SHARP X68000

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ナイコンさん:04/12/05 00:33:36
あほ
953ナイコンさん:04/12/05 00:33:51
>>950
[EXPERT/PRO]なかんじで・・・・
954950:04/12/05 00:45:18
ってことで、新スレ

  SHARP X68000 ACE

というスレタイで立てていい?
955ナイコンさん:04/12/05 00:59:51
>>954
Part2とかも入れてくれればわかりやすいのだが
956ナイコンさん:04/12/05 00:59:53
それだとACE専用スレみたいでヤだな...
957950:04/12/05 01:23:36
んじゃ

  SHARP X68000 part2 【ACE】

ってのは?
958950:04/12/05 01:25:01
あるいは

 SHARP X68000 part2 / ACE

とか
959ナイコンさん:04/12/05 01:44:45
SHARP X68000 2MB
960ナイコンさん:04/12/05 01:46:36
SHARP X68000 part2でいいよ
961891:04/12/05 01:54:34
68000のアドレス信号にはLSBのA0が存在しない事が
必ずWORDアクセスするという発言の元だったのだが・・

んじゃどうやってるのかというとメモリコントローラやらI/OコントローラがLDS/UDSを見てるはず
つかそおやって拡張カードへBYTEアクセス制御を作ったんだけど.
962950:04/12/05 02:10:29
つうわけで立ててまいりました。

SHARP X68000 part2 【ACE】

 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1102180004/

 …あ、スレタイに改行文字が入ってる。orz
963ナイコンさん:04/12/05 10:14:23
>>961 だからその考え方が間違っていると小市次官…
964ナイコンさん:04/12/05 11:41:58
>>963
ん?もしかして話の流れじゃない?
965ナイコンさん:04/12/05 15:43:04
965
966ナイコンさん:04/12/05 18:43:16
>964
別にネタ無いから好きなだけ語って。
967ナイコンさん:04/12/05 19:46:44
>>963
どこが間違ってるか語ってくれ
968ナイコンさん:04/12/07 01:32:55
>>963
967ではないが、どこが間違っているのか凄く気になる。
ちなみにオレは過去12年68KアーキテクチャのASIC設計もしているハード屋だが
LDS*/UDS*とA1を見てLONGのどこがBYTE/WORDアクセスされていると認識するの
だがな。

X68000のASICもそのとおりに作られている。
断言する。まだその連中は幕張SHARPに居るし、仕事仲間だから。
969ナイコンさん:04/12/07 03:04:21
ロッパー板ざーい

アゼンブラー言語むずかしいでつ。
970950:04/12/07 07:41:17
>>969
x86の変態アーキテクチャに比べりゃ天国ですがな。
ありゃ人の使うものではない。
971950:04/12/07 07:45:02
ありゃりゃ、前の名前が残ってたよ…orz
972963:04/12/07 07:49:59
>>968
間違っているっていったのは>>961の前半のことね。
実際にBYTEアクセスってのは行われるのは961,968も書いてる通り。
973ナイコンさん:04/12/07 10:57:30
>>972
A0が無いから D0〜D15の全16bitがバスに乗ってくるので
必ずWORDアクセスって認識でいたよ

んでどう間違ってるのかまだ語ってくれないのか
974ナイコンさん:04/12/07 11:39:23
>973
A0が無い代わりにLDS/UDS信号があるんだよ。
奇数番地バイトアクセスの時:LDS='L',UDS='H'
偶数番地バイトアクセスの時:'LDS='H'、UDS='L'
ワードアクセスの時:LDS=UDS='L'
975ナイコンさん:04/12/07 12:09:18
アッチョンプリケ
976ナイコンさん:04/12/07 12:32:45
眺めてましたが、凄い高度な釣りでしたね(プ
977ナイコンさん:04/12/07 12:36:57
>>974
>>961ですでに書いてあるけど D0〜D15ってデータ乗ってなかったっけ?
16bit全部が正しいか必要かはおいといて常に 16bitすべてバス使わなかったっけか
978ナイコンさん:04/12/07 14:05:25
へぼプログラマ>>881と、8bitバスアクセスの話との関連性が
もれには良くわからん。
979ナイコンさん:04/12/07 14:52:55
そこで奇数番地からワードアクセスですよ
980ナイコンさん:04/12/07 16:33:28
68030とかだと何事も無く動くな。
981ナイコンさん:04/12/07 16:39:28
そこで奇数番地に条件分岐(不成立)ですよ
982ナイコンさん :04/12/07 16:57:40
>977
データバスがドライブされているから使っているということにはならんよ
単に出力バッファのゲートが開くというだけで「使ってる」ことにはならんし、
「ワードアクセス」していることにもならない。
単にドライブしているだけで使ってることにするならISAバスは常に16ビット、
PCIバスは32ビットアクセスってことになってしまうよ。
983ナイコンさん:04/12/07 18:23:38
>>982
そっかー
周辺から見るとLDS/UDS見てこれは UDSだから
上位8bitにデータを置いて・・・とか下位だけ見て上位捨てて・・とか
常に16bitを意識してないといけないものだと思ってたんだけどね

ISAは知らんがPCIはそれこそ常に32bit単位アクセスでそ
byteアクセスでもその他24bitは使用されるよ
984ナイコンさん:04/12/07 20:52:02
>>968

>X68000のASICもそのとおりに作られている。
>断言する。まだその連中は幕張SHARPに居るし、仕事仲間だから。

物凄く関係者キター!
985ナイコンさん:04/12/07 22:25:00
>byteアクセスでもその他24bitは使用されるよ
何に使用してる?ステータスか何かでも乗る?
単にバスをドライブしているというのと使われている
というのでは意味が違うだろ
986ナイコンさん:04/12/07 23:16:34
>>985
データフェーズ時のPARは AD[31:00]すべてを見ているので
例え最下位8bitだけしたいときにでも必ず何らかの値を乗せなければならない

なので 32bit全部使うです
987986:04/12/07 23:20:05
↑みたいなのってPCIコントローラがやる仕事なのでCPUの話ではないね
988ナイコンさん:04/12/07 23:56:34
データとして有意でないなら、使ってないね
989ナイコンさん:04/12/07 23:58:28
少なくとも68Kの場合バイト単位のパリティもないしね
990ナイコンさん:04/12/08 02:08:27
>>968 I持さんとか、今どこにいます?
991ナイコンさん:04/12/08 18:24:24
I餅さんは大佐だったっけ?
992ナイコンさん:04/12/09 17:29:23
中古のロッパーセット FD300枚付 2万円ってゲーム機としてはいいと思う。
993ナイコンさん:04/12/09 18:05:37
そろそろ1000Get争奪戦?
994ナイコンさん:04/12/09 19:14:45
埋め立てか
手伝うよ
995ナイコンさん:04/12/09 21:18:52
続きもよろしく
996ナイコンさん:04/12/09 21:24:20
ママーリ996
997ナイコンさん:04/12/09 21:27:16
華麗に 997
998ナイコンさん:04/12/09 21:42:48
999ナイコンさん:04/12/09 21:46:49
メーテル・・
1000ナイコンさん:04/12/09 21:46:59
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。