PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
946ナイコンさん:2006/06/14(水) 21:44:06
編さんと編集長の違いは?
947ナイコンさん:2006/06/14(水) 22:01:40
影さん:おおぉー、休刊後、初めての投稿ですよ!
編さん:しかも、それがP6とは感慨深いですね。
Dr.D:それだけではない、P6だけでなく、P6mk2,P6SR,モードを選ばない作りになっておるぞ。
編集長:脳内トレースしてみましたがどうやら迷路ゲームのようです。投稿多謝!です。
948ナイコンさん:2006/06/14(水) 22:41:38
つぐみ:つぐみもやってみよっと♪
949943:2006/06/14(水) 22:42:29
スマン、BUGありますた。

160行のMP$(I)=" "、MP$(12+I)=" "はいずれも空白10個です。
あと257行のYY+YYはY=Y+YYの間違い
大変失礼致しましたm(_ _)m

以外とP6にオールBASICのピープホールゲームって皆無でしたよね。
これをベースに面白いゲームを考え中ですが
歳もあってかアイデアが  ・・・_| ̄|○
ラリーXみたいなのではつまらないし。

マップに関してはビット管理にすれば32x32マップすら16バイトで作れるので、
圧縮は簡単です。
950ナイコンさん:2006/06/14(水) 22:54:24
ベーマガの投稿にピープホールのゲームってあったような・・・
左右に2つ同時に表示されてるような・・・
マシン語使ってたかも・・・
よく覚えてない・・・
951ナイコンさん:2006/06/14(水) 23:30:53
スタートレックカモーン
952ナイコンさん:2006/06/14(水) 23:35:33
久々にエミュで
スターコマンドΣ半分まで打ち込んだけどしんどいな
953ナイコンさん:2006/06/15(木) 08:07:51
oh!PCかな?リザードのマシン語ソースが全部載ってて
必死で打ち込んで。。アスピックは問答無用で買ったw
P6系の16色横長画面はなんともいえない味があるなー
954ナイコンさん:2006/06/15(木) 22:03:33
I/Oの'83-8月号読んでたら
「PC-6001のNモニターに16進キーを」という記事があるのだが、
そもそもP6に16進キーなんて無いだろ。
なんじゃこれ??

さて23年ブリに「YELLOW PARATROOP」でもプレイするかな。
その前にNモニターから入力せねば  ・・・_| ̄|○
955ナイコンさん:2006/06/15(木) 22:22:31
むかしキーボードの一部を16進数テンキーにする
常駐モノあったよな。SHIFT+PAGEキーだかで切り替えるヤツ。
俺はキーに0〜9・A〜Fのシール張って使ってたけど
あれは慣れるとダンプリストの打ち込みラクだったなぁ。
956ナイコンさん:2006/06/16(金) 12:38:36
>>953
確かに160x200 16色って今時の携帯にも全然劣ってるんだけど、
独特の雰囲気があるよね
957ナイコンさん:2006/06/16(金) 13:21:19
P6は128x192の4色だ
958ナイコンさん:2006/06/16(金) 21:35:11
初代機ユーザーとmk2ユーザーとで話が(ry
959ナイコンさん:2006/06/16(金) 21:40:24
ブラックの背景に多少の憧れがあった
P6ユーザーの中学時代。。。
960ナイコンさん:2006/06/16(金) 22:07:29
>>959
スクリーン4で8色表示とか夢見たな
961ナイコンさん:2006/06/17(土) 04:34:30
>>959
80や88のこと?それなら 80桁をうらやましく、WIDTH なんて夢見てた。
962ナイコンさん:2006/06/17(土) 09:59:09
でも俺、CONSOLEでのスクロールウィンドウが大好きだったから
我慢できた。
963ナイコンさん:2006/06/17(土) 11:30:09
サラトマとかってバックが緑色だから
家庭用TVだと字が滲んで読めなかったなあ。

だから後ろのスイッチでモノクロに切り替えて遊んでたよ。
964ナイコンさん:2006/06/17(土) 15:47:49
出銭ランドの洞窟の中で,「真っ暗でなにも見えません!」と出ているのに,画面は真っ黄色だったな
965ナイコンさん:2006/06/17(土) 16:56:42
どうせ4色ならP8mk2と同じパターンの4色にして
欲しかったな〜とか思ってたっけ。
966ナイコンさん:2006/06/17(土) 19:10:09
今考えると謳い文句の「何でも出来るパソコン」
って大嘘だったよなw
967ナイコンさん:2006/06/17(土) 19:13:31
元気があれば何でもできる
968ナイコンさん:2006/06/17(土) 20:09:00
ガンメタmkIIをWINマシンのキーボードとして復活できないもんかね
969ナイコンさん:2006/06/17(土) 20:20:31
>>968
MZ-2000やX1をWIN機に改造してる人はいるみたいだね

ttp://www13.ocn.ne.jp/~atrandom/
970ナイコンさん:2006/06/17(土) 21:24:03
愛があれば何でもできる
971ナイコンさん:2006/06/17(土) 21:26:59
実行時間を気にしなければ何でもできるw
972ナイコンさん:2006/06/18(日) 09:35:11
小学校の時に学校でよく遊んだ。
もう、ほとんど忘れたけどね。

テープレコーダーが遅いの何のって。
973ナイコンさん:2006/06/18(日) 19:23:26
ゲームウォッチに電卓に夢中な時に
PC-6001が我が家にやってきたな。

間違いなく俺の人生を変えたパソコンだよ。
974ナイコンさん:2006/06/18(日) 20:27:12
ロード時間はベーマガタイムだったな
975ナイコンさん:2006/06/18(日) 20:42:07
>>973
ゲーモッチは分かるが、電卓に夢中って?
976ナイコンさん:2006/06/18(日) 20:43:15
973じゃないけどゲーム付電卓ってあったよ
うちはバッティングゲーム付のがあったな
977ナイコンさん:2006/06/18(日) 21:15:01
電卓のゲームといったらインベーダーでしょ
978ナイコンさん:2006/06/18(日) 21:34:33
ナツカシス
979ナイコンさん:2006/06/19(月) 10:10:41
そういや、ゲーム付き腕時計のゲームを6001に移植した事があったな。
980ナイコンさん:2006/06/19(月) 17:25:39
埋め立てたくない場合は980突破後、24時間放置しましょう。
981ナイコンさん:2006/06/19(月) 20:40:13
982ナイコンさん:2006/06/19(月) 21:10:37
昔PC板全体で見ても結構活発な方かな、Part6とは。
Part6・・・P6・・・
983ナイコンさん:2006/06/19(月) 21:39:14
ゲーム電卓や、ゲーム&ウオッチをパソコンに移植するのも流行ったなー。
ルービックキューブの解法とかもあったな。
984ナイコンさん:2006/06/19(月) 22:28:27
雲 は す゛ んす゛ ん 飛 んて゛ いく。  雲 は 大 きい 白 い 鳥

。  雲 の つは゛ さ は 明 るくて、  まるて゛  光 か゛降 る よ う

た゛ 。 今は と゛ こた゛ ろ、 と゛ この 町、 ほ゛ く の 知 らない 野

っ原 か。 雲は ほんとに いいんた゛ な。 いつて゛ も と゛ こても 飛

んて゛ ゆく。



ファイルの なまえを つけてくた゛ さい。

F1:ショウキョ   F2:フ゜リント&セーフ゛   F5:モート゛   かなもし゛
985ナイコンさん:2006/06/20(火) 08:13:20
>>952
PRINT文は?で打ち込まないと1行が長くて切れる場所があるから気をつけて
986ナイコンさん:2006/06/20(火) 15:33:31
987ナイコンさん:2006/06/20(火) 15:42:37
ミッドナイトマジックやりてー。
988ナイコンさん:2006/06/20(火) 20:36:47
どんなマジックやねん。w
エロいなー。
ピンボール好きだけどさ。
989ナイコンさん:2006/06/21(水) 02:28:39
トリックボーイ やったよー
990ナイコンさん:2006/06/21(水) 22:49:10
>>968
気力と、P六としてもう使わないの気があれば、
キートップ全部配線すれば可能だろうが・・・。
窓で使うにはキーが足りないし。タッチがびみょー。
俺はX68のキーボード使ってるけど。


991ナイコンさん:2006/06/22(木) 01:58:13
EXEC &H1058
992ナイコンさん:2006/06/22(木) 18:46:52
すべてクリアーする気ディスカ?
993ナイコンさん:2006/06/22(木) 19:18:06
よくEXEC&H1508と間違えてエライ目にあったよなw
994ナイコンさん:2006/06/22(木) 22:35:46
>>993
ナイナイ。w
995ナイコンさん
なんかP6版ドラスレ作ってるらしい。
http://www.geocities.jp/papicom_love/index.html