【覚えておきたいショートカット&機能】 重要だけど意外と気づいていない人も。使い勝手が大幅に向上します。 ■ホームボタン2度押しでiPod操作パネル どのアプリに居てもiPod操作パネルが出る。(環境設定で変更可) 音楽再生中でディスプレイがスリープしていてもこれで操作パネルが出る。 ■ホーム画面表示中にホームボタンを一度だけ押すと、ホーム画面1ページ目へとジャンプ ■付属イヤホンのマイクボタンでiPodの操作 一度押すごとに音楽の再生と停止。二度押しで次の曲。 ちなみに、このマイクボタンの付いた高音質イヤホンも他のメーカーから発売中。 ■イヤホンのマイクボタン三度押しで曲の先頭(もしくは前の曲) ■サイドの音量キーでiPodの音量調節 通話や着信音だけでなく、音楽の音量にも使えます。 ディスプレイスリープ中も可。 ■スクリーンショットを撮る ホームボタンを押しながらスリープボタンを押すと撮れる。 撮った画像はフォトビューアに入っている。 ■通話しながら他の機能やアプリを使用できる 通話中にホームボタンを押せば普通に他の機能も使える。 そのときの通話はスピーカーモードや付属イヤホンですればおk。 ■Webの画像やメールの添付画像を保存 画像を長押し。 ■大文字や数字を、入力モード切り替えずに入力 大文字は[↑]キーを押したまま、入力する文字までずらす。数字は[123]キーで。 ■caps lock(大文字固定) [↑]キーを2度押し。(環境設定でONにしてから) ■Safariで下にスクロールしてるときに、一気に一番上までジャンプ 画面上のタスクバーをタップ ■本体下の右の穴から音が出ません(´・ω・`) それはスピーカーじゃなくてマイクです。 ■アイコン並び替え アイコン長押しでプルプルしたら動かせる、終了はホームボタン。 ■マップはダブルタップで拡大、二本指タップで縮小 ■メール画面もピンチで拡大縮小 ■電話の着信音を消す 電話が着信して着信音が鳴っている最中にスリープボタンを1回押す ■電話に出られない時、留守電に転送する 電話の着信中にスリープボタンを2回押す
■iPhoneのバックアップは、複数のMac・PCに可能 バックアップからの復元は、iTunesのiPhoneのアイコンを右クリックして「バックアップの復元」 バックアップからの復元でメール設定・各アプリの設定・Safariのブックマーク等が再現されます ■絵文字を出すには、ホーム=>設定=>一般=>キーボード=>各国のキーボード=>日本語 ■連絡先に読み仮名をひらがなで入れてると、日本後変換時参照されるので辞書として使えます (読みの欄にアルファベットで登録されてるものが一つでもあれば参照されないので注意)
6 乙
1おつ
iphoneに機種変しようと思ってマイソフトバンクで契約確認したら、6/10で2年だった… キャンペーン5月で終わるのにorz 偉い人何か策はないですか?? お金はあまり払いたくないです。 よろしくお願いします
>>9 仮に5月31日までだった場合に比べたらいくら高くなるの?
>>9 残債11ヶ月とかでも買ってる人周りにいるから、たかが一ヶ月位気にするな
12 :
iPhone774G :2009/03/23(月) 19:20:43 ID:ASFJwv0M0
あ、上げちまった、スマン。
>>9 キャンペーン終わっても似たようなキャンペーンが
また絶対始まるよ。始まらなかったらがんばって新型買えば
幸せになる
Apple&Jobs Keynote全集(日本語通訳完全版)
http://www.macwebcaster.com/ Macworld Expo 2008から先日のiPhone OS 3.0まで全て日本語通訳で動画が閲覧できます。
左一覧のPast Keynoteから選択して下さい。
>>12 英語で3.0ソフトウェアの発表会だと書いてあったのを日本人の俺らですら読めたのに
この人には読めなかったらしい
海外の識字率は本当に低いんだなと実感
18 :
iPhone774G :2009/03/23(月) 20:08:41 ID:ytCzKQKe0
>>9 5月31日に新規でアイフォーン購入
今使ってる携帯はプラン最低(ホワイトプラン)にして
オプションすべて外す
6月10日に解約
これでほぼ変わらないだろ
>>12 元々、そう言う発表会じゃなかったのにねぇ。
何が言いたいのかと小一時間(ry
って言うかapple製netbookは当分出ないと思ふ。
へ〜 まだ残ってたのか。
>>12 palmにいくら貰ったんだよ!
って感じだな。
渋々で100も新機能載せるやつがどこにいるんだ?w
>>24 だってiPhoneから見てるからさ…
つべに上げてくれ!
>>12 iPhoneを初日に買おうと並んだは良いが、目の前で売切れて買えなかった。
もしくは、買った初日に壊してショップに行ったら全損扱いと言われ、しかも交換機も在庫切れだった。
そんな勢いだな。
28 :
iPhone774G :2009/03/23(月) 20:32:40 ID:sBrjFzx6i
>>24 通訳って吹き替え?字幕?
俺もiPhoneだからなー。
YouTubeに上げてくれたら神だ。
iPhone発表のやつだけでいいから、お願い!
Podcastにあるじゃまいか!
>>26 ほんまやんorz
>>16 >>16 >>16 基調講演ごとに積み上げてる通訳動画なので保存版だよ。先日の3.0発表のもようも通訳版で見ると楽しい。やっぱ字幕よりも日本語通訳つきのがいい。
>>28 吹き替え。
YouTubeへは移植は職人さんに頼むわ。
>>32 ありがとん。
しかし、英語のできない自分が嫌だなー。
情けないや。
今からでも遅くないか?
英語学ぼうかなぁ。
なんか安くて効果的な学習法ありますかね?
>>33 App StoreにあるTOEIC マスタリー2000とかは?音声もあるらしいし楽しく学べるようだよ。なんでもiPhoneで学習だ。
>>33 iKnow (smart.fm になったんだっけ)は、進んだ分をpodcast配信してくれるよ
>>34 >>35 ありがとう!
iPhoneを活用して、英語を身近にしてみる事から初めてみるよ。
映画が字幕無しで見れるくらいが目標だわ。
頑張ってみるよ、サンクスね。
>>38 Flashの話題になると「Flashなんて必要ない」ってレスばっかで埋めるけど
こういう機能のほうがいらないよなw
>>38 USTREAMのアプリって個人ページにどうやってアクセスするの?
>>39 不要ならアプリを入れなければ済むだけ。
そこがiPhoneと今までの国産機との大きな違いだな。
これがdocomoならiキャストとか名前付けて、ハードエンコにして専用ボタンまで追加しちゃって、
カタログにデカデカと新機能追加!と載っけてるところだろうな…
>>37 映画って相当レベル高いぞ?
ニュースぐらいなら何とかなってるつもりのレベルだが、
映画はサッパリだ。
あれ目標にするとへこむから注意な。
うおおおおおーっ! 買って一週間の16Gがブラックアウトして反応しなくなったぜ あれこれ試してSIMカード抜差ししたら直った 焦らせんなよ、この野郎
44 :
iPhone774G :2009/03/23(月) 21:42:45 ID:M9Fr7l1uP
次モデルでフラッシュ対応しないかな。 したら買うんだが… 2010年とか遅すぎる。
>>40 USTREAMへのストリーム配信は JBして、iphone用のモバイル・ツールを入れるとできるよ、
USTREAMの配信を見るだけだったら、app soreで ustream tv watchが無料で入手できる
んだけど、検索が使いものにならないんだよね、無料とは言えヒデーよ、
PCでなら一覧から選んだり、IDやタイトルで検索できる、
結構、日本人も配信してて、休日の夜中は 日本娘がエロ話やエロチャットをやってたりするよ、
ビデオを流してる日本人は少なくて、ネトラジみたいなのが多い、
>>41 まあ必要としてる人の数だよな
Flashとビデオのストリーム配信(笑)と
何でFlashくらい対応できないのかね WMではあたりまえのようにあったのに
新幹線車内より無線LANで記念カキコ。 速度は150〜200kbps程度。 もう少しでると思ったのに残念。 スマートフォンとかノート使ってる人多いね〜
次期iPhone発表時にジョブズがプレゼンするために取ってある
ジョブズまじで長生きして欲しい・・ジョブズになら俺の 寿命分けてもいいかなって思える。あのプレゼンを 後20年は見たい
>>47 WindowsMobileは使い勝手いいのかね?
>>51 シンビアン→WM→iPhoneと使ってきたがWM機が一番放置だったなぁ
iPhoneOSにシェア抜かれたのが分かる気がする
>>51 まぁまぁだったよ
ワードが使えたのが良かったかな
ネット機能だとiPhoneが上。でもFlash未対応とは・・・
>>48 どこかの記事に場所によっては車内の無線LANより芋のデータ端末のが早いてあったよ
そんなにFlashが大事ならWM機に戻れよw ばかじゃねーの。
58 :
iPhone774G :2009/03/23(月) 22:31:45 ID:6hPyjUDP0
おれはWM機は買って3日後には、机の中奥深くで眠らせたわw 大損したよ。 あの操作性で使っているやつって、凄いわw でもって、あと11ヶ月あるから、仕方なしに昔のsinbian機をもう一度 涙目で再度使用中。11ヶ月って長いね。
>>54 携帯のスピードも上がってくるから数年後には時代遅れのものになるかもしれないね。数Mbpsは出て欲しい。
>>63 無線LANの技術だって進化しているし、
バックボーンだって強化されていくでしょ?
…それ以上に日本で欧米のように公衆無線LANが
普及しないのは他ならぬ携帯キャリアがパケット通信料金という
ドル箱を手放さないからじゃない?
次世代PHSが埼京じゃね? ういるこむ
うちはロジテック製のオモチャみたいなwifi-AP、LAN-PWG/GAPで18Mbpsだけど
どなに速度でててもネットの遅さは変らないだろ
>>69 こいつ結局ただのバカアンチか。
なんかハト臭いけどな
>>70 パソコンだと快適になるけど
iPhoneの場合ほとんど変らないでしょ
>>66 Planexは俺もだまされたw
取り説の簡単接続だっけ?あれ読んでも簡単じゃないしwww
装置は不安定だしww
俺はコレガの CG-WLBARGNH っての使ってるよ。
PCはネトゲやるので有線で、まさにiPhoneの為だけにWi-Fi使ってる。
コレガもいろいろ聞くけど、俺のは安定して使えてる。
ちなみに7Mは出てるよ。
ちなみに
>>68 は例のPlanex安売りのやつだぞ。
iPhone専用で使ってるが設定をキチンとすれば問題なく動く。
>>47 flash liteはしょぼ過ぎていらんという事。
フルバージョンをiPhoneで動かすのは現時点では無理。
>>66 を読み返したらフレッツか・・・。
根本的に遅いんじゃない?西フレッツだし・・・。
>>24 17連呼はdocomoからiPhoneが出ると予想した恥ずかしい評論家をしつこく晒す、あの人の再来かと思った。
レスあざす!!
>>67 直接ルータに行けるのでイイですねー!fonルータ並に安いし
18Mとかまじですか
>>72 やっぱ地雷すか!
そのルータ価格コムで評判いいですね
安定してそうだしこれにしとこうかなあ
>>73 NTT西なので確かに都会と比べて遅いです。高望みはしないです。
ただ他地域でiphoneで8MB とか出てるのなら、その下で今のPC同等の5.5Mbpsは出てもおかしくないと
思ってます。(LANアダプタじゃなくて単体無線ルータなら)
PC側のMTUとかもチューニングしないとダメなんですかね?
AP側の設定はあまりなく、下記です
どこかマズいですか?
マニュアルも「ココ普通は100にします」とかテキトーなので窓ごと投げ捨てそうです。
ワイヤレスモード:2.4g(コレ以外選択不可)
無線子機間の転送:有効
SSID隠蔽:無効
BW 40MHz 許可:有効
Txバースト:オフ(これオフにしたら何故か電波が少し安定)
ビーコン(ms):100
TXパワー:100%
アイドル時間:300秒
アクセスコントロール:iphoneのMACアドレスだけ許可
iPhoneで15Mbps超えるなんて羨ましい 俺のパソコンよりも早いぜ…
>>82 iPhoneで15Mbpsもでるのかよ
おれのは5Mbpsくらいかな
新しい機材買うかな
SPEEDテストはルーターだけでなく、計測するソフトやサーバーの場所によって違うんだよな。 どっかに統一しないと、あまり意味が無いんだけど。
160Kなら、みんま出るって
面白いことを発見。 黒SIMはずして、SIMなし状態でもWiFi接続してればEメール(i)が読み書きできる。
みんな早すぎだろ 光回線使ってるのに350kbpsしかでないとか終わってる
>>65 それを言うなら「最強」だろ?
簡単な漢字くらいちゃんと書こうね。
子供が大きくなった時、恥じかしいよ。
93 :
66 :2009/03/24(火) 00:34:06 ID:r2umO4kt0
>>94 同じ症状でappleに電話したけど無料で交換になったよ
基本的にiPhoneのwi-fi規格はb/g互換なのでどんなに頑張っても7〜8Mbpしか出ません。 1
iPhoneを使う者として iPhoneの悪いところ ・電波感度が低い。都内でも家の中で繋がったり切れたり ・通常の待機状態から、いざ使おうと起動しても電波をつかむまでに 1分以上かかることが多く電話やメールがその間できず使ってて本当にイライラ ・カメラの性能が低い。接写はボケて、動画はそもそも撮れない ・ウェブブラウザが(他社携帯と比較して)頻繁に落ちる ・フラッシュを使うHPは多いが、フラッシュ非対応なのでフラッシュが使われているHPは見れない ・文字入力のときのモタつき。頻繁に文字入力に対する反応が悪くイライラ ・メールが送られても、最大15分待たされるタイムラグ。すぐ返事できず自分も相手もイライラ
>>94 そんな糞イヤホンにこだわらないで新しいの買ったほう良いよ
つか音は出るんだろうから無問題だろ
101 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 00:52:48 ID:2LP/jPJ10
>>99 なんだこれコピペだったんだ
昨日レスするんじゃなかったな
いや、俺がコピペしただけ
一度コピペするとまた別なやつがコピペして それを見てまた別なやつが、そしてそれを見たやつが(ry と連鎖は続くよどこまでも ってか!
>>99 > iPhoneを使う者として
> iPhoneの悪いところ
俺の場合編
> ・電波感度が低い。都内でも家の中で繋がったり切れたり
特に問題なし
> ・通常の待機状態から、いざ使おうと起動しても電波をつかむまでに
> 1分以上かかることが多く電話やメールがその間できず使ってて本当にイライラ
特に問題なし
> ・カメラの性能が低い。接写はボケて、動画はそもそも撮れない
動画はそもそも撮らないし、接写もしない。する時は外部メモリ積んでるデジカメを普通に使う
> ・ウェブブラウザが(他社携帯と比較して)頻繁に落ちる
同意だが、外でサイトはあんまり見ないし、家にはPCがあるので特に問題なし
> ・フラッシュを使うHPは多いが、フラッシュ非対応なのでフラッシュが使われているHPは見れない
同意
> ・文字入力のときのモタつき。頻繁に文字入力に対する反応が悪くイライラ
特に問題なし
> ・メールが送られても、最大15分待たされるタイムラグ。すぐ返事できず自分も相手もイライラ
特に問題なし
俺が特別なの?違うよね?
>>104 補足
フラッシュの事だけど、布団で脱出ゲームやりたい時にそう思うだけだから、
問題ないといえば問題ないw
>>95 >>96 ありがと、まあ結構使ってるんだよね。中の配線が切れやすくならないか
多少心配なので、電話して見ようかな。
>>100 どうせ買うならいいイヤホンを…と思ってあさってるんだけどね。
数万ぐらいするから、なかなか決心がつかないぜw
>>104 動画は撮れるよ、接写はレンズ使えばいいんだよ
アプリ落ちるなら使う前に free memoryで開放してやれば
文字入力は慣れだよ
>>104 普通だと思う
気になるのはFlash非対応ぐらいだ
ところでブラウザってそんなに頻繁に落ちる?
もうアンチはデタラメでネガキャンするしかないんだな どんどん追い詰められて かわいそうになってきた (´・ω・) カワイソス
>>79 サンクスです!
すべての要望満たしてるし、同じ環境なのでこれでもー決めた!!
まじサンクス!!
ちなみに、WM機はFlashはliteバージョンじゃないフルスペックのが載ってるの?
>>99 全て間違いじゃねw
>iPhoneを使う者として
↑
iPhoneユーザーと書くだろ
コイツiPhone持ってない
嘘くさいw
>>111 79だけど
有線は測った事ないけど
Wi-FiはPCで平均82Mbps〜65Mbps出る
>>112 WM,palm,synbianは近いうちにフルflashでるみたいよ
>>118 …いつも思うけど結構なお値段ですな…
でもいつか買うぞ
>>120 純正カナル悪くないよ、どこのOEMか知らないけどあの値段はお買得だと思う。
純正カナル評価は真っ二つに別れるね 糞音で買って損したと言う人もいるし
俺純正カナル使ってる。 耳栓状態だから通話の時凄い違和感があるのが難だけど、 一つ一つの音がクリアになって素人耳でも大満足。
>>124 低音おとなしめだけど、ちゃんと装着すればしっかりと出てる。
俺も糞認定しかけたけど使い方を知らなかっただけだった。
>>114 俺も音はお気に入りだったけど、3回根元の部分が断線した!
マイクロソリューションまじおすすめ。 今月出た新型がいいよ。 エージング(慣らし)が必要だけどこの金額ではあり得ない音質。 直販サイトだと送料込みで8000円いかないくらいだから騙されたと思って買ってみ。 エージングしてくれる無料サービスもあるよ。
>>127 どっかにコードの巻方Videoがあったよ
試してみて!
>>124 「ダブルバランスドアーマチュア」だと思って買う奴は騙されたと感じる
「1万以下のカナル」だと思って買う奴はすごく幸せになれる
三千円の奴より良さげなカナルは欲しいが耳栓に三万五万出すのもアホくさい、て人にはお薦め
そんな感じじゃね?ちなみに俺はすっごく気にいってる
ボリューム使えないとはいえリモコン便利
これ、対応出来ないんだっけ?トリプルクリックの時はファームで対応できてたんだがな
>>99 は電波のつかみに関してのみ同意。
都内なんだけど五本から急にno serviceに頻繁になる。
会社にいると大丈夫なんだけど。
ソフトバンクのアンテナにもいくつか種類があって相性とかがあるのかな?
>>42 ディズニー映画のDVDやフレンズのDVD買って
聴覚障害者用の字幕オンにして何度も何度も見ろ。
いつか耳も慣れる。良く使うフレーズは覚えて似た発音を頑張る。
やる気次第だ。
PodcastのGGは、スクリプトがあるからiPodで聞きながら文字も見られるし文法と聞き取りの勉強になる
>>131 俺も同じ意見かな。
建物が入り組んでると、800と比べたら
これはもうどうしようもないでしよ。
ただ1,2分ってことはないと思うけど。
あとはほとんど2.0の問題じゃないかと。
ついにニコニコアプリ出るぜーー! ソースは週刊アスキー、コンビニへGO!!!
>>132 なんでそこでフレンズww
俺は好きだけどw
>>133 無料だしいいよね
iTunesのPodcast?educationだったかな?
番組はグラマー ガールとかだったはず
139 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 07:46:26 ID:Z4X9wufei
ついにニコニコかぁ 楽しみにしよっと
642 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2009/03/23(月) 15:32:44 ID: loNl3+C9i キャンペーンに乗って最初に一括で端末代払ったとして、 大して日が経たないうちに水没とかエキショバキバキで 全損やらかしちゃった場合、やっぱり60000とか 払わないといけないんですよね? それを考えると結構リスキーな買い物っぽくてちょいと 躊躇してしまう… >ID: loNl3+C9i >i >i >i
眠いげ。 寝不足で眠いげ。
ニコアプリ出たらFlashはもういらねーわ 新モデルでスペックが上がってサクサクになるなら あってもいいかな
動画系のフラッシュはブックマークレットで対応してるサイトもかなり有るから
情弱にハードの限界はないからiPhoneでもFlash 動くんだよなwww プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!してやるから情弱理論でFlash搭載について熱く語れwww
ソースは週刊アスキー、コンビニへGO! 気持ち悪いwwwwww
>>147 じゃあもっと悪くなって、そのまま死ねよ
あーあ。 間違えてピザッツ買っちまった。
>>150 貰いすぎわろた
何に使うんだよwヤフオク?
>>144 チミの脳みそが足んないくらいにはRAM足らん鴨
>>150 いらねぇw
俺もauの時複数枚使用可の500円のサービス券集めまくってポータブル充電器とか充電器とか買ったわ
NG推奨:情弱
>>144 ゲラリンチョおはよう。
俺にボコボコにされて泣いて逃げ帰ったクズの癖に
まだアホ面晒して出てこれるのか。ある意味すごいな。
名付け親の俺に毎朝感謝を忘れんなよ。
ET-T3000買っとけ、便利だから と言おうとぐぐったらもう販売終了してたのね iPhone3Gは対応なしになってるし・・・あれー?
情弱ニート&無職が平日なのに語る語るwww これからUSMLEの講習受けにいくから またあとで遊びにきてやるからな 今日のお題はiPhoneとFlashについて 情弱理論でスレ伸ばしとけよ じゃあおじさん達またあとでね〜( ^_^)/~~~
>>106 WEBから在宅交換修理出来るから、申し込め。
昨日2回目のDockケーブルの交換申し込んだ。
単品で買ったACアダプタの分と合わせて4本目。
付属品のクオリティ低すぎたな。
不剃り和佐は<ふぞと入力したら出て来た、何だこれ?変な変換スレ行って来ます。
>>130 3スタ使ってるけど、そんな俺が買ったら幸せに成れますか?
163 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 10:01:00 ID:97JNgL+K0
いよいよWWBC、日韓決戦ですよ。 とりあえず。 WWDCは6月だぞ、間違えるな。
カレンダーと住所録を、googleのexchangeサーバ(m.google.com)とプッシュで同期したら、めちゃくちゃ快適。 住所録も、iTunes経由でgoogleからもってきたら、 受信したことのある全アドレス(スパム含む)が同期されてあごが外れかけたが、 m.google.comだと、Myコンタクトだけが同期されるので良い。 PCで編集しても、結構すぐに勝手に同期される。3G回線でも平気。 カレンダーも同様にすぐ同期される。 ただ、電池の減りが早くなった。 正直、そんなにカレンダー使ってないし、一度住所録同期させちまえば 電池使ってまで同期してもらわなくても・・・、っていうことで、私には微妙。 予定ありまくりで、カレンダー使いまくってる人にはいいと思う。
おまいらの flash 対応って、要するにニコだたのか org
>>159 わざわざ覗きに来れる暇人が語る語る
学生が増えてんだろ?
そんなに気になるか?
>>162 いろんなとこに貼りまくってるけどそんなに嬉しいのかよ?
>>164 俺はカレンダー使いまくりなんで同期無しはもう考えられないな
設定でプッシュ切っとけばバッテリーもそんなに減らないよ
>>165 昨日の前スレなんて利用せざるを得ないなんて大袈裟に言ってた奴もいたわ
あと競馬、FX()とかギャンブル関係ぐらいだったからがっかりしたw
>>168 でも、そうするとi.softbank.jpのメールが自動で受信しないんじゃ・・・
って、やってみたら、こっちは受信すんのな!
っていうかi.softbank.jp使ってないから、そもそも関係ない話だから、早く切っとけばよかったw
プッシュ切ると不都合あると思い込んでた。
ありがと!
ballow、wbcの書き込みが多すぎておちまくりww
>>163 あちこちで「WWDCは6月」ってのを見るけど、どっかで発表されてるの?
この時点でまだ開催の正式な発表がないので、今年のWWDCは7月以降の開催になると思うよ
発売当初にかって基本プラン放置してると損するんですか?なんか、自分で設定しなきゃなの?
175 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 12:35:13 ID:97JNgL+K0
>>172 WWDC開催のうわさ。
6月第2週、6月第4週、7月前半など。
6月第4週が本命か?根拠ないけど。
そういや自称iPhone持ちで i.sbでもフェッチじゃなくプッシュのみで15分起きじゃないと受信しないから不便とか書いてるバカがスレにたまにいるよね ま、あまりに見苦しいし相手にするだけ無駄だからアホなアンチは放置してるけど
>>177 通知がくるんだから、そのまま読めばいいだけなのにね。なんで15分とか言うのだろ。
179 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 12:50:26 ID:97JNgL+K0
>>178 単に持ってないんじゃない?
恐らくiPhoneが出始めの時に流れてた偽情報の混ざったコピペがソースw
>>179 既出、つか出典が"Windows" IT Proっていう香ばしいサイトだからw
>>179 そこアンチアップルだからな。
アンチなのでiPhoneの記事なんて書きたくない。しかしiPhoneの記事を書けば大勢が見に来る。
じゃどう記事を書くか!!?結果がそんな内容になるのだろう。
この間の価格とよくにた感じだな。
そんなにiPhoneやアップルが嫌いなら無視すればいいのにね。
183 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 13:05:55 ID:saGIHXvl0
>>188 こういうのって掲載してる日経は垂れ流せば十分と考えてるのだろうか?
メール返信する時、最初から白紙の状態にする設定ないの? いちいち消すのめんどい。
いままでgmailを使ってたのですが、ふとドコモの友達と絵文字を使いたくて、i.sbを使ってみたところ、受信が異常に遅いのですが、これって普通?クルクルアイコンが出て、2分くらい接続中とステータスメッセージが出たままなんだけど。。
>>192 たまにそうなる。設定でに言語を英語にするとならないらしい。と前スレでだれかいってた。
>>191 返信じゃなくて、新規作成するってこと?
SBrowserって GWのIP制限かけてるCPが多いから意味無さそうだけど…
>>193 とんくす。言語設定は英語なんだけだなぁ。
GMAILのほうはさくっと受信できるのに、なんでだろう。しょせんこれが禿クオリティーか。
あ、ちなみに回線は3G回線経由での話です、
>>194 そう
その質問毎日出てるから、ググるか質問スレも読んでね
確かに俺のも3Gのときは受信かなり遅いなぁ
英語にするとメールの送受信早くなるの?
新型iPhoneは 録画対応だってさ! これ以上容量アップしても一般人には 意味がなかったわけで 録画対応なら一転意味があるものになる。 可能性高いな
3Gのi.sbの遅さはマジでイライラするよね。
他の通信はそんなことないのに、なぜi.sbのメールだけこうなるのか。
どっちの禿が悪いんだ?3.0で改善されることを願おう。
>>199 英語にしても変わらないよ。
ググれ
ストリーミングならしたいが、携帯とかでムービーは撮りたいと思わないなぁ。 まあ必要な人もいるんだろうが。
208 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 14:27:11 ID:BbXLWLJW0
>>207 画素数はいらん
マクロか申し訳程度でもいいのでAFがあれば…
>>203 確かに遅いけどその前にウィルコムを使ってた俺はこれでも快適すぎてたまらない
ウィルコムは送受信遅すぎる
スレ違だがWBC二連覇オメ
i.sbの受信は、 ・受信フォルダを画面上に表示 ・または受信フォルダを選択する と早く読み込む。
イチローすげーw
総評すると、ナベツネ巨人軍の選手はいらなかった。
実況もいらなかった
野球に関する書き込みもいらなかった
なんか巨人の選手はチャンスを潰す以外何もしなかったような印象だな それにしてもイチローはあの二塁打で漢を見せてくれた
まあスレチだけどイチローいいとこ持ってたよな でもたった16ヶ国で世界一ってのが少し冷める そんなスポーツ大会そうそうないもんなあ もう少しメジャーになって欲しいもんだ
城島ドンマイ
5回も同じ相手と当たるトーナメントてなw ブラジルのサッカーワールドカップ4回優勝(だっけ?) は本当にすっげーと思うんだけどね。ま、しばらく テレビはV2連覇で騒ぎ続けるんだろう。
ニュー即とか実況落ちてる? 俺のBB2Cがおかしいんじゃないよな?
実況は知らんけどニュー速は死んでるね。
WBC終わった後の恵のハイテンションいらね。そもそもTBSでの放送やめてほしい。ニュースで途切れさせたり実況ウザかったりかなわん。
ニュー速復活したよ
>>223 たしかにあの実況はイラネ
実況レベル低すぎ&噛みすぎ
>>217 小笠原のタイムリーは脳内から消えてるのか?
おい、やき豚共芸スボ行けや 相手してやっからよw
中年球遊び(笑
>>227 ,228
ゴメン南朝鮮人
そんなにファビョらなくてもいいだろw
ちょっと見ない間に野球スレになってた
野球スレ違いじゃね?
>>229 「南朝鮮」って言い方が語るに落ちてると気付かないのか
馬鹿にはわかんねぇかw
今晩のニュース勘弁して貰いたいわ。 NHKだけでもスルーしてくれ。
AppleStoreで買ったら、林檎マーク入りの 箱で届く?
無料キャンペーン中だったら、8G買うと実質無料なんだよね? とりあえず8G買っておく→6月以降に新型を買う、っていうのと、 とりあえず見送る→6月以降に新型を買う、っていうのは、 金額変わらないのかな? …そんなはずはないよね。 計算方法がよくわからん… 契約解除料9975円の差になるのかな? 誰か、正確な値段の差を教えていただけないでしょうか。 もし6月に新型が出るってのが噂でしかなかった場合、 無料キャンペーンを逃すのは痛いよね。 でも、今焦って買って、2ヶ月ちょっとで 今のiPhoneが要らない子になるのは、もっと悲しい…。
実質無料の「実質」分を払う必要があるな 新型を買うときに。もちろん9975円じゃ全然たりない
>>237 毎月24回払いで、毎月24回分の割引サービス。
>>237 現行を塩漬けにして新型を新規で買うとか
現行をMNPしてたらSIM差し替えて新型で現行の番号使えるし
でも塩漬けすると月2000円…2年で48000円か(>_<)
>>651 はやく、画像うp!うp!
はやく見せれーちちを
242 :
241 :2009/03/24(火) 17:54:17 ID:1KlGq1G90
誤爆すまそん
>>237 本体価格が¥0じゃ無いよ
今買うなら、一括で出来るだけ安いの探したら?
関東なら結構あるよ、いつ迄か分からないけど。
新型が高額でも、気にせず購入できるなら発売迄待てば良いし
>>244 いくらでもそういうことしていいから
制限無しの方がいいわw
246 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 18:27:26 ID:OU+pSTm80
>>244 まあドコモもAV社長問題とかいろいろあるけどな。それにしても酷いとは思うけど。
iPhone、動画の同期もっとまともになってくれ。
nanoのときは出来ていたプレイリストで同期が出来なくなっているのは何なんだ。
テレビ番組はプレイリスト同期が出来るのに、何でムービーではチェックボックスずらりしか出来ないんだ。
当然プレイリストに音楽と動画入れてあっても動画だけスルーされるし。何とかならないのかな。
249 :
237 :2009/03/24(火) 18:30:36 ID:i3YXP8ltO
なるほど、みなさんレスありがとう。 ということは… 今買って、さらに6月にも新型を買うとすると。 4月〜6月までは-1,280円/月の割引(これがキャンペーンの内容)がつく。 現行がたとえば一括2万円で買えると仮定したら、 20000-1280*3=16160円の負担増になる、って考えればいいのかな? そして6月以降の負担は、 (1)塩漬けなら割引は継続するけど、新機種の支払いに加え1,920円/月がかかる。差し引き、960円×21カ月の余計な負担。 (2)機種変なら割引がつかなくなるけど、新機種の支払いのみ。 の2パターン。 …ってことかな。なんかおかしい気がする。混乱してきた。
250 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 18:36:07 ID:U+EvYDta0
>>249 つか、「6月に新型」なんて何の確定事項でもないことを前提に話されてもなw
キャンペーン価格がいいと思って欲しくなったんなら、今すぐ買って
もし「新型」が出たら、それもキャンペーン価格になったころに買い換えればいいだけ。
てか今のiPhoneで何が不自由なのかと。 新型が劇的にスゲー機能がついていない限り、今ので十分楽しめるではないか。 新ファームだってちゃんと使えるわけだし。
>>246 あの動画の仕様は納得いかないよね、iPod touchから移ったら愕然としたよ。おまけに、あのチェックリストに上ってる動画の条件がよく分からないし。
>>249 安くなったから欲しくなったんでしょ?
私もそうなんだけどね。
でも新型が出たら安くなるのはずっと先だぜ?
今まで買ってない人がすぐに飛びつくはずがない。
254 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 18:50:29 ID:xlzRjvFj0
>>249 いちいちそんなこと気にしてケータイ買ってたら、3ヶ月ごとに新型の出る日本のケータイ
なんて永久に買えんわなw
SDKがWindows対応になったら、誰割解除料とMNPの壁を越えて乗り換えてもいいんだが。 出してくれねえかなあ
>>255 原色、半角カナ、全角英数のアプリが出まくる予感。
あと、何をするにも「終了しますか?」のようなダイアログが出たりとか。
>>257 んなこたぁどうでもいい
気に入らなければ落とさなければいいんだし
新卒というキラーカードで禿電に勤務しようと思う方がどうかしてる iPhoneを便利に使わせてもらうだけでいい
>>254 思った。
俺決断力ないから決めた頃にはまた新しいのでてるし涙
>>260 それがないのが気に入らないとしたらAppStore自体の問題なワケだが
・新iPhone発表&発売が6月中頃 ・3Gネットブック発売が今夏 ・ネットブックは99$ ・ネットブックはWindowsなし ・新iPhoneは毎年発売 情報きました。
XcodeはiPhoneシュミレータの仕様上Macのみ
>>255 それはSDKの為にmac買った俺への挑戦だな?
まあ結局mac知る事ができてよかったけどな
>>263 ちなみに新iPhoneが毎年発売されるということなので、お求めやすいときに買うもよし、行列祭りに参加するもよしって感じだと思う。
>>263 ケータイ持たなくてもいろんな電波を受信出来る人はうらやましいなあw
>>162 思ったより出来良さそうだ。
3.0からプレミアム導入なるのかね。
動画が見れるならそれでいいやとおもう俺、元日曜FLASH職人。
FLASHが悪いんでなくて、FLASHしか使わないサイトが問題だよなと感じた。
これもジョブズのおかげだ。
>>106 予算と好みの音とよく聞くジャンルを明記してカナル型イヤホンスレに質問してきなよ
とりあえずBOSEのIEだけはやめとけ。あれは酷い
>>267 AT&T関係者の談話ってので情報は出てるよ
ホントはウソか知らんけど
>>271 それって果たして「情報」っていえるのか?w
>>272 Apple insider経由だし、それなりに確度は高いんじゃね?
確定というには遠いけどね
>>273 >Apple insider経由だし、それなりに確度は高いんじゃね?
それはギャグで言っているのか・・・
情報元はApple insiderじゃなくてBoygenius reportだよ。
276 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 19:56:18 ID:l+QsnCLcP
ネットブックは3Gにはトラフィック多すぎだろ。 むしろWiMAX対応の方が・・・
>>275 boy geniusは3.0の内部情報でMMSとBluetoothのテザリングが来るって、早くから1人だけ言ってたよな
>>273 それはひょっとしてギャグでいってるのか?
279 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 20:01:02 ID:tVJWTo/o0
642 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2009/03/23(月) 15:32:44 ID: loNl3+C9i キャンペーンに乗って最初に一括で端末代払ったとして、 大して日が経たないうちに水没とかエキショバキバキで 全損やらかしちゃった場合、やっぱり60000とか 払わないといけないんですよね? それを考えると結構リスキーな買い物っぽくてちょいと 躊躇してしまう… >ID: loNl3+C9i >i >i >i 偽装ID戻し忘れのままネガキャン工作やっちまったチョーセン人哀れ・・・
ソフトバンクから出るそうだけど、もしかしたらフェムトセルばら撒くかも。
282 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 20:11:58 ID:Fqg2cZns0
「…」ってあんまり使わないよねw
>>280 フェムトセルは、ハンドオーバー(3G圏内から
フェムト圏内への移動)がうまく行かないので、
地方のみでの展開とかになりそう。詳細は
携帯PHS板のフェムトスレで。
>>284 mixiの携帯サイトみれるなら、買いたいけど…。
>>284 これは何気にすごい。
ガラケードコモ&auから心置きなく別れられる。
289 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 20:48:45 ID:IEdg8Yno0
ソフトバンク、iPhone 3G用の「公衆無線LANし放題簡単設定」プロファイルを提供
ソフトバンクモバイルが、公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」への接続設定が
簡単に行える「公衆無線LANし放題簡単設定」プロファイルの提供を始めた。
ソフトバンクモバイルが、iPhone 3Gで「BBモバイルポイント」にアクセスするための
無線LAN設定を簡単に行える「公衆無線LANし放題簡単設定」プロファイルの配布を開始した。
このプロファイルは、ソフトバンクテレコムが提供する公衆無線LANサービス、
BBモバイルポイントに接続するために必要な、SSIDやパスワード(WEPキー)の初期設定を自動で行えるもの。
iPhone 3GからMySoftBankにアクセスしてダウンロードできる。
ちなみにこのプロファイルがなくても、SSIDとパスワードを自分で設定すればサービスは利用できる。
プロファイルをインストールしたら、BBモバイルポイントのサービスエリア(無線LANを検索すると
「mobilepoint」が表示される場所)でSafariを起動し、ログイン画面でログインIDと
パスワード(Eメール(i)設定後に届くSMSに記載されているもの)を入力すれば、BBモバイルポイントが自由に使えるようになる。
一度IDとパスワードを入力すれば、2回目以降はSafariを起動するだけで自動的にログイン処理が行われる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/23/news069.html
>>289 これ今日マクドナルドで試してきた。簡単にアクセスできて便利。
>>290 これ使うと次からログイン画面出さなくていいの?
>>291 二回目試すの忘れたけど、そう書いてあったよ。
294 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 21:19:03 ID:pKdORtk00
>>208 君のiPhoneは手動でピントをあわせれるのか?
これ自宅のLAN用プロファイル作ろうと思ったけどなんか、よく分からないから 放置したまんまになってるなw
>>291 ログイン画面は回避できない
二回目から入力は不要だけど
>>293 名前の頭文字だけですぐ連絡先の
候補に名前出てこない?
>>293 宛先メアド欄に自分のメアド入力すれば、候補に出てくるでしょ。
何度か繰り返してれば優先的に候補に出てくるはず。
メールを送信させずとも、i.sbなどのimapのアカウントなら本文にメモったらそのまま保存して下書フォルダに入れる手も有る。
パソコンで同期すればパソコン側でも同じくなるでしょ。
携帯から、自分のe-mailアカウントに送信する方法は、ガラけー時代に使っていた。今でも使っているけど。
>>297 ほんとだ・・・ 今までシランかった。
タッチ一発で自分(指定の誰か)にメールとかいうアプリあったらもっと便利そうなんだけどね。
>>295 自宅なら、一度接続したら次回から自動で接続するでしょ。
通勤時間に2chできるのがうれしい
通話料金無料のソフトバンク携帯に電話したのに、相手が固定電話に転送設定してた場合の通話料金はどうなるのでしょうか?
>>301 ん〜、そうなんだけど。
家はモバイルポイントじゃないから、
それ用を作ろうかなと。。。
306 :
iPhone774G :2009/03/24(火) 21:40:26 ID:kALz1FWu0
>>303 あなたから固定電話への通話料金が請求されます。
ソフトバンクにかけたのに転送によって高額に料金が請求されますので、ご注意を。
どっちだよ
新機種いつ出るのよ。待ちきれない。
あっちだよ。
>>312 あなたの逆でドコモへの電話をiPhoneに転送しようと思ってドコモに聞いたら、相手にかかる料金は相手の電話→ドコモだけだとの事。で、ドコモからiPhoneは自分持ち
ソフトバンクも同じだと思う
>>312 お前→【お前の負担(ホワイトなら無料)】→SB携帯→【転送主の負担】→固定電話
Flashの事で1つ質問して良い? iPhoneでコドモバイルの位置検索が出来無い(契約が出来無い)のはiPhoneがflash対応じゃ無いから? これ、結構ネックなんだけど。
みんな「MMS」について勘違いしてるんじゃないか? Appleのいう「MMS」ってのは 「SMS」に写真やファイルを添付出来るような機能を追加しました。って事だよ (設定メニューも2つセットになってる事からも分かる) 日本の場合だと、「MMS」と言っても そもそもが「SSM」だから、やり取り出来るのは、当然、ソフトバンクどうしだけ 今までと違って写真の添付は出来るようになる 「MMS」=日本のケータイメール キャリアの名前入りのアドレスがもらえるって勘違いしてる人、多いんじゃないか? グローバル仕様と日本仕様は果てしなく違う現実 懸命なiPhoneユーザーは理解しておこう。 (このままでは後になって、批判が噴出しそうでコワイ…)
グローバル標準のMMSがあると、 カスタムMMSなり、ブリッジMMSとか作りやすいんじゃないのかな? X01HTの時みたいに。
>>316 情弱プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
SSMってなんだよwww
ソフトバンクのMMSはvodafone時代のMMSCそのまんま使ってんだよバーカwww
MMSつったらノキアモトローラのMMSとドコモのiMMSしかねーんだよ
情弱共MMSについて語れ
またあとでプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!しにきてやるからなwww
>>316 そのコピペは何もわかってない奴が書いたらしい
ミスリードが目的?
次のiPhoneはテレビの録画ができるらしいな
>>322 テレビってなんのテレビだよw
iphoneとテレビは何の関係も無いんだけど
意味不明w
ちっとは調べろw
MWってCMしてるじゃんソフトバンクのケータイ。間が悪いって意味らしい。
楽天トラベルの予約アプリがあるけど・・ エクスプレス予約はマダ〜?
メモ
330 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 00:39:40 ID:00pJE5Vh0
パワーポイントファイルを、メールで添付するのではなく、 iPhoneに直接入れたいのですが、 どういった方法があるのでしょうか?
>>328 なんとか使える様にするブックマークレットがあるらしい。
>331
Air sharingとか?
>>332 ありがとうございます。
iPhoneのどのフォルダにいれればいいのかわかれば
嬉しいのですが。。。
335 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 01:07:54 ID:I6oB5yz20
新型いつでるの?
神=ジョブズ か
ジョブズ=仏 になってしまったら…
iPodが爆発的に売れる前の時みたいな雰囲気。 ここは一つ、赤字覚悟ですごい新型iPhone出して欲しいなあ。 ジョブズの体調が本当に悪いのだとしたらなおさら 最後の晴れ舞台になるかもしれないし
>>345 と思ってググったら、構内電話の一種であるらしい。
無駄に物知りな辞書だな…
次期iPhoneは凄そうだな・・・ 早く出てくれw 初期iPhoneよりもwktkしてしまう
350 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 03:29:44 ID:/1wynhyX0
ビジネスNEWS+にアンチ発生中☆ お暇な貴兄はどうぞ。
>iPh○ne ○s 3.○では3G回線経由でiTunes St○reから音楽をダウンロードすることができるみたいですね。 某サイトにこんな書き込みがあって、すぐに記事が削除されてる。 ま、どうでもいいけどね。
>>350 最初の頃はアンチの言い分にも文句言えないところもあったけど、立て続けの進化で、あの連中の事どうでもよくなったw
ようは何かしら叩けろ材料がないと自意識保てない可哀想な人たちなんだねw
そんな馬鹿な連中ほっといて新型wktkしてようぜw
>>351 音楽ダウンロードは今でも普通にできるじゃん
>>347 今出先だから全部は読んでないけど、右側にある出っ張りは何だろうね?
>>334 まずアプリをダウンロードしてその説明を見たら?
>>351 OS 3.0になると3G回線でiTunesで曲が買えるようになるってのがどーゆー構造なのかわからんな。海外では既にできることなんだけど、日本では著作権ゴロのせいでできないんじやわなかったっけ?
358 :
354 :2009/03/25(水) 07:54:06 ID:qBj4ZHB50
>>357 普通にできるってレスしたけど日本でまだできないのわすれてた
スマン
359 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 08:04:30 ID:VJyuMK5VP
折りたたみとかiPhoneではありえないよねやっぱ。
みんな1ページのホーム画面にどんなアプリ置いてる? なんか配色が悪いのかいい感じにならないorz
>>359 ないない
デカい重くなる要素は全て廃除の方向で
>>331 代表的なパターンは2つかな。
(1)MobileFiles型
Mac/PC→MobileMeなどのオンラインストレージ→iPhone
(2)Air Sharing型
Mac/PC→無線LAN(直結)→iPhone
iPhoneは、iPodと違ってUSBメモリーみたいな使い方はできません。
イヤホンジャックのまわりのプラスチック部分にひび割れが、、、 結構みんなあるもんかな?
公衆無線LANのプロファイル入れていると、3Gが繋がらなくなる時がある。常に繋がらないのではなく、その現象が起こる。ブロファイルを外すと、3Gに繋がる事は、再現性がある。こんな現象が発生している人いませんか? APNDは、入れてませんよ。
>>363 初期の頃話題になった
無償交換対象だから安心しれ
>>366 いや、今は交換してくれない
俺ジーニアスバーにもっていったけど「ああ、わたしのもなってますよぉ、これなんですけど今は本社が受け付けてくれないんですぅ」などといわれ結局そのまま帰ったもんよ
>>367 最近ケーブルの皮膜破れの交換で行って、ついでにそれも聞いたら落としたりしてないなら交換してくれるって言ってたぞ。
けど地方住みでそのときアドレス消えたら帰るまで困ると思ってやらなかった。
>>340 今ので、充分安いし凄いと思うけど。
5年近く前、モノクロのiPodを5万円近くも出して買ったのと較べたらスゲー安いと思うが。
今夏3Gネットブックが発売される見込みだけど、価格が99$となっている。これって本体価格ではなく、データ定額と基本使用料と本体の割賦を足した月額料ではないかな? なので、本体の割賦が24ヶ月くらいで払い終わったら、あとはiPhoneと同じで50〜60$程度の月額料になるんでは?結構普及すると思うんだけど。
今夏3Gネットブックが発売される見込み(笑)
ネットブックは出ないよ iPod touch、MacBook Airと競合する
>>370 怪しい噂にマジで頭を悩ましてるの?
すごい純粋な方ですね。
製品がでるかどうかに加え、日本で販売するかもわからない
さらに料金プランがどうなるのかもわからない
では、俺もマジレスします。
発売されたらそりゃ売れるでしょうね。
iPhoneほどは売れないでしょうけどね。
なんだ出ないのか。
NetBookじゃなくてeBook readerだという噂もある $99という価格を見れば、eBook readerの方が信憑性があるなぁ 元ネタはboy geniusがAT&Tのエライ人から聞いたってことだったと思うけど boy geniusが書くことは信じるけど、AT&Tのエライ人がどこまでわかってて言ってるのかはかなり疑問 NTTのエライ人も、実情を知らない人イッパイだしねぇ
新機種乗り換えキャンペーンとか、既にiPhoneを持っている人には割引きキャンペーンとか、 SBならどうせその手の売り方をしてくるだろうから、気にもならない。
>>376 単独のeBook Readerなんてそれこそ無いだろ。こんだけiPhoneにBook Readerがあるのに
新ハードにする意味がない。AmazonですらiPhone用のBook Readerアプリ提供してる。。
100%ないことを確信したw
あぁちょっとわかって来た AT&Tは今も芋場式のネットブック抱き合わせをやってて、 DellのMini9が回線契約と同時購入なら$99 似たようなことをAppleと組んでやりますよってことなのかも、 それだと値段の説明がつく DellのMini9は単品で買えば4〜5万だから、そのあたりの価格帯で 何か出てくるのかもしれないな
DELLが日本でドコモ回線の無線LAN搭載して販売するとかニュース出てたけど、Appleもソフトバンクと組んでやるんかね?
ModBookってもうあるからね ジョブズの心を奪ったならあり得る その時はiPhoneアプリをダッシュボードみたいな感じで動かせれるようにしてほしい
ま、どっちにせよ夏になればわかるってば それまで俺達にできるのは「あーでもない、こーでもない」だけ
388 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 10:21:23 ID:bhXVejJvi
>>385 Dellはいいがドコモがやる気あるとはおもえね〜www
どうせやる気のない糞高いプランで契約で売れなくなるんだろうね
>>387 あーでもない、こーでもないなんてのを楽しめる製品なんて貴重ジャマイカ
今のブラックベリーの扱い見てるとソフトバンクから出て良かったと思わないでもない
ちょっと疑問に思ったんだが? App Storeの設定金額で\115がやたら多いんだが何か意味があるのかね? \105なら理解できるのだが。
iTunes特化型Netbookで底辺拡大
1USD(アップルレート)
あんま意味ないんじゃないかな、去年の6月頃の$1レートなんじゃないかと
>>392 5円が消費税分で10円が10%のマージン分上乗せ、とかなんじゃね?
>>397 >マージン
???
価格の7:3わけなのは最初から決まってますが。どこから10%がでてくるんだ?
>>398 言ってみただけ、そんな真面目になられても^^;
>>400 間違えたorz
0.99Appleドルだわさ…
403 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 10:46:18 ID:wx0PujmS0
LTE時代になればアップルストアでiPhone買って来て、 自分で適当なキャリアと契約するようになるんだろうか。
>>403 そのときにはドコモは「iモード、iアプリは日本の文化です!」とか騙してくるんだろな。
通信モノてサブスクリプションへシフトしてきてるよね
携帯のガラパゴス、日本。 日本でしか売れない日本の携帯。世界に通用しない日本の携帯。 利権にまみれ、世界から取り残された。 それなのに日本企業は 「日本の携帯は世界の先進をいっている。 だから世界が日本についてこれていないのだ(日本の携帯が売れないのはそのせいだ)。」 と、うそぶいていた。 しかしiPhone登場によって(今まで隠していたが) 世界に通用しないことが明らかになった。 明らかにならざるを得なかった。 しかし 携帯だけではない。パソコンでも日本のガラパゴス化は明らかになっている。 EeePCのようなノートを日本が作れなかった理由は? それはガラパゴス利権の日本だからだ。 家電製品に限らず、島国日本では ガラパゴス利権を支配するごく一部の企業、役人たちによって ガラパゴス化は必然となっている。 2011年からのデジタル放送すら、利権にまみれている。 日本は独自の地上デジタル規格を作り上げ、コピー回数制限を日本国民に押し付けた。 映像大国アメリカですら、コピー制限など一切ないというのに。 企業・役人が日本国民から金を搾り取るための日本の囲い込み。 日本でしか通用しない技術、日本でしか通用しない常識、日本でしか通用しない高額サービス。 だから 日本は二度と世界と同等の技術力を持つことはできないのだ。
政官業の癒着、利権を嫌というほど見せてきたのに、特捜が国策捜査なんかするわけないとか誰が信じるんだと思ったもんだ。 談合組織からしたら信じる馬鹿がお客さんなんだけど、日本の技術産業まで腑抜けにされるなんてユーザーもたまったもんじゃない。
ニコニコ動画アプリ審査中らしい。
409 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 10:59:45 ID:wx0PujmS0
iPhoneというガラパゴスなんじゃないの。 マックOSだって少数派なんだし。 MSがもうちょっとがんばってくれないと。
ガラパゴスに25000ものアプリがあって、ますます増殖中なんだぞ。
>>409 ガラパゴスの意味を理解していないだろ?
ワンセグはコピーフリーにして欲しいな。 合法的にiPhoneに入れる方法ねーじゃんかよ! iPhoneで見るだけなんだからフルセグみたいな解像度なんていらねーし。
俺はアップルにがんばって欲しいがね
>>409 独自に進化してしまって
国際競争力が無くなってしまうことがガラパゴスと言われる所以
iPhoneは国際競争力ありまくりだろw
iPhone使い始めてからmac miniを購入しました。俺は今までなにを… …使いやすい…orz
Apple=App Store Google=Google App Store Microsoft=Windows Market Store Black Berry=Black Berry App World
日本だって10年近く前はすごいネットブックブームで、 リブレットみたいなカメラついてリモコンで音楽聴けて無線もあってという、 iPhoneとネットブックの走りみたいな将来を感じる製品もあった。 近い将来iPhoneみたいなすごいモバイルが出るんだろうという 高揚感に包まれていた。確かに時代の先を行ってた。 それを一気にブチ壊したのが「iモード」 こいつの登場を機にフルインターネットはモバイルから離れ、 使いづらいガラケーがモバイル市場を席捲した。 そして将来性のないモバイルに各社必死に注力した、その結果がこのざま・・
>>417 Microsoftのストア、なんかスーパーマーケットみたい。
>>418 そもそも当時「ネットブック」なんてジャンルがないだろw
>>416 仲間。
俺も先日mini買ってしまいましたよ。
iTunesさくさくだけでも快適ですよ。
>>402 正確には1App=0.99$=115JPY。
別にたいして意味なんか無い。
5年に一回ぐらいは改正すると思うよ。
>>416 よう仲間
使いやすさもだけど、やっぱり描画周りが綺麗だなと思った。
>>425 iPhoneでアプリダウンロードしてない人はどれくらいいるだろう?
iPhoneだと世界で8億ダウンロード超えてるんだよね。ガラパゴス終わってるわ。
>>426 ちょっと気になったから書いてみた。
批判的な気持ちは一切ないです
>>427 まぁまぁ、世界とガラケーをくらべちゃ可哀想だよ(笑)
携帯でアプリのダウンロードは少ないだろうな。 着うたとかならかなりダウンロードあると思うけど。
ケータイの場合、最初からある程度そろってるってのもあるし アプリの制限で出来ない事もあるし 結果的にゲームコンテンツばっかりって状況じゃないかな。 iPhoneもゲームは多いけどね。
携帯で音楽聴く人も少ないそうです。
>>433 着信音に設定してる人はかなり多いけどね
_-- ( ヽ、 / __\ \)ノ/リ / <__ \ \/ノ > / /<__ \ \ ヘ /⌒/ >406さん、貴方さぁ... / 〆 └--、ヽ、\ - \ | / レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか... / ン/ (- =、 > <( \ | し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。 リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、 | /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ スマートフォン0円iPhoneしか持ってない人間が言う... ,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \ / | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \ そう、「ウソ臭さ」「情弱臭さ」  ̄< ! `\ /___ \/ \( _ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ みたいなものを感じてしまうんですよ。 !  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、 \ /⌒\ 〉  ̄ / / >\ \ い / / //ノ \ / / / / ̄ 堀之内九一郎(55歳) 株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
他キャリアと併用してる人ってやっぱり多いのかな? ドコモ切るか、最低料金で維持するか迷うわ…
>>436 当然SIMフリiPhoneでドコモとソフトバンク併用にきまってんだろ。
何なやんでんだよ?2回線維持すんのがそんなに苦痛か??金ねえのか??
>>437 わざわざムダ金をドコモにくれてやる必要がないw
ひとり複数回線当たり前!なんてキャリアにだけ都合のいい話がとおると思うなよw
おやおや、情弱が貧乏自慢してきちゃったよ
じゃSIMフリでドコモと併用で解決したので次ぎの情弱議論のお題は iPhoneとFlash また夕方m9(^Д^)プギャーしにきてやるから情弱理論でスレ伸ばしとけよ
>>441 間違えた。
ワイヤ・アンド・ワイヤレスです。
>>440 今日もゲラリンチョ入りました。
名付け親の俺様にボコボコにされた傷がまだ癒えないようです(笑)
こいつ、結局新手のソフトバンクアンチかな。
ただのキチガイ説も有力だけどな(笑)
>>441 PHS300みたいなモバイルルーターを使用ってことは実質テザリング解禁みたいなもんだろ
こりゃ3.0でテザリングくるかも!
Apple=AppStore Microsoft=Windows Market Place Nokia=OviStore Google=Android Market OSシェア的には Nokia>Apple>Microsoft>Googleって感じか?
>>447 Apple = iTunes Store
Microsoft = zune marketplace
Google = Amazon Music Store
って感じの配分になりそうw
docomo=i appli(笑)
>>441 iPhoneだとレイアウト崩れまくりw
>>441 ,450
うわ、これは恥ずかしいサイトですねw
ソース見て理解できた。 Wordか何かで書いたリリース文書を単にHTML変換保存しただけか。
ワイヤ・アンド・ワイヤレスの回線を使ったiPhoneのテザリングによるAppleの3Gネットブックが今夏開始とみた。
455 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 13:48:44 ID:OKdesPFQ0
みっともねーサイトを晒すスレ 作ってくれ 作者のためにもなる
457 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 14:07:53 ID:OloMH+vV0
m.google.com/syncの連絡先同期は、ふりがなには未対応なんかな? google上には入力箇所がないし、iPhoneで入力すると数秒で(=同期後)?に文字化けする。 ま、βだから仕方ないのかねー。 βだから制限あるよ、のページ見ても、ふりがなに関する記述がない。 そもそも英語で書いてあるし、ふりがななんていう日本語ローカル問題は後回しなのだろう。
>>459 アメリカでは姓と名の概念が日本と違う
姓の欄に何も入力せず
名の欄に苗字もふりがなも一緒にするとうまくいくかも
>>459 そもそもGmailの連絡先にふりがななんて項目ないのにどうしろと・・・
>>426 キャリアへのライセンシーが高いから、appストアで115円レベルの物でも315円はするし、
月額制というユーザーには旨味のないストアが主流だから、値段が高くもったいないとかんじるんじゃない。
appStoreの場合、DS、PSPレベルのゲームが500円とかで買えるもんな。
携帯だと最近まではプレステ初期レベルまでがそのくらいしたんだぜ。
PS2のゲームの移植もあるけど、容量馬鹿みたいに喰うし。蓋を開ければSFCみたいなグラや内容ばかり。
たかが電話機でガンシューやみんごるが遊べたかって言われたら、今までに思いもしなかったでしょw
>>461 いや、gmailにないからふりがなは無視してくれればありがたいなー、と。
iPhoneで見た時に、ほとんど全部が読み不明にまとまって、ちょっと残念だったから。
連携後に、消えるんならまだ分かるんだよね。連携項目が少ないから消える。
文字化けする、ってのがわからん。
多分、そのうち拡張されるんじゃないかな、と思ってる。
470 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 14:38:17 ID:OloMH+vV0
>>469 おばちゃん達だって、いろんなの入れてるぞ。
>>460 名だけに入れてみたりしたが、おなじっぽい。
ありがと。
>>464 これは・・・もし出来るとしたら、とんでもないな
人柱はいないのかい?
わかりやすく説明してくれ。
JBが無料でliteが有料かよ
なにが凄いんだ? jbしていない人は、保証問題とかあるからやってないわけで 勝手にjbアプリ入れても当然保証外でしょ アプリならいつでも消せるのはjbでもいつでも元に戻れるし。
japanese boy...
JBの話は犬小屋でやれ。
iPhoneでエロゲが出来る時代が来たんですね!
常識的に考えれば 非公認アプリを入れるためには セキュリティーを外す必要があるからJBと同じ 無料で出来るものを金はらうヤツは馬鹿じゃね?w
482 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 15:49:49 ID:PN8da44o0
>>482 コレってようするにiモードメールをWebメールで提供するって事だろ。
それを月額使用料210円の有料ってさすがドコモw。
ドコモと二台もちしてる人には良いのかも?
オープンなIMAPではなく、Webメール、ってところが実にドコモw
488 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:00:29 ID:PN8da44o0
>>484 よく読んだらプッシュじゃねーなw
ドコモと二台持ちしてるから、質量的に軽くなると思ったのに
auだとメールの転送は無料だから、なんとなくdocomoはボッタな印象が強まった
本来携帯端末でしか送受信できないiモードメールをコンピューターでも送受信できるうにしてあげますよ。 ってこと? それってiPhoneに置き換えると、i.softbank.jpはiPhoneだけで送受信できるけど月210円払えばIMAPを開放してコンピューターでも使えるようにしてあげるよ。 ってことか。 ドコモにすれば、i.softbank.jpが端末関係なく送受信できるのを知って「うそ!!?まじで!!便利ジャン!」とおもったんだろうな。 >※ 「iモード.net」の月額使用料210円(税込)のみで、追加の費用負担なくご利用いただけます。 210円(税込)のみで、追加の費用負担なくご利用いただけます。 何かおかしい。210円必要なのに追加費用負担がないとか。
>>475 JBしてた人がちょっと楽になるってぐらいのものか。
ちょっと「おぉー」と思ったんだけど。
試すつもりはなかったけど。w
>>482 インターフェイスが終わりかけてるな…。w
IMAPやPOPでアクセスできないのは技術的な理由なのかね?
>※ 「iモード.net」の月額使用料210円(税込)のみで、追加の費用負担なくご利用いただけます。 i.sbで無料で出来てることを有料にしたあげくにこんな恩着せがましい言い方するかなw
一方SBのスマートフォンは普通にY!メールに対応し、iPhoneに至っては専用Eメールアドレスまで付与した。無料で この守銭奴官僚の信者の奴ら、どの口で朝鮮携帯は金の亡者wwwとか言えてるんだろう… ここまでくると不思議だわ
iモードNETをドコモに問い合わせたら OS環境がWindowsでブラウザがExplorerしかダメらしい 結論:iPhoneでは無理で使えね〜
>>493 完全にまちがってるよねw
誤)※ 「iモード.net」の月額使用料210円(税込)のみで、追加の費用負担なくご利用いただけます。
正)※「iモード.net」はiモードご利用の方は追加費用の負担なくご利用いただけます。
これが正しい「追加の費用負担なく」の使い方の例だ。
3.0でたらさ どっかが、特殊コネクタ開発して iPhoneをスクリーンとかにも出来んのかな?
>>481 たぶんそのバカがおびき寄せられてひっかかると思う。
マジコンのように、技術力はないけどおいしい思いだけはしたいという連中。
>>496 >OS環境がWindowsでブラウザがExplorerしかダメらしい
うわぁwww
>>501 >工場出荷時のパソコンのみ動作保証対象となります。
え?w いいの? ほんとにそれでw
ま。不都合が起きたらサポートは「まず購入時の状態に戻していただいて・・・・」とマニュアルが作りやすいからな。
iPhone購入記念カキコ? ほんとは16Gが欲しかったが、嫁の許可がでず 8Gになっちまったが、みんなヨロシク?
まあ実際コストがかかるんだろうな。 始めにiモードのメールをおかしな独自仕様で構築しちゃったから、外ネットワーク からメール覗かせるだけでもシステム的に面倒なことになる。 今どきニフティじゃないんだから・・w
>>501 こういうのを見ると改めてiPhoneがドコモから出なくてよかったと思わされるな。
なんかNTTデータの作るシステムって感じだね>iモード.net 官公庁のウェブサービスなんてWindows・IEのみで、更にIEとJavaのバージョンまで指定だからな そんなガチガチのシステム作るからさぞかし信頼性は高いのかと思ったら、 Doblogではシステム長期ダウンの上データ消失だから笑えないね
>>505 8Gでも問題ないさ。
容量を食うのは音楽とビデオで音楽はどれだけ音楽が入ってても1日に聴ける曲数は限られるんだし。
>>505 Welcome to the Dark side
iPhoneのSafariでは無理でしたってんならまだ納得もできるが、 IEで使えてfirefoxその他で無理とか、ある程度意図的にそう作らないと出来ないだろうしな こんなささやかな便利サービス一つでよくここまで全方位抜かりなく人をイラつかせられるなw
512 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:29:46 ID:NG9007CT0
>>501 案の定ActiveXバリバリですか、
どんだけ時流読んでないんだよw
513 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:33:50 ID:3hzaRrrgi
iモードNETをiPhoneのSafariで使えたり Gmeilのようにプッシュで使えたら ドコモを残してもいいかと思ったのに残念だ
非標準準拠ブラウザーのみの提供ってのも笑えるな。 ie8を外したのは相互なんとか?にされるとレイアウトが乱れるからか?w ま。ie8も非標準準拠だが。
516 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:36:45 ID:j5Xj99My0
ドコモからアイホン発売されるのですか?
>>516 ドコモはインターホンも売り出すのですか?w
>>509 ー510
レスありがとう。
なんか !←これが2つ連続した奴を入力したつもりが
?になっちまってるよwww
519 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:41:29 ID:j5Xj99My0
>>515 こーゆー書き込めするやつって、
なんなの?? 荒らし?
522 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:45:43 ID:j5Xj99My0
>>521 ドコモって書いてあるから、ドコモから発売されるんじゃないんですか?
>>501 これはPCの条件でモバイル版はまだ公開されていない。
ドコモのスマートフォンは「推奨環境」である。
モバイルSafariからモバイル版のプレサイトにアクセス出来ている。
この3点から現時点で非対応とは断定できない。
だが、仮に対応してもプッシュしない時点で全く不要。
>>522 ネタに反応する貴方のような人を
ITリテラシーが低いと言います
いわゆるバカw
>>521 そのリンクってrep2でみるといつも405だからあぼーんしてる。
いったい何がしたいのか意味がわからん。なんかの荒しなのか?
ドコモから出る!に100億ジンバブエ$かけるわ。
527 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:51:12 ID:j5Xj99My0
ドコモからいつでますか?
>>493 i.sbはただのE-mailなのでi.sbで無料で出来てるとかは
話がそもそも違う。
softbankで言うならsoftbank.ne.jpを
webメールで扱えるみたいなサービスと比較しないと。
(現状ないと思うけど。)
>>496 たぶんモバイル版なら使えるじゃないかと予想。
PC版はFlashなのか?
531 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 16:57:58 ID:j5Xj99My0
>>529 アイホンはインターホンにもなるのですか?
>>528 iPhoneはアイフォーンな
アイホンはインターホンだろ
>>525 BB2CがでるまではRep2使ってたが、BB2Cの便利さ・レスポンスの良さに
慣れてしまうともうRep2ではストレスを感じるようになってしまった。
パソコンと同期ももうどうでもよくなった。
>>526 最低500京ジンバブエドルからでお願いします。
>>532 だからお前
相手してやれ。釣られたんだからw
537 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 17:01:27 ID:NG9007CT0
>>530 ドコモもはじめっから「ただのE-mail」でiモードメールを運用してればよかっただけでは?w
アイホンからアイフォーン対応のアイホンアプリでたらアイホンの機器とセットでもアイフォーンでアイホンしたいからアイホンからでもアイフォーンからでもすぐ買うのにな。
>>533 BB2Cの写真うp機能はすばらしいよな。
写真スレだけはBB2Cで見てる。
他のスレはまだrep2exだなー。
>>525 そうそう、過去スレで何度も見かけてるからさ、なんの意味が有ってやってるのかなぁと思って点。
>>539 あんたのことを棚において、よくそんなこと言えるなww
543 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 17:08:27 ID:VjrhPPlT0
よくここで、iPhone買うならmacも買うべき的意見を見かけるが、 winにiTunes入れるのとは親和性が違うの?
>>543 というか、iPhone買うとマックもこんな感じなんだなと欲しくなると思うよ。
>>543 MacとWindowsでは親和性が全く違う
個人的には
MacのiTunesとLifeとカレンダーとの親和性が高くて便利で快適すぎる
>>537 それは_。iモードのスタートは今みたいなケータイの潮流じゃなかったし
メールはショートメール(SMS)を拡張する形で実装されたから。
競合がなかったからメアドも@以前部分だけで送り合うのが普通だったし。
だから文字数制限も厳しくファイルの添付もMOVA時代は不可とかいろいろ不都合もあったが
半角カナと絵文字がケータイ文化で生まれたとも考えられる。
FOMAになる時にずばっと切り捨てなかったあたりがDoCoMoらしいというか
古いものをずばっと切り捨てるアップルの体質が珍しいんだろうな。
MOVAがなくなって4Gになったころ、もう少しインターネットと親和性が増してるだろう。
>>543 itunesひとつとってもmacだとだいぶ軽い
カレンダーやアドレス帳の親和性もmacの方がかなり高い
とはいえ、開発環境を除けばPCだと致命的に困るって部分も特にないかな
>>547 iCalのToDoと同期しない点はどうにかして欲しい。
3.0でもその話なかったよね?
一番強く思うのは、iTunesの画面デザインやUIに Windowsのフォントがまったく合ってないって事。
一番強く思うのは、iTunesの画面デザインやUIに Windowsのフォントがまったく合ってないって事。
大事なことだk
>>543 今月WinからMacい移ってきた俺が言う。
Win版はアップルが嫌がらせしてるんではないかと思えるサクサク度の違いを感じれる。
自分はWinXP 600MHzからMacBook 1.6GHzに母艦移行したけど Macの方がiTunesがそんな軽いって感じではないな。 アプリのリストとか相変わらず触る気も起きないくらいガクガクだし
556 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 17:20:40 ID:NG9007CT0
>>548 つまり始めの運用ポリシーや技術的な展望が悪かったから、後々まで融通のきかない
システムになってしまったってことだろ。
絵文字の非互換と同じ話やね。。。
>>533 公式のrep2は使い物にならないが、俺は自鯖のex以外使う気にならない。
まちbbs用にBB2Cも入れてるけどね。
>>554 winの限界なのよ。ウインはマックのスペックの倍以上がないとマックと同等程度も動かないから仕方ない。
>>557 いや、おれも自鯖Rep2exだよ。
やはりWebアプリとネイティブアプリを較べたら
レスポンスや使い勝手の違いはかなりあるね。
Webアプリだとどうしても手数が増えて面倒になってくる。
>>554 いやがらせっていうか、そもそもMac OSの機能を使ったアプリだから(Core ImageでCover Flowとか)
Windowsで同じ機能を実現するには無理してるか慣れてないか、のどっちかじゃないのかな。
Win版の開発者自体は元々Win系プログラマだと思うが(一時期募集してたし)
開発の企画はまずMacをメインに考えて、Win版はそれをなんとか実装してるというのは考えられるな。
563 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 17:28:45 ID:VjrhPPlT0
みんなありがとう。アップルのサイト初めて見てくる。
>>562 PCで見てた続きをiPhoneで、っていうシームレスさを考えたら
ローカル専ブラとか使う気になんないな。
iPhoneでわざわざ読むスレ探しなおすとか考えたくも無いし
>>563 両方使ってる身から言うと開発する気がないのなら
Macにする意味はそんな無いと思うよ。
>>560 まあ人それぞれだからな。
その人によってどっちが使いやすいとかかわるわけで。
それでいいと思う。
>>559 Macって、そんな動作が早いんだ。驚き。んがしかし、だからって、ウィンからMacに買い換えたいとは思わないけど(^^;;
マクドナルドのアクセスポイントから繋げようとしたんだけど、簡単設定プロファイルがうまくいかなくて繋がらなかった・・・
>>566 まぁ、IntelMac以前のクラシックOSでのイメージのままの人多いから
驚いても不思議ではないか。
>>568 マックのマウスをみて1ボタンマウスとかいう人もいるくらいだからな。
>>559 かといってメーカー物のwin機に魅力感じなくなってきたとは思う。
>>566 早いで〜
マルチタッチトラックパッドで3本指スワイプも使えるから
サクサク感&快適に操作出来るからWindowsには戻れなくなる
iPhoneを使ったらガラけ〜に戻れなくなる感覚に似てる
macは囲い込み独占だから、値段がさがらねーのがなー。 オレは数年ごとに3万ぐらいでPC新調する派 野良犬のようなバルク品の寄せ集めww 値段がこなれてるんならmacも使ってみたい。 winもlinuxもBSDも一通り使ったから、好奇心はある。
>>564 RSS リーダーみたいにPCと未読情報共有できたら神
てか 話かわるけど 充電しながら操作すると タッチパネルの反応おかしくならない?
>>574 あまり意識したことないな
充電しながらゲームとかして特に困ったことないし
>>572 むしろUNIX使えるならMacオヌヌメ。
普通にEmacsバインドで使えるのが超便利。WindowsにCygwinとxyzzyとkeymacs入れてる
んだが、Mac OS Xの方が普通のUNIXとして使える。
>>572 その代わりMacは中古が高く売れる。
4年前のiMacが未だに10万近くで売れたりする。
だから買替えもそんなに気にならんよ。
これまではそうだったかもしれんが、最近はMacも割と性能なりの価格設定を するようになってるからなー。昔の異様な価格設定よりは良いけど、今のモデル が4年後、これまでと同じような価格で売れるとは思わない方が良いかと
Macマジ欲しいんだがな〜。 完璧にWindows仕様に飼い慣らされちゃったせいで、違和感有りまくりなんだよなぁ。 最大化ボタンを押しても画面に隙間が残ってるとか、Dockって結局 ソフトが起動してるのかしてないのか分からなくて不安とか。 マウスも慣れなのかなー。 iPhoneは即決だったのに、Macは店頭で何度触っても吹っ切れない俺ガイル。 iTunesの軽快さだけはガチなんだが…
>>577 なるほど。食指が伸びてきてしまった。
ubuntu 使ってて iPhone 同期だけ win という
俺には向いてる気がした。
デュアルブートもwineもかったるいんで
いっちょ買ってみるかな。
itunes のデータって移行出来るんだよね?
Macはインテリア、PCじゃない
>>582 これ以上語るのはスレチだと思うが、隙間って何?
下に数ミリあいてるやつ?
マウスは慣れも何もWindowsのもそのまま使えますが。
てか違和感あるってほどないと思うけどね。
俺は買った日に慣れた。
>>582 dockは立ち上がってるアプリはランプ付くからすぐ分かるけど。
>>582 よくわからないけど、普通にshell が使えるなら
ps コマンドで、プロセスは簡単にわかりそうな稀ガス。
持ってないからわからんけどね。
やべーマジ欲しくなってきたw
>>582 どうしても、Windowsでないと駄目なアプリがあるという訳でもなさそだし
単純に思いきりだけだな。
なんでwindowsのiTunesはモッサモサなんだろうな。 嫌がらせかね。
Macは最大化ボタンじゃなくて 最適化ボタンだな そのウインドウの内容表示に最適なサイズにしてくれる
>>590 MacならOS側が処理してる機能を
Winにまるまる移植してるからじゃね
Core Animationも移植してるらしいし
>>593 Safariで重宝してるよ。
ちょうどいい幅に拡がる/縮めてくれる。
Windowsだと無理矢理全画面で大迷惑w
Exposeがあるにせよ「最大化」と「並べて表示」があったらより便利だと思う。
>>582 マウスなんて好きなもの使えばよかろう
コマンドとタブ押せば、起動してるソフトの一覧出るよ、切替用のショートカットではあるが。
>>596 エクスポゼがあると気づく
その2つ要らね。と
最大化に相応しいソフトは最大化(フルスクリーンとか)出来たりするしね
>>596 Winユーザーは何かというとすぐ最大化して使うけど
Macは昔からウィンドウを最大化して使うという文化がないからな
文化が違うとしか言えん
>>584 インテリアぢゃなくて、パソコンだ、ばーか。
常に最大化して使うのであればマルチウインドウなど必要ないだろ
布教するつもりも無いけど、iPhoneがキッカケでMac買ってみたり触ってみた人が居るのは嬉しいもんだな。
MacでWordとかExcel使えますか?すいません素人で。。仕事で使ってるもんですから。
iPhoneユーザはこれ見といたほうがいいかも ↓ 家電メーカーのような技術系の会社は、どうしても技術系の人が経営者になりがち。 技術系の人は(私も含めてだが)色々な問題を論理的に解決しようとする。 技術的な問題を解決するためにはこのアプローチはとても有効だが、 消費者心理のように曖昧で非論理的なものには適用できない。 技術系の経営者が陥りやすい失敗は、自分がコントロールできる分野、 すなわち、技術的に難しい問題を解決することにばかりエネルギーをそそぎ、 非論理的で簡単にはコントロールできない消費者の動向のようなものに十分な注意を払わないこと。 その結果、 「消費者はどのみち論理的な行動なんてしないんだから、 それに関して色々と戦略を立てたところで無駄」 という発想の元に、 「スペックさえよければ売れる」というプロダクト指向・技術指向の経営に陥ってしまうこと。 その結果が、消費者のニーズを無視した「ひたすら大きなテレビ」「ひたすら高性能なパソコン」「ひたすら高機能なケータイ」作りである。
>>606 マック版は出てるよ。
マイクロソフトが出してるけど互換性とか詳しく検証したことは無いのでしらない。
X11で使えるフリーのオフィススイートもある。
Mac用のWord/Excel/PowerPointはある(Accessはない)が、使い勝手はOS以上に違うかも。 まぁどうしても慣れなかったら、最悪、BootCampでWindowsいれちゃえば、 普通のPCとして使えるって保険があるのはいいよな。
たしかExcelはWinよりもMac版のほうが先にでたと思う
>>606 でてるよ。データ交換も良くやってるけど問題はそんなに無いと思う。書体関係でズレが発生する事は仕方ないかもね。
ブートキャンプでWindowsマシンにも変わるし、パラレルスとかで同時起動もできる。前者の方なら普通のWindowsと変わらないパフォーマンスがでる。
後者は同時という利便性が高い、ファイルのやりとりもドラッグだけで出来るしね。
WordもMac版が最初だよ。 会社では98で一太郎、98でWord Perfect、MacでWord派で部署ごとに主流ソフトが分かれてた。
Microsoft OfficeもMac版が先に出た
>>606 Windows機より
MacのVMwareに入れたWindowsのOfficeの方がサクサク使える
>>615 それって初代ExcelはMac用だったって話?
>>618 最初はExcelもWordもPowerPointもMac専用アプリだった
>>620 始めの頃のMacの売りは、Excel、Mac Drawと後一つはMac Writeだっけ?
はっきり言ってカルチャーショックだったよな。今となっては、昔話w
アップルがゲイツのものになった時期だろ?
iPhoneスレなんだからmacオンリーの話やめようぜ
俺、ネトゲがやりたいがために当時のMac買わなかったが敢えていうぞ、Mac大好きだ! 高くて買えなかったなんて、この場でも言えない言えない。 そのネトゲが今やMacの方が快適に動くんじゃ、どちら買うか決まったようなもんだよ。 この前、ヨドバシでデカいタブレットも触ってきたが、ますます欲しくなってきた。
ここ十数年ノートはTPしか買ってないんだが iPhoneが手放せなくなって、3.0が発表されてから 日々量販店のマックコーナーに吸い寄せられるようになってしまった 初マックは白ポリとアルミどっちがオヌヌメですか? アルミの方が満足感高そうだけど、始めてなんでポリでもいいのかなって 誰か背中押してください!
>>626 白ポリとアルミってことはMacBookか?
それよりiMacをお勧めします。
629 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 21:45:50 ID:QLc1HirY0
>>626 ノートとはいいつつ、丁寧に使えば4〜5年は使えるから
アルミは去年にデザインチェンジしたモデルなので
当分変わらないから古くささを感じることはないだろうし
何より、トラックパッドが秀逸だとおもう。
Macintoshを開発していたジョブズは、Apple][の「ビジカルク」のようなキラーソフトがどうしても欲しかった。 ジョブズはゲイツにMacintoshのアプリケーションを作るように依頼した。 1982年1月ゲイツは「Excel」開発の為と称して開発中のMacintoshプロトタイプを借り受けた。 ゲイツはMacintoshを研究しつくし、1983年11月突如としてWindows計画をぶち上げた。 1984年初代Macintosh発売 Appleの訴訟をおそれたゲイツは「Excel」と「Word」のMac版の開発を中止するとAppleを脅し、Macintoshのテクノロジーを使うことをAppleに許可させた。 ゲイツはWindows開発陣にことあることにこう叫んだ。 「こんなんじゃダメだ。僕はDOSで動くMacが欲しいんだ!」 1985年11月Windows1.01発売 そのデキはお世辞にも褒められるものではなかったが、ゲイツはあきらめずに開発を続けた。 そしてとりあえずMacに追いたと言われるのは、実にそれから10年後Windows95まで待たなければならなかった。
弥生会計のWindowsXP対応を会社で使ってるのですが、うちに持ち込んで仕事をするのにMacでも使える方々はあるのでしょうか??
>>633 bootcampというソフトがあるのですか?それを使えばMacでもWindowsXP対応の弥生会計が使えるのですか?
bootcampというのをちょっと調べてきました。MacでもWindowsを立ち上げられる機能のようでした。Windows対応のソフトもつかえるようです。Leopardというのには最初から内蔵されてると書いてありました。
bootcampは現行のMacを買えば付いて来るWindowsをインストール出来るにするツールとでもおもってくれたらいいと思う 今売ってるMacは全部マルチブートが可能なので、Windows環境で捨てられないものがあれば、別に捨てる必要もない
iTunesにつないだとき、バックアップ中とでるのですが、それはistorage内のファイルもバックアップされるんですか?
特定の相手へのメールアイコンって自分で作れるな。 ってか、そんなアプリあるのかな? Safari経由になるけど、どっかにhtml置いてそれをアイコン化する。 htmlの中身は、 submitのactionを送りたいアドレスにして、 onloadでsubmit+window.close
iPhoneを購入したので、Macにとても惹かれます。しかし予備知識がありません。WindowsのPCは使ってるのですが、一般にMacは敷居が高いイメージがあると思います。しかし、Windowsも使えるとなるとそれも抵抗がなくなりますね。
>>634 最初から組み込まれてる機能で、ハードディスクをWindows用に切り分けてくれる。ついでにWindowsのインストールも手伝ってくれて、ドライバー周りもそろってる。
起動時にオプションキーをおしっぱなしにすると、MacとWindowsどっちで起動する?ってなるから、Windowsを選べば
もう、完全に普通のWindowsとして使える。
パラレルスやVMWAREは、Macを立ち上げたままWindowsを同時起動できる、サードパーティのソフト、ブートキャンプで作成したディスクに入ってるWindowsも起動できる。
処理速度を求める場合はブートキャンプ、利便性重視な作業は後者のソフトで、とケースbyケースで使い分けが出来る
どちらも、別途Windowsのライセンスは必要
>>640 逆にパソコン初めての人にはかなり敷居の低いOSだよ。
Windowsに慣れてるとまた違うんだろうけど
>>640 iPhoneを使っていると、周囲にiPhoneをすすめたくなるでしょう?
今にして思うとよく国産ケータイ使っていたなあとか、Macも似たような感じです
iPhoneの操作感、美学が気に入ったのであれば、Macもきっと気に入りますよ
(WindowsもMacも普段常用しています)
>>640 色んな意味でお楽しみがこれからいっぱい控えている君に嫉妬(w
>>642 ガラけ〜に慣れきってると
iPhoneが使いづらいってのといっしょだなw
ちなみに俺も始めはWindows使ってた で、自分で買うには新鮮さが欲しいな。という理由だけでMac買った 一度も触ったことがないから終了さえ分からなかったよ。友達に電話してそれだけ聞いた。あとは何となくで今に至る。
>>641 詳しくありがとうございますm(._.)m
Windowsは別売のものを改めてインストールさせるのでしょうか?すいません。。
皆さんがおっしゃるように、私みたいにガラケーや国産PCの呪縛に嵌って抜けられなかった人はかなりいると思います。
しかしiPhoneがソフトバンクから発売されて購入して利用してみると「今までのケータイってなんだったの?」ってなります。私だけじゃないと思うので他の方々にも共感して欲しいと思います。
>>648 他の端末に移動できる状態のライセンスのあるWindows持ってればOKだけど、アップグレード版はダメだったかな、確か
条件にもよるけどOEM版のホーム?だっけ?
だったら結構安く買えるのでは?
ノートパソコンが欲しいのですが、今homeを見たら「ノートブック」「ノートブックプロ」「エアー」「ホワイト」の4種類あるんですね。この中にbootcampが初めから入っているものはありますか??
>>648 Mac買ってら
増設メモリと一緒にOEM版Windows OS買うのが吉
>>650 >>652-653 ありがとうございますm(._.)m
では、わたしの場合、エアーを購入して、その中にあるbootcampで、べつに買ってきたOEM版WindowsOSをインストールすればよいですか?
増設メモリは何故いりますか?
>>626 アルミMacBookに一票
質感と剛性とキーボードの安定感が高い
マルチタッチトラックパッドが便利過ぎ
かなりウザイ状況になってんな。 ここ何のスレだよ
>>655 見逃していました。ありがとうございますm(._.)m
エアーを買えば最初Windowsが入っているのですね??
>>656 >>653 のレスは、エアー以外の商品名が無い、存在しないと言っている
ブートキャンプは全部ある
この流れ、ついていけないお…
Mac知るきっかけって色々あるんだろうけど 今はiPhoneだよな 俺はトムヨークのストラトに貼ってあった 林檎シールだったけどw
>>654 あっ!そちらへ行きます。ありがとうございました!
iPhoneから始まるMac。たくさんの人がそうなると思います。
>>659 いい加減ウザいよ。該当スレ貼ってくれてんだからそっち行け
>>656 MacBook Airはいいマシンだけど
拡張性に乏しいからT台目のMacとしてはお勧めしない
アルミMacBookに一票
メモリはデフォの2GBのままでもいいけど安いから4GB増設がおすすめ(T万円くらい)
まず、ブートキャンプの存在を多くのWindowsユーザーが知りません。せっかくiPhone持ってガラケーの呪縛から解放されたのにパソコンの呪縛から逃れられないでいる人がたくさんいます。お助けを。
>>648 macも貴方の言うiPhoneと同じ。
使ってみると、早く乗り換えなかった事に後悔すら感じた。
>666 君に必要なのはMacでもBootCampでもなくて自分で調べて考える脳みそ。
WindowsでiPhone使ってる人がMac乗り換えを検討するスレ とかあってもいいかも
iPhone nanoが出るとかいう話がちょろっとあったが、iPhone Airは出ないの?(´・ω・`) いやむしろiPhone Proが欲しい。
>>671 iPhoneユーザーはパソコンをMacにしよう
というスレがあるよ。
IDにiがいっぱい出たので記念真紀子
>>582 です。答えてくれた人ありがとう。
最適化ボタンという言葉は、目からウロコだった。
iPhoneのSafariだって、ダブルタップで要素幅に合わせて拡大されるよな。
要はそういうことか。何でも最大化すりゃいいってもんじゃないんだな。
隙間って言ったのはDockの所と最大化した時に右が空いてると思ったからだが、
最適化と知って謎は解決だ。
取り敢えずもうWindowsのiTunesにはウンザリなんだ。
GeniusもRemoteも俺の環境だとiTunes動作不良の原因にしかならんしな。
スレチになるんで終わりにするけど…もしMac買ったらMac板行くんでヨロシクねw
>>626 ですが、みんなありがd
今すぐネットでポチってしまいそうな勢いですが、明日、量販店でじっくり眺めて見ます。
これくださいって、言ってしまいそうですわ…
去年iPhone購入し いまMacに切り替えたい者です。 MacBookでお薦めはどれですか? 因みにパソコンは苦手で、 ネット以外は会計ソフトとDVDとCDくらいしか使いません。
今買うならminiがいいよ。どうせ乗換えたら周辺機器も 確実にたくさん買うので金がかかるし。MacBookはメインにするには ちょっとどうかなと思うし
>>678 Dockの起動アプリがよく分からないって件だけど
Macはアプリのウィンドウを全部閉じてもアプリは終了しない
何が立ち上がってるアプリなのかをユーザーが意識する必要がないUIを目指していると思う
そうは言っても気になる場合ヘビーユーザーは
Dockには何も登録せずSpotlightでアプリを起動している
そうするとDockにあるアプリはすべて立ち上がってるアプリだから一目瞭然
SpotlightのかわりにQuicksilverというアプリををランチャー代わりに使っている人も多い
SpotlightはiPhone3.0にも搭載されるからアプリランチャーとして重宝すると思う
こんな感じ
http://imagepot.net/image/123799213554.jpg
>>584 おまえ、こんなとこでそれ言うなw
おれは思ってても絶対言わんぞ、しょうがなく使ってるが漢字とうくにして使ってるorz
あ、iPhoneは素晴らしいよ現在最高のガジェットだと思うぞ
687 :
iPhone774G :2009/03/25(水) 23:57:53 ID:dlMELIYF0
>>681 今のMacBookの一番安いヤツ(白いの)はかなりお買い得だとおも。
外装がアルミじゃないこと以外はワンランク上のとスペック的にかわらんし。
HDのビデオも楽に見られるからオススメ
れーじ!
>>687 MacBook whiteですね。ありがとうございます。
>>686 ドザ成りすますなやw
何だよ「漢字とうく」ってw
>>689 普通に使う分には性能的にはMacBook whiteで十分だけど
使ってると結構汚れが目立つよ
トラックパッドもツルツルになってくるし
予算に余裕があるならアルミお勧め
いつまでも綺麗
両方持ってる俺が言うから間違いない
アルミのマルチタッチは神レベル。 でも、白のお買得感は半端ない。
最近自分で買うのもWinばっかりだったけどiPhone買ってからまたMacが欲しくなってしまった 白はんぺん@パンサーが一台あるけどUSBは1.1だし動きももっさりだしなぁ Airに新MackBookのマルチタッチ搭載されたら買ってしまいそう
Mac自体はあまり興味がないけど、iPhoneのアプリ開発用に欲しいなー。 自分専用仕様のアプリ作りたい…
697 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 00:40:07 ID:0QaQYMDq0
ところで、皆さんにはau Boxはどう映りますか?
699 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 00:45:35 ID:zLYbHmW/0
iPhoneにヒビが入っても皆はそのまま使用してますか?
>>698 かっこいいし、本来ならAppleが発売してもおかしくない。auの携帯は使ってないけど、
au Boxはいつか必ず入手するつもり。
>>698 パソコン持ってない奴にはいいと思う。
俺もパソコン持ってないやつにCDの曲を携帯にいれてくれとか頼まれたことあるし
au Boxってパソコン持ってないヤツが買うもんじゃないの? 知らんけど
>>555 それ分かる!MacBook Proでもかくかくだよ涙
>>698 外人のスーパーモデルを起用してさすがauだと思う。
iPhoneユーザーは全力で釣られる優しい人達ですね(^^)
夕方からこっち薄ら寒い流れだな
709 :
678 :2009/03/26(木) 01:20:50 ID:oc2yiGrzi
>>684 サンクス。なるほど。
思想は分かるけど、リソースは有限なんだから、起動の自覚は不要とは言えんなぁ。
でもDockを空っぽに出来るなら問題は無さそうだな。
べ、別にすぐ買ったりとかは、しないんだからね!
かつて3G iPodを購入したことを契機にMacに乗り換えた俺にとっては微笑ましい流れ
>>697 OS 9の頃だっけ。メニューバー右端のアプリ名の部分を切り離して同じ場所に置いてたw
懐かしいwww
>>698 モトローラも、よく開発請け負ったなと思う。
713 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 01:48:56 ID:T2FzlIf80
8Gモデルでも足りる? 電池寿命で交換した人いますか?
いやー、今日はってかこの時間やけに静かだな
毎日この時間はスカスカだな。 まぁ、基本スレ違いの話が多数だし、盛り上がりやすいし 総合スレだからこんなもんか?
落ち着いたか? 言ってもわからんヤツがいるからこの板にマカー(仮信者)のための隔離&雑談スレが必要じゃね? iPhone使い始めてから2ちゃんやり始めてるヤツ多いし。 別なスレ立てればそこでのルールは勝手に作れば良いんだから。
不快に思う人がスレ見なきゃいいんじゃないの。別に このスレで話すべきことって決まってないしな
決まってないって…ここはiPhoneのスレなんだけど。 バカには節度がないのか
iPhoneに関連してれば、という意味に決まってんだろ 基地外か
今日の流れはハッキリ言って関連してないな 鬱陶しいにも程が有る
>>720 いや、だから関連してないから言ってんじゃねぇの?
あまりにiPhoneから脱線しすぎだって。
いくら総合スレでも脱線しすぎはよくないでしょ。
俺は雑談スレあるから、使えばと思うが
そうすると分散化しすぎて盛り上がらなくなるしな。。
まぁ、とにかくスグに敵意むき出しにするなよ。
話終わって何時間も経ってるのにネチネチと…アホらし
JB厨非難できんな、こいつらは
いま、ちらっとSH-04Aスレ見てきたら、iPhone厨がずっと粘着してんのな。 なんつうか、残念に思った。どうしてこう何かを貶めないと気がすまないのか… まあ2ちゃんねるなんてそんなもんだってのは分かってるが。
>>726 >2ちゃんねるなんてそんなもん
力抜けよ
2chに何を期待しているの?
>>726 ここに沸いてるキチガイの多くが別にドコモやどっかの信者ではなく
ただひたすらiPhone叩くことに使命を感じてるようなキチガイであるように
04aのスレに沸いてるのも、単にiPhoneを引き合いに出して煽っていれば荒れるから
iPhone厨とやらのフリをしているキチガイに過ぎない
下手すりゃゲラリンチョとかの類のキチガイ粘着が両方のスレ往復してマッチポンプしてるだけの可能性もある
唐突にスレに現れて、流れを無視して他機種の話しだすのは、携帯機種板なんかではたいていこの類のキチガイ
信者は自スレで他機種を叩くことはやるが、わざわざ他機種スレまで危険を犯して出向かないからな
>>713 欲張りじゃなければ、8GBでも充分たりるw
分かりづらい例えか?(・∀・)ニヤニヤ
俺、8GB iPhoneユーザーです。
安く買えるし。メモリも余裕で足りてる。
意外とバッテリーは結構劣化してないね 毎日酷使してるんだが 省エネで、24時間は十分持つよ 7月には買い替えるから、大丈夫そうだ
>>731 確かに思ったより劣化しないね。8月購入で、通勤往復3時間のiPod&ネットと昼休み使用で計4時間近く使い、帰宅時には残量1/4位になってるがまだヘタリは感じない。
連休で使わない時は、4日で2時間利用とかもあったから待ち受けだけならそれくらいは持った。因みにMobileMeのプッシュオンリー。isbのアカウントをフェッチ15分に設定したら一日持たなかった。
そんなことよりおまえら、 今週末横浜パシフィコで開催される ジャパンペットフェアってイベントに お父さんが来るそうだ。 iPhoneからなのでリンク貼れないが、 ジャパンペットフェアでググればすぐヒットする。 ちなみにさかな君のトークショーもあるぜw
お父さんが来るのは土日の 11:00〜11:30だそうだ。 iPhone持って集合!
お父さんって結構攻撃的な性格だって聞いてるから、安易に撫でようとかしないようにね
北大路欣也がお父さんの着ぐるみで登場
>>726 そうは映らないだろ。お前は簡単に残念に思っちゃうんだな。神経質か?
それより成りすます行為がバレる時の方が衝撃的に恥ずいんたから。
iphoneで存分に言いたいことを言うのは、社会の粗悪労働を嫌うことなので善意からのこと。
今更ここで2ちゃんはくだらないと言った所でここは2ちゃんですぜ!
去年の発売と同時にiPhone購入してから他の携帯に全く興味がない。
>>738 2年前のiPhone購入と同時に日本の携帯には全く興味ありません。
No眼中ですね。分かります。
742 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 08:27:35 ID:WvSMXA5VP
マクドナルドのかざすクーポンは、見せるクーポンよりお得なのが出るよ。
出来る人は、モバイル端末でネットなんかしないからだよ
以前に合言葉クーポンみたいなのもあったよな。 店員に『フルリレロ〜』って言う恥ずかしいやつ。 クーポンapp買ったけど番号言えば買えるから画面見せたことないや。
>>744 いや、スマートフォンからのアクセスだけを調べたシェアだよ?
PCからとかは入ってないから
パソコンでみれるクーポン情報って、一昔前の普通の値段だよね。 ありがたがって買いに行く奴も居るんだ。
む。ゲラリンチョの匂いがするぞ
>>745 いつも行くところの店員は何回行ってクーポン利用しても番号だけ言ったら画面見せろって言うよ
お父さんって2匹いるんだよね?オスとメス 確かオスの方が狂暴で撮影の時にシーンによって変わってる。 人と絡む時はメスの方とか。
>>749 なんだ?その「メールしてね」ってダセーアイコンは…
754 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 10:03:34 ID:q/Ah4FNA0
ガラケーで読み込めるQRコード作成だよ
>>749 えらい長電話だな。
充電器さしっぱなしだし。
その状況から自宅での使用中っぽいがWi-Fiじゃないのか。
あるいは2ちゃんで規制くらっててWi-Fiオフってそのまま電話してたのか。
色々想像ひろがるなw
>>755 いやいや、通話中の帯が被ってるのが問題じゃないの?
これ、普通にならんでしょ?
>>757 あぁ、すまん。
マジ反応してしまったようだ。
iphoneと2台持ちしてる人は携行どうしてる? 通話エリアがいまいち心配で他社携帯と一緒に使いたいんだけど、 携行時にかさ張るかなぁと。 いまのとこ携行優先でauのソニエリのちっこい奴を考えてるんだけど・・・
>>760 2台持ちより、iPhone+テレフォンカードがかさばらなくていいよ
ソフバンのケータイ使ってる人って、常に他社ケータイも一緒に持ち歩いてるのか?w
鬼才現る。
>>760 繋がらない場所のときは、繋がる場所に移動するまで電話しないだけのこと。
急用の着信があったにしても、それで特に気にした事は無い。
>>760 あの小さいやつ可愛いよねw
キーホルダーに使える?と思って購入予定。
俺はドコモのSH02Aとかいう薄くて軽い奴。 余裕で胸ポケットに入る。 薄着の時期は不安だが、バイオをケツポケットにねじ込むよりましだろう。
>>760 X-miniね、なるほど、携行需要ってのがあるか
最初何だコレと思ったけど
>>764 休日はそうするつもりなんだけど、平日の仕事電話をなるべく繋がる環境を
つくっておきたいんだよね
>>765 そうそう、あれならiphone入れるケースに引っ掛けておけるかなぁと。
反対に小さすぎて通話時と操作性が心配なとこでもあるんだけど。
iPhone使ってると思うが全然ソフトバンク回線使えてる。ネガキャンの酷さにウンザリするわ。
>>766 薄型携帯も考えてます!
そうなんだよね、薄着の時期が心配でもあり。
胸ポケットに入れて何度落としたことか・・・。
>>769 そりゃ場所によるだろ。
田舎行くとソフトバンクの電波ほとんど入らない地域ってのが存在すんだよ
>>760 通話エリアがいまいち心配って、特殊な環境化で繋がらなかった時は以外は特に不自由も感じないけど。
俺も仕事で使ってるけど、場所によってそんなに頻繁に途切れるん?
>>772 三重でアイホン持ってると、みんなから尊敬されますか?
>>768 今何使ってるの?
2台新調するんじゃなくて、
とりあえずiPhoneだけ買って試してみたら?
一台でいけるならそれが良いし。
で、最初は一番電話がかかってくる人にだけiPhoneのを教えて試す。
>>774 親もiPhoneだよw
60才近くだけど。
>>771 俺のところも田舎だが、困ることはないな
というか、どこ行けば使えなくなるのか教えて欲しいくらいなんだが…
>>772 うちなんかドコモの電波すらたまに途切れる田舎なわけだが…
ソフトバンクは全く電波入らないので使い物にならんかった。
>>778 なんでここにいるのiPhoneもってんの?
ソフバンがどうこうってより、 電波特性だから仕方ないだろ。 影になった時にどうなるかが全然違う。 ドコモの800だと、半分のアンテナで同じエリアが確保できるらしいし。
>>779 持ってるよ。
iPod touchがわりに使ってる。
ごめん、ネガキャンに捉えられてしまった・・・ ちなみに既に都内でソフトバンク回線使っていて、経験上、 2台持ちを試してみようと思った。 あくまでも自分の行動範囲という前提で言うけど、 都内でも他社が電波ある場所でもだめなとこってあるんだよね。 あと、平日休みをとったときに地方へ旅行に行ったとき、やはり電波が ないときが多いと思った。 でもiphoneは使いたいからソフトバンク回線は維持したいし、上記自分の 行動範囲での経験上で仕事電話環境を改善してみようと思ったわけ。
>>772 三重県の四日市に住んでるが普通に使えてるぞ?菰野でも使えるしな
現在SB端末を使用しており、iPhoneへの機種変更を検討しています。 いわゆる"普通"のケータイメール感覚ではいけないと覚悟はしておりますが、 ソフトバンク同士のSMS以外は受信に必ずお金がかかるのでしょうか? (現在は着信通知50文字で事足りる内容のメールしかないため他社からも無料で受信しています)
>>787 PCのメーラーでも受信できるから家でPCメーラーで受信すれば
金はかからんぞ。
790 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 12:05:10 ID:5dSCED650
>>787 パケットがかかるんじゃない
最低金額で抑えたい場合はwifi環境で受信するようにしないといけないよ
地方だと結構docomoは電波の良さが際立つよね。 田舎に住んでるんだけど、雪の峠道で滑って路肩に突っ込んで動けなくなったときに、 ソフトバンクの電波入らなかったから麓まで圏内になるまで10kmぐらい歩いてJAF呼んだんだ。 そしたら突っ込んだ現場までJAFの人が連れてってくれたんだけど、その人はdocomoで 普通にそこで通話できてたorz あと、2800m位の山に登った時、一緒に登ったdocomoな人は山頂から普通に写メ送れてたけど、 俺は圏外だった、なんてこともあったな。 というチラ裏
>>785 都心でauユーザーならauの繋がりにくさに発狂できるはず。
>>786 菰野の乗馬クラブ通ってたんだけど、ソフトバンクとauはバリ3だけどドコモは全く繋がらなかった。
俺ずっとジェイフォン時代から使ってるけど電波関係で困った事って無いんだよなぁ。 東京在住だけど、俺の田舎の秋田でも嫁の実家の福岡でも普通に使えるし、毎年どっかしら旅行に行くけど大抵大丈夫だよ。 むしろ俺の住んでるマンションはドコモの入りが弱いらしい。
>>787 iPhoneでのメールは受信、送信それぞれの差分をダウンロードするから
ダウンロードした分だけお金が掛かるよ
i.sbを転送用に使うならiPhone上で通知は来るから、
メールの確認はPCで、という使い方も出来る
ダウンロードする時は無線LANでするとパケット代も節約出来るな
周囲をマンションに囲まれちゃってる木造アパートとか最悪だよ(俺の家だがw) それでもまぁ弱いかなぁ?程度だけど。 ホームアンテナとか無料で用意してくれんじゃん?あれは便利で助かってる。
ごめんなさい、なんか通話エリアに固執してるかのような誤解を与えて しまったようで。 電波で言えば、仕事で「より」繋がる環境を構築したいということであって いまのままソフトバンク1台でもいいといえばいいんだよね。 他社を使っても結果、あまり変わらないってこともあるだろうし。 それよりも知りたかったのが2台持ちによる携行具合。 2台持ちは経験がないもので、経験者に聞いてみたかったんです。
>>799 いや、その程度の質問で怒り出してレスしてる奴らのほうがキチガイだってwww
あんた悪くないよ
電波関係は住む場所や行動範囲がモロに影響するので意見を聞くだけ無駄だと思う 俺は大丈夫、俺はダメだったとかまちBBSで書くんじゃなければ殆ど無駄
Xminiと2台持ち。 通話とメールはXminiで、それ以外はiPhoneにした。 小さくていいよ。いま0円機種変やってるし。 あう持ちにはオススメー。
>>799 同じ場所同じキャリアでも「え?なんでオマエの繋がんないの?」って個体差もあるみたいだしね。
俺も最初はauと2台携行してたけど、特に不自由を感じないから今は1台にした。
804 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 12:22:36 ID:CfXWfwLci
>>789 >>791 ご教授ありがとうございます。
自宅や職場のPCかマクドナルドなどのwi-fi環境があれば問題ないのですね。
その際に気になるのが音などの着信サインですが、
無料で他社からのメール受信をリアルタイムに知る方法はありませんでしょうか?
ゴメン誤爆った 2台どころか3台持ちだけど常にカバン持ってるから気にならない
>>799 俺も今現在はドコモ持っているけど、
全く使っていない。
邪魔になるから車のダッシュボードに寝てますw
iPhone激増と同時にドコモ解約激増になってクロスカウンター
>>800 ありがとう
>>802 おぉ、iphoneと組合わせてる方がいましたか!
やはり薄さよりも小ささというのはアドバンテージですかね。
ちなにみに今は携帯ケースをベルトにひっかけて携行してます。
そこにiphoneを入れて携行しようと思ってるので、もう一台追加した場合の
居場所をどうするか。
その前に電源周りの管理の面倒さとかに重点おくべきなんでしょうね・・・。
会社から持たされるならともかく、 個人契約での2台持ちって、続かないんだよな。 面倒くさくて。
俺会社のドコモケータイが1台と個人のwillcomが1台とiPhone使っています willcom使い道ないわぁ 解約しよかな
大変失礼致しました…797氏が答えてくださっていました。ありがとうございました。
iPhone解説本を1冊読んだ方が早いよ。 JBという改造の解説も普通にしてたりするし、 そういうのを事前に読んでおいた方が後悔は少なくてすむ。
>>812 おれも去年の7月にiPhone購入して、iPhone試した後ウィルコムを解約したわ。ついでにAirEDGEも解約してYahoo!BB無線LANにしてWi-Fi使ってる。
ウィルコムは今後終わると実感した。
>>810 Xminiいいよ、俺もXminiと2台持ちだけどXminiは俺の車のリモコンキーとほとんど同じ大きさ
なので、最初はXminiはポケットに入れてた
でも使い始めればわかるけど、Xminiはまったくさわらなくなったから今はカバンに入れっぱなし
2週間に一回だけ充電してる
通話用、ネット等モバイル用と分けてたのはまだ快適だったが 電波悪いから2つ、とか正気の沙汰でできることじゃなかったわ 電番もメアドも2つ分管理しなきゃならん。連絡用途には長続きしない
>>809 音楽用にはnanoも持ってるw
旅行の時はこれに一眼レフとコンデジとネットブックと芋場端末とそれぞれの充電器も加わるから何が何だか
ちなみに仕事で使うものは一つもない
ただ、ドコモやauが、財布のクレジットカード入れに入るような携帯を 出したら、サブ用で1台持っておきたいかも。 カード電卓みたいなサイズで、通話とメールだけに特化したようなやつ。
>>809 空中を漂っている電磁波で
発電できたらすごいよな
複数台持ちは結局、面倒かそうでないかだよな。 何台持っても面倒と思わず嬉々として使い分けてる奴もいるし、 2台でも片方をカバンの中に入れっぱなしで充電忘れたりする奴(俺だが)もいる。 俺にはケータイ(スマートフォン)2台持ちは向いてないとオモタ。
なんか盛り上がってるなと思ったらまた電波の話か。 日本は広いんだぞ? 場所や行動範囲によってどのキャリアでも 有利不利が出るのは当たり前だろうが。 心配な人はそれこそ三台でも四台でも持ちゃいいじゃねぇか。 自分と全く同じ行動範囲やパターンの人なんて いる訳ないんだし、それくらい自分で考えなよ。 一般的にドコモが電波周波数的に有利なんだから 電波どうこう言うならドコモ使いなよ。 ただ、ソフトバンクが絶対電波ダメとかいう奴は ネガティブキャンペーンかよっぽど場所が悪いかのどちらかだな。 普通に使うのに不具合があるほど電波は悪くはないからね。
沢山の体験談をありがとう。 iphone中心になるのは間違いないので、問題は買い増した携帯の扱い。 やはり、みんなが言うように行き着く先は物理的な面倒さで1台に統合なんでしょうかね。 2台持ちにするならサイズを考慮してXminiに決定、で、先々の面倒さを考慮して iphone1台で行くかをもう少し考えてみますね!
繋がらないってのは諦めているが、切れ切れになるのが嫌ね
>>823 財布は持たない前提で?
iPhoneと小銭なら常に持ってないかな?
物理的だけでなく、金銭的にも。
>>826 だから、場所や行動範囲によってどのキャリアでも変わると
何度言えばいいんだよ。。
そういう意味ない一言だったら
ただの成りすましアンチ認定されても仕方ないぞ?
じゃ情弱の電波悪い議論はSIMフリでドコモと併用で解決したので 次ぎの情弱議論のお題は iPhoneとFlash また夕方m9(^Д^)プギャーしにきてやるから情弱理論でスレ伸ばしとけよ
>>830 ゲラリンチョ入りました(笑)
つか、段々弱々しくなってきたな。
クズなりに恥ずかしい感情はあるようだ。。
>>819 料金は完全従量制で。
本当に通話オンリーの超小型端末欲しい。
クレカカード型
キーホルダー型
それこそ、iPhoneなんかと組み合わせるなら、腕時計型も売れるかも。
_-- ( ヽ、 / __\ \)ノ/リ / <__ \ \/ノ > / /<__ \ \ ヘ /⌒/ >822さん、貴方さぁ... / 〆 └--、ヽ、\ - \ | / レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか... / ン/ (- =、 > <( \ | し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。 リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、 | /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ スマートフォン0円iPhoneしか持ってない人間が言う... ,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \ / | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \ そう、「ウソ臭さ」「情弱臭さ」  ̄< ! `\ /___ \/ \( _ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ みたいなものを感じてしまうんですよ。 !  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、 \ /⌒\ 〉  ̄ / / >\ \ い / / //ノ \ / / / / ̄ 堀之内九一郎(55歳) 株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
>>833 バカゲラリンチョ、残念だったね。
わざわざ夕方に再登場宣言(笑)したのに書き込んだけど
俺は発売日一括購入してるんだよね。
自分の再登場宣言さえ我慢できないクズが
名付け親の俺様に歯向かうなよ(笑)
ゲラリンチョお疲れさま(^^)
>>834 販売停止の端末の宣伝するのって
一体何を考えてらっしゃるんですかね??
>>835 君が名付け親なのはいい加減解ったが誰もその名前で呼んでない件。
情弱がゲラリンチョとか何言ってんだろ 平日の昼間におじさん大丈夫ですかあ?
そして↑こいつの存在そのものこそがネガキャンそのものだという件
>>837 みんなに呼んでくれなんざ一回も言ってないが。
ちらほらは見かけたがどうでもいい。
俺の遊び道具だからな。
ごめん間違えた↑840のことね
>>838 おやおや、都合のいい脳みそだね(笑)
夕方再登場宣言はどこいった?
お前がいくら恥ずかしくても
お前はクズゲラリンチョなのは変わりないぞ。
平日休みの仕事なんざ山ほどあるからね。
もうちょっとアタマ使って書き込みしような。
>>841 ん?意味わからないよ?
具体てきに俺がネガキャンしてる所を指摘してみて。
V _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
>>825 俺はドコモのF-04AのUAコラボと2台持ち。
iPhoneを裸にしたらこの携帯に付いてくるケースにちょうど2台とも入るからそれで持ち歩いてる。
でもたまにiPhoneだけで出歩く時があるから、それに備えてドコモは15秒鳴ったらiPhoneに転送するように設定してる。
>>844 存在そのものが。
話しに入ってくるのはいいが、的外れなまとめをしたり
ネガとかアンチとか結論づけたがる被害妄想さが痛い。
みんなエリアの個人差なんてわかって書き込んでるし読んでるんだが?
そして好戦的で挑発的なもの言いで君自身が浮いてるのがわかってないのか?
ところでなんでブラックベリーは販売停止になったの?
>>844 無職のおじさん空気読んでくださいよ。
いつまでも荒らしのノリじゃ飽きるんですよ。
お願いしますね
852 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 14:02:36 ID:1izP/s4C0
ドルの価値を下げてくれよ。 itunes USのギフトガードが値上がりしてきた。 つい最近まで200ドル分が5000円程で買えたのに・・・・ 正直、困っているんだ
auと2台持ちだが、 地下とかビル内、地下鉄はauの方が 入りはいいかなぁ でも困る程ではないんでいずれ iPhoneだけになると思われる。 au解約するまではmixi専用になってる。
なんて渋いコメント…
>>851 >>830 を自分で読み返してみな。
脈略ないバカ書き込みを俺は笑ってるんだがな。
お前のワンパターンの情弱って煽りは確かに飽きたがね。
すいません ほかでやってもらえませんか?
>>859 おじさん分かりましたよ。もう情弱おじさんの勝利でいいですから辞めてくださいよ。
本当お願いしますね。
>>849 さんのレス見て反省してくださいよ。
話の流れとスマートフォンについての知識を深めて会話に加わる練習してから
また来て下さいね。
>>857 なんだ、この程度の奴だったのか。
iPhone好きが高じて行き過ぎた言論だと思ってたんだが、
絡んで損した。
お前ら平日から楽しそうだなwwwwww
∨ |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・ | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
>>864 ちゃんと俺の書き込み読み直してみろよ。
理解できないなら仕方ないが。
あぁ、めんどくさい。
そもそも
>>822 を否定するのはまぁいいよ。
ただ、ゲラリンチョがアホ書き込みするから遊んでるだけだろ
それくらい、今までの流れやゲラリンチョの書き込み見てたらわかるだろうが。
こいつは真底バカな書き込みしかできなくて
AAとかが楽しいと思ってるキチガイだからな。
自分で言った夕方再登場宣言とかも守れないような
クズと遊ぶのは俺の趣味だ。
ドコモSIMで使うのが1番とか言いやがるしな。
鬱陶しいならスルーとかしといてくれよ。
_-- ( ヽ、 / __\ \)ノ/リ / <__ \ \/ノ > / /<__ \ \ ヘ /⌒/ >822さん、貴方さぁ... / 〆 └--、ヽ、\ - \ | / レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか... / ン/ (- =、 > <( \ | し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。 リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、 | /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ スマートフォン0円iPhoneしか持ってない人間が言う... ,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \ / | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \ そう、「ウソ臭さ」「情弱臭さ」  ̄< ! `\ /___ \/ \( _ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ みたいなものを感じてしまうんですよ。 !  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、 \ /⌒\ 〉  ̄ / / >\ \ い / / //ノ \ / / / / ̄ 堀之内九一郎(55歳) 株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
829あたりからスレ飛びまくりなんだが。
最近やたら見るAppleのCMはSoft Bankも金出してるのかね?2社のロゴが出てたからちょっと気になった。
>>873 こそが遊ばれてると思っていてもそっとしといてあげる皆の優しさ
>>822 の無職おじさん情弱なのに知ったかしてフルボッコにされたからって平日の昼間からそんなに必死にならなくても良いんですよ
他のiPhoneユーザーの方に迷惑ですからね。
おじさんの情弱知ったかレスは誰の参考にもならないですからね。
僕はKAPLANにレッスン行くので失礼しますね。
おじさんも少しは勉強したほうが良いですよ。
なんか面倒くさくなってきた。 つか、ネガキャン認定されるとはね。 今まで様々なキャリアを使ってきたし、携帯に関わる仕事もした。 スマホも何台か使ってきてiPhoneを発売日に買って すごく満足して使ってるのになぁ。 今はiPhoneしか考えられないくらいにね。 荒らしって言われるのはよくわかるんだけど(笑) ネガキャン認定されるのはちょっとショックだわ。 まぁ、ゲラリンチョは突いたらすぐに暴れるな。 夕方再登場宣言してたから、試しにつついてみたら 案の定前言撤回してくれたよ(笑)
>>877 はい、お疲れさんでした。
出かける時間遅くさせてすまなかったね。
みんな優しいね。ありがとね。 そんでこんなにスレ消費してごめんね。
iPhoneでマクドナルドのクーポンが使えなくなってる件
Googleの Android携帯ってどうなんだろ
>>878 いや、君がiPhoneが好きなことはわかるんだ。
きっと正義感が強くて人柄も悪くないんだろうな。
ただ、残念ながらその正義感と猪突猛進さがアダとなって
この場所にいる限り君の良いところがスポイルされてしまうと思う。
ところでiPhone3.0ではFLASHはサポートされるのかな? しばらくサポートされないなら、FLASH自体の将来性も危ぶまれるな…
落ちてる
>>888 2010年以降ってAdobe本人が言ってるだろ!
>>888 Flash要らないからどうでもいい
むしろFlashは宣伝が多く重くなる可能性大なので
邪魔くさいので要らない
>>883 クーポンリストトップページからも完全に消えてるね
結局一度使ったきりだけど残念だ
>>886 んー。
俺も暑くなってたから邪険にあなたに返事したけど
言ってる事はすごくわかるのよね。
ただ、ネガキャンって言葉にショックだったけど。
俺は意味のないソフトバンクアンチの存在がわからないから
ついそういう人には、レスを返してしまう。
まぁ、とにかく。
あいつと一緒に言い合いしてたら同類だってわかったよ。
ありがとな。反省してしばらくROMだけにしとくわ。
3Gのメール受信早くなった気がするんだけど毛のせい?
AppleはCSSアニメーションを推進してるので Flashが載るのは絶望的かもね。
>>892 そうなんだ、じゃあクーポン表示できるアプリとか全滅ってこと?
897 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 15:15:02 ID:5dSCED650
全然売れないね
899 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 15:15:41 ID:1izP/s4C0
>858 無事に使えてたからね・・・w
右フリックしてしまった。 毛→気 です。
>>896 ちげぇw
webアプリ公開してたとこがやめちゃったってコトね
>>895 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=a19HIOO8r_6c&refer=home んー、いや今年の1月30日にブルームバーグ社の質問にadobeのShantanu Narayenがこう答えている
“It’s a hard technical challenge, and that’s part of the reason Apple and Adobe are collaborating,”
ジョブズが現行のFlashはiPhoneでは遅すぎると行ってるので、ジョブズを満足させれるレベルのものを
AppleとAdobeの技術者が協力して作っている最中ということだと思う
Adobeが2010年から対応すると言ってるのは、完全なFlash10をスマートフォンに展開できる時期という意味で
言ってるので、それ以外のバージョンでは個別にandroid向けとかリリースしていくわけで
夏の新機種にFlash10ではないiPhone用Flashが用意されていても俺は驚かない
再開するまで俺が引き継いでみようかな>クーポン ちょっと試しに作ってみるかな
>>883 土日にあるWBCの値引きキャンペーンによる、一時的なものなのでは?
マックのクーポンの話が錯綜しててワロタ
Xmini俺も使ってるが、Bluetooth付いてるし良好だ。お財布もカメラもないけどな! 機種変もシンプル一括で0円だからとりあえず持っておいてもいいかも試練。
マックからオフィシャルなアプリが提供される前兆・・・ だといいなー
911 :
905 :2009/03/26(木) 15:52:49 ID:7NG/e2nTi
仕事早いな
>>893 相手のみになって、よーく考えて欲しい。
自分がどこかのスレでネガキャンするとして、
色んな人が反論してくるのと、完全に無視されるのと、
どちらが長期間ネガキャンを継続できるか、と。
ネガキャンを繰り返す奴は、はっきり言えば仕方ない。
社会生活がいとなめるか怪しいぐらいの、
いや2chには本物の精神異常者も、別に珍しくない。
そんな奴に正論は通じない。
相手をするだけで相手が喜ぶ。
実社会でもそうだが、本物の精神異常者相手にこちらができることは
はっきり言えば無視ぐらいしかないし、また、それが最良なんだよね。
悲しいことにね。
>>911 これって店員に見せたら割り引いてくれるの??
コンテンツ作る側としてはFLASH実装して欲しいな〜。 Ajaxはソース丸見えになる所がイヤだ。
>>911 大丈夫だよ
でもケータイクーポンの方が安い
ビックマックのセットが350円とかさ
UA偽装ブラウザって無かったっけ?
>>792 2ちゃんの書き込みだけをみると
あうの方が地方では使えるみたい。
>>917 おお!そしたらブクマさせてもらおかな。ありがとう。
>>915 使えたとしたらそれは店員の慈悲or断わるのがメンドクセーだけ。
ホムペクーポンは基本印刷して、使用時に店員が回収する事が前提。
断わる店員もいるからね。
>>921 いるのか。まあでもドライブスルーなら問題ないな
>>922 ドライブスルーでも注文は大丈夫だったけど
会計の時見せろって言われて見せたら
かなり戸惑って「今回だけは」ってなった。
iPhone発売すぐだったからかもわからないけど
それ以来ほとんど使ってないから今は知らない。
>>917 >>UA偽装ブラウザって無かったっけ?
SBrowserの事かな?
iPhoneは、かざすクーポン使えないのが致命的。
基本、月に1回喰うか喰わないかの物にクーポン使わないからな。クーポンネタに食い付きがいいのに驚いたわ。
929 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 16:56:02 ID:Vz42r8pKO
タブブラウザすら使いこなせない様なパソコン万年初心者でもIPHONEって使いこなせるもんなんでしょうか?
>>929 iPhoneは一番簡単なスマートフォンだから
PCより簡単だから大丈夫やで〜
>>924 そうなんだ。使おうと思ったけどやめとくw
>>929 この機会に詳しくなってやるわ!ぐらいの気概があるなら良いけど、そうでないなら勧めないなー。
>>914 よこすまだけど、なんでキチガイ談義が真剣なの?
普段はマトモに返すのも面倒で、面白くて完結するからキチガイとして扱うけど、
そういった少し真剣な議論をするなら、すでに一般利用者の観念に定着してる(業者の書き込み)を挙げないと、あまりに粗末な印象を受ける。
(どこぞにキチガイ集団が存在して
感心するくらい手の込んだ書き込みを継続して延々と活動している)
これでも良いけど、これだけなら到底真剣な議論にもならないとおもうな。
数ある業者でも、工作内容によってコースがあったりと結構笑えるものだったりするし。
934 :
905 :2009/03/26(木) 17:05:08 ID:CttbN4V1i
でけた なんだろう、地方だとクーポンダメなのかな? 東京だと番号言うだけでおkなんだけどなぁ
>>929 このスレの情弱ジジイですら使えるんだから
馬鹿でも使えるって。
使えない理由がねーよ
>>928 まぁまぁ。好きな人は好きなんだし。
無線LANもあるからマクドナルドのクーポンを
使いやすくしてくれたら、嬉しいじゃない。
てな訳で
>>905 さんありがとう。
937 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 17:12:16 ID:8VWSVuVr0
>>934 どこだって番号だけ言えば使えるだろ。
所詮クーポンなんてあんまり意味無いし。
税金対策で電通に作らせてるだけだろ。
着信4コールで留守電に切り替わるのどこかで設定し直せる? 出るの間に合わない事多い。
940 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 17:17:08 ID:Xt6YUFEj0
アンチのiPhone買わせない作戦 iPhoneは使いこなせない(笑)キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
今さっき気付いた。ここ7〜8年、家で音楽聞いてない。オーディオ機器自体無い。 iPod(最近はiPhone)を出先で聞く位だ。 その割にはiTunesでシコシコCDエンコして、アートワークや歌詞なんかも登録して 「フヒヒ、ショボイながらもライブラリ充実してきたな〜」なんて悦に入ってる。 音楽が好きなのか嫌いなのか自分でも分からんくなってきた。
>>642 Windowsが一番最初に触れた人はある意味かわいそうだな。
長く使うほどおかしな癖がついてしまうから、他環境に応用効かない体に。
>>943 末尾がOでは、何の説得力も無いんだけどw
でもちょっと同意f^_^;)
音楽はクルマで聴くのがホトンドw
マックのクーポンは今のところ3回使って断られた事はなかった。
だがそうか、店員によっては
>>924 みたいな奴も居るんだな
ケータイのクーポンも基本番号確認だけな訳だし、例えなにか言われても
最終的に「使えます」になる可能性が極めて高いとおもうけど、混んでる時とか
だとウザイね>そういう店員
948 :
iPhone774G :2009/03/26(木) 17:41:25 ID:R0RY/+SB0
だからクーポンは店員や店によるけど
>>921 が正解
家の近場のところでは
番号言うだけで、携帯画面みせろとか、印刷したクーポン提出しろだの
言われたことなかったけど、出先のマックによった時に
iPhoneで印刷クーポン番号でたのんだら
クーポン提出を求められてあせった。
今まで印刷して渡せなんて言われたことないんですけど、って言ったけど
規則として
>>921 になってますのでのようなこと
店員から説明されたわ。
結局正規料金で買った。
ちなみに昔ガラケメイン使用だったとき
ドライブ中にたまたまよったマックでドライブスルーしたけど
その店も携帯でクーポン画面みせろとかたくなく要求してきた
「もう画面消しちゃったんですけど」って言っても
「画面を見せて頂かない限りクーポン価格で提供できなないので・・・」
みたいな事いわれて、もういっかいiモードからアクセスして
画面開いて見せたこともあった。
ほんと店によるみたいだ。
で、規則を厳しく守る店員ならOUTって事
>>948 画面を見せずにクーポン価格にしろ はDQN以外の何者でもないだろw
そこは店による云々関係ねーよ
>>949 いやいや、書いたとおり店によるんだよ
近場のマックでは
ドライブスルーでも店内でも携帯クーポンでたのんでも
画面見せろなんて一度も言われたことなかったからさ。
>>946 向こうは仕事で規則を守ってるのにウザいとかDQNかよ
マックの価格設定が高いと思わないのでクーポンなんてどうでもいい話し。
先日久々にMac行ったらハンバーガーあんまうまくないし、ポテトが塩辛すぎて口内炎になった。ハンバーグ抜き去るとか塩抜きとか頼む。
>>951 北陸の片田舎w
の、とある環状道路沿いの独立店舗型のお店
店内で頼む時なんか、携帯もたさずして
覚えてた携帯クーポン番号言うだけで普通に終わっちゃうし、
ドライブスルーも「携帯クーポン○○番○個」でと注文して
携帯やiPhoneはポッケの中、
会計時に普通に***円です→商品受け渡し、で終了だよ
>>952 近場のマックは結構利用してるんだけど
他のマックとか、ほんとタマ〜にしか行かないから
近場のマックのスタイルがディフォだと思ってたんだよw
>>954 俺も学生の頃は気にならなかったが、大人になってから食べたら不味さに戦いたわ。
>>955 なーんも見せずにクーポン番号だけでいいのか。それはまたおおらかだなw
こっちは埼玉の大宮だけど、ケータイでもiPhoneでも一応画面は見せないと、
「提供できません」
と言われるよ。iPhoneの画面で見せてダメといわれた事はないけどね
>>943 音楽ってべつになくっても困らない
って言ったら困らないからね。
気にいった曲を固めたら自然に
聞くからな。
気に言った曲とか、気にして借りてきて
ほり込んだのを自然に聴くんでいいと、思うわ
君達の使い方だと国産携帯の方が使いやすいかもしれないよ。
あおふぉん
>>925 AppStore見たけど、マックのケータイクーポンは見れないみたい
やっぱり各企業がi-modeでのクーポンに拘るのは、アクセス数によって企業へのキックバックがあるんだろうな。 こうやって国民の利便性や公正な競争を秘密裏に排除されて、今後もこの国はガラケーに囲い込まれていくんだろうな。
このスレも年代別に分ければもっと楽しめるかもね。
>>967 世界で勝負できない以上、国内で囲い込むしか生き残る道ないしなー
オレのリズをいじめるな〜!!!!!
誤爆です↑
>>967 まあクーポンやおサイフ携帯なんて、パケット定額に加入してなきゃ
利用なんて出来ないからね。
iPhoneとかマックでクーポンって、激しくイメージが合わないと思うのは俺だけか
マック繋がりじゃないか。
たぶんな クーポン使いやすいぞ→iPhone
むしろiPhoneにカバーつけてる方がイメージに合わないと思う 重くなるし太くなるしメリットないでしょ
クーポン。印刷でないと無効です!! と言われて簡易包装エコ始めたのに。と言い返す妄想をしてみる。
>>975 おまえだけ。
JKマックの無線LANが無料開放されてるのに、iPhoneにクーポンがないことがおかしい。
マクド何か有ったんじゃ無いのかな? App Store で検索出来ない。2つとも。 ケンタとロッテリアはまだ有る。 webの方もダメ。 って、事でマクドナルドが動いたのかな? 動いたついでに公式で出してくれればいいのにね。 俺は食べないけど。
有料クーポンアプリはやり過ぎだろ。
>>984 現在の社長が前のAppleジャパンの社長だからねぇ。少し位は融通してくれてもおかしくないだろうね。
書き込みが落ち着いてきたと思ったらmesh.net規制されてるのか。 ●持ってて良かった。
いまマックの社長シャーロック原田だろ? 何とかしてくんねーかな
スレ、さっさと埋めるべきたよの。 もうつぎスレあるんだから。
うめ てかクーポンの話ばっかw
でも新機種がでても、 既にiPhone持ってる人は買えないね。 二年以内に解約したら、違約金まで取られるし
>>991 店員の話だと、同じiPhone同士の乗りかえなら違約金かからないらしいが。
違約金?w
>>991 そんなんあったっけ?
機種変更でもとられるの?
>>978 落とした時の保護にもなるんだよ
昨日1mの高さからコンクリートに落して5m転がったけど
ケースは割れても本体は無傷
iPhoneは丈夫でも保護は大事
みんなとん!
1000ならジョブズ降臨
1000なら今日ニコニコ
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。