iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part4
952 :
iPhone774G:2009/08/07(金) 17:27:00 ID:aDu8XfTC0
>>951 重要なのは接続ケーブルに何を使ったか? 純正はシールドラインがちゃんと結線されているので充電できる可能性が高い。非純正はシールド結線やらusb給電以外のラインがつながっていないことが多いため充電できない可能性が高い。
953 :
951:2009/08/07(金) 17:40:41 ID:KnT0tO0Z0
持っているケーブル全て(といっても純正とサードパーティ製2種類)で
確認したけれど、どれもダメ。
そして3Gはその全てで充電可能。
因みにdeximは直結なのでコードは無関係。
incaseの新しいのいつ発売するんだろう
今もincaseのバッテリ使ってるけど容量増えたら買い換えちゃう
>>944 ?
ビデオカメラ買うコストのほうがバカにならん。
TVバッテリー買って使わない事に気づいて最近持ち歩くようにしたんですが
これってUSBで他社携帯充電いけますか?
957 :
937:2009/08/07(金) 21:55:05 ID:TGN4L+Pa0
なんか、誤解与えてすまなかったiPhoneってWEBでもカメラでも気軽に利用する為のものだと考えてたから、改造が大袈裟にみえちゃってさ。そこまでカメラとして機能求める人もいるんだな。ってさ
俺なら手ブレだったり画質だったり気にするくらいならカメラ買っちゃうなって思ったの。批判して言ったわけではないし、それぞれ気にいった使い方があるだろうから、あんま気にせんでください
よく分からんが外部バッテリーの必要性がない人にとっては、わざわざバッテリー付けて
カメラを使うのは大げさだわな。でもこのスレはもともとバッテリーの必要性がある人の
ためのスレなんだ。だとしたら少しばかり便利にしただけで大げさでも何でもないと思う。
>>955 無理に高いビデオカメラ買わなくても、xactiなり、デジカメでも安くてHD動画撮影出来たりするだろ。
3Gから3GSに乗り替える方が高く付く。
取り合えずスレ違いだから、ビデオの話はもうどうかと
ID:w0qXA2SU0こいつが、何故ここまで必死なのかよくわからん
TS202とヤフオクのジャンク巻取りケーブルで充電不可でした。
純正ACでは巻取りケーブルで充電できたので、相性が悪い模様
TS202とプロテック プッシャーリンク 巻き取りケーブルで充電可
本日 購入後五日目にL2Sが届いた
今から充電します wktkが止まりません
967 :
iPhone774G:2009/08/08(土) 18:37:32 ID:fZ7YgoeJ0
ここまでよんだ
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>965 こういう短いタイプを探してたんだ。
ありがとう、おれも早速購入してみる。
969 :
iPhone774G:2009/08/08(土) 19:03:00 ID:GIBz6iOei
今野暮用で会津若松に向かっているのですが、充電器を忘れてしまって困ってます。
どこかアダプター売っている場所ご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか?
>>969 マップで 電気屋 って入れればピンが沢山降ってくるはず
その中から最寄に行ってみてはどうだろう
駅前のソフトバンクショップ
>970
ありがとうございます。
やってみます!
>971
ソフバンあるんですか!まだあいてるかなー?今日買いたいんです。。。
とりあえずもうちょうでつくから探してみるか。。。
皆さんありがとうございました!
>>969 近所にソフバンショップがあるなら、TS-201/202が置いてある可能性大。
電池込みで1,000円。
ただし、多分今持ってないだろうから、純正のドック接続ケーブルも。
こちらはたしか2,200円。
猪苗城駅の近くにローソン99があるね
>>965 それいいな。
3GS発売日に買ったサンワの巻取式は
酷使し過ぎで早くもコードがハゲて来た
どうやら俺には向いてなかったようだ
>>965 おれコレ使ってる
iPhoneで問題なく使えるけど、コードの結構固めの素材なので、
120度くらいまでしか曲げられない。
なので本体と真っ直ぐ一直線にしかつなげないので、折り畳んで
ポケットとかにはしまえないので注意
あと白は汚れが目立つので、気にする人は黒を推奨
>>975 純正のケーブルバラしても普通にUSBの4本が結線してあるだけで、
何の細工もないんだよね。
何でケーブルの違いによって動作に差が出てくるのか謎。
純正並みにヘタレだよ
982 :
iPhone774G:2009/08/09(日) 00:50:05 ID:D2nk3VPZ0
見た感じ、データラインに一定の電圧を与えないといけないということのようだ
>>981 これけっこー店頭に置いてある。
切れる心配ほぼないし、いままでけーぶる起因と思われる充電不可にもなっとことないし、
重宝するからカバンにほーりこんであるな。
明日の結果を待て
>>986 これL2Sより高くね?
L2Sの最安は3999円 Mobile Batteryは4200円
>>989 仕様を良く見よう。な。
L2S 3.7V/5000mAh → 5V/3700mAh
>>986 5V/1800mAh
LI-01UC+RX-LBAC14 UWHの組み合わせで3GS充電できたわ
九十九電機で、ichargeDxっていう、太陽電池のついたバッテリーが3980円だったけど、これどう?
レポよろ
次スレは・・・?
(;^ω^)
(;^ω^)
(;^ω^)
1000 :
iPhone774G:2009/08/10(月) 00:42:59 ID:Gmfn3Z+q0
(;^ω^)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。