iPhone OS 3.0について語るスレ Part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2009/03/18(水) 03:47:41 ID:vR7bGfYW0
2get
3iPhone774G:2009/03/18(水) 03:47:49 ID:Z6byd07R0
はえーよw
>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
4iPhone774G:2009/03/18(水) 03:48:55 ID:VZMGeXL80
質疑応答で
「BluetoothはiPod touchで使えるのか」って質問に
「第二世代のiPod Touchであれば、機能の解除で対応可能である」って答えてたような
5iPhone774G:2009/03/18(水) 03:50:38 ID:VZMGeXL80
あと、Bluetoothキーボードはサポートしないとか(…超残念)
ディザリングはOS 3.0でサポートしてるが、キャリアが対応出来るか
検討を要するって答えてた模様。
6iPhone774G:2009/03/18(水) 03:52:23 ID:584JHS/6i
MMSきたのはいいけど

i.softbank.jp どうすんのよ
ne.jp もらえるんかね

i.softbank.jp がIMAPからMMSになるってことはありえるの?
7iPhone774G:2009/03/18(水) 03:53:05 ID:VZMGeXL80
Dockコネクタから制御が可能になったから、専用キーボードが出てきそうだ。
8iPhone774G:2009/03/18(水) 03:53:28 ID:nGLHQihL0
凄い発表会でした。
どうする、国産メーカー?
どうする、あんどろいど?
9iPhone774G:2009/03/18(水) 03:55:06 ID:lEIUO1lU0
>>8
ライバル貧弱すぎる…
10iPhone774G:2009/03/18(水) 03:59:10 ID:EGslxGNj0
開発側としてみれば、今回のシナリオ別売可は非常に嬉しいが、
あこぎな糞アプリが大量に出てくる悪寒。
11iPhone774G:2009/03/18(水) 04:00:29 ID:Qmi8mMOI0
>>10
すでに糞アプリは溢れてるけどねw
12iPhone774G:2009/03/18(水) 04:00:40 ID:ZE4d8Hovi
>>10
バンダイとかナムコとかバンナムとか
13iPhone774G:2009/03/18(水) 04:02:19 ID:OVqtHswJ0
  
  _[ ]_
 /__/

こういう本体ぶっさすキーボードが出たらポメラみたいにできるね
14iPhone774G:2009/03/18(水) 04:03:31 ID:n7reMRWL0
>>11
まあ今はみんな作りたい時期だろうしなw
6月の新型に向けてまた増えるだろうがw
PtoPはおもしろそうだな。
15iPhone774G:2009/03/18(水) 04:05:19 ID:Qyg2RKLW0
PtoPで音声のストリーミングが出来るということは、
ボイスチャットができるということか?
16iPhone774G:2009/03/18(水) 04:07:10 ID:nGLHQihL0
まあ銭ゲバあぷりは、徹底的にレビューで叩かれるだけだよ。点数グラフも出る様になったし。
17iPhone774G:2009/03/18(水) 04:10:59 ID:n7reMRWL0
>>15
ビデオストリーミングもくるから、ビデオチャットもできるだろうし
iPhone版iChatなんかも出そうじゃないか?
旧型だとカクカクだろうけどw

新型に期待!
18iPhone774G:2009/03/18(水) 04:16:26 ID:Aix1ESJR0
どうせ新型でCPUうp、バッテリー延長でお値段そのままとかやるんだろ?
他のスマートフォンが爆死するわ。
19iPhone774G:2009/03/18(水) 04:17:17 ID:OVqtHswJ0
spotlightとか今のスペックでまともに動くのかな
20iPhone774G:2009/03/18(水) 04:20:35 ID:bGR9N6MV0
Dock解放ならワンセグチューナーも今みたいに双方で
電池浪費するワイヤレス式じゃなくて単純な直結式が出せるだとう、
21iPhone774G:2009/03/18(水) 04:23:59 ID:EGslxGNj0
ゲーム用コントローラ+外部バッテリを出してくれないかな...
22iPhone774G:2009/03/18(水) 04:24:02 ID:VZMGeXL80
Gizmodoの作った、まとめページを貼っとく

iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫
http://www.gizmodo.jp/2009/03/iphone_30_os_1.html
23iPhone774G:2009/03/18(水) 04:25:49 ID:n7reMRWL0
>>19
俺もそこがひっかかった。あとストリーミングとかもあるし。
高性能化は必須。
マルチタスクも電力消費が大きいみたいだから、バッテリーと省電力に力を入れてくるだろう。

もともと現行のiPhone、当初ソフトウェアを見ると未成熟だった。
製品自体もそうだったんじゃないかなと思ったりする。
まあ安くなってるからいいとは思うけど、俺は新型待ち派。
24iPhone774G:2009/03/18(水) 04:26:30 ID:XxjV5Q5gi
A2DPサポートするってことだけどiPhoneが電話であるってことを考えると、
今の有線ヘッドフォンと同じ操作ができるBluetoothヘッドフォンが要る訳で、
つまりApple謹製のBluetoothヘッドフォンが出る確立が高いと見ていいのかな?
25iPhone774G:2009/03/18(水) 04:31:14 ID:n7reMRWL0
>>24
iPod付属のイヤフォンも変わるかもだね。
26iPhone774G:2009/03/18(水) 04:34:09 ID:Qmi8mMOI0
iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫
http://www.gizmodo.jp/2009/03/iphone_30_os_1.html

iPhone 3.0 OSの主なアプリ機能
●コピペ
●写真もコピペ
●新Spotlight
●メール、カレンダー、iPodの検索
●3Gテザリング
●ランドスケープのキーボード
●マルチメディアメッセージング
●新たなカレンダー種別にも対応
● 株のアプリも改善
● ステレオBluetoothオーディオ
● iTunesとノートもシンクできる
● Safariはログイン認証情報を記憶できる
●シェイクでシャッフル♪再生

新APPLEアプリ
●音声メモアプリ
●ファイル送受信
●P2P Wi-Fiコネクション
●iPhoneやiPod touchを周辺機器のリモコンとして使える
●アプリケーション内にMapも
●プッシュ・ノティフィケーション
●ターン・バイ・ターンの方向指示機能
●アプリ内音声コミュニケーション
●ランブリング(Rumbling) 
●録音
●アプリから楽曲にアクセス

App Storeの新機能
● アプリのサブスクリプション(購読利用)サービス
● この仕組みはアプリから直接利用が可能。
27iPhone774G:2009/03/18(水) 04:38:46 ID:VZMGeXL80
>>24
A2DPをサポートするのなら、多分AVRCPもサポートするので
ヘッドフォンにあるボタン等で操作も出来ると思う。

↓のようなBluetoothヘッドフォンなら音楽も聴けて、通話も出来る。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/20/news077.html
28iPhone774G:2009/03/18(水) 04:40:18 ID:eJQ4akxzi
>24
AVRCP使うんだろ常考
29iPhone774G:2009/03/18(水) 04:55:42 ID:u3ebGzwPI
本当にコピペは日本語対応なのだろうか。
ダブルタップで単語を選択って言っても、
単語どうしにスペース打たないのは日本語だけだし・・・
またグローバリゼーションで誤魔化されそうな気がする
30iPhone774G:2009/03/18(水) 04:57:51 ID:OlQVTu1G0
コピペは確かにダブルタップを拡大縮小とどう判別するんだろうねえ
31iPhone774G:2009/03/18(水) 04:58:47 ID:OlQVTu1G0
>>29
>単語を選択って
コピー範囲は拡大出来るからあんまり問題ないのでは
32iPhone774G:2009/03/18(水) 04:58:55 ID:eJQ4akxzi
>>29
Macと同じような挙動では?
mecabで形態素解析とか?
33iPhone774G:2009/03/18(水) 05:01:30 ID:EGslxGNj0
日本語入力に対応している時点で簡単な
形態素解析エンジンは搭載しているのでは?
まあ、スペック的にも精度はあてにはならんだろうけど、
使えないほどじゃないと思う(願望)。
34iPhone774G:2009/03/18(水) 05:02:04 ID:ejX5y/Q40
>>29
日本語対応なんてあたりまえだろ。バカか。
35iPhone774G:2009/03/18(水) 05:02:11 ID:EzSeYOF40
>>30
指を放すか付けたままかじゃね?
36iPhone774G:2009/03/18(水) 05:05:11 ID:OlQVTu1G0
ああ、1.5タップかそれなら今のダブルタップと区別付けられるけど
デモではダブルタップって言ってたみたいなのがきになるな。
はやくβつかったデベロッパーレポートしてくれ、違反にならない範囲で。
37iPhone774G:2009/03/18(水) 05:05:43 ID:ejX5y/Q40
おまえらここ読めば済む話を何ガタガタやってんだ
http://www.engadget.com/2009/03/17/live-from-apples-iphone-os-3-0-preview-event/
38iPhone774G:2009/03/18(水) 05:10:45 ID:Y8Zji1Dz0
勝手に横に傾くのOFFにできんの?
39iPhone774G:2009/03/18(水) 05:11:25 ID:ejX5y/Q40
>>38
それはある意味死活問題だな。オフに出来て欲しい。つでにサファリも。
40iPhone774G:2009/03/18(水) 05:12:39 ID:Y8Zji1Dz0
横に寝ながらサファリしてたらクルックル回るもんな・・・
41iPhone774G:2009/03/18(水) 05:16:28 ID:96DbBcJ10
たしたもんだよ、この会社は
42iPhone774G:2009/03/18(水) 05:20:31 ID:jqE27fKMP
iPhone Developer Program繋がんない…
43iPhone774G:2009/03/18(水) 05:50:03 ID:7t2E6chHi
3.0ベータDLするにはどうすればいい?
まとめ的なサイトないかな?
44iPhone774G:2009/03/18(水) 05:53:17 ID:jqE27fKMP
http://developer.apple.com/iphone/

Http/1.1 Service Unavailable
鯖落ちktkr
45iPhone774G:2009/03/18(水) 05:56:22 ID:3G49nLlVi
JBしてる人間からするとたいして目新しいものがない
46iPhone774G:2009/03/18(水) 06:06:25 ID:ejX5y/Q40
>>45
アホだ
47iPhone774G:2009/03/18(水) 06:13:08 ID:i4NOKeUHP
Androidを周回遅れにして、WMを銀河の彼方にぶっちぎったな
48iPhone774G:2009/03/18(水) 06:13:36 ID:ED+RnKFqi
ADCからiPhone実機に入れられる3.0βファームっておとせる?
SDKだけかい?
49iPhone774G:2009/03/18(水) 06:16:44 ID:Qmi8mMOI0
palm陣営もお金が集まるかどうか・・・
50iPhone774G:2009/03/18(水) 06:16:49 ID:lSpJp42j0
新型買う金ないけど現行機アップグレードでまだいけるかな?
51iPhone774G:2009/03/18(水) 06:28:10 ID:RBlehmKS0 BE:692593128-PLT(17000)
3.0出たら入獄するか、しばらく脱獄したままにするか迷うな
52iPhone774G:2009/03/18(水) 06:28:42 ID:o/oZoEVv0
今北。
あまりの新機能の多さに笑ったw
最近Appleは大人しいなと思ってたら、裏でこんなの開発してたとはw
53iPhone774G:2009/03/18(水) 06:30:29 ID:i3KbF+Ufi
Flashはもう出さないんだな
まああんまり需要は無いか
54iPhone774G:2009/03/18(水) 06:31:18 ID:Qmi8mMOI0
>>52
SnowLeopardもひっそりと開発してるんだぜ
一番大人しいのはジョブスだけど
復活を信じようぜ
55iPhone774G:2009/03/18(水) 06:32:46 ID:i4NOKeUHP
ソフトのほうでここまでやっちゃうと、新機種は
カメラやバッテリーの強化ぐらいの大人しい内容になるかもな。
56iPhone774G:2009/03/18(水) 06:34:50 ID:Qmi8mMOI0
>>55
だろうね。
ハードの大幅な変更は2年おきと思われるから。
毎年変わったら、デベロッパーがついていけないと思う。
57iPhone774G:2009/03/18(水) 06:35:42 ID:m1TSRytB0
トロンボーンは何のためにやってたんだろ?今までにも類似アプリはあったよね。尺八とか。
なぜ今さら?って気がするんだが
58iPhone774G:2009/03/18(水) 06:37:44 ID:i4NOKeUHP
でも、3Gと無印も大してハード変わってないんだけどね。
59iPhone774G:2009/03/18(水) 06:46:14 ID:ccnFbi1Yi
誰か3.0のファーム流してくれw
60iPhone774G:2009/03/18(水) 06:54:04 ID:dywz3Lzmi
A2DP対応は個人的に嬉しい。
アダプター買うかどうか迷ってたから。
61iPhone774G:2009/03/18(水) 06:54:36 ID:a2/LxKhh0

Flash,Flash騒いでるやつらに

アドビ、「Flash Player 10」のスマートフォン対応予定を明らかに--2010年をめど
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20388271,00.htm

Adobe Flash Player 10は2010年の早い時期にほとんどのスマートフォンで利用できるようになるが、
iPhoneユーザーは待たねばならない。しかし、Adobe幹部はiPhoneでも利用できるようになると述べている。


62iPhone774G:2009/03/18(水) 06:54:52 ID:hgOGyAXC0
>>58
日本にはない1st iPhone忘れてるだろ。
63iPhone774G:2009/03/18(水) 06:55:37 ID:hgOGyAXC0
64iPhone774G:2009/03/18(水) 06:57:17 ID:kdzZwffc0
なんかOSX以前のダメな子だったMac OSがゆっくり成熟してったのに対して、
iPhoneは出てからたった2,3年で世界最高の携帯OSになっちゃったな。

今後いつかジョブズがいなくなった後のアップルがどうなるか知らないけど、
この激動のApple史をリアルタイムで見れてよかったと思うよ。
65iPhone774G:2009/03/18(水) 06:59:26 ID:Qmi8mMOI0
>>64
>この激動のApple史をリアルタイムで見れてよかったと思うよ。
同意。この興奮は他では味わえない。
66iPhone774G:2009/03/18(水) 07:11:31 ID:ED+RnKFqi
>>64
iPhoneもNextstep Openstep OSXの屍?の上に生まれたわけだから....

3.0β版落とせるようになったよ。まだ入れてないけど。
67iPhone774G:2009/03/18(水) 07:13:53 ID:s7rtUckoi
やばい。朝起きて通勤中に3.0の情報見てるが最高すぎる。
欲しい機能が全て来たと言っても過言ではない。
コピペ、A2DP、アプリのiPodライブラリ使用許可、メールの着信音、完璧過ぎる
68iPhone774G:2009/03/18(水) 07:20:18 ID:kFKINDMH0
スペック以外ではFlashを除いて完璧になってしまった感があるな・・。
ああ、国産お得意のお財布がなかったなw
お財布ないんじゃiPhone売れないなー(棒
69iPhone774G:2009/03/18(水) 07:22:44 ID:iIHlLXKbi
外部ハードと通信出来るようになったんだから、和禿ならやりかねんぞ。
ワンセグチューナー&FeliCaとか。
70iPhone774G:2009/03/18(水) 07:23:06 ID:0WgeNNaB0
どっちにしても禿電なのが致命的だな。
71iPhone774G:2009/03/18(水) 07:23:15 ID:oYQVo2GEi
>>69
やりそうだよなぁ
出たら買おうっと
72iPhone774G:2009/03/18(水) 07:24:30 ID:oYQVo2GEi
>>70
あとは和禿が地方も大切にしたら完璧か
73iPhone774G:2009/03/18(水) 07:24:45 ID:o/oZoEVv0
日本の携帯が何年もかけてゆっくり進化してきたのを
たった2〜3年でiPhoneは追い越していったねw
それもこれもMac OS Xという資産があったからなんだけど。
74iPhone774G:2009/03/18(水) 07:24:52 ID:Qmi8mMOI0
>>70
最後のハードルはそこだな。
そうなったら、ドコモから出すのが、したたかなジョブスだ。
75iPhone774G:2009/03/18(水) 07:25:02 ID:gTNUcNy90
動画対応は結局なし???
76iPhone774G:2009/03/18(水) 07:27:11 ID:hgOGyAXC0
>>75
頼むからまともな日本語で質問してください。
脳内で省略すんな。
77iPhone774G:2009/03/18(水) 07:27:32 ID:CRB0nr4o0
禾口
ノル

こんな漢字ないのかな、と「和禿」の二文字を見て思った
78iPhone774G:2009/03/18(水) 07:28:10 ID:CRB0nr4o0
あ、ノレだな下は
79iPhone774G:2009/03/18(水) 07:29:55 ID:kFKINDMH0
>>69
それ良いな。無敵だわ
80iPhone774G:2009/03/18(水) 07:31:37 ID:PBRuCtZH0
>>75
youtube、veoh、dailymotion他もみれるよ
81iPhone774G:2009/03/18(水) 07:32:08 ID:iIHlLXKbi
ケータイなんてパソコンと同じコンピュータ何だから、本来はこれが正しい。
「Snow Leopardは新型iMacだけです。」なんてありえんだろ?

WMは「6.5は新機種だけです。」とかぬかしてるらしいが。
82iPhone774G:2009/03/18(水) 07:33:52 ID:ldYYHuAN0
ででででででで

正式リリースはいつなんじゃらほい?
83iPhone774G:2009/03/18(水) 07:34:56 ID:/zE0UE0k0
夏までお預けはちょっとツライw
84iPhone774G:2009/03/18(水) 07:37:17 ID:Qmi8mMOI0
今年はSnowLeopardもあるからどちらかは遅れそうだね。
俺の予想。
iPhone OS 3.0は8月
iPod シリーズのアップデートが9月
SnowLeopardは10月
85iPhone774G:2009/03/18(水) 08:08:22 ID:2CVa7RTui
>>63 デベロッパなろうかな。
いち早く使えるなら1万なんて惜しくない!
86iPhone774G:2009/03/18(水) 08:14:20 ID:d+naxQrp0
新型iPhoneが6月とい都市伝説については?
87iPhone774G:2009/03/18(水) 08:22:08 ID:EMjeH+46P
>>81
Snow LeopardはすでにPPCとCore duo搭載機は切ってる
88iPhone774G:2009/03/18(水) 08:28:48 ID:1oepZwEP0
>>87
>Core duo搭載機は切ってる

は?
89iPhone774G:2009/03/18(水) 08:37:07 ID:d5LQ/gcs0
Flash対応じゃないのかよ。
個人的に一番大事な機能なんだけど…
90iPhone774G:2009/03/18(水) 08:39:33 ID:hgOGyAXC0
個人的にはFlashはどうでもいい。
91iPhone774G:2009/03/18(水) 08:40:14 ID:hgOGyAXC0
>>83
そこであなたもレッツDevelop w
92iPhone774G:2009/03/18(水) 08:43:46 ID:OxGkwwuZO
何、bt送信機いらずで青歯イヤホン使えちゃうの?

最近買ったのに、、
93iPhone774G:2009/03/18(水) 08:45:48 ID:EMjeH+46P
>>88
ヒント:core duo≠core 2 duo
94iPhone774G:2009/03/18(水) 08:45:49 ID:JUthZJNL0
タッチを使っているが無線と青葉ではバッテリーの消耗が激しそうだ
95iPhone774G:2009/03/18(水) 08:55:02 ID:dta85MJC0
>>93
設計に大した差も無いしパフォーマンスもそんな変わらん
切るわけねーだろw
96iPhone774G:2009/03/18(水) 08:58:37 ID:i4NOKeUHP
Core Duoって32bit専用なんだよな。
97iPhone774G:2009/03/18(水) 09:00:08 ID:LYGcM3ZHi
iPhoneを脱庭してまで手に入れて良かった情報です!
ガラケイはアップデートと言ってもバグ修正だけなのがiPhoneでは見事にパワーアップしてくれる。
新型が気になるけど、従来ユーザーをたいせつにさしてくれるアップルに感謝多謝です!
98iPhone774G:2009/03/18(水) 09:04:23 ID:nKGRemM80
>>85
SDK(含むエミュ)落とすだけなら無料の登録だけでだいぞーぶですよ。
99iPhone774G:2009/03/18(水) 09:09:08 ID:sfC0A3r90
よっしゃw
キーボード、外部バッテリー付ハードケース来いw
究極のモバイル環境になるwww


まあ出ても日本では発売してくれなさそう・・・
100iPhone774G:2009/03/18(水) 09:10:34 ID:rffeLa9Xi
こんだけキャリアの囲い込み外の自由度が増えるとまずdocomoとかからではまずだせまい。

ストロー化をものともせずアポーがつきつける条件ほぼ丸呑みと思われるジリ貧禿電に
結果オーライの拍手を捧げたいw
101iPhone774G:2009/03/18(水) 09:11:19 ID:Jxsuv9tii
あー夏が待ち遠しい
102iPhone774G:2009/03/18(水) 09:12:44 ID:OrCW17sW0
あとはdocomoからの発売を待つだけだ。
もう3ヶ月を切ってる…新型待つぜええええええええええ
103iPhone774G:2009/03/18(水) 09:13:27 ID:TSeWtZvk0
>>93
10.6がCoreDuo切り捨てなんて発表あったか?
104iPhone774G:2009/03/18(水) 09:14:24 ID:LNfsMsOn0
>>102
それだけは絶対に無いから死ぬまで待ってれば良いと思う
105iPhone774G:2009/03/18(水) 09:16:05 ID:sfC0A3r90
ドコモはiモード入れるの断られたから出ないそうですw
106iPhone774G:2009/03/18(水) 09:18:43 ID:QouipDlq0
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。

 15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
 原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
 携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm

前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg

またアップルボムの被害者が一人増えた。
107iPhone774G:2009/03/18(水) 09:18:46 ID:Jxsuv9tii
>>94

たしかにそうだよな。
まぁ俺は青葉は今の所使わない予定だから良いや
108iPhone774G:2009/03/18(水) 09:20:22 ID:J1bcBQ7F0
でも設定のとこでキャリア見るとドコモもあるのはなんでなんだぜ?
109iPhone774G:2009/03/18(水) 09:20:45 ID:fMhVb/aF0
通勤・通学圏内さえもてばいいって人も多いからな。俺とか。
着いてしまえば出先で充電できるし。
110iPhone774G:2009/03/18(水) 09:21:23 ID:hgOGyAXC0
ID: QouipDlq0

泣くなよ。相当悔しいんだな。
111iPhone774G:2009/03/18(水) 09:22:02 ID:hgOGyAXC0
>>108
単に国内でサービスやってるから。
112iPhone774G:2009/03/18(水) 09:22:26 ID:fMhVb/aF0
>>108
電波掴めばどこのキャリア名でもでるよ。AUは規格自体が違うからでないけど。
113iPhone774G:2009/03/18(水) 09:23:56 ID:cMGxeg8C0
PNSが実装されるって?あきらめてたのに…すげえじゃん。
あとは電池のもちがどうなるか
114iPhone774G:2009/03/18(水) 09:24:01 ID:kdzZwffc0
>>106
記事が去年の三月ってww

朝から検索ご苦労様ですw
115iPhone774G:2009/03/18(水) 09:25:20 ID:cMGxeg8C0
>>108
3Gはつかんだ電波に乗ってるキャリア名を表示する仕組みがあるってだけ
ほかのdocomo未発売スマートフォンでも普通にでる。
iPhone発売当時からでてたしもっとも古いFAQだなw
116iPhone774G:2009/03/18(水) 09:29:23 ID:sfC0A3r90
ちょいまて・・・
ハードケースにキーボード、予備バッテリーにSDカードスロット付いたら・・・

弱点無くなるんじゃね?
117iPhone774G:2009/03/18(水) 09:31:57 ID:129Hmt5k0
他のアプリがiPodの音楽にアクセスできるのが地味に嬉しい
この機能を使った音ゲーアプリに期待してる
118iPhone774G:2009/03/18(水) 09:35:06 ID:EMjeH+46P
>>95
snow leopardは64bit専用
core duoは64bitOSに対応していない
勉強しなおしてきてくれるかな?
119iPhone774G:2009/03/18(水) 09:42:36 ID:TYUKC11b0
>>118
勉強不足ですまないが、64bit専用って情報はどこにあるの?
120iPhone774G:2009/03/18(水) 09:43:52 ID:oeRr1hN70
>>118

>snow leopardは64bit専用
64bit対応なのは分かってる。
「専用」の出典は?
121iPhone774G:2009/03/18(水) 09:46:48 ID:VwXsaQpfi
公式でmms対応はまさに予想GUYだったよ。ケータイメールを馬鹿にしてた信者はさてどう来るかw
ドコモから出てたら一勝PCメールだっかもしれないな。
122iPhone774G:2009/03/18(水) 09:49:58 ID:dta85MJC0
>>118
いや知ってるし
あえてsnow leopardで64bitオンリーにするのか?って話
インストール出来る機械減らしたらアップル的にもメリット減るだろうし
123iPhone774G:2009/03/18(水) 09:50:52 ID:VwXsaQpfi
>>81
wm6.5と出る時期が被るんじゃね?あっちは特に目新しい機能は無いし、MS死亡だろwww
124iPhone774G:2009/03/18(水) 09:53:04 ID:cMGxeg8C0
自分の場合、プッシュ通知は欲しいけどmmsはどうでもいい…
以前ほかのスマホでやってたけど、本メアドから通知の為だけに
転送してってなるからあまり綺麗な解法じゃないし。
できりゃgmailの着信通知をダイレクトにプッシュしてくれたらなあ…
125iPhone774G:2009/03/18(水) 09:53:34 ID:56O/UBkJ0
>>116
USB外付けフェリカリーダーもつけられるだろうなw
126iPhone774G:2009/03/18(水) 09:54:07 ID:A/5IWzJ+i
A2DP試し中だけど負荷かかると途切れまくるね。
無いよりまし程度とはいえ嬉しいけど。
127iPhone774G:2009/03/18(水) 09:54:09 ID:X/mgYxpti
>>116
大きな弱点ができるとしか。
ガラケーに戻ってよし。
128iPhone774G:2009/03/18(水) 09:55:02 ID:Mjhqj2HDi
まだまだFlashに対応しないんだよな。
ニコニコ動画さえ見れれば嬉しいんだけどなぁ。
129iPhone774G:2009/03/18(水) 09:55:28 ID:oeRr1hN70
さて、 ID:EMjeH+46P がこれからどんな「勉強」の成果を見せてくれるか楽しみだw
\(\・∀・) < ソースまだ〜?
130iPhone774G:2009/03/18(水) 09:55:50 ID:0OOwygZi0
よさそうだな
ドコモ長く使ってる人に優しくないし
131iPhone774G:2009/03/18(水) 09:56:39 ID:eTojl1TFi
MMSは現行のシステムでプッシュメールになることに意味がある。
132iPhone774G:2009/03/18(水) 09:58:21 ID:VwXsaQpfi
>>131
SMSみたいなUIで使えるのかな?それならまじで嬉しいんだか
133iPhone774G:2009/03/18(水) 09:59:27 ID:eTojl1TFi
Flashに対応したってCPUがしょぼいからニコニコなんて絶対見られんよ。
それよりappleが行ってるように内臓のビデオコーデック使って動画見られるようにした方が快適だし現実的。
134iPhone774G:2009/03/18(水) 09:59:28 ID:gpaZbi4B0
ここまで機能を強化してきたということは、アップデートと同時にJBが出来ないようにプログラムを仕組んでくる可能性があるね。
これ以上JBさせないためにここまで頑張ったって感じがしまつ。
135iPhone774G:2009/03/18(水) 10:00:51 ID:lwcg4PH/i
3.0にふさわしい内容で嬉しいが、個人的にはメールの着信音が30秒程度なるよう変更できるとありがたい。会社から連絡要求メールがきても対応しやすい。
あとはi.softbankアドの即時着信できるかどうかで一本化出来る。
auの二台持ちはつらい。
136iPhone774G:2009/03/18(水) 10:01:04 ID:EMjeH+46P
>>119
トップに掲げるほどjk
ttp://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/
137iPhone774G:2009/03/18(水) 10:01:39 ID:68MkuHQ5O
今まさに、茸が電○に湯水の様に広告宣伝費を注ぎ込んで作り上げた、ガラパゴス携帯市場が崩壊していく様を見届け様ではないか!
賢者達よ!
138iPhone774G:2009/03/18(水) 10:03:04 ID:cMGxeg8C0
そうはなんないでしょ。
日本における最大のハードルは「PCが必要なこと」だと思うから
こぴぺとかmmsとかは些細な問題に過ぎんよ
139iPhone774G:2009/03/18(水) 10:06:33 ID:VwXsaQpfi
DQNですらiPodを活用する時代だぞ。PCが必要という事の方が些細な問題かと思うが。

やはりケータイサイト(笑)かね
140iPhone774G:2009/03/18(水) 10:08:32 ID:RBvv8P6n0
でも実際パソコン普及率と携帯普及率って10%前後しか差が無かったはずなんだよな。
iPhoneを使うため家のパソコンいじりだすガキンチョもでてくるんじゃないか。
141iPhone774G:2009/03/18(水) 10:08:39 ID:eTojl1TFi
PCレスじゃなきゃ使えない、なんて人は素直にauBOX(笑)でも使ってりゃいいんじゃねーの?
142iPhone774G:2009/03/18(水) 10:09:17 ID:OuTikNn80
>>117
それマジか?
じゃあ、目覚ましアラームに曲鳴らすのも可能になるのか
143iPhone774G:2009/03/18(水) 10:10:25 ID:cMGxeg8C0
>>139
ケータイとDAPじゃユーザーの領域がぜんぜん違うんだが
144iPhone774G:2009/03/18(水) 10:11:23 ID:4bhC+7ek0
ダブルタップでコピペって、safariどうすんの?
145iPhone774G:2009/03/18(水) 10:12:07 ID:RBvv8P6n0
>>142
小さい事だけど地味に嬉しいな。
146iPhone774G:2009/03/18(水) 10:12:18 ID:a2/LxKhh0
で、64bit専用とどこに書いてあるんだ?
対応と専用の意味の違いもわからないのか
147iPhone774G:2009/03/18(水) 10:12:56 ID:LEPTyCRk0
>>136
64bit専用ってどこにも書いてないな
148iPhone774G:2009/03/18(水) 10:13:46 ID:npHJIqiVO
>>26
●3Dテザリング

まじか?危うく素通りするとこだった。
149iPhone774G:2009/03/18(水) 10:14:25 ID:VwXsaQpfi
>>143
なるほど。だからauboxとかいう阿漕なビジネスが成立しているのか。。
150iPhone774G:2009/03/18(水) 10:15:18 ID:yq8xiO960
携帯厨ってPCが使えないんだよね
だから必然的にPC系のインターフェース積んでるスマートフォンとかも
「難しくて使えない」らしい
151iPhone774G:2009/03/18(水) 10:15:43 ID:HJvG1EHT0
>>136
どこにある?コピペしてみて。
152iPhone774G:2009/03/18(水) 10:17:38 ID:+PRO9LgkO
正直自分には個々がすごく嬉しいアップグレードだけど、一般の人には
禿メール使えるぐらいしか嬉しいとこないと思うよ。
いや、そのひとつが死ぬほど嬉しいんだけどね。
153iPhone774G:2009/03/18(水) 10:18:16 ID:+CYH1RQ/0
アンチが孤独死してないか心配
154iPhone774G:2009/03/18(水) 10:19:30 ID:xm3sGfLi0
でも、禿はiphoneユーザーにsoftbank.ne.jpアドを提供するのかね?
MMSサポートしても海外でしか使えないってオチじゃないよね、孫さん?
155iPhone774G:2009/03/18(水) 10:19:32 ID:wmRxxhXdi
>>87
そろそろ87さん、訂正とお詫びをお願いします。
156iPhone774G:2009/03/18(水) 10:20:23 ID:7KKHafVni
エンガジェットhands on来てる
http://www.engadget.com/2009/03/17/iphone-os-3-0-hands-on/

コピペしてみたかっただけなんだけどね。
157iPhone774G:2009/03/18(水) 10:21:03 ID:cMGxeg8C0
>>154
すると思うよ。正直メアド増えてまぎらわしいんだが
158iPhone774G:2009/03/18(水) 10:21:14 ID:Wnt3SxHVi
Snow Leopardが32bitでも動くかどうかはまだ発表になってないから誰にもわからんよ。
少なくともcore duoで動いてるビルドは存在してるようだが、Appleが何も言ってないので製品がどうなるかはまだ不明。
159iPhone774G:2009/03/18(水) 10:22:31 ID:VwXsaQpfi
>>154
WM端末には提供してるから、こっちにも出してくれると思いたい。あっちはアプリがお粗末な出来だから皆使ってないけどw
160iPhone774G:2009/03/18(水) 10:24:06 ID:9ePfcAhf0
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/18/011/
>Bluetoothのサポートも強化、範囲内に存在する他のiPhone / iPod touchを
>自動検出してP2Pによる通信が可能になった。

なぁ…これってさ…
もしかしてメールアドレスとか写真とかの交換もできるようになるんじゃないの
161iPhone774G:2009/03/18(水) 10:24:37 ID:HE5h4lTP0
メール一覧で連絡先の登録名で差出人見れるようになる?
162iPhone774G:2009/03/18(水) 10:26:35 ID:7KKHafVni
spotlightのサクサクっぷりと、メモ同期がグッジョブすぎる
163iPhone774G:2009/03/18(水) 10:26:42 ID:qDlrhdve0
appleは過去の技術はバッサリ捨てるのがいいんだよな
32biitも捨てるだろう
164iPhone774G:2009/03/18(水) 10:26:50 ID:xSFh4JEuO
>>102
MGS4を箱で待ってるみたいなもんだなw
茸はないよ
そもそも禿の人脈で(ry
165iPhone774G:2009/03/18(水) 10:27:15 ID:89NglHlV0
>>97
>従来ユーザーをたいせつにしてくれるアップル

おま・・・
166iPhone774G:2009/03/18(水) 10:27:54 ID:npHJIqiVO
>>148
訂正

誤 3Dテザリング
正 3Gテザリング
167iPhone774G:2009/03/18(水) 10:29:23 ID:7KKHafVni
>>161
無理ぽい。
168iPhone774G:2009/03/18(水) 10:30:23 ID:bWxG+pNli
コピペてす
169iPhone774G:2009/03/18(水) 10:30:56 ID:bWxG+pNli
170iPhone774G:2009/03/18(水) 10:31:51 ID:+6xo51axi
>>136
対応とは書いてあるが、専用の記述が見つからんな。記載箇所を教えてくれ。
171iPhone774G:2009/03/18(水) 10:35:21 ID:m6zX87gzO
対応と専用の違いも分からない>>87には難しいかもしれないが、ひょっとしたら>>87の言う通りCore Duoは切られるかも知れないし、切られないかもしれない。

現時点で分かってるのは64ビットをサポートするってことだけ。

何もCore Duoが切られないって主張してるわけじゃないからな。
くどいけどこれぐらい言わないと理解出来ないと思われ。。
172iPhone774G:2009/03/18(水) 10:35:51 ID:HE5h4lTP0
>>167
無念
173iPhone774G:2009/03/18(水) 10:36:27 ID:XqMvZDV90
まだiphone買ってない俺はどーしたらいいんだ
新型まで待つか安い今買うか、
174iPhone774G:2009/03/18(水) 10:37:33 ID:6KzmTSdji
>>169
おお!何だそれ!?
SDK入ってるのか!?
175iPhone774G:2009/03/18(水) 10:39:05 ID:Rj1TJ3jBi
>>169
ホーム画面みせてくれー
176iPhone774G:2009/03/18(水) 10:42:00 ID:yRtxSOSYi
新型が7月に出るとしてスパボ14ケ月分いくらだろう
177iPhone774G:2009/03/18(水) 10:42:53 ID:dta85MJC0
>>163
さすがに捨てるのが早すぎるわw

それにsnowLopardが64bit専用だとして、
それなのにそのサブセットを利用したiPhoneOS3.0は64bit専用じゃない。
そんなちぐはぐな事すると思うか?
178iPhone774G:2009/03/18(水) 10:44:05 ID:FpmgK6Zb0
新型まで待った時
今SBがやってるパケット定額フルの上限低いのが
適応されないかもしれない。
本体代実質0円じゃないかもしれない。
そのへんを5/31まで考えとくべし。
179iPhone774G:2009/03/18(水) 10:44:11 ID:RBvv8P6n0
たしかに3.0がいつ来るのかが一番問題だな。
8月からめりけんの俺はあっちで買わなきゃなのか今のを使えるのか。
180iPhone774G:2009/03/18(水) 10:46:09 ID:LNfsMsOn0
>>169
設定→一般→情報のスクリーンショットうpよろ!
181iPhone774G:2009/03/18(水) 10:46:43 ID:ZtobQGmT0
おそらく32GB版がリリースされるだろうし
A2DP対応なら迷うな

手持ちのiPod touch 2G 32GBをアップグレードするか
iPhone新機種を買うか
182iPhone774G:2009/03/18(水) 10:48:00 ID:3yCz7Jrs0
>181
both
183iPhone774G:2009/03/18(水) 10:48:40 ID:Rj1TJ3jBi
>>181
手持ちならアップグレードしてiPhoneの新機種も買えばいいと思うの
184iPhone774G:2009/03/18(水) 10:48:55 ID:4bhC+7ek0
>>178
そうは言っても新型出たら欲しくなるに決まってるわけで
185iPhone774G:2009/03/18(水) 10:49:38 ID:bWxG+pNli
186iPhone774G:2009/03/18(水) 10:50:04 ID:fMhVb/aF0
とりあえず今買っても、見捨てられる事はないってのは大きいな。
普通に3.0が動くわけだし。
ガラケーとかもう使ってられんんわw
187iPhone774G:2009/03/18(水) 10:51:04 ID:dta85MJC0
>>185
もっさり具合とかsafari具合とかどう?
188iPhone774G:2009/03/18(水) 10:51:20 ID:3yCz7Jrs0
safariが8枚までしか作れない仕様はどうなってる?
9枚目をつくると、一番古いのが自動的に落ちてくれる仕様でもいいんだけれど
そんなかっちょいい仕様にはなってる?(願望)
189iPhone774G:2009/03/18(水) 10:51:31 ID:lOJ+ozwC0
3.0入れたよ。
注意点は、入れたら前のバージョンには戻せないこと。
ドキュメントに cannot って太文字で書いてある。
3.0入れた直後は初期状態なので、iTunesで復元すればデータは復活。
正直、データが復元できるかどうかドキドキだったw
コピペ操作は慣れが必要だと思った。でもまあ悪くはない。
190iPhone774G:2009/03/18(水) 10:51:50 ID:Rj1TJ3jBi
>>185
ありがとう!
ボイスメモが追加でSMSとMMSが一緒になるのか
191iPhone774G:2009/03/18(水) 10:51:59 ID:3yCz7Jrs0
SMS/MMSかよ
192iPhone774G:2009/03/18(水) 10:52:22 ID:S6ugAQYy0
>>102
MMSとiモードメールの互換性が無い以上
むしろ今回の発表がドコモへのとどめだろう
193iPhone774G:2009/03/18(水) 10:52:31 ID:7KKHafVni
ホームボタンダブルクリックに、カメラと検索を割り当てられるようになってる。
194iPhone774G:2009/03/18(水) 10:52:40 ID:JUjQjlVzi
コピペテス


【「西村幸祐」著 「反日マスコミの真実」 を買ってマスコミに一泡吹かそうぜ】

麻生首相を支持する国民が多い事が、今回の「とてつもない日本」3・10一斉購入で
マスゴミや、テレビしか見ない人達にも伝わり大成功だと思います。

次は、「支持」ではなく、「不支持」の意思をマスゴミに叩きつけるため、
その名も「反日マスコミの真実」という本を一斉に買ってマスゴミにNO!を
叩きつけてやろうじゃないか、という動きが出始めました。
ちなみにこの本、タイトルだけではなく中身も素晴らしく、
田母神元空将のインタビューや、あの「テキサス親父」から寄稿も受けています。
裏表紙にはドラクエでおなじみの作曲家「すぎやまこういち」先生からメッセージもあるそうです。

今回は自民党も民主党もありません、
純粋に【マスゴミにNO!】を叩きつけたい人は、ぜひご参加を!
一斉に買う日は、3月20日(金)、決戦は金曜日です!



・決行日:3月20日(金)
※20日前後でも可 19日(木)〜25日(水)間の購入がオススメ

まとめwiki
http://www25.atwiki.jp/vipvipvipaiu/

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6446944

ミクシィ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4128930
195iPhone774G:2009/03/18(水) 10:52:54 ID:Xsrc0ZDv0
3.0まだ公開されてないよね
HP見たけどどうしたの?
196iPhone774G:2009/03/18(水) 10:53:36 ID:dta85MJC0
>>195
有料SDK
197iPhone774G:2009/03/18(水) 10:54:37 ID:3yCz7Jrs0
>>192
そこで、iModeメールのMMS対応ですよ
ドメインだけ使いまわして、MMS端末からのアクセスだとMMSサーバを観にいくようにportフォワードすればいいから
できなくはないと思うんだけれどな
DoCoMoのカネならできるだろ

でも、DoCoMoから出なくていいけれどね
198iPhone774G:2009/03/18(水) 10:54:57 ID:LNfsMsOn0
>>185
サンクス!
情報画面のモデムファームウエアはいくつか教えて欲しい。
199iPhone774G:2009/03/18(水) 10:55:12 ID:6RJ6oQn10
3.0いれるにはどうすりゃいい?
appleのHPにも何も書いてないんだが
200iPhone774G:2009/03/18(水) 10:55:16 ID:7KKHafVni
iPodアプリが重い&不具合あるっぽいけど、他に入れてる人どーよ?
201iPhone774G:2009/03/18(水) 10:55:29 ID:VwXsaQpfi
>>185
神降臨
どうやらMMSはSMSと同じインターフェイスを使うみたいだね。これだけでもチンコが勃起する
202iPhone774G:2009/03/18(水) 10:55:29 ID:Rj1TJ3jBi
>>194
携帯コピペ乙
と言われる時代がくるのだろうかw
203iPhone774G:2009/03/18(水) 10:56:00 ID:3yCz7Jrs0
>>199
Mac買って、AppleにSDKの金を払えばいい
204iPhone774G:2009/03/18(水) 10:56:03 ID:3wDPqdLZ0
205iPhone774G:2009/03/18(水) 10:57:13 ID:LNfsMsOn0
>>185
つか、Spotlightアイコン小せえw
206iPhone774G:2009/03/18(水) 10:57:36 ID:6RJ6oQn10
Winだと、SDK2.2しかなさそうだし
http://developer.apple.com/jp/iphone/program/download.html
からだと、無料とかいてあるが、無理だろうな
207iPhone774G:2009/03/18(水) 10:57:44 ID:7KKHafVni
3.0で使えないアプリもあるから要注意
208iPhone774G:2009/03/18(水) 10:58:59 ID:Rj1TJ3jBi
>>205
本当だw
見逃してた
209iPhone774G:2009/03/18(水) 10:59:31 ID:6RJ6oQn10
3.0(7A238j) ってことは、Jは日本語ってことかな
210iPhone774G:2009/03/18(水) 11:00:31 ID:nkpgAkCa0
何でここまで来てDUNに対応しないんだよ
BTモデム化できないと結局芋菱と二台持ちになるじゃねーか
211iPhone774G:2009/03/18(水) 11:00:44 ID:oW4lci9bi
safari から写真とかのアップロードって出来るようになりますか?
212iPhone774G:2009/03/18(水) 11:00:44 ID:7KKHafVni
>>205
アイコンに特に意味はないよ
1画面目でさらにホームボタン押下or左にフリックで検索画面に行く
213iPhone774G:2009/03/18(水) 11:00:47 ID:bWxG+pNli
Safariではこんな感じにブロック単位でコピーできる↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhXoM.jpg

コピペは慣れが必要だなぁ
範囲選択がなかなか思い通りにできない

Safariのもっさり感とかは同じ
214iPhone774G:2009/03/18(水) 11:03:26 ID:cLJlce1Ti
アイコンの大きさは関係ないだろ。
ホーム画面から逆にフリックすればspotlightが起動するってことで、
別にアイコンをタップする必要はないんだろうから。
215iPhone774G:2009/03/18(水) 11:04:22 ID:uchNO/ufO
カーナビ、カーオーディオの制御は面白そうだわ
216iPhone774G:2009/03/18(水) 11:05:31 ID:6RJ6oQn10
数日中に、3.0FWがインターネットに流失する可能性あるかな
脱獄する必要なさそうだな・・・こりゃ
217iPhone774G:2009/03/18(水) 11:06:16 ID:RBvv8P6n0
うぷ神にはsms/mmsアプリのなかみを是非見せて欲しい。
218iPhone774G:2009/03/18(水) 11:06:41 ID:4bhC+7ek0
>>213
Safariでもダブルタップでコピペ開始なの?
拡大縮小とバッティングしない?
219iPhone774G:2009/03/18(水) 11:07:34 ID:P8WQTjMg0
これだけのアップデートに現行機の貧弱メモリで対応できるのか?
220iPhone774G:2009/03/18(水) 11:08:18 ID:3IYXjuUki
素朴な疑問なんだがいままでコピペ機能が無かったのはなぜなの?
技術的にあるいはインターフェース的に難しかったから?
221iPhone774G:2009/03/18(水) 11:08:26 ID:7KKHafVni
spotlightの検索はmac同様アプリも出るから、ランチャーとして使えるね。
どうせならWeb検索まで統合して欲しかった。
222iPhone774G:2009/03/18(水) 11:09:09 ID:3yCz7Jrs0
223iPhone774G:2009/03/18(水) 11:10:41 ID:3yCz7Jrs0
あら、クリックしたら2.2.1だった
224iPhone774G:2009/03/18(水) 11:11:27 ID:cMGxeg8C0
>>220
禿が操作方法どうするかで悩んでたんでしょ
225iPhone774G:2009/03/18(水) 11:13:08 ID:fMhVb/aF0
試しに入れてみたいけど戻せないのはきちーな
JB以上に危険じゃないか。
226iPhone774G:2009/03/18(水) 11:13:12 ID:bWxG+pNli
>>218
Safariでのコピペは、ダブルタップ+長押し。

拡大しようとしたのにコピーのUIが出ちゃうこともある。
ちょっと慣れが必要かな。
227iPhone774G:2009/03/18(水) 11:14:07 ID:fMhVb/aF0
>>220
ケータイでも限定的なコピペしかないものが殆どだしねえ。
webの本文コピペとか出来ないのが多いんでは。
228iPhone774G:2009/03/18(水) 11:14:47 ID:gpaZbi4B0
結局3.0はi.softbankでメールを受信して着信音鳴るのかね?

今回追加されたプッシュ機能はメールのやつには関係ないと思うけど。
229iPhone774G:2009/03/18(水) 11:14:49 ID:GO0mP8CI0
これだけ至れり尽くせりなのは、
本気でシェア獲得目指してるってことかな?
MacではなくiPodと同じ未来が開けてる?
230iPhone774G:2009/03/18(水) 11:16:07 ID:LNfsMsOn0
>>227
最新のケータイはフルブラウザでコピペ出来るのか?
もうケータイに関しては疎いのでわからんw
231iPhone774G:2009/03/18(水) 11:17:07 ID:fMhVb/aF0
>>229

スマートフォン自体の未来は明るい。
マイクロソフト、インテル、Google、DoCoMo、ノキア、サムソン
このあたりの超巨大企業が軒並みスマートフォンに参入してる。
世界の頭脳が、これからはスマートフォンの時代だと決定したんだから
そうならざるをえない。

ひろゆきの「流行らない」説は正直大はずれになるだろうな。
232iPhone774G:2009/03/18(水) 11:18:19 ID:cMGxeg8C0
>>228
> 今回追加されたプッシュ機能はメールのやつには関係ないと思うけど。

関係あると思う。gmailとかPNS通知に対応してもおかしくない
233iPhone774G:2009/03/18(水) 11:18:46 ID:LExRyPvqi
根本的な疑問だけど、今夏にiPhone 3.0提供開始と同時に、
「新筐体」も発売ってこと?

もちろんiPhone3Gでもアップデート可能なんだろうけど。
234iPhone774G:2009/03/18(水) 11:18:54 ID:Xsrc0ZDv0
すいませんが
どうすれば3.0にできますか?
やりかたわからないんですが?
よろしく
235iPhone774G:2009/03/18(水) 11:20:03 ID:1bTTX2AP0

>11:33 a.m.:Phil Schiller氏が、Forstall氏とJoswiak氏に加わり登壇し、質問を受ける。
>まず、「なぜ、カット&ペースト導入にこのような長期間を必要としたのか」。
>Forstall氏は、セキュリティ問題やタッチインターフェース利用における動作を良いものにすることを
>考慮した結果、どのようにすれば良いかが明白ではなかったからと回答。

ガラケーのやっつけ仕事とはもの作りのスタンスがあまりに違う。
便利な機能はすぐに使いたいけれど、完成度を上げる為に時間を掛けて熟成していってほしいと思う。
236iPhone774G:2009/03/18(水) 11:20:05 ID:fMhVb/aF0
>>232
gmailのプッシュなんて余裕だと思う。
仮にGoogleが対応してなくても、誰かがPNS使ったアプリ書いてやれば解決。
Googleからの転送メール受け取ったらiPhoneに飛ばすようなプッシュアプリ作ればいいだけだし。
237iPhone774G:2009/03/18(水) 11:20:09 ID:LNfsMsOn0
>>234
お前にはムリだから素直に夏まで待て
238iPhone774G:2009/03/18(水) 11:20:31 ID:/ja4t+IK0
3.0では日本語手書き入力はありますか?
239iPhone774G:2009/03/18(水) 11:20:36 ID:3wDPqdLZ0
240iPhone774G:2009/03/18(水) 11:21:41 ID:7KKHafVni
>>226
ダブルタップは別にしなくていいでしょ。
長押しだけでポップアップでりゅよ。
241iPhone774G:2009/03/18(水) 11:22:09 ID:IcIIWBpzi
MMS来たのはいいけど、電話番号しか対応してないぽくね?
だからキャリア間電話番号でメールできるようにソフトバンクが提案してるとみた。どのみち改善するべきだけど。
242iPhone774G:2009/03/18(水) 11:22:11 ID:cMGxeg8C0
>>236
> 仮にGoogleが対応してなくても、誰かがPNS使ったアプリ書いてやれば解決。
> Googleからの転送メール受け取ったらiPhoneに飛ばすようなプッシュアプリ作ればいいだけだし。

そりゃ無理だわ。受け取った最初の通知をどこが出すんだよ。
PNSってiPhone外にプッシュ投げる鯖がないと実現しないぞ?
243iPhone774G:2009/03/18(水) 11:22:14 ID:fMhVb/aF0
たぶんしばらくすれば3.0のFWイメージは流れると思う。
情報速そうなJBスレでも見てたらいいんじゃないの?
ただ一度3.0にすると戻せないってはかなりギャンブルだと思うが。
244iPhone774G:2009/03/18(水) 11:22:19 ID:7KKHafVni
>>238
ないっす。
245:2009/03/18(水) 11:23:16 ID:qDlrhdve0
docomo 3.0はまだですか?
246iPhone774G:2009/03/18(水) 11:23:21 ID:GO0mP8CI0
>>231
そうですよね。
スマートフォンは難しいって言っても、
ナノやシャッフルのように
ひき算の展開も考えられますもんね。
247iPhone774G:2009/03/18(水) 11:23:42 ID:fMhVb/aF0
>>242
そのプッシュサーバーが用意できればいいだけじゃないの?
んなもん個人でも設置出来るだろうし、Googleカレンダーの同期鯖みたいに
業者がやるところもでてくるだろうし。
248iPhone774G:2009/03/18(水) 11:23:46 ID:HE5h4lTP0
i.softbankのメールが着信時着信音ならせるかどうかは分からんのか。
こんな簡単なことさっさと対応してよ。
249iPhone774G:2009/03/18(水) 11:24:47 ID:gpaZbi4B0
>>232>>236
やっぱ対応すんのかな?プログラム関係は良く分からないけど・・・

一番良いのは禿バンク社長がMMS使えるようにしてくれれば良いんだけどねー
そうすればプッシュどうこう騒がなくてもおいらみたいな脳無しにとっては簡単で済むし・・・
250iPhone774G:2009/03/18(水) 11:25:26 ID:cMGxeg8C0
>>247
PNSって一旦appleのpush鯖経由するんだったと思う。
個人レベルだとそれの登録とか大掛かりになりすぎると思うわ。
業者がサービスで提供する、とかじゃないと現実的じゃない
251iPhone774G:2009/03/18(水) 11:25:42 ID:kyfsTt5d0
ないっすか〜ざんねん
252iPhone774G:2009/03/18(水) 11:25:44 ID:DVTdFST5i
>>229
iPhone 3Gリリース後に寄せられた要望を丁寧に消化してるよね
やっぱり台数売れたから本気なんだろう
iPodに積んでなかったA2DPに対応してきたのが驚き
253iPhone774G:2009/03/18(水) 11:26:53 ID:MY9eXGTn0
>>249
あいつならやってくれる

ような稀ガス
254iPhone774G:2009/03/18(水) 11:27:30 ID:bWxG+pNli
>>240
本当だ。長尾氏だけで出たw
255iPhone774G:2009/03/18(水) 11:28:34 ID:7KKHafVni
>>248
横柄だな。鳴るよ。
256iPhone774G:2009/03/18(水) 11:28:44 ID:4bhC+7ek0
>>250
それでもやりたい奴はやるだろう。
というかアプリだってAppleのサーバ経由しないと配布できないし
登録も面倒だが、やってる奴は山ほどいる。
257iPhone774G:2009/03/18(水) 11:28:50 ID:MY9eXGTn0
皆もうそろそろWBCだぜ?
258iPhone774G:2009/03/18(水) 11:30:33 ID:fMhVb/aF0
PNSの詳細がよくわからんからなあ。
ある程度自由に解放されるなら、それこそメール転送くらいわけないだろうけど
厳しい制限があるかもしれない。
259iPhone774G:2009/03/18(水) 11:30:58 ID:cMGxeg8C0
>>256
アプリはデベロッパ単位で登録、だけど
もし個人pushやるならユーザー単位で登録しなくちゃなんなくね?
ぜんぜん話が違うと思うけど
260iPhone774G:2009/03/18(水) 11:31:22 ID:r+7LOdGpi
>>231
最終的には通信インフラの整った地域では携帯かスマートフォンかネットブックか分類不能な新しいジャンルになるんでね?
261iPhone774G:2009/03/18(水) 11:31:48 ID:cMGxeg8C0
>>258
詳細わからんね。
でもpushが簡単に飛ばせたらセキュリティ的にえらいことになると思う。
262iPhone774G:2009/03/18(水) 11:31:59 ID:DVTdFST5i
mobilemeと競合するからなあ
でも、カレンダーができるからメールもあり得るかな
263iPhone774G:2009/03/18(水) 11:32:50 ID:a896sQeQ0
ああもうwktkがとまらない
今夏あぷでーたんに会える!夏が待ち遠しい(・ω・`*)
264iPhone774G:2009/03/18(水) 11:33:17 ID:Czlc2Qm10
Bluetoothって3.0で使えるの?
内蔵されてたの?
次のiPhone?
265iPhone774G:2009/03/18(水) 11:34:22 ID:s9mnL4ip0
>>102
新型秋位だってYO
266iPhone774G:2009/03/18(水) 11:34:28 ID:7KKHafVni
>>264
現行iPhoneで使える。
267iPhone774G:2009/03/18(水) 11:34:36 ID:fMhVb/aF0
>>261
個人が勝手に飛ばせるまでの自由度はないだろうけど
登録したデベロッパの元で飛ばせるって程度ならありえる。

とある企業が売り出したアプリに個人が登録すれば、そのアプリに必要な
機能だけ転送可能とかね。メール転送とかそのいい例だし。
268iPhone774G:2009/03/18(水) 11:35:16 ID:cMGxeg8C0
bluetoothは最初から思いっきり内蔵されてるだろw
269iPhone774G:2009/03/18(水) 11:35:24 ID:LJVHoz6A0
設定>一般
を見ればわかるだろjk
270iPhone774G:2009/03/18(水) 11:37:59 ID:cMGxeg8C0
まあgmailがpush通知されてPNSの消費電力が体感ゼロなら
MMSイラネの上に理想的なメールソリューションだな。
しかし以前exchangeでpush試したときは待機だけですごい
バッテリ食う感じだったからなー…PNSはその辺心配だわ
271iPhone774G:2009/03/18(水) 11:39:15 ID:6Qg1GLUq0
A2DP搭載するとエリクソンのIS800で音楽が楽しめるんですね。もっといいのでないかな
272iPhone774G:2009/03/18(水) 11:41:11 ID:dta85MJC0
>>270
現在モバミーでpush使ってるけど、push使うアプリが増えたからって消費はたぶん変わらないよね?
ならば俺の体感では変化なしって事かな
273iPhone774G:2009/03/18(水) 11:47:23 ID:xm3sGfLi0
274iPhone774G:2009/03/18(水) 11:49:30 ID:LNfsMsOn0
>>273
そんなの貼るなよ・・・
275iPhone774G:2009/03/18(水) 11:55:14 ID:/rdzlj8Fi
ぶっちゃけ次回もソフバンのみからの販売であって欲しいな
ドコモだったら買うとか言ってるけど、ドコモだから大丈夫ってわけでもないし
売られてみないとわからん
276iPhone774G:2009/03/18(水) 11:55:28 ID:gH6j1/c8i
ネットブックの登場でPC自体激安で買えるようになってしまったし、もうPC必須がネックではなくなった。
iPhoneと安い海外メーカーノートを買う人が増えそうだ。
日本メーカーどうしようもねえな
277iPhone774G:2009/03/18(水) 11:56:17 ID:pYzUFJKgi
つか英語版でしょそれ
278iPhone774G:2009/03/18(水) 11:59:17 ID:LNfsMsOn0
>>273
つか、デベロッパ登録してない奴はやめとけよ。
インストールはとりあえず出来るがiTunesとSyncしないからそこで糸冬了な。
しかも2.2に戻せないからAppStoreに持ち込んでもアウトだから。
279iPhone774G:2009/03/18(水) 11:59:58 ID:rffeLa9Xi
>>197
未だに絵文字対応すらサボってるドコモじゃ無理かと。

iPhone入れても儲けが少ない割にはインフラ負担が増えるだけで、禿電みたいに
客寄せに必死になる必要の少ない殿様方ドコモが自社の囲い込み枠にどでかい
風穴あけて、各種負担しょってまで入れる動機もメリットも無いとおもわれ。
280iPhone774G:2009/03/18(水) 12:01:15 ID:dWAs2AYT0
Dock接続対応して健康管理系や医療系のアプリを紹介してたけどバックグラウンドでアプリを動かせなければ
リアルタイム監視なんかが実用上難しくなると思うんだが
バックグラウンドでGPSやDockからの入力を監視してて閾値やある程度の条件式に適えばアプリケーションの起動とか
サーバーへのデータ送信なんかをやってくれなけりゃある程度以上の高度なアプリは生まれない気がするな
281iPhone774G:2009/03/18(水) 12:02:50 ID:LExRyPvqi
>>271
お前は俺か。
IS800使える日を心待ちにしてた。
てか、これどこで買えるんだろう?
ソニースタイルには無かったし。

にしても、3.0で一段と神機に近づいたな。
282iPhone774G:2009/03/18(水) 12:08:49 ID:rLdEs4FTi
不在着信もrepeat alertって設定項目がある
283iPhone774G:2009/03/18(水) 12:14:53 ID:Laa/CgDa0
結局、限りなく普通の携帯に近づいたってことかな?
284iPhone774G:2009/03/18(水) 12:16:11 ID:dta85MJC0
>>283
引き離した
285iPhone774G:2009/03/18(水) 12:18:45 ID:akS9lQsQ0
>>87
MacBook初代を2台持ってるおれはどうすれば…。
286iPhone774G:2009/03/18(水) 12:20:19 ID:xwaOFX1Ui
Bluetoothでアドレス交換できるの?まっ赤な顔して赤外線部分を引っ付きあわせて赤外線通信する無様なカッコを見なくて済むの?ガラケは死ぬの?
287iPhone774G:2009/03/18(水) 12:28:54 ID:PUBJIS/Q0
288iPhone774G:2009/03/18(水) 12:31:13 ID:OuTikNn80
>>286
ガラケは死なないわ。情弱が護るもの。
289iPhone774G:2009/03/18(水) 12:33:31 ID:MY9eXGTn0
>>286
そうそう、あの無様な赤外線ゴッコは
一生appleは許さないだろうからな
290iPhone774G:2009/03/18(水) 12:34:31 ID:5b2NNdbt0
うぷしてる人、NDAとかはないのか?
291iPhone774G:2009/03/18(水) 12:36:05 ID:cMGxeg8C0
appleが許さない以前に日本ローカルのレガシーなんて
意識にすら上らないんじゃないの
292iPhone774G:2009/03/18(水) 12:38:04 ID:OuTikNn80
>>291
赤外線って最近はノキアにもついてるような
俺はつけて欲しいけど
293iPhone774G:2009/03/18(水) 12:49:24 ID:+enst3jR0
>>292
Nokia使いだが、最近のNokiaは赤外線なんてついとらん。
あんな遅い通信よりBluetoothの方が便利じゃん。
294iPhone774G:2009/03/18(水) 12:51:05 ID:9ePfcAhf0
Bluetoothで出来るんならもう今後赤外線いらんくなるかもね
メール交換や画像どころか通信ゲームみたいな複雑なことがコレだけで出来るんだから
295iPhone774G:2009/03/18(水) 12:52:24 ID:rXWBBppq0
最近のって言うかNOKIAのEシリーズ(ビジネス向け)には付いてるはず
296iPhone774G:2009/03/18(水) 12:54:56 ID:b7bxOuBU0
BTで一人とアドレス交換する間に赤外線だと三人くらいは終わってるよ
そして二人に一人はBT付いて無いし、付いてても使い方が分からない人も多い
297iPhone774G:2009/03/18(水) 12:56:04 ID:Laa/CgDa0
結局レガシーに引っ張られる運命なんだよな
298iPhone774G:2009/03/18(水) 12:56:25 ID:OuTikNn80
>>293
そうか、706にはあったと思うがもう無いのか?
Bluetoothは便利だろうが当のAppleがいままで封印してたからな
赤外線でもBluetoothでも便利に使えるならどっちでもいいんだけど
299iPhone774G:2009/03/18(水) 12:56:25 ID:LExRyPvqi
連絡先交換でBT使える女のコはどれくらいいるんだろうか。。
300iPhone774G:2009/03/18(水) 12:58:57 ID:VrqCmL7u0
>>299

そういう時はBTの使い方を手取り足取り教えてあげてフラグにするんだよ
301iPhone774G:2009/03/18(水) 13:00:19 ID:JXcjoFaZ0
>>300
面倒だから今度でぃぃょぉ☆て言われるのがオチ
302iPhone774G:2009/03/18(水) 13:00:42 ID:ZzGSwZSm0
>>300
3.0ではそんな事もできるようになったのか…
303iPhone774G:2009/03/18(水) 13:05:41 ID:9ePfcAhf0
まわりにiPhone増えてきたから写真の交換とかしたいな
304iPhone774G:2009/03/18(水) 13:08:05 ID:K8GluzcOi
アプリ追加課金 バンナム

アイマスフラグか
305iPhone774G:2009/03/18(水) 13:08:26 ID:fjUSyBso0
何人かでババ抜きとか出来るのかね?
306iPhone774G:2009/03/18(水) 13:10:08 ID:A17gka3W0
Blutooth腕時計やプリンタなんかも使えるのか?
307iPhone774G:2009/03/18(水) 13:17:01 ID:S5PeYM3d0
>>306
英語苦手なら「青歯」でいいよ。
308iPhone774G:2009/03/18(水) 13:19:40 ID:VwXsaQpfi
青歯付いてるのに使ってないやつ多すぎだよな
309iPhone774G:2009/03/18(水) 13:19:46 ID:31/d7v/70
>>307
Blu-rayのBluとごっちゃになったんじゃね
310iPhone774G:2009/03/18(水) 13:20:20 ID:Sr1Din99i
A2DPとMMSは初代iphoneには対応してないってギズモの記事で読んだけど、
初代っていうのはiphone3Gの前を指してるの?
わからなくなってきた。
311iPhone774G:2009/03/18(水) 13:21:18 ID:5b2NNdbt0
>>310
いや、日本で出てないやつのこと。
312iPhone774G:2009/03/18(水) 13:22:01 ID:5b2NNdbt0
あ、説明不足。iPhone3Gは初代じゃないから大丈夫ですよ、ってことね。
313iPhone774G:2009/03/18(水) 13:23:23 ID:cUZHsrwt0
赤外線での交換てやったこと無いわw
PC世代のジジイにはいまのケータイ使いこなすのはつらい。
314iPhone774G:2009/03/18(水) 13:25:05 ID:Sr1Din99i
>>312
ありがd
315iPhone774G:2009/03/18(水) 13:27:30 ID:yqIAAt770
USB接続はめんどいからBluetoothで充電出来るようにして下さい
316iPhone774G:2009/03/18(水) 13:27:34 ID:JXcjoFaZ0
>>313
釣りにマジレス求めるのも変だが、PC世代のジジイってどの世代なんだ?
317iPhone774G:2009/03/18(水) 13:31:32 ID:uvfByZ+I0
高校時代に88さわってた人なんじゃね?
318iPhone774G:2009/03/18(水) 13:35:15 ID:CrKnusH70
月額課金のアプリとかやだなあ
着メロサイトとか死ねって思う
319iPhone774G:2009/03/18(水) 13:36:24 ID:2l3ttkJu0
>>299
そういうのならメアド登録して、メール送ってあげれば。
320iPhone774G:2009/03/18(水) 13:37:30 ID:ZFtdDo/vi
3.0FW入れてみた。
言語選択出来たし、同期も出来るぞ?
上のはネタっぽいな
321iPhone774G:2009/03/18(水) 13:40:44 ID:ED+RnKFqi
>>306
腕時計はSPPでわりあい単純に制御できる。
ソニエリのヤツ。

322iPhone774G:2009/03/18(水) 13:43:15 ID:31/d7v/70
>>316
エロゲーやるためにメモリの確保を目的としてでconfig.sysいじってた
323iPhone774G:2009/03/18(水) 13:44:29 ID:R5+PJjXk0
Dev登録してDLしたけど3.0の入れ方わかんない。やりかた詳しく教えてほしい。
324iPhone774G:2009/03/18(水) 13:45:24 ID:NXKkg/Y60
3.0を入れた人、教えてください。

iPhoneのメモの内容がiTunes経由で同期できるようなのだけれど、できる?
現バージョンのiTunesで対応してるのかしら?

対応してるなら速攻で3.0入れるつもり!
325iPhone774G:2009/03/18(水) 13:46:29 ID:56O/UBkJ0
とりあえずDSみたいに四人打ち麻雀とか出来そうだなw
326iPhone774G:2009/03/18(水) 13:47:37 ID:3yCz7Jrs0
>>322
コンベンショナルメモリのあけ方を競っていた世代は、もうジジイ扱いかよ
せめてMZ2000を高校以上でいじっていた世代にしてくれよぅ
327iPhone774G:2009/03/18(水) 13:48:10 ID:7V+fH7Odi
>>324
問題なくいけたぞー。@iTunes8.1,iPhone3.0FW
328iPhone774G:2009/03/18(水) 13:48:23 ID:3yCz7Jrs0
http://www.gizmodo.jp/2009/03/iphone_30_os.html

>>324
それはできるとギズモに載ってるが・・・
329iPhone774G:2009/03/18(水) 13:56:32 ID:NXKkg/Y60
>327
>328
ありがとう。今から入れる。

330iPhone774G:2009/03/18(水) 13:57:02 ID:CBGn+Quc0
結局DUN対応はなしですか。
bluetooth解放で一番期待していた機能なんですけどねえ。
331iPhone774G:2009/03/18(水) 13:59:08 ID:27N7ePSw0
A2DP対応したけど、これって初代touchってやっぱり非対応やんね?
確かBluetooth非搭載やったよね?

音楽→touch 1G
ネットやメール→iPhone
って使い分けてたからtouchに青歯ついてくれたら言うことないんだが
332iPhone774G:2009/03/18(水) 14:00:56 ID:cUZHsrwt0
>>316
だいたい合っててワロタw
333iPhone774G:2009/03/18(水) 14:09:24 ID:Djc+2RBy0
移動座標差計算ではない電子コンパスはできるようになった?
334iPhone774G:2009/03/18(水) 14:19:57 ID:9K0uwPtM0
>>322

なぜだかディスプレイから水の精とかが出てきて

あなたがプレイしたエロゲとはこのバリアブル・ジオですか?
それともこの人形使いですか?

とか言って出てきそう。
335iPhone774G:2009/03/18(水) 14:21:03 ID:56O/UBkJ0
>>334
VG2にはお世話になった
336iPhone774G:2009/03/18(水) 14:29:30 ID:9K0uwPtM0
>>335

一瞬、どっちの意味で?と考えた私は汚れているのでしょうか?
337iPhone774G:2009/03/18(水) 14:33:25 ID:31/d7v/70
>>336
98の格闘はほとんどなかったからみんなお世話になったよ
だから有名声優結構出てるOVAなんて興味なかったよ
338iPhone774G:2009/03/18(水) 14:33:37 ID:A17gka3W0
>>330
俺もそれを期待してた
339sage:2009/03/18(水) 14:36:33 ID:VkJQ94o00
どなたか3.0のファームupしてもらえませんでしょうか。
340iPhone774G:2009/03/18(水) 14:37:51 ID:KVaHSlSwi
デベ登録すりゃいいじゃん。
341iPhone774G:2009/03/18(水) 14:38:42 ID:O3dxw+tWi
>>323
Dev Centerにある英語の解説を読みなされ。
証明書を作ったりしないといけないから最初の準備は面倒だよ。
iPhoneを開発機として登録できたら、あとはXCodeのオーガナイザから3.0をインスコすればおk。
342iPhone774G:2009/03/18(水) 14:39:49 ID:VkJQ94o00
クレカないから登録できないっす。
現金には非対応ですし・・・・。

343iPhone774G:2009/03/18(水) 14:42:02 ID:LExRyPvqi
これ読んでるとIS800難しいのかな?
http://www.yamayama.biz/?p=799
てか夏にはApple純正のBTヘッドセット出るのかな。
新筐体に同梱してくれるといいなぁ。
ないだろうなぁ。
344iPhone774G:2009/03/18(水) 14:43:25 ID:hb0/1oGo0
青歯のPS3用マイク使えるといいな・・・
カックイイもん・・・
345iPhone774G:2009/03/18(水) 14:43:26 ID:VkJQ94o00
実費払ってもいいのでどなたか3.0のファームウェア送ってください。
[email protected]

346iPhone774G:2009/03/18(水) 14:45:04 ID:oA6iYYUA0
>>345
ファームだけあってもインストールできないよ。
347iPhone774G:2009/03/18(水) 14:45:52 ID:O3dxw+tWi
>>345
ファームだけあってもインスコできないよ。
Dev Centerで自分のiPhoneを登録して、発行された証明書を一緒にiPhoneに入れないといけない。
348iPhone774G:2009/03/18(水) 14:46:12 ID:O3dxw+tWi
かぶったw
349iPhone774G:2009/03/18(水) 14:48:34 ID:oA6iYYUA0
というわけで3.0にしてみた。

safari からこぴぺ

 16日、総務省で電気通信事業政策部会・接続政策委員会合同ヒアリングが開催された。携帯電話や光ファイバー網などの普及を受けて、通信各社のネットワークを接続する際に、どのような規制が必要・不要か議論するため、関係各社からの意見を聞く会合となっている。

350iPhone774G:2009/03/18(水) 14:51:40 ID:KVaHSlSwi
>>345
もちつきなさい。
夏まで待てばいいのだよ。
何でそこまで必至になるのやら。
351iPhone774G:2009/03/18(水) 14:51:48 ID:S6NSQffmP
メモ帳のデータってMacのどこと同期されるの?
ステッキーズ?
352iPhone774G:2009/03/18(水) 14:51:57 ID:oA6iYYUA0
BB2C の最近見た板の表示がおかしいが、普通に動くな、3.0
353iPhone774G:2009/03/18(水) 14:54:52 ID:IRHrVJOZi
MMS対応したら今のアドレス変わっちゃうの? 変わった場合旧アドレスから転送とかしてくれんのかな?
354iPhone774G:2009/03/18(水) 14:56:27 ID:IRHrVJOZi
ソフトバンクが3.0についてのアナウンスするのってどこのページかな?
355iPhone774G:2009/03/18(水) 15:04:42 ID:RytNU0+Q0
>>345
早漏過ぎだろ
落ち着け
356iPhone774G:2009/03/18(水) 15:11:03 ID:AU346/ski
ファーム3.0入れた方、A2DP対応のヘッドホンやイヤホン使えてますか?
357iPhone774G:2009/03/18(水) 15:12:02 ID:FNBUaveB0
音量調整機能がついたヘッドセットは使える?
358iPhone774G:2009/03/18(水) 15:17:45 ID:oA6iYYUA0
>>356
俺はBTスピーカーだが、使えてる。
359iPhone774G:2009/03/18(水) 15:18:28 ID:xDltYEGSi
マジで使えるのか、凄いな。
360iPhone774G:2009/03/18(水) 15:23:11 ID:7KKHafVni
ボイスメモの同期が欲しいなー
361iPhone774G:2009/03/18(水) 15:24:14 ID:W0MjMBna0
今来たけどいつから配布されるの?
362iPhone774G:2009/03/18(水) 15:25:55 ID:xDltYEGSi
>>361
このあと、ベータ2がでて、本リリースは6〜8月じゃない?
ちゃんとアプリ対応と、バグフィックスが完了してからでしょ。
363iPhone774G:2009/03/18(水) 15:27:15 ID:W0MjMBna0
>>362
サンクス。まだ先か。
楽しみにしておこう。
364iPhone774G:2009/03/18(水) 15:32:52 ID:qxWsd7bh0
うー、3.0は喉から手が出るほど試してみたいけど、今あるアプリはどの程度まで動くのか・・・
365iPhone774G:2009/03/18(水) 15:35:22 ID:Ai3gsPOY0
3.0入れた人教えてください
ボイスメモで通話中録音はできますか?

366iPhone774G:2009/03/18(水) 15:36:35 ID:+CYH1RQ/0
BTワッショイ 早く使いてえwww
367:2009/03/18(水) 15:39:52 ID:qDlrhdve0
368iPhone774G:2009/03/18(水) 15:42:58 ID:/Qj4yVuKi
>>365
返事は4ヶ月ほど待て。
369iPhone774G:2009/03/18(水) 15:45:52 ID:hgq1/5lE0
3.0になったらBT Skypeフォンとしても利用可能になる?
370iPhone774G:2009/03/18(水) 15:52:38 ID:w2TIhSMdi
新型買うとよ、今のあいふぉーんはどうなるんだ? simカードは新型に挿入だよな
無線環境内では電話とメルは出来んがwebや対戦ネトゲはそのままできるんかえ?
だったら嫁にあげて新型ゲットできるんだが
371iPhone774G:2009/03/18(水) 15:56:13 ID:1TfpkD1M0
Webやネトゲどころか
i.softbank以外ならメールだって使えるだろ
372iPhone774G:2009/03/18(水) 15:57:27 ID:vcRPa+2T0
3.0のスクショとかBlogに載せるの規約違反?
どこまで書いていいのかな?
373iPhone774G:2009/03/18(水) 16:01:13 ID:56O/UBkJ0
他のアプリから大辞林を参照できたら嬉しい。
374iPhone774G:2009/03/18(水) 16:03:07 ID:6klREz5A0
3.0焦って入れて、今入ってるアプリほとんど使えませんでしたーwグチらないよな?w
ノンビリ待ってりゃいいのに。
375iPhone774G:2009/03/18(水) 16:04:19 ID:hAZFP+X5i
>>371
てことは現行iPhoneがappleのNETブックということかー なるほどなるへそ
376iPhone774G:2009/03/18(水) 16:05:48 ID:9Sa/+17j0
動画再生方面では進化してないのかなぁ。
H264の再生できるプロファイルが増えたとか無いのかな。
377iPhone774G:2009/03/18(水) 16:08:52 ID:LfUX0SOM0
>>372
NDA に Agree しないで入手できた情報(つまりは公開情報)は書いても良い。
378iPhone774G:2009/03/18(水) 16:12:08 ID:0XWBgTFV0
スクショは駄目じゃないの?
ダウソする段階でNDAの契約交わしてるだろ。
それがOKだったら、ニュースサイトなんてバンバン画像載せてると思うぞ。
379iPhone774G:2009/03/18(水) 16:13:04 ID:kFKINDMH0
マイクの録音レベル調整させて欲しいなあ・・
380iPhone774G:2009/03/18(水) 16:13:38 ID:QTYMvqFM0
>>378
普通にギズモードに載ってるけど?
381iPhone774G:2009/03/18(水) 16:20:05 ID:8Xug13Rx0
382iPhone774G:2009/03/18(水) 16:24:55 ID:0XWBgTFV0
Gizmodeがなんで載せているのかわからないけど、基本的にベータバージョンは
NDA扱いだし、あそこがやってるからこっちもやっていいなんて道理はないと思
うけど?
383iPhone774G:2009/03/18(水) 16:27:47 ID:OrCW17sW0
>>381
>なくしちゃったiPhoneの現在位置を、GPSでリアルタイムに
>トラッキングできちゃったりするんでしょうか?
>こりゃぁ、もう泥棒さんもたまったもんじゃないですねぇ…

こんなサービスなんてずっと前からあるし、オフにすればいいだろボケナス野郎w
こいつはここの板に常駐する信者の予感w

>>378
普通パブリックベータって大丈夫なんじゃないの?

つーか、Spotlightの使用感はどうよ?
384iPhone774G:2009/03/18(水) 16:30:31 ID:QTYMvqFM0
>>382
エンガジェットも載せてるよ^^
385iPhone774G:2009/03/18(水) 16:31:41 ID:VZMGeXL80
6月に新型を出すって噂が有ったけど、ソフトウェアがこれだけ
進化するなら、まだ新ハードウェアは必要ないな。

6月に新型を出しても、既に使ってるユーザのせいぜい10%位しか
乗り換えないだろうから、Appleにしてもメリットが無いな。
386iPhone774G:2009/03/18(水) 16:32:08 ID:O3dxw+tWi
>>383
Spotlightいいよー
メールの本文検索とかができないことを差し引いても良くできてる。
ホント、MacのSpotlightがそのまま乗った感じ。
387iPhone774G:2009/03/18(水) 16:35:02 ID:Yuu8yfDA0
>>385
新ハードでたら
電池交換の時に交換してくれりゃあいいのにね
388iPhone774G:2009/03/18(水) 16:35:17 ID:w4DKSClKi
こんどの新アプリで会話録音とかできるようにならないかな?
これができると日本の携帯にないアドバンテージだと思うんだが
日本の携帯はボイスレコーダーがついてるくせに一分しか会話録音出来るものしかないからね
これで一時間とか会話録音できると便利だと思うが
389iPhone774G:2009/03/18(水) 16:36:01 ID:0XWBgTFV0
>383
パブリックベータもベータには変わりないと思うけど?

>384
じゃぁ、載せればいいんじゃない?
おれはNDAの縛りがあるから載せる気もさらさらないけど。
そんなんで怒られてID剥奪とか嫌だしさ。
390iPhone774G:2009/03/18(水) 16:36:05 ID:9Sa/+17j0
ハードが進化してもソフトが対応しなきゃ意味ないしね。
391iPhone774G:2009/03/18(水) 16:37:50 ID:56O/UBkJ0
>>389
パブリックって公開可能バージョンって言うことだぞ
392iPhone774G:2009/03/18(水) 16:39:02 ID:9Sa/+17j0
>>388
なんか、アメリカは州によって通話録音が違法だったりするから難しいみたいね。
393iPhone774G:2009/03/18(水) 16:40:50 ID:0XWBgTFV0
>>391
ん〜〜、今見てみたけど、やっぱりベータリリースじゃない?
パブリックの文字は探せなかったんだけど。
394iPhone774G:2009/03/18(水) 16:41:54 ID:3tlQB/0/0
>>388
何を言ってるんだ?ジェイフォンの頃からシャープ機は録音出来るぞ?
395iPhone774G:2009/03/18(水) 16:42:15 ID:Rmm8Jfgb0
>>388
NOKIA使っていると分かるけど、海外端末は通話録音時日本語
30秒毎にピーピー鳴って相手に録音していることをお知らせしたりする。
国によってはお知らせしないと違法になるとかあるんじゃなかったっけかな…
アプリによっては消せるけどあの音うざい。
396iPhone774G:2009/03/18(水) 16:43:46 ID:9ePfcAhf0
おれはもう容量パンパンだから新型買うぞ
まさか32Gになってないなんてこたないよな…
397iPhone774G:2009/03/18(水) 16:47:40 ID:m4sLzkUoi
3.0入れたいがためにJBする人続出しそうな悪寒

ITmedia新型発売とか記事載せていいのかな?
出すなんて一言も言って無かったはずだが
398iPhone774G:2009/03/18(水) 16:48:55 ID:QyTKhPmwi
>>394
嘘つけw
一分程度のボイスメモしかないだろ
一時間も録音できるか?
399iPhone774G:2009/03/18(水) 16:49:51 ID:0XWBgTFV0
>>397
ITmediaの奴は、ちょいと誤解してるんじゃないかな?
確かに一言も新型に関しては言ってなかったね。
400iPhone774G:2009/03/18(水) 16:51:30 ID:LNfsMsOn0
>>397
JBしたら逆に3.0入れられないだろうが
401iPhone774G:2009/03/18(水) 16:51:48 ID:nKGRemM80
>>389
ID剥奪ぐらいで済めば御の字
402iPhone774G:2009/03/18(水) 16:53:19 ID:QyTKhPmwi
>>395
それはうざい仕様だな
カメラは音消せる癖になw
日本とこだわるところが違うなぁ
外人は盗撮とか騒がず裸で歩いたりするが日本は後ろ姿撮影されただけで騒ぐw
スポーツも撮影禁止ばかりだが海外のスケート大会みると普通に観客撮影してるもんな
403iPhone774G:2009/03/18(水) 16:55:07 ID:0XWBgTFV0
>>401
わからんのがエンガジェットとギズモードだよなぁ。
Appleからの許可を得てやってるのか、それとも怒られたら引っ込めるつもりで
やってるのか・・・
個人的にはあぁいうサイトのせいでDevが迷惑するからやめてほしいと思うんだ
けど。
404iPhone774G:2009/03/18(水) 16:55:32 ID:HKcC1v5OO
>>398
型番忘れたがJ-PHONE時代のSH53はある意味よかった。
ボイスレコーダーSDカードに保存出来たから最高何時間縛りはあったけど俺は当時の彼女のSEXボイス録音したことがある。40分位
405iPhone774G:2009/03/18(水) 16:57:25 ID:+80Q83Y80
>>378
>それがOKだったら、ニュースサイトなんてバンバン画像載せてると思うぞ。

バンバン画像載ってるなwww
406iPhone774G:2009/03/18(水) 16:59:53 ID:LgDrgOwBi
パイパン?
407iPhone774G:2009/03/18(水) 17:00:04 ID:OrCW17sW0
>>386
実は俺、すごいことに気づいたんだ。

初代iPhone3Gを買った信者って



ず っ と デ バ ッ グ ば か り や っ て る な w




信者の苦労と苦悩を踏み台にして

「docomo」で「新型iPhone」と「正式版3.0」を楽しませていただきますw



デバッグがんばれよw



408iPhone774G:2009/03/18(水) 17:01:04 ID:Yi7b19PMi
>>403
どっちもソニー寄りでMSとappleの挙げ足取りに必死
409iPhone774G:2009/03/18(水) 17:01:23 ID:OrCW17sW0
>>389
AppleInsiderも掲載してる。
パ ブ リ ッ ク ベータだからいいんじゃね?

ディベロッパー契約結んでなくても、フリーでダウンできるんでしょ?
410iPhone774G:2009/03/18(水) 17:02:19 ID:4Smi6usci
>>407
初代iPhone3Gってなんだ?
411iPhone774G:2009/03/18(水) 17:02:23 ID:VZMGeXL80
無駄に改行を入れるやつの書込みは、どれも面白くないな >>407
412iPhone774G:2009/03/18(水) 17:02:28 ID:muiuwU5A0
茸が涙目でコピペしてると思うと笑いが止まらんw
413iPhone774G:2009/03/18(水) 17:02:36 ID:0XWBgTFV0
>>409
わざとやってるの?
つうか、釣り師にやられたかな、おれ?
414iPhone774G:2009/03/18(水) 17:04:47 ID:84f9FTBR0
>>412
実際のとこ、これだけ精神的に有利な位置に立ってると何言われても負け犬の遠吠えにしか聞こえない
むしろ心地よかったりするのが困りものw
415iPhone774G:2009/03/18(水) 17:06:00 ID:9dYgi6zei
>>409
開発者登録して、追加規約を同意しないとダウンもインストールもできない
416iPhone774G:2009/03/18(水) 17:06:21 ID:QyTKhPmwi
>>404
いやだかたそれはただのボイスレコーダーだろ?
今の機種はsdに何時間でも録音できる
でも相手の通話をそのまま何時間も録音できる機種はなかったはず
日本も規制なのかもな
電話用のマイクとicレコーダーでどうせ録音できるんだからそんな規制意味ないのにな
417iPhone774G:2009/03/18(水) 17:07:19 ID:6uHbRVJci
噂系のニュースサイトはニュースサイトであって、
AppleとNDAを結んだデベロッパではないという立場をとるから。
418iPhone774G:2009/03/18(水) 17:09:17 ID:OrCW17sW0
初代iPhone3Gを買った信者って



ず っ と デ バ ッ グ ば か り や っ て る な w




信者の苦労と苦悩を踏み台にして



「docomo」で「新型iPhone」と「正式版3.0」を楽しませていただきますw



デバッグがんばれよw




419iPhone774G:2009/03/18(水) 17:09:37 ID:4bhC+7ek0
>>415
追加規約ってどういう内容なの?
420iPhone774G:2009/03/18(水) 17:09:49 ID:+80Q83Y80
やっぱ普通にスクショはおkっぽいね
421iPhone774G:2009/03/18(水) 17:12:19 ID:9dYgi6zei
3.0 から

変換中やコピペの範囲の反転色が、背景黒だと非常に見づらい。BB2C
422iPhone774G:2009/03/18(水) 17:13:29 ID:9dYgi6zei
>>419
読まずに同意した orz
423iPhone774G:2009/03/18(水) 17:15:58 ID:0XWBgTFV0
そういや、3.0にしたらProgram Portlの個人認証がクリアされてない?
424iPhone774G:2009/03/18(水) 17:17:42 ID:3yCz7Jrs0
>>398
1時間の録音って、J-SH51はできたような。もってなかったけど。
J-SH53はできたな
425iPhone774G:2009/03/18(水) 17:18:22 ID:1G3Hkzl5i
>>296
ピッタリ合わせてないとうまく行かない赤外線ゴッコ(笑)
426iPhone774G:2009/03/18(水) 17:21:19 ID:OrCW17sW0
>>422
笑ったwでもそんなもんだよなw
427iPhone774G:2009/03/18(水) 17:22:52 ID:b6FxAvCX0
以前デベロッパ向けにのみ配布されたβ版safariが海外サイトで流出
後に公開中止なんて事があって、その際ファイルの直リン貼った日本の当時有名なサイトが炎上したなあ。
あと勘違いしてる奴いるけど今回のはパブリックβではないよ。
428iPhone774G:2009/03/18(水) 17:23:38 ID:5pKaURop0
429iPhone774G:2009/03/18(水) 17:24:40 ID:0XWBgTFV0
>>427
一応、こう書いてるね。

This is a pre-release version of iPhone OS 3.0.
Please review the iPhone OS Pre-Install Advisory
before installing and developing with this beta
software release.

これを見ていてもベータバージョンとは言ってるけど、
パブリックベータではないよね。
430iPhone774G:2009/03/18(水) 17:26:16 ID:5pKaURop0
431iPhone774G:2009/03/18(水) 17:31:40 ID:LExRyPvqi
3.0が神すぎるから、新ハードはよっぽど刷新されてないと、
現行iPhone3Gのまま3.0にアップデートする層がほとんどじゃないかな。

外観はある程度完成されてる感があるし、
変わるポイントとすれば、
画面の高解像度化、薄型軽量化、容量UPくらいかなぁ。
もうケース使いたくないから、背面はマットブラックにしてほしい。
432iPhone774G:2009/03/18(水) 17:43:39 ID:quiQdF0x0
>>431
高解像度化は
現在のアプリ資産からいっても相当もったいないと思うんで
Appleは現時点(次の新機種)ではしないんじゃない?
容量うpは間違いないだろうけど
あとはハード的なアップグレードして
インカメラでビデオチャットとか俺は予想してみる
あとアウトカメラでの動画撮影対応とか・・・
うーむそれでも微妙だな。
やっぱ劇的なハードのアップグレードって思いつかない。

ちなみにウソか本当かしらんけど
とあるサイトのリーク情報では新型iPhoneはマットブラックみたいよ
433iPhone774G:2009/03/18(水) 17:46:37 ID:7KKHafVni
3.0入れて後悔はしてないけど、カメラアプリがほぼ壊滅状態なのが残念だ。
434iPhone774G:2009/03/18(水) 17:48:58 ID:forHOiP9i
低消費電力化とバッテリーの性能アップで、遠慮せずに使っても一日もつようになることが地味に望まれる。
435iPhone774G:2009/03/18(水) 17:49:16 ID:tahLwzBzi
>>431
メインメモリ増やしてほしいぞ
これだけでSafariのモッサり感の解消だし、タブも有効に使えそうだ
436iPhone774G:2009/03/18(水) 17:50:18 ID:+CkAavc6i
でも今でもメモリ貧弱過ぎてアプリ落ちるのに大丈夫なのかとは思う。
多分現行機ではさらに悪くはなっても良くはならないだろうな。
そういう意味でスペック上げた新機種の発表が待ち遠しい
437iPhone774G:2009/03/18(水) 17:51:07 ID:pqUkZiE9i
2.2から3にかけて小出しにして新機能を追加していくってのは考えられない?
438iPhone774G:2009/03/18(水) 17:58:00 ID:0XWBgTFV0
>>437
もうやらんだろ。
2.0系はメンテナンスモードになるんじゃない?

後、現状のメインメモリって128MB程度だっけ?
まともに使うなら倍はほしいよなぁ。
439iPhone774G:2009/03/18(水) 17:59:56 ID:qROP1ump0
コネクターが解放されたから赤外線アダプターでるんじゃね?
440iPhone774G:2009/03/18(水) 18:01:57 ID:aWcred9A0
米appleのサイトでSDK99ドルの買ったんだけど、シリアルキーが見れない・・・。
シリアルないとOS3.0ダウソ出来ない・・・。

orz
441iPhone774G:2009/03/18(水) 18:02:15 ID:GFpOZssB0
3.0betaにした。
スリープから起動させるとスライドさせるロック画面あるじゃん?
あれがなにかのきっかけでたまに表示されずに、直にホーム画面に飛んで一切操作受け付けてくれないことが二回あった。
再起動させるとなおるんだけど、誰か同じ症状の人いる?
442iPhone774G:2009/03/18(水) 18:04:02 ID:aah/1qGLi
…赤外線っている?
443440:2009/03/18(水) 18:05:12 ID:aWcred9A0
まさかレパードのみ対応?
444iPhone774G:2009/03/18(水) 18:10:19 ID:Fj+Gecs50
>>440
シリアル送られて来るまで時間かかるよ
送られてきてもエラーですぐ登録できないと思うからガンバレ
445iPhone774G:2009/03/18(水) 18:12:00 ID:kGZIFmaOi
>>443
Leopard必須
446iPhone774G:2009/03/18(水) 18:12:56 ID:LXCQ4f6l0
>>437
考えられない。
447iPhone774G:2009/03/18(水) 18:14:05 ID:pKd9IPEy0
質問ですけど3.0になってメールの通知の件はどうなったの?
iphoneってメールが来てもわからないとかいってたじゃない。
448iPhone774G:2009/03/18(水) 18:14:59 ID:pYzUFJKgi
メモの同期ってMac側のどのAppに対応してるの?
449iPhone774G:2009/03/18(水) 18:16:37 ID:fOm1neFsi
>>431
ただでさえ電池がもたないのにこれ以上薄いのはきついだろう
大きさはこれでもう完成されてるなぁ
これ以上大きくても小さくても使いにくい

後は解像度とcpuメモリの強化、バッテリーの改善くらいしかない
450iPhone774G:2009/03/18(水) 18:19:39 ID:rqggszkV0
Dock解放なったら、
iPodtouch←USB変換ケーブル→ドコモ、あう
とか出来るようになったりして。
俺的には外付けキーボードと
バッテリージャケットに動画用カメラとワンセグアンテナ付いたのが欲しい。
あとはデジカメから写真を読み込むカードリーダ。
んー、いろいろとあるなw 楽しみ
451iPhone774G:2009/03/18(水) 18:19:59 ID:KFbBS0ti0
ソフトの互換性が命だから解像度の変更は無いだろうな
でもCPUとメモリの強化はやりそう


452iPhone774G:2009/03/18(水) 18:22:57 ID:S5PeYM3d0
>>451
メモリ容量だけで互換性切れそうだけどな。
453iPhone774G:2009/03/18(水) 18:23:38 ID:VZMGeXL80
↓みたいな記事って、誤解を招くタイトルだよね。

新型iPhoneは今夏発表「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/18/news032.html

購読してるブログで、誤解してる人が既に二人居た。
454iPhone774G:2009/03/18(水) 18:27:22 ID:58uuJ2sMi
ところでβ版ならもう普通にアップグレードdwきるの?
それとも何か特殊なことしないといけないの?
455iPhone774G:2009/03/18(水) 18:28:45 ID:Y7eb7E7w0
>>453
> 誤解してる人が既に二人居た。
うち、一人はこの人?
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0903/18/news051.html
> 詳しくはニュース記事に譲るが、iPhone OS 3.0の登場は今夏の「次期iPhone」発表と同時になる模様だ。
456iPhone774G:2009/03/18(水) 18:31:20 ID:zEoMwQW20
新型が解像度上がったらアプリ制作者もすぐに対応するだろうから互換性については問題ないかと
457iPhone774G:2009/03/18(水) 18:32:20 ID:7KKHafVni
>>448
LeopardでMail.appにメモのセクションが追加されたでしょ。それです。
458iPhone774G:2009/03/18(水) 18:33:30 ID:1Vj4Tmyai
>>456
無理
ゲームのドット絵とか全部描き直し
459iPhone774G:2009/03/18(水) 18:34:25 ID:si9kWRZHi
ちょうど二倍の解像度にしてOS側でサポートすれば問題ない
460iPhone774G:2009/03/18(水) 18:35:29 ID:PhX9vx6Ai
>>456
それやったら今のiPhone3Gで互換性なくなるべ?
461iPhone774G:2009/03/18(水) 18:36:19 ID:9ePfcAhf0
解像度なんか上げてもっさりし始めたらイヤだな
462iPhone774G:2009/03/18(水) 18:37:18 ID:/9TCKyzoO
高解像度化はコストや消費電力を考えたら微妙
そもそも高解像度を望むのってネット閲覧や写真表示でだけど
前者はSafariの拡大縮小機能でなんとかなってるからなぁ
463iPhone774G:2009/03/18(水) 18:38:34 ID:LExRyPvqi
>>453
ちょっと待って、俺上の方でも書いたんだけど、
夏には「iPhone 3.0のリリース」と「iPhone 3.0を搭載した、新筐体iPhoneのリリース」
っていう考え方は違うの?
今回は前者のみで、新筐体のリリースについては言及されてないの?
464iPhone774G:2009/03/18(水) 18:40:05 ID:FdQV6Ztri
ねぇβ版はどこでアップグレードすればいいの?
みんなもうβ版にしたの?
465iPhone774G:2009/03/18(水) 18:40:19 ID:i4NOKeUHP
今の解像度に不満な奴っているのか?
ガラケーの800x480とかは、はっきり言ってオーバースペックもいいとこだろ。
466iPhone774G:2009/03/18(水) 18:40:57 ID:WZ8b5DGL0
>>463
APPLEは新ハードについては現状一切言及していない。
ま、出るんだろうけど。
467iPhone774G:2009/03/18(水) 18:43:36 ID:7KKHafVni
解像度上がったら上がったでそりゃ世界変わるだろうが、もともとOSでレンダリングがキレイだから現状でも全然不満は無いな。
468iPhone774G:2009/03/18(水) 18:44:03 ID:ZzGSwZSm0
>>457
それはもしかしてTigerの俺死亡?
469iPhone774G:2009/03/18(水) 18:44:30 ID:HE5h4lTP0
>>465
いま800x480なんてあるのかw
すげーな日本の携帯ww
470iPhone774G:2009/03/18(水) 18:44:38 ID:VZMGeXL80
>>463
Appleが新型ハードウェアについてコメントした事なんて
これまでも一度もない。

噂では夏に出るのが確定してるかのような言い方してる
サイトも有るけど、個人的には出るはずが無いと予想してる。
471iPhone774G:2009/03/18(水) 18:44:47 ID:FdQV6Ztri
ねぇ!β版はどこでアップグレードすればいいの!
472iPhone774G:2009/03/18(水) 18:46:24 ID:X5R5VSxw0
473iPhone774G:2009/03/18(水) 18:46:36 ID:hb0/1oGo0
今来たんだがiphoneが夏には通常の携帯を超すってガチ?
青歯改良ってガチ?
474iPhone774G:2009/03/18(水) 18:47:45 ID:S5PeYM3d0
>>473
しばらくは不具合のオンパだけど。
475iPhone774G:2009/03/18(水) 18:48:31 ID:F+P4FF6ii
>>473
3.0入れた。
青歯で音楽聞けてるよ。
476iPhone774G:2009/03/18(水) 18:50:03 ID:7KKHafVni
>>468
Tigerもう使ってないから判らん。スマン。
Leopardイイよ、とだけ言っておくよ。
477iPhone774G:2009/03/18(水) 18:50:40 ID:fjUSyBso0
3.0が現行機種でまともに動くなら、よっぽどの機能がつかない限り、新機種出てもスルーかな
478iPhone774G:2009/03/18(水) 18:50:42 ID:/9TCKyzoO
>>465
ガラケーでPCサイトを見ようとするとカーソルキー連打しないといけないから
必然的に高解像度化するしかなかった
iPhoneは逆に低解像度でもユーザーの利便性を損なわない為に
指でなぞるだけで閲覧が出来る様にかつ拡大縮小も指で行える様にした
本来ならこういうのは日本企業のお得意技だが
ハード面の強化に逃げてしまったんだよな
なのでもっさりな上にバッテリ消耗が激しいのが最近のハイスペガラケー
479iPhone774G:2009/03/18(水) 18:51:12 ID:pL+EHs2Oi
ちゃんとステレオで青歯聞けてるの?
480iPhone774G:2009/03/18(水) 18:51:17 ID:hb0/1oGo0
3.0っていくら(何ドル)出せば使えるようになんの?
481iPhone774G:2009/03/18(水) 18:51:18 ID:cMGxeg8C0
もともとお得意じゃないと思う。
デジタル関係は最初からダメダメだよ
482iPhone774G:2009/03/18(水) 18:51:45 ID:f736qhjci
>>472
英語ばかりでよく分からないな
これログインとかしないとだめなの?
日本語のページはないの?

普通にもうアップグレードして大丈夫なの?
483iPhone774G:2009/03/18(水) 18:52:43 ID:HUXB4kc70
>>465
俺もiPhone触るまでは解像度至上主義だったよ
でもフォントが綺麗でUIが洗練されてれば、あんな高解像度必要ないってのがよく分かった
むしろ足かせの要素の方が大きい気がする
484iPhone774G:2009/03/18(水) 18:53:32 ID:fO6AQ1IP0
MMS対応ってことは今までのi.softbank.jpみたいに手動で受信しなくてもいいってこと?
485iPhone774G:2009/03/18(水) 18:53:34 ID:cMGxeg8C0
リソースに乏しい環境では高解像度なんぞ足かせにしかならない
486iPhone774G:2009/03/18(水) 18:54:01 ID:f736qhjci
>>480
えiPhoneユーザーはただじゃないの?
β版のダウンロードの仕方がよくわからないな
なんで日本の公式でダウンロードさせないの
487iPhone774G:2009/03/18(水) 18:54:23 ID:Y7eb7E7w0
>>482
ククク…「β」版が「大丈夫」なのか、己の頭でよく考えることだ…。
488iPhone774G:2009/03/18(水) 18:54:57 ID:F+P4FF6ii
>>482
アカウントとってログインして更に1万円払えばおk。
あと、Mac必須な。
説明は英語のみ。
489iPhone774G:2009/03/18(水) 18:55:06 ID:X5R5VSxw0
>>482
$99払えばDL可能 だったと思う
あとMacは必須だったはず Winしかないのなら諦めたほうがいい
490iPhone774G:2009/03/18(水) 18:55:12 ID:FMVJfw5zO
>>480
夏にただでできる
ただしタッチは有料
491iPhone774G:2009/03/18(水) 18:56:05 ID:a896sQeQ0
ガラケーは軽トラにV8エンジン載せてるようなもんだもんな。
スペックだけあげればいいもんじゃない。
492iPhone774G:2009/03/18(水) 18:56:29 ID:cyzPKvYqi
>>475
iPhone側からボリューム調整できる?
493iPhone774G:2009/03/18(水) 18:56:32 ID:hb0/1oGo0
>>488
サンクス
10kはでかい・・・
つかmac買ってくるとか無理・・・
諦めて7月を待ちます・・・
494iPhone774G:2009/03/18(水) 18:57:06 ID:LExRyPvqi
>>466
>>470
確かに。
新機種について事前にコメントあったことなんてないな。
いろんな所で新筐体が出るのは暗黙に確定してる書き方してるけど。
495iPhone774G:2009/03/18(水) 18:57:18 ID:PdTyVE9d0
なんでテストに参加するのに金払わなきゃならねーんだ
夏まで待ってやる。それまで俺をワクワクさせてくれよな
496iPhone774G:2009/03/18(水) 18:57:38 ID:f736qhjci
>>488
え!β版に一万も取られるの!
実験に協力するのにそれはボッタだろ!
Macなんて持ってないし
497iPhone774G:2009/03/18(水) 18:58:25 ID:OiL0L36G0
ここまでバカでもiPhone使えるんだな
498iPhone774G:2009/03/18(水) 18:58:48 ID:4Smi6usci
だな
499iPhone774G:2009/03/18(水) 18:59:22 ID:f736qhjci
>>490
夏まで待てないよ!
コピペしたいのに!のに!(*`へ´*)
500iPhone774G:2009/03/18(水) 18:59:24 ID:xKBD5Tf70
>>496
英語は習ったから読めるだろう
ベータテストじゃなくて開発者用の先行公開
開発者登録に99ドル必要なんだよカス
501iPhone774G:2009/03/18(水) 18:59:30 ID:/9TCKyzoO
>>481
J-PHONEが今も残ってたらiPhoneみたいな携帯を出してきたんじゃないかと懐かしんでみる
あそこは白黒画面全盛期に全面タッチパネル機種を出したりして時代を先取りしすぎていたからな
502iPhone774G:2009/03/18(水) 19:00:05 ID:wfOjCt5pi
こういうバカにはガラケーの方が似合ってるよな
503iPhone774G:2009/03/18(水) 19:00:24 ID:OiL0L36G0
全くだ
504iPhone774G:2009/03/18(水) 19:01:47 ID:VZMGeXL80
↓の記事の前半だけど、何故ガラパゴスと呼ばれてるのか
理解するつもりが無いみたいだ。

ニッポンのケータイ、ここにあり!
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/03/post-52.html
505iPhone774G:2009/03/18(水) 19:02:18 ID:cMGxeg8C0
現行配布分が何のためにあるかも理解できないようなのは絶対入れないほうがいいよ。
アプリで動作がまずくなるのもあるらしいし、今後調子悪くなっても引き返せないし、
無償修理もとりあってもらえないぞ。
506iPhone774G:2009/03/18(水) 19:02:47 ID:kUYwvKzOi
「夏になればタダ」とか誤解するようなこと言う奴がいるから馬鹿が沸いてくる
507iPhone774G:2009/03/18(水) 19:04:06 ID:Raii9jgM0
>>469
1024×480とかもあるよ
508iPhone774G:2009/03/18(水) 19:04:12 ID:X5R5VSxw0
>>499
あと>>367みたいなところから3.0落としてインスコしたりすると取り返しのつかないことになるみたいだからマジで自重ね
進むことも戻ることも出来なくなるらしいから・・・
509iPhone774G:2009/03/18(水) 19:04:53 ID:CX5p8fct0
こーゆう事を言ってる子達って、
今回の実質0円で購入した人達なのかな・・
510iPhone774G:2009/03/18(水) 19:05:07 ID:VZMGeXL80
>>455
確かに↓のように、適当な予想を事実のように書いてるね。
>iPhone OS 3.0の登場は今夏の「次期iPhone」発表と同時になる模様だ

↓の記述も、ソースを出さすに言い切ってて酷いもんだ。
>日本における端末プラットフォームの普及規模が
>100万台を突破しているのは確実である。
511iPhone774G:2009/03/18(水) 19:05:48 ID:wjUGRb0ei
バカはほっとけ。スルーしろ。
512iPhone774G:2009/03/18(水) 19:06:33 ID:0XWBgTFV0
つうか、開発者向けのベータ版を一般人が入れて
どうすんだ?っていう気がするんだが。
513iPhone774G:2009/03/18(水) 19:06:40 ID:v3t0YyLw0
>>496

http://developer.apple.com/iphone/program/sdk.html
を読んだか?

iPhone OS 3.0 beta は iPhone Developer、
つまりアプリケーション開発者にのみ公開されている。
要は、自分のアプリに 3.0 の新機能を盛り込んでテストしてみろってこった。

一般ユーザーは夏まで待て。
514iPhone774G:2009/03/18(水) 19:09:04 ID:IPnd7HFU0
>>488,499

あのね、いまおーえす3.0をだうんろーどしているひとたちは、
あそびでやっているんじゃないの。
ぴ−えすぴーやでぃーえすが、はつばいされてなんにちも
げーむがはつばいされなかったら、なにもできないでしょ?
はつばいされたでぃーえすが、じょうずにうごかなかったらこまるでしょ?

いま、だうんろーどしているひとたちは、みんなのために
おもしろいげーむややくにたつそふと、
そしておーえす3.0をつくったひとたちがみつけられなかった
じょうずにうごかないところをなおしてくれているんだ。

きみもおとなになったら、みんなのためにやくにたつひとになってね!
515iPhone774G:2009/03/18(水) 19:09:46 ID:0XWBgTFV0
つうか、SDK自体がまだバグ持ちだから、自分のアプリはとりあえず
3.0対応にはしない予定。
もうちょい様子見しないと怖いわ。
MLでもそんな症状の奴がいるみたいだし。
516iPhone774G:2009/03/18(水) 19:09:56 ID:1pDFK9hv0
>>447
心配ないよ
>>477
スルーしちゃうな。
欲しければ買いだろうけど
517iPhone774G:2009/03/18(水) 19:12:00 ID:LExRyPvqi
てか、よくバグFIXもしてないβ入れる勇気あるなぁ。
そんなに開発者多いの?ここ。
518440:2009/03/18(水) 19:12:50 ID:UUAJRyHFi
最後に質問させてくれ。
シリアルキーがメールで送られてきたら、US APPLESTOREのデベロッパーのページでLog in→シリアルキーで認証すればOS3.0を落とせる?
それともMacでSDKを起動させないと駄目かな?
Leopard持ってないからまいってるんだ。
519iPhone774G:2009/03/18(水) 19:12:53 ID:cMGxeg8C0
開発者でも個人で1台持ちだったら入れるの怖くね?
520iPhone774G:2009/03/18(水) 19:13:48 ID:IyST/n6Ji
>>508
怖いね
しょうがないからブックマークレットとかいうの使ってみるか・・・
521iPhone774G:2009/03/18(水) 19:14:51 ID:+M0fOi4Ti
この3.0のβってiPhone用のソフト作ってる奴
とか業者が3.0用のソフト開発するためのもの
なんじゃないの?
522iPhone774G:2009/03/18(水) 19:15:11 ID:1pDFK9hv0
おいおい、最近アホが沸いてるじゃないか、
もうすこし冷静になれ
523iPhone774G:2009/03/18(水) 19:15:20 ID:IyST/n6Ji
>>509
うん。ドンキーで三千円だったから買ってみたんですけど?
524iPhone774G:2009/03/18(水) 19:17:18 ID:1pDFK9hv0
>>521
そうだよアプリ開発者用のβ版
525iPhone774G:2009/03/18(水) 19:17:33 ID:7KKHafVni
春なんだなぁー
526iPhone774G:2009/03/18(水) 19:18:14 ID:LExRyPvqi
A2DP対応で、本格的にヘッドセット探し始めてるんたけど、
何かいいのないかな?

HBH-IS800がまともに動けばいいけど。。
それ以外のBTヘッドセットって、ダサいのばっかなんだよね。
527iPhone774G:2009/03/18(水) 19:19:04 ID:IyST/n6Ji
>>513
だから英語なんて読めないっての!意地悪!
生粋の江戸っ子なんだから!
でも怖そうみたいだから止めとくよ
アリガトン
ブックマークレットとかいうやつのコピペ使ってみるよ
これなら安全みたいだから
528iPhone774G:2009/03/18(水) 19:19:19 ID:HE5h4lTP0
>>507
俺が持ってたVAIO C1解像度1024×480だったわw
あれでさえ画面が小さくて使いづらかったのに携帯サイズで役に立つのかな?
529iPhone774G:2009/03/18(水) 19:20:35 ID:F+P4FF6ii
>>518
落とすだけならそれでいいはず。
インストールはXcodeのオーガナイザから行う。ここはLeopard必須。

ところであなたは開発者なの?
530iPhone774G:2009/03/18(水) 19:20:36 ID:1G3Hkzl5i
確か昨年は、日本を含めて発売が決定しているということくらいしか情報なくて
日本の電波事情からしてGSM(初代機種)のままではないだろうってことだった

今回は、特別使用を変える必要性もない事からすると現行機種のままで押し進むんじゃないかな?
531iPhone774G:2009/03/18(水) 19:21:35 ID:HJMBTssw0
>>495
テストのために金払ってんじゃねーんだよ
532iPhone774G:2009/03/18(水) 19:21:36 ID:kUYwvKzOi
このスレ厨学生大杉だろ…
533iPhone774G:2009/03/18(水) 19:22:22 ID:c36Mjp95i
高解像度はデグレードしなければあった方がいいだろ。
今でも綺麗に表示するが、さらに綺麗になる。
534iPhone774G:2009/03/18(水) 19:25:04 ID:cMGxeg8C0
>>533
優先度は著しく低いと思う。解像度をあげるずっと手前に
webのレンダリング速度をPC並にする、とかそういうのがあると思うわ。
535iPhone774G:2009/03/18(水) 19:26:29 ID:UUAJRyHFi
>>529
ありがとう。
落とす事は出来たんだけど、肝心の(目当ての)OS3.0をダウンロードするまでにもう一つ壁があって。
当たり前だけどインストールの段階でTigerっつー事で跳ねられる。
ちなみに自分は開発者でも何でもなくただのi phone loverです。
536iPhone774G:2009/03/18(水) 19:26:33 ID:PdTyVE9d0
>>531
な んだと…
じゃー何の為なのか教えてください
537iPhone774G:2009/03/18(水) 19:27:34 ID:O7uTHzTm0
アイマス来るなw
16G買っとこ
538iPhone774G:2009/03/18(水) 19:28:22 ID:5tr9EMEli
速攻で会社から帰ってきて
デベロッパプログラム買ったぞ。

99ドルが10286円ってどういう事だw
そして早くActivation Codeをよこせえぇぇ
539iPhone774G:2009/03/18(水) 19:28:46 ID:rffeLa9Xi
互換性に支障をきたし処理の負荷を増大させてまで「なくても良いけどあったら良いかな」程度の解像度の増大を
望む人には、コピペ実装程度になぜアポーがこんなに時間かけたのか永久に理解できまいて。
540iPhone774G:2009/03/18(水) 19:28:38 ID:T3F+fKGc0
541iPhone774G:2009/03/18(水) 19:33:05 ID:Ks+v63Vm0
知らない奴もいるだろうから敢えて書いとくが、
アップルの言う夏ってのは「9月の終わりまで」だからな。
542iPhone774G:2009/03/18(水) 19:33:09 ID:AqJ5M5bg0
spotlightがスゲーぞ!
543iPhone774G:2009/03/18(水) 19:33:37 ID:X5R5VSxw0
>>539
コピペの操作方法が美しくない とジョブズが却下しまくってたからだと思ってた
544iPhone774G:2009/03/18(水) 19:35:36 ID:c36Mjp95i
>>539
互換性については縦横2倍を守れば問題ない。
俺もモッサりするなら高解像度はいらんな。
次期iPhoneがメモリ4倍CPU2倍のスペックアップなら可能かなと妄想するが。
545iPhone774G:2009/03/18(水) 19:37:48 ID:cMGxeg8C0
現状まだまだキビキビってレベルじゃないからぶっちゃけもっさり
CPUやメモリ増えた分はまるまる高速度と安定性に割り当てるべきだと思うぜ。
とりあえずsafariが落ちないようにしてほしい。
546iPhone774G:2009/03/18(水) 19:43:44 ID:F+P4FF6ii
>>535
そうか…
この先も証明書を作ったりとかやらなきゃいけないステップが多いから、英語のドキュメントと格闘して頑張ってくれ。
わからなくなっても開発スレには迷惑かけるなよ。
547iPhone774G:2009/03/18(水) 19:46:47 ID:HUXB4kc70
>>533
そりゃ高解像度は何のデメリットもないならあったほうがいいけど、
バッテリ、メモリ、CPU、App開発などいろいろ問題があると思う。そしてそれらは価格に跳ね返ってくる。
548iPhone774G:2009/03/18(水) 19:48:55 ID:HW4+CTvbi
ID登録、認証コード、機器登録もあるな。
つか、英語出来なきゃ無理だろ。
549iPhone774G:2009/03/18(水) 19:55:28 ID:rbi5rAXdi
OS3.0で舞い上がって忘れてたけど、先日のiPod shuffleで出てきたVoice Overはやらないのかな。
着信時に誰かを教えてくれると音楽を聴いている時は助かるんだよね。
550iPhone774G:2009/03/18(水) 20:03:17 ID:c36Mjp95i
>>545
高解像度を後回し、というのも問題がある。
俺は印刷物並の解像度がゴールだとおもってる。
なるべく早くその環境にしておくべきだと思うがなぁ。
551iPhone774G:2009/03/18(水) 20:06:26 ID:X5R5VSxw0
>>550
だがこの幅に960ドット収めるのは今はまだ難しいんじゃ・・・
552iPhone774G:2009/03/18(水) 20:06:38 ID:cMGxeg8C0
>>550
でもそれでsafariスクロールさせて市松模様でるごとに
10秒固まるとか嫌じゃね?
今でも重いページだと2〜3秒固まることあるぜ
553iPhone774G:2009/03/18(水) 20:08:48 ID:dSVobiudi
青葉使って、iTunesとのワイヤレス同期ができるようになったと書いてるサイトが多いけど、実際どうなのかな?
青葉は相互認証にだけ使って、データ転送はWiFiでやってるとかなんとか。

楽曲についても同期できるのかな?
554iPhone774G:2009/03/18(水) 20:09:08 ID:dcjn5ayu0
そんなに慌てなくても全部いっぺんに載せてくるなんてありえないから大丈夫。
買い替えを促すために絶対小出しにするから。
555iPhone774G:2009/03/18(水) 20:10:20 ID:gZarG3ws0
>>538

為替レート+消費税だろ。
556iPhone774G:2009/03/18(水) 20:14:19 ID:vkDePSdNi
今回のsdkで赤外線信号送信エミュレータとかむりなんかねw
青葉で擬似送信とか

ガラケーとのアドレス交換みんなどうやってる?qrコードで読み取らせようとしても、qr自体知らない人も多くてめんどい
557iPhone774G:2009/03/18(水) 20:22:24 ID:LExRyPvqi
>>556
そういう時のために、ドコモ端末残してる。
558iPhone774G:2009/03/18(水) 20:26:18 ID:v+GufHYTO
新型はCPU向上に期待ってみんないうけどさあ、
iphoneなら、現行モデルの情報処理効率を飛躍的に向上させるアプリないしアップデートっていう手もあるんじゃない?
559iPhone774G:2009/03/18(水) 20:27:44 ID:vkDePSdNi
>>557
なるほどその手があるかw

合コンの時だけ解約した糞au端末充電してお世話になりますw
560iPhone774G:2009/03/18(水) 20:28:34 ID:d5LQ/gcs0
このブログにデベロッパ登録の手順書いてあるけど、死ぬほど面倒くさいなw
オレには無理だ。
ttp://think-now.jugem.jp/?eid=8
561iPhone774G:2009/03/18(水) 20:29:22 ID:OrCW17sW0
初代iPhone3Gを買った信者って



ず っ と デ バ ッ グ ば か り や っ て る な w




信者の苦労と苦悩を踏み台にして



「docomo」で「新型iPhone」と「正式版3.0」を楽しませていただきますw



デバッグがんばれよw





562iPhone774G:2009/03/18(水) 20:31:15 ID:cMGxeg8C0
>>558
夢見すぎだわ。アポーをドラえもんか魔法使いだと思ってるのか
現行OSの動作効率がよっっっっぽど劣悪で無い限りそんなのは期待できない
そういう部分は2.2で埋めちゃったわ
563iPhone774G:2009/03/18(水) 20:31:31 ID:X5R5VSxw0
>>559
QRコード無料作成サイトであらかじめ画像作っておいて保存しておけばいいかも
んで相手に読ませる
564iPhone774G:2009/03/18(水) 20:35:35 ID:LExRyPvqi
>>559
その後、@me.comを受信許可設定してくれたら、
引き続き連絡とる。
565iPhone774G:2009/03/18(水) 20:37:12 ID:VZMGeXL80
ID: OrCW17sW0はNG登録だな
566iPhone774G:2009/03/18(水) 20:43:06 ID:1T+DLinj0
最初からVGAで出してくれてたらよかったのに
567iPhone774G:2009/03/18(水) 20:43:29 ID:IiLcCmJQ0
MMS対応したらソフトバンクキャリア同士なら電話番号だけで長いメールも送受信出来るで合ってる?
568iPhone774G:2009/03/18(水) 20:43:41 ID:EGsP9C0H0
>>563
「QR読み込んで」なんていうの?

オタくさくてキモがられるのがおちだぞww

つーか、交換する機会なんてないんだろ?w
レス読んでればわかるw
569iPhone774G:2009/03/18(水) 20:45:42 ID:+80Q83Y80
>>568
それは言わない約束
570iPhone774G:2009/03/18(水) 20:48:11 ID:HzMh63Fji
>>563
それでやってたんだけど、「なにqrコードって?わかんな〜いTT」って言われて頭にザーメンかけたろかと思いながらも結局俺がケータイ操作してやり取りするという、iPhoneらしからぬスマートでない結果に2度までも陥ってしまった次第であります
571iPhone774G:2009/03/18(水) 20:49:02 ID:X/3rVfrV0
>>486
夏まで待て、そしたらタダで使える。
今の β版 は、偉いアプリとか作る人達のための物。
572iPhone774G:2009/03/18(水) 20:51:25 ID:zOtEPc4Bi
>>568
あわれー

クーポンよみこむみたいなかんじ

っていえばいいだろ


女の子でQRコードつかったことないやつなんて
いねーよ
相当な根暗じゃないぎり


あーなるほど
そういう奴らとしか付き合った事ないのか
自己紹介ご苦労さまw
573iPhone774G:2009/03/18(水) 20:51:42 ID:o7vsezzJ0
>>465
俺は現状の解像度には不満。
>>462が言うように拡大でなんとかやっているが。
もちろん高解像度化で遅くなるのは嫌だが、新型なのだから
高解像度化しても遅くならないハードウェアを期待するよ。
574iPhone774G:2009/03/18(水) 20:52:39 ID:Or2H45OAi
デバッグ厨がわいてるが、デバッグの意味を理解してない件について、一言どーぞ
575iPhone774G:2009/03/18(水) 20:55:00 ID:JUthZJNL0
>>462
確かに高解像度にしてもリンクのタッチはやりずラインだーね
一部だけズームできればいいのに
576iPhone774G:2009/03/18(水) 21:09:11 ID:dUeixIkni
>>551
「携帯」のこと何にも知らないんだな
577iPhone774G:2009/03/18(水) 21:10:10 ID:3iaZsPhv0
/(^o^)\Windows環境なのにiPhone Developer Program参加してしまった
証明書発行してデバッグ機作るのにMac環境必要…?
実機の3.0Betaでデバッグしたいんだが、、
初めてiPhoneアプリ作るのに初っぱなで挫折気味、、どなたがご教授下さいm(__)m
578iPhone774G:2009/03/18(水) 21:12:15 ID:dUeixIkni
>>504
ガラパゴスと呼んでるのは、ごく一部の変わった連中だけ
579iPhone774G:2009/03/18(水) 21:13:32 ID:OlQVTu1G0
>>533
>綺麗になる

恩恵に対して犠牲にする物が大きすぎる
解像度の向上はあと4〜5年はいらない。
>>544
>縦横2倍を守れば問題ない
ゲームはそんな甘いもんじゃない

>>568
>オタくさくてキモがられるのが
これだけ町にQRコード溢れてるのにそれは無い
580iPhone774G:2009/03/18(水) 21:15:36 ID:F+P4FF6ii
>>577
Macがないと何一つできない。
がんがれw
581iPhone774G:2009/03/18(水) 21:16:25 ID:OkFYR5vIi
>>577
おめ、新型Mac mini買おうぜ。Windowsも動くしw
582iPhone774G:2009/03/18(水) 21:20:09 ID:2eU5ok560
A2DPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あとはAVRCPだけ、くるのか…?(ゴクリ
まぁ、3.0の完成度でも結局のところ脱獄は必須なんだけどね。
583iPhone774G:2009/03/18(水) 21:21:26 ID:3iaZsPhv0
>>580-581
/(^o^)\マジですか
ローカルのエミュが出来なさそうだから実機で…と思ったけど考えが甘かった\(^o^)/オワタ
584iPhone774G:2009/03/18(水) 21:21:59 ID:dLP0UzQb0
>>573
個人的に持ってるハードを自分が使う場合の事だけを考えればそれで
いいのかもしれんが、せっかくいい感じに広がって来ているiPhoneの
普及とアプリ販売に、無用な互換性の問題持ち込んで何か良い事あるかい?

ドット数二倍にすれば、つっても、その場合大量に普及している現行型に
合わせれば新型は真価を発揮できない状態が続き、新型の解像度に合わせれば
旧型での動作に支障が出る。どっちでも動くように作らなきゃならないなら
アプリ作る側にも手間がかかるし、どっちかに最適化されてたらもう一方で
イマイチ嬉しくない状態での使用になるかもしれん。

このスクリーンサイズで今より遥かに解像度上げてもそこまでの大差はないと
思うが(一方でハードの負荷は確実に増える。実用上大差ない事のために)

そうそう携帯も買い替えられない状況なのだから、「新技術が投入可能に
なった!」つってポンポン放り込んでどんどん自分の端末が陳腐化されても
嫌でないか?iPhoneの利用環境もある程度安定してた方がアプリも安心して
作られるし利用者も安定して継続的に存在し続ける形になるぞ。

別に「少しでも細かい表示の画面を見たい!」という事でiPhone使ってる
訳じゃないのだろ?なんやらアプリもバージョン違いが入り乱れて使える
iPhoneと使えないiPhoneが色々別れてしまって素人には「このiPhoneアプリ
って私のiPhoneで使えるの?使えないの?どこ見たら分かるの?」とかいう
状態になったら全体で見て害の方がでかいわな。

「よっしゃ!次期バージョンでは解像度が3倍だっ!見ろよ1ドットがこんなに
細かいぜ!肉眼じゃ見えないくらいだぜ!サイコーーーー!」とか言うのが
望みな人にはいいかもしれんがさ。

んでSafari市松模様が30秒とか。それを解消する為に更に次期iPhoneで
CPUが大幅パワーアップ!処理速度3倍!市松模様が10秒に!その代わり
実質バッテリーが3時間でアウト!でも安心を!更に次期バージョンでバッテリー
が5倍にパワーアップ!実質駆動時間10時間オーバー!そのかわり本体サイズが
縦横5cm、厚さ1cmでかくなります!とか...

んなアホな方向に向かって欲しくないねぇ。
585iPhone774G:2009/03/18(水) 21:23:40 ID:zgRDkIl0i
解像度云々言ってる奴、
アートワーク320x320にしてる俺に謝れ
586iPhone774G:2009/03/18(水) 21:25:03 ID:GnQBlOPCi
相手のアドレス帳をiPhoneカメラで撮ってevernoteでocr化してメアドゲット!ちか無理かね
587iPhone774G:2009/03/18(水) 21:25:25 ID:qy6GKChW0
>>584
なげーよ。うざい。
588iPhone774G:2009/03/18(水) 21:37:07 ID:rp8qZJ1y0
アドレス登録以外着信拒否入れてくれよ!
589iPhone774G:2009/03/18(水) 21:40:16 ID:5NUIsHPTi
>>386
ちょーっと待ッチョ
本文検索出来ないってダメじゃん。。

後で要りそうな情報はメモにコピペしとけばいいか
590iPhone774G:2009/03/18(水) 21:42:49 ID:JUthZJNL0
>>581
横レスですがHDMIに接続できるのかな
iPod touchのためにMacが欲しくなってきた
591iPhone774G:2009/03/18(水) 21:43:00 ID:dUeixIkni
>>584
長い。
592iPhone774G:2009/03/18(水) 21:47:23 ID:Y7eb7E7w0
>>590
DVI-HDMI変換かまして
593iPhone774G:2009/03/18(水) 21:55:56 ID:AAQ+qEdo0
>>589
現時点で出来ないだけで新ハードのスペックなら出きるかも
594iPhone774G:2009/03/18(水) 22:02:41 ID:F+P4FF6ii
>>590
変換ケーブルかませれば無問題。
モニタ持ってるなら、新しいMac miniおすすめ
595iPhone774G:2009/03/18(水) 22:22:56 ID:HUXB4kc70
>>584
ちょっと笑ったw
この文章の長さはまさに高解像度とは何たるかを表してるんだな
596iPhone774G:2009/03/18(水) 22:24:58 ID:H0f5zNY50
iPhone3.5
どんな長文コピペでもまるまる一画面に収まる!!!
597iPhone774G:2009/03/18(水) 22:27:46 ID:pplsTf++i
コピペとモデム機能が嬉しすぎる。
598iPhone774G:2009/03/18(水) 22:31:48 ID:cMGxeg8C0
モデムはソフトバンク上では許可されるとは思えないんじゃが
599iPhone774G:2009/03/18(水) 22:33:55 ID:CX5p8fct0

iPhone 3.0は docomo 2.0のパクリ!






とかって言う、アンチはいないのか?
600iPhone774G:2009/03/18(水) 22:34:00 ID:EwQ4EZ7p0
>>451
PDFデスクトップは解像度に依存しないからアプリに影響はないよ。
601iPhone774G:2009/03/18(水) 22:38:45 ID:d+naxQrp0
>>598
パケット上限突破すると定額でもいいけれどな
月間10GBを超えると、128バイトごとに0.02円とか
602iPhone774G:2009/03/18(水) 22:39:07 ID:pplsTf++i
>>598
うん。3G回線の帯域がヤバイらしいからなぁー。
603601:2009/03/18(水) 22:43:06 ID:d+naxQrp0
何を言ってるんだ、俺はorz



>>598
パケット上限突破すると従量でもいいけれどな
月間10GBを超えると、128バイトごとに0.02円とか
604iPhone774G:2009/03/18(水) 22:46:09 ID:ql0eOMcvi
iPhone OS 3.0発表イベント日本語通訳動画(QuickTime)
http://data.macwebcaster.com/keynote/0903_iphone3.0/trans.html
605iPhone774G:2009/03/18(水) 22:48:33 ID:m5wycBT+O
iPhoneは確かに高解像度でなくても十分な作りだけど、あのsafariだけは綺麗で速いとか言ってるのは流石に井の中の蛙。
例えばN-01Aなら480×854の高解像度だが、素早くスクロールさせても市松模様なんて出ない
タッチ操作でもニューロでマウスみたいにも使えるから十字キー連打なんかないし、縦横切り替えもスムーズ。
Flashも見れるし、フォントはVGAだし何よりiTmedia等の重いサイトでもiPhoneより読み込みもレンダも速い。音楽聞きながらでも大丈夫だし、安定性は比べものにならない。
606iPhone774G:2009/03/18(水) 22:50:47 ID:Zw+dEXrD0
>>605
で、何メガ読み込んだらさりげなく適当な表示になるんだっけ?
607iPhone774G:2009/03/18(水) 22:52:00 ID:5b2NNdbt0
>>605
音楽聞きながらでもサクサクってのはいいね。
あれ、フルブラって表示できる容量制限なかった。
608iPhone774G:2009/03/18(水) 22:54:17 ID:cMGxeg8C0
liteをflash見れるとか言わないで欲しい
609iPhone774G:2009/03/18(水) 22:55:17 ID:LrUwx4tR0
Safariはパクりだけどな

Sigmarion3版のピクセルブラウザ(45秒〜3分30秒)
http://www.youtube.com/watch?v=l0VsoLGm2xQ

WM/PPC版のピクセルブラウザ
http://www.youtube.com/watch?v=9j5D5w2E15E
610iPhone774G:2009/03/18(水) 22:55:19 ID:OuTikNn80
だけど、あれだな
iPhone nanoを出すって話が本当なら、それがiPhoneと同じ解像度で
新型iPhoneは解像度アップすることも考えられるのか?
611iPhone774G:2009/03/18(水) 22:55:44 ID:IPnd7HFU0
>>605

>フォントはVGAだし

詳しく。
612iPhone774G:2009/03/18(水) 22:58:32 ID:dUeixIkni
Safariはメモリが不足すると、リンクが反応しなくなるよな
そんな場合は、一旦Safariを閉じてアプリでメモリ解放w
613iPhone774G:2009/03/18(水) 22:58:50 ID:F+P4FF6ii
>>584を3.0でコピペしてみる練習



いいのかもしれんが、せっかくいい感じに広がって来ているiPhoneの
普及とアプリ販売に、無用な互換性の問題持ち込んで何か良い事あるかい?

ドット数二倍にすれば、つっても、その場合大量に普及している現行型に
合わせれば新型は真価を発揮できない状態が続き、新型の解像度に合わせれば
旧型での動作に支障が出る。どっちでも動くように作らなきゃならないなら
アプリ作る側にも手間がかかるし、どっちかに最適化されてたらもう一方で
イマイチ嬉しくない状態での使用になるかもしれん。

このスクリーンサイズで今より遥かに解像度上げてもそこまでの大差はないと
思うが(一方でハードの負荷は確実に増える。実用上大差ない事のために)

そうそう携帯も買い替えられない状況なのだから、「新技術が投入可能に
なった!」つってポンポン放り込んでどんどん自分の端末が陳腐化されても
嫌でないか?iPhoneの利用環境もある程度安定してた方がアプリも安心して
作られるし利用者も安定して継続的に存在し続ける形になるぞ。

別に「少しでも細かい表示の画面を見たい!」という事でiPhone使ってる
訳じゃないのだろ?なんやらアプリもバージョン違いが入り乱れて使える
iPhoneと使えないiPhoneが色々別れてしまって素人には「このiPhoneアプリ
って私のiPhoneで使えるの?使えないの?どこ見たら分かるの?」とかいう
状態になったら全体で見て害の方がでかいわな。

「よっしゃ!次期バージョンでは解像度が3倍だっ!見ろよ1ドットがこんなに
細かいぜ!肉眼じゃ見えないくらいだぜ!サイコーーーー!」とか言うのが
望みな人にはいいかもしれんがさ。

んでSafari市松模様が30秒とか。それを解消する為に更に次期iPhoneで
CPUが大幅パワーアップ!処理速度3倍!市松模様が10秒に!その代わり
実質バッテリーが3時間でアウト!でも安心を!更に次期バージョンでバッテリー
が5倍にパワーアップ!実質駆動時間10時間オーバー!そのかわり本体サイズが
縦横5cm、厚さ1cmでかくなります!とか...

んなアホな方向に向かって欲しくないねぇ。



-----
余裕ですた。
614iPhone774G:2009/03/18(水) 23:00:51 ID:m5wycBT+O
>>606
たまに確かに諦めるね…

>>607
1.5MB
フルブラウザでYoutube直で繋いで、2分くらいの動画再生出来た。
めっちゃ重いけど仕方ない。
ちなみに音楽はBTでも飛ばせるし、分割2画面でワンセグ×フルブラウザも楽勝です。
615U-名無しさん:2009/03/18(水) 23:04:03 ID:UCdqyhaJ0
おれもアクティベーションコードこねー!
もう4時間くらいずっとメール見てるのに。
616iPhone774G:2009/03/18(水) 23:04:39 ID:HUXB4kc70
>>610
そういえばnanoの噂なんてのもあったなー
出る可能性なさそうだけど、少しコンパクトくらいなら女性とか
手の小さい人には良いと思うだけどな。
617iPhone774G:2009/03/18(水) 23:06:05 ID:5b2NNdbt0
>>614
へー、1.5MBか。それでitmedia表示できるんだね。大抵のページは1.5M以上ありそうな気がするけど、
結構大丈夫なもんなのかな。
618iPhone774G:2009/03/18(水) 23:09:25 ID:XRN+C8tI0
>>605
お前が居の中の蛙だよ

なんちゃってで
実際は大体がQVGAだろうがw
ガラパゴ脳って辛いね
619iPhone774G:2009/03/18(水) 23:11:10 ID:cMGxeg8C0
1.5MB制限って1つのファイル要素毎の話?
それともページに組み込んでる画像なども含めて?
620iPhone774G:2009/03/18(水) 23:11:14 ID:JUthZJNL0
うーん
辞書は今回も登録できないのかね
621iPhone774G:2009/03/18(水) 23:13:02 ID:IPnd7HFU0
>>614
それは電話回線で?docomoは早いんだろうね〜。
Wi-Fi使うともっと早いのかな?
ブラウザ画面は何画面まで同時に開いておけるの?
今度触ってみるか。

ちなみにウチでWi-Fi経由だとITmediaTOP
15秒でした。
622iPhone774G:2009/03/18(水) 23:13:07 ID:cMGxeg8C0
なんか調べてみたら後者っぽいね…
話になんないんじゃない?
623iPhone774G:2009/03/18(水) 23:15:14 ID:5b2NNdbt0
>>622
itmediaがいけるっていうんだから、結構大丈夫なんじゃない?
ただ画像多いブログとかは駄目なの多そうだな。
624iPhone774G:2009/03/18(水) 23:15:18 ID:JUthZJNL0
>>605
NってあのN?
F01を使っているがとてもフルブラウザなんて使うきがしない
Nはサクサクなのかな?
625iPhone774G:2009/03/18(水) 23:36:44 ID:OFxhxKca0
ところで新型iPhoneは出るならなんて名前なのかな?
無印iPhone→iPhone 3G→iPhone 3.0?
626iPhone774G:2009/03/18(水) 23:37:20 ID:/crtxJ9N0
docomoが2.0だと言うのなら、iPhoneは30.0だ。
627iPhone774G:2009/03/18(水) 23:49:18 ID:PQKJKvswi
>>625
iPhone 3G 2G
628iPhone774G:2009/03/18(水) 23:50:15 ID:IPnd7HFU0
iPhone3G 2nd
629iPhone774G:2009/03/18(水) 23:51:21 ID:a896sQeQ0
アイポ
きっと犬型
630iPhone774G:2009/03/18(水) 23:53:03 ID:LExdDZAr0
N01なんてモッサリひどくて使い物にならんよw
631iPhone774G:2009/03/18(水) 23:53:05 ID:C5CNJOCA0
>>626
SoftBank 0.0000002β
632iPhone774G:2009/03/18(水) 23:57:36 ID:OFxhxKca0
>>625
iPhone copy&paste
633iPhone774G:2009/03/19(木) 00:01:59 ID:41zfBL8ri
3.0になってもアドレス交換は結局QRコードでしか無理なの?
634iPhone774G:2009/03/19(木) 00:02:40 ID:XFS91FEW0
635iPhone774G:2009/03/19(木) 00:02:52 ID:PKc4MRazP
iPhone3G (Late 2009)
iPhone3G (2nd generation)
636iPhone774G:2009/03/19(木) 00:03:33 ID:ApCMacZA0
>>634
iPhone用ヘッドセットスレで報告よろ
637iPhone774G:2009/03/19(木) 00:08:23 ID:2bxhR42z0
Skypeは来るの?

Skype+BTヘッドセット出来たら最強過ぎるんだが・・・
638iPhone774G:2009/03/19(木) 00:13:36 ID:41zfBL8ri
>>637
ヒント・・・flying
639iPhone774G:2009/03/19(木) 00:14:24 ID:ApCMacZA0
>>637
fring
640iPhone774G:2009/03/19(木) 00:14:30 ID:41zfBL8ri
fring
641iPhone774G:2009/03/19(木) 00:15:20 ID:XFS91FEW0
I can flying
642iPhone774G:2009/03/19(木) 00:15:38 ID:FOuwwd5P0
good!
643iPhone774G:2009/03/19(木) 00:16:01 ID:2bxhR42z0
fringは、アカウント情報を預けるのが不安すぎ。
Skypeがアプリ作ってるって話あったから、そろそろ来るのかな?って。
644iPhone774G:2009/03/19(木) 00:19:24 ID:LBV7IGZ40
最初からVGAで出せばよかったんだよな。
W-ZERO3[es]とかの数年前の機種で普通に動いてんだから。
645iPhone774G:2009/03/19(木) 00:20:59 ID:41zfBL8ri
赤外線はもう使えない
646iPhone774G:2009/03/19(木) 00:22:03 ID:wy99sYGpi
VGAになったらなんか意味ある?
647iPhone774G:2009/03/19(木) 00:23:58 ID:41zfBL8ri
648iPhone774G:2009/03/19(木) 00:26:16 ID:lpRfMsif0
>>633
Bluetoothで機器間の通信が可能みたいだから、
iPhone同士のデータ交換はこれが主流になる可能性あり。

ていうか、今回のアップデートでほぼ希望通りになるけど、
BluetoothのHIDプロファイルが非搭載っていうのと、
Spotlightに対応したのは良いけど、
アイコンのグループ分けもしくはフォルダ管理機能は追加されないのが気になる。
しかも、最大8ページの個数に縛られるのは変わらないようだし。

後、株価アプリが改善されたのに、電話帳アプリのグループ管理の強化や
メールアプリのSmartmailbox対応は行われないんだろうか。
649iPhone774G:2009/03/19(木) 00:28:32 ID:/dPiIH760
>>646
意味無い

>>647
すげーの貼るな
650iPhone774G:2009/03/19(木) 00:29:09 ID:2hFzwbxM0
>>646
PCゲームが移植しやすいとかかな?
DOOMやMarathonとか
651iPhone774G:2009/03/19(木) 00:31:29 ID:zwx+B5b50

もう、3.0の話は飽きたよ!!

『 iPhone 4.0』の話をしようぜ?
652iPhone774G:2009/03/19(木) 00:31:51 ID:2hFzwbxM0
鬼が笑うぞw
653iPhone774G:2009/03/19(木) 00:35:09 ID:wy99sYGpi
ウヒヒヒ
654iPhone774G:2009/03/19(木) 00:55:27 ID:41zfBL8ri
「2ちゃんねる」とやらをやってる人の卒業文集見たら気持ち悪かった。
655iPhone774G:2009/03/19(木) 01:00:57 ID:VJCz3A4e0
>>646
文字数が多いページで文字が小さくなっても文字が潰れなく見やすくなる。
拡大させればいいのだが、やはり面倒。
656iPhone774G:2009/03/19(木) 01:04:41 ID:G+bQ40x30
>>655
とは言っても人間の目に限界があるからなぁ
メモリとかバッテリー持ちとの2択なら個人的にはいらんな
657iPhone774G:2009/03/19(木) 01:05:34 ID:VutzVXUM0
>>656
あと、もっさりな
658iPhone774G:2009/03/19(木) 01:06:15 ID:FOuwwd5P0
>>655
どんだけ近づいてみるんだよ…
659iPhone774G:2009/03/19(木) 01:06:26 ID:KxFVe3tf0
>>646
普通に考えて表示できる情報量が増えるでしょ
320×480と480×640はかなり違う
660iPhone774G:2009/03/19(木) 01:07:45 ID:G+bQ40x30
>>657
そういう意味でメモリって言ったんだ…
661iPhone774G:2009/03/19(木) 01:11:40 ID:Us1bgQFPi
>>660
メモリよりも、処理能力では?
662iPhone774G:2009/03/19(木) 01:12:22 ID:jgAvSKQu0
高解像度は欲しいよ
文字は小さいままだけどいままでは横にしたり、書くだあしてたのも兵器になると思う
663iPhone774G:2009/03/19(木) 01:14:14 ID:VJCz3A4e0
>>656>>658
他のケータイやスマホでは文字は読めるのだから画面の大きいiPhoneなら
なおさら問題ないだろ。
メモリやバッテリーや処理速度に関しては今のiPhone 3Gと比べて
劣化がないのは当然の条件だろう。それでこその新モデルだと思う。
664iPhone774G:2009/03/19(木) 01:15:05 ID:GfeVkowQ0
あぁ、、、iPhoneすげぇ、、、
iPhone取り上げられるか、今の彼女と別れるかだったら、
絶対後者選ぶわ、、、
iPhone好きすぎる。。
665iPhone774G:2009/03/19(木) 01:17:21 ID:2hFzwbxM0
指が細くならないからなぁ
表示に対して入力が間に合わなそう
666iPhone774G:2009/03/19(木) 01:21:13 ID:FOuwwd5P0
ルーペでカーソル移動も現状、限界ちょっと超えてるくらいの辛さだし
667iPhone774G:2009/03/19(木) 01:23:43 ID:41zfBL8ri
>>664
絶対彼女w
668iPhone774G:2009/03/19(木) 01:24:31 ID:BSaJ9cth0
さてビデオ見終わった。
外部機器の接続がやばいだろう。何にでもなるぜ?
サンヨーマジで頼むからムービーデジカメキットお願い。
ワイヤレス小型カメラもいいね。受信機をドッコネクタにさす。
HORIBAあたりには各種計測センサーを頼む。赤外線温度とか。距離計もいいね、レーザーのやつ。

妄想広がるなー。

地表面温度を世界中で計測してサーバーにアップ、オカリナみたいに情報を共有。
気圧など微気象一式計測センサーはどうだ、WNI。

暗視スコープなんかもスパイっぽいね。
ペン型スキャナもくっつくだろう。ISBN
投影機はどうだ。ホログラムが浮かぶと未来だね。顕微鏡、望遠鏡。

SDカードリーダーは許可されるのかな?

作れる立場にありたいぜ。ちくしょー
669iPhone774G:2009/03/19(木) 01:26:45 ID:wfzdiUr00
>>668
発想力豊かだな。メーカに提案して見るんだw
670iPhone774G:2009/03/19(木) 01:29:45 ID:2hFzwbxM0
>>668
S.T.A.L.K.E.R.というゲームのファンとしてはガイガーカウンター欲しいなぁ
プリピチャ行ってみたい
671iPhone774G:2009/03/19(木) 01:32:47 ID:FOuwwd5P0
プリプリしてピチャピチャした水っぽい何かですか?

プリピャチですよね?
672iPhone774G:2009/03/19(木) 01:38:54 ID:qNNIAAUh0
CAN やFlaxRay アダプター付けて、iPhone で車を Fly-by-wire 操作ってのはいかがかな?
673iPhone774G:2009/03/19(木) 01:54:47 ID:2hFzwbxM0
>>671
間違えちゃったヽ(;´Д`)ノ
674iPhone774G:2009/03/19(木) 01:55:23 ID:/nEGe5Ih0
>>561
どこをどう考えたらドコモから出ると思えるのだろうか。
ソフトバンクと同等のサービスが出来るのか?
なんで始めから独占出来なかったの?
国内最大手キャリアをAppleが何で蹴ったのかな?
バカでも分かるよね?

本当にでるんなら余程の覚悟を決めての事だからそん時はドコモ見直してやるよ。
675iPhone774G:2009/03/19(木) 01:58:39 ID:cmZvbDrV0
3Gテザリング期待してるよ、孫さーん
676iPhone774G:2009/03/19(木) 02:01:39 ID:IX9DsqC00
高解像度言う人が居るけど、人間の目は170dpi相当らしいから現状の163でほぼ認識限界で、高解像度過ぎても何の意味もない。
それにiPhoneの描画は基本的にPDFだから、別に画面の大きさに無理に拘らなくてもアプリ側で設定を変えて文字の大きさを変えればそれで済む。表示自体だって内部設定次第だし。

結局はアプリのUI次第じゃネェのかね。
677iPhone774G:2009/03/19(木) 02:02:55 ID:wfzdiUr00
しかしまだ画面の一ドットが十分に認識できるからな…
678iPhone774G:2009/03/19(木) 02:14:30 ID:djZSUnEO0
3.0betaアップデートに失敗。

デベプログラムに入ってないが、ネットに出回ってる "iPhone1,2_3.0_7A238j_Restore.ipsw" を入れてみた。
案の定、アクティベーションでハネられ利用不可。
元に戻そうと最新の "iPhone1,2_2.2.1_5H11_Restore.ipsw" で復元開始。
途中でエラー1013が出て復元できず。
リストアモード、DFUモードもダメ。
USBやシステム周りもチェックしてみたがダメ。

結局、65,000円のツルツル黒レンガが誕生しました。
7月の新型まで喪に服します。
みなさんも気をつけましょう。
679iPhone774G:2009/03/19(木) 02:14:36 ID:IX9DsqC00
アンチエリアス入れるとそれほどでもないとおもう。
それに無理にドットが見えない程解像度上げたところで、利点が見えない。
ただ今後表示エリアが拡大する可能性は否定できないな。

昔、Newtonの開発キットが出ていた頃、Newtonの画面の大きさが違うことは結局、開発者がアプリを制作する時にどこ迄サポートするかという事を念頭に置いて制作する事になっていたよ。
現状のiPhone SDKも基本的に画面の制約はInterface builder次第だと思うから、アプリを制作する時にiPhone第一世代をサポートするとかいうチェックマーク一つで設定されるのと大して変わらんのじゃないだろうか。
きちんと企画されたUIであれば別に表示がずれる事もないし。
制作者側からすると、現状3.0で動作しないのを新しい環境でビルドし直してテストしてくれ。というメッセージ以上の何者でもないだけだともう。
680iPhone774G:2009/03/19(木) 02:14:54 ID:FOuwwd5P0
>>675
以前のインタビューでSBにとってはiPhoneでも限界超えてる
3Gのうちは帯域的にiPhoneだけで勘弁して、みたいな事言ってたからなあ
681iPhone774G:2009/03/19(木) 02:15:34 ID:FOuwwd5P0
>>678
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
682iPhone774G:2009/03/19(木) 02:24:25 ID:3cZfRfvn0
>>678

元に戻せぬとあれほど…(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
683iPhone774G:2009/03/19(木) 02:30:14 ID:MqF5sjeqP
>>678
いまからデベプログラムに入って正規のでアクチしなおしてもダメなの?
684iPhone774G:2009/03/19(木) 02:32:38 ID:2hFzwbxM0
>>678
脱獄じゃないから修理の対象になる…かも?
Apple Storeに相談…できるのかな?
685iPhone774G:2009/03/19(木) 02:33:36 ID:3cZfRfvn0
>>683
正規にアクチする子は道端に落ちてるお菓子を拾い食いなんかしません。
686iPhone774G:2009/03/19(木) 02:34:57 ID:LBV7IGZ40
VGAにしても文字の見た目の実サイズは今のままだよね。
言いたいのは、iPhoneのように「ディスプレイと目の距離が近い」機器だからこそ、
高精細な表示が欲しいんだよね。こんなこと現時点で求めるのは
高精細表示に慣れてる日本人くらいかもしれないけど。
687iPhone774G:2009/03/19(木) 02:41:27 ID:OG3wVAGV0
>>663
読めるだけじや、ダメ。
アップル的には、美しいフォントでなければ。
688iPhone774G:2009/03/19(木) 02:50:28 ID:RZeQcau6i
ソフトバンクがMMS対応したら今使ってるi.softbankのアドレスは使えないの?
mms使いたいんだったら新しくアドレス作ってねって感じになるの?
689iPhone774G:2009/03/19(木) 02:50:35 ID:pSA2PyHC0
>>678
マジか・・・情報提供乙
回避策が見つかるといいな・・・
690iPhone774G:2009/03/19(木) 02:58:13 ID:E+b9QJRS0
ベータのうちにソフトバンクがMMSに対応する可能性ってあるかな
明日機種変しに行くつもりだったけど、vodafoneのときから使ってるアドレスを使い続けられる可能性があるなら
ちょっと待つのもいいかなとか思ってるんだが
691iPhone774G:2009/03/19(木) 03:06:01 ID:Dm0LQeg/0
いやさすがにvodaアドは無理だろ
692iPhone774G:2009/03/19(木) 03:10:00 ID:wfzdiUr00
ソフバン機種なら普通にボーダアドのまま機種変更できるよね。
それと同じだとすれば、可能性はあるか
693iPhone774G:2009/03/19(木) 03:11:45 ID:E+b9QJRS0
そんなものなのか
夏に禿側が対応したら、当然に使えるようになるものだと勝手に信じてた
いつまで待ってもvodaアドが無理なら、すっぱりあきらめて明日機種変してくる

アド変面倒くさいからできるだけ避けたかったのになぁ
694iPhone774G:2009/03/19(木) 03:14:13 ID:E+b9QJRS0
>>692
そう
そう思ってたんだが、可能性はあるのか
俺の心が揺れまくり
明日、店員にでも聞いてみようかな
695iPhone774G:2009/03/19(木) 03:19:18 ID:wfzdiUr00
まだベータが出たばっかりだし、MMSをどうするかはソフトバンク内でもまだ協議中じゃないかな…
696iPhone774G:2009/03/19(木) 03:26:01 ID:YrIK3jkW0
つーか正規でも3.0インストールするのは結構度胸要るのによく落ちてるもんなんか入れるな・・・
697iPhone774G:2009/03/19(木) 03:48:38 ID:kteiq7Na0
やっとWillcom京ポン、第2世代nano8GB、EeePCを全部窓からブン投げて
一台に統合できる。

この俺の感動がわかるかお前ら
698iPhone774G:2009/03/19(木) 03:50:06 ID:XZ3vi6nl0
>>697
わかるぜ。俺もウンコムには泣かされた・・・
699iPhone774G:2009/03/19(木) 03:51:01 ID:3cZfRfvn0
それをこっそり拾う俺の身にもなってくれ…
700iPhone774G:2009/03/19(木) 03:58:58 ID:sjylGhI0P
窓から投げるくらいなら俺にEeePC売ってくれよ
701iPhone774G:2009/03/19(木) 05:28:30 ID:V9AMnMv60
i.softbankで音鳴ったよ。<3.0
SMSで設定してる音がなるみたい。
702iPhone774G:2009/03/19(木) 05:29:51 ID:D6/JGbS10
678みたいな駆け込みADCは他にいるのかいないのか…。
703701:2009/03/19(木) 05:34:20 ID:V9AMnMv60
けど、届いた回数「了解」押すのは変わらず<i.softbank
704iPhone774G:2009/03/19(木) 05:34:39 ID:vFqFTLl50
>>697
ちょっともちつけ。そこまでのものではないぞ。
705iPhone774G:2009/03/19(木) 06:09:03 ID:m0hzpCRa0
>>678
m9(^Д^)プギャー!!
706iPhone774G:2009/03/19(木) 06:22:47 ID:ENcArtrvi
>>676
いいから、最新の携帯触ってみろよ
印刷物なみの高精細度に腰抜かすぞ
707iPhone774G:2009/03/19(木) 06:32:08 ID:EKkJTZBJi
>>676
自分は350前後ってきいたなぁ
印刷物最低360ぐらいにするものもその為だってて…
708iPhone774G:2009/03/19(木) 06:48:16 ID:VJCz3A4e0
>>687
なおさら高解像度にする必要がある。今のままでは潰れて滲んで汚い。

>>686
漢字とアルファベットの違いがあるのだと思う。
アルファベットだと今のHVGAで十分なのだろうけど日本語は辛い。
709iPhone774G:2009/03/19(木) 06:52:22 ID:ekjHxuoAi
確かにシャープの最新携帯は液晶きれい
まぁきれいどはどうでもいいが表示範囲が広いのはサファリより使える
710iPhone774G:2009/03/19(木) 06:55:36 ID:Qr7plRQV0
まぁいくら言っても高解像度にはならねーから無駄
711iPhone774G:2009/03/19(木) 06:57:52 ID:7gJlLqW30
その辺はやっぱTV部門もってるメーカーが強いか。
712iPhone774G:2009/03/19(木) 07:00:11 ID:5tensWMk0
今でも文庫本のフォントの60%程度の大きさの文字でも
ちゃんと読めるんだから特に問題ないね、現状でもその辺の
パソコンモニタの2倍近い密度だよ、必要にして十分です。
解像度を上げるのは、処理速度が上がって消費電力も増えた
チップを使ってもバッテリーの保ちが今より長くなるような
バッテリー技術が開発されるか、驚異的な省電力コントローラー
開発されるまではデメリットの方が大きいね。
713iPhone774G:2009/03/19(木) 07:00:48 ID:2UghtEG00
age
714iPhone774G:2009/03/19(木) 07:05:04 ID:ZRrnOEFJ0
おいらはむしろ解像度落としてもいい。

ピクセル数今のままで、大型化。産経Appの中サイズでほぼ読める
程度まで。むろん大型化する場合にはリモコンに受話関連機能は
集約する必要性はあるけど。スーツの内ポケットに入る程度で。

解像度維持・または高解像化しての大型化でも良いんだけど、
これまでのAppの互換性も考えるとねぇ。

ブック・テキストリーダーとしての可能性を広げて欲しいの。
715iPhone774G:2009/03/19(木) 07:19:13 ID:IX9DsqC00
なんか誤解がいろいろあるみたいなんで。
ここが良くまとまっているので読んでみてくれ。
印刷物とディスプレイでの解像度は全く違うものだ。
ttp://blog.koss.jp/article_235.html
因に暗闇でもし水素原子が一つ励起して光を連続して出すとすると、人間の目はそれでも見えるらしい。
アンチエリアスの方が結局は必要だと思う。
716iPhone774G:2009/03/19(木) 07:30:47 ID:fkSzdtgbi
日本語の分節変換には対応したかな?
717iPhone774G:2009/03/19(木) 07:35:15 ID:tMsw8BkRi
>>716
文節変換なんていらねーべ
718iPhone774G:2009/03/19(木) 07:42:43 ID:OTf7TdGv0
BT経由のP2P出会い系アプリに期待w
719iPhone774G:2009/03/19(木) 07:44:42 ID:ApCMacZA0
>>718
アプリユーザーの90%が男でアッー!!
720iPhone774G:2009/03/19(木) 07:47:45 ID:lpwguJkX0
ホモの出会い系?w
721iPhone774G:2009/03/19(木) 07:55:05 ID:jkBXOXPw0
つうか、開発者ならこの手のベータはtouchにまず入れてからだろ。
iPhoneは壊れると後が大変。
722iPhone774G:2009/03/19(木) 07:56:38 ID:OTf7TdGv0
そういえば男ばっかだな すげー妄想にはいってて
さっき子供生まれたばかりなの.... 

あれだよ男とは繋がらない設定
723iPhone774G:2009/03/19(木) 07:57:50 ID:iz/Sy6rci
>>678

デベプログラムに入ってて正規にダウンロードしたものでアップデートして
winの別アカウントでアクティベーションしたけど問題なかったぞ

何が違うんだろう?
724iPhone774G:2009/03/19(木) 08:02:54 ID:V08bYhZEO
>>722
お前、けっこうカワイイとこあるな。。。
725iPhone774G:2009/03/19(木) 08:06:08 ID:gMFafvyH0
アクチ失敗したら物理的に壊して
ショップ持ち込めばいいんじゃね
726iPhone774G:2009/03/19(木) 08:19:00 ID:Pez1Y9fqi
>>709
表示範囲が広いってなんだよ。
解像度が高いから表示範囲も広いとかおもってるのか?
iPhone使ったことないだろ?
727iPhone774G:2009/03/19(木) 08:19:09 ID:C8fsWM9W0
>>709
確かにデカくて綺麗だけどすぐ電池無くなるよ。
とくに932SH
728iPhone774G:2009/03/19(木) 08:21:47 ID:rwIgAe4c0
>>723
ウイルス付きだったんじゃね?
729iPhone774G:2009/03/19(木) 08:24:12 ID:rwIgAe4c0
アプリ開発に新たな可能性を感じさせたiPhone OS 3.0
ttp://ameblo.jp/gogo-machead/entry-10226519774.html
730iPhone774G:2009/03/19(木) 08:24:26 ID:kspAMPBN0
BBBの方がiPhoneよりも画面がずっと綺麗だったんだよな
ディスプレイが2.7インチなのに解像度同じだし
あっちはタッチしないからいくらでも解像度上げられるのだろう
PXA310の624MHzだから国内スマホ最高速で省電力性も高いし
731iPhone774G:2009/03/19(木) 08:27:24 ID:UL8OWn+Di
>>730
焼き餅電池じゃねえ…
732iPhone774G:2009/03/19(木) 08:27:50 ID:tEV1nsQH0
>>726
解像度高いと縮小しても文字が識別できるようになるってことでしょ
733iPhone774G:2009/03/19(木) 08:29:54 ID:jkBXOXPw0
>>729
いや、こいつだれだよ?
734iPhone774G:2009/03/19(木) 08:42:34 ID:qIAmvj1gi
>>732
それはそうなんだけどさ。でも、結局、表示させて見たら、まあ、表示はされてるけど、こんな小さな字、無理!ってなって拡大表示するのが落ちなんだよ。
こういう無意味な要求に素直に答えて、ケータイは、無駄にハイスペックになっていったのを、もう忘れてしまったやつらが居るんだよな。
iPhone登場で学習したはずなのに。
735iPhone774G:2009/03/19(木) 08:44:55 ID:2K6jwfn9i
およそ三年ぐらい前に904SHが世界初のVGA液晶携帯なんつって発売。
それ以来2.4インチの狭い画面で解像度はVGAっつー超高精細な画面を毎日毎日見続けてきた目には…
iPhoneの画面は残念ながら「かなり粗い」と言わざるを得ない。
筐体もUIも何もかもが美しいのに肝心の画面が粗い。
残念すぎる。

つーかiPhoneに対しては解像度ぐらいしか文句つけるところがない。
736iPhone774G:2009/03/19(木) 08:46:23 ID:uoZL1OZg0
個人的には、新ハードで、メモリとバッテリーの容量、カメラ性能、iPodの音質、アンテナ感度をアップして欲しいな。
あと、SAR値の半分程度まで下げるとか・・
737iPhone774G:2009/03/19(木) 08:48:22 ID:+GrVV8/u0
>>734
携帯と違って3.5インチのディスプレイ積んでることおお忘れなく
738iPhone774G:2009/03/19(木) 08:54:57 ID:csuuXtkr0
Dockコネクタに赤外線の送受信機つけて普通のリモコンにならないかな。
学習リモコン。
739iPhone774G:2009/03/19(木) 08:56:05 ID:7gJlLqW30
iPhoneのコスト内訳が雑誌に載ってたけど、部品はかなり安いもの
使ってるからな。新機種はもうちょい、いい部品を使って欲しいな。
バッテリーなんかも、結構ケチってんだろう。
740iPhone774G:2009/03/19(木) 08:57:36 ID:mgmaoe3M0
>>738
dockが逆側だから面倒そうだなあと思った。
741iPhone774G:2009/03/19(木) 08:59:26 ID:Tn0S9/3v0
>>735
解像度に関してはイラネとか今でいいよってまるでコピペ搭載前のような意見が多いけど
ちゃんと考えて解像度増やせば絶対より良い物になるんだけどね

>>739
チップも良い物に変えるだけでバッテリー持ちが体感できるくらい変わるんだけどねぇ
まぁ全部が全部良い物使って端末代がめちゃくちゃ高くなっても困るし…ジレンマではある
742iPhone774G:2009/03/19(木) 09:04:01 ID:ThBrun/10
確かに、BB2Cで2ch見てると少し文字が滲んでるな。
まぁ、優先順位は、後ろの方だけど黙ってても段々と高解像度になってくだろ。
743701:2009/03/19(木) 09:05:37 ID:V9AMnMv60
Livedoor天気とかの参照カレンダーも見れるようになってる。CalDAVもいけるっぽい。
744iPhone774G:2009/03/19(木) 09:08:03 ID:0fR7NAmt0
解像度は何事もバランスが重要なんだよ。
某ケータイのようにせっかくFWVGA(480×854)を積んでも、
結局はiモードに縛られて画面の半分が無駄、
UIにアルファチャンネルPNGが使えないのでエッジギザギザ画像、
OSレベルでアンチエイリアシングに対応していないからフォントもガタガタ、
当然高精細にしてごまかすしかない(でもエッジはガタガタ)。
高精細にした分、描画パワーが必要になって滑らかさが犠牲。
まあ、それ以前にフォントやUIに対してもコダワリが皆無に近いが。

iPhone 3Gは、そういった部分も含めてベストバランスだと思うぞ。
次期iPhoneがそれ以上にするために解像度も上げるなら歓迎するよ。


745iPhone774G:2009/03/19(木) 09:10:14 ID:EWjzTafvi
>>739
パゴスケよりは、しっかり作られてるだろ。ジョブスは見えない内部の配線の美しさまでコダワル事で有名。iPhone3Gを分解している動画あったが、合理的で無駄がなかったし、これでもか、と言う位ネジ止
めしてあって、
ネジ止め材などもしっかりしていた。電池が膨張して、蓋が外れるパゴスケよりは、電池にコストを掛けてるし、
第一、消費者としては、正常に作動すればコストはどうだって良い。
746iPhone774G:2009/03/19(木) 09:10:35 ID:Ho8SLsl50
アップルのこれまでの常識から言えば、3.0になれば高機能になってもっさりするだろうな。
それでハードの買い替えを迷う。
速度の改善は3.1か3.2になってから。
747iPhone774G:2009/03/19(木) 09:14:01 ID:Ho8SLsl50
解像度は高いに越した事はないが、解像度が高くても小さな字はやはり読みにくいから
必要以上に高い必要は無い。
では必要程度とは、、、、、、。
800X600くらいかなぁ。
3.5インチでそれ以上高くとも意味なし。
748iPhone774G:2009/03/19(木) 09:15:43 ID:gsRNdCWC0
>>746
> アップルのこれまでの常識から言えば、3.0になれば高機能になってもっさりするだろうな。
3.0βを使ってるユーザからそんな情報は全く聞こえてこないんだが。
Mac OS Xもバージョンが上がるにつれてどんどん動作が軽くなって来てるし。
アップルのこれまでの常識って一体何?
749iPhone774G:2009/03/19(木) 09:16:51 ID:KTAUh5Lii
Podcastをワンタッチで30秒戻れるボタンがついてる。あと、倍速、半分速にして聞けるモードもついてる。
750iPhone774G:2009/03/19(木) 09:17:00 ID:NjzQUDou0
MMS対応ってことは、WMやNOKIAと同じように
アドレスとUA設定すれば出来るんじゃない?

先人たちのお陰でそれは判明してるんだし、
禿の許可が下りなくても使えると思うけどな。
751iPhone774G:2009/03/19(木) 09:20:47 ID:5v1oDTuB0
通常使用に耐えるフォントの小ささの限界ってのは人によるだろうけど、
同じ大きさでもVGAなら滑らかなんだよね
テキストブラウズがメインの場合はけっこう差が出る
752iPhone774G:2009/03/19(木) 09:21:14 ID:q0gNE0UVi
とりあえずハゲはテザリングさせてくれんのかな?
753iPhone774G:2009/03/19(木) 09:23:23 ID:mpkO84Xx0
>>738
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/09/iphone-uiremote/
こーいう事やってる人たちは居る。
754iPhone774G:2009/03/19(木) 09:24:42 ID:sC1TpSsN0
X02HTとほぼ同じdpiだからなぁ
755iPhone774G:2009/03/19(木) 09:25:27 ID:CqfGtiU20
>>752
金さえ払えばOK
756iPhone774G:2009/03/19(木) 09:25:48 ID:ApCMacZA0
>>749
3.0βインストールしている方ですか?
よろしければメールの引用をOFFれるのか教えてください
757iPhone774G:2009/03/19(木) 09:31:38 ID:D/zwhzqC0
>>748
iPhoneだけのことかも?
758iPhone774G:2009/03/19(木) 09:31:54 ID:mpkO84Xx0
>>756
仮に無くても、ダブルタップでポップアップ→全選択→カットが可能になってるから

まーーーーー、なんとかなるかな?
759iPhone774G:2009/03/19(木) 09:37:33 ID:PKc4MRazi
>>733
中華辺りの人か?
最後の一行でそう思った。
760iPhone774G:2009/03/19(木) 09:43:09 ID:0fR7NAmt0
>>759
某SNS関係の人だからスルーで。
761iPhone774G:2009/03/19(木) 09:43:26 ID:KTAUh5Lii
>>756
残念ながらついてないです。選択してデリートができるので、それで代用すればそんなにややこしくはないです。
762iPhone774G:2009/03/19(木) 09:48:42 ID:Ga/FGOyp0
iPhone購入を躊躇してたけど、3.0でいろいろ改善されそうなので、購入検討を始めました。
今なら本体が安く買えるから、今買って6月のアップデートまでに基本的な操作とか
慣れておこうかな?なんて思ってます。

ひとつ聞きたいのが、GPSが進行方向をさせるようになって、カーナビとして
使えるようになるってことだけど、その電子コンパスの部分は現行機種でも
ソフトアップデートで実現するんですかね?
763iPhone774G:2009/03/19(木) 09:49:22 ID:xgkpu70wi
>>760
iPhoneライフ(笑)の関係者ですかw
触らぬなんちゃらに祟り無しだな。
764iPhone774G:2009/03/19(木) 09:52:07 ID:0fR7NAmt0
>>762
それはAppleしかわからない事
765iPhone774G:2009/03/19(木) 09:56:28 ID:R5Vg8ydg0
>>133
Youtubeみたいに専用アプリをドワンゴが
出せばいい
766iPhone774G:2009/03/19(木) 09:57:12 ID:gsRNdCWC0
>>765
作ってる最中じゃなかったっけ?
767iPhone774G:2009/03/19(木) 10:08:56 ID:pSA2PyHC0
解像度が上がるって事は、それだけ処理が増えるって事なわけで、
処理が増える→モッサリか電池の持ちが悪くなるって事なわけで、
良い事ばっかりじゃないんだけどね。
768iPhone774G:2009/03/19(木) 10:14:02 ID:0MafC+RP0
>>762
カーナビとして移動中であれば前回測位点との差分で進行方向と速度が出せるから、電子コンパス無くても問題無い。

もちろんその場でクルクル回れば方向を見失うが、前後に移動せずに回れる車は見たことがない。
769iPhone774G:2009/03/19(木) 10:19:24 ID:C3ZsHGdl0
俺にもなんか言わせろ!
770iPhone774G:2009/03/19(木) 10:19:48 ID:6oTi3u/Q0
>>767
それは皆知ってる
ただ新機種は処理速度も省電力性も向上してるだろうからね
771iPhone774G:2009/03/19(木) 10:21:27 ID:Tn0S9/3v0
>>767
そりゃ何も考えずに解像度だけ馬鹿みたいに上げたらそうなるだろうけど
流石にそんな事する奴は居ないでしょ
iPhoneが発売されてから数年、各パーツの性能も上がってるし安くもなってるし
全体的なグレードアップがあってもおかしくない時期だと思う
772iPhone774G:2009/03/19(木) 10:21:31 ID:T8KMLgNXi
>>768
電子コンパスは歩行者ナビにこそ欲しいよな。
773iPhone774G:2009/03/19(木) 10:29:41 ID:+2kbgIcTi
>>678
それ本当??俺普通にバージョンアップできてるんだが。勿論落ち物。
入れた後はwin機でもすこぶる快調に同期できてるぞ。
まぁ、俺もコピペ試したいがだけの為にこんな一か八かよくやったわw
774iPhone774G:2009/03/19(木) 10:35:02 ID:NNiQ2nL8i
>>750
これまで脱獄アプリでMMS使えていたから可能だろうね
simフリーiPhoneに3.0入れて銀sim入れた人の報告はさすがにないかw
775iPhone774G:2009/03/19(木) 10:36:14 ID:DkQ7UsHwi
>>773
釣りか?スクショうぷしてみろよ
776iPhone774G:2009/03/19(木) 10:47:04 ID:csuuXtkr0
>>753
そう。これ見て出来たら良いなと思ったんだ。
リモコンばっかり何台も有っても仕方ないし、
かといって学習リモコンは使えそうで使いにくい。
777iPhone774G:2009/03/19(木) 10:48:55 ID:RZ2L/DYm0
>>771
ハードの進化ってのはAppleだけではどうにもならんのよ
今年、出てきたWM機なんかを見ても特に向上してるとは言い難いなあ
iPhoneでもWMでも中身は変わらないからね、違うのはOS
778iPhone774G:2009/03/19(木) 10:50:36 ID:Tn0S9/3v0
>>776
俺も学習リモコンは何度も手を出そうと思ったけど結局やめちゃったし
iPhoneでそういうの出たら嬉しいな、分かりやすく前面タッチパネルリモコンになるし
779iPhone774G:2009/03/19(木) 10:51:28 ID:FOuwwd5P0
>>771
現状iPhoneを見る限り当面の性能向上分は全て操作のスムーズさに割り当てられるべきだと思う。
03とかでWVGAあたりはそれなりに見てるけどiPhoneと比べた限り
iPhoneをWVGAにする必然性を全然感じないね。
Palm Preも1GHzプロセッサなのにHVGAの予定だし。
解像度を特に神聖視するのは日本だけの傾向じゃない?
780iPhone774G:2009/03/19(木) 10:51:28 ID:Y9unI6gHi
これ使ったらWindows機だけでも3.0に出来たよ
http://isohunt.com/torrent_details/71340697/iphone+3.0+os+beta+ipsw+for+windows+pc+apple+3g+update+pc+mac+hack+leaked+prerelease+release+sdk+developers?tab=summary
説明書きに2.21への戻し方も書いてある
781iPhone774G:2009/03/19(木) 10:57:57 ID:pSA2PyHC0
>>770-771
わかってないね。
いくら各パーツの性能が上がっても、4倍の画素を載せれば4倍の処理が必要になる事は永遠に変わりない。
処理が1/4で済んでいれば他に廻せていたはずの事が永遠に発生し続けるわけ。

パーツの消費電力が下がった分、即解像度を上げて電池の持ちは今まで通りかそれ未満じゃ
ガラケーの設計思想そのままだよ。
782iPhone774G:2009/03/19(木) 11:01:25 ID:OdYz1OQ30
3.0にした人に聞きたいんだけど
通話履歴の個別削除ってまだ対応してない?
これができればJBいらないし、買って3.0にするんだけど
783iPhone774G:2009/03/19(木) 11:02:18 ID:T1cceOF30
ふつうのケータイが、QVGAからVGAになるとき、
「液晶サイズはそう変わらないのだから、縦横2倍拡大で表示させれば画質は落ちない」
とさんざん端末スレなどで工作員たちに熱く語られたが
フタをあけてみると、2倍で表示させるとめちゃくちゃ画質が荒く、
汚かったんだよね。
さらにVGA画質で作り直されたものもあらわれだして、相対的にもっと汚く感じた。
iPhoneでも同じことが起きるんだろうなぁ
784iPhone774G:2009/03/19(木) 11:03:26 ID:gsRNdCWC0
>>783
> iPhoneでも同じことが起きるんだろうなぁ
ないないw
785iPhone774G:2009/03/19(木) 11:06:53 ID:ReuQRGKM0
>>780
おいおい、レンガになってる人続出だが?
786iPhone774G:2009/03/19(木) 11:07:59 ID:72ceA9UU0
使ってる人間からすれば、現状の解像度っていいバランスだと思うよ
解像度上げればもっと綺麗になるのはわかるけど、その余裕があるならスムースさやバッテリーライフにリソース回してくれた方が何倍も有難い

787iPhone774G:2009/03/19(木) 11:08:00 ID:0fR7NAmt0
>>779
>解像度を特に神聖視するのは日本だけの傾向じゃない?

日本はスペック的に良い数値が並んでるだけで喜ぶスペックヲタが多いからね。
788iPhone774G:2009/03/19(木) 11:08:57 ID:ReuQRGKM0
文字や線等は解像度上がって綺麗になるが、ビットマップは作り直さないと汚くなる。
789iPhone774G:2009/03/19(木) 11:09:55 ID:Ho8SLsl50
>>748
MACを15年以上使って何度もOSをバージョンアップして来て思う感想ですよ(^^)
バージョン番号から言っても3.0というのは機能をてんこ盛りしましたが、チューニングや細かなバグフィックスは終わっていませんという意味をもつ番号でしょ。
790iPhone774G:2009/03/19(木) 11:12:41 ID:Y9unI6gHi
コピペテスト

WARNING IM NOT RESPONSIBLE FOR ANY ACTIONS THAT YOU DO WITH YOU IPHONE USING THIS UPDATE USE AT YOUR OWN RISK!!!!!!
791iPhone774G:2009/03/19(木) 11:13:07 ID:72ceA9UU0
>>789
それと実際にβ版入れてる人間の感想とがつり合うとでも?
792iPhone774G:2009/03/19(木) 11:14:12 ID:0fR7NAmt0
480×854を使ってもやっとこれだからなぁw
アンチエイリアシングをOSレベルで対応してないからどうしようもないわ。

iCappuccino開発メモ
http://ic3.sblo.jp/category/701543-1.html
793iPhone774G:2009/03/19(木) 11:14:37 ID:uaJ3HdKAi
>>469
上80は時計とアンテナ、下80はファンクション表示で常時占められており、
実質単なるVGAですw
794iPhone774G:2009/03/19(木) 11:15:07 ID:ySNY3sWK0
>>787
人より高スペックだと自慢したくなり勝ち誇りたくなる小中高生の心理。
795iPhone774G:2009/03/19(木) 11:17:05 ID:e6Hk4J+Ji
>>789
Appleの本気は※.2から!
796iPhone774G:2009/03/19(木) 11:19:19 ID:djZSUnEO0
>>780
BASEBANDいじってあるから、キャリアがAT&Tではないとダメだよ。
ダウングレードもできないから注意してね。
Devチームはまだ3.0のロック解除に至っていない。

って書いてあるように思える。
オレの英語力なさ過ぎ?
797iPhone774G:2009/03/19(木) 11:20:19 ID:gsRNdCWC0
>>789
> MACを15年以上使って何度もOSをバージョンアップして来て思う感想ですよ(^^)
俺も1994年からMacを使い続けてるよ。
15年以上使ってて"MAC"て。
798iPhone774G:2009/03/19(木) 11:21:09 ID:xsyfe2Qs0
またiPod touchが爆発。少年がやけど、母親はアップルを提訴。

 15歳の少年がズボンのポケットに入れていた「iPod touch」の16Gバイトモデルが爆発し、
脚にやけどを負ったとして、少年の母親がAppleを訴えた。
 技術系ニュースサイトArs Technicaが、オハイオ州南部地区連邦地方裁判所に
起こされたこの訴訟を伝えている。訴状によると、この少年は
授業中に「大きな破裂音を聞き、すぐに焼けるような痛みを脚に感じた」という。
 訴状にはこう記されている。「(少年は)『Apple iTouch』(原文のまま)がポケットの中で爆発し、
燃え出したのだと気づいた(中略)。原告A・Vはすぐトイレに駆け込み、友人の助けを借りて、
燃えているズボンを脱いだ。このApple itouchは原告A・Vのズボンのポケットを燃やし、
下着を溶かして、脚にやけどを負わせた」
 原告の少年は、訴状によると爆発の結果2度のやけどを負ったといい、
損害賠償金および懲罰的賠償金として22万5000ドル以上を請求している。
Appleの関係者は、係争中の訴訟についてはコメントしないと述べた。
 携帯機器の爆発による負傷は、残念ながら昔からよくある話だ。だが多くの事例では、
こうした爆発の原因は欠陥品の携帯電話用電池であり、それらはたいてい、
ユーザーが交換した安価な粗悪コピー品だ。しかし、
iPod touchの電池は、ユーザーが交換できないようになっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20389931,00.htm

前回の発火
iPod touchでも発火事故、机を焦がす
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg

またアップルボムの被害者が一人増えた。
799iPhone774G:2009/03/19(木) 11:25:13 ID:RdxRmvXai
>>746
iPhone3.0イベントの質疑応答見て来いよ
800iPhone774G:2009/03/19(木) 11:25:46 ID:wkaEGUrXi
まーおれも9.1とか9.2のときは
戸惑ったけど
最近は軽くなっている気がするよ
801iPhone774G:2009/03/19(木) 11:26:26 ID:ReuQRGKM0
現行OSでもアプリの設定次第で、起動したままスリープボタンで画面消しても動作続けられるよ。
「高度なアプリ」はそうやって実装される。
802iPhone774G:2009/03/19(木) 11:35:43 ID:Qo+ooSXS0
>>797
おそらく>>789は、漢字Talk7とかOS8〜9辺りのことを言ってるのだと思われ。
確かにあの頃は基本的にバージョンが上がるほど遅くなってた。

OSXになってからは逆にどんどん軽くなってる。
803iPhone774G:2009/03/19(木) 11:37:05 ID:UJnwFOWBi
BB2Cが毎回再起動になるのが一番辛い。
バックで動いてくれれば最高なんだが
804iPhone774G:2009/03/19(木) 11:37:05 ID:prLyVBck0
OS3.0 beta手に入ったんで、今からぶち込んでみます!
レポするんでよろしく
805iPhone774G:2009/03/19(木) 11:37:40 ID:FXsO/3EQ0
>>772
同意。
立ち止まった状態で方角が知りたい。
806iPhone774G:2009/03/19(木) 11:37:44 ID:elKCyoCL0
>>803
状態保存じゃ駄目なの?
807iPhone774G:2009/03/19(木) 11:38:19 ID:i7NNfsTf0
3.0のプレゼン見たけどこれらの新機能は現行iPhoneでは全部使えるけど初代では
ハードウェアが違う為使えない機能もあるのようなこと言ってる気がするけど合ってる?
それなら買い替えなくてもいーかな〜

この動画見るとQuickTime立ち上がっちゃうけどどーやって落とすの?
808iPhone774G:2009/03/19(木) 11:41:16 ID:SNGRvh+f0
>>795

OS Xは.3 からだったようなw

809iPhone774G:2009/03/19(木) 11:41:37 ID:0fR7NAmt0
>>803
現状、再起動ってのはメモリクリアも兼ねてるから、
なんでもバックグラウンド動作になると逆に問題出てくるんじゃね?
810iPhone774G:2009/03/19(木) 11:44:28 ID:djZSUnEO0
>>804
同じ轍を踏むなよ。
ガンガレ人柱!
811iPhone774G:2009/03/19(木) 11:46:49 ID:095s1fAli
>>797
おっさんになると脳が硬化して
MacをMAC、デスクトップをディスクトップ、
バージョンアップをバージンアップと言うようになるんだ。察してやれ、
812iPhone774G:2009/03/19(木) 11:48:39 ID:eEowVFnz0
>>809
まぁ、バックグランドモードは新しいiPhoneでシステムメモリが
倍程度増えてくれないと無理じゃないかな。
アプリ一個動かすだけで、メモリ使い切ってるぐらいだし、実際
mailとTelephoneだけは常駐してるからねえ。
813iPhone774G:2009/03/19(木) 11:48:52 ID:S8wCVSvHi
>>808
いいの!ポリタンク使ってるから!OSX使ってないから!
羨しい
814iPhone774G:2009/03/19(木) 11:51:08 ID:UJxWQV+bP
1系から2を飛ばして3 betaにバージョンアップは何故かうまくいかない。
一度2系に上げないといけない模様。どこにもそんな注意無いが…
要らなくなった元祖iPhoneや1nd touchで試そうと思ってる人は注意。
815iPhone774G:2009/03/19(木) 11:54:18 ID:eEowVFnz0
FWも一緒に上げてるんだろうから、そうなるんじゃないかな。
まぁ、本来は飛ばしてアップグレードが出来なきゃいけないだろうし、
正式版はそうなると思うけど。
所詮はベータ版だしね。
816iPhone774G:2009/03/19(木) 11:57:05 ID:MDGwBEQi0
>>805
立ち止まって方位を調べるアプリあるよ。
晴れた昼間専用だけど。
817iPhone774G:2009/03/19(木) 11:58:56 ID:eEowVFnz0
ジャイロが付いてるわけじゃないから、動いた位置などで
方位を予測してるだけでしょ。
GPSは所詮点の情報でしかないし。
818iPhone774G:2009/03/19(木) 12:00:39 ID:6e99ePxF0
Safari上でのコピペはどうやるんだい?
ダブルタップすると拡大してしまうけど。
819iPhone774G:2009/03/19(木) 12:01:25 ID:4CviaXaa0
>>818
長尾氏
820iPhone774G:2009/03/19(木) 12:03:36 ID:MDGwBEQi0
>>817
時刻、太陽の方角、影
821iPhone774G:2009/03/19(木) 12:03:46 ID:UJxWQV+bP
App StoreのTab Bar不調。
アプリは今のところiTunesで入れるしか無いか
822iPhone774G:2009/03/19(木) 12:04:55 ID:V+SA5Nns0
>>781
そういうことを言うのだったらPCのディスプレイだって640:480のままでいいんじゃないの?
でもいまどきそんな画面で使ってる人いないでしょ?
戻れる?
あの狭くてジャギジャギな画面に。

2.4インチのVGAから3.5インチのHVGAってのは画面面積と解像度の割合で比べたら大まかに4倍ぐらい粗くなってんのよ。
確かに4倍粗くなってるわりにはiPhoneは綺麗に表示してるとは思うけど、それでも「汚い、粗い、小さな文字が読み辛い」って印象は変わらない。
OS3.0の発表でほぼ死角は無くなったけど解像度だけが不満なんだわ。
823iPhone774G:2009/03/19(木) 12:06:07 ID:E+b9QJRS0
それってもしかして
アナログ時計があればiphoneいらないレベルのアナログアプリなんじゃ…
824iPhone774G:2009/03/19(木) 12:06:55 ID:4CviaXaa0
>>822
> そういうことを言うのだったらPCのディスプレイだって640:480のままでいいんじゃないの?
PCディスプレイに例えるならiPhoneもどんどん巨大化していくって事になるんだが。
825iPhone774G:2009/03/19(木) 12:06:57 ID:FOuwwd5P0
>>822
webブラウジングする上でPCのパワーがどんだけ余剰だと思ってんだよ
826iPhone774G:2009/03/19(木) 12:08:22 ID:72ceA9UU0
>>822
ズレっぷりにフイタw
リソースが限られるモバイル機器と、PCを比べて何がしたいの?
827iPhone774G:2009/03/19(木) 12:08:37 ID:mzUUtJ8s0
>>822
じゃあ不満なら使わなければいい
ガラケーの高解像度つかえばいいんじゃねってなるw

現状ほとんどのやつが満足してるから解像度の話題って少ないし
(満足度が低かったコピペA2DPとかメール着信音とかそっちのほうが活発だったしな)
無限ループになるからほかんところでやれw
828iPhone774G:2009/03/19(木) 12:08:42 ID:FOuwwd5P0
あとPCのディスプレイの主流はどんどん大きくなってるね
VGA時代なんて15インチあたりがメインだよ
15インチのWUXGAとかアホだとおもわねーか?
829iPhone774G:2009/03/19(木) 12:09:50 ID:2u8e+IVu0
iPhoneOS3.0を入手するのに、ADCの有料会員じゃないとダメなの?
830iPhone774G:2009/03/19(木) 12:10:09 ID:pqXh9Imui
解像度アップを希望する人って、iPhoneの画像
処理のチップを高性能な物にするだけで可能と
思ってる人が多そうだな

iPhoneが、機能と制約の絶妙なバランスを
とっているハードに国産携帯と比べるのも失礼
な高性能なOSによって成り立っているスゴイ
スマートフォンだって事がわからないんだろうな〜
831iPhone774G:2009/03/19(木) 12:10:44 ID:eEowVFnz0
ADCとは別口。
832iPhone774G:2009/03/19(木) 12:10:48 ID:mzUUtJ8s0
>>829
有料っていうか開発者登録(有料)しないとだめ
SDKは誰でも入手できるけど
833iPhone774G:2009/03/19(木) 12:12:14 ID:MDGwBEQi0
>>823
もちろんw
ただ、実際使ってないから知らないけどGPSと月日をきちんと使えば制度も上がるし時計より読みやすい。はず。
834iPhone774G:2009/03/19(木) 12:12:52 ID:D/zwhzqC0
>>790
うおw 本当かよ?
戻してみた?ダウングレード無理って
話では?戻せんだろうか
コピペ画面UPして

835iPhone774G:2009/03/19(木) 12:14:37 ID:2u8e+IVu0
>>832
Standard Program $99ってのを契約しないとダメ?
836iPhone774G:2009/03/19(木) 12:15:43 ID:mzUUtJ8s0
>>835
そそ、それ登録してなおかつMacもってないとだめ
Winじゃできないから注意なw
837iPhone774G:2009/03/19(木) 12:18:05 ID:2u8e+IVu0
>>836
そっか。
ありがとう。
退会するのが面倒そうだし、正規板出るまで待つことにする。
838iPhone774G:2009/03/19(木) 12:19:54 ID:aIWV+gT/i
>>835
そんなこと聞いてる時点で、論外だから、止めとけって、何度も言われてるのに。何がしたいんだか。
839iPhone774G:2009/03/19(木) 12:22:25 ID:V+SA5Nns0
たしかにディスプレイのVGAメインの時代は15インチぐらいが主流だったけど、その15インチのまま解像度はどんどん上がってってたろ。
それに比べたらディスプレイが大型化してきたのなんてごく最近じゃん。
ディスプレイがデカくなったから解像度が上がったんじゃないぞ。

それに解像度以外の部分ではiPhoneに凄く満足している。
ガラケーに戻れってのは的外れ。
しかも現行iPhoneの解像度があがるわけないんだから、いずれそういう高精細な画面のiPhoneが出たら良いなって話だよ。

解像度上がる必要無しなんて言ってる人たちは今後何世代か後のiPhoneの解像度が上がったら、その時にも高解像度イラネとか言ってネガキャンすんの?
840iPhone774G:2009/03/19(木) 12:25:48 ID:mpkO84Xx0
そのうち技術の変化とともに、解像度も最適と思われる物に変わってくるでしょ。
当分無いと思うけど

そんとき国産携帯は(残ってれば)6000×12000px位になってるかも知れんが
841iPhone774G:2009/03/19(木) 12:26:29 ID:2u8e+IVu0
>>839
高解像度で処理が重くなって、iPhoneのサクサク感が失われることになったりして。
842iPhone774G:2009/03/19(木) 12:26:39 ID:mzUUtJ8s0
>>839
現状の不満ばっかいってるやつといまのままで十分と割り切ってるやつ
それだけの違いだろwwwwww

いまのままでいいっていってるやつは技術があがって搭載されて
もっさりじゃないならなんでも歓迎するだろ
解像度いらね組は無党派層みたいなもんだから
あんまり顔真っ赤にして解像度解像度いってるのは見苦しいぞw
843iPhone774G:2009/03/19(木) 12:27:34 ID:72ceA9UU0
>>839
なんか本当にズレてる人なんだね
もしくは頭が悪いか精神的に病んでる?
844iPhone774G:2009/03/19(木) 12:29:45 ID:B5yXtdZNi
解像度うんぬんは、スペックであって、結果ではない。消費者としては、使いやすい、電池持ちが良い、処理が早い、で、結果VGAをAppleが選択したなら、受け入れれば良いだけの話。
845iPhone774G:2009/03/19(木) 12:30:49 ID:URsb8ROHi
高解像度はいらない、といってない。
しつこいまでにここで拘る必要なのか疑問。

つか、青歯でデザリングできるっぽいね。
キャリア対応次第だろーけど。
846iPhone774G:2009/03/19(木) 12:31:10 ID:elKCyoCL0
>>839
確かに高解像度になるといいね。
しかしディスプレイサイズは現状がベストなように思うから、現状のディスプレイサイズに最適な解像度がその程度と思ってるんじゃないかなアップルは。
技術的に無理なわけ無いだろうし。
847iPhone774G:2009/03/19(木) 12:31:16 ID:FOuwwd5P0
>>839
>大型化してきたのなんてごく最近じゃん。
もう何年にもなるわ

iPhoneが解像度偏重主義になってレスポンスが現状維持および低下だったら
条件次第(レスポンスや運用コスト、キャリア、その他トータルバランス次第)で
Palm Preとかに鞍替えするだろうね、当然。
848iPhone774G:2009/03/19(木) 12:33:09 ID:aIWV+gT/i
>>842
その通り!
839やばいぞ。普段から周りから浮いてそう。
それに、さすがに、今のiPhoneと昔のPCのVGAを対比させてるのは、君だけ。
849iPhone774G:2009/03/19(木) 12:33:56 ID:2u8e+IVu0
3.0bでデザリングできてる?
なら、1万払う価値あるかも。
正規板でSBが潰しちゃう機能な気がするし。
850iPhone774G:2009/03/19(木) 12:35:39 ID:eEowVFnz0
まぁ、しばらくは変わらないんじゃない?
特にWebページとかは現状のサイズで決め打ちしてるところもあるし、
アプリに関しても、ほぼウィンドウサイズは決め打ちだった思う。
下手に変わるとUIとか全部ずれていくだろうし、旧iPhone用と新
iPhone用とで切り分けしないといけないから、色々ややこいと思う
んだが。
851iPhone774G:2009/03/19(木) 12:36:06 ID:jm9zcxxOi
サファリの長押しがコピペ起動に取られたのは痛いかも。
別タブで表示とかリンク先保存とかのコンテキストメニュー的に使いたかった気もする。
もちろんコピペ歓迎だし、ほかのアイディアも無いんだけど、
貴重なユーザー操作要素の一つが無くなった感は否めない。
852iPhone774G:2009/03/19(木) 12:38:19 ID:2u8e+IVu0
>>851
>長押しがコピペ起動
BB2Cとかどうすんだろね?
853iPhone774G:2009/03/19(木) 12:39:09 ID:djZSUnEO0
>>838
それだけ3.0は魅力的っつーことで。
854iPhone774G:2009/03/19(木) 12:41:11 ID:rp9ELEOxi
>>790
winでインスコできるんね?
文鎮怖いしなぁー
plz kwsk
855iPhone774G:2009/03/19(木) 12:42:18 ID:pueLioq1P
そもそも、3.0のSDKにiPhoneの解像度が固定じゃなくなる兆候ってあるわけ?
無いんだったらスレ違いなんだけど。
856iPhone774G:2009/03/19(木) 12:43:16 ID:UFVIr2T4i
>>851
リンク上での長尾氏は下からメニューが出てきて、そこで普通に開くか、新しいタブで開くか、コピーするかえらべるよ。
857iPhone774G:2009/03/19(木) 12:43:50 ID:bQcy0I6Ti
解像度の話うぜえ
858iPhone774G:2009/03/19(木) 12:50:21 ID:jm9zcxxOi
>>856
素人が思いつくようなことはすでに対策済みということか。
3.0楽しみだなあ。夏を初夏に拡大解釈して5月ぐらいに出てくれないかな。
859iPhone774G:2009/03/19(木) 12:50:55 ID:3aZaKDDNi
ってか、ここで同意を必死で求めてどうすんだよw
そんなに皆に認めて欲しいのか?
860iPhone774G:2009/03/19(木) 12:52:08 ID:OtrWtOIOi
解像度と言えば
最後に出たPowerBookG4見てガッカリした
記憶があるな

解像度上がったのに画質全然変わらんし
あげくにアイコンやらフォントがちっちゃく
なってやがるの

解像度上がったからって画質がよくなるわけ
じゃないんだと知ったよ
いい勉強になった
861iPhone774G:2009/03/19(木) 12:53:11 ID:YWrfwbEQ0
モノクロからカラーになるときも同じこと言ってるやつたくさんいたんだろうな
862iPhone774G:2009/03/19(木) 12:57:35 ID:Tn0S9/3v0
>>861
状況が違うから全く同じとは言えないけど
結局絵文字やコピペと同じ流れになると思うんだけどね
863iPhone774G:2009/03/19(木) 12:58:07 ID:h6FU6i0w0
コストと処理能力で見あうようになれば当然高解像度にしてくるだろ
関係ないけどモノクロTFT液晶の見やすさは素晴らしかった。
864iPhone774G:2009/03/19(木) 12:59:39 ID:FOuwwd5P0
>>862
俺絵文字使って無いし搭載喜んでも無いけど。
あれでほかの部分が犠牲になってたら叩いてたわ
865iPhone774G:2009/03/19(木) 12:59:40 ID:OtrWtOIOi
家電屋においてある一個前のMac Proも
その上がった解像度のままなんだけど
画面がでかいせいかアイコンがメチャクチャ
ちっちゃい気がする

何でパソコンメーカーが携帯みたいな
解像度を競争止めのか考えたほうがいい
866iPhone774G:2009/03/19(木) 13:01:20 ID:YWrfwbEQ0
まあお前らがいくら現状でいいと思おうがなんだろうが、高画像度で出るから。

そしてそれがモッサリになろうが原状の画像度に戻ることはないから
867iPhone774G:2009/03/19(木) 13:02:32 ID:OtrWtOIOi
文が変になっちゃった
何でパソコンメーカーが携帯みたいな
解像度競争を止めのか考えた方がいい

だな
868iPhone774G:2009/03/19(木) 13:03:09 ID:FOuwwd5P0
>>866
何年先まで保留するつもり?w
ジュセリーノか?オマエはw
869iPhone774G:2009/03/19(木) 13:03:17 ID:wfzdiUr00
まだおかしいぞw
870iPhone774G:2009/03/19(木) 13:04:40 ID:mzUUtJ8s0
>>866
時間がたてば高解像度出るだろうけど現状の解像度に文句いって
ほら!俺の意見が正しかった!低解像度厨アワレwww
っていうのはなんか違う気がするんだがw
871iPhone774G:2009/03/19(木) 13:05:43 ID:FOuwwd5P0
もともと、「どこまでも将来を見越して解像度はあがらない」なんて話をしてんじゃないからね
アホじゃないの
872iPhone774G:2009/03/19(木) 13:10:02 ID:eEowVFnz0
つうか、もう解像度話は専用のスレ作ってどっかいけよ。
すれ違いもいいところだ。
873iPhone774G:2009/03/19(木) 13:11:10 ID:3GqhfiLZ0
昔の20インチ以下が主流だった頃なんて
1024*768とかが主流だった
せいぜい1280*1024とか

最近の24インチワイドとかになってやっと
高解像度化でも実用できるようになっていた。

はっきりいって物理的にせまい画面でドットピッチせますぎると使いにくいだけ
物理サイズにあった解像度というもんがあるだろ。

ただ解像度たかけれりゃいいだろって
まさにガラケ厨
874iPhone774G:2009/03/19(木) 13:11:29 ID:UJxWQV+bP
>>834
ダウングレードできる。
ただし、旧→3.0 3.0→旧 どちらにしろリストア必要なので注意。
875iPhone774G:2009/03/19(木) 13:11:30 ID:DUsWuBl40
パソコンとはまた違うけど
カメラ製造メーカーなんかもとっくに解像度競争やめちゃってるね
876iPhone774G:2009/03/19(木) 13:12:54 ID:7sc0Nwsei
どっちも顔真っ赤っかで頑張りすぎ
877iPhone774G:2009/03/19(木) 13:13:23 ID:BV9wU9lD0
今4インチVGAのiPAQ hx4700を使ってるけどかなり見やすいし動作も速いよ
3.5インチVGAでもイケるんじゃね?
878iPhone774G:2009/03/19(木) 13:13:24 ID:NGmzW5EPi
>>866
高画像度についてkwsk
879iPhone774G:2009/03/19(木) 13:23:35 ID:FOuwwd5P0
感動度みたいなもの
880iPhone774G:2009/03/19(木) 13:28:12 ID:wQ0Noi9U0
>>867
>何でパソコンメーカーが携帯みたいな
>解像度競争を止めのか考えた方がいい
単にOSの対応が追いついてないからじゃね?
解像度非依存の機能が完成すれば、また解像度競争が始まるよ
881iPhone774G:2009/03/19(木) 13:30:26 ID:FOuwwd5P0
>単にOSの対応が追いついてないからじゃね?
いや、そんな制限ないけど…
882iPhone774G:2009/03/19(木) 13:35:00 ID:wQ0Noi9U0
>いや、そんな制限ないけど…
あるともさ
883iPhone774G:2009/03/19(木) 13:36:41 ID:FOuwwd5P0
>>882
マルチモニタのスパンニングとか見たことないの?
884iPhone774G:2009/03/19(木) 13:37:14 ID:E+b9QJRS0
いつまで続くのこの話
885iPhone774G:2009/03/19(木) 13:37:48 ID:wH1XShMHi
VGAでもサクサクならもちろんいいけどな
もっさりを懸念するからそう簡単に解像度を上げない方がいいと言ってるわけで
886iPhone774G:2009/03/19(木) 13:41:28 ID:wfzdiUr00
互換性と処理速度が確保されれば、高解像度になっても全く異論はない、
しかしそれが犠牲になるなら高解像度化反対。

ってのは皆の共通の意見のはずなのに、なぜこうなる。
887iPhone774G:2009/03/19(木) 13:45:16 ID:wQ0Noi9U0
>>883
マルチモニタだと解像度が上がることにはなるが、同時に全体の画面サイズが大きくなるでしょ?
でも画面サイズの競争はもう限界。
だから今度はケータイみたいに解像度だけをアップしたいが、足を引っ張ってるのがOS
888iPhone774G:2009/03/19(木) 13:48:23 ID:FOuwwd5P0
>>887
なんでOSなの?
あるとしたらグラボの限界、DVIの帯域限界、またはパネルあたりの解像度だろ?
具体的にWindowsにとっていくつが限界なのか教えてくれ
889iPhone774G:2009/03/19(木) 13:49:22 ID:YNa7+Fi40
解像度野郎はこっち行けよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1235786042/l50
二度と来るな
890iPhone774G:2009/03/19(木) 13:49:46 ID:jchS1aak0
流れ無視してすまん
3.0b入れてる人、気が向いたら教えてほしい

iPhoneに同期したAppが多すぎて、目当てのAppがホーム画面に表示されない状態のとき、
Spotlight検索でそいつを起動させることってできる?
891iPhone774G:2009/03/19(木) 13:51:54 ID:5PHF+iQT0
>>890
できるぜ。
892iPhone774G:2009/03/19(木) 13:52:11 ID:Qqek35Tu0
iPhoneチップメーカーがマルチコアGPUを発表
ttp://www.applelinkage.com/#090319001
>Mac Rumorsでは、Imagination Technologies Group plcが、マルチプロセッサコアを
>サポートしたグラフィックスIPコア「POWERVR SGX543MP」を発表したと伝えています。
>POWERVR SGX543MPは、2〜16コアで提供され、OpenGLとOpenCLをサポートしています。
>Apple Inc.はImagination Technologies出資しており、iPhoneには「POWERVR MBX」採用されているといわれています。

予想通り、グラを中心とした抜本的なアップグレードが来そうだな。

初代iPhone3Gを買った信者って
ず っ と デ バ ッ グ ば か り や っ て る な w

発売したてで不安定、パブリックベータも不安定w
信者の苦労と苦悩を踏み台にして

「docomo」で「新型iPhone」と「正式版3.0」を楽しませていただきますw

せいぜいデバッグがんばれよw
893iPhone774G:2009/03/19(木) 13:56:46 ID:KjbGEmoa0
一生買えないモジモジくんが今日も現れたみたいですw
894iPhone774G:2009/03/19(木) 13:59:02 ID:g89YFjFF0
>>892はApple初心者。
Appleユーザーはいつでもテスターでデバッガーなんだよ。
お前が買うdocomoの新型(w)iPhoneに入ってる正式版3.0(ww
は特に手強そうだな。
895iPhone774G:2009/03/19(木) 14:00:23 ID:72ceA9UU0
マルチポストコピペにマジレスイクナイ
896iPhone774G:2009/03/19(木) 14:04:05 ID:Ho8SLsl50
印刷物の解像度が350dpiなので3.5インチ画面で1200ドット程度まではまぁ
あってもいいよ。そこまで望まないけど。
897iPhone774G:2009/03/19(木) 14:04:40 ID:Qqek35Tu0
>>894
自称Apple玄人?(笑)

なんでもかんでもアップルの製品に飛びつく間抜けって本当に痛々しいねw
898iPhone774G:2009/03/19(木) 14:06:24 ID:E+b9QJRS0
コピペがしゃべった!
899iPhone774G:2009/03/19(木) 14:07:49 ID:wfzdiUr00
ワロタ
900iPhone774G:2009/03/19(木) 14:10:13 ID:DFMr0Ojh0
人工知能コピペだっ
901iPhone774G:2009/03/19(木) 14:11:21 ID:leRf3KJo0
さすが天才チンパンジー
902iPhone774G:2009/03/19(木) 14:11:57 ID:dQjCN3Fsi
マジうけたw
903iPhone774G:2009/03/19(木) 14:12:57 ID:DgVo8gTl0
>>898
煽りの天才だなw
904iPhone774G:2009/03/19(木) 14:13:14 ID:bQcy0I6Ti
クソワロタ
905iPhone774G:2009/03/19(木) 14:16:39 ID:g89YFjFF0
>>897
買いもしないApple製品のスペックとか弱点とかロードマップとか
調べまくっているお前のほうが俺より圧倒的にiPhoneに詳しい。

本当にすごいね。尊敬しちゃう。
906iPhone774G:2009/03/19(木) 14:16:47 ID:eEowVFnz0
NGに入れちゃえよ、お前ら。(笑)
907iPhone774G:2009/03/19(木) 14:16:57 ID:nukZ3S7y0
>>898
腹がよじれるwww
908iPhone774G:2009/03/19(木) 14:26:08 ID:mpkO84Xx0
iPhoneOS 3.0リリースor次期iPhoneリリースと同時に>>897が消えると思うと悲しくなってくるよ
909iPhone774G:2009/03/19(木) 14:27:29 ID:4CviaXaa0
>>908
iPhone OS 4.0が発表されたらまた現れるでしょ。
910iPhone774G:2009/03/19(木) 14:30:21 ID:uqEaB9Jwi
つーか、そんなにiPhoneが羨ましいのか?ドコモでどーだのこーだの連日貼ってる奴は。

せいぜい機能制限バリバリのドコモ仕様iPhoneを待ってるがいいw
911iPhone774G:2009/03/19(木) 14:39:01 ID:tE+BSkQTi
俺はFlashとコピペさえ出来るようになれば満足
ところで、Flashって現行機種は諦めた方が良いのかね
912iPhone774G:2009/03/19(木) 14:40:48 ID:ax010Qk00
>>911
少なくともニコニコとかは無理じゃない?凄く重そう
913iPhone774G:2009/03/19(木) 14:43:32 ID:OFRxpiR+0
iPhoneがBluetoothのモデム化対応したみたいだけど
Touch Diamond→Bluetooth→iPhone
でインターネット接続できる?
914iPhone774G:2009/03/19(木) 14:44:07 ID:FIL0Gx+60
MobileMeの設定にPublish Videoって項目あるみたいだから
動画撮影機能は確定なのかな。
915iPhone774G:2009/03/19(木) 14:45:55 ID:djZSUnEO0
>>891
ウハ。それサイコー!

916iPhone774G:2009/03/19(木) 14:46:39 ID:+E1RshuF0
そういえば去年11月にiPhone用ニコニコ動画アプリの開発中
みたいな発表あったけど、あのあと表立った動き無いよね

もしかして3.0でストリーミング実装される情報があって、
 作り直し中>3.0にアップデートされる夏まで延期!
とかじゃないと、いいけどw
917iPhone774G:2009/03/19(木) 14:47:23 ID:eRg5dyW+O
ケータイとi Phoneを比べてはいけない。

i Phoneはケータイとは別物なのだから。
918iPhone774G:2009/03/19(木) 14:47:36 ID:KyCf6Sq80
>>914
動画のためにJBしようかと思ってたんだ。
助かった
919iPhone774G:2009/03/19(木) 14:47:36 ID:7rxxRctsi
PNSって、MobileMeのエイリアスアドレスにも対応するかなぁ。
エイリアスアドレスしか使ってないから、
メインアドレスを無効にしたいんだよね…。
920iPhone774G:2009/03/19(木) 15:03:20 ID:D6/JGbS10
>>678
いいか、良く聞け。
俺はレンガから復活したぞ。
やりかたは>>780を参照しつつPwnageToolを使った。

1. PwnageToolsでカスタムファームウェアをいつも通りに作成する。
2. レンガのiPhoneにiTunesから3.0bファームウェアを再インストール。
3. PwnageToolでDFU modeを選ぶ。
3. エマージェンシーコール画面にしてからiPhoneをシャットダウン→
  DFUモードに入る
4. iTunesから先ほど作成したカスタムファームウェアを選ぶ。
5. 復活。

この手続きで何とかしろ。1と2は逆でも構わない。10.5.6ならUSB周りの
ドライバを10.5.5のものに落とすとかしろ。健闘を祈る。
921iPhone774G:2009/03/19(木) 15:05:44 ID:D6/JGbS10
あ、920は脱獄もしてるんでそれだけ注意ね。
922iPhone774G:2009/03/19(木) 15:23:01 ID:CavW42AVP
あんさ
decomoで出るってことは一度は蹴ったAppleとの契約を
端末売れそうなんでもう一度売らせて下さいって
虫のいい商売をAppleが承諾して
契約するってことだよな

国内メーカーならともかく
外国メーカーがそんな甘い契約のむと思うのか
禿は一度Apple追い出さされたんだぞ

まあ 甘い考えだな
923iPhone774G:2009/03/19(木) 15:24:31 ID:WiDa6rGji
3.0β使いたければ開発者登録すればいいのに。
小手先のツールの使い方なんかより、フレームワークの中がよほど遊べるよ。
924iPhone774G:2009/03/19(木) 15:25:08 ID:eRg5dyW+O
>>911
うん
925iPhone774G:2009/03/19(木) 15:27:49 ID:eEowVFnz0
>>922
まぁ、所詮は契約だから、Appleの条件をのめればdocomoからも
出るんじゃない?
問題はdocomoが契約を飲めないっていうのが最大の問題だと思う
んだが。
926iPhone774G:2009/03/19(木) 15:27:55 ID:JuVHiSVD0
>>922
だよなぁ
それに現状のbizホーダイ見ても去勢する気満々だし
docomoから出る可能性ってほぼゼロじゃねぇの?まだEMの方が可能性ありそうだわ
927iPhone774G:2009/03/19(木) 15:28:51 ID:zLKmy6y60
>>917
> i Phone
なぜスペース空けるんだ?
928iPhone774G:2009/03/19(木) 15:31:16 ID:oFXImgQ+i
>>927
投稿時にiだけ全角にされる何かがあったような気がする
929iPhone774G:2009/03/19(木) 15:32:26 ID:eRg5dyW+O
>>927
特に意味はなし
930iPhone774G:2009/03/19(木) 15:36:57 ID:5EHn9L/di
まろゆきは今沖縄でiPhoneの事は頭にないはず!
931iPhone774G:2009/03/19(木) 15:38:26 ID:vrUcrZhli
>>922
apple的にはドコモから売る方がメリットあるだろう?台数捌けるし
ドコモから出て欲しいんだがな
制限はキツイが回線のスピードが違う
932iPhone774G:2009/03/19(木) 15:40:02 ID:CavW42AVP
>>925
あのさ
同条件であるはずがないじゃん
売れるって分ってる端末売るのと
売れるかどうかわからない端末売るのじゃ
おのずと契約条件変わるでしょ
そんなのdocomoますます呑めるわけないじゃん

ないないあるわけがない
933iPhone774G:2009/03/19(木) 15:41:30 ID:zLKmy6y60
>>931
制限をキツくされたら売れないでしょ。
他のスマートフォンをそうだったじゃない。
934age:2009/03/19(木) 15:41:58 ID:fTrIMLbm0
iPhone1,2_3.0_7A238j_Restore.ipsw
を取り出してからの、アップグレードの手順を教えて下さい!
935iPhone774G:2009/03/19(木) 15:42:55 ID:CavW42AVP
>>931
日本の販売台数なんて海外メーカーがメリットに感じるか?

中国ならともかくもうすでに国民一人より台数が出てる市場で
メリット?

笑えるね マーケティングとか知ってる?
936iPhone774G:2009/03/19(木) 15:44:14 ID:FOuwwd5P0
>>931
docomoの要求を呑んで出す価値はないというのが結論だろうね。現実こうなってるって事は
たぶんアポーは台数捌くっていう近視眼的目標を最優先にはして無いんだろうと思う。
937701:2009/03/19(木) 15:45:07 ID:CX6bHsAk0
>>782
個別削除には対応してません。若干インターフェースは変わってます。
938iPhone774G:2009/03/19(木) 15:45:38 ID:djZSUnEO0
>>920
なるほど。
純正FWじゃなくて、JB用のカスタムFWを当てるんだな。
やってみる。
939iPhone774G:2009/03/19(木) 15:46:25 ID:mpkO84Xx0
アップルも、もうドコモ用の象形文字を新たに用意したりせんだろ。
ソフトバンクと文字コード被ってそうだし、技術的には混在も可能だろうけど気持ち悪いからやりたくないと思うよ。
940iPhone774G:2009/03/19(木) 15:46:49 ID:E+b9QJRS0
契約とかマーケティングとか詳しく語れるのに、スレタイも読めないの?
941iPhone774G:2009/03/19(木) 15:47:11 ID:uqEaB9Jwi
>>931
問題はドコモ側のメリット極小、負担極大な事にあるわけだが。

そこを何とかしようとすると去勢iPhoneになるわけで。
942701:2009/03/19(木) 15:47:14 ID:CX6bHsAk0
現状BB2C, TwitterFon, Brightkiteなどはコピー(テキスト選択)出来ません。
943701:2009/03/19(木) 15:48:13 ID:CX6bHsAk0
旧→3.0はリストアなしでアップグレード出来ました。設定なども残ります。
944iPhone774G:2009/03/19(木) 15:49:09 ID:CavW42AVP
>>940
docomo厨 を追い出すつもりだした

失礼
945iPhone774G:2009/03/19(木) 15:50:08 ID:NIu8EPggi
>>934
開発用デバイスとして登録する
プロファイルのインストール
Ipsw を適用
946iPhone774G:2009/03/19(木) 15:50:18 ID:fTrIMLbm0
>701

アップグレードの方法をkwsk教えて下さい!
947701:2009/03/19(木) 15:50:46 ID:CX6bHsAk0
>>919
そんな事は実現しません。PUSH MailとPUSH NotificationServiceは別物です。
948701:2009/03/19(木) 15:51:41 ID:CX6bHsAk0
>>734
iTunesのiPhoneのアップデートのところをオプション+クリック、でそのファームを選べば出来ます。
949iPhone774G:2009/03/19(木) 15:51:44 ID:ebvVpfv1i
iPhone
950iPhone774G:2009/03/19(木) 15:54:11 ID:fTrIMLbm0
>701

マジでありがとうございます!
951iPhone774G:2009/03/19(木) 16:01:27 ID:xCnaOSPZ0
>>734
朝一度ここで質問したんだけど
通話履歴の削除って今までと同じ全削除?
個別削除はできませんか
952iPhone774G:2009/03/19(木) 16:03:25 ID:36hxrz8Di
あぁ、結局3.0でもワイヤレスでiTunesと同期して楽曲移すことはできんのね。あのいちいちパソコンとUSBで繋ぐってのがキモヲタっぽくて
嫌われてるのにな。気づけよ禿

やっぱ途中で接続遮断されるとヤバイんか。
953iPhone774G:2009/03/19(木) 16:07:18 ID:WbAqzopmi
つなぐ相手がWin機だとキモヲタっぽく見えちゃうのかな?
954iPhone774G:2009/03/19(木) 16:08:14 ID:7Ga9vO1Y0
952みたいなキモヲタに言われてもな
955701:2009/03/19(木) 16:12:27 ID:CX6bHsAk0
>>951
個別削除には対応してません。若干インターフェースは変わってます。
956iPhone774G:2009/03/19(木) 16:13:23 ID:r+s40TfW0
マカーはキモオタの自覚がないんだろうか?
957iPhone774G:2009/03/19(木) 16:13:57 ID:D/zwhzqC0
ん?それはアップルに言えよ
が、正しくねーか?www
958iPhone774G:2009/03/19(木) 16:17:40 ID:JuVHiSVD0
>>952
一般人の方が青歯とかの知識に疎いと思うぞw
まぁ確かに無線で同期できた方が便利なのには同意だが
959iPhone774G:2009/03/19(木) 16:20:05 ID:leRf3KJo0
>>952の自作機はキモいかんなー
960iPhone774G:2009/03/19(木) 16:23:54 ID:3MTboj8Ji
>>952
日本で何人がiPodをPCにUSBで繋いでると思ってるの?
自分が機械音痴だからって自分を基準に考えるなよ、おっさん。
961iPhone774G:2009/03/19(木) 16:25:17 ID:mNsslEy3i
そろそろ3.0について語ることも無くなったってことか
962iPhone774G:2009/03/19(木) 16:26:36 ID:oi5XON2Y0

Docomoからiphoneでないのは、
関西圏の一部の電波にドコモは1.7MHz使っているからだよ。

iphoneはそんな周波数はつかえないからdocomoからはでないんだよ。

963iPhone774G:2009/03/19(木) 16:28:24 ID:prLyVBck0
>>952
USBつないで仕事してる人や、デジカメをPCに取り込んでる人みんなヲタだったんですね☆
nihonttesugoikunidesune
964iPhone774G:2009/03/19(木) 16:33:26 ID:NIu8EPggi
>>963
スマートに繋ぐ dock を買えないだけだ、察してやれ。
965iPhone774G:2009/03/19(木) 16:39:37 ID:mpkO84Xx0
てか、Wi-Fiでもbluetoothでも良いけど
ワイヤレスで10GBを同期するのに、どんくらいの時間かかるんでしょ
966iPhone774G:2009/03/19(木) 16:51:06 ID:8FESF6Fs0
てか、もっさりモサモサ3.0になりそうな予感。
いろんな機能追加すんのもイイけど
既存のいろいろをちゃんとブラッシュアップしてほしいな。
サファリでページ戻るたんびに再読込みとか。。。

967iPhone774G:2009/03/19(木) 17:00:07 ID:+CR9I2/R0
iPhoneチップメーカーがマルチコアGPUを発表
ttp://www.applelinkage.com/#090319001
>Mac Rumorsでは、Imagination Technologies Group plcが、マルチプロセッサコアを
>サポートしたグラフィックスIPコア「POWERVR SGX543MP」を発表したと伝えています。
>POWERVR SGX543MPは、2〜16コアで提供され、OpenGLとOpenCLをサポートしています。
>Apple Inc.はImagination Technologies出資しており、iPhoneには「POWERVR MBX」採用されているといわれています。

予想通り、グラを中心とした抜本的なアップグレードが来そうだな。

初代iPhone3Gを買った信者って
ず っ と デ バ ッ グ ば か り や っ て る な w

発売したてで不安定、パブリックベータも不安定w
信者の苦労と苦悩を踏み台にして

「docomo」で「新型iPhone」と「正式版3.0」を楽しませていただきますw

せいぜいデバッグがんばれよw
968iPhone774G:2009/03/19(木) 17:01:51 ID:xSBQ0L9gi
>>966
3.0b入れて一日経ったけど、全然モサモサじゃないよ
969iPhone774G:2009/03/19(木) 17:02:30 ID:NIu8EPggi
>>966
思ったよりも変化ない
いまのとこ
970iPhone774G:2009/03/19(木) 17:06:33 ID:IX9DsqC00
もしかして解像度に拘っている人って画面の画素数=解像度ってことなの?
なんか読んでてだんだん言っている事が解らなくなってきた。

それよりも表現色数が増えてアンチエイリアスが奇麗に出来た方が見やすいと思うのだが。
971iPhone774G:2009/03/19(木) 17:07:00 ID:36hxrz8Di
なんか攻殻でマトリクスでもいいんだが、サイバーパンクな近未来っていいながら、いちいち首にケーブル差し込んでんの見ると萎えるのと同じだよ。恥ずかしいっていうか、WIRED世代の限界感じるわ。

テレビ見ながらケータイいじってて、その場で
番組の着うた落としてるヤリマン女からすると、いちいちパソコン立ち上げて繋いでってやってるヤツはヲタだそうだ。

まあ、あながち間違ってない。
972iPhone774G:2009/03/19(木) 17:07:12 ID:uqEaB9Jwi
「docomo」で「機能制限型パケ死iPhone」と「docomo囲い込みリミッター付きOS3.0d」とな?

973iPhone774G:2009/03/19(木) 17:07:16 ID:HJSZzw3Yi
ふと思った。
SIMフリーのiPhoneに3.0β入れて、sbのSIM入れたらMMS使えんのかな?
974iPhone774G:2009/03/19(木) 17:09:35 ID:6zY5mXsn0
表現色数が増えてアンチエイリアスが奇麗に出来るだけより、
画素数が増えて表現色数が増えてアンチエイリアスが奇麗に出来た方が見やすい
975iPhone774G:2009/03/19(木) 17:09:40 ID:2dPQuZlT0
サファーリの挙動は?
これも変わらん感じ?
976iPhone774G:2009/03/19(木) 17:11:03 ID:djZSUnEO0
解像度厨はもうイイから。
977iPhone774G:2009/03/19(木) 17:11:31 ID:C8OLsHBX0
下のサイトでiPhone1,2_3.0_7A238j_Restore.ipswをDLできるみたいだけど、
これDLしたあとでiTunesのiPhoneのアップデートのところをオプション+クリック、
でそのファームを選べばいいのかな?
http://www.sendspace.com/file/c4iblz
978iPhone774G:2009/03/19(木) 17:11:51 ID:HJSZzw3Yi
>>976
同意
979iPhone774G:2009/03/19(木) 17:14:30 ID:6zY5mXsn0
>>976
まず割れ厨はもうイイからw
980iPhone774G:2009/03/19(木) 17:17:12 ID:IX9DsqC00
>>911
Flashは多分諦めた方がいいんじゃないかな。
AppleのAppStoreの暖簾の下にAdobeのFlashアプリの出店が出るのは目に見えているし、Appleがそれを許す筈が無いと思う。
セキュリティー的にもかなり制限かけないと行けないだろうし、穴空き状態の部分をAppleでなくてAdobeに任せるなんて恐らくないだろ。
981iPhone774G:2009/03/19(木) 17:18:18 ID:g89YFjFF0
>>971
例えがキモオタニートの常套句オンパレードな件
982iPhone774G:2009/03/19(木) 17:18:36 ID:+EO8xUvmi
>>973
JBアプリにMMSがあるんだけど普通のソフトバンクのsimで使えてたそうだよ
絵文字もokだってさ
983iPhone774G:2009/03/19(木) 17:24:47 ID:djZSUnEO0
>>977
オレのIDを追ってみろw
984iPhone774G:2009/03/19(木) 17:26:58 ID:6zY5mXsn0
>>977
そうだよ
レポよろしく
985iPhone774G:2009/03/19(木) 17:28:32 ID:qsEb2/Jfi
>>935
言ってることがよくわからないんだけどdocomoから出すことにアップル側のデメリット無いでしょ
docomoはメリット少ないけどね
ソフトバンクを涙目にさせられるくらいか
986iPhone774G:2009/03/19(木) 17:30:54 ID:6miffeiQ0
>>985
> 言ってることがよくわからないんだけどdocomoから出すことにアップル側のデメリット無いでしょ
docomoがAppleの要求を全て呑むならね。
987iPhone774G:2009/03/19(木) 17:31:31 ID:rwIgAe4c0
>>977
通報しますた。
988iPhone774G:2009/03/19(木) 17:33:51 ID:7X74NMGDi
>>971自身のレスがまずキモ過ぎ。
自覚症状なさげなところもキモ過ぎ。
989iPhone774G:2009/03/19(木) 18:10:02 ID:v9tFbQiVi
1000get
990iPhone774G:2009/03/19(木) 18:10:14 ID:uqEaB9Jwi
>>985
docomoのかぶるデメリットも忘れずにな。

メリットが少ないだけにはとどまらんぞ。
991iPhone774G:2009/03/19(木) 18:18:22 ID:0bAjbbto0
ぬるぽ
992iPhone774G:2009/03/19(木) 18:18:54 ID:wfzdiUr00
>>991
ガッ
993iPhone774G:2009/03/19(木) 18:28:16 ID:KjbGEmoa0
docomoからは出ませんってw
994:2009/03/19(木) 18:29:19 ID:nRWH55lv0
995iPhone774G:2009/03/19(木) 18:59:17 ID:FOuwwd5P0
>>985
docomoの要求するであろうカスタマイズをやる気なんて無いでしょ
全世界で同一ハードウェアにする事が現時点での戦略の骨子のひとつなのに
996iPhone774G:2009/03/19(木) 19:01:21 ID:rwIgAe4c0
>>995
むしろDoCoMoがサービスカスタマイズ(iPhone用に)しなきゃならん立場だからなぁ。
997iPhone774G:2009/03/19(木) 19:02:18 ID:Q6ce/dYgi
1000get
998iPhone774G:2009/03/19(木) 19:02:52 ID:Q6ce/dYgi
1000get
999iPhone774G:2009/03/19(木) 19:04:14 ID:Q6ce/dYgi
1000get
1000iPhone774G:2009/03/19(木) 19:05:20 ID:2UghtEG00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。