何故iPhoneの優位性は報道されないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
昨今の報道は、「絵文字が使えない」「ワンセグが使えない」「お財布ケータイ未装備」
→日本市場に合ってない、使いづらいケータイ

・・・という報道ばかりで、何故
「メールは何通送っても、どんな容量でも定額の範囲内」
「着メロは自作可能で、わざわざ買う必要なし」
「自前のCDを無料で転送可能、iTunes Storeでの楽曲購入も安価(バカ高いキャリア主導のDLサービスを使わなくてよし)」
「高速なフルブラウザ装備(しょうもないサービスも有料で使わせる携帯専用サイトなど使わなくてよし)」
「毎日多数の安価でユニークなアプリケーションが追加され、自由にインストール可能/iTunesでバックアップしておけば機種変更しても使えるし、iPod Touchなどでも使える」
などなどの、ものすごいメリットを報道しないのだろう。

既存大手キャリアが顧客の糞メディアでは報道できないのだろうねやはり。
2iPhone774G:2008/09/14(日) 21:10:26 ID:qUGQzqwL0
そうだね。
終了
3iPhone774G:2008/09/14(日) 21:12:49 ID:gGi9Quxs0

iPhoneが流行ったら、日本の企業、数社が破綻するからだよ。
金払ってでもiPhone潰さないと、ヤバいからだよ。

終了。
4iPhone774G:2008/09/14(日) 21:18:21 ID:br5g8w5j0
まだ報道に影響されている民衆乙、としか言えない。
やはり自分から覚醒していかないと、いつまでもそんな人生ってことかな。
2ちゃんもいいかげん「ソース主義」から、なにかいい方法を模索していく段階に入ったのかも。
税金運営で、事実のみ発表・自コメントを一切つけないメディアを創設するとか、ね。
ホントはNHKがそれになってればいいのに。。。何故w
5iPhone774G:2008/09/14(日) 21:22:38 ID:nl9fXjbCI
俺なんて、あいぽんのおかげで
出張でも最近はノートPCを持ち歩かなくなった。
すごいメリットだよ。終了
6iPhone774G:2008/09/14(日) 21:22:56 ID:kJ3Famuu0
iPhoneの携帯型ゲームプラットフォーム(DSやPSP)に対してのメリットあります?
また日本のゲームソフト会社が参入するメリットってありますか?
くわしい方いらっしゃいましたらご教授ください。
7iPhone774G:2008/09/14(日) 21:27:52 ID:Dcq9rHF00
docomoと電通が仲いいからに決まってるだろ
一緒に広告会社作るぐらいだぞ

appleと交渉決裂→手のひらを返したようにTV使ってネガティブキャンペーン
8iPhone774G:2008/09/14(日) 21:31:27 ID:br5g8w5j0
>>6
対応ゲームがたくさん出てきて、DSや
PSPがヤバくなりそうになってから考えろ。

いっぱい余ってるからiPhoneは w w w
9iPhone774G:2008/09/14(日) 21:31:42 ID:O4lcb4zW0
OS2.1の出た今こそ、これらの優位性でもってガンガンメディアに訴えていくチャンスだと思うのだが。
10iPhone774G:2008/09/14(日) 21:32:08 ID:jp1DrzkM0
>>7
>docomoと電通が仲いい

↓こういうのもそうなのかな?

>>2, 3, 5
11iPhone774G:2008/09/14(日) 21:32:33 ID:47z0FX+b0
スポンサー逃げるだろ

終了
12iPhone774G:2008/09/14(日) 21:34:01 ID:67wALAk60
>>10
いや単純にこれ以上語ることもない糞スレだからだと思うよw
13iPhone774G:2008/09/14(日) 21:37:27 ID:qUGQzqwL0
>>10
日本のマスコミに何かを期待することが間違ってるから。
14iPhone774G:2008/09/14(日) 21:43:06 ID:OHBR8eBTI
そもそも日本にいるのはマスコミみたいなものだからな
15iPhone774G:2008/09/14(日) 21:46:21 ID:FigA5C370
最初はiphoneって何?くらいの認知度でいいと思う。
じわじわとユーザーを増やして、気がついたら結構なシェア獲得。

iPodのときも、Macユーザーの俺でさえ、「何これ?いらねえ」って思ってたし。
16キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/14(日) 21:55:43 ID:BFb/5KzDO
初めまして

>>1
ドM?
17iPhone774G:2008/09/14(日) 21:59:59 ID:Dcq9rHF00
良くも悪くもdocomoから出てたらTVの扱いは変わってたな。
発売中の売れてる新製品を朝の番組であんな言い回しをさせるなんて利権絡みに決まってる
18iPhone774G:2008/09/14(日) 22:00:24 ID:LbKTz5hm0
海外から見たら、日本のマスコミは「マスコミ」ではないらしいよ。
19iPhone774G:2008/09/14(日) 22:08:45 ID:lyOnVxcLi
日本のマスコミなんて
情報の提供屋じゃなくて
スポンサーの宣伝屋じゃん
期待するほうが無理
20キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/14(日) 22:16:22 ID:BFb/5KzDO
女性アナウンサーや女性タレントに露骨にバナナ食べさせたりアイスクリーム舐めさせたりとかな

こう言うと変態扱いされるんだよな
21iPhone774G:2008/09/14(日) 22:19:06 ID:3q5cYyDl0
一昔前のパソコンと一緒でしょ。
大昔からパソコンはネット(パソ通だけど)出来たしワープロもオフィスツールもあった。
でも趣味でパソコンを買うなんて、マニア?みたいな時代もあった。
22iPhone774G:2008/09/14(日) 22:25:06 ID:Vjnh8v1Q0
速度気にしなければtouchとアドエスでいいなと思わせる>>1
23iPhone774G:2008/09/14(日) 22:28:04 ID:3q5cYyDl0
速度は大事だろ・・
普通の携帯電話でも、もっさりな機種が売れ残るくらいなんだし。
905ならSOとか。
24iPhone774G:2008/09/14(日) 23:04:58 ID:8y/YkSiI0
様子みたほういいぞっていってたのに
先走って買ってしまった友人を見てると・・
なんもいえねー
25iPhone774G:2008/09/14(日) 23:15:00 ID:6+sqwUbH0
いやあ、いい機械だぞ。
>>22
おれもtouchとアドエスつかってたけど、
今はiPhone一本で満足してる。
最初はいい機械だと思ってたアドエスも、
いま考えれば、残念ながらくそだな。
26iPhone774G:2008/09/14(日) 23:31:02 ID:2vAWObsYi
こうやって、あらゆる分野でどんどん衰退して行くんだろうな…ニッポンって。

27iPhone774G:2008/09/14(日) 23:31:14 ID:vln9HZFUi
>>24
「iPhoneなんか話題先行で
文字は打ち辛いだろうし止めた方がいい」

と、散々周りに言っておきながら
ヨドバシで一目見て機種変した俺…

結局、当初の予想は正しかったが
アップデートでここまで文字入力が進化するのは
予想出来なかった
28iPhone774G:2008/09/14(日) 23:39:58 ID:Q+UDT8mu0
周りがみんなiPhone持ってたらキモいから。
今のままでいいや。
29iPhone774G:2008/09/14(日) 23:56:14 ID:wDcx/oyUI
周りがみんな持っているぐらいの状況になれば、
iPhoneも2ー3モデルあるだろうし、カラバリもあるはず。
またそうでなくては、みんなが持っている状態にはならない。
30iPhone774G:2008/09/15(月) 00:05:13 ID:1WRJk3cLI
発売前に散々報道されたじゃん
手のひら返しは日本人のお家芸
31iPhone774G:2008/09/15(月) 00:11:37 ID:AfWsfb6M0
漫画ならば、転校して来たばかりの主人公。
能力はあるのだが、それをうまく発揮できず、周囲との軋轢を生む。
で、夕陽を見ながら、孤独のウチに河原で佇んでいる。
ってなトコロ。

ツンデレのマドンナやら、主人公を慕うチビとか、
ライバルとか、刺客とか、伝説の鬼コーチなどが、もうすぐ登場。
32iPhone774G:2008/09/15(月) 00:23:07 ID:DFGcnCrY0
>>31
厨臭いが間違いではない気がするw
33iPhone774G:2008/09/15(月) 00:26:02 ID:XtS21Iqs0
俺配役:
ツンデレのマドンナ…P906i(Pink)
主人公を慕うチビ…NM706i
食いしん坊のデブ番長…EMONSTER(S11HT)
ライバル…Google Android、HTC Touch Diamond
すでに葬った刺客…PRADA Phone、SH906i
伝説の鬼コーチ…Newton
34iPhone774G:2008/09/15(月) 00:37:26 ID:jH41OT5Zi
わかりやすいiPhoneのよさっていうとweb普通に
見られるあたりだと思うんだけど、
それじゃあ他社の携帯はどうなんだってことに
なるから、スポンサーへの配慮的にそれは絶対
報道出来ないよね。

だから他社のには無い独自性位しか語られない…
35iPhone774G:2008/09/15(月) 00:41:32 ID:R6BQ+GWO0
>>33
追加

通学路途中の橋の下に屯してるホームレス…AUの機種全部
36キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/15(月) 00:46:20 ID:hsUKU94pO
叩きすぎたかな
37iPhone774G:2008/09/15(月) 00:50:21 ID:2oLbdlV8i
>>6
何時でも何処でも通信対戦
カメラとGPS内蔵

くらいのとこかな
ゲーム機としてはあらゆる意味でいまいちじゃね?

ああ あと開発環境がコンソールに比べると、激安てのもあるかも
38iPhone774G:2008/09/15(月) 01:01:17 ID:27dkXdXv0
iPhoneはこれからだろ
最初はクソだとおもたけど
もっと進化したら来年機種変しようとおもてる
39iPhone774G:2008/09/15(月) 01:03:46 ID:A7SfXulI0
俺は林檎キチガイだからなおさら思えるんだが、
>>1の言う優位性などというのは、掃除機日本ではどうでもいいと思うよ。

>「メールは何通送っても
どこのキャリアでも、機種を問わずに定額パケットサービスはしている。

>「着メロは自作可能で、
躬らつくるのは面倒。かえば済むならそれでいい。

>「自前のCDを無料で転送可能、
これできるケータイあるよ。他にも。

>「高速なフルブラウザ装備
ケータイサイトでしか受けられないサービス、いっぱいあるんだよね。日本では。しかも、キャリアが違っても同じサービスが受けられる。

>「毎日多数の安価でユニークなアプリケーションが追加され、
無料のモバゲーっていっぱいあるじゃん?

ひと細工しなくては、プッシュでのメールサービスが受けられない、絵文字を見られないというのは敬遠されるよ。
あのデザインが可愛いと機種変に行ったのだけど、「あれができない、これができない。こういう環境は家にあるかどうか」と質問攻めにあって、目が回ってやめたって言う娘もいる。
アドレス帳の転送サービスしてくれないとか、アクチは自分でやれとか、……日本じゃねぇ。
iPhoneみたいなのが海外の標準だとするなら、日本の販売店って、ずいぶん至れり尽くせりと言うことなんだろうけど。

ただ、
>iTunesでバックアップしておけば機種変更しても
のは同意できるね。
40iPhone774G:2008/09/15(月) 01:21:22 ID:th+iMZ9O0
>>39
性能を比べると、iPhoneも日本のケータイもかわんないかもしれないけど
実際さわって操作してみると全然別物だと感じるんだけど。
41iPhone774G:2008/09/15(月) 01:29:09 ID:7jPJIYaii
俺が思うiPhoneの優位性ってファームウェアのアップデートだと思う。
デバイスは変更出来ないけど (GPSとかカメラとか) その使い方はファームウェア次第だから。
普通の携帯ってアップデートしない、ってか出来ないからほとんどね。だからこれからでしょ。
まぁキラーアプリ次第とも言えるけど
42iPhone774G:2008/09/15(月) 01:29:29 ID:oJy3emeK0
金太郎飴な国産機がいいならそれでokだろ?
43iPhone774G:2008/09/15(月) 01:33:03 ID:OekETAcOi
ガラパゴスは天気やニュースですら金とるよな。
あれがまかり通ってるのが未だに信じられん。

正直、携帯で受けれるサービスの大半はiphoneなら無料で受けれるだろ。
44iPhone774G:2008/09/15(月) 01:37:28 ID:F+WP5gCM0
日本で発売する以上
日本語まわりがゴミすぎるのが問題だろ
45iPhone774G:2008/09/15(月) 01:39:58 ID:UQTo6iYEi
いや、iphoneのアップデートって機能を進化させるんじゃなくて
当たり前の状態にするという意味だから。。。
46iPhone774G:2008/09/15(月) 01:40:26 ID:3E6AiHB/i
>>44
2.1で問題なし
47iPhone774G:2008/09/15(月) 01:45:42 ID:OekETAcOi

>>44
何か土人思想臭くて鳥肌たったわ。



まぁ、日本語関連についてはiphoneは問題ないからどーでもいいけど
48iPhone774G:2008/09/15(月) 01:46:35 ID:th+iMZ9O0
iPhoneと国産ケータイって、Webとパソコン通信くらい違うとおもうんだが。
49iPhone774G:2008/09/15(月) 01:51:59 ID:uzerm81E0
<上野嘉之によるiPhoneネガティブ偏見記事>

アイフォーン商戦の光と陰 予約認めず行列演出?
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080711/its0807112055003-n1.htm

Apple主導の「黒船」iPhone ソフトバンクの負担は?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/24/news031.html

黒船iPhone、携帯ビジネスを“破壊”?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/155439/

【iPhone】情報小出しで“狂想曲”増幅 アップルのしたたか戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080610/its0806101846001-n1.htm

ソフトバンクの収益貢献も未知数 一過性の“狂騒”?
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807120053a.nwc

NTTドコモ 個人向け「ブラックベリー」
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200808270017o.nwc
上野嘉之 記名有り。
 ↓
【企画特集】もっとスマートな携帯電話に BlackBerry活用術
http://www.business-i.jp/ad/blackberry/
 ↓
docomoブラックベリーHP
http://www.business-i.jp/ad/blackberry/index.html

さて・・・フジ産経のやってきたことが見えてきた訳だが
50iPhone774G:2008/09/15(月) 01:55:02 ID:F+WP5gCM0
>>46-47
ケータイ書院より馬鹿なのは問題ありすぎだろ
アニメ単語とか大作とか登録する前にやるべきことがあるだろ

どうせ辞書の改善は望み薄だろうけど、日本で出してるんだから
・文節の区切りをユーザが指定できるようにする
・変換候補と変換候補リストが画面外にはみ出さないようにする
これだけどうにかしてくれ
単語登録も出来ればもっと良いけどわがままはいわない…
51iPhone774G:2008/09/15(月) 01:57:36 ID:y6tXucap0
ドラクエとかFFとかのビックタイトルゲームが
出れば一発で動くんだろうけどな・・。
こねーかな有名ゲーム
52iPhone774G:2008/09/15(月) 01:59:17 ID:A7SfXulI0
>>40
>実際さわって操作してみると全然別物

本当にそれは私も思うんだけど、それって飲み会とかで“触らせてもらった”程度じゃ解らないようなもの。それに、なによりユーザーしか触らない。
けっきょく、額面どおりのスペック表を見て答えを出しちゃう。
ゲームができるからwindowsにする。会社といっしょのほうが解りやすいからwindowsにする、ってMacのユーザー数がつねに劣勢だったのと同じ構図じゃない?
アップル流(海外流?)があることじたいはどうしようもないにしても、購入時の敷居が他の機種よりも高いのはたしかなんだから。
「可愛いのに……」って言ってる娘、私の周りけっこういる。
53iPhone774G:2008/09/15(月) 02:04:54 ID:F+WP5gCM0
>>52
俺はケータイメールなんて糞ぐらいにしか思ってないからどうでもいいつうか
Gmailとの親和性が高いことの方が遙かに重要だけど、
今時の娘さんはケータイメールが普通に出来ないだけで
苦痛っつーか購入の選択肢から外すんじゃない

iPhone自体は俺は使いやすいと思うけど、
ケータイメールが生活の一部みたいな人種には
先方に受信拒否の設定解除してもらうだけでも相当な手間になりそう

なんでノキア端末だと普通のSoftBankメアドつかえるのに
iPhoneだけi.sbなんだろうな…?
54iPhone774G:2008/09/15(月) 02:11:59 ID:PopE0Bcp0
>メールは何通送っても、どんな容量でも定額の範囲内
今の携帯メールは2MB対応、普通のメールが5MBだから携帯から送る分にはそうそう困らない

>着メロは自作可能で、わざわざ買う必要なし
いまさら着メロはいらんだろ
しかも着信したときに標準メールで音がならないて

>自前のCDを無料で転送可能
一般的なケータイでできますよね

>iTunes Storeでの楽曲購入も安価(バカ高いキャリア主導のDLサービスを使わなくてよし)
違法かもしれませんが野良サイトでいくらでも落とせますね

>高速なフルブラウザ装備(しょうもないサービスも有料で使わせる携帯専用サイトなど使わなくてよし)
つい最近まで落ちまくっててようやく使い物になったレベルですよね
Safariが使いやすいとして、jigでも結構いけますよ

>毎日多数の安価でユニークなアプリケーションが追加され、自由にインストール可能
芋だったら勝手アプリ結構ありますよ
それこそ勝手に作れるしなんだかWINとmacの構図みたいですが
55iPhone774G:2008/09/15(月) 02:12:05 ID:PopE0Bcp0
>メールは何通送っても、どんな容量でも定額の範囲内
今の携帯メールは2MB対応、普通のメールが5MBだから携帯から送る分にはそうそう困らない

>着メロは自作可能で、わざわざ買う必要なし
いまさら着メロはいらんだろ
しかも着信したときに標準メールで音がならないて

>自前のCDを無料で転送可能
一般的なケータイでできますよね

>iTunes Storeでの楽曲購入も安価(バカ高いキャリア主導のDLサービスを使わなくてよし)
違法かもしれませんが野良サイトでいくらでも落とせますね

>高速なフルブラウザ装備(しょうもないサービスも有料で使わせる携帯専用サイトなど使わなくてよし)
つい最近まで落ちまくっててようやく使い物になったレベルですよね
Safariが使いやすいとして、jigでも結構いけますよ

>毎日多数の安価でユニークなアプリケーションが追加され、自由にインストール可能
芋だったら勝手アプリ結構ありますよ
それこそ勝手に作れるしなんだかWINとmacの構図みたいですが
56iPhone774G:2008/09/15(月) 02:12:20 ID:PopE0Bcp0
二重かきこに見えるのは気のせい
57iPhone774G:2008/09/15(月) 02:13:39 ID:A7SfXulI0
>>53
>なんでノキア端末だと普通のSoftBankメアド

これは本当にいたいよね。
ファンびいきだけで言っちゃうけど、日本ように(言語だけでないところも)チューンしてくれていれば、いまの1.5倍は売れてたと思う。
テンキーまではつくってくれたんだからさぁ!

ほんとに、さわれば解るのに!
58iPhone774G:2008/09/15(月) 02:16:00 ID:vmQebCXh0
iPhone のi.sbメールは、パソコンに設定してそのまま使える。
59iPhone774G:2008/09/15(月) 02:20:34 ID:y6tXucap0
パソコンを知らない人にパソコンとは何をするものかを
説明するのが難しいのと同じようにiPhoneも良さを
アピールするのは難しい。
いまだに新しい使い方や活用法を発見するし底が知れない。
ケータイの使い方なんてみんな一緒だけどiPhoneは十人十色じゃないかね。
鈍い人はiPhoneいじっても良く分からない、で終わっちゃう気がする
60iPhone774G:2008/09/15(月) 02:28:23 ID:/K3GkDkw0
>>39
>俺は林檎キチガイだからなおさら思えるんだが

こういうヤツはほとんどウソ。
61iPhone774G:2008/09/15(月) 02:33:37 ID:DFGcnCrY0
圧倒的なソフト開発能力
62iPhone774G:2008/09/15(月) 02:40:27 ID:XtS21Iqs0
>>55
次に釣る際は「>」を半角で打ちまちょうね〜

>>60
自分で林檎キチガイ的なことをやけにアピールする人って、
最近になってApple製品やMacを買った新参さんなんじゃないのかな…
ビッグスクーターに白いAppleシール貼ってるようなタイプ。
俺の勝手な印象だけどw
63iPhone774G:2008/09/15(月) 02:45:31 ID:PopE0Bcp0
>>62
>次に釣る際は「>」を半角で打ちまちょうね〜
なんで?
どこが釣り?
64iPhone774G:2008/09/15(月) 02:58:09 ID:/K3GkDkw0
>>49
上野嘉之(笑)。
そして、記事中のコメントにはセットで乾牧夫が登場。
MSNサンケイ、サンケイ系やITmediaに流れる訳ですね。そして、GIGAZINE、
J-CASTあたりが更に増幅。

>売れても100万台。iモードの5000万台と比べるまでもない。FeliCaやカメラみた
>いな機能は革命だった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/

>100万台も売れないのではないでしょうか。
http://markets.nikkei.co.jp/features/03.aspx?site=MARKET&genre=x3&id=MMMAx3000011072008

↑www

>>62
いわゆるマカならiCalの連動性からNokia一本だと思うんだけど、妙に詳しいんだよ
ねケータイ事情にw
65iPhone774G:2008/09/15(月) 03:31:36 ID:JGF/cxLF0
携帯サイトの運営者とかが必死でネガキャンしてると思う。
着メロとか売れなくなったら、首をくくらなくてはならないから。
66iPhone774G:2008/09/15(月) 03:34:19 ID:39nZWV7S0
優位性というか優越感というか、昨日マックでメシ食いながらiPhoneいじってたら「すごーい、初めて見た〜」って言われた。
連れに見せても「それパソコンみたいなんだろ?」って。
結局、ニュースで見たイメージのままで、よくわかってない奴らばっかなんだよ。パソコンよくわからないから使えないって思ってるやつが大半。
実際、買ってもメールの設定も出来ずに放置してる奴も知ってるし。

ついてこれてないんだよ 時代に。
67iPhone774G:2008/09/15(月) 04:25:41 ID:DFGcnCrY0
実際PCも扱えないカスはiPhoneを使えてないだろ
頭の悪そうなドカタのにーちゃんがiPhone持ってたのには
同じユーザーとして悲しかったな。
68iPhone774G:2008/09/15(月) 04:34:20 ID:XtS21Iqs0
>>67
外見がどうであれ、iPhoneを使えているんだったら
PCやMacだって扱えているんじゃないかな。むしろ仲間でしょ。
69iPhone774G:2008/09/15(月) 04:36:05 ID:/K3GkDkw0
コピペ。こういう事なんだとオモタ。

>上野嘉之の『NTTドコモ 個人向け「ブラックベリー」』という記事は
>『【企画特集】もっとスマートな携帯電話に BlackBerry活用術』
>という記事にリンクで誘導されてる。企画特集ときた。
>更にその記事を読み進むと『ご購入・詳細はインターネットにて→http://smartphone.nttdocomo.co.jp/
>とドコモサイトに誘導される構造になっている。ブラックベリーを買わせる仕組み。
>
>つまり「iPhone失速セキュリティに強みブラックベリー」の記事も含めて
>フジサンケイと上野嘉之はブラックベリー販売キャンペーンの記事広告を展開してたってことだね。
>タイアップ広告か。ドコモとフジサンケイがいったいどういう関係なのか知らないが
>MSNも咬んでる匂いがする。
>
>一応url。それにしても露骨・・・
>
>NTTドコモ 個人向け「ブラックベリー」
>http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200808270017o.nwc
>上野嘉之 記名有り。
> ↓
>【企画特集】もっとスマートな携帯電話に BlackBerry活用術
>http://www.business-i.jp/ad/blackberry/
> ↓
>docomoブラックベリーHP
>http://www.business-i.jp/ad/blackberry/index.html

『ご購入・詳細はインターネットにて→http:// s martphone.nttdocomo.co.jp/ 』
70iPhone774G:2008/09/15(月) 04:38:53 ID:DFGcnCrY0
確かに偏見だな。
しかしミーハー嫌いだから流行に乗って購入した層は好かんなぁ
きっとそういう奴らはまともに扱えてない。
71iPhone774G:2008/09/15(月) 04:40:37 ID:1REaVFKC0
iPhoneへの理解や無知は、新しいものを作るものの宿命だな。
なかなか新しいものは理解されないものだ。
ほとんどの人は現状追随派だから。要するに人と同じ、
というのが好きだから。

ガラパゴス鎖国の例でいえば、iModeとか、カメラ付きケータイとか。
一般に広まるまで、数年はかかった。

iPhoneは、ケータイは通話とメールから、ネットがメインになる
というコンセプトだと思う。
少なくとも、とにかくあらゆる機能を詰め込んでおけばいい、
他社と同じものを出していればいい、
という機能詰め込みガラパゴスとは一線を画した世界標準だ。

それにしてもこのiPhoneの楽しさは何なんだ。SMSからして面白い。
もしかしたら年内にiPhoneNanoが出るかもという噂があるが、
iPodの時のようにそこで大爆発するんじゃないかと思う。
カラバリや、廉価版の登場で、iPhoneは一気にシェアを獲る。

iPodのように普及し始めたら、ガラパゴス鎖国は崩壊すると断言する。
72iPhone774G:2008/09/15(月) 04:47:10 ID:urFpZPrN0
どうせ普及しないから
73iPhone774G:2008/09/15(月) 04:50:54 ID:ldxyXxHU0
もうiPhone普及してるしなあw
世界でどんだけ売れているか。
世界で流行ったものは日本でも流行る。これ常識。

例外はネットのコミュニケーションサービス(e-bayとかセカンドライフとかね。これは
一種の2chみたいなもんで、どれだけ現在コミュニティー参加者がいるか、が
大事だから、新しいものがでてきてもそうそう流行らない。たまにiPhoneを
セカンドライフと同列に見る人がいるが、ハードと、コミュニティーサービスが
同じなわけないw)
74iPhone774G:2008/09/15(月) 04:57:09 ID:1UaaTQaK0
iPhoneは天動説と同じということか。
75iPhone774G:2008/09/15(月) 05:00:16 ID:urFpZPrN0
> もうiPhone普及してるしなあw

世界的に見ても、携帯電話に比べてほんの数パーセントの
スマートフォンの中の一部のシェアしか占めてないよ。

Apple一社だけしか作らない独自仕様のハードウェアに未来は無い。
76iPhone774G:2008/09/15(月) 05:12:00 ID:ldxyXxHU0
>>75

別にiPhone自体が流行らなくても構わないしなあw
だってmacが流行らなくても同じGUI OSのwindwosが流行ったわけで。
iPhone、もしくはiPhone風なものが流行る事が今のユーザーの求めているもの。
どっちにしろ既存のガラクタパゴス携帯は滅びるw
77iPhone774G:2008/09/15(月) 05:24:58 ID:DFGcnCrY0
>>75みたいにちょっと2chやニュースブログの販売台数やシェアを聞いて
知ったつもりになっちゃってるんだろうが・・・
ブラックベリーのシェアは一つの端末だけでの数値じゃないぜ?

今docomoはメディアに相当な圧力かけてネガキャンしてるから
不要にながされるなよ
78iPhone774G:2008/09/15(月) 05:25:16 ID:ldxyXxHU0
もうさ、ガラクタパゴスは抵抗しても無駄なんだよ。

何故って?appleがiPhoneを出したから・・・?
Googleがアンドロイドを出すから・・・?
マイクロソフトがWMに力入れ始めたから・・・?
NokiaがiPhone対抗機に、、サムソンが、ソニーエリクソンが、、
DoCoMoがAUが・・

・・・・あれ・・? 今上がった企業ってIT業界の主要企業と
携帯業界のトップシェアの生産メーカーと国内主要キャリアの全部じゃ・・?

つまりこれだけの会社がスマートフォンをやるって決めたわけ。
もうね、流行る「だろう」とかいう予測の次元じゃないのよねwぶっちゃけ。
これだけの超巨大企業が、まとめてスマートフォンに舵を切ったという事は
近い将来スマートフォンが確実に普及するという事なんだよ。

ちなみにNokiaの携帯販売台数はシャープの30倍w
同じ研究開発費で端末作っても30倍売れるんだぜ?w
まあ、普通30倍売れるなら同じ開発費ってわけないわな?
じゃ、当然性能に差がついていくわな?w 今まではリッチな端末が
求めて来られなかったけど、NokiaはガチでiPhone対抗やるつもりだよな。
そんな潤沢な予算でリリースされる端末群にガラクタパゴスが勝てるわけないじゃんw
79iPhone774G:2008/09/15(月) 06:15:41 ID:E0WszKPXP
iPhoneが普通のソフトバンクアドレス使えないのは、その自由度の高さ故
サーバーの情報とか漏れたらシャレにならんからね
80iPhone774G:2008/09/15(月) 08:38:06 ID:DeM2oH2ki
>>75
どこがどう独自仕様なの?
iPhoneだけ違う通信規格とか?
ついでに、携帯ハードの標準規格ってあるの?

よくわかんないけど、iPhoneがケータイサイトみたいな
各キャリア囲い込みの独自企画には関わらないで、
標準規格のインターネットを重視してるのは間違いないね。
81iPhone774G:2008/09/15(月) 09:01:58 ID:Ir6GbRSc0
>>80
ほんとだよな
日本仕様携帯の独自性・囲い込みぶりには目をつぶっておいて、あたかもiPhoneがアップル社独自使用だらけみたいにいう奴ってどんなモンかな
82iPhone774G:2008/09/15(月) 09:15:33 ID:PopE0Bcp0
>何故iPhoneの優位性は報道されないのか?
DSの独自性、Wiiの独自性は発売当時全く報道されなかった
口コミで人気出たからテレビが取り上げ出した
一方最初っから散々取り上げられたPSPとPS3は散々な結果になった
(PSPは盛り返しつつあるが)
83iPhone774G:2008/09/15(月) 09:16:13 ID:PopE0Bcp0
×全く報道されなかった
○SCE陣営に比べたら圧倒的に少なかった
84iPhone774G:2008/09/15(月) 09:19:18 ID:DFGcnCrY0
WWWを
ワールドワロスウェブにしてるのは日本携帯キャリアです

いい加減フルブラウザ標準搭載させてあげてください
85iPhone774G:2008/09/15(月) 09:20:23 ID:8XBMjsOM0
>>70
ここの連中の偏見っぷりもすごいもんだが。
お前とか。
86iPhone774G:2008/09/15(月) 09:20:26 ID:PopE0Bcp0
>いい加減フルブラウザ標準搭載させてあげてください
ほぼ標準搭載されてんじゃん
載ってなくてもjig使えばいいじゃん
jigもフラッシュ使えないから同類だな
87iPhone774G:2008/09/15(月) 09:25:28 ID:eati0DJN0
情報格差が顕著になりそうだね
これからよりいっそう
88iPhone774G:2008/09/15(月) 09:30:38 ID:PopE0Bcp0
インターネットから得られる情報、って意味ならあまり格差は広がらないだろ
iPhoneを使いこなせるやつは既にPCで同程度の情報は手に入れられるわけで
89iPhone774G:2008/09/15(月) 09:33:18 ID:eati0DJN0
インターネット使ってても調べたりしないやつはまったくしないからね
パソコンあるから大丈夫とは限らない
90iPhone774G:2008/09/15(月) 09:39:52 ID:PopE0Bcp0
>>89
iphone買ってすぐに「これいらね」言ってたやつらは
何もってもおなじような。。。
91iPhone774G:2008/09/15(月) 10:03:56 ID:LwFdlg/c0
在京某民放キー局でドラマの下請けADやってますが、
現在、秋クールのドラマの撮影のまっただ中です。
で、監督が演出中で「iphoneを使いたい」と言い出しましたが、
営業・編成関連部署からのお沙汰があり、劇中で使う事は禁止されました。。。。
まぁ、そんなもんです。
92iPhone774G:2008/09/15(月) 10:24:12 ID:1JlUHz4mO
「メールは何通送っても、どんな容量でも定額の範囲内」
…既存のパケ定と同じだと考えてるのでは?
「着メロは自作可能で、わざわざ買う必要なし」
…自作って概念がそもそもない。自作するのが面倒だって奴もいるんじゃない?違法着うた使ってる香具師は知らないけど。
「自前のCDを無料で転送可能、iTunes Storeでの楽曲購入も安価(バカ高いキャリア主導のDLサービスを使わなくてよし)」
…iPodと同じだから当たり前だと考えていそう。報道するまでもないとか。ってか、CDだけなら従来携帯でも出来るから、優位性がないとか。
「高速なフルブラウザ装備(しょうもないサービスも有料で使わせる携帯専用サイトなど使わなくてよし)」
…フルブラつかってるやつはケータイBESTによると、約33%。むしろ、携帯専用サイトでしかやってないキャンペーンとかがあるから難しいのでは?
そもそもiPhoneは携帯ではなく、スマートフォンであることを皆忘れていそう。スマートフォンとして使えばなかなか上出来かもしれないけど。

「毎日多数の安価でユニークなアプリケーションが追加され、自由にインストール可能/iTunesでバックアップしておけば機種変更しても使えるし、iPod Touchなどでも使える」
…これは報道しても問題ないだろうが、従来のスマホで既にやっちゃってるからな…。でも、これは大きなメリットか?
93iPhone774G:2008/09/15(月) 10:24:51 ID:JwF4WaT/0
スポンサーが違うなら当たり前じゃないの?
94iPhone774G:2008/09/15(月) 10:29:14 ID:LwFdlg/c0
>>93
ケータイ会社、スポンサーに入ってないんすよね。。。
95iPhone774G:2008/09/15(月) 10:32:29 ID:QK4HIWW20
ま、このアイフォーン板自体がセカンドライフみたいなもんだからな。
この過疎っぷりは素人目から見てもヤバイだろ。
96iPhone774G:2008/09/15(月) 10:39:01 ID:Ir6GbRSc0
あと、よく
「iPhoneは高くつく。2年間で20万だろ!?」なんていう奴が居るが、

・既存の携帯だと、某社の場合1曲購入するだけで¥420ベース。
 iTunesで購入すると¥150〜200ベース。
 アルバム1枚分購入すると少なくとも¥2000もの差。

・ちょっとしたアプリケーションは、iPhoneなら無料もしくは¥115で導入できる。
 また、基本買い切りベースで、月額料金を要求するアプリも一部の例外(例:ナビタイム 笑)を除いては無い。

・天気予報、ニュースなどのサービスに関しても、既存キャリアは月額¥300程度要求する。iPhoneで通常のwebサイトを閲覧すれば、完全に定額の範囲内。天気予報もニュースも通常携帯で利用してるのと比べると年間¥7200の差。

・フルブラウザ未搭載携帯で、jigブラウザを利用すると年¥6000。iPhoneなら無料。

など、種々のサービスを積極的に利用する場合、かなりiPhoneの方がお得になる可能性が高い。ソフトバンクは何故このへんを強調しないのか?ソフトバンクの既存ビジネスモデルすら危うくするからか?
ドコモ/auが優良顧客のメディアは別として考えても。
97iPhone774G:2008/09/15(月) 10:58:21 ID:+cOqRcxYi
うーん…。
iPhoneの評価のされ方は、別に今のままでも良いな。
分かる奴だけが使えば、それで良いや…って感じ。
メリットもデメリットも両方あるのは事実だし、
ケータイの機能の何に重きを置くかは、人それぞれだし。

ただ良くも悪くも注目されるは良いことだ思う。
注目された分だけ、ファームウェアの機能向上につながって
いくと思うし、悪い点が改善されれば、少なくとも
ユーザにはメリットになるのだから。

シェアについては、よく分からん。
良い端末が高シェアの端末になる訳では必ずしもないので。
その辺は、案外タイミングだったりするもんなぁ。
98キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/15(月) 11:15:18 ID:hsUKU94pO
TSUTAYAで借りた方が良くね?
99iPhone774G:2008/09/15(月) 11:28:56 ID:tT+nolBS0
>>98
itunesで購入して、PCでも見れる(聴ける)し・・・
だったらエンコとかリッピングの手間が省けて安い方がよくね?
100iPhone774G:2008/09/15(月) 11:31:09 ID:lQepGo3E0


Softbankの最高峰機種はあくまで923SHなのだよ
101iPhone774G:2008/09/15(月) 11:33:57 ID:2vhInPJdi
iPhoneもケータイも一長一短だからな
iPhoneのSafariがいいと言ったって、
PCサイトを見るのにあんなに落ちる
んじゃダメだろう
ケータイのフルブラのが表示されるまで
早いし、フラッシュにも対応してるし、
高解像度だから拡大させなくても文字や
画像を読んだり見たりできる
信者の何が何でもケータイはiPhone
に敵わない、ってスタンスは
大いに疑問を感じるよ
102iPhone774G:2008/09/15(月) 11:42:19 ID:tT+nolBS0
ていうかさ・・・アンチはこっちじゃなくて
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1221159395/
に書き込めよwww
本末転倒だろwww
103iPhone774G:2008/09/15(月) 11:45:04 ID:pkDnqhwni
>>96
iPhone板が過疎ってるというけど、
iPhoneって日本だと容量や色の違いはあれど、
日本で発売されてる多くの携帯の一つにすぎないんだよ
他の携帯は携帯機種板で統合されてるけど、
あっちの板とくらべて過疎ってると言われてもね・・・
104iPhone774G:2008/09/15(月) 11:48:23 ID:DFGcnCrY0
safariが落ちるのはなんでもメモリに落とし込んでる本当のマルチタスクだからでしょ
そもそも開ける窓が制限されてるものをマルチタスクと呼んでる時点でおかしい
自宅じゃyahoo開くのもP906iより早い
容量でかいと表示できない日本の携帯は不安定になるiPhone及び他スマートフォンよりダメ

FLASH対応と謳ってるけど実際対応してるのはFLASHliteで表示できるのは小さな広告程度

液晶に関しては何も言う所がないがウェブブラウズはiPhoneが他のスマートフォンと比べても一番だと思うが。
105iPhone774G:2008/09/15(月) 11:51:55 ID:urFpZPrN0
>>80
> どこがどう独自仕様なの?
> iPhoneだけ違う通信規格とか?
> ついでに、携帯ハードの標準規格ってあるの?

iPhone用アプリが、Appleが作った端末以外で
使えたら、独自仕様ではないと認めよう。
106iPhone774G:2008/09/15(月) 12:05:27 ID:R2QCS+5Fi
>>96
ケータイだって無料の天気予報サイト
くらいあるし
無料のPCサイト閲覧プロキシーを
使えば、定額料金の上限上げずに
PC用のニュースサイトを好きなだけ
閲覧できる
批判のしかたが的外れ
iPhoneなら天気のアイコンを押すだけで
登録しといた複数の地点の天気を
簡単に参照出来るからケータイに
比べて使いやすいっていうなら
話はわかるけど
107iPhone774G:2008/09/15(月) 12:05:39 ID:i38YcvZI0
jig(w ってこれか

http://www.jig.jp/products/jigbrowser.html

無料版もあるみたいだけど、1日10ページに閲覧制限?
月額315円〜?

とても使う気にならんわ・・・
108iPhone774G:2008/09/15(月) 12:07:03 ID:hSjL7voh0
なんでもそうだけど、「そんなの●●でもできる!」
みたいなこというやついるけど、一つの機能だけ取り
上げてその他大勢と比較しても意味がない。

トータルのパッケージとして見なきゃ。

109iPhone774G:2008/09/15(月) 12:25:42 ID:h98N0hdEi
>>105
>ソフトバンクは何故このへんを強調しないのか
ソフトバンクだって既存の携帯売ってるし、ケータイサイトやってるからだよ。
みんなが気づいて一気にiPhoneに流れたら、そういうシステム潰れるし、
既存携帯の100倍も大量パケット使用されるiPhoneだらけになったら、
システム持たないから設備投資費用がかかりすぎる。
110iPhone774G:2008/09/15(月) 12:42:47 ID:xbm5zy4Di
>>1
韓国と同じく鎖国政策をとってきたから。
現に向こうでもiPhone等の異なるアーキテクチャが入らない事が問題になりつつある。


両国利権維持派の思惑は一致してるね。くだらん(失笑)
111iPhone774G:2008/09/15(月) 13:24:53 ID:YpG8pfidi
なんか急にアンチスレが次々上がってきたな。
情報操作?
112iPhone774G:2008/09/15(月) 13:40:20 ID:YpG8pfidi
「なぜiPhoneは失敗したということにしたがる奴が多いのか?」にスレタイ変更すべきかな。
113iPhone774G:2008/09/15(月) 13:42:21 ID:vmQebCXh0
iPhone OS 2.1 が出た後から、急に増えたよね。アンチども。
114iPhone774G:2008/09/15(月) 13:48:52 ID:BtC3Dl8di
別にいいよ
オレはiPhoneの良さを知ってるし
115iPhone774G:2008/09/15(月) 13:51:33 ID:38vDz0xD0
>>1
すでに敗因を語る段階であるから。
もし、iPhoneが売れていれば勝因を語るだろうが、
発売から2カ月で結論が出たという事
116iPhone774G:2008/09/15(月) 14:02:09 ID:tT+nolBS0
なんかお互いに存在しない敵と戦っているようで、2chだなあ・・・と癒されるなー
117iPhone774G:2008/09/15(月) 15:10:48 ID:nJ6D4g6T0
>>107
jigの機能を詳しく見たの初めてだけど情報弱者ってかわいそうだよねw
118iPhone774G:2008/09/15(月) 16:35:32 ID:/RmFyresi
優位性が広まる前に、デマや間違った噂があまりにも広まりすぎたよなぁ…
ただでさえ、iモード=インターネットって勘違いが刷り込まれちゃってるんだから、
現時点で正しい方向への修正して導くのは難しいかもな。

僕はこれからもiphoneを使わせていただきます。
119iPhone774G:2008/09/15(月) 17:01:56 ID:Ir6GbRSc0
>>118
そうだね
しかし、iPodみたいに、
「そんなもん要るの?」って激しく貶されつつも
いつの間にか皆が使ってた商品もあるわけで。
そんな風にiPhoneがつかわれるようになったら、今のアンチたちはなんて言うのかな。
120iPhone774G:2008/09/15(月) 17:09:42 ID:tT+nolBS0
確かに、携帯からしかネットに行かない奴らって言うのは結構いて、
そいつらのスタンダードがiモードとかjigブラウザなんだから、
どうやって家にPCもって無い層を取り込むか・・・だよな

・・・ピコーン!eeePCとNETSHAREとiphoneとセットで売れば・・・インフラ崩壊するなwww
121iPhone774G:2008/09/15(月) 17:15:51 ID:R/+e6h89i
イヤイヤ
PC持ってない層は明らかに対象外だろ
そもそもそんな連中にはスマートフォン自体手に余るでしょ
122iPhone774G:2008/09/15(月) 17:22:32 ID:tT+nolBS0
ま、冷静に考えるとそうだなー
PC使ってスマートフォン使ってる層>結構取り込んでる
PC使って携帯使ってる層>2.1が出た今が勝負!

で、上記層がそもそも100万人いるかといえば・・・いなくね?

一年以内で50万台ぐらい売れたら、かなりいい線いってる気がする。
123iPhone774G:2008/09/15(月) 17:25:56 ID:VKtGnd4S0
iPhoneを日本から亡きものにしたいなら
禿を潰すのが一番効果的だね。

ウザ杉禿は。
124iPhone774G:2008/09/15(月) 17:31:02 ID:R/+e6h89i
アデランスの優待券でも送ってやれば(´・ω・)=3
125iPhone774G:2008/09/15(月) 18:29:58 ID:bLZdAd+O0
こう言っちゃなんだが、国内メーカーからiPhoneみたいなのが出るのがいいんだよな。
どこも似たり寄ったりの出しやがって。
たまにいいのが出ても、一年後には販売しなくなるし。
126iPhone774G:2008/09/15(月) 18:48:42 ID:i38YcvZI0
>>125
キャリアに囲ってもらって安楽に暮らす愛人生活を選んだ国内メーカーに出せる訳無いがな。
来月から生活費入れてもらえなくなるし。
127iPhone774G:2008/09/15(月) 18:52:56 ID:bLZdAd+O0
安定収入の魅力にはかなわないのがorz
128iPhone774G:2008/09/15(月) 20:25:48 ID:vZ+fYoLc0
docomoから、あいぽんは出ないの?
129iPhone774G:2008/09/15(月) 20:33:59 ID:qHOUfdE5i
2台持ちだが、携帯の方は通話以外全然使わなくなったなあ。
電卓やボイスレコーダ使うのに、いちいちメニューの
深い所まで潜ったり、
ニュースや天気調べるだけで月105円払え、とか
アホらしくてやってられん。

その辺の利便性を全く報道しないで
「売れてない」一辺倒のマスゴミ。
130iPhone774G:2008/09/15(月) 20:35:33 ID:PopE0Bcp0
そういえば携帯のよく使う機能でも電卓があげられてたが
普段つかわねーよ電卓機能なんて
まぁ電卓がいくらでも転がってる職場だからかもしれんが
ニュース天気予報についてはフルブラ付いてる携帯なら大差ないだろ
131iPhone774G:2008/09/15(月) 20:44:01 ID:qHOUfdE5i
PCサイトのブラウジングの快適さなら
圧倒的にSafari>携帯のフルブラ。
フルブラ使うとパケ定上限も上がるしな。
Safariもアップデートしたらあんま落ちなくなった。
132iPhone774G:2008/09/15(月) 20:51:02 ID:Ir6GbRSc0
メディアの暴力に対抗するには
こんなスレ立てて、少しずつアゲていくしかないのかな・・・
悲しいぜ!!
133iPhone774G:2008/09/15(月) 21:12:09 ID:PopE0Bcp0
>>131
快適なんだろうなあとは思うがタブじゃないってどうなのよ
使っててどうよ
タブがある時点で挙動が多少糞でもjigマンセーな俺
134iPhone774G:2008/09/15(月) 21:25:01 ID:bUsKTQsM0
良いと思える部分が携帯ヲタにしか通じない部分だからだろ

・着信音
 →自作とか面倒臭い・・・
・音楽
 →iPod nanoの方がいいだろ
  軽くて小さくて胸ポケットに入れても着崩れしないし
・フルブラウザ
 →そんなにネットしないし、PCサイトみないし、無料のケータイのサイトで十分
・アプリ
 →ちょっとした暇つぶしゲームが動けば十分
  今のケータイの無料アプリで何が不満?

普通の人の感覚ってこんなもんだ
135iPhone774G:2008/09/15(月) 21:25:54 ID:LwFdlg/c0
>>133
タブあるよ。
136iPhone774G:2008/09/15(月) 21:26:04 ID:XtS21Iqs0
>>133
Mobile Safariにもタブ(的なもの)はあるでしょ。
まあアレをタブと呼ぶかどうかは異論があるだろうけど、
この板では一般的に「タブ」と呼ばれてる。
137iPhone774G:2008/09/15(月) 21:29:42 ID:PopE0Bcp0
>>135-136
まじですか?
以前ないとかいうのをどっかで見たがうそだったのか
でいくつまで同時に開けんの?
138iPhone774G:2008/09/15(月) 21:31:03 ID:5OxcWK5I0
P906iのHigh Speedで容量制限を糞ドコモが外せば
ドコモの一人勝ちなんだがな
139iPhone774G:2008/09/15(月) 21:32:43 ID:Ir6GbRSc0
>>137
いくらでも開けるメモリの許す限り。
間違った情報に踊らされてんなあ
140iPhone774G:2008/09/15(月) 21:32:52 ID:XtS21Iqs0
やってみたことはないが…いくつまでだろ。
JaneTouchで2chの全レス表示を7個までやったことがあるw
タブを開きすぎて落ちるまでかな?w
ちなみにSafariの画面右下にある、
四角が2つ重なってるアイコンがそれだよ。
141iPhone774G:2008/09/15(月) 21:34:43 ID:PopE0Bcp0
>>138
FやNならともかくPではない、ありえない
あくまで携帯板的にな

>>139-140
まじでか
おらtouchとiphoneで揺らいできたぞ
142iPhone774G:2008/09/15(月) 21:34:51 ID:4ASgPQZI0
今やってみたら8面で打ち止め
143iPhone774G:2008/09/15(月) 21:36:31 ID:Ir6GbRSc0
>>141
早くこっちの世界にきなよ
楽しいぜ
144iPhone774G:2008/09/15(月) 21:36:33 ID:XtS21Iqs0
>>141
こっちこ〜い、こっちこ〜い(悪の誘い)
145iPhone774G:2008/09/15(月) 21:37:46 ID:PopE0Bcp0
>>143-144
今調べたら旧iphoneだと去年までタブ使えなかった、ってことなのな
むむむ、これは、

touchを買うしかないのか!
146iPhone774G:2008/09/15(月) 21:38:49 ID:HBw5ou+H0
たのむからもうこれ以上、どっち方向でも
「話題」にあげないでくれ。。。>iPhone

これ以上使用者を増やさないでくれ。。。SBMのネットワーク環境が心配だ。
少なくともオレの回りに出現しないでくれ。。。
もうビギナー/購入予定者の質問責めはたくさんだ、放っといてくれ。



iPhone2.1快調です!
誰がタダでいい使いこなしTIPSなんか教えるかよw
カワイイおねぃさんだけにしてくれ。。。
147iPhone774G:2008/09/15(月) 21:40:05 ID:F+WP5gCM0
このスレだと皆わざとこの話題を避けてるようだけど、
「SoftBankが在日企業でむかつくから」
って人、凄い多いんじゃないの?

ヤフーBBのときなんかも、本当に醜悪な企業だったし…
148iPhone774G:2008/09/15(月) 21:40:15 ID:ZqG2rJkOi
>>136
新しいタブで開くかどうか選べないんじゃダメだろ
149iPhone774G:2008/09/15(月) 21:43:12 ID:PopE0Bcp0
>>147
在日なのはどうでもいい
SBの会社としての根本姿勢が糞なのが問題
でもそれ言うとAppleもうんこちゃんよね
150iPhone774G:2008/09/15(月) 21:43:19 ID:XtS21Iqs0
>>148
それは確かに今後採用してほしいね。
まあ無いと辛いほどではないが、
イラッとする瞬間はあるかも。
151iPhone774G:2008/09/15(月) 21:43:49 ID:sbdd4EZy0
>>148
一応、ブックマークレット使えば強制的に新しいタブで開ける

3.リンク先を別ウィンドウで開く
http://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/index-2.html
152iPhone774G:2008/09/15(月) 21:44:28 ID:PopE0Bcp0
新タブで開くって項目がないなら
新タブ増やすときはどうすんの?
URL入力かお気に入りから開く?
153iPhone774G:2008/09/15(月) 21:47:34 ID:F+WP5gCM0
>>152
お気に入りから開けば、勝手に新しいタブで開いてくれるよ
それより、多分実際使うと
キャッシュを殆ど保持しないことにいらいらさせられると思う
ページを開き直す度にリロードするかんじ

ちなみに、Google検索しても新しいタブはひらかない
検索結果をクリックしても当然新しいタブは開かない
アドレスを直うちしても、新しいタブは開かないよ
154iPhone774G:2008/09/15(月) 21:48:46 ID:HBw5ou+H0
>>147
「SoftBankが在日企業でむかつくから」
プロ野球チームのところにも殴り込みやファンサイト中傷、
テレビ中継時に実力行使などいろいろやってみて下さいねw

155iPhone774G:2008/09/15(月) 21:49:09 ID:SfRgjOIn0
>>51
NES
156iPhone774G:2008/09/15(月) 21:49:19 ID:PopE0Bcp0
>>153
戻るでリロードは芋にも似た糞仕様ですね
SIM入ったiphone試しに触ってくるお
157iPhone774G:2008/09/15(月) 21:50:38 ID:F+WP5gCM0
>>154
どうしてお前は言うことがそう極端なんだ
お前は一々むかついた相手に殴り込みにいくのか
158iPhone774G:2008/09/15(月) 21:51:06 ID:PopE0Bcp0
>>154
俺もSBホークスは在日台湾人の王さんが監督だからむかつく
ホームラン王だからむかつく
WBCの監督にならなかったらむかつきまくりんぐ
159iPhone774G:2008/09/15(月) 21:51:20 ID:2Nw4wGVY0
画面上にタブがあると狭くなるってのもあるからなぁ。
160iPhone774G:2008/09/15(月) 21:53:13 ID:Ir6GbRSc0
>>159
その点iPhoneのタブの扱いはうまいよなあ。
161iPhone774G:2008/09/15(月) 21:55:26 ID:F+WP5gCM0
>>160
タブが□で移動出来るってのはこれは便利な仕様だと思うんだが
貧弱なキャッシュをどうにかしてほしい
PC向けサイトなんてページをまたいで使い回されるファイルが多いんだし…

本体のメモリは少ないみたいだから、
iPhoneの音楽とかメモリーしておく部分のごく一部を
ブラウザのキャッシュの為に使えば良いと思うんだが
何か技術的な困難(当該ファイルのサーチに時間がかかるとか?)があるのかな
162iPhone774G:2008/09/15(月) 22:13:30 ID:HBw5ou+H0
>>157
たかだか「在日企業」の取り扱い機種のスレに来て
極端な物の言いようではりきってらっしゃるのは
アンチの方のようですが。

SoftBankに直接意見すれば?お客さまセンターとかw
163iPhone774G:2008/09/15(月) 22:29:25 ID:F+WP5gCM0
>>162
敢えてつられるけど
何故iPhoneの優位性は報道されないのか?
って話題に対して
在日SoftBankUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEって思ってる人が凄い多いんじゃないか?
って発言をしただけなのにそんなレスされても困る
2chなんかでもそこら中でSBうぜえうぜえ言ってる人がいるじゃない

なんか勘違いしてるようだが、俺は買ったよ?
164iPhone774G:2008/09/15(月) 22:39:00 ID:AbP26ztmi
>>163
「在日企業UZEEEE!」が
決して極端な物言いではなく、むしろ2ちゃん全般で
流行っている表現でなんら問題ない、という
あなたのスタンスはよくわかりました。

これからも頑張ってくださいw

一応こちらもiPhoneユーザーということをお見せするため書いてみました。
165iPhone774G:2008/09/15(月) 23:04:48 ID:2Nw4wGVY0
キャッシュを今開いているページ分しか保持していないんだろうな。
この辺りはメモリが増えた次世代機種にでも期待するしかないのかも。
166iPhone774G:2008/09/16(火) 00:25:11 ID:YD8uc4Y10
>>147

在日だから、ってのはないがもしDoCoMoやAUから出たら
そっちを優先しかもな。日本の企業を応援したいって気持ちくらいはあるし。

でも、外国からやってきた人にさくっと負けてしまうようなら
別に日本企業でも応援する気はないよ。
167iPhone774G:2008/09/16(火) 00:37:43 ID:vR1EIqkw0
>>166
SBMは日本の企業です〜 w w w w w

登記も本拠も納税形態も営業実態も株式公開も。
あ 借金だけヨソが混じってるね。。。

うわさと思い込みって、コワイね〜 w w w w
多分ウラ金も個人でどっかに隠してるかもしれないけど、
将軍様には行ってないと思うyo
168sage:2008/09/16(火) 01:11:33 ID:Qql+PN7ji
メモリ周りは容量を考慮すれば考えられた設計されてるよ
日本の形態よりも自由度高くてガンガンメモリに書き込む分不安定だけど
スマートフォンとしてみればそれほど問題なし。
169iPhone774G:2008/09/16(火) 01:14:31 ID:i7mnk33Y0
登記が日本なら日本企業だってさw
それなら、武富士だろうが何だろうが日本企業だねw
170iPhone774G:2008/09/16(火) 01:27:11 ID:JpnyVCzy0
あたりまえです、孫は在日ではなく帰化人だし
SBMは日本に税金納めてる日本の企業。
日本人から吸い上げた金をシナにつぎ込んでる
どこぞの企業とは訳が違うのだよ。
171iPhone774G:2008/09/16(火) 01:32:15 ID:P1J5wGpw0
こんにちわ なんて日本語を使う奴は日本人じゃない
172iPhone774G:2008/09/16(火) 01:39:11 ID:fTymaQnH0
>>171
あれはないよな…
173HARD_ROCK:2008/09/16(火) 03:41:11 ID:1K2wIgWLO
なんだ。在日が仲間に入れて欲しくてあれやこれや言い訳するスレか
174iPhone774G:2008/09/16(火) 03:50:49 ID:hYTsdKd40
>>1で挙げられていること、WMなら同じことが普通に可能じゃない?
しかも何世代も経ているから、こなれてきてるし。
175iPhone774G:2008/09/16(火) 07:11:15 ID:xMbWWqUK0
えぇ?w
176iPhone774G:2008/09/16(火) 07:53:16 ID:oFj7peSIi
在日在日って騒いでるの2chだけだろw
2chが全てだと思ってるニートかよw


と思ったけど他の地方は違うのか?
177iPhone774G:2008/09/16(火) 08:00:17 ID:/Y+aXy5i0
>>176
リアルで言うと東日本は言う人少ない
西になるほど言う人多い
民度の違いだろうな
178iPhone774G:2008/09/16(火) 08:27:56 ID:WGW38Ayn0
アメリカ版iTunesでは既にGoogleMobileAppが公開されているが
日本では先に黒苺用のGoogleMobileAppが公開されてしまった。。

小さな事みたいだけど、実はGoogleMobileAppの有用性は凄く高い。
179iPhone774G:2008/09/16(火) 08:46:19 ID:V3dX6kWs0
一回まじカキコすると
差別主義者はiPhone使うな。ちょうどいいよ。
頭ががガラパゴスだからガラパゴスで。
国際コミュニケーションとりやすいiPhoneを差別主義まるだしの人間にもたせるのは、
日本の恥の宣伝道具を与えるようなもの。
その前にまあ英語できないからいいか。
180iPhone774G:2008/09/16(火) 08:49:05 ID:/Y+aXy5i0
>その前にまあ英語できないからいいか。
英語できる差別主義者の日本人なんていくらでもいるだろう
アメリカなんて差別主義の塊みたいな国なのにほぼ全員英語話せるぞ
181iPhone774G:2008/09/16(火) 09:09:41 ID:g+F2tjmfO
>>174
WMはいくつ世代を重ねても糞のままです。
182iPhone774G:2008/09/16(火) 09:14:44 ID:V3dX6kWs0
>>180
一般的にはそうなんだが、「在日」とか騒いでいるここのアンチ厨を想定しての話。
183iPhone774G:2008/09/16(火) 09:22:05 ID:/Y+aXy5i0
大丈夫だ、皆英語話せるぞ

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』
184iPhone774G:2008/09/16(火) 10:03:55 ID:FxXU+xYR0
× spell
○ spelling
185iPhone774G:2008/09/16(火) 13:14:19 ID:/RLcdB0Y0
大阪、京都、奈良→在日、部落
関東→創価

住環境や人口分布から、だいたい騒ぐとしたらこういう傾向になる。
186iPhone774G:2008/09/16(火) 13:30:15 ID:9QOHxgj30
チョンがチョン携帯の優位性を主張するためのスレかw
187iPhone774G:2008/09/16(火) 13:32:53 ID:0l4yKT/y0
なぜSoftBank使ってるだけで馬鹿の一つ覚えみたいに
チョンチョン言うのか分からない

あ、馬鹿だからか
188iPhone774G:2008/09/16(火) 13:54:33 ID:9QOHxgj30
日本人だからです。
氏ねよチョン。
189iPhone774G:2008/09/16(火) 13:57:03 ID:0l4yKT/y0
>>188
おまえ携帯に限らず日本に住んでて外国企業なしで生きていけると
思ってるの?馬鹿なの?

俺だってチョンは嫌いだ。中国産も食わない
そんな事言ってるんじゃねーよハゲ
ボキャブラリー少ないからってチョンて出せばいいってもんじゃないんだよ
190iPhone774G:2008/09/16(火) 13:58:27 ID:ZUMHEvZS0
>>188
家電右翼乙
191iPhone774G:2008/09/16(火) 14:59:39 ID:c+6GPPmxi
>>187
(ケ)チョン(ケ)チョンにしたいんだよ、きっと

…ゴメン、オレが悪かったorz
192iPhone774G:2008/09/16(火) 16:22:17 ID:9QOHxgj30
アホフォンに名を借りた在日自己主張スレだなw
削除依頼でも出しと毛
193iPhone774G:2008/09/16(火) 16:31:07 ID:0l4yKT/y0
>>192
おまえの地球上からの削除依頼も出しとくよw
194iPhone774G:2008/09/16(火) 16:34:18 ID:2cjxdcvZ0
>>183
Nice to meet you, Miss Spelling.
195iPhone774G:2008/09/16(火) 17:06:13 ID:uzLCplgV0
Nice boat.
196iPhone774G:2008/09/16(火) 17:11:26 ID:wZ+3RUv80
少なくとも他に一台はスマートフォンを使い込んだ奴が語れ。
wmでできる事を誇られても。
197iPhone774G:2008/09/16(火) 17:25:32 ID:aL7tTxve0
wmでできる=wmでもなんとかできる
198iPhone774G:2008/09/16(火) 17:31:47 ID:vrN/2rBi0
>>196
おれは 芋犬使いだったけど

iPhoneのほうがはるかに使いやすいよ
199iPhone774G:2008/09/16(火) 17:34:31 ID:ZUMHEvZS0
WM, SymbianS60v3と使いこんきた俺だが、
iPhoneの「優位性」ってのはちょっとよくわからんな。

確かにWMに比べればはるかに使いやすい。カスタマイズは最小限で済む(今のところは)。
けどその反面、いじれる部分が少なかったり、細かいところが中途半端だったりもする。

ある一点については「優位」な事もあるが、ある一点については明らかに劣っていると
言わざるを得ない面もある。
全ての面においてあらゆる他機種・システムと比べて「優位」ってのはあり得ない。

つーかどうでもいいでしょ。数ある電気製品の中のひとつについて
いちいち報道なんか普通しないっての。
フジテレビのネガキャンは、ドコモ様が筆頭株主様だからこそ。典型的FUDってだけの話。

使う側にしたら、「どれが何に比べて優位性が高いか」なんて評価はどうでもいいんだよ。
自分にとってどれがしっくりくるか。それだけ。他人がどうかなんて全く関係ない。

WMはPDAとしては良かったけど、携帯電話としてはしんどいと感じた。
Symbianはスマートフォントして完成度は高いと感じて気に入ってたけど、
操作感はWM並に煩雑な面もあって、もうちょっとなんとかならんかな、と思ってた。

iPhoneは画面がでかくて、操作感も比較的簡便で、文字入力も楽で、
その他不具合やボディの若干大柄なのを差し引いても十分に気に入るものだった。

それだけだよ。他人はまた違った感じ方をするだろう。それだけの話。
200キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/16(火) 19:44:12 ID:w80Y4xasO
A.優位性が無いから


異議無し!
201iPhone774G:2008/09/16(火) 20:26:32 ID:/Y+aXy5i0
今日二台目需要でiPhoneを買いに行った際に聞いたんだよふと
HSDPA対応かって
そしたら「ソフトバンクは100万都市でしか対応してません」だってよ
auWIN→ドコモHSDPAの流れで来てる俺にはちょっとばっかし無理な端末だわ
touch買おうかな
202iPhone774G:2008/09/16(火) 20:29:50 ID:5aOdEibI0
100万都市・・・柏は駄目ジャンwww
203iPhone774G:2008/09/16(火) 20:31:21 ID:/Y+aXy5i0
>>202
さあよくはしらんがうちは10万都市なんだが
隣の50万都市はまだ対応じゃないらしい
204iPhone774G:2008/09/16(火) 20:51:26 ID:OEhiniZNi
WM: いろいろできるが、どれも使い易くはない
S60: いろいろできて、使い易い部分もあるけど、
全体的にまだまだ使い難い
iPhone: 出来ない事も多いけど、どれも使い易い

個人的にはこんな印象だった
205iPhone774G:2008/09/16(火) 21:22:46 ID:cRFU3eEH0
>>192
閉鎖的な部落民ケ〜タイ(笑)にしがみついてるゴキブリ君がどうしたって?w
206iPhone774G:2008/09/16(火) 22:20:20 ID:vR1EIqkw0
>>204の意見に同意。
たしかにどれも使いやすい。
それになにかにつけ使いたくなる。これは重要
207iPhone774G:2008/09/16(火) 23:16:43 ID:0XVcEHesi
使いたくなるってのは同意だな。
Macなんて近寄りたくもねーって思ってたんだが
アップルってのはこういうのを狙ってるのか。
面倒くせぇカスタマイズ云々はイラネんで、
次は安定したSafariを頼みたい。
208iPhone774G:2008/09/17(水) 00:03:22 ID:hSUBXYswi
今までも2ちゃんなんかはPCあってもケータイで
寝ながら見てたりしたわけだけど、iPhoneだと
普通のPCサイトの大半もその状態だもんな…

OperaやNetFrontではあり得なかったことだよ。
209iPhone774G:2008/09/17(水) 00:06:30 ID:mHGP08Oa0
PCサイトについては
ケータイより全然iPhoneの方が便利だけど
2chだけはケータイから見た方が便利かなと思ったり
210iPhone774G:2008/09/17(水) 00:51:44 ID:A3WgjHmo0
2chの見やすさはソフトに依存するだけのような。
携帯みたいに10キーで操作したいなら
それらのキーを画面に貼り付けちゃえば済むだけの話だし。
211iPhone774G:2008/09/17(水) 02:30:01 ID:wZ6htrO50
>>205
チョンは部落民を下に見て自尊心を維持してるんだ〜w
士農工商チョン獲た否認ってか?w
212iPhone774G:2008/09/17(水) 06:58:38 ID:82acnWRq0
>>209
携帯の2chブラウザが秀逸なだけだろ?
213iPhone774G:2008/09/17(水) 07:49:24 ID:CSM2iBJfO
>>196
携帯電話市場で売られているのに他の携帯と比べてはダメなのか?
スマートフォンとだけ比べてほしいという発言は、そのジャンルでしか優位性がなく、携帯電話と比べると困るから
と考えてしまうよ。
214キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/17(水) 07:51:42 ID:0BxSpzH+O
秘孔直撃
215iPhone774G:2008/09/17(水) 10:12:14 ID:FHyz+IlaI
>>213
その言い方だとスマートフォンは携帯より劣るっていってるように読めるな
そうじゃなくて一般的なケータイとスマートフォンは単純に比較するには性格が違いすぎるってこと
そもそもの設計思想から異なってるんだよ
それが理解できないようなら、語るのは自由だがスマートフォンは向いてない
それと、よく言われてることだから解説したが196はそんなこと言ってないだろw
216iPhone774G:2008/09/17(水) 11:18:14 ID:82acnWRq0
マジレスなのか縦読みなのか分からん・・・高度だ。
217iPhone774G:2008/09/17(水) 11:23:52 ID:xJZerZ9ni
MSがAppStoreみたいなの始めたらWMでも
結構使われると思うんだけどな。
218iPhone774G:2008/09/17(水) 11:27:17 ID:QNWByo2si
>>211
ありゃりゃ、、、相当図星ついちゃったみたいね(笑)
219iPhone774G:2008/09/17(水) 11:33:48 ID:uTVDKiwsi
>>213
同じ携帯電話市場って何?
らくらくホンは同じ市場なの?
スマートフォンは?
PCカードみたいなデータ通信は?
同じ携帯電話市場か、違う携帯電話市場かの判断基準なんて
主観以外にないと思うけど。
iPhoneって電話機能つきのインターネット端末だから
一般のケータイと一概には比較できないと思う。
220iPhone774G:2008/09/17(水) 11:35:58 ID:UmSe34Myi
>>216
マジレスだぞ勿論
極端な例を出すと、戦闘機と旅客機を飛行機で一括りにして優劣を語ることになんの意味があるんだ、と
そうしたいならどうぞご自由に…、だが得られるものはないわなぁ
221iPhone774G:2008/09/17(水) 11:38:54 ID:82acnWRq0
>>220
マジレスでよかった。
同意だよ。
222iPhone774G:2008/09/17(水) 11:44:29 ID:QcYSsUT80
iphoneって携帯だと思っちゃだめじゃね?
223iPhone774G:2008/09/17(水) 11:49:15 ID:CSM2iBJfO
>>215
マジレスすると、そんなものは開発側の幻想。
同じ市場で売る以上、単純に比べられる。思想が違うなど考えて、納得して購入するのは一部の詳しい人だけで、ほとんどのひとは違う。
今ある携帯電話の代わりとして購入するのだから、単純比較するのは普通の発想。
単純比較しても勝てると見込んだのだろうけど、ちょっと甘かったんじゃないかな。
224iPhone774G:2008/09/17(水) 12:02:08 ID:UmSe34Myi
オーケー、わかったよ
気が済むまで不毛な検証を続けてくれたまえ( ´・ ω ・)=3
225iPhone774G:2008/09/17(水) 12:10:37 ID:CSM2iBJfO
>>224
旅客機の市場に戦闘機売り込んでもうれないだろ?
だけど、戦闘機を旅客機の市場に売り込めば他の旅客機と比べられるってこと。
226iPhone774G:2008/09/17(水) 12:11:13 ID:82acnWRq0
ID:CSM2iBJfOみたいに携帯で2chやってるような連中にスマートフォン云々の話は通じないだろ
227iPhone774G:2008/09/17(水) 12:16:21 ID:UmSe34Myi
>>225
だからいいって
好きなだけ比較してくれ
228iPhone774G:2008/09/17(水) 12:33:13 ID:DR3quyGc0
日本の旅客機市場の歴史で、でここまで売れた戦闘機は無かったがなw
229iPhone774G:2008/09/17(水) 13:50:36 ID:CSM2iBJfO
>>228
その通り。スマートフォンとしては売れたけど、携帯電話としては売れなかった。
携帯電話に成り代わるには色々な機能が足りない、不便なのが原因。
日本で成功させたいなら、日本の市場を勉強するべき。
230iPhone774G:2008/09/17(水) 14:05:07 ID:A3WgjHmo0

iPhoneの強みは世界で成功している事。
最悪のシナリオで、全く国内で流行らなかったとしても
豊富なアプリ群が世界レベルで転がってるなら、まあ問題ない。遊べるし使える。
日本のアプリも多言語対応で出るだろうしね。

そして世界レベルで広まってるものは結局日本も受け入れざるを得ない。
次世代携帯の本命と言われているLTEなんて結局日本が世界に合わせたわけだし。
いくらJAPAN最高!!つっても日本以外で流行りまくってるものを
日本人は無視して生きていけない。
231iPhone774G:2008/09/17(水) 14:24:10 ID:UYvMA/Toi
>>229
普通のケータイと同等かそれ以上に売れることを
成功と言うなら、その成功を目指してるのなんて、
信者か勘違いアナリストぐらいのもんでしょ。
アップルも、そんな成功を夢見るほど馬鹿じゃないし
キャリアは目指す意味が無い。
232iPhone774G:2008/09/17(水) 14:47:57 ID:T7TIwcsj0
ただ問題は、仕入れた分はなんとか売りさばかないと
ソフトバンク的には大損害なんだよな…
233iPhone774G:2008/09/17(水) 14:50:38 ID:XXr10+EU0
出てたった2ヶ月でえらい言われようだな
国内販売台数の発表も出てない中でどこの馬の骨とも分からん
穴リストだのが出した数字で売れてないだの売れてるだの…

落ち着いて禿バンクからの発表待っとけって
234iPhone774G:2008/09/17(水) 14:52:30 ID:LL1q7E6ui
>>229
心配いらない
そんな「成功」は誰も狙ってないよ
235iPhone774G:2008/09/17(水) 15:06:11 ID:oI3Tqg23i
そもそも100万台とか、誰が言い出したんだ?
906iのトップ機種でも、50〜60万台くらいだと思うが。

一応"売れるべき"人には一通り売れて
これからそれ以外の様子見の層にアピールしていく感じだろう。
236iPhone774G:2008/09/17(水) 15:36:06 ID:T7TIwcsj0
「日本の市場を勉強すべき」


家電ナショナリストが大きく出るスレ
237iPhone774G:2008/09/17(水) 15:47:26 ID:mHGP08Oa0
P905iが100万超えてるから、せめて30万は超えないと、
国内の周辺ベンダが全く盛り上がらないでしょ

例えば4gamerとか先走ったけど、
たかだか50万台程度も出てない端末の為に
サイトの調整したり、書籍なりで盛り上がったりはしない
SoftBankがかたくなに台数公表を拒むのはそれが理由

「今人気のiPhone」ってことにしておけばエコシステムに望みを託せるけど
「40万台売れてないiPhone」じゃあ困るってわけよ
238iPhone774G:2008/09/17(水) 15:52:55 ID:jhLLug/Z0
>>237
P905iが100万超えたのは たんなる

更新じゃん 代り映えしないサービスだけど

メール変わるのがいやだ っていうね

総務省がメールもキャリアを超えられるように
しろっていってるよ
まあ時間の問題だね
239iPhone774G:2008/09/17(水) 15:54:28 ID:qx7UwZF4i
NHKなんて日本で一台も売れないうちに対応したんだぞ?
具体的にいうと06年のうちに対応してしてた
(台数は不明だが個人輸入されたものが存在していたというツッコミはいらん)
240iPhone774G:2008/09/17(水) 15:56:09 ID:M0gzBudf0
なんで、全世界共通の仕様で出してる端末を日本「だけ」で語りたがるのかねぇ。
日本で台数行ってないからダメって論理なら、日本の端末は世界的に見たら皆
糞なのか?
241iPhone774G:2008/09/17(水) 15:58:45 ID:unj+0m/b0
>>235,240
日本の携帯はキャリア毎に色々フォーマット揃えてるからな。
各機種じゃなくて
imode機全体とかezWeb機全体とかと比べないと
市場を変えるなんて出来ないでしょ。
機械だけじゃなくてインフラも売ってるわけだからな。

macbookはthinkpadのなにそれより売れてるとかいってもしょうがないのと一緒。
Win機ノート全体と比べないと。

世界でも一緒。
ノキアやブラックベリーより売れてないし。


242iPhone774G:2008/09/17(水) 16:01:31 ID:mHGP08Oa0
>>240
それは話題のすり替えでしょ
というレスをすると
「俺は海外にもっていってガンガン使うから」っていうことを言い出す奴がいるけど、
結局国内で買う人は日本語を母国語として、国内で使う事が前提な訳だから
そういう人たちにとって便利かそうでないかで語るのが当然だと思うが

キャリアのサービスの質は海外の方が高くても、
端末の質は世界的に見てずば抜けて高い方なんだけどねぇ

それに、なんかすぐ「世界」を持ち出す人いるけど、
世界的にみて別にiPhoneって売れてない端末ってわかってるのかね
243iPhone774G:2008/09/17(水) 16:02:54 ID:unj+0m/b0
>>238

>総務省がメールもキャリアを超えられるように
>しろっていってるよ
>まあ時間の問題だね

なんか勘違いしてるようだけど……
プロバイタ変わったら、メールのドメイン変わるだろ?
総務省が言ってるのは。MNPみたいにずっとメアドを変えないで
キャリアを渡れるって事じゃないんだけど。
違うキャリアからメル鯖にアクセスできろってこと。

違うドメインのメールをメル鯖で管理しろって、無理。
技術的には出来るけど、IPの基本ルールを完全に無視することになる。
244iPhone774G:2008/09/17(水) 16:26:55 ID:NWgQiU/M0
iphone、(出来ればフル)キーがスライドされて出てくりゃ、買いたい気持はあった。
appleが、片手保持、親指のみ操作に条件縛ったら、どんな機種作ってくれるかな。
245iPhone774G:2008/09/17(水) 16:43:04 ID:bIIWhgu4i
>>244
答えは簡単
「作らない」の一択
246iPhone774G:2008/09/17(水) 16:47:25 ID:XXr10+EU0
>世界的にみて別にiPhoneって売れてない端末ってわかってるのかね

iPhone、予想外に好調すぎる売れ行き! 1カ月で300万台を突破
http://www.gizmodo.jp/2008/08/iphone1300.html
247iPhone774G:2008/09/17(水) 16:48:19 ID:bIIWhgu4i
てか、アレだよな
そもそもアップルのターゲットではない層がiPhoneを語ろうとすれば、そりゃ魅力なんて見出だせないよな
248iPhone774G:2008/09/17(水) 16:57:59 ID:nRqCPyMN0
・着信音
 →作れるのは嬉しいけど40秒まで。しかも電話着信のみ。そのうち変わると思う。
・音楽
 →電波が入ってればアプリで容量ほぼ無制限で聞ける。
・フルブラウザ
 →速い。結構何でも見れる。逆に携帯サイト見れない。
・ゲーム
 →今までの携帯電話でのゲームと比べると明らかにクオリティが高く、
  有料ゲームは携帯ゲーム機かと思うほど。まだ始まったばかりだし、
  新規参入するメーカーも続々出てくる?今後に期待。
・アプリ
 →アプリ=ゲームではない。アプリによって携帯の機能を増やす事も可能。
  例えばだけど、JB無しで動画が撮れる様になるのもほぼ確実だと思う。
  既にワード・エクセル・PDF・テキスト等は見れるし持ち運べる。
・アップデート
 →携帯電話のアップデートではなく、パソコンOSのアップデートに近い。

あと普通の人からすれば云々で言ってる人、頭弱いんじゃね?
らくらくホンはその普通の人から見ても満足の行く電話だって言えるのかよw
説明書が付属してない、メールに設定が必要、その他色々から感じられるが、
明らかにある程度どういうものか理解している人向けでしょ。
249iPhone774G:2008/09/17(水) 16:59:00 ID:M0gzBudf0
>>242
それこそすり替えでしょ。
日本国内で使う事が前提だと、日本製端末の方が便利だと言う人が多数なだけで、そうじゃない
人も当然居る訳でしょ?

i-modeやワンセグなんか要らないから、PCとの連携が簡単なiPhone選ぶって人が少く、数が出ないから
ダメなら、日本でしか通用しない端末作ってる日本メーカーは世界的にみたら売れてないからダメなんですか?

どっちも、特定の「買う可能性のある」人達には十分売れてるんだから、それで良いんじゃないですか?
なんでiPhoneだけ殊更ダメって事にしたいのかが、まったく解りません。
250iPhone774G:2008/09/17(水) 16:59:10 ID:unj+0m/b0
>>246
>予想外に

苦戦が予想されてだってだけ。
あと、ギズモードは編集にマカーが居るから、鵜呑みに出来ない。

>>247
まぁ、そのとおり。
てか他の機械もみんなそう。

宣伝に踊らされて、世界の携帯の常識を塗り替えるとか
本気で言ってくる奴がウザイだけ。
251iPhone774G:2008/09/17(水) 17:02:58 ID:unj+0m/b0
>>249
そもそも、各国共通仕様のiPhoneと
日本国内のインフラにのみ最適化されてる日本の携帯では比べようがないと思うんだが
一部の信者は「そのアドバンテージを被ってもiPhoneのすばらしさで勝る」と力説してたわけよ。

でも、実際はそうでもなかった。
そうすると>>240みたいなことを言い出すわけで。

いい加減にしてくれ。
252iPhone774G:2008/09/17(水) 17:13:55 ID:jhLLug/Z0
>>251
ていうかさ 世界共通だからおもしろいソフトが出てくるんでさ
そうじゃなきゃ iソフトみたいに代り映えしないソフトしかでないじゃん
アドバンテージってそういうことだよね
絵文字なんてどうでもいいよ
売れてない? いいじゃん売れてなくて
スイーツだのボンクラにはわかんなくていいよ

253iPhone774G:2008/09/17(水) 17:22:15 ID:unj+0m/b0
>ていうかさ 世界共通だからおもしろいソフトが出てくるんでさ

オープン開発だから、おもろいソフトが出てるんだと思うけど。
あとさ、他の世界のスマートフォンも知った方が良いよ。
そういう事云うならね。

iPhoneのソフト群なんて(時間的に当たり前だけど)微々たるもんだから。
254iPhone774G:2008/09/17(水) 17:32:43 ID:NWgQiU/M0
>>253
そうだね。共通仕様を言うなら、CEの蓄積は凄い。
ただ、やっぱりappleだなぁって思うようなソフトが出てくるのは、文化かなぁ。
実際には、CE系だってあるんだろうけど。
255iPhone774G:2008/09/17(水) 17:58:08 ID:nAR3ph4ui
>>251
途中までは同意なんだが…
なぜ自分で「一部の信者」と読んでおきながら、最後にその一部とそうでない相手を一括りにして「いい加減にしてくれ」という結論を出してしまうw
ネット上の議論がなぜ噛み合わなくなるかがわかるな
256iPhone774G:2008/09/17(水) 18:28:22 ID:mHGP08Oa0
>>246
それはさぁ
アメリカのマック信者達がわーっと買った(北米だけで100万いってる)
のが凄い大きい
つまり日本とか欧州とかその他の十数カ国トータルで200万行ってないんだよ?

それに、旧型(日本で販売してないやつね)のを加えても
いまだ総販売台数1000万台に届いてないでしょ
まぁもちろん英語圏ではこれからも売れるだろうから、
18ヶ月で1000万(この数字には、旧型も含まれている)には当然届くだろうけどさ
これって海外ではごく普通の数字なの

むしろ2機種も出してまだ1000万届かないのって少ないほうだよ?
100万台売れたらヒットのガラパゴス端末しか知らない人には難しい話だろうけどね
257iPhone774G:2008/09/17(水) 18:44:47 ID:tacAQ7xji
なるほど、そうなのか
不勉強にして海外の一般的な端末が一年でどのくらい売れているのか、皆目検討がつかん
参考までに去年出た代表的な端末、数機種の販売台数を教えてもらえないか?
258キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/09/17(水) 18:50:16 ID:0BxSpzH+O
P905は売れたらしいな
259iPhone774G:2008/09/17(水) 18:54:11 ID:HgCffD5T0
>>257
大雑把だが、総数は月間1億くらいと考えておけばよいかと。

そう考えると、立ち上がりのワールドワイドでのシェアは日本とそう変わらな
かったりする。
ただ、内訳はかなり偏っているので、アメリカでは大ヒットということ。
260iPhone774G:2008/09/17(水) 18:54:24 ID:tacAQ7xji
家電右翼さんのスレはここじゃないだろ
なぜ失敗したのかスレに帰りなさい
261iPhone774G:2008/09/17(水) 18:56:26 ID:qj72I4+D0
>>233
出てない=出せない、と捉える人が多いんでしょう
三日で世界100万とか言ってる会社だけに
262iPhone774G:2008/09/17(水) 19:06:16 ID:mHGP08Oa0
>>257
たとえば分かりやすいところだと
NTTからチョコレートフォンとかいってLGの変なのあったでしょ
アレは国内では余裕で売れ残ってるけどとっくに1000万超え
同じくドコモから出てたrazor、あれは6000万
日本じゃなじみが無いけど
三星のベンツフォンとかブルーブラックフォンも1000万超え

そして携帯産業の雄ノキアなんかだと1000万程度売れてる端末はそれこそ数十種類あるよ
一番売れてる奴は2億台とか売れてるし
(それは途上国向けだけど)
263iPhone774G:2008/09/17(水) 19:13:23 ID:XBfO0zL70
そしてそれを売るのにそれぞれどれぐらいの期間かかったの?
264iPhone774G:2008/09/17(水) 19:17:56 ID:HgCffD5T0
>>262
RAZRは1億台超えているね。
265iPhone774G:2008/09/17(水) 19:18:02 ID:XBfO0zL70
>>260
出てまだ2ヶ月しかたってませんが…
なんか早いとこ売れてないことにしておきたい感が満載
266iPhone774G:2008/09/17(水) 19:19:26 ID:HgCffD5T0
ただ、iPhoneが売れていることは間違いないよ。
267iPhone774G:2008/09/17(水) 19:23:35 ID:mHGP08Oa0
>>263
razarは最初の2年で5000万
ノキアはミドルエンドを1機種を1年で1000万↑裁く
 (ミドル〜ハイエンドはそれで次シリーズが出るから
ノキアのローエンドは数年スパンで2000万ぐらい
2億売るのは確か4年かかったんじゃないかなあ

きむちは知らね
268260:2008/09/17(水) 19:23:42 ID:MqSFqEYyi
>>265
…アンカーはオレであっているのか?
269iPhone774G:2008/09/17(水) 19:26:45 ID:mHGP08Oa0
>>265
日本では発売されなかったモデルが去年の6月ぐらいに発売されたんだけど
それと新型(日本でも出た奴ね)あわせて1000万届いてないんだが……

まぁでも、Apple自体は1年半かけてiPhoneを1000万売るつもりだったみたいだし、
予定通り達成されるだろうけどね
270iPhone774G:2008/09/17(水) 19:47:54 ID:XBfO0zL70
>>268
まちがいた…
まちがいたよフフフ…

アンカーは>>261でした…orz
271iPhone774G:2008/09/17(水) 19:51:40 ID:qj72I4+D0
>>265
「思ったより売れてない」ってのは一般(携帯の店や物書き、携帯オタ)の
共通の意見でないの?
最初の恐ろしいまでの露出を考えるとどの店行っても在庫あるってのは
潤沢に用意したというよりは単に予想をはるかに下回ってると見るのが適切だと思うが
272iPhone774G:2008/09/17(水) 19:53:38 ID:mHGP08Oa0
どうでもいいけど淀橋とかで
いつ見ても「緊急入荷」とか書いてあるのはさびしいのでいい加減やめてほしい
273iPhone774G:2008/09/17(水) 19:54:34 ID:XBfO0zL70
>>271
>思うが

この際感想文もいいさ
失敗認定は和禿が発表出してからでも遅くない
274iPhone774G:2008/09/17(水) 20:02:47 ID:qj72I4+D0
>>272
さっきコジマのサイト見たら
「iPhone販売してる店舗はこちら」って欄があった
275iPhone774G:2008/09/17(水) 21:32:32 ID:A3WgjHmo0
>>262

全然検討違いだなw

あのな、旧来の端末がいくら売れてもiPhoneとは競合にならない。
それらは基本的に電話用途と少しのメール機能のみ。

高機能端末じゃないから、ゲームやったりアプリをガンガン動かしたりは出来ない。
日本でいえば「プリペイド端末(機能全部同じ)がトータルで売れまくってるから
90Xの市場が圧迫された!!」なんて話がないのと同じ。

iPhoneは世界的にみて売れているよ。
かつてスマートフォンでこの期間でここまで普及した端末は皆無
1つも存在しない(NOKIAとかの売れている端末は長い期間かかっている)
276iPhone774G:2008/09/17(水) 21:40:17 ID:A3WgjHmo0
昨年の日本のケータイで一番売れた端末は何か?
実は・・・・FOMAらくらくホンIIIが1位w

これがiPhoneの競合には・・・無論ならない。
らくらくフォン買うような層はスマートフォンとは正反対の層だしね。
これがP905とかよりも売れちゃってるのが今の日本の現状。

らくらくフォンはちょっと・・・でも携帯はよくわからんから・・・とりあえず
P905を買っておくか・・・なーーーんて層も多くいるだろう。
これまた、そういう世代にはどうせiPhoneなんて売れない。

でもそういう買い方をする人向けの携帯に比べて売れていない、と
言われてもiPhoneは何も問題ないだろうな。どうせそんな人は
ネットみないし、パケット使わないし。

アンドロイドやWMに負ければ、その時こそはiPhone売れていない、という主張にも
筋が通るけど、らくらくフォンが1番売れている日本で(そんな層が多い)
iPhoneが売れていない、なーんてのは全然検討違いの話。
277iPhone774G:2008/09/17(水) 21:49:10 ID:NWgQiU/M0
そもそもiphoneの優位性って、なんだ?もう一度、実機を手にした今、考えるべきじゃないか?
傍から見てると、日本語環境は責められてしかるべき。netを売りにするんだから、
液晶の解像度もVGAが最低。
278iPhone774G:2008/09/17(水) 21:55:02 ID:5E95ZvHKI
iPhoneの優位性は日本語入力だよ。
テンキーをカチカチ入力するのが苦手な人には是非使ってみて欲しい。
携帯でここまでストレス無く日本語入力が出来る日が来るとは思ってもみなかった。
279iPhone774G:2008/09/17(水) 21:59:44 ID:abXr3oe90
>>277
>そもそもiphoneの優位性って、なんだ?もう一度、実機を手にした今、考えるべきじゃないか?
一言でいうとインターネットだね。

おまけに日本語入力環境最強。
大きな液晶での見やすさ,特に文字の見やすさ最高。VGA携帯は見にくかった。

その上に,操作性の良さが被さる。
280iPhone774G:2008/09/17(水) 22:05:21 ID:bJgvVNt30
携帯のiMonaだと、ボタン押しまくりで親指が死ぬ。
方向キーの色も押しすぎて変色した。
iPhoneだと指滑らすだけだから、めっちゃ快適。

もうこれに尽きる。
281iPhone774G:2008/09/17(水) 22:10:40 ID:5mrDjYAPI
レストランガイドを手にあたかもそれを味わったかの如く高級レストランの痛烈批判をする。
そんな人々の発する言葉に誰が耳を傾けるのでしょうか?
282IPhoneフリーク:2008/09/17(水) 22:11:29 ID:RZN6sqxW0
アイフォンの優位性は、携帯にカメラがついたとか携帯が先ではなく、コンピューターに電話機能がついたことです。
買い換える携帯から進化させる携帯つきコンピューターということなんです。
お財布携帯機能がない?アプリでそのうちすぐ出るでしょう。
ビデオ昨日は実は3RDアプリにはもうあります。
ワンセグ?これもソフトですぐにどうにかなると思いますよ。
カメラ機能2メガピクセルもレンズの絞りとかで機能アップ可能です

何故その優位性が発表されないか?
電話器作成会社の携帯が売れなくなるからだと思います。

アイフォンを既に一年つかってるユーザーとしての情報です

今回の3G、GPS搭載でほぼハードのアップグレードは終わったんじゃないかと思います
http://www.appleiphoneschool.com/

ここを参考にどうぞ

283iPhone774G:2008/09/17(水) 22:27:39 ID:Kc8BWAkLP
>>277
>液晶の解像度もVGAが最低。

数字上のスペックしか見てない人が
>そもそもiphoneの優位性って、なんだ?もう一度、実機を手にした今、考えるべきじゃないか?
って言ってもな…。
284iPhone774G:2008/09/17(水) 22:35:19 ID:O6ohlznW0
>>282
>お財布携帯機能がない?アプリでそのうちすぐ出るでしょう。
別に俺アンチじゃないけどどうやるのか詳しく。
ハードいじらないで出来るならぜひその方法を知りたいね。
285iPhone774G:2008/09/17(水) 22:35:39 ID:FHyz+IlaI
>>277
解像度は問題にならないんだ、これが( ´・ ω・ ` )y~~
アドエスも持ってるんだが、解像度で劣るiPhoneのが見やすい
まぁ、低いよりは高い方がいいわけだが、必要十分な解像度はすでに持っているよ

…それはそうと、なぜかPCからの投稿が反映されないorz
286iPhone774G:2008/09/17(水) 22:39:19 ID:A3WgjHmo0
解像度に関してはPDA最強のEMONEがあるけど・・・
あれをrealVGA化して使ってみろってんだw
小さすぎて見えないからw

モバイル端末の場合、「見やすさ」を決めるのは
QVGA以上の解像度がある場合は液晶の実サイズのほうがずっと大事。
287iPhone774G:2008/09/17(水) 22:47:57 ID:+/ZajtRpI
>>244
大抵のことは片手で出来ると思うけどな。
しかも結構快適に。
288iPhone774G:2008/09/17(水) 22:56:30 ID:zcpYLm7Q0
iPhoneはフレームを使用してないGIGAZINの閲覧がむっちゃ楽!
「続きを読む」を押してから、すごい量のスクロールも全然気にならない。
今までは親指が痙攣してたもんな〜
289iPhone774G:2008/09/17(水) 23:03:14 ID:5E95ZvHKI
日本の携帯はネット、カメラ、テレビ、サイフ、音楽
なんかの機能を箱庭のように納めてて、いかにも日本的だね。
それは、それでいいと思うんだけど、どれも専用機と比べて性能が低い。
iPhoneは音楽、ビデオ、ネット、ゲームに特化してて、専用機とほぼ同等の性能。
まあ、好き好きかな。
iPhoneはメールがまだ実用レベルとは言い難いから、それが直ればってことだけど。

290iPhone774G:2008/09/17(水) 23:04:29 ID:HgCffD5T0
>>282
> お財布携帯機能がない?アプリでそのうちすぐ出るでしょう。

20年来のMacユーザだが、こういうキチガイがiPhoneを擁護するから、批判する
手合いも勢い付くんだと思う。
291iPhone774G:2008/09/17(水) 23:10:01 ID:FHyz+IlaI
ワンセグとキーボードは外付けでどこか出すんじゃないかなー、と見てたんだが二月経っても情報なしかぁ
まぁ、欲しいわけじゃないが
(それよりSONYがロケフル対応してくれないかな〜、でもオレのベースステーションはダメかなー)
292iPhone774G:2008/09/17(水) 23:12:27 ID:o9eCJ7kZO
もうターミナルからコマンド打てる事を購入許可条件にしちゃえよwww
293iPhone774G:2008/09/17(水) 23:18:04 ID:mHGP08Oa0
>>289
せっかくiPod機能は高機能なのに、
ブラウザみながら使わないでください><
メールタイプしながら?無理いわないでください><
という現在の仕様じゃ個別に持ったほうがマシなぐらいなんだが
改善の可能性は無いの?
294iPhone774G:2008/09/17(水) 23:20:23 ID:mHGP08Oa0
>>277
確かに解像度は低い
でも、別にそれが特にデメリットになるようなつくりにはなってないから問題ないでしょ
文字の変換候補がはみ出すのだけ何とか直してほしいけど、
閲覧行為についていえば圧倒的に快適
295iPhone774G:2008/09/17(水) 23:25:15 ID:FTnnfZInI
まぁ夢見る気持ちはわからんでもないなぁ
アンチがいるわけだし。
持ってるiPhoneをキモい目で見られるのも何だし・・・
296iPhone774G:2008/09/17(水) 23:28:20 ID:0Ug5Ecdm0
>>293
ブラウジングしながら音楽聞いてるが・・・。
もちろんメール書きながらでも音楽聞いてる。
なんの製品の仕様について言ってるの?
297iPhone774G:2008/09/17(水) 23:31:43 ID:mHGP08Oa0
>>296
iPhone 3Gという製品のメールよんだりブラウジングしつつ
音楽を聞こうとすると再生にノイズがまざりまくることと
iPhone 3Gという製品のsafariが再起動することについて
ここはiPhoneのスレなんだから当然だろ
298iPhone774G:2008/09/17(水) 23:37:12 ID:Kh1znBCaI
912SHからの機種変だが、VGAなんてほとんど意味無しだぞ。
自由自在にスクロールできる事と見やすいフォントで超快適。
静止画像だけは912SHの方が良いけどね。
299iPhone774G:2008/09/17(水) 23:38:51 ID:HgCffD5T0
>>291
ロケフリはソニー次第だろうけど、有り得るのでは。
300iPhone774G:2008/09/17(水) 23:40:20 ID:5E95ZvHKI
>>293
メモリ不足が原因だから、しょうがないね。
safariのキャッシュメモリが増えないように注意すればましになるよ。
抜本的に直るのは、キャッシュメモリ搭載量が増える
と予測される再来年のモデルかな。
safari落ちてもキャッシュに保存されてるのが不思議ではあるから、
OSで改善される可能性もあるけど、OS3.0以降でしょう。
301iPhone774G:2008/09/17(水) 23:44:27 ID:82acnWRq0
VGAは魅力的だが液晶小さすぎて文字が見えないのに
拡大と縮小で待たされるイライラよりはiPhoneの液晶+操作性のがずっと見やすいぞ
302iPhone774G:2008/09/17(水) 23:57:15 ID:bk41R74c0
iphoneの日本語入力に関する批判はただ単純にこれまでの携帯と比べたらそうかもしれんてだけで、
2ヶ月近く立った今は慣れたらめっちゃ快適になってきた。
そういや、ドコモの携帯でメール打ちはじめたころはめんどくせーって思ってたもんな。
ま、iphoneの批判は情報リテラシーのそれと似てるな。
新しいものに抵抗を感じるマスコミのおっさんどもよ、まあせいぜい頑張れや。
303iPhone774G:2008/09/18(木) 00:01:36 ID:XlMT7SzR0
>>302
入力システム自体は三日で慣れた
軽くしろといいたい
304iPhone774G:2008/09/18(木) 00:11:12 ID:A0MzcMFv0
>>303
まあ、長い目でみてやりんさい。
今の日本の携帯がここまで掛かるのに何年かかったか
考えてみたら、まぁこんなもんかってことでいいじゃん。
305iPhone774G:2008/09/18(木) 00:11:29 ID:XlMT7SzR0
>>300
疑問なんだが幾らジョブスといえども
発売前にiPhoneちょっとは試用しただろうし、
iPod機能をながら利用するとノイズが乗るのって
日本とか2バイト文字圏特有の特有の現象なのかなあ?
英語圏だと、ノイズがないとか…
306iPhone774G:2008/09/18(木) 00:12:22 ID:XlMT7SzR0
>>304
辞書はATOKの辞書でもかってきてくれりゃいいけどまぁ今回はあきらめる
ただ、文節の指定だけはさせてほしい
余力があればユーザ辞書も頼みたいが…
307iPhone774G:2008/09/18(木) 00:23:55 ID:xrNh4vErI
オレは音楽は完全にtouchの受け持ちになってるわ(iPhoneにも多少は転送してるけど)
Safari使いながらは観れない動画はiPhoneの担当w
308iPhone774G:2008/09/18(木) 01:16:46 ID:crqh4xQO0
>>293
>せっかくiPod機能は高機能なのに、
>ブラウザみながら使わないでください><
>メールタイプしながら?無理いわないでください><
>という現在の仕様じゃ個別に持ったほうがマシなぐらいなんだが
>改善の可能性は無いの?
今は音楽聞きながらsafariで2ちゃん書き込んでも問題ないぞ。
309iPhone774G:2008/09/18(木) 04:44:15 ID:lqhCq11V0
相変わらずiPhoneへのネガキャンが多いね。
嘘も百回繰り返せばなんとやらってことですか。
310iPhone774G:2008/09/18(木) 06:03:57 ID:SkzED21H0
風呂入ってリンクザバディでCL見て
iPhoneで実況

とっても楽しいです
311iPhone774G:2008/09/18(木) 13:41:33 ID:e6TD1utiI
●iPhoneアンチの多さ
●auは糞発言
●docomoからはいつでますか?発言
312iPhone774G:2008/09/18(木) 13:51:35 ID:AJsAYKCu0
心が狭いのかもしれないが、俺は他人にiPhoneを持って欲しくない派。

何故なら、これだけの情報を受発信できるアイテムをライバルに持たれると
俺の優位性というかアドバンテージが薄れるから。
といっても、これを最大限に利用出来る奴じゃないと意味ないけどね。
(活用)出来るライバルがこれを手に入れてしまうと、怖いな・・。

だから、これ以上普及しないで欲しい。

禿が1500の企業に無償で各社5代ずつ貸し出すと言ってたが、そんな事やめて欲しいよ。
313iPhone774G:2008/09/18(木) 13:52:25 ID:AJsAYKCu0
各社5代→5台
314iPhone774G:2008/09/18(木) 15:31:21 ID:bIJZ9Cjs0
一生懸命考えたのだろうけれど、あまり面白くない。
315iPhone774G:2008/09/18(木) 19:53:55 ID:l9VGr3jM0
SBは企業に売りたいんだろうね。
通話料がタダ?だから企業で採用されれば個人でもSB持つ可能性が高まるw
ドコモの牙城を崩すには並大抵の行動では成り立たんしね。
色んなパフォーマンスをやっていかないとねー
iPhoneも禿げの駒の一つなだけだろ。
316iPhone774G:2008/09/18(木) 22:00:15 ID:DO1BiRNB0
企業相手に貸し出して良いのか?
個人管理にすると
使ったり遊んだりが楽しくって仕事をしなくなるぞ
317iPhone774G:2008/09/18(木) 22:10:04 ID:l9VGr3jM0
もう寝るから、316に適当なハナシをしてやって・・
ボクは今日は面倒くさいんでw
318iPhone774G:2008/09/18(木) 22:20:25 ID:2IotZPws0
>>317
了解

>>316
317は工作員だ
319iPhone774G:2008/09/19(金) 01:11:29 ID:CNlM7EtK0
>>242
> 世界的にみて別にiPhoneって売れてない端末ってわかってるのかね

えっ?
320iPhone774G:2008/09/19(金) 12:10:47 ID:coxheF2Y0
321iPhone774G:2008/09/19(金) 16:58:16 ID:d6Q4wHgli
アメトークで劇団ひとりがiPhoneを熱く語ってた

好意的な番組を初めて見た。



いや むしろネガキャンなのか?
322iPhone774G:2008/09/19(金) 18:38:59 ID:CNlM7EtK0
>>321
アメトークはとっくにスポンサーにカネもらってヨイショする宣伝提灯番組だよ。
芸人は台本どおりに語ってるだけだし。
323iPhone774G:2008/09/19(金) 21:20:11 ID:mzCa6DCz0
おーい勢いがないよ〜
はやく優位性を語れや。。。
アンチはそれを論破しろや

そして月日は過ぎてゆく。。。
iPhoneは売れてゆく。。。
324iPhone774G:2008/09/19(金) 21:50:12 ID:ZLZDab6e0
>>322
アメトーク見てないけど、劇団ひとりは、矢口ひとりでもiphoneの入手を熱く語って番組で見せてたから、マジなんじゃ?
325iPhone774G:2008/09/19(金) 21:52:15 ID:kwQmocCr0
劇団ひとりは、発売直後のブランチで
谷原章介がiPhoneいじってるのを
ものすごい羨望の眼差しで見てたからな。
多分自腹で買ったか、ソフトバンク関係者からもらったんだろう。
326iPhone774G:2008/09/19(金) 21:53:10 ID:UpSQrsHA0
>>322
スポンサーに金もらって、にしては変なネタ多くね?
一部はわかりやすいが
327iPhone774G:2008/09/19(金) 22:04:10 ID:mzCa6DCz0
テレビで見たからって、携帯買い替えるかよバカか。。。

あ、月9木10スィーツ(笑)か!
328iPhone774G:2008/09/19(金) 22:29:49 ID:o6ll2zE90
「メールは何通送っても、どんな容量でも定額の範囲内」

って、当たり前だべ?
どこがメリットなんだ?
頼むから、おしえてくれくれ君。
329iPhone774G:2008/09/19(金) 22:34:53 ID:kwQmocCr0
ネットもメールも定額で使い放題が当たり前という環境は
実はすごく恵まれていると思うのだぜ。

海外の携帯のプランはよく知らないけど。
330iPhone774G:2008/09/19(金) 22:46:44 ID:UpSQrsHA0
>>329
海外のプラン、コピペで見たが数百MB分まで定額ってとこが多くて
しかも安いとこ多くて羨ましい
7万パケなんて二秒で逝くだろ
331iPhone774G:2008/09/19(金) 22:52:02 ID:CNlM7EtK0
>>328
そのメリットが享受できるようになったのって最近のことだぞ?
332iPhone774G:2008/09/19(金) 22:54:59 ID:f3o+iXQui
ある有名な曲をapple store(っていうのか?)
で検索したら、なんちゃってバージョンしかなくて
ガッカリした。いくら150円でもあれじゃ・・・
ただインターネットラジオを聞ける無料のアプリは
良かった。ネットしながら聞けないのが残念。
333iPhone774G:2008/09/19(金) 23:00:51 ID:rUJoem3O0
docomoの黒苺はデータ定額プランがないという罠
罠すぎるwww
334iPhone774G:2008/09/19(金) 23:04:29 ID:ayhL7Ao70
それに対する反論がエクセルとかpdfとかはサーバーで開いて圧縮して表示してるから大丈夫!
とか意味不明なところがいいよなwww
335iPhone774G:2008/09/19(金) 23:06:32 ID:PgbQQWMA0
DoCoMoの場合無線LANを使うと、金取られるからな。月額1000円。
トラフィックを3Gから逃がしてやってるのに金取られるという凄いシステム。
336iPhone774G:2008/09/19(金) 23:11:09 ID:ayhL7Ao70
>>335
まじでかwwイミフww
ADSLでソフトバンクにはいやーな思い出があるけど、
パケット通信を提供するキャリアとしては今のところ優秀なんだよなあ・・・

337iPhone774G:2008/09/19(金) 23:18:39 ID:UpSQrsHA0
>>335
無線LANで芋を使う場合、だがな
ただのインターネッツ網から芋に入るんだから定額+千円はしょうがないかも
338iPhone774G:2008/09/20(土) 00:05:21 ID:T/Z6d82u0
docomoが投資家離れを防ぐためにお抱えアナリストを掲載したページがある。
docomo株が不安になった時に参考にすべきアナリストの一覧を見ると「乾牧夫」の名が記載されている。
乾牧夫アナリストはdocomoのお墨付きなのだ。お墨付きを否定する注意書きは、
むしろ明確にお墨付きの意図があることをこのページを見る投資家に逆説的に伝えている。
乾はアナリストの立場を利用してdocomoに有利なように世論を誘導しようとしている。
これはまずいんじゃないか?
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/stock/analyst/

■docomoアナリストカバレッジ
(docomoの業績などを分析し、当社株式の推奨、論評などを行っている証券会社や調査機関のアナリスト一覧)
ドコモご担当アナリスト一覧(2007年12月7日現在)
------------------------------------------------
社名 UBS証券  アナリスト名 乾牧夫
------------------------------------------------
注意事項 この一覧表は、投資家の皆様に当社の業績などを分析し、また予測などを行なっているアナリスト並びに
その所属機関についての情報を提供する趣旨で掲載しており、当社株式の売買を勧誘し、あるいは推奨するものではありません。
アナリストは、独自の判断に基づいて当社の業績、事業、製品、技術などを分析し、業績を予測しております。それらのいかなる
過程にも当社は一切関与しておりません。 また、当社はこれらアナリストの予測、意見もしくは推奨などを支持あるいは保証する
ものではありません。 実際の投資に際しては、ご自身の判断と責任において投資判断を行って頂きますようお願い申上げます。
339iPhone774G:2008/09/20(土) 00:08:05 ID:U+3t1IOh0
>>337
d
いったいどういう名目で・・・?凄い気になるから調べてみよっと。
公衆無線lanより高いじゃねーか!ありえん!
340iPhone774G:2008/09/20(土) 00:11:08 ID:iZYNVJxw0
>>339
現状HSDPAといってものぼり384kbpsだから
無線なら最大54Mbpsってのが売りらしい
そもそもN906iL一機種だけだからドコモも全然やる気ないよ
341iPhone774G:2008/09/20(土) 00:13:29 ID:U+3t1IOh0
あー、一応携帯からiモード使える無線lanになるのか・・・。
確かにこれはwww。やりすぎだwww
しかも54mbpsってブロードバンドが8mbpsならそこまでじゃねーか、イミフすぎるwww
342iPhone774G:2008/09/20(土) 00:20:03 ID:iZYNVJxw0
54Mってのは理論値だから携帯ごときには出せないよ多分
良くて数Mbpsだろうね
よほどうpしたいものがある人向けじゃね
343iPhone774G:2008/09/20(土) 00:20:35 ID:iZYNVJxw0
あ、あとは家がHSDPAエリアじゃない地区だと非常に有効だよね
344iPhone774G:2008/09/20(土) 00:53:02 ID:U+3t1IOh0
でも、家にブロードバンド引いてて、かつ携帯からupするって・・・何のために?
パケット代かけずに各種iなんたらをやりたいってことかなー。

!ピコーン!

黒苺で使えばよくね?って専用だっつのwww

まあ、すれ違いだからこの辺で・・・
345iPhone774G:2008/09/20(土) 00:54:04 ID:reF/0SOy0
>>338
なるほどなw
346iPhone774G:2008/09/20(土) 01:22:29 ID:gbGWb+JQi
>>291
外付けキーボードは
どこかのアップル情報ブログで見たような気がする。
MaciNformerだったかなぁ…
347iPhone774G:2008/09/20(土) 01:35:08 ID:gbGWb+JQi
見てきたけど違ったぽ…
どこで見たんだったかな…
348iPhone774G:2008/09/20(土) 02:45:40 ID:reF/0SOy0
 
349iPhone774G:2008/09/20(土) 10:19:08 ID:o+gP5JEJ0
あめりかではこれが1万円で販売されていて、アイホーンキラーとなっている。

http://www.nextel.com/assets/tools/standalone360view.html?phoneSku=SP8330RIM&clam=0&phoneDescription=BlackBerry%20Curve

350iPhone774G:2008/09/20(土) 13:19:15 ID:JdqTIM6P0
Apple、iPhone 3G付属の電源アダプタを「感電の可能性」でリコール
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/20/news005.html

「iPhoneで人生観変わった」と孫社長
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/05/news102.html

人生観が変わるって言うより感電して人生が終わるってことかな(^o^;)
351iPhone774G:2008/09/20(土) 17:15:16 ID:Yh5bdUgq0
>>349
何、ブラックベリーって機能で売れたんじゃなくて、安売りの叩き売りで売れたってこと?
352iPhone774G:2008/09/20(土) 18:19:00 ID:dPFYEDCu0
>>349
悪いが、タダで配布と言われても触手が伸びないな・・・。
353iPhone774G:2008/09/20(土) 18:42:39 ID:5VF/3vqB0
BlackBerry紹介記事
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/21/news094.html

真ん中あたりに画面写真があるけど、これは無いわ。DOS/V思い出したw。
354iPhone774G:2008/09/20(土) 19:21:37 ID:2uHMuHF20
>>349
なんかブツブツしててハスっぽくてキモイ
355iPhone774G:2008/09/20(土) 20:04:19 ID:pkgIdd5F0
>>352
お前はタコかw
356iPhone774G:2008/09/20(土) 23:37:55 ID:gqxOK4Uy0
まあ、ブラックベリーはiphoneみたいに見てくれ
では勝負してない。実用性一本槍だよね。
アメリカは実用第一の面もあるsonim XP1なんて、
頑丈さ。ひたすら頑丈さで勝負。
iphoneを信望する人たちは、格好だけで
機能でみてないのがよく分かる。
357iPhone774G:2008/09/21(日) 01:08:50 ID:4Wj1F1Mv0
ブラックベリーって日本でもう発売されてたんだなw
358iPhone774G:2008/09/21(日) 01:14:52 ID:xqKbaWwDI
>>356
おっさんはおっさん板へどうぞ
359iPhone774G:2008/09/21(日) 01:15:59 ID:W65I6vl60
>>356
iPhoneとブラックベリーじゃターゲットは違うと思うんだけど。
ブラックベリーは法人メール端末で完璧ビジネス向け。
それで機能や実用性が問われるのは当たり前。
デザインはそこまで重要視されない(よね?)。
でiPhoneはスマートフォンに分類されるんだろうけど、だからといって決してビジネス向けに買う人が大半を占めてる訳じゃないでしょ?
発売日に並んだ人の殆どは自分で買った訳でしょ?
つまり企業でなく個人で買うことが多いってこと。
個人で買う時にデザインを優先するのは問題?


というかそもそもiPhoneも機能はそれなりに優れていると思うけど?
たしかにまだ未発達で未熟な所は多いが...
それに片手じゃ扱いづらいし文字入力も感触ないから打ちづらかったりするけど...
でもフルブラウザは拡大縮小も直感的に簡単に出来て(すぐに落ちさえしなければ)そこらのスマートフォンよりよっぽど快適に使えるし、
テンキーモードのフリックは秀逸。
自宅のパソコンで簡単に同期やバックアップができるしapp storeもあるしiPod機能も付いてる。
機能で選んだ時でもiPhoneがそこまで劣るってことはないと思う。

まぁそれぞれ長所もあれば短所もある。
どこで折り合い付けるかは自由ってこった。




360iPhone774G:2008/09/21(日) 01:32:20 ID:K1oNV4Hg0
>>356

アホかw
ブラックベリーなんて論外。
今時パケット定額もない携帯なんて怖くて使えるかよw
例えば新幹線で移動中、調べ物をしたい・・・でも会社支給のブラックベリーで
webみたら、どれだけかかるやら・・・とか不安になるだろw
パケットなんて体感が分かりにくいわりにすぐ万単位の課金になるのにw

実用性1本槍どころか実用になってないよw
361iPhone774G:2008/09/21(日) 01:37:55 ID:K1oNV4Hg0
あとPDAに大事なのはソフト。
その点、iPhone、WMはまだ開発者が大勢いる。
だから2chブラウザみたいな娯楽系から便利なツールまで色々でてくる。
今日本でブラックベリー向けのアプリってあんの?w
ちょっとした機能を追加した・・・そんな時、いちいち自分でソフト組むの?
面倒臭すぎてやってられんw 実用とか以前の問題で論外w
362iPhone774G:2008/09/21(日) 02:18:48 ID:VHwLbrgL0
>>360
会社支給なのに、なんで通話料の心配してんの?

ひょっとして、オマエ社長?w
そりゃおみそれしました〜!
363iPhone774G:2008/09/21(日) 02:31:08 ID:7kdcV8oW0
>>360
普通にメール使っていればパケットパックの範囲内だからOKと言っている人もいるが
新しい上位機種はマルチメディア機能に媚びて、youtube だとかmyspace対応を謳っ
ているから、こんなのうっかり使っちゃうと......
ブルブル

>>362
会社支給でも、百万単位請求がくればさすがにまずいだろう。社長じゃなくても。


364iPhone774G:2008/09/21(日) 04:00:36 ID:TOXHN62b0
日本でブラックベリーが普及するかというとこれは現時点じゃ微妙だけど
じゃあiPhoneが普及するかというと
カーソル機能が無いうちは絶対無理だとおもふ
カーソル無いと使えないwebアプリがあると分かってて
ハゲは法人に売り込もうとしてるのかね…
365iPhone774G:2008/09/21(日) 04:21:42 ID:4Wj1F1Mv0
カーソル機能??
366iPhone774G:2008/09/21(日) 04:45:36 ID:omuUtGH40
>>1
全てWindowsMobile端末で事足りる
なぜ全世界で販売してるのに1000万台にすら届かないのか語るまでもない
367iPhone774G:2008/09/21(日) 05:47:34 ID:OlvjAGrK0
>>353
俺も「ISPの設定はとても簡単」でくらくらきたわ。

ほとんどこの辺↓の世界だろ。
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/kanjitalk1.htm
368iPhone774G:2008/09/21(日) 06:32:09 ID:SWNwynSm0
docomoのスマートフォンのマーケティング手法の予測、広告手法、提供サービス、
お抱えのアナリストの記事を見てても、
意地でもi-mode等のガラパゴサービスを維持し続ける気だね。

間違いなくiPhoneはdocomoから出ないし
iPhone板の荒れようもピットクルー辺りを雇ってるぽいな
369iPhone774G:2008/09/21(日) 06:34:11 ID:SWNwynSm0
>>364
微妙どころかでだしから滑ってるだろ
むしろスマートフォンなんて使えないよと自ら捨て身の宣伝して
自社コンテンツ盛り上げようとしてる件
370iPhone774G:2008/09/21(日) 07:16:08 ID:cr8X4fXwi
BlackBerry、二ヵ月で何台売れるか楽しみだな。
371iPhone774G:2008/09/21(日) 08:09:35 ID:DX58O4Md0
>>370
BlackBerryは誰も100万台売れるとか、日本の携帯電話を駆逐するなどと言っていない。
スマートフォンの市場で独自で市場開拓すればいい。
iPhoneは発売当初におまえらがバカ騒ぎしたから叩かれているだけ。
372iPhone774G:2008/09/21(日) 08:35:30 ID:wiSgfognI
今日も見えない敵とのたたかいお疲れさまッス!
373iPhone774G:2008/09/21(日) 08:40:26 ID:/wNuyhR10
>>371
「おまえら」とは誰で叩いてるのは誰かを明確にしたほうがいい
374iPhone774G:2008/09/21(日) 08:46:03 ID:Z/yBgbgSi
ネガキャン工作隊か被害妄想廚か、
どっちにしろたまには外に出て
新鮮な空気を吸った方がいいぞ。(笑)
375iPhone774G:2008/09/21(日) 09:08:32 ID:VHwLbrgL0
My SoftBank。
当月確定するまで、割引前の表示になってて
ちょとビクーリするからイヤ…w
もともとの契約を反映した表示しろよハゲ 途中で解除変更するヤツなんているわけないし。
てかもともとiPhoneはパケ定外せない体なんだろって
376iPhone774G:2008/09/21(日) 11:25:59 ID:gIN2Dhdt0
>>371
「100万台売れる」と言っていたのは、今「20万台しか売れてなくて失敗」言ってる胡散臭いアナリストだろw

おまえは、一体誰と戦ってるんだ?
377iPhone774G:2008/09/21(日) 11:26:32 ID:GmzDTCyyi
>>375
こんなに安くしてやってんだから、ちったあ感謝せいや、このボケ、というメッセージか、周りのパケ定入っていないヤツに自慢して、ついでに勧誘してちょ、というお願いなんじゃね。
378iPhone774G:2008/09/21(日) 15:45:23 ID:3FKLYmAj0
BlackBerry話に便乗するけど、BBってGmailのプッシュ配信ができるんだよな。
どういう仕組みなんだ?

GoogleがBB用にわざわざ専用の仕組み作ってんのかな。iPhone用にプッシュ配信提供
してくれるなら年額9,800円払ってもいいw 不安定なモバミはやだお……
379iPhone774G:2008/09/21(日) 16:31:55 ID:olMLGY5j0
>>362
>会社支給なのに、なんで通話料の心配してんの?
>ひょっとして、オマエ社長?w
>そりゃおみそれしました〜!

こういうヤツは同僚にいらない。最悪。バカが黒苺使うか。
380iPhone774G:2008/09/21(日) 16:42:42 ID:TOXHN62b0
>>365
アプリによってはなんていうんですかねこのスクロールするためのバー?
を表示させる機能が無くて無くて、
カーソルのみでCUIを移動してくれっていうのがちらほらあるんですよ
それがiPhoneだと利用できないんで当面採用見送りにしました

とりあえずSBに要望送ってテンプレが帰ってきたけれども
せっかくWebアプリの表示とロード自体は
これまでのケータイではあり得ないレベルで完璧なのに惜しい…

あと、2.1への更新で
動作が圧迫されると強制的にメモリが解放されるかもしれないという噂を読んで
微弱に気になっています
一体どの程度をもって圧迫と判定するのか全く情報公開してくれませんし
その辺を頑張ってくれないとなかなか法人で導入するってことにはならんのではないかなあと
381iPhone774G:2008/09/21(日) 18:06:23 ID:YuGoc/Rw0
>>380
>アプリによってはなんていうんですかねこのスクロールするためのバー?
>を表示させる機能が無くて無くて、
>カーソルのみでCUIを移動してくれっていうのがちらほらあるんですよ
>それがiPhoneだと利用できないんで当面採用見送りにしました
iPhoneではもともとスクロールバーはない。一切無いと思う。
WebやPDFなどあらゆる書類は,画面を指でこすってスクロールできてる。
そのアプリ(?)とやらは本当に「カーソルキー」が必須なのかな?
ただ単にスクロールバーがないだけだったら,指でスクロールできる気が
するんだけど。
382iPhone774G:2008/09/21(日) 18:20:10 ID:CPlxDu6T0
方向キーを使わないと動かせない「カーソル」があるってことか?
確かに、iPhoneのキーボードには方向キーないからな。

Webアプリをそんな設計にした奴の頭を疑いたいところだが、COBOLあたりで作った
レガシーシステムをUIも含めてそのまま移植しなければならない事情でもあったのだろう。
383iPhone774G:2008/09/21(日) 18:26:59 ID:wiSgfognI
カーソルっつーかフォーカスだろうな。
どんなアプリか想像つかんが、
過去のホスト端末のエミュレータとかじゃなかろうかね。

あとはそのアプリとやらがださくて、
スクロールバー表示せずにTABでフォーカスがかわらないと
次の項目が表示されないとか。

もしくはただ単にiframeもりもりで、
二本指での操作を知らんだけとか。
まぁ部分スクロールできる領域のインジケートは欲しいとこではある。

384iPhone774G:2008/09/21(日) 19:38:58 ID:TOXHN62b0
iphoneハードのことはまるで全く分からないんですが
地球儀っぽいボタンあるじゃないですか
あれでテンキーとかの仲間で
 ↑
← →
 ↓
こんなモードに出来ないですかね

矢印キーを入れるのはジョブスの美意識が許さない!
とかでなければ
よろしくおねがいします
385iPhone774G:2008/09/21(日) 19:49:24 ID:3FKLYmAj0
TouchTermというSSHクライアントソフトでは◇みたいなボタン押すとカーソルキーが
現れるぞ。
386iPhone774G:2008/09/21(日) 23:16:16 ID:EBJQ1vxY0
>>378
BBはexchangeサーバー見たいなのを立てて運用する必要があるから、そのサーバーから配信してるんじゃね?
387iPhone774G:2008/09/21(日) 23:17:27 ID:EBJQ1vxY0
vncだとキー入力モードがあるから、safariにこだわらなければアプリで作成できるんじゃね?
上下左右キー付のそのホームページ専用表示アプリ
388iPhone774G:2008/09/21(日) 23:20:50 ID:N5pG3oWlP
>>378
そのうち無料で使えるようになるから待ってろ
389iPhone774G:2008/09/22(月) 18:01:36 ID:uEYilz0ji
これだけ低スペックなのにスマートフォン自称したのが叩かれる要因だな
こどもケータイって宣伝費しとけばよかったのにな
390iPhone774G:2008/09/22(月) 20:23:10 ID:/f6qskJO0
>>1
何故って、そりゃ、優位性がないからだよ。
391iPhone774G:2008/09/23(火) 01:34:41 ID:ERAS3muc0
iPhone使うと猿打ちケータイにはもう戻れないな・・
ネットワークにギガ単位のファイル置いて自由自在にアクセスしたり
サーバー入って管理したり、システム書き換えて遊んだり
ガラパゴスには不可能だしな。
392iPhone774G:2008/09/23(火) 05:04:00 ID:D9E21joD0
>>391
本当にそれをしたいの?ということばかりだな。。。
企業にとっては便利かもしれんけど普通は16GBあれば大体事足りるだろ
393iPhone774G:2008/09/23(火) 08:02:58 ID:ee7+94gB0
しかし最近特にアンチスレの乱立が目立つね
394iPhone774G:2008/09/23(火) 08:13:15 ID:3z6Q4a3z0
>>392
ウチでも391と同じ事してる。
取り溜めた300GBを超える10000本の動画を電話を通じてどこでも見れるし、VNCでサーバの画面も操作出来る。
マジうれしい。
395iPhone774G:2008/09/23(火) 08:28:34 ID:zto2/kP5i
ガラパゴス携帯は
出来ないことが多すぎてどうにも不便
電話とメールだけしてれば
満足ってことなんだろうな
396iPhone774G:2008/09/23(火) 09:03:59 ID:jKG/8QuT0
>>393
きっと時給制から 歩合制に変わったんだよ
397iPhone774G:2008/09/23(火) 09:06:10 ID:xJ5apn340
買って満足のはずなのに、アンチスレが気になって仕方がないんですぅ

398iPhone774G:2008/09/23(火) 09:29:35 ID:7mE/NYLQ0
ネット・webを外で最大限に使いたい・見たいって人にはうってつけ
暇人やら家にネットがない人には最高だろう
逆にビジネスマンにも外でネットが使えるのは強み

そういうのは家に帰ってPCで高速にしてればいいやって人にはiphonはいらないかもね
電話・メールがメインであとはワンセグやらカレンダーやらメモやら電卓ストップウォッチくらいが多少あれば

で、多分後者のユーザ層が大多数を占める
399iPhone774G:2008/09/23(火) 09:37:02 ID:bqcyA4tdI
>>398
PCも手元にあるけど、使うのはほとんどiPhoneだよ。
それくらい、iPhoneのブラウザは使いやすい。
400iPhone774G:2008/09/23(火) 10:33:20 ID:4DJPJ/0mi
>>399
それは嘘だろ信じられん。


って持ってない人は皆思うだろうなw
実際俺も自宅PC立ち上げるのiPhoneのバックアップん時だけになったが。
401400:2008/09/23(火) 10:37:38 ID:ICfJBL0gI
と書き込んでID見て3G固定にしてたのに気付いた。
さすがにWi-Fi使える環境ならそっちがいいが
2ちゃんぐらいだと気付かない@HSDPAエリア
402iPhone774G:2008/09/23(火) 12:10:01 ID:oP85VvUj0
>>400
>
それは嘘だろ信じられん。


>って持ってない人は皆思うだろうなw
別にそうは思わんが、本当にWebページを見てるだけなんだな、とは思う。
403iPhone774G:2008/09/23(火) 14:26:15 ID:xJ5apn340
 
 
 
 
                             iPhone販売伸び悩み…携帯夏商戦、機種別で8位
                             http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008092208_all.html
 
 
 
 
 
 
404iPhone774G:2008/09/23(火) 14:43:41 ID:NeN+mYfA0
フジとNTTは蜜月ですから。

NTTドコモ、“ワンセグ”開始に向けフジテレビと協力−207億円でフジテレビ株の2.6%を取得
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051221/docomo.htm
405iPhone774G:2008/09/23(火) 14:47:33 ID:ZsLszTbJi
辞書をリセットしてiPhoneテンキーフリック34秒(動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4705207

入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文

「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」

猿打ちは下の記事によるとケータイ早打ち王が64秒w
http://www.atpress.ne.jp/view/5335

猿打ち遅すぎwwwww
406iPhone774G:2008/09/23(火) 15:04:23 ID:t/pjs13W0
>>404
ソフトバンクがテレビ朝日の買収騒動の際に助け船を出したのは誰でしたっけ?
407iPhone774G:2008/09/23(火) 15:29:29 ID:6m9EHx3/0
>>405
やっぱり、キーボードが一番速いってことだね。
408iPhone774G:2008/09/23(火) 15:33:33 ID:ERAS3muc0
打鍵システムの差でしょ。
「お」を打つのに5回連打しなきゃいけない猿と
1.5打鍵(押す+スライド)で全ての文字が打てるフリックじゃ
変換速度などに差がなけりゃどっちが速いかは明らか。
409iPhone774G:2008/09/23(火) 15:43:14 ID:evsukAvsi
>>408
実際は1.5打鍵(押す+スライド)じゃなくて
1打鍵(フリック=弾く)だけどね
410iPhone774G:2008/09/23(火) 15:47:34 ID:AchCPcdw0
>>405
>辞書をリセットしてiPhoneテンキーフリック34秒(動画)
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4705207

YouTubeにもアップよろしく
411iPhone774G:2008/09/23(火) 16:33:31 ID:u3mUcMMli
>>403
八位って、凄い売れてるって感想しかわかない
412iPhone774G:2008/09/23(火) 16:53:22 ID:xJ5apn340
そうそう、何事もポジティブに考えなきゃ、ダメだぞ!(^^)
413iPhone774G:2008/09/23(火) 16:54:39 ID:ERAS3muc0
iPhoneの場合8Gと16Gに分かれるから不利だよな。
8Gも10位前後にいて結構売れてるのに別集計。
要領違うだけで基本的に同じものなのにな。
414iPhone774G:2008/09/23(火) 17:14:45 ID:bsdWWgYa0
>>413
まぁそこは価格も異なるし別集計でも仕方ないとは思う。
415iPhone774G:2008/09/23(火) 17:55:51 ID:+UCOopdci
>>413
906なんて全部同じようなもんだから、
むしろあれを全機種合算して数えるべき。
416iPhone774G:2008/09/23(火) 18:00:47 ID:01m6LPdk0
うーん、、、優位性が無い、少ない、あったとしても報道するほどでは無い、
といったところ?
417iPhone774G:2008/09/23(火) 19:03:05 ID:ERAS3muc0
>>414
>>415

P906に容量違いの2機種があっても大差ないだろ?
N906とは全然違うけどね。

iPhoneの16、8Gの二機種を合わせた場合は
国内最下位キャリアの割に凄い売り上げ数な現実。

この事実の前のガラパゴス人は逃げるしかない・・・
418iPhone774G:2008/09/23(火) 19:19:37 ID:N/pqP5Yl0
>>413
>8Gも10位前後にいて結構売れてるのに別集計。
>要領違うだけで基本的に同じものなのにな。

BCNランキングが各種iPodを分けて発表するのと同じ理由じゃないのかな。
ただ新機種が発表されるとベストテンを独占したりするのが笑える。
419iPhone774G:2008/09/23(火) 19:47:26 ID:ZMYMP0HCi
>>416
日本語入力が日本の携帯より速いってのは
相当な優位性だと思うが?
それすら逆に報道されてるしな
420iPhone774G:2008/09/23(火) 19:51:40 ID:a2Vo9EmhI
ありゃ最初が酷かったからなぁ
421iPhone774G:2008/09/23(火) 20:02:33 ID:SGAeIx6F0
だな。
2.1でのバグフィックスも、やはり品質が悪かったんだとか、出荷前にソフト
ウェアテストってもんをちゃんとやってんのかとか、そういったマイナス
イメージに受け取られた可能性もあるね。
422iPhone774G:2008/09/23(火) 20:02:52 ID:jFAAARaF0
テンキーの日本語入力は慣れるとiPhoneがぶっちぎりに早いね。
423iPhone774G:2008/09/23(火) 21:57:58 ID:DrxI91aj0
>>418
そういうランキングを気にした事って無かったけど、
せっかく自社の製品を絞り込んで、ラインナップが煩雑にならないようにしてるのに、カラーリングだけで他機種扱いされちゃ良い迷惑だよなw
424iPhone774G:2008/09/23(火) 22:50:14 ID:+NibNP510
細かく分類すればiPod以外が沢山ランキングするだろう・・・と考えたら、
ランキング上位が分類されたiPodで埋まってしまったというオチだったけどなぁw
425iPhone774G:2008/09/24(水) 01:47:46 ID:hWPlDq6Y0
仕事の昼休憩で30分ほど余るのだが、最近はずっとiPhone触ってる。
時間が無い時には触りにくいけど、暇な時はこれほど楽しめる携帯は無いんじゃないかと感じる。
通勤で音楽聴いてるけど充電ほとんど減らないし。
ていうかiPhoneの充電が持たないってのは触りまくってるからで、
他の携帯と比べても長持ちすると思う。
426iPhone774G:2008/09/24(水) 09:36:41 ID:Teo2WGaZ0
俺もiPhone買ったら、昼休憩にWebの用事済ませられるだろうなって期待してる。
427iPhone774G:2008/09/24(水) 09:43:50 ID:5Q+XoixK0
グーグルフォンの写真です。
とうとう出ましたね。
こっちの方が使いよさそうです。
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=7&NB=CORENEWS&GI=Economics&G=&ns=news_122219161899&v=&vm=all

428iPhone774G:2008/09/24(水) 09:46:36 ID:Teo2WGaZ0
google phoneのほうが使いやすそうって根拠は?
429iPhone774G:2008/09/24(水) 09:53:46 ID:+13StQO/I
見た目でいうならQWERTYキーボード?
画面解像度同様に気にするやつはみょーに気にするしw
430iPhone774G:2008/09/24(水) 10:09:19 ID:5Q+XoixK0
>>428 理由は、
液晶がむき出しなってないので、割れる恐れない。
キーボードがあるので、打ちやすいし、速く打てる。
メモリー消費がアンドロイドは少ないので、定期的にリセット必要ない。
431iPhone774G:2008/09/24(水) 10:16:04 ID:6Q8l9GjUi
日経新聞やテレビ東京を中心に
通信の専門家でもなんでもないアナリストやジャーナリストが
ネガティブキャンペーンやってるからな。
ドコモの回し者としか思えんわな。
432iPhone774G:2008/09/24(水) 10:28:45 ID:DQhDwWDWi
物理キーボードの安心感ってのは確かにあるんだよな。
小さいデバイスでのタッチスクリーンは、
少なくともピンチやダブルタップ操作に匹敵する
ズームとスクロール機能がないと宝の持腐れになりそう。

個人的には片手持ちでも両手持ちでもつかえる
指操作モードボタンでもいっかな。
433iPhone774G:2008/09/24(水) 10:34:13 ID:u4WeQeof0
しっかし 笑えるなあ
あのさ アンチは携帯が一番なんだろ
アンドロイドはどっちか言うとiPhoneに近いし
HTCはiモードなんて積まないぞ ワンセグが分かんないけど
どうやら絵文字に未来はなさそうだな
434iPhone774G:2008/09/24(水) 10:35:42 ID:+13StQO/I
>>430
03でも使ってやがれw
435iPhone774G:2008/09/24(水) 10:59:26 ID:i7fQXbfE0
>>430
写真見る限り、液晶がスライドするだけのような気がするが、あの状態からノートパソコンみたいに閉まるのか?

キーボードが打ちやすいのは、程よい大きさがあっての事。

ただ単に小さくしただけで、それでも打ちやすいかとなると正直微妙。
436iPhone774G:2008/09/24(水) 11:37:53 ID:5Q+XoixK0
日本人と韓国人ってとても似ていますね。
だって、この記事、日本の事かと思いましたよ。
日本もドコモがImodeとSIMロックで、舶来の侵入を止めているし、
携帯の方がIPHONEより遙かに良いと言っている日本人ばっかりだし。
韓国人=日本人ですね。思考回路は。

>世界的なヒット商品となったAppleのスマートフォン「iPhone 3G」。
>日本でのブームは韓国でも大いに報道されたが、韓国でiPhone 3Gが販売される予兆はない。
>韓国の独自プラットフォーム戦略が、海外端末の韓国上陸を阻んでいるからだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/22/news066.html
437iPhone774G:2008/09/24(水) 12:16:16 ID:b/+De6vB0
>>436
あのー、closedな事なら、appleが一番でしょう。
つうかあんたどこの国の人?

韓国が酷いのは、WIPI搭載しないと販売すら許されない、という事。
しかも、ブラックベリーは「スマートフォンはビジネス用だから」という
分けわかんない理由でWIPI搭載を免れてます。
FTA絡みの圧力のせいだと思いますが。
438iPhone774G:2008/09/24(水) 15:05:39 ID:66vc7/Rci
触ってもいないくせに、販売状況のソースだけで
ネガキャンしてるアナリストは、1〜2時間でいいから
iPhoneいじってみろと言いたい。
俺が使い方教えてやるから。
439iPhone774G:2008/09/24(水) 15:12:37 ID:YYQxCtcW0
iPhoneの優位性とやらが脅かされて早速信者が焦っておりますwwww
440iPhone774G:2008/09/24(水) 15:18:56 ID:lTGAKbpg0
>>438

エア批評ってやつだなw
441iPhone774G:2008/09/24(水) 15:32:43 ID:u4WeQeof0
>>439
まだ日本で発売もされていない
しかも今日発売されたばかり

なんで 脅威になるの?

それってiPhoneが発売2か月で失敗っていうのと
同類のはなし
442iPhone774G:2008/09/24(水) 16:10:47 ID:WTCTgKk9i
iPhone(ソフトバンク)ネガティブキャンペーンのメンバー

アナリスト部門

UBS証券 乾牧夫

携帯ジャーナリスト部門

石川温
443iPhone774G:2008/09/24(水) 16:12:22 ID:WTCTgKk9i
因みに乾牧夫は元山一証券

石川温は日経。
444iPhone774G:2008/09/24(水) 18:12:31 ID:ykXC2o+x0
どうもああいう可動部の多い物は接触不良とか怖い・・・
445iPhone774G:2008/09/24(水) 19:48:44 ID:x6I1l93EI
他人の価値観にまでケチをつけたがる自称ジャーナリストやアナリスト。

学歴みたら全然専門でもなんでもない素人なんだぜ(笑)

企業のお抱えやって新興勢力のネガキャン。

この国の政治も経済も低迷するわけだわ。
446iPhone774G:2008/09/24(水) 19:58:08 ID:9kLgP7i+0
文系の虚業
447iPhone774G:2008/09/24(水) 20:39:51 ID:CijRIH3I0
>>427
そんなカッコ悪い機械ってwいったいどんな層が買うんだろうなw
ずば抜けてスゴイ機械なら、そこそこ売れるかもしれんが少なくともオレはそんなのいらないなw
ノーパソ+iPhoneでいいわ。

448iPhone774G:2008/09/24(水) 21:26:28 ID:x6I1l93EI
ドコモとauはあのGワンを日本語対応にするだけなんだろか?
そんでパケ非定額でなかったことにするんかな?

結局ソフトバンクからも出るんじゃないの?
449iPhone774G:2008/09/24(水) 21:39:38 ID:9kLgP7i+0
>>357
そういうもんなのか。
やっぱり出会えると妄想する精子のためのサービスって事でよさそうだなw

>>360
ぼっこやあいんとはもうヤレたのか?がんばれよw
450iPhone774G:2008/09/24(水) 22:03:03 ID:YisNGxDa0
>>430
液晶むき出しだね。
キーボドはあるけど、これで打ちやすいか?
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20380801-3,00.htm
451iPhone774G:2008/09/24(水) 22:57:58 ID:x6I1l93E0
Piper Jaffray*は9月末までの iPhone3G販売台数を"5 million"と試算。

http://news.cnet.com/8301-13579_3-10048074-37.html
http://www.piperjaffray.com/

初代iPhoneを加えれば1000万台を越える。

一方、、

「TouchDiamondおよびTouchProは、2008年5月よりイギリス,ロンドンでの発表以来、
  世界30ヶ国、50のキャリアを通じて販売され、発売よりわずか3ヶ月で100万台以上
  "出荷"された」
   ...と言ったHTCのインフォメーションと較べてみてもiPhone3Gの凄さは歴然。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000223-nkn-ind


ドコモのお抱えをやってる日本のマスコミは恥を知るべき。
いつまでも絵文字だワンセグだおサイフだと、
Googleフォンが出てもネガティブキャンペでも何でも勝手にしてろ。
もう既に日本のメディアにおいて、ジャーナリズムは死語だから。
452iPhone774G:2008/09/24(水) 23:01:01 ID:vb/dTRns0
全てのテレビメディア、新聞メディアが広告取ってるって時点で終わってるよね
453iPhone774G:2008/09/24(水) 23:04:22 ID:CijRIH3I0
>>451
その通りなんですが、絵文字文化は無視出来ないかな。
今までずっとそれでやってきたし・・
絵文字以外に対応出来ない層の事を考えると、自分の意見ばっかりも言ってられないしなぁw
454iPhone774G:2008/09/24(水) 23:36:07 ID:JJtfH6kUI
まぁもったいないとは思うよな。
いっそフェイスマークに馴染みがあって、
リアルタイムコミュニケーションでもある
チャット系クライアントと、ケータイメールのGWでも
つくっちまえばいいんじゃなかろーかw
455iPhone774G:2008/09/25(木) 04:42:32 ID:r8ZTIwNW0
>>430
アンドロイド携帯はぐーぐるが自社のプロプライエタリなデータベースに
情報をかき集めるための端末だろ。悪く言えば。
ぐーぐるがナニでビジネスをしているのかを考えると、
手放しで喜べる代物ではない。
456iPhone774G:2008/09/25(木) 09:17:31 ID:uoEj6DTF0
まぁなにでビジネスしてるかだなんて考えたら大概のものは買えないよな
457iPhone774G:2008/09/25(木) 10:11:15 ID:v0uW7VAq0
グーグルはどっかで大規模な実験行ってたよな。
端末所持者の位置情報から、近くにあるお店の広告を表示させたり
使用者の買い物の履歴とか全部把握する様なシステム。
458iPhone774G:2008/09/25(木) 11:02:47 ID:8kqW9zJqI
そのあたりの実験はドコモとかもガンガンやってんぜ。
ケータイは支払い代行履歴とかの情報も握ってんよ。
459iPhone774G:2008/09/26(金) 01:24:56 ID:Zaha3CmZ0
>>457
あれか、ブラックホールを作るとかいう
460iPhone774G:2008/09/26(金) 13:33:24 ID:dY5NeOM70
>>459
そうそう、それがきっかけでジョン・タイターが現れる。
461iPhone774G:2008/10/05(日) 20:57:40 ID:TNQ73roG0
>>1
ないものは報道されない
462iPhone774G:2008/10/05(日) 21:20:42 ID:quXh4Duv0
>>460
北京オリンピック開催されたじゃんw
結局、ノストラダムス含めて予言者なんていないのね。
463iPhone774G:2008/10/05(日) 21:27:46 ID:TNQ73roG0
予め言えば皆予言者
それが当たるかどうかは別問題
464iPhone774G:2008/10/05(日) 22:48:57 ID:vCyOEZEC0
>>461
チベット人虐殺とかウイグルの砂漠で核実験&核廃棄物投棄って存在しないんだよね
465iPhone774G:2008/10/05(日) 22:53:14 ID:TNQ73roG0
>>464
存在を認めようとしない人、存在を知らない人には存在しないと同じこと
>>461のレスは正しくは
(注目され)ないものは報道されない、ということ
いまさらiPhoneがいいとか言ってもスタパの記事くらいしか有用性がないんだよ
466iPhone774G:2008/10/05(日) 23:02:44 ID:quXh4Duv0
スタバ、意外に認められてるんだなw
467iPhone774G:2008/10/05(日) 23:06:56 ID:TNQ73roG0
スタパの記事くらい「に」しか有用性がないんだよ
(スタパのiPhone含めマンセー記事は基本的に糞)
468iPhone774G:2008/10/06(月) 21:57:29 ID:SocFOmzl0
週アスのiPhone潰し記事わろたw
新touchとの比較でiPhoneは一括払いの値段で出してたw
他にもtouchの方が良いよっていう誘導がモロw

docomo辺りが出せるようになったら論調コロッと変わるんだろうなw

その意味で期待。
469iPhone774G:2008/10/06(月) 23:20:08 ID:JHISkPGz0
>>465
「ないもの」をいつの間にか「注目されないもの」にドサクサ紛れに
うまくすり替えてるあたりが詐欺師だな。言葉が似てるだけで意味全然違うのに。

大体注目されないのならiPhoneの欠点ですら報道なんかされんだろ。
万歩計ケータイがメディアでどんだけネタにされてるよ?
470iPhone774G:2008/10/07(火) 02:00:30 ID:QCliUciM0
>>468
SBの広告見るとiPhoneは月々約2300円から持てますよ、と書いてるので
あながちasciiの記事も間違いではないな
どっちもどっちというか
471iPhone774G:2008/10/07(火) 02:01:51 ID:QCliUciM0
>>469
視聴率取れるものが正義、なんだよテレビは
iPhone発売直後までに並んでる人を撮るなり
悪いところを叩くなりまでがポイント
2.1で良くなったところで誰も気にしてないので取り上げない
472iPhone774G:2008/10/07(火) 02:25:58 ID:oxCiarcS0
>>471
そんなこと知ってるんだよ。そんなこと聞いてるんじゃねえんだよボケがw
473iPhone774G:2008/10/07(火) 02:29:00 ID:QCliUciM0
マスゴミには最早注目されない存在だと気付こうぜ
474iPhone774G:2008/10/07(火) 12:25:53 ID:7XDKvAUa0
てかこのスレ冒頭からネタバレというか真理すぎてワロスw
475iPhone774G:2008/10/07(火) 13:03:44 ID:HVGhCe2ui
>>425
バッテリー結構持つよな。
前使ってたauより二倍程度持った。
まぁmediaskinだから携帯の中では持ちの悪い機種だけど。
476iPhone774G:2008/10/08(水) 16:24:55 ID:hkNOdGPj0
>>475
確かに普通の携帯位の頻度でしか弄らないなら結構持つよね。
問題は、どうやっても弄りたくなってしまう楽しさにあるw
477iPhone774G:2008/10/09(木) 00:21:59 ID:fW89FdxE0
>>468
なんでそれがiPhone潰しにつながるのか全くわからん
一括の料金を書くのは当然だろ
それで、月々の割引額が書いてなかったら問題だろうが
478iPhone774G:2008/10/09(木) 00:26:28 ID:H7X0tZKk0
iPhoneって決して高くは無いんだけど、なぜか高い印象持たれてるのかが不思議。

>>477
漏れは携帯電話とtouchを比べることが不自然だと思うが。
479iPhone774G:2008/10/10(金) 21:28:47 ID:RWZhz+lF0


要するにみんなソフトバンクが嫌いなんだよ

無くなればいいのに

480iPhone774G:2008/10/10(金) 23:18:30 ID:8lRVeFDwi
>>479
別に好きでもないけど嫌いでもない
ただの土管屋に好きも嫌いもないだろw
481iPhone774G:2008/10/11(土) 08:36:18 ID:4vnqOELE0
「iPhoneがスマートフォンの標準」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/10/news086_2.html

482iPhone774G:2008/10/11(土) 08:49:02 ID:/vfs8qc9O
>>478
ソフトバンクだから

スパボ一括とかデフォのキャリアだからな
483iPhone774G:2008/10/11(土) 09:07:07 ID:oqZLXe70i
>>1

既存メディアでSBネガキャンしてる奴はドコモと癒着

UBS証券の乾牧夫

元日経トレンディの石川温
484iPhone774G:2008/10/11(土) 09:20:15 ID:wAdcLoa30
コピペ

http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/stock/analyst/

■docomoアナリストカバレッジ
(docomoの業績などを分析し、当社株式の推奨、論評などを行っている証券会社や調査機関のアナリスト一覧)
ドコモご担当アナリスト一覧(2007年12月7日現在)
------------------------------------------------
社名 UBS証券  アナリスト名 乾牧夫
------------------------------------------------
注意事項 この一覧表は、投資家の皆様に当社の業績などを分析し、また予測などを行なっているアナリスト並びに
その所属機関についての情報を提供する趣旨で掲載しており、当社株式の売買を勧誘し、あるいは推奨するものではありません。
アナリストは、独自の判断に基づいて当社の業績、事業、製品、技術などを分析し、業績を予測しております。それらのいかなる
過程にも当社は一切関与しておりません。 また、当社はこれらアナリストの予測、意見もしくは推奨などを支持あるいは保証する
ものではありません。 実際の投資に際しては、ご自身の判断と責任において投資判断を行って頂きますようお願い申上げます。
485iPhone774G:2008/10/11(土) 12:02:38 ID:p9KQ5BZBi
乾の判断
これがすべて。

「たとえiPhoneが100万台うれたとしてもiモードの5000万台と
比べるまでもない」

馬鹿みたいだ。
486iPhone774G:2008/10/11(土) 12:16:33 ID:p9KQ5BZBi
乾だとか石川ってのはホワイトプラン出始めの頃

「わずか16%のシェアしかないのに同社間通話無料の優位性はない」

みたいなことを必死で話してたな。
それじゃあ、

「84%のひとにホワイトプランはメリットがない」

などと公然とぬかしてるようなもんだ。バカらしい。
487iPhone774G:2008/10/11(土) 12:42:17 ID:Qkndfr1t0
要するに、docomoは馬鹿みたいな記事で株主と顧客を騙したいって事でしょ?
488iPhone774G:2008/10/11(土) 12:55:23 ID:qKgllMj/i
ドコモ信者もしくはドコモと利益を共にする者が、その価値観を世間に押し付けてる、といったほうがいいかもしれない。
489iPhone774G:2008/10/11(土) 14:28:28 ID:egJkSzqRi
まぁ他社から突っつかれる原因は
ソフトバンクが空気嫁ないからだろう
490iPhone774G:2008/10/11(土) 15:30:30 ID:ChLkmdl+i
空気ってのは大抵強者のためにあるからなぁ。。
負けてるソフバンは敢えて外さないと存在価値がない。
491iPhone774G:2008/10/11(土) 16:01:44 ID:GmrLkPFe0
いちいち反論しないけど、>>1に挙げられているようなことを優位性だと感じる人は全携帯ユーザーの中では極少数派だからでしょう。
大多数にメリットのないことは、取り上げられない。至極当然。
492iPhone774G:2008/10/11(土) 16:27:48 ID:72pZEjJJ0
そもそもiPhoneユーザーの俺ですら>>1の意見には賛成しかねる。
493iPhone774G:2008/10/13(月) 04:06:33 ID:jfG/bBBw0
>>478
iphoneは高くないというのは一部嘘
新機種としてはSBではそれほど高い部類ではなかったが
当初は必ず約6000円のパケフル加入必須だった
今でも必須だが使わなければ1000円程度
この落差は大きい
494iPhone774G:2008/10/13(月) 04:11:36 ID:jfG/bBBw0
「メールは何通送っても、どんな容量でも定額の範囲内」
(準)定額に入ればどこでもそうなります。
むしろSB内で相手が無料にならないという弊害あり

「着メロは自作可能で、わざわざ買う必要なし」
ここら辺はよくわからんが勝手サイトで着うた落とせばいいんでは?
そういう犯罪めいたことしたくないんであれば自分でPCで生成した音源を鯖に預けてDLすれば着信音にもなる

「自前のCDを無料で転送可能、iTunes Storeでの楽曲購入も安価(バカ高いキャリア主導のDLサービスを使わなくてよし)」
CDのほうならいまどきのケータイなら大体できる機能じゃね

「高速なフルブラウザ装備(しょうもないサービスも有料で使わせる携帯専用サイトなど使わなくてよし)」
いまどきのケータイはフラッシュが使えるフルブラがついててだな、
使い勝手とトレードオフかもしれんがフラッシュありなしはでかくね?

「毎日多数の安価でユニークなアプリケーションが追加され、自由にインストール可能/iTunesで
バックアップしておけば機種変更しても使えるし、iPod Touchなどでも使える」
バックアップは魅力だが現状芋の有料無料コンテンツの豊富さには負けるだろう
現状というか一生勝てることはないだろうけど
ただ、馬鹿みたいな月額はほんと馬鹿らしいが
495iPhone774G:2008/10/13(月) 12:21:35 ID:aODRuKL10
>バックアップは魅力だが現状芋の有料無料コンテンツの豊富さには負けるだろう
>現状というか一生勝てることはないだろうけど
>ただ、馬鹿みたいな月額はほんと馬鹿らしいが

脳内妄想希望で終わらせないで、きちんと論証してみては?
496iPhone774G:2008/10/13(月) 14:40:01 ID:nxNK71hC0
芋って芋バ?
それとも芋ード?
497iPhone774G:2008/10/14(火) 01:08:56 ID:kYuOD34k0
何故iPhoneの優位性を報道しなくてはならないのか?
498iPhone774G:2008/10/17(金) 14:57:20 ID:lWPw4Q73i
生活の知恵を報道するのとも報道機関としての役目。
しかし現在之マスメディアはジャーナリズムを捨てて既得権の保身のための商売に走っている。
499iPhone774G:2008/10/17(金) 15:13:53 ID:dpriaBo+0
日本のマスゴミはマスメディアなんかじゃないし、
ましてやジャーナリズムなんて持ってないし持つつもりも無い。
書いた記事がいくらで売れるか。記事と記事の合間が広告スペースとしていくらで売れるか。
それだけを気にして商売しているだけですよ。ジャーナリストでもマスコミでもありません。ただの商売人です。
500iPhone774G:2008/10/17(金) 17:09:50 ID:9TnpLGgf0
>>497
IT関連のマスメディアでは既に凄まじい勢いでマンセーされている気がするのだが、気のせいか?
勿論、国内メディアでも揃って大プッシュしていたような気がするが・・・
501iPhone774G:2008/10/17(金) 19:01:03 ID:TdW7BjTl0
まったくだ。
マンセーし過ぎなぐらいだ。
502iPhone774G:2008/10/17(金) 20:57:43 ID:QjZeNTLd0
マスゴミの例 週刊現代とテレビ篇


力士の麻薬の話が・・・
   ↓
八百長の話に転嫁
   ↓
無気力相撲に転嫁

ただ騒ぎ立てて馬鹿雑誌や馬鹿テレビを見てもらいたいだけ。
503iPhone774G:2008/10/17(金) 23:47:14 ID:/xR9eYLv0
>>500
ITmediaとケータイwatchしか見てないが
ITmediaは販売前に臨界点突破してその後は静か、むしろアンチ記事も載せたりしてる
watchは発売時はそれほどでもなかったが記者日記みたいなのでマンセー
あと例によってスタパが延々マンセーし続け
504iPhone774G:2008/10/18(土) 20:04:56 ID:h60x66P/0
505iPhone774G:2008/10/18(土) 23:48:29 ID:QQKPhi3p0
フォントだね。
506iPhone774G:2008/10/30(木) 20:02:45 ID:F1NVV1Xs0
今iPhoneにどんなアンチ報道が可能なのかなあ。
507iPhone774G:2008/10/31(金) 05:52:40 ID:3bM8Yds20
>>506
おっ、おさいふけーたいがない!

タッチパネルは下手にたたくと日本メーカーがこぞって出すから逆効果だしな
508iPhone774G:2008/10/31(金) 06:05:45 ID:UmCjp7Bc0
ワンセグが内蔵されていない。
509iPhone774G:2008/10/31(金) 06:06:37 ID:UmCjp7Bc0
ストラップがない。

落としたときの耐久性が低い
510iPhone774G:2008/10/31(金) 06:34:51 ID:3bM8Yds20
>>508
内蔵されてなくても見れるだけましじゃね?
つーか録画機能なんてそういう携帯持つまでいらんと思ってたが
あるとあるで使うときあるねごくごくたまに

>>509
ストラップホール付ケースに入れるから問題ないな
耐久性というかその後の保証のほうが問題だと思う
511iPhone774G:2008/11/01(土) 15:58:11 ID:KOr+YaLL0
日本ではそ糞バンクが
512iPhone774G:2008/11/01(土) 16:13:21 ID:oKjMGJ1F0
>>506
ん?上げればいくらでもあるぞ。

 ケータイメールが使えない
 ブラウザでは画像ぐらいしかダウンロード出来ない
 iPhoneのデータをブラウザからアップロードできない
 テキストのコピペ機能がない
 標準ではTodo機能がない
 標準では手書きメモ機能がない
 母艦PCや無線LAN環境がないと、機能をフルに生かせない
 外部メモリー非対応
 赤外線非対応
 手袋したままでは使えない
 3G環境で気軽に着信音をダウンロードできない
 3G環境で気軽に音楽ファイルをダウンロードできない
 ラジオを聞くことができない
 
人によってはまだあるだろうなぁ。個人的には待ち受け画面にカレンダーや直近の予定やTodoを表示できないのがものすごく残念。
513iPhone774G:2008/11/01(土) 16:26:52 ID:2Rq+Fy4i0
>>512

>ケータイメールが使えない
インターネットメールじゃダメなの?

>ブラウザでは画像ぐらいしかダウンロード出来ない
携帯電話で何をダウンロードしたいの?

>iPhoneのデータをブラウザからアップロードできない
どのデータをどこにアップロードしたいの?

>テキストのコピペ機能がない
何をどこにコピペしたいの?

>標準ではTodo機能がない
アプリで対応できるならいいじゃん?

>標準では手書きメモ機能がない
アプリで(ry

>母艦PCや無線LAN環境がないと、機能をフルに生かせない
免許無い人が車買って「公道走れない」って文句言うのと同じくらい滑稽。
そもそもパソコン持ってない人には売ってないし?

>外部メモリー非対応
16GBじゃ足りないの?

>赤外線非対応
赤外線で何するの?リモコン化?

>手袋したままでは使えない
手袋外せばいいじゃん。
外せないくらい寒いとこなら電子機器使うには不適当な寒さだと思うけど?

>3G環境で気軽に着信音をダウンロードできない
無料のWiFi使えば?

>3G環境で気軽に音楽ファイルをダウンロードできない
無料の(ry

>ラジオを聞くことができない
ネトラジ聴けるよ

>待ち受け画面にカレンダーや直近の予定やTodoを表示できないのがものすごく残念
個人情報に無頓着な人なんですね
514キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/01(土) 16:31:01 ID:AM34CQ8DO
修理代が馬鹿みたいに高い
馬鹿なんだよ
515iPhone774G:2008/11/01(土) 16:53:04 ID:2Rq+Fy4i0
>修理代が馬鹿みたいに高い

壊れたことないんだけど?
516iPhone774G:2008/11/01(土) 17:01:19 ID:Lhu6iyX20
システムに多数のバグがあって、まだまだ快適にも安心しても使える代物ではない。
「買い」などというレベルにはとても到達していない。

本当はマスコミはそう書きたい(現ユーザーもそう思っている)し、柔らか禿も日本林檎も
わかっているが、「欠陥商品」と捉えられると回復できないくらい酷いイメージダウンに
なるため、かわりにガラケーとの違いを多数列挙する記事を多数流してもらって一般層の
購買意欲を抑えている。だから今は優位性を声高に叫ぶ時期ではないのだよ。まぁ、
来年夏にシステム3.0がリリースされれば全てが好転するだろうが。
517iPhone774G:2008/11/01(土) 17:19:17 ID:xrT24doX0
>>514は修理代がいくらか知ってるんだろうか?
518iPhone774G:2008/11/01(土) 17:35:05 ID:2Rq+Fy4i0
>>516
どこをタテ読みするんだ?
519iPhone774G:2008/11/01(土) 18:21:38 ID:eDBRgb+g0
ソフトバンクによると日本での7〜9月のiPhoneの販売台数は521,400台(東京AP)

>The number of new mobile phone subscribers increased by
>521,400 during the quarter, thanks partly to the iPhone.

Softbank quarterly profit rises on iPhone sales
http://ap.google.com/article/ALeqM5gOQgSLhPSO2PzUswF5tRBeA1GVagD94430EO0
520iPhone774G:2008/11/01(土) 18:50:02 ID:LSRGX7A+0
>>519
一応、突っ込んどく

521,400台は第2四半期の純増数...
521iPhone774G:2008/11/01(土) 19:37:13 ID:bu59Ulcq0
>>519
豪快に恥ずかしい奴だなw
522iPhone774G:2008/11/01(土) 19:51:41 ID:bu59Ulcq0
>>513
 ・インターネットメールは拒否にしてる人が多いからね。いちいち解除ドメインにしてもらうのが面倒。
 ・俺はWM使いだが、PDFでも動画でもいろいろダウンロードしてるよ。DLが静止画程度って、HSDPAが意味ないじゃん。
 ・動画や静止画や音声ファイル(Podcast用のMP3ファイルね)をあっちやこっちにアップロードしたい。
 ・ブログのエントリをブログエディタで書く時に、引用元サイトから文章をブログエディタにコピペしたい。
 ・アプリでTodoって、お得意の同期ができないんじゃないの?まあ、Google使いならさいすけでいいのか?
 ・手書きメモも同期が(ry
 ・移動中に3Gでネットに繋がっているのにやりたいことができないのはストレスがたまる。モバイルの意味がない。
 ・16Gじゃ足りない。出張の時とか用にエンコした動画ファイルを8GのSDHCに4〜5枚ほど持ってる。見る暇があまりなくてたまっていく。
 ・赤外線で普通の携帯ユーザーとアドレス交換。画像の交換。合コンとかで有用。
 ・なんでいちいちデバイスの都合に合わせて手袋外さなくちゃならないんだ?
 ・Wi-Fiで直に着信音ってダウンロードできたっけ?
 ・そもそも、外でWi-Fi環境を求めなくちゃならない時点でNG。
 ・ラジオはリアルタイムの情報としての意味がある。ワンセグとYoutubeの違いのようなもの。相互補完はできても替りにはならない。
 ・パスコードロックはかけてあるから、待ち受けに情報を表示するのは無問題。できない不便さの方が勝る。

 とりあえず、妙な言い訳しかできないのが情けない。
523iPhone774G:2008/11/01(土) 20:10:26 ID:m200tllN0
>>513
>手袋外せばいいじゃん。

そこは手袋したまま操作出来る手袋あるけど?

と返すんだ。
>>522
>着信音
ww着信音って考え方がもう家畜だな
524iPhone774G:2008/11/01(土) 20:54:02 ID:2Rq+Fy4i0
>>522
それ全部、一台で出来てる?
525iPhone774G:2008/11/01(土) 21:40:23 ID:1Akpt9Oy0
>>522
>・16Gじゃ足りない。出張の時とか用にエンコした動画ファイルを8GのSDHCに4〜5枚ほど持ってる。見る暇があまりなくてたまっていく。
意味わからん。
結局大容量あっても見る暇ないんじゃねーの?w
526iPhone774G:2008/11/01(土) 21:46:06 ID:7pC+qdK20
>>525
そこに触れては逝けませんwww
527iPhone774G:2008/11/01(土) 23:04:26 ID:7uoSnc3A0
>526
>522はネタじゃなくて素だったのか
528iPhone774G:2008/11/01(土) 23:08:06 ID:ovwXh6V70
赤外線通信って地味に便利なんだが・・・。
機種変更やMNPのときに電話帳や画像を移したりするのに、携帯以外は何も使わずに済むから。
529iPhone774G:2008/11/01(土) 23:47:46 ID:IQAmgVpGP
>>522
WMを不自由なく使えている人はWMでいいんじゃない?iPhoneはWMに耐えられない人向けだよ。
530iPhone774G:2008/11/02(日) 06:58:28 ID:mDH8ldJ20
ここを読んで。

iPhoneを安定させるテクニック教えて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1223878685/

iPhoneが不安定で落ちまくるって報道がされないだけましと思え。
531キリギリス ◆54qcYLcZCY :2008/11/02(日) 10:42:17 ID:tVDpsimdO
・第一に禿げ
・サファリ落ちまくり
・修理代高過ぎ
・赤外線が無い
・コピペ出来ない
・ライトが無い
・電池交換だけで9000円
・直感的で便利なのはアイコンによるショートカットだけで後は携帯以上PC未満の複雑さ・ストラップホールが無い

これじゃあ売れないよ
532iPhone774G:2008/11/02(日) 10:59:43 ID:Xj9p7Sh/0
うちのにはライトも物差しも入ってるゼ


533iPhone774G:2008/11/02(日) 11:42:09 ID:W/pxvxa50

iPhoneのsafariは落ちまくるんだってさ。
534iPhone774G:2008/11/02(日) 12:42:02 ID:x9NcKk3g0
>>531
自分で確かめた訳でもないのに随分と偉そうだな。
携帯だから、失敗スレ立てられなくて困ってるっぽいなw
535iPhone774G:2008/11/02(日) 13:01:23 ID:ajzW/T+p0
>>531
キリギリスじゃタッチパネル押せないし仕方ないよな
536iPhone774G:2008/11/02(日) 15:58:28 ID:qKhA4Ld70
有名人ブログで調べてみたが
相対的に言えること・・。

頭がいい奴=iPhone使いこなして楽しめている。
頭が悪い奴=iPhoneで苦労したので、アンチに豹変

わかりやすくて、笑えたよ。
537iPhone774G:2008/11/02(日) 16:20:10 ID:qYyqrZAJ0

>>536
みんなお前よりは頭いいと思うよ


538iPhone774G:2008/11/02(日) 17:21:21 ID:uMLdVlvf0
iPhoneの電池交換って、むしろ本体交換だろ?
日本の携帯で電池パック購入と外装交換したらいくら掛かるよ?
539iPhone774G:2008/11/02(日) 17:34:04 ID:mDH8ldJ20
まず電池パックと外装交換がセットになっているのが悪い。

Macもそうなんだが、本当は安いもので十分なのに、
あれもこれもつけて、こんなにいろんなものがついている。
もし他社でこれだけそろえれば高くなる。
それよりはMacのほうが安いでしょ? こういう戦法。

あれもこれもいらないから、その分安くしろと。
540iPhone774G:2008/11/02(日) 17:45:19 ID:mA44uKLs0
何よりも安さを重視するならApple製品なんて買わない方がいいよ。
そういう客層をターゲットにしているわけではないから。
541iPhone774G:2008/11/02(日) 18:00:22 ID:s24Xc6aq0
売れなければ「そういう客層がターゲットじゃないから」www
542iPhone774G:2008/11/02(日) 18:09:43 ID:Db6XTPHW0
>>539
Macがどういうマシンなのか、使った事も無いのによくそんな事が
書けるなぁwww

> それよりはMacのほうが安いでしょ? こういう戦法。
全然事実と違うねぇwww
543iPhone774G:2008/11/02(日) 19:19:47 ID:mDH8ldJ20
これを見て具体的な反論じゃないと思った方。

正解です☆
544iPhone774G:2008/11/02(日) 19:26:54 ID:mA44uKLs0
mDH8ldJ20 が脳内ソースを元に涙目で何をほざこうが
Apple製品は売れてるし、業績も好調。
「そういう客層」をターゲットにした戦略が成功したんだね。

残念。もう少し世の中を知ろうw
545iPhone774G:2008/11/02(日) 19:32:06 ID:mDH8ldJ20
また脳内w
546iPhone774G:2008/11/02(日) 19:37:52 ID:gOP7wtp00

後はチャットでやれ屑共
547iPhone774G:2008/11/02(日) 19:43:14 ID:mDH8ldJ20
2ちゃんねるはチャット
548iPhone774G:2008/11/02(日) 20:35:51 ID:mA44uKLs0
ついこの間Appleが決算発表行ったことも知らないのか・・・。
馬鹿は際限ないなw

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20382353,00.htm
549iPhone774G:2008/11/02(日) 21:07:49 ID:rKAXOPB+0
>>513

さすがにあんたつっこみどころ満載すぎだろ

>携帯電話で何をダウンロードしたいの?
まず基本、本文じゃね?

>どのデータをどこにアップロードしたいの?
本体内のデータをサイトにアップロードしたいんじゃね

>何をどこにコピペしたいの?
受信メールを送信メールにしたいんじゃね?

>16GBじゃ足りないの?
基本無線LANとPC接続しかできないtouchに32GBがあって
携帯電話機能がありどこでもネットできるiphoneに
32GBがないのはおかしくね?
逆じゃね普通

>赤外線で何するの?
ガラケで赤外線で他人とデータやりとりしたことないのか?
ま、いらんちゃいらんけど

>ネトラジ聴けるよ
根本解決じゃないな
でもラジオ聞ける端末自体少ないわな

>個人情報に無頓着な人なんですね
あなたもいろいろ無頓着だと思います
550iPhone774G:2008/11/02(日) 22:57:20 ID:ksXRYtTs0
>>549
内容はともかく
語尾に「じゃね?」付けまくるのバカっぽいから止めた方が良いよ
551iPhone774G:2008/11/02(日) 23:03:15 ID:1HJpAdqu0
内容自体もアレもいいとこだけどな。
552iPhone774G:2008/11/03(月) 00:52:55 ID:nlyTbAPu0
容量ほしいだけならDropBoxでも使えばいいじゃない。
音楽のためだけに16Gで足りないって人は32Gでも足りないよ。
553iPhone774G:2008/11/03(月) 01:39:47 ID:ztsNx1hL0
ああ、最低64G欲しいとこだな。128Gなら御の字。
2010年モデルではその位の容量になってるんじゃないかと
期待してるんだがw
554iPhone774G:2008/11/03(月) 01:50:17 ID:ktrLKFjH0
>>553
アニソンそんなに入れてどうすんだ キモヲタ
555iPhone774G:2008/11/03(月) 02:08:59 ID:U5Cx2m1C0
むしろ容量はそのままかそれより減らして
CPUとメモリを増強して欲しい。ファイルはすべて
サーバーに入れるイメージで。
んで電波が届かない場所でも他人のiphoneをP2Pを介して
電波が届いてる奴の所まで辿り付くみたいなそんな未来に期待してる
556iPhone774G:2008/11/03(月) 02:13:22 ID:GNP3Vm8w0
>>552
>DropBox

俺使ってるけど、外部拡張記憶容量としては使えないなあ
ストリ−ミング再生しきれずになぜか途中でいつも止まるんだよな
おまけに映像の場合は再生始まるまで時間かかりすぎるし。
557iPhone774G:2008/11/03(月) 02:25:47 ID:ztsNx1hL0
>>554

つ鏡
558iPhone774G:2008/11/03(月) 02:29:36 ID:0l4yNnQJ0
>557
ホントにオタだったのかw
オタなんてそんないねえよw
559iPhone774G:2008/11/03(月) 02:30:42 ID:7sSTXiCUO
>>533
受験シーズンに突入したら受験生気になるかな?
あっ!また落ちやがったとかw
560iPhone774G:2008/11/03(月) 02:39:13 ID:ktrLKFjH0
>>557
図星でしたか・・・すいません
まさか本当にキモヲタとは思ってませんでした
561iPhone774G:2008/11/03(月) 07:18:34 ID:kPmYkCLH0
>>544=548
う〜ん。Appleは成長しつつ儲かってるけど、Apple製品が売れてるのかっていうとそんなことはない。
MacもiPhoneも相変わらずマーケット全体から見れば微々たるもの。
iPodは唯一DAPマーケットではシェアを持っているが、DAPマーケット自体がPCマーケットや携帯マーケットから見れば微々たるもの。

>>550-551
結局具体的な反論はできないのよね。お前のか〜ちゃん出べそ的なレスばかりw
562iPhone774G:2008/11/03(月) 07:29:58 ID:48C50x9r0
>>561

その「売れてる」基準ってのが利益率無視の単純な台数計算だからなw
一台1円しか儲からないものを1万台売るより、一台1万儲かるものを1台売る方が効率がいいんだよ。
「微々たるもの」しか数売ってないメーカーが、キャッシュ2兆5000億も貯められるか?
廉価多売でやってシェア的にいくらアップルより高いと自慢してもビジネス的には意味なしなんだよw
逆に無理して数だけシェアだけの商売やってたメーカーがバタバタと潰れていってるのが現実だろ。

563iPhone774G:2008/11/03(月) 07:38:02 ID:mOHfp6j50
>>562
売れてる売れてないって話は、普通販売数とかシェアでするもんだ。だからApple製品は売れてない。
もちろん、それと利益は別の話。
もっとも、少ない数で大きな利益を上げてるってことは、利益率が高いってことで消費者が製品の価値に対してよりも、Appleのためや株主のために払っている部分が相対的に多いってこと。
それをどう考えるかはもちろんそれぞれ。
564iPhone774G:2008/11/03(月) 07:44:34 ID:48C50x9r0
>>563

遊戯王カードは世界で2億枚も売れてるから、1000万台しか出荷してない
Wiiは「売れてない」ってか?w

565iPhone774G:2008/11/03(月) 08:11:28 ID:UHSqO5ro0
>>563
ドコモと比べたら売れてない
SB内では売れてる
それだけのこと

モンハンPはPSPで100万売れるからすごいしナンバーワン
だがDSで100万売れてもそこそこ売れてるソフトの一つでしかない
566iPhone774G:2008/11/03(月) 08:24:22 ID:ztsNx1hL0
>>563
>それをどう考えるかはもちろんそれぞれ。

結局、うやむやにして逃げるのか? 苦しいなぁw
567iPhone774G:2008/11/03(月) 08:48:43 ID:HYsCZOWb0
>>566
日本語が苦手みたいだね。
568iPhone774G:2008/11/03(月) 09:32:18 ID:QLSC71PDP
台数的に見てもBlackBerryより売れてるんだから
十分売れてるだろ
569iPhone774G:2008/11/03(月) 10:01:10 ID:bPyhAEJa0
>>568
ハードル下げすぎw
570iPhone774G:2008/11/03(月) 10:21:51 ID:/jr6IB9U0
「日本で」なら確かにハードルは低いな
世界中でなら充分高いハードル越えてるだろ
571iPhone774G:2008/11/03(月) 11:08:03 ID:4mNZx74q0
572iPhone774G:2008/11/03(月) 18:27:55 ID:yWV6/17OP
>>563
製品の価値とコストは違うというのがわからないんだろうね。まああまりかけ離れているのは問題だと思うが。
573iPhone774G:2008/11/03(月) 21:05:50 ID:UHSqO5ro0
コストで言うとペットボトルの新種のお茶なんて液体部分は限りなくタダに近いコストだもんな
開発費ってとこで(当然その他の諸経費含むが)150円取るわけで
574iPhone774G:2008/11/04(火) 06:25:19 ID:siow4ofA0
>>572ー573
だれも商品のコストと価値の差の話なんてしてないんだけどね。
Appleの製品はその価値以上の値段で売られている。
だから、ほとんどの人は購入しない。でもその販売数で充分に利益が出る。
そういう話。
575iPhone774G:2008/11/04(火) 06:47:52 ID:LjER2Ykc0
> だれも商品のコストと価値の差の話なんてしてない
2人に言うのはあほっぽいよ。
「だれも」ではなく「俺は」と書こうね。
普通の商品は必要にせまられた人以外は買わない、
だからその販売数で利益が出る数字にする、それは当然。
それで?って話。
576iPhone774G:2008/11/04(火) 06:53:31 ID:I9UqScm60
>>574

iPodなんて価格破壊の最たるものだがな。
で、十分に利益を出しているw
577iPhone774G:2008/11/04(火) 07:06:43 ID:LjER2Ykc0
>>576
> 普通の商品は必要にせまられた人以外は買わない
と、ちゃんと「普通の」と書いたのに。
ブームになると人は必要でなくても買う。
ブームになった商品は売れば売るほど原価下げられて安くできるから
iPodはどんどん安くなっていったわけで。
一時期、中の東芝製HDDをHDDだけ買うとiPodの二倍の価格になるから
iPodをHDD目的で買うやつもいたくらい。
578iPhone774G:2008/11/04(火) 07:10:37 ID:eha2mJ8u0
>>577
レス番みてちょ
579iPhone774G:2008/11/04(火) 07:14:25 ID:LjER2Ykc0
>>578
すまん、間違った。
にしても確かに昔のApple製品は高かったわ。
iMac頃から徐々に変わっていったけど、
それでもiPodの格安感に比べるとMacなどはもっとがんばれそうだよなと。
580iPhone774G:2008/11/04(火) 07:48:47 ID:MrsT4u2r0
>>561

都会では売り上げを無視出来ないレベルまで売れてる。

田舎ではApple売れてない。
581iPhone774G:2008/11/04(火) 08:23:17 ID:UnfZTmNBP
未だにApple製品が高いなんて言ってる情報弱者がいるのか?
そりゃ5万円のガラクタパソコンに比べれば高いだろうよ
カローラよりクラウンが高いのは当たり前だろw
582iPhone774G:2008/11/04(火) 09:06:47 ID:b7rKwKZZ0
>>581
問題はそれがクラウンに見えているのは信者だけで、それ以外の人間にはただ形がちょっと違うカローラにしか見えないことだな。
だからいつまで経ってもシェアは数%。
583iPhone774G:2008/11/04(火) 09:12:42 ID:LjER2Ykc0
>>581
本体より何気にOSが高いと思う。
ほんの少しのバージョンアップでもう金取るのかよ、って。
最初に一、二万取るマイクロソフトとどっちもどっち。
touchも1200円取るしね。
584iPhone774G:2008/11/04(火) 09:19:18 ID:Z89SL+G20

「iPhone、低所得者層での新規購入が急増」

米comScore社が10月27日(米国時間)に発表した調査結果によれば、iPhoneを購入する人が最も
急速に増えているのは比較的低所得の層だという。
この調査によると、iPhone所有者の43%は年収が10万ドルを超えている人たちだが、2008年の
夏にiPhoneの購入が最も増加したのは、収入が平均より低い世帯だった。

http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/business/2008news1-18251.html




585iPhone774G:2008/11/04(火) 10:28:03 ID:RPTAN1lz0
なんでApple製品が売れてないって妄想したがるの?
まー、世界の人口が60億人いるとして
そのほとんどはApple製品を買わないのは事実だが、
それを言ったらWiiだって売れてない商品だよな。
586iPhone774G:2008/11/04(火) 10:59:39 ID:K/ji+YAY0
>>585
脳タリンのドキュモユーザーはそうでもしないとノイローゼで死んでしまうくらい悔しいんだよwww
好きの反対は無関心。
本当に欲しかったんだろうなwww
でもドキュモから出たとしてもパケ死で使い物にはならないわけだが。
587iPhone774G:2008/11/04(火) 11:13:26 ID:7pvaUN1B0
いやぁ、何十年も頑張ってるPCマーケットでもシェア5%以下。
新規参入した携帯マーケットでも目標1%のメーカーが売れてるって言われてもw
iPodだけはマーケットシェアは持ってるが、マーケットそのものが微々たるものでかつ頭打ちだからなぁ。
実際売れてないんだよ。売れてると思ってるのは信者だけw
588iPhone774G:2008/11/04(火) 11:15:46 ID:K/ji+YAY0
>>587
でなんでユーザーでもないおまいがこんなところをウロウロしてんだwww?
気になってしかたないんだろ?
悔しい脳〜
589iPhone774G:2008/11/04(火) 11:21:00 ID:lwGR5f3z0
>>587

ところでアップル以上にPC販売で儲かってるメーカーなんてあるのか?w

590iPhone774G:2008/11/04(火) 11:25:27 ID:QktkeDEB0
>>585
携帯電話と携帯用ゲーム機とでは市場規模がまるで違う。
比較するのは間違い。
しかし、例えばDSの凄いところは、携帯などとは違って誰もが持っているわけではない
はずなのに、ある球場では観客の持っているDS向けに無線LANで情報を提供するなど
社会インフラとして活用できる状態にまで売れていることだ。
591iPhone774G:2008/11/04(火) 11:44:24 ID:lwGR5f3z0

最新時価総額
(10月28日時点1ドル95.5円換算)

Apple →7.8兆円

HP →7.3兆円



松下電器産業 →3.5兆円
DELL →3.2兆円

ソニー →2.0兆円
日立(あぽーん) →1.5兆円
東芝 →1.0兆円
富士通 →0.83兆円
NEC →0.53兆円


このほかに現金2兆5000億も持っててアップル大変だね、すぐつぶれちゃうねww

592iPhone774G:2008/11/04(火) 12:01:55 ID:7QSmHF5r0
>>590
市場規模(笑)
593iPhone774G:2008/11/04(火) 12:12:51 ID:7QSmHF5r0
>>587
どこまでバカなの?w
594iPhone774G:2008/11/04(火) 12:35:40 ID:9JXX4TBR0
売れてないのに儲かってる。その意味がわからない儲乙。






しかし、信者と書いて儲かるとは、よく言ったもんだw
595iPhone774G:2008/11/04(火) 12:58:39 ID:wWMrQ+yk0
アップル、3ヶ月で690万台のiPhone 3Gを販売。
世界第3位の携帯メーカーに
http://omomox.blog95.fc2.com/blog-entry-1058.html

アップルが米国PC市場でシェア3位に返り咲き
http://www.computerworld.jp/topics/apple/116069.html


アップル、音楽販売でBest Buyを抜き業界第2位に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20368264,00.htm

なるほど、Apple製品は売れてないね〜w
596iPhone774G:2008/11/04(火) 15:47:43 ID:+YFEhI8H0
>>595
早くそういうAppleのレトリックに惑わされない大人になれるといいねw
597iPhone774G:2008/11/04(火) 16:03:32 ID:pfbB8tit0
>>1
なぜって?
決まってるだろう、優位性なんかないからさ。
598iPhone774G:2008/11/04(火) 16:06:45 ID:dWfio9Ha0
レトリック(笑)
599iPhone774G:2008/11/04(火) 16:12:03 ID:fwavNxyu0
大人(笑)
600iPhone774G:2008/11/04(火) 19:57:56 ID:qojfClhp0
>>596さん
どこがどうレトリックか、逃げずにしっかり説明よろ。
601iPhone774G:2008/11/04(火) 23:40:13 ID:UnfZTmNBP
>>591
コピペするなら全文コピペしようw



最新時価総額
パソコンハードメーカー時価総額第一位のAppleと
ドザ機メーカーその他大勢w

(10月28日時点1ドル95.5円換算)

Apple →7.8兆円

HP →7.3兆円



松下電器産業 →3.5兆円
DELL →3.2兆円

ソニー →2.0兆円
日立(あぽーん) →1.5兆円
東芝 →1.0兆円
富士通 →0.83兆円
NEC →0.53兆円
602iPhone774G:2008/11/04(火) 23:49:52 ID:UnfZTmNBP
ついでに今日現在
DELLやべぇぇぇぇwwwww

最新時価総額
パソコンハードメーカー時価総額第一位のAppleと
ドザ機メーカーその他大勢w

(11月 4日時点1ドル99円換算)

Apple →9.5兆円
HP →9.36兆円










松下電器産業 →4.1兆円



DELL →2.5兆円
ソニー →2.4兆円

日立(あぽーん) →1.6兆円
東芝 →1.2兆円
富%8
603iPhone774G:2008/11/04(火) 23:51:00 ID:UnfZTmNBP
ついでに今日現在
DELLやべぇぇぇぇwwwww

最新時価総額
パソコンハードメーカー時価総額第一位のAppleと
ドザ機メーカーその他大勢w

(11月 4日時点1ドル99円換算)

Apple →9.5兆円
HP →9.36兆円










松下電器産業 →4.1兆円



DELL →2.5兆円
ソニー →2.4兆円

日立(あぽーん) →1.6兆円
東芝 →1.2兆円
富士通 →0.83兆円
NEC →0.64兆円
604iPhone774G:2008/11/05(水) 00:52:26 ID:lqVcqKkt0
Apple製品が売れてないという具体的な根拠って全然ないなw
ソースは低脳アンチの妄想だけか?
605iPhone774G:2008/11/05(水) 08:42:38 ID:Ys9/cpuX0
>>604
各種シェアを見れば売れてないことは一目瞭然だ。
それと利益をごっちゃにする馬鹿がいるだけ。
まあ、わざとごっちゃにしたいんだろうけど。
自分が無駄に払ってるってことを認めたくないんだろうw
606iPhone774G:2008/11/05(水) 09:00:27 ID:e5SXzTjU0
おいら初心者なんでiPhoneがこれだけネガキャンされてる背景がよくわかんないんだけど誰か掻い摘んで解説してくれない?
607iPhone774G:2008/11/05(水) 09:07:39 ID:S4l8xZ7H0
>>606
iPhoneみたいな端末が売れると、ケータイビジネスで飯食ってる連中が死滅する
608iPhone774G:2008/11/05(水) 09:18:03 ID:e5SXzTjU0
>>606
うん、それはなんとなく感じてたけど、AppleとかMacとかSBをごっちゃに叩いてるのはただの便乗?
609606:2008/11/05(水) 09:18:43 ID:e5SXzTjU0
間違えた
>>607 ね
610iPhone774G:2008/11/05(水) 09:23:13 ID:S4l8xZ7H0
>>608
どっちも売れてくれると困る人が出てくるのが一つ
どっちの禿もそれなりに嫌われてるのが一つ
611iPhone774G:2008/11/05(水) 09:29:49 ID:xsC1k+tg0
www
iPhoneが全体の1%や2%売れたところでだれも困らんよw
単に、キモい信者で遊んでるのがいるだけ。
マスメディアも同じだよ。ちょっとからかって遊んでるのがほとんど。
一部に、Appleエバンジェリストと対極のアンチAppleの記者もいるみたいだけどなw
612606:2008/11/05(水) 09:45:27 ID:e5SXzTjU0
>>610
サンクス
その根っこがなんなのかしりたい

>>611
そう言う割にしつこく手広くネガキャンされてるのはなぜ?
613iPhone774G:2008/11/05(水) 10:25:17 ID:74Lx4Te+0
>>612
いや、世間的にはもうiPhoneなんて半分忘れられてるだろ。
これまでも、一部でもてはやされて一部でたたかれているだけ。
この状況が「しつこく手広く」と感じるなら、もっと自分の視界を広げた方がいい。
614iPhone774G:2008/11/05(水) 10:48:48 ID:lqVcqKkt0
>>613
お前の世間は狭いなぁ。
つか、2〜3ヵ月たったら時代遅れという
コンビニ的消費文化に毒された人だな。
615606:2008/11/05(水) 11:09:12 ID:e5SXzTjU0
>>613
おいらの周りでは発売当初からそんなに盛り上がってなかったから、ここみたいなところで異常な熱気で言い合ってるのが逆になんか背景あるのかなと思ってね
なんかおおっぴらに言えないことでもあるわけ?
616iPhone774G:2008/11/05(水) 11:10:25 ID:5d3WRfXX0
まあ3ヶ月たったら旧機種になって話題にも上らないガラケーと、
4ヶ月目になってパワーアップアイテムや新サービスが発表され、今後も
続々とアプリが発表されるiPhoneは違うわな。
617iPhone774G:2008/11/05(水) 11:23:21 ID:3PNjG4HLP
ガラガラ()笑
618iPhone774G:2008/11/05(水) 11:29:22 ID:OdUmM4Lm0
>>616
そういえば 順位 30位台から 10位台に戻ったね

アンチは話題にもしないけど

ガラガラ www
619iPhone774G:2008/11/05(水) 14:49:16 ID:L3X6LTDR0
アンチは異様なもの。

カタコト知識でハゲは嫌われてるだの信者だのシェアだのとへりくつを並べるのは昔から変わってないし、
いくらあれこれ言っても、もともとへりくつのみだから、いくらでも代わりのへりくつ重ねるんだよね。
きりがない。

数字を上げれば「罵倒・論点そらし」、総論で語れば「ソースは?」

なんでそこまで異常に粘着するのかはよく分からんけど、秋葉原で人を殺して捕まった某とおそらく
精神構造が似ているんだと思う。つまり

「俺を無視するな」「俺の言ってることが正しい」「お前らみんな馬鹿」

繰り返すけどアンチはへりくつしか使わないから何を言ってもへりくつで混ぜっ返してくる。
そしてその言いっぷりから「俺を無視するな」「俺の言ってることが正しい」「お前らみんな馬鹿」
って思考が透けている。

つまりネット上だから接する人もいるけど、現実には接したくない人ってこと。
620iPhone774G:2008/11/05(水) 17:18:59 ID:ZNIpX4va0
>>619
いやぁ、お前みたいに真っ赤になってる信者をイジルのが面白いだけだよw
長文乙!
621iPhone774G:2008/11/05(水) 17:35:57 ID:OdUmM4Lm0
>>620
なんだ ついにアオリだけかよ
どっちが真っ赤なのかわからんなあ
あーそうか真っ赤じゃなくて真っ青なんだな

ガラガラ wwww
622iPhone774G:2008/11/05(水) 18:01:02 ID:rWwozpwC0
余裕な人たちに、わざわざ「必死だな」って言いにくるアンチの神経がわからん

なんでそこまで必死に「わざわざ」言いにくるんだろうか
623iPhone774G:2008/11/05(水) 18:55:56 ID:JidOpsjU0
>>605
bcnランキングとまともな判断力があれば、売れてることは一目瞭然だが。
目ん玉節穴君乙wwwww
624iPhone774G:2008/11/05(水) 19:00:50 ID:Dc4+BM+J0
>>623
あれを見て売れてるって?
信仰の力は偉大だなw
625iPhone774G:2008/11/05(水) 19:14:11 ID:JidOpsjU0
>>624
SB内売り上げランキングで今でも2位、それも16GBと8GBを分断されたランキングでなんだが。
売れてないってんならこの根拠崩してみな、目ん玉節穴君wwwww
626iPhone774G:2008/11/05(水) 20:22:00 ID:O+Dp9M370
>>622
>必死に「わざわざ」言いにくるんだろうか

そりゃ必死なのはアンチの方だから決まってるじゃないですか。
627iPhone774G:2008/11/05(水) 22:32:49 ID:mC2zf63XP
皆さんアンチ の勤務は
5時までです
また明日にしましょう
628iPhone774G:2008/11/05(水) 23:00:28 ID:0otgmIBk0
>>607
はいはいNASAは宇宙人との全面戦争に備えている級の陰謀論ですね。
629iPhone774G:2008/11/05(水) 23:52:55 ID:/gQt6HYn0
あーあ、ついに国産ケータイがiPhoneを飲み込んじゃったね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/

静電式タッチパネル。googlemapストリートビューも完全対応。音楽はWMA対応だからMediaPlayerで同期OK
そしてケータイの機能もほぼ全部入り。ワンセグ、おサイフは当然。
MMSもFlash(Lite)も当然対応。カメラは500万画素AF付き。BluetoothはA2DPや外付け機器にも対応。

まさにiPhoneと日本ケータイのいいとこどり。
iPhone完全終了。
630iPhone774G:2008/11/05(水) 23:55:10 ID:hwsFV9bM0
>>629
三ヶ月経てば型落ち。
後継機種は無しw
631iPhone774G:2008/11/06(木) 00:00:14 ID:5d3WRfXX0
>>629
こういうのってカメラで写真撮るのに何回操作が必要なんだろう。
待ち受けに戻るのに何回操作が必要なんだろう。

素朴な疑問。
632iPhone774G:2008/11/06(木) 00:05:52 ID:aPVqYQ1N0
633iPhone774G:2008/11/06(木) 00:35:21 ID:HMj3ry4+0
すごいね、革新的だね^^
634iPhone774G:2008/11/06(木) 00:38:50 ID:jcv36MTu0
>>632 おー、カメラは一発起動できるようになったか。

……他の機能は? 全部同じ方法で起動できないとなぁ。
635iPhone774G:2008/11/06(木) 00:51:36 ID:reWdcuM90
docomo自身が、iPhone対抗を狙った機種を出してる事自体が
失敗じゃないって認めてるんだけどなw
アンチが失敗したことにしたいと思ってるiPhoneの対抗機種を
docomoが出す事に対してどんな感想を持ってるのかねwww
636iPhone774G:2008/11/06(木) 00:56:37 ID:jOIgmLB70
>>629
シャープの片手間品じゃんw
スマホの出来損ないですかw
又中途半端なもん出して来たなw
これは明らかに売れないっょw
ライト層にもヘビー層にも中途半端。
ターゲットどの層よ?
iウィジットとかわけわかんね。
またキャリアで縛るのかよ。
日本のメーカーて本当にキャリアにおんぶにだっこのアマチャンですねw
キャリアが土管屋になったら路頭に迷うんじゃねえの。
いい加減、乳離れして自分からサービス提供しろよ。
製品はキャリアを飛び越えられるんだからさあ。
637iPhone774G:2008/11/06(木) 00:57:16 ID:qLmxdzF/0
タッチスクリーンにすればiPhoneと同じだろって思ってるんだろうな。
タッチスクリーンなんて大昔からある訳でそれだけで売れると思ってるメーカーはアホ。
普通のタッチスクリーンとiPhoneのマルチタッチは全然違う。
638iPhone774G:2008/11/06(木) 01:07:08 ID:PIpRdj880
同じタッチパネルでも
それをどう活かすかが大事
同じ食材でも料理人の腕が違えば全然違う料理になるよ。
appleが培ってきた技術を反映させたiphoneのように動かせたら正直見直すけど。
639iPhone774G:2008/11/06(木) 01:15:53 ID:reWdcuM90
このぱくり・・・・
http://peevee.tv/v?4ojq09

このピンチによる拡大ってAppleの特許じゃなかった?
ついに特許料払ったのか?
どーしょもねーな・・・・
640iPhone774G:2008/11/06(木) 01:16:59 ID:L5aT8Q6F0
>>637
N-01Aは静電容量方式のマルチタッチですよ。
641iPhone774G:2008/11/06(木) 01:21:46 ID:reWdcuM90
>>640
方式が違えば入力方法が同じでもOKなの?

642iPhone774G:2008/11/06(木) 01:22:51 ID:fuz8hqoc0
つーかピンチできてねーしww
643iPhone774G:2008/11/06(木) 01:26:32 ID:MPBEqfvu0
一々ライセンス購入した分を製品発表で述べてる製品なんてないだろ。
クロスライセンスなんてのもあるしな。
644iPhone774G:2008/11/06(木) 01:33:37 ID:tpQ7pGyF0
>>639
パクリってより何そのレスポンスの遅さ
使いもんになんないじゃんそれ
645iPhone774G:2008/11/06(木) 01:37:55 ID:wsaZW6U70
>>629もやっぱおせーのかな
iPhone並のレスポンスならこれもありかと思ったんだが。
646iPhone774G:2008/11/06(木) 01:40:29 ID:IGX7admz0
初代iPhone出てから1年半もたつのにまだちゃんとパクれねーのか。
日本はそういうの得意だったはずなのに
647iPhone774G:2008/11/06(木) 01:41:28 ID:tTT66lXe0
なんで日本製より劣るものを朴らないといけないのだ?
648iPhone774G:2008/11/06(木) 02:23:33 ID:twNemcEO0
これが噂のciphoneですか?
>>647
現実見ようよ、もう無理すんなって。
649iPhone774G:2008/11/06(木) 03:06:05 ID:jstjS3hE0
>>647
恥ずかしげもなくノコノコ後追い商品出してきてこの陳腐な出来はないでしょう(笑)って話。
650iPhone774G:2008/11/06(木) 03:57:32 ID:EFNn0rW6I

PCに対抗しようとして日本メーカーがワープロ機にごちゃごちゃ
いろんな機能くっつけた頃に激しくデジャブー
651iPhone774G:2008/11/06(木) 07:12:33 ID:fTh7r/Kx0
つうかパクリパクリって、信者は分かってねぇな。
タッチパネルに、これまでと同様のUIとハードキーを組み合わせているところに意味があるのに。
iPhoneの失敗は、ユニークなUIとタッチパネルのみのハードを組み合わせてしまったところ。いくらなんでもとっつきにくい。
まあ、スモールウェーブは起こせたよね。その後の各社によるビッグウェーブに飲み込まれるだろうけど。
まあ、オリジナルじゃないのにオリジナルと言い張って成功できなかったMacと同じ運命だろうね。
652iPhone774G:2008/11/06(木) 07:20:09 ID:7eZRMbMg0
>>651
パクリじゃないよね
オリジナル感がなくてみんな同じに見えるだけだよねw
653iPhone774G:2008/11/06(木) 07:32:35 ID:5kRjHx0y0
>>652
まあiPhone自体、少し前のPDAにしか見えないからなぁ。
あれが斬新でスタイリッシュに見えるのはAppleフィルターを通して見てる奴だけだ。
654iPhone774G:2008/11/06(木) 07:39:36 ID:uRdVHrwMP
社長自ら「魅力が無い」とか言ってる機種だもんなw
アンチが必死になるのも無理もない
655iPhone774G:2008/11/06(木) 08:35:29 ID:MV/2w3/K0
すなおに良いんじゃないの?SH-04A
シャープはがんばってるよね。
656iPhone774G:2008/11/06(木) 08:52:02 ID:rnAPBiAYO
WM端末じゃないからな、WM端末だったら糞ぷりが露呈するとこだぜw
657iPhone774G:2008/11/06(木) 15:08:15 ID:/ObHHZlX0
>>629
タッチパネルはiPhone(touch)のセールスポイントの
ひとつでしかないからなぁ

操作系を真似だけじゃ意味ないだろ
658iPhone774G:2008/11/06(木) 17:19:23 ID:KECL62Ag0
いつも不思議なんだけどアンチが何でiPhone板まで来て書き込みしているのかがわからん。
自分は興味のある板しか行かないなあ。
659iPhone774G:2008/11/07(金) 01:05:49 ID:XEX0IoV40
>>658
彼らの大半は欲しいけど買えない層なんだよ
だからこそイラネと言いつつiPhone板で荒らしながら情報を仕入れる。

やってる事自体は金があっても変えなかった初期の品薄だった時から
金が無くて買えない層に変わったってだけ
660iPhone774G:2008/11/07(金) 02:25:51 ID:yo7INq4D0
>>640
いや、それiPhoneもw
661iPhone774G:2008/11/07(金) 07:50:39 ID:YmOW6ylC0
>>658
アンチもね、興味のある板にしか行かないよ。興味の対象はiPhoneじゃなくて信者だけどねw

>>658
いや、いらないから>iPhone。単に俺がモバイルでしたいことを満たしてくれないからだけど。
こんなおもちゃで盛り上がってる信者さんを、まったりいじって遊んでるだけw
662iPhone774G:2008/11/07(金) 07:58:50 ID:ayR3SNf/P
>>661
無理すんなってw
663iPhone774G:2008/11/07(金) 14:37:25 ID:Jqr7M2wW0
>>662
うわっw キモっw オモロっw
664iPhone774G:2008/11/07(金) 14:43:38 ID:JIXPo/++0
うわっw(必死) キモっw(焦) オモロっw (涙目)

wがどうしてもこんな感じ見える
665iPhone774G:2008/11/07(金) 14:45:21 ID:VFktpetK0
SH-04Aの動画があったぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=OfeEVvhKy_U

うわー、ダメだこりゃ。画面中央にでかいアイコン表示している割に、下の小さいボタン
押さなきゃならないとか、また例によってアニメーション表示終了まで操作ができないとか。

パクるなら見た目だけでなく、徹底的にパクるべき。
666iPhone774G:2008/11/07(金) 14:53:33 ID:smau0P2G0
>>665
途中まで見てみるの止めた

何やってるとこなのかわかんなかったな
何回もおんなじとこタッチして、成功したのか失敗したのかわからないまま次の画面行って...

こんなんなら数年前のフツーのケータイの方がマシじゃね?
667iPhone774G:2008/11/07(金) 14:57:51 ID:Dajc/2Fd0
>>666
完成したてのプロトバージョンと言ってるからコレ見て判断するのもアレだけどね…
ただ、この状態なら見せない方がマシだったんじゃない?
668iPhone774G:2008/11/07(金) 15:14:26 ID:XEX0IoV4P
デモしてるやつが下手くそなんだろうが、それにしてもUIの細かな調整がほとんど
できていない感じがする。タッチしても反応しなかったり。
製品では改善されればいいけどね。
ソフトウェア側は、もう限界なんじゃないか?やっぱり日本のメーカーにはiPhoneのような
携帯は無理だよ。
669iPhone774G:2008/11/07(金) 15:38:49 ID:1HZVduL/0
>>やっぱり日本のメーカーにはiPhoneのような携帯は無理だよ。
「キャリア主導の今の状況じゃ…無理だよ」だな。
環境さえあれば日本人にだってできるよ。
670iPhone774G:2008/11/07(金) 17:00:37 ID:ezSjiCDa0
>>669
ハードとOSを自前で作れると思う?
671iPhone774G:2008/11/07(金) 18:02:16 ID:kMaVKhu80
Sony、任天堂、かつてはSEGA、ハドソン(はNEC協力だっけ?)
672iPhone774G:2008/11/07(金) 19:48:21 ID:5ZbNGdI+0
>>670
松下とNECは作れると思うけど、この二社の作るUIは…
673iPhone774G:2008/11/08(土) 10:21:12 ID:Fj5ctGLB0
>667
チューニングがすすんでも操作方法や画面のデザインの
統一感のなさはそのまんまだろ。
こんな中途半端なパクリでわかりにくいものを作るのなら
がらけー路線で突っ走るほうがなんぼかましだと思う。
674iPhone774G:2008/11/08(土) 14:21:53 ID:EQVTfwur0
>>665
コメントがネガティブなものばかりだな
派遣工作員大量解雇乙
675iPhone774G:2008/11/08(土) 17:18:45 ID:tMUUbV8e0
あれ観てなんかポジティブな意見吐けるならそいつのほうが
工作員だろjk
676iPhone774G:2008/11/08(土) 17:18:51 ID:iQE5hsrk0
>>674
最初の30秒くらいしか見てないがネガにならんコメ出せる?
それこそ工作員じゃね?
677iPhone774G:2008/11/08(土) 23:53:30 ID:EQVTfwur0
いやだから工作員が大量に解雇されてるんだなとかきこんだのだが
678iPhone774G:2008/11/09(日) 01:54:22 ID:MtIGa++u0
いやSB工作員の仕業かもよ
SBSH機種はサクサクですよ、とか
679iPhone774G:2008/11/10(月) 14:36:47 ID:WuUYIw3F0
まあその辺は追い込みのSharpだからねぇ。最終プロトと製品版で雲泥の違いになるメーカーだから心配はないんじゃね?
毎度へろへろになってる技術者の心配は必要かもしれないけどw
UIのクオリティさえそれなりに仕上げてくれば、中身はこれまでのハイエンド携帯の流れを汲むものだから、意外にスマッシュヒットしたりして。
680iPhone774G:2008/11/10(月) 16:23:00 ID:26dILHoq0
>>670
OSXがApple自製といえるかどうかはちょっと微妙じゃないか?
iPhoneOSが自製といえるなら、Linux+自製ミドルウェア+自製UIのNECやPanaの端末もOS自製といえる気がしないでもない。
681iPhone774G:2008/11/11(火) 02:36:02 ID:0fhIL8Pn0
>>680
Machは開発者のアビー・テバニアン
FreeBSDはFreeBSDを開発した主要メンバー
が、それぞれApple社員となってOSXを作り上げた。
オリジナルの開発者が実装した。
そのへんのパクリOSと根本が違う。
682iPhone774G:2008/11/11(火) 10:31:03 ID:7ckKP9Qs0
>680
Darwinはオープンソース化されているけど、ほとんどの開発は
アップルがやっているんじゃね?
683iPhone774G:2008/11/11(火) 12:49:09 ID:MgQ9O8SXP
だな
684iPhone774G:2008/11/11(火) 16:04:37 ID:GTHflw9J0
え〜?いくら中心人物がApple内で作業したからって、Machベースのマイクロカーネルを採用しているDarwinをApple自製ってするのは無理がないか?
そもそもMach自体BSDベースなんだし。
685iPhone774G:2008/11/11(火) 16:09:26 ID:Nc7TqeEf0
Machはラシッド教授だ!!!というのはさておき、カーネル以外のGUIレイヤも
自社内で作っているのは強いというか当然だよな。現代OSのコア機能の一つだし>GUI

ガラケーのマズイところは、GUIレイヤを他社製(アクロディアのVIVID UI)に
している(ものが多い)こと。肝っ玉を外部に握られることのリスクとかどうなのよ?
しかも出てきたものはウンコだし>ガラケーUI

アクロディア
ttp://www.acrodea.co.jp/product/ui/index.html
686iPhone774G:2008/11/11(火) 16:43:57 ID:3QffVt8x0
>>685
実装の中心人物はデバニアンだよ。
687iPhone774G:2008/11/11(火) 16:55:27 ID:T2DuHmL5P
>>685
日本の携帯って、トップメニューはきれいだよな。まぁ、あまり意味は無いが。
でも、1階層下がると何年も前から何も変わっていない。
ちゃんと全部作れよ>アクロディア
688iPhone774G:2008/11/11(火) 17:18:07 ID:Nc7TqeEf0
>>687
一応擁護すると、アクロディアはGUIのライブラリを提供するだけで、その上に
どういうGUIを載せるかは端末メーカの仕事。…と思いきや、端末メーカは
キャリアの言いなりで作っているだけなので、ガラケーが使いにくいのは
キャリアの責任。

GUI一つとっても責任がたらい回しになるのがガラケーの問題だと思う。
アポーだったら担当者を一人、首にすればいいw

ついでに言うと、アクロディアはGUIを作る資格が無い会社だということが>>685
ページを見ただけで分かる。Apple Human Interface Guidelineに「白地に水色の
文字は色弱の人が読みにくいから使っちゃダメ」って書かれていたはず。
689iPhone774G:2008/11/11(火) 17:57:58 ID:jGcdAnKv0
白地に水色ってやっぱり読みにくいんだ。
どうりで白ケータイにブルーバックライト
が見にくいと思った。
690iPhone774G:2008/11/11(火) 18:56:18 ID:wndQf15W0
マクドなんかで使う時に縦とか横にして片手を使わないで楽できるかさばらないスタンド欲しい。優雅だと思うな。

なんか普通の携帯片手でペコペコ押しながら使ってるの見てると惨めったらしいね。
691iPhone774G:2008/11/11(火) 22:06:52 ID:T2DuHmL50
>>690
出先にノートPCじゃなく小型のデスクトップPCを持ってくみたいな感じだな
692iPhone774G:2008/11/11(火) 22:57:16 ID:UuGH4/5a0
>>690
一行目と二行目が乖離してるだろ
二つ折りはスタンド要らないからiPhoneでスタンド使ってるの見てると惨めったらしいね、
といわれるのがオチだろ
693iPhone774G:2008/11/12(水) 05:01:13 ID:PBK/S62f0
>>1の知恵遅れぶりを見学しにきますた
694iPhone774G:2008/11/12(水) 05:30:24 ID:9O3VjMX/0
695新ジャンル:全住人アンチ:2008/11/12(水) 07:03:03 ID:2E5qgXiX0
つーかさあ。俺アンチでも信者でもねーんだけどさ。
なんでこんなクソ下らない事で議論出来るの?みんな。

欲しいヤツは買う、いらないヤツは買わない。
欲しいなら下調べするのは当たり前。
別に欲しいと思わないから下調べしない。
記事に踊らされるだけの人間はそもそも欲しいと思ってなかっただけの
人種なのだから、いらない、の方に考えればいいだけ。

こんだけの話を、さも自分の持論が当たり前、の様な
議論展開されてるの見ると、腹痛くなってくるわ。(主に嘲笑的な意味で
696iPhone774G:2008/11/12(水) 07:32:03 ID:aorLbpD2O
>>695
ヒント:iPhone、というかアップル信者による他機種(国産機・WM機・Android機・BlackBerry)無差別否定発言
697iPhone774G:2008/11/12(水) 12:00:03 ID:3/SlWIOi0
ガラけ〜が孤立しているので、WM機・Android機・BlackBerryを取り込みたいという
気持ちが痛いほど伝わってくるwwwww
698iPhone774G:2008/11/12(水) 12:05:14 ID:9mhYS8zT0
>>684
MachもBSDも既存のOS。
Apple自製でないのは認める。
しかし、そのオリジナルの開発者が関わっている以上、どんどん分散して当初の思想とかけ離れた派生OSとは違って、直系であると言いたかった。
そしてその成果は、余す事無く世に返される。
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/
699iPhone774G:2008/11/13(木) 00:56:26 ID:rmB86CRD0
そもそもDarwinのカーネルはハイブリッドカーネルで、
マイクロカーネルのMachとは設計思想が既に違ってるし。

もちろんDarwin,Mac OSXにはオープンソース由来の技術がたくさん使われてるけど、
Appleでカスタムしてあるものも多いよ。
例えばWebkitだってKHTMLと比べて相当カスタマイズされてるし。

単にカーネル実装するだけじゃなくて、
GUIとかライブラリとかまできちんと自社で開発してきた歴史があったからこそ、
携帯初参入であそこまで出来たんだろう。
700四条烏丸ソフトバンクショップ:2008/11/14(金) 19:35:50 ID:0RhsKUy00
当店販売のiPhoneは1か月以内に必ず故障します。データはすべて失われます。
1年の保証はありますから、勿論、新品と交換しますが、毎月1回は故障してゆくでしょうから、
2年目の保証はありませんから8万円も支払って買う価値は全くありません。
まったくデタラメな商品を販売して深く反省したいところですが、誠意ある対応は一切しませんから、
購入者はそのつもりでいろ。
701iPhone774G:2008/11/14(金) 19:39:11 ID:58hXW75S0
>>700
そこの店舗でいやな思いをしたかもしくはただの逆恨みかですね
ほぼ後者ですねわかります
702iPhone774G:2008/11/16(日) 05:24:44 ID:vydYcAAH0
書き込んだ奴捕まってそのおかげでSBM対応の悪さが
明るみにでて共倒れすれw
703iPhone774G:2008/11/21(金) 08:21:27 ID:rV6IdSkE0
両雄並び立たず、双方共倒れ、ですねわかります
704iPhone774G:2008/11/23(日) 06:59:17 ID:WU7kaLfX0
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
705iPhone774G:2008/11/23(日) 07:40:39 ID:j0F3USeR0
iPhoneの優位性語るならappstoreのエコシステムについてもっと触れよう。
706iPhone774G:2008/11/23(日) 13:50:34 ID:4BqD5Ncv0
>>705
今時もう流行らない囲い込みビジネスのことですね、分かりますw
707iPhone774G:2008/11/23(日) 14:11:38 ID:Jbi2MvaC0
成功しないケースが多いから流行らない。
ビジネスとして垂直統合を目指すのは当たり前の話。
Appleは成功しそうな感じがある。(今のところは)
708iPhone774G:2008/11/23(日) 18:23:05 ID:j0F3USeR0
GoogleとMicrosoftもさっそく後追いしてるんだが。
appstore自体ももまだ4ヶ月だし。

なにより1ユーザーとして、多くの中から自分にあったアプリをチョイスし、
iPhoneをカスタマイズできるのが楽しい。
しかもそのサイクルが速くて嬉しい悲鳴。
709iPhone774G:2008/11/23(日) 22:45:53 ID:ZucvmADh0
> なにより1ユーザーとして、多くの中から自分にあったアプリをチョイスし、

あぁ。今までパソコンではできなかったことだからね。
それは楽しいことでしょうw
710iPhone774G:2008/11/24(月) 00:19:38 ID:7B5/kw/d0
iPhone楽しいよ、満足してる。

お前も涙目で粘着して人生浪費すんのもほどほどにしとけw
711iPhone774G:2008/11/24(月) 00:45:29 ID:hhZhYMVAP
怒涛のアップデート
怒涛のアプリリリース
怒涛の周辺機器リリース
伸ていくプラットフォームを使うのは楽しいねw
712iPhone774G:2008/11/24(月) 01:02:18 ID:K4VIVbRX0
>>706
ツイヅイしてますね他も。
713iPhone774G:2008/11/24(月) 01:43:02 ID:HwCtAT0R0
>>711
個人的にはballoo登場でiPhoneは神機に化けたw
714iPhone774G:2008/11/24(月) 18:27:40 ID:0Wu8kMRK0
自分でソフトつくれんやつにとっては
宝の持ち腐れw
715iPhone774G:2008/11/28(金) 19:47:08 ID:yq7adC6l0
>>711
俺もそれが理由で iPod Touch使ってるよw
716iPhone774G:2008/11/28(金) 20:11:03 ID:JLO7I9Rg0
>>708>>712
MSもGoogleも用意するマーケットはユーザーの利便性アップのためのもので、囲い込みの手段じゃぁない。
他からもインストールできるし、妙な審査もないし、自分とこのアプリとぶつかるなんて理由で弾いたりしない。

AppleのAppStoreとは全然違うよ。
717iPhone774G:2008/11/28(金) 20:16:00 ID:lTUyxcm6i
ちょっと聞きたいんだが、iPhone否定してる人はどんな機種をどれだけ使い倒してるの?

参考までに聞きたいんだが。

718iPhone774G:2008/11/28(金) 20:23:11 ID:k+v7xpfx0
うるせー馬鹿
719iPhone774G:2008/11/28(金) 20:54:39 ID:SEqLFBTDi
シェア云々言うんだから、いい機種有るなら教えてくれてもいいだろ。
良いものならかぶってる人いそうなのに、まわりは皆、発売時期も機種もバラバラでわからないんだよ・・・

720iPhone774G:2008/11/29(土) 13:33:14 ID:VT54D9I9P
型落ちのガラけ〜使ってるんだから
恥ずかしくて機種名なんか言えるかよw
721iPhone774G:2008/11/29(土) 15:41:05 ID:UEdWuUiP0
>>716みたいな勘違いしている人っているんだね。

CENTあたりを読んで知識つけたと思って騙されているのが可哀想w

こんな人を生み出すことこそがマスゴミの罪です。
722iPhone774G:2008/11/29(土) 21:56:32 ID:nmJZWgMd0
>>721
間違っているというのなら訂正したら?w
723iPhone774G:2008/11/30(日) 12:55:49 ID:YXob89of0
>>722
マイクロソフトの露骨な独自規格やソフトを出す出す詐欺(ベイパーウェア)は
あからさまな囲い込みのため。
IEをOSに組み込んだのはネットスケープ駆逐のためでこれもあからさまな囲い込み。
(実際に囲い込みが成功してネットスケープは事実上消滅)
そのことも含め、独禁法違反でアメリカの州からもヨーロッパからも何度も告訴されている。

googleに関しては利便性と言うより、技術者の技術披露の意味合いが強いと思う。
(永遠のベータバージョンなんて言ってるくらいだし)

AppStoreはそもそも最初から仕組みを説明して、ウイルスや暴力・ポルノ等有害な
コンテンツやソフトを防止するために審査を行うとあらかじめアナウンスされていた。

この審査が「技術者から」あれこれ言われているのをもってしてAppStoreは糞だと
勘違いしてる馬鹿が多いのが現状(ただし審査の実態が見えないのはたしかにどうかと)。

ユーザーからすればいいソフトなら使うってだけのこと。けど、ウイルスなんていらない。
アメリカでは暴力やエロは規制対象だから制限するのは当然のこと。
(局部にモザイクがかからないから、エロに関しては緩やかなんて馬鹿な勘違いしている人が多いけど)

>>722>>716がエロゲばっかりしててiPhoneでポルノ規制は困るとか、違法ダウンロードしまくりで
違法なことしているのにそれは俺の自由だと言い張るうようなモンスタークレーマーレベルなのはわかるが、
世の中の大半はまともなので、いらないものはいらない。




724iPhone774G:2008/11/30(日) 12:56:02 ID:NDU5Lm/I0
appstoreのアプリ10,000超えたな
月2,000のペースで増加中らしい
iPhoneユーザーは選択の幅が広くて楽しいが、これでまだ4ヶ月なんだから凄い

開発側から見ても一括して集客された世界規模のポータルで販売できる上に、各国のキャリアへの
営業コストが不要という画期的なシステム。
従来のケータイアプリだと海外のキャリアでは50パーセント以上のマージンを要求する所もあるし、
何度も出向いて営業しなきゃならん。そのコストたるや膨大。

それと、appleの介入は不可欠。
androidマーケットがこの速度で膨張したら玉石混交で、間違いなくアタリショックの再来だ。
MSでも同様だろう。

いずれにしてもユーザー、開発企業(個人)、apple(もしくはiPhoneをうるキャリア)の3者が
全て利益を享受する巨大な螺旋が回り始めた。

その流れの渦中にいるのもまた楽しい。
iPhoen買って良かったわ。
725iPhone774G:2008/11/30(日) 13:51:03 ID:WC6we34c0
>>724
玉石混合で悪貨が良貨を駆逐するってのは、現状でも既にけっこうな勢いで起こってると思う
埋もれてた優良アプリがblogで紹介されてようやく救済されたなんて件は何度も見てるしね
数の暴力でデフレ傾向も見える
あんまこの状況が進むと、マーケットとしての魅力は薄れてく可能性もある

あと情報の伝達が当時とは比べものにならないから、アタリショックと比べるのは少し的が外れてる気はするよ
探す気になれないぐらいカオスになって、収拾が付かない予感はなくもないがw

まぁ、渦中にいてスゲー楽しいのは全面的に同意だな
726iPhone774G:2008/11/30(日) 15:43:29 ID:0qVBVdeB0
駆逐されて悔しいから、お前のほうが悪貨なんだ!って言うんだよね。
727iPhone774G:2008/12/03(水) 08:57:23 ID:/9h890Ar0
JAVA潰したのもMSだし、独自規格、標準に準拠しない、FUDは伝統だし。
728iPhone774G:2008/12/05(金) 21:02:49 ID:6AL/QwuF0
Java潰れてねーだろw
729iPhone774G:2008/12/15(月) 22:44:58 ID:nDdqMSQS0
もはやiPhoneでどんな凄いアプリが出ても驚かないよ。

考えてみたら不幸なことだが。
730iPhone774G:2008/12/27(土) 13:50:45 ID:MOMHrEl90
まるでライオンマンの結末を見たのび太とドラえもんだな
731iPhone774G:2008/12/27(土) 20:44:53 ID:GhZB5qe00
ライオン丸?
732iPhone774G:2008/12/27(土) 20:53:56 ID:0JabksqH0
オシシ仮面
733iPhone774G:2008/12/30(火) 22:52:27 ID:RXC1z2Zvi
自分にとってのiPhoneの優位性はデザイン。
ずっと携帯業界で働いてたけど、これほど洗練されたデザインの機種は無い。
まぁここは完全に個人の主観に依るから否定されても仕方ないけど。

これほど所有欲を満たしてくれる機種は無い。
たとえどんなにソフト面が完璧でもぶさいくなのはイヤざんす。
734iPhone774G:2009/01/05(月) 22:48:01 ID:g6tgGYyu0
>>733
質感というのは、ある程度おカネをかけないと出せないですよね。
735iPhone774G:2009/01/06(火) 22:41:07 ID:vpWJZa5I0
>>734
ポリカーボネイトは高くもないし、ありふれた素材ではあるが
見せ方で上のものに見せるところはさすがAppleと言ったところかな。
個人的には酸化皮膜処理されたアルミが一番好きだ。
傷が目立ち難いし、ユニボディと合わせたときにちょうどいい。
736iPhone774G:2009/01/10(土) 04:01:08 ID:V57D7n0P0
>>735
俺も。
だけど、iPhoneには電波遮断干渉するから使えない。残念。
737iPhone774G:2009/01/10(土) 15:43:27 ID:93t2fgwVi
だよなー1st iPhoneのようにツギハギ背面じゃ、いくらアルミでもイヤだ!
738iPhone774G:2009/01/10(土) 21:06:10 ID:mqgjpTF/0
スレタイですが、あんまりiPhoneが売れたら日本の携帯がしょぼいことがばれてしまって、国力低下を招くのでは?
ここがiPhoneの優位性が報道されない大きな理由だと思いますり
739iPhone774G:2009/01/11(日) 02:36:00 ID:WOMBJAfoI
フリック入力動画貼り回るのが一番宣伝になると思う。
740iPhone774G:2009/01/11(日) 19:02:46 ID:JYI+vxdG0
>>738
せっかく高い技術を使ってハード作ってんのに海外では売れない端末ばかりを皆していつまでも作ってる事の方が国力の低下を招くよ。
国内の競争がマンネリ化し潰し合いになった結果、携帯事業を譲渡や、売却でメーカー数が減ってしまった。
symbianOS使ってるのも多いしそれを設定切り替えだけで海外でも使えるようにしなきゃ。
それでも売れるかは分からんけど。
741iPhone774G:2009/01/11(日) 21:05:38 ID:WvS2+5xp0
>>740
日本の技術が高いというのも実は疑問。パクリばっかだし。
正直、韓国ともはや変わらないんじゃないの?
742iPhone774G:2009/01/12(月) 22:56:30 ID:tlryFvK20
日本の携帯はハードウエア指向、スペック指向であることは間違い
ないと思う。新機能をあの小さな箱の中にどんどん詰め込む開発力は
スゴイと思う。
一方で脳死状態だったユーザーインターフェースについて、iPhone
登場をきっかけとして蘇生出来るかどうかは...
743iPhone774G:2009/01/12(月) 23:03:51 ID:1E6+BWzmi
充電の差込みの ゴムのふた 無くしました。
どこで 売ってるか 教えてください。
買った人いませんか?
744iPhone774G:2009/01/13(火) 02:51:10 ID:oJR+E8EB0
>>742
メーカーがキャリアから解放されないと厳しいんじゃないかな?
745iPhone774G:2009/01/13(火) 12:54:19 ID:sCMSDH+qi
>>743
キャリアショップに行けば無料。
746iPhone774G:2009/01/15(木) 00:45:52 ID:eI7vxYpL0
>>745
嘘つき。
iPhoneはガラケーじゃない。
747iPhone774G:2009/01/29(木) 14:18:48 ID:+VANUXPd0
>>743
排水口のヌメリネタかと思ったw
748iPhone774G:2009/03/12(木) 18:22:57 ID:290SNj5Z0
何故iPhoneの優位性はないのか?
749iPhone774G:2009/03/13(金) 10:30:53 ID:YVeLLzOVi
>>748
どうした?
750iPhone774G:2009/03/13(金) 21:28:54 ID:HNrFUfxS0
iPhoneの優位性はない
751iPhone774G:2009/03/13(金) 21:33:57 ID:6Ispb4MPP
iPhoneに優位性はあるがソフトバンクで使う優位性はまったくない
752iPhone774G:2009/03/13(金) 22:48:38 ID:aMc7xakWi
>>751

まぁそういうなら早くドコモからだしてくださいって感じだね
ソフトバンクからは電波と今のやっすい維持費だけ提供してくれたら十分だよ
ドコモがそれ以上のことしてくれるなら大歓迎だ!よろこんでキャリアかえる!
753iPhone774G:2009/03/13(金) 23:44:55 ID:6Ispb4MPP
>>752
ドコモで通信はWifiで使ってます(会社と通勤路線)
来月からパケット通信もパケホ13000円天井になるので考え中です
754iPhone774G:2009/03/14(土) 00:34:56 ID:KIKxvhsKP
>>753
ソフトバンクなら4400円なのに13000円ってw

ご苦労様です
755iPhone774G:2009/03/14(土) 09:05:27 ID:Dl6zre/P0
>>754
SBならPC接続天井なし、ドコモauなら天井13000円(iphoneはPC扱い)
SBで接続できない箇所&時間帯ありまくり地域なら13000円は検討に値するんじゃね
俺はWi-Fi接続のみでtouchでいいや、次世代iphone出るまで
756iPhone774G:2009/03/14(土) 16:18:58 ID:KIKxvhsKP
>>755
SBも定額内でモデムになるぞ
757iPhone774G:2009/03/17(火) 09:37:00 ID:wYP5bNBd0
898 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/17(火) 09:33:14 ID:6SfTNRrw0
ドコモの場合: 0.2円/パケット(128b) => 1.6円/KB => さらにキャンペーン中!!
AT&T の場合: US$.0195/KB => 1.9円/KB

ソフトバンクの場合: 5円/KB



やはり、禿電最強伝説!!
iPhone海外使用でウハウハローミング収入
758iPhone774G:2009/03/17(火) 09:59:35 ID:FwdetdLF0
仮に長所(UIや拡張性等)を言った所でフツーの人にはちんぷんかんぷんでは?
欠点である赤外線やお財布ケータイ、ワンセグなんかは解かり易い(目立つ)けど
PCと連携ってのもPC持ってない人にはむしろマイナスとも成り得るし...
正直報道された所で「何言ってんの?オタク?」になる希ガス
759iPhone774G:2009/03/17(火) 16:38:48 ID:LHnupTX0i
使わなくても価値がわかる人は発売日に飛びついた。
実物を触ったり、使用者の意見を聞いて価値がわかった人も買っていった。
本質が分かっていなかった人はキャンペーンで買った。

今、まだ買ってないやつは想像力が足りんのだろう。
760iPhone774G:2009/03/17(火) 21:37:16 ID:0r6uhAbh0
>>758
そういう人は別に無理してiPhone使わなくてもいいんじゃないって、普通に思うけど。

761iPhone774G:2009/03/17(火) 22:19:33 ID:/YlS/u3n0
>>758
ガラパゴスの住人ならそうかもw
762iPhone774G:2009/03/18(水) 09:08:28 ID:whwI4hks0
ガラパゴスという言葉をつかいたがるやつらは
ガラケが物足りずiphoneに安住の地を見つけたんだろうけど
逆に言えば日本が皆ガラケ使ってる中で「日本の鎖国文化」とか言ってるだけっていうか
小室サウンドが流行ってるときに「海外では小室なんて売れてないよ」と
洋楽を聞くようなもんというかなんつーか
763iPhone774G:2009/03/18(水) 09:37:19 ID:Q7Q9mQlu0
>>762
例えがガラパゴス!
764iPhone774G:2009/03/18(水) 09:47:00 ID:1pDFK9hv0
>>762
噛み噛みだぞ!
765iPhone774G:2009/03/18(水) 09:48:29 ID:AEsRI4HL0
[国際データローミング料比較] (1KB辺り単価)

  ■ ←------------------------ ドコモの3倍
  ■
  ■
  ■
  ■    ■
  ■    ■
  ■    ■    ■ 
  ■    ■    ■    ■    ■
  ■    ■    ■    ■    ■
  ■    ■    ■    ■    ■
======================================
  禿   AU    AT&T  ドコモ  T-mo
  5円  2.8円   1.9円  1.6円  1.4円


結論: 海外旅行の多い人はドコモのブラックベリーにすべき。
766iPhone774G:2009/03/18(水) 15:04:59 ID:hPQhplDJ0
×結論: 海外旅行の多い人はドコモのブラックベリーにすべき。
○結論:海外旅行の多い人はJBしてyellowsnow入れて現地のSIM刺すべき。
767iPhone774G:2009/04/03(金) 14:01:57 ID:gaB0hvoqi
そもそもBBB、只今発売休止中だしなw
768iPhone774G:2009/06/22(月) 02:36:30 ID:xpywwQEV0
>>2
>そうだね。


明記って見る人が分かればいいと思うけど、非公式なんだしキッチリしたほうがいいのかもね
769iPhone774G:2009/06/22(月) 07:27:19 ID:xpywwQEV0
>>4
>まだ報道に影響されている民衆乙、としか言えない。

>やはり自分から覚醒していかないと、いつまでもそんな人生ってことかな。

モッサり我慢ならねえ。
3GSまであと一週間!
770iPhone774G:2009/06/22(月) 19:25:14 ID:xpywwQEV0
>>11
>スポンサー逃げるだろ

テトリスもどきとかインベーダーな。
771iPhone774G:2009/06/23(火) 02:16:42 ID:Ua7EctkK0
>>13
>日本のマスコミに何かを期待することが間違ってるから。
>
ヤマダ電機でポイントカードを移行。制限事項を聞いたら一番はじめにiPhoneはNGと言われた。仕方なくドコモで登録。
772iPhone774G:2009/06/23(火) 08:57:28 ID:Ua7EctkK0
>>15
>最初はiphoneって何?くらいの認知度でいいと思う。

あとSMSなら即時受信するからかな。
773iPhone774G:2009/06/23(火) 15:41:11 ID:Ua7EctkK0
>>17
>良くも悪くもdocomoから出てたらTVの扱いは変わってたな。


元々家の中で安定しているところは少ないようなので、元々の感度が悪いのが原因かと。
たとえば、例えが悪いかもしれないが、適当な数値で表すと「5」あれば受信できるとして・・・
iPhoneの場合は、TV&バッテリーの受信感度が6〜7だが、Wi-Fi通信をすることによって4〜5になってしまい、
連続的にデータが送信されてくるワンセグでは視聴できないんじゃないのかなぁ?と。
774iPhone774G:2009/07/11(土) 08:51:42 ID:Zdxrrj/O0
>>759
【デザインの価値観の押しつけるau】
775iPhone774G:2009/08/20(木) 23:22:41 ID:ebnVcRBy0
>>755
ちょっとそれ嘘っぽいなあ…。
776iPhone774G:2009/08/20(木) 23:58:42 ID:WYIUqQqm0
>>768
それって、つまりどういう事?
777iPhone774G:2009/08/21(金) 08:11:56 ID:0vEsE0Bj0
>>762
海外って行ったことないなあ。せいぜい九州くらい(笑)。
778iPhone774G:2009/08/21(金) 08:28:54 ID:F0kOwUpJ0
>>769
ええーい、そんな事言う人には、必殺ありさバスターだ!(笑)
779iPhone774G:2009/08/21(金) 10:29:27 ID:KXJz/UiC0
>>772
もー、今日の>>772さん、ちょっと元気ないだよ。
780iPhone774G:2009/08/21(金) 10:48:24 ID:ChZxR9gp0
>>767
え?よく聞こえなかったよ。それはさておき、子供の頃新聞に載ったんだよ〜?>>767
781iPhone774G:2009/08/21(金) 12:00:10 ID:jLJqdZUO0
>>774
どういたしまして。
782iPhone774G:2009/08/21(金) 15:26:59 ID:ny1jY7S/0
>>765
海外って行ったことないなあ。せいぜい九州くらい(笑)。
783iPhone774G:2009/08/21(金) 22:04:02 ID:5zQPeb/v0
>>765
無線使うからデータローミング代はゼロだし…
784iPhone774G
>>1
所有者には優位かもしれないが使用料で儲からないものを報道するわけがない。

情弱が大半のだまして儲けられるガラケーは各方面から注目されているので報道する、金が動く事は良いことだ。

iPhoneなんて無料アプリ、3G遮断で月数千円でたっぷり楽しめるけどだまして儲けたい側にはまったく興味がないのでは?