PC8801MkU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん:2005/09/20(火) 13:26:45
いまだにマルチプランのみですが使用中
他にも実用中の方います?
2ナイコンさん:2005/09/20(火) 13:31:41
2
3ナイコンさん:2005/09/20(火) 15:20:32
SRが付かないmkII専用のスレです
4ナイコンさん:2005/09/20(火) 15:34:14
4
5ナイコンさん:2005/09/20(火) 15:40:40
>>1

どんな用途で使われているのですか?
6ナイコンさん:2005/09/20(火) 18:55:28
□■PC-88スレッド!mk2■□
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1042672520/l50
終了
7ナイコンさん:2005/09/20(火) 23:28:57
【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
8ナイコンさん:2005/09/21(水) 09:54:36
デザイン的には好きだったが。
BEEP音も味がある。
9ナイコンさん:2005/09/21(水) 10:53:26
mkII、屋根裏で寝てる・・・

買ったときに店がオマケでコピーソフトたんまり付けてくれたから
楽しむのに苦労はしなかった。一通り遊んだら親父がBASIC入門本を
買ってきてくれたので、それでまたBASICにはまったし、良い思いでですよ。

本体+CRT+プリンタ+専用デスク+αで64万もしたあの頃・・・
10ナイコンさん:2005/09/22(木) 01:44:34
88mkIIといえば、CMD SINGだな。友達の家で一回聞いたことある。
あの音色ってえらい独特だけど、普通のBEEP演奏と何か違うことしてるの?
1110:2005/09/22(木) 01:45:57
(「普通のBEEP演奏」ってのは、いわゆるON/OFF高速切り替えの演奏のことね。)
12ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:25:25
こいつは単音だっけ?

JR−100といい勝負だったような
13ナイコンさん:2005/09/26(月) 17:23:59


□■PC-88スレッド!mk2■□
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1042672520/l50
終了


【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。


14ナイコンさん:2005/09/26(月) 20:36:33

それは「PC-88スレッド」のmk2。
このスレは「PC8801mkII」の専用スレ。SRが付かないmkII専用スレ。

88mkIIを、88シリーズのひとつとして語るのではなく、
「88」の「mkII」についてのみ語る単独スレなんだよ。

だから、重複スレではないんだよ。
わかるかなー?

・・・そんな単独スレ、いるか!
15ナイコンさん:2005/09/26(月) 21:29:58
最後の行で稿他
……つかスレタイ読めませんよ私にあ
16ナイコンさん:2005/09/27(火) 09:44:08
ここ数年触ってないから
キーボードとかガタガタなんだろうなぁ

ダイソーのミシン油とか刺してみようかなぁ
17ナイコンさん:2005/09/30(金) 11:45:52
>>10

CMD SINGはポートのオン,オフの高速切り替えのはずです。

JELDA II だったかな,この方法で美しい和音が出てましたね。
18ナイコンさん:2005/09/30(金) 12:30:45
キーボードの感触が気持ちよかったな
やっぱり憧れのマシンだったな
19ナイコンさん:2005/10/01(土) 17:12:53
88がまだビジネスマシンっぽかった頃ね。
SRになってから急にゲームっぽくなった。
FR、MRでなんとなく雰囲気が戻ったけど。
20ナイコンさん:2005/10/01(土) 17:54:53
メカニカルだったような希ガス<キーボード
21ナイコンさん:2005/10/01(土) 19:10:25
今でこそ使わなくなったけど、部屋に置いてあって
モニタ−のPC-KD551と一緒に並んでて
5インチMD2Dのフロッピ−ディスクも300枚ほどしまい込んである。
あの平べったいキ−ボ−ドが使いづらかったなあ。
デモはCMD SINGを使った「展覧会の絵」が懐かしいけど
買った翌年にSRが出て、下宿の後輩がすぐ買った。
テグザ−をやってみたら...あまりの違いにショックだった。
22ナイコンさん:2005/10/02(日) 11:03:39
キーボードの感触は、SR以降とは違って、もっと残響音が響く感じだったね。
でも耐久性がなかった。

PC-KD551のデザイン、今見てもいいなぁと思うんだけど、、、
23ナイコンさん:2005/10/03(月) 02:46:42
JELDAの音楽って和音だったっけ?
全然覚えてないや。というか俺のはIIではなかったかも。
24ナイコンさん:2005/10/03(月) 02:48:13
疑似和音
25ナイコンさん:2005/10/07(金) 07:37:44
>>21

>300枚のフロッピーディスク
ピーコしたゲームですか?(^^)
2621:2005/10/07(金) 19:44:03
>>25
どうかな?当時はレンタルソフトが多かったね。
コピ−キャット88、マジックコピ−2なんかもレンタルしてたし。
さすがにアインシュタインまではいかなかったけど。
27ナイコンさん:2005/10/11(火) 08:27:35
>>26
つ ファイルマスター
28ナイコンさん:2005/10/12(水) 00:23:57
8801mkIIは、SeeNaとTEXDERをやりまくった。
どちらもFM音源ボード対応だったし。
29ナイコンさん:2005/10/12(水) 00:25:03
TEXDER→THEXDER
30ナイコンさん:2005/10/12(水) 01:18:32
TEXDER→SEXだー
31ナイコンさん:2005/10/12(水) 14:07:46
SeeNaは面白かったね…(遠い目)
32ナイコンさん:2005/10/12(水) 19:19:59
テグザー面移動間にふろっぴ読んでもスクロール止まらなかったなあ
33ナイコンさん:2005/10/13(木) 19:07:49
そしてシルフィードへ
34ナイコンさん:2005/10/13(木) 22:01:21
シルフィードはmkIIで出なかったので、
当時は指をくわえてみていたよ。
35マイコン少年:2005/10/16(日) 09:49:56
ハッカーって言う雑誌で、改造してSR以降用のソフトmkIIで使えるようにしたコーナーがあったなあ。がんばれ88mKIIって言ったな。
懐かしいよ〜〜
36ナイコンさん:2005/10/16(日) 18:16:11
 
37ナイコンさん:2005/10/17(月) 03:47:03
>>32
止まってなかった?
うまくごまかしてたけど、スクロールは8ドット(1キャラ)単位だから、
動いているようには見えなかった。
38ナイコンさん:2005/10/17(月) 07:02:25
>>37
記憶では、面を読んでる間は
「STAGE 1 CLEAR」とかいう文字だけがスクロールする、
て感じではなかっただろうか。
で、それ以外は全部同じ色のブロックだったので、
文字だけで全体がスクロールしているように見えたと。

要するに、うまくごまかしていたという感じ。
39ナイコンさん:2005/10/17(月) 07:28:20
ぎゅわんぶらあ自己中心派も遊べたね。
他はSR以降のゲームばっかりで悲しかったね。
40ナイコンさん:2005/10/17(月) 16:04:35
知り合いもそんな事を言っていた。
「俺が買った後にSRって出て、全部のゲームがSR以降になった」
41ナイコンさん:2005/10/17(月) 18:25:12
そう、mkIIユーザーにとって
「SR以降」というのはつらい言葉だった。
42ナイコンさん:2005/10/17(月) 20:49:15
しかしSR登場前は遅い遅い言われながらも間違いなく他機種ユーザー憧れの的ではあった。
43ナイコンさん:2005/10/18(火) 09:30:19
ハイドライド2だってザナドゥだって夢幻の心臓2だって遊べたぞ。
44ナイコンさん:2005/10/18(火) 10:33:45
BEEPのピコピコ音も逆に機械的で良かった
45ナイコンさん:2005/10/20(木) 22:04:13
8801mkIIでBASICプログラムを組んだ時、
画面を消す命令「CLS 3」ってやったら、
消すのにやたら時間がかかったっけ。
そのため、OUT命令を使って高速に消す方法を使ったり、
またOUT命令でテキストを表示しないようにして
スピードアップさせたり、いろいろと努力したもんだった。
46ナイコンさん:2005/10/21(金) 10:16:49
BASICオンリーの頃は
LINEのBFで黒く塗ってた俺
47名無し
甥は、無印88ユーザーだったので、mk2の音楽機能はうらやましかった。
アイオーに改造仕方がでてたので必死こいて改造してCMD SINGがでるようになった。