1 :
ナイコンさん :
2011/04/24(日) 10:05:56.30
乙
3 :
ナイコンさん :2011/04/24(日) 11:22:27.30
武田先生!!!!
5 :
ナイコンさん :2011/04/24(日) 13:13:55.48
6 :
ナイコンさん :2011/04/24(日) 14:07:41.87
7 :
ナイコンさん :2011/04/24(日) 14:09:17.42
もう次スレ立てんなよ♪(バカw
8 :
ナイコンさん :2011/04/24(日) 14:52:29.16
M88の64bit版はまだなのか 早く作れよ、ウスノロ
9 :
ナイコンさん :2011/04/24(日) 15:07:07.82
>>6 おつ
落とすたびにリネームすんのメンドクサイから
改なら改でいいからうpするときはM88改ってしてくれないか?
>>1 >>6 乙
フルスクリーンでもアンチエイリアスが効くようになっていい感じ
うちはマルチディスプレイ環境なんでプライマリディスプレイの解像度を変更せずに
フルスクリーンになってくれると、セカンダリディスプレイの表示がずれなくなって
助かるんだがどうだろうか(プライマリディスプレイの右にセカンダリディスプレイがある)
現在の解像度で収まる一番大きい倍率になるといいんじゃないかな
例えばこんな感じで
1024x768→1.5倍(960x600)
1280x960→2.0倍(1280x800)
1680x1050→2.5倍(1600x1000)
1920x1200→3.0倍(1920x1200)
もちろん、今までの解像度固定のフルスクリーンも残しておいてほしい
>>6 乙です
ステートロードするつもりが間違ってセーブは
.bakで残す
ステートセーブするつもりが間違ってロードは
ロードする時にロードしますよ?とダイアログで確認が出る(設定で非表示も可能)
もしくはちょっと強引だけど
決まった時間ごと、例えば1分ごととかにバックグランドでスナップショットを常に1つしておく
(設定で時間も変えられていちいちスナップショットを残さないことも可能)
等で多少フォローになるかも
上書き時にダイアログで注意促せばいいんでね?
bakは煩雑になるし、ダイアログはそのワンクッションが面倒か。 ダイアログを表示するかしないかだけ選べるようにするのがスマートかな。 上書きの場合と読み込みは別で。
bakじゃなくて、savefile1、savefile2とかの連番にして、 10まで使い切ったら、また1からとかにしておけばいい気は する。
ダイアログで良いと思うが
savefile1やbakだとセーブする時間違った事にも気付かず量産 ↓ 読み込んだ時に間違いに気付く ↓ 手作業でファイル名を元に戻して遡って確認 胸熱
M88でテープにセーブできるようにしたら神
テープセーブはマジで神になれるな
そのテープがもう手に入らないというジレンマ。
は?
あ、勘違いしてた。テープイメージに保存だな。
>>6 乙&ヘルプ!
全画面32bitにチェックしてフルスクリーンすると画面が超コマ送りorz
というか殆ど動いてないor2
アンチエイリアスにはチェックしてません
98エミュのNP2v0.83はノーチェンジスクリーンカラーでも快調
ヘルp!!
XPSP3+32bit画面+GeForceFX5600go
フルスクリーンの時に、ディスクアクセスランプなどを表示できるようにしてほしいです
214:プチコンまとめWiki ◆1sxkymI8ji30 :2011/04/23(土) 15:42:06.69 ID:0weplfcw0
>>213 オマエってエグイな。食材として冷蔵庫に入れてあるキュウリやナスを
オレのケツに入れたら食べられないだろ(笑)
てかヨォ〜、そんなコトやるのはガーデニングで野菜育ててる夏だけ。
普段は、ばりバイブ使っとるけんね。
ヲヲ♪”オマエもついにウォシュレットで感じちゃったのか(アハ♪”
ビデとおしりが同時に出ないのは知ってるよ。
オレとしてはビデ=弱め出力、おしり=強め出力っていう認識だけどな。
そのときのケツの欲求度合いによって使い分けている。
>>24 それやると画面とカブるケースでるんじゃね?
ワイドだと特に
640×480にチェック入れた時のみ有効とかが妥当か?
CAPSロックは気持ち便利になったかなって感じ
バトルゴリラのようなゲームやる場合は1キーで切り替わる方良いんだけどね
w
おまえら まだ88で遊んでるのか! オレもインターナルトラブルにはまってるが
CD_BIOSどころかM88用機能拡張モジュール全般が、あかんな。
あーん、SeekSnd.m88気に入っていたのに。。。 カッタンコットン。FD音
ほんとだシーク音聞こえんじゃん 戻そ
サンクス。なおったね。ギッタンバッタン。FD音
名前は結局そのままか
デスクトップ解像度と色深度を変えずにフルスクリーンとして、 アスペクト比固定でストレッチ(フィットとか呼ぶのかな)の方が ありがたいなぁ。 うちのGeForceくんは、カスタム解像度にして1280*800フルスクリーンにすると なぜか再描画が左上4分の1のみになってしまう。 カスタム解像度消せばGDI切り替えに失敗。 うちにとっては、なんか惜しい感じ。
>>36 カスタム解像度を32ビットで作ると4分の1症状がでるよね
16ビットで作ると回避できる
新しく(?)付いたM88.INIのFullWindow=1はどう?
39 :
37 :2011/04/25(月) 00:02:17.89
>>37 サンクス
FullWindow=1
いいね。
FullWindow=1は、 切り替えもはやいよ。最高。
FullWindow=1はいい機能だね 調子いいよ
やっぱReadme読むべきだな。 お恥ずかしい。
最初から32bitや1280x800なんていらんかったんや
ひょっとしたらFullWindow=1が嫌な人も居るかもしれないじゃん
SeekSnd.m88誰かうpしてください
シーク音は何処かにうpされたままになってなかったっけ? 俺的にはSRのシーク音が欲しいわ 誰か作ってくれ (ノД`)
48 :
10 :2011/04/25(月) 01:54:32.31
>>33 超GJ
偶数ライン表示+アンチエイリアス+FullWindow=1 のコンボ最高だね
>>49 ありがとうございます
できればキーワード教えていただけないでしょうか
猫からシーク音ぶっこ抜いてみたけどwav二つしか使ってなかったでござるよ
猫って何ぞ? PC98?
>>51 さっそく使わせてもらいました
うちMA2だったのでいい感じです
SeekSndって元々はwav同梱されてたっけ? 家にあるwavも誰かから貰ったものなのか忘れた
このシーク音さ アクセスランプが光るとほぼ同時にならせないかなぁ 結構ラグあるから違和感あるよね でも音がなるってのは最高
そうかな 実機でもこんな感じにラグが出てたと思ったけど?
2chM88.exeにリネームしても拡張モジュールの影響でM88.iniは別に作成されるね
でも2D機はもっと静かだったような気が…
2D機は静かだけど2HDは五月蝿いよ
丸いランプはブーッブーッ 四角いランプはカッチャンカッチャン
>>57 実機もそうだってのも、正解だが、
音のバッファー100msというのも原因としてはあるかも。
エミュだからバッファーなしにはできないが、
高性能なPCの持ち主なら減らせるかも。
うちは90msまでならノイズも乗らないが、それ以下にするとノイズが乗る。
ハイドライドII(モードV1S)のタイトル時のbeep音楽をベンチマークにしてる。
調子いいぞ
あとはマウス復活したら文句なしだけどこれは無理か
savefile1やbakだとセーブする時間違った事にも気付かず量産 ↓ 読み込んだ時に間違いに気付く ↓ 手作業でファイル名を元に戻して遡って確認 胸熱
69 :
22 :2011/04/25(月) 19:36:56.31
>>65 変化なしです!
あ、俺には言ってない?スマソw
FullWindow=1て現在の解像度を変えずに引き伸ばす設定ですよね?
偶数ライン表示/非表示関わらずドット間隔のバランスが・・・(ノД`)シクシク
いいえ!贅沢はいいません。ありがとうございますた!
だがしかし諦めが悪い俺は試しにゲストVMware ver1.7上でM88改を起動し
全画面モード32bit+FullWindow=0でフルスクリーンをやったら普通にサクサク動いてワロタ
上書き時にダイアログで注意促せばいいんでね?
>>65 特に変わったことはないと思う
環境: Phenom X6/Radeon HD5770/Windows 7 64bit
readmeにダイアログ表示する方法かいてあったよ
ゴミアスロンw
FullWindow=1は画面にあわせて引き伸ばすので、ドットの大きさはまちまちになる FullWindow=0は解像度を変更して、ドッドの大きさは同じになるって感じじゃね
HD5770なら元々問題なさそう ドライバの安定さが彼方なゲフォの方が鬼門
・99BASIC(PC/AT互換機) 旧式Microsoft系列BASICの完成形。 グラフィック命令がやや弱く、ハードウェアを活かしきれない。 DOS/V以前の旧世代アプリケーションの移植などには最適。 中級プログラマ向け。 ・BASIC STUDIO(Playstation2) JIS規格準拠BASICに3D命令体系を拡張した独自仕様のBASIC。 ゲーム機コンソールで動作するBASICとしては最高水準を誇る。 グラフィックやサウンドに制限事項があり、プログラミングの自由度は低い。 初心者から中級プログラマ向け。 ・DarkBASIC(PC/AT互換機) 旧式Microsoft系列BASICと、BASIC STUDIO(Playstation2)の3D命令体系を 併せ持つ独自の発展形。 参考文献は少ないが、BASIC本来の簡素化された言語体系によって初心者から 上級プログラマまで窓口は広い。 標準でコンパイラ装備。
いい加減に64bitアプリにしろよ もう32bitみたいな糞は使っていられない 次のアップ時には対応しとけよ
PC一台しか持ってないのか可哀相だな
>>69 ネイティブ環境のDirectDrawが悪さしてるように思えるけど
ドライバは最新になってる?
ブラクラ
GeForce FX 5600 goってノートPC用のGPUか
>>68 ダイアログ出るようになったと思うけど
readme.txtも読まんの?
86 :
71 :2011/04/25(月) 20:36:50.36
>>80 DirectDrawSoftwareEmulate=1 やってみた
マウスポインタがメニューバーの枠内にあるときだけ画面描画される
メニューバーから外に出ると描画が止まる
だめなのは640x400(480)/32、1280x800/32共々? 8なら問題ないん?
問題なし 環境:E8500/XPsp3/ゲフォGTX285@270.61/WUXGA(S2410W)
89 :
71 :2011/04/25(月) 20:49:08.56
>>87 どの組み合わせでもダメだったよ
画面更新用のイベントが取れてないんじゃないかな
どの環境がどう駄目なのか詳細がわからないのでなんともしがたいです
テストは
>>69 の環境を想定して調整しています
うちのRaeon/Gefoceともまったく問題無くて
うちの環境特殊すぎてワロタ Geforce 8600M GT(driver:266.58) DirectDrawSoftwareEmulate=0 ○640x480/8 ○1280x800/8 ×640x480/32 メニューが出てる時だけ描画される ○1280x800/32 DirectDrawSoftwareEmulate=1 ○640x480/8 ○1280x800/8 ○640x480/32 ○1280x800/32
環境テンプレ作って
>>69 に書き出してもらえばどうだろ?
家はWIN7の64bitだけど普通に動いてるっぽいな
DirectDrawSoftwareEmulate=1にしたら、4分の1現象なおった。 GeForce9600(266.58) FullScreen=1だと、ダイアログボックスが出るとき全画面が解除されちゃうのね。 切り替えが早くて便利だけどなぁ。
ゲフォで1/4現象orメニューが出てる時だけ描画現象が起こる人は カスタム解像度で640x400と1280x800を作れ 俺はコレで解消した
ひょっとしたら今時のマシンなら DirectDrawSoftwareEmulate=1 の方が処理が速くなるかもしれん(サーフェースロック的な意味で)
>>98 全画面(FullWindow=0)1280*800のときにアンチエイリアスが効かなくなっちゃった?
32bitのチェックいれてますか?
あっ忘れてた。32bit。設定いじりすぎて全部試してなかった。すま。
103 :
71 :2011/04/25(月) 23:21:02.63
>>98 うまくいったよ
DirectDrawSoftwareEmulate=1 でちゃんと描画される
640x480、1280x800、8ビット、32ビットどの組み合わせでも問題ない
Show FDC Statusが効かなくなってるね。既出ならスマソ
>>104 thx どんな音だったか覚えていなくてワロタ
>>105 うちでは表示されるなー水色でぴかぴかいっとる
>>105 >>106 FDCステータスだけサブウィンドウじゃなくて、
ステータスバーと右下の水色ランプで表現されてるね。
ステータスバーの方は
Read(0) バイト情報
みたいな感じで。
>>107 ごめんwバイト情報じゃなくて、
トラック・サイド・セクタ・セクタ長だわこれw
ちびちびアップするなや 管理がめんどいだろ ある程度安定してからアップするようにしろよ、バカ
こまめに落とさなきゃ良いだけだろ
>>110 つか、自分トコじゃ無問題なのをテストうpしてんだろ
安定するまで落とすなよバカ
114 :
22 :2011/04/26(火) 01:19:29.08
>>84 にアクセスしてたらMSがアンケートに答えろ言うので遅れますたスマソw
>>80 >>98 DirectDrawSoftwareEmulate=1で動いたぜ!
全画面モード32bit+FullWindow=0で動いてる!!嬉しいマジ感激。
液晶モニタ(60Hz)デスクトップサイズ1024×768、M88はデフォルトの640x480で確認。
>>79 >>85 DirectX9 2010年版(d3dx9_43.dllが入っている版)
東芝専用で最終VIDEOドライバ-デトネータ4.6.4.2
ぶっちゃけDynaBookG8
レトロPCです(キリ
動いてよかったな にしてもMSアンケートってw
118 :
105 :2011/04/26(火) 06:05:19.07
>>106 >>107 すみません、Show Status のチェックが入っていなかったためステータスバーが表示されておらず、
Show FDC Statusによる情報が見れなかったようです。
こちらのミスです、失礼しました。
オマイラもちつけ
120 :
104 :2011/04/26(火) 09:15:47.59
もたもたしてるうちに新スレになってた…
前スレ912です。
>912 :ナイコンさん :2011/04/06(水) 11:55:47.31
>FM-TOWNSのソフトが好きで、エミュに挑戦してみようと思いました。
>それでうんづさんのサイトほか調べましたら疑問点がいくつかありまして
>必要なもののひとつに互換romがあるそうですが、
>(fmt_sys.rom、fmt_dos.rom、fmt_dic.rom、fmt_fnt.rom、fmt_f20.rom)
>TOWNS本体が無くてもTOWNS用MSーDOSがあれば作れると書いてありました。
>それであちこち探したんですが、TOWNS用MSーDOSは見つからなかった
>です。そうすると本体からBIOSを吸い出す以外にないのか、
>その場合本体のみあれば吸出しは可能なのか、モニタ等は必要なのか
>わけわかんなくなってきました。ちなみにエミュは初めてです。
>ゲーム機の吸出しについてはたくさん情報があるようですが、
>TOWNSはなかなか見つかりません。ご教授いただければ幸いです。
>913 :ナイコンさん :2011/04/06(水) 15:37:22.17
>
>>912 >たとえば↓などから抜き出せた記憶
>
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w61227637 それでTownsシステムソフトウェアV2.1 L20をゲトしたんですが
中をのぞいてみても目的のファイルが見つかりません。
どうしたらいいか教えてやってください。
KY
>>121 てか各ツールのドキュメントに必要な物とやり方が詳しく書いてあるじゃんよ
理解不能で無理なら大人しく実機買えって
>>121 基本的過ぎて
多分誰も答えないから
気長に動くようになるまで自分で頑張れ
>>17 テープセーブだけでいいのか?
それっぽっちでいいのか?
仕方がねえなあ。
作ってやるよ、世界最高の88エミュ!
期待していいよ。
俺?俺の名前か?
そうだな…
全てを灼熱の炎で焼き尽す闇、、、レッドラムとでも呼んでくれ。
Townsシステムソフトウェアから取り出せるのはCD-ROM関係のファイルだけで 別途MS-DOSが必要なんじゃないかな 本体から吸い出すさえあれば問題ないけど その場合本体での作業が必要なので本体と何枚かのFD それに繋げられるディスプレイは必要だと思う 昔98にTOWNSのディスプレイ繋げられた記憶があるから コネクタ関係さえ用意できればディスプレイは今使ってるので賄えるかも TOWNSは赤本しか資料らしい資料が無くて開発大変だったな…
UNZ関連は俺がわかる範囲で相手してあげるからオマイラはスルーしる
>>121 最初に言っておくべきだったかなw
互換ROMビルドに必要なファイルでTowns-OS V2.1L20に含まれているのはSNDファイルだけ。
MSCDEX.EXEが同梱されるようになったのはL30から。
互換ROMのFMT_DOS.ROMだが、TOWNS本体から吸い出した純正のFMT_DOS.ROMから排出した
MSDOS.SYS,COMMAND.COM,MSCDEX.EXEからビルドしたFMT_DOS.ROMか、または
TOWNSのFD版MS-DOS3.1のファイルからビルドしたFMT_DOS.ROMでないと正常に起動できない代物。
TOWNS用MS-DOS6.2に含まれているファイルで作成したFMT_DOS.ROMでは起動不可。
同じくPC-98用のMS-DOS3.1〜6.2のファイルでビルドしたFMT_DOS.ROMも同様に起動不可。
現在の君の状況はSNDファイルだけ手元にあり、後はTOWNSのFD版MS-DOS3.1が必須なのよ。
互換ROM作成の前に立ちはだかる最後の難問。
いっそ裏通りに落ちてるものゴニョったほうが速いと思うけど、まぁ君次第です。
守秘義務規定違反及び損害賠償請求
X68000みたいにBIOS無償公開すればいいのにな
バカが勝手なことを
全てMSが悪い
長文失礼しました
>>126 さん、
>>127 さんありがとうございました
もうちょっとがんばってみます
d3dx9_43.dllってまともにやったら win2000にインストされないんじゃねの?
uoM88.exe M88GT.exe M88XPP.exe bM88.exe M88hout.exe TM88dual.exe ThunderM88jp+.exe M∞∞.exe
ぶっこ抜いちゃってくだたい
そんなスキルありません(´・д・`)
チェンジキーだと方向キーが利かない
チェンジキーを使わなければいい
チェンジキーってなにさ
おおお、ありがとう
おおお、オエップw
・・・マウス? なにそれ 作者に一体何があったのやら
誰かM88改のアイコン作って ><
>>149 ありがd
リソハカでアイコン替えるの無理かなぁ
無理でもCLaunch側のアイコン替えられるからいいか
リソハカで変更できたヽ(´ー`)ノ
Silent選ぶと落ちた
アイコン変更できたと思ったら怒られた (´・ω・`)ショボーン
マウス問題なさそう、これはありがたい
>>157 おつ
これで
ローグアライアンスが楽に操作できるー
フルスクリーンの時、ステータスバーを表示するのは無理でしょうか?
俺はイラン もし実装するとしたらON/OFF出来るようにしておいてくれ
マウス対応か これで心置きなくM88.exe一本道
M88は エメドラミュージックディスクとかで 操作周り怪しいからなー マウスはカーソルが画面外に外したら表示されたりすれば良いとも思うし そのうち操作周りの改善をして欲しいかな
どこがどうおかしいかわからなければ修正しようがないんじゃね まさかSHIFT+テンキーで曲移動できないとかじゃないよな
SHIFT+テンキーで曲移動できるのか? うちじゃ出来ないし、実機では←→で曲移動、 ↑↓で音量調整だが?
>>165 つかさ、M88のカーソル割り当てって
テンキーの2468になってて
カーソルキーの割り当てになってないよ
世間に晒すならもっと作り込んでからにしろよ ゴミが増えて困る マナーの悪さは中国人並みだな
それって単にConfigの方向キーをテンキーに対応にチェックが入ってるだけじゃ… SHIFT+テンキーはATマシン特有の機能で、テンキーの下側に表示されてる機能になる ってのでSHIFT+2468がカーソルに変換されるってことかな その機能は抑制されてるみたいだけど
じゃあもう晒さなくていいよ
うちの環境だとべつにカーソルはきちんとカーソルになってるよ 他の人はみんなテンキーになってるん? 1000円もしないやっすいキーボードなんだけど
>それって単にConfigの方向キーをテンキーに対応にチェックが入ってるだけじゃ… これが原因だった スマソ
前々からだけどこのスレって変なのが一匹住み着いてるな
ピコーン! AA(ry いい事思いついたw モジュールや外部アプリかモジュール+外部アプリでPCに繋いでる3.5'FDDにアクセス出来ないかな? FDにダミーファイルしこたま詰め込んでエミュのドライブと同期して動かすってな感じで そーすりゃ「なんちゃってリアルSeekSound」とか出来そうじゃねw シーク音にアクセスランプの一石二鳥だぞw 言い出しっぺの法則は通用しないぞ開発スキルは0だからなw 誰か作ってくれw
ドライブ壊れそうで何かヤだ それにシーク音しないドライブもあるから需要無さそう
今のFDD何てそう簡単には壊れないよ もしも割れたとしても二束三文で売られてるじゃなイカ
FDなんてレガシーデバイス どれだけの人が載せてるのか疑問
>>176 2ドライブ積んでるのなんていない
しかもドライブの生産終了してんだろ
>>179 32bitにチェック入れてないと画面にゴミ出るぞ
ζ*'ヮ')ζ
フルスクリーンはうだうたいうやつ多いからもうほっとくか DirectDrawSoftwareEmulate=1デフォでいいんじゃね?
お前、口臭えな。 晩ご飯、クソ?
要望を取り入れるかどうかは弄ってる人次第 うpされた物に対してテストするのは俺たちの仕事 バグが有れば潰さなくては逝けない
うだうだって……単にバグ報告してるだけじゃん デュアルモニターとか特殊環境でgdgd言ってるよりはマシだろ
>M88改 作者様 素晴らしい改良と連日のアップデート、本当に感謝しております。 アップデートに関しては概ね改良が判然と判るので特に不満はありませんが、 もしも作者様が可能でしたらアップローダー上での配布ではなく M88改の配布サイトを立ち上げて頂くのはいかがでしょうか? (M88公式サイトが更新停止しているのが気になっている故に言ったまでの事ですので、 作者様が無理にサイトを立ち上げる必要はありません。) それと、作者様の開発環境(OS・コンパイラ等)を公表して頂ければありがたいです。
言い方ひとつなんじゃない うちでもゲフォだとゴミがでるけどそれがバグなのか環境のせいなのかわからなからなー 設定変えればいいだけなんだろうけど
189 :
24 :2011/04/27(水) 23:38:11.71
ありがとう!!
>>163 88VAは「VA-EG」以外にエミュレータが存在しないから、
現状では
V1/V2モード:M88、M88改
V3モード:VA-EG
で動作させてます。
家のノートでは色々試したけどゴミが出ないんだよな グラフィックはインテルHDっていうやつだな マウス対応もフルスクリーンにして マウスを画面上の方に持って行くとメニューがいじれるので コンフィグからマウス使用のチェックを外せる
マウスはフルスクリーンにしなくても altキー押せばカーソル表示されると思うよ
32bitのチェック入れてないとゴミ出るのは ゲフォ特有のものってことなのか?
>>193 俺ゲフォ使ってるけど今の所ゴミは出てない
640×480のチェック入れてるとゴミでるね んで、32bitのチェックも入れるとゴミ消える
ちょいテンプレ作ってみたけど修正その他あったらヨロ 作者が修正するのが一番いいと思うが・・・まぁ適当に 【 OS 】 SPパックもよろしく(ノートやメーカー製PCを使ってる人はメーカーや型番も) 【 VGA 】 型番、ドライババージョン 【カスタム解像度】 追加してる人はbitまで書いて下さい(ATIはわかんねスマソ) 【 モニター 】 型番 UXGA、WUXGA、HDとかも、まぁ解像度 【 その他 】 特殊環境とか何かアレば適当に 【 報告 】 バグなどの不具合が発生した場合には出来るだけ細かく書いて下さい (何のゲームしてて、あーしたら、こーなったとか色々) (コレって俺だけ?とかの質問も可かな???) 環境書いたら何時でも使えるように何処かに保存しておくと便利です
>>174 IBM PC互換機とPC88実機とのハード互換が保証されないのに軽々しく言うw
>>199 M88はあくまでもレトロPCエミュレータだし、ちと方向性が違うのでは…?
ま、実質レトロゲームに使われることの方が大半なのだろうけど。
>201 >ハード互換 互換はいらないでしょ。 アクセスしたときの駆動音が欲しいだけでデータは捨てるんだし。 問題は音が似てないってことで。
だから「なんちゃって」なんじゃない?
ノートや外付け3.5FDDは静かだけど自作によく使う内蔵FDDがそれなりに音がするんだよな
あぁ「なんちゃって」か…。 ごめん、勘違いしてたわ
駆動音とアクセスランプだけで実用性はないが遊び心があって面白いかも知れんね 外付け2機をキーボードの脇でカシャカシャ言わせたり内蔵2機でブーブー言わせたりね 外付けと内蔵でシャカブーとかw
【 モデル 】 DynaBookG8/U25 【 OS 】 WindowsXP Pro SP3 【 VGA 】 GeForce FX5600 Go 専用VRAM64MB Vドライバv4.6.4.2 【 モニター 】 液晶モニタ1280×1024で解像度1024×768に下げて使用 【 DirectX 】 DirectX9 2010年2月版 【 その他 】 M88 Window 100% 640×400 全画面モード8bit/32bit 640×480チェク 【 報告 】 全画面モード32bitの件 ありがとうございましたm(_ _)m うっうー版は落とせなかったので確認できませんでしたがきゅっぷい版でゴミ?らしきものは見えません 今回のゴミ問題は大丈夫ぽい
アンチエイリアスがなかなかきれいでスゴク感心。 この技術をエミュレータに適用しようとする意気込みに拍手。 けど、ウィンドウを150%,200%と大きくしたとき エイリアスかけた画像を拡大してるようで(違ったらゴメン)、 キザギザが再発しちゃってるのが気になるかな。 文字が読みにくくなってしまってる。 拡大した画像にあわせてエイリアスかけるのは…ムリなのかなぁ。
>>204 当たり前の事だけど、自作でも製造メーカーに寄るよ
そりゃそうだろ
レッドラム88でVA対応、やりましょう
俺は長いことエミュレータ界をみてきたからわかる… レッドラム88は化けるぞ! 数多ある88エミュはレッドラム88で統一されるであろう
レッドラム88って何ぞ?
X88000からM88にテープのセーブとBEEPを移植すると完璧
ハイドライドIIのBEEPがショボ杉て泣けるX88000か
218 :
187 :2011/04/28(木) 23:25:23.11
>>197 M88改 作者様
開発環境の公表ありがとうございます。
作者様はXP-SP3での開発だったんですね。
サイトの件は無理して行わずに、これまで通りアップローダー上での公開で了解です。
それから、ゴミ対策も改善を確認致しました、早速の修正に感謝しております。
なお、私の環境は以下の通りです。
【 モデル 】 自作機(CPU:AMD Athlon64 FX-57 2.80Ghz、M/B:ASUS A8V Deluxe)
【 OS 】 WindowsXP Professional SP3
【 VGA 】 ATi RADEON HD3650 VRAM:512MB、ドライバ:Catalyst09.4 AGP Hotfix
【モニター】 SOTEC LCDモニタ LA22TW-01 解像度:1280×800Pixelで使用
【DirectX 】 DirectX 9.0c(4.09.0000.0904)
【 その他 】 M88 Window:100% 640×400、全画面モード:8bit/32bit 640×480にチェック
【 報告 】 迅速なバグ修正の反映と機能追加に感謝しております。
今後の課題は、他の方からのVistaや7での動作確認報告が必要ですね。
…ゴミだなw
M88の増設FM音源PC-8801-23(A8h)て需要あんの? ぬけマスXXとか読み込むとM88逃亡するんですけどw ↑はQUASI88は音鳴んねー
200%ウィンドウの位置保存はできないかな
M88改、 落ち着いたら、ソースの改変部を 公開していただけるとありがたいです。
>>222 よくある「□ 終了時のウィンドウ位置を記憶する」ってヤツか
ウィンドウは前回終了した位置で起動してもらいたいよな
テンプレや報告等ありがとう
開発参考になり非常に助かります
このアンチエイリアスは拡大時に適用されるような
一般的なものではないので御幣がありますね
タイルパターンを中間色に変換するみたいな感じでしょうか
試しに拡大用フィルタ搭載(環境依存度高いので注意)
あとおまけで前回終了時の座標復元(選択はできません)
M88あふぅ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/62168 p:8801
ほんとに素早い対応ありがとう
自分だけかもしれませんが… F12 を Resetとする を解除してから、ドライブに何もセットしてない状態で、 F12を押すとノイズがなります 以後、音が割れた状態になります。FHのデモディスクで確認できました
>>225 乙です。
ちょっとしたことだけど不具合報告
【 モデル 】 自作機 (CPU: AMD Phenom II X6 1055T、M/B: Gigabyte GA-890FXA-UD5)
【 OS 】 Windows 7 Professional 64 bit SP1
【 VGA 】 ATI Radeon HD 5770, ドライバ: Catalyst 11.3
【モニター】 EIZO HD2452W, 解像度: 1920x1200 32bit
【DirectX 】 DirectX 11
【 その他 】 M88.ini: FullWindow=1, DirectDrawSoftwareEmulate=0
【 報告 】 Window 150%もしくは200%で、Stretch FilterとShow Statusの両方にチェックを入れたとき、
画面下部のステータスバー領域が黒く塗りつぶされる。
このときFDアクセスがあるとLED表示領域が点滅する。
Stretch Filterによる主画面の描画はうまくいっていると思う。
・99BASIC(PC/AT互換機) 旧式Microsoft系列BASICの完成形。 グラフィック命令がやや弱く、ハードウェアを活かしきれない。 DOS/V以前の旧世代アプリケーションの移植などには最適。 中級プログラマ向け。 ・BASIC STUDIO(Playstation2) JIS規格準拠BASICに3D命令体系を拡張した独自仕様のBASIC。 ゲーム機コンソールで動作するBASICとしては最高水準を誇る。 グラフィックやサウンドに制限事項があり、プログラミングの自由度は低い。 初心者から中級プログラマ向け。 ・DarkBASIC(PC/AT互換機) 旧式Microsoft系列BASICと、BASIC STUDIO(Playstation2)の3D命令体系を 併せ持つ独自の発展形。 参考文献は少ないが、BASIC本来の簡素化された言語体系によって初心者から 上級プログラマまで窓口は広い。 標準でコンパイラ装備。
>>229 マルチポストやめれ。
この板に関係ないだろ。
ヤメロ〜wwwwwwww
LEDランプ表示の左にある二個の■はなに?
クリックするとわかる(笑)
こっちの作者は誰かと違って優秀だな
物乞い( ´,_ゝ`)プッ
>>233 すみません、特に変化はなくわかりません。
右にある大きな■は FDC status ってのはわかるんですが。
Caps LockとKana Lock readme.txt読まない人多いね
上CAPSボタン 下カナボタン そんなボタンねえやって スルーしてた
イタ違いだけどー PC88のプラズマラインの操作方法を教えてくださいましー
イタチ、スレチ、説明書嫁、禿
ゲームF-15ストライクイーグルの キー操作不具合っす 【 OS 】 Windows 2000 sp4 視界の切り替えに シフトキー同時押しでテンキーの2 4 6 8 5 ,を使うのだけど 切り替わらないです。 ただし、方向キーをテンキーに対応にチェックを入れた場合はカーソルキーで2 4 6 8に限り代用が可能 上下方向の視界を切り替える 5 と ,は効きません
テンキーに,って無いけどどうするんだろPC-98? キー関係の設定はINIのDirectInputいじってみるとか F12でReset以外=や,マウス切り替えとか選択できるといいと思わね? あとテンプレに本家M88verx.xxなら動くとかあるといいかも
>>242 M88に付いてるhtmlファイル読まんの?
方向キーをテンキーに対応のチェックON/OFFで
テンキーのピリオドが切り替わるようになってるよ
>>242 キーが任意で変更可能になるのが理想ではあるけど
対応って簡単なのかな?
贅沢いうならblueMSXみたいにGUIで可能な方が良いんだけど
245 :
207 :2011/04/29(金) 18:47:15.85
恐縮です('A`)
>>225 命綱のDirectDrawSoftwareEmulate=1
8bit,32bitともにフルスクリーン化に失敗してますorz
富士音響のパラベラムがひょっこり出てきたんでイメージ化してみたが テープイメージ読み込みで4MHzだとコケるんだよな・・まぁ公式2.21aでも同じだけど
2.17以降はテープ読めなくなってるよ。
>>225 Stretch Filter試してみた。
ウチの環境では良好でした!
さしあたりこれだと×1.5〜2.0、全画面時の問題ほぼ解決!
…と思ってたんですけど、
>>247 封印しちゃうんですねぇ。残念。
>タイルパターンを中間色に変換するみたいな感じ
150%拡大画面で見るとなんとなくそんな感じかな?
って感じてました。
251 :
250 :2011/04/29(金) 21:02:23.90
Stretch Filter何か良い解決手段でもあったら また復活してください。 個人的にはお気に入りでした!
252 :
207 :2011/04/29(金) 21:05:29.16
ストレッチ廃止...(´;ω;`)ブワッ ごめんなさいごめんなさい M88あふぅですが Window150%+StretchFilter=1 FullWindow=1+StretchFilter=1 に関しては問題なしです...
>>249 本当だ・・2.17からコケ始める
2.16までは無問題なんだけどな〜
F12を押した時のノイズですが、 ジャストサウンドをシミュレートするための拡張モジュール(JS.m88)を使用したらなります
>>247 >テンキーの5のキーが利かないのも情報量が少ないので手をつけていません
多分だけど、シフトキーとの同時押しに問題があるんじゃないかな
>>169 辺りからの予測だけど
>>255 わろたそれjs.m88が悪さしとるだけでは
素人考えだとF12をリセットと決め付けて何かしらの処理をしたけど
m88の方はスルーしてjs.m88がノイズを出していると見た
>>256 ちょっと調べてみたら
DirectInput=1
Num Lock On/Off共
Shift押しながらテンキーを押す
F6〜F10表示
DirectInput=0
Num Lock On
Shift押しながらテンキー
押した瞬間F1〜F5表示テンキー放すと(F6〜F10)
Num Lock Off
DirectInput=1と同じ
これ実機ってどれが正しいのかもうまったく思い出せない
黒FHが手元にあるけど繋がるディスプレイが無い
js.m88の悪さは本家M88もなるんだよな だから環境別にフォルダ作って各exeをランチャに登録して使ってるわ
>>257 >これ実機ってどれが正しいのかもうまったく思い出せない
手持ちのマニュアル読む限りシフトと同時押しでファンクションキー
機能するようなことは書かれてないみたい
ディスク入れないでM88立ち上げてNum Lock On/Off確認してみたけど
挙動がおかしい
原因が特定できてないけどカンマが打てないときがある
あと、
>>247 で色々と確かめてたらでベーシックで立ち上げてOKでるまでエンター押すと
カンマの操作が記憶されてるのか必ずカンマが打たれるようになった
>黒FHが手元にあるけど繋がるディスプレイが無い
FHってF8とF9で切り替え15/24Hzの切り替えできない?
レッドラム88、製作快調です!
だからレッドラムって何よ? 赤い子羊?
かまってちゃんってことさ。
名称には意味はない ただ、これだけは言える 262…お前には…使わせてやらない 俺の、レッドラム88!
>>247 乙
うちもカンマが張り付く症状が出てる
【 モデル 】 自作機
【 OS 】 WinXP sp3
【キーボード】 Logicool G15S
【 報告 】
M88改でBasic立ち上げて何か適当に打ってリターン押すとカンマが張り付く
少し放置(約30秒)してリターンを押すと張り付きが解除されてる・・・が
また直ぐにカンマの張り付きが発生する
(例)
OK
123456789[リターン]
, ←カンマが張り付く、その状態で[リターン]
Syntax error
OK
, ←やっぱりカンマが張り付いてる、この状態で少し放置で[リターン]
Syntax error
OK
■ ←張り付きが解除されてる
解除から再発までの経過まちまち何でよう分からん
おつ うちはカンマの張り付き直ったっぽい ただ、本家2.21aからそうらしいけど カーソルをテンキーに対応のチェックをせずに シフトキーと同時押しの時の挙動が変っぽい? ベーシックで立ち上げて シフト+↑とシフト+→ の操作の場合逆方向にカーソルが移動します 実機でもそうなのかな?
実機でもそう
FHで調べてみたけど同じだな
言われてみて思い出したけどSHIFT+カーソルは逆に動いた気がする もしかしたらFM77でもそうだったかも
個人的な要望でスミマセン メニューのドライブの順番を実機と同じように、右がドライブ1、左がドライブ2にしていただきたいです それと、偶数ラインの明るさを%で指定できたらいいですね
そりゃホントに個人的要望だなw
今の並びで慣れてるのに・・・
SHIFT+カーソルは8001改良で88になったカーソルキーの残骸じゃね?
274 :
245 :2011/04/30(土) 20:43:52.91
恐縮です('A`)
BSoD地獄から帰還しますた
>>247 >>254 報告!
ドライバのアップデート(66.93+カスタムINFで確認)でフルスクリーン化に成功!ヽ(*⌒∇⌒*)ノワーイ
アップデートによる副作用がエミュとは無関係な部分でしこたま出ちゃってくれてますがとりあえずOKです。
66.93って、こりゃまた古いな
ドライバも最新版が良いって訳でもないもんなー 2バージョン位前が安定してて良いとか普通にあるから困る
M88改が進んでるようだけどこれってキーバインド変更とかできるの?
>>279 乙
Beepだからソノシートなんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
キーバインドをお願いしたいもんです ノートの人も不自由なく使えるように
>>282 ノートなら=キー使える
テンキー買った方が便利じゃね?88的には
場所的な問題がなければキーボード買ったほうがいいよね ノートの上にUSBキーボード乗せてとか変なことしとるw
ノートというかモバイルで88なんだ
じゃあノートか言うなw
テンキーくらい買っての
だよな 安いんだし X-KEYとか特定の場所でしか手に入らないような デバイス買えって言ってるんじゃないんだから
レトロPCエミュ使うならノートだろうがモバイルだろうがテンキー足して環境を整えるのが基本
モバイルにテンキー付けるとかアホか 分離した2倍の物になってモバイルの意味なくなるだろう
好き好んで制限の強い環境使ってるんだから 少しくらいはガマンしろや屑ども
日本語でおk
ぴゅう太乙
ぴゅう太に教えてもらえ
モバイルで88エミュ使おうってのがどうかしてる 自分で組め
あたま大丈夫か?
297 :
285 :2011/05/01(日) 11:18:46.28
雑魚がいっぱい釣れた ( ´,_ゝ`)プッ
分かりやすいキレ方だな・・・
>>297 これって
>>285 本人が指摘したらどうなるの?
もしかしてここ一連のあんたのやりとりが俺って思ってたの?
こんな自演晒されてあんた精神状態おかしいねw
CDドライブにダエモンたん
2chにマジレスワロタ
後釣りワロタ
M88 マウスを使う/ジョイパッドを使う のショートカットあると便利だけど、多くは望まない。 MusicArt88が懐かしくて、簡単な曲を入れてみてしまった。。。
伸びてると思ったら馬鹿が出没してたのかよ
まるでお前だな
テヘッ!
ワロタ
M88改も猫みたいにマウス中クリックでマウスモードになれば便利なんだけどな
ジョイスティックモードとマウスモードが両方あるバスマウスは 左ボタンを押しながら88の電源を入れたときにしか切り替わらないし ソフトも途中で切り替わることを想定してないよ
マウス/ジョイスティックは 「キーによるメニュー起動を抑制 」と関連してるのも注意すべき点だと思う
>>279 BEEPのチェックでハイドライドを使って試したんだけど
動作クロックは本家よりもさらに1Hz分速くなってない?
高精度合成にチェック入れた上で3Hzで
まともに聞き取れてたのが2Hzまで落とさないと音飛びしてる気がする。
改って確か動作クロックも弄ってたような気がしたので一応報告。
パラディンのチェックも忘れずにw
本家と改のスピードが違うってことなん? BASICで1万回ループかいてみたけど違いがない 100 defint a-z:time$="00:00:00":for i=0 to 10000:next:print time$ V2 4MHz で 5秒 3MHz で7秒
>>313 パラディンはやったこと無いから正常なタイミングの確認ができない
>>314 前スレで確か触れてるけど
今のPCだと制御が利いてないらしくて
設定でウェイトのチェック入れても
動作が実機と比べて速いのよ
8Hzでスタートレーダーやると分かりやすいんじゃないから
実機だとギクシャクしてるスクロールがかなりスムーズ
そんなんで実機相当に合わせるように弄ったりしたてハズ
あと、マウスダブルクリックで4/8Hzの切り替えも可能になったと思うけど、
これ外してるようだからその辺りも絡んでるのかもね
>>314 BEEP鳴らすなり
負荷かけないと差が出ないとか?
TimerApiType=1とか2にしてみるとどう?
連休に入れば88エミュの開発が飛躍的に進むと思っていた… が、レッドラム、2日続けての豪遊!! さすがのレッドラムも猛省!!
音飛びしないQUASI88の時代がやってき
今のPCだとダメって事は昔のPCだと同じようにできたん? 実機は実際のところDMAやCRTCその他もろもろあって50%の力も出せてないはず ウェイトはあくまでメモリアクセスする時に数ステート足してるだけみたいだし 設定だけで実機と同じにするのは難しそうだな
>>319 再生周波数は弄ってないので
22kっす
試しに44kにしてみな ドアドアのビープ音も22kだと酷いけど44kだといい感じ
Beepが途切れるのはバッファが少ないからじゃない? 200ms〜500ms程度にしてみるとか
パラディンはどうやってもだめぽだった
実機と同じにするのはなかなか難しいアルヨ
パラディンはウェイト外すとでるかも この声赤松本人なんだろうか
22kから44kで3Hz良い感じに パラディンは元がどうか変わらないから何ともだけど ノイズ拾ってる以外は何言ってるか聞き取れる程度に鳴ってる なのでアドバイスに従い バッファ弄ってみたけど500msまで上げても変わらず >実機と同じにするのはなかなか難しいアルヨ Beep音が動作クロックに影響されるのが気になるだけなので 難しいなら残念だけど許容するっす
>>312 >>328 正直に聞く。3Hzとかってどこで変えるの?
Sound=44100から3Hz分減らすってこと?
たぶん3MHzの事では CPU あと、倍率を100%から90%とかかえてみるのもいいかもね
>>329 3Hzは3MHzですね。CPUでつスマソ
>>330 なるほど。3Mhzか。
すこしCPUクロックを下げた方が
CMD SINGでは音の高さは実機にちょっと近づく気がするね。
M88.iniでCPUClock=35くらいがしっくりくるような気がする。
テケーテケー♪ テ、テケケケッケケー♪ テケーテケー♪ テーテケテー♪ テケテケテケテケテケケノケ
すみません、うんずのことご存知の方がいたら教えてください。 ゲームディスクにsave/loadする時、ガッシャンガッシャンガシャガシャと FDDからすごくでかい音が延々するのは仕様でしょうか。
実機のことなら正常時はカカッブーッブーッという音なので ガッシャンガッシャンはゴムがヘタレてる ご冥福をお祈りします うんづ(エミュ)のことならそんな音はしない
サイズ調べて交換するがいい てか実機だったらTOWNSスレかFMスレで聞くようにしろ
337 :
ナイコンさん :2011/05/03(火) 11:33:58.08
>335>336 実機じゃないです、ウィンドウズに乗せたうんづです。 やっぱフロッピードライブがボロなんですね。 ありがとうございました。
うんづって使った事無いから分からんのだが Win機の実FDドライブにアクセス出来るんかい?
>>337 ・ディスクイメージやハードディスクイメージって何ですか?どうして本物のフロッ
ピーやハードディスクが使えないんですか?
----------------------------------------------------------------------------
「イメージファイル」というのは、フロッピーやハードディスクなどの内容を丸ごと
一つのファイルにしたものです。うんづは本物のメディアへアクセスせずに、このイ
メージファイルを読み書きすることでフロッピーやハードディスクへのアクセスをエ
ミュレートしています。(ry
>ゲームディスクにsave/loadする時、ガッシャンガッシャンガシャガシャと
>FDDからすごくでかい音が延々するのは仕様でしょうか。
ほほぅ。で?
エミュがウィンドウズのFDDとかにアクセスできるように してるなら、エミュ上で動かしてるプログラムでウィンドウズの FDDにアクセスできるのはなんら不思議じゃないと思うが? まあ、セキュリティ的な点から言って、物理的な本物のドライブ にはアクセスできないのが安全ではあるけど。
使った事がないのなら実FDDが使えないと決めつけない方がいいよ
つか、うんずも他の国産PCと一緒で フォーマット1.25MBじゃないの? DOS/Vで1.25読めるドライブってそうそう無いと思うが
今は3モードFDDも入手困難になってきたね
3モード対応ドライブ自体、かなり前から売ってないしな
>>338 windrv.sysを使えばうんづ内の仮想ドライブからWindowsの実パスにアクセス出来るから
それを現実のFDDに割り当てているなら在り得ない話ではない
・・・が、どうにも不思議な質問だな
なんだwindrv.sysかよ てっきり実FDにFDイメージをコピーしうんづでWINDOWSの実FDDにあるFDイメージを読み込 かと思ったわ アホくさ 寝るぽ
4日はXM6TypeGについての質問を受け付けまつ
アホか
5日はXM7ダッシュについて
DirectDraw及び256色モード廃止
Stretch Filter復活(環境依存度をやや低くしました)
F12に割り当て選択追加(Reset/Mouse/=/CapsLock)
Dirveメニューの順番入れ替え追加(おまけ)
このバージョンから仕様がかなり変わるので注意して下さい
特にDirectDraw廃止が大きいでです
でも環境依存度が低くなるのと今時の環境では
スプライトを使わないDirectDrawよりGDIの方が速い場合が多いので
M88わけがわからないよ…
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/62423 p:8801
1.44MBでフォーマットすりゃ1.25MBのイメージくらい余裕で入るか そっちのが現実的だな
>>350 乙乙乙乙
>DirectDraw廃止
とてもやな予感がw
>>350 M88.iniを最初から作成させるために消した。
で、
Config画面のF12をリセットとするにデフォルトでチェックついたまま非活性なので
どんな操作してもF12はリセット。
M88.iniのFlagsを手動でいじったらOKになったよ。
>>353 そのあと、メニューで一度でもF12をリセットにすると、また元通り。
フルスクリーン絡みは、いい感じ。
Stretch Filterもうまく動いている。(GeForce)
>DirectDraw廃止 ロートルPC切り落とす決断したか・・・
356 :
338 :2011/05/03(火) 22:32:14.50
357 :
228 :2011/05/04(水) 00:20:52.51
>>350 乙です。
前に報告した不具合は解消されたね。
>>353 の指摘はこちらでも確認。
他に気づいたところとしては、
(1) M88.iniを削除
(2) M88.exeを起動
(3) 設定ダイアログで下記のチェックボックスをオンにしてOKを押す
(4) KeyメニューでResetを選択する
と、オンにしたチェックボックスがオフに戻ってしまうようだ。
CPU: 「ウェイト」
画面: 「PCGを使用」から「偶数ラインを表示する」まで全部
音: 「音の合成を優先」、「高精度合成」
その他: 「終了時のディレクトリを記憶」〜「マウスをジョイスティックモードで使用」まで
オフした項目がオンに戻るパターンもあるっぽい
ini弄る裏設定は各々の設定タブに移動汁
まだ汁って使うんだねw
漏れのこと?
まだ汁使う俺ガイル
もうね、アボガド
>>363 素早い更新、本当にお疲れ様です。
かゆいところに手が届いて感動すら覚えます。
>>363 F12-MOUSEにして
F12を押したあと、キーボード入力を受け付けなくなる?
ALTは受け付けるが。
BASIC画面で確認。
リセットするとなおる。
>>366 今度はF12-Copyにするとキー入力できなくなるぞw
でリセットでもいいがPause/Breakキーを押すとこの状態から抜け出す事も出来る
実機でCOPYキー押せばわかる
おk、ちょっと物置から引っ張り出してくる
スマソ 俺が悪かった orz
371 :
ナイコンさん :2011/05/04(水) 09:28:57.46
M88改造版、もう沢山だからうpしなくていいよ ってか、ウザいからヤメロ
オマイが一番うざい
>>372 うるせーよ乞食
落としてるばかりじゃなくてテメーもうpしろよ
役に立たない感想以外の何かをな
基地害が現れた
>落としてるばかりじゃなくてテメーもうpしろよ 無いものねだりか
> テメーもうpしろよ 自分こそ乞食じゃねーかw
さすがダウン厨、張り付いてんのな 今日はうpされないからお外で遊んできな 日光消毒して頭に湧いた虫を殺してから戻ってこい
>さすがダウン厨、張り付いてんのな 無いものねだりか
もうM88はうpされないよ 乞食はとっとと地下道に戻れよ もう施しはねーぞ
>乞食はとっとと地下道に戻れよ 自己申告か
まだいるのか、暇な奴だな しょうがねー俺が風呂入れてやるから全裸になれよ おいおい、そっち行くんじゃねー、そっちは女子校だよ 何だよ、ダウン厨乞食、変態も兼業してたのかよ
基地外ってやっぱ頭悪いのな
>おいおい、そっち行くんじゃねー、そっちは女子校だよ 願望か
乞食ってほんと離れないのな それも即レスで催促って そんなにがついてちゃ、だれも恵んでくれねーぞ
えっもうUPされへんの? それじゃレッドラムってのに期待するしかないのか…
>それも即レスで催促って 寂しがり屋か
この先明光があるのはレッドラムだけだろうな それでも明かされるかどうかはお前らの態度如何だろうけど
間違えて、別スレに誤爆してしまった。 みないうちに、M88の細かいレベルアップが良。 同時に荒れスレに戻ってるな。 荒れついでに要望。 MOUSEとジョイパッドは排他なのは実機での仕様なので良いが、 F12-MOUSEとしているとき、MOUSEとジョイパッドの切り替え(つなぎかえ)になっているとありがたい。
んじゃ俺も便乗して誰かに要望
>>174 の「なんちゃってリアルSeekSound」作って下さい
おながいします
同期させるとなるとFDアクセス中はエミュ止まるんじゃね?
フルスクリーン時に画面の最前面に来て欲しい
前に
>>174 を見てアイデアは面白いと思った。
が、
PC88の実機と今のPCのFDDとで音がかなり違うので
アクセス音を求める好きものにとって有用かどうかわからないなと。
あと、FDアクセスしてもEMUでは、必ず遅延が発生するので、
メリットといえばサウンド(実FDから出る)とLED発光(実FDのが光る)がリンクすることだけかな。
>シーク音にアクセスランプの一石二鳥だぞw って事はそのメリットだけのモンだろ 「なんちゃって」だからソレらしく音と光が出ればいいかと思われ
ウィルスでFDDに悪戯するのあるから なんとなく生理的に受け付けないかな なんちゃってシークは
今時そんなウイルスに感染するヤツは PC初心者かウチの会社の馬鹿上司くらいなもんだろ まあ今の初心者には縁すらないかも知れんが
Excelに粘着するラルーには大変お世話になりますた
斉藤由貴が懐かしい。朝ドラ。
木村一八も出てたパソピア7
岡田有希子も出てたパソピア7
MULTI8は林葉直子 FM7はタモリ if800は浅香唯 だった気がする スレチスマソ
糞して寝ろ
調べたら浅香唯はif386AXだね
スレ汚しが何か言ってるぞww
>>405 d
初めてFHの音聞いたわ、こんな音してたんだ
>>405 あり
FDDウェイトにチェックいれないとseekならないのは仕様
種類増えてきたしiniにファイル名指定できるようにしようかのう
重い…重すぎる… え?なにが重いって? レッドラム88に対する期待ですよ でも安心して! レッドラムは開発中に挙動調べる為に立ち上げたジーザスを最初からやり始めたりしないよ… アルゴーのチートプレイに夢中になったりしないよ… レッドラム88、ご期待ください!
なんだ?レッドラム88って
レッドラムといいシーク音馬鹿といい屑が増えたな いい歳して88で遊んでるなんて あんなの子供のおもちゃだろ 大人は98使えよ
98でゲームするやつはエロDQNだけ
妄想だと思いたい者はそう思えばいい ビッグな夢を共有できない者と歩むつもりはない! 先ほど友人に開発中のレッドラム88を見せた 彼の身体は小刻みに震えていた 一体どうしたことか!?体調でも悪いのかと私は本気で心配した しかしそれはすぐに杞憂に過ぎないとわかる 彼は暫くモニタを見つめ、そしてこう呟いたのだ 「やっと見つけた……俺の…俺だけのエル•ドラド!」
光栄のダンジョンでもクリアしたのか?
開発中のスクリーンショットみせて欲しいぞw
誰か新しいFM音源ボード作ってくれ
98は魅力のない屑マシン 88のがまだマシ
>>419 待っていた、その言葉!
近日中に公式サイトがオープン予定だから
そちらを参照して欲しい
レッドラム…赤い羊
荒れ狂う凶暴な獣は、88エミュ界に光をもたらすのか!?それとも…
それは諸兄らの眼で確認してほしい
それともの方に1000点w
いずれにせよ、名前がダサすぐる
★★★★ M88改造版をうpされている方にお願い ★★★★ ちんたら修正していないで完成してからうpしてくれ ゴミがたまる一方でかなわんですわ もうちょっとダウンする側の事も考えてくれんものですかね はっきり言って自己中もいいとこ 嫌われますよ、そんなことじゃ
こんなところでジメジメ荒らしてないで、おうちの外に出たほうがいいよ?
もううpしないから安心してくれw
BASICモードでCopyキー押すとキーうけつけなくなるのは実機の仕様じゃね?
んだ
Linuxのことはよく知らないけど、小さい改良をどんどんコーディングして 多数のユーザでデバッグしていく「バザール型」の開発が、まさにそんな感じ? リーナス氏のような、言わば‘総元締め’的な立場の人として 引退?されたciscさん、またはそれに準ずるスキルのある方が 新規追加コードを取捨選択して、安定版 m88 を適宜リリースする… っていうのが理想かもしれないけど、無償ボランティアでは限界があるかなぁ。 そういう意味では、XM7のP.I.さん・りうさんや、Dashからの機能反映等に 携わっておられる方々の尽力には、ほんとに感服する
全画面の時、マウスカーソルが表示されたままなので、なおしてください m88改+の作者様。これからも、どんどんupしてくださいよ。期待してるでー
弄ってくれるだけで有難い
カーソルなんて画面の端に寄せとけば気にならんだろ
かえって表示されない方が使いづらいわ
>>434 元がソース公開してんのにバイナリのみで一人でリリースしてたらバザール型とは言わない
あれは製作側もデバッグ側も広くオープンだったから言われたんだろ
でゴザール
de・ゴザール型とな
>>435 何のことかと思ったら
88側じゃなくてwin側のマウスカーソルね……
それってどこにカーソルあるか分かんなくてメニューバー扱い辛いわ
>>435 オプションで マウスを使用する をオンにすればポインタ消えるんじゃね?
つかさ、ウィンドウ最前面表示にしてとかの時にも思ったが フリーソフトであるからそんぐらいググれば良いのに
本家だとフルスクリーン時にカーソルが消えるんだよな 俺の場合ソレが激しく使いづらかったんでコノのままの方がいい訳だが
マウスを使うオンでポインタ消えるけども、イースとかキーが上に入ったままになるからな… 人それぞれだと思うが、俺はマウスカーソルが気になるから消してほしい
隅っこに移動させれば良いだけじゃない
数秒動かさないと消えるみたいなのは?
それいいね!
>>334 です。今帰省から戻ってきたらちょっと話題になってたみたいで
http://emunavi.com/menu/howto/unz/unz.htm ここの「5.ユーザーディスクを作ろう」を参考にフロッピーで
ゲームディスク作ってたんですがどこか違うんですか?
ちなみにやろうとしてるゲームは『インビテーション影からの招待状』
というもので、ゲーム開始前に「フォーマットしたFDを入れてください」
と指示が出るのでフロッピー無しではやれないと思い込んでました。
無しですむのなら方法を教えていただけるとうれしいです。
追記:windrv.sysというものの存在は初めて知りました。
もちろん使ってないです。
解らないなら諦めれ
サイキックディテクティブか 無しではやれません
>>450 実ディスクとディスクイメージの区別がつかない、理解できないのなら
451の言うとおりうんづ使うのはあきらめた方が良いかと。
つーかPCエミュ全般無理だな。
>>450 勉強してから来い、話はそれからだ
講師が欲しいなら、ググる先生がオヌヌメだ
FDイメージをHD上ではなく実FDに作ったとかいうオチなのかも
ワロタ
一応FDイメージと実の区別はついているつもりです。
ただ、『インビテーション』というゲームはイメージ作っても
実FD入れないと動かないので、
>>455 のようにしました。
>>452 の言われるように「無しではやれない」が正解なら
ボロいFDD交換しかないのですね。
>>457 「"フォーマット"したFDを入れてください」と出るならイメージ作ったら動くだろw
やめとけ
>>457 > 実FD入れないと動かないので
なんでそんなウソつくの?
やめとけ
ありがとうございました!
一応FDイメージと実の区別はついているつもりです!
ふと思ったんだが
>>457 ってマウスキャプチャしないで
必死にクリックして「動かないぃ」とか言ってるんじゃね?
使いたくない
だから隅っこに移動させとけって
わざわざマウスカーソルを端に移動するのが面倒くさい 端に移動させてもカーソル完全に隠れないから気になる。神経質になりすぎか… まぁ、皆が言いたいこともわかるよ。マウスカーソルの件は、もういいです
もうM88改はうpされないらしいから、どうでもいいじゃん リクエストは新たな職人が現れてからだろ それとも次期M88に期待する項目一覧でも作っとくか
Window200%と=は有り難かったな ホント、改+の作者には感謝感謝だよ 自分で弄れないから強制はしないが、次期M88に期待するとすればTape関連かな 後は作者の自由で改良されるなら何でもいいよ
なんかUPできない雰囲気になってる(笑) とりあえずマウス動かさないとカーソルが消えるのと 15/16bitでもフルスクリーン可 マウスジョイスティックモード切り替え等追加しました
いや、うpしても全然おkだぞw
一日に何度もうpされるのはちょっとアレかと…。 週一程度のペースでのアップデートならいいんじゃない?
どうせ何の話題もないんだから好きにやらせてやればいいじゃんよ
うんずの話題があるじゃナーイ
うんづ君はググる先生と一緒に勉強中です
むしろreadmeをちゃんと読むべきだと思うが >うんづ君
>>476 小出しにうpされてなにが困るのかな?
要らないならスルーすればいいだけだと思うんだけど。
俺はここを見にくるのがすごく楽しみだ。
俺は暇だから毎日でもテストに付き合うぜ
そんなに頻繁にリリースしたいならSCM使えよとは思うが 本家がソース公開なのにバイナリのみのリリースだったしやりたくないんだろうけど スレでかまって欲しいだけにしか見えないからDLしてないし正直イラネ
88改いつも楽しみにしてます
またソース厨か 専用のPC-88EMU総合スレでも立てて移動した方がヨサゲだな
>>483 お前の存在自体イラネので、自殺をお薦めします。
ソースは古いけど昔上がってな 23262だな そっからさらに変更されまくってるんだろうけど 結局だれも手をつけないクソソースだったん?
そんなにクソでもない モチベーションが下がって一段落したらまたソースうpするんじゃね
ソース厨って人のソースは欲しがるくせして自分のソースは絶対晒さないよなw
専用スレ立てるならこんな感じで
報告テンプレは
>>198 を使用
【スレタイ】
PC88エミュ総合
【
>>1 の内容】
PC88エミュに関する雑談/質問はここで
エミュ等の公開やテストも大歓迎です
勿論たわいもないアイディアや要望も歓迎です
柔らか頭でまったり逝きましょう
■■■■■■ 注 意 事 項 ■■■■■■
* 実機を触った事のないエミュ厨はROMに徹して下さい
* ROM/Imageをクレ/何処にある?等のクレクレ厨は激しくお断り
* ソースだけを欲しがるソース厨も出入り禁止です注意して下さい
* 分からない事は先ず始めにググる先生に聞いて下さい大抵の事は知ってるはずです
* 質問は漠然ではなく成るべくピンポイントでお願いします
* エミュ等の開発者は出来るだけreadme等のDocファイルを添付して頂けると有難いです
* 〃 〃 他のファイルと区別できるようVersion情報等の書換をしてください
* 要望に応えるかどうかは開発者の自由です(自由が基本)
* ソースの公開/非公開は開発者に任せます(自由が基本)
* 不具合等の報告は開発者が分かるように出来るだけ報告テンプレを使用して下さい
* 報告等の際には本家と改造Versionをきっちり分けて下さい
* 住人は焦るな!もちつけ!
* 住人は荒らしや基地外等には絶対に触らない事
* 基本的にまったり進行でヨロ
M88のソース利用規約に「ソースを公開すること」ってあったはずだけど 何で改造版のソース要求しちゃ駄目なんだ?
>>492 修正版のバイナリだけ公開するのが規約違反なんだろ?
ソースもらうだけなら公開する義務ないじゃん
またソース厨かよ
>>490 【修正】
× * ソースの公開/非公開は開発者に任せます(自由が基本)
○ * ソースの公開は安定したらお願いします (安定して無くてもおkです)
495 :
494 :2011/05/07(土) 13:45:18.68
ああ間違った修正 【修正】 × * ソースの公開/非公開は開発者に任せます(自由が基本) ○ * オープンソースの場合ソースの公開は安定したらお願いします (安定して無くてもおkです)
>>493 大体2ch内でしかもボランティアでやってるんだから細かい事言うな
気に入らないなら海外の専門フォーラムにでも行ってろ
ソースが欲しい人って何につかうん 本家のソースがあるけどそれは使わへんの 義務だからとかそんな感じ?
オナニーで使うのが殆どだろうな
本家をベースにした修正版が複数でてきたら 一本化しろよって話になるだろうし 悪意のある奴がウイルス仕込んだバイナリを公開するかもしれない
複数出た物を一本にするのは「やる気」さえあれば簡単なんだけどな
未整理の汚いソースは見せたくないもの 落ち着いたら、いつかupしてくれるでしょう…その時がm88改+の最終ver. 怒るなよ、そんなに急かすなよ
極論すりゃ何でも簡単だわなw 一からプログラミング言語覚えて、実機の仕様を調べてエミュ作るのも 「やる気」さえあれば簡単簡単w
複数出たものはそれぞれが個性みたいになってて一本化の動きはあまりないよな np2のソース変更して公開されたものをさらに変更してソース公開した事あるけど 亜流増えて逆に困るんじゃねとかちょっと思ったw
>>499 >悪意のある奴がウイルス仕込んだバイナリを公開するかもしれない
改造版のソース公開されればそれはある程度は防げるね。
まぁどっちでもいいけど。
疑心暗鬼なら使わなければいいだけ。
>* 報告等の際には本家と改造Versionをきっちり分けて下さい まず、アイコン変えるなり名前を変えるなりして差別化しないと 分け様が無いんじゃね
つフォルダ
>>505 今回のM88の件は分けられるだろ
本家は更新止まってるんだしバージョン情報見ても分かるし
自分で整理しておけば済む話
まぁアイコンとまでは言わんが折角M88改+ってあるんだから名前くらい変えて欲しいのは確かだな
>自分で整理しておけば済む話 いや、意味わかんないんだけど 報告に関して言ってんだけど 何で整理って話が出るんだ?
>>505 オープンはM88だけじゃないって事も頭に入れておk
>>508 言い方が悪かったな
頭の中でごちゃ混ぜにするなって事
エミュ厨、ソース厨、噛みつき厨が居なくなれば、もっとうpしてくれる人が増えるんだろうなと思った
>>503 一本化はそれぞれ作ってる人がその気になってくれないとむずかしいね。
片方作ってる人にその気があっても
もう片方にその気が無ければどうしようもない。
他人を厨呼ばわりして、自分だけ正義面する糞虫がいなくなれば、 もっとアップする人も増えるだろうに…。
m88の分家ってどれくらいあるんだろ 他機種OSは別としても後はW88とUSBFMのしか思い浮かばん W88にいたっては伝家の宝刀ソース紛失wだしな
そういえば、emu9ってメンテいつおわるの?
なんだ?何やら板が険悪な雰囲気に… 根本的には最強無比の88エミュが未だ存在しないのが原因である レッドラム88よ、お前はそれに値するエミュなのか!? お前は救世主たり得るのか!? PC88の事が大好きなボーイ達が、これ以上いがみ合う姿なんて見たくないよ もう、いいやろ… ここにいるのはわかってるんやで… 出てこいや、レッドラム!! あ、レッドラムは俺だった(笑)
そろそろレッドラムはNGワードにしようかと(ry
>>519 あいわかった
次からはそうしよう
ダウンロード公開の際には君は…なんとプレミアム会員だ!
>>520 お前は糞味噌会員だ
落ちはウィルス仕込んで 「馬鹿め!英語で逆から読んでみろ!!」 ってか?
>>522 そんなくだらない事をこのレッドラムがするはずがない
ネタとしても面白くないし、そんな行為に何の意味があるのか?
名称が薄気味悪ければ何にでも変えるさ
だが、これだけは言える
機様はレッドラム88と名乗るエミュの虜となるだろう
見つけろよ、貴様だけのエル•ドラドを…グッドラック!
レッドラムをNG指定しました。
>>523 延々とそのネタで引っ張って何もしない釣りでしょ?
言わないであげてw
まあふざけた口調で語ってるしな 釣りだと思われても仕方がない だがな!レッドラム88プロジェクトは夢物語ではなく、現在進行形で存在するものだ お前らアンチは後年、嬉々として語るだろう 「釣りだと思ってたんだけどさあ、マジでモノホンが出てきたんだよ! 俺、その場にリアルタイムで居たんだぜ? 歴史の生き証人っつうかさあ(笑) 俺も薄々わかってたけどさあ…」 そしてウザッ!キモッ!と思われる事だろう
レッドラムは88エミュのサグラダ・ファミリアだな
まるでいつかは完成するみたいな例えじゃないかw
サグラダファミリアとかスカイツリーなどは作ってるところを見れるんだけどな 動いてるようなのにその片鱗すら見せないのは詐欺と同じだよ
次は「会社首になって開発する資金がありません。皆さん出資してください。」かな?
>>527 栗の花の匂いに混じってレッドラムの香りが少し
不愉快極まりないです
レッドラムは誘蛾灯になってくれてるんだからいいよ
出して示さないことには釣り まあ永遠に釣りだけどな(…面白みもないです)
VS2005以降でビルドするとスライダーやラジオボタンてW2Kぽくなるの? BlueMSX v2.8.2や非公式ビルドNP2のVC6以外のNP2とか
lunaタイプの事ならVC6でもできるよ
VC8でビルドしてる非公式np2はtool windowもカクカクボタン
*.exe.manifest がリソースに埋まってないんでしょ。
日本語フォーラムはサポートの人が居なくなった所為か機能してないな 何故BlueMSXはlunaタイプを止めたのだろうか マシン構成のGUI等が悪化しちゃってるのに(文字裏周りが白色) blueMSX2.8.3βはマシン構成からPSGのステレオ化が可能なんだね 効果音が右スピーカで聞こえるw
もう88の話題は新しく作られたスレでやらないと駄目なの?
>>539 オプション→テーマ→Classic
じゃダメなん?
統合だし別にいいんじゃね あっちは実質隔離みたいなもんだべ
>>540 総合だしいいとおもうよ
でもメインは向こう
MX7が活性化してるけど話題にあがらないね
XM7って本家がdash版に不満プンプンで公開停止にしたの?
そのプンプンは何処から出てきたんだ?
dashの掲示板見ると 本家の人が書き込んでるのか判らんが そんな感じなのかなと思った
なるほど
>>544 XM7本家のページの文字が全部まっ赤になってたな。
おまえなんか嫌いだってデカデカと書いてあって笑ったw
おとなげねー・・・正直引いたわ
げげ、凄いことになってたのね、XM7。 みっともないよぅ。
常々思うんだがエミュ作者に限らずフリーソフト製作者でこういうのちらほらいるけど 癇癪起こして公開停止にするくらいなら最初から公開するなよと 継続して利用してたユーザーが憐れだよこういうのは
乞食が偉そうに
>>549 俺も思わず笑っちまったw
>>552 言いたい事は分からんでもないが
数年後に自分がどうなるか何て考えながらうpせんだろ
まぁユーザーの為に凍結した掲示板とバイナリ/ソースはそのまま残して欲しかったのは確かだな
DASHが更新してくれるなら別にいいけどさ >※諸般の都合上、本家V1.1L30/V3.4L40/V2.9L40から移植した機能を一部無効化しました。 こういうデグレみたいのやめてくんない
誰かV2.9L40くださいorz V2.9L30は方向キーにテンキーを割り当てチェックしても再起動するとチェックが消えてます(iniは1にはなってるけど)
XM7本家最終公開版自体はググれば転載されてるところがチラホラあるから そこから落とせばいいと思うよ。 ただソースリストだけは 転載不可だから入手不可能だね。
XM7本家好きだったのに、もう、更新されないのかぁ (´・ω・`)ショボーン
いじけちゃったように思えるけど、DASHに嫉妬してしまったのかな? んん、残念。
自分もPI.氏の物を引き継いでおいてよく言うよな 単にコードを共有すればいいだけなのに
偶然かも知らんけど、見た感じ、チョソの乗っ取り方と同じだなw 企業・市場乗っ取りやコリアタウン建設・拡大の遣り方と似てる希ガス
>>557 ググる前にPCに入れてるの調べたら既にV2.9L40でしたorz
556の現象はV2.9L40
iniは1に変わるので問題はなさそうだけど
和製♀に期待
今日18時過ぎにまたダウンロードできるようになったおXM7
PI氏とコンタクト取れる人に電話してみようか?
566 :
ナイコンさん :2011/05/10(火) 21:24:08.63
日本のエミュ作者はこんな奴ばっかりだなorz
ほんとだ落とせるようになってるね 本家が再開発してくれるのを何年でも待つよ ノシ
>>566 触ると災いが起こるので秋刀魚弱食いながら鼻穿りノーサンキュユーです
さすが総合スレだな スーファミ厨までいるとは
>>566 ユーザーが輪をかけて糞揃いなので仕方ない。
ユーザーに似合った作者が出てくるのだと思うよ。
叩きと自演はワンセットだな
XM7本家、赤から緑へヽ(´ー`)ノ
だよな、リロードしたらいきなり色が変わるんだもん驚いたよ
XM7本家の作者なら分家の乱立は
あまり心地よいものじゃないのもわからなくもないけど、
>>560 にもあるけど今の本家も元々は分家だったわけで。
初代のように分家を統合する位の心構えは欲しいね。
・開発者がぶっ壊れたためバージョンアップ内容がメチャクチャになる予定 あんまり喜んでいいものなのかどうかw
大人気ないw
Dashの開発が終了するまで本家は休めばいいさ でDashが終了したら本家はマタ再開すると
>XM7dashはこれで一旦完了とします。 XM7dash BBSより
「一旦」ってのがいいよなw
Dashは独自路線歩んでいくとオモタら結局本家が無いと更新できないのか(´・ω・`)
dashって本家に追加したいことろを自分で追加して ソースを公開するから本家に更新部分を取り入れて貰うコンセプトじゃ無かった?
じゃ何で本家怒ったん?
ちょっとおかしな人って事だろいわせんな恥ずかしい
事情を知らない人から見たら、そう感じるのも仕方ない。 ダッシュ作者は、反社会的で人道に反することをしたわけだが。
kwsk
大型液晶パネルやペトロナスツインタワーの構図に似てる
ライセンスに違反したわけでもないし 裏でどんなやり取りがあろうが表で切れた方が社会的には異常としかいいようがない
ダッシュ作者か
つまり、やったもん勝ちということですな。 ヲタらしい発想ですね。
なにひとつ具体的な事がいえないなら泣き寝入りしていればいい
ただの逆恨みという事だろw
ようわからんね、事情が
事情なんて片方から聞いても意味ないからな
物があればそれでいい 由来は問わない
HP真っ赤にするくらいキレてる相手には 何言おうと聞く耳を持つと思えんけどな
乞食風情が偉そうに他人を批評できるんだから、いい世の中だよな
理解しているなら乞食様にさっさと餌をよこせ
ソフトウェアを使うユーザーを乞食呼ばわりする時点でお里が知れてる パブリックなソフトウェアという時点で開発者とユーザーのどちらかが立場が上という事はない 神でいたいなら身内にのみ配ってでかい顔するのが正解
ソフトを作った程度で神とか、ずいぶん安っぽい人生ですね
DASH掲示板のアレが本当に本家の書き込みだったとして、 掲示板へ書き込まれた位で萎縮して デグレするDASH作者も作者だがw 本家の公開を一旦中断して、分家に威力妨害して、 萎縮させて分家に機能を削減させといてから 公開再開する、っていうやり方は フリーソフト制作者というより人としてどうなのさ? おまけに本家の更新履歴には公開停止してた痕跡すら 残してないわけで。
いや、分家としてはそうせざるを得ないだろ、この先もやっていくならな。 落としどころも考えず、話し合いの余地もないまま真正面からキレるからそうなる。 どうせdash作者から一言もなかった、仁義切ってなかったとかそういう理由なんだろうが。 「どこかの誰か」とか、別人の可能性に退路を残しつつやるあたりに陰湿さを感じる。 見ようによっては匿名掲示板で工作してますと白状しているようなもんか。 PI.氏から預かっている身なんだから堂々と名乗らないとPI.氏にも傷が行くだろうに。
本家もDASHから取り込んだりして和気藹々(?)してた時期もあったのにね プログラマ長年やってると精神を段々と侵されていくからな
>和気藹々(?)してた時期もあったのにね 長年やってるからどうのって話じゃなく 当初精神的にも付き合い浅くて余裕あったから表向き雰囲気よくしてただけだろ それが溜まって結局自分の欲さらけ出す形になってるだけだよこんなのは DASHの作者は波風嫌うのか逃げ腰というか一方的に引いただけで終わってるけど 実際開発から手を引くかこういう形かしかないからな PI.氏もずいぶんな奴に引き継いじゃったもんだな本当に
605 :
ナイコンさん :2011/05/11(水) 17:51:52.51
りう=さんまいわし トマト=NOSE
本家は本家での独自路線、分家は分家での独自路線で逝ってくれればいいんだけどな
要するにPI.氏が引継ぎ相手に怒れば終結する問題ってことか
>>604 みたいに何もわかっていないのに、したり顔で評論するのって、恥ずかしくないのかな
便所の落書きにマジになっちゃってどうすんの 当人同士がきちんと解決すればそれでいいじゃない
どうしたFMは終止符でも打たれたのか
DASHの改造は本家に取り込む価値ないものばかり。 (既に一部取り込んじゃってるが...orz) よって、本家存続に一票。
りう乙
テスト
614 :
テスト ◆L9.SgGFUIo :2011/05/13(金) 03:46:14.15
テスト
dashの作者だけど、 私は本家と対立するつもりは全くないので、 あまり煽らんでほしいね。 とりあえず過去ログに対するコメントは書いとく。 >XM7dashはこれで一旦完了とします。 これは当初の目標機能の搭載が完了って意味で、 今後更新する気がないっていう意味じゃない。 目的は自分が実装して欲しい機能を自分で載せて、 本家に吸収してもらうことなんだけど、 本家に吸収する気が無ければ継続して公開を続けるしかないかな。 ちなみに当初の目標は1MB FDのみで、 バブルカセットはリクエストがあったから載せたもの。 他に誰かから別のリクエストがあれば実装するかも。しないかも。 その辺は本家のスタンスと同じと考えてくれていい。 613-4はコテハン実験。まぁ初なので許して。
トリのテストはよそでやれよ いかに常識が無いかが判るね そんなだからもめ事起こすんだよ コレでどちらが原因かは自ずと判るだろう
本家が最新版ソースを公開してる時点でこうなる事は当然な訳で こうなるのが嫌なら一つ前のソースを公開しておく 開発停止や終了する時に後続者の為に最新版ソースを公開すればいい トラブルを起こさせない為の一つの方法だ分かったか?>本家 これば分家のDashにも言える事だ覚えておけ>Dash
書き忘れ
分家が
>>618 のスタンスをとった場合は分家最新ソースを本家に直接送っておけ
「使えれば使って下さい」的にな
>>615 対立以前にいくつかの機能を無効化した理由が意味不明
本家への配慮が最大の理由とは思うが
結果はユーザーの不利益と本家との泥沼劇でしかない
>>615 >本家に吸収する気が無ければ継続して公開を続けるしかないかな。
これが火に油なんじゃねの
人によっては粘着と思われるから
>>615 >あまり煽らんでほしいね。
こんな時に2chくるともっと煽られるだけだぞ
本家は本家で落ち度があるし、分家は分家で落ち度がある
端から見ればどっちもどっちって感じだわ
dash側の落ち度なんてここに書き込んだ事ぐらいだろ
今度はここの住人がDashを怒らせて HPにデカデカと「2ちゃんねらーなんて嫌いだ」と真っ赤に染めあげるんですね 分かります
別のエミュに乗り換えるか、自分で1から作るのはどうかな? 付き合いにくい本家に気兼ねしながら続けるのも大変だろ?
乞食の心情なんか気にする必要ないだろ
つーか2chにマジレスしちゃいかんだろ一線引いとけよ>両作者
はげどう マジキチだらけの2chなんか相手にするなよ
と、マジキチが申しております
630 :
三平 :2011/05/13(金) 14:44:40.29
三平だけど、誰か俺この事呼んだ? え、呼んでない? 呼ばれたような気がするんだがなあ・・・。
PC系エミュの現状 PC88:M88改が別スレにて絶賛更新中 PC98:np2改良版が最近まで更新、T98-NEXTは昨年中頃以降動きなし (np2本家とAnex86は更新停止中) X1:本家は長らく更新停止中、Xmil106RSが2月に更新 X68000:主要エミュは長らく更新停止中、XM6TypeGが1月に更新 FM-7/77:XM7が絶賛更新中も、本家と分家(XM7dash)の抗争勃発で火達磨、本スレまで飛び火! TOWNS:うんづ、昨年3月以降動きなし MSX:openMSXが絶賛更新中、blueMSXは昨年末にベータ更新あり (RuMSX、NLMSX、paraMSXは長らく更新停止中)
>>631 別の誰かって?
煽ってる連中や訳知り顔で物言う連中の事なら
そういったものをスルーしとけって話なんだけど
88スレ立てて移っちゃったM88改の人の事なら
あの人は2chでしか動く気ないっぽいんで例外だしw
88スレ立てたのが改の主って意味じゃなかったんだがごめん単純に誤解を与える書き方だったな
636 :
634 :2011/05/13(金) 16:55:08.38
>>635 いやいや謝らなくていいって、勘違いした俺も悪いんだから
馴れ合いキモイとか言われそうだから、生暖かく見守りながらROM専に戻るわ ノシ
便所の春画落書きに精液飛ばす奴ばっかりだな(藁
コメントありすぎてどれに返答すべきか迷っている。
まず、ここでdash開発者を名乗って書き込んだ本来の理由は、
本家に対して否定的な書き込みをしてるのを、
私のコメントだと誤解されるのがイヤだったからだ。
ただしコレを読んだ上でも私だと思いたいなら、
それ以上何も言うつもりは無い。
私である証明も私でない証明も出来ないからね。
>>565 > PI氏とコンタクト取れる人に電話してみようか?
任せる。
>>619 参考にさせてもらう。
というより、
>>618 のスタンスを取らなくても、
もし今後も改造することがあればそうしようと思っていた。
>>620 >本家への配慮が最大の理由とは思うが
一応そのつもりだった。
>>606 >>625 自分がユーザ目線で見た場合、同機種のエミュレータが複数あるより
統合してあった方が好都合なのでなるべく別路線にはしたくない。
連投失礼。
個人的にはいわゆるソースを共有して複数の開発者で
よりよいものを構築していく形が理想と思ってるので、
第四の開発者が現れるのにほんの少し期待していた。
これは
>>618 への回答も含む。
ただこんな状況では名乗りでる人もいなさげな気はする。
仮に本家に吸収された場合に、その後にCopyrightを主張する気もなかったし、
dashの公開も終えるつもりだった。
そうでなくともこんな存在価値を争うような形は本望じゃない。
本来の目的は
> 過去の機種の、詳細なドキュメント・仕様書
の
> 電子保存
なのだ。(引用部はXM7SRC.TXTより)
以上かな。
ていうか、
M88の話題のときはかなり上向きで読んでて楽しかったのに(一部変なのいたけど)、
XM7の話題でここまで下向きなコメントしかないのは悲しいね。
>>639 レスサンクス
>個人的にはいわゆるソースを共有して複数の開発者で
>よりよいものを構築していく形が理想と思ってるので、
>第四の開発者が現れるのにほんの少し期待していた
この考えには共感しており大いに賛成、本来の目的も概ね同意するよ
あとは本家との和解が課題かな、
決裂したらその後は開発・公開をやめるか独自の道を進むかは貴方次第
>>640 本当にdashの本人なのか?
2chでID使っても本人証明にはならない。dash掲示板で2chに書き込んだなりの声明が欲しい
100%なりすまし
これからどうなるの (´・ω・`)
まあ普通はオリジナルをリスペクトして、ちゃんと了承を得てから改変版を配布すべき それを怠ったから当然だよ
礼儀としては了承を得るほうがいいけど ソース公開するってことはどんな改変版が出ても許容するってことだ それが嫌ならドキュメントに制限事項かいとけよ
だからソース公開をやめたのだが
>ドキュメントに制限事項 その辺は元の本家PI氏の事項によるんじゃ PI氏のがソースの公開義務を提示してたなら止めちゃうの問題あるんじゃないの?
文句があるなら自分で作れよ
疑問に思っただけなのに文句って…
ラムちゃんまだ?
ソース公開=フリーライセンスって勘違いしちゃったのかな 2chで公開する程度ならここまで拗れなかったんじゃね
> ・VMディレクトリ下のファイルを再利用する場合は、ドキュメントにオリジナルの > 著作権表示を明記してください。また商用利用は禁止します。 > ・それ以外の部分の再利用は自由です。ただし前項同様、商用利用は禁止します。 特に問題ない気がするが
>>654 自由にして良いと書いてあるのに
自由にしたら怒っちゃったの?
どういう人間か分かるな
>>645 M88改隔離スレ同様にXM7隔離スレを立ててそこでやりあう
御託はいいから統合して使えるようにしろ
だから統合する価値ないんだってば。
本家は
>>618 が書いてる一個前のバージョンソースを公開すればいいだけなのに
DASHは元々本家に対する差分ソースのみアップしてたんだから、 乗っ取る気もないようだし、全然問題ないんじゃね? 何をみなさんモメてるのか理解できん。 本家のサイトはこれまでに何回も壊れてきたし、その度に復活してきたので、 ああまたか、 と思えばいいじゃん。
油注ぐなよ
乞食は黙って頭下げてろ。 じゃなければ自分で作れ。 どっちもできないなら死ね。
すべてお断りw
何様?
で、だsh作者は何時HPに本家への謝罪を載せるの
謝罪する必要は全くない訳だが 何のコトに謝罪が欲しいの?>本家サン?
トリップ使ったのは同名でのなりすましを防ぎたかったからで、
本人証明のためって訳じゃなかったんだけど、
とりあえず証明っぽいことはしておいた。
ただしうちの掲示板に書いても掲示板である以上
誰にでもかけるんで、私でないと出来ない手段にしといた。
xm7dashのページ、
ttp:// (略)/xm7/index.shtmlの冒頭、
「はじめに」の「また、正式バージョンで同等の機能追加や(略)」
の下の行(本家からの転載の始まる前まで)に
>>640 コメントから引用して掲載した。
文言や順序が変わっているのは勘弁。
一応「公開意図」として読める文章にまとめなおしているので。
別ページの正式バージョンからの変更点、の方に
似たような文章は一部掲載していたんだけど、
正直あまり読まれてないよね。
ならば、indexの冒頭に追加しておく方がマシかな、
と思ったのでこの形にした。
それでも信用できないというなら、
◆7IxBfMAVCUは私ですよ。
って内容のテキストを
ttp://tomatoma.s54.xrea.com/xm7/dat/110514.txt に放り込んどいた。
BBSはBBS、2chは2chで一緒にしたくないのでこういう形にした。
あっ、ホントにdashの人だ まぁあれだぞ、あんまり気にスンナ 色々あるさ、あんた大きい事してるんだもん
作者がむばれ
>>665 それは、上の方にあったコメントのように、
改造版を公開する場合は使用規定にかかわらず
公開前に作者へメールで報告するのが「礼儀」であり、
それをdash作者が守ってなかったのが気に入らない。
がりうさんの真意だということでよいんですか?
りうさんの真意がわからない限り、
webサイトには公開の意図を掲載するとか、
今後の方針を明示する位しか出来ません。
>>668 ありがとう。
でも結局人様の作ったソース流用してるだけなので、
あんま大きいことしてるとは思ってません。
>>670 本家の真意は誰にもわからない。
DASH版最初の公開の時に本家に何かで怒られてたが、その時点でちゃんと
謝罪してたよね。だから、公開の件に関しては解決済みのはずだ。
他にDASHの本家に対する落ち度はないと思うぞ。
なので、これ以上騒ぐな。>おまいら
デグレやめるまで騒いでやる
>>673 そりゃそうだ。
だれだかよくわからん掲示板の人の指図はうけないわな。
ちょっと横道にそれるが、この板の住人は節電とかどうしてる?
支持していない政府の指図は受けない感じ?
更新されてるね。Ootake
大竹さんにゲームやるなってゆわれたからもうやめるわ
>>675 節電節電訴える割りには自家製エミュはCPU100%なんだが
オオタケ程度で100%ってどんだけ糞スペックだよw
アバババババ
でXM7はどうなんたん本家の復活待ち?
xm6更新しろよ
おまいがやれよカス
684 :
683 :2011/05/18(水) 04:48:27.93
…なんちゃってw
ウソウソ、
>>682 さん暴言ゴメンネ
もう少し具体的なこと言えんのかね 単に更新しろと言うだけならドキュメントを1バイト書き換えるだけでも 更新したと言えるだろ
任意のキー押下での高速動作モードが欲しいかな
1時間に1回更新しろ
ツイッターでやれ
690 :
ナイコンさん :2011/05/20(金) 07:30:57.55
XM6i更新したよ
マジか!サンクス iの更新楽しみにしてたんだよ
emulation9 TOPに見えるXM6iのリンクはNESサイト
emu9のトップがうちでは見れない。 403error なにか設定いじっちゃったかな。
掲示板に悪さしてアク禁食らったんじゃねえか
エミュレーション全般に言えるけれど、JITを使わないなら速度の問題になるから、 ハードウエア支援でエミュレーションという方法もあると思う。 ホストのPCにUSB接続のFPGAで命令ストリームを流し込んで結果だけ得る実機デバックみたいな。 ハードウエア支援は外国でも研究があるみたいだね。
>>695 自己書き換えにJITできないよ
というかCPUエミュレーションにかかる時間は今では全く無いに等しい
重いのはハードウェアのエミュレーションなので
そこを専用ハードに任せるならほとんど使う人はいなくなるので売れないから
数十万円はするものになるだろうよ
>というかCPUエミュレーションにかかる時間は今では全く無いに等しい それは無い。ARM系のエミュレーションとかキャッシュミスしまくりだぜ。
RAMもエミュレーション対象だからじゃないか?
スーパーハングオンがまともに動くX68エミュないかな
>>693 自分の環境だとFirefoxだとみれない。IEだったらみれた。
firefoxでも普通にみれるけど? v4.01
キャッシュクリアしてからアクセスしてみたら見れるんじゃね?
そらCPUエミュレーションは極端に言えばインタプリタなんだからキャッシュミスするよ。 殆どのCPUエミュレーションは100%になるのはInterpreterだから。 jITを使ってるqemuとインタプリタのbochsの負荷の違いのようなもの。
もう一つついでに言うと、JavaVMはインタプリタとJITが二つあって時と場合によって使い分けてる。 関数単位でJITコンパイルするので、マシン語だとCall Jump等の単位でコンパイルする。 実行時解析するので、自己書き換えならインタプリタを使うなどすれば良いのでは?
今度はP6スレが面白い事になってるなw
P6には興味ないが、お祭りは楽しそうだ。
見てきた。 オラ、なんだかワクワクしてきたぞ。
P6ユーザーは寄って集って一人をフルボッコするからな いまだに精神年齢は小学生並み
P6のオフ会か…めちゃめちゃ濃そうでちょっと楽しそうだなw 個人的にはHootスレの連中で超濃いオフ会がしてみたい。
714 :
ナイコンさん :2011/05/25(水) 15:17:24.30
openmsx0.8.1なんだけど町に入るとキャラクターが白くなるのですが
どこの町だよw
大熊町です
大熊なら仕様だ
大熊町に入るとフルアーマーの白装束になるのは仕様だよ 海岸の方にいくと隠しイベントが発生するよ
ありがとうございました!
720 :
ナイコンさん :2011/05/25(水) 22:57:08.12
大熊町で話進んじゃって解決までしちゃってなによりです しっかしopenmsx0.8.1やたら数が多いな 0.8.1-12109あたりで修正されてました
エミュ厨って何で基地外が多いんだ?
基地外は良いと思いよ。うん。 なんたって基地の外ですからね。
0点
お〜い、山田くん
>>721 Download板住人や住人じゃないが違法入手してる奴らに池沼が多いのは間違いない
行動パターンはこうだな
各エミュスレ、昔のゲーム板、昔のPC板、その他に情報収集にやって来る→
池沼なのでスレの趣旨が分からない→空気読まずにカキコする→
カキコに一部の馬鹿住人が反応→池沼なので切れる→荒らし始める→池沼と馬鹿のせいで加速→
スレ住人いなくなる→池沼は情報が得られなくなる→ストレスが溜まる→
次のスレを探す→初めに戻る
88エミュから避難してきた
ここはヲチスレじゃねーんだぞ
>>721 Download板住人や住人じゃないが違法入手してる奴らに池沼が多いのは間違いない
行動パターンはこうだな
各エミュスレ、昔のゲーム板、昔のPC板、その他に情報収集にやって来る→
池沼なのでスレの趣旨が分からない→空気読まずにカキコする→
カキコに一部の馬鹿住人が反応→池沼なので切れる→荒らし始める→池沼と馬鹿のせいで加速→
スレ住人いなくなる→池沼は情報が得られなくなる→ストレスが溜まる→
次のスレを探す→初めに戻る
基地外の的を射たようで
ステートセーブ機能がないエミュで保存復元を補助するソフトってないかな?
ない
vmware Workstationとかでパワーオンスナップショトがとれる環境内で動かせば
X68KのグラディウスU店頭デモディスクのイメージって流れてる?
グラIIのデモは持ってるけど、流れてるのは見たことない。
やっぱそうかあれローディング曲のフルコーラス版聴けるから欲しいんだが 探してもどこにもなかったのよね流れてないなら仕方ない
ニコなんて誰も望んでねーよ イメージファイルに決まってんだろ バカはすっこんでろ 市ね
ローディング曲を聴きたいわけじゃなくてイメージファイルが欲しいってのが本音。
池沼はダウソ板に逝け
そしてなにげにXM6TypeG最新スナップが公開
レッスルエンジェルスに対応してくれた。 でもまだ同人ソフトでおかしいのがあるな。 報告しておくか…
>>735 だけど実機で聞きたいんだよイメージからFD起こして
あれなら恐らくプロテクトも掛かってないだろうからFDに戻せるでしょ
ニコ動のはお世辞にも音が良くないしCM-64があるから
MT-32との合成版がデモディスクでもあるのか試したかったってのもある
といってもここで話する事じゃないから以後消える
ニコ動で聞いてみたがエミュだからか音が変だな。 音源はMT-32とSC-55に対応してる。 うpしてもいいけどここは板違いだしなぁ…
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:10:17.32 ID:Rc3egIOo
ふと思って98版ビ・ヨンドやり始めた
やっぱ面白いね、コレw
で、手持ちの9821As2に添付されてたFDうpってみる
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/327526 pass:2198
まぁすぐに消しますがw
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:01:04.48 ID:Rc3egIOo
早いよおまいらwww
こんな単体じゃほとんどなんの役にも立たないFDに需要があったのかw
板違い上等だコノヤロウですお
> 98版ビ・ヨンド 知らんなぁ・・ 知らんとマズイぐらいのソフト?
98スレで聞けば
>>744 Win版持ってなかったら手を出してたかもしれませんが…
BE-YONDはWin版でお腹いっぱいだからいいです。
CGもWin版がイイし、フルボイスだし。
1996 - ビ・ヨンド 黒大将に見られてる [シルキーズ ] ↑コレか
恋姫とビ・ヨンド懐かしいな。 コメディ系ソフト少なくて貴重なソフトだった。
>>750 そうだよ。その後リーフで「うたわれるもの」作った人の作品
XM6 TypeG For Win32 2011年6月15日版の改修内容 GVRAM グラフィック高速クリアのスクロールレジスタ処理を修正(実はバンク0しか見ないという罠) グラフィック高速クリアが間違ったラスタを消す障害を修正 レンダラ スプライトの円筒合成の不具合を修正(ハイドライド3も直ったみたい) 特定条件下でCRTCとスプライトコントローラのV-DISP値が異なる場合の障害を修正 ドロア 0.5倍縮小表示を追加 メイン 英語リソースが壊れていたので修正(ごめんね英語OSの人) 日本語サポートのOSの人の場合のみHELPから英語モードが選択できるようになった フルスクリーン切り替えのタイミングによってはレンダラが不安定になる現象の修正 フルスクリーン切り替えを3秒以内は連続して受け付けないようにガードした
XM6 TypeG For Win32 2011年6月16日版の改修内容(緊急リリース) レンダラ BG・スプライトの円筒合成の不具合を再修正 特定条件下でCRTCとスプライトコントローラのV-DISP値が異なる場合の障害を再修正 スプライト表示状態が反映されない場合があったので暫定対処 メイン フルスクリーン切り替えのタイミングによってはレンダラが不安定になる現象の再修正
TypeGいいねぇ 768x512の画面のゴミがなくなった 横だけでなく縦調整できれば尚良いね
XM6 TiMidity++Driverに対応してちょ
XM6TypeGでPS2コントローラ+psxpadで使えてる人いる? XM6と同じ設定してもXM6では反応あるんだけど TypeGだと全く無反応になってしまう
>>759 6/16版を使っているけど、思いっきりつかえてる。
それじゃこっちの環境だろうなサンクス
6/8版辺りからiniファイルでの設定と実際の設定でズレが出てると思う。 俺も起動時に勝手に2倍拡大モードで実行されるようになって困ってたが、 iniファイルで指定されていたからだった。 iniファイルを確認してみたら解決するかもしれん。
FM TOWNSのエミュレーターの質問してもいいですか?
いいえ
(*'ω' *)しんぼっぼ
Unz使ってるから答えられる質問なら答えるぞ
>>767 >>763 の者ですが
質問させていただきます。
昔出たFM-TOWNS専用のソフトで「おかしなマザーグース」というのを
知ってますか?
そのCDがたまたま見つかったので久しぶりにやりたいのです。
エミュレーターのUnzを使ってみたのですが動きませんでした。
どうにかして動くようにできませんでしょうか。
770 :
ナイコンさん :2011/07/02(土) 07:56:17.76
NeoRageXは5.2aが有名だけど、5.4eってのもあるよね? 5.2aとの違いわかる人いますか? もしあれば教えていただきたいです。
つ イタチ
>>771 X1とかFMRのBiosとかソフト上げてる場所とかある。
誰か掲示板で交換してくれ
中古買わないとだめなのか?
>>772 FM-Rは知らんがX1ならいくらでもある。
でも、ここはDLスレじゃないから実機買え!ってのが答えになる。
>>769 イメージファイルではなくCDそのものです。
その紹介されたサイトを参考にしてみました。
CD-ROMの設定をしてみたんですが「システムが違います」と出ます。
ダウソ板池カス
>>774 もしかしたらWindows版なのかもしれないぞ
CDの中に.expファイルはあるか?
それと、試してないがもしかしたらScummVMで動くかもしれない
>>776 すみません、、、もっと丁寧に教えてください。
ggrks
>>774 システムが入ってないから
OSを別に起動かたぶん要HDDインストールだと思う
マニュアルにはなんて書いてあるの?
>>777 マルチタイプかもしれんね
アリスのゲームでCDに98用とTOWNS用と一緒に入ってたりしたのあったわ
コマンドまたはファイル名が違います.
Syntax Error Ok ■
784 :
ナイコンさん :2011/07/03(日) 01:10:54.52
>>777 exqファイルはありませんでしたが
exeファイルならありました。
それとよく思い返してみるとFM-TOWNSじゃなくて
Windowsで動いてたかも知れません。
「おかしなマザーグース」でググってみると
FM-TOWNS版ばかり出てきてWindows版は出てこないんです。
ScummVMですか。初めて聞きました。試してみます。
>>780 CDしか見つかっていません。
マニュアルはないんです。
てーか、TOWNS持ってたんなら分かるだろ、普通
マジックでタイトルだけかかれてるCD-Rとかいう落ち
V-TOWNSでやっていたのかも知れないぞ CD-ROMの画像とか上げればいいと思う、割れとか関係なく
>>785 CDを開いて、TBIOS.BINとTBIOS.SYSがあればTOWNS版
無ければ違うマシン用。
同じ音声データをバイナリエディタで比べてるんだが ネットで拾ったイメージファイルから排出したwav 00000:00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00010:00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00020:00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF PX-760+EACで自炊したwav 00000:00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00010:00 00 FF FF 00 00 FF FC 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00020:00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF 00 00 FF FF どっちが正しいの?w
自炊が信じられなくなったら終わりだぞ
正しくデバイス・読み込み設定してあるEACならどのデバイスでも同じになるよ 手持ちの4種類は試した
Androidエミュ入れたんですがマーケットがありませんでした。 アプリの入れ方を教えて下さい。○┓ペコリ
>>794 そうさメモを開いて、AボタンとNボタンを押せばいいよ
XM6 TypeG For Win32って、24khzのとき表示おかしくない? うちの環境だけかな。
具体的にどういうとき? ファンタジーゾーンで試したけど問題ないが パッドの遅延ひどいな実機やった後で試したのもあるが
9821La10にP88SRを入れて88ノートにしたのは 俺だけではないはず
Vistaや7だと標準のフレーム遅延が酷いからあぁ
まぁ勝手に移植版だしね …ってうっちゃられるから、せめて正式流通のタイトル出してよ
>>801 指摘ありがとう。
用途によってバージョンを使い分けるのがいいのだろうね。
アスペクトを指定した拡大・ストレッチが無くなって、
幅の調整が必要になったのね。さっき気づいた。
Emuz2000TFってAthlonX2+REALTEK HD AUDIOだと音がおかしくなっちゃうのな
>>803 デフォルトの音レイテンシ50msは、Core7iでも音が割れる。
100msにしてみたら?
ま、どのソフトでどんな音がおかしくなるのかは、推測すらできんが。
踏むな危険
美麗表示モードON→スキャンラインON 美麗表示モードOFF→スキャンラインOFF 変わらん気もする・・・
>>804 「ぐるっぺ」や「ハーベスト」とか
AthlonX2じゃなくAthlonUX2の間違え
どこに設定項目あるんでしょうか? .iniにも見当たらないし
日本語でおk
>>810 おお、ありがとうございます
バッチリです♪
>>805 美麗モードONの状態で「XM7の動作設定」を変更すると、
美麗モードOFFになるね。メニュー上のスイッチはONのままだけど。
ソース未公開なので想像に過ぎないんだけど、
恐らくモード管理用グローバル変数の他に
iniファイル管理用にconfigdat内にも追加して、
・LoadCfgでconfigdatへロード
・ApplyCfgでconfigdat→グローバル変数へ代入
ってやってるのか?と推測。
ApplyCfgはXM7の動作設定実行時にも実行される関数だし、
configdatはini保存用の一時待避用というよりは、
「XM7の動作設定」プロパティ画面用の一時待避用構造体なので、
「XM7の動作設定」で設定する値でなければ、
configdatにメンバ追加するのは二度手間なだけだと思う。
もしそうしてるならLoadCfgで直接グローバル変数へ読み込んだ方が
不具合も出ないしすっきりするんじゃないかと。
% ようやくウチのプロバイダの制限が解除されたようなのでコメント…。
OCN制限されすぎ;;
>>812 あんまりまともに相手しない方がいいぞ
これ書くと大抵ソース厨って言われるが、
改変箇所及び内容も晒さないでより良くしました(キリッ
ってやりたいだけのオナニーリリースしてるだけだから
ほめられると喜ぶけど間違いを指摘されるとなら使うなよってキレるタイプの奴だし
xm7を流用して無駄に目立つとdashみたいになるから細々と好きなようにやるといい
作ったわけでも無い奴が腐るからな メンドクセー奴だよまったく
こういうのまとまったサイト作ってくれる人はおらんかのぅw 個人的には保存させて使わせてもらって足りているが 、ファイル紛失や落としそびれの人自分の決定版にしたくても手に入らないとか入手限定になっちゃうな たとえば欲しい時Xmil106Rとか入手困難だもんな
作った張本人以外の人が公開するのはルール違反じゃ? もちろん作者がOK出していれば問題ないんだろうけど。 あと、オリジナルが改造コードの公開義務を明示していた場合、 それに違反することにもなる。 にちゃんねる公開のみだから追求されていないだけであって、 これをサイト公開にしちゃった場合あきらかに問題なのでは。 というわけでサイト管理者に掛かる負担が大きすぎると思うわ。
にちゃんねる公開もサイト公開もちがいわねーだろ 一々文句付ける細かい奴のは廃れていく一方
無いものねだり乙 全く違うわ
>>818 もちろん出してくれる人が許可くれればだべw
>>818 投稿する人が指定アップローダーもどきにアップするとかなら問題ない
まぁ、ただのアップローダーだとワケワカメになるだろうけど
webアーカイブ系から発掘できる場合もあるね 配布サイトが何年も前に無くなっていたけど webアーカイブ探したら保存されてて入手できて助かった
M/B msi P67A-GD65 V2
CPU Intel core i7
[email protected] (液体窒素冷却)
VGA サファイア HD 5970×2(水冷OC)
MEM G.skill DDR3 12800(1600Mhz動作) 4G×4
crucial REAL SSD 256G
PCCASE 完全自作アルミ合金板切り出しケース
電源 ANTEC GOLD認証品1000KW
DRIVE バッファロー ブルーレイ対応80倍速RW
こんな低スペックPCなんですが動きますか?
ねえねえ。
M/B msi P67A-GD65 V2
CPU Intel core i7
[email protected] (液体窒素冷却)
VGA サファイア HD 5970×2(水冷OC)
MEM G.skill DDR3 12800(1600Mhz動作) 4G×4
crucial REAL SSD 256G
PCCASE 完全自作アルミ合金板切り出しケース
電源 ANTEC GOLD認証品1000KW
DRIVE バッファロー ブルーレイ対応80倍速RW
OS MicroSoft Windows7 アルティメット正規パッケージ版 64bit
こんな低スペックPCなんですが動きますか?
かなり頭のスペックが足りないようなので動かないんじゃないかな
一般家庭で1000KWクラスの電力を確保するのは困難だと思う
ネタに乗ってみると、 ストレージ少な。メインメモリの16倍しかない。 冗長構成にもなってない。仕事には使えないし、趣味ならストレージ少なすぎる。 1メガワット使ってこれだけしかパフォーマンスでないなんて、もったいない。
小型発電所で頑張るってことだな
>>828 わざわざ書いてねーだけだよ池沼(笑)中付けで日立製の7200rap1Tが2台
外付けで2Tが幾つも付いてるよ馬鹿野郎。俺レベルのPC組めない貧乏人は死ね!
>>830 頭が悪すぎて気の毒。
お前の両親は、お前の死を願ってるだろうな。
XM7の描画エンジンてGDI?DirectDraw?
なんかAPUの先駆けみたいだなFM-7w
XM7のV1.0L20ってどこかにないですか? TOWNSで動かしてみたいので。
836 :
834 :2011/08/03(水) 22:40:06.10
>>835 V1.1L30a以降しかないんですよ。
どこを探してもV1.0L20はおいてないみたいで。
837 :
834 :2011/08/03(水) 22:41:51.80
>>835 すいません、見落としてました。
ありがとうございます。
>>830 面白いね。
で、その自慢のPCでなにやるの?ガメとネト?
あと、なぜXeonにしないの?高いから?(笑)
ま、自分でやりたいことができるPCでさえあれば、どんなんでもいいと思う。
>>830 面白いね。
で、その自慢のPCでなにやるの?ガメとネト?
あと、なぜXeonにしないの?高いから?(笑)
ま、自分でやりたいことができるPCでさえあれば、どんなんでもいいと思う。
連投ごめん。
Xeon(笑)サーバー用だね。それすればスペック上がると考え違いしてる所が “ゆとりの夏休み”丸出しでめっちゃ腹立つ〜。知ったかしてねーでPC勉強してからレスれ。
>>841 ありがとう
久しぶりに大笑いさせてもらったよ
>>841 ネタだよね?
4コア+HTしかないね〜。2600Kって。
つまり、2600Kは、現在のところ、
PC好きな貧乏人が買っても良いやと思えるギリギリの値段設定のなかで
比較的高いスペックって、だけだよね。
黙祷。
XM6 TypeG For Win32 2011年8月14日版の改修内容(オリゲーフェスタ応援バージョン) <VM関連> CRTC HSYNC,HDISPの時分割制御の精度を上げた グラフィック高速クリアとラスターコピーを同時に動作するようにした スクロール値の反映を次のHSYNCで反映するようにした MFP IMRの変更時にペンディングされている割り込みのタイミングを遅らせた RENDER BG・スプライトの表示ずれを修正 CRTC主体のラスター指定合成方式に変更 内部構造も含めて多数の修正 SPRITE 一部のレジスタの変更をCRTCの次のHSYNCをトリガーにして反映するようにした SCHEDULE REDZONEの速度設定を追加した(実機を持っていないので適当だけど) <アプリ関連> ドロア 15kHz時のデフォルトアスペクト比を変更した DirectGraphicsのデバイスロスト対応を強化した サブウィンドウ FM音源ディスプレイをXM7から移植した メイン ステータスに水平同期周波数を表示(15kHz,24kHz,31kHz) ターボモードの速度制限機能の追加(フルスピード、2倍、4倍、8倍) ストレッチやスキャンライン表示は保存/回復しないように変更 ステートファイルロード時の安定性を改善
ファイルにリンクはれよバカ 落とすが面倒だろ そんな事も気が付かんのか、この自己中が
基地外はすっこんでろ
直リンとか馬鹿か
847のようなキチガイがいると作者がブチ切れて公開停止という事もあり得るのに マジでキチガイなのか
さあみんなで847をクリックしよう 早い者勝ちだよ、最終バーションになるかもしれないし
以前修正したバグが復活してるから、そのうち修正版が出ると思う。
853 :
ナイコンさん :2011/08/26(金) 12:53:17.09
ちょっとhageてみる
854 :
ナイコンさん :2011/08/26(金) 14:15:42.37
ちょっとageてみる
>>855 おじいちゃんも凄いが
ファミコンの耐久性も凄いなw
>>855 俺のオカンも一時期毎日ひたすらボンバーマンだけやってたなw
>>855 いかん、あの音楽が頭の中でループしてる。
ファミコンのボンバーマンもドアを爆発させると何か出て来たっけか もう、記憶あやふや
オンラインゲームのUOやRO辺りも初期の頃からずっとやってる奴いるんだろうな
Emuz2500だけでもAndroid版に対応させて欲しい
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。 自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から 絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。 小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪 い男だなあとおもった。 絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし たことはありませんか」、などといった質問だ。 ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」 描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。 自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少 しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。 このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に 魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。 人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵 を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
マルチすまそ PSPのsnesエミュにおいて、風来のシレンの自動セーブが出来るエミュレーターはありませんか?
('A`)
XM7('含む)は起動しただけで冷却ファンがフル回転するんだけど裏で何かやってるの? CPU占有率は僅か10%程度なのにフル回転ってCPUよりGPUに負荷が入る3Dゲーみたい
スマソ CPU動作をそれぞれ低速にしたら落ち着きました
PC98のエミュでDOS起動まで出来たんですが、 肝心の動かしたいプログラム(Winodws上のファイル)を 読み込ませることが出来ませんorz imgファイルを作って、変換ツールで、fdiに変換出来てるのですが セクターが見つかりません、、、、orz
自己解決しますた editdiskってツールで読めている起動ディスクのfdiファイルに 直接プログラムを書き込んで見事動かせました\(^o^)/ 20うん年ぶりにうねうね見れたよw
PC88を手に入れたけどXANADUがプロテクトかかってて遊べない どうやればいいですか? しょうがないのでクローンXANADUで遊んでいます
nullDC、pcsx2の奨励スペックって、実際どの程度?
>>871 あぁ、俺も最初はユーザーテープの概念が無くてわけがわからんでやってたなぁ
ということでユーザーディスクを作らねばならん
874 :
ナイコンさん :2011/11/25(金) 05:21:38.57
とすて
どうもレッドラムの作者です。 またとんでもないことが起きてしまいました。 もう一息で完成…というところでHDDが異音を出して突然クラッシュ… こんなことが再び起きるなんて、これも一故にお前たちの態度が悪かったから天罰が落ちたんですね。 本当は期待しまくってたくせにバカだねえww しかし今後のおまいらの態度次第ではまた作ってやらんこともないですよ。 ooだろと言ったことを土下座をしてあやまるんだな下僕ども。
ああ、ここはIDねーからNGできないのかマンドクセ
最初からネタだったろ もういいよ
偽者すぎるだろw もうすこし面白くしろよ
偽物だったら本人が出てきてなにか弁明するだろ それともあなたが本人? ま、いずれにしてもあれだけ騒いで嘘だったということですねXさん
やっと音沙汰なくなって平和になってたのにまたぶり返すなよ。 全員ネタだってわかってるんだから以下スルーでよろ。
なに5日も前のレスを引っ張っちゃってんの? 最後にキリッしたいだけなら最初から黙っとけよ
XM7系は出し惜しみになってきた感
最近PC用の動きが無いと思ったらモバイル用に逝ってしまったんだな 序でにZaurus用もテコ入れしてヽ( ゚д゚)ノクレヨ たまにはPC用も思い出して再開して下さい>各開発者様
ts
ころころ仕様の変わるモバイル系なんてソフトとしての資産価値が無いからな〜
何時の時代の人ですか?
887 :
ナイコンさん :2011/12/12(月) 21:17:54.25
ゴミ( ´,_ゝ`)プッ
資産価値はともかく、もはや環境が無くてメンテ出来ん、なんてこともあるわな 思い入れが少ない分レトロPCよりも希少になるな
XM6 2.05 TypeG win32 20111220
わーい
892 :
sage :2011/12/24(土) 22:23:51.02
すげー。 FM7にまで。ネ申か。しかもパスワードが泣ける。
>>891 XANADU scenario II レベル4の高音部がちゃんと鳴ってる!
試してないけどマリボーの曲もちゃんと鳴りそうだな。
結局これ、fmgenのOPN(OPNA)の不具合で、
mameのOPN(OPNA)なら問題ないってことなのか。
…さり気なくついでにサブウィンドウが外部ウィンドウになってるしw
894 :
sage :2011/12/24(土) 23:13:02.66
>>893 サブウィンドウが外部・・・
気づかなかったが、ほんとだ、便利。
なぜにこうなってないのだろう。最大化を考慮してのことかな。。。
どうでもいいけどsageはメル欄な
>>891 乙
>>893 >XANADU scenario II レベル4の高音部がちゃんと鳴ってる!
V2とV3は鳴ったけどV10(V1?)とV11(V1.1?)では鳴らなかった…。
残念。ソース付いてるし見てみるか。
XM7に自動テンキー5機能をつけて欲しい キャラが止まりさえすれば、88やX1なんかよりうんとゲームが良くなるのになあ
>>896 V10/V11の方もちゃんと鳴りました。
V1の方のフォルダにmamefm.dllを入れ忘れてただけでしたOrz
mamefm.dllなくても元々鳴ってた部分は鳴るのね。
fmgen部とmamefm.dllの両方を利用してる…というか、
fmgen部で未対応の箇所をmamefm.dllで改善するような実装なのかな。
とにかく、
>>891 GJでした!ありがとう!
>>898 設定にキーを離したら5キー押すのと同じにするってなかったっけ?
>>898 その機能は既にあるよ。確かV1からじゃなかったかな?
・ツール→設定→キーボード→疑似リアルタイムキースキャン
にチェックすればいいだけ。
グラフィックカード買い換えたら640x400フルスクリーンできなくなった EGA以下は切り捨てられたかな......
903 :
898 :2011/12/24(土) 23:59:30.49
>>900 >>901 あっ、ありました。
ありがとう、コレでオリジナルでは抵抗があったアクションも楽しめそうです。
>>891 GJ!
ちゃんと ROR の Vフラグが直ってる… 仕事はやっ
xm7(V30).INI が別に作成されるから、本家XM7.INIと共存できるね
906 :
904 :2011/12/25(日) 00:11:19.22
訂正。xm7(V3).INI ね。(v30じゃNECだw
うわー、ホントマジですげえ。超感動ものだわ…。
>>891 マジGJです!感動です!(三度目w)
これ書くと私が誰だかバレる気がするけどもういいや。
ソース付いてたのでサクっと移植して自己満足…。
しかしこうなるともう次版公開できないね。うん^^
>>902 ・ツール→設定→画面→優先する画面モード(フルスクリーン時)
の、640×400と640×480を切り換えてみたらどうかな?
ウチのは初期設定の640×400にすると画面外にはみでちゃうんで、
640×480にして使ってる。
>>904 あ、そこ(RORのVフラグ)までは確認しなかったw
と思ったら付属のtxtファイルに書いてあったね。
INIファイルは本体のファイル名に依存するから、
ファイル名を変更すれば元々共存は可能だったよ。
ただ、異バージョンも含め同時起動は出来ないけど。
P.S.
本家の更新内容に
>特定の条件下でFM音源のエンベロープがおかしくなる問題を修正
ってのがあったので、実は第三者のフリした本家か?と思ったけど、
付属のtxtファイル見る限り違うかな。
もう一人心当たりあるけど、まぁその辺はどうでもいいわさw
個人的にはザナ2のGandineとMarivouxが正常に演奏されれば大満足w
>>907 うん、いや、......ありがと
今は640x400できなくなったから640x480にしてるよ......うん...
レッドナウさんかと思った。
テキストに更新しないってかいてあるし折角ソース付いてるから取り込んだやつ公開構わないんじゃない ところで矩形波(PSG)に対しての線形補間って逆に音悪くなりそうなんだけどどうなんだろう
自分は補完しない音の方がスキだな
>>909 あ、周知の事実だったか。失礼…;
>>910 DMP SOFT. さんトコの掲示板読んでた人なら、
最初のコメントでわかる人いるかも?と思ったんだけど^^;
あれがあったから真っ先にXANADUで動作確認したわけで。
>>911 う〜ん…付属テキストにはソースの流用については記述されてないので
>>891 氏の意向がわからないとどうも…。
まぁ、XM7の派生版なので、本家のソース利用条件に準拠、で
問題ないとは思うんだケド、礼儀としてね。
過去にイロイロあった立場ってのもあるし。
ただ上にも書いたけど、本家に
>特定の条件下でFM音源のエンベロープがおかしくなる問題を修正
とあるので恐らく本家次版発表時は本件修正入ってると思う。
だからそれまでのつなぎ、になっちゃうんだよね。
まぁそれはそれで意味があるとは思うケド。
ちなみに私自身はOPN系音プロ作る方は昔かなり作り込んだけど、
ICの動作自体は勉強兼ねてfmgen.cppを解析してる程度で、
今はまだあまり詳しくはないw
>>898 テンキー解除されても88はともかくX1よりゲーム良くなるなんてことは無いから
それは元々キー入力を考慮すればFM版の出来が良いゲームの話
Zガンダム難しいよ。FM7。どの機種のもだいたい難しいか。
XM7で使われてるfmgenは古いからとりあえず一番新しいのに変えたらどうだろう ただ新しいのは線形補間廃止されてるけど
だから補完なんてイラネーって
補完はオプション化したほうがいいんじゃね
だな、オプションがいいな 聞きながら好きな方が選べると良いね 曲によって違いも有るだろうし
fmdll.h含めソースは好きに使ってください V1.0とありますが実はそれは罠です(V1.1のL4CARD抜きビルド的な意味で)
>>920 サンクス。
V1.0は、一応動作確認してL4CARD外してあるだけっぽいなぁってのは
確認済みw
V1.1FM-77モードやFM-8モードは特殊なコンパイルスイッチ抜きで実装してあったので、
多分純粋なV1.0を今のソースで作るには逆に手間掛かるだろうね。
xm7dash、mamefm.dll対応頼むわ
>>922 移植するだけならもう済んでるけど、
若干ダウングレードしている箇所もあるのでどうしようかと…。
>>913 に書いた通りで、次までのつなぎにしかならないしね。
とりあえず、近日中に公開するつもりがあるのはコメントしとく。
追記
fmgenの最新ソースからの移植もできるかな〜と思って見てるけど、
こっちは結構いろいろ変化してるところが多くて
もうちょっと調査してみないとわからない。
あと、
>>916-919 線形補間は元々オプション化されてる。
ツール→動作設定→サウンド→サンプリングレート→波形補間、
がそれ。
891はmamefm.dllがあればそれを使い無ければ内臓のfmgenを使うみたい MAMEコアはSSG-EGなんかのfmgenでは難しいものの再現が良くなるからつなぎとはまた別の物かも 対応というよりは隠し機能的みたいにすれば 実機の音と比較してどの程度違いがあるんだろう OPNへの供給クロックが低いんだよなFM-7
YAMAUCHIコマンドでMAMEコアに、とかww
fmgenで対応が出来ればhoot...の方へ報告出来れば あちらも信頼性が向上するっていうメリットがあるんで、 こっちはこっちで調査する価値があるんですよ。 mamefm.dllに関しては一応891と同機能は搭載出来てます。 バグなければ…^^; ただまぁ音階ディスプレイ等、使えなくなる機能があるんで、 fmgenの完全上位じゃないんですよねー。 891と同じdllの有無で両方対応って形にしとくかどうかとか…。
XM7用のfmgenは音量レベルや特殊ステレオ等独自に変更したものだよ なのでオリジナルはそのままでは使えない 対応させるのは簡単だけど無理に変更する必要も無いんじゃないかな 減衰スピードが違うだの鈴の音が違うだの言う人もいないだろうしw
EmuZ-2000 TF-Edition Ver.0.91.0 いつのまにか上がってました
まdaーsh?チンチン♪
>>928 なるほど。
本家で最新に更新されてないのは、補間が無くなった点含めて
そのあたりが理由なのかもしれませんね。
>>920 そういえば…mamefm.dllの転載はOKなんでしょうか。
重要な事を聞いていなかったのをいまさら気づいた。
考えられる形は
(1)mamefm.dllをアーカイブに同梱。
(2)mamefm.zipのまま転載。
(3)mamefm.zipをアーカイブに同梱。
(4)mamefm.dllはダメ。
この位かな。
okだとしても、
>>891 の形式を考慮すると、(2)あたりかな。
とりあえず回答得られるまでは同梱も転載もしない方針。
同梱が簡単なら関係無いtxtだけはずしてdllのみで 後々のことを考えて非公式機能として「あれば使う」程度なら dllと簡単なテキスト付けを配布するか自前で用意させる方向かな dllのバージョンアップや何か問題があった時に切れるように 別途の方が都合が良かったので
横からだが このスレだか前スだかでmameのFMについて著作権的にどーたら言ってって 外部DLLにしたのってアウトだからと思ってたけど 違うの?
>>933 回答ありがとう。
って、早っ…1時間ちょっとで回答くれてたのね。
元アーカイブの形を維持しておく必要は無い点、了解。
とりあえずmamefm.dll対応版と非対応版の両方を公開する予定なので、
対応版の方にDLL同梱で問題さげかな。
と思ったんだけど…
>>934 よければ該当スレとコメント番号を教えていただけるとありがたい。
それらしいコメントを読んだ記憶が思い当たらないので…。
その語り口からだとDLLを同梱するのは問題ありそうに読めます…汗
何故元に聞かん
ログ取っとらんからそこまで知らん>番号 だが、mameのFMが ヤマハのオリジナルからの抜き出しで良い感じに鳴るけど 流石に実装はヤバイだろ的なチラ裏書き込まれた しばらくし後に外部DLLでうpされたのだけ覚えてる
あと、書かれたのこのスレじゃなくて 98エミュスレだったかもしれん
939 :
ナイコンさん :2012/01/09(月) 10:20:34.70
168 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2012/01/09(月) 10:07:45.92 永井さん、今買うならどんなノートPCがお薦めですか? 研ぎ澄まされたプロの目から、アドバイスいただければ幸いです。 小生もX68000シリーズには大いにお世話になったくちですが、 今は引退しています。 前スレにあるような誤爆・情弱のようになりたくないので、 同じ旗を仰ぐ者同士、助け合いませんか? 勿論なにがしかのお礼は考えています。 169 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2012/01/09(月) 10:17:48.98 永井さん、女に不自由してませんか〜? 同好の士として特別価格で、手配しますよ。 熟女(50〜60代)・ぽっちゃり系がお好きなんですよね? リサーチ済みです。 あとはご決断のみです。
PC98エミュ総合 パート3の262かな。
>>940 サンクス。
リズム音源データ内蔵してるのか…。
そうなると自前で用意してもらう方向で行く方が懸命かな。
mamefm.dllはリズム音源データは入っていないはず ADPCMやSSG部分も非搭載
ここ1年以内程度のMAMEのFMがベースになってるならリズム音は入ってるはず ソース内に直に書いてあるから改変してなければだけど
QUASI88はリズム音入ってるけど今まで問題起きてなさそうだけど mamefmはわざと除外したと付属テキストに書かれてる
問題起きてないから大丈夫は 何の保険にもならんよ 被害被るのも実装する当人だし
さわらぬ神にたたりなし 対応する必要もないだろう
mamefm.dllの内部解析はしてないけど、
>>891 のソースで評価する限り、
現状SSG未対応なのはホントっぽい。
内部に対応音源を返すAPIを用意してあるので、
未対応部は既存のfmgenで鳴らしてるみたい。
mameって名前に引きずられると正当な評価できないのでアレだけど、
「外部音源DLL」の企画自体は有意義な企画だな、って思った。
その点はもうちょっと評価されてもいいと思う。
SE視点からの評価にすぎないけどね…w
まぁ、mamefm.dllの同梱は避けとく。
今のところはドキュメントにも極力mameの名称は記述しない方が賢明かな。
mamefm.dllのこと詳しく聞きたければ豆フォーラムに逝きなされ
ほらねw
MAMEのソースから改変して実装してるんじゃ MAMEのforumなんか行ったらお門違いもいいところ
mamefm.dllを評価してるんじゃなくて、 外部音源DLLっていうもっとグローバルっていうか、 アバウトな視点で評価してるだけだよw mame自体にはあまり興味はない。 その開発形態や思想に評価すべき点があるとは思うけど。 思いっきりスレ違いなコメントだけどね。
ほらねw
まあねw
あらいやねw
mamefm.dll以外にもgenpfm.dll np2fm.dll fmgen.dll なんかもあるよ
DLLは同じサポート機能を持ってるなら統一されてて差し替えて使えるけど たとえばADPCM機能をサポートして無い場合ADPCMのボリューム操作API自体が存在してなかったり ダミーとしては存在してる場合もあるみたいに仕様が固まっていない感じ チラ裏 pFmDll->Createの下のpOPNA[i]=NULLだけだとメモリリークになるので pFmDll->Release(pOPNA[i]);pOPNA[i]=NULL;とした方が良いです
>DLLは同じサポート機能を持ってるなら統一されてて差し替えて使えるけど >たとえばADPCM機能をサポートして無い場合ADPCMのボリューム操作API自体が存在してなかったり >ダミーとしては存在してる場合もあるみたいに仕様が固まっていない感じ その判別用にGetCaps関数があるのでは?とfmdll.h見てて思った。 DLLっててっきり891氏がmameソースを元に作ったのかと思ってたけどちゃうのか。 dllググってみたけど真っ先にこのスレッド出てくる位で それらしきサイトが見つからなかったので、そう思ってたw >チラ裏 直しときますた。 余談 あれはぶっちゃけdllの存在フラグを得たかっただけなので、 ホントはCreate実行前に判定付けたかったんだけど そうするとdllの存在フラグが得られないってオチがw hDllをBOOL化して返すメソッドがあればCreate実行前に判定できて それが一番スマートだったんだけど、 fmdll.hに手を入れるのが正否か判断が付かなかったので苦肉の策。 そういう所でイチイチ正否を考えちゃうところがねw
そろそろ纏めてくれ
mamefm.dllは有罪か無罪か
ん?すべてお前
>>934 の所為だよ
>mamefm.dllは有罪か無罪か ん?バカなの?
バカなのしか言えないから困るよな 権利者でもないお前らが判定出きる立場だと思っているの?
GPL厨と同類
まーたはじまった
1年に数回は必ず沸いてくるなw
genpfm.dllとnp2fm.dllのV1は作らないの? 音の違いを1つのエミュで楽しみたいのは邪道でつか?
fmgen mamefm.dll レ genpfm.dll np2fm.dll QUASI88みたいな感じに設定画面でFM音源を変えれたらいいのに。 それかdevice-soundからsoundボードを選ぶ感じにFM音源も選べたら。 ;でのオンオフヤダーw あ、np2fmgen版の話です><
Createで作れない場合はFALSE返してきたからそれで判断は? アンチGPLスレみると面白いなw
単音リズム数個程度では本来なら著作物として認められない だからといって訴訟リスクがないとは言えない
リズム音が入ってる音楽データ(スキーム等)が売られたりしてるけど リズム音単体の音楽データの配布はまずい等の流れがあるよな リスクは回避しといた方が賢くはあるけど線引きが曖昧なのがなー
現在公開してるV1.2L9.2FはCreateの戻り値で判断してる。 動作設定の「外部音源を使用する」をDLLが認識出来ない場合に 灰色表示(要はROMEO使用スイッチに近い形式に)したかったんだ。 DLLの存在フラグ自身はCFMDLLクラス作成時に内部に持ってるけど、 それを返すAPIが無いためCreateの戻り値に頼らざるを得なかったわけで。 何が気に入らないかって、「外部音源を使用する」がOFFのときにまで、 直後にReleaseする事がわかりきっててCreateする不毛さがね。
一度だけGetCapsして0なら無いは?
変数publicにするか取得関数増やせば解決
ぉぉぉっdash来てたんか乙です
>>973 public変数化と取得関数追加なら取得関数追加の方がスマートかなー。
取得関数化について考えたのかは
>>959 の終わり4行見てくださいw
>>972 GetStatus、GetCaps、2つのメソッドについては
fmdll.hを見ただけでは仕様がわからなかったんで触れてないんですわw
もしかするとこれが必要な機能満たしてるのかもしれないね。
もうちょっと調査してみるわ。
>>975 って書いてから改めて思った。
GetStatusもGetCapsもパラメータにchip使ってるんで、
Createしてないと使えないと思われ。
>>959 と被るけど、やはりhDllをBOOL化して返すメソッドの追加が
一番スマートかなー。
GetCapsの引数はV1だとダミーなのでNULLでいけます 適当な関数(IsDll等)作るのがいいかもですね GetstausはI/OのInでBUSYやTIMER関係のフラグなんか用ですがほぼ飾りです
dash更新するたびこのスレに更新報告しろよな
V1.2かよ…
スルーするのもなんなので、2件に一応回答。
・dashは元々「本家に実装してほしい機能の提案」
というコンセプトで発表しているだけなので、
更新に関する宣伝をする気は全くない。
ただ、本家の「月の決まった日に発表」という
スタイルは倣ってもいいかなと思ってる。
・V2/V3に関しては、以前「V1のみの更新を主とする」
と明言した通り。
元々、FM-77D2+400ラインセットがメインマシンだったので。
…匿名掲示板にいちいち回答する私もなんだかなw
>>980 乙です。
パスで微妙にニヤリw
ただ上でチクチク言われてた件を考慮したら、
パスは2203にしといた方が無難だったのでは?
なんてちょっと思ったw
>>981 オマイが一々報告する必要はない
気が付いたヤツが書き込めばいいだけ
13日の金曜日(笑)
>>980 おつ
メガドラ最高だぜ
スナッチャー完全版キボンヌ
調子に乗るな乞食
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 19:56:55.82 ID:RAMZrOr8 はしゃぎすぎだ小僧
うるせーばかちね
メガドラのスナッチャーは海外のみだよな 曲ってCDじゃないのか? fmgenの外部dllを使えばFM-7でもサウンドボード2が実装できるのか胸厚
WHGPLAYとかEDPLAYを思い出す
「
¥
@
h
5t
ゴミスレ埋めようぜw
^^
\\
( ゚д゚)、ペッ
つ
1000-
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。