ナビタイム(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうやったらあんなクソアプリ作れるんだよw
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:18:09 ID:R+WBev2SO
2だ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:59:11 ID:u+zMBcl90

?会員登録する(クレジットカード決済)?
-------------------------------
    とにかくすごい勢いで
-------------------------------
?会員登録する(クレジットカード決済)?


4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:58:54 ID:6FIeGyGj0
どこが無料アプリなんだよwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:01:25 ID:d09F5slj0
ワロタw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:39:54 ID:L8c58dn0O
あれでしょ、iPhone持ってるやつって、
『池田』って打ち込むと『大作』が予測変換に出るから、その度に大作先生は偉大だな、人間革命しないとな、て思うんでしょ。
『革命的な携帯』で人間革命しようとか考えてるでしょ。

で、『羞恥心』をイヤフォンマイクで聞いて、青赤黄色の羞恥心バンダナを巻いているんでしょ。

そうか、そうか、ああ、そうか。お前もか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:53:51 ID:6FIeGyGj0
そうかそうか

って何処の板にも現れるんだなw
まるでゴキブリのようにwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:32:12 ID:L8c58dn0O
>>7
池田と打つと大作が予測変換される、貴重なケータイだよなwwwww
ありえねーよ、マジ。
あれでしょ、iPhone持ってるやつって、
『池田』って打ち込むと『大作』が予測変換に出るから、その度に大作先生は偉大だな、人間革命しないとな、て思うんでしょ。
『革命的な携帯』で人間革命しようとか考えてるでしょ。

で、『羞恥心』をイヤフォンマイクで聞いて、青赤黄色の羞恥心バンダナを巻いているんでしょ。

そうか、そうか、ああ、そうか。お前もか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:55:54 ID:6FIeGyGj0
>>ALL

ID:L8c58dn0OはiPhone持ってる創価信者に彼女を取られた可哀想なやつなんでそっとしておいてあげてくださいw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:33:33 ID:PwyGdYIV0
年に何回も使わないのに会員登録なんかするかよ、つか携帯のボッタクリ商売そのまんまじゃねぇか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:36:45 ID:h3WfmtFW0
>>8
他はともかく、本当に恥ずかしいです。そればっかりはもう返す言葉も無い。
アップルに苦情メール送った。

>>10
年に何回も使わない奴が登録なんかしないだろw
俺は週一で使うからとっととサービス開始しやがれって感じ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:37:20 ID:452rXqJe0
入れてみた

メニューのアイコンタップしたら画面がいきなりガラパゴスケータイに逆戻りした( ゚д゚)
テンキー入力用の数字が出てるとかなんの冗談ですかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:39:47 ID:CE8gzuBk0
UIダメすぎ
速攻削除した
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:41:40 ID:L8c58dn0O
>>9

ありえねーしww

どんだけ妄想豊かなんだよ。
よくブラウザが落ちるiPhoneって、ぶっちゃけポンコツだよね!

あれでしょ、iPhone持ってるやつって、
『池田』って打ち込むと『大作』が予測変換に出るから、その度に大作先生は偉大だな、人間革命しないとな、て思うんでしょ。
『革命的な携帯』で人間革命しようとか考えてるでしょ。

で、『羞恥心』をイヤフォンマイクで聞いて、青赤黄色の羞恥心バンダナを巻いているんでしょ。

そうか、そうか、ああ、そうか。お前もか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:51:41 ID:XxVMCMtF0
確かにこれは役所作成並みのUIだった
センス無さ過ぎだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:06:48 ID:s7B7Yzzh0
なんだ、Appleを疑う者はだれもいないのか…
ちなみにSHARPの予測変換では出てこない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:18:34 ID:h3WfmtFW0
>>16
日本語変換機能の作成を担当した奴の中に狂信者が紛れ込んでるんだろうね。
それがアップルの従業員なのか、アップルから業務を委託されて作ってる奴なのかはわからないが、
昔から開発者が辞書登録でこういう遊びをする事は珍しく無いよ。
最近だと、X02NKが妙にマイナーでマニアックなアーティストやタレントの名前が
予測変換でポンポン出てきて吹いた。

まあ、創価信者は猛烈に増えてるし、政財界の主要な地位にどんどん送り込んでる。
アップルの中に紛れ込んでる連中を問題視する暇があったら、
自分が住んでる町の役人の中や議会の中のセンベイを気にすべき。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:44:26 ID:rL0ywl6m0
iPhoneの辞書って自分で調整できないのかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:13:01 ID:8fsEFo3o0
ていうかiPhoneの辞書作ってるやつは日本人なのか?
ローカライズすら日本人にやらせない会社なのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:28:28 ID:7TJIkHUf0
>>1
>どうやったらあんなクソアプリ作れるんだよw

開発者:
 「うちの携帯サイトを表示/操作できる簡易ブラウザをアプリ化すればよくね?
  一度作っちゃえばサービス追加等でサイト更新しても無修正でおkだし。俺って天才?」

上司:
 「工数かからないなら良いんじゃないかな」

注) 企画からサービスインまでの全期間、誰も出来については気にしていない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:22:21 ID:gvvZZHyO0
携帯アプリにどっぷり浸かった弊害。
しばらくはこの手の糞アプリが多いかもしんないな・・・日本限定で。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:24:32 ID:8AWFdPNjO
>>19
池田⇒大作 変換が簡単!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:06:05 ID:1Edy30670
iPhone SDK使ってれば少なくとも画面だけはカコイイのが自動というか簡単に作れるんじゃないのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:16:44 ID:ha5UYagy0
ケータイでずっと使ってて期待していたが、
まったく使えないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:38:56 ID:SvJQX5dD0
>>21
HMDTみたいな企業がやればいいんだけどね…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:15:56 ID:R/PunTnK0
ダサダサなのには苦笑いしたが
あのスクロールの遅さは何だよ
こんなものを入れてしまった自分に腹が立った
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:49:48 ID:T95ZZUo6I
確かに、いまんとこダントツのクソアプリだわこれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:23:54 ID:VDc5OZdW0
これ、ドコモのトップにもずっと広告がいるんだよな。ウザス。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:27:42 ID:FJYzopDm0
試しに落として触ってみたが・・・確かに酷い。
これでトップ10に入ってんだからな・・・オレもランクインに加担してしまったことになるが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:20:57 ID:oicEXLaI0
>>29
そりゃとりあえずダウンロードしちゃうよw
人気に比例してるわけでもないしね。

まあ、NAVITIMEを知ってる人は「無料」というのが、「全部無料」で無い事は
あらかじめわかってただろうけど、それでもあの出来はひどいね。
別に国産ケータイのままのインターフェイスでもかまわんから、
もうちょっと処理速度を速く&とっととサービス始めやがれと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:29:27 ID:/hzXnuicO
騙された!
iPhoneはフルブラウザ機としても不便。
バッテリが切れるの早過ぎる。パケホ適用の意味ない。

使えば使うだけバッテリの持ち時間が減っていく。アホか。
半年毎にバッテリを載せ換えろというのが、あのAppleの主張ですか?

クソ端末に涙目だわ。
本当に、今は買わない方が良いよ!
20万払う価値はありません。
普通のケータイ使う方がまだましです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:59:54 ID:W3AjYsSg0
駅探の方が出来がいい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:10:34 ID:RoXEGKLN0
NAVITIMEってどうよ?@ベンチャー
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1207674909/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:03:59 ID:+qjFl42q0
駅探のほうが、、つうか駅探はあれで無料でいいの?
ってくらい使えるな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:10:31 ID:iEGWY9GU0
でも今までのケータイアプリとiPhoneの違いを一番実感できるアプリだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:25:52 ID:C5xEqA100
駅探ももうちょっと、タップ回数が多すぎると思う。
前回の閲覧指定をレジュームしてくれるといいんだけどな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:27:12 ID:C5xEqA100
けど、ナビタイムのもっさり具合は異常だな。
なんであんなにとろいんだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:53:09 ID:+qjFl42q0
>>36
してくれないか?
駅名だけだけど。
区間も保存しておけると便利だろうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:10:14 ID:C5xEqA100
>>38
利用目的は最寄り駅の時刻表を見るのがほとんどなんだけど、
「以前入力した駅名」を利用しても、時刻表を表示するまでに毎回6回もタップする必要がある。
だいたい時刻表を見るときは急いでいるもんだから、これがじれったいんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:02:36 ID:+qjFl42q0
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/23/news005_2.html

ナビタイムって携帯の地図も提供している。
おかげで使いにくい普通携帯どもw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:24:16 ID:csuYat290
>このリアルタイムにどんどん情報が表示される快適さと情報がリンクしていく感覚、
>そして心地よく使えるユーザーインタフェースにiPhone 3Gのらしさが最も表れていると思ったから

これに尽きるよなぁ・・・オレはtouchだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:55:01 ID:iEGWY9GU0
金取るんだったら、少なくともグーグルマップより使えるものにしないと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:18:32 ID:nIew/v6VO
貴重なフィードバックの宝庫かよココw

ていうか SDKか プラットフォームに 限界か 欠陥があるんじゃねーの
アップルのさ

それか 専用に造らないと 単なるポーティングじゃ ダメとか

出すことに意義がある か? 意義なんかねーのにさw

BREWでも大変なお時間がかかったもんね 現状まで
アプリの細分化だろ オールインワンじゃなく
アーキテクチャがそうはなっていないかめだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:41:20 ID:GdONVAYQ0
そら専用に作らないとまともに動かないべさ、Objective-CでUIKitなんだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:52:43 ID:ejIzhJmH0
>>43
OpenStep APIで開発したことのあるまともな企業はまともなのを作ってる。
HMDTとかOmniとか物書とか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:17:47 ID:PZFpbeIu0
ナビタイムすげえな

こんなゴミよく作れるもんだ

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:25:58 ID:iOmUWdvY0
レビューがクレームばかりでワロタ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:10:07 ID:tfk4a8Pz0
日本語入力もっさりも真っ青の出来だしw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:25:51 ID:H4kZHn+n0
レビュー平均1.5ww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:59:47 ID:YpXLg2DB0
フォントがきたねーのは何でだぜ?
どんな特殊なプログラミングテクニックつかってんだぁ?wwwwwwwwwwwww
51ナビタイム:2008/07/27(日) 19:23:13 ID:MC0tzMCf0
モウダサネエヨ!ヽ(`Д´)ノウワアァァァァァン!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:25:30 ID:/tUE5bba0
腐ってやがる、早すぎたんだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:52:28 ID:XL1uB6vF0
なびたいーむ(笑)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:07:33 ID:Hvn6iPlt0
>>6
その「大作」が出るってのガセだって出てたぞ
アンチはそこまでして妨害したいのかねw
必死だね〜本気で必死だと思うわ

55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:49:31 ID:22LOiSis0
>>31
お前時給いくらで書き込んでるんだ?
わざわざ携帯から有料の書き込み権を購入して、ご苦労さん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:50:06 ID:22LOiSis0
>>54
残念。それ本当ですから。おまえさん持ってないな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:41:36 ID:sTpJCuwN0
試しにやってみたけどでなかったぞ
他の名字もやった限りでは人名は出てこなかった
大方自分で変換したんじゃないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:49:53 ID:BDsZt4he0
大作ネタずっと本当かと思ってたけど
今やったら確かに出なかったわw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:54:26 ID:22LOiSis0
俺出るんだけどw
ファームウェアは2.0だけど最新のリビジョン。
並んで買った初期出荷分。
もしかして次期出荷分からは修正されてるとかか?

信じない奴は信じないんだろうけど、ほんとに池田ってやると
大作って予測変換の候補が自動的に出てくるんだよ。ていうか大作しか出ない。
もちろん、池田大作なんて入力した事ないのにだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:58:50 ID:sTpJCuwN0
謎だなw俺は発売5日後に入手したけど出ない
ちなみに8G
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:12:08 ID:+sINGaL20
苗字入れて名前出た変換

池田  大作
西脇  喜三郎
織田  信長
鈴木  善幸

織田は解るけど、あとは誰よ??
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:31:05 ID:BDsZt4he0
>>59
俺も当日組だぞ。でも出ない。
辞書ファイルはappleのものだからSBは関係ないし
どうもしんじられんな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:54:26 ID:lsXgRUok0
うちは出たわ。そうかに目をつけられてんのかな俺
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:01:24 ID:NjkdpHjY0
おまえらナビタイムの話もしてやれよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:36:58 ID:sTpJCuwN0
>>61
当然鈴木でも試したけど出なかったな
で鈴木の代表が善幸てw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:07:33 ID:+5JsIycY0
>>54
>その「大作」が出るってのガセだって出てたぞ

出るって、おれ2.0のTouchだけどちゃんとでるよ
よくも悪くも今日本で一番有名な池田は大作なんだよ
池田っていってほかのを思い浮かべる奴は
光政→歴史マニア
小学校→タクマ乙
満寿夫→ボク三木満寿夫です(甲高い声で)
こんなかんじ、ちなみにケロロっていれるとちゃんと軍曹って出る。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:46:39 ID:PxZq/4VUi
うちのも出るなあ。
池田屋敷町とかやたら偏ってないか、この辞書
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:49:02 ID:lsXgRUok0
うちの予測は名詞の次はやたら「ばっかり」をつけようとする
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:35:54 ID:Vka616Nsi
でもさあナビのためにau捨てられない俺みたいな奴にしたら、今回のは取りあえず版だと思いたいなあ
まあgoogleがやってくれるならそれでもかまわんが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:07:46 ID:sTpJCuwN0
しまった、池田を確定すると次に出るのか(汗
しかしなぜ鈴木善幸がでて田中角栄がでない竹下登がでない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:30:16 ID:sczTFVG10
実験してみた。
 池田→大作
 鈴木→善幸
 福田→赳夫
 安倍→晋太郎
 小池→百合子
 伊藤→左千夫
 いかりや→長介
 加藤→高明
 木村→佳乃
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:46:47 ID:KjDI8Zof0
iPhoneシミュレータv1.0 build70で大作でた。
まあ海外で色々工作活動してるから本社のアメリカ人が知ってても変ではないわな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:22:08 ID:r3uSScSu0
池田大作マジで出たw

山田→耕筰
前田→雄吉(誰だよw)
林→芙美子

何で一通りしか出てこないんだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:42:45 ID:sTpJCuwN0
小林多喜二
徳田虎雄
青木雨彦
研ナオコ

マニアックすぎw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:03:36 ID:E+XNXtD90
ここナビタイムスレだろおまえらwwwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:18:27 ID:D4oE3BHb0
ナビタイム、外しちゃったから話す事無いw
アップデートあるかなぁ…とこのスレ覗かせてもらってます。

で、大作出たw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:02:28 ID:PE2bdYut0
>>75
レビュー50越えで★1つの糞アプリの何を話せというのだw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:47:50 ID:3oz1y2XE0
どのような実装を行うと、この糞ぶりが再現出来るか、技術的に考察するスレ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:57:09 ID:3RuUcSLj0
当日組みです

いけだ⇒池田 で確定すると

マジ でた 大作www

でも よく この人の事 知ってるな。 しらんかった。
世間に疎いのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:11:23 ID:rRgkRKQW0
攻殻機動隊一発で出るな、さすがだぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:01:02 ID:43a/NVOl0
>>75
世界最高最速の糞ソフトで何を話せと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:10:03 ID:bKGqBn2k0
>>73
いくよ→くるよ

ちょwww

>>79
そこら中でコピペされてるからちゃねらーなら大抵名前くらいは知ってると思うが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:38:16 ID:3RuUcSLj0
>>82
そうそう だから ここのコピペで初めてしった。

恐らく 何も知らずに 変換を目の当たりにしても

誰?って感じだったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:47:58 ID:7KsfBWtu0
ねらーじゃなくても普通に知られてる人。有名人。
いろいろな意味で。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:14:35 ID:t5MXW2qT0
つうか他の予測みても著名な方だし
徳田虎雄はまじでずっこけたw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:19:37 ID:3oz1y2XE0
孫と入れたら悟空が出て来た・・・工作員足りないんじゃないか?正義。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:56:09 ID:XH/OvF0M0
犬作は著名だけど「方」と呼ぶようなモノじゃねえや
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:42:10 ID:t5MXW2qT0
>>87
一応「ほう」のつもりで書いた
くれぐれも誤解なきようw


89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:54:22 ID:EhSeCBUw0
ナビタイムのカスタマレビュー
批判だらけで うけるww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:03:04 ID:t5MXW2qT0
駅探も特急料金でないとかあるんだけど
文句つける気にもならん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:03:41 ID:GRb6bS1f0
iPhoneってMacのみことえりの辞書と同期するよね?
ことえりは人物名が豊富に登録されてるからそのせいかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:51:27 ID:BCzozlfI0
ユーザー辞書とは同期しないのか・・・残念。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:42:47 ID:sHDo3dTC0
mixiアプリが出たけど、NAVITIMEと同じプログラマーが作ったってホント?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:17:04 ID:B4xg2STS0
mixiアプリ見当たらないけど?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:21:15 ID:Ne2GAQ4I0
>>94
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=285951864&mt=8
検索ではまだ引っかからないみたい

入れてみたが足あと表示させると固まることがある
まぁカメラ撮影と保存済み写真を添付して日記書けるようになっただけでも進歩だな
読むほうはSafari呼び出しな上に相変わらずiPhone用の表示は用意されてないのでアレだがw

96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:50:28 ID:B4xg2STS0
>>95
サンクス

足跡で相手のプロフ画像が簡易掲載されるのいいな
写真付きで日記書けるのもいいな
(この点は“日本の携帯電話”からは一切無理なんでiPhoneが一歩進んだかなw)

ただ、アイコンの色がiPodと同じなのはいかがなものかと・・・
mixiの元々の色と言われればそうなんだけどw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:36:00 ID:XjSPkD2c0
※ナビ、ドライブのおもな機能は有料にて提供する予定です。もうしばらくお待ちください。


不当表示で訴えられる前にこっそり文言変えた?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:04:46 ID:1+Y9C5aI0
あんだけぼろくそに言われてこっそりもないわw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:53:45 ID:yMlgUdFu0
mixiアプリで画像をつけて日記投稿すると
画像が正方形に勝手にトリミングされる。これは使えねー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:18:25 ID:ZTuCkkofi
ナビタイムとGoogleMapってどっちのがつかいやすい?表示はやい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:24:41 ID:yMlgUdFu0
>>100
Xシリーズで有料で使った場合と比べると、
個人的に総合的にはナビタイムの方がいい。
GoogleMapは日本で使う場合、現在位置をただ示すだけ。
周辺検索はある程度できるけど、
ナビタイムは周辺検索からそこへのルート検索もできる。

地図の詳細さ、正確さで言えばGoogleMapの圧勝だと思うけど、
地図を使ったソリューションサービスで言えばナビタイムがいい。
だからiPhone用にも期待はしてるんだけど…
インターフェイスは糞だけど、他の端末と同じ操作のほうが慣れてるからその方がいい。
あの処理の糞重いのだけはナントカして欲しい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:28:38 ID:uzGABsUb0
iPhoneの経路探索は日本じゃ機能しないよね?
しかし、公式にはどこにも機能しないとは書いてないような。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:26:18 ID:yMlgUdFu0
>>102
ま、普通に不当表示ですね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:48:02 ID:4IofFzYl0
もうこうなったらGoogleとナビタイムが提携すれば良い。

>>103
Apple"Japan"の紹介ページでは米国版ページにはある経路探索の紹介が無いから、不当表示とは
言えないような。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:59:37 ID:BHWMLZfU0
auで最初出たときから、ずっとお世話になってきました。
お金は払う気満々なのに、これだけ使いにくいと踏みとどまってしまうです><。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:09:11 ID:XirShu5g0
カスタマーレビューに、サービスが悪いことをアップルの戦略のせいに
してるコメントがでてるね。

論点はそこじゃないだろーー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:25:53 ID:5vE3AzFi0
中の人が涙目必死のポジキャンしてるだけだろ察してやるんだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:09:38 ID:Jm6XYpLQ0
なびたいむ(笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:54:05 ID:g0DODivd0
>>102
>経路探索は
iPhone3Gがまだ出て無かった頃一瞬だけ日本でもTouchで使えるようになった
事があったんだけど、なんで再開しないのかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:49:33 ID:IYIOTmJs0
駅探にNavitimeと同じような乗り継ぎ駅の設定が出来れば嬉しいんだけどな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:01:06 ID:g0DODivd0
それどういう機能?駅探も中継駅は設定出来るけど、それとは
違う事ですかい?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:04:51 ID:U3aB8cIO0
>>109
つうことは日本用の経路検索のデータはすでにあるってこと?
なんでやんないんだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:18:39 ID:g0DODivd0
>>112
PCのGoogleMapだと一応経路検索出来るからね
Googleとしては日本の経路検索のためのデーターは持ってる
はずなんだけどね、なんでやらないかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:21:36 ID:XMsFFWRQ0
何かしらの理由があるのだろう、時期が来たら始まるかもしれないが
・・・いつまでたっても始まらないiTunesStoreから番組販売の件もあるしな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:22:53 ID:U3aB8cIO0
ナビアプリも作っちゃダメなんだろ?
ひょっとして日本にはナビゲーション業務を裏から支配する闇のフィクサーがいてそれの許しが無いと…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:33:45 ID:IYIOTmJs0
>>111
あれ、あったっけ?
もう一度確認してみるorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:37:46 ID:IYIOTmJs0
・・・あ、あった。ここをドラッグするのか・・・orz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:10:08 ID:g0DODivd0
>>115
>ナビアプリも作っちゃダメなんだろ?

そう言われてたけど、GPSロガーが出せたんだから原理的に
ナビ作ったって良いはずなんだけどな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:31:23 ID:RRz73KAm0
GPSロガーについてkwsk
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:21:34 ID:g0DODivd0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=286236286&mt=8
>>119
今んとこログをiPhone外へ書き出せないんだけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:14:32 ID:q2YYX/eV0
>>115

米国防総省があqswでfrふじ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:45:50 ID:LN6vtho90
>>112
十中八九、データ販売元が別権利を要求している。
多分、PCサービスと携帯サービスで権利が違うんだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:37:43 ID:MfVOSr5Pi
App Storeから撤退(笑)
ナビタイム死亡(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:27:01 ID:rBKxcYnE0
あの糞アプリのアップデートは幻となったわけか。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:05:31 ID:UY6fveyO0
あの程度じゃアプリにする必要すらないもんなあ
safariからjavaスクリプトで十分
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:52:58 ID:7vJOjRJ20
最適化されたら毎月課金じゃなくて売り切りにしてほしい
それは携帯の文化
AppStoreでは売れ続ける
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:54:14 ID:7vJOjRJ20
 ↑
良い物は

が抜けてた><。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:27:22 ID:xuEcaoKl0
ナビタイム 撤退してるじゃねーかww
あんだけ批判書かれれば 当たり前かww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:31:42 ID:7vJOjRJ20
批判が多いってことは、それだけ期待も大きかったって事なのに…残念
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:59:52 ID:ykG4UTBS0
ハーイ、ナビターイム(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:46:39 ID:hsdvAru60
マジだ ワロタww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:26:47 ID:f8Krj8tN0
ダウソ済みのナビタイムがまだ動いてるようだが。
恥ずかしいUIそのままに。
いつまでも恥晒してないで、早く鯖止めればいいのに(笑)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:11:21 ID:6IgEhHF+0
撤退て…俺は期待してたんだが。
糞UIなのはこの際目を瞑って、今までの携帯電話のときと同じように使えるのであれば、
早くサービス開始して欲しかった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:26:59 ID:+vTqYpNg0
ttp://touch.navitime.co.jp/
ここでweb版を利用出来るようだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:38:08 ID:mqbE753D0
ナビタイム、泣きながらiPhoneから撤退
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:13:28 ID:ifN8kyPW0
>>134

タップやくぱぁに対応してないのだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:16:53 ID:8k/RcPJi0
>>134
何故このUIを採用しなかったんだwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:19:48 ID:E15MQdrp0
わけわからんなあw
ブクマ登録するレベルじゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:24:47 ID:pWEHZ4qG0
尻尾巻いて逃げ出した後か、あのレビューが読めなくて残念。iPhoneユーザに悪印象与えるだけだったね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:42:10 ID:55gfVwfD0
navitime・・・レビューしたかった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:32:42 ID:6BV0TnqX0
俺もナビタイム落としそこねたorz
ピピっと来たら速攻で落とさないとだめだな…

NetShareとI Am Richは買えたので今のところ二勝一敗
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:40:38 ID:Ohray+BJ0
>>141
毛唐乙
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:08:18 ID:EJCEoTUL0
>>137
どっかの下請けに出したら、間違ってあんなの上がってきちゃったんだろうなwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:21:24 ID:R1qaPlwm0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:04:40 ID:H1aBErJP0
1回使って削除してしまったことをちょと後悔w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:44:06 ID:QV1TzOusi
今となっては お宝アプリ だなwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:13:19 ID:aUFrJEIRi
会員登録出来た人いる?
クレジットカード通らない。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:04:00 ID:cBg72/lg0
>>147
ナビタイムやっと始まったか。
で、決済できたよ。楽天VISAで。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:26:09 ID:cBg72/lg0
で、ちょっと使ってみた。

…うーん、今までの端末と同じUIなのは別にいいんだけど、
字詰めがタッチ前提のものじゃなかったりで操作しづらい。
行間とか狭いから間違ってとなりの選択肢を押してしまいやすい。

最初からあからさまな突貫工事だったのは明らかだけど、
まだまだ改善しなきゃならんところは多いね。
とりあえずサービス開始してくれただけでもありがたいけど、
もしこれで放置したらさすがに見捨てる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:05:35 ID:cBg72/lg0
ちょwwww
だめだこの糞ナビwwww
GPS使えなくなってんじゃんwwwwどこがナビなんだよwwww金返せバーローwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:44:33 ID:nBwIvlRli
サポートから回答あり。
現時点でGPS未対応。対応時期はその可否も含めて未定とのこと。
うーん…
152147:2008/08/12(火) 22:17:28 ID:aUFrJEIRi
GPSと連動しないのかww
カード通らなくてよかったwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:03:35 ID:myNryRtY0
iPhoneアプリ専任のエンジニアってまだまだ希少なんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:41:17 ID:R0L2sSxe0
なんせ開発プラットフォームがMacなんでね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:29:31 ID:F7HhsT9p0
どっかのスレでAppStoreのNAVITIMEに直リン貼られてて、
レビューも全部読めたしDLも出来たよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:36:01 ID:Tib0pgIa0
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:39:07 ID:Tib0pgIa0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:55:40 ID:F7HhsT9p0
>>157
そうそうw
DLしたけど起動する気も起きない。
レビューの中にあったけど、
『起動後に課金=Appleには一銭も入らない』 コレはアリなのかね?
ケータイ版だってキャリア経由で課金(キャリアに分け前入る)だったはずなのに、コレはクレカ支払いのみ。
App自体もグダグダだけど、この辺がひっかかって文句言われたとかはないのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:06:51 ID:5XMS1iF20
>>158
海外製のアプリのもそういうのはあるようだし、問題ないんじゃないの?
ナビタイムの場合も、アプリが有料なのではなくて、
アプリを通して受けられるサービスが有料なわけだし。
今後の規約改定でどうなるかはわからんけど。

それにしてもGPS未対応とは恐れいったわ。
しばらく使って解約するわ。GPS使えないナビタイムなんていらんし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:24:40 ID:F7HhsT9p0
>>159
>海外版のアプリ
ほぅそうなのかぁ〜
まぁ個人的なアレなんだけど、毎月課金ってのは今さらイヤなんだよなぁ…
ナビ買うコト考えりゃ、AppStore内では高くね?って値段でもいいから、
一括で購入できるようにしてほしいわ。

GPS未対応はあり得ないよな…
GPS非搭載のdocomo端末使ってるとき、GPSでNAVITIMEのフルサービスにすげー憧れてた。
iPhoneでNAVITIME!GPSでNAVITIME!って思ってたのにコレだもん…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 04:58:36 ID:WYAaB2T10
>>157
さんきゅ
テラワロスwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:44:43 ID:5XMS1iF20
>>160
一括購入とか意味がわからんのだけど…
315円×残りの自分の寿命月数ってこと?

セキュリティソフトだって昔は買い切りだったのが
今じゃ「年間使用料徴収形式」でしょ。
ナビタイムもそういう仕組みだって話でしかない。

大体地図系ソフトだって、毎年情報更新されて
そのたび新バージョン・新製品として出すんだから、
常に新しいデータを欲するなら実質年間更新でしょ。

月315円を高いと思うかどうかはその人次第。
GPS使えないならボッタ栗と個人的には思うけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:36:24 ID:Am6YMpdk0
年に何回も使わないのに毎月課金なんてありえねぇって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:15:40 ID:EGChiS2+0
地図だけなら標準搭載のgooglemapだけで十分使い物になるしなぁ
徒歩圏内のナビなんて欲しいとも思わんし車にはカーナビついてるし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:20:54 ID:jVN4K0aS0
芋でNAVITIMEつかってるがやっぱ便利だよ。
事前に地図チェックとかほとんどしなくなる。

ただiPhoneはコピペできねえからなあ。
ブラウザで住所見つけて、それをコピペってのが一番多いし……
コピペを実装してGPS対応にして初めて意味がでると思われ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:15:40 ID:QDvjjRUO0
ウェブの住所表記をリンク化してiPhoneの地図アプリで開くブックマークレット

http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20080720/1216513243
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:35:08 ID:rrP2bu6N0
>>163
だったら契約すんなよw
必要もないのになんで契約前提で話してんだ。
俺は毎週のように使うんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:18:21 ID:bn2LLn5O0
>>162
自分で勝手に膨らまして意味わかんなくなってんじゃね?
毎月課金ってのがイヤだし、別に高くても構わんと言ってるだけ。
こんな料金がいいとか、月315円を基準にした話なんかしてないよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:14:48 ID:rHvpDh8P0
情報を元にナビタイムの真相を。

・Apple
iPhoneアプリ開発規約に「リアルタイムルートガイダンスの禁止」が記されている。
(未確認だがこの事項を公表することも禁止されている?)

・Navitime
本年中にカーナビ事業に乗り出す予定。
画面が大きく通常カーナビと遜色のないスマートホン。
スマートホン向けのナビタイムにもカーナビ機能は「ない」
当然、自社の事業に影響の大きいiPhoneにも
そのような機能は考えていない。
技術的にできないのではなく、「やる気がない」ということ。
たかが月々300円そこらでのサービス提供より、
単独の展開を考えている。

両者の利権が一致したところで、ナビ機能など搭載はない。

それだけにビッグ・ビジネスだということ。

ナビタイムがやらないなら、他の会社がやることも考えられるが、
(ケータイは同様のサービスが3−4社出てきている。)
上記の通り発表は無理。

そしてAppleはナビ機能発表のタイミングを計っているのでしょう。
有料か無料かはわかりませんが。

世界的にポータブルナビが物凄い勢いで浸透していますが、
その波にのまれないうちに、Appleは早めの発表をするべきだろう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:33:09 ID:6uw4U1Ka0
どう考えてもgoogleがやるだろ・・・当然無料で。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:22:46 ID:QXdwYbhTi
App Storeに復活した!?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:41:53 ID:no48riiL0
言語
英語 ←笑


>>171
人柱よろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:20:58 ID:V7j/BgeO0
スクリーンショットを見る限りでは・・・なぜ一度削除したのかわからない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:27:36 ID:D2Wcv0ZE0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:09:18 ID:XsvO/OIZ0
処理速度が改善した気ガス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:29:51 ID:nxQEKdO5i
同じアプリの再公開だからレビューも引き継ぐw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:36:29 ID:nRg6SQCXP
再公開後も変わってませんって書いておくか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:50:02 ID:nRg6SQCXP
ちなみにバージョンは4.3.79.0となっているが、これは再公開前と変わったのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:16:06 ID:WdJQ487Zi
バージョン変わってないな。
悪評消すためにやってみたけど失敗して涙目ってのが真相かwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:51:54 ID:FVjbefTr0
auでNAVITIME(EZナビウォーク)使ってた人にお尋ねしたいのですが
EZナビウォークとiphoneのNAVITIMEでは具体的に何が違うのでしょうか。
あとGPS機能が必須の漏れはiphoneに変えないほうがいいでしょうか。
NAVITIMEにはこだわらないのでiphoneで他に使えるのがあれば
(出来ればEZナビウォークと同程度のもの)教えて下さい。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:18:24 ID:kJSy8vyr0
>>180
俺はauのW54TからiPhoneにMNPしたクチだがEZナビウォークを何に使ってたかによるんじゃね?
とりあえずiPhoneのNAVITIME(笑)は無かった事にしてやってくれ。

auのEZナビウォークは無駄に機能豊富過ぎたからなあ。
どういう使い道をしてたかを教えてくれると出来る出来ない言いやすい。

俺もGPS必須だと思ってたけど近くに有るコンビニ探すだとか、駅降りてから店名や住所分かってる場所を探す
なんかの使い道はiPhone標準搭載のマップがEZナビウォークより断然使いやすかった。
けど、次○○メートル進んだらどっち曲がって下さいね。とか親切に経路表示はしてくれない。
その代わり地図自体はEZナビウォークとは比較にならない位に細かく建物名なんかを表示してくれるお陰で
地図読むの苦手でも迷わず目的地に着く事が出来る。マップに関してはITMediaの
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/23/news005.html
この記事が凄く参考になると思う。


ただ、auからのMNPなら他に気にする事が有ると思うんだな。
メールとかメールとかメールとか…な。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:11:17 ID:MDAo+c1v0
また復活してきたなwww

批判レビューが何処まで増えるか 
密かに楽しみww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:13:54 ID:dwveymPZ0
>>169
>スマートホン向けのナビタイムにもカーナビ機能は「ない」
いや、あるから。WM向けもS60向けも。普通にGPS対応してるし、音声ナビもできる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:47:18 ID:Hs5+gCBjP
ナビタイム馬鹿だよなぁ
まともなもんつくってれば、発売当初からナビタイムユーザーを取り込めたかも知れないのに・・

もうグーグルマップに馴染んでしまってナビタイムになんて戻れないわ
あと友達にiPhoneのマップ機能見せたときに「でも地図は回転してくれないだよねー」とか話してたら
「このデバイスなら本体回しやすくない?」と指摘されてしまった

確かにこれ普通の地図と全く同じ使い方出来るわ
ってことでナビタイムさんさようなら
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:57:53 ID:v3ZCdjO+0
横にしても回転して北が上にならないが不満だったが
そういう意味でしてなかったのかな。ちょっと目から鱗だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:05:02 ID:IDdAJJs80
>>184
でも回しながら地図見てる人って、すごく頭悪そうに見えるよねw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:09:30 ID:v3ZCdjO+0
地図帳はそうだけど折り畳んだ紙の地図はそんな変じゃないだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:58:21 ID:IDdAJJs80
>>187
いや、地図を回転しないと自分の現状とすりあわせできないってのは、空間認識能力が劣るってことだから。知能テストでもあったでしょ?回転させた図形のどれが同じ形みたいな問題。
要するに、その部分の知能が低いってことを自らアピールしてるわけ。地図の大小やiPhoneだからとか関係なく、地図を回転させた時点で馬鹿っぽい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:21:04 ID:v3ZCdjO+0
空間把握能力に優れた人向けに作られてないだけの話では?
あなたが優れているということは書き込みからわかりましたよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:01:18 ID:GimcQ7D30
現実の通りに身を置きながら地図を見る場合
地図を現実に合わせた方がなにかと見やすい
わざわざ見辛い向きで見る方がバカだと思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:21:19 ID:n2p67PgX0
>>188
カーナビは最初につけてから10年以上ずっとノースアップ固定で問題感じたことないけど
歩いてるときの地図はときどき回したくなるな、なんでだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:02:49 ID:Zx3JqTms0
空間認識能力が高いと言う事は それだけ野生に近いのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:06:15 ID:RThL3Ox50
関係ないけどうちのじっちゃんが半側空間無視って病気?だった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:10:34 ID:Zx3JqTms0
それは あまりに関係無い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:19:30 ID:RoHexs1ei
地図が読めない女、話を聞かない男
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:24:28 ID:6Ijho0q90
>>187
折りたたんだ地図って、大きいヤツでしょ?
アレはコンパスとセットで、コンパスのヘリと緯度の線を合わせて回転させるのは普通だね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:02:34 ID:dWDstOId0
>183
いや、無いから。
以下、ナビタイムサイトより抜粋。
「Q3:カーナビのように使えますか?

GPS 対応版のアプリケーションで、GPS を使用できる状態にして NAVITIME アプリをご利用いただくと、「徒歩ルート」に限り自動的に位置を取得し、音声ガイダンスなどによりルートガイダンスを行う機能がございます。
なお、自動車経路表示時にはGPSを利用したナビゲーション、および音声でのガイダンスは行いません。あらかじめご了承ください。
GPS 非対応アプリケーションでは自動スクロールは行えませんが、表示されたルート地図は手動でスクロールしてご覧いただけます。」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:35:21 ID:+yutTSQq0
今更入れてみたけど、>>12が言うとおりiPhoneがケータイになったw
ちょっと感動したw

UEIの社長も言ってたけど、少しでもおかしなことをするとAppleが注意する前に社会的制裁を受けるってのはホントだな
この評判で期待してDLする奴はいないだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:36:20 ID:fS8Ot/mei
>>198
期待してDLしただろw
別の意味で。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:37:38 ID:J5BRGPPc0
netshare落とせた以来の感激ですた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:44:21 ID:u8EBiHK30
無料でも高い ★
タダだと思って入れてみたら、なんとまぁ重くてイライラするアプリだ。
使ったのが時間の無駄でした、速攻で削除して、スッキリですw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:05:36 ID:ErZqGl9N0
ガラパゴスインターフェイスを表示するアプリを作ると受けるんじゃないかと思ってしまった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:01:00 ID:UVDzPzEG0
さんざんなレビューを消そうと一回削除してみて、こっそり復活させたもののレビューはちゃっかり引き継ぎされて涙目ってところか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:51:52 ID:Y5I1VNObI
サンプルの画面が減っているような?
前はiPhoneぽいボタンの画面がなかった?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:20:59 ID:Kw1TJcO40
>>204
あれは開発中の画面だろw
言行バージョンのどこを探してもあんな画面はない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:28:21 ID:gguBuvpk0
開発中のナビタイムの画面なのか、それともPhotoshopで間に合わせに作った画像なのか謎だよなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:45:04 ID:653Bt8dX0
>>202
それこそナビタイムじゃね?
てかなんでわざわざ独自にこのUI作ったんだろうなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:42:26 ID:TeP76cWW0
>>207
移植だろ
地図画面の回転の表示に*#とか書いてあるしな
むしろEZアプリをiPhone向けにフル移植できるような環境(エミュレータ?)とか
作ってたら逆にすごいんだが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:18:17 ID:0i/vSgnh0
ポジティブに考えろ
これだけのレビューを書かせるアプリなんて
そうそうあるもんじゃないんだぞw

つ〜かレビューなんぞ書いた事も無い俺も書いたわけだが
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:56:14 ID:0i/vSgnh0
今見てみたら,急に肯定的なレビューが増えてる…つ〜か連続してるw
いやまあおいらも大人だから「社員乙」などとは書きませんけど〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:52:58 ID:GrR5rDNM0
AppStoreのサンプル画面変わったのか?
今の地図表示なら、割とまともなUIのソフトに見えないこともないな。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:39:01 ID:fhgQnvUG0
>>211
よく見ろ。
地図を回転させるのに#キーを押すんだぞ?
どこにそんなキーあるんだ??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:31:07 ID:WS2T5+iv0
>>212
キーボードでも発売するつもりなんじゃないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:19:50 ID:U9mNvH1l0
>>213
#キーが一つだけのキーボードか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:52:38 ID:TsJ9s6ux0
キーボード発売するなら、時計回り用に*もつけて欲しいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:02:28 ID:N50A2jVz0
>>212
電話かけるときのキーパッドが表示されるんじゃないか?全画面にw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:41:34 ID:/M85jiqsi
二度目の死亡フラグキター!?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:47:01 ID:H8zc5gMCI
>>217
来たっぽいね
自分で取り下げたのか、アポーから停止させられたのか気になる所だ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:50:00 ID:0TClG4Qo0
一体何がしたいんだ?
取り下げたりまた申請したり。

あれかな、再登録したらレビューが消えるかどうか試した
消えなかったんで、取り下げって感じ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:05:27 ID:qFbMEoq4P
次に再登録されたら、
「ただでさえ最低のソフトなのに、登録と再登録を繰り返して破棄したユーザーにも
再ダウンロードを促すような不穏な活動も見られます」
と評価してやろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:08:49 ID:s+9YQ3ux0
よっしゃ!今回は落とした
netshareと同じことしてるな俺w
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:21:50 ID:lWaFlu490
え、マジで消えたの?
ネタで会員登録まで済ませておいて良かったわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 04:18:44 ID:2+z0+FdGi
ナビタイム 3度目の復活
今度こそ作り直してくるんだろうか・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:27:53 ID:T3LisUkk0
【世界標準を見据え、思考は拡がる】
社員一丸となって取り組んでいるのは、世界のデファクトスタンダード(世界標準)を作るということ。
エンジニアの視線の先には、何十億人ものモバイルユーザーがいる“世界”が広がっています。
世界中のモバイルにNAVITIMEを導入する日が訪れることは、
私たちにとっては決して夢物語ではないのです。

「NAVITIME」をデファクトスタンダードに。
この思いに共感できる方、自らが手掛けた経路検索サービスで、
世界中の人々の“時間”を生み出しませんか?

だそうです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:32:25 ID:MmGhuZr40
これで夢は泡と消えたわけだね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:10:59 ID:xOa7t5Zc0
きっと今頃、この仕様と無理な納期でGOサインを出した無能な上司が部下を叱ってる頃なんだろうな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:58:34 ID:/i3NU5rXI
てか、このアプリもnetshareと同じであぽー側がちゃんと審査してなかったんではないかい?
ストア外での課金はあかんですよと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:06:32 ID:sZg/T3wN0
納期とか以前にあのUIをわざわざ手間掛けて移植したのがある意味凄い

普通にiPhone向けUI作った方がコスト掛からなかったんじゃないか?w
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:24:49 ID:YmaJC3kJI
>>228
あれは移植してる訳じゃないでしょ
速攻で消したから確実じゃないけど、単に「思ったよりiPhoneでガラパゴスページ
が表示出来た」だけ
iPhoneSDK使ってる部分なんて情報処理専門学校1年生でも1日で作れる


とWin系PGの俺は思う
間違ってるかもしれんけどw

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:28:14 ID:1lcDZNxF0
>>229
でも結果として出来た物は.NET+IDEつかってテキストウィンドウのDOSアプリ作るのに近いノリだから
やっぱり何かやってることがヘンなんじゃないかw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:30:15 ID:B2b9xu+60
UI変えちゃうと、レビュー繰り返して何度もチェック入れる工程が入るから時間かかるんですよ
232229:2008/08/20(水) 11:18:47 ID:MU5vqwiK0
>>230
そりゃーやってる事は「は?正気ですか?」と思わずにはいられませんよw

>>231
工数激増するのは分かるんだけど…
駅探と言う比較対象が無かったらここまで叩かれなかったかもねぇ
ま、駅探もリアルタイム検索が激遅だけど、あれは発売前に開発者にすら実機
を回さなかったアポーの思惑も若干絡んでるし
多分iPhoneエミュレータ上ではあそこまで遅くなかったんだろね
実際に実機に入れてみて愕然…みたいにw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:35:36 ID:ZZGDfTctP
>>229
間違ってる。
あれ、Webコンポーネント使って表示させてるわけじゃないよ。
全部カスタマイズコードで描画してる。
234229:2008/08/20(水) 11:58:06 ID:MU5vqwiK0
>>233
マジで?
確認したくても出来ないw
失敗したなぁ…削除しなけりゃ良かったよ

しかしそれが本当ならますます「正気ですか?」と問い質したくなる orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:05:26 ID:TB05bMZLi
中の人降臨きぼん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:37:50 ID:jHARYHyji
低水準APIのラッパーがあって、
それを各プラットホーム用に作ってるんでしょ。
移植は簡単だけど、見た目がキモくなりやすい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:05:56 ID:pTdlhK7Wi
今更ながら>>188の知能の低さに呆れる。
こんな放言していて恥ずかしく無いのだろうか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:56:14 ID:vCg9q+vNi
ナビタイムは何処へ行こうとしてるのだろうか?
誰かナビゲーションしてやれよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:05:27 ID:M0gMYCpx0
ナビタイムはついに時間軸をも超越し、あさっての方向へ行こうとしています
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:45:17 ID:Hhz/o8Qb0
住所から最寄の駅を探すときは便利良かったけどなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:54:40 ID:JcIr2wnv0
マップから「駅」で検索した方が早いわw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:01:11 ID:Sge4mOHk0
>>238
誰がうまい事を言えとw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:24:14 ID:pynF7sj90
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:46:49 ID:gx15SvOD0
今急ピッチでまともなGUI版を作ってるらしい
とある雑誌に社長のインタビューが乗ってた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:03:02 ID:ZNBo95JV0
「iPhoneコンプリートガイド」に「NAVITIMEはA-GPS対応」とはっきり書いてある件
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:42:40 ID:oRmXWTFs0
iPhoneのGPSにルート検索機能がないから
みんなナビタイムに期待してるんだなw

3Dなんかに拘らず、自前の糞重いマップを捨てて、
グーグルマップ対応で、2点間ルート検索して進行方向にマップが回転してくれれば、神なのだが。

大体カーナビでさえ、3D表示は見難いだけで要らんし、2Dで使ってる俺としては
ましてや携帯でなんか不要だから・・・。

これをクリアしてくれれば、1500円でも買うよ。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:05:27 ID:ZNBo95JV0
>>246
そもそもネットにアクセスしないと地図が表示できないってのはナンセンス。
常に最新データを使えるというメリットはあるのだろうけど、
スーパーマップルみたいにオフラインでも使用できる地図(ナビ)ソフトが出てくれなきゃ
話にならない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:34:37 ID:YO7NlOcQ0
電波の届かない奥地でもiPhoneにナビさせる気でいる人間の感覚の方がどうかしてる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 04:39:31 ID:3TAvb0ll0
でも気持ちはわかる。
あらかじめ周辺地域マップをキャッシュしておくとかして使えたら安心感倍増。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:22:05 ID:ZNBo95JV0
>>248
電波届く届かないの話じゃないし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:18:58 ID:3BoEu9xiO
>>244
日経エレってはっきり書けよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:17:16 ID:BZOPYyl/0
>>248-249
山歩きするのに等高線入りの地図と軌跡が見れたらなーとは思う、専用品買うほど本格的にやるわけじゃないし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:51:11 ID:brjzyoQP0
どこかでGoogleマップをPCで切り出して、程よい大きさにして分散してからiPhoneに画像として持ってきて利用するやり方を解説してるところなかったっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:37:41 ID:Nir9gsvs0
>>247
スーパーマップル for iPhoneかMioMap for iPhoneが欲しいよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:37:28 ID:fhPirSUy0
地図データソフトもできるんかな?
もの凄い容量になるのかな…?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 16:30:25 ID:O0E+7uWZ0
>247
田舎者の発想って面白いね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:06:57 ID:+44/A1cK0
田舎行って道に迷ってんのは都会モンだろ。
地元村民は地図なんか見ないですげー山奥行く。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:30:16 ID:RGh29LkB0
その通りだ。
しかも1本道で延々続くから曲がり角を1つ間違えると、とんでもないところに辿り着く。
・・・まぁそれが楽しくて適当な所で気の向くままに曲がったりしてるんだけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:36:09 ID:ZNBo95JV0
田舎ものと人を馬鹿にするやつで”都会的”な奴を見たことないんだけどw
それどころか、都会生まれの癖に妙に”田舎もの”っぽいセンスだったりするんだよね。

まあちっぽけなアイデンティティの最後の拠り所が「生まれ」ってのはなんとも悲しいものだよね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:53:02 ID:kbI8xnV1i
山に入るならデジタルに頼らないし
街で迷ったら人にたずねる。

ローカルにデータを持っていたい欲求は持ち家願望みたいなもの。
いい加減スレ違い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:57:45 ID:cfO/pdL30
>>251
すまん、雑誌名はよく覚えてなかったんだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:31:10 ID:hJOnE7fR0
>>258
田舎の一本道って曲がり角があるの?
一本道ならば 道間違わないと思うけど
iPhoneとPSPを持って行けばいいんだよ
決してゴリラは持って行かない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:34:21 ID:cfO/pdL30
ちなみにナビタイムはアプリ買い切りではなく月額でのサービスを目指してるらしい
じゃなきゃ採算あわないんだってさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:17:06 ID:HuYVbOKtI
>>263
その方式自体がAppStore的にいいのか?って話になってるんだけどね
レビューで詐欺詐欺言われてるのもそれが原因だしw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:17:13 ID:eGwBrS4M0
そうか月額か…
じゃあ要らないや。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:29:22 ID:9Ydpqn+B0
>>259

都会っていうのは田舎ものの集まりなわけで…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:09:26 ID:Iqx+Quyg0
>>263
採算が合わないのではなくて、日本の携帯業界の姑息な詐欺的商法でおいしい思いをしたから抜け出せないだけ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:19:03 ID:qcN1Lsr/0
GoogleMAPもGPSの精度かなり悪いけど
なんせ無料でそこそこ使えるしなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:19:41 ID:SuzEbM5r0
>>267
地図は毎日更新していかなきゃいけない
ユーザー数は頭打ち、だけど機種は増えつづける
より良いアルゴリズムの研究などコンスタントに開発費がかかる

利益出して行こうと思ったら従量制の方が理にかなってると思う
ユーザーとしても定期的にまとまった金額のアップデートフィーとられるより
使った分だけ小額の課金のほうがいいんじゃないのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:21:09 ID:2Lqi88WF0
>>269
そう思う奴は何の疑問もなく毎月金を払い続けて携帯で使ってるし、
そういうのが嫌な奴もそれなりにたくさん居るので姑息な商法と叩かれる。
使いもんにならないアプリに毎月金払うなんてバカだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:49:43 ID:z+1sLZ6H0
そもそもiPhoneアプリは、機種ごとに仕様を変える必要がないし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:20:32 ID:4OtJHzQc0
googlemapsがあまりにスゴいんで、勘違いしている人が多いけど、
地図はまずローカルが基本。カーナビだってローカルだろ。
あれがオンライン地図になったら使いものにならない。
ハンドヘルドも同じ事。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:32:01 ID:Iqx+Quyg0
>>269
そういうビジネスの有り様が既に間違ってることにいい加減気付けよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:58:09 ID:UEOtoxjS0
なんか坊主憎くけりゃ袈裟まで憎いみたいな感じだな。

>>272
>googlemapsがあまりにスゴいんで、勘違いしている人が多いけど、
すごいならすごいでいいじゃない。なぜそこで無理矢理否定する必要がある。

>地図はまずローカルが基本。カーナビだってローカルだろ。
>あれがオンライン地図になったら使いものにならない。
使い物になるかどうかは利用するシチュエーション次第でしょ。
つーかカーナビじゃないし。

>ハンドヘルドも同じ事。
乗車中のナビゲーションに完全特化されたものと単体で動作するものが同じなわけない。

>>269
>そういうビジネスの有り様が既に間違ってることにいい加減気付けよ。
間違ってる? どこが?
自分の気に入らないものはすべて間違ってる的な思考こそが誤りだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:03:24 ID:mk67d7I20
>>272
かと言って全世界の地図データ全部iPhoneに入れるわけにはいかないしなぁw
Appleは全世界を相手に商売してるんだぜ。
そもそもせっかく3G回線あるんだからそっちでデータ引っ張ってこいよってのがiPhoneのコンセプトだと思うが。
ローカルデータだけで良いならtouchにも付けるわ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:57:15 ID:x099lFh60
なんか、脳ミソが20世紀のままの人が居るね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:42:50 ID:4OtJHzQc0
>>274, 275
普段あんたらどういう遊びしてるのか知らないけど、ケータイの
電波なんてほんとたいしたことないぞ。
電波なきゃ使えない地図なんて意味ないっつの。

もちろん都市だけで使う分にはオンラインでもいいというか、
1/5000とか普通に必要だからむしろオンラインの方がいいなと
思うけどね。でもあくまで補助だなぁ。人口カバー率じゃなくて
面積カバー率からするとケータイ電波なんかアテにする気にならない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:50:20 ID:72ygcuv70
あのマップと機能見たらどういうシーンを想定してるかわかりそうなもんだ
汎用性なんかすっぱり切り捨ててるだろ。電話が通じないところで使うようなもんじゃないって
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:17:12 ID:UEOtoxjS0
>>277
>電波なきゃ使えない地図なんて意味ないっつの。
意味もないのに巡回ご苦労様です。
使えないときは普通に他の手段を使うでしょ。適材適所。
なんでそんなAかBの2択みたいな極論に走るかね。
宗教上の理由?

>もちろん都市だけで使う分にはオンラインでもいいというか、
>1/5000とか普通に必要だからむしろオンラインの方がいいなと
>思うけどね。でもあくまで補助だなぁ。人口カバー率じゃなくて
アップデート間隔が短くて縮尺の自由なほうが使えるときはそっちをメインに使えばいいし、使えなければ紙の地図でも何でも使えばいいさ。
どっちがメインでどっちが補助かなんてのを最初から決める必要性はまったくない。

何が気に入らないのか知らないけど、「気にくわない」をスタートラインにして頑張るのは時間の無駄だと思うよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:38:16 ID:ATHdhDvn0
>>247
>>272
>>277

「私は圏外に住んでいます」まで読んだ。



WindowsCEスレにとっとと還れ。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:21:44 ID:4OtJHzQc0
>>279
>使えないときは普通に他の手段を使うでしょ。適材適所。
>なんでそんなAかBの2択みたいな極論に走るかね。

走ってないよ。都市部ではオンラインの方がいいだろうと
ちゃんと書いてる。

>使えなければ紙の地図でも何でも使えばいいさ。

圏外だといきなり紙地図になっちゃうわけ?
そっちの方が極論じゃないのかなぁ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:57:39 ID:72ygcuv70
そもそも出荷時にオフライン地図が入ってるような機種じゃないことは確か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:03:15 ID:UEOtoxjS0
やっぱり>>279でちゃんと先にダブスタについてつっこんでおくべきだったか。
>>281
>>272>>281で自らオンラインの地図サービスは「使い物にならない」し「意味がない」と完全に断定しているのを忘れてしまったのか?
その上、「あくまで補助」とか「アテにする気にならない」とか留保を大量に付けておいて、いまさら「ちゃんと書いてる」とか言われても、むしろどっちつかずのコウモリ乙としか。

>圏外だといきなり紙地図になっちゃうわけ?
「紙の地図でも何でも」と書いたのだが、「何でも」の指すところを逐一解説しないといけないのかね。小学校の国語の授業かよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:56:27 ID:ATHdhDvn0
>>ID:4OtJHzQc0

KY
スレ違い
チラシの裏でやれ
オマエにはiPhone要らないんだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:24:09 ID:4OtJHzQc0
>>283
電波が無きゃ使えない地図は地図じゃない、ただ単にそれだけのこと。
ローカル地図ならバッテリーさえ準備していればどこでも表示できるけど、
オンライン地図はそういうわけにはいかない。
ただ単にこれだけのことなのに何噛み付いてんの?

>「紙の地図でも何でも」と書いたのだが、「何でも」の指すところを

紙地図は重いし高いしGPSも使えない。最後の最後の手段としては
機能するけど、そこへ行く遥か手前にモバイルでのローカル地図があるべきだろ。
「紙の地図でも何でも」という言い方はそこがおかしいんだよ。

>>284
なんで俺だけに言うのか分からんし、第一どこがスレチなんだよ。
ちょっとiPhoneに無いもの言ったら即アンチとでも思ってんのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:41:16 ID:GhTb0S860
>紙地図は重いし高いし

なんぼなんでも、それはないだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:44:32 ID:eGwBrS4M0
高くて重いのは地図帳でしょ?マップルとかの。

オレもローカル地図アプリは欲しいな。
県別とかエリア別でいいから出してくれないかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:22:36 ID:WT2w7M+zi
電波通じてないと使えない地図は地図じゃないっていうなら
電池なきゃ使えない地図も地図じゃないと言えるぞw
紙地図原理主義者ならそういうな
単に主観を真理と言いくるめてるだけじゃんかよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:26:56 ID:aWbp8IH/0
人口3千人の四国の端の漁村にドライブいったけど普通にgooglemap使えてたけどなあ
あんなとこでも食事とかいれたらピンがポンポン落ちてくるのな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:27:45 ID:eGwBrS4M0
>>288
二行目は強引過ぎないか…?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:28:56 ID:UEOtoxjS0
>>285
単に、使えない場所があるからといって、「地図じゃない」だの「意味がない」だの「使い物にならない」だの存在意義まで否定するのはおかしい、と言っているだけだが。

>電波が無きゃ使えない地図は地図じゃない、ただ単にそれだけのこと。
地図じゃなければなんなのやら。「俺的には認めない」とかそういう意味?
じゃ何でここにいるの?

>紙地図は重いし高いしGPSも使えない。最後の最後の手段としては
>機能するけど、そこへ行く遥か手前にモバイルでのローカル地図
紙の地図=購入済みの地図帳じゃないし。コンビニ売りのペラい地図も電子地図のコピーも「紙の地図」だよ。
それに電子地図も街の案内板も「地図」だよ。何でもっていうのはそういう意味。視野狭すぎ。

>最後の最後の手段としては機能するけど、そこへ行く遥か手前にモバイルでのローカル地図があるべきだろ。
その「順位付け」はまだこの場において共通認識ではないので、そんな脳内順位を唐突に開陳されても困る。

>「紙の地図でも何でも」という言い方はそこがおかしいんだよ。
(笑)
断言・極論大好きなあなたの台詞とも思えない。
どうせなら「紙の地図は高いし重いから使えないだろ」くらい言って欲しかった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:34:15 ID:WT2w7M+zi
オンライン地図は地図じゃないという程度には強引だが何か?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:50:01 ID:eGwBrS4M0
>>292
iPhone前提で話してんのに電池の話は桁外れにナンセンスだろ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:04:56 ID:bPrULDpOi
そもそもバンドルされていないオフライン地図を持ち出して
オンライン地図は地図じゃないとかいってんのに
どっからその前提が出てくるのよ。いみわからんし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:10:52 ID:x099lFh60
そろそろスルーすれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:16:06 ID:eGwBrS4M0
iPhoneで使うことが大前提なのは明らかだろ。
ここ何板か知ってんの?
電池は充電でどうにかなる。
電波は頑張ってもどうにもらなんだろ?
わかる?

〜なら○とは言えない
って言ってるヤツに、
じゃあ△でも○とは言えないわなww
って、本人が言ってねーのに言えるわけねーだろ馬鹿。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:30:50 ID:4OtJHzQc0
とにかくローカルは絶対あったほうがいいよ。
iPhoneにもね。それに反対する奴はいないだろ?

オンラインはもうGooglemapsあるしナビタイムもUI改善版を出すという
情報もあるし、十分だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:32:51 ID:EdaOAKcZ0
一体どんな山奥でナビタイムを使いたいんだ?
道なんて1本しかないだろ。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:54:25 ID:aWbp8IH/0
googleよりはるかに荒い詳細地図でも全国入れたら数GBになる
いらんなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:54:48 ID:sKIricqU0
なんで変なのが涌いてるの?

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:01:01 ID:4OtJHzQc0
>>298
もうちょっと現実知ろうよ。
田舎は道路づくりでなんとか食ってんだよ?
なんでこんなにってぐらいあちこち道あるよ。。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:05:15 ID:aWbp8IH/0
現実知るのはお前のほうだw
結構な田舎で圏外と1本行き来しててもgooglemapはそれなりに使える

それからAppStoreで数ギガバイトのアプリはほぼありえない
まず出ないから、さっさとiPhoneを諦めるんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:16:47 ID:i+4SPIiKP
こういう馬鹿は、ローカル地図を仮に入手したとしても
今度は電池が無くなったら使えないから電子辞書は怖いとか言い出すタイプ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:36:46 ID:QMZP9T4ii
>>303が一番バカっぽいな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:50:15 ID:U2DY7uqX0
でさ、正式サービスしたとして、携帯のID引き継げるのかね?
もう一回My地点打ち込むなんて矢田よ。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:05:25 ID:KK/MJTv+0
ローカル地図は脱獄してofflinemapsでも入れれば済む話では?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:55:38 ID:q7npUmJhi
>>297
マップアプリヲタ個人の要望を正論のごとく語るお前がウザイ。
ナビタイム並みに賛同が得られず必死だな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:34:13 ID:jzJ06fGj0
>>301
で、その携帯も圏外な田舎道でナビタイムで
どこに歩いていこうと? そこまでどうやって歩いてきたんだ?

車ならカーナビ付けてるよな。。

まぁauの災害ナビのようなものはダウンロードできると
良いと思うがね。

まぁ地域別に100MB程度の地図アプリを数千円で売りに出したら
買う奴がいるって事だよな。 俺はいらないけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:40:13 ID:CsQmetBl0
iPhoneアプリの制限とかしらんけど、こんだけ容量あれば本物のカーナビ並みの
地図乗せるのもできそうだな
まあ絶対欲しい、とは思わんが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:57:03 ID:Hnso7c8b0
つかぐぐるマップ様は一通情報持ってるし海外だと渋滞情報もサポートしてるから
国内のナゾの障壁さえなければカーナビできるでしょ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:26:08 ID:XOj8ruy50
電波云々はMapsOfflineみたいな機能が正式サポートになれば全解決だね。
312301:2008/08/25(月) 10:05:53 ID:REuFFkKK0
ふぅ。。なんでみんなこんなケンカ腰かなぁ。
「さっさとiPhoneを諦めるんだな」って、だから勝手に人をアンチ
iPhoneにするなって。16G持ってるし、この広い画面は地図に有利
だから言ってる。

>それからAppStoreで数ギガバイトのアプリはほぼありえない

ローカル地図は母艦から切り出すスタイルが一般的。
別にありえなくない。
ソフトバンクは地図のアルプス社を傘下に押さえている事も
お忘れなく。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:20:01 ID:3Uy9Tfpg0
JAPANローカルのみの話はあり得ないだろう。
やるならgoogleと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:37:42 ID:3b5fUF0D0
まぁNAVITIMEが見込み無しって事なら
SBがmap.yahoo.co.jpベースのアプリを
どこかに開発させるんじゃね

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:48:10 ID:nKBrCg/O0
そういやYahooもデータとシステム持ってんだったなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:53:20 ID:QtVsyqzg0
>>312
ナビヲタはMioでも使っててください。まじウザイです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:41:15 ID:h5z4mH8Wi
>>312
ハイハイ、ローカルは便利ですね〜。



別に要らないしw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:00:11 ID:jmn/GFF10
>312
16GBあっても殆ど音楽で埋まってます。
残念でした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:22:30 ID:sx4dfaHA0
>>312
>>ローカル地図は母艦から切り出すスタイルが一般的。
言い出すと思ったよ。それこそナンセンス。
母艦からいちいち切り出す位ならオンラインマップのスクリーンショットで充分。


>>ふぅ。。なんでみんなこんなケンカ腰かなぁ。
ケンカ売ったのは>>247で時代遅れな燃料投下したオマエだ。
論破できずに独りで必死にループしてるオマエを見てみんな嘲笑ってるだけ。

常時接続,saas,クラウド,ユビキタス・・・オマエには10年早かったね。
だからiPhoneは向いてないって言ってんだよ。
UMPCでもWindowsMobileでもどうぞ。

粘着してもループするだけだからいいかげんやめとけ。
これ以上居座るならコテつけてくれ。NGワードにするから。
ナビタイム(笑)を評価するスレだったのが >>312を嘲笑うスレになってツマンネ。

ちなみの俺も16GBのほとんどを曲が占めてますw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:28:08 ID:/MHxt/Ni0
確かに>>312の発想は5年は古い。
321301:2008/08/26(火) 08:58:44 ID:g/nCm5H50
あー247は俺じゃないよ。
そういうのが一人とは思わんでくれ。

それにしてもなぁ、、マジあんたら圏外が予想される場所に行ったら
どうするつもりなの?その辺の温泉街でも簡単に圏外だよ。

そういう時はもちろん紙地図でもいいんだけど、せっかくiPhoneに
GPSついてるんだからそいつを有効利用できたらなぁとか思わない?



322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:01:50 ID:9dPRX2ls0
圏外が予想されるからといって、
わざわざ地図を切り出すのはめんどくさい。
圏外だったら、スパッとあきらめる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:44:23 ID:nu5uaGkdI
別にカーナビあるしどうでも。
つーより、こんなとこで騒いでる理由がよくわからん
ホットなプラットフォームなんだから、そのうちどっかが作るかもしれないし
なんならおまえが作るって手もあるんだぜ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:15:52 ID:nwKvrhjZi
温泉街?圏外?
その程度なら人に道を聞けよ。馬鹿らしい。

ナビヲタって街のど真ん中でもGPSのマーカー追いかけてニヤついてんだろ。
気味悪い。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:22:56 ID:NwYpKT7k0
いつでもどこでも測位してないと気が済まない強迫観念でもあるんだろw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:14:36 ID:EqmPQl2C0
どこでもバリ3じゃないとヒステリー起こすってのもあるな。
携帯板とか見てると。
山奥行って電波悪かったとか喚いてるのを良く見かける。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:18:06 ID:WcuTryFg0
>>321
>あー247は俺じゃないよ。
(笑)

ローカルの電子地図を擁護するのに、いちいちオンラインの地図サービスを腐するその鈍感な姿勢が駄目なんじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:23:43 ID:x+0WdQoJO
温泉街なんてところは、テキトーにブラブラ歩くのが楽しいんであって、ナビ持って駆けずり回るところじゃないと思う。

オフラインの辞書アプリがでてるのに、地図アプリがまだでてない理由を考えてみろよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:57:34 ID:rNZ81EFb0
温泉街は地元が作った地図を見ながらプラプラ散策するのが楽しい。
まぁカーナビも持ってない人だから、それが普通かと聞かれると困るけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:03:00 ID:v2zjUFjoi
オフラインで使える地図ソフトがなんで叩かれてるんだw
マック狂信者はこわいな。iPhoneがはじめてのPDA/スマートフォンなんだろうな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:05:13 ID:v2zjUFjoi
>>328
コストと採算、需要と供給の問題でしょ、単に。

332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:19:27 ID:nwKvrhjZi
レガシーにしがみついて玄人ぶるドザってキモイね。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:22:21 ID:NwYpKT7k0
同じこと言ってどうするw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:01:45 ID:v2zjUFjoi
マックに拘る狂信者、哀れだな。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:37:50 ID:/MHxt/Ni0
>>330
オフラインで使えるマップが叩かれているわけではありません。
わざとですか?それともバカなんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:19:03 ID:J1oGnEZr0
kusakabeが紛れ込んでいるのだけはよくわかったw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:45:40 ID:9dPRX2ls0
voidですか、そうですか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:12:15 ID:bqDuu7er0
白熱してる所スマンがGooglemapsはある程度キャッシュしてくれるから
事前に読み込んでれば圏外でも勝手に表示してくれるよ
そんなんじゃ足りないって言われたらスマンけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:18:31 ID:prn7sBQr0
日下部はんなにしてはるんですか(笑)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:43:33 ID:v2zjUFjoi
NEETだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:30:38 ID:iEJxS89ki
オンライン地図は地図じゃないという意見が叩かれてるわけで、
オフラインの地図アプリがあればハンディGPS的に
トレッキングとかのときに使えて楽しいってのは
一部の人しか否定してない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:51:13 ID:h4kEdVKb0
ヘビーデューティwな使い方するならPS535Eしか無い
http://www.getac.com/English/products/ps535E.aspx
単三で動かないのが不満だが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:21:24 ID:RKBSRFP00
なんか妙にスレが伸びていると思ったら、
ナビタイム(笑)をそっちのけで目くそ鼻くそが喧嘩してたのか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:30:33 ID:NwYpKT7k0
目くそ鼻くそならナビタイムはちんかすか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:46:27 ID:UNsB/cXqI
>>339
ミク氏に鋳た相変わらずの調子で。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:06:23 ID:FevzhUzW0
あんな宗教じみた奴いたらかえってMac売れなくなる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:19:19 ID:OVcKp+GQ0
それより、肝心のNAVITIMEが見つからないのだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:34:46 ID:iC98C+VY0
たぶん、名前を変えて再デビューになると思う。
名前を変える理由はいわずもがな。
349129:2008/08/28(木) 13:09:10 ID:FLw6mkpT0
阿鼻堕意無とか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:27:33 ID:dAqXBtlW0
iPhoneに脱庭する前はauのezナビにめちゃくちゃお世話になった。
スケジュールとかアドレス帳のあちこちで「現在地を登録」しておいたんですが
そのデータを捨てるのがもったいないと思えるくらい。
(電話番号とメルアドはあっさり捨てたけどね)

ナビタイムにはなんとかがんばってEZナビなみの機能をiPhoneに
のっけてほしいよ。

ナビタイムじゃなくてもいいからEZナビみたいに
「出かける前に行き先をPCで検索>携帯に同期>ウマ―(゚Д゚)―!!」
というのを実現してほしいぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:40:38 ID:MhLvoxqS0
日本で経路検索出来るようになったら確実に用済み

352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:57:00 ID:21/ZK8Ko0
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080727.html
マジに、こんな理由だったりして。
3度も糞のままアップしたくらいだから中身を変える気はねえだろうな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:21:48 ID:tYki/N6l0
これスーパークソアプリだろwwwwワロタww
AUナビとかちゃんとしてんのになにこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう二度と落とさねぇww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:40:43 ID:HwjpNlJC0
現在ナビタイムは自らをナビしている模様です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:07:00 ID:AQqva+ue0
一応GPS対応させるらしいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:12:49 ID:K8rpS47e0
「次のバージョンアップでGPSに対応予定」だとさ。
どうせ経路検索は相変わらずできないんだろうけど、これはナビタイムが悪いわけじゃないしな。
357iPhone774G:2008/09/11(木) 09:26:00 ID:DB6yObs/0
ナビタイム()笑い
358iPhone774G:2008/09/12(金) 18:54:54 ID:zIETUAep0
おいおい大西ちゃん言い訳とは必死ですなあwwww

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080901/313935/


>ナビタイムジャパンは,乗り換え検索などの機能を持つiPhone用アプリを投入したが,
>短い開発期間で作成したため,操作性については従来の携帯電話向けアプリと変わらな
>い部分が残っていた。「携帯電話と同様にカーソルを合わせて,文字を入力するという
>インタフェースだったため,ユーザーからは『がっかりした』という声も上がった」
>(大西社長)という。現在は,iPhoneの操作性を生かした機能強化版の開発を急ピッチ
>で進めている。
359iPhone774G:2008/09/12(金) 19:10:39 ID:0SyRUUZM0
>>358
残っていたとかそういうレベルじゃなかったぞ、あれは。
まだミジンコの方が世界の平和に貢献できている、という比較が成り立つくらいに。
360iPhone774G:2008/09/12(金) 20:59:12 ID:TbN73EQe0
これでがっつりいい仕事するかしないかで、会社の今後が見えるなw
361iPhone774G:2008/09/12(金) 22:46:32 ID:zktMpSie0
無知なおれにミジンコがどう世界平和に貢献してるのか
教えてくれ。
362iPhone774G:2008/09/13(土) 03:19:47 ID:LTBXO21TO
>>358
> >ナビタイムジャパンは,乗り換え検索などの機能を持つiPhone用アプリを投入したが,
> >短い開発期間で作成したため,

短いも何も他社だってスタート地点は同じなのになあ。
363iPhone774G:2008/09/13(土) 05:11:19 ID:U58osG5N0
「声もあがった」なんてレベルかよ。AppStoreのコメントも殆ど袋だたきじゃん。

364iPhone774G:2008/09/13(土) 10:28:20 ID:mOXusVY+0
つーかiPhone SDKの中には当然インターフェースの雛形が用意されてる訳で、ナビタイムの奴みたい
なのを作る方がかえって大変だと思うんだが。
365iPhone774G:2008/09/13(土) 11:01:05 ID:U58osG5N0
Yahooの地図アプリがそこそこいいので
ナビタイムは相当頑張らないと駄目だな
でないと会員制で月額収入なんて夢のまた夢。
366iPhone774G:2008/09/13(土) 20:08:37 ID:x9aNOG1iI
Y!地図とか駅探とか、フリーの使えるAppがどんどん出てきてるから、相当キツイだろうね。中途半端なルート検索程度じゃカネ取れないよな。
367iPhone774G:2008/09/13(土) 20:10:46 ID:x9aNOG1iI
っていうか、ナビタイムは地図そのものが糞。見づらいったらありゃしない。
368iPhone774G:2008/09/14(日) 04:32:48 ID:9CWqEdN/O
ナビタイムが糞らしいのでauから移行できない俺がW44Sで書きこみ。
偶然かわかりませんがEZナビウォーク、地図スクロールが前よりスムーズに
なってつっかえなくなりました。検索項目もなにげに増えてます。
他キャリアのナビタイムも変わったのでしょうか。
大画面でGPSしたい自分としてはこれがiphoneに
乗るなら移行したいですがどうなることやら…。
369iPhone774G:2008/09/14(日) 05:10:15 ID:S3lzssPR0
ナビタイムキタ━━━ヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ━━━ !!
370iPhone774G:2008/09/14(日) 08:11:29 ID:dxy9OCxA0
どこに?
371iPhone774G:2008/09/14(日) 14:59:48 ID:scTtK/qB0
>>330
昔、Newtonというのがあってな…
372iPhone774G:2008/09/14(日) 18:02:04 ID:RHaU29TV0
Yahoo!社員「ちょwナビタイム超ウケるwwwちょっと嫌がらせしてやろうぜwww」

Yahoo!地図誕生←今ココ
373iPhone774G:2008/09/14(日) 18:30:00 ID:FC7QM9I2I
Y!地図にルート検索とナビ付いたらナビタイム完全脂肪?w
でも、さすがに音声ナビは付かないんだろうな。
374iPhone774G:2008/09/15(月) 11:03:11 ID:bHZwy4rk0
あれだけ早くAppをリリースしたところをみると、
一般携帯からiPhoneに持ち替えるユーザーが大量に出ると思って、
サービスの解約を恐れたんだろうな。

意外にiPhoneが伸びなかったんで
「iPhoneなんて気にしなくてもよかったわwww」って言ってる可能性もある。
375iPhone774G:2008/09/15(月) 11:08:00 ID:wPAydXiH0
iphone伸びてると思うけどね。じわじわくると思うよ。
アップデート次第だけども。2.1でさらに増えるだろ。
ナビタイムは残念すぎるね。AUのやつとかいい仕事してるのにね。
Y!地図がさらによくなったら、一生ナビタイム()笑 だな。。
Y!地図はいいんだけど肝心の現在位置マークが家てw せっかく
iphoneに載せるんだから、デザインもクールにしてもらいたいw
376iPhone774G:2008/09/15(月) 12:20:14 ID:rpSWGgmC0
Appも残念な出来だけど NAVITIMEのwebは
いつまでもSafari対応せんのか?
現在地と目的地がundefinedになっちまう。
377iPhone774G:2008/09/15(月) 20:31:52 ID:Q/yBoQPn0
>>376
webの対応状況を見ていればAppの出来具合も納得。

378iPhone774G:2008/09/16(火) 12:19:28 ID:ZUMHEvZS0
>>373
ルート検索搭載はSDK利用規約改定でもない限りあり得ない。
Googleも日本では今のところやる気なしだし、あきらめるしかないね。
ちなみにナビタイムは「GPSは対応させるけどルート検索は無理」って言い切ってる。
379iPhone774G:2008/09/16(火) 12:21:18 ID:ZUMHEvZS0
>>376,377
まあ、30万いってるかどうかもわからんプラットフォームに
注力しても意味なしって判断出たかもな。
当初は100万とか言ってるバカもいて、ナビタイムのえらいひとも真に受けたんだろうけど。
380iPhone774G:2008/09/17(水) 00:31:36 ID:yRAsQzyw0
道路の経路検索ってPC向けgoogleでもできる機能(日本は未実装)のiPhone最適化版だと思うから
iPhoneのユーザー数ないと思う。潜在ユーザー30万どころじゃないでしょ
381iPhone774G:2008/09/17(水) 00:34:24 ID:yRAsQzyw0
×iPhoneのユーザー数ないと思う
○iPhoneのユーザー数は関係ないと思う

と思ったらナビタイムの話か。
382iPhone774G:2008/09/17(水) 11:04:58 ID:aq+AziiL0
自分は方向音痴なので知らないとこ行くのにEZナビウォーク使ってて

(1) 交通機関・駅の選択を含む、経路の提案
(2) 徒歩移動での経路案内

が便利で手放せない。iPhoneNAVITIMEの今後にも期待してるんですどなぁ。
(1)は今のiPhoneNAVITIMEでもできるのかな?
あ、GPS未対応だから「現在地から」がダメなのか?それはつらい。

PCサイトで似た機能を提供してるとこもあるけど当然ながら非GPSだし、
そもそもiPhoneのSafariだと止まっちゃう。

NAVITIME(じゃなくて他のトコでもいいけど、笑)がんばってくらはい。
383iPhone774G:2008/09/17(水) 12:30:59 ID:u9cTmmkR0
>>382
つか、オマイが頑張れ。
方向音痴を言い訳にせず克服しろ。
384iPhone774G:2008/09/17(水) 21:14:21 ID:W1HvoAhi0
いきなり目隠ししてポンと放り出される訳じゃあないんだから、
自宅又は職場等、出発地点の最寄り駅くらい分かるだろ?
んで目的地がはっきりしてるんだったら、目的地の最寄り駅くらい分かるだろ?

だったら駅探とMap使えば問題ないと思ってしまう俺が間違ってるんだろうか。
俺も相当方向音痴だけど、iPhoneと道歩いてる人に聞くのとで何とかなってるぞ?
385iPhone774G:2008/09/17(水) 22:01:23 ID:yXCXVuX80
>>384
そういうことじゃないんだ。入れてポンのお手軽さが欲しくね?
確かに地図と駅探でもいける、が…ってとこだ。

iPhoneにしろGoogleにしろ、そういうダイレクト感こそが気持ちいいのに、
経路検索だけ未対応とかなんだかねもうねって感じ。

ナビタイムみたいな詳細経路はともかく、
PC版Gmapでやってる最寄り駅までの所要時間+電車経路ぐらいはさっくり来てくれんかね。
386iPhone774G:2008/09/18(木) 02:45:27 ID:IfW6LSMF0
自分の実家みたく田舎ならともかく、東京とかだと出発点にも到着点にもたくさん
最寄り駅があるですから、乗り換えなど考えると所用時間や金額でどれが最適な選
択なのかわからんのですよな〜。
いやわからんこたないのですけど、そこをポニョっと候補出してくれるのがその辺
のソフトのありがたさなのです。
387iPhone774G:2008/09/18(木) 15:43:13 ID:7k5F7Fdy0
日経エレクトロニクス8/11号に乗ってた。
iPhoneらしいインターフェイスの「駅探」は星4つなのに、旧来のインターフェイスの「ナビタイム」は星1.5しかないってさ。
インターフェイスの問題だけじゃないだろうけど
388iPhone774G:2008/09/18(木) 21:56:53 ID:Smej0VZd0
何も駅探とかに勝ってる部分が無いのに
実体のない課金の部分だけ目立つように作ってあったからね。
嫌われて当然。
389iPhone774G:2008/09/19(金) 01:52:01 ID:CNlM7EtK0
>>388
実体の無い課金って良く意味がわからんのだけど、
金払って初めて制限の無い正規のサービスが受けられるってだけでしょ。
ストアのはお試し版で、あの売り方は今までの携帯電話向けのナビタイムと同じだよ。

まあなんにしても、明らかに不完全な状態でリリースしやがったから嫌われて当然なのは同意。
俺はカネ払ったけど、GPS使えない事に支払ってから気づいて愕然。
近日対応と表示はされているが、その表示が出てから一ヶ月近く経とうとしている…
390iPhone774G:2008/09/19(金) 09:49:37 ID:z3RJVgDt0
あんな糞インターフェイス状態でも金払う馬鹿がいるんだから日本ってすげぇよなw
GPS使える使えない以前の問題だったのにw
391iPhone774G:2008/09/19(金) 10:05:23 ID:CNlM7EtK0
>>390
インターフェイスとかじゃなくて、iPhoneの前の端末でも使ってたから、てのが大きい。
逆に、iPhoneで初めてな美タイムを知った奴が、あの状態でカネを払うのならアホだと思うよw
392iPhone774G:2008/09/19(金) 15:32:21 ID:Q0YxHzXS0
>>389
マジで実体がなかったんだよ。
393iPhone774G:2008/09/19(金) 18:11:02 ID:CNlM7EtK0
>>392
どういう意味?
394iPhone774G:2008/09/19(金) 21:53:04 ID:dZF9ciPK0
>>393
最初に出たとき、「有料サービスはこちら」で言った先が「準備中です」。
もちろん無料サービスもなくて、有料サービス紹介だけの単なるチラシアプリだったという。
395iPhone774G:2008/09/19(金) 22:27:33 ID:CNlM7EtK0
>>394
あー、そうかそうか、そういうことね。確かにそうだった。
アレはさすがに俺もキレたw

で、ようやく始まったと思ったらGPS非対応というね。
iPhone系マニュアル本にはしっかりGPS対応って書いてあったんだけどね。
もうどんだけカツカツでリリースしてやがんだと。

まあUI以前に、出し方を完全に誤ったよね。
何を焦ってたのかは知らんが、ちゃんとGPS対応、iPhone的UIで完成してから
出しても遅くは無かったはずなのに。
396iPhone774G:2008/09/20(土) 23:39:09 ID:fnEuvHVJ0
>>395
リリース直前の社内会議のグダグダぶりが透けて見えるな。
397iPhone774G:2008/09/21(日) 01:08:35 ID:krrm175t0
完全にガラパゴス携帯用アプリです
ありがとうございました
398iPhone774G:2008/09/21(日) 09:04:23 ID:2l5/UyT10
仕事でつかっていると、駅ではなく住所で経路検索できたほうが良いので、
PC版を使おうかと思い、お布施をしようかと・・・

あれ、App無いじゃんよ!うはwwwおkwww
399iPhone774G:2008/09/21(日) 09:56:46 ID:ufzGSGjE0
1みたいな物いいする奴いやだね〜
偉そうに
くやしかったら作ってみろよ
言っておくけど制作者じゃないよ



400iPhone774G:2008/09/21(日) 10:21:33 ID:2v3e6Msi0
俺NAVITIMEの解約しないままiPhoneに機種変したんで、
(Safari対応しない)PCサービスしか使えないという中途半端な
状態が二ヶ月続いてる。

401iPhone774G:2008/09/21(日) 11:21:06 ID:OZdOIaxQ0
リリース時はプレスリリースしてるけど、
http://corporate.navitime.co.jp/topics/20080711.html

現在提供を停止してます…ってリリースはだしてないのかな?
最近iPhoneを入手して評判を知らない人がインストールしようと思ったとき不思議に思うのでは?
402iPhone774G:2008/09/21(日) 11:33:31 ID:5fOXt771I
あう時代に経路検索使いまくっていたが、もうナビタイムのない生活に慣れた。それよりiphoneでできることの方が俺にとっては魅力的。
403iPhone774G:2008/09/21(日) 23:05:00 ID:UYiZByv7P
駅タンで充分

ってかこっちのほうが検索結果まで速いから便利
404iPhone774G:2008/09/22(月) 00:57:53 ID:H1g7s2rD0
まあ駅が決まってる状態なら駅探で良いのだが、それすら解らんときもあるし。
405iPhone774G:2008/09/23(火) 21:04:56 ID:Qs0osZeQ0
ナビタイムと時刻表検索専門の駅探は別物だろ。なんで一緒くたにするのか意味わからん。
406iPhone774G:2008/09/23(火) 23:40:58 ID:K044Yz9I0
現状iPhoneユーザーには駅単と
変わらないくらいの価値しか無いってことだよ

407iPhone774G:2008/09/23(火) 23:46:02 ID:IUK2wPps0
>>406
現在の状況のことを言ってるのなら、それは駅探に失礼だ。
408iPhone774G:2008/09/24(水) 02:50:02 ID:JJtfH6kU0
>>407
確かにw
駅探は、スクショ以外にオフラインで結果が読めるナニカがほしかったりはするな。
GPS使って最寄り駅まで探してくれたら、ナビタイムはいらんかもしらん。
409iPhone774G:2008/09/24(水) 17:52:00 ID:9kLgP7i+0
>>408
エキタンも有料化予定なので、その機能が付いたらナビタイムと一緒。
410iPhone774G:2008/09/24(水) 23:33:33 ID:gKLmprS90
たらればで済まんが、mapで経路が出来るようになったら全員即死だろ?
411iPhone774G:2008/09/25(木) 00:26:15 ID:t/x8xhvzI
うわわ、ナビタイムの中で今迄出てた
「GPS対応版近日アップデート」の
表示が消えて「本アプリはGPSには対応してません」
に変わってるぞ。オワタ
412iPhone774G:2008/09/25(木) 07:53:45 ID:UGg06bNJ0
>>408

履歴はオフラインでも使えるように保存されてるけど?
413iPhone774G:2008/09/25(木) 13:36:39 ID:t/x8xhvz0
どっちにしてもナビタイムはiPhoneやる気なくしたようだ
414iPhone774G:2008/09/25(木) 15:14:39 ID:Wi22Cqps0
ナビタイム涙目逃走wwwwwwww
415iPhone774G:2008/09/25(木) 16:05:12 ID:t/x8xhvz0
もっかいサポにメールしてみるわ。GPS対応版にアップデートする気があるのかどうか。
ないようなら即日解約。
416iPhone774G:2008/09/26(金) 00:08:04 ID:8HPS48my0
詐欺かよw
417iPhone774G:2008/09/26(金) 01:10:49 ID:RusMOEej0
詐欺だな。
418iPhone774G:2008/09/29(月) 14:51:35 ID:5T/6AlQX0
ナビタイム検索しても出てこない
419iPhone774G:2008/09/30(火) 01:31:49 ID:hZ14Hpi60
駅探2.0
420iPhone774G:2008/09/30(火) 13:44:34 ID:jlUovGvg0
駅タンはナビタイムとは別物。ナビタイムに電車の時間調べる事だけ求めてるわけじゃなし。
なんにしてもナビタイムのアップデートは放棄されたようだな。詐欺師め。解約するわ。
421iPhone774G:2008/10/01(水) 11:28:45 ID:bQwTdpn50
明記されていた機能を実装せずに、騙しとられた分の金額って請求できるのかな?
422iPhone774G:2008/10/01(水) 13:18:26 ID:iu3vJeQk0
裁判になれば勝てそうな気はする。
423iPhone774G:2008/10/01(水) 16:06:27 ID:wFpa8I+b0
海外なら十分裁判沙汰になってもおかしくないと思う。というかなぜ訴えない?
424iPhone774G:2008/10/01(水) 17:34:10 ID:glqV58fP0
海外じゃねーからだよハーゲっ!
425iPhone774G:2008/10/01(水) 17:59:06 ID:wFpa8I+b0
つまり日本人は黙って泣き寝入りする慎み深い国民だってことですね。わかります。
426iPhone774G:2008/10/01(水) 22:24:49 ID:alweX05a0
そうこうするうちに標準の「マップ」に経路探索が来た件。
427iPhone774G:2008/10/01(水) 22:29:54 ID:zXtsgqoK0
ナビタイム本格的に終了のお知らせwwwwwwwwwwww
428iPhone774G:2008/10/01(水) 22:31:19 ID:j1E7foFe0
標準のマップが糞使えないからなぁ
まともに検索結果が帰ってこねーし
429iPhone774G:2008/10/01(水) 22:44:18 ID:A8jf/nTf0
>>426
kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaw!!!
ikuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuy!!!
430iPhone774G:2008/10/01(水) 22:53:19 ID:wFpa8I+b0
…と同時にマップのデータもアップデートされてた件について。


でも田舎町は微妙な検索結果を出すなぁ…。
431iPhone774G:2008/10/01(水) 22:59:26 ID:wFpa8I+b0
どう微妙かって言うと、有料道路優先で検索される。
432iPhone774G:2008/10/02(木) 00:00:57 ID:hVyLD+it0
つかなんで車移動優先なの?
433iPhone774G:2008/10/02(木) 00:23:03 ID:QyGChvHzI
言われてみれば...

試しに銀座のユニクロとアポーストアで検索してみた。
なんじゃあこりゃ
434iPhone774G:2008/10/02(木) 00:24:34 ID:2Q2whP9k0
アメリカでも徒歩検索はやっとでたばかりだよ。
そのうちできるようになるんじゃね?
435iPhone774G:2008/10/02(木) 00:28:26 ID:AGe7/yxC0
なんにしてもできなかったもんができるようになっただけでもありがたい。
しばらくは短距離経路で使うことにしよう。

ナビタイムは今から解約だ。
436iPhone774G:2008/10/02(木) 00:32:56 ID:Fa8YKVa60
こんにちはGoogleMap
さようならNavitime
437iPhone774G:2008/10/02(木) 00:52:40 ID:M/sze6Dz0
Mapはアップル製だよね。Google謹製のGoogleEarthはでないのかな?
Androidとバッティングするのかなぁ?
438iPhone774G:2008/10/02(木) 00:59:02 ID:5es+W+rW0
サギタイムw
439iPhone774G:2008/10/02(木) 08:50:46 ID:hVyLD+it0
解約したくてもiPhoneしかないwww
440iPhone774G:2008/10/02(木) 09:18:58 ID:k/X39Abvi
またお世話になります。
441iPhone774G:2008/10/02(木) 11:26:34 ID:8Wjl3KZP0
CEATECのナビタイムブースにiPhoneを持ってったら無理矢理加入させられそうになったw
442iPhone774G:2008/10/02(木) 22:12:13 ID:F/IUmo9p0
必死なんだなw
443iPhone774G:2008/10/02(木) 23:49:06 ID:M/sze6Dz0
だれか、CEATECの説明員にアップデートをどうするか聞いてくれないかな?
444iPhone774G:2008/10/03(金) 02:16:48 ID:hIBlbJb9I
アップデートするする詐欺だ
445iPhone774G:2008/10/04(土) 14:03:19 ID:Mr+Nzbj20
アップデート楽しみ〜!
446iPhone774G:2008/10/04(土) 23:36:56 ID:0ggJ0EvU0
CEATECのブースでiPhone手に持って歩いた。
他の客にはがんがん声かけるのに
俺には何も来なかった。
447iPhone774G:2008/10/05(日) 00:08:14 ID:T208NE2pi
>>446
貧乏そうだったんじゃね?
448iPhone774G:2008/10/17(金) 10:54:07 ID:x75Mu67W0
1200円で買ったバカ涙目wwwwwwwwwwwww
449iPhone774G:2008/10/17(金) 12:00:50 ID:dpriaBo+0
>>448
呼んだか?
涙目にはならんが、正直軽い怒りは感じてるね。
あと、1200円で買ったわけじゃなく、利用料が今月で4ヶ月目になるから合計1200円てことね。

まあ、会員であればWEBと連動できて、実際夏場は出かける前の経路検索で重宝したからいいけど、
しばらくはそれも使うことがないから解約しようとは思うよ。
WEBサービスとして捉えるならまだしも、GPS内蔵の携帯端末で使うサービスとしては
全く使い物にならない。
450iPhone774G:2008/10/17(金) 13:58:11 ID:WIntvX3s0
Mac使える奴がいないんなら大人しくしとけば良かったんだよ。
迷惑かけるの分かってて、客だけ確保しようってどういう事?
あまつさえ損害も起きている。
まったく、技術力の無い糞会社が!
451iPhone774G:2008/10/17(金) 15:15:27 ID:dpriaBo+0
技術力ていうか、できる人を集められなかったんだろう。
きょうびソフト屋なんて基本外注委託か常駐派遣でしょ。
つまり技術の問題じゃなくて、ソフト屋を集めて管理する管理能力が無い連中だってことだよ。
452iPhone774G:2008/10/18(土) 01:43:46 ID:p+MMQ7e80
いくらなんでもこれを「プロのソフト屋」が作ったとは思えない。
理系出の営業が適当にでっちあげたんじゃないの?
453iPhone774G:2008/10/18(土) 09:44:35 ID:QhDRqab40
何故理系になるw
454iPhone774G:2008/10/19(日) 01:14:23 ID:CLPFKqvA0
touch を新型に変えたんだけど、同期したら、
NAVITIMEだけ「互換性がない」エラーが出てコピーできなかった。
コピーする方法ない?
455iPhone774G:2008/10/25(土) 02:38:34 ID:AbXpXB5I0
未だに解約せず金払ってる奴いんの?
456iPhone774G:2008/10/27(月) 15:58:52 ID:RBBNQfBt0
>>455
俺w

でももう今月いっぱいで解約する。
GPS対応するする詐欺にはもうウンザリ
457iPhone774G:2008/10/27(月) 17:26:56 ID:Y1zPYdfuO
さっき寝てたら音声切り替え装置とSoftBankがシンクロした そーゆー事なの 犬だよ
458iPhone774G:2008/10/27(月) 17:36:15 ID:Y1zPYdfuO
昼寝すると不思議な夢ばかりみる 広くて
459iPhone774G:2008/10/27(月) 22:16:34 ID:+ssHWunu0
何このポエム
460iPhone774G:2008/10/28(火) 03:19:45 ID:rKeGbvfG0
つか、ホントに詐欺じゃないの?
契約してる人って心が広いなぁ。
461iPhone774G:2008/10/28(火) 15:35:57 ID:zRjrF1PT0
法律上の詐欺にはあたらんだろうけど、
やってることは詐欺まがいと言われてもしゃあないくらい誠意がないね。
462iPhone774G:2008/10/29(水) 12:16:15 ID:H6L5F41A0
グーグルのルート案内(PC版)が凄過ぎ
いずれiPhoneでも出来る様になるんだろうけど
これ本格的に稼動したらナビタイム瞬殺だろwwww
463iPhone774G:2008/10/29(水) 13:34:26 ID:XhfI+kQA0
いや、最初から70件超える批判のコメントですでに死んでただろ…
464iPhone774G:2008/10/29(水) 13:41:35 ID:AjNfZNS00
ナビタイムは2度死ぬ
465iPhone774G:2008/10/29(水) 16:02:14 ID:XtzEnVG40
金返せとは言わん。
約束は守れ。GPS対応するという約束を。
フリーソフトでも対応してるのに何やってるんだ?
iPhone的UIに作り変えるのに手間取ってるのか?
466iPhone774G:2008/10/29(水) 19:38:54 ID:qyh4eX+L0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  GPS対応は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
467iPhone774G:2008/10/30(木) 02:52:08 ID:49CbSmSI0
>>466
うるせー死ねwwwwwwwwww
468iPhone774G:2008/10/30(木) 03:02:19 ID:7g/y5nPM0
>>466
ちょっとおもろい
469iPhone774G:2008/10/31(金) 06:41:31 ID:4FyXup+X0
>>373
付いちゃったよ。
470iPhone774G:2008/10/31(金) 23:42:07 ID:Ltsqpj+t0
いつのまにかAppStoreからNAVITIME消えたと思ったら・・・

http://corporate.navitime.co.jp/smartphone/index.html
現在、iPhone、iPod touch 向けのアプリの提供を一時的に中止しております。
提供の準備ができ次第、App Store にて提供いたしますので、今しばらくお待ちください。

さすがにあのレビューを晒したまま載っけてるわけにはいかねーわなw
471iPhone774G:2008/11/01(土) 01:12:37 ID:iNkrlCWV0
>>470
そんな状況でなお月々の料金は徴収してるんですか?
返金も無し?
472iPhone774G:2008/11/01(土) 03:49:16 ID:7WjteCcT0
もちw
473iPhone774G:2008/11/01(土) 04:23:26 ID:2YdVCSR+0
出たとしても315円/月で誰が買うんだよw
何年前の価格設定だよw
便利な機能が無料で当たり前に使える今、せめて315円/年じゃないと話になんねえ。
474iPhone774G:2008/11/01(土) 07:24:51 ID:fH3oZk6k0
>>473
ちなみに駅探は350円/2年だっけ?
475iPhone774G:2008/11/01(土) 07:31:37 ID:UtAes6AG0
駅探は350円/2年だけど、時刻表だけだからね。
国産ケータイ用アプリのナビタイムとは情報量が違う。

当然の如くGPS対応の上、地図が標準搭載のMapアプリみたいに
ピンチイン・アウト・スクロールなんかが出来るようになった上で
サービス内容はauのezナビウォークと同等の物だったら別に月315円出しても良いんだけどなぁ。

現行ナビタイムはiPhoneにアイコンが出る事すら邪魔だからなんとも。
476iPhone774G:2008/11/05(水) 06:43:34 ID:0B0Q8DEu0
中の人を信じてまだ退会していない俺は漢。
477iPhone774G:2008/11/05(水) 08:16:58 ID:EjzMdt230
漢というか厨だな。
478iPhone774G:2008/11/11(火) 22:52:10 ID:wndQf15W0
auは基地外ボッタクリ集団
479iPhone774G:2008/11/17(月) 23:36:32 ID:vdn8mFbl0
今の機能のままでいいから存続してくれよ(´・ω・`)
480iPhone774G:2008/11/18(火) 08:41:23 ID:pJeRuu/C0
481iPhone774G:2008/11/18(火) 09:48:56 ID:/l+PT0WU0
おまいらのせいなのは100%確実だなw
482iPhone774G:2008/11/18(火) 10:12:42 ID:IEEffuKi0
ナビタイムジャパンが、iPhone 3G向けに提供を開始していた「NAVITIME」に関して
アプリの登録/インフォメーションの新着NEWSで、サービス提供方法に係る諸事情により、
2008年12月17日をもって、全てのサービスを停止する予定だと案内しています。
483iPhone774G:2008/11/18(火) 11:34:37 ID:Rm6qWbMN0
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
484iPhone774G:2008/11/18(火) 12:11:20 ID:V7509bhm0
信じて退会せずに金払ってきたのに。
サービス提供方法にかかる諸事情ってなんだよ?
やる気なくなっただけだろ。思ったよりiPhone売れて無いしやーめたってな。
GPSに対応させるくらいできないわけないしな。

詐欺だろ。ナビタイムは詐欺会社。
485iPhone774G:2008/11/18(火) 12:14:22 ID:V7509bhm0
おっと詐欺age
486iPhone774G:2008/11/18(火) 12:15:18 ID:DUIS47850
逃げるなよ大西wwwwww
ろくなアプリ作れないセンスゼロのやつが作ったWNDなんて売れるわけねーだろ

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/18/news053.html
487iPhone774G:2008/11/18(火) 12:23:43 ID:l7u+WepP0
正直、ホントに逃げるとは思わんかった。
少なくとも今まで金払ってた奴には返金してあげないと詐欺と言われても
しかたない。
488iPhone774G:2008/11/18(火) 12:24:29 ID:V7509bhm0
まあ単純に、40万人いるかいないかって市場で
妙に高い要求を突きつけられて、UIもそっくり作り変えなきゃならなくて、
なのにAppStoreの制限は厳しくて、
商売的に旨みが無いと判断してうっちゃったんだろうな。

詐欺会社ナビタイムジャパンはやる事が大きいね。
489iPhone774G:2008/11/18(火) 12:25:22 ID:V7509bhm0
>>487
一応、10月以降の利用料金は免除になってる。
それで返金に代えるつもりなんだろうね。
詐欺会社ナビタイムジャパンの精一杯の誠意だろうw
490iPhone774G:2008/11/18(火) 12:28:14 ID:V7509bhm0
それともあれか?
一所懸命作った改良版が、審査で弾かれてやる気なくしたか?
それなら「提供方法に係る諸事情」てのも納得がいく。
でも似たようなソフトで審査通ってるのもあるし、
GPS対応にしただけで弾かれるとも思えんしな。
詐欺会社ナビタイムジャパンなりに正直な見解を聞きたいところだな。
491iPhone774G:2008/11/18(火) 16:00:30 ID:fkxbvL0H0
金払ってた奴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
492iPhone774G:2008/11/18(火) 21:38:32 ID:v8HAuNHB0
玉石混合のAppStoreの中で、ユーザーの評価がフィルターとして機能する事が
証明されたのは喜ばしい事だと思う。
493iPhone774G:2008/11/18(火) 21:41:25 ID:IwDh4Odf0
詐欺タイム・・・
494iPhone774G:2008/11/18(火) 21:41:59 ID:GsK47y9d0
ナビタイムはしょうがないとして、
AppStoreのユーザー評価はひどいのも多いが。
495iPhone774G:2008/11/18(火) 21:43:30 ID:LJgQ+pdK0
最近はアプリメーカーが自作自演で高評価つけてるのとかあるしな
酷えぞあれ
496iPhone774G:2008/11/18(火) 23:58:55 ID:XYombTLU0
そういえばカーナビでも日本は孤立してたなあ
497iPhone774G:2008/11/19(水) 00:17:42 ID:mY2C7+420
>>490
金の取り方に問題があったらしい。
498iPhone774G:2008/11/19(水) 00:31:48 ID:KmVTvQ030
バカアップルのせいの様な気がする
499iPhone774G:2008/11/19(水) 01:00:26 ID:xROg9Xv+0
バカはお前だ
500iPhone774G:2008/11/19(水) 01:01:29 ID:xROg9Xv+0
んああああ上げちゃった!
俺のバカバカバカ!
501iPhone774G:2008/11/19(水) 01:02:23 ID:JsE8yynzP BE:286089942-2BP(1380)
ナビタイムは携帯ナビでは優秀だよ。
アップルがGPS使用したナビアプリのリリースを許さないんだと思う。
502iPhone774G:2008/11/19(水) 01:11:42 ID:9h+uFQg20
まあGoogleMap周りが充実してきたからよしとするか。
ナビタイムはあれはあれでかなり使えたんだが…。iPhone以外のね。
503iPhone774G:2008/11/19(水) 06:05:48 ID:mCPh/Frs0
auのはねぇ。でも結局iphoneにうまく対応できなかったってことは失敗だよね。
会社としてもう厳しいんじゃないかなぁ
504iPhone774G:2008/11/19(水) 08:24:45 ID:dUATLlno0
案外GoogleMapの経路検索が開始されちゃったのが決定打なんじゃ。
「これ無料で出されたんじゃ、金取るにはそれ以上のもの…無理!撤退!」
みたいな。
505iPhone774G:2008/11/19(水) 19:00:18 ID:iKv6QVwj0
無理じゃないよ。
ナビタイムは携帯ナビでは優秀だよ。
アップルがGPS使用したナビアプリのリリースを許さないんだよ。
506iPhone774G:2008/11/19(水) 19:04:32 ID:lQV1YAct0
許されたところであのUIじゃどうしようもないな
レビューの袋叩きっぷり見てない人?
507iPhone774G:2008/11/19(水) 22:09:33 ID:AgHYpG/e0
なんだ!?
せっかくGPSでやっとこさトータルナビ使えると信じていたのに・・
開発投げ出すなんて・・・
508iPhone774G:2008/11/19(水) 22:22:36 ID:JsE8yynzP
mapは全然だめだろう。
携帯用ナビタイムはホントに小型カーナビだからなあ。
ナビタイムじゃなくてもいいから、どこかでマトモなナビだしてくれないかな
509iPhone774G:2008/11/20(木) 09:54:02 ID:5j4TZzok0

糞乙
510iPhone774G:2008/11/20(木) 11:58:11 ID:CL2Temo60
>505

具体的にどこらへんが優秀なのかが未使用者にはピンと来ない。
GPSはスタート地点決めるのに使えればそれで良い訳だし。
511iPhone774G:2008/11/20(木) 12:26:53 ID:HJleJKDW0
>>510
>GPSはスタート地点決めるのに使えればそれで良い訳だし。

意味が分からない。
そこから移動したときにどうやって位置を特定するんだ?
ていうかそもそもGPSやナビの意味が分かっているのか?
512iPhone774G:2008/11/20(木) 13:00:08 ID:0br3ycHn0
アップルにはがっかりしたよ
ナビソフトが駄目なら最初からGPSなんかつけるなタコ
513iPhone774G:2008/11/20(木) 17:01:04 ID:HM8pz36R0
リアルタイムナビゲーションは×ってNDAに最初から書いてあるよ。
それもわからず開発に着手したのならナビタイムは本当にタコ会社。
514iPhone774G:2008/11/20(木) 17:05:40 ID:zmI1KK2e0
>それもわからず開発に着手したのならナビタイムは本当にタコ会社。

してねーんじゃねーの?GPS機能入れて無いじゃん
逆にとりあえず作ってみたのが全力案内じゃね?
515iPhone774G:2008/11/20(木) 21:52:36 ID:if4cbBSB0
GPSはいいから普通にナビ使いたい
しかしネットのサイトだとFlashのせいでフリーズする
516iPhone774G:2008/11/21(金) 00:51:21 ID:wCmp8QH60
サポート中止?
517iPhone774G:2008/11/21(金) 01:28:29 ID:ETrlduqP0
こんな無様を晒しても誰も訴えてないのね。
みんな優しいなぁ。
518iPhone774G:2008/11/21(金) 02:50:40 ID:zvnSrg020
>>505
なんで許さないのか、それが不思議だよ。
GPS付いてる意味がない
519iPhone774G:2008/11/21(金) 21:42:03 ID:KFHG1Nfq0
グーグルがダメ出ししてるんでしょ。グーグルが完全ナビやりたいに
決まってるし。経路検索もかなりのクオリティになってきてるし
来年あたりサービス開始すると思うけどね。ストビューと合わせる形で
520iPhone774G:2008/11/21(金) 21:51:26 ID:dBb9v+KD0
じゃあ、せめてgoogleの日本下請けになれるように頑張らないとね…
521iPhone774G:2008/11/22(土) 11:36:59 ID:6gNt5oZi0
おまいらがあんまりいじめるから・・・
522iPhone774G:2008/11/22(土) 14:54:56 ID:AQ9XPApg0
> そこから移動したときにどうやって位置を特定するんだ?

現在地の特定はいつでもできるだろうに。
もう一回GPSボタン押せばいいだけ。

カーナビと違ってモバイル端末でのナビゲーションって、
「時々アクセスして自分の位置と目的地を確認する」使い方だから、
常時自分の所在地を表示しとく必要なんて無いんだぞ?
523iPhone774G:2008/11/22(土) 16:09:09 ID:auzVbRzp0
iPhoneアップデート2.2が来てからPCサイトで落ちなくなったぞ
こっち使えばいいんじゃないかい?
524iPhone774G:2008/11/22(土) 18:57:42 ID:kgyYDoZi0
>>522
ナビタイムの提供するナビゲーションサービスはほぼ常時現在位置を表示するという点でカーナビと何ら変わらんが。
「時々アクセスして自分の位置と目的地を確認する」モバイル端末のナビゲーションて何。
525iPhone774G:2008/11/22(土) 20:27:39 ID:AQ9XPApg0
>524
> ナビタイムの提供するナビゲーションサービスはほぼ常時現在位置を
> 表示するという点でカーナビと何ら変わらんが。

つまり「いらない機能」じゃん。
出発地点から目的地まで携帯つけっぱなし眺めっぱなしを要求するって事でしょ?

>「時々アクセスして自分の位置と目的地を確認する」
> モバイル端末のナビゲーションて何。

Mapの経路検索。あれで充分。
526iPhone774G:2008/11/22(土) 21:30:49 ID:kgyYDoZi0
>>525
>つまり「いらない機能」じゃん。
はい主観主観。

>出発地点から目的地まで携帯つけっぱなし眺めっぱなしを要求する
EZナビウォークであればBREWアプリ中断すればいいよ。
Mapのあれも常時現在位置表示するし。
何をどうしたいのかさっぱり分からん。
使ったこともないのに勝手に想像で語るのがいちばんいらん。
527iPhone774G:2008/11/22(土) 22:10:18 ID:AQ9XPApg0
>526
> はい主観主観。

主観じゃない。
「常に携帯電話を覗きながら道を歩く人」が存在しない以上、
それを前提とした機能に需要は無い。つまりいらない機能なんだよ。

> 何をどうしたいのかさっぱり分からん。

それは俺が>510でした質問だよ。
今あるマップとGPS以上の何を求めてるんだ?何をどうしたら便利になるんだ?
と俺は>510で訊いてみた。
帰って来た答が「カーナビみたいな奴」。
じゃ徒歩利用者が主要ユーザーのiPhoneにはいらないね、という話。

求めてるのは俺じゃなくて君。
存在しない物の利点を説明出来なかったのも君。
528iPhone774G:2008/11/22(土) 22:30:39 ID:jE/5Znjf0
アップル信者の涙ぐましいエヴァンジェリングにはいつも脱帽するわ。
いるかいらないかはユーザーごとに違うこともわからんとは。
529iPhone774G:2008/11/22(土) 22:34:48 ID:AQ9XPApg0
>528

ユーザーの多様性を云々するなら、多様なユーザーのなかのごく少数の意見を
採り上げて「それが実装されていないから駄目」的な言い方はするべきじゃないな。

「いるかいらないかはユーザーごとに違う」は、まず>508に言うべきだろう。
530iPhone774G:2008/11/22(土) 23:45:26 ID:kgyYDoZi0
>>527
>「常に携帯電話を覗きながら道を歩く人」が存在しない以上、
>それを前提とした機能に需要は無い。つまりいらない機能なんだよ。
常に携帯電話をのぞきながら歩いている奴なんて、都内では日常の光景だがな。つーことは需要もあるってことか。かつてない斬新な視点だ。

>今あるマップとGPS以上の何を求めてるんだ?何をどうしたら便利になるんだ?
・検索履歴が残らない
・鉄道の乗り換えが見づらい。冗長すぎて移動中に見返すには辛すぎる
・徒歩のルートが全然ダメ
・電話番号で検索できない
見せ方という点ではMapは優れているが、逆に言えばそれだけ。何もかもまだまだ。

>帰って来た答が「カーナビみたいな奴」。
>じゃ徒歩利用者が主要ユーザーのiPhoneにはいらないね、という話。
んなもんユーザー次第だし、既存携帯アプリのサービスで単体スレ立つ程度の需要はある。

あれだな、日常的に使っていないと便利さが分からないという点では、おサイフやワンセグと似たようなもんだ。

>存在しない物の利点を説明出来なかったのも君。
存在しないものって何だ? 俺は目で見て触れる範囲の話しかしてないぞ。
531iPhone774G:2008/11/23(日) 00:36:08 ID:xlJGgQY50
ナビタイムの携帯用カーナビは、リアルタイムでの位置標示は当然として、
進行方向が常に画面上で上側に標示されるヘッドアップ機能、
ポイントとなる地点の数km前、数百m前、直前と3回に渡り音声で案内する機能、
電話番号や名称、カテゴリから様々な施設を検索する機能(これはGPSと連動
して、周辺の施設の検索をすることもできる)等々ほぼカーナビに準じた機能を
持っていて、iphoneのmapなどとはとてもとても比較にならないよ
532iPhone774G:2008/11/23(日) 00:43:02 ID:9u/BcPJI0
Appleがナビ系のAppを排除するのは、そういった機能を将来的に実装するってことなのかな。
533iPhone774G:2008/11/23(日) 01:14:41 ID:9rpWNDT3P
ナビタイムのau向けサービスである助手席ナビが、カーナビゲーションとしてmapより遥かに高機能なのは間違いない
使ったことあるけど、まんまカーナビだった
ただ、あれが便利と感じられる場面は限定されるだろうな
まず、カーナビが付いてない車に乗る機会が多いこと
そして、土地勘の無い場所へ出かけることが多いこと
普段からパケット通信のヘビーユーザーであること
(このナビのためだけにパケット定額料金数千円を払うのは馬鹿らしいから)

534iPhone774G:2008/11/23(日) 01:18:09 ID:DZSPjunb0
今はシンプルな機能のカーナビなら安いのが出てるしなあ
535iPhone774G:2008/11/23(日) 01:33:55 ID:FjTvWeGP0
カーナビに使うなら普通のカーナビが一番だわな
いくらホルダーに固定したとしても、運転中に操作とか考えたくないわw

実際のとこ、この手のソフトが役に立つのは徒歩や店を探す時とかだし
536iPhone774G:2008/11/23(日) 10:44:44 ID:p2jgW+p90
>>530
>常に携帯電話をのぞきながら歩いている奴なんて、都内では日常の光景だがな。

都会だっていないよそんな奴w
試しに自分の家から勤務先まで、「携帯の画面を注視し続けたまま」歩いてご覧。
その間ナビタイム(かそれに準ずるナビアプリ)は開きっぱなし。
もちろん電車に乗る時も信号を渡る時もそのままだ。買い物中もね。
君が事故に巻き込まれるか、途中で電池が切れるかいずれかの結果に終る。

もともと現実的じゃない機能なんだよ。「徒歩利用者向けの常時ナビゲーション」
なんて。

>・検索履歴が残らない
>・鉄道の乗り換えが見づらい。冗長すぎて移動中に見返すには辛すぎる
>・徒歩のルートが全然ダメ
>・電話番号で検索できない

いずれもGPSとは何の関係も無い上に、駅探その他の代替アプリが存在する。
(電話番号検索だけは俺も知らないけどね。)

> んなもんユーザー次第だし、既存携帯アプリのサービスで単体スレ立つ程度の需要はある。

2ちゃんでスレが立つか否かは需要の有無とは関係無いよ。
まさにここのスレみたいに、「余りに使えないから笑い者にする為に」
スレが立つ場合だってある。
需要という話なら、徒歩利用者向けのカーナビ的デバイスが普及していない、
という事実そのものが需要の少なさを証明してるじゃないかさ。

> 存在しないものって何だ? 俺は目で見て触れる範囲の話しかしてないぞ。

「今現在iPhoneで実現出来ていないもの」は、iPhoneユーザーから見れば存在しないものなんだよ。
ここはiPhone板なんだから、他機種限定サービスの利点を説明するなら、
それを見た事も触った事も無い人相手に判る様に説明してくれなきゃ。
「使っていないとわからない」なら、iPhoneには永遠にそういうサービスはやって来ないことになる。
537iPhone774G:2008/11/23(日) 12:42:32 ID:P4FvbCEu0
923SHではじめてGPS機能付き端末になったんで
すぐにお試し期間試してみたけど・・・ 正直、自分がどっち向いてる野かも分からないし
歩いていても全然追従してくれない。

丸の内のオフィス街だったんだけど、ビルがあったから? まともにナビ出来るのって
見晴らしの良い場所だけ?

とにかく使いにくくて、かえって迷った。 すぐに交番か人に聴けば良かったよ。
538iPhone774G:2008/11/23(日) 13:45:52 ID:9rpWNDT3P
>>537
それはソフトバンクだからだと思われます
539iPhone774G:2008/11/23(日) 13:51:47 ID:9rpWNDT3P
>>536
徒歩用のナビはそんな使い方しない
地下鉄◯◯駅の×番出口まで行って、そこから目的地の何とかビルまでのルートを案内させるとか、
初めての土地で食事をするのに一番近くのファミレスを探すとか
540iPhone774G:2008/11/23(日) 14:07:05 ID:p2jgW+p90
>539

だよね。
だったら今iPhoneで使える各種ナビソフトで充分だと思うのだ。
「カーナビの様に使えない」事は何の問題にもならないと。

ナビタイム撤収はそこを読み違えた為もあるんじゃないかな。
541iPhone774G:2008/11/23(日) 15:58:09 ID:m6lv5RvX0
au使いのオレが来ましたよ。
普通にケータイの画面見ながらリアルタイムで道の移動を確認するよ。
歩行のときね。間違って逆向きに歩いてもすぐわかる。
これ便利。
542iPhone774G:2008/11/23(日) 16:02:03 ID:Wn2GwuBP0
>>541
で、その使い方「だったら今iPhoneで使える各種ナビソフトで充分だ」と
p2jgW+p90は言ってるんだけど。
543iPhone774G:2008/11/23(日) 16:15:56 ID:3B+Ib3ESi
>>541
無知てヤダネ
544iPhone774G:2008/11/23(日) 17:39:14 ID:EYX8ECQe0
標準のマップで充分
追随もするし
545iPhone774G:2008/11/23(日) 18:22:40 ID:X7rarEIY0
確かにNAVITIMEのがGoogleMapsよりまだ洗練されてるかもしれないけど、取りあえずは無料でこのレベルのサービスが提供されれば有料のNAVITIMEの必要性はかなり薄れるな。
恐らくMapsはこれからまだまだ進化するっしょ。
NAVITIMEは長年使って来たけど、国内じゃ猫も杓子もNAVITIMEなんで殿様商売になってたかな?
あのような未完製品をiPhoneで出して来た時点で見切りをつけられても仕方ない。
とんずらするなんて無責任も甚だしい。
信じて待っていたユーザーの気持ちを踏みにじった。
失望した。
言い訳は許さん。
二度とiPhoneに関わるな。
546iPhone774G:2008/11/23(日) 18:49:07 ID:Wn2GwuBP0
>>545
NAVITIMEも二度とiPhoneとは関わりたくないと思ってるだろうな。
547iPhone774G:2008/11/23(日) 22:29:38 ID:QQcbsZlN0
NAVITIMEって、EZナビウォークと同じだよね?
EZナビウォークは機能はいろいろあったけど、メニューややこしいし地図もみにくくて敬遠してた。
MAPアプリは使いやすいし地図がみやすい。おれにはそっちのが大事。
548iPhone774G:2008/11/23(日) 22:37:57 ID:dW+XjqWT0
iphoneで見るmapやヤフー地図はナビタイムなんぞより
遥かに操作性良くて見易いからナビの必要性すら感じない
549iPhone774G:2008/11/23(日) 22:48:52 ID:KmP040CX0
あれだけCM流してんだから、売り上げが開発費に流れてないってことだろ。
550iPhone774G:2008/11/23(日) 23:20:11 ID:O2HRVaom0
でも、mapの乗り換え案内、微妙じゃない?
551iPhone774G:2008/11/23(日) 23:43:34 ID:b6CWD9mg0
とりあえずアップル信者のおっさんはどっか行ってくれ
552iPhone774G:2008/11/24(月) 00:58:51 ID:7B5/kw/d0
ユーザーからの意見を取り入れて改善するどころか、
ケツ見せて逃げるとは....

広告戦略で優位に立っただけの、中身最低の企業だ。

553iPhone774G:2008/11/24(月) 00:59:59 ID:iXSmK8Qs0
アップル信者じゃなくてもナビタイムは酷いよ
554iPhone774G:2008/11/24(月) 01:08:38 ID:xgIvzw2Q0
不具合報告したらすぐ直してくれて、いい会社だと思ったのに
変な外注使っちゃったのかな。残念だな。
555iPhone774G:2008/11/24(月) 01:37:13 ID:N4SkK7tE0
>>554
先日は無償αテストにご参加いただき、まことにありがとうございました。
556iPhone774G:2008/11/24(月) 07:15:22 ID:sKIemdMjO
この前ナビタイム使ってたら鉛筆の形をしたアイコンが出てきたんだけど、これ何?
アイコンの意味を調べようとヘルプみたけどわからんかった
557iPhone774G:2008/11/24(月) 09:47:42 ID:R9rJ6cI20
>551

このスレには「AppleだからiPhone最高!」なんて単細胞は、今の所来ていない。
気に入らない意見をなんでも「信者の妄言」扱いして退ける方こそ、
よっぽど狂信的に見られるぞ。
558iPhone774G:2008/11/24(月) 10:52:17 ID:7nInc95P0
iphoneは徒歩ナビにしか使わないからカーナビみたいな使い方はいらないってのは
かなり狂信者補正かかってる思考だと思うけどね
いったんルート設定したら現在地更新しながら音声で誘導は普通に欲しい機能だと思う
559iPhone774G:2008/11/24(月) 10:59:43 ID:R9rJ6cI20
>558

その間その携帯端末は「ナビ専用機」になってしまう訳だが?
遠距離になればなるほど使い勝手が悪くなるだろうに。

というか、ナビタイムはそこまでの機能を今現在実装できてる訳?
560iPhone774G:2008/11/24(月) 11:05:34 ID:7nInc95P0
iPhone以外ではできてるって事だね
561iPhone774G:2008/11/24(月) 11:27:26 ID:R9rJ6cI20
>560

ナビタイムのサイトに行って諸々説明読んでみたけど、
>558の言う様な「いったんルート設定したら現在地更新しながら音声で誘導」
サービスに該当する物がみつからないんだが。
562iPhone774G:2008/11/24(月) 11:53:28 ID:zn0aO6+dP
>>559がその狂信者だろ
iPhoneで出来ないことを「ガラケー」が出来るわけない!って妄想に取り付かれてるようだ
実際に使う人が多いかどうかは別にして、現状、ナビの性能としてはmapsはナビタイムの携帯ナビに遠く及ばない
なにせ殆んど市販のカーナビと同等だからな
勿論、航空写真やストリートビューなんて機能はナビタイムには無いから、その点ではmapsのが?%
563iPhone774G:2008/11/24(月) 12:15:30 ID:ybddQ9lei
見やすい地図に現在地と目的地が書かれていればナビ要らんけどね。
みにくい地図でもナビあれば何とかなる。
ガラケーは後者。iPhoneは前者だったがナビもついた。
564iPhone774G:2008/11/24(月) 12:22:53 ID:zn0aO6+dP
auの「助手席ナビ」のサイト見てきたが、凄い進化してるな
音声案内やヘッドアップは当然だが、
VICS対応、音声による目的地入力に対応、オートリルートや
現在地周辺のガソリンスタンドの価格情報まで調べられるようだ
565iPhone774G:2008/11/24(月) 12:25:30 ID:Y0VBo97c0
つか、撤退決まった詐欺会社の糞ソフトスレでお前ら何がしたいの?
566iPhone774G:2008/11/24(月) 12:30:34 ID:zn0aO6+dP
>>563
mapsの地図が特別見やすいとも思わないが、手軽さでは評価できるな
ナビ機能はまだまだだ
これから更に進化して貰いたい
567iPhone774G:2008/11/24(月) 12:36:11 ID:zn0aO6+dP
>>565
ナビタイムでもどこでも良いから、iPhoneのカーナビ、徒歩ナビ、地図機能がどんどん進化してくれたらいいなってことだろ
できれば無料のmapsがそうなって欲しいが
一方、現状のmapsで十分みたいな意見があるから論争になってる

568iPhone774G:2008/11/24(月) 12:44:29 ID:P4u1lOwO0
ナビタイムは糞だけど、全力案内の試みは評価されていいかなと。
お世辞にも綺麗な地図とは言えないが、進行方向に合わせて地図回転してくれるし
使い道の無いルートシミュレーションにも未来への意気込みが感じられるし。
569iPhone774G:2008/11/24(月) 13:28:54 ID:R9rJ6cI20
>567
> 一方、現状のmapsで十分みたいな意見があるから論争になってる

これは認識違い。
「現状のmapsじゃ"使えない"」って意見があったから、その反論が出たんだよ。

どんな機能でも進化するに超した事は無いけど、
「今は進化してないから使えない」なんて事は無いだろうと。
充分な機能は既にあるんだから、それを指して駄目出しは出来ないよ、
という話。
570iPhone774G:2008/11/24(月) 13:52:42 ID:9VVbOlLo0
>>555
有償αテストじゃね?
571iPhone774G:2008/11/24(月) 15:09:21 ID:hy3FLcQ9i
全力案内のリアルタイムナビは
技術的な問題ではなくて、
Google Mapsの経路検索とバッティングするから
禿からOKが出なかったらしい
572iPhone774G:2008/11/24(月) 16:03:02 ID:P4u1lOwO0
全力案内は「我々はここまでできるんです、ライセンス的な問題さえ解決すればリアルタイムも
夢じゃないんです!」ってところを余す事無く見せてくれた。

ナビタイムは「我々はここまで金取れるんです。やればできるけど面倒だからソフトの作り込みは
これからなんです!予告公開で金集まったらまともなソフト作って、更に金取るつもりだったんです!」
ってところを余す事無く見せてくれた。

ま、そゆこと。
573iPhone774G:2008/11/24(月) 16:55:10 ID:7nInc95P0
音声案内、渋滞情報を考慮したルートプラン、オートリルートくらいは欲しいよなあ
googleもアメリカなら渋滞情報使えるみたいなんだけどなあ
574iPhone774G:2008/11/24(月) 19:03:37 ID:gb6z+5jy0
mapsのルート探索精度はサーバ側の問題だからほっといてもバージョンアップするだろ
575iPhone774G:2008/11/27(木) 21:14:19 ID:HjFR2zIz0
>>561
もしかしてiPhoneがはじめての携帯電話なのか?
NOKIA X02NKでナビタイム使ってたが、現在地更新しながら
カーナビと同じようにリアルタイムナビゲーションで使えてたが?
場所によっては擬似3D表示もできたし。
576iPhone774G:2008/11/27(木) 21:28:32 ID:6mpJ69lf0
>575

そのサービスの名称を教えてもらえると有難い。
「目的地に着くまでずっとナビソフト開きっぱなし」というのは
複合携帯端末としては非合理の極みだとは思うけどね。
577iPhone774G:2008/11/27(木) 21:39:19 ID:X/82uGOJ0
ナビタイムって書いてあるじゃん。頭に血が上りすぎじゃね?
それにカーナビの場合、非合理でもなんでもない
578iPhone774G:2008/11/27(木) 21:48:26 ID:nLATn0s2P
>>576
電源はシガーソケットから
着信はするし、発信するなら一時中断
579iPhone774G:2008/11/28(金) 01:11:39 ID:RZsaj2bD0
>>576

http://www.au.kddi.com/ez_naviwalk/service/tokucho.html

>自分の移動に合わせて画面 (地図) が動く。
>また、目的の場所へ音声やテキスト・バイブ・アイコンなどで案内してくれます。

こういうことではなくて?
580iPhone774G:2008/11/28(金) 07:48:56 ID:Mbaa2Qym0
>579

ありがとう。まさにそういうサービスがあるかどうかが知りたかった。
・・・・と言っても別にそのサービスを使いたい訳じゃないけれど。

「携帯電話をカーナビの様に使う」ことに対するニーズが存在する、
っていうのが信じ難かったんだよね。どう考えても非合理かつ非効率だから。
581iPhone774G:2008/11/28(金) 09:03:44 ID:UkP5j1TS0
iPhoneに出来ない事は「非合理かつ非効率」を連呼するだけとか
滑稽すぎてみてらんないわ
582iPhone774G:2008/11/28(金) 22:14:31 ID:waG9QPBN0
>581

iPhoneに出来ないからではなく、
そのナビソフト起動中は他の事が一切できないから非合理かつ非効率だと言ってる。

例えば車と違って電車は停車駅以外には停まらない。
電車に乗っていて「今○○にいます」「あと500mで××です」なんて意味無いでしょ?

意味のない機能を実装するのは非合理だし、
意味の無い機能を使い続けて電池を減らすのは非効率的。
583iPhone774G:2008/11/28(金) 23:22:33 ID:TwLYwWPI0
徒歩ナビはよく使ってました。知らない土地でのラスト1kmのナビに重宝してました。

>>582

> そのナビソフト起動中は他の事が一切できないから非合理かつ非効率だと言ってる。

確かにナビ中は専用機状態。んでも不便じゃなかったよ。連続して使うのは
せいぜい15分くらいだから。今の端末だとマルチタスク使えるから、やろうと思えば
ナビを裏に回してメールできたりするだろうけど。
むしろ通話中のほうが、他のこと一切できないから非合理かつ非効率なんですかね?

> 電車に乗っていて「今○○にいます」「あと500mで××です」なんて意味無いでしょ?

そうですね。あんまり意味ないかも。だからそういう使い方はしたことないです。
駅で降りてから目的地、または逆のナビをすることがほとんど。

> 意味のない機能を実装するのは非合理だし、
> 意味の無い機能を使い続けて電池を減らすのは非効率的。

知らない土地を歩くときの安心感とか考えると、意味のない機能ではなかったかな。
過去、徒歩ナビ目当てでずっとau使ってたくらいですから。
残り距離とか到着予定時間とか出ると、駅に向かってるときなんかとっても便利。

まぁ、あらかじめ調べておけばそんな非効率的な移動をしなくてすむんだ、って
言われたら終わりですが。

とにかく、おいらは便利に使ってましたよ、って話。
584iPhone774G:2008/11/28(金) 23:58:06 ID:UkP5j1TS0
>>582
普通、カーナビ起動して車運転してる時に他の事するわけないじゃんw あほか
それに他のことが一切できないのはiPhoneOSがマルチタスクできないからじゃねえの?w
585iPhone774G:2008/11/29(土) 00:13:57 ID:P9p8s24J0
>>584
>iPhoneOSがマルチタスク
マルチタスクの意味を理解してつかっていますか?
それとも覚え立ての言葉を使ってみたかっただけですか?
586iPhone774G:2008/11/29(土) 00:20:11 ID:Hazh9G+f0
非合理かつ非効率ワロタ
何言ってんだコイツw
587iPhone774G:2008/11/29(土) 00:33:55 ID:N6ax5aoe0
こんばんわ 社員です
588iPhone774G:2008/11/29(土) 03:10:02 ID:zOOyYpBR0
>>587
儲かってますかー!
589iPhone774G:2008/11/29(土) 06:07:18 ID:Xsf9CeeuP
>>582
だからさ、電話がかかってくれば受けられる。
590iPhone774G:2008/11/29(土) 08:57:03 ID:OT9IeGwa0
すっかり社員スレになったな
ナビタイムは最悪の出来で、詐欺同然に逃亡した
それだけが残された現実
591iPhone774G:2008/11/29(土) 11:57:33 ID:gTeJXXm20
ナビタイム社員はマルチタスクがなんなのか分からないんだろうな
592iPhone774G:2008/11/29(土) 15:32:23 ID:F6GC0pE/0
>583
>584

「知らない土地でのラスト1km」なら、
今は標準のマップでストリートビュー確認した方が楽だからねえ。
運転中のナビ目的なら携帯電話じゃなくカーナビ選ぶのが普通だし。

結局、そういう「ごくごく限定された状況下での便利」でしかないものなんだよ。
常時音声ナビ機能なんて。
593iPhone774G:2008/11/29(土) 15:38:49 ID:cnO4M+gP0
すくなくとも俺はあったら使うなあ
594iPhone774G:2008/11/29(土) 17:34:48 ID:Xsf9CeeuP
>>592
ちょw
無理矢理過ぎるw
595iPhone774G:2008/11/29(土) 17:48:56 ID:0HOyIW4J0
>>494
実際良い評価のしようがなかったじゃん。
596iPhone774G:2008/11/29(土) 19:07:44 ID:yjty+Kn80
スレタイで議論は終了してるだろw
597iPhone774G:2008/11/29(土) 22:30:32 ID:g/SRMddo0
俺は良い評価したぞ
「色んな意味で面白いからもっとやれ」みたいな感じの
598iPhone774G:2008/11/30(日) 10:52:58 ID:iYUDqS010
ナビタイムって絶対にiPhoneから削除出来ないソフトの一つだよな。
落ち込んだ時に機動すると元気出るよ。
色んな意味で。
599iPhone774G:2008/11/30(日) 10:56:40 ID:WC6we34c0
ソフト開発やる人には必携だろうなぁ
いろんな意味で
600iPhone774G:2008/11/30(日) 11:15:55 ID:54To1WBn0
iPhoneのGPSの動作があり得ない程速くなった。
ナビタイム?
ご冗談をw
601iPhone774G:2008/12/01(月) 03:10:46 ID:VpaP8kPz0
ある意味、iPhoneのアプリケーションの中で、最も教訓を与えてくれたソフトだったなぁー
602iPhone774G:2008/12/01(月) 03:15:31 ID:0qBpL+XP0
音声ナビの必要性と、ナビタイムがクソな事は別問題だと思うなあ
「できない」のを「必要ない」に置き換えてオナニーは
iPhoneユーザーからみても正直ちょっとみっともない
603iPhone774G:2008/12/01(月) 07:01:24 ID:TkPJh4mk0
>602

「必要無いから誰もやらなかった」事を、「できない」と言い募るのは、
同様にみっともない事だと思うよ。

で、音声ガイドはどうだろうと考えてみると、
「できない」のではなく「やらない」だけなんじゃないかと思うのさ。

少なくともナビタイムは「できるのにやらなかった」。
実装する為の機能は揃っているんだから。

それがナビタイム側の技術力の問題なら、責められるのはナビタイム。
同様の機能が他社から全く出て来ない所を見ると、単に必要性の問題だけだと
俺は思ってるけどね。
604iPhone774G:2008/12/01(月) 09:21:27 ID:0qBpL+XP0
>>603
いや、技術的にはできると思うよ。
まだ出ていない訳だからできない、って言っただけでさ。
そもそも音声ナビはアポーがストアに並べるのを禁止してるから
作ってもリリースできないんだよ。
ニーズはかなりあるはず
605iPhone774G:2008/12/01(月) 09:23:19 ID:0qBpL+XP0
全力案内とか見てたらサービス提供したいと思ってるメーカーもある。
必要性の問題でもなんでもない、現状作れないんだよ。アポーのおかげで
606iPhone774G:2008/12/01(月) 09:54:33 ID:uyMVSRK00
技術があろうがなかろうが、ニーズがあろうがなかろうが、
ナビタイムのあんなデザインじゃ糞に変わりない。
あのデザインでリリースしてしまう、そのセンスが糞。
607iPhone774G:2008/12/01(月) 09:56:26 ID:dMgI+DcF0
ナビタイムはどうでもいいよ。月額課金モデルのサービスとか入ってきて欲しくないし
608iPhone774G:2008/12/01(月) 18:38:39 ID:WLyiV1MTO
>>607
月額課金サービスって基本的にドコモの搾取の手口だからな。auにはあんまりない。
ナビウォークについてはほぼ毎日使ってる俺はなんとも言えん。

で、EZナビウォークだけの為にauユーザーの俺は結局脱庭できないのか?
ここで不評の音声ナビも見ながら移動も俺は激しく使ってるしなあ‥。
MNPして猫カメラを使ってみたいと思ってたが叶いそうにないか。
609iPhone774G:2008/12/01(月) 19:01:19 ID:y1b0QSVVP
>>608
営業さん?
ナビヲはあれば便利だが、絶対無くちゃならないものでも無いでしょう
auの携帯に出来なくて、iPhoneに出来る事もたくさんあるよ
610iPhone774G:2008/12/01(月) 19:31:52 ID:FXtBQ6RI0
俺も、EZナビウォークが手放せない。
グーグルのはデータがいい加減すぎて使い物にならんし。
611iPhone774G:2008/12/01(月) 20:19:19 ID:GuGDQXkki
Ezナビウォークは俺も結構お世話になったなー。
やっぱり音声ガイドつきナビはあると便利だよ。
まぁナビタイムの商売の仕方とソフトの出来はナンだが
それと需要の話は別問題。
そもそも需要のない「いらないモノ」だったら
Appleが禁止する必要もないだろ。
612iPhone774G:2008/12/01(月) 22:27:24 ID:C3TmC74R0
ここに書き込んでいる人は俺も含めかつてはEZナビウォーク(エンジンはナビタイム)にお世話になった人ばかりであろう。
俺も助手席ナビとナビウォークをずっと課金して来た。
iPhoneにGPSが実装されるのを知らなかった俺は苦渋の選択でGarminのnuvi250も別に買おうと思っていた。
そんな俺が言おう。
もはやナビタイムは必要ない。
そしてこれは恐らく総意。
613iPhone774G:2008/12/01(月) 22:29:01 ID:0qBpL+XP0
>そしてこれは恐らく総意。
何言ってんのこいつ
614iPhone774G:2008/12/01(月) 22:32:44 ID:XlBoSrGY0
>>612
同意
615iPhone774G:2008/12/01(月) 23:23:02 ID:6PKdSB/n0
>>612

>俺も助手席ナビとナビウォークをずっと課金して来た。

戦犯ハケーンw
616iPhone774G:2008/12/02(火) 15:24:53 ID:VvOyHa9P0
>>613
俺も612に同意なんだが
ナビタイム()笑とか潰れて良いよ
617iPhone774G:2008/12/02(火) 15:37:06 ID:GbvPkICN0
616 も中の人なのか。課金してきたってんだから。
618iPhone774G:2008/12/06(土) 23:42:41 ID:UdDZ1NEF0
俺もEZナビかなり使ってて、iPhoneにうつるの躊躇したけど全然困らんよ。

むしろ地図をよく見るようになったから地形は頭に入るようになった。

確かにいちいち止まらなあかんから効率は悪いけど……というか俺が地図みるの好きなだけかもw

それでも、ナビが理由でiPhone買えないってのはもったいないと思う。
619iPhone774G:2008/12/07(日) 13:06:53 ID:t5Z0w5hK0
マップとストリートビューでほぼ問題なくナビ的に使えるでしょ
これで徒歩の経路が日本で解禁になれば完璧だと思う

現状のマップも開いたまま歩けば現在位置がリアルタイムに更新されるから
迷子にはならんよ
620iPhone774G:2008/12/07(日) 13:33:22 ID:6CckE+dui
昨日、忘年会場に行くのにGoogleMapsを使った。
何と、自分を中心にしてMAPがどんどんスクロールしてauの助手席ナビと全く同じ使用感で使えた。
成る程ナビタイムが尻尾巻いて逃げ出す訳だ。
621iPhone774G:2008/12/07(日) 19:22:44 ID:BjZN5FEGi
>>620
それは嘘
自分を中心にヘディングアップするのとしないの、
音声や文字で移動に合わせて自動的に詳細な案内がされるのとされないのとではだいぶ違う
もっとも、道案内程度mapsで事足りるというのは間違いないと思うが
622iPhone774G:2008/12/07(日) 20:43:46 ID:vgHhIy1J0
>>621
何がウソなの?
何で必死なの?
623iPhone774G:2008/12/07(日) 20:50:04 ID:w1u2U1Bxi
>>622
あん?
日本語読めない馬鹿ですか?
mapsとナビウォークの使用感が同じというのが嘘だと言っているのですが、何か?
操作方法やら画面の表示やらが全然違う2つのソフトの使用感は違って当然。
全く同じことなどあり得ないのだと思いますが、何か?
624iPhone774G:2008/12/07(日) 21:43:52 ID:EjhjuHXX0
確かに、>621は「違う」という事しか言って無いな。
その違いによってどちらが優秀だとも、どちらが必須だとも言っていない。

ただし、>620にとってはその「違い」はさほどのものじゃなかったんだろう。
だから「全く同じ使用感」で使う事ができた。

>621の嘘吐き呼ばわりは、自分の感覚に頼り過ぎて口が滑ったんじゃないかな。
625iPhone774G:2008/12/07(日) 21:54:23 ID:w+iIXITn0
>>623
全く同じ使用感と誇張表現した俺が悪かった。
そういやあ助手席ナビは上へ向かって進んで、女性の声で話しかけて来たなw
言い直すよ。

iPhoneのGoogleMapsのナビはauの助手席ナビとほとんど同じ使用感で使えます。
しかもナビタイムと違って、無料です。
auから乗り換える時にiPhoneのGPS機能に不安のある方々は、どうぞ安心して乗り換えてください。
これは、ナビタイムのサービスが始まって以来ずっと課金して来た元auユーザーの素直な感想です。
626iPhone774G:2008/12/07(日) 21:57:51 ID:UXgNIxXa0
>>625
また、『課金』厨が来るぞ。
627iPhone774G:2008/12/07(日) 22:07:24 ID:CNIoXAFii
ぶっちゃけナビタイムなんざどうでも良いんだがね。
これだけ叩かれてるってことは、iPhoneのアプリではそれなりのものしか出せなかったんだろうし。
ただ、全てにおいてiPhoneが1番だと主張するような連中と、使ったこともないのにiPhoneを批判する連中は程度の低さにおいては等質だわな。
628iPhone774G:2008/12/07(日) 22:15:29 ID:T+dtbLls0
>ID: w1u2U1Bxi
涙目w
629iPhone774G:2008/12/07(日) 22:22:34 ID:CNIoXAFii
mapsでは地図上に自分の位置を表示できますが、地図は常に北が上になっています。
自分が右に曲がろうが左に曲がろうが、常に北が上です。
検索機能はよくわからない仕様で、例えば出発地をJR渋谷駅、目的地を渋谷公会堂として検索しても
「2地点間の運転経路が見つかりません」などと表示される始末です。
無料だから仕方無いのかも知れませんが、まだまだ発展途上の段階です。
630iPhone774G:2008/12/07(日) 22:27:17 ID:EjhjuHXX0
>>629
>mapsでは地図上に自分の位置を表示できますが、地図は常に北が上になっています。
>自分が右に曲がろうが左に曲がろうが、常に北が上です。

全世界的に「地図」というのはそういうものなんだが。
631iPhone774G:2008/12/07(日) 22:33:37 ID:CNIoXAFii
>>630
紙の地図ならそうだわな。
自分の進行方向が常に上を向いてくれた方が便利だし、それが出来るのが電子地図だと思うのだがね。
632iPhone774G:2008/12/07(日) 22:36:31 ID:52fpgft/0
まあ進行方向を上に合わせるのは電子コンパス付いてないと厳しい気がする。
GPSデータの変位から進行方向とる手法は車くらいの速度でてると有効だけど
徒歩だと誤差によるブレが大きすぎてまともに機能しない場合多いし。
次のモデルは電子コンパス欲しいね
あとナビゲーションアプリ解禁もして欲しい所ではある。
633iPhone774G:2008/12/08(月) 01:16:15 ID:FSC9C2bt0
>>629
渋谷公会堂に行きたいなら現在位置からのナビじゃないの?
Mapsはまだ徒歩に対応してないから近い距離はサポート出来ないかもしれんけど、現在位置からなら結構近くてもナビしてくれるよ。
634iPhone774G:2008/12/08(月) 01:42:55 ID:Lqdn9NTw0
カーナビでもノースアップにしてるな俺。
ヘディングアップって女がよく使うよな。地図くるくる回したりとか。
635iPhone774G:2008/12/08(月) 01:51:40 ID:iSLI/46D0
グーグルマップの場合、地図を事前に見るのも今すぐ見るのも
簡単だから自然とノースアップで脳裏に焼きつく。なので現地で
電子コンパス欲しいと思うことは無いな。

逆にナビタイムの頃は必須だった。地図上の情報量がクソみたいに少ない上に
表示も遅く何度も見てられないから、即座にどっちに動いてるのか分からないと使い物にならんかった
636iPhone774G:2008/12/08(月) 13:44:00 ID:+dAoG6Vo0
空間認識能力とやらの個人差にもよるだろうけど、
情報量や解像度によるね、ノースアップかヘディングアップかてのは。

単純な構造の田舎ならともかく、複雑で似たような建物の並び方が続く都市部だと
地図の情報量が少ないと、表示上の構造物が目の前のどれに当たるのかが判断つきにくくて、
せめて方角がわからないと判断に時間がかかってしまうこともあるよ。

ナビタイムはヘディングアップで情報量の少なさを結果的に補う作りになってるって事なのかな。
Gマップの場合は確かにノースアップで特別な不便を感じたことはないな。
あればあったでそれはそれで便利と言うか楽しいんだろうけど、
少なくともGPSを利用した電子地図という「道具」としては現状でほぼ問題ないと思う。
637iPhone774G:2008/12/08(月) 13:53:48 ID:3uo4Rb9y0
ヘディングアップは運転中などたまに短時間しか視線を向けられない状態で
進行方向前方を把握したい場合は必須だと思う。
638iPhone774G:2008/12/08(月) 14:30:37 ID:Sfl9ONGU0
歩いてるときだってそうだよ。
短時間で地図を確認したい。それが本来の姿。

じっくり地図見て「こっちだな」「Gマップですごいな」「俺ハイテクだよな」
なんてニヤニヤしてるのは自己満足厨だろ。
639iPhone774G:2008/12/08(月) 15:16:17 ID:+dAoG6Vo0
まあ普通に考えて、ないよりはあったほうがいいわな。
640iPhone774G:2008/12/08(月) 15:31:59 ID:bu34aAqqi
「ないよりはあった方が」の積み重ねが、
今の不格好なガラケーに結実しちゃったことを忘れちゃいけない。

多機能はいつだって煩雑さを連れてくる。
快適な使用感を代償にしてまで「あった方がいい」のか?
っていう問いかけは必要でしょ。
641iPhone774G:2008/12/08(月) 15:34:09 ID:3uo4Rb9y0
ハードウェアの話はともかくアプリに関して言えばそういう心配はほとんどない。
642iPhone774G:2008/12/08(月) 17:08:34 ID:OUVPzdBe0
>>638
>じっくり地図見て「こっちだな」「Gマップですごいな」「俺ハイテクだよな」
>なんてニヤニヤしてるのは自己満足厨だろ。
ナビタイム厨の想像力は無限大ですね!
643iPhone774G:2008/12/08(月) 17:53:14 ID:oNSNs/lli
>>640
iPhoneは低機能でシンプルな代わりに、軽快ですってことでいいのかな?
644iPhone774G:2008/12/08(月) 18:02:58 ID:3uo4Rb9y0
別段軽快じゃないし、むしろリッチコンテンツ志向だと思うが
645iPhone774G:2008/12/08(月) 18:03:29 ID:YLI8SCiy0
高機能=多機能
低機能=少機能

という論理すり替えが含まれています
646iPhone774G:2008/12/08(月) 18:31:53 ID:e8LSSoyn0
>>643

必要十分な機能が無料かつ優れた操作感で利用できる
647iPhone774G:2008/12/09(火) 12:02:47 ID:Kd1qtFsf0
iPhone(つ〜かOSX)の本質は「機能以外の無駄な遊びの部分」だと思うが………
648iPhone774G:2008/12/09(火) 14:22:45 ID:IitjjZYy0
電子コンパスが無い端末では最高の解でしょう。
iPhoneが電子コンパス搭載して来たらヘッドアップも選べるようになるんじゃねえの?
昔のナビタイムもヘッドアップしなかったし。
649iPhone774G:2008/12/09(火) 21:25:30 ID:b5kwbMf7i
auのナビは最初からナビゲーションシステムをとして作られたもの
Googleのmapsは地図として作られたもの
基本がそもそも違うわな
auのナビを使ったことがないか、かなり古い端末しか使ったことがない人が何か書いてるようだが、
現状、本物のナビとの違いは車速パルスやジャイロセンサーを利用してないこと、圏外だと使えないことぐらいだ

元々目的が違うわけだから、mapsのように見たい場所の地図をさっと確認できる軽快さには当然欠けている
出発前に目的地をセットして、あとは到着までナビとしての操作は基本的にしない
もちろん途中で電話がかかってきたら応答できるし、終了後にもしルートを外れていれば自動でリルートしてくれる
両方使ってみたが、iPhoneのGPSの精度がauのそれに劣っているとは感じないし、auのナビと同等のアプリがiPhoneで動かないとも思えない
別にナビタイムじゃなくてもいいから、mapsとは別にナビアプリがあってもいいんじゃ無いかと思う
必要ない人はインストールしなきゃ良いだけだからな

反論は認めないんでヨロシク
650iPhone774G:2008/12/09(火) 22:56:25 ID:lfmQiTlO0
反論が嫌ならチラシの裏にでも書いとけと。

もっとも、その論否定する理由も無いがな。
651iPhone774G:2008/12/09(火) 23:41:18 ID:UlhEk23gi
現在、日本製の携帯のナビとiPhoneのmapsをナビとして比較すると、後者が劣っていると思う
しかし、iPhoneでもやれば出来ると思うんだな

膨大なデータベースが必要となるから何もないところからおいそれと手掛けるわけにもいかないんだろうけど、
652iPhone774G:2008/12/09(火) 23:49:06 ID:nzhp7tlS0
膨大なデータベースもなんもgoogleの経路検索でほとんど完成に近い状態だろ
単に音声案内やオートリルートなど細々とした機能の実装を阻むなんかがあるだけ
653iPhone774G:2008/12/10(水) 00:43:45 ID:cKDKc5K90
>>652
>googleの経路検索でほとんど完成に近い状態だろ

お前正気か?w
これ見てみろよ。
http://d.hatena.ne.jp/mihrdat/20081111/1226389720
654iPhone774G:2008/12/10(水) 02:31:34 ID:16rW13BO0
すくなくとも、現在位置の軌跡ぐらいは出してほしいよな
それがあるとないとじゃ迷いにくさがだいぶ違うと思うがどう?
655iPhone774G:2008/12/10(水) 08:12:22 ID:29XrX+oT0
なんかお前らって、極度の方向音痴が駄々こねてる様にしか見えない。
地図くらい読め。道順くらい覚えて行け。
子供でも出来る事がなんでお前らはできないんだw
656iPhone774G:2008/12/10(水) 10:29:23 ID:+q70oM7z0
特許ですよ特許、権利関係ががんじがらめでカーナビに手を出しにくいんやろ。
(ベンチャのPNGは、そういうの無視してつくってる)
そういうのなければ、いいナビつくれるはずでっせ。
ブルーレイだって権利関係が面倒だからmacに実装してないのと同様、
日本ではそういうのやりにくいんだろうないろいろ。。
657iPhone774G:2008/12/10(水) 10:58:35 ID:H7TOnMfS0
うないろいろ

ういろう に見えた。
658iPhone774G:2008/12/10(水) 11:20:53 ID:oe0xZh+k0
まあMapsはいきなりここまでやっちゃったんだから期待出来るなw
最初から比べて随分良くなった
新機能搭載されるたびにここに書き込むんでお相手宜しくw
659iPhone774G:2008/12/10(水) 12:26:35 ID:dccINVyC0
Mapsの経路検索の使い勝手の悪さは異常だな
普通にピンを2〜3本立てさせてくれれば良いのに
まあまだまだだ
660iPhone774G:2008/12/11(木) 17:37:34 ID:StdqPcq20
ナビタイムに質問した人の話
http://yoshiokablog.typepad.jp/blog/2008/11/iphone-d742.html

やっぱり >>352 関係か?
661iPhone774G:2008/12/11(木) 22:34:29 ID:mvGxHrp+0
>>647
ガラケーのUI設計してるヤツって、
こういう勘違いしてるんだろうな。
662iPhone774G:2008/12/11(木) 22:39:13 ID:uujeDtTm0
>>660
ブログの中の人は否定してるっぽいが、どう見ても課金問題だろ。

Appleはアプリの売り上げから上前取ってる訳で、Appleの頭越しに課金をするシステム
立てられていい顔するはずが無い。
663iPhone774G:2008/12/11(木) 23:25:46 ID:WDrKZCw9i
>>662
アップルの開発者セミナーでは問題ないとは言っていたおぼえがある。

Remember the milkのアプリとかも課金はAppStoreじゃないだろ?
664iPhone774G:2008/12/13(土) 16:18:34 ID:0qrN/V030
>>660
ここでボロクソ書いて来た者だが。
ナビタイムの”月額課金でのサービス提供は、当面予定してない”の返答に少し見直した。
665iPhone774G:2008/12/13(土) 16:54:37 ID:QtjElZCV0
ナビタイムの中の人と仕事した
なぜかその人の前でiPhone出せなかった
666iPhone774G:2008/12/13(土) 20:48:29 ID:zoMkjXB50
そこはスケジュールかなんか見るためにiPhone出して
それから思い出したように
「あ,そいえばナビタイムさんってiPhone版も出してたんですよね?どうです売上げは?」
ぐらい言わないとw
667iPhone774G:2008/12/13(土) 21:30:46 ID:QtjElZCV0
>>666
言いそうになったからあえてやめた…部分がちょっとある
しかし…久しぶりにケータイのナビタイム見たけど
にんともかんとも、使う気になれんかった
668iPhone774G:2008/12/14(日) 01:24:07 ID:QByLtu330
>>667
まあ他に選択肢がないからね…
669iPhone774G:2008/12/14(日) 01:31:11 ID:sdYQzj8Z0
Google、アップグレード版「Google Earth Plus」を廃止へ
12月12日8時25分配信 ITmediaニュース

米Googleは、年間使用料20ドルで提供してきた、Google Earthのアップグレードバージョン「Google Earth Plus」の提供を終了することを明らかにした。
現行ユーザーに対しては、期限が切れるまでGoogle Earth Plusを継続利用するか、無料の標準版を使うか、サポート付きの有料版Google Earth Proに切り替えることを推奨している。
継続利用を希望するユーザーについては、ライセンスキーの有効期限内は利用可能とし、また希望者に対しては、3カ月間の利用延長を無料で認めるという。
Google Earth PlusからGoogle Earth Proに切り替えた場合、2カ月間無料で試すことができる。また通常は年間400ドルのライセンスを、特別価格99ドルで購入できる。
同社は、Google Earth Plus利用の理由となっていたGPS追跡機能について、近い将来無料版にも追加予定であるとしている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000012-zdn_n-sci

最後のGPS追跡機能って、何でツか。
無料版ってgoogle earthだろうけど、Mapsでも
使えるのかしらん。
670iPhone774G:2008/12/14(日) 01:43:46 ID:4z0HSrmW0
かしらん。
671iPhone774G:2008/12/14(日) 04:25:52 ID:89UlnE/e0
672iPhone774G:2008/12/14(日) 14:50:50 ID:gBgl5SeF0
しかし、ナビタイム(笑)ってスレ立てた>>1

最小の文字数で全てを語ったな
すばらしいよw
673iPhone774G:2008/12/15(月) 11:38:45 ID:8AiHtt6q0
674iPhone774G:2008/12/15(月) 11:41:13 ID:33ORKnbx0
675iPhone774G:2008/12/16(火) 22:44:29 ID:x2L7lwiQ0
>>673
アーカイブにパスワード掛かってて見れないんだが、元サイト(セキュリティホールmemo)の
内容から察するに例のストリートビュー問題か?あちこちで訴訟沙汰になりそうなアレ。
うちの住所でも自宅の付近(集合住宅)が360度丸見えだったのでビックリしたよ。
画像そのものは数年前の撮影っぽいが。
676iPhone774G:2008/12/17(水) 01:52:44 ID:FdyOijjh0
>>675
ユーザ名: archive パスワード: archive で閲覧できますよ
677iPhone774G:2008/12/17(水) 01:54:26 ID:FdyOijjh0
失礼しました
archive ではなく archives ですね
678iPhone774G:2008/12/17(水) 15:28:58 ID:XbVe4iSD0
>>660
アプリ使わないで、課金システム構築すればいんでね?
679iPhone774G:2008/12/17(水) 15:37:25 ID:XbVe4iSD0
ところで、全力案内もどこに行ったのか見つけれないんだよねぇ。
680iPhone774G:2008/12/17(水) 17:09:49 ID:vXb+NPoa0
>>679
消えちゃったみたい・・・
購入ボタンもないまま、iTunesのアップデート一覧に居座ってるわ
681iPhone774G:2008/12/17(水) 17:37:46 ID:Cb9o2jGt0
>>675
自宅の中が丸見えってわけじゃないんだから問題ないじゃん。公共の空間が映ってるだけ。
家を公共の空間に晒すのがいやならブルーシートでもかけとけ。
682iPhone774G:2008/12/17(水) 18:02:52 ID:mupKP0Es0
>>672
「天気晴朗なれども波高し」みたいだなw
683iPhone774G:2008/12/17(水) 18:31:31 ID:5NMnYwoJ0
>>681
明らかに私道で撮影したと思われる画像もあるんですけど。
クルマのナンバープレート丸見えだし。室内や人物のぼかしも不完全。

広い庭で車道との十分な間隔を取っている米国の住宅地や、集合住宅の1階部分が
全て店舗だったり、家でも窓をつくらない欧州と同じ距離感でストリートビューを
作られるのは危険すぎる。
684iPhone774G:2008/12/17(水) 20:33:14 ID:Cb9o2jGt0
>>683
豊かな日本に生まれ育ったもんだw
685iPhone774G:2008/12/18(木) 00:14:41 ID:MqhZZPfki
>>679
ありゃ、俺iPhoneから削除しちゃったけど、もうインストールできないのね
いいけどさ。シミュレーションだし。こっちは停車してんのに表示はどんどん先に進んじゃうし。
686iPhone774G:2008/12/18(木) 00:54:15 ID:t9vf+j3N0
全力帰ってきたね。
687iPhone774G:2008/12/18(木) 01:44:29 ID:nIB64J2P0
全力で帰ってきますた(≧▽≦)
688iPhone774G:2008/12/18(木) 03:14:39 ID:ahpYXCov0
NAVITIME 終了したね。おめでとう。
689iPhone774G:2008/12/18(木) 06:07:00 ID:6ULgf52q0
全力はあいかわらず音声ナビは無理か。
シミュレーションみてるとほんのすこしの変更で実現可能だと思うんだけど
アポーはどういう思惑でその機能の販売を拒んでるんだろうな('A`)
690iPhone774G:2008/12/18(木) 11:30:52 ID:Y77k6CsGi
ナビタイムは出た瞬間に終了していた。
あのUIでよく出せたと思う。
その度胸だけは認められる。
691iPhone774G:2008/12/19(金) 02:24:07 ID:LM483U990
痛みを堪えてよく頑張った。
感動した。
692iPhone774G:2008/12/19(金) 04:01:22 ID:K+4Pmonu0
二人三脚で独自アルゴリズムを追求 ナビタイム誕生の軌跡
http://rd.nikkei.co.jp/it/top/ichiran/u=http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2J000017122008
693iPhone774G:2008/12/19(金) 12:10:14 ID:9+sf8Oeg0
>>692

いくら凡人が人生を犠牲にして努力しても、
アメリカに集まる天才達が余暇を楽しみながら生み出したものに木っ端微塵にされる、
ということですか?
694iPhone774G:2008/12/19(金) 12:58:39 ID:LN8jAdgP0
>>693
サービス残業で終電なくなるまで働いて
それでもこの経済。
日本ってそういう国。もともと優秀ってわけじゃなく、
粘り強さがあるだけなんだよね。
ある分野ではその粘り強さが強さを発揮したりするんだろうけど、
こういう分野では、粘るだけじゃだめだってことだよ。
695iPhone774G:2008/12/19(金) 13:44:06 ID:gj4ijPkli
>>692
海外でのサービスを目指しているならば、
iPhone用アプリは絶好のチャンスだと思うのだが。

主要都市だけでもサービスを始めてみればいいのに。
696iPhone774G:2008/12/19(金) 13:55:59 ID:pbuIDsCa0
そりゃ無理だろ。地図データや交通情報を持続的に入手しないといかんし
697iPhone774G:2008/12/19(金) 14:02:05 ID:aa0XXv3p0
>>692
つまるところかつて生み出したアルゴリズムを使い倒してなんとか見かけ倒しだけで
やってきたけどiPhoneでそのメッキが見事に剥がれてしまった、というわけですねw
698iPhone774G:2008/12/19(金) 20:43:06 ID:NogLF3Ec0
バージョンアップした全力案内を今日車載で使ってみたけど、何気にいいんじゃねこれ?
音声案内こそ無いけど、ごく普通にナビとしてちゃんと成立してるじゃん
699iPhone774G:2008/12/19(金) 20:45:56 ID:0PK06eH6i
>>698
シミュレーションだけじゃなくリアルタイムナビも開始したんだ?
700iPhone774G:2008/12/19(金) 20:49:26 ID:NogLF3Ec0
>>699
目的地設定してフリーモードで、ルート表示しながらヘッドアップで走れる
リルートボタン押せば、現在地から即座にリルートも出来る
「ここで曲がれ」とか、自動リルートはまだ無し
701iPhone774G:2008/12/19(金) 20:50:40 ID:NogLF3Ec0
702iPhone774G:2008/12/19(金) 21:19:50 ID:maIUZSSx0
>>701
渋滞情報に対応してるのはデカいな。
音声案内はもともと要らない派だからこれは嬉しいかも!
703iPhone774G:2008/12/19(金) 21:23:58 ID:0PK06eH6i
>>702
提携タクシー会社の情報だろ?
無いよかましかな
704iPhone774G:2008/12/19(金) 21:27:54 ID:NogLF3Ec0
>>703
俺が使った範囲じゃ表示されることはなかったな
田舎だから仕方がないんだろうけど…
つか、記事で初めて知ったよその機能w
705iPhone774G:2008/12/20(土) 00:01:59 ID:mQ//UjNp0
全力案内変貌を遂げたな。審査基準がやはり甘くなってきてるのか?
ナビタイムは本当に課金問題で撤退したのか?
706iPhone774G:2008/12/20(土) 01:05:34 ID:W2C7+Bru0
>>703
目安程度しか求めてないから、ないよかマシで充分だよw
近所の狭い道でタクシーが絶対に減速するようなポイントが、
しっかりオレンジ矢印の表示されててワロタw
無料でこれだけやってくれるだけで充分!
707iPhone774G:2008/12/20(土) 04:22:25 ID:H5QJiayX0
>>692
トップがガチガチのDOSユーザーじゃしゃあないかw
自分が作ったもんだから、色々口をはさみそうw
海外進出を狙ってるらしいが無理だね。
GoogleMapsに駆逐されるのは目に見えてる。
docomoでさえGoogleにすり寄っている。
国内も危うい。
恐らく緩やかに死を迎えるであろう。
ナビタイムは近々起こる生存をかけたGoogleとの戦いに備えてiPhone上で果敢に挑んで、疑似戦争をすべきだった。
全力案内みたく、世界に日本の技術力をアピールすべきだった。
それでなくても相手はアメリカ有数のモンスター企業すよ。
規模が違い過ぎw
(まあもとは二人の大学生の出会いから生まれたのだがw)
サービス無料はキャリアにとっても、ユーザーにとっても、でかいしょ?
まあそうやって、必死に逃げて、安全な殻に閉じこもり、ふんぞり返って、甘い汁を吸い続けるがいいw
数年もすれば結果が出るw
708iPhone774G:2008/12/22(月) 17:32:57 ID:G4fWjUNL0
目標は20億ユーザー(笑)
無茶言うな(笑)
709iPhone774G:2009/01/04(日) 10:34:04 ID:t1870EEt0
今さら気付いたんだけどGoogleMapの経路検索って
有料区間未使用の選択とか出来ないのな。
iPhoneは現時点ではナビとしては使いもんになんねーな。
710iPhone774G:2009/01/06(火) 00:56:07 ID:Q/NCum0c0
そんなこと出来たらナビタイムがiPhone以外でも爆死しちゃう!
711iPhone774G:2009/01/18(日) 07:04:16 ID:MIWa/yd10
Googleって、日本だとゼンリン採用してるよね。あそこに入社出来なかった俺に一言よろしく。
712iPhone774G:2009/01/18(日) 14:34:11 ID:Zt/5a/kV0
>>711

映倫でおk
713iPhone774G:2009/01/22(木) 12:37:02 ID:0t/VO/T90
>>711
マジレスすると望む者全てが入社できるわけじゃないんだからいちいち気にするな。
本当に優秀なら入社ではなく旗揚げすべし。
714iPhone774G:2009/02/20(金) 10:46:13 ID:U6JBiigai
いつもナビ出ましたね。
益々、ナビタイムの無様が際立って行く。
全力、ゼンリンデータコムと同業他社は、
それなりの物を出してきた。
715iPhone774G:2009/02/20(金) 15:49:45 ID:b1rKq7Lt0
無様という言葉これほど様になる企業もそう無いな
716iPhone774G:2009/02/22(日) 05:02:20 ID:UZc3j61l0
規制のある中、ゼンリンはきっちりその範囲内でいい仕事をしてきたね。地図の表示が遅いから内蔵にしてもらいたいものだ。ところでナビタイムはどうなった?
717iPhone774G:2009/02/22(日) 13:06:38 ID:667rOsPl0
自らの技術力の無さに逆切れしてトンズラ
718iPhone774G:2009/02/22(日) 20:55:42 ID:8em46ua/i
ゼンリンは、正直あのままじゃ、すぐに頭打ち。1800円の売りきりで商売になるはずもないから、どうやってサービスを継続して行くのかもみものだ。
サービス向上の為には、ライバルが必須だから、ナビタイムには、再起を希望するよ。
719iPhone774G:2009/02/22(日) 21:52:05 ID:9TCMJ/HC0
音声誘導無いんだったらgoogle様でも十分な気がするな。
だがgoogle様は有料道路の使用/未使用も選択できないバカチンで
使い物にならないこと多いけどorz
720iPhone774G:2009/02/23(月) 10:42:11 ID:NKJUAehP0
>>718
そうかな、便利な物には対価は支払うよ。
ただし、その選択権はユーザー側にないといけない。
毎月自動で口座から引き落とされるのは真っ平。
ゼンリンも恐らく毎年新しいバージョンを出してくるかもしれない。
しかし、それを毎年買う必要は無い。
今のバージョンが不便に思った時点で買えば良い。
そこには紙の地図を買うような当たり前のルールがある。
しかし、毎月かきんになると昔の情報で十分だったとしても一度契約したが最後、利用しようと思えば常に契約が継続されなければいけない。
売り切りなら支払いを止めても利用出来るが毎月課金はそうはいかない。
ここにユーザーの選択の無さ、即ち強制が存在する。
企業側にとっては安定収入の見込める課金システムだろうが、ユーザーに取っては不便この上ない。
ゼンリンから新しいヴァージョンがでても問題ない。
最新の情報を利用したい人は買い、いらない人は買わない。
そして、もしそれに対して多くの人が不満があるなら、普通に消えて行くのみ。
選択が自由である事が一番重要。
これが市場原理を司る神の見えざる手になる。
そこに晒されてる物はみな平等で、悪ではない。
もっとも次回ナビタイムがiPhoneで出たとしたら毎月課金は辞めたいと中の人が言ってたらしいから、俺は評価している。
721iPhone774G:2009/02/23(月) 12:25:08 ID:/OEnlw2Ji
>>720
毎月課金のサービスを選ぶのも選ばないのも選択の自由だろw
722iPhone774G:2009/02/23(月) 19:47:20 ID:O9RhyMEji
>>720
何に対する「そうかな」なのか、全く意味不明。

少なくとも、都会のユーザーで、渋滞情報が無いナビなんて、無意味と思うユーザーは多い(と俺が思ってるだけかもしれないが)。

ゼンリンが毎年アプリを更新しても、古いのを使えると思ってるのは、君の思い込みで、実際には分からない。最新版しかアクセス出来ない様にするかもしれない。

紙とは明らかに違って、サーバーを介するサービスである以上、常に運用コストがかかるんですよ。そのコストは、何らかの方法で回収しなければ、サービスは成り立たない。地図も、検索機能も、全て内蔵のスタンドアローンアプリなら紙と同じかもしれないが。

別に、ナビタイムにはが毎月課金しようとしたのを肯定はしてないが、企業がサービスする以上、収益の得られるシステムを使うのは当然と思うが、前の書き込みで、このことには触れていない。

俺は今のゼンリンのアプリには不満だし、ユーザーが選べるように、対抗馬が欲しいと言っているだけ。
723iPhone774G:2009/02/24(火) 18:57:49 ID:FRrNgygE0
>>720
長文の割に中身のない文章でワロタ
724iPhone774G:2009/02/27(金) 00:17:05 ID:InFU/4t90
iPhone用カーナビアプリ「いつもナビ」でVOCALOIDイベントに行ってきた
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/02/iphonevocaloid-.html
725iPhone774G:2009/02/27(金) 02:00:35 ID:SA3Mb2GS0
>>724
おやまあヘッドアップもこんないとも簡単に実装されるとはw
もうナビタイムの入れる余地皆無w
726iPhone774G:2009/03/04(水) 01:57:02 ID:t2FWYn07i
いつもナビとかって、電車やバス、飛行機を
含めた、ある程度可能な限りの交通機関を含めた、ドアトゥドアの複数のルート候補って、
リストアップされるんだっけか。

navitime は、その辺にアドバンテージがあるんじゃないの。

UIがタコなのは同意するが。

navitimeを携帯端末で使うんだったら、
navitimeのエンジンを使ってる、
au端末の、ezナビウォークを使った方がまだいい。。
727iPhone774G:2009/03/04(水) 02:41:10 ID:0uEu+ngN0
いつもナビはほぼカーナビ専用。
728iPhone774G:2009/03/04(水) 09:26:20 ID:3NQFa4EO0
>>726

世界のトップクラスの開発力をもつgoogleを前に、

 涙目で撤退したnavi time
 キャリアの下でぬくぬくと生きることを選んだnavi time
 挑戦することを止めた技術者集団(笑)navi time

素晴らしいアドヴァンテージですね
先も見えています
729iPhone774G:2009/03/04(水) 11:47:28 ID:VsojDeqMi
ナビタイムのエンジン部分は良いんだがな。

V8エンジンにダンボールの外装じゃねェ?w
730iPhone774G:2009/03/04(水) 12:04:44 ID:tjl3Invu0
ナビタイム(笑)とかもう許してやれよw
731iPhone774G:2009/03/07(土) 11:20:20 ID:lZizJsdUi
732iPhone774G:2009/03/07(土) 15:23:40 ID:rF3P6m30i
所詮、偽装請負派遣PGによるデスマーチ強制労働中ででっち上げられた妥協の産物。
733iPhone774G:2009/03/07(土) 20:31:47 ID:R8GnYpDni
ちょwwww
iPhone?iPod touch用のナビタイムサイト、
いつの間にか閉鎖してるしwwww
http://touch.navitime.co.jp/
734iPhone774G:2009/03/07(土) 20:32:50 ID:R8GnYpDni
閉鎖記念あげ
735iPhone774G:2009/03/07(土) 23:13:03 ID:oJdu9oYC0
そして伝説へ
736iPhone774G:2009/03/08(日) 01:32:23 ID:f+Ysz5hp0
>>733
とうとうガラパゴスにこもって、緩やかに滅ぶ道を選びましたな。
737iPhone774G:2009/03/08(日) 06:06:42 ID:x6ZAHLJ/i
いつの間にかナビタイムのライバルらしきソフトが出てるではないか。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=301508480&mt=8
ナビという意味ではなく、サポートとレビュー的な意味で。
738名無しさん@十周年:2009/03/08(日) 18:05:04 ID:oMwCG0RJ0
739iPhone774G:2009/04/01(水) 13:26:24 ID:OxGLjqX90
iPhone3.0になればアプリ提供側の独自課金もシステム的にOKになるから、
そのときナビタイム復活も有り得るか?
あの糞UIさえなんとかなれば、個人的には戻ってきて欲しいんだが。
単にX02NKの時に使ってて慣れてるからってだけなんだけど。
マップとかでもいいんだけど、国内の経路検索はやっぱりまだ弱いしな。
740iPhone774G:2009/04/01(水) 13:49:58 ID:x6pHXSWI0
ないない。あり得ない。
741iPhone774G:2009/04/01(水) 14:23:54 ID:tBiYa1bdP
対応しているバス路線も含めて経路出すのはナビタイム(EZナビ)だけだからな。
外回りで毎日アチコチ回ってるなら、ナビタイムがどれほど抜きん出ているか知ってるわな。
たまに行楽地に行くときだけのガキは、アイポンのマップ(笑)で十分じゃね?
742iPhone774G:2009/04/01(水) 14:30:42 ID:x6pHXSWI0
バス乗らねーし。
ゼンリンの住宅地図が有れば桶。

743iPhone774G:2009/04/01(水) 16:57:32 ID:5KAKDH920
ナビタイムはともかくバス路線図と時刻表を考慮に入れた経路検索は欲しいなあ。
鉄道なんかはバスに比べたら駅密度が疎でダイヤが密だから記憶に頼ってもたいして問題にならないんだよね。
744iPhone774G:2009/04/01(水) 21:34:36 ID:xyPtnSrQ0
バス、結構大変なんだよね…系統が半端ないから…
745iPhone774G:2009/04/02(木) 07:41:25 ID:NzcL0J0v0
大変だね。
移動は車が基本だから、バスは10年ぐらい乗った事ねーや。
田舎は田舎で大変だよ、車無いと移動が出来ない。
746iPhone774G:2009/04/02(木) 08:28:33 ID:JZcobbE5i
データを作るのも大変
方向幕の文字長すぎて仕様に合わなかったり…
747iPhone774G:2009/04/02(木) 10:07:05 ID:tsED7xFZ0
乗り物酔い酷くて、バスは乗れない俺の身内、バス会社勤務。
以前の仕事で、au時代は何だかんだナビタイムには助けられた。
今となっては(笑)な存在だもんな。
748iPhone774G:2009/04/05(日) 01:56:30 ID:TMLafwxW0
ハーイwwwwwwwwwwwwナwwビwwタwwイwwムwwwww
この先wwwww右wwwwそしたら駅だwwwwwwww
二両目だwwwwwwwwそwwしwwwたwwらww次はタクシーwwww
なかなかイイタイムwwwwwwwwwwww
ハッハッハアッwwwwwwwwww時間ピッタwwwwwwwwww
749iPhone774G:2009/04/08(水) 11:17:43 ID:UiZgPnx00
auは助手席ナビが重宝してたんだが
KCP+端末の不具合騒ぎのときにこっちにして大正解だった。
ホント酷かったんだぜ…
750iPhone774G:2009/04/08(水) 13:16:55 ID:uUFzyLtMi
知ってるw
俺もau持ってるから。
来月解約するけどねー。
751iPhone774G:2009/04/08(水) 23:26:41 ID:BfhTlof20
今度3.0でバージョンアップすんだろ?
さっさとフラッシュできるようにアップデートしろよと・・
そしたらPCサイトのナビタイム普通に使えるからよ
752iPhone774G:2009/04/09(木) 00:16:50 ID:lzO8yHke0
残念3.0ではフラッシュは来ません
つかPC向けのフラッシュはマシンパワー的に無理だと思うよ
753iPhone774G:2009/04/10(金) 08:27:56 ID:ohgIbXq6i
まあ、flashは、wmの opera とかでも、
表示できんので、iPhone に限った話しではない。。
754iPhone774G:2009/04/12(日) 10:22:10 ID:+bOmwkpZi
下手にFlushとか搭載されちゃうとサイトの広告が鬱陶しいからなくても良いや。
755iPhone774G:2009/04/17(金) 17:54:40 ID:mcv3V0ga0
ナビタイムジャパンが撤退したのは、
Appleの仕様のせいだそうです。

>ナビタイムジャパンは2008年12月,
>iPhone向けに経路案内アプリケーションを
>提供することをやめました。
>「リアルタイムルートガイダンスができないのは,致命的」
>(ナビタイムジャパン)と言います。
>同社は「ビジネス上の齟齬」も
>やめた理由として挙げていますが。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090116/164174/
756iPhone774G:2009/04/17(金) 18:10:17 ID:KD6rQsUO0
つかなんでこんなわけわかんない制限かけるんだろうなあアポーは
757iPhone774G:2009/04/20(月) 18:05:00 ID:ZZe+7fdB0
音声案内については同意だが、ナビタイムにはそれ以上の失敗理由があるだろうにw
758iPhone774G:2009/04/21(火) 02:14:24 ID:oGOe/F630
あんな酷い出来なもん持って来といとんずら。
悪いが、ナビタイムは全く同情出来ない。
759iPhone774G:2009/04/24(金) 00:13:36 ID:C+Hnj1u+0
制限があってもユーザに支持されれば続けていけたはずだよなあ…
760iPhone774G:2009/04/24(金) 01:04:59 ID:luCHCkb0O
可哀想
ナビタイム使えないから悔し涙でみんな目が真っ赤
761iPhone774G:2009/04/24(金) 01:52:06 ID:EzD945MS0
確かにナビタイムは便利だ
762iPhone774G:2009/04/24(金) 02:22:36 ID:K6H3E+FW0
>>714
レビュー見ると、GPSオフにしないとバックグランドで使用されてるか何かあって、
すごい電池消耗するみたいですね(アンインスコしても)。改善されるとうれしい
763iPhone774G:2009/04/24(金) 02:26:06 ID:K6H3E+FW0
>>762は使ってない時ですゴメ
764iPhone774G:2009/04/24(金) 17:28:30 ID:n5H4/2BaO
なんだやっぱau最強なんじゃん
765iPhone774G:2009/04/24(金) 18:24:18 ID:2cmKUqjU0
>>762
一度起動させてルート案内始めた時、
途中でホームボタン押して案内を終了or中断。
この時、そのままにしておくとGPSが動作状態のままになるみたい。
中断して、また案内始めるのであればいいのだけど、
その後使わない終了させたいならホーム長押し、
あるいは念を入れて再起動。

案内始めたけど、高速難使って一本道なら、ナビ要らないから中断。
でも、目的地へ近づいて、やっぱナビ使いたいときの為にGPS動いてる
のじゃないかと、勝手に妄想。
766iPhone774G:2009/04/24(金) 22:10:55 ID:wO4ToN120
iPhoneとかそこそこ記憶領域あるんだから、いちいちダウンロードしないで、
地図を完全インスコしちゃえば良いのにね
767iPhone774G:2009/04/24(金) 22:13:57 ID:nOCgoLz60
googlemapのデータ容量どんだけあると思ってんだ
768iPhone774G:2009/04/24(金) 22:30:21 ID:wO4ToN120
>>766
ゼンリンとかプロアトラスとかDVD1枚で済んでるじゃん
769iPhone774G:2009/04/25(土) 07:27:21 ID:7iWIls8Zi
まあGoogleMap全部だったらえらい事になるけど
日本全土を中ぐらいの縮尺+関東地方を詳細ぐらいなら
2G程度あれば充分つ〜か足りてるけどな
770iPhone774G:2009/04/26(日) 18:27:14 ID:fxQlEnSgP
ナビタイムって会員制で毎月料金掛かるからな
アプリにしちゃうと毎月お金取れないじゃん
771iPhone774G:2009/04/26(日) 18:31:02 ID:LDF7E0qM0
3.0から課金可能になるけど… いまさらな気もしますね
772iPhone774G:2009/04/28(火) 20:31:19 ID:TzFsicae0
レビュー見てやろうと思ってitunes検索しても出てこない。

何で検索すればいいんだ?
773iPhone774G:2009/04/28(火) 21:42:42 ID:mjClUH6A0
>>772
意地の悪い人には見えないの
774iPhone774G:2009/04/28(火) 22:51:39 ID:TzFsicae0
なにい
775iPhone774G:2009/04/28(火) 23:23:25 ID:BVROmj3y0
>>772
バカ
スレ最初から読め
776iPhone774G:2009/04/29(水) 01:34:32 ID:mSFd81ps0
>>772
そもそもiTunesじゃないしw
777iPhone774G:2009/05/02(土) 11:30:58 ID:ilv22jDJ0
ナビタイムを退会したら、¥7500取られた。
退会項目を探したら飛ばされまくりで、手続き完了までやく30分。
auに文句言ったら、バイト数で請求されてるので何分繋いだからではないとの事。
TXTだけのページだけで、12497943バイトだと!

ダイヤルQ2みたいで、明らかに詐欺的行為だ!!
778iPhone774G:2009/05/02(土) 18:02:43 ID:UBmpXLnX0
>>777
ホント?自分の時はそんな事無かったけど
電コ付きのAU携帯だと、かなり便利だったのに
いろんな意味で終わってんな‥
779iPhone774G:2009/05/03(日) 01:29:01 ID:s6tPBcid0
それがパゴスケビジネスというものです
780iPhone774G:2009/05/31(日) 05:12:05 ID:3ZwIlrhgi
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
781iPhone774G:2009/05/31(日) 14:00:26 ID:zuYcLZShi
>>777
パケ定とか入ってなかったでしょ。
まあ、一度も使わない月にもお布施したりするのもアレなんだけど。
それに比べたら、音声ないがゼンリンナビ1800円は確実に安いよなー。
782iPhone774G:2009/05/31(日) 19:47:20 ID:tPxpB+Q10
嘘つきばっかりだな
783iPhone774G:2009/06/01(月) 12:57:37 ID:lB4w70C/0
PC向けnavitimeも見られないみたい
ブラウザ判定してお詫びページに飛ばしてるようだ。
つくづく腐ってると思う。
784iPhone774G:2009/06/05(金) 10:49:23 ID:t6JqqtfI0
ナビタイム(笑)にも劣るとも勝らない新作アプリ登場

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=312020115&mt=8
785iPhone774G:2009/06/06(土) 01:55:07 ID:jyRiq9MVi
>>783
そうそうこの前見てビックリした
ナビタイム(怒)が正しい
笑ってられない
786iPhone774G:2009/06/06(土) 23:16:02 ID:zK4yX2Fg0
>>783
嫌がらせだな。
ていうか、iPhoneからのアクセスをいちいち判定して飛ばす意味がわからんわ。
787iPhone774G:2009/06/07(日) 04:13:17 ID:vL43IxL/0
いやがらせってより復讐のつもりじゃないの?
あの低評価大会がよほどこたえたんだろうw
788iPhone774G:2009/06/07(日) 04:32:14 ID:Ctc14rn60
まあどうでもいいんですけどね(^ω^)
ナビタイムファンのiPhoneユーザーだけが泣く構図
ヒドスwww
789iPhone774G:2009/06/07(日) 19:37:59 ID:FWYvU9Cn0
苦情メール出しても、はんこで押したような答えしか帰って来ないしなw
790iPhone774G:2009/06/08(月) 11:33:08 ID:MVIRHYpz0
まああれだ。一応表向きは課金システムなどのビジネス上の問題が原因で徹底した、
ってことになってるよな。
iPhoneOS3.0からはベンダーが自由に月額課金にできる。
だからナビタイムは戻ってくるよ。表向きの理由が事実ならなw
791iPhone774G:2009/06/08(月) 12:01:53 ID:uwvq+WEq0
>>790
あのままのUIで帰って来たら神だけどな。
そして、またレビューで叩かれて撤退という構図(笑)
つか、音声案内のないナビタイムって、あげが入ってないきつねうどんかとw
792iPhone774G:2009/06/08(月) 13:42:49 ID:jficS9tV0
アップル自体がturn by turnナビやるんじゃないの?
で、バッティングするから排除されたと。はんこメール そう読めなくもない。

はんこメール要求先
[email protected]
内容:なんでiPhoneからPC-NAVITIEみれへんねん(~~凸

でw
793iPhone774G:2009/06/08(月) 15:03:56 ID:SxvH4Nea0
>>792
じゃ、いつもナビとか全力案内はどうなのよ。
音声案内とリルートで操作しなきゃ逝けないのが解消されたらバッチグーの状態だぜ。
794iPhone774G:2009/06/10(水) 00:56:41 ID:EYdbIydGi
3.0になっても音声案内はさせてもらえないんかね?
795iPhone774G:2009/06/10(水) 08:51:05 ID:R7CFhEXV0
WWDC Keynoteみた?
796iPhone774G:2009/06/18(木) 14:57:10 ID:oyFRKeBo0
この板の9ってうちの人じゃないよね?

http://www.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/1/380078/
797iPhone774G:2009/06/21(日) 04:50:15 ID:BMFRnJm90
>>2
>2だ
>

>>
iPhoneで使用される動画CodecはMPEG-4かMPEG-4 AVC(すなわちH.264)だが、こういった
MPEGの流れを組むCodecは動体予測的な感じの、画の中で動いてるものと止まってる背景とを
分離してエンコードしたりする。なんで、下手な実写より、完全固定カメラの映像、そして
それ以上に、「静止画の手前で動体を動かす」しかも「静止画も動画もいくら書き込んでも実写に
比べりゃべた塗りの傾向が強い」アニメの方が、エンコードしたときにその手腕による画質の
違いが出やすく、それでいて時間対効果が目に見えやすい、理想的なエンコードソースであり、
「報われる」ものである。

798iPhone774G:2009/06/21(日) 14:30:58 ID:BMFRnJm90
>>4
>どこが無料アプリなんだよwww
>
俺のiPhone少し気持ち悪くなった。。。orz
昨日までの画面見るだけでワクワクした俺の完璧なiPhoneが恋しい。。。
戻したい戻したい戻したい
あああああああああああああああああああ
799iPhone774G:2009/06/21(日) 16:39:47 ID:BMFRnJm90
>>6
> あれでしょ、iPhone持ってるやつって、

> 『池田』って打ち込むと『大作』が予測変換に出るから、その度に大作先生は偉大だな、人間革命しないとな、て思うんでしょ。

Google Map を使ったアプリを作ろうと思って、いろいろ調べてるんだけど,
有料アプリでは無断使用禁止らしい。(年間100万円以上のGoogle Maps API Premier の加入が必要。)
商用アプリでも、無料ダウンロードアプリならok

ナビのカテゴリーでは、Goole Map をつかった有料アプリがいっぱいあるけど,多分ライセンス量支払ってないよね。
800iPhone774G:2009/06/22(月) 00:45:54 ID:xpywwQEV0
>>8
>池田と打つと大作が予測変換される、貴重なケータイだよなwwwww

>ありえねーよ、マジ。

そういえば受信通知50文字ってのは無いのかこれは。
801iPhone774G:2009/06/22(月) 09:09:46 ID:xpywwQEV0
>>9
>>>ALL

たいへんだなぁ
ヨドバシはなにもなかったよ、一括でポイント10%くれたから機種変の上乗せ分は実質チャラになったし
802iPhone774G:2009/06/22(月) 21:16:32 ID:xpywwQEV0
>>11
>他はともかく、本当に恥ずかしいです。そればっかりはもう返す言葉も無い。

駅探
803iPhone774G:2009/06/23(火) 14:47:51 ID:MZcNgtxv0
5万アプリの中でナビタイムを超えるクソアプリは幾つぐらいあるのだろうか?
804iPhone774G:2009/07/04(土) 09:04:55 ID:M3QfiUJX0
ごまんとあ(ry
805iPhone774G:2009/07/11(土) 10:07:58 ID:Zdxrrj/O0
>>789
オタゲーマー   埋まらない差      / ─    ─  \    在日    隣人の苦情
806iPhone774G:2009/07/11(土) 10:13:14 ID:Zdxrrj/O0
>>791
インカメラないからこっちからは音声のみだけど
807iPhone774G:2009/07/16(木) 22:34:54 ID:USmQBt0b0
おまえらまだナビタイムとか言ってんの。
今は理想書店(笑)が熱いんだぜ?

【貸本なのに】 理想書店(笑) 【価格は1冊分】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1247751015/
808iPhone774G:2009/08/04(火) 16:34:24 ID:89QZjQeX0
■やはり退化していた日本のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090802.html#p01

後半にNAVITIMEのダメな認証方式の話が出てくる

>NAVITIMEでは、ニコニコ動画と違って、ユーザ名とパスワードの登録機能を
>持っていなかった。そのため、最初に「会員登録」をするときに、固有IDを
>Safari経由で送信して、そこで決済用のクレジットカード番号の入力をさせる
>ことで、この固有IDに直接クレジットカード番号を紐付ける構成になって
>いたと思われる。そして、NAVITIMEアプリが有料サービスを実行するときは、
>この固有IDだけで認証状態を維持していたものと推察する。
>
>このような構造の場合、脆弱性を指摘されてもすぐには直せない。なぜなら、
>新たにユーザ名とパスワードの機能を用意して、既存のユーザに再登録を
>促さない限りどうともならないからだ。
>
>NAVITIMEは元々、日本のケータイWebが発祥なので、ケータイ同様に作れば
>ユーザIDとパスワードがなくても認証できると勘違いしてしまったのだろう。
>蛸壺方式をそのままiPhoneに適用しようとして破綻したのではないか。*4
809iPhone774G:2009/08/06(木) 16:44:56 ID:936hCreG0
ナビタイムはクソだね、道を知っている人に言わせると

何故、短時間で検索すると回り道ばかり・・・

渋滞を考慮して意図的に遠回りさせんなよ、

乗り換えもてきとーだし。

特急考慮すると、重複する表示が出る

プログラム組む奴、実際に列車に乗って、

実地検証てふがいなさお知れ!
810iPhone774G:2009/08/10(月) 20:16:59 ID:mPyA6kVB0
今日、永田町からアークヒルズまで、徒歩で初めてナビタイム使った。。

正直、4差路以上だと、とりあえず、わけわかんない音声になる。。ルーートはずれました〜って思ったら、右曲がってくださいとか。。

ふつーーーーにおっさんに地図調べていったり、道聴いちゃったほうが速いや、。
811iPhone774G:2009/08/10(月) 20:44:47 ID:Geri36l60
そもそも、そういう事のできないチキン野郎の為のものだからw
812iPhone774G:2009/08/10(月) 21:42:48 ID:TJAx4mEl0
ゼンリンがits mo-navi出すらしいな
813iPhone774G:2009/08/11(火) 18:32:32 ID:qhjMjKNfi
ナビタイムって探してもないんだけど。
もうないのかな?
814iPhone774G:2009/08/11(火) 18:36:28 ID:I3OyWMbn0
あなたのいうナビタイムがあるっていう状況は
どんな状況なんですか?
815iPhone774G:2009/08/11(火) 19:26:29 ID:i3q4298Ai
え?ストアにあるんじゃないの?
816iPhone774G:2009/08/11(火) 19:33:41 ID:6+BdyT/Ui
まだあるの?
817iPhone774G:2009/08/11(火) 19:45:08 ID:i3q4298Ai
もうないの?
818iPhone774G:2009/08/11(火) 20:10:28 ID:6+BdyT/Ui
www
819iPhone774G:2009/08/12(水) 03:46:04 ID:sG8zrk/O0
俺たちの心の中に永遠に………
820iPhone774G:2009/08/12(水) 12:16:02 ID:sAOUyCepi
マジでもう無いんだ。
せっかくレビュー見て笑おうと思ったのに。
821iPhone774G:2009/08/13(木) 00:29:24 ID:GvP8/EJI0
これって、30日間無料だけど、解約して、やっぱり数ヶ月経ってまた登録したいと思った場合、
また無料期間できるのかな?

新機種買う前にナビタイムの機能使ってみたいと思って登録したんだけど、もうちょっと機種変まとうかな(ドコモの冬モデルまで)って思って。。
822iPhone774G:2009/08/13(木) 08:46:05 ID:5I9o50y5i
アプリ内課金が可能になったんだし、ナビタイム、帰ってきてくれんかな?
823iPhone774G:2009/08/13(木) 11:16:16 ID:fC7ASeRf0
また笑いを取りに?
824iPhone774G:2009/08/13(木) 11:33:24 ID:3B5qOpaE0
ナァヴィタァイム!
ねえよw
825iPhone774G:2009/08/13(木) 17:39:23 ID:C9upHBsD0
>>822
まえは君と同じように考えていた頃もあった。
が、いまやもうどうでもいい。

で、「マップ」以外で住所入力に「連絡先」の内容を使えるのってある?
826iPhone774G:2009/08/15(土) 20:11:14 ID:QmA0NC40i
>>821
出来無い。
つうか、ここiPhone板だよ。

iPhoneのナビタイムはもう無い。
あぶり持って居ても使え無い。
webのサービスもiPhoneは拒否。

いつもナビは連絡先を参照出来るよ。
827iPhone774G:2009/08/15(土) 20:14:31 ID:B41cH6bY0
>>826
そうですね、iPhone板でしたね。。

ドコモでは機種変して、出来ました。。
無料期間、復活。
828iPhone774G:2009/08/19(水) 09:04:00 ID:ylnwfcml0
今朝たまたま見てみたら、iPhoneからナビタイム(サイト)を開けるようになってるぞ?

なんか動きでもあったのかな?
829iPhone774G:2009/08/19(水) 20:18:53 ID:Knje/HAi0
俺が何度もクレーム出したからだ、と思っておく。
830iPhone774G:2009/08/20(木) 19:06:38 ID:BtYRLDMe0
>>820
何のこっちゃ(^^)。あ、、あたしの髪型って、天然パーマ気味のセミロングなんだけど、もし髪型変えるとしたら、どんなのがいいかなあ?
831iPhone774G:2009/08/20(木) 22:36:39 ID:eb9P8H+40
そうだねぇ、ベリーショートなんかどう?
832iPhone774G:2009/08/21(金) 02:21:44 ID:pqzRlf7V0
>>825
え?よく聞こえなかったよ。
833iPhone774G:2009/08/21(金) 11:11:37 ID:xq+lq8je0
>>816
なんか>>816さん、そんな事ばっかり言ってるね?>>816
834iPhone774G:2009/08/21(金) 13:21:29 ID:rCETNAK20
>>827
でしょー?
835iPhone774G:2009/08/21(金) 13:28:49 ID:fFK1r/LT0
>>815
困っちんぐ、まいっちんぐ?
836iPhone774G:2009/08/21(金) 16:45:03 ID:cZ5KST+Q0
>>819
まーたそんな事ばっかり言って。
837iPhone774G:2009/08/21(金) 18:43:18 ID:+iH5Jhjp0
>>830-836

これが噂の電通の工作活動?
838iPhone774G:2009/08/21(金) 20:29:25 ID:90tuv2/W0
基地外の荒らしスクリプトだ
839iPhone774G:2009/08/21(金) 22:28:02 ID:fW4usx3t0
>>829
@残念。>>82さん、やっちゃったねえ。
840gpftor3.privacyfoundation.de :2009/08/22(土) 01:32:27 ID:65DVoJkz0
>>829
はーい。またおしゃべりしようね!
841iPhone774G:2009/08/22(土) 01:50:26 ID:Ju369rbpI
>>824
そんなこと言っていいのかな〜?
842anonymizer2.blutmagie.de :2009/08/22(土) 04:42:11 ID:9x4mKZ9P0
>>828
まあ、たまたまっていうのも何かの縁じゃないかな?
843iPhone774G:2009/08/22(土) 05:22:43 ID:P0VHlgrJ0
>>837
はいはーい★!それはさておき、>>837さんってサクラ大戦は買った?
844c-76-22-120-236.hsd1.wa.comcast.net :2009/08/22(土) 05:53:17 ID:lEdP2YLU0
>>824
(ふるふる)←かぶりを振っている
845iPhone774G:2009/08/22(土) 06:22:49 ID:axCizbCgI
>>842
まあ、たまたまっていうのも何かの縁じゃないかな?
846courtney.nullroute.net :2009/08/22(土) 06:55:41 ID:5dQ8riH00
>>843
おおっ、>>843さん。ようこそ!
847iPhone774G:2009/08/22(土) 23:14:50 ID:vcY7xgpMi
BB2C最高だな
848iPhone774G:2009/08/23(日) 03:00:51 ID:B1ZhoXsI0
そのあと母艦で見るとむかつくw
849iPhone774G:2009/09/16(水) 15:26:12 ID:4BOtmiCx0
で、ナビタイムの復活はないの?
アプリ内課金できるんだから、ガラケーと同じビジネスができるだろうに。
それともお抱えの偽装請負派遣プログラマーのデスマーチ強制労働では
iPhoneに最適化することが不可能だったの?
850iPhone774G:2009/09/16(水) 16:40:27 ID:FeAhb82i0
AppStoreの仕組みでガラケーとおなじアプリ内課金て
できなかったんじゃなかったっけ。
課金は必ずコンテンツの追加を伴わなくちゃいけなくて
ソフトの継続動作の為だけの課金は無理とか、そんな感じの…
851iPhone774G:2009/09/16(水) 16:40:41 ID:2R8/7OBd0
失笑アプリでボロクソ言われてトラウマになってるんだから、そっとしてやれよ。

糞ユーザーどもが無茶苦茶な評価を載せるシステムのあるiTunesストアなんて
メーカーに何の得もない、黙って課金してくれるガラケー万歳。
やるならドコモのアンドロイドストアでやりますから!ということに。
852iPhone774G:2009/09/16(水) 16:46:53 ID:N05k7c5b0
徒歩ナビ市場にはまだ 入り込む余地があると思うから、
頑張って欲しいんだけどな。
853iPhone774G:2009/09/17(木) 00:27:44 ID:iECWWuX80
うーん、ナビタイムは見た目はともかく内容自体は悪くないと思うんだが…
復活してくるんかなぁ。他ので代用できる部分もあるが、ナビタイムの方が総合的に便利なんだよな。
854iPhone774G:2009/09/17(木) 04:59:53 ID:tJzWhhCP0
iPhoneユーザーの中にNAVITIME=軽蔑という図式が入ってしまった以上、
出てこうとはしないだろ
855iPhone774G:2009/09/17(木) 07:13:15 ID:iECWWuX80
そうか。惜しいな。少し改善があるだけでもずいぶん変わると思うんだが。
856iPhone774G:2009/09/17(木) 09:21:11 ID:nFfSffLwi
>>852
ナビタイムは徒歩ナビではなく
とほほナビと言う別ジャンル
857iPhone774G:2009/09/17(木) 10:19:41 ID:3TT6S4H40
>>855
ありゃ少し改善というレベルではないぞ。
ガラケーそのままに持ってきましたって感じで、
根本的なアプリ設計が間違ってる代表格だろ。

ああいうのしか作れない人間が、まともなiPhoneアプリを作れるようになるのは
意外と初心者より難しかったりするよ。
858iPhone774G:2009/09/17(木) 11:04:45 ID:iECWWuX80
>>857
そうなんだけど、サービス内容としては悪くないって話。
見た目は度外視してでもiPhoneにとりあえず最適化する位は出来るだろうにと思ってな。
859iPhone774G:2009/09/17(木) 13:08:42 ID:d3K7R7eH0
見た目最重要だと思うけど。
結局叩かれたのって見た目と課金システムだろ?
860iPhone774G:2009/09/17(木) 18:13:01 ID:iECWWuX80
だから残念だと言ってるわけ
861iPhone774G:2009/09/17(木) 18:14:54 ID:iECWWuX80
最重要ではないけど、そう思うオタがあまりに多かった。
ナビタイムアプリは見た目というよりガラケそのまま過ぎて操作性に難があり過ぎたのが問題だったわけで。

なんにせよ復活を望むわ。
まともに操作できれば見た目はそこそこでもいいよ。
862iPhone774G:2009/09/17(木) 19:04:14 ID:mUjMYeml0
個人的には見た目なんてどうでもいいです…
ナビタイムは電車と徒歩の組み合わせた数パターンの案内ができて、電車の乗る車両の位置や駅の降り口まで教えてくれた
現状のiphoneでそういうことが出来るものは無い。変えなきゃよかった・・
863iPhone774G:2009/09/17(木) 20:56:57 ID:d3K7R7eH0
ま、でも今作った所でAppleに拒否されるんだろ?
864iPhone774G:2009/09/19(土) 00:00:42 ID:OsdoFjM40
大手総合電機メーカから、ナビタイムの大株主と同じベンチャー企業に転職しました。。

とりあえず、docomoのiコンシェルジュよりは電車の運行情報は正確だね。
5差路とかいったときのルート検索、最悪だけど。。そこで働けよ!!!みたいな。
865iPhone774G:2009/09/20(日) 14:26:50 ID:WkmHjsC70
アナウンサーとしてテレビ朝日に入社すると
目的地まで案内させらるの?
866iPhone774G:2009/09/20(日) 19:44:05 ID:L0xt8qJX0
売春はさせられるが道案内は流石にやらされない
867iPhone774G:2009/10/08(木) 10:22:55 ID:DRnzBkwQ0
今朝見たら、iPhoneでもNAVITIMEのサイト使えるようになっていますね。
アプリの出来や見た目がどうこうというのは良くわかります。
でも、NAVITIMEって、路線検索した後、そこの時刻表出して、そこから駅毎の着時間わかったりと便利なんですよね。
868iPhone774G:2009/10/09(金) 04:39:16 ID:voRVycJ80
インターフェイスはともかく内容は良いんだよ。
iPhoneに最適化して戻って来てくれんかな…
869iPhone774G:2009/10/09(金) 05:36:28 ID:qhFeXgxR0
自社名義じゃ、もう出せないよ
ちゃんとアプリ作れる所と組んでやるのが吉
870iPhone774G:2009/10/09(金) 12:01:23 ID:AmrA2yMC0
別に自社名義でも出せるだろ。
もちろん、まともなアプリを作れるところと手を組む必要はあるだろうが、
過去に糞アプリが使えるアプリに返信した例もある。
だいたい、もうNAVITIMEの黒歴史を知らないユーザーの方が圧倒的に多い。

まぁAppleStoreに3割持って行かれる分、月額料金を割高にすることくらいは
やってもおかしくないが、それでも使うヤツは使うだろうしな。
871iPhone774G:2009/10/13(火) 06:43:55 ID:CZtF6fq80
ナビタイム、Android向けも配信始めたのか。
iPhoneでの惨状知ってると、あっちの世界ではちゃんと勉強してるのか気になるな。
872iPhone774G:2009/10/13(火) 10:58:39 ID:k660MSPC0
iPhoneユーザーみたいにUIが糞でも文句言うユーザーは少なそうだし、
Androidユーザーにとっても「NAVITIMEがあるし」と優越感に浸れる?かもしれないし、
元々のiアプリからの移植はあっちの方がまだ楽だし、願ったりかなったりじゃね?
873iPhone774G:2009/10/13(火) 11:58:36 ID:ZtMzCImH0
Navitimeの黒歴史…一体何があったんだろう
8月にiPhone買ったけどすでにアプリなかったからわからん
874iPhone774G:2009/10/13(火) 15:13:16 ID:I8XSl20n0
iPhoneにこいつに変わるアプリがないために
未だにガラケーから抜け出せない
875iPhone774G:2009/10/13(火) 16:49:54 ID:ixlf2RkD0
>>871
載ってるスクリーンショット
からは反省した様子は無いなw
876iPhone774G:2009/10/13(火) 17:24:29 ID:6BR4IiTf0
Android って個体識別番号も送信するのかな。
NAVITIMEは使ってる?
877iPhone774G:2009/10/13(火) 22:15:20 ID:mpb0NfOc0
何故かT01A用が一時提供中止に
878iPhone774G:2009/11/02(月) 01:03:42 ID:gJx/fBblO
AUのEZナビウォークは10月31日にバージョンアップして、かなり使い易くなった。

ただ、ナビメモが5件しか登録出来ないのが残念なのと、
地図のスカイビュー立体はいらない
879iPhone774G:2009/11/02(月) 01:10:07 ID:LhTkBVoe0
見た目でしか判断できないから糞アプリつかまされてるんだろ
iPhoneユーザーは
880iPhone774G:2009/11/02(月) 01:14:40 ID:NuuFraLg0
test
881iPhone774G:2009/11/02(月) 01:23:01 ID:re986BzI0
携帯でもアプリなんて使ってないからな
WEB版が使えればいい
882iPhone774G:2009/11/02(月) 06:10:43 ID:7o0S5p2i0
>879
当時はアプリが叩かれた理由は主に2つあった。
1.UI
2.課金システム
883iPhone774G:2009/11/08(日) 10:35:17 ID:GBgyBXak0
>>879
ナビタイムがまさにその糞アプリだった。
884iPhone774G:2009/11/08(日) 14:28:57 ID:JpsyXliC0
むしろ見た目が糞だったと思うけど。
885iPhone774G:2009/11/08(日) 15:35:42 ID:vN0dpiOf0
課金システムも劣らずウンコ
886iPhone774G:2009/11/09(月) 19:46:22 ID:EVNDfVix0
無断でUDID送ってたからじゃね?
887iPhone774G:2009/11/22(日) 04:20:00 ID:cLqp4yl2O
ナビタイムのアプリは糞すぎる。

会員誤認識バグや、UIDバグや、履歴から出発地検索バグなどを直そうとしないし。

サポートにクレーム電話しても変化なし。


それでお客様目線?

笑わせるんじゃないよw
888iPhone774G:2009/11/26(木) 01:00:20 ID:UdLP3xBA0
iPhone版ナビタイム希望に一票!
889iPhone774G:2009/11/26(木) 07:23:38 ID:hE2m5eoN0
それよりWebでトータルナビの結果表示してるとき一旦横にすると
縦に戻しても表示戻らないのなんとかして
890iPhone774G:2009/12/07(月) 01:19:21 ID:Pkz2fEBD0
Tesuto
891iPhone774G:2009/12/07(月) 01:44:32 ID:SHrg0TkD0
GoogleMapgが携帯にも進出してきたし、
この会社が生き残るすべはあるのか??
892iPhone774G:2009/12/07(月) 02:50:48 ID:BVFHdBnd0
国内サービスだとgoogleが簡単に抜くのは難しいと思うよ
道路交通情報みたいな公共サービスは情報提供すげえ高いらしいから
海外だと無償提供基本な奴でも
893iPhone774G:2009/12/07(月) 20:50:49 ID:SHrg0TkD0
Googleならそのうち道路交通情報も自社で調べちゃうような気がするが・・
894iPhone774G:2009/12/08(火) 03:08:10 ID:xR2vzCjV0
地方の地図すら買えずヤフーに負けてるグーグルにできるわけがない。
895iPhone774G:2009/12/09(水) 00:53:19 ID:MH/7+gEr0
と言ってるうちに抜かれるのが日本のいつもの負けパターン
896iPhone774G:2009/12/09(水) 00:59:26 ID:7qo+Tw+Q0
つかもともと抜かれたままなんだけどね。
たいてい閉鎖的環境で圧倒的ホームゲームやって勝ったって言ってるだけだし。
897iPhone774G:2009/12/12(土) 00:26:28 ID:ZYN88ni30
とか言ってるうちにGoogleで徒歩経路検索できるようになっちまったな…
898iPhone774G:2009/12/12(土) 00:40:43 ID:QlC5MHNl0
あとナビタイムが勝ってるのって、何号車にのれ とか、何番出口から でろ、
とか異常にこまかい所か。
899iPhone774G:2009/12/12(土) 00:55:41 ID:ZYN88ni30
乗換案内の無料WEB版でもある程度細かく出る。
ナビタイムの細かさは、初めて降りる駅ではかなり重宝する。
そういう場面が日常的にあるならカネ払う価値はあると思う。
俺には乗換案内とGoogleで十分だな。
ナビタイムもiPhoneにする前はかなり重宝したが、今となっては…
900iPhone774G:2009/12/12(土) 01:41:38 ID:32HqCDmjO
ナビタイム終了のお知らせ。

ざまぁw
901iPhone774G
>>900
少なくとも世界進出の野望は終わった。
国内ではまあ当分は安泰だろう。
一応一つのアプリの中で完結するという強みはある。人間は慣れた方を選ぶもんで。
ただ、じわじわとしぼんではいくのだろうな。ざまぁw