世界の無線LAN共有サービス「FON」とiPhone

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界で最も巨大なWiFiコミュニティー「FON」のスレ。

公式サイト
http://www.fon.com/jp/
http://www.fon.ne.jp/
FONまとめwiki
http://fon-wiki.maniado.com/
FON*Mac Wiki*
http://wikiwiki.jp/fonmac/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:35:02 ID:fIE5PN9f0
簡単に2ゲットできるな(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:57:44 ID:eGYjSQW70
AppleとFonが組むかもという憶測記事が流れた事もあったが
日本では無理かな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:21:25 ID:rnIoe59A0
Fonに関して言えばiPod touchと操作感覚はほぼ同じ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:54:02 ID:5PhnGGuR0
Fonは規約上禁止してるプロバイダが多いからなぁ。
YahooBBはOKらしいが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:41:13 ID:AO9lVhG40
2008/07/08 ライブドア、月額2,940円の新プラン「FON公式サポートプラン」でFONの利用が可能に
http://www.rbbtoday.com/news/20080708/52604.html
http://www.fon.ne.jp/livedoor_isp/

まあライブドアだけど公式に認めてる
山手線の内側でやってるからな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:43:28 ID:JH93IPj20
使ってるよー。

iPhoneでFON使うときには、iPhoneの設定でDHCP切って、固定IPで使った方が接続が切れにくい
気がする。

ちょっと持ち歩いて無線LANが切れて再接続すると、その度にDHCPでアドレス取りにいくので、
その間通信不可能になるみたい。やや憶測だけど、接続が切れにくいのは事実。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:27:24 ID:FM7rmTDR0
「DHCPにはラグがあるよ」説か
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:28:28 ID:FQCgGVJz0
フォン・ジャパン、iPhone向けに無線LANのAP検索サービスを開始
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200807240001.html

iPhone, iPod touch版FON Maps
URL:http://fon.ne.jp/iphone/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:30:58 ID:6DA+Qb2S0
>>9
ついでに ヨドバシワイヤレスゲートもやってほしい。

公衆無線LANは、SBもトラフィック輻輳さけるのにいい関係だと思うんだけどな。
ワイヤレスゲートとYBBが低廉なi-phone用プランでサービスしてほしいよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:49:30 ID:VTL+8ORbP
FONみたいな低質なサービス(にもならないようなもの)はiPhoneには似合わない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:50:43 ID:f/xS9QwZ0
iPhoneがあまり売れてないな
効果も限定的か
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:19:29 ID:nO68Ol6X0
買ってみた。
とりあえず、部屋のアクセスポイントとして使っている。
外でどのくらい使えるのかは不明。
これから試してみます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:45:39 ID:+IMbd9pt0
みんなFonとつなぐとき、毎回ブラウザからID/PASS入力してるの?
FON_FREE_INTERNETのAP設定で設定できればらくだと思うんだけど。
無理なのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:10:57 ID:4cunTMZc0
FONのAPに接続する際は認証をさけて通れないでしょ
むしろ認証が無かったら怖い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:11:37 ID:xpW2ruhC0
自動認証ツールがあったような
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:20:51 ID:Im0fDpTA0
改造しようとおもって500円のとき2台かったけど放置したまんまだな、そういえば
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:46:57 ID:+IMbd9pt0
>15
もちろん。
でも、APごとにパスワードって設定しておけるじゃん。
家に帰ってきたらわざわざブラウザ立ち上げてパスワード入れずにWifiに接続されるのが理想。

>16
検索したら出てきた。
まだβテスト状態なんだね。期待大!

19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:15:16 ID:R/GCzO5f0
>>18
つMySpace
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:09:56 ID:yMjwAr0r0
>>18
自分ちのAPなら、WEB認証のパブリックな接続じゃなくて、自分ち用の
セキュアなほうの接続使えばいいんじゃねーの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:32:14 ID:J48ir4f70
FON_FREE_INTERNETに接続しようと思ってもいつも失敗してしまう。
何でだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:14:21 ID:TCboqUVY0
FON_FREE_INTERNETって何?
デフォはFON_APだろ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:39:42 ID:J48ir4f70
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:21:59 ID:Pv85nvyJ0
なんとそんなことが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:28:23 ID:6ysk6Omg0
まぁ事前告知無かったから
しばらく使ってなかった人は混乱するかもね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:04:43 ID:a+1AbkbA0
漏れもこのスレ見て初めて知ったw

iPhoneブームに乗せてFONユーザー増やそうぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:32:22 ID:KCpg3bNV0
ユーザーを増やす前にFONのページのチェックもするんだ!w

ユーザーが団地の上の方の住人の場合は上下の人ぐらいしか恩恵に与れないのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:31:36 ID:xWm/aT+00
ocnで問題なく使えます?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:12:10 ID:pHMxSMb70
使えるお
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:59:43 ID:s+QNZ8Fd0
おーし買ってくる!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:34:09 ID:9+HQsITX0
ヨドバシのFON売り場はあまり目立たないので
分からない時は店員に聞いてみよう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:28:25 ID:btjp5Ye40
今でもFON_APってのを拾うときがあります。
でも不安定で全開のときは少ない。
サーバーが見つかりませんってなって繋がらなくなったりもする。
あと3Gといったり来たりになったり。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:51:11 ID:duSoiMlu0
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22899.html
だそうだが
iフォン的にはイマイチ盛り上がってない?

あれか、YBB使えってか
34iPhone774G:2008/09/06(土) 18:12:03 ID:hkkTI1Xf0
なんで?
35iPhone774G:2008/09/17(水) 21:16:25 ID:svH6cbks0
Fon契約した(´・ω・`)
人形町駅近辺で使えるんではなかろうか。
36iPhone774G:2008/09/17(水) 23:32:22 ID:PiVrOtGV0
それが意外と使えないんだわ
37iPhone774G:2008/09/17(水) 23:44:55 ID:lSkVAAzr0
MACのmobilepointとかと違ってどこの家にあるのかわかんないから
Fonマップで場所わかっても、局さがして歩かなきゃいけないんだよね。
それをノートPCで試そうとして、そんなことやってられないと思ったけど
iPhoneならまだ現実的にできそうな気がする。

38iPhone774G:2008/09/19(金) 00:24:28 ID:14iROBDe0
偶然出先で拾えて家に帰ってから。
旅の記録?とかいうの見たら感激した。
39iPhone774G:2008/09/20(土) 21:14:27 ID:B3PgqNAM0
よそ様の軒先でインターネット
40iPhone774G:2008/09/21(日) 10:06:20 ID:0zf546MF0
おまいかおれの家の前で遊んでいたのは事情話せば粗茶出したのに
41iPhone774G:2008/09/21(日) 13:44:14 ID:kQkkJ5pci
>>40
良いヤツだな、お前。
42iPhone774G:2008/09/21(日) 13:52:01 ID:pEN2oEZE0
ぶぶ漬けでもどうですか〜?
43iPhone774G:2008/09/28(日) 11:45:54 ID:Ndg+xI5EO
fonを公衆無線スポットとして使いこなせてるヤシって日本にはいないじゃないか?
44iPhone774G:2008/09/28(日) 15:43:52 ID:qk8xLJiJ0
公衆無線スポット自体がまだまだだかんね。
FONが広がれば一番便利そうで楽しそうではあるんだけど。
45iPhone774G:2008/10/04(土) 13:28:37 ID:R6ENg+rg0
2ヶ月ほど安定してiPhone+FONで使えてる俺設定メモ。

Authentication WPA
Cipher TKIP
Channel 06
b/g Mode Mixed(b/g)

FONは設定によっては頻繁に再起動を繰り返す(数分使っていると電源ランプがオレンジに
なる→緑色で数分使える→またオレンジ)のでかなり試行錯誤したが、結局上記設定に
たどり着いて安定して使えてる。暗号化設定が怪しい?

あと、チャンネル設定を変えたら安定した。近所に無線LANルータあるのかなあ?
iPhoneでは表示されないけど。無線LANのチャンネル設定は下記ページの「IEEE 802.11bが
利用する中心周波数」を参考にした。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/wireless_abc01.html
46iPhone774G:2008/10/05(日) 16:37:52 ID:u9l9f/Er0
家で使う分にははなから無問題なのですが、
外で拾う時がなかなかないなぁというのが正直な感想です。
47iPhone774G:2008/10/05(日) 16:47:49 ID:2AyhhACr0
電波がそこまで飛ばないからねぇ
48iPhone774G:2008/10/05(日) 20:36:08 ID:IlQ+1Ffx0
>>45
>2ヶ月ほど安定してiPhone+FONで使えてる俺設定メモ。

自分の家の中で、なw
そんなの当然だって
結局、外でまともにFONが使えてる奴は一人もいないのかw
49iPhone774G:2008/10/05(日) 20:55:55 ID:7NqsYVVk0
日本では格安APとしてしか使えないのが現状。
ライブドアのサービスエリアなら使えるけどね。
5045:2008/10/05(日) 21:29:45 ID:Z33BHimdi
>>48
えー?すんなり使えた? 漏れは最初は再起動が
頻繁に起こって相当苦しんだけど。危うく
初期不良で突っ返すところだったw まあいいや。

>>49
ライブドアとの相互乗り入れサービスって8月4日
までじゃなかったっけ?
51iPhone774G:2008/10/05(日) 21:59:26 ID:IlQ+1Ffx0
>>49
>ライブドアのサービスエリアなら使えるけどね
その電波はFONルータから出ているわけじゃないじゃん
逆にいえばFONは公衆無線LANとしては使えないってことか
52iPhone774G:2008/10/06(月) 17:44:51 ID:BnsYTAFl0
店で何度か使ったよ。
53iPhone774G:2008/10/07(火) 15:03:20 ID:KRCoV8s90
結局イマイチ広まらず外で使い物にならない失敗の原因はデフォのアンテナが貧弱すぎるせいか
わざわざアンテナ買う奴も少ないだろうし
54iPhone774G:2008/10/16(木) 06:28:30 ID:+I6EOWCX0
La Fontennaをつけて、マンションの10階から下の公園へ電波を飛ばしたい。届く?
55iPhone774G:2008/10/16(木) 08:43:18 ID:LV/3BBGo0
部屋の中に置いた標準のアンテナじゃまず無理。
56iPhone774G:2008/10/16(木) 13:42:20 ID:+I6EOWCX0
うん。だからLa Fontennaをつけるつもりなんだけど。
アンテナの固定が難しいかなあ。
57iPhone774G:2008/10/16(木) 13:49:36 ID:B/mj3lva0
アンテナ室外に出して公園に向けて固定すればOK.
58iPhone774G:2008/10/16(木) 18:26:15 ID:b7BaUu210
>>54
11階の窓際に La fonera+ を置いたが届かなかった…。
La Fontenna を取り付けたら、是非とも結果を教えてくれ。
オレも下の公園でまったりしたい。
5954:2008/10/16(木) 19:08:18 ID:+I6EOWCX0
>>58
これからLa FoneraとLa Fontennaを買うことになる(まだ持ってない)ので、
気長に待っててくだされ。

ツクモに行けばちゃんとFON2200E(2100Eではなく)を買えるのかな?
横浜のヨドバシは2100Eなんだよねー。電車賃を考えると、あきらめて
La Fonera+ を買うのが吉かもしれないなあ。
60iPhone774G:2008/10/16(木) 19:17:36 ID:Mhuafov00
そんなに「下に公園」があるのか。いいな。
61iPhone774G:2008/10/16(木) 21:56:09 ID:69Bcr9D8O
わが家も10階にあるが、15階が屋上なので電波が届けば屋上でマッタリできる。
62iPhone774G:2008/10/17(金) 00:48:01 ID:Kr6uE1au0
>>59
使ってるパソコンに Wi-Fi が搭載されてない場合、
iPhone の小さな画面で設定するのは少し面倒くさいから、
LANポートで繋いでパソコンから有線で設定できる La Fonera+ も悪くないかも。
63iPhone774G:2008/10/17(金) 01:28:46 ID:/WWijgdx0
ローミングOFFにした海外でAPさがしているわけでもなし、公園にいるときは3Gじゃだめなん?
実際、3GとWIFIで体感上そんなに違いのわかるアプリもあんまり思いつかないんだが。
6454:2008/10/17(金) 06:47:49 ID:gkJXACVc0
>>63
半分は自己満足、半分はFonero (Linus) になりたい! という理想かな。FONの精神に
惹かれるところもあるし、都心部へ行ったときにFON_FREE_INTERNETを使いたいから
というのもある。

JailBreakする気はないので、外でもFring (Skypeout)したいなというのも野望の1つです。

>>62
うちは現行iMac & PowerBook G4なので、熱対策されているというFON2200Eが
買えるのであれば、浮いたお金でLa Fontennaを買うというのもありかなと思って。
65iPhone774G:2008/10/17(金) 17:31:26 ID:Kr6uE1au0
>>62
それなら fon 2200E で充分かも。
66iPhone774G:2008/10/18(土) 21:31:12 ID:n/IBxEAE0
都心部でFONポイントなんて滅多にみつからんぞ。
67iPhone774G:2008/10/19(日) 00:59:22 ID:ppRUiw8w0
実際、公衆無線LANスポットとして使ってる奴なんていないだろ

ただの格安無線ルータ以外には使えそうにないんだが
6863:2008/10/19(日) 01:14:55 ID:nCDm/gaC0
いやいや、家にいるときにFONを無線ルータとして使うならまだしも
外に出たら3Gでいいじゃんってことで。

まあいいや。
オレもFoneroになりたくて、元の無線ルータとFONルータと2台稼働中。
69iPhone774G:2008/10/19(日) 03:05:13 ID:Tbv8EbiU0
>>66
都心部でも、そんなもんなの?

福岡県の福岡市だと、天神地区でそこそこ役に立つんだが。
70iPhone774G:2008/10/19(日) 09:21:51 ID:Y+qQC4mf0
それは天神がFONシティだからなのでは?
都心部だとlivedoor wirelessが使えるんだっけ。それともキャンペーン期間終了?
7169:2008/10/19(日) 09:45:22 ID:Tbv8EbiU0
>>70
天神の各店に200台のfonがばらまかれたのは知ってるけど、
都心は、これ以上につながると思ってた。

…東京に夢を持ちすぎなのかね(苦笑
72iPhone774G:2008/10/19(日) 10:18:39 ID:7LFHogdl0
>>71
でもFONのメンバーじゃないと天神WiFiのページとGoogle関係しか見られないみたい。
普通にフリースポットにしてくれないかなぁ。
73iPhone774G:2008/10/19(日) 12:11:09 ID:bdcnP25T0
iPhoneもって新宿うろうろして、FONポイント見つかったのは東口のヨド前一カ所。
まあずっと画面凝視してるワケじゃないんだけどさ。

>72
それケータイ無料で通話させろ、に近いだろw
74iPhone774G:2008/10/19(日) 12:14:49 ID:jjsA1/fM0
>>73
>それケータイ無料で通話させろ、に近いだろw
それは全然違うと思うよ。
75iPhone774G:2008/10/19(日) 12:43:32 ID:zVFCK+jx0
一応FREESPOTという完全フリーな無線LANスポットはあるけどな。

ユーザーが回線代を負担しているので、その見返りをどうするかが問題なんだよな。
FONの場合、他のユーザーのFONを使えるというのがメリットなわけで。
7669:2008/10/19(日) 13:22:07 ID:Tbv8EbiU0
>>72
福岡市・天神WiFi化計画は、
市や県(俺たちの税金だ)も関わってるから、
フリースポット化して欲しいんだよ。
回線代やプロパ代を払ってるのは、設置した各商店だけどさ…。
77iPhone774G:2008/10/19(日) 13:32:17 ID:w7Ru5KcJ0
>>76
そうそう、天神WiFi化計画の話が出始めた頃はFONの事は語られてなかった。
始まって調べてみたら実はFONで、
フォネロにならないとフルでは使えないと知った時のがっかり感といったら...
7869:2008/10/19(日) 13:57:38 ID:Tbv8EbiU0
>>77
同志よ。
「天神をWiFi天国にしよう」とか謳ってたのに、
天国に行くには1980円の冥銭が必要なんだよなぁ。(笑)
79iPhone774G:2008/10/19(日) 20:42:37 ID:GCIAkUS+0
Foneraのup通知だけするFoneradを作る作業に戻るんだ
80iPhone774G:2008/10/19(日) 20:59:41 ID:VrOuQx7a0
1980円で天国に行けるのなら安いんじゃない?
天神だけに限られるわけでもないし世界で使えるんだし。
81iPhone774G:2008/10/19(日) 23:32:35 ID:nCDm/gaC0
ついでに、自宅用無線LANルータが入手できるところも忘れてはいけない
82iPhone774G:2008/10/19(日) 23:35:21 ID:PyJ4wh0A0
AirMac持ってるのに今更FON買うのもなぁ。
83iPhone774G:2008/10/20(月) 00:05:07 ID:U8t5ZjDW0
AirMacとFONと併用してますよ〜
8469:2008/10/20(月) 00:11:16 ID:+CMFnXPX0
>>80
まぁ2000円しないからいいか…って買ったけどさ。
自宅はもう無線LANルーターがあるんだよね。
85iPhone774G:2008/10/20(月) 00:51:27 ID:jernn7r+0
AirMacほどじゃないけど、小さくて持ち歩きやすいところもよい。
ウチもFONは2台目無線ルータだったけど、
無線化されてない実家帰るときとか、出張とかに持ってって便利に使っている。
86iPhone774G:2008/10/20(月) 00:53:46 ID:k+CJ+U3K0
FON買ってみたんだが、うちのアパートの立地と俺の部屋の場所を考えたら
隣の部屋の人が利用できるかもしれないだけだという事に気がついた
道路まで電波届かないわ・・・
87iPhone774G:2008/10/20(月) 00:57:07 ID:jernn7r+0
ウチもそんなもんだよ。
それより、それでも解放しておくだけで、他のFONルータが使えることが重要だろ。
88iPhone774G:2008/10/20(月) 19:35:34 ID:MaL2NUni0
全員そんなだからFONマップ表記がある場所に行っても
FON APが見つからないんだよw
89iPhone774G:2008/10/20(月) 22:35:35 ID:djUaCxFL0
>>88
俺はドーゾドーゾ使えるもんならいくらでもお使いくださいで
マップもしっかり位置表示させてるが
あの微量電波じゃ誰もつかんでくれないんだよな。
9058:2008/10/21(火) 01:21:30 ID:/OhHIF4C0
>>88
俺も>>89と同じく、
「はいそれはもういくらでもお使い下さい。プロバイダの許可も取ってますから」
という事でマップに位置表示させているけど、
なんせ鉄筋11階なもんで、地表にすら届いていない…。
なので>>54のフォンテナ設置が功を奏したら、俺もやるつもり。
91iPhone774G:2008/10/21(火) 13:58:45 ID:XuHst2wC0
fonのアクセスポイントを使って、知らないユーザーが犯罪予告とかしたらどうなるの??
92iPhone774G:2008/10/21(火) 15:36:08 ID:/OhHIF4C0
警察から履歴(「私のルーター履歴」の項目)の提出を求められる…と思う。
93iPhone774G:2008/10/22(水) 20:15:50 ID:+hrmpwFb0
じゃあ野良APでやるとどうなるの?
94iPhone774G:2008/10/22(水) 20:17:12 ID:9K6seAj70
FON使うには、ID取得してログインしなきゃいけないんだから
その時点で匿名でも何でもないだろ
95iPhone774G:2008/10/23(木) 04:31:13 ID:uJ6Oxnes0
いや、そもそもそんなに犯罪予告がしたいのか?
96iPhone774G:2008/10/23(木) 10:11:45 ID:ECQsWl+v0
>>95
いやいやFONを買おうと思ってるけど、うちのアクセスポイントからややこしい書き込みされた場合どう
なるのか、ちと疑問に思っただけ
97iPhone774G:2008/10/23(木) 10:57:00 ID:/pEZo1g80
>>96
俺も、ISPの規約の件とあわせて訊いてみたら
ISPは「ウチもfonの事はいろいろ検討したけど、規約違反にはしないが、
   自己責任でウチや警察等の要求に対応してもらう事になる。」
俺「具体的には?」
ISP「履歴の提出要求に対する速やかな対応や、
   パソコン持ってる不審人物を見かけたら、メモしておくくらいはしといてね。」
と言われた。

野良APについては知らない。
とりあえずWEPかけとけば、責任を問われる事はないと思う。
協力を求められるたら、それに応じるだけさ。
WEPを突破されても(最近は10秒で可能らしいな)
ルーターにも履歴残ってるし、言われた事をやるだけ。
98iPhone774G:2008/10/23(木) 17:56:08 ID:PfqV1MJxO
犯行予告において野良APとFONの比較

【FON】
 メリット
 ・無線LANの使用自体は問題無いので、万が一使用していたことがバレても多少持ちこたえられる?

 デメリット
 ・FONが踏み台にされることは容易に予想できるため、普通のルーターにはない特殊・強固なログの記録がなされている危険がある
 ・早期から踏み台にされた可能性も考慮して警察の捜査が行われるため、不審人物として目撃されているとまずい

【野良AP】
メリット
 ・WEPなどで暗号化されているAPを夜中などアリバイの立証が難しい時間帯に踏み台にして行えば、ほぼ確実に罪を被せることができる

 デメリット
 ・暗号の解析にパソコンが必要になるため、PSPなどでさっと書き込んで立ち去るといったようなスマートな作業が出来ない


極端な話、外国から野良AP経由するとか、コミケ会場などパソコン起動してても不自然でなく人数も多い場所から行えばよほど運が悪くない限りは捕まらない。
99iPhone774G:2008/10/24(金) 03:41:11 ID:Z6o+LZV3I
FONルーターから信号出さないとログイン出来ないのに
一体誰が身代わりになってくれるの
100iPhone774G:2008/10/24(金) 07:56:24 ID:HIFAROoki
FONは自分用と人様用でいろいろ分けられてんだろ
101iPhone774G:2008/10/24(金) 19:49:08 ID:4nmAYG1D0
Unix系はifconfigでMAC偽装できるよ
102ex:2008/10/25(土) 13:28:45 ID:KjdIGwSni
3FのベランダにLa Fontennaつけました。
アンテナ方向徒歩、歩幅やや狭で90歩位なり。
103iPhone774G:2008/10/25(土) 22:13:47 ID:ao8cT22x0
FON設置したいけど、低速ADSLなのでそんな余分な大域はあまってません
早く光・・・・こいよな
104iPhone774G:2008/10/26(日) 21:35:11 ID:X14PGufPO
二重ルーターにしてFONが使える帯域絞ればいいじゃん
105iPhone774G:2008/10/27(月) 01:33:42 ID:pSTbhIge0
ふぉんとにもう!
106iPhone774G:2008/10/28(火) 00:11:16 ID:/+3lGMZE0
そもそもFONルーターで共有帯域設定できる
107iPhone774G:2008/10/28(火) 07:57:45 ID:9eBfmOhU0
それあてになんない
108iPhone774G:2008/10/28(火) 21:07:39 ID:ljAdQlPh0
Easy Wi-Fi が FON に対応したねぇ。
109iPhone774G:2008/10/31(金) 12:28:39 ID:gzVPPBzm0
FONでWebDAV使うアプリ(Air Sharingとか)って動きます?
設定が悪いのかアプリで表示されるIP入力してもまったく表示されないうえにPingすら通ってない
110iPhone774G:2008/10/31(金) 12:39:24 ID:cxn9f2Zr0
FONて、IPのフィルタリングしているみたいね。
mobailStudioのFTPは、通らなかった。
111iPhone774G:2008/11/12(水) 13:30:41 ID:IOrgq4Xf0
誰も貼ってないので

ライブドアとWiFiコミュニティのFON、ローミング提携を継続
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081106/110503/

これで

 BBモバイル+Freespot+FON+Livedoor

が無料で使えるようになるわけか。串刺し検索ツールとかないかな。
現在位置から上記4つのアクセスポイントすべてを探すやつ。
112iPhone774G:2008/11/12(水) 13:43:52 ID:MHZpG4h00
つうかMACアドレス認証で自動接続がめちゃうれしい。
ちゃんと勝手に繋がってるよ。
113iPhone774G:2008/11/13(木) 00:53:21 ID:KedgRAAm0
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai67752.png
これで公園まで電波飛ばせるかな

無理?
114iPhone774G:2008/11/13(木) 01:27:32 ID:Kf/bPGm10
Fontenna付ければ行けるんじゃね? 直線で見通しが良いようだし。
115iPhone774G:2008/11/13(木) 01:33:15 ID:KedgRAAm0
>>114
ありがとう
早速買ってくる
116iPhone774G:2008/11/13(木) 04:50:33 ID:vxnYTISF0
>>111
WiFinderとかどうだ?
117iPhone774G:2008/11/19(水) 22:41:33 ID:p9cD7UYv0
ところで、FONって規約上禁止してるプロバイダが多いけど
実際具体的につなげようとしても無理って事?
それともつなげるのは勝手だがバレたら解約されるとか
違約金を払わされるとかなんらかの不利益を被るとかあるの?
俺が使ってるDTIも禁止されてるんだが罰則規定の話は聞かないし。

118iPhone774G:2008/11/21(金) 13:00:15 ID:AnFsvTe60
>>117
個々のプロバイダがどういう対応するのか、
わかるわけよ…。
俺んとこのISPでは
「規約違反にはしないけど、有事の際は自己責任。」
という事で許可もらった。
119iPhone774G:2008/11/30(日) 23:29:31 ID:8OAT+lqW0
あーこれWebDAV通らんのか
安い無線LANルーター買ってこいつは職場に持ってくか
120iPhone774G:2008/12/02(火) 12:54:19 ID:SbtIO31b0
おれもWebDAV通らなくてがっかり
しかし職場にFONは怖くないか?どんだけセキュリティがきっちりしててもやっぱ怖いよ
121iPhone774G:2008/12/03(水) 07:06:50 ID:3XQlYvau0
WebDAV通らなかったらどうやってファイルのやりとりしたらよい?
PDFをtouch 2Gに取り込みたい。。。。
誰か教えてください
122iPhone774G:2008/12/03(水) 11:37:18 ID:ZdFbPmrw0
>>121
USB接続でACTPrinter
123iPhone774G:2008/12/03(水) 20:21:32 ID:PZWF46LW0
>>122
 ありがとうございます。 But わたしはWin使い。。。。
124iPhone774G:2008/12/08(月) 21:52:40 ID:usJgjRS00
dd-wrt
125iPhone774G:2008/12/09(火) 21:56:41 ID:qd36orha0
>>123
You JBしちゃいな
126iPhone774G:2008/12/10(水) 23:08:22 ID:9YHQgTBfi
そんなぐらいで、あれなら、
何もムリだと思うんですが。
127iPhone774G:2008/12/16(火) 10:32:25 ID:SFfU6LG9O
Wi-Fiスポットに行ったことある人いますか?
128iPhone774G:2008/12/16(火) 11:08:37 ID:yrWW/Qk+0
います
129iPhone774G:2008/12/16(火) 11:59:31 ID:c+MA88mO0
いません
130iPhone774G:2008/12/16(火) 12:05:11 ID:SFfU6LG9O
>>128
なんてお店?
131iPhone774G:2008/12/16(火) 18:15:12 ID:PDGts5kb0
>>130
128じゃないけど、偶然fonを捕まえたんで、
しばらくそこでブラウジングしてた。
福岡市の地下鉄大濠公園駅の北側あたりに設置してる人、マジ感謝。
132iPhone774G:2008/12/16(火) 19:49:14 ID:SFfU6LG9O
Wi-Fiスポットのお店の外に出てもお店の近くなら
Wi-Fi無線通信できるの?
133iPhone774G:2008/12/16(火) 23:24:39 ID:eAvUtfB6i
134iPhone774G:2008/12/17(水) 00:56:12 ID:COAhBmIv0
FONに入るとLivedoorの無線もMACアドレスで自動認証ってほんと?
毎回接続ログイン画面が出て鬱陶しいんだけども
135iPhone774G:2008/12/17(水) 00:58:43 ID:u+BqJhPM0
136iPhone774G:2008/12/17(水) 01:04:01 ID:COAhBmIv0
>>135
おお即レスありがとう。買う事にするわ。
BBモバイルも無料だし、いまはFONに入っておくのが最強くさいね。
12000円もしたAirMacEは余計だったかな
137iPhone774G:2008/12/17(水) 02:44:45 ID:mupKP0Es0
>>131

福岡市の何処かは街ぐるみでFON設置して、無線LANの町づくりやってなかったっけ?
138iPhone774G:2008/12/17(水) 02:49:33 ID:mupKP0Es0
>>136

FONのルータ「La Fonera」はメイン使いだとつらいよ?

高いものじゃないし、消費電力もそれほど高くないから、
もし近所に駅や公園があれば、その方向に出来るだけ近いところにおいて
指向すると散歩の時や出勤時に便利だよ

La Foneraは出力調節できないから個人的に苦手だなぁ
そんなわけでTimeCapsuleを出力調整して自家屋内用に、
Foneraは屋外に隔離して駅方向へ指向してるw
139iPhone774G:2008/12/17(水) 10:13:52 ID:li9FL20Q0
>>137
中央区の天神・大名地区ね。
新天町商店街周辺は使い物になるけど、
(便利っす)

西通りより西側や、渡辺通りより東側、
旧岩田屋より北側、現岩田屋より南側は結構ツライ。
140コモン:2008/12/18(木) 16:58:32 ID:Mt4cDrJbO
ライブドアの無線LANスポットでもWi-Fiが使えるそうです。
141iPhone774G:2008/12/18(木) 20:34:10 ID:We3ZlQRsi
今さらですか?
首都圏しかないからね。
142iPhone774G:2008/12/18(木) 23:02:44 ID:aIJA7YOj0
無線LAN=Wi-FI
143iPhone774G:2008/12/26(金) 20:56:58 ID:sHwxUNmRO
DoCoMoのWindows moile携帯を買ったんだけど、Wi-Fiで無線LANする場合Windows moile携帯でもFONルーター必要ですか?
144iPhone774G:2008/12/27(土) 01:40:02 ID:nHZWi0FL0
>>143
板違い。
145iPhone774G:2008/12/27(土) 03:19:23 ID:OF7Nupwt0
(`Д´) ブリブリィィ
ノヽノ) ●'A`)ノ ヒャー ←>>143
  くく へヘノ
146iPhone774G:2008/12/27(土) 15:31:58 ID:qlTujzTC0
la foneraにsshでログインして
$iwpriv ath1 mcast_rate 24000
ってしたら、gでもそれほどストレス無くiPhone使えるようになった。
147iPhone774G:2008/12/28(日) 23:55:00 ID:UIHl1XkG0
ユーザがホストを用意するシステムって無線LANとBluetoothくらいなんだよな
だから>>143が絶えない
148iPhone774G:2009/01/04(日) 18:32:49 ID:Vy50Tt1V0
149iPhone774G:2009/01/11(日) 17:44:00 ID:44AS2Df50
これってルータだけ買って接続しない(回線開放しない)で、
登録だけして他のFONを使うって事できる?
規約うんぬんは置いといて可能か不可能かだけ。
150iPhone774G:2009/01/11(日) 17:48:10 ID:Xwz8XLd/0
できません
151iPhone774G:2009/01/11(日) 18:14:11 ID:jH2Q03xa0
>>149

日本では始まっていないけど、
回線開放しないなら利用料金を払うBillというメンバーで利用可能。
まぁ、世界中で使えるというメリット以外、他の無線LANサービスと
変わらないけれど。
152iPhone774G:2009/01/11(日) 19:59:58 ID:KxWwxqrc0
ログインするたびにメルアド入力しないといけないのか
コピペできないし、なんかいい方法ない?
153iPhone774G:2009/01/11(日) 20:52:33 ID:Xwz8XLd/0
>>152
ブックマークレット
ttp://ascii.jp/elem/000/000/150/150144/
154iPhone774G:2009/01/12(月) 00:00:51 ID:+uWK2YAJ0
>>152
Devicescape とかは?
155iPhone774G:2009/01/12(月) 00:27:18 ID:iWueS+TP0
>>154
今はEasy Wi-Fiというアプリ名になったべ。
公式以前の頃の自動接続&ログインが神で超便利だったよなあ…
まあ今でも便利だけど。

まあその手のアプリはいくつかあるので使ってみるが吉ですな。

156152:2009/01/12(月) 00:45:43 ID:VaKIcIV90
>>153>>154
ありがとう。読んでやってみる。
みんな便利に使ってるんだなあ。

157iPhone774G:2009/01/12(月) 12:30:25 ID:UKdqqseH0
>>149
できる
158iPhone774G:2009/01/13(火) 15:35:23 ID:EKBgynTd0
fon買う前に、自分の入ってるプロバイダに聞いて見ないと使えるかわからないの?
だれか教えてくらさい。
159iPhone774G:2009/01/13(火) 18:47:50 ID:StrkXEmX0
iPhoneってパケ放題強制加入だけど、FON使ってるってことは
なるべく低く抑えるためだと思うけど、1029円で抑えれてます?
160iPhone774G:2009/01/13(火) 19:02:48 ID:nD59lUg70
こちらのスレで修行

iPhoneを月額最低金額で維持するスレ 5ヶ月目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1231147281/
161iPhone774G:2009/01/13(火) 23:33:18 ID:StrkXEmX0
iPhoneとケータイ持ってる人いるけど何故?
iPod touchとケータイだとマズいわけ
162iPhone774G:2009/01/14(水) 00:08:53 ID:YoSBSlHE0
>>161
iPhoneとtouch1GとiPod5Gとガラケ2台持ち歩いてるワタシなんて相当変わり者に見えるでしょうねえ…
163iPhone774G:2009/01/14(水) 00:45:09 ID:PVWaKNqi0
ここの人ってau BOXとかどう見てんだろ
あれはないな
164iPhone774G:2009/01/14(水) 09:50:53 ID:MShZ/Wng0
あれはガラクタ
165iPhone774G:2009/01/14(水) 09:53:19 ID:VTW98PHbi
PCが持てない人用。
月々315円レンタルだし。
166iPhone774G:2009/01/14(水) 14:07:25 ID:Sn18yv1Q0
ガラクタは言い過ぎだろう
でも、嵐のメンバー絶対使ってないだろうな。いや、大野は使ってるかも
167iPhone774G:2009/01/14(水) 14:56:51 ID:mCDYl8BT0
Au持ちですがあんなのいりません
リスモ使わないし
168iPhone774G:2009/01/14(水) 17:05:00 ID:Sn18yv1Q0
iPhoneとケータイだと電話機能が重複すると思うんだが
iPhoneだけだと何か問題あるのか
169iPhone774G:2009/01/14(水) 23:53:49 ID:NkiZZwoB0
俺も1台購入するぜ
お前ら使ってくれ@大阪
170iPhone774G:2009/01/15(木) 00:56:50 ID:rb2HKk6e0
ちょっと教えてくださいさい

今の回線(eo)ですが、

-----モデム-----PC

の構成になっています。
FONを買った場合ラ・フォネラを買った場合どのような接続になるのでしょうか?
なおPCには無線は付いていません。


-----モデム---FON-------PC
               無線---iPhone

って接続に可能でしょうか?
無理ならラ・フォネラ・プラスを購入する必要があるのでしょうか?
171iPhone774G:2009/01/15(木) 01:52:46 ID:tAkw+OiI0
必要があるな。
172iPhone774G:2009/01/15(木) 01:54:20 ID:WHJX4VeD0
>>170
[モデム]---[ラ・フォネラ+]--有線--PC
           └・・無線・・iPhone

            ┌PC
[モデム]---[ルータ]┤
            └[ラ・フォネラ]・・無線・・iPhone

安定しないらしいので後者をすすめる
173iPhone774G:2009/01/15(木) 03:42:46 ID:M/Ql8Ccb0
>>170

PCにイーサネットカード二枚差しで

---モデム---PC
          炉ON無線---iPhone

という荒技も有る。
PCは常時稼働の必要が有るのと、
ルータの役割も負わせることになるので
不可が増えることにはなるけれどね。
174iPhone774G:2009/01/15(木) 14:16:25 ID:XVATqESW0
1980円くらいの安HUBで十分
175初心者:2009/01/15(木) 14:51:08 ID:OZJx6pqq0
ヤフオクで安い中古のFONのルーター買って使っても
フォネロになれるんですか?
176iPhone774G:2009/01/16(金) 01:24:59 ID:gl0Y4yok0
しかし、便利な世の中になったもんだ
電話とパソコンと音楽プレイヤーがひとつになったんだから
猿がウォークマン聞いてた頃には想像もできなかったよ
冷静に考えると技術の進歩は目まぐるしい
平成21年だもんな
昔、夢で逢えたらで平成20年ってコントやってた時は
ずいぶん先だと思ってたけどなあ
177\____________/:2009/01/16(金) 04:15:36 ID:lZRxtCq+P
      ∨
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
178iPhone774G:2009/01/16(金) 05:43:03 ID:aiSMCTYp0

Softbank、fonルータを手渡し完全無料配布、iPhoneによる回線負荷の軽減が目的か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232050069/
179iPhone774G:2009/01/16(金) 10:09:08 ID:tEITSY/2i
去年香港行った時に重宝したわ
180iPhone774G:2009/01/16(金) 13:51:19 ID:YabeXEd+0
>>178
マスゴミの捏造に近いスレタイの付け方だな。
181iPhone774G:2009/01/17(土) 02:01:51 ID:t23h7m5X0
関係ないけどiPhone発売日に「iPhoneかっちった」ってオカンに電話してる奴を
ニュースでみたときから、iPhoneに対して偏見を持ってしまった
182iPhone774G:2009/01/17(土) 04:07:33 ID:CRB7REc10
>>181
あったあった!
あれ、ほほえましかったじゃんw

大学生ぐらいのヤツが「iPhone買っちゃったよーん!」とか、
テレビカメラの前で調子こいてオカンに電話したはいいが、
最後に「……え?」「いや、金は大丈夫だって」「だからいいって、大丈夫だから」
とか焦りながらオカンと話してたよなあ〜w
たぶんお母さん、「その『あいふぉーん』って高くないの? 大丈夫?」
「ちゃんとがんばって勉強してるの? ごはん食べてる?」とか心配して言ったんだろう。
あれは見てて笑っちゃった。
183iPhone774G:2009/01/17(土) 10:25:27 ID:L9/b6Qmd0
iPhoneユーザーってあんなのばかりじゃないよね
184iPhone774G:2009/01/17(土) 10:52:16 ID:EuZX+mkU0
俺が発売日に並んださくらや新宿東口店は貧乏くさいヲタリーマンが9割と俺含めて学生数人だった。
ベルトに皮のホルダーぶらさげてスマートオフォン刺してる奴が列の人数をチラチラ数えて
ノキアから2chに実況してた。
185iPhone774G:2009/01/17(土) 14:34:32 ID:cO/bySwi0
職場にたまたまFONが導入されていたので
自宅にも導入しましたが、順調です。
旅行の時はラフォネラを持って行きます。
ホテルでは有線は有っても無線がない所もあるので。
まぁ田舎なので、他人のスポットに繋げる
機会は皆無ですがね。。
186iPhone774G:2009/01/17(土) 15:22:46 ID:QLxETyrii
>>183
あれはiPhoneユーザーというよりは
単に行列好きなヤツら。
187iPhone774G:2009/01/17(土) 17:51:40 ID:CRB7REc10
あの人たちも買ったんだからiPhoneユーザーでしょw
やたらに棲み分けようとする意味がわからん。

とか言いつつ、俺は7/21の早朝から表参道で並んで買ったんだけど、
騒いでる人は皆無。7割ぐらい外人だったな。先頭は徹夜組だった。
で、例の歩道の手すりに座って開店を待っている間、ひまつぶしで
touch、スマホ、PDAを触ってる率が半端じゃなかった……
隣の兄ちゃんなんてtouch、スマホ2台、携帯、PSP、DSを持ってたよw

大幅なスレチでスマソ
188iPhone774G:2009/01/17(土) 19:40:16 ID:EuZX+mkU0
7/21に並ぶって10日おせーし
189iPhone774G:2009/01/17(土) 19:46:21 ID:CRB7REc10
10日経ったから結構落ち着いた状況だったのかもねー
でも先頭は阿鼻叫喚な感じだったけどw
190iPhone774G:2009/01/25(日) 15:07:58 ID:Al8Zy//T0
iphoneでfon経由でVNCやらremoteやらやろうとしても全然繋がってくれないんですけど、検索してもそれっぽい情報も無くて。
みなさん普通に出来てます??

Win VISTA
ULTRAVNC
191iPhone774G:2009/01/26(月) 09:00:11 ID:FgcD9uQx0
普通にはできんだろうな。
192190:2009/01/26(月) 12:08:10 ID:OrbIoiqW0
普通にじゃなくてもやる方法ってあるのでしたら教えて頂けませんでしょうか?
Linuxのは検索で出てくるんですけどWinは全然出てこなかったので。
dd-wrt化とかじゃないと無理って事でしょうか?
193iPhone774G:2009/01/26(月) 12:22:29 ID:5kJXrLBc0
RealVNCだけど普通にFON経由でつながってるよ。

とりあえずFreePingでiPhoneから鯖にping打ってみて。
194190:2009/01/26(月) 13:58:47 ID:OrbIoiqW0
>>193
レスありがとうございます。
FreePingやってみました。
ネットワークコマンド系はほとんどやった事が無いので意味を検索してみましたがわからなかったので出た結果をそのまま書きますので、よろしければ問題点などお教え頂けますでしょうか?

localhost
0% packet loss, 4 transmitted,...
icmp_seq=3 time=0.395ms ttl=...
icmp_seq=2 time=0.396ms ttl=...
icmp_seq=1 time=0.400ms ttl=...
icmp_seq=0 time=0.495ms ttl=...

ip指定
0% packet loss, 4 transmitted,...
icmp_seq=3 time=9.361ms ttl=...
icmp_seq=2 time=9.499ms ttl=...
icmp_seq=1 time=10.139ms ttl=...
icmp_seq=0 time=26.219ms ttl=...
195190:2009/01/26(月) 14:16:25 ID:OrbIoiqW0
あ、あとiphoneは3G接続じゃなくwi-fi接続です。
そこも関係あったりするでしょうか?
196iPhone774G:2009/01/26(月) 18:54:45 ID:FgcD9uQx0
>>192
iPhoneはFonルータに繋がってるんだよな?
んで、Windows機はどこに繋がってんだ?
Windows機がiPhoneが繋がってるのと同じFonルータに繋がっとらんと無理だぞ。
…まあ、本当はWindows機がFonルータが繋がってるのと同じ有線LANネットワークに繋がっている
状態で云々、手っ取り早い話ブリッジ接続する方法はあるけど、やりたきゃググれと。
197190:2009/01/26(月) 20:51:12 ID:OrbIoiqW0
>>196
レスありがとうございます。

FONとパソコンはモデムにそれぞれ繋げていたので違うネットワークになっていたって事ですね
モデムに繋げている物全部が同じネットワークなのかと思っていたもので。
今まではFON無印だったので+に換えて、+にパソコンを繋げたらremoteは使えるようになりました。
ありがとうございます。
けどVNCは相変わらずで。
mocha、jaaduで試しているのですがどちらも。
ブリッジ接続した事無くどんなのかわからないのでググってみます。
ありがとうございました。
198iPhone774G:2009/02/15(日) 22:54:46 ID:+WkQqV1h0
FONにログインする時に、「ログイン情報を保存する」にチェックしてるんだけど、保存されません。
クッキーは受け入れる設定にしてるのですが。。アップデートしてから出来なくなったような気がします。
毎回入力するのがめんどいのです。助けてください。
199iPhone774G:2009/02/18(水) 15:07:37 ID:A1GF9k/Fi
うちもそうなるわ。
200iPhone774G:2009/02/23(月) 01:10:59 ID:uMIATHmK0
確かに、もっとログインしやすくしてくれても良いのにな
おれも自宅はMy Placeだから良いとして、事務所の2台目のFONは
LoginFON買ってFON_FREE_INTERNETで繋げてる...どっちも自分のAPなのに

ムダにログイン画面も重たいし...なんか良い方法ないもんかね?
201iPhone774G:2009/02/23(月) 01:37:27 ID:kFYzcboj0
>>198
>>199
>>200
My Placeだと再び聞かられる事はなくなった
だから家では2台あるけど、両方FON_APじゃなくMy Placeつかって接続してる
202iPhone774G:2009/02/23(月) 02:02:44 ID:uMIATHmK0
>>201
マジですかそれは?つか、早速試してみるしかないねw
どっちもMy Placeでオケなら
もうウチみたいなローカルじゃLoginFONを捨てても良いくらいだ

教えてくれてありがと!
なんでも不満を書いてみるもんだw
203iPhone774G:2009/02/23(月) 02:06:24 ID:ZWeqEbMOi
ていうか、それが仕様だろ?
うちもちゃんと勝手に認識するよ。
204iPhone774G:2009/02/23(月) 19:30:48 ID:YRIqj0Og0
>>202
はっきり確認してないけど、FON_APや、FON_FREE_INTERNETは
ログイン毎にアカウント情報確認されるはず
説明書にはログイン画面が表示されるような事が書いてたと思う
205iPhone774G:2009/02/24(火) 14:18:06 ID:qnl3AWOE0
>>202
ログイン画面が鬱陶しかったら、
Easy Wi-Fi を買うというテもある。
206222:2009/02/25(水) 13:06:56 ID:cYthWUSi0
>>201さんとか他の方、どうもありがと
ちょっと仕事が込んでてお礼が遅くなっちゃってごめんなさい

結論から言うと無事にFON2台ともMy Placeで接続できました
FONのログイン画面でMy Placeのパスワードを2台とも同じにすりゃ良いのね
どうやらおれ、基本的な設定を理解してなかったみたい...
今までずっとの個々のS/Nでログインしてたよ

ともあれMy Placeのエリアが広がり至って快適w
マジありがとでした、困ったらまた質問にきますねー
207iPhone774G:2009/02/27(金) 02:11:01 ID:0GxiR7/n0
>>206
同じネタで困っている人がいたら、
あんたが助言してやってくれ。
208iPhone774G:2009/03/02(月) 12:49:26 ID:A6+D+kg9i
SBのキャンペーンでユーザーが増えるのは嬉しいね。
209iPhone774G:2009/03/02(月) 14:48:15 ID:wxMzae6K0
毎月の定額料金も、ソフトバンクにとっていい
収入なんだろうな。
インセンティブ分の食い残しでも。
210iPhone774G:2009/03/03(火) 12:11:54 ID:S4aMNZh80
久し振りにFONのアクセスポイントからアクセスしようと思いましたが、
FON_APにブックマークレットでログインできてます?
いつの間にかログイン画面も変わってるみたいだし・・・。
211iPhone774G:2009/03/04(水) 00:06:18 ID:VYMVCePGi
買ってきたけど接続できねー。ルーターつなぐだけで接続できるとか書いてあったけど、できねーじゃん。
212iPhone774G:2009/03/04(水) 00:30:21 ID:3NQFa4EO0
>>211

あなたはスライダーである可能性が高い。
プリンストン大学にでも行ってみたら?
http://x51.org/x/05/08/1227.php
213iPhone774G:2009/03/04(水) 12:53:10 ID:bXlcMn3li
>>211
FONのログイン画面でルーターは認識されてる?
んで"あなたは現在 Linus"って書いてある?
214iPhone774G:2009/03/04(水) 14:22:04 ID:o00swOW30
日ごろ自宅でLa FoneraとiPhoneを使っています。
こんどヨーロッパに行くのですが、このLa Foneraを持ってゆけば、
ホテルなどの有線LANにLa Foneraを繋いで、iPhoneをLANで使えるでしょうか?
3Gは料金などもあって極力使わないために、WiFiを使おうと思うのですが、いかがでしょうか?
215iPhone774G:2009/03/04(水) 15:20:18 ID:o00swOW30
これって、
大きさといいパッケージングといい、中身はFONと同じではないでしょうか?
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=12&l2=41&l3=0&l4=0&model=59&modelmenu=1
ACアダプターも似ているなぁ。
216iPhone774G:2009/03/04(水) 18:10:07 ID:1ZQ05QkS0
今日FON買ってきたんだけど、はじめに読んでくださいて書いた紙が3枚も入っていて
どれから読めばいいのか分からん
217iPhone774G:2009/03/04(水) 18:26:24 ID:3NQFa4EO0
>>216
確かに分かりにくいけれど、全部読んでしまえばいいと思います。
218iPhone774G:2009/03/05(木) 00:32:53 ID:xmev6/8C0
>>215
見てみたけどどっからこんなの見つけてきたの?

普通にLaFonera買ってきてDD-WRT化したほうがいいよなw
219iPhone774G:2009/03/05(木) 19:19:44 ID:R9SR2GlX0
会社に設置したぜ
これで会社でいつでもインターネッツできる^^
みんな利用してくれよ
220iPhone774G:2009/03/05(木) 23:18:08 ID:BaNRl84v0
>>219


俺の社内で3Gの電波悪いんだけど
ハブにこっそり設置しててもばれないかね
221iPhone774G:2009/03/05(木) 23:26:40 ID:Hm++j/We0
>>220
バレるに決まっているよ!
止めておきなさい!
222iPhone774G:2009/03/06(金) 02:36:41 ID:4vuxMU5B0
俺は会社の未使用回線を有効活用しようと言う名目で社長に直談判してFON設置認めさせた
223iPhone774G:2009/03/06(金) 09:19:30 ID:yqP8M6Te0
社内から使用人不明の通信が行われることになるので、ちょっと問題はあるけど。
当社ならフロア広いから、よそにまでは電波届かないだろうな。

自宅で使ってるけど、便利なのは3Gだとマンションのなかで電波が弱いところがあるけど、
FONを設置したらどこでもOKになった。
帰ったら勝手にWiFi繋がっているし、快適ですよ。
224iPhone774G:2009/03/06(金) 12:31:09 ID:5HPT6gnw0
Easy Wi-Fiを買ったけどログインに失敗する・・・。
出刃に垢作っただけじゃダメなのか?
225iPhone774G:2009/03/06(金) 12:59:31 ID:8MMhjWK80
ちょっと高いけどCMR-350でも買ったらどうだ
226iPhone774G:2009/03/06(金) 20:18:27 ID:ng94wzG8i
FONはアクセスポイントを
共有するのがコンセプトなんだから、
他人が入ってこれないような場所や
仲間うちでしか使えないような場所に
設置するなら普通のLANルータ買えよ。
227j:2009/03/06(金) 21:07:42 ID:Rk9TsQ320

すい
228iPhone774G:2009/03/08(日) 17:52:18 ID:1bvmBcfI0
イエス
その一言に尽きる
229iPhone774G:2009/03/08(日) 17:53:09 ID:1bvmBcfI0
特に不満もなく満足してる
もっと広まればいいのにと思う
230iPhone774G:2009/03/08(日) 19:55:49 ID:4c56AqanO
質問させてください。
OCNのフレッツ光です。
3Fに無線LANを設置したのですが、1Fまで届きません
そこで1FにFONを置こうと思うのですが、可能でしょうか?
有線で1FにPCのみある状態です。
よろしくお願いします
231iPhone774G:2009/03/08(日) 20:38:37 ID:Ug2Tum2t0
そもそもアクセス回線のない3Fに無線LAN機器を置く意味は?
232iPhone774G:2009/03/08(日) 20:40:34 ID:1bvmBcfI0
>>230
ルーターはあるのかね?
233iPhone774G:2009/03/08(日) 21:33:20 ID:4c56AqanO
230です
231さん232さんありがとうございます。
有線で1・2・3Fにパソコンをつないでいます
ルーターは3Fにあります。
iphoneを堪能するために先日バッファローの無線LANを購入し
ノートPCをもってうろうろしたところ、1Fと2Fの間の階段で
つながらなくなってしまいました。
こういった状況なんですが、1FにFONを設置したらうまくいく
のかな?
と考えているところです。
どうするのがベターでしょうか?
234iPhone774G:2009/03/08(日) 21:38:07 ID:1bvmBcfI0
235iPhone774G:2009/03/08(日) 21:39:16 ID:1bvmBcfI0
他にも良い方法あるかもしれないんで、
他に良い方法あったら誰かよろしく
236iPhone774G:2009/03/08(日) 21:43:01 ID:Ug2Tum2t0
3階建てなら、2FのPCにつながってるLANを分岐してFONをつないだほうが
1Fでも3Fでも電波状況が良くなるだろう。
237iPhone774G:2009/03/08(日) 21:45:25 ID:Ug2Tum2t0
待てよ、2FのLANにFONじゃなくてbuffaloのやつを無線APでつないだら
FONがいらなくなるな
そうするとスレ違いになるが
238iPhone774G:2009/03/08(日) 21:49:19 ID:1bvmBcfI0
>>237
そんな気もした
239iPhone774G:2009/03/08(日) 22:33:25 ID:qwu8RnXE0
foneraをコンバータ化して何個所かにつなぐ、ブリッジ化してばらまく、
11nルータ買って電波強度に期待するetc.
240iPhone774G:2009/03/08(日) 22:54:39 ID:tUC3t2Xo0
CATVでも構わないの?次いでにマンションの14階からでもOK?
241iPhone774G:2009/03/08(日) 23:00:08 ID:s33Ls/RZ0
>>240
一応Fonによる共有回線開放を禁止しているプロバイダもある
Livedoorは問題なし、softbankも取り扱いを初めたということは
YahooBBもおk?

ちなみにJ:COMはもちろん禁止(笑)
242iPhone774G:2009/03/08(日) 23:00:08 ID:1bvmBcfI0
>>240
> CATVでも構わないの?
→大丈夫
 一応プロバイダのサイトで注意事項とか書いてないか確認してる方がいいと思う

>次いでにマンションの14階からでもOK?
意味がわからないんだが、1階まで飛ばすって事?
243iPhone774G:2009/03/08(日) 23:10:53 ID:tUC3t2Xo0
>>242
14階からだと地上の利用者に届くかな?という事。相互利用が決まりだから...
244iPhone774G:2009/03/08(日) 23:22:40 ID:s33Ls/RZ0
>>243

あぁ、そういうことね。
誰も利用しない・出来ない状態でも、開放さえしていれば
あなたが他のFonアクセスポイントを利用することは可能だよ
245iPhone774G:2009/03/08(日) 23:29:10 ID:1bvmBcfI0
そそ
ログインして購入したFONを登録すればそれでおk
246iPhone774G:2009/03/08(日) 23:43:05 ID:tUC3t2Xo0
サンクス m(_ _)m

それなら、明日プロバイダに確認してみる。
247iPhone774G:2009/03/09(月) 00:26:13 ID:owq6ritQ0
>>246
どこのプロバイダですか?
サイトにFAQとして書いてある場合が多いですよ。

ぶっちゃけ、自分の回線の使い方をプロバイダにあれこれ言われるのは
バカらしいと思わなくもない。
違法なP2Pファイル共有ならばともかく、ネトゲやfon規制とかね…
248iPhone774G:2009/03/09(月) 01:40:56 ID:d9ywyAy60
閉鎖的なプロバイダが多いからFONが普及しないのか
249iPhone774G:2009/03/09(月) 08:09:03 ID:WmsE5jfh0
家で使ってたのがあったけど、iPhoneだとFON_FREE_INTERNETの方を先に拾うから困る
おまけにwi-fiの一覧画面から消しても復活するし、オレのとこだとすごく不安定だった
というわけで、今はNTT光のルーターに中古の無線カード買ってきて刺してる
250iPhone774G:2009/03/09(月) 08:13:49 ID:4Ze5dWHMi
>>244
道義的責任感というものは無いのか?



まぁ、無いんだろうなぁ。
251iPhone774G:2009/03/09(月) 08:34:29 ID:laxmP9HMO
230です
お礼が遅くなりました。すみません。
皆さんありがとうございました。
2Fにbuffaloを持ってくることも考えたんですが、
建物の構造上の問題か電波が飛びにくく、最初から考えません
でした。
1Fと3Fで使用することが多いもので、1Fと3Fに置こうと考えま
した。
234さんのお勧めのものを買えば、例えば旅行や帰省した際、
そこにLANがあれば、iphoneをwi-fiで楽しめると考えていいの
でしょうか?
もしそうなら、手ごろだしあまりかさばりそうもないので買お
うと思います

252iPhone774G:2009/03/09(月) 10:31:01 ID:owq6ritQ0
>>244
ん、俺?
俺は駅まで30秒のマンション2Fに住んでいて
駅のホームに向けて指向性アンテナ設置してるよ
毎日10回程度アクセスされてる。

可能か否かという問題を述べたに過ぎないけど?
あなたはfonを、僻地や高層階の住人に利用するなとおっしゃるの?
253iPhone774G:2009/03/09(月) 10:38:29 ID:1fR3OUgK0
キチガイってこわい
254iPhone774G:2009/03/09(月) 11:44:29 ID:FbtNXWbRi
頭のおかしい>>250は放置で
同義的責任感とかwww
255iPhone774G:2009/03/09(月) 19:58:44 ID:4Ze5dWHMi
他人が使えるようにするのと引き換えに
他所様の回線を使える特典が与えられて
いるんだが。

まあ、いいよ。
言っても無駄そうだから。
256iPhone774G:2009/03/09(月) 20:05:12 ID:qkGKDZ5qi
>>255
うひゃ
キチガイがいる
257iPhone774G:2009/03/09(月) 20:10:40 ID:XD3knMFg0
>>249
ホント?
毎回確実にMyPlaceで自動接続されてるよ
ID入力とかはまったくない
冗談抜きで壊れてるんじゃない?

>>251
こんな事言うと無責任かもしれないけど、2000円だし買ってみれば良いんじゃないかな
確かに買う前はちょっと怪しいし、大丈夫かとも思ったけど、今は全く問題なく使えてる。
自宅のFONの電波を拾うと自動的に接続されてるよ
258iPhone774G:2009/03/09(月) 20:25:04 ID:dUMDXzh10
>>257
iPhoneを再起動するとFON_FREE_INTERNETに接続されるな
MyPlaceに接続しなおして圏外から圏内に入りなおしてもMyPlaceに接続されるのに
なぜか再起動するとFON_FREE_INTERNETに接続する
わからん
259iPhone774G:2009/03/09(月) 20:31:35 ID:XD3knMFg0
iPhone再起動してたのか。
ちょっと試してみるよ
260iPhone774G:2009/03/09(月) 20:36:53 ID:XD3knMFg0
なんだこれw
iPhoneの仕様なのかな。
再起動してみた

俺の場合Wi-Fi一覧で
FON_AP
MyPlace
WARPSTAR-4207EA ←よそ様の無線LANが見える

なんだけど、再起動したらよそ様の無線LANに繋がったw
261iPhone774G:2009/03/09(月) 21:20:11 ID:zCx0aEOc0
>>54
窓際に置いて、フォンテナが届かないなら、
coregaのアンテナ用延長ケーブル、
一例 CG-WLANT02IC 1m・2m・3m・6m・9m
を使えば?
262iPhone774G:2009/03/09(月) 21:31:23 ID:XD3knMFg0
>>261
5か月前の書き込みにレスされても・・・
263iPhone774G:2009/03/09(月) 23:01:52 ID:owq6ritQ0
>>258,260

設定>Wi-Fiネットワークから
FON_FREE_INTERNETや、よそ様のWi-Fi
の右側にある(>)をタップして、
「このネットワーク設定を削除」した上で、
任意のネットワークに接続する。

その後FON_FREE_INTERNETや
よそ様のWi-Fiへの接続を控えれば
MyPlaceに自動的に接続するようになるはず
264iPhone774G:2009/03/09(月) 23:09:59 ID:dUMDXzh10
>>263
いや、普通はMyPlaceに接続するんだけど
再起動するときだけFON_FREE_INTERNETに接続するんだよ
再起動しなければ問題ないので特に気にしてない
ありがとう
265iPhone774G:2009/03/09(月) 23:59:22 ID:XD3knMFg0
そうそうwww

MyPlaceに繋がってる状態で再起動したら違うところに接続されてた
iPhoneの仕様だと思う
俺も普段は全く気にしない。快適っす
266iPhone774G:2009/03/10(火) 23:10:44 ID:/AvCC5Tg0
267iPhone774G:2009/03/11(水) 01:52:26 ID:a1f5b1M90
>>266
相当前からあるぞ
268iPhone774G:2009/03/13(金) 00:26:18 ID:xB2PIvR80
age
269iPhone774G:2009/03/13(金) 08:07:50 ID:jpRZihNW0
easy wi-fiで接続しようとすると、not enough creditとかメッセージが出て、接続できないんだけど、これってどういうこと?
270iPhone774G:2009/03/13(金) 08:51:57 ID:hLI40aBJ0
>>269

Linusでなく、Billで接続しようとされているんじゃない?
271iPhone774G:2009/03/13(金) 12:36:52 ID:ApAsuoq/0
>>269
No Such Userと表示されることはないですか?

デバイススケープの中の人、早く対応してくれ〜。
272iPhone774G:2009/03/13(金) 12:49:14 ID:jpRZihNW0
>271

not enough creditだけですね。

>270
ん〜、そこらへんよくわからないんですよ。
メアド,PWは間違ってないんですけどね。
273iPhone774G:2009/03/15(日) 14:10:48 ID:MmEp6NQR0
BoldでFON繋がんないお
海外でも繋がんないって言ってるからBoldでFONは諦めるべき?

Boldにwifiの省電力設定なんてないし…
274iPhone774G:2009/03/16(月) 00:20:58 ID:C1MeuokK0
age
275iPhone774G:2009/03/16(月) 21:29:05 ID:ZaRZvNatO
ビックさくらやヨドバシと回ったけど、プラスしか売ってねぇ!@新宿
276iPhone774G:2009/03/16(月) 21:31:38 ID:iiiKnsbni
Amazonで買ったけど、やっぱ、直接店で買う方が安いかな?
277iPhone774G:2009/03/16(月) 23:43:08 ID:C1MeuokK0
>>276
amazonが一番安い気がする
278iPhone774G:2009/03/17(火) 08:33:57 ID:V1MIXYMn0
前はちょいちょいセールやってたけど最近はやらんのかな?
ノーマルが\500、+が\1000だったよーな。
+をもう2個ほど買いたいな。
279iPhone774G:2009/03/17(火) 21:22:07 ID:m1n8/fc40
>>278
うおおおおおお
やっぱり、安いのあるんだね
買っちゃっだあああ
ま、いいか。
280iPhone774G:2009/03/17(火) 23:05:13 ID:V1MIXYMn0
>>279
一昨年まではやってたんだよね。
アキバのツクモでよく叩き売りしてた。
去年は覚えてないや。

FONさん、沢山買って友達にも広めるからまたやって!
281iPhone774G:2009/03/18(水) 10:37:31 ID:nax44XWK0
ショップに問い合わせたら20日にメーカー側が出荷予定
らしい とりあえず予約しといた
282iPhone774G:2009/03/19(木) 06:43:08 ID:+No9PaR10
biglobe使ってるけど、このプロバイダーだとfonはできないの?
283iPhone774G:2009/03/19(木) 07:29:45 ID:ApCMacZA0
>>282

誠に恐れ入りますが「BIGLOBEサービス会員規約の第24条3項」
より。第三者に利用可能とする、契約者以外のご利用は禁止とさせて
いただいております。
・BIGLOBEサービス会員規約(現行)
http://support.biglobe.ne.jp/kiyaku/genkou.html
284iPhone774G:2009/03/19(木) 07:46:41 ID:+No9PaR10
>>282
さっそくありがとうございます。
実際、禁止されてるだけなのか、不可能なのかが知りたかったのでが・・・
無線を開放することで今までトラブルってあったのですかね。
このfonというサービス便利そうなので、プロバイダーの乗り換えすることも検討中です。
285iPhone774G:2009/03/19(木) 07:47:15 ID:+No9PaR10
ごめんなさい
>>283
宛でした。
286iPhone774G:2009/03/19(木) 08:23:05 ID:ApCMacZA0
>>284,285
まぁ、バレなきゃ…っていう話?
その辺はご自身で判断を。

誰も繋がなくても、「第三者に利用可能とする」ことを禁止しているなら、
セキュリティ設定が解らず野良アクセスポイント化させていることも禁止になる筈だけど、そういう人はどうなるの?っていう話もある。
287iPhone774G:2009/03/19(木) 08:23:41 ID:ApCMacZA0
>>284,285
あぁ、可能か不可能かといえば可能。あとは>>286
288iPhone774G:2009/03/19(木) 22:27:01 ID:+No9PaR10
>>286
>>287
レスありがとうございます。
fonのアカウントだけ作って普段用にリーガルな無線LANを用意
外に出たときにfonとlivedoorwirelessを使えればいいなくらいにも思っています。
289iPhone774G:2009/03/22(日) 18:33:21 ID:5bYzLdn30
職場でWi-FiできるようにLa Fonera+今日設置したが
これで十分だわ 
290iPhone774G:2009/03/23(月) 00:39:11 ID:0qGVM+jy0
会社の回線つかうのはありなの?
問題にならない?
291iPhone774G:2009/03/23(月) 01:11:35 ID:KWH046HI0
FONって住宅の壁挟んで10〜20mくらいの距離まで電波届きますか?
自宅に隣接する事務所にルーターを置いてるのでそこに設置する予定
292iPhone774G:2009/03/23(月) 09:06:10 ID:XMQl+tVS0
壁の材質による。木造なら余裕だが。
293iPhone774G:2009/03/23(月) 10:38:30 ID:V+bn3t/e0
>>290
無断ならまずいに決まっている。
>>289はネットワーク管理者や上層に話を通したんでしょ?
294iPhone774G:2009/03/23(月) 19:09:47 ID:KWH046HI0
>>292
回答ありがとうございます。うーん、うまくいかないもんですねw
とりあえず買ってみて届かなければ>>234のハブを
自室までひいてる有線LANに繋げてみようと思います
295iPhone774G:2009/03/24(火) 13:49:43 ID:SmZWtLHb0
隣の部屋に設置してあるけど日によって電波の強さがまちまち。
思い切ってフォンテナを買ってみたけど改善されない。
値段も値段だから仕方ないのかねぇ。
296iPhone774G:2009/03/24(火) 15:48:48 ID:Nvo7U7vv0
La Fonera+買ってみたけど不安定になる事は無いな
アマゾンで送料込み3500円以内だったんで
ポチったんだが安くても使えるんで満足です
このスレ見なかったらiphoneだけの為に1万以上の機器買う所だったよ
297iPhone774G:2009/03/25(水) 21:23:33 ID:lel/dz0U0
age
298iPhone774G:2009/03/25(水) 21:35:11 ID:G1qF+6/K0
今日fonのサポートに連絡したんだけど、一時間待ってもでなかった・・・
しかも、金が掛かるの忘れててスピカーにして鳴らしっぱなしにしていたよ・・
どうなってんだ、あそこのさぽーとは。オペレーターに出れる人はいるのかな?

それはそうと、なんで電話したかというとIpodtouchで使用しているんですが
MyPlaceは問題なく接続できるのですが、fon_apでログインしようとap用のページに、
アドレス、パスを入力すると間違ってると表示されログイン出来ません。
このアドレスとパスはwebでちゃんとログイン出来ていることは確認できています。
wi-fi用のfon_apログインページはメールアドレスとパスワードで良いのですよね?
なぜログインできないのか、改善策はありますでしょうか?
299iPhone774G:2009/03/25(水) 21:38:03 ID:VkcEMQkH0
>>298
ググレ
300iPhone774G:2009/03/25(水) 21:58:53 ID:lel/dz0U0
>>298
君みたいな人をクレーマーと呼ぶのか・・・
301iPhone774G:2009/03/25(水) 22:04:52 ID:aA6oHdfv0
パスは個体のシリアルNoだろw
302iPhone774G:2009/03/25(水) 22:06:01 ID:aA6oHdfv0
あっ、逝ってくる
303iPhone774G:2009/03/26(木) 17:08:10 ID:tjcQMJg90
Fon開設記念パピコ
304iPhone774G:2009/03/26(木) 17:34:55 ID:dVzLD/7O0
>>303
おめっとー
305iPhone774G:2009/03/26(木) 19:18:26 ID:tjcQMJg90
ありがとう
これでストレスなくネットできます。
ついでに実家用にもう一台買おうと思う
んだけど、Fonに新たにメアドや住所を
登録しないといけないのかな?
306iPhone774G:2009/03/26(木) 23:06:37 ID:qH4tUzCa0
>>305
登録はしておいた方がいいと思う。
ただ、常時電波飛ばす必要がないのであれば
電源は落としておいても構わないんじゃない?
どうせ月一のチェックでMap上で灰色にしてくれる。

あなたは今住んでいるところで開放しているのだから
堂々と他のFonにアクセスすればいい。
307305:2009/03/26(木) 23:44:44 ID:wZ3h52lL0
ご回答ありがとうございました。
実家にも設置します。
308iPhone774G:2009/03/27(金) 01:05:22 ID:zksx/Rhf0
age
309iPhone774G:2009/03/27(金) 18:17:22 ID:xUXKcFbmi
age
310iPhone774G:2009/03/29(日) 02:39:54 ID:+5S1hJY30
orbliveとかyoutubeみたいな動画プレイヤーで動画再生してると
途中でwifiから3Gに切り替わるってことがしょっちゅう起こるんだが
これってどうにもならんのでしょうか

FON2100E (フレッツ光東日本 VDSL方式、ルータ Buffalo製 BHR-4RV)
DHCP無効で全て静的IPで指定、wifiデバイスはiPhoneのみ
WPA(TKIP) mixed b/g
bのみ、gのみ (SSHログインで書き換えて反映されるようにした)に変えても改善できず
チャンネル自動(固定も試して見ましたが変わらず)、周囲のアクセスポイントは稀に1個表示されるくらいです(6ch)
3Gに切り替わったあと wifi設定を見てみると
既出のネットワークがなにもない。もしくはFON_APだけの状態になります。
しばらくなにもしないで置いておくと。復活するようです。

fonera設置場所:自宅マンション自室 鉄骨と部屋の壁がわりと近い感じ
周囲の建造物はモノレールと交通量がそれなりに多い道路があります
早朝にはトラックも通りますが、トラックだらけってわけじゃないです。

iPhone使用場所:fonera設置場所と同じ自室です。
foneraとiPhoneの距離は5m程度です。遮るものはなにもありません。
iPhoneの電波表示は1個〜2個
311iPhone774G:2009/03/29(日) 04:22:54 ID:DKwWP1H10
そんなゴミはdd-wrtに焼変えちゃえよ

312iPhone774G:2009/03/29(日) 13:17:51 ID:uy65bata0
Easy Wi-fiじゃラチあかんからLoginfon買った。これで十分かな。
313iPhone774G:2009/03/30(月) 19:57:32 ID:YcKWSt480
これ値段の割にいいよね。同梱のマニュアルと公式サイトは糞だけど。まとめサイト見た方がスムーズに設置できた
314iPhone774G:2009/03/30(月) 23:24:25 ID:pHcckMDc0
>>310
iPhone側の問題じゃね?
315iPhone774G:2009/03/31(火) 00:54:31 ID:ymfNp+QJ0
316iPhone774G:2009/04/03(金) 07:11:05 ID:JZHRWg+R0
何処の無線LANかわからん所に接続できたから 書き込んでみた
317iPhone774G:2009/04/03(金) 07:22:39 ID:TZxx3rUD0
外でfonに接続できた
318iPhone774G:2009/04/03(金) 07:34:59 ID:8RZyPG6Ei
ハゲ
319iPhone774G:2009/04/03(金) 11:58:37 ID:S+iswnvH0
fon以外でもつながる所けっこうあるね
320iPhone774G:2009/04/03(金) 14:00:41 ID:fd2UNR6K0
フリースポットだか、ホットスポット
とか無料で使えるね
詳しくは、ネットでGoogle検索
321iPhone774G:2009/04/04(土) 17:48:30 ID:C/lSS4jg0
FON買って道路側のベランダに設置したから使ってくれ
って言っても他のiPhoneユーザを見たこと無いぐらい田舎だけどな
322iPhone774G:2009/04/04(土) 21:50:04 ID:oZpz250g0
バッファローとかのルーターとFONを併用してる人っている?もしくはできる?
どっちも導入前なんだがFONの速度と電波強度に不安がある
かと言ってルーターだけだとFONという興味深いプロジェクトに参加できないのがちょっと悔しい
323iPhone774G:2009/04/04(土) 22:28:16 ID:TdgOWpXZ0
>>321
もし機会があれば使わせて頂きます。
拙者の住むとこも、田舎なんで電波拾ったら使って行ってくださいね。
324iPhone774G:2009/04/05(日) 00:06:21 ID:3MnyDiKH0
私はFONのルータと、PCLの物を併用しています。
FONはルータとして、PCLはアクセスポイントとして
使っています。
FONはルータですので、FTPなどを通そうとするとちょっと
面倒くさい事もあるので、2台の併用になってしまいました。
325iPhone774G:2009/04/06(月) 01:30:08 ID:Yzu3s1Cl0
La Fonera FON-2100Eを使っていますが、
急にiPhoneと接続が不安定になってしまいました。

APが見つからない時があったり、
見つかっても接続を試みようとすると、
接続できませんとエラーが出たり、
また、接続が成功しても一分程で切断されてしまいます。

リセットスイッチも押してみたり、LANケーブルを抜き差ししてみたり
電源をしばらく抜いてみたりしたのですが、
一向に回復出来ません。

同じような症状になった方いませんか?
素直に新品交換してもらえば良いでしょうか?
今年の初めに購入してます。
326iPhone774G:2009/04/06(月) 01:31:25 ID:F0AKjJhT0
>>325
お宅の回線は光ですか?
327iPhone774G:2009/04/06(月) 02:03:08 ID:Yzu3s1Cl0
>>326
そうです
ケイオプティコムです

こないだまで普通に使えてたんだけど、
原因不明で困りました・・・
328iPhone774G:2009/04/06(月) 02:18:20 ID:QSSO2zgE0
>>325
勝手に再起動してない? 電源ランプが
オレンジになると再起動中。
329iPhone774G:2009/04/06(月) 02:18:20 ID:F0AKjJhT0
Foneraの方の可能性は捨て切れませんが
当方も最近光に変更した所なんですが、
光では各端末への払い出し(という用語でCTU以下への接続を表す様です)に
時限が付いている様です。
パソコンは電源入切の際に払い出しのDNSが更新されるので気付きませんが
Foneraは基本的に常時入電、ですよね?なのでその期限が来てしまったのだろうと推測します。

CTUの設定でその時限を長く取るか、または常時開放に設定するかで
回避できると思います。

が、以下の様にお使いのプロバイダではFONの使用は違反となりますのでご注意ください。
http://cs.eonet.ne.jp/Contents/10479/W_10479.html

…一応、お伝えしておきますね(笑)
330iPhone774G:2009/04/07(火) 12:25:44 ID:iv+wMO/60
iPhoneでマクドナルドみたいにパスワードやIDを記憶させることは出来ませんか?
いちいち手入力するしかないのでしょうか?
331iPhone774G:2009/04/07(火) 12:37:25 ID:QaK+aGFY0
>>330

できるお( ^ω^)
332iPhone774G:2009/04/07(火) 14:34:15 ID:iv+wMO/60
my placeではなくゲスト用のアクセスポイントなのですがチェックを入れても記憶されないものですから
333iPhone774G:2009/04/07(火) 14:42:22 ID:kPoWYn5X0
>>332
http://ascii.jp/elem/000/000/150/150144

ここの記事を最初から読むといい
334iPhone774G:2009/04/07(火) 15:53:12 ID:iv+wMO/60
ありがとうございます。
長そうなので夜かえって
335iPhone774G:2009/04/07(火) 15:57:20 ID:iv+wMO/60
すみません、まだ慣れてなくてミスりました。

帰ってからゆっくり読みます
規制中なので野良で接続してますから、、、
336iPhone774G:2009/04/10(金) 19:49:31 ID:Ke8cbgPQ0

買った後で,自分のプロバイダがfon禁止していることを知った。
337iPhone774G:2009/04/10(金) 22:44:44 ID:HWTmkuHa0
大手ISPの大半が禁止or自己責任だからキニスンナ
http://d.hatena.ne.jp/blackjapan/20061206/FON
338iPhone774G:2009/04/11(土) 19:16:26 ID:eb/h5lpX0
同軸ケーブルでアンテナ延長して屋上に設置しましたよ
誰か使ってよ
339iPhone774G:2009/04/11(土) 20:14:37 ID:Eo7U3vVs0
>>338
FonMapで晒してくれ
340iPhone774G:2009/04/19(日) 09:44:55 ID:WOgBmoZX0
FONユーザだとLivedoorWirelessへ接続できた気がするけど、サービス終了した?
341iPhone774G:2009/04/19(日) 12:30:21 ID:tf7AAd670
>>340
一昨日は出来た。
目白駅前ね。
342iPhone774G:2009/04/19(日) 18:55:02 ID:t2w/75/m0
うまく出来ないんだがただこれをブックマークに入れとけばいいだけ?
それともIDとかを入力する画面が出たときにブックマークからここを選択するの?
343iPhone774G:2009/04/19(日) 18:56:23 ID:t2w/75/m0
質問訂正

うまく出来ないんですがただこれをブックマークに入れとけばいいだけですか?
それともIDとかを入力する画面が出たときにブックマークからここを選択するのでしょうか?
344iPhone774G:2009/04/19(日) 19:12:19 ID:Nw7R5zXU0
会員登録、取り説通り設定は済ませたのか?
345iPhone774G:2009/04/19(日) 21:28:18 ID:t2w/75/m0
>>344
おれのことだよな?
>>333にアンカー付け忘れたorz

346iPhone774G:2009/04/19(日) 21:33:40 ID:t2w/75/m0
たびたび訂正すみません
質問なのに言葉使いが悪くてごめんなさい
人にものを尋ねる口調じゃないと反省しました

私は330=332=343なのですが>>333で教えていただいた件がうまく出来なくて困っています
アンカーを付け忘れてしまったので何か誤解をさせてしまったのではないかと思います

347iPhone774G:2009/04/19(日) 21:38:07 ID:TXC6LmGp0
>>342
2行めが○
348iPhone774G:2009/04/19(日) 21:44:26 ID:t2w/75/m0
なぜかうまくいかなかったのですがもう一度再インストールして試してみます
親切にありがとうございました
349iPhone774G:2009/04/19(日) 23:54:12 ID:t2w/75/m0
全然うまくゆかないんですが
fonスポットへようこそ
っていう画面が出たらパスとか入力するかわりにブックマークからこれを選択してタップすればいいんですよね?
350iPhone774G:2009/04/20(月) 00:01:33 ID:fF40INlX0
その通りですが、ブックマークレットを上手く作れてないんじゃないの?
ブックマークレットてのは端的に言うと、ブックマークに偽装したJAVAアプリ、なんですよ
なので、通常のブックマークに含まれるhttp://…云々の文字列等はいりません
あの記事にある様に作れていれば動作するはずなので、もう1度読み返した方がいいかと
351iPhone774G:2009/04/20(月) 00:31:39 ID:ykGu5uZC0
('pass word')とかを置き換える時のことですが
('      ')は残すべきなのでしょうか?
それとも消すべきなのですか?
iPhone上でこまごまとした作業でどこかしくじったのかもしれませんがどちらもやってみたつもりなのですが…

もしかしてIDをマイFONにログインした時のニックネームにしてるのが間違ってますか?

疲れ切ったのでまた明日以後にやってみます
ありがとうございました
352333:2009/04/20(月) 00:36:10 ID:fF40INlX0
javascript:document.getElementById('login_email').value='○';document.getElementById('login_password').value='△';document.getElementById('login_email').form.submit();

○の所に登録メアド、△の所にパスワード
カッコの中は命令のお題なので消すのは厳禁w

やっぱりちゃんと読みましょう
353333:2009/04/20(月) 01:03:07 ID:fF40INlX0
あ〜なるほど、今見たら記事の方が間違ってますね
これでは知らない人なら誤解しても仕方無いです
命令形は、value='○' の○部分が書き換える場所です

『ブックマークレットの文字列のうち、「login_email」をメールアドレスに、「login_id」という文字を自分のユーザー名に、「login_password」をパスワードにそれぞれ置き換えよう。』

正しくは
『ブックマークレットの文字列のうち、「login_id」という文字をメールアドレスに、「login_pass」をパスワードにそれぞれ置き換えよう。』
ですわ…

354333:2009/04/20(月) 01:24:48 ID:fF40INlX0
>>351
先ほど該当ページの件で先方に一報を入れました。
混乱させていまいすみません…
355iPhone774G:2009/04/20(月) 01:58:18 ID:ykGu5uZC0
333さん!

330です、ありがとうございます
寝る前に今見たらわかりやすく書いて下さってるのでもう一度その通りにしたら出来ました!
ただMacやiPhoneを使っているだけでJAVAアプリが何ぞやも全く理解していない私にはこれは333さんに教わらないと絶対に出来なかったはずです。
勝手にログインするわけじゃなく同意のところにはチェックを入れてからタップする必要があるんですね。
でもこれでどこか街角のFON_APでもすぐに繋げられそうです。
後から来る人のためにさっそく訂正の申請まで!
ほんとうに親切にありがとうございました。
356iPhone774G:2009/04/20(月) 03:54:53 ID:iM0Uuju20
>>350,355
JAVAとjava Scriptは別物な。
アプリとブックマークレットも別。

ブラウザがアプリケーション、
ブラウザ上でいろいろする・させるのが
java script。

まぁ>>350は説明のためにそう書いたんだろうけど。
357iPhone774G:2009/04/20(月) 17:01:45 ID:KbIUp7q40
Javaはクロスプラットフォームの中間形式バイナリ
JavaScriptはHTMLに直書きできるスクリプト
ぜんぜん別物だし互換性もない
358iPhone774G:2009/04/22(水) 10:54:02 ID:X95dUI2e0
>>352
自分もずっと悩んでました。超TNX!!
359iPhone774G:2009/05/01(金) 05:01:35 ID:1ZdvOayu0
昨日LA FONERA+を買って設置してモデム登録まで終わらせたのですが、
FON_APから接続しようとした場合、Wi-FiでFON_APを選択後
Safariを起動しても説明書等の様にログイン画面が表示されず
接続することが出来なくて困っています。

MyPlaceからはつなぐことが出来るのですが、
外出先でスポットを見つけてもこのような状態だと困ります。
どなたか解決策等ご存じないでしょうか?
360iPhone774G:2009/05/01(金) 09:42:53 ID:ISA2dRMK0
>>359
公衆向けのチャンネル開放を0設定にしてない?
だとしたらムシがよすぎw
361iPhone774G:2009/05/01(金) 17:44:01 ID:1ZdvOayu0
>公衆向けのチャンネル開放を0設定にしてない?
特に設定等はいじってはいないのですが、
標準だとそのような設定になっているということなのでしょうか?
もしそうなら、開放の設定はどちらで行えばよろしいのでしょうか?
362iPhone774G:2009/05/01(金) 20:29:58 ID:ISA2dRMK0
http://www.fon.com/jp/main

ここ開いてログインして自分のステイタスを確認
Linus以外ならちゃんと登録できてないんじゃないかな?

あと、自分のFON_APに繋いだらログインページが出ない事もある(過去に開いた履歴があるとか)
363iPhone774G:2009/05/02(土) 04:56:12 ID:y370fiYBi
>>359
ウチのLa Foneraはデフォルトだと
公衆→WANが不許可になってた。
一応そのへん確認してみたら?
364iPhone774G:2009/05/02(土) 10:39:06 ID:pHnznBjq0
そういえば自分のステータスの編集のところで
「私のルーターはFON_FREE_INTERNET(公共のシグナル)です。」
っていうチェックボックスがあるけど、
これってチェック入れておくべきものなの?
365iPhone774G:2009/05/03(日) 20:41:57 ID:f/F4CasB0
>>363
俺もなってたわそれ
366iPhone774G:2009/05/03(日) 21:41:07 ID:h53SK52X0
FONのルーターを買ってしまったんですが、so-netが規約違反になるみたいでガッカリです。家でipodの為にルーター機能だけ使うことってできるのですか?
367iPhone774G:2009/05/05(火) 20:10:53 ID:TU5Ys7UJ0
>>366
別に気にせず使えばいいだろうに。
いちいちソネットに「今日からFONつかいまーーす!」っ電話でもするのか?

それに心配しないでも規約違反にほど他人があんたのapなんて使いに来ない。
なぜか?電波が弱く他人が使えるほど道路にまで電波でてないから。
気になるなら道路側じゃなく部屋内に設置すればいい。

368iPhone774G:2009/05/05(火) 22:46:18 ID:DIGsms0k0
ありがとうございます。
今使ってますが、ホント電波弱いですね。
369iPhone774G:2009/05/06(水) 02:46:28 ID:N1y8Cu6a0
横レスですが、
>>352,353を読んでようやくブックマークレットが使えるようになりましたw
ありがとうございます。
370iPhone774G:2009/05/08(金) 01:44:18 ID:hN7rmgyZ0
プロバイダーに確認したら、「規約的に問題はないです。ただ、サポートとかはしません」みたいな返事だった。
よっしゃー、アマゾンで購入するぞ。

ソフトバンクで売っている2980円無線LANルーターも気になったが
プラネックスって時点で萎えた
371iPhone774G:2009/05/12(火) 01:20:46 ID:pnVFJP2I0
>>370
プラネックスのポケットルータ使ってるが何ら問題ないぞ?
確かにSBSのルータは不評だがw
372iPhone774G:2009/05/12(火) 02:51:00 ID:I6SKOzgD0
近々、iPhone購入を機に導入してみようかと思ってるんですが
だいたい何mぐらい電波届くものなんですかね?
間に何があるかによるとは思いますが
373iPhone774G:2009/05/12(火) 03:24:08 ID:JrcNKbM50
内向き:25mくらい
外向き:12mくらい
※焦土設定にもよる
マンション1階窓付近設置3方障害物有のウチの場合
374:2009/05/12(火) 03:24:50 ID:JrcNKbM50
焦土=×
強度=○
375iPhone774G:2009/05/12(火) 04:02:48 ID:I6SKOzgD0
>>373
thxです
電波弱いって書き込み多いからどんなものかと思ってましたが
意外と届くんですね
ただ、うちの場合コンクリートの壁挟むんで微妙かな
376iPhone774G:2009/05/14(木) 09:59:56 ID:r08p/JCy0
うちでは壁二枚目位から厳しかった。
377iPhone774G:2009/05/14(木) 22:23:33 ID:p3C8KAxT0
>>371
プラネックス使って「無問題」と言える人は、おれの中では
電気工学技士or凄腕ハカーのどちらかです
378iPhone774G:2009/05/15(金) 22:06:33 ID:+r/VjA36i
俺んちJcom だけど、

今日、設置したから、みんな電波使ってね。

379iPhone774G:2009/05/25(月) 02:01:32 ID:1Vqy20+E0
11bに固定出来ないバグを早くどうにかして欲しいな
380iPhone774G:2009/05/25(月) 11:09:35 ID:aSc+gYJ90
11bに固定する意味が不明。
FON_APだと11gでも実質5Mbpsぐらいしかでない。
381iPhone774G:2009/05/25(月) 13:10:46 ID:7ZYf/CHz0
YOUTUBEをストレスなく見たいんだろう、多分。
382iPhone774G:2009/05/25(月) 13:19:29 ID:DmUN7LTG0
変調が違うからな
383iPhone774G:2009/05/29(金) 11:24:27 ID:WC7wJPA7i
>>374
強度調整なんて出来なくないか?
384iPhone774G:2009/06/02(火) 23:21:49 ID:SqQrLz410
家のPCはEO光有線なんだが、
PC立ち上げない日はiphoneでサクっとブラウジングしたい。
そんなオレにオススメな無線LAN機器は?
教えてエ(ry
385384:2009/06/02(火) 23:23:51 ID:SqQrLz410
追伸でつ

アマゾンでなかなかのレビューだったBUFFALO Wi-Fi Gamersは良さげだと思ったんだが、どうだろ?
386iPhone774G:2009/06/02(火) 23:29:18 ID:E4zOLRaw0
ここはFonのスレですよ
387iPhone774G:2009/06/03(水) 14:55:01 ID:w8bejulb0
FONも設定プロファイル配ってくれないかな
388iPhone774G:2009/06/03(水) 21:11:12 ID:/Ls1yjVx0
livedoor_fonみたいにMAC認証認めてくれれば簡単なんだけどなぁ
389iPhone774G:2009/06/06(土) 13:06:50 ID:F0Lor7SP0
自宅はFON、職場はAirMacを使いiPhoneと繋いでます。

スリープから復帰した直後すぐに繋がるAirMacに対して(時間にして2,3秒)、FONの繋がり方が遅い(20秒くらい)のは仕様ですかね?

みなさんのiPhoneとFONとの繋がる早さはいかほどでしょうか?
390iPhone774G:2009/06/07(日) 08:49:13 ID:xg/PQ0YY0
>>389
うちではそんなにかからないです。
銀UFOAirMacもバッファローAirStationも同じ位です。
もしかしたら、他の機器と干渉しているのではないでしょうか。
391iPhone774G:2009/06/07(日) 12:29:15 ID:022CKTKq0
>>390
最初は近所と被ってるのかな?と思い
IPアドレスとチャンネルを変えてみたら
少しは早くなったけど、でもまだまだ
AirMacに早さには程遠くて、たまにうっかり3Gで繋げてたりします。
392iPhone774G:2009/06/07(日) 13:42:41 ID:BEO4fiQd0
うちはAirMacよりFONの方が繋がるのが早い。
AirMacは繋がらない時があって設定でいちいちAirMacを選んでつなげないといけない場合が50%ほどの確立である。
それはAirMacとfonを起動させてるときも、FONは切ってAirMacだけの時もかわらない。
AirMacは自動にすれば空いてるチャンネルを選んであわせてくれるので
自動にしても1, 6 ,11 などFON, AirMacにそれぞれ設定しても同じ。
393iPhone774G:2009/06/07(日) 15:12:46 ID:022CKTKq0
>>392
ちなみにFONと繋げる場合は、時間的にどれくらいですかね?
394iPhone774G:2009/06/07(日) 16:14:19 ID:hD6Tpga10
FON導入前
          ┌---デスクトップ
[モデム]---[ルータ]--ノートPC1
          └---ノートPC2

FON導入後
            ┌有線--デスクトップ
[モデム]---[ルータ]┤       .┌・・無線・・iPhone
            └[ラ・フォネラ]・・無線・・ノートPC1
                    .└・・無線・・ノートPC2

こんな感じなんだけど有線で繋いでた時と違ってノートPCからデスクトップの共有フォルダにアクセスできない・・・
デスクトップにも無線LAN追加して無線でラ・フォネラに接続してやらなきゃ駄目なの?
395iPhone774G:2009/06/07(日) 22:53:54 ID:NwLu2LRV0
そういう目的なら最初からLa Fonera+を買ったほうが早かったね
396iPhone774G:2009/06/08(月) 04:27:04 ID:UNiLvm230
La Fonera+、週に1、2回くらい再起動かけないと無線も有線も
つながらなくなるんだけど、これって不良品つかまされてるかなぁ?
397iPhone774G:2009/06/10(水) 17:16:50 ID:vWWeIJGD0
>>394
フォネラのDNSいじらなきゃ無理だろ
優先と同一階層に無いとお互い見えない
192.168.x.y …のxの数値を統一しないとダメ
398397:2009/06/10(水) 17:21:04 ID:vWWeIJGD0
↑優先=有線

>>396
>>329
399iPhone774G:2009/06/10(水) 17:51:44 ID:VSOWepDI0
>>394が9-KEを買いに走ったようです
400iPhone774G:2009/06/17(水) 20:13:05 ID:sP2bUpsh0
ラフォネラつけて3日ぐらいしたら急に接続が安定するようになったな
最初はまずい買い物しちゃったなあって感じだったのに
設定はいろいろいじって結局元に戻したんだが
なんだったんだろうな、いったい
401iPhone774G:2009/06/18(木) 10:32:47 ID:N0avS+mL0
またセールやらないかなー
頼むぜFONさん!
402iPhone774G:2009/06/21(日) 07:26:34 ID:BMFRnJm90
>>2
>簡単に2ゲットできるな(笑)

ここでは苦情処理は受け付け出来ません
403iPhone774G:2009/06/21(日) 19:10:15 ID:BMFRnJm90
>>2
>簡単に2ゲットできるな(笑)
>
意外と女性の購入者多いよな。
404iPhone774G:2009/06/21(日) 22:12:14 ID:BMFRnJm90
>>3
>AppleとFonが組むかもという憶測記事が流れた事もあったが

>日本では無理かな
いよいよ5月最終週、このままエブリデイがロスタイムに入ってくれれば
まだなんとかなりそうだけど・・・、さてはてどうなることやら
405iPhone774G:2009/06/22(月) 11:45:59 ID:xpywwQEV0
>>5
>Fonは規約上禁止してるプロバイダが多いからなぁ。

買うの待つか。

638 名前:iPhone774G [sage] :2009/05/12(火) 12:27:13 ID:RRyi/z37i
http://www.appleinsider.com/articles/09/05/11/chinese_rumor_claims_2009_iphone_will_be_modest_upgrade.html

新しいiPhoneに関するFoxconnからのリーク情報。

・プロセッサは400MHzから600MHzに
・RAMは128MBから256MBに
・3.2メガピクセルのオートフォーカスカメラ
・デジタルコンパス
・FM
・16GBモデルと32GBモデル
406iPhone774G:2009/06/23(火) 06:47:43 ID:Ua7EctkK0
>>13
>
>
じゃなくて、アイモード潰されるからじゃね?
アイモードなんてこれから無くなって行く運命だよ
407iPhone774G:2009/06/23(火) 13:28:49 ID:Ua7EctkK0
>>15
>

コピペの画面を初めて見ましたが、使いやすそうですね。
408iPhone774G:2009/06/23(火) 15:14:21 ID:18q0aRFW0
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/06/23/20395444.html?inb=ff

FON、USBポートとプラグインで進化するルータ「La Fonera 2.0」を発売


無線LANの相互利用コミュニティ「FON」を展開するフォン・ジャパンは6月23日、
新たな無線ルータ「La Fonera 2.0」を発表した。USBポートを搭載したほか、
プラグインの追加によりネットワークを活用した機能拡張が可能となった。
価格は6980円で、6月25日からAmazon.co.jpや家電量販店で販売する。

6月25日から7月9日までの2週間はキャンペーン期間として、以下の製品が特別価格で販売される。
* 「La Fonera 2.0」:5980円(通常価格6980円)
* 「La Fonera+」:2980 円(通常価格3800円)
* 「La Fontenna(オプションアンテナ)」:980円(通常価格1980円)
409iPhone774G:2009/06/23(火) 15:18:10 ID:ljCVOvX70
意味NEEEEEEE
410iPhone774G:2009/06/24(水) 01:05:25 ID:gbTGlaGu0
411iPhone774G:2009/06/24(水) 02:07:23 ID:10LsdlD7i
新型の紹介Mailきたけど買う奴いる?
俺は無線LANの親機3台もあるから見送るけど
412iPhone774G:2009/06/24(水) 07:54:50 ID:44bwpQUC0
うちは4台あるけど買うよ。
413iPhone774G:2009/06/24(水) 09:32:38 ID:nW3bNSAB0
USBにつないだHDDはFON側にも公開されそうな勢いの解説文だが
そんなんに需要あるんかいな?
414iPhone774G:2009/06/24(水) 11:57:53 ID:JzvNfvi40
geekには、たまらないおもちゃだな。
1台もってるけど、2.0ほしいな
415iPhone774G:2009/06/24(水) 12:02:59 ID:5Qf/Wtkm0
まぁ、USBとWiFi付きのLinuxシングルボードコンピュータとしては魅力的なんだが、価格がなぁ
本体ROMがたんまりあるとか、USBとべつに広いバスが空いてるとかあれば…
416iPhone774G:2009/06/24(水) 15:35:17 ID:jgHzHAxyi
fonnera+を買ったんだけど、
上階まで電波が届きませんでした。
もう一台+を買ってUSBでつないで別の階に設置して使うことは可能でしょうか。

fon Japanにも問い合わせましたが、
物理的には可能、でもfon自体が一ヶ所で一つしか登録できない仕組みだから、
動作は保証できないと言われました。

申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
417iPhone774G:2009/06/24(水) 16:32:37 ID:JzvNfvi40
fon 蒸し器でググルんだ
418iPhone774G:2009/06/24(水) 16:33:30 ID:bDRY32CM0
3GSを機にFON買った。
外でwifiできる(かもしれない)のが2000円しないとかいいな。
419iPhone774G:2009/06/24(水) 17:57:17 ID:JzvNfvi40
外でFon
に繋いだためしがない。
FonよりもYBBのほうが多い。
YBBマップつくろうぜ
420 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2009/06/24(水) 23:13:33 ID:w7LSca9KP
>>8
DHCPしてくれないラグ なるほどiPhone思いつかなかった
421iPhone774G:2009/06/25(木) 12:22:37 ID:1nAfSQm90
新型いいなぁ〜

FONデビューして早3ヶ月、一度もお客さんきたことないw
誰か使って!
422iPhone774G:2009/06/25(木) 21:18:19 ID:PBLSx1V90
>一度もお客さんきたことないw
>誰か使って!

ほのぼのとしてて?なんかいいな。
前から興味があったので、新型出たし
FONデビューしようか真剣に検討中。
423iPhone774G:2009/06/26(金) 07:36:46 ID:rlYOKi/L0
>>421
お客さんの履歴
自分が試した一回だけ。

設置場所的にも他の人が来て繋ぐ所じゃないので
気にしてないですけど。

FONマップみて、自分の住んでいる近くにマークが増えると
嬉しい気分になる。
424iPhone774G:2009/06/26(金) 12:39:33 ID:ztJqs4Py0
近所の電柱に「FONあります!」のポスター貼って、家の前にはベンチ置いて、
お客さんが来たらコーヒー出すようにしようか……と思うくらい人が来ない。

家のドアから5mくらいしか電波届かないのが原因の一つなんだがw
Fontennaが効力あるなら買ってきて付けようかなぁ。
425iPhone774G:2009/06/26(金) 17:10:42 ID:NpDsQ6/d0
426iPhone774G:2009/06/26(金) 23:55:26 ID:+XAk7O+o0
>>424
大阪なら行くぞ
427iPhone774G:2009/06/27(土) 01:05:18 ID:QrJoOqN+0
3GSを買ったらFONを導入しようと思うけど、マンション住まいだからマンション外までは電波とばなそう。
428iPhone774G:2009/06/27(土) 09:19:07 ID:E893KNkB0
窓際に置かないと無理だね
429iPhone774G:2009/06/27(土) 18:22:49 ID:5ao3EA2k0
ベランダ置いても一階まで届かないしな
430iPhone774G:2009/06/27(土) 18:32:34 ID:P1acV7Pi0
庭が広すぎて隅々まで使えません。
もう一台La Fonera+買ったら届く範囲が増えるってどこかで見たような気がするんだが公式サイトのどこにも出てませんか?
もしこれがほんとうならLa Fontenna買うのとどっちが有効でしょうか?
431iPhone774G:2009/06/27(土) 19:02:08 ID:9qtkP0UG0
MIMOルータ買うのが効果的
432iPhone774G:2009/06/27(土) 23:38:03 ID:NIfHZa9v0
>>408
この値段で売ってるのってどこ?
ヨドバシに行っても通常の値段だったんだけど。
433iPhone774G:2009/06/28(日) 00:07:44 ID:ED6/M++f0
アマ
434430:2009/06/28(日) 00:59:08 ID:xjpM5/OU0
>>431
FONがいいです
435iPhone774G:2009/06/28(日) 03:59:29 ID:6jVw265u0
最近フォネラとiPhoneが接続出来なくなったので教えて下さい

ルーターはcoregaのBAR Pro3を使っています。
フォネラがネットワーク上で見えたり見えなかったりするのですが、
原因不明です。
eo光で、モデム→ルーター(BAR Pro3)→ハブ→フォネラ
と接続しています。

買った当初は問題なく使えていたのですが、
最近はかなり不安定で、殆ど接続出来ません。
フォネラを再起動させると少しだけ接続出来るのですが、
5分もたたない内に接続が切れてしまいます。

またiPhoneからフォネラが見えていても、接続を試みると
「接続できません」とエラーが返ってきたり、
接続出来ても上記の現象になってしまいます。

>>329
の設定をしようと思ったのですが、よく分かりませんでした。
iPhoneは3.0です。
>>329の設定(CTU?)の設定を変更すれば改善されるのでしょうか?
436435:2009/06/28(日) 04:07:11 ID:ZHlX5//Qi
437iPhone774G:2009/06/28(日) 04:21:02 ID:FMrP+oguP
最近近くに誰かがAP置いたせいでチャンネルがかぶってるとか
そういうのかな〜

Fonのデフォルトのファームでのチャンネルがどういう設定に
なっているか知らずに言ってるけど
438iPhone774G:2009/06/28(日) 07:30:10 ID:ED6/M++f0
デフォは自動でしょ。
俺もAirstationとFONでAirstationのほうが
不安定になる現象があった。
でAirstatonぶっ壊したら
現象がでなくなったけど
439iPhone774G:2009/06/28(日) 12:05:58 ID:AIH4Z6Tbi
IPは取得出来てるけど、繋がりません
スクショ追加します

何かわかりませんかね…
000〜から始まるAPはうちじゃありません
隣の家だと思うのですが、これが原因でしょうか?
苦情言いに行きましょうか?


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo4gIDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpIgIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYipAIDA.jpg

これでも繋がりません
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYi5AIDA.jpg
440iPhone774G:2009/06/28(日) 12:44:38 ID:ukgAn2XE0
とりあえず苦情は筋違い
foneraのリセットとかチャンネル固定とかしてみるべし
441iPhone774G:2009/06/28(日) 16:54:01 ID:MyksONc8O
まずは大元ルーターリセットが一番
442iPhone774G:2009/06/28(日) 18:04:30 ID:ED6/M++f0
ルーター2つだと不安定になるよな
443iPhone774G:2009/06/28(日) 20:00:27 ID:oebO/FCa0
大うそつき
444iPhone774G:2009/06/28(日) 20:14:55 ID:2S5VdNK90
これ買おうと思うんだけど、La FoneraとLa Fonera+とどっちがおすすめ?
ノーマルと+の違いって、有線のポートがあるかどうかだけなんだよね?
それなら、ルーターはあるからノーマルでいいかと思うんだけど。
445iPhone774G:2009/06/28(日) 22:03:16 ID:t88M9Yd60
アルミMacBOOKでaercamの3Gの設定方法が解らん 誰か教えろ 宜しくお願い致します
446iPhone774G:2009/06/28(日) 23:53:09 ID:/VY5SE120
447iPhone774G:2009/06/28(日) 23:57:29 ID:cs1AO05G0
>>445
知らないし、
お前の態度も、
きにいらない
448iPhone774G:2009/06/29(月) 18:39:58 ID:bT0b16XZ0
このルータは、無線54Mっていっても、有線部分が10Mだからなw
スループットは5M前後だぞ。
449iPhone774G:2009/06/29(月) 19:02:34 ID:wXszBokh0
んあーことはあい
450iPhone774G:2009/06/29(月) 19:30:59 ID:PCk0rsIO0
実効速度はそんなもんじゃないの?
451iPhone774G:2009/06/29(月) 20:41:17 ID:mNqwWMmj0
かるーく10Mはいくよ
452iPhone774G:2009/06/29(月) 21:40:15 ID:0BkF64F/0
>>444
ふつうので良いと思うけど
家が広いとかなら+の方がアンテナ増設できるので良いかもね。

前に普通のを試したけど、電波の届く距離は結構短かった。
鉄筋の建物の道路の逆側に設置すると、外の道路では電波を拾うのが厳しかった。
453iPhone774G:2009/06/29(月) 22:09:49 ID:o7OMziNl0
>>451
ないないw
454iPhone774G:2009/06/30(火) 07:06:27 ID:wn+73b8K0
>>438
まったく同じ事を経験した人がいるもんだな、世間は狭い。
455iPhone774G:2009/06/30(火) 07:17:15 ID:wn+73b8K0
>>444
>これ買おうと思うんだけど、La FoneraとLa Fonera+とどっちがおすすめ?

La Fonera2200(E)がオヌヌメ
今ちょっと安いみたいだから一緒にLa Fontenaも買えたら買っといた方が良いと思います。
456iPhone774G:2009/07/01(水) 00:37:02 ID:f4sHtFTOP
>>394
遅レスだけど、hamachiつかうと解決するよ。それどころか外出先のPCから
自分の家のPCまで操作できるようになる。家にあるiTunesのライブラリも
聞けるよ。WinもMacも関係なし。
457iPhone774G:2009/07/06(月) 01:21:52 ID:hnIC+ZI00
FONのiJBする必要ないphone用自動ログインアプリってないですかね?
458iPhone774G:2009/07/06(月) 01:42:42 ID:DZU4Q0s90
FON/FON x LiveDoorの自動ログインプロファイル作ってくれないかな
SB純正のモバイルポイント用の無線LANし放題プロファイルみたいなカンジで。
459iPhone774G:2009/07/06(月) 22:47:00 ID:5pc7YVRA0
>>458

つiPhone構成ユーティリティ.app
460iPhone774G:2009/07/06(月) 22:48:49 ID:fg+SfQBb0
>>457
ttp://ameblo.jp/fonmac/entry-10283864784.html
ここ見てやってみました。今はうまく動いてます。
# 日曜日にデビューしました。
461iPhone774G:2009/07/09(木) 19:09:59 ID:bOX2gblz0
3GSに変えたら接続が不安定になりました。すぐ切れるのですがとうしたらいいのでしょうか?
因みにMyスペースが調子悪いようでゲストのようにログインしたら切れません。
462iPhone774G:2009/07/09(木) 19:14:51 ID:bOX2gblz0
あげます。
463iPhone774G:2009/07/10(金) 00:09:42 ID:wuhytcdQ0
>>462
サポートにメールしてみれば?
464iPhone774G:2009/07/10(金) 22:05:28 ID:ZodTf3t/0
>>444
夜寝る時もガラケー、特に赤外線ポートには足向けて寝るなよ
465iPhone774G:2009/07/11(土) 07:09:41 ID:Zdxrrj/O0
無線LAN専用がダメの意味がわからんし
466iPhone774G:2009/07/24(金) 12:30:45 ID:/ot4fwLx0
本日よりFonera+でfonデビュー。
とりあえず2525で音楽でも聴こうかと思ったら
Loading多発でプチプチ途切れる。
動画によっては音声が出ない場合もある。

こんなもん?
467iPhone774G:2009/07/25(土) 15:24:15 ID:MYRqr3uR0
foneraのスループットはそんなもんかも知れんが
バッファは十分溜めてから観ようぜ
468iPhone774G:2009/07/26(日) 09:43:11 ID:q092ybJI0
FONでアプリのSpeedTest使って速度を測定してるんだけれど
アップロードが100にも満たない。iPodTouchでやると200近くは
出てるのに。回線はYahooBBのADSL50M。

こんな症状の人いる?
469iPhone774G:2009/07/27(月) 12:04:44 ID:evPsMqNn0
全然関係ないけど
家にある無線機器でWPA対応は
iPodTouchだけという
470iPhone774G:2009/07/27(月) 12:06:25 ID:mp8pQT8u0
馬鹿が使うと迷惑するからアップル製品は特に
471iPhone774G:2009/07/30(木) 05:21:09 ID:FVs1e/3T0
ちょっと前にFON入れたんだけど、たまに電波が極端に悪くなる
ルータまでは3mほどしか離れてない
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3tMJDA.jpg

回線速度も全然遅いし、まあ安かろう悪かろうって印象
472iPhone774G:2009/07/30(木) 06:31:46 ID:Eyf99xYd0
普通そういう場合、電波の干渉を疑うけどバカには分からないかw
473iPhone774G:2009/07/30(木) 09:23:43 ID:kQFJnJb80
アップル自体馬鹿だし
474iPhone774G:2009/07/30(木) 23:27:34 ID:FVs1e/3T0
>>472
まあ俺はまだ確認してないから分からないね
お前は超能力があっていいね
無かったらただのキチガイだがどっち?
475iPhone774G:2009/07/31(金) 06:19:41 ID:itbCYCyJ0
くやしいのぅw
476iPhone774G:2009/07/31(金) 10:02:40 ID:T7gyMl4F0
板のレベルをきっちり守ったレスですね
477iPhone774G:2009/08/01(土) 09:14:43 ID:0A7vh1gA0
自演にしか見えん
478iPhone774G:2009/08/01(土) 10:03:27 ID:x2NDHfzJ0
新しい奴、けっこういいな。
479iPhone774G:2009/08/01(土) 18:51:31 ID:jMODTCWF0
新しいやつってなに?
480iPhone774G:2009/08/02(日) 06:46:03 ID:l257KslA0
このスレ読み返せばわかる
481iPhone774G:2009/08/02(日) 10:14:50 ID:2W3d1ElE0
rc6のことか?
482iPhone774G:2009/08/10(月) 11:26:13 ID:pV2s1lwV0
Easy Wi-Fiの使い方教えて!
Easy Wi-FiにFONの登録をしたまではいいが、どうやってつなぐの?
設定のところからFONのスポットを選ぶと、ID、パスワード入力の画面が
出てくるんだが、ここから先どう進むの?
483iPhone774G:2009/08/10(月) 14:53:24 ID:AlIzkIt/P
FONで登録したメアドとパスじゃないの?
484iPhone774G:2009/08/10(月) 18:07:12 ID:pV2s1lwV0
うーん、その、登録したメアドとパスを自動的に入れてくれるのが
Easy Wi-Fiなので・・・
485iPhone774G:2009/08/10(月) 18:24:40 ID:vaby0Vxj0
初回は入力必須だろJK
486482:2009/08/12(水) 15:30:23 ID:4HCUv3KK0
やっぱりヘルプ。
FON以外の無線でアクセスし、FONのアカウントを登録
設定でFONを選択、自動ログオンをオンにする
メールアドレス、パスワードを入力するFONの画面が出てくるので、入力
で、つながるんだが、スリープなり再起動すると、必ずメールアドレス
パスワードのFONの入力画面が出てくる。
本当なら、ここで自動的にログオンできるんだよね?
487482:2009/08/12(水) 16:48:11 ID:4HCUv3KK0
FONの設定を削除してもう一度一からやり直したらうまくつながりました。
何が悪かったんだろう?
488482:2009/08/12(水) 20:10:38 ID:4HCUv3KK0
と思ったら、やっぱり駄目だった・・・
489iPhone774G:2009/08/12(水) 22:06:24 ID:2X8XPCNSP
当然iphoneの話だよね?家ではMyPlaceは拾えてるの?
490482:2009/08/12(水) 22:59:15 ID:4HCUv3KK0
拾えてます。
で、スリープ状態から電源を入れると、3Gのところが一瞬アンテナマークに代わり
また、3Gに戻ってしまいます。
で、設定を見るとFON_APとなっていて、それをタッチするとログイン画面に
なってしまうんです。
3.0.1なんですが、これが原因なのでしょうかねぇ?
491iPhone774G:2009/08/12(水) 23:02:31 ID:LMiIdqeQ0
サポートにメール
492482:2009/08/13(木) 22:45:49 ID:C1eJtd/p0
サポートって英語ですよね。
無理ぽ。
仕方がないので復元して、再度トライすることにします。
493iPhone774G:2009/08/13(木) 23:08:21 ID:nil2z1/j0
日本でおk
494iPhone774G:2009/08/13(木) 23:54:23 ID:pqqDNck30
464あたりのアホか
495iPhone774G:2009/08/14(金) 00:03:12 ID:LgryjS50P
公式サイトのヘルプ見た?
よく環境がわからないからヘルプしようがないな
MyPlaceで繋ぐことはできるんだよね?スリープ明けにMyPlaceが拾えなくなるのは故障かもね
近場のアップルストアに持って行ってWiFi周辺調べてもらえばいかが?
496482:2009/08/14(金) 09:59:06 ID:AqYWM/td0
家の無線LANには問題なくつながり、スリープ解除後もすんなり
つながるので、Easy Wi-Fi側の問題だろうと思ってる。
入れてるソフトと言えばあとSkypeとFON Mapsだけなので、特別な環境でもないし。
調べてみると、3.0で問題があるようなので、それにひっかかったのかもしれない。
497iPhone774G:2009/08/14(金) 10:01:57 ID:DYl/PoSp0
FONの導入を考えてます。
木造2階建て全部カバーできるくらい電波飛ぶのでしょうか?
498iPhone774G:2009/08/14(金) 10:11:14 ID:4KBTHkYm0
>本当なら、ここで自動的にログオンできるんだよね?
>で、設定を見るとFON_APとなっていて、それをタッチするとログイン画面に

ここらへんからなんか機能を誤解してるっぽい
Easy Wi-Fiは常駐しないから、その効果の及ぶのはアプリ起動時だけってのは分かってる?
499iPhone774G:2009/08/14(金) 10:50:34 ID:oRLOPfeA0
>>497
感度のよいアンテナをに変えて、出力を18mwまで上げればいけるかも
500482:2009/08/14(金) 12:24:23 ID:AqYWM/td0
うん、Easy Wi-Fiを立ち上げると、No Wi-Fiと表示され、前に進めないんだよ。
501iPhone774G:2009/08/14(金) 23:16:11 ID:gUSUzVal0
>>497
>>499
どこの家でも同じかどうかわからないけど、
2階の自室の電波は1階のリビングでも拾うよ
502iPhone774G:2009/08/14(金) 23:28:53 ID:/Ghswxtv0
サードパーティーのアプリなんて使ったら、毎度そのアプリを
立ち上げて繋がなきゃならないんでしょ。
普通にシステムの設定に登録しちまえば良いんじゃん。
そうすればアプリ立ち上げなくても自動的に繋がる。
503iPhone774G:2009/08/15(土) 08:04:24 ID:oaXj97ie0
そもそもMy placeを一度でも拾えば
iPhone側は記憶してるだろうに。
ぶっちゃけ自宅のFon接続に
サードアプリは要らんでしょ。
どうもFon側の設定に不備を感じるが。
504iPhone774G:2009/08/15(土) 11:00:58 ID:eU6kbCiB0
MyPlaceじゃなく、FON_APの話でしょ
505iPhone774G:2009/08/15(土) 16:13:01 ID:OD/vkchB0
木造2階なら楽勝
建物70坪で隅から隅まで届く
節電のために俺のFONはddwrtにして12dbmまで出力下げてるし。
506435:2009/08/16(日) 03:17:04 ID:drjbA9F/0
>>435だが、サポートからメール返ってきたので役立つかもしれないので、
メールを晒しておく。
とりあえず、解決方法はチャンネルの変更だった。
今のところ安定して接続出来ている。

■チャンネルの変更方法

1. MyPlaceに接続します。

2. ブラウザを起動して、下記URLにアクセスします。
  http://192.168.10.1/

3. 画面左側の項目より、「Advanced(高度な設定)」をクリックする。

  ※ユーザー名とパスワードの入力を要求される場合は、初期
  設定値の「admin」を両方に入力し、「OK」ボタンをクリックします。

4. 「Wireless Settings(ワイヤレスの設定画面)」にて設定変更が
  可能です。

  初期設定地値は「自動」となっています。一番大きい数字に変更、
  または安定接続が可能なチャンネル番号に変更してください。

  例.)「LaFonera」を「1」、「LaFonera+」を「11」へ変更

5. 「Submit(設定を保存)」をクリックして、画面上段に「設定を保存
  しました」と表示されることを確認してください。

507iPhone774G:2009/08/16(日) 03:18:45 ID:drjbA9F/0
>>506
ちなみにチャンネル設定後は、FONの再起動しないと変更が反映されていなかった。
508iPhone774G:2009/08/16(日) 03:20:14 ID:drjbA9F/0
あと、困ってる人がいたらメールしてみるといい

---
エラーメッセージなどが表示される場合は、
メッセージ全文をお知らせいただきますよう、お願い申し上げます。

また、下記要領でご利用環境をお知らせいただきますよう、
お願い申し上げます。

・OS名:
・LaFoneraかLaFonera+か:
・MAC ID(FONルーター本体裏面記載):
・FON_AP(FON_FREE_INTERNET)表示接続状況:
・MyPlace表示接続状況:
・ブラウザ名:
・インターネット回線:
・プロバイダ名:
・ネットワーク環境(配線の状況等):
・ネットワーク機器名(モデム・ルーター型名等詳細):

※その他お心当たりがあれば、具体的にお知らせください。

以上、ご確認をお願い申し上げます。

==========
FON JAPAN Support Center
[email protected]
509iPhone774G:2009/08/18(火) 00:52:25 ID:99/2rmQq0
>>508詳細乙です!
510496:2009/08/19(水) 02:36:38 ID:+gC3/crp0
やはり、3.0に対応していなかったみたいです。
Boingo WiFiというのを同時にいれると無事機能するみたいで
試してみたら、OKでした。
511iPhone774G:2009/08/20(木) 21:43:11 ID:uPqWnqom0
>>502
普通じゃなくてもいいよね。
512iPhone774G:2009/08/20(木) 23:23:41 ID:PqvvzRE60
>>507
なるほど、>>507さんはそう思うんだ…。
513iPhone774G:2009/08/21(金) 10:17:03 ID:F0kOwUpJ0
>>510
本当にそうだって思ってるの?
514iPhone774G:2009/08/21(金) 11:50:57 ID:8ksd0Ir00
>>511
やったあ!約束したからね!
515iPhone774G:2009/08/21(金) 19:02:29 ID:c7hLVuWA0
>>503
どうしてそうなるわけ?(^^)
516iPhone774G:2009/08/21(金) 20:20:18 ID:SxtLt0Kh0
>>500
そんな馬鹿な(^^)。
517gpftor3.privacyfoundation.de :2009/08/22(土) 01:31:52 ID:65DVoJkz0
>>504
やったー!約束したからね!
518iPhone774G:2009/08/22(土) 01:32:04 ID:/j5xgwLC0
メールしてもテンプレ回答しかこないからねー
519tor-exit.eicat.ca :2009/08/22(土) 04:07:44 ID:xGDf95uC0
>>508
うーん、その時になってみないと分からない気がするなあ。
520iPhone774G:2009/08/22(土) 05:23:01 ID:P0VHlgrJ0
>>517
>>517さん、また俺に会いに来てくれるって約束してね。
521iPhone774G:2009/08/22(土) 06:38:58 ID:MtCSj2BnI
>>502
普通じゃなくてもいいよね。
522iPhone774G:2009/09/11(金) 06:22:53 ID:eDbQzoEY0
livedoor_fonの認証画面が出なくなって、接続できない。
523iPhone774G:2009/09/20(日) 09:11:11 ID:Y1g9zV0R0
3階建ての家だけど、Fonera+を1階において3階まで電波届く?
Fonera2.0必要?
524iPhone774G:2009/09/20(日) 12:13:09 ID:WzCrh4ZW0
やってみなけりゃわからない
525iPhone774G:2009/09/20(日) 13:44:36 ID:MBseGZlY0
+と2.0はUSB周り以外一緒でしょ
526iPhone774G:2009/09/23(水) 21:27:22 ID:ShNWfrdG0
事業内容は無線LANアクセスポイントを共有するシステムの提供とその専用ルータの販売を行っている。

アクセスポイントを開設するには専用のルータを購入するか、同社より提供されているソフトウェアを自分の持つ無線LANのルータやPCにインストールすることにより実現される。

ソフトウェアに関してはオープンソースで提供されている。


527iPhone774G:2009/09/23(水) 21:32:16 ID:ShNWfrdG0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
528iPhone774G:2009/10/01(木) 11:29:32 ID:l0b/SKn/0
>>526
β版みたいのがあったな
ちょうど最近見かけた
529iPhone774G:2009/10/03(土) 21:27:13 ID:wB1prC1d0
スレ違いではないと思って書き込むんですが、easy wi-fiが日本のapp storeから消えたようです。
これってどう理解すればいいんでしょう?
530iPhone774G:2009/10/03(土) 21:30:50 ID:jeG87yac0
easy wi-fiが日本のapp storeから消えたと理解すればよろしい
531iPhone774G:2009/10/03(土) 23:44:59 ID:wB1prC1d0
あ、ごめんなさい。本家のフォーラムで確認したところ、世界中でいったん消えてるそうです。
今朝iTunesにアップデートの表示があって落とそうとしたら日本では扱わなくなった、とダイアログがでてびびりました。
しばらくしたら落とせるようになるらしいです。
スレ汚し、御容赦ください。
532iPhone774G:2009/10/04(日) 04:24:13 ID:/1Nvd2I00
あ、フォーラムに出てたのね。俺もびびったわ。
日本だけじゃなくUSでも消えてたから。
533iPhone774G:2009/10/04(日) 11:06:01 ID:mtMWC5D20
FON2100Eを使っています。普通にネットする分にはきれないのだが、産経新聞見たり、ネットラジオを聴いたりすると切れます。そうすると再接続するまで3分以上は待たなければなりません。何か解決法はないでしょうか
534iPhone774G:2009/10/05(月) 15:49:06 ID:smHPkaNl0
>>533
試しにアンテナ外してみるとどうなる?
535iPhone774G:2009/10/08(木) 01:20:09 ID:QdY5R3Ex0
今日アマゾンからFonera+ が届いたので設置
速度も申し分ないし、コリャ寝床が有意義になりそうだわ
536iPhone774G:2009/10/08(木) 02:05:54 ID:3Gzt7nlT0
>>534
アンテナを外すとアクセスできませんよ。からかわれている?

コレガの無線Lanルータを買ってきました。Fon2100Eより全然つながりがいい
FONは窓から投げ捨てるかなぁ
537iPhone774G:2009/10/08(木) 04:15:28 ID:Xa6wJI8f0
538iPhone774G:2009/10/08(木) 05:06:12 ID:qT3ntNqV0
>>536
何で試さないの?
539iPhone774G:2009/10/08(木) 15:10:51 ID:1EQEuAw40
>>537
もちろんそれは読んだ
アンテナ外したら、電波が見えなくなった
FONにメールしたが、ブラウザキャッシュクリアしろ。再起動しろだと。そんなの試しているよ。使えないな
540iPhone774G:2009/10/10(土) 08:02:21 ID:Xhx1Wroji
たぶん近所の電波と干渉してる
チャンネルを変えると治るかも
541iPhone774G:2009/10/10(土) 23:26:55 ID:ncC12ay40
良くWiFiを使って自宅PCにアクセスするアプリってあるじゃん。
FONだとやっぱり無理なのかな。たとえばAirPhonesとか。
542iPhone774G:2009/10/12(月) 10:32:22 ID:jcN52XTm0
FON-APが出ている所なんだが、FONはアクセスできないのに、YBBUserは楽勝でアクセス可能。しかも、mobileBBよりもはるかに速いってどういう事?
543iPhone774G:2009/10/12(月) 19:08:03 ID:KfmoC4X50
あちこちでアホ晒すな
544iPhone774G:2009/10/14(水) 05:01:19 ID:7I6NxqI50
>>541
俺もFilesとか使いたいんだけど、できなくて困ってる。

多分ネットワークがPCとFONルータで違う性だと思うんだが、
同じネットワーク(192.168.0.xxxとか)にしても、パケットが
通ってくれない。

正直お手上げ
545p1160-ipbf1704souka.saitama.ocn.ne.jp:2009/10/14(水) 09:33:21 ID:PIqmIosR0
初FON
546iPhone774G:2009/10/14(水) 10:36:29 ID:vUMGkjaq0
>>544
PCもiPhoneと同じMyPlaceから繋げばいけるでしょ。
547iPhone774G:2009/10/16(金) 01:04:23 ID:D9xa8Qkk0
PCは有線なので無理。
他のアクセスポイントになるものを買おうかとおもってる。
548iPhone774G:2009/10/16(金) 01:32:40 ID:nkEO5EYR0
>>547
有線で繋ぐならFonera2にするか、FreeWLAN入れるかだな。
549iPhone774G:2009/10/16(金) 10:54:56 ID:HanCAoXW0
FREESPOTでつないでいたのに、なぜか同じ場所のFONにログインした事になっていた
550iPhone774G:2009/10/16(金) 21:05:06 ID:GbEm4TJV0
>>190と同じ内容なんだけど
>>196ってのは

モデム-HUB-PC(ここからプロバに毎回接続)
      │FON-iphone

今こうなってるんだけど

モデム-FON-PC
      Liphone 
551iPhone774G:2009/10/16(金) 21:07:50 ID:GbEm4TJV0
途中でおくっちまった・・・

で、ルーターは持ってなくてモデムからの直繋ぎだし
FONはやっすい方で2本でてないし、ついでにPCは有線以外無理だし

って人でも、ブリッジ接続ってのをググレばなんとかなるぜ!って事ですか?
552iPhone774G:2009/10/16(金) 21:17:32 ID:ife08sd20
FONはアクセスポイントとして利用できますか?
iphone購入予定なのですが無線環境無いもので。
553iPhone774G:2009/10/16(金) 21:51:13 ID:0A9fws4mP
うちは使えてるよ。一番安い奴。
554iPhone774G:2009/10/16(金) 23:49:01 ID:ife08sd20
>>553
サンクス
ということは今使用しているルーターの空きLANポートに、
FONを入れてiphoneの使用、設定まで出来るということですね。
本当にありがとうございました。
555iPhone774G:2009/10/17(土) 00:33:14 ID:FuPv1d1R0
FONMAPを眺めていたら皇居やTDLにもFONスポットあるんだなw
556iPhone774G:2009/10/17(土) 02:29:49 ID:fZxE7aMm0
皇居は俺が登録した。
557iPhone774G:2009/10/17(土) 09:59:48 ID:0azgNF/Y0
シンデレラ城は俺だ。
558iPhone774G:2009/10/18(日) 19:45:33 ID:IaEJgh9I0
上にも似たような質問で申し訳ないのですが、
LaFoneraかLaFonera+は現在使用中の有線ルーターにある
空きLANポートにブリッジ接続して使用できる?
559iPhone774G:2009/10/18(日) 20:20:23 ID:tidTjCL60
Fonera+の設定について教えていただけないでしょうか?

マンション光のNTTルーターとFonera+を
接続してもPowerが緑色になりません。
それで、PPPoEの設定しようとして、マニュアルどおりシリアルナンバー入れて、
http://169.254.255.1/を開こうとしても開けません

どこに原因があるのでしょうか?

560iPhone774G:2009/10/18(日) 22:58:40 ID:bU9AET1S0
>>559
ランプがオレンジ色の時はファームウェアの
アップデート中だから、一時間くらい放置。

それとも何度も緑とオレンジを繰り返し?
561iPhone774G:2009/10/19(月) 00:00:27 ID:MaYRTBhZ0
>>558
LaFonera+買って、今までの有線ルーターの空きLANポートに接続して使ってるよ
562iPhone774G:2009/10/19(月) 01:28:58 ID:WW8bmusc0
自宅でWi-Fi快適過ぎワロタwww
おかげで今日も寝不足です。
563iPhone774G:2009/10/19(月) 01:31:40 ID:2VLAS/le0
>>562
だよね?
自宅でWiFi使うのを嫌がる輩がいるのが理解できんよ、本当に。
564iPhone774G:2009/10/19(月) 13:33:00 ID:yXU83xE20
>>558
ブリッジじゃだめ。
有線ルータのLAN側とFoneraのWAN側をつながないと。
565iPhone774G:2009/10/19(月) 23:49:16 ID:NrYArzQD0
先日LaFonera+買ったんだけど、微妙に通信出来てない事があるような気がするのは気のせい?
BB2Cでスレ読みこまなかったりする事があったり
つべ見ていてロードが止まったり
これにしてからだとおもうんだけどね
566iPhone774G:2009/10/20(火) 00:34:16 ID:Vz4MXEbc0
>>560
回答ありがとうございます。
放置は30分くらいしかしてませんでした。(オレンジのまま)
1時間放置してみます。
567iPhone774G:2009/10/27(火) 17:29:10 ID:m/Txqk9Ji
>>564
素人の俺に教えて下さい
その接続は
http://qos.mine.nu/2009/01/fon-la-fonera.html
の問題は発生しないのでしょうか?
568iPhone774G:2009/10/29(木) 11:14:46 ID:tMGx0fGH0
これはやばいw
569iPhone774G:2009/11/03(火) 04:34:44 ID:NlmNUPIw0
Test
570iPhone774G:2009/11/07(土) 01:56:23 ID:0cOQd//q0
いま海外旅行のまっ最中なんだけど、
泊まるホテルに有線LANしかなかったから
fonを持ち込んで運用中。
ふつうのルータより小さいし、便利で
いいね。
571iPhone774G:2009/11/07(土) 13:37:23 ID:Fvk7LVAui
>>570
まだ小さいやつって売ってるの?
572iPhone774G:2009/11/07(土) 18:57:23 ID:Mp8pinn40
てす
573570:2009/11/08(日) 10:58:30 ID:Uw2utC5/0
>>571
無印のだよ。
夏頃買ったやつかな。
自宅でiPhone用に使ってる。
安けりゃなんでもよかったから。
574iPhone774G:2009/11/09(月) 11:46:25 ID:oXwi/709O
eo光を使っていますがFONを使うことは可能でしょうか?
575iPhone774G:2009/11/09(月) 14:49:26 ID:DDNt07ny0
576iPhone774G:2009/12/18(金) 13:09:11 ID:524X5EkP0
>>567
これが事実なら、もちろん起こるんじゃね?
起こったとして弊害があるとも思いにくいですが。
577iPhone774G:2009/12/18(金) 13:33:30 ID:524X5EkP0
>>567
と書いたものの、
たとえば、うちはFonera2.0nを使ってますが、ブリッジではなくルータ接続なので、
そういう問題は発生しないかも。
ネット詳しい人、フォローよろしく
578iPhone774G:2010/01/07(木) 14:04:20 ID:VLBnsAlv0
f
579iPhone774G:2010/01/07(木) 14:32:47 ID:TAnaT2ZQ0
うちもFonera2.0nをハブに接続して使用。
Fonera2.0nから、家のLANへは入れなくしてある。
Fonera2.0nのWAN側は、DHCPでは無く、静的IPを割り振っているのと
サブネットで弾くことが出来るから。
580iPhone774G:2010/01/08(金) 01:11:00 ID:+O4251DIP
>>567
その問題は、図のPCが2つのLANに参加してるからだろ
有線と無線でWANとプライベートに繋いだらどうなるか
ちょっと予想できない
581iPhone774G:2010/01/08(金) 11:20:32 ID:d6xE/0XyP
>>573
無印の、って何でしょう??
582iPhone774G:2010/01/08(金) 11:28:35 ID:rjyAxweci
>>581
ノーブランド品を無印と言う

2ch用語かな
他ではあまり聞かないな

ついでにアゲといてやろう
583iPhone774G:2010/01/08(金) 12:29:50 ID:MhngsRc00
>>581
FON2100:無印 (生産中止)
      2201:+  (生産中止)
      2202:2.0g
      2303:2.0n
584iPhone774G:2010/01/10(日) 00:53:58 ID:0yQM3ANW0
>>567
fonが所属しているサブネットへのアクセスはフィルタリングされてるけど、
それ以外は、フィルタリングしないから要注意。って事でしょ。

/etc/hotplug.d/iface/20-firewall の最後の方の
/sbin/route -n | grep "$wan_ifname" | awk '($2 == "0.0.0.0") { print $1 "/" $3 }' | \
xargs -n1 /usr/sbin/iptables -I WAN_HOOK -o "$wan_ifname" -j DROP -d
でフィルタリングの設定してる。(最近のは知らないけど)
585iPhone774G:2010/01/10(日) 03:09:32 ID:i1i7FO2FP
>>582-583
ありがとうございます。
もう買えないんですね。
コンパクトという言葉に惹かれたのですが、残念無念です。
586iPhone774G:2010/02/01(月) 14:01:30 ID:T9k7KEuq0
ちょっと聞きたいんだけど、FONのルーターってUPnPかNAT-PMP対応してる?
なんか3G回線でAir videoが使えん。。orz
誰か教えて
587iPhone774G:2010/02/01(月) 20:34:20 ID:Lvmzf5mnP
3G回線ならFON関係ないじゃ…
588iPhone774G:2010/02/14(日) 10:24:34 ID:tpQejIKD0
>>586
m9(^Д^)プギャー
589iPhone774G:2010/02/14(日) 15:02:54 ID:JgWhE68E0
なんか全く何の告知も無いのにfonが送られてきた。
たまたま元々自分でも持ってたので何が起きたのかよくわからなかった。
びっくり〜。ラッキー。softbankのサービスなのね。
590iPhone774G:2010/02/14(日) 17:24:56 ID:hoiI3pBh0
FON2305Eについて質問です。
インターネットポートの他に有線LANのポートがひとつだけついていますが、そこにハブを接続して複数の機器をつなげることは出来ますか?
591iPhone774G:2010/02/19(金) 03:57:00 ID:4ZVgqPjx0
質問です

スレ見ると、バカでも使えるって結論でOKですよね?
592iPhone774G:2010/02/19(金) 04:06:55 ID:vNpTZwTc0
バカでも使えるって点においたら
これよりもバッファローやNECの方がいいと思うよ
593iPhone774G:2010/02/19(金) 16:18:23 ID:7/g0eJfo0
スレ見れば、バカには使えてないってのがわかるだろうと
594iPhone774G:2010/02/20(土) 07:14:25 ID:HkjuuFm/0
アクセスポイントに期待してFon買うのは間違ってる?
都内だったらけっこう使えるものなのかなぁ
595iPhone774G:2010/02/20(土) 17:37:17 ID:fZZ9jKgM0
>>594
あまり期待しない方がいい
福岡のある商店街てはかなり使えるらしいが
596iPhone774G:2010/02/21(日) 14:01:00 ID:6T/voMEXP
iPhone買った時に無料でついてくるFonルーターが今日届いた
wifi接続ランプが点かないけど我が家でもFon開通
597iPhone774G:2010/02/21(日) 16:14:28 ID:P1g9d7J40
>>595
そうですか
現状、外ではマックぐらいでしかWi-Fi使えないからなぁ
今度、小さいのが出るみたいなので、それ出たら試してみようかな
598iPhone774G:2010/02/21(日) 23:04:43 ID:7qL3gLBU0
>>596
fonルータが今日届いた。
何も説明なしw
とりあえずwifiにはつなげるんだけど、
添付されてた「簡単設定」に乗ってるiphoneからfonの登録ができない
「登録を押すとメールが起動します」って画面が現れず、ログイン画面になってしまうんだが・・・

>>596はどう対処しました?
599598:2010/02/21(日) 23:51:04 ID:7qL3gLBU0
PCでアクセスして登録できますた
600iPhone774G:2010/02/22(月) 00:04:49 ID:yI8Ykwfh0
>>596
fonのどの機種?
601598:2010/02/22(月) 00:41:52 ID:sShzVWRf0
>>600
596じゃないけど
ttp://blog.goo.ne.jp/jhiloshi/e/aef4721e534f3040f37d7f1d998c6363
これと同じ機種。
コンパクトでかわいいよ。

これから爆発的にiphone購入者が増えてFON設置する家が増えると便利になるな・・・
602iPhone774G:2010/02/22(月) 12:03:31 ID:m2tI/qEf0
コンビニとガソリンスタンドにくばらっしゃい!!!!!!
603iPhone774G:2010/02/22(月) 14:01:47 ID:Ra/4cKLF0
両方、客に居座られたら困るところ。
604iPhone774G:2010/02/22(月) 16:36:27 ID:7vDDPl/GP
>>598
もう、昔のことだから忘れたけど、MY placeに接続してる?
FON Freeinternetの方じゃなくて。
605iPhone774G:2010/02/22(月) 16:41:10 ID:epyFTk6A0
道の駅やPA・SAにfonでもなんでもいいから公衆無線LANを徹底して欲しい。
100%普及なら月500円ぐらい払ってもいいぞ。もちろん駐車場全部に届くように
が大前提な。
606iPhone774G:2010/02/22(月) 17:30:34 ID:lGzZu1nh0
>>605
わかりやすいところに
無線LAN設置して欲しいよね。

どこでも使えるレベルにまで
設置する必要は無いと思うんだ。
607iPhone774G:2010/02/26(金) 18:04:12 ID:OfpXaJkQ0
関西ではかなり楽しいことになりそうじゃないですか。コンビニガソリンにフリースポットおくみたいですね。
608iPhone774G:2010/02/26(金) 19:35:24 ID:UlB/rSqL0
>>607
ソース
609iPhone774G:2010/02/26(金) 20:22:18 ID:hS7iz5bRP
ソフトバンクからFON届いた。
自分の回線を皆に解放しろってこと?
610iPhone774G:2010/02/27(土) 00:34:51 ID:dXJBUwjI0
>>609
解放したくなければ閉じておけばいいじゃん。
自宅ではWi-Fi使ってね、できるだけ…ってことでせう。
611iPhone774G:2010/02/27(土) 01:20:35 ID:3ev5YMU/0
新規購入でFONがオマケで付いてくるの?
612iPhone774G:2010/02/27(土) 08:48:41 ID:StmTzVUj0
≫ 611
無料ですけど、どうですか?と、聞かれた。2月からみたい。
613iPhone774G:2010/02/27(土) 08:51:08 ID:StmTzVUj0
あ、新規購入。機種変はしらない。
614iPhone774G:2010/02/27(土) 09:50:08 ID:EIUv0Pji0
機種変でもFONもらえたよ
615iPhone774G:2010/02/27(土) 10:14:15 ID:KRnCvd920
普通に行ってタダでもらえないかな?一昨年買ったけど
いつまでこのキャンペーン続くんだろ
616iPhone774G:2010/02/27(土) 16:29:16 ID:iZXML6nM0
AirStationあるからFon解放しても電力の無駄だった。
説明書通りにはFon解放の登録出来ないし。
解放したとこで設置場所が20階だから地上まで電波届いてないwww
617iPhone774G:2010/02/27(土) 18:22:58 ID:FlvbTIbs0
>>601の右のって一般発売はされてないの?
Softbankが配ってるのってこれなんだよね?
618iPhone774G:2010/02/28(日) 07:16:46 ID:RXpBvjOR0
初めたいのに高いのしか売ってない。。
今は待ちという事なのか
619iPhone774G:2010/02/28(日) 13:25:54 ID:4KGVa/MZ0
fonのみの販売はやってないっていわれた。
fonデビューはなくなった。
620iPhone774G:2010/02/28(日) 18:28:58 ID:d/SS4unF0
amazonで売ってた2k位の安いヤツ、もう無いんだな。
今は、2.0とn対応の2つが売ってる。
621iPhone774G:2010/02/28(日) 22:28:11 ID:RXpBvjOR0
iPhone持っでヨドバシ行った8000円位の売られそうになった
ソフバンショップで買わせろよ!
622iPhone774G:2010/02/28(日) 22:44:40 ID:ynLU5pWP0
おれもヨドバシ行ってきたけど、今はFonela2.0nしか扱ってないみたいね
623iPhone774G:2010/03/01(月) 02:20:14 ID:4ztEHmPa0
ヤフオの値段と相談中
もっと下がると思ってる
624iPhone774G:2010/03/01(月) 06:44:25 ID:Evzz7BUm0
ヤフオクの画像で外箱見ると、あのSoftBankで配ってるのWEPもWPAも使えないってなってるんだけど
パスワードは設定できないってこと?
625iPhone774G:2010/03/02(火) 21:58:25 ID:a4rpswqQ0
7.8000円出して導入するメリット無し
安価モデルバンバン出してくれないと、増えないぞ

それにしても本社の更新の無さ、ソフトバンクのはショップで買えないのか?
626iPhone774G:2010/03/03(水) 07:25:01 ID:TUUnfAfK0
今まで、無料(送料のみ)とか500円キャンペーンとかやってきたけど、今の状態。
安価モデルだしたって、普及なんかしないよ。
627iPhone774G:2010/03/03(水) 19:03:04 ID:499jm5j20
だって踏み台にされたらたまったもんじゃないじゃん
ウチにもあるにはあるけど、アンテナ外してアルミで覆って
外からは拾えないようにしてある
628iPhone774G:2010/03/03(水) 21:43:02 ID:YeDdbebc0
>>627
>踏み台
実害を防止したいのか(つまり実害があるという前提)
心情的なことなのか(実害は無くても踏み台にされると不愉快)
629iPhone774G:2010/03/04(木) 01:02:15 ID:pIbayNd70
日本が世界で一番アクセスポイント多いらしいけどね
630iPhone774G:2010/03/04(木) 02:21:43 ID:Z69HpFJF0
これって、自宅で登録したあと、
fonを外出先に持って行って、外出先のモデムに繋げてもそこでwifiできるの?

fonのHPフォームから質問したんだが返答が全く帰ってこなし
電話での問合せも通話料20秒で20円?取られる上に、
お待ちください、順番に・・とちっとも繋がらずその間、無駄に通話料だけ取られたし
631iPhone774G:2010/03/04(木) 03:32:26 ID:pw2IHsb4P
テスト
632iPhone774G:2010/03/04(木) 03:35:40 ID:pw2IHsb4P
>>630
外出先でwifiできますん!
633iPhone774G:2010/03/04(木) 18:49:36 ID:Qt1zn7Uy0
>>625
ななまんはっせんえんなのかななせんはっぴゃくえんなのかはっきりしてね

ばかだとおもわれてるよ はぁと
634iPhone774G:2010/03/05(金) 10:26:03 ID:o0QiJIEH0
Fon デビューしたいならAmazonで買えばいいじゃん。
単体でうてたはず
635iPhone774G:2010/03/05(金) 19:03:40 ID:lXQaBh0Ri
>>634
8,000円位しなかったか

ソフトバンクの奴はどこ製なんた?
636iPhone774G:2010/03/05(金) 21:44:33 ID:TiOPxzbw0
>>633
しちはっせんえんってななせんかはっせんえんくらいっていみだろ

面倒くせえなぁ
カンマじゃねぇし位置ちがうだろ

はぁと
637iPhone774G:2010/03/05(金) 21:56:23 ID:GMmTw8xq0
>>636
逆ギレはいかん。
俺も突っ込もうと一瞬思ったが大人げないからやめてた。本筋に関係ないし。
でも、書くなら「7〜8000円」とかじゃないかな。
「7.8000円」という表記ではそういう煽りを受けてもしょうがない。
638iPhone774G:2010/03/05(金) 23:16:23 ID:Hn2G4K6F0
>>634
それが、前に有った安いのは、もう売って無いんだよ。
639iPhone774G:2010/03/06(土) 00:46:45 ID:035IKti8P
先週ケーズデンキでwifiバリュープラン入ったけど、ルータのこと何も聞かれなかったな
送ってくれるのかな?
来てもそのままヤフオク行きだけど
640iPhone774G:2010/03/06(土) 01:05:55 ID:gEo7SnQ30
ドスパラでiPhone購入から13日後にとどいた
田舎だから踏み台にされることねえんだろうなあ
641iPhone774G:2010/03/06(土) 02:30:10 ID:b5PaqrHG0
つーかねぇ
家の外から繋げるなんて、相当薄っぺらい壁か設置箇所が窓際とか、そんなんよ

二部屋くらい繋げれたらラッキー、
外でlivedoor使えてラッキー、
ハゲも3G負担軽減でラッキー、

そんなもん
642iPhone774G:2010/03/06(土) 04:09:12 ID:hR10flm80
LivedoorのAPってけっこう使えるもの?
643iPhone774G:2010/03/06(土) 04:25:04 ID:A+hsrPAeP
>>640
世田谷の住宅街ど真ん中だけど、1年あたり一人位しかアクセスないよ。
644iPhone774G:2010/03/06(土) 06:31:20 ID:7cxevYrl0
近くのよく行くカフェが、ガンガン電波が入っててラッキー。だから集中したい時はそこにパソコン持ち込んでよく作業する。回線速度測ったら1M出てた。
645iPhone774G:2010/03/06(土) 14:05:55 ID:BHSwxHW80
パケ代下限復活の新プラン&FON配りで、売れ行き伸びたがパケ代下限が増えて減収とかにはならんのだろうか。
646iPhone774G:2010/03/06(土) 18:33:06 ID:f3ZqpdaT0
3gをチョットでも使えばすぐ天井いくんだからあんまり関係なさそうよ。
今現在でも9割以上はてっぺんいってるって。iPhone。
647iPhone774G:2010/03/06(土) 18:36:03 ID:bO7FH6Wi0
上限−100円位のときって、なんかムカツク
648iPhone774G:2010/03/06(土) 18:58:10 ID:EAr0K14h0
都内のSBで購入。fonが届くまで2週間掛かった。参考までに。
649iPhone774G:2010/03/06(土) 22:04:12 ID:gEo7SnQ30
>>641
そんなもんだね
一階のリビングにおいてみたら2階の一番離れた部屋じゃ繋がらないってレベル。
家壁の真横に張り付いてればかろうじて繋がることがあるけど
道路からじゃまったくつながらない
650iPhone774G:2010/03/08(月) 09:49:45 ID:c7rByIqi0
バッファローの無線LAN使ってたんだけどもう4,5年前に買ったやつだから届いたfonに変えてみた。
なんか見た目ちゃちいのに普通に使えるからそのままバファローと交換して使ってるんだけどこのfonってやつ早いの?
651iPhone774G:2010/03/08(月) 10:36:53 ID:t5t0bMjO0
自分で速度測ればわかるだろ
652iPhone774G:2010/03/13(土) 13:29:33 ID:8xETkq860
ここで質問すべき内容か分かりませんが、
昨日iPhone買ったので家の無線LANにつなごうとしているのですが、
ステルスAPを有効にした途端に切れてしまいます。
DSとかは大丈夫なんですが、iPhoneでステルスAPにつなぐ方法はないでしょうか。
653iPhone774G:2010/03/13(土) 19:17:17 ID:ddL5SrpM0
うちはステルスでも繋がってたけどなあ。AirMacExtremeで。
名前を間違えてるとか…
あ、ひょっとしたら名前に空白スペースがあると、ルーターによってはだめかもしれないよ。
654iPhone774G:2010/03/14(日) 13:17:14 ID:Ew0ZjVrz0
+リセットして1時間経つけど、オレンジ点滅のままです。
プラグ引っこ抜きたい衝動に駆られてる

655iPhone774G:2010/03/14(日) 14:30:49 ID:8DqaBGhy0
>>654
同じく、点滅状態が三日続いてる
同じルーターに繋いだPCは問題なく繋がっているのになんでだ?
656iPhone774G:2010/03/20(土) 15:19:32 ID:eJpSAGlA0
届いたfonが糞だと思ってたら嬉しい誤算
fonに登録したiPhoneだと世界中のfonとノーパスで繋がるのな。
海外で見知らぬ野良無線使うより安心だわ。
しかし自宅用のfonはマジで糞だw
657iPhone774G:2010/03/20(土) 16:29:16 ID:o12P22qX0
俺の家のFON設置して半年になるのに誰も使ってくれない
アウアウ!
658iPhone774G:2010/03/20(土) 16:30:55 ID:ePQvxO6D0
>>657
家の中に招待してくれないと繋がんないよ〜w
659iPhone774G:2010/03/20(土) 21:28:43 ID:arfQdw2t0
>>643,657
使われた頻度だとかのログはどちらで確認するんでしょうか?
660iPhone774G:2010/03/21(日) 09:21:58 ID:lbZr2K++0
661iPhone774G:2010/03/21(日) 12:47:18 ID:ehrDg2Zg0
iPhone買ったら、FON2405Eが届きました。
MyPlaceの設定はできたけど、FON_FREE…のログイン画面が表示されません。。。
662iPhone774G:2010/03/21(日) 14:10:30 ID:R8npbc63P
>>661
同じくです!ひとまず放置してるよ…
663iPhone774G:2010/03/21(日) 14:30:49 ID:ehrDg2Zg0
2405Eの説明書通りに接続しても、ダメですよね。

2405Eの設定ボタン押す→2405Eの設定ランプ点滅→
iPhoneの「設定」「WiFi」「FON_FREE_INTERNET」タップ
以上をやって表示されるのは、説明書のログイン画面じゃなくて、
一般の人用の「FONスポットへへようこそ 1時間パス\200…」という画面になります。
禿とお付き合いのある会社って感じ、FON。
664iPhone774G:2010/03/21(日) 14:32:54 ID:ZNUdSFc40
メール送って無いだろ?
665iPhone774G:2010/03/21(日) 14:42:35 ID:ehrDg2Zg0
>>664
Safariを立ち上げて「登録」タップ→「fon」と入力して送信
 ↑
 メール送信以前に、ここまでたどり着いていないんです。
666iPhone774G:2010/03/21(日) 14:52:07 ID:lAAqN3Ye0
>>665
俺もそうなったけど直接fonのサイトにいって垢登録して
iphoneでFON_FREE_INTERNET→ログインでできた
正しいやり方かどうかは分からないが今のところ不備は無し
667iPhone774G:2010/03/21(日) 14:58:28 ID:ZNUdSFc40
>>665
説明の細かい字までじっくり読んで1つづつ進めてみよう。
668iPhone774G:2010/03/21(日) 15:00:32 ID:ehrDg2Zg0
>>666
自分もアカウント登録を済ませて、
iphoneでFON_FREE_INTERNETタップ→
「FONスポットへようこそ 1時間パス\200…」の画面で
メアド・パスワード入力→1時間パス等の購入画面になるよ。。。
ちなみにアカウントのステイタスはAlienのままで、もちろんLinusになっていません。
669iPhone774G:2010/03/21(日) 15:07:09 ID:lAAqN3Ye0
>>668
まだ垢反映されてないとか
自分も最初はalienの表示だったけど暫くしたらlinusに変わってた
670iPhone774G:2010/03/21(日) 19:36:56 ID:C4rhlkX90
ごみなんで捨てちゃったよ
オクで買って使ってみよう
671iPhone774G:2010/03/22(月) 14:59:01 ID:BD6J7tXg0
最近iphone買った。無料で貰ったfonに同梱されてた説明書には

iphoneでFON_FREE_INTERNETをタップ

「OK」をタップ

safari起動、「登録」タップ

メーラーが起動するから「fon」のみ入力で送信
返信されるURLをタップで登録完了ってなってる

んが、この「OK」が出てこずに普通のログイン画面が出る。
なんでだろうね。
672iPhone774G:2010/03/22(月) 15:04:54 ID:e6/Mu04G0
>>671
まったく一緒。fonを足で踏んで壊したい気分です。
673iPhone774G:2010/03/22(月) 15:26:24 ID:r0MbQeM70
苦戦してる人多いけどfonのリセットボタン押すタイミングが間違ってるのでは?
674iPhone774G:2010/03/22(月) 17:56:07 ID:WAMtJPZY0
>>671
同じ状態ですね
とりあえずmyplaceでつなぎました
リセットしても変わらないし、このセットアップガイド作成した方はなに考えてるのだか…
675iPhone774G:2010/03/22(月) 18:10:36 ID:e6/Mu04G0
2305Eを設定した人のブログ。ファームは4.0.1.1、ログイン接続先はjp.fon.com。
ttp://blog.goo.ne.jp/jhiloshi/e/e411c558809fc7231d2d1cec2cae9b6e
しかし2405Eでは、ファームは4.0.1.4、ログイン接続先はwww.fon.com。
ファームアップで改善されるといいですね。
676iPhone774G:2010/03/22(月) 22:55:22 ID:Y0NsTJTz0
俺も苦戦したなぁ。
結果は単に携帯のメアドにfon側で使えない記号が入ってただけだが。

外で使えるスポットがいくらかでも増えればいいか程度で使ってるんだが、
マジで使えなさ過ぎるな。このソフバンの機種は。
電波が強烈に弱いし、遅いわ。
677iPhone774G:2010/03/22(月) 23:08:04 ID:1XqdbvD+0
10日からの契約でまだ届いてないが、このスレ見た感じだとあんまり良くないみたいね
無線LAN環境は既にあるし、開封せずに積んどくかな
678iPhone774G:2010/03/23(火) 00:06:37 ID:tCNNCTBq0
もう面倒だからPCでアカウント作ってからiphoneで登録し直した。
窓際だけどベランダくらいにしか届いてなさそうだ。
室内、と言うかベッド上なら快適だ。
679iPhone774G:2010/03/23(火) 00:15:26 ID:q14zhsIJ0
ふとんに入って寝る前につべ見るのがサクサクで快適だわ
うちはマンションのせいかトイレにすら届かないわ
680iPhone774G:2010/03/23(火) 00:38:52 ID:SlkwlBA/P
>>679
うちもマンション。トイレの横の風呂場の天井が点検穴になっていて、
そこから手を伸ばしてトイレの上にFONを置いたら、家の中全部OK
ただしFON2200E。そろそろへばってきたみたいなんでFON2303D でも買うか。
ところでルータ壊れて買い換えてるとアカウントも変更するのかな?
681iPhone774G:2010/03/23(火) 18:26:07 ID:FSsC+URt0
>>675
jp.fon.comこれ小さく写真に写ってるんだよね。
iPhoneの写真で気付いて完了したけど、皆はここで苦戦してるというか
勝手に別の所に飛ぶんだから完了するわけが無い。

まだやってない人は、やった方がいいよ。店用のfonとも繋がるからマック
以外でもwifiが使える。(海外も)
682iPhone774G:2010/03/23(火) 19:01:37 ID:tCNNCTBq0
あーやっと登録完了したわ。
でもfon側がテンポってて煮え切らない感じw
683iPhone774G:2010/03/23(火) 19:33:45 ID:J/UFm4rc0
>>681
どうやったらjp.fon.comのログイン画面に行けますか?
684iPhone774G:2010/03/23(火) 22:14:31 ID:VKfi8p820
>>671
俺も同じ状況。
電話サポート窓口に問い合わせたところ、最近数多くルーターが出荷され、
設定しようとしている人が集中しているため登録できない状態になってしまい、
「FONスポットへようこそ」の画面が出てくるみたいだ。
そういうことはフォン・ジャパンのサイトの目立つ場所でアナウンスして
もらいたいものだ。
電話サポートが話し中でなかなか出ず、14分も電話がつながったままだが
20秒当たり15円という電話代もこちらの負担になるみたいだし。
サポートの人の話だと、しばらく経ってからやり直せば登録できるので、当面は
My Placeの接続で利用してくれということだがこっちもうまくいかない。
とりあえず3Gでは接続できるので、FONルーターへの接続は気長にやろうと
思っている。
685iPhone774G:2010/03/24(水) 01:30:55 ID:2AxNzeDg0
>>684
FONってすんごい会社なんですね〜
来年も存在できるのでしょうか。
深夜・早朝のほうがjp.fon.comのログイン画面に
接続しやすいのかもしれない、と思う反面、
もうFONに時間割くのは止めようとも思い始めました。
686iPhone774G:2010/03/24(水) 01:43:22 ID:VPhPtJHjP
>>685
よくわからんけど、FONにいくら払ったの?

今はタダでもらってるルータの設定の話だと思ったんだけど。
687iPhone774G:2010/03/24(水) 02:31:35 ID:KSUIVFUk0
>>686
送料込みで2100円だった・・・
負け組だと気付いていたんだけど、買っちゃった・・・・
688iPhone774G:2010/03/24(水) 08:47:40 ID:CpNiClCp0
671から
裏側のボタンを押して、FON_FREE_INTERNETで接続すると「OK」出てきた。
その後safariでブクマのyahooタップすると登録画面出てきた。

説明書の不親切には無料であることで帳消しか、俺がアレなのか。
689iPhone774G:2010/03/24(水) 16:48:20 ID:QgE3Bnpd0
名古屋でiphone契約からもう22日もたったのにまだ届かない
忘れられてるのか
690iPhone774G:2010/03/24(水) 22:06:10 ID:IBts1A+80
これでキャンペーンのiTunesコード貰った奴いる?
691iPhone774G:2010/03/24(水) 23:04:00 ID:fIuLb/J30
何の話?
692iPhone774G:2010/03/24(水) 23:45:42 ID:IBts1A+80
ソフバンが配ってるfonでキャンペーンやってるじゃん。
693iPhone774G:2010/03/25(木) 00:49:04 ID:rXO/06az0
>>692
へ?kwsk
694iPhone774G:2010/03/25(木) 01:37:41 ID:qaxZjFC50
WIFI FOR EVERYONE とかいう奴かな。
一応そのチラシには地域限定とは小さく書いてあるけど。
ググってもほとんど情報出てこないんだよなぁ。
695iPhone774G:2010/03/25(木) 01:39:31 ID:Gbo0YCy20
2月末にiphone買って、今日FON ルータ届いた
みんな書いてるけどマニュアル通りにはいかなかったわ。

手動でやって登録完了
いままで3Gだけで使ってたからかなり快適ダワ
696iPhone774G:2010/03/25(木) 05:19:02 ID:M3OVR3oc0
初期設定時に届いた
「登録を確認し、フォネロになろう」というfonからのメールが、
iPhoneでは「不明な添付ファイル」扱いで中身が見られないです。
このメールに書かれているらしいリンク先をクリックしないと、
マイFONの画面左上に
「あなたは、あなたのアカウントを確認していません」
と表示され続けられるのです。 面倒。。。
697iPhone774G:2010/03/25(木) 12:50:31 ID:o5ILGXkNP
二月末契約本日到着
頼んだ覚えもないのに来たから本気で焦った

田舎なもんでfon開放されてるスポット見たことないし、放置だな…
698iPhone774G:2010/03/25(木) 15:50:15 ID:QpYPNqya0
iphone買って3週間経ってやっときた
説明書通りにできなかったからPCでFONのサイトいってアカウントとって
そのアカでiphoneからログインしてやっとできた

Wi-Fiはえええええええ
感動したわ
699iPhone774G:2010/03/25(木) 16:10:04 ID:0+wmnq3t0
エロ動画見まくるぜ
700iPhone774G:2010/03/25(木) 22:49:26 ID:hjX29C4d0
>>699
スレチだが、iPhoneのクッキー的なものってどうなってるの?
オレは怖くて怪し気なサイトを見たことがない。ウェブブラウザ認証が
キープされるサイトも。例えばアマゾンとか。
701iPhone774G:2010/03/26(金) 00:40:44 ID:L8IMdsGl0
iphoneの設定のとこがFON_FREE_INTERNETになってたらWifi使えてるってこと?
今日ルータ届いて特別な設定何もしてないんだけど・・
702iPhone774G:2010/03/26(金) 01:59:02 ID:RJ2OrcrFP
iPhoneのおまけってFON_FREE_INTERNETしか無いの?
703iPhone774G:2010/03/26(金) 02:01:53 ID:9PHn5p+y0
>>701,702

いいえ
704iPhone774G:2010/03/26(金) 09:30:20 ID:c6m84kyF0
FonMapsが糞不安定、糞重いので使う気が失せました
705iPhone774G:2010/03/26(金) 09:35:27 ID:DIaQRtHK0
>>704
一応こんなんもあるけど実際に軽いか知らん。

Simple FON Maps - 近くの FON AP を探そう!
http://labs.ceek.jp/fon/
706iPhone774G:2010/03/26(金) 11:43:11 ID:c6m84kyF0
>>705
発見したAPが200を超えました…
発見したAPが200を超えました…
発見したAPが200を超えました…
・・・

ウザイ

707iPhone774G:2010/03/26(金) 12:04:03 ID:DIaQRtHK0
>>706
そちらさんはPCから見る時なのかな?ならばこれも一応はある。
http://fon.excite.co.jp/

またはPC&iPhone両方からおkのこれ。
http://fon.ne.jp/iphone/

後はiPhoneのアプリ。
http://itunes.apple.com/jp/app/fon-maps/id292460107?mt=8

ま、俺的には結局のところPCからだけで本家は
http://maps.fon.com/
に落ち着くんだけど・・・

すまん、あんまし役に立てなくて。
708iPhone774G:2010/03/26(金) 12:12:00 ID:c6m84kyF0
>>707
Thk
試してみる
709iPhone774G:2010/03/26(金) 13:46:40 ID:mWhNuUwe0
>>671
俺もその状態だ
なんなんだろうね
710iPhone774G:2010/03/28(日) 16:22:47 ID:6gvUUStp0
仕組みがさっぱりわからん。
ここで書いてある通り、pcからアカウント登録して、
iphoneでそのアカウントを使ってログインしたら普通に使えるんだけど、なんで?
ステータスはAlienなのに、金はらわなくていいの?
あとからソフバンから請求されるとかないよね??
711iPhone774G:2010/03/28(日) 17:14:34 ID:7a33mxQ30
困ってる人が多いので手順を整理してみた。※印が注意点

ACアダプター、lanケーブル、ルーター又はモデムの接続

※5分程放置

fon本体の設定ボタンを一度押す

iPhone [設定]ー[Wi-Fi]ー[FON FREE INTERNET]をタップ

この後、説明通りの画面にならない場合は↓↓
※safariを立ち上げ https://jp.fon.com と手動入力 (説明書に小さくアドレスが写っている

登録画面が出たら説明書通りfonにメール。
※5分程は返信無し。

届いたメールに記載のURLに飛んで完了。

完了後は
iPhone [設定]ー[Wi-Fi]ー[MY PLACE]をタップ
本体底面のWPAキーを入力してログイン。この方法で他の機器5台まで接続可能。

iPhoneから登録しないと外出た時にiPhoneから他のfonに自動接続は不可能と思われる。
海外や店舗用のfonはマックのモバイルポイントより接続が安定してるので意外と快適。

ソフトバンクより届くfonは解放してても他人に使われる心配が必要無いくらい
微弱電波なので使えるもんなら使ってみろ!的に解放しとくべき。
また解放しておかないと他のfonへ無料接続も不可能。

間違ってる部分があれば訂正して下さい。
712iPhone774G:2010/03/28(日) 17:27:39 ID:cjh8dA2w0
※safariを立ち上げ https://jp.fon.com と手動入力 (説明書に小さくアドレスが写っている

これを試してみたのだが、結局www.fon.comに飛ばされて先に進めん
なんだこりゃ
713iPhone774G:2010/03/28(日) 17:43:22 ID:34VwYlMc0
>>712
深夜・早朝のほうがjp.fon.comのログイン画面に

これか?
714iPhone774G:2010/03/28(日) 17:51:02 ID:cjh8dA2w0
>>713
うまく手続きができないのはやはりアクセスが集中しすぎているせいなのか?
はじめはうまくいかなかったけど、しばらくしてから再挑戦することでうまくいった
という人は実際にいるのか?
715iPhone774G:2010/03/28(日) 18:41:39 ID:7a33mxQ30
>>712
駄目?
他に何したかな?
716iPhone774G:2010/03/28(日) 18:53:24 ID:cjh8dA2w0
ダメだね。

iPhone [設定]ー[Wi-Fi]ー[MY PLACE]をタップ

ってのと、これでだめだったら

※safariを立ち上げ https://jp.fon.com と手動入力

ってのを試したり、

リセットも試してみたがダメだった
717iPhone774G:2010/03/28(日) 19:09:08 ID:7a33mxQ30
>>716
家がネットに接続出来る環境でやってるよね?
あとLANポートとInternetポート間違えてない?
このポートにPC繋いで回線確認とかも出来ると思うけど。
718iPhone774G:2010/03/28(日) 20:35:17 ID:S7AweMXy0
届いたからテストカキコ
iphoneから登録出来なくてワロタ
719iPhone774G:2010/03/29(月) 00:34:00 ID:M2OMbmiR0
>>717
ネットを利用できる環境がある自宅で試しているし、
LANポートとInternetポートを間違えたりもしていない

回線確認は試していないから、時間があるときにやってみる


俺としては誰か詳しい人に>>710の疑問に答えてもらいたいのだが
720iPhone774G:2010/03/29(月) 00:45:03 ID:jJQ+1FMX0
>>719
むしろどうやってソフバンに請求されんだよ?
721iPhone774G:2010/03/29(月) 01:51:08 ID:wFtAiWSH0
Alienという事はfonもiphoneも登録出来てなくてソフトバンクのiPhoneだから
使用を許可しますって状態なのでは?
誤ってPCをfonに登録しちゃって無いよな?

一旦電源抜いて[設定]を押しながら電源を入れてそのまま30秒[設定]を押したままにして5分放置。
[設定]を1回だけ押して再度挑戦してみては?
722iPhone774G:2010/03/29(月) 03:25:50 ID:BHSAp8bM0
PCからアカウント登録なんてしなくてもiPhone登録出来ちゃった者としては、
何か見落としてるのでは?と勘ぐってしまうわ。
ちなみにfonが届いたのは3月頭。自宅より出先の接続で快適に使ってる。
ハワイでもあちこちで使えたぞ。
723iPhone774G:2010/03/29(月) 06:43:20 ID:M2OMbmiR0
>>720
知らん。
しかし、俺がそれを知らないからといって請求がこないとは限らんでしょ
724iPhone774G:2010/03/29(月) 07:45:09 ID:rX+vtLfB0
こんにちは
Fonユーザーになりました
都内に住んでるので
外出先にもかなりのアンテナがあって
正直めちゃくちゃ便利ですね
早く使っておけばよかった
ところで、この2.0nって
有線端子も付いてるんですが
100Mbpsなのか1000なのか
どこにも書いてないですねえ
725iPhone774G:2010/03/29(月) 09:45:57 ID:6+vzklnt0
3月頭にドスパラでiPhone契約してFON要りますか?
と聞かれたんで「タダなら」と答えておいたんだがまだ届かない。
726iPhone774G:2010/03/29(月) 14:33:17 ID:JiM8JKTr0
>>725
3月12日にドスパラで購入した者だけど俺今日届いたわ。
727iPhone774G:2010/03/29(月) 15:39:19 ID:OYfRJdps0
>>722
漏れなく貰える物の割には登録出来ないと言ってる人が少ない気がする
728iPhone774G:2010/03/29(月) 16:28:02 ID:6+vzklnt0
>>726
ありゃりゃん。俺は3/9登録だわ・・・
まあ無線LANはWR4500Nがあるから問題ないんだが。
729iPhone774G:2010/03/29(月) 16:33:44 ID:6+vzklnt0
と、書き込んだ直後に3/29指定で今届いたw
730iPhone774G:2010/03/29(月) 17:00:56 ID:JiM8JKTr0
>>729
それは良かったなw
731iPhone774G:2010/03/29(月) 18:38:30 ID:1kSe/bUy0
指向性アンテナや11n対応のヤツの話が全くねぇなぁ
ダメなのか?
732iPhone774G:2010/03/29(月) 19:59:12 ID:goXmabtL0
はじめに設定ボタンの短押しを忘れると正しくログインできませんよ。
733iPhone774G:2010/03/29(月) 20:21:25 ID:/9F/I+Q/0
>>696
iphoneからメールでの登録で返信が来なくて登録できなかったんで
サイトからMMSのアドで登録。
しかし俺も同じ状況に。
解決したので同じ状況の人の為に記録として書いておきます。
@受信したメールを転送する
Aこのときあて先は@i.softbank.jpでもよしwebメールでもよし
B不明ファイルの前に適当に文字を入れる。
 ↓こんな感じ
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/bbs?M=IMGDT&CID=2830&ID=1
C送信してメールが届いたらwelcomeのすぐ下のリンクをクリックで
 確認完了。

すでに知ってる方々には無駄な情報ですみませんでした。
734iPhone774G:2010/03/29(月) 20:30:00 ID:KY/QaAFa0
>>733
my softbankでメール設定変えておかないと。
735iPhone774G:2010/03/29(月) 20:30:15 ID:XtNSx1/p0
AlienでもGoogleとかSkypeとかのホワイトリストに入ってるドメインは認証なしで使えちゃうからな
かえって混乱のもとになってる可能性すらある
友人宅でiPhone契約者に配ってるFonera使わせてもらったけど、FON認証通ったらYahooのポータルにリダイレクトされるのな。
736iPhone774G:2010/03/29(月) 20:31:54 ID:KY/QaAFa0
>>735
え?されないけど。
737iPhone774G:2010/03/29(月) 20:32:54 ID:67wYmIyp0
>>712だけど
いまさっきやっと登録できたわ
ソフトバンク送られてきたfonセットの中に入ってた鳥説にある手順と全く同じ方法でいけたよ
今回の件についてサポートセンターに電話で確認したんだけど、
やはりアクセスが集中していることが原因みたいだね
今月の中旬頃は比較的スムーズに登録できていたらしい
738iPhone774G:2010/03/29(月) 20:33:50 ID:67wYmIyp0

(誤)ソフトバンク送られてきた
(正)ソフトバンクから送られてきた
739iPhone774G:2010/03/29(月) 22:07:07 ID:+QBoYgBU0
>>684だけど、さっきようやく登録できた。
届いてから1週間以上かかったが、つながってみると
反応が早くて快適だ。
フォン・ジャパンでつながるように対応したんだろうか。
740iPhone774G:2010/03/29(月) 22:25:52 ID:7OrqWgQy0
取り説どうりにやってもできないから
Safariからfonのホームページで登録
したんだけど
名前やら住所登録して認証されたけど
説明書どうりできると個人情報の入力
なしでよかったですか?
取り説以外の登録は課金ありとかないよね?
741iPhone774G:2010/03/29(月) 22:43:06 ID:0PFaFR2I0
本体底面のWPAキーが読めません…
みんな読めてます?
742iPhone774G:2010/03/30(火) 00:02:35 ID:7OrqWgQy0
>>740です
やはり説明書どうりじゃないと駄目だったらしい
今説明書どうりにやったら認証された
パソコンやSafariからホームページで登録したひと注意
ホームページから登録したコミニューティー
が削除できないんだけど問題ないよね?
743iPhone774G:2010/03/30(火) 00:28:49 ID:dC4u+iN+P
御存じの方がいらっしゃれば助言を下さい。

説明書通りにやろうとしたところ、FONのホームページが表示された。
先にPCで作っていたアカウントでWebログインしたところ、AlienからLinusへステータスが変わり、自機のFON_FREE〜にも繋がるようになった。

さて、この後誰かのAPを見つけた時に、この状態でも接続可能ですかね…?
なかなか試せるチャンスがなさそうで、それがまた悩みです。
744iPhone774G:2010/03/30(火) 01:37:11 ID:eCkPSG9/0
ドスパラで購入して送ってきた本体裏面のMyPlaceのパスコード?のところが
黒く塗りつぶされてるんだが仕様かな?

>>740
オレも同じ症状で苦しんで先程やっと登録完了
PCで登録したのはどうすりゃいいんだろうな?w
745iPhone774G:2010/03/30(火) 02:06:51 ID:1K+cDSZW0
俺もPCで登録しちまった
外でfon使う機会って無さそうだし
とりあえずこのまま様子見だな
746iPhone774G:2010/03/30(火) 06:37:04 ID:81hk2bjCP
>>744
PCアドレスで登録しても、iphoneからのログイン画面でPCアドレスとパスワード入力するとOKでしょ!
747iPhone774G:2010/03/30(火) 07:32:25 ID:P9xrDU9s0
>>741
自分のも文字がつぶれかけてて認識できない。
748iPhone774G:2010/03/30(火) 08:31:41 ID:dC4u+iN+P
>>743ですが、朝のうちに試したらすんなり通りました。
利用者の多い時間帯は避けた方が無難なようですね。
749iPhone774G:2010/03/30(火) 10:05:17 ID:DdsSR0fnP
>>741
手の後の●があってその隣に簡単設定 の下の事言ってる?
手の後の塗りつぶされてるようなのは長押しって意味。
下に3秒長押しって書いてあるやん。

ちなみにキーはシリアル
750iPhone774G:2010/03/30(火) 10:06:47 ID:DdsSR0fnP
シリアルまで塗りつぶされてるようなら箱に書いてある。
751iPhone774G:2010/03/30(火) 11:55:20 ID:X9u8FJNv0
やっと子機登録成功した。
でもこれって家ではMyspace使うし、あんま意味ねえな。
752iPhone774G:2010/03/30(火) 12:01:52 ID:AGxRgOkL0
設定がフォンとに大変だわ
753iPhone774G:2010/03/30(火) 16:27:40 ID:uBvHC0A3P
>>690
ttps://enq0.mediagalaxy.ne.jp/CGI/foncp/w/enq/enq.cgi/sb/

これかね?
どこからもリンクしてないしなぁ・・・
690は何でこれを知ったのか。
754iPhone774G:2010/03/30(火) 17:39:23 ID:uhfRcH1oP
そもそも、「無線LANありますか?」としか聞かれなかったし、
そういうの発送するとも言ってなかったけど、
ちゃんと送ってくれるのかな?
755iPhone774G:2010/03/30(火) 18:23:21 ID:Xyfl33Ic0
説明通りiPhoneから設定出来たけど、fonのHPで登録もした方がいいの?
mapに載らなかったりアクセス記録が見れないだけとかな?
他の場所でもfon_free_~には接続出来てます。
登録って必要でしょうか?
756iPhone774G:2010/03/30(火) 19:21:48 ID:8VYdXIJl0
>>755
iPhoneから登録完了してるのであれば
MMSで届いたID(メルアド)&パスで
FonのHPにログイン出来るでしょ?
そこからMaps上の位置変更なんかも可能。
757iPhone774G:2010/03/30(火) 19:25:42 ID:Xyfl33Ic0
>>756
いやそういう事じゃなくてw

fonのサイトにメンバー登録した方がいいのか?って事です。
758iPhone774G:2010/03/30(火) 19:41:19 ID:8VYdXIJl0
>>757
うむ、俺にはそちらの言ってる意味が分からん・・・
iPhoneで登録→Fonにもう登録されてる(Linusとなる)、なのだが。
これ以上何を登録したいの?
さらにアカウントを作ったところでそっちはAlienのままだよ。
759iPhone774G:2010/03/30(火) 19:52:28 ID:Xyfl33Ic0
>>758
すいません。
今気付いたんですが、登録完了後のIDとパスワードのメールが届いてません。

恐らくmy softbankのメール設定で弾いてしまった様です。
最初からやり直した方がいいかのか?
760iPhone774G:2010/03/30(火) 21:17:29 ID:Xyfl33Ic0
パスワードの再送で自己解決しました。
届いたメールが読めなかったので>>733のやり方で転送。しかしi.softbankでも読めず、PCに転送して解決しました。
外出先でも接続出来たのに履歴はゼロだったw
761iPhone774G:2010/03/31(水) 09:59:48 ID:4hZ4lsKo0
>>760
外出先での接続履歴等はすぐには反映されないよ。
最高で24時間くらい経った後なら表示されるはず。
762iPhone774G:2010/03/31(水) 12:02:13 ID:+bE8JJKr0
ちょっと助けてほしい。試す限りは尽くしたつもりだが解決しないんですわ。

状況が複雑なので順番に・・・

1、iphone買ったときに無料でもらえるルーターゲット。

2、うまく設定が進まないので、ガイドに載ってた手動設定を実行。

3、それでもガイドの通りに進まないので、ガイドとにらめっこしてたら「メールサポート」なるものを発見。
早速メールで質問してみた。

4、「混雑していて・・・・・」というメールが来て、それと同時に「自動的にアカウントを作成しましたが・・・・・・・ログインするためにはパスワードを設定してくだs(ry」というメールも来た。
この時、とりあえずパスワード設定。

5、しばらくして、fonのことよく知らないし、よく知らないところのアカウントを、これまたよくわからないまま持ってるのが気持ち悪くなった。
「とりあえず3Gでも不自由はないし、ルーターは別にいらないや。」ってことで退会を決意。この間、アカウントをとったこと以外は何もしていないはず。

6、ググって退会の手順を調べたら、

・ユーザID(メールアドレス):
・ルータのMACアドレス(ルーターをお持ちの方):
・氏名:
・退会理由(任意):

っていうテンプレ発見。氏名なんて設定した覚えはないし、ルータのMACアドレスも設定した覚えもない。
退会しようにもテンプレの必須事項が埋めれない。とりあえず、設定した「ユーザ名」と「メールアドレス」と退会理由だけを書いて送信。
また「混雑していて・・・・・」っていうメールがきて、今回の退会メールが正式に受理されたのかも確認できない。

7、電話で直接相談してみようと思っても、受付時間中に何回電話かけても一切が通話中。

8、知らないうちに料金とかが発生してないかとかが心配で、夜も眠れん。(←今ここ


PCとかに基本疎いんで、google片手になんとかいろいろ調べてみたんですが、解決方法が見いだせませんでした(T T;
料金が勝手に発生していないかだけでもわかればいいのに・・・・・。
どうかアドバイスか何かがあればお願いしますorz
763iPhone774G:2010/03/31(水) 12:12:32 ID:9O1+K74gi
とりあえず料金はありえないだろ
764iPhone774G:2010/03/31(水) 13:20:27 ID:FOny1jis0
>>761
使用するようになって3週間経ってます。。。w
765iPhone774G:2010/03/31(水) 13:26:06 ID:ZgeEumvQ0
FONってはじめてなんだけど、SBから送られてくるFONをユーザ登録すれば、
どこのFON AP(?)でも接続できるようになるの?
766iPhone774G:2010/03/31(水) 14:53:41 ID:Gu1tRwv2P
>>765
登録してなお且つAPを外に向けて開放すればね
767iPhone774G:2010/03/31(水) 16:03:10 ID:+bE8JJKr0
>>763
さすがにアカウントだけでは料金なんて発生しません・・・・・・・よね??
768iPhone774G:2010/03/31(水) 16:46:22 ID:vJod4LAnP
>>766
外に向けて、というのはパブリックなルータ、にチェックを入れなきゃダメ?
769iPhone774G:2010/03/31(水) 16:48:13 ID:fD37nVl60
内側のセキュリティは保たれるの?
770iPhone774G:2010/03/31(水) 16:58:33 ID:x+kEPFNl0
>>767
一旦リセットしてiPhoneから登録すればいいのに。
771iPhone774G:2010/03/31(水) 20:01:34 ID:+bE8JJKr0
それはつまりどういうこと?

772iPhone774G:2010/03/31(水) 22:22:16 ID:YPUREw7j0
Wpaキーで大文字とか鬼畜w
一回メモとってからペーストしたw
773iPhone774G:2010/04/01(木) 21:48:50 ID:L+7z26yg0
3月に買ってまだ来ないんですが、、、NECの無線ルーター買った方がいいかな
FONのアクセスポイント使いたっかのに残念
774iPhone774G:2010/04/01(木) 21:50:33 ID:u691HohY0
>>773
3月と言っても昨日まで3月だったわけで
775677:2010/04/01(木) 22:39:23 ID:X0eY0c9Q0
>>773
10日契約で30日に届いたよ
納品書にはZGP155 FON 2405E(シャインホワイト)とある
発注したら納期未定と言われた本命WR8700Nも、本日発送キター
776iPhone774G:2010/04/02(金) 02:01:15 ID:hsmAo8480
質問があります。
iPhoneを契約した時にFONを借りたのでパソコンにつなごうと思ったのですが、
当方マンション住みの光らしく、モデムがありません。
なので説明書を見る限り使えないようなのですが、どうにか使えるようになりませんか?
777iPhone774G:2010/04/02(金) 02:06:01 ID:hDEzmywt0
>>776
パソコンはどの様にインターネットに繋げてますか?
778iPhone774G:2010/04/02(金) 02:10:19 ID:hsmAo8480
>>777
パソコンにあまり詳しくないので書き方がおかしかったらすいません。
部屋の電話線を指すところ?のような所からケーブルをひいています。
パソコンはデスクトップです。なので、本体に指しています。
FONルーターにはLANケーブルがついており、それをモデムにつなぐよう説明書に書いてあるのですが、そのLANケーブルのつなぎ先がない状態です。
ちなみに本体にはLANケーブルがさせそうなところは、インターネットに繋ぐためのケーブルを抜くしかなさそうなのですが・・・それだとセットアップできませんでした。
779iPhone774G:2010/04/02(金) 02:22:05 ID:tIhE1SeW0
>>778
接続は可能だと思いますが、貴方の知識ですと敷居が高いかも知れませんね。
つまり部屋の壁にLANケーブルを挿すとことがあるんですね?
780iPhone774G:2010/04/02(金) 02:24:38 ID:hsmAo8480
>>779
そうです!
接続箇所を増やすために何か買えばいいのでしょうか?
781iPhone774G:2010/04/02(金) 02:34:39 ID:tIhE1SeW0
>>780
fonに付属のLANケーブルを壁のジャックに挿してパソコンと繋げていたLANケーブル
をfonに挿して
ネットが使えれば無線も可能ですよ。
782iPhone774G:2010/04/02(金) 02:38:46 ID:hsmAo8480
>>781
ああ!なるほど・・・!いまFONを見てみたらCOMPUTERとINTERNETの二つ繋げるようになっているのに気づきました!
パソコン本体の方ばっかりに目がいっていたので盲点でした><
早速試してみます!本当にありがとうございます!
783iPhone774G:2010/04/02(金) 02:41:24 ID:tIhE1SeW0
>>782
接続してみてパソコンからネットが出来るようであれば、
後はfonとiPhoneの設定でwifi接続が可能になると思いますよ。
784iPhone774G:2010/04/02(金) 03:02:14 ID:hsmAo8480
>>783
ありがとうございます!
試してみた結果、FON_FREE_INTERNETを選択するところまではできたのですが、説明書のEのように、OKボタンが出てこないようです。
インターネットも繋がらなかったので、どうやら私の環境ではこの方法は出来ないみたいです(または私の知識不足かもしれません)

お手数を掛けて申し訳ないのですが、よろしければ他の方法があれば教えて頂けますか?
ググってみたのですが、ハブを買えばいいのでしょうか・・・
785iPhone774G:2010/04/02(金) 03:08:31 ID:tIhE1SeW0
>>784
方法は一緒です。全て接続後のパソコンの再起動、5分放置、リセットボタン等など
現状で出来る事は全て試して下さい。
後、説明書は丁寧に追う必要が有りますよ。
786iPhone774G:2010/04/02(金) 03:11:35 ID:hsmAo8480
>>785
分かりました。諦めずに色々試してみたいと思います。ありがとうございます。
あと一つだけ質問があります、お手数を掛けます・・・
説明書に@設定ボタンを短押し。とあるのですが、太文字で長押しはしないでくださいと書かれているのに何を間違ったか前に一度長押ししてしまった記憶があるのですが、そのせいということもあるのでしょうか・・・
787iPhone774G:2010/04/02(金) 03:16:23 ID:tIhE1SeW0
>>786
長押しといっても30秒も押してないでしょ?
心配ならボタンを押しながらfonの電源を入れて、そのまま30秒押し続けてから
作業をしてみては?
788iPhone774G:2010/04/02(金) 03:18:22 ID:6q+Mbwoy0
>>786
説明書のリセット方法試してみたらどう?後ろのボタン押しながら電源抜いて、電源つけるときは押しながら電源入れて30秒以上押すっていうやつ。

今日このfonってのが届いてiPhoneでWi-Fi使うことできたんだけど、PSPでWi-Fiって出来ないの?PSPでつなごうとしても繋がらない…FON2405E使ってるけど、繋げてる人いる?
789iPhone774G:2010/04/02(金) 03:19:57 ID:hsmAo8480
>>787
せいぜい5秒くらいでしたので、どうやら関係性はないということですね。
色々ありがとうございました!
790iPhone774G:2010/04/02(金) 03:21:02 ID:hsmAo8480
>>788
あっ・・・書いてあったんですねリセット方法!お恥ずかしい限りです・・・ありがとうございます!
791iPhone774G:2010/04/02(金) 03:25:13 ID:tIhE1SeW0
>>788
5台迄はmy placeからはパスワード入力で接続出来るぞ。

>>790
同じ事なので一度やってみ。
792iPhone774G:2010/04/02(金) 04:08:50 ID:6q+Mbwoy0
>>791
うーん…fonのページで家族や友達うんたらかんたらの所の5つあるうちの1つにPSP用の名前とパス入れても、PSPで検索したらFON_FREE_INTERNETしか出てこない…。iPhoneではFON〜とMY PLACE出てくるんだが…
眠いからまた明日チャレンジしてみます…
793iPhone774G:2010/04/02(金) 04:16:31 ID:tIhE1SeW0
>>792
FoNまとめwikiで検索してみてPSPは持ってないので分からないけど
間違い無く使える。
794iPhone774G:2010/04/02(金) 10:25:11 ID:qKLEbIXe0
>>792
その「家族や友達うんたらかんたらの所」で設定したのでは
FON_FREE_INTERNET、それもあなたのFonルーターだけのみの接続となりますよ。
つまりその「家族や友達」は外出先で他のFonスポットには繋げられない。
http://wiki.fon.com/wiki/Friends_and_Family/ja
>アカウントの設定が終わったら,あなたのFONスポットシグナル(FON_...)
>に友人や家族のお好きなデバイスで接続してもらってください。

なので自分のPSPならMy Place側にWPAキーで接続すればいいだけ。
これは他のWi-Fi搭載機にも同じこと(暗号キーの問題がなければ)。
795iPhone774G:2010/04/02(金) 10:58:36 ID:HnnhlQPP0
>>792
自分も同じような状況なんだよね

2台目、wifi設定しようとしても
FON_FREE_INTERNETは出てきて設定できたんだけど、MY PLACEが出てこないんだよね

>>794
>My Place側にWPAキーで接続すればいいだけ。

2台目の機器に、このMy Placeが出てこないんだよね
FON_FREE_INTERNETは出てきて、これは設定できたんだけど

どこか設定の順番、仕方が間違ってるのかな
796iPhone774G:2010/04/02(金) 11:02:57 ID:YaHTvb580
>>792>>795
MY placeが表示されるiPhoneや他の機器からmy placeに接続した事はありますか?
797iPhone774G:2010/04/02(金) 11:08:43 ID:YaHTvb580
>>784
ダメなら後はマンションの接続形態によりますね。
自分の部屋の配電盤(ブレーカー)などの近くにハブが有るタイプと
マンション一体で管理されてる場合で設定や接続方法が変わって来ます。
798iPhone774G:2010/04/02(金) 11:10:21 ID:HnnhlQPP0
>>796
1台目のiphoneは、設定時My placeが出てきて設定したとき、myplaceから接続しました

2台目の設定時に、my placeが出てきません
799iPhone774G:2010/04/02(金) 11:44:17 ID:YaHTvb580
>>798
fonの設定は登録完了まで終わってるんだよね?
うろ憶えなんだが、初めて設定した時に登録完了するまで
mac bookでもmy placeが検出されなかった気がする。
でもこれは確かな情報では無いかなw

fonのHPで自身のステータスは確認してみた?
fon free ~でもID PASS入力で接続自体は出来るはずなんだけどね。
800iPhone774G:2010/04/02(金) 11:58:39 ID:HnnhlQPP0
>>799
fonの設定は登録完了まで終わってます
HPで確認するとステータスはlinusになってます

2台目はたしかにfon free ~でID PASS入力で接続自体はできましたが
myplaceがでてきません。

また時間を置いて夜にでも2台目でmyplaceがでてくるようになったか試してみます。
801iPhone774G:2010/04/02(金) 12:10:33 ID:qKLEbIXe0
>>800
その2台目って正確には何というデバイス機種なの?
iPhone?PSP?
で、それで以前どこかのWi-Fiに接続出来たことがありますか?
ちなみにFonの登録を済ませたiPhoneからではMyPlaceとFon_FREE_INTERNET、
両方がちゃんと同時に検出出来てる形ですよね?
うるさいようだけど↑これ大事。
何故ってMyPlaceだけの場合、Fonのネット接続がきちんと出来てない、
Fon_FREE_INTERNETだけなら登録が完了出来てない、
という可能性あり。
802iPhone774G:2010/04/02(金) 12:49:45 ID:HnnhlQPP0
>>801
Fonの登録を済ませたiPhoneからではMyPlaceとFon_FREE_INTERNET、
両方がちゃんと同時に検出出来てます
また両方で接続可能です

2台目は、ドコモ携帯のHT-03AでSIMなし状態のWIFI接続です
これは、自宅の無線LAN(FONではないもの)で普通に接続できてます

それでfonの設定しようとしたらFon_FREE_INTERNETだけ検出されて、
iphoneのID(メールアドレス)とパスワード入れて接続できました

でもmyplaceは出てこなくて(検出されてない?)myplaceからは接続できてない状態です
これが当たり前なことなのか、どこか手順が間違ってるのかがわかりません
803iPhone774G:2010/04/02(金) 14:57:57 ID:HnnhlQPP0
どうも、HT-03Aの無線LANのセキュリティは、
WPA、WPA2には対応していますが、WPA-PSK、WPA2-PSKに対応してない
ということでMyplaceに接続できないみたいです
804iPhone774G:2010/04/02(金) 20:32:13 ID:unqnQHNn0
iphoneから何度試してもログイン画面が「Service Temporary Unavailable」
メール送信が画面にならない
jp.fon.comから携帯アドレスでアカウントを取ってもメール来ない
PCアドレスでアカウントを取って「フォネロになろう」メールは来たけど
ログインだけ出来てエイリアンの状態
通常はこのあとにパスのメールが来るんですか?
どうやったら使えるようになるのでしょう
805iPhone774G:2010/04/03(土) 02:26:07 ID:7x1FLpFG0
>>804
ゴッソリ間違ってますよ。。。

まず「Service Temporary Unavailable」 が出るのはfonを接続した状態
でネットに繋がって無いと思いますよ。
ケーブルやモデム、ルーターを確認しましょう。PCからの接続にフレッツ接続ツールとか使ってませんか?

メールが来ないのはsoftbankのメール設定。

PCから登録してもfonからネットに繋がって無ければ意味も無い。


PCからアカウントを取って登録完了しましたとの書き込みを参考にしてる人が多いですが、
2度手間かつ余計に面倒臭くしてるので辞めた方がいいですよ。説明書通りiPhoneからの登録をまずクリアにすべきです。

関係無いけど、今週末は規制されてるプロバイダが多いので2ch全体に過疎るね。
806iPhone774G:2010/04/03(土) 02:27:15 ID:7x1FLpFG0
>>804
ゴッソリ間違ってますよ。。。

まず「Service Temporary Unavailable」 が出るのはfonを接続した状態
でネットに繋がって無いと思いますよ。
ケーブルやモデム、ルーターを確認しましょう。PCからの接続にフレッツ接続ツールとか使ってませんか?

メールが来ないのはsoftbankのメール設定。

PCから登録してもfonからネットに繋がって無ければ意味も無い。


PCからアカウントを取って登録完了しましたとの書き込みを参考にしてる人が多いですが、
2度手間かつ余計に面倒臭くしてるので辞めた方がいいですよ。説明書通りiPhoneからの登録をまずクリアにすべきです。

関係無いけど、今週末は規制されてるプロバイダが多いので2ch全体に過疎るね。
807iPhone774G:2010/04/03(土) 05:41:13 ID:DQLd4iW+0
「FONはじめました。iPhoneでどうぞ〜」みたいなノボリでもたてるかねこりゃ・・・
808iPhone774G:2010/04/05(月) 01:32:59 ID:KABBLCQo0
これって海外持って行って
ホテルとかで繋げたら、
バカ高い料金になるの防げるの?
電話はSkypeでやるとして。
809iPhone774G:2010/04/05(月) 01:40:15 ID:9Ke6FKzr0
うちの横が公園だから
そのうち使う人現れるかも
XPERIA拒否しとくかw
810iPhone774G:2010/04/05(月) 01:44:31 ID:Sb2KheZz0
>>808
可能かどうかと言えば可能
>>809
電波届く?
811iPhone774G:2010/04/05(月) 02:00:14 ID:KABBLCQo0
>>810
駄目な場合はどの様な場合?
812iPhone774G:2010/04/05(月) 02:07:55 ID:Sb2KheZz0
>>811
駄目な場合ってw
何をどうすれば使えると思ってるのか知らんしw

海外でも接続が可能といえば可能。
813iPhone774G:2010/04/05(月) 20:58:42 ID:XIsbag22P
>>660
iPhoneからここにアクセスしたんだけど訪問者数の確認方法がわからない。
どこですか?
814iPhone774G:2010/04/05(月) 21:19:16 ID:U8d05XRh0
>>813
「私のルーター履歴」
815iPhone774G:2010/04/05(月) 22:10:32 ID:XIsbag22P
誰もいなかった・・・。
地上80mのマンションだからか!?
816iPhone774G:2010/04/05(月) 23:28:19 ID:PUyge/6j0
教えてください。。。。

電源ランプの点滅が消えません。
FLETSのLAN配線方式のマンションなのでルータがないから??

MyPlaceは検知するけど
Fon_FREE_INTERNETは一向に検知しません。


教えてください
817iPhone774G:2010/04/06(火) 00:40:34 ID:Xx22btejP
ついこないだiphoneを契約したときに、fonを無料で貸出してるということで
一応申込んどいたんだけど
wikiを見たらウチはplalaだから非対応かどうか微妙なところだ
plalaで使えてる人はいる?
発送されるまで1ヶ月ぐらいかかるそうなので
非対応なら明日にでも無線ルータ買いに行きたい
818iPhone774G:2010/04/06(火) 02:18:32 ID:XG0iVZmeP
>>817
東京ぷららだけど普通に使えてるよ
819iPhone774G:2010/04/06(火) 15:13:20 ID:Xx22btejP
>>818
ありがとう
それならもう少し待とうかな

こういうことには疎いけど一応、電気店に無線LANを見に行ったら
150Mbなんとか300とかかいてあったけど
あれは速度のことだよね?
fonはどれぐらいなのかな?
820iPhone774G:2010/04/06(火) 15:20:45 ID:cw3JMHqPP
理論値はわかんないけどウチので
12M位出てたわ。
必要十分だとおもた
821iPhone774G:2010/04/06(火) 15:52:15 ID:Xx22btejP
なるほど…ありがとう

ウチは電波の入りが悪い部屋もあるから待ちきれないけど
タダなら待つ方がいいか…
822iPhone774G:2010/04/06(火) 18:32:05 ID:7yp5RVnzP
>>817
レンタルじゃないよ、もらえるんだよ。
823iPhone774G:2010/04/06(火) 20:54:09 ID:hRggVTKqP
iPhone買ったらFONルータ貰えたよ。
コンパクトだから旅行に持っていけばいい無線LANルータにもなりそう。
Wi-Fiバリューも悪くないね。
824iPhone774G:2010/04/06(火) 21:01:21 ID:C2Z84hO1P
3月に買ったのにまだ来ない。忘れられたか?SBに問いただしてもスルーされた。オワタ
825iPhone774G:2010/04/07(水) 10:15:26 ID:hWZ+KX1XP
昨日、電話帳を移してもらうためにソフトバンクのショップに行った際に
fonの催促したらさっき届いた
届いたのはいいけど、説明書どおりに簡単セットアップしようとしても同じ手順になってくれない

ここでつまずく
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3KBoDA.jpg

説明書ならこのログイン画面でOKを押すとしか書かれてないんだけど
どうすればいいの?
826iPhone774G:2010/04/07(水) 10:25:29 ID:HZpZQvGtP
今日来た。
登録出来ません。
終わり。

何か登録する人が多すぎて登録出来ないらしいが(@Yahoo知恵袋、問い合わせして繋がったらしい)
アホとしか言いようがない。
まあプライベートでは使えるからいいけど。
827iPhone774G:2010/04/07(水) 10:31:32 ID:HZpZQvGtP
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038410625

ちなみにこれ。ベストアンサー以外の回答より。
828iPhone774G:2010/04/07(水) 11:02:27 ID:hWZ+KX1XP
なるほどそういうことか
取り合えずmyplaceで手動設定しようと思ったら、本体裏のWPAいれただけでつながるようになった
しばらくはこのままにしときます
829iPhone774G:2010/04/07(水) 13:08:15 ID:QNlDQg2MP
>>825
本体ボタン短押ししたか?
830iPhone774G:2010/04/07(水) 17:19:30 ID:Zycn6wAe0
>>816
>>776同じ人かな?
電源ランプが点滅してる状態はネットに接続出来てない状態を意味します。
ttp://fonera.fon.ne.jp/home

マンションにLAN配線されてる方やPCからフレッツ接続ツールを使ってネットに接続してる方は
は下記の通りにやると使用可能になりますよ。
ハブやルーターがある人は、そちらの設定を変える方がより良いですが下記でも同様の環境になります。
http://fonera.fon.ne.jp/pppoe/pppoe_iphone
iPhoneからfonの設定が可能です。

この設定によりフレッツ接続ツールの代わりをfonがやってくれますので、
fonの真ん中にあるINTERNETポートにPC等をLANケーブルで繋げばフレッツ接続ツールを使わずに
PCからもネット接続が可能です。

fonの出荷が偏ってるようで到着時に皆が登録しようとすると説明とは違う画面に飛ばされる事が
ありますが何度か挑戦するか、時間が経ってからやり直してみて下さい。
同梱されてる説明通りでiPhoneから登録完了まで行けます。下手にPCから登録すると余計にややこしく
なりますよ。

softbankからfonの買い取りで結構な金額が動いてるだろうに、fonの対応やインフォメーションすら
出さないのは会社としてどうなんだろ?w
現状の対応では初心者には無理だわなw
831iPhone774G:2010/04/08(木) 11:41:13 ID:qudku7rQ0
明日からしばらく実家(BB環境あり)に帰らなきゃいけないんだけど
まだMyPlaceしか繋げない状態で実家でも繋げるのかな
832iPhone774G:2010/04/08(木) 14:17:35 ID:GouufrsgP
>>831
実家の環境による。
BBでWi-Fiの契約していれば、BBのWi-Fiは繋がる。
フォンはフォンのルーターが要る。あと、あくまで、BBの契約とフォンの契約は別だからね。
フォンでアカウント登録して、
自分のフォンルーターを解放して居ないと
フォンのフリーインターネットには繋がらないよ。
833iPhone774G:2010/04/08(木) 17:43:36 ID:NasEqSwIP
FONルータ持って帰るなら無問題。
834iPhone774G:2010/04/08(木) 17:59:37 ID:qudku7rQ0
>>832>>833
あ、言葉足らずだった
FON持って帰るので大丈夫みたいで安心した

ありがとう
835iPhone774G:2010/04/09(金) 04:07:45 ID:C5HpTOSH0
>>825
混んでるときは、通常ログイン画面にバシルーラされる
今は3末駆け込み受注組にfon端末発送されたから、夜中〜朝方は絶えずこの状態
狙い目は午前6時〜9時前くらい
諦めて早起きして繋げば3分で解決するぞ
836iPhone774G:2010/04/09(金) 06:51:11 ID:nVPsN6Yp0
>>835
おい、出来んぞw
837iPhone774G:2010/04/09(金) 10:09:12 ID:UpglUD/V0
>>836
ワロタ
838iPhone774G:2010/04/09(金) 11:32:40 ID:/i27p47G0
ルータ接続して
FON FREEタップしても
OK画面どころかログイン画面にもならないのですが
上にある通り今は混雑してるからでしょうか?
839iPhone774G:2010/04/09(金) 11:34:59 ID:UpglUD/V0
>>838
それはネットに繋がってないね。
説明書通りにやれば、ちゃんと繋がるよ。
840iPhone774G:2010/04/09(金) 11:45:03 ID:/i27p47G0
>>839
そうなんですか?
ルータ接続が間違ってるからでしょうか?
電源ランプは点滅してないし
PCには繋がってるんですが・・
841iPhone774G:2010/04/09(金) 11:48:45 ID:UpglUD/V0
>>840
先入観で余計な事をせず、取りこぼし無く
説明書のハジからキッチリやってみよう。
842iPhone774G:2010/04/09(金) 12:49:48 ID:/i27p47G0
>>841
ありがとうございます
見なおしたけど接続はできてると思うんですよね
他に原因があるのでしょうが、全く分かりません(泣)
色々ググってみましたがとりあえずモデムのリセットやってみます
843iPhone774G:2010/04/09(金) 13:49:46 ID:UpglUD/V0
>>842
fonのリセットボタン押した?
PCからのネット接続はどういう状況なの?
844iPhone774G:2010/04/09(金) 14:07:14 ID:Pqr9ivde0
今日、
2.0nの新しいファームウェア来ましたね。
2.3.6.0です。
さっそく入れてみました。
今まで、外出先でWi-Fiを使って、
帰宅すると、必ずiPhoneを一度再起動しないと自宅のMyPlaceに接続できませんでしたが、
改善されています。
帰宅して普通にそのまま自動的につながるようになりました。
まあ、これが当たり前なんですけどね。
その他の改善点は、これから調べてみますね
845iPhone774G:2010/04/09(金) 14:08:05 ID:/i27p47G0
>>843
モデムリセットしたら繋がりました。
繋がったら何度かトライでOK画面出ました。
ご親切に初心者の相談に乗ってくださってありがとうございました!!
本当に助かりました。
PCとは有線ですが
このルータはPCには無線で使えませんよね?

3Gと比べて早いしようつべの動画がきれいだしいいですね〜!
やっとitunesが使えます♪
846iPhone774G:2010/04/09(金) 14:08:43 ID:/PVjqAfC0
Bフレッツファミリータイプでルーターはwebcasterのv120を使っています(無線LANカードは入れてません)
ソフトバンクからfonが届いたので使ってみようと思い接続したのですがなかなか説明書どおりにいきません
接続してずっとオレンジの点滅が続いています。
>>830を見てPPPoEの設定をしてみて成功と出ましたが、その後1時間近く電源のランプはオレンジ点滅のままで今に至ります

iphoneからはmy placeのみ検出できパスを入力して繋がった形にはなりましたが、実際ネット接続は出来ません。

もう、朝からかかりっきりですがさっぱりです助けてください><
847iPhone774G:2010/04/09(金) 14:30:25 ID:4+EkJJ/P0
接続てす
848iPhone774G:2010/04/09(金) 14:34:25 ID:4+EkJJ/P0
せっかくiphone買って、bb2cも入れてサクサク快適閲覧できたのに、

なのになのに、書き込み規制はなぜなんだぜー!

規制はドコモだけじゃないの?


そして、今fonを導入。やっと書き込めた
849iPhone774G:2010/04/09(金) 14:37:06 ID:UpglUD/V0
>>845
>このルータはPCには無線で使えませんよね?

使えるよ。

>>846
それはfonの手前、ルーターがネットに繋がって無いからですよ。
webcaster v120がプロバイダーに繋がって無い ー fonにPPPoE設定したから繋がるという状況です。
その状態では無線LANとして使えますがfon登録は出来ません。接続して無い時はオレンジランプが点滅します。

ルーター設定して常時接続の状態にしないと点滅は治らず、FON_FREE_INTERNETの登録は出来ないです。
PCでネットする時に接続ツールなり使用してますよね?

webcaster v120の設定は下記を参考にしてみて下さい。
http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/v120/11473_s_v120_connect.html
OCNのHPですが他のプロバイダーでも同じです。

貴方の場合はwebcaster v120の設定が出来てれば>>830は必要無いんです。
850iPhone774G:2010/04/09(金) 14:39:54 ID:/PVjqAfC0
>>849
v120から有線でPCのネットは繋がっているんですが、その状態ではダメということでしょうか?
851iPhone774G:2010/04/09(金) 14:39:58 ID:UpglUD/V0
追記
>>849の状態でMY PLACEに接続。
fonのリセットボタンを一回押して暫くするとiPhoneでFON_FREE_INTERNET検出されませんかね?

852米俵 ◆RICE...cAY :2010/04/09(金) 14:41:16 ID:/PVjqAfC0
PCでネットするときに接続ツールは使っていません
そのままfirefox開いています
853iPhone774G:2010/04/09(金) 14:41:39 ID:UpglUD/V0
>>850
それって配線が物理的に接続されてるって事でしょ?w
回線が繋がってる状態と意味が違う。
854iPhone774G:2010/04/09(金) 14:44:59 ID:UpglUD/V0
>>852
firefoxで192.168.1.1のアドレス開いて常時接続の状態に V120がなってますか?

または(mac使ってますよね?)ネットワークでPPPoE管理してません?
855iPhone774G:2010/04/09(金) 14:45:10 ID:/PVjqAfC0
v120の設定画面に飛んで、無線設定しようとしてもカードが刺さってないと出て何も受け付けてくれなかったんですが
別の項目の設定なんでしょうか、またちょっと見てきます。ありがとう!
856iPhone774G:2010/04/09(金) 14:47:00 ID:UpglUD/V0
>>855
は〜。それは V120用の無線の設定ですよ。。。
857iPhone774G:2010/04/09(金) 14:51:08 ID:UpglUD/V0
>>841にも書いたけど先入観で余計な事してしまう人って多いんだな。
858iPhone774G:2010/04/09(金) 15:26:17 ID:/PVjqAfC0
PCはwinです
ttp://help.ocn.ne.jp/ols/img/connect/v120/v120_connectchk.gif
V210は>>849のurlの↑と同じ状態になっていました

fonをリセットさせたら今度は3つのランプが全て緑で点滅した状態が20分ほど続いています
859iPhone774G:2010/04/09(金) 16:17:24 ID:UpglUD/V0
>>857
それでしたら>>830をやってしまった為にプロバイダーにログインしてるのに
もう一度fonがログインをしようとしてしまうので、fonを完全にリセットしてから
fonに同梱の説明書通りに最初からやり直して下さい。

他に設定を変えたとかした箇所ありませんよね??
860iPhone774G:2010/04/09(金) 16:27:24 ID:UpglUD/V0
>>858
今画像みましたけど、その画面関係無いですよ。

http://help.ocn.ne.jp/ols/flets/v120/11473_s_v120_connect.html
と同じ様に設定しみて下さい。
861iPhone774G:2010/04/09(金) 16:39:19 ID:/PVjqAfC0
>>860
urlの手順どおりに再度設定しなおして、現在そのurlの7と同じ状態になっています。
>>830でやってしまったPPPoEの設定をリセットして、fonルーターもリセット(電源を抜いて、ボタン押しながら電源入れて30秒ほど押しっぱなし)
今は電源ランプがオレンジに点滅が10分ほど続いている状態です。
小一時感ほどこのまま様子を見てみようと思います。

色々細かく教えてもらって助かってます、本当にありがとう
862iPhone774G:2010/04/09(金) 17:01:08 ID:UpglUD/V0
>>860をやる前はルーターの設定はどうなっていたのでしょうか?空白でしたか?

fonがオレンジの状態の時、v120の[インターネット]ランプは橙点灯してますか?

どうもPC内でパスワード等の管理をしてるようでならないのですが。

fonの点滅状態は何分もかかりませんので現状でも何か間違ってると思われます。
863iPhone774G:2010/04/09(金) 17:17:52 ID:/i27p47G0
>>849
使えるんですね、ありがとうございます
また一日がかりになりそうなのでw勉強して挑戦したいです

ところで、My Placeを選んでパスワード入力しても 接続できません
と出ます・・
パスワードはシリアルナンバーはアルファベットを除いた数字10ケタでいいんですよね?
まぁFREEの方で接続できるのでいいのですが
何故でしょうか・・
864iPhone774G:2010/04/09(金) 17:21:56 ID:UpglUD/V0
>>863
パスワード違うよ!それじゃないw
そのMY PLACEに同じやり方で5台接続出来る。

何で皆さん説明書に書いてある事と違う事すんの?w
865iPhone774G:2010/04/09(金) 17:23:44 ID:/PVjqAfC0
>>862
>>860をやる前はPPPoEのみ接続完了となっていました
やった後は、PPPoE、フレッツスクエア共に接続完了となりV120のインターネットランプは橙点灯していました
が、今見たらfonがオレンジ点滅のとき、v120のインターネットランプは緑点灯に変わっていました
再度v120にアクセスしてみたところ、フレッツスクエアが切断になっていました。

原因はこれでしょうか・・・
866iPhone774G:2010/04/09(金) 17:33:45 ID:UpglUD/V0
>>865
そうです。>>849に書いた通りです。
867米俵 ◆RICE...cAY :2010/04/09(金) 17:37:14 ID:/PVjqAfC0
両方接続完了に直して、橙点灯確認して、改めてリセットしたfon繋ぎました
v120は橙点灯のままです。が、fonもオレンジ点滅のままです(涙)
868iPhone774G:2010/04/09(金) 17:37:57 ID:iFif2dRnP
>>848
あるアホがiPhoneを永久規制にさせるためにiPhone買って荒らしまくり、みごとそいつの思惑どおり永久規制になった
869iPhone774G:2010/04/09(金) 17:37:59 ID:/i27p47G0
>>864
え、違うんですか
説明書に、MyPlaceはWPAキーをパスワードとしてご利用くださいとあったもんでw
これはまた違う話になるんですね

パスワードは何になるんでしょうか?
FONに登録したときのパスワードを入れてみましたがダメでした。
同じやり方でとはどういう意味でしょうか?
質問ばかりですみません
870iPhone774G:2010/04/09(金) 17:41:41 ID:/PVjqAfC0
>>869
本体裏に WPA key(ASCII):〜
と書いてありましたよ。バーコードの上に小さいですけど
871iPhone774G:2010/04/09(金) 17:46:52 ID:UpglUD/V0
>>867
何度も書いてる通りです。やはりPCで接続させてる状態ですね。
>>849ルータの設定をして下さい。
ここにも出てます。
http://www10.plala.or.jp/satoshiakiba/faq/V120gaid/Menu/FW_login0102.htm

>>869
fon本体の裏にあるWPAと記載されてる思いますが。
872iPhone774G:2010/04/09(金) 17:49:40 ID:pTM3oQDh0
     
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なにこのスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
873iPhone774G:2010/04/09(金) 17:50:19 ID:18wa/WPn0
>>867
VIPがネット接続の状態すら分からないのかよ?w
874iPhone774G:2010/04/09(金) 17:50:55 ID:/i27p47G0
>>870
>>871
ありがとうございます!
接続できました〜
WPAキーが分からずググったらシリアルナンバーとか出てきたので

感謝します<m(__)m>
875iPhone774G:2010/04/09(金) 17:54:47 ID:SwW4oGLu0
>>874
手元にある物読まずにググって関係無い情報当てはめてたら出来ないわな。
876iPhone774G:2010/04/09(金) 18:05:28 ID:/PVjqAfC0
PPPoEの方は常時接続になってますが、フレッツスクエアの方は無通信監視タイマがあって常時接続に出来ません。
PPPoEとフレッツスクエアの両方が常時接続にならないとダメなんですよね?
877iPhone774G:2010/04/09(金) 18:16:12 ID:UpglUD/V0
>>876
違うよ。PPPoE使ってログインするんだからフレッツを使う必要が無い。
今気付いたんだが、回線がずっと同じまま(IDが変わってない)だけど、この回線は別物?

後は、さっき教えたURLを最初から読んで行ってよ。
http://www10.plala.or.jp/satoshiakiba/faq/V120gaid/Menu/FW_login0102.htm
878iPhone774G:2010/04/09(金) 18:24:07 ID:/i27p47G0
>>875
そうですね
ちゃんと読んで自分の頭で考えずにすぐググってしまうのは良くないと思いました
他のことにも言えます
ほんとに勉強になりました<m(__)m>
879iPhone774G:2010/04/09(金) 18:25:32 ID:UpglUD/V0
付き合い過ぎて疲れちゃったわw
ノシ
880iPhone774G:2010/04/09(金) 18:38:37 ID:nMtTlMwWP BE:1345313096-PLT(12518)
>>879
長々と突き合わせてすみませんでした><
もっかい1から粘ってみます。
ほんとありがとうございました。
881iPhone774G:2010/04/09(金) 19:27:34 ID:cCfVr0lX0
>>880
粘るんじゃなくてv120の設定変更のみだろ。
何度言われてんだろ?
882iPhone774G:2010/04/09(金) 22:50:16 ID:T4pmI7yy0
スレが伸びていると思ったら、知識レベルがカスの書き込みが多数か
883iPhone774G:2010/04/10(土) 01:08:46 ID:QZjIXhmb0
softbankでもらったfonの設定できなくて、このスレ見てるけどまだ設定できん・・・
家に届いてしばらくはMyPlaceでwi-fiを使えてたけど
(FON_FREE_INTERNETは設定Eでつまずくんで諦め)
読んでるうちにモデムの設定?ルーターの設定?ボタン押しながらリセット?
と訳が分からなくなり、結局fonの電源ランプが点滅したまま戻らなくなりお手上げ状態
何やってるんだ俺('A`)
884iPhone774G:2010/04/10(土) 11:42:57 ID:GMuXH1Wu0
TEST
885iPhone774G:2010/04/10(土) 13:01:15 ID:S3Kvezd9P
>>883
余計なことしたからだろ
886iPhone774G:2010/04/10(土) 13:29:26 ID:cdSFfrlq0
俺もiPhone買ったらついてきたんだが接続できない…
付属の説明書どおりだと、チケット買う画面に飛ばされるよな?
誰か解決法お願いします

>>600
ttp://glocalvision.jp/2010/02/fon.html
これです。
887iPhone774G:2010/04/10(土) 13:44:06 ID:yZxQSfsh0
>>883
>>846と同じ。fonはリセットしてルータを設定
または>>830で接続

>>886
あと少し。混んでて飛ばされてる
粘るか後日
土日だから混んでるかも金曜にfon届く人多いし
888iPhone774G:2010/04/10(土) 14:21:18 ID:Lzm+/dcRP
だから本体のボタン短押ししないとログイン画面に遷移しないっていってんだろ。
889iPhone774G:2010/04/10(土) 14:25:14 ID:yZxQSfsh0
>>888
それは出来てるから
同じ事しても混んでる時は登録画面にならない
890iPhone774G:2010/04/10(土) 14:51:00 ID:3NMh89Hx0
足りない奴ばっかだなw
891iPhone774G:2010/04/10(土) 15:37:08 ID:f/CE15f30
俺も最初は悪戦苦闘したけどルーターをコンセントから抜いて30分ぐらい放置したあとに再度設定にトライしたら接続できた
892iPhone774G:2010/04/10(土) 16:35:53 ID:6HRCxvPJ0
>>891
ただ混んでるだけで、30分放置すると接続可能になるわけじゃない

そういう事書くと永遠と待つ人が出て来るからヤメレ
893iPhone774G:2010/04/10(土) 17:32:32 ID:Lzm+/dcRP
混んでるとかマジ?
俺普通に金曜夜に設定したけど余裕だったぞ?
894iPhone774G:2010/04/10(土) 17:34:37 ID:86xmpuff0
>>893
マジ
自分が繋がった=普通ではない
895iPhone774G:2010/04/10(土) 17:43:52 ID:veiAWRmN0
自分も混んででまだmyplaceしか出来ない状況だけど、とりあえず今日から数日実家に戻って来た
自宅で使ってるルータとfon持って来てコンセントに繋いだだけで使えて安心した

ところで今更だけど、普通に登録するのとmyplaceとの違いは何なの?
出先では結局、3G使うしかない環境なんだけど
896iPhone774G:2010/04/10(土) 18:01:24 ID:86xmpuff0
>>895
fonとiPhoneの登録
実家でやっちゃえば?同じ事だよ

yahooってダメなんだっけ?
897iPhone774G:2010/04/10(土) 19:59:00 ID:hxQSmuI20
しかしfonの公式も、混んでる時にようこそ画面に飛ばすくらいなら混雑中ページ用意するくらいのことすればいいのにな
898iPhone774G:2010/04/10(土) 21:38:44 ID:Nc4MCZyw0
やる気が無いのは今に始まった事ではない
899iPhone774G:2010/04/10(土) 21:44:40 ID:gkYszC7wP
>>895
Myplaceは、貴方専用のWi-Fiアカウント
フリーインターネットは、他所で使わせて
もらうフォン会員のための、フリースポット。フォンルーターには、必ず2つのアカウントがある。
900iPhone774G:2010/04/10(土) 23:33:26 ID:veiAWRmN0
>>899
なるほどありがとう
セキュリティ面も疎いからしばらくこのままでいいや
ほとぼりが冷めた時にでも挑戦してみよう
901iPhone774G:2010/04/11(日) 00:12:28 ID:NiiVwq1mP
>>900
貴方が、フォンサービスに
アカウント登録して自分のフリーインターネットスポットを
無料解放しないと、他所で、フォンの
フリーインターネットに繋ぐ事が出来ないのよ。
フォンサービスも登録して解放しないと
マイプレイスが使えなくなるとか、読んだ気がするから、早く登録した方が良いかもね。
902iPhone774G:2010/04/11(日) 01:48:43 ID:khlw/Emj0
混んでるからなら
この時間とかにリトライ&エラーを繰り返してればいいんだろうか・・・
903iPhone774G:2010/04/11(日) 02:29:32 ID:xIodMkEC0
>>902
と思ったんだがfonって世界中にあんだよなw

設定が合ってればいつか繋がる
904iPhone774G:2010/04/11(日) 02:58:02 ID:d4ye+H8GP
この時間に再トライしたら上手くいったわ
pppoeでPCも繋がってる
905iPhone774G:2010/04/11(日) 16:59:05 ID:ynGxaZ2h0
fon設定しようと思ったら、全然ログイン画面にならない。
というか、okのボタンが出ずに1日パスとかを選ぶ画面になるんだけど
これ本当に込み合ってるからなのかな?
今現在NTTのルータでワイヤレス環境あるから無駄?
ちなみにそのNTTのルータのLANポートからFONルータにつないでるけど
これがダメなのかな?
906iPhone774G:2010/04/11(日) 17:14:46 ID:E/LsW90G0
>>905
fonのランプが点滅してなかったら、大丈夫だと思うけど。
907iPhone774G:2010/04/11(日) 23:07:46 ID:9ymfQeQB0
自分も電源ランプ点滅状態から先に進めないです・・・
PPPoEの設定と試しに静的IPの設定をしても改善されませんでした。
点灯って緑のランプが点灯するんですか?
どっちにしろMyPlaceからwebにアクセスできないと失敗ですよね。
モデムに原因がありそうですが、LAN初心者なものでわかりません。
プロバイダはイッツコムのかっとびジャストでモデムはNECのCM6550Tです。お願いします。
908iPhone774G:2010/04/11(日) 23:11:56 ID:dvJjNLFxP
マニュアルに書いてある通り順を追って試した内容と結果をまとめてみなさい。
909iPhone774G:2010/04/11(日) 23:26:44 ID:xIodMkEC0
>>907
それってケーブル用のモデムでしょう?
使用不可能な環境かも知れないよ。

MY PLACE接続を最初にやるのではなくFREE FON INTERNETの接続を説明書通りやってみて。

登録無しでMY PLACEで接続してる人は他人にfonの登録されちゃっても知らないよw
910907:2010/04/11(日) 23:28:40 ID:9ymfQeQB0
>>908
ルーターはiPhone契約者にソフトバンクが無償で配ってるものです。
マニュアルの最初のルーターの接続で、
インターネット接続ランプが緑で点滅している状態で、電源ランプはオレンジのまま点滅し続けている状態だったので
PPPoE設定をして成功がでました。その状態で1時間以上待機したところ、変化がなかったので
試しに静的IPの設定も行い成功がでたのですが、点滅の状態が続いております。
911iPhone774G:2010/04/11(日) 23:31:56 ID:xIodMkEC0
>>907
追記
PPPoEや静的IPの設定は何故したのかな?
自動的に接続しちゃうケーブル回線でやる必要無いと思うんだが。
912iPhone774G:2010/04/11(日) 23:38:01 ID:xIodMkEC0
>>910
最初に器機の接続した後、5分待った?待った時にNECのモデムの状態見た?

いずれにせよfonは一度完全にリセットする必要があるな。
913iPhone774G:2010/04/11(日) 23:40:33 ID:R2nRPQTaP
モデム電源オフして30分以上放置してみろ
914iPhone774G:2010/04/11(日) 23:47:12 ID:xIodMkEC0
>>913
またオマエか。その都市伝説的な事書くの辞めてくれないかな?
モデムやルーターのリセットには3分も必要無いんだよ。
5分というのも余裕を持った時間を説明してるだけだ。
915907:2010/04/11(日) 23:50:16 ID:9ymfQeQB0
>>909
短く押しても設定ランプが点灯しないのでFREE検出されません・・・
最初に接続したあと長時間待っても変化がなかったので、諸設定を行いました。
でもモデムの状態は見てないです。

>>913
試してみます。
916iPhone774G:2010/04/11(日) 23:53:35 ID:xIodMkEC0
あ〜あ信じちゃったよ、もう知らね。

あとは>>913責任持って対応してくれ。

917iPhone774G:2010/04/11(日) 23:54:23 ID:uB7eseWo0
918iPhone774G:2010/04/12(月) 00:12:07 ID:zRascbYX0
fon入手すればybbの無線LAN契約切ってもいいのか
919iPhone774G:2010/04/12(月) 00:18:24 ID:3N9XxI7a0
てす
920iPhone774G:2010/04/12(月) 00:26:44 ID:5zTsA01r0
>>918
都内在住だけど期待してるほどFonは使えないよ。生きてないポイントも多いし。mobilepointと併用でいいじゃん。300円程度なんだし。
と、ここまで書いて気づいたが、iPhoneならmobilepointは無料だった……YBBの公衆無線LAN契約、もとから必要なくないか?
921iPhone774G:2010/04/12(月) 00:30:17 ID:zRascbYX0
すまん。自宅の無線LAN契約のこと。
922iPhone774G:2010/04/12(月) 00:36:28 ID:5zTsA01r0
そういうことか。Fonを繋ぐためには結局YBB回線が必要だよ。
923iPhone774G:2010/04/12(月) 00:46:06 ID:5zTsA01r0
無線LANパックを解約するっていう意味か。それはアリだと思う。どのみちモデムからFonに繋ぐんだし。
924iPhone774G:2010/04/12(月) 06:55:38 ID:nrJHxO3HP
国内ではあんま使えないな。多くの場合は3Gで十分だし。
パケット高杉な海外旅行行ったら本領発揮だね。
925iPhone774G:2010/04/12(月) 07:52:12 ID:kpb+HOJT0
昨日iPhone契約時にもらったfonルーター繋いでみたけどログイン画面が出なかった。
混んでるから他のページに飛ばされるってここで読んだから今試してるけど
相変わらず>825の画面が出て設定できない・・・
ルーターランプ類は問題ないんだけどリセット必要なのかな?
926925:2010/04/12(月) 07:56:56 ID:kpb+HOJT0
それとも既に無線LAN環境あって、そっちに繋がってるからなのかな?
fonルーターセットアップする前にそっち切らないとダメなんでしょうか。。。
927iPhone774G:2010/04/12(月) 08:15:19 ID:OXrUxDOm0
「国内では使えないと言いつつ、海外では本領発揮」という理由がわからない。
単なる思い込み?
928iPhone774G:2010/04/12(月) 08:22:07 ID:jIbe0Ub20
>>926
そんなことない。1つのモデムにいくつのも無線ルーターを同時接続し
複数の無線LANネットワーク構築も出来るのだから。要はFonと直接関係なし。
だから根性強く登録を頑張ってみてくれ。
説明書通りにやってればそのうち繋がる。
929iPhone774G:2010/04/12(月) 08:28:27 ID:kpb+HOJT0
>>928
レスありがと、安心した。
説明書にはなかったが先にフォンのサイトで登録してFoneroになったのマズかったかな?
fonのサイトでは先にメンバーになることが手順のように書いてあったと思ったからやちゃったけど
930iPhone774G:2010/04/12(月) 08:39:19 ID:jIbe0Ub20
>>929
Fonサイトでの登録に何のメルアド使いましたか?
iPhoneのsoftbank.ne.jpじゃなかったらこれからの説明書通りの登録にも影響ない。
万が一softbank.ne.jpを既に使っていたとしても(多分)結果的には問題ないとは思う。
931iPhone774G:2010/04/12(月) 09:31:56 ID:kpb+HOJT0
>>930
fonのサイトで登録したのは普段PCで使ってるメルアドです。
影響ないんならいいんですが、上手くいかなくて不安になりますね。

機器のつなぎ方にも不安があって、

Bフレッツの回線終端装置→ひかり電話ルータ(無線LANタイプ)→fonルーター

っていう繋ぎかたでいいんでしょうかね?

今現在ひかり電話ルーターから有線でPC1台、無線でノート1台接続してます。
そこにもう1台fonルーターを追加する形でいいんでしょうか?
932iPhone774G:2010/04/12(月) 09:49:31 ID:+1Imd4nw0
なんかさ、不安定じゃね?
一回電源入れ直せば復活祭するんだけども
めんどくせー
933iPhone774G:2010/04/12(月) 10:21:01 ID:viIb1Crf0
>>931
どの段階でIDとパスワードを吐き出してるかによる。
fonの手前でネットに接続されてる必要があるので確認を。
それと相性の悪いルータも有り。
>>932
何か可笑しいのでは?いちいち電源入れ直す必要は無いよ
934iPhone774G:2010/04/12(月) 10:58:56 ID:nrhQWX790
多くの人は自分のネット環境を把握せずに繋がらないとかダメだって言ってるね。
twitter何かでもボヤいてる人の多い事w

適当に2ch読んだりググったりしても自身の環境に合った事しないと意味無いよ。
935iPhone774G:2010/04/12(月) 21:20:56 ID:cl696Qd20
fon登録完了

これって私のfonに誰か繋いでるかとか履歴みれるんでしょうか。
ぐぐってでてくる、私のルーター履歴って、myfon見てても無いorz
936iPhone774G:2010/04/12(月) 21:40:00 ID:lZK9psLR0
>>935
誰かがつなげれば履歴に残るらしいが
SoftBankから送られてくる機器の有効半径はすごく狭いから
通りがかりの他人がつなぐのは難しいよ
937iPhone774G:2010/04/12(月) 22:16:21 ID:6F+68wQY0
そうだよな。
うちなんかマンションだからドアの外で立ち止まってなんかやってたらめちゃ怪しいしw
ベランダ越しに届くのはせいぜい隣くらいだし。
938iPhone774G:2010/04/13(火) 01:25:16 ID:6thLi99j0
俺の場合SoftbankからのFonだけど、
マンションだから隣の部屋行くだけで切れるよw
他のは感度いいの?
939iPhone774G:2010/04/13(火) 02:18:22 ID:T/TwXblUP
940iPhone774G:2010/04/13(火) 05:22:49 ID:3vDP360P0
やっとメールが立ち上がってfonと入力して送信するところまで行ったけど返信メールが来ないorz
しばらく待つもんなの?
941iPhone774G:2010/04/13(火) 06:47:28 ID:GixUVLca0
>>940
さっき起きて挑戦したら、やっと説明書どおりになった
自分の場合はメールは割とすぐに来たよ
942iPhone774G:2010/04/13(火) 09:04:48 ID:3vDP360P0
>>941
その後は全部順調に行った?
943iPhone774G:2010/04/13(火) 09:34:57 ID:WPqX2LOg0
>>942
その後も何もiPhone側からの登録はそれでお終いのはず。
残りはパソ上で個人情報等の設定なんかをより詳しくやれるけど。
944iPhone774G:2010/04/13(火) 10:03:13 ID:3vDP360P0
>>943
メールのURLからアクセスしたら登録完了の画面に「接続開始」のボタンがあるけど
そのボタン押したらどうなるの?
そのボタン押そうとする前に画面が消えちゃって・・・
945iPhone774G:2010/04/13(火) 12:02:54 ID:cRt29K/3P
>>944
接続すれば終了だと思うよ
昨日までが嘘のように割とすんなりいった
Safariでブラウザを開くときはなぜか他のサイトだと反応がなくて、
説明書どおりYahooにつなげようとしないとダメだったけど
946iPhone774G:2010/04/13(火) 14:18:47 ID:/ApCivlI0
YBB以外のISPなんだがそのあたりは気にする必要なしなんだろうか。<ISP規約
947iPhone774G:2010/04/13(火) 14:23:46 ID:geWR9Li4P
>>914
5分という明確な理由も分からん癖に知ったかぶってんじゃねぇ

何が余裕をもっただよ(笑)
948iPhone774G:2010/04/13(火) 14:30:38 ID:zgWIKXgf0
>>947
3分でも長いくらいなんだがw
949iPhone774G:2010/04/13(火) 14:34:38 ID:zgWIKXgf0
>>947
お前放置してる間に何が行われてるか全く分かってないだろ。
950iPhone774G:2010/04/13(火) 17:51:50 ID:nm3vi5ah0
Pや●餅が自分のネット環境把握してないってどういう事なの?
滑稽なんだがw
951iPhone774G:2010/04/13(火) 19:22:10 ID:geWR9Li4P
>>948,949

連続でレスとか必死だな。
わかってないのはお前。5分待つのは明確な理由がある。

5分待たないと繋がらない例がある。
いちいち「あなたのケースは○分」「あなたは○分」
と書いてちゃキリないから最長の5分と書いてある。
最大5分フルにかかる。余裕をもって5分じゃない。

5分待つのはどういう例か言ってみろよとか言うなよ。
自分で調べてみなよ。わからなかったら教えてあげるからw
952iPhone774G:2010/04/13(火) 19:27:08 ID:zgWIKXgf0
>>951
マジで分かってねえんだな?w

ご愁傷様〜
953iPhone774G:2010/04/13(火) 19:35:07 ID:zgWIKXgf0
>>951
どうやら、お前の家じゃfonのログイン画面が出まで
最大5分フルにかかってしまうんだなw

何でこんな嘘を堂々と書き込むだろうか?
954iPhone774G:2010/04/13(火) 19:42:56 ID:GtQBMTYD0
>>947こいつが>>914に噛みついてる理由が全く分からん(笑)
955iPhone774G:2010/04/13(火) 19:53:11 ID:cRt29K/3P
んなことはtwitterにでも書いてろ
956iPhone774G:2010/04/13(火) 19:58:45 ID:geWR9Li4P
ID:zgWIKXgf0は即レスといい連レスといいなんでそんなに必死なんだ?
俺んちは5分かからないよ。「なかにはMAX5分かかる環境の人もいるよ」って話なのに頭大丈夫か?

>>954
自己紹介乙で悪いんだけど、ネットワークで飯食ってるんで、
間違ったことを教えてる人見るとつい、ね。
957iPhone774G:2010/04/13(火) 20:06:45 ID:zgWIKXgf0
>>956
ネットワークで飯食ってる?w
>「なかにはMAX5分かかる環境の人もいるよ」って話なのに頭大丈夫か?

って分かってねえじゃんw 5分放置してるのは、そういう事じゃ無いし。
5分もあればと言ってる>>914を叩く理由も全く分からん。

こんなのがネットワークで飯喰ってんの?w
ヤバイよ。
958iPhone774G:2010/04/13(火) 20:28:00 ID:geWR9Li4P
ごめん、悪かった。いろいろもったいぶった言い方をした俺が全部悪かった。
本当にすまん。謝る。

ただ、俺の考えを言うから、ID:zgWIKXgf0の答えも教えてほしい。
煽りあいをしたいんじゃなくて、認識違いや間違いを正したいだけなんだ。

以下長くなるから読みたくなけりゃ読まなくていいよ。

PPPoEってのは通常、認証もしてるわけで認証サーバをプロバイダが持っているんだよ。
フレッツ接続ツールを使用したパソコンや、それまでに使っていたルータが認証サーバとのPPPoE認証に成功していた場合、
FONルータを接続するためにそれらを無理やり切断すると認証サーバ側で切断を検知できないわけ。
(手順を踏んで切断すれば問題ないが、電源OFFやケーブルぶっちぎりではOUT)

そうなると、FONをつないでも、認証サーバ側では既に前の機器が認証済みになっているから
FONが認証サーバに蹴られフレッツにつなぎに行くことができない。

プロバイダによりけりだが、PPPoEの認証インターバルは基本5分。
無理やり切断した場合、もう一度繋ぎたくてもルータを再起動したり
ケーブルを抜き差ししても5分間はどうやっても繋ぐことはできなくなる。

だから、もともと回線の契約をしてあって、主にフレッツ+ルータの環境の場合、FONに切り替えても5分つながらなくなるケースがある。
という話。

ルータやモデムの再起動にかかる時間とは一切関係ないし、そもそもフレッツじゃなけりゃ
PPPoEは使ってないから認証自体ないから5分もかからない。

長々と書いて申し訳ないが、まったくもって見当違いのことを言っていたら教えておくれ。
また謝らせてもらうから。
959iPhone774G:2010/04/13(火) 20:33:07 ID:CfNQaZjf0
無駄ログなんだよカス他所でやれ
960iPhone774G:2010/04/13(火) 20:57:26 ID:xmeEARD60
>>958
ワケ分かんねーな
だったら>>913の30分以上放置に対してのレス>>914
5分は必要じゃないか?でいいんじゃね?
>>947って何なの?w 接続出来ない人を混乱させるのが
ネットワークで飯食ってる人の仕事なのか?
ちなみにウチでは5分かからず認証するぞ。
961iPhone774G:2010/04/13(火) 21:03:47 ID:zenewbfn0
2100Eを5台持ちだけど、5分ってなんなんだ?
登録終了なら、電源差し直しなら1分程度でOKだろ。
シリアルコンソールで確認すると実際は40秒程度。
オールリセットは、20秒長押しでOKだ。
962iPhone774G:2010/04/13(火) 21:37:50 ID:oUiAxhaT0
>>938
木造一戸建てだけどfonの置いてあるリビングでしか使えないね
二階に登ると切れる。
963iPhone774G:2010/04/13(火) 21:40:03 ID:FjWsZxDn0
すいませんネットワーク初心者です。質問です。

マンションの光なのですが、




                 ┌PC
[マンションの壁穴]---[HUB]┤
                 └[FON]・・(MyPlace)・・iPhone

という接続なのですが、
これってセキュリティ上何か問題あるでしょうか?
例えば、通りすがりの人がうちのFONルータからFON Freeinternetにつないだら、
その人から私のPCにアクセスされてしまうこともありうるのでしょうか?
964iPhone774G:2010/04/13(火) 21:45:24 ID:62wjMhb00
>936
thx
今日も確認したがでてこなかったので
多分誰もつないでないんだろうなぁ。
せっかく登録したが、まぁ場所が悪いww
ガラガラのマンションの4Fだからな(´・ω:;.:...
965iPhone774G:2010/04/13(火) 22:12:04 ID:cFTyfBYW0
>>962
そんなもんw 1〜2階で使える場所探して設置したよ。
>>963
問題無いよ。PCにアクセスされる事も無い。
>>964
同じマンションの上下の部屋か廊下くらいまで近づかないと他人の接続は無理だと思うなw
966iPhone774G:2010/04/13(火) 23:11:28 ID:LNQZNI240
インターネット回線はYahoo!BB以外(ケーブルインターネット)を使ってますが
iphoneを購入したときにもらったフォンを使うにはYahoo!BBの回線が必要ですか?
967iPhone774G:2010/04/13(火) 23:32:46 ID:T/TwXblUP
>>966
何処でもおk
LANケーブルのブロードバンド
回線なら接続、登録可能だよ。
968iPhone774G:2010/04/14(水) 00:28:24 ID:CvELSp0Y0
>>965

thx!!
969iPhone774G:2010/04/14(水) 00:32:44 ID:vnMyvngc0
朝は登録できたつもりだったんだけど、安心して出かけて帰ったら何故かMyplaceでつながってる
設定で変更して、試しに電源入れ直したらやっぱりMyplaceになる
できてなかったのかな
970iPhone774G:2010/04/14(水) 01:04:47 ID:CROsNvdi0
機能FON届いて、FON_FUREEの方にずっとログインしてたんだが、1時間パス
買えおという画面に飛ばされるので、先にMyplaceの方の設定をやって
こっちは繋がるようになった、もうこれでいいか…と思ったら今日急に
使えなくなったいた…Orz
やっぱFON_FUREEの方登録してなかったからかなぁ、もうずっとパス買えお
画面で足止め中でつ、待つしかないんかね?
971iPhone774G:2010/04/14(水) 01:38:51 ID:S570xz7DP
>>970
混み合ってると、接続できなかったり、
クーポン画面になる。
この位の時間なら上手く行くよ。
昨夜そうだったよ。
あの写真付き説明書通りにやって下さい。
972iPhone774G:2010/04/14(水) 01:42:25 ID:S570xz7DP
>>969
自宅はマイプレイスで問題無い。
貴方専用のWi-Fiだから。
フリーインターネットは、貴方以外の
フォンユーザーも使えるWi-Fiだよ。

あと、接続時の確認画面で、
「自動で接続」にしとかないと、ブチブチWi-Fiが切れる。
973iPhone774G:2010/04/14(水) 01:49:55 ID:wSg2Q2wc0
>>972
>「自動で接続」にしとかないと、ブチブチWi-Fiが切れる。

そんなのあった?接続時の確認画面?
iPhoneでは最初にパスワードの入力しか出て来ないよ。
974iPhone774G:2010/04/14(水) 01:53:57 ID:CROsNvdi0
>>971早いレスありがとう、もう少し粘ってみる

>>972
マイプレイスの方はその症状がでてる、Wi-Fiと3Gが何度も切り替わってるな
ただ自動で接続というのが、FON_FREEの方にしかないんだ
マイプレイスの方は、このネットワークを削除てのしかない
975iPhone774G:2010/04/14(水) 02:15:57 ID:S570xz7DP
>>974
確かにフリーインターネットにしか、
自動で接続はなかったね。
フリーインターネットで繋ぐと、一定時間
で切れるから、自動で接続にしたら。直った。
マイプレイスは、初めから至って良好だけど。
なんでだろ?相性かな?
環境は、フレッツ光(マンションタイプ)
YahooBBです。
フレッツもBBも乗り換えたばかりで、
機器が新しいからかな?
マイプレイス↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQ
Y--JnDA.jpg
フリーインターネット↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0sNsDA.jpg
976iPhone774G:2010/04/14(水) 02:17:52 ID:S570xz7DP
977iPhone774G:2010/04/14(水) 02:38:03 ID:puf7UIiX0
>>974,975
単純にfonからの電波の問題だと思う。それだけ弱電波。
目の前にアンテナがあっても2本とか当たり前だよ。

速度を貼ってるけども無関係かと。
978iPhone774G:2010/04/14(水) 02:39:56 ID:S570xz7DP
>>977
普通にフルで行けてるよ。
アンテナ抜けてないか?http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYprJlDA.jpg
979977:2010/04/14(水) 03:03:39 ID:2F6wRv6O0
>>978
君の設置環境では問題無くアンテナ3本立ってるというだけで
他の人全員に当てはまるわけでは無いんだよ。
fonは設置場所で相当感度が変わるんだわ。

FONのスレは他にもあるんで他の事例や過去スレも読んでアドバイスしてくれ。
980iPhone774G:2010/04/14(水) 04:42:40 ID:CROsNvdi0
>>975>>977 
レスありがとん、環境はSo-net光withフレッツF(西)
何度もWi-Fiと3Gが切り替わったあと、マイプレイスに今は正常につながってる
電波のせいなら何という弱電波w
ちなみに4時まわったが、未だにパス買えお画面、くじけそうだぜw
981iPhone774G:2010/04/14(水) 06:35:25 ID:H7LuwkjV0
>>967
ありがとうございます!
982iPhone774G:2010/04/14(水) 17:27:56 ID:AdBIBc800
fonのサイトでマイFONにあるお知らせに「あなたは、あなたのアカウントを確認していません。」と出てるんだけど
これは何かする必要あるのかな?
クリックしてもエラーが出るだけなんだけど。
983iPhone774G:2010/04/14(水) 18:17:11 ID:omeB+p/w0
使えねぇな
これ。
984iPhone774G:2010/04/14(水) 19:06:29 ID:j4j3bIY80
>>983
使えないんだ?
お前。
985iPhone774G:2010/04/14(水) 23:54:38 ID:omeB+p/w0
>>984
低能
こんなブチブチ切れまくるルーターなんて糞以外のなんでもないわ
986iPhone774G:2010/04/15(木) 00:03:51 ID:qs4k12ro0
>>985
切れないで使えてる奴が居る以上どっちが、、、

分かるよな。
987iPhone774G:2010/04/15(木) 00:17:02 ID:tXgMQc9CP
>>985
全く切れないし、
Wi-Fiの速度が13M出てるのは、
異端なのか?
フリーインターネットで繋ぐと、電波
弱いと確認出るから、ウザいけどな。
マイプレイスは切れないし問題無い。
988iPhone774G:2010/04/15(木) 00:55:03 ID:3Om2Ib/M0
>>987
速度関係無し。
free fon internetとmy placeの電波の差も元から無い。
確認画面が出るのはブチブチ切れてる証拠。
my placeは自動で繋がってるから気付かないだけだわ。
989iPhone774G:2010/04/15(木) 00:58:36 ID:UCo1KfdM0
>>986
そんな事でしか自己主張出来無い糞生物なんですね
わかります

圧倒的にブチブチの方が多数なのにイキル低能には哀れみさえ感じます
990iPhone774G:2010/04/15(木) 01:40:16 ID:2Yt8dyjz0
昨日の15時頃に一発で繋がった。

梅がてら2つばかり質問をば。
ルーター一台につき5つまで垢とれるとのことなので、
友人を一人招待しようとログインして名前とパスだけ設定した。
その人には電波届くところで設定→FON_FREEにいってもらえばおk?

あと街中で意識せずにFONポイントの近くを通ったとして、
Safariでネットしてたらログイン画面が勝手に立ち上がるの?
それとももう自動認証?
991iPhone774G:2010/04/15(木) 02:26:03 ID:5liUPBZG0
980だけど今無事に繋がって登録完了できたwお騒がせしました
992iPhone774G:2010/04/15(木) 02:36:27 ID:WzCZWqs40
>>989
使えねえと断言してから何度も覗きに来る人を利口と思う人は1人も居ないでしょうねw
またROMりに来ちゃうだろうから書いておくけど、
fonは1980円の弱電波無線lanですよ。
後は設置場所と使い手の工夫次第。低脳じゃなければ何かしてみたら?w
>>990
free fon~に入って貰えばおk
街中のは設定ーwifiで選択後に繋がればログイン画面が出て来る。
MY PLACEのパスワード要求が勝手に出て来る場合も有り。
これは他者の物なのでログイン出来ない。
一度繋がった事がある場所ではマックとかと同じ。

次スレ用にテンプレと新しいスレタイ必要かな?
993iPhone774G:2010/04/15(木) 03:24:12 ID:tXgMQc9CP
>>990
フリーインターネットは
接続画面の>を押せば、接続を自動に出来る。以降は電波次第で、
勝手にログイン画面が出る。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuPtuDA.jpg
994iPhone774G:2010/04/15(木) 03:25:24 ID:tXgMQc9CP
>>992
良い加減うぜえぞ!
995iPhone774G:2010/04/15(木) 03:29:43 ID:EjAP8/k40
>>994
オマエがな
>>993>>992で説明済み
996iPhone774G:2010/04/15(木) 04:22:23 ID:McfK+s2B0
>>987
こいつ、ここにも居やがった(笑)ID:tXgMQc9CP
13Mじゃなくて1.3MB/sだろ?その程度の速度は、はっきり言って普通だよ。
でもって速度はfonの安定とは関係無い(笑)
997iPhone774G:2010/04/15(木) 08:03:07 ID:DKS3fPzdP
>>990
ルータ1台につき5つというのは、myplaceに同時接続出来る台数のことだと思う。

998iPhone774G:2010/04/15(木) 08:14:58 ID:IeLxNz4x0
>>997
いや、「ルータ1台につき5つ」はこれのことのはず。
http://wiki.fon.com/wiki/Friends_and_Family/ja
そもそもMy PlaceでもFon_FREE_INTERNETだろうが
デバイス同時接続数への制限はないと思う(重くはなるだろうが)。
999iPhone774G:2010/04/15(木) 09:04:56 ID:UCo1KfdM0
>>992
己の鼻に鼻糞満タンなのに他人の鼻糞を指摘する低能なんだなw

おまえも覗きに来て必死にレスってるジャマイカ
で低能って文字知らない低能さを晒してるしw
1000iPhone774G:2010/04/15(木) 09:09:09 ID:UCo1KfdM0
>>992
は鼻糞。
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/