X1/turbo/Z 総合スレ8(turbo II)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生26年目の解答です〜

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前々々々々々々スレ http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008493361.html
前々々々々々スレ http://pc.2ch.net/i4004/kako/1039/10395/1039563331.html
前々々々々スレ http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1042312261/
前々々々スレ http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106669330/
前々々スレ http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1148474147/
前々スレ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1172924915/
前スレ http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1209913212/
2ナイコンさん:2008/09/03(水) 07:01:35
余裕の2ゲット!!!!111
3ナイコンさん:2008/09/03(水) 12:29:48
3
4ナイコンさん:2008/09/03(水) 18:05:45
5ナイコンさん:2008/09/03(水) 19:23:16
>>1
テンプレートにペリーヌなんぞ入れるな
恥ずかしいから
そんなものに萌えてないしw
6ナイコンさん:2008/09/03(水) 20:02:12
>>4
ニコニコ宣伝乙 いらね
7ナイコンさん:2008/09/03(水) 20:11:31
ぶっちゃけデモ見ただけでそのパソコンのおおよそのポテンシャルってわかるものなの?
8ナイコンさん:2008/09/03(水) 20:29:06
そうとも限らないかな。
98のデモなんて特に・・・
FM-7もかなり寂しい
88SR、X1、FM-77AV時代のデモがそこそこ持ち味出してるんじゃない?

AVは4096色とハードウェアスクロール
88はFM音源
X1はPCGや多重スクロールやプライオリティ機能
9ナイコンさん:2008/09/03(水) 21:26:21
WINDOWS登場以前のパソコン売り場は、各メーカーのデモが競い合ってて、
見ててワクワクしたもんだなぁ。

今はデスクトップ画面か、ムービーが流れるばかり・・・
10ナイコンさん:2008/09/04(木) 01:43:10
>>1


あれから26年も経ったのか。
11ナイコンさん:2008/09/04(木) 08:08:57
X1からturboにステップアップした時に、
「25年は使い続けるぞ」と思っていたが、
それから3年経つか経たないうちに、
あっさりと98買った漏れが通りますよ。
12ナイコンさん:2008/09/05(金) 00:18:16
なにこのスレタイ、turbo U?馬鹿じゃねえの?
13ナイコンさん:2008/09/05(金) 00:25:31
あるきだそう(笑)
14ナイコンさん:2008/09/05(金) 12:50:16
X1はTVも見れるよって自慢してた友達がいたが、そいつの家いったらRFコンバータで
家庭用TVに繋いであるだけだった この機種はどこまでユーザに恵まれないのだろうと少し可哀相に思えた
15ナイコンさん:2008/09/05(金) 16:03:23
キモイテンプレ
16ナイコンさん:2008/09/05(金) 16:13:42
板違い、X1板でやれ。
削除依頼だしとけよ。
17ナイコンさん:2008/09/06(土) 01:17:33
そんな板あるのかwPC-98板すらないのに
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1057906215/
18ナイコンさん:2008/09/06(土) 01:52:36
>>4
Zのデモも出して
19ナイコンさん:2008/09/06(土) 02:07:24
>>4
懐かしいな・・・(´・ω・`)
20ナイコンさん:2008/09/06(土) 06:59:47
X1turboII以降のデモは手抜きよね。
秋葉原のお店では、
turboIIの時は88FRでは猫踏んじゃったが大音量で、
turboIIIの時は88FHの花のワルツ、ライクアバージン、
ファイヤークラッカーが大音量でしかも音楽演奏が
途切れずにディスクアクセスしながら大音量で
流れてたものね。
そりゃX1turboインパクト弱すぎ・・・
turboIIIのデモの音楽は好きだけど。
X1シリーズだとX1Fのデモが一番気合は入っていたと思う。
21ナイコンさん:2008/09/06(土) 10:44:31
Zのデモって紫醜罹じゃなかったのか・・・・
22ナイコンさん:2008/09/06(土) 11:23:52
デモならFについてた畑の分割高速スクロールだろう
その最中にテキストのカットインなど派手なゲームの登場を予感させてくれた



予感は外れた
23ナイコンさん:2008/09/06(土) 13:42:26
エミュのROMに細工してあるから動画みれば拾ったものか分かる
24ナイコンさん:2008/09/06(土) 15:07:34
>>22
turboやturboIIで同じような事やっちゃてんのよね。
俺の中でX1F model20も評価高い。X1C系と甲乙付けがたい。


初代X1は新幹線の画面プライオリティ機能使ったようなのは、さりげなくX1をアピールして
目立たないし気付かないけどスゲぇなと思えた。
25ナイコンさん:2008/09/06(土) 15:29:39
>>23
X1Cの事ですね。
26ナイコンさん:2008/09/06(土) 15:58:22
ニコニコだから観ないがX1もだな
27ナイコンさん:2008/09/06(土) 18:31:51
デモはうる覚えでしか記憶に残ってないんだが何が違うんだ?
28ナイコンさん:2008/09/06(土) 19:09:38
Zのデモってどんなのだったの?
29ナイコンさん:2008/09/06(土) 19:54:14
>>27
FDD搭載モデルじゃない。
さらに初代X1はBASIC。
30ナイコンさん:2008/09/06(土) 21:00:13
>>Zのデモって紫醜罹じゃなかったのか・・・・
紫醜罹のOPって88版ではきちんと物語説明の
スクロールシーンがあるのに
X1turbo版ではないのよね。
31ナイコンさん:2008/09/06(土) 22:07:38
>>29
ああ〜なるほどね〜
32ナイコンさん:2008/09/06(土) 22:29:10
cz800cのデモはstartup.basを読み込まないからダンプ一括にしてんのかなぁ
33ナイコンさん:2008/09/06(土) 23:15:25
最後までZ80Aだったのが災いしたのか…

セカンドコード持つシャープだから
Z80Bか互換高速CPU作って採用すれば良かったのに…
34ナイコンさん:2008/09/07(日) 00:42:57
>>4
ヤバい ザァー でウケた。
35ナイコンさん:2008/09/07(日) 04:03:06
>>33
DMAないから演奏しながらディスクアクセスできなくなるよ。
36ナイコンさん:2008/09/07(日) 04:46:31
そういえば、ゼリアードのBディスクを起動させると、
ゲームアーツからのメッセージがたくさん表示されたんだけど、
シルフィードは88SRのようにALUや
77AVのように理論演算チップがないから
どんなにCPUが速くてもX1turboに移植できない
と書かれていたなぁ。
37ナイコンさん:2008/09/07(日) 10:25:33
単にX1でのノウハウ不足だっただけじゃないの?
88SRでは新しい能力に飛びつきX1では後出後出。
ゼリアードの声でもOPMなので無しで行こう?という声もあり
社長に声がなければゼリアードじゃないと言われて
声を出したと書いてあるし、自ら勉強不足とも書いてある。
ALUなんていらんでしょ?
遅い88のグラフィックが他機種並みなった程度。
最悪デモなんてRGBのうちRBの単色1、2画面でいいんじゃね?
パレット使えばいいんだし

38ナイコンさん:2008/09/07(日) 11:43:06
X1にノウハウなんてないよな…
39ナイコンさん:2008/09/07(日) 12:31:23
>ALUなんていらんでしょ?

GVRAM上のbit処理を軽く5〜8倍は高速化できる
神のようなアクセラレータを「いらんでしょ?」とは…

おまけにX1系のGVRAMはI/O空間に変則的に配置されているから
アクセスは余計に足引っ張ることになったしな…

同じZ80のI/O空間を使ったGVRAMでも、
SMC系のようにBCレジスタを反転して使えれば
少しはマシだったのだが…

そして、只でさえ遅い環境なら、なおさらALUの存在は大きい訳で。
40ナイコンさん:2008/09/07(日) 13:25:34
ALUなんていらんでしょ?
41ナイコンさん:2008/09/07(日) 13:41:41
そそ、いらんでしょ
88が遅すぎて数倍とかの話。
そりゃX1とかFMにあれば話が違うw
42ナイコンさん:2008/09/07(日) 13:45:32
I/Oにあるから遅いって録音みたいに…
ただ配置しましたってだけなら遅いんだろうけど…
43ナイコンさん:2008/09/07(日) 14:02:15
なんとかがないと駄目いう奴にはキャラクタでスペハリはつくれない
44ナイコンさん:2008/09/07(日) 14:44:34
理論演算?
45ナイコンさん:2008/09/07(日) 16:37:39
>>43
作る必要がない
46ナイコンさん:2008/09/07(日) 16:39:30
公道最速理論の演算。
高橋涼介には標準装備。
47ナイコンさん:2008/09/07(日) 16:39:58
ゼリヤードのOPタイトル
88版はロゴの縁が点滅したが、
X1turboではしなかった。
48ナイコンさん:2008/09/07(日) 16:42:04
CPU速くしろ、グラフィッックアクセレーター付けろ、VSYNC割り込み付けろ、多色化しろ

Zilogは迷走中。自社開発してられね。

A.X1twin (誤答)
49ナイコンさん:2008/09/07(日) 17:08:07
X1turboのときにアナログ化+FM音源付けときゃよかったのにね。
50ナイコンさん:2008/09/07(日) 18:50:39
アルシスなら、シルフィードも余裕で移植できただろう
51ナイコンさん:2008/09/07(日) 18:58:38
でもさ、88のシルフィードってそんなにいいか?
俺ギャプラス好きだからシルも好き嫌いで言えば好きだが、
少しイラっとする操作感や当り判定が。今ならFPSが足りないとか言うのか?

同時期ならグラ2のX1版の方が
52ナイコンさん:2008/09/07(日) 19:02:11
懐かしのPC9801&8801完全制覇の年表見てたらワロタ

1986年 X1GX、TwinV、X1turbo1 が発売。

turboZやFM-77AVxxEXは記載なしw
53ナイコンさん:2008/09/07(日) 19:21:15
>>51
しかし、当時としてもやり過ぎ級だったが…

実質的デュアルCPUだった88系と(元からそうだった7系)だから
出来た様なもんだし
54ナイコンさん:2008/09/07(日) 19:35:25
シルフィードごときでポーラスターの凄さをわかっちゃいないなw
55ナイコンさん:2008/09/07(日) 19:48:41
88からみれば"凄い"がX1からみると"ショボイ"
シルフィード
56ナイコンさん:2008/09/07(日) 19:51:21
>>53
7はデュアルでもくその役にも立たなかったが・・・
57ナイコンさん:2008/09/07(日) 22:49:46
いちいちあげんな。
見てて恥ずかしいんだよ。
58ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:06:06
ほほう
59ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:28:14
>>57
人生上昇していないからってここで発散するなよ。
60ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:31:24
ALUはあるのとないので大違い。

1 I/O空間にグラフィックV-RAMが配置されている。
  LD (HL),A なら7ステート のところが、 OUT (C),A にすると12ステート
2 変態グラフィックアドレス配置
  実例(320×200ドット8色青プレーン)として、1ライン目 4000H〜4027H、9ライン目 4028H〜404FH
  頭から走査線のような並びでないので、アドレス計算が難しい。
3 3プレーン同時転送ができない。
  一応、turbo以降では同時アクセスが書き込みにおいて出来るが、
  MZ-2500では論理演算による重ね合わせの負荷軽減機能があるが、X1turboにはない。

PCGで事足りる(8×8ドット256文字分)なら、背景に使用するときとスクロール等で威力を発揮する。
しかし、シルフィードのような座標によってパターンが違うと当然のようにPCGではきつい。
背景の星の処理をソーサリアンのようなPCGにして、解像度を下げる等の処理をする必要がある。

>>54
ポーラスターは敵キャラ、自キャラ、背景に1プレーンずつ使用して、
かつパレット機能を上手く使用して、滑らかな動きを出している。
ゲーム性としては正しい方向性だが、シルフィードのような表現はできない。
61ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:33:36
くそ遅いマシンにはALUが必要ってだけ
62ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:35:10
>>60
アドレス空間のどこが難しいって?
マシン語でアドレス変換ルーチン組んだことないのか?
63ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:42:08
>>60
turbo以降では同時アクセスが書き込み
ってX1でもできなかったっけ?
64ナイコンさん:2008/09/07(日) 23:57:36
>>60
ポーラスターはいちいち解説しなくても見りゃわかるでしょw
65ナイコンさん:2008/09/08(月) 00:03:48
どのみちシルフィードは3プレーン必要な場面少ないしな。

ほとんどが白、青、赤、緑。
あと黄色少々。
それが88SRの目一杯。
66ナイコンさん:2008/09/08(月) 00:08:12
汁フィードぐらいで騒げるなんて88SRうらやましいな
67ナイコンさん:2008/09/08(月) 01:08:33
X1のG-RAM構造は88のバンク切り替えタイプより計算量が少ないっぽい
68ナイコンさん:2008/09/08(月) 01:18:50
SuperMZならシルフィードは余裕なのかな
グロアールがやられては仕方がない。今日のところは・・

寝るす
69ナイコンさん:2008/09/08(月) 20:24:23
変態グラフィックアドレス配置なんて言われるとapple2を思い出してしまう。
70ナイコンさん:2008/09/08(月) 22:11:00
変態ハードは面白い
71ナイコンさん:2008/09/08(月) 22:14:18
変態じゃないハードって存在するのかな
72ナイコンさん:2008/09/08(月) 22:15:22
98はソフトが変態
73ナイコンさん:2008/09/08(月) 23:09:41
今はOSが変態

勿論窓の事
74ナイコンさん:2008/09/09(火) 00:42:12
OSなんて変態じゃなきゃ作れないよ
75ナイコンさん:2008/09/09(火) 01:04:31
↑じゃあ作れるな。
76ナイコンさん:2008/09/09(火) 05:45:17
総ての変態がOSを作れるわけではない。
77ナイコンさん:2008/09/09(火) 07:51:09
ここで名前が変態のFM-77AV4*SXが通りますよ
78ナイコンさん:2008/09/09(火) 23:17:47
X1ユーザーが低脳でごめんなさい(;><)
79ナイコンさん:2008/09/09(火) 23:37:38
喧嘩はここにもってくるな。
88スレでやれよどんだけ88野郎は頭悪いんだか。
80ナイコンさん:2008/09/09(火) 23:47:16
↑荒らすな馬鹿
81ナイコンさん:2008/09/09(火) 23:49:34
あんな嘘88とか低脳マシンの名をだすなよハゲ
82:2008/09/09(火) 23:50:47
>>80
こうじゃね?
自分に言ってるならいいけどさ。
83ナイコンさん:2008/09/10(水) 00:01:13
>>79
じゃあばかX1ユーザーを引き取れよ
どんだけ迷惑かけてんだ
84ナイコンさん:2008/09/10(水) 00:02:42
よそに迷惑かけといて自分のとこはいやだとか
85ナイコンさん:2008/09/10(水) 00:04:43
自演で自スレ荒らしてただけだろ88バカが。
86ナイコンさん:2008/09/10(水) 00:06:18
スレが荒れてたからって善良なX1ユーザのせいにするとは。
88って馬鹿だね。
87ナイコンさん:2008/09/10(水) 00:06:18
じゃあここもX1ユーザーの自演でいいなバカが
8888:2008/09/10(水) 00:06:53
馬鹿ですぅ。
89ナイコンさん:2008/09/10(水) 00:07:04
PCエンジン内臓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90ナイコンさん:2008/09/10(水) 01:53:17
88のCRTにもPCエンジン内蔵してるのありますが…
91ナイコンさん:2008/09/10(水) 04:28:17
本体に・・痛いよね
しかもNECの・・
9288:2008/09/10(水) 04:34:21
PCエンジン=ハドソン=Hu-BASIC
9388:2008/09/10(水) 04:59:47
シャープとハドソンの関係からしてPCエンジンが載っててもなんら不思議じゃない
94ナイコンさん:2008/09/10(水) 05:59:40
PCエンジンはHEシステムという規格だから
別にNECだけのものではない。
95ナイコンさん:2008/09/10(水) 07:43:54
流れブッタギリで恐縮ですが、分かる人教えてください。
turbomodel30にFM音源カードを追加して使っていたので、
PSGで聞いていたソフトがFM音源対応してたことにボードを差してから気がついたことがあったのですが、標準搭載されたZシリーズで強制的にPSGだけを使いたい場合dipswで設定できましたっけ?
マニュアルもどこかにあるはずなんですが、出来たかどうかが思い出せなくて。
96ナイコンさん:2008/09/10(水) 09:15:19
Z持ってましたが出来なかったはずですよ。
イースやソーサリアンはPSG聴きたい時、ファンクションキー押しながら立ち上げた記憶があるので。
97ナイコンさん:2008/09/10(水) 10:03:07
XかZじゃなかったっけ?
98ナイコンさん:2008/09/10(水) 12:08:09
PSGだけ聞きたいならミキサーボリュームをPSG側にすればいい。
99ナイコンさん:2008/09/10(水) 12:55:01
>>98
おまえはホンマモンのアホだな
100ナイコンさん:2008/09/10(水) 12:58:38
簡単だよ。パターン切ればいいんだよ。
101ナイコンさん:2008/09/10(水) 15:54:16
同じSHARPでも電子機器事業部はファミコンに携わってたな
102ナイコンさん:2008/09/10(水) 18:15:08
>>98
それではスーパーレイドックの音楽がPSGで聞けませんから、残念!
10396:2008/09/10(水) 18:51:59
>>97
すいません、かなりうろ覚えだったもので・・・
ただ、ソフト側からでないとPSGに出来なかったのは確かなようで安心しましたw
10495:2008/09/10(水) 20:21:42
レスありがとです。
実機の音を確認したくなったので1set引っ張り出してこようかと思ったのですが、
turboにするかZ系にするか考えた時に、そういえばどうだったっけと思ったもので。
ハード側では制御出来ないでFAですかね。
FM音源対応ソフトの一部はPSG側も頑張っていたような気がして何だったか思い出せなかったもので。
よく考えてみたら抜き差しするより両方持ってきた方が楽だと。
まだ動くかどうかの方がよほど心配になってきました。
105ナイコンさん:2008/09/10(水) 22:43:55
CZ-850DとCZ-870Dのリモコンの違い
外部ボタンがない
106ナイコンさん:2008/09/11(木) 09:52:43
88SRスレの厨引き取ってくれ。
107ナイコンさん:2008/09/11(木) 10:34:41
>>106
スルーし続けろ、そのうち居なくなる
108ナイコンさん:2008/09/12(金) 19:53:47
FM音源でPSGみたいな音色って出せるの?
109ナイコンさん:2008/09/12(金) 20:09:42
>>108
Oh!Xでそういう試みはあったような気がする
110ナイコンさん:2008/09/12(金) 21:28:05
>>108
出せるんじゃない?
よくしらんけど
同じYM2151のX68000のMXDRVで88やFCなどのPSGきちんと鳴らしてるし
111ナイコンさん:2008/09/12(金) 21:50:25
>>108
ベーマガでもそれをネタにしたコンテストやってたしな

あと、68のグラディウスとかツインビーとかは?
112ナイコンさん:2008/09/12(金) 22:48:41
68のテラクレスタはPSG、FM音源BGM両収録。
ボスコニアン(通常、アレンジ)とかドラバスとかPSG時代の移植も多いしな。

*X68にPSGは無い。
113ナイコンさん:2008/09/12(金) 22:58:59
そんな簡単なのよりPSGでFMとかないの?
114ナイコンさん:2008/09/12(金) 23:40:39
>>113
これはさすがに無茶だろ…
115ナイコンさん:2008/09/13(土) 00:04:44
Xミレだが、スタークルーザーを256色で物色してみた
116ナイコンさん:2008/09/13(土) 10:57:50
PSGでPCMはあったけどな。
117ナイコンさん:2008/09/13(土) 11:00:48
周波数変調ではないけど、ソフトウェアエンベローブならあるぞ
118ナイコンさん:2008/09/13(土) 11:05:19
FM:かきくけこ
PSG:ガギグゲゴ
119ナイコンさん:2008/09/13(土) 13:43:16
当時のパソコンにFM音源だけ搭載の機種って無かったよな?
PSGやPCM等とセットで使われていたけどFMだけだとなんか都合が悪かったのかな?
120ナイコンさん:2008/09/13(土) 14:12:41
X68kはFMとPCM
121ナイコンさん:2008/09/13(土) 17:26:02
びやばびばばべべいべ!

ドン
122ナイコンさん:2008/09/13(土) 20:08:16
>>120
何が言いたいの?バカなの?
123ナイコンさん:2008/09/13(土) 20:10:39
言いたいことはわかるだろ?w
124ナイコンさん:2008/09/13(土) 20:21:33
X68kはFMとPCM
125ナイコンさん:2008/09/13(土) 21:32:30
>>122が無知だと思う
126ナイコンさん:2008/09/14(日) 20:26:24
X1→turboの進化は漢字VRAM、400ラインなどビジネス方向しか見てない感じだったな。
対して88→SRの進化はアナログ化、グラフィックの速度UP、FM音源とホビー志向がメイン

これじゃホビーユーザーがX1をturboに買い換えてもメリットがなさすぎる
X1turboは糞遅い98みたいな半端なマシンになってしまった
これじゃ買い換えが進むわけがない。
turboでファミコン志向なPCG面のスムーススクロールとスプライトを強化してれば
面白い勝負になってたかも知れないのに
127ナイコンさん:2008/09/14(日) 20:59:12
なんだ88ヲタかw
88相手強化なんていらねぇよ。
77AVは衝撃だったけどな。
当時の性能ネタでも88SRは蚊帳の外。
ALUしか出せない88SR。
そんなことよりX1GでFM音源内蔵させておけよ。
128ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:03:19
X1→turboは機能強化&高速化
129ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:08:39
ぶっちゃけturboでノーマル切り捨てるような強化するわけないだろw
X1の開発指針からズレてる。
NECじゃないんだし…

ま、turboZの時期が遅かったな。
130ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:15:03
turboはサイクルスチールつけたの?
131ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:19:21
知ってる人マジレスキボン
132ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:20:51
>>129
turboVの俺から言わせればZの発表は早すぎだろ…。
133ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:22:01
ある。
PCGも垂直帰線に対し水平帰線も出来るようになってる。
134ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:25:56
>>132
申し訳ないがVは要らなかった子

Vは認めないとかいったそういう類の意味じゃなくて販売時期を考えるとな。
VにいきなりZをぶつけてもよかったくらい。
135ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:29:35
Zの時期が早けりゃturboV。
横を見りゃX68000というX1後継と称される機種。

Zも時期が悪いなぁw
だからこそGやturboVでFM音源内蔵させておかんと…
136ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:33:35
あのVとZのほぼ同時出しはどういう内部事情だったの?
137ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:37:55
>>136
何だっけ?
やはりX68000の影響か?
と当時なんかの記事で見た記憶が…
138ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:38:18
Zのモニターってステレオ出力なの?
139ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:40:25
初代Zと初代68共用のCZ-600Dだとモノラル
140ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:41:48
しかしCZ-600Dはモノラルながら音が良く、映像も綺麗だったなぁ
141ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:43:33
>>139
じゃあZにも後付け音源ボード付属のスピーカー付いてたの?
142ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:45:20
なんで?
普通に本体にスピーカー内蔵してるじゃない。
143ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:50:13
>>142
あっ!本体がステレオ出力なのね。
144ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:50:36
当時なんてコンポやラジカセ流行ってたから良い音にしたい人はX1にはAudio出力あるんだし繋いでる。
Onkyo RadianとかKENWOOD DGとかSONY PixyやLibertyとかシュトラッサーとかパナやシャープのラジカセとか。
145ナイコンさん:2008/09/14(日) 21:56:25
つうか内蔵スピーカーなんてまともなのないっしょ
146ナイコンさん:2008/09/14(日) 22:00:36
>>144
Zシリーズはコンポなどに繋いだらPSGも出力されるの?
147ナイコンさん:2008/09/14(日) 22:02:51
うぜぇ
148ナイコンさん:2008/09/14(日) 22:18:05
>>146
普通の初代X1でも出来る。
149ナイコンさん:2008/09/14(日) 23:03:39
>>126
turboのお陰で、すんなりとFDD環境へ移行できたよw
あのロジックコントロール付のカセットデッキのせいで、
なかなか外付けFDD付ける気になれなかったから。

ま、そのためにテグザーとか、先にテープ版で買ったソフトを
何本かFD版に買い換えた出費は痛かったがw
150ナイコンさん:2008/09/14(日) 23:23:41
あのカセットは反則だよな。
当分FDDの必要性それほど感じなかったもんな。
まあ、FDD付けちゃったら付けちゃったで便利だと感じるわけだがw
151ナイコンさん:2008/09/14(日) 23:25:32
流石になんとか88みたいなロードエラー頻発の不良品とは違うわな
152ナイコンさん:2008/09/15(月) 00:27:02
>>151
大学受験を控えた友人から、1年ほどFM-8を預かっていたけど、
FM-8もテープリードエラーが気になってた。

SHARP機は内蔵デッキっつー、最強の純正機器を使っているんだから、
当然の信頼性なわけだが。ガッチョン、ガッチョン
153ナイコンさん:2008/09/15(月) 00:34:45
FM-8はシャープと同じようなPWM方式だったみたいやけど、
結構リードエラーが多いって聞いたことあるな。
シャープは読み込みソフトが良かったんやないかな。
エッジ検出してそこから一定時間後にデータ読みにいって、
1/0の判定をするってのが。
これだと多少テープが伸び縮みしてもエラーにはならんし。
154ナイコンさん:2008/09/15(月) 07:19:50
順番通りのテープ読み込みでファイル名指定しないとダメだよな。PC-8○01
X1のテープのくせにFILESには痺れた。
たしかX1ではテープの始めの録音出来ない部分を手動で進めないでいきなりセーブしても大丈夫だった記憶が…
155NHK名無し講座 :2008/09/15(月) 08:25:52
turboZに対応したエミュあるかな?
156ナイコンさん:2008/09/15(月) 09:01:09
>>129
だからさー初代を切り捨てない方針で…ってappleIIみたいにしたかったんだろうけど
それを気取るには初代X1は設計が糞過ぎるから。割り込みの弱さとか同時キー入力が
できないとかツボを押さえられてない。鵜の真似をするカラス
157ナイコンさん:2008/09/15(月) 09:33:03
テープといえば最強はザナドゥですか?
158ナイコンさん:2008/09/15(月) 09:59:35
セバスチャン・ベッテルは速い
159ナイコンさん:2008/09/15(月) 10:03:58
>>155
ミレは対応してる。
けどマウス認識しないんだよな〜
Zのデモもどきが使えん…
160ナイコンさん:2008/09/15(月) 10:37:29
なんで88ってあんな糞遅いの?
161以下、名無しにかわりましてVIPが実況します :2008/09/15(月) 10:43:58
そりゃ設計が駄目駄目だからな。X1みたいなエレガントな設計者がいないせいだろ。
162名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 11:23:39
お前の自演、X1のみんなにとっても迷惑なんだが
恥を晒さんでくれ
こいつは他人だ
163[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/15(月) 11:29:41
自演ってのはなこうやるんだよ
>>164
ってやつは漢と書いて男と読むくらいナイスガイだね。
164ナイコンさん:2008/09/15(月) 11:29:55
>>163
いやいやおまえほどではw
165Socket774 :2008/09/15(月) 11:35:23
さすがですね
166ナイコンさん:2008/09/15(月) 11:36:44
つうか名前欄に直前にいた板の名前入ってんのか?
167ナイコンさん:2008/09/15(月) 12:04:48
turboUをturboの廉価モデルとしてではなくグラフィック、サウンド強化してハードウェアスクロール等装備(この時点でZ化)して価格据え置きの278000円は無理だったのかな?
168[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/15(月) 12:09:53
あとからならなんとでもいえるわな
169774RR :2008/09/15(月) 12:12:19
Test
170ナイコンさん:2008/09/15(月) 13:24:28
>>167
88MRよりも高い時点でそこでCZシリーズは終わったかもね。
171ナイコンさん:2008/09/16(火) 00:40:05
>>167
77AVと被るから効果薄いかも。AVの価格が良かっただけに価格がネックになる。
むしろノーマルX1に200ラインのZ相当を追加してX1Gを17.8万で。1ドライブモデルは14.8万。
テープモデルが10.8万くらいで。
てか、FH/MHにV3モードが付いたかもな(VAのV3の事ではない)
で、PC-8801mkIISR以降からPC-8801FH以降にw
172ナイコンさん:2008/09/16(火) 01:59:44
>>144
当時はコンポもラジカセもでかかったな
今なんか鎌ベイアンプとS-A4spiritで十二分な音が出るいい時代になったな。
173ナイコンさん:2008/09/16(火) 02:26:22
糞耳
174ナイコンさん:2008/09/16(火) 23:45:40
糞耳なのに、高い物が良いと信じ込んで大金を使っているオカルト野郎の登場ですね。
175ナイコンさん:2008/09/17(水) 00:14:14
うるせえよ、コロコロウンチ
176ナイコンさん:2008/09/17(水) 00:26:14
おっ! ソープランドやな!
177ナイコンさん:2008/09/17(水) 20:21:05
>>157
同級生が、テープ版ザナドゥをプレイしていたが、
「ユーザーテープ」作るのに90分かかったとか言ってた記憶が・・・
ザナドゥテープ版なんて、ロジックコントロールのあるX1ならではってところだけど、無理すぎだろw

つか、そんなの出さなきゃ、X1ユーザーのFDD移行も少しは加速してたかも・・・
178ナイコンさん:2008/09/17(水) 20:40:43
テープ版。長いと言われるが普通に楽しめたぞ。
おそらくユーザーはX1の高速デーレコで待ち時間耐性が無かったのだろう。
テープ版ではブラックオニキス、ファイヤークリスタルの多用、装備グラフィックONにしないことだな。
ユーザーテープなんて初めだけ。やるたび作成するわけでもないしね。
179ナイコンさん:2008/09/17(水) 20:49:17
同級生?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ああエロゲーか
180ナイコンさん:2008/09/17(水) 23:01:24
名我巣擬留打炉
181ナイコンさん:2008/09/17(水) 23:03:24
>>178
レベル内の「塔」なんかに入るときは、データロードすると思うんだけど、
実際、どの位ロードに時間かかってたの?
182ナイコンさん:2008/09/17(水) 23:17:04
>>181
塔はオンメモリだったハズ
ボスキャラ遭遇とレベル移動でセーブ&ロード
カセットの音がしたら漫画とか読んで待ってたから時間なんて覚えてないw
183ナイコンさん:2008/09/17(水) 23:36:42
たしかオンメモリだったね。
店のグラフィックは簡易版。
ボスに負けた時くらいじゃね?
キングドラゴン倒しかた解るまでは何度も読み込む羽目だが…
そういや、ディスク版のようなボスの4体の像がある背景が簡略されてて縦がFD版に比べてゆとりがあった気がする。
頭の上に乗るのはFD版より楽だったような…
184ナイコンさん:2008/09/18(木) 00:11:29
でも塔に出入りする時、セーブしてなかったっけ?
なんかガッチョガッチョうるさかった記憶が・・・・?
185ナイコンさん:2008/09/18(木) 02:28:38
塔に入るとき、面が変わるときに困った記憶は無いけど
ボスキャラのロードだけ異様に長い上、待った無しで戦闘始まるのはどうかと思った。
こっちはカップ麺放り出してキーボードに指をセッティングせにゃならんw

186ナイコンさん:2008/09/18(木) 13:51:56
>>182
オンメモリとは意外だった〜

>カセットの音がしたら漫画とか読んで待ってたから時間なんて覚えてないw

なるほど、漫画が読める位の時間はあったってことだねw
187ナイコンさん:2008/09/18(木) 17:45:21
T&Eの3Dゴルフシミュレーションも打つたびにコーヒーが飲めるとかあった
188ナイコンさん:2008/09/18(木) 22:11:06
>>186
カセット時代はそれないの待ち時間だったから待てたんだけど、
ZII でT&TとかM&Mなんかやったら、激遅のディスクアクセスが何度も何度も何度も
繰り返されて、途中で挫折したぜw
189ナイコンさん:2008/09/18(木) 23:47:12
>>188
ウィザードリィのキャンプも、まさに「さぁ、キャンプするか〜」な、待ち時間だったねw
190ナイコンさん:2008/09/19(金) 00:24:32
ザナドゥ、テープやっと止まった、と思ったら早送りしてまた読み始めたりしたよね。
で、ボスに瞬殺されてまたロード、とか・・・。
191ナイコンさん:2008/09/19(金) 02:26:03
ザナドゥのボスはロード長い割にどうせ突っ込むしかやる事が無いんだよなあw
上から攻撃してみたりしたが、こっちがやられ損になる事が増えるだけだという
192ナイコンさん:2008/09/19(金) 10:54:13
>>191
ボス戦も、特にアクションゲーム的な攻略法とかなかったよね?
ボスの頭に乗るといいことあったっけ?

うっかりボス部屋に入ったときに聞こえてくるディスクの読み込み音に、
「やらかした感」を感じてたあの頃w
193ナイコンさん:2008/09/19(金) 10:56:49
>>192
あ、ザコ戦だと、前後の防御力とかに違いがあったね。
ボスにもあったような・・・
結構遊んでたんだけど、記憶の彼方だなorz
194ナイコンさん:2008/09/19(金) 11:09:06
キングドラゴンはブレス吐いてる時に鼻先キックで楽勝よ♪
195ナイコンさん:2008/09/19(金) 15:37:00
プログラム書き換えて無敵でおK
196ナイコンさん:2008/09/19(金) 17:09:48
無敵にしないと解けないとは・・・
197ナイコンさん:2008/09/19(金) 18:48:46
せめてユーザーディスク(テープ)2つ作って入れ替えるだけにしろw
198ナイコンさん:2008/09/19(金) 21:18:55
DRAGON=SLAYER
199ナイコンさん:2008/09/20(土) 00:51:10
@Yoshio.Kiya@
200ナイコンさん:2008/09/20(土) 01:09:22
しつもーん
X1の「グラウド・キングダム」というゲームについて
知っていたらメーカー名を教えてもらえませんか?

クグっても出てこんのですよ
201ナイコンさん:2008/09/20(土) 01:47:57
>>198
たしかX1のみ通用するよな。それ。

>>200
シルバーボウルソフトウェア
X1、MZ-2200
TAPE版3500円

MZ-2000向けに多数リリースしてるアメリカ生まれのソフトハウスらしいね。
アンダーグランドシティは名前は聞き覚えあるんだよなぁ…
R30スカイラインとセリカが体当たりしてる絵のバンパーカーズが気になる…
202ナイコンさん:2008/09/20(土) 01:50:20
そうそう
グラウドキングダムじゃなくて
クラウドキングダム。雲の王国だから間違ってググってる可能性あり。
203200:2008/09/20(土) 03:31:04
>>201-202 dクス
ググったらOh!FM-7で見つけたよ。名前は打ちミス
なんかキングダムハーツしかヒットしなくてw
メーカー名がわかって助かりましたよ

友人のX1で遊んだ覚えがあって、異様に記憶に残ってたもんで。
アリガトウ
204ナイコンさん:2008/09/20(土) 19:35:41
205ナイコンさん:2008/09/20(土) 19:50:19
>>201
おぉ、日本の作品とはちょっと違う感じがしてたがそういうことか。
206ナイコンさん:2008/09/20(土) 22:34:41
>>200
そりゃクグっちゃ出てこないよな。
207ナイコンさん:2008/09/22(月) 21:43:40
turboZでゼビウス作ったらMZ2500版越えますか?
208ナイコンさん:2008/09/22(月) 21:56:08
元々使っている色が16色(パレット)なのであまり意味ないかも
処理速度でMZ2500に負けるし
209ナイコンさん:2008/09/22(月) 22:29:27
MZ-2500もFM77AVも性能はすごかったが、
音楽鳴らしながら、グラフィックを動かしながら
フロッピーからデータを読み込めなかったという点で
88SRよりも性能が劣ると思われていたな・・・・
だって、途中で音楽が途切れたりするんだもん。
210ナイコンさん:2008/09/23(火) 04:55:49
まぁしかし2500にはスムーススクロールがあったからな
211ナイコンさん:2008/09/23(火) 09:21:36
ZのハードウェアスクロールってAVみたいに縦1ドット横8ドットですか?
212ナイコンさん:2008/09/27(土) 14:12:52
スクロールはVHDのゼビウスマップ使ってみるとか。
213ナイコンさん:2008/09/27(土) 16:55:38
CZ-8FB01の改造版で、こんな奴があった

1.turbo以降機の24khz(400ライン)モードでも正しく画面表示してくれる
2.CGEN0の文字は8*16ドットの高解像度な奴で表示されるから見栄えが良い
3.DEFCHR$でPCGも正しく定義される

いつの間にか持ってて使ってたけど、どういう出所のもので、中身はどうなってたのか
知ってる人いたら教えて。マジレスきぼん。推測で語ってくれても結構
214ナイコンさん:2008/09/28(日) 02:48:40
x1turbo使ってたけど、スーパーインポーズ中なら画面をドット単位で縦スクロールできたよ。
tv画面との同期ずれ度合いをi/oから制御できたから。

それを使って、pcgで背景投錨して、自作のスクロールゲーム作ってた。

あと、横スクロールもtv画面への投錨位置をi/o制御で4ドットくらいずらすことができたから、
それと、pcgでの8ドットスクロールを組み合わせて、
横中速スクロールゲームなら、人間の目には、スムースなスクロールのものが作れたよ。
215ナイコンさん:2008/09/29(月) 01:17:04
>>213
Oh!XだかI/Oあたりにそんなパッチが載ってた気がするけど
216ナイコンさん:2008/09/30(火) 01:09:29
>>213
1.BASIC起動時にturboチェック+RESOスイッチチェック、ハイレゾならCRTCデータ書き換えしてからブート
2.上のCRTCデータ書き換えと同時に、画面管理ポート(&H1FD0)の16ラスタ/キャラのビットをON
3.なんかの雑誌で旧BASICのDEFCHRコマンドをturboの高速PCG定義に書き換える改造記事があった

>>214
同期ずらしは境界(TVの走査線262本のうちX1の200本を引いた残りの領域)に絵や文字を置けないので、
絵と一緒に黒帯も流れる感じでかなり使いにくかった記憶がある
217ナイコンさん:2008/09/30(火) 01:16:16
>>216補足
> 1.BASIC起動時にturboチェック+RESOスイッチチェック、ハイレゾならCRTCデータ書き換えしてからブート
> 2.上のCRTCデータ書き換えと同時に、画面管理ポート(&H1FD0)の16ラスタ/キャラのビットをON
上記を実行してからBASICインタプリタがブートするように旧BASICを改造する
当然、
> CRTCデータ
は、インタプリタに埋め込まれているCRTCに転送するデータの記録された領域を指す
218ナイコンさん:2008/09/30(火) 23:08:15
自慢にもならん話やね( ´,_ゝ`)
219ナイコンさん:2008/09/30(火) 23:33:35
>>218
そのレベルの話すらできないお前に比べたらずっとましだがねw
220ナイコンさん:2008/09/30(火) 23:50:36
自慢にもならん話やね( ´,_ゝ`)
221ナイコンさん:2008/09/30(火) 23:55:08
>>220
そのレベルの話すらできないお前に比べたらずっとましだがねw
222ナイコンさん:2008/10/01(水) 01:29:17
そのレベルとかw
どっかの野郎の記事書きやないかプ( ´,_ゝ`)
223ナイコンさん:2008/10/01(水) 01:49:17
>>222
そのレベルの話すらできないお前に比べたらずっとましだがねw
224ナイコンさん:2008/10/01(水) 02:03:22
そのレベルとかw
どっかの野郎の記事書きやないかプ( ´,_ゝ`)
225ナイコンさん:2008/10/01(水) 12:20:31
>>224
そのレベルの話すらできないお前に比べたらずっとましだがねw
226ナイコンさん:2008/10/01(水) 18:23:36
おまいらいい年こいて何やってるんだ
そろそろ大人になれや
227ナイコンさん:2008/10/01(水) 18:50:35
おまいらいい年こいて何やってるんだ
そろそろ大人になれや
228ナイコンさん:2008/10/01(水) 20:02:26
おまいらいい年こいて何やってるんだ
そろそろ大人になれや
229ナイコンさん:2008/10/01(水) 20:30:35
大事なことだから3回書きました
230ナイコンさん:2008/10/01(水) 21:39:42
スーパーインポーズw
231ナイコンさん:2008/10/01(水) 22:30:22
デジタルテロッパーw
232ナイコンさん:2008/10/01(水) 22:57:16
むしろ誇りw
233ナイコンさん:2008/10/02(木) 00:45:13
無印やX68のデザインセンスは未だに色褪せないな
234ナイコンさん:2008/10/02(木) 04:19:09
はははご冗談を
235ナイコンさん:2008/10/02(木) 13:11:42
>>225
お前迷惑だからもう書き込むな。
色々と無知すぎる。
236ナイコンさん:2008/10/04(土) 12:15:44
X1ってセパレート型にする際ケーブルの太さを嫌って同時キー入力カットしたのかな…。
ゲームはジョイスティック付ければ大丈夫だろうと言う見方もあったろうし。
まあ、家電屋として88のように極太ケーブルでデザイン崩したくなかったのだろうね。
FM-7はコストだと思うが…
237ナイコンさん:2008/10/04(土) 13:34:38
なにとんちんかんな頭悪いこといってんの
238ナイコンさん:2008/10/04(土) 16:16:23
>>237
いちいち上げんな。クズ。
239ナイコンさん:2008/10/04(土) 19:35:14
あげ
240ナイコンさん:2008/10/04(土) 21:29:58
FMってなぜ77D2や77L4の時にキー直さなかったのかね
241ナイコンさん:2008/10/04(土) 23:14:39
そういやturboシリーズってデザインほとんど一緒じゃね?
242ナイコンさん:2008/10/04(土) 23:27:00
だからなんなんだ・・・?
243ナイコンさん:2008/10/04(土) 23:34:04
筐体の金型作ると金がかかるからだろ
244ナイコンさん:2008/10/04(土) 23:59:43
重箱88なんかよりよっぽどまし
245ナイコンさん:2008/10/05(日) 00:18:29
>>244
お前は何もわかってないんだから口出すなよw
246ナイコンさん:2008/10/05(日) 00:20:56
重箱w
247ナイコンさん:2008/10/05(日) 08:21:14
>>236
俺はハドソンジョイパッドで楽勝だったから、同時キー入力なんか全然気にしていなかった
むしろ一般のオーディオ延長ケーブルでキーボードケーブルを延長できたから、これはこれで良かったよ
248ナイコンさん:2008/10/05(日) 10:33:16
そんなキーボードを延長する必要がどこにあるのよ
249ナイコンさん:2008/10/05(日) 10:59:40
キーボードは88のが好きだったな。あのカチッカチッという感触が何とも
250ナイコンさん:2008/10/05(日) 12:39:51
>>248
座イスにふんぞり返ってプログラム組んだりしてたから、
俺もキーボードケーブルは延長してたよ。
251ナイコンさん:2008/10/05(日) 13:28:21
X1Cのかしゃかしゃしたキーボードが好きだったな
252ナイコンさん:2008/10/05(日) 19:02:27
>>251
おれもおれも!

マニアタイプやDの感触は違うのかなぁ…?
253ナイコンさん:2008/10/05(日) 19:19:11
Cは知らんがCxはごわごわしてなかった?
254ナイコンさん:2008/10/05(日) 19:24:24
どういう感触だ!w
255ナイコンさん:2008/10/05(日) 19:26:45
X1C系なんてやすっぽいキーじゃん
256ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:21:23
ぜんぜん
257ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:22:05
やすっぽいよな
258ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:38:11
嫉妬
259ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:43:01
>>249
個人的にはFM-8あたりの「パチッ」と将棋の駒を打ったような感触が好き。
初代X1のユーザーだったけど、あれは「カシャン、カシャン」って、金属部品っぽい
音が印象的だったなぁ。

逆に、切ないのはM5とかのゴム系w
260ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:52:02
>>259
ゴム系だと初期のファミコンのコントローラーみたいに酷使するとポロッと逝ったりするんかいな?
261ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:52:32
FM-8のキータッチなんてどろどろしてて最低
262ナイコンさん:2008/10/05(日) 20:53:12
ミニコンのIBMのが良かった
263ナイコンさん:2008/10/05(日) 22:08:14
turboシリーズ専用(但しturboV不可)みたいな使用って出来るの?
264ナイコンさん:2008/10/05(日) 22:09:59
なにとんちんかんな頭悪いこといってんの
265ナイコンさん:2008/10/05(日) 22:10:20
ここまで俺の自演
266ナイコンさん:2008/10/05(日) 22:46:07
>>263
Z3とtwin不可なら出来るw
267ナイコンさん:2008/10/06(月) 00:22:12
機種コードみればいいだけだよ
268ナイコンさん:2008/10/07(火) 08:21:46
やっぱりX1ユーザには馬鹿が多いな。
269ナイコンさん:2008/10/07(火) 22:21:43
↑こっちはオフザケ
88スレは真性w
270ナイコンさん:2008/10/07(火) 23:13:03
X1は最高だな
271ナイコンさん:2008/10/07(火) 23:16:03
だな
272ナイコンさん:2008/10/07(火) 23:22:37
です
273ナイコンさん:2008/10/08(水) 01:42:47
>>236
同時キー入力ってシリアル伝送だと無理って事?
274ナイコンさん:2008/10/08(水) 01:55:30
なにとんちんかんな頭悪いこといってんの
275ナイコンさん:2008/10/08(水) 07:44:13
>>273
turboでは同時入力しても認識して伝送するモード(Bモード)が付いてる
全てのキーに対応しているわけではないが、ゲームには不自由の無いようにはなってる
無理ではなく、そういう仕様で作られたってだけだと思う
276ナイコンさん:2008/10/08(水) 08:07:41
キースキャンがどのような方法で行われるかを理解していれば
>>263
>>273
のような低脳ジジイの質問などないはずだが。
277ナイコンさん:2008/10/08(水) 22:21:22
X1シリーズのキーボード
Fまではメカニカル式だったが,
Gやtwinはメンブレン式になって
最悪の打ち心地だったね。
278ナイコンさん:2008/10/08(水) 23:22:27
書院はテレビ事業部ですか?
279ナイコンさん:2008/10/08(水) 23:28:14
Fもそうだっけ?
280ナイコンさん:2008/10/08(水) 23:52:29
Fも一応メカニカルだったよ。
F以降は,それまでのX1シリーズと異なり,
turboの流用で,表面がつや消しだった。
裏面はturboと同じ。
281ナイコンさん:2008/10/09(木) 00:05:35
はぁ?
282ナイコンさん:2008/10/09(木) 00:15:28
>>281
お前、口臭いから息吐くなよ
283ナイコンさん:2008/10/09(木) 00:21:00
はぁ?
284ナイコンさん:2008/10/09(木) 01:33:42
>>283
お前、口臭いから息吐くなよ
285ナイコンさん:2008/10/09(木) 01:59:26
いつものコピペ荒らしか。
まぁその程度だろうな88ユーザはよ。
286ナイコンさん:2008/10/09(木) 20:40:10
88ユーザ? 幻覚でも見えてるのか?
287ナイコンさん:2008/10/09(木) 20:53:57
まぁその程度だろうな88ユーザはよ。
288ナイコンさん:2008/10/09(木) 21:29:59
初代Z使ってたが、俺は気に入ってたぜ >キーボード
ファンクションを除いての話だが

以降98と自作を経て納得して使えてるのはPS/2リアフォしかない
実機は捨ててしまったが今一度あの打鍵感を味わいたいよ
289ナイコンさん:2008/10/09(木) 21:38:03
>>287
88ユーザ? 幻覚でも見えてるのか?
290ナイコンさん:2008/10/09(木) 21:48:53
いつものコピペ荒らしか。
まぁその程度だろうな88ユーザはよ。
291ナイコンさん:2008/10/09(木) 21:52:10
>>290
88ユーザ? 幻覚でも見えてるのか?
292ナイコンさん:2008/10/09(木) 21:52:27
キーの感触はX1Cも好きだがturboも好きだな。
88も好きだがFHくらいまで固すぎるのが惜しいな。
X68も好き。
98は普通。RX以降はまあまあ良い。
77AVやTOWNSはフニャフニャなファミリーベーシックだな。
293ナイコンさん:2008/10/09(木) 21:58:32
PC-88もX1tもX68Kも同じキースイッチ
294ナイコンさん:2008/10/09(木) 22:58:17
♪クチャックチャ、音を立て、ウンッチ食べたいな〜、イェ〜イ!
295ナイコンさん:2008/10/09(木) 23:16:09
296ナイコンさん:2008/10/10(金) 01:56:44
>>216
>同期ずらしは境界(TVの走査線262本のうちX1の200本を引いた残りの領域)に絵や文字を置けないので、
絵と一緒に黒帯も流れる感じでかなり使いにくかった記憶がある

turboだったけど、いろいろやったら、262本全部絵をかけた。
当時どうやったか、詳しいことは覚えて無いんだが。

自作でスムーススクロールするゼビウスもどきを作ってたよ。
297ナイコンさん:2008/10/10(金) 02:47:30
そんなの簡単だよ
298ナイコンさん:2008/10/10(金) 09:19:03
動画うp
299ナイコンさん:2008/10/10(金) 11:16:07
おまえらがベーマガで打ち込んだゲームの動画が見たい
ニコニコで待ってるよ、俺
300ナイコンさん:2008/10/10(金) 11:44:06
一生待ってろや
301ナイコンさん:2008/10/10(金) 15:02:47
ニコニコ宣伝うぜぇ
302ナイコンさん:2008/10/12(日) 19:34:52
噛めば噛むほど味が出たのがX1?
303ナイコンさん:2008/10/12(日) 20:15:51
>>301
妄想いい加減にして医者行け
304ナイコンさん:2008/10/12(日) 20:51:35
>>303
ニコ宣伝乙w
305ナイコンさん:2008/10/12(日) 22:26:20
>>302
そりゃ,その筋ですから
306ナイコンさん:2008/10/12(日) 23:34:29
X1のアーキテクチャは美しかった…と思いたい。
307ナイコンさん:2008/10/13(月) 01:42:50
>>304
これのことか?

http://p.pita.st/?m=oda2zaxt
308ナイコンさん:2008/10/13(月) 20:53:18
>>296
> turboだったけど、いろいろやったら、262本全部絵をかけた。
> 当時どうやったか、詳しいことは覚えて無いんだが。
> 自作でスムーススクロールするゼビウスもどきを作ってたよ。

CRTCをいじって縦262ラインにするってことかな?
VRAM容量から推測するに、62文字×33文字(496ドット×264ドット)モードにして、
同期ずれスクロールに対応した専用のx,y座標→GRAMアドレス変換を用意するってことかな?
デバックは通常の640×200モードに戻して…ってかなり大変だったろうに。
俺なら作業量凄過ぎて忘れられないだろうな…
309ナイコンさん:2008/10/13(月) 22:22:54
ドライプが二基とも、反応せず
立ち上がらなくなってしまった
310ナイコンさん:2008/10/13(月) 22:28:57
クレ
311ナイコンさん:2008/10/18(土) 00:55:05
>>307
よくわかったな。
312ナイコンさん:2008/10/18(土) 04:46:40
SONYからX1(しかもカラーバリエが6色)が出たから型番だけで買おうかと思ったが
スノーホワイトが無えじゃねーか・・・・
313名無し:2008/10/18(土) 14:27:12
X1系は家電事業部、MZ系は電子計算機事業部のような所が開発してたんですよね?
314ナイコンさん:2008/10/18(土) 21:47:44
X1の覇邪の封印ってノーBGMだったけど他機種もそうだったのかな?
315ナイコンさん:2008/10/18(土) 22:21:13
>>313
X1系はテレビ事業部、MZ系は携帯トイレ事業部が開発していたはずですよ。
316ナイコンさん:2008/10/18(土) 23:05:56
割れ厨はおかえりください
317ナイコンさん:2008/10/18(土) 23:41:21
>>316
割れ厨って何?
まんこのワレメをチューチュー吸ってる奴の事?
318ナイコンさん:2008/10/18(土) 23:56:06
>>314
SEGA MARK3ではオリジナルの音楽。

88やFMやMSXなどのパソコン版は音楽無し。
エンディングで鳴ってた気もしないでもないが…
319ナイコンさん:2008/10/19(日) 21:39:51
当時のパソコンの非アクションRPGで、BGM付きってありましたけ?
ぼくなど、FCのDQで、OPのあとのゲーム中でBGM鳴ってて驚いたほどだし。
320ナイコンさん:2008/10/19(日) 21:55:41
Advanced Fantasianはあった・・・かな?
321ナイコンさん:2008/10/19(日) 22:51:12
ヨトゥーンとかイシュラルとかダークストームとか
王子ビンビン物語とか色々あるぞ。

イシュラルは古代だね。
322ナイコンさん:2008/10/19(日) 22:53:07
アスピック スペシャルも音楽鳴るけど戦闘シーンで非アクションかといえば微妙だな
323ナイコンさん:2008/10/19(日) 23:08:23
クリムゾンもあったな。

イシュラルはPSGだけどフィールドのBGM好きだな。
しっかし良い音出してるなぁ…。メインパートはいかにもキンキンPSGだけど。
全体的な雰囲気がX1版ドラクエと言った感じかな。
メニューや会話のウインドゥまでドラクエとソックリ。
324ナイコンさん:2008/10/19(日) 23:13:39
ブラスティーとかウルティマWとかもBGM有り。

88ならダイナソアや夢幻の心臓VあたりもBGMあり。
夢幻の心臓VのBGMは好きだなぁ。
325ナイコンさん:2008/10/19(日) 23:24:40
88SR登場以降に発売されたゲームはほとんどBGM鳴ったでしょ。

FM7とX1は最初からPSGがあったけど、移植元が88だったり
すると、せっかくPSGがあるのに音無しなのままも多かったけど。
326ナイコンさん:2008/10/20(月) 19:49:25
アークス・・・はちょっと後かな?
327ナイコンさん:2008/10/20(月) 20:17:25
夢幻の心臓Uのモンスターデザインって誰ですかね?
鳥山明のキャラデザインよりも好きなんで
328ナイコンさん:2008/10/20(月) 23:23:32
クリスタルソフトは富さんしか知らんねぇw
329ナイコンさん:2008/10/21(火) 23:13:12
アークス
正式名称アールセックス
スカイラインGT-Rを使用したカーセックス
330ナイコンさん:2008/10/21(火) 23:39:25
お前のギャグはつまらんとよく言われるだろw
331ナイコンさん:2008/10/21(火) 23:45:19
>>330
お前、口臭いよ。今日の晩ご飯、糞?
332ナイコンさん:2008/10/22(水) 08:09:45
>>330の晩御飯は知らんが>>331の晩御飯は解る
キムチだろ
333ナイコンさん:2008/10/22(水) 15:56:03
331だけど
晩飯、犬食ったよ
334ナイコンさん:2008/10/22(水) 20:36:18
チョンネタが面白いと思ってるレベルの低いスレだなw
335ナイコンさん:2008/10/22(水) 21:09:25
IIIはクリアしたけどIIは出来なかったなあ
336ナイコンさん:2008/10/22(水) 21:14:35
ハイドライド?
337ナイコンさん:2008/10/22(水) 21:43:36
「簡単すぎる」
338ナイコンさん:2008/10/22(水) 22:19:30
ウィザードリィー
339ナイコンさん:2008/10/22(水) 22:22:10
>>335はムーンストーンをクリアしたがファイヤークリスタルをクリアしてないとみた。
340ナイコンさん:2008/10/23(木) 09:37:08
タイムシークレットIIIをクリアしたがタイムトンネルはバッドエンドしか見てないとか。
341ナイコンさん:2008/10/23(木) 11:48:45
turboZのことだろ
342ナイコンさん:2008/10/23(木) 14:41:54
おいおいアークスじゃねーのか
343ナイコンさん:2008/10/23(木) 15:10:16
暗黒惑星をクリアしてテラ4001…
344309:2008/10/23(木) 21:39:09
ヤフオクで、
turboIIIを5000円(本体のみ)
で入手しましたガワがぼこぼこにへこんでいたり、プリンタIFのレバーが折れていたり
程度は最低ですが、これで、信長の野望で遊べます。

黒の本体に、赤のキーボード・・・・ちょっと、悲しい。
345ナイコンさん:2008/10/23(木) 22:48:31
FDDが生きているといいですね
346ナイコンさん:2008/10/23(木) 23:20:28
エミュでいいじゃんね
347ナイコンさん:2008/10/23(木) 23:40:32
エミュは完全ではない

特に音
348309:2008/10/24(金) 00:03:31
FDD生きてました!
しかも、2HD,2D両方に対応してるんですね。
ちょっと 得した気分です。
349ナイコンさん:2008/10/24(金) 00:10:20
音よりキーの遅延とPCGが定義されない場合があるとかの方がが問題(特にテープ版やベーマガ)
Xmilleniumは放置?なので決定版エミュ出ないかなぁ…
350ナイコンさん:2008/10/24(金) 01:20:59
X1Dをもう一度使ってみたい
351ナイコンさん:2008/10/24(金) 02:26:22
エミュでいいじゃんね
352ナイコンさん:2008/10/24(金) 09:02:42
スーパーインポーズのできるエミュがあればなあ
353ナイコンさん:2008/10/24(金) 15:17:59
それだけは無理だろ!
354ナイコンさん:2008/10/24(金) 17:03:14
Emz2500は対応してなかったか?
スクリーンショット見たけど
355ナイコンさん:2008/10/24(金) 17:42:37
してる。かなり重いけど
356ナイコンさん:2008/10/24(金) 17:49:35
ビデオソースはどうやってとってるの?
一般的なwin用TVキャプチャ−ボードでOK?
357ナイコンさん:2008/10/24(金) 17:59:30
俺のIOのGV-MVP/RZ2ってUSB接続のやつだと
Python2 USB WDM Encoderってメニューに表示されるよ。
358ナイコンさん:2008/10/24(金) 21:13:12
エミュでいいじゃんね
359ナイコンさん:2008/10/25(土) 08:40:09
>>349
PCG定義でコケるタイトル何?
動作検証HP
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1014/dousa/maker.html

手持ちのベーマガでコケるのはないなぁ。打ち間違いとか?
360ナイコンさん:2008/10/25(土) 10:27:20
>>359
ベーマガで実機からイメージなのに打ち間違いは無いだろうとオモ。
実機で定義出来、仮に定義文字のコード打ち間違いであってもCGEN1で化けると思われるがCGEN0の状態のまま。

一部例で、市販だと例えばブラックオニキスやウォーリー、ボコスカウォーズ、爆弾男など。
ベーマガだと水戸黄門やウォークエリア、ドラゴンXスピリットなど。身近なものでDEFCHR TOOL。
Τや⊥等のGRAPH+テンキーにあたるものや、×あたりのキャラがよく定義されなかったりするね。
361ナイコンさん:2008/10/25(土) 10:38:04
>PCG定義でコケる

たぶん、表示中のキャラをPCG定義しても再描画されない、ってやつじゃないか?

ビデオボードのテクスチャマッピング機能使って、X1の画面に8×8単位のテクスチャ貼るようにしておけば
元テクスチャ書換えで画面も連動して変わるんじゃないかと…妄想ですが。
362ナイコンさん:2008/10/25(土) 11:41:25
最初に定義して表示してあると思うよ
363ナイコンさん:2008/10/25(土) 12:22:33
エミュでいいじゃんね
364ナイコンさん:2008/10/25(土) 14:32:07
俺のディスク版のブラオニはPCG定義ミスはなかったと思ったが
実機が逝ってしまったので、間違い探しができない。

一応 Xmille T-tune1.43 ika step4
ハイドライドIIの地面が動くのはねこちゅ〜んだけか…
365ナイコンさん:2008/10/25(土) 14:44:42
俺はX1エミュの不具合は見たことないがそんなに悪いのか
366ナイコンさん:2008/10/25(土) 14:47:19
>>365
キミ、実機使ったことないだろ?w
367ナイコンさん:2008/10/25(土) 14:54:31
んなことないよ-ターボ
368ナイコンさん:2008/10/25(土) 15:56:22
>>365
ハイドライドやってみるだけでも良いよ。キーボードだとINKEY$のように遅延する。
この手の遅延も多数ある。
369ナイコンさん:2008/10/25(土) 15:59:51
>>364
ブラオニだとキャラ作成時の枠とか。
なんか、こうLine文的な物で書かれたものって定義ミスするんかなぁ…?
370ナイコンさん:2008/10/25(土) 16:53:37
ネギ麻雀のオープニングはPCG定義でバグってる
371ナイコンさん:2008/10/25(土) 18:55:46
A.定義してから表示
B.表示してから定義

実機だとA,Bどちらも定義したキャラクタ表示になる

エミュだと、Aは定義したキャラクタが表示され、Bは定義前のキャラクタが表示される(定義後に再描画しない場合)
372ナイコンさん:2008/10/25(土) 23:49:25
エミュでいいじゃんね
373ナイコンさん:2008/10/26(日) 00:07:47
>>372
キミにはエミュで十分だろうね
374ナイコンさん:2008/10/26(日) 00:13:13
エミュでいいじゃんね
375ナイコンさん:2008/10/26(日) 00:20:31
>>374
キミにはエミュで十分だろうね
376ナイコンさん:2008/10/26(日) 00:32:06
>>374
エミュでいいから作ってくれよ
377ナイコンさん:2008/10/26(日) 09:34:09
>>367
マジレス。8255とCRTCタイミングサンプル。
Hu-BASIC用

10 WIDTH 40:INIT
20 GRAPH 0,0:CLS4:PRINT STRING$(20,"X")
30 GRAPH 1,1:CLS4:PRINT STRING$(20,"-")
40 GRAPH 0,0:GRAPH 1,1:GOTO 40

ってタイプしてみ。キー遅延に泣くから。

エミュ用修正プログラム。
40 GRAPH 0,0:A=0:GRAPH 1,1:A=0:GOTO 40
これが実機に近い動作。

参考文献・試験に出るX1
378ナイコンさん:2008/10/26(日) 10:36:18
エミュでいいじゃんね
379ナイコンさん:2008/10/26(日) 12:17:10
うむ
透明化は気持ちいいな
380ナイコンさん:2008/10/26(日) 13:03:39
>>371
てか表示のあとから再定義はそうそうやってないだろう。
書き換える瞬間見せてどうする。
381ナイコンさん:2008/10/26(日) 13:24:24
>>380
X1(non turbo)であったと仮定すると、
PCG定義については、水平帰線期間に書き換えられる。
(水平帰線期間しか書き換えられないもいうが、正しい表現かな?)
従って、書き換える瞬間を見せることにはならない。

逆に書き換える瞬間を見せてしまっているのが、アーケード版のグラディウスIII。
バックグラウンドでは再定義して、アニメーション効果を出すのはよくある手段だと思うが。
382ナイコンさん:2008/10/26(日) 13:38:02
>>381
PCG途中再定義の必要が無い初期定義のみで済むソフトでしょ。
再定義で表示されないならPCG定義は残るので再実行orリセット時に化けるというか
CGEN0の状態で定義されてない表示という分けがない。
全く定義されてないか、CGEN1に切り替わらないか。
383ナイコンさん:2008/10/26(日) 14:13:00
エミュレータ:
 V-RAMの書き換えのみ、PCG定義内容を参照して画面更新する。

実機:
 V-RAM、PCG定義を常に監視して、画面を更新している。
 画面情報を保持するだけのバッファなど当時の機種にはない。
 
でも、不具合を起こしているのは
>>382がいうとおり、再定義をしてなさそうなソフトなんだよな。
訳が分からんな、誰か解説できる人いる?
384ナイコンさん:2008/10/26(日) 14:19:22
エ ミ ュ で い い じ ゃ ん ね
385ナイコンさん:2008/10/26(日) 14:20:07
実機なんかどうでもいい
エミュが標準だ
386ナイコンさん:2008/10/26(日) 14:26:02
>>385
消えろ
387ナイコンさん:2008/10/26(日) 17:37:29
>>381
PCGは保持するよ。
388ナイコンさん:2008/10/26(日) 18:29:44
>>385
こりゃまた、頭の悪い奴が現れたなw
389ナイコンさん:2008/10/26(日) 20:10:11
> X1(non turbo)であったと仮定すると、
> PCG定義については、水平帰線期間に書き換えられる。

これには、誰も突っ込みを入れないのかな?

ノーマルX1は、垂直帰線期間中に書き換えだと思うが。
というか、ノーマルX1では水平帰線期間をソフトウェアで検出できないだろ。
390381:2008/10/26(日) 20:39:40
>>389
おおっ、完全に水平と垂直が入れ替わっている。
ご指摘の通り、明らかに俺の凡ミスだ。
水平帰線期間にPCG定義が出来るようになったのは、turboからだ。
391ナイコンさん:2008/10/26(日) 21:36:02
いやぁ、しっかしX1のスペハリ良い出来だなぁ。
コンシューマに染まると理解出来ないだろうけど、PCならではのグラフィックの使い方で
(PCだからこそ見映え犠牲にして発売できるんだよなぁ)
MK3やFCより確実に面白い。FM音源もX68より良く、ボスで処理落ちするけどね。
X1は至近距離に来たキャラがデカいので、一段階小さくして他の処理に回しても良かったかな。
大分見た目のイメージで損したソフトだよなぁ。

としばらくぶりにやってしみじみ…
392ナイコンさん:2008/10/26(日) 22:30:28
まぁP6版には見た目のインパクトで負けるけどな
393ナイコンさん:2008/10/26(日) 22:40:37
でもスペハリって別に面白くないじゃん
クソゲどぁ
394ナイコンさん:2008/10/26(日) 23:01:08

 ミ
  ュ
   で
    い
     い
      じ
       ゃ
        ん
         ね
395ナイコンさん:2008/10/27(月) 13:47:03
スペハリは3年使い続けた俺のX1Fmodel20に1ドライブ拡張をようやく決心させてくれた。
でもそれっきりになった。
396ナイコンさん:2008/10/27(月) 19:20:51

 ミ
  ュ
   で
    い
     い
      じ
       ゃ
        ん
         ね
397ナイコンさん:2008/10/27(月) 19:53:14
        ね
       も
      か
     い
    い
   で
  ュ
 ミ
398ナイコンさん:2008/10/27(月) 20:11:15
>>360
> 実機で定義出来、仮に定義文字のコード打ち間違いであってもCGEN1で化けると思われるがCGEN0の状態のまま。
> 身近なものでDEFCHR TOOL。

DEFCHR TOOLの右側(定義キャラ)の表示はROMのキャラクタ表示となっていて変化しない、の意味ですか?
399ナイコンさん:2008/10/27(月) 21:10:28

 ミ
  ュ
   が
    標
     準
      で
       い
        い
         じ
          ゃ
           ん
            ね
400ナイコンさん:2008/10/27(月) 21:11:38
このスレでエミュエミュ言ってるやつってX1も買えないくらい貧乏なの?
401ナイコンさん:2008/10/27(月) 21:39:51
フィルタで弾かれないように、ナナメに書く必死っぷりに大爆笑ですわw
402ナイコンさん:2008/10/27(月) 21:44:15
>>398
実機は実家なので勘違い有りかもしれんけど、
左のEDITの窓の枠がGRAPH+テンキーの文字に化ける。
NEW BASICでテスト。
枠ってPCGじゃないかもしれんね…仮に定義してれば右に…
403ナイコンさん:2008/10/27(月) 22:03:43
        エ
       ミ
      ュ
     が
      標
       準
      で
          い
           い
            じ
             ゃ
              ん
                 ね
404ナイコンさん:2008/10/27(月) 22:25:32
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

 ミ
  ュ
   で
    い
     い
      じ
       ゃ
        ん
         ね
405ナイコンさん:2008/10/27(月) 23:09:00
基地害
406ナイコンさん:2008/10/29(水) 01:24:53
もはや語る事は何もない
407ナイコンさん:2008/10/29(水) 15:10:12
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

 ミ
  ュ
   で
    い
     い
      じ
       ゃ
        ん
         ね
408ナイコンさん:2008/10/29(水) 20:00:44
マジキチ
409ナイコンさん:2008/10/29(水) 20:04:57
>>407
面白くないからもうやめて
410ナイコンさん:2008/10/29(水) 20:28:07
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

         ね
411ナイコンさん:2008/10/29(水) 20:31:15
              __
             イ´   `ヽ
            / /  ̄ ̄ ̄ \ 
          /_/      ∞   \_ 
         [__________]
         |        (__人__)   |
            \     ` ⌒´   /
          ノヽ、     ー‐  ィ
        /´⌒´ヽゝ ── 'ヽ⌒ヽ
       /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
      /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
     ..ノ  ,,,ノ            Y´゙  )
     (   < |             !  /
      ヽ_  \           ノ_/
        ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
          〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
          /""     ;ミシミッ  .|
          レ    .イ、_∪ノ  .リ
         .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
        / ` レリ  i´   リ
        i    /    `、   i'
         〉  イ      〉  |
        /  ::|      (_ヽ \、
       (。mnノ       `ヽ、_nm
412ナイコンさん:2008/10/29(水) 20:55:03
くそすれ
413ナイコンさん:2008/10/29(水) 21:25:15
うちには多分動くであろうX1Fがあるのだかモニターがない。
今更オークションなんかで買うには邪魔だろうが動かしたい。
家庭用TVに写せたコンバータ誰か譲ってくれんかね。
414ナイコンさん:2008/10/29(水) 21:36:55
          /""     ;ミシミッ  .|
          レ    .イ、_∪ノ  .リ
415ナイコンさん:2008/10/29(水) 21:55:59
8年以上通電してないZIIがあるが生きてるんだろうか…
416ナイコンさん:2008/10/29(水) 23:01:07
ここの住人の世代ならモニタというよりディスプレイだな
417ナイコンさん:2008/10/29(水) 23:21:22
この時代モニタといえばmon
418ナイコンさん:2008/10/30(木) 00:08:40
ふと思い出したんだけど、高校の頃に友達でZUをゼッツー、ZVをゼッサン(絶賛)と
当たり前のように言ってた奴いたんだけど、どうなん?
419ナイコンさん:2008/10/30(木) 00:19:51
無いわ。
420ナイコンさん:2008/10/30(木) 01:23:15
あると思います
421ナイコンさん:2008/10/30(木) 01:36:01
当時は誰もがエッ糞ワンって呼んでたな
いまでは脱糞だけど
422ナイコンさん:2008/10/30(木) 03:48:45
すんげー恨み持ってんだなあ。
423ナイコンさん:2008/10/30(木) 07:32:20
こんなスレあったんだぁ、X1で良くザナドゥってゲームやってたなぁ!
424ナイコンさん:2008/10/30(木) 20:35:23
>>370
ねぎ麻雀はDEFCHR TOOLで見る限りPCGじゃないと思う。
ねこちゅ〜んなら正常に表示される
425ナイコンさん:2008/10/30(木) 21:04:44
イカちゅ〜んなら知ってるが、ねこちゅ〜んて何だ?
426ナイコンさん:2008/10/30(木) 21:31:39
ねぷちゅ〜ん
427ナイコンさん:2008/10/30(木) 21:33:51






















             エ
          ミ 
            ュ
              で
                    い
                    い
                じ
               ゃ
              ん
             ね
428ナイコンさん:2008/10/31(金) 01:39:06
            エ
               ミ 
                 ュ
             で
                  い
                    い
                   じ
                      ゃ
                   ん
                     ね
429ナイコンさん:2008/10/31(金) 15:35:02
>>424
バiタ
430ナイコンさん:2008/10/31(金) 18:49:56
>>380
Worryをやったことないのか?
431ナイコンさん:2008/10/31(金) 21:20:03
X1無印、ツクモで買ったわ
432ナイコンさん:2008/10/31(金) 23:12:41
433ナイコンさん:2008/11/01(土) 00:30:04
>>432
ファンタジアンとかのキー入力が正常にできてるね。
CMTに対応してない(?)のが残念
434ナイコンさん:2008/11/01(土) 02:06:10
xmil026eも有るんだよな
435ナイコンさん:2008/11/01(土) 03:04:44
>>432
本家はドルアーガの剣振りとかグラディウスのショットやOPMバージョンとか色々問題あったような
CMTは必須だしなぁ…
436ナイコンさん:2008/11/01(土) 04:35:52
>>430
ヒント 「そうそう」
437ナイコンさん:2008/11/01(土) 11:25:32
やっぱエミュで
438ナイコンさん:2008/11/01(土) 14:27:32
絵見ュでいいじゃんね
439ナイコンさん:2008/11/01(土) 19:30:35
にちゃんねるってすごいね今まであまり気にしていなかったけどまさかX1/turboの
スレがあるとは思いもしなかったので少し感動!
それにしても今現在、どれくらいの現役X1ユーザーがいるのかなあ?
自分はX1Fmodel20から使い始めて今現在はX1turboZUとX1turboUが現役で動いています。
出来ることならアークスがまたやりたい。あれたしか400ライン専用で画面描かれてたと
思ったけどとにかく絵と音楽とかなり良く出来ていたのと発売はされなかったけどおまけ
ついていたYASYAのデモディスクまた見てみたい。誰か持っている人いない?
440ナイコンさん:2008/11/01(土) 19:45:11
ふと思ったんだが当初PS2ってX68000compactに似てるって結構言われてたが、
X1Fの方がずっと似てるな。特に本体下部のギザギザあたりからして
441ナイコンさん:2008/11/01(土) 20:22:06
↓ハイ、いつもの必死でフィルタよけする人にパスw
442ナイコンさん:2008/11/01(土) 20:22:32
いやX68000compactの方が似てるだろ
443ナイコンさん:2008/11/01(土) 20:26:48
ところがぎっちょん
Fの方が似てるのよん…
赤を見てそう思い、黒があれば尚更。
444ナイコンさん:2008/11/02(日) 02:51:32
えみゅでいいジャンね
445ナイコンさん:2008/11/04(火) 23:46:43
>>402
勘違いでね?元々枠はセミグラ。256フルに定義しているケース。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~craze/X1/x1-air/pcg_minagi.jpg

もしかして、DEFCHR TOOLにVer.違いがあったとか?
F付属のNEW BASICは"DEFCHR TOOL 3.Uty"
446ナイコンさん:2008/11/04(火) 23:56:09



ミ 


























447ナイコンさん:2008/11/05(水) 01:56:43
X1twinはPS3だな
448ナイコンさん:2008/11/07(金) 20:50:40
エミュから実機に戻りたいんだよなあ、turboZ健在だし。
イメージをFDに戻す方法ってない?
449ナイコンさん:2008/11/07(金) 20:58:05
あるにはある…
450ナイコンさん:2008/11/07(金) 21:22:06



ミ 























451ナイコンさん:2008/11/09(日) 06:53:41
>>308

>> turboだったけど、いろいろやったら、262本全部絵をかけた。
>> 当時どうやったか、詳しいことは覚えて無いんだが。
>> 自作でスムーススクロールするゼビウスもどきを作ってたよ。

>CRTCをいじって縦262ラインにするってことかな?
>VRAM容量から推測するに、62文字×33文字(496ドット×264ドット)モードにして、
>同期ずれスクロールに対応した専用のx,y座標→GRAMアドレス変換を用意するってことかな

そんな感じですが、ゲームなので、横320ドットモードで、画面いっぱい、
スクロールの背景を表示させていた記憶があります。

開発はそんなに大変ではなかったですよ。
キー一発で、スクロールはすぐ止まる環境にしてあったので。
高校生〜大学生だったので、開発は当時は深夜にやってました。
ちょうど昭和天皇がなくなる前で、地方都市でもNHKが深夜も電波をとめずに、
24時間放送してたので、スーパーインポーズのスクロールが夜中も使えたので、
できたんですが。

そういえば、地方局に切り替わる時に、スクロール位置が画面半分ほど飛んでしまって、
テレビコントロールのなにかのキーで手動で修正しなければいけませんでした。
ゲームを商品化して発売するには、TVアンテナ信号出力装置を同梱しないといけないな・・・・と、
まじめに考えていました。
452ナイコンさん:2008/11/09(日) 08:12:25
オクで turbo というので競ったら
turboIIIだった。
453ナイコンさん:2008/11/09(日) 13:33:48
ター坊さん
454ナイコンさん:2008/11/11(火) 22:44:30
222 :(・∀・):2008/11/11(火) 22:12:29.95 ID:Ww9RdOfB
身内だけなら結構やりたい放題出来るのか?w

相手のほうの親族もいるから無理か
455ナイコンさん:2008/11/12(水) 03:56:36
水平帰線信号をCRTCのあいてる入力に半田付けして、
割り込みで呼ばれたら、設定された数までカウントして、
パレットを変えて、
それを使ったスクロールゲームを自作していた。
どうせあいてる入力端子だから、
最初からつないでおいてもらえれば、いろんな変わったゲームが作れただろうに。

456ナイコンさん:2008/11/12(水) 03:57:09
まちがった
CRTCじゃなくて、割り込みコントローラ。なんて名前だっけ?
457ナイコンさん:2008/11/12(水) 04:04:44



ミ 























458ナイコンさん:2008/11/12(水) 08:57:55
ドリームキャストにX millenniumが移植されたな
459ナイコンさん:2008/11/12(水) 20:31:33
CTCじゃない?
460ナイコンさん:2008/11/12(水) 23:02:36
CTCは割り込みコントローラじゃないでしょ。
ところでX1に割り込みコントローラなんてあったの?
461ナイコンさん:2008/11/12(水) 23:09:12
おまじないのようにプログラムの頭で割り込み禁止にしたてっけな〜って思い出したけど。
キー割り込みくらいしかなかったような。
462ナイコンさん:2008/11/12(水) 23:22:28
べーしっくまでインターバル割り込みの命令なかったからな
463ナイコンさん:2008/11/13(木) 00:19:59
目森君のポコもウッディなの?
464ナイコンさん:2008/11/13(木) 02:22:39
>>459-460
すまん、turboのはなし。
素のX1には割り込みコントローラーはなかったような気がする。
そのせいで、ゲームが作りづらくて、pc-88にずいぶん馬鹿にされてたという記憶が。
465ナイコンさん:2008/11/13(木) 02:28:33
ていうかPC-88に割り込みコントローラあったっけ?
466ナイコンさん:2008/11/13(木) 03:04:27
X1はタイマー割り込みを持っていなかったので、そのへんが辛いと言えば辛かった。
Vブランクもポーリングで検出しないとダメだったしな。

せめてVブランクで割り込みを起こせれば、応用のしがいはあったのだが…
467ナイコンさん:2008/11/13(木) 03:15:49
またゲーム厨かよ
468ナイコンさん:2008/11/13(木) 03:22:28
8bitで割り込みコントローラついてんのあったのか?
469ナイコンさん:2008/11/13(木) 03:49:15
ないよたぶん
470ナイコンさん:2008/11/13(木) 23:20:54
タイマー割り込み、CRT割り込み、RS-232C割り込み…
471ナイコンさん:2008/11/13(木) 23:59:04
割り込みコントローラついてんのないね
472ナイコンさん:2008/11/14(金) 21:56:33
wikiってパンチボールマリオもドアドアもX1で発売されてないことになってる。
JXやSMCの記述がありながらX1無いってどんな情報源だよw
雑誌の記事でも有り得ねぇw
473ナイコンさん:2008/11/14(金) 22:12:51
PC-8801は8080Aペリフェラルの8214を積んでるので割り込みコントローラがついてると言えないこともない
単なる8 to 3 プライオリティエンコーダじゃねーかと言えなくもないが…

というかZ80は割り込みコントローラなしで周辺LSIで協調して割り込みの処理をしましょうね
っていう設計だよね
474ナイコンさん:2008/11/14(金) 22:23:43
割り込み処理が出来るならコントローラーの有無はどうでもいいや。
475ナイコンさん:2008/11/15(土) 15:23:44
MSXなんか、BASICで割り込みできたぞ。
ON INTERBAL GOTO 1000
って。
スプライトの画像書き換えなんかをそれでやれた。
これで、プログラム処理の遅れなどに関係なく、
波やヘリコプターの回転翼の書き換えなんかができる。
476ナイコンさん:2008/11/15(土) 15:41:17
ゲーム機のBASICならそれくらいやって当然
477ナイコンさん:2008/11/15(土) 16:11:34
>>475
それはハードウェア割り込みとは関係なく
メインルーチンの進行状況に関わらず1秒ごととかにサブルーチンを呼び出す命令では。
呼び出すタイミングを1/60秒単位で設定できてなかなか便利な命令ではありますけどね。
478ナイコンさん:2008/11/15(土) 16:27:32
>>475
そうそれ X1はハードのせいであの多機能BASICなのにそれだけなかった
当時他のと比べて不思議に思ったもんだ
479ナイコンさん:2008/11/15(土) 17:32:43
失礼しました、MSXでは垂直同期を元にしてINT割り込みを発生させてたんですね。
それで1/60秒単位だったのか。
480ナイコンさん:2008/11/15(土) 19:23:28
X1もVブランク割り込みが欲しかったよ

パソコンTVを標榜していてVブランク割り込み無しというのはあんまりだと。
481ナイコンさん:2008/11/15(土) 19:39:10
またゲーム厨か
482ナイコンさん:2008/11/15(土) 19:42:00
Vブランクと言うとゲーム厨扱いするキチガイが住み着いているようだ
483ナイコンさん:2008/11/15(土) 20:17:18
発売時期の問題じゃね?
FM-7やX1開発時、ゲームのバックにBGMとか割り込み必要なシーンとか
そんな時代じゃなかったからカットして良い部分に思ってしまったのでは?
FM-7はたしかBASICでon intervalか何かの命令はあったけど
484ナイコンさん:2008/11/15(土) 20:17:19
またゲーム厨か
485ナイコンさん:2008/11/15(土) 20:31:27
いいじゃんね は飽きたのかWWW
486ナイコンさん:2008/11/15(土) 20:43:24
いんじゃん じょー
487ナイコンさん:2008/11/15(土) 20:57:03
またゲーム厨か
488ナイコンさん:2008/11/15(土) 21:52:45
turboだけかな?
割り込みICの入力が1ピンあいていて、どこにもつながってなかったので、
水平回帰信号と垂直回帰信号を半田でつないでスイッチで切り替えて、
自作ゲーム作ってたよ。
489ナイコンさん:2008/11/16(日) 09:22:54
まぁ、ゲーム目的以外でX1(non turbo)に手を出す人は少なかったと思うけどね。

VSync割り込み(帰線・表示両方で可)と
PCGパターンをI/Oにマップして簡単アクセス(垂直帰線期間中のみ書き換え可でもかまわないので)の
2点が違っていればSR以前にもっとリードを奪えていたかもしれないね。

他にも腐ったVRAM並びや遅れに遅れた音源強化にアナログパレットの搭載、
(DMA絡みか)結局据え置きのにクロックなど(KBはジョイスティックでカバー出来るので不問)
色々上げられるけど、一番の原因は移植の方向が88->X1だったからではないかと。

実際SRのALU(特に同時転送の機能)搭載でグラフィック周りの処理速度は(仮に8MHzになったとしても)歯が立たなくなり、
SRに特化された物からの移植は非常に厳しい。(DMAもそこまで万能でないしね)

なのでSR以前のリードで移植の流がX1->88に変わっていれば(ビジネスはともかく)ホビー用途ではかなりの善戦をみせたかも。(いや、結局負けるんだけどねw)

と、気が向いたので久しぶりに長文妄想をカキコしてみる。
490ナイコンさん:2008/11/16(日) 09:41:45
X1が88SRと張り合えるぐらい性能強化(ALUやCPU速度)されて、
移植の流れがX1>88になったとしたら、今度は
X1のPCGをちゃんと使ったゲームは88に移植できなくなるんじゃないか
491ナイコンさん:2008/11/16(日) 10:02:06
POWER X21欲しいなぁ

PowerPC601 166MHzのMZ、CZ部門の合作X1後継機。

Windowsのバカ(;_;)
492ナイコンさん:2008/11/16(日) 10:07:24
>>490
いや、それが狙いなんですが。

それでも負けると結論づけた理由は、
ビジネス用途での8001 -> 8801 -> 9801な流れを変えられず、
スポンサーである親を説得するため結局88に落ち着き、
結果シェア逆転、主体が88に……と思ったからです。
493ナイコンさん:2008/11/16(日) 10:19:37
ALU持ち上げすぎw
88→SRでは劇的変化だが88の遅さが多少改善したにすぎん。
88メイン開発の88向けの縦圧縮ルーチンだと、そりゃX1不利だろうよ。
494ナイコンさん:2008/11/16(日) 11:36:20
まぁ、それぞれの特化アプリで負ける気はさらさら無いんだが(Z使ってたし)、
相手の土俵では勝てる気しないんだよね。
495ナイコンさん:2008/11/16(日) 11:39:39
>>490
X1に性能強化(ALUやCPU速度)したようなものはSuperMZだな
ここはALU否定な話多いけどあるにこしたことはないし
8bitゲームではあるなしで全然違うよ
そもそもX1は遅い部類のマシンなんだから
496ナイコンさん:2008/11/16(日) 11:51:19
>>495
8ビットの枠で相当速い部類のマシンですよw
497ナイコンさん:2008/11/16(日) 11:54:32
Z80A 4MHzの演算能力は十分引き出せてるよね。
498ナイコンさん:2008/11/16(日) 12:39:49
X1は遅いよ
VRAMが遅い
499ナイコンさん:2008/11/16(日) 13:14:03
もっと遅いよ
500ナイコンさん:2008/11/16(日) 13:54:55
>>489
一番の原因は88の方が先に発売されていて、
作り手を含めたシェアを既に持っていたからじゃないかと…。

FM7が88SR以前に24万台リリースした説もあるが、
性能論よりキラーアプリか?ゼビウス侮りがたし。

501ナイコンさん:2008/11/16(日) 14:11:43
>>498
妄想だよw
320x200も持ち合わせてるんだしな
GRAMが88と同じメモリ上概念で考えようとするからな
502ナイコンさん:2008/11/16(日) 14:19:30
>>500
FMはアドベンチャー主流からRPGに時代が移ったから

88は80互換とFM音源のインパクトと先行発売だったこと。
ソフトハウスには極力開発機材貸し出し方針で囲いこみ。
NECが優先された結果だよw

シャープはハード良いが販売ダメダメ。 どのみちNECの地道な努力には敵わんよ。
503ナイコンさん:2008/11/16(日) 14:49:01
またゲーム厨か
504ナイコンさん:2008/11/16(日) 15:29:19



ミ 























505ナイコンさん:2008/11/16(日) 16:05:18
まぁ、そうだよね。 >>500,502
506ナイコンさん:2008/11/16(日) 16:10:41
うんそだよ自演だよ
507ナイコンさん:2008/11/16(日) 16:25:26
>>485
今気づいたw
すげー、無知が際だつなwww
508ナイコンさん:2008/11/16(日) 16:31:21
>>507
いいじゃんね は飽きたのかw
509ナイコンさん:2008/11/16(日) 16:32:41



ミ 

























(笑)
510ナイコンさん:2008/11/16(日) 16:49:08



























511ナイコンさん:2008/11/17(月) 17:16:31










512ナイコンさん:2008/11/17(月) 17:21:19
>>507
今気づいたw
すげー、無知が際だつなw
513ナイコンさん:2008/11/18(火) 16:46:21
      で    い
    ュ             い

 ミ                   じ

エ         ぇ   っ         ゃ
       ぇ         !
                       ん
      ぇ      !  ?
                      ね
      ぇ
                    え
         ぇ       え
             え
514ナイコンさん:2008/11/18(火) 21:50:54
LINEを高速で引くプログラムをOh!Xに載せてもらったりしたが、
変態GRAMには苦労させられた。w
せっかくのBASICから直接操作できるVRAMだったにのに、
なんであんなへんな仕組みにしたんだろう?
ついでに言うと、垂直型VRAMをつけてほしかった
256*256ドットで、OUT(BC),Aの場合、
bが縦軸でcが横軸でAが256色カラー値・・・・のVRAM。

515ナイコンさん:2008/11/18(火) 23:38:47
>>514
LINEを引くプログラムを書くヤツが自分に一番都合のいいことを言ってるように見えるw
516ナイコンさん:2008/11/18(火) 23:48:22
いや変態GRAMは困るだろ
517ナイコンさん:2008/11/19(水) 00:04:18
変態アドレスでも、ALUかせめて3プレーン同時アクセスが可能ならまだいいが、
1プレーンずつ計算やり直しというのが
只でさえI/O命令使わにゃならんというのに遅さに拍車をかけていたよなあ…

ALUにアドレスと3プレーン分のデータとマスクだけ渡して一発で投げて来い
が出来るだけで、どれほど省力化できたか…

1プレーンずつ変態アドレスやりくりしてデータを読み出し、
CPUでマスクして抜いてからさらにorして合成したデータを
また変態アドレスを1回ずつ読んで送り出す…かったるくて敵わん

逆に、初代X1の時点でVブランク割り込みとALUがあれば、神機だったな
518ナイコンさん:2008/11/19(水) 00:47:04
また低脳ALU厨か
519ナイコンさん:2008/11/19(水) 01:07:58
異口同音に同じ箇所にこれだけ不満が集中しているという事は
それだけキツかったという何よりの証拠
520ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:15:42
てか省力化するならルーチン作るの基本。

I/Oだから遅さって、88のVRAMもかなりのウエイトかかって速くないんだがな。
ALU持ち上げすぎw
もとが遅いんだから。
521ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:22:35
>>519
ヒント:ALUなんて言葉は88厨の自演

普通88以外にALUなんて言葉使われないよw。
522ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:25:21
>>519
というか毎回中身が同じ。
同一人物の戯言。
523ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:31:35
>>514 でOh!Xに投稿したと言ってるのだから
88房じゃないだろう
524ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:32:33
>>521
普通に多機種でも使う
525ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:46:59
ALU: alithmetic logic unit
算術演算ユニット

http://e-words.jp/w/ALU.html

普通にCPUの中に入ってるし
普通に使われるアクロニム

極簡略化したものをGVRAMとのI/Oに介入させたのは、
演算性能やフィルレートの低い時代のアイディア。
そんな単純なものでも効果が絶大だったから。

アクセスに手間(=ステート数)と時間を要求されるほど、
ALUの効果は大きい。

88はVRAMに多大なウェイトが挿入されるため
CPUが自前でバンク切り替えつつウェイト噛まされて
3プレーン読み出して自前で演算し書き戻していたらお話にならないので
SRでALUを導入して、絶大な効果を挙げた。
これに味をしめて、98ではもう少し高度なことができるようにもした。

X1もVRAMをI/O空間に変態配列で置いてしまったため
アクセスに多大な時間と煩雑な手間を要求されていたが、
ALUなにそれ?だったので結局VRAMアクセスには莫大な時間と手間を要求された。

turboでようやく3プレーン同時アクセスが可能になったものの、
3プレーン分のデータとマスクパターンだけALUに投げれば済むSRと比べれば
まだ数倍の手間と時間を要求した。

わずかなロジックの追加で実装可能だからこそ、
もし可能なら初代X1からALUを実装していれば効果は絶大だった、
と今でも語られるわけだよ。
526ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:49:58
ALUという単語が出ると即厨扱いして叩く奴が居るという事実が、
X1信者の中でも特にキモイ奴がどれだけ88のALUにコンプレックス抱いて
粘着しているのかという証拠だな。当時どれだけ悔しかったかがよくわかる
527ナイコンさん:2008/11/19(水) 02:50:36
V_BLANC割り込みもソウダヨ
528ナイコンさん:2008/11/19(水) 04:53:54
ALU叩きの粘着厨が
ALUという単語を88固有だと思い込んでいた、
25年目の真実の方が重要かと思われ
529ナイコンさん:2008/11/19(水) 06:25:50
また低脳ALU厨か
530ナイコンさん:2008/11/19(水) 08:09:24
88ユーザーの俺はAULという名称は88固有のものだと思ってた。(98ではEGCとry)

88AULは便利以上に可能性が広がる感じでいじってて楽しかった。
531ナイコンさん:2008/11/19(水) 08:38:53
>>530
AUL?
532AUL:2008/11/19(水) 09:39:02
orz
533ナイコンさん:2008/11/19(水) 13:18:11
また低脳ALU厨か
534ナイコンさん:2008/11/19(水) 14:36:30
>>533
ALUに一人で過剰反応しているお前が一番の低脳
535ナイコンさん:2008/11/19(水) 15:55:09
また低脳ALU厨か
536ナイコンさん:2008/11/19(水) 16:29:55
88スレにまで出張ってきたぞこいつ。どうにもならなくなって両腕振り回して喧嘩する子供みたいだな。
537ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:01:55
また低脳ALU厨か
538ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:06:19











A

L

U





.

.

.

.

.

.
539ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:34:04
4A-GELUの方がいい
540ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:35:24
影の伝説がturbo専になったのは、やっぱりノーマルではスピードがキツイってこと?
541ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:39:49
影伝動画ないのか
542ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:40:14
      で    い
    ュ             い

 ミ                   じ

エ         ぇ   っ         ゃ
       ぇ         !
                       ん
      ぇ      !  ?
                      ね
      ぇ
                    え
         ぇ       え
             え
543ナイコンさん:2008/11/19(水) 17:56:41
影の伝説
Xmilleniumじゃ起動中バグっちゃうのよ。
WinX1でもダメ。
544ナイコンさん:2008/11/20(木) 00:06:19
>>525
時系列がおかしいだろ…
1981年: PC-8801
1982年: X1, PC-9801, FM-7
1984年; X1turbo
1985年: PC-8801mkIISR

1982年の時点ではまだディスクも普及しておらずテープベースで、
VRAMを大量のデータでガシガシ書き換えるようなソフトが出てくるのはこれから。
各初代機でのノウハウからturboやSRの機能追加につながるわけで、
最初からつけとけってのは無茶だろう。
545ナイコンさん:2008/11/20(木) 01:46:24
そりゃX1の性能のせいで他社が引きずられたからな
546ナイコンさん:2008/11/20(木) 02:32:36
X1の性能なんか眼中になかったよw
547アリオン:2008/11/20(木) 02:40:30
>>539
カリーナ1600GT、ですか?
いまは生産されていませんね

548ナイコンさん:2008/11/20(木) 03:20:56
>1982年の時点ではまだディスクも普及しておらずテープベースで、
>VRAMを大量のデータでガシガシ書き換えるようなソフトが出てくるのはこれから。

こいつバカか?
VRAMの書き換え総量はソフトの容量とは必ずしも比例しねーよ

極論するなら、FDDの時代に入って圧縮した画像を伸長してぺろっと貼るだけで済むのと
テープの時代にライン&ペイントで必死に書き換えるのでは、
後者の方が一枚の画像を表示するために読み書きするVRAMの総量は多い。

FDDでなければハンドリングできなかったのは、圧縮したビットマップデータの量であって、
伸長した結果の画像データのサイズではない。
むしろベクタデータとしてデータ量を削減するしか無かったテープ時代の
ライン&ペイントによる描画の方が、一枚の画像を表示し終えるまでに
書き換えるVRAMの総量は遥かに多い。

このバカ以外は、なぜだかわかるよな?

アクション系に至っては、FDDが使えるようになっても画像のパターンが増える程度。
実際に描き替える面積が変わらなければ、VRAMを書き換える総量も変わらん。

むしろFDD時代に入ってからの方が、セル単位で描き替えを回避する方向へ
アルゴリズムが進歩しているから、初期のアクション系の方が処理としては重かったりするよな。
これは当然、複雑なアルゴリズムを用いても、それによって読み書きの遅いVRAMの操作を
回避できれば総体として処理が軽減される、という単純な理屈。
549ナイコンさん:2008/11/20(木) 03:56:58
また低脳ゲーム厨か
550ナイコンさん:2008/11/20(木) 22:39:23
>>543
プロテクトの疑いは?にゅーたいぷは×
Xmillenniumのバージョンは?
非T-nune系ならねこ、T-tune系ならika。旧バージョンとかは?
551ナイコンさん:2008/11/20(木) 23:00:34
X1turboでプレーン同時アクセスという人が昔からいるけど、
書き込みのみでX1の頃からあるよ。
読めないから使いようがなくて、画面クリア以外に使ってるの知らないけど、
STAR CRUISERや、横ライン、やたら速いペイントに使ってたりするのかな。
それより、Turbo専用のソフトはDMAを上手く使ったり、
640x200を2ページにして切り替えたりしてたと思った。
ALUがあるのは、88と77AVやね。2500もありそう。
552ナイコンさん:2008/11/21(金) 00:01:58
>>548
んーなんか伝わってないな。別に俺はALUを否定しているわけじゃないし、
むしろツボを突いたコストパフォーマンスの高い機能追加だったと思ってるよ。

が、あれは先行機種の経験からフィードバックした「ツボを突いた」改良なわけで、
1982年時点の640x200の8色表示がようやく標準になるかならないかの頃に
突然出てくるのは無理だろ、ってこと。

つーかVRAMが遅いのをアシストする用途ならPCGが十分役割を果たしていたと思う。
少なくとも初代の時点では。
553ナイコンさん:2008/11/21(金) 00:13:20
実は変態G-RAMのアドレス計算は88みたいなのに比べ速い
554ナイコンさん:2008/11/21(金) 00:55:29
>X1turboでプレーン同時アクセスという人が昔からいるけど、
>書き込みのみでX1の頃からあるよ。

それは、1バイト投げると3プレーンに同じデータが書き込まれるだけだろ。

3プレーンにそれぞれ異なるデータを渡すこともできないばかりか、
マスクパターンの指定もできないから、画面クリアくらいにしか使いようがない
555ナイコンさん:2008/11/21(金) 01:04:12
88SRはPC-8001から続くユーザー数とデファクトスタンダードっぽさがあるから
X1、FMが勝てないのは道理
むしろ88SRにMZ80系の子孫が勝たなきゃいけなかった
556ナイコンさん:2008/11/21(金) 01:09:34
Z80なんておもちゃに熱くなるなよw
557ナイコンさん:2008/11/21(金) 01:57:46
>>555
SRより先にFM音源搭載しておけばX1なりFMなり勝てたかもな。
mk2で終息の兆候が出ていたのだが…
死にかけた88を救ったところか天下を取るほどFM音源内蔵は大きかった。
558ナイコンさん:2008/11/21(金) 03:01:39
SRはなんだかんだ言って結構バランスいいマシンなのよ
mkIIまでのDMAにバス取られて実効2MHzだとかVRAMが遅いとかの弱点をまめに潰して
FM音源みたいなインパクトのある新機能もつけた

turboの時にFM音源ボード標準搭載なら確かに…ってあれ出たのいつだっけ
PCGを増やす方向に行かなかったのはなんでだろな
559ナイコンさん:2008/11/21(金) 06:53:06
FM音源はX1Gと同時
PCGはそれ以上テキスト文字が足りない
560ナイコンさん:2008/11/21(金) 06:56:45
てか、X1Gの時に出たんだけどturboZまで標準装備モデルが無かったことも大きかった。
なぜ標準装備にしなかったのか?の不思議。
561ナイコンさん:2008/11/21(金) 07:49:27
turboなら漢字VRAMがあるから65536個までは拡張できなくもない
562ナイコンさん:2008/11/21(金) 08:13:42
>>544
SRよりturboが先っておかしくないか?
563ナイコンさん:2008/11/21(金) 09:24:04
X1にはFM音源ボードを出したけど、BASICでのサポートはなかったでしょ
turboZのZ BASICでは、一転、水準を上回る性能のMMLでサポートされたけど、
「対応がZのみ」「出たのが遅すぎ」と抜かりがありすぎる。
FM音源ボードに最初のロットからCZ-8FB01 FM対応版を同梱すべきだった
なんのためのクリーンコンピュータだよ
564ナイコンさん:2008/11/21(金) 09:50:35
88のSB2はBASICでどこまでサポートされてたっけ?
FM3+PSG3からFM6へ拡張されたのは覚えてるんだが。
565ナイコンさん:2008/11/21(金) 10:31:53
友達持ってたけどFM6とサンプリング録音・再生、拡張BASICでできたようだ
566ナイコンさん:2008/11/21(金) 11:42:00
Z-BASICはturboでつかえるじゃんね
567ナイコンさん:2008/11/21(金) 14:02:08
>>556
おまいこの板に何しに来てるんだよwww
568ナイコンさん:2008/11/21(金) 20:39:34
>>562
turboの方が先だよ。
turboや77に危機を感じたからSR投入に踏み切ったとも。


>>563
NEW Z-BASICはturboでも使えるよ。
今、ふと思ったが多機能のため容量のデカいHu-BASICのフリーエリアが
FM音源のMML組み込んだら、ある程度の確保するのが厳しいと見たんじゃないかな?
HU-BASICですでに20Kバイト。NEW-BASICのNEW ON使って26Kだし。turbo BASICは75K。
ただ、NEW Z-BASICみたいにRAM付属でX1にも対応させるべきだよな。
569ナイコンさん:2008/11/21(金) 20:45:57
>>563
FM音源は発売遅いが良い石使いたかったのだろう。
出せる価格になるまで待つみたいな。
その辺がシャープらしい。
標準装備モデルがないのは納得いかんかったが、FM音源は遅れてYM2151にしてくれたお陰で個人的には大満足だった。
570ナイコンさん:2008/11/21(金) 20:53:56
そうかturboはNECが多色パレットとFM音源付けてくるの見越せてなくて
別の方向、98ぽくしてきたのか
571ナイコンさん:2008/11/21(金) 21:31:22
つうかAV志向だろX1は。
ゲーム厨ってバカだよね。
572ナイコンさん:2008/11/21(金) 21:33:12
571 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 21:31:22
つうかAV志向だろX1は。
ゲーム厨ってバカだよね。
573ナイコンさん:2008/11/21(金) 21:35:11
デジタルテロッパにはお世話になった。
574ナイコンさん:2008/11/21(金) 22:07:35
>>568
RAM付属で、ノーマルX1対応は無理。
X1turbo以降はI/Oアドレスの0B0Hにて、
0000H〜07FFHの32KBをバンク切り替え出来るが、ノーマルX1はそれが出来ない。
メモリを確保するなら、遅くなるがV-RAM又はEMMを充てるような形になるしかない。
EMMってCZ-8EM(\89,800)と廉価版のCZ-8BE2(\29,800)になっているけど、
あんまり普及しなかったみたいだね。
ノーマルX1なら
1 FDDインターフェース
2 FM音源ボード
3 漢字ROM
4 ?
って感じで拡張スロットが埋まっているのが殆どだと思うが。
575ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:11:08
国産8ビット機でHDDを公式に接続できたのって
X1だけ?
576ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:12:27
ちがう
577ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:13:53
X1は無理turbo
厨房専用嘘88もでけた
578ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:17:38
FM7とMZ2500も
579ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:22:22
>>574
turboとして漢字が使えないBASICじゃ困るでしょ。
ノーマルX1向けに決まってる。
320KBまでなくても64〜128KB位のRAM付きである程度安く出来たんじゃないかな。
NEW Zの付属は128KBだっけ?
580ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:29:05
日本語で包茎
581ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:31:56

理解できないだけだろw
582ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:36:07
日本語で包茎
583ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:36:51
581 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 23:31:56
   ↑
   理解できないだけだろw
584ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:36:58
581 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 23:31:56
   ↑
   理解できないだけだろw
585ナイコンさん:2008/11/21(金) 23:39:46
クイズは得意じゃ

えーと・・・






マグロ!
586ナイコンさん:2008/11/22(土) 00:10:43
よほどくやしかったか
587ナイコンさん:2008/11/22(土) 15:32:30
X1ツrボの目指すところはゲーム機でもビジネス機でもない
テレビとの融合だ
588ナイコンさん:2008/11/22(土) 16:48:46
ALUは88SRだけじゃないよ。
6001mk2SRにもそんな機能がついていたよ。
1 指定のI/O空間に、Y(たて)座標をOUT
2 メインRAMの0番地〜320番地(X座標)にカラー(256色コード)を投入
これだけで、投錨できた。

turboユーザーだったが、これには、負けたと思ったよ。
スピードで絶対に勝てない。
589ナイコンさん:2008/11/22(土) 16:51:46
6001の遅さ知ってっか?
590ナイコンさん:2008/11/22(土) 18:00:22
turboの前に、6001mk2ももっていて、
単純なシステムだったので、すべて機械語でプログラム書いていたが、
早かったよ。
BASICなんか、使ったことがないくらい、機械語で開発しやすかった。
591ナイコンさん:2008/11/22(土) 20:29:30
誰か偉い人、真面目に教えて欲しい。
X1の変態配置V-RAMでもアセンブリ言語で書くときに楽だと言っている人がいるけれど、
縦8ドット単位だったらともかく、縦1又は4ドット単位で移動するオブジェクト(16×16ドットとする)
については、どのようにすれば計算が少なくできるの?
592ナイコンさん:2008/11/22(土) 21:56:36
テーブル
593ナイコンさん:2008/11/22(土) 22:05:04
>>591
変態配置ってもさ、ただ単にI/O空間にVRAMがあるだけだよね?
リニアに48Kあるわけだから、どんな風にでもかけるでしょ
594ナイコンさん:2008/11/22(土) 22:06:17
>>593
ただのはったりか
595ナイコンさん:2008/11/22(土) 22:09:01
いま考えると面倒だね

LD BC,0C000H
OUT (C),A
でしかアクセスできないわけだよね
596ナイコンさん:2008/11/22(土) 22:11:06
PC-8801でよくやってた
SPをVRAMにおいて、PUSH PUSH PUSH とかできないわけだよね
LDI LDI LDI ・・・とかも使えない
Turboは別としてコストかかりすぎる
597591:2008/11/22(土) 22:24:43
>>593
ええと、I/O空間配置を変態配置といっているのではない。
実際のアドレス配置については>>60
ttp://www.toyama-smenet.or.jp/~fuga/
Main Menu→テクニカル→リボルティー][ 高速スクロール技法
で書いてあるとおりの変則な並びになっている。
>>592のいうとおりテーブル組めば楽かもしれないけど、速さって望めるのかな?
598ナイコンさん:2008/11/22(土) 22:31:57
>>593
10 CLS 4:SCREEN 0
20 FOR I=16384 TO 65535
30 OUT I,&HFF
40 NEXT I

これをHuBASICで走らせてみるとヘンと思うだろう
599ナイコンさん:2008/11/23(日) 06:23:48
>>593
ただ単にI/O空間にVRAMがあるだけ、じゃないのよ

他機種の通常のVRAM配置は
最上ラインからスタートして
1ラインの次はすぐ下のラインへつながって
順々にその繰り返しで最下のラインまでつながっていて・・・
となるが

X1はひとつのラインが終わると
次がすぐ下のラインじゃないのよ

だから座標からアクセスしたいVRAM位置を求める計算式が
他機種よりもややこしいのよ
600ナイコンさん:2008/11/23(日) 08:43:01
たとえば、640*200モードだと、
1ライン=80バイトが終わったら、次の81バイト目は8ライン下に飛んじゃうのよ。

ところで、何でこんな変則になっちゃたのかな?
石を8個使って高速で読み書きできるようにでもしたの?
601ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:22:33
全然ややこしくないだろ
602ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:31:38
変態配置V-RAMを擁護している者はこのスレで沢山いるが、
実際に抽象的な発言ばかりで説得力に欠ける。
603ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:36:27
>>599
>だから座標からアクセスしたいVRAM位置を求める計算式が
>他機種よりもややこしいのよ

どこがややこしいのか計算式だしてみ?
604ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:43:05
逆だろw
おまいが変態が簡単であるという証明ができる計算式を出さねば
605ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:44:25
vram=x\8+(y\8)*80+(ymod8)*80*8
かな?
606ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:46:06
>>604
いいだしべぇがやるハズだろjk
607ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:47:11
>>606
じゃあおまえじゃないか
ちなみに俺は599じゃない
608ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:47:27
>>599
機械語のリストまだー?
609ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:48:32
ややこしいと言ったんだからややこしいってのを証明しろよjk
610ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:48:44
>>605
やっぱ普通より負荷がかかるな
ほんとなんでこんな設計なんだろ
誰かハード的に説明できる人いない?
611ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:49:47
まさかと思うがラインで計算が変わるとでも思ってんのかねぇ
612ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:50:30
>>609
いったからそうなったのでなくX1がそうなっている
にもかかわらず一人お前が逆に速く計算できると言い出したのだから
お前はその証明をすべき
613ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:52:15
ただ足し算ですむものを*やmod必要なら遅くなるわ
614ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:52:22
>>599
いいだしべぇさっさとあげろよjk
615612:2008/11/23(日) 10:53:47
いいだしっぺはお前
616ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:54:33
そりゃべーしっくな脳みそならmodも必要だろうよ。
617ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:55:45
だから負荷かかるのに速いと主張する理由を言えよ
618ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:57:04
ややこしくできるひとまだー?
619ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:58:43
ややこしくできるじゃなくてX1は元々ややこしい変態VRAMって話だろ
いつまでそれでごまかし通す気?
620ナイコンさん:2008/11/23(日) 10:59:29
結論は計算量を抑えられるAppleU的なアドレス配置ですね。
621ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:02:37
ややこしい方が速くできるという計算式マダー
だだこね方からとんでもないアホらしいが
622ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:05:25
ややこしくしてみせろよw
623ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:06:19
>>617
負荷かかるってのはどこさ?
624ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:06:31
>>622
人の主観でそうなってるのでなく
X1が事実ややこしくなっている
いつまでそれでごまかす気?
625ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:07:30
普通に並んでいるのであれば直下は80足すだけでいい、簡単
626ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:08:25
変態的なg-ramのapple2ですが、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_II
画像表示
ってところに数ステートの命令を省略できうるってあるな。
627ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:11:38
appleの話でなくX1の話をしろよ
ここはX1の話をしてるんだから
628ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:13:29
ややこしくできるひとまだかや?
629ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:13:32
さて、このバカ>>622はいつまで屁理屈を言い通すのかな
630ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:15:09
引くに引けなくなったんだろうな
631ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:15:56
>605
y=1とy=64が同じ値になる気がするのは俺の計算ミス?
632ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:16:09
ヒント:掛け算もしくは左シフト
633ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:19:27
どんなややこしさがでるかwktk
634ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:19:29
なんで定期的にバカが湧くのかな
つか同一人物か
635ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:20:41
>>633
お前が妄想で信じればややこしいVRAMがややこしくなかった事になるの?
636ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:21:53
ややこしい口だけくんまだ?
637ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:21:53
もうそいつは言うことなく同じ事いって誤魔化すことしかできないよ
638ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:22:29
だからどこがややこしいって?
639ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:22:53
ベーシックな頭ではややこしいってこったね。
640ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:30:21
ややこしくても便利なら使うが、ややこしい上に足引っ張る構造ってのはねぇ。
641ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:31:21
>>599
は逃亡したのか
642ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:32:51
低脳88がきてたのか
643ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:33:39
CRCTの手抜きというか構造をプログラムのほうで負荷負うようになったんだな
644ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:38:11
変態GRAMは80SRゼビウスみたいな1ドット置きの地表や
4ドットスクロールのチラツキを減らせるとかの
利点あるな。
645ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:44:26
どっかでみたなって思ったらこれか、
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1220979638
646ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:45:22
647ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:49:34
>Yを80倍するが
こいつバカだろww
648ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:55:07
640x200
1アドレス8bit=8dot、
80x200だから、
80倍はまちがってませんね。
649ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:58:36
80足さないとな、いきなり80dot下にかいてどうする
650ナイコンさん:2008/11/23(日) 11:58:53
001 □□・・・・・80個
002 □□・・・・・80個
    ・
    ・
    ・
200 □□・・・・・80個
こんな感じすね。普通のグラフィックは。
651ナイコンさん:2008/11/23(日) 12:00:05
ていいことでY*80ですね。
652ナイコンさん:2008/11/23(日) 12:01:23
>X1では10倍、X1turboでは5倍ですむ
なんだこれ
653ナイコンさん:2008/11/23(日) 12:04:54
>>652
ラスタ位置が下位ビットに配置されてる関係で、
その分、他が左にシフトされてるからその部分の演算が省ける。
apple2と同じやんね。
654ナイコンさん:2008/11/23(日) 12:15:03
10加えたら単に80dot右になるな
655ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:11:50
簡単って言ってる奴は縦8ドット単位でのアドレス計算のみを対象に言ってるんだろ。
無難に16x8ドット単位で管理すると、*80(*5の*16で16bitのadd*7あたりか?)でアドレス計算ができる。
素直な配置だと*640(*5 *128 add*10)で少し遅い。

で、RPGとかならともかくACTやSTGでより細かくかつ負荷の少ない方法として
8x4ドット単位(320x200時の4x4ドット単位に相当)での動きにしようとすると、
素直な配置だと*320(*5 *64 add*9)でかえって早くなるのに対し、
X1配置だと(and 0FEH)*80 + (and 1)*320(実際の実装はand*2 , jr(jp)*1 , add*7 or *8 , +α(andを使うためのld等)か)と非常に複雑。

画面モード640x200、与えられる座標は管理単位な。(最大25 or 50)
X座標の計算は同じなので考慮に入れてない。

また、スクロールをDMAなどの高速(かつ単純)なブロック転送で処理しようとすると、走査線に追いつかれたときの差が大きいため乱れが酷く感られる。
(色ズレの方がより目立つし全画面ってのも無理があるからこういう実装はしないと思うけど)

まぁ、16*8単位で管理する方が圧倒的に多かったからそれのみを対象に擁護するのも解らなくはないが、それ以外も皆無ではないのでちょっとね。
つーか、レスみてると正直かっこわる。

turbo400ライン時の交互配置は……まぁ、色々あるから変態配列ほど毛嫌いしてないです。
……でもやっぱり連続してた方がよかったと思う、使っていると切に。

あー、久しぶりに8bit実機(EMU&液晶不可。走査線云々とか無意味だし)でガリゴリプログラム(当然ゲーム)してー。
656ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:21:16
そういやグラディウスは4dotスクロールだったんだっけか
657ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:27:06
まさかと思うがラインで計算が変わるとでも思ってんのかねぇ
658ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:29:42
正確には4ドット相当な。
横のみなので640x200のモードでPCGを使って1キャラ単位でスクロールしてる。
キャラは8x4ドット単位で動かしてる。
659ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:32:54
つまりパターンの横4dotスクロールは超高速でできるw
660ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:38:48
変態擁護の一人が繰り返し台詞で具体的な話が全くできない件
661ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:43:32
やっぱハイドライドのスクロールはX1ならではってことだな。
662ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:44:49
>>657
これ以上恥を曝す前に消えろ。

a=y
hl=(y and 0FEH) * 80

 and 1
 jr z,skip
 add hl,320
skip:

より

 ld b,h
 ld c,l
 and 1
 ld h,0
 ld l,a
 ld d,h
 ld e,a
 add hl,hl
 add hl,hl
 add hl,de
 add hl,hl
 add hl,hl
 add hl,hl
 add hl,hl
 add hl,hl
 add hl,hl
 add hl,bc

を選ぶヘボグラマー様はw
663ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:46:01
まさかと思うがラインで計算が変わるとでも思ってんのかねぇ
664ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:48:15
こいつは脳みそどっか切れてるな、例えじゃなくマジで
665ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:48:43
ありゃ、俺もヘボグラマーだな。
add hl,320なんてねーや。
消えるわw
666ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:49:22
>>662
ば〜〜〜〜かw
667ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:50:12
>add hl,320
なにこれ
668ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:50:50
>>666
ほんとはお前全く意味わかってねーだろw
今までの発言からして
669ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:51:38
* 80
80倍
670ナイコンさん:2008/11/23(日) 13:58:57
>>669
*40だな。
重ね重ね申し訳ない。

まぁ、そこら辺のミスは(最大25,50とか24,49だよね)脳内修正してくれると嬉しい。
add hl,320を使おうするボケなんでorz
671ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:02:51
>>668
おまえだろわかってねーの・・・
間違いに気づけと
672ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:03:53
で結局ステート数で比較できる奴はおらんの?
673ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:05:40
>>668
君を笑いに北
674ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:06:53
まぁでも変態擁護よりはマシか
675ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:07:29
もはやどのレスがどっち派をののしってるのか
676ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:07:30
>>672
自分でしろよw
677ナイコンさん:2008/11/23(日) 14:13:52
一番解ってないのはやっぱ>>663当たりだとおもうな、ぽっくん。
678ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:00:10
もしかしてCRTCから出てくるアドレスを
テキストとグラフィックで共用してるから
そうなってるのん?
679ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:12:01
>>673
笑われてるのはお前だよw 繰り返し君
680ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:14:05
>>678
ハードの事はよく解らんがPCGとのトレードオフかなと思ってる。
681ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:29:39
>>679
君を笑いに北
682ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:33:02
世の中痛いやつがいるもんだなw
683ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:37:43
>>682
君を笑いに北
684ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:58:18
バカはバカ故にバカのママってかw
かまってやるよ、おバカちゃんwww
685ナイコンさん:2008/11/23(日) 15:59:02
いい歳してるんだからヤメロよ
686ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:15:16
たまにはガキンチョになって罵り会おうぜ兄弟。
相手が壊れたスピーカーなのがつまらんと言えばそういだが。

……ん、やっぱスルーが一番なのか?
寂しがりやな例の彼だろうしw
完全スルーされて黄昏れてる姿を想像するともうwww
687ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:15:18
>>684
君を笑いに北
688ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:28:07
>>687
おまえどこいってもバカって言われてるだろうw つCPUスレ
689ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:48:48
>>687
いつまで笑えばいいの?w
690ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:48:56
>>687
君を笑いに北
691ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:49:29
>>68
おまえどこいってもバカって言われてるだろうw つCPUスレ
692ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:49:36
>>687
おまえどこいってもバカって言われてるだろうw つCPUスレ
693ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:51:04
るねっさ〜んす
694ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:52:38
>>688
おまえどこいってもバカって言われてるだろうw つCPUスレ
695ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:52:45
>>688
いつまで笑えばいいの?w
696ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:52:58
>>688
君を笑いに北
697ナイコンさん:2008/11/23(日) 16:56:00
>>662
そこの* 40(* 80)の計算はマシン語でどうなってんの?
698ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:34:47
変態配列で計算がアレなのも困るけど、
さらにアドレスやポインタをオートインクリメントし難いとか出来ないとか、
I/O空間だからスタック設定して一気に投げるとかもできないのが辛かったよ

PCGは8x8ドットで256パターンしか持てないし、
PCGに特化したアルゴリズムを組むと他機種へ応用もできなくなるので、
VRAMをゴリゴリ書き換える方向だと結局88SRの登場以降はX1はちょっとね…
…となってしまったのは仕方がないかと思われ。

それを考えれば、ファルコムなんかはよくやってくれたと思うよ。

実際に当時そういった多機種展開を意識した開発や移植に従事していれば、
ALUを渇望する理由は自明だと思うね。
699ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:44:19
またゲーム厨か
700ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:47:55
25年間ALUの語義を知らなかった奴がまだ粘着しているのか…
701ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:52:42
また嘘ッパチ厨か
702ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:53:41
>>699のヒマさに脱帽
703ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:54:34
>>698
T&Eソフト(X1版のスーパーレイドック)もよくやったと思うよ。
ゲームは正直言って糞だったけど、あの滑らかな動きは正直、凄いと思った。

で結局、変態配列V-RAMのアドレス計算は
ライン毎に実アドレスを記載されたテーブルを参照する方法が正しいの?
そうなるとインデックス・レジスタを使用すると速くなるの?

教えて、偉い人。
704ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:54:52
よし、暇な俺が往生際悪く消えずに、
web上の資料(w)を基にステート数比較をしてやろう。

WORK <- ワークの先頭アドレス
WORK_X <- X座標への相対アドレス
WORK_Y <- Y座標への相対アドレス

共通
 LD IX,WORK ; 14

さぁ、ロートルの連投を食らいなさいw
705ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:55:41
変態配列

・16*8
 LD H,0 ; 7
 LD L,(IX+WORK_Y) ; 19 ; HL=y
 LD D,H ; 4
 LD E,L ; 4 ; DE=y

 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,DE ; 11 ; *5
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11 ; *5 *16 = *80

 LD A,(IX+WORK_X) ; 19
 ADD A,A ; 4
 LD E,A ; 4
 ADD HL,DE ; 11

 計 149
706ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:57:29
 
707ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:57:49
・8*4
 LD H,0 ; 7
 LD A,(IX+WORK_Y) ; 19
 LD C,A ; 4 ; c=y
 AND 0FEH ; 7
 LD L,A ; 4
 LD D,H ; 4
 LD E,L ; 4

 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,DE ; 11 ; *5
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11 ; *5 *8 = *40

 LD E,(IX+WORK_X) ; 19
 ADD HL,DE ; 11

 LD A,C ; 4
 AND 1 ; 7
 JR Z,SKIP ; 7/12
 LD DE,320 ; 10
 ADD HL,DE ; 11(28)
SKIP: ; (12)

 計 168 or 184
708ナイコンさん:2008/11/23(日) 18:59:31
一般配列

・16*8
 LD H,0 ; 7
 LD L,(IX+WORK_Y) ; 19
 LD D,H ; 4
 LD E,L ; 4

 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,DE ; 11 ; *5
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11 ; *5 *128 = *640

 LD A,(IX+WORK_X) ; 19
 ADD A,A ; 4
 LD E,A ; 4
 ADD HL,DE ; 11

 計 182
709ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:00:17
ホー
710ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:00:27
・8*4
 LD H,0 ; 7
 LD L,(IX+WORK_Y) ; 19
 LD D,H ; 4
 LD E,L ; 4

 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,DE ; 11 ; *5
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11 ; *5 *64 = *320

 LD E,(IX+WORK_X) ; 19
 ADD HL,DE ; 11

 計 163
711ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:02:52
712ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:04:55
おおう!何と意外な結果。
実用的な範囲でのアドレス計算に限って言えば変態配列にも意義がありそうに見えるぞ。
まぁ、パターン表示(特に8ドット境界を跨ぐ場合、それも複数回)まで考えるとやっぱデメリットの方が大きいと思いますが。

修正/チューニングは勝手にやってくらはい。
また無効命令を思い込みで使ってるかもしれないしw

>>697
こんな感じ。
いや、遠回しな間違いの指摘かもしれんがw

>>698
ファルコム擁護は俺が許さない!
……とか言ってみたりw
ソーサリアンはともかくYsは……特にII。

後、合間合間の支援(じゃないかもしれないけどw)thx.
713ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:05:44
>>708
*5 *128 = *640
714ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:11:49
>>698
ファルコムなんで関係無いよ。
仮想GRAMだし。
715ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:12:28
>>704-710
お疲れ。あんたのお陰で名スレになったよ。
716ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:13:01
なんか結構間違ってる気がするな。
特に変態の8x4の方。
AND + *40じゃなくて右シフト + *80なきが……まぁ、気が向いたら直そう。
717ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:18:14
演算が減るってのは嘘ではないな
718ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:32:47
修正。

変態

・8*4
 LD H,0 ; 7
 LD L,(IX+WORK_Y) ; 19
 LD A,L ; 4 ; a=y
 SRL L ; 8
 LD D,H ; 4
 LD E,L ; 4

 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,DE ; 11 ; *5
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11
 ADD HL,HL ; 11 ; *5 *16 = *80

 LD E,(IX+WORK_X) ; 19
 ADD HL,DE ; 11

 AND 1 ; 7
 JR Z,SKIP ; 7/12
 LD DE,320 ; 10
 ADD HL,DE ; 11(28)
SKIP: ; (12)

 計 172 or 188
719ナイコンさん:2008/11/23(日) 19:36:14
>>713
何か間違ってる?
80*8=640のつもりだけど……

>>715
どういたしまして……ミスばっかりですがw

なんか不安だw
思い込みによるミスは気づきにくいからなぁ。
720ナイコンさん:2008/11/23(日) 21:14:59
80倍そうやってるんだ。
ずっと他人から教えられてた16倍+64倍使ってた。
どっちが速いかわからんけど。
721ナイコンさん:2008/11/23(日) 21:22:50
640倍→512倍+128倍
320倍→256倍+64倍

こっちの方が速そうな気がするがソース書けるほど頭が…
722ナイコンさん:2008/11/23(日) 22:01:55
>>703
メモリに余裕があるんならそれが一番かもね。
テーブル参照は普通にLD HL,(nn)の自己書き換えで良いんじゃない?
いや、実際試すと資源に見合う効果を得られないかもしれませんがw
……メモリ1バイトは血の一滴w

>>720,721
ちょっと試してみた。

HLとDEにyをセットするまでは同じで、
・*16 + *64
 ADD HL,HL * 4 ; 11*4=44 ; *16
 EX DE,HL ; 4
 ADD HL,HL * 6 ; 11*6=66 ; *64
 ADD HL,DE ; 11 ; *16 + *64
 計 125(元の方法だと77)

同様の方法で
・*128 + *512 = *640
 77 + 99 + 15 = 191(110)

・*128 + *256 = *320
 77 + 88 + 15 = 180(99)

俺程度だとこうなったけど、もっとエロイ人だと違ってくるかも。
そもそもワークの取り方からして最適化してくるだろうし。
723ナイコンさん:2008/11/23(日) 22:16:02
>EX DE,HL ; 4
>ADD HL,HL * 6 ; 11*6=66 ; *64
16倍したのを4倍すれば64倍じゃね?

ADD HL,HL * 4
LD D,H
LD E,L
ADD HL,HL * 2
ADD HL,DE ; 11

さていくら?
724ナイコンさん:2008/11/23(日) 22:31:13
320倍

LD E,0
LD D,L ; L*256

ADD HL,HL * 6 ;L*64
ADD HL,DE ; L*256 + L*64


640倍

LD H,L
LD L,0
LD D,H
LD E,L
ADD HL,HL ; 512倍

SRL D
RR E ; 256/2=128倍

ADD HL,DE ;L*512+L*128


こんなもんでどうでっしゃろ?
400ラインモード?何それ?
725703:2008/11/23(日) 22:37:02
とりあえず、このスレの住民はX1をこよなく愛していることが分かった。

>>722
メモリの1バイトにこだわるほどの大きいプログラムなんて組めないのでOK。
726ナイコンさん:2008/11/23(日) 22:40:01
元々何の話だっけ?
727ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:25:13
>>723,724
穴があったら入りたいですorz
お詫びにステート数を数えるぜ。

えーと、>>723のやつが……途中のLD D,HとLD E,Lが
元の下準備部分と相殺されるからADD HL,ss*7の77(77)と同等。
違いはDEがyを保持してない事ぐらいか。(特にメリットは無いが)

>>724の*320が7+4+11*6+11-8(DEにyを入れてた分)の80(99)、
*640が……これは下準備の部分から書き直すか。
 LD H,(IX+WORK_Y) ; 19
 LD L,0 ; 7
 
 LD D,H ; 4
 LD E,L ; 4
 ADD HL,HL ; 11 ; *512

 SRL D ; 8
 RR E ; 8 ; *128
 ADD HL,DE ; 11 ; *512 + *128

 計 72(144)
 凄いぞエロイ人!
 抜けたコードをさらした自分が恥ずかしいぜ。

 ……やっぱアドレス計算もダメかも。 -> 変態配列

 turboの交互配列は……俺もシラねw

>>725
俺の愛は無限だw
728ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:26:02
>>726
LINEを高速で引くプログラムを作ったが、
変体GRAM配列で困ったという話です。

任意の位置から1ライン下にアドレスを移動するたびに、
演算に時間がかかって困ったんだが。
(主要レジスタは全部メインルーチンで使用中だったし)
当時、MAGICや祝一平氏のプログラムを参考に、
自分で高速化した演算プログラムを使っていたが、
ワークテーブル参照するほうが早いのかな?
たて軸200本分のワークテーブルを用意すれば早いの?
いまや、Z80機械語が思い出せないんで・・・
729ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:29:43
あー、>>724の*320は88(99)だな。
たびたびスマン。
730ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:31:30
いや、よく考えたら、単にBCレジスタに80を加算する方が絶対早いだろ?
731ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:41:39
こういう話題で盛り上がっていると、(ハンド)アセンブラで組んでいた時を思い出すよ。
当時は、速いプログラムを組む余裕が全くなかったし、
X1とX1turboの違いについても、漢字V-RAMと400ラインくらいしか分かってなかった。
turbo専用はDMA、水平帰線期間中のPCG定義、CTCの内蔵、3プレーン同時アクセス等の
機能を使用していたんだね。
732ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:46:23
>>730
今までの話を全く理解していないな。
733ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:50:37
>>731
そっちのほうが、役に立つソフトを開発できたと思うw
自分は、とにかく、同じプログラムをいかに早いものにチェーンアップするかのほうに、集中していたなあ。
アーケードゲームを移植しようとすると、z80の4MHZじゃ、
グラフィック関係が遅くて、そのままでは太刀打ちできなかったので。
ゼビウスもどきや、リブルラブルもどきなんかを、途中まで作ってた。
734ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:52:43
>>732
正直、Z80機械語をほとんど忘れてるので、
上の話についていけないのよ。
なんで任意のGRAMアドレスから1LINE下に投錨位置を移動する計算に、
変体GRAMのほうが早くなるの?
735ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:53:39
あ、>>728>>730>>734は続きの話です。
736ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:54:05
リブルラブルのペイント処理は自分も考えたりしたよ、あくまで脳内だけで。
つくったのか。どんな処理してたんだろ。
737ナイコンさん:2008/11/23(日) 23:58:44
>>728
直線補間は仮想VRAM(当然素直な配列)上の移動ぐらいにしか使わなかった俺が言うのもアレだが、
さすがに毎回アドレス計算するよりは条件分岐とか展開して途中に飛び込むなりして、
相対座標で計算した方が早くないかな?

要はパターン表示するときラインごとにテーブル参照を使ったアドレス計算をするって事だろ?
いくら変態配列とはいえさすがに……でもひょっとしてw

まぁ、もっとエロイ人にまかせよう。
俺がグラフィックにラインを引いたのは68からなんだ。(汗
738ナイコンさん:2008/11/24(月) 00:09:16
>>734
いや、速度メリットがありそうなのは、
縦8ドット単位で管理したときの初期座標計算のみ。

その後のパターン表示などでは縦8ドット以内の物ならともかく、
それを超える様な場合は確実に遅くなる……と思うw
739ナイコンさん:2008/11/24(月) 00:13:17
>>737
実は、すでに通常のLINEのメインルーチンを8倍展開して、
横8ドットのそれどれのドットに対応したマスクを、
それぞれ命令の中に持つようにして、
かなり大きいメインルーチンにしていたんで、
それをさらにたて8ライン分に展開することはプログラムサイズ的にNGだったと思います。

(横8ドット分のマスクをレジスタに置くんじゃなく、
OR(HL,01)とかいう風に命令の中に入れて、
1番早いHLレジスタで、背景をIN・OUTしてマスクパターンとORしていた)
740ナイコンさん:2008/11/24(月) 00:17:17
>>738
やっぱりそうか。

びっくりしたよ。
1年くらい早い方法はないか、いろいろ考えてたもの。
困ったよ。X1のGRAM。
741ナイコンさん:2008/11/24(月) 00:19:14
テーブル処理はなんかメモリがもったいない気がして避けてた。
出来る限り処理の簡略化とかループ削除で高速化目指してた。
742ナイコンさん:2008/11/24(月) 00:56:44
>>734
了解、変態配列V-RAMの話は理解していると見た。
問題は、縦8ドット×横8ドット単位のキャラクタ表示がなぜ速くなるかだね。
どちらも、(この例としては関係ないので横の座標は省略)
実アドレスがBC(I/Oアドレスのため)レジスタにあるとする。

綺麗に並んでいる場合(640×200ドットの画面)、
 ライン :アドレス
 01ライン:&h0000
 02ライン:&h0050
 03ライン:&h00F0
 04ライン:&h0140
 05ライン:&h0190
 06ライン:&h01E0
 07ライン:&h0230
 08ライン:&h0280

 と、このようなアドレス配置になっている。1ライン縦にプラスすると、

 LD H,B (04)
 LD L,C (04)
 LD DE,50H (10)
 ADD HL,DE (09)
 LD B,H (04)
 LD C,L (04)

 だいたい35ステート必要になる。
743742:2008/11/24(月) 00:58:40
一方、X1実機そのもの変態V-RAMの場合(640×200ドットの画面)、
 ライン :アドレス
 01ライン:&h4000
 02ライン:&h4800
 03ライン:&h5000
 04ライン:&h5800
 05ライン:&h6000
 06ライン:&h6800
 07ライン:&h7000
 08ライン:&h7800

 という変態配置になっている。
 1ライン縦にプラスするが、上位8bitしか値が変化しないことに注目。
 つまりBレジスタに&h80をプラスするだけでよいのだ。したがって、
 LD A,08H (07)
 ADD A,B (04)
 なんと11ステートで済んでしまう。

もっとも、キリの良い縦8ドット毎にというのが大前提だが。
744742:2008/11/24(月) 01:03:02
おっと、
>>743の訂正

誤:Bレジスタに&h80をプラス
正:Bレジスタに&H08をプラス
だった。
745ナイコンさん:2008/11/24(月) 01:54:43
まさに問題は1ドットのエクスタシーを得ようとすると
 08ライン:&h7800
 09ライン:&h4500
となっていること。16*16のパターンを非8ドット毎にしようとすると…
みなさんなら08ライン跨ぎ処理どうする?

 
746ナイコンさん:2008/11/24(月) 02:22:16
>>745
09ライン:&h4050じゃない?
747ナイコンさん:2008/11/24(月) 02:31:53
 LD A,08H (07)
 ADD A,B (04)
ここで毎回Aレジスタの2つ目のビットが立ってるかどうか検査して、
立ったら、AをBに戻す前に、&H38を引いておく。そして、BCに&H0050足す。

検査に何ステートかかるかな?
18ステート以上だと、普通のVRAMのほうが早い。


748ナイコンさん:2008/11/24(月) 02:51:15

まあ、あれだ。

最初からX68000のように、垂直型VRAMで、
たて256横256ドット256色のモードがあれば、

LD B,y軸数値
LD C,x軸数値
LD A,色値
OUT(BC),A

で、すべて済んでたんだよ。
X1の、BASIC動かしながら、I/O空間のVRAMに直接アクセスできる仕組みとあいまって、
最高の開発マシンになっていただろう。


749ナイコンさん:2008/11/24(月) 03:08:23
64KB使い切るのかよw
750ナイコンさん:2008/11/24(月) 06:41:48
おまいらの知識と時間をもっと有効に使えばorz
751ナイコンさん:2008/11/24(月) 08:22:06
>>750
この板の住民にそれは禁句じゃw
752ナイコンさん:2008/11/24(月) 09:18:00
X1の詳細な資料プリーズ
実体験と憶測が混じってよくわかんね。
753ナイコンさん:2008/11/24(月) 10:37:58
>>748
まぁ縦192にすれば確かに開発マシンとしては最高かも。
ただゲームマシンとしては重すぎないかい?

俺的には256(512)x192x16で、
0を透明色扱いする機能と、
ビットマップを展開する機能
(1バイト送れば8ドット書いてくれるような。
0と1でそれぞれに色を指定でき、当然透明色も機能する)
が付いてればいいなぁとか。
(可能なら球面HWスクロールも。
この場合縦もI/Oを食いつぶさない程度に増やした方がいいかも)

問題は256ほど使いやすくない事と……安っぽいことw
754ナイコンさん:2008/11/24(月) 11:08:55
メモリからZ80の未定義命令1を読み出した場合に、
I/O空間が全部VRAMに切り替わり、
未定義命令2を読み出したら元のI/O空間に戻る仕組みにすれば、
256*256で64kb全部VRAMにできるんだよね。

あと、>>753のいうとおり、横512ドットモードの場合は、16色にして、
1バイトの前半4ビットで1ドット目のカラー、次の4ビットで2ドット目のカラー・・・という風にすれば、
GEMEなどのスコアの高解像度とキャラクタなどの、(256*256でいうところの)1ドット単位での高速表示が可能。


755ナイコンさん:2008/11/24(月) 11:10:54
(メモリからZ80の未定義命令1を読み出した場合に、バンク切り替えさせる方法は、非常に簡単なロジックでできます。スピードを無視すれば、専用ICもいらないくらい簡単。)
756ナイコンさん:2008/11/24(月) 11:16:12
>>753
アナログパレットがあれば16色は十分すぎるぐらい多いから大丈夫だと思うよ
透明色機能もすごくいい
757ナイコンさん:2008/11/24(月) 12:36:51
へたれなプログラムばっかやね
758ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:02:16
おまいいつもの口だけ大将だろw
759ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:13:13
へたれなプログラムばっかやね
760ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:15:25
VRAMをI/O空間のバンク切り替えで実装してたのは
日立のS1だっけ?
761ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:19:44
S1はMMUでメモリ空間1MBあるって話だからわざわざI/O空間に置く必要ないだろ
762ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:19:55
すまん
日立S1はそもそもZ80じゃなかったわ
763ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:33:29
へたれなプログラムばっかやね
764ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:33:47
S1はカタログ上や理論は良いが、現実は…
765ナイコンさん:2008/11/24(月) 13:37:11
CRTCはX1と兄弟という…
でもBASICからPCG(向こうの読みでIG)が使えないらしい
純和製BASICでないし
766ナイコンさん:2008/11/24(月) 14:39:09
>>745
見落としてたぜ。
1ループで3プレーン分書いてたのは覚えてるんだけど跨ぎ処理はどうしてたかな……
多分青プレーンのアドレスに08H(0800Hだったか?)を足して、-になったら減算してたんじゃなかったっけか?
当時色々と小細工を施してたと思うけど、本当に早かったかどうかは疑問だw
767ナイコンさん:2008/11/24(月) 15:31:17
>745
思いつきでいいなら。

1ライン目から8ライン目まで同じ処理を書く。
描き始めるY座標にあわせて描く処理へジャンプ(Y=3なら4ライン目へジャンプ)
各処理で描画する残りの高さ(Y)を引いて0ならジャンプする。
8ライン目だけYが0で無いならアドレス修正して1ライン目へジャンプ。

分岐は素通りの方が速いのでちょびっとステート稼げるはず。
768ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:11:09
>>760
smc-777
769ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:15:59
  \/
(_,''' ▽ '')胃腸戦士マツキス○○
770ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:22:31
>>768
SMC-777のVRAM は32KBだろう
むしろturboじゃないか
771ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:30:57
>>708
むむむ・・・。
素直なコーディングを原則にしたんだろうけど、さすがに640倍をそれはないんじゃないか。
Y座標が31以下なのが保証されてれば実際のコードは多分こんな感じ。

LD A,(IX+WORK_Y) ; 19
LD H,A ;4
ADD A,A ; 4
ADD A,A ; 4
ADD A,H ; 4
SRL A ;8
LD H,A ;4
SBC A,A; 4
AND 80H ;7
ADD A,(IX+WORK_X) ;19
LD L,A ;4
LD A,0 ;7
ADC A,H ;4
LD H,A ;4

合計96ステート
772ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:38:22
このスレの住民がこぞって、
Z-80の解説書やX1-Techknow、試験に出るX1等を読みあさっている姿が想像できる。
773ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:40:26
>771
>727
774ナイコンさん:2008/11/24(月) 16:57:14
>>773
ああ、もう解決してたのか。
でもX1の配列が酷いかというとそうでもなくてあんまりかわらん。

LD A,(IX+WORK_Y) ; 19
LD H,A ;4
ADD A,A ;4
ADD A,A ;4
ADD A,H ;4
RRCA ;4
RRCA ;4
RRCA ;4
RRCA ;4
LD L,A ;4
AND 0FH ;7
LD H,A ;4
XOR L ;4
ADD A,(IX+WORK_X) ;19
LD L,A ;4
LD A,0 ;7
ADC A,H ;4
LD H,A ;4

計108ステート
775ナイコンさん:2008/11/24(月) 17:04:37
俺インデックスレジスタ使うの避けてた。

HL,DEレジスタ退避させてでも使わんかった。
776ナイコンさん:2008/11/24(月) 20:46:17
メインメモリ→GRAM(矩形領域)転送デモ
http://dic.nicovideo.jp/v/sm3957830
X1のグラフィック速度の限界?
777ナイコンさん:2008/11/24(月) 20:52:55
えーっと「BASICでやってるからすごい」ってことか?
778ナイコンさん:2008/11/24(月) 23:41:54
またニコニコか
779ナイコンさん:2008/11/24(月) 23:44:08
ニコニコだったら何だというんだ
780ナイコンさん:2008/11/25(火) 00:40:12
ちょっと改良した。

LD A,(IX+WORK_Y) ; 19
LD H,A ;4
ADD A,A ; 4
ADD A,A ; 4
ADD A,H ; 4
RRA ;4
LD H,A ;4
LD A,(IX+WORK_X) ;19
RLA ;4
RRCA ;4
LD L,A ;4

合計74ステート
781ナイコンさん:2008/11/25(火) 00:47:28
>>771
>>774
Xが80未満、Yが25未満を保証するなら繰り上がり処理が何箇所か省略できた。
そのせいで若干差が開いたが、Y座標の計算部分だけなら12ステートくらいの差だね。

LD A,(IX+WORK_Y) ; 19
LD H,A ;4
RRCA ;4
RRCA ;4
ADD A,H ;4
RRCA ;4
RRCA ;4
LD L,A ;4
AND 0FH ;7
LD H,A ;4
XOR L ;4
ADD A,(IX+WORK_X) ;19
LD L,A ;4
ADC A,H ;4
SUB L ;4
LD A,H ;4
合計97ステート
782ナイコンさん:2008/11/25(火) 03:15:07
X1買う前は、pc6001mk2を使っていたわけですよ。
6001は垂直型GRAMだったんで、ゲームが自作しやすかったんです。
垂直型といっても、16色だったんで、
1バイト書き込むと2ドット分書くことになってましたが。

X1ではゲームキャラクターを描くのに苦労した。
3回もINして、マスク処理して、OUTして、やっとドットが描けた。

でも、OH!MZのアッセンブラなどのおかげで、開発環境は優秀でした。
6001のころは紙に機械語書いて、コードを1つ1つ表から書き写して、
最後はキーボードから数字を入力・・・・・
783ナイコンさん:2008/11/25(火) 08:30:32
オレ思うのだが
ハドソンがPCエンジンのために作った爆速CPUを中心に据えた
スプライトマシンのパソコンを出してくれてたらどうなってただろうと思うな
実質シャープの手下から始めて最後はあそこまで開発力を持つようになったんだから
ハドソンは立派だと思う
784ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:12:46
>>783
どんなマシンになるか想像してみたんだが
どうしてもX1twinしか思いつかん。
785ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:18:46
>>783
ハイハイ、コアシステムコアシステム。
786ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:24:52
すごいけど売れない、みたいな。
787ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:31:15
ゲーム機のCPUをPCに持ってきてもなぁ。
788ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:32:13
MSXのR800は?
Z80コンパチだし
789ナイコンさん:2008/11/25(火) 09:56:03
>>788
ディスコン
790ナイコンさん:2008/11/25(火) 15:31:00
>>783
漢字や高解像度、256を越える演算はダメダメそうだ。
>>788
Z180の方が・・・
791ナイコンさん:2008/11/25(火) 16:06:34
>>790
そんなことないだろ。
ゲームはみんなX座標Y座標なんかの情報は16ビットで扱ってるんだぞ
792ナイコンさん:2008/11/25(火) 16:20:11
R800 28MHz
Z180 10MHz
なんだろ
793ナイコンさん:2008/11/25(火) 16:48:42
爆速なエミュでいいじゃんね
794ナイコンさん:2008/11/26(水) 21:51:18
今日は誰もいない?
795ナイコンさん:2008/11/26(水) 21:55:57
X1Gの一部になったアレのソレHuC6280は7.16MHz
796ナイコンさん:2008/11/26(水) 22:15:39
X1のキーボードを細いイヤホン用3m延長コードをつないで使ってた。
寝ながら使ったり、壁に背をつけて使ったり、コタツで使ったり。

小学1年生の1番下の妹が友達を連れてきたときは、
キーボードもって部屋の隅に毛布をかぶって隠れておいて、
TVチャンネルを変えて驚かせたり。
797ナイコンさん:2008/11/26(水) 22:47:33
それから、「ここ舐めるとチョコの味がするよ」と騙して、
妹の友達にチンコを舐めさせたり。
798ナイコンさん:2008/11/26(水) 23:11:59
>>795
つ【X1twin】
799ナイコンさん:2008/11/27(木) 03:27:39
>>797
残念だが妹の友達は男の子2人だ。
800ナイコンさん:2008/11/27(木) 03:43:54
より一層いいじゃないか
801ナイコンさん:2008/11/27(木) 11:58:32
おいおいw
スレ違い
802ナイコンさん:2008/11/27(木) 18:49:49
いやいや、お前が間違ってスレに入っただけ。
803ナイコンさん:2008/11/28(金) 00:45:56
Oh!Xのレギュラーライターや関係者は今何してるんだろ?
学生のときは、上京したら、編集部でバイトしながら、
プログラム投稿したいと夢見ていた。
でも、その前に、X1の時代が終わってしまって9801の世の中になった。
804ナイコンさん:2008/11/28(金) 07:53:02
いろんなとこで見かけるじゃないか
もう見れない人もいるが
805ナイコンさん:2008/11/28(金) 08:03:59
一時ライターのリンクがあったが1分の人は心病んでたよ
時代に乗ったというライターはその後大変だったんだろうな
806ナイコンさん:2008/11/28(金) 08:05:01
ゼンジーはゲハで話題になるほど次世代機で活躍してるけどね
807ナイコンさん:2008/11/28(金) 16:53:11
金曜ロードショー「おまんこー」
808ナイコンさん:2008/11/28(金) 22:46:25
>>804
いろんなところって?
>>805
そうなんだ。SHARPのパソコン事業失敗と共に、そんなひどいことに・・・・
809ナイコンさん:2008/11/28(金) 22:46:55
>>806
ゲハ?
810ナイコンさん:2008/11/28(金) 22:49:38
ゼンズィーも呪もmzユーザだったな。。。
811ナイコンさん:2008/11/28(金) 22:55:41
X1も88もX68も98も使ったがFMとMSXは最後まで使わなかったな
812ナイコンさん:2008/11/28(金) 22:57:07
ゼンジーの行動力はなかなかすごいと思っていた
Oh!XはSマシンの評価から偏った勢いがあって
最初そのノリが面白いと思っていたが
だんだんそれが寒さと感じられるようになっていった
終わった後も一時はジオの掲示板すごい勢いだったんだが今は見る影もない
813ナイコンさん:2008/11/28(金) 23:16:18
アスリートはなかなか美味しいと思う。
どうしてみんなアレを毒物扱いするんだろ?
俺は平気だったが、メッコールに関しては毒物扱いされてもおかしくないかも。
814ナイコンさん:2008/11/29(土) 15:01:38
>>808
ライターやってるやつ
写真撮ってるやつ
ゲーム作ってるやつ
死んじゃったやつ
815ナイコンさん:2008/12/03(水) 12:17:46
Oh!Xは新製品が出たら、巻頭カラー写真が数ページにわたる基盤の写真だったものなw
テツオタもびっくりw
816ナイコンさん:2008/12/03(水) 13:14:27
えミュでいいジャンね
817ナイコンさん:2008/12/03(水) 22:41:37
エミュじゃ基板にハァハァできないだろ
818ナイコンさん:2008/12/03(水) 23:29:04
筐体にハァハァします
819ナイコンさん:2008/12/04(木) 08:51:36
基板にハァハァってw
たしかに、わくわくして基盤の写真グラビアを見ていたなw
本文は基盤に載ってる石の解説とかだった。
むちゃくちゃだろw
820ナイコンさん:2008/12/04(木) 11:43:31
俺は今でもX1関連の機種カタログみると胸がキュンとなるな・・・(;´Д`)ハァハァ
821ナイコンさん:2008/12/04(木) 13:40:36
おまんこ
822ナイコンさん:2008/12/04(木) 13:57:00
稀に見るクソスレ
823ナイコンさん:2008/12/04(木) 18:07:19
まあ、twinとturboZ系の筐体にはハァハァ出来ないな。
いや、Zは好きだ。欲しい。
ただ筐体は平凡過ぎて個性がない。普通にかっこいいけど。
824ナイコンさん:2008/12/04(木) 18:33:16
turboZ系の筐体って、どんなんだっけ?
turbo2使ってたが、ただの目の前の箱だったが・・・・

あけやすくって、しょっちゅう改造してたよ。

キーボードのTVコントロールキーを触ったらPCの電源が入るようにしたり、
(TVコントロールの信号を増幅して、コンデンサで平らにならして、さらに増幅して、リレーを駆動して、スイッチ入れた)
プログラムから電源を落とせるようにしたり。
(なんかのICの出力ピンの信号を増幅してリレーで前面スイッチを駆動)
割り込みでキーボード検出して、あるボタンで電源落とすプログラムを走らせてた。
825ナイコンさん:2008/12/04(木) 19:10:17
おまんこ
826ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:00:20
>>824
おれもタボ2持ってた。初代から乗り換え
筐体は特徴もあまり無く色はアイボリーでまあ正直微妙な・・・w
初代が良すぎたってのもあるけど
827ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:42:07
おまんこでいいじゃんね
828ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:56:15
俺は初代turbo、今も使ってる。色は白黒ツートン。とても愛着を感じてるよ。

買った当初はフタも開けず大事に大事に使っていたけど、MZ-1500のステレオ6声PSGや
88SRのFM+PSG6声が羨ましくてね、ついにマザーボードに半田付けしてしまった。
最初はPSG3chを中央/左/右のパン振り分けだけしてたんだけど、やはり違和感や迫力の
なさに不満を感じてね、最後には楽器用のステレオロングディレイのエフェクターを
内蔵させてFM音源にも負けてない、なんて言っていた。

X1用のFM音源が発売され早速内蔵、turbo版ソーサリアンを初めてプレイしたときの
あの感動、ステレオFM音源+ステレオPSGエフェクトのあの衝撃を今も憶えているよ。
829ナイコンさん:2008/12/04(木) 23:59:53
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

 ミ
  ュ
   で
    い
     い
      じ
       ゃ
        ん
         ね
830ナイコンさん:2008/12/05(金) 01:18:20
いかにも廉価量産型然とした色のturboUも、
ディスプレイだけはやはりセンスを感じる
831ナイコンさん:2008/12/05(金) 06:18:49
亀頭精液
832ナイコンさん:2008/12/05(金) 08:35:42
初代の白黒はかっこよかったな
Zの丸みおびはAV意識してだろうけどなんかいまいち
833ナイコンさん:2008/12/05(金) 12:10:29
白黒ばかり出てくるが、鉄仮面や86のような赤黒ツートンも忘れないであげてください

turbo2の黒はイイ!
834ナイコンさん:2008/12/05(金) 12:29:45
C/Cs/Ck
D
G m10/m30
turbo m10/m20/m30
turbo2黒
かっこいいわ〜

CMTモデルのデザインってFDモデル以上に良いよな。
といってもF/G/turboくらいか。両モデルあるのは。
835ナイコンさん:2008/12/05(金) 13:53:17
ケツの穴
836ナイコンさん:2008/12/05(金) 23:37:33
ライトグレーのturbo2の上に、ワイン色のモニター乗っけて使ってた。
理由は、それぞれ、別の1番安い店で通販で買ったから。
ワイン色は、すぐにはげてきて、角は黒の下地が出てきてた。
837ナイコンさん:2008/12/06(土) 00:08:30
うんうんturboのカラーは禿げることが残念なんだよな。
838ナイコンさん:2008/12/06(土) 00:25:19
スレ違いですが該当するスレが無いようなのでここで質問させて
いただきます。
MZ-2500用ゼビウスで裏技(機数増減や面設定など)を知ってい
る方がいたら教えて頂けるようお願いします。
839ナイコンさん:2008/12/06(土) 00:48:41
赤マンコ
840ナイコンさん:2008/12/06(土) 00:53:09
>>838
まあ、X1スレで聞いてもMZとは遠い親戚だと思うが
MZ-25のスレ消えてんのな・・・
このスレだな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052835629/l50

せっかく来たんだし、タイトルでESCでも押してみるといい

841ナイコンさん:2008/12/06(土) 01:08:52
>>840ありがとうございます。面セレクトできました。
842ナイコンさん:2008/12/06(土) 01:23:38
電波製はESCで面セレクトはP6除く各機種共通。
P6は知らない。

X68では17面以降選択でスーパーゼビウスに。
843ナイコンさん:2008/12/06(土) 01:32:50
turboU黒いいなー
なんで俺はグレーにしちゃったかなw
844ナイコンさん:2008/12/06(土) 02:23:28
>>842そうなんですか。これであの操作しにくいFM-7版ゼビウス
もやっと攻略できるんですね。今度やってみます。
845ナイコンさん:2008/12/06(土) 02:24:37
turbo2の黒と白が一緒に写ってる広告かっこよくてセンスあったな。
846ナイコンさん:2008/12/06(土) 04:34:40
白なんてないし
847ナイコンさん:2008/12/06(土) 11:35:59
グレーと言いたいんだろw
848ナイコンさん:2008/12/06(土) 12:57:44
初代turboのm40なんてマイナー機を使っていたのは、
このスレにおれだけだろう。
849ナイコンさん:2008/12/06(土) 14:07:39
X1Eを使ってるのはこのスレで俺くらいだろう…
850ナイコンさん:2008/12/06(土) 14:12:01
X1G10でBASICでいっぱいゲーム作りました
楽しかったなぁ。
851ナイコンさん:2008/12/06(土) 15:27:10
>>849
スレどころか日本で一人
852ナイコンさん:2008/12/06(土) 16:11:41
オマンコゲームしたい
853ナイコンさん:2008/12/06(土) 16:12:31
プロトタイプturbo使ってるの俺くらいだな
854ナイコンさん:2008/12/06(土) 17:23:27
>>850
Gの10の白って今みるとすごくかっこいいんだけど…


当時Gは横置きでCRTとのアンバランスなサイズから変なの…と思ったけど。
855ナイコンさん:2008/12/06(土) 17:28:41
turbo40と88TRはどっちが稀少?
856ナイコンさん:2008/12/06(土) 17:29:51
Gの白カセットバージョンのならハドオフで525円であったよ
白のFDDのほうのを買ってみたけど。
857ナイコンさん:2008/12/06(土) 17:35:33
X1Cs買って初めて入力したのがベーマガの水戸黄門でやばかったな。面白すぎた。
BASICに憧れてパソコンに惹かれたので、ファミベーで紛らわしてた俺には衝撃だった。
その前にP6持ってる友達を発見し、スーパーボールとやらを入力してたが。
いろんな意味でX1を選んで正解だった。
858ナイコンさん:2008/12/06(土) 17:36:57
>>856
まだ、おめさんの近くのハドオフではレトロPC扱ってるのか…
うらやましいなw
859ナイコンさん:2008/12/06(土) 20:32:45
アナログテレビおわったら意味ねぇなパソコンテレビ
860ナイコンさん:2008/12/07(日) 04:22:11
景気対策をかねて、非課税世帯にはデジタルー>アナログ変換機が配られるらしい。
そしたら、延命。w
861ナイコンさん:2008/12/07(日) 07:26:00
みんなが思ってるほど変換器いらねえよな。
3年後には普通に地デジテレビ買ってると思う。価格破壊もされてるだろうし
862ナイコンさん:2008/12/07(日) 08:34:27
テレビを見なければいいだけの事
なんでみんな、こんな簡単な事に気づかないんだ
863ナイコンさん:2008/12/07(日) 11:19:46
turbo のmodel40使ってた。
model40だけ他のX1と違ってRGBケーブルが標準だった。
864ナイコンさん:2008/12/07(日) 12:42:22
地デジ対応のX1はまだですか?
865ナイコンさん:2008/12/07(日) 12:57:33
866ナイコンさん:2008/12/07(日) 13:03:23
地デジだろうと何だろうと、テレビコントロールとスーパーインポーズを解決すればいいだけだろう?
赤外線リモコンの受信回路にテレビコントロール信号をブッ刺しゃいいし、
放送画像とテレビのメニュー画面はデジタル処理で合成しているんだからそこにX1の画像を加えてもらうだけだし
技術的には何も問題無い
さぁ、誰かやってくれ
867ナイコンさん:2008/12/07(日) 13:43:55
自分でやろうとは思わないんだな
868ナイコンさん:2008/12/07(日) 14:32:43
4:3(笑)
869ナイコンさん:2008/12/07(日) 15:29:10
>>861
アナログで録画出来ることに意味をもつかもな
870ナイコンさん:2008/12/07(日) 16:28:41
地デジデコーダの演算性能がX1の性能をわずかに上回ってしまうかもしれないな
871ナイコンさん:2008/12/07(日) 17:39:38
わずかどころの話ではないような…
デジタルハイビジョンの放送データをリアルタイムデコードするんだろ?
4MHzのZ80…根拠は無いけど320×200のJPEG(圧縮)画像を1枚展開するのすら1時間くらいかかりそうだな
872ナイコンさん:2008/12/07(日) 17:47:50
MSX2でもjpegの表示は実用的な速度で出来たからそれはないと思うが
動画やmp3再生は厳しいだろうね
873ナイコンさん:2008/12/07(日) 20:14:41
98DOS時代のJPEG展開はそこそこの速さだけど16色環境での減色がなぁ・・・。
874ナイコンさん:2008/12/07(日) 20:33:53
んで、今の機器でスーパーインポーズしたいときはどうすればいいんだ?
875ナイコンさん:2008/12/07(日) 20:46:30
>>874
MZ-2500エミュ
876ナイコンさん:2008/12/07(日) 20:53:31
MZ-2500エミュでキャプチャ選んでBASICからコマンドうってみたけどならなかった
INIT"crt4:S3"
何か間違ってる?
877ナイコンさん:2008/12/07(日) 20:55:22
>>873
JPEG表示のためだけにグラフィックボードを買った俺ガイル
878ナイコンさん:2008/12/07(日) 21:09:34
諏訪野しおりのためだけにね
879ナイコンさん:2008/12/07(日) 21:53:28
いや、倉橋のぞみ
880ナイコンさん:2008/12/07(日) 21:57:39
ちょww当時からそんな画像がパソ通で出回ってたのか?
640*400でフルカラーならjpegで圧縮しても一枚50Kバイト
くらいあるよね?
2400bpsのモデムだと結構な時間と電話料金がかかったの
では?
881ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:03:00
>>876
color=(0,0,0,0)
882ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:05:55
俺はX68と98でjpegのエロ画像見てたw
883ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:09:50
>>881
Thx
884ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:18:38
X68エミュも対応してほしいな
885ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:26:55
そのまえにX1エミュw
886ナイコンさん:2008/12/07(日) 22:30:57
武田氏にEmu1(笑)作ってほしいがマイナー機しか興味示さないからなぁ
887ナイコンさん:2008/12/08(月) 08:32:02
>880
14.4kのモデム使って1M20分かかった。

でなくてもOFF会→OFF会→OFF会とか雑誌付録とかで出回っただろうし。
同人CD-ROMもあったしね。
888ナイコンさん:2008/12/08(月) 09:05:10
みんなでNTTに寄付していたのですね。w
889ナイコンさん:2008/12/08(月) 09:38:23
電話代月5000円ぐらいかけてた。

今の携帯ユーザーの方が支払い多いだろ。
890ナイコンさん:2008/12/08(月) 09:42:31
>>888
PC98使ってた頃だけど、東京BBSへ繋いでるときは、いつもドキドキもんだったよw
891ナイコンさん:2008/12/08(月) 12:45:02
そういや通信やったやつってモデムに付いてくる
「みかか」(NTT)に送る利用申請みたいなハガキ出した?w
俺は出さんかったけど
892ナイコンさん:2008/12/08(月) 13:23:32
出してないよ〜w
893ナイコンさん:2008/12/08(月) 13:40:56
そんなもんが入ってる事すら知らなかった
894ナイコンさん:2008/12/08(月) 20:19:44
telenetってまだあんのな
895ナイコンさん:2008/12/08(月) 20:24:21
>>894
あれ、父さんしたんじゃ…?
896ナイコンさん:2008/12/08(月) 20:40:38
そういや、俺のPCのphsのつなぎっぱなし契約で、月に9000円払ってるよ。
職場の予算だけど。
ほとんど使ってないよ。
897ナイコンさん:2008/12/09(火) 18:37:00
>>886
実機でしか動かないような動画作って刺激してみるとか。
EmuZ-700は一日で実装したとか・・・

VHDみたいに周辺機器をI/Oにぶら下げて、
本体は制御に専念がX1の流儀のような気もするが。
リアルタイムでサンダーストームX1をプレイした人、手を挙げろ
898ナイコンさん:2008/12/09(火) 19:30:11
DDXの申請書しか出した記憶無いなぁ
899ナイコンさん:2008/12/09(火) 22:47:33
葉書ついてたのは2400bps MNP5って言ったっけ?
の時代に買ったモデムだからかな。
900ナイコンさん:2008/12/09(火) 23:05:31
2400bpsのモデムが主流だった時代は長かったよね。
9600はあるにはあったけど、ものすごく高くてとても手
がでなかった。

インターネットブームがはじまった94年くらいだっけ?
それからは瞬く間に14400,28800,33600,56000になったな。
901ナイコンさん:2008/12/09(火) 23:12:37
懐かしい用語が滝のように溢れ出て泣いた
902ナイコンさん:2008/12/10(水) 01:25:42
インターネットブームはWin95〜98の間くらいじゃない?

2400は3万円台で買った記憶がある。
X68では海外の14400とか安いと話題になって、そっち使うマニアもチラホラいたかな。
903ナイコンさん:2008/12/10(水) 01:33:11
SPORTSTERの144モデムを個人輸入しましたな
904ナイコンさん:2008/12/12(金) 18:03:06
>>897
VHDソフトなんて広告でしか見たことないw
今なら赤外線利用するとかリモコンみたいにDVD制御すればVHDソフトみたいなの出来るだろうね。
X1は何だ?ジョイスティック端子の5V出力無いから電池や電源挟むとかでリモコンに電気送りゃいいかな?
スーパーインポーズ標準ならではだなw


武田氏はcommon sourceとかで共用してるし、数日で出来ちゃうんじゃない?
905ナイコンさん:2008/12/15(月) 01:30:42
906ナイコンさん:2008/12/16(火) 18:39:22
初期X1ってどうやってPLAY文の同期とってたんだ?
907ナイコンさん:2008/12/16(火) 19:17:59
↑の方に書いてたとオモ
908ナイコンさん:2008/12/21(日) 21:28:45
x1のジョイスティック端子はいろいろ遊べたわ。
16個の出力がBASICから自由に操作できたから、
16個のLEDを自由に光らせたり、
出力をトランジスタで増幅して、リレー駆動して、
テレビ・ラジオ・ビデオ・エアコンなどのリモコンスイッチに半田でつないでおいて操作したり、
扇風機や部屋の明かりをつけたり消したり、
当時、障害者用の環境制御装置が100万円もした時代だったが、
中古のX1と、100円リレーと数百円で揃う電子部品たちで、同じことができた。
909ナイコンさん:2008/12/21(日) 22:52:38
楽しそうでいいな。
910ナイコンさん:2008/12/22(月) 06:38:04
>>908 のように楽しめる人は良かったかもしれないが、
XE-1PROとかで単3電池を入れないと連射できないとかが嫌だった。

話は変わるけど、turbo以降のDMAでグラフィックのスクロールってできるの?
なんか正常に動作をしないような気がする。
911ナイコンさん:2008/12/22(月) 11:01:23
できる
912ナイコンさん:2008/12/22(月) 18:22:02
>>910
XE-1ST に回路追加して電池無しで連射させてましたよ
913ナイコンさん:2008/12/22(月) 23:23:08
アタリ風のジョイスティック端子を採用したPCのうち
なんでX1だけ電源が別に必要な仕様にしちゃったん
だろう?

厳密に言うと、アタリ仕様とMSX仕様は微妙な違いが
あるという話は聞いたことがあるけど。
914ナイコンさん:2008/12/22(月) 23:57:04
>>913
馬鹿だからだろ
915ナイコンさん:2008/12/23(火) 02:25:42
>>914

馬鹿はお前だ
916ナイコンさん:2008/12/23(火) 07:26:17
>913

>904
917ナイコンさん:2008/12/23(火) 22:26:21
他社より早く導入したので、機能が中途半端になってしまった、とずっと思ってましたが。
918ナイコンさん:2008/12/25(木) 22:53:16
家電メーカーとして、どんな使い方ををされるかわからない端子に電源を出力するなんてとんでもない
ってことでああなったって聞いたことがある。
919ナイコンさん:2008/12/25(木) 23:26:47
どんな思いがあろうが結果から見たら大失敗だがな
920ナイコンさん:2008/12/25(木) 23:40:03
いやぁ、大成功ですよ!
921ナイコンさん:2008/12/25(木) 23:58:22
>>917
PC6001もアタリ端子だったような気がする
922ナイコンさん:2008/12/26(金) 01:28:23
ジョイスティック端子には信号端子とGND端子しか出てないんだよね?
ボタンを押したらGND端子(0ボルト)に短絡させてCPUに「0」を返すようになっている…
とすると、強制的に信号端子にVcc(3〜5ボルト)を与えておいてあって、押してないときは「1」が返るようになっている…?
であるならば、もしかすると信号端子から(微量ではあるだろうが)電流を取り出せるのでは?などと妄想妄想…
923ナイコンさん:2008/12/26(金) 01:48:55
出来るよ。
ダイオード繋いでパラレルで取れば何とか動かせる。
924ナイコンさん:2008/12/26(金) 04:54:43
>>922
その結果>>912が可能なのさ
925ナイコンさん:2008/12/26(金) 08:38:08
自慢することでもない低レベルな工作
926ナイコンさん:2008/12/26(金) 10:56:17
実行したことに意味がある
927ナイコンさん:2008/12/26(金) 11:06:15
意味ねぇよ
928ナイコンさん:2008/12/26(金) 11:16:13
意味ある事に意味がねぇ
929ナイコンさん:2008/12/26(金) 19:46:44
そもそも今X1を語る意味がない
930ナイコンさん:2008/12/26(金) 20:00:04
チケケのヌカカの意味は何?
931ナイコンさん:2008/12/26(金) 20:35:40
参加すればとりあえず意味がある
932ナイコンさん:2008/12/26(金) 22:55:43
僕らはみんな意味がない
933ナイコンさん:2008/12/26(金) 23:39:41
意味は無いけど歌うんだ
934ナイコンさん:2008/12/26(金) 23:43:24
そして自演へ
935ナイコンさん:2008/12/27(土) 00:08:21
>>923
最強ロボと合体させればX1は無敵だな。
936ナイコンさん:2008/12/27(土) 08:19:21
テープ版の信長の野望でCTRL+Cを押すとプログラムがとまってLISTが見えたのはもう20年くらい昔の話だ
937ナイコンさん:2008/12/27(土) 08:29:56
>>936
別にそれは信長に限った事じゃなくて
BASICで書かれたプログラムだったら基本的にそうだろ・・・
938ナイコンさん:2008/12/27(土) 10:48:11
X1はSTOPキーを無効にしたり、List見れないようプロテクトかけれんのか?
939ナイコンさん:2008/12/27(土) 10:56:19
BASICコマンドでは無理
インタープリタ書き換えればできる
940ナイコンさん:2008/12/27(土) 19:57:02
初めて買ったPCはX1D
不遇のマシンでした
プラズマラインとサンダーフォースには燃えました
もう30年近く前の話か・・・
941ナイコンさん:2008/12/27(土) 19:57:02
X1にはSTOPキーなぞ無い
942ナイコンさん:2008/12/27(土) 20:39:55
BREAK
943ナイコンさん:2008/12/28(日) 01:01:53
X1ってクリーンコンピュータだよね?
BREAKやLIST無効にしたインタープリタ最初に読み込ませればいいんだよね?
シャープも気を利かせて用意しとけばいいのに。
944ナイコンさん:2008/12/28(日) 04:05:18
そんなもののためにわざわざ要らない。
当時ならいい迷惑だなw
945ナイコンさん:2008/12/28(日) 10:07:39
企業向けにってことだろ。

業務用とコンシューマ用に分けて開発って別に変なことじゃないだろ。
946ナイコンさん:2008/12/29(月) 18:46:50

どうせクリーンコンピュータなんだからBASICテープ入れ換えで簡単に読まれるんだし無意味
947ナイコンさん:2008/12/29(月) 19:58:35
そんじゃぁセーブ時に暗号化。
948ナイコンさん:2008/12/30(火) 10:22:21
ディスク版の信長の野望(無印)は
LISTコマンドを無効にしたBASICインタプリタを読み込ませて
そこからStartup.BASで実行するようになっていました。
普通のBASICディスクで起動して読めばプログラムが読めたので
あまり意味のない仕様だったとは思いますが。

改変したBASICをパッケージソフトに同梱して売るというのは
著作権上ではどうなんでしょう。シャープの許可は取ってたんでしょうかね。
何にしても、万事おおらかな時代ではありました。
949ナイコンさん:2008/12/30(火) 10:53:33
敵キャラにタ○リや怪○くん出しても訴えられなかった時代だしね。
950ナイコンさん:2008/12/30(火) 13:41:34
>>949
なにだっけ?
いずれにしろ、いい時代だった。
951ナイコンさん:2008/12/30(火) 17:10:28
ドラスレ
952ナイコンさん:2008/12/31(水) 11:32:36
>>951
ありがとう。名前は聞いていたが、やったことなかった。
ところで、950であげちゃってスマン
953ナイコンさん:2008/12/31(水) 13:06:49
アルガーナをエミュでやり直してみたんだが
邪神殿で妖精開放して行き詰まった
もしかして、プロテクトに引っかかった?
954ナイコンさん:2008/12/31(水) 13:11:56
泥棒エミュ厨は死ねよ
955ナイコンさん:2008/12/31(水) 15:44:03
ボロ糞パソコンX1
956ナイコンさん:2008/12/31(水) 17:43:25
>>953
自己レス
単に隠し部屋見つけてなかっただけで、無事クリア

>>954
自己紹介 乙
957ナイコンさん:2008/12/31(水) 19:14:12
良いな。アルガーナ。
958ナイコンさん:2008/12/31(水) 20:27:04
そういやXmullenium系はキーボードでゲームするとINKEY$見たいな遅延するけど
eggってどうなんだろ?
例えばハイドライドとか
キーボード操作で遅延が残ったままとか
959ナイコンさん:2008/12/31(水) 21:51:46
MSXのちまちまって西洋版同梱されてないの?
960ナイコンさん:2008/12/31(水) 21:53:33
失礼。スレ間違えた
961ナイコンさん:2008/12/31(水) 21:56:11
MSXのちまちまって西洋版同梱されてないの?
962ナイコンさん:2008/12/31(水) 21:56:19
失礼。スレ間違えた
963ナイコンさん:2009/01/01(木) 00:22:13
妖怪探偵ちまちま
964ナイコンさん:2009/01/01(木) 00:53:38
アルガーナってTAKERUを含めた場合の
最後のX1シリーズの市販ソフト?
965ナイコンさん:2009/01/01(木) 02:11:52
セレクテッドソーサリアンとかの方が古いんじゃない?
966ナイコンさん:2009/01/01(木) 15:50:53
アルテッツァは多分最後じゃない。
光栄がふんばっていた気がする。
967ナイコンさん:2009/01/02(金) 19:36:44
オリジナルのロマンシア激ムズってのは本当ですか?
ソーサリアンのはサクサクプレイできておもしろかったのですが・・・。
968ナイコンさん:2009/01/02(金) 19:50:46
大半の謎がノーヒント。

ノーセーブで手順間違えたらクリア不可能。

コンテニューは裏技。


「マップ移動でTIMEの下二桁がxx〜xx以外は地獄行き」ってなんだよ。
969ナイコンさん:2009/01/02(金) 20:04:45
ファルコム版たけしの挑戦状みたいなソフトですね
970ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:49:57
元祖ロマンシアは、ARPGやAADVというよりはパズルゲー(しかもノーヒント)
あの後Ysでやさしさ云々言い出した時は、お前が言うなって感じでしたが何か?
971ナイコンさん:2009/01/02(金) 21:51:49
ソーサリアンのシナリオの方のやつで
「ところでファンなんとかという王子が〜」
「いいえお父様、そのような方は見かけませんでした」
みたいなやり取りがあったのを見せられた時、
一人の鬼が生まれたという伝説さえあるらしい

まあ、あの不条理ゲーを自力クリアなんて
まともな人間のする事じゃないから、どうでもいいが
972ナイコンさん:2009/01/02(金) 22:16:46
テープ版ロマンシアはturbo専用版収録
973ナイコンさん:2009/01/03(土) 00:23:07
Ysってあの半身はずしてぶつかる奴だよな
オフセット衝突が一番怖いはずなのだがw
974ナイコンさん:2009/01/03(土) 02:50:56
イースはイーっス
ダームの塔X1版BGMがイーっス
975ナイコンさん:2009/01/03(土) 15:43:13
>>973
アドルは最近流行りの衝突安全ボディで、しかも衝撃が分散するモノコック構造になってるから大丈夫。
モンスターはラダーフレーム構造だから、レベルの低い相手なら頑丈だが、レベルの高い相手なら極端に脆くなる。
だからレベルの低いアドルが廃坑に行くとぐしゃぐしゃの肉片になって即死するんだよね。
976ナイコンさん:2009/01/03(土) 22:17:00
次だれか立てれ
turboIIの次はX1Gだっけか
977ナイコンさん:2009/01/04(日) 20:18:49
2001/12/16 X1シリーズ総合スレッド
2002/12/11 X1/turbo/Z 総合スレ
2003/01/12 X1/turbo/Z総合スレ D
2005/01/26 X1/turbo/Z 総合スレ(F)
2006/05/24 X1/turbo/Z 総合スレ5(G)
2007/03/03 【あるき】X1/turbo/Z 総合スレ6(twin) 【だそう】
2008/05/05 X1/turbo/Z 総合スレ7(turbo)
2008/09/03 X1/turbo/Z 総合スレ8(turbo II)
            :
            :
          (今ここ)
978ナイコンさん:2009/01/04(日) 23:08:05
&H09
979ナイコンさん:2009/01/05(月) 04:58:14
turbo model40はturbo m10〜30までと一緒でもないし後継機でもない微妙な位置付けだな
980ナイコンさん:2009/01/06(火) 11:34:28
981ナイコンさん:2009/01/09(金) 18:04:58
Z80最強!
982ナイコンさん:2009/01/09(金) 18:05:36
誤爆
983ナイコンさん:2009/01/10(土) 00:23:59
埋めとくか
984ナイコンさん:2009/01/10(土) 22:12:42
>>979
model40のおかげで、model30を割安で入手できた。
感謝してるさ。
985ナイコンさん:2009/01/11(日) 00:18:12
埋めに協力してみるチラ裏。

押入れの掃除してたら、ファンタジーIIIが出てきた。
久々にプレイしてみたが、あまりの重さに30分で挫折…
昔の自分は根気があったんだなぁ、と思った。

まぁ画面デザインは今でもカコイイと思うけどね。
せめて文字くらいテキストで書いてくれればなぁ…
986ナイコンさん:2009/01/11(日) 13:07:15
俺も埋め協力するか。

最初、テープ読み込みで延々と待たされたからねぇ。
・・・・待ってたけどさ。
987ナイコンさん:2009/01/11(日) 13:48:05
俺も協力
FF60 01 00 20 11 07 07 CD 6F
FF68 FF 01 00 30 11 31 58 ED
FF70 51 03 ED 59 C9
988ナイコンさん:2009/01/11(日) 16:13:11
GOTO 1000
989ナイコンさん:2009/01/11(日) 17:01:39
RETURN
990ナイコンさん:2009/01/11(日) 18:05:38
テープだと今でも待てるんだが、FDやCDだと待ちきれない。

微妙な待ち時間の問題なんだろな。
991ナイコンさん:2009/01/11(日) 19:41:56
<丶`∀´>X1turboなら3.5インチ2HDドライブを外付けしる
5インチ2Dよりずいぶん速いニダ
ZVには外付けFDDコネクタが無いかもしれないのでZVユーザは自分で確認しる
992ナイコンさん:2009/01/11(日) 20:07:24
>>987
すまん。教えれくれないか?
993ナイコンさん:2009/01/11(日) 23:07:22
LOCATE 0,0:COLOR 7:PRINT "X1"と同じ
直接テキストVRAMに書いてるのでOSに依らない
994ナイコンさん:2009/01/12(月) 04:40:57
しかしZ80、さらにX1専用だ罠
995ナイコンさん:2009/01/12(月) 07:16:51
ここはX1スレだからな
996ナイコンさん:2009/01/12(月) 15:31:22
離婚スレか
997ナイコンさん:2009/01/12(月) 17:36:50
元X1ユーザーでリアルにバツイチな人いる?
998ナイコンさん:2009/01/12(月) 18:04:11
マニアタイプだけなんて稀有な存在と同じ
999ナイコンさん:2009/01/12(月) 18:04:49
1000ナイコンさん:2009/01/12(月) 18:04:56
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。