1 :
ナイコンさん :
2012/01/14(土) 00:50:24.24 古き良き、1970年代〜90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も過
※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め
エミュレーター統合スレッド4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1303607156/
2 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 00:55:32.98
3 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/01/14(土) 03:50:39.53
《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版) SS トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版) S プロセッサ(技術評論社) AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版) AA Oh!FM(ソフトバンク出版) A Oh!PC(ソフトバンク出版) BB Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版) B I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社) C マイコン(電波新聞社) D バックアップ活用研究(三才ブックス) E ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版) F ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)
4 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 10:54:42.87
>>3 誰が言い出したのか知らんけど
えーっていう感じ
というかなんか痛いわ そんなリスト考えた奴の頭の中が
5 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 10:58:02.33
F ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)
6 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 12:18:00.14
>>4 そのコテは基地外だから透明に突っ込んでおけ
7 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 12:20:51.91
>3 ん。 PC8801のVRAMを増やして400ラインでカラー化という記事はOh!PCだっけか? I/Oだったような気もするが、忘れた。
8 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 12:40:01.21
コンソールとレッドソックスと武田は出禁な
9 :
ナイコンさん :2012/01/14(土) 12:41:00.26
外部音源DLLの説明に書いてる複数搭載て何ですか?
複数搭載はサウンドボードを何枚挿すかみたいな事だと思う 別スレによると前スレで上がってたV1はバグがあって修正あるらしい VRAM増やすのはI/Oで見たことがある亀の子でRAMのせるやつ ROM増設して98のフォントを88にのせるなんて記事や 80S31にRAMを増設するなんてのもあったな
懐かしいな
>>10 複数搭載は、X1向けかもね。
YSさんとかが実装したりして。
ハイドライド3
PC66の漢字BASICもI/Oだったっけ? 当時使ってみたかったが、入力挫折した。。。
15 :
ナイコンさん :2012/01/18(水) 12:04:30.72
XPSP3 xm6_205_typeG_win32_20111220でUSBパッドの入力が効かないんだけどうちだけかね 本家XM6 2.06ではちゃんと入力受け付ける 設定はどちらもATARI標準
>>15 超連射でしか試してないけどパッド効くぞ
xm6_205_typeG_win32_20111220 / ATARI標準 / XPsp3 / パッドロジ
>>15 同じくType-GだとXPSP3で入力効かない
パッドは箱○のパッドでドライバは公式非公式どっちもだめ
USB変換機でPS2のデュアルショックでもだめ
仕方が無いからJoyToKeyでやってる
18 :
16 :2012/01/18(水) 19:20:32.70
変換器つけて試してみたが効いたぞ 変換器:JC-PS101USV 変換器に繋げたパッド:PS/DS/DS2/ファイティングコマンダー10B/乗っ取りパッド あとエレコム(笑)とか得体の知らないパッド等のUSB直も使えた 箱○パッドは持ってないから検証できず ※全て差し替え再認識させTypeGも再起動で検証
本家なら動くがミソだな 向こうに掲示板あるんだからそこで聞いたほうが早くね?
動くのが当たり前なのか、動かないのが当たり前なのかが気になる件
俺もかなり前だけどパッド入力出来ない報告ここでした事あるけど 結局解決しなかったから公式の使ってるわ 俺の場合はDPP(PsxPad)+PS1パッドで使えないソフトが他にもいくつかあるから 状況的に>15や>17とは少し違うとは思うけど
22 :
16 :2012/01/18(水) 21:03:47.55
何だろね、前田のクラッカーのように使えてたからなぁ XPに2kのゲームオプション入れてるけど、それは関係ないか・・・ないよな・・・
23 :
21 :2012/01/18(水) 21:11:05.39
たしか前に報告した時にはDPPでも使えてる報告あったから うちの場合は環境なんだと思う
また管理者実行とかじゃないだろうなw
25 :
21 :2012/01/18(水) 21:45:10.61
>24 管理者実行だと使えてユーザーだと無理ってこと?それともその逆?
良くあるパターンだと前者だな でもXPはそんなに厳しかったっけ? 権限無しで使わんからなぁ
XPなら管理者実行は関係なさそう。 Win7で動かすときは色々制限がかかるもので…
>>15 ,17が来ない事には話にならんな
で、68kのソフト名(1つなのか数種類なのか全てなのか)も書いて欲しいな
あとはオプションの割り当てデバイスで認識されてるのかとか
ちなみにうちでもパッドは使えてる
>>17 だけど管理者でもユーザーでも変わらずだめ
ソフトはドラキュラ、ファランクス、超連射で試した
Type-Gだと割り当てデバイスで認識されていないね
本家だと割り当てデバイスで認識されてるし上記ソフト全部パッド操作出来る
他のソフトやゲームではパッドを認識しない症状は今の所なし
本家なら動くってのがな ソースあれば何とかできるかもしれんが
本家とGを同じフォルダに入れてるとか? 一緒にして管理してるヤツも居ないか てか関係ないか
関係ないかもしれないが コントロール パネルのゲーム コントローラを開き、[詳細] をクリックします。 [詳細設定] の [インストール済みゲーム コントローラ] ボックスの一覧で、優先コントローラをクリックします。 はどうだろう
TypeGの割り当てデバイスまわりは少し弄ってあるんだな 今まで気が付かなかったよw 環境によってそのせいで認識する人としない人が出てるのかな?
細かい事だけど そもそもType-GのHPで開発環境やテストした環境も書いてないのがまずいよね それが分かるだけで想定環境も絞り込めるし
何処かと勘違いしてるかもシレンけど掲示板の方に書いて無かったっけ? まぁ各ページに載せてた方が良い事は確かだよね
>>36 ああType-Gで検索すると直接Type-Gのページに飛ぶから
掲示板すらなんのことやらだったわ
一階層上に掲示板あるのね
うちも普通に動いてるけどな JC-PS102USV+PS2標準orPS1標準パットで AMD780G+SB700にXP SP3で
どうやら動く方が前田っぽいから安心した
さすがに動かないほうが当たり前だったら 動かない報告だらけでこんなもんじゃ済まんだろw
ちょっと前スレ891氏にXM7ヨルダの件で質問。 w32_snd.cppのopn/whg/thg_notify三関数のcase 3:の件で、 ここは元々0x2eレジスタのクリアのみだったはずだけど FMDLL対応時に0x2dレジスタもクリアするようにしたのは何故でしょう? 調べたところ、 0x2d プリスケーラーをセット 0x2e 1/3,1/6分周の選択 0x2f 1/2分周の選択 だったんで、case 3:のみ0x2dもクリアするようになったのが ちょっと不可解だったので。
外しても問題ないならバグというか不要なのかも ただレイドックだっけかなプリスケーラ変更しているのを外部音源での再生が変だった記憶が チップ的には 0x2fの時点で1/2 0x2f→0x2eでは1/2のまま 0x2f→0x2dで1/6 0x2d→0x2eもしくは0x2e→0x2dで1/3 だと思うので case 3(1/3)の場合は0x2eだけでは1/2になってしまう場合がある為0x2dを入れていて case 6(1/6)の時は0x2dの前に0x2fが必要なんだけど case 6(1/6)になる前にはcase 2(1/2)を通っているだろという事で0x2fを省略しています
Umdocumentedあたりの情報を鵜呑みにするより実際自分で実験した方がいいよ。 それかせめてメーカーのデータシート参照。
うーん…mamefm.dllの場合だけですよね?変なの。 fmgenとmameとで0x2eレジスタへ書き込んだ際の処理に違いがあるのだろうか…。 fmgen.dllでも変ならばまた違うかもだけど。 テストプログラム組んで実機で試すしかないのか…。 10年近く電源入れてない気がするが、まだ動くかなぁ(苦笑)
2608のアプリケーションマニュアルには $2D 1/6 $2D,$2E 1/3 $2F 1/2 になってる fmgenは$2Eにに書き込まれたら1/3にしたのだろうと処理している 書き込む順番によっての変化は実際に試すしかない ザナ2やアロンインザダークの音が出るMAMEを信じるか実績のあるfmgenを信じるか… 後は1/3の時は先に$2D次に$2EにしとけばMAMEでもfmgenでもどちらでも問題無く動くよ
商品広告で「こだわりの」とうたっているのを見ると、どうにもげんなりする。作り手 の「こだわり」を、みずから言わなきゃ買い手に伝わんないご時世なんだろうけれど、 煩わしい。 遠い国の縫い子さんをギリギリ安い賃金で雇って、編み飛ばしたカーディガン。写真を 見ただけで、ひと冬着れぱへたへたになるのがわかる質感に、それ相応の超超低価格。 そんな商品まで「細部までしっかりこだわって作りました」と書いてある。 たしかに「こだわり」は品質の形容ではない。売り手の主観の問題。だからこそ使われ やすいのもわかるけど、それじゃ「がんぱってるから買ってね」と言われてるのと変わ らない。甘えないでほしい。 一方で、無農薬で作った野菜に餌から「こだわって」育てた銘柄肉で作った「こだわり の」料理、なるものをウンチクとともに出されると、もちろんその「こだわり」は正真 正銘ホンモノの「こだわり」なのだろうが、これはこれで食べる前からもう食傷気味だ。 逃げ出したくなるのをこらえて食べて美味けりゃまだいいんだが、これがとんでもなく まずい!という時も、ある。本気で「こだわり」を呪う瞬間だ。 そもそも売り物って、こだわって、こだわりぬいて、作り続けなけれぱいけないものな んだろうか。みんなが求道者のようにならなけれぱいけないものなのだろうか。もっと 適当に作ったものが、十分に売れ続けるほうが、作り手売り手として、ゆったり平和に 暮らしていけるんじゃあないか。 ともあれ買う方も疲れるんで、こだわりたい人はせめて何も言わずにこだわって下さい。 お厳いします。(ルポライター、イラストレーター)
emuZ-2500良く出来てるね。ちょっと感動したよw
釣り針でけーなおいw
MZ-2500は他にエミュがないから、使わざるを得なくて気の毒。 俺は、別のスレで作者の痛々しく知性のない発言を見ていたら、 こんな糞みたいな奴の活動には、絶対に関わりたくないと思った。
eSC3000の説明テキストファイルがありません SF-7000使えるみたいだけど・・・
52 :
ナイコンさん :2012/02/01(水) 20:11:55.49
>>50 の書き込みは、各自で過去スレを見て判断するがヨロシ
ただし粘着のキチガイ発言にSANチェック失敗しないようにな
心配しなくても、武田氏のことは、みんな知ってるから、粘着キチガイはスルーしとけ
54 :
ナイコンさん :2012/02/02(木) 14:56:28.48
各機種のエミュの決定版って今はどれなの?
PC-9801: np2 PC-9821: anex
>>52 粘着がいると主張してるのは武田さん一人じゃないのかな?
以前はマイナー機種のエミュ専門だったので興味なくて、
最近になって自分が使っていた機種がエミュ化されたので、
使って不具合報告したら、いきなり「いつもの粘着」と言われたので。
書き込みの8割が批判や苦情なのに、「批判してるのは一人しかいない。
みんなは満足していてユーザーとの関係は良好」と言ってたので、
ダメだこの人完全に電波系だと思って、エミュの使用は諦めたけど。
だって、初めて書き込んだ人を5年粘着していると叩く判断能力の持ち主じゃね。
ちょっと笑えたのは、エミュのことをNECに話してみるという人が現れたら、
「NECにチクったら、このスレをNECに渡してお前が2chに書き込んでることをばらしちゃうぞ!」
と言ってた姿。それに対して「どうぞ。なんなら俺からNECに渡そうか?」と言われたら、
いきなり、武田氏以上の作者はいない的な不自然なマンセー書き込みが続いていたので失笑。
興味がある人は、実際にスレを読んでみると面白いよ。
武田の話題は荒れるから、やりたきゃ隔離スレ立ててそっちでやってくれ
>>56 お前も理解力がない奴だな。初心者か?
荒らしは一人しかいないと断言できるのは誰か?
そんなもん、世界中にその荒らし本人しかいないだろ。
同情を集めたり、自分の主張を引き立てるために、
自演でおかしな反対意見を書き込むのは昔からある手法。
>>57 武田って自治スレで永久追放されて、本人も承諾してたよね?
いつからノコノコ顔出し始めた?
>自治スレで永久追放 ちょっ、くわしくヨロ
自治スレで「武田」で検索すれば出てくるよ
61 :
ナイコンさん :2012/02/02(木) 17:45:06.59
キチガイが武田に粘着してスレを荒らす 武田がいるからスレが荒れるんだから、永久追放しよう!とマッチポンプ 武田は呆れたかんじで、まあそれでいいんじゃね?と、まあそんな流れ
えっ? 自演で荒らしてるのがバレて退場したのでは? 被害者を装って同情を誘ったが、誰にも相手にされずに敗走。 初めて書き込んだ人を粘着と呼んでいたので明らかかと。
まーたMZ700オヤジの一人会話がはじまった
妄想で決めつけんなよ武田
つ鏡 俺そんな名前じゃないし
立てるなら88や98みたいにソフトウェア板にしたらidでるし
>>65 お前馬鹿だな。妄想で決めつける奴を「武田」と呼ぶんだよ。
だって、
>>63 は何の根拠もない妄想をもとにした決めつけだろ?
>>66 スマホからだと書く度にID変わることが多いし、IDが出てもあまり意味ないんじゃね?
だって5年以上の間に書かれた数千の批判や苦情は、全て1人の発言だと言っちゃう人だよ?
しかも、エミュの出来が悪いことは自分でも認めている事実なのに、
その事実を指摘する人間は1人しかいないと完全に決めつけているので、
仮にIDが変わっても、「わざわざID変えてご苦労さん」という煽りが増えるだけかと。
その武○っていう人病気なの?心の
てすt
このアンチくらい、世の中に必要とされてない人って他にいないだろな
迷惑だぞ武田。 とっとと引っ越せよ武田。
で、出身大学は?w
自分を否定するやつは全部武田w 妄想乙w
>>76 誤爆? 病気? どこにもそんな話してる奴いねえじゃん。
J('-`)し<相手にするんじゃありません
俺は拓大中退
takedaはどっかの工業大学だろw
本スレに逝け馬鹿ども
xm7dashの外部音源使えるのって、V3もビルドすれば使えるの? 環境あれば試したいが。
詳しい方へ質問です 新しいPCを購入を考えております 64BITのOSでレトロPCエミュや雑誌”IP"などで紹介されている定番フリーソフトは 正常に動作しますか?
ソフトによる
Win7 64bit使っているけどエミュはほとんど動いている フリーソフトは全部も分かる訳無いだろ
ありがとうございました
また一人の粘着が荒らしてるんだろうな
64bitのOSって… 64bitってだけじゃWindows7だけでなくLinuxとか何とかいっぱいあるんだけど
88のビデオアートボード激しくキボン マイナー路線ならこういう機能こそ必要でしょう
もうあるだろ…
あるけど…
そーいえばX88kの音源対応版上がってたな…
どこ? どこ?
おいwレッドラムじゃなかったのかよwいつからレッドナウに変わったw 本人も忘れてるってことかこりゃw
レッドラム≠レッドナウ
不思議
スペルにして反対に読むと面白いぞw
wonder と murder だなw
シャイニングか
FLYING IN THE SKY
XM6 2.05 TypeGが来とるやないけ おまいら教えてクレよ・・・ xm6_205_typeG_win32_20120415
てかXM6iも来てたんじゃねーか('A`) おまいら教えてクレよ・・・
>>106 更新したの今日やんけ
まあ教えてくれてありがとー
>>106 更新して随分変わったな。
ただ、高速版みたいにVsync同期とってくれれば嬉しいのだが・・・・・
まーきゅりーとかなんだ?
フロッピーディスクイメージをフロッピーディスクに書き戻すツールてある?
つ Google
>>111 いくらでもある
そのまんまの名前でDiskImageとか
フリーの
よく考えたら640KBのDISK持ってなかったw スレ汚しすまそ
なにその2Dの倍だからそうなんだろう的な 容量のフロッピー
2DDだろ。
2DDkは640じぇねーよ
2DDkってなに?
2DDkってなに?
640じゃなかったのか...勉強になる
2DDが640KBじゃないだと…? さては貴様、MSXユーザーだな!?
いや、IBMかApple
98じゃねの
98なら640KB、IBM/MSX(2?)は720KB、Mac/Amigaが800KBだったはず。 X68000は2DDをフォーマット出来たか忘れたw(出来るなら98互換のはず) …残りの8bit機ってどうだったんだろう。
昔は1Dの裏側に定規にティッシュを巻いて差し込んで カッターで2箇所穴あけして使ったもんだ。
2HDの穴をテープで塞いで(ry
98も720KB読めるぞ 所有してるパンツァードラグーンのMIDIの フロッピー2DD
/9
>>128 つーか98の2DDでもMS-DOS形式だと720KBが普通だったような
ゴミスレをペロッ♪”とナメage
アハ♪”
>>130 98と言うか、NEC版のformat.exe起動すると普通は選択肢に出てこなかったような。
コマンドラインのオプションで指定出来るかは忘れたが。
ほらねw
>>134 婆3から720に対応したような記憶が・・・
2でも使えたのかな、もう記憶あやふや
137 :
福盛俊明 :2012/04/21(土) 18:48:20.89
アハ〜♪”
おいおい98は640KBだろうが 後期になってATに合わせるのに720KBや1.44M対応したろうに・・・
720KBや1.44MB対応は9821からじゃね? とりあえず9821Asが対応してたのは覚えてる。 01BA3と21Asはどっちが先に発表されたのかは覚えてない。
DOS6.2で3モードFDD対応の98(9821)なら選択肢にでてくるよね。 np2でもUSE144FDのオプションで出てくるし。
>>140 >np2
NpとAp2の合体モデルか…。
MGA-IIと86音源を内蔵したNpとかあったら、それはそれで欲しかっただろうな。
買えたかどうかは別として。
142 :
141 :2012/04/22(日) 10:31:16.37
>>140 て、ここエミュスレだったか。
変な勘違いしてるな。済まん。
720KBフォーマットは /9 オプションだったね。 いつから使えたかは覚えてない。
MATEとかFELLOWの時代だべ 720とか1.44対応したの ちなみにX68は標準フォーマットでは対応してなかったが初代のドライブから 1.44が扱える
145 :
ナイコンさん :2012/04/23(月) 12:06:41.83
>>144 1.44はGSあたりからだけど、720Kはもっとはるか昔から対応してたような。
会社のMacIIcx(+DOSマウンター)と自宅のPC-9801UX21とのデータやり取りで
format /9 を多用した記憶がある
というか3.5インチドライブ側のハード的な自由度は高くて
もともと日本規格→IBM採用→米国向け輸出汎用化なんだから
セクタ長・個数・ギャップサイズとか採用メーカー側の判断でどうにでもなるし
コピープロテクト等でゲーム各社が様々な特殊フォーマットを施してたし。
もしかすると、それこそ PC-9801U2/UV2/UV21 とかでも、(NEC版)MS-DOS3.1cや
Wizard98等のツールを使えば、720Kを読書きできたりするかも?
(さすがに自信なしw とんでもない勘違いだったらゴメン)
ついでに5インチも同様にIBM式(1.21M)に大昔から対応してて(NECはそのへん神経質)
Win2.1から3.0にVerUpする際に format /c がバグる現象の修正版があった気がする
>>144 >X68の初代のドライブから1.44が使える
これどういうこと? 外付け3.5インチ純正ドライブって意味?
X68000は憧れてたけど、長らく5インチ機主体だったので買うのをためらって
やっと3.5インチFDD内蔵型compactが出た頃は、もう自分の興味がしぼんでた orz
ていうか『PCエミュレーター総合』のスレで、延々ひっぱる話題じゃなかった…
陳謝します w
エミュで確かめたけど、DOS3.3Cでは、format /9で 720kに出来る。 実機の98ノートのNVで720kフォーマットした記憶が あるから、98シリーズの1.2Mのドライブでも2DDの 720Kフォーマットは出来るはず。
メディア供給が枯渇気味の実機の3.5インチドライブと、
エミュレータ環境との、今後のデータ授受は (RS-232cとかを除くと)
↓みたいな擬似フロッピーI/Fを使うのが残された策かもしれないね
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005OILR ただし、これが8bit,16bit時代の古いマシンで
(ハードの改造なしで)認識できるかどうか判らないけど。
最低でも自前でFDCを制御するマシン語プログラムを組めないと
駄目っぽそうな気もする。
トラック0をシークして、あとはヘッド固定を維持したまま
仮想的にセクタ・カウンタを進めて読書き云々みたいな。
まぁ機械語苦手な自分にはムリだなw
海外通販でええやん
150 :
147 :2012/04/24(火) 18:14:40.04
>>149 たとえ海外通販で2DDメディアを買い漁っても、レトロ機のドライブの劣化不安は残ると思う
>>148 こういう凄いものがあるとは全然知りませんでした。
欧米の著名機だけでなくMSX2やPC-8801やX68Kや産業用途(FC?)や、ついでに
Roland・KORGの電子楽器まで(!)対応機種ラインナップにリストされてるのが驚き。
SDカードにFAT32でd88等のイメージファイルを書いて、レトロ機側の内部FDコネクタに?
つなぐだけってのは、ヘッドや駆動系の経年劣化を気にしなくていいから安心ですね。
USB直結タイプはもっと便利そうだけど、現PC→レトロ機FDの片方向オンリーなのが残念。
CPLDの有効活用法の一つだなぁ。AlteraのFPGAっていうと、Z80や68KのCPUコア回路を
エミュレートする方向しか思い浮かばなかったけど、この擬似FDD代替プロジェクトの
ページの下のほうに、QuartusIIやUSB-Blasterの紹介までしてあって、目からウロコだ。
d88がOKなら77AVとかのFM系でも使えるのかなぁ (FDDコネクタとpin配置次第?)
とにかく、これがわずか 80ユーロ ってのが凄いですね
勉強になる情報をありがとうございました。
98のフォーマットオプション/9はMS-DOS v2.11でも使える 付属のFORMAT v2.0で720KBフォーマットできる事を確認した 2.11以前は持ってないから解らない だれか持ってない?
98では2.11がMSDOSとして最初だったはず。 古いDOSといえばnp2って、 MSDOS3.3(無印)のマウスドライバと相性悪い気がする。3.3Dなら問題ないけど。
そうか2.11が最初だったんだ と言う事は最初から720KBに対応していた訳だ
720については解った、1.44についてはどうなんだ
つ Google
つ 検索結果大杉
自分で調べることすら出来ないとは・・・
つ 知恵袋
もはやエミュ不要w
情報源にwikiを取り出すとは・・・・・ どんだけ情弱かと リンクまで貼り付けて 汚すのもたいがいにしてよね
1.44MBはFDDに、FD1138Tを採用した機種からだろう。 初代PC-9821は、FD1138Cなので、2モード。1.44MBは対応していないだろう。 となると、Ae/As/Ap以降の機種じゃないかと思う。 確か、初期のNEC MS-DOS 5.0A(だっけ)で1.44MBフォーマットしたディスクは、 DOS/Vでは読めない細工がある、と聞いたような聞いてないような……うろ覚え 後のリビジョンでそれは解消したと思う。
オマイラいいかげんフロッピースレか98スレに池よ
まぁ
>>161 は結局「情弱」って言葉をなんとか使いたかったんだなぁ…
ってコトはわかった
ゴミスレをペロッ♪”とナメage
166 :
↑服盛俊明 :2012/04/27(金) 13:37:19.56
子供のような、分かりやすい性格だな
>>145 普通のX68000無印からの内蔵ドライブで1.44
168 :
ナイコンさん :2012/05/09(水) 19:43:37.78
RS-MIDIでもちゃんと動くnp2マダー?
他のサイトで x88x14 が紹介されてたが。
URLいじると色々出てくるからじゃないか m88xやxm7x np2xと以前は色々あった ラムネタHPなんかもあったなw
まさかのレッドナウ登場か
>>171 またかよ暇人だな〜
と思ってアドレスでググったらエミュスレだらけかよ
張り付く
>>171 も、引っかかるやつらも結局エミュ住人なのかね
落とせないから騙されてるという事かw 403ェ...
さすがにここにいる人で落とせない人なんていないよね
PCならOneクリックで落とせるんじゃねーの
ふむぅ。 xm7の3550がうちでうごかんよー。XP。 仮想マシンが初期化できません。て。3.4L50だけだめなんだよ。
>>177 おさわがせすまん。足りないファイルがあっただけだった。
あら、177げとー。
うんづ消滅
消滅したのは古い方のサイトじゃないのかね
ある意味消滅だがアップデート的な意味でw
xm7そうてんねんしょっく? unzサイトは2012年5月でインフォ終了の巻き添え
unzサイトは何年も前から移転してたよ
xm7_3550もfmgenとかmamefm対応の改造版でないかな。
2011年5月15日 orz ググレのunzサイトキャッシュで新しいサイト確認できたサンクス
スレッド終了判定まちがっとるな
>>188 もしかして終了後、すぐにダブルクリックしてもう一度起動させようとすると、しばらくは起動できないのって、そのせい?
やるなぁレッドナウ氏。乙
193 :
ナイコンさん :2012/05/27(日) 19:38:14.79
>>189 やるなぁレッドナウ氏。いつものところに他になにがあるんだろう。
np2x2とxm7x2ほかには?
てか、レッドナウは弄ったんなら80/88スレだけじゃなく、ココにも燃料投下してくっれ頼むよ ('A`)ノ
公に投下してないヤツは中身が頻繁に挿し変わるからなぁ 変更点がわかるだけマシだが
196 :
ナイコンさん :2012/06/06(水) 12:45:43.00
xm7_3550てどこにあんの?
現時点は3450だよね
fmgen版てあるの?3450
>>199 XM7に元々内蔵してる音源がfmgenじゃなかったか?
ナウ乙
ナウだけいればもういいな
へ?
レッドナウさんありがとう ホントの神出現だぁ
レッドナウって日本語で言うと赤い今? どんな意味なん
共産党の現実って意味だろ
他の作者はどいつもこいつも役立たずだからな
バカな作者ばかりだからもうアテにしない事にした これからはレッドなう一筋に生きる
バカにバカとは言われたくない。心外だ。
自分でバカだと白状してるようなもんだぞ
はいはい、どうせ俺はバカですよ。
じゃあ、バカと言われても怒るなよ。なぁ、バカ。
まぁね。 でもレッドナウさんは好きでやってるんだろうけどすべてを彼に任せてしまうのは 責任が伴うわけだし、彼にとってもよくないことだと思う。 それにレッドナウさんは自身では仮想マシンのほうにはあまり手を入れない方のよう なので、やはりバカと言われてもアホと言われても無能と言われても飽くなき地道な 改良を続けていく責任が俺にはあると思う。まぁそんなとこ。
誰だよw
みんなが、俺のことをバカっていっていじめるんだ! ・・・バカっていうのが何のことかはわからないけど、 みんながニヤニヤしながら、「や〜い、バーカバーカ」 「こいつと付き合うとバカがうつるぞ:とかいうんで、 いじめられてるってのは、さいきんわかった・・・。
分かってんなら、名前に「バカ」っていれろよ、バカ
また1年前みたいな事になっとるなw
ごめん、俺がバカなんて言葉を使ったのがいけなかったんだ 虚けに訂正しとく
223 :
ナイコンさん :2012/06/28(木) 17:51:55.61
教えて君スレがやけに加速してると思ったら基地外が湧いててワロタ
スマソageてもうた orz
基地外がどなたのことを指しているのかわかりませんが、俺のことならアレです。
基地外は子供の方だろ
プッ
228 :
ナイコンさん :2012/07/02(月) 19:02:11.22
XM6 TypeGが更新! 今回はVsync同期可能!!! 長年待ってた機能がやっときたよw
タイペグも頑張るな
10MHzでオーバーテイクのオープニングを動かすと、めちゃ遅い…
>今回はVsync同期可能!!! タイミングがイマイチでガクガク。 今も高速版が一番綺麗に動くね。
DiskExplorer types.ini [Human68k HDD SCSI] Extension = ".HDS" だな 今更ながら気づいたw
XM6 TypeGでVSYNC同期がガクガクなのって実機のフレームレートが約55Hzだからじゃないのか?
実機が55Hzだから、60Hzに同期させて滑らかにする為にVsync同期だと思うのだが、 現に高速版はVsync同期で滑らかになってるけどね。
周期が一致していない場合等速運動が滑らかにガクガクと表示されるのが正しい
vsync同期を合わせてもガクガク、合わせなくてもガクガクって事? mameとかだとパラメータ→60hzと設定すると、元ネタのイメージファイト(55hz)等が綺麗にスクロールしたけど、 いったい何故?
ハードでタイミングとるのとソフトでタイミングとるのはやっぱり違いが出るのでは
俺もWinX68k高速版使ってるけど、あれは60HzでもVSYNC同期が取れてて綺麗。 ガクガクはXM6そのものの仕様じゃね?
プッ、ゴミッ、爆笑〜w
>>236 その分動作速度が上がってるはずだぞ。
割り込みタイミングが変わるから画像と曲のタイミングがずれたりする。
>>238 今試したけど、type GとかXM6ベースだと巧く同期が取れないっぽいね。
けろぴーベースの方がその辺は巧く出来てると思う。
最近のPCなら60fpsもキープしながらVsync同期してるし。
逆に音楽を重視するとけろぴーは話にならないんだよな。
>>236 XM6はDirectDrawに非対応なのが原因。
本人もエミュでそこまで対応するのも何だかな?と迷ってるらしい。
>>242 高速版はそこを修正してあるんだよね。
けろぴークレ
>>243 いや高速版でもだめだめ。
テンポが不安定で話にならない。
MIDIとの同期も標準で取れない。
246 :
ナイコンさん :2012/07/04(水) 08:34:40.06
PCエミュレータ全般を平均的に高速するとしたら どのCPUでどのGPUがいいんだろ。 GPUは2Dの速度だよな? CPUはAMDは遅いって聞いた、整数ベンチマークが速いほうがいいんだろう。 古いスーパーπあたりのベンチが速いのが最適なんだろうか?
>>245 具体的にどういったのが不安定?
midiを接続してやってみたけど、外部カウンターで特に狂った挙動は無かった。
むしろ同期とらないとテンポは余計不安定になるだろ。 フルフレーム再生出来なくなるし・・・・
>>246 マルチタスクや仮想化を使うなら
AMD一択だろうね。
Intelはその辺ケチりまくった叩き売りの派生品が多すぎる
>>247 MIDIと内蔵音源の同期が取れてないでしょ?
曲と映像の同期もデタラメ。
>>250 上記は問題無かったし、下はバッファーで幾らでも調整できるけど。
どうやら俺の使ってる高速版とは違うようだな。 ひょっとしてC.E版?
念のためWinX68k高速版v0.95でパロディウスだ!をテストしてみた。 MIDIとOPMで同期が全然取れていない。 同じ条件でXM6typeGにてテストしたらきっちり同期した。
Vsync同期とってないんじゃね? フルスクリーンでVsync取れるようになるけど、MIDIとOPMの同期が合う。 特に、ボスコニアンはスクロールも勿論、 MIDIも高速版はXM6と比べる気にもならんくらい素晴らしい。
>>256 というか、typeGも今回はMIDIの割り込み修正をしたけど、
ベースのXM6のせいか、割り込み関連のバグは結構残ってる。
>>256 フルスクリーンにしてVsync取ってるけどダメだね。
バッファをどういじってもOPMがMIDIより遅れるね。
環境依存か?
そもそもフルスクリーンで使わないから
俺は高速版のメリットは享受出来ないみたいだね。。
2004年から更新の無いエミュよくつかってんなあ
所詮ゲーム小僧共だからね
>>257 本人も高速版には程遠い出来と書いてる。
元がGDI対応だったxm6を、無理やりdirectgraphic対応して、
xm6iのソースで漸くここまで出来たけど、
けろぴーみたいに最初からdirectgraphic対応したものじゃないので、
全部を書き換えるのも無理と書いてる。
あの部分をやり直すのは流石になw
エミュに関していえば大半がVistaとかに向いて無い作りなんだよな
そりゃ仕方ない
やっぱXP環境が手放せないね
>>257 少しずつ解消出来れば良いがな。
高速版の場合は別プラグインで解決出来たが、xm6は大変そうだ。
2012年7月7日 (土) 14時05分51秒
[お名前] : GIMONS
[URL] :
[コメント] : 押入れ68kさん、
MIDI関連は今は不安定になってます。
ごめんなさい。
MT-32でうまく鳴らない現象の解決に
試行錯誤しています。
オリジナルのXM6のバグなど、
いくつか原因が分かってきたので、
修正版を近々リリースする予定です。
少し待ってくださいね。
>>252 Intelが ベンチマークを私物化して
自社有利にし尽くしているから
「ちゃんと性能を測れるベンチマークが存在しない」
って話だよね?
8スレッドすべてでそこそこ性能の出るAMD製品が、
4スレッド+4仮想空転スレッド品より低評価とか、
普通に理解してもおかしい結果だから
CPUスレでヤレ馬鹿ども
だが断る 残念でした
最近はベンチよりも、ゲーム中のfpsを記録したサイトが増えてるせいで、 実動作によるこういう比較は結構助かる。
ゆとりが増えるとコレだから・・・
パソコンに必要なのはベンチの数値じゃなくて 体感だよ、体感速度
カ・イ・カ・ン
今はベンチよりも実際の動作速度を>252みたいに表してるのが主流だね。
確かに体感は大事かもね NetBurst なP4のもっさり感は二度と味わいたくない
信者としての能力を試されるのが体感だよ・た・い・か・ん!
サークはじました
ヘイヘイホー
>>270 同一コードを実行しないんだから
性能比較じゃないよね?
チート比較ならそう書かないと
また湧いたか・・・
言ってる意味がわからんがAMDはIntelに比べRAMアクセス速度が1/2(←ここまで速いのは見たことないけどあるかもしれない)〜1/5ぐらいのしか見たことないので CPU内部はIntelより多々勝っててもRAMアクセスの異常な遅さによってシステム的に遅い結果になってるんじゃないかな
こんな所にまで話し持ち込むな馬鹿ども 巣に戻って思う存分語ってこい
巣で馬鹿にされて逃げ出してきたって訳かw 結局馬鹿は何処に逝っても邪魔にされるからな
またスレチ厨が湧いたか・・・
で、なんでAMDの方が成績いいんだ
XM6 2.05 TypeG v20120715
d
290 :
スレチ親爺の正体m9(^Д^)プギャー :2012/07/20(金) 00:42:36.89
627 :ナイコンさん:2012/06/29(金) 06:29:38.62
>>625 な?そう思うだろ?MSXのスレだから、MRXのこと書いただけだがな。
この自治厨は、コンソールって言う一日中2ちゃんに張りついてる引きこもりなんだよ。
この板ID非表示なんで、自分で立てたスレで一日中自演してる変なやつなんだよ。キモw
628 :ナイコンさん:2012/06/29(金) 07:38:47.10
そう言えば、コンソールアスペくさいな?アスペ?精神科逝けよ。一日中2ちゃんに張りついて自演してる友達0、独身彼女無し、初老童貞の引きこもり。
291 :
ナイコンさん :2012/07/22(日) 14:49:01.23
>[管理人について] > 高木啓多(本名)。おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親。 って気持ち悪いなw 古いものをレトロ**って呼ぶのはなんでもそうだろ レトロゲーム機 レトロ家電 レトロバイク etc 誰だってレトロPCなんて言葉を思いついて みんなが使うからこそこの言葉が定着したに過ぎないのにな たまたま思いついた一人が、付き合いのある人間が少ないのか 「俺が最初に考えた!」とか思い込んで しかも自分で「私が考えた」とかHPで公言するってw この言動だけでも実社会での他人との接点の乏しさが伺えるな
292 :
ナイコンさん :2012/07/22(日) 20:29:07.33
高木より先にレトロPCという単語を使ってる例を示せばいいと思うよ
294 :
ナイコンさん :2012/07/22(日) 20:41:11.18
[RetroPC Foundationの沿革] 1999年11月 メーリングリストレトロPC愛好会設置。(サービス廃止に伴い自然消滅。こことは何の関係もございません) 当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかったので、既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「レトロPC」という言葉を捻り出した。 2002年現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。 このMLに複数名のエミュレータ開発者が参加していたことが、その後の急展開のきっかけとなった。
295 :
ナイコンさん :2012/07/22(日) 20:52:45.01
まず
>>294 の「1999年11月」の証拠を出すべきだろ。
自分でここまで言うんだからさ。
自分で作ったと、この時期に作ったと言い張るなら証拠を出すべき。
それが出来ないなら黙っていろと
オレがレトロPCっていう単語創ったんだから他のヤツは許可無く使うんじゃねーよ by高木啓多
荒らさないでくだたい
299 :
ナイコンさん :2012/07/22(日) 21:45:48.20
>>297 だよな
高木啓多って思い込みの激しい自己愛&自己顕示欲が強い勘違い野郎としか思えない
さっそく証拠が出たジャン>>297 どうせ高木は「俺はもっと前から〜」とか後出しじゃんけんするのかな
301 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 01:45:54.56
レトロゲームって言葉があった以上、
レトロPCって単語を思いつくのは他にもいそうだわな。
ただ、高木が考えてひねり出したのは事実だろうよ。
思いついた最初の一人だったかどうかはアレだけどな。
しかし…たかかそれ如きにそこまでボロクソに言うかw
っていうかな、「PC」エミュレータスレッドの住民の癖に
エミュレータのまとめサイトを作ってるヤツのケチ付けなくてもいいと思うがw
個人的にはいちいち人のサイトの粗見付けてケチつけてる
>>291 や
>>299 の方が余程人間として失格だと思うわw
302 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 01:48:50.18
>>301 って書いては見たけど、最近の2ちゃんねるって
こんなクダラン叩きネタばっかりだよなぁ。
人を下に見られないと、自分の価値が認識出来ないんだろうか。
悲しい時代だわ。
自己紹介か?
304 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 02:26:14.07
takedaを叩くのはOKでtakagiを叩くのはNGかwww
306 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 02:38:09.89
>>297 みたいにすぐに証拠が出るのに
得意になってウソをつくやつが悪いだろ
307 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 03:16:07.01
>>306 自分以外に思いついた人が居たことを知らなかっただけなんじゃね?
そういう意味でここは
>>297 の指摘があればいいだけだし。
他のは揚げ足を取ってるただの荒らしにしか見えん。
まぁ…
>このMLに複数名のエミュレータ開発者が参加していたことが、
>その後の急展開のきっかけとなった。
ってトコの「急展開」が「レトロPC」という単語の普及、を指しているのであれば、
これはちょっと思い込み過ぎかなぁとは思う。
「かもしれない」位に言葉濁らせとけば叩かれなかったかね。
しかし、ウソつきは言い過ぎだろおまいらw
もうちょっと心を静めて発言しろよw
ここ見てるって事はエミュ使用者か開発者かのどちらかだろ?
同類叩いてどうすんのよw
308 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 03:21:31.62
あー…同類って書くと一部荒れる人が居るな…すまね。 エミュ(それもPC限定)スレ住人なんて読み書きするヤツなんてたかが知れてるわけで、 そんな狭い世界でいちいち目の色替えて叩いてんじゃねえ! って言いたいだけだわ。 間違いの指摘はしてやった方がいいとは思うけどな。
>>308 >エミュ(それもPC限定)スレ住人なんて読み書きするヤツなんてたかが知れてるわけで、
>そんな狭い世界でいちいち目の色替えて叩いてんじゃねえ!
>って言いたいだけだわ。
なんで?叩いたっていいじゃん。
310 :
街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs :2012/07/23(月) 07:25:33.13
馬鹿同士の潰しあいか?笑いがとまらないな(アハ〜♪”
恥ずかしい発言は叩くのも思い遣り 自分が恥ずかしい発言をした時にスルーされたら嫌だろ
312 :
街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs :2012/07/23(月) 10:42:09.76
オマエのことだ♪”
運動会の時の定番の曲に合わせて 「サル〜 ゴリラ チンパンジ〜」 って誰もが歌ったことあるだろ? (映画「戦場にかける橋」のテーマ曲「クワイ河マーチ」(原曲は「ボギー大佐」)) こんなの1人が思いついたのが全国に広まったと思うか? 誰でも思いつくからこそいつの時代の小学生もこの歌詞を歌うんだよ。 それをとっくにこの歌詞を思いついた人が大勢いるのに 全校生徒が都会の1クラスくらいしかいない田舎の小学生が たまたま思いつき周りの奴らに広めて 後にネットで 「えー、運動会の定番の曲ってあるよね? あの曲に サル ゴリラ チンパンジー と歌詞をつけたのは私です。 今では全国に広まっているみたいですがw」 とか得意に語る奴がいたらイラッとくるだろ? 恥知らずの馬鹿だと思うだろ? それと一緒だよ。
大漁ですね
よくわからんがもっとやれ
> 当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかったので、既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「レトロPC」という言葉を捻り出した。 > 2002年現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。 幸せな人ですね
317 :
ナイコンさん :2012/07/23(月) 21:58:14.11
>>313 別にイラっとは来ないなぁ。ちょいとヒクけどw
わざわざ多勢で責める程のこととも思えん。
間違ってるのが明白なら、それだけ指摘だけしてほっといてやればいいのに(´・ω・`)
厚顔無恥
睾丸鞭
どーした、takedaが相手してくれなくて寂しいのかw
はい・・・すごく、寂しいです・・・
>>282 >CPU内部はIntelより多々勝っててもRAMアクセスの異常な遅さによってシステム的に遅い結果にな
AMDのメモリ性能は遅いよ、それは抽象的なベンチマークで出てくる帯域性能ではなく
レイテンシーの遅さってやつで。そのレイテンシーが異様に遅い。
帯域があっても単純転送みたいな話であって複雑に予測困難な命令語の組み合わせ
の場合の遅延とかキャッシュにヒットしないときの遅延とかです。
AMDがゲームで速いとかは浮動小数点などで点数を稼いでいるだけで、
ビット演算やら単純比較やら条件分岐などの古い展開されないアルゴリズム
だとレイテンシーが足を引っ張る結果となるってこと。
325 :
ナイコンさん :2012/07/24(火) 23:35:29.17
ノートパソコンを買い換えました(i7-2670QM Win7 64bit) Turbo Boostが常時オンで、CoreTempガジェットをにらんでると 負荷に応じてコアクロックが約800MHz〜約3.1GHzとかなり幅広く変動してます 今まで使ってたデスクトップ機環境(Pen4北森3.1GHz固定)だと XPでもVistaでもxm7やm88などメジャーなエミュが皆ちゃんと動いてたのに ノート機だと動作速度が妙にギクシャクして不安定になります orz すごく初歩的な質問なんですが、もしかして古いDirectDrawの精細タイマ割込みって 最新CPUのターボブーストがonだと、動的に狂ったりするんでしょうか? それともエミュ側の内部処理がコアクロック‘固定’前提のインプリメント (起動時のダミー計測でループカウンタを設定する等)だったりとか? スレの流れとあまり関係ない質問ですみません
何のエミュレータかも書けないやつにはエミュレータを使うのは難しい
もうしわけございません PG-G850のエミュレーターです
CPU周波数可変xm7は大丈夫だと思ったけど駄目なのか。 m88はたしか起動時にCPU周波数取得するんで動作中変動するのは駄目だったハズ。 88エミュスレにある改造版ならそこらへん対応してるかもしれず。 問題無く動いてるのもある?
timeGetTime()でタイミング調整してるような古臭いエミュなら大丈夫じゃない?
だめなのはマルチスレッドタイプのやつかな? np2のマルチスレッド改造版でシングル/マルチで動作比べてみたら
331 :
ナイコンさん :2012/08/08(水) 12:19:22.08
unzの設定で標準画面モードにフルスクリーン解像度1280×1024にしてやっても 画面内容は真ん中に標準サイズの640×480で表示されますがこれはT-OSが 高解像度に対応しているバージョンでないと駄目なのでしょうか? ウインドウ拡大x2.0のときは画面内容はちゃんと2倍にはなっています。 今使っているのはV2.1L20aです。
unzはフルスクリーンではネイティブ解像度640x480で表示するから、 プロパティでフルスクリーン解像度を640x480にすれば 画面いっぱいに表示される。 ディスプレイかグラボのスムージングでの拡大になる。
フルスクリーン解像度1280×1024で2倍表示(1280×960)は出来ないって事ですねわかりました。
解ってねーなー 2倍表示(1280×960)は出来ないって言ってんだろ
335 :
ナイコンさん :2012/08/10(金) 20:51:15.87
T-OS側の問題ではなく、エミュレータ側の問題だろ。 ウィンドウモードの方はエミュ自身が640×480、1280×960両方表示サポートしてる。 フルスクリーンモードの方はエミュ自身が640×480表示サポートしかしていない。 それだけのことなのに、なにわけわからんことを言ってるのだ。
336 :
ナイコンさん :2012/08/10(金) 20:55:27.92
ぅんずにそこまで求めてやるなよ まだおぼこなんだからさ
338 :
ナイコンさん :2012/08/10(金) 21:49:55.70
この件はNEXTやnp2改は素晴らしいな クッキリ2倍1280x800(解像度1280x1024)のままフルスクリーン可能だからね ボケまくってた1024x768時代のPCが懐かしく思う
>>331-338 基本、
エミュレータを動かす専用のPCを用意して
そのPCはブラウン管前提、という使い方をしております、私。
ブラウン管なら解像度とドットピッチで整数倍がどうとか
んな糞ウザいことを考えずに済みます
>>339 お前の環境がまったく参考にならないところが参考になったわ
PCやノートなら普通2画面以上の出力ができるからPCを用意する必要はないと思う CRTのかわりにバスパワーの小型プロジェクタをつなぐのもありかもしれない
IPSパネルFullHDでXGAしてやんよ
MAMEやるのだって15KHz出力できるビデオカード+CRT使うじゃん?
×使うじゃん? ○使う奴もたまにいるじゃん?
×使うじゃん? ○使わないと話にならないじゃん? # まあ15KHzのビデオカードで全てが解決するわけじゃないけどな
再現率とか意識の低い連中は気にしない >15KHzCRT それ以前にMAME自体が糞だがな。
347 :
ナイコンさん :2012/08/14(火) 14:39:45.93
権威にケチつける俺って格好いい
MAMEが権威www
最近のRadeonって640x400の出力ってできない? ゲフォは取り合えず一番新しいGT640でも、 カスタム解像度を作れば表示でることを確認したんだけど。 ラデでも同じこと試したけどCCCにカスタム解像度設定がない。 HD5850 GT640 anex86 SX3031W
普通ラデスレで聞くだろ
意識の低い連中は(キリッとか言いながら 胸張ってエミュ使ってるとか痛いにも程があるぞおっさん
98/88EMUだったら1920x1200で3倍表示でちょうどいいけど。
ヒント:unz
M88には2倍3倍表示機能ないよね
ある
pc88win には2倍3倍表示機能あるの?
ある
ある
ないアル
2つで十分ですよ
なんだガセか
>>362 じいさん、俺はうどん4杯くれって言ってんだよ
わかってくださいよ!
訳わからん奴よのう!
実はエビだった。
x68kにも、ユーザーキーで一発セーブロードできるエミュないのかなー 多少機能的にイマイチでも、手間が無い方がええわ
>>368 実際に開発したら、叩きまくって追い出すんだろw
370 :
368 :2012/09/06(木) 23:31:36.13
はい。
はいじゃないが
だから作ったけど身内にしか公開してないやw
家族揃ってエミュ厨です(^q^)
88エミュはM88とePC8801MAの良いとこ取りをしたのキボン どちらもV1S 4MHzに難がある テープにセーブできないとか読み込み精度悪いとか(前者) 動作速度が速すぎとか(後者)
ePC8801MAに良いとこなんてないだろw
テープベースはePC8801MAの方がちゃんと読み込んでくれるけど V1Sの速度が速すぎて結局使えないという・・・ m88は読み込めない(起動できない)、書き込めない
そういやm88でN80リセットかけると N-BASICじゃなくN80-BASICが立ち上がっちゃうな
88エミュはPC88WINを使ってる 面倒な設定も殆ど無くサクサク使えて気に入っている
PC88WINいいね ただFM音源に関してはあまり再現が良くないのがネック
M88のテープだと2.16uと改は問題無く2.21aはLine buffer overflowになるのがあったな
テープのイメージ化に失敗してんだろうよ
それならMAでもx88kでもエラーにならないとなw
そういえば88エミュスレでメモリウェイトを1/1000クロック CPUクロックを1Hz単位に設定できるM88上がってたこれで調節は無理かね
>メモリウェイトを1/1000クロック CPUクロックを1Hz単位に設定 実機がそういう仕組みで動いてないのに無意味な機能だな。
そこまでしないとダメな作りのクソエミュなんだろw
>>386 仕様変更か、そりゃ し よ う がないね
2.16uの次からテープ周りのソースが変わってるんだよな だから改が出るまでは本家最終と2.16uの二つで使ってた
XM6i ver 0.38
391 :
ナイコンさん :2012/09/18(火) 19:28:07.21
ん、それがどした
ああそういうことか
MC6800系を搭載したパソコンって少ないね。 日立 ベーシックマスター 無印/L2/L2U/JR 、松下 JR-100、JR-200/300 があるけど、外国のパソコンでも採用例が少なく、上記の日本製よりも旧時代の 性能の低いパソコンしかないから、MESSに搭載されるのも時間がかかりそうだ。 ベーシックマスターとJR-100とJR-200あたりでソース共有で開発すると進展があるかも。 といってみる。
MC6800系はエミュを沢山つくっている某氏でも取っ付き難いのだろう。 本体があってもソフトが無いと解析が困難だし。
MC6800を元にしたMC6809やMOS 6502のハードの知識があれば MC6800はそんなにハードルは高くないだろう。CPUレベルでは
ハード(笑)
>>395 そりゃ 8080 と同じ時代の石なんだから当然だろ。
6809 の登場が遅かったので採用例はあるけど、z80 と 6809 が同じ
時期に出てたら、6800 採用のパソコンはもっと少なかったはず。
>>396 >エミュを沢山つくっている某氏でも
CPUはMAMEからパクったりしてる某氏? いいパクリ元があれば問題なくね?
MESSも某氏からパクってるしお互い様だなw
よく見たら MESS にも HX-20 載ってるやんけ。 これは海外版の HC-20 だよ。
いろんな機種のエミュを作っている、かの人 どうも半島だという噂があるからチョット注意
渥美半島だろ
顔が典型的な朝鮮人顔なだけで、半島人かどうかは不明だろ
実家の住所が解れば名簿で調べれらるんだけどな
馬鹿ども移動しろ
おっと、半島人の出現か
新参か?それとも真性か?わざわざ説明しないと分からんのか?
MESSの話題は荒れるから
>>405 の隔離スレがあるんだよ
ヤツの話がしたいなら隔離スレに池ってこと
武田の糞ソフトの話で荒れるのはいつものことだが、 MESSの話題で荒れるなんて初耳だな。
オマイラ全員邪魔なんだが・・・
415 :
ナイコンさん :2012/09/21(金) 13:36:50.93
自称和製MESSに関する話題は
>>405 の隔離スレでよろ。
よってこの話題はここで終了。
MAMEはみんな大好きなのにね
おれは嫌い >MAME
PCエミュユーザー全員がゲーマーだと思ったら大間違いだけどなw
>>414 全員邪魔ということは、キミ一人が異質ということだから、キミ一人が消えれば解決じゃね?
全員がいなくなったスレで独り言を言うのが希望なの? えらく暗いやっちゃな〜w
初心者(笑)は巣にかえろ 豆はまだ完成度が低くてな 基板弄ってたほうがいいわ
俺は、同じゲームをやりこむ趣味はなく(猿じゃないんで)、 あの時代のゲームの雰囲気を楽しめればいいのでMAMEで十分だわ。 数百というゲームをやりたいので、基板なんか邪魔なだけだし。
歴史長い癖に、有名なタイトルでもOBJの更新タイミング間違ってたりとか、信じられないくらい完成度が低い>MAME
オリジナル知らない奴ならMAMEで満足かもね。
オリジナルを知らない奴はMAMEなんか興味も持たねえだろ。 当時の雰囲気を味わいたいだけならMAMEで十分。 逆にあれで満足できないのはいい年してゲームに必死な廃人くらいかと。
「あの時代のゲームの雰囲気」「当時の雰囲気」と言ってる奴が何言いたいんだかマジ分からん。
まず薄暗くて不健全な感じのゲーセンや深夜喫茶を再現しないと「当時の雰囲気」は味わえない。
この板の住人なら、当時として多少なりとも技術に対する興味はあったと思うし、 そういう層なら粗が目立ちまくりのMAMEなんかで満足するとは思えないんだが。
>>421 いい年して割れROM自慢ッスか。マジパねぇッスね。マネできないッス。
OBJの更新タイミングだろうが何だろうが ソース公開されてるんだから文句があるなら自分で直しゃいいだけだろ
>>429 できの悪いエミュレータを直すって発想がまず分からん
MAMEはステステ
アケゲになんか興味はないと言ってるわけだが
そもそもここは「PC」エミュレータ総合スレッドなわけだから MAMEはスレ違いな気がするんだが。
マメの話を出すと荒れるから和製メスの話でもしてくれ
>>421 割れROM厨乙。
ゲームするためには不法行為も辞さないってどんだけ廃人なんだかw つーか猿かな?
いい年こいてんのにやってることは厨房並みだなww
>>438 煽り文句くらいオウム返しにせずに自分で考えろよ。
あ、失礼。考えるだけの脳みそをお持ちでないのですねw
そのまま返されてることも理解できない馬鹿発見www
>>435 ダメだダメだと否定する前に改良すればいいのに。
ソース公開されてるでしょー
エミュ という物を扱ってる、知ってる時点で、割れに手を出してない奴が 居ると思ってる人居ますか?? 偽善の建前はよそうや。
サルvsサル 乙
>>441 >ダメだダメだと否定する前に改良すればいいのに。
それと乞食と何の関係が?
>>442 >エミュ という物を扱ってる、知ってる時点で、割れに手を出してない奴が
>居ると思ってる人居ますか??
フツーにいるでしょ。これだけ物事を自分基準でしか考えられないってスゲェな。
>>441 >ダメだダメだと否定する前に改良すればいいのに。
基板でいいじゃん
>>442 >エミュ という物を扱ってる、知ってる時点で、割れに手を出してない奴が
>居ると思ってる人居ますか??
エミュ==割れの手段 て発想がスゴイ。盗んだゲームで遊んで楽しいか?死ねばいいのに。
まあ、嘘だなww詭弁だねw イケシャアシャアと偽善者め。
エミュレーター==昔のゲームがタダでできる環境 という認識の奴からすれば嘘に見えるかもね。 もっと広く使われてるもんだけど、理解が及ばないんだろうなあ。
だからMAMEや和製MESSはスレ違いじゃないのか?といっとろうに。 そんな語り合いたいなら専用スレいけよ。 ここは「PC」エミュレーター総合スレッド、だぞ。
スレ違いの前に板違い 昔のPC板だからなここ
和製MESSは隔離スレが立ってるというだけであって、スレ違いではないだろ。
MAME→板違い。専用板逝け。 和製MESS→隔離スレ逝け。 で、この話題終了。
じゃあMESSの話でもしようぜ
455 :
ナイコンさん :2012/09/22(土) 01:25:10.39
そんなことを言いつつもみんなMAMEが大好きだけどね
おれは嫌い >MAME
458 :
ナイコンさん :2012/09/23(日) 10:08:34.33
MESSの日本語化パッチって0.137までしかないのですか?
>ダメだダメだと否定する前に改良すればいいのに。 それが出来ていればザウバーはもっと速くなってる。 なんだよシンガポールでのザウバーの遅さはw
カムイは今年で終わりかな
461 :
ナイコンさん :2012/09/23(日) 22:29:31.59
もうエミュスレ禁止でいいんじゃね? 作者の邪魔にしかなってないんだしさ
別に禁止しなくてもいいんじゃね? 作者がこのスレこなければそれまでのことだし ネットで公開すればこのスレに限らずどこかでノイズは入るのものだしさ
スルー覚えれば済む話。
レトロハードエミュレーター板を作ろう
マメwwwwwwwwwwww
伸びている そういう時は 荒れている
XM6 TypeGのサイトが消えた…
>>469 >あいあむそーりーひげそーりー
>
>長い間ありがとうございました
>
>GIMONS
だそうです。公開終了かな…。
最後に改造版の差分ソース公開してほしかったなぁ。
まぁいいけどw
どうせ最後の最後まで人のソースを元にしようが提供ノウハウがあろうが なんやかんや理由つけてソース公開拒否するカスだろうなと思ってたから 別にどうでもいい
個人的な事情で鯖解約になるから閉鎖したんだと >次の置き場所探し中です〜 とつぶやいとるから辞めるのとはちがうんでね
googleに移転みたい
やったー
なにげにバージョンアップさせてるしw
Re: うんづの起動について 投稿者:k 投稿日:2012年 9月27日(木)00時46分42秒 返信・引用 > No.624[元記事へ] >懐かしいですね、パニックボール。 >これを見て、思わずプレイしてしまいましたw > >ROMはぶっちゃけグーグルで検索すれば、置いてあるところに辿りつくかと思います。 > >パニックボールはエミュ越しでもいまのPCだとかなり高速に動作してしまうので、 >うまく設定しましょう。 >動作速度は標準で、動作モードも互換モードにしといたほうがいいかと思います。 >それでも速いですけど、ゲームスピードは問題ありません。 >ちなみに動作速度をCPU全力にしてしまうと、動作クロックや動作モードに関係なく、爆速で動いてしまいゲームになりませんでした。
>>475 これ変更点わかんないもんかねw
Readmeに履歴いれてないからサイト無くなった今どこいじったのかわからんな
ファイル消えてね?現在
消えてるな 引っ越し作業中だろうから気長に待とうぜ
いやだ、いますぐほしーの
じゃあ、顔をこっちに向け舌を出しなさい
いやだ、いやーだ
ファイル公開せず作者の近状報告場になったw
何?放置プレイだと?
XM6 TypeGは最近、TypeGのくせにMIDIばかりだな。 MIDIもいいけど一段落したらグラの方もいじってくれるかな? 個人的にはWinX68k S.E C.Eの60.0Hz Modeのようなものがほしいな。 不具合の出るソフトもありそうだが、滑らかに動くAC移植物のDEMOを見てるだけでも幸せになれるよ。 正確なエミュレーションにこだわるのも分かるが、x68kは滑らかな動きも魅力のひとつでもあるし‥ まあ、なんの協力もしないでこんなとこに書き込んでるだけの奴の要望を聞いてもらえる訳ないか。
MIDIはどっかのアホが改善しろってうるさいらしいな
MIDIイノチ! ノビタでMIDIにはTimidity++! MIDIイノチ! M・I・D・I! D・V・D!
>>487 エミュレータ作る人の方針とマッチすれば問題ないんじゃない?
合わない人だったらごめんなさいってことだし。
>>492 TypeGにV-sincが付いた時に、あそこの掲示板でのやりとりだったかな?
60Hz化はタイミングの問題でソフトに不具合が出るので現実的では
無いような返答があったような。
望み薄かな・・・。
TypeGアップしてくれたね。作者さんありがとう
>>491 どこのアホかはわからんが、なんかうるさいのがいるみたいだな。
GIMONS氏がボヤいてるわ。
スルーすればいいのにw
TypeGのMIDI関係で作者に最近べったりになってるのは 見ると確かに普通じゃない まぁ作者が切らない以上はあのままだろ
MIDIはちゃんと鳴らないと駄目だと。特にMi糞softのVPCは糞過ぎる。
協力してくれるのはありがたい事もあるから 常識ある人ならいいんでないかい 作ってる側もちょっとおかしい人が多いけど 煽らて癇に障ったからHP公開中止とかw
個人で作ってる以上気分はかなり重要
自分で弄ってる時は間あけるとモチベ下がってダメだな
だから何で1日でファイル消えるのよ まるで某2chうpロダ並の速さだなw
>>502 満足いく出来じゃなかったんでしょ、きっと。
プログラム組む方からすると他の人に試してもらえるのはありがたいな。 自分でデバッグすると絶対にバグが見つからないから。
煽られてもアホがファビョってるおもしれー位におもっとくのがいいなw
>>504 組む本人が興味ある機能ならいいんだけどねw
特定の環境でしか再現しないようなのが大変だよね。
>>505 煽りはスルー出来る位のスルースキルは欲しいね。
TypeGのページごと消えたね。 ログが残ってたからかね。
MIDIに奴は他のところでもTypeG今改良中って宣伝してたりなんだかな x68でMIDIにどっぷりってことはいい年齢だろうに
>x68でMIDIにどっぷりってことはいい年齢だろうに 意味分からん。x68ってだけでいい年齢じゃね?
>>510 それって、開発者に改良をせかして、
開発者じゃないのに、「TypeG今改良中」とか書いて回ってるの?
だとすればアホだなぁ。
XM6オリジナルのソースは公開されていたんだから、
自分で改良して、TypeGに組み込んでもらうようにするのが筋だろう。
MIDI関係はメッセージのウェイトを細かくいじってるっぽいけど 今時のUSB-MIDIだとドライバ側でMIDIメッセージの送出調整しちゃうのもあるし 本当に環境依存が酷いはずなんだよね うるさいのがいるならそれはそれでウェイトパラメータ思いつく限り増やして UIに設定入れられないような数になるならiniだけに書く様にして あとは勝手に調整してくださいで収束させちゃえばいいのにって思うけど TypeGの作者さんへんに律儀っていうか細かいっていうかそういう所あるからな
自分が作者をコントロールしていると勘違いしているのか
マインドコントロールともいう
SXA10W
対策案なんか作ってる暇があるなら エミュの改良をしろよと小一時間
つかそこはもう作者はやる気ないでしょ ツッコミ入れてるけど自分で実装してないし 対策はわかっててもいい実装方法がないとか良くあること PIさんもそのうち復活するかなーと思ってたけど 水面下ではやってるかもしれないけど公にはもう出てこないだろうし
>>520 >>517 のサイト管理者はエミュ作ってんの?と思ったら、
けろぴーの改造版出してたのな。
PI.さんはサイトすら閉じちゃったし、ネット上じゃ音信不通らしいからなー。
522 :
ナイコンさん :2012/10/10(水) 22:34:36.32
エミュ作者がみんないなくなっちゃったな
海外製のエミュレーターは外人さんが頑張ってくれるからいいとして 国内にしか存在しない物は途切れないように頑張って欲しい所 あれだけ普及したPC98本体でも殆ど見なくなったからな 9821だとハードオフならまだまだあるけど 8Bitマシンは問題ないレベルまで来てるけど とりあえず68と98は完成の域までたどり着いてもらいたいね 日本でこの2機種の重要性は非常に高いからね TOWNSはどうなんだろうかね ユーザーの活動は全然見ないし
>>523 うんずがソースコード公開しないので、何とも出来ない感はあったけど、
messでサポート始まってるので、こちらになるだろうね
こちらベースに作る事も考えてもいいかもしれない
クズスレ消してうせろ
雷豆のうんずの事言ってるんだろ FM-TOWNSエミュはうん”づ”だからな
>>523 X68と98の方が出来上がってる
88やX1が半端なまま停滞してる
そうは思わないけどなー 88やX1で何か問題のあるソフトってあったっけ 68と98は目に見えるだけでも相当数でまだまだ問題があるソフト多いけど それ以上とは思えないけどなー
532 :
512 :2012/10/14(日) 11:05:05.64
TypeG作者さんはここを見ているようですね。 まず、気分を害したのであれば申し訳ないと思ってます。 ただ、「私のサポータの方を悪く言うのはやめてくださいね。」とあったけど、 MIDI周りの修正中での一連の作者さんの書き込みを、第三者から見ると、 「うるさい人に追い立てられている」ようにも見えたのも事実で、 そういう人たちが、エミュレータに限らず、プログラムの作者さんのモチベーションを下げ、 開発が止まった例も多いので、心配しました。 その辺はご理解いただきたいと思います。 また、TypeGのますますのご発展をお祈りいたします。
それが余計な事なわけだろ 理解しろ?なにさまのつもりだ?
TypeG作者にはもっとスルー力が必要だな 2chの書き込み相手にしてもなにもいいことないのに
TypeGの(既に消えている)コメントを見て、MIDIの対応がしんどそうに見えたのは事実だけど、 対応自体がしんどいのか、それとも自分の思った通りになかなか行かなくてしんどいのかまでは 本人でないとわからん。 今読めるコメントは、あれは対応したいんだけどなかなかうまくいかないことに対する愚痴であって、 対応要求に対する愚痴じゃないんだ、ってことが言いたいだけだろ。 だったら一々外野がつっこむ事じゃない。 まぁ既に愚痴は消されてるので今更なんだけどな。
>>531 88はテープね
80/mkII/SR/88/mkIIなどテープの資産があるとつらい
武田氏のはテープは読むけど基本個別機種だから80mkII/SRは無理だし
そのテープ版であるV1Sが速すぎて
X1はとにかくキー関連
ゲームやるにもキーボードでの移動がINKEY$の入力のようになる
解決されてるエミュは無いんだよね。
X68や98の方が良く動く
98は擬似200ラインとか古いソフトの画面が崩れるね
何もアクションを起こしてない人間が 外部から無責任に口挟むほうが開発停止に繋がる一番の要因だと思わないかい 協力やサポートやテストしてくれる人も心ない一言で嫌になるかもしれない それに謝る相手間違ってないかい? 謝るならサポートしてた人に謝るのが筋だと思うが
inkey$のようになるってどういうこと?
>>538 ダッダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
10 A$=INKEY$
20 IF A$=" " THEN PRINT "A";
30 GOTO 10
キーリピート問題かな
88のテープはj80がよくね。 M88にcmt読み込み追加したけどテープほとんど使わんのよね。 X1はキーボード内にはいっとるROMを吸い出して解析しないだめかねやっぱ。
javaなんだよねぇ・・・
>>543 X1のエミュってノーマルでもターボでもキーボード切り換え関係なくやってるのよね。
X1turboだとMODE Bにしないと同時キー入力対応しない。
MODE Bにするとキーボードのカナ配列が50音順になる。
なんだけど同時キー入力もエミュは切り換え無しで一緒くたにやっている。
これが問題なのか影響ないのかはわかりまてん。
ジョイスティックかJoykeyで問題なくね
javaだと何がいけないんだか テープ物が使える事の方が重要じゃねの
j80はjavaというより設定が面倒なんだよな。 今度新しい88のエミュが出るらしいから期待しようぜw
>設定が面倒 まー、それだろうな ろくにPC扱えないの遮断できて良いじゃないか
イケメンみたんに遮断できないのが出るのも問題だけどなw
みんな教えて君スレに送り込めばいい
TypeGのMIDI修正の件は、作者のTwitterを読んでるかそうでないかで意見が分かれるてる ような気がするが‥違うかな? Twitterの方も読んでたが、お互い協力しあってて無理矢理やらされる感はなかったけど。 ファイルがUPされてはすぐ消されたりしてるのも、なんとなく理由が分かるし。 487の書き込み以降、なんか話が変な方向へ向かってしまって申し訳ないです。
>>551 そう言いながらまた話を蒸し返そうってわけか
最低ですね
TwitterならTwitterでやればいいじゃない?
わざわざこっちに書いて煽るとか理解できねえよ
無関係の場所に放火しながら申し訳ないとかww
だよな 流れて数日立った話をわざわざ蒸し返してるからな 似たようなスレで最近似たような事があったが 火傷しないうちに詰まんないことはやめたほうがいいぞ
釘本オナの心境を読む限り、お前らアホだなw
アホちゃいまんねんバカでんねん
お前らが下らないことばっか言ってるから新サイトも消滅してるじゃねーか 終わったな
人のせいにすんな
じゃあお前のせいだ
俺エスパー 彼はヤホーべーべーに申し込み・・・・ゲオセテーにサイトを作るであろう 俺はえすぱー^
てれぽーてーしょーん
透視ビーーム
ねーねー、震災とってどうやって見つけるの?
仲間内の誰かがリークするの?それとも作者がナイコンさんで
>>475 みたいに客寄せするの?
現在のところ疑問’sたんどこにいるかもわからないじゃん?
>>540 キーリピートってそんなもんじゃない?
テンキーだけリピートの掛かり方が違ったとか?
typeGまだー?
タイペグは終了しました
色々頑張ってたけどヘタすればこのままリリースせずに終了かもね 前々から今回で一旦終了みたいな発言もあったし 音関係の対応に不満な人が多かったみたいだしリリースしても同じことと判断したかもね 画面まわりは現バージョンと変わらないだろうしTYPE-Gの役目は終わったんだよ
>>536 >X1はとにかくキー関連
106やCommonSourceはマシと思うが。キーボードでもザナドゥが出来る
どのみちX1でアクションはジョイスティック必須のような
X1G付属パッドに似たUSBパッドも売っているし
TypeGもnp2のベルモットを搭載してほしい だたベルモットはsf2を読めないのが難点だけど
>>563 88や98のキーボード操作のキャラ移動でそんなんでたら困るだろう・・・
>>567 サンダーフォースも九玉伝もトリトーンも色々操作に支障がおきる
結構キーボードじゃないとダメなのあるんよ
ハイドライド/II もやっぱキーボード操作だよな〜
>>572 キーボード操作の多い88や98でそんなんだったら大変だろうということ
例えばイースをキーボードでプレイしてINKEY$のようなキャラ移動なら困るだろうということ
X1エミュはそういうふうになるってこと
まぁ、イースは88や98もジョイスティック対応だけど例えね(キーボード派も)
Xmil106CTとeX1twinではINKEY$のような動きになっていないが キーロガー関係のセキュリティーソフトに引っかかっているとか? 一応こっちの環境はPS/2の106日本語キーボード Xmil106CTとeX1twinで不具合発見した ハイドライドIIで ストレングスのトレーニングモードで実機[Break]押してもスローにならない 実機[Graph]押しても床がアニメーションしない ・・・両方裏ワザじゃん
どうもDirectInput関係みたいだな 環境によってバラバラなんだよな
576 :
ナイコンさん :2012/10/22(月) 20:38:43.01
環境依存だろうが、不具合を放置してるのは、作者の怠慢だろ
と云うユーザーの傲慢
そういう発想ってどこから出てくるの? やっぱ自分がそうだから
フリーソフトとは言っても、作者の意向は人それぞれなんだよ。 ユーザからのフィードバックを反映して持ちつ持たれつを交錯してるヤツ。 自分がほしいから作っただけなんだけどそれなりに使えるから おすそ分けの意図で公開してるヤツ。 そういう意味では「フィードバックしたんだから誰か治せよ」 というヤツは傲慢なだけだと思うな。 ソースが公開されてるのなら自分で治してみたら? 公開されてないモノは…まぁあきらめろとしか。
別に直ったらいいなくらいのチラ裏ならいいんじゃね しかし○○が動かないだけでは直すのが難しいんだよなw もっとつっこんだ話でもできれば解決もしやすいんだろうが
今更ここにくるエミュ作者がいる訳ないからなあ
お前らのマナーがあまりにも悪いから作者いなくなっちゃたね
うん。
いなくなって困る作者なんて最初から来てなかっただろ
ePC8801MAの新しいのが出てるな
TypeGもxppと同じ運命を辿るのだろうか
セリカの3S-GTEをTypeGに載せるには結構加工が必要で、想像するよりも簡単に換装出来ないようだ。 同じ3S同士で、しかもフルタイム4WD同士なので甘く考えがちだが。
588 :
ナイコンさん :2012/10/25(木) 15:09:29.06
お前は何を言ってるんだ?
TypeG違いwwwwwwwwwwwwww
クソ車かよ
宇宙刑事ギャバンTypeG
ギャバンも3S-GE搭載なの?
話題が無いのでスレチでスレ消費ですねわかります
TypeGマダー?
ACA20W/21Wの世代以降はTypeGなし。
このスレッドでいいのかわかりませんが。 PC98のエミュレータで画面のスナップショットが楽に取れるものってありませんか? M88ではALT+F2かなんかで、ファイル名生成して作ってくれるので、 そんな感じだといいんですが。
猫fmgen ・メニューのショートカット登録追加(Function.txt) 実装される以前はマクロ使ってたな
猫は必ずファイル名入力する必要があるよ スクショツールなんかを使うのがいいんじゃね
ファイル名入力は仕様だし、どうにもならんだろ まあ、SSツールを使うのが普通だが・・・ 今度は、枠や各バーが邪魔で('A`)ノ マンドクセとか言い出しそうだなw 次はFキーで撮れるし姉はあまり使わんからシラネ
今のSSツールはクライアント領域のみや特定範囲、ある一定の間隔で自動取得 bmp以外での保存等いろいろ便利なのがあるよ np2ならソース数行改変するだけで自動出力できるから自分でやるのも手
np2ってファイル名入力だったか 同じところで公開してたXmilleniumは自動でファイル名付けれるよね
ダイアログ出た時点で「次これで保存するよ」なファイル名は出てるので >np2ならソース数行改変するだけで自動出力できるから自分でやるのも手 この通りなんだけどなー 出来る人にはなんでもなく出来るものだけど、出来ない、分からない人には 結構な壁だよな < ソース弄り(+付随する自前ビルド…の為の環境作りとか) つか、使うだけな人的には黙って勝手に連番保存のが良いのだろか? 切り替えオプション付ければ良いって気もするけどそこまでするとさすがに ちょっと面倒そう < ソース改変
使うだけな人っていうより 物臭な人ほど自動連番を好むんじゃね? あとは滅多にいないだろうが連射して撮りたい人とか
606 :
597 :2012/11/02(金) 16:24:12.88
いろいろありがとう。 とりあえずPrettyCameraというツールを使うことにしたよ。 PrettyCameraもnp2もiniファイルで位置を覚えられるので良い感じ。 個人的にはアドベンチャーゲームしかやらないんだけど、 キー入力なしに進んじゃうところでうまく撮りたいとか、 KanaTyper使うのでフォーカスがアレ?みたいなことが多いんだよね。 SSツールならhookしてくれるので具合がよさそう。 STG(え?)なんかで連射して撮りたい人はいるかもね。
もうオマイはすっこんでろ
608 :
597 :2012/11/02(金) 18:14:26.72
これでいいか? 今出先でMBAしかないんでコンパイルとかはカンベンしてくれ。 DIALOGS.CPP GetSaveFileName関数 91 if (!GetSaveFileName(&ofn)) { 92 return(FALSE); 93 } SYSTEMTIME syst; GetLocalTime(&syst); OEMCHAR strSyst[128], strDir[MAX_PATH]; GetCurrentDirectory(MAX_PATH, strDir); wsprintf(path, "%s%d02%d02%d02%d02%d02%d03%d.BMP", strDir, syst.wYear, syst.wMonth, syst.wDay, stTime.wHour, stTime.wMinute, stTime.wSecond, stTimewMilliseconds ); C言語書けるとエライみたいなのやめてくれよ。 公開してくれる作者さんはエライけどさ。
正直どうでもいい件
今の時代、スレに貼られたプログラムなんて実行するアホなんていないだろ
>>610 乙
np2xxは実験的な意味合い強よそうですねw
np2fmgenの新板登場間近かな?
何かおかしいぞこれ
説明 問題が発生したため、このプログラムと Windows の対話が停止しました。 問題の署名 問題イベント名: AppHangB1 アプリケーション名: np2x3.exe アプリケーションのバージョン: 0.8.3.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 5093a441 停止の種類: 1 OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3 ロケール ID: 1041 他、np21ntx3.exeも同様。 設定ファイルもBIOSも無いまっさらなクリーン起動でメニューのOtherを数回クリックすると固まる やはりnp2xxは実験的な意味合い強よそうですねw
固まるというか、メニューを開くまでに時間がかかる感じ。 もしかしてアクセラレータキーへの割り込み優先度が高いのかな。。。
セリカxx
うちの環境では問題なく動いてるなー そうかアクセラレータ扱いにすれば楽だよね…
np2x3.zip差し替えてみたぞ試してみてくれ アクセラレータキーは設定しなければ処理しないぞ
>>620 マルチスレッドの微調整だったか。今度のはメニューも固まらないね。
いい仕事してるなぁ。
高速版なら鳴るけどXM6系は鳴らないね>TiMidity++
NEXTも てかNEXTはDirectMusicでも鳴らない やはりvistaはアホなのか
>>623 MIDIのこと?
MPU98のデバイス設定間違えてない?
TiMidity++とか(オレはBASSMIDI System Synth)をデバイスに選択すると鳴るよ
XM6も普通にTimidity鳴るしね
626 :
623 :2012/11/10(土) 15:27:20.88
なぜ俺のVISTAで鳴らないorz すみませNEXTのほうは鳴りました(^^;)DirectMusicも xm6gのMIDI出力をTimidity++を選んでID1/レベル4/GM音源 悪魔城でローランドGSを選んで・・・・無音orz このままMIDI出力デバイスの切り替え(Timidity++→M$GS→Timidity++)をやると鳴り出しました(^^;) が、曲が切り替わるとやっぱし止まる
まともにというかMIDIを常用するんだったら仮想MIDIケーブル導入するほうが早いよ これならMIDI対応してるソフトならまず確実に鳴る
628 :
623 :2012/11/10(土) 15:43:25.21
すみませTypeGの20120715版でTimidity++で正常に鳴りました(^^;) xm6オリジナルとTypeGの20120930_2版および20121006_02版は鳴りませんの
MIDIへのデータ送出タイミングのためとか、どこかで聞いたような。
SBのMIDI端子をMIDIに接続するだけ
>>631 それと仮想MIDIケーブルは何か関係あるのか?
Timidty入れられたんならMidiYokeで検索してみ 使い方は日本語のページが一杯あるから分かると思うよ でも環境によって使えたり使えなかったりするので 仮想MIDIケーブルも色々種類があるし試してみ 自分はMidiYokeが使いやすいんで使ってるだけなんで 使えないわけじゃないんだけど64Bit環境だとかなり面倒くさいから32Bit環境でね
SBにMID/JOYI端子あっただろ それを使って接続するだけだがな
SB5/8チップ
最近リリースしてた分は上げてないのか
あれはDLできちゃってただけで一般公開ではなくテスター向けだったのでは 待ってればそのうち次が出てくると信じてる
XM6 type Gの英語モードに対応してたバージョンから、 コンパネの地域と言語のオプションで英語モードにして起動すると 初期化に失敗するようで、 「Initializing the virtual machine is failed」 ってエラー出て止まる。
Gはmameのヤツなくなったのか?
ハードMIDI機器が無い人がソフトMIDI音源の環境でどうやって仮想MIDIケーブルを使うんだ? 仮想MIDIケーブルはハードMIDI機器が必須だってちゃんと書けよ
ググれば分かる事を・・・
必要ないわけだが んでMIDI音源実機がある人ならUSB-MIDI使ってるはずなので 仮想MIDIケーブルは必要ないし仮想MIDIケーブルをUSB-MIDIにアサインすることも出来ない 利用用途はほとんどがDAW用 本来はトラッカー同士を接続したりするためにある 勿論ソフトウェアMIDI音源にも接続できる
>>643 >んでMIDI音源実機がある人ならUSB-MIDI使ってるはずなので
なんで??
SC-55mk2とMT-32あるけどUSB-MIDIなんて使ってないけどな?
こう言うのが典型的な老害 レトロPCのエミュとは言え走らせるのは今時のPCなんだから もうちょっと頭柔らかくしたほうがいいぞ
>>645 >レトロPCのエミュとは言え走らせるのは今時のPCなんだから
実機のMIDI音源なんだから繋ぐのはSBのMIDI I/Fとかじゃね?
自分の環境は当たり前の構成で他人にも説明なしで話が通ると決め付けてる奴は異常
>>646 MIDI繋ぐ優先度って
USB>シリアルポート>MIDI I/Fの順じゃね?
今現行で売ってるMIDIインターフェイスで サウンドカードやオーディオカードにMIDIインターフェイスが付いてるものと USBを介してMIDIインターフェイスを持たせられるものとを ググって商品数で比較してみればいいよ それでもサウンドカードのほうが品数多いなら サウンドカードのMIDIインターフェイスが主流って事でいいんじゃね
>>650 主流かどうかの話なんて誰もしてないわけだが。
話の発端は↓だぞ?
>んでMIDI音源実機がある人ならUSB-MIDI使ってるはずなので
>>650 >今現行で売ってるMIDIインターフェイスで
なんで今現行で売ってる云々なんて話になるのかマジ意味不明
MIDIには興味がないが オマイラ自分の環境くらい書いてから話を進めろ
マジ意味不明
>>643 >んでMIDI音源実機がある人ならUSB-MIDI使ってるはずなので
古い音源持ってる奴は今でもUSB-MIDIでPCに繋いで使ってるはず、使ってて当たり前って言いたいわけね。そんなわけないじゃんw
ハードオフでUSM-MIDI買ったら鳴らせる音が半分になっちまった 結局すぐシリアルに戻したが、ちゃんと調べて買わなきゃいかんな 500円ムダ金だった
って、USMってなんだよ
USM-MIDIだからじゃね?
SC-88Pro持ってるんだけど、一応USB-MIDI接続で使ってる。
>>660 誰もそんな奴はいないとか言ってないからわざわざ報告せんで良い
win7ノートPC timidity++ midiyoke 鳴りませーん
ですから仮想MIDIケーブルは環境を選ぶと何度イッタラ
すまん、よく解らんからもう一度頼む
TypeG再開したんだな。よかった
TypeGてデバックビルドなん? dx3d9d_42.dllは今持ってない。 d無しならあるのと、 もうちょっと新しいsdk入れてるからdx3d9d_43.dllならあるのだが。
すまんデバッグ用だったね リリース版をupしたから試してみて
早ぇ。匿名探偵見ている間にアップデートとは。。。 ありがとー。 触ってみます。
リリース版まだか。 まぁいいや。デバッグ版のdll探すか。
17日のやつに変えても、dx3d9d_42.dllが要求されちゃうなぁ。 ちょっと前のsdkからとってきて起動に成功したけど。
Q、前バージョンと何が変わったか説明せよ A、
俺もUSBでMIDIに繋いでるな。 現行のPCでエミュを動作させる場合はほぼこれしか選択肢がない。 MIDI兼JoyStick端子も廃止されたし、シリアルポートも廃止された。
そんな時はSBですよ
SB=便器?
SBといえば胡椒だろw ラーメン界ではSB派とギャバン派で2分しそうだが。
>>676 >SBといえば胡椒だろw
それはS&B
ギャバン・ダイナミック!!
ラーメン屋でだけギャバンを見かける理由 知ってる?
知ってる。
やっぱ知ってるよね。 経緯は泣けてくる感動話だよね。
感動はしない
ん?
宇宙刑事の話題はスレ違い
若さって何だ?
ズル剥かないことさ
愛って何だ?
ためこまないことさ
ギャバン、あばよ童貞 ギャバン、よろしく早漏
何このスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
男なんだろ
いいえ
ぐずぐずするなよ
お断りします
胸のエンジン
火をつけろ
>>695 ブローしました。
エンジン交換は10グリッド降格のペナルティとなります。
伸びてると思ったらこのザマだよ
電気系統
xm6gでドラキュラやジェノサイド遊んでる奴は毎回手動で幅を変えてるの?w
横いっぱいに広げているよ 左から右までの距離はかなり長くなるけど ナイフを投げてゾンビに直撃するまでの到達時間は幅を広げる前と何ら変わらないんだぜ?
横に伸びてると理解したままやってるが 画面比率にまで拘らないと出来ないようなもんでもないしな そこまで拘るなら実機引っ張り出して遊ぶし
自動ドットバイドットが効いているのかよくわからん 1280X1024でストレッチ1.5倍では効果ないのか というか1.5倍ではフィルター入れないと文字フォントが醜いな 何も弄らないほうが無難か
Vsync同期でヌルヌルとか書いてる人居るけど 効果のあるゲームって殆ど無いはずだけど何で確かめてるんだろうか
自動DbDは標準解像度以上でしかきかないんじゃない
正解!
標準解像度てなに?
>>704 OSの違いじゃないかな。
うちじゃ7だと綺麗だけどXPではティアリング出るよ。
まあ7でも良く見ると少しだけカクつくけど・・・
それに伴って入力の遅延があるみたいな感じで
シューティングなんかは若干やりにくい。
ヌルヌル感に関してはS.E. C.E.をXPで動かすのが
一番いいと思うけど、ベースがけろぴだからなぁ・・・
エミュの話はよそでやってね
書き込む前にスレタイ確認した方がいいんじゃね
PCエニュレーター
>>711 Gのゲストブックに怪しい疑わしき書き込みがあるのだが
>>708 そうだなあ
確かに7は最初からAero関係で対応してるのであまり効果はないかも
XPならかなり効果があるのかもね
それにいつからか忘れたけど若干遅延が出てきてるね
んでSTGでも殆ど感じないものと相当滑りが大きいものの差を感じる
でも68はVDPが複雑なので仕方ないかなあとも思うし
使い分けるしか無いねー
再現性ならGはかなりの所まで来てるし
プレイ感覚を取るか再現性を取るかってことかね
NewPCを調達して再現性をとる
スレタイがどうだろうとエミュの話は嫌われるぜ
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ / ̄(S)~\ < > / / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! > \ \( ゚Д,゚ ) / /< > \⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ )_人_ ノ / / ∧_∧ ■□ ( )) ( ; )■□  ̄ ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
エミュスレ来てエミュの話が嫌われるとか 汚水タンクに首つっこんでクセーって言ってるのと同じ マジ基地外の領域
エミュ使いってイメージは違法ダウンロードなんでしょ 悪い事してたらダメ
つ 鏡
ぎぃぃぃぃゃあぁぁぁ溶けるぅぅぅぅ
日本語以外では起動できないように細工した某ゲームボーイエミュの作者と同じニオイがするぞG
俺様は風呂に入るのが週に一回程度だからもっと臭いぜ
q-_-p
毎日下着を履き替えていれば、そんなに臭くない
下着の交換なんて1週間に1回で充分だろ、多すぎるくらいだろ
3週間に2回で十分。10日に1回では多過ぎて健康に悪い。
俺も今度から1か月に1回にしよっと
じゃあ入浴頻度はどのくらいでOK?
年1でいんじゃね?
なんだ皆そんなもんだったんだ 毎日洗濯入浴で水道代かかって仕方なかったんだ これからは皆を見習って節約しよう
・・・禿げるぞ
もう禿げてます・・・
なんだ、もう毛おくれか
またはじまった
まだだ・・・まだ何もはじまっちゃいねえ
おわるためのはじめ はじめのためのおわり
風呂の回数よりオナニーの回数の方が 多くなってしまったでござる。
風呂でオナニーする癖つければ同じ数になるでしょ
740 :
ナイコンさん :2012/12/05(水) 11:02:35.29
ス レ 違 い は い い か げ ん に し ろ
どうせ
>>709 はどっかの実機スレの誤爆だろ
照れ隠しなのか何か知らんが、いつまでも PCエミュスレで
つまらんネタ合戦を続けるな。極めて不愉快だ
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
エミュの話すると嫌われるよね
僕も脳内で彼女をエミュレートしてます
なるほど彼女のマネをしているのか。 デートのシミュレートの方がまだ健全だな。
おまえおれをうましかにみてるだろ
俺は親父をエミュレートして風俗に行ってるぜ。
俺は親父をエミュレートしてゲイバー勤め
俺は親父をエミュレートして残り少ない射精を楽しんでいる
750 :
ナイコンさん :2012/12/12(水) 13:30:00.01
>>749 マジで!!
ところで激安中古ソフト市場かなりやすいね=キャンペーンだと
庶民の味方だよホントググってみ
ひでー宣伝スクリプトだなww 内容見ないでレスしてるの丸分かりでワロタ
お前等の親父なんなんだw
エミュレートもクソも お前らええ歳こいたオヤジだろ
ええ歳こいたオヤジのエミュレートをしているつもりですが 周りからは素だと思われているのが悩みです。
755 :
ナイコンさん :2012/12/13(木) 23:38:23.79
EMURATED
いつになっても親父は親父だぜ 親父が死んでもエミュレートし続けるぜ
親父ネタつまらん
イエーイ
楽しそうにはしゃいでる人達を見ると冷水を浴びせたくなる人というのはどこにでもいるものです こういう人達は何をエミュレートしているのでしょう?
ウッヒョー
ウッフン
ヘヘ…
ブヒャヒャヒャ
グフフフ…
ムフフフ、ジュル
X68Kのハードディスクイメージ(.HDS)からファイルを取り出すのってどうやるんだっけ 忘れた・・・
つ Google
DiskExplolerかDickExployderで検索してみれ
知ってると思うけどデフォルトではHDSは読めないよ単純な変更が必要 作者さんこれ放置してるけどテメエで勝手に直しやがれってことかなw
ガハハ!
ギョーンギョーン
やっとエミュの話が出てきたら やたら感じ悪いレスがついてこの有様 どうすんだよ、ここ
ウンコと一緒に流しちゃおう
やたら感じ悪いレスってどれ? 具体的にアンカーで示してくれ
だからレス番で
都合が悪くて言いたくないなら構わんけどね
780 :
ナイコンさん :2012/12/26(水) 23:47:39.62
やたら感じ悪いレスってどれ? 具体的にアンカーで示してくれ
相手にされたがってるわけか みじめすぎないか
この糞な流れはレトロ関連のスレに湧いてる構ってちゃんの池沼だから これ以上触るなってスルーしておけ
やれやれですな
ここ一ヶ月近くのレス全てどうでもいい事だしなw
発狂してるのは何故
この板の他のスレも荒らしてるアイツが粘着してるだけなんだろ。
>>791 名前を出せないのは身内だからですねわかります
無言電話の殆どが身内だからな
>>709 に屈しエミュの話が出来ないおバカさん達(^^)
何のゲームなら話乗ってくれるんだよ!!
メイドゥムかヴァルナの話ならするよ。 今攻略中だし。
>>796 消えろカスが
お前専用スレ建てろと言ってるだろうが
ところで、i386なエミュって最近どうなってるの? なんか素と比べてオーバーヘッドを小さくしようという速度優先ばかりで、 486との微妙なタイミング差とかまで完全再現できてるのってわからないんだけど 今はなにか出てるかな?
98に関しては何時まで経っても完成といえるレベルにはならないから焦っても仕方ない 特に386 486に関しては実機でも不具合が出るし進歩する意味もあまりない
いや、下手に新しい石の方がとっくにディスコンしてたり複雑化して修理できないから、 はやいとこ完成度上げとかないと永久にできなくなってやばいんじゃない?
今でも更新されてるコア部なりを簡単に移せればいいんだけどな
え〜っと、 FM-7でメモリ内をD77かT77に変換するツールがあったと思うんだが・・・
unzへの要望 cueシートの読み込み 純粋な2倍表示 上はだえもん4入れたくないからw 下はできそうでできないんだよねunz あと、マウスの動作をもうちょっと改善して欲しいかな
私 「ネトウヨってどういう人たちなんでしょうか?」 教授「うむ。ナチスを研究したフランクフルト学派によると、統計的には低学歴・低収入の若者たちが多い」 私 「なぜ、低学歴・低収入だとネトウヨに走るのですか?」 教授「彼らは社会的立場が低く抑えられているという抑圧感と欲求不満が強く、その憂さを晴らすために 彼らの欲求不満のはけ口となる破壊的な思想や過激な宗教などに強く共感するのじゃ」 私 「たとえば皇国史観に憧れたり、ナショナリズムに目覚めたとか言うやつですね?」 教授「そうだね。ファシズム台頭こそが、彼等の復讐であり愛国心の発露なわけじゃな。 その偏狭なナショナリズムを煽りたて政治利用する扇動家が登場してナチスが出来たわけじゃ」 私 「でも、わからないんです。欲求不満の塊であるネトウヨが、なぜ民族差別に走るのでしょう?」 教授「良い質問じゃ」 ・・・・ズズズ(お茶を飲む音) 「社会への欲求不満やナショナリズムと排外主義・差別主義は、実のところ表裏一体なのじゃよ」 「まず、人間には上昇志向が本能的に備わっている。それは本来、自分自身を磨いて達成すべきなのだが、 社会から不当に低く扱われていると思い込むと、自分の努力では抜け出せないという心理的抑圧感が 高まってきて自分の社会的信用を築く努力を放棄してしまう。これは集団心理としても作用する。 代わりに自分よりも価値の無い人間や国を作り出すことで充足感を得ようとする。 自分の過失や身の不遇を常に他人のせいにしたがる人間ほど、この傾向が強いようじゃ。 かくして血による差別が出来るんだね。日本人であるというだけで自分が優秀であるってことにすれば、 本人は何の努力もせずに、他者に対する自己優越感を得られる」 私 「なるほど。ネトウヨというのは、因果応報な人生の補償行為なんですね」 教授「そういうことだね。彼らは公共心や正義心から動いているわけではなく、単に自分の嫉妬心・憎悪心・ 虚栄心を増幅させたいだけなんじゃ。本当の愛国心とは程遠いところにいる人たちと言える」 私 「人間的にはかなり未熟な人々とも言えますね。よく分かりました。ありがとうございます。教授」
言葉足らずだった 2倍拡大したままでのフルスクリーン表示ね 2013年は何か進展があればいいなぁ
うんづは向こうに直接書いた方が良いぜ
unzは更新されるのかねぇ… TOWNSは資料が赤本位しか無くてFalcomのゲームとか解析したりしてたな
うんずは開発止めたって当人が言っていたじゃないか
>>792 =
>>793 何を必死になってるのか知らんが(スレに粘着してる訳でもないのに即答なんかできるかよ)違う。
名前出すとそれだけで暴れだす奴だから名前出さないだけなんだが…
名前出さなくても暴れたようだな。
うんづ開発やめちゃったのか…残念だな。 せめてソース公開してほしい。
CD周りの新機能を付けるとか言ってた気がしたけど幻に終わったか
CG屋(笑)
98にしろTOWNSにしろ、通信対応が実機より貧弱なんだよな。 NICとかシリアルとか、まあ有線BBSなんかは今やほぼ絶滅なんだろうけど、 簡単に手が出なかった拡張なんかも有効化できたら 機材の都合で閉局したところなんかはバックアップ残っていれば それこそ復活の可能性がでてくる、、、ってことは流石にないか? でも、ソケット対応があったら、2chの書き込みやツイートなんかを 往年のBBS風に表示するインチキホストエミュレータでも適当にでっち上げれば、 当時の通信ソフトやツールで楽しめそうなんだけど、どうだろ? やっぱもう戻れないとか、これが元祖猫の手とか再確認するだけでも一興かと。
>>811 bbs過去ログ10から読んで見たが辞めたなんて書いてなかったぞ
次期バージョンに向けて以降は震災で東北のユーザーを心配する書き込みが最後のようだが
>>816 ソフト名ではないと思うけどそんな感じのだね
820 :
ナイコンさん :2012/12/30(日) 20:49:08.98
ほう、そうですかさがしてみます
>>818 その後の消息がない場合は事実上辞めたといっても差し支えない場合がほとんど
だからなんで辞めたと勝手に決めつけるのかなぁー? たいてい辞めるのなら告知するでしょw 仕事忙しくなったとか 仕事忙しくなったとか 仕事忙しくなったとか 仕事忙しくなったとか 仕事忙しくなったとか 仕事忙しくなったとか ゆえにNEXTも開発辞めたのであった チーン
仕事で亡くなったとか に見えたりして洒落にならん
最近本当に多いからな… 俺の身の回りにもIT関連で過労死した人間が居るのでシャレにならん。
単車で事故って遠い世界へ旅立っていったnp2作者・・・ううっ
去年の超先生の命日、すっかり忘れてたよ。 まだまだ改良が必要なようだ。
827 :
ナイコンさん :2013/01/06(日) 12:57:00.83
>>825 死んだ訳じゃないんじゃあ…
なんとか生きてるって言ってたじゃん
cueシート対応unzはよ
せめてソース公開…
せめてソースのレシピ公開…
どなたかblueMSXのテーマのDIGIblue-dushをvista対応に修復できないか? XP環境だと問題ないと思うのだがvistaだとTOP-BUTTONSがズレまくってる
vistaでレイアウトが変ならDPIが125%とか大きいフォントとかになってるんじゃないの
じゃないの、だって いい加減なこと言ってんじゃネーゾ
開発者に言えよ
はぁこれだから馬鹿は困る
自分が馬鹿なのは完全に棚に上がってるところがすばらしい
theme.xml自分で編集すればいい
839 :
832 :2013/01/22(火) 14:04:30.08
>>833 >>838 自己解決
TOP-BUTTONSの横の長さが昔よりも長くなってた
2010年に置き換わってたのね
Quasi88は中華PADでは何故かソフトキーボードが表示されなかった
XM6Gのバージョン情報にあるURLをクリックするとIE10が何十個も起動するちょいブラクラあり
クリックできないように変更するとかただの文字列として表示するとか何か対策はしたほうがいいね 無限に起動するiexplore.exeの閉じる作業に追われ、精神的な苦痛を受けたナウとコメ国人ならヤバイ
>>843 本家からあるというか、同一作者のXM7からの仕様。
URLをクリック対象から外すだけなら楽だろうけど、
個人的にはダウングレードって感じがするなぁ。
ボタンダウン時で動作するんじゃなくて ボタンアップの時に動作するようすればいいんじゃねとか emuz-2000 tfのHPって無くなってしまったんだな… 復活してくれないかな
引き継いだ作者のxm7は改善されてるのな URL違うけどw
>>846 複数回クリックしたら、ボタンダウン時でもボタンアップ時でも一緒じゃまいか?
>>847 そもそも今日までこの仕様に問題あるという指摘はなかったと思うので、
変更はないでしょ。
XM7本家もXM7LPもXM7dashもXM7xも全部一緒じゃまいか?
飛んだ先が既に存在してなくどっか別のドメインが取ってたりで 自動でポップアップなりひらいとるとか
環境かいときます windows8pro+IE10+xm6TypeGでブラクラ ryu氏のxm7では再現しません 仮想OS上のXP+IE8+xm6TypeGでも再現しません どう見ても環境依存ですねありがとうございました
>>850 ん?1回クリックしただけでブラウザ複数出現すんの?
404 not foundになるだけでしょ
>>851 そうです
上で出てる複数クリックなんかしてません
今のところxm6本家ならびにTypeGのみでブラクラ、xm7(ryu)やVBA-MとかPCSX2などは正常
IE10に直接アドレスを貼り付けての移動も問題なし
それでですね、リンクの開き方を選択ってのがwin8のIE10にはあるのですが
これをメトロ版IEで開くに変えてクリックしてみるとブラクラに加えバグってメトロスタートが出てくることもありますw
つかブラクラになるの俺だけ?
>>853 XM6 v2.06(本家最終版)と、XM6 v2.05 Type G (2012/11/16)の両方で試した。
どっちも1回クリックしただけで、デフォルトのブラウザ側で16回本家のURL開いた。
これのことなのね。
XM7は本家最新版もLPもdashもxもこんな動作は起きないから、
XM6独自の問題っぽいね。
本家最終版でも起きたから、Type Gで発生した問題でもないね。
あ、ウチはWindows7(64)。
レトロPC板でエミュの話は御法度 嫌われるから注意しなよ 以後エミュの話は禁止ナ
XM6_205s見たところ複数ブラウザが開くのは仕様だな CAboutDlg::OnLButtonDownなんか作ってその中でm_bURLHitならShellExecuteかね
>>854 >>856 検証どうもです
XP+IE8以上(vistaは不明)のシステムだとブラクラですね
xm6本家はもはやどうしようもないけど、win7以降が主流となってる今は時代に合った変更も必要と思う
現在進行中のTypeGは該当部分をちょっと変えるなどして対処してほしいなあ
TypeGがあるから本家のを修正しても意味無いよね
XP+IE8だけど問題ないぞ
再現しないならそれでいいんじゃない 再現しやすい環境もあるというのは確か 印象としてはダイアログをIEの枠内にかからない場所で押した場合になりやすかった
IE閉じだ状態だと問題ないけど 開いてるときはダイアログの位置によらずタブ沢山になった not foundなのにブラクラなのは不気味だ 確かにできるなら修正した方がいいな
MFC のセキュリティ更新プログラムにATL のセキュリティ更新プログラムは含まれてないの?
ATLは開発側の環境も更新してビルドし直ししろよってMSが言ってたな
xm6g.txtによると必要なATL80.dllのバージョンは8.0.50727.6195以降 なのでMFCのセキュリティ更新プログラムだけでいい と思いたいところだがWinSxS下のファイルは特殊やね VC++2005のバージョン違いが複数インスコされてたりするのはそれなりの理由があるのだろう なんかわからないからATLのセキュリティ更新プログラムも入れますた
030対応は難航してるようだね ソフト側から見ただけでもキャッシュってやつは厄介な存在なのに 動作だけじゃなくて実行タイミングやサイクルまで再現しなきゃならないとか
いい加減エミュの話はヤメロって
mameコアでスパ2起動してみたけど違いがわからない
エミュは禁句だっての どうせ違法ダウンしたromで遊んでんだろ、犯罪者共が 何度も言わせんなよ、エミュの話はするな
68のROMなんてシャープが全部公開してるのになに言ってるんだ?
humanでccompilerとかassemblerとかで遊んでいるのですね たまには息抜きに違法ダウンしたゲームででも遊んだら
強いて言うならディスクイメージだな
win8でフルスクリーンに切り替えるとntdll.dllのエラーになるエミュ x68高速版とXmil106RSとUNZ、オワタエミュばかりですねw 1回エラーで落ちてしまえば後は電源落とすまでエラーは出なくなる不思議やねぇ ntdll.dllのエラーは特定が難しいわよ
UNZのv0.5L30がまともに動いている人いる? UNZの起動自体は問題ないのだがUNZを終了するとUNZが原因のエラーで落ちてしまう だがしかし、v0.5L10aだと全く問題なく謎である つかwin8だとフルフレームの1ではサウンドのテンポが狂ってしまうのがあるな
現状7の対応を進めてる人が多いけども 7はかなりの問題児なので困った問題 んで7対応をしてしまうと今度は8で問題が起こる 画面表示周りとキー入力はXP当時からするとかなり変わってしまってるので 動くOSで動かすしか無い この頃のものであればC2Dくらいで十分なスペックなので 専用マシン組んだほうがいいと思うよ ノートでもいいけども
典型的な荒らしじゃん
>>874 ゲストXPだとUNZ v0.5L30は安定しててフルフレームでも問題なし
今のxm7系はwin8でも動作検証されてるし素晴らしいな
エミュレータ総合スレッドで エミュの話をするな、と言っている人は何なの?
ヒント:ゴミクズ
エミュ使っている人って100%違法イメージ使っているよね
はい・・・///
880 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 19:05:18.40 エミュ使っている人って100%違法イメージ使っているよね 881 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/18(月) 19:14:53.32 はい・・・/// 自演乙
違法イメージと関わりが無いクリーンなエミュ小僧なんていないんだろうな
ええ、まあ・・・///
883 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 00:09:50.03 違法イメージと関わりが無いクリーンなエミュ小僧なんていないんだろうな 884 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 00:19:22.90 ええ、まあ・・・/// 自演乙
ゲーマーは最悪だけど、エミュ小僧は犯罪者だものな それが一端にエミュの話かよ もっと人目につかないところでやれっての
今日から1日一回エミュの感想を書くね 記念すべき第一回目は富士通マルチメディアPCのFM-TOWNSのエミュ、unzです! フリーROMなのに市販品のファイルが必要ではフリーとは言えないと思うの 完
フリーROMでなく互換ROM
889 :
887 :2013/03/19(火) 01:11:53.05
あいやー誤解してたアルorz 幸先なさそうなので逃走!
ここまで俺の次元
で、感想は?
エミュレーター=違法(キリッ厨は 任天堂に「バーチャルコンソールはエミュだから違法だ、ただちにやめろ」と言いに行ってみればいいと思うよ …相手にもされないだろうけどねw
エミュレーター=違法、なんて何時語られた ディスクイメージファイルを違法ダウンロードするのが良くないちゅううこったろ ダウンしてないヤツは無視しとけば良いだけ ダウンしたヤツは消しとこう
>>892 >「バーチャルコンソールはエミュだから違法だ
中見ないと分からんのじゃないの?
>>895 2倍窓モードのときだけStretchFilterかな
2倍維持でフルスクリーンに移行するとフィルター解除されますた
>>894 皮肉って奴だよ
エミュ禁止厨がエミュレーターは必ず違法だと言わんばかりだったからな
常識的に考えて任天堂が権利問題クリアせずにバーチャルコンソールをやってる訳は無いんだが
常識というものを持ち合わせてない禁止厨クンの理論によればエミュ=違法だそうだから
だったら任天堂に文句言ってみろよって話。
>>897 バーチャルコンソールがエミュレータで動いてるって証明、早くPLZ
今ならマダ間に合う 違法ダウンロードしたイメージを全て消去しよう
>>896 Windowの時のみです
設定し忘れて外部音源DLLにも対応してませんw
Windowだけなら数行書きえるだけでXM6なんかへも実装できます
Gがあるので意味ないですけどw
>>900 てっきりまた環境依存かと思ったけど正常な動作だったのね
XM6でこのStretchFilterを見てみたいけど作れるの?
TypeGの線形補間フィルターと比べてみたい
比べてみたけどTypeGのほうが綺麗 StretchFilterはTypeGよりわずかにかすれるね 文字とかだと線幅が少し付近等に でも見比べない限り分からない程度
TypeGはバイリニアフィルターでしょ?
うん、だから?
アス比固定で倍率指定じゃなく任意ウィンドウサイズへのストレッチが欲しい
+0.5のおまじない
よう、犯罪者共
お前がなw
TOSECなんて知らないですよ
>>898 うわ、本物のアホが居る…
てか、関係者とかに聞いても、エミュレーターで動いてるって答えが実際に帰ってくるんだけど。
実際に関係者からエミュレーターだって聞いたことがあるよ。
64のソフトもかどうかは知らないけど、少なくともMSXはそうなのは間違いない。
そもそも「ヴァーチャルコンソール」って言ってんジャン。 エミュレータだよな。 そういえば、 ソニーでもPS3/PSP/Vita向けにエミュレータ技術者募集してたね。
>>911 >てか、関係者とかに聞いても、エミュレーターで動いてるって答えが実際に帰ってくるんだけど。
なるほど。サンタは本当にいるんだな。
>そもそも「ヴァーチャルコンソール」って言ってんジャン。 >エミュレータだよな。 ワケわからん。 「ヴァーチャル」? 「コンソール」? どっちもエミュレータを意味する言葉ではないが?
PC…
>>913 そりゃ「何らかの形で」存在しなければ、プレゼントは届けられないよな。
お前んところはサンタ役が誰も居ないのに突然枕元にプレゼントが現れてたのか?
>>911 >てか、関係者とかに聞いても、エミュレーターで動いてるって答えが実際に帰ってくるんだけど。
>実際に関係者からエミュレーターだって聞いたことがあるよ。
それを根拠に
> 任天堂に「バーチャルコンソールはエミュだから違法だ、ただちにやめろ」と言いに行ってみれば
> いいと思うよ
って言ってんの? バカ丸出しだなw
ケツ丸出しが好みです
>>917 だったらヴァーチャルコンソールがエミュレータでないことを証明してみろよw
VCは100%エミュレーターだよ 今の時代にわざわざ個別に作りなおすなんて馬鹿なことはしないしソースも残ってない 残ってない場合は逆アセしてソースから起こさないければならない コスト的に不可能 これが証明 因みに新作が数百円で売ることが可能なのは 流通コストが無いことと新作であることと宣伝費も使えるから 過去作は宣伝はできないし新作でもないから話題性もなく数は売れない
PCエミュレータ総合スレなのに、コンシューマ関連の話題である時点でスレ違い、っと。
>>920 >今の時代にわざわざ個別に作りなおすなんて馬鹿なことはしないしソースも残ってない
>残ってない場合は逆アセしてソースから起こさないければならない
>コスト的に不可能
>これが証明
それは説明
いつまでgdgdやっとんねん 開発したM2やD4のHP行きゃわかる話 察しが悪すぎるってレベルじゃねーぞ
>>922 悪魔の証明とは違う。
ヴァーチャルコンソールがエミュレータでない証拠を1つでも出せればOK
むしろ、エミュレータである各種証拠に対してそれでは足りないと言っているほうが、悪魔の証明を求めている。
だからPCエミュスレなんだからコンシューマは別のスレ行けよ。
>>927 >エミュレータである各種証拠
そんなもんないじゃんwアホかww
>>919 エミュレータで「ある」とも「ない」とも断言できないなら「わからない」って判断もあるんだけど、考慮の外ですか?
>>929 職場に統合失調症の方がいたんだけど、100%の証拠を求める所が何か似てます。
エミュだよ!エミュじゃないよ!って会話でじゃれあってるだけなので このイチャイチャ感がわからんやつは10年ROMってください。
>>924 某家庭用16ビットゲーム機のゲームを某家庭用32ビットゲーム機に移植する仕事を以前
したことあるけど、そんときは
コード: 16ビットCPUの命令を32ビットCPUに自作のコンバータで変換
データ: ROMイメージをまんま置いて参照
って方法取ったし、ROMイメージが入ってるからってエミュレータと決め付けたりできんわ。
それはエミュより酷いな コンバーターって・・・ 命令コードの処理クロックや各タイミングが全然違うのに アクション性のあるゲームなら話にならないな
935 :
ナイコンさん :2013/03/24(日) 16:50:30.68
移植と混同しちゃってるよ馬鹿だねえ 死ねよ頼むから死んでくれよゴミムシ
>>934 >命令コードの処理クロックや各タイミングが全然違うのに
>アクション性のあるゲームなら話にならないな
ビデオゲームがどうやってタイミング取ってるか知らんの?
vSyncがあってれば同じように動くと思ってるのがド素人さんです。 それだけで実装経験があるかないかわかっちゃう。 あとゲーム自体にこだわりが無い人の移植もそんな感じ。
一部のシューティングゲームのように処理落ちがゲームの内容として重要に絡んでて それを再現しようってんでもなければ V-Sync で合わせりゃおk。 素人さんは変な想像するから面白いw
>>
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361578931/64 >FM-7/77系のエミュはそろそろ実画面の解像度変更をせずにフルスクリーン化できるようにしてほしい
>LCDだとどうしても滲んじゃうから...
この機能そのものにはあまり興味はなかったんだけど、
お試し実装してみるか、って感じで挑戦してみた。
…で、思ったよりも楽にできた感じ?なんだけど、
これって実画面いっぱいに拡大した方がいいのか、
縦横比を重視して上下左右に空白を置いた方がいいのか。
実画面いっぱいに拡大する方がDirectXに任せっきりに出来るので楽っちゃ楽だし、
キャプション情報とかマウントファイル情報とかを表示させずにすむのも楽なんだけど、
画面が横伸びになったりするの結構イヤなので、個人的には縦横比重視派なんだ。
ただそうすると空白を黒詰めするのが結構めんどくさい。
これが出来ないと公開出来るレベルとは言えないので、
もうしばらくは実験続く。
まぁ、極力既存のシーケンスを流用しようとしてるから
なおさらめんどくさくなってるだけなんだけどね…。
V-syncで合わせりゃおkって その程度の実装しかできないなら何がダメなのかまあわからんわな それに前提としてアクション性がないものならいいけどって書いてあるのに 文章も読めてない こっちもプロが前提として勝手に書くけども H-Syncが必要なゲームを再現するにはどうやって実装するの? これはタイミングが非常に重要なことなのでコンバーターでは再現不可能 元からH-Syncが使えればこれも大体問題ないけど 32Bit以降のマシンでは時代的にH-syncは使えない 何故ならラインバッファ方式ではないためH-syncで割り込む必要がない 言っときますが自分もかつてビデオゲーム作ってたプロです
941 :
933 :2013/03/24(日) 21:02:59.66
>>940 >H-Syncが必要なゲームを再現するにはどうやって実装するの?
担当したタイトルでH-Syncで画面フリップやってるのあったけど、動作プラットホームのハードウェアの
グルールーチン用意して再現したよ。
>32Bit以降のマシンでは時代的にH-syncは使えない
>何故ならラインバッファ方式ではないためH-syncで割り込む必要がない
>言っときますが自分もかつてビデオゲーム作ってたプロです
プレステしか知らん人みたいね。
>>940 >それに前提としてアクション性がないものならいいけどって書いてあるのに
>文章も読めてない
>>934 >アクション性のあるゲームなら話にならないな
自分の書いた文章も訳わからんくなっちゃってんのねw
つーか論理的にもおかしいしなあ、まあ、頭沸いてる人なんかな?
そんな事より最新DirectXと3種の必要DLL入れてるのにアプリケーションの構成が正しくないって出て XM6g.exeが起動しないんすよ 何が原因っすか XM6.exeは起動するっす
バージョンがあってない xm6gのreadmeを最後まで読め
もういいや やはり読解力がない人みたいなので H-Syncも理解してないようだし フリップじゃなくてラスタースクロールはどうやんだよって話だよ テクスチャを使って擬似ラスターは普通にやることだけど コンバーターではその手は使えない いちいち解析してラスター処理ルーチンを置き換えなきゃならないし そんなことやってられねーって話なんだよ だったらエミュレーターのほうがはるかに効率がいい
>>945 >いちいち解析してラスター処理ルーチンを置き換えなきゃならないし
>そんなことやってられねーって話なんだよ
>だったらエミュレーターのほうがはるかに効率がいい
32ビットゲーム機時代に16ビットゲーム機のソフトをエミュレートなんてできたと思ってんのかなあ?
>>945 >フリップじゃなくてラスタースクロールはどうやんだよって話だよ
ラスタースクロールで画面フリップのアニメーションしてたんだけどね。
>>944 3つとも8.0.50727.6195なんですけどなんでですかね
まさかそれなら知らんとかいうんですかねw
>>946 そもそもバーチャルコンソールの話をしてたと思うんだが
ぴゅう太「32ビットごときでこのワシをエミョできると思うなよ
VCの話なら他所でやれよw
952 :
946 :2013/03/24(日) 23:26:38.84
>32ビットゲーム機時代に16ビットゲーム機のソフトをエミュレートなんてできたと思ってんのかなあ? 32ビットでも、Dreamcastはエミュレータでメガドラとかのゲーム動いてたから正しくないな。 雑誌かなんかで開発を請け負ったランダムハウスの森田がエミュレータって言ってた筈。 満足できる出来ではなかったが。
ゲーム機エミュの話は他所でやれよw ここは「PC」エミュのスレッドだぞ。
バーチャルコンソールにはPCエンジンもありますんで
>バーチャルコンソールにはPCエンジンもありますんで だからなんだ おれがよそ行言ったら、だまって出てきゃいいんだよ 青二才のクソ野郎が
くだらねー。 だからゲーマーはキライなんだ。 一生ゲームに明け暮れてろってんだ。アホくさい。
釣りでも頭わるそうだよなw
>>948 windows updateや他ソフトが別verインストしてるんでないの?
dependency walker使って確認してみては
おいおい、俺らのヒーローTAKEDAPが新作エミュを作ったんだから 話題にしてあげろよ。fp-2000とかみたことないけど労ってあげようよ。
>>960 じゃ、まず最初にオマエがTAKEDAちゃんの菊座をなめてやるんだな
喜ぶぞ、TAKEDAちゃん
もうすでに舐めきってふやけてるんだが?
>>943 XM6gはダウンロードした時期によっては、デバッグ版のDirectXのdllを要求してた。
今Win7で最初からやってみたけど、うちは起動した。
DirectXはD3DX9_43.dllが必要みたい。でも、最新を入れてると書かれているから入ってるだろうしなぁ。
PATHに古いのがある場所書かれててそれを使おうとしてるとか 別プログラムが古い版を自分のインストフォルダからロードして使用中だとか いろいろ考えられるけど結局いつになってもDLL HELLは解消されないのね
他のPATHにMFC80/ATL80/MSVCR80が無い状態でXM6g.exeと同じ場所に置いた状態で試してみたが動かなかった vcredist×3でインストールすれば動くからDLL以外のOCX系何かも必要なんじゃないかな
Visual C++ 2005系(*80.dll)と2008系(*90.dll)の2系統はSxSなのでPATHやEXEと同じところに置くだけじゃ使われないよ
あのreadmeの書き方がまずいのが原因
VC8/9のランタイム入れるのに抵抗があるのはなんとなくわかるw manifest書けばside-by-sideでも同じ所にdll置けるんじゃね
キーワードが正しくありません
キーワード=manifest
>>895 せっかくソース付けていただいたので、
dashの次回版に引用させていただきます。
とりあえず、動作設定でON/OFF化はします。
内部にいろいろ書かれてたのは読んだので、
今後グレードアップはチャレンジするかもだけど、とりあえずそのまま。
一応、外部音源DLLの時と同じように礼儀として報告までに。
>>953 バーチャルコンソールには、そのPCの一種であるMSXのタイトルも含まれてましてね、
>>974 DLLが無かった場合に表示出来なくなってた問題がなおってますね。
こちらはこちらで別途対応してたのですが、
等倍で表示するときもDLLに渡すように変更されてたので、
974の修正の方へあわせました。
これならDLL側が等倍にも対応したらそのままいけますしね…w
"外部音源DLL"にあわせて"外部描画DLL"って感じかな。
等倍の時でもインターレース時隙間補間だけでも有効にしたかったので入れときました 2xSaiフィルタだの色々後から差し替えたりもできそうです
改良している人に提案です。 アーカイブにBIOSイメージも添付してくれませんか。 エミュの素人にはBIOSの入手が壁になっているもんで あと動作確認用にゲームの2,3本でも付けるといいと思います。
>>977 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>976 >インターレース時隙間補間
あぁなるほど、そういえばそうですね。
ずっと24kHz表示モードにしてたので見落としてた…(汗
奇数ラインの明るさを最大にするとほぼ24kHz表示モード同様になりますね。
まぁ考えてみれば当たり前なんだけど。
>後から差し替えたり
そこまで考慮した場合、ヘッダ名とか公開メソッド名のstretch〜って、
draw〜とかfilter〜とかにしといた方がよさげ?な気も…。
そうですねfilterあたりがいいかもしれません ちゃんとやる場合は機能取得関数なりも追加しないと後々困る事は目に見えてますしw
>>980 外部音源DLLのfm_getcapsの類みたいな、ですねぇ。
とりあえず枠だけつくっときまw
よう泥棒共 セカンドマシンは24時間体制でP2P使ってダウンロード中か 違法イメージは持っているだけでも犯罪だぞ 1日でも早くエミュから足を洗うんだな
FM、X1やMZ等FDCがMB8877/76系だと原本のイメージ化が難しい。 PC-98のmake_hdとかMAHALITO、WIZARDでもイメージ化できない。 ATのDITTも止まってしまう。 みんなどうやってるの?
>>983 実機上で1トラック毎情報読み出し実機以外で読めるようにファイル化する自作ツールを使用。
そのトラックファイルからディスクイメージを作成。
もの凄いプロテクトかかってるようなのはチェッカー潰しで諦めw
手元に5インチディスクの山があるのにドライブが無い(´・ω・`)
987 :
ナイコンさん :2013/03/29(金) 15:49:00.90
武田に構ってもらえなくなったから、本スレに来たのか
タケちゃんて死んだんだよね
>>984 いいなぁ。
そのツール公開してもらえないでしょうか?
なんだよもー期待していたのに
もうカウントダウン開始だね
だれか次スレ立てておくれよ
995かよ
996だよ
997 :
989 :2013/03/29(金) 20:50:30.72
>>991 残念!
リンクどうもです。
これはX1用、つまり5インチ用ですね。
イメージ化したいのがMZ2500用ソフトなので、
3.5インチ2DDだからFM77系でツール探せば良いのかな。
本体はMZしか持ってないのでまずはそこからですが(^^;
>>984 もしよかったらそのツールうpしてくれませんか
僕も使いたいので
999
1000ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。