iPhone 3G 総合スレ part 89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆━ 前スレ ━━━━━━━━━━━
iPhone 3G 総合スレ part 88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219859912/

◆━ 関連スレ ━━━━━━━━━━━
iPhone質問スレ@iPhone板 Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219132703/

App Store総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219755421/

【L2Sは】iPhoneの周辺機器総合スレ Part2【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218963376/

iPhone 3Gのケース・フィルム 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220428460/

◆━ 外部リンク ━━━━━━━━━━━
Apple - iPhone 3G
ttp://www.apple.com/jp/iphone/

SoftBank - iPhone 3G
ttp://mb.softbank.jp/mb/iphone/

2以降に「まとめサイト」と称してリンクが貼られることがありますが、
アフィリエイト目的のサイトの場合もあります。ご利用は自己責任で
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:35:38 ID:5Vrh5Al20
◆━ 便利サイト ━━━━━━━━━━━
iPhone便利サイト (Q&A、スペック、iPhoneの画像・動画など)
http://iphone.k-ota.net/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:37:44 ID:GSvexGVN0
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、

『500年ROMってろ!!』

と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。

そして今、

やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………

感動で……胸が一杯です。

人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!


こんな僕ですが、

僭越ながらとらせて貰います…!


2get!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:39:28 ID:I0QbpyTn0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  iPhoneはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:41:45 ID:Q0tBJ9Vd0
     ____ ____ .___ ____ ____ ____ ____ ____
   /__.))ノヽ_.))ノヽ_.))ノヽ _.))ノヽ_.))ノヽ_.))ノヽ_.))ノヽ_.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) _  ._ i.) _  ._ i.) _  ._ i.) _  ._ i.) _  ._ i.) _  ._ i.) _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |.  r、_) |.  r、_) |.  r、_) |  r、_) |.  r、_) |.  r、_) |  r、_) |
    |.  (⌒7./ [Iエlユ./ .(⌒7./  .() / (⌒7./ [Iエlユ/  (⌒7./. `ニニ' /
   ノ `ー―i´ .`ー―i´ `ー―i´ .`ー―i´ `ー―i´ .`ー―i´ `ー―i´ .`ー―i´

     「わ」  「し」 . 「が」  「こ」 . 「わ」  「し」 . 「た」  「。」
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:43:33 ID:4Enh6MFB0
>>1

> 2以降に「まとめサイト」と称してリンクが貼られることがありますが、
> アフィリエイト目的のサイトの場合もあります。ご利用は自己責任で

この文も乙

しかし、わざわざ「便利サイト」と直してくる>>2はどんだけヒマなんだ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:26:25 ID:1OJrCdWD0
日本語入力のもっさりは絶対直して貰うとして、もう一つ譲れないもの
メール着信音の設定。できれば、送信者ごとに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:55:09 ID:SxEuLr2g0
そのまえにi.softbank.jpで着信音だろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:56:30 ID:4CxJTEpY0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:09:11 ID:31d97O/00
ソフトバンクの安心パック利用してたからiPhoneの保証はなんだかなあと思いつつ利用してる
みんなはあの保証で納得できてる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:12:11 ID:nbDYz+DKI
個人的にはメール着信音は別にそのままで良いので、ロック画面にメールと不在着信の件数出して欲しい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:18:40 ID:3lPOXc/Q0
なんか板全体が過疎ってきたな。
次のウプデートまではこんな感じかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:46:32 ID:/5CJ2mTF0
まー、結局iPhoneは奇跡なんかじゃなかったってことだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:49:54 ID:31d97O/00
iPhone奇跡はないかもだけど、何気に気に入って使ってます
絵文字は諦めるとしても動く絵文字くらいは使わせて欲しい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:53:45 ID:A4NpWlhz0
スマートフォン党からすれば、
これだけケータイ概念から外れた機種が話題になって売れたってだけで十分奇跡


前スレの最後らへんみたいな話になるといつも思うんだが
日本にはワンセグやお財布も付いてない機種ももっさり機種も使いにくい機種もゴマンとあって
そういう携帯も十二分に売れてるって事実をガラパゴス派もiPhone派も完全スルーしてるのは何でだ

日本の携帯=自動的に923SHとかとの比較にされるんじゃ
どっちの側に立ったって極論しかでねーだろ、バカバカしい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:55:35 ID:K8rpS47e0
>>15
しかも実際に売れてるのは、最新フルスペック端末じゃなくて、
型落ちで極限まで安くなった端末が中心だしね。
世の中それほど高機能なケータイを欲している人は決して多数派じゃないし、
ほとんどの人は単純に安いほうがいいんだよ。
そんな中でiPhoneはこの値段とこのキテレツさでよくこんだけ売れたと思うわ。

まあ売る側、特に製造元のアップルにとっちゃ奇跡なんてどうでもいいわけで、
集金装置がある程度行き渡ればそれでいいだけだしね。
そういう商売のやり方が、利権談合共産主義の典型の市場の中で
まかりとってしまったというのはやはり奇跡だよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:44:32 ID:F0LmhgIv0
失礼だが、もう売り上げとかどうとかって時期は過ぎたと思うんだ
ゲーム機のプラットフォーム争いじゃあるまいし、端末が行き渡って手にした以上
殆どの人が売り上げなんかに興味ないんじゃないだろうか?
シェアトップを取らないとドラクエが来ない><とかそういう事も無いし
俺は暇だから見てるんだけど、うpだてが来た時とか、大きな発表があった時
以外は基本的にスレに用ないよな…と元も子も無いような事を言ってみる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:59:24 ID:VJZHzIt/i
その気持ちはわかる。
買ったら人がどうこうかんけいないしな。

日本語周りの愚痴を垂れにくるくらいかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:13:15 ID:do2bou7xi
前スレの最後は最悪でしたね。日本語入力がもっさりなのは言語を英語にすればいいですよ。次のアップデートまではこれで凌ぎましょう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:17:47 ID:F0LmhgIv0
次のうpだてで日本語入力改善するなんて話出てるの?
公式な発言があったなら喜ばしい事だ、言語を英語に変えないとまともに使えないとかさっさと直して欲しいもんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:50:09 ID:5Vrh5Al20
イpホネ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:16:20 ID:ZorQj3HcI
そんなにさくさくするのかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:31:21 ID:W82Xjo0a0
いま携帯乗り換えを計画しているんだが、安い端末にいわゆる各社の
ホワイトプランで検討ってことになって、機種前提ではないんだな。
いかに維持費がやすくすむか。

そうなるとSBは維持費でドコモ、AUにまけるのでiPhoneは対象にならない。
あぁiPhoneほしかったのにorz せめてWプランが1000円分の無料通話が
ついていれば押せたかもしれないのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:50:33 ID:/5CJ2mTF0
『予測ほど売れずiPhone失速』byめざましテレビ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:50:54 ID:5Vrh5Al20
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/04(木) 03:46:32 ID:/5CJ2mTF0

まー、結局iPhoneは奇跡なんかじゃなかったってことだな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/04(木) 07:50:33 ID:/5CJ2mTF0

『予測ほど売れずiPhone失速』byめざましテレビ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:57:26 ID:7x2XU2EG0
iPhone売れるわけ無いじゃんwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:01:46 ID:JYpomnfh0
>>24
>予測

どう勝手に予測してたんだかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:05:48 ID:/5CJ2mTF0
Kオタ乙


From: [2] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 2008/09/04(木) 01:35:38 ID:5Vrh5Al20

◆━ 便利サイト ━━━━━━━━━━━
iPhone便利サイト (Q&A、スペック、iPhoneの画像・動画など)
http://iphone.○-ota.net/
________________________________________

From: [21] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 2008/09/04(木) 06:50:09 ID:5Vrh5Al20

イpホネ

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:06:11 ID:UWhBaGiTI
めざまし見て飛んできた。
20万台売れてれば別にいいじゃないかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:07:30 ID:8XCM3mTp0
こんな状態でiPhone売れちゃったら糞日本語変換をはじめ、諸々の未完成部分を
直さないで良いと安心されそうなので、まだ出来る限り売れないでいて欲しい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:08:17 ID:0o8iz2kU0
今朝のめざましテレビ
 iPhone100万台売れる予定が20万台

売れない理由
・絵文字が不可
・メアドが変わる
・電池が持たない
・おサイフケータイ、ワンセグがない
だそうです
個人的には「電池が持たない」だけが不満かな
あとは気になりません


 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:09:30 ID:7bKT5LgF0
>>31
> iPhone100万台売れる予定が20万台
風説の流布でタイフォだなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:10:42 ID:JYpomnfh0
TV見てると...w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:19:04 ID:uuqyRhY1i
20万台しか売れなかったみたいだが
来年の新機種が日本だけ販売中止されるとかないだろうか?
いくら日本の携帯電話より飽きがこなさそうだし
今のは気に入っているけど何年も同じは辛いから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:23:32 ID:3lPOXc/Q0
そりゃ採算取れなきゃ普通に撤退するだろ
20万台がどうなのかは・・・シラネ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:28:08 ID:HX+KzT9di
まあ、確かに俺以外に使っている奴見たことない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:35:29 ID:b7aFQEbD0
このままだと新機種出ないかもな
だけど、俺たちには何も出来る事が無い
現行の機種を使い続けることしか出来ないんだよな

電池1年に1回交換が必要なiphoneだから、
2年目以降は毎年8000円必要になるって事は
固定料金以外に月666円積み立てとかないといけなくなった・・・orz

しかし、偶然にしろ666って悪魔の数字になるなんて禿すごすぎw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:37:27 ID:Rer3uZxK0
貧乏人は使うなよカスども
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:44:55 ID:JYpomnfh0
>>37
まざましバカ早速登場
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:52:04 ID:18hB/Rsl0
え?発売から2ヶ月で100万台売る計画じゃないよね?
20万台としても驚異的なペースなんじゃないの、スマートフォンとしたらさ。
しかも、シェアが2割しかないソフトバンクだし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:04:02 ID:S5rTwxPw0
世界と国内ごっちゃにしてる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:06:30 ID:hAOgDT6B0
こっちゃにしてるな
国内で100万台、しかも二ヶ月でなんてソースはどこにも無かったと思うが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:06:53 ID:/5CJ2mTFI
>>36
俺も知り合い以外で使ってるやつ見たことない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:12:47 ID:cg3SpNis0
逆にiPhoneを使える奴が20万人も日本にいたのが驚き
俺の周り「iPodってPCなくても使える?」って奴ばかりなのに
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:16:58 ID:tmXJGwUQ0
ドザなんだけどiphoneて新規フォルダ作ったりできる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:17:14 ID:9JWirS0O0
>>44
だよなw
iPhone+Mac/Win+Hi-Fi環境
それなりにハードルは高い。
自分じゃiPhoneを持ってても他人に勧める奴は少ないんじゃないかと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:18:21 ID:S5rTwxPw0
>>45
ファイルを管理するアプリはあるけど、
デフォルトではできないよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:18:34 ID:hAOgDT6B0
本体価格も維持費もそれなりにして、絵文字やワンセグの無い機種が20万台売れてるって逆に凄いよな。
それに販売直前の話では、国内販売用に年内40万台確保したってどこかで見たけどね。
その数字は今のペースだと厳しそうだから、プラン値下げもあるだろうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:19:39 ID:+N8PJzqD0
>>34
1年契約って事はないだろうから、しばらくは大丈夫じゃないかな。
SBMとの契約期間が終わった後は、宙に浮くかもしれないね。
キャリアにとって旨みのある商品ではないから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:19:49 ID:3lPOXc/Q0
質問は質問スレへ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:23:23 ID:Rer3uZxK0
Hi-Fi
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:32:00 ID:hAOgDT6B0
実際売上げがふるわないとしても、アップルによる原因が大きいし。
SBが嫌がらない限りは新機種は出るだろう。
旨みの無い機種だから蹴る可能性もあるけど、今回MNPで入ってきたユーザーは離れていくだろうし、SBもそれは解ってると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:32:03 ID:gAarU7q40
2ヶ月で100万台ってゲーム機でもそんなに売れないだろ。
でたらめな数字もいいところ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:34:46 ID:hAOgDT6B0
>>53
国内で最高に売れたNかなんかが、一ヶ月で50万台だっけ。
それを二ヶ月間も維持する数字を目標にするかね普通?w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:36:14 ID:hAOgDT6B0
ttp://www.fujitv.co.jp/meza/index2.html

取りあえず目覚ましに苦情送っておく。
ヒマな人は宜しくね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:37:16 ID:0fqgHf2z0
んな苦情送ってなんになんだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:38:06 ID:Nz0ZFAPni
傷の舐め合いが素晴しいですねw

負け組アイポン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:39:39 ID:W82Xjo0a0
ドコモの通信費がたかいので噛ませ犬としてSBにiPhoneの販売権を認める

思うように販売が伸びないのでさらに通信費の改訂をするSB ←もうすぐここ

それに合わせてドコモが通信費改定を行ないSBを下回る値段に

アップルドコモにiPhoneを提供する
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:40:29 ID:W82Xjo0a0
売れない原因の理由にSBであるってことも付け加えるべきだw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:44:52 ID:Rer3uZxK0
おまえら仕事しないの?
俺は有給休暇中だから下らん突込みはいらんぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:44:57 ID:E2u64mEk0
>んな苦情送ってなんになんだよ

おまえ投票とか行かないだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:46:00 ID:Rer3uZxK0
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/04(木) 07:31:21 ID:W82Xjo0a0

いま携帯乗り換えを計画しているんだが、安い端末にいわゆる各社の
ホワイトプランで検討ってことになって、機種前提ではないんだな。
いかに維持費がやすくすむか。

そうなるとSBは維持費でドコモ、AUにまけるのでiPhoneは対象にならない。
あぁiPhoneほしかったのにorz せめてWプランが1000円分の無料通話が
ついていれば押せたかもしれないのに。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/04(木) 09:39:39 ID:W82Xjo0a0

ドコモの通信費がたかいので噛ませ犬としてSBにiPhoneの販売権を認める

思うように販売が伸びないのでさらに通信費の改訂をするSB ←もうすぐここ

それに合わせてドコモが通信費改定を行ないSBを下回る値段に

アップルドコモにiPhoneを提供する

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/04(木) 09:40:29 ID:W82Xjo0a0

売れない原因の理由にSBであるってことも付け加えるべきだw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:46:32 ID:/5CJ2mTF0
コピペうぜーよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:47:13 ID:Rer3uZxK0
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/04(木) 03:46:32 ID:/5CJ2mTF0

まー、結局iPhoneは奇跡なんかじゃなかったってことだな

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/04(木) 07:50:33 ID:/5CJ2mTF0

『予測ほど売れずiPhone失速』byめざましテレビ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/04(木) 08:05:48 ID:/5CJ2mTF0

Kオタ乙


From: [2] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 2008/09/04(木) 01:35:38 ID:5Vrh5Al20

◆━ 便利サイト ━━━━━━━━━━━
iPhone便利サイト (Q&A、スペック、iPhoneの画像・動画など)
http://iphone.○-ota.net/
________________________________________

From: [21] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 2008/09/04(木) 06:50:09 ID:5Vrh5Al20

イpホネ



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/04(木) 09:46:32 ID:/5CJ2mTF0

コピペうぜーよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:47:21 ID:3yG+4+EbP
マスコミw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:49:53 ID:/5CJ2mTF0
>>64
> おまえら仕事しないの?
> 俺は有給休暇中だから下らん突込みはいらんぞ

最近は、生活保護を有給っていうのかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:50:30 ID:0fqgHf2z0
>>61
投票とは関係ねーよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:51:11 ID:/5CJ2mTF0
From: [683] 名称未設定 <sage>
Date: 2008/09/04(木) 09:47:20 ID:m1SD862f0

20万台のうちの数万台は、ソフトウェア会社が開発機として買ったと思われ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:58:04 ID:18hB/Rsl0
【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり
FujiSankei Business i. 2008/9/4
■iPhone失速、ドコモ攻勢
■セキュリティーに強み「ブラックベリー」
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:59:24 ID:mXw1UN2m0
>>58
つまりは、ドコモはSBをつぶそうとしているって事?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:05:27 ID:uuWE6SM10
ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製「iPhone(アイフォーン)3G」は、注目は集めたものの急失速。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:05:27 ID:j9XZOCUn0
iPhoneを“iPod + ケータイ”と認識してる奴が大杉ですな。
事前にどんなものかよく調べもしないで、ただ話題だからって手を出した連中
は生涯ROMってろと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:06:00 ID:Rer3uZxK0
>>66
そんな返ししかできないのかニートw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:06:47 ID:Rer3uZxK0
基地外アンチどもが暴れはじめたなwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:07:05 ID:q7YZ5NqJI
20万台も売れてたのか
10万程度だと思ってたわ
メールアドレスの壁があるから全キャリアのアドレスから移項しなければいけないiPhoneは不利だよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:08:46 ID:Rer3uZxK0

あっ

ネットでネガキャンするバイトなのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:09:02 ID:gov8yKewP
再起動してもアップルマークがずっと表示されたままで起動しなくなってしまったので、バックアップからの復元を試みたが
バックアップファイルがこの機種では対応していないとか何とかいうメッセージが出て復元できなかった・・・

今調べて分かったことだが、バックアップファイルって途中キャンセルすると破損するらしい・・
最近バックアップに長時間かかるようになってきたから、時間の無い時はバックアップを×ボタンでキャンセルしていたが
やっぱり毎回同期に1時間以上かけなきゃならないのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:14:41 ID:hAOgDT6B0
>>77
大きめのファイルを独自に管理してる様なサードアプリいれてると、バックアップに時間掛かるようだけど、そんなアプリ入れてない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:16:09 ID:ho+Q6bHei
ぼっくあっぷなんて5分もかからんぞ
いちいち不具合情報送信してんの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:20:13 ID:z2ijR6tii
最近メディアのネガキャンがひどいな
たかがケータイに対して在庫を抱える店が多いって言い回しを初めて見たし
普通は在庫あって当たり前だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:24:58 ID:fH00iiwKi
ネガキャンつーか、世間の評価が下されてきただけだろjk
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:25:46 ID:5lXUXQtT0
マスゴミが得意な持ち上げといて落とすってやつさ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:30:55 ID:bQ7nSMnm0
買ってないやつに限って売れてない売れてないって大騒ぎしてる
持ってる人間からしたら正直どうでもいいこと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:34:32 ID:/5CJ2mTF0
>>83
買った奴が少ないから売れてないんだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:38:49 ID:/S6pI96xi
買ってもいないヤツが気にしてるだけでもたいしたもんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:45:29 ID:f5etIYwU0
別に売れてないってどうでも良い事なんだがな
俺には使いやすくて気に入っている
状況みてるとアップルの対応やiPhone対応○○てのが
まだ有る時点で使い続けるだけで
いろんな所が対応しなくなったらやめるだけ
ただそれだけの事だが
売れてないって騒いでるヤツは何がしたいんだろ?
不具合やダメな点を攻められるのはわかるが
売れてる売れてないで主張するヤツがどうもわからんw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:46:51 ID:1UcMr8iB0
MySoftBankにこれまでは何も入力無しに入れたのに、
最近IDとパスワードを聞かれるようになった!

で、IDとパスを忘れたんだけど、どうしたらいいの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:49:27 ID:5DD+jqv1i
売り上げなんてどうでもいいねw

むしろ
使いこなせ無さそうなヤツや
絵文字使えないと
生きていけなさそうなガキには
売らないほうがいいわな

89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:50:33 ID:5DD+jqv1i
>>87
たしか
新規登録やり直しw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:50:42 ID:f4Y95PUG0
なんで今日はこんなに生ごみアンチが多いの?なんかあったの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:54:30 ID:5DD+jqv1i
TVでやってた影響じゃね?
マスコミに踊らされてるバカw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:00:58 ID:f4Y95PUG0
またマスゴミがテレビで大暴れしてたのか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:01:56 ID:iVrEsDaZ0
>>90
今朝のめざましTVで特集
「100万台売れる予定だったのに20万台しか売れてないとかざまあwwwww」
アンチ歓喜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:03:32 ID:f4Y95PUG0
>>87
まずは英数を半角で書く練習をしましょう。
そうすれば謎は解けます。
/*どうして全角英数を使うって状況が生まれるんだろ・・・・あんなのは数字でも英字でもなく似せて作ってある単なる記号なんだが*/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:09:02 ID:hxwvaKBI0
どこまで本当かわからんが、9月9日に発表されるiTunes8はかなり色々追加されてるらしいね

ジーニアスという機能を搭載していて、ライブラリの中からかっちょいいプレイリストを自動生成したり、
自分がライブラリに持ってないけど気に入りそうな曲をiTunesStoreからオススメとして紹介してくれたりするらしい
Amazonみたいなことやるってことかな?


あとはアーティストやアルバムを今のApp一覧のようなマス目表示で見れるGrid viewも採用されたらしい
TV番組をStoreからHDクオリティでダウンロードできたり、ビジュアライザーもかなりてこ入れされたらしい

まぁiTunesに凝ってくれるのはいいんだけど、入力環境のてこ入れとSafariの渇入れもよろしくと言いたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:10:50 ID:1UcMr8iB0
>>89
新規登録すると、既に登録されていますとでるのですが。

>>94
意味が?半角は使い分けているつもりですけど。

どこかでIDはメールアドレスの頭の部分って書いてあったのですが、そうなんですか?
それでも上手くいかないんだけど。
第一、これまで何も聞いてこなかったのになぜ急に聞いて来るようになったんだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:11:45 ID:OMwsJliH0
買いたい奴は買えば良い、嫌いな奴は見向きもしなきゃ良い。

ただ1つ真実なのは、iPhoneが未だにソフバン端末中で売り上げ首位をキープしていること。

つーか100万売れるとかってのはマスゴミの勝手な妄想だろ?Apple&ソフバンは希望的
観測として35万って数字を出していた訳で。何ら問題ないw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:19:13 ID:hxwvaKBI0
>>96
多分クッキーが何かの拍子に初期化されちゃっただけだと思われ
ネットワーク社会じゃIDとパスワードだけが頼りだからブラウザ任せにせず、自分で管理しましょう

いずれにせよ、似たような人が沢山いるだろうから、再発行とか救済手段は用意されてるだろうから
こんなとこでぐずぐず言ってないで、iPhoneから157に電話して相談することをお奨めします
多分すぐに解決のはず
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:23:14 ID:JxoYnHgti
>>88
お前も使いこなせてないじゃん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:28:24 ID:+N8PJzqD0
MySBって使いづらいし見づらい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:32:56 ID:1UcMr8iB0
>>98
アドバイスありがと。
料金をたまに見てたくらいだから、別に困ってはいないんだけど。
以前は聞いてもこなかったページが現れてIDを聞いてくるんだけど、
皆さんは違うの?my softbank
皆さん毎回IDとパスを入れているのですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:37:48 ID:hxwvaKBI0
>>101
いやブラウザ(Safari)には、IDやパスワードを保存する機能が備わってて「保存しますか?」にYES
と答えると、次回から入力不要になったりするんだけどiPhoneの場合FWのアップグレードや謎の
不具合終了なんかを繰り返すうちに、きえちゃったりするわけ

そこは「あぁまた忘れちゃったのね、まったく」くらいのノリで通り過ぎて欲しいのよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:39:44 ID:X0uWonYF0
【アップル敗戦】iPhone急失速 「戦後処理が必要な段階」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220493209/l50
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:44:18 ID:hxwvaKBI0
>>103
不思議なことに、発売前はこういう連中がいると色々言いたかったけど、最近じゃ心がぴくりとも動かない

毎日どんどん楽しくなっていくし、もはや無しでの生活が考えられないくらいなじんできてる俺には外野の
騒音は無意味になっちゃった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:45:15 ID:ONgUV+Tqi
あぽーはお詫びの印に$100クーポン券を配布するべき
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:45:50 ID:X0uWonYF0
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:50:04 ID:ONgUV+Tqi
>>104
俺はどんどん使う時間が短くなってってるけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:51:59 ID:hxwvaKBI0
面白いこと言うね、iPhone板に貼り付いててiPhoneで書き込みしてるくせに
俺よりよっぽど使ってるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:53:26 ID:L/1E27av0
年内100万台とか言われてたのにたった20万台wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはガラパゴスに逆に駆逐されたってことか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:54:05 ID:TcxcjYVQ0
日本だけが特殊という訳でもなく、アメリカ以外での販売は今のところ苦戦してるんじゃないかな?
ネットから拾える情報を斜め読みした俺の印象だがw

こうした前例のない物に対する拒絶は何も日本人だけの特質じゃないと思うんだ。
今のところ、新しい価値観に抵抗のない柔軟な人や、単に新しい物好きなガジェット好きなんかが買ってるんだと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:55:12 ID:T8rxMERS0
nuevasync復活マダー?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:56:16 ID:bQ7nSMnm0
>>93
たった2ヶ月で100万台売れる物なんて全盛期のDSくらいだぜ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:59:33 ID:hxwvaKBI0
いや携帯市場の端末契約総数が1億くらいだとしたら、むしろ短期間に20万のほうがすごいってのは
普通に考えればわかるはず、もとより1年で30万も売れればすごいって話だったんだから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:08:28 ID:bQ7nSMnmI
>>107
飽きたならJBしてみろ楽しいよ
それでも飽きたら勝手に売れ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:11:13 ID:ilVEqknmi
だからアップルは
昔からそこまで売れてない会社だと何度言えば(ry

売れてないことを誇張するやつって何なの?バカなの?救いようがないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:21:05 ID:j9XZOCUn0
iPhoneはMacでしかSync出来ないようにしてほしかった。

ドザに使って欲しくないw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:21:08 ID:bQ7nSMnm0
ぶっちゃけゲーム機とかと違って本体売れないからって困ることはそんなにないよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:21:28 ID:NkUG83iD0
>>115
ガラパゴス駆逐とか言ってたからじゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:24:48 ID:X0uWonYF0
>>116
そんなことしたら1万台だって売れないだろJK
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:30:02 ID:ilVEqknmi
どっちかって言うと憎むべきはsoftbankだと思う。

なにもかもが半端すぎる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:30:29 ID:eeTFYdpW0
>>119
荒らすことが目的のキチガイを相手にするなよwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:30:47 ID:TcxcjYVQ0
ガラパゴス駆逐ってさぁ、良く日本メーカー・製品が無くなるみたいに思ってる人いるけど、それって違うんじゃないかな?
今までの日本独自のエコシステムが破綻して再構築を迫られるって事であって。
新しいワールドワイドに展開できるシステムが出来たとして、それがiPhoneOSでもAndroidでも、
そこにコミットした製品にシフトして行ければ日本メーカーの品質の高さは必ず評価されるだろうし、無くなりはしないんじゃないかと思うんだ。
勿論それは今のケータイとは多少異なる製品になるだろうし、ガラパゴスはもう独自ではいられないんだけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:33:38 ID:1UcMr8iB0
GIGAZINEにiPhoneは「敗戦」と書かれた。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_iphone_lose/

そしていま一番売れている携帯はシェア4.6%を占めるNTTドコモの「P906i」と書いてあった。
で、P906iの記事を見てみたけど、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/27/news132.html
まったく欲しいとは思えなかった、むしろこんな携帯を持つのは恥ずかしいとさえ思った。

私の待っていた携帯端末はやっぱりiPhoneだと再認識した。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:36:42 ID:PV4ApM/R0
iPhoneはスモールウェーブだった

ソフトバンクモバイルが7月に発売した米アップル製「iPhone(アイフォーン)3G」は、
注目は集めたものの急失速。

≪アップル“敗戦”≫

日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の
乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は
控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤って
いた。一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や
音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:37:54 ID:sWRpB9BA0
>>123
ガンダムのアプリは面白そうだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:39:33 ID:3lPOXc/Q0
>>121
荒らしってか釣りじゃね?末尾見る限り。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:41:09 ID:sK2dGm7ei
スマートフォンとして見れば大成功なんだが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:41:32 ID:GH1puoMwI
昔からPの製品はなんであれ買う気がしないんだよなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:43:55 ID:A4NpWlhz0
視聴率アクセス数が欲しいだけの記事とはわかるが、
携帯を流行のレストランか何かだとでも思ってんのかねえ

欲しい人間に行き渡って失速しなかったらそれこそどういう事態だよ
携帯電話だぞ?アイフォーンは一人3台持つのが常識ですとでも言うのかw

未だにSBでのシェアは上位から揺がないものに対して早くもこの言いよう、
2chの終了のお知らせ並みに早漏だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:44:36 ID:XNB3uJH20
フランス車乗り継いで来た俺には売れてないやマイナーはむしろ心地よいが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:45:10 ID:YoAD43i90
>>123
4ページ目に写ってる女の子がかわいいんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:46:53 ID:V3HuD6Ct0
決してiPhoneが最良の答じゃないんだけど、
iPhoneが出る前から国産携帯は「なんか違う感」があって
しっくり来なかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:48:54 ID:sK2dGm7ei
押し付けの機能が多いからね
プッシュトークとか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:49:37 ID:O9YgcBHZ0
そういえば昔iPodは日本では普及しないって書いた記事あったっけw
iPod売り上げ不振なんてのもwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:51:14 ID:gcUBBbmgO
>>122
トレンディ記事で夏野もキャリア主導型はやめた方が的に言ってるしな

日本メーカーはここ2〜3年が勝負だとさ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:53:16 ID:YajE+AQH0
以前「絵文字関連アプリは提供されるか、その確率を四文字熟語で教えてください」と質問させていただきました。
皆様には「四面楚歌」「阿鼻叫喚」「青息吐息」「酒池肉林」等の回答をいただきました。

9月9日のアップルイベントを控えて改めて質問させていただきます。
「バージョン2.1で日本語入力環境は改善されるか、その確率を芸人コンビ名で教えてください」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:54:17 ID:j9XZOCUn0
なんだかんだ言ってアンチの連中は、iPhoneが賛否両方で注目されることに
嫉妬してるんでしょw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:54:19 ID:YY9Htc4V0
>>131
ええええええええええ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:54:35 ID:V3HuD6Ct0
おぼんこぼん
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:54:45 ID:9qk3IegC0
キチガイ加速
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:55:11 ID:1qmUCmwj0
ジャリズム
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:58:08 ID:YajE+AQH0
>>136
私はウッチャンナンチャン
淡い期待です
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:58:11 ID:YoAD43i90
>>136
四字熟語の時はおもしろかったのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:59:03 ID:YajE+AQH0
そんなこと言わないで・・・悲しくなります。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:59:06 ID:hxwvaKBI0
でもこうやって騒がれることで、なんらかのテコ入れが進むなら歓迎だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:59:28 ID:3lPOXc/Q0
え?もう自演??
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:00:00 ID:iVrEsDaZ0
>>130
キャトルおいしいです^^
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:04:40 ID:J+S72GDki
>>124
docomoの個人向け黒苺が何台売れてるのか、は書いてないんだな。
最後にはクラウザー信者みたいに、
「ドコモさんはアイフォーンを、あえて禿に押し付けたんだ!!」
とでも言いそう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:08:05 ID:1UcMr8iB0
>>131
えっ、それって趣味が、、、、。

>>136
オール阪神巨人
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:10:43 ID:XNB3uJH20
おぼんこぼん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:18:26 ID:3lPOXc/Q0
アップルはもっとウチに広告出せや!by 3Kグループ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:59:47 ID:mbVDthnD0
コント赤信号
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:01:48 ID:/5CJ2mTF0
これは、ひどい荒れようだなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:04:57 ID:j9XZOCUn0
2.1来るまでこんな感じかなw こういうのもいいよねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:14:14 ID:g7PVjpQu0
コントレオナルド
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:18:39 ID:N4D79VZD0
>>136
アンタッチャブル
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:26:20 ID:eNyKkBpE0
マンコ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:29:19 ID:G4mEK9HT0
20万台ならかなり売れてる方じゃないか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:34:35 ID:WIqybgI40
ごめん、
以前ここにしか友達いないんだ
って言った俺なんだけど、
ここで人生相談させてもらっていい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:39:06 ID:TcxcjYVQ0
ちゃんとスレ違いにならないようにiPhoneに絡めた話にするんだぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:40:11 ID:YajE+AQH0
>>152
わかりやすいのありがとうございます。

>>155
改悪ですかね。残念でなりません。
162159:2008/09/04(木) 15:02:29 ID:WIqybgI40
>>160
わかった、thx!

では・・・・以下、人生相談。
iPhone買って間もないんだが、実は転職を考えているんだ。
今は年収600万の会社に勤めてるんだけど、
「年収800万でうちに来てくれないか」と誘われてる(鉄棒博物館の近く)
でも、俺は東北の田舎もんだからできれば田舎に残りたい。
そこで今対立候補は年収550万円の県内の会社。けど、入れるかどうかは今後アタック次第。
今の会社は辞めることが確定しているのだが、転職はあと2ヶ月ほどで決めないとヤバイ。

今は持ち家もある(100坪ほど)し、codomoもいるし車も2台ある。
嫁の実家も俺の実家も東北で一族みんな生粋の東北っ子だ。
どっちの会社を選ぶにしろ、今の家から通える距離じゃないので、
家は手放さなきゃイケないから家のことはいいんだが、関東行けば
車も1台は手放すことになるだろう。もちろんiPhoneは手放さないが。

田舎にいる年老いた両親も心配だし、都会の狭い家に暮らすのも不安がある。
だが、ある程度の生活をしたいし、ハンティングされるのはまたとないチャンスでもある。
しかも年収200万アップ。
安い給料でも広大な土地で暮らし両親を大切にする道を選ぶほうにチャレンジするか、
都会で高い給料をもらって、でも狭い家は我慢しての楽に入社できる会社を選ぶか、
今めっちゃ悩んでいます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:06:28 ID:YY9Htc4V0
今めっちゃ悩んでいます。まで読んだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:08:06 ID:Zrc1sW7W0
おまえらこれすげぇwwww
http://omolo.jp/products/ipower/


欲しく根?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:08:42 ID:do2bou7xi
さぁ3時のお茶にするかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:08:50 ID:c5TO5SPu0
>>162
迷わず都会へ行けよ。行けば判るさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:09:56 ID:Zrc1sW7W0
http://omolo.jp/products/pdastand/image/photo04.jpg
http://omolo.jp/products/pdastand/


欲しくね?
それとも他にもっといいのあるかな
iPhoneのスタンド欲しいから教えてくれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:10:56 ID:8XCM3mTp0
>>162
今のiPhoneが駄目になる、今の仕事が駄目になる、今の両親が駄目になる。
変わりのiPhoneを探してみろ、変わりの仕事を探してみろ、変わりの両親を捜してみろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:11:15 ID:tmXJGwUQ0
>>162
へぇーなんだか大変だね。頑張って!
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんな事いいだしてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:15:08 ID:8XCM3mTp0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:16:56 ID:WIqybgI40
>>167
それ、ダサい・・・
あいくるぅりーのほうがいいんじゃね?
http://www.rockridgesound.co.jp/products/accessory/iclooly_iclooly.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:19:25 ID:ZbDmnMbd0
>>123
>そしていま一番売れている携帯はシェア4.6%を占めるNTTドコモの「P906i」

これって、6月から何台くらい売れたんじゃろ?
シェアって、その一週間での比率だよね?
携帯電話総数じゃないよね?(笑)

ああいうランキングの、週間ごとの販売台数および累計データって
どっかで見られるのかしら?
有料ならありそうだけど・・・
歴代とか見てみたい気がする。

スレ違いですまんです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:20:43 ID:5L+iu7yn0
>>162
鉄棒博物館て最近同じ間違いをどっかで見たんだが思いだせない。
鉄道博物館て大宮でそ?そんなに都会でもないような。大宮あたり
なら家賃もさほどしないから200万違うなら俺なら思い切っていくな。
これが都内なら200万くらい簡単に家賃や物価の違いで飛ぶから田
舎に留まるかも。要は自分のやりたい仕事を一番、子供の環境を
二番くらいに考えれば?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:21:32 ID:4Enh6MFB0
都会に来ると、iPhoneもHSDPAで高速通信できるかもしれんな

とiPhoneに無理矢理からめてレス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:24:18 ID:3lPOXc/Q0
>>162に回答するときはiPhoneに絡めようぜ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:27:35 ID:XQJJW/HZ0
orbとかTVersityとかの共有系はwifiじゃないと無理だね
3Gで使えればすごいんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:35:14 ID:1UcMr8iB0
>>162
年老いた両親というのが心配だな。
貴方の年齢が分からないし、ゆくゆくは田舎に戻るつもりがあるのか、
そのままふるさとを捨てるのか?など疑問点も多いけど、
2ヶ月有るんでしょ。ぎりぎりまでチャレンジしてから判断すべきだと思うけど。
iPhoneが好きなら携帯は捨てなきゃ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:35:20 ID:mbVDthnD0
>>162
"やっぱり家族が一番" "男は仕事"など、あなたがどんな価値観を大切に生きてるか
によるし何とも言えない話だねぇ。
でも、「請われて都会で仕事をする」のは望んでも得られない人も大勢いるし、
何より人もモノも情報も仕事の量も質もケタ違いの環境に身を置くことで
自分も磨かれるだろうし、自分がホントに望んでいることも見えてくるんじゃないだろうか。
(逆に都会の毒気に溺れて自滅する人も多いけど)

田舎と都会と両方知った上で田舎を選ぶのと、田舎しか知らない、というのはまるで違う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:38:45 ID:lsm8VwIi0
誰かこれやって、マクロ撮影した写真をみせてくれないか?

[iPhoneでマクロ撮影を実現する簡単ハック | WIRED VISION]
ttp://wiredvision.jp/news/200809/2008090419.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:45:10 ID:M6NHh38x0
>>162
都会で生活すると、アップした200万くらいあっというまに使ってしまうがな。
田舎でかかる生活費と比べたら楽になったとはあまり実感できないと思う。
田舎で両親に時々子供の面倒でも見てもらって、余裕持って生活する方が
俺から見れば良いと思うがなぁ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:47:11 ID:pb5bMo5pi
アイポン全く関係ねー

いきなり年収200万も上がるわけねー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:48:13 ID:hAOgDT6B0
恐らく200万あがったところで、都会で消費する金額が上回ってしまう。
結果としてiPhoneを解約しなければ成らない事になるだろうな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:52:39 ID:GH1puoMwI
間をとって仙台あたりから新幹線通勤すればいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:00:11 ID:AWDDyJX90
あのなみんな、大宮は都会じゃねーからw
駅周辺は凄い事になってるがちょっと外れたら糞田舎だから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:03:28 ID:8Tyuj62f0
>>160
今日の荒らしネタか
毎日ごくろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:03:28 ID:n/NUBqgRO
オイラの思ったiPhone使っての国内携帯メーカー品との違い。

国内携帯メーカー…まずハードありきでソフトが作られている。

iPhone…まずソフトありきでハードが作られている。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:05:01 ID:8Tyuj62f0
>>162
死ねばいいんじゃねwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:05:22 ID:5lXUXQtT0
>>186
いや、ハードありきだろ?
まだソフトがまともになってない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:05:52 ID:j9XZOCUn0
>>186
ゲイツとジョブズの対談で、
「アップルはソフトウェアの会社です。だから。。。略」

ってなこと言ってたわ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:06:32 ID:8Tyuj62f0
>>169
市ねカス
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:08:22 ID:8Tyuj62f0
このキチガイどこからコピペしてんだろ

死ね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:13:36 ID:1UcMr8iB0
アップルはとにかくデザインに拘るんだよ。
このデザインというのは筐体のデザインばかりじゃなく、OSやソフトウエアのデザインにまで
信じられないくらい拘るんだ。アイコン一つとってもセンスのないアイコンは絶対に許可にならない。

さらにはインターフェースデザインに異常に拘る。画面転換の動きデザインや、位置、大きさ
スクロールした画面が最後まで行ったときに、そこでさらに少し進んでから戻る動きを見たときに
やられた!って思った。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:15:45 ID:78T6YfbYO
大宮が田舎って…
前スレの終わりの方でPASMOとSuicaが共通利用できるのを知らずに喜々として突っ込みを入れてた人並みだな。
もう少し田舎人には優しくしてやれよ。別に都心と比べてる訳じゃないんだから。本当の田舎に住んだことのない人には分からないかも知れんがね。
鉄棒博物館云々ってのは、例の不動産広告の人なんだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:20:07 ID:HtkgzLbB0
iPhoneで多人数MSN Liveメッセできますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:21:10 ID:Zrc1sW7W0
>>170-171
これって何でオプションでもいいから吸盤つけなかったんだろうなぁ・・・
バスや新幹線で1時間ほど移動するときとか
こういうのに立ててみたいのに、振動で倒れそう。
外観を損ねるっていうなら必要なときだけ吸盤つけれるようにしてくれりゃ絶対買ったのに
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:22:13 ID:Tm6DWc4O0
>>192
>スクロールした画面が最後まで行ったときに、そこでさらに少し進んでから戻る動き
2歳の娘が写真をめくってて、それ見た時端っこだと理解したみたいで、
逆にめくり始めた時はやっぱり直感的なのかなと思ったよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:23:22 ID:FKcqF+ini
safariが落ちまくるから人には薦められない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:23:34 ID:jq3FHtqS0
東北だって、せいぜい県下2番目、大崎・奥州・八戸くらいまでの都市に住んでたら、大宮に移り住んだって何ら違和感なく過ごせるだろ。
田舎田舎と言うけれど、新幹線が通って均質化が進んだ今では、都市部だけ見ればそんなもんだよ。西の方は知らないけど。大分とか。
その点で大宮、あるいはさいたま市全体が田舎だというのなら同意。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:26:50 ID:V1vNL07D0
大学受験で初めて電車に乗った俺からすれば大宮は大都会
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:34:28 ID:svehH2Jyi
田舎つーヤツが田舎者w

例えソイツが都内に住んでたとしても
田舎から出てきたようなヤツw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:36:10 ID:n/NUBqgRO
東京駅を起点として

品川と赤羽
蒲田と南浦和
川崎と浦和
小田原と大宮みたいな感じ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:36:32 ID:zi1EUdSr0
大田舎名古屋でも、さすがにさいたま市には勝てる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:38:13 ID:F8jObGdRi
そもそも本人は鉄棒博物館といっただけで大宮とは確定してない件
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:41:13 ID:1qmUCmwj0
秋葉原に無かったっけ>鉄棒博物館
大宮じゃ仙台と変わらんでしょ
むしろ頻繁な都内出張で満員電車恐怖症になる姿が想像できる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:43:53 ID:zi1EUdSr0
仙台は新幹線駅から車で10分も走ると田んぼがあるんですか?
そんな政令指定都市は平成になってからできたところだけだと思ってました!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:44:15 ID:7nclYASP0
iPhoneの良さが分かる奴に田舎者はいないと思うよ。

それにしても2.1をワクワクして待つこの気分って、、、、、。
完全に信者だよな、俺って。
207162:2008/09/04(木) 16:45:12 ID:WIqybgI40
みんな、すっげーありがとう!
200万くらいじゃ都会行くべきじゃないのかなっと思ってきた。
iPhoneをHSDPAで使える都会にも憧れるけど、
田舎で川遊びして岩魚取ったりたり芋煮会したり
の生活も捨てがたい・・・・大変参考になりました。
今夜家族会議してみます。
208162:2008/09/04(木) 16:47:32 ID:WIqybgI40
ちなみに自分は仙台。
都会の会社の方は大宮〜赤羽の間
仙台から見たら大宮は都会だっちゃw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:50:14 ID:Tm6DWc4O0
>>207
>田舎で川遊びして岩魚取ったりたり芋煮会したり
正直そっちのほうがうらやましい。しかも両親含めた家族も一緒だなんて。
200万以上の価値はあるよ。
利便性云々はあるだろうけど、情報、物流は関係なくなってきてるもんね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:57:42 ID:tmXJGwUQ0
>>207
ごめん・・なにかのコピペかと思ってたら本当だったのね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:58:46 ID:mT5tDUDc0
仙台は開けてるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:09:22 ID:WIqybgI40
>>210
こっちこそごめん。君、いい奴だな。
スレチなのにこんなに友達が親身になってくれて嬉しい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:13:27 ID:iVrEsDaZ0
友達がいない理由がわかった気がした
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:14:22 ID:Zrc1sW7W0
釣りじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:16:35 ID:JYpomnfh0
>>69
>【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり
>FujiSankei Business i. 2008/9/4
>■iPhone失速、ドコモ攻勢
>■セキュリティーに強み「ブラックベリー」

この一連のネガティヴキャンペーンの金の出所が良くわかる。プラダフォンは何台
出たんだろ、docomo?
ちなみに、その記事を書いてる「上野嘉之」はこんな記事を書いてる。

上野嘉之:

アイフォーン商戦の光と陰 予約認めず行列演出?
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080711/its0807112055003-n1.htm

Apple主導の「黒船」iPhone ソフトバンクの負担は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/24/news031.html
黒船iPhone、携帯ビジネスを“破壊”?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/155439/

【iPhone】情報小出しで“狂想曲”増幅 アップルのしたたか戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080610/its0806101846001-n1.htm

「iPhone」新モデル 日本初上陸 東京・表参道1500人行列
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807120053a.nwc
>ソフトバンクの収益貢献も未知数 一過性の“狂騒”?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:18:00 ID:WIqybgI40
>>211
こんなとこも仙台
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=38.317325,140.634388&spn=0.006701,0.013089&t=h&z=17

>>214
たしかに>>212の2行目は釣りだw

そんなわけで、これ以上は変なになっちゃうと思うので、終了〜。帰るわー
みんなありがとー!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:20:38 ID:SZKzJAVm0
釣りにマジレスか!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:21:19 ID:M99Rzxzk0
>>214
完全に釣りだよ
それくらい分かれよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:30:37 ID:4CxJTEpY0
FujiSankei Business i. 総合/【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
これはさすがにあからさま過ぎてヒクな・・・

■iPhone失速、ドコモ攻勢
■セキュリティーに強み「ブラックベリー」

■iPhone失速、ドコモ攻勢
■セキュリティーに強み「ブラックベリー」

■iPhone失速、ドコモ攻勢
■セキュリティーに強み「ブラックベリー」


220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:30:39 ID:bQ7nSMnm0
>>215
セキュリティ以前にパケ代が青天井の黒苺は論外
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:36:08 ID:tPMMdR0/0
機種変キャンペーンで1万円もう振り込まれた人いる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:40:51 ID:mXw1UN2m0
実は俺も相談事があるのだけどいいかな・・・?















nuevasyncいつ頃復帰できると思う?心配で眠れなくてさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:50:28 ID:JYpomnfh0
>>215
>>【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり
>>FujiSankei Business i. 2008/9/4

ついでに、記事中の、乾牧夫(UBS証券 株式調査部 マネージング ディレク
ター,UBSインベストメント・リサーチ シニア アナリスト)。

アナリスト?

【iPhone,私はこう見る】需要は“ボジョレーヌーボー”,革命ではない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/

【決算を聞く(8)通信】携帯の価格競争は終わった
――UBS証券・株式調査部 乾牧夫シニアアナリスト(08/07/15)
http://markets.nikkei.co.jp/features/03.aspx?site=MARKET&genre=x3&id=MMMAx3000011072008

>――3社が割賦を導入した中でKDDIが一番順調と見るわけは
> KDDIは端末の平均調達価格が3万8千円と、ソフトバンクやドコモと比べ
>4100〜8200円も安くなっています。割賦販売を始めることにより端末販売でも利
>ざやが稼げるため、前倒しの利益だけでなく、本質的な利益を出すことができま
>す。

> KDDIは端末のプラットフォームを統一化しており開発に手間がかからない
>上、世界標準のクアルコムのチップが量産効果で安く手に入ります。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:03:49 ID:4CxJTEpY0
>iPhoneを実際に手にとってみて,タッチパネルというインタフェースが面白いと思った。
>だれもがわくわくするスクリーンで,インタフェースが素晴らしく,商品としては凄い。未来感を感じる。インタフェースが革命なのだ。ただ,日本のメーカーをはじめ,みんなが真似をするだろう。そうなれば,アップルは追いつかれる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:06:02 ID:4CxJTEpY0
途中投稿になっちまった・・・

>>224
【iPhone,私はこう見る】需要は“ボジョレーヌーボー”,革命ではない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/
からの転載。

冷静に言うとその通りなんだが・・・
最先端を自負するケータイ文化も所詮「真似するからいいじゃん」と言うことかと思うと
なんだか切ない・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:06:08 ID:lsm8VwIi0
>>222
俺もそれが心配
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:07:42 ID:/5CJ2mTF0
>>207
大宮は田舎だからなー それで正解かも

結局何だかんだいって家族、親戚、友達がいる所に勝る場所はない。
ただ、オタク趣味は都会のほうが楽しいかもな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:08:55 ID:SreBVad/i
失速話で盛り上がっているところ恐縮なのだが、
前スレで「JBしたらもっさり解消!」って検証ビデオをアップしていた彼、
どうしたのだろうか?
「手早くもっさり発生する方法求む」といいつつ、
その後姿が見えないのだが。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:09:13 ID:i4V31dAS0
>>224
なんかiPhoneみてタッチパネルが鍵としか思えないあたりが
結局最後までDAPにおいてiPodに対してなにが劣ってるか
全く理解できなかった日本企業の体質というか
頭悪さかげんなんだろうな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:19:46 ID:b+vRL9CM0
>>222 おまいはおれか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:20:01 ID:bQ7nSMnm0
>>225
日本の企業にタッチパネルは真似が出来ても中身のOSまで真似出来るのかいな
話題にすらならなくなったプラダやSH906はどうなってんの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:21:42 ID:vD/+J8QF0
iPodが何でここまで売れたのかを理解できてないんだろうな。
日本は世界トップレベルのハードウェアを作る技術はあっても(過去の話か?)、
それを有効活用するためのソフトウェアは最低レベルだからね。
タッチパネルって視点からしか見られないところがハードウェア脳なんだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:23:27 ID:i4V31dAS0
なんかデジタル機器においてはシナチョンの方が謙虚な感じすらしてきた
将来的には抜かれるなこりゃ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:24:43 ID:4CxJTEpY0
>>231 >>232
うん・・・なんかそこまで含めてこのおっさん
「最先端の日本はすぐ真似するからNP」と言ってそう。

過去をみるとそんな感じできてることも事実だからね・・・。
そう思うとなんかこう・・・なんだ・・・微妙な気分になるなぁ、と。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:28:39 ID:/5CJ2mTF0
お前らに仕事がないのは、
日本企業をダメだと口で叩くだけで、実際には何もできないからだろう。

iPhoneやSymbian(Androidもか)が売れれば売れるほど、
お前ら自身がますます貧乏になっていくのが分かってない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:33:04 ID:pEP6NiTu0
>>235
自分がそういう状況(未明〜昼跨いで夕方までコンスタントに書き込める)だからと言って
2chに同類が多いって思うのは危険だよ。実際はわりあい数派だから。お前みたいなの
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:34:44 ID:A4NpWlhz0
ソフトウェアのつくり込みとか、所有する喜びの演出って多くの日本企業が一番弱いところだと思う
例外はあるけど

奇抜な機能と奇抜な見た目、物理的なパッケージングこそが、
最先端であり最強であり正義であり売れると信じて疑わない
下手に信頼性だけは群を抜いてるから、それに胡坐をかいてしまっている

それだけで全ての商品が売れるモンでもない。日本の消費者もうすうす感づき始めてる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:37:05 ID:hyA2vpU/i
なんか良スレage
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:37:23 ID:GZEYyuyD0
>>235
昭和の香りがする
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:37:35 ID:9rLYpgD+0
1日張り付いて必死だな。
俺の言うことが絶対正解、他人の意見には耳を貸さず煽るだけ。
まあそれが面白いと思ってる悲しい人なんだろうけどね..

とりあえずidあぼーんしたわ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:38:08 ID:LLzPujyXi
どんなに太鼓持ちが揉み手しようと、結論は消費者が出す<黒苺
とはいえ、iPhone=タッチパネルとしか思っていないのも、当の消費者なんだけどね。
一回所有してみれば、タッチパネルだけじゃない事はわかるんだけど
その一回のために、メアド変更&2年縛りが必要なんだから、
やっぱり普及は難しいよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:41:27 ID:i4V31dAS0
>>241
docomoとauはどの端末も2年縛り(終わると次の2年縛りが始まる無限ループ)がデフォじゃなかったっけ?
ホワイトと近い条件で運用しようとすると
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:43:07 ID:RGMYm4/Bi
二年縛りってなんだ?割賦払い中は解約出来ないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:44:48 ID:taK3CI+DI
歴代所有端末でセーム革で毎日磨いたのはiPhoneが初めて。
磨くのにこすった回数はダントツの一位。
たかがプラスチック製品なのにな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:45:40 ID:zi1EUdSr0
>>243
docomoとauは割引の条件に2年間解約しない、ってのが入ってて、解約しようとすると
違約金取られる。端末分割払いなら一括清算させられるのかな?
SBは違約金は存在しないし、解約時に端末代金を一括清算するか分割で支払い続けるか
選択できる。ただし特別割引がなくなるので割高ではあるが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:46:39 ID:BTzBsdju0
「MSのOSを搭載しPC連携に優れ」なんて言われてもActiveSync遅いし…
「スマートフォン戦線異常あり」? 最初から売れてないし…
何より国内で100万台売れた携帯なんてないし…iPhoneは半年売り切りでもないし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:48:21 ID:9rLYpgD+0
俺iPhoneなら2年使えるな、ライバルは新型iPhone。
出たら出たでそっち欲しくなるのは目に見えてる...

248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:48:52 ID:4CxJTEpY0
これだけははっきりさせておこう。

docomo・auは「違約金」が発生する契約形態=一般に言う2年縛り
softbankにはこれらの違約金は発生しない。よって縛りは存在しない。


反面docomo・auは端末代金の割引はないから残りを払うだけ。
softbankは特別割引が消滅するから端末代金が残り月数によって変化。
これを縛りと呼ぶ人も中にはいる。
(但し違反という性質ではないので実質的には縛りとはされない傾向が強い)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:49:27 ID:BTzBsdju0
>>241
俺にはなんで期待の新機種扱いなのかがどうしても分からん
X02NKのときに言われたような「最新型じゃない」って意味じゃない、真の型落ちだよね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:50:57 ID:HtmJC/Lh0
a
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:51:18 ID:VybyfJmUi
>>248
うそつくな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:54:57 ID:4CxJTEpY0
>>251
なにがどう嘘なのかkwsk
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:00:32 ID:ZIwIC03b0
おまえら「永遠の3年後」症候群になったらもうおしまいだぞw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:02:17 ID:45GwdI580
今とある分野で研究員してるけど、日本の研究者は真似が前提って人が多すぎる。まぁ、良い技術を参考にすることは良いと思うけど。それにしても真似すぎ。

最初は良いアイデアをたくさん持った若い学生や研究者が、物真似しか出来ないようになっていくのが毎年目に見えておそろしい。

先週俺に相談してきた学生の話。

自分の意見が全否定される
見当違いも甚だしいと。

某偉い人が教授とディスカッションしにやってくる

偉い人が若者と同じ意見を。。。

教授『ですよねー。私もそう思ってるんですよー。』

偉い人帰宅後
教授『なんであれやってないんだっけ?はやくやれば?偉い人もいってただろ?』

('д`)
らしいw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:10:53 ID:O9YgcBHZ0
あと6日でiPhone OS 2.1wktk
あ、それとCoreplayerマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:34:21 ID:b+vRL9CM0
NuevaSync復活キタ━(━━(━━━(━━(━(━(゚∀゚)━)━)━━)━━━)━━)━!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:38:47 ID:M0d8LrMBi
>>254
なんかその教授のパターン誰かに似てると思ったら・・・


昔のジョブズだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:42:06 ID:PAwdM2c7i
>>228
それ俺だけど、もっさりとJBは全然関係ないし
そんなこと言った覚えないぞw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:52:50 ID:r1SoJxh/0
>>252
>softbankは特別割引が消滅するから端末代金が残り月数によって変化

端末代金が変わってたまるか
割引は、端末代金ではなく使用料からの割引でしょ
実質という言葉に惑わされてはいけない
割引おしさに、契約し続けることほどくだらないことはない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:54:19 ID:A4NpWlhz0
>>241
所有どころか、じっくり検討する気になって店頭のデモ機触れば誰でもわかる

具体的な不満点があるからイヤだと言うのならわかるし間違いは無いが、
この使用感を完全に肌に合わないといって嫌ってる奴をほとんど見たことが無い
大抵、こいつ実物見てすらいないんじゃないかって感じの意見

低スペックやイロモノだと色眼鏡をかけてるか、そもそもデモ機いじりすらしてないか
iPhoneはタッチパネルだから凄い!なんて寝言言ってる報道も大抵こんな感じ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:01:00 ID:TY5A/oWv0
>>259
おまいもだまされてるよ。「何に払ってるのか」を見ることも大事だが
「実際にいくら払うのか」を見ることも必要。「使用料の割引だから
端末代金は変わらない、だから縛りではない」というのも空論だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:07:37 ID:/5CJ2mTF0
>>260
実際に使ってみたらすぐに分かるだろ、
いかにモッサリで不安定かが…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:18:24 ID:r1SoJxh/0
>>261
割引おしさに契約を切りたいのに切ることができずに
不要な契約を続けることがくだらないとは思わんのか
縛りと言う人が後をたたないんだから、どつぼにはまってるんだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:28:22 ID:PT1E6zYQi
確かにモッサリで不安定なのは事実だな。
ネガキャンでもアンチでもなく、これは変えられない事実。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:35:22 ID:TY5A/oWv0
>>263
だからこそ「実質的な縛り」になってるんだよ。それで解約すれば更なる
損は避けられるけど、SBは割引しなくて良くなった分だけ損失を免れる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:36:52 ID:kjp1q3Q2I
確かに不安定でもっさりな
携帯はたくさんあるなw
iPhoneに限った事例でもない

でも他の物には味わえない楽しさを
感じてるけどね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:36:57 ID:RC3kIjQmi
だが、安定していても二度とケータイ()笑は使いたくない
もうガラパゴスはごめんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:39:27 ID:PT1E6zYQi
笑にもキモがられて逃げられてるぞw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:40:07 ID:TY5A/oWv0
ガラパゴスなのはかまわないんだよ。問題はそこにさらなる発展性があるかどうか。
アップルにしろどのサービス、業界もうまく囲い込みを行うことで開発、経営を安定
させようとするのは当たり前のこと。
日本は国民全員が携帯を持つようになって市場が飽和してきたから国内メーカが
多少ダメージを負うことになっても外に開く必要が高まってきたわけだすよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:40:07 ID:i4V31dAS0
>>266
いや、OSごとクラッシュしてリカバリに何時間もかかって
それを何度も繰り返す携帯はちょっとお目にかかったこと無いわ

実際、不安定さの為にライトな人に薦められない自分がいる
その辺でかなり損をしてるな、iPhoneは
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:41:04 ID:PT1E6zYQi
iPhoneオンリーはキモオタ確定!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:41:59 ID:m7FSNA510
俺もそうだな。もうimodeとか訳のわからん機能一杯の携帯には戻れん(笑)。
ウィルコムも埃かぶって充電器に刺さったまんまだしな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:44:26 ID:PT1E6zYQi
>>272
i-modeを使いこなすだけの能力が無かったわけですね。わかります。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:46:43 ID:r1SoJxh/0
>>272
そんなに機能一杯あるのかimodeはどんな昨日なんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:46:55 ID:K8rpS47e0
>>269
たった一億人相手にしてるだけじゃ発展性なんてあるわけないわな。
ソフトウェアで儲けようにも、日本のソフト企画力、開発力は
先進国でも群を抜いて低レベルなわけでどうにもならない。

日本が生き残るためには、さっさと海外の製品やビジネスモデルを受け入れて、
その部品を下請け生産するしかないでしょう。
日本が得意なのはあくまでここの部品の製造であって、その高い精度なんだから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:50:06 ID:m7FSNA510
そうなんだよ(笑)
携帯の文字書いてあるボタン押す事が苦痛だったからな。
何回も同じボタン押しまくるような猿マネは嫌だった。今も反省してない(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:50:37 ID:PT1E6zYQi
AppStoreとかのビジネスモデルは、日本のモデルを丸パクリだけどな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:52:12 ID:/5CJ2mTF0
俺はアイフォーンを使って、ハードウェアキーの良さを実感したけどなぁ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:52:24 ID:f4Y95PUG0
これだけアンチがいればiPhoneも安泰だな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:52:53 ID:Lrgj3fWg0
>>277
どこが丸パクリなのかさっぱりワカランのだけど、
説明してもらっていい?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:53:16 ID:r1SoJxh/0
釣りだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:55:50 ID:i4V31dAS0
>>275
その一億人もユーザーとしては低質だしね。
家畜としては高品質かもしれんが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:56:13 ID:K8rpS47e0
i-modeを使いこなす(笑)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:58:27 ID:JYpomnfh0
>>277
パクリでも基よりいいものが出来てる。
昔の日本のようだね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:02:52 ID:M6NHh38x0
>>270
初日に購入してから

>OSごとクラッシュしてリカバリに何時間もかかって
>それを何度も繰り返す

なんて事、一度も体験したことないのだが、
一体どーゆう使い方すればそうなるんだ?
Safariの履歴とキャッシュクリア、もしくはホーム&スリープ長押しのリセットで
済んでるおれは、特別なiPhoneでも使ってるのだろうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:04:03 ID:Zrc1sW7W0
ほい。
 ↓


携帯のガラパゴス、日本。
日本でしか売れない日本の携帯。世界に通用しない日本の携帯。
利権にまみれ、世界から取り残された。
それなのに日本企業は
「日本の携帯は世界の先進をいっている。
 だから世界が日本についてこれていないのだ(日本の携帯が売れないのはそのせいだ)。」
と、うそぶいていた。
しかしiPhone登場によって(今まで隠していたが)
世界に通用しないことが明らかになった。
明らかにならざるを得なかった。
しかし
携帯だけではない。パソコンでも日本のガラパゴス化は明らかになっている。
EeePCのようなノートを日本が作れなかった理由は?
それはガラパゴス利権の日本だからだ。
家電製品に限らず、島国日本では
ガラパゴス利権を支配するごく一部の企業、役人たちによって
ガラパゴス化は必然となっている。
2011年からのデジタル放送すら、利権にまみれている。
日本は独自の地上デジタル規格を作り上げ、コピー回数制限を日本国民に押し付けた。
映像大国アメリカですら、コピー制限など一切ないというのに。
企業・役人が日本国民から金を搾り取るための日本の囲い込み。
日本でしか通用しない技術、日本でしか通用しない常識、日本でしか通用しない高額サービス。
だから
日本は二度と世界と同等の技術力を持つことはできないのだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:04:19 ID:TY5A/oWv0
>>275
たった1億人というが1億人以上人口のいる国が他にどれくらいあるか考えたかい。
日本は群を抜いて低レベルなわけでも高レベルなわけでもない。
ていうか高レベルな国なんてほとんどない。
なのになぜアメリカが群を抜いて強いかといえば他の産業と複合した
経済力があるので、強者必勝の自由主義に則ってるから。
そのプレッシャに負けないためには閉鎖的な市場も有効な経済活動
だと言える。でも市場が飽和した後も閉鎖してると今度は弊害のほうが
大きくなってくるので今度はうまいタイミングで開放しなくてはいけない。
今回は市場の閉鎖性が問題になりつつある時にiPhoneが入ってきたので、
日本経済的に言えばむしろかなりグッドタイミングだったと言える。

まあしたり顔して言ってるようだが当たり前の話だな。
専門でやってる人間がみたら怒られるからこれくらいにしておこうw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:06:15 ID:m7FSNA510
>>283 笑うなよ(笑)!銀行の振込とか映画の予約とかimodeで入力するの嫌だったんだよ。
携帯でメールの返事書くのも嫌だったしな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:06:51 ID:Zrc1sW7W0
>>287
負け惜しみ乙であり発展性のない典型的ガラパゴスな意見ですな。
日本の閉鎖性の限界を認めずに、そして反省もせずにいるから
今日本はこんな状態なんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:07:26 ID:GKoiciKZ0
>>273
俺もi-modeは使いこなせなかったというか、なじめなかった。
あんなコンテンツで金をとろうというdocomoの魂胆も好きになれなかった。
だから2年縛りの違約金を家族全員分払ってiPhoneに乗り換えた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:10:02 ID:TY5A/oWv0
>>289
だからもういい潮時だって言ってんじゃん。
最初から市場を開放してやれっていうのは、あらゆる関税なしで経済を行えって
いうくらいむちゃくちゃなことだぞ。関税だって最初はあったほうがいいし、
市場が成熟したら今度はなくすほうが健全な市場が望める。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:10:38 ID:tSJLxAZM0
imode(笑)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:10:42 ID:M6NHh38x0
i-modeにしろezwebにしろ、携帯コンテンツの7割以上が
エロ系、ワンクリック詐欺系、中高生搾取系、裏サイト系だもんなぁ。
docomoもKDDIも表面的には綺麗事を言っておきながら
そういったコンテンツを野放し状態。

実際、携帯サイトを一掃したら、いま中高生に怒ってる問題は激減するんじゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:14:08 ID:/5CJ2mTF0
>>287
でも、アイフォーンは売れていないわけで、
日本の携帯がちゃんと変われるのか心配だ。

ガラパゴスだの何だの言ってるが、ここに居るような連中は
海外で通用しない人間ばかりで、一緒に心中するしかないだろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:15:49 ID:GKoiciKZ0
>>291
逆だろ。関税無しで資本を呼び込み経済が発達した頃合いを見計らって課税するんじゃないか、普通は。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:16:02 ID:i4V31dAS0
日本の閉鎖性って関税とかそんなんじゃなくて制度的カルテルにあるからなあ
それも計画的に実施されてるものじゃなくて官民の利権が汚く入り混じって
なし崩し的に構築される事が多い
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:18:14 ID:M6NHh38x0
>>294
>でも、アイフォーンは売れていないわけで

2ヶ月で20万台って、売れてないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:18:35 ID:PT1E6zYQi
>>293
中高生がiPhone持ったところで、それがiPhone用サイトになるだけで何も変わらないと思うのだが…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:20:09 ID:GKoiciKZ0
>>297
「半年で」20万台売れたらヒット機種だろ、日本では。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:21:16 ID:TY5A/oWv0
>>295
高い関税をかけて、輸出するよりその国の中で作っちゃったほうがいいと思わせて相手国に
資本を入れさせ国内に工場などを作るんだよ。関税ないなら輸出国側は資本入れるも必要ない。
日本じゃそんな関税はほとんどないけどな。俺の言ってるのは保護関税のこと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:23:04 ID:pdVVBksSi
>>294
2008年内目標1,000万台に対し現在800万台らしいね。
未だに80万台/月出荷を続けてるらしいが。

その日暮らしの貧民は、やはり足下しか見えんようだ(笑)。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:24:17 ID:M6NHh38x0
>>298
中高生にiPhoneを持てとどこに書いてるのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:25:37 ID:i4V31dAS0
日本の市場保護って、国内ふくめて新規参入を抑止し
既得権者がブクブク超え太る為のものであって
競争力の確保なんかに全く役立ってませんから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:25:46 ID:GKoiciKZ0
>>300
製造業の視点だね。高い関税と法人税優遇の組み合わせだよね。
俺は「関税無し」に集まってくる商物流業をイメージしてた。香港みたいな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:27:07 ID:ifPqQX0Z0
ここの人達は志が高いね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:27:47 ID:do2bou7xi
言語を英語にするだけで幸せになれるのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:27:51 ID:GKoiciKZ0
>>305
今日はたまたまね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:28:17 ID:/5CJ2mTF0
>>302
携帯サイトを一掃しても何も変わらないと言いたいんだろう
そのぐらい理解しろよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:30:33 ID:m7FSNA510
iPhone3GのスレがiPhoneを通じて世界を語るスレになっとるやん(笑)
どうせ日本は経済破綻でIMF介入されて解体されて
中国とアメリカとロシアに植民地化されるんだよな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:33:35 ID:/5CJ2mTF0
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  海外でもバリバリ通用するんです
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ     
          't ← → )/イ    あなた達とは違うんです
            ヽ、  _,/ λ、
        /  | |_    _| | \
        |  | |  \ /  | i |
         | ├┤ __|_/  ├┤|
         |  |   ̄ ∧ ̄ ̄  | |
         |  |.          | |
               _  __
  ./\\/ /\    |     |  \/ |   | ̄
  |  ̄ |  |  |  ̄ |      ̄|  |   |  |_ | ̄
                 ̄             ̄
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:34:13 ID:GKoiciKZ0
>>301
フォックスコン(ほんはい?)がiPhoneを150K/day生産しているとか、
iPhone向けに何割かのシェアを握る電池パックメーカーが50K/day生産しているとかいう話があったから、月産400〜500万台体制での生産は続いているんだろうね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:35:12 ID:TY5A/oWv0
>>296,303
おまいは…批判すればいっぱしのこと言った気になるネット国士様と一緒だぞそれじゃ。

>>304
それもそーだけど、それは(香港は国ではないけど)小国のやり方であって
日本のような人口が1億もいる国がやることでは…ってiPhoneの話からどんどん逸れていくなw

なにが言いたいのかとゆーと、携帯市場も今まで十分儲けてお金集めたんだしそろそろ
多少痛い目にあっても市場開放しないと将来余計危ないですよ、iPhoneとかの
タイミングで転向したほうがいいのでは、ちゅーこった。
俺の考えはたぶんまだ時代遅れではないはず…(不安
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:35:44 ID:FiQzRwu80
携帯より先にPCを手にした人間からすると
ケータイサイトなんて馬鹿馬鹿しくてやってられんな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:36:29 ID:JYpomnfh0
>>301
シリアルとGSMのIDから目標の1,000万台は既に超えてるみたいだよ。
現在1,200万台(600 + 600)万台程度らしい。
元Think Secertの中の人の報告。
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/09/02/evidence-points-to-more-than-10-million-iphones-sold
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:38:29 ID:i4V31dAS0
>>312
キャリア主導の携帯業界がどんだけ競争力の発達を阻害してきたか理解してないの?
携帯から撤退する大手すら出始めてる停滞期にいまさら開放してもむしろタイミングが悪いだろ。
機が熟したどころか最悪の時期じゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:41:18 ID:c5YuWbQj0
>>290
自分もー
なんかチマチマしてていつもなんか 金の無駄感が大だった
フルブラとかいってもどうも使う気になれなかったわ
あのイラっとした感じから抜け出せただけでイイ感じ。

サイトがケータイよりは見やすいから、友達はかなりイイなあ、って言ってたけど
メール周りがアレなんで、おすすめしませんでした…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:44:10 ID:/5CJ2mTF0
アイポンほど金と時間の無駄だったと思ったことはない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:44:33 ID:TY5A/oWv0
>>315
スマン、けっこうまともなこと言える人間だったんだな。見くびってた。
俺はあんまりキャリア主導であることで競争力は阻害されてたかわりに
無駄な開発などは避けられてメリットがゼロだったとは思ってない。
でもこれは個人的な考えだし競争がなかったことが今後足かせになるのは
間違いないだろうな。
もちろん熟したどころか遅かったのでは、とも言える。ただ絶対的に言えるのは、
後にすればするほど市場を開放したときの状況は悪くなる。だからiPhoneという、
陳腐な言い方だけど、黒船を好機だと捉えるべきじゃないかなあ、と。

ちなみに俺は最近ずっと株で負け続けです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:45:51 ID:YajE+AQH0
仕事の関係上Windowsの使用を余儀なくされてきたわけではありますが、心の中にはいつもマックがおりました。
あのスラっとした体。かわいらしいアイコン。
実際機能なんていいんです。そこまで詳しくないから。
見た目がよければそれでいいんです。
携帯電話にも同様の思いを抱いておりました。
なぜ日本の携帯はみんなゴテゴテカクカクしてるんだ、と。

そんな私は今、iPhoneと一緒にいます。
メール来ても気付けない。文字入力がどんくさい。
日本の携帯でこんな状況なら即買い替えているでしょう。
でも私は幸せです。かわいいiPhoneとならうまくやっていけるでしょう。

メールの着メロ変えさせろやボケ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:49:37 ID:i4V31dAS0
PCにおいて黒船が来て日本のが一瞬で壊滅したのは非常に幸運だった言える

携帯はもう無理だろ。
PCと比べても、より一般的インフラで、より少数強力な寡占で、より利権絡み。
たぶんずっとガラパゴスを止められないような気がする。
決定的なカタストロフィが来るその日まで
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:50:42 ID:m7FSNA510
>>310 福ちゃんキター!

            ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl    
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  
           |/ _;__,、ヽ..::/l     
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、    
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ    
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

私はね
自分を客観的に見ることが出来るんですよ
貴方とは違うんですよ


>AYA STYLE って何なのさ?強いの?旨いの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:51:17 ID:yio+j8dq0
>>314
それ、同じことじゃない?
Appleの目標はジョブズの「2008年に世界シェアの1%」からきてるだけで、
世界の年間販売台数が約10億台だから、その1%で1000万台、と。
これは、発売以来の累計じゃなく、年間の数字。

で、去年が400万台で、累計が1200万台ってことは、今年は800万台売ってる。
あと200万台を今年の12月に売れば、とりあえず目標1%は達成。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:52:47 ID:VcE9vhKV0
なんかこのスレいつもiPhoneと関係あに話題で馬鹿みたいにスレのびるよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:55:29 ID:VcE9vhKV0
関係ないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:57:22 ID:M6NHh38x0
国産ケータイがせっせっと半年毎に必死で新機種発売しなきゃならないのに、
iPhoneは2年ほどそのままで売れるんだから、これほど楽な事はないわな。
開発費考えたら不人気機種なんか完全赤字だろうに。
寿命の短い国産ケータイは大変だなぁ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:57:51 ID:JYpomnfh0
>>322
累計、Appleの当初目標は。
細かい条件は話していない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:58:12 ID:pEP6NiTu0
>ID:VcE9vhKV0
じゃ、お前がiPhoneと関係ある話題振れ。
ブーたれるだけだと今、話題を回してる奴以下だぞ
↓頼んだぜ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:00:14 ID:HBGe9WgT0
>>325
だから、三菱電機とかソニエリとか(ドコモ向け)撤退したんだろうね
あれだけ売れないと、開発費を回収するのが無理らしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:05:57 ID:VcE9vhKV0
>>327
いやむしろ話題ないならスレ伸びないでほしいのだけどw

総合スレっていうくらいだから
iPhoneの便利な使い方とかバージョンアップの話題かと思えば
荒らしと雑談で無駄に伸びてるだけだから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:06:19 ID:/5CJ2mTF0
アイポン奴隷が多いな
331iPhone774G:2008/09/04(木) 22:07:51 ID:FiQzRwu80
ID:/5CJ2mTF0きめえな早く死ね
332iPhone774G:2008/09/04(木) 22:08:14 ID:FiQzRwu80
あら名無しの名前変わったのね
333iPhone774G:2008/09/04(木) 22:08:30 ID:pEP6NiTu0
>>329
自分、何様?
って話w
334iPhone774G:2008/09/04(木) 22:08:32 ID:OMwsJliH0
>>328
そもそも開発費はDocomoが出してる。当然、中身もDocomoが口出しまくる。

結果、あのていたらく。土管である筈の香具師がでかい顔して、主役である筈の端末メーカーが
下請けに過ぎなくなってしまってるのが今の現状。
335iPhone774G:2008/09/04(木) 22:09:10 ID:XNB3uJH20
>>325
気に入ったものを大事に長く使いたいね
336iPhone774G:2008/09/04(木) 22:09:53 ID:VcE9vhKV0
>>333
ですよねwwwww

というわけでブログの方が有用な情報が多いので
このスレはたまに荒らすだけにするわwww

337iPhone774G:2008/09/04(木) 22:10:19 ID:4CxJTEpY0
>>259にしっかり回答せねばならんのだが・・・
もう終わってるので黙っとく。
喪前が言ってることは正解だが
それを加味した上で>>248を読んでくれ。
それが正解であり嘘はひとつもないはずだ。

まぁ成果、というのは数でしか示せないかもしらんが
正直もう成功だろうが大敗だろうがよくなってきてる漏れ。
一例だけど

iPhoneでWikipediaを検索できる「Wikipanion」 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080902/1018287/

歌やハミングで音楽を検索しましょう。あなたの歌も録音できます!音楽動画を見たり、友人と音楽情報をシェアしたり、あなたのテイストにあう仲間をみつけましょう。midomi.co.jpは、充実した楽しさの無料サイトです。
http://www.midomi.co.jp/index.php?action=main.noscript



一例だけどこんなappが無料だっていうんだから恐れ入る。
そしてそれらが「メルマガ」だの「有料広告」だののひも付きじゃないのも好感。
国産プラットフォームじゃこうはいかない。

338iPhone774G:2008/09/04(木) 22:27:25 ID:Jj2Uk8GK0
なんだこの名無し
339iPhone774G:2008/09/04(木) 22:34:23 ID:oaTdlXJk0
俺もともと携帯ヘビーユーザーじゃないから
iphoneも使いまくりってわけじゃない。

でもそれでiphoneの粗に出会うことも少ないんかな。
結構満足。
340iPhone774G:2008/09/04(木) 22:44:37 ID:yio+j8dq0
>>326
累計の訳がない。
細かい条件とか関係ない。
シェアの意味を考えれば、小学生でも分かる話。

あくまでも明言したのは「シェア1%」であって「1000万台」という数字は、
年間販売総台数の「10億台」から算出された結果に過ぎない。

もし、18ヶ月の累計で「シェア1%」と言ったのであれば、「15億台」の1%、
即ち「1500万台」が2008年末までの累計目標と言うことになる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:46:55 ID:GH1puoMw0
>>339
おれもおれも
342iPhone774G:2008/09/04(木) 22:48:19 ID:/5CJ2mTF0
>>331
お前が死ねばいいじゃんw
343iPhone774G:2008/09/04(木) 22:50:22 ID:GKoiciKZ0
>>334
>そもそも開発費はDocomoが出してる。当然、
それは間違い。
docomoが口を出すというのは正解。
344iPhone774G:2008/09/04(木) 22:52:41 ID:gqdVQHaO0
ところで末〆の人に興味本位で聞いてみたいんだが、現時点でパケ代っていくらいってるの?
あくまでiphone使用時間の目安としてだけど、ちょっと聞いてみたい。

ちなみに俺は15000円。

職場が山間部でネットに繋がらず、通勤は車だから、ほぼ家のwi-fiオンリーでこんな感じ。
日中から3Gエリアでガッツンガッツン使ってる人はもっとイってんのかな?
345iPhone774G:2008/09/04(木) 22:55:37 ID:OYZXS3e+0
え?割引料金適用前の金額のこといってんの?
俺は100万だな
346iPhone774G:2008/09/04(木) 22:57:03 ID:HBGe9WgT0
じゃ、俺は70万
347iPhone774G:2008/09/04(木) 22:59:08 ID:GKoiciKZ0
>>344
確定前料金照会で表示されるパケット通信料だよね?
今月はまだゼロ円キープしているよ。
先月(中旬にiPhone購入)は5万6千円。
348iPhone774G:2008/09/04(木) 22:59:33 ID:gqdVQHaO0
>>345

そうそう、確定前料金ってやつ。

9月1日〜今日までのパケ代ね。
ちなみに今確認したら、10344円だったわ。5000円間違ってた。

さすがに3・4日で100万じゃないよねー?
349iPhone774G:2008/09/04(木) 23:01:04 ID:VcE9vhKV0
はじまったぜw
下らん金額自慢がw

俺は2億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350iPhone774G:2008/09/04(木) 23:05:19 ID:N3s5/ACw0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080829/313738/

2.02にアップデートしないとヤバイらしいね
351iPhone774G:2008/09/04(木) 23:06:21 ID:gqdVQHaO0
>>349

目安だつってんだろw ヴァカw

>>347

先月は、今確認したら149,402円ってなってた。
iphoneに機種変したのは7月末だから、8月は丸々iphoneで生活してた。
盆はさんでるから日中の使用率が違うし、比較は出来ないけどね。


今日何気なく、パケ代確認してみて、最低料金で維持(するつもりはない)なんて出来るのかな?と。

後、個人的には携帯いじらなかった俺がiphoneもっていじるようになったんだけど、
パケ代を目安に、みんながどれくらい触ってんのか知りたかっただけなんよ。

まぁパケ代だけじゃ測れないのは承知なんだけどさ。
352iPhone774G:2008/09/04(木) 23:09:00 ID:OYZXS3e+0
自慢にはなんねーだろ。
先月のぶんかと思ってた。今月はまだ8万
353iPhone774G:2008/09/04(木) 23:10:39 ID:M6NHh38x0
今月はまだ7600円だった。
先月は270万だな。カミサンの実家でNetShareしすぎた。
354iPhone774G:2008/09/04(木) 23:25:03 ID:gqdVQHaO0
>>352
>>353

教えてくれてありがとう。
みんなの前使ってた機種はしらんが、携帯の使用時間そのものが増えてるんだろうなって思うわ。

いくらなんでも同期とるだけじゃ、こんなにパケ食わないだろうしさ。

iphone所有者の7割近くが2台持ち、って記事をどっかで見たけど、iphoneを購入した人の
回線使用率って他の所謂ガラパゴス携帯とは比較にならないレベルなんだなぁ。

かといって使い方は変わらないし、変えたら意味ないんだけどさ。


ありがとう、なんかiphone使ってる人のスタイルが垣間見れて楽しかったわ。
355iPhone774G:2008/09/04(木) 23:28:02 ID:4CxJTEpY0
そんな金額自慢どーすんだよwwww



今月はまだ12万だコノヤロー
356iPhone774G:2008/09/04(木) 23:30:59 ID:JYpomnfh0
>>340
>累計の訳がない。

勝手に設定してるけど、2007年のMacworldの話だから。

1% = 10Million

とスライドにある。それ以上でも以下でもない。
357iPhone774G:2008/09/04(木) 23:32:10 ID:f4Y95PUG0
2台持ちって言うか前機種がまだ縛りありなんだろうな。
俺もまだ1年以上残ってるし。

358iPhone774G:2008/09/04(木) 23:34:16 ID:FHDcjTCfI
アップデートでメールの横向き書きに対応しないかなぁ
359iPhone774G:2008/09/04(木) 23:35:26 ID:OYZXS3e+0
前のスマートフォンからiphoneに買い換えてから、結構周りの人と携帯についてしゃべることになって、
パケット代金使わないオプションの人が多くて感じ入ったよ。
そら、iphoneの料金を高いって思うだろうなー。
360iPhone774G:2008/09/04(木) 23:40:24 ID:Al+rh4TA0
EAとマクシスより、SPOREが今週世界で発売!
http://www.4gamer.net/games/020/G002026/20080904004/
あなたならどんな宇宙を創りますか? 世界中のゲームプレイヤーに向け今週、エレクトロニック・アーツ社(NASDAQ: ERTS)期待の新作であるSPORE潤棯PC、Mac 、ニンテンドーDS、携帯電話、
またiPhoneコンテンツとして発売されます。
361iPhone774G:2008/09/04(木) 23:43:48 ID:GKoiciKZ0
>>357
縛りって言うけど、違約金ってせいぜい1万円だよ。
docomoに毎月2000円払うとしたら1年残っていても即解約した方が出がねは少なくて済む。
362iPhone774G:2008/09/04(木) 23:45:51 ID:r1SoJxh/0
>>357
1年間無駄な契約残して、払い続けるよりスパット切って
手切れ金払ったほうが安あがりだろ
363iPhone774G:2008/09/04(木) 23:47:15 ID:f4Y95PUG0
縛りの意味がわからなかったか。
ソフトバンクだと分割で買って途中で解約してしまうよりそのまま分割を続けつつ
実質無料通話が出来る状態で維持したほうが解約するよりお得なんだ。
2700円ほどの支払いなら1000円以上無料通話できるようになるし。
(無料通話の意味がわからない人はソフトバンクのシステムをよく見直してね。説明面倒だから)
364iPhone774G:2008/09/04(木) 23:47:40 ID:GKoiciKZ0
>>354
>iphoneを購入した人の
>回線使用率って他の所謂ガラパゴス携帯とは比較にならないレベル

というか、iPhoneでアクセスするWebページは通信容量を抑えようなんて配慮されてないから、従来の携帯用サイトと比べたら、ね。
つまりiPhoneで携帯の使用時間や使用頻度が増えたことよりも、アクセス対象の違いが主要因でしょ。
365iPhone774G:2008/09/04(木) 23:48:11 ID:F0LmhgIv0
俺は違約金さっさと払ってキャリア変更しちゃう派
というか欲しい物を欲しい時に手に入れないで後悔すんのは嫌なんだよな
特にデジタル関係は旬を逃すと微妙な空気になりかねないし
その代わり車とかバイク、スピーカーとかは1〜2ヶ月は悩みまくるw
366iPhone774G:2008/09/04(木) 23:48:16 ID:hxOslTyM0
違約金は払っても払わなくても契約にある時点で消費者側の損。
367iPhone774G:2008/09/04(木) 23:48:22 ID:HtmJC/Lh0
やたらと突っかかる人がいるが何者なんだ?
368iPhone774G:2008/09/04(木) 23:52:33 ID:GKoiciKZ0
>>363
2台持ちって言うからてっきりdocomoを持ち続けながらiPhone買ったんだと思った。
369iPhone774G:2008/09/04(木) 23:54:19 ID:mZkgoitj0
>>363
iphoneは無料通話ないだろ
370iPhone774G:2008/09/04(木) 23:54:30 ID:r1SoJxh/0
>>363
わからんな、無料通話出来るからお得というよりも
無くても困らん契約を続けることが無駄とは思わんのか
371iPhone774G:2008/09/04(木) 23:57:47 ID:mZkgoitj0
>>370
パケットを下限におさめれば特割額とそんな変わらないから
ソフバン内通話専用としてドコモ・auと併用してもいいと思うけど?
372iPhone774G:2008/09/04(木) 23:58:19 ID:9TmrBVaB0
俺ん中では携帯=野球界だな。
373iPhone774G:2008/09/04(木) 23:58:29 ID:aYobFKmh0
>>361
>>>357
>縛りって言うけど、違約金ってせいぜい1万円だよ。
>docomoに毎月2000円払うとしたら1年残っていても即解約した方が出がねは少なくて済む。
たしか、ソフバンは違約金はないんじゃなかったかな。
しかし、即解約したら、残り月の値引きサービス分を払わなければならなくなる。
月2000円で一年残っていたら、2万4000円になる。
たしか、11月に最初の2年縛りの満期が来る。
その時に(その時以降にもだが)MNPを使うやつが大量に発生するんじゃないかと言われている。
374iPhone774G:2008/09/05(金) 00:05:33 ID:tfX6Vvxj0
>>373
ごちゃごちゃになってんな
ソフトバンクは違約金なし、解約したら、月々の割引がなくなるだけ
AUとかの違約金1万払っても、使わない端末の使用料をせっせと払い
続けるよりは、1万で切ったほうが安上がりだよね
375iPhone774G:2008/09/05(金) 00:06:54 ID:gqdVQHaO0
>>364

うんうん、分かる。
ガラパゴス携帯で通常使用してた用法よりも、接続先が異なることが大きいってことでしょ。
使い方は前の携帯と大差はないが、やりとりしてる情報量が違う、なぜならケイタイではないから、みたいな。

全く言いたいこと書けてなかったんだけど、俺が思ったのはさ、簡単に言うと用途が変わったってこと。
相手と連絡を取るためのツール+ネット(閉塞的)、だったものがそうじゃなくなった。

本質的にまったく異なるが、パソコン+IP電話みたいな感じ?

PC使ってて、それが例えばソリティアばっかりやってたとしてもメールも来るし、見ようと思えばネットも見れる。
用途が初めて原付の免許取ったときのように広がった感じに近い、個人的には。上手くいえないけどねw
376iPhone774G:2008/09/05(金) 00:07:29 ID:xxdBL5V00
>>372
その心は?
377iPhone774G:2008/09/05(金) 00:08:57 ID:xxdBL5V00
auは毎月のポイントが加算されて、それを解約時に使えるから大して変わらん
378iPhone774G:2008/09/05(金) 00:09:01 ID:8wno/Q4h0
379iPhone774G:2008/09/05(金) 00:09:33 ID:b2EwaNyy0
>>373
どっちもキャリアが金を回収するためのシステムには変わりないよ。
無料通話も本当は損なんだけど、それに気がつかない消費者がほとんどだから
無料通話のプランが優先的に作られ、定量課金してほしい人間が割を食う。
380iPhone774G:2008/09/05(金) 00:13:35 ID:T+EYrRlM0
auのポイントは機種変なら前機種の違約金に使えるけど解約の場合は使えないよ
ソフバンの場合はiphone以外のほとんどの機種は特割額>ホワイトプランのみ
になるから使わないにとしても即解約より2年間キャリア内通話専用で持った方が得
381iPhone774G:2008/09/05(金) 00:23:21 ID:tfX6Vvxj0
どうして頭の中だけで考えるんだろうな
「キャリア内通話専用」そんな不便なもの結局使わんよ
382iPhone774G:2008/09/05(金) 00:24:35 ID:b2EwaNyy0
>>381
おまいのやり方も結局損なのさ。
383iPhone774G:2008/09/05(金) 00:25:21 ID:T+EYrRlM0
>>381
どうして頭の中だけで考えるんだろうな
「キャリア内通話専用」の為だけに2台持ち用にソフバンやウィルコム買う人がたくさんいるのに
384iPhone774G:2008/09/05(金) 00:32:17 ID:tfX6Vvxj0
>>383
解約したいのに縛りがあって云々って話してるのに
なんで、2台持ちしたい人の話が出てくるんだ
それだったら、縛りという概念はでないだろ
385iPhone774G:2008/09/05(金) 00:35:57 ID:T+EYrRlM0
>>384
お前の「キャリア内通話専用」なんか不便だってレスに対してだろjk
386iPhone774G:2008/09/05(金) 00:37:27 ID:VpQWcEaN0
人のレスにいちゃもんばかり付けてるのはどこの社員?

387iPhone774G:2008/09/05(金) 00:38:37 ID:VpQWcEaN0
自分の考えしか認めれない基地外ばかり
388iPhone774G:2008/09/05(金) 00:38:52 ID:tfX6Vvxj0
>>385
そこしか見ずにすかさず食いついたのか
389iPhone774G:2008/09/05(金) 00:39:24 ID:pteoYITT0
>>287
は?何言ってんの?市場の話でしょ?
ノキアが500万少々のフィンランド人だけ相手にして商売してるとでも思ってるの?

お前みたいなのがいるから日本は駄目なんだよ。
390iPhone774G:2008/09/05(金) 00:48:19 ID:Grke6eaP0
ホントこのスレはキチガイのあおりあいで成り立ってるなw
391iPhone774G:2008/09/05(金) 00:53:47 ID:tfX6Vvxj0
キチガイと言ってる時点で煽り以外のなにものでもないな
392iPhone774G:2008/09/05(金) 00:55:28 ID:ciAJDRoZ0
iPhone専用音楽サイト「iBARKS」、2008.09.05 デビュー
http://i.barks.jp
393iPhone774G:2008/09/05(金) 00:56:53 ID:6I4lHdPJI
リコールしようぜ!
394iPhone774G:2008/09/05(金) 00:58:08 ID:kDGkoYAd0
>>356
うわ、アホの子がいる。
勝手に累計に設定したのはあんただろ。
シェアって割合のことだよ?

1% = 10Million ってことは、100% = 1Billionってこと。
じゃあこの1Billion=10億という数字がどこから出てきたものだと思ってる?
Keynoteの1:43:00あたりを見てみろよ。

http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwsf07/

2006年の携帯電話の販売台数が957M台、その1%だから約10M台って話だよ?
要は、2006年=1年間=12ヶ月で10M台売ったら1%だから、2008年末までに頑張るよ、って話。
当然、2007年7月から2008年12月までの18ヶ月で10M台売っても、シェアは1%に届かない。
だって、1年間の販売台数が1B台ってことは、18ヶ月の販売台数は概算で1.5B台が母数。
つまり18ヶ月累計で10M台売っても、シェアは0.67%ぐらいにしかならない。
こんな単純な比率の計算が理解できないってのは、羞恥心に入れてもらえるかもしれないレベル。
395iPhone774G:2008/09/05(金) 01:00:51 ID:Grke6eaP0
ホントこのスレはキチガイのあおりあいで成り立ってるなw

396iPhone774G:2008/09/05(金) 01:02:10 ID:gOH4i62Vi
>>392
さらっと見ただけだけど
良さげだね
397iPhone774G:2008/09/05(金) 01:04:03 ID:Grke6eaP0
>>391
こういう情報だけでいいんだがな

頭いかれてるチンカスどもは死ぬか
雑談スレでも立てて一生喧嘩してろよ
398iPhone774G:2008/09/05(金) 01:05:34 ID:b2EwaNyy0
>>389
ノキアはだから国内市場を狙わなかった、というわけじゃないか。
最初から全部世界的にやればうまくいくほど経済はお気楽じゃないんだよ。
国内で囲い込みするのも世界的に展開するのもどちらにもメリットとデメリットが
あるし、状況に応じて変えるべきなんだけどコロコロ変えるとデメリットが大きくなる。
だから国内市場でそこそこやってきた日本の携帯もそろそろ世界市場に切り替える
時期なんだけど、一度変えたら失敗したと思ってももう戻れない。
かといって慎重策を取ってたら余計に状況が悪くなる。そういうギリギリのところが
経済と政治の面白いところで、ガラパゴスだからだめ、としか言えないようじゃ
立派な政治家にはなれませんよ。
399iPhone774G:2008/09/05(金) 01:08:59 ID:tfX6Vvxj0
>>397
なんだ相手してほしかったのか
悪いがもう寝るから明日またおいで
400iPhone774G:2008/09/05(金) 01:09:12 ID:Mm9vCeTQ0
良レスが流れるっていうデメリットはあるけど
まぁ・・・いんじゃね?頭おかしいことアピールしたいんだったらしときゃ。
過疎って寂しいよか・・・さwwww
401iPhone774G:2008/09/05(金) 01:09:34 ID:4gDhQZxcI
しかしintelliscreenは
なにげにインテリアラートがいくない?
着信ランプがないiPhoneにはうれしい機能だ♪
402iPhone774G:2008/09/05(金) 01:09:57 ID:Grke6eaP0
はぁ?真性は死ね
403iPhone774G:2008/09/05(金) 01:11:00 ID:Grke6eaP0
ああワリィ392だったわ

いかれやろうにレスしてた
404iPhone774G:2008/09/05(金) 01:11:56 ID:ciAJDRoZ0
405iPhone774G:2008/09/05(金) 01:17:15 ID:gWmD0ORp0
元々Macのインターフェイスは優れていたわけだけど、
日本のメーカー、ちっとも追いつかないじゃん。
てかOSを作ろうとさえしてないでしょ。
406iPhone774G:2008/09/05(金) 01:19:00 ID:KZfKRO7n0
まあ作れないんだけどね
407iPhone774G:2008/09/05(金) 01:19:38 ID:gWmD0ORp0
だからiPhoneみたいなものを作っても破綻するだけだと思うw
408iPhone774G:2008/09/05(金) 01:20:01 ID:ITu5t1E8i
いいかな?って打とうとしたら「良いカナディアン」って変換候補でてきた。
良いカナディアンってどんなカナディアン?
409iPhone774G:2008/09/05(金) 01:24:24 ID:iYlcfYiE0
ウソツカナイ
410iPhone774G:2008/09/05(金) 01:27:23 ID:t8toN9WY0
iPhone自体が破たんしてるから真似せんほうがいいわなw
411iPhone774G:2008/09/05(金) 01:29:24 ID:KZfKRO7n0
真似せんほうがいいわな割にはタッチパネルとか
表面的な浅ーい理解の部分に関しては
もう模倣しちゃってるんだけどね
412iPhone774G:2008/09/05(金) 01:45:59 ID:/VO4cEJB0
>>394
先走り御苦労さま。
413iPhone774G:2008/09/05(金) 01:48:43 ID:EGMvzsPn0
話変わるが、iPhoneショウとmac tip weeklyはネタ切れ完敗ですかw
414iPhone774G:2008/09/05(金) 01:54:28 ID:vQXHHjLl0
なんだかんだ言っても、他キャリアから見て、SB内とは言え、ずっと首位キープ
なのは、ある意味驚異なんじゃねーかなぁ?

だって普通に考えたら、ARPUの期待値が一番高い機種がずっと首位なんだぜ?
この期間が続けば続くほど、SBMは儲かるって事だろ。

今までみたいなゴミARPUのユーザにたたき売りで純増No.1!とか言ってたのと
ワケが違って、冷静さを装ってはいるものの、内心穏やかじゃないと思うがw

もともと、いって35万台の期待値だったのは、キャリアがNo3のSBMという点と
日本市場がNokiaも入り込めない閉鎖市場で、高機能端末の競争が世界一厳しい
市場だからだし

でも、世界的に見れば、携帯端末のソフト自由開発サイクルも無事スタート
アップしたし、なんか失敗にしたい奴が多い中、十分成功しつつあるように
見えるわけだがw
415iPhone774G:2008/09/05(金) 01:57:56 ID:KZfKRO7n0
キャリアがメーカーに機能の割り当てをしているような市場は
競争が激しいとは言わないんじゃないかなあ
416iPhone774G:2008/09/05(金) 02:03:01 ID:1G32IqA30
上野嘉之:
【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc

アイフォーン商戦の光と陰 予約認めず行列演出?
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080711/its0807112055003-n1.htm

Apple主導の「黒船」iPhone ソフトバンクの負担は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/24/news031.html
黒船iPhone、携帯ビジネスを“破壊”?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/155439/

【iPhone】情報小出しで“狂想曲”増幅 アップルのしたたか戦略
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080610/its0806101846001-n1.htm

「iPhone」新モデル 日本初上陸 東京・表参道1500人行列
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807120053a.nwc
417iPhone774G:2008/09/05(金) 02:04:18 ID:1G32IqA30
乾牧夫(UBS証券 株式調査部 マネージング ディレクター,UBSインベストメント・
リサーチ シニア アナリスト):

【iPhone,私はこう見る】需要は“ボジョレーヌーボー”,革命ではない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/

【決算を聞く(8)通信】携帯の価格競争は終わった
――UBS証券・株式調査部 乾牧夫シニアアナリスト(08/07/15)
http://markets.nikkei.co.jp/features/03.aspx?site=MARKET&genre=x3&id=MMMAx3000011072008
418iPhone774G:2008/09/05(金) 02:06:58 ID:xiM5tTjD0
オナニーするのに好都合なのはiPhone?
それともBlackberry?
419iPhone774G:2008/09/05(金) 02:12:32 ID:b2EwaNyy0
そりゃちんこでぐりぐりできるiPhoneに決まってる
420iPhone774G:2008/09/05(金) 02:19:51 ID:pteoYITT0
>>398
経済じゃなくて経営だろバカ。
おまけに政治家に誰がなるって?あほかw

お前みたいに経済と経営がごっちゃになってるバカ多いんだよ、ほんとに。
特に日経とか真顔で毎朝読んでる従業員に多い。

日本はもう世界展開を試みて失敗してるの。OK?
もう手遅れなんだよ。
残されてるのは部品屋に徹するか、鎖国を徹底するか。
421iPhone774G:2008/09/05(金) 02:25:27 ID:2zcarlmL0
今から方向転換して頑張れば何とかなるんじゃない?
って思う今日この頃
422iPhone774G:2008/09/05(金) 02:29:46 ID:b2EwaNyy0
>>420
俺は一社の経営の話だけをしてるわけじゃなくて日本の経済の話をしてたんだ。
だから冗談で政治と書いたんだよ。
俺は日本の経済保護には興味ないから、余力をある程度蓄えた日本経済が
世界市場に開放されて世界経済が活性化すればそれでいい。
だから俺は政治家には向いてないなw
423iPhone774G:2008/09/05(金) 02:35:26 ID:uD/lvERK0
>>421
全力でやれば容易とは言わないまでも何とかなるのは確実なんだけど
絶対にがんばったりはしないであろうことのほうがより確実

まあ期待はしてるんだよね。海外携帯やスマートフォンでこんなに売れて話題になったのは初めてだし
こういうのが出るたびに気付いてくれないかなと思ってるんだけど、いつも結果は同じ
イロモノ扱い以上のことにならず、マニアのオモチャで消えていく
424iPhone774G:2008/09/05(金) 02:46:05 ID:lj78zEAO0
>>423
あくまで俺の感覚だが
iPhoneてオモチャじゃんw良い意味でのオモチャね
ちゃちいとかくだらないと言うわけでは決して無い
425iPhone774G:2008/09/05(金) 02:47:50 ID:1G32IqA30
>>423
>マニアのオモチャで消えていく

ケータイWatchの宣伝ぐらいでしか見ないのBlackBerry、既に行方が
わからないPRADA Phone by LG、日本上陸さえままならないXperia
X1 (OEM by HTC) の立場は。
426iPhone774G:2008/09/05(金) 03:06:58 ID:uD/lvERK0
>>424
いや、それは俺もまさにそう思うw
マニア的な使い方でなくても、楽しくオモチャに出来て愛着がわく数少ない携帯だ

>>425
まさに素性はいいのにマニアのオモチャ以上になりえないと運命付けられてる方々じゃないか…

iPhoneはこういう流れで終わって欲しくないね。せっかくこんな有名になったんだ
この流れで海外携帯やスマートフォンが見直されることもありえるし、
日本の携帯もそういう方向にようやく進化してくれるかもしれない
427iPhone774G:2008/09/05(金) 05:38:33 ID:/kxbM7DH0
http://bcnranking.jp/item/2164300315962.html
プゲラ携帯、意外と売れてるんだな。
115位で、シェア0.1%か。

BlackBerryのデータが見つからないんだけど、
ランキング圏外かなw
428iPhone774G:2008/09/05(金) 06:09:20 ID:WSwV7MeS0
>>414
携帯販売ランキングとかで全キャリア内で1位取って少しずつ順位落としていったけど
そもそもSBは全体の純増数は1位でも全体のシェアとしては少ないから
端末のランクでは型落ちの投売りの機種で5位ぐらい数機種しかこれまでは全体のトップ10にランクインしたことがなかった。
912SH、920SH、921SH etc.・・・・ですら全体のトップ10には入った事が無い

iPhoneはSBのヒットでは結構な数が出たってのは数見れば常識的に考えてわかるのに
iPhoneとかが出る相当前から仕事柄、定期的にランクチェックしてたせいか
話題が先行しすぎたが為に今になって意味不明なアンチ以上に「iPhone失速?」とか記事書いてる記者が無知なにわかにしか見えなくなる

てか記者すらシェアの関係とか考えてないユーザー目線でしか見てないから困るw
429iPhone774G:2008/09/05(金) 06:12:47 ID:WSwV7MeS0
まぁ、OSのバージョンアップとかもあるしスマートフォン自体
季節ごとの各商戦で切り替わる端末とは比べる物でもないとは思うけど
430iPhone774G:2008/09/05(金) 06:16:20 ID:/kxbM7DH0
日本にまともなアナリストがいないことが良くわかった。
これじゃあ外資に負ける訳だ。
431iPhone774G:2008/09/05(金) 06:17:56 ID:FBMQKRsE0
>>428
>てか記者すらシェアの関係とか考えてないユーザー目線でしか見てないから困るw

政治的理由でしょ。iPhoneを叩いた後にブラックベリーをおす記事は、あからさますぎて笑ったw
ブラックベリーは良いものだけれど、国内ではiPhone以上に売れることはないし。
432iPhone774G:2008/09/05(金) 06:25:27 ID:WSwV7MeS0
>>431
まぁねw
でもあの書き方で自称アナリストってのも酷いw

普通はまずシェアの関係に他にあった過去の905SHだとかSBでのヒット商品とかとの比較して掘り下げるもんだけどそれすらないから
あの書き方は数出てるにも関わらず無知な人間からすれば単に「売れてないんだ〜」としか見えんし
まぁ、ブログレベルの書き方と言ってもいい
433iPhone774G:2008/09/05(金) 06:31:40 ID:/kxbM7DH0
9日のイベントのジョブスのiPhoneの売り上げ数の発表が
楽しみだ。
日本での数字も出して欲しいけど、無理だろうねえ。
434iPhone774G:2008/09/05(金) 06:35:24 ID:WSwV7MeS0
まぁ、一昔前にドコモの一人負けとか恥ずかしげも無く堂々と書いてたアナリストがいたのにも萎えたけど
435iPhone774G:2008/09/05(金) 06:46:29 ID:V2gnJ/mrI
docomoは勝ってもいないんだよな・・
436iPhone774G:2008/09/05(金) 06:56:11 ID:WSwV7MeS0
うん、負けても無いけど勝っても無い
ドコモとしてはMNP以後シェアを減らさなければ負けではないし
au、SBは勝ち逃げできなければ負け

SBは完全に独走態勢に入ってドコモはau抜いていい具合に推移してるから
今は体力勝負してそれで脱落したauの一人負けって感じ
通信規格的にも端末的にもauはこの先はないって感じ
437iPhone774G:2008/09/05(金) 07:26:02 ID:xAtN3lYt0
softbankが旧DDIのauとwillcomを取りこんでくれるとすごく便利になるんだけどな。
ネックはどうしても電波だからな。
438iPhone774G:2008/09/05(金) 07:42:08 ID:OgUIqhGn0
市場のタイミングで仕掛けて来るかもね
439iPhone774G:2008/09/05(金) 07:44:50 ID:PcnZhdOi0
この人ですね、iPhone100万台売れる説を流した人は。

【iPhone,私はこう見る】需要は“ボジョレーヌーボー”,革命ではない
UBS証券 株式調査部 マネージング ディレクター,UBSインベストメント・リサーチ 乾 牧夫 シニア アナリスト
「たくさん売れるか疑問だが,広告宣伝の効果はあるだろう。売れても100万台。」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/
440iPhone774G:2008/09/05(金) 08:05:30 ID:ImSv3rtd0
おいおいメディアなんてどこかしらの「ご都合」で記事を書くもんだろ。
ここで侃々諤々することに何の意味があるんww
441iPhone774G:2008/09/05(金) 08:11:21 ID:ETNffEge0
>>439
マッチポンプだったわけねwwww
442iPhone774G:2008/09/05(金) 08:12:37 ID:OgUIqhGn0
日本には「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉があります。
では、嘘つきで始まり、泥棒で終わるものは何でしょうか。
443iPhone774G:2008/09/05(金) 08:12:48 ID:Azf2T+gUi
>>439

これを四字熟語で言うと「マッチポンプ」ですね。
444iPhone774G:2008/09/05(金) 08:17:43 ID:FBMQKRsE0
マッチポンプにたいへんな秘密を見つけてしまった。

文字を並び変えたら

チンポマップ
445iPhone774G:2008/09/05(金) 08:20:05 ID:f70dNmIt0
>>439
これはひどいwwww
446iPhone774G:2008/09/05(金) 08:20:40 ID:4kCOi97/0
マップのアイコンをチンポでタップ
447iPhone774G:2008/09/05(金) 08:21:49 ID:OgUIqhGn0
>>442
答え:アナリスト
448iPhone774G:2008/09/05(金) 08:23:23 ID:MR0QKY7A0
>>439
昆虫みたいな顔したおっさんだな
449iPhone774G:2008/09/05(金) 08:42:13 ID:SMGyA5pA0
取って付けただけの使い勝手も考えてない機能、
次に繋がらない使い捨ての製品を作り続けてる以上、iPhoneを超える日本の携帯はしばらく出てこないよなぁ。
まあiPhoneのアプリも取って付けた機能なんだけどさw
450iPhone774G:2008/09/05(金) 08:46:31 ID:KZfKRO7n0
いや、iPhone的思想においてiPhoneを超えるのは永久にだせないっしょ
技術の問題じゃなくてインターフェースデザインのセンスだし
家電屋には永久に無理
451iPhone774G:2008/09/05(金) 08:59:44 ID:GY7DhprR0
9日にOS2.1配布開始は確実だな。
新touchが発表されるのはガチだから、それがOS2.0.2のまま出荷開始ってのも考えにくい。
以上妄想。
452iPhone774G:2008/09/05(金) 09:00:36 ID:qiuaeNZs0
ケータイでXMBをやるというのですか
453iPhone774G:2008/09/05(金) 09:03:28 ID:MR0QKY7A0
動画エンコしてiPhoneに入れてるやつどれくらいいる?
俺はこれができてこそiPhoneって面白いと思うんだが。
PV入れたり、お笑い入れたり、映画入れたり、その他バラエティ番組入れたり・・・

エンコとかできるやつはやっぱそう多くはないのかなiPhone買った人たちの中でも。
もったいないなぁ
454iPhone774G:2008/09/05(金) 09:07:23 ID:GY7DhprR0
>>453
やっとるよ。
HandBrakeのお陰でエンコなんて相当簡単になったと思うけど、どうなんだろう。
455iPhone774G:2008/09/05(金) 09:15:28 ID:+nVtbunQ0
>>453
iPhoneやtouchだと画面大きいし
シークバーを直接指で操作できるからいいよね
あとは一回再生のみだけでなくてプログラム再生とかで
連続して複数の動画が再生できればいいんだけどなぁ
456iPhone774G:2008/09/05(金) 09:20:04 ID:SMGyA5pA0
続けて再生してくれればアニメ26話連続マラソン視聴出来るのに。
とりあえず苺ましまろ全話入れてる。
457iPhone774G:2008/09/05(金) 09:45:12 ID:eIeW1tyH0
>>456
おまいは俺か?
458iPhone774G:2008/09/05(金) 09:45:21 ID:dZNjd5Ju0
>>439
突っ込みどころ満載。
このひと本気で言ってるのか…
459iPhone774G:2008/09/05(金) 09:50:18 ID:Z+GbRaj00
>>453
touch/iPhoneユーザーなら普通にやってるだろ。
460iPhone774G:2008/09/05(金) 09:51:33 ID:pNPstRMv0
アナリストのチンポマップ?
嫌んなっちゃうねぇしかし。
461iPhone774G:2008/09/05(金) 09:52:07 ID:T+EYrRlM0
動画はPSPの方が綺麗だからそっちで見てる
・・・てか16Gじゃ音楽だけでいっぱいでそんな余裕ない
462iPhone774G:2008/09/05(金) 09:59:51 ID:4fw6fo820
PSP2000までの液晶で動画は我慢レベル
463iPhone774G:2008/09/05(金) 10:01:00 ID:dZNjd5Ju0
>>439
> 日本のメーカーをはじめ,みんなが真似をするだろう。
> そうなれば,アップルは追いつかれる。

真似は絶対にオリジナルを越えることはできないとおもいますが…w
464iPhone774G:2008/09/05(金) 10:02:14 ID:hiqYRxE50
【沖縄のホテルのプールで】上村愛子さんの水着のくい込み【激写】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206280794/
465iPhone774G:2008/09/05(金) 10:02:24 ID:GY7DhprR0
>>463
表層のタッチパネルだけ取り入れたりしちゃって意味ないのになw
466iPhone774G:2008/09/05(金) 10:04:31 ID:2NCZ9izNI
なんか今日はiPhone774Gとかいうコテの自演が激しいな
と思ってたら名無し変わったのか。。。
467iPhone774G:2008/09/05(金) 10:04:43 ID:/Yzh6M0J0
touchが無ければiPhoneはもっと売れたと思うんだ・゚・(つД`)・゚・
468iPhone774G:2008/09/05(金) 10:07:04 ID:4fw6fo820
>>464
ふふふ場亀!見る前からそのURLの色が違ってみえるぜ?
だから俺は騙されんぞ!
469iPhone774G:2008/09/05(金) 10:08:58 ID:xx/RDH5H0
【iPhone失速】イケメンアナリストの予測的中…売れたのは"最初だけ" 日本市場軽視し、機能追加せず発売→ドコモP906iなどに出遅れ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220574869/
470iPhone774G:2008/09/05(金) 10:10:33 ID:lj78zEAO0
>>459
touchもiPhoneも予約してまで買ったが
結局動画を入れたのはtouchの時に2本ほどニコニコとyoutubeの動画入れただけだったなw

>>463
猿真似がオリジナルを超えようとして頑張って成長した結果が日本だと思うんだが
勿論日本の全てが模倣から始まったとは言わんが、多くを模倣し取り入れた結果発展した面も非常に大きいかと
471iPhone774G:2008/09/05(金) 10:14:28 ID:pFq8ajBv0
縁故なんてVideora iPhone Converterでいいんじゃね?
472iPhone774G:2008/09/05(金) 10:15:36 ID:gWmD0ORp0
>>469
その論調が増えてきたみたいだけど
おおかた大手電話会社wになんか貰ってるんでしょう
473iPhone774G:2008/09/05(金) 10:25:42 ID:b2EwaNyy0
エンコなんてめんどいからYouTubeから直接mp4を抜いてる。
474iPhone774G:2008/09/05(金) 10:26:13 ID:A27gkC/S0
>>466
よう、朝の俺。
475iPhone774G:2008/09/05(金) 10:46:03 ID:gmqR1KwD0
Nuevaまた辛苦しなくなってるな。ブログ形式のお知らせで言い訳
してるけど、あれ過去の都合の悪いの消してくから経過がわかり
辛い。つかインチキだろそれって。
476iPhone774G:2008/09/05(金) 10:56:56 ID:xxdBL5V00
糞スレ皿仕上げ
477iPhone774G:2008/09/05(金) 10:57:04 ID:41tYkW9Li
今、iphoneで2ちゃんねるべっかんこの存在をしった。

ナニコレwww ちょー快適www
478iPhone774G:2008/09/05(金) 11:02:34 ID:rL1XQlfSi
>>477
おせーよw
479iPhone774G:2008/09/05(金) 11:10:57 ID:onvSGHHf0
iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_iphone_lose/
480iPhone774G:2008/09/05(金) 11:12:29 ID:/Yzh6M0J0
>>479
もうその話題のリンク貼らなくていいよ。散々ガイシュツ
481iPhone774G:2008/09/05(金) 11:44:28 ID:WSwV7MeS0
>>456
苺ましまろとらき☆すたなら全話入れてるよ
まったりしたノリのアニメにはちょうどいい
482iPhone774G:2008/09/05(金) 12:35:29 ID:Z4teg4xH0
やっぱりiHpone使ってる奴はキモヲタが多いな・・・
483iPhone774G:2008/09/05(金) 12:37:17 ID:/HLbCHUo0
>>482
× iPone使ってる奴
○ 一日中このスレに貼り付いて顔真っ赤にしてる奴
484iPhone774G:2008/09/05(金) 12:39:00 ID:Z4teg4xH0
>>483
すまん、そうだったw
iPone使ってる奴だと俺までキモヲタになっちまうw
485iPhone774G:2008/09/05(金) 12:40:38 ID:4fw6fo820
いや、それは変わりないだろうJB
486iPhone774G:2008/09/05(金) 12:50:25 ID:1XU0BjZX0
ジョンベネ?
487iPhone774G:2008/09/05(金) 12:54:02 ID:LgSn0wmU0
488iPhone774G:2008/09/05(金) 13:12:40 ID:s3Byufu30
なんで売れないんだろうね
489iPhone774G:2008/09/05(金) 13:13:44 ID:GY7DhprR0
なんでこんなに売れたんだろう
490iPhone774G:2008/09/05(金) 13:14:51 ID:Z4teg4xH0
>>485
私は自分自身は客観的に見ることができるんです。!!
あなたとは違うんです!!!
491iPhone774G:2008/09/05(金) 13:23:08 ID:7g6WW47V0
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  私は、電波の弱いiPhoneでも楽しめるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
492iPhone774G:2008/09/05(金) 13:23:49 ID:d1UDlRLv0
>>490
なんだっけそれ
493iPhone774G:2008/09/05(金) 13:25:49 ID:++qDTnkt0
494iPhone774G:2008/09/05(金) 13:49:20 ID:nQiikXAei
キモさ自慢なら貴様等には負けん!

スキャンしたエロ同人誌入れて読んでる。iPhoneの解像度でも
十分読めるのでオススメ
495iPhone774G:2008/09/05(金) 13:53:17 ID:dZNjd5Ju0
>>494
しっかり使いこなしてるな
496iPhone774G:2008/09/05(金) 14:10:51 ID:uD/lvERK0
>>470
猿真似であってもオリジナルを理解し、正しい発展形を作れればまさに日本の独壇場なんだが
「タッチパネルがすごい」「低機能だから成功しない」なんて寝言吐いてる現状じゃ、
iPhoneを超えるどころか、きちんと模倣した製品を作るのすら絶対に無理だろうね


>>494
同志。個人的にはフル解像度でも入れられるようにして欲しい
たまに文字が細かくて読めなかったりする
あとくぱぁをもっと高解像度で楽しみたい
497iPhone774G:2008/09/05(金) 14:36:47 ID:YIcVzC170
3Gでyoutube見ると画質がかなり悪いんだけど、あれってyoutubeの方で3Gと判断したら送り出すデータを勝手に間引くんですか?
yutubeアイコンのメニューから入ってゆかなくても、ダイレクトにyoutubeのデータを見ても画質悪いですよね。
字幕が読めなくて、こりゃ何とかしなきゃと思い、Truveoというアプリを使って見ると全然画質が良いんですよねぇ。
まぁ読み込みにはそれなりに時間がかかるけど。
498iPhone774G:2008/09/05(金) 14:43:27 ID:T+EYrRlM0
>>496
学生?
499iPhone774G:2008/09/05(金) 14:48:42 ID:qMFQCgpNi
>>494
くぱぁですね。わかります
500iPhone774G:2008/09/05(金) 14:53:58 ID:3WAC4K++0
>>497
get youtube video ブックマークレット
でググれ。
501iPhone774G:2008/09/05(金) 14:58:22 ID:XBpfJcUgi
>>497
MXtubeなら高画質と低画質選べるし
ダウンロードも出来るよ
502iPhone774G:2008/09/05(金) 15:05:40 ID:YIcVzC170
>>501
MXtubeって検索しても出てきませんが、御法度のソフトですか?
503iPhone774G:2008/09/05(金) 15:06:31 ID:EPyuJGoV0
脱獄しなきゃダメだよ。
>>501は巣に帰れw
504iPhone774G:2008/09/05(金) 15:15:41 ID:T+EYrRlM0
>>502
いやググれば出るだろjk
505iPhone774G:2008/09/05(金) 15:21:06 ID:Z4teg4xH0
今あっつい炊きたてご飯に冷えた温玉かけて醤油かけてまぜまぜして食ってる。

めちゃくちゃ美味い・・・・
506iPhone774G:2008/09/05(金) 15:23:42 ID:FGEUiZXQ0
アッー?
507iPhone774G:2008/09/05(金) 15:29:57 ID:onNMu0RjO
IPHONEの空き要領をどうにかしてIPHONEをサクサクにする事って可能?
508iPhone774G:2008/09/05(金) 15:30:57 ID:xAtN3lYt0
サルモネラ菌にやられる>>505
宝くじ買いに行ってこい!


1万分の1くらいの確率で食中毒になることもあるそうだから
安い卵の生は止めた方がいいぞ!
509iPhone774G:2008/09/05(金) 15:33:05 ID:qvqvmlDB0
>>508
温玉って生なの?
510iPhone774G:2008/09/05(金) 15:34:32 ID:b2EwaNyy0
1万分の1ってどんだけ高確率だよw
511iPhone774G:2008/09/05(金) 15:40:51 ID:YIcVzC170
>>508
温玉って温泉タマゴのこと?
512iPhone774G:2008/09/05(金) 15:41:01 ID:Tb2QAVc30
9/9に向けて、アップルではアルバイト研修してるらしいじゃないか。
何が出るんだよ。
513iPhone774G:2008/09/05(金) 15:44:54 ID:T+EYrRlM0
ipodの新製品だろ
514iPhone774G:2008/09/05(金) 15:45:27 ID:bj9L6qtf0
>>507
仮想RAM(笑)
オマエ仮想ディスクと勘違いしてんだろ
515iPhone774G:2008/09/05(金) 15:48:21 ID:kwPyKgGsi
9月9日めっちゃ楽しみだな
516iPhone774G:2008/09/05(金) 15:50:40 ID:V7ZGPMRL0
iTunesのアップが先じゃない?
517iPhone774G:2008/09/05(金) 15:50:59 ID:Z4teg4xH0
iPhone Touchが出るって噂はホントなのか?
518iPhone774G:2008/09/05(金) 15:52:03 ID:Z4teg4xH0
>>483
やべ・・・・俺もまっかっかになっちまただ.......orz
519iPhone774G:2008/09/05(金) 16:23:44 ID:xAtN3lYt0
iPhone suffleが出るって噂はホントなのか?
520iPhone774G:2008/09/05(金) 16:29:03 ID:eR+j8HBzi
157からSMS来たな
521iPhone774G:2008/09/05(金) 16:31:25 ID:qvqvmlDB0
>>520
俺は来てないなぁ、どんな内容?
522iPhone774G:2008/09/05(金) 16:39:59 ID:H1OHx94z0
やあ、親愛なるにちゃんねらーの諸君。
君たちの不安と期待はこちらでも把握しているよ。
9日を楽しみにしていてくれたまえ。

             スティーブより
iPhoneより送信
523iPhone774G:2008/09/05(金) 16:40:23 ID:oWcQbMlsi
何か海外でのめーる送受信料金改訂のお知らせだって。
524iPhone774G:2008/09/05(金) 16:43:30 ID:kDGkoYAd0
157うざい。
勝手に送信してくんなヴォケ。
どうやったら止められるの?
525iPhone774G:2008/09/05(金) 16:47:06 ID:Z4teg4xH0
>>524
契約解除
526iPhone774G:2008/09/05(金) 16:48:02 ID:Z4teg4xH0
>>519
> iPhone suffleが出るって噂はホントなのか?

さ・・・さふれ?
527iPhone774G:2008/09/05(金) 16:56:48 ID:CPcixvYC0
>>522
おおおおおおおおお………w
528iPhone774G:2008/09/05(金) 16:59:51 ID:Z4teg4xH0
今日初めて屋内でGPS細くした!
A-GPSなのを初めて実感できた。ウレピー
529iPhone774G:2008/09/05(金) 18:00:25 ID:ROM420Sg0
>>526

iPhoneスフレだろ
530iPhone774G:2008/09/05(金) 18:02:07 ID:eIeW1tyH0
また157からSMS

iPhoneテクニカルサポセンのお知らせか・・・
531iPhone774G:2008/09/05(金) 19:23:24 ID:u0SNF8ZT0
9・9に何か発表があるとして発売はいつになるんだぜ?
532iPhone774G:2008/09/05(金) 19:23:49 ID:PcnZhdOi0
>921 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2008/09/05(金) 14:15:59 ID: 2EUEj3990
>うわ、こんなページもあったよw
>☆モテル!1個3役!iPhoneにも充電できる乾電池式充電器♪モテ子の携帯グッズ♪
http://www.moteru.co.jp/SHOP/F7-003-080723.html
こんな感じで宣伝してるってことは、スィーツそうにもそれなりに浸透してるんだろか。
CHNELとかアクセ&ファション系のアプリも何点か登場してるし、Hanako side-Bなんてのもあるし。
ま、本格浸透は、iPodがそうだったように、カラバリが登場してからだろうけど。
533iPhone774G:2008/09/05(金) 19:26:50 ID:rpfpw/EGI
>>532
売る側が勝手にスイーツにも浸透してると妄想してるだけ。
売れなくて撤退がオチ。
534iPhone774G:2008/09/05(金) 20:04:13 ID:yNbyC3zz0
電話テンキーの画面で*#06#とダイヤルすると変な数字が表示されるのですが、
これは何ですか?
535iPhone774G:2008/09/05(金) 20:07:25 ID:DeyjXxAj0
今後のiPhoneのモデルチェンジの際、ソフトバンクはどうするんだろう。
どうせ今後の新機種でも日本向け独自機能など望めるはずもないが
それでも出し続けるんだろうか。
536iPhone774G:2008/09/05(金) 20:14:04 ID:ETNffEge0
>>534
IMEIじゃね?
537iPhone774G:2008/09/05(金) 20:14:04 ID:GJB/8M3Z0
>>535
少なくとも契約期限内は大丈夫
他国の例からしても2,3年はあるんじゃないかな
推測だけどね
538iPhone774G:2008/09/05(金) 20:15:50 ID:We41MGnFI
>>535
さすがに次期は日本では出さないだろう
539iPhone774G:2008/09/05(金) 20:17:27 ID:KZfKRO7n0
なんでそう思うのか、意味不明なんだけど
540iPhone774G:2008/09/05(金) 20:22:56 ID:We41MGnFI
*#61#
なんか見たこと無い画面出てきた
問い合わ成功したらしい
541iPhone774G:2008/09/05(金) 20:24:18 ID:I6MBeptxO
スマフォ後進国だから


次期iPhoneたって1年は先の話だろ?日本メーカーみたいに体力削りながらやるわけじゃないし
542iPhone774G:2008/09/05(金) 20:26:12 ID:vTXjuJaQi
先月来16日から使ってる!もともとシャープ信奉やったから相当悩んで替えた!
問題もあるがサファリ中心で使う自分にとってはかけがいのない愛機になった!
今は9日のバージョンアップを待ち望んでいる
543iPhone774G:2008/09/05(金) 20:32:22 ID:K83TR7a0i
>>541
頭弱そう
544iPhone774G:2008/09/05(金) 20:35:35 ID:FS9IZI280
>>538
フツーに出すでしょ。
日本語部分の開発費をペイするだけの数は十分売れてるだろうし。
OS部分はtouchと共通の部分も多いから、開発費的にはiPhone単体じゃないし。
iPhoneで既存国内ケータイを駆逐するとか言わなけりゃ、十分成功してる端末。
545iPhone774G:2008/09/05(金) 21:07:18 ID:Ruf1dWRL0
>>453
>動画エンコしてiPhoneに入れてるやつどれくらいいる?
どんどん入れて観てるよ。
買ったはいいが観る時間が無くて積んであったDVDを片っ端からHandBrakeで。
今までもiPod 5Gで頑張って観てたんだが、やっぱり画面の大きいiPhoneがいいよねえ〜!
546iPhone774G:2008/09/05(金) 21:41:44 ID:F5CAW4by0
>>544

今月もdocomoがこのていたらくだからな、根がキャンにも力がはいってるんだよ。
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33610320080905?feedType=RSS&feedName=technologyNews
547iPhone774G:2008/09/05(金) 21:47:54 ID:Ruf1dWRL0
>>535
そりゃ出し続けるだろう。
出さない理由が見当たらないし、Appleとの契約でも出すように縛られているだろう。
次はやっぱり「iPhone mini」との同時発表かな。5色のカラーバリエーションもあったりして。
548iPhone774G:2008/09/05(金) 21:55:27 ID:rpfpw/EG0
549iPhone774G:2008/09/05(金) 22:14:31 ID:XWjo1bsI0
>>453
別にエンコードなんて難しくも無いんだから皆やってるだろ。
550iPhone774G:2008/09/05(金) 22:32:10 ID:HHXJF9uWi
使いづれえぇぇっっ
551iPhone774G:2008/09/05(金) 23:11:53 ID:gkvRlTZ+0
>>550
捨てれば、あほ
552iPhone774G:2008/09/05(金) 23:29:09 ID:M+Xjr8GT0
地デジフルセグから録画予約で自動エンコして
iTunesに登録するソフトなら欲しいなあ。

どうせB-CASがらみでできないんだろうけど。
553iPhone774G:2008/09/05(金) 23:29:49 ID:KZfKRO7n0
safariでweb上に置かれたmp4とかは見れるんだっけ?
554iPhone774G:2008/09/05(金) 23:33:41 ID:CWNG6+wi0
地デジをSDで録画保存できるチューナーなかったっけ?
555iPhone774G:2008/09/05(金) 23:37:16 ID:dYhJF46OI
フリーオで地デジのキャプチャー&エンコ鯖
建てればできるかも
556iPhone774G:2008/09/05(金) 23:47:15 ID:qiuaeNZs0
557iPhone774G:2008/09/05(金) 23:53:37 ID:Ruf1dWRL0
しかしあれだな、iPhoneが8万円あまりなのに対して、
824Pあたりでも7万円以上してて価格差は1万円もない。
それでもガラパゴス買う人は買うんだね。
558iPhone774G:2008/09/05(金) 23:56:49 ID:GLSzdi7H0
>>532
どうみてもローターとリモコンです。
本当にありg(ry

本気で売りたいならデザイン考えろwww
559iPhone774G:2008/09/06(土) 00:03:28 ID:eajujK/90
携帯電話で音楽聴いても電池食うしだけだし
iTunesよりCD取り込みのめんどさや曲買うのもね...
560iPhone774G:2008/09/06(土) 00:09:52 ID:jj85ukir0
>>559
日本語で
561iPhone774G:2008/09/06(土) 00:12:44 ID:XtQIVm9v0
>>560
このくらい理解しろよ
562iPhone774G:2008/09/06(土) 00:12:46 ID:HyncHfpAi
確かに言語をEnglishにするのが入力の軽快さには一番効くみたいだ。
2.1になってこのくらい軽快になればとりあえず満足だな。
563iPhone774G:2008/09/06(土) 00:19:42 ID:Hp9Br/G5i
そうなんだけど、1日使ってるとだんだん遅くなってきた。
日本語が改善されてもこれ以上は望めないな
564iPhone774G:2008/09/06(土) 00:23:43 ID:jj85ukir0
>>561
1行目はいいけど2行目がきつい
565iPhone774G:2008/09/06(土) 00:27:16 ID:Q+jZPu5M0
>>557
ガラパゴス、ガラパゴスと言うが
ガラパゴス諸島内で必要な進化を遂げたからガラパゴスなわけで。

SBだからといって価値観はそれぞれだろJK

っつかiPhone普及しまくってネットワーク壊滅してもやだし
もう売れなくていいよ。
566iPhone774G:2008/09/06(土) 00:29:40 ID:xuQGEh1W0
囲い込んで発展性のないうえに搾取までしてるから駄目なの。
日本は。
世界で通用しない携帯電話。日本の携帯電話は世界市場ではまったく売れていない。
567iPhone774G:2008/09/06(土) 00:36:51 ID:9GoWA5Ul0
>>566
どの国と比べてるのかは知らないけれど
搾取なら、米国の方がよほどひどいんだけどね。
568iPhone774G:2008/09/06(土) 00:38:05 ID:1JdohswJi
>>566
ワロタw
569iPhone774G:2008/09/06(土) 00:38:17 ID:5/6hOWJC0
ほんと、なんで売れないんだろうな。
ワンセグもお財布も世界市場では重要でないんだから、
世界で売れる端末を作るのは日本のメーカーならたやすいはず。
それとも、世界で売れなくても日本市場だけで十分儲かってるから
世界で売る気なんて最初から無いのかな?
でもそれだったら撤退とかしないよな。
570iPhone774G:2008/09/06(土) 00:39:09 ID:jj85ukir0
>>566
お前は経済の基本書を読んでから書き込むようにしろ。中学生か。
論理的にもむちゃくちゃなこと書きおってからに。

>>565
後から買う人間はライトユーザが多いだろうから、あんまりネットワーク帯域
圧迫しないんちゃうかな。ソフトバンクからしてみたら、上限の9Mから数十M
くらいで収まってくれるライトユーザが多い状態になるのが一番美味しい。
571iPhone774G:2008/09/06(土) 00:42:30 ID:Q+jZPu5M0
>>566
無理くりになにがなんでもグローバル、っていうのは色々危ないと思うよ。
囲い込みだってそれも一種立派な商法のひとつ。
女子ではないがやれ絵文字だ、やれデコメだと
味気ないメールを飾れる、ってのもひとつ考え方だと思うよ。

いずれ破綻するかもしれないが
うまく綻びさえつくろえば長持ちするビジネスモデル。

iPhoneはそのほころびを露呈する端末だから騒いでる、ってのはあるけど。
572iPhone774G:2008/09/06(土) 00:43:05 ID:XuqFm5TR0
>>565
必ずしもガラパゴス諸島内で必要なわけではなく、ガラパゴス諸島のオーナーが他種が入ってこないようにわざわざ独自にさせただけ。
つきあわされたメーカーは、諸島から出られず(出てはみたものの量産ができずコストメタボで駆逐された)に体力が続かなくなってきている。
ワープロ専用機が全盛の頃に、PC+ワープロソフトが来たようなもんだ。数年後はどうなるか、簡単に想像できるな。
573iPhone774G:2008/09/06(土) 00:44:14 ID:OuQYuP5vi
ブラウザが墜ちまくるネット特化携帯が
一般人に受けるわけがない。
574iPhone774G:2008/09/06(土) 00:46:56 ID:k8iPPd9S0
つきあってるメーカーもどうかと思うが。
でも、つきあっておかないと困ることがあるんだな。
575iPhone774G:2008/09/06(土) 00:47:18 ID:syLwXyLp0
>>567
といいますと?
576iPhone774G:2008/09/06(土) 00:48:17 ID:seTi7FCF0
日本の携帯は無駄な機能が多いし、コンテンツは有料だし...
577iPhone774G:2008/09/06(土) 00:49:49 ID:9GoWA5Ul0
>>569
日本の携帯電話はコストが高い。
海外に持って行くと、赤字になるのですよ。
578iPhone774G:2008/09/06(土) 00:50:31 ID:ikmWE/6/0
久々に2台持ちのSBの携帯いじったけどクソすぎ・・。
目当てのリンクまでカチカチカチカチ何度も押さないとたどりつかないし
わかり辛いし・・。
579iPhone774G:2008/09/06(土) 00:50:50 ID:jj85ukir0
>>572
iPhoneがこの先もずっと成功するという前提があるけどな。
もちろんそう思いたいが保証はない。
580iPhone774G:2008/09/06(土) 00:54:18 ID:XhwjoLZ/0
>>573
落ちまくるけど
それでも携帯のフルブラウザより便利なわけで
581iPhone774G:2008/09/06(土) 00:54:35 ID:XuqFm5TR0
>>577
結局、世界で戦うとなると日本独自仕様の機能は省いて量産効果をだすことが要求されるもんな。
582iPhone774G:2008/09/06(土) 00:58:03 ID:Q+jZPu5M0
>>572
その話にはいささか無理があるな・・・。
日本の端末ベンダーで『1社独占契約』をさせられてるところはないはず。
その時点で「付き合わされた」のではなく「自らそこに参戦」したわけだ。
ベンダーの不出来をキャリアに押し付けるのは愚の骨頂。
中長期展望で国内提供をやめて海外提供にシフトすることも可能だったはず。

どこまで行ってもガラパゴスを築き上げたのは
ガラパゴス諸島の生き物(=ユーザー)であることを肝に銘じるべき。



> ワープロ専用機が全盛の頃に、PC+ワープロソフトが来たようなもんだ。
悪いが元ワープロユーザーとして。
それによって格段に使いにくいモノしか生き残れなかったのは
時代上の反省点だと思うよ。
あの頃は「汎用性」が至上命題だったわけだからね。
583iPhone774G:2008/09/06(土) 00:59:01 ID:5/6hOWJC0
>>577
日本の技術力なら、コストを抑えてノキアのSymbian端末くらいの物はすぐ作れるだろ?
なんでやらないの?
問題の原因がそれだけ明らかなら、解決は簡単だろ?日本なら。
584iPhone774G:2008/09/06(土) 01:04:09 ID:seTi7FCF0
そういえば、9月からブラウザはWi-Fiでしか使用してないけど
概算のパケ代もう\1,000超えてる...
メールの送受信だけでもそんなに使ってないのにw
585iPhone774G:2008/09/06(土) 01:10:42 ID:QgjWWHLli
>>583
コストがあわないから
586iPhone774G:2008/09/06(土) 01:11:30 ID:XuqFm5TR0
>>582
ベンダーについてはそうだね。押し付けるつもりはなかったよ。表現が悪かったな。
仕様についてはキャリアの都合で変えられたものもあるでしょ。

それからワープロについては時代上の反省点とは思わないなあ。
どのメーカーも独自ハードと独自ソフト両方を開発しなきゃいけなかったし、
汎用ハードにのるソフトのアップデートを短期間に繰り返すことのできた進化のスピードだと思うぞ。

私も元ワープロユーザだが、スキャナ、プリンタはもとより、インターネットもアクセスできたもんな。
これら全部を開発しながら進化するのは大変だぜ。
587iPhone774G:2008/09/06(土) 01:12:53 ID:9GoWA5Ul0
>>585
だよねw

つまり、商売になるのなら、やってる。
588iPhone774G:2008/09/06(土) 01:19:23 ID:oSRMxmZU0
マックオーエステンに対抗してクマオーエスワンでも誰か開発ヨロ
589iPhone774G:2008/09/06(土) 01:19:44 ID:kCyENtYQI
アプリをwifi経由でダウンロードしたらインストールの状態で止まってます。
PCからじゃないと上手くいかないんですか?
590iPhone774G:2008/09/06(土) 01:22:06 ID:kCyENtYQI
と思ったらインストール完了してました。
結構時間がかかるんですね。
591iPhone774G:2008/09/06(土) 01:23:14 ID:jj85ukir0
>>583
ガラパゴスは誰かが作るものではなく市場経済で自然と出来ていくもの。
状況によってはカルテルのように悪い方向へ働き規制の対象になる場合もあるし、
携帯のように安定的な市場を作り出し技術的な発展に寄与する場合もある。

>>583
で、上記のように作られた市場は安定的であるがゆえに技術は磨けても
競争力に欠ける。だが今まで日本の会社は「モノがよければいつかは勝てる」
と思っていたため何もしてこなかった。
592iPhone774G:2008/09/06(土) 01:26:42 ID:XkH1kNtH0
>>583
今や日本のメーカーはその技術力を誇れるような立場に無い。
モノ作りにおいて「日本なら」と過去の栄光にすがるのはもうやめろ。
593iPhone774G:2008/09/06(土) 01:29:56 ID:NACUtKTk0
APPで購入したアプリがPCと同期するたびに起動するとすぐホームに戻るようになり、
使用不可になるのはオレだけ?
不便でしょうがない・・・
594iPhone774G:2008/09/06(土) 01:31:59 ID:GO8HoteY0
>>593
今日おれもそうなった

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219196763/
とりあえず復元してみようよ
595iPhone774G:2008/09/06(土) 01:32:55 ID:syLwXyLp0
>>583
勝負にならないからだよ。
量も質も。
596iPhone774G:2008/09/06(土) 01:35:20 ID:NACUtKTk0
>>594
復元しても同期すると使用不可になる

対策としては毎回APPから再ダウンロードしてます
597iPhone774G:2008/09/06(土) 01:35:57 ID:jj85ukir0
iPhoneは技術力あり攻めてきてるからまだ日本の経済力技術力の活性化に役立つけどな。
EeePCなんかは、付き合っても付き合わなくても日本の経済力技術力の低下を招くという
最悪のもの。
598iPhone774G:2008/09/06(土) 01:36:22 ID:k8iPPd9S0
・他社製品との「差別化」と称して意図的に互換性を無くすメーカーは多い。
・「参戦」しておかないと別の案件でうまくいかなことがあるのではと怖れるケースはあるだろう。
・「参戦」すると、なぜか「割当て」がある。
・そういう意味では、自由競争ではない。
・といって、個々のメーカーの海外展開まで押さえられてたりということはさすがにないと思いたいので、
 そこはメーカーが不甲斐ないんだろうな。
599iPhone774G:2008/09/06(土) 01:39:00 ID:RZjTUHqbI
技術力はあると思うよ。
ただ、世界に売ろうとしたら、それを念頭に入れた開発が必要なんでしょう。
テンキー猿打ち前提の端末が海外で売れる可能性なんて、ゼロじゃん。
600iPhone774G:2008/09/06(土) 01:41:08 ID:seTi7FCF0
日本人の物欲が今の携帯なんじゃまいか
601iPhone774G:2008/09/06(土) 01:45:11 ID:jj85ukir0
>>599
そんな携帯が世界には溢れてますが…
世界で売ろうと思ったら機能よりまず安いこと。
価格の高いiPhoneは、Appleに技術力もさることながら超人的な
ブランドイメージ戦略があるからこそ成功した。
これは電子機器の世界では他のどの企業も成功してない偉業だ。
昔はソニーもいいところまで行ったんだけどね、それでも
下手に「モノづくり」にこだわって広告費をケチってしまった。
602iPhone774G:2008/09/06(土) 01:52:55 ID:fJxb5Y7Z0
>>585,587
コストがあわない?何言ってるの?
質問の意味理解できてるのか?
だから、そのコストを下げることくらいわけないだろ?って聞いてるの。

日本のメーカーは世界一の技術力持ってるんだろ?
コストをさげて機能を維持する技術が無いのか、
コストをさげてまで世界進出する意味が無いのか、
どっちなの?

世界で商売成り立たないなら、日本でずっと商売するつもりって事なの?
本当にそれで大丈夫なのか?
603iPhone774G:2008/09/06(土) 01:53:21 ID:XuqFm5TR0
>>598
>>「参戦」すると、なぜか「割当て」がある。
このあたりが日本らしいよね。

多分キャリア主導で仕様が決まり、ある程度の数量をキャリアまとめて買ってくれるビジネスモデルだったからメーカーは参入しやすかったんだろうね。ところがその先の市場拡大の道がなかった・・・

iPhoneはそのビジネスモデルを破壊するメーカー主導モデルだから敵(ライバル)が多い。
SB以外のキャリアはもとより、他の携帯メーカー(ハード、OS)がガラパゴズには生息しているからな。
これらが一斉に金をかけてネガキャンやるからなあ・・・そう考えるとAppleもたいしたもんだな。
604iPhone774G:2008/09/06(土) 01:57:09 ID:4MCcsM4+0
おせーて。
iPhoneとNokiaもっててね。
これ番号を入れ替えようと思うの。
まーいろいろ損しちゃうんだけど。
Appストアで購入したアプリって番号依存かな?機体依存かな?はたまたiTuneのアカウント依存?
605iPhone774G:2008/09/06(土) 01:57:14 ID:Z3LCakbv0
>>602
> 日本のメーカーは世界一の技術力持ってるんだろ?

だから、その前提が既に妄想だ。
606iPhone774G:2008/09/06(土) 01:57:51 ID:jj85ukir0
>>602
日本は人口が1億あってGDPもそこそこあって市場としては完結しようと
思えばできなくもない。なのでコストを無理に下げて売価を下げると
逆に国内での儲けを逃すことになっちゃうんだよ。
本当にそれでこれからも大丈夫なのか、と言われるとかなり微妙。
俺の勘では(当てにならないが)3:7で分が悪い。
607iPhone774G:2008/09/06(土) 01:58:24 ID:k8iPPd9S0
あ、(割当てに従っておけば)、最低何台は買い取ってもらえるってのがあったのか。昔は。
で、世界で自由に競争する勇気がないメーカーは「参戦」しておくか、ってことかな。
でも、時代とともに端末価格構造が変わって、この仕掛けが動かなくなり、売れないところは撤退。
いまさら世界に打って出る力もないと。
608iPhone774G:2008/09/06(土) 01:59:29 ID:fJxb5Y7Z0
>>605
なるほど。わかった。
ということは、日本には所謂「技術力」なんてものは無いので、
海外進出は不可能であり、これからも日本市場の中で生き続ける策を考える必要が
あるってことでFAすか?
609iPhone774G:2008/09/06(土) 01:59:56 ID:GDuk9uSR0
なんでお前らがそんな心配をする必要があるのかが全く理解できんのだが
610iPhone774G:2008/09/06(土) 02:02:08 ID:fJxb5Y7Z0
>>606
つまり高い可能性で先細り間違いなしって事か?
そうなると、ますますSymbian、iPhone、Androidの台頭ってのは
現実的な脅威になってくると思うんだが、
それに対する策がフジテレビを使ったFUDなんて事で大丈夫なんだろうか?

別に日本のハイテク産業は携帯電話だけではないが、不安になるわ。
611iPhone774G:2008/09/06(土) 02:02:48 ID:XuqFm5TR0
>>607
そのとおり。
日本の独自ハードの部分を内蔵せずに別ユニットにデザインできないもんかね。
iPhone用にデザインするのは大変だがアプリとセットで国内でも売れるだろうな。
そういうところに知恵をしぼってほしいんだが・・・
612iPhone774G:2008/09/06(土) 02:09:46 ID:fJxb5Y7Z0
その知恵が絞っても出ないのが日本の「人材」の正体だったって事なんじゃないの
613iPhone774G:2008/09/06(土) 02:11:18 ID:GO8HoteY0
日本の技術は日本イチー
614iPhone774G:2008/09/06(土) 02:11:37 ID:jj85ukir0
>>610
597で書いたが、iPhoneはまだ技術力で勝負かけてきて売価も高いから
勝負する相手としてはいい相手なのよ。強くてもね。
Androidとかを搭載した廉価機がごそっと入ってくると、機能としては
勝ってるはずなのに戦うとどんどん体力を削られて先に倒れてしまう可能性がある。
615iPhone774G:2008/09/06(土) 02:14:23 ID:XuqFm5TR0
>>614
なるほど、それで独自OSはコスト高となってAndroid、Symbianを採用せざるを得なくなり、結局差別化ができなくなると・・・
616iPhone774G:2008/09/06(土) 02:16:46 ID:fJxb5Y7Z0
そうなると「日本製糞ケータイ」は事実上駆逐されるから
その点ではいいことだらけだな。このまま放置でいいかw
617iPhone774G:2008/09/06(土) 02:21:14 ID:XuqFm5TR0
>>616
なんかMS-DOS乱立時代からDOS/V、Win95になっていった時の国産PCみたいだな。
618iPhone774G:2008/09/06(土) 02:23:38 ID:Z3LCakbv0
>>614
iPhoneはあなたの言う「技術力」で勝負をかけているわけではない。
619iPhone774G:2008/09/06(土) 02:30:02 ID:Q+jZPu5M0
>>586
まぁ・・・スレチにするのもなんなんで一部だけひっこぬいて。

ワープロの例えでいうなら
あのワープロってのは考え方によっちゃ足りない部分もいっぱいあったし
あの形態はどこかで淘汰される運命にはあったと思う。
なんたって「各メーカー独自」という『超ガラパゴス』だったわけで。

しかしもの書きにとって
今メジャーワープロソフト(wordしかり一太郎しかり)が
あの頃のワープロより完成度が高いか、というとかなりの疑問。
確かに色々出来るようにはなったが
専用機として「文章を作成する能力」はワープロには至っていないと思う。


iPhone vs 日本の携帯も・・・まぁiPhone持ち上げ過ぎの感もあるが
これに近い気がする。
確かに今の日本のキャリア・ベンダーに競争力があるとは思わないし
囲い込みきつくて嫌な面も多々ある。

でもそれを駆逐した後、グローバルな市場に身を投じた後
それが「今の携帯を越えるか?」と言うのはかなりの未知数だと思う。

少なくとも海外では全く認知されてない絵文字なんてのもひとつのツールだし
着メロ・着うたなんてのもひとつのあり方だと思う。



性急にグローバルに流されるのは危ない面もでかくない?って話。
620iPhone774G:2008/09/06(土) 02:31:05 ID:jj85ukir0
>>614
うん、まあそうなんだけど、まあこれ以上はオタクな話になるからいいか。

>>618
書き方間違えたかも。技術だけでってわけじゃなく「技術力をもっていて、
かつ高いお金も取ろうとしている」ちゅーことが言いたかった。
消費者サイドオンリーの視点では高いってのはひっかかるが、
それが技術と経済をうまく発展させる市場だからな。
621iPhone774G:2008/09/06(土) 02:33:15 ID:k8iPPd9S0
まあ、これまで20年以上FUDでしのいで来てるよね。
あとどのくらいもつんだろう。
高い技術がある部分もまだまだあるが、マイナス要因だらけだな。

ソフトウェア技術の平均的なレベルの圧倒的な低さ
非実力主義 (成果主義が失敗なんて話があるが、そもそも「評価する能力を持った人」が居ない職場で
成果主義が機能する訳は無い。)
システムとしてまとめるセンスのなさ (個別要素技術はまだそこそこいいと思いたい)
賭けに打って出る戦略構想力や度胸のある人材の不足 (コストダウンするには部品も大量に仕入れる約束をして
価格交渉することになるが、売れなかった場合のリスクを負わないといけない。でもそういう賭けをしないと
世界の土俵に上がれるコストにできない。)
やたら高い人件費
モラルの低下による品質低下 (いまや食品も建物も学歴も偽装する社会)

革命的なリーダーが数多く出て来ないと、いろんな産業の未来が暗いな。
622iPhone774G:2008/09/06(土) 02:33:19 ID:gWwV3RI8O
最終的にはアンドロイドとiPhoneOSの挟撃により国産は崩壊しキャリア主導は消えると
623iPhone774G:2008/09/06(土) 02:34:58 ID:h7p0lV6O0
日本はソフトウェア技術力はかなり低いぜ
どこのメーカーも家電屋の延長にすぎん
624iPhone774G:2008/09/06(土) 02:36:02 ID:fJxb5Y7Z0
なんかもう、ケータイの未来を心配する前に国外逃亡した方がよさそうに思えてきたな。
そんな甲斐性はないがw
625iPhone774G:2008/09/06(土) 02:38:07 ID:Q+jZPu5M0
iPhoneスレというより亡国スレになりつつある件w
626iPhone774G:2008/09/06(土) 02:39:40 ID:h7p0lV6O0
ハード屋上がりが占める企業上層部のソフトウェア軽視も著しい
DAP競争におけるソニーのソニックステージ/コネ糞プレイヤーの惨事もソフト軽視から来たもの
ウォークマンを作った先人もソフトを核に据える発想転換はついぞ出来なかった
627iPhone774G:2008/09/06(土) 02:41:12 ID:jj85ukir0
>>621
どんどん話が経済に移っていくが(俺のせいか)、そういうのを取り入れていくと
結局はアメリカ的な自由経済ウェルカムな格差社会ができ上がる。
まさに経済学者が予想してた通りの展開。
それがさらに進行するとネオリベへの対抗勢力として…もうやめておこう。
酔って書き込みしすぎた。今日はもうロムに徹します。
628iPhone774G:2008/09/06(土) 02:43:04 ID:fJxb5Y7Z0
立て!万国の労働者達よ!wwwwwww
629iPhone774G:2008/09/06(土) 02:43:10 ID:/GDTfKq/0
技術力も低ければエンドユーザーもwindowsしかしらないアホばかり
ハードは立派なUMPCもVISTA搭載機しか売れない、売らない。
630iPhone774G:2008/09/06(土) 02:44:25 ID:fJxb5Y7Z0
Q: こんな国に誰がした?
A: 電通 博報堂 民法各局
631iPhone774G:2008/09/06(土) 02:46:26 ID:jj85ukir0
>>624
俺はずっと前から万が一のXデーのために語学をやり続けてる。
海外移動が制限されたときも当初は学会名目での移動は許可される
ことが多いから修士取って大学離れた後も学会には所属し続けてる。
危機妄想? 本当にそうかな?
632iPhone774G:2008/09/06(土) 02:47:16 ID:jj85ukir0
すまん、酔った人間の妄想だと思って無視してくれ。おやすみ。
633iPhone774G:2008/09/06(土) 02:51:31 ID:k8iPPd9S0
>>627
わしもちょっと脱線反省、、、しつつ、、、
「自由経済ウェルカム」は良い面もあるけど、「格差社会」につながって、
不満を持つ人が増えて治安が悪くなりそうで嫌なんだよな。
あと、投機的な商行為が増えて物価がおかしくなったり。
日本的な社会/枠組みって、良かった面もたくさんあるんだと思う。

それはそれとして、
携帯業界(&放送業界&...)はいっぺんリセットされてこいと思う面はあるが。
634iPhone774G:2008/09/06(土) 02:55:13 ID:h7p0lV6O0
日本が技術的に優秀だったのはアナログデバイスまで
635iPhone774G:2008/09/06(土) 02:55:58 ID:/GDTfKq/0
放送業界がリセットされたら人生もリセットされてしまうお偉いさんが多いから無理だな
ちょっとネットに煽られただけで著作権保護技術にがっついて利権拡大するような奴らだ
636iPhone774G:2008/09/06(土) 02:59:58 ID:btwIOUjR0
酔っ払いの経営学政治学はおとなしく寝かせておくとして、

ソフトウェアと感性を技術として認めないからこういうことになるんだ
電子部品詰め込むことが技術だと信じて疑わない奴らめ
637iPhone774G:2008/09/06(土) 03:05:25 ID:fJxb5Y7Z0
結論: もう手遅れ
638iPhone774G:2008/09/06(土) 03:09:34 ID:/GDTfKq/0
消費者がハードの仕様表だけで良し悪しを決めるのも悪い
TVCMで嵌め込み画像のインチキUI紹介の度が過ぎるのが悪い
639iPhone774G:2008/09/06(土) 03:23:43 ID:Z3LCakbv0
我々日本人は変革が嫌いで苦手。
携帯、放送に限らずあらゆる業界が時代の要請を受けて自らを進化させることより、
目先のあるいは過去の既得権益を守ることを優先する。
音楽、建設、流通、製造・・・見渡せばどこもかしこも腐ってる。

iPhoneユーザーが言うのはアレだが、たかが海外製一機種でこれほど狼狽する
日本の携帯業界はかなりみっともない。
640iPhone774G:2008/09/06(土) 03:30:46 ID:fJxb5Y7Z0
>>639
おまけになりふり構わずフジテレビ使ってFUDだからな。
びっくりするよ。ほんとに。
641iPhone774G:2008/09/06(土) 03:41:12 ID:Jn58Y29T0
パケット定額フルが改定されて月額\1029になった。
さあ、次の一手は?

俺の予想は「ソフトバンクユーザーとはメール問答無用で無料(画像・動画OK)」
642iPhone774G:2008/09/06(土) 03:43:48 ID:fJxb5Y7Z0
>>641
SMSは今でも無料でしょ。
MMSに対応してないから、IMAPサーバを経由しないと電子メールが使えない、
だから必然的にi.softbankの電子メールは有料とせざるを得ない。
これを無料化すると、自動的にPCとSB携帯電話間のメールが無料って事になるから、
それは絶対にやらないと思う。
MMS対応アプリを出すのが現実的な解でしょう。
643iPhone774G:2008/09/06(土) 03:43:52 ID:Ink+kDfR0
なんでソフトバンク同士なのにメール料金発生させてんだろうね
家族契約してるのに金かかってるし
644iPhone774G:2008/09/06(土) 03:44:35 ID:fJxb5Y7Z0
>>643
MMS対応じゃないからね。
SMSは無料でしょ?違った?
645iPhone774G:2008/09/06(土) 03:45:06 ID:Ink+kDfR0
>>642
そゆことなのかあ
646iPhone774G:2008/09/06(土) 03:47:23 ID:Ink+kDfR0
>>644
SMSは無料みたいですね

SoftBank 3Gなら、ソフトバンク携帯電話宛へメールし放題(iPhone 3GはSMS、2Gはスカイメールのみ)※
※ iPhone 3G専用メールアドレス(○○○@i.softbank.jp)とのメール送受信は、通信料が必要となります。

と記載されてるので

SMS使ったことなかったんですが利用してみます!
647iPhone774G:2008/09/06(土) 03:47:26 ID:h7p0lV6O0
料金サービスはもういいよ。それよりi.sbのメール着信で音鳴るように汁、バイブも。
当然着信音選択と音量付きで。あともうちょっと品のあるダイアログにしろ、SMSみたいな
i.sb通知はキャリア固有部分だしソフトバンク担当だろたぶん
あとアップルせっついて日本語部分モッサリ改善

いくら料金体系でサービスされてもこの辺がアレだから人に勧められんぞーSB
648iPhone774G:2008/09/06(土) 03:48:06 ID:Jn58Y29T0
SMSって全角70文字までだっけ?正直きっついな…
もちろん、パケ定上限まで毎月使う奴にとっちゃ関係のない話。
MMS対応アプリ…ほしい
649iPhone774G:2008/09/06(土) 03:49:17 ID:fJxb5Y7Z0
>>647
ソフトバンク担当でも、システムの改変を許可するかどうかはアップル次第なわけで。
脱獄すれば着信音割り当て可能なんだから、技術的にはなんなくできることなんだよ。
650iPhone774G:2008/09/06(土) 03:51:49 ID:Jn58Y29T0
>>647
もう持ってて使ってるのか裏山
今加入検討してるが、音楽・静止画・動画をPCから持ってきて
使えるだけで、あとは今までのSB携帯と同じように使えると思ってた。
しょっちゅうSB友とメールやり取りする俺にとって、
MMS有料はきっついんですわ。
651iPhone774G:2008/09/06(土) 03:51:59 ID:fJxb5Y7Z0
>>648
相手がソフトバンクなら、iPhoneからのSMSは文字数関係なく送りつけられるぞw
まあ、相手の端末によるかもしれないが。

Nokia端末(SymbianS60v3)で試してみると、
iPhoneから全角100文字以上の文章を送った場合は、Nokia側で普通にSMSで受信できてる。
Nokiaから100文字以上で送ると「SMS分割して送るけどいいか?」って聞かれて
はい押して送信すると、iPhone側ではちゃんとひとつのメッセージとして表示される。

相手の端末が糞端末でなければ、SMSで文字数を気にする必要は、ゼロ。
652iPhone774G:2008/09/06(土) 03:52:26 ID:h7p0lV6O0
>脱獄すれば着信音割り当て可能なんだから、技術的にはなんなくできることなんだよ。
んなこたあ判ってんだよ

それとMMSは携帯電話の通信システムの中枢が絡むからMMS実装はより無理がある
653iPhone774G:2008/09/06(土) 03:56:51 ID:Ink+kDfR0
>>650
しょっちゅうやり取りするなら多分パケ上限いくから気にならないと思う
ただ相手にも料金発生するから相手もパケ放題じゃないと気が引けちゃうけどね
654iPhone774G:2008/09/06(土) 03:56:53 ID:Jn58Y29T0
>>651
超詳しい説明でマジ助かるんだけど、ソフトバンクサポートに
電話して聞いたのがSMS全角70だったんだがな。
電話での会話なのでソースにも何もならんけど、確かに言われた。
ちなみに今911SH使ってるがSMSからMMSに切り替わるのも
確かに70文字なんだ。俺、何か変なこと言ってるんだろうかw
655iPhone774G:2008/09/06(土) 03:57:51 ID:fJxb5Y7Z0
>>652
かといってPC-SB携帯間無料も絶対にないぞ
656iPhone774G:2008/09/06(土) 03:58:52 ID:fJxb5Y7Z0
>>654
それは911SHが糞。おせっかい仕様ってだけ。
SMSの分割送信機能はないの?
657iPhone774G:2008/09/06(土) 04:01:15 ID:h7p0lV6O0
>>655
俺はその点はどうでもいいんで。
imap/webメール派だからローカル保存前提になるMMSは来てもどうせ使わないし。
658iPhone774G:2008/09/06(土) 04:02:15 ID:Jn58Y29T0
>>653
いや、今の俺の料金が本体割賦込総額で約\3000なのよ。
通話はソフバン同士のみ程度、他社へのメールはパケホ下限範囲内。
WP980、パケ1029、割賦730、ユニバ315で\3000。

iPhoneは基本、上のに割賦\200プラスの\3200で使えるとあるが、
SB同士のメールに金かかるとなるとパケホの下限で済まない俺は
候補から外れてしまうわけ。貧乏人のレスですまなんだ。
659iPhone774G:2008/09/06(土) 04:04:33 ID:fJxb5Y7Z0
今手元でもう一度確認してみた。
Nokia804NKとiPhone間でのSMS送受信。

文字数は390文字。

iPhoneからあかさたな〜〜とか適当に文字打ちまくって804NKへ送信。
すると804NKでは問題なくSMSとして受信。
65(6)と文字数が表示されており、390文字のSMSを6分割しているという意味と思われる。

で、これを転送でそのままiPhoneへSMSとしてそのまま送信。
「メッセージが長いため6分割します。一部機種には届かない場合があります」と出るが
OK押して送信。

結果、iPhoneで問題なく受信。
送信は6分割のようだが、iPhone側ではひとつのふきだしの中に表示されている。

というわけで、70文字以上のやりとりができるかどうかは、
端末が糞かどうかによるって話。
660iPhone774G:2008/09/06(土) 04:05:05 ID:Ink+kDfR0
>>658
自分もSB機種変でiPhoneにして最初の説明だとプラス数百円の説明受けて安い!って思って次の日契約したけど
実際は今使ってる機種の特別割引が機種変で無くなるから、数千円上乗せになりましたよ
機種によっては200円で済むのかもしれませんがっ!
661iPhone774G:2008/09/06(土) 04:06:34 ID:fJxb5Y7Z0
>>660
> 実際は今使ってる機種の特別割引が機種変で無くなるから、数千円上乗せになりましたよ

これiPhoneかどうかと全く関係ないだろ…
662iPhone774G:2008/09/06(土) 04:07:19 ID:h7p0lV6O0
>>658
下限で済まそうとしてるんなら、悪い事はいわない。止めといた方がいい
663iPhone774G:2008/09/06(土) 04:08:21 ID:Jn58Y29T0
>>656
俺が詳しくないだけのようだ…911SHを晒すつもりはないんだがw
ひとつ確認。SMSには写真や動画は載せられないんだよね?

>>657
ヤフーメール使ってるけどチェックはPCでのみw
パケ定フルの上限が\2980くらいにならないかなあ…
664iPhone774G:2008/09/06(土) 04:08:36 ID:Ink+kDfR0
>>661
あ、うんそうですね
私が勘違いしてるようです、すみませんでした
665iPhone774G:2008/09/06(土) 04:09:53 ID:h7p0lV6O0
>>663
>SMSには写真や動画は載せられないんだよね?

「140オクテット」に収まる動画があるんなら教えて欲しいぜw
666iPhone774G:2008/09/06(土) 04:10:54 ID:fJxb5Y7Z0
>>663
> SMSには写真や動画は載せられないんだよね?

だね。文字のみ。
画像を送る場合はやはりi,sbなどの一般的なメールサーバ経由でメールを送るしかない。
(海外では小さな画像くらいは送れたりできるところもあるみたいだけど)
667iPhone774G:2008/09/06(土) 04:11:57 ID:Jn58Y29T0
>>659
え、マジでそんなことできるの??
つーか…ノキアがほしくなってきたかもwいやいやいや…
じゃひとまずSB同士の長文送信に関しては問題ないってことか。
あとはやはり画像(くっだらないガーデニングの写真とかw)・
動画(犬w)を送るのを何とかすればいいのか…
668iPhone774G:2008/09/06(土) 04:13:31 ID:h7p0lV6O0
>>663
とにかく下限で済ますつもりならまず最低料金スレに目を通しといた方がいいよ
パケット減らす方向でカスタマイズしないといけないし
結構ストレスが溜まる使い方になるから
それが受け入れられるかよく考えた方がいい
669iPhone774G:2008/09/06(土) 04:14:13 ID:fJxb5Y7Z0
>>667
ノキアかどうかによらず、「SMS分割送受信」に対応した端末なら
理屈の上では問題なくやりとりできるはずだよ。

画像はともかく、動画をiPhoneから他の携帯電話に送っても、
まず再生できないんじゃない?ファイル形式とかファイルサイズとかもろもろで。
670iPhone774G:2008/09/06(土) 04:15:34 ID:Jn58Y29T0
>>660
そうそうw
まずは今持ってる携帯の金を忘れちゃいけないんだよね。
俺は911SHやめると3000*5で\15000の出費は覚悟せにゃならん。
これは仕方ないし当然と計算できているんだけど、
SB→SBの切り替えでこうもメール周りのあれこれが変わってしまうのかと
愕然としてこのスレに突撃してきた次第…
671iPhone774G:2008/09/06(土) 04:16:40 ID:h7p0lV6O0
>>667
その辺のマルチメディアデータを通信したいんなら
料金は上限見積もっといた方がいいよ。
SMSじゃ絶対無理だし
672iPhone774G:2008/09/06(土) 04:18:22 ID:Jn58Y29T0
>>662
そうなんだよね、そうだよね…忠告感謝です^^
ショップではiPhoneもどきが出るらしく、それはメールも
今までと同じようにできるって言ってたから、もどきで我慢するかな…
しかし、その「もどき」とやらも、いつ出るかわからんけどw
673iPhone774G:2008/09/06(土) 04:18:27 ID:fJxb5Y7Z0
1MBちょいで下限突破だからなw
674iPhone774G:2008/09/06(土) 04:19:34 ID:fJxb5Y7Z0
>>672
もどきってOMNIAのことなのかな?
もし出るなら、あれは単なるWindowsMobileだから、MMSは使えるね。
675iPhone774G:2008/09/06(土) 04:19:39 ID:seTi7FCF0
iPhoneがMMS対応してないと
対応端末がエラーになって返ってくるから困るなぁ〜
何とかしてくれSB
676iPhone774G:2008/09/06(土) 04:21:45 ID:Jn58Y29T0
>>665
ごめん、オクテットがわからないwみんなわかるの?
>>666
やっぱりそうか、つまり1通ごとに料金発生ってことだよね。
毎月\7000(上限?)を当たり前と考えて普通に使ってる人達が裏山。
677iPhone774G:2008/09/06(土) 04:21:51 ID:fJxb5Y7Z0
>>675
どういうこと?あて先を電話番号にするからじゃない?
678iPhone774G:2008/09/06(土) 04:24:02 ID:fJxb5Y7Z0
>>676
え、通信料込みで7000円とか激安だろ。
少なくとも、毎月基本料金だけで最低でも5000円とか、
通話料は基本料金一万円のプランなら一分15円とか、
定額サービスなんて妄想の域を出なかったとか、
そんな時代を知ってる俺からするとユートピアなんだけど。
20年前の話じゃ無いぞ。たった5〜6年前くらいの話だ。
679iPhone774G:2008/09/06(土) 04:25:00 ID:Jn58Y29T0
>>668
そんなスレがあったのか…なんか仲間ができた気分だw
カスタマイズとか、スタバでしかやったことないんですけど…
でも何でこんなに惹かれるんだろうw不思議だなiPhoneって。
iPodとかも持ったことなくて、なんか余計に憧れるよ
680iPhone774G:2008/09/06(土) 04:28:29 ID:Jn58Y29T0
>>671
残念だけど、そうだね…
俺にとって「上限を見積もる」=「諦める」だからw
でも、色々レスもらえて勉強させてもらえてありがとう!
親にバイト禁止って言われてるけど何とかバイトできるよう頼んでみるかなw
681iPhone774G:2008/09/06(土) 04:28:55 ID:fJxb5Y7Z0
なんだ未成年かよ。マジレスして損した。
682iPhone774G:2008/09/06(土) 04:33:29 ID:Jn58Y29T0
>>673,674
下限って1Mなんだ?w今の世の中ギガでしょ。メガで既に下限て。
下限1Gの時代もいつかは来るかなw
>>678
ちょw1万円払った上にまだ1分いくらとかw
それからしたらWPとか幸せなんだろうけどさ…
単純に、大人の持ち物なんだな、iPhoneは。俺にゃまだ早いんだ(泣き笑い
683iPhone774G:2008/09/06(土) 04:33:47 ID:h7p0lV6O0
学生さん?だと月8000円弱はたしかに親は渋るだろうなあ…
バイトまでしてiPhone運用する価値があるかどうかは微妙
俺なんて今のところ、満足感より苦労した感の方が大きいし…
684iPhone774G:2008/09/06(土) 04:36:46 ID:fJxb5Y7Z0
学生にしろなんにしろ、低収入のない身分で買うべき商品じゃないと思うんだけどね。
あとあとしんどいだけだよ、いろんな意味で。
685iPhone774G:2008/09/06(土) 04:36:48 ID:Jn58Y29T0
>>681
うは…ごめんwでもありがとう!
携帯に\7000なんて安い安い、そう言えるようになるまで頑張ります。
その頃には通話もデータも完全定額\3000くらいになってるといいなあw
686iPhone774G:2008/09/06(土) 04:38:12 ID:fJxb5Y7Z0
>>685
> 話もデータも完全定額\3000くらいになってるといいなあ

通信会社の従業員の給料を全員時給900円位にすれば可能かもな。
まあ、固定インフラとは事情が違うし、まず無理。
687iPhone774G:2008/09/06(土) 04:40:48 ID:Jn58Y29T0
>>683
リア高ですw
一応、月の小遣い1万でバイト禁止で、その中から携帯料金払ってる。
自分の使いたいことにかけるのにバイトしたいんだけど、親が怖いw
きっと買えた人が言う不満とかも、俺から見たら羨ましいんですよ。
なんかヘンだけどw
688iPhone774G:2008/09/06(土) 04:41:38 ID:h7p0lV6O0
>>685
いや働いてても高けえよ
自分は2年で高価格帯のノート一台を償却するのと同じ覚悟でiPhone買ったし

つかこんな時間になに雑談してんだろね、俺
689iPhone774G:2008/09/06(土) 04:43:05 ID:Ink+kDfR0
高校生だと絵文字不可が結構きついんじゃない?
iPod+携帯の方がいいと思う!

あとなんかあった時の修理代?がめっさ高い
690iPhone774G:2008/09/06(土) 04:44:02 ID:Jn58Y29T0
>>684
ですよねw
自分の中で「今まで通りメールと通話できる」「音楽動画すごい」
これをひとつにまとめられるのがiPhoneなんですよね。
でも、今まで通りの携帯と、あとは何か音楽端末でも買うべきなのかなあ…
あと>>674で書いてくれた機械も気になるから今検索してます。
691iPhone774G:2008/09/06(土) 04:46:40 ID:Jn58Y29T0
>>688
なんか付き合ってもらっててすいませんw俺も週末モードでw
今の俺の携帯とiPhone上限の2年総額の差額が約10万…
確かにノートとか買えそうだしw
692iPhone774G:2008/09/06(土) 04:51:10 ID:Jn58Y29T0
>>686
絵空事だよね…w
なんていったか、あれ。スカイプとかいうのが街中どこでも使えるように
なったらちょっとよさげだと思いました。←これも絵空事w
>>689
元々が高いから修理も高いのかな?
いや、ほんとそうした方が今はいいっぽいですよね。iPodと携帯。
うは…iPodどんなのあるか調べてみますw
693iPhone774G:2008/09/06(土) 04:51:18 ID:jGHk2O85i
>>690
アクオス携帯にメモリ追加で十分な気がしてきた。
694iPhone774G:2008/09/06(土) 04:54:52 ID:Jn58Y29T0
>>693
ちょw解決?w
でも、自分の端末の悪口じゃないけど、音楽とか使いづらいんですよね。
だから音楽専用端末としてiPod別で持つの考えてみます。
695iPhone774G:2008/09/06(土) 04:56:32 ID:h7p0lV6O0
>>692
>うは…iPodどんなのあるか調べてみますw
iPod touchの存在知らないの?だったらtouchで十分満足できるんじゃね?
ちょうど9日に新機種発表だし
696iPhone774G:2008/09/06(土) 05:00:57 ID:Jn58Y29T0
>>695
いや、名前と見た目だけ知ってるんだけど高くないですか?
確か…って見てきた方が早いや。で、見てきたら36800!高い!
…でもさっきの計算だと2年で10万上乗せだったのか…あれ?安い?w
しかも新しいやつ出るんですか?なんだこのタイミングw
697iPhone774G:2008/09/06(土) 05:03:56 ID:TEMeXw1z0
いいから黙ってオクでtouch買ってろよw
iPhone出てtouchイラネって奴も新型出るから売り抜けようって奴もいるし
型落ちでいいならさっさとtouch買えば?
698iPhone774G:2008/09/06(土) 05:07:39 ID:Jn58Y29T0
>>697
ですねw
新型も気になるからその9日のやつまで待ってみて、
大して変わりなければ型落ちでもいいんでtouchにしようと思う。
699iPhone774G:2008/09/06(土) 05:09:53 ID:TEMeXw1z0
>>698
あー知ってるだろうけど、追加うpだてがあった場合有料とか糞仕様なんでそこには気をつけたほうがいい
まぁtouchならさっさとjbしちまってもいいとは思うが
700iPhone774G:2008/09/06(土) 05:15:19 ID:P9Tz9hdai
俺も学生だがiPhoneの料金って高くないよなぁ
元々au使いだが8000から9000使ってた
定額にしていないのはやっぱ社会人が多いってこと実感したわ
701iPhone774G:2008/09/06(土) 05:24:25 ID:TEMeXw1z0
それには同意、俺もauだったけど結局1万近く払ってたからな
ただ、出来ることも増えるが出来ないこともまた増えるから、使う人次第だね
702iPhone774G:2008/09/06(土) 05:37:42 ID:d1Pov++60
苦にならん程度に、できるだけ通信はwifiですませる、
という方向で実験的にがんばってみてるが、5日目現在
通信料405円。下限で済ますにはかなりの努力が必要かと思われる。
できないわけではないが、かなり窮屈な使い方になるな。
703iPhone774G:2008/09/06(土) 05:41:26 ID:/GDTfKq/0
iPhoneの料金を高いという奴は
携帯をただの持ち運び可能な電話機としてでしか使ってない人。

PCに疎いが諸々の機能、使い方を熟知している携帯厨以下の情報弱者
704iPhone774G:2008/09/06(土) 05:46:22 ID:/GDTfKq/0
>>702
料金気にしてwifiだけで済ませるぐらいならtouchにしろよwww
705iPhone774G:2008/09/06(土) 05:49:30 ID:TEMeXw1z0
>>704
touchでどうやって電話するのか教えてくれ
706iPhone774G:2008/09/06(土) 05:57:22 ID:XYq5B3Zk0
iPhone買って、ようやくWillcom契約を解除する決心がついたよ。
もう外でノートを開く必要なんてなくなったぜ。
707iPhone774G:2008/09/06(土) 06:03:07 ID:/GDTfKq/0
>>705
情報端末として使わないならiPhoneである必要がないといいたいだけ
708iPhone774G:2008/09/06(土) 06:07:51 ID:TEMeXw1z0
>>707
いやいやw「できるだけ通信はwifiですませる」って書いてあるじゃんw
何処をどう読んだらそうなるんだ?
709iPhone774G:2008/09/06(土) 06:23:04 ID:RyGw/xXF0
iPhoneはSymbian OSより上になるか?

最終的にiPhoneは、Symbianを搭載した携帯電話よりも多く売れるようになるのか?
それは誰にも分からない。300%が笑われるほどの超ハイペースでどんどん売れていく
かもしれないし、昨年の第一世代iPhoneの台数程度に落ちついてしまうのかもしれない。
しかし、二つだけ確かなことがある。それは、Symbianの今後の成長率は携帯電話全体の
世界市場の成長率にまで達しないだろうということと、iPhone 3Gの成長率は市場の
そのほかのすべてのスマートフォンを上回るだろうということだ。Appleの推定では
来年のiPhone 3Gの売り上げが4000万台だが、これすら過少見積もりかもしれない。

http://jp.techcrunch.com/archives/20080903can-the-iphone-beat-symbian-os/

日本ではいつ追い抜くのかねえ。
710iPhone774G:2008/09/06(土) 07:19:41 ID:pfFmS16v0
iPhone使いが経済について語るスレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220653129/

毎晩経済についての議論が活発なので専用スレ立てました。
711iPhone774G:2008/09/06(土) 07:22:33 ID:f+6b26Gs0
イギリスのパブとか、海外のバーとかこんな議論を酒の肴にしてんのかなぁ論
712iPhone774G:2008/09/06(土) 07:26:08 ID:Id/5O1U80
ナイスな隔離スレ
713iPhone774G:2008/09/06(土) 07:41:44 ID:ZJRjaMDS0
iTunesでアプリのアップデートができない
混んでるとかいわれて
オレだけ?
714iPhone774G:2008/09/06(土) 07:49:06 ID:Clw0QS/o0
715iPhone774G:2008/09/06(土) 07:49:59 ID:ZRgPlcUU0
昨日からずっとそうなってる
716iPhone774G:2008/09/06(土) 07:56:19 ID:DJ6UvdeRi
文字を打つ時すごい重い時があるんだけど、俺だけですかね?
後、たまにいきなりホーム画面に勝ってに移行してしまうのですが。
買った時より全体的に重いです。
初期不良でしょうか?
717iPhone774G:2008/09/06(土) 08:06:12 ID:9GoWA5Ul0
いきなり3キロくらいになったら焦るだろうなあ

>>716
みんな、そう
718iPhone774G:2008/09/06(土) 08:07:02 ID:9GoWA5Ul0
>>705
携帯も持って歩けってことだろう。
719iPhone774G:2008/09/06(土) 08:11:25 ID:ZRgPlcUU0
文字打ちの時の音消してたら気にならなくなった
720iPhone774G:2008/09/06(土) 08:15:14 ID:3j8yqCPk0
遅れて一気に文字入力が進むときはちょっと気持ちいい
721iPhone774G:2008/09/06(土) 08:18:52 ID:R+15DTDm0
正解だったときはねw
722iPhone774G:2008/09/06(土) 08:29:19 ID:xuQGEh1W0
日本語入力どうにかせぇ
723iPhone774G:2008/09/06(土) 08:32:18 ID:8+pcBs8n0
9日の2.1で改善される。まて
724iPhone774G:2008/09/06(土) 08:36:15 ID:Hp9Br/G5i
9日は何も出ません。
そんなに早く開発できません
725iPhone774G:2008/09/06(土) 08:37:10 ID:/GDTfKq/0
別にいいじゃん。
経済と言えどIT、通信全般の話題なんだから
726iPhone774G:2008/09/06(土) 08:52:46 ID:XuQIBdML0
>>558
確かにな。彼氏がそれを見つけたら
ムラッとくるか、あるいは切ない気持ちになるだろうな・・。
727iPhone774G:2008/09/06(土) 08:59:23 ID:VOUMthpu0
>>720-721の流れに吹いた。

728iPhone774G:2008/09/06(土) 09:04:12 ID:XuQIBdML0
>>630
そうだよな、マスゴミが犯人なんだよな。

お笑い番組とか、何の役にも立たない番組を垂れ流し
無責任な風見鶏的報道を繰り返している。
ドキュメンタリーとか、まぁたまには面白い番組も
放映してくれるが、聴取時間に比例して日本がダメに
なっていくような気がする。
729iPhone774G:2008/09/06(土) 09:27:47 ID:8+pcBs8n0
9日は新型touchが控えてるんだ。
2.0.2のまま出荷なんてしねーよ。
730iPhone774G:2008/09/06(土) 09:32:35 ID:rpFiAMWU0
>>722
日本語チームにまかせっきりで、結局アップル側の検証不足だったのかな?
731iPhone774G:2008/09/06(土) 09:32:43 ID:TiO9Jf0C0
するだろ、普通に
2.1アップデートは2400円の特別プライス
732iPhone774G:2008/09/06(土) 09:35:08 ID:3bNFdgQj0
733iPhone774G:2008/09/06(土) 09:35:30 ID:9GoWA5Ul0
>>730
単にメモリ不足だったんじゃないかって気もするなー。
734iPhone774G:2008/09/06(土) 09:36:57 ID:Mod6HKJQ0
>>729
9日は2.0.3です。






かもね。
735iPhone774G:2008/09/06(土) 09:40:15 ID:dkz34pFn0
>>732
ワロタ
夜行性の基地外だな
736iPhone774G:2008/09/06(土) 09:45:35 ID:8+pcBs8n0
>>734
それは否定できんw
737iPhone774G:2008/09/06(土) 09:49:30 ID:92jb3vtc0
>>602
ハードのBOMコストしか考えてないんじゃないか?
最近の携帯電話は開発コスト、特にソフト開発コストが膨大なんだよ。
ソフトを開発するには人をかけるしかない。日本人技術者のコストは高い。
それくらいわかるよね?

docomoが2GでPDC方式を推進したのが日本の端末メーカーの決定的な敗因。
3GでTD-SCDMA採用を決めた中国の地場端末メーカーが今どんな状態になっているかを見れば、より理解し易いだろう。
738iPhone774G:2008/09/06(土) 09:51:35 ID:f+6b26Gs0
iPhone 3G買った人に早々に金払わせるかな?
touchは、1月アップデートと2.0で2回金払わされてるから今回も有料だとゲンナリ。
739iPhone774G:2008/09/06(土) 10:17:09 ID:TiO9Jf0C0
>>738
touch 2007/11発売→2008/1アップデート有料(2400円)→2008/7アップデート(1200円)
740iPhone774G:2008/09/06(土) 10:18:17 ID:LpInagHP0
iPhoneは無料なんじゃねーの?
3.0は有料かもしらんけど
741iPhone774G:2008/09/06(土) 10:26:42 ID:92jb3vtc0
>>738
2〜3千円くらいならいいんじゃない?
742iPhone774G:2008/09/06(土) 10:27:46 ID:0q2GraCl0
初代iPhoneは1.0→2.0が無料だった
743iPhone774G:2008/09/06(土) 10:28:14 ID:VUf6YgkB0
>>738
大幅な機能アップの場合は有料にしなきゃならんのだよ。
744iPhone774G:2008/09/06(土) 10:31:53 ID:LpInagHP0
>>742
へー。まじ?じゃずっと無料なんかね
745iPhone774G:2008/09/06(土) 10:33:49 ID:V8yII9Z2i
iPhoneのアップデートは無料
iPod touchは有料
これはアメリカの会計制度の問題だからどうにもならん

この辺がくわしいかな
ttp://satoshi.blogs.com/life/2008/01/macworld-expo-i.html
746iPhone774G:2008/09/06(土) 10:45:37 ID:LpInagHP0
>>745
くわしいのさんくす
747iPhone774G:2008/09/06(土) 10:48:00 ID:dF391oCc0
携帯の機種変しようと思い、iPhoneも含め色々調べていたんですが、
http://www.omoshiro-news.net/memo/iPhone3G.html
↑に書いてあることは全部事実なんですか?
7月から更新されていないので状況はいくらか変わってると思うのですが・・・
////////////////////////////////////////////
ちなみに「iPhone」という検索ワードでググると6位に出るページでした。
748iPhone774G:2008/09/06(土) 10:53:09 ID:8+pcBs8n0
>>747
おおむね事実。変わってきてるところやアプリ次第って所もある。

特に不自由は感じてないけど、どの辺が気になる?
749iPhone774G:2008/09/06(土) 10:53:29 ID:o9wx1QzP0
>>747
全部が事実ではないです
750iPhone774G:2008/09/06(土) 10:54:12 ID:8+pcBs8n0
>文字を3文字打つのに5分かかる場合もあります。
これは流石に嘘だろw
751iPhone774G:2008/09/06(土) 10:56:31 ID:/GDTfKq/0
いや、パソコンわかりませーん
ファイル操作わかりませーん
PCってなんのりゃくですかー?

そういう人にはそのぐらいの回答でいいと思うよ
馬鹿なユーザーはスマートフォンに精通したアンチよりもいらん存在だ
752iPhone774G:2008/09/06(土) 10:59:36 ID:8+pcBs8n0
>>751
確かにね。
753iPhone774G:2008/09/06(土) 11:18:24 ID:wjVRHaNa0
今、俺はG'zOne Type-R使ってるんだが、今度の新G'zはとうとう機能の極限を極めたんだよ。
WINで赤外線&青歯搭載でおさいふケータイで、着うたフルでEzナビでPCサイトビューワーがあって
外部メモリに対応してEzニュースフラッシュ見れてワンセグ載ってスポーツモード付いて、尚且つ
いつもの防水&電子コンパス内蔵でさ。Type-R発売当時の願望・要望の全てが乗った、待ち焦がれて
いた完全体の端末なんだよ。

それなのに…それなのに、この前初めて電車で見かけた時、何か幻滅しちゃったんだよな。
夢もトキメキもない単なるauの一端末、それ以上にも以下にも見えなかった。最新機種のはずなのに、
なぜかどこかで見たような既視感、そしてマンネリ感。買う前から想像できてしまう使い勝手。

今ショップに並んでる携帯の中で、いじること自体が楽しい端末って何がある?iPhone一択じゃないか?

今までのケータイって機能を上げることは考えてきたけど、それを使うためのインタフェースをないがしろに
し過ぎたと思う。俺は変えるよ。iPhoneにね。ゴメンね、CASIO。そして、さようなら、au。
754iPhone774G:2008/09/06(土) 11:26:08 ID:TEMeXw1z0
チラ裏とはどういうものか教えてくれる良い例がコレです
755iPhone774G:2008/09/06(土) 11:32:25 ID:AEPo21YNi
>>745
そこの見ると24ヶ月は無料アップデートの恩恵に与れる可能性が有るのかな。
メジャーアップデートは有料に成るだろうけど。
756iPhone774G:2008/09/06(土) 11:35:28 ID:UJhXeM3a0
仕事で使うならこっちの方がいい
ttp://emobile.jp/products/ht/s11ht/
757iPhone774G:2008/09/06(土) 11:51:42 ID:77bgOOJK0
ソフバンから何かきたと思ったら携帯電話機に関するアンケートだって。
抽選で20名様に図書券てどこの零細企業のキャンペーンだよ
758iPhone774G:2008/09/06(土) 11:53:07 ID:IhwffBjRI
初めて書きこみます。iPhoneで。便利ですね。
759iPhone774G:2008/09/06(土) 11:58:31 ID:dF391oCc0
>>747

やはりコピペ含めて文字入力が気になりますね 。
>>750さんが言われてるように、
「3文字打つのに5分かかる」ってのはさすがにないだろうーとは思いましたがw

けっこう適当なんですかね?このサイト
760iPhone774G:2008/09/06(土) 12:02:58 ID:uiDDj9/c0
>>759
そのサイトの内容はアンチ寄りだからあまり鵜呑みにしないほうがいい。
まぁそこに書いてあることの半分くらいは覚悟して買ったほうがいいかもしれない。
761iPhone774G:2008/09/06(土) 12:05:42 ID:9GdLkLYfO
ホント糞だな
何に使うんだよ
762iPhone774G:2008/09/06(土) 12:14:44 ID:rpFiAMWU0
>>761
自分の無能ぶりを晒してどうするw
763iPhone774G:2008/09/06(土) 12:18:31 ID:dF391oCc0
>>760
iPhoneいい悪いは別として
2ちゃん等でいろんな意見収集できるならいいけど、
そうでない人は全部鵜呑みにしちゃうかもしれないですね。
分かんない人には肯定派も否定派も関係ないだろうし。
実際俺もここで教えてもらうまでは、
あのサイトがアンチ寄りって知らなかったですし。
さらにGoogle「iPhone」で検索1ページ目にいますからね。
どうしても目に留まりやすいです。
ニュースサイトでも言えるかもしれないですね。

もうしばらく情報収集してみます。
ありがとうございました。
764iPhone774G:2008/09/06(土) 12:18:48 ID:R+15DTDm0
重くなったまま放置するとそのくらいかかるかもな
普通は再起動してやり直すだろ

765iPhone774G:2008/09/06(土) 12:20:22 ID:uiDDj9/c0
重くなったら再起動とまでいかなくてもサファリをホーム長押しで終了で、サクサク動くようにならないか?
まぁ使っているアプリにもよるだろうけど。
766iPhone774G:2008/09/06(土) 12:22:37 ID:tDL2HahPi
良くも悪くも普通の携帯じゃないんだから、その辺わからない奴は買うなってこったよ
767iPhone774G:2008/09/06(土) 12:23:56 ID:dF391oCc0
>>764
>>765
問題があっても解決策があればいいですね。
その辺を記載せずにただ「ダメだダメだ」言ってるサイト(大手ニュースサイト含む)が多いように思いました。
再起動とかがメンドイってのは個人な主観なわけで、そこは人それぞれですし。
768iPhone774G:2008/09/06(土) 12:25:56 ID:TEMeXw1z0
でも2chとかネットで情報収集を積極的にやんない人間なら
そもそも再起動で多少なりとも改善するって事すらわかんないだろうしなー
買った人間からしたら「新しい携帯ゲット!!」くらいにしか思ってないだろうし
今まで俺が使ってきた携帯でたかだか文字入力のために再起動必須な携帯なんて無かったしw
769iPhone774G:2008/09/06(土) 12:26:17 ID:dF391oCc0
>>766
購入を考えて今色々情報収集してるんですが、
普通の携帯と比較してるサイトが多いように思いました。
同じ土俵で比較されるとどうしても同じ種のもんだって思っちゃいますね。
770iPhone774G:2008/09/06(土) 12:27:54 ID:jj85ukir0
>>755
touchの機能追加は全部有料だよん。
そこに書かれてないけど、iPhoneが無料なのは、通信機器にはその会計法が適用されないから。
ほんとは米国外では無料アップデートできるのにね。それをしないことからグローバル企業が
いかにアメリカ経済に依拠してるかがわかる。
771iPhone774G:2008/09/06(土) 12:28:59 ID:Ink+kDfR0
CMで動作が遅くなっても再起動でまた快適に!って説明すればいいと思ったw
772iPhone774G:2008/09/06(土) 12:43:36 ID:rGnrb31v0
WindowsPCみたいな携帯電話だな
773iPhone774G:2008/09/06(土) 13:04:19 ID:/GDTfKq/0
俺はこんだけあれよこれよとRAMに記憶してりゃ動作が重くなるだろ・・・と
初日の数時間safariいじくってて気がついたけどな
どうやってメモリ開放するか結局2ch見て知ったが。
774iPhone774G:2008/09/06(土) 13:12:31 ID:K3YPkN0C0
Safariのデキに関しちゃ、Appleにしては珍しくハード性能を考えずにPG組んじゃった感があるよな。
775iPhone774G:2008/09/06(土) 13:13:24 ID:xuQGEh1W0
safariは落ちて落ちて落ちまくる。
これだけは叩かれても仕方ない。あと日本語入力な。
この2つだけは死ねと。
776iPhone774G:2008/09/06(土) 13:13:59 ID:btwIOUjR0
>>751
NOKIAやWMみたいな選民思想ユーザーこそいらん存在だわ
そういう思想がスマートフォンユーザー=閉鎖的なヲタクみたいな認識を作る原因の一つだ

しらなすぎ調べなさすぎのユーザーにも確かに我慢の限度はあるが、
iPhoneユーザーだけは、今までのスマートフォンヲタの末路をたどらないで欲しいんだよ
777iPhone774G:2008/09/06(土) 13:17:52 ID:K3YPkN0C0
>そういう思想がスマートフォンユーザー=閉鎖的なヲタクみたいな認識を作る原因の一つだ

と言うよりも、そーいう特定分野のエリートみたいな人しか食指を伸ばさない過去のスマートフォンの「分かりにくさ」にこそ原因があるんじゃないかな。
ユーザーが製品のイメージを形作るってのも無いわけでは無いけど
778iPhone774G:2008/09/06(土) 13:19:50 ID:o9wx1QzP0
単純に、「WMは使いにくいけど落ちにくい」「iPhoneは使いやすいけど落ちやすい」
っていう両方を知ってる人が少ないだけじゃないの
779iPhone774G:2008/09/06(土) 13:29:18 ID:Xy9Z1eYA0
>>778
それって物理的に落ちにくい?
それともソフト的な事?

俺03も持ってたけど、WMも結構ソフト不安定になるぞ?
まあさすがに初代esよりはずいぶんマシにはなってるけど

てかiPhoneユーザの中にもアップル使い以外はiPhone持つなみたいな思想の人もいるからなぁ
俺は正直そんなんどーでもいいんだが

まあ人の思想は自由だけどね。
780iPhone774G:2008/09/06(土) 13:30:49 ID:ikmWE/6/0
スマホやPDAは山ほど使ってきたけそ間違いなく
こいつが最高に使いやすい。

でも過去のスマホのような道はたどらず、
PCとか知らないじいさんばあさんが使えるようなものに
進化して欲しいと思う。
781iPhone774G:2008/09/06(土) 13:34:03 ID:btwIOUjR0
>>777
まあ原因の一つだ、と言いたいわけで、全部ユーザーのせいといいたいわけじゃないよ

1:スマートフォンは分かりにくい→分かるユーザーが選民思想を持つ→ますます一見さんには分かりにくい
2:ユーザーが濃ゆい→メーカーもそれに合わせて作る→ますます濃ゆいユーザー好みに→分かりにくい
っていう悪循環が真相に近いんじゃないかな

せっかくこんなに使いやすいんだし、マニアックな方面に進化して欲しくないのよね
782iPhone774G:2008/09/06(土) 13:36:42 ID:/GDTfKq/0
一理あるな。
783iPhone774G:2008/09/06(土) 13:37:10 ID:f+6b26Gs0
>>745
なるほどなるほど
784iPhone774G:2008/09/06(土) 13:37:13 ID:o9wx1QzP0
W-ZERO3とEM ONEを使ってきたけど、(EM ONEは今も現役)やっぱりお金に糸目を
付けなければWMの方が機能的には上だよね。もちろん、UI上の使いやすさとか
AppStoreの整備とかに限ればiPhoneが上だけどさ
785iPhone774G:2008/09/06(土) 13:37:41 ID:PKF3ziLM0
直感操作できない人は使わなくて良いよ。
って事ですね。わかります。
786iPhone774G:2008/09/06(土) 13:39:23 ID:K3YPkN0C0
>>781
Appleの場合ユーザーがなんと言おうと自分たちの(Jobsの)哲学を貫くだろうから、
2: のパターンにはならないと信じてるw
787iPhone774G:2008/09/06(土) 13:41:18 ID:R+15DTDm0
WMはOSがうんともすんとも言わなくなるのに閉口した
最新バージョンで解消したのかな?
788iPhone774G:2008/09/06(土) 13:42:54 ID:/GDTfKq/0
極論性能勝負になるとUMPC買えよとなるからな
携帯であれがいいこれがいいと討論する事がそもそも不毛だ
789iPhone774G:2008/09/06(土) 13:45:26 ID:o9wx1QzP0
>>787
NetShareよりEM ONEのモデムの方が使い物になるっていうことじゃなくて?
790iPhone774G:2008/09/06(土) 14:03:15 ID:jRFrKeTf0
>>767
>767 名前: iPhone774G Mail: 投稿日: 2008/09/06(土) 12:23:56 ID: dF391oCc0
>>>764
>>>765
>問題があっても解決策があればいいですね。

一つ言えるのは、ネガキャンサイトの書き込みはほとんどが使ったこともない人の感想。
だから、情報が古かったり、対処法があったり、アップデートで解決している場合が多い。
少なくとも、購入した人のほとんどは、MMSがない、絵文字ができない、おサイフがない、ワンセグがないといった、少なくはない弱点があるにもかかわらず、iPhoneに満足してる。
日本語の書き込みに難があるのは事実。
それにもいくつか対処法が出ているし、9日のアップデートで解決される可能性も高い。
店頭でさわってみるのもいいけれど、10分くらいではiPhoneの良さはわからないと思うよ。
いちばんいいのは身近で使っている人がいたら、その人に話を聞いて、操作させてもらうことだろう。
791iPhone774G:2008/09/06(土) 14:06:37 ID:Xy9Z1eYA0
>>789
俺それでやっててSBのパケット代は最低を維持し続けるぜとか思ってたけど
結局手間とかバッテリーの問題とかかったるくなって、今ではもうiPhone単体でやってるよ。
普通に3G使って...

EMONでやってたら多少違ったのかもだけど(EMONEでかいし)
792iPhone774G:2008/09/06(土) 14:12:28 ID:GH7177hB0
絵文字が使えないのって物理的に不可能なの?
ただ海外じゃ必要性薄いから搭載されて無いだけ?
793iPhone774G:2008/09/06(土) 14:15:31 ID:SzlW+e660
>>792
Gmailで読めば、普通に絵文字表示されますけど。
794iPhone774G:2008/09/06(土) 14:16:55 ID:GH7177hB0
>>793
いえ、iPhoneでメール打つときの話ですごめんなさい
動く絵文字だけでも使えたら大分嬉しいんだけどなあ
795iPhone774G:2008/09/06(土) 14:21:04 ID:K3YPkN0C0
>>792
絵文字ってのはビットマップだから、アウトラインフォント使ってるiPhoneOSのシステムにはそのままじゃ載らないのよ。
可能かどうかで言ったら勿論出来ない話じゃないけど、該当するコードを画像データに置き換える専用プログラムが必要になるね。
当然Appleがそんなモン提供するわけないと思うけどw
もしかしたらその内Softbankから専用アプリでも出るかね?
796iPhone774G:2008/09/06(土) 14:22:50 ID:ehEqzMr1i
>>792
現時点で絵文字4つあるから
楽勝じゃね
797iPhone774G:2008/09/06(土) 14:23:54 ID:vKkK/Nuu0
ユニコードに絵文字が無い、で終了。
798iPhone774G:2008/09/06(土) 14:24:06 ID:GH7177hB0
>>795
ありがとうございます
絵文字以外はすごい気に入ってるので、わくわく期待して待って見ます!

>>796
え?iPhoneで使える絵文字ってあるんですか?
799iPhone774G:2008/09/06(土) 14:26:26 ID:K3YPkN0C0
>>798
騙されるな!
そいつはMacOSからじゃないと見れないやつだw
800iPhone774G:2008/09/06(土) 14:26:38 ID:Xy9Z1eYA0
iPhone自体がコピペに対応すれば可能かもね。
俺はその方法でパソからドコモ携帯に絵文字送ってたりするし。

動く絵文字って事はデコメとか?
専用のソフトをだれかが作れば可能かもしれんけどね。
801iPhone774G:2008/09/06(土) 14:29:12 ID:K3YPkN0C0
htmlメールについては何れどこかが作るだろうね。
セキュリティ的な問題からAppleが許可しないかもしれんがw
802iPhone774G:2008/09/06(土) 14:30:28 ID:GH7177hB0
>>797
諦めたら負けだってばあちゃんが

>>799
Mac専用なんですね
残念ながらWindowsなんです・・・

>>800
デコメですね
動く絵文字ならi.softbank.jpでも普通に見れるから送ってもらう分にはいいんですけどねー
こっちが顔文字で返信するのがなんか申し訳なくて

>>自分
まさかの全レス乙
803iPhone774G:2008/09/06(土) 14:31:07 ID:FRswck9X0
絵文字メール送信 これ使ってみたら

http://www.utilz.jp/wiki/EmojiMail
804iPhone774G:2008/09/06(土) 14:32:24 ID:IUjDceWLi
????
てすと
805iPhone774G:2008/09/06(土) 14:32:43 ID:TEMeXw1z0
>>802
そのくらいにしておかないと格好の獲物になるので注意w
俺の知り合いは絵文字表示できないの知って顔文字ならおkって伝えたら
気が付いたら顔文字派になったのが3人程
顔文字の方がバリエーション豊かだからってのもあるかもしれんが
806iPhone774G:2008/09/06(土) 14:33:11 ID:Xy9Z1eYA0
>>803
それ、自分も見つけて使おうと思ったけど
iMixiもそうだけど、こちらのメーアドとか他人にバレバレになる可能性があるのは怖いよね..
807iPhone774G:2008/09/06(土) 14:35:08 ID:GH7177hB0
>>803
ぉぉぉ試してみますありがとう

>>805
ですね!
みなさんありがとうございました

ではっ
808iPhone774G:2008/09/06(土) 14:36:45 ID:K3YPkN0C0
>>806
自分のアドレスはまだ自己責任だから良いけど
送り先のアドレス抜かれること考えたら躊躇する気持ちは分かる
809iPhone774G:2008/09/06(土) 14:42:56 ID:degYdq/hO
812SHを購入して1年2ヶ月。
まだ10ヶ月ほどローンが残っているが、猛烈にiPhoneが欲しい。
毎日、会社帰りにショップで触っているが、正直欠点らしいところが見つからない。
しいて言えばバッテリの持ちが心配なくらいか。
あぁ、誰か俺の背中を押してくれ〜
でも、いま買い替えるといくら払わなければいけないのだろう?
810iPhone774G:2008/09/06(土) 14:43:14 ID:ZzL5Brfoi
>>801
HTML E-Mailっていう無料アプリがあるよ
使ったことないから使いものになるか分からんけど
811iPhone774G:2008/09/06(土) 14:51:55 ID:ivB0HLg30
>>809
取りあえず買っちゃえw
wi-fiしか使わなければ維持費安く済むようになったんだし。
812iPhone774G:2008/09/06(土) 14:52:24 ID:ikmWE/6/0
>>809
来年新しいの買えば?後ちょうど10ヶ月ぐらいで出るだろう
813iPhone774G:2008/09/06(土) 14:56:01 ID:K3YPkN0C0
キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+     ホラ、>809 が間違って
| (_●_)  ミ     ヾつ +  プ●ダフォンを買ってる…
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
814iPhone774G:2008/09/06(土) 14:58:02 ID:fmSqKvTM0
>>809
バッテリなんか問題にすんなよ。iPodと同じ利用法だ。
毎日iTunesと同期&充電するんだし、必要なら携帯電源も増えてきたしな。
そんなことで悩んでないで、入って来な!もっと次元のちがう世界だぜ。
815iPhone774G:2008/09/06(土) 15:00:06 ID:9GoWA5Ul0
>>809
iPhone使いだが
>>正直欠点らしいところが見つからない。
という了見なら、やめておいが方がいいような・・・。

まー、812SHも残すというのなら、いいと思うが。
816iPhone774G:2008/09/06(土) 15:02:44 ID:TEMeXw1z0
>>809
実はそうやって欲しくて欲しくて仕方が無い時が一番楽しいんだぜ?
確かに手に入れると初めは満足感にひたっていられるが
だんだん日本語入力開発者への殺意が湧くに違いない
その次の段階は…電車での暇つぶしにSolFreeを起動する機械になる
817iPhone774G:2008/09/06(土) 15:03:58 ID:xuQGEh1W0
iPhoneのwikiでオススメない?
818iPhone774G:2008/09/06(土) 15:04:52 ID:Xy9Z1eYA0
>>816
購入1ヶ月目ぐらいだが、使えば使うほどすげーとか思っちゃってる自分は?

日本語環境は、この前が03だったので全然気にならない。
819iPhone774G:2008/09/06(土) 15:05:38 ID:degYdq/hO
>>813
買わねーよ!


と言いたいが、実はちょっとだけ欲しいと思ったw
820iPhone774G:2008/09/06(土) 15:11:20 ID:us7U6PSh0
いま157から案内が来たときにメールとは違う変な着信音がしたけど
これって前からした?

text from 157

って奴だけど。
821iPhone774G:2008/09/06(土) 15:17:56 ID:/GDTfKq/0
だから何度も言うけど日本語入力はブラウザやアプリ閉じるときにホームボタン長押しで
メモリ開放すりゃなんら問題ない。

今になって日本語入力どうこういってるのはアホの信者とアンチだけ
822iPhone774G:2008/09/06(土) 15:18:35 ID:TEMeXw1z0
>>818
いや自分は?って聞かれてもそうですか、それはよかったねーとしか
予約して発売日に手に入れたが、touch使ってたのでアプリ以外は特に目新しい機能無いし
ツマランからいらねーとは言わないが、買う前のwktkは既に無い
823iPhone774G:2008/09/06(土) 15:20:57 ID:TEMeXw1z0
>>821
今になって買いたいからどうしよう?って聞いてる人間が居るんだから
デメリットというか現時点での問題について話すのは至極当然だと思うけどな
気に入って使ってんだから不満点がありゃ話題にも出る
824iPhone774G:2008/09/06(土) 15:22:01 ID:Xy9Z1eYA0
>>822
マジレスされても困るんですけどね...
まあみんながみんなwktkがなくなってるわけではないって事をわかっていただければ...

俺は今まで使ってた携帯はみんな1ヶ月ぐらいで飽きてたけど、こんなんはじめてかも。
大げさではなくて。
825iPhone774G:2008/09/06(土) 15:38:11 ID:jRqKT/sX0
>>821
「WMはすぐフリーズしたりOS落ちる。iPhoneはそんなこと無いよ!!!!11!!すぱっと当該アプリだけ落ちるから気持ちいい。」
「WMは定期的に再起動しなければならない欠陥OS」

「iPhoneで日本語入力を快適にするにはこまめにホームボタン5秒長押しでメモリ開放したり,再起動させること。英語にするのも効果がある」

(^^;
826iPhone774G:2008/09/06(土) 15:52:25 ID:DSW/Neqc0
>>819
俺もちょっとだけ、X02NKが欲しいwww
マジレスすると、9日の発表見てから買ったほうがいいと思うよ。
827iPhone774G:2008/09/06(土) 16:08:51 ID:jiHQsApfi
ミニノートと芋ばだったけどほとんど使わず。iPhoneにしてから1ヶ月たつがほぼ毎日使ってる。やはり軽いに超したことはないかな。読むのがメインならこれで十分
828iPhone774G:2008/09/06(土) 16:13:04 ID:XYq5B3Zk0
>>827
>読むのがメインならこれで十分
俺もだ。
MacBook Airは持ち運ぶことはほとんどなくなったなあ。
829iPhone774G:2008/09/06(土) 16:29:11 ID:92jb3vtc0
>>828
MacBook Air持っているんだ。いいなあ。
830iPhone774G:2008/09/06(土) 16:36:07 ID:DSW/Neqc0
電車に1時間以上乗るならミニノート持ってくけど、そんな機会が最近無いからなー
でも出張多い人はミニノート+iphone(JBかnetshare)で相当幸せになれると思うんだけどなー。
831iPhone774G:2008/09/06(土) 16:42:35 ID:92jb3vtc0
>>830
>出張多い人は

iPhoneは出張のお供に最適だね。
機内で好きなDVD入れておけば見れるし好きな音楽聴ける。
目的地に着いたら電話は受けれるし
Wi-Fiスポット見つけてメール・ネット三昧できる。
832iPhone774G:2008/09/06(土) 16:42:57 ID:sqxNABqI0
touchも発表直後に予約するくらい待ち望んでたし、iPhone買うまでは
touchで十分だろ〜と思ってたけど、これは全然違う世界だ。
ある意味コンセプト機的なところもあるから完璧とは言い難いけど、
触ってるだけで次の世界をのぞかせてくれる。
833iPhone774G:2008/09/06(土) 16:47:07 ID:x1vxWdzd0
バッテリーさえ持てばね。
834iPhone774G:2008/09/06(土) 16:56:17 ID:R+15DTDm0
まあ現状の携帯端末の性能問題は全て電池の性能に依拠していると言ってもいいでしょ
電池が改善すれば解決することは本当に多い
限りある容量でいかに使いやすくするか
これを考えていない端末は本当にダメだ
835iPhone774G:2008/09/06(土) 17:00:48 ID:C4DiU1am0
エアは薄さ魅力的なんだが、底面積が大きいのが玉に傷。
折れはどっちかというと厚くてもいいからコンパクトな方が好きなので、
工人舎のにした。

ほかの書き込み見ると、iPhoneでも通信を控えれば、
バッテリーはかなり持つらしいね。
それじゃあなんのためのiPhoneか、ってなってしまうけどw
836iPhone774G:2008/09/06(土) 17:04:00 ID:sqxNABqI0
>>835
激しく動画観たりゲームしたりしなければけっこう持つよ。
837iPhone774G:2008/09/06(土) 17:06:35 ID:h7p0lV6O0
プッシュ/フェッチの有効無効で待ちうけ時間が結構変わるってだけの話。
フル稼働されてる場合の稼働時間同士でいえばケータイに劣るとは全然思わないな

3G待ちうけ稼動状態で音楽連続再生させてみたけどカタログスペック以上に
バッテリー持ったし(24時間経過時点で残量20%警告ででない)
838iPhone774G:2008/09/06(土) 17:07:03 ID:RyGw/xXF0
iPhone2台持ちしてる人いる?
俺はiPhone+iPod touch持ちだけど。
839iPhone774G:2008/09/06(土) 17:09:02 ID:g3dar0km0
ノート持っての出張も、iPhoneをNetShareがあるからすごく楽になったなぁ。
快適すぎて他の選択肢が浮かばない・・
840iPhone774G:2008/09/06(土) 17:10:39 ID:Q+jZPu5M0
>>838
iPhone+前世代ipod。
よく笑われる。意味わからんと笑われる。
ほしかったんだから仕方ない。

Aurora Feint(ゲーム)が落ちまくる・・・はふん・・・orz
841iPhone774G:2008/09/06(土) 17:11:10 ID:g3dar0km0
電池を長持ちさせたいなら、設定 > 一般 > 位置情報サービスをオフにするのも重要。
常必要な時にオンにすれば良い。
842iPhone774G:2008/09/06(土) 17:13:46 ID:sqxNABqI0
touchとiPhoneはでかいからやめた。友だちにシャッフル+5千円でtouchと
交換したよ。シャッフルもそんな使ってるわけじゃないけどポケットに
いつでもクリップしておくアクセサリーみたいな感じで楽しい。
843iPhone774G:2008/09/06(土) 17:14:45 ID:TEMeXw1z0
>>838
iPhone touch photoを所有しているけど
実際に運用されてるのはiPhoneとphotoだな
服の上からでも簡単に操作できるし、やっぱクリックホイールは偉大
あと旧iPodの頑丈さは異常、コンクリの階段丸々一階分落ちて裏の金属部分がベッコリ逝ったけど
何も問題なく使えているタフさ加減wこれがiPhoneだったら一発KOだったな
844iPhone774G:2008/09/06(土) 17:17:53 ID:RyGw/xXF0
>>843
>iPhoneだったら一発KOだったな
おれのiPhone早くも3回、1メートルの高さで落としたけど、
無事だった。
意外とタフだよ。
845iPhone774G:2008/09/06(土) 17:19:45 ID:fmSqKvTM0
846iPhone774G:2008/09/06(土) 17:20:33 ID:R+15DTDm0
さすがにワンフロア上から落とすの想像すると身の毛もよだつなw
847iPhone774G:2008/09/06(土) 17:24:31 ID:TEMeXw1z0
>>844
1メートルと一階分を落ちるのとじゃ比較にならんと思うがwww
1メートル少々でも角度によってはガラス粉砕しちゃった人も居るしね
そこら辺は当たり所かな

>>846
多分裏面からだろうが前面からだろうが背面割れか前面ガラス粉砕だと思うw
iPodの金属の背面がベッコリ凹むくらいだしな
848iPhone774G:2008/09/06(土) 17:29:55 ID:h7p0lV6O0
さすがに一階分落下を耐久する必要はないと思う
849iPhone774G:2008/09/06(土) 17:46:14 ID:Q+jZPu5M0
それなんてG-iPhone?
850iPhone774G:2008/09/06(土) 17:47:25 ID:XuQIBdML0
今回のnuevasyncのサーバー不具合で電池の持ちとフェッチの関係がわかった気がする。

不具合が発生してからしばらくは30分フェッチにて更新をしていたのだが、通常の倍以上の
勢いで電池が消耗した。これはマズイと思い、フェッチを手動にして出来るだけカレンダーを
起動させないように努力していたが、それ以前にシンクしようとしていた動作が残っているためか?
満充電後は「起動時間=充電後の起動時間」という現象が発生。30分フェッチの時よりは電池持ち
いいが、それでも通常より早い減り。
そして、サーバーの入替により処理速度が増したためか?以前より接続時間が短くなり、それに比例して
以前よりも電池の減りが少なくなった。

フェッチの間隔の時間設定云々よりか、フェッチ先のサーバーの重さによる影響が大きいことがわかった。
851iPhone774G:2008/09/06(土) 18:49:12 ID:xuQGEh1W0
>>845
どうもありがとう!でも・・・
そこは何か好きじゃないんだよな・・・
俺Windowsだからその点はいいんだけど。
852iPhone774G:2008/09/06(土) 20:22:01 ID:qiWi0Nux0
iPhone vs X02NK vs Willcom 03
http://silver0480.blog80.fc2.com/blog-entry-206.html

全部持ってる人の記事だけど、

>テンキー・フルキー・タッチパネル全部装備。
>やっちゃった。操作性がごちゃごちゃすぎて超難解。
>タッチパネルでないと操作できない場合、テンキー以下略、などが無秩序に。

こりゃないわ。

iPhoneのライバルはAndroidなのかねぇ……
853iPhone774G:2008/09/06(土) 20:24:24 ID:rPXfIYr90
そういえば昨日、酔っぱらってカラオケ行ったんだが、
液晶タッチパネル式のリモコンの画面を、何度も必死にフリックしてたわww
854iPhone774G:2008/09/06(土) 20:29:31 ID:b9Tq0js20
はじめてのipodがiphoneなんだけど音悪すぎじゃね?
これってヘッドフォン交換でましになるレベルなの?
855iPhone774G:2008/09/06(土) 20:32:36 ID:Q+jZPu5M0
ロスレスにしてみてまだ「音が悪い」っていうならそういうモンでしょ。
ヘッドフォンで劇的には変わるが標準ヘッドフォンで
「音が悪い」と言い切るなら改善される可能性は極めて低い。

それくらい「付属」としてはまぁまぁなヘッドフォンがついている。
856iPhone774G:2008/09/06(土) 20:33:07 ID:z2wsJ2iN0
>>852
> iPhoneのライバルはAndroidなのかねぇ……

つい最近、「iTRON→Linuxという発表でドコモのケータイが自由に
なるかという期待もあったけど全然変わんなかったでしょ? Androidも同じ」
っていう記事を読んだ。

国内のケータイはAndroidになってもケータイのままかも。
海外のAndroidはライバルになるかも。
857iPhone774G:2008/09/06(土) 20:35:36 ID:92jb3vtc0
>>854
付属のヘッドフォンは使わず自分に会ったヘッドフォンを使う、
これiPodユーザーの常識。
ヘッドフォンで劇的に音は変わるよ。
858iPhone774G:2008/09/06(土) 20:38:39 ID:jj85ukir0
>>854
ヘッドフォン、イヤホンを変えることも思いつかないで
音が悪いって言い切る脳みそもすごいな。
別にiPhone、iPodがいい音だとは思ってないけどさ。
859iPhone774G:2008/09/06(土) 20:38:49 ID:b9Tq0js20
>>855>>857ありがと
ロスレスで入れてるけどなんかこもって聞こえるんだよねヘッドフォン変えるわ
860iPhone774G:2008/09/06(土) 20:39:40 ID:L9MmxDes0
>>854
iPhoneの音は良い方らしいが、Nokia N81やSony Ericsson W980
に比べて。
http://www.gsmarena.com/iphone_3g-review-272p4.php
861iPhone774G:2008/09/06(土) 20:42:45 ID:TEMeXw1z0
個人的には耳なんて簡単に劣化するもんなのに
あえて音質云々の話をここでするべきではないと思ったりもするが

ちなみに俺は初めてiPod手に入れた時からずっと純正イヤホン
外でそんなに良い音で聞こうと思ったことが無い
というか金かけるなら家のスピーカーに金かけてる
862iPhone774G:2008/09/06(土) 20:44:05 ID:pbU1nqOi0
>>858
とにかく一番上で入れとけって感じだろうな。
純正ヘッドフォンがイマイチだから相応に聴こえてるだけ。
863iPhone774G:2008/09/06(土) 20:49:46 ID:Q+jZPu5M0
まぁ音なんて相対的感性だし。
可聴領域にも個人差があるし
最終形態(iPhoneに入ってる状況)になるまでのデジタル化過程によっても
音なんてずいぶんと変わる。

家でマッキンに囲まれるのも
付属ヘッドフォンで聞くのも
感性に合うかどうかだけ。
864iPhone774G:2008/09/06(土) 20:51:19 ID:Mod6HKJQ0
ロスレスで入れるようなヤツが他のヘッドホン持ってないのかよ。
865iPhone774G:2008/09/06(土) 20:51:45 ID:jj85ukir0
>>859
これも言い古されたことだが、iPhone、iPodにロスレス入れても
音質がよくなるわけじゃないぞ。本体のオーディオアウトの性能が
ボトルネックになってるのにロスレス入れてもただバッテリを消費するだけ。
ロスレスは将来のために取っておいて、入れるのはビットレートを高くした
mp3かaacが吉。

>>861
ま、数千円くらいが一番コストと見合うかなと俺は思ってる。
866iPhone774G:2008/09/06(土) 20:54:56 ID:92jb3vtc0
>>861
>個人的には耳なんて簡単に劣化するもんなのに
耳が劣化するって?
素直に読むととても気の毒な人のようだが。

純正イヤホンのサイズは一般的な日本人には会ってないらしいよ。
それがたまたま合った人は鼓膜と振動板の距離が適切に保てて
そこそこ良い音で聴けてるんだろう。
867iPhone774G:2008/09/06(土) 20:56:25 ID:92jb3vtc0
>>866
>日本人には会ってないらしい

日本人には合ってないらしい
868iPhone774G:2008/09/06(土) 20:56:51 ID:Q+jZPu5M0
>>865
一概にはそうともいえない。
aacは昨今そうでもなくなってきたが
まだまだiTunesのmp3エンコーダーが出すものは質がよくない。
(高音域の削り方が下手)
ロスレスの取り込みが今のとこ一番「忠実」。

iPhone/iPodが本来のクオリティで鳴らしきれてないことには同意だけど
耳で分かるレベルだよ。
869iPhone774G:2008/09/06(土) 20:56:55 ID:6Yci/WbSP
というか、基本は外出時使用なんだから
そこそこのレートで入れておいた方が
容量やバッテリにも優しいでしょ。
自分に合う音のヘッドフォン買う方がいい。
870iPhone774G:2008/09/06(土) 21:09:17 ID:92jb3vtc0
iTunesのMP3エンコードも192kbpsにすると結構いいよ。
871iPhone774G:2008/09/06(土) 21:30:56 ID:yBWEWMCK0
1TBのHDDが10kのご時世にわざわざエンコードして取り込むのはもういいだろ。
WAVかAIFFで取り込んでshuffleみたいに使った方がよくね?
あとは必要に応じてiTunesで一括エンコードすればいいんだし。
872iPhone774G:2008/09/06(土) 21:31:47 ID:w5INkT740
>>858
>>854を読む限りどう考えてもヘッドホンを変える事は思いついてると思うが・・・?
873iPhone774G:2008/09/06(土) 21:33:00 ID:jj85ukir0
>>871
それじゃiPhoneに入れられる曲も限られるし入れ替えのときに
時間かかってめんどい。
874iPhone774G:2008/09/06(土) 21:41:28 ID:L9MmxDes0
>>854がただのドンシャリ・ソニー耳なんだろう。
かわいそう。
875iPhone774G:2008/09/06(土) 21:42:48 ID:w5INkT740
>>874
いや、ipod系はDMPの平均より音悪いだろjk
876iPhone774G:2008/09/06(土) 21:49:56 ID:9GoWA5Ul0
音は良いに越したことはないけれど
外で聴くものだからなあ・・・。
おれとしてはじゅうぶん合格。
877iPhone774G:2008/09/06(土) 21:50:04 ID:jj85ukir0
平均の意味がわからない
878iPhone774G:2008/09/06(土) 21:52:14 ID:L9MmxDes0
879iPhone774G:2008/09/06(土) 21:53:14 ID:w5INkT740
>>877
1 大小・多少などの差が少なく、そろっていること。また、そうすること。ならすこと。「年間を通じて売り上げが―している」

2 いくつかの数や量の中間的な値を求めること。また、その数値。それらの和をその個数で割る相加平均をいうことが多いが、ほかに相乗平均・調和平均などがある。「―を上回る」「一日―乗降客数」「年―気温」

3 ほどよくつりあうこと。均衡。平衡。バランス。「―のとれたからだ」「―を保つ」

4 平定すること。統一すること。
880iPhone774G:2008/09/06(土) 21:55:10 ID:w5INkT740
>>878
ネタだよな?
音楽ってそういう数値で表せるものだったんだw
881iPhone774G:2008/09/06(土) 21:55:10 ID:jj85ukir0
>>879
876の平均は相加平均、相乗平均、調和平均とかのどれなのかなーと思って。
882iPhone774G:2008/09/06(土) 21:55:15 ID:C4DiU1am0
今でもドンシャリが流行りかな?
883iPhone774G:2008/09/06(土) 21:56:07 ID:RyGw/xXF0
付属のヘッドフォンはたしか日本製だったよね。
ねじれにくいし、なかなかいいものだと思うけど。
音は少しアレだけどね。値段には十分に値する。
884iPhone774G:2008/09/06(土) 22:02:56 ID:6Yci/WbSP
思い切り人によるだろうけど、
純正のは異常に耳にフィットしないんだよなぁ。
試しにスポンジカバー付けてみたけど意味なかた…
885iPhone774G:2008/09/06(土) 22:05:38 ID:F9JgHr840
やっぱり音を極めるには火力発電所よりも原子力発電所で発電したものを近場で充電しないとな!
886iPhone774G:2008/09/06(土) 22:06:14 ID:jRFrKeTf0
>>833
>833 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2008/09/06(土) 16:47:07 ID: x1vxWdzd0
>バッテリーさえ持てばね。

バッテリーは普通に使う(メールチェック、Webそこそこ、ゲームそこそこ、iPod数時間)分には1日半は持つよ。
心配ならエネループとかの外部電源を持てばいい。
887iPhone774G:2008/09/06(土) 22:07:14 ID:jj85ukir0
俺はパソコン使う職場だからUSBケーブルでじゅうぶんだぜ
888iPhone774G:2008/09/06(土) 22:12:16 ID:WPq3/FM10
>>881
言いたかっただけだろ?
889iPhone774G:2008/09/06(土) 22:12:25 ID:XZN+aBMm0
モディファイ、iPhone版ニュースリーダーにフリック操作を搭載
http://www.denkiya3.net/world/newsdetail_emdrcmytj_20080905224238.html
890iPhone774G:2008/09/06(土) 22:14:43 ID:L9MmxDes0
>>880
客観的データだが?
数字も読めないのか。
891iPhone774G:2008/09/06(土) 22:15:11 ID:h7p0lV6O0
>>880
数字であらわせもしないものに対して平均だの言ってんじゃねえよw
892iPhone774G:2008/09/06(土) 22:16:28 ID:w5INkT740
>>890
数字を読むだけで客観的データだって分かる方法kwsk
893iPhone774G:2008/09/06(土) 22:17:51 ID:w5INkT740
>>891
音質は数字で表せるだろ
894iPhone774G:2008/09/06(土) 22:19:07 ID:h7p0lV6O0
895iPhone774G:2008/09/06(土) 22:20:18 ID:L9MmxDes0
>>892-893
きみもソニー脳・ドンシャリ耳らしいな。
896iPhone774G:2008/09/06(土) 22:21:38 ID:E3+FhKF5i
ここには耳が劣化する事も知らないで音質を云々する輩がいるのか。哀れだな。
897iPhone774G:2008/09/06(土) 22:22:25 ID:w5INkT740
客観的データの数値が良いから音がいいってネタだろ
898iPhone774G:2008/09/06(土) 22:23:56 ID:L9MmxDes0
>>897
>ネタだろ

おまえがな。さよなら。
899iPhone774G:2008/09/06(土) 22:24:22 ID:h7p0lV6O0
ワロタ
主観が大事なら、チラシにでも書いてオナってろよw
900iPhone774G:2008/09/06(土) 22:24:29 ID:w5INkT740
>>898
ん?悔しかったの?
901iPhone774G:2008/09/06(土) 22:26:58 ID:Rccx/D04i
>>899
いや、普通は主観の方が大事だと思うがw
902iPhone774G:2008/09/06(土) 22:29:54 ID:h7p0lV6O0
>>901
iPhoneに乗り換えて自演かい?w
こういう場合の主観は他者との議論の対象にはなりえないんだよ。
ここでいくら主張したところで公衆の面前でマスかいてんのと同じだw
903iPhone774G:2008/09/06(土) 22:30:28 ID:92jb3vtc0
>>896
だから、「耳が劣化」とか言ったら例えば「耳たぶのひび割れ」という意味にもなるだろ。「高音域の聴力低下」とか、適切な言い方があるだろう。
904iPhone774G:2008/09/06(土) 22:30:34 ID:w5INkT740
905iPhone774G:2008/09/06(土) 22:34:52 ID:1r+Akj/K0
良い悪い、と、好き嫌いをごっちゃにして議論してるんじゃね?
音の場合、良い悪いは客観的数値で計測できるだろうが、好き嫌いは主観で各々が決めればいい事。
906iPhone774G:2008/09/06(土) 22:38:08 ID:PbhisSau0
>いや、ipod系はDMPの平均より音悪いだろjk

ウォークマンが平均以下、いいのはKenwoodと少し前に読んだ。
iPodは普通。
907iPhone774G:2008/09/06(土) 22:38:26 ID:w5INkT740
ソースによって得手不得手もあるしな
908iPhone774G:2008/09/06(土) 22:39:44 ID:h7p0lV6O0
>良い悪い、と、好き嫌いをごっちゃにして
いや、それがそもそも別物だって理解力が無いみたいなんだよねえ
それから議論はしていないよ。議論の要件満たして無いからw
909iPhone774G:2008/09/06(土) 22:39:53 ID:jj85ukir0
>>875
「平均より悪い」というんだからiPod以外に2機種以上、
「iPod系」というんだからiPodで2機種以上あげて
順序化して示してくれないとなんともいえない。
910iPhone774G:2008/09/06(土) 22:40:17 ID:w5INkT740
>>906
少し前に読んだ・・・ってw
ソースが何かは知らないけどそういうのを信じちゃうってある意味すごいよね
911iPhone774G:2008/09/06(土) 22:43:18 ID:w5INkT740
>>909
いやあw平均より悪いって著名な評論家が本に書いてたんでwww
912iPhone774G:2008/09/06(土) 22:44:03 ID:h7p0lV6O0
そういうのを信じちゃうってある意味すごいよね
913iPhone774G:2008/09/06(土) 22:44:25 ID:uiDDj9/c0
>>911
>>897と矛盾してますよ。
914iPhone774G:2008/09/06(土) 22:44:38 ID:jj85ukir0
>>911
よかったな、逃げ道を用意してくれた906がいて。
915iPhone774G:2008/09/06(土) 22:47:09 ID:jRFrKeTf0
>>905
>音の場合、良い悪いは客観的数値で計測できるだろう
高級オーディオのメーカーは、客観的数値による計測をしたあとで、必ず最終チェックを人間(音の専門家でそのメーカーの音を最終決定する人)の耳で行う。
客観的数値で計測できるの物理的世界の話で、音の良し悪しは計測ではとらえられない(良し悪しが判定できない)部分が必ず残ると思うよ。
916iPhone774G:2008/09/06(土) 22:47:12 ID:h7p0lV6O0
評論家の評論、と計測データの違いが理解できないところが
呆れるばかりの蒙昧さというか、ね
主観でもある程度のサンプル数のブラインドテストとかが
下敷きになってるならともかくねえ…
917iPhone774G:2008/09/06(土) 22:47:47 ID:aeQayqCO0
音質ネタは盛り上がるね。

専用スレ立てたら…?
918iPhone774G:2008/09/06(土) 22:51:37 ID:I4A+KfRO0
最近買ったが当初に比べ文字入力が重くなる率が高くなってきた。
(再起動しても比較的早く重くなる)
919iPhone774G:2008/09/06(土) 22:52:21 ID:jRFrKeTf0
>>906
>906 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2008/09/06(土) 22:38:08 ID: PbhisSau0
>>いや、ipod系はDMPの平均より音悪いだろjk
>
>ウォークマンが平均以下、いいのはKenwoodと少し前に読んだ。
>iPodは普通。
おれもどこかで見た記憶がある。
iPodの方でさんざん議論された話題だ。
イヤホンが悪いという話もあるが、いろいろ試してみて、長時間聞くなら中低音がやさしく、高音がそれほど出しゃばらない、耳にもフィットする、純正品がいちばんという結論になった。
屋外で聞くなら、微妙な音信つの違いを云々しても仕方ないしなwww
920iPhone774G:2008/09/06(土) 22:52:41 ID:Q+jZPu5M0
まぁ聴覚が劣化し続けることは事実。
モスキートーンはその一例。

だからといってそれはある一種折込済みなわけで
声高にどうこうというものじゃないわな。
921iPhone774G:2008/09/06(土) 23:01:40 ID:92jb3vtc0
>>920
>モスキートーンはその一例。
モスキートトーンだろ。
922iPhone774G:2008/09/06(土) 23:04:16 ID:Q+jZPu5M0
あぁ、モスキートーンは「モスキートトーン」の着信音だった。
923iPhone774G:2008/09/06(土) 23:15:13 ID:nYF1tpooi
英語モードで糞モッサリ記念age
924iPhone774G:2008/09/06(土) 23:20:53 ID:qMWzuEpa0
Mapの地図の表示から検索かけてピンがおりて来て、そのピンの情報の
表示まで行っているのだが、そこで固まったままでマップにも戻れずのままで
電源offみしても、それから再起動してもMap上ではさっきの情報のとこで固まったままで
全くマップが機能しないのだけどどうすればいいのだろう?電話も他のソフトは正常なんだけど
何?初めての状況なんだけど。
925iPhone774G:2008/09/06(土) 23:22:00 ID:KSrhqMCaP
英語モードでモッサリ解消はガセ
926iPhone774G:2008/09/06(土) 23:28:15 ID:l9MlqqKA0
女の子はデザインで買うからなぁ・・・・イヤフォン。
927iPhone774G:2008/09/06(土) 23:30:23 ID:A5OFlshZ0
女なんて脂肪耳だからどんな音を聴かせてもむだだ。

928iPhone774G:2008/09/06(土) 23:33:21 ID:f+6b26Gs0
>>924
ttp://ohides.blog82.fc2.com/blog-entry-27.html
> まったく同じような状況で購入いらい
> マップが使えなかったのですが
> ・googleで住所を検索
> ・出てきた地図をクリック
> ・マップが起動
> とすると復旧しました。


iPhone質問スレ@iPhone板 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1219132682/343

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 00:15:10 ID:YQ77l5c90
もう手遅れだけど、連絡先に住所入力して、そこからMapに飛べば直ったかも
929iPhone774G:2008/09/06(土) 23:37:49 ID:mG6Dh0BF0
【麻生太郎は差別主義者】
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)

堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。

立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」

野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。

「野中広務 差別と権力」P352

930iPhone774G:2008/09/06(土) 23:41:34 ID:uiDDj9/c0
俺もこの前メールに添付された画像を保存しようとしたら、途中でメーラーが落ちて、半端に切り落とされた不正なデータがカメラロールに入ってしまって「写真」が起動しなくなった。
色々しても直らなかったが、最終的にスクリーンショットを撮ることで、なぜか開くようになった。刺激を与えることが重要なのかな。
931iPhone774G:2008/09/07(日) 00:14:07 ID:YiX964K90
>>925
サクサクではないけど、ずいぶん良くなるよ。
激重のところへゆけばその違いが解る。
言語を日本語と英語に切り替えて比べたから間違いない。
932iPhone774G:2008/09/07(日) 02:06:21 ID:P7UdTxIII
×ゆけば
○行けば
933iPhone774G:2008/09/07(日) 02:13:23 ID:qobFiHbO0
べつに「ゆく」でも間違いではないんだけど・・・
934iPhone774G:2008/09/07(日) 02:14:08 ID:wskHB/vw0
音賀義三社長(以下、音賀)「どうかな 私の趣味の部屋は?」
栗田 「凄い部屋ですね」【オーディオ機器が一杯 どれも高そうだわ・・・】
音賀 「このアンプは海外製でね 700万円する」
栗田 「700万!」
音賀 「こっちのは内部の配線に銀線を使用していて25万ドル。今の日本円で言うと約3000万だ」
栗田 「3、3000万円!!」【3000万円なんて ・・・・マンションが買える値段だわ・・・・】
音賀 「ははは どうだい」
栗田 「ど、どれも凄すぎて・・・ 私みたいな庶民にはチョット・・」
音賀 「ははははは そうだろう そうだろう」
音賀 「これはどうだい? コレは私のお気に入りのヘッドホンでね。限定生産品なんだよ」
音賀 「どれ、君にも聞かせてあげようか? ワハハハハ」
山岡 「聞く必要はない」
音賀 「ん、なんだね君は?」
山岡 「そこの栗田と同じ東西新聞社の記者で山岡といいます」
音賀 「聞く必要がないとはどういう意味だね?」
山岡 「言った通りの意味ですよ 聞く価値がないから聞く必要がないと言ったんです」
音賀 「き、聞く価値がないだって!」
山岡 「そうです 聞く価値がない そのヘッドホンは出来損ないです 聞く必要もない」 
音賀 「君 さ、さっきから聞いていれば何だね その発言は! 私のこのヘッドホンが聞く価値がないだって!!」
山岡 「本当の事を言ったまでです そんなヘッドホンは聞く価値どころか持っている意味すらない」
音賀 「き、き、君! あ、あ、あまりにも無礼だろう!」
栗田 「や、山岡さん い、一体何を」
山岡 「全部本当の事を言ったまでですよ」
音賀 「き、き、君ぃ なんだねその発言は! しゃ、謝罪したまえ!」
山岡 「本当の事を言ったのに何で謝罪しなくちゃならないんですか?」
音賀 「な、なんて無礼な男だ だ、だったら君はこのヘッドホンより音質がいいモノを知っているというのかね?!」
山岡 「ええ知っていますよ 数日時間をいただければあなたのヘッドホンよりずうっと上等なヘッドホンをお持ちしますよ」
音賀 「き、君 その言葉に二言はないね!  もし持ってこられなかった時は君にはそれなりの責任を取ってもらうよ!!」
山岡 「ええ、それで結構ですよ」
音賀 「グギギギギ」
935iPhone774G:2008/09/07(日) 02:19:40 ID:mxMzTMTDi
続きは?
936iPhone774G:2008/09/07(日) 02:34:05 ID:wskHB/vw0
栗田 「や、山岡さん、なんであんな事を言ったの?」
栗田 「音賀社長は大原社主とは懇意の仲よ 下手すると私達のクビだけじゃ済まないかもしれないのよ!」
栗田 「ちょっと聞いてるの? 山岡さん!」
山岡 「・・・・・・・・・栗田君 ちょっと俺に付き合ってくれないか?」電車で移動する二人
車内アナウンス 『次は久我山〜 久我山』
栗田 「こんなところに音賀社長のヘッドホンを超えるものがあるの?」
山岡 「ああ」寂れたアパートに入ろうとする山岡
栗田 「や、山岡さん、ここアパートよ!」
山岡 「・・・ああ、ここでいいんだ」
栗田 【ここでいいって・・・  どう考えてもただのオンボロアパートじゃない?】
山岡 「親父さん、いるかい?」ドアをノックする山岡
老人 「ああ、開いてるよ」
山岡 「親父さん、久しぶりだね」
老人 「ああ、本当に久しぶりだね とんとご無沙汰だったのに、急に電話なんかしてくるからビックリしたよw」
山岡 「例のヤツ出来てるかい?」
老人 「ああ、出来てるよ、ハイこれね あんたは運がいい ・・・これが最後の一台だよ」紙袋を渡す老人
山岡 「・・・ありがとう 親父さん 大事に使わせてもらうよ」
栗田 「これが音賀社長のヘッドホンを超えるものなの?」
栗田 「ああ、正にこれが音賀社長のヘッドホンを超える魔法のヘッドホンなのさ!」
937iPhone774G:2008/09/07(日) 02:35:29 ID:f5zsM8Qy0
つまんね
938iPhone774G:2008/09/07(日) 02:35:53 ID:wskHB/vw0
音賀 「私のヘッドホンを超えるモノは持ってこれたんだろうね?」 仏頂面の音賀
山岡 「ええ、これです」紙袋からヘッドホンを取り出す山岡
音賀 「こ、これが私のヘッドホンを超えるものだって・・・?」
山岡 「ええ、そうです」
音賀 「どう見てもただの安物のヘッドホンじゃないか! こんなモノのどこが私のヘッドホンを越えているんだね?
    君は私をからかっているのかね!?」
山岡 「論より証拠 まず聞いてみてください」
音賀 「フン、こんな安物から出る音などどうせ大したものじゃなかろう」 渋々ヘッドホンを付け音楽を聞き出す音賀
音賀 「こ、これは・・・・・!! す、素晴らしい なんて音だ まず透明感が素晴らしい それ以上に定位が凄い!
    こ、こんな音が出るヘッドホンは今まで聞いた事がない・・・ まるでホールの特等席にいるようだ・・・」
    その内に無言になり目を閉じ音楽に聞き入る音賀。ハッと我に返り、ヘッドホンを机の上に置く
音賀 「・・・・・・・・・素晴らしい 実に素晴らしいヘッドホンだ 音楽を聴くことでこんなに心が豊かになった
    のは数十年ぶりだ・・・・ 君、このヘッドホンは一体?」
山岡 「これは市販のヘッドホンを改造したものです」
音賀 「改造? たったそれだけかね?」
山岡 「ええ、使ってある銅線は4N、絶縁材には綿や紙などの自然素材を使用しています。あとはボイスコイルを多少改造
    してますがね」
音賀 「4Nだって!! 安物のケーブルに使われてる粗末な銅じゃないか? で、では値段が高いのかね!?」
山岡 「いいえ、このヘッドホンは音賀社長の使われているヘッドホンの1/5以下の値段ですよ」
音賀 「な、なんだって こ、この素晴らしいヘッドホンが私のヘッドホンの1/5以下の値段だって!?」
山岡 「ええ、その通りです」
939iPhone774G:2008/09/07(日) 02:39:46 ID:wskHB/vw0
音賀 「な、なんてことだ・・・ 」座り込む音賀
山岡 「このヘッドホンは俗にガレージメーカーと言われる個人経営の店が作ったものです。世の中にはこういった
    素晴らしい商品を作っている店が少数ですが存在するんです」
音賀 「ガレージメーカー? 有名メーカーではなく一個人がこの素晴らしいヘッドホンを作りあげたというのかね?」
山岡 「そうです」
音賀 「・・・私は今日まで高額な商品や有名メーカーの商品をずっと買い続けてきた。雑誌で取り上げられてる高くて有名な商品で
    あればいい音がでるはずだと。アクセサリーも値段の高いものや純度の高いものを買っていた 6Nで駄目ならば7N、7Nで
    駄目ならば8N、銀線と・・・。高いものが悪いはずがないと・・・。私はいつの間にかブランドや値段で音を決めてしまっていたんだなぁ」
山岡 「確かに世の中には高額で素晴らしい製品も存在します だが高額でなくてもこうやって絶縁素材や作り方を工夫するだけで高額な商品と
    同等のものを作る事も可能なんです。創意工夫や自分で良い商品を探す事もしないでただ雑誌が紹介する記事を鵜呑みにして高額な商品を
    買うユーザがいる。雑誌や評論家もメーカーのいいなりでメーカーの高額な商品をこれが最良だと言わんばかりに宣伝をする。
    実に嘆かわしい事です・・・・。」
音賀 「いやはや耳が痛い」顔を赤らめる音賀
山岡 「しかし音賀さん、貴方は素晴らしい方ですね」
音賀 「?」
山岡 「音の聞こえ方は聞く人間によって異なる 私が持ってきたヘッドホンも貴方は音が悪いと突っぱねる事も出来た。だが貴方は正直に
    このヘッドホンの素晴らしさを認めて下さった」
音賀 「見くびってもらっては困る この音賀義三、音に対してだけは嘘は言わん!」 爆笑する一同
940iPhone774G:2008/09/07(日) 02:40:59 ID:wskHB/vw0
音賀 「ところで山岡君、君におりいって相談があるんだが」
山岡 「はい、なんでしょう?」
音賀 「そのヘッドホンを私に譲ってくれないかね?」
山岡 「ええ!? こ、これは駄目ですよ!」
音賀 「そんな事を言わないで 是非頼む! そのヘッドホンがあれば私のオーディオ人生は益々豊かに
    なる 200万、いや300万出す! この通りだ」
山岡 「だ、だからコレは最後の一個でお譲りする事は出来ないんですってば」
音賀 「最後の一個と聞くとますますもって欲しい!! 君ィ、それを私に譲り給え!!」
山岡 「だ、だからコレは駄目なんですよぁ〜」
音賀 「えーい、ゴチャゴチャ言わずに私に譲りたまえ! 譲らないと大原さんに言ってクビにしてもらうぞ〜!!」
山岡 「そ、そんなムチャクチャなぁ〜」
栗田 「ふぅー、オーオタの人達ってみんなこうなのかしら? ヤレヤレだわ」
941iPhone774G:2008/09/07(日) 02:47:58 ID:XIrxuaX50
2008/09/07 (Sun) - サポート
iPhone 3Gの液晶が黄色い原因は液晶の浮き
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=1015
AUGM 熊本の4次会の席で、あさひな。@わきわきねっと。さんが持っているiPhone 3Gの液晶が黄色いと言ったので、
みんなのiPhone 3Gを並べて液晶を比べてみたところ、確かに黄色いことがわかり、さらに他の参加者のiPhone 3Gを
並べて比べてみたところ、そこで7台のiPhone 3Gの内、3台のiPhone 3Gが黄色いことがわかかりました。

で、その黄色い色味が同じだったので、どこか特徴があるのではないか?ということになり、iPhone 3Gの液晶面を
斜にして見たところ、液晶のある部分に少しだけ浮きが出ている物が、他より黄色いことが確認出来ました。

このiPhone 3Gの液晶が黄色い理由の1つは、液晶のバックライトが、微かに漏れていることが原因のようです。

942iPhone774G:2008/09/07(日) 03:11:56 ID:f/I+zO9O0
http://jp.youtube.com/watch?v=cDqRfiIhGOc
いちiPhoneユーザーとして言わせてもらいますが、マニュアルにも説明も指定もない、
普通の利用者から すれば謎の操作でしかない「メモリ開放」なるものを行わなければまともに入力できないなんて、
欠陥品以外の 何物でもありませんよ。
どこにしばらく使っていると日本語入力が遅くなる携帯電話があるんですか?Symbianも使ってますけど 、
あれも状況しだいでアプリが落ちたりシステムがフリーズしたりする端末ですが、
それでも日本語入力がこん なに遅くなるような事態には一度もなったことありませんよ?

明らかにシステムソフトウェア、というか日本語入力部分の欠陥でしょう。
中国語でもこんな事にはならないそ うじゃありませんか。

早急な対処を望みますし、この映像の公開が、そのために必要なメーカーへの圧力のひとつとなることを期待し ます。
アップル狂信者の「いちiPhoneユーザーとして」のコメントなんて一般利用者からすれば何の意味もない です。
現在のiPhoneの日本語入力は欠陥品です。
943iPhone774G:2008/09/07(日) 03:22:50 ID:uyQVFhnwi
ソフバンの920SHも使ってるがたまに再起動しないと不安定になるぜ
944iPhone774G:2008/09/07(日) 03:30:12 ID:Hyb0Pwko0
まぁ、コピペ丸出しなところが醜いし笑えるw
945iPhone774G:2008/09/07(日) 04:29:01 ID:oMWP3iFEI
文句言ってる暇あったらサッカーでも見てろ
946iPhone774G:2008/09/07(日) 05:51:36 ID:eXdgsqUq0
音質の話?
圧縮方法でも違いが出るよな。
もちろんそれも考慮したうえでの話しだよな?
947iPhone774G:2008/09/07(日) 08:21:24 ID:zsNpM1sP0
>>936
続きが気になるじゃないか
948iPhone774G:2008/09/07(日) 08:48:56 ID:dmqa92z20
949iPhone774G:2008/09/07(日) 08:51:13 ID:KX1FPsa20
>>948
宣伝とかいいですから・・・
やるならもうちょっとやりがいのある所でやりたいだろ?、アンチも信者も。
950iPhone774G:2008/09/07(日) 08:52:03 ID:KX1FPsa20
スレッド一覧

1: ToHeart2シリーズキャラ不人気投票2 (910/1000)
2: 「ToHeart2 AnotherDays」で良かったと思うシナリオは? (954/1000)
3: ToHeart2シリーズキャラ人気投票5 (208/1000)
4: 今後中国製食品を食べますか? (418/1000)
5: タユタマ -kiss on my deity- キャラクタ投票 (794/1000)
6: オーガストキャラ人気投票2 (288/1000)
7: iPhone 買いますか? (16/4000)
8: 憲法九条は改訂すべきか (97/1000)
9: タユタマ -kiss on my deity- キャラクタ不人気投票 (92/1000)
10: 竹島は日本の領土だと思いますか? (170/1000)
11: SchoolDays/SummerDays不人気キャラ投票 (322/1000)
12: SchoolDays/SummerDays人気キャラ投票 (935/1000)
13: 死刑制度を存続させるべきか (284/1000)
14: 在日外国人に日本の参政権を与えるべきか? (275/1000)
15: ef - a fairy tale of the two キャラクタ投票 (237/1000)
16: 「魔法少女リリカルなのは」シリーズ キャラ人気投票 Part3 (179/1000)
17: エロゲのヒロインは全て処女にすべきだ (718/1000)
18: 沖縄集団自決は旧日本軍の強制だと思いますか? (709/1000)
19: アージュ共通キャラ人気投票 (967/1000)

泣いたwwwwwwwwwwwwwww
951iPhone774G:2008/09/07(日) 10:14:30 ID:YiX964K90
>>932
??
漢字とひらがなの違い?

>>941
>このiPhone 3Gの液晶が黄色い理由の1つは、液晶のバックライトが、微かに漏れていることが原因のようです。
液晶のバックライトが漏れる?ライトが漏れるの?
バックライトの液晶? バックライトに液晶があるの?

液晶が漏れて、バックライトに照らされ黄色く見えるということかな。
952iPhone774G:2008/09/07(日) 10:15:39 ID:fHpfbx+O0
2.1のリーク全然出らんね
953iPhone774G:2008/09/07(日) 10:25:59 ID:EfFtvm2ti
>>951
読解力なさすぎだろw
954iPhone774G:2008/09/07(日) 10:28:54 ID:ba7PHJ610
>>951
その話がほんとか知らんけど、液晶の構造を勉強すれば
言ってることを理解できると思うよ。
955iPhone774G:2008/09/07(日) 10:38:22 ID:CSPACERI0
iPhoneの「薄さ・ポケットでのフィット感」は最高。
ワイシャツの胸ポケットでこれ以上しっくり来る携帯の機種を私は知らない。。。
これだけでも変更した価値があると感じる。
何あの折りたたみの「ポコッとしたポケットの膨らみ」は、って感じw
幅もポケットに対して細いから、いつの間にか横向きや上下逆さまになってるしw
706あたりで薄さだけ勝ってても、横向きになってシルエットが突っ張らかってる
マヌケな人もよく電車内で見るよなwww

「電池交換ができない機種はクソ」って、
一般人は裏のフタなんか開けたことさえありませんよ買ってから機種変更するまで w w w
バッテリー異常だって、持ってって販売店まかせ、そんなもん。
そんなところをチマチマいじりまわしてるのが、携帯オタ。フタの裏に陰毛が挟まってますよ。。。

今では携帯は世の中の90%以上の人間が機種変で購入します。
または若年が新規1台目スタート。 つまり、1台のみ所有が圧倒的、普通。
例外は会社支給のを合わせて、結果的に複数所有しているケース。
つまり自腹は、常に1台。

お前らだけです、何台も携帯ぶら下げてエヘラエヘラうれしそうに暮らしているのは。
SIM差し替えなんて使いこなしているのは本当に少数のキモメンのみ。
情報強者を気取って、社会不適合者になっていますよ。。。

機能比較合戦なんて、端から面白がってみてるくらいが丁度よくて
口から泡飛ばしながら擁護・攻撃してる人たちの役割なんて、こっちからすりゃ
ただの「面白い芸」をだらだらTVで流し見してるみたいなもん。
販売数についてどうたらこーたらも、所詮他人の営業結果を批評してまわるサルアナリスト気取りなだけ。

チュプのうわさ話や芸能ニュース程度のお遊び、夢中になってるほどバカらしい w w w

956iPhone774G:2008/09/07(日) 11:12:12 ID:oBNOAyj1P
>>955
内容自体は普通なのに、なぜそんなに煽り文章なのか。
957iPhone774G:2008/09/07(日) 11:18:40 ID:wskHB/vw0
まああちこち貼ってるみたいだからw
958809 :2008/09/07(日) 12:24:12 ID:QuGD8TWyO
しばらくは購入を見送ることにしました。
見送り理由はいま住んでる会社の寮が圏外だったからw
同じ寮に住んでるヤツの友人がiPhoneを持っていて、圏外になってしまうのです。
たしかに812SHも部屋で電波が1〜3をフラフラしていましたが、まさか圏外だとは。
時期が来れば電波事情も改善されると思うので、その時まで待つことにします。
959iPhone774G:2008/09/07(日) 12:25:05 ID:ba7PHJ610
>>958
そいつをそそのかしてホームアンテナを導入させる。
960iPhone774G:2008/09/07(日) 12:34:42 ID:/YxCqX5M0
まぁどう考えても一般人が買うにはまだまだ早すぎるな。
ボランティア精神がないやつがかっちゃだめだろww
961iPhone774G:2008/09/07(日) 12:52:53 ID:fHpfbx+O0
>>958
またこいよ
962809 :2008/09/07(日) 12:56:12 ID:QuGD8TWyO
>>961
購入したらまた来ます。
これでしばらくは、まっすぐ帰宅できそうです。

でも、電波改善待ちきれなくてTouch買っちゃうかもw
963iPhone774G:2008/09/07(日) 13:03:26 ID:n56TcIlz0
datacaseのパブリックのディレクトリ教えてください
どこ?
mobilefinderはみつけたんだけども
アプリの中のドキュメンツだった
964iPhone774G:2008/09/07(日) 13:09:09 ID:k6cNtxtzi
ォの外も圏外だとつらいな
965iPhone774G:2008/09/07(日) 13:12:52 ID:rnVP2VTb0
次スレどこ^^
966iPhone774G:2008/09/07(日) 13:22:52 ID:kADgxFfVi
日本語入力、音楽再生しながらだと
かなりもっさりするね。
967iPhone774G:2008/09/07(日) 13:28:59 ID:DqJn4nDE0
「売れてないけどそんなの気にしない」っていう書き込みがすごく多いね。

MAC板とよく似てる。
あ、mac板って書かなきゃマカに怒られるか。
968iPhone774G:2008/09/07(日) 13:29:29 ID:9zE8bTXti
>>962
iPhone検討しといてTouch買うとガッカリするぞ
3G通信の素晴らしさは言うまでもないが、3G使わないとしても、
マイク、スピーカー、Volボタン、バイブが無いのは意外とおもしろくない
969iPhone774G:2008/09/07(日) 13:29:51 ID:/YxCqX5M0
買ったもんだから、意地張ってるだけ
970iPhone774G:2008/09/07(日) 13:30:57 ID:/YxCqX5M0
>>968
二日後に新しいtouchでるから、それ見て検討するのがベスト。
でもまだiphone買うのは早い。一般人にはね。
971iPhone774G:2008/09/07(日) 13:33:00 ID:ba7PHJ610
>>967
じゃなくて、MACはMACアドレスのことだ。

一般人はねーだろ一般人はw 買ってるのはみんな一般人だw
972iPhone774G:2008/09/07(日) 13:33:49 ID:JAXS3nMu0
昨夜は音質ネタでアンチに釣られて
いつもどおり大荒れだったみたいですね
973iPhone774G:2008/09/07(日) 13:35:48 ID:JAXS3nMu0
>>917
またあとで隔離スレ立てるわ
974iPhone774G:2008/09/07(日) 13:45:08 ID:9UqC464F0
iPhoneの設定でローマ字入力がひらがな固定っておかしいだろ、基本カタカナでしょ。
皆はどうしてるのか?特に不満も聞かないけど(ry
975iPhone774G:2008/09/07(日) 13:49:19 ID:W1KV/Vfe0
>>966
音楽再生はCPUへの負荷が大きいんだろうな
976iPhone774G:2008/09/07(日) 13:50:23 ID:QwjlMW8B0
来年、新機種が出るの?
なら待とうかな
977iPhone774G:2008/09/07(日) 13:56:26 ID:he/pqArt0
いよいよ今週か。
楽しみだな。
978iPhone774G:2008/09/07(日) 13:59:29 ID:ba7PHJ610
touchが出たのって1年前なのか。もうずっと前の気がするw
979iPhone774G:2008/09/07(日) 14:00:25 ID:AJrnGXzsI
>>970
むしろ一般人っていうか初心者向けじゃね?
今までこんな簡単に使えるスマートフォンなんてなかったし
本気でいじりたい人はJBするかWMじゃないと満足しないだろ
980iPhone774G:2008/09/07(日) 14:02:08 ID:ba7PHJ610
>>979
コンセプトはね。でも自力で解決しないといけない部分がまだまだあるから、
ということだろう。
981iPhone774G:2008/09/07(日) 14:04:30 ID:95zsxL1wi
WMは1分触って、諦めた
文句言う気もしない
982iPhone774G:2008/09/07(日) 14:09:19 ID:oH6y539Ei
>>981
iPhoneは初心者向きって事?

983iPhone774G:2008/09/07(日) 14:13:16 ID:V+Bbmq+H0
My SoftBnankの最初の画面で

「こんにちわ、○○ ○○さん」と表示されてるのがバカ過ぎる。
情けない(´・ω・`)
984iPhone774G:2008/09/07(日) 14:16:18 ID:wskHB/vw0
>>982
プリインストされてるのは使い物にならないからなWMは
985iPhone774G:2008/09/07(日) 14:17:49 ID:mHxKjleui
買えないから意地はってるだけ。
986iPhone774G:2008/09/07(日) 14:20:19 ID:vK9QoVvw0
>>853
あるあるw

既に3回程やったわ
987iPhone774G:2008/09/07(日) 14:21:11 ID:IKtlB/RFi
WMはiPhoneを知ってると、触る気がしない
素人があんなもんだと思えば使えるんだろ
988iPhone774G:2008/09/07(日) 14:24:52 ID:TmXV6+RY0
>>983
SBは日本語もできない在日しかいねえからなw
iPhoneはいいけどSBはクソだ
989iPhone774G:2008/09/07(日) 14:33:28 ID:pRtV4Ph9i
まあ、普通にストアのアプリ入れてるだけなら初心者にもお手軽に
使えるし
マニアックに使いたいならJBすればいいしWMはもう選択肢にないな
990iPhone774G:2008/09/07(日) 14:45:23 ID:W+Pd62fI0
>>988 に叩かれても仕方ないよな
My softbankの画面で
「こんにちわ」だもんな(笑)
991iPhone774G:2008/09/07(日) 15:29:59 ID:+dDbjG/e0
>>990
うちの子の教科書では、こんにちわって書いている部分もある
正直ビビったが、言語は変わっていくものだというのを聞いてそんなものかなと・・・

50年程前でも今とはだいぶ違うもんな
992iPhone774G:2008/09/07(日) 15:57:23 ID:cLxBeBtd0
スレ規制で建てられなかった。
>>993次スレよろ。以下テンプレ1

◆━ 前スレ ━━━━━━━━━━━
iPhone 3G 総合スレ part 89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220459670/

◆━ 関連スレ ━━━━━━━━━━━
iPhone質問スレ@iPhone板 Part 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220534575/

App Store総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220769871/

【L2Sは】iPhoneの周辺機器総合スレ Part2【排除】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218963376/

iPhone 3Gのケース・フィルム 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220428460/

iPhone用外部バッテリー・電源アダプタスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220740178/


◆━ 外部リンク ━━━━━━━━━━━
Apple - iPhone 3G
ttp://www.apple.com/jp/iphone/

SoftBank - iPhone 3G
ttp://mb.softbank.jp/mb/iphone/

2以降に「まとめサイト」と称してリンクが貼られることがありますが、
アフィリエイト目的のサイトの場合もあります。ご利用は自己責任で
993iPhone774G:2008/09/07(日) 16:02:20 ID:3kxJBmlv0
汚名返上!
今度はコピペミスらないで立てるよ!!
994iPhone774G:2008/09/07(日) 16:03:43 ID:3kxJBmlv0
ちゃんとできました。
次スレ

iPhone 3G 総合スレ Part90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220770994/
995iPhone774G:2008/09/07(日) 16:04:03 ID:2ac8v8lqi
コピペできないiPhone使いにテンプレ使ったスレ立ては無理
996iPhone774G:2008/09/07(日) 16:15:50 ID:mSqe9j180
ume

997iPhone774G:2008/09/07(日) 16:16:24 ID:rUCpI1p/0
1000
998iPhone774G:2008/09/07(日) 16:16:39 ID:mSqe9j180
1000

999iPhone774G:2008/09/07(日) 16:17:39 ID:mSqe9j180
誰も埋めないんかよw
1000iPhone774G:2008/09/07(日) 16:17:48 ID:cLxBeBtd0
次スレ
iPhone 3G 総合スレ Part90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1220770994/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。