写真アプリ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
カメラ、写真アプリのレビューと情報交換をしましょう。

■関連スレ
iPhone 3Gのカメラで撮った画像うp会場 その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1238904783/
2iPhone774G:2009/04/15(水) 07:07:26 ID:qU5bvvkuO
昨日『圏外(のハズの場所)=自宅で奇跡の無料無線LAN接続』記念真紀子で2げと。
3iPhone774G:2009/04/15(水) 09:48:06 ID:lkd8kmmp0
なんでサードパーティーはgeoタグ使えないんだ?
4iPhone774G:2009/04/15(水) 21:35:16 ID:Y560PHar0
いわゆるAppleのAppに対する規制といわれている部分に
なると思うんだけど、サードパーティが利用するには
安定したAPIの提供ということから考えると純正Appが
ダイレクトに呼び出せて、よそには公開していないという
観点もありかと思う。こんどの3.0までにはそうしたAPIが
これまで以上に整備されてくるという考え。
5iPhone774G:2009/04/17(金) 19:41:34 ID:Fad7yJXs0
Darkroomで撮影→Photogeneで加工
現時点ではこれがベストだと思うんだかどうよ
マクロやフォーカスってソフトレベルで擬似的にでも実装できないのかな
新型でフォーカス機能搭載されたら買い換えるてしまいそうだ…
6iPhone774G:2009/04/17(金) 20:07:53 ID:rGlkt5rY0
Snaptureでズームできるんだからソフトウェア的にはできるでしょ
あとはアップル次第
7iPhone774G:2009/04/18(土) 03:03:22 ID:Zh8penUs0
Darkroomの無料版はもう復活しないんかな?
8iPhone774G:2009/04/18(土) 10:39:19 ID:7UJLAxdV0
まったくもってこのアプリに興味がないのですが、本体にもPCにもインストしてないのに、同期のたびに「darkRoomインストできません」みたいなコメントが出ます。
なんとかしてほしい。
9iPhone774G:2009/04/18(土) 15:25:16 ID:VPSYt02J0
10iPhone774G:2009/04/19(日) 13:46:37 ID:geC0m1650
>>9
が、落ちやすい
11iPhone774G:2009/04/19(日) 13:51:30 ID:M57XiLqY0
CameraZoomは神
ズームアップする上画質まで良くしてくれる、そして\115
12iPhone774G:2009/04/19(日) 14:29:07 ID:VvQgcUUCi
>>9
ありがとー
13iPhone774G:2009/04/20(月) 10:07:45 ID:PWShQBmw0
Darkroom Freeの評価はなんだありゃ。
バグに対する評価するなら、修正対応した評価もしろよなぁ…

あれが世界中に発信されてるかと思うと恥ずかしいよ。
14iPhone774G:2009/04/20(月) 13:38:33 ID:rVP05efk0
CameraKit 更新
15iPhone774G:2009/05/01(金) 18:03:44 ID:KJX/g+zx0
あげてみる
16iPhone774G:2009/05/02(土) 22:39:42 ID:qDIAc1zYi
photogeneで、吹き出しに入る文字を小さくできないものか。
17iPhone774G:2009/05/04(月) 22:26:33 ID:O5E0ba3A0
PhotoForge
でたけど、Photogeneと比べてどうかな?
18iPhone774G:2009/05/08(金) 18:15:00 ID:DvIYiDeji
19iPhone774G:2009/05/08(金) 20:24:56 ID:wU8QbCt20
あ、その虹みたよ
20iPhone774G:2009/05/08(金) 20:42:09 ID:w8npRjzT0
>>18
ちょw近所wwww
21iPhone774G:2009/05/13(水) 23:20:56 ID:IcO8Lq8y0
flickrのアプリの認証がうまくいかない人っていますか?
airmeのflickupもダメ...

flickrのプロアカウントは持っていて、
設定のところではflickupの認証がうまくいっているんだけど....
いざflickupを起動すると毎回認証求められるばかりでぜんぜんうまくいかない。

アプリ沢山いれているので何かとコンフクリフトとかしているのでしょうか
2221:2009/05/15(金) 00:17:39 ID:rMIzdTY/0
あれ、今日になったら使えるようになりました...
お騒がせしました

しかしiphoneは楽しいなー
23iPhone774G:2009/05/24(日) 19:06:43 ID:JB13rE980
露出とかシャッタースピードをコントロールできるアプリってないのかね?
24iPhone774G:2009/05/24(日) 19:17:20 ID:w23yMRg+0
jpgをpngに変換できるアプリありませんか?
25iPhone774G:2009/05/24(日) 23:18:30 ID:kvuZqEeu0
>>24
iPhone本体。スクリーンショット撮れ。
26iPhone774G:2009/05/25(月) 01:16:57 ID:LuQwceM30
>>25
よく嫁
27iPhone774G:2009/05/26(火) 23:27:44 ID:8WDvGdkN0
Pro Cameraってどう?
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=300216827&mt=8

設定のSaving in backgroundってあるけどこれって
撮って保存するのを待たずに次の写真撮れるのかな。
28金魚の糞 ◆DWuGDc1g/k :2009/06/05(金) 21:47:23 ID:cggdiBwe0
なんかすごい良さげだねw
でもレビューが気になる
29iPhone774G:2009/06/06(土) 16:49:18 ID:Qe8ZVKdd0
>>27
まともに保存出来ない
糞アプリ
30iPhone774G:2009/06/06(土) 23:26:45 ID:2ghUor7u0
>>29
ありがとう。
購入見送るわ。
31iPhone774G:2009/06/07(日) 07:14:57 ID:iGtvvzY60
ちょっと話がずれるけどePrint便利だよ!!
32iPhone774G:2009/06/09(火) 09:11:43 ID:DFisWUDV0
Darkroomかeasycameraで撮ってるんだけど、レタッチはPhotoGeneかPhotoForgeで悩む
33iPhone774G:2009/06/18(木) 21:48:39 ID:yp8tJzW00
3.0にアップグレードすべきか悩む....
darkroom愛用しているんだよねえ
34iPhone774G:2009/06/18(木) 21:58:46 ID:OeiJCQ0z0
Darkroomのフリーの奴、変なエラー吐いてインスコ出来ないバグ早く治せっつーの
35iPhone774G:2009/06/19(金) 00:36:13 ID:bYRrb9UZi
>>34
Appleが承認しねぇんだからしょうがねぇだろ
36iPhone774G:2009/06/19(金) 01:03:12 ID:Fh1b3f9v0
photoCookerが無料だったからつかッテルのですが
Photogeneのほうが操作性良い?
37iPhone774G:2009/06/19(金) 17:29:46 ID:rOGDFcMf0
Pano キタ――(゚∀゚)――!!
38iPhone774G:2009/06/20(土) 03:51:57 ID:+bdgN+Bs0
>>36
参考になるか分からないけど
へたくそな俺にはレベル補正と色温度調整があるとそこそこ良い絵に見せられるから良い。
コントラスト、彩度、露出、RGB、シャープも調整できるし。
39iPhone774G:2009/06/21(日) 04:25:33 ID:BMFRnJm90
>>2
>昨日『圏外(のハズの場所)=自宅で奇跡の無料無線LAN接続』記念真紀子で2げと。
また沸いたw
40iPhone774G:2009/06/21(日) 14:06:23 ID:BMFRnJm90
>>3
>なんでサードパーティーはgeoタグ使えないんだ?

問題なく見られるよ。
41iPhone774G:2009/06/21(日) 16:14:40 ID:BMFRnJm90
>>4
>いわゆるAppleのAppに対する規制といわれている部分に

>なると思うんだけど、サードパーティが利用するには


同じw
あたしは未来の不倫用に
Secret.love.affair@
をゲットしといたw
42iPhone774G:2009/06/22(月) 01:09:33 ID:xpywwQEV0
>>5
>Darkroomで撮影→Photogeneで加工

>現時点ではこれがベストだと思うんだかどうよ

自覚しながら「アンチさん」やってるんだね?
43iPhone774G:2009/06/22(月) 08:49:09 ID:xpywwQEV0
>>7
>Darkroomの無料版はもう復活しないんかな?

>
次の日曜にはは投売り祭りの開始ですね
44iPhone774G:2009/06/22(月) 20:54:25 ID:xpywwQEV0
>>11
>CameraZoomは神

価格より都内ヤマダ情報

> ・ヤマダ電機での購入について
> 色々ポイントや、頭金についての書き込みがあり、自分もヤマダ電機で購入したいこともあり調べてみました。
> とりあえず、頭金については都内近郊で10店舗くらい問い合わせをしましたが、とるというところは無かったです。
> ただWホワイト+基本オプションパックはどの店も入るようにいわれました。(ただしすぐ解約してもよいとのこと)
> (中略)
> ポイントは電話した限りでは基本つかないとのことでしたが、一部の店では近隣ライバル店徹底対抗とのことで、
> ポイントではなく商品券で10%程度付ける予定とのことでしたが、条件として一括購入、クレジットカード購入が必須とのこと



↓だそうだよ

487 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 21:32:11 ID:IbQI/mwKi
ドコモでもあるよ、頭金。
お財布携帯やら2in1やら入らないと5000円本体代に追加で払えとか。ちなみにその金額はドコモショップや併売店が勝手に決めていい。
ドコモショップですら、2in1とか絶対使わない老人にも強制加入させたり悪質なことしてるよ?

なんでそんなにiPhoneだけ叩かれるの?
45iPhone774G:2009/06/22(月) 21:49:20 ID:Uqp82Jhji
3.0以降で対応してるカメラアプリってあるの?
easycameraもスタンダードナンチャラもだめなんだけどー!
46iPhone774G:2009/06/22(月) 22:49:02 ID:wYareOWM0
Darkroomは有料版も無料版も既に3.0対応済だけどストアが申請却下してるとか
47iPhone774G:2009/06/22(月) 23:35:09 ID:TSClPnv10
>>45
camerakitは普通に使えている
48iPhone774G:2009/06/22(月) 23:35:14 ID:X2/Ws7D+i
>>46
画面タップシャッターがダメなのかな?
49iPhone774G:2009/06/23(火) 03:43:14 ID:Ua7EctkK0
>>12
>ありがとー
>
シンガポールみたいにWiFi網が敷かれたら再契約を考える

けどipodtouchだろうな 外出中にiPhone使いすぎて電池切れたら困るし
50iPhone774G:2009/06/23(火) 07:36:38 ID:MUYWvxdI0
StandardCameraはもうあきらめるかな。
似たようなので3.0で動くのないかな。
画面タップ、高速保存だけでいいんだけど。
51iPhone774G:2009/06/23(火) 14:45:36 ID:m7vE+feO0
ったく、意味が分からん。プンスカ!!

iPhone3.0に対応できていないカメラアプリ
http://www.apptoiphone.com/2009/06/iphone30_23.html
52iPhone774G:2009/06/23(火) 17:07:45 ID:Ua7EctkK0
>>15
>あげてみる
ウィルコム出身は結構少ないんだなあ
980円のプランに変えて残そうかとも思ったけど結局解約決定。
53iPhone774G:2009/06/23(火) 22:04:45 ID:MUYWvxdI0
うーん、そういうことは開発者にそもそも伝わっているのだろうか。
放置されてるとかブログに書いてたぞ。
54iPhone774G:2009/06/23(火) 22:58:33 ID:jZmLdaMS0
有料版アプリだと、3.0に対応するのが面倒くさくなった作者が
アップルの所為にしてる可能性が無くはない。
55iPhone774G:2009/06/25(木) 03:34:26 ID:4f5oGr6ui
今後全画面シャッター機能を搭載したアプリって
出てこられるかな、画面タップのフォーカスとぶつかるよね。
AFの無い3Gでも3.0のおかげでその影響
受けてるんだろうし。
なにかしらの回避方法考え出す人は出てくるのかな。
56iPhone774G:2009/06/29(月) 17:55:36 ID:qH8R2j1S0
3GSでDarkroomインスコはできるけど落ちまくりで保存できないわ
57iPhone774G:2009/07/01(水) 12:38:53 ID:0/jrnYwy0
3.0対応の加速度センサで手ブレ防止カメラアプリが出たら
多少出来が悪くても高くても買っちゃう。
58iPhone774G:2009/07/01(水) 21:55:29 ID:K26XiN7d0
Night Cameraが辛うじて使えるよ。
59iPhone774G:2009/07/01(水) 22:22:25 ID:0/jrnYwy0
>>58
おお、ありがとう。
以前買ってたけどDarkroomのほうがよかったから使っていなかった。
不具合あるけど一応ちゃんと手ブレ防止で撮れているっぽい。
60iPhone774G:2009/07/02(木) 08:35:30 ID:5eSRxSIm0
標準カメラの画質もだいぶ上がった(並になっただけだが)けど、やっぱりDarkroomを
使いたいもんだね。
>>58試してみようかな
61iPhone774G:2009/07/05(日) 17:36:34 ID:IwTMvAMci
camerakitってやつはどう?
62iPhone774G:2009/07/06(月) 07:38:15 ID:8eCORaIhi
ちゃんとした魚眼レンズのアプリなんでないんだろう。
トイカメラときたら次は魚眼レンズだろ、常識的に考えて・・・。
63iPhone774G:2009/07/06(月) 08:44:03 ID:RkLQlOs10
なに、その独りよがりの「常識」
64iPhone774G:2009/07/06(月) 09:28:58 ID:2Z+uPLBoi
iPhoneで撮った写真をフォルダ別けとかで整理出来るアプリありませんか?
65iPhone774G:2009/07/06(月) 12:21:48 ID:j0p/gaa7i
>>64
ePhotoChest
写真のフォルダ分け、パスワードロック機能
66iPhone774G:2009/07/06(月) 18:19:03 ID:5tyEoRXy0
重くて使い物にならない。
67iPhone774G:2009/07/06(月) 23:04:44 ID:Y7OvVN1r0
魚眼レンズもどきの効果を持ったアプリはあったと思うが…
68iPhone774G:2009/07/07(火) 05:59:45 ID:PjIa5mT80
>>64
つiPhoto
69iPhone774G:2009/07/08(水) 01:32:41 ID:P/eCPbVl0
TimeLapseええ感じよ
70iPhone774G:2009/07/08(水) 14:02:24 ID:QF7SeQw30
ePhotoChestは保存したファイルがフォルダ名になってしまうのがいただけない。

例 家族フォルダに写真を入れると 家族1 家族2 みたいに。

オリジナルネームで保存できればなあ。
71iPhone774G:2009/07/08(水) 18:54:59 ID:hPAczSori
動画の編集できるアプリが欲しい。
複数カ所をinとoutで切り貼りしたり、複数の動画の結合、テロップ入れる位の事が出来るアプリがあれば1200円までなら出す!
てか、動画系アプリってもう何か出てるのかな??動画扱うのは3GSでもまだパワー不足?簡易QuickTimeプロみたいになれば最高。

あとズームアプリと手ぶれ補正アプリの対応まだー?
3gsのカメラ超使いやすいから、アプリにも期待大。
72iPhone774G:2009/07/09(木) 00:34:51 ID:ofJrp6TA0
EasyCameraが動かなくなってやがる…。

何か連射できるカメラアプリ教えてください。
73iPhone774G:2009/07/09(木) 15:46:13 ID:3/pye4Rb0
動画系は3.1からじゃなかった?
でもさすがに動画編集はPCでやらないと厳しいような
74iPhone774G:2009/07/09(木) 20:53:55 ID:BxF3kcMS0
>>69
シャッター音がうるさい
消せるのかな
75iPhone774G:2009/07/09(木) 20:58:15 ID:G0aKowgf0
妙な使い方をしなければ困らないし問題無いね。
76iPhone774G:2009/07/10(金) 01:04:56 ID:jusclHmS0
>>74
なにかで抑えとけば、まったく聞こえなくなるよ。
カメラの音が憚れるようなときは指で抑えとけば問題無い。
77iPhone774G:2009/07/10(金) 02:15:13 ID:zk6APar00
1つの写真の顔を切り出して、もう1つの写真の胴体にくっつけてアイコラつくれるような
簡単なアプリないですかね?切って貼ってつなぎめを塗ってごまかせる程度の簡単なものでいいです
78iPhone774G:2009/07/10(金) 03:55:26 ID:h6RCyrjn0
実家で子猫飼い始めたんだが可愛すぎてヤバイ。
寝顔とか激写したいんだが、
シャッター音で起きちまうわけさ。

手ブレ防止&音消しを兼ね備えたカメラアプリないかな?

一応、
手ブレ防止→Stepcase
音消し  →Standard camera
という認識なんだが、
両方ともOS3.0対応が遅れてるみたいだし。
7978:2009/07/10(金) 04:03:41 ID:h6RCyrjn0
手ブレ防止はDarkroom Plemiumの間違いですた
(Stepcaseはソフト会社名だわ)
80iPhone774G:2009/07/10(金) 09:23:39 ID:cX8M4mya0
アプリでペイント等した画像って、第三者がそのペイントだけ後から剥がしたりできるものなのですか?
例えば、顔にモザイクかけてネットで公開した場合に、剥がされたりするのかな?って。
スレ違いならスルーで構いません。
81iPhone774G:2009/07/10(金) 12:59:25 ID:sNImN1hWi
ePhotoChestのアプリ下に保存したファイルを母艦PC(xp)にコピーするにはどうすればいいのでしょうか?
カメラロールの方のファイルは消してしまったので。
82iPhone774G:2009/07/10(金) 15:44:29 ID:BL9Vy3550
>>78
OS3.0の対応が遅れてるんじゃなくて、アプリはとっくに対応できてるんだけどアップルの方がそれまで使用を許してたとあるプログラムの技法を突然許さなくしたためにその技法を使ってたアプリ(特にカメラ系アプリ)が軒並みアップデート申請で却下されてるんだって。
83iPhone774G:2009/07/10(金) 21:55:03 ID:ZodTf3t/0
は少し前にソニー板でさんざ笑いモノにされたネタ写真じゃないか
84iPhone774G:2009/07/10(金) 21:58:49 ID:sq6gpli10
早くCameraOS3.0対応してくれ
85iPhone774G:2009/07/10(金) 23:25:06 ID:lDoqYL2Ui
>>77
JuxtaposerJrは?
863は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/07/12(日) 01:06:21 ID:S+0GKEJc0 BE:98344692-2BP(224)
>>80
kanou tenmei
87iPhone774G:2009/07/12(日) 08:06:09 ID:5jPrVC560
単純に、2〜3枚の画像を横につなげるアプリが欲しい。
パノラマではなく。
理由は、1枚にまとめてmixiの日記や2ちゃんに貼り付けたいから。
88のまみか ◆N94alNzZwA :2009/07/12(日) 14:54:21 ID:6A7U52f80
>>86
そんなのない
89iPhone774G:2009/07/12(日) 15:40:12 ID:BsuWwEkji
>>86
みたいなのは、さっさとNGにつっこんどいてよね。
90iPhone774G:2009/07/13(月) 12:34:50 ID:ilk/4WOPi
母艦(妾)
91iPhone774G:2009/07/14(火) 00:24:53 ID:oWQPfbGX0
>>86
なんでコイツっていつもこんなにバカなの?
92iPhone774G:2009/07/14(火) 00:34:16 ID:1YwMi7Pc0
>91
京王不動産千歳烏山支店が甘やかしてるから
93iPhone774G:2009/07/14(火) 01:04:36 ID:qxWBXNb30
>>87
よし、君が作るんだ!
94iPhone774G:2009/07/14(火) 13:44:04 ID:ME+GoeNv0
>>11

US store における驚異的な低評価と、トップ10にとどまっている
ランキングの高さ考えると、神と言わざるを得ない。
95iPhone774G:2009/07/14(火) 14:00:15 ID:/lGhfe1a0
96iPhone774G:2009/07/14(火) 16:55:15 ID:wsJ6NyGs0
age
97iPhone774G:2009/07/14(火) 21:11:20 ID:QgN4I9SP0
>>95
おおおお
早速買いますよサンクス
98iPhone774G:2009/07/15(水) 18:54:48 ID:j67joUzu0
ネットアルバムと連動(アップロード)するアプリは
このスレの範疇?

起動してすぐカメラモードで写真が取れ、
ある程度簡単にアップロードできるアプリを探してます。
(さらに言えばジオタグを外せる)

今のとこ、AirMe、貼る蔵を試してみて、
AirMeがまあまあ良さげなんですけど結構落ちる・・・
なにか良いアプリご存知ないですか?
99iPhone774G:2009/07/15(水) 19:02:58 ID:6xa+qUVr0
Darkroom Premiumどうなった?

まだ?

Camera Zoomは?
QuadCameraは?

まだ?
100iPhone774G:2009/07/16(木) 06:46:14 ID:poLm/wDj0
PlayPix買ってみた。
発展途上な感じ満載だったけど面白い。
スライドショーの間隔短くしたり、音消したり、
サイズ小さくできるようになるといいなあ。アプデトに期待しとこう。
101iPhone774G:2009/07/17(金) 21:28:21 ID:rQgoPx4l0
memory treeは既出?
無料だけど、なかなかオモロイ
102iPhone774G:2009/07/17(金) 21:30:25 ID:rQgoPx4l0
考えて見たらスレチですな
ごめんなさい
m(_ _)m
103iPhone774G:2009/07/19(日) 09:08:29 ID:ovYbAP720
気にすんな
104iPhone774G:2009/07/20(月) 20:10:35 ID:hjnmtVoT0
video safeというソフトを購入しましたが、アプリを立ち上げると、
番号を設定してないのに、ログインで番号をきかれてしまいます。
適当にいれても駄目でした。
どうやって、入ればいいのでしょうか?
初期化する方法でもいいので知りたいのですが。
ネットで調べてもわからず、適当なスレがなかったので、お願いします。
105iPhone774G:2009/07/20(月) 21:37:40 ID:hjnmtVoT0
>104
自己レスです。
一度、削除して、インストールしなおしたらログインできるようになりました。
しかし、今度はLANで画像やビデオを入れようとすると、変更できませんと出てしまいます。
106iPhone774G:2009/07/20(月) 22:01:36 ID:MST4hXb30
>>104
>>105
君の質問の回答を探そうとしてググったら、下のページが見つかり
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/20/news049.html

無料でシークレット機能が使える、裏技が有る事を知った。dクス

iPhoneのペアレンタルコントロールで任意の動画を隠す方法
http://ipodtouchlab.com/2008/09/iphone-no.html

この裏技で画像も隠せると最高なんだが。
107iPhone774G:2009/07/21(火) 06:59:47 ID:8yAMxBPY0
>106
ありがとうございます。
ビデオを隠すのは、Rレートをつけるほうが簡単ですね。とても助かりました。
あとは、静止画を隠す方法ですよね。
何かうまい方法はないでしょうか?できれば、Rレートのように、copyしないでそのままフォルダを見えなく出来ればいいのですが。
108iPhone774G:2009/07/21(火) 07:08:26 ID:7w+SCKDP0
easy camera
camera zoom

キタ――(゚∀゚)――!!
109iPhone774G:2009/07/21(火) 08:37:46 ID:h0NJ8POYi
マジで?
110iPhone774G:2009/07/21(火) 10:12:09 ID:zqMZOg3Li
マジだ
111iPhone774G:2009/07/21(火) 11:09:24 ID:bw3m8tU40
Darkroomも頼むぞ
112iPhone774G:2009/07/21(火) 11:46:59 ID:bw3m8tU40
Darkroom インストールした
待ってるからな>Apple
113iPhone774G:2009/07/21(火) 12:53:53 ID:PIBs4cipi
DARKROOM写真とれない
zoomcameraは遠い所はいまいちだな
114iPhone774G:2009/07/21(火) 12:56:16 ID:7w+SCKDP0
>>113

ズームなら「iZoom」のほうがいいよ
115iPhone774G:2009/07/21(火) 13:03:07 ID:bw3m8tU40
>>113
いや、わかってる
バージョンアップ頼むってこと
116iPhone774G:2009/07/21(火) 13:08:45 ID:Ba521lA80
>>114
どういいのかkwsk
117iPhone774G:2009/07/21(火) 20:29:37 ID:0xoBuyPq0
easycamera試したけど3GSだとオートフォーカスの枠も一緒に取れちゃうね。
消えるまで待てばいいんだけどさ。
118iPhone774G:2009/07/22(水) 21:41:21 ID:JQHfmnWq0
3GSのピント合わせと全画面シャッターはどうやって共存してるの?
119iPhone774G:2009/07/23(木) 01:43:51 ID:fxVqnFpp0
共存してない
ピント合わせが機能しない
AFはちゃんときく
120iPhone774G:2009/07/23(木) 20:41:47 ID:TVp8lr6o0
なんでPhotoFX使うと小さくなるん・・・
121iPhone774G:2009/07/23(木) 20:55:13 ID:AgkOJ5HCi
オプションで設定してもだめなんかい?
122iPhone774G:2009/07/24(金) 22:27:52 ID:Fmox0/5h0
EasyCamera、NightCamera、タッチでのAF出来ない。

EasyCameraは画面キャプチャしてるだけぽい
やたらはえぇけど
123iPhone774G:2009/07/25(土) 00:11:27 ID:YB2Zczlui
動画編集出来るアプリないかな。。。
モノクロとかにしたい
124iPhone774G:2009/07/25(土) 00:18:56 ID:DwcDzubw0
3Gの俺には無縁の話だな(´Д⊂
スレ違いかと思ったけど該当スレ無いのね
じきに出てくるのかな?動画編集アプリ
3GSの標準機能でどこまでの編集できるの?
125iPhone774G:2009/07/25(土) 00:25:22 ID:YB2Zczlui
>>124
トリミングしかできにゃい
126iPhone774G:2009/07/25(土) 00:38:15 ID:jHB2TeBn0
OS3.1の目玉がサードアプリによるビデオ編集を可能にすることだった気がする
127iPhone774G:2009/07/25(土) 01:18:49 ID:4AoAy8Ht0
目玉かどうか知らないが、そういうAPIは追加されている。
ただ基本オンメモリ処理だから、モノクロ化とかはどうかなぁ。

ごく短い動画ならできるだろうが、3Gだと写真加工系のアプリで
大きな画像を処理すると落ちまくっていたのと同じことが起きそう。
128iPhone774G:2009/07/25(土) 01:44:19 ID:DwcDzubw0
まぁiPhoneのスペックじゃ辛いか
ちゃんと編集したかったら母艦でやれって事だな
iMoveiとかとSyncできんの?
いやiLifeも3GSも持ってない俺には関係ないんだけどw
129iPhone774G:2009/07/25(土) 01:48:36 ID:4AoAy8Ht0
撮影した動画ファイルも写真と同じくiPhoto取り込み。
130iPhone774G:2009/07/25(土) 10:01:13 ID:3g/XHaw8i
EasyCameraで撮った画像を繋いで
動画にするようなソフトでないかな
131iPhone774G:2009/07/25(土) 11:59:54 ID:ZYSSNPho0
ビデオAPIが開放されるのOS3.1からとかじゃなかったっけ
132iPhone774G:2009/07/25(土) 14:14:41 ID:4AoAy8Ht0
そうだよ。
133iPhone774G:2009/07/25(土) 17:38:15 ID:ms7hUrY80
結局、zoomcameraとiZoomってどちらが良いの?
二つとも持ってる方レビューお願いします。
134iPhone774G:2009/07/25(土) 17:50:05 ID:lm+7gulP0
zoomCameraはスライダーで実際に拡大(デジタルズーム?)して、それを撮る

iZoomは全体のこの部分というのを選んで写真に撮ると、その部分が拡大されて写真が撮れる
写真を撮った後に保存するかカメラに戻るか画面がでるけど、オレはカメラに戻れない(バグ?)

で、今はZoomCameraを使ってる
135iPhone774G:2009/07/25(土) 18:02:48 ID:hUWkwN5v0
>>131
3Gでもビデオ撮影出来るようになってほしいな。
今でもJBすれば出来るんだし。
136iPhone774G:2009/07/25(土) 18:27:17 ID:ms7hUrY80
>>134
ふむふむ。ありがとうございます。

すいません、もう一ついいでしょうか?
この二つのアプリはGPSがONなっていると、撮影場所を写真に
埋め込んでくれますか?
137iPhone774G:2009/07/25(土) 20:40:22 ID:lm+7gulP0
>>136
それはならないと思う

一応、3GSオンしてGPSオンにして撮影してみたけど、位置情報は埋め込まれていなかった

それと、説明不足だった点を・・・

Camera Zoomは、
600x800、もしくは設定で320x480固定だと思う

iZoomは
トリミングするような感じで撮影する範囲を選ぶので
縦横の比率がかわってくる
たぶん、一番大きく撮影してるのかな

例)1000x320みたいのサイズでとれる
138137:2009/07/25(土) 20:42:10 ID:lm+7gulP0
3GSオン×
3Gオン○
3GオフだとGPS機能しないのな
はじめて知ったw
139iPhone774G:2009/07/25(土) 21:20:03 ID:lm+7gulP0
>>130
一応、FilpBookでパラパラアニメみたくできるけど
140iPhone774G:2009/07/25(土) 21:44:51 ID:3g/XHaw8i
これは盲点でした。
写真用に特化したアプリに期待しつつ
しばらく使っていこうと思います
141iPhone774G:2009/07/25(土) 22:07:34 ID:KrzcSBNe0
>>130
QuickTimeで出来そう
142iPhone774G:2009/07/25(土) 23:29:30 ID:ms7hUrY80
>>137
む…そうですか残念です。
詳細なレビューありがとうございます。
参考になりました(^^)
143iPhone774G:2009/07/26(日) 01:45:14 ID:CtokhNrb0
zoomercamっていうのきてるね
144iPhone774G:2009/07/26(日) 02:32:29 ID:TBWVJ7QU0
Zoomer Camは普通に写真撮ってから その写真に対してCamera Zoom相当のズームを行う
145iPhone774G:2009/07/26(日) 06:37:42 ID:Eu+DNvA80
まあズームっつうか


みんなトリミングだけどね
146iPhone774G:2009/07/26(日) 10:06:48 ID:HZZ1xiq+0
ColorSplash:カメラロール内の洗濯した写真を一度自動的にモノクロで取り込まれて、その後はカラーにしたいところをこするだけ。すごく簡単な操作で普通の写真がおしゃれになります、 塗り絵のような感覚でゴシゴシ。私にはすごく合うアプリでした。おもしろいです.
http://www.juxtaposer.info/ColorSplash.html
147iPhone774G:2009/07/27(月) 15:28:31 ID:9egrUkVui
352*288サイズにリサイズ出来るアプリはありますか?教えてください
148iPhone774G:2009/07/27(月) 18:34:19 ID:c1Pxeys10
>>147
持ってないから知らないけど、
↓の画像を見たところPhotogeneで出来る?
http://www.toaruwebya.com/upload/images/20090611220433.jpg

ただ、これはリサイズじゃなくてクロップか
149iPhone774G:2009/07/27(月) 20:36:38 ID:d/IgpI990
>>147
そのサイズにはできないけど等倍ならiRetouch Lite 無料
150iPhone774G:2009/07/27(月) 23:16:38 ID:kdYeDMtN0
俺もエフェクト系の加工じゃなく、指定サイズにリサイズやトリミング、
といった基本的なことがスムースにできるアプリを探しているのだけど、
どれがいいのか良く判らん。PhotoCookerあたりになるのかな?

151iPhone774G:2009/07/27(月) 23:24:22 ID:0Y2uLOtY0
指定サイズならふぉとじぇねで、できそうだけど、出来なかったっけ。

任意のパーセントでスムーズに小さく出来るのがほすいな。
152iPhone774G:2009/07/28(火) 00:00:56 ID:k2HA9I8S0
Photogeneじゃリサイズできないとだけ言っておく
153iPhone774G:2009/07/28(火) 00:06:47 ID:06wiCxNe0
>>147
両方持ってる俺が通りますよ
photocoockerのリサイズは768*1024,600*800,480*640,360*480,240*320固定
photogeneはトリミングは自由なサイズに可能だけどリサイズは機能自体備わってない
154iPhone774G:2009/07/28(火) 00:28:05 ID:Aa4S2Fp40
>>147
Cropulator
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=307584269&mt=8
数値入れてリサイズできるよ。
155iPhone774G:2009/07/28(火) 00:53:09 ID:esCaCGP0i
147です。ありがとうございました。友人の携帯に送るためにリサイズ出来ました。
156iPhone774G:2009/07/28(火) 03:51:45 ID:dtCmxXxN0
夏休みの2ちゃんのくせに、何この素晴らしい流れ
157iPhone774G:2009/07/28(火) 10:06:41 ID:JXZb1Zv70
>>146
面白いね、これ。
教えてくれてありがとう。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYps0JDA.jpg
158iPhone774G:2009/07/28(火) 10:55:32 ID:guUcgSJ50
レタッチアプリと撮影アプリで「今の所はこれが一番良い物かな」ってのある?
有料・価格問わないので。ちなみに3Gです。
159iPhone774G:2009/07/28(火) 11:26:09 ID:s2W+zd6C0
「連写カメラ Quad camera」アップデート
キタ━(゚∀゚)━!

カメラ関連のアップデートちょこちょこ来てるからDarkroomも来そうな感じ
160iPhone774G:2009/07/28(火) 11:43:27 ID:vvpdxDQti
>>158
一番ってのは無いんじゃないかな
使う人が何をしたいのかによるけど
photogeneでできることがphotocoockerでできなかったり、photocoockerでできることがphotogeneでできなかったりするからね
個人的に意見だけど撮影に関して言えば手ブレ感知アプリが3.0で対応できない現状では標準のカメラが一番だと思う
俺はホーム二度押しでカメラ起動するようにしてる
161iPhone774G:2009/07/28(火) 11:59:12 ID:HDfvzG7S0
>>159
オレもDarkroomのアップデートを心待ちにしてるんだが、
開発者ブログ見るとなんか絶望的っぽい・・・・。
ttp://www.stepcase.com/blog/2009/

とりあえずアポーが「Real Cam LE」技術の認証をしたらしく、
いくつかのカメラアプリは更新できたみたいだけど。

もしかするとOS3.1のカメラアプリの機能とカチ合ってるのかもしれない。
162iPhone774G:2009/07/28(火) 14:33:31 ID:VLQ6fnnB0
EasyCameraもアップデートしたな。
フォーカスの枠が写真に写らなくなった。
シャッターが開く前から撮影できるから
シャッターも撮影されるけどなw
163iPhone774G:2009/07/28(火) 18:37:23 ID:sSmjtMV60
クロップできるアプリは多いけど、拡大縮小かけれるアプリってない?
auに写メール送る時デカいサイズじゃ無理なので欲しいれす。
164iPhone774G:2009/07/28(火) 18:43:32 ID:VLQ6fnnB0
165iPhone774G:2009/07/28(火) 18:47:07 ID:sSmjtMV60
お。スマン。過去ログ見てなかったわ。thx
166iPhone774G:2009/07/28(火) 20:26:58 ID:lAFQa30F0
Cropulatorってリサイズ一括で掛けれる?
掛けられなきゃスクショで十分だからいらんのだけど、掛けられるなら欲しい。
167iPhone774G:2009/07/28(火) 20:42:48 ID:Aa4S2Fp40
>>166
リサイズ一括とは?
168iPhone774G:2009/07/28(火) 20:50:54 ID:lAFQa30F0
>>167
複数枚画像の一括処理
ムリだとは思うけど
169iPhone774G:2009/07/28(火) 21:01:25 ID:Aa4S2Fp40
>>168
複数枚一括は無理だねぇ。

3.0 から標準写真.app で複数選択できるようになったから、
リサイズ等の単純作業なら将来的に望みはあるかもね。
要望がんばって出してみる。


170iPhone774G:2009/07/29(水) 15:07:11 ID:mklGcS/t0
>>159
やっときたね
自分はこのアプリの為に3.0にしないでいたw
早速全てアップデートする
171iPhone774G:2009/07/29(水) 16:39:38 ID:KatRHDmA0
Darkroomのアップデートが無理っぽい現状Night Camera購入しかないか

これの使い勝手てどうですか?
良かったらおしえてください
172iPhone774G:2009/07/29(水) 20:36:32 ID:G57OROHi0
>>171
3GSのAFには対応してないけど、機能自体はDarkRoomより上。
173iPhone774G:2009/07/30(木) 01:00:31 ID:lQw+tJ3t0
ReplayCamも3.0対応版がキター
ただし、3GSでは不具合が有るらしい。

ReplayCam for 3.0 Ready ?xAB; Today’s Replay
http://tmokita.sakura.ne.jp/wpress/2009/07/29/replaycam-for-3-0-ready/
174iPhone774G:2009/07/30(木) 01:04:51 ID:mUjw/4VD0
カメラアプリとレタッチアプリの決定版ってそろそろ決まってきてます?
以前はDarkroomを愛用していて3.0にしたらNightCameraを愛用しているんだけど
もっと良いよってアプリある?もしあれば売り所の説明添えて教えて貰いたいのですが。

あとガンマ・色相&彩度・コントラスト&明度やカラートーンを
上手い事いじれて、欲を言えばカラーバランスもいじる事ができ、
あとはモザイク処理も施せるようなお勧めのレタッチアプリはありませんか?
175iPhone774G:2009/07/30(木) 15:25:34 ID:rrIrtsaD0
なーなー、お前らQuadCameraっつーか連射カメラって一体どんな時に使ってんの?

アイコンはイカすけど、まず使う事がないというか思い浮かばないんだが。
176iPhone774G:2009/07/30(木) 16:33:02 ID:CNew/VUE0
Polarizeが日本語対応すれば神なのに
177iPhone774G:2009/07/30(木) 16:40:01 ID:VoH4YLmF0
>>175
飼ってる犬の写真
178iPhone774G:2009/07/30(木) 16:45:13 ID:d38XBbP40
そんなの撮ってどー寸のさ
179iPhone774G:2009/07/30(木) 17:15:18 ID:Pisd8xTY0
>>178

この世で撮影される写真の99%を否定するわけだ。

少なくともおまえさんいはどうでもいいことじゃね?
180iPhone774G:2009/07/30(木) 18:25:13 ID:7FCEBF3+i
>>176
でもフォントが、あの画面に合わない気がするー
181iPhone774G:2009/07/30(木) 18:34:03 ID:wf8Ks4hU0
>>180
雰囲気の近い日本語フォントをAppに組み込めばいいんじゃない?
182iPhone774G:2009/07/30(木) 18:38:49 ID:cLfPGWqGi
>>181
カタカナ漢字もいけるかな?
まあ、カタカナ、ひらがなでもかわいいか。
183iPhone774G:2009/07/30(木) 21:12:59 ID:yhGi9F9l0
>>181
有るデータに因ると、世界中で売ってるiPhoneの日本での販売台数シェアって
僅か2%なんだよねぇ。
184iPhone774G:2009/07/30(木) 22:12:24 ID:o5etD0sE0
1バイトフォントのカタカナとかカワイイやつでできないかな
185iPhone774G:2009/07/30(木) 22:56:02 ID:HGr73IFU0
>>183
>有るデータに因ると
ソースplz
186iPhone774G:2009/07/30(木) 23:10:32 ID:9uS7R/LT0
既に世界で2,500万台くらい売れてる筈だから、もし日本で100万台売れてたら
倍の4%も有るじゃないか!! なんて言うのも結構空しい。
187iPhone774G:2009/07/31(金) 08:31:16 ID:Wd/gzPaV0
幾つかのアプリと一緒にReplayCam 1.4がバージョンアップされたと一覧に出たのに
ReplayCamだけがダウンロードが出来ない状態だった。

どうやら、またリジェクトされた悪寒…。
188iPhone774G:2009/07/31(金) 11:14:47 ID:o+h1kvuQ0
>>187
出来たけど
189iPhone774G:2009/08/01(土) 22:08:55 ID:op0QvJQQ0
あのう、シャッターボタンを押すというか、離す動きがイマイチうまく出来ないんだけど、例えば「チーズ!」みたいな音声でシャッターを押せるようにできませんかね。
特にじぶんのポートレート撮るに便利かと。
190iPhone774G:2009/08/01(土) 22:16:15 ID:fK9w2Vji0
その場合、「チーズ!!」の「ズ」でシャッターを反応させないといけないので、微妙な問題が生じる。
191iPhone774G:2009/08/01(土) 23:57:12 ID:wRkTTtSg0
チーズは英語発音でないと笑顔で写らない
192iPhone774G:2009/08/02(日) 21:40:22 ID:rgO4dz6J0
いやチーズの発音がどうとかそういう話じゃ..
193iPhone774G:2009/08/02(日) 23:10:20 ID:1A4J1xXS0
でもまぁ>>189の質問にマジメに返答するのも、ちょっとキツい。
194iPhone774G:2009/08/04(火) 08:31:36 ID:mcklixUj0
質問です。
どなたかlifestripというアプリを使ってる方、吹き出しの中は日本語入力おkなのかどうか教えて下さい。
195iPhone774G:2009/08/04(火) 08:37:56 ID:w3uTm7mOi
>>194
検索してみたけど、日本語できそうよ。

アプリ名 iPhone
で検索してみ
196iPhone774G:2009/08/04(火) 08:41:58 ID:mcklixUj0
>>195
うおーーーー超速レスありがとうございます!! 嬉しい!!!
ポチりました。
197iPhone774G:2009/08/04(火) 17:19:06 ID:Ysx0EUN70
面白そうなアプリだけど、もうちょっと垢抜けたデザインにして欲しいな。
198iPhone774G:2009/08/04(火) 22:01:23 ID:yqShUKtQ0
iTunesで写真を同期させる意義が分からないのですが、PC内にある写真を取り込むだけで、iPhoneのカメラロールの写真を操作できないという仕様にはどういう意図があるんですか?
199iPhone774G:2009/08/04(火) 22:04:36 ID:l+rIpRUX0
は?
200iPhone774G:2009/08/04(火) 22:11:10 ID:XZFj9IZw0
>>198
全く意味が分からない。
201iPhone774G:2009/08/04(火) 22:46:17 ID:0Ftvi3Pg0
>>198
iPhoneで取った写真もPCに取り込めるぞ。
202iPhone774G:2009/08/05(水) 00:00:17 ID:YS8laW1ii
>>198
手動で取り出すことはできるんだよね
同期の対象にならないのはほんと不思議だよね
203iPhone774G:2009/08/05(水) 02:02:18 ID:Jh7z5NSC0
え?
204iPhone774G:2009/08/05(水) 05:46:24 ID:ZA/KOua40
>>198に同意
写真はメモやアドレス帳と同じ考え方じゃ流石にダメだと思う
というかもっとマシな写真管理機能は欲しいよな
205iPhone774G:2009/08/05(水) 06:34:29 ID:sxTQIiAq0
どう考えたってアドレス帳も写真も管理はゴミカスの欠陥レベルだろ
206iPhone774G:2009/08/05(水) 07:38:01 ID:WtIXMayU0
デジカメ写真を PC に取り込むの同じ感覚なので、これでいいのでは?
207iPhone774G:2009/08/05(水) 07:54:06 ID:/rn34LU8i
iPhoneで撮ったまま、iPhone上でカテゴリー分けしたい
208iPhone774G:2009/08/05(水) 10:13:49 ID:beA8xuegi
>>207
現状は、アプリを使って下さい
209iPhone774G:2009/08/05(水) 12:24:17 ID:t3dELvXx0
198ですが、
私何か勘違いしてますか?
賛否が両方あるんで、もすかして何か「できる」事をできないとおもいこんでる?
210iPhone774G:2009/08/05(水) 12:52:57 ID:igVMA62y0
たぶん、書き方が悪いから意図が伝わっていない
211iPhone774G:2009/08/05(水) 13:00:22 ID:t3dELvXx0
ではシンプルに。

iPhoneの中の写真をiTuneで取り込む方法が分かりません。
212iPhone774G:2009/08/05(水) 13:08:05 ID:sQUB58sc0
>>211
iTuneでは取り込めない。
エクスプローラで見てみ。
213iPhone774G:2009/08/05(水) 13:10:44 ID:hMZ3e3sbi
Perfect photoってどうよ?
ガンマとかブライトネス、レベルとかも調整出来るみたいだが。
214iPhone774G:2009/08/05(水) 13:17:11 ID:igVMA62y0
>>213
それ、オレも気の気になってる。
今、50%offで115円だな。
215iPhone774G:2009/08/05(水) 13:54:29 ID:4WQTbiOW0
>>212
じゃあ写真の同期って一体なんのこと?
216iPhone774G:2009/08/05(水) 14:09:13 ID:Z6+KeR800
>>197
196です。
Lifestrips使ってみた感想。

確かにUIがちとショボいし、iPhone画面だと操作しづらい…のですが 、フィルターも使えるしけっこうイイですよ。楽しい。
写真の撮り方がちょっと変わる。バシャバシャっと撮った連続写真も、コマ割りして面白く加工できますし。
217iPhone774G:2009/08/05(水) 14:21:45 ID:igVMA62y0
>>215
Windowsから、iPhoneへの同期でしょ

オレ、Macだから違うかもしれないけど、同期するフォルダ選べると思う。
同期した画像はiPhoneの写真の中に、(カメラロール以外の)フォトライブラリというので見られる
218217:2009/08/05(水) 14:23:01 ID:igVMA62y0
う〜んと間違った

Windowsから、iPhoneへの同期じゃなかった

WindowsとiPhoneの(カメラロール以外の)画像の動機
219iPhone774G:2009/08/05(水) 15:32:52 ID:beA8xuegi
>>215
同期というくせに、iPhone側の変更が反映されないのが不満ってこと?
基本的にiPhoneはパソコンの環境を持ち出すのがコンセプトだからじゃないかな
iPhoneの音楽ファイルや映像ファイルなんかは、そんな感じであまり変更できないよね
それとは違って、スケジュールとか連絡先なんかは比較的iPhone内で変更できる
パソコン内に実体ファイルがある場合は、あまりiPhoneから変更させないようにしているね
220iPhone774G:2009/08/05(水) 15:55:13 ID:t3dELvXx0
>>219
おっしゃるとおり。
iPhoneにPC内の写真を入れるには、iTunesを使って出来るのに、212のレスにある通り逆はiTunes経由では出来ない。エクスプローラ使って出来ました。(ビデオは何故かコピーできないけど、これはスレ違いかな?)

何か、同期というには手間がかかりすぐる気がするのです。
iPhoneで写真撮る→カメラロールに入る→PCに繋ぐ→エクスプローラでフォルダへコピー→iTunes起動→写真の同期→PCの写真がiPhoneへ

という流れな訳ですが(これで良いですかね)、同期というにはちょっと。
221iPhone774G:2009/08/05(水) 16:00:00 ID:JIy/5I1F0
カメラで撮った写真、スクショ、Safariなどで保存した画像、すべて同じフォルダに入るところといい
やっつけ感が強いよね

改善要望は当然あると思うが優先順位が低いのかな
222215:2009/08/05(水) 17:51:29 ID:4WQTbiOW0
ふーむ
なんとなくわかった
ありがとう
223iPhone774G:2009/08/05(水) 19:07:53 ID:4ThJ/sXj0
>>222
そうかな?むしろタグ付けができない(タグを付けてiPhotoと連動する。Winは無視)
という点において足りないと思えるけれど、別のフォルダに入れるという発想はAppleにないと思う。

というかフォルダ分けという概念が、Windowsも含めてなくなっていってる現在で
今さらそんな変更はむしろ改悪。
224iPhone774G:2009/08/05(水) 19:53:15 ID:ymOFzHEbi
3GSをWindowsで使用中。
iPhoneで撮った写真をPcに取り込み→
フォルダ姉弟でiTunesで同期、って手順で
写真をフォルダ管理してます。

ただ、iTunesでの同期時に自動リサイズされちゃうのが気になるんです。
撮影したまたまのサイズ(2048x1538)でフォトライブラリに写真を入れるほうほうってないでしょうか?
2253は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/05(水) 19:56:49 ID:edGp8KsP0 BE:163908656-2BP(224)
iPhoneのカメラ機能にハマるToycamera編(新宿Muji)
http://blog.livedoor.jp/gaku031/archives/cat_449583.html
226iPhone774G:2009/08/05(水) 21:14:43 ID:igVMA62y0
>>225
マルチで宣伝すんな
2273は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/05(水) 22:13:05 ID:edGp8KsP0 BE:305962087-2BP(224)
いや、かなりいいよ。
このソフト
228iPhone774G:2009/08/05(水) 22:16:38 ID:eaSHgfo50
なんかしらんが
人気アプリでトイカメラだけ買ってないわ
229iPhone774G:2009/08/05(水) 22:23:01 ID:qN6khv0O0
http://www.iphoneography.com/

更新も頻繁だしかなり参考にしてます
2303は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/05(水) 22:29:19 ID:edGp8KsP0 BE:65563834-2BP(224)
>>228
使いやすいぞ。

>>229
あり
231iPhone774G:2009/08/05(水) 22:44:58 ID:Oitz33ty0
つい先日、ReplayCamがアップデートしてOS3.0で動く様になったと思ったら、OS3.0.1に上げたらまた動かなくなった(iPhone 3G)
OSのアップデート1回失敗したからかな?
皆さん動いてます?

232iPhone774G:2009/08/05(水) 22:54:10 ID:a111XZP30
いみわかんねーってばよ。

取り込み出来ないっつーんなら出来るし。
233iPhone774G:2009/08/05(水) 22:54:51 ID:a111XZP30
あれ、更新してなかったからイミフだ
まあいいや
234iPhone774G:2009/08/06(木) 01:45:42 ID:3txpNfhZ0
写真のリサイズって現状PhotoCooker以外の選択肢って無いんですかね?
アイコンが超絶だせーのでいまいち買う気がおこらん。
お薦めがあったら教えてください。
235iPhone774G:2009/08/06(木) 02:20:02 ID:F507vFXW0
>>234
俺はCropulatorというのを使ってる。リサイズ、クロップ以外に、水平出しが便利。115円
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=307584269&mt=8

最近リリースされて使ってみている、多機能レタッチアプリのPerfect Photoというのは、
レタッチしてから解像度を変えるのではなく、画像を読み込む時に6種類のサイズ
(320/640/800/1024/1200/1600)からリサイズするようになってるから、
代用できなくもない。現在50%OFFで115円
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=322556359&mt=8

ま、アイコンがどうのこうのと言うのは理解の範囲外なので、合うかどうかは全く判らんけど。
236iPhone774G:2009/08/06(木) 09:13:38 ID:MQ6yoDhTi
>>235
Cropulatorよさそうですね。買って見ました。
Perfectphotoは読み込んだ時にリサイズとのことで、その後トリミングなどしたら定型サイズじゃなくなってしまいそうだから。

ちなみに同じ内容を嫁に相談したところ
僕自身が以前iStorageを使うように勧めてたらしいです。
すっかり記憶にないんですがiStorageでもリサイズができるんですね。
ただ保存先が自動的にiStorage内にされてしまうので、その後保存先ディレクトリを開き直してフォトライブラリにコピーという一手間を踏まないといけないんですが。

さて、これでau相手に送れるかどうか。
237117:2009/08/06(木) 10:38:37 ID:qtS47pBt0
今更Polariseを入れてみたんだけど写真の周辺光落ちっていうのかな
あれが四角い感じだから写真が陥没してるように見えない?
普通あんなに影は四角くないよね
238iPhone774G:2009/08/06(木) 10:47:20 ID:/RJnYtVY0
App Store総合スレ Part37で、こちらを教えていただいたので、
質問させてください。
カメラロール内にある写真のファイル名、撮影日時、ファイル容量、
縦横ピクセルサイズなどの情報を表示するiPhoneアプリを探しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
239iPhone774G:2009/08/06(木) 12:22:41 ID:XvIExidE0
>>238
撮影日時だけならGPS情報を使うアプリで見る事が出来るだろうけど
他は思い付かないなぁ。

Koredoko (Photography)
http://appshopper.com/photography/koredoko
240iPhone774G:2009/08/06(木) 12:31:01 ID:XvIExidE0
>>238
あと解像度に関しては、リサイズが出来るアプリなら多分見れる筈。
俺が持ってるアプリだと、CinemaFXとPhotoCookerだと見れて
リサイズじゃなくクロップしか出来ないPhotoForgeでは見れなかった。
241iPhone774G:2009/08/06(木) 12:47:44 ID:NmHrn8Zii
>>237
あーいう加工、と、おもうべし。
リアル追求するなら、他のアプリ試しまくるしかないかもね。
242117:2009/08/06(木) 13:29:51 ID:qtS47pBt0
>>241
そうなんだろうね
さっきブログに投稿したのをMacで確認見たらiPhoneで見てる時に気付かなかった
違和感があってさ
他のアプリ試してみるよ
243iPhone774G:2009/08/06(木) 20:43:38 ID:jBzYIjBX0
244iPhone774G:2009/08/06(木) 20:48:56 ID:jBzYIjBX0
つか良さそうなので買ってみたよ。
>>238で表示出来ないのはファイル容量だけ。
ちとまって、iPhoneからうpってみる。
245iPhone774G:2009/08/06(木) 20:52:25 ID:jBzYIjBX0 BE:1731480285-PLT(17001)
やば、これいいわ。
リサイズも出来るぞ。
一応GPS以外の見られるEXIF情報の画面貼っておく
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1ZIKDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzpoKDA.jpg



246iPhone774G:2009/08/06(木) 23:08:02 ID:btzXWvZN0
おぉ、凄いね。
そのアプリ、日本人作者さんなので可能なら次期バージョンでファイル容量も
表示してくれって要望を出せばいいし、俺の望んでる事は一つも叶わないのに
>>238の望みは全て叶っちまったな。けっ
247iPhone774G:2009/08/06(木) 23:28:52 ID:ua0z8BIF0
カメラロールにある写真を撮影した日付毎にカレンダーみたく表示してくれるアプリない?

ソニエリのケータイなんかに内蔵されてるという記事をみて欲しくなった。
248iPhone774G:2009/08/07(金) 00:25:20 ID:wHGCg1uRi
>>247
友達がauのソニーエリクソン使ってたけど良さげだったな
現状ではi手帳とかに手動で貼っていくしかないかのかな
後は母艦側で日付毎にフォルダ管理して同期するか
249iPhone774G:2009/08/07(金) 01:12:20 ID:8/2vm3ln0
>>245
3.0に対応してるのか?
250iPhone774G:2009/08/07(金) 04:17:48 ID:PZrzezmf0
>>249
俺3GSだけど何の問題もないよ。
251iPhone774G:2009/08/07(金) 20:48:05 ID:PZrzezmf0
質問のお返事もらったらそのまんまって、なんか人としてアレですよね。
252iPhone774G:2009/08/07(金) 21:43:54 ID:CxSl3q+B0
>>251
質問した人も、毎日2ちゃんをチェックする事は出来ないかも知れないし
質問に回答してる人だって、相手から礼を言われて喜びたい理由だけで
レスしてる訳じゃないから、大して問題無いよ。
253iPhone774G:2009/08/07(金) 22:57:45 ID:Bdfgyg8M0
PhoneGraferはわりとよさげなアプリだけど、すぐ落ちるし、サイトみると
3.0はβ使ってるみたいだし、
まあ、とにかく落ちるってところを早く改善してくれれば今後に期待する
254iPhone774G:2009/08/08(土) 04:36:16 ID:RLE7fmMK0
無料アプリPolarizeみたいに、ポラロイド風写真が撮れるShakeitPhotoと
Shakeitという、二つの有料アプリが有る事を今さら知った。

画像を覧たらPolarizeみたいに画質を弄り過ぎてない事に好感が持てた。
安いから買っちゃおうかと思ったけど、何か足らない気がする…

Polarizeの枠に書き込める、あの独特のフォント。多分あれが良いんだな。

ShakeItPhoto
http://shakeitphoto.com/

ShakeIt
http://shakeit.derail.co.nz/
255iPhone774G:2009/08/08(土) 05:14:20 ID:GRJtuNrM0
>>248
レスありがとん。

あれ良いよねー。
そんな特異なもんじゃないし、それなりに需要もありそうだから、
もうちょっと待ってたら誰か作ってくれないかな。

この際、自分で作るのもありか…。
256iPhone774G:2009/08/08(土) 11:51:33 ID:f0bylrT8i
Shakeitphotoのフィルターすっげえ好き
シェイクのギミックは正直ウザいかな
ノートリミングでフィルターだけ使いたい
有料でも買うよ!
257iPhone774G:2009/08/08(土) 13:22:13 ID:b+bXfiK30
258iPhone774G:2009/08/08(土) 14:01:44 ID:3FzutfTA0
HDR for Free
写真を手軽に色鮮やかに出来るアプリ(無料)

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=324914840&mt=8
259iPhone774G:2009/08/08(土) 18:09:49 ID:3FzutfTA0
セール情報漁ってて気が付いたんだけど、このアプリも手ブレ補正(?)機能ついてるじゃん。
それと音に反応するシャッターと全画面シャッター機能。

レビューでの評価は最低だけど持ってる人いない?

Camera Genius
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=304169579&mt=8
260iPhone774G:2009/08/08(土) 18:55:14 ID:3FzutfTA0
Camera Genius
¥115だから買ってみた。
レビューじゃ落ちるとかなんだかんだ書いてあったが全く問題ないぞ。3GのOS3.0だが。
機能も凄まじい。
ズーム(当然デジタル)、音によるシャッター、アンチ手ブレ、全画面シャッター、撮影時のグリッド表示、
撮影タイマー +上手な写真の撮り方の解説(英語)

必要な機能をオンオフして使う。
そのまま終了しても設定は次回起動時に引き継がれる。
例えば、アンチ手ブレ機能と音声シャッターは同時に使えないとかそういうのはある。
でも手ブレ抑制とズームは同時に使える。

撮影した写真はキャッシュして保存してるみたいで、一枚撮影したらすぐにもう一枚撮影できる。
続けざまに3〜4枚撮っても落ちない。

カメラ起動中にカメラロールを開いて確認できる。
でもその場合はちょっと縦に伸びて表示される。通常の画像の縦横比を画面サイズに合わせてしまっているみたい。

これは良いアプリ。
ズームに手ブレ補正が使える点でTohMeganeを持っておいたけど消す。(デザインが常に気に入らなかった)
NightCameraも消す。(3Gだと起動時に画面真っ暗なことがある)
261iPhone774G:2009/08/08(土) 19:51:25 ID:3KxKZisQ0
手ぶれ防止機能のついたカメラアプリを持ってないので、
Camera Geniusを買おうかと迷い、ちょっとググってみたけど
保存時間が8秒ってのは長過ぎるなぁ…

iPhoneカメラアプリの比較
http://is.gd/27J0d
262iPhone774G:2009/08/08(土) 20:06:44 ID:43dsqi6Y0
Camera Genius
おれもポチってみたけど
ちょうどアップデートされたばかりだからレビューは過去バージョンの話みたいだね

3GS 3.0.1だけど数十枚適当に撮影したけど落ちることはなかった
zoomは本当にそのままのzoomっぽいねデジタル補正とかなにもかけてなさそうな画質だった

フォーカスは自動的に中心に合わされるみたいだね
この辺は好みがわかれるかもしれない

zoomとテブレ対応のカメラアプリがほしかったので
おれとしては満足でした。


>>261
6枚程度まではすぐにとれるよ
6枚くらいとると10秒程度保存に待たされるって感じです

115円以上の価値はあるとおもうのでぽちることをお勧めします
263iPhone774G:2009/08/08(土) 20:27:41 ID:3KxKZisQ0
>>262
d
直ぐに使いたい種類のアプリでも無いので、もうちょっと悩んでみる。
264iPhone774G:2009/08/08(土) 20:37:19 ID:3FzutfTA0
>>262
そうだね。115円以上の価値はある。
待たされるって言っても一枚づつ待たされる訳じゃないからストレスにはならんね。
フォーカスってズームの?撮るときにズームしとけば好きに撮れるけど意味違ったかな。
265iPhone774G:2009/08/08(土) 20:42:12 ID:3FzutfTA0
>>262
あぁごめん。3GSか。
失礼しました。
266iPhone774G:2009/08/08(土) 20:44:57 ID:HN7qSBTl0
>>259
タッチフォーカス使えないのが微妙だけど安いから仕方ないか。
267iPhone774G:2009/08/08(土) 20:49:39 ID:YNcN86j8i
camera geniusの手ブレ補正がいいなと思ってちょっと調べたけど、手ブレの影響を処理するんじゃなくて、振動が少ない時にシャッターを切る機能なの?
微妙じゃない?
268iPhone774G:2009/08/08(土) 20:55:31 ID:vme3rMvB0
>>267
手ブレの影響を処理するアプリなんてのが出てるの?
269iPhone774G:2009/08/08(土) 20:55:40 ID:vpbpK8o10
Camera Genius、俺も買ってみた。
多機能で良いね。
保存は確かに時間かかるけど、渾身の一枚を撮りたいって時に使えば
多少遅くても苦にならないと思う。
動く被写体を撮りたい時はQuad Cameraとか、国産機と違ってカメラアプリだけでも複数出てる
んだから、状況によって使い分ければ良いと思う。

>>267
手ぶれ云々謳っているカメラアプリは、どれもモーションセンサーを利用して
手ぶれの少ない時に撮影するよ。
Camera Geniusの機能説明は確かに誤解を生むね。
270iPhone774G:2009/08/08(土) 21:06:40 ID:YNcN86j8i
>>268
いや機能の説明だけ読んで、そういう機能が付いたアプリが出たのかと思って期待しちゃたんだ
271iPhone774G:2009/08/08(土) 21:08:00 ID:Hn4DV+920
Darkroomとどっちがいいかな?
272iPhone774G:2009/08/08(土) 21:32:54 ID:55pY8GJe0
つーか、Darkroom 3.0対応まだかよ
273iPhone774G:2009/08/08(土) 21:37:02 ID:Klk99AsOi
>>271
Darkroomは3.0対応してないじゃん
対応版の準備はできててもリジェクトされてると言った方がいいか
3.0対応アップデートがくるまで選択肢に入らない
274iPhone774G:2009/08/08(土) 21:44:09 ID:Hn4DV+920
>>273
じゃあ、いま欲しいわけじゃないし、しばらく待つか。
275iPhone774G:2009/08/08(土) 22:39:17 ID:3FzutfTA0
>>270
物知らずも大概にせよと。
DarkroomもNightCameraも同じだし、Camera Geniusも機能の名前は「Anti Shake」だ。
276iPhone774G:2009/08/08(土) 22:51:12 ID:YNcN86j8i
>>275
すいませんね、もの知らずで
277iPhone774G:2009/08/08(土) 23:28:29 ID:LDUhucJ50
Camera Genius機能は良さそうなんだけどUIがなぁー..抵抗ある。
278iPhone774G:2009/08/08(土) 23:47:44 ID:Gz5chHqM0
もの知らずっていうか、ソフトウェアの処理だけで手ブレを消すことが
できる筈がなく。。。 ズームも非デジタルズームがソフトウェアだけで
できると思っている人もたくさんいそうだし。
279iPhone774G:2009/08/08(土) 23:55:51 ID:Hn4DV+920
>>278
ソニエリの携帯に、連写した画像を合成してる手ぶれ補正ってのもあるよ。
280iPhone774G:2009/08/09(日) 00:33:54 ID:Q5XExLaU0
>>278
つまりこうですね。誰にでも解り易く言うとすれば「馬鹿」もしくは「馬鹿ども」と。
281iPhone774G:2009/08/09(日) 00:46:25 ID:Q5XExLaU0
>>279
これのことか
ttp://news.biglobe.ne.jp/it/943/itnp_090526_9434809933.html
株式会社モルフォ
是非iPhoneアプリに進出しないもんかね。
282iPhone774G:2009/08/09(日) 00:52:45 ID:bxCVmSJR0
>>281
それすごいね。
俺の言ったのは3年くらい前からあるからもっと単純な技術だと思う。
動いてる車とか撮ると二重になっちゃうしw
283iPhone774G:2009/08/09(日) 02:08:52 ID:Q5XExLaU0
ttp://www.morphoinc.com/products/PhotoSolid.html
「PhotoSolid?」は、世界初の画像処理による動き検出ソフト「SoftGyro?」を利用した手ブレ補正技術です。

…だそうで。
完全にソフトウェアならiPhoneアプリにも移植できそうだが。
APIにもよるんだろうけどね。

プレスリリースには技術が搭載されてる携帯機種が書いてあるけど
>>282の言うように、被写体が動いている場合はどうなるんだか興味深い。
284iPhone774G:2009/08/09(日) 08:03:28 ID:agQPLQY/0
「超高速シャッターで連続撮影」が
必要と書いてあるから、ハードウェアの敷居は高そうだな。
285iPhone774G:2009/08/09(日) 09:15:31 ID:0XkreT4f0
Camera Geniusが3.0の審査通ったなら
そのうちNight CameraもDarkroomもきそうだな。
286iPhone774G:2009/08/09(日) 09:57:36 ID:Pm7Qw7600
Camera Geniusはバージョンアップする度に使い物にならなくなった過去があるからな...。
でも、UIは元に戻して欲しいわ。
287iPhone774G:2009/08/09(日) 10:04:11 ID:yLwLShce0
>>285
Night Cameraは3.0で使えるだろ

Easy Camera、Quad Cameraは3.0対応になったけど、Darkroomだけはこないんだよね
288iPhone774G:2009/08/09(日) 11:30:32 ID:3ivXNLcCi
Night Canera、線が入るよね
289iPhone774G:2009/08/09(日) 11:48:57 ID:jyRSpEAq0
シャッタースピードが調整できたらある程度手ブレに対応できるのにな
でもそうすると露出が問題になるか
簡便な単機能カメラとしての利点を求めた結果がiPhoneこカメラだからそこまでいくとコンデジ使えよって話になるし
290iPhone774G:2009/08/09(日) 12:51:49 ID:xHrb2ktZP
標準のカメラでは動画と切り替えできるが、それができないね。
あと、AFのポイントを指定できないね。全面ボタンにしてるからかな。
291iPhone774G:2009/08/09(日) 12:54:32 ID:hsBrNgy20
AF指定出来なくてもAF自体は出来るのならいいな。
他のアプリはパンフォーカスにしかならないのもかなりあるし。
292iPhone774G:2009/08/09(日) 15:16:47 ID:ywLHKXb/i BE:779165892-PLT(17001)
買ったけどAF枠が中央って、あれパンフォーカスの時の大きい枠だったよ・・・
保存はレリーズしてから次に撮影出来るまでなかり長いわ
何でも入りだけど、微妙だなあ・・・
293iPhone774G:2009/08/09(日) 16:33:59 ID:hWK5X+7+0
Appleのカメラアプリケーションに、
手ぶれセンサー搭載してくれれば、
もうそれで、いいや・・・とも思うわたし。
294iPhone774G:2009/08/09(日) 19:21:26 ID:QFwZ+9xz0
>>293
技術的な事は全く分からないんだが、
それはソフトウェアだけで何とかなるもんなの?
295iPhone774G:2009/08/09(日) 21:26:34 ID:Q5XExLaU0
>>293
だからその手ぶれセンサーがアプリなんじゃないか。
296iPhone774G:2009/08/09(日) 21:34:11 ID:hsBrNgy20
アプリだとAF出来なかったりビデオに切り替えするのが出来ないとかそういう事だと思う
297iPhone774G:2009/08/09(日) 21:35:29 ID:Q5XExLaU0
となると問題はapple側にある。
つまり仕方が無い。
298iPhone774G:2009/08/09(日) 21:42:48 ID:hsBrNgy20
でもcamera zoomとかはAF出来てるんだよな
何でだろ。
299iPhone774G:2009/08/09(日) 22:56:10 ID:hWK5X+7+0
>>298
標準API使って作り直しましたよ派 と
今まで使っていた不許可APIをあくまで使うんだよ派 が
いるのかな(笑)

>>294,295
効果なら撮った後、別アプリで加工すればいいし
(こちらも進化していくだろう)
結局、Appleのカメラで十分なんだけど
手ぶれセンサー機能(Darkroomなんかの)は、
いいなぁと思って。

レンズやフィルタを取り替えるように、
いろいろなカメラを使えるのは、面白い。
露出やシャッタースピードがいじれたら、なお面白そう。

そういえばフィルタ系のアプリって、リアルタイムで
プレビュー出来るんだっけ?
300iPhone774G:2009/08/11(火) 04:07:34 ID:Qgn6kzyN0
デジタルズーム系のアプリではzoom cameraがメジャーだけど、同じ115円なら「機能では」これがおすすめだぞ。
Tohmegane
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301346348&mt=8

いい所
・ズーム後の画像の保存サイズが選べる。(4種類だけだけど。320×320、320×480、1200×1200、1200×1600)
・ズームで一番気になるのは手ブレ。これは感度調節可能な手ブレ感知機能がついてる。
・倍率が9倍まで。(デジタルズームだから倍率上げれば画像は汚くなるが至極当然)

悪いところ
・デザインが壊滅的に悪い。
(撮影時に丸いへんちくりんな枠が表示される。1タップで外せるけど毎回出てきて邪魔)
・起動後1タップしないと撮影可能にならない。

はやくアップデートで変な枠取り払ってくれないかな。
作者は日本の方らしいから、もし見てたらお願いしますね。
301iPhone774G:2009/08/11(火) 05:21:57 ID:vYUzz1zn0
ズームカメラアプリ作ってみたよ。めちゃくちゃ簡単で1日でできた。
でもリジェクトされた。他のズームアプリがどうやって審査通ってるか
分からないんだよね。

お願いしますね。とか言われても、多分どうしようもないんじゃないかな。
302iPhone774G:2009/08/11(火) 06:45:11 ID:kolTf5DQ0
>>300
それ、画面が宗教ちっくで除外した
303iPhone774G:2009/08/11(火) 12:23:08 ID:DeITFjIe0
>>301
何が悪いのかも教えてくれないしね。
そのまま再申請すると通ったりするしいい加減だよ。
304iPhone774G:2009/08/11(火) 13:03:24 ID:i4bU1pLw0
Photogene以外でシャープネスいじれるappあります?
305iPhone774G:2009/08/11(火) 14:02:54 ID:vau4A8mN0
>>304
ある
306iPhone774G:2009/08/11(火) 16:14:59 ID:i4bU1pLw0
>>305
あれば教えていただきたい。
307iPhone774G:2009/08/11(火) 16:30:26 ID:826f8EU/0
もしかすると、画像編集アプリでシャープネスが弄れないなんて
その方が珍しいじゃないんだろうか。
308iPhone774G:2009/08/11(火) 16:47:22 ID:Qgn6kzyN0
>>302
「機能では」と念を押した上に「デザインが壊滅的に悪い」とも言っているにもかかわらず
なんなんだそのレスは。まったく無意味だ。
お前のような馬鹿は全てにおいて対象外だ。二度と来るな。
309iPhone774G:2009/08/11(火) 16:50:59 ID:cArUF20Z0
>>308
流石にそれはないわ。
310iPhone774G:2009/08/11(火) 17:21:46 ID:vau4A8mN0
>>306
つーか、どういうのがいいのよ?

Photogene以外と言うからには、何か理由があるんでしょ?
311iPhone774G:2009/08/11(火) 17:37:48 ID:i4bU1pLw0
>>310
仕方ないことだけどノイズがのっちゃうから、他のアプリはどうなのかなと思ってさ。
312iPhone774G:2009/08/11(火) 18:11:34 ID:vau4A8mN0
PicoliとかPhotoForgeでもシャープネスできる
たぶんほかにもあるよ

けど、クオリティはどうかな?
見る人によっても違うからな

まあ。あまりたくさん買わないほうがいいよ
個人的には両方おすすめはしない

Photosharpはフリーもあるから試してみれば?
313iPhone774G:2009/08/11(火) 19:38:27 ID:Oe3F1Xjg0
>>308
だが断る
314iPhone774G:2009/08/11(火) 19:45:31 ID:eXFwO0j6i
写真系なら俺にまかせろってくらい買ったが、アプリではフォトジーンが一番良さげだぞ。

あとは面倒だがpcに移してから編集。これが一番早くて簡単だったりする。
PCでは状況によりiPhoto Picasa NX2 SilkyPIX3を使い分けてる。
315iPhone774G:2009/08/11(火) 20:33:17 ID:i4bU1pLw0
>>312
ありがとう。試してみるよ。
316iPhone774G:2009/08/11(火) 22:54:14 ID:N+05OZWe0
Photogeneにもう一票
トイカメ風http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8a8KDA.jpg

シャープネス殆ど掛けてないけど、それ以外の機能も、ここまで編集出来ればこれ一本でもいける
317iPhone774G:2009/08/11(火) 23:13:48 ID:vau4A8mN0
Photogeneはいいと思うけど、日本語がわかりずらいところが多いので直してほしい

(Take Photo→)写真を
新規画像の編集
# これ、元がTake a Photoだったら違うんだろうな

わかりづらい

あつらえの

とかも変だ
318iPhone774G:2009/08/12(水) 00:13:37 ID:3lgkzInJ0
>>317
「わかりずらい」が正しい日本語だと思っちゃってる?
319iPhone774G:2009/08/12(水) 04:08:54 ID:3hvSbQcr0
>>317
あーあ。夏休みで沸いて出た屑がここにもいたよ。
わかりづらい=わかる+つらい
「ずらい」ってなんだよバカ。
320iPhone774G:2009/08/12(水) 08:00:59 ID:3hvSbQcr0
ID:vau4A8mN0
おまえ間違ってもレビューなんか書くなよ?
人に指図できる程度じゃねぇんだから。お前の脳は。
当然、検証なんか出来ないんだろうし。
321iPhone774G:2009/08/12(水) 08:16:14 ID:Zi2AVjR1i
あつらえの、なんて
微笑ましかったけどな…w
一回みたら覚えるしもんだいなす。
使い勝手良けりゃいいよ。
322iPhone774G:2009/08/12(水) 16:18:04 ID:/Y6Xn5jCi
Camera Geniusはシャッター音ほぼ消せるね(^。^)♪
咳払いでシャッター切れるし、盗撮向き。
いいの見つけた。
323iPhone774G:2009/08/12(水) 17:09:24 ID:WOG2QulFi
シャッター音なんてイヤフォン挿しとけば鳴らないだろが。
324iPhone774G:2009/08/12(水) 19:25:02 ID:epWkhuO7i
イヤフォン刺さなくてもVoゼロになるけど
じーにあす使えばスピーカーに小指を
掛けるだけで無音。
シャッターチャンスをにがさない。
325iPhone774G:2009/08/12(水) 19:30:35 ID:3Rrr2MVG0
>>324
それは純正カメラでも同じ。
326iPhone774G:2009/08/12(水) 19:35:04 ID:epWkhuO7i
>>325
純正はかすかにする。
安心して使えるレベルじゃない。
327iPhone774G:2009/08/12(水) 19:40:22 ID:epWkhuO7i
ガススタで1m正面の他人をiPod機動の手間なく安心してズームして盗撮できたのは凄い。
328iPhone774G:2009/08/12(水) 21:39:35 ID:4yVLATJyi
写真をフォルダに分けられ、そのフォルダから直接メールに添付できるアプリがありませんか?お願いします。教えて下さい
329iPhone774G:2009/08/12(水) 23:00:15 ID:wGuWhZhb0
指で押さえたらシャッター音は聞こえないでしょ
静まり返った屋内で、カメラに耳を近づけてやっと聞こえる
程度。なにを撮影するつもり?
330iPhone774G:2009/08/12(水) 23:06:35 ID:MsV2ib3P0
盗撮っつってんだから相手にするなよ
331iPhone774G:2009/08/13(木) 00:26:39 ID:4roCPUwj0
音消したから撮るのが楽でいいよ
動画もらくらくいけるし
332iPhone774G:2009/08/13(木) 00:37:13 ID:nZf0kDeB0
写真とったあとに任意のサイズ(目的のサイズは427x240)に自動変換して、そのままメールできるアプリってないですよね
探したけどみあたらず、自分で作ろうかと悩む今日この頃・・・
333iPhone774G:2009/08/13(木) 00:46:19 ID:RSh5KNH90
>>332
そんなあなたにPhotoCooker
334iPhone774G:2009/08/13(木) 01:04:06 ID:nZf0kDeB0
レビューやAppStoreで確認したアプリは4:3のアスペクト比でしか撮影できなそうでした。
PhotoCookerも撮った後でリサイズと認識してますが、私の勘違いですか?
335iPhone774G:2009/08/13(木) 01:11:48 ID:LTlSB7rJ0
>>334
>>243のアプリ、設定でデフォルトのサイズを427*320に出来たけど、それではダメ?
336iPhone774G:2009/08/13(木) 01:15:18 ID:LTlSB7rJ0
あ、4:3じゃだめなのか
337iPhone774G:2009/08/13(木) 01:18:09 ID:RSh5KNH90
>>334
カメラが付いてて、設定サイズで撮れるよ。
338iPhone774G:2009/08/13(木) 04:21:49 ID:S1aKETzn0
Camera Geniusってなんであんなに保存が遅いんだろ。(3GS)
標準カメラなみのスピードなら満足だったのだが。
そこだけ残念。
339iPhone774G:2009/08/13(木) 06:39:26 ID:TKe/mIwQ0
標準カメラはバックグラウンドで保存処理やってるんだよ
Camera Genius は多分バックグラウンドではなくて同じスレッドで
保存処理をやっているから、待たされる。
もってないから分からないけど、高速保存機能ってのをオンにすれば
良いじゃないか?

なぜバックグラウンドでやらないかというと、保存処理中に
ホームボタンを押されると、保存が失敗するから。
340iPhone774G:2009/08/13(木) 07:45:49 ID:qepS5Yrb0
デジカメの画像にGeoTagを付けられるアプリを見付けた。
何だか面白そうなので、一応貼っとく。

GeoTag for iPhone: Tag Your Digital Photos with Location
http://www.saltpepper.net/geotag/
341iPhone774G:2009/08/13(木) 09:38:37 ID:uMptz6DO0
ちょいとお尋ねしますが、
フォトビューワでいいのはないですかい?

iPhoneは写真を手軽にサクサクとれるんで、
撮った写真が1000枚超えちまいやした。

いついつの旅行の写真だとか、花火大会の写真だとか、
友達に見せるときに探すのが億劫になってきたんで、

いいのがあったらぜひ教えてくだせえ。たのんますぜ。
342iPhone774G:2009/08/13(木) 09:51:07 ID:kEduoA1u0
>>341
つPhotos
343iPhone774G:2009/08/13(木) 10:49:58 ID:eH4xNjuU0
>>341
フォトビューワじゃないけど、どのみちPCにバックアップしとかないと不安だろうからwindowsならマイピクチャとかに保存してるでしょ?
フォルダで分けて、iTunesで同期する写真のフォルダを選んでチェック入れればいいんじゃないの?
344iPhone774G:2009/08/13(木) 11:10:04 ID:rqYAXVsbi
iPhone単体でフォルダわけしたい
345iPhone774G:2009/08/13(木) 11:56:18 ID:NhtNENPQ0
こっそり撮ったエロ画像を他人に見られないようにするにはどうしたらいい?
346iPhone774G:2009/08/13(木) 12:34:14 ID:/ZBgGAkFi
盗撮イクナイ
347iPhone774G:2009/08/13(木) 12:36:20 ID:GlYCvFzii
>>345
ePhoto Chest使って移動してるよ。
348iPhone774G:2009/08/13(木) 12:55:04 ID:vArnWuqD0
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=305329121&mt=8

あと、カメラロールをわけるアプリもあったよな?
忘れたけど
調べるのもめんどくせー
349iPhone774G:2009/08/13(木) 13:20:05 ID:NhtNENPQ0
ありがとうです
350iPhone774G:2009/08/13(木) 13:37:31 ID:uMptz6DO0
>>342
おお、かたじけない。
これから調べて導入してみまする。

>>343
なるほど…そういう手段もあるんですな。気づきやせんでした。
ただ手動でしっかり分類しようとするのは結構大変ですな…。
351iPhone774G:2009/08/13(木) 13:43:12 ID:uMptz6DO0
>>342
連レスすみませぬ。
Photosというアプリが見つからなんだ。

正しくはどのアプリのことを指しているんですかな?(´・ω・`)
352iPhone774G:2009/08/13(木) 13:45:56 ID:bYwMpsBti
353iPhone774G:2009/08/13(木) 14:06:17 ID:rM5PRevqi
354iPhone774G:2009/08/13(木) 14:49:25 ID:LTlSB7rJ0
rollswapだろjk
355iPhone774G:2009/08/13(木) 17:17:21 ID:/RCOJ+Qsi
撮影の時に6x6で、というか、
正方形で撮影できるアプリってないでしょうか。
あとからリサイズ出来るのはあるんですが…
356iPhone774G:2009/08/13(木) 17:34:54 ID:4roCPUwj0
トイカメラ
357355:2009/08/13(木) 18:48:56 ID:Qm2bxUA60
>>356
ありがとー
見てみます!
358iPhone774G:2009/08/13(木) 19:48:22 ID:3yxAivFK0
easy cameraにアップデート来てるんだけどあてたやついる?
何が変わるのか教えて欲しい。
359iPhone774G:2009/08/13(木) 23:30:16 ID:HrPZVrnh0
フルスクリーンシャッターの設定(ON・OFF切り替え)じゃない?
360iPhone774G:2009/08/14(金) 00:10:02 ID:48Ag2tSj0
>>358
見れば解ることを、なぜ見ないでいちいち聞くんだ?
アップデート来てることに気が付いた時点でどんな内容かすぐに確認できるだろうが。
361iPhone774G:2009/08/14(金) 01:03:14 ID:zoCymKqji
>>351
>>343と同じ事が言いたかったんだけど。
あと余計なお世話かもしれないけどアドレスのグループ分けもコンピューターで整理して同期で出来るよ。


362iPhone774G:2009/08/14(金) 07:48:19 ID:8K3kZnSFi
>>360
iPhone板に居ながら、英語が全く読めない奴が多数存在する。
多分touch使いだと思うけど。
363iPhone774G:2009/08/14(金) 08:14:03 ID:3+t5HUHE0
>>362
お前が翻訳してやれ?
364iPhone774G:2009/08/14(金) 09:22:30 ID:P/YKsaLT0
easy cameraは日本人が開発してるんだけど。
で説明も日本語である。
365iPhone774G:2009/08/14(金) 17:21:26 ID:sJRoQ3i10
366iPhone774G:2009/08/14(金) 20:02:47 ID:NBvICGPji
Photo fxがアプデトで使い難くなっちまったわ
367iPhone774G:2009/08/14(金) 21:23:44 ID:rXcSGstw0
>>365
そっちタイトルがわかりにくいんだよな。
まあ、そっち使い切ってからこっちに移行した方がいいけど。
368iPhone774G:2009/08/14(金) 21:24:25 ID:rXcSGstw0
内蔵カメラスレと間違った
369iPhone774G:2009/08/15(土) 02:30:18 ID:U51F8c5/0
このアプリは面白そう

顔認識を使ったユニークな写真合成を楽しめるアプリ『PhotoFunia』
http://iphonewalker.net/2009/08/7892.html

これから使ってみるんだけど、内蔵されたテンプレートが
相当こ洒落てる感じがする。
370iPhone774G:2009/08/15(土) 04:15:52 ID:U51F8c5/0
>>369を使ってみたけど、完成度低いなぁ…
Webでデータをやり取りするので動作が遅いし、顔認識もハズレが多い。
あと、数秒経ってから画像のサイズが悪いとか言われたりするし。
371iPhone774G:2009/08/15(土) 08:33:31 ID:mMTz71WQ0
Camera Genius やっとダウンロードしました。
かなり使える。
素晴らしい!
これから、標準カメラアプリになりそうです。
372iPhone774G:2009/08/15(土) 10:08:59 ID:9yWsospyi
なにこれiPhoneシャッター音ほとんどしないね!
これで安心して入店したら何もしてないのに寄ってきて
視界の隅で監視するストーカー店員の様子を撮影できるよw

しかしこの先OSバージョンアップで対策されないか心配。
なんとしてもこの機能を維持したい
373iPhone774G:2009/08/15(土) 10:21:52 ID:SRLa05rn0
Camera Genius のレビューにもクズが沸いてるな。
デジタルズームが理解できないdokumizu
アンチシェイクを手ブレ補正と脳内変換する基地外、草野球プレーヤー、tanu
こういう馬鹿野朗どもがレビューを落書きの場にしてる。
374iPhone774G:2009/08/15(土) 10:31:38 ID:ekah6rhl0
>>373
アプリケーションの説明に手ぶれ補正って書いてあるよ。
手ぶれ防止と表記した方がいいと思う。
375iPhone774G:2009/08/15(土) 10:37:10 ID:jZhsTKG80
AF効かない時点で標準の置き換えはありえない
376iPhone774G:2009/08/15(土) 11:04:54 ID:jpOUVDGl0
だな。標準カメラアプリだと、タッチでAFだけでなく露出も制御されるし。
Camera Geniusは俺も愛用してるけど、使い分けでしょ。
377iPhone774G:2009/08/15(土) 11:31:27 ID:HHVKuhB80
photoforgeが色々出来るわりに使い易くていいね。
photogeneは母艦行きにしようかな。
378iPhone774G:2009/08/15(土) 11:54:46 ID:G3nKcF4ni
自分はgeneの方が使いやすいな。
最初から長く使ってるからかもしないけど。
そいや
Forgeはあの子供の写真、なくす気ないのかなぁ
379iPhone774G:2009/08/15(土) 12:55:24 ID:5d+w+18/0
大胆な加工はいらなくて、撮った写真をちょこちょこ補正したいだけなんだけど、
photo fxとphotogeneと、あるいはforgeとどれがいいかな。
今までperfectphoto使っててそれはよかったんだけど、もっと色々出来るなら他のがいいな。
380iPhone774G:2009/08/15(土) 13:22:39 ID:iX6YqmJRi
あたしゃ
cool fxとphotogeneとカメラキットの3つを
頻繁に使ってる。
381iPhone774G:2009/08/15(土) 13:25:30 ID:HHVKuhB80
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9_YKDA.jpg
なんだかんだでこんだけ常用しちょります
382iPhone774G:2009/08/15(土) 13:27:39 ID:QuXPWJEai
>>381
少ない方かも…
383iPhone774G:2009/08/15(土) 14:44:44 ID:Njlavnz0i
384iPhone774G:2009/08/15(土) 15:38:44 ID:M/pjGUuv0
385iPhone774G:2009/08/15(土) 16:23:20 ID:SRLa05rn0
>>384
CameraFlash と iFlashReady があるのは何故?
同じデベロッパーで、尚且つ同じ機能のアプリなのに。
iFlashReadyがあれば事足りると思うんだが。
CameraFlashは撮影時にしか使えないんでしょ?
386iPhone774G:2009/08/15(土) 16:27:42 ID:RTPphMj90
良く似たアプリを買ってしまうのは
カメラ大好きっ子のサガ
387iPhone774G:2009/08/15(土) 16:36:43 ID:M/pjGUuv0
>>385
単なる撮影用と編集用だよ。
この2つの機能をまとめてくれると嬉しいんだけどw
388iPhone774G:2009/08/15(土) 16:42:33 ID:jZhsTKG80 BE:1558332094-PLT(17001)
389iPhone774G:2009/08/15(土) 16:45:13 ID:bsB+0Rx70
何だ
ただのワレザーか
390iPhone774G:2009/08/15(土) 16:49:31 ID:SRLa05rn0
391iPhone774G:2009/08/15(土) 16:58:38 ID:qj5S/oKg0
>>390
wifi系がすっげ入ってる希ガスるんだが、そんな必要なんか?
392iPhone774G:2009/08/15(土) 17:07:19 ID:SRLa05rn0
>>391
4つだけだよ。用途にあわせてですね。

ところで
LOMO Camera
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=318345320&mt=8

セールで¥350になってるけど持ってる人いる?
現行バージョンが1.1なんだけど、古いバージョンのレビューしかなくて参考にならん。
393iPhone774G:2009/08/15(土) 17:12:10 ID:jZhsTKG80 BE:389583533-PLT(17001)
>>389
割れなんて使ってないよ。
馬鹿にしないでくれよ。
394iPhone774G:2009/08/15(土) 17:54:57 ID:bsB+0Rx70
失礼しました
ごめんなさい
395iPhone774G:2009/08/15(土) 17:57:42 ID:jZhsTKG80 BE:346296342-PLT(17001)
いえいえ
いいんですよ
396iPhone774G:2009/08/15(土) 18:27:09 ID:HHVKuhB80
>>388
関係ないけどそろそろ背景も変えさせてくれるといいっすね!
だいぶ印象変わるし。
一般層にこそうけそう
397iPhone774G:2009/08/15(土) 19:57:31 ID:Y91JLA0D0
JB厨が入ってくると、空気が悪くなるんだよなぁ。
398iPhone774G:2009/08/15(土) 20:57:06 ID:sK8EAAoq0
>>393
割れって何?
399iPhone774G:2009/08/15(土) 22:05:15 ID:TdQNGYNY0
割れと脱獄を混同すんなよ。
前者は犯罪だ。後者は保証対象外になるだけ。
400iPhone774G:2009/08/15(土) 22:24:39 ID:JkQfURTA0
そうそう、飲酒運転と薬物使用も同類じゃないもんな。
飲酒運転の場合は他人を巻き込むが、薬物使用は本人がダメになるだけ。
そんなに大した罪じゃない。
401iPhone774G:2009/08/15(土) 22:30:17 ID:gMIbFLlf0
>>400
喩えが下手すぎる
402iPhone774G:2009/08/15(土) 22:37:09 ID:DjKcU7+f0
使用許諾に違反したりすると契約違反で民事の厄介ごとになるんだが
脱獄ってその辺大丈夫なのか?
403iPhone774G:2009/08/15(土) 22:44:06 ID:FDinM49i0
3GSでパノラマ写真をきれいにつくれるアプリってありますか?
できればフリーウェアがいいのですが。
404iPhone774G:2009/08/15(土) 22:55:20 ID:L3QZXjQr0
金を払う気さえ無いのにクオリティまで求めるなよ
405iPhone774G:2009/08/15(土) 22:55:44 ID:EGqAT9WHi
ぜいたくいうな
406iPhone774G:2009/08/15(土) 23:01:19 ID:TdQNGYNY0
パンドラボックス突っ込んで値下げ監視してる連中がよく言うわ
407iPhone774G:2009/08/15(土) 23:03:47 ID:O+BIhddk0
正直金出すほどのアプリもないんだよなあ
408iPhone774G:2009/08/15(土) 23:05:47 ID:ruwVMWAsi
ふーん
409iPhone774G:2009/08/15(土) 23:07:56 ID:L3QZXjQr0
>>407
そんな事を言ってるくせにモー娘。なんかのDVDは
数千円も出して買うんだよな。
410iPhone774G:2009/08/16(日) 00:51:21 ID:bMmpSmCI0
どう考えてもアプリよりアイドルの方が投資しがいがあるだろ
411iPhone774G:2009/08/16(日) 01:18:25 ID:xolyS9Rg0
ふーん
412iPhone774G:2009/08/16(日) 02:22:55 ID:KS4CyF1s0
iphoneもって花火大会いったけどピンチでズームできないのか?
413iPhone774G:2009/08/16(日) 09:40:52 ID:OLg+RTlX0
>>412
はぁ?
414iPhone774G:2009/08/16(日) 09:46:40 ID:O+F/KsGi0
>>412
なぜ事前に機能確認しないの?
415iPhone774G:2009/08/16(日) 09:49:44 ID:koQo3W7J0
iphoneなんて書いてるようなガサツな人間は
事前に確認なんて事をする訳ないだろ。
416iPhone774G:2009/08/16(日) 10:45:20 ID:AC7XWUYL0
チャンスならズームできるよ
417iPhone774G:2009/08/16(日) 15:45:07 ID:ibpQVfwp0
Photogeneアップデートきたね
保存時リサイズ可能

320
640
1024
1600
2048
418iPhone774G:2009/08/16(日) 15:47:06 ID:ibpQVfwp0
あと、編集した画像をクリップボードにコピー可

メール送信(リサイズも可)も可
419iPhone774G:2009/08/16(日) 15:58:41 ID:kGWX0EFX0
Photogeneリサイズ対応したねー
420iPhone774G:2009/08/16(日) 16:23:26 ID:N1IRjTLZ0
あとはアプリアイコンさえ書き換えてくれたら完璧だな。

何故か知らんけどカメラアプリってどれもアイコンが綺麗だから
Photogeneだけ浮いてるんだよなぁ。
421iPhone774G:2009/08/16(日) 16:26:11 ID:ibpQVfwp0
これは大きいからageとく
422iPhone774G:2009/08/16(日) 16:39:11 ID:w6yWW/Th0
>>417
あ〜800が無い…1024でいきますか。
カメラアプリは基本800サイズで使ってるんだよなあ。
って皆さんはどのサイズで使ってます?!
423iPhone774G:2009/08/16(日) 16:48:40 ID:w6yWW/Th0
mill colour
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=318704758&mt=8

結構使った人いるかな。無料だし。
なんかアカデミー受賞歴のあるロンドンの会社でプロっぽいプリセットエフェクトもあるし、自分でかな〜り細かく色調整もできる。
動作が軽いのがまたいい!
個人的にはCamarabagを母艦に追いやるアプリになるかも。
424iPhone774G:2009/08/16(日) 17:12:50 ID:U9jjmqlw0
>>423
US版AppStoreでは五つ星と一つ星が両方300個弱くらいで
評価が真っ二つに分かれてるね。
425iPhone774G:2009/08/16(日) 17:40:55 ID:UOnVV0yoi
>>423
おれは本当なら御蔵入だけど、デザインが良いので残してある。飾り。
いずれにせよ無料なのでまずは試してみるべし、って感じかな?
426iPhone774G:2009/08/16(日) 17:50:56 ID:w6yWW/Th0
そうそう、無料だしって感じでf^_^;)
427iPhone774G:2009/08/16(日) 20:16:06 ID:wXakAoMc0
>>415
Pが大文字か小文字かってそんなに重要?
428iPhone774G:2009/08/16(日) 20:46:37 ID:xKXUijck0
>>427
そういう細かいところに気がつく人は気がつかない人ががさつに見える。
429iPhone774G:2009/08/16(日) 22:05:03 ID:rX+UddmG0
ePhotochestとvideo safeの二つのうち、画質の劣化が少ない方はどちらでしょうか?
430iPhone774G:2009/08/16(日) 22:11:36 ID:pAMcWq9h0
>>403
無料ではありませんが3Gで使うPanoramaというアプリは想像以上にきれいに
写真を繋ぎ合わせてくれます。写真を撮るのが楽しくなりました。
431iPhone774G:2009/08/16(日) 22:20:24 ID:KS4CyF1s0
俺の場合
ephotochest:画像隠蔽用 パスかけてる
genius:ズーム機能(できればビデオもズームほしい)
juxtaposer:画像合成
photobox:いろんなフィルターをかける
432iPhone774G:2009/08/16(日) 22:28:01 ID:a2VgPTlk0
>>427
自分のiPhoneだけ、もし背面に"iphone"って書いてても別に気にならないよね。
433iPhone774G:2009/08/16(日) 22:34:18 ID:US1uvFzz0
iPhonEとかかw
434iPhone774G:2009/08/16(日) 22:35:15 ID:AC7XWUYL0
IpHonE
435iPhone774G:2009/08/16(日) 22:57:30 ID:V0wH0Hff0
>>429
picturesafe
436iPhone774G:2009/08/17(月) 00:55:01 ID:R9OzraIG0
>>435
video safeはpicture safeと同じ機能を持ってますよね?
437iPhone774G:2009/08/17(月) 01:52:53 ID:vGAO8gDoi
>>436
picturesafeの方が、密かに高機能。
438iPhone774G:2009/08/17(月) 02:03:09 ID:ito/YiMK0
密かにかよ
439iPhone774G:2009/08/17(月) 05:22:38 ID:K4LVh6x00
>>437
画質がいいんだっけ?なんだっけ。
アップデートでなんか変わったんだったと思ったけど
忘れてしまった。
440iPhone774G:2009/08/17(月) 09:30:25 ID:ZHFe2wzJi
photogeneと同じ様なアプリって他に有ります?
シャープ処理できるやつ
441iPhone774G:2009/08/17(月) 13:32:22 ID:o1joRIVKi
フォトフレーム系アプリでオススメはなんですか?
442iPhone774G:2009/08/17(月) 13:54:01 ID:8CAhBeIx0
>>441
今ちょうどPostageがセール中で115円。
ただ出来上がる画像が中途半端なサイズらしいので
送る相手がガラケーだと使い難いかもしれん。

因みにライバルのPostmanも値下げ中。
これはどんな画像サイズになるのか知らない。
443iPhone774G:2009/08/18(火) 01:24:58 ID:mCslirop0
picture safeのダミーライブラリって、ダミーとしてではなく、画像のフォルダ分けとか普通に使えますか?
444iPhone774G:2009/08/18(火) 03:32:29 ID:DVBWhuPH0
>>443
今やって見たけど普通に使えたよ。
ってか、これで普通の画像とエロ画像と使い分けが出来るね。
445iPhone774G:2009/08/18(火) 18:46:26 ID:/nUvKWln0
446iPhone774G:2009/08/18(火) 19:19:07 ID:BqJwH+Ww0
>>445
アフィリンク貼ってんじゃねーよ、カス
447iPhone774G:2009/08/18(火) 19:46:04 ID:BiUJSwBli
>>446
アフィごときで過剰反応すんなカス!
どっちから買っても値段同じだろバーカ
448iPhone774G:2009/08/18(火) 20:46:39 ID:wj8KZsNA0
>>445
ここの奴はアフィに対して過剰反応するんだから
値段が同じとか言うならアフィリンク貼るんじゃねーよカス
449iPhone774G:2009/08/18(火) 20:47:50 ID:wj8KZsNA0
すまん
>>445じゃなく>>446だった
450iPhone774G:2009/08/18(火) 20:49:48 ID:wj8KZsNA0
>>446でもねぇ>>447だ•••
吊ってくる
451iPhone774G:2009/08/18(火) 23:08:37 ID:sfnyMd+xi
>>445
一応



高すぎ!
452iPhone774G:2009/08/19(水) 10:19:08 ID:5x9xkMsii
モザイク処理できるオススメの画像加工アプリ教えてください。
453iPhone774G:2009/08/19(水) 10:31:52 ID:gBxpvS+Z0
モザイク解析か。
なかなか難しいな。
454iPhone774G:2009/08/19(水) 13:53:24 ID:VlJizGNwi
>>417
リサイズのやり方がわからないんだが、どうやるの?
455iPhone774G:2009/08/19(水) 14:17:51 ID:zExsKVEti
>>454
保存の下にリサイズがあるはずなんだけど
456iPhone774G:2009/08/19(水) 16:48:25 ID:I65MLtkr0
>452
Hide My Secret!
457iPhone774G:2009/08/19(水) 17:42:58 ID:rd2dBxUdi
>>452の欲しいのとは違うけど、こんなのあるよ

フリッカーの写真を使ってモザイク写真を生成
http://www.mosaickr.com/
458iPhone774G:2009/08/20(木) 18:23:15 ID:xl7VcB7z0
photofoniaってさ、評価むちゃいいけど、全然繋がらなくて使いモノにならんのだが、ワシだけか?
459iPhone774G:2009/08/20(木) 18:45:42 ID:Nahx4Q2Vi
>>455
てっきり左のメニューにあるのかと勘違いしてた
ありがとう
460iPhone774G:2009/08/21(金) 00:43:19 ID:dD1Ws2Sc0
>>458
予想外の反響で、サーバが不調になってんじゃないかな。
AppSniperやPandoraBoxも不調だった時期があった。
461iPhone774G:2009/08/21(金) 01:51:03 ID:Eu6P/XDW0
>>446
また明日!楽しかったよ!
462iPhone774G:2009/08/21(金) 01:55:18 ID:Eu6P/XDW0
>>442
あ、もう1時55分だね。あ、>>442さんって、ボテチは好き?
463iPhone774G:2009/08/21(金) 04:14:58 ID:Bah3pqAd0
いちおう貼っとく

iPhoneで使える無料の画像フィルター7つ
http://chalow.net/2009-08-16-1.html
464iPhone774G:2009/08/21(金) 05:46:47 ID:M2B+c/ic0
>>447
何だかなあ…。聞いた話だと、モーツァルトの奥さんの名前はアロイジアだって。
465iPhone774G:2009/08/21(金) 08:18:34 ID:gKsUu9qE0
>>457
なるほどー、それは気がつかなかったなあ。
466iPhone774G:2009/08/21(金) 10:08:47 ID:tz8fEUdA0
>>458
なんだかんだ行って、日本はあたしたちの国だもんね。そう言えば>>1さんって、肉まんは好き?
467iPhone774G:2009/08/21(金) 10:27:53 ID:fFK1r/LT0
>>456
あたしって、音楽は凄く苦手だったりして…。
468iPhone774G:2009/08/21(金) 10:54:04 ID:zaYY8sQOi
またアホスクリプトが走ってるのか。

露出をあげるソフトのFlashForFreeは便利だね。
処理時間はかかるけど、ちょっと暗目に写る3GSにはちょうどいい。
別のアプリのクロップとHDRを統合して、処理早くしてくれたら
有料でも買うのにな。

469iPhone774G:2009/08/21(金) 12:03:47 ID:jLJqdZUO0
>>455
それ、本当のこと?
470iPhone774G:2009/08/21(金) 16:31:17 ID:NLjeNTIB0
>>468
また…会えるかな?
471iPhone774G:2009/08/21(金) 17:03:38 ID:ifPIHxqE0
>>462
どうしてそうなるわけ?(^^)
472iPhone774G:2009/08/21(金) 18:23:57 ID:5+/Jj9Kt0
画像を自由にリサイズ出来るアプリ 無料

Rsizer
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-ZwLDA.jpg
473iPhone774G:2009/08/21(金) 20:43:10 ID:TQPO0yOQ0
>>472
スクショ見る限り自由ではなさそう
474iPhone774G:2009/08/21(金) 22:03:25 ID:YOLagn4ai
>>473
出力サイズは選択だったけど、自由にズーム・回転出来た
475iPhone774G:2009/08/21(金) 23:41:18 ID:LWx3merw0
サイズは任意のサイズに数値設定出来る
476iPhone774G:2009/08/22(土) 02:04:02 ID:oXEO4HpXi
>>475
ホントだ
こりゃいいや
477iPhone774G:2009/08/22(土) 03:20:04 ID:mw7recE70
photogene値下げきたな。フキダシがかわいくていい感じ。
478iPhone774G:2009/08/22(土) 03:39:48 ID:5SZGHdlE0
Photogeneってアプリアイコンや画面UIとか拭き出しのデザインとか
なんか垢抜けてないので買ってなかったなぁ
479iPhone774G:2009/08/22(土) 04:01:32 ID:wX7HhBkI0
gene、ページでは350円のままなんだが
480iPhone774G:2009/08/22(土) 05:47:30 ID:PEMbD1pW0
115円になってるよ
481iPhone774G:2009/08/22(土) 07:02:16 ID:oXEO4HpXi
>>479
アクセス方法で違った
482iPhone774G:2009/08/22(土) 09:05:00 ID:gmeHuGXgi
>>476
でもいくら小さくしてもデフォルトのメーラーで送ると
また巨大化する予感…
483iPhone774G:2009/08/22(土) 09:18:15 ID:aBQdD42wi
photogene
保存する再画質落とすのなんとかして欲しい
484iPhone774G:2009/08/22(土) 09:35:23 ID:zC30T7vd0
そりゃjpgだからどんなアプリだって保存する度に画質落ちるわな
485iPhone774G:2009/08/22(土) 10:37:27 ID:93NcM2Fk0
>>482
添付せずにコピペなら、いつでも任意サイズ。
486iPhone774G:2009/08/22(土) 13:44:43 ID:L5aB0EWx0
Resizer イイ!
487iPhone774G:2009/08/22(土) 14:41:20 ID:umPQ200Z0
Cool fxが115円になってる。これってPhoto fxとフィルターが被ってるのかな?後者一択でいいというレビューがあったけど。
488iPhone774G:2009/08/22(土) 16:07:04 ID:fHcpKzeCi
フィルムの粒子状のノイズをのせるフィルタでいいのあるかな

Cool fxとかgeneにもそれっぽいのあるみたいだけど、どう? いい感じ?

できれば若干でもパラメータ操作できると嬉しいんだけど、いい感じの知ってたら紹介してほしい
489iPhone774G:2009/08/22(土) 19:59:11 ID:ea4ZGVvqi
自分はcoolの方がよく使う
490iPhone774G:2009/08/23(日) 00:29:31 ID:UsDXbc3di
491iPhone774G:2009/08/23(日) 02:21:26 ID:NbJ5p3dN0
まじかよgeneほんのちょっと前に350円でかっちまったよおい!
492iPhone774G:2009/08/23(日) 10:40:07 ID:St/epBUT0
よくあることだから気にするな。そして喚くな。
493iPhone774G:2009/08/24(月) 14:11:44 ID:XhWrjLAh0
Resizerいいね
気持ち重いけど、無料だからしゃあないか
最初の画像選択で写真がとれるとなおよい
494iPhone774G:2009/08/25(火) 22:38:19 ID:hgk+R0XD0
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=324543639&mt=8
Spicaっていうこのアプリ、質感は素晴らしいんだけど、保存される画像のサイズはどれくらいなの?
サンプルでは360×480のものしかなかったんだけど。
4953は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/25(火) 23:22:35 ID:lpiBCgnu0 BE:245862959-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ   DP1 買ったよ
     6 ` ´ 」` |    ピントが合わんと使い物にならんな・・・。
      \ ー /      http://image.blog.livedoor.jp/gaku031/imgs/7/7/77e17d6d.jpg
      _.ノ  ̄( (⌒)     
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐ http://blog.livedoor.jp/gaku031/
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
496iPhone774G:2009/08/26(水) 06:27:04 ID:aClAWpul0
>>495
きれいに撮れてるけど、ここiPhone写真アプリのスレなんですけど・・・。
ご退場願いますぅ。
497iPhone774G:2009/08/26(水) 09:30:35 ID:wu7FEeZb0
snapboxのnostalgiaとpolarizeって全く同じにしか見えないんだけど、みなさんどうですか?
有料版のeffectslabってのも持ってるけどそっちも変わらず
4983は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/08/26(水) 09:42:59 ID:yqAb8ox/0 BE:152981074-2BP(224)
失礼しました!
499iPhone774G:2009/08/26(水) 09:44:52 ID:OZHQp39F0
>>497
差分を調べたら全く同じだった
なんだこれw
500iPhone774G:2009/08/26(水) 09:52:38 ID:wu7FEeZb0
>>499
やっぱそっか〜
前のバージョンでは気付かなかったので、最新のバグなのかな
501iPhone774G:2009/08/26(水) 10:04:48 ID:OZHQp39F0
>>500
レポートしといた
502iPhone774G:2009/08/26(水) 10:45:00 ID:wu7FEeZb0
おお、わざわざありがとう
503iPhone774G:2009/08/29(土) 15:37:46 ID:kDEA0FHBi
Iphonに転送した画像を消去出来ないのですが、どうすればいのですか。教えて下さい。
504iPhone774G:2009/08/29(土) 15:39:47 ID:OW1z5m/gi
母艦で消すしかなさそげ
505iPhone774G:2009/08/29(土) 16:09:30 ID:qIET2Eusi
>>503
転送した方法による
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:23:25 ID:DIZH5jf/0
polarize、撮影をしてtag / save / discardのメニューが出るところで
落ちるんだけど、俺だけ?
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:30:06 ID:uxIuYC5b0
うん
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:09 ID:3uqdNOdGi
3GSだけど落ちない Polarize
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:05:57 ID:fhec28VKi
3G時代から落ちたことないな。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:52 ID:Akijsb9y0
そうかー俺だけかー
とりあえずシャットダウンしたら落ち着いた。
再発したらまたシャットダウンしてみる。
ありがと。
511iPhone774G:2009/08/30(日) 21:38:53 ID:5CYVYco/i
3GSだけどたまにシャッター押した時に
メニューに戻される時があるよ
512iPhone774G:2009/08/31(月) 10:16:13 ID:TR6X15fJ0
1番のビューワー教えてください
513iPhone774G:2009/08/31(月) 12:45:58 ID:iBEOABHNi
iTunesから取り込んだ写真をiphoneで見たときに、縦横情報を継続して正しく表示することはできるのでしょうか?
514iPhone774G:2009/08/31(月) 13:28:54 ID:B2s9S3VEi
>>513
もちろん出来るよ
515iPhone774G:2009/08/31(月) 19:40:49 ID:7BEcpeKj0
CANONのデジカメで、Zoombrowzerというソフトだと、縦か横か撮影した時の状態で表示してくれるんですが、itunesでiphoneに取り込んだところ、全部横で表示してしまうんです。原因解る方いらっしゃいますか?
516iPhone774G:2009/08/31(月) 20:26:49 ID:Vu004j/b0
>>515
ZoombrowzerがEXIFの回転情報を元に表示をしてるからじゃないかな。
試しにEXIF情報だけ削除して表示してみてごらん。元の画像自体は本当は全部横のはず。

iPhoneみたいにディスプレイが小さく本体自体を回転できる機械には
今の仕様の方が合ってると思うけど、どうしてもというなら
EXIFの回転情報を参照する画像ブラウザを探すしかないと思う。
517iPhone774G:2009/08/31(月) 21:47:14 ID:7BEcpeKj0
>>516さん
とても解りやすい説明ありがとう。
携帯やPDAの世界は疎い方なのですが、EXIFの回転情報を元に
小さなディスプレイで表示を切り替えるような事は、やっていない機種が殆どという事ですね。

と納得しかけていたのですが、itunesから取り込んだものではなく
iphoneで撮影した画像については、縦は縦、横は横で表示されている事に気づきました。
518iPhone774G:2009/09/01(火) 11:27:19 ID:pyChG8e/0
>>517
iPhoneで撮った画像はEXIF参照じゃなくてはじめから回転させて記録してるからでしょ。
519iPhone774G:2009/09/01(火) 21:16:05 ID:PMNaRxaO0
>>518
iPhoneは回転情報を参照して表示してるという話の流れで、
わざわざそういうデタラメを差し挟む意味が分からない。
520iPhone774G:2009/09/01(火) 22:36:51 ID:RlQ3eoYh0
>>518を見て「もしや」と思いWindowsで画像を見たけど、(iPhoneで)縦で写したものも、
画像としては横になりました。Exif参照ソフトではちゃんと縦になります。

その後いろいろ試したので整理してみると、縦・横で撮影した写真を見る場合、
1. PCのエクスプローラーでは、すべて横になる(Exif無視)
2. ZoomBrowzer等専用アプリでは、縦は縦、横は横で表示される(Exif参照)
3. iPhoneでは、
 3-1 iPhoneで撮影した”カメラロール内の画像”のみ縦は縦、横は横で正しく表示
 3-2 PCから取り込んだものは(iPhoneで撮影したものも含めて)すべて横になる

つまり、iPhoneでカメラロール以外のフォルダは(iPhoneで撮影した物も含めて)Exif無視という結果になりました。
521iPhone774G:2009/09/01(火) 23:15:28 ID:wEfyo6m20
>>520
>1. PCのエクスプローラーでは、すべて横になる(Exif無視)

ん?エクスプローラーはExif参照してるんじゃないか?
iPhoneで縦撮影した画像を、PC接続時にデジカメ認識させて取り込んだ画像見ると
縦になってる物もあるよ。
ExifReaderで見ると、標準のカメラで撮った物は画像方向は「右下」でエクスプローラーで横だが、
DateCam Sで撮った画像は画像方向が「左上」になっててエクスプローラーで縦表示。
PCはWinXP SP3
522iPhone774G:2009/09/01(火) 23:27:22 ID:PMNaRxaO0
windowsのサムネイル表示の挙動はよくわからんな…。

スレチだけどiPhoneから取り込んだ画像は全部こいつで自動処理しとる。
D&Dで一気にぶっ込むだけだから手軽だよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se310329.html
523iPhone774G:2009/09/01(火) 23:57:23 ID:RlQ3eoYh0
>>521
こちらのWinXP SP3では、Explorerで表示モードを写真、縮小版のいずれにしても、横表示にしかならないよ。
もちろん、コンデジ、デジイチ、iPhoneすべての画像において・・・
Explorerは、Exifを取り扱うプラグインがあるみたいだから、何かインストールされているんじゃないかな?
524iPhone774G:2009/09/02(水) 00:15:26 ID:wrODPLrm0
>>523
あ、そうかもしれない。OSインスコ直後にcodec pack入れてるんだった。
ほとんど機械的にデフォで入れてるから忘れてたスマソ
525iPhone774G:2009/09/02(水) 01:07:41 ID:cvzXAfmi0
カメラロールと、それ以外のフォルダで挙動が異なるということは、
OSのバージョンアップで修正される可能性が高いな

iPhoneって本体を傾けると画像も一緒に傾くから、
縦画像でも上下が異なって撮影されたものだと閲覧が大変かもね

現状でiPhoneに取り込む場合は、(表示専門という事で)
縮小+縦横変換を自動処理してからというのが吉
526iPhone774G:2009/09/02(水) 07:14:48 ID:929l2Gg00
無劣化で回転してくれるソフトでも使って回転させて保存しとけばいいのに
527iPhone774G:2009/09/02(水) 14:07:13 ID:+fGGpPX1i
Picture Safeかなり気にいってるんだけど、いくらパスワードで固めたり偽ライブラリ作っても、たった四桁のパスしかかかってないウェブページに画像があがってると思うと嫌だな
528iPhone774G:2009/09/02(水) 14:42:09 ID:DOKWXQE30
ミニチュア風写真って流行ってるのかな?

被写体をミニチュア化するiPhone向けチルトシフトカメラ『TiltShift Generator』
http://ipodtouchlab.com/2009/09/iphone-tiltshift-generator-447.html

別に必要ないアプリだけど、115円のうちに買っておこうか悩む。
529iPhone774G:2009/09/02(水) 20:06:47 ID:RMpdHQUr0
>>528
報告よろしく。
530iPhone774G:2009/09/02(水) 20:27:02 ID:vePdmfN+0
531iPhone774G:2009/09/02(水) 20:39:02 ID:CUE/tqDg0
>>519
ごめん、MacのFinderがEXIF参照してサムネイル表示してるのに気付かなくて勘違いしてた。
532iPhone774G:2009/09/02(水) 21:06:18 ID:BFHgQpIW0
>>528
TiltShiftあれば要らないかな?
でもトイカメラ風に撮れるのはいいな
533iPhone774G:2009/09/02(水) 23:10:00 ID:NQytJvZQ0
>>532
115円なんでTiltShift Generator買ってみたけど
TiltShiftと比べると、操作性も含めてTGの方が完成度高いかな
あと仕上がりもTGの方が断然いいかな
俺はTGに乗り換えることにした

ググってみたら、オンライン版があるみたいだよ
ttp://labs.artandmobile.com/tiltshift/

534iPhone774G:2009/09/03(木) 09:48:10 ID:JV7/Tfhei
画像に文字乗せられるアプリって何がある?

フォント変えられるようなのが良いんだけど、
さすがにないかなぁ
535iPhone774G:2009/09/03(木) 09:48:12 ID:skN6qieRi
photogene以外で画像のシャープ処理をしてくれるアプリないでしょうか
536iPhone774G:2009/09/03(木) 09:51:52 ID:QjvwJixt0
>>534
まさか、一つも見付ける事が出来てないのか?

因みに、フォントが変えられるアプリは当然有るけど
日本語フォントは変わらない。
537iPhone774G:2009/09/03(木) 11:24:45 ID:8l0UZCfc0
iPhone
538iPhone774G:2009/09/03(木) 13:05:52 ID:gyHHxQlv0
>>535
いくつかあるよ。というか、普通のシャープでいいなら有名どころは出来るでしょうが。
5393は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:17:01 ID:DPIDsmim0 BE:98345636-2BP(224)
540iPhone774G:2009/09/03(木) 13:45:57 ID:skN6qieRi
>>538
マジですか!
lーfzvgっz

っp
541iPhone774G:2009/09/03(木) 16:02:36 ID:QjvwJixt0
トリップ付いてる奴は既にNGになってる事が多いので助かる
542iPhone774G:2009/09/03(木) 20:51:49 ID:DPIDsmim0 BE:305962087-2BP(224)
543iPhone774G:2009/09/04(金) 07:12:45 ID:a3kg1E7F0
Spicaっていう写真アプリ買ってみた。
極端なモノクロ写真が撮れる。115円。
544iPhone774G:2009/09/04(金) 11:51:36 ID:d0vLA6cG0
>>533
これヤバイな。
今までのシリーズで一番良い。
545iPhone774G:2009/09/04(金) 12:03:06 ID:15BPlrMj0
>>533
うーん、ミニチュア度ではTiltShiftの方がよりミニチュアっぽい仕上がりな気がする。
自分はToyCameraで撮った写真のブラッシュアップ専用アプリになりそう。
インターフェイスがいいから被写界深度いじったりするの楽しい。
546iPhone774G:2009/09/04(金) 12:09:56 ID:sWc1Tya90
>>543
Spicaの保存できる画像の最大サイズってどれくらいですか?
1600×1200とかは無理ですか。
547iPhone774G:2009/09/04(金) 14:14:13 ID:Re8qcE5J0
画像に吹き出しとか、フォントを打ち込めるやつを教えて。
photogene
comic touch 以外で。
548iPhone774G:2009/09/04(金) 17:59:19 ID:FFBMrXb2i
>>546
写真取り込んで確認したけど、
画像サイズは1536×2048で固定だったよ

549iPhone774G:2009/09/04(金) 22:00:24 ID:vGwlcv7b0
550iPhone774G:2009/09/04(金) 23:16:14 ID:Re8qcE5J0
>>549
ほぅ、色々あるんやね(゚゚
どうもありがとー。
551iPhone774G:2009/09/04(金) 23:19:52 ID:IRUxwv6z0
他人事みたいな言い草だな
552iPhone774G:2009/09/05(土) 10:36:19 ID:7WzpJbnKi
>>551
まーまー
ありがとって言ってんだしさ
553iPhone774G:2009/09/05(土) 12:05:48 ID:MoHD/C/f0
115円の有料アプリだけど、画像の解像度とサイズが分かるのは便利そう。
でも、アプリアイコンが地味にカッコ悪い。

WiFiPhoto - カメラロールの写真をWiFiで転送
http://www.apptoiphone.com/2009/09/wifiphoto-wifi.html
554iPhone774G:2009/09/06(日) 11:15:30 ID:2WFY9KJ30
Geniusうpキター

3GSのAFに対応したぞ!
これを待ってたわ

ついでにEASY CAMERAもきてる
555iPhone774G:2009/09/06(日) 18:20:29 ID:237+ictg0
>>553
かなり便利??買うわ?
556iPhone774G:2009/09/06(日) 21:21:15 ID:942RkfyJ0
で、TiltShiftとTiltShiftGeneratorどっちかえばいいんですか
557iPhone774G:2009/09/06(日) 22:42:03 ID:03MDETE0i
>>556
自分両方持ってたんだけど、TGの方が断然使用率高し。既存のフォルダから画像選んで処理できるのも良い。
ただTSのがそれっぽく見えるという話も聞く。
簡単に手っ取り早くミニチュア風写真作りたいならTSで、自分で色々試して遊びたいならTGって感じがする。
558iPhone774G:2009/09/06(日) 23:31:30 ID:S+3/ML400
>>556
簡単に手っ取り早くミニチュア風写真作りたいならTiltShiftGenerator、
自分で色々試して遊びたいならTiltShiftだと俺は思うが。
既存の画像を選んで処理することは両方とも出来る。

TiltShiftGeneratorの問題点は保存する画像のサイズが小さいこと。
でも、仕上がりが綺麗でいい雰囲気になる。

TiltShiftは元のサイズで処理してくれる。
でも、仕上がりはあんまり綺麗じゃない。なんだか汚く感じる。
しかしながら処理の方法が本物っぽい。
TiltShiftGeneratorはただボカしてるだけだけど、TiltShiftは
レンズぼかしとガウスぼかしを好みで切り替えられる。
サチレーションやコントラストの調節は両方とも出来る。
559iPhone774G:2009/09/06(日) 23:33:53 ID:S+3/ML400
>>558
○ サチレーション
× サチュレーション
5603は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/06(日) 23:38:56 ID:jiTANcQm0 BE:147518339-2BP(224)
561iPhone774G:2009/09/07(月) 00:17:56 ID:drW0+vRX0
>>557-558
ありがとうございます
参考になります
562iPhone774G:2009/09/07(月) 00:44:40 ID:vUe4jeo80
>>560
一応保存した
563iPhone774G:2009/09/07(月) 00:53:03 ID:Jd6IfMB90
>>562
おいwさすがに貪欲すぎるだろ
564iPhone774G:2009/09/07(月) 08:23:39 ID:sU3rbvbai
>>554
音量が0に出来なくなってるな…。
便利だったのに。
静かなところだとイヤホン必須か。
565iPhone774G:2009/09/07(月) 14:05:29 ID:tWFtQr3Mi
566iPhone774G:2009/09/07(月) 16:40:58 ID:Jd6IfMB90
567iPhone774G:2009/09/07(月) 17:29:27 ID:5YH/tLhci
遠征不要。向こうで楽しんどけ。
568iPhone774G:2009/09/07(月) 19:52:14 ID:tpyDu/Lo0
>>565
まじか
JBしてシャッター音のファイル消しちゃってあるからわからなかった
569iPhone774G:2009/09/07(月) 23:31:58 ID:BkozgB8B0
モノクロハイコンで一番良さげな結果がでるのはどれですか?
570iPhone774G:2009/09/07(月) 23:39:15 ID:Jd6IfMB90
571iPhone774G:2009/09/07(月) 23:47:27 ID:Jd6IfMB90
>>569
それがイマイチと思えたなら
OldCameraで撮るか、
普通に撮った後にCameraKitでB&Wに変換。コントラストの具合はPush/Pullで調節
がオヌヌヌ。
572iPhone774G:2009/09/08(火) 03:48:40 ID:NJFArC0D0
>>570
HiCon無料版は入れてるんだけど、カメラロールから選べないのが残念。結果は好き。
有料版は有料版で結果が大人しめに変更されているとブログで読んだ。
CameraKit駆使するのもありかなー。ありがとう。
573iPhone774G:2009/09/08(火) 06:46:16 ID:N0f3aQ2c0
darkroomに代わる、os3で走る手ぶれ防止ソフトはどれがオススメですか?
574iPhone774G:2009/09/08(火) 06:52:02 ID:LxFjMr3R0
PhotoGraferのB&W Extremeも設定でシャドー、ハイライトの調整が出来て、ハイコントラストに出来る
575iPhone774G:2009/09/08(火) 06:53:27 ID:LxFjMr3R0
>>573
手ぶれ感知もズームもAFも出来るGenius
576iPhone774G:2009/09/08(火) 07:01:48 ID:N0f3aQ2c0
>>575
ddやっぱりそれになっちゃうか

もう一つ質問なんですが、ちょっと↑にでてたモノクロハイコン+画面の4隅が黒くなっていく効果(周辺減光?)がつけられるアプリってないですかね?
それぞれ個別のソフトとしてはtoycameraとoldcameraで取れそうなんですけども。
577iPhone774G:2009/09/08(火) 12:23:01 ID:eYFMkRKW0
>>576
「個別」の意味がわからないが、
ToyCameraもOldCameraもモノクロハイコン+周辺減光、可能。
CameraKitもできる。
578iPhone774G:2009/09/08(火) 13:06:42 ID:VgomCL4S0
つーか、Darkroom
待ってるから
579iPhone774G:2009/09/08(火) 14:09:17 ID:olEODNlS0
>>578
いつになるんだろうね
5803は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/09(水) 00:07:05 ID:+iG+KfBL0 BE:81954353-2BP(224)
>>562
まじかよw
581iPhone774G:2009/09/09(水) 00:12:49 ID:3IioIaPEi
3.0 では出ない。3.0 では、ズームやシャッターをコントロールするアプリは
禁止されているから


582iPhone774G:2009/09/09(水) 02:33:17 ID:n3/Q357T0
チルトシフト系のアプリで、設定のプリセットかオート処理が搭載されてるのってある?
tiltshiftが手動でぜんぜんうまく作れないんだけど。
583iPhone774G:2009/09/09(水) 06:41:30 ID:laLRacA70
Vint Shiftってのがあるよ
オートっていうより固定なんだけど
何もいじれない
584iPhone774G:2009/09/09(水) 07:20:40 ID:NzJlYCpw0
どう上手く作れないか書けば指南し様もあると言うもの
585iPhone774G:2009/09/09(水) 08:50:15 ID:0j6Bb3bJ0
ついにFlickrのiPhoneネイティブアプリケーションが登場(無料)
http://jp.techcrunch.com/archives/20090908flickr-finally-officially-enters-the-iphone-app-space/

という記事を読んで、早速落とそうとしたら、日本はダメだと。
な〜ぜ〜だ〜????
586iPhone774G:2009/09/09(水) 10:09:30 ID:laLRacA70
Flickrは昔から日本なめてるよね
5873は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/09(水) 10:14:34 ID:+iG+KfBL0 BE:54636825-2BP(224)
588iPhone774G:2009/09/09(水) 11:37:40 ID:hU+Fk/WL0
>>585
Flickrつーか、Yahoo!だろ。
米Yahooにメール送ってみればいいじゃん?
(Yahoo Japanでもいいかもしれんけど・・・)
日本のストアにもYahoo! MessengerがYahoo!から出てるし、Flickrは問題なさそうだから出してくれるんじゃね?
ついでにInquisitorも頼んでおいて
589iPhone774G:2009/09/09(水) 13:12:47 ID:lWFjQhiM0
camera zoomアップデートで手ぶれ軽減機能追加
590iPhone774G:2009/09/09(水) 14:37:49 ID:V08k1J11i
>>585
USアカウント作ったら?
5913は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/09(水) 17:49:48 ID:+iG+KfBL0 BE:65563643-2BP(224)
592iPhone774G:2009/09/10(木) 00:09:28 ID:+yE/QzN20
>>585
アメリカのiTunes Music Store(iTMS)アカウントを作る方法
ttp://iphone.goodegg.jp/archives/932

今もいけるかどうかわからんがコレで。
っていうかmobileSafari版のflickrも結構優秀だったけどねw

>>586
中国語はちゃんとサポートされてるんだよなぁ。
まぁ確かに人口から考えれば次のパイとしては魅力的なんだがなんか困るわぁ
593iPhone774G:2009/09/10(木) 00:36:04 ID:ofbeVmDe0
>>585
>>592

ttp://peer2.net/sjdojo/?p=3697

こっちの方がいーかも
やり方とかは同じソースだけど、分かりやすいかも。住所は適当っていっても考えるのが面倒なのでそこの画面のまんまにしたw


594iPhone774G:2009/09/10(木) 02:19:48 ID:ofbeVmDe0
flickrアプリ試してきた
起動時にスライドショーが出るんだけどそれが結構スムーズで秀逸
アップロードの設定が小回り聞いてて結構いい

初回起動時にflickr(webの方)とアプリの方を同期というか連携させる為の認証が必要なので
アプリ落としたからといって安心して回線圏外に出ないようにw

595iPhone774G:2009/09/10(木) 10:14:19 ID:xnqNOLuLi BE:259722623-PLT(17001)
zoom cameraが手ぶれ検出に対応してくれたので、GENIUSいらなくなって神の対応
GENIUS保存が遅すぎる
596iPhone774G:2009/09/10(木) 10:51:44 ID:eXFybd2z0
NightCameraとはなんだったのか
597iPhone774G:2009/09/10(木) 17:21:48 ID:wDDH2/1Y0
>>585
日本国内ではYahoo=ソフトバンクだから
米国Yahooはソフトバンクの聖域を侵すわけにはいかないのさ。
598iPhone774G:2009/09/10(木) 19:24:48 ID:GIaZp5j70
>>595
保存が遅いとか言っても、今はさほど待たずに次の写真が撮れるし
アプリ終了しても保存処理はされるし、zoomをそこまで持ち上げるほどの差もないような。
599iPhone774G:2009/09/10(木) 23:48:28 ID:oE1Fh3I20
>>598
正論だと思うけど、アップデートの内容見てみたら面白いアイディアだと思うのがあった。
どうやら、ボリュームボタンがシャッターとして使えるらしい。
ほんとに?持ってる人やってみて。
600iPhone774G:2009/09/11(金) 00:23:53 ID:IcJHQXwg0
>>599
出来るよ、おまけに音量ボタンでシャッター音オフれる。
601iPhone774G:2009/09/11(金) 00:29:05 ID:glqqtQ2L0
>>600
すばらしい機能だよねそれ。
他のアプリも参考にして欲しいもんだと思う。

GENIUSってズームすると完全にトリミングと同じで、画像サイズは倍率次第で変化するし
画像の補正も特にやってないみたいだけど、
camera zoom 2 は保存する画像のサイズってどうなるの?
場合によって変わる?それとも固定サイズで○×○とかになるの?
602iPhone774G:2009/09/11(金) 00:43:34 ID:Y1pkdXV+0
>>598
保存終了まで1枚30秒掛かるアプリなんざもう使いたくねぇ・・・・・
5枚くらい撮ったらどれだけ後処理掛かるんだっつーの。
zoomを持ち上げるんじゃなくて、Geniusがアホすぎるだけ
603iPhone774G:2009/09/11(金) 00:50:19 ID:zAhaZBXd0
>>602
3G乙
604iPhone774G:2009/09/11(金) 00:50:29 ID:IcJHQXwg0
605iPhone774G:2009/09/11(金) 00:59:50 ID:Y1pkdXV+0
>>603
3GSだボケ
30秒は数えてないけど体感ではそんなもんだ
とにかく遅い
クソバッファ
606iPhone774G:2009/09/11(金) 01:04:20 ID:zAhaZBXd0
>>605
>30秒は数えてないけど体感では
( ゚д゚ )
607iPhone774G:2009/09/11(金) 01:06:29 ID:zAhaZBXd0
今試したけどどうみても30秒もかかっていない
数秒の範囲内

そしてその意味深な改行
ということはだ・・後は分かるな?
608iPhone774G:2009/09/11(金) 01:16:04 ID:glqqtQ2L0
>>604
おぉありがとう。かなり参考になりました。
609iPhone774G:2009/09/11(金) 01:35:12 ID:0laU/IJy0
>>605
両方試してみたけど、両者共2〜3秒ってところ
610iPhone774G:2009/09/11(金) 01:48:08 ID:wzjjPEHE0
GENIUSアプリ終了しても保存されるじゃん
今知ったわ
611iPhone774G:2009/09/11(金) 02:13:48 ID:biIbAL5C0
てか保存中でも撮影できるだろ?
612iPhone774G:2009/09/11(金) 04:21:17 ID:RP5RmVUm0
使いこなせないで文句ばかり言う人ってどこにでもいるよ
613iPhone774G:2009/09/11(金) 06:48:16 ID:zkmjMvCh0
easycameraは画像サイズ固定?
何か小さい。
614iPhone774G:2009/09/11(金) 07:22:58 ID:GifOKGBY0
>>600
シャッター音オフれる?
ウチだとできないんだけど。
615iPhone774G:2009/09/11(金) 07:48:23 ID:v8PTjaPu0
それは残念だったね。
616iPhone774G:2009/09/11(金) 08:05:49 ID:2V1XVoKYi
>>614
アプリのレビュー見れば解決。
617iPhone774G:2009/09/11(金) 12:34:07 ID:Yewxpmtf0
TGの作者と取り巻きがキモい
単機能のアプリ乱発しすぎのくせに称賛されすぎ
618iPhone774G:2009/09/11(金) 12:44:34 ID:zAhaZBXd0
妬み乙
619iPhone774G:2009/09/11(金) 14:58:28 ID:Nfmmuyb3i
妬みっつか商売がアコギだよね、って話
620iPhone774G:2009/09/11(金) 16:11:17 ID:0Y9S6X140
まぁわからなくもない
621iPhone774G:2009/09/11(金) 16:45:07 ID:TtYeSC9l0
判らなくもないが、>>617もキモい
622iPhone774G:2009/09/11(金) 16:51:39 ID:w84vPt5Ki
>>617
レビューが工作だらけでワロタ
UICoderz総動員かよw
623iPhone774G:2009/09/11(金) 16:55:19 ID:bM9/UDNG0
「レビューにサクラを注ぎ込むとどのくらいの数字が出るのか」とか検証してそうだよね、この作者さん。
624iPhone774G:2009/09/11(金) 17:02:22 ID:wLnfZFTbi
TGの売上2位は意味わからんわ。
明らかにTSの方が性能いいんだけど。
625iPhone774G:2009/09/11(金) 18:23:52 ID:u/2i7s5di
>>623
深津氏は確かブログで
iPhoneアプリの本質は広告にあり
みたいなこと書いてたな
626iPhone774G:2009/09/11(金) 19:24:42 ID:aWm2lGLj0
うーん、自分は色々機能がついてるものより
単機能のアプリを組み合わせて使う方が好きなんだけど少数派なのかな…。
アプリ起動して色々モード選択したりするより
ホームボタン押して終了させて別のアプリ起動した方が使いやすく感じちゃう。
627iPhone774G:2009/09/11(金) 20:13:30 ID:PrCgATPn0
>>626
アプリごとに保存→処理を繰り返すってことは、その度にjpeg劣化させてってるようなもんだ。
628iPhone774G:2009/09/11(金) 21:25:48 ID:aWm2lGLj0
>>627
あ、レタッチじゃなくて撮影の段階です。モノクロ撮りたいときはHiconで、とか。
629iPhone774G:2009/09/11(金) 21:27:35 ID:jjIa28n7i
>>627
そういうスペック重視なこと言うひとには、そりゃあ多機能アプリの方が好みだろう
630iPhone774G:2009/09/11(金) 22:01:54 ID:HgAteErF0
工作くん
631iPhone774G:2009/09/11(金) 23:34:01 ID:PrCgATPn0
>>628
ああそういうことか。
俺も単機能を使い分けてる方が楽しいし好み。画面ごちゃつくけど。

>>629
レタッチを1アプリ1保存で済ませるのは基本中の基本だ。覚えとけ。
632iPhone774G:2009/09/11(金) 23:48:42 ID:wzjjPEHE0
157 :iPhone774G [↓] :2009/09/11(金) 23:35:23 ID:DoaZKN+u0
複数の画像を自動的に繋ぎ合わせ、綺麗なパノラマ写真を作ってくれる
"AutoStitch"が、期間限定で半額の115円になってた。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=318944927&mt=8
633iPhone774G:2009/09/11(金) 23:51:41 ID:0laU/IJy0
camera zoomとgeniusだけど、一番ワイド側にした時に結構画角に差があるのね
専門用語の使い方間違ってたらごめん
geniusの方が大分広角に写る

保存される画像をiPhoneで見る分には、geniusの方が若干綺麗に感じる
俺は写真は完全に初心者なので、初心者の感覚でしか見れてないのかも知れないけど、そう感じた

camera zoomはシャッター音が消せるのはやっぱり結構ありがたい

保存時間は両者に大差なしだった
634iPhone774G:2009/09/12(土) 00:05:19 ID:aWm2lGLj0
>>632
セールだったので買ったけどオートステッチの精度の高さに驚いた。
パノラマはMacでDoubleTake使ってたけどiPhoneだけで完結できて嬉しいな。
QTVRの素材作りにも使えそうだけど、Snow LeopardでQTVR無くなっちゃったんだよね…。
635iPhone774G:2009/09/12(土) 00:20:31 ID:OJTnuCnv0
レビュー見てもどこにシャッター音消せるか見つからないんだけど
どうやれば消せるんでしょうか?
636iPhone774G:2009/09/12(土) 00:22:42 ID:UBtbUHJLi
このスレ突然自演臭さがプンプンしてきたと感じるのは俺だけではあるまい
637iPhone774G:2009/09/12(土) 00:29:32 ID:nkMYrjMo0
Camera Zoom 2 買ってみたけど画質クソ悪い。ほんとに補正してんの?
同じ倍率でTohMeganetと比べてみたらTohMeganetの方がずっといい。
手ブレ防止機能もCamera Zoomの感度は弱いし、調節もできない。
買って使ってCamera Zoomの人気が理解できない。
638iPhone774G:2009/09/12(土) 00:31:53 ID:OJTnuCnv0
>>635
Camera Zoomのシャッター音の消し方がわからん
639iPhone774G:2009/09/12(土) 00:36:19 ID:OJTnuCnv0
>>635
>>638
やり方わかった。
ボリュームシャッターをオンにして押しっぱなしか。
640iPhone774G:2009/09/12(土) 00:39:17 ID:dKz4cujB0
音量調整ボタンのボリュームが小さくなる方のボタンを連打したら音が鳴らなくなったよ
641iPhone774G:2009/09/12(土) 01:08:07 ID:CZegbstG0
camera zoom の手ブレ補正って単にブレがおさまるまでシャッター落ちずに静止したとこで落ちるってやつだよね
それって手ブレ補正なの?
642iPhone774G:2009/09/12(土) 01:11:39 ID:V1nzqzGs0
言い尽くされてるが、当然手ぶれ補正ではない。補正なんかしてないし。
もっともcamera zoomだけじゃなくgeniusも他の全ても同じことだけど。
643iPhone774G:2009/09/12(土) 01:15:36 ID:yCr9VR6s0
Geniusもサウンド撮影から音量調節で下げればシャッター音が無音になるね
後は手振れ補正Onにしても無音のまま
644iPhone774G:2009/09/12(土) 01:16:06 ID:nkMYrjMo0
手ブレ補正じゃなくてアンチ・シェイクだと何度言えば
645iPhone774G:2009/09/12(土) 01:21:34 ID:QackVFVA0
AutoStitchのアプリが安くなっていたので
購入したのですが、何度もつなぎ合わそうとしても「画像の整列が出来ません」と出ます。
皆さんはちゃんと使えてますか?
iPhoneのOSアップデートしたからなんでしょうかね?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs5oMDA.jpg
646iPhone774G:2009/09/12(土) 01:27:44 ID:nkMYrjMo0
>>645
3GのOS3.1だけどそのエラーは出ない。
ただ、7〜8枚の写真を取り込ませると端の何枚かをレンダリングしてくれない。
これって仕様?
360°とか撮れないの?
647iPhone774G:2009/09/12(土) 01:32:46 ID:QackVFVA0
>>646
ありがとうございす。そうなんですか!
んー、なんでだろう…
648iPhone774G:2009/09/12(土) 01:35:54 ID:nkMYrjMo0
>>647
標準以外のアプリで撮影した写真とか?
649iPhone774G:2009/09/12(土) 01:47:26 ID:QackVFVA0
>>648
標準カメラで撮った写真も出来ないんです。
一度インストールし直したんですが、無理っぽいです…
650iPhone774G:2009/09/12(土) 01:52:34 ID:Q8iUcOXM0
>>634
オートスティッチビビるよね。
簡単だし。
夏の甲子園
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtZoMDA.jpg

651iPhone774G:2009/09/12(土) 01:57:22 ID:mcSMiMJo0
クロップしてから見せないとカッコ悪い
652iPhone774G:2009/09/12(土) 03:00:00 ID:QackVFVA0
自己解決しました。少し暗い部屋の中で撮ってたのが原因だったみたいです。
その他の明るめの写真が出来なかったのは
原因は不明ですが。
お答えいただきありがとうございました!
653iPhone774G:2009/09/12(土) 06:41:34 ID:3SCyzYiV0
zoomアプリ2つ買っちまったけどジーニアスの方が断然画質がいいな。Zoomcameraはノイジー過ぎて使いたくなくなる。
654iPhone774G:2009/09/12(土) 06:43:39 ID:4wU/gft70 BE:649305353-PLT(17001)
ほんとzoomcameraはクソだな!
655iPhone774G:2009/09/12(土) 06:45:04 ID:4wU/gft70
そろそろ露出補正とか出来るカメラアプリ出ないかねぇ
リアルタイムでの補正がムリなら撮影後に適正露出に自動的に調整してくれる様な機能でもいいや
656iPhone774G:2009/09/12(土) 06:45:21 ID:m8SD95NmP
>650
オートスティッチだと、どうしても変な場所に黒い腺ができるよね。
Panoのほうが奇麗に仕上がるきがするが、面倒だよね。
657iPhone774G:2009/09/12(土) 08:37:20 ID:jf3SXfZF0
先にサクサク撮ってから繋げたいんだがな。
658iPhone774G:2009/09/12(土) 10:40:16 ID:Q8iUcOXM0
>>656
露出を固定できれば良いんだけどできないからね。
逆に一枚のパノラマの中に露出の違う部分があることが面白いと思ってる。
このザクザクとした感じが好き。
659iPhone774G:2009/09/12(土) 11:04:04 ID:V1nzqzGs0
>>655
露出補正や、それこそ A/S/Mモードが欲しいのは山々だが、
こればっかりはAppleがカメラ制御APIを拡充しないことにはなぁ。
そこまでアプリに制御させることはしないと思うから期待薄。
660iPhone774G:2009/09/12(土) 11:27:21 ID:4uj8XOMGi
>>650
迫力があって楽しい作品になってると思う
661iPhone774G:2009/09/12(土) 12:41:34 ID:4x9/73Vzi
>>656
それは撮り方の問題。
ちゃんと重なりに気をつけて、本体の位置を動かさずに撮れば驚くほど正確に繋がるよ。
662iPhone774G:2009/09/12(土) 17:56:20 ID:z1Qq9Hkc0
3GSのオートフォーカスは便利だけど、トイカメラとかでボケボケ写真撮りたい時に困ってしまった
距離差がない被写体だとピントずらすとかできないし
なんかうまい手ないかな?
663iPhone774G:2009/09/12(土) 20:30:08 ID:FR35PIyC0
>>662
一度AF効かせといて、さっとiPhoneを引いて素早くシャッター
664iPhone774G:2009/09/13(日) 11:36:35 ID:TvTK0whw0
>>662
わざとボケボケの写真が撮れるアプリがあったような…
665iPhone774G:2009/09/13(日) 11:45:16 ID:4pcbLncM0
>>662
iPhoneアプリかWebサービスのどっちを使ってるのか分からんけど
TiltShift Generatorでも、↓みたいな画像に出来るらしい。
http://www.atimetoget.com/2009/09/on-mini-street.html
666iPhone774G:2009/09/13(日) 12:31:33 ID:f8Bwdy/pi
>>662
いったん指でも、近くにピント合わせてから
遠くとるのだ。
667iPhone774G:2009/09/13(日) 14:27:47 ID:4cy6egrr0
単純にピントをはずせばいいんだけど、iphoneが動くか、被写体に変化があると、AFが作動するからかなり難しい
名刺なんかをかざしてピントをはずすのがいいけど、名刺を下げるのと同時にシャッターを押すぐらい素早くやらないと、ほぼAFが作動してしまう
フォーカスロックとかできればすむ話なんだけどね
668iPhone774G:2009/09/13(日) 14:44:31 ID:/UZmToj5i
>>5
>Darkroomで撮影→Photogeneで加工
>現時点ではこれがベストだと思うんだかどうよ

今はGeniusで撮影→Photogeneで加工がベスト構成かな?
669iPhone774G:2009/09/13(日) 15:03:17 ID:VmSB/pLn0 BE:1038888364-PLT(17001)
>>662
ピンホールカメラぽく出来るアプリなかったっけ
あれでやるとか、単に画像処理でボカシちゃえばいいんでねーの
670iPhone774G:2009/09/13(日) 18:00:00 ID:M6ERyofni
ジオタグを使いたいがために撮影は標準カメラでしかできねぇ‥‥
671iPhone774G:2009/09/13(日) 18:33:52 ID:tef4yvqYi
セカイカメラでも使っとけ
672iPhone774G:2009/09/13(日) 21:19:49 ID:mVWEWXKiP
iTuneでさがしてもセカイカメラってないのですが、
どうやって、入手するの?
673iPhone774G:2009/09/13(日) 21:53:44 ID:r0ZgMrt70
>>672
まだ無いよ
674iPhone774G:2009/09/13(日) 22:19:55 ID:VmSB/pLn0
あれ?無かったっけ?
撮影前に聞かれたアプリあった気がするぞ・・・
675iPhone774G:2009/09/13(日) 22:20:36 ID:VmSB/pLn0
>>674はジオタグの件
676iPhone774G:2009/09/13(日) 22:22:14 ID:VmSB/pLn0
どうやらPhotoGrafer
GPS TagのON、OFF項目がある
677iPhone774G:2009/09/13(日) 22:22:55 ID:VmSB/pLn0
PhoneGraferだったスマン
678iPhone774G:2009/09/13(日) 23:05:42 ID:l+T3ITn40
PhoneGraferってOS3.1で動くの?
679iPhone774G:2009/09/14(月) 00:18:09 ID:UyGZo1HH0
ばっちり動く。
680iPhone774G:2009/09/14(月) 03:30:31 ID:iN2PcJo30
しかし作者の放置ぶりはすごいな。
681iPhone774G:2009/09/14(月) 05:46:08 ID:kx+fHlGH0
PhoneGraferってモノクロは良い感じに調節できていいんだけど
Russianモードのsaturationって何パーセントにしても結果全部一緒じゃね?
制作者さん…アップデートしてくださいよ。お願いしますよ。
682iPhone774G:2009/09/14(月) 07:28:55 ID:lsMbEHTGi
ぼかし加工とピンボケはまた味が違うかもしれんね
カメラの制御がほとんどできないとか、アップルらしいけどさ
683iPhone774G:2009/09/14(月) 09:52:50 ID:eFeaXGdk0
新nanoのビデオにエフェクト機能ついたじゃん?
あれ将来的にiPhoneにもつくのかね

技術的な問題がクリアされたらnanoにも静止画カメラつくと思うけど、
そんときゃ静止画エフェクトもつくだろう
そしたらそれも、iPhoneに来たりするかな?
684iPhone774G:2009/09/14(月) 10:17:59 ID:TZcUEZ6C0
低機能なプロダクトのうちは、ユーザーにいろいろさせないっていうアップルの美学もハマるけど、
機能が増えてきたら足ひっぱるだけだよなあ
ユーザーの思惑がアップルのそれを超えてるんだから、あきらめていただきたい
685iPhone774G:2009/09/14(月) 11:10:54 ID:9GKLm2tBi
エフェクトは他のアプリに任せるつもりじゃない?Apple

もしくはこった編集、加工はi'Movieでやれと。

よく考えたらおれ今まで一度もムービー撮ったこと無かった。。。
686iPhone774G:2009/09/14(月) 11:32:06 ID:40hiilgd0
せっかくムービー機能が付いてるのに撮らないなんてどうがしてるぜ
3Gは撮りたくても撮れないんだから羨ましい
687iPhone774G:2009/09/14(月) 11:34:46 ID:WwF+JQlM0
>>686
3Gでも使える連写アプリだって充分愉しいじゃん。
688iPhone774G:2009/09/14(月) 11:48:23 ID:ZC36vceT0
nano の動画エフェクトは羨ましいな〜
appstoreにはまだ一つしかないんだよね動画エフェクト。
689iPhone774G:2009/09/14(月) 15:24:04 ID:nVR0FpiG0
>>688
kwsk
690iPhone774G:2009/09/14(月) 15:33:04 ID:ZC36vceT0
>>689
slowmo \115
動画の再生スピードを変えられるんだけだど3GS only
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=325955214&mt=8
691iPhone774G:2009/09/14(月) 18:19:46 ID:/ayu1oi+i
最近は写真撮って、時間あれば動画もとることにしてる。良いねー。
夏は花火大会動画が周りでも好評だった。
エフェクトアプリ欲しいな。楽しみ増えそう。
692iPhone774G:2009/09/14(月) 19:46:54 ID:lPII+cuz0
>>686
携帯で写真を撮ることや写メは一般的に根付いてきたんだが、ビデオ撮りはまだまだ一般的とは言い難いかな。
アメリカでは何か面白いことがあったらyoutubeにうpして楽しむみたいなのが、普及しつつあるといわれてるけど。
693iPhone774G:2009/09/14(月) 21:32:46 ID:J6MN7kBB0
白黒の度合いが好きで使っていたvint B&Wがストアから姿を消した・・・。
これ好きだったのにな〜
694iPhone774G:2009/09/14(月) 22:32:27 ID:na/HN6qP0
>>693
上品なモノクロが撮れていいアプリだよね。
自分は気分でHiConと使い分けてる。
695iPhone774G:2009/09/14(月) 23:32:07 ID:8XI71tnxi
vintシリーズ全部消えてない?どうしたんだろ
696iPhone774G:2009/09/14(月) 23:39:48 ID:AZmO1hxw0
vintの緑と赤だけ残ってる
697iPhone774G:2009/09/15(火) 09:45:56 ID:Cz/LsfEB0
新しいのが出たようで
698686:2009/09/15(火) 10:48:48 ID:yedsGQmm0
>>692
これはただ動画の話で「どうがしてる」と言いたかっただけだったんだよw
>アメリカで動画ブーム
そうらしいね、板状のあまり解像度の高くない小さいビデオが流行ってるよね
撮った動画をそのままWiFiで投稿するみたいなの、SONYも欧米限定で出してるし

首からiPhoneぶら下げて撮りっぱなしで自転車乗ったりしたい
699iPhone774G:2009/09/15(火) 14:10:18 ID:K25BHfrD0
Flipの流行り方は日本じゃ考えられないだろうな。
日本はプライベートをさらけ出すのは極端に嫌がるから有り得ない現象だ。
700iPhone774G:2009/09/16(水) 19:01:19 ID:A+Fbtzpb0
>>698
自転車にマウントするホルダーがありそうな気がする
701iPhone774G:2009/09/16(水) 20:04:37 ID:77hq3UuW0
つーかようつべに同じ内容の動画あるやん
702iPhone774G:2009/09/17(木) 21:12:45 ID:aH248ZN90
pictre safeを使用しています。
ダミーフォルダでもフォルダ分けして画像を管理してるのですが、撮影した写真を入れてるフォルダに真っ白い画像が三枚出来てしまいます。
消しても、アプリをまた起動し直すと戻ってしまいます。

同じような症状御存じの方御教示おねがいします。
703iPhone774G:2009/09/17(木) 22:06:30 ID:qz6oakrx0
>>702
俺もそれ頻繁になるよ。
しかたが無いから削除してる。
何が消えたのかがすごい気になるよ。
同社アプリで同機能のVideoSafeの方では、まだ発生してないな。
704iPhone774G:2009/09/17(木) 22:10:34 ID:aH248ZN90
>>703
削除しても復活するんだけど‥
画像管理でいうとvideo safeよりpicture safeの方がわずかに上(画質?)って聞いたから変える気はないんだよなぁ
705iPhone774G:2009/09/18(金) 01:27:36 ID:sDn4EUzJ0
>>704
それほんとなの?VideoSafeにアップグレードしようか悩んでたのにな。
706iPhone774G:2009/09/18(金) 02:58:01 ID:3i5/aw8d0
>>702

当方3Gと3GS両方で使用してるが一度もそのような状態に
なったことないです
707iPhone774G:2009/09/18(金) 13:38:01 ID:62U0phrD0
チルシフGがうpでとキタようです
708iPhone774G:2009/09/18(金) 17:46:03 ID:nWYoeuuoi
チルシフがアップデートで高解像度に対応かとおもったら
どうでもいい更新でガックリ
709iPhone774G:2009/09/18(金) 18:15:41 ID:u1AKAkhO0
まぁ次回の更新に期待しようぜ
710iPhone774G:2009/09/18(金) 21:22:32 ID:LMLuZvd10
写真の一部分を丸で囲ったり書き込んだりするアプリないですか?
711iPhone774G:2009/09/18(金) 21:32:08 ID:GvpdvSVG0
英文字で良いのだけど、テキストだけを書き込むアプリって案外無いですね。
吹き出しタイプは多いけど。

フォント豊富なシンプルなアプリ出ないかなあ。
712iPhone774G:2009/09/18(金) 21:37:15 ID:/adiyL2M0
>>710
写真アプリじゃないけどお絵描きアプリのSketchBook Mobileでできるよ。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=327376639&mt=8
713iPhone774G:2009/09/18(金) 21:39:38 ID:TmUD5y3l0
>>711
Postmanで出来るよ。ただ一つのオブジェクトって言うのか
サイズやフォントの違う文字を、幾つも書き込むのは無理なんで
それをしたい場合は、保存を繰り返す必要が有る。
714iPhone774G:2009/09/18(金) 21:43:23 ID:M+ahHTdr0
photogeneで吹き出し系の背景と枠を透明にしたらいけるよ
715iPhone774G:2009/09/18(金) 22:31:08 ID:GvpdvSVG0
>>714
それはやってみたんだ。
フォントが少ないのと、サイズが…でしっくりこなかったんです。
アドバイスども。

>>713
紹介ども。他でもちと調べてからかってみる。
716iPhone774G:2009/09/18(金) 23:36:51 ID:/TxtvqlD0
>>704
今回のアップデートで、VideoSafeも画像管理にメス入って、使いやすくなったよ。
高解像の写真もサポートされたし。
USB接続のインポートが良い。
717iPhone774G:2009/09/18(金) 23:54:04 ID:3deFxH5E0
>>712
この
SketchBook Mobile の使い方が詳しく書いてある
日本語サイトありますか?
落としてみたけどわからないんです 

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=327376639&mt=8
718iPhone774G:2009/09/19(土) 00:23:06 ID:QXn5E5KK0
>>717
う〜ん。日本語サイトはないかもですね。
ヨウツベの映像で何となく分かってもらえるかも。
http://www.youtube.com/watch?v=YwYm5YhA0pQ
719iPhone774G:2009/09/19(土) 00:34:35 ID:dt5zw3C+0
>>718
見ました!ありがとう じゅうぶんわかりやすいです!!
何回も固まってしまう症状も立ちあげ直したら治りました
固まるのは自分の操作がおかしいと思ってた 
720iPhone774G:2009/09/19(土) 07:11:25 ID:/Dhr5UuD0
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
            
Darkroomキター
721iPhone774G:2009/09/19(土) 07:49:55 ID:5XDbnV/c0
>>720
うお、まじで?
iPhoneに入れ直そう
722iPhone774G:2009/09/19(土) 08:00:29 ID:IjOMSKCc0
iPhone OS 3.0 テスト済って書かれてないな>Darkroom
723iPhone774G:2009/09/19(土) 08:19:19 ID:rbYK5ZMr0
>>720
アップデート来たのはプレミアムの方?

無料版はアップデートされないのか?
724iPhone774G:2009/09/19(土) 08:37:42 ID:PmyVFbME0
Darkroomってそんなにいいですか?
当方3gsからなので使ったことないので。
725iPhone774G:2009/09/19(土) 08:45:31 ID:rbYK5ZMr0
>>724
そうそう、俺もDarkroomを知らない世代なんだよね
今geniusを使ってるけど、これより使いやすさや画質が上なのかどうかだ
726iPhone774G:2009/09/19(土) 09:28:08 ID:SAAPTh940
動画の再生速度変えるSlowmo カメラロールに保存出来るよーになった。
なかなか、早送りとか、楽しい。
727iPhone774G:2009/09/19(土) 10:40:56 ID:vZAbzLpL0
>>724-725
今となって、昔Darkroomがお気に入りで今も未練持ってる人だけ。
Genius持っていれば、今さら買う必要は全くない。
728iPhone774G:2009/09/19(土) 11:48:39 ID:4Vhx4NZG0
darkroomアップデート来た!
3GSでも撮影できたよ
729iPhone774G:2009/09/19(土) 11:57:57 ID:1zFnXul00
Darkroomアップデートきたけど、3GS駄目じゃん
少なくともPは駄目
730iPhone774G:2009/09/19(土) 12:00:05 ID:1zFnXul00
と、思ってたら、またバージョンアップがきて大丈夫になった
けど、おっそいなー
731iPhone774G:2009/09/19(土) 12:30:00 ID:qbZZiHNV0
DarkroomとDark-roomがありますが、どっちがいま話題のアプリでしょうか?
Darkroomプレミアムかなぁ。
732iPhone774G:2009/09/19(土) 21:24:34 ID:CxUcKaYci
韓国で女の子の写真1440枚が1分ごとに自動で切り替わるあの「美人時計」っぽいフリーソフトが登場
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090919_south_korea_bijin_tokei/

>>なお、配布ページには多くのコメントが韓国のユーザーから寄せられているのですが、
>>ユーザーの一人が「このプログラマーは美人時計のアイディアを盗用している」と指摘したところ、
>>この韓国版美人時計のディレクターが「黙れこの×××ジャパニーズ野郎」というような感じの返答を行っています。


さすが偉大なる韓国!!反日派の民主党政権でさらに韓日関係の発展間違いなし!
733iPhone774G:2009/09/20(日) 03:37:57 ID:wLqdOl980


     A l l  C h a n g e



 
734iPhone774G:2009/09/20(日) 04:43:58 ID:nPpev3sM0
新しいスタンダードになりそうなアプリでてるな

Camera XL Jr (無料)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=330067641&mt=8

Camera XL (115円)
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=330067389&mt=8
735iPhone774G:2009/09/20(日) 05:04:37 ID:jKU1u7/s0
>>734
好きな位置にフォーカスが合わせられないな、これ。
それだけでアウトだわ…アップデートに期待か。
736iPhone774G:2009/09/20(日) 05:37:45 ID:nPpev3sM0
>>735
そうか、3Gでは問題無かったから紹介したんだが、スマン。
737iPhone774G:2009/09/20(日) 06:32:25 ID:wB2Pz5D0i
>>732
ひでえな、さすが姦国だ
中国でiPhone発売されて、今後日本と世界の知的財産は大丈夫だろうか
738iPhone774G:2009/09/20(日) 09:29:58 ID:2CKguTaA0
なりすましに釣られたGigazineの記事を鵜呑みにして煽ってるヤツも、
特ア民と同じレベルの脳味噌なんだけどね。
739iPhone774G:2009/09/20(日) 09:57:08 ID:nnq1d9+P0
>>734
これって解像度を上げるアプリ?
無料の落としたけど有料とどう違うんだろ。
740iPhone774G:2009/09/20(日) 10:23:54 ID:wLqdOl980
写真に、単純に文字を入れるアプリで良いモノを教えてください。

Polarizeが日本語対応してないので、日本語で文字を入れたいときに使用したいのですが・・・
741iPhone774G:2009/09/20(日) 13:06:50 ID:K+whhyaK0
>>739
そんな馬鹿な...

>>740
Postman等のアプリで出来るけど、iPhoneには日本語フォントが
一種類しか無いので、日本語を書き込むと退屈な画像になるよ。
742iPhone774G:2009/09/20(日) 13:21:19 ID:wLqdOl980
>>741
とりあえず退屈でも良いので説明的なことを書きたいときにいいかな〜と・・・
早速落とします、ありがとう。

ついでに試したものの結果を書いておきます
(手書きでも良かったのでそういうアプリも混ぜてます)
Photogene 吹き出しの枠と中を白塗りつぶしで出来ると思ったけど、なぜか吹き出しの周りに
影が出来るのでダメ

Brushes 画像サイズが大きいと画像が入りきらず切れてしまった

FastFinga 写真自体に細工は出来なかった

Paint Note Brushesと同じ結果
743iPhone774G:2009/09/20(日) 13:30:25 ID:nnq1d9+P0
>>741
あぁ画素数が2倍になるのか。
744iPhone774G:2009/09/20(日) 13:47:24 ID:wLqdOl980
Postman、画面内での写真サイズの調整が出来ないので、Polarizeの画像を使用すると上半分が切れますね・・・
745iPhone774G:2009/09/20(日) 14:04:01 ID:K+whhyaK0
>>742
重要な事を書き忘れてたけど、Postmanは画像を編集して友人に送信するのが
主目的なんで、保存した際に480×275まで縮小されるという弱点が有った。

>>743
どんな方法だろうと信じられないんだけど。
746iPhone774G:2009/09/20(日) 14:07:33 ID:oEIUHLEm0
>>745
ただ単に画素数を2倍にするだけじゃ能がないから、適当な補間を掛けて
それなりに滑らかに見えるようにしてるんじゃないの?

ただ iPhone の標準写真アプリでは、そんな高解像度写真を閲覧することは
できないけどね。
747iPhone774G:2009/09/20(日) 16:15:21 ID:Zq/dMczKi
>>742
ポラロイド風ならpolarockが日本語いけるよ。こんなんだけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiP4MDA.jpg
748iPhone774G:2009/09/20(日) 16:18:31 ID:wLqdOl980
>>747
そんなのでもおkです
ありがとう
749iPhone774G:2009/09/20(日) 19:32:08 ID:eWu7PnDg0
>>734
面白そうだから3Gにて試してみた(有料版)。
サイズ大きくなったものと、そうでないものをPCで見比べてみたけど
大きくなっても荒れてる感じはない。

ただ、iPhoneの他のアプリ(フィルター系)でトイカメラ風に編集したりすると
普通に出来たり落ちたりで汎用性はないように思えた。
アイコンも気に入ったけどあんまり使わないかな。

>>739
説明に書いてある。
750iPhone774G:2009/09/20(日) 21:03:48 ID:WbtqO4VU0
>>734
600Mピクセルになってもフォーカスが任意に合わせられないせいで、メリハリがつかないな。
デフォルトのカメラのほうが綺麗に感じる。
751iPhone774G:2009/09/20(日) 21:21:51 ID:WwpGUdZ50
>>750
3G持ちに謝れー!
。・゚・(ノД`)・゚・。
752iPhone774G:2009/09/20(日) 21:27:54 ID:oEIUHLEm0
>>749
ただでさえ大きな画像を扱うのはメモリを食うのに、それが4倍になるんだから
メモリ不足で落ちやすくなる罠
753iPhone774G:2009/09/20(日) 22:11:18 ID:2CKguTaA0
iPhone内で加工して、そのままネットにうpというのは普通だが
iPhone内で画素数を2倍にする意味、用途が想像つかないなぁ。
大きめサイズに無理矢理印刷するのに、PCに取り込んでPhotoshopでやるなら判るけど。
754iPhone774G:2009/09/20(日) 22:15:09 ID:pxyPb7pb0
iPhoneから直接印刷する人とか…?
755iPhone774G:2009/09/20(日) 23:31:41 ID:Nk4wtY0G0
cropping camera
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=330994754&mt=8

撮影後にズームが良い感じ
756iPhone774G:2009/09/21(月) 02:48:33 ID:xcIPfiKl0
このところカスタムカメラがじゃんじゃんリリースされてる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkZENDA.jpg
757iPhone774G:2009/09/21(月) 10:03:51 ID:PCV/4k9n0
Night Cameraが欠陥アプリだからこれも欲しくないな
ていうかNight Cameraをアップデートしてこの機能にすればいいのに
758iPhone774G:2009/09/21(月) 10:49:02 ID:XvvAZP400
>>756
ポチってみた。完全にgenius潰しにきてるなw
759iPhone774G:2009/09/21(月) 11:34:06 ID:qRTeoGjF0
倍の値段でGenius潰しなんてないわ。
760iPhone774G:2009/09/21(月) 11:39:10 ID:+5wKP9Yci

3.0対応で騒がれ始めた頃からカメラ系アプリは一旦ライブラリから外してアップデートしてなかったんだけど、この前RSSでgeniusの記事流れてきたから買った。
このスレ的には今のとこgeniusで決まりな感じ?
761iPhone774G:2009/09/21(月) 11:58:00 ID:Hj+1L0Pb0
>>760
無難で特に問題ないと思うが、決まり!ってほどでもない気がする。
762iPhone774G:2009/09/21(月) 12:36:42 ID:ernfGoM60
>>756
なんかレビュー見る限り画面に線が入るとか書かれているな…。
水平バーとか撮影時に出す♯みたいな線がそのまま残るってことなんだろうか。
書き込みから2ヶ月以上放置みたいだし怖くて買えねぇ。
ってあれ?NightCameraZoom?
不評レビュー消すためにZoomって付けて新しく登録し直したのか?
NightCamera買った人たち悲惨だな…放置されっぱなしになるのかね。
有料アプリなのにサポートもろくにしないようなところのなんて買わなくなるだろ…。
763iPhone774G:2009/09/21(月) 14:45:55 ID:Vn/ENgMO0
>>755のアプリは、こんな特徴も有ったみたい。

Exif情報が付与できる世界初のカメラアプリが!
http://donpyxxx.tenkomori.tv/e123196.html
764iPhone774G:2009/09/21(月) 15:26:35 ID:3d/Ehit40
>>763
世界初ではないだろうにね。
765iPhone774G:2009/09/21(月) 16:39:59 ID:UG2hAEps0
>>744
↓のPhoto Postcardで出来るかもしれない。
日本語が入れられて、大きさや角度なんかも調整出来るみたい。

Photo Postcard for iPhone/iPod touch
http://www.dreamonline.co.jp/photopostcard/jp/index.html

ただ、どのくらいのサイズで保存出来るのか分からないし
フレームを入れず、文字だけ入れられるのかも不明。
766iPhone774G:2009/09/21(月) 16:58:12 ID:yLTXGTMc0 BE:1731480285-PLT(17001)
>>765
買ってみた
自由度割と高い感じでなかなか良いですなあ
とりあえずこんな感じで
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5osNDA.jpg

最大サイズは1024×768でした
767iPhone774G:2009/09/21(月) 17:01:58 ID:yLTXGTMc0 BE:2077776386-PLT(17001)
768iPhone774G:2009/09/21(月) 17:09:03 ID:UG2hAEps0
>>766
即買いかよ。
サイズは少しだけ小さくなるのね。
769iPhone774G:2009/09/21(月) 18:48:32 ID:yLTXGTMc0 BE:649305353-PLT(17001)
>>768
スルガVISAデビ便利だよ

よく考えたらプリクラアプリとかありなのかもしれないと思った
770iPhone774G:2009/09/21(月) 20:26:44 ID:zGJR3EL4i
DarkRoomは更新後使えてる?
手ぶれ防止としては最高で、標準の代わりに使ってたアプリ。
Storeには3.0対応したって書いてあるけど、自分は今までどおり落ちて撮れない…
771iPhone774G:2009/09/21(月) 20:51:20 ID:HIzGUMJw0
3Gの3.1だけど普通に使えてる
772iPhone774G:2009/09/21(月) 20:57:21 ID:Hrjw7LFt0
3GSの3.1だけど普通に使えてる
773iPhone774G:2009/09/21(月) 22:12:05 ID:VeD8Qhxk0
>>763
付かないんだけどバグ?
774iPhone774G:2009/09/21(月) 22:46:10 ID:3d/Ehit40
>>770
Pのほうだけど使えてる。(3G OS3.1)
けど以前はブレのない状態でシャッター切ると、すぐに撮れてたでしょ。
今のバージョンは、まるでGeniusで最高とは言い難い。
NightCameraZoomが良い感じ。
775iPhone774G:2009/09/21(月) 22:56:28 ID:vPVZ0OF20
Night camera持ってるけど、アップデートじゃないのか。
これ持ってるひとは絶対買わないだろうな。
776iPhone774G:2009/09/21(月) 22:57:33 ID:PCV/4k9n0
>>770
Pしかアップデートしてないよ
無料版使ってるってことはないよね?
777iPhone774G:2009/09/21(月) 23:17:10 ID:9pXf/DuZ0
EziSnapまだかいな
778iPhone774G:2009/09/21(月) 23:31:32 ID:2Mve7y1I0
カメラロールの画像だけだが、Exif情報が覧られるアプリが出てた。

Photo Info
http://www.iphoneography.com/journal/2009/9/21/new-iphone-photo-app-photo-info.html
779iPhone774G:2009/09/21(月) 23:51:21 ID:3d/Ehit40
>>775
Night camera持っていて買ったけど。
なんで絶対とか言っちゃってんの?
お前の信念がどうだかなんて関係ない。良い物を選んで買って使うだけ。
つまらん意地張るつもりなら勝手にやってろ。
780iPhone774G:2009/09/22(火) 00:25:46 ID:O/QkHYv40
滑稽だな
781iPhone774G:2009/09/22(火) 00:30:24 ID:atlIMztZ0
NightCameraは決して良いものではない。
NightCameraのサポート知ってて買う馬鹿にはなにも言うことはない。
782iPhone774G:2009/09/22(火) 01:04:00 ID:RAQPQb+s0
>>781
サポートが欲しくて買うわけじゃねぇし、
数百円の物に責任押し付けるつもりもねぇし。
お前みたいなキチガイが言えることなぞなんもねぇ。
783iPhone774G:2009/09/22(火) 02:50:19 ID:XccwOIrS0
NightCameraZoom買うくらいならgenius買った方がよくね?
良いものを選ぶと言っているくらいだし。
少なくともNightCameraの不具合潰さないで、
新規としてNightCameraZoom出した制作者のほうが気が知れないわ。
Zoomの方では線が入る不具合直っているのか?
784iPhone774G:2009/09/22(火) 03:26:07 ID:qTQw2vmn0
Snaptureがアップストアに来てるよ!!
785iPhone774G:2009/09/22(火) 03:36:58 ID:CFdy2l/80
photogeneって、ソコを選択して塗りつぶすとか文字を消したりは出来るのかな?
786iPhone774G:2009/09/22(火) 05:24:58 ID:/kOWlyIn0
Snapture買おうとしたら3.1要求されるみたいだからやめた・・・
JB厨のオレオタワ

>>785
Photogeneだとムリ
Brushesとかお絵かきアプリなら一応出来る
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnI4NDA.jpg
787iPhone774G:2009/09/22(火) 05:57:53 ID:CFdy2l/80
>>786
そか、無理なのかorz
d
788iPhone774G:2009/09/22(火) 06:30:27 ID:/T8twpxH0
snaptureスゲー!連射しても全く処理落ちしない!(3gs)
画面端で撮った写真を確認できるし、ピンチインピンチアウトでズームも面白い!
789iPhone774G:2009/09/22(火) 06:34:11 ID:GtERcXvMi
Snapture 微妙に機能ダウンしてるんだよな。
JB 版買ってたから、ダウンロードしようとしたらCydiaから消えてるし。
消音はともかく、フィルタまで何で消えてるんだ?!
790iPhone774G:2009/09/22(火) 09:25:07 ID:385/OToA0
Snaptureってよさげだな
買おうかな
791iPhone774G:2009/09/22(火) 10:07:38 ID:A6SfDYBl0
Snaptureってアンチシェイクはあるのかな。
JB版ではなかったから試用してすぐに削除しちゃったんだよな。
792iPhone774G:2009/09/22(火) 10:33:19 ID:fq//U0w30
App版 Snapture 機能
全画面シャッター
画面タッチ解除による撮影
3枚連続撮影
360度水平器を表示
ピンチインピンチアウト5倍ズーム
ワンタッチ画像サイズ変更 大 1600x1200 中 1280x960 小 960x720
画面タッチ解除による撮影
4枚までのワンタッチ履歴サムネイル表示とクイックビュー
撮影後のファイルは他アプリに移ってもカメラロールに保存なしで保持可能

Cydia版から削られた機能
4種のカラーモード撮影
タイマー撮影
シャッター音オフ

こんな感じ?
793iPhone774G:2009/09/22(火) 10:58:20 ID:RAQPQb+s0
>>783
>NightCameraZoom買うくらいならgenius買った方がよくね?

良くない。アンチシェイク機能の出来が全く違う。

>少なくともNightCameraの不具合潰さないで、
>新規としてNightCameraZoom出した制作者のほうが気が知れないわ。

アップデート申請するより新規で出した方が良い場合もある。
そもそも気が知れないとか言えるほど何も知らん分際で
なにを一丁前な事言いたがるんだか。

>Zoomの方では線が入る不具合直っているのか?

直ってる。というか、線がどうこうってのは
小さい画像サイズで保存してるヤツ特有の話。
最大サイズで保存すれば、前から線など入らない。


794iPhone774G:2009/09/22(火) 11:02:30 ID:B3vTIsxu0
>>793
>直ってる。というか、線がどうこうってのは
>小さい画像サイズで保存してるヤツ特有の話。

なるほど、それは不具合じゃないみたいだから直す必要無いね。
仮に不具合であっても、直したところで直接の利益にはならないし
新しいアプリで出せば、また儲かる。

"NightCamera"の開発者は、かなり賢いね。
795iPhone774G:2009/09/22(火) 11:19:58 ID:JOk6zFvM0
Night Camera アップデートきたでしょ
ズームだけ無しで他の機能は追加されてるんじゃないかな
796iPhone774G:2009/09/22(火) 11:22:02 ID:RAQPQb+s0
>>794
はぁ?俺は開発者じゃねーから自分が良いと思うものを使うだけだよ。
不具合とか関係なければ興味ねぇ。
てめえみたいなネガキャンで忙しいクズは土へ返れ。
797iPhone774G:2009/09/22(火) 11:33:24 ID:JOk6zFvM0
オレ、Darkroom派なんで、あまりわからないけど、
Night Camera(たぶん今日)アップデートして、線が入るとかもなくなったと思うし、
グリッド表示とB&W・セピア・ハイライト・あと位置情報の保存にも対応してるよ。
798iPhone774G:2009/09/22(火) 11:37:07 ID:lMhzqOFn0
NightCamera批判房涙目w
799iPhone774G:2009/09/22(火) 11:42:13 ID:O/QkHYv40
nightcameraって写真保存中でアプリ落としてもちゃんと保存される?
800iPhone774G:2009/09/22(火) 11:45:55 ID:O/QkHYv40
>>793
アンチシェイク機能の出来が全く違う。

どう違うの?
801iPhone774G:2009/09/22(火) 11:47:40 ID:JOk6zFvM0
たぶんしてない

強制終了させてるんだから、保存されないでしょ
どんなにプログラムで頑張っても最大5秒以内にどこかに保存できなければ破棄されるハズ
iPhone Appの仕様
802iPhone774G:2009/09/22(火) 12:02:33 ID:GEVqZAcx0
うわぁ・・・
803iPhone774G:2009/09/22(火) 12:10:07 ID:O/QkHYv40
App版 Snapture 機能
画面タッチ解除による撮影

これってタッチフォーカスでフォーカス合わせた後で指放したらシャッターおりるって意味?
これ出来るなら買いたいな
804iPhone774G:2009/09/22(火) 12:10:54 ID:lMhzqOFn0
>>799
保存中にアプリ終了させても保存完了できるアプリって何??
805iPhone774G:2009/09/22(火) 12:12:23 ID:O/QkHYv40
>>801
geniusとsnaptureは保存されるみたい
806iPhone774G:2009/09/22(火) 12:14:37 ID:lMhzqOFn0
>>805
geniusで今試したが、そんな神業できない。
「みたい」って自分で試してないの?
807iPhone774G:2009/09/22(火) 12:18:34 ID:lMhzqOFn0
>>805
保存中の表示は少し余裕を持たせてるはずだから
少し待ってから終了させれば、保存中に終了させても平気だと思うのかもしれない。
snaptureはアプリ内に一旦保存すると書いてあるから、大丈夫なんだろう。多分。
808iPhone774G:2009/09/22(火) 12:24:59 ID:JOk6zFvM0
ホームボタンを押すと、アプリ終了するけど、その間に状態を保存する(次回起動時のため)んだけど、それがどう組み込まれてるか
そもそも組み込まれていなければ保存しない。
保存するようになっていても5秒以上かかるとiPhoneが強制終了させる。
809iPhone774G:2009/09/22(火) 13:28:03 ID:O/QkHYv40
>>806
geniusは持ってるから試して見たけど
シャッター音鳴りきった瞬間にアプリ落としても
カメラロールには保存されてたよ
810iPhone774G:2009/09/22(火) 14:38:34 ID:NbywPD5d0
>>809
だよなぁ。なんか必死にgeniusを貶めようとしてる奴がいて笑える。
811iPhone774G:2009/09/22(火) 14:44:20 ID:lMhzqOFn0
>>809
俺のは3Gだから出来ないのかもね。出来たならよかったじゃん。
>>810
だよなぁ。なんか必死にgeniusを崇めようとしてる奴がいて笑えない。
812iPhone774G:2009/09/22(火) 14:47:10 ID:ehS3DybKi
Ezisnap zoom
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=326099922&mt=8
ズーム、手ブレ防止、全画面シャッター付きでしかも無料。
813iPhone774G:2009/09/22(火) 14:48:52 ID:9VXqw3ej0
>>803
買ったよ
タッチでフォーカスするわけじゃない、フォーカスは自動だね
タッチするとタッチ部位の回りに円が出て、指を離すと撮影、スライドさせて指が円から出れば撮影キャンセル
タッチ撮影の際、力あまって画面がぶれるような人には・・・・意味があるかも
個人的には、「ブレのリスクは減るし、まぁあったほうが便利かな」 って程度
814iPhone774G:2009/09/22(火) 14:52:59 ID:lMhzqOFn0
Camerageniusのどこがいいわけ?
アンチシェイクはインチキ。感度も何も設定できない。
ズームは完全にトリミングするだけで画像サイズはそれによって変化する。
デザインもダセェし全画面シャ…ーボタンってww
中途半端な機能満載だから中途半端な奴にはウケるのかもな。
815iPhone774G:2009/09/22(火) 14:54:40 ID:lC+JJSHr0
>>812
なんと!これ衝撃的だな、3Gだけど保存爆速w
紹介d
816iPhone774G:2009/09/22(火) 15:02:15 ID:Iy5Nl7lxi
Darkroomならともかく、NightCameraの
アンチシェイクが高性能だなんて意見
初めて聞いた。

煽りでもなんでもなく、どのへんが優れてるのか教えてくれない?
817iPhone774G:2009/09/22(火) 15:02:31 ID:8jtElDzZ0
ID:lMhzqOFn0の必死にワロタ
818iPhone774G:2009/09/22(火) 15:03:42 ID:9VXqw3ej0
>>814
今日も一生懸命戦ってますね、お勤めご苦労様ですw



Snaptureは連続撮影には向いてるかな
ひたすら3連写ボタンを押し続けたところ32枚まで取り貯できたよ
ただこのカメラ、直近撮影4枚以外は古いものから自動的にカメラロールに保存するんだけど
Snaptureを起動してないとカメラロールへの保存作業が進まないみたい
ちなみにソフトを落としても過去データが消えないみたい、これは良し悪しかな
そういうわけで32枚撮っても28枚の保存が終了するまでソフトを立ち上げ続けとかなくてはならない
ただ連写は便利だし、指離しでシャッタ−は便利だし悪くはないと思うよ
819iPhone774G:2009/09/22(火) 15:09:08 ID:lMhzqOFn0
>>816
Darkroomがアップデートで使えるようにはなったが
クソに成り下がったことが解らないなら、ガタガタいえる立場じゃねぇんだよ。
820iPhone774G:2009/09/22(火) 15:12:34 ID:lMhzqOFn0
>>817
おう笑え。もっと笑え。
>>818
>指離しでシャッタ−は便利だし
標準アプリですら指離しでシャッタ−だが。
違う物があるんですか。そうですか。
821iPhone774G:2009/09/22(火) 15:18:15 ID:9VXqw3ej0
>>820
geniusはタッチで撮影だよ、そんなことも知らないの?死ぬの?
タッチスライドキャンセルは標準カメラにないと思うけど、バカなの?
822iPhone774G:2009/09/22(火) 15:23:25 ID:lMhzqOFn0
>>821
どんなカメラアプリでもシャッターから指を離した時に撮影だが?
geniusも同じ。

タッチスライドキャンセルは標準カメラにないと思う?
思うだけならお前でも出来るんだな。
やってみてから言えよ。クズ野朗。
死ぬの?バカなの?ってお前がなw
823iPhone774G:2009/09/22(火) 15:27:02 ID:NbywPD5d0
>>821
元レスが見えないけど、基地外には触らず、君もあぼーん指定しなされ。
824iPhone774G:2009/09/22(火) 15:32:11 ID:9VXqw3ej0
>>822
そうブヒブヒ熱くならずに、genius全画面シャッターにしてみてみw

ちなみにSnaptureは全画面シャッターしかないし、オマエ比較対象の時点で間違えてないすか?w
標準カメラは全画面シャッターじゃないんだから出来る出来ない以前の話だと思うんだけど
・・・・まさか、シャッターボタンをスイドさせて、「ほらできるじゃないか!」とか言ってるんですかぁ〜?


スライドキャンセルは>>813に書いてますんで読んでください
825iPhone774G:2009/09/22(火) 15:35:49 ID:I3tldHwvi
>>812
紹介ありがとう。
ズームはこれから、これ使うわ!
826iPhone774G:2009/09/22(火) 15:41:36 ID:Ghjbs4sN0
ID:9VXqw3ej0
ID:lMhzqOFn0
下品だわ君ら。目くそ鼻くそ、両方ともクソだ。
827iPhone774G:2009/09/22(火) 15:44:00 ID:WuCCPfuMi
>>826
生産性のないレスするお前もな笑
スルーしろカス
828iPhone774G:2009/09/22(火) 15:49:13 ID:svovBPtB0
↑お前もな
829iPhone774G:2009/09/22(火) 15:51:52 ID:Labrv+9IO
論破されて豚走か?今頃必死に画面スライドさせてそうw
でも>813>818でsnapの評価もわかったし良しとするか
830iPhone774G:2009/09/22(火) 16:35:09 ID:svovBPtB0
ID:9VXqw3ej0 = ID:Labrv+9IO か。

標準カメラが全画面シャッターでないことは最初から分かってるにも関わらず
>>821で「タッチスライドキャンセルは標準カメラにないと思うけど」と言っている。

「全画面シャッターで」という前提条件について言っていないことを見ると
標準カメラでもスライドするとキャンセルできることを、今日やってみて知ったんだな?

そこで>>824では全画面シャッター押しで行くことにした。幸いSnaptureのシャッターは常に全画面だ。
「まさか」というのは実際やってみてできちゃった事を相手に置き換えた心理だ。

いずれにせよ、豚をバカにする奴は許せない。豚肉が肉の中では一番美味いからだ。異論も認める。
831iPhone774G:2009/09/22(火) 16:44:59 ID:JOk6zFvM0
dしゃぶとかうまいですよねー^^;
832iPhone774G:2009/09/22(火) 16:56:51 ID:WuCCPfuMi
>>830
コナンごっこはよそでやれよ
まだアプリレビューしてるだけお前よりはマシだと思うよ
833iPhone774G:2009/09/22(火) 17:19:38 ID:5Pw5fWkZ0
>>830みたいに、よくわからない理論武装して、最後にちょっとボケたりして、これって独特の気持ち悪さがあるよね。
高揚して書き綴って最後は幸福感でノリP状態なんだろうな。

俺もsnap買ったが>>818の点は気になった、リスト化して手動削除できると便利なんだけどな。
あと上記にもあるがタッチスライドでの撮影キャンセルはこのソフトの説明にもある正式機能、標準アプリのシャッターボタンからずらして無かったことにするのとはちっと違う気がするんだけど。
丸から外れるとキャンセルできるんだけど丸の大きさは変更できる。
画面は広く使えるが上部のアプリ名を記載したバーは邪魔なのと、フォーカス時の青色カーソルが出ないのは気になった点。
834iPhone774G:2009/09/22(火) 18:00:28 ID:8vSpup5bP
何でも良いけど静止画撮るなら、標準のカメラが一番だろう?
保存が早いし、指でAFの場所を指定できるし、動画ができる。
そういえば、動画機能のあるアプリはどうして出ないの?
835iPhone774G:2009/09/22(火) 18:04:56 ID:sebVJC180
>>812
これFastfingaの人か〜
無料なのも期間限定かな
836iPhone774G:2009/09/22(火) 18:20:40 ID:svovBPtB0
>>833
だけどだけどと喧しいのは、言い訳ばかりの性格の表れかね?
寒いこと言ってないで宿題やりなさい。
837iPhone774G:2009/09/22(火) 18:56:37 ID:Labrv+9IO
>836
別に変な文章でもないじゃん、レビューしてる人ばっか集中して攻め立てるのはどうかねぇ。
親の躾を疑われるよ。
838iPhone774G:2009/09/22(火) 19:18:03 ID:di55od9d0
>>834
そろそろ認可されるかなと思ってるけど。
どーなんだろね。
839iPhone774G:2009/09/22(火) 19:18:27 ID:J3G1IihD0
結局、ズーム機能と全画面シャッターが撮影時に一緒に使えるのはSnaptureでおk?
それなら安いうちに買おうかと思ってるのだけど
840iPhone774G:2009/09/22(火) 19:28:59 ID:gaDlLyuQ0
>>839
Geniusでも出来たよ。
841iPhone774G:2009/09/22(火) 19:30:30 ID:fq//U0w30
>>838
スローモーション撮影カンペキンパー
Slowmo ってのがあるよ。
842iPhone774G:2009/09/22(火) 19:36:35 ID:fq//U0w30
843iPhone774G:2009/09/22(火) 19:37:29 ID:J3G1IihD0
>>840
失礼!質問間違えた
全画面シャッターとオートフォーカスだった
Geniusは持ってるから出来ないのは知ってて、それがSnaptureで出来るかどうか知りたかった
何気に全画面シャッターって楽だから、オートフォーカスと共生しているアプリを探してて
844iPhone774G:2009/09/22(火) 19:58:35 ID:dAA9Csxs0
>>812
これは中々使えるw 報告乙
845iPhone774G:2009/09/22(火) 20:18:29 ID:1nElVEvI0
結局Snaptureは買いなの?
846iPhone774G:2009/09/22(火) 21:13:46 ID:NbywPD5d0
>>845
癖はあるがとりあえずの連写が欲しければ買ったらいいし、
それに興味なければ買うほどのことでもない。

そして、お前さんにとって買いかどうかなんて誰も判らないんだから
たかが230円なんだから買えば良いんじゃね?と思うし、
胡散臭さ爆発の謳い文句に騙されたくなければ買わなきゃ良い。
847iPhone774G:2009/09/22(火) 21:30:41 ID:9VXqw3ej0
>>843
できないよ、フォーカスはGeniusと同仕様の自動調整

>>845
上に感想書いたけど、連写したい・待ち時間なく30枚ぐらい撮影しまくりたいなら買いかも。
特にそういうわけでもなくGeniusやEzisnap zoomあるならいらないと思う、手振れ補正もないよ
848iPhone774G:2009/09/22(火) 21:40:46 ID:J3G1IihD0
>>847
さんきゅう!今回は見送ります。
動画も撮れるアプリ早くでるといいなあ
849iPhone774G:2009/09/22(火) 21:58:34 ID:fpY0UYRE0
Ezisnap zoomの手ブレ防止は効いてないか、他とは違うようだね。
揺らしててもすぐシャッター降りるよ。
850iPhone774G:2009/09/22(火) 22:07:44 ID:ERv5Vrd00
確かに効いてる時と効いてない時がある。
851iPhone774G:2009/09/22(火) 23:34:00 ID:fpY0UYRE0
ディスプレイに表示される画に少しタイムラグがあるような気がするから、補正のかかったものが表示されてるのかな。
852iPhone774G:2009/09/22(火) 23:55:10 ID:di55od9d0
>>841
それは買ったよー
面白いね。高速再生とか。

場面転換、編集アプリなんかは難しいのかな。
小さいサイズでもいいんだけどな。
853iPhone774G:2009/09/23(水) 01:42:44 ID:AhEysW3x0
>>849
手ブレ低減の設定を高にしても?
854iPhone774G:2009/09/23(水) 01:53:37 ID:8Gip4Iad0
>>853
そう。どの設定にしてもブレが収まるまで待つような挙動はしない。
まさか俺だけ?
855iPhone774G:2009/09/23(水) 02:02:24 ID:8Gip4Iad0
ごめん。効くようになった。
初回起動時だけ効かなかったのかな。
結局同じ方式かー。
856iPhone774G:2009/09/23(水) 05:28:11 ID:UKscTbAZ0
CameraKit更新きた。
日本語化はどうでもいいけど起動時の挙動を選べるのは嬉しい!
これでかなり軽快になった。
あとは1:1サイズをオプションじゃなくて編集メニューに組んでくれたらなぁ。
857iPhone774G:2009/09/23(水) 08:49:19 ID:ZP0MMPZp0
>>856
処理も速くなってるね。
858iPhone774G:2009/09/23(水) 12:11:18 ID:6ikviU+F0
>>845でSnaptureは買いなのか聞いたものです。
普段使うカメラは標準カメラとTiltShiftGenで、Geniusも持ってますが使ってませんね。
とりあえず、75%オフに釣られてSnaptureも買っておきます。
859iPhone774G:2009/09/23(水) 12:14:12 ID:7WxD7n/Y0
しかしSnaptureはほんとにフルプライスで売るつもりなんだろうか?
860iPhone774G:2009/09/23(水) 12:46:38 ID:6ikviU+F0
Snaptureはフルプライスだと900円くらいかな?
861iPhone774G:2009/09/23(水) 12:49:07 ID:MN71Su920
子供をとるのに向いてるカメラアプリって何がありますか?
862iPhone774G:2009/09/23(水) 12:52:28 ID:kapYpuLx0
863iPhone774G:2009/09/23(水) 18:46:24 ID:cJmxDI9Fi
すぐ起動できて、シャッター音が無い
アプリってある?
音あると、うちの犬が驚いて、写真が
うまく撮れない
864iPhone774G:2009/09/23(水) 18:48:24 ID:jdz0sWB/0
スピーカを指で塞げば音は聞こえない。
865iPhone774G:2009/09/23(水) 18:50:48 ID:D6Wqnfch0
犬が驚くだの、猫が起きるだの、よく言うわ
866iPhone774G:2009/09/23(水) 18:57:07 ID:p3uGxL7t0
すぐ起動できて、シャッター音が無い
アプリってある?
音あると、女子高生が驚いて、写真が
うまく撮れない
867iPhone774G:2009/09/23(水) 19:32:22 ID:AojkkKIji
>>863
人に聞かなきゃ盗撮も出来ないのかよw
人格的にも知能的にも最底辺だなwww
868iPhone774G:2009/09/23(水) 20:32:39 ID:ntY2rSZN0
869iPhone774G:2009/09/23(水) 21:03:14 ID:7Mjk4wKki
>>867
盗撮って。。。
私、女だし。
そんなことするために聞いたんじゃない
870iPhone774G:2009/09/23(水) 21:07:47 ID:GrY6EjZx0
>>869
EasyCameraなんか良いんじゃないかな。
871iPhone774G:2009/09/23(水) 21:29:38 ID:Nb8VhPBBi
>>870
ありがとー
探してみます。
872iPhone774G:2009/09/23(水) 21:49:11 ID:LWxtnOT7i
>>869
女だったら女らしく、シャッター音のしない
カメラアプリあるのかしら?うっふ〜ん
くらい言え。
873iPhone774G:2009/09/23(水) 21:51:52 ID:4xn9hLla0
モテそうにない男が沢山いるね
874iPhone774G:2009/09/23(水) 22:18:14 ID:WXWoy/yZ0
>>869
おっぱいうp
875iPhone774G:2009/09/23(水) 22:32:14 ID:cbeovCaN0
>>869
顔うp
876iPhone774G:2009/09/23(水) 23:40:55 ID:r57ftWLL0
>>869
音が出ないだけのアプリはあったんだけど、名前忘れた。ごめん。
思い出したら教えます。
877iPhone774G:2009/09/23(水) 23:45:07 ID:7WxD7n/Y0
878iPhone774G:2009/09/23(水) 23:46:26 ID:r57ftWLL0
>>863
876です。
TheSnapperってアプリだったけど、対応してないみたい。役立たずでした。ごめんなさい。
879iPhone774G:2009/09/24(木) 03:29:54 ID:mFvshMc50
まるで盗撮やるのは全て男みたいな言い草だな。
880160:2009/09/24(木) 05:26:04 ID:qgS8cXzLi
明るめに撮影出来る動画アプリ出てこないかなー
881iPhone774G:2009/09/24(木) 07:48:21 ID:TnG6R26Pi
iPhone 3GでOS3.0以降の手ぶれ低減機能にまるで効果を感じないのだが、ハードの限界?
882iPhone774G:2009/09/24(木) 07:50:11 ID:au4AeUQZi
女が商売で盗撮した画像や動画を販売した事もあるしな

883iPhone774G:2009/09/24(木) 08:31:40 ID:xEBTEYOc0
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002379451.shtml
「iPodで盗撮試みる 容疑で男逮捕 神戸」 

盗撮ならばやはり今はiPod nanoが一番ですぜ
884iPhone774G:2009/09/24(木) 12:04:41 ID:AnsAg5Qui
>>881
手ぶれが少ない時に撮る機能だから、
デジカメみたいな手ぶれ防止機能を
期待すると肩透かしを食らうね。
885iPhone774G:2009/09/24(木) 14:23:13 ID:CuGmDbat0
>>883
>ビデオカメラ付きのiPod nanoは今月上旬に発売されたばかり。縦9・07センチ、横3・87センチ、厚さ0・62センチで、男は靴ひもの結び目に挟み込んでいたという。

何か想像して吹いたw
886iPhone774G:2009/09/24(木) 14:25:30 ID:3dMyIiq70
>>885

24 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/09/24(木) 11:20:48 ID: IgjVy7ck0
http://gazo6.com/0up1/src/gazo63402.jpg
887iPhone774G:2009/09/24(木) 14:34:34 ID:wbnLhlA20
>>883
パンツ見るだけの為に、何故こうも必死になれるのか理解出来ん。

30歳の会社員かぁ。やっぱり会社はクビになるのかな。
もしクビにして貰えなかったら、その方が逆にキツいか…
888iPhone774G:2009/09/24(木) 14:38:16 ID:yQKgKWQDi
>>886
バレバレ(笑)捕まえて下さいって言ってるようなもんだな
889iPhone774G:2009/09/24(木) 15:37:43 ID:6K35i8Cui
nanoをズボンのファスナー部に装着。
ファスナー全開にして女の股間目線を撮影…


俺天才かも。
890iPhone774G:2009/09/24(木) 16:03:47 ID:COZoW+v90
>>886
逆や。
891iPhone774G:2009/09/24(木) 16:50:40 ID:jM8J/yFa0
892iPhone774G:2009/09/24(木) 17:01:18 ID:RBzuCihM0
photofuniaってPCだと動画も作れるんだな。
893iPhone774G:2009/09/24(木) 17:32:20 ID:GHqI4LYy0
>>891
ついに来たか。買うか迷うな
これからもっと高機能版が他から出てきそうだし
894iPhone774G:2009/09/24(木) 18:47:29 ID:vZ9mVyzW0
>>891
買ってみた。
ズーム中にタップした場所でAF出来るのが売りみたいだね。
同じくズーム+タップでAFのEzisnapの最大倍率4倍とこれの4倍で出力された画像を比べてみたけど有意な差は無かった。
これの最大倍率8倍とEzisnapの4倍をトリミングして同等の倍率にして比べたものも有意な差は無し。

ズーム8倍でも3M画素の画像が作成されるけど、デジタルズームなので引き伸ばしただけ。因みにEzisnapだとズームすると画素数も下がる。
手ぶれ防止機能は無し。

保存完了時に「チーン」と音が鳴る。
この音がダサい。

Ezisnapがある現状じゃ買う必要は無いかなー。
895iPhone774G:2009/09/24(木) 21:13:29 ID:mFvshMc50
あれ、Geniusで撮った写真てExif載らないの?
896iPhone774G:2009/09/24(木) 21:21:34 ID:Z0ymIjDqi
自分も便乗、NightCameraZoom
は標準カメラのようなGPSはどの情報付加されますか?
897iPhone774G:2009/09/24(木) 21:23:20 ID:raKRokLE0
>>895
今のところ画像保存用のメソッドではExif付加されないみたい
どのカメラアプリでもExif無しになってるっぽい
898iPhone774G:2009/09/24(木) 21:29:15 ID:Z0ymIjDqi
×GPSはどの
◯ GPSなどの

と訂正してたらレスが。。。
ありがとうございました
899iPhone774G:2009/09/24(木) 22:41:58 ID:AQ3fcs0V0
>>897
コラッ!
900iPhone774G:2009/09/24(木) 23:22:24 ID:uxtR9cFG0
NightCameraZoomは位置情報付加できるらしいよ?
他のカメラアプリもアップデートで対応してくれると信じて待ってる。
901iPhone774G:2009/09/24(木) 23:25:01 ID:AQ3fcs0V0
NightCamera(無印?)も位置情報は付けてる
アクロバティックな対応になるけど、技術的には可能
902iPhone774G:2009/09/24(木) 23:29:19 ID:uxtR9cFG0
>>901
アクロバティックってどゆこと?
903iPhone774G:2009/09/24(木) 23:57:01 ID:dR5aIbsP0
加工した画像のExifに撮影時データを埋めるのは好ましくない。
紳士協定的な規約なので自由ですがある意味模造
904iPhone774G:2009/09/25(金) 00:03:07 ID:Jkn3Z4M40
事情により、工夫をして何とかしているということだよ。
NightCamera以外にも位置情報追加してるアプリは前からあるよ。
Camera何とか
905iPhone774G:2009/09/25(金) 00:05:13 ID:Qvw0CZY+i
>>903
新しく埋めるんじゃなくて、残すのもだめなん?
906iPhone774G:2009/09/25(金) 00:10:45 ID:tlbNL7560
>>904
具体的にどういう工夫をしてるのか知りたかったんだけど。
普通に位置情報つけられるアプリもあるってことは、OS3.1で解禁されたのかな。
907iPhone774G:2009/09/25(金) 00:12:53 ID:MbB6AekW0
通常のカメラアプリだと
 撮影→保存
だけど、Exif を加工するには、
 撮影→保存→保存した画像を読み込んで JPEG 変換�→ Exif 追加→保存
という処理が必要だと思う。

908iPhone774G:2009/09/25(金) 00:13:48 ID:Jkn3Z4M40
あ・・ゴメン
camera何とかじゃなかった
Photog何とか
あえて名前隠す
ずいぶん放置されてるアプリでおすすめできないから
909iPhone774G:2009/09/25(金) 00:31:34 ID:tlbNL7560
>>907
JPEG自体はいじらなくてもExif編集できるよ。
そういうアプリがあるか無いかは別として。
910iPhone774G:2009/09/25(金) 01:28:33 ID:Q9ce5gy90
え。NightCamera(Zoom)、Exif付いてるの?
タイムスタンプってのはあるようだけど、説明にそんなの書いてる?

旅行写真が多いから、koredokoで撮った写真見るのが楽しくて。
アンチシェイクのカメラアプリどれ買おうか悩んでたけど、それならNightCameraかなあ
しかしもうちょっと待てば、どれにも付きそうな予感もするw

ちなみに無料のズーム系カメラに、Exif付いてるのあるよー
911iPhone774G:2009/09/25(金) 01:58:42 ID:mgfnmU4O0
ノーマルのカメラで撮影した画像だけGPS情報付いてた。
Genius、Snapture、EziSnap Z、Photo fxで加工した画像はGPS情報付かなかった。
Geniusしか使っていなかった俺セーフ(;´∀`)
912iPhone774G:2009/09/25(金) 02:05:46 ID:896gASH+0
>>910
NightCameraZoom値下げしたんだから、買っちゃえ〜
913iphone774G:2009/09/25(金) 08:25:03 ID:v5GQZh5ci
>>910
iPhoto に取り込んだら、位置表示された、だからこれを使う時は気をつけないと^^;
914iPhone774G:2009/09/25(金) 08:50:34 ID:yJktNHFR0
croppingcameraは?
915iPhone774G:2009/09/25(金) 08:57:55 ID:FOBaX7wci
最近AutoStitch活用しまくってるぜ
アップデート来たが、どこが改善されたんだろう・・・
916iPhone774G:2009/09/25(金) 09:57:48 ID:zwJK+mE3i
Ezi と Geneを比べてみたけど、
アンチシェイク:Geneのが安定して効く
微妙に揺らしてもEziだとシャッターおりる。もち、Eziの感度は強ね。

撮影:Eziは一枚ずつ保存に時間がかかるけど、Geneは次々取れる。
保存完了まで時間かかるのは同じだけど、待たなくても良いのは大きい。

後、何故かEziは連続して写真撮ると、3枚目で100%落ちる…。
917iPhone774G:2009/09/25(金) 10:06:12 ID:MbB6AekW0
Eziの感度が強だと、むしろシャッターが下りなさすぎなんだが。
918iPhone774G:2009/09/25(金) 11:19:40 ID:Wcu8V8GYi
Night Camera Zoom買った
これいいなぁ、ズーム文字読めるくらい綺麗だしKoredokoで見れる日付や位置情報生きてるし、やっと自分の標準のカメラアプリが決まった感じ
後は。。。投げないでね>作者氏w
919iPhone774G:2009/09/25(金) 12:53:12 ID:HthBfclAi
将来性期待してSnapture買うか迷うなー
920iPhone774G:2009/09/25(金) 14:33:06 ID:8Vza76O/0
>918
他のアプリのズームと違うの?
921iPhone774G:2009/09/25(金) 15:16:18 ID:CQGlQx6U0
>>916
Geneってなんぞ
922iPhone774G:2009/09/25(金) 15:51:39 ID:yJktNHFR0
Picasaにアップロードできるアプリはいっぱいあるけど、アップロードした元画像をそのままDL保存できるアプリないですか?
Safariでは無理だったんで
923iPhone774G:2009/09/25(金) 15:54:43 ID:0TbVuGyHi
>>922
iNetDual - 画面分割&画像一括ダウンロードWebブラウザ
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=309017359&mt=8
これ気になってんだよね
924iPhone774G:2009/09/25(金) 16:55:30 ID:MbB6AekW0
ズームカメラ解禁ってことで、どんどん出るな。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=331233824&mt=8

どれ買おうか迷ってる奴は、まだ買わない方が良いぞ。Camera Zoom, Camera Genius が売れに
売れているのを横目で見ながら、ストアに並べさせてもらえなかった対抗馬が、きっとドンドン
リリースされてくる筈だ!
925iPhone774G:2009/09/25(金) 17:22:10 ID:CQGlQx6U0
>>924
ズーム制限されてたの?普通にあったのはグレーだったのか。
926iPhone774G:2009/09/25(金) 17:28:49 ID:c2FJFynIi
焦点距離表示のステップズームでるかな
927iPhone774G:2009/09/25(金) 17:36:53 ID:MbB6AekW0
>>925
3.0になったときに、その手のアプリは禁止になった。3.1で解禁。
928iPhone774G:2009/09/25(金) 18:01:22 ID:CQGlQx6U0
>>927
なるほど。Darkroomみたいなもんか。
929iPhone774G:2009/09/25(金) 20:52:28 ID:JowIO7Xmi
3Gじゃあどんなアプリを買っても低画質+近距離ピンボケ で大差ないんだよな…
しかしカメラの為だけに3GSを買うのも憚られる。

次スレは【アプリ】を付けようよ
930iPhone774G:2009/09/25(金) 21:45:52 ID:o2xoo/9li
>>920
使い倒して無いけど綺麗だと思う

とりあえず詳細な比較レポは自信無いので
種類沢山使ってて詳しい人にお任せ
931iPhone774G:2009/09/25(金) 22:16:02 ID:fGKMJ7Pt0
>>916
Eziが落ちる件、早く聞きたかった
932iPhone774G:2009/09/25(金) 22:24:18 ID:6NFWBphqi
>>929
アプリ?カメラじゃなくて?
933iPhone774G:2009/09/25(金) 22:31:05 ID:pGrAxaE+0
phonegraferのアップがきて驚いたわw
934iPhone774G:2009/09/25(金) 22:35:28 ID:ovMWGSrWi
>>929
ついてるけど。
935iPhone774G:2009/09/25(金) 23:08:29 ID:A0Em8rP90
OUT OF FOCUSなんで、略してOOF CAMERAか。
この画像編集アプリは、けっこう売れそうだ。

OOF Camera
http://www.molinkerinc.com/apps/ecamera/OOF_Camera.html

スクリーンショット
http://appshopper.com/photography/oof-camera-from-dragdragdrag
936iPhone774G:2009/09/25(金) 23:13:57 ID:yJktNHFR0
【カメラ】写真アプリ総合 2なんとか

でよくね?

●動きを追うとピンクだけ
●真ん中のプラスを見つめると緑
●そのままプラスを見続けるピンクが消える
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/23/95/b0080295_1927696.gif
937iPhone774G:2009/09/25(金) 23:19:38 ID:CXvXbPpO0
これはまた、古臭いネタを引っ張り出してきたな
938iPhone774G:2009/09/25(金) 23:59:53 ID:FxYJZiPE0
>>936
【レタッチ】とか付けようよ。
939iPhone774G:2009/09/26(土) 00:19:20 ID:lwiag3db0
すぐに【】を付けたがるのは馬鹿の証拠
940iPhone774G:2009/09/26(土) 00:36:39 ID:p3C12peg0
そういうおまえも・・
941iPhone774G:2009/09/26(土) 02:41:50 ID:iiYrkcgx0
検索ワードとして「カメラ」は付けた方が良い。
942iPhone774G:2009/09/26(土) 02:46:56 ID:aizl/9UC0
次スレ検索でみつからなくなって過疎化
943iPhone774G:2009/09/26(土) 03:29:12 ID:WlPtPRJX0
テンプレみたいなの作ってくれるとありがたいんだけど

とりあえず標準カメラの置き換えは
無料だとEziSnap Zoom
有料だとCamera Genius 115円

がオススメだと思うんだけど、異論あるならください

あとDarkroomの無料のやつが起動はするけど、シャッター押したら保存する途中で落ちる不具合が(OS3.1)
944iPhone774G:2009/09/26(土) 04:05:43 ID:B+1tN07S0
標準カメラの完全な上位互換が出ない限り、標準カメラが最強だ
945iPhone774G:2009/09/26(土) 04:19:09 ID:5ZxvRYLz0
>>943
Q&A形式がしっくり来そう
手ブレ防止とは?とか、標準カメラを置き換えるなら?とか、TSとTGの違いは?とか
946iPhone774G:2009/09/26(土) 05:48:57 ID:aizl/9UC0

手ぶれ対応    BWフィルター
Genius ◎           ×
Darkroom     ◎           ×
CameraKit    ×            ◎
みたいな感じで機能列挙していきゃいいんでねーの
947iPhone774G:2009/09/26(土) 09:55:24 ID:eeLIecnW0
Geniusの手振れ防止なんて似非手振れ防止なので使いもにならんよ。
あれは、一定時間シャッターを切らないだけで手振れが減少した時に撮影するものではない。
Darkroomは手振れが現象した時にシャッターをきってくれるけど。
でも、Darkroomはもう3.0以降起動すらしなくなったんだよな。
他にまともな手振れ防止アプリもないし相当困る。
948iPhone774G:2009/09/26(土) 10:06:00 ID:DecmBEpJ0
>>947
嘘をつくな、本当に使ったことあるのか?
Geniusの手ぶれ補正は手ぶれが減少したときにシャッターが切れる。
購入済みなら左右に揺らし続けてみろ、シャッターは切れない。
3GSではこんな感じだけど3G以下だと動作違うのか?
949iPhone774G:2009/09/26(土) 10:09:48 ID:ISJRF/zci
Night Camera Zoomでも出来るよ
950iPhone774G:2009/09/26(土) 10:14:12 ID:sJZNLhmc0
Ezi Snapでもできるよ
951iPhone774G:2009/09/26(土) 10:18:47 ID:IAOSrHtS0
iPhoneのハードウェアでは、
「力が加わったこと」は検出できるが、「動いていること」は検出できないからな。
952iPhone774G:2009/09/26(土) 11:06:13 ID:OtAelEzc0
>>951
それで十分じゃん
953iPhone774G:2009/09/26(土) 13:11:19 ID:KjPlt6QAi
いろいろ試したかメインはSnaptureにしようと思う。
954iPhone774G:2009/09/26(土) 13:12:38 ID:eeLIecnW0
>>948
そう思わせてるのがGeniusだよ。
シャッターが切れる時間同じでしょ?
ちゃんと手振れ防止が働くならある程度静止しなきゃ切れませんよ。
955iPhone774G:2009/09/26(土) 13:46:35 ID:d1cqjP07i
もう手ぶれ論議スレでも作ればー
956iPhone774G:2009/09/26(土) 13:46:39 ID:5ZxvRYLz0
>>954
釣りか?
手ぶれ閾値と最短シャッター時間の問題だろ。
957iPhone774G:2009/09/26(土) 13:50:53 ID:XKHRSlDc0
このPhoneGraferってアプリは、普通に便利そうだけど、
$1.99で売るには何かが足りない。

PhoneGrafer 1.01
http://pisces-319.seesaa.net/article/128884260.html
958iPhone774G:2009/09/26(土) 14:01:47 ID:rWwEQ/uz0
>>954
ジーニアス買ってないでしょ?
959iPhone774G:2009/09/26(土) 14:28:40 ID:lwiag3db0
>>956,>>958
こいつは前からGeniusを必死に貶めようとしてる基地外だから相手にすんなよ。
トップチャートから落とさないといけない理由があるのかも知れんが、
とにかく度々頭のおかしなことを書いてる奴だからスルー推奨。
960iPhone774G:2009/09/26(土) 14:54:23 ID:gvDvC+3wi
うだうだ言い合うの、次スレではやめてくれな。
961iPhone774G:2009/09/26(土) 15:34:54 ID:a6NQCx5/0
962iPhone774G:2009/09/26(土) 15:57:56 ID:V7WGeZrg0
>>961
なんだこれって、苦情だろ。見て分からんのか
苦情が言いたかったら、作者に伝えろよ。
963iPhone774G:2009/09/26(土) 16:17:42 ID:OuMrOAJV0
なんかキチガイクレーマーみたいですね
こわいです
964iPhone774G:2009/09/26(土) 17:52:35 ID:PJMVWMcq0
保存していらすw
965iPhone774G:2009/09/26(土) 18:15:00 ID:3qeHo2zeP
動画が扱えるアプリは出ないかね。
出ないと、標準を置き換えできないな。
966iPhone774G:2009/09/26(土) 18:29:06 ID:8rW1YKlV0
3Gと3GSで買うべきアプリに差があるね。
あと、今買うならGeniusよりNight Camera Zoomだと思うが、俺はGenius買っちゃったから様子見る。
Zoomをアップデートでつけずに別アプリで売るやり方も気にいらないが。

スレタイは【カメラ】写真アプリ Part2【レタッチ】
って感じでどうかな?両方扱うなら。
967iPhone774G:2009/09/26(土) 18:43:41 ID:J3ZnuP0hi
Night Camera Zoom自体はかなり良いアプリだけど前バージョンとの関係で伸びないね
968iPhone774G:2009/09/26(土) 19:25:16 ID:8rW1YKlV0
あー、今まで気にしてなかったが、Geniusはアンチシェイクオンにしてるとシャッター降りるまで最低2〜3秒はかかる。平らなところに置いて固定してても。

Geniusユーザーですぐ撮れるよって人いる?
あと、他のアプリではどうだろう?Eziは2枚目以降は早かった。
969iPhone774G:2009/09/26(土) 19:44:13 ID:z521mq3A0
Night〜はしっかり固定ならすぐ降りるよ
970iPhone774G:2009/09/27(日) 00:26:42 ID:tXMcXtYO0
最近は>>961みたいなのを貼って、他人を使って炎上させようにも
釣られる人が少なくなったみたいね。
971iPhone774G:2009/09/27(日) 01:24:40 ID:BRzqUyfC0
アンチシェイクのサンプル時間がアプリによって違うんじゃないの?

それと、シャッターボタンを押す時からアンチシェイクのサンプルを取り始めるのか
起動中全部の期間でサンプルを取り続けてるかの違いとかもありそう。
972iPhone774G:2009/09/27(日) 12:12:03 ID:1lhvplLJ0
NightCameraZoomは3GSの
タッチフォーカス未対応だったのか…
決定的なアプリ出てこないかな。
973iPhone774G:2009/09/27(日) 13:37:28 ID:/PY8a4pni
【ゲーム】や【アプリ】を入れて統一感を出そうって声が増えてるみたいだから、
【アプリ】カメラ/写真 総合 2枚目
というのはどう?
974iPhone774G:2009/09/27(日) 13:52:01 ID:d0Srdr6di
インターバルタイマーのあるカメラアプリが見当たらないのだけど、知らない?

まだ無料しか試してないから有料ならあるのかな?
975iPhone774G:2009/09/27(日) 14:12:35 ID:lO7vRT//0 BE:346296342-PLT(17001)
>>974
有料であるよ
名前忘れた
ググってくる
976iPhone774G:2009/09/27(日) 14:13:49 ID:lO7vRT//0 BE:2077776768-PLT(17001)
977iPhone774G:2009/09/27(日) 14:15:33 ID:3tndFiHw0
>>973
そんなこと言ってるのはお前だけじゃないのか?
スレ一覧見てもそんな流れは全くないし。
ってか、そうしたければ自分で立てれば?
978iPhone774G:2009/09/27(日) 14:28:54 ID:MdveNrEM0
>>973
【ゲーム】はともかく【アプリ】は意味わからんしスレ一覧見ても全然無い。
979iPhone774G:2009/09/27(日) 14:51:16 ID:d0Srdr6di
>>976
thanks!
早速ダウンロードして見た、良いね、
シンプルさが良い。
980iPhone774G:2009/09/27(日) 20:02:49 ID:acLhRZOj0
Snaptureってズームすると他のカメラアプリよりもボケるね。
981iPhone774G:2009/09/27(日) 21:05:13 ID:RUefklUf0
EXIFの入らないカメラアプリってあとで整理するときにめんどくさいね。
982iPhone774G:2009/09/27(日) 21:22:34 ID:khu9KYm20
>>981
flickr系の写真共有サイトで機種名や日付が判別されないのは辛いな。
983iPhone774G:2009/09/27(日) 21:32:44 ID:RUefklUf0
984iPhone774G:2009/09/27(日) 22:43:55 ID:khu9KYm20
>>983
結局、母艦で編集になるんだよな
iPhone側のアップロードクライアントがどんどん後列に行く。
985iPhone774G:2009/09/28(月) 12:00:51 ID:pmscDB+Q0
次スレにテンプレよろしく
986iPhone774G:2009/09/28(月) 16:38:36 ID:RqVSON//0
>>978
【ゲーム】ってなんだ??
意味わからん。
987iPhone774G:2009/09/28(月) 17:05:54 ID:rYNeODOo0
>>986
ゲームアプリのスレタイについてると便利かもしれない文字
988iPhone774G:2009/09/28(月) 19:17:50 ID:lpWsKIQw0
露出補正、明るさ、コントラスト調整のための
シンプルなアプリないですかね。
フィルタとかイフェクトとかいらないんで。
989iPhone774G:2009/09/28(月) 19:20:06 ID:wtkqJmMRi
とりあえず
ふぉとじぇね、にしといたらー


エフェクトとかトリミングもついて
多様だけど
990iPhone774G:2009/09/28(月) 20:31:07 ID:5L0JNkmA0
mill colourはどうかしら
991iPhone774G:2009/09/28(月) 21:27:18 ID:2oyUd5+40
Millいいよね。無料だしね。
992iPhone774G:2009/09/28(月) 23:11:17 ID:H6HT9JLji
mill最高!
無料なのに上がりの色もいいし保存で縮小しないし
そこらの有料アプリよりもよっぽど使える
俺の中でカメラアプリベストワン
993iPhone774G:2009/09/28(月) 23:49:34 ID:ZrKyofKh0
>>992
Millはダイアルが滑ってくれないから嫌い。ちまちまフリックするの疲れる。
994iPhone774G:2009/09/28(月) 23:55:22 ID:rYNeODOo0
>>993
おすすめは?
995iPhone774G:2009/09/29(火) 01:43:19 ID:9xyhx7PA0
いろんなフォーマットサイズで撮れるカメラ
Camera HD - Widescreen Photos ¥115
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=330066271&mt=8

スクエアフォーマットがうれしい。
996iPhone774G:2009/09/29(火) 02:43:05 ID:n1G924aV0
>>993
同意だな。
あれはかったるい。
997iPhone774G:2009/09/29(火) 09:55:03 ID:xQXURmAN0
camerakit+Millがいいかんじ
998iPhone774G:2009/09/29(火) 15:25:47 ID:JASs9m0ii
camerakitだけで十分だな。
999iPhone774G:2009/09/29(火) 15:39:51 ID:naCykqAWi
CK+photoforge
1000iPhone774G:2009/09/29(火) 16:13:59 ID:4mPQcnVP0
教えてもらいたい事があったけど1000なので次スレ待とう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。