【擬似AR】SekaiCameraは面白いのか? 3【セマイカメラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
【AR】「Sekai Camera」という一歩を踏み出せ!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1244351049/

発売できるのかどうかも怪しいSekaiCamera。
コンセプト動画で出来たことはほとんど出来ないことが判明した。
エア○○というものを考え出すも、
それをわざわざ(擬似)AR表示にする意味を見出せない

壁紙にカメラ映像を写すだけの擬似AR。
ほんものARではない、ARの何が面白いのか
それを誰かが探求するスレ。
2iPhone774G:2009/06/28(日) 20:36:22 ID:vbVYZJ9mP
Clickable environment: a virtual reality.
By Joel de Rosnay
?何でもクリック可能な世界:仮想現実の空間
ジョエル・ド・ロネ?

インターネットによって革命的変化が絶えずもたらされることに、我々は慣れてしまっている面もありますが、
それにしても、それら変化があまりに大きいことに驚かされます。
ブラウザー革命のあとのサーチエンジン革命、そして今、カメラ付きモバイルフォンは、
我々の世界の全てをクリッカブル(=クリック可能)にしようとしています。
?これを実現するソフトウェアとデバイスの発明と開発は、トンチドット社のファウンダーおよび代表の井口尊仁によって、
つまり日本の技術によってもたらされました。?彼は「セカイカメラ」によって、
最高のインターネットに於けるイノベーションを讃えるNetExplorateur(2009年の2月5日と6日に元老院で行われたコンテスト)にて第二位を獲得しました。?
私は Carlo Revelli との共著「The Revolt of Pron?tariat」に於いて、"クリッカブル環境"という用語と概念を説明し、5年程度でそれが実現するであろうことを予想しました。
そして嬉しいことに、早くもこの予想を見事実現しようとする井口氏に、今回 NetExplorateur で賞を授与させて頂くことになったのです。
?カムフォーン(モバイルフォンとデジタルカメラの合成語)はリアルな"マウス"となります。
そしてそれは同時にリモコンとスキャナーにもなるのです。
それはスポット・コードなどの新しい技術によって世界を“クリッカブル”にします。
3iPhone774G:2009/06/28(日) 20:37:55 ID:vbVYZJ9mP
人々はモバイルフォンを室内や街中で使いスクリーンやポスター上のイメージから
直接商品を(バーコードのように サーキュラーコードを用いることで)購入したり、
あるいは"クリックフォト"を用いることで企業のウェブサイトに直接アクセスできるようになります。
また、問い合わせをすれば、企業からのショートメッセージですぐに回答を得たりすることができるのです。
?頓智によって開発されたセカイカメラは、来る二〇年に渡り、ほぼ無限と言っても良いアプリケーション開発の可能性を開くことになるでしょう。

?たとえば、観光分野、レジャー、イーコマース、都市の探訪、ミュージアム、図書館の蔵書へのアクセスなどが考えられます。
セカイカメラのソフトは、最初はiPhone向けに提供されますが、遠からずすべてのスマートフォンやPDAに移植されるでしょう。
??iPhoneのカメラという"目"は一般的には写真撮影に使われますが、セカイカメラではその"目"は常に開いていてユーザーの周囲の世界を"見る"のです。
?iPhoneのスクリーンを動かすと、我々はその"環境"をそのまま移動した通りに見ることができます。??
現実の世界を見ながら、iPhoneスクリーン上では、エアタグのデジタル情報はオーバーレイ表示され続けます。
それらのエアタグはレストラン情報、展示会情報、あるいは知人の頭上に現れるエアタグ(バルーン)などとして、ユーザーが望むままに現れます。

?井口が名付けた"エアタグ"というものは、GPSベースのモバイルフォンであれば非常に簡単に生成できます。
iPhoneの場合、画面上のアイコンをそのエアタグを指定したい場所でクリックして追加するだけですし、
もし望めばコメントを音声で録音保存できます。
?エアタグはAmazonが提供するようなクラウドコンピュータに保存されます。
故に、たとえばFacebookのユーザーは世界中のどの街に出掛けたとしてもエアタグの指し示す友人を見つけることができます。
加えて、レストランやブティックのオーナーは彼ら自身のタグをグーグルマップやグーグルアースを用いて生成することができます。
それによってユーザーは料理メニューや流行のファッションなどのコメントを見る事ができるのです。?
4iPhone774G:2009/06/28(日) 20:38:16 ID:i2g6RgVk0
Q.
 セカイカメラの映像を見ました。
 写したものの情報が表示されるなんて凄いですね。

A.
 あれはコンセプト映像です。実際に写したものの情報は表示されません。
 画像はカメラの映像を表示しているに過ぎず、
 情報はGPSの位置情報から取得したデータに過ぎません。
5iPhone774G:2009/06/28(日) 20:38:55 ID:vbVYZJ9mP
エアタグが作れるということは、物理的な現実世界にブックマークが生成されるということを意味します。
それはちょうど我々がウェブサイトを訪問した時にブックマークをするのと同じ事です。

人々はあらゆるモノ、書籍、史跡、そして風景にさえエアタグでブックマークできるのです。
??他の例としてはiPhoneを通じてエアバルーンタグを見ることができます。
10,000人の大観衆のスタジアムの雑踏の中でさえ、頭上に浮かばせたバルーンによって友人を探す事もできるでしょう。
?"エアメール"でスクリーンスナップショットを送信する事で、どこにいるのか?を共有する事もできます。
グーグルLatitudeやAka-Akiを使って人々が今どこにいるのかトラッキングする仕組みは存在しています。
しかし、セカイカメラはもっと新しい機能を実現し、タグの足跡を記憶するなど、行動をトラックすることも出来るでしょう。

セカイカメラの類稀な革新性は、現実世界と仮想世界との融合を押し進める点です。
?現実と仮想との行き来・往来。クリッカブルワールドの特性はアミューズメントパーク、
見本市、あるいはCITE(パリ郊外の巨大な科学技術博物館)のような都市の中の都市に於いても同様に適用できます。
??例えばCITEでは数年以内には、セカイカメラの使用を通じて来客が過去の来訪者が残したタグのレコメンデーションを見ながら
展示の観賞が楽しめるような体験を提供できるでしょう。?

6iPhone774G:2009/06/28(日) 20:40:00 ID:vbVYZJ9mP
?この技術革新は社会学的かつ哲学的な変革をもたらします。

セカイカメラによって、ジャンコクトーが1950年代に提案した"ビハインド・ザ・ミラー(鏡を超えて)"をもたらすに違いありません。
??つまり"鏡"とは、インターネットとの対話を可能にすること。
つまりパーソナルコンピュータや携帯電話、あるいはスマートフォンなどのスクリーンを示します。
その際のスクリーンは非常に小さく二次元的であり、無限大の世界に向き合うには制約が多すぎます。
??セカイカメラとは、クリックアブルな世界のコンピューターの役割を果たし得ます。
その世界とのインターフェースとしては壁に埋め込まれたRFID、モーションセンサー、音声あるいは表情の認識などの技術が活用されるでしょう。

そして、ちょうど私が"Revolt of Pron?tariat"で予期した通り、先ず最初のステップとしては、
モバイルフォンの機能がスキャナーやマウス、あるいはリモートコントローラーとしての役割を果たすのです。
そしてそれ以降は、スマートフォンの普及に伴い、セカイカメラというツールが広がっていくでしょう。
??
例えば、SFRによってリリースされる新たなグーグルフォンと、その上で動くソフトウェア群が良い例です。
グーグルフォンに提供されるソフトウェアの柔軟性は実際に多くの開発者が非常に多様な現実世界のナビゲーションや、
ユーザー生成タグを読む等のアプリケーションを生み出し得ます。?

7iPhone774G:2009/06/28(日) 20:41:26 ID:vbVYZJ9mP
?それらのアプリケーションによってクリッカブルな世界は"現実の仮想世界"となるのです。
私たちはユーザーによるエアタグの爆発的な増大を期待することができます。

?特にこの夏以降、アップルの AppStore にてセカイカメラが無償提供開始され、
しかもそれがワールドワイドに配布されるとあれば。?
しかし、インターネット利用者のトレーサビリティには注目するべきでしょう。
プライバシーの侵害を防止し協同的な規制を確保するようにして、市民にとってのクリッカブル環境に注意を払っておく必要があります。
フリッカブル(警察的)な環境にしてしまってはいけません!

?以上?
10/02/2009
Joel de Rosnay 氏(分子生物学者、未来学者、CYBIONおよびAGORAVOXファウンダー、Infologyパートナー、Citeアドバイザリー)
8iPhone774G:2009/06/28(日) 20:44:26 ID:vbVYZJ9mP
「セカイカメラ」で世界に挑戦する井口尊仁さん
http://oilshop.jp/wp/wp-content/uploads/2009/03/200903112218000.jpg
http://www.hpfrance.com/Blog/Mao/images/CA3C0149_small.JPG

動画を観て「おー、すげー!」と思ったので、これ作った井口さんに会いに行きました。
ジェイカレッジというセミナー。ここで昨晩、井口さんが講演されると聴いて天王洲アイルのJALビルへ。

めちゃめちゃ面白い人でした、井口尊仁さん。髪はボサボサ、カジュアルな格好に、ぶっちゃけトーク。
どことなく、茂木健一郎さんやドク(映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」)っぽい。

思わず、記念撮影。
(p)http://stat.ameba.jp/user_images/20090312/11/zakkuraban/bd/26/j/o0800060010151365007.jpg

この井口さんのスゴイとこは、IT情報サイトTechCrunchが主催した世界中のベンチャーの最先端の技術者が集う大プレゼン大会へ、
何の実績もないのに乗り込み、プレゼンターの座を掴んでしまったことです。

その時使用したのが、冒頭の映像。
この大会をきっかけに大ブレイク。フランスでも大絶賛。
ゲームやアニメでは、世界的なクリエイターを輩出している日本ですが、ネットで世界で活躍する人は・・・(^▽^;)
数少ない、世界に挑戦するベンチャー、応援していきます!
9iPhone774G:2009/06/28(日) 20:45:31 ID:vbVYZJ9mP
セカイカメラ@J-College
http://www.syakaijin.net/?p=128

そして、何よりも、『セカイカメラ』。
iPhoneのアプリということになってますけど、すごい可能性秘めてますよ、これは。

画面を通して、実際には表示されてないものまで見えてしまう。
店の商品棚を映したら、商品の名前や原料が表示されたり、
応接室を映したら、数時間前にそこにいた人たちの姿が現れたり、
とにかくビックリ仰天なのです。

iPhone欲しくなりましたよ、マジで。
これ作ってる人は、井口尊仁さん(頓智ドット代表)。
エネルギッシュで面白い人です。
コネもないのに海外に出かけ、
「セカイカメラ」を大プレゼンテーション。
専門家の嫌らしい質問にもめげずに、
大成功!
アメリカやフランスで拍手喝さいをあびて、
凱旋帰国をされたばかり。
でも、ラフなスタイルで、いかにも研究者といった風貌は、
茂木健一郎さんを彷彿とさせます。

どこから、こんな発想が出てくるんでしょう?
あー、完成が待ち遠しい。
それにしても、ジェイカレッジ。
とんでもない人を講師に呼びましたね。

『セカイカメラ』完成の暁には、”世界の井口”でしょうから、

こんなに気軽に話しを聴けるのは、難しくなることでしょう。
本当にありがとうございました。
10iPhone774G:2009/06/28(日) 20:45:45 ID:i2g6RgVk0
Q.
 Sekai CameraはARなのですか?

A.
 いいえ。あれはカメラの映像を背景に表示しているだけです。
 携帯電話のカメラ機能を使ってみてください。
 カメラの映像の上に、情報(フォーカスや解像度設定など)が乗っているでしょう。
 それと同じレベルです。


11iPhone774G:2009/06/28(日) 20:47:04 ID:vbVYZJ9mP
セカイカメラの井口尊仁さん(頓智・)の講演を聴いてきました
http://blog.osoe.jp/2009/03/post-98.html

天王洲アイルのJALビル25Fで、セカイカメラの井口尊仁さん
(頓智・(とんちドット)株式会社)講演『モビリティとリアリティ〜空飛ぶケータイとクリックできる世界』があることを教えて頂いたので、早速聴いてきました。

「セカイカメラ」については、いくつかのサイトで紹介されていたり、
YouTubeにコンセプトが紹介されているので(一番最後に一覧を貼ってます)、
ざっくりと、カンタンにご紹介。

カメラ、GPS、無線LANが搭載されているデバイス(携帯情報端末)を知りたい対象の方に向けると、
様々な情報を ディスプレイ上に表示する、というのが「セカイカメラ」です。

(中略)

約2時間の長い講演だったので、所々で、まとまりのない文章しか書けませんでしたが、
強く感じたのは

こういうことをやりたい、やりたいから作る!

という強い想いと意志をお持ちだということでした。

非常に共感できるところで、「『技術的に出来ない』とか言う前に、
『技術はいろんなところにあるんだから、強い想いをもって事に望もうよ!』」と思うことがあります。
これは、私の今の仕事に通じるところがあるので、講演を聴きながら「ウンウン」とうなずいてました。
12iPhone774G:2009/06/28(日) 20:47:19 ID:i2g6RgVk0
Q.
 イマジネーション!ってなんですか?

A.
 説明が出来ないときに逃げる言葉です。

 例
  質問「永久機関を作ったということですがその原理はなんですか?」
  答え「イマジネーションを忘れるな!」
13iPhone774G:2009/06/28(日) 20:48:12 ID:vbVYZJ9mP
539 :iPhone774G :2009/06/21(日) 02:23:27 ID:aWGgJyJGP
セカイカメラはプラットフォームであって、頓知・が全てを用意する訳じゃないでしょ
その中でどんなサービスを享受できるかは参加企業次第

ここにも↓書いてあるけど
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/19/news089.html

>単に空間情報だけでなく、時間などの情報と絡めながら、
>いかにサービスとして伝えていくかがポイントになるという。
>頓智・も積極的にアプリケーションを作っていくが、
>井口氏自身、「キラーアプリは僕らじゃないところから出るかもしれない」と期待を寄せている。

この意味は、例えばマック行ってクーポンを使いたいと思ったときに
じゃあ、マックのサイトに行ってクーポンのページまで辿って表示させるのか?
または、いくつかあるマックのクーポンアプリを立ち上げて、自分で
有効なチケットを表示させるのか?

セカイカメラの場合はそうでは無くてセカイカメラを立ち上げるだけで
済む可能性がある
セカイカメラを立ち上げればマックのクーポンが浮いてる
昼ならばクーポンはランチタイムのクーポンが浮いている

ほかの店でもセカイカメラを立ち上げれば同じサービスが受けられるかもしれない
それぞれの店のアプリなんて立ち上げたりダウンロードするなんて馬鹿馬鹿しい

プラットフォームの役割ってのはそういうことだと思うよ
このスレで実用性一点で批判している人は、
日々増え続けるアプリという可能性を考慮せずにiPhoneの初期機能だけを見てアップルを叩く人と同じで
プラットフォームという役割を理解できてない馬鹿だということを自ら露呈していると思うね
14iPhone774G:2009/06/28(日) 20:49:27 ID:d2WisceC0


> マックのクーポンが浮いてる

そして、皆が思うツッコミ


クーポンはいいとして、それをARにする意味は何なんだよ!

(笑)
15iPhone774G:2009/06/28(日) 20:53:07 ID:vbVYZJ9mP
公式HP

頓智ドット.com
http://www.tonchidot.com/

セカイカメラ.com
http://sekaicamera.com

16iPhone774G:2009/06/28(日) 20:54:55 ID:vbVYZJ9mP
セカイで期待されるセカイカメラの関連記事

Compass and Video on the IPhone opens up an Augmented Reality World
http://d.hatena.ne.jp/roadracer/

10 AMAZING AUGMENTED REALITY ADS
http://signaltheorist.com/?p=255

How Mobile Makes Bricks-and-Mortar Retail Accountable
http://adage.com/digitalnext/post?article_id=137371

Compass and Video on the IPhone opens up an Augmented Reality World
http://www.madebymany.co.uk/compass-and-video-on-the-iphone-opens-up-an-augmented-reality-world-001397
17iPhone774G:2009/06/28(日) 20:59:17 ID:vbVYZJ9mP
69 :iPhone774G :sage :2009/06/07(日) 21:42:41 ID:pxsYbArQi
例えばお前が散歩中に非常に興味深い建築物を見かけたとする

住所でググっても、特に情報はない
しかし素晴らしい

お前が既存のSNSでこの感動をシェアしたいとしたらどうする?

ジオタグ付きの写真を撮ってうpして
今日はこんな建物見つけたよぉ
とか仲間内に晒して終了?

つまんねーなソレ(笑)
18iPhone774G:2009/06/28(日) 21:00:00 ID:vbVYZJ9mP
72 :iPhone774G :sage :2009/06/07(日) 21:54:32 ID:pxsYbArQi
セカイカメラならその場に情報を残せる

この建物の由来は?

一週間後に行ってみると、誰かの書き込みが浮かんでる

なるほど、あの建築家の息子の作品だったか
ネットで検索しても出ない訳だ
お前はお礼を書き込んでその場を立ち去り、SNSを見る

そこでやっとお前はSNSの閉鎖性に気づくだろう
写真をうpしてコメントもらうなんて、なんてつまらない行為だったんだろう!

ローカルな情報はローカルでこそ集まり、盛り上がる

我々は広大なネットを漂った後でセカイカメラを手にローカルに戻るのだ
19iPhone774G:2009/06/28(日) 21:00:14 ID:d2WisceC0
ジオタグ付きの写真を撮ってうpして
今日はこんな建物見つけたよぉ
とか世界中に晒して終了

       VS

その場所にいる人しか見れないタグにして終了


どっちの勝利かは言うまでもない・・・
20iPhone774G:2009/06/28(日) 21:02:09 ID:d2WisceC0
一週間後に行ってみると、誰かの書き込みが浮かんで・・・


浮かんでいなかった・・・・

わはははは

また一週間後でてこい!
21iPhone774G:2009/06/28(日) 21:02:27 ID:vbVYZJ9mP
いいかい?

「そういくふう」

復唱してごらん?

せーのっ

「そういくふう!」

技術が追いつかないなら、ハードが無いなら
今有るモノで作ってごらん?

方位磁石やGPS、そういう有りもので手作りのAR

iPhoneは進化する

アプリも進化する

お前らもiPhone3.0待ってるんだろ?
はじめは使えなかったiPhoneを使い続けて今や次の進化を楽しみにしているんだろ?

だったら、なぜセカイカメラを暖かく待てない?
22iPhone774G:2009/06/28(日) 21:07:01 ID:vbVYZJ9mP
このスレの頻出単語「AR」
ARを知りたい人は書店でこの本を読みましょう。

ARのすべて-ケータイとネットを変える拡張現実 (単行本(ソフトカバー))
日経コミュニケーション編集部 (著, 編集)
http://www.amazon.co.jp/ARのすべて-ケータイとネットを変える拡張現実-日経コミュニケーション編集部/dp/4822210839
内容紹介
■最先端のAR技術と実用例、将来性が一冊でわかる!

「AR」(Augmented Reality:拡張現実)と呼ばれる新技術が、
ケータイやネットの世界で大きな注目を集めています。

ARは、「ネット上の情報」と「現実世界」とを融合させる技術や
アプリケーションのこと。
例えばケータイの位置情報と連携させ、ユーザーがケータイのカメラで映した映像に、
関連する情報を重ね合わせて表示するといった
画期的なARアプリケーションが登場しています。

ユーザーは目の前にある現実世界を見ながら、必要な情報を得られるという
新しいネットの使い方が生まれつつあるのです。

ARの用途は、ケータイだけにとどまらず、広告、ゲーム、
エンターテインメントなど多岐に及びます。
ニコニコ動画やYouTubeでもARの動画がヒットしました。

本書では、まもなく実用化が始まるARについて、
そのインパクトや実用例、基本技術までを一冊で詳しく紹介しています。

内容(「BOOK」データベースより)
本当に始まった現実とバーチャルの融合。AR第一線の13人が実用から技術までを解説。
23iPhone774G:2009/06/28(日) 21:09:35 ID:vbVYZJ9mP
>AR第一線の13人が実用から技術までを解説。
>AR第一線の13人が実用から技術までを解説。
>AR第一線の13人が実用から技術までを解説。

著者について
■AR界で第一線の著者陣

ARの分野で研究を続けている研究者や、
実用化を進めている方々がARを詳しく解説しています。

90年代初頭からARの研究に携わってきた東京大学教授兼
ソニーコンピュータサイエンス研究所の暦本順一氏、KDDI研究所の小林亜令氏、
ARの人気サイト「工学ナビ」を主催する橋本直氏などが解説。

さらに、人気のARフリーソフト「ARToolKit」を開発した
奈良先端科学技術大学院大学の加藤博一教授や
大きな話題を呼んでいるARアプリ「セカイカメラ」を開発する頓智・の井口尊仁社長も
インタビューで登場しています。

>大きな話題を呼んでいるARアプリ「セカイカメラ」を開発する頓智・の井口尊仁社長も
>インタビューで登場しています。

>AR第一線の13人が実用から技術までを解説。
24iPhone774G:2009/06/28(日) 21:14:45 ID:40BY+qus0
おい忘れてる

354 iPhone774G [] Date:2009/02/23(月) 11:11:12  ID:nt0Ub1B20 Be:
    セカイカメラのCEOはこんな会社をやっていたらしいが、
    開発者としてのバックグラウンドは無さそう。
    http://www.digitao.net/company.html

    ビジネス的にもやるやる詐欺とか、
    ユーザーの権利を喰って儲けるってものだったっぽい。
    http://www.venturenow.jp/venturenews/vn20040914-04k.html
    なお、新会社における具体的なサービスの展開予定などは現段階では公表されていないが、ry
    http://www.mypress.jp/v1_writers/emma/?idx_story_id=12131
    デジタオには、なんか嫌な思いがあるんだけど、扶桑社から出してくれるなら、そりゃ話は別よね。ry
    「著作権はデジタオにお譲りください。報酬は本1冊進呈」
    「とことん利用し尽くすつもりだな!」

    セカイカメラはやるやる詐欺で、もし出来たとしてもユーザーが作ったタグの権利は全部持ってゆかれるぞ。
25iPhone774G:2009/06/28(日) 22:12:54 ID:UxJKS6C60
カメラ映像に重ねてみせることに意味はあるか?と言われたら、無いわな。地図上に見えりゃおk。
ただ、撮像に重なって見えたら面白いよな。たぶん。
だから大層なこと言わないで「面白いでしょ?」だけでいいのに。
26iPhone774G:2009/06/28(日) 22:59:02 ID:rlkSKPD80
職業庇護の人たいへんだ
仕事ふえちゃったw
27iPhone774G:2009/06/29(月) 01:00:42 ID:qBbGQlUq0
from http://en.wikipedia.org/wiki/Augmented_reality:
Augmented reality (AR) is a field of computer research which deals with the
combination of real-world and computer-generated data (virtual reality), where
computer graphics objects are blended into real footage in real time. The term
is believed to have been coined in 1990 by Thomas Caudell, a employee of
Boeing at the time[1].

>where computer graphics objects are blended into real footage in real time.
>where computer graphics objects are blended into real footage in real time.
>where computer graphics objects are blended into real footage in real time.
28iPhone774G:2009/06/29(月) 06:05:10 ID:xcgQQZ1m0
うわぁ… ID:vbVYZJ9mP… ('A`)
29iPhone774G:2009/06/29(月) 08:43:02 ID:Vzx1WnCEO
>>27

So What?
30iPhone774G:2009/06/29(月) 09:19:54 ID:tfc+Q0op0
>>29

>>27 show the definition of the term Augmentd Reality, which decline Sekai Camera
to be a product based on an AR technology.
31iPhone774G:2009/06/29(月) 10:51:19 ID:Vzx1WnCEO
>>30
Gotcha
32iPhone774G:2009/06/29(月) 11:55:30 ID:gx/mcfpc0
携帯で拡張現実っぽい、今利用できるサービス
ココトレ
ttp://www.hobeec.com/kokotore.php
33iPhone774G:2009/07/01(水) 00:47:44 ID:ik75yJqu0
おちたっちゃ
34iPhone774G:2009/07/01(水) 10:25:17 ID:Sh7PkmJA0
>>23
そう言うのって、必ず「なんでこいつが?」っていうのが一人は紛れ込むよねw
35iPhone774G:2009/07/01(水) 10:47:44 ID:FtNRh7jsP
>>34
今のお前みたいに?
36iPhone774G:2009/07/01(水) 17:45:57 ID:XjdJDA4m0
また今月も発売なし。
37iPhone774G:2009/07/01(水) 19:01:28 ID:FtNRh7jsP
 どこかの場所でiPhoneを使って写真を撮って、それをTwitterにうpするときにはbrightkiteを使ったりする人が多いと思うのですが、
そういうのって自分の手元には残るけど、その場所にずっと残ってくれているわけではないし、後で知り合い以外の誰かが見てくれる、というチャンスもあまりないような気がします。

 だけど、セカイカメラで写真を特定場所にひも付けした上でTwitterに投稿すれば、
フォロワーは見てくれるし、あとでその場所に来た人も、そのあたりに漂っている自分の写真を見てくれて、コメントしてくれるかもしれない。

 セカイカメラの基本機能だけだと撮った写真は地縛霊のように漂っているだけだけど、
Twitterなら知人対する「虫の知らせ」のようにメッセージを送ることもできる(ちょっと違うか)。
38iPhone774G:2009/07/01(水) 19:20:58 ID:oR6sg1tK0
ん?Twitter持ち出すとは、場所に紐付けるだけじゃ誰にも見てもらえず、ソーシャル的な発展性に乏しいことを認めはじめたのか?
39iPhone774G:2009/07/01(水) 19:28:04 ID:XjdJDA4m0
Twitterの機能がすばらしいんであって、セカイカメラは関係ないしw
40iPhone774G:2009/07/01(水) 19:37:20 ID:JlXbZqjy0
> あとでその場所に来た人も

世界の中でカメラを探すぐらいの確率だなw
41iPhone774G:2009/07/01(水) 19:43:12 ID:ygmP5mCQO
>>37
私見だが、セカイカメラが面白く感じられそうなのは、たまたま見た場所に誰かのタグが付いてるのを見るからだと思う。
「ここに書いたから見てネ」と言われて、あるのを知ってて見るんじゃ興が削がれるな。

一方で、見た場所にただぼこぼこタグが浮いてても見る気が起きないかも とも思う。
バナーだらけのWebサイト見て、バナー取捨選択してまでバナークリックするだろうか。

例えが悪いかw
42iPhone774G:2009/07/01(水) 20:09:08 ID:XjdJDA4m0
>>41
たまたま、ある場所で携帯を見たら、情報が見れた。
面白いかもしれない。まあそれはいいんだ。

問題はそれがARである必要性はあるのか?ってこと。
43iPhone774G:2009/07/01(水) 20:26:08 ID:FtNRh7jsP
ARである必要ということに
なぜそこまで噛み付く必要があるのでしょうね?

表現とかインターフェイスに必然性求めるのは
生産性・実用性重視のアプリだけでいいでしょうに

なぜセカイカメラがリリース前から
これだけ注目されてるか?に目を向ければ
あなたの疑問も払拭されるのでは?

「求められているから」「共感できるから」

みんなこういうのが好きなんですよ
44iPhone774G:2009/07/01(水) 20:55:09 ID:ygmP5mCQO
>>42
>問題はそれがARである必要性はあるのか?ってこと。

はっきり言って、無いな。
必要性は無いと思うよ。


>>43
>なぜそこまで噛み付く必要があるのでしょうね?

ことセカイカメラについてはデバイスと操作を要求するから、それに見合う訴求力は必要だと思うよ。

>なぜセカイカメラがリリース前からこれだけ注目されてるか?

面白"そう"だから かな。
そういう意味では必然性は関係ないね。
ちなみに俺の場合は、テクノロジーに対しては求めはしても共感はしない。
45iPhone774G:2009/07/01(水) 21:02:57 ID:FtNRh7jsP
>>44
>ことセカイカメラについてはデバイスと操作を要求するから、それに見合う訴求力は必要だと思うよ。

だからこそのARなんでしょうね?
答えが出ましたね?

>面白"そう"だから かな。
>そういう意味では必然性は関係ないね。

面白そうですよね?
今どき無いです、こういうの
だから世界中で注目されてるんでしょうね
46iPhone774G:2009/07/01(水) 21:14:57 ID:ygmP5mCQO
>>45
>>ことセカイカメラについてはデバイスと操作を要求するから、それに見合う訴求力は必要だと思うよ。

>だからこそのARなんでしょうね?
>答えが出ましたね?


いいえ。答えが出ません。
「だからこそ」はどこから繋がっている言葉なんでしょうか。
47iPhone774G:2009/07/01(水) 21:29:47 ID:FtNRh7jsP

誤解がありましたか?
あなたの言うデバイスと操作、訴求力の部分を
もっと噛み砕いて説明いただけますか?
48iPhone774G:2009/07/01(水) 21:35:25 ID:ObeWqNc+0
>>45
日本語でおk
49iPhone774G:2009/07/01(水) 22:26:58 ID:ygmP5mCQO
>>47
とある場所で情報を得る。
これについては、セカイカメラ というかARである必要性はない。

ただし、セカイカメラは面白そう。これはホントに思ってるよ。
実像に情報を重ねるにあたって、必要なときに持っている可能性の高い撮像機器として携帯を選んだのも正しい選択だと思う。

でも持ってる事と使う気になるかどうかは別で、最低でもアプリ導入(もし課金の場合は対価を払う)→カメラで覗くと言う行為は必要になる。
ましてやデバイスを持たない人も取り込む気なら、
今ある手段を超えた、行為や対価に見合う期待(あえて期待と書く)を持ってもらう必要があるんじゃないかな と。


俺はビジネスモデルとしての存在を言ってしまってるのかも知れんなw
50iPhone774G:2009/07/01(水) 23:04:42 ID:FtNRh7jsP
なるほど、ビジネスモデルというか、開発者サイドとしての視点をお持ちのようですね

「対価」については製品自体は「無料」といくつかのメディアで井口CEOが語っていますよね?
付随するいくつかのサービスについては有料になるとも語っています

>持ってる事と使う気になるかどうかは別で、最低でもアプリ導入(もし課金の場合は対価を払う)→カメラで覗くと言う行為は必要
>今ある手段を超えた、行為や対価に見合う期待(あえて期待と書く)を持ってもらう必要があるんじゃないかな と。

おっしゃるとおりですね
課程が面倒だったりユーザーの期待にそぐわなければ使われない
「期待外れだったら」起動されないどころか消去される運命

ただ、これはセカイカメラに限らず全てのアプリに共通の課題ですよね?
51iPhone774G:2009/07/01(水) 23:24:30 ID:1W8kkZ/H0
コンセプトや可能性だけ提示して面白そうだったものはいくらでもある
大事なのは実現すること
52iPhone774G:2009/07/02(木) 03:09:24 ID:k5LsptL60

ARである理由はないと、それは誰もが認めること。

で面白そうってのは、面白いってことではない。
残念ながらこんなの1時間で飽きるよ。

セカイカメラで見える情報が事実上無いのだから。
そりゃ、あちこちに誰かの書き込みがあるかもしれないよ。
でも、わざわざそこに行かないと見れないのだから
今そこに、君がいる場所に。そこに情報は無い。
53iPhone774G:2009/07/02(木) 06:29:29 ID:1das9qOf0
いや、俺はARにする意味はあると思うよ。
ただ、地理情報をもとにカメラの映像に文字や写真を浮かべるだけのもの(もちろんセカイカメラのこと)はARとは言わない。

ARってもっと未来のあるこれからの技術分野のはずなのに、頓智はARってのを売りにしたいがために不当にハードルを下げてARという言葉を使ってると思う。
俺はそこがムカつく。
「AR」をバズワード化しないで欲しい。

現にこのスレで「AR意味ねー」って思ってる人達って、「AR=セカイカメラ程度のもの」だと思ってそう判断してるわけでしょ。
ARに期待してる俺としては、そういう考え方が世間に広まったら悲しいわ。
54iPhone774G:2009/07/02(木) 08:08:14 ID:gfZGpZ8WP

>「AR」をバズワード化しないで欲しい。


インディーズで好きだったバンド「AR」がメジャーデビュー
街には特集が組まれた本が並び、新参ファンが「AR」の新曲を褒め讃える

自分だけの秘密のバンドが、誰もが知る大きな存在になるにつれ、
その複雑な心境が対象を否定させるようになる

「てか、ARってインディーズ時代の曲の方が良かったよねーw 今のARの曲って分かりやす過ぎてARの曲じゃないみたいだよw」

そんな葛藤を感じる文章だね?
55iPhone774G:2009/07/02(木) 09:00:42 ID:8cvdD5RAO
>>50
>ただ、これはセカイカメラに限らず全てのアプリに共通の課題ですよね?
そう。セカイカメラ"も"持ってる課題だからここに書かせてもらったんだけど、課金については俺の認識不足だった。

ただ、セカイカメラについては新技術ゆえのハードルの高さはあると思うな。

井口氏が見せてくれる夢から僕が想像(妄想)するのは「どこでもタグ」なんだ。
例えば、散歩から帰ってきた猫を見てみたら「かわいいですネ」「デブ」なんて付いてたりw

これは極端だけど、実際の課題として
平面座標ではなく立体空間にタギングするなら、タグの紐をかけるフックはどこに?
なんて事があったり。

これがクリア出来ないと"限定された場所で機能する"事が想定される。
それはビジョンとの乖離が大きくてがっかりというかやっぱりね というか…

このあたりは>>51>>53の意見に関係あるかも知れんが、セカイカメラには"やっぱりな"を乗り越えて"スゲー!"になって欲しいなと思ってる。
56iPhone774G:2009/07/02(木) 10:43:26 ID:1lQnSOLw0
>>54
単に誤用しないでほしいってだけだろ。セカイカメラはARではないんだから。
57iPhone774G:2009/07/02(木) 11:29:52 ID:k5LsptL60
まあ、セカイカメラがヒットするためには
今すぐその場に情報をひもづけるということをやめるべきだろう。

つまりその場にいなくても見れる。そして書き込めるようにすること。

今のコミュニケーションはスピードを求められている。
Twitterなどが流行っているのも同じ理由。書き込みがあったらすぐに知りたい。
重要なことだからもう一度言う。
”書き込みがあったらすぐに知りたい”

時間と場所に縛られないリアルタイムな、コミュニケーション機能が必要。

セカイカメラのこれからの方向性には二通りある。
ARにする意味無いじゃんといわれようが、コミュニケーション機能重視にするか、
意地でもARにするために、あえてコミュニケーション機能を低下させるかだ。
58iPhone774G:2009/07/02(木) 11:46:14 ID:k5LsptL60
>>55
夢が見たいのなら、電脳コイルでもみればいいよ。あれは良く出来ている。実にARだw

だが、現実には散歩から帰ってきたら自宅の表札付近に「かわいいですネ」「デブ」
自宅のネコは二階でお昼ね。さてはてなんのことかわからない。

現在の技術ではそこらへんの物に情報をつけ、カメラからはずした後も付け続けるなんてのは不可能。
かといって近い未来に実現するかといえば、メリット対コストで物をカメラに写っていないときも
リアルタイムでトレースなんてことができるのは相当後の話だろう。

特殊な場所、特殊な環境、特殊なデバイス、これらの条件を満たしている場合でのARは
それなりに使えるもので、意味のあるものになるだろう。だから研究をやめろとかARそのものに
意味が無いとは言わない。

だが、どこでも使えて、iPhoneだけあれば出来るARは、プリクラレベルが限界なんだよ。
カメラに写っているリアルな物体に、デジタルのフレームやオブジェクトを重ねて写真を撮る。
リアルな物体に、デジタルなオブジェクトが追尾する。
(たとえば、一部の携帯電話にすでについている機能で、頭の部分に殿のカツラを表示するやつw)

それ以上のことは不可能だし、別に井口が考えたわけでも無いだろう。電脳コイル以前にだって見たことはあるはずだ。
セカイカメラはなにもできんよ。
59iPhone774G:2009/07/02(木) 11:49:24 ID:HzqD74SD0
もう数桁の正確性がないと、ARとしては成立しないからな。「AR」という名を求めるか、商業的
成功の可能性をとるか。
60iPhone774G:2009/07/02(木) 11:51:19 ID:HzqD74SD0
撮った写真の頭にヅラを合成する→非同期AR
リアルタイムで無関係なタグを浮かす→同期非AR
61iPhone774G:2009/07/02(木) 12:38:41 ID:8cvdD5RAO
>>58
>夢が見たいのなら、電脳コイルでもみればいいよ。
>あれは良く出来ている。実にARだw

いやSciーFiでは充分夢見てるからさw
それにアレはARの先にある違うモノじゃないかとも思うし。
実現を謳うセカイカメラで夢を見てみたかったんだ。

>現在の技術ではそこらへんの物に情報をつけ、カメラからはずした後も付け続けるなんてのは不可能。

そうだよね。それは感じてる。
現状ではタグを付ける側だけじゃなくタギング先にも許容するための仕組みが必要だろうし。
それだけに、セカイカメラの目指す所までの距離についてどうクリアしていくか、どう折り合いを付けていくかに関心があるんよ。
62iPhone774G:2009/07/02(木) 13:36:08 ID:5M+mxcL50
正解!カメラ
63iPhone774G:2009/07/02(木) 14:54:11 ID:NF7Z+Ctw0
みんなセカイカメラセカイカメラ言ってけど
見た人いるの?さわった人いるの?
出す出す言って約束ぜんぶやぶったのは頓智さんです。
出来もしないのに話題性だけでデバイスにiPhoneつかって
今はアンドロイドっていいだした。
64iPhone774G:2009/07/02(木) 15:17:20 ID:IdQ3n9pf0
なんか信者に言い包められそうな雰囲気だけどw
結局セカイカメラが叩かれてるのは口先ばっかりでモノが
出来てないからでしょ

コンセプトはいいけど本当に出来るの?って疑問から発生してる
んだからそれについて説明しやがりなされです
65iPhone774G:2009/07/03(金) 01:15:38 ID:uv59U3Ux0
頓知がよかったのはコンセプト映像で
デバイスにiPhoneつかったことだけ。

で、オチはiPhoneじゃできませんでした、かなw
66iPhone774G:2009/07/03(金) 04:05:20 ID:LEDNSGxf0
コンセプト映像のことが出来ることに
拍手されたのであって、
できないのなら、話題にならなかった。
頓知は拍手されて勘違いした。
67iPhone774G:2009/07/04(土) 01:22:12 ID:0K9pcr3O0
>拍手されて勘違い...

iPhoneアプリ開発第一人者って自分で言えるとこ
そんなとこ尊敬してます。
68iPhone774G:2009/07/04(土) 17:36:46 ID:r7IU9UM40
もう7月ですよw
69iPhone774G:2009/07/04(土) 22:28:28 ID:XqBT+iID0
>>68
涼しくなることには出ますよ。
70iPhone774G:2009/07/04(土) 22:32:31 ID:q1SZ8/u30
べっ、別にまだ暖かくなんて無いんだからねっ。
71iPhone774G:2009/07/05(日) 02:58:00 ID:7+CgwhhQi
暖かくなる頃
→頓知の懐が暖かくなる頃
72iPhone774G:2009/07/05(日) 11:22:54 ID:dyPDNNOy0
もう梅雨明けちゃっただろ。
セミ鳴き始めたぞw
73iPhone774G:2009/07/05(日) 11:42:27 ID:5PiztXLj0
ヒント

”今年の”とは言っていない。
74iPhone774G:2009/07/05(日) 20:30:24 ID:PQuSiWuJ0
ここの人たちってMacFanのトンチキさんの連載は見てないの?
今月号で「ARって呼ばれるのもビミョー」って敗北宣言出してるよ
75iPhone774G:2009/07/05(日) 21:56:14 ID:nvh3u7z60
なんだそりゃkwsk
76iPhone774G:2009/07/06(月) 00:22:34 ID:mneu0LxXP
てか、本人たちは自分で自分の製品をARとも称してないし・・

勝手にAR扱いして勝手に騒いで勝手に敗北宣言呼ばわりとかなんなの?
77iPhone774G:2009/07/06(月) 00:31:35 ID:EsImSNFai
ARだとかARじゃないってどうでもよくね?
あのコンセプト動画のものがいつリリースできるかが問題だ
78iPhone774G:2009/07/06(月) 00:36:07 ID:7Rt03GNd0
>>76
おっと
79iPhone774G:2009/07/06(月) 01:16:09 ID:A7WW4rI60
>76
>てか、本人たちは自分で自分の製品をARとも称してないし・・

おもいっきりいってたじゃん
自分達で電脳コイルと絡ましてた
まぁトンチがコンセプト動画でやってたことやれば
誰も文句言わんから
はやくリリースすればいいと思うけどね
80iPhone774G:2009/07/06(月) 02:20:05 ID:XixsUHZti
>>74
何だ?
情弱ベンチャーから金を集め終ったので
逃走準備にかかったのか?
81iPhone774G:2009/07/06(月) 09:23:22 ID:/if/SMtvi
とりあえずAndroid版でもいいからさっさと出して欲しい。
そうすれば、iPhone版出るころにはエアタグ充実してるだろうし。
82iPhone774G:2009/07/06(月) 10:19:40 ID:FlNlipUc0
iPhoneでARアプリがでるらしいぞ
http://blog.sohaya.com/2009/07/05/nearest-tube/
ロンドンの地下鉄駅案内らしい
http://www.youtube.com/watch?v=5fZk0HaIs4s
83iPhone774G:2009/07/06(月) 10:32:23 ID:E4+OGrCt0
すでにSekai Camera自体がコンセプト倒れだろ。
84iPhone774G:2009/07/06(月) 10:51:21 ID:0TysVRE3i
>>82
さんきゅ
いまロンドンなんだょ
85iPhone774G:2009/07/06(月) 11:04:46 ID:FlNlipUc0
>>84
まだ出てないけどなw
承認おりたらリリースらしい。
おりるかどうかが最大の難関。

それ以前で止まってるセマイカメラって・・・
86iPhone774G:2009/07/06(月) 12:57:25 ID:4hiYX9S30
井口「同じようにセカイカメラはARのWEBブラウザになりたいわけだ」
赤松「ARと言われるのもビミョー。セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」
(中略)
井口「タイトな対応を求めるARだと、逆に微妙なズレが気持ち悪かったりする」


MacFan2009年8月号よりより引用
87iPhone774G:2009/07/06(月) 13:04:46 ID:FlNlipUc0
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」


なんだこいつ?w
ARポピュラーにした功績は電脳コイルだろjk
功績までパクるんだな、この会社は。
88iPhone774G:2009/07/06(月) 13:15:11 ID:4hiYX9S30
赤松「その意味では、セカイカメラはテクノロジーじゃなくてアートなんだ」
セマイカメラはアートだそうですw
89iPhone774G:2009/07/06(月) 13:18:40 ID:FlNlipUc0
>>88
もうねw
「iPhone開発の第一人者」ってのも自称だし、技術者じゃないだろこの人。
技術屋。
90iPhone774G:2009/07/06(月) 13:51:44 ID:ouis4z7Q0
擁護が必死に「セカイカメラはARだ」って頑張ってたのに
公式自らがARとして不適格であることを暴露とは
91iPhone774G:2009/07/06(月) 13:56:50 ID:S34MnOCC0
日本で技術としてのARをポピュラーにしたのはAR ToolKitだろ常考
フィクションでならその概念はずっと昔からポピュラーだけども
92iPhone774G:2009/07/06(月) 14:05:42 ID:FlNlipUc0
>>91
技術的にはそうだな。竜安寺石庭のビデオは衝撃受けた。
ただセマイカメラは技術じゃなくコンセプトだからなw
93iPhone774G:2009/07/06(月) 14:07:40 ID:E4+OGrCt0
>>89
金引っ張ってるから、記事広告バンバンうってるなぁ、sekai camera。
でも、Storeで出した途端にこけることが目に見えてる。
94iPhone774G:2009/07/06(月) 14:30:53 ID:S34MnOCC0
>>92
竜安寺のはPTAMダロ
95iPhone774G:2009/07/06(月) 18:11:05 ID:A7WW4rI60
>>88
>赤松「その意味では、セカイカメラはテクノロジーじゃなくてアートなんだ」

いっちゃったもん勝ちね
技術力のなさを逃げ道に
アートを持ち出したと思うぜ

そんで、これでしょ
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」
すんげー、アッパレだわw
96iPhone774G:2009/07/06(月) 18:27:27 ID:7Rt03GNd0
>>95
ドクター赤松はもともとアートの人だろう。技術者ではないとおもうよ。

また少なくとも俺は、恥かしながらセカイカメラでARを知った口だ。
97iPhone774G:2009/07/06(月) 18:34:17 ID:ke378Xg10
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」

ほうそうですか、そのセカイカメラはどのようにしてARをポピュラーにしたのですか。

赤松「コンセプト映像を作った」

実物は?

赤松「出来てない」

功績は?

赤松「コンセプト映像!」
98iPhone774G:2009/07/06(月) 19:08:43 ID:A7WW4rI60
コンセプト映像って
コンパスを搭載してない3Gでやってんだぜ
で突っ込まれて言ったことが
「我々には特許がある」だからな

だいたいコンセプトなんて昔からあって
いかにして実現するかっていうのが課題だったんだよ

ほんで出したのは2月のエアタグだろ
ジオタグを指で引っ張ってカメラ画面にあわせるやつ

赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」
赤松「セカイカメラがARをポピュラーにしちゃったけど」

ほんと どんだけーなんだよwwwww
99iPhone774G:2009/07/06(月) 19:52:44 ID:R8Yx73he0
赤松は今頃、
われわれの作ったビデオ映像が
世の中を変えたのだ。と思っていることだろう。
100iPhone774G:2009/07/07(火) 00:41:12 ID:hUNxtbtH0
さあ擁護。次はどう反応するんだ?

確定した事実
・セカイカメラはARではない、アート
101iPhone774G:2009/07/07(火) 00:48:28 ID:U0hG3Ypii
ARじゃなくART
tを足しただけ
ギャグなのか?
102iPhone774G:2009/07/07(火) 01:15:12 ID:YPLgEP4p0
ARの次はARTかぁ・・・
アートって便利な言葉になってしまったなぁ

しかし、今までの流れをみてきて思うのは
うさんくさーの一言につきる
103iPhone774G:2009/07/07(火) 02:12:27 ID:f82zGSe6i
まあアートを名乗っちゃったら無敵だよなあw
104iPhone774G:2009/07/07(火) 08:50:48 ID:ZqMvRcVTi
アートって言うだけならタダだからな。
アートとして世間から認められるかとは別の話。
105iPhone774G:2009/07/07(火) 09:54:29 ID:+a8M4GiK0
ARに頓知の頭文字たしてARTか。
まさに頓知が利いてるな…
106iPhone774G:2009/07/07(火) 10:08:55 ID:+RYPrqQr0
うーむ
頓知ARか
107iPhone774G:2009/07/07(火) 10:49:15 ID:1icCr7l20
だいたいセカイカメラのどの辺がアートなんだよ?
コンセプト映像と同等の精度のモノなんて
今のとこ無理だから批判がきたら
「ARじゃなくてARTなんですよ」でかわす作戦じゃないか

そんなんだったら初めからあんなコンセプト映像
作んなかったらいいのに。

これからどんどんいいわけが醜くなりそうだな
108iPhone774G:2009/07/07(火) 12:28:35 ID:6H9YUYej0
とりあえず大風呂敷広げないと人集まらないから

その風呂敷には何が入ってるかって?
そんなこまけぇことはいいんだよw
109iPhone774G:2009/07/07(火) 12:33:21 ID:C8z0PAmMO
最終形は
カメラ映像に、関係ないコマーシャルタグが適当な位置に浮かぶ
とかになったりしてw
110iPhone774G:2009/07/07(火) 14:43:13 ID:+RYPrqQr0
>>100
擁護って井口本人だろ
111iPhone774G:2009/07/07(火) 15:05:21 ID:Ic9jYuEb0
やり方が代理店形式なんだよなぁ、sekaiCameraって。
なんでそこまで上目線なんだろうか・・っていうぐらい。
112iPhone774G:2009/07/07(火) 18:05:47 ID:1icCr7l20
よくよく考えたらセカイカメラって
いまだ何処にも存在してないんだよな

コンセプト映像のみでキャンペーンしてんだぜ
これってすごくないか?

2008年11月リリースって公言して出さず
次はバレンタインデイとか言い出して
出てきたんがエアタグだろ
フワフワしってから位置情報の誤差を視覚的に解消した
とかなんとかいってTC50時の技術的な問題は一切無視した
ほんで次は暖かくなるころ正式リリースていって
今、梅雨入り。

ARとかARTとかそんな問題じゃない気がする


113iPhone774G:2009/07/07(火) 18:05:54 ID:gU278UQb0
この前のAndroidカンファレンスで井口氏の講演を拝聴して、
その後井口氏にインタビューする機会があったのだが、直感的に胡散臭さを感じた。
色々会社周辺を調べてみたんだが、思った通りのきな臭い感じの会社だな。
114iPhone774G:2009/07/07(火) 18:09:14 ID:+RYPrqQr0
金曜日に何かやるみたいだ
115iPhone774G:2009/07/07(火) 18:10:00 ID:+RYPrqQr0
>>113
??
116iPhone774G:2009/07/07(火) 18:34:17 ID:1icCr7l20
>>113

Androidカンファレンスで井口氏は公演してないんじゃないか?
自演はなのか??
117iPhone774G:2009/07/07(火) 19:40:16 ID:lO0j1S8Mi
本当に出すつもりあるんだろうか?
118iPhone774G:2009/07/07(火) 20:45:35 ID:NrZc/QrY0
アートンチ
ARTonchi

恥ずかしい、オヤジギャグwww
119iPhone774G:2009/07/07(火) 21:22:52 ID:C8z0PAmMO
AntiーReality Technology
120iPhone774G:2009/07/07(火) 21:46:39 ID:WImlAstq0
トンチの前進デジタオの事かとおもた。

著作権関係でセコくてうまい詐欺を見た
http://anond.hatelabo.jp/20090707001053
121iPhone774G:2009/07/07(火) 22:31:27 ID:2QxX4z7R0
あぁ、現実逃避か…
122iPhone774G:2009/07/07(火) 23:18:24 ID:AwEKn9CH0
SEEngineの人がBlogでフェイクじゃないを強調しててわろた
123iPhone774G:2009/07/08(水) 00:27:28 ID:yhnHaI7Gi
ところで擁護はどこに消えたんだ?
124iPhone774G:2009/07/08(水) 00:41:55 ID:n4vtm4QG0
びっくりするほど擁護いなくなったよな
125iPhone774G:2009/07/08(水) 02:09:20 ID:nqfyaSIT0
有給取ったんじゃないか
126iPhone774G:2009/07/08(水) 05:22:19 ID:M68sq9OG0
さすがにもう無理だろ。
127iPhone774G:2009/07/08(水) 11:47:04 ID:9OPK8jT40
つか、開発自体は外部に委託だろうけど、ぶっちゃけAPIから全部
スクラッチで作らないといけないだろうから、無理じゃねえの?とか
思ったりする。
128iPhone774G:2009/07/08(水) 13:48:40 ID:eQB6+WpX0
基本すら何も出来ていないのに、
アイデアだけぽんぽん出されるから
つらいのですよ。

そのアイデアも、それ実用的に運用できるのか?
というレベルだし。
129iPhone774G:2009/07/08(水) 14:46:52 ID:nqfyaSIT0
しってる?
トンチの関連会社かわかんないけど
セカイカメラ関連で求人でてるって。
業務内容がセカイカメラを世に広めることなんだって
でなんでかしんないけど勤務地が岐阜県。

岐阜県でセカイカメラ広める仕事ってなんなんだ?
これもトンチなのか???
130iPhone774G:2009/07/08(水) 18:38:03 ID:avlwBbt9i
岐阜県でもフランスでも中国でも
新しい表現は作れますが何か?
131iPhone774G:2009/07/08(水) 18:40:12 ID:URA1lUJY0
動画:iPhone 3GS専用 AR地下鉄案内アプリ Nearest Tube
http://japanese.engadget.com/2009/07/08/iphone-ar-nearest-tube/

>電子コンパスもまともなカメラも実用的な画像認識ができるプロセッサもないのに話題だけが一人歩きしていたiPhone用ARの試み


セマイカメラのことかw
132iPhone774G:2009/07/08(水) 19:07:05 ID:avlwBbt9i
えっと、ロンドンだけ?
しかも地下鉄だけ・・
このスレの判断基準でいくと、似非ARだよねえ?

>複雑で知られるアップルの承認システムを通過しだいApp Storeに登場する予定です。

ああ、未だリリースされて無いんだ?
133iPhone774G:2009/07/08(水) 19:15:56 ID:URA1lUJY0
>>132
実現出来なさそうなのに話題を一人歩きさせたってのはまさしくセカイカメラのことだね、って言っただけなのに
ARの定義やリリースしたかしてないかを持ち出すんスかw
ブーメランになって返ってくるだけなのに勇ましいことでw
134iPhone774G:2009/07/08(水) 19:15:59 ID:sfZI4AteO
>>132
よしんばこれも似非だとしても、セマイカメラの現状は何も変わらんよ。

そんなことより早くセマイカメラ出せば?
135iPhone774G:2009/07/08(水) 19:27:25 ID:PKdTXyPEi
あれれ?
画像認識してない
ロンドン限定地下鉄検索アプリ

手放しでAR認定っすかぁ?
スレの論調と矛盾しちゃうねぇ?

ほら、いつもみたいに勇ましく叩いちゃってよ!

「Googleマップでいいじゃんww」
「カメラの映像は意味無いね?」
「似非AR!」

ほらぁ はやくぅ
136iPhone774G:2009/07/08(水) 19:36:41 ID:sfZI4AteO
セマイカメラスレでNearest Tube叩いてくれとか、どんだけ必死なんだよ…
137iPhone774G:2009/07/08(水) 19:41:31 ID:PKdTXyPEi
Nearest TubeはキレイなiPhoneAR(笑)
138iPhone774G:2009/07/08(水) 19:55:41 ID:eQB6+WpX0
Nearest Tube 人気だな。
http://www.youtube.com/watch?v=U2uH-jrsSxs&eurl=http://japanese.engadget.com/2009/07/08/iphone-ar-nearest-tube/&feature=player_embedded

> I have a better app, its called a map, invented? circa 7th Millennium BC
139iPhone774G:2009/07/08(水) 19:59:37 ID:nqfyaSIT0
engadgetスゲー
名指しにちかいなこれ

>電子コンパスもまともなカメラも実用的な画像認識ができるプロセッサもないのに
>話題だけが一人歩きしていたiPhone用ARの試み


セカイカメラなんか初めは加速度センサーで実現とかいってたしな


140iPhone774G:2009/07/08(水) 20:08:31 ID:xvAuyXKm0
久しぶりじゃないか擁護(ID:avlwBbt9i = ID:PKdTXyPEi)!お前がいてくれないとスレが盛り上がらないんだよ

余所のアプリをいくら叩いてもARTがARにはならないよ?w
141iPhone774G:2009/07/08(水) 20:12:43 ID:CcV1/HI40
>>135
動画を見ると、なんか画像認識しているっぽい四角が表示されているが、
仮にしていないとしたら、もちろん似非ARだよ。本人がなんと言おうがね。

だが、似非ARだろうが、本物のARだろうが、
それが、実用的かどうかは別の話。

似非ARでも実用的なものは存在するかもしれない。(今のところ知らないが)
似非ARでも、何も無いよりかはましかもしれない。
だが、今すでにあるもので似非ARよりも優れたものがある。

Nearest Tubeであっても、それよりも、向いている方角にちゃんとあわせてくれる
地図の方が便利だろう。なぜ地図を見るのにカメラ撮影スタイルをしないといけないのか。
あんなゆっくりな動作で回転して。

Googleマップで良いし、地図があればカメラの映像も必要ないだろう。
同じようなソフトだし、だからいつもと同じことを言うよ。当たり前。
142iPhone774G:2009/07/08(水) 21:08:06 ID:nqfyaSIT0
>>130
>>岐阜県でもフランスでも中国でも
>>新しい表現は作れますが何か?

確かに開発だったらフランスでも中国でもいいんだろうけど
営業職での求人だから不思議なんだよな
しかも4人も募集してんだぜ
一人あたりどう安く見ても給料+福利厚生で35万はかかるから
一ヶ月のランニングは安く見ても120万
収益はエア看板っていってたけどうまくいくのか?
それとも、おとなのトンチがあるのか??

http://www.appbank.net/2009/06/11/iphone-application/30410.php
143iPhone774G:2009/07/08(水) 21:48:30 ID:YYcIXEZoi
岐阜で何か新しいプロジェクトでもあるんじゃ無いの?

今は地方の方が面白いこと出来そうだしねえ
都市開発のプロジェクトとかさ

街ぐるみでタグ貼りまくれば
アートプロジェクトとしてもすごい面白いよね
144iPhone774G:2009/07/08(水) 22:24:16 ID:8y9MtZqb0
とりあえず
>>135

        地下鉄駅 = 現実の物体 に紐付けされている

これだけでARと認められる。セマイカメラは

  大まかな緯度経度  = 対象物としての意味を持たない単なる空間情報 に紐付けされている

のでARではない。
145iPhone774G:2009/07/08(水) 22:27:50 ID:MgcPCBZy0
>>142
ヒント:擁護もたいへんなんです!> <
146iPhone774G:2009/07/08(水) 22:34:21 ID:gOuQPKn7i
>>144

>        地下鉄駅 = 現実の物体 に紐付けされている

>これだけでARと認められる。セマイカメラは
>  大まかな緯度経度  = 対象物としての意味を持たない単なる空間情報 に紐付けされている

>のでARではない。

はあ?

セカイカメラで地下鉄の駅にタグ付けたら、現実の物体に紐付けられるじゃん・・

馬鹿?

病院だって学校だってタグ付ければやってることは同じですが?

馬鹿なの?

大まかな緯度経度っていう精度もかわらないし・・

馬鹿?
147iPhone774G:2009/07/08(水) 22:42:16 ID:fJ8SZ3Jmi
>>146
同意。だがおまえの仕事は、「ほらぁはやく」なんて恥ずかしくなる煽りじゃなくセカイカメラの擁護だ。

いつでるんだ?
148iPhone774G:2009/07/08(水) 22:48:50 ID:GgNEyK8G0
初期みたいに擁護派を当番制に戻すしかないかね。
149iPhone774G:2009/07/09(木) 00:16:28 ID:RAfzQcBD0
ARじゃないのは作者たちが認めてるんだからもういいじゃないか
他のアプリを貶すのもどうでもいい
だってセマイカメラは審査以前の問題なのだから
150iPhone774G:2009/07/09(木) 01:04:54 ID:SoxI2LfE0
つうか、アイディアのみが選考した典型的な失敗例だよなぁ。
本来、技術あっての企画なのに、企画のみが選考して蓋を開けてみたらなんも
考えてなかった・・・っていうか、作れなかった
良い恥さらしっていうか、乗っかるマスコミも大馬鹿モノだろ。
151iPhone774G:2009/07/09(木) 01:37:43 ID:LvtVfwc+0
>>150
マスコミは当たり障りのない言葉を並べといて、静かに無かったことにすればいいだけだからな。
つっこまれたら、だってあいつらがいいんだもん!で終わり。
152iPhone774G:2009/07/09(木) 01:51:27 ID:LvtVfwc+0
なにいってんだおれ。
あいつらが言ったんだもん!だ。
153iPhone774G:2009/07/09(木) 09:23:20 ID:5V80AZLa0
APIの公開でも先越されてやんのm9(^Д^)プギャーーーッ

携帯カメラを使った現実拡張サービスを提供するLayar、開発社向けにAPIを公開
http://jp.techcrunch.com/archives/20090708layar-wants-more-layers-opens-augmented-reality-platform-to-developers/
154iPhone774G:2009/07/09(木) 12:26:32 ID:+dJuhdCIi
違うだろ
APIが出て来たので開発にかかれます…だ
155iPhone774G:2009/07/09(木) 12:29:06 ID:C/7N9oTki
Layerが不幸なのは、プラットフォームにマイナーなAndroidを選んでしまったことだね

iPhone版も開発中とか言ってるけど、
インパクトはセカイカメラに負ける

日本で参入も無さげだし、国内じゃ使えない

惜しかったね
156iPhone774G:2009/07/09(木) 13:19:42 ID:A6KjgCWx0
>>146

学校・病院・駅は 「 たまたま動かない 」 からそこに貼り付いて見えるだけ。

  もし   Layar    で  物件が"移動"すれば、タグも移動される。

  もし Nearest Tubeで 入り口が閉鎖・移動されれば、タグも消去・移動される。

セマイカメラでは病院が閉鎖されても、入り口が移動しても、一時的に移転しても

 タグは "紐付けられていない" = 現実と一切連携しない からそこに留まる。

これがARと疑似ARの間の超えられない壁。精度がkmでもmでもmmでもμmでも同じこと。
157iPhone774G:2009/07/09(木) 13:50:47 ID:iQyinBX2i
本当に頭が悪いんだなぁ

こいつ(以下、馬鹿)の言う「紐付け」は運営管理方法のことでしか無い

不動産だろうが地下鉄の入り口だろうが
座標位置のタグ情報のDB更新を誰がどうやってやるかだけの話

セカイカメラに参入する企業や個人のやり方次第

もしかしてこの馬鹿はセカイカメラに参画する企業も
タグを人力でその場に行って付けたり
消したりしなければならないとでも
思っているんだろうか?

そう思い込んでるのであれば、真性の白痴だが
158iPhone774G:2009/07/09(木) 14:04:50 ID:79048M850
中身が公表されてないアプリの機能について罵り合ってるな。
159iPhone774G:2009/07/09(木) 14:12:25 ID:8wtyrq7i0
>>153

これでやったセカイカメラができるね

>>155
>>Layerが不幸なのは、プラットフォームにマイナーなAndroidを選んでしまったことだね

セカイカメラなんてコンパス搭載してない3Gで
実現してれるからほんとすごいよね!


160iPhone774G:2009/07/09(木) 14:27:10 ID:3HyItPOH0
タグ付けを第三者に丸投げしたら誰も使わないだろうなあ
161iPhone774G:2009/07/09(木) 14:37:14 ID:bkuShYv5i
例えば、スターバックスがセカイカメラに参入したいとする
全国のスタバの住所から座標情報に変換、タグ付けるのは、キットさえあれば一瞬で終わるよ

スタバ自身が更新するか頓智・が更新サービスをするかはビジネスプラン次第でしょ
162iPhone774G:2009/07/09(木) 14:43:27 ID:3HyItPOH0
なるほどー

で、セカイカメラっていつ出るの?
163iPhone774G:2009/07/09(木) 14:53:43 ID:mZjU7xqji
待ち切れ無いんだねぇ
164iPhone774G:2009/07/09(木) 15:17:52 ID:SryWpr070
>>163
遂に短文でしか言い返せなくなった擁護!
果たしてどうなってしまうのか!
165iPhone774G:2009/07/09(木) 15:23:31 ID:5V80AZLa0
>>163
うん
頓智がしっぽまいてバックれるのが待ちきれないw
166iPhone774G:2009/07/09(木) 15:38:19 ID:nrgs62zNi
アンチさんはもうリリース時期しか
突っ込めなくなっちゃったよね?

自分でも分かってるんじゃない?

セカイカメラが憎いからイライラするのではなく
セカイカメラに対して抑えきれない期待感を持つ自分自身に
イライラしてるんだってこと
167iPhone774G:2009/07/09(木) 15:41:09 ID:HDvPS/Tm0
>>161
典型的な企画バカの書く文章。それをどうやって実現するかがITベンチャーの腕の見せ所なんだよ。
それが今のところ出来ていないトンチは、まずアプリとサービスをリリースしろよな。
168iPhone774G:2009/07/09(木) 15:57:35 ID:3tHNHlAIi
どうやって実現ってお前・・
普通に考えればできる事だろ・・

馬鹿?
169iPhone774G:2009/07/09(木) 16:09:11 ID:OnZSTZat0
>>157
「エア」タグなんだから管理されてないタグは何に張り付けられてるか
分からんし、キーワード検索も難しいだろ?バッチ移動できないじゃないか。
170iPhone774G:2009/07/09(木) 16:16:09 ID:OdFjDDxCO
>>166
セカイカメラの場合はリリース時期以前にどうやるのかすら不明なんだけどね。

出せるのか とか 早く出せ っていう意見は、
やれるもんならやってみろ って意味だと思うんだけど、そんな事君には理解できないよねぇ。

まぁそんなにイライラせずに冷静になったら?
171iPhone774G:2009/07/09(木) 16:25:55 ID:3j+mYbOIi
やっは!擁護が帰ってきた!
仕事終わったらまた書き込むからよろしくな。
とりあえず、こっちはずっと言ってるんだから「いつ出すの?」ってのに対して反論というか、頓知を擁護してあげてね。
172iPhone774G:2009/07/09(木) 17:06:08 ID:BTtcVVkhi
>>169
>「エア」タグなんだから管理されてないタグは何に張り付けられてるか
>分からんし、

だ、か、らぁ
タグは位置情報に張り付いてるなんてこと
誰でもわかるだろ白痴
何にリンクさせて、その場に浮いてるんだよ馬鹿

その位置情報は住所や会社名や建物名と紐付けされてるの

管理されてないタグってのは
何だ?

普通のフリーのタグだろ?
それはフリーだから利点があるタグだろ?

そのフリータグと地下鉄入り口タグと比べて、どこで優劣を測ってんだよ馬鹿

そんな事すら分からないでここにお前がいるのは何故?

>キーワード検索も難しいだろ?

なんで難しいんだよ
どういう点で難しいかちゃんと説明しろよキチガイ
173iPhone774G:2009/07/09(木) 17:22:06 ID:zZ13NKyo0
セカイカメラって完全に仮想世界にある物体を現実の座標に重ね合わせるんだろ?
普通逆じゃね? 現実世界の物体に情報を結び付けるのがARだろ? 意味ないじゃん。
174iPhone774G:2009/07/09(木) 17:32:36 ID:ISsO485a0
>>172
>何にリンクさせて、その場に浮いてるんだよ馬鹿
>その位置情報は住所や会社名や建物名と紐付けされてるの

それは座標で管理するユーザ作成タグには適用されないね?
ユーザがタグを浮かべるときも「タグ検索タグ」を付けるかな? 付けないね?

>なんで難しいんだよ
>どういう点で難しいかちゃんと説明しろよキチガイ

セカイカメラがmm単位の座標精度で動作するとしても、タグはユーザがタギングした
物体に関する詳細を持たないね? つまり、「タグ検索タグ」がない限り「何に関するタグか」
というものを十分正確に判定できないね?

つまりセカイカメラは「人間がタギングしようとしたもの」を判定できないわけだね?
まさにARトンチということだね?
175iPhone774G:2009/07/09(木) 17:40:36 ID:NiY1EgPO0
>>173
マジレスすれば、俺もトンチはARとVRの区別がついていない気がする。
あるいは最近ようやく気がついてAR→ARTという苦肉の言い訳を考えた。

擁護君が一生懸命頑張っているGPS座標云々も、座標データを伴うVRタグの説明にしかなっていない。
現実の何かと同じGPS座標データを持つVRタグでしかなくて、現実を拡張はしていない。

擁護君が中の人なら一番納得できる。彼自身がARとVRの区別がついていなくて、セカイカメラがおかしなことになっていると。
176iPhone774G:2009/07/09(木) 18:10:58 ID:Er7QgTihi
しばらく来ないうちにキチガイしか居なくなっちゃったなこのスレ

前は想像力欠如というか
モノを考える力の無い馬鹿だらけって感じだったけど
今日は日本語すら危ういゆとり世代と話してる感じ
177iPhone774G:2009/07/09(木) 18:16:11 ID:VQivze770
ぶっちゃけ現実に重ねなくてもARとは言えるんだよな。いくら正確にタグが
重ねられても、タグ先が空間座標限定じゃ意味がない。
178iPhone774G:2009/07/09(木) 18:25:56 ID:MeLXXOEqi
>>174
>それは座標で管理するユーザ作成タグには適用されないね?
>ユーザがタグを浮かべるときも「タグ検索タグ」を付けるかな? 付けないね?

ユーザー作成タグには必要ないだけだね?
広告や参画企業の建物に付けるタグには付加可能

付加可能なのに、付加する必要の無いユーザータグとのみ、地下鉄入り口検索アプリのタグと比較し続ける馬鹿

>つまり、「タグ検索タグ」がない限り「何に関するタグか」
>というものを十分正確に判定できないね?

ユーザータグもフィルタリング出来ると唱ってるんだから
タグぼ種類は選択させると思うが?
個人的には本文検索で十分だと思うけどね?

>つまりセカイカメラは「人間がタギングしようとしたもの」を判定できないわけだね?

つまり、またお前はひとり勘違いを晒したという訳だねぇ?
179iPhone774G:2009/07/09(木) 18:31:24 ID:6IivxsRF0
>175
確かに最初はエアタグ概念の強調に熱心だったような
AR言いだしたのはフランスから帰ってきた頃からか?
180iPhone774G:2009/07/09(木) 18:40:37 ID:697eTqsPi
>>175
>擁護君が一生懸命頑張っているGPS座標云々も、座標データを伴うVRタグの説明にしかなっていない

つまり君は>>144の主張に同意してる
と判断していいんだね?

>擁護君が中の人なら一番納得できる。

発想が安直・幼稚過ぎてかける言葉も無いねぇ
181iPhone774G:2009/07/09(木) 19:37:30 ID:lXsTYWFui
>>179
× >AR言いだしたのはフランスから帰ってきた頃からか?

○ AR言われだしたのはフランスから帰ってきた頃から
182iPhone774G:2009/07/09(木) 19:39:45 ID:fmPC5UpM0
あぁ、そもそもARを知らずに立ち上げた可能性があるのか。それならちょっと納得。
183iPhone774G:2009/07/09(木) 19:43:18 ID:RsnAOvUC0
タグのフィルタリングって意味がないんじゃね?
いったいどういう条件でフィルタリングするのか?

■1■ 広告排除
まあこれはできるだろうね。
でもそうすると広告ビジネス成り立たないw

■2■ 自分が選択したタグだけ表示。
知っている人のタグしか見れないよね。
それじゃあ少なすぎだよ。見つけるのむずすぎw

■3■ 知らない人のタグだけ表示。
知らない人のタグが多すぎるから
フィルタリングするのでしょう?
184iPhone774G:2009/07/09(木) 19:47:32 ID:RsnAOvUC0

なんかごちゃごちゃしているから、なんども指摘されていることだが
一つはっきりさせておこう。


SekaiCameraは物体にタグをつけることは出来ない。
タグをつけられるのは座標にだけ。

どう違うのかというと、物体は動かすことを考えればわかる。
物体を動かしても、タグは元の位置のまま。
つまり、タグがついているのは座標であって、物体ではない。
185iPhone774G:2009/07/09(木) 19:48:06 ID:mdHob9yWi
2と3はお前が考えたセカイカメラフィルター?

お前自身が疑問を感じるように、そういうフィルターをかける人は少ないかもね?
186iPhone774G:2009/07/09(木) 19:55:17 ID:mdHob9yWi
>>184
>なんかごちゃごちゃしているから、なんども指摘されていることだが
>一つはっきりさせておこう。

いやもうそんな議論してるのお前だけだから・・


>SekaiCameraは物体にタグをつけることは出来ない。
>タグをつけられるのは座標にだけ。

セカイカメラだけじゃなくて
他の携帯ARアプリも同じだよね?

>つまり、タグがついているのは座標であって、物体ではない。

うん、でも建物や場所は座標情報と紐付けされているから、電子コンパスと併用して面白いことができそうだよね?
187iPhone774G:2009/07/09(木) 19:55:54 ID:RsnAOvUC0

物体ではなく座標にタグがついているということは
言い換えるとこういうことになる。

ある場所に森があって、「広い森」とタグをつけた。
だけど、土地開発によって森が無くなってビルがたった。

そしたら、ビルに「広い森」というタグがついてしまうことになる。
セカイカメラで覗くとビルの上に「広い森」と表示されていることになる。

つまりカメラの映像は必要ないし意味が無いということを表している。
だって、違う映像に、タグが表示されているのだからね。

ではARにする意味はあるのか?

違う映像でいいのだから重ねる必要性が無い。重ねなくて良い。
ついでに違う場所で見れても良い。
188iPhone774G:2009/07/09(木) 20:00:19 ID:RsnAOvUC0
>>186
> 他の携帯ARアプリも同じだよね?

映像を解析するタイプのARアプリもある。


座標だけを利用するARアプリもある。
このタイプのアプリはセカイカメラと同じ。
一言で言えば、役立たずアプリ


> うん、でも建物や場所は座標情報と紐付けされているから、電子コンパスと併用して面白いことができそうだよね?
面白いことは出来る可能性はある。

ただ、それはARとして面白いものではない。
画面に地図を表示しても面白いものになる。

189iPhone774G:2009/07/09(木) 20:00:45 ID:5V80AZLa0
>>185
造語センスの無さを指摘されて「エアフィルター」って使うのやめちゃったの?w
190iPhone774G:2009/07/09(木) 20:04:12 ID:RsnAOvUC0

セカイカメラは画面に違うものが映っていてもかまわない
つまりARにする意味が無いのだから、
画面にカレンダーを表示しても同じことである。


さて、セカイカメラとはどんなアプリか。

町中を歩いて、ある場所で、ボタンを押したら
(その座標に情報があれば)情報が表示されるアプリである。
またその座標に情報をおくことも出来る。

これでセカイカメラというものの本質が
わかりやすくなっただろう。

これで、どんな面白いことが出来るか考えよう。
191iPhone774G:2009/07/09(木) 20:05:40 ID:lyp+NHchi
>>187
>物体ではなく座標にタグがついているということは
>言い換えるとこういうことになる。

>ある場所に森があって、「広い森」とタグをつけた。
>だけど、土地開発によって森が無くなってビルがたった。

更新するだけだね?

>つまりカメラの映像は必要ないし意味が無いということを表している。
>だって、違う映像に、タグが表示されているのだからね。

GoogleMAPもGoogleストリートビューも
更新しなければ現実とズレるね

>ではARにする意味はあるのか?

AR関係無いよそれ
単に座標情報の更新の話
仮に動く物体にタグ付けできても
更新は付きまとう

結果、またお前はひとり勘違いを晒したという訳だ
192iPhone774G:2009/07/09(木) 20:07:23 ID:kAos1sPI0
RealityにArgumentをつけるというのはつまり「名付け」の延長なんだよね。食卓に
ものがある。これを「醤油さし」と名付ける。「まだ7割入ってる」と情報を加える。「最後に
足したのは先月中旬」とさらに加える。これが現実に情報を加えるということ。

座標だけでできることというと…事件発生現場とかにタグづければいいのかな?
193iPhone774G:2009/07/09(木) 20:09:30 ID:RsnAOvUC0
>>191
> GoogleMAPもGoogleストリートビューも
> 更新しなければ現実とズレるね

俺が言いたいのは情報がずれる話ではない。


セカイカメラがARではない(ARにする意味も無い)ということを
説明するために、現実と情報がずれても、ずれていないのと同じように動作することから、
映像は何の役にも立っていないと立証しただけ。

> AR関係無いよそれ

そう、セカイカメラとARは関係ない。
194iPhone774G:2009/07/09(木) 20:11:16 ID:AIZkptId0
>>191
どうやって更新するのかな?
更新するには「タグが前に紐づいていた対象」を識別する必要があるね?
つまり「タグの検索タグ」を『店 東京 ラーメン とんこつ チェーン…』と手で打ち込む必要があるね?
そんなバカバカしいことだれもやらないね? つまり自動化が必須だね?

画像認識やQRコードで物体に紐づけておけば自動的に更新されるね?
逆にそれができなければほぼ実用にはならないということだね?
195iPhone774G:2009/07/09(木) 20:14:21 ID:RsnAOvUC0
セカイカメラの本質

「町中を歩いて、ある場所で、ボタンを押したら
(その座標に情報があれば)情報が表示される。
またその座標に情報をおくことも出来るアプリ 」

電子コンパスを利用することで、
ある場所・・・自分を中心とした半径○mの円内から
自分の位置を基準とした前方○mの扇形圏内に変更された。


ちなみに、地図を使えば自分を中心としてもしなくても
どの場所の情報でも見ることが出来るアプリであり、
情報を見たい場合、地図の方が便利なのは言うまでも無い。

だから情報を取得したい以外のセカイカメラ独特の
楽しさを見つけないとゴミアプリと化してしまう。
196iPhone774G:2009/07/09(木) 20:18:45 ID:Yu3VxS7l0
まあ極論すれば、タグが付けられてる座標に近づいたらポーンとアラートが鳴って、画面に方角とタグ内容が表示されるだけでセカイカメラが標榜しているものと同じことは出来る。
そこをカメラビューを使って行う意味をもう少し具体的に出してこないと、説得力がない。

擁護君ももう少し人の発言の上げ足をとるようなことばかりじゃなくて、セカイカメラの魅力を語ってくれると良いんだけど。
具体的に何が出来て何が面白いと思っているのか少し説明してくれないかな?
197iPhone774G:2009/07/09(木) 20:21:19 ID:RsnAOvUC0
セカイカメラは、自分がいる場所(の近く)の
情報の取得と書き込みしか出来ないという、「不便な制限」がある。

世界中のどこに情報でも取得できたり、また書き込みが出来る場合
それをセカイカメラと呼べるかな?呼べないだろう。

これはセカイカメラがセカイカメラであるための
制限であり、これが変わることは無いだろう。
(どこにいても広告が表示されるという例は除く)


この「不便な制限」はセカイカメラを面白くするために必要不可欠だから
つけたはずだ。つまり面白いことはすでに思いついているはずだ。
(何も考えていないのに、制限だけつけてどうするw)
この「不便な制限」をつけることで、どんな面白いことが出来るか、さあ言ってみたまえ。
198iPhone774G:2009/07/09(木) 20:26:32 ID:8wtyrq7i0
てかiPhoneアプリ開発第一人者(自称)の人が
セマイカメラはARじゃなくてアートだっていってんだから
ARじゃないでいいでしょ
開発者本人が言ってるんだから

これって位置に対して情報を置くだけだから
カメラ画面通す必要はないといえばないからね

クリックなんたらって社長が言ってたけど
利点はそれぐらいしかないしね
本人たちもきずいたんじゃないかな
だからARじゃなくてARTとか言い出してると思う
収益はエア看板ていってのがアートとか
「いいかげんにしろ、ARとARTにあやまれ!!!」
と言ってやりたい。
199iPhone774G:2009/07/09(木) 20:29:36 ID:lcytMvAt0
エア看板なんていいました?

よく聞いてください。絵アート看板って言ったんですよ。

絵になっているアート。だからエアート。
エアートタグにエアート看板、エアートポケットにエアートアイ。
200iPhone774G:2009/07/09(木) 20:31:01 ID:2jMhYd+4P
>>194
> >>191
> どうやって更新するのかな?
> 更新するには「タグが前に紐づいていた対象」を識別する必要があるね?

ん?必要無いよ
例えばスタバだったら、DBのスタバのタグを作った時のリストグループを開いて、
店舗名を検索、リストの更新をするだけ

店舗名と座標情報は紐付いてる
から現地で見ても更新される

> つまり「タグの検索タグ」を『店 東京 ラーメン とんこつ チェーン…』と手で打ち込む必要があるね?

個人が打ったタグならば、その個人のタグリスト一覧を見るだけ
タグを打った本人ならばそのタグ一覧くらいは確認出来る仕様になってるでしょ

> そんなバカバカしいことだれもやらないね? つまり自動化が必須だね?

AR情報の自動化ってどうやるつもりなんだ?

> 画像認識やQRコードで物体に紐づけておけば自動的に更新されるね?

いやいや、例えばお前が思い描くアニメのARがあるとして
移動する物体の状態をどうやって画像認識で把握することが出来るんだ?
顔色が悪いから病気状態ですぅとかいう情報がリアルタイムで出るとして、
それがQRコード(笑)でどうやって判別出来るの?

> 逆にそれができなければほぼ実用にはならないということだね?

お前の実用ハードルがあまりにもSF過ぎて誰もついて行けてないと思うよ?
201iPhone774G:2009/07/09(木) 21:14:21 ID:jwSHmKgE0
擁護君の説明はごもっともなんだけど
言えば言うほどセマイカメラの期待値が下がっていくふいんき
202iPhone774G:2009/07/09(木) 22:41:21 ID:79048M850
罵倒タグがそこら中にあふれそう。
203iPhone774G:2009/07/09(木) 22:42:31 ID:SoxI2LfE0
っていうか、出てもいないモノを擁護すること自体が関係者っぽいよなぁ。(笑)
本来、年末に出てるはずのモノが今も全然出てない。

普通に考えれば、やるやる詐欺だよ、これって。(笑)
204iPhone774G:2009/07/09(木) 22:46:31 ID:acoHOyUSi
っていうか、出てもいないモノを非難すること自体は嫉妬厨か工作員っぽいよなぁ。(笑)


205iPhone774G:2009/07/09(木) 23:37:55 ID:LvtVfwc+0
カメラ画像との重ね合わせの是非はもういいよ。いいかげん飽きた。
実用性はともかくなんか面白そうではあるじゃん。

ただ、その程度の面白さしかなかったら、
よくある一発芸の糞アプリと同じく、10分で消去だが。
まだその10分でタグが運良くみつかればいいが、見つからなかったらほんとに騙された感しか残らんなw
206iPhone774G:2009/07/09(木) 23:50:58 ID:lcytMvAt0
ほとんどの人がやるパターン

セカイカメラで見る。
何も無い。
とりあえずテストって書く。
セカイカメラで見る。
動かしてみて追尾性能はこの程度かってあきらめる。
隣の部屋に行く。
タグが見れて笑う。
会社学校で話題の一発ネタにする。
街中でふと思い出してみるが何も無い。
終了
207iPhone774G:2009/07/10(金) 07:09:45 ID:sNpCI8R9i
何度説教しても、
セカイカメラ(世界が認めるiPhoneARの代名詞)が
楽しんで使える娯楽側面の強いアプリであることを全く無視して
実用性の視点でのみ批判、
挙句、マスターベーション考察してるキチガイが
徘徊してるのは何故?
208iPhone774G:2009/07/10(金) 07:44:04 ID:W6k0uD8c0
>>207
その楽しさがまったく伝わらないからじゃね?お前も楽しい楽しい言うばかりで、どう楽しいのか全然説明できないし。

たとえば、一時期例として出されていた「いつも駅のホームで見かける女性に〜」ってやつだけど、精度の問題はどうするのか?時間の問題(24時間同じ人がそこにいるわけじゃない)はどうするのか?相手にセカイカメラを起動させるトリガーはどうするのか?
といった疑問に何一つ答えが出ない。
お前も答えられないし、これまでトンチが行ったデモや講演でも答えは見つけられない。

一体どう言うふうに使えば楽しいのか教えてほしい。それを実現できる可能性まで含めて。
209iPhone774G:2009/07/10(金) 07:55:40 ID:BzpbUwZl0
>>208
コピペ馬鹿だよ、相手にするな
210iPhone774G:2009/07/10(金) 08:00:12 ID:SiLGQ3wDi
なんか擁護のやつも最近は「待ち遠しいから叩くんだろ?」ばっかりだな。
211iPhone774G:2009/07/10(金) 08:35:31 ID:rJ/Dciwdi
いたずらばっかになりそだね。
212iPhone774G:2009/07/10(金) 10:22:56 ID:3Fdhi3ZJ0
ARではないんだというならどう大衆にアピールするのか説明すべき
ARTとしての価値はあんまりなさそうだし
213iPhone774G:2009/07/10(金) 11:05:51 ID:9anQhN0E0
>>207
きみ「実用じゃない、娯楽だ」って口癖のように言うけど、
娯楽ってある意味究極の実用だよ。

WindowsやOfficeがどれだけ使いにくくても使わなければならないなら皆使うけど、
例えばあるゲームが楽しくない、操作しにくい、やる意味が見出せないなら、それは1秒で捨てられるだろうよ。
214iPhone774G:2009/07/10(金) 11:21:23 ID:DkqsoTJf0
思い立ってトンチがTechCrunchで流したデモを見直してみた。
確かにARとは一言も言っていないし、キャプションの内容もARを語ってはいない。

曰く
「セカイカメラがサイバー空間をよりフレンドリーに」
「セカイカメラで現実が新しいフロンティアに」
「セカイカメラで現実がインターネットへのインターフェースになる」

やっぱりセカイカメラはGPS情報及びそのGPS情報を伴うタグをトリガーに、検索やキーワードなしでインターネットを利用するだけなんじゃないか。
カメラービューはまさにただの演出。このぐらいが落としどころなのか?

それにしても、それで便利で楽しいとは思えないけれど。
215iPhone774G:2009/07/10(金) 11:35:21 ID:BzpbUwZl0
しかし始めっから、タグゆらゆらを作りたかった訳じゃなかろう
216iPhone774G:2009/07/10(金) 12:18:54 ID:XeLYxi8Di
いいかい?
お前らに事例を与えてやろう

この事例をよく考えるんだ
冷静にね?

まずappleストアに行ってphotoswapというアプリを落としてみよう

これは画像交換ソフトだ
世界中のユーザーと画像の交換が出来るアプリだ

落としたかい?
217iPhone774G:2009/07/10(金) 12:27:43 ID:MgyQjCHY0
> 世界中のユーザーと画像の交換が出来るアプリだ

世界中のユーザーと
^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここが重要なところなんだよね。
コミュニケーション系では、場所や時間にとらわれず、
どこにいてもいつでも、すぐにコミュニケーションがとれることが重要。

セカイカメラは「タグを貼った場所」に行かないと情報を得られない。
どこでも情報が得られるのなら、それはセカイカメラではないものになる。

さて、>>216の話の続きをきこうか。
218iPhone774G:2009/07/10(金) 12:29:44 ID:vEyq0rHoi
まず始めに言うと
このアプリは非常に面白い
中毒性もある

概要はこう

まずアプリを立ち上げる
カメラボタンで画像を撮る
撮り終わると第三者Aに転送される
そして第三者Bから画像が転送されてくる

これが一連の流れだ

219iPhone774G:2009/07/10(金) 12:31:04 ID:vEyq0rHoi
>>217
冷静に読んでるかい?
若干、興奮してるようだね?
220iPhone774G:2009/07/10(金) 12:34:43 ID:Es3Mc7W30
>>219
とりあえずappleストアじゃなくて、AppStoreだから。
お前よそでも間違えてたろ。お前がまず落ち着け。
221iPhone774G:2009/07/10(金) 12:36:33 ID:vEyq0rHoi
さて、ここまでの説明で君らはどう思うだろうか?

はやくも自分のカメラロールを覗いて
交換したい画像を見繕うかも知れないね?

又は、photoswapを通じた国際交流を夢想するかも知れない

海外に沢山お友だちが出来るかも知れない・・
222iPhone774G:2009/07/10(金) 12:37:43 ID:vEyq0rHoi
>>220
ほら、クールダウンして・・
顔真っ赤にしないの
223iPhone774G:2009/07/10(金) 12:38:12 ID:MgyQjCHY0
もしセカイカメラで同じことをすることうなる

まずアプリを立ち上げる
カメラボタンで画像を撮る
撮り終わるとその場に画像が保存される。
 そして第三者Aが いつの日か、運良くその場所に来てアプリを立ち上げると転送が完了される。
そして第三者Bが置いた画像をある場所におく。
 いつの日か、運良く その場でアプリを立ち上げ見つけると転送されたことになる。


このように、運が必要で、その場所に実際にいかないとならず
時間がかかるのが、セカイカメラでの一連の流れだ。
224iPhone774G:2009/07/10(金) 12:42:15 ID:MgyQjCHY0
> 海外に沢山お友だちが出来るかも知れない・・

冷静に考えて
セカイカメラでどうやってそれを実現するのだろうか・・・

海外行って、セカイカメラでその場所になんかタグ置いて、
多分すぐに、誰かがタグを置くことは無いだろうから、
一旦その場所から離れて、もしくは一旦帰国して、
それから数日後に、また海外に行って、自分が置いたタグに
レスが無いのか見るというシナリオなのかな?

セカイカメラは不便すぎだ。なんでこんな話をしているのだろうか?
あぁ、もうセカイカメラの話はやめなのね。
今度からこのスレ、なんてタイトルにしようかw
225iPhone774G:2009/07/10(金) 12:48:37 ID:qrGg2/lOi
さて、本題だ

まずphotoswapでは取り溜めた画像を送ることが出来ない
君のロールにある昔の画像は転送出来ない

今、撮影された画像のみ送られる
確認は出来るが、手元にも撮影された画像はのこらない
送れるのは自分の今見てる景色だけだ

そして、第三者への連絡も出来ない
写真を返信する機能はあるが、文字入力や友達リストも無い

受け取った画像はアプリに保存出来ない
(スクリーンショットでは残せる)
受け取った画像に返信しなければ、その人とのコミュニケーションは終了
返信も常にひとりの人にしか出来ない


君らはどう思うだろうか?

何故、友達リストが無いの?
何故、取り溜めた画像を送れないの?

そういった不便さが面白く無いと感じさせるかも知れない
226iPhone774G:2009/07/10(金) 12:50:16 ID:rsVYXOkr0
>>225

photoswap がすばらしいことはわかったが、
それはセカイカメラではない。

セカイカメラの話とつなげた話をしないのなら、
それはスレ違いというものだよ。
227iPhone774G:2009/07/10(金) 12:55:17 ID:qrGg2/lOi
さてお昼が終わるね?
続きは夕方に書こう

セカイカメラに関係のある重要な話だ
それまでswapで遊んでみれば、言わんとすることが分かるかも知れないね?
228iPhone774G:2009/07/10(金) 12:56:05 ID:LwRMZQw60
まあ、たぶん不便なものでも面白くすることも可能ってことを言いたいのだけど、
それは不便にすれば面白いものになるということの証明にはならないんだよね。

そもそも発想が逆で、
不便にする → 面白いになる ではなく、
面白いものにする → だから不便にする。
こういう発想が正解。

だから、面白いものにする方法が最初に存在していなければならない。
それがセカイカメラにあるというのかな?

>>217のレスがすばらしかった。レスを先読みして
photoswap のすばらしい点が、セカイカメラに無いということを示した。
>>219の反応が悔しさを表している。
229iPhone774G:2009/07/10(金) 12:58:42 ID:MgyQjCHY0
セカイカメラは実用アプリで無いとともに、
コミュニケーションアプリでも無いんだよね。

セカイカメラでコミュニケーションをとるのは、
時間と場所の制約上難しい
230iPhone774G:2009/07/10(金) 13:22:43 ID:LwRMZQw60
考えてみると、photoswap は強制的に
コミュニケーションを発生させる。
(その場ですぐにランダムな相手に写真を送る)

それに対して、セカイカメラは
コミュニケーションを発生させるのが
きわめて難しいシステムになっているね。
(俺がある場所にタグ置いたから、レスしてみて!←たぶん相当時間がかかる)

コミュニケーションアプリにするなら、
その場にいないと見れないとかそういう
制約はやめるべきだろうが、
それだとますますARの意味がなくなるなぁ。
231iPhone774G:2009/07/10(金) 13:27:31 ID:SKE9Giub0
タグを浮かすのが目的だから、映画のプロップが持ちにくかったりするのと同じで
実用性に欠けるんだよな。
232iPhone774G:2009/07/10(金) 14:52:36 ID:p+OxQFj70
なんかまた変なのが湧いてるな。
セカイカメラはキチガイホイホイか?
233iPhone774G:2009/07/10(金) 15:22:47 ID:2iAzVgN/0
「顔を真っ赤にして」系の罵倒は、大抵顔が真っ赤な人が使っている
234iPhone774G:2009/07/10(金) 16:58:54 ID:gzGpw+x90
AR Commonsいってる人いるか?
中継ヨロ
235iPhone774G:2009/07/10(金) 17:09:25 ID:9rkTxoX30
今日の擁護は面白過ぎ
236iPhone774G:2009/07/10(金) 17:42:55 ID:gzGpw+x90
自分で探したよ
本日のAR Commonsでの講演アーカイブ

ttp://www.ustream.tv/recorded/1781707
237iPhone774G:2009/07/10(金) 17:54:24 ID:OznfrIe70
セカイカメラは、コミュニケーションツールではないんでは?
ここ読んだ限り、ご当地広告ツールだと思ったんだが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090319/326932/
238iPhone774G:2009/07/10(金) 17:55:55 ID:x5yZjUgf0
まあARコモンズのwebでのARって言葉の使い方が技術タームじゃないから混乱もするわな
概念ベースで考えたら幾らでも好きなことが言える
現実を拡張するってだけでいいなら本でも遊園地でも粉飾した決算書類でも、メディアのほとんどがそうだからね

web2.0的に訴求してファンディング?

239iPhone774G:2009/07/10(金) 18:21:29 ID:YXqHG/fy0
>>222
自分の所の家電と積極的に繋げていけばより沢山
240iPhone774G:2009/07/10(金) 18:48:19 ID:gzGpw+x90
AR Commonsでの講演でセカイカメラの最新デモやってぞ
突っ込みどころ満載でおもろいからみてみ
241iPhone774G:2009/07/10(金) 20:06:12 ID:rsVYXOkr0
>>227

> 227 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 12:55:17 ID:qrGg2/lOi
> さてお昼が終わるね?
> 続きは夕方に書こう

もう夕方は過ぎたぞいつまで寝てるんだ。
いくらニートだからって
規則正しい生活をしなきゃだめだぞ。
242iPhone774G:2009/07/10(金) 20:28:33 ID:gzGpw+x90
庇護の人は今、中華料理食べてるよ
243iPhone774G:2009/07/10(金) 20:33:33 ID:9/mLoidmi
いやあ金曜日はいろいろあってねぇ
こんな時間になってしまった

さあ、続きを書こうかね?
244iPhone774G:2009/07/10(金) 20:39:32 ID:9/mLoidmi
まずPhotoswapの復習ね?

・ロールにある昔の画像は転送出来ない
・今、撮影された画像のみ送られる
・第三者への連絡も出来ない
・文字入力や友達リストも無い
・受け取った画像はアプリに保存出来ない
・受け取った画像に返信しなければ、その人とのコミュニケーションは終了
・返信も常にひとりの人にしか出来ない

君らはどう思うだろうか?

というところまでだったね?
245iPhone774G:2009/07/10(金) 20:42:29 ID:9/mLoidmi
>>228
>まあ、たぶん不便なものでも面白くすることも可能ってことを言いたいのだけど、
>それは不便にすれば面白いものになるということの証明にはならないんだよね。

うーん、全然違うんだなぁ

あそこまでヒントがあるのに、「不便」という単語を出す時点で君がいかに馬鹿であるかがよくわかるよね?
246iPhone774G:2009/07/10(金) 20:43:01 ID:2iAzVgN/0
つうかコテハン付けてくれよ擁護
iPhone経由でコロコロID変わってウザいんだよ
247iPhone774G:2009/07/10(金) 20:44:04 ID:9/mLoidmi
冷静にと書いたのに、どうして体温上げちゃうのかなぁ?
みんなちゃんとダウンロードしてみた?

どう?
248iPhone774G:2009/07/10(金) 20:44:59 ID:9/mLoidmi
>>246
ほら、クールダウンして・・
顔真っ赤にしないの
249iPhone774G:2009/07/10(金) 20:47:14 ID:ZodTf3t/0
何しろ赤外線でアドレス交換できないと誰からも相手にして貰えないという
250iPhone774G:2009/07/10(金) 20:59:54 ID:AbMW4N/Vi
とにかくPhotoswapを使ってみる
使えば分かるが、ある異変に気づくだろう

他のアプリを使っていては気づかない異変・・
セカイカメラとの共通点のひとつ

重要な異変だ
251iPhone774G:2009/07/10(金) 21:09:52 ID:9rkTxoX30
>>250
散々使って猫写真を送っては
男の乳首だの汚ねえ部屋だのを送りつけられたが
別に何も異変は起きなかったぞ
252iPhone774G:2009/07/10(金) 21:12:53 ID:xqZanCtfi
例えば部屋でphotoswapを使う
今は金曜の夜だから疲れてるけど
まず立ち上げてみる

机を映す、写真が送られる
誰かの写真が届く
これは何処だ?
アメリカの喫茶店らしい

さて次は壁のポスターを映す、写真が
送られる
誰かの写真が届く・・

これを繰り返す
253iPhone774G:2009/07/10(金) 21:14:34 ID:xqZanCtfi
>>251
おお、使ったのか
なら少しはこのあとの話を理解出来るかも知れないね
254iPhone774G:2009/07/10(金) 21:18:00 ID:xqZanCtfi
異変はすぐにやってくる

金曜の夜だ
いつもなら一週間の疲れが君を襲う
寝ころんでネットでもやりたいかも知れない

しかしphotoswapは君を動かす
255iPhone774G:2009/07/10(金) 21:18:35 ID:UK9oLmw+0
photoswapとセカイカメラは全然違うだろ。

swapは送らないと何もできないけど、広告ツールのセカイカメラは、
送らなくても見れるのでは?
それとも、送らないと見れないシステムなの?
返ってくるのが広告なのわかってるのに、わざわざ送る人いる?
256iPhone774G:2009/07/10(金) 21:18:50 ID:9anQhN0E0
>>253
簡潔にまとめて早くお前の結論を言えよ
257iPhone774G:2009/07/10(金) 21:20:00 ID:xqZanCtfi
>>256
イライラしてるの?
258iPhone774G:2009/07/10(金) 21:25:11 ID:9anQhN0E0
>>257
1レスかせめて2レスでまとめろよ
中学生でもそれくらいの文章力はあるだろ?
259iPhone774G:2009/07/10(金) 21:25:36 ID:xqZanCtfi
そう、重要な異変とは
君が「動きたくなる」ことなんだよ

「移動したくなる」

なぜ?
何故なら面白い写真ほど返信が来るんだ
これは人間の習性だ
ルールでもなんでも無い

何処に移動したくなるのか?
面白いモノがある場所にだ

部屋の撮影対象はすぐに限界になる
だいいち部屋の画像なんて誰も面白く無いしね?

君は外に出たくなる
家に帰ってきたばかりなのに・・
260iPhone774G:2009/07/10(金) 21:26:40 ID:xqZanCtfi
>>258
ほら、顔が真っ赤だねぇ
すぐにイライラしちゃうんだね?
261iPhone774G:2009/07/10(金) 21:30:41 ID:rsVYXOkr0



セカイカメラはコミュニケーションツールではない。


262iPhone774G:2009/07/10(金) 21:30:51 ID:9anQhN0E0
>>260
いちいちその安い煽り要らないよ
で、>>259がどうセマイカメラと関係あるの?
簡潔にね
263iPhone774G:2009/07/10(金) 21:34:30 ID:xqZanCtfi
いいかい?

場所に人を動かす力

これは今のネットサービスでも一番難しいことなんだ
誰だってクーラーの効いた部屋でぬくぬくネットでもしたいよね

適当にレスしたりフォローしたり
温いコミュニケーション

うん、それもいい

けれど何かを探したくて体が動いてしまう
そうした探求行為ってのは狩人の本能で自らを興奮させる

それは温いコミュニケーションよりも数倍面白く
アドレナリンが沸騰するんだよ
264iPhone774G:2009/07/10(金) 21:36:46 ID:xqZanCtfi
>>262
ほら、安い煽りにイライラしないの
会議で黙ってる人みたいに
大人しく読んでればいいよ?

わかるね?
265iPhone774G:2009/07/10(金) 21:43:10 ID:9anQhN0E0
>>264
まだ長くなりそうだね。
明日の朝までには君の言いたいことをまとめておいてね。
疲れてるから俺はもう寝るよ。
266iPhone774G:2009/07/10(金) 21:46:53 ID:OMVnVdsBi
「場所に人を動かす」設計のセカイカメラはどうだろう?

この点でphotoswapの中毒性を携えていると言える

部屋で出来ないから不便などという
勘違いレスをしていた馬鹿は
自分の愚かさを平気で露呈していて此方が赤面してしまう

iPhoneは携帯だ
携帯は人を動かすことも出来る
これは凄い事だ

そして、もうひとつ
photoswapとセカイカメラには重要で共通の要素がある・・

267iPhone774G:2009/07/10(金) 21:49:07 ID:gzGpw+x90
煽りつまんないよ

AR CommonsってただのセカイカメラマンセーでARの未来は
感じなかった。一番ワロタのはA松がレイヤーのこと
「真似しやがって」て発言したとこだな
むこうはすでにサービス開始してんだぜ
セカイカメラは今日はじめてコンパス搭載の
デモ公開した段階なのに
だいたい真似っていうならENKINを
おまえらがパクッたんだろうてことになるだろうに

で公開されたセカイカメラはタグ+コンパスでグルグル
程度のもんだった。
コンセプト映像なみの位置測定は出来ず
TC50の時に公言した特許の公開もなし


268iPhone774G:2009/07/10(金) 21:49:21 ID:OMVnVdsBi
>>265
では続きは明日にしよう
まだ話は中盤だからね?
269iPhone774G:2009/07/10(金) 21:59:22 ID:9anQhN0E0
まだ中盤クソワロタwww
270iPhone774G:2009/07/10(金) 22:04:31 ID:Nuh4LeMh0
>>268
このスレは当分使いものにならなさそうだな…
271iPhone774G:2009/07/10(金) 22:13:41 ID:UK9oLmw+0
やらせるいい女でもいないと、帰宅してから出かけたくない
272iPhone774G:2009/07/10(金) 22:17:43 ID:7BV7dAT3i
勘弁してよ…。
人の話も聞かない、すぐ「顔真っ赤にしちゃって」とか煽るだけ。
議論する気ないだろ?本当は。
もう荒らしと一緒だよ。

まじめに答えろよ。
273iPhone774G:2009/07/10(金) 22:48:11 ID:2iAzVgN/0
http://www.ustream.tv/recorded/1782294

こっちはもっと凄いな
ひたすらアニメの話しかしない詐欺カメラ社長w
274iPhone774G:2009/07/10(金) 23:03:41 ID:mwf9Bp3Ki
すげえ!おれもあしたからひきこもりやめてそとにでよう!せかいかめらのおかげだ!

>>267
Twitterのログしか見てないからよーわからんが、
ああいう場で相手をこき下ろすのはオトナとしてダメだからな。

すんげぇオブラートに何重にも包んでひどく遠回しにつっこむか、
なんとかひねくりだすしかなかんべ。
275iPhone774G:2009/07/11(土) 00:32:24 ID:hmGA/qwN0
セカイカメラを擁護しようとしたらなぜかphotoswapをプッシュしていた
擁護君の明日はどっちだ
276iPhone774G:2009/07/11(土) 02:01:05 ID:SF1YJjpG0
なんかできの悪い人工無能に付き合ってる気がしてきた
277iPhone774G:2009/07/11(土) 08:48:05 ID:e5SgWvJu0
あらしってな大抵そういうもんだ
278iPhone774G:2009/07/11(土) 09:42:03 ID:Dpfc6+940
>>266
> 「場所に人を動かす」設計のセカイカメラはどうだろう?

わろたw

その一言で気づいたが、セカイカメラはどこに人を動かすというんだ?
張られている場所、わからないだろw

photoswapを持ってきたのは逆効果だったよ。
逆にセカイカメラに何が出来ないのか明らかになってしまった。

そう、コミュニケーション能力がまったく無い。
面倒なものは誰も使わない。
279iPhone774G:2009/07/11(土) 11:31:21 ID:35F1whtM0
「場所に人を動かすんじゃなくて、」
「人が場所に行かなきゃならない」
設計というのが正しいなw

この二つ。何が違うかって?
行くという動機があるかどうかだよ。
しかも場所は不明。

ほら、行ってごらん、どこにいくんだいw
280iPhone774G:2009/07/11(土) 11:38:30 ID:K8uWVcVj0
>>273
>>こっちはもっと凄いな
>>ひたすらアニメの話しかしない詐欺カメラ社長w

アニメネタ連発だったね
エアタグがドラゴンボールみたいに集合する
モーショングラフィックエフェクトみせて
はしゃいでたのが象徴的だった
何年前だよってかんじだったし

AR CommonsはAR技術を使った
サービスやソフトを提案するみたいなこと言ってたけど
結局、技術あってのARだから
技術をもってるとこが出てこないともりあがんない
Aさんなんて冒頭で「わたしはエンジニアではない」って
はっきりいってたからねw
メディアアーティストのHさんの話もARについて興味深い話は聞けなかった
技術の応用って意味じゃ得意分野なんだろうけど。


281iPhone774G:2009/07/11(土) 12:02:45 ID:i1qdh5hdP
AR Commons設立記念キックオフ・シンポジウム 09/07/10

■リリース時期について

井口「実際ですね、デビュー目前でして・・・逆に我々、いつ出るのかなぁと、Appストアを緊張して
見ている状態な訳ですけども・・」
282iPhone774G:2009/07/11(土) 12:06:44 ID:i1qdh5hdP
>>280
> アニメネタ連発だったね

わかりやすくお話しをするのはプレゼンの基本

> 結局、技術あってのARだから
> 技術をもってるとこが出てこないともりあがんない

会場は普通に盛り上がってましたが・・・

> Aさんなんて冒頭で「わたしはエンジニアではない」って
> はっきりいってたからねw

「意外な自己紹介」
これもプレゼンの基本

> メディアアーティストのHさんの話もARについて興味深い話は聞けなかった
> 技術の応用って意味じゃ得意分野なんだろうけど。

君の興味は何?
人を貶すことが君の生きる目的かな?
283iPhone774G:2009/07/11(土) 13:20:06 ID:6rN4vght0
え?もうAppストアに申請中なの?
それはそれは色々楽しみだなw
284iPhone774G:2009/07/11(土) 13:24:13 ID:YFn1F/7di
詐欺アプリがまもなく空前の転け方をすると聞いて飛んで来ますた。
285iPhone774G:2009/07/11(土) 13:44:51 ID:OLAcKLRM0
まぁ、Sekai Cameraが成功する可能性なんてほとんどなさそうだけどね。
286iPhone774G:2009/07/11(土) 13:51:39 ID:6rN4vght0
ビジネスモデルの構築に魅力が無いよね
擁護君はスタバをよく例に出すけど、スタバの前でセカイカメラを
構えて情報を手に入れる必要があるのかと
お前の目の前にある店に入ったほうが早いんじゃないかと
287iPhone774G:2009/07/11(土) 13:51:47 ID:UacaK8Uf0
意外性って嘘をつくって意味だったのか
288iPhone774G:2009/07/11(土) 13:54:19 ID:x52uOsJ8i
>>284
誤 空前の転け方
正 ひっそりとコケる
289iPhone774G:2009/07/11(土) 14:02:15 ID:K8uWVcVj0
>>282
冷静になりなよ、庇護というより当事者になってますから・・・

AR Commonsでなにか新しい提案てあった?
セカイカメラのデモやってたけど
ジオタグがコンパスのおかげで
グルグル回るぐらいにしか思えんかったし。
あれでARの未来とか言われても(笑)

セカイカメラがすごいって言われたのは
コンパスもない3GiPhoneでレンズの向きに合わせて
ダグの位置が追随したり、
位置測定が誤差数cm以内の精度がなければ
出来ないサービスを3GiPhoneで実現した
コンセプト映像を発表したからだったんじゃないの?
TC50の時、技術にたいして懐疑的な質問が出た時
「我々には特許がある」って言ってたじゃん!
そんだけ騒がしといてドラゴンボールじゃないだろうに。

290iPhone774G:2009/07/11(土) 14:06:16 ID:6rN4vght0
まあそろそろAppに登録されるんだろうから使ってみようじゃないか
ところで3GSだけじゃなく3Gでも動くよね?
291iPhone774G:2009/07/11(土) 16:20:46 ID:fI3KedxKi
擁護よかったな!出るぞ!!
ソースは確認してないけど、申請中じゃん。
292iPhone774G:2009/07/11(土) 16:23:33 ID:0oJ2PBrpi
せめて前向きに倒れて欲しい。
ARの灯を消すとかありえない。
293iPhone774G:2009/07/11(土) 16:47:37 ID:VYsh7tl00
申請したならはっきり言わないか、普通?
なにそのあいまいな言い方。
294iPhone774G:2009/07/11(土) 16:56:31 ID:cEXJ+09E0
井口はAR commonsのプレゼンでまたサラッと「人にタグを付けることも出来る」なんて大嘘ついてるわけだが、
ワザとやってるのか、それとも自社製品で何が出来て何が出来ないかすら理解していないのか…


一応補足しておくと、人にタグを付けるなんてのは誤差1m以下くらいの精度はもちろん、
人は常に移動するのだから、カメラに移っている人が誰であるかコンピュータに認識させる必要がある。
今の技術じゃ無理。

この辺の分野をちょっとでもかじっていれば「人にタグを付けることも出来る」なんて間違っても言えないはずなんだけど、
やっぱこの社長は虚言癖ってやつなのか、自分を実際より不当に大きく見せようとする傾向があるように思えてならない。
295iPhone774G:2009/07/11(土) 17:02:47 ID:0oJ2PBrpi
何段階もの たられば が必要だな。
妄想の中で生きてんだろw
296iPhone774G:2009/07/11(土) 17:38:17 ID:DxJp7IJs0
>>294
何言ってんだよ。どっかのマジキチが「セカイカメラは人を動かす」って言ってたじゃん。
これはその逆パターンなんだよ。エアタグつけられた人はその場から動けなくなるんだよ。
それが特許にちがいない。トンチ恐るべし。
297iPhone774G:2009/07/11(土) 17:40:38 ID:n37yJtW2i
>>296
す、すげえ
トンチさん、ぱねえっす!
298iPhone774G:2009/07/11(土) 18:08:38 ID:35F1whtM0
人にQRタグつければいいんじゃね?ペタリと。
1000文字くらい入るらしいよ。
299iPhone774G:2009/07/11(土) 18:10:57 ID:35F1whtM0
      ∧_∧   エアタグはどこだ!
    (   )】Σ
.     /  /┘   
    ノ ̄ゝ


エアタグはどこだ!
        ミ∧_∧
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
300iPhone774G:2009/07/11(土) 18:18:58 ID:kRP/T46Fi
>>299
井口さん、そこにはまだ貼ってないっす!
301iPhone774G:2009/07/11(土) 18:30:51 ID:i1qdh5hdP
リリース間際でみなさん落ち着かなくなってきたね
302iPhone774G:2009/07/11(土) 18:35:48 ID:51RjlGAJ0
>>301
相変わらずおめでたいヤツだ。
303iPhone774G:2009/07/11(土) 18:47:47 ID:K8uWVcVj0
AR Commons設立記念キックオフの時に
AさんがAR技術を紹介する場面があるんだけど
レイヤーとPTAMは出てくるんだけど
セカイカメラより前に実装して発表されていた
ENKIN等の位置情報カメラビュー系の
ARにはまたっくふれてなかったのはなんでなんですかね?

AR Commonsだからですかね?


304iPhone774G:2009/07/11(土) 19:12:45 ID:7X0NkDfri
井口CEOブログより

AR Commonsで聴かれた事などいくつかお返事します。
まずはAppStore審査の件ですが、これはNDA上お応え出来ないのでご容赦下さい。
頓智・チームとしては一刻も早く皆様のお手元にお届けすべく全力投球中です。
コモンズでDEMOしたバージョンは当日11時にコンパイルされたばかりのバージョンですが、ほぼ毎日リバイスしていますから凄い勢いでVerUpしています。
あと、セカイカメラの対応機種は?のご質問ですが、セカイカメラは3G/3GS対応です。
コンパスの無い3Gでも動作可能に作られています。その際の視界変更インターフェイスにも苦心惨憺をしました。
ただ、コンパス実装および動作速度の改善、全体的なスループットの向上などで3GSバージョンは別次元の出来では?と感じます。
あれだけ大量のエアタグをバルクでダウンロードして、コンパス連動できびきびと視界変更。ここまで使用感が違うと製品のイメージさえまるで変わって来る事が実感出来ます。


リリース時期はNDA上なかなか言えないんだね・・
表現を選んだ結果、暖かくなる頃とかいう言い方をしていたみたいだね

305iPhone774G:2009/07/11(土) 19:35:39 ID:HHtlr1lFi
セカイカメラを楽しむには断然3GSのほうが良さそうだね
306iPhone774G:2009/07/11(土) 19:47:05 ID:w0YCNK5Bi
リリース時期にNDAなんか関係するかよw
審査終われば出るし、リジェクトなら出ない。
それだけ。

出してるか出してないかだけ答えろや井口よ。
ま、全力投球してるってことは出してないってゲロッたと同じだが。
307iPhone774G:2009/07/11(土) 19:56:36 ID:HHtlr1lFi
308iPhone774G:2009/07/11(土) 20:02:42 ID:oq/wxL18i
>>307
>>304
ksg
309iPhone774G:2009/07/11(土) 20:08:15 ID:i1qdh5hdP
リリース時期しか突っ込む余地が残されてなかったアンチにとっては
やっぱり「リリース出来ない」ことにしておきたいよね
310iPhone774G:2009/07/11(土) 20:13:31 ID:Dpfc6+940
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/18/news033.html

> この件についてAppleは「申請されたアプリのうち、96パーセントは承認されている」と、
> 特定のアプリを不当に排除するようなことはしていないと明言。
> 審査の時間も「98パーセントのアプリは7日以内に承認が完了している」ことを明らかにした。

2%に該当していなければ、7日以内にリリースするよ。



311iPhone774G:2009/07/11(土) 20:15:34 ID:Dpfc6+940
>>309
いや、リリースしてからが本番だろw

ほれみろ、どこにもタグはないじゃないか。
広告ばっかりじゃねーかって。
312iPhone774G:2009/07/11(土) 20:19:11 ID:/X9cHC4X0
もりあがってまいりますた
313iPhone774G:2009/07/11(土) 20:25:10 ID:OLAcKLRM0
正確にはAppに更新を出したか・出さないかはNDAとはまったく関係ない。

これ読んで、「あぁ、これは夏にはでねえな」とか思ったわ。
314iPhone774G:2009/07/11(土) 20:31:27 ID:7OE6SouD0
しょっぼ
315iPhone774G:2009/07/11(土) 20:33:05 ID:dB+sUr4Ki
Android版はいつ出すつもりなんかね?
316iPhone774G:2009/07/11(土) 20:46:07 ID:i1qdh5hdP
>>313
>「あぁ、これは夏にはでねえな」とか思ったわ。

1)頓智・は「いつ出るのかなあ」とApoストアを見ている状態
2)NDA上お答え出来ない状態にある=既に審査段階にある状態

つまり、アンチさんの期待とは真逆で
リリース時期はせまっているようですね?
317iPhone774G:2009/07/11(土) 20:47:10 ID:Dpfc6+940
>>316
迫っているというか7日以内だろ?
明確に言おうぜ。
318iPhone774G:2009/07/11(土) 20:54:54 ID:ni/4Q6Dr0
>>316
審査状況に関してNDAはないよ。「2%の特殊なアプリ」だとしても2週間超えることはないだろうな。
つまりこれから最大でも2週間のうちにDuke Nukemが確定するわけだ
319iPhone774G:2009/07/11(土) 20:59:13 ID:OLAcKLRM0
NDAに関して言えば、Portalの中身やAppleとのやり取りがそれに
あたる。
出した・出さないはそもそもNDAなんて関係ない。


まぁ、嘘ついてんだって感じだな。
320iPhone774G:2009/07/11(土) 21:09:55 ID:SF1YJjpG0
>>311
いやいや
広告だけでもあったら大当たり
「何だよ?どこ見ても何もねえぞ!」状態だと思うが…
321iPhone774G:2009/07/11(土) 21:10:32 ID:yZIDzK/2i
みんな興奮してきたね?
322iPhone774G:2009/07/11(土) 21:12:24 ID:Dpfc6+940
タイムリミットはあと7日だしなw
323iPhone774G:2009/07/11(土) 21:14:10 ID:yZIDzK/2i
>>319
だから修正すべきところは修正したりして
担当と往復させてるんじゃないの?

その状況でどうやってリリース時期を明言出来る?

ほら、どうやって明言出来るか答えてみ?

頭大丈夫?
324iPhone774G:2009/07/11(土) 21:15:32 ID:OLAcKLRM0
>>323
出した・出してないを明確に書いてないから突っ込まれてるんだろ。
馬鹿か、お前は。
325iPhone774G:2009/07/11(土) 21:17:49 ID:Dpfc6+940
>>323
なんの修正が必要なんだよw

バグありのまま提出したわけでもあるまいし。
(Appleストアの仕事はバグテストじゃないよ)
326iPhone774G:2009/07/11(土) 21:18:50 ID:yZIDzK/2i
そもそもセカイカメラはソフトバンクを始め様々な企業のオファーを受けてるようだから
むしろそっちのNDAが大きいんだろうね
327iPhone774G:2009/07/11(土) 21:20:25 ID:yZIDzK/2i
>>325
お前、本当に仕組みを知らないで会話してるんだな・・

ちょっとは調べろよ・・
328iPhone774G:2009/07/11(土) 21:20:37 ID:Dpfc6+940
オファー程度でNDAとかw
329iPhone774G:2009/07/11(土) 21:21:22 ID:Dpfc6+940
>>327
で、なんの修正が必要なんだよw

このソフトは使えないからだめですってかw
330iPhone774G:2009/07/11(土) 21:27:04 ID:i1qdh5hdP
iPhoneアプリ開発で困ったこと

2tch
半年以上かかった。提出してから公開まで3ヶ月。リジェクト。
理由はBBSPinkをいれちゃだめ、日本語コンテンツしか見れないビューアをアメリカで出すのはどうかなどなど、
しかし日本で出した後、こっそり出すとOKだった
リリース後バグ発見→アップデートを繰り返すのだが、
以前審査が通った要素を蒸し返す担当者の人がいる。どこにあるのか分からないが、
審査のためのガイドラインがあると言ってくる。
アダルトコンテンツはNG。細かいことをちょこちょこ言ってくる、アイコン、ボタン、文言がおかしいなど。年間1万円の経費ではペイできないような手厚いサポート。
331iPhone774G:2009/07/11(土) 21:31:06 ID:i1qdh5hdP
AppleはTwitterのメンテナンス日にiPhoneアプリをテストして不良品と烙印
http://jp.techcrunch.com/archives/20090511apple-harpoons-an-iphone-app-due-to-fail-whale-sighting/

AppleはiPhoneアプリを拒絶するためのアホな理由を山ほど在庫しているが、
その中のthe mostアホはTwitterを拒絶したときのやつだろう。
数か月前にAppleがiPhoneの人気アプリTweetieを拒絶したのは、
最新トピックの中で汚い言葉が使われていたからだが、
これは言うまでもなくアプリ自身が制御できる問題ではない。
そして今日(米国時間5/11)はまた、あるアプリがTwitterのせいで拒絶されたようだ。
ただし今回は、Twitterの定期メンテナンスの日である金曜日(米国時間5/8)に検閲され拒絶されたらしい。

「ユーザは、提供されているデモ用アカウントを使ってサインインできませんでした。
添付のスクリーンショットをご覧ください。
しかも、複数のTwitterアカウントを使ってみてもユーザはサインインできませんでした。
このテストは、iPhone OS 3.0 Beta 5が動いているiPhone 3Gの上で行われました。」

iPhoneの画面に出るCannot sign inのメッセージでは、メンテナンス中であることが分からないから、
Appleを責めることはできないが、でもサービスがダウンしていたら別の時間にもう一度トライすべきだよ。
一度だけで拒絶するのは、ひどい。Yongは、アプリケーションにはまったく問題ないから、
どこも変える必要がないと言っている。しかしそれでも、彼は同じアプリを再度提出して、
検閲が終わるまで数日待たなければならない。
332iPhone774G:2009/07/11(土) 21:32:32 ID:i1qdh5hdP
今ひとつ不透明なAppleのApp Store掲載基準

hide.jikyll 曰く、

iPhone用のインターネットラジオアプリケーション「CastCatcher 1.3」がApp Storeへの掲載を拒否された(The Registerの記事)。
Appleはこのアプリケーションが携帯ネットワークに過度な負荷を与えるため(iPhone SDK Agreement section 3.3.15への違反)と説明しているが、
Appleの言い分には不審な点があるという。

まず、CastCatcherの過去の3つのバージョンはいずれも審査を通り、バージョン1.2は今でもApp Storeに掲載されている。
1.3から急に負荷が高くなったのなら筋が通るが、そのような事実はない。
また、CastCatcher以外のネットワークラジオアプリケーションも変わらず提供され続けている。
Appleの返答に納得できないCastCatcher開発者のAmro Mousa氏は、1.3の掲載を再申請しているがあまり期待はしていないそうだ。

タレコミ人はiPhone SDK Agreement section 3.3.15の内容を知らない(知っていたとしても守秘義務違反になるので言えない?)ので以下のどちらかのように推測するが、真相はどうなのだろうか。

Appleが最近のある時点で審査基準の適用ルールを厳しくした(今まではApp Storeの充実を優先して多少行儀が悪いアプリケーションでも目をつぶっていた?)。
審査基準をどれくらい厳密に適用するのかのさじ加減が担当者によって相当異なる(これまで拒否されたアプリケーションでも再申請すれば通る可能性がある?)。
333iPhone774G:2009/07/11(土) 21:38:14 ID:wCZhzPYNi
appleの審査の不合理性は有名
一週間で確実に通るとか言ってる奴は
Androidとiphoneの比較記事を読んで勉強してくれ
334iPhone774G:2009/07/11(土) 21:58:54 ID:51RjlGAJ0
謎だ。
335iPhone774G:2009/07/11(土) 22:52:04 ID:SF1YJjpG0
Appleの審査が不いかに条理だろうが
現在審査中なのかまだそこまで達していないのか
それすら言えない理由にはならない
336iPhone774G:2009/07/11(土) 22:53:01 ID:GPpi79gH0
擁護が頑張ってくれるとやっぱりスレが伸びるなぁ。情報量はゼロだけど。
今後も頑張って笑わせて欲しい
337iPhone774G:2009/07/11(土) 22:53:18 ID:SF1YJjpG0
おわ!
挿入ポイントずれてたorz
338iPhone774G:2009/07/11(土) 22:58:41 ID:sc584C9/i
つか、アンチの意見レベル低過ぎ
339iPhone774G:2009/07/11(土) 23:22:25 ID:LLAbwTHm0
あえてググらずに訊きたい。
初めて聞いた名前なんだけど、これどんなアプリなの?
340iPhone774G:2009/07/11(土) 23:29:09 ID:51RjlGAJ0
>>338
養護よりはマシだろ?
341iPhone774G:2009/07/11(土) 23:39:41 ID:NcN5y0Jt0
>>339
写真が撮影された現場に行かないとアップロードした写真が見えない
flickr みたいな感じ。
342iPhone774G:2009/07/11(土) 23:59:47 ID:YyhdGiN50
なになに?ついにセマイカメラが出ないのはアップルのせい
なんて言わなきゃいけないほど追い込まれたの?
343iPhone774G:2009/07/12(日) 00:27:47 ID:xPOnw4EPi
結局、どうやら申請中らしいという情報が出るまで擁護はリリース時期について無視してたじゃねえか。
「待ち遠しいんですね?」とか言っちゃって。
ことここにきて、やっと顔出してきてまたもや「唯一の突っ込みどころ、リリース時期が潰れたから悔しいんですね?」とかとんだお笑い種だわ。
頼むからまともに議論受けろよ。
それともなに?擁護を装ったただの荒らし、愉快犯なの?
344iPhone774G:2009/07/12(日) 00:32:47 ID:6fbCEqdO0
リジェクト理由: タグが全然浮いてないし追随しないのでだめです
345iPhone774G:2009/07/12(日) 00:45:18 ID:tNpuSZcj0
AR Commonsってトンチが金だしてんのかな?
批判的な意見はなく応援ばっかで
それでほんとにいいの?って感じ

後半の座談会はよかったけど
前半と後半がバラバラだもんな
346iPhone774G:2009/07/12(日) 00:52:47 ID:5teYTCqm0
>>339
> あえてググらずに訊きたい。
> 初めて聞いた名前なんだけど、これどんなアプリなの?

観光地とか旅館とかに、記帳ノート(?)なんてのがあるじゃん。
あれを観光地でもなんでもないところにどこでも記帳できるツール。
もちろん、見るのも書き込むのも、その場所に行かないと行けない
実際にはGPSの精度の問題で、半径○m内にある記帳ノートが見れる。
347iPhone774G:2009/07/12(日) 01:08:04 ID:/3RpvCWH0
たぶんこんな感じ

リジェクト理由: 以前セカイカメラとして発表している内容とぜんぜん違います。
このままでは、商品名で調べて見つかった動画の通りの機能と勘違いする人がでる可能性があります。
ユーザーが勘違いするというのが問題なので、以前の発表はコンセプト動画ですという主張は認められません。
名前を変えるか、発表どおりの機能をつけてください。


トンチ:じゃ・・じゃあ、セマイカメラで・・・
348iPhone774G:2009/07/12(日) 05:34:16 ID:cDtvKvgn0
って言うか、あの言い方書き方は絶対にまだ申請してない。
もし申請したら、こっちが聞かなくてもあっちこっちで申請したとはっきり言って回るよ。
349iPhone774G:2009/07/12(日) 06:07:52 ID:9KWFtI0ki
1)頓智・は、逆に「いつ出るのかなあ」とAppストアを見ている状態
=申請を済ませた状態

2)NDA上お答え出来ない状態にある
=既に審査段階にある状態

つまり、アンチさんの期待とは真逆で
リリース時期はせまっているようですね?

appleの審査を大人しく待ちましょう
350iPhone774G:2009/07/12(日) 07:55:03 ID:qpeXN2a30
>>349
申請したかどうかは別にNDAに抵触しないから本当に申請したならはっきりと言える。
逆に落ちたあるいはなかなか通らない場合はAppleの都合でリリースできないという言い訳になるから、もっとはっきり言うはず。

A松は開発している技術者ではない。申請してなくても「いつここに出るのかな〜(はーと)」とAppStoreを眺めることは出来る。
はっきり何月何日に申請しましたと言わず、抵触しないはずのNDAを持ち出して濁らす。

典型的な出す出す詐欺の手法だと思うが。
351339:2009/07/12(日) 08:38:41 ID:hKs1J4JT0
>>341,346
なんとなくわかったけど、場所に紐づくの?今ある位置情報付けた写真と同じか?
「旅の想い出ノート」ってより落書きみたいな感じなのかな。
352iPhone774G:2009/07/12(日) 08:59:15 ID:oZUoUGkt0
>>351
そうね。
たとえば、原宿Zoffの子犬の看板をセカイカメラで覗くと誰かが「カワイイ」ってタグつけてある。
で、「そんなもんセカイカメラで言わんでも分かるわボケっ!」って心の中で思う。
でもそのタグをつけた相手に突っ込みを入れる手段は恐らくない。まあ、自分もいつ誰が見るか分からない突っ込みタグをつけることができる。

たとえば、新宿のdocomoタワーをセカイカメラで見上げると「青空にタワーが映えるね」ってタグが見える。
でも今日は雨でせっかくのパンプスがビショビショ。「青空?冗談じゃないわよ!」って思う。でもその気持ちをぶつける手段はない。

こんな感じ。
353iPhone774G:2009/07/12(日) 09:24:52 ID:5teYTCqm0
普通に突っ込みタグなら、写真を撮って突っ込めば良い。

まあようするに、
いつ誰が見るともわからないような、
ほんと、どうでもいい落書きなわけだ。

頭がハッピーな人は、これで
コミュニケーションが取れるなんていきまいているがムリムリw
普段は隠されている文字なんだから、見る確率すらあるかどうか。
354iPhone774G:2009/07/12(日) 09:28:53 ID:5teYTCqm0
なお、看板については数日後撤去されることもあり、
その場合、意味不明なものになる。

だから写真撮ったほうがいいよw
355iPhone774G:2009/07/12(日) 09:45:59 ID:hKs1J4JT0
コミュニケーションツールなのこれ?

聞いてるとタグにレスとかは意味なさそうだから、ただ淡々と対象物にタギングしてくんかと思った。
コミュニケーションって言っても、せいぜい人のタグみてなにか思うくらいでさ。

356iPhone774G:2009/07/12(日) 10:24:13 ID:lSb4bL09i
いいねいいねぇ♪

こういう勘違い使用方法は
リリース後にコピペとして使わせて貰おう?

書いたひとが恥ずかしくなるようにね?
357iPhone774G:2009/07/12(日) 10:26:53 ID:lSb4bL09i
>>350
そんなに我慢出来ないの?
358iPhone774G:2009/07/12(日) 10:32:05 ID:VUpoSmEE0
ロクでもねえな。この会社
359iPhone774G:2009/07/12(日) 10:42:21 ID:98yeSX0Yi
>>357
まだそんな言い方するか。
ホントに恥ずかしくないの?
そろそろ頭がまともかどうか疑われるよ?
360iPhone774G:2009/07/12(日) 10:55:14 ID:lSb4bL09i
頓智・がリリースに向けて動いてることがバレたら
アンチさん、得意の詐欺詐欺書き込み出来なくなるよね?

だから井口CEOの話すヒントを聞こえないふりして
必死で否定し続けたいんだよね?

なり振り構わないね?
361iPhone774G:2009/07/12(日) 10:57:55 ID:QPUvh+kY0
しかしあれだな。ふつうにあたまおかしいな。
362iPhone774G:2009/07/12(日) 11:02:27 ID:hKs1J4JT0
>>356
このアプリ知ってる人?だったら俺使い方知らないから教えてよ!
面白そうなんだけどイマイチわからなくてモヤモヤしてるんだ。
363iPhone774G:2009/07/12(日) 11:06:39 ID:VUpoSmEE0
ARって、タグが浮かんでるヤツ?

と言う誤解が広まる恐れが
364iPhone774G:2009/07/12(日) 11:08:06 ID:lSb4bL09i
ARCommonsキックオフ・シンポジウムに行ってきた!
7 月 11th @ 12:10 am

いよいよARCommons のシンポジウムの日がきました!

思い起こせば、セカイカメラを見た衝撃がオレの人生を変えてしまったと言ってもいいくらいだ。
ただiPhoneでワーイ!ワーイ!って遊んでいただけなのに。。今じゃiPhoneアプリ作ってるし。

そして今日セカイカメラをこの目で見て感動!

実は「セカイカメラのつくりかた」の時もアンドロイド版セカイカメラの実機デモを近藤さんがやっていたんだけど、代々木だっつうのに電波すごい弱くてあんまりデモができなかったんだよね。

でも今日見たデモは、膨大な量のタグもサクサク動いていてかなり感動した。
井口さんがAppStoreに審査出してる的なこと言っていたので楽しみだ。
ただ最近の傾向だとライブビューでカメラ以外のことやってたりするとリジェクトされるがちだからそれが心配。

「ARCommonsキックオフシンポジウム」自体は、もうとにかく盛りだくさんな内容。
はじめはエンジニア向けのものかな?って思って行ったんだけど、
ARの社会的な影響についてのセッションが中心。「コモンズ(公共圏)」っていうのを強く意識させる内容だった。

要は現実世界に対して自由にエアタグを付けて行くことで、社会がどう反応して、影響を受けて行くか。
どちらかというとネガティブな面もはやくから議論をはじめて行こうというかんじ。

最近特にケータイなんかでもいろいろと話題になるような、当初は想定できなかった問題についても
議論をいろいろ重ねて行こうということみたい。大事なことだね。

(中略)

いやいや本当はもっといろんな話があった。
赤松さんのVR,MR,ARとデバイスの分類とか改めてちゃんと整理したものを見るとわかりやすかったしね。
きっとネガティブな面は一番考えていると思うんだけど、井口さんの話はものすごいポジティブで楽しい世界をワクワクして待っているかんじだった。

全体としてネガティブな面も含めて、ARは未来のサービスで、ARに関わるということは未来を作っていくということだ!って思った。
365iPhone774G:2009/07/12(日) 11:16:08 ID:lSb4bL09i
【人の話をちゃんと聞ける人の感想】

>井口さんがAppStoreに審査出してる的なこと言っていたので楽しみだ。

>ただ最近の傾向だとライブビューでカメラ以外のことやってたりするとリジェクトされるがちだからそれが心配。

>赤松さんのVR,MR,ARとデバイスの分類とか改めてちゃんと整理したものを見るとわかりやすかったしね。
366iPhone774G:2009/07/12(日) 11:21:20 ID:5teYTCqm0
>>355
いや、コミュニケーションツールとして使おうなどと考えている
馬鹿な奴がいるだけw

> ただ淡々と対象物にタギングしてくんかと思った。
正確には場所だな。物体にはタギングできない。
物体を動かせば、タグはその場にのこる。当たり前だがw
367iPhone774G:2009/07/12(日) 11:23:43 ID:5teYTCqm0
>>364
> 膨大な量のタグもサクサク動いていてかなり感動した。

なんか、本人たちは自分で何を作っているのか
わからなくなっている気がするw

はっきりってやると、現在地にある情報を・・・
「背景をカメラ映像にして、ふわふわ浮いてる風エフェクト」を
作っているだけだよ。おまいら。
368iPhone774G:2009/07/12(日) 11:26:41 ID:5teYTCqm0
>>362

ほとんどの人がやるパターン

セカイカメラで見る。
何も無い。
とりあえずテストって書く。
セカイカメラで見る。
動かしてみて追尾性能はこの程度かってあきらめる。
隣の部屋に行く。
タグが見れて笑う。
会社学校で話題の一発ネタにする。
街中でふと思い出してみるが何も無い。
終了
369iPhone774G:2009/07/12(日) 11:31:25 ID:tNpuSZcj0
>303
>セカイカメラより前に実装して発表されていた
>ENKIN等の位置情報カメラビュー系の
>ARにはまたっくふれてなかったのはなんでなんですかね?

これって絶対わざとだな
ENKINなんかはマスコミで取り上げられてたから
知ってるひとも結構いたはずななのに

レイヤーの紹介でA松が「真似しやがって」て言い出してた
これは流石にだめだろ勝手にシンポのネタにしといて
いちゃもんつけてんだありえないだろ
でENKINのことは華麗にスルー。

AR Commonsって利益団体?
370iPhone774G:2009/07/12(日) 11:32:29 ID:VUpoSmEE0
たとえば、幼稚園で「あ」と「お」とか、ひらがなのタグをその辺にばら撒いて、

さぁ、よいこのみんな、何文字見つかるかなぁ?

というのなんかどうだろう。
371iPhone774G:2009/07/12(日) 11:34:18 ID:5teYTCqm0
>>370
安心しろ。タグは物体の陰に隠れたりしないから、
その場で見渡すだけで幼稚園児にもすぐに見つかるw
372iPhone774G:2009/07/12(日) 11:44:19 ID:v+AS1Rz6i
>>369
自演乙

ENKINにこだわってるみたいだけど
自演はみっともないよ?
373iPhone774G:2009/07/12(日) 11:49:27 ID:v+AS1Rz6i
AR Commonsでセカイカメラ最新デモを眺めながら考えたこと
 
 AR Commonsとは、現実世界に仮想世界をオーバーレイさせるARにおいて、
付加される情報をどのようにコントロールしていくか、そうした問題を考えていこうという取り組みです。
詳細については、松村太郎さんのリアルタイムTwitter中継や、ダダ漏れUstreamなど、たくさんの情報がありますので、それを参照してください。

 わたしはセカイカメラがどの程度実装されているのだろうか、ということが主な目的だったのですが、
慶応大学の先生やゲストの方々の提起により、拡張現実が持っているビジネスの可能性や、プライバシーの問題などがより明確になったと思います。

 セキュリティを意識せずに自宅内にエアタグを貼ると、空き巣狙いが家屋の情報を外から探るのに役立ててしまうといった悪意のある行為も可能。
そういったことを防ぐ方策が必要となるわけです。

 セカイカメラのデモについては、頓知・の井口CEOが自身のブログに書かれています。

・Tagging the Future ! 近未来に向けてセカイカメラでタグを打つ
・セカイカメラの対応機種とか。

 エアシャウトが実装されていたり、タグを整理するためのドラゴンボール効果が組み込まれていたりと、完成度が高まっていました。

 Layarというライバルも出てきましたが、赤松氏によれば、ユーザーインタフェース的実装ではいまひとつこなれてないという印象だそうで、
UIのさまざまなアイデアにおいては優位にたてそうです。
もうすぐApp Storeから出そうな感じですし。出たらタグリまくりますよー。

 きょうは日本に初めてiPhone 3Gが上陸してからちょうど1周年。
その間にセカイカメラのようなテクノロジーが現実世界を拡張できるようになり、そして今、おそらく拡張現実デバイスの一端を担うであろうAndroidも販売がちょうどスタートしています。

 なんという1年でしょう。
374iPhone774G:2009/07/12(日) 12:00:03 ID:v+AS1Rz6i
http://www.seo-lpo.net/archives/101148

AR Commons
7月 3rd @ 09:49 am › I AM BLOGGING

2週間ほど前にある大学教授の方からセカイカメラを開発した井口尊仁さんをご紹介いただきました。
その時点で私にはあまり拡張現実についての知識が無く、せいぜい商用利用についてのアイディアや企画を求められているのかと思っていました。
お話ししてから話の規模を理解するまでに一時間ほどかかりましたが、セカイカメラやSixth Sense、PTAMの登場で世の中がどのように変わるのか、
または変わってしまうのかを認識することができました。

<中略>

そこで拡張現実(AR)空間の公共圏としての定義を示し、起こりうる問題、新しい経済の仕組みなどを創出するためにAR Commonsが発足しました。
7月10日には慶應義塾大学三田キャンパスにてキックオフ・シンポジウムも開催されます。

・AR Commons Blog

自分がWEBの仕事をしている人間であること、そしてARについて話すだけの知識や言葉が乏しい事から、あまりうまく説明はできないかもしれません。
(ARとWEBを比較して考えてしまうとまるでマスメディアとWEBの比較のような表現になってしまいます...)私が考えることはやはり主に商用利用です。
どのようなプラットフォームがあれば、企業に利用されやすくなるか?どんな問題が出てくるか?大半のブランドはCGMに手を出す時にネガティブな口コミを恐れます。

<中略>

コメントとコンテンツの境界線は無く、セカイカメラの公開時には一斉に一つのプラットフォームで投稿が開始されます。ARは幾つもの次元をチャネルに分けて重ねる事が可能なので(異なるWEBサービスのようなイメージ)、
何をどうやって管理していくのか?そもそも私有の空間のAR空間は公共という考えで良いのか?(今後、エアタグを禁止する標識なんかも商用施設に登場するかもしれません。)
また、公式情報をリリースするための有料モデル、ブラウザの共通フォーマット、W3Cのような機関も必要になってくるでしょう。

一つのトピックに対して少し考えただけで大変な問題が山積みですが、技術は待ってくれません。セカイカメラは今月末に公開されます。

>セカイカメラは今月末に公開されます。
375iPhone774G:2009/07/12(日) 12:07:43 ID:gfwyb4XWP
>セカイカメラは今月末に公開されます。

これは関係者からの予期せぬリークですねw
あらゆる情報が「今月中リリース」というフラグを立てまくってるw
376iPhone774G:2009/07/12(日) 12:10:15 ID:5teYTCqm0
どうでもいいけど、

「なんとすばらしいのでしょう!」

とかこういう言葉を使うと、
なんか、怪しいセミナーみたいだよねw
幸せになれるのです!みたいな。
377iPhone774G:2009/07/12(日) 12:13:40 ID:dlPxZdnNi
ほんとうにどうでもいいコメントだね?
378iPhone774G:2009/07/12(日) 12:20:12 ID:VUpoSmEE0
>>376
あっちのセカイだな。
ココの関係者って
379iPhone774G:2009/07/12(日) 12:21:51 ID:dlPxZdnNi
ARCommonsを見てると、セカイカメラや頓智・が
いかに今のARを主導している存在であるかがわかる
セカイカメラのレイヤーを中心にCommonsも進むかのようだ
王手を取ったのは明らかに頓智・

もうどんなにアンチのネガキャンが沸き起こっても
この勢いは止まらないね
380iPhone774G:2009/07/12(日) 12:29:44 ID:g++i7ws70
本当に今月中に出てほしいものだ。ただ問題は、最近ではカメラビューを標準以外の方法で使うアプリがことごとくリジェクトされているということ。
本当に出るのかね?

>>379
王手は取るものじゃなくて、指すものだよ。
381iPhone774G:2009/07/12(日) 12:31:03 ID:dlPxZdnNi
>>376
ちなみにそれ、松尾公也のブログの引用ね
(知らないだろうけど)
382iPhone774G:2009/07/12(日) 12:57:02 ID:VUpoSmEE0
>>379
アンチのネガキャンと言うよりも
誰もが感じる素朴な疑問だと思うぞ

ええ!? これってAR?
コンセプトビデオと全然違うじゃん。
383iPhone774G:2009/07/12(日) 12:58:49 ID:hKs1J4JT0
>>381
口調からすると>>356の人?
俺に正しいセカイカメラの使い方教えてくれないの?…
384iPhone774G:2009/07/12(日) 13:04:25 ID:W3wBDD2si
>>383
Commonsの話題をしているのに
その動画すら観ないお前は何故ここに居るの?
385iPhone774G:2009/07/12(日) 13:09:14 ID:T/stot/x0
>>383
このスレの楽しみ方を分かってない。

必死な擁護を適当に弄って観察しろ。何とかカメラとかいうアプリは釣りネタに過ぎん、色んな意味でな
386iPhone774G:2009/07/12(日) 13:13:02 ID:HTmHVklUi
方や慶應義塾大学で満員御礼の講演を開き
方や便所の嫉妬レスを落書きをする

うん、色んな意味で面白いね?
387iPhone774G:2009/07/12(日) 13:13:13 ID:1hAFABh80
つか、狭い2chで「Sekai Cameraが!!」とか擁護しても馬鹿なだけだろ。(笑)
388iPhone774G:2009/07/12(日) 13:13:20 ID:hKs1J4JT0
>>385
わかってるよ。だからなんて答えるか楽しみで弄ってたんだけど、
案の定自分の言葉で答えられないんだと分かって満足したw

>>384
お前で遊ぶためだよ!
自分の言葉を持たない奴が、動画みろとか笑わせるな。
389iPhone774G:2009/07/12(日) 13:15:44 ID:5teYTCqm0
どうせタグなんて、どこかの上に表示されるわけでもなく、そこらへんに
ふわふわただよっているだけだからなぁ。

普通にiPhoneでネット見るときを思い出そうよ。
左手でiPhoneを包み持って手のひらを見るようにして
情報を見るだろう?そんな感じでタグ見ればいいんだよ。
カメラ意味無い。

↓それともこんな感じで、歩き回りたいか?w

エアタグはどこだ!
    ミ∧_∧
   ミ (/【◎】
 .  ミ /  /┘
    ノ ̄ゝ
390iPhone774G:2009/07/12(日) 13:18:31 ID:Z05FFP1Ki
>>387
つか、狭い2chで「Sekai Cameraが!!」とかネガキャンしても馬鹿なだけだろ。(笑)
391iPhone774G:2009/07/12(日) 13:19:18 ID:1hAFABh80
お前、2chを何だと思ってんの?
便所の落書きだぞ?

本当にばかなんだな、擁護の奴らは。
392iPhone774G:2009/07/12(日) 13:21:32 ID:iGZQIZksi
>>391
お前、2chを何だと思ってんの?
便所の落書きだぞ?

本当にばかなんだな、アンチの奴らは。
393iPhone774G:2009/07/12(日) 13:23:45 ID:5teYTCqm0
書いてある内容は便所の落書きでも
ここは世界中から見れるからなぁ。

ちなみに俺の家の近くの公園の便所にも落書きはあるが、
さすがにこの落書きの内容までは見れないだろう?
俺の家の近くの公園に来ないと見れないからね。


おっと、俺はセカイカメラと関係ない話をしているわけじゃないよw
394iPhone774G:2009/07/12(日) 13:25:29 ID:/weOXN/80
スレの進行がつまらなすぎるので、早くリリースしてください>トンチの人。
395iPhone774G:2009/07/12(日) 13:26:29 ID:1hAFABh80
まぁ、擁護に困るとオーム返ししかできないから、ごみ扱いされるんだよな。
もうほとんどそれがパターン化してる・・・
396iPhone774G:2009/07/12(日) 13:30:32 ID:iGZQIZksi
>>393
今や世界中の建造物や風景、都市や世界遺産がネットで閲覧できるよね?

画像だけじゃ無い
動画でも観られる

だけど、ネットの画像で十分
もう旅行なんて行く必要無いね

なんて心から思ってる人、どれくらい居るかな?

うん、セカイカメラと関係無い話をしている訳じゃないね?
397iPhone774G:2009/07/12(日) 13:31:09 ID:tNpuSZcj0
>>372
>自演乙
>ENKINにこだわってるみたいだけど

俺の推測だがセカイカメラはENKINにインスパイアされたんじゃないか
と思ってる。(下品だから真似してるとかいわない)
ENKINは結構話題になったし、ちょうど時期も重なっている。
398iPhone774G:2009/07/12(日) 13:32:17 ID:5teYTCqm0
>>396
旅行に必要なのは、セカイカメラではなく、
ただのカメラだ。
399iPhone774G:2009/07/12(日) 13:33:37 ID:/3RpvCWH0
旅行に行った

その思い出にセカイカメラで写真を撮った。


帰国後・・・

おい、思い出の写真見れないぞ!


こうなるわけですねw 笑いましたw
400iPhone774G:2009/07/12(日) 13:37:21 ID:T/stot/x0
いや、かなりの確率で電脳コイルの影響でしょ。
>>273の動画でも分かるとおり、あの天パはアニメ以外の引き出し皆無だし
他の講演者と発言内容ギャップが凄すぎてむしろ笑えない
401iPhone774G:2009/07/12(日) 13:44:07 ID:jQ0+7+NRi
釣りネタに過ぎないセカイカメラの動画を必死に観たんだね?

偉いね?
402iPhone774G:2009/07/12(日) 14:10:24 ID:y+N1t2Fmi
>>389
の指摘は、セカイカメラのジレンマをついていると思う。
GPS情報を元に「この辺にあるタグ」を表示するのだから、カメラを何かに向ける意味がまるでない。
これはカメラか?
403iPhone774G:2009/07/12(日) 14:17:49 ID:5Lin2To6i
ほらぁ

また実用の話に逃げ込むぅ
またコピペで説教喰らいたいの?
404iPhone774G:2009/07/12(日) 14:27:17 ID:ckEELcz1i
405iPhone774G:2009/07/12(日) 14:57:14 ID:y+N1t2Fmi
>>403
娯楽が目的だとしても、カメラの映像に関連づけられていないタグを重ねて表示するより、もっと面白い見せ方があると思う。
カメラはないほうが、使いやすく、面白いだろう。
406iPhone774G:2009/07/12(日) 14:58:09 ID:LE1bmviRi
的外れな誘導サンクス
407iPhone774G:2009/07/12(日) 15:01:15 ID:LE1bmviRi
>>405
じゃあ何でこんなに騒がれてるんだろうねぇ?

コンセプト動画のせい?

いやいや(笑)

ネット上にイベント毎に
最新実機デモがうpされてるのに
それは無視ですか?

それでも話題なのはどうして?
408iPhone774G:2009/07/12(日) 15:01:59 ID:A77zFnEni
>>403
その口調きもいからやめれば?
擁護アンチ関係なく。
409iPhone774G:2009/07/12(日) 15:03:03 ID:tNpuSZcj0
>>400
いや、かなりの確率で電脳コイルの影響でしょ。
>>273の動画でも分かるとおり、あの天パはアニメ以外の引き出し皆無だし
他の講演者と発言内容ギャップが凄すぎてむしろ笑えない


ARの研究開発等やってた人なら
電脳コイルを観て技術的な実現性を考えるだろうけど
デジタオ、アート資本主義言ってた人がいきなり考えつくかな?
赤松氏もARの研究が専門ではなかったはずだし
410iPhone774G:2009/07/12(日) 15:03:03 ID:LE1bmviRi
表現とかインターフェイスに必然性求めるのは
生産性・実用性重視のアプリだけでいいでしょうに

なぜセカイカメラがリリース前から
これだけ注目されてるか?に目を向ければ
あなたの疑問も払拭されるのでは?

「求められているから」「共感できるから」

みんなこういうのが好きなんですよ
411iPhone774G:2009/07/12(日) 15:05:42 ID:LE1bmviRi
>>408
反論出来ずに
とうとう「口調」にケチ付け始めたの?
412iPhone774G:2009/07/12(日) 15:08:27 ID:ckEELcz1i
>>405
enkinなんかはちゃんと研究してるだけあってその辺の弱点も理解してる。
enkinではレースゲームで視点を切り替えるみたいに、カメラビューを使った一人称視点、3Dモデルを使った鳥瞰視点、2Dマップ視点を切り替えられるんだよね。
413iPhone774G:2009/07/12(日) 15:10:46 ID:y+N1t2Fmi
>>407
騒がれているかどうかは、さておき。

注目を集めたのは、カメラで写した「物」にタグを関連付けるものと誤解されたからだろう。
画像認識によって「物」に関連付けるなら、カメラを向ける方向によってタグが変わるし、「物」を移動しても追従する。
これならば、カメラの意義があり、娯楽としても面白い。
414iPhone774G:2009/07/12(日) 15:14:34 ID:BsuWwEkji
>>411
ずーっと反論してるけどね。
ちなみにおまえの反論は「悔しいの?待ち遠しいの?」のひとつ覚え。
415iPhone774G:2009/07/12(日) 15:19:06 ID:0zxVbVqY0
しょうじきもう反論や擁護は良いので、とにかくリリースしてください。
416iPhone774G:2009/07/12(日) 15:28:18 ID:LE1bmviRi
>>413
カメラの意義ですかぁ

何度言っても、君の頭は実用や意味を超えられない仕様らしいね

リリース後の反響を見たら、君の頭はどうなるんだろう?

カメラ意味ない!のに皆楽しそう!?不思議!

こんな感じ?
417iPhone774G:2009/07/12(日) 15:46:32 ID:dDJ2bxyC0
>>416
カメラの意味が無いなら
何でセカイ「カメラ」なんだよw
418iPhone774G:2009/07/12(日) 16:07:16 ID:5teYTCqm0
>>416
1時間たっても楽しそうに触っている人の姿が
想像できないんだがw
419iPhone774G:2009/07/12(日) 16:18:05 ID:gfwyb4XWP
420iPhone774G:2009/07/12(日) 16:28:21 ID:5teYTCqm0
>>419
で? 続きは?
421iPhone774G:2009/07/12(日) 16:29:19 ID:5teYTCqm0
まず、話題になるのはただの演出。
これはどうでもいい。

実際に買った人がどういう行動をとるか。


セカイカメラで見る。
何も無い。
とりあえずテストって書く。
セカイカメラで見る。
動かしてみて追尾性能はこの程度かってあきらめる。
隣の部屋に行く。
タグが見れて笑う。
会社学校で話題の一発ネタにする。
街中でふと思い出してみるが何も無い。
終了

こんなんで一時間持つわけ無いよね?
422iPhone774G:2009/07/12(日) 16:30:17 ID:/3RpvCWH0
セカイカメラの問題点は
娯楽として楽しめないということだな。
423iPhone774G:2009/07/12(日) 16:30:38 ID:6fbCEqdO0
名言集

エアタグはどこだ!
    ミ∧_∧
   ミ (/【◎】
 .  ミ /  /┘
    ノ ̄ゝ
                                 ――389

旅行に必要なのは、セカイカメラではなく、ただのカメラだ。
                                 ――398
424iPhone774G:2009/07/12(日) 16:50:21 ID:5teYTCqm0
面接官「製品名はセカイカメラとありますが?」
トンチ「はい。セカイカメラです。」
面接官「セカイカメラとは何のことですか?」
トンチ「カメラです。」
面接官「え、カメラ?」
トンチ「はい。カメラです。エアタグを置けます。」
面接官「・・・で、そのセカイカメラでなにが面白いとお考えですか?」
トンチ「はい。エアタグがふわふわ浮きます。」
面接官「いや、エアタグがふわふわ浮いても面白くありません。それに浮くだけですよね?」
トンチ「でも、話題になってますよ。」
面接官「いや、話題とかそういう問題じゃなくてですね・・・」
トンチ「カメラ意味無い!のに皆楽しそう!?不思議!」
面接官「ふざけないでください。それに楽しそうって何ですか。だいたい・・・」
トンチ「楽しそうなんです。みんな楽しむはずなんです。エアフィルタというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
トンチ「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。セカイカメラ。」
面接官「いいですよ。使って下さい。セカイカメラとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
トンチ「ほ〜らエアタグが浮いた浮いた。た〜のしぃ〜な〜ぁ〜」
面接官「帰れよ。」
425iPhone774G:2009/07/12(日) 16:57:24 ID:ebm6sUzx0
>>424
>トンチ「ほ〜らエアタグが浮いた浮いた。た〜のしぃ〜な〜ぁ〜」
>面接官「帰れよ。」

トンチ「残念だったな。まだApp Storeの審査が終わっていないようだ」
面接官「帰れよ。」

こうだろJK
426iPhone774G:2009/07/12(日) 17:02:44 ID:gTOOA/MD0
実のところ、もうこのスレでしか話題になってない罠。
427iPhone774G:2009/07/12(日) 17:04:09 ID:gfwyb4XWP
このスレのアンチは
OSXのジニーエフェクトをどう思うんだろう?

是非、実用とか意味とかいう視点で
語って欲しいね?
428iPhone774G:2009/07/12(日) 17:04:58 ID:5teYTCqm0
セカイカメラから話題そらしをしたか。
429iPhone774G:2009/07/12(日) 17:16:14 ID:MVflcSSo0
>>427
直感的理解のために大変有効ですが何か
430iPhone774G:2009/07/12(日) 17:24:46 ID:VLIJ44Uv0
ジニーエフェクトとセカイカメラは良い対比だな。iPhone OSとタチパネガラケーと似た関係だろう。
いずれも前者は使いやすさのためにエフェクトや技術を導入する。後者は単なる見た目の格好
良さのために新技術を導入する。どっちも見た目とか比較チャートでは共通の性質を持つ。そして
使い勝手には天地の差ができる。
431iPhone774G:2009/07/12(日) 17:27:05 ID:Y0S1bmSCi
>>429
セカイカメラも直感的理解のためにカメラビューが有効だろうね?

OSXリリース前のドザじゃないんだから、キャンキャン吠えずに大人しく待とうね?
432iPhone774G:2009/07/12(日) 17:27:29 ID:5teYTCqm0
どうでもいいよ。ジニーが使いやすかろうが悪かろうが、

セカイカメラにまったく関係ない話なんだから。
433iPhone774G:2009/07/12(日) 17:28:10 ID:5teYTCqm0
>>431
ID変えたのか?w
434iPhone774G:2009/07/12(日) 17:35:25 ID:5teYTCqm0
ジニーエフェクト。


だけを1時間見続ける刑w

きっと楽しいんだろうなぁ(棒読み)
435iPhone774G:2009/07/12(日) 17:37:18 ID:HXGymCH20
>>431
「ARっぽい!」っていう理解は得られるだろうな。ARのコンセプトアプリならそれでもいいんじゃね
436iPhone774G:2009/07/12(日) 17:43:53 ID:Y0S1bmSCi
>>435
今、ARが語られるところには
必ずセカイカメラが出てくるよね

もうAR=セカイカメラになっちゃった感があるよね
437iPhone774G:2009/07/12(日) 17:52:43 ID:ckEELcz1i
>>427
ジニーエフェクトには必然性がある。
もしアニメーション無しにウィンドウがDockのなかに消えれば、自分が正しく最小化できたのか、
それとも間違って閉じてしまったか、はたまたアプリが落ちたのか、
ユーザは何が起こったのか瞬時に判断できず混乱するだろう。
もしジニーエフェクトには実用性が無いなどと考えているならド素人もいいとこ。

逆にタグをカメラビューの上に重ねることのどこに必然性があるのか、是非擁護さんに語ってほしい。
438iPhone774G:2009/07/12(日) 17:53:53 ID:ckEELcz1i
>>436
なってないし。
439iPhone774G:2009/07/12(日) 17:55:17 ID:w1Tqkj9b0
今AR関連で一番ホットなのはてぐらさんだと思う
440iPhone774G:2009/07/12(日) 17:57:19 ID:shpY5+t40
目的化した手段ほどバカバカしいものもなかなかないな
441iPhone774G:2009/07/12(日) 17:58:16 ID:US4mfBxZi
擁護がやっと顔出したはいいが、お話にならねえな。
同じこと繰り返すだけ。議論にならない。
まともな反論きて論破されるよりもどかしいわ。

おまえなんで擁護してんの?擁護になってない。きもさが際立つだけだぜ?
442iPhone774G:2009/07/12(日) 18:07:54 ID:5iLowcHsi
>>437
>ジニーエフェクトには必然性がある。
>もしアニメーション無しにウィンドウがDockのなかに消えれば、自分が正しく最小化できたのか、
>それとも間違って閉じてしまったか、はたまたアプリが落ちたのか、
>ユーザは何が起こったのか瞬時に判断できず混乱するだろう。

いや、残念ながらxpユーザーもOS9ユーザーも
余程の素人以外は混乱はしないんだなぁ

さて意味や実用を再考してみようか
443iPhone774G:2009/07/12(日) 18:11:45 ID:5teYTCqm0
>>442
残念ながらジニーはほんとエフェクトに過ぎず、
OSやアプリを使う。

でもセカイカメラはその、ジニー程度のものが
すべてなんだよ。エフェクトが全て。

だから何時間もジニーみてろよ。
それで楽しく感じるんだろ?と俺は言った。
444iPhone774G:2009/07/12(日) 18:19:43 ID:xHBZY/pSi
>>443
拙い日本語で頑張ってるね?

君の意見は

・ジニーエフェクトは単なるエフェクトであい全く必要無い。
・ジニーエフェクトが無くてもOSXは普及した。

これでいいね?
445iPhone774G:2009/07/12(日) 18:21:38 ID:5teYTCqm0
>>444
・OSXが普及したのとジニーは関係ない。
・ジニーがあっても、本体が糞なものなら普及しない。
・セカイカメラの本体はエフェクトを除いたもの。そう中身が無い。
446iPhone774G:2009/07/12(日) 18:22:45 ID:5teYTCqm0
そう、セカイカメラからARを取り除いたら、
何も残らない。

つまらんエフェクトと、何も無い中身。それで出来ているのがセカイカメラ。

これでいいですよ。
447iPhone774G:2009/07/12(日) 18:29:28 ID:xHBZY/pSi
なる程、つまり君の考えだと、

OSXにおける数々のエフェクトは全く必要が無い。また必要が無いのでOSXの普及にも全く影響は無い。

と言えるね?
448iPhone774G:2009/07/12(日) 18:32:53 ID:xHBZY/pSi
ルックアンドフィールという言葉で語られるapple製品の個性たるスキンやエフェクト

これらはapple製品の魅力を形成する上で全く必要無いものだ

と、こういう訳だね?

449iPhone774G:2009/07/12(日) 18:33:23 ID:/3RpvCWH0
>>447
それで、そのあとは?
450iPhone774G:2009/07/12(日) 18:34:19 ID:/3RpvCWH0
>>448
そうだとして、それがセカイカメラと関係あんのか?
451iPhone774G:2009/07/12(日) 18:36:28 ID:ckEELcz1i
>>444,>>447,>>448
また論をすり替えて…
それで君はセカイカメラがどうだと言いたいの?
452iPhone774G:2009/07/12(日) 18:36:40 ID:6MxHVQLp0
大事なことなので、もう一度書きます。
最近のスレ進行がつまらなさすぎるので、トンチさんは早くセカイカメラをリリースしてください。
どっちの方向にしろ一瞬は盛り上がれると思うので。



ただ問題は、最近はカメラビュー使ったアプリはことごとくリジェクトされてるんだよね。他もいろいろ厳しくなってるし。
もし申請しても無理かもね。
453iPhone774G:2009/07/12(日) 18:37:35 ID:5teYTCqm0
>>448
なんで、そう話を曲解するの?

俺が言いたいのは、セカイカメラは中身もエフェクトも糞。
OSXは中身もエフェクトもすばらしい。
それだけだよ。
454iPhone774G:2009/07/12(日) 18:39:25 ID:5teYTCqm0
OSXはすばらしい

OSXにはエフェクトがある

OSXのエフェクトはすばらしい

つまりエフェクトはすばらしい

セカイカメラにもエフェクトがある

セカイカメラのエフェクトはすばらしい

セカイカメラはすばらしい。

こういうことですね? ←ちげーよwwww

俺が言いたいのは、セカイカメラは中身もエフェクトも糞。
OSXは中身もエフェクトもすばらしい。
それだけだよ。
455iPhone774G:2009/07/12(日) 18:41:01 ID:xHBZY/pSi
>>449
いやあ、アンチセカイカメラの人が
表現やエフェクト、ルックアンドフィールにどれだけ無頓着かという貴重なソース・言質を掘り出してる最中なんですよ

リリース後、このソースは
セカイカメラスレで
より滑稽に映えると思いますね
456iPhone774G:2009/07/12(日) 18:41:46 ID:xHBZY/pSi
>>453
あらら、弱気になっちゃったぁ
457iPhone774G:2009/07/12(日) 18:43:27 ID:/3RpvCWH0
>>456
お前頭悪いだろwwww
458iPhone774G:2009/07/12(日) 18:44:41 ID:/3RpvCWH0
> 表現やエフェクト、ルックアンドフィールにどれだけ無頓着かという貴重なソース・言質を掘り出してる最中なんですよ

だから、OSXのエフェクトはすばらしいっていってるじゃん。

で、お前の意見はどうなの?

OSXのエフェクトはすばらしくないの?

ちゃんと判断できる人ならわかるはずだよね。
セカイカメラのエフェクトがゴミだって。
459iPhone774G:2009/07/12(日) 18:44:48 ID:ckEELcz1i
>>455
お前の意見を言えよ
ジニーエフェクトはどうで、セカイカメラはどうだと思ってるの?
460iPhone774G:2009/07/12(日) 18:46:40 ID:xHBZY/pSi
>トンチさんは早くセカイカメラをリリースしてください。
>どっちの方向にしろ一瞬は盛り上がれると思うので

去年からAR本が出たり、Commonsが出来たりするくらい盛り上がってますが?
461iPhone774G:2009/07/12(日) 18:49:19 ID:tNpuSZcj0
庇護に名を借りた荒しだな
462iPhone774G:2009/07/12(日) 18:49:48 ID:/3RpvCWH0
詐欺の手口でね。
こんなのがある。

代理店になりませんか?儲かりますよ。

たとえば、ドコモの代理店は儲かりました。
代理店は儲かるのです。

だから、ツボ売る代理店になりませんか?

ってね。

これのどこがウソか。普通の人はわかるよね?
そう「ドコモの代理店」が儲かったのであって「ツボの代理店」が儲かったのではない。

まったく関係ない話。それを錯覚させる手口。
エフェクトなら、どんなものでもすごいんだっていうのも同じ手口。
463iPhone774G:2009/07/12(日) 18:50:20 ID:ckEELcz1i
>>461
俺も思った
決して自分の意見は言わないんだもんな
464iPhone774G:2009/07/12(日) 19:01:04 ID:ckEELcz1i
そういえばこんなんある↓

ユーザー周囲の「つぶやき」を拡張現実で表示するiPhoneアプリ(動画)
http://wiredvision.jp/news/200907/2009071020.html
465iPhone774G:2009/07/12(日) 19:27:42 ID:H1dwqGDNi
あれれ?
画像認識してないAR風Twitterアプリ

手放しでAR認定っすかぁ?
スレの論調と矛盾しちゃうねぇ?

ほら、いつもみたいに勇ましく叩いちゃってよ!

「Googleマップでいいじゃんww」
「カメラの映像は意味無いね?」
「つまらんエフェクト」
「つぼの代理店w」
「似非AR!」

ほらぁ はやくぅ
466iPhone774G:2009/07/12(日) 19:46:16 ID:FSDzPUihi
>464
Twitterのアカウント使えた方がよっぽど良い。

だれか、セマイカメラの優位性教えて。
467iPhone774G:2009/07/12(日) 19:47:23 ID:ckEELcz1i
なんか聞こえるけど、ここは擬似ARスレなんでよろしくw
468iPhone774G:2009/07/12(日) 20:08:22 ID:cNYPKW+v0
もう擁護じゃなくて単なる荒らしだろ
相手にするのやめようぜ

ARじゃないのは赤松が言ってるんだからここで論議することじゃない
469iPhone774G:2009/07/12(日) 21:03:33 ID:FzoN32pii
だったら画像認識ARスレでも作れっての

ここで紹介されてるリリース間際のiPhoneARアプリは全て
画像認識は無いんだからさ

ほら、さっさと出て行け
470iPhone774G:2009/07/12(日) 21:24:01 ID:y+N1t2Fmi
>>469
画像認識が不可欠とは言っていない。
画像認識がないなら、カメラを使わないほうが「面白い」ものになっだろう、という話をしている。

それから、アンチに出て行けとは、筋違い。スレのタイトルから考えると、ここはセカイカメラを笑い者にするスレと思われ。
471iPhone774G:2009/07/12(日) 21:25:03 ID:gfwyb4XWP
狭義でARでは無いのかも知れないし、広義ではARとして定義しても良いのかも知れない
先日のARCommonsでもARの定義の話が出てたけれども、そこに拘っていると
iPhone板で扱う話では無くなる可能性がある
(そもそもiPhoneで画像認識方式のARは難しいんじゃないのか?)
472iPhone774G:2009/07/12(日) 22:00:23 ID:ckEELcz1i
AR ToolKitやPTAMがやろうとしてるARと、セマイカメラやLayerがやろうとしてるARは分けて考える必要があると思う。

個人的には↓みたいな感じだと考えてる。

ミクロなAR(=AR ToolKit、PTAM等)
机の上から部屋レベルでのAR体験を目指す
ゲームやエンターテイメントに向く
医療などへの応用も
手法としては、マーカー認識や特徴点抽出が主流

マクロなAR(=ENKIN、セマイカメラ、Layer等)
都市レベルでナビゲーションやコミュニケーション等にARを活用することを目指す
手法としては、GPSが主流
風景認識などもある
課題は、位置情報の精度や情報の活用方法、利用シーン等
473iPhone774G:2009/07/12(日) 22:06:14 ID:ckEELcz1i
>>471
>そもそもiPhoneで画像認識方式のARは難しいんじゃないのか?

画像認識方式のARってのがなにを指してるのか分からないけど、AR ToolKitやPTAMは既にiPhoneで動いてるよ。
3GSならもっと楽に動くだろう。


ま、セマイカメラとは関係ないわな
スレちスマソ
474iPhone774G:2009/07/13(月) 00:59:41 ID:xu3cHpCl0
Layarはタグ対象が判明してるからいいけど
セマイカメラはトンチンカンなタグであふれそう
475iPhone774G:2009/07/13(月) 02:07:49 ID:nK8Ey+RV0
>>470
>それから、アンチに出て行けとは、筋違い。スレのタイトルから考えると、ここはセカイカメラを笑い者にするスレと思われ。

良いこと言った。
スレ違いは擁護の方だな。まぁ、彼がいてくれないとスレが伸びないしなぁ
476iPhone774G:2009/07/13(月) 02:32:12 ID:9JWkzMTV0
道化は踊るのが仕事だな
477iPhone774G:2009/07/13(月) 02:36:59 ID:jA7Gc0M0i
ほらぁ

〜だね?

待ち遠しいの?

これだけしか言わない。
人のレスに真面目に返そうとしない馬鹿とは議論なんかできっこないよ。
スレ見ててみ。
多分これからも、同じ口調で同じことしか言わないから。
478iPhone774G:2009/07/13(月) 03:47:08 ID:MVAhEyF4i
(バカにされて悔しかった?)
479iPhone774G:2009/07/13(月) 09:06:50 ID:rckkuCdKi
今月末に出るの?楽しみだなあ
やっと「エアプロダクト」とかいわれなくなるね
480iPhone774G:2009/07/13(月) 09:21:45 ID:zinyHuZt0
>>479
出ればね。
481iPhone774G:2009/07/13(月) 09:42:32 ID:MFWBz9oh0
無理っぽいよね。最近カメラビューを使うアプリは通らないみたいだし。
どおすんだろ?マジで地図になったりしてw
482iPhone774G:2009/07/13(月) 09:57:53 ID:nRD1VRQ/0
>>478
井口って、どう言うヤツなのかよく分かったよ。
483iPhone774G:2009/07/13(月) 12:18:59 ID:+F4Jb6Usi
>>481
それだと
Nearest TubeもLayerも通らなくなっちゃうね?
484iPhone774G:2009/07/13(月) 12:49:52 ID:doagY8q50
エアタグに比べたら、こっちのほうが面白そう。
観光地とか修学旅行の学生とかに面白がって使われるんじゃないかな。
http://www.youtube.com/watch?v=IvLvsFFTTRQ
485iPhone774G:2009/07/13(月) 13:31:24 ID:c+CpsmFf0
>>483
だからどうした? それはAppleが決めることだ。
486iPhone774G:2009/07/13(月) 14:02:56 ID:4fa1QXzO0
>>483
Nearest Tubeはしばらく前に申請してあるようだが、実際まだ通ってない。
LayarはAndroidのアプリ。
487iPhone774G:2009/07/13(月) 16:55:06 ID:Ie1iCpFS0
ぶっちゃけ審査が通らない方が
詐欺ウェアとしては有り難いんですよ
488iPhone774G:2009/07/13(月) 17:06:25 ID:ivZv7+xy0
Duke Nukem Foreverが出て嬉しい奴なんていないよな
エアアプリであるべき
489iPhone774G:2009/07/13(月) 18:33:55 ID:vgiowyVY0
でもやっぱり申請したけど通りませんでした、ではこれからの集金は厳しいじゃないの
ぶっちゃけiPhone用じゃなきゃこんなに注目されなかったろうし
490iPhone774G:2009/07/13(月) 20:03:42 ID:pGYZ5H0si
まあ、iPhoneのARアプリについては
appleもコンパス付けた時点で
興味無い訳では無いだろうしね

ソフトバンクの時期CMで採用されそうなんだよな >セカイカメラ

若しくはapple公式CMで使われるかも知れない

コンパスのアピールにもなりつつ
他モバイルとの差別化も出来るし
491iPhone774G:2009/07/13(月) 20:13:14 ID:r09/c7bp0
コンパスつけたのは、カーナビ的なことをするのに
重要であって、そこにカメラうんぬんがでてくるARは関係ないんだけどな。
492iPhone774G:2009/07/13(月) 20:15:23 ID:Bs51NJkQ0
レドモンドじゃないんだから、かっこいいだけのものは不要。
何ができるの? これ
493iPhone774G:2009/07/13(月) 20:21:07 ID:r09/c7bp0
>>492
特定の場所でしか見れない
掲示板を作れる。
494iPhone774G:2009/07/13(月) 20:25:35 ID:n/FNlbdO0
>>493
exposeに対するFlip 3D以上のものではないのね
495iPhone774G:2009/07/13(月) 20:27:05 ID:r09/c7bp0
たとえが意味不明すぎるw
496iPhone774G:2009/07/13(月) 20:32:47 ID:+QzxPqxpi
Tubeとかセカイカメラとか
AR枠としてまとめて協議してるだろうな

過去にも同じ類いのアプリがまとめてストアに投入されたことある
497iPhone774G:2009/07/13(月) 20:36:01 ID:n/FNlbdO0
いや、ここはぜひドザマカ戦争を持ち込もうと思って
498iPhone774G:2009/07/13(月) 20:41:25 ID:+QzxPqxpi
7月31日はモバイル・アプリケーション研究会。

AR Commons にお越し頂いた皆様には改めて御礼申し上げます!
拙いデモではありましたが、こういう機会を得ることが出来た事にまずは心より感謝申し上げます。
なんだかセカイカメラ一色になってしまったキックオフですが、もちろん世界中のARサービスを通じて公共圏を考え、
準備する貴重な場だと思いますのでご興味のある企業、個人の皆様のご参画を心よりお待ちしてます。

既にPTAMやSixthSense、Layarなど、キックオフへのご協力をいただいています。
既にPTAMやSixthSense、Layarなど、キックオフへのご協力をいただいています。
今後は有力サービサー来日時のワークショップ開催や、あるいは海外支部への出前デモなど、いろいろと展開して行けるのではないでしょうか?
頓智・としても一賛助会員の立場ではありますが、陰ひなたにお手伝いできればと思っています。

さて、今月末には「プロプライエタリとオープンスタンダード」というテーマ設定で iPhone VS Android 談義が大垣市で行われます。
IAMAS赤松さん、GCLUe佐々木さん、頓智・近藤さんが参画してアツ〜いデモとディスカッションが繰り広げられる予定です。
お近くの方はぜひお越し下さいませ。去年の初回イベント(iPhoneビレッジから世界へ)に続いて盛り上がりそうです。
499iPhone774G:2009/07/13(月) 21:21:45 ID:8OOH7M2vP
今度はモバイルアプリ研究会か
盛り上がってるなー

このスレ完全に置いてかれてない?
500iPhone774G:2009/07/13(月) 21:27:56 ID:aqjvwbZBi
自作自演のディスカッションや研究会…
まるで、相手にされなくなって自作自演を始めるどこかのキチガイみたいだねw

あ、これ独り言ねw
失礼w
501iPhone774G:2009/07/13(月) 22:12:43 ID:qbK0QWVM0
>>490
>ソフトバンクの時期CMで採用されそうなんだよな >セカイカメラ
>若しくはapple公式CMで使われるかも知れない

情報ソース教えてね
その話がほんとだったら審査とおるんじゃないの?
502iPhone774G:2009/07/13(月) 22:28:17 ID:PO6otr+0i
大々的にCM流れたら、このスレのアンチはどんな顔するんだろう?
503iPhone774G:2009/07/13(月) 22:34:00 ID:5JSX1s+Qi
>>502
どうしてもそう言う広告屋的発想になるんだな。
504iPhone774G:2009/07/13(月) 22:35:12 ID:HI0l10L4i
デジタオだからね。
505iPhone774G:2009/07/13(月) 23:02:23 ID:T7aynye3i
必死に走ったのにギリギリ電車に乗れなかった時のような、ふてくされ顔?

取引先の社長の一言一句に激しく肯くような、ゴマすり顔?

それとも、飼い犬に噛まれた時のような魔太郎顔?
506iPhone774G:2009/07/13(月) 23:22:26 ID:qbK0QWVM0
>>505

ここに八つ当たりしちゃだめだよ
笑顔、大切だとおもう

ほ〜ら〜 ス、マ、イ、ル
できたかな?
507iPhone774G:2009/07/14(火) 00:15:19 ID:bidDr/c50
モバイル・アプリケーション研究会ってどんなイベントなのかと思って
ググったら・・・しょぼっw
508iPhone774G:2009/07/14(火) 00:39:32 ID:fI/0Sekqi
まだCMがどうのとかいってんのか。
CMに踊らされるような層が一番怖いんだっつってんだろうが。
でてきたものが真に面白く一般受けするのか、
とても静かにクレームも意見もなくためされるんだぜ。

最初にこけたら、あとからどんなにフォローしようが、あああのつまんなかったあれね、で
挽回のチャンスも与えられん。

よしんば楽しげなものであっても、一時の享楽として消費され、
どんどん目先を変えて新しい娯楽を提供してかにゃならんで。
509iPhone774G:2009/07/14(火) 02:49:46 ID:TmdQsnC1i
(ソフトバンクもAppleも大変ですね?)
510iPhone774G:2009/07/14(火) 08:41:34 ID:AGIceIpF0
CMが流れるとどうなんだろう
クソゲーだってCM流すじゃん
511iPhone774G:2009/07/14(火) 09:54:43 ID:SLDFMm+T0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/14/news012.html
先日のイベントの記事だが、これってどうなの?

「インターネット上の豊かな情報をオーバーレイしたい」って、ほとんど出来てないよね。
今のところYohoo!地図情報と連携しているらしいランドマークだけ。
後はユーザーのつぶやきレベルで、言えば位置情報に縛られたTwitter。
さらに周囲のタグを集めてドラゴンボール状態って、位置情報は?拡張されているはずのRealとの繋がりは?その辺無視ですか?

しかもその日にコンパイルしましたって、AppStoreに申請している(らしい)ものはこれ以下ってこと?
やっぱりまだ申請してないんじゃないの?
512iPhone774G:2009/07/14(火) 10:54:22 ID:QKVoxUbdi
いべんとで「バグが…バグが…」とか言って自分で操作できてなかったしなw
513iPhone774G:2009/07/14(火) 13:10:37 ID:b07S/n84i
>>511
>リリースされれば
やんわり突っ込みワロタ

ストア申請の件は、した・してない のどっちか言えばいいものの、中途半端な濁し方といい、
またお得意のコンセプト映像といい、これ会場は失笑モノだったんじゃまいか
514iPhone774G:2009/07/14(火) 14:41:23 ID:3HO1Ul+n0
App Storeスレより

> 497  名前: iPhone774G  メール: sage  投稿日: 2009/07/14(火) 12:49:40 ID:B+pVhzoci
>
>  当初、ベイパーウェアだ技術的に不可能だ投資詐欺開始なんて必死こいて技術通事情通ぶってたやつらが
> いざ以外と簡単に実現出来るらしいことがわかって来たら、この程度で革新とかばかじゃねーの技術力不足だ稚拙だ時代遅れだと方針転換
>
> もう似たようなことやるアプリも発表されて来てるし、遅れに遅れたリリース後にはこの手の先駆けとなる程度でフェードアウトしそう
> その程度の凡アプリ話で終わるはずなのに、俺様AR論まで飛ばして叩くのに血道をあげてる
> 振り上げた拳を下ろしたいがために顔真っ赤。そんな状態

擁護たんは今日も頑張ってます
515iPhone774G:2009/07/14(火) 15:29:12 ID:W5uk6UtR0
>>514
いやまぁ、頑張っとるね。
しかし3Gではタグのカメラビューとの連動は結局出来なかったし、位置情報とのひも付けとかもドラゴンボールとか言いだしてなんだかあやふやに。
最初のころの指摘はまったく色あせていないんだけどな。
516iPhone774G:2009/07/14(火) 15:40:49 ID:aQ9ddarOi
3gsでも方角いみないだろ。
動画見たけど漱石あっちこち出てたぞ。

3gでアップしたタグは方角にひもずけされとらんはず。

体回すより指なぞる方が楽。
タグだすためにわざわざ回るやついるか?
はじめっからドラゴンボールとやらになぜしない?
517iPhone774G:2009/07/14(火) 16:35:28 ID:QKVoxUbdi
>>516
よく見えんかったが諭吉じゃね?
518iPhone774G:2009/07/14(火) 16:42:43 ID:bidDr/c50
>>511
>書き込み可能な図書館、集合知を駆使することができる博物館
>といった世界が、間近に迫っている」(井口氏)。

博物館でカメラ構えてたら注意されてもおかしくないと思うのだが
519iPhone774G:2009/07/14(火) 16:49:51 ID:P5DYI4/Y0
個人的にはフラッシュなしでも禁止が多い理由が良く分からんのだが
まぁそうだろうな
520iPhone774G:2009/07/14(火) 16:51:41 ID:b5KR52Lk0
place engineは、どうなった?
521iPhone774G:2009/07/14(火) 18:12:29 ID:nV64nSsT0
美術館もカメラ禁止が多い
iPhoneだけOKとかしたら混乱するんじゃないかな
それに鑑賞態度として美しくない
博物館ならありだと思うけど。

place engineの精度ってどれ位出るんだろ?
トンチのデモってそこらへんがいつも曖昧だから
結局いつもわかんないんだよね・・・(ビデオ映像では誤差なし)


522iPhone774G:2009/07/14(火) 19:16:29 ID:ZlngIhkE0
パシャ     ミ∧_∧    美術品の上の
       ミ (/【◎】  エアタグを見ているだけです!
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
523iPhone774G:2009/07/14(火) 19:19:35 ID:ZlngIhkE0
>>514
> 当初、ベイパーウェアだ技術的に不可能だ投資詐欺開始なんて必死こいて技術通事情通ぶってたやつらが

そりゃ、あのコンセプト映像で見せられた製品は、技術的に不可能だ。

> いざ以外と簡単に実現出来るらしいことがわかって来たら、この程度で革新とかばかじゃねーの技術力不足だ稚拙だ時代遅れだと方針転換

掲示板の背景にカメラの映像を合成することなら簡単に出来るさw
この程度なら技術革新ではない。あたりまえ。

できないのは、コンセプト映像の製品。

言っていることは何もかわっていないよ。
そして両方正しい。

技術的に不可能なコンセプト商品・・・正しい。
背景に映像を合成する程度は技術革新じゃない・・・正しい。
524iPhone774G:2009/07/14(火) 19:43:11 ID:qDy2PyER0
コンセプトビデオはiPhoneではほぼ不可能、実現可能な方法は( ´,_ゝ`)プッレベル
一貫して…ない?

>>521
GPSの軍用コードでも精度は16cmだそうだし、大して精度は出ないと思う。
525iPhone774G:2009/07/14(火) 20:15:56 ID:Tbqj+VZvP
俺のiPhoneは書き込むたびにID変わるんだよ。
526iPhone774G:2009/07/14(火) 20:36:41 ID:nV64nSsT0
自問自答になっちゃったけど
以下PlaceEngineサイトより

位置推定精度について

PlaceEngine の位置推定精度は、クライアントソフトが
位置を問い合わせた場所の Wi-Fi 電測情報の
状況 (アクセスポイントの密集度など) や、その時点でサーバー
側に登録されている Wi-Fi 電測情報のデータベースの状況に
よって異なります。したがって、位置推定精度の正確さを
測るのは難しいですが、おおむね 5m〜100m 程度の範囲内で
位置が推定されることを目安としてください。
527iPhone774G:2009/07/14(火) 22:00:52 ID:3+JNTKwYi
室内での位置測定には、複数APの三角測量とかRFIDタグばらまきとか電灯にマーカー埋め込みとかあるが、
どれも論文か実験レベルだな。
現時点ではQRコードだのARToolkitだのRTなんとかだのが一番実現性がある感じ。
528iPhone774G:2009/07/14(火) 23:06:47 ID:+XeF3iAii
>どれも論文か実験レベルだな。

そこで現実解として登場したのが
セカイカメラですよ
529iPhone774G:2009/07/14(火) 23:10:37 ID:3+JNTKwYi
すごい!とっきょってやつだよね?!
530iPhone774G:2009/07/14(火) 23:14:25 ID:b5KR52Lk0
>>526
意外にアバウトなんだな
531iPhone774G:2009/07/14(火) 23:39:05 ID:U0Mw67yJi
>>528
もう黙ってろ。
532iPhone774G:2009/07/15(水) 00:40:12 ID:RUzvSLPk0
屋内で5mの誤差だと用途が限られるから
アバウトな表現しか出来ないじゃないかな。
だからドラゴンボール?エフェクトはアバウトなのを
ごまかすために入れてると思う。
533iPhone774G:2009/07/15(水) 08:24:00 ID:KEzJNxLf0
ドラゴンレーダーってこれの話をしてるの?

iPhoneアプリにドラゴンレーダーならぬ「DGRadar」登場
http://slashdot.jp/apple/article.pl?sid=08/10/22/0631239
http://blog.mapion.co.jp/release/2008/10/081020_11135.html
534iPhone774G:2009/07/15(水) 10:43:42 ID:AqAjEi+ui
何あちこちで宣伝しまくってんだよ、井口さんよ。
535iPhone774G:2009/07/15(水) 17:03:43 ID:4T3ALPOQ0
>>534
宣伝じゃない。口コミ、SEMだ。
536iPhone774G:2009/07/15(水) 19:02:33 ID:GSlHw04X0
537iPhone774G:2009/07/16(木) 00:42:21 ID:5FuBtsJ80
ドラゴンボールに電脳コイルにエヴァンゲリオン
この社長とやらは、アニメ以外に引き出しが全く無いの?
538iPhone774G:2009/07/16(木) 07:17:51 ID:eUcd22wii
ん?井口CEOブログだと
業界人や著名人の話題はよく出てるけども・・

アニメの話題だけしか拾えない人なら
そういう印象を感じちゃうのかもね
539iPhone774G:2009/07/16(木) 08:03:58 ID:0e2RtJEl0
引き出しと話題は違うだろ?
井口さんよ
540iPhone774G:2009/07/16(木) 08:52:42 ID:Kc4VU89z0
>>538
おいおい、引き出しの話ししてんのに著名人や有名人の話題って…
あんた本当に頭空っぽなんじゃないか?大丈夫か?
541iPhone774G:2009/07/16(木) 09:40:03 ID:fqZWIrFS0
話題が業界人ネタと著名人ネタとアニメネタしかないのか
542iPhone774G:2009/07/16(木) 12:03:43 ID:6MV2Gwb20
今週中に出すって話どうなった?
もう木曜日だけど。
543iPhone774G:2009/07/16(木) 15:12:17 ID:Dx4UeuJ40
>>542
まあ「温かくなった頃出す」でまだ出てないんだから、「来週出す」なら2カ月後ぐらいじゃないか?


544iPhone774G:2009/07/16(木) 15:16:37 ID:bNf+2p3b0
来週(らいしゅう): next quarter
545iPhone774G:2009/07/16(木) 17:17:27 ID:PCzDiSVai
出す出す詐欺絶賛継続中!
546iPhone774G:2009/07/16(木) 17:49:26 ID:mlr0KNFU0
来週という固まった概念にとらわれず自由にリリースしていきたい
547iPhone774G:2009/07/16(木) 17:52:57 ID:S+g8sSvG0
まだリリースされてないわけ?^^;
548iPhone774G:2009/07/16(木) 18:02:41 ID:8rkjvDbfP
永遠の来週
549iPhone774G:2009/07/16(木) 18:10:40 ID:+qji5RyC0
まARにトンチのTでARTだそうだから、来週っつっても普通に来週って言った次の週のことじゃないんだろ。
あぁ、書いてるだけでややこしいわっ!
550iPhone774G:2009/07/16(木) 19:19:13 ID:XdxHULzei
>>542
今週とか言い出してたのはアンチ自身
それでまだリリースされないとか騒ぎたててる
自演ってヤツだね
551iPhone774G:2009/07/16(木) 19:24:24 ID:eicL1861i
やっぱりベイパーかw
552iPhone774G:2009/07/16(木) 19:30:05 ID:4aC9+9NE0
>>550
え? Appleストアに申請したのだから、
その一週間後で今週じゃん。

どこか間違ってる?
553iPhone774G:2009/07/16(木) 19:32:55 ID:s3C51nM8i
apple < semai cameraなんて聞いてないよ
554iPhone774G:2009/07/16(木) 19:35:19 ID:daCL4ZQui
>>552
つまり
井口CEOの言質も無く、
単にお前自身が勝手に予測したソースということでいいんだね?
555iPhone774G:2009/07/16(木) 19:38:55 ID:s3C51nM8i
>>554
1週間以内にリリースされるのは公式ソースだろ
リリースされない2%に入ったってことだよw
556iPhone774G:2009/07/16(木) 19:44:09 ID:joGIvwL70
>>550
だってAppleのCMに使われるんでしょ?w
申請したらすぐ許可してもらえるんじゃないw
557iPhone774G:2009/07/16(木) 19:51:37 ID:4aC9+9NE0
つまり、近日リリースってのは
根も葉もないウソだったってわけ?

なんだそりゃ! でないのか!
558iPhone774G:2009/07/16(木) 19:55:00 ID:JRbTbq2p0
はじめは2008年11月リリースとかいってたんだからw

いまさら来週でも来年でも驚かない
559iPhone774G:2009/07/16(木) 20:02:11 ID:GhKO3xk2i
>>555
Tubeもまだ出てないよね?
自演の種は芽が出なかったね?
560iPhone774G:2009/07/16(木) 20:12:46 ID:qtudFo4E0
やっぱりベイパーかwww
561iPhone774G:2009/07/16(木) 20:15:12 ID:3kIhixpI0
トンチのデモ = トンデモ
562iPhone774G:2009/07/16(木) 20:17:14 ID:fhMTsfLZi
>>561
それ、次スレタイトル入り決定!
563iPhone774G:2009/07/16(木) 20:31:11 ID:4aC9+9NE0
564iPhone774G:2009/07/16(木) 20:44:58 ID:Cd7pOYTb0
【トンチのデモ】Semai Camera 4【=トンデモ】

>>559
Tubeってなんぞ
英国の地下鉄なら絶賛営業中だぞ
565iPhone774G:2009/07/16(木) 20:59:31 ID:2Jgd2zQX0
>>564
そのスレタイじゃ検索に引っ掛からんだろw
566iPhone774G:2009/07/16(木) 21:05:39 ID:4aC9+9NE0
コレがせカイカメラ
567iPhone774G:2009/07/16(木) 21:28:26 ID:7Sb4J+pWi
次スレはアンチスレと本スレを分けるか、
別板に実用重視ARスレでも立てようね
568iPhone774G:2009/07/16(木) 21:29:32 ID:4aC9+9NE0
ARのスレを立てるのなら
別のいたがいいだろうね。

セカイカメラは・・・どうせリリースせんだろw
569iPhone774G:2009/07/16(木) 21:35:37 ID:7Sb4J+pWi
(約束だよ?)
570iPhone774G:2009/07/16(木) 21:47:22 ID:Cd7pOYTb0
じゃあセマイカメラスレはこれで終いにしてハンドヘルドARスレを立てるということで
571iPhone774G:2009/07/16(木) 21:49:16 ID:joGIvwL70
本スレって機能するのか
エアアプリの使い方や次期バージョンの妄想とかしたりするのか?
572iPhone774G:2009/07/16(木) 22:01:38 ID:Iy0LagHk0
ほめごろしスレにしようぜ。
で、擁護がきたらシーンと。
573iPhone774G:2009/07/16(木) 22:05:41 ID:fQrhqzUAi
※ここまで、アンチセカイカメラの卑屈な侮蔑と嘲笑をお送りいたしました。※
※引き続き、アンチセカイカメラの下世話で無意味なひがみ・ねたみ・そねみの誹謗中傷のリピート作業をご覧ください。※
574iPhone774G:2009/07/16(木) 22:08:48 ID:Iy0LagHk0
こういう書き方って、どこの文化なんだろな。2ch系じゃないしなぁ。
575iPhone774G:2009/07/16(木) 22:15:16 ID:joGIvwL70
このスレって>>569みたいに独特の書き方する人いるよね
576iPhone774G:2009/07/16(木) 22:20:01 ID:0e2RtJEl0
幼稚園の先生もいる
577iPhone774G:2009/07/17(金) 00:27:19 ID:UJ9XOpl70
>>574
SONY擁護の「嫉妬君」とか
よくそういう書き方するよ

擁護の方向とか「アンチ」への煽り方とかもそっくり

俺は最初同一人物(もしくは同一マニュアルを用いる連中)だと思った
578iPhone774G:2009/07/17(金) 00:42:01 ID:ed7v18vp0
このスレの擁護約一名は擁護じゃないから。
ただの荒らし、煽り、キチガイだから。
579iPhone774G:2009/07/17(金) 05:57:31 ID:2K5WmIe/i
ソニー板?
他スレでもこんなネガキャンしてんだ?
580iPhone774G:2009/07/17(金) 06:48:42 ID:ZaBrdepO0
っていうか、ここまで物が出てこないと、批判も擁護もさすがにネタ切れ。
581iPhone774G:2009/07/17(金) 06:53:13 ID:oeXuU55eP
http://d.hatena.ne.jp/roadracer/

2009-07-15
Sekai Camera on Twitter
セカイカメラのサポート用にTwitterアカウントをスタートしました。
http://twitter.com/sekaicamera



サポートも準備オッケーみたいね
これはいよいよリリース間近ですね
582iPhone774G:2009/07/17(金) 09:35:17 ID:OKAYVtx80
>>581
本人乙。

そんなはてダいつのまにw
583iPhone774G:2009/07/17(金) 13:25:46 ID:+f959jca0
>>581
どうせならセカイカメラを使ってサポートしろよw
584iPhone774G:2009/07/17(金) 13:34:20 ID:cKwzFjLy0
街中でふと困ったことが発生する。

そこで、セカイカメラを覗いてみると、
タグがたくさん浮いている。

あぁ、ここはセカイカメラを使っている人が
たくさんいるんだなと嬉しくなる。

そして、セカイカメラで困ったことを書き込んでみる。

しばらくしてから、また街中に出向くことがあった。
そういえば、この間ここに質問を書いたなぁと思い出し
セカイカメラを覗くと、質問の答えが浮いている。

なんだか知らないけど、面白い!
585iPhone774G:2009/07/17(金) 13:51:27 ID:2CO9DwW50
>>584
疑問に答えてもらうだけならセマイカメラ使わなくても2ちゃんや
Yahoo知恵袋やOKWaveで十分ですよね?
回答者はセマイカメラを持ってる必要もないですし
586iPhone774G:2009/07/17(金) 13:52:02 ID:ed7v18vp0
街中でふと困ったことが発生する。

そこで、BB2Cで2chを覗いてみると、平日の昼間にも関わらず人がたくさんいる。

あぁ、日本は今日も平和だなと嬉しくなる。

そしてBB2Cで困ったことを書き込んでみる。

数時間してからまたスレを覗くと質問の答えが書き込まれていた。

なんだか知らないけど、すぐ解決してスッキリ!
587iPhone774G:2009/07/17(金) 13:56:57 ID:1snSegHe0
>>586
       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    good job!!
588iPhone774G:2009/07/17(金) 14:04:05 ID:Cnv5oXnUi
街中でふと困ったことが発生する。

そこで、セカイカメラを覗いてみると、
タグがたくさん浮いている。

あぁ、ここはセカイカメラを使っている人が
たくさんいるんだなと嬉しくなる。

そして、セカイカメラで困ったことを書き込んでみる。

しばらくしてから、また街中に出向くことがあった。
そういえば、この間ここに質問を書いたなぁと思い出し
セカイカメラを覗くと、質問の答えが浮いている。

「グクレカス」

まあ言われてみればその通りだ。
ふと気づけば他にも浮いている。

「こんなことも知らないのか、ゆとり」
「小学校入り直せ」
「二度と書き込むなカス!」
「こんなことも知らない男の人って...」
「キンモーーッ!!」

なんだか知らないけど、死にたくなった。
俺は中央線のホームに向かった。。。
589iPhone774G:2009/07/17(金) 14:40:00 ID:hTLRFnYi0
>>588
人に迷惑をかけるなよw

それはそうと、ふと困ったって、セカイカメラは覗かんだろ。
GoogleさんかせめてTwitterじゃね?
590iPhone774G:2009/07/17(金) 20:33:32 ID:O5FIN1AQi
街中でふと困ったことが発生する。

そこで、セカイカメラを覗いてみると、
タグがたくさん浮いている。

あぁ、ここもセカイカメラを使っている人が
たくさんいるんだなと嬉しくなる。

そして、リリース前のセカイカメラスレのネガキャンを思い出して失笑。

しばらくしてから、また街中に出向くことがあった。
そういえば、この間ここでネガキャン思い出して失笑したなぁと思い出して
BB2Cのセカイカメラスレを覗くと、かつてのアンチは完全隔離され、皆それぞれの楽しみ方
を提案するレスでいっぱい・・。

なんだか知らないけど、笑える(笑)
591iPhone774G:2009/07/17(金) 20:58:12 ID:wbJ/Ov650
>>590
で、困ったことはどうしたんだい?
592iPhone774G:2009/07/17(金) 21:02:19 ID:UJ9XOpl70
擁護たんは,その町中に無数に浮くタグを誰が書くと想定しているんだろう…
593iPhone774G:2009/07/17(金) 21:07:42 ID:ed7v18vp0
井口が全国走り回って自作自演タグ貼りまくるにきまってんだろっ!
汗水垂らすCEOカコイイネ!☆
594iPhone774G:2009/07/17(金) 21:24:38 ID:UJ9XOpl70
本当にそこまでやるってなら
それはそれで評価するんだけどなw
595iPhone774G:2009/07/17(金) 21:35:06 ID:6BgoG8F30
AR Commonsってセカイカメラのこと後押しまくってるな
SFCとIAMASが組んでるわりにはショボイ

ARをセカイカメラ基準で考えるのは危険だと思うけどね
596iPhone774G:2009/07/17(金) 21:48:26 ID:Ak1n35hYi
>>595
それ、頓智の自作自演団体。
597iPhone774G:2009/07/17(金) 21:48:59 ID:oeXuU55eP
【★アンチさん向け!★】

セカイカメラリリース後のネガキャンマニュアル

1)黎明期

セカイカメラがリリースした直後は、利用率が低いので
確実に街中にはタグがありません。
その時期を狙って集中的にネガキャンしましょう。
方法は簡単、「タグが無いからつまらない」を連発すればOK。
無いのは当たり前ですが、敢えてしつこく書き込むことで評価を下げられるかも知れません。
勝負は初めが肝心。気合いを入れて望みましょう。
598iPhone774G:2009/07/17(金) 21:54:47 ID:oeXuU55eP
【★アンチさん向け!★】

セカイカメラリリース後のネガキャンマニュアル

2)普及期

1週間〜3ヶ月経過すると、セカイカメラの話題は広がります。
あらゆるブログやテレビCM、海外の反応、セカイカメラのスクリーンショットなどが
ネットに溢れかえります。
そのため街中はタグだらけになります。
この時期に「タグが無い」などという書き込み手法を使っても、田舎者wと一蹴されて終わりです。
なぜなら主要都市は既にタグで覆われ始めているからです。

そこで、普及期には「デモ動画と違う」又は「思っていたアプリと違う」という手法で臨みましょう。
初期のコンセプト動画を同時に貼り付けるのも手です。
まだまだ手だてはあります。ネガキャンの手を緩めないようにしましょう。
599iPhone774G:2009/07/17(金) 21:59:32 ID:u1WOPlPL0
>そこで、普及期には「あちこちSPAMタグだらけ」「自分のタグが埋もれてしまった」
>あるいは「カメラ画像に重ねる意味がない」といった批判手法を導入しましょう。
>まだまだ手だてはあります。ネガキャンの手を緩めないようにしましょう。
600iPhone774G:2009/07/17(金) 22:09:19 ID:6BgoG8F30
セカイカメラは商業目的のサービスだから
金儲けというシガラミが出てくわけだが
AR Commonsは公平で中立的立場がてれないんじゃないかな

601iPhone774G:2009/07/17(金) 22:56:19 ID:CXwpBoM30
>>597
いやもう、何でも良いから早くリリースしてくれよ。間が持たん…
602iPhone774G:2009/07/17(金) 23:32:51 ID:MRAByEfQi
またキチガイ末尾Pか。
603iPhone774G:2009/07/17(金) 23:34:42 ID:Ak1n35hYi
次にお前はこう言うっ
「待ち遠しいんですね?」
604iPhone774G:2009/07/17(金) 23:57:24 ID:I8zYeiyY0
本当にここの擁護は独特の書き方するな
しかもビミョーに流れ読めてない
605iPhone774G:2009/07/18(土) 00:06:25 ID:yJ8XDcwii
>>603
分かってねぇな
こうだぞ
「待ち遠しいね?」
もっとキモいw
606iPhone774G:2009/07/18(土) 01:26:41 ID:YkZolNRv0
待ち遠しい事は否定しない
色んな意味でw
607iPhone774G:2009/07/18(土) 02:29:39 ID:Me2f2kmD0
待ちきれないね?
触りたくてしょうがないんだね?

dottida
608iPhone774G:2009/07/18(土) 02:55:30 ID:ZiIr8cIS0
たしか、今週出るって話だったが?
609iPhone774G:2009/07/18(土) 03:26:57 ID:RgSsS7Ag0
さっきmemory treeをiPhone3Gにいれてみた。

せかいカメラ-AR=memory treeですね。

こっちの方が現実的かつわかりやすいUIだ。
610iPhone774G:2009/07/18(土) 05:29:29 ID:yu+oAZFiP
【★アンチさん向け!★】

セカイカメラリリース後のネガキャンマニュアル

3)成熟期

4ヶ月〜1年も経てば、セカイカメラはiPhoneの代名詞になるでしょう。
タグがタグを呼び、様々な場所で沢山のタグをフィルタリング利用する行為が一般化します。
購入した誰もがはじめに勧められるアプリになる可能性があります。

そのため、そうしたiPhone初心者を中心にネガキャンを加えつつ、
日常的にタグを利用する多くのユーザー相手にネガキャンをしなければなりません。
この時期に「デモ動画と違う」などという書き込み手法を使っても、情報弱者wと一蹴されて終わりです。
なぜなら誰もが既にコンセプト動画と違う楽しみ方を見いだしているからです。

そこで、普及期にはセカイカメラ自体を使ってネガキャンする手法で臨みましょう。
隔離されたネガキャンスレを同時に貼り付けて誘導するのも手です。
たまにユーザーとタグを使ったコミュニケーションをして新たなネガキャン手法を模索するのも手でしょう。
ネガキャンを行う人数もかなり少なくなってしまいましたが、セカイカメラを
ネガキャンツールとして有効活用しながら頑張りましょう。
611iPhone774G:2009/07/18(土) 05:40:20 ID:VXYcg2Hvi
デモ画像がインチキだという事は認めたのですね?
612iPhone774G:2009/07/18(土) 07:14:14 ID:a1iu+UKz0
>>609
セカイカメラからAR引いたら、マイナス値になっちゃうよw
613iPhone774G:2009/07/18(土) 11:15:12 ID:lykDu/1Ii
memory treeって音声とかコメントとかも
その場に残せるの?
614iPhone774G:2009/07/18(土) 11:18:35 ID:KP5vYSw1i
他のスレでどんな悪さしてるか分からんし、鬱陶しいから例の末尾Pはあぼーんしたわ。
滑稽な様子が見られないのは残念だけど。
615iPhone774G:2009/07/18(土) 12:52:52 ID:jYohFR7ci
Pの皮肉がダイレクトに響いてて笑える(笑)
616iPhone774G:2009/07/18(土) 12:56:26 ID:g4VrDJsE0
末尾Pは今日もネガキャンご苦労様だね?
617iPhone774G:2009/07/18(土) 12:59:05 ID:jYohFR7ci
(Pが怖いの?)
618iPhone774G:2009/07/18(土) 13:13:00 ID:OmI4Avph0
リリース予定である、今週はもう終わりだぞ。
時差の関係やら、審査するところが土日に仕事をやっているのかは知らないが
今週リリースするというのなら普通なら出ていなければいけないんじゃないのか?
まあ月曜日までは待ってあげるが。
619iPhone774G:2009/07/18(土) 13:15:16 ID:OmI4Avph0
>>613
その場に残すってどういうこと?
それどんなメリットがあるの?

たとえば、今のインターネット技術を使えば、
その場だけでなく、世界中どこにいても見れるわけだし、
何時どの場所で残したかなんてデータ一緒に保存できるんだけど、
その場でしか見れないデータに意味があるの?
620iPhone774G:2009/07/18(土) 13:56:20 ID:YkZolNRv0
その場でしか見られないデータに意味を持たせる事ができない………ということが
今の惨状を生んでいるとも言えるな.

例えばParallel Kingdomというゲームは現実の地図上でMMORPGをやっていて
基本的に実際に自分がいる場所から半径500m以内しか移動できない.
なのでアクティブユーザーは領地を広げる為に現実に出かけたりするわけだ.

こういうふうにユーザーが進んでその場に行きたくなるようなモチベーションを与える事が
できたならSekai Cameraでもなんとかなる可能性はある.

まあそれにしてもタグが浮いてるだけなら,カメラと合成する意味は全くないわけだが…
621iPhone774G:2009/07/18(土) 16:03:54 ID:u9UhZOm6i
>>618
>リリース予定である、今週はもう終わりだぞ。

ソースはぁ?
622iPhone774G:2009/07/18(土) 16:06:01 ID:u9UhZOm6i
>>619
(残せないんだね?)
623iPhone774G:2009/07/18(土) 17:04:06 ID:pAZT0xow0
>>621
なんだお前、今週がもう終わることすらソースがないと分からないのか?
624iPhone774G:2009/07/18(土) 17:20:28 ID:OwkwlnL6i
>>623
「今週リリースなんてどこにも書いてない」

反論は無いね?
625iPhone774G:2009/07/18(土) 18:43:25 ID:KKYCUcW90
このスレを見た結果、セカイカメラに対する考えが変わった。
実現すればきっとスゴイものになるだろうな。


でも、こんな気持ち悪い奴の作ったものには触れたくもない。
絶対使わないわ。
626iPhone774G:2009/07/18(土) 19:23:33 ID:QCQpDorq0
>>625
(それはセマイカメラではなくて、ARに対する希望だね?)
627iPhone774G:2009/07/18(土) 20:25:19 ID:LNvmEhTR0
>>626
そのレスを括弧でくくるのはものすごく気持ち悪いんだけど、何のためにしてるの?何を表現したいのか分からない。
単に人を不快にさせるためだけにしてるの?だとしたらキチガイなわけだが。
628iPhone774G:2009/07/18(土) 20:37:30 ID:mimEJM6w0
括弧くんのレスはなんか合ってるようで的外れなんだよな
きっと頭に障害があるのでしょう
629iPhone774G:2009/07/18(土) 20:41:56 ID:nPW3msO+0
twitterでもしてるつもりなのか?括弧君は。
630iPhone774G:2009/07/18(土) 21:14:51 ID:ZiIr8cIS0
カッコだけにかっこいいと思っているんだろ?
631iPhone774G:2009/07/18(土) 21:41:20 ID:ocCmmVb9i
だからもうこいつはNGでいいよ。他のスレで出くわすかもと考えたら気持ち悪くて仕方がない。
632iPhone774G:2009/07/18(土) 21:42:05 ID:llAk/zbRi
>>627
(リリースもしてない無料アプリに粘着する連中は気持ち悪くないの?)
633iPhone774G:2009/07/18(土) 22:06:15 ID:ZiIr8cIS0
かっこつけんな(爆笑)
634iPhone774G:2009/07/18(土) 22:23:50 ID:a1iu+UKz0
>>627-629
分かってるとは思うけど、>>626は普段括弧使ってる末尾iやPの擁護馬鹿じゃないと思うぞ
セマイカメラとか言ってるし
635iPhone774G:2009/07/18(土) 22:26:27 ID:Nqs2ZajAi
カッコが嫌なの?

それとも他人に間違いを指摘されるのが嫌なの?
636iPhone774G:2009/07/18(土) 22:39:54 ID:TAVNUVJa0
{そんなことはない}
637iPhone774G:2009/07/18(土) 22:50:36 ID:As5ulvUqi
(どっち?)
638iPhone774G:2009/07/18(土) 23:47:40 ID:YkZolNRv0
>>635
馬鹿なお前が嫌なの
639iPhone774G:2009/07/19(日) 01:42:45 ID:eUN9Q+Ti0
>>632
(リリースされないアプリの擁護は恥ずかしいね?)
640iPhone774G:2009/07/19(日) 01:52:03 ID:4N8eoLGsi
おまえらやこしいから、かっこやめろww
641iPhone774G:2009/07/19(日) 05:40:31 ID:PL68/yQ50
>>640
(やこしいね、全く本当にやこしいよね?)
642iPhone774G:2009/07/19(日) 09:41:32 ID:cqV4Vqsg0
(本当だね?)
643iPhone774G:2009/07/19(日) 10:01:57 ID:rNVUQxpR0
リリース間近って本当なのかな?
ソースあったっけ?

リリース間近ってことは一ヶ月以内に
でるって意味だよね?
644iPhone774G:2009/07/19(日) 10:16:07 ID:6Su2WqsS0
Appleに提出済みで審査中とは言ってるみたいだね
645iPhone774G:2009/07/19(日) 10:23:37 ID:or+iFPT4i
うん、nearest tubeと同じ状態

だけどセカイカメラだけが待ちきれないで皆さんイライラしている御様子
646iPhone774G:2009/07/19(日) 10:27:36 ID:rNVUQxpR0
でも、でないんですよね(笑)

みんな笑ってる
647iPhone774G:2009/07/19(日) 10:45:07 ID:fpt7/h//i
NearestTubeさん無意味に笑われてカワイソス
648iPhone774G:2009/07/19(日) 10:51:00 ID:ir8bsee7P
笑ってられるのも今だけだろうね
649iPhone774G:2009/07/19(日) 11:03:09 ID:rNVUQxpR0
その”今”ってのはいつまで続くのだろうか?
今週リリースするという噂があったが、それも実現せず。
一ヵ月後、半年後、一年後も笑ってられるのは、
リリースされるまでのことだって言っているのだろうか?

笑ってられるのも、あと1週間だけだって
言ってくれよ。もういったいいつまで出ないんだよw
650iPhone774G:2009/07/19(日) 11:03:26 ID:TMczpiqM0
怒り出す?
651iPhone774G:2009/07/19(日) 11:51:48 ID:y/McmP8ai
>>649
>今週リリースするという噂があったが、それも実現せず。

噂が実現(笑)
勝手に噂立てて実現しない扱い(笑)
652iPhone774G:2009/07/19(日) 12:10:27 ID:1Z4l8Q3+0
このスレは()付きで会話するスレになりました!


(それでは続きどうぞ!)
653iPhone774G:2009/07/19(日) 12:11:18 ID:rNVUQxpR0
じゃあ、近い将来にはリリースしないの?
654iPhone774G:2009/07/19(日) 12:13:53 ID:TMczpiqM0
>>651
(笑える立場?)
655iPhone774G:2009/07/19(日) 12:17:24 ID:rNVUQxpR0
近日リリースという噂が、本当であれデマであれ、
近日リリースする予定が無いのは事実だ。
656iPhone774G:2009/07/19(日) 12:22:29 ID:ckaYzJX+i
いやいや(笑)

だからぁ(笑)

リリース時期なんて頓知・かAppleの審査次第でしょ?(笑)

乞食みたいに道ゆく人にすがって「いつ出るんですかぁ?」なんて真似しても意味無いでしょ?(笑)

ここで勝手に予測してwktkするのはドラクエ発売前のガキみたいで微笑ましいけどさぁ(笑)

大人なんだから、予測や予測の結果にいちいち怒っちゃダメでしょ(笑)

もう我慢の限界なの?(笑)
657iPhone774G:2009/07/19(日) 12:24:00 ID:rNVUQxpR0

なんで、近日リリースしないって予測にいちいち怒ってるの?
658iPhone774G:2009/07/19(日) 12:30:19 ID:ckaYzJX+i
素直に頓知・に「おねだり」すればいいんじゃない?

「お願いします、何時リリースするか教えてください、お願いします」

残飯ねだる犬みたいにさ
659iPhone774G:2009/07/19(日) 12:33:18 ID:rNVUQxpR0

いつリリースするのかはっきりしやがれ(笑)
660iPhone774G:2009/07/19(日) 12:37:28 ID:rNVUQxpR0
ってきいたら、

しどろもどろに、「2009年の暖かくなるころにはリリースします」(頓智・井口尊仁代表取締役社長)

って借金取りに迫られて答えるような感じで答えてくれたよ。(笑)


もう暖かいを通り越して暑いんだけどね(笑)

大人の対応として9月いっぱいまでは、暖かくなるころに入れてやるよ。
それまでにリリースしろよ。そう言ったんだから。
661iPhone774G:2009/07/19(日) 13:23:55 ID:CKqi/z3n0
「暖かく」と言ったとなぜ断定できるのだろう
「あたた書く」、つまり慌ただしく年賀状を書く時期という意味かもしれないではないか

(ところでAndroid版は審査ないし、すぐ出るんだよね?)
662iPhone774G:2009/07/19(日) 14:11:33 ID:mhcdCknEi
>>661
>(ところでAndroid版は審査ないし、すぐ出るんだよね?)

戦略的にリリースするなら
iPhone版より先に出すことは無いだろうね

開発の近藤さんは先日のアンドロイドの会で「アンドロイド版は今年中を目処に」と発言している
663iPhone774G:2009/07/19(日) 14:54:48 ID:kR5S8mgE0
はっきり近日リリースと入っていない。イベントで近藤氏がもうすぐ的なことを言ったのと、別のイベントで井口某が「いつ出るかとAppStoreをドキドキしながら眺めている」という旨の発言をした。
普通に解釈すれば申請済み。でもはっきりと申請したといわないところから怪しまれている。
その発言より後のイベントで井口某が披露したバージョンはその日にコンパイルしたものだといっていた。どんどん良くなっているとも。
それもまだ申請していないのではと疑われる一つの根拠。

ただ、最近ではカメラビューを利用するアプリが審査を通りにくいということはあるらしく、ひっかかっている可能性は0ではない。

いずれにしてもまだ出てない、いつ出るかも分からない状況には変わりがない。
664iPhone774G:2009/07/19(日) 15:36:24 ID:rNVUQxpR0
別にiPhoneじゃなくて、AndroidでもWindows Mobileでも
ネットブックでも好きなもので作ればいいのにな
時間稼ぎはもううんざりだ
665iPhone774G:2009/07/19(日) 17:39:46 ID:7ufsDncG0
時間稼ぎも何も、できてないんだろうな...
666iPhone774G:2009/07/19(日) 18:32:11 ID:+Do444Lhi
>>663
>はっきり近日リリースと入っていない。イベントで近藤氏がもうすぐ的なことを言ったのと、別のイベントで井口某が「いつ出るかとAppStoreをドキドキしながら眺めている」という旨の発言をした。
>普通に解釈すれば申請済み。でもはっきりと申請したといわないところから怪しまれている。

怪しんでいるのはお前とこのスレ住人の数名だけ

>その発言より後のイベントで井口某が披露したバージョンはその日にコンパイルしたものだといっていた。どんどん良くなっているとも。
>それもまだ申請していないのではと疑われる一つの根拠。

意味不明
リリース後にアップデートするだけだから無問題

>ただ、最近ではカメラビューを利用するアプリが審査を通りにくいということはあるらしく、ひっかかっている可能性は0ではない。

最近じゃなくて昔から
だから、赤松氏はプリクラ風アプリを実験的に通したりしてる

>いずれにしてもまだ出てない、いつ出るかも分からない状況には変わりがない。

結局、何が言いたいんだお前は(笑)
待ちきれなくてイライラしてるとしか思えないよ(笑)
667iPhone774G:2009/07/19(日) 18:44:53 ID:TMczpiqM0
Twitterでやってるよ。
668iPhone774G:2009/07/19(日) 18:47:49 ID:ir8bsee7P
AR Commons設立記念キックオフ・シンポジウム 09/07/10

■リリース時期について

井口「実際ですね、デビュー目前でして・・・逆に我々、いつ出るのかなぁと、Appストアを緊張して
見ている状態な訳ですけども、あの、実は結構バグがあることが今判明しましたので(笑)、
これからまた一生懸命デバッグをしないといけないなぁと思いつつ(笑)」
669iPhone774G:2009/07/19(日) 18:48:02 ID:8iDVrhpo0
>>666
>意味不明
>リリース後にアップデートするだけだから無問題

RTM版ができてない疑いがあるってことだろ
(このくらいの推測は、もはや常識レベルだね?)
670iPhone774G:2009/07/19(日) 18:54:38 ID:ir8bsee7P
671iPhone774G:2009/07/19(日) 20:02:04 ID:0s6x9A4B0
「いつ出るんだよ。つーか出せるもんなら出してみろよw」
という問いに
「そんなに待ち遠しいの?欲しくてたまらない乞食みたいだよw」
と答える変なスレ
672iPhone774G:2009/07/19(日) 20:02:53 ID:VmXTTvXU0
まだまだ出るわけないじゃん
出したら結果ださなきゃいけなくなるでしょ
ほんで駄目だったらもう金くれっていえなくなるから。
セカイカメラはアートでも学術研究でもなくてサービス商品なのね。

こけたらサイナラだからまだまだ出ないに1万ペソ
673iPhone774G:2009/07/19(日) 20:24:19 ID:ir8bsee7P
ソフトピアは月数万円で借りられる施設だし
ここの入居ベンチャー企業は企画書を県に出して県から助成金も貰って商品開発してる
もともとしっかりしたところで審査を経て資金を調達してる訳だ

何か勘違いしてないか?
674iPhone774G:2009/07/19(日) 20:29:02 ID:rNVUQxpR0
その企画書の一部が、出来るわけが無いコンセプト映像だとしたら・・・恐ろしい。詐欺ではないか。
675iPhone774G:2009/07/19(日) 20:49:11 ID:ir8bsee7P
TC50で提出したとされる企画書が井口CEOのブログにうpされてたけど
エアフィルターだの仕様だのは最近のデモと大差無いなあ

商品にカメラ向けると情報が必ず出るデバイスなんて
どこにも書いてないし

GPSの誤差分を加味した面積で都市を分割した時のエアタグの数量とか
かなり現実的な内容だったけど・・

読んだ?
676iPhone774G:2009/07/19(日) 20:55:08 ID:+dGdOPpI0
TCもその企画書であのコンセプト(笑)がでてくるとは思わなかったろうよw
677iPhone774G:2009/07/19(日) 20:57:56 ID:ir8bsee7P
(読んで無いの?)
678iPhone774G:2009/07/19(日) 21:02:27 ID:TMczpiqM0
(企画書じゃないんだろ?)
679iPhone774G:2009/07/19(日) 21:03:48 ID:ir8bsee7P
セカイカメラについて情報も収集せずに
粘着してる様丸出しだねえ

なんでこんな無知で興味も無さそうな人達が粘着してるんだろう?

軽く分析してみようか?
680iPhone774G:2009/07/19(日) 21:06:44 ID:TMczpiqM0
(おねだりしようか?)
681iPhone774G:2009/07/19(日) 21:09:25 ID:ir8bsee7P
リリース時期、コンセプト動画、投資家

このスレ住民はネガキャンでここら辺をよく使う

ネガキャンの根元は「詐欺」
ここに話を持って行きたい訳だね?

なぜ詐欺にしたいか?
682iPhone774G:2009/07/19(日) 21:13:24 ID:ir8bsee7P
全く人気も取れそうもないアプリならそもそも構いもされない

その点セカイカメラは事前人気も凄い

リリース後に爆発的に賞賛される可能性が高い

そうした匂いに敏感な生き物がネットの中には存在する
683iPhone774G:2009/07/19(日) 21:17:27 ID:ir8bsee7P
その生き物の名は、そうだな・・

「嫉妬君」とでも名付けよう

彼等は成功する一般人という事例が何よりも気に食わない人種だ

他人の成功を阻止するためならなんでもやる

そう、無根拠に詐欺と叫ぶこともね?
684iPhone774G:2009/07/19(日) 21:23:10 ID:ir8bsee7P
詐欺と叫ぶと彼等の内なるコンプレックスを慰めたり
小市民的プライドが守られたりして
自身の地味な毎日を正当化することが出来る訳だ


彼等はそれで安眠を得る小さな生き物

でも同情は厳禁

理不尽な嫉妬は隣の芝生から大企業まであらゆる場所に飛ぶのだから・・
685iPhone774G:2009/07/19(日) 21:25:14 ID:v65Dm6uj0
駄文パンチしてる暇あったらバグ取りでもしろよ
686iPhone774G:2009/07/19(日) 21:29:33 ID:ir8bsee7P
日本のサムライがARアプリで世界と戦わんとする時に
嫉妬で顔を真っ赤にするのが日本人かい?

君らが本当に日本人なら
足を引っ張る方法を模索するようなゴキブリを、醜いと感じないかい?

さあ嫉妬を卒業して認めることから初めてみよう?

わかるね?
687iPhone774G:2009/07/19(日) 21:42:01 ID:0s6x9A4B0
なんでこの人いつも末尾Pなの?
688iPhone774G:2009/07/19(日) 21:59:17 ID:+dGdOPpI0
(おしえてほしいかい?)
*だめだめ!暖かくなる頃にわかるよ!*
689iPhone774G:2009/07/19(日) 22:01:09 ID:VmXTTvXU0
忘れちゃったみたいだからかいとくね
なんでセカイカメラが2ちゃんで叩かれたか。

初めはアンチとかネガキャンっなんてなかったよ
疑問から始まったんだよ。
コンセプト映像?デモ映像?ではカメラビューに写ってる
背景の物体に合わせてリアルタイムで情報が出る。

画像解析じゃないのにどうやってやってるの? ←はじまり

GPSってそんな精度あったっけ?
コンパスついてないのに方向なんでわかんの?
頓知が持ってるっていってたセカイカメラ関連の特許って何に?
2008年11月リリースって言ってたけどなんで延期になったの?
屋内でやってるけどどうやって?精度出るの?
エアタグってジオタグじゃないの?
ENKINのパクリじゃないの?
等など・・・

温かくなるころリリースって言ってたんですけど? ←いまここ

690iPhone774G:2009/07/19(日) 22:08:29 ID:S6DSk97Ki
>>689
>コンセプト映像?デモ映像?ではカメラビューに写ってる
>背景の物体に合わせてリアルタイムで情報が出る。

>画像解析じゃないのにどうやってやってるの? ←はじまり

>GPSってそんな精度あったっけ?

>>675

単なる調査不足による疑問でしかないね ?
691iPhone774G:2009/07/19(日) 22:14:51 ID:v65Dm6uj0
どうやるの?→認めることから初めてみよう?
まだ出ないの?出す気あるの?→嫉妬だね?

すり替えなんてもんじゃない。完全無視だよなw
結局お侍さんは疑問に答えられない。

世界と戦うのはいいけど、抜刀すると竹光だってばれちゃうよ。
692iPhone774G:2009/07/19(日) 22:22:17 ID:0s6x9A4B0
なんか「目でピーナッツが食える」って嘘ついたのび太みたい
トンチキさんにはドラえもんがいないのがネックだな
693iPhone774G:2009/07/19(日) 22:24:30 ID:6Su2WqsS0
>>675
URL貼って
694 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:02:20 ID:ir8bsee7P
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11103/kaiken/20080917/gijiroku.htm

知事記者会見
平成20年9月17日(水)午後3時30分

それから、2番目がIAMASに関するものでございます。
この時期、3点ほどIAMASをめぐる動きがございますので、ご紹介させていただきます。

1つはアメリカのアップル社の次世代携帯電話でありますところの
iPhoneというのがありますが、
このiPhoneにおいて活用するソフトを開発する企業が2社、
この7月、8月に設立されまして、そのうちの1社、「アイフォンズ」という会社は
研究開発室をソフトピアのドリームコアに設置をしたいということで、話が進んでおります。
それから、もうひとつは「頓知・(トンチドット)」という会社ですが、これは本社そのものを
ソフトピアのドリームコアに持ってくるということで、10月1日からこちらに進出をされまして、
それぞれの持ち味でこのiPhoneのソフトの開発をやっていくということでございます。

なぜソフトピアを選んだかということにつきましては、
IAMASに赤松教授という方がおられまして、
この方はかねてからiPhoneのソフト開発をやってきておられます。
既にいろいろと実績のある方でございまして、この方の指導を受けたいということで、
ソフトピアに進出されるということであります。いわばIAMASを通じた企業誘致といいますか、
あるいはIAMASならではの企業誘致ということでございまして、私どもとしては、
このソフトピアとIAMASの組み合わせがこういった格好で、新しいタイプの
IT企業の誘致につながることをかねてから期待しておったわけでございますが、
今回、こういった形で結実をしたということでございます。これが1つでございます。
695iPhone774G:2009/07/19(日) 23:10:27 ID:0s6x9A4B0
あーはいはい
マスコミに注目されてすごいねー

で、肝心のアプリはどこ?
696 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:14:23 ID:ir8bsee7P
マスコミ?(笑)
697iPhone774G:2009/07/19(日) 23:15:49 ID:v65Dm6uj0
企画書のURL求められたのに>>694がコレ貼ったのは何故?
698 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:16:22 ID:ir8bsee7P
県から誘致された企業だってソースですよ?

市長自ら結実と言っているほどの誘致ですよ?

マスコミ?(笑)

なんのコンプレックスがあればそんな曲解できるんだ?お前w
699 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:17:55 ID:ir8bsee7P
>>697
お前、自分のリクエストが受け入れられたとでも思ってるの?

欲しけりゃ自分で調べろよ


700iPhone774G:2009/07/19(日) 23:20:30 ID:v65Dm6uj0
>>699
いや頼んだの俺じゃないし。ていうか筆調変わったね。
怒っちゃったのかな?それとももう嘘とすり替えも限界なのかな?
701iPhone774G:2009/07/19(日) 23:21:03 ID:0s6x9A4B0
なんか得意気だけど、県に誘致されたからなんなの?
結局実態のない虚構には変わりなし
その広告屋みたいな思想をマスコミと言っただけ
702iPhone774G:2009/07/19(日) 23:23:06 ID:0s6x9A4B0
なんかいきなりキャラ変わったなw
バカなりに追い詰められてるのは分かってるのか
703 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:25:41 ID:ir8bsee7P
ほら、知識を得た猿たちよ
今ならこういう書き込みが馬鹿っぽく見えるかな?

672 :iPhone774G :2009/07/19(日) 20:02:53 ID:VmXTTvXU0
まだまだ出るわけないじゃん
出したら結果ださなきゃいけなくなるでしょ
ほんで駄目だったらもう金くれっていえなくなるから。
セカイカメラはアートでも学術研究でもなくてサービス商品なのね。

こけたらサイナラだからまだまだ出ないに1万ペソ
704iPhone774G:2009/07/19(日) 23:26:27 ID:v65Dm6uj0
>>703

自分でも分かってるんじゃない?

セカイカメラへの疑問にイライラするのではなく
セカイカメラに対して抑えきれない不安を持つ自分自身に
イライラしてるんだってこと
705iPhone774G:2009/07/19(日) 23:27:46 ID:0s6x9A4B0
>>703
うーん、要は実体がなくても金がむしり取れればいいんだよってこと?w
706 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:28:06 ID:ir8bsee7P
以下抜粋ね

ちゃんと自分で企画書検索して読むんだよ?

できる?

>具体的に「秋葉原」を考えてみると、

>・秋葉原の面積 82ヘクタール

>・秋葉原空間をメッシュ化すると.. GPSの精度(5m)平方で分割すると33,000個。空間ポイントは33,000個と考えられます。
707 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/19(日) 23:29:47 ID:ir8bsee7P
>>698
間違えた
市長じゃなかった県知事ね

岐阜県知事はどっかの知事と違って賢いね?
708iPhone774G:2009/07/20(月) 00:22:20 ID:Qy8OvYwf0
>>707
>>693ですが、
>>675の企画書っていうののURL教えてもらえないでしょうか?
見つけられないので…
709iPhone774G:2009/07/20(月) 00:25:10 ID:zKD2qn2Gi
無能過ぎてワラタwwww
710iPhone774G:2009/07/20(月) 00:32:33 ID:S40asW620
まあそんな企画書が仮にあるとして、結局はコンセプト動画とは
同じことは出来ないってことでしょ?
711iPhone774G:2009/07/20(月) 00:34:17 ID:QkPTQo3mi
突っ込みどころ満載で恐くてはれないんだろwww
あるいはそもそもそんなもの存在しないのかな?エア企画書ww
712iPhone774G:2009/07/20(月) 00:37:43 ID:8Reot/TVi
いつもの末尾iか?このPは。
核心つかれて痛いんだろうけど、いつも話そらしてちゃダメだよ?
713iPhone774G:2009/07/20(月) 00:38:26 ID:335M2YwZ0
714iPhone774G:2009/07/20(月) 00:43:26 ID:S40asW620
>あるいは、セカイカメラを利用するツーリストは「京都」観光中に“かつて存在した京都大仏をリアルな空間に、
>あたかも実際に存在するかのように”眺めたり、江戸期の“当時統治者だった将軍”と
>ツーショットで記念撮影したり・・といった楽しみ方が可能です。

・・・現実的な内容?
715iPhone774G:2009/07/20(月) 00:43:28 ID:335M2YwZ0
読んだが全然対したこと書いてねーwwwww
716iPhone774G:2009/07/20(月) 00:47:39 ID:335M2YwZ0
>我々は空間メッシュを「エアポイント」、商用化できるエアポイントを「エアスポット」と呼び、それらのエアスポットを企業向けに「期間レンタル」するための市場メカニズムを構築します。

頓智の具体的なビジネスモデルってこれなの?
そのまんまセカンドライフに聞こえるんだが
717iPhone774G:2009/07/20(月) 00:51:48 ID:335M2YwZ0
>これは、コンピュータリテラシーが相対的に低く、キーワードを用いた検索リテラシーを有していない層に対して、特に強いアピールを有するソリューションです。

なるほど、そのソリューションを、PC必須のiPhoneや、ネット利用大前提のAndroid向けに提供する訳かwwww
こいつはすげぇやwwww
718iPhone774G:2009/07/20(月) 00:52:37 ID:S40asW620
読めば読むほどGoogleMapでいいじゃんという疑念が・・・

>コンピュータリテラシーが相対的に低く、キーワードを用いた検索リテラシーを有していない層

そんな層がiPhone買うの?
719iPhone774G:2009/07/20(月) 00:57:29 ID:u+FMrGdEi
>コンピュータリテラシーが相対的に低く、キーワードを用いた検索リテラシーを有していない層

を騙して小銭稼ぐ訳か。

720iPhone774G:2009/07/20(月) 01:14:24 ID:0guh5vaU0
>>706
>・秋葉原空間をメッシュ化すると.. GPSの精度(5m)平方で分割すると33,000個。空間ポイントは33,000個と考えられます。

それいったい何の意味があるんだろうなw
721iPhone774G:2009/07/20(月) 01:19:13 ID:0guh5vaU0

コンピュータリテラシーが相対的に低く、キーワードを用いた検索リテラシーを有していない層

が、ある店のことを知りたくなったら、その店に行ってiPhoneをかざすと、そこにエアタグが!

そこでセカイカメラ越しに店員に一言「ここはどんなお店ですか?」


なんだ、この茶番w
722iPhone774G:2009/07/20(月) 01:35:28 ID:Wrg4D/0S0
>>720
場所に値段を付ける商売ができる


すでにGoogleMAPで出来るけどなw
723iPhone774G:2009/07/20(月) 02:01:30 ID:+I992Xzii
そういえばこういう世界カメラ内空間の商的利用についても擁護はまともな主張してないな。
どうせまた、(待ち遠しいんだね?)一本槍。

ひょっとして本物のキチガイなんじゃねーの?
724iPhone774G:2009/07/20(月) 02:06:09 ID:0guh5vaU0
いったい、その空間ポイントを誰にどうやって売るんだろうなw


あなたの店の前に看板起きませんか ← いやすでに誰にでも見れる看板置いていますからw
あなたの店内に(ry ← ポップなら腐るほど展示してますからw
725iPhone774G:2009/07/20(月) 02:15:25 ID:btQkn1C90
みんな末尾PとOは相手にスンナって。
わざわざiPhone板まで来るPとOはマジキチしかいないから…
726iPhone774G:2009/07/20(月) 02:30:58 ID:+I992Xzii
例えば秋葉原の駅前に、安売告知のタグ浮かせる。
たくさん空間買って道案内。道中にクーポン配置。
とか色々ちょっと考えてみて改めて思ったんだけど、これどこがARなんだ?

マックから靴屋、美術館まで同じ空間を利用できるのはひとつの強みだけど、少なくともARって呼称は違くね?
ARって、例えば図書館である本をのぞいたらアリスの世界が見える、とかそういのじゃねーの?
727iPhone774G:2009/07/20(月) 02:38:51 ID:bIBcrZHDi
>>683
遅レスだけど
本物の嫉妬君を舐めるなよw
http://www.wikihouse.com/gunokokkyo/

つか本人じゃないのか?
728iPhone774G:2009/07/20(月) 03:08:07 ID:K0QZFl5Ii
まぁあれだ、国とか自治体とか大学とかがらみは、ほんとろくなもんじゃないぜ。
書類通して金むしって責任者の(笑)ほ体面だけ立つような紙書いて、
あとは野となれみたいのばっかし。

税金で自分とこのなんかやれるわ、バカには対してはいいハクつけなるわで群がる群がる。
ほんと誠実さのかけらもねぇ。
729 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/07/20(月) 03:42:37 ID:gVdbfBgPP
国とか自治体とか大学とかで




何か嫌なことでもあったの?(笑)
730iPhone774G:2009/07/20(月) 06:05:07 ID:gxXORjS3i
>>729
モペキチさん!
731iPhone774G:2009/07/20(月) 06:13:43 ID:OvTopIo70
>>713
やっぱり井口はARとVRの区別がついてねぇw これ明らかにGPS情報を利用したVR広告ビジネスじゃん。
で、区別がついてないからAR要素が混ざりまくったでもビデオつくっちゃった。そしたらそのデモビデオが注目されてAR扱いされた。

ここからセカイカメラの迷走が始まるんだな。
井口がちゃんとしてて、最初のコンセプトがぶれてなければ、もうきっとそれなりのものが出来てたんじゃないか?
732iPhone774G:2009/07/20(月) 08:39:57 ID:ii/qGP1Q0
(括弧付きのアホ野郎、出てこなくなったね?)
733iPhone774G:2009/07/20(月) 08:43:46 ID:K0QZFl5Ii
>>729
むしろいい思いしたんだよ。
寄ってくる奴らのうさんくさいこと…
出来上がるもんは各所調整(笑)した自画自賛の報告書で、
あとはほっぽらかされるか自社で囲い込みだしな。

>>730
なるほど、空気読めなかった企画屋の暴走か。
さもありなん。
734iPhone774G:2009/07/20(月) 09:36:45 ID:3QeYhXRN0
そもそも"アンチ"が求めてるのってリリース時期とか特許とかコンセプトビデオとか
変わってるように見えてもARとしての技術詳細だけじゃん

(だから権威が無意味なのは常識だね?)
735iPhone774G:2009/07/20(月) 09:44:10 ID:P8SqMHWt0
>>734
それに面と向かって答えられないってとこがダメだと思うわ。
せめて「秘密です」とかならまだしも、「嫉妬だね?」とかもうねw
736iPhone774G:2009/07/20(月) 11:19:46 ID:gOLesQFei
やっぱり何度も何度もループするね・・

ARなんて本人達は一言も言ってないのに、
まぁたARじゃない!ってとこに戻るんだね?

何故、この犬は同じところをグルグル回ってることに気づけないの?

やっぱり馬鹿だからかな?

それともネガキャン用のボキャブラリー不足?
737iPhone774G:2009/07/20(月) 11:26:35 ID:P8SqMHWt0
>>736
ああすまん、ARじゃないんだったね。
で、三次元にタギングするのってどうやるんだろ。画像解析じゃないし。

あ、調査不足による疑問だね? とか言っちゃう?
そうだから教えて欲しいのに、なんで答えられないんだろうねw

あと、ペーさんに似てますね。
738iPhone774G:2009/07/20(月) 11:27:11 ID:0guh5vaU0
ARといったり、ARじゃないといったり忙しいなw
本人たちはARって言っていたけどねw
739iPhone774G:2009/07/20(月) 11:32:45 ID:E66px79I0
>>738
最近ARTに鞍替えしたらしいけどなw
740iPhone774G:2009/07/20(月) 11:38:42 ID:15qo1XEI0
>>736

そうか!

コンセプトビデオみて、「セカイカメラってARだ。すげえ」と思った俺が馬鹿だったのか。
741iPhone774G:2009/07/20(月) 11:42:47 ID:gxXORjS3i
>>736
モペキチは火消し作業に戻れよw
742iPhone774G:2009/07/20(月) 11:46:18 ID:pV39ffCOi
NearestTubeもLayerもこのスレの定義ではARでは無い

でも世間ではセカイカメラも彼等のアプリもARアプリとして取り上げられてる

何度も何度もループしてるね?
743iPhone774G:2009/07/20(月) 11:50:18 ID:jdiDo3IIi
>>736
本人達って誰だよw
セカイカメラ陣が「ARじゃない、ARTだ」ってんだろ?
この物言いは明らかにAR意識だろが。
「一般的にはARと呼称すべきものだが、この芸術性なり革新性は最早ARTだ」って本人たちが思ってるってことだろ。ARの否定じゃないんだよ、ARの枠組みの中でも最高峰、ひょっとしたら超越しちゃう?って思ってるんだよあいつらは。

(擁護する相手に裏切られてもどかしいね?)
744iPhone774G:2009/07/20(月) 11:54:32 ID:pV39ffCOi
>>743
因みにNearestTubeもLayerも開発者はARアプリと称してるね?

ほら、子供を苛められた親のような顔して
彼等のサイトに怒鳴り込まなくていいの?
745iPhone774G:2009/07/20(月) 11:54:52 ID:0guh5vaU0
やっぱり何度も何度もループするね・・

ARなんて本人達は一言も言ってないのに、
まぁたARじゃない!ってとこに戻るんだね?

何故、この犬は同じところをグルグル回ってることに気づけないの?

やっぱり馬鹿だからかな?

それともネガキャン用のボキャブラリー不足?
746iPhone774G:2009/07/20(月) 12:05:16 ID:qhF9ImNs0
ID:0guh5vaU0は夏の暑さで狂ったのか、それとも・・・
747iPhone774G:2009/07/20(月) 12:05:27 ID:9kM936u8i
ARに関しても井口CEOブログに随分前に
「ARとは意識して無かった」とコメントあったんだけど、
なんせ、このスレの連中はソースの収集が出来ない馬鹿揃いらしく
完全にそこスルーしてネガキャンしてるんだよなぁ

全く的外れな書き込みをループさせて生き恥晒してる状態

頼むから馬鹿にする対象のブログぐらい読めよ

ソニー板の馬鹿アンチですらその程度の事は出来るよ・・

748iPhone774G:2009/07/20(月) 12:10:26 ID:qhF9ImNs0
じゃあ過去スレで信者がさかんにARだって叫んでたのはなんなんだw
AR談義意味ないじゃん
749iPhone774G:2009/07/20(月) 12:11:47 ID:R+ysSuHu0
>>742
どっちも充分な精度で物体にタグして表示・追跡できる。ARだね?
セカイカメラはどのようにARなのかな?
750iPhone774G:2009/07/20(月) 12:13:22 ID:9kM936u8i
>>749
精度がセカイカメラとどう違うの?
751iPhone774G:2009/07/20(月) 12:13:41 ID:aom/O90N0
つまり、セマイカメラはARではないわけだね? では、セマイカメラにはどんな意味があるのかな?
(権威を使わずに説明できるはずだね?)
752iPhone774G:2009/07/20(月) 12:14:33 ID:P8SqMHWt0
ARって称すると誤解が生じるようだから、ちゃんと訊くか。

セカイカメラって、どうやって三次元にタギングするんだろ。画像解析じゃないし。
753iPhone774G:2009/07/20(月) 12:15:54 ID:eKq+/ItT0
>>750
GPSと地磁気センサで入り口やら建物やらを特定できてるじゃないか。
セマイカメラの精度は5mなんでしょ? これでは位置をまともに特定できないことは明らかだね?
754iPhone774G:2009/07/20(月) 12:18:57 ID:p45io8kui
>>747
じゃあART発言はなんなんですか。
755iPhone774G:2009/07/20(月) 12:20:06 ID:P8SqMHWt0
企画書とやらを見ると、やはりARではないね。
なんというか、キーワード入力済みの検索ボタンを実像にちりばめただけ。
現実を拡張してなくて、ただのUI。

さて、この検索ボタンに金を払う企業はあるのか?
756iPhone774G:2009/07/20(月) 12:23:15 ID:7LkZB3xii
>>753
>>750
>GPSと地磁気センサで入り口やら建物やらを特定できてるじゃないか。

それ3GSのセカイカメラと同じだね?
セカイカメラで地下鉄の50m前に「この先真っ直ぐ50mで地下鉄」というタグを置いた時の精度は一緒だね?

>セマイカメラの精度は5mなんでしょ?

ソレ3GS発表前の去年の企画段階でしょ
今は3GSがある
タイムラグも計算出来ない程の馬鹿だとは・・

精度は同じみたいだから、アンチ基準でもセカイカメラはARみたいだね?
757iPhone774G:2009/07/20(月) 12:24:42 ID:qhF9ImNs0
5mでフィールドを区切ったら美術館の展示品にタグをつけるなんて無理だよな
企画書の時点では確かに現実的だけど今言ってることは夢想
758iPhone774G:2009/07/20(月) 12:29:39 ID:eKq+/ItT0
>>756
>それ3GSのセカイカメラと同じだね?
>セカイカメラで地下鉄の50m前に「この先真っ直ぐ50mで地下鉄」というタグを置いた時の精度は一緒だね?
>精度は同じみたいだから、アンチ基準でもセカイカメラはARみたいだね?

根拠はあるのかな? 挙げられた二つには実機・実環境でのデモがあるね?
(コンセプトビデオと大量AP時の動画しかないなんて、口が裂けても言えないね?)
759iPhone774G:2009/07/20(月) 12:31:11 ID:7LkZB3xii
>>757
でも地下鉄にタグ付けるのは出来るよね?
なんだか十分ARみたいだね?
760iPhone774G:2009/07/20(月) 12:33:43 ID:qhF9ImNs0
いやARじゃないんでしょ?
ARかそうじゃないかなんて話してないよ?

トンチが言ってることはどうやって実現するのって聞いている
761iPhone774G:2009/07/20(月) 12:34:01 ID:P8SqMHWt0
なんか「だね?」の内容を見てるとどんどんハードル下げてるように感じるな。
コンセプト映像との乖離が激し過ぎないかね。
762iPhone774G:2009/07/20(月) 12:36:02 ID:7LkZB3xii
>>758
ほら、また調査不足が露呈したね?

セカイカメラでGPSとコンパス?

そんな話は3GS発表後のあちこちにあるよね?

そんな事も分かってないで此処で何してるんだろうねえ?

因みにNearestTubeもセカイカメラもGPSの精度は一緒だって事くらいは理解出来てる?(笑)

いや、本当に分かってる?(笑)
763iPhone774G:2009/07/20(月) 12:39:14 ID:7LkZB3xii
>>760
頓智・自身はARアプリとは称してないね
でもメディアのAR特集では必ず出るね?

それが気にいらない人は、クレームの電話でも入れればいいんじゃ無い?(笑)
764iPhone774G:2009/07/20(月) 12:42:13 ID:qhF9ImNs0
>>763
そうやってARかそうじゃないかって話にしたいのね
結局実現できないんでしょw
765iPhone774G:2009/07/20(月) 12:51:08 ID:7LkZB3xii
NearestTubeもLayerもこのスレの定義ではARでは無い

でも世間ではセカイカメラも彼等のアプリもARアプリとして取り上げられてる

何度も何度もループしてるね?
766iPhone774G:2009/07/20(月) 12:53:12 ID:7LkZB3xii
>どっちも充分な精度で物体にタグして表示・追跡できる。ARだね?
>セカイカメラはどのようにARなのかな?

結論:セカイカメラも同じようにARでしたね(笑)
767iPhone774G:2009/07/20(月) 13:35:22 ID:15qo1XEI0
頓知は(本人は)ARとはいってない
(世間が)勝手にいってるだけ
ARのメディアもシンポジウムもただ出ただけ

こう言う事か。
大変だな。がんばれ

768iPhone774G:2009/07/20(月) 13:50:49 ID:/dYLObqg0
>>765
>NearestTubeもLayerもこのスレの定義ではARでは無い

ソースは?
Nearest TubeとLayarはARじゃないの?
769iPhone774G:2009/07/20(月) 13:56:06 ID:TtmPCJxj0
NearestYubeとLayarはARだよ。ユーザーの現在位置と向いている方角から、最寄の地下鉄駅やATMの一を割り出してカメラビュー≒視覚に合成して表示する。
目の前にある建物に邪魔されて見えない情報をちゃんと位置と方角という現実のデータを基準にカメラビューに合成することで視覚でとらえる現実を拡張している。

しかしセカイカメラは違う。単にユーザーの位置情報と同じ位置情報を持つVRタグを置けて、次に来た誰かがたまたまおなじ位置でセカイカメラを覗いたらそのVRタグが表示されるだけ。
そのタグの情報はこれまでの情報を見る限りではその位置情報を持つユーザーに関わったり役立ったりする情報を表示するだけで、実際にカメラビューに表示されている現実≒視覚を拡張したものではない。

別に画像認識を使っているかどうかではなく、表示されている現実を拡張しているかどうかが問題。
NearetsTubeやLayarはそのカメラビューに表示された現実を拡張しているが、セカイカメラはカメラビューにVRタグを合成しているだけで、現実を拡張していない。

これってやっぱりVR。
770iPhone774G:2009/07/20(月) 14:03:09 ID:A4fY9exai
ARでも無いならこんな糞スレ要らねえなw
次はNearestTubeなどの「ARアプリ」を語るスレにしようぜ。

ARTとか偽ARとかベイパーウェアはなしの方向で。
771iPhone774G:2009/07/20(月) 16:18:27 ID:2KKwugTT0
iPhoneのバージョンアップよりもワクワクしている俺がいるわけだが。
772iPhone774G:2009/07/20(月) 16:19:26 ID:xFp2MNb9i
>>771
変り者って言われるでしょ?











井口社長。
773iPhone774G:2009/07/20(月) 16:41:58 ID:2KKwugTT0
772>>
おまえにいわれたくねぇ。
774iPhone774G:2009/07/20(月) 16:45:16 ID:iEfSE835i
>>773
安価くらいキチンと付けようよw
本人ってバレたからって冷静にね!
775iPhone774G:2009/07/20(月) 16:54:58 ID:ir36qUFJi
>>769
>>146

同じだよ馬鹿
776iPhone774G:2009/07/20(月) 17:19:27 ID:ZFyA5vvSi
いや
みんなわくわくしてるだろ?
色んな意味でw
777iPhone774G:2009/07/20(月) 17:28:12 ID:z5uWMgqH0
>>775
全然違うよ。>>146で言ってることも、やっぱり地下鉄にVRタグをつけているだけ。そのタグがカメラビューに合成されて目の前に浮いてる理由がないでしょ。
NearestTubeはまだ駅が見えていない状態で、ビルの向うに駅があることを視覚的に見せてくれる。これが拡張現実。
目の前に地下鉄の入り口があって、そこに何やらタグが浮かんでいてそれをその映像と合成しても現実に仮想のオブジェクトを付加しているだけだから、仮想現実。

この違いが理解できないなら、きっと君にはARは理解できないよ。
778iPhone774G:2009/07/20(月) 17:29:16 ID:ir36qUFJi
一斉にメディアに取り上げられて
相乗効果で大量のタグが貼られるだろうね

779iPhone774G:2009/07/20(月) 17:31:13 ID:ir36qUFJi
>>777
>NearestTubeはまだ駅が見えていない状態で、ビルの向うに駅があることを視覚的に見せてくれる。これが拡張現実。

うん、それと同じ事がセカイカメラでもできるんだよ
もうちょっと勉強してから書き込もう
780iPhone774G:2009/07/20(月) 17:38:16 ID:z5uWMgqH0
>>779
ほう、それは初耳だ。
まさか、そのビルのところに「このビルの向うに駅があります」ってタグ打つんじゃないよね?
勉強も何も、公開もされていないんだからどうしようもない。知ってるなら教えて。
781iPhone774G:2009/07/20(月) 17:53:40 ID:1ls9+YAX0
地下鉄の例の一番大事で当たり前な部分をもし分かっていなかったらあれだから書いておくわ。

NearestTubeではサービスそのものが地下鉄の駅とその位置情報を紐づけられていてそれを組み合わせて視覚に映る現実をカメラビュー内で拡張して利用者に提示できる。
でもセカイカメラはサービス側ではそのタグと地下鉄の駅の関係性を把握できていない。タグと現実を紐づけてサービスを提供することができない。

これがNearestTubeとセカイカメラの根本的な違いの一つ。
782iPhone774G:2009/07/20(月) 17:57:22 ID:2KKwugTT0
>>774

安価の件はあやまるわ。

みんな、興味もってくれてうれしいよ。
783iPhone774G:2009/07/20(月) 18:24:03 ID:0guh5vaU0
>セカイカメラで地下鉄の50m前に「この先真っ直ぐ50mで地下鉄」と

地下鉄から45mの地点にいたらどうなるの?
784iPhone774G:2009/07/20(月) 18:35:16 ID:yLZo4HMTi
>>781
>NearestTubeではサービスそのものが地下鉄の駅とその位置情報を紐づけられていてそれを組み合わせて視覚に映る現実をカメラビュー内で拡張して利用者に提示できる。

やっぱり紐付け君か
まだ理解出来てなかったんだ?
そのあからさまに曖昧な文章でわかるわ
ちなみにNearestTubeも公的サービスじゃないからね?
個人が地下鉄の座標を入力してるだけ

>でもセカイカメラはサービス側ではそのタグと地下鉄の駅の関係性を把握できていない。タグと現実を紐づけてサービスを提供することができない。

はいはい、フツーに出来ますってば
座標と方位あるんだから
サービスをするかどうかは頓知・が考えること
技術的には全く同じ
馬鹿だからわからないんだろうけども

>これがNearestTubeとセカイカメラの根本的な違いの一つ。

完全に間違いね、それ
全く同じだから
785iPhone774G:2009/07/20(月) 18:41:58 ID:0guh5vaU0
セカイカメラは誰でもデータ入れられるから、
ここは駅と反対方向なんて
タグも入れられるよね。
困った困った。
786iPhone774G:2009/07/20(月) 18:48:20 ID:0guh5vaU0
駅から半径50m(?)の範囲に5mごとに各地点に
一個ずつタグを置いていく作業をしている駅員さんを想像してワロタw

まあ、ぶっちゃけ地図でよくね?って話。
もちろん、NearestTubeも
787iPhone774G:2009/07/20(月) 19:04:51 ID:55kgQeY40
>>785
街にグラフィティ書く連中は落書きのことボムとかいうじゃん
セカイカメラって仮想ボムツールみたいだな。エアタグならぬ、ボムタグ。

NearestTubeみたいに用途を明確じゃないからに精度があがったらそれなりにコワイツールになるかも
788iPhone774G:2009/07/20(月) 19:10:42 ID:gxXORjS3i
窃盗団の暗号に使われるね
家の生活パターンや鍵の種類などを書きこむ
789iPhone774G:2009/07/20(月) 19:16:23 ID:2KKwugTT0
窃盗団の暗合!

それ聞いたことあるわ!
やばいなそれ!

おれんち、タグでハンマバキんちみたいな落書きされねぇか心配だ(~_~;)
790iPhone774G:2009/07/20(月) 19:29:25 ID:gVdbfBgPP
(わくわくしてるの?)
791iPhone774G:2009/07/20(月) 19:33:35 ID:0guh5vaU0
来週出るって聞いたよ。
だからわくわくしてる。
792iPhone774G:2009/07/20(月) 19:40:38 ID:kpidlbU10
あー、やっとARVR言ってる奴のことがわかった。リアルとバーチャル情報の結合の強さにこだわってんのね。

なんか違う気がするし、ここでARの是非を論じてもしょうがないともおもうが。
793iPhone774G:2009/07/20(月) 19:47:24 ID:C6Ne36L0i
軽く調べて見たが、NearestTubeもSekaiCameraもARの定義からは外れてないと思うし、仕組み的には大差ないと思う
そしてどちらも魅力的なアプリケーションとは思えない
まあ、SekaiCameraはまだ出てない訳だし実際のところはわからんが…
あの素晴らしいコンセプトをどんな頓知で茶化してくれるのか期待しとく
794iPhone774G:2009/07/20(月) 19:51:01 ID:2KKwugTT0
今週出るんじゃないの?
ちがうの?
795iPhone774G:2009/07/20(月) 20:18:16 ID:7tAK8L9Vi
>>783
正確には地下鉄入口から50mの位置からプラマイ50m程度の誤差で表示される
運が良ければw駅を過ぎた場所で見られる可能性も…
796iPhone774G:2009/07/20(月) 20:34:26 ID:8v81HrKDi
iPhone持ってる?

普通にGoogleMAP使ってて、±50mの誤差なんて出た事無いが?

GoogleMAP見ながら歩いてみたことある?

コンビニの前を通過する
○○マンションの前を通過する
かなり正確に連動するね?

誤差5mなら建物や場所にタグを貼って
活用する事は普通に可能
797iPhone774G:2009/07/20(月) 20:35:36 ID:0guh5vaU0
だから地図でいいじゃね?
798iPhone774G:2009/07/20(月) 20:43:23 ID:SZWLWos1i
GoogleMAPで音声タグ付けられるの?
799iPhone774G:2009/07/20(月) 20:44:10 ID:0guh5vaU0
Google MapはAPIを公開しているから
それと関連付ければ、なんだってできるよ。
800iPhone774G:2009/07/20(月) 20:44:50 ID:0guh5vaU0
っていうかあったw

MyVoxは音声メモをGoogle Mapなどに添付できるサービス―RockYouウィジェットなどにも利用可能
http://jp.techcrunch.com/archives/myvox-lets-you-add-voice-notes-to-google-maps-flickr-slide-shows-rockyou-widgets-and-more/
801iPhone774G:2009/07/20(月) 20:45:57 ID:0guh5vaU0
も一つw
http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2009/01/radio_aporee_maps_google.html
マップ上の赤い印が音声スポット。これをクリックするとその音声が再生されるというものです。
802iPhone774G:2009/07/20(月) 20:48:52 ID:6s/nV1kZi
どっちもiPhoneから気軽に投稿・確認が出来ない仕様だね?
803iPhone774G:2009/07/20(月) 20:50:57 ID:0guh5vaU0
セカイカメラは、確かもっと気軽に投稿・確認が出来ない
仕様だったと思うのだが?w
804iPhone774G:2009/07/20(月) 20:51:24 ID:YE+wWP090
>>784
紐付け君はそっちじゃなくて俺だけどさ
駅が移動したらどうすんの
あと初代と3Gではどうすんの
805iPhone774G:2009/07/20(月) 20:52:12 ID:2KKwugTT0
>>800

>>801

だめじゃん。
806iPhone774G:2009/07/20(月) 20:52:17 ID:6s/nV1kZi
>>799
iPhoneで
今居るGoogleマップの地点に
文字や音声や画像タグを付けて
不特定多数に公開したり閲覧出来るアプリを教えて下さい
807iPhone774G:2009/07/20(月) 20:53:44 ID:0guh5vaU0
セカイカメラの音声の投稿・確認の仕方。


■東京駅にタグをつけたい場合

まず、東京駅まで行ってください。


■東京駅のタグを確認したい場合

まず、東京駅まで行ってください。
808iPhone774G:2009/07/20(月) 20:54:51 ID:0guh5vaU0
>>806
世界中どこにでもタグをつけられるっていうことは、
今いる場所にもタグをつけられるってことですよ?
809iPhone774G:2009/07/20(月) 20:57:18 ID:6s/nV1kZi
>>804
だから「駅が移動する」って何?
日本語大丈夫?

あとその質問前にも答えたよね?
仮に入り口が変更されても、サーバーの座標情報を更新するだけ

どのアプリも同じ
nearesttubeもGoogleマップも同じ
更新するだけ
何故セカイカメラが同じサービスをする場合に限って
情報が常に手入力されてると思えるのか
君の都合のいい脳内の仕組みを知りたいよ
810iPhone774G:2009/07/20(月) 20:58:47 ID:6s/nV1kZi
>>804
あと3Gと初代はコンパス付いてないんだからフツーに制限あるでしょ
馬鹿?
811iPhone774G:2009/07/20(月) 21:02:47 ID:0guh5vaU0
> 何故セカイカメラが同じサービスをする場合に限って
> 情報が常に手入力されてると思えるのか

だって、セカイカメラはその場に行かないと
見れないし投稿も出来ないシステムでしょ?
812iPhone774G:2009/07/20(月) 21:08:31 ID:6s/nV1kZi
>>811
>> 何故セカイカメラが同じサービスをする場合に限って
>> 情報が常に手入力されてると思えるのか

>だって、セカイカメラはその場に行かないと
>見れないし投稿も出来ないシステムでしょ?

広告やサービスはサーバーベースで打ち込むに決まってるだろjk・・

本当に頭が悪すぎる・・
ぐったりだよ

じゃあ何か?
沖縄の広告タグ打つのにわざわざ現地に頓智・の社員が飛行機乗って飛ぶの?

馬鹿?

813iPhone774G:2009/07/20(月) 21:13:51 ID:YE+wWP090
>>809
>何故セカイカメラが同じサービスをする場合に限って
>情報が常に手入力されてると思えるのか

セカイカメラのタグって紐付け先は座標情報しかないんでしょ?
"何に張り付いてるか"をどうやって判断するの? "駅に貼られてるのは明白だから問題ない"とか?www

LayarとNearest Tubeでは駅名とか物件名がタグに入力されてることが保証されてるでしょ?
セマイカメラにはそれはないでしょ? ならなんでAR?
814iPhone774G:2009/07/20(月) 21:17:51 ID:0guh5vaU0
>>812
サーバーサイドで変更するとして、
じゃあ、それをただでやってくれるのか?

ここは駅から50m離れてますよなんて
情報を全部の駅に入力するんだよな?
駅だけじゃない。いろんな場所にだ。
もちろんただで。
815iPhone774G:2009/07/20(月) 21:27:15 ID:2KKwugTT0
3GS必須ってこと?
816iPhone774G:2009/07/20(月) 21:32:40 ID:6s/nV1kZi
>>814
>>812
>サーバーサイドで変更するとして、
>じゃあ、それをただでやってくれるのか?

>ここは駅から50m離れてますよなんて
>情報を全部の駅に入力するんだよな?
>駅だけじゃない。いろんな場所にだ。
>もちろんただで。

何か勘違いしてるだろお前・・

駅から何メートル離れてるかなんて情報はターゲットを決めればリアルタイムで取得出来るんだよ・・

Googleマップ使ってみろよ
んで現在地情報出したまま歩いてみろよ
移動しながら住所もリアルタイムで書き換えられるだろ?

それ、誰かがどっかでお前を監視しててリアルタイムで入力してるのか?

そんな訳無いだろ馬鹿!

そういうGPSの基本技術も分からないでこのスレで何してるんだよお前は・・

それを無料で実装するかどうかは頓智・次第だよ
そもそも駅までの距離なんてそれこそGoogleマップで「駅」で検索して
徒歩検索が(国外なら)フツーに出来るんだから、やるとしても無料だろ?

本当に下らないとこで引っかかるんだなお前の脳味噌は・・
817iPhone774G:2009/07/20(月) 21:35:43 ID:0guh5vaU0
>>816
でさ、それ、地図でいいんじゃないの?
818iPhone774G:2009/07/20(月) 21:36:51 ID:YE+wWP090
>>816
>駅から何メートル離れてるかなんて情報はターゲットを決めればリアルタイムで取得出来るんだよ・・
>ターゲットを決めれば
>ターゲットを決めれば
>ターゲットを決めれば

ターゲットを決めれ*ば*
819iPhone774G:2009/07/20(月) 21:53:39 ID:UAqM6Wmci
目標地点と現在地までの距離なんてSDK触った初心者でも取得出来るよ
んなもん基本だ

>>817
それだけやりたいんならソレでいいんじゃ無い?
820iPhone774G:2009/07/20(月) 21:58:40 ID:0guh5vaU0
まあ、駅と現在地の間にあるビルに
こっち駅があるとか表示されても困るんだけどな。
お前ビルだから(笑)
821iPhone774G:2009/07/20(月) 21:59:36 ID:jhl+/8lp0
>まだまだ出るわけないじゃん
>出したら結果ださなきゃいけなくなるでしょ
>ほんで駄目だったらもう金くれっていえなくなるから。
>セカイカメラはアートでも学術研究でもなくてサービス商品なのね。

>こけたらサイナラだからまだまだ出ないに1万ペソ

ずばり言って悪かったね
庇護タンはまだ怒ってるのですか?

リリースしてもコケルたらパーだもんね
印税ガッポリの大先生は金あるから逃げ足速そうだしさ


822iPhone774G:2009/07/20(月) 22:07:21 ID:JHumRzSe0
>>792
違う。結合の強さじゃなくて結合のし方。って言うか、セカイカメラは結合してないんだよ。
VRは現実を場として利用するだけ。誰かも書いていたけど、現実とまったく相反する情報もおける。

VRは現実を拡張する。だからNearestTubeもLayarを利用したATM案内サービスもデータ構築はサービサーが行う。
そのデータが位置情報とその場にある何かに紐付けされているから、ユーザーにはカメラビュー≒に移る現実が拡張されているように感じる。

で、擁護君はまだ駅が見えないところでセカイカメラで駅をユーザーに教える方法はまだ教えてくれないの?
これは本当に待っているんだけど。多分まだ、君しかやり方を知らない。
823iPhone774G:2009/07/20(月) 22:13:51 ID:JHumRzSe0
あぁゴメン。駅の案内のし方書いてたねぇ。非現実的っぽいけど。

って言うか、ユーザーの位置情報と目的地の位置情報を照らし合わせてタグを浮かべるの?
そのタグはどんな現実を拡張しているの?ただのVRじゃないの?
824iPhone774G:2009/07/20(月) 22:20:54 ID:0guh5vaU0
VRというか、ただのカメラのプレビュー画面だから。
825iPhone774G:2009/07/20(月) 22:23:37 ID:0guh5vaU0
セカイカメラが使いやすいものになったとして、

    ミ∧_∧   
   ミ (/【◎】
 .  ミ /  /┘
    ノ ̄ゝ

こんな格好で、駅の場所を見なくちゃいけないのだろうか?

俺なら、カメラのレンズを斜め下に向けて
駅の場所を見ると思うよ。

そうやってみるのだから、カメラのプレビュー必要?
826iPhone774G:2009/07/20(月) 22:24:22 ID:kpidlbU10
擁護も擁護だがツッコミもツッコミだなと思いつつ。

>>822
性善説のCGMで誰かが便利にしてくれることを期待してるんだろ。
その系のことはGoogleさまその他が散々やってみてるがいまいち鳴かず飛ばずだけどな。
827iPhone774G:2009/07/20(月) 22:25:32 ID:YE+wWP090
ARってのは名付けの拡張だからなぁ。識別がまず存在して、それを座標とか付随情報で拡張していく。
これがAR。だからLayarとかQRコードなんかはARだけどセカイカメラはARにはなれない。
828iPhone774G:2009/07/20(月) 22:30:42 ID:gxXORjS3i
>>816
言ってることは分かる。
でもセマイカメラにそういう仕様のタグの話なんてあったっけ?
特定の場所に紐付けるタグを、その場に行って見る、って形の仕様のタグしかセマイカメラでは聞いたことないぞ?
あとシャウト()笑仕様と
829iPhone774G:2009/07/20(月) 23:34:24 ID:jQLG8Ffei
もうこのスレお気に入りから消すわ。
擁護はまともに反論しないし、どうせリリースされたら取り巻きが一生懸命宣伝するから、このスレじゃなくても情報得られるだろ。
そんじゃ、おまえらお疲れ。
830iPhone774G:2009/07/20(月) 23:38:16 ID:YtqZhOCG0
前スレまでは割りといい議論が出来てたのにな
トンチがARじゃないと言い出してから擁護が発狂してしまった
831iPhone774G:2009/07/20(月) 23:41:06 ID:ii/qGP1Q0
(括弧付きのキチガイ辺りが現れてからどうにもならなくなったね?)
832iPhone774G:2009/07/20(月) 23:54:28 ID:vjcQHh5di
>>829
(お気に入りだったんだ?)
833iPhone774G:2009/07/21(火) 01:49:32 ID:g5NetgRb0
(NGワードがあるみたいだね)
834iPhone774G:2009/07/21(火) 02:31:11 ID:XJnl9YGsi
(´-`).。oO(括弧で囲むならこうするのがマナー…)
835iPhone774G:2009/07/21(火) 03:44:59 ID:o9y8MBQmi
(いいからはよリリースしろや…)
836iPhone774G:2009/07/21(火) 07:14:55 ID:6ngas60WP
■セカイカメラ

AR Commons設立記念キックオフ・シンポジウム 09/07/10

井口「実際ですね、デビュー目前でして・・・逆に我々、いつ出るのかなぁと、Appストアを緊張して
見ている状態な訳ですけども、あの、実は結構バグがあることが今判明しましたので(笑)、
これからまた一生懸命デバッグをしないといけないなぁと思いつつ(笑)」

■NearestTube

「Launches as soon as Apple approves it!」
837iPhone774G:2009/07/21(火) 07:17:42 ID:6ngas60WP
■リアルタイムビデオAPI公開をアップルに求めるオープンレター
(ARに関わる名だたるメンバーの連名付き)

Open Letter to Apple: Let us Augment Reality with the iPhone!
Posted on July 2, 2009 by Ori Inbar
A letter sent to Apple Developer Relations.

Dear Apple,
We are a collection of augmented reality (AR) enthusiasts and professionals (from business and academia),
who have been working on a multitude of AR apps for the iPhone.
These apps are poised to change the way people interact with the real world.
But here is the rub: we are currently unable to publish these apps on the app store
because the iPhone SDK lacks public APIs for manipulating live video.
We are asking Apple to provide a public API to access live video in real time, on the iPhone.
We will be happy to offer additional technical details.
The impact of augmented reality (AR) on our lives could be as significant
as the introduction of the PC.
In 10 years, we believe augmented reality will change the way everyone experiences travel,
design, training, personal productivity, health care, entertainment, games, art, and advertising (videos).

中略

Signed:
Michael Gervautz ? Managing Director Imagination GesmbH
Robert Rice ? CEO Neogence
Georg Klein ? PhD PTAM creator from Oxford University
Stephane Cocquereaumont - President & Lead Developer Int13 (Kweekies)
Maarten Lens-FitzGerald ? Founder & Partner SPRXmobile, developer of Layar
Ori Inbar ? Author of GamesAlfresco.com and CEO and founder ? Ogmento (formerly Pookatak Games)
Philippe Breuss ? Lead developer, Mobilizy
Philip R. Lamb ? CTO, Artoolworks
Noora Guldemond ? Metaio
Takahito Iguchi ? CEO, Tonchidot ☆
Blair MacIntyre ? Associate Professor, Georgia Institute of Technology
Bruno Uzzan ? CEO, Total Immersion
Michael Zoellner ? Fraunhofer IGD
Andrea Carignano ? CEO, Seac02
838iPhone774G:2009/07/21(火) 08:22:02 ID:I6DBOP+l0
>>837
URLぐらい貼ろうぜ。
http://gamesalfresco.com/2009/07/02/open-letter-to-apple-let-us-augment-reality-with-the-iphone/

でもこのOpen Letterをよむとカメラビューをリアルタイムに操作するAPIがiPhoneSDKに公開されていないから、ARアプリをAppStoreで公開することが不可能と書いてあるんだけど。
もしかして、これまでのセカイカメラのiPhoneでのデモは非公開APIを使ったJBiPhoneでのデモだったの?

そりゃリリース出来んわw
839iPhone774G:2009/07/21(火) 08:35:51 ID:XbTAkr9Bi
>>837
もうアンチがどう足掻いてもセカイカメラはARなんだね
840iPhone774G:2009/07/21(火) 09:00:32 ID:BMz12GSk0
>>839
どうだろうな?LayarやNearestTubeは実際のサービスイメージがはっきりしているけど、セカイカメラはまだそれすらはっきりしていない。
デモビデオは確かにARなところが多くあった。でも、ほぼエアタグの実装だけでリリースされそうな現実のセカイカメラを見ても、ARだと認められるかな?
841iPhone774G:2009/07/21(火) 12:26:32 ID:J0QO7OHgi
>>838
非公開APIとJBは全然関係無いお
純正SDKの非公開APIは普通のiPhoneで普通に走るお
842iPhone774G:2009/07/21(火) 13:24:52 ID:7HSmpRs/0
>>841
あ、そうなんだ。でもそんなこと書いちゃってNDAに抵触しないの?
いずれにしても非公開API使ってたらAppStoreで通らないんでしょ?
結局意味ないじゃん。

843iPhone774G:2009/07/21(火) 13:28:52 ID:Urf94QHd0
>>842
(バレなければ)通るよ
不問で通ったアプリ、出てから落とされたアプリ、いろいろあるよ
844iPhone774G:2009/07/21(火) 13:41:23 ID:xn1a7xmui
>>839
本人がアートだって言ってるじゃんよ
845iPhone774G:2009/07/21(火) 14:01:55 ID:K6+QrV0K0
>>843
なるほど。
でもカメラビューを使うのは明らかに非公開APIを使っているからで通らないわけだね。
どうすんだろ?トンチさん?やっぱりこのまま引っ張って何とかAndroidで出す流れかねぇ?
846iPhone774G:2009/07/21(火) 15:03:18 ID:4WAXItfB0
最初は独自の機械を作ろうとしていたんだろう?

なのになんでiPhoneにしたんだ?
非公開APIを使えないなんて
調査不足じゃないのか。
847iPhone774G:2009/07/21(火) 16:08:40 ID:g5NetgRb0
こんなんに助成金が使われてるのか?
岐阜県民は怒ったほういいぞ?
848iPhone774G:2009/07/21(火) 21:35:25 ID:czIaLqEHi
>>838
>>842
>>845

もうさ、ツッコミどころ多過ぎて大変

あのさ、分からないんだろ?
AppStore申請とかSDKとか仕組み知らないんだよね?

じゃあ黙ってればいいんだよ?
だって理解してないんだからさ
分からないのに、何故適当な事を書き込めるんだろうね?

このスレのアンチってこんな人しか居ないの?
849iPhone774G:2009/07/21(火) 22:01:40 ID:S1LHRIH70
かりかりしなさんな

うんこばか
850iPhone774G:2009/07/21(火) 22:04:20 ID:a78X1UYp0
わからないの?とか
調査不足だね?とか
言う割に自分じゃ今まで何一つ語ってないんだから、
井口  じゃなかったこいつも分かってないんだよね。
851iPhone774G:2009/07/21(火) 22:07:36 ID:pwsRABq20
Nearest Tubeが通らないのは非公開API使ってるからなんだろ?
852iPhone774G:2009/07/21(火) 22:14:50 ID:J0QO7OHgi
カメラのAPIの拡充は、AR風のアプリだけじゃなく色んな分野で必要とされてるから
段階的にでも拡充されていくと思う

まぁAPI、審査の問題がなくなって公開できたところで、一発ネタアプリ的にちょっと話題になって終了だろう
853iPhone774G:2009/07/21(火) 22:18:57 ID:MK9T5mc80
(権威に頼るしかない擁護君って、ちょっとかわいそうだね?)
854iPhone774G:2009/07/21(火) 22:44:02 ID:RikxLmBMi
権威やマスコミを利用するのはビジネスの入り口としてはありなんだが、
そのあと堅実に誠実に展開しないと、また詐欺師呼ばわり。
ぬるっと眺めてようか。
855iPhone774G:2009/07/21(火) 22:56:47 ID:6ngas60WP
よく分からない流れだ

この突然出てきた「権威」とやらの話の起点はどこだ?
856iPhone774G:2009/07/21(火) 23:04:06 ID:S1LHRIH70
あーねむい
857iPhone774G:2009/07/21(火) 23:07:37 ID:a78X1UYp0
>>855
>>694前後かな
858iPhone774G:2009/07/21(火) 23:16:50 ID:6ngas60WP
なるほど、「都知事」というキーワードによって
劣等感を刺激され、興奮する連中も居る訳か
859iPhone774G:2009/07/21(火) 23:20:05 ID:pwsRABq20
「都知事」って誰よw
岐阜の県知事だろ

そんなもんに嫉妬したり劣等感ないから
860iPhone774G:2009/07/21(火) 23:25:44 ID:hxvjG37Li
(敏感なんだね?)
861iPhone774G:2009/07/21(火) 23:27:20 ID:pwsRABq20
つーかコイツ末尾Pじゃんw
862iPhone774G:2009/07/21(火) 23:35:40 ID:eyry/88i0
大学教授がどうとか、元富士通がどうとかもいってたしな。
そういうの好きな人っているよな。
863iPhone774G:2009/07/21(火) 23:56:51 ID:KH9UoV7f0
とりあえずグダグダ言ってねぇで出せ。話はそれからだ。
出てきたものが素晴らしければ、素直に称賛してやる。
いや、俺なんかが称賛しなくても勝手に世間に認められる。

でもそういうモノが出てきそうな予感が、全くないw
864iPhone774G:2009/07/22(水) 00:46:36 ID:UBkp1q3+i
>>858
おいモペキチ、お前反省したんじゃねーのかよ?
865iPhone774G:2009/07/22(水) 05:31:57 ID:wO+5ZqOmi
>>863
うん、そうだね
話はそれからだね?
だからリリースされるまでこのスレに来なくていいんだよ?
866iPhone774G:2009/07/22(水) 05:44:18 ID:+UV+Kw1di
>>862
ずっと気にしてるんだ?
867iPhone774G:2009/07/22(水) 06:30:33 ID:kxPZMyWT0
リリースされるまで、セカイカメラが
以下にだめな製品か話していればいいさ!
868iPhone774G:2009/07/22(水) 07:24:48 ID:kC5uxb8uP
ここまで無意味なネガキャンがあると
リリース後の評価欄が思いやられるな

特に無料アプリの場合は誰でもある事無い事書き込めるからね

特に日本の評価欄が酷い
2chと勘違いしてる奴いるし

まー俺USアカウントに変えたから、関係無いけど
869iPhone774G:2009/07/22(水) 07:32:50 ID:6E2debTY0
>>868
>特に無料アプリの場合は誰でもある事無い事書き込めるからね

出てからの悪い評価を無意味な評価にしたいの?
出す前から予防線かよ。よっぽど自信ないんだな。
870iPhone774G:2009/07/22(水) 07:52:58 ID:xXbPSWqk0
>>869
無料なの?
871iPhone774G:2009/07/22(水) 08:11:18 ID:6E2debTY0
>>870
無料で一部コンテンツ有料とか言ってたらしいが、
俺じゃなくて>>868に聞いてくれ
872iPhone774G:2009/07/22(水) 09:00:54 ID:H9taZlgx0
権威 = AR Commons = 自作自演
873iPhone774G:2009/07/22(水) 09:04:36 ID:NV6CJ3y90
温水と冷水を冷蔵庫に入れると前者が早く凍るって言う説に対して物理学の教授だかが
「常識的にあり得ない!」って文句付けて失笑を買った事件というのがあってだな
874iPhone774G:2009/07/22(水) 09:41:21 ID:kxPZMyWT0
>>873
関係ない話は、科学板にでも行ってやってくれないかw
875iPhone774G:2009/07/22(水) 10:00:17 ID:U46JOXO40
>>862
っていうか富士通が権威って、どれだけレベル低いねん?
技術系ベンチャーがそれじゃだめだろ。他が出来ないことをできる人材がいてこその技術系ベンチャーだろ。
876iPhone774G:2009/07/22(水) 12:26:04 ID:lNGq2CaP0
権威の高さがどうとかじゃなく、「こういう記事がある、だからお前は間違ってる」ってのは
反"論"になってないってことだろ。
877iPhone774G:2009/07/22(水) 12:31:35 ID:vZeqvrwqi
単なる社員のスペック情報なのに、
「反論」と勘違いする程の説得力を感じてしまったんだね?
878iPhone774G:2009/07/22(水) 12:39:59 ID:xXbPSWqk0
>>877
なに? これ
879iPhone774G:2009/07/22(水) 12:40:08 ID:J4addNVX0
で、出たの?
880iPhone774G:2009/07/22(水) 12:44:22 ID:kC5uxb8uP
リリース前のソフトは難癖付けて貶せても
皆が認める「権威」の前では為すすべが無いんだね?
881iPhone774G:2009/07/22(水) 12:44:47 ID:tTVxQeq00
そのスペックが嘘じゃねーの?って話だろ
何回ループしたら気が済むんだ
882iPhone774G:2009/07/22(水) 12:48:55 ID:kC5uxb8uP
はあ?
883iPhone774G:2009/07/22(水) 13:17:17 ID:7wDgA3yb0
>>880
だからだれが権威なんだよ?何になすすべがないんだよ?

トンチがデモビデオで見せたものはARだろうが今のところ実現不能。
トンチが今小出しで見せてるリリースされそうなセカイカメラはARじゃない。

これは権威だのなんだの関係なく事実だと思うが?


意味分からんw
884iPhone774G:2009/07/22(水) 13:33:41 ID:EQmo5T6M0
権威の力を持ってしても、
暖かくなることまでには
リリースできませんでした。
885iPhone774G:2009/07/22(水) 14:12:17 ID:EQmo5T6M0

地球のみんな!オラに権威をわけてくれ!!
886iPhone774G:2009/07/22(水) 15:46:45 ID:j3tALr4y0
権威を持ち出すことが馬鹿みたいだって話だろ?
スペイン宗教裁判じゃあるまいし
887iPhone774G:2009/07/22(水) 17:42:03 ID:/aSpnMZH0
とりあえず、国内初ARアプリはこっちになったな。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/22/news041.html

HT-03A用がすでに公開されてる。
Mapやドラゴンレーダーも実装されてるし、結構実用に振ったARアプリだな。
888iPhone774G:2009/07/22(水) 17:52:24 ID:6E2debTY0
>>887
セカイカメラが拡張現実だって書かれてるな。
>>745とか>>747の人、急いで抗議しなきゃ!w
889iPhone774G:2009/07/22(水) 18:03:55 ID:xjIjizcb0
精度は何mあるのよ結局
890iPhone774G:2009/07/22(水) 18:42:34 ID:+LKnmvGb0
サイゾーの今月号で、各業界の生き残る企業・死ぬ企業みたいな特集やってんだけど
IT部門で、生き残る企業にトンチが入っててマジ噴いたw
891iPhone774G:2009/07/22(水) 19:09:29 ID:kxPZMyWT0
>>888
> セカイカメラが拡張現実だって書かれてるな。

セカイカメラにも二つの意味があるんだよ。

コンセプト映像のセカイカメラと
実際に作れる範囲の機能のセカイカメラ。

セカイカメラはまだリリースされていないから、
コンセプトセカイカメラをセカイカメラとして扱わなきゃいけない。
2ちゃんねるのような、本音・本心を語れる場所じゃないからね。
892iPhone774G:2009/07/22(水) 19:36:07 ID:RSL0Z5bki
>>887
>このアイコンはいわゆる“エアタグ”と呼ばれるデータで、「セカイカメラ」をはじめとする拡張現実アプリで使われている。

セカイカメラのパクリっすね(笑)

>アイコン(エアタグ)はセカイカメラのように手動で投稿することはできず、表示されるのはプリセットされたものに限られる。

あー、写真とか音声いけないのかぁ
あいたたたた・・・(笑)

>正式なサービスインは未定。「お客様の反応を見て検討したい」(同)。

あー、サービス開始はまだなのね?
893iPhone774G:2009/07/22(水) 19:40:38 ID:kxPZMyWT0
セカイカメラいつリリースすんだよ!(笑)
894iPhone774G:2009/07/22(水) 19:56:43 ID:Tc0r89s5i
>>893
■セカイカメラ

AR Commons設立記念キックオフ・シンポジウム 09/07/10

井口「実際ですね、デビュー目前でして・・・逆に我々、いつ出るのかなぁと、Appストアを緊張して
見ている状態な訳ですけども、あの、実は結構バグがあることが今判明しましたので(笑)、
これからまた一生懸命デバッグをしないといけないなぁと思いつつ(笑)」

■NearestTube

「Launches as soon as Apple approves it!」
895iPhone774G:2009/07/22(水) 19:57:36 ID:kxPZMyWT0
> あの、実は結構バグがあることが今判明しましたので(笑)、

じゃあ、当分出そうも無いってことかよ!(笑)
896iPhone774G:2009/07/22(水) 20:05:30 ID:Op4mRCX1i
>>892
ITmediaはソフトバンク寄り(≒セマイカメラ寄り)だからなぁ
897iPhone774G:2009/07/22(水) 22:09:48 ID:RWpmLdPH0
セカイカメラの人はなぜ「直感○○」のエアタグがARでセカイカメラのエアタグがVRに過ぎないのか、きっと理解できてないんだろうなぁ。
898iPhone774G:2009/07/22(水) 22:25:25 ID:Fc50PgtQi
VRとか言ってるのもお前だけだなぁ
899iPhone774G:2009/07/22(水) 22:41:00 ID:tAQjtbA6i
まあ、VRとやらに固執してる奴も相当あたま硬いな。

コンテンツしか準備しないのもおもしろくないが、
コンテンツもその呼び水も準備せずに箱だけつくりましたってのも相当頭悪い。
900iPhone774G:2009/07/23(木) 00:03:34 ID:TA0cNTiN0
auのARアプリ「実空間透視ケータイ」――今後は「電子コンパスなし」でも快適に?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000054-zdn_m-mobi

早く出さないと「コンピュータリテラシーが相対的に低いユーザー」を
ガラケーに取られちゃうぞw
901iPhone774G:2009/07/23(木) 00:08:42 ID:rXkFBfWu0
大丈夫! 頓知は特許持ってるから!

で、特許番号は?
902iPhone774G:2009/07/23(木) 02:28:41 ID:YhoHnHfmi
今時ティザーなんかやるのゲーム屋だけだよ、井口さん。
903iPhone774G:2009/07/23(木) 06:20:58 ID:LOc6qluvi
>>900
>ARアプリとしては、「セカイカメラ」などカメラの映像にコンテンツを重ね合わせるものもあるが、
>実空間透視ケータイでは3Dグラフィックのマップに情報を表示する。
>3Dグラフィックではカメラ映像に比べ処理負担が軽減されるほか、
>「スポットまでの距離を把握しやすいメリットがある」(説明員)という。


これは満場一致でVRですね


904iPhone774G:2009/07/23(木) 06:38:36 ID:zcRp4Q/8P

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071226/290233/
>発表者は、富士通ソフトウェアテクノロジーズ 特定技術グループ組込みプロジェクトの近藤純司プロジェクト課長。

セカイカメラ開発の人って、元富士通の人なんだな。
905iPhone774G:2009/07/23(木) 09:22:49 ID:R+Ir10M60
>>903
QRコードはARだよ
906iPhone774G:2009/07/23(木) 09:32:13 ID:YhoHnHfmi
>>904
頓知の前身はデジタオ。
これ豆知識な。
907iPhone774G:2009/07/23(木) 10:58:44 ID:XJRb+f+f0
>>904
セカイカメラの開発者はIAMASの赤松氏だよ。
908iPhone774G:2009/07/23(木) 11:18:06 ID:F5crtu2xi
IAMASなんか誰も知らない。
自己宣伝でようやく知った奴が大半。

いい加減にそんなものアピールにならないことに気づけ。
909iPhone774G:2009/07/23(木) 14:21:53 ID:5ujueWBi0
iPhone開発の第一人者って触れ込みだけど、どんな有名アプリ作ったんだっけ?
910iPhone774G:2009/07/23(木) 14:24:41 ID:OgJG2JdUi
>>909
ない。自称に過ぎんからな。
自分の本の宣伝アプリ乱発してるだけ。
911iPhone774G:2009/07/23(木) 14:28:02 ID:SGfy8NMd0
ITゴロは、今ほとんどiPhone周辺にたむろしてるなw
912iPhone774G:2009/07/23(木) 14:32:49 ID:tpUW3GMsi
>>911
儲かる匂いを嗅ぎつける能力だけは異常に高いからなww
913iPhone774G:2009/07/23(木) 16:07:50 ID:1xSAjP2K0
たまに芳香剤にも吸いつくのが難点
914iPhone774G:2009/07/23(木) 16:08:30 ID:YwWUbZF80
正直このスレを見るまでデジタオとか知りませんでした
915iPhone774G:2009/07/23(木) 16:25:33 ID:D0A1BYZPi
>>914
赤松とか普通にしてりゃカメラアプリ作ってる兄ちゃんより目立たないレベルw
916iPhone774G:2009/07/23(木) 17:22:10 ID:XJRb+f+f0
>>909
代表作はGENGOUだろう、なにげに重宝してる

他には、、、えーっと、えーーっと・・・・
917iPhone774G:2009/07/23(木) 20:29:34 ID:C5bUMg99i
(「大学教授」も怖いの?)
918iPhone774G:2009/07/23(木) 20:34:40 ID:QY6TEdpK0
感情論秋田
で、これでなにができんの?
919iPhone774G:2009/07/23(木) 22:08:07 ID:zcRp4Q/8P
アンチさんのレスって、
「これはARじゃない!」とか「権威の話はするな!」とか「詐欺!」とか
すべて感情論だったからなぁ

そりゃ飽きるわな
920iPhone774G:2009/07/23(木) 22:50:16 ID:54MuK///0
そりゃ肝心のソフトが出てないからなw
921iPhone774G:2009/07/23(木) 23:15:17 ID:ofzQiOc5i
技術は結局想定範囲内
降ってくるコンテンツはなしか広告だけ
おまけになんちゃって実装すら先を越され
どう盛り上がれと
922iPhone774G:2009/07/23(木) 23:16:16 ID:Vtf2iBVH0
権威って感情論でしょ
「えらい人だから正しい」って、小学生じゃあるまいし。
923iPhone774G:2009/07/23(木) 23:21:25 ID:ofzQiOc5i
>>922
やめとけやめとけ。
どうせ「誰も正しいなんていってない!そう思うことこそ云々」なんて
小学生みたいなこと言い出すだけだし。
924iPhone774G:2009/07/24(金) 00:08:25 ID:F2Wo2gJP0
>>923
小学生を、ばかにするな!
かえれ!
925iPhone774G:2009/07/24(金) 02:22:00 ID:d11AugPwi
感情論飽きた(キリッ
926iPhone774G:2009/07/24(金) 03:40:49 ID:iR+vhdfP0
でいつ出るんだよ?
927iPhone774G:2009/07/24(金) 04:01:49 ID:tXEZr8P90
どうやら仕様すら固まっていないようだが・・・・(笑)


http://twitter.com/iguchi/status/2797494932
>iPhoneとAndroidでセカイカメラしたい開発者、マジですぐに参加into頓智・なう! #tonchidot
http://twitter.com/iguchi/status/2797580854
>今なら鬼の様にコードを書きまくれます。仕様も自分で考えられます。
928iPhone774G:2009/07/24(金) 06:42:01 ID:1P1+O7Qp0
>>927
さすがに焦りが出てきてるみたいだな…
929iPhone774G:2009/07/24(金) 07:25:17 ID:GfmGtIORi
>>923
確かに誰も正否の話はしてないね?
地味な自分の経歴と見比べて悶々と悩んじゃってたのかなぁ・・
930iPhone774G:2009/07/24(金) 07:48:15 ID:MmuoJZ3ji
>>927
あんまり関わりたくない会社だから人材も集まらないんだろうな
931iPhone774G:2009/07/24(金) 08:04:18 ID:MC5MHjeX0
>>927
>仕様も自分で考えられます。

これはヤバい
932iPhone774G:2009/07/24(金) 08:30:11 ID:vuqpAmh90
>仕様も自分で考えられます。
トンチおわた
933iPhone774G:2009/07/24(金) 08:52:01 ID:fC4m5bKr0
ぅぁー、マジでか…だめだこりゃ…
934iPhone774G:2009/07/24(金) 09:01:08 ID:MC5MHjeX0
>>927
もひとつ言いたい事があったわ。
背景がウザいのは我慢するとして、
プロフィール画像が「チャーリーとチョコレート工場」なんだけど良いの?こういうの。
SNSはこういうこと言ったら野暮なんかな。
935iPhone774G:2009/07/24(金) 09:12:23 ID:vuqpAmh90
>>934
そういうのは魚拓を添えて即ACCSにでもだな…
トンチの未来のために
936iPhone774G:2009/07/24(金) 09:12:36 ID:8SWfbB3Ki
>>934
著作権侵害だね。
個人ならまだしも、人入れて広告で食おうとしてる人がする事じゃない。
937iPhone774G:2009/07/24(金) 09:23:14 ID:MC5MHjeX0
>>935,936
だよねぇ…いま魚拓とSS取った。
938iPhone774G:2009/07/24(金) 12:09:42 ID:JxS149CM0
http://twitter.com/sekaicamera
こっちは絶賛放置中なの?
というか偽者?
939iPhone774G:2009/07/24(金) 12:29:43 ID:kgwHOfubi
ネガキャンは飽きて、悪質な嫌がらせに走り始めたかぁ・・
940iPhone774G:2009/07/24(金) 12:52:39 ID:MC5MHjeX0
>>939
ここではもう触れないよ。やるべきことはやったから。
セカイカメラとは関係ないしネ。
941iPhone774G:2009/07/24(金) 12:55:42 ID:WTqRuKw10
はい。つぎすれ〜w

【これは】さよならセカイカメラ【何だったのか?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248407716/
942iPhone774G:2009/07/24(金) 13:07:17 ID:HN002QRd0
なんかこのスレ久々に見たんだけど何か進展あった?
943iPhone774G:2009/07/24(金) 13:12:48 ID:O9lLptKs0
>>942
暖かくなるころリリース。が守られなかった。
コンセプト映像は実現できないと自他共に認めた。
ARからARTになった。(だじゃれ?)
944iPhone774G:2009/07/24(金) 13:26:43 ID:kd9PTXJxi
AR本スレも要るだろ。
pandaworldじゃ無理だった。誰かスレ立てよろしく。


【AR】拡張現実を語るスレ

擬似ARではない、技術、方法論、実サービスなどARのあるべき姿を語らいましょう。
ただしべイパーウェアやリリースされないアプリは除きます。


※セカイカメラの話題は荒れるので厳禁!下記スレでどうぞ。

【これは】さよならセカイカメラ【何だったのか?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248407716/
945iPhone774G:2009/07/24(金) 13:32:40 ID:MmuoJZ3ji
>>944
「iPhoneで」って付けたほうがいい気がする
まぁ立てる人に任せる
946iPhone774G:2009/07/24(金) 13:33:27 ID:eKYZb1vji
>>945
そうだな。
947iPhone774G:2009/07/24(金) 14:02:49 ID:GBYDbPIf0
>>939
どうすればいい?
普通に感想を語り合うとすべてネガキャン。

信者はひたすらそれを叩いてるだけ。
セカイカメラ自体の素晴らしさを、もっと語れ。
マスコミに出たとかでなく。
948iPhone774G:2009/07/24(金) 17:13:26 ID:wHW+1T9y0
ふぅ。AR専門スレだぜ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248423124/l50

■▲▼
【1:1】【AR】拡張現実を語るスレ 【iPhone以外】
beチェック
1 名前:iPhone774G 2009/07/24(金) 17:12:04 ID:wHW+1T9y0
iPhoneだけにとらわれずに
iPhoneと関係ない、
AR技術についての話をしましょう

擬似ARではない、技術、方法論、実サービスなどARのあるべき姿を語らいましょう。
ただしべイパーウェアやリリースされないアプリは除きます。


※セカイカメラの話題は荒れるので厳禁!下記スレでどうぞ。

【これは】さよならセカイカメラ【何だったのか?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248407716/
949iPhone774G:2009/07/24(金) 17:23:07 ID:paANjBAyi
>>948
なんだこいつ?
頭痛い人?
950iPhone774G:2009/07/24(金) 17:33:00 ID:MmuoJZ3ji
>>948
iPhoneと関係ないスレをiPhone板に立てんなよチンカス
951iPhone774G:2009/07/24(金) 17:35:13 ID:paANjBAyi
Windows Phoneスレで負けて火病発症?

Windows Phone (9連敗中)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248407184/
952iPhone774G:2009/07/24(金) 17:37:56 ID:MC5MHjeX0
>>948
削除依頼出してきなよ。
953iPhone774G:2009/07/24(金) 17:52:21 ID:wHW+1T9y0
ARをiPhoneスレでやろうとしたバツだwww
954iPhone774G:2009/07/24(金) 19:14:20 ID:WTqRuKw10
ARについて語りたい人はこちらへどうぞ。

ARについて本気で考えるスレ★iPhone板より引越し
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1248430422/
955iPhone774G:2009/07/24(金) 19:50:32 ID:17hrbQz+P
酷いスレタイだな・・

私怨か何かあるのか?w

明らかに悪意あるスレタイの方はアンチスレにして、
本スレは別途立てるよ

なので、次スレからは

・AR全般のみを語りたい人
・アンチセカイカメラスレ
・セカイカメラ本スレ

に分かれます。
各自棲み分けしてちょ
956iPhone774G:2009/07/24(金) 19:59:31 ID:MmuoJZ3ji
>>955
重複はダメですよ


ちなみにセカイカメラ以外のARスレの方は、iPhoneでARスレとして再利用お願いします
スレの方でも誘導しておきました>>All
957iPhone774G:2009/07/24(金) 23:05:12 ID:bFgmUUPO0
>>927
>iPhoneとAndroidでセカイカメラしたい開発者、マジですぐに参加into頓智・なう! #tonchidot


赤松氏は開発やめちゃったのかな?
「あなたのアイディア実現方法を伝授します」って本に書いてあるのに・・・
できてないじゃん・・・

しかし、突っ込みどころ満載すぎるな・・・

958iPhone774G:2009/07/25(土) 00:32:07 ID:YwKcuECB0
大々的に喧伝→絶賛開発中→開発者募集→仕様も募集中………
PS3のアフリカみたいな展開になってきたなw
959iPhone774G:2009/07/25(土) 00:32:52 ID:zu0Wp6HH0
>>958
やべ、期待できるじゃん!
960iPhone774G:2009/07/25(土) 00:36:56 ID:N4tejx4Y0
開発はともかく仕様も考えられますはヤバイだろ
丸投げかよw
961iPhone774G:2009/07/25(土) 00:51:03 ID:B1McCPya0
>マジですぐに参加into頓智・なう!
ここからなんかひどいおっさん臭がする
962iPhone774G:2009/07/25(土) 07:30:46 ID:FCfUzlo90
>>960
丸投げもそうだけど、今さら仕様が決められるのがヤバいと思う。Appleの審査待ちじゃなかったっけ?w

>>961
もし「なう!」のことなら、これはtwitterの方言に「!」付けただけ。
963iPhone774G:2009/07/25(土) 09:13:38 ID:B1McCPya0
>>962
なうはわかるけど言葉選びがヒドい
腹ペコなう
964iPhone774G:2009/07/25(土) 09:20:12 ID:FCfUzlo90
>>963
>言葉選びがヒドい
焦ってるからか、元々なのか…

後者かなw
965iPhone774G:2009/07/25(土) 09:43:43 ID:yUzwVj2u0
>>962
なうがジャーゴンって、twitterがおっさんしか使ってないことの象徴じゃん…
966iPhone774G:2009/07/25(土) 10:05:56 ID:FCfUzlo90
>>965
うーん、その解釈はちょっと…
「ナウい」世代の人物がtwitterで「○○なう」と書いてるわけじゃないしさ。

ここで話すことじゃないが、セカイカメラの情報が出てこないんじゃしょうがないかw
967iPhone774G:2009/07/25(土) 10:45:51 ID:w+KdXUWQi
次スレ

【リリース間近】セカイカメラという一歩を踏み出せ!3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1248438053/
968iPhone774G:2009/07/25(土) 11:36:19 ID:5YdU56ch0
リリースが遅い。
間に合わんぞ!
969iPhone774G:2009/07/25(土) 13:04:02 ID:2cIPB4wT0
>>965
"What are you doing?"に対する返答だよ
970iPhone774G:2009/07/25(土) 13:14:49 ID:HBlQH62w0
Twitterの書式にケチつけるのはさすがに人格攻撃だろう
971iPhone774G:2009/07/25(土) 13:44:32 ID:jyQsdWCL0
いや単に行ったことないだけだろ
972iPhone774G:2009/07/25(土) 13:48:56 ID:rxOQ7yKO0
ところで、セカイカメラってオモシロイの?
973iPhone774G:2009/07/25(土) 15:11:01 ID:/BnO7Ktm0
>>972
いや、全然。
974iPhone774G:2009/07/25(土) 17:59:58 ID:YwKcuECB0
面白いのか面白くないのか現物が出て来ないので全然分からない
975iPhone774G:2009/07/25(土) 20:14:44 ID:GRRoyfN30
セカイカメラはリリースされるまでが、遊びの時間です。
976iPhone774G:2009/07/25(土) 20:36:40 ID:dq7/aRkD0
now the points of data make a beautiful line
we are out of beta we're releasing on time
977iPhone774G:2009/07/25(土) 20:36:49 ID:YwKcuECB0
まあ確かにリリースされたとたん
急速に忘れ去られて行くような気はする
978iPhone774G:2009/07/25(土) 20:40:05 ID:zu0Wp6HH0
こんだけセカイカメラを話題にしといて
よくそんだけミソくそに言えるな
979iPhone774G:2009/07/25(土) 21:40:00 ID:AJh+poUI0
16 :iPhone774G:2009/07/25(土) 19:34:04 ID:+7gf3j4SP
iPhoneの拡張現実アプリ、iPhone OS 3.1のリリース後に登場
http://www.applelinkage.com/?07251258#090725005

Mac Rumrosでは、Los Angeles Timesによると、iPhoneアプリデベロッパがiPhone OS 3.1から
拡張現実アプリケーションを開発するために必要なツールにアクセスできるようになると伝えています。
駅の位置を表示できる拡張現実アプリ「Nearest Tube」のデベロッパであるAcrossairは、
このアプリケーションはiPhone OS 3.1をリリースした後に販売が認証されるとAppleから説明されたそうです。


>>9のオープンレターに対するアップルからの返答か
いよいよ来るな
認証待ちのARアプリのリリースは3.1直後だ

17 :iPhone774G:2009/07/25(土) 19:42:23 ID:+7gf3j4SP
>the app will be approved for distribution after Apple releases version 3.1 of the iPhone software, which the developer expects will land in early September.

9月初旬か・・もうちょっと待たなきゃならんな



嘘か本当かしんないけど
庇護Pさんがネタ投入してるよ
980iPhone774G:2009/07/26(日) 12:56:43 ID:nRYdaZksi
iPhoneには十分ARアプリあるから、ぶっちゃけセマイさんは要なしっす^^


PTAM + AR on an iPhone 3G
http://www.youtube.com/watch?v=pBI5HwitBX4

ARToolKit v4.4 running on iPhone
http://www.youtube.com/watch?v=5M-oAmBDcZk

ARf, an Augmented Reality Virtual Pet on the iPhone
http://www.youtube.com/watch?v=_0bitKDKdg0

Nearest Tube
http://www.youtube.com/watch?v=5fZk0HaIs4s
http://www.youtube.com/watch?v=cH6r2tIaRXU
http://www.youtube.com/watch?v=U2uH-jrsSxs

TwittARound
http://www.youtube.com/watch?v=_Vbh7nHalCc

SREngine for iPhone
http://www.youtube.com/watch?v=Ps8av_dyHsw
http://www.youtube.com/watch?v=fAl_tiIVwhM

iPhone Augmented Reality Navigation
http://www.youtube.com/watch?v=rgXzdUb_fug
981iPhone774G:2009/07/27(月) 12:32:58 ID:08uzCO8S0
やっぱり出なかったね
982iPhone774G:2009/07/27(月) 15:13:30 ID:gIXL7WtH0
セカイカメラは何故遅れたのか?
投資家が原因?
983iPhone774G:2009/07/27(月) 15:27:55 ID:Zt1J+Kp40
App Storeに出るのを見守りながら仕様が決められるヴィジョンの甘さ
984iPhone774G
遅れたっていうより、出るはずのない物が順当に出なかっただけ。