愛と幻想のHP200LX -Part11-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
HP200LX(100LX, 95LX)を語らうスレです。

【過去スレ】
 愛と幻想のHP200LX -Part10-
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1323954178/
 愛と幻想のHP200LX -Part9- -
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314972763/
  http://mimizun.com/log/2ch/i4004/1314972763/

【関連スレ】
 LX以外のDOS端末(DOSモバ,InterTop,オアポケ etc..)
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031489188/l50
 DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1236021147/l50

【Androidキーボード端末スレ】
 ハードqwerty搭載スマートフォン総合13
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361373265/
 【電子辞書】SII DAYFILERのAndroidを活用する
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1358861732/
 【NEC】 LifeTouch NOTE Part 25【LTN】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330834557/
 【LTN】No.26 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1361771536/
2ナイコンさん:2013/03/31(日) 06:54:04.29
【乾電池テキストキーボード端末スレ】
 SHARP BrainのWindows CEを活用する Part7
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1356628236/
 テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.22
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1364234248/
 【ポメラ】pomera part29【キングジム】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1363175365/

 【MIPS】WindowsCE版モバイルギアスレッド12【NEC】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1284993285/l50
 カシオペアA-60/A-55V/A-51 PART2
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1287032099/l50
 【**年頃】昔を懐かしむスレ【モバイルスタイル】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1277715193/l50
3ナイコンさん:2013/03/31(日) 15:02:55.92
>それを察することが出来ないお馬鹿さんを、からかって遊んでいるだけ。

以前の川柳もどき連発バカもそうだったけどさあ、
からかっているんだよ、とわざわざ説明したがる奴がいるよね。
まあ、自分で自分にそう言い聞かせているという面もあるんだろうけど。
4ナイコンさん:2013/03/31(日) 15:10:39.42
>まあ、自分で自分にそう言い聞かせているという面もあるんだろうけど。

そう自分に言い聞かせてるわけねw
5ナイコンさん:2013/03/31(日) 17:38:12.04
はい、次の患者さんどうぞ
6ナイコンさん:2013/03/31(日) 17:49:05.59
自演馬鹿
川柳馬鹿と
刺し違え
7ナイコンさん:2013/03/31(日) 17:50:24.07
自分を医者だと思い込む精神病患者のジョーク思い出したw
8ナイコンさん:2013/03/31(日) 20:07:43.74
触れてほしくない部分に触れられちゃったんだろうなあ、必死だよ…
9ナイコンさん:2013/03/31(日) 20:22:42.73
では、大事な事なのでもう一度言いましょう。
「頼むからそのままゴミの山にダイブしてくれと、心の底から願うわ(笑)」
10ナイコンさん:2013/03/31(日) 22:44:19.56
シアトルは
シリコンバレーじゃ
ありません
11ナイコンさん:2013/04/11(木) 21:49:50.01
乾電池で動くマシン、消耗品の調達に苦労することはないが、いいマシンも中々出ない
12ナイコンさん:2013/04/12(金) 17:23:30.85
これから買うつもりのjkなんですが、unix系os入れたってかたいらっしゃいません?
13ナイコンさん:2013/04/12(金) 17:43:49.65
>>12
ELKSならLX用のパッケージがあったような
14ナイコンさん:2013/04/12(金) 18:04:34.62
MINIXなら入れてた。
15ナイコンさん:2013/04/12(金) 18:11:23.99
Z80用のUZIXを8086に移植したら、面白いかな?
16ナイコンさん:2013/04/12(金) 18:46:29.32
>>15
面白いと思うなら移植すれば?
17ナイコンさん:2013/04/12(金) 21:35:43.41
95LXってV20だったのか。
もしかしてそのまま行けちゃうの?
18ナイコンさん:2013/04/12(金) 21:39:07.54
>>17
バカ?
19ナイコンさん:2013/04/12(金) 21:43:48.07
>95LXってV20だったのか。
>もしかしてそのまま行けちゃうの?

ちょっと何言ってるのか解らん
20ナイコンさん:2013/04/12(金) 22:09:46.35
uzixってZ80命令どの位使ってるの?
21ナイコンさん:2013/04/12(金) 22:17:50.44
>>20
Hitech-Cは、ローカル変数は基本的にインデックスレジスタ経由でアクセスするコードになります。
22ナイコンさん:2013/04/12(金) 22:43:38.86
>>19
(>>1にある)95LXって(Intelでなく)V20だったのか。
もしかして(86にベタ移植できるような80コードなら)そのまま行けちゃうの?
23ナイコンさん:2013/04/12(金) 22:45:41.08
>>22
>86にベタ移植できるような80コードなら

86にベタ移植できるんならV20の意味ないじゃん
24ナイコンさん:2013/04/12(金) 22:48:02.75
(>>1にある)95LXって(8080のコードも動く)V20だったのか。
もしかして(Z80用にコンパイルされたuzixのコードで)そのまま行けちゃうの?

行けるわけないだろ、バーカw
25ナイコンさん:2013/04/12(金) 22:54:11.92
ベタ移植できないならelksでいいじゃん。
何が面白いの?>>15-16
26ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:09:17.58
なぜelks? 他のOSと比べてメリットは何?
27ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:17:19.01
>>13が事実ならメリットじゃないの?
移植しなくていいなら特にメリットは必要なくない?
28ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:27:34.37
>>27
MINIXとか他にもあんだから推すだけの理由は必要
29ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:38:00.95
マイクロカーネルのOSよりは近い気がするだけ。
そもそもUZIXのメリットは何なの?
30ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:43:44.71
>>29
>そもそもUZIXのメリットは何なの?

「そもそも」って?
31ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:47:47.37
.NETはインストールできますか?
32ナイコンさん:2013/04/12(金) 23:50:15.35
移植が必要なUZIXに対して、elksのメリットはそれが必要ないと推す訳でしょ?
そもそもUZIXにメリットがないなら他のOSのメリットを提示する意味なくない?
33ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:12:34.21
>>32
MINIXは?
34ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:18:45.13
>>32
>そもそもUZIXにメリットがないなら

「そもそも」って?
35ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:21:02.73
古今東西ゲームじゃないんだからOS名だけ列挙されたって面白くはないな。
36ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:22:51.23
>>35
お前を喜ばすためのスレじゃないよ
37ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:23:58.77
「そもそも」>>15が面白いか聞いてきたのが発端だろ。
38ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:28:05.93
39ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:30:57.09
初期のXenixならXTで動いてたからドライバなんとかできれば200LXもいけるかも
40ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:33:37.17
導入済のOSの話は終わってるだろ。
今続いてるのはこれから移植ないし導入するメリットの話だ。
41ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:36:50.43
>導入済のOSの話は終わってるだろ。

???
42ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:38:03.28
QNXなら8088版あったし、POSIX準拠だった気がするし、200LXでも使えるかもね。
43ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:39:11.60
>>40
>導入済のOSの話は終わってるだろ。

お前がそういうことにしたいというのは解った。
44ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:43:08.72
>>40
>導入済のOSの話は終わってるだろ。
>今続いてるのはこれから移植ないし導入するメリットの話だ。

>>12>>15で投稿された時間1時間も違わんのに方っぽは終わったとかってないだろw
45ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:44:02.31
訂正

誤)方っぽ
正)片っぽ
46ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:47:13.37
>>41
名前しか出てこないんだから終わってるだろ。
自分でチャレンジして報告すれば続くだろうが。
47ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:53:05.88
>>46
>名前しか出てこないんだから終わってるだろ。

???
48ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:53:38.44
>>46
>名前しか出てこないんだから終わってるだろ。

こんな過疎板で何言ってんの?
49ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:54:47.85
>>46
>名前しか出てこないんだから終わってるだろ。

2レスで出尽くしたとでも思ってんの?
50ナイコンさん:2013/04/13(土) 01:02:58.17
質問スレだったら1レスでも来れば次行っていいだろ。
導入済の情報が全部来るまで他は待ってなきゃいけないのか?
51ナイコンさん:2013/04/13(土) 04:32:13.48
>>50
>質問スレだったら1レスでも来れば次行っていいだろ。

唯一の回答が正解かどうかも判らんのに?

>導入済の情報が全部来るまで他は待ってなきゃいけないのか?

同時進行でいいんじゃないの?
52ナイコンさん:2013/04/13(土) 06:49:51.34
回答可能な人がそれしかそこに居なければ、それ以上の回答はゴネても出ない。
それが正解かなんて関係ないんだよ。

マルチ(スレッド)の質問は嫌われるから、日をあらためて人が入れ替わった頃に聞くしかないけど
実質的に特定のボランティアが掛け持ちで回答しているような所ではそれも期待できないだろうねえ。

>これから買うつもりのjkなんですが、unix系os入れたってかたいらっしゃいません?
そもそも、導入した方(経験者)を求めているのだから、それが複数必要な理由も認められないね。
53ナイコンさん:2013/04/13(土) 11:06:55.82
>>31
NETMFなら出来るんじゃない?
インストールというより、移植だけどw
54ナイコンさん:2013/04/13(土) 13:54:44.44
すみません>>12のjkです。ちなみに一年生です。
ぐぐってもあまり情報出てこなかったので、あまり考えずに質問しちゃいました。
doaモバ壊れちゃったので、代わりにならないかと検討中でした。
使用目的としては、手帳の転載や家計簿メールrss等です。
viやjless、skkfepを使ってたのでそういう環境を構築できないかなーと。。。
minixはなんとなく聞いたことあるのですが、他のELKSとかXenix、UZIXは初耳でこれから調べて見ます。
55ナイコンさん:2013/04/13(土) 14:54:40.04
>>54
>viやjless、skkfepを使ってたのでそういう環境を構築できないかなーと。。。

16bit版のUnix風OSじゃこの手のソフトを使うのは諦めたほうが賢明だよ。
DOSモバ直すか買い直すか、200LXではDOS版のソフト使うのが現実的な近道。
56ナイコンさん:2013/04/13(土) 16:07:12.15
>>54
PCでいんじゃね? Ubuntuプリインストールのネットブックとかでも。
57ナイコンさん:2013/04/13(土) 16:13:12.64
「使う」というか、ほぼ自給自足の域?
廃屋同然の小屋を自分の城にできるオーレリィさん並の機転がないと、
あれもないこれもないで途方に暮れるしかなさそう。

まあ、今時の人にとってはDOSが点滅してる時点でニヤリではなく、それと同様だったりするんだろうなあ。
58ナイコンさん:2013/04/13(土) 16:20:02.29
>>52
>回答可能な人がそれしかそこに居なければ、それ以上の回答はゴネても出ない。

回答可能な人がどれくらいの頻度で巡回してるかもわからんことには無意味な主張だな
59ナイコンさん:2013/04/14(日) 11:25:15.19
つい先月F-07C\15,750なんてのがあったんだよなあ
いまでもドコモオンラインショップに項目はあるんだが売り切れ…
60ナイコンさん:2013/04/14(日) 12:23:45.63
jkです。うちのお父さんがdosは邪悪だからと取り合ってくれません。
もう少し悩んでみます。助言ありがとうございました。
61ナイコンさん:2013/04/14(日) 12:30:39.64
>>60
お父さんが詳しいなら任せちゃっていいだろ。
62ナイコンさん:2013/04/14(日) 13:29:16.69
昔々、ナナハン乗りでSun-3使いの女子高生をニフティで演じていた男がおってのう。
63ナイコンさん:2013/04/14(日) 13:35:06.23
設定に無理がある
64ナイコンさん:2013/04/14(日) 13:35:07.07
それを言っちゃーおしまいよ。
65ナイコンさん:2013/04/14(日) 13:53:03.32
JKとかJCってもともと出会い系で使う符丁だったと思うけど、今は結構普通に使われてる事実に驚いている
66ナイコンさん:2013/04/14(日) 14:55:17.34
jkです。度々すみません。
>>61お父さんに取られちゃいます。dosモバだって死守するの必死だったんですよ、
お年玉も預けたら帰ってこないですし。。。

それと夢を見るのに年齢は関係ないんですって偉い人がいってました。私もそう思います。
67ナイコンさん:2013/04/14(日) 15:09:11.27
そうは言っても、HP200LXは16bit機だからunix系は無理がある。
dosで使えば良いのに。
68ナイコンさん:2013/04/14(日) 18:00:18.36
HP200LXでTHEXDERとOUTRUNってそこそこ動くのね。
69ナイコンさん:2013/04/14(日) 18:03:39.59
液晶が追っつかない
70ナイコンさん:2013/04/14(日) 20:26:02.83
Jとわざわざ区別するということは、DCやDKの需要もあったんだろうか
71ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:27:48.25
JK=熟女家政婦 or 熟年会社員
72ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:43:03.69
>>55 >>67
そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?
73ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:46:23.14
>>72
PDP-11 上の UNIX で jless や skkfep が使えたとでも思ってんの???
74ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:49:23.56
それは16bitか32bitかという問題とは関係ないだろ
75ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:51:28.42
>>74
大いに関係あるよ。使えるリソースが全然違う。
76ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:52:10.36
>そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?

大馬鹿↑w
77ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:53:41.08
>>72
>そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?

PDP-7だろ
78ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:06:08.48
>>75
jlessは200LXなんていう非力なマシンでも動くぞ
79ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:07:56.52
PDP-7 で動いてたのは、アセンブラで書かれたUNICS
PDP-10 で開発されたのが、ほぼCでかかれたUNIX
80ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:08:57.53
あ、PDP-10じゃないや、PDP-11だ
81ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:09:19.61
>>78
PDP-11の話をしてるんだが?
82ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:10:34.81
>>78
>jlessは200LXなんていう非力なマシンでも動くぞ

1プロセスで1MBのアドレスを占有できるマシンが非力なわけないじゃんw
83ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:15:04.85
jlessなんて1MBも占有しなくて動くよ。LSI-Cのスモールモデルでコンパイルできる。
84ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:17:09.16
>>83
そのLSI-CってのはPDP-11で動いたのか?
85ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:20:01.43
そもそもの疑問なんだけど、内蔵DOS5以外のOSを動かせるのか?
86ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:21:02.69
>>83
で、PDP-11でのjlessの使い勝手ってどうだったの?
87ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:22:40.20
88ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:23:17.43
>>85
DOSはOSではない
89ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:28:00.12
>>85
>そもそもの疑問なんだけど、内蔵DOS5以外のOSを動かせるのか?

DOS上で動くRTOSとかフツーにあるだろ
90ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:34:38.68
itron動かそう
91ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:43:36.51
>>79
>PDP-7 で動いてたのは、アセンブラで書かれたUNICS
>PDP-10 で開発されたのが、ほぼCでかかれたUNIX

「そもそもUNIXは〜」って話なのに、書き直される以前のものはUNIXじゃない、とでも言いたいのかな? 激しく頭悪そう。
92ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:47:51.56
で、自称JKは本当に女子高生だとでも思ってんの?おっさん達
93ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:52:01.00
John Fitzgerald Kennedyの略に決まってるだろ。
何言ってんだ。
94ナイコンさん:2013/04/14(日) 22:58:12.57
>>73
つ 「MINIX Ver.1.5フリーソフトウェア集」
95ナイコンさん:2013/04/14(日) 23:05:55.18
>>81
16bit機のunix系に、無理があるかないかの話しをしている。
96ナイコンさん:2013/04/15(月) 03:04:44.42
>>94
98版のMINIXが何?
PDP-11に(日本語のも含めて)コンソールなんてないけど、何言いたいの?
97ナイコンさん:2013/04/15(月) 08:29:09.98
>>20
> uzixってZ80命令どの位使ってるの?
基本Cで書かれているらしいから、ブートのみアセンブラだと推測。
98ナイコンさん:2013/04/15(月) 09:08:47.23
>> uzixってZ80命令どの位使ってるの?
>基本Cで書かれているらしいから、ブートのみアセンブラだと推測。

頭悪いw
99ナイコンさん:2013/04/15(月) 14:12:16.70
>>39
XTとしての200LXに、なにか特別なドライバーって要るの?
最も、Xenixなんて手に入らないだろうから議論する価値もないだろうけど。
100ナイコンさん:2013/04/15(月) 14:24:39.17
>>85
割り込みベクタを全て奪ってしまえば、DOSを実質kill出来る。
PCだと、この手でDOSからLinuxを起動ツールがあった。
101ナイコンさん:2013/04/15(月) 14:27:55.92
>>86
枝葉のPDP-11に拘る奴…。
そんなにUNIXが16bitで動くのが驚きなのか?
102ナイコンさん:2013/04/15(月) 14:32:21.24
>>96
もし動かなくてもpccでリコンバイルするだけだが、それが何?
103ナイコンさん:2013/04/15(月) 15:57:59.34
>>99
>最も、Xenixなんて手に入らないだろうから議論する価値もないだろうけど。

ちょい前、秋葉のジャンク屋で一揃い売ってんの見たわ
104ナイコンさん:2013/04/15(月) 16:08:50.36
>>102
>もし動かなくてもpccでリコンバイルするだけだが、それが何?

リコンパイルすればPDP-11にコンソールが生えてくるの? バカですか?w
105ナイコンさん:2013/04/15(月) 16:27:49.48
>>102
>もし動かなくてもpccでリコンバイルするだけだが、それが何?

「そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?」の頃にpccなんてないよ
106ナイコンさん:2013/04/15(月) 16:42:22.08
>>83
>jlessなんて1MBも占有しなくて動くよ。LSI-Cのスモールモデルでコンパイルできる。

PDP-11で扱えるアドレスサイズってどんだけか理解してる?
107ナイコンさん:2013/04/15(月) 18:03:59.16
>>83
「LSI-C(86?)のスモールモデル」って、CS != DS == SS じゃなかったっけ? far ポインタなんかも使えたような??
PDP-11で使えるメモリサイズの参考になる話なの?
108ナイコンさん:2013/04/15(月) 18:19:21.68
>>101
>枝葉のPDP-11に拘る奴…。
>そんなにUNIXが16bitで動くのが驚きなのか?

話の流れが理解できない人?それともバカなのかな?


>>54: viやjless、skkfepを使ってたのでそういう環境を構築できないかなーと。。。

>>55: 16bit版のUnix風OSじゃこの手のソフトを使うのは諦めたほうが賢明だよ。

>>72: そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?

>>73: PDP-11 上の UNIX で jless や skkfep が使えたとでも思ってんの???

>>74: それは16bitか32bitかという問題とは関係ないだろ

>>75: 大いに関係あるよ。使えるリソースが全然違う。

>>78: jlessは200LXなんていう非力なマシンでも動くぞ

>>82: 1プロセスで1MBのアドレスを占有できるマシンが非力なわけないじゃんw

>>83: jlessなんて1MBも占有しなくて動くよ。LSI-Cのスモールモデルでコンパイルできる。

>>86: で、PDP-11でのjlessの使い勝手ってどうだったの?
109ナイコンさん:2013/04/15(月) 18:22:28.30
>>78 >>83 がなんでか skkfep をスルーしてることに気付いたw
110ナイコンさん:2013/04/15(月) 18:34:17.94
>>94
>つ 「MINIX Ver.1.5フリーソフトウェア集」

jlessとか日本語エディタ(ariって名前だったかな?)が収録されてるぞとでも言いたいんだろうか?
98の日本語表示できるコンソール前提のもん挙げて何が言いたいんだろ?
111ナイコンさん:2013/04/15(月) 19:53:40.86
>>95
>16bit機のunix系に、無理があるかないかの話しをしている。

200LXでELKSやMINIXとか動かして、200LXに更に日本語が通る端末繋げてjless使うとか言ってんなら馬鹿
112ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:08:39.71
>>54
> doaモバ壊れちゃったので、代わりにならないかと検討中でした。
> viやjless、skkfepを使ってたのでそういう環境を構築できないかなーと。。。
そもそも日本語コンソールが必要だね。
なのでDOS/Vならぬ、Minix/Vが必要。

Minix/V : ttp://www-tokuda.cs.titech.ac.jp/~katsuya/minix/

でも、これってCGAで動くんかいな?
113ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:13:55.08
>>105
Version 7 Unixに採用されたCコンパイラって、なんだっけ?w
114ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:16:51.36
>>108
>>55が「16bit版のUnix風OS」とシッタカしたのが話しの発端
115ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:30:35.66
>>113
V7って「そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られた」もんとは随分違うけど何の話してんの?
116ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:32:09.71
>>114
> >>55が「16bit版のUnix風OS」とシッタカ

どの辺がシッタカ?
ELKSもMINIXも「16bit版のUnix風OS」で間違いないと思うけど。
117ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:34:59.50
>>112
>Minix/V : ttp://www-tokuda.cs.titech.ac.jp/~katsuya/minix/
>
>でも、これってCGAで動くんかいな?

それ286版だろ。200LXじゃ動かんよ。
118ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:51:47.87
>>92
だからJK=熟年会社員だって見抜いてるよ皆。分かってて言わないだけ。
119ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:56:54.45
>>54
>すみません>>12のjkです。ちなみに一年生です。

熟年会社員の一年生w
120ナイコンさん:2013/04/15(月) 22:08:41.80
私は今年75歳になる万年青年ですが、マラの方はまだまだ元気ですよ。に近いかな。
121ナイコンさん:2013/04/15(月) 22:09:51.87
言った者勝ちなんだよなあ。じゃあ、僕、幼稚園の年少組のDOS使い。ばぶばぶ。
122ナイコンさん:2013/04/16(火) 08:08:10.98
>>112
DOSMINIXなら日本語表示出来ますか?
123ナイコンさん:2013/04/16(火) 12:23:46.36
386用だから200LXじゃ無理
124ナイコンさん:2013/04/16(火) 12:41:46.09
>>115
解らなければすっこんでろw
125ナイコンさん:2013/04/16(火) 12:46:53.83
>>124
>> V7って「そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られた」もんとは随分違うけど何の話してんの?

> 解らなければすっこんでろw

的外れでトンチンカンな話してるってことですねw
126ナイコンさん:2013/04/16(火) 14:06:34.59
とりあえず>>94 >>102 >>113がキチガイなのは分かった。


>>72: そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?

>>73: PDP-11 上の UNIX で jless や skkfep が使えたとでも思ってんの???

>>94: つ 「MINIX Ver.1.5フリーソフトウェア集」

>>96: 98版のMINIXが何? PDP-11に(日本語のも含めて)コンソールなんてないけど、何言いたいの?

>>102: もし動かなくてもpccでリコンバイルするだけだが、それが何?

>>105: 「そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られたことを知っててそう言っているの?」の頃にpccなんてないよ

>>113: Version 7 Unixに採用されたCコンパイラって、なんだっけ?w

>>115: V7って「そもそもUNIXは、16bitマシンのPDP-11上で作られた」もんとは随分違うけど何の話してんの?

>>124: 解らなければすっこんでろw
127ナイコンさん:2013/04/16(火) 20:48:01.04
>>116
おまえが言うUNIXっ何?
v6 v7はUNIXではない?
SystemVですらUNIXではない?

なんとなくおまえの頭の中は、UNIXとは「32bit以上で仮想記憶をサポートしている」のがUNIXだと思い込んでいる気がして仕方ないんだが?w
128ナイコンさん:2013/04/16(火) 20:56:02.18
>>127
>>116はUNIXのことなんて言ってないけどお前何言ってんの?
129ナイコンさん:2013/04/16(火) 20:56:55.84
レス番間違えてんかね?
130ナイコンさん:2013/04/16(火) 20:58:18.40
>>127 は ELKS や MINIX を Unix だとでも思ってるのかな?
131ナイコンさん:2013/04/16(火) 21:20:47.80
>>127
> おまえが言うUNIXっ何?
> v6 v7はUNIXではない?
> SystemVですらUNIXではない?
>
> なんとなくおまえの頭の中は、UNIXとは「32bit以上で仮想記憶をサポートしている」のが
> UNIXだと思い込んでいる気がして仕方ないんだが?w

>>12のjkが「unix系os」、>>55が「Unix風OS」って言ってる意味、分かってないのかなあ?

↓でも読んで勉強したら今後の人生で恥掻く機会も減ると思うよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Unix-like
132ナイコンさん:2013/04/16(火) 21:33:13.89
> >>116
> おまえが言うUNIXっ何?
> v6 v7はUNIXではない?
> SystemVですらUNIXではない?
>
> なんとなくおまえの頭の中は、UNIXとは「32bit以上で仮想記憶をサポートしている」のがUNIXだと思い込んでいる気がして仕方ないんだが?w

>>116が「16bit版のUnix風OS」と言ってるのを、「16bitではUnixとは呼べんw」とでも
主張してると思ったのかな?

馬鹿の発想って想像を超えてて理解できんわw
133ナイコンさん:2013/04/16(火) 22:41:48.78
次書き込みのは明日の昼過ぎかな?

>>101 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 14:27:55.92
> 枝葉のPDP-11に拘る奴…。
> そんなにUNIXが16bitで動くのが驚きなのか?

>>114 :ナイコンさん:2013/04/15(月) 21:16:51.36
> >>55が「16bit版のUnix風OS」とシッタカしたのが話しの発端

>>124 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 12:41:46.09
> 解らなければすっこんでろw

>>127 :ナイコンさん:2013/04/16(火) 20:48:01.04
> おまえが言うUNIXっ何?
> v6 v7はUNIXではない?
> SystemVですらUNIXではない?
>
> なんとなくおまえの頭の中は、UNIXとは「32bit以上で仮想記憶をサポートしている」のがUNIXだと思い込んでいる気がして仕方ないんだが?w
134ナイコンさん:2013/04/16(火) 22:45:21.34
あれ? >>124は違うか。まあ、いいや。
135ナイコンさん:2013/04/16(火) 22:49:51.98
なんかどうでも良いな。
136ナイコンさん:2013/04/17(水) 03:40:13.85
>>127
>おまえが言うUNIXっ何?
>v6 v7はUNIXではない?
>SystemVですらUNIXではない?
>
>なんとなくおまえの頭の中は、UNIXとは「32bit以上で仮想記憶をサポートしている」のがUNIXだと思い込んでいる気がして仕方ないんだが?w

これは恥ずかしいwww
137ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:21:21.29
>>116
おまえが言うUNIXっ何?
138ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:24:50.05
>>137
>おまえが言うUNIXっ何?

これは恥ずかしいwww
139ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:25:54.58
>>131
> ↓でも読んで勉強したら今後の人生で恥掻く機会も減ると思うよ。
> http://en.wikipedia.org/wiki/Unix-like

なんだ、おまえの主張はそんなくだらないことだったの?
こりゃ大笑いだわw
140ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:28:03.25
141ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:29:22.03
>>127
>おまえが言うUNIXっ何?
>v6 v7はUNIXではない?
>SystemVですらUNIXではない?
>
>なんとなくおまえの頭の中は、UNIXとは「32bit以上で仮想記憶をサポートしている」のがUNIXだと思い込んでいる気がして仕方ないんだが?w

プギャー(AA略
142ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:31:18.97
>>137
>おまえが言うUNIXっ何?

顔真っ赤にしながらタイプミス?www
143ナイコンさん:2013/04/17(水) 08:57:57.76
池の鯉に餌やると和むなw
144ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:00:01.81
>>140
おや、お勉強したようだねw
付け焼き刃、ごくろうさんw
ただ、相変わらずWIkiを引っ張ってくる辺りがお笑い草だがwww(←草生やしてあげるよ)

では「Single UNIX Specification」に準拠すればUNIXなのか?
それとも認証を取らないとUNIXではないのか?

ならば、UNIXの双璧と言われたバークレイ版とその子孫はUNIXでは無いのか?
同じ立位置のLinuxはどうなのか? どこで線引きするのか?
その縮小版のELKSはどうなのか?

改めて問う、おまえの言うUNIXとは何?
145ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:02:54.28
> では「Single UNIX Specification」に準拠すればUNIXなのか?
> それとも認証を取らないとUNIXではないのか?
>
> ならば、UNIXの双璧と言われたバークレイ版とその子孫はUNIXでは無いのか?
> 同じ立位置のLinuxはどうなのか? どこで線引きするのか?
> その縮小版のELKSはどうなのか?
>
> 改めて問う、おまえの言うUNIXとは何?

英語が読めてないことは分かったw
146ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:04:01.25
>>142
スマフォだから、多少のタイプミスは許せよw
池の中の鯉には十分だろ?w
147ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:06:02.63
英語読めないのにUnixがどうこう言ってるのって滑稽で笑えるw
148ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:06:05.87
>>145
おまえ、一日張り付いている自宅警備員かよw
149ナイコンさん:2013/04/17(水) 20:35:40.73
>>144
>では「Single UNIX Specification」に準拠すればUNIXなのか?
>それとも認証を取らないとUNIXではないのか?

|ω・`) 認証取らないのに準拠してるって誰が判断できるのん?
150ナイコンさん:2013/04/17(水) 21:13:32.82
>>144
> では「Single UNIX Specification」に準拠すればUNIXなのか?
> それとも認証を取らないとUNIXではないのか?

> その縮小版のELKSはどうなのか?

ELKS が準拠か認証取るかどっちかしてるとでも思ってんの?
151ナイコンさん:2013/04/18(木) 00:31:59.36
>>149
SUSを持ち出した>>140に聞けば〜w

ただなぁ、俺に言わせればSUSで主張する前に LSBとは何かも考えるべきだと思うけどね。

SUS = POSIX = IEEEで米国のマイナー規格
LSB = ISO/IECの国際規格

全世界が認めている今のUNIXの本流とは何か、考えるべきだと思うなぁ〜。
(だから付け焼き刃で、Wikiがお笑い草だと言ったんだよw)
152ナイコンさん:2013/04/18(木) 00:46:08.05
所詮 SUSなぞ UNIX抗争の遺物。
そんな前時代のを持ち出した>>140は、アホとしかいいようが無いな。

そこら辺をやんわりと>>144に書いたが、それに気がつかないおまえらって一体…
池沼か?
153ナイコンさん:2013/04/18(木) 00:51:41.72
>>152
>そこら辺をやんわりと>>144に書いたが、

ああ、「ELKSはどうなのか?」とか書いてた馬鹿か。
154ナイコンさん:2013/04/18(木) 00:59:06.49
>>151
>ただなぁ、俺に言わせればSUSで主張する前に LSBとは何かも考えるべきだと思うけどね。

Unixをどこで線引きするかという話でLSB持ち出すのは頭悪い通り越してキチガイだわw
155ナイコンさん:2013/04/18(木) 01:04:04.50
>ただなぁ、俺に言わせればSUSで主張する前に LSBとは何かも考えるべきだと思うけどね。
>
>SUS = POSIX = IEEEで米国のマイナー規格
>LSB = ISO/IECの国際規格
>
>全世界が認めている今のUNIXの本流とは何か、考えるべきだと思うなぁ〜。

もはや自分で何言ってるかわかんなくなってんだろうなぁ…
156ナイコンさん:2013/04/18(木) 06:35:08.44
よう、おまえらおはよう。
なんだなんだ?真夜中にカキコって、そんなに悔しかったのかよw
157ナイコンさん:2013/04/18(木) 06:41:57.96
なんだ、絡んでいる馬鹿は一人。自演か(
158ナイコンさん:2013/04/18(木) 15:56:04.55
>>151
> SUSを持ち出した>>140に聞けば〜w

意味わからん

> 「Single UNIX Specification」に準拠すればUNIXなのか? それとも認証を取らないと

と言ってんのは自分ではないの?
159ナイコンさん:2013/04/18(木) 20:33:20.31
>>158
まだ続ける気? その辺にしとけ。
それとも池沼?
160ナイコンさん:2013/04/18(木) 20:39:44.49
>ただなぁ、俺に言わせればSUSで主張する前に LSBとは何かも考えるべきだと思うけどね。
>
>SUS = POSIX = IEEEで米国のマイナー規格
>LSB = ISO/IECの国際規格
>
>全世界が認めている今のUNIXの本流とは何か、考えるべきだと思うなぁ〜。

まさに付け焼刃www
161ナイコンさん:2013/04/18(木) 22:10:01.71
昔々、ISO規格で Open Systems Interconnection というのがあってだね…
162ナイコンさん:2013/04/19(金) 02:40:03.40
HP200LXで使える(MSDOSで)SCSIカードってありますか?
163ナイコンさん:2013/04/19(金) 05:01:58.69
ありますよ(教えないけど)。
164ナイコンさん:2013/04/19(金) 07:17:15.92
SATAカード無いかな
165ナイコンさん:2013/04/20(土) 22:08:49.53
そういやCFサイズのHDDなんてのが当時あったことを思い出した。
166ナイコンさん:2013/04/20(土) 22:15:33.22
167ナイコンさん:2013/04/20(土) 22:34:20.05
デジカメに使ってムービーとか撮ると、回転音が録音されるという
168ナイコンさん:2013/04/21(日) 18:42:02.99
>>164
16bitカードでSATAって無いんでは。
SATAを繋ぎたければPATAなカード+SATAアダプタで頑張ってみるしかないのでは。
HP200LXで使用可能な組み合わせが存在するかどうかは知らん。
169ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:56:13.91
いや本気で訊ねたわけじゃないからさあ
170ナイコンさん:2013/04/21(日) 22:36:48.20
3TBのHDDに繋がったら面白いだろうな
171ナイコンさん:2013/04/21(日) 23:16:20.08
もし繋がったとしても、先頭に2GBのパーティションを切った場合だけ認識されると見たね。
172ナイコンさん:2013/04/22(月) 08:38:54.11
>>171
ネットワークドライブ扱いなら全部認識出来るかも、なんとなくね。
173ナイコンさん:2013/04/23(火) 16:59:52.14
>>171
従来型パーティションテーブルはそもそも2TBのHDDまでしか対応してないから
3TBのHDDだと使えたとしても最後の1TB分をまるまる捨てる前提になってしまうのでは

それだと最初から2TBのHDD繋ぐのとあまりかわらない…
174ナイコンさん:2013/04/23(火) 19:17:45.21
っていうか、2TBなら繋がるのか
175ナイコンさん:2013/04/24(水) 00:50:00.39
そもそも、いったいどうやって物理的に繋げるんだよ
176ナイコンさん:2013/04/24(水) 08:58:18.50
177ナイコンさん:2013/04/24(水) 22:38:16.83
lxdic で wikipedia
178ナイコンさん:2013/04/25(木) 08:33:15.96
>>177
何を言いたいんだ?
179ナイコンさん:2013/04/25(木) 18:32:56.16
要らない情報とか削除して2GBでもwikipedia乗るようにしてくれ
180ナイコンさん:2013/04/26(金) 02:08:04.35
>>179
つスマホ
つタブレット
181ナイコンさん:2013/04/26(金) 05:01:54.59
職場で、リーダーズと理化学辞典を引く必要が生じた
epwingデータは既にあるけど、これを乗せて電子辞書として使うのに
最適な機種は何だろう
182ナイコンさん:2013/04/28(日) 10:04:00.87
つ 電子辞書
183ナイコンさん:2013/04/28(日) 10:22:29.43
英辞郎とwikipediaが乗ってる機種が無いんだよな
184ナイコンさん:2013/04/29(月) 07:31:07.37
200LXがとある場所(といっても文脈で特定できるか…)に付属品別で売ってるんだけど、

(本体は待てば何時でも手には入るとして)付属品をまず買うとしたらどれが最優先かな?
・オカヤの日本語キット(フルセット)
・HPのコネクティビティパック(F1021B)
・HP200LX SOFTWARE /HARDWARE BIBLE その他書籍全部で6冊(付録のFD、CD-ROM付き)

LX現役時代は全く知らんかった。

買うにあたってDOS6.2/Vは触ったことあるから大丈夫だとは思う。
185ナイコンさん:2013/04/29(月) 08:26:14.46
sage忘れたすまん。
186ナイコンさん:2013/04/29(月) 09:45:20.49
オカヤの日本語化キットは、今はそれほど必須でもない。
入手性やディスク不良の可能性を考えると
JKIT-FREEと、Win9x付属のMS-IMEでいいと思う。
コネクティビティパックも、PCと連携を考えなければ別にいい。

むしろ今必須なのは、小容量のメモリカードだろう。
店頭で手に入る容量だとドライバ入れる必要がある。
187ナイコンさん:2013/04/29(月) 11:20:05.58
もし、本当に活用しようと思ったら
・HP200LX SOFTWARE /HARDWARE BIBLE その他書籍全部で6冊(付録のFD、CD-ROM付き)
は買って置いた方が良いかもしれない。情報源として有効だと思う。
私も、時々参照している。

あと、メモリカードアダプタは、(SDカードを使う場合?)相性があるので、手にはいるときに手に入れておいた方がよい。

メモリカードとしては、96MB以下、または256MB以下のコンパクトフラッシュが、一番使いやすい(容量が足りればだが、、、)。

以上かな。
188ナイコンさん:2013/04/29(月) 11:33:36.23
>>186
レスサンクス。
メモリーカードは探してみたら、ニコンのデジカメに使ってた16MBと64MBが出てきた。

ただ、CF-PCカード変換アダプタを持ってない…
現行で手に入るやつはDOSに対応してなかった気がする。

Win9xのIMEって倍速改造無しでもサクサク動くのかな?

とりあえず初200LXってこと考えて、本だけ買っとくわ。
189ナイコンさん:2013/04/29(月) 11:48:17.79
>>187
おや、入れ違いのようで失礼。
本を買います。ありがとうです。

SD-PCカード変換アダプタはリブレットで使ってた
パナソのBN-SDAAP3を持ってる。(SDはシリコンパワーの2GB)
確か、このシリーズは200LXで動作確認済の人がいた気がする。

we-love-200lx.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_4471.html

これでした。
190ナイコンさん:2013/04/29(月) 15:15:33.62
SDは2GBまでなら「製品によっては」ドライバ無しでも使えるんじゃなかったっけ?
俺確か2GB動作報告ありのSDカードアダプタ買ってきて
適当な2GBのSDがたまたま当たりだったんでそれでドライバ無しで使ってたはず
191189:2013/04/29(月) 23:05:54.08
>>190
>>189に書いたページによると、BN-SDAGP3とBN-SDAAP3で動作確認ができてるみたい。
サンディスクの2GBのSDはもう入手困難だろうな・・・
192ナイコンさん:2013/04/29(月) 23:48:28.54
わざわざそんなもんヤフオクに出す奴もいないだろうしな
193ナイコンさん:2013/04/29(月) 23:53:52.40
>>191
今でも新品が普通にカメラとかで買えるんだが。
通販ではSDHCじゃない4GBのSDも入手可能。
パナのアダプターでドライバーなしで普通に使える。
ただし200LXでフォーマットやらすべて作業する必要あり。
因みに参考書はバイブルじゃなくてバイエルの方が分かりやすいし、入手も楽なのでオススメ。
194ナイコンさん:2013/04/30(火) 07:29:24.95
4GBって色々おかしな挙動があるから
使えない事は無いけどおすすめは出来ないんじゃなかったっけ?
空き容量表示がバグるとか何とか色々。
2GBが手に入るならそっちの方がいいとおもうけど…
195ナイコンさん:2013/04/30(火) 08:31:21.77
>>183
今時は自分でインスコする。
その英なんとかは知らないが。
196ナイコンさん:2013/04/30(火) 11:31:10.59
1GBのMicro SDのフォーマットをHP200LXでやったけど、一晩近くかかったような記憶があるなあ。
FDISK100はHP200LXでやり、その後のフォーマットはWin2000のPCで、FAT16フォーマットしたほうが
手軽かもしれない(Win XPではNG)。
197191:2013/05/02(木) 08:00:50.03
>>193
いや、200LXで相性問題が出ないサンディスクの2GBって意味。

バイエルの方がいいのか。買ってみるよ。ありがとう。

ちなみにバイブル他6冊セットは入札しようと思ったら寝ちまった…

起きたら終了30分後だった…
198ナイコンさん:2013/05/02(木) 11:52:04.20
>>197
バイブル4册だけでよければあげようか。希望あれば、捨てメアドでも、、。
199197:2013/05/02(木) 15:56:59.27
宜しければ是非頂きたいです。
送料は着払いで結構ですので。

捨てアド取得しました。
200198:2013/05/02(木) 19:29:06.83
>>199
メールしました。
201197:2013/05/02(木) 21:22:07.52
>>200
メール返信しました。
202ナイコンさん:2013/05/02(木) 22:23:13.54
読まずに食べました
203ナイコンさん:2013/05/03(金) 21:03:42.28
204ナイコンさん:2013/05/03(金) 21:11:22.39
>>197
あ、そういう意味か、すまん。
Sandiskの2GB は今でもカメラのキタムラなんかで売ってるよ。
1枚500円でこのあいだも3枚買った。近くにない?

相性問題は2GB ではあまりない気がする。
トランセンド、pqi、シリコンパワー系は使えてる。

バイブル手に入ってよかったな。
あとはFEPとVzの入手かな。
MS-IMEはwin95のやつが、wx2+かwx3と殆ど同じだったような気がするが自信ない。。。
205ナイコンさん:2013/05/04(土) 00:49:11.97
うちのはWin95版MS-IMEが入ってる。確かWin98版も使えるはず。

倍速じゃないと遅いデメリットはあるけど
DOS/V版ATOKよりずっと簡単に手に入るし、解説サイトもあるから
今から導入するならこっちの方がずっと楽。
206ナイコンさん:2013/05/04(土) 02:23:47.05
>>204
いまだにsdはsdhc非対応の古いデジカメ用にニーズがあるんだよな
207ナイコンさん:2013/05/04(土) 08:45:13.79
古いデジカメそのものにニーズが無いがな
208ナイコンさん:2013/05/04(土) 09:22:11.23
私の一番好きなのは、SanDiskの96MBのCFだなあ。電池の持ちはまあまあで、スリープからの立ち上がりのもたつきもない。
128MBだと、少しもたつきがあるような気がする。
この程度の容量だとファイラーの起動も速いし、、。これより大きいと、ファイラー起動時の空き容量計算を省略させないと
辛い。
ただ、今時、上記容量では辛いかも、、。
209ナイコンさん:2013/05/04(土) 09:55:28.75
PSPのメモリを大きくすると、空き容量計算で止まるんだよな
あれも省略させたい
ミスタークソ糞汁(´-ω-`)y-~(禁煙マスター)(自称坂本糞陽)が叩かれる理由

1.日本人のおかげで生活保護で生きてこれたのにあのコテ(´-ω-`)y-~(禁煙マスター)は「日本人滅びろ」の書き込み。反省の色はない。

2.平気で嘘をつく。経済の話題についてもそうだが保護期間中もずっと毎日のように働いているなどと平気で嘘をつく。
 こいつが体調不良だったなどというのはその後の激務に耐えている様からは信用できんのだ。だから豊中市に告発した。

3.企業の公開前情報だと機密漏えいになるからと俺以外の人間も指摘しているのにマクドナルドの不利益にならない
 などとヘリクツを言う。自分を正当化することしか頭にない。こいつの上の立場の人間からの教育が必要。だから企業様に告発した。

4.議論したときは話題を明後日の方向へ持って行きわざと他人の神経を逆なでしようとする。

こんな不誠実なヘリクツ極まりない醜い人格をもって協力者を得てエンジン博物館を設立したい?
ふざけるなクソ糞汁野郎と言いたい。

http://ameblo.jp/garo-farann/
211ナイコンさん:2013/05/05(日) 16:25:24.47
t
212197:2013/05/05(日) 16:48:48.52
>>204
カメラのキタムラで売ってるんだ。近くにあるけどノーマークだったわ。
シリコンパワーの2GBまだ売ってるかな…
あきばお~に見に行ってくるか。

バイブルかなり内容濃いな。
FEPはwin95のCDからIME関連ファイルを抽出済。
Vzエディタはオクを巡回してるうちに出会えるでしょう。

ちなみになぜか規制に巻き込まれてて書けない…
スマホはほぼ永久規制だし。

ってことで某所より投稿。
213ナイコンさん:2013/05/05(日) 19:42:15.49
Vzエディタが最高というわけでもないし、使ったことないなら他のエディタも選択肢に入れてよいと思う。
214ナイコンさん:2013/05/05(日) 19:50:26.51
自分はVZも持っていたけど、フリーのJEDというのを使っていた。
VZの常駐モードも良かったけど、
常駐させないのなら、JEDにmielやFDを組み合わせて使うのも良かった。
215ナイコンさん:2013/05/05(日) 21:14:42.57
どうせ複雑な編集とかしないしな
メモ帳と同じだけの機能があれば十分
216ナイコンさん:2013/05/05(日) 22:30:00.13
JEDは動きが軽いし、カスタマイズも効くし、良いエディターだよね。
あと、タグジャンプが必要ならフリーのSS Editorも選択肢かな。
比較表があった。
http://masaland.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/hp200lx-24cc.html
217ナイコンさん:2013/05/05(日) 22:33:00.33
最初手のひらの上のDOS機として使っていたので、システムマネージャー終了させて、
VZ常駐で使っていたんだけど、やっぱりシステムマネージャーのDOS窓から使ったほうがいいかなと思って、
JEDに変えた。
その後、入力も閲覧もDOSソフトじゃなくてシステムマナージャー上のソフトメインになった。
database中心だった。
みんな大体そうだよね。
218ナイコンさん:2013/05/05(日) 22:38:33.28
でしばらくすると、自分で入力したデータが大きくなりすぎて、
システムマネージャーの限界に突き当たった。
で、CEへ行ったんだけど、CEもダメ。
それでも、CE3.0以降は何とか使えたので、CE系をWM6.1まで使う。
219ナイコンさん:2013/05/07(火) 20:38:44.03
ROMのLotus1-2-3は日本語が使えないのが痛い
半角カナならなんとか使えたが
DOS版MS-WORKSを手に入れておくべきだった
結局DOSでアシストワードの表計算機能を使ってたが
DOSにメモリをめいっぱい割り振る必要があるので
シスマネと同居できなかった
220ナイコンさん:2013/05/07(火) 21:29:39.67
結局シスマネは電池のグラフ描かせるのにしか使わなかったな
221ナイコンさん:2013/05/08(水) 08:08:42.21
いろんな使いかたがあるもんだ
俺が使ってたときは,タスクスイッチができるのが便利で,シスマネ上のソフトばっかり使ってた
エディタもだいたいMemoExpress使ってたし
まあ,巨大なデータを扱うような使いかたはしなかったからな
222ナイコンさん:2013/05/08(水) 14:17:34.76
テスト
223ナイコンさん:2013/05/08(水) 14:26:33.87
>>219
>ROMのLotus1-2-3は日本語が使えないのが痛い
って、どういう意味かな。
Lotus1-2-3の中に日本語の入ったセルとか作れるし、ちょっと
意味が分からなかったので、、。
224ナイコンさん:2013/05/08(水) 14:34:10.69
日本語化キットならそうだけど、確かむかしのフリー環境だと123は日本語化されなかったはず。
そのことじゃない?
225ナイコンさん:2013/05/08(水) 15:07:31.02
あっ、そういうことかな。ありがとう。
226ナイコンさん:2013/05/08(水) 21:36:19.48
>>224
うわそんなことがあったのか
確かにフリー環境でやってた
PCの123で日本語入りのデータを作ってLXで読み出すと文字が化けた
と言うかただ読むだけなら問題ないが修正して保存すると化けた
227ナイコンさん:2013/05/17(金) 07:56:57.70
保守
228ナイコンさん:2013/05/24(金) 22:54:27.90
保守
229ナイコンさん:2013/05/24(金) 23:34:43.53
今この板は562スレしかなくて、これが750スレを超えて700スレに戻る時に圧縮が起きる
その時に無くなるスレとして最終書き込み日時が採用される

だから、700すら超えてないのに保守するのは、ただの馬鹿としか言いようがない
230ナイコンさん:2013/05/26(日) 02:16:16.54
>>229
>俺様ちゃんは2ちゃんのシステムに詳しいスパーハカーなんだぜ凄いだろー褒めてクレー

まで読んだ
231ナイコンさん:2013/05/26(日) 02:28:30.10
>>230
お前か、あちこちで保守・保守書き込んでいるバカは
>>229が言うとおりだろ

馬鹿は死ななきゃ直らないらしいから諦めているけど
あんま人に迷惑かけるなよ、おバカさんよ
232ナイコンさん:2013/05/26(日) 18:05:00.29
んー、無知と馬鹿は似て非なるものだと思うの。
233ナイコンさん:2013/05/26(日) 18:41:08.90
無知な人は保守という概念すら無いよ
234ナイコンさん:2013/05/26(日) 22:51:13.46
じゃあ革新でいいや
インテリっぽいし
235ナイコンさん:2013/05/26(日) 23:42:12.78
インテリ 入ってる
236ナイコンさん:2013/05/26(日) 23:47:24.26
英語で言うと、new leather
237ナイコンさん:2013/05/27(月) 02:26:29.37
新しい酒は新しい革袋に盛れ
238ナイコンさん:2013/05/29(水) 00:17:39.91
>>231
いーや、俺この板で保守った事無いわ。
ただ変な風に自慢しーのな痛い奴が現れたんでツッコんだだけだよ
痛い奴ってのは要するにお前さんの事だがね。
239ナイコンさん:2013/05/29(水) 00:22:24.39
>>238
>ただ変な風に自慢しーのな痛い奴が現れたんでツッコんだだけだよ

決め付けで中傷してるだけ
240ナイコンさん:2013/05/29(水) 07:30:43.81
「ただの馬鹿としか言いようがない」なんて中傷しまくる奴が中傷されても
正直ざまあみろって感じで同情は出来ないんだが
241ナイコンさん:2013/05/29(水) 08:05:33.29
理由あっての罵倒は中傷とは違うな。
242ナイコンさん:2013/05/29(水) 22:41:12.91
誤りを見つけたら淡々と指摘すればいいだけなのに
嵩にかかって罵倒するのは自分に自信がないせいかもね。
243ナイコンさん:2013/05/30(木) 00:45:36.56
荒らしは無視

それに尽きる
244ナイコンさん:2013/05/30(木) 19:06:15.85
荒らしならそのうち飽きるだろうけど、
使命感を持って公園のハトに餌をやってる感じ
245ナイコンさん:2013/06/09(日) 01:58:54.45
うちにあったハギワラシスコムのPCMCIA型SDカードリーダーとI/OのmicroSD_2GBでformatできた。
環境引越しを何年振りかでトライしてみる。
246ナイコンさん:2013/06/20(木) 11:28:43.32
JKですKATANAください
247ナイコンさん:2013/06/20(木) 13:16:51.58
248ナイコンさん:2013/06/20(木) 15:47:40.63
249ナイコンさん:2013/06/22(土) 18:56:57.02
JKです。VJE-βで我慢します。
250ナイコンさん:2013/06/22(土) 19:00:43.19
軽くて賢いATOKオススメ
251ナイコンさん:2013/06/22(土) 20:29:54.73
JジャングルK黒べえ、懐かしい!
252ナイコンさん:2013/06/25(火) 23:17:01.97
ATOKのがいいのか
253ナイコンさん:2013/06/25(火) 23:29:15.39
ATOKのが入手しやすいし、いいのではないかな。
254ナイコンさん:2013/06/26(水) 16:59:02.37
辞書入れるのどうすればいいの(´・ω・)
255ナイコンさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
・HP200LX SOFTWARE /HARDWARE BIBLE

自炊した人いませんか? Up希望
256ナイコンさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
古本で買えばよいだろう
257ナイコンさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
違法行為をしてくれとは正気の沙汰じゃないな
258ナイコンさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>251
トウリャンセコイヤでピリミーに帰った黒べえ達を迎えたものは戦争で焼け野原となった故郷の変わり果てた姿だった。

あの最終回には衝撃を受けた。今でもトラウマ。
259ナイコンさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
活用というよりは、捨てる為に自炊したな
260ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>255
自炊はしたけど人には絶対やらん。
作者にもうしわけないしな。
欲しかったら自分でやれよks
261ナイコンさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
これからもユーザが増える土壌があるなら勝手にパブリックドメイン化するけど、
役立つ人が殆どいないからなあ
262ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
自炊したデータを勝手に流す=パブリックドメイン化

ではないけどな。
263ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
PDSなら定義が割と限定的だけど、
単にpublic domainと言った場合は、誰でも使える、程度の意味だよ
264ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>261
それはただの犯罪だばか者
というか、このおもちゃ気に入っているならその位自分で探して買えよと。
265ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>262
まぁ、DSのゲームとかの違法ダウンロードを主婦の節約術とか言いだす連中だからのう。

それは節約術ではなく窃盗術だろうと。
266ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
只で読める人が現れると、金出して買った自分が損だと思う
何だろうな
他人が得すると自分が損すると感じてしまう根性

正義とか良心とか遵法精神とは全く異質な何か
267ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>単にpublic domainと言った場合は、誰でも使える、程度の意味だよ

不正ダウンロードが違法なのに「誰でも使える」訳がない。
268ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>267
>>263
著作者が先月してる場合、な。
この場合はただ単に犯罪でしかない。
269ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
先月してる場合?
270ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
著作権法は親告罪だから、違反しただけでは犯罪ではない
271ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
著作権者にいつ訴えられてもおかしくない状態が「誰でも使える」ものである筈がない。
272ナイコンさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
だんだん何が言いたいのか判らなくなってきたな
273ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>269
宣言 言わせんな恥ずかしい
274ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>270
犯罪は犯罪な。
275ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
小説なんかだと作者の死後50年で著作権の保護期間が終了して
Public Domain 化するけどソフトウェアにもこれが適用されるんだったっけ。
276ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
たぶんだけど、Bible三部作に書いてあったようなことは全部、
・ネットのどこかで誰かが同じことを書いていて、まだ残っている
・今となっては通用しないor不要 (niftyの巡回ソフトとか)
・デバイスそのものがまず入手不可能
のいずれかじゃないかなあ。
だってこの15年近く、どれも本棚から取り出したことすらないけど別に困ってないもん。


でも手放すつもりはないけどね。
277ナイコンさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
あ、「インターネット・バイブル」っつうのもあったから四部作か。
ちなみに、どれもamazonのマーケットプレースに中古で出品されてるよ。
278ナイコンさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
これから使ってみたいとかで欲しがる人も、ちらほらいるよね。
もし、その気があるなら、中古本で買えるうちに買っておくのがいいかも。
279ナイコンさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
ところで、えーっと、筐体の各パーツの形状は著作権で保護されるのかなあ。
いや、それらを精密にスキャンして、3Dプリンタにかけられるデータを
作成・公開するという行為は法に触れるor誰かの権利を侵すことになるんだろうか。
ほんと、マザーボードは滅多に壊れないけど筐体はよく壊れるんだ最近。
みんなもそうじゃない?
280ナイコンさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
HP200LXマグネシュウム合金筐体
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010165386/
281ナイコンさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
アルミニュームとかプラネタリュームはなんであんな表記なんだ?
282ナイコンさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>279
意匠権
でggr
283ナイコンさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>279
著作権でなく、それは意匠権。
hpが意匠権登録したかどうかがポイント。調べてみたら?
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/Isyou/dpsj_cnt.ipdl

ただ、もし登録されてても権利期間は20年。
そろそろ切れるか切れる頃だから問題ないかもしれないw
そもそも登録されて無いなら大丈夫だし。
(自己責任ね)
284ナイコンさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
久しぶりに起動しようとしたら、液晶の真ん中あたりが黒ずんでた。
液晶ばらして、粘着をすべて剥がして、偏光フィルムのみ使用。
黄色っぽくなって、フィルムが浮いているけど、どうにか使えそうでよかった。
285ナイコンさん:2013/09/11(水) 19:37:21.96
HP200LX中古ヤフオクだしたらいくらぐらいなるかな?
10年前にヤフオクで中古でゲット
程度はいい。
ほとんどつかわなかった。ドスがわかんらいので眺めて愛でてた
日本語フラッシュカードつき
atokつき
問題点 電池のふたが固くてかなり慎重にはずしたがまがってしまった
折れてはいないが白い線がはいっており不良といえる
ふたはかろうじてしまる。
買う人いるかな?
286ナイコンさん:2013/09/11(水) 19:41:02.61
5000円くらいじゃね?
287ナイコンさん:2013/09/11(水) 20:06:09.59
買う人はいるだろうけど、いくらになるかはなんとも言えん。
同じような状態でも結構値段が動くしな。
288ナイコンさん:2013/09/11(水) 20:10:18.46
ATOKにパッケージとメディアが揃ってればそれだけで1万↑とか行くだろ
289ナイコンさん:2013/09/11(水) 23:24:05.54
>>285
ヤフーオークションやらないんでアレだけど、

購入した店やモノの程度(機械的な動作含めてちゃんと動くかどうか)やメモリ容量がわかんないと
手を出しにくいと思う。
290ナイコンさん:2013/09/12(木) 10:26:42.71
動作させて液晶表示させた画面の写真付きで、詳細状況をかいて出せば、ATOK付きなら1万くらいは行くんじゃないかな。
そのまま使えれば万々歳だし、2個一、3個一要員としてでも買う人がいるような気がする。
(因みに、私はそうやって何台も買っちゃった)
291ナイコンさん:2013/09/13(金) 08:32:39.67
後にも先にも、このてのマシンが出てこなそうな現状が中古で何台も買っちゃう
理由なんだよねぇ。
ニッチな設計のマシン出せるのってメーカーに余裕が無い時には無理だし。
292ナイコンさん:2013/09/13(金) 15:46:16.17
リナザウなんかも今は昔、だしなあ
今だとandroidでキーボード付き端末漁るのが関の山かな
これも消えそうだが
293ナイコンさん:2013/09/13(金) 23:45:05.14
スマホの進化形として、便利なPDAという領域にきっといつかたどり着く
294ナイコンさん:2013/09/13(金) 23:50:50.47
キーボード付のPDAには回帰しない気がする
295ナイコンさん:2013/09/14(土) 00:05:17.06
今のスマホはPDAじゃなくてmp3プレイヤーが原型だから、PDAには回帰しないよ
296ナイコンさん:2013/09/14(土) 13:20:48.96
小型のandroidタブレットと同じく小型BTキーボードをペンケースに入れて使う
iPhoneじゃそう言う商品が実際にあるし
297ナイコンさん:2013/09/14(土) 14:44:40.76
電車で立ったまま使えるだろうか
298ナイコンさん:2013/09/14(土) 16:03:27.06
>>295
> mp3プレイヤーが原型
どこからそう誤認したんだい?
299ナイコンさん:2013/09/14(土) 17:05:22.53
iPodに電話をくっつけてみました、という製品だし
300ナイコンさん:2013/09/14(土) 17:37:04.62
iPodとiPodTouchを混同してる馬鹿がいるな
301ナイコンさん:2013/09/14(土) 17:48:33.57
それはiPhone。
えっ、スマフォはiPhone登場以前からあった事を知らないの?

HTC Dream : 2008年10月発売
iPhone : 2007年1月発表
W-ZERO3 : 2005年12月発売
Nokia 6630 : 2004年6月発売
Windows Mobile 2003 : 2003年6月発表
BlackBerry : 1997年開発

iPhoneは後発なのさ
302ナイコンさん:2013/09/14(土) 17:57:50.85
>>301
>えっ、スマフォはiPhone登場以前からあった事を知らないの?
>
>HTC Dream : 2008年10月発売
>iPhone : 2007年1月発表
>W-ZERO3 : 2005年12月発売
>Nokia 6630 : 2004年6月発売
>Windows Mobile 2003 : 2003年6月発表
>BlackBerry : 1997年開発

>>295の言ってる「今のスマホ」ってどれよ?
303ナイコンさん:2013/09/14(土) 18:08:00.80
今のスマホだからiphone以降だろ、
それ以前は昔のスマホ。
304ナイコンさん:2013/09/14(土) 18:33:37.88
電話にキーボードを付けてみたけど全然駄目だった、という歴史があって、
日本ではスマホはiPhone以降にしか存在しない
305ナイコンさん:2013/09/14(土) 18:45:25.25
iPhone以前は商行的に成功してないから、なかったことになっている。
306ナイコンさん:2013/09/14(土) 18:48:31.64
iPhone以前の代物について言及したいなら、
smartphoneとか表記しないと無知だと思われるぞ
307ナイコンさん:2013/09/14(土) 20:54:58.89
何故か必死な奴がいるな?
308ナイコンさん:2013/09/14(土) 21:57:14.57
iPhone以前のスマホのことを知らない様な奴がこんなスレにいるわけないのに、中途半端に突っ込むから
309ナイコンさん:2013/09/17(火) 18:25:11.38
で、結局QWERTY付きは出るのかね?出んのかね?
310ナイコンさん:2013/09/17(火) 19:57:25.40
QWERTYキーボード付きは出てこないんじゃない?
出てきて欲しいけど、、。
311ナイコンさん:2013/09/17(火) 20:11:05.69
シグマリオンもスマホ括りの触れ込みだったはず
312ナイコンさん:2013/09/17(火) 21:18:06.79
そろそろiPod touchの古いのがたたき売られてるだろうと思ったけど、
まだまだ高いな
313ナイコンさん:2013/09/18(水) 14:42:39.24
BlackBerryを出してほしい
314ナイコンさん:2013/09/18(水) 21:52:08.97
シグマリオンは通信カードが別途必要だったからなあ。
あれがスマホならリナザウもスマホだ。
315ナイコンさん:2013/09/20(金) 13:59:06.15
シグマリオン3はCFスロットとSDカードスロットがあったから
通信カードとメモリカードが同時に使えた
316ナイコンさん:2013/09/20(金) 17:47:43.13
>>301
W-ZERO3の頃はまだスマートフォンと言う言葉も概念もなかったぞ
だから「電話機としてもPDAとしても中途半端の役立たず」と言う評価だった
317ナイコンさん:2013/09/20(金) 18:03:17.56
W-ZERO3 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-ZERO3
> WS003SH
> 2005年12月14日発売。

スマートフォン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3&oldid=3290829
> これはこのページの過去の版です。Tmatsu (会話 | 投稿記録) による 2005年10月22日 (土) 14:17
> (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。
318ナイコンさん:2013/09/20(金) 18:05:10.49
Smartphone - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Smartphone&oldid=572888
> This is an old revision of this page, as edited by 12.229.246.89 (talk) at 02:17, 9 January 2003.
> It may differ significantly from the current revision.
319ナイコンさん:2013/09/20(金) 20:04:56.59
>>316
>>318

恥ずかしい奴 >>316
320ナイコンさん:2013/09/20(金) 22:21:24.63
興味のないことは気が付かないと言うことだな。
スマートフォンという概念は既にあったが、オタでもみんなが知っているという状態じゃなかったしな。
321ナイコンさん:2013/09/20(金) 22:31:57.98
自分の知らないことは皆も知らないと信じて疑わないある意味幸せな人
322ナイコンさん:2013/09/20(金) 23:43:24.31
新しいiPhone買った?
323ナイコンさん:2013/09/21(土) 00:17:00.06
初代xperia zで当面不満ないです
今回のiPhoneは驚きがなかった。64bitはびっくりしたけどマーケティング上の意味しかなさそうだ
正直mini proの後継とかだして欲しいけどね
honaminiの噂を待つ方向で
324ナイコンさん:2013/09/21(土) 16:45:09.29
200LXってHPとロータスのどっちの功績が大きかったんだろう
ソフトは全部ロータスだよね
325ナイコンさん:2013/09/21(土) 16:51:04.99
DOSはMS
326ナイコンさん:2013/09/21(土) 17:17:12.89
漏貧はとよぞう
327ナイコンさん:2013/09/21(土) 20:01:00.16
とよぞうはニョガーン
328ナイコンさん:2013/09/21(土) 21:14:18.89
>>324
当時 1-2-3は神アプリだったし、PCの購入目的が表計算が占めていたし…。
究極の 1-2-3マシンであり、究極の電卓だったのかもね。
Multiplan派だった俺には残念だったけどw

その後、WM機にはPocktExcel/ExcelMobileが載ったけど、モノホンとはちょっと違った。
モノホンの 1-2-3は凄いことだったんだな。
329ナイコンさん:2013/09/21(土) 22:11:35.21
でかい表は開けないので、
使い道もよった
330ナイコンさん:2013/09/21(土) 22:46:04.30
>>324
dosが使えたから、それまでの資産や
フリーソフトをいかせると思った部分も大きい。
日本語化もdosあればこそ。
あと、電池の持ちの良さと
独立テンキー
HPの設計も大きな功績。
331ナイコンさん:2013/09/22(日) 06:14:19.90
HP100/200LXが流行った95年ごろは、dosに関するノウハウが高まっていた時代でもあり、テキスト形式の文章を読み書きだけできれば良いという用途で買った人が多かった。
123電卓として使っていた人は案外少なかった。
332ナイコンさん:2013/09/22(日) 09:51:27.79
案外っていうか、そんな人見たことない

表計算しないといけない場面って、大抵はオフィスの中だから、
普通にPCを使えばいい

今はPCが無いから、という時の代理機能を求められていて、
メモとか電卓とか小遣い帳みたいなのは役に立つ
予定表になると既に微妙
その情報を最新に保つには、PCがある時でもLXを使うか、常に同期しないといけないから
333ナイコンさん:2013/09/22(日) 11:18:38.58
え?俺1-2-3けっこう使ってたけど。少数派かなぁ…
出先でちょっとした集計するのにすごく便利だった。
合計とか平均とか、電卓でもできる程度のことだけど
1-2-3の方がずっとやりやすいんで重宝してたよ。
334ナイコンさん:2013/09/22(日) 12:36:48.19
日本ではともかく(と言うか日本で売れるとは思ってなかったようだし)
アメリカでは1-2-3とccMailが絶大な威力を発揮したようだな
しかしwindowsの世界でMS-Officeがあんなに勝ちまくることがわかってたら
DOS版MS-Worksを買っておいたんだが
335ナイコンさん:2013/09/22(日) 13:51:24.71
みんな他人の事には興味がないし自分が使わなかったことは知らないということだろう。
336ナイコンさん:2013/09/22(日) 14:32:54.42
dosの資産が使えるといっても、何でもかんでも使ってた訳でもなくて、
ほんの数種類の人が大半でしょう
dos上の何かに価値があったというよりは、dosであったこと自体の意義が最も大きい

つまり、共通プラットフォーム
今でも、LXに刺さってるフラッシュを引っこ抜いてPCに差せば、そのまま読めるし
書き込んでLXにデータが渡せる
それが異常に長い寿命の一番の理由
337ナイコンさん:2013/09/23(月) 07:52:20.73
>>333
自分が使ってないのは、他人も使ってないと思う人だから、放置推奨。
338ナイコンさん:2013/09/23(月) 07:55:34.12
>>336
アルカリ乾電池もメリットあるよね。
339ナイコンさん:2013/09/23(月) 08:52:02.90
当時はまだ電池式の機器ばっかりだった気がするけど
くそ高い充電器を買っても使い道がいろいろあった
340ナイコンさん:2013/09/24(火) 00:28:19.09
放電器も重要だった
341ナイコンさん:2013/09/24(火) 08:24:16.80
あー、あったあった。
電球光らせて放電してた気がする。
342ナイコンさん:2013/09/24(火) 22:22:56.54
小学生が出入りしていた町の模型屋でタミヤの放電器を買ったな。
その店はもうないけど。
343ナイコンさん:2013/09/25(水) 00:04:30.75
あの放電器はNiMHにも使えるんだろうか
って、使ってたけど
344ナイコンさん:2013/09/28(土) 18:59:23.49
国産でもオアポケ3というマシンがあってだな
345愛と青春のLXer:2013/09/30(月) 00:27:13.89
涙は心の汗だ
346ナイコンさん:2013/09/30(月) 03:49:08.61
汗は体の涙だ
347ナイコンさん:2013/09/30(月) 08:37:43.76
>>344
そのオアポケには米国のPoqetPCて原型があってだなぁW
買収マシンを国産だなんて、片腹痛いわw
348ナイコンさん:2013/09/30(月) 21:52:00.55
FLASHとFAXモデムのコンボカードをEducalcから買ったら付いてきたカタログには
面白いグッズが満載だったな。謎パ〜の全盛期で楽しかった。
349ナイコンさん:2013/10/16(水) 13:45:47.74
>>343
気の迷いってサイトでニカド用を日水用に改造する方法が書いてたような…
ニッカド用放電器はニッケル水素で使ってはいけないようだ。
350343:2013/10/16(水) 22:21:07.50
それはギョギョギョだ
使おうかなっと思ったとこだった
幸いアメリカで買ったTandyのNicd/NiMH充放電兼用器使ってた
351ナイコンさん:2013/10/17(木) 23:31:22.66
一緒だ一緒
352ナイコンさん:2013/10/22(火) 21:29:36.91
>>351
おぃらもFHPPCでは世話になった。
ソーラー干しておく電池も、PC9821とのパンツの臍の緒も。

若松HP200LXが5台あるうち2台は長男と次男に最強の関数電卓として持たせた。
ひさしぶりに倉庫を開けたら手元にある3台のうち1台は液晶が死んでいた。
でもジャンクで手に入れた100LXの液晶があるからそのうち交換しようかと思っている。
金融計算でHP12Cといっしょに使っていてLotus123と金融電卓をメモリーでやりとりしながら、独自のはみだし金融計算をしてたっけ。

こちら福島だが、年間被爆の概算を計算するのにひさびさに使った。
戸外の放射線量と屋内の放射線量を測定して位置時間を入力するとほぼ年間の被爆が計算できる。
各戸ごとにホットスポットと上限と下限を切った平均値から推計年間被爆を推定して町内会の各家庭に伝えた。
放射線医療関係の技師が年間に被爆する値と比較すればどーってことないことがわかったので皆安心した。

若松で思い出した。
会津と秋葉原に店があったんだ。記憶だけど。
353ナイコンさん:2013/10/23(水) 22:08:31.53
その昔PalmaxというモバイルPCがあってだな
354ナイコンさん:2013/10/24(木) 20:40:07.02
その昔、チッブカード?というカード型のPCがあってだな
355ナイコンさん:2013/10/24(木) 23:37:50.22
その昔、マッキントッシュ・ポータブルという僅か7160gの軽量マシンがあってだな
356ナイコンさん:2013/10/25(金) 10:09:35.46
この間秋葉原で見たな
ケバブ屋の脇道の店だったかな
357ナイコンさん:2013/10/29(火) 14:12:06.24
>>350
あの頃とはニッケル水素充電池の性能が全然違うからなあ
当時は2週間で残量50%とかとんでもない自己放電性能だったが
いまや台湾産のエネループもどきですらそこそこ持つし
358ナイコンさん:2013/10/29(火) 16:13:21.18
おいらが現役でHP200LXに使っていたのはパナソニックのニッカドで1000mAだったなあ
359ナイコンさん:2013/10/30(水) 08:01:28.47
自分を「おいら」って言う奴、昭和か明治かと思うわ
360ナイコンさん:2013/10/30(水) 08:59:14.31
そこで大正ですよ
361ナイコンさん:2013/11/02(土) 14:19:01.18
最近は「皇太子」と言われてもだれのことかわからん
先日とあるところで「皇太子巡幸記念」の看板を見たが
良く確認したら元号が明治だったw
362ナイコンさん:2013/11/02(土) 15:14:15.65
最近じゃねぇじゃん
363ナイコンさん:2013/11/02(土) 15:43:45.95
皇太子に限った話でもないぞ。
「天皇陛下行幸記念」も誰のことやら分からん。
まあ、明治天皇や大正天皇は在位中あまり出歩かなかっただろうから、
昭和か今上か、の二択だけどさ。
364ナイコンさん:2013/11/04(月) 03:34:31.15
今日、HP200LXバイエル買って来たー♪
365ナイコンさん:2013/11/04(月) 04:01:11.45
あの本はハズレ
366ナイコンさん:2013/11/04(月) 15:59:13.62
バイエルは入門書のつまりで薄めて作った本だからなくてもいいな。
367ナイコンさん:2013/11/05(火) 08:39:55.72
>>363
明治天皇が行幸で江戸に来て、実はそれは遷都だった。
368ナイコンさん:2013/11/05(火) 22:45:41.95
いや、その時すでに江戸は「東京」と改称されてたよ。
369ナイコンさん:2013/11/09(土) 16:29:17.28
電池は二次電池のローテーション
1組はNiCdなのだ
370ナイコンさん:2013/11/09(土) 16:59:20.43
いや乾電池の方がラクだぞ。手間も気にすべきことも少ないから。
かつてはカードモデムを使う際に乾電池では電流不足だったり
すぐカラになったりするのでNiCdを使う場面もあったが
(リチウム乾電池は使い捨てにするにはちょっと高価すぎた)
今となってはもう、ねえ。
371ナイコンさん:2013/11/09(土) 17:03:51.37
防災を考えると乾電池の乳首とローテーションは重要だからな
372ナイコンさん:2013/11/09(土) 17:05:17.83
すまん、誤変換だ
乳首→備蓄
373ナイコンさん:2013/11/09(土) 17:06:26.22
乾電池は放置したあげく液漏れ。
充電池は過放電。
過放電に強いエネループかな。
374ナイコンさん:2013/11/09(土) 18:45:14.16
電池入れっぱなしで長期間放置するなよ。予備機は電池を抜いて保管するのが女子器だろ。

すまん、誤変換だ。
女子器⇒常識
375ナイコンさん:2013/11/09(土) 19:01:03.43
女子器⇒女性器
376ナイコンさん:2013/11/09(土) 19:48:14.91
同一レス内で訂正するなら、訂正してから投稿しろよ
377ナイコンさん:2013/11/09(土) 20:04:06.31
>>376
釣られてどうすんのよw
378ナイコンさん:2013/11/09(土) 20:15:58.44
釣り針には釣られてやるのがマナーつうか、お約束ってもんだろ
379ナイコンさん:2013/11/09(土) 20:39:57.17
えーw
380ナイコンさん:2013/11/09(土) 23:05:26.39
>>378
そうだね。そして情報交換が始まるとまた新たな地平が現れるんだな。
koboを殻割して32Gのメモリ入れたり、dynabook rx2 のジャンクを解剖してアンテナ交換してbluetooth入れたりとか、HP200lxの解剖で学んだことはとても大きかったと思う。
ていうか、pcの解剖の楽しさを教えてくれたのはHP200LXだったな。
381ナイコンさん:2013/11/10(日) 00:46:53.21
>>380
あんた、、、
なかなかいいこと言うじゃねーか
382ナイコンさん:2013/11/11(月) 19:31:11.24
>>381
。。 。  照れるぜっ。
383ナイコンさん:2013/11/11(月) 19:33:35.99
ME-386という謎パーがあってだな。。。
384ナイコンさん:2013/11/11(月) 20:00:17.89
>>331
テキスト用途かぁ。
PC9821から吸い上げたフォントの教科書体で青空文庫を縦書きで読んだよな。
*
マイペディアを変換して、それと広辞苑とその他PC9821についてきた辞書を使って、計算機能付電子辞書を作って高等学校に入学する長男に持たせたっけ。
先生たちから「あれは何なのですか」次から次から質問され、あれはパソコンですと答えると「?」だった。
385ナイコンさん:2013/11/11(月) 20:35:23.16
>>383
欲しかったな
386ナイコンさん:2013/11/11(月) 21:15:16.52
OEMでNECのモバイルギア作っていたな
387ナイコンさん:2013/11/12(火) 00:09:53.09
98のフォントはなんであんなに美しいんだ
388ナイコンさん:2013/11/12(火) 19:18:16.83
元々日本語オフコン用に作ったフォントだからです
389ナイコンさん:2013/11/12(火) 20:48:10.37
>>387
そうか?
会社で24dotフォントの FMR-60/70を使ってたから、そうは思わなかったな。

16dotフォントなら DR-DOS 6.0/Vのフォントが好きだった。
200LXにも入れて使ってたのは内緒ねw
390ナイコンさん:2013/11/12(火) 21:50:56.78
98からdos/vに移ったら、フォントの汚さが悲しかった
391ナイコンさん:2013/11/12(火) 22:02:59.88
>16dotフォントなら DR-DOS 6.0/Vのフォントが好きだった。

JISの書体誉めてる人って初めて見た。
392ナイコンさん:2013/11/12(火) 22:45:31.78
JISフォントも元を辿ればDNP製なんだし、捨てたもんでもないよ。
393ナイコンさん:2013/11/13(水) 09:49:30.58
PC-DOSの$FONT.SYSで98のフォントを吸い出して使っていた
394ナイコンさん:2013/11/16(土) 10:44:17.51
一瞬、PC-DOSの$FONT.SYSには98からフォントを吸い出す機能があるのかと思っちゃったよ。
395ナイコンさん:2013/11/16(土) 11:10:03.67
おれはX68のHuman-68Kも98フォント使ってたぞ
396ナイコンさん:2013/11/16(土) 12:54:06.32
lotusで引こうとしたけど項目がない。。。
397ナイコンさん:2013/11/16(土) 15:05:01.36
罫線ね。なにかで代用すればいいか。
398ナイコンさん:2013/11/16(土) 19:54:03.84
フラッシュパッカーの日本語化キットの広告では
+と-と|で表罫線引いてたよ
399ナイコンさん:2013/11/16(土) 21:31:06.10
見にくいけど、dbpqを使うと角が表現できる
p--q
|  .|
b--d
400ナイコンさん:2013/11/21(木) 21:14:50.07
X68Kで電脳フォント 明朝体を使った時は感動したなあ
その後DOS/V用が出た時は速攻で買ったしHP200LXでも使ってた
401ナイコンさん:2013/11/21(木) 23:30:51.51
プリンタで明朝体が印字できるだけで感動した
402ナイコンさん:2013/11/27(水) 01:48:29.45
MATLAB(VersionS3.5)1992が走るぞ。https://www.youtube.com/watch?v=nFdNzO3fT90
403ナイコンさん:2013/11/27(水) 08:13:13.26
Is it student version?
404ナイコンさん:2013/11/27(水) 11:16:41.07
Yea, it is.
the case of utube, the proglam is installed to c:\_data.
but, it goes from a:\matlab too.
405ナイコンさん:2013/11/27(水) 22:19:19.45
また出たか統計バカが
406ナイコンさん:2013/11/27(水) 23:30:32.07
mathematica動く?
407ナイコンさん:2013/11/28(木) 19:51:23.34
200LXって時間が経つと液晶こんなになっちゃうの?

http://yamatonoie.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/12/on.jpg
408ナイコンさん:2013/11/29(金) 00:22:14.62
200LXに限らず、昔の白黒液晶は古くなると大体こうなるはず。
古いワープロのジャンク品で、こういうの結構見るよ。
409ナイコンさん:2013/11/29(金) 10:35:57.30
2台、なっちゃった。黒い部分がもっとひどくて、何も見えない。
ずいぶん前の電子辞書もなりかけてる。
410ナイコンさん:2013/11/29(金) 18:59:28.38
昔のポケコンの黄色液晶で縁から酸化して黒くなるのは知っていたけど
普通のSTNの白黒液晶も半永久じゃなかったんだ
じゃあゲームボーイの液晶も、いつかはやられるのかねぇ
411ナイコンさん:2013/11/29(金) 20:44:19.95
>406 mathematica動く?

dosで動く祖先がいたのか、探したんだが・・

June 23, 1988: Mathematica 1.0 is launched for the MACINTOSH only.
412ナイコンさん:2013/11/29(金) 20:49:44.46
ふつーmuMATH
413ナイコンさん:2013/11/29(金) 21:27:56.28
例のデジカメ用SDHC無線カード内とかで動作したら笑っちゃうんだけどな。
っていうかそもそも搭載に挑戦した人居たのかな?
414ナイコンさん:2013/12/07(土) 09:14:01.73
テレビのHDMI端子に差し込むドングル型android機が出てきたように、
200LXのシリアル端子に差し込むドングル型Linux機があったらなあ、なんて思う。
415ナイコンさん:2013/12/08(日) 03:27:31.70
ME.exmってシェアウェアなの?
最近LX使い始めたんだけど今までシェアウェアというものに馴染みがなくて。
支払いはどうすればいいんだろ。
支払ったら作者さんがメールで何か連絡してくれたりするものなの?
416ナイコンさん:2013/12/08(日) 03:34:33.70
そろそろクリスマスだけどおまえらどうすんの?
417ナイコンさん:2013/12/08(日) 09:11:57.33
>>414
ファイルを書くとWiFiで飛ばしてくれる、Linux搭載のSDカードがある。
そのLinuxにアプリも実行可能。

その気になれば、今すぐPCカードアダプタに差して、実現可能だよ。
418ナイコンさん:2013/12/08(日) 09:52:54.33
>>415

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se026694.html

Vectorに登録されているから、Vectorで払えばいいんじゃない?
以前(ずいぶん前だけど)、支払ったときは作者からキーのメールが来た。
419ナイコンさん:2013/12/08(日) 12:43:44.07
>>418
Thx!
420ナイコンさん:2013/12/08(日) 18:33:50.35
>その気になれば、今すぐPCカードアダプタに差して、実現可能だよ

5.0Vで駆動するの?
421ナイコンさん:2013/12/08(日) 20:34:07.08
電圧よりも電流供給能力の方が問題になりそう
422ナイコンさん:2013/12/08(日) 20:53:28.19
外部電源
423ナイコンさん:2013/12/08(日) 21:20:38.79
>>422
板違い
逝ってよし!
424ナイコンさん:2013/12/08(日) 21:57:11.57
>>423
>板違い

なんで??
425ナイコンさん:2013/12/09(月) 08:32:06.25
>>420
あや、そうだった。
降圧対応のSDカードアダプタってないの?
426ナイコンさん:2013/12/12(木) 21:24:33.72
画面表示がおかしい。フレキシブル逝ったか
427ナイコンさん:2013/12/13(金) 06:34:23.46
サハロフ氏乙
428ナイコンさん:2013/12/14(土) 12:52:24.11
SDカードに電圧違い規格なんてあったっけ?
スマートメディアなら電圧違い規格あるけど…
429ナイコンさん:2013/12/14(土) 13:02:32.48
>>428
日本語が理解できないのか?
430ナイコンさん:2013/12/14(土) 13:11:03.69
は?普通のSDが使える限り電圧変換その他の仕組みなんて要らないわけだが?
431ナイコンさん:2013/12/14(土) 14:05:26.26
マジもんのアホかよw
432ナイコンさん:2013/12/14(土) 15:10:34.09
>>430
いや、そうじゃなくて...w
433ナイコンさん:2013/12/14(土) 16:12:19.88
電圧の話はピント外れだから放置として、でもさ、
そもそも、そのSD上のLinuxにどうやってアクセスすんの?
wifi経由でtelnetなんじゃないの?
だったらそもそも200LXにはムリなんだが。
まあ、NE2000互換の有線LANカード+有線LAN/無線LANコンバータで
200LXから無線LANにアクセスできなくはないしtelnetもあるが、
そうするとカードスロットが一つしかないLXにはSDを挿せないという問題が出てくる。
あ、そうか、200LXにじゃなくて、デジカメか何かに挿しとけばいいのか。
いやいや、でも有線LAN/無線LANコンバータにモバイル性がなさすぎ…
自宅で200LXからtelnetして実用性があるか? 楽しくはあるけどな。
やっぱり電車の中や職場やカフェで、掌の上で完結する形でlinuxしたい。

リナザウはバッテリが死んじゃったしなあ。
434ナイコンさん:2013/12/14(土) 16:20:20.02
内部にTX RXのパッドがあって、有線でつなげられる製品があるみたいよ。

http://dev.tetrastyle.net/2012/12/linux.html
435ナイコンさん:2013/12/14(土) 17:42:42.30
ふむ、ここでやっと3.3Vの壁が出てきたね。
436ナイコンさん:2013/12/14(土) 17:45:46.61
基板上に実はシリアルがある、という製品結構あるな
ポート食わないし実装楽だしパッドだけ用意しとけばデバッグできるし、
動作保証しなくていい、気の利く設計者なら盛り込むだろうな
しかもそれは戻ってきた製品の調査にも使うから、
生きた状態で出荷される上に裏コマンド満載になってる
437ナイコンさん:2013/12/14(土) 18:12:13.32
PCカード型してて、親機(200LX)からはシリアルI/Fに見えるLinuxマシン、なんてのも今じゃ余裕で作れるんだろうなあ、需要があれば。
438ナイコンさん:2013/12/14(土) 18:29:29.99
うん、残念なことにPCカードはレガシーI/Fになってしまったから
もはや需要なんてゼロに等しいわけだよね。

嗚呼、電子工作の心得があればなあ。改造したいなあ。
439ナイコンさん:2013/12/14(土) 19:54:07.52
結構最新のノートPCにもPCカードは相変わらず付いてるな
440ナイコンさん:2013/12/14(土) 20:01:02.48
そろそろやってみるか
441ナイコンさん:2013/12/15(日) 09:32:19.78
>>433
つ ファイルシステム上でやりとりする
442ナイコンさん:2013/12/15(日) 10:42:48.22
>>433
起動時にSD上に特定のファイルがあれば実行するようになってるようだから、
ファイル更新時にその内容を実行するスクリプトを組んで書き込めればそれでいい筈。
tail -fのパイプラインで充分だと思うな。
443ナイコンさん:2013/12/15(日) 12:56:17.97
>>436
外部バッテリ兼用のモバイルルーターみたいな奴はどうなんだろ?
USB給電のショートピンにシリアル仕込んだUSB0.1なんて作れたらcoolだろうな。
444ナイコンさん:2013/12/17(火) 19:00:17.19
unixならkermit使えや
445ナイコンさん:2013/12/17(火) 19:02:50.21
>unixならkermit

何か勘違いしてる?
446ナイコンさん:2013/12/17(火) 19:21:08.71
俺だったらemacsを使う
447ナイコンさん:2013/12/21(土) 23:45:48.80
ファイルシステム上でのやりとりで実現するなら
unix上でエディタは使えないわなあ…
448ナイコンさん:2013/12/22(日) 21:30:21.07
発想が貧困だなぁ。
命名すれは「TCP/IP over FileSystem」かな。
パケットをファイルシステム経由でやりとりすれば、見た目は200LXにWiFiが付いたのと同じ。
449ナイコンさん:2013/12/24(火) 23:04:48.43
>>448
VDEってのがすでにあるけど、パケットドライバとかで対応できるんだろうか?

とりあえずautorun.shとやらに

tail -fn0 cmd.txt|awk '{system($0)}'&

こんなの書いてみたらどうなるん?
450ナイコンさん:2013/12/25(水) 13:01:10.90
EBR091CF.LZHってどこにも無いんですかね
451ナイコンさん:2013/12/26(木) 20:53:27.21
ググってもリンクが切れてるね。2年前はあったようだけど。ダウンロードフォルダに残っているのが2年前の日付だ。
452ナイコンさん:2013/12/26(木) 21:35:35.40
EBR Ver 0.90J+ならあるな
453ナイコンさん:2013/12/26(木) 21:36:52.53
と思ったらebr091cf.lzhもあった
物持ちいいな
454ナイコンさん:2013/12/26(木) 23:05:49.02
やっぱりウェブ上には無いんですね
かなり探したんですけど見つけれなかったです

>>452-453
よければうpしてもらえませんか?
455ナイコンさん:2013/12/26(木) 23:34:18.98
456ナイコンさん:2013/12/27(金) 00:07:36.80
落とせましたありがとうございます
457ナイコンさん:2013/12/27(金) 08:48:01.43
>>455
GJ!

(で、それ何のソフト?w)
458ナイコンさん:2013/12/27(金) 09:42:54.19
よく8文字にソフト名とバージョンまで収めてたよな
459ナイコンさん:2013/12/27(金) 16:48:00.28
Lib100が欲しかったがUSBポートがなかったんでFIVA101を買った
結局あんま使わなかったけど
460ナイコンさん:2013/12/28(土) 08:46:32.54
>>448
考えてみるとFEPってディスクアクセスしてるんだから、
あの辺にパケットドライバ組み込,んでみてよ。
461ナイコンさん:2013/12/28(土) 09:45:33.84
FEPってATOKとか?
462ナイコンさん:2013/12/29(日) 00:54:08.40
FEPは割と特殊な方法でファイルアクセスしてて
DOSのバージョンが古かったバージョンはその仕組みがOS側にまともに整備されてなかったので
FEPがかなりトリッキーな動作を余儀なくされていた。

だからDOS3.3時代のFEPをDOS5.0時代の32bitセクタだか16bitFATだかなドライブで動かそうとすると
色々恐ろしい事になったな…(PC-98で確認)
日本でDOS 3.31〜4.xが流行らなかったのはその辺にも理由があったのかも。
(セクタ32bit化などのファイルシステム大幅改修があったのが3.31)
463ナイコンさん:2013/12/29(日) 08:23:21.21
ベースにするならパケットドライバー ジャマイカ?
464ナイコンさん:2013/12/31(火) 15:59:37.30
いや、単純なシリアルポート通信overファイルシステムでいいよ。
これならLX側にTCP/IPクライアントをいちいち揃える必要はなくて
ターミナルエミュレータひとつあれば何でもできる。
速度も数倍は早いはず。
465ナイコンさん:2013/12/31(火) 18:06:32.18
>>464
只のttyだったら、>>449で充分じゃないのか?
改行を調整すればechoのリダイレクトでコマンドをファイルに書くだけで
ターミナルも要らないよ。
出力が必要ならファイルにリダイレクトすればいいし。
466ナイコンさん:2013/12/31(火) 21:57:01.02
その方法じゃエディタは無理だってば
467ナイコンさん:2013/12/31(火) 22:03:12.46
DOSで普通に弄ったほうが楽じゃないか?
むしろエディタのマクロにするのはどうなん?
468ナイコンさん:2014/01/19(日) 09:35:51.99
iPad miniとかでLXエミュ出ればなぁ
469ナイコンさん:2014/01/20(月) 00:17:27.51
出てもまともに入力できないだろ
470ナイコンさん:2014/01/20(月) 10:55:07.39
小型のBTキーボードなどでは入力しやすいのでは??
471ナイコンさん:2014/01/21(火) 00:08:21.21
携帯性が死ぬからただのXT互換エミュになっちゃうな。
472ナイコンさん:2014/01/21(火) 21:28:35.00
スマホとヒンジで繋いでクラムシェル型にする小型QWERTYキーボード、って無いのかなあ。
473ナイコンさん:2014/01/21(火) 22:06:03.56
iPhoneにはあるからあるかも
474ナイコンさん:2014/01/23(木) 00:39:59.38
クラムシェルではないけどxperia mini proは良かった。LX代替とは言えないけどリナザウより実用できたし、新型出して欲しいんだけどな
エミュ系とも相性よかったし

キー付きAndroidが出なくなったってことは、もう単純に需要ないんだろうけどさ
475ナイコンさん:2014/01/23(木) 09:03:52.70
>>474
SIIが電子辞書と言う名の、キーボード付きAndroidを作っているが、チェック済みか?
476ナイコンさん:2014/01/23(木) 10:42:07.62
それゴミだよ
ゴミなのにroot取っただけで粘着が絡んでくるし…
477ナイコンさん:2014/01/24(金) 00:14:03.38
ゴミなのか。いずれ手を出すつもりでいるけど余り期待しないほうがよさそうね
スマホ用のBTキーボードがいろいろ出揃ってるだけ御の字なのかもな
478ナイコンさん:2014/01/24(金) 00:32:20.65
電池全然もたない
479ナイコンさん:2014/01/24(金) 01:15:53.01
持たないね
乾電池モノクロマシンの線は今やポメラだけだし当面望みはないだろうな
電子ペーパースマホでも夢想しつつ寝る
480ナイコンさん:2014/01/24(金) 20:12:43.92
でもスマホの中には待受800時間とかあるしな
アンドロイドでもちゃんと作れば電池は持つんだけど、
どうせ毎日充電するんでしょ体制で作ってるから省電力を気にしてない
481ナイコンさん:2014/01/24(金) 21:03:48.21
スマホはガラケーと違って、恒常的に中継局と通信してるみたいだからな。
機内モードのOn/Offで電池のもちがまったく違う。
482ナイコンさん:2014/01/24(金) 23:02:08.56
機内モードにしてたら待受時間とは言わないのでは
483ナイコンさん:2014/01/25(土) 05:23:46.32
誰か修理セットみたいな感じで頑丈な筐体(アルミとかでもいい、キーボードも付属)と液晶を販売してくれんかな
200lxの故障の大半は筐体割れ、液晶劣化、フレキ断線だからこれで解決するだろうし、海外含めて意外と需要あると思うんだがなぁ
液晶はサイズ変わってもいいし、全体に表示されなくてもいい
ドライバがいるのか分からんがなんとかならんかな?
484ナイコンさん:2014/01/25(土) 10:59:25.82
>>483
> 海外含めて意外と需要あると思う
200LXって、何年前のモデルだっけ?
485ナイコンさん:2014/01/25(土) 11:28:26.58
LX互換で2000円くらいの電卓があった欲しいなと考えてみたけど、実際にはLXもあるから買わないかも。
486ナイコンさん:2014/01/25(土) 12:11:16.49
なんや、それw
487ナイコンさん:2014/01/25(土) 12:49:38.04
488ナイコンさん:2014/01/25(土) 19:16:59.71
200LXに入っている電卓アプリと同じ機能がある電卓が欲しいかも、、っていう意味かな。あれば欲しいかも、、。

あと、RPN電卓が欲しいという人は多いよね。
キー付きの携帯電話にRPN電卓のソフトを入れて持ち歩いている。
489ナイコンさん:2014/01/25(土) 19:57:59.24
>>487
知ってるよ
だけどdat落ちスレをドヤ顔で貼られても...
490ナイコンさん:2014/01/25(土) 21:50:16.23
lxの電卓と同じ精度の電卓ってwindows用のソフトにある?
491ナイコンさん:2014/01/25(土) 21:58:20.08
492ナイコンさん:2014/01/25(土) 22:55:54.06
試しにsin(3.14159)を計算させたけど、0.0548とか表示するな
精度悪すぎる
493ナイコンさん:2014/01/26(日) 19:46:04.31
494ナイコンさん:2014/01/28(火) 21:53:34.61
educalcって、ワンコがいるあの店のことだったんだけどなあ…
495ナイコンさん:2014/02/15(土) 05:18:46.38
Intel Quarkが発表されてからというもの新型機の妄想が止まらない
496ナイコンさん:2014/02/16(日) 00:07:10.47
遂に量子コンピュータが実用化されたか
497ナイコンさん:2014/03/11(火) 22:38:49.44
AddRAM/LX2とAddRAM/LX3では、バッテリーの持ちはどの程度違うか、
わかる人います?
確か2のほうが大飯食らいだったと思うのですが。
またメモリ増設してないマシンと比べてどの程度違うか、
ご存知でしたら教えてほしいのです。
最近手に入れたマシンがAddRAM/LX2だったので、気になりました。
498ナイコンさん:2014/03/11(火) 23:03:17.77
>またメモリ増設してないマシンと比べてどの程度違うか、

外してみりゃいいじゃん
499ナイコンさん:2014/03/13(木) 22:24:17.11
たぬきFAXは画期的だった
500ナイコンさん:2014/03/14(金) 19:43:57.12
LX3で消費電力を2の半分にしたのではなかったか
もち時間の方はわからない
501ナイコンさん:2014/03/15(土) 01:48:41.08
コンビニの乾電池はなんであんなに高いんだろう
502ナイコンさん:2014/03/18(火) 18:16:49.99
ポメラじゃダメなの?
503ナイコンさん:2014/03/18(火) 22:14:39.58
あれは歩きながら使えないしな
504ナイコンさん:2014/03/19(水) 03:13:26.26
折りたたみ論外として、DM100でも親指操作は無理あるしな
それならまだ乾電池諦めてxperia mini proとかの方がいいよ
これもとうに新型は望めなさそうな雰囲気だけどね。割り切って使う分にはまあまあ
老眼には辛い品だけど
505ナイコンさん:2014/03/19(水) 12:54:35.58
その内グーグル眼鏡とかが何とかなるんじゃない?
506ナイコンさん:2014/03/19(水) 23:28:30.22
いやだからキーボードが
507ナイコンさん:2014/03/19(水) 23:47:29.45
スマホも歩きながら見てる人はよくいるけど、
歩きながら入力してる人はいないな
508ナイコンさん:2014/03/19(水) 23:59:47.56
いるよ
509ナイコンさん:2014/03/20(木) 08:20:11.17
迷惑なんだよな、バカ共が!!
510ナイコンさん:2014/03/20(木) 18:22:30.44
LXならいいということにもならんが
511ナイコンさん:2014/03/21(金) 00:53:31.19
ブツブツ小声で入力する音声入力が中々出来ないね。やっぱり書き言葉の長文には向かないのな。
512ナイコンさん:2014/03/21(金) 01:05:28.63
音声入力のホワイトボードが欲しい
結局、音声がいちばん簡単で速い
513ナイコンさん:2014/03/23(日) 09:26:36.06
孤独な人生をおくってるんだろうなぁ…
514ナイコンさん:2014/03/23(日) 09:29:30.09
ここ二週間で直接人の顔を見たのは宅配のオッサンだけだな
515ナイコンさん:2014/03/23(日) 22:51:58.98
ここにカキコしながらで笑い草だが、仕事しなくていいなら田舎に引っ込みたいよ。
満員電車とか人混みとか、神経逆撫でなことばかり。
516ナイコンさん:2014/03/23(日) 22:58:17.46
実際に田舎に引っ込むと退屈すぎてイヤになってくるんだがな
517ナイコンさん:2014/03/23(日) 23:56:28.53
都会、田舎両方経験しましたが、医療の事を考えると都会に近い田舎が良いですね
518ナイコンさん:2014/03/24(月) 00:01:24.26
どうせ休日は部屋から出ないから退屈とかどうでもいいし、
欲しいものも通販で買うからそういう面での不利も感じないけど、
地域との繋がりが密接過ぎるのが嫌
行事とか強制参加だし、寺に毎年何10万も取られるし
519ナイコンさん:2014/03/24(月) 09:04:41.41
仕事しなくていいなら出歩かなくても良いから、都会でも満員電車とか人混みとか関係ない気もするけど。
健康面の不安がでる年齢で、>517 のいうとおりだと実感した。
520ナイコンさん:2014/03/25(火) 01:35:20.62
200LX毎日現役使用しています。あと3台予備がありますが、そろそろ
自分の寿命のほうが早くきそうで心配になる年頃です。
521ナイコンさん:2014/03/25(火) 20:11:50.36
仕事せず出歩きもせずの生活なら、200LXなんて不要だよねえ。
なんてことだ。理想の生活とは200LXが要らない生活なんだぞ。
522ナイコンさん:2014/03/25(火) 21:59:33.73
いいじゃないか。
畑を耕しながら自給自足。
人恋しくなったら街に降りて遊ぶ。
人が嫌になったら帰る。

そんなんでいいのさ。
523ナイコンさん:2014/03/25(火) 22:48:27.63
>521
でもね、病院へ行く予定、病状変化、投薬状況とかの把握に200lxは
役立ってますよ。年間10万円以上の医療費の為、確定申告の際に
便利です。
524ナイコンさん:2014/03/26(水) 09:01:58.24
何ということだ、、、。
200LXを使っている人の多くの年代は、200LXも自分も、そろそろ危ない時期に入る年代なのか、、。
525ナイコンさん:2014/03/26(水) 13:03:49.33
そういうのって最近の人なら普通にスマートフォンでやるのかね
526ナイコンさん:2014/03/26(水) 16:23:33.59
日常の計算程度なら表計算はスマホで十分
527ナイコンさん:2014/03/26(水) 17:04:00.54
そういや結局デジカメ用無線チップ差してみた人って居なかったのかな?
成功も残念報告も聞かないけど。
528ナイコンさん:2014/03/26(水) 19:37:32.63
>>526
スマホの表計算ソフトって具体的に何が使いやすい?

200LXの123の代わりになりそうなのが見つけられないんだけど
529ナイコンさん:2014/03/26(水) 20:22:31.54
どれを使ってもDOS版123よりはまし。少なくとも大きな表が開ける
530ナイコンさん:2014/03/26(水) 23:17:35.28
LXでできることの大半はスマホでもできるんだろうけど、
年に何万もかかるというのが最大の欠点
531ナイコンさん:2014/03/26(水) 23:24:16.77
通信機能のほぼないLXでできることの大半はiPod touchなんかでもできるんじゃね?
532ナイコンさん:2014/03/26(水) 23:46:37.73
俺も最近はandroidタブレット(たまに折り畳みキーボード併用)に慣れちゃった
533ナイコンさん:2014/03/27(木) 00:00:47.08
appointmentとdatabeseは本当に最高。発売当初40MBのフラッシュメモリー
が24万円でしたが今だに現役です。感謝!
534ナイコンさん:2014/03/27(木) 00:10:10.41
iPod touchはいい選択肢なんだけど、
それが故にかなりの中古でも高い
535ナイコンさん:2014/03/27(木) 12:25:02.98
android用のLXエミュを作れば無問題
536ナイコンさん:2014/03/27(木) 12:33:30.95
お金関係は、 Pcket Quicken を使うのが便利で、200LXを手放せない。色々な口座やサイフやカードの一括管理や家計簿管理にもなるし
確定申告用データ数値取り出しも楽だし、。
537ナイコンさん:2014/03/27(木) 12:37:45.69
>>535
Androidの上でDOS Box (DOS) を動かし、その上でコネクティビティパックを動かすと、データベース系(Appointment 、Database 、Phone Book、Note など)は動くね。取りだしたデータも、そのまま使える、、。
538ナイコンさん:2014/03/29(土) 17:02:38.85
LX程度の仕事させるのにスマホじゃ電池食い過ぎ
539ナイコンさん:2014/03/29(土) 17:05:00.10
>>533
フラッシュパッカー20M買ったら帰りの電車代がなかったのが懐かしい
9万したなあ
540ナイコンさん:2014/03/29(土) 18:24:43.36
>>538
あぁ、毎日充電だし、ヘタるし
541ナイコンさん:2014/03/29(土) 23:04:41.60
542ナイコンさん:2014/03/30(日) 09:00:40.93
>>540
スマホを使ってたらどうせ毎日充電するじゃん
543ナイコンさん:2014/03/30(日) 22:01:57.37
これでDOOMとか動く?
544ナイコンさん:2014/03/31(月) 01:02:11.77
>>543
ウルフェンシュタインなら動くだろうけど
545ナイコンさん:2014/04/01(火) 08:25:05.12
日本でSandisk製品を一番古くから使ってたのはLXユーザだろうね
546ナイコンさん:2014/04/01(火) 12:45:47.31
Sundiskだったろ
547ナイコンさん:2014/04/01(火) 22:24:58.36
マジか
548ナイコンさん:2014/04/07(月) 20:43:19.56
あの頃はEPSON版のOEM品の方がメジャーだったな。
549ナイコンさん:2014/04/07(月) 21:16:19.59
現役でSRAMカードとか使っている人いるんだろうか
550ナイコンさん:2014/04/07(月) 21:35:40.65
オアポケ2に挿してる
551ナイコンさん:2014/04/07(月) 21:49:07.41
現役でオアポケ2とか使っている人いるんだろうか
552ナイコンさん:2014/04/08(火) 00:15:28.36
>548
EPSON版現役使用です。当時は24万円で、6ヶ月後には16万円でした。
553ナイコンさん:2014/04/08(火) 19:16:07.88
フラッシュパッカー
10MBで5万円だったな
554ナイコンさん:2014/04/09(水) 09:02:41.07
そこまで金出す気になれず、圧縮ツール使ってた。
555ナイコンさん:2014/04/09(水) 20:02:29.55
40M買おうとして20万貯めてた奴いたなぁ
556ナイコンさん:2014/04/10(木) 20:15:13.22
FEPなにつかってる?
557ナイコンさん:2014/04/10(木) 21:26:20.50
Baidu
558ナイコンさん:2014/04/11(金) 08:24:47.15
ATOK8+ATOK9辞書
559ナイコンさん:2014/04/11(金) 18:53:50.16
NECAI
560ナイコンさん:2014/04/11(金) 19:50:33.27
>556
200LXはWX2でWinXP、Vista-32bit、Win7-32bitはWXG
Win7-64bitはGoogleIME。辞書はすべてWX2のものを使用
561ナイコンさん:2014/04/11(金) 19:59:08.45
やっぱりみんなATOKかーなんとなくわかってたけど普通
562ナイコンさん:2014/04/11(金) 21:36:28.36
ATOKは一人しか手を挙げてないのに、なんで決め付け?
563ナイコンさん:2014/04/11(金) 22:38:22.14
Canna
564ナイコンさん:2014/04/12(土) 00:08:06.48
あれ?なんで松茸がでない?
565558:2014/04/12(土) 06:18:23.83
DOS/V用の8は若松で買えたが、
9の辞書を手に入れるのが至難だった
566ナイコンさん:2014/04/12(土) 08:02:40.68
>>565
9の辞書はwin版一太郎8付属のが使えるし、これのATUTとか辞書関係のユーティリティが使い易くてお世話になっている
ユーザ辞書の使い勝手はATOKが一番と思うし、自分用の辞書を楽してメンテナンス出来たのもこれのおかげかな
当時はこれのバンドル崩れのCD+マニュアルがアキバ辺りで500円前後で長い間買えてたんだけどね
567ナイコンさん:2014/04/12(土) 14:08:24.33
漢はkatanaだろーよ
568ナイコンさん:2014/04/12(土) 18:22:33.05
katana使いたいけどどこにも無い
569ナイコンさん:2014/04/12(土) 18:37:36.58
Katanaはオーロラエースの奴使ってるけどいい感じ
570ナイコンさん:2014/04/12(土) 22:36:41.12
newオーロラエースのやつ?
571ナイコンさん:2014/04/12(土) 23:15:25.19
DOS/V版Newオーロラエース付属のKatana本体にWindows版NewオーロラエースVer.2付属の
Katanaの辞書ファイルの組み合わせが最強。
当時5000円くらいでDOS/V版買ってユーザー登録したらタダでWindows版にVer.Upとかあった筈。
572ナイコンさん:2014/04/13(日) 00:41:00.77
どこにも売ってないじゃないですかー
573ナイコンさん:2014/04/13(日) 09:20:02.37
>>566
> ユーザ辞書の使い勝手はATOKが一番
WinCEにATOK入れて、今それからカキコしているけど(Willcomのハイブリ)、ATOKはアホだと思う。
200LXではOAK、WinではJapanistを使ってたが、俺的には何倍も良かった。
で、今はGoogle IME w
574ナイコンさん:2014/04/13(日) 21:06:18.30
液晶が真っ黒になってしまいました。
これが例のビネガーシンドロームですか。
もう、お別れの時かなぁ。
575ナイコンさん:2014/04/13(日) 21:13:03.20
お前が真っ黒になるまで使い込んだからだろ
576ナイコンさん:2014/04/25(金) 06:39:51.00
CloudFlashっていうLinuxとWifiを搭載したSDカードをちょめちょめして、テザリングでテキストファイルをDropboxで同期!とかできんかのう。。。
577ナイコンさん:2014/04/25(金) 11:37:45.23
もうLXである必要性ないなそれ
578ナイコンさん:2014/04/25(金) 12:37:54.22
そのうち千石の店頭で段ボールに入ったLXが投げ売りされるのかなあ
579ナイコンさん:2014/04/25(金) 20:09:50.40
そんなことはないんじゃないかな。液晶とか筐体とか、色々なところに寿命が来ているから
投げ売りされるほど出てこないと思う。みんな、自分の分を(部品取りも含めて)確保に
走っている思う。
580ナイコンさん:2014/04/26(土) 00:14:08.08
予備確保な現役組って今どんな用途で使ってます?

俺はLX離れてから迷走してます。一時はxperia mini proに惚れ込んでたけどこれあかんやつや

傷あり完動品あるけど予備なしで運用し直す気もない

Android移行だとIS01組が多いのかしら?
581ナイコンさん:2014/04/26(土) 00:54:28.77
>>580
テキスト入力とizgrepによる検索で使ってる。
テキスト入力する時は、必ず1件1行で書くんだ。複数行はダメだ。少々見にくいが管理と検索は捗るぞ。
582ナイコンさん:2014/04/26(土) 08:23:49.27
>>580
もったいない、物は使い倒すのが一番だと思うなぁ…俺なんかもう持ち出せる状態のLXは全く無い orz.
これはさすがに、手持ちのコネパクやDOS版のソフトでスマホ(AndroidのDosBox環境)に移行した

でもLXは弄っているのが幸せなんで天気・ニュース・通貨の取得、DBの保守なんかで毎日使っているよ
LANカード使えば、無線アダプタ経由でWebからデータを直接取り込めるし想像以上に早くて快適、ただ今は文字コードの関係で後処理が辛いけど…
583ナイコンさん:2014/04/26(土) 10:20:12.78
(1)Pocket Quickenによる出納帳、家計簿、全口座管理
(2)予定表(月間表示で内容が分かって便利)
(3)データベース(本とかコミックとかID,PWとか雑学ネタなど、、)
(4)テキスト関連で色々な管理(Todo、メモ、日記など) SED、GREP, VZ Editor、その他のソフトなど資産が豊富
、、などかなあ。赤外線とNokia携帯でWEBやメールやFTPも出来るし、、。
昨年も予備機を追加した。
携帯電話にDOSBoxとvZ Editorとコネパクを乗せたけど、LXが有るうちは使いそうにない。
584ナイコンさん:2014/04/26(土) 12:52:57.52
LXやっぱり遅いのがネックだなー
無改造だとどうしても日本語入力がスムーズにいかない
LSI-C86でもコンパイル遅すぎ

もう意地でもLXを使う!って人は大分減ったんじゃない?
自分も以前は外出の度にLXを持ち出してたけど、意外とがさばるのよね

あと今更IS01とか性能低すぎ&AndroidのVer低すぎて何にも出来ないからお勧めしないよ
普通の安いスマホにスマホ用Bluetoothキーボードつけたほうが何かと捗る
585ナイコンさん:2014/04/26(土) 12:59:26.44
>LSI-C86でもコンパイル遅すぎ

TURBO Pascal速くていいぞ
586ナイコンさん:2014/04/26(土) 18:47:35.76
エミュレータ使うためならIS01でも十分だよ
587ナイコンさん:2014/04/26(土) 21:59:05.80
>>582
無線アダプタとか情報取得のしかたもうちょい詳しく教えて
588ナイコンさん:2014/04/26(土) 21:59:12.24
>>586
遊びならいいけど、スワップさせないとノーマルじゃ実用は無理なんじゃない?
俺もIS01が初Androidで大好きだけど、マルチタスクのはずが裏に回したタスクを復帰させると初期状態になっちゃうんだから
他の機器を知らなかった時はAndroidはなんて糞OSなんだと思っていたよ
LXのシスマネやSCはただのタスク切り替えだけど少なくても作業中のデータを失う事はないし、その素早い切り替えの快適さには遠く及ばない
589ナイコンさん:2014/04/26(土) 22:01:16.26
>>584
俺は仕事でいるから意地でもlx使ってる
solverとかpimとかvzなしでは仕事が捗らん
590ナイコンさん:2014/04/26(土) 23:35:24.14
キーボードから入力したきーにより、実行する処理を分岐させるバッチファイルを作っているんだが、LXでは無理なのかなあ。
PCのバッチファイルだとset /p でキーボードの入力待ちになるんだけど。。
591ナイコンさん:2014/04/27(日) 09:03:17.74
>>590
DOSのバージョンのためか、そのままでは無理みたいです。
昔、小さなプログラムを使ってキー待ちにして、入力されたキーを判定して分岐する方法がありました。
元は、パソコン通信時代だそうです。
私は、下記サイトのものを使ってました。懐かしい、、、。
http://masaland.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/selnocom-3a60.html

あと、batmenu というプログラムを使う方法もありました。
下記サイトのものだったかどうかは不明ですが、、。機能説明によると同じみたいですね。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~akiraand/j_msx_in.html
592ナイコンさん:2014/04/27(日) 09:09:00.98
>>587
無線アダプタって書いたのは今の環境(Logitech LAN-PWG/APR)がそうだから
ポケットタイプの有線LANを無線LANに変換するコンバータが安く出てるでしょそれの事
有線LANだったらルータやハブのポートにLXのカードから直接繋げばいい

情報取得は自分はdospppでなくDA SoftのWWW/LXでget.exeとROBOT/LXがメイン、有料だったけどもう何年か前から無料公開されている

取得先が固定のアドレスとかデータだけで済む所はget.exeのみでok
アドレスと保存ファイル名を記述した.datファイルを置いてそれを指定するだけ、後はリンクの処理とか取得後の.datファイルの削除用のオプションがある位
get.exeはC:\にhttp.datを置くと、それをHTTPサーバにそのまま投げてくれるのでPOSTデータを送ったりも出来る
html取得だけなら楽なんだけど広告やスクリプトの記述でサイズはでかいし、HtoXとかnkfで文字コードの変換してからのスクリプト処理が多いからLXには重いよ

ROBOT/LXはスクリプトが使えるtelnetで、送ったコマンドのサーバレスポンスを処理して動的な制御が出来るから、コマンドレベルで出来る事はなんとかなる感じ
簡易的だけど文字列や条件分岐とかの制御が出来るし、小さいからWWW/LXをロードして実行したROBOT/LXの子プロセスからでも他のツール類を使えるのが助かる
自分が今でもお家LXで楽しく遊べているのはこれのおかげ、ささやかな勉強にもなるし

cookieが必要な場合とかのhttp.dat生成だけを任せて、取得は子プロセスでget.exe使えば処理が早くなる
ポート指定が出来るからHTTP、POP、DayTimeサーバなんかと通信できる
長くなってすまんm(__)m
593591:2014/04/27(日) 09:16:36.58
使ったのは、上記のbatmenuではなかったみたいでした。ゴメン
594ナイコンさん:2014/04/27(日) 09:48:15.10
>>591
ありがとうございます。参考にさせていただきます!m(__)m
595ナイコンさん:2014/04/27(日) 09:51:02.21
>>592
やってみたいけど、壁が高杉ワロタ。
でもやってみたい(><)
596ナイコンさん:2014/04/28(月) 21:55:40.60
>>583
> 赤外線とNokia携帯でWEBやメールやFTPも出来るし、、。
それ、面白そうだね。
赤外線付きなら普通の携帯やスマフォでも出来るのかな。
(興味本位)
597ナイコンさん:2014/04/29(火) 09:04:03.61
>>596
赤外線の接続でDUNが動く携帯電話でないと駄目ですね。
598ナイコンさん:2014/04/30(水) 20:27:08.99
>>592
使い倒しているなぁ、尊敬する。マジで
599ナイコンさん:2014/04/30(水) 20:28:34.32
>>597
DUN? ググッてみるよ。
600ナイコンさん:2014/04/30(水) 20:36:34.58
MacでDOS環境作ってる人いますか?
BoxerやDOSBoxで作ろうとしてるんですが、日本語が表示(入力も)できません。。。
文字化けしたVZは動くので、日本語の表示と入力ができればいいんですが。。。
601ナイコンさん:2014/04/30(水) 20:42:21.78
日本語ドライバ入れてない、みたいなつまらないオチなら絶対に許さない
602ナイコンさん:2014/04/30(水) 21:39:01.61
>>601
そうです!日本語ドライバです!
Macなのでfont.exeやdsp.exe?が手にはいらないんです。LXのをコピーしてもだめですし。。
603ナイコンさん:2014/04/30(水) 21:56:01.35
macでなくても、HP200LXに入っているのは使えないみたいです。あれは、LX用になっているようですし。
DOSBoxでやるなら、DOS用のドライバが、色々とあちこちにあるみたいなので、それを試すしか
無いんじゃないでしょうか。だれか、macでの先人がいれば良いんですけどね。
下のWEBページの一番下の方に、色々なドライバを色々なところからダウンロードした先のURLがあるから
見てみたらどうでしょう。
http://www.ne.jp/asahi/myhp/masa/gsm3g/note/dosboxent.htm
604ナイコンさん:2014/04/30(水) 22:06:12.89
>>603
ありがとうございます。すごく参考になりそうです。ためしてまた結果をご報告します!
605ナイコンさん:2014/04/30(水) 22:23:21.49
報告イラネ
606ナイコンさん:2014/05/01(木) 09:50:02.74
>>604
大変でしょうから、気長にやってね。楽しみにしています。
607ナイコンさん:2014/05/01(木) 13:27:18.42
今、ファイル名を自動的に今日の日付(yyyymmdd.txtなど)にして出力するバッチを組んでいるんだが、LXじゃあできない??
%date%の環境変数も使えないし。
608ナイコンさん:2014/05/01(木) 15:09:38.56
609ナイコンさん:2014/05/02(金) 07:17:11.30
>>607 もう解決しているかもこ知れないけど
諦めて普通にBUとかのユーティリティ使った方がいいよ
具体的な状況がわからないので的外れかも知れないけど、
以下の条件で%DATE%にその日の日付を入れる事は出来る
・DATEコマンドの実行結果をファイルに書く時のゴミの影響でエラーが出るけど気にしない
・更新が年単位の年の部分は、DATEから得た並びをいじれないので固定書きで我慢する
・ファイル名の日付のフォーマットはyy-mm-dd
・APPEND以下にコマンドを書き足すのでバッチはコピーして使い捨てる
下のでは名前を付けるテキストをtmp.txtとして頭の部分で空ファイルを作って、
それを後からリネームしているので同じファイルが既にあるとエラーになる
更新なら先に元ファイルの削除を入れるか、必要に応じてコピーにすればいい
動作は実行後のdset.batを再度見れば(見なくても)わかると思う
何か無理矢理なバッチだよなぁ…
・ついでの訂正: >592のC:\に置くhttp.datはhttp.hedの間違いだった
[dset.bat]
@echo off
If not "%1"=="" goto DSET
echo,>tmp.txt
echo,|date>date.tmp
echo,>>date.tmp
type date.tmp>>dset.bat
del date.tmp>>dset.bat
echo call dset.bat %%PDATE%%>>dset.bat
echo goto END >>dset.bat
echo :DSET>>dset.bat
echo set DATE=14-%%5>>dset.bat
echo ren tmp.txt %%DATE%%.txt>>dset.bat
echo :END>>dset.bat
:APPEND
set PDATE=…改行は入れない
610ナイコンさん:2014/05/03(土) 06:56:40.71
Cで書けば好きなようにできるけどね。
20年あったんだから、その気になりさえすればマスターできたろうに。
611ナイコンさん:2014/05/03(土) 12:48:50.51
vectorなどで、DOSのツールを探せば色々あるかもしれない。

dateでも、どこから落としたか忘れたが、jdateにリネームして使うやつは、出力日付形式が自由自在だった。
DOSのdate出力を整形するなら、SEDを使ってやれば、自由に出来る。

工夫するしかないかな。
612ナイコンさん:2014/05/04(日) 00:31:48.73
607です
皆様アドバイスありがとうございましたm(__)m
ERRTIMEというプログラムで何とかなりそうです。
そこでまた質問なんですが。。。
ERRTIMEというのはerrorlevelで年や月、日を返すので、変数に%errorlevel%をセットしようとしたところ、「errorlevel」という文字列が環境変数として長すぎるのか、うまくLXで認識できないようです。。。(WindowsのDOS窓なら認識できるのですが)
何かよい方法は無いものでしょうか??
613ナイコンさん:2014/05/04(日) 00:33:44.08
足りないならサイズ増やせ >環境変数
614ナイコンさん:2014/05/04(日) 06:54:49.22
>>613
どうやって増やすんでしょうか??
615ナイコンさん:2014/05/04(日) 08:53:40.79
自己解決しました。

環境変数の文字を増やすのは
command.com /e:512 /c

あとファイル名に日付をセットするのは、vectorからnow.comというツールをダウンロードし、使用することで対応することができました。

勉強になりました。
本当にありがとうございました
m(__)m
616ナイコンさん:2014/05/04(日) 10:24:43.54
>>603
DOSBOXで漢字環境は表示できるよ。FreeDOS/V(ただしキーマップ配列コマンドが邪魔するのでコメントアウト)だけど。
因みに今のFreeDOSはFDAPMというコマンドがあってDOS時代の無駄なループ処理を省く。バッテリー動作向けに最適。
DOS+fdapmコマンドの組み合わせで消費電力はWinodwsより小さくなる。
ノートPCが電力長持ちDOS環境になるよ。LXの代替にちょうど良いのではないかな。
617ナイコンさん:2014/05/09(金) 20:53:49.95
質問させて下さい。
オカヤシステムの日本語化キットに入っているシスマネ用のFEP(LXIME)ですが、日本語入力のOFF/ONにアサインされている、alt+spaceをFilerに変更することはできるのでしょうか?
exkeyで
{Filer}={Alt+Space}
でも上手くいかず。。
よろしくお願いします。
618ナイコンさん:2014/05/09(金) 22:06:55.36
617です
調べてたら、Alt+/でも日本語のOn/Offができるということでexkeyで
{Filer}={Alt+/}
したところいけました。
お騒がせしました。
それにしても手がかかるな、これは( ´Д`;)
619ナイコンさん:2014/05/13(火) 15:24:57.27
今でも手に入る、おすすめのゲーム
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/game/rpg/
620ナイコンさん:2014/05/21(水) 14:22:22.82
もうウィザードリィは入手できんのかなあ。できんだろうなあ。
621ナイコンさん:2014/06/02(月) 23:08:01.13
C言語覚えようとおもって本を買ってきたんだけどgraphics.hがなくて再現できない(´・ω・`)
622ナイコンさん:2014/06/02(月) 23:46:52.84
psetとかlineとかpaint程度の関数なら誰でも作れるだろう
幸いLXの画面周りについて解説しているサイトもあるし
623ナイコンさん:2014/06/03(火) 12:44:25.61
ろくに覚えてないうちにCで低レベル処理作らせるのは難しいんじゃない?
結局アセンブラ覚えた方が早いというね、、、
624ナイコンさん:2014/06/03(火) 13:29:45.03
TURBO Cに入ってるBGIでいいじゃん
625ナイコンさん:2014/06/04(水) 03:46:58.98
もういっぱいCの本買っちゃったもん
アセンブラって難しいですか
626ナイコンさん:2014/06/04(水) 04:17:18.41
難しさで言えばCより簡単。覚えること少ない。
627ナイコンさん:2014/06/04(水) 11:50:56.22
Windows7のコマンドプロンプトで環境を作ろうとしているのですが、日本語がうまくいきません。
前の方でDOSBOXなどのエミュレータで動かした方がいらっしゃるようですが、うまく行きましたか?
日本語ドライバは、PC-DOSなどを所有していないと、入手がむつかしいような。。。
628ナイコンさん:2014/06/05(木) 04:14:49.19
ついでにアセンブラの本でオススメ教えてください
629ナイコンさん:2014/06/05(木) 19:24:20.78
舞子のマイコン教室
630ナイコンさん:2014/06/06(金) 09:23:41.29
>>628
目的によって変わるのではないかと? CPUの違いが把握できればいいのか、
それとも手持ちのハードウェアに密着した機種依存のテクニックが知りたいのか?

まあ当時の書籍なんてどうせ絶版だろうから図書館行って探してみたらどうだろう?
近場の大学のとかでも閲覧だけなら可能だったりするかもしれない。
631ナイコンさん:2014/06/07(土) 08:28:26.53
画面に縦二本の線が入った
これはもうお別れなんですかね
632ナイコンさん:2014/06/09(月) 15:30:19.78
畳の色がそこだけ若いわ
633ナイコンさん:2014/06/09(月) 22:48:26.85
横線は基板とケーブルの接触不良の可能性とかもあったような気がするけど、、縦線は
何でしょうね。駆動用の半導体かねえ、、どこかに書いてなかったかなあ。
634ナイコンさん:2014/06/11(水) 07:57:38.71
なにもしてないのに直ってた
原因はわかんないから再発するかビクビクしてます(´・ω・`)
635ナイコンさん:2014/06/17(火) 14:24:38.65
>>627
Vista以降のDOSプロンプトは使い物にならんぞ

てかHP200LXと何の関係が…
636ナイコンさん:2014/06/17(火) 14:25:28.11
>>634
せめて大事に使ってあげてね
637ナイコンさん:2014/06/17(火) 15:34:47.09
katanaほしいけどどこにも売って無い
探し方が悪いんだろうか
638ナイコンさん:2014/06/17(火) 23:22:52.13
>>635
コネパクじゃないかな?
639627:2014/06/18(水) 20:51:08.38
627です。
SD経由で、コネパクとDOS環境を、LXと同じものがつかえたらと思ってました。。。
DOSBoxにPC-DOS2000を入れてみます。
640ナイコンさん:2014/06/21(土) 19:55:09.73
もう使ってる奴を全然見ねえんだが
最強のモバイルマシンとか、一生使うとか言ってた奴らは
老いて死に絶えてしまったのか?
641ナイコンさん:2014/06/21(土) 20:31:26.38
あの、、かろうじて生き延びています(笑)。
まあ、元々、それほど目にはつかなかったし、今では激減しているでしょうから、目につくことはないでしょう。
使っている人は一生分の予備機(部品取りも含めて)を持って使っていると思います。
私も7台有るし、、。
(HP200LXの話題の所では、そういう話が結構出ます。)
642ナイコンさん:2014/06/21(土) 21:19:31.61
>>640
DOSエミュで使えば良かろう。
最悪壊れたらでも。
643ナイコンさん:2014/06/22(日) 20:24:40.13
押入れの中に1台あったはず、オクで幾ら位で売れる?
644ナイコンさん:2014/06/22(日) 23:47:24.41
さすがにもう欲しがる人がいないような
645ナイコンさん:2014/06/23(月) 01:20:08.81
来月中頃なら本気だす
646ナイコンさん:2014/06/23(月) 01:41:29.96
現役で使ってる人たちって、通信環境はどう構築してるんでしょう?

FOMAやLTEを使いたいけど、カードやドライバーはあるんでしょうか?
647ナイコンさん:2014/06/23(月) 12:37:58.20
どういう事に使いたいかに依ると思う。パソコン通信時代と違うし、携帯電話でも色々出来るから、現状では
通信を使いたい人は少ないと思う。無線LANも有線LANも、携帯電話も繋がるが、いまから頑張って
機材を集めるほど、したいことがあるのか、、と言うことかな。中古の機材集めも大変だし、持ち歩きも手軽でもない。

今、使っている人達は、多くはテキスト系、1−2−3、データベース、住所録、予定表ではないだろうか。
特にVZ EditorやDOSのアプリで構築した環境が手放せない人も多いと思う(私もそうだが、、)。
そして、外部との同期や連携はフラッシュカードやSDカードで行うのが手軽かなあ。

やはり、テキストを扱うのは携帯電話よりHP200LXの方が楽なので(キーボードも使いやすいし)、モブログ投稿に
メールを使っている。が、カード抜き差しも嫌だし、今時モデムカードでもないから、赤外線でDUNの出来る携帯電話経由で
メール送信している。これなら、余分な機材は不要なので、、。

他の方はどんな状況なのかなあ。
648ナイコンさん:2014/06/23(月) 16:35:48.16
自分は最初はシステムマネージャーを終了させてvzを常駐させて、当時のノートPCと同じ環境を作っていたが、徐々にLX独自の環境になっていって、一番最後まで使っていたのは標準の電卓だった。
恐らくインターネットに直接繋いでるやつはもう居ないんじゃない。
649ナイコンさん:2014/06/23(月) 20:06:06.41
買った直後からただのメモ帳としてしか使ってなかったな
大半はdosでvzが動いていて、dos以外はbattlogくらいしか使わない
650647:2014/06/23(月) 20:21:26.93
>恐らくインターネットに直接繋いでるやつはもう居ないんじゃない。
だよねえ。今更、必要性もあまりないしね。

一つ忘れていた。Pocket Quickenは秀逸だよ。家計簿でも、単なる出納帳でも、財産管理でも使える。
651ナイコンさん:2014/06/23(月) 20:27:30.83
パソ通用だったな、ニフでSUBSYSしてたので
652ナイコンさん:2014/06/23(月) 20:31:10.62
自分もネットはniftyまでだった。インターネットは重かったし
653ナイコンさん:2014/06/23(月) 20:52:28.66
いまちょうど、こばこのひみつのayatiさんがRaspberry Piで面白い事しているし
WanderLandのmasaさんもノキア携帯とPythonで楽しんでいるみたい
LXが(で)すべて..とか言う話ではないけど、LXが大好きなんだなぁ…って分かる、そして自分も嬉しくなる
答えになってないけど、LXには楽で楽しい事を任せた方が良いと思う
自分は持ち出せるLXが無いと言う事もあって、Androidのスマホでデータが利用出来るようにした
テキストは良いとして、データベースや123はCSV、クイッケンはQIF経由でAndroidのアプリに移行
それとは別に、DOSBoxのコネパクでLXのPIM系とIP,ZipLX、DOSではVZ,NextTrain,Mars,Tideなど
そしてお家LXでぽちぽちとデータベースの保守みたいな感じ、意地で使っているとか
メインじゃないと思うかもしれないけど、自分にとっては今でもLXがメインで安心できる
そしてこれが一番だけど、楽で楽しい本当に只それだけ
654ナイコンさん:2014/06/23(月) 21:02:45.58
どうして今更200LXなんだ
655ナイコンさん:2014/06/23(月) 21:19:52.54
LXのデータベースは凄く良かったんだけど、案外早く限界に達した。データが大きくなりすぎて開くのに時間がかかるようになったから、仕方なくエクセルへ移動。モバイルはWMで利用。
取り合えずデータを開くのは格段に速くなった。
今はAndroidスマホで利用している。
656ナイコンさん:2014/06/23(月) 21:22:34.23
>>650
おいおい勝手な想像はやめろ。いまもLXでレスしてる俺がいるんだぞ
657ナイコンさん:2014/06/24(火) 08:45:26.19
>>656
漢だな
config.sysとautoexec.batを見せてくれ
658627:2014/06/24(火) 20:49:34.34
>>653
コネパクで、IPなどEXMアプリって動く??
659627:2014/06/24(火) 20:50:39.38
Windows版のIPって、もう手に入りませんか?
660ナイコンさん:2014/06/24(火) 20:53:17.03
秤が電池切れてたので発注した
ついでに、家中にあるボタン電池を使ってるものを調べて、
全種類発注したけど、あんまりボタン電池使ってる機器って無いのな

秤の他には電卓と体温計とLXだけだった
661ナイコンさん:2014/06/24(火) 22:49:04.44
>>658
IPとZipLXはコネパク版でEXEだよ
662ナイコンさん:2014/06/25(水) 20:51:37.64
663ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:18:12.99
これはSUGEEEE!!
早速遊んでますが無謀IIに YUKI2.MAP が入ってないのは仕様ですか?
664ナイコンさん:2014/06/25(水) 22:34:49.70
何が起きているんだ
665ナイコンさん:2014/06/27(金) 18:38:30.25
母艦の環境が変わって64ビットWindowsになったせいで
LXとプログラムの互換性がなくなってしまったのが痛い
仮想マシンで起動するのもなんだかなぁって感じ
666ナイコンさん:2014/06/27(金) 19:09:01.56
32bitも動かないだろ
667ナイコンさん:2014/07/02(水) 22:59:23.18
>>663
すみません。添付し忘れていました。
先ほどvectorに差し替え依頼をしたので、しばらくお待ち下さい。
668ナイコンさん:2014/07/03(木) 07:31:48.13
対応ありがとうございます。全体的にレベル高くて面白いです
日本語化したPocketDOSとかのショボい環境でもだいたい遊べる速度で動いてます
実はU*Oがお気に入りだったり
669ナイコンさん:2014/07/05(土) 21:07:57.76
>>668

どうもありがとうございます。
ちなみに662を投稿したのは私ではありません。見てる方は見てるんですね・・・。

今はリンク切れになっていますが、662の内容は要するにこれです。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an016145.html

思いっきり宣伝になってしまってますが、まあ市場も極小ですし
ご興味のある方はお試し下さい(全部フリーですし)。

ちなみに技術的サポートはよほどのことがない限り現時点では厳しい
ですので、ぜひご容赦を。
670ナイコンさん:2014/07/05(土) 22:26:37.74
あ、そうだったんですか。スゴイ速いな・・・
サポートはもちろん了解です
671ナイコンさん:2014/07/07(月) 22:14:26.15
ayatiさんの所、向こうのLX好きにも見つかったw...HPLX-Lで話題になってる
http://hp200lx.net/HP_links_commented.html
楽しいね
672ナイコンさん:2014/07/14(月) 13:07:14.16
katana ver4のdos/c化パッチってどこで入手できますかね
673ナイコンさん:2014/08/07(木) 17:37:07.81
90年代は落としても落としても壊れず動いてくれていたが
最近は軽く落としただけでヒビが入ったり電源が入らなくなったりする。
限界が近いのかなあ…
674ナイコンさん:2014/08/07(木) 18:29:07.48
>>673
プラも弱くなってくるもんね。
675ナイコンさん:2014/08/20(水) 15:57:55.77
LXのPCカード周りについての解析資料ってないだろうか、i82365が載ってるわけじゃあなさそうだしよくわからん
某サイトによればIDEと同じように扱うってあったから、I/O上にATAと同じようにマップされてるだけ?
あとSRAMカードってCPUアドレス空間に直接マップされるん?ISAホールの辺りとかに?(XT互換機だからXTバスか)
てかLXに限らず、PCMCIA関連の資料って決して多くないんだよなぁ・・・
676ナイコンさん:2014/08/20(水) 21:32:10.45
>>675
> あとSRAMカードってCPUアドレス空間に
んな訳無い
677ナイコンさん:2014/08/20(水) 21:34:09.14
いや、マップ出来るかもな。
ちょっと調べてみるわ
678ナイコンさん:2014/08/22(金) 00:32:12.39
>>675
元々PC CardはSRAMカードとして始まったもので、カードそのものはマップ可能。
アドレス信号は26本だから、最大64MBのメモリとして使える。
679ナイコンさん:2014/08/22(金) 01:47:29.04
どこにどうやってマップされるのかがわからない
680ナイコンさん:2014/08/22(金) 19:47:09.29
i82365互換なら、メモリウィンドウで割り当てた希ガス。

100/200LXはコントローラ内蔵の、インテル製だったよね。
チップの名前を忘れてググれないw

「IRQ List」なる x86の IRQをまとめリストがある。
このなかにPORTなんちゃらと言う、I/Oポートもまとめたリストが同封されている。
ここに100/200LXのチップ情報も記載されていた覚えがあるよ。
681ナイコンさん:2014/08/22(金) 21:22:40.10
>>680
HP100/200LXのコアになってるチップはコードーネームがHornetでしょ
なんでもアレっていまどきのスマホのコアLSIみたいなSoCのはしりだとか
682ナイコンさん:2014/08/22(金) 22:31:59.68
683ナイコンさん:2014/09/11(木) 06:53:29.55
うちの子が酔っぱらった勢いで水没しました
乾かしたら復活するかなこれ
684ナイコンさん:2014/09/11(木) 10:00:15.58
とにかく、メイン、サブのバッテリーを抜いて、乾燥しやすい状況を作って日にちをかけて完全に乾燥させて
みたほうが良いと思う。
とにかく、中途半端で電源は入れないほうが良い。
685ナイコンさん:2014/09/11(木) 23:14:03.05
アルコールに水没させて水を置換するんだ
686ナイコンさん:2014/09/12(金) 03:55:52.38
水との親和性(=親水性)も高い灯油に一度漬けてみることオススメ
687ナイコンさん:2014/09/12(金) 04:06:53.88
薄い塩水に漬けて、ゆっくりと塩分濃度を上げていくのがいい。
688ナイコンさん:2014/09/12(金) 07:08:11.62
オレンジジュースと同じくらいの酸性の液に浸けるだけ
689ナイコンさん:2014/09/13(土) 03:24:12.12
まる二日ほど外に放置してたら直りました
予備機買っておこうかな
690ナイコンさん:2014/09/13(土) 03:44:59.06
予備機は予めお酢に漬けておくこと
691ナイコンさん:2014/09/13(土) 09:20:23.14
>>690
気持ち悪い爺だな。早く身の処し方を考えた方がいいんじゃないか
692ナイコンさん:2014/09/13(土) 09:45:45.13
>>689
これからも長く使いたい用途があるなら、予備機を買っておいた方が良いと思う。
水没とかじゃなくても、故障が出やすくなっている機種(古いから)だから。
(液晶劣化、首折れ、キーの故障など)
ただ、元々の機と予備機のどちらに先に出るかは、運次第かなあ。
693ナイコンさん:2014/09/14(日) 07:42:18.25
うん、だから予備機は時々取り出して状態や動作の具合をチェックしとかないとね。
震災用品や非常用食料なんかと同じ。
694ナイコンさん:2014/09/14(日) 10:34:25.77
たまに火を入れないとコンデンサがやられるんだ
695ナイコンさん:2014/09/17(水) 08:33:08.78
>>694
それは無い
696ナイコンさん:2014/09/17(水) 10:36:06.90
これらの機器以降については分からないけれど、もっと前の電気機器だとそういうことはあるよね。
湿気が良くないんだろうと思う。コンデンサ、コイル、他の部品なども湿気を飛ばすために、時々は電源を
入れた方がよいと言われていたように思う。
697ナイコンさん:2014/09/17(水) 23:20:00.64
海外に赴任するからと友人にアンプを貸して、
いない間使っていてくれと頼むとかの話を聞いたことがあるな
698ナイコンさん:2014/10/16(木) 23:22:35.99
海外赴任の話をするとまた出るぞ五七五川柳バカが。
699ナイコンさん:2014/10/17(金) 20:25:09.92
膣外避妊の話をするとまた出るぞ近親大好きバカが。
700ナイコンさん:2014/10/21(火) 19:14:54.86
センスも無けりゃ品格にも欠けるオウム返ししか脳がないやつ…
701ナイコンさん:2014/10/21(火) 20:26:41.87
大方、卒論をコピペで出した世代だろうてw
702ナイコンさん:2014/10/24(金) 20:42:22.87
いやいや、高卒なんじゃないかな。しかも工業高校あたり。
703ナイコンさん:2014/11/02(日) 18:19:29.31
最後のLXerとして、俺は長くこいつを使っていきたいな
704ナイコンさん:2014/11/02(日) 23:05:58.38
使いたいのはやまやまだが、使い道がどんどん無くなっていく
705ナイコンさん:2014/11/03(月) 09:45:12.57
「使い道がどんどん無くなっていく」 = やりたいことについて、他の手段 (機器とかアプリとか) が出てきたから、、なら
それが一番良いのでは?HP200LXの寿命の問題もあるし、、。
私は、今のところ、いくつかが置き換え出来ないので、しつこく使っているけど、予備機が全部駄目になったら
どうしようかなあ、、。
706ナイコンさん:2014/11/03(月) 13:02:48.41
LXでしかできないことを知りたい
707ナイコンさん:2014/11/03(月) 15:54:21.77
LXでしかできないってことはもうないなぁ
あるとすればLXに慣れすぎて他が使いづらく感じることぐらいか

もうあまり使わなくなったけど、うちにある唯一のPC/XT互換機ということで大切に保管しているよ
708ナイコンさん:2014/11/03(月) 17:28:33.72
>>706
ストレスが少ない高速テキスト入力。
が、コードを書かなくなって出番がないw
709ナイコンさん:2014/11/03(月) 17:31:53.00
>>706
ポメラの代用
710ナイコンさん:2014/11/03(月) 18:05:18.15
200LXからJornadaに乗り換えた人っている?
俺はシグマリオンに乗り換えたけど殆ど使わなかった
711705:2014/11/03(月) 20:35:20.42
LXでやっている1番目はPocket Quickenでの金銭管理かな、家計簿管理に便利だし、集計数値は
確定申告の時のチェックに使う。
(2)はデータベースでの、本やその他の管理かな。データ変換すれば乗換は出来るとは思うけど
データ入力を考えるとキーボード付きが便利。
(3)はSED、AWKなどとバッチファイルで作ったもの。スクリプトなどの乗換が難しい
(難しいと言うより面倒?というのかな)。

動くLXがなくなりそうだと乗換を真剣に考えるのだけれど、あるうちは、まあ良いかと思って
しまうところもある。結局は、今までの流れから考えると、色々出来て便利だし、まあ良いかと、、。
712ナイコンさん:2014/11/03(月) 20:41:52.62
>>710
私もシグマリオンを買ってみたけど、結局駄目だった。類推するに、Jornadaでも駄目だったろうなと
思っています。
LXでは、LXに乗っていたアプリが便利だったのと、DOSでのソフト資産が重要だったと思う。
加えて、キーボードが使いやすかったし、、。
713ナイコンさん:2014/11/03(月) 21:39:38.25
Jornadaは結構評価が高かったけど、使った感じはあんまり良くなかった。カシオペアのA60がカラーかして少し速くなっただけ。
テキストの長文がダメだったな。
714ナイコンさん:2014/11/04(火) 09:38:41.67
LXでしかできない事ってないけど、LXが好きだから使ってる。以上。
715ナイコンさん:2014/11/04(火) 10:12:23.18
そうだね。それが、一番の理由かも、、。
716ナイコンさん:2014/11/05(水) 20:19:40.44
>LXでしかできない事ってないけど

そんなこたあないぞこの若造がスアホがゆとりが、としつこく力説しておられた方々もいらっしゃったようですが…
717ナイコンさん:2014/11/05(水) 23:13:21.56
そんなに悔しかったのか
718ナイコンさん:2014/11/06(木) 03:54:44.23
MorphyOneさえ成功してればな

普通にDOS機で充分な自分がいる
719ナイコンさん:2014/11/06(木) 04:04:40.78
成功したわけないじゃん馬鹿か
720ナイコンさん:2014/11/06(木) 08:14:00.50
>>719
日本語読めないのかね
721ナイコンさん:2014/11/06(木) 08:59:52.30
(誰がやっても)成功したわけないじゃん
と読めるけどな。
722ナイコンさん:2014/11/06(木) 09:23:10.72
今考えると本当に見事に騙されてるよね。
あの当時はまだネットは善意で相互扶助で村社会だったんだなあ。
実際に自分も金出そうかと真剣に考えたし。
723ナイコンさん:2014/11/06(木) 09:51:29.41
騙されてるというか他人任せの縦割り体質だな。
基本的に職人とか専門家なんてのは専門を一歩出ると素人なんだけど
だからこそクロスチェックができないのに、
素人は「出来ます!実験は成功しました!」と言う自分より詳しい人を
無条件で信用しちゃうから、気がついた時には終わってる。
んで、完成して出荷されてたとしても、それは当たり前の話なので、
製品としての成功とは全然別なんだよな。
724ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:01:57.99
外装の量産をモデラで切削とか言ってた時点で御察し
725ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:07:54.27
>>718
運が良ければ辛うじてDOSが起動するもんはできたかもしれないけど実用的なものにはなり得なかったろあれ
726ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:13:32.42
「オープンソース」という魔法のキーワードを唱えてれば技術も時間もモチベーションも
ある人間がどこからかわーっと集まってすごいもんほいほい作り上げてしまうような幻想が
当時はあった。
まあ実際はそういうのとは遠い開発体制だったみたいだけども。
727ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:14:04.91
まあそれで採算取れるなら普通に量産すればその分儲かる話だけど、
そもそもコストカッターどころか、黎明期のマイクロソフトを支えた
経理のおばちゃん的な視点も無さそうだよな。
728ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:16:14.16
https://twitter.com/bluegoldme/status/521654943497723905
> るびべんが関わったかどうかじゃないですかね。
> 彼がとよぞうを絶対不可侵にして、第三者の検証を許さない体制を作ったので。
729ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:27:06.56
>>726
マイコンレベルなら今のなんとかシールド的なのがそれだろ。
ポケコンレベルで作れるのが今や中華だけなのがなんだかなあ。
730ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:30:20.31
「マイコンレベル」「ポケコンレベル」って何言いたいんだかわからん
731ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:34:37.80
マイコンボードとその次の世代の差ってあるだろ。
732ナイコンさん:2014/11/06(木) 10:45:52.60
現代でもマイコンボードって普通にあるし世代がどうこうというものはないな
733ナイコンさん:2014/11/06(木) 11:15:47.61
今の話だからこそ「世代」じゃなくて「レベル」な訳だろ。
「クラス」だとその辺がわかりにくい。
734ナイコンさん:2014/11/06(木) 14:18:43.06
マザーボードよりもキーボードの方が実用上は遥かに重要かつ難しい、
ってことに考えが及びにくいんだよね。当時も今も。
735ナイコンさん:2014/11/06(木) 15:56:39.32
そう言えばモバイル用キーボードを作った人がいたよね。
確かに金かかってた。
736ナイコンさん:2014/11/07(金) 02:27:04.80
スレの流れが…
200LXって固有の機能は使わずに(電池駆動のちっちゃい)PC互換機としてしか使わなくても充分良かったなと
ついでに初期モバギみたいに486(要は386以降)積んでくれればと思っただけで

なんかごめん
737ナイコンさん:2014/11/07(金) 10:00:36.72
>>710
Jornada720使ってたぞ。
Pocket WZインストールして文書作成とメールマシンとして使ってた。
自宅では11bの無線LANカード挿して、
外ではPHS使ったり、モデム内蔵だったんで海外でも使えた。
ただ、PDAとしてはダメダメだったんで、IBM Workpadと併用。

あのキーボードは今でも使いたいと思えるくらい好きだったけど、
もうアプリが全然使えないもんねー。
738ナイコンさん:2014/11/10(月) 20:54:38.72
>>737
無線LANカードでも使えれば、
ターミナルでLinuxのコンソールくらいにはなれるんだろうけどなあ。
RS-232Cでもいいけど、そっちのカードのほうが敷居高い罠
739ナイコンさん:2014/11/10(月) 21:09:25.60
ヂョルナダも200LX同様にシリアルケーブル買うだけじゃないの?
http://www.amazon.com/dp/B00000J3S6
740ナイコンさん:2014/11/10(月) 21:18:22.63
>>738
そういえば結局>>449って可能なん?
741ナイコンさん:2014/11/10(月) 22:46:49.81
モルフィー破産の封筒がでてきた
742ナイコンさん:2014/11/10(月) 22:47:49.68
予約した人ってこと?
743ナイコンさん:2014/11/11(火) 21:00:29.14
>>741
アレなんで”基板だけ”って発想無かったんだろうな
ガワの自作とか個人には無理だろうに
744ナイコンさん:2014/11/11(火) 21:19:19.34
>>743
それが本当なら、欲に目が眩んだんだろうな。
LXer限定商品か、誰でも買えるか…

ところで、今目の前にDOSマシンがあったら、俺は何に使うんだろうか?
745ナイコンさん:2014/11/11(火) 21:28:32.20
>>745
それを言うならガワだけを再開発するプロジェクトが
あっても良かったんじゃないの?
実際に作ってる下請け工場とか探しだしたりしてさ。
746ナイコンさん:2014/11/12(水) 00:16:25.86
>>744
テクスト入力専用かな。スマホからBtキーボードに見えれば欲しいかも。
747ナイコンさん:2014/11/12(水) 08:06:39.36
これでiPhoneでDOSが動くみたい。
という事は。。。

Chaoji Li「iDOS」
https://appsto.re/jp/CiQEw.i
748ナイコンさん:2014/11/12(水) 09:17:11.39
>>745
ケースの首折れが多いから、マグネシウム合金か何かのケースを作ろうという話が有ったと思う。
難しくて断念したらしいが、、。
749ナイコンさん:2014/11/12(水) 22:16:18.32
長いテキストを書くならまだしも、
数文字程度のメモなら財布にペンを仕込んでおけば十分だと気付いた
750ナイコンさん:2014/11/13(木) 09:02:21.87
>>746>>749
前はコードをガシガシ書いていたけど、今はそうでもないし。

それで思いだしたけど、DOSからWin32APIを実行出来る「HX DOS Extender」ってのがある。
CPUは最近インテルが、500MHzのx86 Quarkを出してた。
これらを積んだ20年後のLXがあったら欲しいかも。
751ナイコンさん:2014/11/16(日) 16:36:50.92
んー、でも結局「あの」PIMと「あの」キーボードでなけりゃね…
752ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:02:13.76
速度はフリック入力に負けるんじゃないかな
753ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:33:43.92
無改造じゃ日本語入力遅すぎるからなぁ
754ナイコンさん:2014/11/16(日) 22:52:06.23
WXIIは重いからな
755ナイコンさん:2014/11/17(月) 00:23:36.19
KatanaかATOKがおススメ
756ナイコンさん:2014/11/17(月) 19:24:25.22
>>752
速いみたいね。

でも、
1. フリック入力はまだマスターしてない。未だにニコタッチ入力。
2. 英文と和文の切り替えが面倒そう(少なくともnicoWnnGは面倒)。
3. フリック入力するなら、スマホの画面を横にすれば…

まあ、今となっては変な拘りだと自覚はしている。
しているけど、キーボード付きの最新LXがあれば、間違いなくポチるなw
757ナイコンさん:2014/11/17(月) 23:05:20.33
フリックみたいな入力は和文英文の切り替えだけでなく数字入力でも切り替えが必要。面倒。
758ナイコンさん:2014/11/17(月) 23:14:31.06
慣れたら速いよ
LXはボタン硬いから速度に限界がある
なんでこんなに硬いんだろう
759ナイコンさん:2014/11/18(火) 00:41:11.74
LXをドップリ使ってみたいけど刀はオクにも出ないしオススメされても入手できない

刀に限ったことではなくハードは入手できても試してみたいソフトの入手に難があり過ぎてLXへの興味を削がれてしまう
760ナイコンさん:2014/11/18(火) 01:55:06.20
>>759
刀(Newオーロラエース)もATOKもヤフオクで入手したけどなあ?

…まあどっちも使ったことないんで良いか悪いか知らんけど。
761ナイコンさん:2014/11/18(火) 02:45:16.29
>>759
昔8bit機のテープ版のソフトが中古PC屋に格安で出てて
接続ケーブルがなかったので苦労して純正品入手して次の週行った時には
2つ以外売れちゃってたんだけど、せっかく投資したので
もっと集めようと思った訳なんだが探してももう全然出物がなくて、
結局最初に買った2つしか手に入らなかったのをなんか思い出してしまった。

まあ生テープなら処分品パックのストックがあったので、
自作プログラムの保存用としては結構活躍したんだけどね。
DISKBASICでFD入れ替えるドライブうっかり間違えて気づかずに
セーブしてしまってよく悲惨な事になってたんだよな。
762ナイコンさん:2014/11/18(火) 04:13:11.83
ヤフオクで落札したフロッピー40枚くらい入ってた内の一つにkatana入ってた
画像でkatanaっぽいなーと判断して落としたらそれだったので嬉しかったなー
763ナイコンさん:2014/11/18(火) 04:21:02.42
>嬉しかったなー
764ナイコンさん:2014/11/18(火) 11:09:18.45
>>759
Newオーロラエースなら、貰ったものを持っている。もし、使ってみたいなら
送料着払いで、あげてもよいよ。

FDを読んだことがないから、今でも読めるかどうか不明だが、管理がきちんとしていた人の
ものだったから、貰う段階では大丈夫だったはず。
もし、送料のリスクをおかしてでも使ってみるなら、捨てメアドでも記入して下さい。
765ナイコンさん:2014/11/18(火) 11:32:33.08
これは良い早い者勝ち
766ナイコンさん:2014/11/18(火) 21:18:46.70
>>764
759です。ありがとう。
是非使ってみたいです。
[email protected]
767ナイコンさん:2014/11/19(水) 01:26:33.84
NEWオーロラエースとか懐かしいなおいw

98版しか知らないけどあれは良いものだ。80286でもそこそこ速かったし
?安かったし。

でもLXで走るとは知らんかった。
768ナイコンさん:2014/11/19(水) 01:43:20.08
NEWオーロラエースのDOS/V版とWindows版買ってWindows版のKATANAの辞書をLXに入れたりしてたな。
DOS/V版のNEWオーロラエース自体もLXで動作はしたけど、VZとかに比べたら動作は重かった、当たり前だけど。
769ナイコンさん:2014/11/19(水) 11:09:44.38
>>766
メールしました。
770ナイコンさん:2014/12/22(月) 00:34:01.09
押入れから大学の頃(5〜6年くらい前)使ってた200LXが出てきた
当時はPIMと講義のノート取り、電子辞書として使ってたけどX02HTっていうスマホ買ったらほとんど使わなくなった
今更だけど先週から始めたC言語の勉強にLXとTurbo Cってのもありかな?
771ナイコンさん:2014/12/22(月) 09:34:53.68
プログラム言語の勉強とかには良いんじゃないかな。
私はCとBasicは入れただけで終わったけど、SED、AWK、PERLでは
勉強(と作成、テスト)に役に立った。
772ナイコンさん:2014/12/22(月) 12:58:11.20
c言語のint型って本来cpuのバス幅依存じゃなかった?
何のコンパイラか忘れたけどlxでコンパイルしたとき
intが16ビット変数だったことに気付かず苦労した記憶がある
773ナイコンさん:2014/12/22(月) 19:41:14.68
バス幅でなく、レジスタ依存。
ただ、8bit CPUは問答無用で16bitだった気がする。
774ナイコンさん:2014/12/22(月) 19:45:31.34
問答無用で32bitやら64bitのクロスコンパイラとかないのかな?
775ナイコンさん:2014/12/23(火) 09:15:49.38
え〜と、結論としてはそのintの仕様?ってのを念頭に置いてれば、
C言語の学習用として問題ないってことでいいですか?
内容としては整数型変数に格納できる数値の上限が普通のPCとかで扱うより小さくなるってこと?
776ナイコンさん:2014/12/23(火) 09:55:48.12
>>775
問題無いよ、むしろWindows上より作法の制約が少ないし。
ただ、深くやるとスモールモデルとかラージモデルとか出てくるけど。
777ナイコンさん:2014/12/23(火) 12:55:59.37
Cって下手すっと暴走する言語だからOSごと死亡しても再起動が苦にならないなら
200LXでもいいんじゃない。
778ナイコンさん:2014/12/23(火) 12:59:07.91
>>775
64kB以上の配列なんかも扱いは面倒
779ナイコンさん:2014/12/23(火) 19:41:20.14
>>777
再起動って電源落としてもう一度起動することですよね?
それくらいならまあなんとか
環境ふっとんで再構築とかだと厳しいですが
780ナイコンさん:2014/12/24(水) 00:01:35.82
PIC用のCではintはunsignedの8bitだったな
0bxxxxなんかも使えるから便利に使ってたけど、
標準のCからはどんどん離れていく
781ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:25:05.87
LXで動くゲームがここに!?
https://archive.org/details/softwarelibrary_msdos_games/v2
782ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:38:25.10
と思ったけど、ストリーミングでダウンロードできないみたい。。
783ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:45:34.35
ATOK8入れたけどシスマネ上では使えるのにDOS上で使えないなぁ
784ナイコンさん:2015/01/06(火) 22:46:53.45
パッチ当てた?
785ナイコンさん:2015/01/07(水) 20:40:39.85
みなしごパッチ
786ナイコンさん:2015/01/07(水) 20:43:10.08
みなしごパッチ
787ナイコンさん:2015/01/07(水) 21:56:04.09
はた山パッチ
788ナイコンさん:2015/01/08(木) 21:20:34.10
>>783
ファイラーボタン押したら切り替わりました
シスマネ上だとALT+スペースだったので同じだと思ってた
789ナイコンさん:2015/01/09(金) 09:07:00.75
横からだけど。
すっかり忘れていたので導入ガイドを読み直してみた。
「ALT+スペース」にするには、ATOK8.UCFを使うようにして、ATOK8.UCFのなかを書きかえる
必要があるのを思い出した。
790ナイコンさん:2015/01/21(水) 14:55:13.29
ATOKの切り替えはEXKEYでシスマネ上もDOS上もFILERボタンにしてる
791ナイコンさん:2015/01/21(水) 23:36:43.31
電卓やクイッケンの使い方を勉強するのはPIM徹底活用マニュアルを買うのが良いですか?
ユーザーマニュアルだけだとよく分からなかったです
792ナイコンさん:2015/01/22(木) 10:02:21.56
>>791
昔立ち読みしたような気がしますが、どの程度書いてあったかは忘れました。確かにマニュアルと
スタートアップガイドだけでは分かりにくいですね。読めるものなら、色々読んだ方が良いと
思います。

ただ私も、読んだら全部、よく分かったというものには行き当たらなかったと思います。

(1)色々(有るもの、手に入るものは)読んでみる。
(2)WEB等にも参考になる記事があったりするから、読んでみる。
(3)マニュアルを見ながら、テストデータで(あるいは実際に)使ってみて、色々やってみる。
(4)どうしても分からない場合は、こことかWEBの記事へのコメントで質問する。

特に(3)が重要で、実際やってみないと理解できないみたいでした。
私はテスト使用で慣れたあと、十数年、全財産(全口座)と全収入支出を管理してきました。
(途中でも、試行錯誤しながら使いました。)
データはどうにでもなるので、使ってみるのが理解しやすいと思います。
なお、分かりにくいけど、マニュアルは参考になります。
793ナイコンさん:2015/02/11(水) 10:08:36.11
794ナイコンさん:2015/02/11(水) 12:17:53.24
こんな古い機械コンディションはどうなのかな
795ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:33:23.95
2MBってEMSどのくらい確保できるんだっけ?
796ナイコンさん:2015/02/11(水) 14:56:34.08
中古なのに写真も出せないような状態だろ
信用できないな
箱、説明書なしのボロボロのゴミが届いても文句は言えないな
797ナイコンさん:2015/02/11(水) 20:15:38.30
箱や説明書はなくても何とかなると思うけど、写真は見たいよね。
今は、モデムカードを入れての通信はしないと思うから、メモリカードを活用すれば
使用目的によっては大丈夫な気もするが、とにかく実機の状態が分からないと
手を出しにくいよなあ。
798ナイコンさん:2015/02/12(木) 19:54:23.08
コンディションよければ2MBでもいいのかよ

4MBなら悩むけどなー
799ナイコンさん:2015/02/12(木) 19:56:13.74
状態もわからない2MBのが値段3万円でこれだけ反応する奴がいるのが理解できん
800ナイコンさん:2015/02/13(金) 11:37:12.38
それだけオク以外で見かけることが少なくなってるのだろうな。
801ナイコンさん:2015/02/13(金) 19:32:32.20
>>799
状態が分からないから色々と言いたい(反応する)んじゃないかな。
悪いならスルーだし、良い状態なら、さっさと手を出すかもしれないし、、。
802801:2015/02/13(金) 19:36:14.69
書き忘れた。
古い機械で、筐体のプラスティックの劣化が全般に進んでいるから、みたときの状態が良くても
何とも言えないかもしれないけど、、。
803ナイコンさん:2015/02/15(日) 01:46:04.86
1MB版200LXに倍速クロック積んだの1台持ってるけどオクに放出したとこで需要あるかな・・・
804ナイコンさん:2015/02/15(日) 05:07:50.98
3000円位にはなんじゃね
805ナイコンさん:2015/02/15(日) 09:58:10.34
状態によるんじゃないかな(特に筐体の)。
筐体が壊れたが、その中身(基板 6MB倍速とかの)は使いたい、と言う人が、入れる筐体を
欲しがるかもしれないし。
806ナイコンさん:2015/02/16(月) 00:26:52.73
とうとうスマホゲットしてしまった
楽しいおもちゃだな
807ナイコンさん:2015/02/16(月) 00:48:51.91
今時のスマホとHP200LXの間には20年の開きがあるからな。
そもそも20年前に既に古っぽい機械だったわけだし。
808ナイコンさん:2015/02/16(月) 07:02:35.79
今までスマホ持ってなかったってすごいな
809ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:45:55.22
>>808
現在の日本のガラケーシェアは、まだ4割もあると何かで読んだ。
810ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:54:45.23
20年くらい前にスマホは既にあったけどね
811ナイコンさん:2015/02/16(月) 22:50:00.65
ペンコンなら15年くらい前に手に入れたな。
812ナイコンさん:2015/02/17(火) 08:52:56.48
>>810
Win95発売の年にか?
日本はボケヘル→PHSに移行して、携帯普及前夜。
ノキアがそれっぼいの出してた気がするが、あれをスマホと呼ぶのは…
813ナイコンさん:2015/02/17(火) 09:14:15.88
Eメールできるのがスマホだとすると、日本ではまだなかった。
と思う。
814ナイコンさん:2015/02/17(火) 09:34:32.63
今、スマートフォンの定義 (スマートフォンと言われて頭に浮かぶ形態/形) は二つある。
現在一般的な定義ならば、スマートフォンと言われて頭に浮かぶのは、iPhone以降の形態/形
だろうと思う。
20年くらい前のは、もう一つの(最初にスマートフォンと使われた頃の)定義だと思う。
815ナイコンさん:2015/02/17(火) 09:56:56.12
Pen Computing Magazineとか読んだなあ
816ナイコンさん:2015/02/17(火) 10:24:16.99
OmniGo 700LX っつうモンがあったよなあ…
通信機能とPIMを兼ね備えたコンシューマプロダクトとしては
当時あれが最先端だったはず。
スマートフォンという呼び名だったかどうかは知らん。
817ナイコンさん:2015/02/17(火) 19:32:38.41
私がスマートフォンという言葉を聞いたのは、NokiaのS60機が出た頃だなあ。
818ナイコンさん:2015/02/17(火) 22:49:08.99
>>814
なにその定義。
パソコン+携帯電話=スマホ
もっと言えば、アプリを自在にインスコ出来る携帯=スマホでないいの?
819ナイコンさん:2015/02/17(火) 23:10:11.68
その定義だと、高機能携帯=ガラケーと区別できない。
820ナイコンさん:2015/02/17(火) 23:32:42.26
このおもちゃはなかなか完成されてて面白いんだけど、
毎月480円も取られる
821ナイコンさん:2015/02/18(水) 02:23:12.85
GENIOとかデータスコープとか
通話機能+PDAがスマホの定義かな
822ナイコンさん:2015/02/18(水) 02:53:29.95
>>818
京セラのPHS刺そうぜ
823ナイコンさん:2015/02/18(水) 05:00:34.83
>>820
>毎月480円も取られる

200LX全盛期の頃の通信プランは一桁違ったね。たとえPHSでも。
それを考えると本当にいい時代になったもんだ。
824ナイコンさん:2015/02/18(水) 07:12:19.72
>>819
アプリってネイティブアプリのことじゃないの?
825ナイコンさん:2015/02/18(水) 07:18:12.76
>>818
>パソコン+携帯電話=スマホ
多分当初はPDA+電話=スマホって感じだったと思うよ
NOKIAスマホのSymbian OSも起源はPSIONに使われてたEPOC OSだし
826ナイコンさん:2015/02/18(水) 07:25:45.46
ケータイにWebブラウザ(CHTML専用であっても)が載ってればスマホ
827ナイコンさん:2015/02/18(水) 08:30:44.67
だから、その定義だと、高機能携帯=ガラケーと区別できない。
828ナイコンさん:2015/02/18(水) 08:35:58.14
>>824
今はまだ微妙だけど、スマホアプリもネイティブじゃなくなりつつあるし微妙だよね。
だから、ユーザーやサーバーなどみんながスマホだと思えばスマホかな?
829ナイコンさん:2015/02/18(水) 08:59:00.31
>>819
ガラケーはアプリをインスコ出来ない
830ナイコンさん:2015/02/18(水) 09:05:37.10
>>825
> 多分当初はPDA+電話=スマホって感じ
それはそうだけど、PDAはもう死語だからね。
万人にはPCと言ったほうが通じやすい。

>>826
じゃあ、iModeはなんだよ

>>827
>>829
831ナイコンさん:2015/02/18(水) 09:06:57.79
>>825
> 多分当初はPDA+電話=スマホって感じ
それはそうだけど、PDAはもう死語だからね。
万人にはPCと言ったほうが通じやすい。

>>826
じゃあ、iModeはなんだよ

>>827
>>829

形で定義するなんざ無茶もいいところ
832ナイコンさん:2015/02/18(水) 09:52:40.72
サーバーからブラウザーがスマホに見えるのがスマホ、
スマホ用アプリがインストールできるのがスマホ。
だろうな。
833ナイコンさん:2015/02/18(水) 09:57:34.94
WMは最早ガラケーだな。
X02T使ってるけど、832の定義だと見た目はスマホだがネットやキャリアからはスマホに見えないんで既にガラケー化してる。
834ナイコンさん:2015/02/18(水) 13:13:56.62
>>830
>じゃあ、iModeはなんだよ

もちろんスマホ
835ナイコンさん:2015/02/18(水) 13:14:37.66
>>831
>じゃあ、iModeはなんだよ

もちろんスマホ
836ナイコンさん:2015/02/18(水) 13:22:25.53
データスコープって何気に320×200ドットもあるのな
なんか使い道ないの?
837ナイコンさん:2015/02/18(水) 13:37:23.21
飾り
838ナイコンさん:2015/02/18(水) 14:24:08.45
一応アプリ入れられるみたいな事書いてあるけど、誰か極めた人とか居るんだろうか?
839ナイコンさん:2015/02/18(水) 17:57:09.68
あのーfolomy終了後のFHPPCはどこ行ったの?
840ナイコンさん:2015/02/18(水) 18:47:20.20
>>836
C向け開発用ライブラリが提供されていたはず
デモ用アプリを作った覚えがある
841ナイコンさん:2015/02/18(水) 21:32:24.56
HP200LXと共に、IBMのPC110(ウルトラマン)で電話したし、
PALM,IBM(WorkPad)でもネットしてました。
842ナイコンさん:2015/02/18(水) 21:45:15.24
ラズベリーパイ2を弄ってLXっぽくできないかな
843ナイコンさん:2015/02/18(水) 21:53:48.84
実用的なガワやキーは素人の工作では無理っぽい感じ
844ナイコンさん:2015/02/18(水) 21:57:32.50
モバイルできるようなものを作るのは難しそうだな。
845ナイコンさん:2015/02/19(木) 08:40:39.16
>>835
ブラウザが載ってるカーナビもか?
846ナイコンさん:2015/02/19(木) 08:47:48.55
>>841
> IBMのPC110(ウルトラマン)で電話した
それだ!!
携帯でIP-Phoneが出来ればスマホ!
847ナイコンさん:2015/02/19(木) 09:54:39.38
>>839
下記に移りました。細々とですが続いています。年1回のオフ会も続いています。
https://fhppc.pne.jp/member/login

このサイトはログイン要です。入会というか登録は、下記あたりからNORIさんへ連絡することでしょうか。
http://fhppc.sblo.jp/
848ナイコンさん:2015/02/19(木) 13:29:18.37
>>845
カーナビに電話機能ついてるの?
849ナイコンさん:2015/02/19(木) 18:58:20.23
iPad miniのDOSエミュ上でコネパク動かして擬似LXとか誰かやってくれないかなぁ
850ナイコンさん:2015/02/19(木) 19:00:40.31
タッチパネル使ってソフトウェアキーボードなんてナンセンス
851ナイコンさん:2015/02/19(木) 19:07:13.45
8インチWinタブを横位置で
キーボード出して使うとCGA機みたいよ
852ナイコンさん:2015/02/19(木) 19:12:40.29
>>848
えっ電話付きのカーナビ、マジであるの?
853ナイコンさん:2015/02/19(木) 19:15:40.30
>>850
ソフトウェアキーボードは慣れれば押し込む動作が要らない分速いぞ
854ナイコンさん:2015/02/19(木) 19:26:31.36
>>853
それが本当ならPC用に普及してても良い筈
855ナイコンさん:2015/02/19(木) 19:49:11.28
今度ねMorphyってスマホを作ろうかと…
856ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:05:09.30
>>854
通常のPCはディスプレイとキーボードが離れた場所にあるからクリック感が無いと視線を行き来しなければならないけど、
タブレットはキーボードも表示領域も全部視界内に収まるから、
クリック感がないというソフトウェアキーボードの弱点を上手く補完してる

iPadやAndroidだけじゃなくWindowsでもタブレット型が製品として成り立ってるのはそうした理由だよ
実際に携帯早打ちだととっくの昔にソフトウェアキーボードが世界記録になってるはず
857ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:21:32.83
4年ちょっと前の記事で、

iPhoneでケータイ早打ち、世界最速に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/26/news090.html
> 記録更新したのはIT情報サイトを運営するブライアン・スイートさん。ケータイ早打ちギネス記録の
> 課題文を21.8秒で入力した。それまでの最速はSamsungのGalaxy Sを使って英国の女性が23日に
> 達成した25.94秒だった。
> 課題文は「The razor-toothed piranhas of the genera Serrasalmus and Pygocentrus are
> the most ferocious freshwater fish in the world. In reality they seldom attack a human」。

25words で20何秒って全然遅いんじゃないの。タイピングの世界記録なら200words/分くらいの速度は
あった筈。それか、この記事から数年で記録がすげえ伸びたとかか。
858ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:41:39.43
>>857
そのきろくはあいふぉんとおなじくらいのおおきさのきーぼーどでだしたんですか?かっこわらい
859ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:46:34.70
http://en.wikipedia.org/wiki/Words_per_minute
> For the purpose of typing measurement, each word is standardized to be five characters or
> keystrokes long,[1] including spaces and punctuation. For example, the phrase "I run" counts
> as one word, but "rhinoceros" and "let's talk" both count as two.

というルールだと「The razor-toothed piranhas of the genera Serrasalmus and Pygocentrus are
the most ferocious freshwater fish in the world. In reality they seldom attack a human」は
35wordsくらいの換算になるかな。21.8秒ってことは100wpmくらいの速度ってことだね。
で、

> The fastest typing speed on an alphanumeric keyboard, 216 words in one minute, was achieved
> by Stella Pajunas in 1946 on an IBM electric.[5][6][7] As of 2005, writer Barbara Blackburn was
> the fastest alphanumerical English language typist in the world, according to The Guinness Book
> of World Records. Using the Dvorak Simplified Keyboard, she maintained 150 wpm for 50 minutes,
> and 170 wpm for shorter periods. Her top speed was 212 wpm.

とは全く比べ物にならないんじゃないの。
860ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:49:32.52
>>858
「ソフトウェアキーボードは慣れれば押し込む動作が要らない分速い」って話と何の関係が??
861ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:51:49.21
>>856
>iPadやAndroidだけじゃなくWindowsでもタブレット型が製品として成り立ってるのはそうした理由だよ
>実際に携帯早打ちだととっくの昔にソフトウェアキーボードが世界記録になってるはず

で、キーボード付PCより速いって根拠はまだ?
862ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:56:22.01
>>860
普通に考えたらPCは指10本使うのに対しiPhoneだと指2本しか使わないから、
押し込みの有無以外の影響が大きすぎるわな
で、条件を対等にして携帯の早打ち記録で比較した結果はソフトウェアキーボードの圧勝
タブレットの記録も気になるがとりあえずLXは携帯デバイスなんだからそっちの結果の方が参考になる
863ナイコンさん:2015/02/19(木) 21:56:57.44
>>861
>で、キーボード付PCより速いって根拠はまだ?
そんなこと誰か言ってた?
864ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:04:51.14
>>863
「iPadやAndroidだけじゃなくWindowsでもタブレット型が製品として成り立ってるのはそうした理由だよ」
てのはそういう主張じゃないの?
865ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:09:11.62
>>863

>>853
>ソフトウェアキーボードは慣れれば押し込む動作が要らない分速いぞ

に対するレス

>>854
>それが本当ならPC用に普及してても良い筈

にレス返してるってことはそういうこと。
866ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:11:52.85
>>864
その上の文読んだ?
普通のPCみたいな形でソフトウェアキーボード使うと目線動かさなきゃいけないから採用されてないけど、
iPadみたいなタブレットだと近い位置にあるから製品として成り立ってる

どこにもPCの物理キーボードより速いなんて書いてないよ
最後の行は携帯サイズでの比較だし>>853はLXとの比較
867ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:19:45.94
>>866
>その上の文読んだ?

「ソフトウェアキーボードは慣れれば押し込む動作が要らない分速いぞ」
「それが本当ならPC用に普及してても良い筈」

↑これですね。
868ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:28:55.59
>>853はどう見てもLXの話でしょ
iPad miniで擬似LX欲しい>>849に対し、
ソフトウェアキーボードはナンセンスとの>>850
それに対して押し込まなくていいから(LXより)速いよと>>853

その後>>854がPCでの採用例の有無でその真偽を判断しようとしてたから、

_/ …この形のPCでソフトウェアキーボードはあまり採用されてないけど、
/ …この形はタブレットPCと呼ばれて十分市民権を得てる

という事象を理由付きで解説したのが>>856

その際元々の「押し込みの有無で速さが変わるかどうか」を携帯での早打ちを例に紹介した
携帯なら全部視界内に入るからクリック感の影響をある程度排除できるからね
869ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:31:55.03
>>868
>>>853はどう見てもLXの話でしょ

ソフトウェアキーボードの話でしょ。LXにソフトウェアキーボードはないよ。
870ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:38:54.63
>>869
流れから「LXと比較して速いという話」ってことくらい分かれよ…
さっきから文脈読まず言葉尻とらえてばかりで何がしたいの?
871ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:41:13.76
言葉足らずの馬鹿がなんか言っとるなあw
872ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:45:56.51
>ソフトウェアキーボードは慣れれば押し込む動作が要らない分速いぞ

いまだに↑の根拠が示されてないんだよなあ。

>実際に携帯早打ちだととっくの昔にソフトウェアキーボードが世界記録になってるはず

これ↑もまだだなあ。なんか自分の思い込みを根拠もなく主張したい人のようだね。
873ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:46:35.89
>>871
2chで勝手に勘違いして言葉足らずとかアホすぎだろw
ってか>>869とか引用元の三行下に答え書いてあるし文盲にも程があるわw
874ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:51:01.08
>>872
>>ソフトウェアキーボードは慣れれば押し込む動作が要らない分速いぞ
>いまだに↑の根拠が示されてないんだよなあ。
根拠も何もLXの親指打ちでスマホより速く入力できるか試してみたらすぐ分かるじゃん
スマホの方はググればいくらでも記録出てくるしYouTubeにも動画があるからいくらでも試せるぞ
875ナイコンさん:2015/02/19(木) 22:59:29.76
>>872
>>実際に携帯早打ちだととっくの昔にソフトウェアキーボードが世界記録になってるはず
>これ↑もまだだなあ。なんか自分の思い込みを根拠もなく主張したい人のようだね。
ググればすぐ分かるからいちいち書かなかったけど、
案の定俺の代わりに>>857がそのまんま貼ってるだろ
今の記録は↓のとおりらしいが

ケータイ早打ちの世界記録更新 17歳の少年が達成
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1405/19/news063.html

>ギネス世界記録の携帯早打ちは、25語の単語から成る所定の課題文をいかに早く入力するかを図るもの。
>Marcel Fernandesさんはこれまでで最速の18.19秒での入力に成功しました。使用したのはSamsungのスマートフォンとキーボードアプリ「Fleksy」。

>課題文:

>The razor-toothed piranhas of the genera Serrasalmus and Pygocentrus are the most ferocious freshwater fish in the world.
>In reality they seldom attack a human.
876ナイコンさん:2015/02/19(木) 23:04:03.49
点字とか速記とか手旗信号とかモールス信号とか覚えた俺は、
当然のようにフリック入力も練習中である
877ナイコンさん
872みたいなブーメランは久々に見たなぁ