古いPCでインターネットしてみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
古いパソコン(windows95以前)で、インターネットしてみる方法を語るスレです。
非常に有名な方法は「webboyを使う」という方法ですが、
他にも何か方法、あります???

日本IBM公式サイトより。
”DOS/Vパソコンをインターネット端末として再利用”
「WebBoy V4は、1997年4月29日発売開始以来、
旧モデルのPCをインターネット端末として蘇らせることのできる
リサイクルウエアとしてご好評いただいます」
http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/webboy/syoukai1.html
http://www-6.ibm.com/jp/company/envsympo/prog11.html
2ナイコンさん:03/08/31 09:20
おまんこちょっぱっぴ!
3ナイコンさん:03/08/31 10:40
「じゃあ話と言うのは僕にプロ固定をやれってことなんですか?」
 僕の胸はこの時、高鳴っていたと思う。少しの戸惑いは舞台の裏側、しかも座長自らそれを見せてくれたことに吹き飛んでいた。
「いやいや、話はまだ終わってないんですよ。あなたのIPアドレスを調べてもらったところ。。。あ、驚きましたか?
IPは取ってないというのが2chの基本ですもんね。それは半分正解で半分建前です。面白い書き込みをする人だけはIPを見れる
削除人さんにIPを記憶しておいて貰ってるんですよ。流石に全部の書き込み分を保存しておいたらサーバがパンクしてしまいますからね。
それで話は戻りますが、あなたは名無しさんでしか書き込みをしていませんね?」
 正解だ。僕は2ちゃんねるのどの掲示板においても固定を用いて書き込みをしたことはない。捨てハンさえ使ってはいない。
「そうですけど、固定やれと言うのならやりますよ。……できればやりたくはないですけど」
「それで良いんです。あなたには『プロ名無し』になってもらいますです」
「プロ名無し?」
4ナイコンさん:03/09/01 22:15
DOS6.2のPC-9821 RA21で動くブラウザってないものか?
5ナイコンさん:03/09/01 22:34
6ナイコンさん:03/09/01 22:45
漏れのRA51ではうまく動作しなかったな<Browser Returns
7ナイコンさん:03/09/02 03:29
昔88でPC-VAN経由でインターネットやったことならあったが
8ナイコンさん:03/09/02 07:07
PC-98x1なら、DOSにTCP-IPスタックを載せるTEENというツール環境があるよ。
9ナイコンさん:03/09/04 02:21
俺が最初にインターネットに接続した環境は、
PC-9801VX21+Cx486SLCアクセラレータ
Windows3.1 + TrumpetWinsock
NCSA Mosaic
だったな。
あ、モデムはSPORTSTER144。
10ナイコンさん:03/09/04 02:46
486程度なら、FreeBSD入れてw3mとかのテキストブラウザ使えば良い
11ナイコンさん:03/09/04 10:50
>>1
この場合のインターネットはWWW限定か?
12ナイコンさん:03/09/04 12:23
MSX版unixってあったよね?
あれネットにアクセスできるようになってるのかな?
13ナイコンさん:03/09/04 12:26
>>11
メールだけなら、niftyにパソコン通信で入って、送受信すれば良いから、
8ビット機や、ワープロ専用機でも可能ですね。
14見てください!:03/09/04 13:55
今の私は頑張るしかないのです!
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
15ナイコンさん:03/09/04 13:59
NetPositive
16ナイコンさん:03/09/04 19:16
Win3.1用IEやネスケって今ダウソできんの??
17スラポール電気商会:03/09/04 20:58
私は、PC-9821AnにアライドテレシスのPC/TCP5.0入れてDOSでTELNETやFTPを使ってます。
でもPC/TCPってシリアルナンバープロテクトがあるから、同一LAN上に複数インストール
できないんだよなぁ〜
ま、DOS/V用パッケージも持ってるから、DOS/Vで使わなければそのシリアルをPC-98でも
使えるけど・・・
18ナイコンさん:03/09/04 23:32
>>17
PC/TCPって、いい加減フリーにしてくれんかなぁ。
19ナイコンさん:03/09/05 10:17
MSXきぼんぬ
20ナイコンさん:03/11/14 07:51
検索するとMSXでインターネットやった人いるみたいだね
21ナイコンさん:03/11/14 13:02
MSXでインターネットと言っても、TCPスタックなんてあるのか?

ターミナルソフトで適当なコンソールにログインして、
そこでホスト側でLynxを起動したりしている程度じゃないの?

…まあ、MSXユーザーのレベルからいくと、その区別がついていない
って可能性は大いに考えられるけど。
22ナイコンさん:03/11/15 21:03
23ナイコンさん:03/11/28 20:57
>>21
世界で一番ダサいやつを発見。
知ったかぶって見当ハズレで無駄な薀蓄垂れ流した挙句、他人見下ろしてるつもりになってやがんの(プゲラ
24ナイコンさん:03/11/28 21:07
物理層がRS-232Cだなんてカコワルイ
所詮msx(ププ
25ナイコンさん:03/11/29 15:27
>ダウンロードに要する時間は6分の1に短縮され、即座にユーザーの元に表示することができます。
あなたのMSXシステムが、GIF / JPEG / PNG / HTML その他種々の形式を理解し解釈する必要は
ありません。さらに付け加えるならば、WILD が WebページをMSX用のフォーマットに変換するのに
要する時間は、MSX自身がこれらのファイルをダウンロードして解釈・表示するのに要する時間と
比較すれば、ゼロである、と言っても過言ではないでしょう。

HTTPを解釈してMSX用にエンコする宿主PCのエンコ時間よりもMSX側の
シリアルportの純通信時間の方が長く、その比はエンコ時間を事実上ゼロ
とみなしていいぐらいに(エンコが速いのではなく)通信時間が遅いのだと。
26ナイコンさん:03/12/10 08:07
27ナイコンさん:03/12/15 18:42
apple2gs
デフォルトでTCP/IPに対応してる
LANカードを挿せば出来る機種はあるんだが
28tux:03/12/21 00:01
Quadraを980円で購入。
AUXアダプタをさがしています。
29ナイコンさん:03/12/21 00:24
auxアダプタ?aauiでなくて?
30ナイコンさん:04/01/05 00:24
こういう事を言い始めると、
また悪い癖で、倉庫を漁って旧型PCを出したくなるではないか。
取りあえず、PC−9801FXを何とかしよう。
31ナイコンさん:04/01/05 14:15
古いインターネットエクスプローラーはNECですか?
32ナイコンさん:04/01/05 21:57
古いPCそのものじゃないが、古いPCに相当するスペックのPDAなら、
だいぶやったな。HP200LXだけど。
33ナイコンさん:04/01/05 22:25
SPARCstation1 ならしばらくの間インターネット用鯖にしてました。
クロック15MHzぐらいだったような
34ナイコンさん:04/01/06 02:13
全部、携帯で繋げるよりも面倒そうだな。w



ちなみに、X68000じゃだめなのか?
35ナイコンさん:04/01/06 05:31
36ナイコンさん:04/01/06 20:23
重複だが、古いパソコンのこういう使い道もあるってことだな。
telnet://bbs.sundaynet.ne.jp/
37ナイコンさん:04/01/07 03:17
>>34
随分前にPPPドライバーが発表されてるよ
勿論ネットにも接続可能

それと、ここにシリアル経由でDSLに接続させる方法が載ってる
http://homepage2.nifty.com/beam-igarashi/adsl68k/

>>36
telnet経由でのBBSならTEXTの表示が出来る機種ならどんなのでもやれるな
出来る事ならデフォルトでSHIFT JISを表示できる機種が望ましいけど



俺のATARI FALCON030もWEB BROWSERが出てるし
C64もContikiを使えばネットやれるし、AMIGAはBrowserがバンドルされてるし
MSXもネットに接続可能だし
理論上シリアル端子のある機種ならブラウザを作ればどんな機種でもネットをやれますよって事
勿論制約が沢山あるけど

38ナイコンさん:04/01/07 10:48
X68kの場合だと、SCSI接続のNICがあったよな。確か10base2/5だったと思ったが…
元々はMac用だったやつを、計測技研が売っていたような記憶。

ぶっちゃけ、古い環境でも10base-Tで接続可能でTCP/IPスタックが動いて、
最低限TelnetとFTPが使えるなら、大抵の事はできる。

問題は、大抵の場合10baseに接続する手段が無いことだろう。

39ナイコンさん:04/01/08 09:23
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
40ナイコンさん:04/01/13 11:06
niftyに加入する
旧ニフティサーブ型会員という会員種別に変更する
常時接続環境にはルーターで接続する
DHCPはオフでローカルアドレスは適当に順番きめて割り当てておく
TCP/IPスタックをどうにかする
NICを調達する
NIC固有のドライバを調達する
RJ-45ケーブル(ストレート)も必要
ターミナルエミュレーターやtelnetソフトを用意する
これでメールは打てる
(日本語環境なけりゃローマ字だな)
(古い機種だと他はそろっても適合CRTがないとかいう場合がある)
41ナイコンさん:04/01/16 13:44
PPPoEはおろかDHCPもPPPすらも、昔のマシンでは荷が重いから
ルーターを用いるのはいい手だね
普通のルーター、普通のXPとかのパソコンだとDHCPにしてたりするから
それを手入力で割り当てる方式に戻すスキルが一つのハードルになるが
ここを越えたらいろいろ見えてくる。
42ナイコンさん:04/05/24 11:50
>41
Win98SE以降なら「インターネット接続の共有」機能があるから、
とりあえず、LAN周りハードウェアとTCP/IPで通信できれば外へは出られるでしょ。
でも、単独で外へ出るにはルータがないと厳しいだろうなぁ。
43ナイコンさん:04/05/24 16:06
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
449801LVユーザー:04/05/31 07:22
↑それがどうした?
45ナイコンさん:04/07/04 15:46
PC-6601SRでは無理ですか?
46ナイコンさん:04/08/21 23:38
>>1
バイトして新しいマシン買え
PC-6001mk2でウェブブラウズって、JPEGだけでメモリーオーバー

PC-6001mk2には、一日の疲れをあの声で癒してもらうの
47ナイコンさん:04/09/14 13:37:38
>> 45
>> 46

MSXでやってたような方法でアプローチ(P6で表示できる形式のデータ
を他のマシンで作成して送り込む)してみては?

そうじゃなければ画像方面はあきらめて lynx の移植とか?
48ナイコンさん:04/09/29 01:46:32
49ナイコンさん:04/10/01 02:56:05
制約が厳しいハードウェアでのWWW接続はある程度のスキルが必要だな。
ソースコードをいじる場合は特に。
だけど、ゴミにならんからイイネ。
ところで、ハードウェアリソースの制約が厳しいPC(つまり古いPCね)を使用して、
>>37みたいにRS-232C経由で接続したいと考えている香具師がいるはず。
だが、MN128-SOHO SL11の入手は難しいかもしれない。
そこでRS-232C⇔LANを変換する装置が存在する。
こういう装置ならば古いPCにも応用できるかもしれない。これにブロードバンドルーターを組み合わせれば最強。
↓が一例。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/11/06/631030-000.html
http://www.aisan.co.jp/products/router-century.html
http://www.i-netd.co.jp/products/rs-232c_lan/
http://www.modia.co.jp/products/it.html
http://www.bits.co.jp/hm/indexhm.htm
ただし、誰が見てもコンシューマー向け・一般人向けじゃない製品があるので
入手の面で少々注意が必要という諸刃の剣。素人には(略
50ナイコンさん:04/10/01 12:57:13
i-modeみたいに絞ったら?
51ナイコンさん:04/10/01 23:31:52
漏れの押入れにこのPC-6001mk2というボロいパソコン眠ってるが、
PC-6001mk2でウェブブラウズする方法はこんな感じか??

1:通信機能はRS-232Cを使い、>>49みたいなRS-232C⇔LAN変換装置を使うのが前提。
2:PPPoEやDHCPなどはルーターや>>49みたいな変換装置の性能に依存。
3:ブラウザは文字のみ。画像は表示はされない。
4:メール機能はあるが、文字制限がアリ。
5:ブラウザ本体はFD(5インチ)に入れる。
6:MIDIサウンドは内臓音源を使ってエミュレートする。
  ただし、ハードの制限のため絶えずFDに読み込みが必要。

…ただし、レスポンスが大幅に犠牲になりそうだが。
52ナイコンさん:04/10/02 05:55:02
2ちゃんねるのダメさ加減がよくわかるスレッドですね。
53ナイコンさん:04/10/02 11:55:19
>>52
ダメスレにしっかりレスするあんたもダメだよん!
ダメどうし仲良くしましょうよん( ・ω・)
54ナイコンさん:04/10/03 23:59:10
>>49
RS232Cが無いパソコンはだめですが、ただの端末として利用するなら

古い互換機ノートにLinux入れて間にはさむ。
パソコンはターミナルモードで使う。

端末設定をきちんとすれば、テキストブラウザぐらいは見える。
>>54
それは邪道だろ。
56ナイコンさん:04/10/04 10:32:26
ネット全体からみれば所詮どれも端末じゃない?
57ナイコンさん:05/02/05 00:12:01
ISDNのルーターだと、RS232Cの接続をLANの仲間にしてくれるものがある
少なくともMN128SOHOは出来る
オークションで安く買い、プロトコルとクライアントは自力で作ると

そしてソースを発表する

これで俺も助かる、正に一石二鳥、いや
お前と、売り手と俺で、一石三鳥じゃないか
58ナイコンさん:05/02/05 04:19:20
俺なんかPC-9801FAを無線LANで直接2chにカキコしてるよ
CバスLANボードだから微妙に遅いけどw
こんな激遅PCでもPM7200/90でIE使うよりは速い
OSですか?Win95OSR2で御座いますよ
こいつはUSBを使えるのですがFAにはあんまり関係無いですよ
59ナイコンさん:05/02/05 09:36:06
ちなみにOSR2のUSBは専用ドライバがないと使えないし、
今出まわってる機器はほぼ全滅…だとタブレット買ってから知った_| ̄|○
60ナイコンさん:05/02/06 06:46:43
素直にWin98SEを入れなさいよう
61ナイコンさん:05/02/06 19:07:36
ある意味インターネットに繋ぐより難しそうだな >Windows98導入
62ナイコンさん:05/02/09 14:54:43
Win98SEは正直PC-9821V10でもノーマルだと辛い
たとえLiteを導入したとしても・・・・・

ところでWin98/SEって640x400表示可能なの?
Win95はごにょごにょすると可能だけど
Win98をセーフモードで起動しても画面が凄い事になるのですが
63ナイコンさん:05/02/13 14:45:02
折れのV20タワーはWin98で普通に1024*768
64ナイコンさん:05/02/15 04:03:35
8086積んでりゃBobcat(Lynx)やD-mailあたりは実用になるんだよな。
HP200LXでWWWサーバ建ててる人もいたのには驚いたが。
65ナイコンさん:05/02/26 14:53:21
win3.1でもネットはできるな一応。
ブラウザは重いがIRCとかICQなら・・
66ナイコンさん:05/02/26 23:19:10
古いPCでwin使うよりFreeBSD使ったほうが懸命と思うが。
67ナイコンさん:2005/05/25(水) 17:50:14
昔486マシンにOS/2入れてネットしてたよ
68ナイコンさん:2005/05/26(木) 13:38:59
まずは、拡張I/Oボックス(MP-1010A)を買ってこないと…。
69ナイコンさん:2005/05/26(木) 23:49:13
K6-200MHz
RAM 64MB
HDD 2GB
OS XP Pro(w

Pentium75MHz、RAM16MBでwin98より重いかも。
70ナイコンさん:2005/05/29(日) 20:18:49
>>69
……重たい云々以前に、そもそもそれ 動 く の か ?
71ナイコンさん:2005/05/29(日) 21:54:11
>>69
その程度のヤツに win2000入れたら起動までかなり待たされた記憶がある(3分以上は掛かったと思う
XPなら何分掛かるんだろうか
72ナイコンさん:2005/06/25(土) 10:05:55
インストール時に弾かれるんじゃないか
73ナイコンさん:2005/06/25(土) 10:11:14
別のPCでインストールしてHDDだけ交換すれば動くだろうけど
インストールでは確実にメモリ不足で弾かれるかと
74ナイコンさん:2005/06/25(土) 12:39:17
2000とかには9xみたいにハードウェアチェック回避するオプションないんだっけ?
75ナイコンさん:2005/06/27(月) 18:46:03
あれはオプションなのか?
76ナイコンさん:2005/06/27(月) 19:45:00
winfaqより
Windows Me のセットアップオプションは?
Windows Me の Setup.exe は次のようなセットアップオプションがあります。
中略
/nm プロセッサチェックをしない。(Windows Me は Pentium 150MHz 以上でないとセットアップできないため)

Windows98 のセットアップオプションは?
Windows98 の Setup.exe は次のようなセットアップオプションがあります。
中略
/nm プロセッサチェックをしない。(Windows98 は 486DX 以上、Windows Me は Pentium 150MHz 以上でないとセットアップできないため)
77名無し:2005/06/27(月) 20:19:11
知り合いで、Ne3+PCカードのLANでMS-DOS上からネットできたという話を聞いた。

WebBoyではなく、汎用のMS-DOS用ブラウザと汎用のMS-DOS用TCP/IP(DHCP非対応)でやったらしい。

Win2k、AT互換機版はシステムチェックで少なくともメモリ容量はチェックしにくるよ。
CPUの動作周波数はどうだっただろう、、、?
78ナイコンさん:2005/07/21(木) 01:31:52
>>77
俺はCe2+CバスのLANでDOS上でネットした。
79ナイコンさん:2005/07/21(木) 08:46:21
WWWが広まる以前
FTPとかGOPHERならFM-R+DOSでやってました
80ナイコンさん:2005/07/23(土) 02:38:21
>>78
俺は最終的にCe2にDX2のアクセラレータ積んで1998年ぐらいまでWin95でネットしてた。
まーストレスたまったわw
81ナイコンさん:2005/07/24(日) 01:25:14
PC286VSにCx486のアクセラレーターを入れ、Cバスにメモリを入れて8.6メガにして、
FreeBSD98を動かし、一応ブラウザは動いたけど、水飴の中を泳ぐみたいだった。
82ナイコンさん:2005/07/24(日) 01:42:22
>水飴の中を泳ぐ
なかなか面白い喩えだ
83ナイコンさん:2005/08/21(日) 22:41:30
チンポに水飴垂らしてオナってみたいな
84ナイコンさん:2005/08/28(日) 09:26:48
>ベタベタするからやめれ
85ナイコンさん:2005/08/30(火) 19:12:24
チソポに水飴垂らしてしゃぶらせろ
86ナイコンさん:2005/09/16(金) 23:52:01
家にBB回線とLAN環境はあるんだが、これにアナログモデム端子から
古いPCを接続してネットできないかな。できるだけ安価な手段で...。
NetGenesisを使ったRASサーバーにAterm I50W/Dくっつけるとか
ルートテクノロジーのCR2000とかは知ったが、数万かけてまでやるかとなると、
ちょっと厳しい。擬似ダイアルアップでネット接続みたいな事ができれば...。

87ナイコンさん:2005/09/17(土) 00:17:01
>>86

PCはディスクトップ?ノート?
CPUはどれ位?
OSは?

機種やOSなどで選択肢が変わるので教えて下さい。
88ナイコンさん:2005/09/17(土) 00:36:33
>>87
機器は、色々です。
パワーブック100、コンパックの古いノート、NECモバイルギア(DOS版)、HP200LX
OSはパワーブックはsystem7、他はDOSの5以降、6.2V辺りです。
特にHP200LXを接続できると便利かなと思っているのですが。
CPUは...80186、i486、PB100は忘れましたスミマセン。

いずれも「ダイアルアップIP接続」のハードソフトは各マシンには仕込めるので、
受け側に何か仕組みを作れないかと考えていたのです。
できればマシンの方に依存するようなのは避けたいのですが...。
というかアナログモデム端子からLANに接続って、そんなに選択肢は
あるもんなんでしょうか。勝手に端折ってすみませんでした。
8987:2005/09/17(土) 00:54:41
実は私も古いPCで、何とかブラウジング出来ないものかと頑張っているのですが、i486DX2のノートでは無難にwin95&LAN CARDでブラウジング出来ています。

http://www.geocities.jp/old_pc_fan/jank.htm

で紹介していますが、PC9801n(V30)DOS3.30CでRS232Cを利用して格闘している最中です。

モデム端子をどうしても使用したいと言う事でしたら、中古のISDNルーターとか利用出来ないものでしょうか?

私はRS232Cを使用した方が上手くいきそうなので、その線で行ってみようと思います。

ところが最近、PC-9801nの調子が悪く、電源が入りにくい状態ですので放置に近いですが・・・

いずれにしても、お互い頑張ってみましょう!!
9086:2005/09/17(土) 01:15:39
>>89
なるほど、母艦をゲートウェイにしたシリアル接続ですね。
我侭な感じですみませんが、私はやはり機器の再利用という意味でもモデムを
使って頑張ってみようと思います。せっかく
理想としてはこんな感じです。
ttp://homepage2.nifty.com/~pino/network/ngw/
まあ、お金をかければって感じではあるんですが、それは本末転倒かもしれないし。
愛着のあるマシンが多いので、まだまだ使える余地があれば、無理しない範囲で
使ってあげたいな、と思います。

>いずれにしても、お互い頑張ってみましょう!!
また何かお尋ねする事があるかもしれませんがよろしくお願いします。
9187:2005/09/17(土) 01:32:04
確かにNetGenesisを使用すれば、有効利用出来そうですね。

お恥ずかしい話で、NetGenesisを初めて知りました。

大変為になる情報有難う御座いました。
92ナイコンさん:2005/09/21(水) 15:14:46
>>86
漏れも以前似たようなことをしようとしてたが挫折しました。
メインマシンはCATVにつながってるんだけど、PCカードスロットもないような古い98ノートで、何メートルも離れた別の部屋から繋げるには
モジュラーケーブルしかないということで、メインマシンにダイアルアップサーバーいれて、TAの内線機能使ってやろうとしたけどできなかった。
93ナイコンさん:2005/09/22(木) 03:43:59
>>92
つ[CR2000]
ttp://www.routetech.co.jp/luno/cr2000/seihin_jyouhou/cr_top.html
(>>86も書いてるが)
でも今でも中古で2万5千くらいするんだよなぁ、CR2000。
94ナイコンさん:2005/09/28(水) 23:29:33
アナログモデムでの無理やりLAN参加用TA、モデムリスト
ttp://tomo-net.org/lan/cs/ta_modem.shtml
既出かもしれんが、こんなサイトあった。
95ナイコンさん:2005/10/18(火) 11:27:43
RS232-C でなくパラレルでも良いのなら。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=EN-EPP-2T&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

製造元からドライバも出ている。なんて親切なんだ。
http://www.planex.co.jp/support/download/lanadapter/en-epp.shtml
対応OSは NetWare(ODI,Server),PACKET,NDIS2(DOS,OS/2),Windows NT 3.5,Windows 95,WFW3.11

じゃ、がんばれ。
96ナイコンさん:2005/11/10(木) 20:26:09
CR2000のエミュを作ってYO
97ナイコンさん:2005/11/11(金) 00:16:59
96 名前:ナイコンさん :2005/11/10(木) 20:26:09
CR2000のエミュを作ってYO
98ナイコンさん:2005/11/11(金) 01:27:59
97 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 00:16:59
96 名前:ナイコンさん :2005/11/10(木) 20:26:09
CR2000のエミュを作ってYO
99ナイコンさん:2005/11/11(金) 22:19:27
98 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 01:27:59
97 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 00:16:59
96 名前:ナイコンさん :2005/11/10(木) 20:26:09
CR2000のエミュを作ってYO
100ナイコンさん:2005/11/11(金) 22:41:08
99 名前:ナイコンさん[] 投稿日:2005/11/11(金) 22:19:27
98 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 01:27:59
97 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 00:16:59
96 名前:ナイコンさん :2005/11/10(木) 20:26:09
CR2000のエミュを作ってYO
101ナイコンさん:2005/11/11(金) 23:32:28
おまえら勘違いしすぎっ

古いパソコンはMacに限るだろ。
骨董MacUciを現役でインタネしているオイラが保障するぞ
102ナイコンさん:2005/11/12(土) 02:16:10
>>101
あのデザイン、好きだったな。FDDがスロットなんだよね。
埃が入りやすいのは困りものだったけど。
当時プログラム会社で働いていて、PC9801VXが大量に並んでいる部屋に
数台置かれたIIciは、輝いてた。スクリーンセーバで虹色のトンネル?
みたいなの見てるだけでも、何か凄いと思ったよ。

ああ、あのスクリーンセーバ、どっかにないかな。
103ナイコンさん:2006/05/06(土) 09:18:04
>>101
どうやってるのか、詳しく教えてください
104ナイコンさん:2006/05/07(日) 13:43:48
昔の話だが、1998年末まで、
NEC PC-9821Xs(CPU:486-66/メモリ:忘れたけど64M??)
で「Windows3.1」でネットやっていました。
Windows3.1の場合,PC-98x1上で、
インターネットするには、別に接続ソフト
が必要だったんだよねぇ。AT互換機ならIEに標準で、
接続ソフトが付属してたけど。

今は昔の話デス。
105ナイコンさん:2006/05/07(日) 17:27:18
そうそう接続がAT専用で泣いた。
trumpet winsockだったかの体験版とQ2プロバでちょっとだけ
接続して遊んでたっけ。

まだ当時はパソ通メインだったからそれでもよかったけど、
インターネットの比重が高まって結局Win95入れた。
106ナイコンさん:2006/05/24(水) 23:44:19
( ´,_ゝ`)プッ
107ナイコンさん:2006/06/01(木) 17:18:29
>>34 >>38

実はX68000については純正LANカードが実在する。
http://www.icefree.org/~vvp/68.html
108ナイコンさん:2006/06/03(土) 23:52:48
> 問題は、大抵の場合10baseに接続する手段が無いことだろう。

つNICの無い環境では、SLIPを使うのがデフォかと。
109ナイコンさん:2006/06/04(日) 00:07:49
>>107
おおー、純正品、初めて見たよー。
ちなみに家の68はネレイド繋いで、今でもメールとWebブラウズに活躍中だよ!
Webブラウズはともかく、メールには結構便利。
110ナイコンさん:2006/06/13(火) 23:31:35
              i⌒i            i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||
111ナイコンさん:2006/10/24(火) 00:14:05
保守
112ねた 投下:2006/11/02(木) 10:59:15
UNIX Implementation for MSX
ttp://www.nodus.ne.jp/ghost/msx/uzix5-j.html (日本語訳版)
ttp://www.msx.org/ (本家)

113ナイコンさん:2006/11/22(水) 00:17:11
8ビット機をPC-UNIX機のシリアル端末にしてLynxとか使ってて、具体的な説明をしてるWebサイトってある?
114sage:2007/01/25(木) 23:43:40
test
115ナイコンさん:2007/05/20(日) 07:12:03
116ナイコンさん:2007/08/14(火) 14:57:40
win用だけど('A`)

コマンドプロンプトで動く2chブラウザ
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
117ナイコンさん:2007/08/14(火) 21:37:21
誰も突っ込まないのが不思議だな
インターネットする、ていうのが意味不明
メールのやり取りできれば合格か?
118ナイコンさん:2007/08/14(火) 23:34:32
俺、ぴゅう太でやってるけど、

オクレ メール

でOKだよ
119ナイコンさん:2007/08/15(水) 22:07:19
インターネットする 【動詞】
インターネッティング【動名詞】
インターネッツ【名詞】【複数形】 ここはひどいインターネッツですね
120ナイコンさん:2007/08/16(木) 03:17:36
386、640KBのPC-98にLANボードとSCSIボードつけて、TEENE上でテキストブラウジングしてるけど殆どストレス感じないよ。
121ナイコンさん:2007/08/16(木) 10:02:10
>>117
すみません、インターネットください!
122ナイコンさん:2007/08/16(木) 21:53:32
>>121
お前はどっかの政治家か
123ナイコンさん:2007/08/17(金) 17:49:39
IT革命は
イット革命といいます。
124ナイコンさん:2007/08/17(金) 20:16:57
>>123
低知能首相、森義朗乙。
125ナイコンさん:2007/08/19(日) 15:39:14
RS232C⇔LANの変換コネクタって2万ぐらいで買えたはず。
126ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:06:36
2万て、、高過ぎ。
127ナイコンさん:2007/08/19(日) 23:11:35
98マウス⇔LAN変換コネクタ有る?
128ナイコンさん:2007/08/21(火) 15:11:51
>>126
昔のLANとかISDNカードって平気で万単位の値段じゃなかったか?
(今のCPUとかハイエンドビデオカード買えるぐらいの値段だったはず)
129ナイコンさん:2007/08/21(火) 17:39:12
9821ノートがある
PCカードスロット経由でにLANに繋いで
TEENあたりをインストールして
DOS上でインターネット使ってみたいんだが。
てゆーか、それ以上にやりたいのがPC間のファイルのやりとりなんだけど

問題なのは、入手したPCにカードドライバが付いていなかったこと。
PCカードサポートソフトウェアって、今はどこにもなくて入手ほぼ不可能なんだよな。

別に入手したジャンクPCのHDD内にcs.exeとか入ってるんだけど集めて動くかなあ。
バージョン違うからやはりダメかな
130ナイコンさん:2007/08/21(火) 18:32:50
EPSON機だとそのままSRAMカード認識した記憶があるんだがLANカードは別なんだろうか…
131ナイコンさん:2007/08/22(水) 00:22:26
エミュでLANをサポートして欲しいし、エミュ環境で使えるTCP/IPドライバー
も欲しい。
132ナイコンさん:2007/08/22(水) 00:47:28
エミュ厨は削除。
133ナイコンさん:2007/08/23(木) 02:00:06
パケットドライバだけじゃダメだったっけ?カードサービスも必要だったっけ?随分昔のことなので記憶が薄れているが。

ちなみに俺はTEEN+モデムでダイヤルアップしてた。懐かしいな。今でもその気になればその環境は復活できるが。

あ、9821noteと言っても、PCMCIA 2.1対応のマシンはカードサービス、2.0のマシン(Neなど)はソケットサービス。
もちろん相互に互換性はなし。2.1用のSSDRV.SYSと2.0のSSDRV.SYSは全くの別物なので注意されたし。

その前にライセn(ry
134ナイコンさん:2007/08/23(木) 09:00:19
USBが付いている古いマシンはWindows98プリインストールマシンくらいだな。
135ナイコンさん:2007/08/23(木) 09:05:24
Windows95の後期モデルでは付いているものもあったが
よく見るとUSB1.0で使い道がなかったりする。
136ナイコンさん:2007/08/23(木) 11:05:00
ディスプレイの変換コネクタみたいに1.0から繋げられるUSBコネクタってないの?
137ナイコンさん:2007/08/23(木) 14:04:19
>>133
自分が持っているPCに添付していたやつが
バージョンなんぼで、ファイルのタイムスタンプがいつなのか、
これを調べる方法はないものかねえ
138ナイコンさん:2007/08/25(土) 09:00:14
PC98添付FDのハッシュきぼんぬ
139ナイコンさん:2007/08/25(土) 13:16:15
ディスクベーシックなんているか?
140ナイコンさん:2007/08/25(土) 16:31:59
知る人ぞ知るCOM−BASIC OSを動かすために必要
141ナイコンさん:2007/08/25(土) 17:07:57
>>139 前レス読んでくれよ少しくらいは
PCカードサポートソフトウェアの話やん
142ナイコンさん:2007/08/25(土) 20:24:19
当時のドライバ類って MS-DOS 汎用だったかな?
PCMCIA socket services:CARD socket services
とかで検索したら海外サイトとかにあるのかもしれん?
143ナイコンさん:2007/08/26(日) 10:23:15
>>142
> 当時のドライバ類って MS-DOS 汎用だったかな?

んなわきゃーない
9801/9821専用なのに
144ナイコンさん:2007/08/27(月) 09:28:51
Windows98アップグレード対応のパソコンでWindows95/OSR2を使っています。
インテリマウスを接続してみましたが、ホイールが動きません。
145は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/27(月) 13:42:53 BE:161396148-2BP(1000)
IntelliPointでぐぐれ
146ナイコンさん:2007/08/27(月) 23:09:23
古いパソコンでぐぐれ
147ナイコンさん:2007/08/29(水) 06:43:07
古いマザコンでぐぐれ。
148ナイコンさん:2007/08/29(水) 09:10:09
最近のインテリマウスは95用のドライバがついてないのか…
149ナイコンさん:2007/08/29(水) 09:11:05
--
150埋立屋:2007/08/29(水) 09:14:16
あの〜 マトモにネタが展開してるスレで板違いの話を続けるのは流石にどうかと.
151ナイコンさん:2007/08/29(水) 21:25:42
インテリマウスは古いPCじゃないからな。
152ナイコンさん:2007/08/31(金) 15:07:12
SE/30とネスケ1でやった
白黒だが画像も見れた
153ナイコンさん:2007/08/31(金) 17:17:49
古いMacは見た目がカコイイからなあ。
さりげなく置いてあるSE/30でさりげなくインターネット。
イイ!
154ナイコンさん:2007/09/01(土) 01:40:30
ASR33繋いでウェブブラウズしているヤツ居る?
155ナイコンさん:2007/09/01(土) 10:18:04
初代Macが発売された当時は、あのデザインを酷評する意見も多かったんだが…
156は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/15(土) 22:51:38 BE:50436825-2BP(1000)
>>154
日本語非対応だからやってられない希ガス
157ナイコンさん:2007/09/16(日) 12:05:44
>>154,156
とりあえずインターフェースの自作(20mA カレント・ループっていうみたい)から必要だな。

それはともかくマルチ商法のモジコ思い出した。。。
158ナイコンさん:2007/09/17(月) 16:22:28
メール&TELNET接続ならwin以前のPCでもできるんでは?
TCP/IPプロトコルがBSD-UNIXに組み込まれたのって80年代
初期だと言うからな。あの頃のinternetはwwwもなかったし
ハードもMC68000とか8086。
159ナイコンさん:2007/09/18(火) 10:11:06
>>158
うちの大学ではFM-RやJ-3100で
DOSにTCP/IPを乗っける形で使っていましたよ。
用途は、たまに学外のサーバにTELNETやFTPでつなぐこともありましたが
TELNETで学内のWSにつないで使うのが主でした。
当時のVMSやSunOSの日本語入力システムと比較して
DOS用FEPの変換効率ははるかに上だったので
論文を書くときなど、純正のVT端末を使うより使いやすかった記憶があります。

BSD系のUNIXがPCで実用的に使えるようになったのは386以降ですね。
80年代頃はBSD系UNIXは高価なWSでなければ使えませんでした。
160 ◆DJ.TL7Wgy2 :2007/10/20(土) 06:06:04 BE:430971067-PLT(16150)
この前PowerMacintosh 7500/100 & IE4.5でインターネットしてみた。
Yahoo開くのに時間かかりまくりで笑った。
161ナイコンさん:2007/11/03(土) 06:17:05
サポート終了なので、自己責任ですが、Windows98/SEの環境のマシンを未だに持っています。
98は光回線を設置すると、XPより通信速度がとても遅い気がするな。
162ナイコンさん:2007/11/03(土) 08:17:16
Dr.TCP辺りでRWINやMTU調整すりゃ大差無くなるはず。
163ナイコンさん:2007/11/14(水) 18:20:38
浮上
164ナイコンさん:2008/05/19(月) 06:32:00
保守
165ナイコンさん:2008/08/03(日) 06:18:00
166ナイコンさん:2008/08/21(木) 15:17:49
unixサーバ一台でっち上げてtcp/ip処理はぜんぶ丸投げするんだ。
167ナイコンさん:2008/09/15(月) 07:03:37
ほしゅ
168ナイコンさん:2008/09/27(土) 15:37:40 BE:15701344-2BP(666)
移転保守
169ナイコンさん:2008/12/21(日) 00:22:39
170ナイコンさん:2008/12/23(火) 15:04:29
Windows95マシンだけど時々DOSモードで起動して、パケットドライバとDOS用ブラウザでインターネットします。
日本語に対応してるBOBCAT-Jがちょっと不安定なのが残念。


171ナイコンさん:2009/03/10(火) 10:23:09
NICのついたフリーUNIXマシンを間にかませれば、proxyarpオプションつけたpppdで
PPPサーバにして、RS-232CからPPPでアクセス出来るので98ノートやJ-3100あたりでも
いける。
ただパソコン一台余分に使うのがいやな場合は、OpenBlocksみたいな小型サーバ買うか(やることは同じだけど)、
>>37のリンク先みたいにEthernetとシリアルを変換してくれるルータを使うしかない。
もしくは今更モデムと電話回線でプロバイダに接続するか。
172わけわかうっひゃ〜:2009/03/27(金) 11:20:52
ふるいpcはアソコン通信ぐらいがせいいっぱいです。

電話代何万もはらって、草の根bbsでもアクセスしなさい。
173ナイコンさん:2009/03/28(土) 19:19:26
Webboyまだつかってるよ
174ナイコンさん:2009/04/01(水) 15:22:53
>>173
Webboyって
VGAの固定16色のみ対応だったっけ?
175ナイコンさん:2009/04/15(水) 09:05:27
インターネットって、昔のPCじゃ困難なほど凄い処理が必要なの?

画像をいっぱい貼り付けたWEBなら確かに昔のPCじゃ荷が重いけど、
たとえば2chやメールならただのテキストなんだから
「パソコン通信」と比べて特に違いがあるとは思えないんだけど。

2chとかメールとか、一見ただのテキストに見えるけど
実は昔のPCじゃ困難なほど凄い処理してるんだろうか?
176ナイコンさん:2009/04/16(木) 18:58:27
>>175
アプリやドライバの問題が大半かと。
PC110+DOS+Webboyならインターネットに接続できるけど、同じDOSでもFM系マシンだと途端にハードルが高くなる。
FMR-CARDでネットしてみたいもんだw
177ナイコンさん:2009/04/18(土) 20:27:38
>>175
X68000の10MHzでも、LYNX使って一応2ch見れているが、相当の忍耐が必要だな。
TCPIP関係の処理にかなりのCPUパワーとメモリーを食う。
あと、HTMLの展開も結構なCPUパワーがいる感じ。
178ナイコンさん:2009/04/19(日) 00:24:36
セレロン@400
RAM 192M
VRAM 8M
でニコ動見れたぞ
見れただけだが
179ナイコンさん:2009/05/04(月) 21:17:06
機械いじり
写真
180ナイコンさん:2009/05/06(水) 16:57:53
>>178
Windows2000が動くぎりぎりの性能ですよ。
181ナイコンさん:2009/05/06(水) 23:29:26
マカーから鞍替えした最初のPCがそのくらいだった。

それにカノープスのハードウェアエンコーダボードをつけてとはいえ、
MPEG1編集をしてたんだからなぁ。遠い昔の話だ。
182ナイコンさん:2009/05/13(水) 22:44:28
俺はMacSE/30、ネスケ1、10base-tでネットしていた。
白黒でもちゃんと写真も見れてヤフオクもできたよ。

やっぱ98のDOS、68、TOWNS、MSXでやりたいね。
MSXでできるんだから88やX1、FM-7でもできないかな。
183ナイコンさん:2009/05/16(土) 07:59:14
8BitのパソコンはPC88しか使ったこと無いんでFMやX1はわからんが

PC88でインターネットするとRS232にモデムでダイアルアップ接続だろうなぁ
しかしN88-BASICベースだとメモリの制限でプロトコルスタック載せるの厳しくないかね
CP/Mだとメモリは、BASIC-ROMがない分ひろくなるが、漢字どころかパッチ当てしないと半角カナすら通らないOSでどうしろと?

実現するには色々とハードルが・・・
184163:2009/07/16(木) 22:15:16
ここに来ることにしました。
185ナイコンさん:2009/07/17(金) 22:52:50
98で芋場
186ナイコンさん:2009/07/18(土) 01:41:49
>>183
X1turboやMZ-2500やS1でおk
187ナイコンさん:2009/07/23(木) 06:02:45
PC-8801mkIIFRのユーザーズガイドにPCNETって項目があって
ツイストペアケーブルで最大64台のパーソナルコンピュータを接続し、
N88-BASICが使えるLANを構築できます。って書いてある
ただ、ネットワークインタフェースボード(PC-8864)と
GP-IBインターフェースボード(PC-8897)っていう拡張ボードが必要なようだ
誰かやってくれないかな
188ナイコンさん:2009/09/05(土) 19:54:58
今、家にあるトテモ古すぎている
MACのLC630やPPCはつながるのかな?
189ナイコンさん:2009/09/06(日) 12:40:27
基本的に90年以降のマックはNIC(古い表現だよな)
積んでれば余裕でつながる

ブラウザは94年以降の雑誌の体験版CDなんかを拾ってくれば
ネスケやIEの2.x世代が入ってる

10年位前は90年代初頭マックのLAN関連のパーツが
簡単に手に入ったんだけど今じゃオクで探すしかないな
190ナイコンさん:2009/09/06(日) 19:03:41

ふーん、今の時代「このにっくに、あののーどがせっしょくしている」なんて
言っていると、老人扱いされちゃうの?
191ナイコンさん:2009/09/06(日) 20:15:29
老人扱いされるほど通じなくなってるw
192ナイコンさん:2009/09/07(月) 20:32:51
>>189
ネスケやIEの2.xじゃ、今のサイトの多くはまともに表示されないぞ。
全然読めないところも多い。
193ナイコンさん:2009/09/09(水) 07:27:20
いまのjava、javascript、css、flash使いまくりのサイトを「まともに」表示できるブラウザはほんとにごく最近のに限られてしまう。
以前は「IEやネスケ使ってる人ばかりじゃない。プアな環境でネットしてる人も世の中にたくさんいるから、そういう人達にも分かるようなページ作りをしよう。」っていう風潮もあったんだけど。。。
194ナイコンさん:2009/09/09(水) 09:19:40
昔は日本語が表示できるブラウザっていうだけですごいって思えたな。
大学のSparcStationのモザイクで日本語が表示されたときの感動といったら。
195ナイコンさん:2009/09/09(水) 19:32:12
>>188くらいの時期のMacでWeb見るのは(もちろん動画は無理としても)Linux入れてFireFoxというのが近道かな?
FireFoxは厳しくてにw3mになるかな?
196ナイコンさん:2009/09/09(水) 20:22:17
そこでNCSA Mosaicですよ。
197ナイコンさん:2009/09/12(土) 00:24:11
>>193
今はプア環境よりも、音声読み上げで使ってる人にも配慮するようにと書いてる専門書がある
198ナイコンさん:2009/10/14(水) 19:46:57 BE:328358584-PLT(27552)
浮上
199ナイコンさん:2009/10/20(火) 11:24:07
なかなか興味深い
頭がプアなので理解できませんが
200ナイコンさん:2009/12/03(木) 22:06:20
音響カプラ売っていればいいんだけどね…
201ナイコンさん:2009/12/09(水) 20:00:16
>>200 ヤフオクでカシオの電子手帳、ワープロでファックス通信する音響カプラというものが数百円で出ているな。
202ナイコンさん:2009/12/09(水) 21:29:28
203ナイコンさん:2010/03/04(木) 17:23:12
PC−9801V200で接続してたよ
204ナイコンさん:2010/03/05(金) 21:20:03
>>188
SE/30で出来たんだからLC630も全然OKのはず。
MACはどこまで遡ってやれるか見ものだな。
ネスケでUsiあたりがボーダーかな?
ブラウザ自体はMACWEBを使えばたしかPLUSあたりにも対応してはいるが・・・
205ナイコンさん:2010/03/05(金) 23:35:11
>>204
モデム使うならいいが、SCSI経由のLAN装置をどこでいくらで手に入れるかって問題があるな。
それだけで、中古で2マンくらいするんじゃないか?
206ナイコンさん:2010/03/08(月) 22:55:20
そうか、その問題があった。
そういえば当時動かしたSE/30には10-BASE2が最初から付いていたっけ。
207ナイコンさん:2010/05/03(月) 00:42:11
Win98マシン捨てずに取っときゃ良かった。
CPUは433MHzだったと思う。
208ナイコンさん:2010/05/03(月) 06:53:53
いまだに自宅のメインマシンがK6-IIの400な俺の立場は
209ナイコンさん:2010/05/03(月) 13:18:30
AMDのよくわからないやつ100MHz メモリ16MBのノートPCならある
Win95入れたけどブラウザがDonutLくらいしかまともに使えない
Sleipnir1.xは起動後CPU使用率100%で張り付いたまま、
ポータブルFirefoxは起動に体感5分かかってずっとHDDがカリカリ言ってて使い物にならない・・・
95じゃDonutL程度で我慢するしかないのかな・・・Sleipnir使いたかったのに
210ナイコンさん:2010/05/03(月) 16:13:25
なんだかんだ言ってIEは優秀だな
211ナイコンさん:2010/05/03(月) 17:04:27
opreraをテキストブラウザとして使えなくも無いかも
画像表示とか重い処理を無効にしてやるだけで良いが、今のサイトじゃ使い物にならんかも
212ナイコンさん:2010/05/08(土) 02:41:54

電波新聞社なら・・・電波新聞社ならやってくれる・・・・

PC−6001mk2版・・・「Tiny Firefox」 を・・・
213ナイコンさん:2010/05/21(金) 23:40:22
2ちゃんねるの保守って
バカバカしいとおもいませんか
214ナイコンさん:2010/05/25(火) 23:52:21
PC-286SRにWin3.1積んでIE4とネスケ4でインターネット見られるようにしてあったけど、もうだめぽ。

久しぶりに使ったら、文字化けするサイトばかり。
Yahooすらまともに見えない。

charset=utf-8 が処理できないのが原因かなぁ。
これ以上ブラウザの新しいバージョンが出てくる可能性皆無だし、
どーにもならんわ。

215ナイコンさん:2010/05/25(火) 23:53:14
をっと、PC-286じゃない。
PC-486SRでした。
216ナイコンさん:2010/05/27(木) 04:17:30
>>215
486ならWin98+IE5.5にすれば、結構いけるかもよ
217ナイコンさん:2010/05/27(木) 10:11:15
TCP-IPプロトコルが登場したのって1970年代だったよね、普通に386マシンでも
処理できそうなんだが、70年代のミニコンよりは386の方が性能あるだろうしさ。
218ナイコンさん:2010/05/27(木) 11:50:17
2chブラウザなら出そうなもんなのに
386でサクサク動く2chブラウザ
219215:2010/05/27(木) 23:51:36
>>216
無理、PC-486SRってwait山盛りで遅いからね、DX4載せてるけど遅い。
メモリ16MBしか無いし。
Win95ですら遅すぎて使うのあきらめた。

CPUボードに2次キャッシュとメモリ載せたアクセラレータなら
良いかもしれないけど、今更そこまでやる気も出ないよ。
220ナイコンさん:2010/05/30(日) 12:52:45
Win3.1についてはわからないが、95ではNN4.08にCyberbit CJKのフォントでutf-8表示できたよ。
Wikipediaがみれて助かった。
221ナイコンさん:2010/06/02(水) 15:59:18
最新のインタフェース誌付属のSH2Aマイコンときたら100Mhzオーバーで走りFPUももってて、内蔵SRAMも
1MBもあるしUSB2とNICも使えるというのにお前らときたら。

222ナイコンさん:2010/06/02(水) 17:07:49
>>221
ご利用ありがとうございます。
223ナイコンさん:2010/06/02(水) 20:27:12
>>221
FM音源載って無いだろ、やーい
224ナイコンさん:2010/07/06(火) 23:07:12
雑誌の付録に計算尺が付いてきたような感じかな
225ナイコンさん:2010/08/28(土) 20:12:48
コモドール64型PC、ホリデーシーズンに発売
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/08/100826-pc64-01.jpg
Commodore USAが、コモドール64型PCを今年のホリデーシーズンに発売すると発表しました。デザインは往年のボディの
「完全なレプリカ」で、必然的にキーボード一体型PCということになります。仕様はAtom 525にNVIDIA Ion2、4GBメモリ、
1TB HDD、DVDドライブ(Blu-rayオプション有)、HDMI端子、デュアルリンクDVI端子、USBポート x6、IEEE802.11n
WiFi、Bluetooth、6-in-1カードリーダーといったところ。ネットトップとしてはなかなかゴージャス。お値段が気になります。
余談ながら、Commodore USAは大勢が「コモドール」と聞いて思い出すコモドールインターナショナル社ではなく、コモ
ドール風PCを製造しているまったく別の企業です。一方、コモドールのライセンスはAsiarim社傘下のCommodore Licensing
B.V.が管理しており、今回のレプリカPCはCommodore USAとCommodore Licensingとの提携を経て誕生するということになります。
http://japanese.engadget.com/2010/08/27/c64/
226ナイコンさん:2010/09/07(火) 10:20:49
386SXのPC-9821に無理やりWin95詰め込んでたんだがHDDがご臨終のようだ…
確かこのころのHDDって2Gの壁があったよな
227ナイコンさん:2010/09/07(火) 19:47:33
>>226
ちょうどいいからCFでシリコン化したら?
228ナイコンさん:2010/09/09(木) 12:04:51
メルコから20ギガまで壁を伸ばしてくれるボードが売ってた
229ナイコンさん:2010/09/15(水) 19:49:41
>225
これはよいな。わたしゃvic派だったけど、往年のコモドーラーはたまらんだろう
230ナイコンさん:2010/09/16(木) 08:20:06
つぶれたダンプリスト思い出す
231ナイコンさん:2011/01/12(水) 16:45:49


【社会】グルーポン景品表示法違反の疑いで、外食文化研究所とグルーポン聴取へ★5


1 :偽FOX ★:2011/01/11(火) 20:40:39 ID:???0

【社会】グルーポン景品表示法違反の疑いで、外食文化研究所とグルーポン聴取へ★5

飲食店経営会社「外食文化研究所」(横浜市)の販売したおせち料理が、広告の内容と違っていたなどとされる問題で、
消費者庁は近く、同社から事情を聞くことを決めた。

 このおせち料理は、「グルーポン・ジャパン」(東京都)の運営するインターネット上のサイトで販売されており、
同庁は同社からも説明を求め、景品表示法違反にあたるかどうかを調べる。

 グルーポン・ジャパンに寄せられた苦情は5日までに約300件に上っている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00771.htm

■通報可能回数:お一人様1回限り
■通報可能時間:営業時間内
■利用注意事項:苦情は1000件で成立

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294641790/






232ナイコンさん:2011/03/23(水) 11:32:47.02
つ nkf

ttp://sourceforge.jp/projects/nkf/

ユニコードに対応してるぜ。最高!!
233ナイコンさん:2012/10/28(日) 19:19:28.03
MCDで使えるtelnetのモデムエミュレータってありそうでないんだよなあ。
せめてCOMBIOSにトンネルできればBPQスイッチとか使えるんだけどな。
234ナイコンさん:2012/12/29(土) 11:36:23.95
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を廃止に追いやろう!

日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
235ナイコンさん:2012/12/29(土) 12:06:07.65
古いPCでどうやったら視聴できるのか教えてくれたら考えてもいい。
236ナイコンさん:2012/12/29(土) 18:02:26.07
8bit機でもテキストだけならいけると思う
ただしTCP/IPどうするのか漢字処理はどうするのかという問題はあるが英文ならなんとかいける

そういえばApple ][でインターネットをやっていたという話を思い出した
イーサネットのカードは自作したらしい
237ナイコンさん:2012/12/29(土) 22:16:32.41
むしろXサーバがあればフルグラフィック可能ではないだろうか?
BASICで書かれたX端末ソフトとかないものだろうか?
類似の発想でビデオテックス対応の通信ソフト用に変換するって案があるけど、
標準画像形式としてかなり広まっていた筈のNAPLPSですら、フリーのソースが見あたらないってどうしたことだろう?
僅かにDOS環境での国産ツールが残ってるというか、コンソール表示ドライバとしていずれかの方式が存在すれば、
グラフィックも機種共通に扱えたと思うんだけどなあ。

結局、ゲートウエイ形式で現状実現性があるのはUZIXで使ってる奴だけだろうか?
238ナイコンさん:2012/12/29(土) 22:17:00.91
コマンドプロンプトで動く2chブラウザ
http://www.geocities.jp/cen_hp/monoview.html
でカキコしてますが何か?
239ナイコンさん:2012/12/30(日) 08:36:23.82
フルグラフィックで画面表示ならFM-77AVやX1 Turbo Zぐらいの性能でないと
ただし表示するのにも時間かかるので実用的ではなさそう
240ナイコンさん:2012/12/30(日) 13:40:40.94
WEBBOYとかあったな
241ナイコンさん:2012/12/30(日) 14:09:55.40
>>238
それDOSで動かんから却下
242238:2012/12/31(月) 12:10:13.95
>>241
あ、まあね。Windows 7で動かしてるから
243ナイコンさん:2012/12/31(月) 12:46:02.64
telnetdやTSSみたいなものを動かして、古いPCから遠隔ログインすればどうなん?
それにしても、大してリソース要求しなさそうなアプリに限って.NET環境要求したりするのは
嫌になっちゃうな、MONO対応という話もほぼ聞かないし。
244ナイコンさん:2013/01/01(火) 14:00:17.73
>>239
NAPLPSデコーダなら、結構な機種に存在しなかっただろうか?
あれならレイトレみたいに点がポツンポツン打たれていくのとは違って
描画を眺めてても面白いと思うんだけどな。
245ナイコンさん:2013/03/03(日) 00:02:26.32
HIPACでカキコ
246ナイコンさん:2013/10/11(金) 19:51:00.35
his
247ナイコンさん:2013/10/15(火) 22:24:13.93
日本語版WINDOWS3.1とWFW3.11合体技

WINDOWS3.1でもインターネット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20367513
248ナイコンさん:2013/10/16(水) 22:27:35.50
10年前のレスに突っ込むw

>>1
> 古いパソコン(windows95以前)で、インターネットしてみる方法
「以前」となると、Windows95も含まれる。
Windows95がOKとなると、このスレが10年も残っている意義って一体…
249ナイコンさん:2013/10/22(火) 15:01:32.18
9801RA21にハイパーメモリCPUを載せてメモリ36MB積んで
95+IE3でネットに繋いでいたころが懐かしい。
250ナイコンさん:2013/10/22(火) 18:59:29.31
そのころはダイアルアップで繋いでたな。
今ではどこでもネット。
251ナイコンさん:2013/10/23(水) 18:40:12.63
一番旧機種はMacな気がする。
252ナイコンさん:2013/10/28(月) 23:00:02.75
586がペンテアムって呼ばれてる事を知った時

しかも586って書いてあるから最新型だとおもこしてたあの頃
253ナイコンさん:2013/10/29(火) 08:28:46.02
>>251
Cx586? … 名前だけのPentium
254ナイコンさん:2013/10/30(水) 21:14:03.52
>>253
ペンティアムのプリントなかったぞ586
586ってプリントはあったけどなIOデータ
255ナイコンさん:2013/10/30(水) 22:27:14.67
>>248
Win95未満でも古いLinuxとか入れたら大丈夫そうな気がするけど
昔のは本当に使うことが目的ってOSだった気がする。
256ナイコンさん:2013/10/31(木) 01:10:06.46
大学の時研究室に転がってたSUNのSS20(CPU不明メモリ128MB)にVineLinux入れて使ってみたけど
9821V7メモリ16MBで95よりも酷いモッサリ具合さんだった
257ナイコンさん:2013/10/31(木) 08:02:18.15
>>255
UZIXなら Z80でもいけるらしい。
あれ? ネタ元はこのスレかもしれないorz

>>256
> SUNのSS20
VineLinuxが動くSparcかな?
258ナイコンさん:2013/11/07(木) 21:42:09.85
osがdosのマシンにwebboyを入れてみたら。
フラッシュとかはだめだろうけど286や386のマシンでもサイトの閲覧はできるかと思う。
259ナイコンさん:2013/11/08(金) 08:11:20.68
>>258
それ、>>1に書いてあった気がする。
260ナイコンさん:2013/11/10(日) 15:44:03.79
webboyが無い
261ナイコンさん:2013/11/10(日) 15:56:09.33
ka9q派生物の情報って意外と見あたらない気がするんだよな。
NOS98とか今どこにあるんだろ?
JNETCEXはベクターにあるけど、鯖立てて遊んだとかいう話は聞かないし。
262ナイコンさん:2013/11/30(土) 13:48:38.69
ヤフオクでもwebboy出てるけど結構強気な値段設定してるなぁw
確かにレアだけれど。
263ナイコンさん:2013/12/03(火) 16:38:19.01
0
264ナイコンさん:2013/12/04(水) 04:32:40.73
なんでオー?
265ナイコンさん:2013/12/04(水) 08:38:05.65
ヽ(`Д´)ノ オゥ
266ナイコンさん:2013/12/12(木) 22:28:40.35
webboyって、今でも使えるのか?
IE4やPS2のブラウザでも、今じゃまともに表示されず全然読めない
サイトがクソ多いぞ。
267ナイコンさん:2013/12/13(金) 20:29:40.83
コレクター用だろ。
今さらまともに使おうとする人がいるとは思えん。
268ナイコンさん:2013/12/15(日) 23:20:53.09
SLIPとか制御線とかPLIPとか、低速でも使える通信路をフルに使って
スループットを稼ぐのに成功した人って居ないのかな?
269ナイコンさん:2014/01/09(木) 21:41:43.95
XP終了だし、どうしようかな
この際ぃぬx入れようかな めんどくさそうだけど
270ナイコンさん:2014/01/09(木) 23:18:21.76
>>269
Android−x86オヌヌメ
271ナイコンさん:2014/01/14(火) 22:40:58.91
いぬxのメリット教えてください
272ナイコンさん:2014/01/14(火) 23:23:44.01
>>271
>いぬxのメリット教えてください

やさしい気持ちになれる
273ナイコンさん:2014/01/14(火) 23:35:54.42
>>272
いわゆる「俯瞰」?
274ナイコンさん:2014/01/15(水) 00:08:05.91
>>273
その通り
275ナイコンさん:2014/01/15(水) 00:39:42.90
昔はドス(98な)やってたからキーボードインタフェでも抵抗は無いんだけど・・・・
でもなあ、今更21世紀であのコンフィグいじり倒しの世界に回帰するのもなんだかなあ

何かやる為の材料調達かあ?包丁研ぎまくってまな板あらってか?
世界のどこかに有る(筈)のドライバ探しまくってか?
金かけたくなければ頭使えってか? 結果は窓より劣る環境構築か?
なんだかなあ〜 68kの悪夢再来じゃねえの?
みぢとか、あどpcmみたいな徒労の人生突入じゃねえんだろうな
276ナイコンさん:2014/01/15(水) 08:44:17.96
ここは、いわば旧車を愛でるようなスレだぞ。
277ナイコンさん:2014/01/17(金) 21:07:49.76
あ、そういう感覚も悪くねえなあ
昔、98dosでネットやってる人が会社にいた
そうwwテキストでやってたみたい
なんか理解できなかったけど、すごい人だったんだな
あ、win3.1が登場した頃の話なんだけど
278ナイコンさん:2014/01/17(金) 23:11:56.69
そのころはgopher(だっけ?)がメインだったな。
メールでコマンドを送って、何日かに分けて落としてさ。
オンラインは電話代が…、テレホーダイが嬉しかったw

.or.jpドメインのメールアカウントを持っているのがささやかな自慢w
279ナイコンさん:2014/01/17(金) 23:27:10.95
>>278
p!スゲエ!
いや、よくわかんないんですけど なんかすげえな
280ナイコンさん:2014/01/18(土) 01:13:17.28
iMonaのDOS用クライアントなら、結構実用的な速度で
2ちゃんできるかも。
281ナイコンさん:2014/01/18(土) 10:15:51.00
>>278
gopher!懐かしいですね。
当時は検索と言えばarchieでした。
まだまだwwwが普及する以前の段階で、うちの大学と外部の接続が64kでしたけど
えらく速く感じたもんです。
まだ日本とアメリカをつなぐ幹線自体が最大500Mとかそんな速さじゃなかったかな。
うちの大学ではFM-RやJ-3100でDOSベースで接続なんてこともやってましたが、
WSクラスのマシンのユーザーが圧倒的に多くて、PCユーザーは少数派でしたね。
282ナイコンさん:2014/02/01(土) 22:40:51.84
古いPC。例えばp4とかでxpレベルのネット使用したいんですけど
xpサポートが4月に終了するじゃないですか
結局、もう俺たちはセキュリティサポートをしないって話しだけなんでしょ?
ふざけた話しですよね なんなんですかね

ものすごく腹がたつんです 銭金の問題じゃないんですよ
世の中こんなんでいいんですかね
なんか違うんじゃないですかね
283ナイコンさん:2014/02/01(土) 23:41:24.39
これでxpを狙ったマルウェアが増えるのか、逆に減るのか
284ナイコンさん:2014/02/02(日) 09:16:27.42
XP自体のサポートが無くなってもセキュリティソフトも入れずに使ってる人はいないだろう
285ナイコンさん:2014/02/02(日) 10:41:03.83
>>282
世間知らず様?

> ふざけた話しですよね なんなんですかね
トヨタが10年前のモデルの部品を、供給し続けているか?
パナソニックが10年前の修理を、受け付けてくれるか?

10年前のソフトを、マイクロソフト以外でメンテしている会社があるか?

よく考えてから物を言え。
286ナイコンさん:2014/02/02(日) 10:47:28.02
古いPC。例えばp4とかでxpレベルのネット使用したいんですけど
xpサポートが4月に終了するじゃないですか

別に腹はたたないんです
何も違わないんじゃないですかね

なんなんですかね なんだチミはってか
そうですわたしが変なおじさんです
287ナイコンさん:2014/02/05(水) 18:33:53.13
っていうか板のローカルルールに修理等メーカーサポート打ち切り品も扱うって追記しといてよ。

linuxや*BSDですら古いアーキテクチャの切り捨てはなし崩しに進んでる。
何故かと言えば開発者が古いPCで遊ばなくなってしまったからだろうな。
昔なら性能向上が力技で可能な現行型は実用に使われ、そこからスピンアウトした
旧式が多くの開発者に渡りそこでダウンサイジングが進み、その技術が波及して
性能向上が進んでいく流れがあったと思うんだけど、価格破壊でそんな悠長な事もできない
メーカー助成やらで新型が開発陣にばら撒かれれば、それに合わせた重量級アプリばかり誕生して
気がついたらキラーアプリに囲まれててそれらがまともに動かない環境には戻れなくなっている訳だ。
288ナイコンさん:2014/02/06(木) 22:34:14.21
>>287
おっしゃる意味わかりますよ
新品pcが三万円で買える時代ですもんね
旧式pcで頑張る理由すらない 貧乏以外では
第3世界の人達はどうするんだろって思う

なんだか2000年問題を思い出してしまった
あれもマイクロソフトが仕掛けた戦略だったですよね
289ナイコンさん:2014/02/07(金) 08:44:35.73
そこまで無知をさらけ出さなくても…w
290ナイコンさん:2014/02/07(金) 19:16:15.34
>>289
いや俺は無知っていわれてもいいんですよ
IT関係で飯食ってるわけでもない言質とられても困らないんで
とりあえずショップブランドの3万円PCでいいですかね。四月に購入するのは
周辺機器は揃ってるんで欲しいもんはないんですよね
どうでしょ
291ナイコンさん:2014/02/07(金) 22:23:20.22
2000年問題がなんだったのか、分かってないのに?w
292ナイコンさん:2014/02/07(金) 22:48:28.81
恐怖の大王がらみだよね確か
293ナイコンさん:2014/02/08(土) 03:12:47.57
ジョンタイターが探してた奴だろ。
294ナイコンさん:2014/02/08(土) 14:26:34.42
鈴羽が探してたのはIBN-5100だろ
この世界線では鈴羽が2000年問題直して行ったようだが
295ナイコンさん:2014/02/08(土) 16:23:00.24
そうか!だから何も起こらなかったんですね
5100か〜。それって万博に展示してあったあれですよね
ずいぶん未来的なレジスターだなって感じたなあ 電子計算機だったとは
296ナイコンさん:2014/03/06(木) 15:08:29.30
とりあえず、パケットモニタで見れるようなちょっとしたヘッダを読み書き出来れば
それでインターネットできるんだよな?
画像ファイルのヘッダなんかより大した情報量無いように見えるけど、なんで誰もやってないん?
297ナイコンさん:2014/03/06(木) 18:08:58.56
プロトコルって知ってるか
298ナイコンさん:2014/03/06(木) 18:14:19.86
>>297
AX.25とかって知ってる?
299ナイコンさん:2014/03/06(木) 22:41:49.22
>>297
プロはわかるが、コルって何?
300ナイコンさん:2014/03/06(木) 22:52:17.43
ぐりとぐらの亜種
301ナイコンさん:2014/03/07(金) 08:40:35.36
>>298
ARX IIー13 なら知っている
302ナイコンさん:2014/03/08(土) 18:35:16.70
303ナイコンさん:2014/06/17(火) 22:43:11.96
ほしゅ
304ナイコンさん:2014/06/18(水) 00:05:16.93
んねっつ
305ナイコンさん:2014/09/18(木) 21:46:30.28
【AA対応】Windows 3.1にMS Pゴシックを入れてみた。【プロポーショナル】
http://www.niCovideo.jp/watch/sm24464391
【AA対応】 Windows3.1にMS Pゴシックを入れてみた。 その2
http://www.nicovideO.jp/watch/sm24497159
306ナイコンさん:2014/09/20(土) 05:17:07.30
テスト
307ナイコンさん:2014/09/23(火) 15:06:58.87
windows95でニコ生やツイキャスはさすがに無理かな。
308ナイコンさん:2014/09/23(火) 22:33:55.85
codecと画像サイズ吟味すれば同様な事は可能じゃないかな?
今は回線太いから圧縮効率とか気にせずに軽いの使えばいい。
309ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/24(水) 05:41:46.67
XPもサポート終了したため、古いOSでインターネットをしてみるスレの対象となったな。
※未知の脆弱性が見つかっても対処できないので、自己責任で運用しよう。
310ナイコンさん:2014/09/24(水) 06:07:02.46
キットカット未来人
311ナイコンさん:2014/09/30(火) 02:44:59.75
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>312オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
312ナイコンさん
ラスタンサーガ