20年前に今のPCを持っていったら…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
超高性能機からノートまで持っていって一寸いじらせてあげましょう。
スペックをチラリと見せてあげるのも良いでしょう。
マイコン好きな、おあにいさん方は、どの様な反応を示すでしょう。

2ナイコンさん:04/10/03 18:15:42
ちんこ
3ナイコンさん:04/10/03 18:57:19
>>1
とりあえず20年前に戻って日本語の勉強してこい
4ナイコンさん:04/10/03 19:16:59
一寸いじらせてあげましょう。
チラリと見せてあげるのも良いでしょう。
おあにいさん方は、おなにいするでしょう。
5ナイコンさん:04/10/03 19:35:48
20年前、、

MacintoshやTRONが出来た年らしいな。
6ナイコンさん:04/10/03 20:47:31
20年前の日本企業が、1台いくらで買い取ってくれるか
しりたい。100億!?出すかも。
7ナイコンさん:04/10/03 21:10:32
ネットできねぇから速い計算機以上の評価は得られないと考える。
8ナイコンさん:04/10/03 21:55:40
>>6
まとまった台数があれば出すだろうな
PCメーカーに提供すれば一生食えると思う。
9ナイコンさん:04/10/03 22:14:38
アメリカの非合法要員に拉致られるのがオチ。
10ナイコンさん:04/10/04 01:14:41
リースしたら当時のスパコン並みの利用料が取れそう
11ナイコンさん:04/10/04 01:36:54
ネタスレ多すぎ。
12ナイコンさん:04/10/04 01:42:07
環境が違いすぎて理解できんだろうから、
エミュ入れて最高速でぶん回して「どうだ」と得意げに言ってみるかな。
13ナイコンさん:04/10/04 01:46:38

どのソフトをインストールして20年前(1984年)に持っていくかが問題。

俺ならエミュレーターと、開発キットと過去のゲームソフトをごっそり持っていって、
後知恵がたっぷりあるから、8ビット機のゲームやソフトで楽々開発だな。

競馬のDBを持っていくのも手か....


14ナイコンさん:04/10/04 14:07:18
まあ、当時のゲームはそうやって作られていたからな
15ナイコンさん:04/10/04 22:39:31
今の最高スペックの売ったら・・・そりゃあもう・・・
でもインターネット出来ない。しかもその時代のPCと今のPCとの互換性がない。
PCメーカーは見た事も無い部品がいっぱいでよく分からなくなるだろうな。
しかも本体だけじゃなくて液晶もすごい価値だろう。UXGA位の持ってけば・・・
まぁ、仮に提供した場合、現在のPCが今から20年後のスペックになってる事になるだろうな
もうWindowsも存在してなくて別のOSが・・・。
だからタイムマシンがあってはいけないんだ、間違いナイ!
16ナイコンさん:04/10/05 00:03:53
漏れとしては、スペックの反応を見たい。

「メモリは64ですか。これならEGGYも楽々ですね…ところで"MB"ってなんですか?」

みたいなやつ。
171984年:04/10/05 01:17:17
俺『どうですか?』
NEC某役員(以下N)
『こんな薄いノートパソコンが...(唖然)解像度は?色数は?・・・え!本当ですか!
 漢字ROMですらこんな薄い本体には...』
俺『漢字ROMは将来無くなりますよ(ニヤリ』
N『えっ』

(スペックについての話しが進み、続いて業界の話しについて)     

俺『あと先日参入したIBMのJXですが、無視していいですよ。すぐに潰れますし(w
  そうそう、来月は日立からS1というパソコンが出ます。
  物凄い高性能ですが普及はしません。勝手に自滅します。スペックは・・・
  まあ、そのパソコンが出たら私が未来から来た事が証明されますよね?
  そのパソコンは御社にお預けします。買い取りたい価格を後日ご連絡ください。
  そうですね。S1発売後にでも連絡ください。(笑』
181984年:04/10/05 01:17:48
(S1発売後、電話にて)

N『あ、〇〇様ですか?すみません、社長を初め全役員があなたのお話しをお聞かせ頂きたいと申しております。』
俺『伺いますよ』

(全役員が揃う会議室)
N『まずは先日大変貴重なパソコンを頂きありがとうございました。
  謝礼は〇〇億円で宜しいでしょうか?』
俺『謝礼はいいです。』
N『えっ』
俺『私は御社のファンなんですよ。御社にはこのままパソコン分野でトップを走って欲しい。』
  事実、御社は16ビット機時代にPC98で天下をとります。この先、〇〇年は安泰でしょう。』
N役員一同『おお!!!!』
俺『しかし、1995年、いや96年かな?その頃を境にPC98は、いえ、御社はトップのシェアを・・・
  いや、日本規格のパソコンはもう2度と日の目を見ないでしょう(笑』
N役員一同『・・・・・・・』
俺『私は何故NECが負けたかを知っている。そして今NECには20年後のパソコンの実物がある
  どうですか?私と共にNECが勝ち続ける未来を作りませんか?
  私を終身名誉アドバイザーとして向い入れてくれませんか?
  報酬は業績に応じて支払ってくれればそれでいいですよ。』
N社長『ぜ、、、是非、わが社のアドバイザーとしてお力添えください!』

ここからNEC世界征服の道が始まる。  
19ナイコンさん:04/10/05 01:23:23
うーん、それだとなんか日電は慢心しちゃって天下を取り損ねるような気がするw
201985年:04/10/05 01:44:56
俺『PC88シリーズはCPU&グラフィック&音源を強化してください。
  名前はPC8801mkUSR、今後のPC88シリーズはこれがスタンダードになります。
  ライバル機のFM−7ですが、FM−77という機種を出します。』
N『それは?スペックは!?』
俺『無視してください(w 自滅しますから。
  メディアに3.5インチFDを搭載して自滅します。早すぎたんですよ(w
  但しSHARPからはX1turboの後継機が出てターボシリーズがスタンダート化します。』
N『その対策は?』
俺『まあ、特に対応は必要ありませんよ。
  それより、未来の失敗を今から防止しましょう。
  PC98の互換機を法的に作れなくする下準備をしましょう。』
N『え?』
211985年:04/10/05 01:47:12
俺『このままだとEPSONがNECの互換機で富士通を抜き業界2位のシェアを握りますよ。』
N『なんだって・・・・』
俺『あと、数年後富士通はFM−TOWNSというライバル機を出します。
  PC98シリーズのね、まあホビーやビジネス分野ではNECの牙城を崩せませんが、
  問題なのは教育分野ですね。富士通が文教用パソコンで一時的にトップに立つ事になりますから』
N『・・・』
221988年:04/10/05 01:53:52
N『いやー、8ビット機全盛ですね。
  8ビット機ではPC88の天下ですし、時代は16ビット機移行してきましたね。
  まあ、16ビット機ではPC98シリーズがダントツですが(w
  文教面でも我社の独壇場ですし、富士通はパソコン分野の投資を減らすみたいですよ』
俺『それでは次の傷害物を潰しましょうか...
  あのインテルを買収しましょう。そしてNECの下請もしているマイクロソフトを買収しましょう。
  マイクロソフトについては買収しても自由に開発出来る環境と資金も与えましょう。
  あのビルゲイツは手元に置いておいた方がいい...』

231990年:04/10/05 02:01:48
N『わはははは、〇〇さまのおかげで、当社は国内No1の地位を不動の物にしております。
  大学生の就職希望ランキングでもTOPの企業となりましたよ(笑』
俺『旧インテル社員を集めたCPU開発部は順調ですか?』
N『はい!』
俺『ビルゲイツが総指揮を担当しているOS分野の開発状況は?』
N『なにかMacのマネをしたようなOSを作っていますね。』
俺『まあ、開発は自由にやらせましょう。かれらが独立したりしないように注意をはらってくださいね。
  それより、NECの資産・投資の状況はいかがですか?
  不動産や自社や関連会社以外の株はなるべく早く売りきってください。
  そして、新本社建設計画は95年ごろまで待ってください。』
N『????』
俺『これから日本経済は急激に悪化します。株価も土地も急落しますよ。
  資産はなるべく現金化してください。そして興銀や拓銀などとの取引は出来るだけ控えてください。』
24ナイコンさん:04/10/05 02:07:39
>>17-23
漏れの望んだ内容…最高。
しかし、1990年ではもう既に日本経済は悪化しているが…
25ナイコンさん:04/10/05 02:10:45
>>24
しかしそれだと、経営陣はNに頼りっきりの状況になっちゃうね。
Nがしらない2004年以降になると日電、倒産しちゃいそう。
26ナイコンさん:04/10/05 02:49:20
>>25
でも、マイクロソフトがない世界だよ?
27ナイコンさん:04/10/05 03:09:58
>>26
経営陣の無能化は否めないだろう。Nにしたって才能があったわけじゃなく、
知っていたにすぎないんだし。

すぐ倒産はないと思うけど、IBM、HP、Sunあたりに足をすくわれそう。
Appleは…まあ芽はないよな、多分w
2813:04/10/05 05:43:00
おお!せこい馬券しか思いつかないお馬鹿なおれとは大違い。

架空戦記ばりのお話ですなあ。
NEC側もノートパソコンに投入されている技術を研究して、重点的に先行投資が出来るから。
効率よい開発が出来そう。ものすごい宝の山です。
使っているソフトに含まれる特許も登録すればウハウハ。
画像圧縮やらはすごい技術格差を生みます。
29ナイコンさん:04/10/05 05:50:15
RSAの特許って83年成立だっけ?
この特許だけでも莫大…

ただ、アメリカさんに消されそうな予感もする
30ナイコンさん:04/10/05 07:16:50
>>27
2004年までの知識で、先にIBMやHPやらの足下を掬っておこう!
Appleは…見た目を全てパクッておけば潰れてくれるっしょ。
31ナイコンさん:04/10/05 16:25:33
>>26
WindowsXP持って行けば無問題
32ナイコンさん:04/10/05 19:53:14
おまいら落ちつけ。
N=NEC役員だろ?

>>24
実際に株価急落や土地が下落し始めたのは91−92年だよ。
実際の経済悪化と土地&株下落まではタイムラグがあった。
>>23はあっていると思う。

>>25
>Nがしらない2004年以降になると日電、倒産しちゃいそう。
Nじゃなくて俺ね。(このレスを書き込んでいる俺じゃなくって>>17-23の俺)
でもさ、2004年までの知識でNECを21世紀最初まで独走に出来るんだし
それこそその後は>>17-23の予想がいつまで通用するかを>>17-23は試したいんじゃないの?
3326:04/10/05 20:44:18
>>27
いや、MSをNECが握っているのだから、何でもありだろう、と。

そういえば、確か当時、ガンダムのゲームがあったよな。
シャー専用ザクがぶっといワイヤーフレームで描画されていたような希ガス。
そこに今の精緻な3Dバリバリグラフィックを見せてあげると、どんなに驚くか…
みてみたい。
34ナイコンさん:04/10/05 21:04:14
今のPCにはあらゆる特許のネタが眠っているからなあ..
液晶ディスプレイもシャープより先に開発出来るし、
あ?今のノートPCって青色発光ダイオートとか入っている?
それと>>17が持って行くパソコンがスマートメディアやメモリースティック搭載機だと
そっちの特許も握れる。
まさに世界征服できるたからの箱だよ。
35ナイコンさん:04/10/05 21:08:21
なんか似たような話がstar trek voyagerにあったな。
もっともあっちは29世紀の技術が20世紀にやってきたという話だったけどw
36ナイコンさん:04/10/05 21:28:25
インテルの最新CPU
最新バージョンOSのWinXP
超薄型XGA液晶モニタ(スピーカーも)
超小型HDD
超高速CD・DVDメディアドライブ(CD/−R/−RW DVD/−R/−RW)
超小型大容量スマートメディア
各種小型ICチップ類
各種ソフトウェア

よだれが...
37ナイコンさん:04/10/06 01:24:44
たしかに20年前から現代までのPCの進化はスゴイと思うが、
10年後、20年後のPCはもっともっと進化しているはずだ。
しょせんそれだけの話だと思うが。
38ナイコンさん:04/10/06 02:44:33
マイドキュメントの中のエ口画像見つけられてタイーホかもな。
39ナイコンさん:04/10/06 13:12:30
>>37
主旨を読み取れない馬鹿発見
40ナイコンさん:04/10/06 15:34:23
>>37は空気の読めない香具師
41ナイコンさん:04/10/06 18:53:45
2ちゃんらしくなってきたぞ。
42ナイコンさん:04/10/06 20:33:07
20年前のマイコン好きが驚く姿がみたい

「クロックが3MHzって?…ええ!?3GHzぅぅぅ!!」

「3.5インチのフロッピー搭載ですか!先進的ですね。え?ハードディスク
も搭載しているんですか!凄いですね!え?200メガバイト!一生使い切れま
せんよ!…ええ!?ギガバイトですってぇぇぇ!!」

「CDが聞けるんですか!AVとして使えるんですね。ええ!?CDが作れる
んですかぁぁぁ!!」

とか。
43ナイコンさん:04/10/06 20:40:59
20年前だったら、ギガって単位は一般に浸透してないだろうし、
ハードディスクもあんまり知ってるやついないんじゃないかなあ。
もうなんていうか宇宙ヤバいみたいなわけわからんけどすごい
って反応しか返ってこない予感w
44ナイコンさん:04/10/06 21:32:32
20年前だとHDの事ひっくるめて「ウィンチェスター・ディスク」って呼んでたような…。
45ナイコンさん:04/10/06 23:23:49
薄型ノートパソコンに対する「こんなに薄くて、この性能…」と言う評価が聞きたいね
46ナイコンさん:04/10/06 23:28:49
>>45
ノート型パソコンという概念がない。当時はラップトップ。
47ナイコンさん:04/10/06 23:41:18
PC98もATも拡張I/Oのデコードをサボル設計を初めから止めて欲しかった。
インテルがマニュアルに書いてあったリザーブの割り込みを使うのも止めて欲しかった。
しかし1984年ではNECもIBMも既に遅し。
48ナイコンさん:04/10/07 01:21:53
>>46
84年だからな。
当時はPC8001mk2と同時に”ハンドヘルドコンピュータ”のPC−8201が発表された年だよ。
(EPSONあたりがHCなんたらってハンドヘルドも出してた気がする)

ハンドヘルド→ラップトップ→ノートブック(確か最初はダイナブックのモノクロね)
  ↑
まだこの頃
49ナイコンさん:04/10/07 01:50:32
>>46
ないものを持ってくのがいいんじゃないか。
ここはそうゆうスレだろ。
501994年:04/10/07 02:43:32
N『〇〇さま、とうとうCPU開発部のインテルチームが80486を完成させました。
  そして、ビルゲイツ率いるOS開発チームがプロト版の新OSを完成させました。』
俺『....やはり彼らは完成させましたか...』
N『この2つの製品でPC98シリーズは世界を席巻できそうですね!』
俺『...全役員を集めてくれませんか?...
  ここで誤ってしまってはNECはまた崩壊の道へと進んでしまうかもしれません』

(全役員が揃う緊急役員会議が始まる)

俺『これからNECは独自パソコンの道を捨て、CPU及びOS開発を中心に進んでいきたいと思います。』
役員一同『そんな馬鹿な!PC98シリーズを見放すのですか!!!!!』
俺『これからは一定のフォーマットにそったパソコンに、当社のOSを乗せ
  その上で様々なアプリケーションが動くパソコンに切りかえるべきです。
  もちろん、このパソコン分野にはどのメーカーも参加できます。我社のシェアはもうどうでもいいんですよ。
  逆に我社がでしゃばらない事で、各社のパソコンがパソコン普及の足掛かりとなり、
  パソコンが爆発的に普及します。』
511994年:04/10/07 02:49:38
役員一同『何馬鹿な事を言っているんだ!!!!わざわざここまで築いたPC98シリーズを捨てるのですか?』
俺『PC98が普及したのではありません。PC98に載っているNEC−DOS(本来のMS−DOS)と
  PC98ウィンドウシステム(本来のWin3.1)を普及させる事が目的でした。
  これらのOS(GUIシステム)がPC98を支えていました。
  そしてこれらのOSは他社のパソコンにも載せます。全てのメーカーがこれらのOSが載ったパソコンを売り出すんですよ?
  我々はOS&CPU開発に特化すべきです。これらの販売数で利益を得るのです。
  1社でパソコン&OSを独占しても普及台数はたかが知れています。
  ましてやNECの独走を他社が黙って見守ると思いますか?
  他社にも良い思いをさせましょう。そしてNEC製OSを載せたパソコンに依存させるのです』
役員一同『....』

521994年:04/10/07 02:54:43
役員一同『それではNECはパソコンを出さないと?』
俺『いや、NECとしてもパソコンは出しますよ。他社と同じ様にね。
 但し、OS使用料やCPU代でアドバンテージがあるからと言って、
 他社より安く出してはいけません。
 他社の売上を損なうような事はしてはいけません。
 あくまでもNECブランドに拘るユーザーを対象とした商品です。
 兎に角、業界全体でパソコンを普及させて、
 NECのOSが載っていないパソコンはパソコンにあらず。
 そしてNECのCPUが載っていないパソコンはパソコンにあらず。
 そういった認識を世界中にさせるのです。』
531994年:04/10/07 03:04:36
役員一同『斬新なアイデアだ...
      他社に取ってもメリットが大きいしこれでパソコンは大幅に普及する...
      そうなればNECのCPUとOSが爆発的に売れる...
      もうNEC依存のコンピューター社会となるのですね...』
俺『そうです。但しやらなければならない事があります。
  このままでは日本企業としてのNECが莫大な利益を上げ、
  そして日本にのみ我社の売上による税金が納められてしまう...』
役員一同『それが何か問題でも?日本とNECが豊かになるのは最高のシナリオでは?』
俺『私の個人的な気持ちとしてはそれが最高です。
  しかし、アメリカが黙ってい無いと思います。
  実際、私がいた未来では、アメリカ企業であるマイクロソフト社が独占禁止法で分割させられかけました。
  これ以上NECが大きくなりコンピューター業界を牛耳ると、
  アメリカが特別法を作ってまでもでNECを潰しに来るかもしれません...』
541994年:04/10/07 03:14:10
役員一同『...じゃあどうすれば...』
俺『今のNECを分割するのです。
  NEC・・・パソコン開発&販売
  NECソフトウェア・・・OS開発
  NECラボ・・・・・・・CPU開発
  そして「NECソフトウェア」「NECラボ」はアメリカに本社を置くこととします。』
役員一同『!!!!』
俺『もちろん、「NECソフトウェア」「NECラボ」の2社は100%NECの持ち株会社とします。
  これによりNECの完全主導による子会社となりますし、
  2社の売上による利益は配当という形で我社に莫大な利益をもたらします。
  もちろん基幹部分の特許はこの2社ではなくNEC自体が持ち続けます。』
役員一同『なぜそのような事を?』
俺『この2社は莫大な利益を上げます。この2社の法人税はアメリカに納められ
  アメリカにとってなくてはならない会社となります。
  もちろん、この2社の中枢部分の社員はNEC籍の出向といった形をとりますが、
  それ以外は現地採用を行います。』
551994年:04/10/07 03:24:33
俺『こうする事により、
  「莫大な利益を上げ莫大な法人税を納める2つのアメリカ企業」
  「アメリカ人の雇用に大きく貢献するアメリカ企業」
  となりアメリカもNECのCPU&OSを載せたパソコン普及を妨害しなくなるでしょう
  2つの企業はアメリカにとっても大きな利益をもたらしますから...』
役員一同『すなわち、アメリカ政府に潰される可能性を無くすためと?』
俺『そうです。
  2社はアメリカで貢献しアメリカ政府にも守られる
  NECはこれら2社の配当と、各種基幹部分の特許で利益を稼ぐというわけです。
  もちろんNECブランドパソコンの開発&販売や、
  様々な家電製品とパソコンをリンクさせた製品開発もしていきますが...
  まあNECであろうと他社であろうと、パソコンが普及すればする程
  NECが儲かる仕組みが出来あがる訳ですよ。』
役員一同『完璧だ...』
562004年:04/10/07 03:35:06
役員一同『〇〇様、とうとうNECは純利益10兆円企業となりました。
     「NECソフトウェア」「NECラボ」の2社もアメリカ最大シェアの
     いや、世界最大シェアのソフト会社・半導体メーカーとなりました。』
俺『そうですね』
役員一同『おめでとうございます。全て〇〇さまのおかげです。』
俺『...80年代後半から未来を変え始めた時から、私は本当にNECが覇権を握れるかが心配でした。
  すでに未来は変わり始めていたわけですから...
  もし90年代前半に国内でPC98シリーズが覇権を握れなかったら、
  私がいた未来よりもNECは落ちぶれてしまった訳ですし、
  私がNECを潰してしまった事になりますから...とても不安でした。』
572004年:04/10/07 03:41:56
役員一同『やはり〇〇様の先見性があったからですね。
     これからもよろしくお願い致します。』
俺『いえ、私はもうNECを去りたいと思います。』
役員一同『そ、そんな!是非これからもアドバイサーとして当社に残って頂けませんか!』
俺『もう私がいた未来に追いついてしまいました。
  私はもう特別な人間ではありません。
  NECも若い人材が育っていますし、
  私に依存したままではNECの将来はありません。
  それに私はもう1984年からの20年を2度も生きました。
  歳も歳ですしこれからは余生を静かに暮したい...
  余生を暮らすには十分な、いや、到底使いきれない報酬まで頂きました。
  もう欲しい物はありません。こんな欲を無くした人間にコンピューター業界の未来は見えませんよ』
58ナイコンさん:04/10/07 03:43:22
一言で返すのは申し訳ない力作なんだけど、
どうせ過去を変えられるのなら、インテルアーキテクチャじゃなくて、
少なくともモトローラ68kアーキテクチャを推して欲しい。

それであれば数多のプログラマがあの変なメモリモデルに
四苦八苦する無駄から解放されるだろう。
59ベルべ ◆K.8gm624D. :04/10/07 03:56:41
>>58
リアルタイムレスサンクス!

>>17-23&>>50-57の妄想を書き続けた者です。
>どうせ過去を変えられるのなら、インテルアーキテクチャじゃなくて、
>少なくともモトローラ68kアーキテクチャを推して欲しい。
この気持ちは痛いほど分かります。
私はFM−7ヲタで、FM−7→FM−77→FM77AVと乗り換えてきたFMヲタで
モトローラには特別な愛着があります。
(正直、TOWNSが出たときはX68に乗り換え様と思いましたが、
 モトローラヲタというより途中からFMヲタになってしまっていたのでTOWNSに行きましたが)
でもそうなると、上で書いた妄想以上に富士通に肩入れした妄想になるし、
ある程度冷静に書き込む為にNECにしたんです。
SHARPにはTOWNSヲタ特有のライバル信(というより嫉妬や僻み)がある為、
SHARP版は僻みっぽくなるので書きたくありませんでした。

出来れば誰か
『富士通に20年後のパソコンを持ち込んだ場合』
『SHARPに(以下同文)』←これが本命かな
『松下に(ry』
『SONYに(ry』
『TOMYに(ry』←これは無理かな?
なんてのをつくって欲しい。
それじゃそろそろ朝の仕込みが始まる時間なので落ちます。
60ナイコンさん:04/10/07 17:21:53
>>50-57

これが実現していたら日本の不況もここまで深刻じゃなかったかモナ
61ナイコンさん:04/10/07 21:17:04
ただこのシナリオだとMSが日電に入れ替わるだけってのがチョット…。
62ナイコンさん:04/10/07 21:38:13
日本に暮らして日本に税金を納めてるるおれにとっては
その方が幾分金回りがよくなりそうなのでいいかなw
63ナイコンさん:04/10/07 23:23:38
とりあえず乙(・ω・)ノ
64ナイコンさん:04/10/08 02:11:36
>>61
確かにその点は無難過ぎるというか面白みに欠けるよな、
でも未来を知っているからこその確実な選択なんだろ。
大体、日電に持ち込む時点で国内においては保守的な選択肢だからな。
65ナイコンさん:04/10/08 07:11:25
板に即して「パソコンだけのコンピュータ史」って割り切って読んだら結構面白いな。
でもコンピュータ史全体で見ると、PCは未だにソフトウェア技術の肝心な処で
当時のIBMの某汎用機の足元にも及んでいないんだよねえ。
66ナイコンさん:04/10/08 15:21:05
ベルべタソ乙!
楽しく読ませていただきました。
俺も書きたいけれど専門知識に乏しいから書けないorz

ちなみに俺はMSX3を世に送り出したいです。
671:04/10/08 20:09:10
ベルベ氏乙です!

…スレ立て冥利に尽きますた。もう何も思い残す事はありませんw
68ナイコンさん:04/10/08 21:30:45
>>67
おいおいスレ終わっちゃうよ!
誰か孤高のモトローラ機X68000版キボンヌ
69ナイコンさん:04/10/09 00:48:52
ベルベってオクスレのベルベだよな?
あっちじゃ生粋の富士通マニア的な発言をしていたが68との葛藤があったのか(藁
そういやタウンズや7スレには書き込んでた記憶が無いからな。
単に名無しで書き込んでたのかな。
70ナイコンさん:04/10/09 19:34:46
>>67
じゃぁ、age
71ナイコンさん:04/10/09 20:15:43
すごい面白かったです。
72ナイコンさん:04/10/09 21:03:44
ノトパソでTVを録画、DVDに焼く、という行為も驚異だよなあ
73ナイコンさん:04/10/09 21:14:51
>>1-71
丙! 自作自演 乙!w
74ナイコンさん:04/10/10 02:22:18
>>58
それなら、NSの32032の方がずっといいな。
75ナイコンさん:04/10/10 12:18:40
いや〜、台風の去った穏やかな日曜の昼間にまたーりとこのスレを読みました。
なかなか面白い物語でしたよ。漫画とかで読んでみたいものです。
ここの板は同世代が多いのでしょう、やはり80年代ー90年代の激動期には思い入れが多いのでしょうね。
私もその一人です。
76ナイコンさん:04/10/10 13:46:01
>>73
出来ねぇってw
771984年H:04/10/10 21:19:05
H社の特別会議室にて、(H社とは架空の会社です。)
俺『これが、20年後のパソコンです』
H社某役員(以下H)
『これが、本当に20年後のパソコンなのかね!?』
H者技術責任者E(以下E)
『これはすごい、将来は、こんなCPUとデバイスができるのか!!』
『試験が済んだ後に、早速、中も調査させて下さい!!』
『デバイス開発と特許の準備も進めます』
H者技術責任者S(以下S)
『ソフトの開発はどうやるのですか? アセンブラですか?』
『開発技術者がついていけるかどうかが心配ですね』
H者技術責任者M(以下M)
『こんなに薄くしたら、熱が逃げないんじゃないの』
『強度は大丈夫?』
『環境問題対応って、そんな事まで配慮されてるんですか?』

(スペックと技術についての話しが済み、役員だけが残る)
781984年H:04/10/10 21:19:52
俺『私個人の思い入れもあり、まず、H社さんに、このお話を
  お持ちしました、パソコン業界で、トップの座に就いて
  いただけないでしょうか?』
H『だが、本当に、ここまで高性能な商品を、個人が欲しがる時代に
  なるのかね』
俺『なります、このままだと、N社さんが市場を独占してしまいます。
  もし、断られた場合は、次はF社さんに相談するつもりです』
H『むむ、だが、テレビをパソコンでわざわざ見る必要性は無いよ
  うちは、テレビの事業も大切にしたい』
俺『でも、このパソコンを必要とする時代はすぐにきます。調査して
  開発を検討していただけないでしょうか? H社さんは、CPU分野
  では、M社さんと提携されてますし。優位に立てる条件は全て
  揃っているのです』
791984年H:04/10/10 21:20:57
H『君ねぇ、うちは、〇-1を発売して市場でトップを取ると決めている。
  それに、ここまでのスペックは、大型コンピュータに任せているので
  大丈夫だよ、今更方向転換は出来んからな、結論として、お引取り
  願いたいのだが..』
俺『.....』
こうやって、折角の大チャンスも、説得力がないアホな俺のおかげで、
握りつぶされてしまった。
後日、E、S、Mが、必死に役員説得にくいさがったが、時、既に遅し、
パソコン分野では、チャンスを逃し変わる事ができぬH社であった。
                          おしまい。

F社では、頑張れ俺、(ここでの俺は、N社編とは違う俺です。)

ベルべさんの文章、真似させてもらいましたスマソ。
気に障ったらアボーンして下さい。
80ナイコンさん:04/10/10 21:24:14
うわあ、いかにもあのH社らしい話だw
ワラタヨw
81ナイコンさん:04/10/10 22:23:33
乙!
詳しく分からないが、
権力者は根拠の無い自信を保身の為に持ち、結局チャンスを失う。
と言うのが分かる物語でした。

説法っぽい感じかなぁ。
82ナイコンさん:04/10/10 22:34:11
ワラタよ。
ってHITACHIを馬鹿にし過ぎだろ(w
でもNの松下幸之助もパソコンには興味をしめさなかったし、
NのエンジニアもFとの・・・(ry

うーむ、TOPの先見性で企業の未来が全く変わるよなあ。

83ナイコンさん:04/10/10 22:55:12
日本メーカーにそんなもの見せたら、
たぶん今頃、性能は同等でも価格は10倍だぞ。
84ナイコンさん:04/10/10 23:16:10
>>83
なるほど、バブルがハジケないという歴史もありか。
価格が10倍でもインフレ進んでるから実質変わらんかも。
85ナイコンさん:04/10/11 00:06:39
>>1
起動一番、
「BASICは?」
86ナイコンさん:04/10/11 00:22:57
>>85
いや、BASIC以前にフルカラーのGUIに驚いて貰えるのでは、と…
87ナイコンさん:04/10/11 13:15:40
でも、GUIならMacを持っていった方が良いかなぁ。
88ナイコンさん:04/10/11 18:00:39
20年前のマイコン・メイニアが今の時代にきておどろく香具師キボン。
89ナイコンさん:04/10/11 18:28:51
20年前のSHARPに今のパソコンをみせたら、

「パソコン単品じゃ、目新しさが無い。」」
「ファミコンとPCエンジンと冷蔵庫、洗濯機とも合体させろ」
「キーボードはツインに決まっとる!」

といわれかねん...OTL

融合思想とツイン思想はSHARPのもの
90ナイコンさん:04/10/11 18:47:50
>>89
PCエソジソれつか…orz
91ナイコンさん:04/10/11 23:41:20
20年前の今頃はMac出てたよね
921987年:04/10/12 00:36:26
空前のスペックをひっさげたX68000発表。
パソコン少年たちが震撼したその日に
俺はここへやってきた。
最新のMebiusをひっさげて。

俺はさっそくシャープテレビ事業部へと足を運ぶ。
あの男に会わねばならない。会って伝えなければならない事がある。
そのために俺はここへ来た。
931987年6月:04/10/12 00:42:58
俺の仮の住まい。
手元にはX68000がある。
福袋のas.xを起動する。
なにもかも懷しい。
「ふっ、青本も持ってくればよかったな」

俺はまだあの男に会っていない。
941987年7月:04/10/12 00:58:52
過去の記憶を頼りに青本の間違いを直しながら俺は考える。

PC-9801が席巻している世の中で
シャープにはインテルとマイクロソフトを手中にする力はない。
いや、たとえその力をシャープが手にしたとして、
俺はX80486/Windows3.1を見たいのだろうか?

いや、違う。
俺は世界の覇者であるシャープが見たいのではなく、
X68000の未来を見たいのだ。
俺の描くX68000の未来は...
951987年8月:04/10/12 01:36:27
とりあえず、いくつかのフリーソフトを作りパソ通に流す。
まだgccが移植されていないのがつらいが、
昔一度作ったものなので開発はそう困難ではない。
俺の作るソフトはツボを押さえた作りが好評だ。
それはそうだ。未来を知っている俺は
似たようなソフトからエッセンスを頂戴しているのだから。

俺は未だに結論を出せない。

また時間旅行してAppleを買収するか?

それは違う。俺はMac互換のX68000を見たいわけじゃない。

NetBSD + X11?
違う。それならLinuxで十分だ。

俺はX68000のどんな未来が見たかったのだ?!
何をしたくて俺はここにやってきたのだ?
自問自答する毎日が続く。
96ナイコンさん:04/10/12 01:38:38
フリーソフトじゃなくてPDSか。この時代は。
xmodemもishもないとき、どうやってソフト流したんだろう。
漏れは草の根BBSでデバッガに流し込むテキストを落としたのが最初だったよーな。
先人の努力とアイデアは偉大だなあ。。。
971988年:04/10/12 01:39:54
NECがインテルとマイクロソフトを買収したという
電撃的ニュースが全世界に流れる。

「そうか、あの男と同じ世界に飛んでしまったのか。ククク」

俺は仲間と進めているgccの移植を中断して新聞を眺める。
高速アセンブラとリンカは開発済みだ。
別のチームではemacsの移植も順調に進んでいる。

俺がX68000の開発環境開発を促進させているせいで
フリーソフトの開発ペースは加速されている。
既にサウンドエディタやグラフィックエディタも出現している。
元の世界にはなかったフリーのワープロも現われた。

俺はこの世界で押しも押されぬX68000第一人者となっている。
雑誌の仲介でシャープのあの男にもあった。
俺は今、草の根BBSやfsharpで、ある運動を起こしている。
「スペックを10年変更しない」宣言を撤回させる運動だ。
981989年:04/10/12 01:42:38
X68000EXPERTが発表される。
搭載しているMPUは16MHzの68000だ。
VRAMが増設され、768x512モードでも16bit表示が可能となった。
68020を搭載した機種も開発中と聞く。
10年の縛りは撤回されたのだ。

今、俺はネットワークの重要性を問いてまわっている。
10BASE2や10BASE5をX68000に積むメリットはまるで理解されないが、
俺は精力的に活動している。

俺は結論を出した。
99ナイコンさん:04/10/12 01:43:27
ドキドキ
100ナイコンさん:04/10/12 01:45:12
ゲロゲロ
1012000年:04/10/12 01:45:47
NECが新型OSのNOS XPと、新型CPUのμPD786を発表した。
主役はNECに変わったが、やはり世界はWindowsとIntelCPUを
中心に廻ることになった。

我がX68000はというと、X68060 infinityを最後に生産を中止している。
しかし、10BASE-T、PCIバス、USBの標準搭載にはこぎつけた。
NECがアーキテクチャ開放路線をとっているおかげで
新しいUSB機器もドライバさえ書けば利用できる。
まだまだX68000は戦える。

俺の出した結論。
それは、X68000の未来ではなく、X68000と共に歩むこと、だった。
俺の秘密を知る人がいれば、未来から来た力を全く無駄にした俺の事を
X68000界の最大の戦犯と呼ぶかもしれないが、
2度もX68000と歩むことができて俺は満足している。

今の俺はユーザーコミュニティの継続に奔走している。
仲間がいる限り、X68000に終わりはない。
エミュレータが実用的な速度で動く日もそう遠くはないだろう。
そのときX68000は永遠の命を得ることができる。
俺はBIOSとOSの無償公開を求めて今日もシャープへ足を運ぶ。
102ナイコンさん:04/10/12 01:50:23
おしまい。

だめだ!
どーしても、メインストリームにあるX68000が想像できませんでした!
もしX68000が世界を制覇していたら、
僕はFM-77やMSX2を使っていた気がする。。。
103ナイコンさん :04/10/13 08:24:26
すんげー良い話だと思ったが、リプレイJそのまんまじゃねーか。
by室伏
104ナイコンさん:04/10/13 18:50:53
グラフィックの美しさには驚いてもらえるんじゃないの?

320x200の16色中8色、かつ輪郭を描く線の軌跡がみえていた時代だもの、、、、
105ナイコンさん:04/10/15 00:17:41
あのころからしてみりゃあ、今のスクリーンセーバーですら凄いぞ!
106ナイコンさん:04/10/15 00:47:09
Willのお目めパチクリが”脅威のア二メーションオープニング”って言われていたからなあ
107ナイコンさん:04/10/15 19:03:09
18年前だけど、「驚異のフルアニメーション!」って、
ただ粗めのドット絵が振り向くだけのアドベンチャー
だかロールプレイングだかがあったよ…それでも驚
いたんだけどね
108ナイコンさん:04/10/15 19:17:40
ファイナルロリータのSVGA
109ナイコンさん:04/10/15 19:58:15
>>1
  そう かんけいないね
→殺してでも うばいとる
  ゆずってくれ たのむ!!
110ナイコンさん:04/10/15 23:42:47
20年前じゃ違いが大きすぎて逆にすごさがピンとこない。
111ナイコンさん:04/10/16 15:08:39
さよならジュピターって映画は1984年だっけ。
あんなかでフラクタルなメガデモ風のCGとか、
 人間と話すコンピュータとかを映してたな。

メガデモCGは今みたいにリアルタイムで描いたものではなく、
トロンのCGみたいに、1枚当たり何秒かかかって書いて、
コマ撮りしたものであろう。
人間と話すコンピュータは言うまでもなく
人間が台本どおりにしゃべらせてるって言う。

今の技術をあの時代に持って言っても、
その時代の人は、手品かなんかだと思って見て、
あんまり違和感がないような気がする。

21世紀には宇宙旅行が当たり前とか、
車が飛ぶと予想されてた当時からみれば
今の技術はあまり進んでないな。
(先端技術としてはすごいんだろうが、一般の人が見ればってことね。)
112ナイコンさん:04/10/16 17:30:43
>>111
そうだな。四次元ポケットも開発されてないし。
113ナイコンさん:04/10/17 14:07:53
>>112
それは22世紀では。
114ナイコンさん:04/10/17 16:51:48
マウスをPCに繋がったマイクだと思って、あー、あー、テスト、テストってやる20年前の漏れが目に浮かぶ
115ナイコンさん:04/10/17 16:54:08
22世紀なんか来るのか?
近い将来、氷河期が来て文明がリセットされるのは確実だし
116ナイコンさん:04/10/17 17:59:00
>115
ついこの間まで「恐怖の大王」だったのを「氷河期」に入れ替えただけジャネーカ(w
117ナイコンさん:04/10/17 18:12:35
>>115
氷河期はさすがに「近い」将来にはこないだろ(w
118ナイコンさん:04/10/17 18:25:51
デイ・アフタートゥモロー
119ナイコンさん:04/10/17 19:42:56
20年弱前でよければ、マウスあった気がするけど。
PC-100とか、88のInkPotとか。
120ナイコンさん:04/10/17 20:21:58
「あのパソコンのゼビウスは完全移植なのにタイニーゼビウスときたら・・・・・orz」
121ナイコンさん:04/10/17 20:26:45
20年前にいったら、PCなんかどうでもよい。あの子に告白する!今のかみさん(・A・)イクナイ!
122ナイコンさん:04/10/17 21:14:48
>>121
見知らぬオサーンに突如告白された彼女の気持ちを考えると…
123ナイコンさん:04/10/17 21:15:01
 しかしま、今のPCを20年前に持っていったら、あまりのソフト階層の厚さにめまいが出そうだな。
昔はソフト→OS(わずか)→ハードだったのに、
今はスクリプト→ソフト→(ライブラリ)→DLL→OS→ドライバ→ハードなんて当たり前だしなぁ。

124ナイコンさん:04/10/17 22:08:15
>>117
悲観的な学説では2030年くらい

南極大陸では氷河期が進行中
極地の氷の重さと地球の遠心力が作用して地殻がズレるらすぃ(大陸がズレるのではない
現在の温帯の大陸が極地にズレるとか
そして南極大陸は温帯の大陸となって、氷が溶けて・・・

シベリアの永久凍土層で温帯の植物が見つかるのはそう考えないと説明つかないとか
125ナイコンさん:04/10/17 22:47:36
>>124
参考URLキボンヌ
その説明読むだけだとかなりのトンデモ学説っぽいよ…。
プレートテクトニクスで動くプレートは年数cmしか移動しないっつーのに、
地核がずれるって、どういうふうにずれるのか小一時間問いつめたい。
126ナイコンさん:04/10/17 23:08:34
>>124
理由は何にせよ、温暖期・氷河期は順繰りで来るそうですからね。


個人的には、20年前の各マイコン雑誌に「20年後の生活とコンピュータ」みたいな投稿をしてみたい。
127ナイコンさん:04/10/17 23:16:50
 パソコンの未来予想とか妄想上位機種とかって読者投稿によくあったけど、
20〜15年前だとどんなのあったっけ?
 中央演算装置のクロック数がGHz・主記憶が1GByte・補助記憶が100GByte
なんて大胆な予想は見た覚えないよなぁ。
 昔は友人と100MHzのZ80があったらなぁ、とか話してたけど、まさかGHzになるとは
思いもしなかったよ。
128ナイコンさん:04/10/17 23:47:34
そもそも、PC98がなくなるとは思わなかった
129ナイコンさん:04/10/18 05:07:29
>>125
確かに、2030年くらいってのはトンデモだとは思うがな。(引用元は忘れた・何かで読んだだけ)

プレートが動くのではなく、地殻が動くって事。
地殻ってのはプレートの総称だな
マントルの上にある厚さ50キロ程度の岩盤がプレートだが、それ全部を合わせて地殻(地球の殻)と言う。
無論プレートも動いてるが、それだけでは説明出来ない事実があるって事さ。

地殻移動説 チャールズ・ハプグッド でぐぐれば批判的なモノから肯定的なモノまでいろいろ引っかかるぞ。

要するに大陸が極地に位置すれば、その大陸は氷河期になるって事を説明する理論だったりするが。

年間数センチの移動では実を付けたままの木がそのままシベリアの永久凍土層で見つかる事が説明できない。
地殻がズレて温帯に属していた大陸が急激に極地の方に移動したとすれば説明つくとか。

初めて聞いた人であればイメージしにくいかもな。

激しくスレ違いだなw
130ナイコンさん:04/10/18 07:12:29
>>123
30年ぐらい前に4ビットマイコンでBASICをいじってた頃のビルゲイシが
見たらなんと言うやら。
131ナイコンさん:04/10/18 22:24:21
GBASPにファミコンロムたくさんいれてもっていき、神になりたい。
ドラクエ2を解き終えたころに、自慢げにDQ3だよって見せびらかしたい。
はー、むなしい、。
132ナイコンさん:04/10/19 05:47:03
なるほろ。
のーとPCにありったけのR@Mを入れてエミュを動かし、
「未来のゲームは皆こうやってる」と言ったりして名。
おもろいかも
133ナイコンさん:04/10/19 15:23:42
>>129
ぐぐっていろいろ見てみたがもろにトンデモ学説だな
でも面白かった
134ナイコンさん:04/10/19 20:34:15
>>133
しかし、定説ってのは多数決で決まるトンデモ学説なんで、100年後は分からない。
昭和30年代は日本の歴史年表には縄文時代以前はなかったしな
極端に言えば、エジプト考古学の定説なんか毎年変わってる。
135ナイコンさん:04/10/19 23:52:17
もう、スレどころか板違いなので勘弁してホスィ>>地殻

>>127
スロットが30個ついている、とか言うのがPIO('85頃)に載っていたw
136ナイコンさん:04/10/20 00:07:58
>>132
今のゲームはリアルといえばリアルだろうけれど、
20年後でも立体画像(真の)ではないのかとがっかりされたりして。
翌年の筑波博
富士通のメガネをかけるタイプのオムニマッククス3Dもすごかったが
メガネなしの3D表示ディスプレイがあった。
私は当時、立体映像のゲーム(いわゆるバーチャルリアリティでしょうね)を
期待していた。
137ナイコンさん:04/10/20 02:12:05
>>136
そこでバーチャルボー(ry
138ナイコンさん:04/10/20 11:10:23
このスレの話を読んで、
最初は20年前に持っていったPen4なりathlon64なりを
リバースエンジニアリングして、20年前に作っちゃえばいいのにと思ったけど、
精密な製造技術がないから無理なんだな。
それで、アドバイザとしてN社なりF社なりに関わることになるのか。
139ナイコンさん:04/10/20 12:45:15
普通に立体視は一般に認知されてたけど、
 場を計算してリアルタイムで表示する3DCG映像がでるとは想像しなかったな。

当時のCG映画は、何秒かかかって1枚書いた絵をコマ撮りして
アニメーションしてたわけで。

ドット単位のペイントCGにドキドキしたりした。
140ナイコンさん:04/10/20 16:13:56
俺は1984年に厨房1年だったけど、電気屋でPC9801の精細な画面を見て
どきどきしてた
家にあったのが、PC8801だったので。
141ナイコンさん:04/10/20 17:38:42
X1のスーパーインポーズに魅了された。
S1の高速グラフィックに驚いた。
MZ2500のマルチメディア(カセット&FD)に惹かれた。
PC88SRのFM音源に聞惚れた。

142ナイコンさん:04/10/20 19:05:29
>>132
アスキーとか(ア・スキーかも)によくそういう記事があったな。
143ナイコンさん:04/10/20 23:47:50
>>138
20年前の集積技術でペン4を作るとどんなサイズになるんだろう?
144ナイコンさん:04/10/20 23:57:32
>>141
そんな時代にCDを再生したり、TV録画したり、DVDを焼いたり、
デジカメ撮影や、インクジェットプリンタでの印刷とか、もうね…(;´Д`)ハァハァ
145ナイコンさん:04/10/21 00:57:37
>>144
http://www.intel.co.jp/jp/personal/news/technology/processor/index.htm
によると、
80286 マイクロプロセッサ 1982 6〜12MHz 13万4000個
インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2000〜 1300〜3060MHz 4200〜5500万個
ということで、トランジスタ数は300倍以上の差。トランジスタのサイズが変わらなければ、
Pentium4は80286のダイの300倍の面積で1辺が17倍になる。
 当然、動作周波数は相当遅くなるだろうし、歩留まりが低くてまともに動く試作品を
一つ製造できるかさえ怪しいでしょうね。
146145:04/10/21 00:57:58
>>143 だった…
147ナイコンさん:04/10/21 20:38:01
結局Pen4マシンを単体で当時に持ち込んだ所で、
製品本体からリバースできる物は殆どないのでわ?
アーキテクチャ自体は当時の延長線上なわけだし、
肝心の部分は集積度の達成方法なんだから、
それは製品いくら調べても殆ど解明できないわけで。
148ナイコンさん:04/10/21 22:07:10
なるほろ。ノウハウもすべて持って行かなければな。
ちょっと見てすぐわかるのは、
奇天烈斎様ほどの天才ぐらいなものか。

いきなり20年前にPen4が出現したって、
コスト的に見合わないってのもあるな。
こういうのは小出しにしてって、徐々に発展してかないと。
(最近のクロック数は頭打ちって話もあるけど)
149ナイコンさん:04/10/22 00:57:12
20年前のマイコン・ヲタが2004年に来て驚いてる、って方が良くね?

変わんね?
150ナイコンさん:04/10/22 11:39:36
ダァダァン、ダァダァン、ダン、ダン!!

(ひしゃげた腕だけから、全身を作っちゃいましたが、何か?)
151ナイコンさん:04/10/23 00:14:56
>>150
俺の耳には
「ダダァ〜、ダッ、ダ、ダン!」
だなw


>>149
20年前、ポケコンしか持っていなかった俺に、さわらせてやりたい!
152ナイコンさん:04/10/23 00:47:09
それはグレートマジンガーか何か?
153ナイコンさん:04/10/23 02:02:34

 ・・・   デデン ・ デン ・・ デデン ・・・ ・・・ 
 ・・・
 ・・・   デデン ・ デン ・・ デデン ・・・ ・・・ 
 ・・・
 ♪ くれよぉ〜〜〜ハ〜レ〜
       服もぉ〜〜〜よこせぇ〜〜よぉ〜〜 ♪

154ナイコンさん:04/10/23 12:49:42
>>152
タミネタ?
155ナイコンさん:04/10/24 01:14:40
ナンカよくワカンナイけど
UFOロボグレンダイザー
とか言ってみる;
156ナイコンさん:04/10/24 04:55:05
未来の部品があれば、まずはその部品を解析する技術開発に専念するだろうし、
それが完成すれば自ずと未来の部品を作る事が出来る。
やっぱり未来が変わっちゃうんだよ。
157いなむらきよし:04/10/24 13:35:14
20年前にi−Book持ってたら人気者の奇形になれたと思うキケー!
158ナイコンさん:04/10/24 22:05:35
マカではないけど、MacOSの見た目は好きなので、
確かに過去に持っていければ、ウケそうだねぇ…綺麗だもの。
159ナイコンさん:04/10/24 22:37:34
派手にアニメーションするGUIだしねえ。
160ナイコンさん:04/10/25 13:22:19
 ビジュアル化したOSつーより、なんかのゲームと見間違われそうですな。
 アニメーションGUIってきれいっちゃきれいだけど、
昔のゲームのドットアニメーションと変わらんような。。。 
161ナイコンさん:04/10/25 16:41:48
ココ100年程で急激な技術革新があったわけだが、
なぜそれが過去の100年で起こらなかったのかが不思議だな
マジで未来から来たヤツがいたりしてな。
162158:04/10/25 22:26:38
>>160
Win2Kだから似てない真似をする位で諦めてはいるが、
panther?だかの、F9,F10,F11を押したときの画面の動きが…

良いなぁ、マカは…
中身はいじったことないから見た目しか知らんけど。
163ナイコンさん:04/10/25 23:09:50
OS X なんか見かけ倒しでつよ

(OS9ユーザ)
164ナイコンさん:04/10/25 23:58:55
>>162
exposeかあ。あれは見た目に楽しいだけじゃなくて役に立つもんな。
おれの仕事はunixでの開発が主なので、次はMacを買おうかどうしようか迷ってる。
165ナイコンさん:04/10/26 11:13:32
unix使うならlinuxのほうがいいと思うんだけど
OS Xの利点はなにかなあ
166ナイコンさん:04/10/26 16:32:59
FreeBSD使ってるのよ。だからOS Xは魅力的なの。
20年前に今のBSDのソース持っていくと面白いだろうな。
持っていくならFreeBSDじゃなくてNetBSDかな。
167ナイコンさん:04/10/27 00:30:59
20年前に戻れるのなら、PCはさておき、高校・大学の入試試験問題を持っていくよ。

そんで試験対策で費やす時間を別の勉強に生かし、金持ちになってから高額なPCを…

って、漏れは小学生か… _| ̄|○
168ナイコンさん:04/10/29 22:06:31
コンピュータの研究者とかにみせてやりたい
169ナイコンさん:04/10/30 01:18:37
>>111
20年前は既に宇宙旅行の未来は無かったよ
あの頃は、筑波博のハイパーな(w世界観に影響された
みんなC−C−Bでワイヤーフレームでダーティペアでサンライズ風な未来と、
ノストラダムスの大予言とオカルト新興宗教小松左京に平井和正で角川風な未来が、
入り混じった不思議な未来観だった
170ナイコンさん:04/10/30 01:26:23
今度来る時は、HAL-9000の改良型を持ってきてくれ。と言われた。
171ナイコンさん:04/10/30 01:27:51
行ってきたのかよw
172ナイコンさん:04/10/30 08:05:48
俺、京セラに持ってったら『NECに販売してもらうぞ!』って言ってたよ。
あいつら絶対天下をとれないよ。
173EXCULTer's / Active PC ◆CF/ockjcoQ :04/10/30 09:39:13
>>127
>昔は友人と100MHzのZ80があったらなぁ、とか話してたけど、
>まさかGHzになるとは思いもしなかったよ。

MZ-80KのZ80・2MHzからそろそろ25年、か。
単純な数値のみで見ると約1,000倍の速度向上。

…そろそろ4GHzが射程距離、か。

時代の変化はそれほど激しくないが、関わる人間の数はクロ
ック数と同様に倍率が上がっている。
174EXCULTer's / Active PC ◆CF/ockjcoQ :04/10/30 09:40:51
----------------ここでQ&Aコーナー入ります。

Q.25年前と今ではPC界はどう変わったか?

A.ユーザーの目標が変わったようですね。25年前ですと…「 早くプログ
  ラムが作れるようになりたい 」、と、言う声が圧倒的に多かったようで
  す。次いで、「 ナイコン族からの脱出 」。当時のPCの高価格標準の
  傾向は子供達にとっては手の届かない夢だったようです。

  現在は…明確な目標意識を持ったユーザーはいないようです。社会
  環境の変化でしょうか。25年前ですとPCは 「 反社会分子の危険な
  玩具 」 と言う ” 札付きのイメージ ” でしたので彼ら ” マイコン世代 ”
  は肩身の狭い思いをしたようです。つまり、彼らは目標意識を否が応
  でも持たなくてはなりません。そうしなければ、怠け者・反社会分子・
  公安のマーク対象人物…様々な社会的圧力が加わって ” マイコン ”
  を続けるコトもできません。そんな彼らの手っ取り早い逃げ道として
  「 プログラムが作れるようになる 」 と言うのが王道だったようです。

  現在はいいですね。PCに関わることで偏見もなければ差別もない。
  それが故に、ユーザーはお膳立てされた環境で漠然とした使い方し
  かできないワケですし、個性もない。どちらかと言えばマーケットサイ
  ド主導の買い手市場ですね。万人志向の趣味としてはこう言った形
  態が一番お似合いではないでしょうか(ワラ
175EXCULTer's / Active PC ◆CF/ockjcoQ :04/10/30 09:41:18
Q.EXCULTer'sさんは地理お国自慢のコテだと聞いたのですが、どうし
  てこの板に来られたのでしょうか?

A.まだHNのない頃はだいたいここに来ていましたよ。当時は今と比べ
  ると書くより見るほうが多かったので 「 まだまだ青かったなぁ〜 」、
  とか思っていますよ。今回は 「 お里帰り 」 の意味合いが濃いですね。

Q.「 常駐 」 の予定はありますか?

A.まだ未定です。当時の糞コテ(おっと失言w)の出方次第になると思い
  ます。

Q.気になる発言ですね〜。具体的に誰のコトなのですか?

A.そのうちわかると思いますよ。
  たぶん、「 本人 」 は気付いてると思いますが(ゲラ

----------------ありがとうございました。
176ナイコンさん:04/10/30 12:57:33
車の整備が出来ない香具師は車に乗るな!

などと云う某評論家みたいだな。
177ナイコンさん:04/10/30 21:13:40
FM7やX1、PC8801、MSXの頃に2スピンドルの薄型ノートを・・・・・妄想が膨らむ!!
178ナイコンさん:04/10/30 22:16:37
>>172
ワラタ
179ナイコンさん:04/10/31 13:10:43
20年とは言わないでもウィンドウズ95の出る前でも凄いと思うぞ。
>>179
Windows95βをインストールしても動かなく、3DBENCHで最大値。
そしてTurboCで爆速コンパイル。かなり微妙と思われると見た。
181ナイコンさん:04/10/31 20:04:56
>>180
馬鹿は黙ってろ。
下手なコテハン名乗っているしスレに流れも読め。
182ナイコンさん:04/10/31 22:37:45
まぁ、HDD容量だけで神にはなれると思うな。
84年なら有っても精々5〜10MB(PC-9801)だったっけ。
183ナイコンさん:04/11/01 01:58:29
>>182
16KBのRAMカードが数万円だったしね。
今なら256MB(16KBの16000倍?)のUSBメモリが数千円…
184ナイコンさん:04/11/01 09:33:26
単に、「こんなの必要ないよ」と言われて終わりそうな気がする。
185ナイコンさん:04/11/01 14:10:59
GB単位で必要なコンテンツないもんね。

「100GBなんて一生かかっても使い切れないよ!」
「512MBもメモリつんで何するの!?」
186ナイコンさん:04/11/01 14:35:59
やっぱゲームからかな。
 ドンキーコングとか、ポールポジションで喜んでるお子様に
 昨今の3DロープレとかBURNOUTとか。

脳汁が耳から鼻から溢れ出すのではあるまいか。
187ナイコンさん:04/11/01 14:55:40
>>184
目の前で動画再生してやれば、その威力を知らしめることができるかと。
ただし、大容量HDDの威力を見せつけるなら、キャプチャデバイスもいるな。

パソコンで640x480,24bit,60fpsの動画再生なんて10年前でも夢物語だったなぁ。
サターンやプレステが出たときには、サターンのレイアースのアニメーションに驚いたよ。
188ナイコンさん:04/11/01 15:05:14
>>185
今時の512MBとか1GBのメモリは、確かに「何するの」と言われても仕方がないかな。
5MBの固定ディスク装置が高級品の時代だもんなぁ。
OSだけで数十MB(XPなら100MB以上?)食いつぶすっつーのは正気の沙汰とは思えまい。
9年前の95登場後でも「何するの」だろうなぁ。
189ナイコンさん:04/11/01 15:15:37
当時のPCでどんだけ科学計算してたんかしらんが、
有限要素法の計算など、パソコンで1週間掛かったはザラの頃。(聞きかじり)
BASICインタプリタからC言語コンパイラに乗り換えて速くなったと喜んでたくらいだから、
今のパソコンのCとかで一瞬で計算を終えて見せたら、鼻血ブ〜ものかもしれん。
190ナイコンさん:04/11/01 15:19:57
マウスぅ?そんなもんいるか!身体障害者じゃあるまいし。
191ナイコンさん:04/11/01 18:47:43
>>189
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k13/k13186.htm
によると、1988年にCrayのスーパーコンピュータが1GFLOPSを突破したそうだ。
で、今時の3GHzクラスのPentium4は2GFLOPSを越えるらしい。
(参考(例):http://www.slock.co.jp/Qm/
っつーわけで、現在のパソコンは単純に計算性能だけでも20年前の
スーパーコンピュータ以上の価値があるな。ノートだと若干Pen4の3GHzなんぞ
積まないからちょっと速度は落ちるが、それでも当時のスパコン以上だな。

 PCで数値計算するときにどうしても速度が欲しければ、当時ならBASIC使わずに
機械語を使うかと。古本屋で買った「PC-9801システム解析(上・下)」では
8087積んで機械語で計算していたプログラムがあった。表示とかはBASICだったけど。
 ただし、そのプログラムは微分方程式をとくとかメタボールの計算とかで
比較的簡単な物だったけど、ややこしい数値計算を機械語で組むのは地獄だろうなぁ…。
192ナイコンさん:04/11/01 22:04:32
ということはですよ、そんなもの持って20年前に行ったら、
どこからともなくCIAが現れて…
193ナイコンさん:04/11/01 22:14:21
今、20歳になった奴が羨ましい。
こっちは、あと10年ぐらいであの世逝き。
194ナイコンさん:04/11/02 07:42:03
イ`
195ナイコンさん:04/11/02 11:53:37
1984年の自分に今のPC持っていっても当時の自分はあまり驚かないと思う。
1985年ころからはゲーセンに体感筐体のけっこうグラフィックの良いゲームがあったし

「ああゲーセンと同じレベルのゲームがPCでもできるようになるんだね。20年後は。」
って言ったと思う。
196ナイコンさん:04/11/02 13:11:40
そういえば1985年ってバック・トゥザフューチャーのモデルになってる年ではないか!
197ナイコンさん:04/11/02 21:15:36
>>194
1984〜86年位に、よくPC雑誌を買っていたが、当時の機械の性能を見ると…

当時の俺だったら、滅茶苦茶感動するぞ。
198ナイコンさん:04/11/02 22:15:16
>>197
俺がコンピュータに触れたのは15年前だが、
その頃の俺も「凄ぇぇぇぇっ!」と叫ぶと思う。
でも、そいつは「BASICは?」と尋ねそうだ。
だって、とりあえず速さを体験するなら、
10 CLS
20 FOR I=0 TO 10000
30 LOCATE 0,0 : PRINT USING "######";I;
40 NEXT
とか打ち込んでRUNしたいだろ?
199ナイコンさん:04/11/02 22:54:47
200ナイコンさん:04/11/02 23:00:56
昔のノートパソコンは平気で50万とかしてたな
201ナイコンさん:04/11/02 23:01:42
20年前だったら
98もフルセットで100万してたぞ
202ナイコンさん:04/11/03 00:27:27
>>201
そうだね、
640KBメモリ積むのも大変だし、カラーモニターもプリンターもハードディスクも
一式揃えるのに稟議書回して説明して 必死でした
203ナイコンさん:04/11/03 01:23:41
千九百八十何年のオフコンだかスパコンだかで、
 小数点以下100万桁の円周率を一日かそこらで計算した記録があるな。
いまのPen4機とSuperπで1時間かそこらで計算して見せたら驚くかも名。
まぁアルゴリズムのほうが興味もたれたりするかもだが。

ハードもソフトも漏れにはまったくわからないのですが。
204ナイコンさん:04/11/03 01:29:24
適当な知識はひけらかさないほうがよい
205ナイコンさん:04/11/03 02:10:18
>203
Superπ100万桁なら、最新のCPUで1分かからんですよ。
こんなの見たら当時の研究者達、確実にやる気なくすなw
206ナイコンさん:04/11/03 02:24:06
百万桁じゃのうて、一千万桁ですたね。スマソ
207ナイコンさん:04/11/03 02:27:02
>>199
PC-1500はアセンブラで空ループ回してるっつーのに
iBookのBASICインタプリタ比で80倍、BASICインタプリタ
同士なら5万倍か…。
208ナイコンさん:04/11/03 04:41:46
>>205
計算結果をあらかじめ入れておいて、その場で計算したように見せかけているだけだと
言われそうな希ガス…
209ナイコンさん:04/11/03 09:07:03
>>196
パート2でOLDマックが骨董屋に並んでたけど、
既にマックなんぞ日本の骨董屋にも置いてませんな
(アメリカのことは知らんが)懐古趣味のニーズがあるのでしょうか。
漏れもパフォーマ588はどうにも捨てられないんだけどな。
210ナイコンさん:04/11/03 13:26:16
ヂョブスにもガイシにもなれなかったビンボー人が、二十年間ホゾを噛んでるオナニィスレ
211ナイコンさん:04/11/03 14:01:37
自己紹介は結構です
212ナイコンさん:04/11/03 22:25:21
E-200用プログラムが掲載されている本、ないかな。
213ナイコンさん:04/11/04 02:39:46
>>208
普通のPCの場合、100万桁だと、結果をメモリに格納しておくだけでも、
当時結構大変だった様に思います。
214ナイコンさん:04/11/05 22:00:08
18年前、日立だかのスパコンだかで105000桁(もう一桁?)だかだったらしいぞ



だかだらけでゴメン
215ナイコンさん:04/11/05 23:28:01
それで現代で出来る膨大な計算結果って当時認めてくれたの?
要するにありえない性能のものから出た結果だからな。(w
216ナイコンさん:04/11/07 18:54:49
>>215
空想と過去の事実をごっちゃにしてるのか?
217ナイコンさん:04/11/08 00:01:02
旧DECのアルファがCOMPAQやサムソンじゃなく
本体がつぶれる前に日本企業組んで逆襲に転じるシナリオはどお?
218ナイコンさん:04/11/08 01:32:15
しがない清掃員だった彼は
2004年を29歳で一度過ごしている。
そもそも今のビルゲイツが
20年前にPCを持ち運んだのさ。
219ナイコンさん:04/11/08 07:54:05
20年前といえばCG使った映画が出始めたくらいか。

当時スターファイターなんちゅう映画を観て「うわ、実写みたいだ!こんな画面でゲーム出来たらすげえよなぁ」
とか思ってたっけなあ。。

それが今やお手軽家庭レベルで実現とは。。

220ナイコンさん:04/11/08 10:00:39
>>217
日本企業と組んでもアメリカ国家周辺にやられてしまうような感じもするけど。
アメリカ抜きではできないものかねぇ。
221ナイコンさん:04/11/08 10:54:33
>>219
ゲーセン並みに大きいディスプレイが家庭に持ち込めればいいんだけどな。
 20インチ液晶が今の20インチCRT並の値段になるとか。
222ナイコンさん:04/11/08 20:03:08
ジョブズがスカリーに権限を奪われてJobs has no jobと言われたのが20年ほど前だっけ?
20年後に誰がアップルのCEOになり、何が主力商品になってるか知ったら驚くだろうな。
223ナイコンさん:04/11/08 23:11:39
冷戦時代のKGBエージェントと俺の出会い。
俺:『これこそがPentium4 4.4GHz、メモリ1TB、HDD160TBのコンシューマPCです。』
エージェント:『で、ここまでのスペックがあれば、米国の未来のMD計画にも対抗
        できるというワケですね。』
俺:『いえ、私の時代ではこれでもOSの起動にはこれでもキツイのです。』
エージェント:『100TBの容量を食い潰すOSとは一体?』
俺:『Virus対策にセキュリティを強化した結果そうなりました。』
エージェント:『なんと!そのVirusこそ近未来の兵器にふさわしい。』
俺:『実は、そのPCにも1匹住み着いているんです。』
エージェント:『分かりました。Virusをプラスして100億円でどうでしょうか?』
俺:『できれば、それにAK-47とRPG-7も加えてくれますか?』
224ナイコンさん:04/11/09 00:08:33
>>223
あとどこにいても吹けばMigが飛んで来る笛な。
225ナイコンさん:04/11/09 12:47:16
ミグマ大使。。
226ナイコンさん:04/11/12 23:33:06
今から二十年後はどうなってるんだろうな。
227ナイコンさん:04/11/12 23:59:43
>>1
命狙われるだろうなぁ、、、
228ナイコンさん:04/11/13 05:40:14
ジョブ図のせいでアップルの未来は暗い
OS Xは失敗だったな

アップルはiPod屋に成り下がった
229ナイコンさん:04/11/13 10:53:05
>>223
ついでに国籍も貰っとけ。
230ナイコンさん:04/11/13 12:07:55
1985年のベーマガ、1986年のI/O、1993年の・・・・スクラップで誌名不明を読む。


・・・・20年前となれば、今のパソコンは奇跡だろ。
231ナイコンさん:04/11/13 19:41:03
自作・改造用のパーツが安価で豊富。それだけですごいよ
232ナイコンさん:04/11/13 21:22:53
MZ-2000か80Bの広告でSTARWARSゲームが表示されてて
凄く遊びたかったんだよな、デススター

現在のハードで映画と見まちがう程のゲームで遊んだら
カルチャーショック受けただろう
233ナイコンさん:04/11/13 21:44:12
>>232
漏れは、画面を単純化・記号化したほうが高度なゲームだと思う。
同意してくれるヤシは少ないかもしれないが、昔から。

スペースハリヤーやアフターバーナーには、殆ど魅力を感じなかった。
わざわざ識別し難くしてどうするんだ???って思っただけ。

そういう意味で、X-Wingにはすっげぇカルチャーショックを受けたっけ。

現在のハードウエアでこそ、スカウターーみたいな注釈だらけの、でも
単純化の行き届いたゲーム画面が観たいよ。
234ナイコンさん:04/11/14 00:33:05
BASICや機械語モニタやアセンブラやCなんぞを記憶したSDカードを2枚位差して使える
様な、最近の電子辞書並に薄く画面(数階調モノクロ)や記憶容量(SDカード)も大きく
拡張性も高いポケコンをSHARP社に作ってホスィ(´・ω・`)

…20年前の厨学生の様な妄想だなw
235ナイコンさん:04/11/14 00:38:01
>>234
微妙にスレ違い&それってモバ(ry
236ナイコンさん:04/11/14 00:42:52
>>234
こっちへどうぞ
【PJ】ポケコン総合スレッドPart3【BASIC】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093135715/

そういうポケコンは欲しいね。値段が3万円以下っつーのは譲れないが。
ポケコンってここ10年ほど進化してないよなぁ。
237ナイコンさん:04/11/14 01:02:50
リナザウの立場は…
って、3万じゃ買えないか。
238ナイコンさん:04/11/14 08:24:15
>236
>>ポケコンってここ10年ほど進化してないよなぁ。

学習教材なんだから余り複雑にする訳にはいかないのでそ。
239ナイコンさん:04/11/14 14:31:05
>>238
そもそも需要が少ないから開発にカネをかけられないのでは

240ナイコンさん:04/11/14 20:20:57
>>239
それは悲しい…
241ナイコンさん:04/11/15 08:49:33
まー教材用だからな。
20年前に32行×4桁でRAM32KBのポケコンが廉価であったら、
1行ゲームとは比べ物にならんような
結構色々名ゲームが作れたりして、それはそれでうれしいような。
結局いつまでもPB-100を越えることなく、ポケコンのゲームつくりは廃れたのが残念だ。
242PC-1350:04/11/15 19:39:45
>>241
教材用でなく、
丁度20年前に24行×4桁でRAM5KB(+16KB)のポケコン(ポタコン)が廉価で(36,800円)ありましたが何か。
1桁ゲームとは比べ物にならんような
結構色々名ゲームが作られていましたが何か。

>いつまでもPB-100を「越える」ことなく
何が云いたいんだ?w
243ナイコンさん:04/11/15 22:00:05
カルシウム足りてるか?
244ナイコンさん:04/11/15 22:17:50
>>242
他機種の倍以上の値段で廉価とは言わないでしょ。
245ナイコンさん:04/11/16 19:00:53
20年後の最新号をおみやげに、
各編集部へ遊びに行く、
休刊した雑誌には最終号を・・・
246ナイコンさん:04/11/16 19:52:01
>>244
安い安い。
247ナイコンさん:04/11/17 00:12:06
薄ーい光沢液晶のノートを持っていって見せびらかしたい
248ナイコンさん:04/11/17 11:20:37
>>247
無反射使ってないのね〜という反応
249247:04/11/17 18:52:37
>>248
はぅ…
250ナイコンさん:04/11/20 10:06:23
98LT(だっけか?)とかカラーノートが出始めのころの方が反応が良いのかも
251ナイコンさん:04/11/20 14:49:10
光沢液晶って無反射加工やコートしたのがコスト高なので
ものは試しにそのままにしてみたら意外ときれいだった
という逆転の発想だから、昔の人の目には安物と映る。
252ナイコンさん:04/11/20 14:52:11
20年前の自分を考えてみれば、デジタルカメラ(ビデオ録画機能付き)とセットで持っていった方がインパクトは大きい。
253ナイコンさん:04/11/20 17:22:59
複合機のインクジェットプリンタも持って行こう。
254ナイコンさん:04/11/21 10:54:07
>>252
デジカメ付き携帯電話がショックになりそう
「うぉおおお!!スタソルがこんなゲームウォッチよりもちっぽけなマシンで動いてる!」
255ナイコンさん:04/11/21 13:14:53
>>254
20年前は基地局がないから、

「ぬぉおおお!!こんなちっぽけなヤシでTV電話がーーー!!」

てなことができなくて非常に残念ですw
256ナイコンさん:04/11/21 15:01:11
ファミコンが出だしたころでしょー
最新の携帯ゲームとかもなかなか
257ナイコンさん:04/11/21 17:06:32
>>256
ゲームウォッチまで戻るのは古杉でせうか?ヾ(^^;;;
258ナイコンさん:04/11/21 20:00:10
>>257
そーでもないよ。まだゲームボーイはなかったし。
259ナイコンさん:04/11/21 21:10:39
MSXぐらいかな?
260ナイコンさん:04/11/21 23:43:24
261ナイコンさん:04/11/21 23:45:45
こっちの方がいいか

http://www.80s.ne.jp/chrono/1984/index.html
262ナイコンさん:04/11/22 10:26:00
263ナイコンさん:04/11/22 22:22:37
264ナイコンさん:04/11/23 13:37:54
俺は住友3Mなんかの
レオタードのねーちゃんで抜いた
月刊マイコンは抜きどころが多かった
265ナイコンさん:04/11/23 18:58:00
20年前に「ロード・オブ・ザ・リング」三部作を持ってきたら、
みんな驚くだろうな。制作費いくら掛かったんだ?って。
266ナイコンさん:04/11/23 19:32:11
世界最高身長の男性発見!!

おそらく人類史上最長身であろう男性が判明した。
南アフリカ共和国ジュネット市内で製菓業を営んでいる
マキューリ・スヴェットさん(29歳)。
その身長は3m59cm。先日のWHO機関HS正銘規範部の視察団が
発見した。体重は132kgで、やや痩せ型。
趣味は魚釣りで、背は19歳頃から伸び始めたと言う。

記事http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100789674/l50
267ナイコンさん:04/11/23 19:40:17
>>263
おお、おまいさん良いシュミしてまつね。
俺も今から行かせていただきます。

シュッシュッシュッ...
268ナイコンさん:04/11/23 20:01:33
漏れはこないだ映画のアニメ版ゴノレゴ13を見て驚いたよ。
21年前(1983年)の作品だけど、たしか日本初のCGを使った映画。
当時のNHKの番組とかでも取り上げられてた記憶がある。
今見るとまるで冗談みたいにショボイ映像なんだこれが。
269ナイコンさん:04/11/23 20:11:35
>>268
たしか、8086(87だっけ?)を何百台も並べてレンダリングしたんでしたっけ?(笑)

今なら、8086を1000台並べてPentiumII 300MHz程度・・・(爆)
270ナイコンさん:04/11/23 21:28:25
>>269
Z800です
271ナイコンさん:04/11/23 23:59:35
>>268
スキャニメイトで良ければ、ガッチャマソが…w
272ナイコンさん:04/11/24 00:57:13
>>271
・・・タイムボカン?
273ナイコンさん:04/11/24 11:32:36
>>269-270
トーヨーリンクスのLINKS-1でレンダリングしたと思うけど、
あれは制御にZ8001、演算に8086/87だった。
274ナイコンさん:04/11/26 00:22:48
>>272
ガチャメンが先かな
275ナイコンさん:04/11/26 00:36:05
>>274
テッカマンですよテッカマン。
オープニングと、ブルーアース号とか思い出して下さい。
ラスターをいじったアニメが...

276274:04/11/26 03:32:12
>>275
そうだ。テカマソが先だ。
>>272
スマソ。
277ナイコンさん:04/11/26 23:23:50
「ポールのミラクル大作戦」を忘れるな。

しかし20年前に持っていくんだったらPCよりか、
DVD記録式のハンディムービーカメラの方がインパクト強そうだな。
まだCDが普及し始めた頃だから、手のひらサイズに
CDの7倍以上の密度で情報をを記録する機能ってのは
衝撃がでかいと思う。
278ナイコンさん:04/11/27 01:50:53
>まだCDが普及し始めた頃だから、手のひらサイズに
>CDの7倍以上の密度で情報をを記録する機能ってのは
>衝撃がでかいと思う。

ここの部分は、カメラでなくてPCでも…
279ナイコンさん:04/11/27 02:26:09
うん。100Gの2.5インチHDD乗っけたノートPC持っていったらすごい衝撃だと思うぞ。
280ナイコンさん:04/11/27 05:07:03
でも、100GBなんて容量、20年前だと想像の範疇の外だぞ。
5MB固定ディスクの時代だからなぁ。
まぁ、想像もしなかった容量っつーのはそれはそれで衝撃だが。
281ナイコンさん:04/11/27 20:17:46
HDDだと当時にも一応あったけど、書き換え可能な光記録ディスクは、
民生用には考えられなかった時期なわけで、
それをCDを超える密度でやる機能を極小サイズで纏めてるのは、
やっぱり想像をこえるんじゃないのかな?
282ナイコンさん:04/11/27 20:36:02
HDDもそうだけど
実メモリーで1GB超えるのも驚きでしょう。
しかし、逆に一体どうやってOSを肥大させたのか?
なんて話題でもちきりになるかも。
283ナイコンさん:04/11/27 20:48:51
>>282
つーか、当時第一線のアセンブラーたちが、OS会社の悪行を
暴きまくってくれるかもなぁ。
284ナイコンさん:04/11/27 21:07:42
20年前といえば、ちょうど初のGFLOPSスパコンSX−2が出た頃ですね。

てなわけで、SX−2のスペックを調べてみますた。
> ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/2050.html


             SX−2       (参考)Pentium4 3.4EGHz
------------------------------------------------------------
ピーク性能:     1.3GFLOPS     6.8GFLOPS
LINPACKベンチ:  0.885GFLOPS    4.54GFLOPS(推定)
マシンサイクル:   6ns           0.294ns(=3.4GHz)
キャッシュメモリ:  64kB、3.5ns      16kB+1MB、0.294ns (でもレイテンシが…)
メインメモリ:     最大256kB      1GBぐらいよゆーw
    アクセスタイム:  30nsぐらい(多分)  2.5ns (FSB400MHzx2、でもレイテンシ(ry)


・・・・(゚д゚)ポカーン
285284:04/11/27 21:09:23
>>284
間違えた…orz

 誤: メインメモリ:最大256kB
 正: メインメモリ:最大256MB
286ナイコンさん:04/11/27 21:30:05
>>273
おお、8086+87でつか。
どっかのHPに載ってましたが、LINKS-1は演算モジュールを185台連結していたそうで。(CPUは不明(^^;))

で、演算モジュールが8086+87の5MHzと仮定しますと、LINKS-1の性能は・・・


浮動小数点演算で元祖Pentium 60MHzにも劣るようでw
#=Pentium4 3GHzクラスの100分の1以下(爆)
287ナイコンさん:04/11/28 03:38:27
今も昔も大した違いは無いよ……
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/lga775-event/lga775-po.jpg
288ナイコンさん:04/11/29 23:11:59
20年後にはもうちょっと人間よりのPCができると思ってたんだけどな。
HALは無理としても。
第五世代、Prolog。みんなどこに行った。
289ナイコンさん:04/11/29 23:32:14
チェスチャンプに勝てるようになったけどな。
290ナイコンさん:04/11/30 18:47:44
エコロジーとかノートンユーティリティ(だったよな、当然DOS版)で何倍出るか試してみたい・・・
291ナイコンさん:04/12/01 19:02:30
PC-8801vsVaio

…(;´Д`)ハァハァ
292ナイコンさん:04/12/01 20:15:14
AppleWinみたいなEmuで当時のソフトを動かしてみせて、
「おぉ、エミュレーションでこんなに快適な動作をするのか」と驚かせる。
その後でウエイトを解除した全開速度でもう一度同じソフトを走らせる。
アクションゲームなんかは勿論、フライトシムなんかも目にも止まらない速度で
全くコントロールが不能になるのを見せ付ける。
293ナイコンさん:04/12/02 00:38:47
>>292
18年位前、ガソダムの3D(気味)ゲームがあって、
極太単色ワイヤーフレームだった…

それが、美しいポリゴンのフルカラーがグリグリ動かされた日にぁ、あーた!
しかも、超薄型ノートで…
294ナイコンさん:04/12/02 23:49:03
PC-9801初代が発売されたときに、Ra43とかNr300持っていったら楽しそうだな。
開発者達も、まさかPC-98シリーズが2003年まで発売されているとは思わなかっただろうな。

まあ、一番楽しそうなのは、Win95が広まった頃(1996年後期〜)に、
今の最新PCを持っていくことだが。同じようなGUI(95とXP)で動いているものが全く違う〜
295ナイコンさん:04/12/03 20:30:25
>>292
ZIP-CHIPでも充分遊べない程速くなりますよ。
296ナイコンさん:04/12/04 11:34:21
>>294
漏れは2kとxpを使っているが、それなら、マクの方が効果的ではw
297ナイコンさん:04/12/04 13:46:42
Basicは?っていわれそう
298ナイコンさん:04/12/04 14:01:17
>>297
VBを見せればいい。(・∀・)



・・・投げ捨てられそうだがな。(・∀・;)
299ナイコンさん:04/12/04 19:30:17
>>298
出来の良いエミュで良いやん。
300ナイコンさん:04/12/05 02:04:15
>>294
>まあ、一番楽しそうなのは、Win95が広まった頃(1996年後期〜)に、
>今の最新PCを持っていくことだが。同じようなGUI(95とXP)で動いているものが全く違う〜
NEC社員は相当凹むだろうけどね。「5年後のOSは対応してくれないのか・・・・」と
自分達の死の予言を見る事になる。

301ナイコンさん:04/12/05 04:58:25
当時のPC+WIN95でメモリいっぱい積んでももっさりしてるような
 アプリの立ち上げや巨大画像ファイルの処理など
同じアプリで今のPCでやらせたら、
あまりの速さにビックリするだろうな。
302ナイコンさん:04/12/05 13:17:28
>>301
色数も違うしね。
303ナイコンさん:04/12/07 18:45:15
今更ながらベルベ氏の書き込み面白かったです。

俺だったら、競馬のDB、株価のDB、先物商品のDB、デリバテ
ィブのDBを詰め込んで持ってくとか、そういうヤボな発想し
かないわけだが。

まぁでも、本当に持って行ったらやっぱり内閣調査室だの、
CIAだのが出てきちゃうような気が。その時代に今のPCがあっ
たら立派な「兵器」のレベルじゃない?まだ冷戦中だったし。
304ナイコンさん:04/12/07 21:28:08
ノートパソコンでTVを録画して、DVDに焼いてやればビックリでしょう
305ナイコンさん:04/12/07 21:44:16
>>304
そう、ビックリするよな。
CDプレーヤーで再生しようとするから。
306ナイコンさん:04/12/07 22:50:47
>>305
まぁ、20年前の家庭には、そうそうCDプレイヤーもないがな。
307ナイコンさん:04/12/08 02:59:59
20年前ならNintendoDSぐらいでも衝撃だろうなぁ。
308ナイコンさん:04/12/08 03:08:43
ぐらいって…最新なんだから
今見ても衝撃の人いるだろうよ
309ナイコンさん:04/12/08 13:16:38
>>307
その一年前くらいにゲームウォッチマルチスクリーンを見てるから
全然驚かない。
ただ絵がすこし感心するくらい。
310ナイコンさん:04/12/08 17:29:45
20年前に今のPC持ってたらKGBやCIAに狙われてるよ。
311ナイコンさん:04/12/08 18:31:12
スレ違い気味だが、ドラクエIII発売の頃(88年)にPS2とドラクエVIIIを
持っていたら当時の人はなんと思うだろうか…
312ナイコンさん:04/12/08 18:54:48
パソコンなんかより、ビデオカメラ持ってくと驚くぞ。
当時はカメラとデッキ部が別々で、デッキ部を肩から担いでたからなあ。
現在のデジタルビデオカメラのコンパクトさ、絵の綺麗さ見せたらぶったまげるだろう。

313ナイコンさん:04/12/08 19:50:18
家庭用のコードレス電話はどうだろう。
314ナイコンさん:04/12/08 20:32:49
カメラ付きけーたいの方がビックリだ!(゚∀゚)=3
315ナイコンさん:04/12/08 22:23:01
PHS(親機もいっしょに)を持って行って、
これが20年後にはブレイク!!
とでもハッタリかましてみるか・・・
316ナイコンさん:04/12/08 22:37:40
>>314
ケータイは、持ってっても意味ないと思うよ。
20年前は、携帯のインフラがないんだから。
何の役にも立たない。
317ナイコンさん:04/12/08 22:47:47
フロッピーディスク代わりにMOを見せてやっても楽しそうだが、やはり
USBメディアやSDカードなんかが当時から見りゃ途轍もない代物だ罠。

え!!こんな小さなカードに固定ディスク10数台分(SD512MB:HDD40MB)のデータが!!

とかって
318ナイコンさん:04/12/08 23:03:34
>>317
20年前に40MBのHDDなんてあったかいな?
319ナイコンさん:04/12/08 23:13:05
>>316

まぁ、デジカメ部分や、iアプリのゲームとか、ミュージックプレイヤ
ーとかの部分だけでも結構感心してくれそうだけど。あと、メール機能
そのものは役に立たないけれど、この小さな筐体で学習機能付き連文節
仮名漢字変換機能が実現されているのにも驚いてくれるかと。

>>318

冷蔵庫みたいな大きさのだったらあったのではないかな?
320ナイコンさん:04/12/08 23:31:57
>>317
SDカードと比較するなら、オープンリールの磁気テープの方がいいのでは?(爆)
321ナイコンさん:04/12/08 23:34:18
ZaurusにPC-8801エミュレータ入れて持ってく
322ナイコンさん:04/12/09 00:02:38
まさか分析不可能
って事にはならないよな?
323ナイコンさん:04/12/09 00:37:11

逆に、「21世紀からきますた!」っていったら、持ってきたモン見せても微妙にがっかりされたりしてw。
324ナイコンさん:04/12/09 00:48:15
まぁ、確かに20->21世紀になっても、
何も変わらんかったしな。

いや、何を期待していたって訳ではないんだが・・・
325ナイコンさん:04/12/09 08:19:35
>>319
Lisaのオプションだったハードディスクが5MBだったな。
なんで、それが8台分。十分驚くと思うw
326ナイコンさん:04/12/09 09:20:12
とりあえず、手始めにタイムマシンでも作るか
必要な理論は?
327ナイコンさん:04/12/09 09:25:55
>>323
「21世紀からきますた!」と言うと、まず聞かれるのは、
ノストラダムスの予言はどうなった?とか、チューブの中車走ってんの?とかだったりするんだろうなあ。
328ナイコンさん:04/12/09 09:41:10
街には、流線型の超高層ビルが立ち並び、
屋上からは宇宙と地球を往復するシャトル便が出てるのかい?とか。
329ナイコンさん:04/12/09 11:10:01
でかいけど有る
330329:04/12/09 11:11:37
>>319
1984年だから有った、かなりでかい

331ナイコンさん:04/12/09 18:59:53
22世紀からやって来ました。
何か質問ありますか?
332ナイコンさん:04/12/09 19:39:43
>>327
ノストラダムスはともかく、84年の人間ならいくらなんでも21世紀に街にチューブが走ってるとは思わないぞw
333ナイコンさん:04/12/09 20:49:03
>>331
ドラえもんの中の人はだれですか?
334ナイコンさん:04/12/09 23:13:19
>>332
レイズナー。パトレィバー放送当時でさえ無理な感じバリバリ。

1970年に謎の円盤UFOを見たときは1980年ってすごそうと思ったけど...
335ナイコンさん:04/12/09 23:43:53
見た目のインパクトと言うことでG4を持っていこう。
漏れはマックの使い方が分からないので、どうしようもないが…
336ナイコンさん:04/12/09 23:53:47
84年の人に、ベルリンの壁が消滅したことやソ連が崩壊したことを教えたら、思いっきり腰をぬかすと思うぞ。


・・・激しくスレ違い棚。(・∀・;)
337ナイコンさん:04/12/10 01:01:54
>>333
中の人とは声優という職業の事ですね
21世紀の中頃までは存在していましたが、
22世紀では存在していません。
また100年以上前の作品なので声優が誰だったかは私では解りません。
レトロ映像マニアの爺さんが生きていれば解ったかもしれませんが。
338ナイコンさん:04/12/10 20:26:45
>>336
「20年後、ベルリンの壁は崩れ去っております」
「20年後、ソビエト連邦は崩壊しております」







・・・・・199X年、世界は核の炎に包まれたの?((((((((((((;゚Д゚))))))))))))ガクガクプルプル
339ナイコンさん:04/12/10 21:17:11
>>336
>>338

まぁ普通に考えればただの電波な奴としてスルーされるだけのような気が。
340ナイコンさん:04/12/10 21:59:36
>>311
やっぱりドラクエもアニメーション主体になるんだろうな。
ファイファンが思いっきりアニメーションしてるし。
341ナイコンさん:04/12/10 23:22:11
インターネットを日本先導で構築し、世界を征服できるぞ。
漏れだったらプロバイダー発足させて楽天作って
20年後プロ野球入りだなw
孫はそんときつぶしとく。
342ナイコンさん:04/12/10 23:58:51
>>341
電電公社の壁はものすごく厚いぞ!!
343ナイコンさん:04/12/11 00:32:49
>>341
無料ISPはやめとけよ。
344ナイコンさん:04/12/11 01:07:02
>341
アダルトサイトの運営にも注意が必要だ。
345ナイコンさん:04/12/11 02:21:09
>>342
そこは、今は歴史となった政治家の暴露された「弱み」の情報をしっかり持っていって...。
消されない様に注意はしないといけないが。
346ナイコンさん:04/12/11 07:46:05
>>341
じゃあおれ、リキッドオーディオな。
347ナイコンさん:04/12/11 11:14:42
俺は20年間の特許情報から有望な物を洗って、
出願しに行く。
348ナイコンさん:04/12/11 16:40:13
ゲーム機
349ナイコンさん:04/12/11 17:00:53
>>347
物ができて金になる前に、25年過ぎて権利が切れそな悪寒(笑)
350ナイコンさん:04/12/11 23:58:26
>>349
サブマリン特許と言う手がある。
製品を作った会社にその特許技術は既に俺が特許を持ってると言って金をせしめる。
351ナイコンさん:04/12/12 20:49:22
>>349
だから"20年前"だと言っておろうが。
352ナイコンさん:04/12/13 04:32:41
20年前だったらぎりぎりRSA特許に間に合うか?

そかしそんなことしたらそれこそNSAのご注進でCIAが飛んできそうだw
353ナイコンさん:04/12/14 21:19:37
20年前に今のPCを…と言ってもPC-1262だが…を持っていくぅ!
あ、あとPC-1600Kも(w
354ナイコンさん:04/12/16 22:07:10
muramasaが…
355ナイコンさん:04/12/16 22:59:05
>>353
ポケコンかよっ。てか、もうちーと新しいのにしてよー
http://retropc.net/ohishi/museum/pc.htm
356ナイコンさん:04/12/17 09:52:18
まともに漢字表示するのに400ライン必須と言われてた時代に
今の小サイズフォント持ちこんでみたらどうだろ。
88が98のシェア食ってパワーアップしてたり、MSXが狙い通り
ホームコンピュータ化したりして。
357ナイコンさん:04/12/17 21:52:27
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102476660/
20年前の「Ah!ski」に載ってそうそうだよな、このニュース。
358ナイコンさん:04/12/17 22:39:46
>>356
なんか違う気がする…
359356:04/12/18 08:05:24
いやこのスレハード的な部分に話題が集まりがちだけど、
ソフト面でも進化した部分はあるわけだし(退化したとこもあるが…)。
同じハードでも初期と末期とでは使いこなし方が全然違ったり。
360ナイコンさん:04/12/18 10:13:48
>>359
それは確かだが、コンピュータの表示に対する
ユーザー側の意識の変化も大きい。
仮に20年前に>>356をやったとしても
「まともな漢字表示」じゃないと一蹴されるだけだろう。

実際、MSXをはじめとする一部の機種の
8×8ドットのフォントでのひらがな表示、
一部の漢字(日時分秒など)の表示を見て
たしかに読めるが実用には使えない、と思っていたはずだ。
361ナイコンさん:04/12/18 12:46:57
 8x8の恵梨沙フォントはきついが、16x11の赤城フォントだとけっこう見れる。
MSX2で512x212のSCREEN 7なら32桁19行の表示ができるな。
PC-8801なら40桁18行か。(400line対応モニタなら普通に16x16で問題ないけど。)

 MSXで漢字を表示させようとすると、13行しか表示できなかったり
インターレースで表示行数を稼ぐと猛烈に目が疲れたりしたけど、
赤城フォントがあれば結構便利だっただろう。
 でも…、赤城フォントって150KBあるんだよな。素のMSX2だと置く場所無いよ…。
362ナイコンさん:04/12/18 13:10:10
>>360
まあネタスレなんだからさ
363ナイコンさん:04/12/18 13:29:04
過去に戻れる技術そのもので大もうけできるな
364356:04/12/18 20:52:51
>360
小さいサイズだと1ドット増えるだけで表現力かなり変わるよ。
昔の時分秒とかのやつは1ドット隙間開いてるから7x7だけど…

美咲フォント(7x7)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7410/img/misaki/misaki60.png
恵梨沙フォント(8x8)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002310/hp95lx.htm
ナガ10(9x9)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013391/fonts/naga10sample.html
k12x10(11x9)
http://www.softclub.co.jp/~zoro/k12x10/k12x10.gif

一般ユーザーなら現物が動いてるとこ見りゃ使えると思うんじゃないかな。
まあメーカーのお偉いさんとかだと頭硬いかも知れんが。

>361
小サイズフォント用の漢字ROMとか漢字VRAMとかあったら面白かったけどなあ。
k12x10をビット詰めて第1水準のみなら32Kくらいだし、
ZeroType方式(screen0でPCG敷き詰めて3行ごとに走査線割り込みで
パターンテーブル切り替えるやつ)で表示とかやってみたかったなあ。
365ナイコンさん:04/12/18 22:04:46
>>364
当時のマシンの処理能力からすると
実質的には7×7ドットのフォントしか使えないんじゃなかろうか。
8ビットマシンでビットマップ描画は厳しいし、
中途半端なサイズのフォントのために
漢字ROMの容量を増やすことは当時ではありえないだろう。

PC-9801シリーズが隆盛を極めていたのには
それなりの理由があるのではないかと。
366ナイコンさん:04/12/19 00:06:31
>>363
タイムパラドックスとかが真しやかに定説になってるけど、
確かめる術なんてないんだよな。
過去に行って自分を殺したら自分が消えるのか?
消えた場合、過去に行ったという歴史に矛盾が生じるが・・・
そうなると殺せないという事になるか
367ナイコンさん:04/12/19 00:13:31
>>364
ってか、
それを当時のマシンでやるとしたら
16ビットマシンに導入すると思わないか?
368ナイコンさん:04/12/19 00:44:26
>>366
「タイムパラドックス」ハドソンからその名前のゲームが出た。

369ナイコンさん:04/12/19 03:39:11
>>364
mplusも仲間に入れてやってくれ。2chで開発が進んだフォントだ。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
370ナイコンさん:04/12/19 09:33:45
ソフトを満載した薄型ノートと周辺機器を一揃えもってって、、、、、SHARPに売る!
371356:04/12/19 13:00:30
>365
400ライン前提で無い機種はむしろ16x16のほう切り捨ててよかったん
じゃないかなあ>漢字ROM

速さは、2値画面とは言えZero Typeは素のMSX2で98DOSのページャーと
比べても遜色無い速度出てる。
ただ横6ドット1文字のscreen0だから12ドット漢字の表示が速いんであって
同じこと他機種で出来るかと言や難しいけど、逆に言やハード的にビデオ
周りを少し(当時の技術でコスト的に問題無い程度に)考慮してくれりゃ
可能だったとも言える。

むしろ漢字変換の速度のが辛かったかも。

>367
両方かな…8bit機でも漢字ROM搭載/オプションで搭載可のマシン相当多かったし。

>369
モナーフォントくらいしか知らなかったよ>2ch発祥。いろいろ出てるのな。
372ナイコンさん:04/12/20 00:03:10
子供のおもちゃ的に見られていたMSX系で
簡略化した漢字フォントなんか採用したら
批判されまくったんじゃなかろうか。
373ナイコンさん:04/12/20 00:52:36
>>372
不完全な漢字を子供が覚えて云々

とか云われそうだよね。
374ナイコンさん:04/12/20 03:00:00
>>372
たしかに、16ドットフォントでも画数の省略で猛烈な批判があった。
375ナイコンさん:04/12/20 04:50:08
案外知られていないが、知っていても何の自慢にもならないトリビア:

和文のプリントアウト文書が法的に効力を持つために必要な文字フォントは、24ドット以上。


契約書や証書・証文の類に使う場合の話ね。
376ナイコンさん:04/12/20 08:31:01
>>375
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
決められた時代が感じられる規定ですな。
377ナイコンさん:04/12/20 09:42:39
ちょうど20年くらい前か、ワープロのカタログとかに載ってたよね。
“24ドットなので公文書の印刷もOK!”みたいなコピー。
378ナイコンさん:04/12/20 20:11:10
国鉄の電車の中でPSPとかで動画見たりして遊んでみたいな
379ナイコンさん:04/12/21 11:29:01
>>378
ゲームウオッチとか小型液晶TVがあるから、なんか新型かな?と、あんまり注目されることは無いだろう。
380ナイコンさん:04/12/21 16:15:52
快特の中にMURAMASA持ち込んでHTMLでも打ってみたい。
381ナイコンさん:04/12/21 17:11:10
>>379
そこでUMD射出ですよw
382ナイコンさん:04/12/21 18:05:28
>>381
それは驚く(w)
383ナイコンさん:04/12/21 19:59:36
メディア射出の元祖は初代TOWNSだったよな。
3.5インチドライブ搭載
CD−ROMドライブ搭載
メディア射出機能搭載
全てにおいて先駆者だったんだね。
384ナイコンさん:04/12/21 20:22:25
ぶっ、マックの方が咲きじゃん!
385ナイコンさん:04/12/21 20:44:40
3.5'フロッピーの射出機能欲しいなぁ、と長年考えていたら、
もうFDD自体が搭載不要になっていた…悲スィ。
386ナイコンさん:04/12/21 23:12:26
>>383
CD射出でしょ。1メートルは飛びました。
387ナイコンさん:04/12/22 21:23:05
388ナイコンさん:04/12/23 09:39:47
今のPCとは言わんまでも、Linux ZaurusとかHP-200LXとかでも十分センセーショナルな気がする。

98noteが出る前は、PC-8201の後継でZ80+64KBで640x200dotくらいの液晶と
漢字テキストVRAMを搭載したポータブルCP/Mマシンが出ないかと思ってた事もある。
389ナイコンさん:04/12/23 14:45:37
>>397のHCのアタッシュケースは良いなあ!!なんか完璧なシステムが一つに収まってる感じで。
390ナイコンさん:04/12/24 02:16:42
当時、起動して「Color」を入力してEnterするとカラーになるのがすごかった。
ましてやカラー画像で動画なんか表示できようものなら驚異でした。
391ナイコンさん:04/12/24 06:29:08
>>387
Endeveorなんて、なぜそんなマイナーなノート?
と思ったら彼我の同一メーカーってことね。
392387:04/12/28 19:59:49
>>391
そうッス!
393 残念:05/01/01 10:20:12

上だけでなく、下の口まで締まりが悪い女は

http://plaza.rakuten.co.jp/poprock/

394ナイコンさん:05/01/03 22:49:16
>375
昔よく使われてたであろうPC-PR201って確か22dotだったような。
つことは無効だったのか、あの文書たち。
395ナイコンさん:05/01/07 21:55:07
て事は、薄型ノート、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ、スキャナを持っていけば良い!
396ナイコンさん:05/01/09 00:18:04
>395
ノートでなくても・・・・まあその方が超絶技術っぽいが
397ナイコンさん:05/01/09 13:03:37
中学生の漏れに、今使っているPCを遣りたいよ。
あ、でもインターネットないからいらねぇか。ゲームもないし。
398ナイコンさん:05/01/09 20:51:48
今のマルティメディアパソコンを20年前に持っていったら・・・







ビデオデッキのVHS VS ベータ論争がすぐ決着する。
399ナイコンさん:05/01/10 00:15:43
>>398

DVDって云うんですか、このCDみたいなのは?
8.5GB!うひゃぁ。
一体何に使うんですか!?でも凄いですねぇ…

で、何なんですか?この+,-,RAM,R,RW,DLって?
400ナイコンさん:05/01/10 01:08:24
>>399
ワロタ
呆れるでしょうね。
401ナイコンさん:05/01/10 01:13:20
「で、どれがVHSでどれがβでどれがLDでどれがVHDなの?」
402ナイコンさん:05/01/10 01:28:37
俺は日本電機の技術者。我が社のPC88がどこまで進化しているか、
1985年から2005年に飛んだ。さてさて、どうだろうか・・・
(中略)
俺は転職することにした。
403ナイコンさん:05/01/10 19:25:21
2005年のPCを託された1985年の俺。
「BASIC走らないんじゃ何にも使えないじゃん」
404ナイコンさん:05/01/10 19:31:19
VBAが…w
405ナイコンさん:05/01/10 20:54:46
VCのエディタにて

10 ? "baka";
20 goto 10
list
list
??
run
run
????
faoijefoaoga
arewojirio
406ナイコンさん:05/01/10 21:33:36
ビルゲイツじゃなくて坂村教授がスターになったシナリオが見たい。w


自分は20年前のPC知らないからよくわからないけど、
現在の例えで言えば、20年後にSDカードが100GBになってるぐらいの驚きですかね。
407ナイコンさん:05/01/11 00:02:33
>>406
どうだろう、SDカードが100GBになるのなら20年もかからないような気がする。
というか20年後にSDカードが残ってたらそっちの方が驚きかもしらんw
408ナイコンさん:05/01/11 10:59:06
μITRONの開発環境とH8ボード(秋月電子製)を持っていきますか
たぶん板違いだけど
>>406
409ナイコンさん:05/01/11 23:23:51
>>397
インターネットがなくてもパソコン通信はできるだろう。

エミュを入れておけばBASICもばっちり。
でも起動遅すぎとか言われるだろうな。
410ナイコンさん:05/01/12 00:09:59
>>409
カセットテープ時代を知っていれば気にならないだろうね
411ナイコンさん:05/01/12 18:41:41
>>409
クリーン設計とやらの機械を使っていた人間ならば…

でも、レジュームなら良いじゃん。
412ナイコンさん:05/01/13 16:30:39
VAIO TYPE U を20年後のポケコンと言って騙す。
413ナイコンさん:05/01/14 10:23:29
84、85年頃というと、ファミコンブレイクしてる頃だな。
ノートパソコンにファミコンエミュと全ロムイメージ入れて持ってけば、結構驚くと思う。
414ナイコンさん:05/01/15 11:51:21
>>413
3Dゲームは、どう?
415ナイコンさん:05/01/15 15:01:17
「こいつは魔女だーっ」とリンチ・火あぶり にされる
416ナイコンさん:05/01/15 18:27:51
>>415
w
417ナイコンさん:05/01/15 20:58:22
そういえば筑波博の年だな。
大型の横長液晶のデスクトップモデルを持ち込んで、HDDにはドッサリ映画やビデオを入れて持っていく。
で、露天で勝手に映画やアニメを見ておくとどういう反応かなあ。
418ナイコンさん:05/01/16 00:27:15
未来映画をダビングしたビデオテープを路上販売する。
419ナイコンさん:05/01/16 00:28:11
>>417
ノートの方が良かろう。デカイ香具師とチッチャイ香具師
420ナイコンさん:05/01/16 02:27:04
SVHSは未だ出ていないから、ビデオサロンとかHIVIのライターが目ざとく見つけそう。

421ナイコンさん:05/01/16 02:29:23
ジャンボトロンに勝手につないで遊ぶとか出来たらおもしろそう
422ナイコンさん:05/01/19 00:23:30
>>410
「何だ、20年たっても変わってないんじゃん」
「パソコンは全部シャープになったの?」
423ナイコンさん:05/01/22 10:14:25
エミュで性能をしらしめてやりたい。
424ナイコンさん:05/01/22 12:15:05
>>417 居れ筑波博に1.5インチの携帯テレビ持っていって見てたよ。
 白黒だったけどね。NHKのハイビジョンの展示もやっていたから、
 あんまりびっくりされないかもネ
425ナイコンさん:05/01/22 12:16:22
↑ 書き忘れたけど当然電池式の液晶テレビね
426ナイコンさん:05/01/22 16:24:51
SONYのブラウン管式携帯テレビかと思った。
電子銃が画面の後じゃなくて、下にあるやつ。
427ナイコンさん:05/01/23 01:14:40
CASIOの携帯TV持ってた。
鏡に反射された映像をみる香具師で、イアフォンがアンテナ代わり。

田舎だと全然みられなかった。
428ナイコンさん:05/01/23 01:42:05
当時の自分に98でBASICが載っている最後の機種を持って行ってやる。
429ナイコンさん:05/01/23 13:56:51
>>427
そのタイプ今も持ってる。
TV-2500(1986製)
今でもちゃんと動く。
アンテナはロッドアンテナ。
バックライトは後付で外すとそこらの安液晶TVより小さい。(但し日中しか見られない。)
430ナイコンさん:05/01/23 14:23:24
>>428
 DOS版N88BASICがあればいいのでは?
 でも、あえて伝統的な電源ONで立ち上がるROM BASICとでは
風情が違うか。あれ、98が98である証みたいなものだからね。
 どうせ持っていくならカラーの98ノートだな。20年前だとカラーの
LCDって研究段階だろうか?ましてやTFTなんて狂気の沙汰かもしれんな。

 後学のために知りたいんだけど、ROM BASICが載った最後の機種と
ROM BASICが無くなった最初の機種って何ですか?
431ナイコンさん:05/01/23 15:14:48
>>1
マンコ好きな、おなにいさん方と読んでしまった俺はどうかしてる
432427:05/01/23 23:15:38
>>429
それ、高い方の香具師な…羨ますぃ。
433429:05/01/24 01:01:04
>>432
429の"そこらの安液晶TV"の意味は
最近のヘナ液晶TV。


#実はコレ、1度捨ててあったのを拾ってきたもの。
434427:05/01/24 03:27:49
>>433
ロッドアンテナ付と無しがあってさ(漏れのは無し)。
高価なロッドアンテナ付の方でしょ?って意味。
435ナイコンさん:05/01/25 12:28:45
非常に面白かった
特に
>>17-23&>>50-57の妄想


436ナイコンさん:05/01/25 18:41:10
動画関係は、ビデオの画面をスーパーインポーズで重ねてるようにしか
見えんかもなあ。
437ナイコンさん:05/01/25 20:47:41
【PJ】ポケコン総合スレッドPart4【BASIC】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106276458/


91 :ナイコンさん :05/01/25 01:07:50
お前もゴキブリじゃん。
てか、ゴキブリがそんなに好きなら食えよ。俺は食ったことあるぞ。
味はしなかった。なんせアイスクリームの中に入ってたからな。
参考文献↓
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA

こんな煽り野郎が住人にいる限り、まだまだ荒れそうだなww
438ナイコンさん:05/01/26 01:48:47
当時は動画を映すのがそんなに凄い事だと思わなかったからなぁ。
単にビデオの映像を垂れ流してる感じで。
439ナイコンさん:05/01/26 02:22:14
動画をランダムアクセスしてやれば少しは驚くかな?
でも、レーザーディスクでもできるしなぁ…。
440ナイコンさん:05/01/26 02:44:03
中身で勝負とかいって、マトリックスやらアップルシードやらモンスターズインクやらを持っていく。
441ナイコンさん:05/01/26 11:26:48
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2,3作目が驚くんじゃね?
1作目公開が1985年で、続き(2作目)を早くみたいと思ってる人多いから。
442ナイコンさん:05/01/26 14:05:02
マトリックス持ってったたら偉いことになりそうだな

今ふと思ったけど20年後にも「20年前に今の技術を持ち込んだら」スレがたってる可能性もあるんだよなぁ
んで○○持ってったら2005年じゃすごいよなぁって言ってる
4431:05/01/26 21:04:38
>>442
そ れ が 私 で す よ !
444ナイコンさん:05/01/26 21:26:09
コンピュータ誌に「20年後の世界」を投稿したい。
445ナイコンさん:05/01/26 23:33:45
>>442
>>37-
446ナイコンさん:05/02/03 01:07:57
>360
X1(非ターボ)の漢字BASICを連想した
あの漢字が多少読みやすくなったとしても普及したとは思えん
447ナイコンさん:05/02/09 22:00:05
20年前にはまだ2年ほど早いけどディーヴァ全機種版をエミュで
同時に実行して当時の人に見せたらかなり驚くだろうね。
実際に数年前やってるのを見て俺は驚いた。

ttp://retropc.net/img/news/20030909_3.jpg
448ナイコンさん:05/02/10 21:08:33
カラープリンタもウケそう
449ナイコンさん:05/02/10 23:10:37
20年前に今のPCを持ってても、動くソフトがないんじゃね?
450ナイコンさん:05/02/10 23:19:09
>>449
ソースコードさえあれば無問題。


















コンパイラが無いや…
451ナイコンさん:05/02/11 17:14:56
>447
初めて見たが、結構ワラタw
4521≠445:05/02/11 17:20:03
スレが伸びて嬉しいねぇ…
453ナイコンさん:05/02/12 16:53:11
ハードと一緒にソフトも持ってくよ。
454ナイコンさん:05/02/12 19:34:50
ポータブルHDDとUSBメモリキーとDVDマルチ+ドライブも持って行きたいよ。

「えぇ!?このサイズで、100,000MB!?」
「俄には信じられん・・・」
「夢のような話ですな・・・」

「これは・・・?はぁ??この鍵みたいなのに128MB!?」
「ご冗談でしょう??」
「いやはや、何とも・・」

「この盤面色が風変わりな、CDのような物は何ですか?」
「は??」
「か、書き換え可能で4,700MBのメディアですか??」

「・・・」
「・・・」
「・・・まったく、正直のところ、驚きを隠せません。」

「未来の大容量記憶メディアがここまで進んでいるとは・・・」
「す、済みませんが、早速使わせて頂けませんでしょうか」
「このコネクタですか・・・小さいですね」
「SCSIコネクタとのコンバートは可能でしょうか?」

しまった。
まだこの時代にはUSB規格は存在していなかったのか・・・。

Bad End - #03.
「早すぎた技術」
455ナイコンさん:05/02/12 20:47:49
456ナイコンさん:05/02/12 20:50:55
>>454
20年前ってSCSI1すら無いぞ。
規格の制定が1986年だそうだ。
457ナイコンさん:05/02/13 11:30:58
SCSIと呼ばれてない、が正しかったような・・・。
命令を摺り合わせ統合しよって動きはもっと以前からあったし。
458ナイコンさん:05/02/13 13:29:33
20年前の人達に「20年後の未来のPC」を想像させたら、実際の姿より
もっとすごいものを思い描いてそうな・・・。

「ん?これが20年後のPCか・・・、何か思ったより変わってないな・・。
えーどれどれ、CPUが3GHzでメモリが1GB、それに固定ディスクが
120GBか・・。うーん、スゴイんだけど、数値ばかりを無意味に上げて
いるようで、ちょっと期待はずれだな・・。
人工知能搭載で口頭で会話できるとか、ホログラムのような立体映像が表示
できるようになってると思ったのに・・。」
459ナイコンさん:05/02/13 16:46:43
>>458
確かに今のPCは昔のPCの強化バージョンでしかないね。
もっと斬新なの想像していたかも。なんだかんだでいまだに
キーボードが主な入力装置で、インターネットの爆発的普及は
すごいけど、あの頃も草の根とかで知らない人と語り合う事も
想像の範囲内だよね。

まぁ毎年のようにCPUやGPUのスピードが上がり、値段も据え置き
で手頃な値段でお気楽に部品を買い換えるとかそういうのは想像できなかったけど。
460ナイコンさん:05/02/13 23:08:21
>>458
つか20年前の普通の人に見せたらコンピュータとは思わないんじゃない。
だってオープンリールのテープドライブついてないじゃんw

人工知能でエージェント機能(ってAppleのKnowledge Navigatorみたいなの)を
実現してるかもって当時本気で思ってただろうから、
知ってる人に見せたら拍子抜けかもなあ。
461ナイコンさん:05/02/13 23:21:12
>>460
冗談でしょうが、20年前(1985年)は磁気テープでガチャガチャやっていたのがそろそろ終わりのころだよ。
バックアップ用媒体。

PCM録音をビデオテープでしていたのでハードディスクのバックアップ用にビデオカセットが
使えないかな〜なんて話していた頃だ。
462ナイコンさん:05/02/14 01:34:17
>>461
いえ、冗談じゃないっす。当時の一般人が「コンピュータ」と言われて
思い浮かべるのはあのテープドライブのはずです。

その認識が完全に払拭されるのはWindows95発売以降かと。

ビデオデッキにつなげるPCMプロセッサってありましたね。
ソニーがポータブルビデオデッキ(つっても百科辞典サイズ)と
同じサイズのPCMプロセッサを出してましたね。
あれは欲しかったなあ(当時高校生、買えるわけがない)。
463ナイコンさん:05/02/14 02:17:54
>>462
いや、そんなレベルの「当時の一般人」なら
今のPCじゃなくて当時のパソコンを見せてもコンピュータとは思わないだろ。
そこまでレベルを下げても意味がないような。

当時の一般人だって一度や二度はパソコンを見かけたことはあるはずで
一般人レベルで見ればこそ、大して変わってないと思うんじゃないか?
今のPCの能力の意味が判る人じゃなきゃ
パソコンじゃなくて大型コンピュータと比較するって発想そのものが起きない。
464ナイコンさん:05/02/14 08:35:53
85年って言うと普通の電気屋でもMSX置いてあったよなあ。
465ナイコンさん:05/02/14 11:27:41
当時の一般人に今のPC見せたら、
デスクトップなら「これミニコン?WS?これが家庭用!?」
ノートなら「複数行で画面の大きい液晶ワープロだね。えっ?パソコン!?」
だよ。
それぐらい意匠的には今に通じるとこにきてた時代。
466ナイコンさん:05/02/14 13:20:41
PCとは関係ないけど、
子供の頃に図鑑で見た21世紀の世界ってのは、
流線型のビルが立ち並んで、エアカーが飛び回り、
ロボットが各家庭にあって、宇宙旅行が当たり前の時代になるって
イメージだったけどなぁ。w
467ナイコンさん:05/02/14 21:49:23
>>466
21世紀には2100年も含まれるからおk(w
エアカーが飛び回るのは難しいかも知れないけど
その他は何とか。
468ナイコンさん:05/02/15 00:16:11
>>467
 90年後には一体どんなことになっているやら想像もつかんな。
ロボットは当たり前のように各家庭にありそうだ。
 医学の飛躍的進歩がなければ、俺は50年後ぐらいまでしか
見れないだろうが…。
469ナイコンさん:05/02/16 17:00:13
俺は20年後に来た。
手には最新のMebiusノートを数台とダイナブック、そして
DVD-ROMが数百枚。
それぞれのメビウスには2005年の技術情報と様々な
ソフトウェアを詰め込んできた。

過去に戻った俺はさっそくSHARP本社へ向かった。
「鳥居様をお願いします」
受付でそう言うとすんなり通してくれた。

応接に通され、ほどなくして現れる鳥居氏。
俺がX68000の戦略合宿などで話した氏よりも若々しい。
それは当たり前のことだ。俺は20年前に来ているのだから。

「はじめまして。どんなご用件?」

気さくに話しかけてくる氏に俺はこう言った。

「はじめまして。私は夢を叶えるために来ました」
「ほう」

ニヤリとする鳥居氏。
470ナイコンさん:05/02/16 17:00:43
俺は続けて言った。

「単刀直入に言います。SHARPのパソコンで世界を握りたい
 のです。そのための知識を持ってきました」

「具体的にはどんな?」

鳥居氏はあくまでも穏やかに聞いてくる。

「これを見てください」

メビウスノートを取りすと、鳥居氏の目が輝きだす。

「これは…、パソコンですか?」
「ええ、20年後にはスタンダードになりますよ」
「モニタは…液晶ですか?ウインドウズ…エックスピー?」
「マイクロソフトはご存知ですね?」
「ええ」
「これは10数年後にマイクロソフトが作るOSです。そして
 このパソコンは御社が世に出すものです」

鳥居氏は無言になり画面をじっと見詰める。
WindowsXPが起動したのを確認して資料を表示する。
471ナイコンさん:05/02/16 17:01:14
「どうぞご覧ください」

画面にはX1の歴史と、これからSHARPが世に送り出す
MZ2500シリーズ、X68000シリーズ、AXシリーズのことが
書かれている。

しばらく無言で画面を見つめていた鳥居氏がため息と共に

「これは…、事実ですか?」

そう聞いてきた。

「はい」
「えっくすろくまんはっせん…」
「はい、夢のパソコンです」
「私は…、私にこれを見せて、あなたはどうしようと
 考えていらっしゃいますか?」
「X68000がIBM-PCにとって変われるようにと…」
「それは…可能ですか?」
「この資料を使って実現してください」

俺は「はじめてのWindows(インプレス)」とメビウス、
そして持ってきたDVD-ROMをすべて鳥居氏に託した。
472ナイコンさん:05/02/16 17:01:44
DVD-ROMには歴代PCのエミュレーターとソフトウェアの数々、
開発ツールとドキュメント、そして20年前の部品製造技術
では考えられないほどの精度を持ったFab技術、様々な
工業製品の素材情報、加工方法などの資料が詰まっている。

有効に活用できるかどうかは鳥居氏の手腕にかかっている。

1週間ほど未来について語り合い、俺がいた時代へ戻る
時が来た。

「鳥居さん、私は20年後に戻って一足先に成果を確かめ
 させてもらいますよ」
「はい、きっと期待通りのすごいものを作ってみせます」

がっしりと握手をした俺はマンホールのフタを外して
中にもぐりこんだ。

そして20年後…、今。
俺は帰ってきた。

そして見たものは…

X68000 LastEden、通称「ろくはち」最終版。
473ナイコンさん:05/02/16 17:02:22
CPUやメモリなど正確な区切りがない、人間の脳をモデルに
したHC68097というコアが使われているPCだった。
人間の脳の曖昧な部分をなくした人工的な脳とでも言うべき
だろうか。記憶領域や情報処理部分は必要に応じて増殖し、
与えられた条件で動作する。

2ミリ角のチップ。これがパソコン…

脊髄埋め込み型のパソコン。
考えるだけで操作でき、情報が引き出される。
脳の情報は即座にデータに変換され、考えただけで
保存、実行される。

体内を巡回しているナノロボット(「ろくはち」で制御)
により細胞単位で体内操作も可能になっているため、
異常細胞は修復され、余分な脂肪、病原体は排泄物と
共に流れ出る。

疑似体験は本当の体験と変わらなくなり、人々は自宅……
整然と並んだカプセルの中で横になったままである。

人は「ろくはち」が作り出した仮想空間の中で、自分の
作り出した理想の住人と楽しい人生を送るのだ。

唖然とした俺は

「鳥居さん、いくらなんでもやりすぎだよ」

そうつぶやいて派手にずっこけた。
474ナイコンさん:05/02/16 17:06:23
終わり。

仕事中に後ろの部長の目を盗んでなにやってるんだ俺は…

野心家に進みすぎた技術を渡してしまうと、ちょっとこえーなー
と常々妄想してたことを書いてみた。

鳥居氏はX68000時代にX68000を引っ張っていった人物。
俺は二度ほど話をしたことがあるが、気さくな人で野心家だと
思ったくらいの記憶しかない。
475ナイコンさん:05/02/16 19:57:49
>>469-473 ワロタ!!

でも、「ろくはち」までには技術的にえらいブレイクスルーがいると思うけど。。。
476ナイコンさん:05/02/17 00:07:43
>>469-473
面白(・∀・)イイ!!
477ナイコンさん:05/02/17 22:16:50
>>469
20年後じゃなくて20年前だね。
ダイナブックはアキバでオタに見せてまわるエピソードを書こうと思った伏線
だけど忘れてた…。

>>475
個人的に成長期の技術の進歩速度は倍々で増えていくように感じているので
20年前にはずみのついた技術開発速度はものすごい勢いで進むんではないかと。
20年前の技術力が1とすると、1→2→4 と進むところが 1→20→400 という
20倍の速度に…なんて仮定すると今頃とんでもないことに…
などと思いながら仕事中に書いたのです。実際には20年後の技術に
追いついたときに、そこで進化が頭打ちになる可能性のほうが大きそうだけど。

色々考えて妄想すると面白いよね。
478某社社員:05/02/20 10:12:22
見知らぬ筐体に我が社のロゴが・・・訴えてやる!
479ナイコンさん:05/03/06 00:03:43
もうそうキボン…
480ナイコンさん:05/03/06 18:32:43
昔、ちょうど20年前、家に富士通のパソコンがありました。
大学生の兄が使ってました。あれ一体なにに使ってたのかな?
兄は建築系の図面なんか書いてる人でした。
今のパソコンも昔のパソコンも詳しくないです
どなたか教えて下さい。
481ナイコンさん:05/03/06 18:41:12
>>480
ズバリ、Micro-8 でしょう!
482ナイコンさん:05/03/06 19:27:49
↑いやー機種までは覚えてません。すみません。
483ナイコンさん:05/03/07 20:28:05
その頃は有限要素法とフラクタルが流行してたような
484ナイコンさん:05/03/07 23:13:00
>482
その用途だと16ビット機でないときびしいね。FM-11だったっけ。
それでも計算に一昼夜かかりそうな感じ。

こんなんですか?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/sasajima/pc/cata/fm_11_1.jpg
485ナイコンさん:05/03/07 23:13:47

アンカー間違えた>483
486ナイコンさん:05/03/08 20:27:15
>>20年前に今のPCを持ってても、動くソフトがないんじゃね?
ふふふふ・・俺のパソコンはPC-9821Xv13だからあまり問題無し
487ナイコンさん:05/03/08 21:02:45
>480ですが、うちにあったのは>484の物とは似ても似つきません。

全然ちがいます。

ぶっちゃけ富士通じゃなかったような気が激しくしてきましたw

ぶっちゃけNECだったかも? いやほぼ間違いなくNECでした。
488ナイコンさん:05/03/09 00:19:29
>>487
じゃN5200だな。
489ナイコンさん:05/03/09 01:23:50
NECならPC-9801FかMあたりかな
そこら辺ならワープロとかも使えたねえ。管理工学研究所の松とか
今でも現役の一太郎とか。表計算のロータス123はまだ出てないかな。
専門的な業務に使ってる人ならBASICとかマシン語でプログラム作ってたかも。
490ナイコンさん:05/03/10 08:15:59
当時のアニメファンにノートPCのDVDでガンダムSEEDを
見せたらショックを受けるだろうな。
491ナイコンさん:05/03/10 18:50:06
たしかにガンオタなら「こんなPC?でビデオが再生できるなんて!」と
驚く前に「これがガンダム?!」と驚きそうだよねw
492ナイコンさん:05/03/10 23:07:27
20年前にアニオタなんていたか?
オタクの言葉が出だした頃だと思うが

アニメっていうとテレビでやってるもんで、友達の間でも話が通じたが
今のアニメの多さにはついていけんな

あらゆる事が専業化されちゃって、少しのめり込むとオタク扱い
何もかも複雑に進化しすぎてるよ

パソコンはPC-98、アニメはドラえもんだけで良いジャン
ゲームするならもちファミコンな
で俺的にはバンゲリングベイがお勧めなわけよ
493ナイコンさん:05/03/10 23:15:03
20年前のアニオタ(アニオタという言葉は当時なかったが)は、今ほどコアではなかったよな。
当時俺は大学生で、友人が「めぞん一刻」の高橋留美子に狂ってたが。
494ナイコンさん:05/03/10 23:53:31
ドラえもんのポケットがあったら、と夢想してるのとなんら変わらんスレ
495ナイコンさん:05/03/11 01:54:41
>487
ですが、NECのパソコンを使ってたのは一番上の兄だったんですけど、
真ん中の兄はアニメが好きで、セル画を壁にいっぱい貼り付けてますたw
プラモ作るのがすげー上手かった。ちなみにオタクという言葉は宮崎勤のギニーピッグ事件の後に使われだした言葉じゃなかったかな?
平成になるちょと前ぐらいだったかな?
あと…一番下の兄と、よくバンゲリングベイやってますたw
2コンのMicで助け呼ぶんだよね?
ヘリコプターがバーンって爆発した後もしばらく画面が続くんですよね?なんかシュールな感じでしたね。
496ナイコンさん:05/03/11 18:37:59
言葉はともあれガンダム(あるいはイデオン?)が始まった頃から今でいう
ところのアニオタって人種はいましたよ。
現実に自分の回りにたくさんいたし(^^;

>495
伝説のクソゲーですな(^^;
シムシティの作者でもあるってのはほんと?
497ナイコンさん:05/03/11 19:14:32
↑シムシティはセガサターンでよくやってましたw
作者のことは、ちょっと判りません (^^) 
498ナイコンさん:05/03/11 19:35:17
シムシティの作者がバンゲリングベイのマップ見て思いついたんじゃ
なかったっけ。

しかしバンゲリングベイをクソゲー呼ばわりする奴が多いのだけはよく判らん。
499ナイコンさん:05/03/11 20:46:35
ブローダーバンドのゲームはどれもずばらしい
バンゲリングベイとアートオブウォーはリメイクしてほしーね
発売日に完売、まちがいないでしょ
500ナイコンさん:05/03/11 21:37:25
20年前ハードディスクが5Mでも、650MのCDがあった。
今はハードディスクが何百Gに対して、DVDが8.5G、BDも30G
程度。
この逆転はどうして?
501ナイコンさん:05/03/11 22:07:22
CDはそもそもパソコンの記憶媒体じゃなかったし。

D-VHSとかバイト換算したらTBクラスになるんじゃない。
502ナイコンさん:05/03/11 22:07:53
ピックアップが外部依存かどうかの差じゃないの?
503ナイコンさん:05/03/11 23:04:35
スレ違いだが…
>>498
あの時代にちょっとやって投げ出した小学生が多いんだと思う。
いいゲームだけど、取っつきにくいのは確かだな。
周囲のマップとかが画面の隅に表示できたら良かったのに。
(ファミコンじゃたぶん無理だけど)
ファミコン全盛時代中古価格最下位を保持していて、
箱説がなければ180円が相場だったな。
504ナイコンさん:05/03/12 21:34:47
>>503
定価で買ってしまった俺は、負け組みなのか
505ナイコンさん:05/03/13 01:49:58
>>504
楽しめたなら勝ちかと。
506ナイコンさん:05/03/13 09:53:45
バンゲリングベイは一時、近くのおもちゃ屋で展示用に動かしてあって
プレイ出来たんだよなあ。
取っ付きの悪さ感じなかったのは他の奴のプレイ見て自然に覚えた
せいもあるのか。
507ナイコンさん:05/03/13 10:28:55
ハドソンはファミコン初のサードパーティーだった。
最初のロードランナーから極めてスムーズで完成度が高かったし
バンゲリングベイでは広大なマップを全方向スクロールさせていた。
ファミリーベーシックもハドソンの開発だった。
NECのPCエンジンはハードの開発からハドソンが中心だった。
当時のハドソンの技術力の高さを再認識してしまう。

おっと板違いだな、
X68000のOS関係もハドソン製だったなぁ。
508ナイコンさん:05/03/13 12:45:47
ハドソンは北海道のアマチュア無線ショップだったんだよな。
509ナイコンさん:05/03/13 16:47:54
当時はゲームが上手い人を「名人」と呼んでいたな・・・。

それも今じゃただの「オタ」だが。

あの伝説の死闘も、今となっては「高橋オタvs毛利オタ」なんだね。
510ナイコンさん:05/03/13 21:08:53
一応「おたく」って言葉の初出は「漫画ブリッコ」の'83年6月号だから、
20年前なら「オタク」という言葉自体は一部(それこそヲタ内部で(w)使われてはいたね。
511ナイコンさん:05/03/13 22:26:17
ハドソンは今でもソフトウェア技術力はかなり高いよ。
商品の企画力がトコトン駄目なだけで。
512ナイコンさん:05/03/14 01:09:58 ID:??? BE:49367849-#
>>510
マクロス説を信じていたのだが・・・・
513ナイコンさん:05/03/14 09:11:41
バンゲリングベイは俺は好きだった。
そんなハドソンも今やコナミの傘下に・・・・・・


それよりもさパソコンと一緒にファミコンのエミュソフト3500本入りCDRmのあkjkdみいt^じゃぁxkfkjkfm・・・
514ナイコンさん:05/03/14 18:43:51
「おたく」は昔からの日本語だろ。
辞書にすらのっている。

おたく【御宅】
T 
1 相手または第三者を敬って、その家、住居をいう語。おうち。
2 相手、または第三者の家庭を敬っていう語。
3 相手の夫を敬っていう語。
U 〔代名〕対称。ほぼ同等の、それほど親しくない相手に対し、
軽い敬意をこめて使う。
515ナイコンさん:05/03/14 20:15:01
むかしは警察官とかおたくって呼びかけよく使ってた気がする。
516ナイコンさん:05/03/14 20:35:13
>>509
>「高橋オタvs毛利オタ」
自社商品を売るための仕事なので多少意味合いが違うけどな。

それをいうなら「高橋実演販売員vs毛利実演販売員」というところかw
517ナイコンさん:05/03/14 23:35:57
まあ、時代の徒花だ。
でも、あれはあれで子供達も興奮してたし、いいんではないか。
518ナイコンさん:05/03/15 00:00:56
>>514
新しい意味として、だろ。

それともI〜IIの間にそのオタクが含まれてるように読めるのかお前には。
519ナイコンさん:05/03/19 22:47:20
オタクってのは他人の呼び方がおたくだったからきたんじゃなかったっけ
520ナイコンさん:05/03/20 00:40:11
>>519
オタクという新しい言葉の由来が旧来のお宅という言葉にちなんだものだとしても
もともとのお宅の示す意味は全く違うだろ。

まさか「由来」と「意味」の区別がつかないのか?
521ナイコンさん:05/03/20 03:40:44
>>520
IIの用法をよくしてる連中をそれで呼ぶようになったんじゃね?

つーてるだけだろ
522ナイコンさん:05/03/20 08:45:31
>>521
わかった。「区別がついてない」のだな。お前が間違ってるが無駄だしもういいよ。
523ナイコンさん:05/03/20 11:57:39
>>514>>519は別の内容の発言だろ

区別が付いてないのはどっちだ
524ナイコンさん:05/03/20 15:06:52
>>523
だとしたら紛らわしい質問ってだけだが。
だから何?
525ナイコンさん:05/03/20 23:52:15
おまいらもうどっちでもいいから本題に戻れよ…
526ナイコンさん:05/03/21 01:07:25
2ちゃんねるはだいたいそんなもんです。
527ナイコンさん:2005/03/21(月) 22:39:00
http://www.burikko.net/people/otaku01.html

初出文献の再録。
これでこの件は終了でOK?
528ナイコンさん:2005/03/22(火) 02:10:27
20年前に持っていっても、インターネットが民間には普及していないからなあ・・・・

アメリカで軍事用にはもう開発されていたよね?
529ナイコンさん:2005/03/22(火) 07:19:32
当時、ブラウザと言えばモザイクだけだった。
530ナイコンさん:2005/03/22(火) 17:17:55
ここ数日、このスレがにぎやかだ
531ナイコンさん:2005/03/22(火) 21:58:11
20年前じゃWWWまだないって
532ナイコンさん:2005/03/22(火) 22:27:48
すっかり20年前を懐かしむスレと化しましたね。
533ナイコンさん:2005/03/24(木) 16:42:26
じゃぁ俺も20年前を懐かしんでおこう。
当時好きだったのは純子ちゃんだったなぁ。
534ナイコンさん:2005/03/24(木) 17:32:22
「PCなんていいから、ドラえもんを持ってきてくれよ・・・。」

                         by20年前の人
535ナイコンさん:2005/03/24(木) 21:48:45
ドラえもんは2005年ではまだできてない。
アトムはそろそろできてるんだっけ。
536ナイコンさん:2005/03/24(木) 21:56:51
気がつけば、北斗の拳が過去の話になってる・・・。199X年。
537ナイコンさん:2005/03/26(土) 12:14:37
半年保ったよ、このスレ…嬉しい
538ナイコンさん:2005/03/27(日) 07:38:01
「ほしのこえ」を見せて、1人でPCで作ったことを強調。

ナウシカの監督が、米アカデミー賞をもらったことも教えてやるか。
539ナイコンさん:2005/03/27(日) 16:19:10
圧倒的な処理能力を利用してプラレスで有利な立場に立てないだろうか?
ところで物語中で京セラの協力で柔王丸をパワーアップみたいな話があったような…
あれって京セラ公認だったの?
540ナイコンさん:2005/03/28(月) 21:34:32
>>539
俺がエンジェリックレイヤーのシステム持っていって神になります。
541ナイコンさん:昭和80年,2005/04/02(土) 17:45:35
>>539
やはり、PC-8201だったのだろうか。
542ナイコンさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:04:58
俺ならベーマガ最終号と、その号の記事に載ってるパソコンを持っていくな。
「ベーマガ終わるの!?」という方に驚かれるかと。
543ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 13:42:31
20年前のスパコンのスペックってどんくらい?今の最高スペックと同じくらいじゃない?
544ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 00:26:15
てかいつまで昭和なのw
545ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 02:05:52
>>543
もうとっくに当時のスパコンレベルは越えてるよ
546ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:19:13
>>543
22年前(1983年)だけど、ちょうど初のGFLOPSスパコンSX−2が出た頃ですな。

>>284
> ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/2050.html


             SX−2       (参考)Pentium4 3.4EGHz
------------------------------------------------------------
ピーク性能:     1.3GFLOPS     6.8GFLOPS
LINPACKベンチ:  0.885GFLOPS    4.54GFLOPS(推定)
マシンサイクル:   6ns           0.294ns(=3.4GHz)
キャッシュメモリ:  64kB、3.5ns      16kB+1MB、0.294ns (でもレイテンシが…)
メインメモリ:     最大256kB      1GBぐらいよゆーw
    アクセスタイム:  30nsぐらい(多分)  2.5ns (FSB400MHzx2、でもレイテンシ(ry)
547546:昭和80年,2005/04/04(月) 19:21:05
また間違えた。。。orz

メインメモリ:  最大256kB× → 最大256MB○
548ナイコンさん:昭和80年,2005/04/04(月) 21:56:45
よほどでない限りこの板の住人は脳内修正してくれるから大丈夫
549ナイコンさん:2005/04/05(火) 15:24:10
>>543
月に行ったとされる(いろいろ疑惑があるが、置いといて)アポロ11号のコンピュータの計算機能は現在の100円電卓にも劣る
550ナイコンさん:2005/04/05(火) 21:53:57
>>549
で、当時のNASAのコンピュータ全部かき集めても、5万エソPCに劣ると思うぜw
551ナイコンさん:2005/04/06(水) 18:11:36
>>549
100円電卓では三角関数の演算とか出来ない。
一応、関数計算は出来た。
552ナイコンさん:2005/04/06(水) 18:12:13
>>550
多分、エアコン内蔵のコントローラーCPUにも劣ると思われる。
553ナイコンさん:2005/04/06(水) 23:07:07
マニアタイプ アクティブタイプ プロフェッショナルタイプ
554ナイコンさん:2005/04/11(月) 20:17:16
20年前のガソヲタにひけらかすにはPS2とガソダム系ゲームを持っていくのが一番かと。
555ナイコンさん:2005/04/11(月) 20:34:32
556ナイコンさん:2005/04/12(火) 02:59:21
>>551
>100円電卓では三角関数の演算とか出来ない。

ブルーバックス「電卓に強くなる」とか読んだことない?
557ナイコンさん:2005/04/12(火) 03:21:58
>>556
 「電卓に強くなる」は読んだことがないのだけど、
級数分解して計算するのはたしかに「電卓で三角関数を計算」と
言えるかもしれないが、それは何か違わないか…。

 それはともかくとして、>>549
Footprints on the Moon - About the Apollo Computers
http://www.abc.net.au/science/moon/computer.htm
によると、ROMが36Kwords・RAMが2Kwordsあったそうだから、
百円電卓よりはずっと高性能だ。
 ある程度のマルチタスクができたとの記述もあるし、
PB-100相手なら勝てるな。TK-80相手だとRAMの容量の点で微妙か。
 ちゃんと読んでいないので、動作周波数はよくわからん。

Block I Apollo Guidance Computer Replica
http://starfish.osfn.org/AGCreplica/
が興味深い。まだ読んでいないけど。
558ナイコンさん:2005/04/12(火) 03:26:42
訂正
TK-80って、RAMの最大容量1KByteだったのね…。TK-80では勝てないか。
でも、アポロから16年でコンピュータが個人で買えるようになったというのは凄いことだな。
今はかつてのスパコンが個人で買える時代か。
559ナイコンさん:2005/04/12(火) 04:30:04
>PB-100相手なら勝てるな。TK-80相手だとRAMの容量の点で微妙か。

んー、でも映画「アポロ13」で、「ジンバルロックがどうのこうの〜」とか言いながら
計算尺で何やら計算するシーンがあったと思うけど、あのときPB-100があったら相
当便利だったと思うよ。
560ナイコンさん:2005/04/13(水) 01:30:50
>>559
たしかに、あったら便利だろうねー。
60年代から見ると、80年代の技術も魔法のようだな。
561ナイコンさん:2005/04/13(水) 19:34:36
当時マイコンショップに通ってPC-88ので動いてるゲーム画面見て凄いとか思ってた消防の俺に
今やってるHALFLIFE2のゲーム画面を見せたらどんな顔するだろうか
全部CGだよって言っても信じないだろうな。 「嘘だ、アメリカの映画でしょ?」とか言ってw
でもその中の物をリアルタイムで動かせるから余計に困惑したりして。
562ナイコンさん:2005/04/13(水) 22:32:38
>>561
「120分テープで録画したのを3倍速で早送りしてんでしょ?」
563ナイコンさん:2005/04/16(土) 02:01:13
>>561
そんな時こそ通信対戦!
(例 PS2 2台 + ソフト + 通信ケーブル)

バーチャロン ならDC 2台か…
564ナイコンさん:2005/04/17(日) 19:09:31
>561
実際にプレーさせればいいじゃん。そしたら嫌でも信じるぜ。
565ナイコンさん:2005/04/18(月) 22:56:22
1985年のPioを読んで見れば、FM-77が228,000円だもんな。
400ラインに8オクターブ・三重和音、256KBと1MBのFDD…いや、凄かったんだけどね。
566ナイコンさん:2005/04/23(土) 19:08:03
薄ぅ〜いノートパソコンでも持っていって、TV録画やらゲームやらで良いのでは?
567ナイコンさん:2005/04/23(土) 21:03:27
チンポだよチンポ。
チンポさえシゴけばなんとかなる!
568ナイコンさん:2005/04/23(土) 21:20:48
そういえば20年前には毎日シゴいてた。
569ナイコンさん:2005/04/23(土) 23:27:59
今はただ 小便だけの 道具かな
570ナイコンさん:2005/04/24(日) 06:09:38
>>57
面白いシナリオだが、落とし穴が一つ。
AMO
571ナイコンさん:2005/04/24(日) 06:25:09
20年後とかじゃなくって、今から1万年後のコンピュータ(という名前すらなくなっているかも)がどんなものか見てみたい。
572ナイコンさん:2005/04/24(日) 07:10:41

草加ぁ!!
おまえは後出しジャンケンで、世界を変えるつもりかぁ〜!!
573ナイコンさん:2005/04/24(日) 08:24:33
昔のパソコンの方がカッコ良かったし夢があった。
574ナイコンさん:2005/04/24(日) 09:59:24
エアーガンによるサバゲー全盛期にオンラインFPSを持っていったらガンオタは狂喜しただろうか・・・・・?

By ガッポイ二等兵
575ナイコンさん:2005/04/24(日) 14:36:28
あ!!
電源持ってくの忘れた!!

ということで、嘘つき呼ばわりされますた
576ナイコンさん:2005/04/24(日) 19:05:49
>575
そういう意味じゃLet's Note Lightとか9時間もバッテリが持つやつも
驚異かも
577ナイコンさん:2005/04/24(日) 23:22:19
「小型原子炉積んでる」と言ったら、信じますた
578ナイコンさん:2005/04/24(日) 23:39:55
>>573
なにより温かみがあったな
579ナイコンさん:2005/04/24(日) 23:51:02
>>573
何でも出来そうな気がしたもんな
580ナイコンさん:2005/04/25(月) 10:18:44
規格化されていなかったからオモシロかったんだよね。
各社が独自の技術開発を競えたわけだし。
581ナイコンさん:2005/04/25(月) 10:26:16
種類が増えただけだったな
582ナイコンさん:2005/04/25(月) 13:42:18
>>573
今からみると、全ての要領が凄く小さかったけど、
なんだかパソコンの中の世界が未知数で大きかったな。
583ナイコンさん:2005/04/25(月) 13:55:21
「CPUもメモリも、全部電子ブロックで組み立てられるんだ」と言ったら、信じてますた
584ナイコンさん:2005/04/26(火) 02:09:39
>>579
にじみを利用して、スペック以上の色数出したり、
ページを切り替えてフレームレート上げたり、
2ページでも1ページのメモリ設定で、仕様領域増やしたり、
そういう、裏技も豊富で、
え、この機種でここまでできるの?
という、感度とか。
585ナイコンさん:2005/04/26(火) 10:43:23
ヴァーチャルボーイを20年前に持っていって

「10年後にはこれが世界的な大ヒット!」

ってウソ教えて反応見るのも面白いかもなw
586ナイコンさん:2005/04/26(火) 10:54:06
20年前、俺はファミコンにハマってたので、
その頃の自分に、全ロムイメージとエミュ入れたノートパソコンをプレゼントしてやりたい。
587ナイコンさん:2005/04/27(水) 00:26:09
>>585

漏れ的には、今、大ヒットだ
588ナイコンさん:2005/04/28(木) 03:24:56
ピピン@マークを持っていって、これでアップルが世界をとるとか。
589ナイコンさん:2005/04/29(金) 01:33:05
zaurusをだなw
590ナイコンさん:2005/04/29(金) 12:33:15
いや、ピピ…直前にガイシュツか_| ̄|○
591ナイコンさん:2005/04/29(金) 13:28:06
ソニーのゲームボーイ
592ナイコンさん:2005/04/29(金) 17:31:24
http://sega.jp/release/nr050225_1.html
10年前にこれ見たら何かの冗談かと思ったろうな。
593ナイコンさん:2005/04/29(金) 20:34:45
おまいらが20年前のシャープに今のパソコンを持っていったのか。
X68000は当時の技術で今のパソコンをまねたわけかw
594ナイコンさん:2005/04/30(土) 03:03:32
戦争で使えば日本は世界征服出来るな!!
595ナイコンさん:2005/04/30(土) 16:09:35
>>594
それなら、第一次大戦中に原爆レシピがよいかと。
596ナイコンさん:2005/04/30(土) 23:52:33
バカとはさみは使いよう。
この意味を良く考えるんだね、坊やたち。
597ナイコンさん:2005/05/01(日) 03:39:32
「G」ってなんだ?
と聞かれたので、
「ギガだ」と教えてやりますた
598ナイコンさん:2005/05/01(日) 16:54:49
で、「ギガ」ってなんだ?
と聞かれたので、
「メガの上の単位だ」
と教えてやりますた
599ナイコンさん:2005/05/01(日) 16:56:48
そしたら、
「そのうち、テラとか言い出すんじゃないだろうな」
と言って笑い出したので、自分も苦笑しますた。
二人でしばらく笑いあっていますた。
6001:2005/05/01(日) 18:30:05
1が600ゲトー
601ナイコンさん:2005/05/02(月) 04:02:53
テラなんて、メモリ1バンク以下の容量じゃん。






何て時代来るのかな
602ナイコンさん:2005/05/02(月) 16:41:06
「テラへ」とかいう漫画あったな
603ナイコンさん:2005/05/02(月) 18:35:02
映画にもなってたな
604ナイコンさん:2005/05/02(月) 21:56:39
>>601
どの未来から来られた方ですか?
605604:2005/05/02(月) 21:58:06
空白行にだまされた…orz

俺もまだ修行が足りんな…。
606ナイコンさん:2005/05/02(月) 23:13:04
wwwと言ったら、
「ああ、UNIXの」
と言われますた
607ナイコンさん:2005/05/02(月) 23:14:34
トンネルを抜けると、雪国でした
608ナイコンさん:2005/05/02(月) 23:59:52
誰か予測を書いてくれ
609ナイコンさん:2005/05/03(火) 03:19:18
予測
610ナイコンさん:2005/05/03(火) 23:17:22
トミーにPICO持っていって
「これが未来のコンピュータです」
って言ってきたよ。
611ナイコンさん:2005/05/04(水) 18:58:59
>>610
嘘イクナイ
612ナイコンさん:2005/05/05(木) 23:21:33
20年前に今のMacを持っていけばハッタリが効くぞ
iPodもついでに持っていけばカンペキではないか?
613ナイコンさん:2005/05/06(金) 11:46:26
そんなことしたらOSXのうにょ〜んな感じをラスタースクロール使ってX68000で再現しちゃうぞ
614ナイコンさん:2005/05/06(金) 16:19:13
superMZの次は、ultraMZ、その次はhyperMZに。
X1の次は、X68000、その次はX168000に。

そういう流れを教えてやりますた。
615ナイコンさん:2005/05/06(金) 20:22:21
持って行くなら水冷の方がハッタリ効いていいと思う。
MPUが高性能化して空冷じゃ追いつかなくなり液冷へ、
ってのは技術的にも判りやすいからね。
「おぉ!Crayのようだ!」って(w
616ナイコンさん:2005/05/07(土) 02:10:18
液晶ディスプレイのことを教えてやったら、
「なんだ? ゲームウォッチの画面がを20インチになったようなものなのか?スゲェ」
と言われたので、それ以上教えないことにしますた
617ナイコンさん:2005/05/07(土) 19:07:57
20年前に行こうとしたら間違えて200年前に行っちゃったよorz
 コンセントNEE
618ナイコンさん:2005/05/07(土) 19:36:39
安永5年は229年前ですが何か?
619超純水なら認める:2005/05/07(土) 21:00:21
>>615 前もって、ネタにマジレスすまそ;
そうかななぁ〜、クレイがスゲかったのは中の液体がタダの水でなくて
エト;なんだっけ、クリーニングにつかう奴ジエチクロロ〜ケロロ軍曹?
フロンみたく不導体で引火性が無くて、しかも気化しない+発ガン性有
の液体 (爆
ダタからサイバーなのであって、20年前でも今の水冷みたら引くナァー;
キューポラのある街テスカ;?
620ナイコンさん:2005/05/07(土) 21:10:04
ペルチェ素子には腰抜かすとおもう!!
621ナイコンさん:2005/05/07(土) 23:22:50
>>620
まだ、電子冷蔵庫の研究してたのか...って呆れられます。
622ナイコンさん:2005/05/08(日) 13:19:54
>>621
ワラタ
623ナイコンさん:2005/05/11(水) 14:08:42
ペルチェ素子は20年前でも教科書級の「既知の技術」だよなあ
電子工学系の学科卒に限るけど

1834 ペルチェ ペルチェ効果の発見
1954 Bi2Te3型の実用的なペルチェ素子が発表される
624ナイコンさん:2005/05/11(水) 15:33:18
ペルチェ素子って語感がいいよね

ああペルチェ〜
なんかおいしそう
625ナイコンさん:2005/05/11(水) 17:59:40
1960年代、家電メーカー各社が必死に電子冷蔵庫を研究してたんだよね。
で、結局モノにならなかった。
断熱膨張、断熱圧縮を利用したヒートポンプの方がはるかに効率が良かったから。

ペルチェ素子は1980年代大型機やスパコンの世界では既に実用的に利用していたよ。
626ナイコンさん:2005/05/11(水) 19:18:33
一般人にそんなもの見る機会があるわけない。
627ナイコンさん:2005/05/12(木) 01:47:11
電子冷蔵庫は次世代の冷蔵庫として、新聞に良く話題が載ったが、
さっぱり製品が出なかったので印象に深い。
60年代GEとかマジで製品発表していたよ。
>>626
ペルチェ素子はは1985年頃は完全に廃れていたんだよ。
だから知ってるヤシは、「こっ!こんな古いモノを....」となるわけだ。

全然効率も改善していないし...これしかないから今も使っているというか何というか...
628ナイコンさん:2005/05/12(木) 14:03:24
ペルチェ素子は教科書の記述で知った口
これ読んで
ttp://www.chori-peltier.jp/application/history.htm

こっちの中ほどを読むとなかなか
ttp://homepage2.nifty.com/upshift7/boyakiH2.htm
629ナイコンさん:2005/05/12(木) 22:24:11
>>628
それの下の方微妙にズレたことも書いてるけどな。
630ナイコンさん:2005/05/13(金) 01:06:37
「このパソコン、どうしてこんなに熱いんだ?」
631ナイコンさん:2005/05/13(金) 01:44:31
>>630
炭のように熱いw
632ナイコンさん:2005/05/13(金) 02:44:06
http://p1037-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp/
ぷぷぷぷぇぷwぷぷはぷぷwぷぷw
ぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
みぷぷwぷwぷはぷぷwぷぷはぷぷwぷ
ぷぇぷwぷ
おkぷぷぷ
ぷはぷぷwぷwっうぇぷはぷぷwぷ
633ナイコンさん:2005/05/13(金) 07:53:02
また新手かよ山田ウィルス…
634ナイコンさん:2005/05/13(金) 12:20:31
お前ら、
20年前に今のG5Mac+Tiger持っていったが、
それでも、
「512KMac最強!」
って言われたぞ。
635ナイコンさん:2005/05/13(金) 12:41:17
マザーボードを見て、彼は言いました。
「ボードが一枚…?
 なあんだ、ワンボードマイコンとあまり変わらないね。
 僕のツインタワーにはかなわない」
636ナイコンさん:2005/05/13(金) 18:01:22
思ったんだが、
20年前と言ったら当然ネットに接続なんて出来ないわけで、
現在のパソコンと20年前のパソコンは、



 ベ ー マ ガ の リ ス ト 打 ち 込 む 時 点 で 同 等 …


637ナイコンさん:2005/05/13(金) 19:43:19
>>636
スキャナーも一緒に持ってったら、OCRの精度次第だけどリスト打ちなんぞ物の数ではないw
638ナイコンさん:2005/05/13(金) 20:37:12
20年前に現在の最強デスクトップを持って自慢しに行ったんだが、

「音がうるさいっ」

と怒られたよ……

639ナイコンさん:2005/05/13(金) 20:42:30
「そういう便利な技術があればなぁ」
俺は昔、ずっとそう考えていた。
640ナイコンさん:2005/05/13(金) 21:46:01
あの頃のASCII投書欄に「CPUの仕事率はどう計算すれば良いんだろう?」ってのがあった。
「CPUのやっている事で物理現象として測定できるのは電流を熱に変換している事だけ、
だったら本質的にCPUがしている仕事は電気ストーブと変わりが無いのではないでしょうか?」
少し論争になったような気もするけど最後は「仕事」の定義が等価じゃないとかなんとかで終わったような…。

今ウチの部屋で爆音たててるPCをこの時の質問者に見せて言いたい「あんたは正しかった」と。
641ナイコンさん:2005/05/13(金) 22:28:04
>>635>>638
進化した部分を見せつけなさい。

>>638>>640
静音にスレ
642ナイコンさん:2005/05/13(金) 22:57:20
20年前に今のパソコンを持っていってもそれほど驚かれなかったよ。
ピントこないようだった。

それよりも、液晶モニター込みで15万円っていうのに驚愕していたよ。
643ナイコンさん:2005/05/13(金) 22:59:59
20年前に今のパソコンを持って行くのには抵抗があるが、

仮想的に現在とLAN接続できるんだったら行ってもいいかもな。
パソコンのハードを見せるよりも、
20年前の人の前でググッていろいろ見せてやりたい。
644ナイコンさん:2005/05/14(土) 00:18:06
JUNETができたのは1984年だけどナー(UUCPで国内のみ)
85年、86年あたりは海外に接続できるようになったり
DNSが使われるようになったり...今の形に近いものが
できていく時代だよ。

Webサーバとブラウザを持っていって村井先生に会いに
行けば...(普通の人は何が凄いのかわかってくれない)

645ナイコンさん:2005/05/14(土) 01:55:09
>>644
お前、いったい当時いくらかかると思ってんだっ
ぼけがっ
646ナイコンさん:2005/05/14(土) 14:59:29
まだ小さいホリエモンにパソコンをみせびらかしてから、
子分にして一緒に遊んでみますた
647ナイコンさん:2005/05/15(日) 16:35:49
しかし今のパソコンでマシン語やらベーシックをどう入力すればいいかわからん…
648ナイコンさん:2005/05/15(日) 17:47:51
>>642
>液晶モニター込みで15万円
俺がこないだ買ったやつは17"LCD+カラープリンタ/スキャナ込みで8万円。
649ナイコンさん:2005/05/15(日) 20:22:33
今のパソコンでマシン語やらベーシックは無理だよね。
650ナイコンさん:2005/05/15(日) 22:48:00
>>648
20数年前のPC-6001は89,800円だったっけか。

>>649
6511985鋳物の街:2005/05/16(月) 03:27:07
俺:「コンニチハ ココハ マイコンショップカワグチ デスカ?」
店:「ハイ、イラッシャイマセ ココハ マイコンショップカワグチデス。」
俺:「アンタノ ミセ 20ネンゴ ニハ ハイキョ ドウゼン デスカラ ザンネン!!」

俺は、最新のPCを見せる事無く元の世界へと帰って逝った・・・。(w
渋谷マイコンセンターとマイコンショップ川口って
当時は結構有名店じゃなかった?
今では無残な姿で法人営業しかやる気無いみたい。('A`)<モウ、イカネーヨ!
652ナイコンさん:2005/05/16(月) 05:14:45
「・・・デスカラ ザンネン!!」

このフレーズもごく少数の世代だけでしか
通用しない上にごく短期間のうちに廃れたな。
653ナイコンさん:2005/05/22(日) 17:27:37
aaaaaaaaaage
654ナイコンさん:2005/05/22(日) 21:06:53
655ナイコンさん:2005/05/24(火) 20:52:25
>>654
遅いよ
656ナイコンさん:2005/05/28(土) 10:11:03
安芸
657ナイコンさん:2005/05/28(土) 12:50:24
ソフトがなくてBIOS画面しか見せられなかったというオチ
658ナイコンさん:2005/05/31(火) 17:39:42
ちとスレ違いだけど、20年前に戻れるとしたら・・・

英語やらの外国語を激しく勉強しろと自分に説教したいかもな。喋れなくても良いから読める様になれと
当時は「英語なんてどーせ使う機会無いよ!日本に居る限りはな」ってタカをくくってたのに、いまや正確性の
高い情報を得るには海外のWebサイトなり見るしか無いわけで・・・

PC関連で少し外に出ようとすると必ず英文にぶち当たる様な世界になるとは思いもよらなかったな〜
659ナイコンさん:2005/05/31(火) 18:13:22
>>658
ふふふ、今からでも大丈夫だよ。
ガンガレ
660ナイコンさん:2005/05/31(火) 23:38:16
>>658
サイト翻訳で十分でそ?
661ナイコンさん:2005/06/01(水) 00:26:19
20年前にPCと翻訳ソフトとスキャナを持って行ったら!!

何だ、20年経ってもこんなもんか…と呆れられそうw
662ナイコンさん:2005/06/01(水) 10:13:52 BE:81522476-#
つーか、20年前には既に富士通のアトラスという機械翻訳ソフトが実用化されていて
今のPC用翻訳ソフトよりも高い精度を出していたはず。
663ナイコンさん:2005/06/01(水) 11:02:52
でもそれって馬鹿デカイんじゃない?
20年後には小型PCに簡単に入る事で十分凄いんじゃ?

むしろ液晶付き小型辞書を持っていったほうが驚かせられそうな気もするが
664ナイコンさん:2005/06/01(水) 16:17:07
携帯にゼビウス入れて持ってく
665ナイコンさん:2005/06/01(水) 21:32:10
エロゲだろ、エロゲ。
これはビクーリするだろう。
666ナイコンさん:2005/06/01(水) 21:36:30
あぁエロゲは凄いな、驚くだろうよ…
667ナイコンさん:2005/06/01(水) 21:59:49
エミーで今で言うヲタクが出た時代だからな。インタラクティブのなんか
見せた日にゃ、文字通り廃人になるだろな。
668ナイコンさん:2005/06/02(木) 23:00:55
アルプスの少女?
669ナイコンさん:2005/06/02(木) 23:12:35
20年前のエロゲなんてイメージをかき立てるスパイス程度だから
直接効果のある今の時代のエロゲは刺激強すぎるだろうなぁ
エロ度も相当なもんだし・・・
20年前にもっていったら逮捕されます
670ナイコンさん:2005/06/02(木) 23:52:32
>>669
しかし、モザが…
671ナイコンさん:2005/06/03(金) 00:24:28
こんなのはまだマシな方だったしな。
ttp://retropc.net/fm-7/museum/tsukumo/320100600.html

ちょっと画像が見つからないが、■や棒のグラフィックの組み合わせで
女体(変に嫌らしいw)を描いていた涙ぐましいのもあったし。
672ナイコンさん:2005/06/03(金) 00:32:54
WindowsCE機持ってけば良いんじゃない?
673ナイコンさん:2005/06/03(金) 01:34:37
>>672
何故に?
674ナイコンさん:2005/06/03(金) 01:37:07
CE持っていっても凄いかもしれんが
CEそのものがオンメモリで動作させる事前提なのであまりインパクトは無い気がする
大容量を見せつけるならHDDとDVDは欲しいね!
675ナイコンさん:2005/06/03(金) 02:53:57
CEのファミコンエミュでメガロムとか喜んでたのグチャグチャ詰めていってやればいいやんSDカード1GBくらいで。
ファミコンユーザーの横でプレステ2持って行き、
ワークステーション横で「その机の上のポケコンや電子手帖みたいもんですけどね」とか言って、Linux ZAURUS
676ナイコンさん:2005/06/03(金) 03:09:39
Windowsノートでそれやったほうがやっぱいいんじゃ?w
677ナイコンさん:2005/06/03(金) 03:56:07
ノートPCで録画してタイムシフト再生したれ
678ナイコンさん:2005/06/03(金) 13:59:10
ノートPCにLinuxでも入れて持っていって1985年のEWSとガチ勝負してくる。
679ナイコンさん:2005/06/04(土) 00:50:24
>>678
余裕ガチ
680ナイコンさん:2005/06/04(土) 00:51:13
>>675
良いね良いね!!

>>678
余裕ガチ
681ナイコンさん:2005/06/04(土) 01:00:52
アホが沸いた…
682ナイコンさん:2005/06/04(土) 01:09:31
>>678
余裕勝ち
683ナイコンさん:2005/06/04(土) 16:30:56
親父が昔タンディーを持ってた、Z80
格好よかったなあ、Fキーも10キーも無い
684ナイコンさん:2005/06/06(月) 09:03:32
VIC-1001が欲しくなった。
あとJR-100。
685これは一番ワロスww:2005/06/10(金) 17:27:11
121 :ナイコンさん :04/10/17 20:26:45
20年前にいったら、PCなんかどうでもよい。あの子に告白する!今のかみさん(・A・)イクナイ!
686ナイコンさん:2005/06/10(金) 23:31:21
ノート持っていって、TV録画最強
687ナイコンさん:2005/06/11(土) 00:09:17
20年前に行けるならいっそ486とかPen120程度のゴミ流して金儲けして
稼げなくなったらランク上の物でまた荒稼ぎしてーw
688ナイコンさん:2005/06/11(土) 00:11:43
>>686 おまいは、9つ前のレスも読めんのか
689686:2005/06/11(土) 00:14:21
>>688
だから最強だっつてんだんべがゴラ
ほざけボケ
690ナイコンさん:2005/06/11(土) 00:17:33
ノート持っていって、TV録画最強
691ナイコンさん:2005/06/11(土) 00:25:51
bakaがひとり湧いています
692ナイコンさん:2005/06/11(土) 06:05:10
録画が最強ってのがよくわからんな

20年前にもっていっても専用機で出来る事を
パソにやらせても関心を得られないと思う
と真面目にレスしてみる
693ナイコンさん:2005/06/11(土) 06:53:45
bakaがひとり湧いています
694ナイコンさん:2005/06/11(土) 12:01:05
20年前の自分に、20年分の新聞の縮小版を渡す。
695ナイコンさん:2005/06/11(土) 13:24:06
S-VHSとEDベータもまだ出てない時代に(どちらも1987年に販売開始)
HDD録画して液晶画面で見せれば
かなり驚かれるのは間違いないだろう。
696ナイコンさん:2005/06/11(土) 13:40:32
画質がどうこうとかでなく
マルチメディアとしてのPCを知らぬ
旧世代の人間にはピンと来ないという意味なんだがな

一部の人しか理解できんでしょう
697ナイコンさん:2005/06/11(土) 14:06:59
んなこたーない。
液晶テレビ、ノートPCどころか、
カラーの液晶パネルも実用化してない時代だぞ。
技術的なことがわからない一般人でも間違いなく驚くよ。
698ナイコンさん:2005/06/11(土) 14:21:27
だから>>677でタイムシフト再生って言ってるだろうが
699ナイコンさん:2005/06/11(土) 15:14:53
>>696
いや当時から既にPCはマルチメディアの最右翼にいた




・・・
キャプテンシステム・・・
700ナイコンさん:2005/06/11(土) 22:01:13
スーパーインポーズとか普通にあったしなあ。

わざわざCPUパワー使って動画のエンコード/デコード
するって発想に???な気はする。
701ナイコンさん:2005/06/12(日) 02:23:32
その昔の一般人のパソコンの認識が相当低いからね
18年くらい前にゲーム会社へ就職したが父親には
「それはTVで見れるのか?」とか言われて説明を諦めた
702ナイコンさん:2005/06/12(日) 12:41:40
スーパーインポーズ…


そんな風に考えていた時代もありました
703ナイコンさん:2005/06/12(日) 13:22:26
PCとDOS/V版の一太郎もっていって
「ほーら、20年後のPCは一太郎もこんなに軽快」って自慢する。
704ナイコンさん:2005/06/12(日) 13:24:47
20年前っていったら、CDは確かにあったけど
一般人はまだまだレコードで音楽聴いてた時代だからなぁ。
705ナイコンさん:2005/06/12(日) 14:09:34
俺がCDプレーヤ買ったの1986年だからなあ。ローンで6万円だったかな。
20年前1985年じゃまだ持ってなかった。
706ナイコンさん:2005/06/12(日) 16:45:46
その数年前初のソニーのCDプレーヤーは16万8千円だった。
707ナイコンさん:2005/06/12(日) 23:15:13
20年前にCDプレイヤー持ってましたよ。
オヤジがコンペで当てて来た、2代目CDウォークマン。

一応ポータブルだけど、単三電池8本必要…(;´Д`)ブアツクテオモイ
708ナイコンさん:2005/06/18(土) 21:36:59
CDerは?
709ナイコンさん:2005/06/18(土) 23:50:58
携帯電話を持っていっても通信出来ない罠ww
710ナイコンさん:2005/06/19(日) 10:51:52
石器時代にラジオを持っていったのび太に通じる馬鹿さ加減
711ナイコンさん:2005/06/19(日) 19:00:06
石器時代に電波系の人がいれば、なんとかなったんだがな。
712ナイコンさん:2005/06/19(日) 22:27:29
オチはチップと共に溶鉱炉に沈む、で
713ナイコンさん:2005/06/20(月) 08:56:57
読んだ。

多分ジョブスは未来からブレーンを呼んでるんだな。
もしくは奴自身が未来人か……
714ナイコンさん:2005/06/20(月) 09:02:13
と、20年前の各社に散ってのみんなの工作っぷりを読んでいて思った。
ジョブスのここ数年の妙な政策と、タイムラグを置いてのあまりの狙いの的中っぷり、
その割に業績はある程度回復しても爆発的なシェア奪還にはならないあたりからも。
(未来知識に依存してるからその後伸ばす能力は無い?)

決定打は>>94
ああ、Intel Macのことだな、と。
果たしてジョブスは20年後の人間からどんな未来を聞かされてるんだろう。

……妄想は楽しいなあ。
715ナイコンさん:2005/06/20(月) 20:09:10
Win95が出る前にApple社内でほとんど完成していたPCで動く
MacOSが実現していたらどうなっていただろうと思う。
716ナイコンさん:2005/06/20(月) 22:12:19
パーソナルコンピュータ用のOSの主流は低機能なMacOSとなり、
21世紀になってもWindows3.1並みの原始的でメモリ保護もないOSに
爆弾マークを見せつけられ、あるいは無言でハングアップする等して
さんざん悩まされ続けていたことでしょう。
717ナイコンさん:2005/06/21(火) 20:06:01
プ
718ナイコンさん:2005/06/21(火) 23:36:15
まぁ、起動の遅さはスタンバイ状態で何とかするとして・・・20年前なら、3D映像ならワイヤーフレーム
でもどうか、と言うレベルだったから、ぐりぐりの3Dを見せてやりたいなあ・・・
719ナイコンさん:2005/06/21(火) 23:44:15
キーボードにゲロを吐かれる悪寒
720ナイコンさん:2005/06/21(火) 23:56:35
1985年時点だと、ホビーは8bit機主流で16bitへの移行が始まりつつある時期だな。

まあ8bit機でもポリゴン使ってる作品はあったけどね。プラズマラインとかワイバーンとか。

あんまりメジャーじゃないけど98用のハイウェイスターなんかもポリゴンか。
あれは98のGDCを最初に使い切った名作だな。

ワイヤーフレームだともっと沢山あったね。

86年になると286が出てきてX68000も発表されてって感じで表現力が上がってくるけど、
まあ総じて今から見ると素朴な世界ですな。

逆にテキストエディタや表計算、ファイラーなんかはこの時点でほとんど完成していて、
現在と機能的にはほとんど変わってなかったりするけど。
721ナイコンさん:2005/06/22(水) 02:45:30
でもワイヤーフレームって今見ても結構カコイイと思ってしまう。
俺がオサーンだからかな。
722ナイコンさん:2005/06/22(水) 03:40:02
ワイヤーフレームはやっぱ、ベクタースキャンモニタで投影しないとなぁ…。

ビットマップディスプレイにアンチエリアスのかかってないラインで描画されたワイヤーフレームは、
やはり邪道だと思うのですよ。
723ナイコンさん:2005/06/22(水) 19:41:35
ベクタースキャンモニタって売ってるの?
724ナイコンさん:2005/06/22(水) 21:54:15
>>722
パソコンの映像出力のRとGの輝度をX,Y座標に割り当てて
オシロスコープに突っ込んで、ベクタースキャンの実験を
やったことがあるよ。静止画の表示だけだったけど。

本物のベクタースキャンモニタは見たことがない。
一度でいいから「光速船」の映像を直に見てみたい物だ。

黒地に緑の線で表示されるワイヤーフレームってすげーかっこいいと思う。
725ナイコンさん:2005/06/22(水) 22:12:01
光速船もしかしたら近所の模型屋にまだあるかもしれん
だいぶ最近まで店内に置いてあったから今度所在を聞いてみるか
726ナイコンさん:2005/06/23(木) 03:32:25
ベクトレックスはグリーンモニタではなく白黒だったよ。
(その上にカラーフィルムを張って遊ぶんだが)


渋谷のセンター街に渋谷会館ってゲーセンがあって、
そこでは1990年代の終わり頃までATARIのSTARWARSが稼動していたらしい。

あれはベクタースキャンモニタの傑作だね。
ベクトレックスよりはむしろこちらを推したい。
まあ今時稼動してるSWなんて、世界中探してもあるのかどうか知らんが。
727ナイコンさん:2005/06/23(木) 11:55:52
エミュでX68、TOWNS、98、スーファミ、メガドラ、ファミコンの同時なんてのが手っ取り早く驚かせれると思った。
728ナイコンさん:2005/06/23(木) 20:37:18
>>726
アメリカなら珍しくないと思う。いまだにパックマンが現役の国だし。
729ナイコンさん:2005/06/24(金) 04:40:20
ソリッドステートな基板に関しては、故障はあまり考えられないのだけど
(熱的負荷の高いレギュレータや大昔のSRAM、ケミコン等の劣化はあるが)、
例えばスターウォーズの場合だと、ベクタースキャンCRTや
入力デバイス(操縦桿やスイッチ)が特殊で、これらは酷使されれば故障するので
修理したくても代替部品が無い、なんてことになりがち。


730ナイコンさん:2005/06/26(日) 11:42:33
>>728
> いまだにパックマンが現役の国

ウホッ!!
731ナイコンさん:2005/06/27(月) 03:56:57
渋谷会館のスターウォーズは、確か操縦桿の補修用のロータリーエンコーダが入手できなくなって以下略、ってオチだったように記憶。
732ナイコンさん:2005/07/04(月) 13:37:30
エロ画像は必携だな。
733ナイコンさん:2005/07/04(月) 20:10:22
>> いまだにパックマンが現役の国
>
>ウホッ!!

クレジット音のことを言っていたのだということに、今になって気付いた俺
734ナイコンさん:2005/07/04(月) 21:13:38
20年前にPSPをだな、、、、
735ナイコンさん:2005/07/04(月) 21:59:25
PSPなんかいらない。デムーパのナムコシリーズが盛んだった頃に
今の携帯にナムコのアプリをDLして持っていくだけで大騒ぎ必至。
736ナイコンさん:2005/07/04(月) 22:05:38
>>735
何故わざわざ携帯電話を持っていくのだ?
持っていっても携帯電話としては使用出来ない上に画面が小さいし使いにくい。
阿呆か。
737ナイコンさん:2005/07/04(月) 22:59:46
だからそれでも大騒ぎってことだろ
738ナイコンさん:2005/07/04(月) 23:12:38
>>736が一番アホ
739ナイコンさん:2005/07/04(月) 23:35:29
内蔵カメラで動画を撮影できてその場で再生できるから、
携帯ビデオカメラとしてだけでさえも、20年前なら魔法のような箱だよなぁ。
その他の機能も合わせて手のひらサイズにおさまっているケータイは
その大きさゆえにノートパソコンよりも衝撃的かもしれないね。

肝心の電話として動作させることができないのはまぬけだけど…。
740ナイコンさん:2005/07/05(火) 00:58:03
>>737

>>735は「PSPなんかいらない」と言っているのだから「だからそれでも大騒ぎ」とあなたが受けるのはおかしいぞ。
741ナイコンさん:2005/07/05(火) 01:13:34
それ、大騒ぎするのは本人と思われ
「コンナンジャツカエナイヨー」って
742ナイコンさん:2005/07/05(火) 07:53:04
動画なんて当時短いながらやってたからな。
時間が長くなって粗さが消えて綺麗になったな〜くらいしか思わんだろう。
どれだけ凄いかわからん。
むしろ携帯アプリやPDA、複数機種を同時に窓でエミュレータの方が即座に驚く実感があると思うけどな。
743ナイコンさん:2005/07/05(火) 07:58:34
だからなんで携帯やPDAなどの性能がスポイルされた物が凄く見えるのさ?
動画見せるってのも専用機があるのに何故パソでやらにゃならんのか理解されない
744ナイコンさん:2005/07/05(火) 08:04:42
当時の携帯画面、サイズに匹敵するもの
PDAに匹敵する物考えろ
そんなものに主要のPCやゲーム機あっさり超えられてみろ
その方がボヘーっとしててもスゲーって直感的に興味沸くだろ?
745ナイコンさん:2005/07/05(火) 08:09:39
それはアンタが携帯機への愛着を抱いてるからか
へぇー
746ナイコンさん:2005/07/05(火) 08:17:45
頭悪い?
747ナイコンさん:2005/07/05(火) 10:42:37
携帯なんか意味ねーよ。驚きはするだろうけど、「へー。すごいね。でも見にくいね」で終わっちゃう。
748ナイコンさん:2005/07/05(火) 10:47:45
んな小手先のものより、バックトゥザフューチャー2作目3作目と、
スターウォーズシリーズエピソード1・2・3を見せてやった方が驚く。
749ナイコンさん:2005/07/05(火) 13:22:34
箱スカの時代に1000馬力持ち込んでも能力発揮できないしどれくらい凄い物なのかわからん
それならR32GT-R持ち込んで体感させた方が驚く。

動画再生させるにも386のwin3.1などでやってて、それから何百MHzも必要と思ってただろうか?
750ナイコンさん:2005/07/05(火) 13:25:58
そうか、冷静に考えるとどんなに現行の凄いハードを持っていったとしてだ
「えぇっ!そんな高いクロックでないとできないの?」位言われそうだわね
751ナイコンさん:2005/07/05(火) 13:26:43
ノーマルのR32GT-Rはあまり速くない
ランエボでも持ってった方が体感的には驚くと思う。
752ナイコンさん:2005/07/05(火) 15:26:34
部品にMaid in ChinaとかMaid in Malaysiaとか書いてあるのを見て
「20年後のPCは粗悪品なんだな」とか言われる
753ナイコンさん:2005/07/05(火) 16:32:56
コスタリカ産CPUとか、冗談にしか見えないだろうなぁ
754ナイコンさん:2005/07/05(火) 16:37:48
>>752
釣りだよね?釣りなんだよね?
755ナイコンさん:2005/07/05(火) 17:06:37
ええと、ベーシックインタープリターの画面は?
FORNEXTループで時間計りたいんで。
756ナイコンさん:2005/07/05(火) 17:22:18
「えぇっ!BASICすら付いてないんですか????」
と、ご期待通りに釣られて見る
757ナイコンさん:2005/07/05(火) 17:27:18
20年後のPCはクソだったスレに変貌?
758ナイコンさん:2005/07/05(火) 17:31:11
DOSプロンプトをいっぱい立ち上げて「ほうらすごいでしょ」
759ナイコンさん:2005/07/05(火) 17:35:43
各窓の動きがガクガクとコマ落ちしてますがな
760ナイコンさん:2005/07/05(火) 20:42:41
スイッチ入れてもすぐに画面が出ない
761ナイコンさん:2005/07/05(火) 20:44:10
自分の意見を叩かれるとムキになりやすいな。
さすが思い出の中に生きている人たちは狭量ですね。
762ナイコンさん:2005/07/05(火) 20:58:57
カチーン
763ナイコンさん:2005/07/05(火) 22:32:32
>>751
R32スカイラインは’89年発表。
ある意味、昔PCと同世代なので勘違いしないように。
764ナイコンさん:2005/07/06(水) 01:56:13
>761
と、自分の意見を叩かれた方が申しております
765ナイコンさん:2005/07/06(水) 22:26:40
自分の意見を叩かれるとムキになりやすいな。
さすが思い出の中に生きている人たちは狭量ですね。
766ナイコンさん:2005/07/07(木) 01:25:17
おまいら自分がつくったものでもないのに
必死で自慢するんだな
767ナイコンさん:2005/07/07(木) 07:42:54
????バカが沸いてます
768このスレの1 ◆uuaFv64MBM :2005/07/07(木) 19:43:02
あああ…800レス前で荒れてきてしまった。ううう。
769ナイコンさん:2005/07/07(木) 20:33:16
766の言う自慢らしい自慢話ってよく判らんのだけど?
どの辺だか説明よろ
770ナイコンさん:2005/07/08(金) 00:47:28
1985年当時からエラク進化していて、且つ、携帯可能なものと云えば、
ノートPC、ゲーム機、携帯電話、PDA、ポータブルオーディオ位か。
771ナイコンさん:2005/07/08(金) 00:52:08
>>763
???
箱スカ時代に持っていくんだから89年だろうが関係なし
772ナイコンさん:2005/07/08(金) 00:59:33
今のPen4 3GHz相当のPCを当時に見せると200MHzくらい?と言われそう…
773ナイコンさん:2005/07/08(金) 02:07:01
21CxにPODPとまともなグラボとMPEG1デコーダカードとWin2000とWin95積んで持っていったらどういう反応されるだろう?
774ナイコンさん:2005/07/08(金) 02:12:49
>>770
20年前というと、CDもまだ普及してないんだよな
そんな時代に1GBぐらいのメモリつんだメモリオーディオを持っていって
「これにLPで(CDで、だと理解されないかもしれん)10枚分以上の音楽が入っている」と言って
実際に聞かせてやれば驚くかもな
775ナイコンさん:2005/07/08(金) 02:46:59
>>774
量には驚くかも知れないけど、
「こんな悪い音で我慢しているの?」
と、未来の人間を心配してくれます。
776ナイコンさん:2005/07/08(金) 07:42:01
「ラジオが聞けない」とか「メディアの入れ替えができない」とか言われます

まぁこのスレは「20年前に今のPCを持っていったら」なので話題としちゃナンセンス
777ナイコンさん:2005/07/08(金) 10:18:03
ビデオ機器の方が驚くだろ。
84〜85年頃はまだ、デッキ部を肩から担いでいた時代だから、
今のデジタルビデオカメラの小ささ画質良さを見れば驚くだろう。
778ナイコンさん:2005/07/08(金) 10:24:11
あと、やっぱりゲーム機かな。
85年というと、「ゼルダの伝説」が出た頃か。まだドラクエは世に出ていない。
ファミコンのしょぼしょぼ画像で楽しんでいる所へ、今のゲーム機持ってけば純粋に驚くだろ。
779ナイコンさん:2005/07/08(金) 10:27:13
ゼルダは85年じゃなく、ドラクエと同じ86年だった。スマソ_| ̄|○
780ナイコンさん:2005/07/08(金) 14:27:23
持ってく奴は殴られんように気をつけろ。iPod...
781ナイコンさん:2005/07/08(金) 14:28:54
>726
ああ、渋谷会館のSWかー。
俺もよくあれだけの為に渋谷まで足を運んだもんだ。テラナツカシス


で、このスレ冒頭の仮想戦記を読んだんだが
NECが覇権を握ってしまうとパソコンの値段が延々とNECプレミアム価格のままで
ユーザーは大変迷惑しそうだなw
782ナイコンさん:2005/07/08(金) 14:42:43
>>781
NECは、日本人の無知につけこんで、世界標準に対して性能半分で値段2倍
というとんでもない商売をやってた前科があるからねぇ・・・
783ナイコンさん:2005/07/08(金) 15:03:30
それは市場が重ならなかったから値段を下げずに続けられただけなんじゃ?
誰だって高く売れる内は値下げせんでしょう?

結局続けられなくなったけどな
784ナイコンさん:2005/07/08(金) 15:25:43
98はどう考えてもボッタクリ価格
785ナイコンさん:2005/07/08(金) 20:38:19
>>771
箱スカは30年以上前だ。
20年前の今頃は7thスカイラインが発表される直前だ。
786ナイコンさん:2005/07/08(金) 21:08:53
>>785
わけわからんやつだな。>>749をもいっかい嫁
787ナイコンさん:2005/07/08(金) 21:43:24
>>775
テープの音質と比べろよ。
788ナイコンさん:2005/07/08(金) 21:49:10
レコードの存在を知らない小僧がいるスレはここですか?
789ナイコンさん:2005/07/09(土) 00:51:11
>>775
確かにそのころだと重厚長大なオーディオ機器が流行っていた頃だろうから
MP3では満足させられそうにないだろうな。

では
16Bit,44.1kHzステレオ無圧縮でLP1.75枚相当(101分26秒)か
24Bit,48kHzステレオ無圧縮でLP1枚相当(62分8秒)というのは?

QS 4ch surroundとかドルビーサラウンドがあるとか言われたらアレだが。


//Ogg Vorbisの音質に関してはよく知らん。
790ナイコンさん:2005/07/09(土) 09:30:23
当時(今でもだが)オーディオ雑誌とかではCDはレコードより音質が劣るとかいわれたもんだが、
それはとんでもなく金を掛けて、かつ完璧なセッティングをしたハイエンドシステムに限っての話だ。
しかも、CD発表前後の頃から、
ほとんどのアナログレコードのマスターテープはCDと共通のデジタル録音に移行したので
ホントのアナログサウンドが聴けるレコードなんてほとんど売ってなかったのだよ。

実際のところ、当時の一般人が買っていた見た目だけ立派なコンポで
聴いていた当時のレコードの音と比較すれば
今のMP3の音質もいちがいに悪いとはいえないだろう。

まぁ、MP3プレーヤと比較するなら>>775の意見のとおりで当時のウォークマンとかと比べるべきだし、
レコードで無理に比べるなら電池駆動できる電蓄だろ、話にならないぜ。
791ナイコンさん:2005/07/09(土) 09:51:00
20年前にシリコンオーディオ持っていっても転送する機械も無く
転送できるPCを持ち込んだとしても、まず音楽の録音をしなければならない
録音したあとにエンコードして転送せねばならないわけだが
手間の多い事で見向きもされないだろう?

周辺が対応できてなければどんなに良いアイテムでもゴミ
792ナイコンさん:2005/07/09(土) 10:23:42
>>791
アフォか?
当時はCDなりレコードを再生しながらカセットテープにダビングしてた時代だぞ。
でもってカセットレーベル、曲名リストは自分で手書きしてたんだ。
20年前にはもうCDがあるんだから、
CD1枚分を読み出しつつ圧縮、転送してみせれば
その速さだけじゃなく利便性にも驚かれることだろう。

ここは「20年前に今のPCを持っていったら…」スレだから現代のPCの存在は前提ってことで。
793ナイコンさん:2005/07/09(土) 13:42:07
外部と繋ごうとしたらシリアルポートもパラレルポートもないという罠。LAN
も駄目。無線は相手がいないし、RJ-45のxBASE-Tなんて当時はない。USBの周
辺機器を持っていかないと辛いね。
794ナイコンさん:2005/07/09(土) 15:31:32
>792
>ここは「20年前に今のPCを持っていったら…」スレだから現代のPCの存在は前提ってことで。
シリコンオーディオの話をそもそも持ち出したのはおまえか?
シリコンオーディオはPCじゃありませんよ? バーカ
795ナイコンさん:2005/07/09(土) 16:20:13
1985(昭和60)年のマニアのレベルをバカには出来ない。

ピアノソロの曲などは、圧縮が苦手な曲だし、耳の良さは抜群のマニアには、
現代の超小型アンプのレベルの歪みや、圧縮による間引きに気づかれる。

ところで、当時の人間を驚かせたり喜ばせるなら、カラオケデータを何千曲も
ごっそり持っていくのがよいかも。カラオケが全国で普及しつつある頃だ。
796ナイコンさん:2005/07/09(土) 16:23:09
そういえば、今から思えば10年は古い技術だが、
MIDIデータでソフトウエア楽音合成の自動演奏をさせるだけで驚くかも。
理論的には考えられたが、到底無理だと思っていた技術なわけで。
797ナイコンさん:2005/07/09(土) 17:29:49
>>796
MIDI自体は誕生から22年が経とうとしていますが。
ttp://www.midi.org/midi20/midi20home.shtml
798ナイコンさん:2005/07/09(土) 17:40:26
>10年は古い
べつにこれは正確な数字ではないからこういう言い回しなわけで
日本語判ってる?
799ナイコンさん:2005/07/09(土) 19:25:22
漏れは、アナログレコードのカリカリ音を無視して、CDは音が良いだの悪いだの云っているオーディオマニアを信用しない。
800ナイコンさん:2005/07/10(日) 02:20:15
>>797

ソフトシンセの話なんだがね、CPUが486になった頃からほぼ実用的になったこの技術、今はWindowsには標準装備の技術で、
Windows95の頃に実用化したわけだが、当時よりは今のCPUは格段に性能が良いし、ソフトシンセ自体完成度が高くなっている。

で、20年前の当時MIDIデータで演奏するためには、スーパーカルテットなんて1台で鳴らせる楽器もあったが、良い演奏をするには
ドラムマシンやら、MIDI楽器をチャンネル分そろえないといけないわけだ。その上、ミキサーやらエフェクターやらかなりの大所帯。

それが、ノートパソコン1台で、MIDI楽器16台(Max32台)とほぼ匹敵する演奏を、それも当時MIDIでは転送レート(31.5Kbps)による
タイミングズレが音楽演奏家達では問題になっているのを一切問題とせず、データ自体もタイムベース480とか当時なら驚異の細かさで
表現できる。
もちろんエフェクターもリアルタイムでかかっているし、CPUパワーを見せつけるには格好の材料とふんだのですよ。

801ナイコンさん:2005/07/10(日) 02:24:50
>>799
オレも。
オープンテープのダイナミックレンジや周波数特性を知っていれば、アナログレコードのアナログマスターがすごかった事実には気づかないでしょう。
今の普通のオーディオ機器では、砲弾が炸裂する中で鳴くコオロギの声や、コウモリやイルカの声の録音が出来ないからねえ。
802ナイコンさん:2005/07/10(日) 02:25:53
>>801
っていれば、→いなければ、
803ナイコンさん:2005/07/10(日) 10:24:33
そういえば昔ファミコンで出てたTM NETWORKのソフトで
 1999年の最新コンピューターと一緒にタイムスリップした主人公だったかが編集用のパソコンから曲データをアレンジしたのを流してびっくりさせてたな。

 記憶が曖昧だけど
804ナイコンさん:2005/07/10(日) 10:45:44
>>801
板違い承知で書きますが(何か通じるところはあるようで)、一般のオーディオ
機器は音楽用だからねぇ。イルカの声や戦場のコオロギを記録するなら別の物を
使うでしょうよ。
オーディオの現状は「(特に素人の)マニア相手は商売にならない」なんですよ
ねぇ。

20年前との対比なら

 1. 技術的に凄いと思われること
 2. 当時のマニアに受けそうなこと
 3. 当時の一般人(非マニア)に受けそうなこと

はそれぞれベクトルが別なんでしょう。1と2は似ているように見えるかもしれま
せんが違いはあります。プロの視点とアマチュアの視点という意味もありますし
2には「夢」的な部分も含めています。

今の携帯端末は凄いですよ。GHz帯の量産ローコストWCDMA通信機でUnix系OS+RTOS
、アプリケーションに当時のワープロ専用機を凌駕する入力機能、スケジューラ、
等。ファームウェアの外部からの入れ替えまで可能。
こんなもの20年前なら想像もつかない。

あと
×人間の耳は測定器より凄い
○周波数特性や(静的な)歪率は必ずしも再生のクオリティを反映しない
混変調歪特性等を持ち出しても一般の人への訴求力が無いから出さない
人間の聴覚は非常にだまされやすい。聞いているのは脳。
805799 :2005/07/10(日) 13:34:15
んん〜。間違っているのかもしれないけど、漏れは、

「CDは20,000Hzで切っちゃってる。レコードはそれこそ無限。デジタル臭いし。」

等と云っているアナログ好きのヒトが、何故レコードのクラックルノイズやら、オープンリールテープ
のヒスノイズを無視できるのかが不思議なの。いや、CD最強!デジタル音万歳!と云う
わけではないのだけどね。と云いつつ、20Hz〜80kHzまで対応しているFostexの
FR2を愛用しているのだが。
806ナイコンさん:2005/07/10(日) 14:06:14
>レコードはそれこそ無限
カートリッジが拾える周波数には限りがありますがな。
CDみたいにバッサリ切るわけじゃないけど。
807ナイコンさん:2005/07/10(日) 14:11:12
おまいらPCについて語れよ
808ナイコンさん:2005/07/10(日) 14:18:28
アナログ好きというよりはデジタルが嫌いなのでは。そういう人って数学や物
理学が理解できなくて、それらを憎悪している。すぐ「数字では割り切れない」
とかいうし。量子論の考えを理解できない人と重なる気がする。
昔読んだ本にこういうたとえがあった。以下「時間・空間・物質〜物理への
道〜」、小野健一、三省堂新書8、1967、三省堂、p. 207より。
 『こんな太さの蛇がいた』と手で太さを示すのがアナログ方式、『10センチ
 もある太いやつがいた』と数に換算して示すのがディジタル方式である。太
 さを手で示せばいくらでも正確に示すことができるが、数に換算すれば必ず
 誤差が入る。ところが、その蛇の話を次々に人に伝えて行くと、誤差が逆転
 して、アナログの話は全然信用できなくなる。『こんな蛇がいたそうだ』と
 いうアナログ方式の話では、蛇はだんだん太くなって、ついには一かかえも
 ある大蛇に生長してしまう。ところが、ディジタル方式の話では最初の10
 センチに含まれた誤差がそのまま正確に保たれて、最後まで誤差の増大は起
 こらない。
アナログ派でも玉のアンプを作っているような人は微分方程式が出てきても別
に平気(だろうし、知らなきゃ作れない)。
809ナイコンさん:2005/07/10(日) 15:26:12
初期のCDは明らかに音が悪かったからねぇ。
同じアナログレコーディングの音源の作品だと
CDの方はなんか息がつまってるような閉塞感のある音で
>>「CDは20,000Hzで切っちゃってる。レコードはそれこそ無限。デジタル臭いし。」
とか素人でも言いたくなるような音質だった。
おそらくADコンバータの性能そのものも悪かったし、
実は20KHzよりだいぶ低いところから切っていたんじゃないかと思う。
それに、再生するCDプレーヤーの音も悪かったしね。
その当時の音質の悪さがいまだに刷り込まれているマニアが多いのかも。

当時のCDを今聴いて音が悪いのは、
記録層が劣化してきてるせいだって説もあるけど・・・
810ナイコンさん:2005/07/10(日) 15:49:36
>>805
本当の意味でそういうことを言ってる人はアナログレコードの読み取りは
レーザーターンテーブルだったりしますから心配ありません。
ttp://www.laserturntable.co.jp/

>>809
CD発売当初はオーバーサンプリングは一般的でなく、アナログLPFで
ナイキスト周波数を超える帯域を除去していたためと思われ。
811775:2005/07/10(日) 17:41:47
>>805
オレが出したのは、MP3とかWMAの圧縮音が低圧縮でももいい音には聞けないから、
当時の非圧縮音を聞いていた人間には辛かろうというお話なのだったが...
えらい話題が違う方向へ...
812ナイコンさん:2005/07/10(日) 17:44:29
いや、そもそもはシリコンオーディオがどうこう言い出した奴が悪い
813ナイコンさん:2005/07/10(日) 17:57:12
>>811
携帯できる物とまず比較するでしょ。
ウォークマンとか。そのレベルではMP3やWMAの音質は問題にならない。
814ナイコンさん:2005/07/10(日) 18:02:26
話題を変えて、DVDナビ地図やDVD百科事典を持っていくと有意義と思うのだが。

えっ?ソ連がないとか騒がれる以外に。チャレンジャー号もコロンビア号も事故?
とか科学博に水を差す内容だったりして...
ナビ地図で、住宅の外形まで映っていたり、
道路検索をしたり見せると、ちょっと数学囓っているヤツは驚くだろうね。
その上、20年前にそのまま居座り続けるなら、土地バブルに乗って大儲けも簡単。
815ナイコンさん:2005/07/10(日) 18:12:26
その話題もPCとは違う気もするが
現在のPCはソフトウェアありきだから仕方ないか...

あくまで20年後の地図なので正確な事への
証明にはならないけどサクサク検索出来る所は驚かれるだろうね

百科事典も、物知り博士にはなれそうだけど
場合によっては証明できない物もありそう
816ナイコンさん:2005/07/10(日) 18:29:08
20年後のPCの性能を証明するには丁度良いかも知れない
817ナイコンさん:2005/07/10(日) 19:24:01
スレ違いばっかだなぁ、とか思ったときは
>>1 をチラリと見るのも良いでしょう。
818799=805:2005/07/10(日) 19:56:55
>>810
> レーザーターンテーブルだったりしますから心配ありません。

それを作った人の講演聞きに行ったよ。実物も見たし、聴いてみた。
でも心配しちゃうなぁ。これって、普通の針と一緒でクラックルノイズは出るんだよ。知らなかった?

音は良いと思うけどね。
819このスレの1 ◆uuaFv64MBM :2005/07/10(日) 20:00:23
>>817
ありがとうございますw
820810:2005/07/10(日) 20:18:26
>>818
そうですか…どうしてもノイズは乗るんですか…
実機を見たことも、その音を聞いたことも無いんで。orz
ただ漠然と、"非接触で読むプレイヤがある"と覚えていたのでググっただけです。ハイ。
821ナイコンさん:2005/07/10(日) 20:35:36
>>819
意外と謙虚なヤシだな。
ここはボケた方がいいと思うが。
822ナイコンさん:2005/07/10(日) 22:40:38
上に出ていたエミュを入れていくのとポリゴンたっぷりのガンダム系のゲームを持っていくってのが良いなぁ。
違いがはっきりするし。それと20年前でもCDはあるから、PCでコピーしてあげるだけで…CD-Rを大量に持って行くべし

>>820
そのレーザーターンテーブルって、針がレーザーになっただけ(?)らしくて、レコード盤が痛まないのが利点と聞いたなぁ。
823ナイコンさん:2005/07/10(日) 22:45:24
Google Earthは





ってインターネットもねえのに、、、、_| ̄|○ i||i
824ナイコンさん:2005/07/11(月) 00:08:35
>>820
そうそう、きちんとクリーニングすることを奨めているよ。
針とはトレースする位置を微妙にずらしているので、針飛びするような、痛んだLPでも再生できるし、
割れたレコードでも再生可能というのが売りだった。
これで78回転のSP盤を再生した音は確かにすばらしい。当時の電気録音って頑張っていたんだと思った。
825ナイコンさん:2005/07/11(月) 00:23:03
ショボマシンでもいいから、競馬の結果や株価情報さえあれば今日から君もビフタネン。
826ナイコンさん:2005/07/11(月) 00:51:50
40年前や30年前にTVパソコンを持っていけたら、幻の番組をドッサリ録画して帰るのだが...
827ナイコンさん:2005/07/11(月) 10:48:53
正確に20年前ではないけど


ほーらこれがイースVIだよ〜
え?イースはどこかって?
828ナイコンさん:2005/07/11(月) 11:08:13
>>826
フィーダ線から同軸に変換するキットを忘れずにね!!
829ナイコンさん:2005/07/11(月) 11:18:19
98ノートns/tでも持ってってやれば喜ぶだろ。
830ナイコンさん:2005/07/11(月) 12:03:37
>>828
持っていき損ねても、それはその場で自作可能だよ。
831ナイコンさん:2005/07/11(月) 12:51:39
PS2が発表されたときは2000万で買うと言ってたヤツがいたな・・・
それを考えれば相当な額になるのでは?
832ナイコンさん:2005/07/11(月) 14:21:11
PS2が発売された当初に定価以上で転売しようとするバカが湧いたのを覚えてる
しばらく待ては定価で買えるのになぁ・・・と思ったもんだ
833ナイコンさん:2005/07/11(月) 14:39:55
>>832
それはPS2に限ったことじゃないっしょw

発売初期は動作不良等で人柱的な位置づけなのに、
品薄に便乗して業者がぼったくり始めるぐらいですから(*´Д`)y━・~~
834SEGA:2005/07/11(月) 16:06:23
 おれは、20年前のパソコンを持って、過去に来た。まっすぐ、セガ本社に向かった。
 そうだ、ここに俺が来た目的は、セガに天下を取らせるコトだ。
「役員のみなさんみてくください。このパソコンを。」
「おお!すごいのヒトコトです。これは、液晶?未来ではこんな小型でしかも美しい。これが、家庭で? 軍事スパコンの遙か上ですね。しかし・・・・・これは」
「そうです。この時代の技術では複製すら難しいでしょう。しかし!このパソコンには、未来のゲームの素を詰めてきました。これで天下を取りましょう!」
「ほほう、未来でもキーボード接続、モニタはの基本は変わらないのですね。ということは、我が社が出した、SG1000などは生き残るというわけですね」
「えっ?」
「いやあよかった。やはり京都の花札屋のマシンには負けませんよ。何しろあっちは【家庭用ゲーム専用】なんて、馬鹿なこといってますからね」
「え、それはちがっ・・・・だから、ゲームは・・・・」すでに役員はいなくなっていた。この時代ではだめだ。
  歴史は変えられない。
835SEGA:2005/07/11(月) 16:09:20
 俺は90年に来た。役員はみな急がしそうだ。
 そうだ。この時代、任天堂に遅れてるいるとはいえ、いつか天下捕ると思っていた頃だ。メガドライブがスーファミよりも速く16ビット搭載マシンとして登場し、コアなゲーマーはみなセガ派だった。
「いやあ、○さま、あの時の認識を改めます。ゲームは家庭用に特化すべきでしたよ。出遅れなければいまごろ、任天堂なんて、、、、」
「わかってくれましたか。ではこのゲームのネタを・・・・」
「おや、このパソコンには、CDがついてますね」
「ええ、未来ではさらに、DVDという新規格がーーーーーー」
「なるほど、よし、今度のハードには、CDをドライブをつけましょう」
「ええ、ちょっと待ってください、CDって、そんな。3年後には、サターンを御社は開発するのですよ!」
「ああ、なら、メガドライブの周辺機器として売りましょう。名前はメガCD」 「馬鹿な!互換性のない寿命ゼロのソフトを作ってどーするのですか!それよりも、このゲームのネタを!」
「ああ、我が社は基本的に自社開発以外は認めませんから」この時代もだめだった。  
歴史は変えられない。

836SEGA:2005/07/11(月) 16:17:15
94年。
家庭用ゲーム機でトップシェアを確保。サターンはPSを抜いて、トップにたった。役員が迎えた。
「ああ、またアンタきたの。感謝はしてるけどさあ。うちはもう、トップシェアよ。ほら、PSよりも強力なCPU積んでるし。まあ、お茶でもどーぞ」
「そんな。これは一時的なものだ!PSがこれから、反撃に出る!」
「はあ?初めてアンタとであった頃と違って、うちはもう、一部上場ですよ。あ、10年後のパソコン見せてよ。ゲームのネタもみてあげるから」
 よし!とりあえずハナシはそこからだ。
「みてください、これが未来のゲームですよ。これらを販売すれば・・・・」
「お、これなに?」
「それは、一応入れておいた、未来のエロゲーです」おっ、真剣にみてるぞ。
「どうですか? ときメモ形式のゲームは、今以上に、隆盛します。しかし、」
「これでいこう」「は?」
「だから、これだって、うちはこれから、ギャルゲーでいくから。エロもいくから。ギャルゲーを主流で」「馬鹿な!ギャルゲー専門になるというのですか!」
「だって、ソニー、任天堂にはできない強みだよ。これは」
 もう役員は、話を聞いてなかった。
  時代は変えられないのか。

837SEGA:2005/07/11(月) 16:20:58
 98年。もう、こんなところに来てしまった。最後のチャンス。
役員が迎えてくれた。
「ああ、あなたでしたか。くると思っていましたよ」
「これが、最後のチャンスですよ?」
「ええ、自覚してます。ドリキャスを発売します」役員は自信があるようだ。
「CMは好調です。湯川専務はスターですよ。いけます。またシェアを取り戻すんです。PS2よりも先に販売するのも有利です」
「____なぜ、サターンとの互換性を持たせなかったのですか?」
「新規格に特化したためです。新しいゲーム、新しい技術の積極活用が我が社のモットーです」
 そうだ。それでこそセガだ。だからこそ、憎く、だからこそ愛おしい。
838SEGA:2005/07/11(月) 16:22:55
「では、このパソコンのゲームネタをみましょう」
「はい。そうだ。今でしたら、インターネットの概念も理解できます。どうですか、ゲームへの影響は」
「もちろん、すごいですよ。オンラインゲームというモノも出現します」
最後の最後で、セガ逆転のシナリオと書けると俺は思った。
「オンラインゲーム・・・・そうか!では、ドリキャスに通信機能を持たせましょう!」
「えっ!」
「もう、試作機ができてますが、かまいません。これから通信機能をねじ込みましょう!」
「待ってください!通信は、速すぎます。あと3年、いや2年でいい!待てば必ずヒットしますが、今はまだ速い。
ADSLすらない時代に。第一、それでは商品供給が滞ります。商戦に間に合いません!」
「かまいません。新技術の積極活用が、我が社のモットーです!」
 俺は知った。歴史は変わらないと。そして、理解した。俺の最後の仕事を。指示を出す役員の横顔をみた。眼鏡とくたびれたネクタイ。
「さよなら。湯川”専務”」

839SEGA:2005/07/11(月) 16:27:26
 2001年。
迎えた役員は苦笑した。
「きましたね。笑いに来ましたか。我が社のドリキャスを」
「ちがいます」冷静に答えた。俺はここに最後の仕事をしに来たのだ。
 いきなり、役員が土下座した。
「お願いします。どうすればいいんですか?教えてください」
「もう、無理です。」「そんな!」
 俺は大声で叫んだ!
「もう、遅いんだよ! サターン市場が残っているうちに互換性ゼロの発表!狂ったような、通信信奉!
たかがおもちゃ屋と、バンダイ合併を蹴った!すべてがおそいんだ!」
「ど、、、、、どうすればいいんです?これから」
 俺は唇をかんだ。結局歴史は変えられなかった。
 いや、俺が歴史に操られていたのだ。歴史は俺にその役目を授けたのだ
840SEGA:2005/07/11(月) 16:28:00
 2001年。
迎えた役員は苦笑した。
「きましたね。笑いに来ましたか。我が社のドリキャスを」
「ちがいます」冷静に答えた。俺はここに最後の仕事をしに来たのだ。
 いきなり、役員が土下座した。
「お願いします。どうすればいいんですか?教えてください」
「もう、無理です。」「そんな!」
 俺は大声で叫んだ!
「もう、遅いんだよ! サターン市場が残っているうちに互換性ゼロの発表!狂ったような、通信信奉!
たかがおもちゃ屋と、バンダイ合併を蹴った!すべてがおそいんだ!」
「ど、、、、、どうすればいいんです?これから」
 俺は唇をかんだ。結局歴史は変えられなかった。
 いや、俺が歴史に操られていたのだ。歴史は俺にその役目を授けたのだ
841SEGA:2005/07/11(月) 16:30:05
「ドリキャスは生産中止です」
「うそ、、、、ですよね?」
「ほんとうです。」役員は泣きそうだった。
「いいじゃありませんか。ファンタシースターは、世界初のネットゲームとして残ります。ネット接続もドリキャスで50万人を越えました。
しかも、私のいた時代でもドリキャスはPCゲームの移植で今だに新作が出ています。これ程の偉業を成し遂げたんですよ?」
「うっ、ううう、セガは、残りますよね?」
 このセリフが俺の最後の仕事だった。そうだ。歴史は俺にこの仕事をさせたかったのだ。
「いいえ。これからはサミー傘下になります」
「ええ!サミー傘下、、、、って、なんですか?」
「サミーは、パチンコメーカーです。対外的には合併ですが、資本的は、サミー傘下です」
「そんな!パチンコ屋の子分だなんて」
「それが歴史です」
「うっ、うううううう」
 俺は本社をあとにした。
 しかし、俺は知っている、セガが、これから復興することを。そして、いつかソニーに対抗することを。
そうだ。俺の持ってきた”20年後の未来のパソコン”には、そのための武器がある。歴史はこれから変わる。
 
842ナイコンさん:2005/07/11(月) 17:04:43
20年後のPC持っていってもそれを量産することはできないのではなかろうか?

技術的には確立していても金銭的な問題で作られないものもたくさんあるし
今はこういう時代だから量産できるわけで20年前の人間に20年後のPCの原理が解析できても
量産に至る技術と設備と環境、需要がないのではないだろうか?

結局、技術を少し発展させるぐらいしかできないんじゃないかと思う。
どこかのPCメーカーがすごいもん出せば他のメーカーが分解して解析して同じもの作ろうとするだろうし。
20年前のPC手に入れたメーカーが一人勝ちってのはありえないかも。
843ナイコンさん:2005/07/11(月) 17:09:00
セガワロタ。久しぶりに面白かったよGJ。
844ナイコンさん:2005/07/11(月) 18:21:08
セガってあっちこっちの子会社として渡り歩いてきてるんだからさ
サミー傘下になったって屁とも思ってないのではないかいな。
845ナイコンさん:2005/07/11(月) 19:38:29
そのうちライブd(ry
846ナイコンさん:2005/07/11(月) 22:02:29
神>>SEGA
だが…
神とても、叶わぬことこそおほかれめ。
847ナイコンさん:2005/07/11(月) 22:55:11
歴史を知ってても歴史は変えられないか
時間は可逆でも歴史は可逆ではないか
848ナイコンさん:2005/07/12(火) 02:02:33
>>822
当時のCDデッキでCD-R読めるかなぁ。
849848:2005/07/12(火) 02:08:48
うわっ。気づかないうちにSEGAの面白ストーリーが。遅いレスになってしもうた。スマソ
850ナイコンさん:2005/07/12(火) 02:47:03
仮に歴史を変えて天下を取らせても、
「よし、仮想空間内で何でもできるようなゲームを作ろう、開発費はxxx億円」
とかやっぱり言い出して傾く悪寒
851ナイコンさん:2005/07/12(火) 06:35:36
>>848
はーい、1984年製でも読めてます
852ナイコンさん:2005/07/12(火) 07:40:44
セガ話の大作、GGGJJJJJJJJ!
853ナイコンさん:2005/07/12(火) 16:34:56
2001年をとっくに過ぎた今って、昔々に想像していた未来よりも
とっても地味な進化なんだよね。
ビルにチューブ通ってないし、エアカーなんて無いし。
パソコンにしてもそうで、基本は昔とそんなに変わりない。
Appleが提唱したナレッジナビゲーターみたいな凄く頭のいい
「相棒」にはなっていない。
だとしたら、何を見せたら驚くのかなと思うのは、
「x86」、「IBM-PC/AT」、「Windows」っていう、単一のアーキテクチャで
ほぼ網羅できちゃっていることを見せたほうがおもしろいかも。
たとえば、
・システム手帳よりもずっと小さいOQO
・1kgを切るノートパソコン
・DVD観賞のできる豪華ノート
・3Dをグリグリとレンダリングできるデスクトップ
の4点を、ファイル共有で実行アプリやデータをやりとりしてみたり。
86アセンブラがどれでも動くのを見せてみたりね。
技術デモとしては、カメラのライブチャットを見せるとか、文字認識や
音声認識なんかも、実用度としてはキーボードに勝てないのは
置いといてもデモとして十分かな。
インターネットの凄さは、NASAの電子地球儀「NASA Earth Wind」を、
画像を全部キャッシュして見せれば伝わるでしょ。
あと、持っては行けないけど、スパコンさえLinuxPCで動いてるんだよ、
なんて教えてあげるといいかもね。
8541:2005/07/12(火) 20:38:00
>>834-841
GJ!
855ナイコンさん:2005/07/12(火) 21:08:46
>>1 さんはマジレス禁止
856ナイコンさん:2005/07/12(火) 23:29:31
うーん、パソコンのようなものは、20年前の人に見せてもよくわかってくれないような気がする…。
「すごい」ということはわかってくれるんだろうけどね。
パソコンみたいなものより、当時の人の身近にあるものの延長線上にあるもの
例えばファミコンみたいなゲーム機とか、ビデオ関係、オーディオ関係みたいなものの
20年後の姿を見せた方が興味を示すのでは?
857ナイコンさん:2005/07/13(水) 00:00:45
だからスレの趣旨と異なってくるのよそうなると...
8581 ◆uuaFv64MBM :2005/07/13(水) 00:27:06
>>855
ごめんなさい…
859ナイコンさん:2005/07/13(水) 04:46:09
「20年後の利益」を見て金が払える経営者は、
それこそ放っておいても世界を取れるでしょ

結局「20年後の利益」の価値が分かる経営の天才の元に行く羽目になるんだよ
つまり、ゲイツか

ただもしリーナスがもう20年早く生まれてたら、俺は彼の元に付いただろうな
ハードウェアのオープン化(AT互換)とソフトウェアのオープン化が同時に始まってたら、
それこそ20年、時代が進んでいたかもしれない
860ナイコンさん:2005/07/13(水) 13:06:05
>>859
>ただもしリーナスがもう20年早く生まれてたら、
OSなんて作らなかったと思うよ。
861ナイコンさん:2005/07/13(水) 13:43:53
昔は、未来の石はx86系よりも680x0系のほうが将来性があると
思われていたし、(市場普及度というよりアーキテクチャとして)
そしてなにより、CISCよりもRISCが覇権を握ると思われていたから、
P4(とAMD64)で、パソコン〜WSが征服されちゃってるなんて知ったら
ビックリだろうね。
8086が、こんなに複雑かつ高速なCPUとして生き残ったことがね。
4GHzで動いてるなんていったら、人体に影響は?とか、
PCデスクに置いた缶コーヒーを、電磁波で温めちゃいそうじゃね?とか。
862ナイコンさん:2005/07/13(水) 18:50:47
>>861
「プ」なら電磁波ではなく物理的に(ry
863ナイコンさん:2005/07/13(水) 20:01:18
>>859
> ただもしリーナスがもう20年早く生まれてたら、
5年以上早かったら80386用であるところのLinuxは存在しなかったと思われ。
というか幾ら早かったとしても変わらないと思われ。


1969 AT&TのKen Thompson博士、Dennis Richie氏、PDP-7でゲームをするためにUNIXを作る。
1985 80386発売
1991.4 Linus Torvald氏、教育用PC UNIXのMINIXを基に80386用の32BitOSを作ることを思い立つ。
1991.9 Linux Ver.0.01公開
864ナイコンさん:2005/07/14(木) 17:11:27
俺は20年前に来た
そう、あのメーカーをPC業界のトップにするために
しかし、誤算だったのは、現代の物は何一つ過去に持っていけなかったことだ...
そう何一つ...

私は今、某所に収監されている
あの日よりにもよって、女子高の更衣室に素っ裸で現れたために...
今の私には、あのメーカーがどうなっていようと、そんなことはどうでもよかった
ソ連の崩壊や、地下鉄サリン事件などの事を話したにも関わらず信じてもらえなかった...
逆にそのことで、どこかのスパイとして今も拷問を受けている日々だ...
誰か、タイムジャンプをしようとしている私に伝えてくれ、時を変えようとするなと...
865SEGA:2005/07/15(金) 03:00:27

 外伝1
 2005年編。
 本来の時代に戻った俺。まだだ。まだ、セガ逆転のシナリオがあるはずだ。 街を歩いていると、黒塗りのベンツに声をかけられた。
「○さーん。おひさしぶりです。そうだ、送りますよ?」
 あの頃より、しわも白髪も増えた眼鏡の老人。かつてのセガ湯川英一専務、今はクオカード会社の代表取締役会長だ。乗らせてもらう。
「ひさしぶりです。といってもあなたにとっては、この間でしょうけど」
「すごいですね」
「これですか。役員が会長なんだからと、ベンツに運転手でと強引に押しつけられましてね。それで、最近どうですか?ああ、その携帯電話みたいのが、、、」
「そうです。今より20年後のパソコンです。天下を取ります。これにはまた、ゲームの、、、」
 湯川がハナシを遮る。
「もう、やめましょう。こんなコト。」
「そんな!あなたは退職しからいいかもしれませんが、セガは、これから、、、」
「、、、もっと、苦境になるというのでしょう?」
 

866SEGA:2005/07/15(金) 03:02:32
外伝2
 俺は激昂した。
「あんた!それがわかってて!」
 思わず湯川のネクタイをつかんだ。運転手が振り向くが、湯川が、「なんでもない」と制す。
 俺も一応ネクタイを放す。
「たしかに。あなたの持ってきたネタを使えば、セガは復興するかも知れません。サミーも思っていた以上にいい相手です。覇権さえ狙える。」「だったら、、、、」
「しかし、それはもう、『セガ』ではありません」
「、、、、、」
「ポケモンのようなモノはセガでもつくれます。しかし、ポケモンは任天堂で作られたモノです。同じように、サクラ大戦のようなモノは任天堂でも作れます。しかし、それはサクラ大戦ではありません」
 俺は混乱してきた。かまわず、湯川はいった。
「そんなもの、あなたはプレイしますか?(株)セガから出てるから、好きではなく、好きなゲームが、(株)セガから出ていた。だからこそ、あなたはセガ信者になったのではないですか?」
「俺の、、、俺のやってきたことは、、、」
 車は緩やかに進む。湯川は遠い目をした。
「あの頃は、【祭り】でした。ソニックも、セガタ三四郎も、ドリームきゃす子も、すべて。私は今の仕事に誇りを持っていますが、セガには、そう。楽しさがありました。大学サークルのような、部活のような、、、」
「でも、それが、経営を悪化させた!」精一杯の皮肉。しかし、湯川は微笑した。
「そのとおりです。我々は、サークルで経営力はなかった。ここまでやれたのは時代の祭りのおかげです。セガは時代の徒花だったのかもしれません」
867SEGA:2005/07/15(金) 03:04:06
外伝3
知らないうちに俺は、涙が出た。
 湯川がハンカチを差し出した。おれが、20年後にみたセガの末路、それは、、、、。
「定年して、やめたあと、開発の連中と飲んだんですがね。息巻いてましたよ。『みていてくだい湯川さん。今度のゲームの新技術でまた返り咲きます。なぜなら、、、」
《新技術の積極活用が、我が社のモットーです!》
 湯川と声を合わせた。目に浮かぶようだ。無駄にプライドが高く、それでいて、ゲームを限りなく愛している。
 おそらく、それも失敗する。そしてさらに経営は悪化。株は下落して、、、、
「ああ、目的地につきましたよ。いいんですか?ここで」
 とある建物前。
「ええ。今の話を聞いて、よけいに決心が付きました。ああ、未来のパソコンは処分してください。もう、いりません」
 少し驚いて、湯川はにやりと笑った。
「ははは。あなたなら、そうだろうと思っていました」
 車は俺をおいて去っていく。上等だ。俺が見た歴史を今度こそ変えてやる。建物にはいる。表札には『セガサミーグループ本社』の表記。
「○です! 入社試験を受けに来ました!」

 ※本物の湯川英一さんは、関西弁で眼鏡もかけてません。眼鏡はTVのキャラづくり。

868SEGA:2005/07/15(金) 03:06:04
>850、それ『シェンムー』!
20年前にもっていったとして、うーん、どうでしょうか?私個人の記憶は、「太陽にほえろ」で『マイコン刑事』というのが初の単語でした。
 すれ主旨が「どう驚いてもらうか?」だとすると、その筋の方に実感してもらうには、ノートのパットでWinを動かしてもらうとか。
ぐりぐり動くだけでも感動かと。あと、やっぱりワープロソフトの漢字変換とか。事務員には、エクセル見せるだけでOKですよ。間違いなく(w
 一般人には、DVDやデジカメなど家電がすべて詰まっているぞ〜と。
 なんか地味ですね。
 
 いままで、SEGAのスレに沿わない妄想しかも、誤字脱字ばっかを書いて申し訳ありませんでした。ところで、2ちゃんって、連続投稿すると、それだけで、アク禁になるんですね。
 しらなかった。(泣)
 
869ナイコンさん:2005/07/15(金) 12:09:37
>>865-867
いい話やね。

>>868
連続してsageないで投稿するとアク禁になるのかも。
870ナイコンさん:2005/07/19(火) 09:15:20
アク禁と言うか連続投稿規制やね。ちと怖い文面もあったと思うけど。

本当にアク禁になったらプロバイダから連絡来て、
もう荒らさないと誓約書書かないと解除されないみたいよ。
871ナイコンさん:2005/07/20(水) 02:27:58
超良スレ。
マジ泣いたー。
872ナイコンさん:2005/07/21(木) 10:12:08
>>863
>5年以上早かったら80386用であるところのLinuxは存在しなかったと思われ。

安いPCのおかげで、高機能の386が簡単に手に入ったから、
Linuxが誕生できたのでしょうね。
68030マシンは高かったですからねぇ。
873ナイコンさん:2005/07/21(木) 13:47:59
俺なら迷うことなくロード・オブ・ザ・リング3部作を持っていく。
PCとプロジェクタも。
874ナイコンさん:2005/07/22(金) 00:20:53
20年分の戦隊モノとメタルヒーローモノのDVDを…

進化してねぇ _| ̄|○ i||i
875ナイコンさん:2005/07/22(金) 11:13:39
スレタイに合ってないぞ、「PC」だぞ。
876ナイコンさん:2005/07/22(金) 19:23:12
スレ違いだ!とか思って気分を害したときは
>>1 でも読んで脱力するがよろし。
8771 ◆uuaFv64MBM :2005/07/23(土) 00:30:01
>>876
そんなに脱力しちゃう文でしたか…
878ナイコンさん:2005/07/27(水) 11:35:36
正直、20年でこれぐらいしか進歩しないのかと落胆されると思う
879ナイコンさん:2005/07/27(水) 18:09:10
アプリもない修理も出来ない解析もできないそんな時代に持って行って何になる

これ作ったのうちの会社ですとか言い張るつもり?

参考にするにしても技術パクリなんて韓国とか中国以下じゃん

民度が低いよお前ら 
880ナイコンさん:2005/07/27(水) 18:58:44
↑クラスに1人はいたな、こういうヤツw
881ナイコンさん:2005/07/28(木) 23:24:02
>> 879
20年前だからできる。日本人の人件費高沸前で、新人を最も採用して
国内工場を増やしていた時期、開発力もそこそこ、技術も天才肌の人
が国内メーカに残っていた。 今はその逆。
882ナイコンさん:2005/07/29(金) 23:12:42
>>881
何が現状を招いたのかねぇ…
883ナイコンさん:2005/07/29(金) 23:31:30
20年前の人々は、未来のパソコンよりもタイムマシンの方に興味深々。
884ナイコンさん:2005/07/30(土) 03:01:26
>>883
もう20年前(つまり1965年)へ戻って根本の特許を押さえてとか、さらに20年前(1945年)へ戻って、原爆阻止とか....
885ナイコンさん:2005/07/30(土) 07:57:52
>>884
原爆だけを阻止することが日本にとってプラスになるかどうか・・・
886ナイコンさん:2005/07/30(土) 08:48:32
1974年に大型HDDは
IBMで100MBぐらいだった。
これでオンラインやっていたんだ
887ナイコンさん:2005/07/30(土) 10:38:54
>>886
そんなにあったんだ・・・
888ナイコンさん:2005/07/30(土) 21:17:32
言っとくが死ぬほどデカイぞ。
俺の見たのは70センチのアルミ板で20メガだったぞ。
889ナイコンさん:2005/07/30(土) 22:05:21
ウィンチェスター・ディスクって奴だっけ?
起動すると凄い回転音だったと聞いた事がある。
890ナイコンさん:2005/07/30(土) 23:09:59
世界初のHDDって1950年代半ばにできて5MBくらいしかなかったらしいな
891ナイコンさん:2005/07/31(日) 00:32:23
デュアルコアって何?
892ナイコンさん:2005/07/31(日) 01:57:59
確か真空ポンプがついていたとか。
893ナイコンさん:2005/07/31(日) 19:23:18
>>891
磁気コアを2つ使ってエラー補正を(ry
894ナイコンさん:2005/08/02(火) 23:14:54
おまいら強靭な敵忘れてる
UNIX
895ナイコンさん:2005/08/06(土) 12:51:54
20年前のiPod持っていったら、弁当箱って言われた。
896ナイコンさん:2005/08/06(土) 14:54:31
20年前のiPodって…ああ、あれか。Sanyoのラジカセで、カセット部分が取り外せた奴のことな。
そうそう、一応携帯は出来たんだけど単3電池が4本必要で弁当箱並みの大きさだったなぁ…

嘘、ゴメン。「20年前『に』」ね?
897ナイコンさん:2005/08/06(土) 19:22:59
20年前のSanyoの弁当箱っていったら、世界初のオートリバースカセットプレーヤーを
思い出すなあ。要はカーステレオのデッキのメカユニットをケースに入れただけなんだ
けどね。でかいけどスロットイン式で見た目は斬新だった。
898ナイコンさん:2005/08/07(日) 06:55:08
20年後のiPodを持ってきたら、音楽しか聴けないのかってバカにされた。
899ナイコンさん:2005/08/07(日) 12:12:45
>>898
ゲームも出来るじゃないか
900ナイコンさん:2005/08/08(月) 02:41:52
20年前の携帯型音楽再生機ってワイアレスヘッドホンとかが普通にあって
今よりハイテク感があった気がす
901ナイコンさん:2005/08/08(月) 06:17:55
20年前にMAC MINIを持って行ったらCDプレーヤーと勘違いされた
902ナイコンさん:2005/08/10(水) 08:52:43
30年前にPSP持って行ったらハイテクなメンコシューターだねって言われた。
903ナイコンさん:2005/08/10(水) 20:43:24
>>902
30年前にハイテクなどと云う言葉はないぞ。
90420年前の人:2005/08/10(水) 22:54:12
なんでこいつ(コンピュータ)と会話できないの?
なあもちろん自爆装置あるんだろ?


905ナイコンさん:2005/08/10(水) 22:58:02
>>903
じゃあハイカラで
906ナイコンさん:2005/08/11(木) 04:35:24
青色LEDの部分にだけ興味深々でその他は

   あ っ そ う
907ナイコンさん:2005/08/11(木) 17:47:08
アメリカが買い取り、NASAとかで使われる。
908ナイコンさん:2005/08/11(木) 18:22:24
1チップMSXを20年前に持っていったらCASIOからクレームがついただけ
909ナイコンさん:2005/08/11(木) 19:10:02
二十年前にPowerMAC G5をNASAに極秘裏に100台500万ドルで売ってきたよ
910ナイコンさん:2005/08/12(金) 17:25:14
PCと関係なくてすまんけど。
20年前の1985年から未来の2005年を想像してみて、
いちばんSFチックなモノが何か考えてみた。

衛星携帯(イリジウム)は、十分SFチックだな。
あとは何かあるかなぁ・・・。

はっきり言って、PCは何も変化無しだもんな。
ただパワフルになっただけ。
まぁ、計算機なんだからパワフルになる事自体が
重要なのはわかってるけど。
911ナイコンさん:2005/08/12(金) 20:02:27
乱暴に総括すればこの20年間で起きた事は「量の飛躍的増大」でしかないからね。
ただ、その飛躍的増大によって考えも付かない革命が起ったのも確かなわけで。

漏れはやっぱりHDDオーディオプレイヤーがその一番判りやすい例だと思うな。
当時のカセット式ポータブルプレイヤーとほぼ同寸の大きさ、ほぼ同様の音質で、
1万曲以上の楽曲を収納、持ち運ぶ事ができる。
これはポータブルでの音楽鑑賞環境におけるパラダイム・シフトといって良いレベルの革命だと思う。
912ナイコンさん:2005/08/12(金) 20:18:26
>>911
あまりいい例だとは思いませんが・・・ スレ違いでもあるし。
913ナイコンさん:2005/08/13(土) 04:10:25
>>911
いやいや、シリコンオーディオ・HDDオーディオも結局、
既存の「テープレコーダー」からの置き換えにしか過ぎない気が。
パラダイム・シフトまでは,いってないんじゃない?
シチューエーションによっちゃ、カセット交換出来ない分、不便かも。

デジタルFMラジオや無線インターネットで、リアルタイムにデータの
送受信を行えるようになったら、その時こそ「パラダイム・シフト」と
言えるかも。

んで、話をパソコンに戻す。
液晶画面しか思いつかない。
ブラウン管ディスプレイを、こんなに早く駆逐するとは思わなかったな。
でもぜんぜんSFじゃねぇなぁ。
そうするとやっぱ、インターネットなんだけど、パソコン通信時代と
えらく差があるわけでもないしなぁ・・・。
914ナイコンさん:2005/08/13(土) 10:53:14
>>913
パソコン用の液晶ディスプレイで動きの速いゲームできるやつある?
漏れのは篩から、良く見えなくて…
915ナイコンさん:2005/08/13(土) 11:01:17
916ナイコンさん:2005/08/13(土) 11:41:32
↑マルチうざい。
PSPのエミュで十分だからいらない。
917ナイコンさん:2005/08/13(土) 13:36:23
技術面のことよりも、PCの普及率の事で驚くんじゃないか?
20年前はコンピューターなんかやってるのはごく一握りだったろ。
それがいまやPC使えないやつは会社に入れないくらいだからな。
日本のインターネット普及率は60%を超えたと言うし。
ケータイ持っないやつはもうほとんどいないし。
今の日本の社会の現状は20年前から見れば十分SFだろ。
918ナイコンさん:2005/08/13(土) 14:01:36
>>916
ソニー社員不良品の宣伝乙
919ナイコンさん:2005/08/13(土) 18:54:46
920ナイコンさん:2005/08/13(土) 19:44:20
中島平太郎氏はシリコンオーディオを予言していたね。ま技術者として
可能と予想していたのかもしれないけれど。

ただし圧縮技術は予想外で、随分と色あせた未来がやってきたとか。
921ナイコンさん:2005/08/14(日) 09:51:16
>>913
早く空間投影モニタができてほしいな。
922ナイコンさん:2005/08/16(火) 01:57:20
20年前に今のPCを持っていったら
NASAに拉致監禁サレタヨ
923ナイコンさん:2005/08/16(火) 02:01:56
>>922
NASA → ×
 CIA → ○

ってか、むしろペンタゴンに回されると思うんだが。
924( 'ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2005/08/16(火) 11:17:25
音に関しては、デジタルオーディオのタイムクロックの正確性は言うまでもない。
アナログの安い機種には逆立ちしても難しい。

HDRは1993年頃から使ってますが、PCで簡単になるのは便利ですよね。
シンセは腐ってるほどありますが、音色に関しては1980年半ばから変わってません。
マスタリング技術があがったので音が良くなった気がしますでしょうが、実際、”いい音”
というのは失われつつあります。(移り変わってるとも言うが)

デジタルサンプラーが出てからの音楽の進歩はあまりない。

つか21世紀に変わって何がすごいと思ったのは、ネットワークの充実さだな。
P2Pで違法とは言え、映像や音楽、人間の意志を共有できるようになったんだから。
これからネットワーク上でのこれらの情報をPCが組み合わせて新しい芸術が
できる事をのぞむ。(人口知能による小説や音楽がベスト10になる時代が見てみたい)
925ナイコンさん:2005/08/16(火) 14:09:40
>>924
P2Pについて言えば、それらが自然発生的に出現したと言う
ことがすごいな。
それまでのネットはほとんど「つくられた」ものだからな。
926ナイコンさん:2005/08/16(火) 22:22:52
そもそもインターネットって最初は完全に無法地帯だったから。
一度放流したら阻止不可能ってのはある意味原点回帰だよな。
927ナイコンさん:2005/08/16(火) 22:23:40
20年も経ったのにまだ一般人が宇宙旅行できないの?
928ナイコンさん:2005/08/17(水) 00:29:59
できてるじゃん
秋山とか
929ナイコンさん:2005/08/17(水) 17:53:16
つーか、PCなんてネットなけりゃただの箱
高性能な電卓かワープロ。ただそれだけ

ゲームにしても今のバリバリの3Dゲームなんて売れやしないよ
ユーザー側が追いついてないから、全員が3D音痴
930ナイコンさん:2005/08/18(木) 00:07:02
>>929
「レトロゲーム・コレクション」あたりを持っていってみては?
931ナイコンさん:2005/08/18(木) 14:34:45
>>929
「高性能な電卓」ってオマエ20年前のPCと現在のPC
どれだけ処理速度が違うと思ってんだ?
932929:2005/08/18(木) 14:51:36
その処理速度を何に使うんだよって話
933ナイコンさん:2005/08/18(木) 15:44:52
OSが無駄に使ってるね
934ナイコンさん:2005/08/18(木) 16:00:57
20年前の世界じゃ長時間かかるような計算・演算
・シミュレーション等に使う
935ナイコンさん:2005/08/18(木) 16:11:02
>>934
それじゃまさしく高性能な電卓だろ(゚×゚*)
936ナイコンさん:2005/08/18(木) 16:14:48
少なくてもただの箱って揶揄される
レベルの代物では無い
937ナイコンさん:2005/08/18(木) 16:23:57
20年前はDESが安全だって言われてたからね

おそらく20年後は素数をベースにした暗号化技術はアウトになってるだろうね
938ナイコンさん:2005/08/18(木) 17:03:48
PCなんてただの箱

家なんて風よけの箱
車なんて移動する箱
お金なんてただの紙
人間なんて肉の塊

悟りを開けばそんな感じ
939ナイコンさん:2005/08/19(金) 16:55:10
人間など血肉を詰めた皮袋だ。
940( 'ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2005/08/20(土) 21:40:13
>>929
3D物のスターウォーズ、ポールポジション、辰巳のTX-1 とか3Dメイズとか
8ビット機でもテクノソフトが結構3Dに力を入れていたし、ゴルゴ13つぅ映画で
3Dはかなり使われていたからね。3D音痴なんてことはないよ。

いまのPCを過去に持っていけば、放送関連で数億以上で売れますよ。
マイケルジャクソンにこんな事できるよって言えば、10億は硬いな。


941ナイコンさん:2005/08/20(土) 23:22:16
>>940
20年前だとそろそろアフターバーナーでるかな?
942ナイコンさん:2005/08/21(日) 12:08:30
>941
まだ。スペハリがようやく出た位。
943ナイコンさん:2005/08/22(月) 11:46:15
20年前?ネットもないのに?ググることさえできないのに?冬場はあったかいかもな
944ナイコンさん:2005/08/22(月) 21:55:41
↑キモス
945ナイコンさん:2005/08/22(月) 23:36:48
グーグルはなくても、インターネットがなくても、人の温かさは…
946ナイコンさん:2005/08/22(月) 23:38:24
20年前に比べたら閉塞感が比べ物にならんな。
これもネットワークの充実や高性能プロセッサのおかげだろう。

どこ行っても監視カメラはついてるし、個人情報も無駄に蓄積されてるし
テレビですらB-CASにコピワンとか鬱陶しいし。
そのくせ管理する人間側は杜撰で穴だらけ。

無益な事に無駄にコストを掛け過ぎて滅んでしまうんだろうな。
947ナイコンさん:2005/08/23(火) 02:01:57
Google Earth
20年後は、人工衛星に超強力透視機能みたいのをつけて、自分のおなにぃが実況されるかと思うと、今のうちに出しておこうと頑張らざるをえません。
948ナイコンさん:2005/08/28(日) 22:28:44
>>535
超亀レスだがアトムが完成したことになっているのは一昨年。
現実の20年後もまだアトムが完成してない、ことへのショックの方が大きいと思われ。

アシモ持って行っても「まともに喋れないじゃん!」「空飛べないじゃん!」と
不満たらたらだろう・・・・
949ナイコンさん:2005/08/28(日) 22:58:41
アトムがあってもあまり有り難味がないことにみんな気付いたんだと思うよ
950ナイコンさん:2005/08/29(月) 13:24:53
ロボット工学は大幅に遅れてるよ
どうやら未来から圧力が掛かっているようだ

ロボットが完成してしまうと良くないらしいな
951ナイコンさん:2005/08/30(火) 00:58:30
代わりに、人間の遺伝子は解読が終わった時代だと伝えておこう。
これも高性能のコンピューターが有ってのこと。

952ナイコンさん:2005/08/30(火) 03:25:27
アミノ酸配列が完全に分かったといってもたかだか数名のサンプル

ひとによってひとりひとり違う訳だ

それにどの場所がどう働くかも部分的にしか分かっていない

解読が終わったとは言えんだろ
953ナイコンさん:2005/08/30(火) 04:35:31
>950
そらそーよ。

制御技術や倫理が確立する前に解禁とかしたら、
ターミネーターとかアンドロ軍団とか、怖いものがイパーイ出来るよ。
954ナイコンさん:2005/08/30(火) 19:37:08
タミネタは、洗脳人間と比較して費用対効果悪すぎ
955ナイコンさん:2005/08/30(火) 22:40:13
>>952
航空写真は撮れたけど、地図は完成して無いようなものか
956ナイコンさん:2005/08/31(水) 03:38:30
その地図は利権が一杯で一般人は見れないモノだろうけどな。
957ナイコンさん:2005/08/31(水) 09:25:58
全然関係ないけど
アンドロ軍団ってキャシャーンだっけ?
958ナイコンさん:2005/08/31(水) 13:52:59
>957
そらそーよ。
959ナイコンさん:2005/09/01(木) 19:07:49
20年前の人にあったらBSEの事は警告しておいても良いかも。
ところで、20年前なら高温超伝導がブームでどんどん温度が上がっていたころだから、
20年後も常温超伝導が実現できていないのでがっかりしそう。
当時は、超伝導素子が簡単に出来るようになるなどと楽しみなことがいっぱいあった。
960ナイコンさん:2005/09/01(木) 22:25:20
>960
BSEよりはアスベストだろ。
961ナイコンさん:2005/09/01(木) 22:49:45
>961 花粉症を軽くするために真剣に大気汚染対策をさせる
(注意:杉を切っても無駄、花粉症は都市の病気)

自分の20年前を考えると、PCがごく一般の人の生活に入り込んでいるという点
が一番想像しにくいな。
962ナイコンさん:2005/09/01(木) 22:50:35
>>961
orz
>>960
オイコラ
963ナイコンさん:2005/09/04(日) 02:53:41
何かこのスレ読んだらワクワクしてきたw
9641 ◆Nk/s8Ktc8g :2005/09/04(日) 08:22:13
>963
スレ立ての甲斐があったと云うモノです…嗚呼約1年掛けて1000達…我人生無悔一片
965ナイコンさん:2005/09/04(日) 08:45:25
過疎スレで夏休みも終わってるのに
なんで変なのが湧いてるのかと思た
966ナイコンさん:2005/09/04(日) 11:20:52
やっぱこのスレで一番面白いのは>>1だよな〜
967ナイコンさん:2005/09/04(日) 14:36:19
>>960
ダイオキシンはどうなったのよ
まだ名も挙がってない有害物質などいくらでもありますなぁ
968ナイコンさん:2005/09/04(日) 14:46:16
北の金豚が秋葉に買い付けに来て捕まったって言ってもだれも信じないだろうね
969ナイコンさん:2005/09/04(日) 16:23:55
やってみたいこと。
今の最新スペックのPCを当時の店にもっていって、
並んでいる当時のパソコンの一番隅に置く、汚れたボロイCRTに繋いで。
んで3Dmark05起動して当時のマイコン少年の様子見。
970ナイコンさん:2005/09/04(日) 16:34:51
>>968
あれは、デゼニランドに行きたかったっていう話じゃなかったっけ?
971ナイコンさん:2005/09/04(日) 16:36:55
>>969
31kHzが映るモニタがない罠。でも、PCと一緒に持っていけばいいのか。

20年前の俺だったら、食い入るように見るだろうなぁ…。
あっという間に人だかりが出来ること間違いなし。
でも、リアルタイム生成だなんて信じられず、どっかにLDデッキがないか探すぞ。
972ナイコンさん:2005/09/04(日) 17:22:39
68K用で映るだろ。>31kHz

あ、20年前は未発売か、スマン。
973ナイコンさん:2005/09/04(日) 18:42:15
>>970
デゼニはカモフラ

本当の目的は輸出禁止部品の調達
974ナイコンさん:2005/09/04(日) 23:01:38
>>970
ってか当時は金日成の時代だから、正男と言われてもピンとこないかもな。

漏れだったら横山めぐみにGPS発信器を持たせる
っつーか、医者に頼んでGPSを埋め込む。
975ナイコンさん:2005/09/04(日) 23:12:59
20年前ってGPSはまだアメリカの軍事機密じゃなかったっけ?
衛星航法システムはあったけど。
976ナイコンさん:2005/09/04(日) 23:20:42
>>974
横田めぐみさんです
977ナイコンさん:2005/09/04(日) 23:47:11
>>974
「もうヤメテ!」
とか言うんでしょうか
978ナイコンさん:2005/09/05(月) 18:51:38
そりゃ弁護士だろ
979ナイコンさん:2005/09/05(月) 20:46:34
>>974-978ディスプレイにコーヒーを噴きました。息ができません。
980ナイコンさん:2005/09/08(木) 12:07:50
>>971
丹青あたりに置いておくといいかもね
ボード剥き出しにしても雰囲気出るかな
981ナイコンさん:2005/09/08(木) 12:09:57
たんせいはつぶれただろ
982981:2005/09/08(木) 12:11:08
20年前か。逝ってくる。
983ナイコンさん:2005/09/09(金) 02:00:07
数年前の安くなった互換機パーツを大量に20年前の秋葉のジャンク屋に持ち込む。
984ナイコンさん:2005/09/09(金) 05:53:42
今のPC(ビデオキャプチャ+DVD-R+各種エンコーダ)持って行って、20年前の番組を高画質キャプチャ。
EPGは無理なので全部手作業で予約。
985ナイコンさん:2005/09/09(金) 14:18:20
入出力が限られるから技術研究以外じゃ映像がらみしか使えないか?
つか20年前だったら色々撮り放題だな
986ナイコンさん:2005/09/09(金) 17:27:49
>>984
DVD-R何枚持っていけばいいんだ。
撮りたいもの多すぎですYO

しかし20年前だと、俺のヘボPCですら世界最強になれるのか…
それはそうと、液晶モニタも当時の人間からすると
オーバーテクノロジーだよなぁ
987ナイコンさん:2005/09/10(土) 11:57:39
俺のPCに付いてるGF7800GTのボードだけでも 20年前なら・・・1千万円位の価値になるかな?
988ナイコンさん:2005/09/10(土) 15:33:41
CRAY-1以上の価値がある
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:45:29
計算結果があってるかどうか評価しないといけないから2台持って池
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:42
>>987
ボードだけ持っていっても当時のPCスロットにはまらないから、
デモンストレーションはできないゾ。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:40
20年前って1985年か。。。
ドラマやアニメはセルDVDで出てるのもあるしな。。。
とるつったらパソコンサンデーとか。
ファミっ子大作戦てまだだったっけ。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう
赤外線カメラとかデジカメとかもってってタシーロし放題。