EPSON98互換機(国民機)について語るスレ model3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
EPSON 98互換機、PC-286/386/486/586について語るスレです。
ミイソの98スレがあるからにはやはり、これもないといかんでしょう(藁)

●荒らし・あおりは放置しましょう。
●950を取った方がテンプレートに従って新スレを立ててください。

●前スレ
 EPSON98互換機(別名:国民機)について語るスレ Rel.2.0
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1023202743/l50
2ナイコンさん:03/08/04 01:09
スレタイのmodel3はBIOS著作権問題で販売差し止めを喰らった、
PC-286幻の初代機、PC-286model1〜4のうち、
5インチFDx2、20MBHDD、20MBカセットストリーマ内蔵モデル
PC-286model3からいただきますた。
3ナイコンさん:03/08/04 01:19
過去スレ
EPSON98互換機(別名:国民機)について語るスレ
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10087/1008778702.html
EPSON98互換機(国民機)について語るスレ Rel.2.0
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1023202743/l50

関連リンク
セイコーエプソン (オフィシャルサイト)
ttp://www.epson.co.jp/
I Love EPSON (オフィシャルサイト)
ttp://www.i-love-epson.co.jp/

EPSON PCデスクトップデータベースはこちら
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/index.html

EPSON PCノート(486以後)ならこちら
ttp://www.eonet.ne.jp/~ho-/index.htm

EPSON PCへの各種Windows導入実験
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2776/index.html
4ナイコンさん:03/08/04 01:24
【注意事項】
「どるこむ」という書き込みをすると、IPが露呈する素晴らしいサイトがあります。
この板には、そこからやって来た、一寸、パソコンの用語に煩い
立派な学歴を御持ちと思われる、あるいはご在籍の方々が居られます。
この方々の目の前で次のような〜
 ■PC98 (ハイフンがないとPC98規格のPCと区別がつかないらしいw)
 ■PC−9821 (全角だと駄目らしいw)
 ■98Xa (98XAと9821Xaとの区別がつかないw)
 ■ディスクトップ ("Desk"topを"Disk"topと勘違い)
 ■スロットル ("slot(溝)"を"throttle(絞り弁)"と勘違い)
 ■内臓HD (にくづき は臓器の意、内蔵が正)
5ナイコンさん:03/08/04 01:24
等という用語を用いますと、彼らは立派な学歴と知性を殴り捨てて、
(IPが傍目では露呈しない)この2chでは
  「ADSN!!!」「ADSN!!!」
と叫び始めて、間違った用語を用いた人物を糾弾してしまうのです。(w
なぜか、その立派な知性を用いて文脈から解釈をするという努力も、
間違った用語を訂正も一切せずに
  「ADSN!!!」「ADSN!!!」
と叫び始めて、間違った用語を用いた人物を糾弾してしまうのです。(w
6ナイコンさん:03/08/04 01:27
ADSN
(1) [名詞] 読み えーでぃーえすえぬ
  ADSLの誤用。ISDNと混同したものと思われる。
  →ADSL、ISDN
7ナイコンさん:03/08/04 01:28
ADSN
(2) [固有名詞] 読み えーでぃーえすえぬ、あどさん、あどすん、あでぃすん、・・・
  ArionDigitalSupport名古屋(http://homepage2.nifty.com/ADSN3/)のこと。
  PC-98の話題を扱ったサイトだが、内容はほとんどが他のサイトから
 盗用(拉致)してきたものであることが知られている。また、最近になって
 掲示板の検閲まで始めたことから、「PC98界の北朝鮮」とも呼ばれる。
  内容は、技術的なことを理解しないまま盗用したものであるため、間違いが
 多数含まれており、十分な注意が必要である。また、「PC-98」を「PC98」と
 表記したり、「内蔵」を「内臓」と表記したり、「基板」を「基盤」と表記したり
 しており、誤字も極めて多い。
  掲示板はADSNに洗脳された人たちの巣窟であり、さらには検閲までされて
 いるので極めて危険。洗脳されないように細心の注意を払う必要がある。
  ADSNのトップページで踊っている女の子は、Melcoのキャラクターである
 「メル子」をパクったものだとも言われている。
8ナイコンさん:03/08/04 01:29
>>4-5
スレタテと関係ないこと書くなゴルァ
9_:03/08/04 01:30
10ナイコンさん:03/08/04 01:33
 ・ADSNにネタを拉致された人々
  PowerX氏(ITF書き換え)
  まりも氏(PCIスロット増設) 
  Noggy氏(AT機用ビデオカードをPC-98で動かす方法)
  K.Takata氏(Ls150のクロックアップ方法)
  JE1VUJ氏(拡張ボード一覧などPC-98の各種資料)
11ナイコンさん:03/08/04 01:33
☆★最新アダルト情報★yahoo検索から★☆
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
12ナイコンさん:03/08/04 01:33
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い
13ナイコンさん:03/08/04 01:47
PC-486GR(3.5インチモデル)をもらったのですが、
この機種に搭載できるメモリの上限ってどのくらいでしょうか?
14ナイコンさん:03/08/04 01:52
>>13
表向き14.6MB、裏技で63.6MB
15ナイコンさん:03/08/04 08:05
>>10
それで、お前はその間抜け共の中の誰なんだい?(嗤
16_:03/08/04 08:08
17ナイコンさん:03/08/04 11:55
う・・・裏技? 凄い!
18ナイコンさん:03/08/04 13:14
>>17
拡張スイッチ2-2、GRでは裏技でも、GRP、GRSじゃ正式対応だけどね。
ただ、それだけじゃどんなに頑張っても40MBそこそこしか行かないので、
メモリボードは486SR以降用のものを、転用する。
19ナイコンさん:03/08/04 20:20
486NoteATでAH-H403Cが使えたので記念カキコ。
OSはWin95。ユーティリティー類は試していないのでスマソ。
20ナイコンさん:03/08/04 20:45
AH-H403Cは486Portableでもつかえますた。
Windows3.1。PCカードドライバは本体附属の奴です。
いままさにその486PTからNN3+Trumpetで書き込んでいます。
意外と使えるものですな、遅いけど意外と遅くない。
21ナイコンさん:03/08/04 23:01
?
22ナイコンさん:03/08/07 03:10
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い

23ナイコンさん:03/08/07 07:15
24_:03/08/07 08:08
25ナイコンさん:03/08/07 10:13

  インターネット初!「きたぐに割引」 北海道・東北の皆様は送料激安!!
  新商品ずくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com
26ナイコンさん:03/08/11 18:08
model3って、何のことかとオモタよ。
27_:03/08/11 18:10
28ナイコンさん:03/08/11 19:32
こちらはそれほど大きくはないですけれど
柔らかくて揉み心地のよさそうなオッパイの持ち主です。
上のお口と下のお口をフルに使っての4Pシーンは見所満載!
オマンコの奥深くに突き立てられていくチンチンが気持ちよさそうです。
無料ムービーはここから
http://www.exciteroom.com/
29_:03/08/11 19:46
30_:03/08/11 19:49
31ナイコンさん:03/08/13 01:17
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い



32ナイコンさん:03/08/13 01:58
エプソンフォントのほうが好き♥
33ナイコンさん:03/08/13 20:59
エプソンフォントって、あの半丸文字みたいないい加減なフォントの事?
34ナイコンさん:03/08/13 22:02
漏れは、386GS以降のフォントの方がいいな。
386G以前のだと、DOS/V6.2以前のフォントに似てるよ。

>>33
あれが丸く見えるのは、黄身が本家の信者だからだと思う。
EPSONユーザーから見ると、本家のフォントはカクカクしていて
半角だけが妙にちっちゃくて、違和感を感じるのだけど。
35ナイコンさん:03/08/14 21:31
>>34
>あれが丸く見えるのは、黄身が本家の信者だからだと思う。

そそ。結局は、見慣れた物に安心し、見慣れぬ物に違和感を抱く。

ところでハイレゾフォントはエプソンの方がカッチョイイと、贔屓抜きで思う。
36ナイコンさん:03/08/14 21:52
>>35
つまり、ローレフォントはエプソンの方がカッコ悪いと思ってるわけだ。
37ナイコンさん:03/08/15 05:01
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い
38ADSN:03/08/15 13:25
ADSN
39ADSN:03/08/15 13:34
ADSN
40ナイコンさん:03/08/15 16:12
>>37のコピペって何?
ADSNの馬鹿と、どるこむ馬鹿の低レベルなケンカ?
どうでもいいけど、2ちゃんに持ち込むな。
41ナイコンさん:03/08/15 16:14
美形スレンダーギャルの本物援交シーン!
これは見逃せません。騎上位での腰フリに注目してください。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
42ナイコンさん:03/08/15 18:57
>>35
X68kはテキスト画面がビットマップ構造だったから
98フォント入れたり、EPSONフォント入れたりして楽しんでだ
でもX68k純正フォントが一番いいと思う
43ナイコンさん:03/08/15 20:08
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い

44山崎 渉:03/08/15 22:07
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
45山崎 渉:03/08/15 22:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46ナイコンさん:03/08/18 02:17
PC-486GR5を愛用しているのですが、
1〜2年前は書き込めたのに、何故かFDに書き込めません。
ドライブは両方新品で(保守部品を装着していたそうで)
読み込みは問題ないです。フォーマットもできるのですが。

最近Intel i486DX4 75MHzなODPをもらったので、
ODPソケットにくっつけています。
それ以外は外付けでHDD使っている以外ほぼデフォルトです。
47ナイコンさん:03/08/18 19:44
>>46
CPU戻してやってみた?
48ナイコンさん:03/08/18 20:03
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
49ナイコンさん:03/08/20 09:06
CPU戻したら上手くいきますた。
50ナイコンさん:03/08/21 14:02
うちの386GEの処遇はどのようにしたらよいでしょう?
51ナイコンさん:03/08/21 15:08
>>50

もし5インチモデルならFDDターミナルモードで使うから俺にクレ!
53ナイコンさん:03/08/23 01:06
>>51
5インチです。
モニタももらってくれます?
送料は負担していただけるのなら。
54ナイコンさん:03/08/23 01:12
DJOがおすすめ。
55ナイコンさん:03/08/23 01:49
あぁ、ゑぷ98機のメリットとしてFDDターミナルモードがあったんだっけ

ウン十万したPCがタダの消費電力デカイだけのFDDに成り下がるのには笑える
56ナイコンさん:03/08/23 09:54
>>53

51だが、モニタはいらんのだよ。CR−5500持っているので。
送料はもちろん負担しますが。

>>55

当時のPCは消費電力は少ないですよ。
57ナイコンさん:03/08/23 10:54
そういやSRにもそんな機能があったな・・・。
使ったことがないな。
いまさら試してみようかな?
完動品のSRがもう一台確保してある罠。
5851:03/08/23 11:18
エプ機は4台あるが1台は286VE、残りは全部ノートなので
FDDターミナルモード機は1台も無い。486ノートに5インチ外付け2台を
つけたいと思っている。5インチ資産もあるので。
今つけているのは3.5インチと5インチがひとつに収まった変則増設ドライブ。
59ナイコンさん:03/08/23 18:39
>>52の最強98って、どこが最強なのやら……

もっと凄いのが有るよなぁ……
60ナイコンさん:03/08/23 21:40
最強のゑぷ機は何?
6151:03/08/23 21:50
 激しくバブリーなPC−386Gかな?一度19800円で売っていて
買いそうになったが。モデルがF1で5インチ1基のみというのがちょっと
残念だった。
でもやっぱりエプソンは凄いと印象付けたPC−486GRかな。
これ以降のエプ機は9821の猛攻に・・・・
62ナイコンさん:03/08/23 22:22
>>61
あの5インチ1ドライブモデルは、別売りの5インチ+3.5インチデュアルドライブ
と組み合わせるためのモデルなのだ。
デュアルドライブ単体を手に入れるのは、激しく難しいだろなあ
6351:03/08/23 23:25
>>62

それは当然知っているっすよ。
増設FDDの無いF1はちょっと不恰好だったしね。
でも買っておけばよかったかなぁ。
同価格でPC−386Sも売っていたが当然386Gのほうが
先に売れた。
 あのディアルドライブのデザインは激しかったですな。
PC−386GS以降の3ドライブ機もかなり強烈だったが。
64ナイコンさん:03/08/24 02:22
386Gかぁ…本家のDA/RAが20MHzなのに対して33MHzだもんなぁ
386Sは25MHzだっけ?
それでいて価格差はあまり無いという
6551:03/08/24 10:52
エプソン
PC−386G 定価75万円 (i386 33Mhz CPUキャッシュ64K)
PC−386S 定価49.8万円 (i386 25Mhz CPUキャッシュ32K)
NEC
PC−9801RA定価49.8万円(i386 20Mhz)
PC−9801DA定価44.8万円(i386 20Mhz)
という感じか。RAをの値段ではさすがに分が悪いと思ったのか
DAで5万円値下げ。
 その後エプソンが対抗でPC−386GSをハイレゾ対応で
39.8万で出して結構売れたと思う。
PC−386GSは外部CPUキャッシュがついた初めての98マシンでは?
雑誌のベンチマークでは定価215万円のPC−H98model100よりも
断然速くて記事を沸かしてたな。
相手は486とはいえ25Mhzでキャッシュは内臓の8Kしかないから
64Kもキャッシュをつけた386Gには到底及ばなかった。
6651:03/08/24 10:54
>>65
上下記間違い

× PC−386GSは外部CPUキャッシュがついた初めての98マシンでは?

○ PC−386GとSは外部CPUキャッシュがついた初めての98マシンでは?
         ~~
67ナイコンさん:03/08/24 13:15
ついでに
内臓 ×
内蔵 ○
68ナイコンさん:03/08/25 22:59
CPUBENCHの添付テキストを見ると、20MHz駆動の386GSや386V、386初代の方が
25MHzしかも32Kキャッシュ付きの386Sよりもスコアが良かったそうだが。(w
ちなみに外部キャッシュメモリ付きの98としてはH98model60や70の方が
先だったりする。386Gのハイレゾ採用はH98対抗の意味もあったのだと思う。

H98対抗と言えば、PRO-486もすごかった。ある意味386Gの正当な後継。
特にローカルバス接続の専用SCSI HDDが速い速い。
Cバスの互換性が不十分だったせいか、CバスGAが軒並み
使えなかったので、Win95化には難が有ったが。
69ナイコンさん:03/08/26 20:30
386-25/33MHz機はメモリアクセスにウェイトが入っていたので、
セカンダリキャッシュはその埋め合わせ。
ただ、ベンチマークではウェイトの分が出てしまって、PC-386Sは数値が
かんばしくなかったね。

PRO-486とPC-H98 model105は、日経バイトだったか、比較記事が載っていたのを読んだよ。
HDDの速さを誉めてた。
PC-486HXの専用SCSI HDユニットの先祖みたいなもんか。


70ナイコンさん:03/08/28 14:15
>>65
あんなしょぼいマシンにこんな値段つけてたのか…
FM-TOWNSとかX68k買った方がいいような
71ナイコンさん:03/08/28 19:28
>>70
そんなゲームマシン買うくらいならスーファミのほうがいいな。
72ナイコンさん:03/08/28 22:16
>>71
そんなお子様向け玩具買うくらいならプレイディアのほうがいいな
73ナイコンさん:03/08/29 00:55
ショボイかどうかは、カタログスペックじゃない、
ソフトウェア、ハードウェア資産がきめること。
だからこその、互換機。

で、>>70はそのどちらかを買ってマイノリティの苦渋を味わったのか?
74ナイコンさん:03/08/29 03:19
286VGにIOから出てたサイリックスの486換装ユニットをぶち込んで
Win時代突入までを乗りきった。
なにもかもがなつかしい……。
75ADSN:03/08/31 02:19
ADSN
76ADSN:03/08/31 02:34
ADSN
77ナイコンさん:03/09/01 03:34
>>61
PC-486GRが出た時は、NECの独占時代もこれで終わるんじゃないか?と思ったもんだが・・・。

甘かったな。

78ナイコンさん:03/09/01 18:56
>73
ソフトウェア資産てエロゲーのことですか?(w
79ナイコンさん:03/09/01 19:16
>>78
シューティングゲームがソフトゥエア資産でない事は確かだ。
8051:03/09/01 22:21
俺はアクションゲームとかするだけならX68も価値があったと思うよ。
実際に知人の家にあったから遊んだし。
でもX68じゃ処理速度そのものは遅いのでゲーム以外の用途はちょっとかな。
色数が出たりスプライトついていてゲームが派手だったりという見た目の
すごさはあったけど。

>>78

重要なソフトウェア資産です(w 否定する奴は不能。

>>77

そう俺も思った。高速CPUの採用。高精細グラフィック、専用の多色ボード。
NECには真似ができないと思ったが実際には9821化でいきなりの変わり身。
EPSONはそこまでの変わり身はできなかった。
俺は480ライン16色のモードに涙した。256色モードが
うらやましかった。(それでもEPSON買ったので)
81ナイコンさん:03/09/01 22:33
256色表示ならPC-386M/Pだってできるぜ!
PC-486Pにも非公式ながら搭載されてるぜ!



結局誰も使わなかったけど・・・。
82ナイコンさん:03/09/01 22:35
アリスソフトが使ってなかった?
83ナイコンさん:03/09/01 22:36
アリスソフトだけだったか。あとはフリーウェアでなんかなかったっけ?
84ナイコンさん:03/09/02 01:01
>>83
なにかしらペイントソフトであったような。
85ナイコンさん:03/09/02 05:57
PC-486SRを活用する方法ないですかね。
モニターがあぼーんしてそれ以後使ってません。
8651:03/09/02 07:38
>>81

アリスソフトが使っていたね。あとグラフィックビューアが
対応していたのでCG見る分には役に立っていたみたい。
あの256色モードは386Mが出た時点でそれ以降の全機種に搭載すべき
機能だった。そうすれば対応ソフトも増えただろうし
ホビーユーザーの取り込みもできたのに。
87ナイコンさん:03/09/02 08:41
>>85
今の液晶モニタなら映せるやろ。
88ナイコンさん:03/09/02 13:21
譲り受けた486にWIN95を入れたくてバイト代(当時中一新聞少年)でハード買った。
すかじのボードもかった。CD−ROMもかった。
メモリを買うときに気がついた、もうだめぽ
89ナイコンさん:03/09/02 15:05
ラップトップの286Lを持っていた
CPUは286じゃなくてV30だったが
98ソフトが動作するラップトップは初めてで
NECがあわてて後追いしたのを覚えてる。
只バッテリー充電回路に問題があったような・・・
90ナイコンさん:03/09/02 20:10
>>85
 486SRって、31KHzじゃなかったっけ?あれ、違うかな?
91ナイコンさん:03/09/02 20:41
>>90
違うよ
92ナイコンさん:03/09/02 20:49
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
93ナイコンさん:03/09/02 22:17
V30ってNEC製なのに、よくエプソン機に搭載できたな。
当時はNEC版MS-DOSにエプソンチェック仕込む程険悪だったというのに。
9451:03/09/02 22:34
>>93

初期のエプソンの3.5インチフロッピードライブもNEC製を
使っているよ。昔NEC製ドライブにリコールがかかったときの一覧に
エプソン機が混じっていて笑った。
完成品パソコンメーカーとしてはライバルだけど部品部門では
お客さんだったらしい。
95ナイコンさん:03/09/03 00:16
>>87
486SRの表示を現在の最新の液晶モニターで出力できるのですか?
もしできるなら中古液晶でも買って表示させたいですが。もしでき
るのであれば何か注意点はありますか?
96ナイコンさん:03/09/03 00:29
>>95
注意点は、その液晶ディスプレイが水平周波数24KHzをサポートしてるか確認する事。
すべての液晶ディスプレイがサポートしてるとは限らない。
97ナイコンさん:03/09/03 00:41
>>96
回答ありがとうございます。
98ナイコンさん:03/09/03 02:09
>>93
エプソンが98互換機を発表した直後にNECが著作権侵害を訴えて(中略)

で、和解条件の一項目が、エプソンがNECより半導体その他を購入すること、だったのさ。
下流で競合しても上流では取引相手。
9990:03/09/03 02:22
>>91
 そっか…… |出口| λ............トボトボ
100ナイコンさん:03/09/06 06:26
100ゲット
 ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ
101ナイコンさん:03/09/06 11:05
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59923942

くそーもっと部屋が広ければ無理しても落札するのに。
エプソンDOS6.2とかCD−ROM版WIN95とか。
もおいしいし。486マシンとしてはできる限りの拡張を
やっているね。
102ナイコンさん:03/09/06 17:12
>>101
使っていた時代が分かる周辺機器の数々だナー
103ナイコンさん:03/09/06 18:00
>>102
ずいぶん新しいじゃん、と思ってしまう。
104ナイコンさん:03/09/06 20:38
>>102
288モデム時代にパソ通してたヒトだな、きっと。
1995-96年頃か。

とりあえず、RSB-2000はエプソン機でパソ通するのに必須アイテムダターヨ
105ナイコンさん:03/09/06 23:23
>>102

使っていた時代っていうかこれは486マシンとして拡張できる最新スペック
ですよ。
フル装備でこの価格か。俺も部屋に余裕があれば。
106ナイコンさん:03/09/07 11:12
486GRSuper (・∀・)イイ!
107ナイコンさん:03/09/07 16:26
10月までにいらないPC-98互換機が出てくると (・∀・)イイ! な!
108ナイコンさん:03/09/08 00:28
>>106
5インチフロッピーディスクドライブが付いているところがいいですね。
109ナイコンさん:03/09/08 02:25
>>108
駄菓子菓子、486GRS2は(ry
110ナイコンさん:03/09/11 21:44
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6795353
凄いよな。486ポータブルのフル拡張版。
これのCPU取り替え済みって希少では?
あと5年早ければ欲しかったな。モバイルギアをDOS版もCE版も持っていると
さすがに使い道がない。
111ナイコンさん:03/09/11 23:47
>>110
NECのサムマウス付き!
本当に愛用してたんだな・・・
すでに入札も二人でバトルになってる。
まあ確かにこれほどの装備の鶴はもう二度と出ないだろう。
どちらに軍配があがるかな?
112ナイコンさん:03/09/12 23:14
のこり15分。さらにバトル白熱の模様。
113ナイコンさん:03/09/13 00:47
ERF-4M
出品を確認。
欲しいやつ急げ。
WAPも結構出てるな。
でもCyrixな漏れのSRじゃ意味なし。
114addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/09/17 22:08
ひさしぶりにGR立ち上げたらIEが5.5だった。
115ナイコンさん:03/09/18 22:30
>>114
5.5だったって・・・
ご自分でインスコしたのでは?
116addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/09/20 09:23
だからそれぐらい長い間電源入れてなくて申し訳ない。という話。
再び使うために、HDDを内蔵しようと思ったら引越しのときに
ICMのINTER-240G捨ててたことに気がついて欝。。。
117ナイコンさん:03/09/20 11:04
つーかADY氏は結婚を機会にGR捨てて自作機にしたんじゃないのか?
118はじめてこの板(このスレ)きますた:03/09/21 13:38
あの〜
486GF(オシュレータ交換、GR仕様)DX2化、下駄サイリックス乗せ+GA1024A HD無し

売り物になりますか?
邪魔なんで取りに来る人にはあげちゃぃたい気持ちもあるんですが、大切にしてくれる人に譲りたいし
自分で買った最初のPCなんすよ
119ナイコンさん:03/09/21 17:23
5inchバージョンなら欲しいですー。
120addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/09/22 12:41
98互換機関係かなり捨てけど、さすがにGRは捨てられなかった。
もうこれ以上拡張する事は無いという構成だったが、
LHA-301はベースのクロックアップに強いらしいと聞いて買っちゃった。
あほですねー。
121118:03/09/22 15:21
>119
無論5インチ
あ、scsiカードもささってて、メモリも全部で16Mぐらい刺さってると思う。
本体だけでケースは無し。
埼玉まで取りに来てくれるか、着払い

お願いが一つだけ、稼働状態になったらその写真を送ってw

OKでつか?
122ナイコンさん:03/09/22 19:29
ぐはっ・・・微妙に引き取りたいが、送料出せない貧乏学生なもんで、
引き取りに行く以外ないか?! 

なやむー。
123ナイコンさん:03/09/23 03:53
PC-486MU
124ナイコンさん:03/09/23 05:37
>122
取りに来てくれたらタダ!
[email protected]

お願いが一つだけ、稼働状態になったらその写真を送ってw
125ナイコンさん:03/09/23 14:54
稼働状態にならんかったらどうするんだろ・・・と言ってみるテスト
126ナイコンさん:03/09/23 16:21
PC-486HX
127ナイコンさん:03/09/23 22:25
4M byte ep-simmが手に入らないよ…
128121:03/09/24 12:25
98用のw98SEは動作未確認。
w31でつかっていますた。
129ナイコンさん:03/09/24 20:09
漏れもゑぷしむが欲しいな
130ナイコンさん:03/09/24 20:10
>>121
わざわざ写真送らなくても十分稼働状態になってるんじゃないの?
131ナイコンさん:03/09/24 23:14
>>127
山ほど余ってるから呉れちゃる
132ナイコンさん:03/09/24 23:28
え? 本当?
133121:03/09/25 02:43
最後に起動したのは5年ぐらい前。
もうconfigとかmelemmのオプションとか忘れたし。
てゆうか、HDねーし。
まぁ、動くことは動くと思うが、動かす環境がねw
FDでdos起動とかすぐだろうが、そのFDが無いわけだが
これで98SEかなんかでGA1024AでUVGAでoperaとか動いたら感動する。
というか、感動したいわけだが、今更自分でやる気もしないし、と。

ちなみに、今のマシンはP4P800でP4-3Gで1Gメモリ乗っけて
winnyを2週間ほど回しっぱなしとかそういう感じなのだが・・
134EPSON ◆rngrEPSONo :03/09/25 16:38
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
135ナイコンさん:03/09/26 01:12
ゑぷしむ萌え
136ナイコンさん:03/09/26 01:23
>>134
 ∧ ∧
( ・∀・) ウホッ イイID
  つ つ
137ナイコンさん:03/09/26 09:11
EP-SIMMが欲しいっす。
138ナイコンさん:03/09/27 10:07
HXがハイレゾで稼働中
24ドット文字に慣れると、これ以外のフォントがヘボくていかんぞ
DESKTOP用4MB・・・8枚
NOTE用4MB・・・21枚
NOTE用8MB・・・1枚

適当に希望が集まったところで締切。
送料は負担して頂戴
140139:03/09/27 21:16
>>139
補足:ノートPC用はAU以降対応、AS不可のタイプ

動作チェックしてないので不動ならスマン
141ナイコンさん:03/09/27 22:08
なーんだ。8Mじゃないのかー。
142ナイコンさん:03/09/27 22:15
もし>>139氏が関東圏なら手渡し希望したいのですが…
143ナイコンさん:03/09/27 23:07
えぷしむか・・・なんか懐かしい響きだなー
144ナイコンさん:03/09/27 23:58
>>139
現在の希望者はどのくらいいるでしょうか。
145ナイコンさん:03/09/28 00:12
PC-386GE
146139:03/09/28 00:46
どもー。

DESKTOP用4MB・・・8枚
NOTE用8MB・・・1枚

は、終了。
ここまででメール呉れた人全員に発送します。

NOTE用4MB・・・21枚

は、欲しがるヤシも居なそうなので、やっぱり終了か。
147ナイコンさん:03/09/28 00:58
>DESKTOP用4MB・・・8枚
出遅れた…鬱
148ナイコンさん:03/09/28 12:17
他にDESK TOP用ゑぷSIMMを放出する方がいらっしゃるなら
里親に立候補しまーす。
149ナイコンさん:03/09/29 03:00
EP-SIMM欲しい…
150ナイコンさん:03/09/29 22:19
遂にパソコン処理有料化!
俺の部屋のPC−286VEどーしよ?
151ナイコンさん:03/09/29 22:38
>>150
末永く愛用
152ナイコンさん:03/09/29 22:44
>150
自治体によっては、10/1以降も廃パソコンを回収するらしいよ。
問い合わせてみたら?
153ナイコンさん:03/09/29 23:03
154ナイコンさん:03/09/29 23:34
EP-SIMM送料負担しますので、譲っていただける方いらっしゃったらよろしくお願いします。
8Mなんてシロモノがあるようですが、4Mでよいです。
155ナイコンさん:03/09/29 23:56
SIMM以外はどうですか?486GRのCPUボード・ODP・増設RAMボード(Cバスじゃない)
ウインドウアクセラレータ(メルコのやつ)とかも
捨てる予定なんだけど。
156ナイコンさん:03/09/30 00:16
>>155
CPUボードなどに加えて5インチFDDもあるなら希望します。
157ナイコンさん:03/09/30 00:20
>>150
解体して燃えないゴミへ・・・問題は筐体だな。
158ナイコンさん:03/09/30 00:22
159155:03/09/30 01:11
本体(5インチが1個付いているやつ2台と内臓HD)は
両方とも電源が逝っちゃたからCPUボード抜いて
HDにハンマー入れて粗大ゴミの日に捨てちゃった。
今ごろHOじゃないかな?
160ナイコンさん:03/09/30 02:21
欲しかったなぁ。>5inch FDD + CPU Board + Other ...
161155:03/09/30 17:23
とりあえず書くから欲しい物があったら今日中に
メールちょうだい。着払いで送るよ。
PC−486GR+のCPUボード(486SX25Mhz搭載)
PC−486GRsuperのCPUボード(486ODP50Mhz搭載)
IOデータ製増設RAMボードEP−386X−2M−1
(SIMMは4枚搭載可能・486GRで使用)
インテルODP(486DX4 75Mhz)
SIMM 2M(2枚+1枚)4M(2枚+2枚)
(型番不明・486GRで使用)
SIMM 8M(2枚+2枚+2枚)
(型番不明・486MEで使用)
メルコ製Cバス用ウインドウアクセラレータ
WAB−S(型番?1000GPA−D)
WGN−A4
WSN−A2F(説明書と付属ソフトあり)
Cバス用SCSIボード
ロジテック LHA−15U
ICM IF−2768
エレコム EIF−98AW3(箱説ありの完品)
162ナイコンさん:03/09/30 19:26
送料負担のみで (・∀・)イイ! んですか?
163ナイコンさん:03/09/30 20:26
>>161
>SIMM 8M(2枚+2枚+2枚)
>(型番不明・486MEで使用)

これはJEDECのSIMMだな・・・つまり普通の72pin SIMM。
164155:03/09/30 20:31
注意事項
全品ジャンク扱いで(本体が故障するまでは使えましたが)動作保証なし。
取り付け方法・設定・ドライバなどは自分で探してください。
対応機種・使用方法などの質問には答えません。
使用して問題が発生した場合でも私は責任を取りません。
SIMMは同じ物と思われる物を2枚単位で送ります。(2M1枚を除く)
梱包はビニールのぷちぷちなやつでくるんで
宅急便の料金受取人払いで埼玉県から送る予定です。
165ナイコンさん:03/09/30 20:35
e..e...ep simm ga hoshi in dana...
166ナイコンさん:03/09/30 20:38
>>155
引き取りに行く人は ALL \0 ですか?
167ナイコンさん:03/09/30 20:50
>161

DX4ODP75が欲しいです。
発送は定形外になりませんか?
168ナイコンさん:03/09/30 20:58
>>155
全部まとめて最寄り駅まで引き取りに伺いたいのですが。
169ナイコンさん:03/09/30 21:22
え、エプのオフ会をやるスレはここですか?
170155:03/09/30 21:39
>>166 >>168
手渡しはしません。たとえ送り先が隣の家でも発送します。
>>167
郵便は検討しますが、希望に添えかねる場合もありますのでご了承ください。

希望者が複数いる場合は抽選で決めます。
171ナイコンさん:03/09/30 21:53
>>手渡しはしません。たとえ送り先が隣の家でも発送します
ワロータ
172ナイコンさん:03/09/30 22:06
えぷしむ欲しいなー
173ナイコンさん:03/10/01 00:14
ゑぷしむってなっかなか手に入らないよね。
174ナイコンさん:03/10/01 12:26
本体も周辺機器も、エプソン関係は中古PC屋でまるきり見なくなったね。
ヤフオクですら出品は散発的。
もうごみ化しつつあるか・・・
175ナイコンさん:03/10/01 15:06
えぷしむほしいのに。
176155:03/10/01 18:27
今日の昼にメールをくれた人へ発送したけど、
正直お前らにはがっかりした。ぜんぜんメール来ねぇんでやんの。
エプシムが欲しいとか抜かしてんならメールよこしゃいいのに。
>>163の奴にだまされたのかも知れないけど、
2Mと4Mはエプソン純正品で8M(の2枚)はIOデータのエプソン専用だよ。
177ナイコンさん:03/10/01 18:41
ep-simm age
17890:03/10/01 18:54
 まぁ、JEDECなSIMMでも、SIMMのジャンパを細工すればEP-SIMMになる訳だが……
#10年前のトラ技に載ってたような……

 ついでに、486MシリーズでもEP-SIMMは使えるのだが、163は知らなかったのだろうか……
179155:03/10/01 19:12
>>178
SIMMのジャンパを切り替えてエプソン用とタウンズ用に改造する記事は
俺も見たことがある。
当時はぜんぜん気にしていなかったからあとでえらく後悔した。
180ナイコンさん:03/10/01 19:32
PC-486 シリーズでJEDEC SIMMが使える機種ってあるんですか?(知らなかったヤツ)
181ナイコンさん:03/10/01 20:01
486SR専用メモリボードが欲しい
182ナイコンさん:03/10/01 20:18
>>178
PC-486MEでEPSON仕様のSIMMは使えない。

Mと名が付いたってMEはMU系とは全然別物。
183ナイコンさん:03/10/01 20:23
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
184ナイコンさん:03/10/01 20:28
>>176
これだよな? ↓

>SIMM 8M(2枚+2枚+2枚)
>(型番不明・486MEで使用)

いわゆるエプソン仕様のSIMMとちゃうんよ、PC-486MEのメモリは。
むろんエプソン純正オプションもI/O DATAのパッケージ品もあるが、
モノはタダのJEDEC仕様 SIMM。

MEのメモリは32MB×4枚=128MBまでいける。

この機種、CPUがCyrixの互換石で、しかもPGAソケットに半田付けされてた。
エプソンPC、オーラスのマイナー機種、それがME。
185ナイコンさん:03/10/01 22:24
なんと486MEは128MB載せられるんですか。
いいなー。今、486MV on 62MB です。
128MBに出来ればスワップ時間が短縮でき
そうで素敵だけど。
186ナイコンさん:03/10/01 23:33
>>185
62MもゑぷSIMMのせているあなたが羨ますぃ。
187ナイコンさん:03/10/01 23:57
epep
188ナイコンさん:03/10/02 00:03
>>186
486MVなら、JEDEC SIMMがささるメモリボード、
PCRB02とかEP-RB02、ERFが使えるでしょ。

ちなみにこいつらは、使おうと思えばGR等でも使える。
だから、>>155の所にゃ、メールが少なかったということではないかと。

どう足掻いてもエプSIMMだけしか使えないのは、486HシリーズとPRO-486だけ。
189185 :03/10/02 00:36
>>188
486MVのメモリ構成そんな感じです。
本体えぷSIMM、メモリボードにはJEDEC SIMM。

しかも当時はメモリは高かったので、両 SIMM とも
中古を買いました。メモリボードは箱を保持して
いるので、そこに貼ってあったヨドバシの値札を
見てみると39,700円。EP-RB02-8M。
190ナイコンさん:03/10/02 01:34
うわっ…いいなぁ。
191ナイコンさん:03/10/02 08:48
/
192ナイコンさん:03/10/02 21:20
ep-simm.........
193ナイコンさん:03/10/02 21:59
初代PC-286が出品されているぞ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30670032
値段はえらい高いが。
194ナイコンさん:03/10/02 22:13
>>193
鑑賞するだけで十分。
195ナイコンさん:03/10/02 22:19
>>194
(;´Д`)ハァハァ
196ナイコンさん:03/10/02 22:39
>>193
これって、そんなに価値あるの?
いいとこ700円ってとこじゃ。。
197ナイコンさん:03/10/02 22:51
何か人がいなさそうな板なので記念カキコ
198ナイコンさん:03/10/02 22:57
いなさそう ×
いなそう  ○
199ナイコンさん:03/10/03 00:46
epsimm
200ナイコンさん:03/10/03 01:37
200(σ・ω・)σゲッツ
これのエミュを簡単に動かせるファイルはないですか?
202ナイコンさん:03/10/03 10:33
質問になっていないし、マルチだし・・・
どうしようもないね。
203addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/10/03 13:49
16MBのEP-SIM探してるんですけど。
204ナイコンさん:03/10/03 20:53
>>201
無いです。
205ナイコンさん:03/10/03 20:53
4MなEP-SIMM 4本くらい欲しいなぁ。
>>202
すいません、こんな所にありました。
T98-Nextさん
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2754/test.html
207ナイコンさん:03/10/04 21:00
ゑぷSIMM保水
208ナイコンさん:03/10/06 23:34
EP-SIMM欲しいあげ
209ナイコンさん:03/10/07 20:11
これって安い???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60820965
そうでもないのかな…
210ナイコンさん:03/10/07 20:50
>>209
ガラクタの山という気もするが。
バラにした方が買い手も付きやすそうだが、まあ残っちゃったらゴミの始末に困るしな。
その光学式マウスはおれも使ってた。なかなか感触が良い品だったよ
211 :03/10/07 21:12
212ナイコンさん:03/10/09 21:22
EP-SIMMが欲しいね
213ナイコンさん:03/10/10 22:13
うちのPC-486GR+は5x86+120GPつけて
WIN95OSR2、メモリ50Mで快適動作。イラストレーター7や
フォットショップ4も動くよ。
もちろんサブのサブのそのまたサブの位置でしかないが…

このスレ見て2ヶ月ぶりに火入れた。結構きびきび動くな。
214ナイコンさん:03/10/11 13:36
age
215ナイコンさん:03/10/12 23:08
GS/GR/HXでハイレゾ生活が長かったもので、イレゾモードでない
ウィンドウズ環境に移住してもフォントは明朝体を選択・・・
したのだが、同じ字体にはならんもんで、禿しく違和感があった。

216ナイコンさん:03/10/13 14:38
ゑぷフォント集売り出したら以外と売れる悪寒。
217MZ−2800:03/10/13 23:52
>>216

アウトラインじゃないから売れない悪寒
218ナイコンさん:03/10/17 01:38
>>217
プリンタにアウトラインフォントROM載せてるからあるのでは?
219ナイコンさん:03/10/18 19:24
>>215
吸い出して使えば?
220ナイコンさん:03/10/24 22:09
>>212
トラ技のバックナンバーのコピーサービス頼めばいいと思う

トラ技で過去に掲載された昔のPCの改造記事だけを
集めたトラ技SP出して欲しいと思う
221ナイコンさん:03/10/24 22:45
|゚Д゚)))コソーリ
(PC)DOS/V用SIMMをEP−SIMMに改造する.pdf 6,255,029 9ae4c6fa724203562e720a8f3b5c2aeb
222ナイコンさん:03/10/24 23:16
222get!

>>221
???
JEDEC-SIMMをEP-SIMMに改造したいな〜
223ナイコンさん:03/10/25 00:10
前スレからのコピペ
----------------
注文する人のために一応書いとく。
トランジスタ技術 1997年7月号 pp. 370〜374
パソコン改造・制作テクニック
PCmods
「PC-486SRのメモリ増設のために
 DOS/V用SIMMをEP-SIMMに改造する」
佐野 和弘

注文はこちらを見れ。
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TR_info.htm#copy
224ナイコンさん:03/10/25 00:17
上の http://www.cqpub.co.jp/toragi/trinfo.htm#copy
から飛べない
http://www.cqpub.co.jp/ から入らないとダメみたい?
225ナイコンさん:03/10/25 15:35
あの改造記事のはパリ無し仕様だから、
RB7やRB01の初期ではディップスイッチいじらないと駄目だよね。
226ナイコンさん:03/10/25 15:57
PC-386LSってどうなのよ。
仕様キボヌ
227ナイコンさん:03/10/25 19:29
PC-386LSつうと 386SX 16MHz のラップトップやな。
懐かしい機械だ。
228ナイコンさん:03/10/25 22:00
ラップクラッシャー
22990:03/10/26 15:36
≫221
 GJ!
230age:03/10/28 20:22
押掛厨みたいな自分勝手で毒電波な奴しか居ないな、こんなに酷いイソターネッツは初めてですよ。
金返せって感じです。マジ金返せ!このスレを見た分の電気代とプロヴァイダ料金を返せ!
死ね厨房!リアル厨でもやらんわ、糞でも喉に詰まらして死ね。
ねんちゃくヤロー!マジ(´Α`)ウゼーヨ死ねよ
231ナイコンさん:03/10/28 22:13
>>226-227
ラップトップというより、ラップトップの形をしたコンパクトですクトップだな。
バッテリ駆動できなかった上にCバスも着いてたし。
232ナイコンさん:03/10/28 23:41
こないだ、鶴のオークションに参戦したけど(HDD付き)、16,000円で落札されてたよ。
その値段ならシグマリオンIIを買うなあ・・・
233ナイコンさん:03/10/29 00:23
べつにさ、実用性が欲しくてこういう物を買うんじゃないんだよ。
今買うのは、いじって遊ぶためでしょ、そしてノスタルジーを感じるためかな。
234ナイコンさん:03/10/29 07:07
>>231
> >>226-227
> ラップトップというより、ラップトップの形をしたコンパクトですクトップだな。

ラップトップの意味がわかって言っているのか?
ノートやブックと混同してないか?

> バッテリ駆動できなかった上にCバスも着いてたし。

バッテリ駆動できるかどうかは関係ない。
というよりラップトップでバッテリ駆動できるマシンの方が少ないかと。
他社のモノを含めて見てもな。
235ナイコンさん:03/10/29 07:48
そういえば286だか386で擬似的3色のラップトップって
ありましたなあ。
236ナイコンさん:03/10/29 13:20
ティントモード液晶搭載、PC-286LSTでつね。
386LSCやLSXがその後すぐ出ちゃったけど。
237ナイコンさん:03/10/29 15:39
>>234
ん。

ラップトップの意味が分かって言ってるのか? (ワラ


正しくはラップクラッシャー。
238ナイコンさん:03/10/29 22:43
>>237
> 正しくはラップクラッシャー。

ラップトップマシンを持ってない奴が言いそうなことだ・・・
もっとひねろよ(藁
239ナイコンさん:03/10/29 23:11
>>234
偉そうに駄レス付けてやがんな。

( ´,_ゝ`) プッ
240ナイコンさん:03/10/30 00:55
>>238
当時盛んに言われてたよ。
241ナイコンさん:03/10/30 08:07
デスクトップに対するラップトップは、かなり苦し〜〜いネーミングだったからね。

Macのポータブルもだけど。w
242ナイコンさん:03/10/30 13:58
会社で使ってたよ>ラップクラッシャー。
本当に当時そういう風に言われてたよね。

でも、どこかにデモに行くときなんかにはとっても便利だった。
(ノートのない時代の話だ)
243ナイコンさん:03/10/31 07:59
そう言えば98にしても、286/386にしても
最後までトランスポータブル型というのは出ませんでしたな。
244ナイコンさん:03/10/31 08:09
>>243
ん?9801Tとかいうのが出なかった?
245ナイコンさん:03/10/31 13:53
>>244
あれは大型ラップトップという感じだったよ。

富士通でいうとFM R-30HXあたりは無かった。
246ナイコンさん:03/10/31 21:30
>>254
大型ラップトップとトランスポータブルってどう違うんだよ。(w
247ナイコンさん:03/10/31 21:38
>>246
ふたの部分がディスプレイ→ラップトップ
      キーボード→トランスポータブル
ラップトップは液晶があってこそのモノだが
トランスポータブルはブラウン管でも可

248ナイコンさん:03/10/31 21:51
249ナイコンさん:03/10/31 23:43
>>248
キーボードを本体にくっつけた状態で液晶部分が蓋になるの
250ナイコンさん:03/10/31 23:53
>>246
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/dc9701/dc13b.html
こういうのがトランスポータブル
上部にハンドルが付いてて持ち運べる
251ナイコンさん:03/11/01 01:15
CanBeでありませんでしたっけ?epsonでの話ですか。
型番なんだっけか。ミシンて呼んでたけど
252ナイコンさん:03/11/01 01:31
>>251
見つけました。これですね。
ttp://homepage1.nifty.com/y-osumi/9821cr13.htm
253ナイコンさん:03/11/01 08:57
初代トランスポータブルというと
http://oldcomputers.net/osborne.html
25490:03/11/01 18:25
≫251
 寧ろ≫253のがミシンっぽいな(w
255ナイコンさん:03/11/02 00:18
国内ではトランスポータブルは殆ど出なかったですね。
あとはキヤノンとプロサイドくらいか・・・
256ナイコンさん:03/11/02 12:45
>>255
特にプロサイドのは100万近くしたような気が…
257ナイコンさん:03/11/04 21:32
ワープロでは結構あったんだけどね。
98系でラップトップがボチボチ出る頃には、
640x400の解像度で液晶が実用的になってきてたし。
258243:03/11/04 23:19
>>257
そうそう、すれ違いの話かもしれませんが
日本では、欧米でトランスポータブルが
使われていたときに、ワープロ専用機が
その役割をしていたと、今思うと感じますね。
表計算やグラフ、データベース機能が
あった専用機もありましたし。
259ナイコンさん:03/11/05 02:14
>>257
液晶のトランスポータブル・ワープロってそんなに有った?
OASYS以外は殆ど無かったような。
文作君とか言う奴?
書院や文豪のは据え置きだよね。
260ナイコンさん:03/11/05 02:15
モバ板からコピペ

81 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/04 22:46 ID:???
http://homepage3.nifty.com/Mobile/img-box/img20031104224439.jpg
漏れの手持ちで、一番古いのがこれでつ。2chもご覧の通り。
261ナイコンさん:03/11/05 02:16
>>259
>>247嫁!
262ナイコンさん:03/11/05 06:57
>>260
PORTABLEですねえ。元気そうで何より。
263ナイコンさん:03/11/05 10:38
>>261
読んだ上で聞いてるんだけど。
トランスポータブルというのは持ち運び型ってことだよ?
264ナイコンさん:03/11/05 10:43
>>261
流れを嫁!
265ナイコンさん:03/11/06 14:09
>>260
ペンタイプモバイル機の傑作・・・
EPSONにはこれをブラッシュアップして新型を出してもらいたい。
ペンタイプで成功した数少ない機種だし。
266ナイコンさん:03/11/06 22:45
>>260
すごいね!PROGRESSのシールがまだ剥がれないで残ってる。
ところで、Air-H"がささってるように見えるのは漏れの目の錯覚?
267ナイコンさん:03/11/08 15:12
486Portableが成功したのは、ペンタイプだからというより、
当時の98系サブノートのラインナップの問題ではないかと。
直後に出た9801NL/Rが486SX-16MHzだったのを考えると、
486PTの25MHzはパワーが上だし、
33MHz搭載のNL/Aは半年以上後だったわけで。
268ナイコンさん:03/11/08 17:47
>>267
言えてますね。486PortableはCPUアップグレードもできたし。
私も1台持っていますが、当時は98ソフトが動くマシンを手軽に
持ち運びできるので非常に重宝しました。
(白黒でしたが、当時はそれほど困らなかった)

絶対に後継機が出ると思っていたけど・・・
269ナイコンさん:03/11/16 21:56
鶴って結構売れたんだ。俺1台持っているけど外付けFDDもインターフェイス群の
アダプタも持ってないよ。
270ナイコンさん:03/11/16 23:51
あんまし売れたようには思えず。後継機も出なかったし。>Portable
モデル末期、ラオックスでえらい安く投げ売りされて、エプソンファンが飛びついたもんです。
271ナイコンさん:03/11/16 23:57
エプソンが発表してたカードサイズPCモジュール。
あの技術で何かつくってくれないものかな。
272ナイコンさん:03/11/19 22:04
まぁサブノート自体が、ニッチ市場だし。

>>271
ロカティオとか。(w
273ナイコンさん:03/11/24 18:34
さがってるなぁ。保守。
274ナイコンさん:03/11/27 00:12
486MEが変態といわれる所以は?
275ナイコンさん:03/11/29 14:30
age
276ナイコンさん:03/11/29 16:08
ODP非対応、アップグレードCPUボードも無し、拡張ビデオボードは
内蔵アクセラレータ以外使用不可、モニタも内蔵の物以外使用不可、
と98互換機後期の共通した設計思想だったアップグレードコンセプトを
真っ向から否定する機種だったから。
サウンド、モデムがM-Waveだったのも変態と言われるゆえんかもしれない。
277ナイコンさん:03/11/29 16:31
M-WaveはIBM Aptivaでも…でした。
278ナイコンさん:03/11/29 18:28
PC-486noteAVを出品しようと思うんだけど、いくら位が相場なんでしょう。
なんか、ヤフオクもたま数が少なすぎて、わからなくって...

ものは、メモリ24M,CPUはDX4−100に換装済み。
TFTに代えてまして、アダプタ・マウスとも純正で完動品です。
ただしFDDは内蔵1ドライブ。もう1ドライブのある位置には、
なんかビデオカードが入ってます(外されたFDDは添付します)。
箱・マニュアルなし、バッテリだめ。
どんなもんでしょう。

あと、586NATというのもあるんだけど、これは職場の同僚の
知り合いが3000円で引き取ってやるからどうだといわれてます。
こっちもついでに相場教えてください。
(廃棄すると1台3000円もかかるんで、なるべく金かけずに処分
したいんですが)
279ナイコンさん:03/11/29 19:41
漏れなら586NATを2マソで買うが
280ナイコンさん:03/11/29 20:10
2万!!
マジですか?
586NATは兄からもらったもので、全く増設とかもしてないそうなんですが。
(そのかわり、箱・マニュアルとか素のままのものは全あり)
でも、同じ性能くらいの98はほんとに3000円くらいなんですけど...
281ナイコンさん:03/11/29 20:44
2万はちょっと?だけど、3000円は買い叩かれすぎだろう。何気に添付品が
そろってるのもポイント高いと思う。

PC-486NAVは2FDD仕様に戻してオクに出せば、けっこういい値になりそうな
予感。98DOSゲーユーザーには2FDD信者がいるからね。
(98multi、CanBeも1FDDと2FDDでは相場がだいぶ違うらしい)

98系はおなかいっぱいなので自分は静観するけど、どっちの機体も3000円ス
タートでそこそこいけるんじゃないかなぁ。
282ナイコンさん:03/11/29 20:56
出た当時は変態そのものだったけど、今から手に入れる「懐かしマシン」として
なら悪くないと思うよ。

9821以前のPC-98や486前期までのEPSON国民機だと、モニタの24kHz対応でつま
づく場合もあるし、486MEはモニタ一体型ゆえに置き場所さえ確保できればそれで済んで
しまうもの。

メモリの増設も、486後期や586だと14.6MB以上は特殊なボードを使わないと
増設できないのに対して、486MEはそれだけで128MBまでの増設が可能。

CPUのアップグレードが出来ないのは大きな欠陥だけど、いまさらPentium-ODP
なんぞ入れたところでたかが知れてるってもんだし。

Mwaveは・・・よくわかんない。26K/86音源互換じゃないの?
283ナイコンさん:03/11/29 21:00
>>278>>279と個人売買すればええと思う。
486ノートの方は、リカバリキット(CD/FDD)つきなら5000円出してもいいな。
284ナイコンさん:03/11/29 21:06
そうか、そこそこ売れるんですねー。
とは言っても儲ける気はないし(いや、多少お金になったらいいなとは思う)、
廃棄するより使ってもらえる方がいいので。
写真とって、ヤフオクに出そうと思います。
どっちも開始価格3000円、希望落札価格5000円なら相場ですよね?
(ただし送料こちら持ち)

ちゃんと使ってもらえるところに里子になればいいなあ。
285ナイコンさん:03/11/29 21:10
>>282
MWaveはDSPですよ。
プログラム次第でサウンドカードになったりモデムになったりする。
つうかそれくらいにしかならない。
286ナイコンさん:03/11/29 21:38
>>284
DJOもなかなか良い場だった。
ttp://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/djo/tboard004.cg
287ナイコンさん:03/11/29 22:13
>>278
ただ586NATは液晶がDSTNかTFTかで値段が全然違うからな。
TFTのモデル(NATC)は玉数が非常に少ないともあって信じられんような高値を付けるヤシがいる。
288ナイコンさん:03/11/29 23:17
D・J・O!!
289ナイコンさん:03/11/30 02:20
TFTの586NAT、しかもCD-ROMと差し替えて使う
2FDD化用の差し替えFDDユニット付き、
となったら幾らかかるのだろうか。

NAVだったら、漏れもTFTモデル持ってるんだけどな。
アセットコアのAm5x86アクセラレータとサウンド・ビデオボード付きで。
差し替えFDDもあるから、2FDD運用も可能だし。
290ナイコンさん:03/11/30 04:09
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  J  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  J |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  O   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  O  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
291ナイコンさん:03/11/30 11:14
>>290
?
292ナイコンさん:03/11/30 17:02
>>291
D・V・D!D・V・D!のガイドライン 第2世代
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070015622/
293ナイコンさん:03/12/02 08:59
ところで2FDD仕様な586デスクトップにも価値はあるんでしょうか?
294ナイコンさん:03/12/02 20:47
ゴミ同然でつ。
295ナイコンさん:03/12/02 23:25
         , -ー:'':'':''::'':~:~:~:`:'':ー: 、,_
      ., -'~ : : :   : : : : : : : : : : : : :`ヽ,ー-、_
     /:   . . : : : : .    : : : : : : : : `、ー-`=、
    ./: : : : : . :,;/l: : : : : : : : : . .   : : :  : :.l    `-、
   /: : : : : : :/i'' l:.l: : ,: l、: : : : : : : . . : : .  : : l、    .l
   .l:/: : : : //i'  ll:lil:.ll: l '、: : : ; : : : : : : : .  : :l ヽ    l
   l:.l :l : l:i'l:l l _, 'i:,l'i:ll,:,l,、_i:、:i,:、: :l, : : : : : :  :l  `  /l
   i,;l,:.l: l:.l_l-''~__, '、l.'i,'i,'、、_'';-:,'、: `、: : :l : : . :.i',    i': l
   'i,'li,l:l,l' l,;=i';'`i,  ` `' '`i;':';=;、`,'、:'、: :.l/-,:./l `i  ,l: : l
    ` 'i,i'i、ヽ 'i_';;ノ     .'i_';;_ノ,> `ヽ: :l' .}' .l :.l ./l : :l
      '、li, , , , ,  ,  , , , , , , ,    l: l`, /  lー''~: :l : l
      l: l    '、          ,,l: l-l}  l: : : : l :/
      l.l:l'、    、...,_       h.:l: l .l  .l : : l:l:.i'
      l'l:ll ヽ、   ~    ,.   l '.l: l l _,,,,l: :.///
      .l.li.l  '-`l'-、,,__,,. - '~   l,-l:.l-l'~:.l: l: /./'
       'i,l,l,  _,、~-'l     .,  .,!' l:/`'ー'-,、,'、'_
     ,, -,-l,l'''~   ./l    ./ / //   / / / `'ヽ、
   ,-''~ l i, l`    l、,,,__,-'_,/  '/  .//./     i,
  /    l i, l,   .l----、、~/    , -'//      .l
. /     l、 `、'i,  l7''''''''''/   _, -'_,-'_,-'         l
/      l ヽ、'-,' -、l  ./. -,ニ~-''~, -'~/          .l
296ナイコンさん:03/12/04 15:58
>>278の486NAVってもうオクで出品・落札されちゃった?
297ナイコンさん:03/12/05 03:00
>>296
278ですが、結局出品は取りやめました。期待させてごめんなさい。
486NAVと586NATは、まとめて1万円(+飲み代1回おごり)で、エロゲマニアの
友人が(無理やり)奪い取っていきました。
好きな人は好きなんですねー。
なんでも、486NAVは昔のエロゲをやるには最高だそうで(なんででしょ)。
298ナイコンさん:03/12/06 14:41
>>297
ヨイヨイ。
299ナイコンさん:03/12/06 16:04
ゲームの世代によるよな。古いアクションゲームだとPC-486ノートの
細かく速度設定が出来る機能と、2FDD内蔵、FM音源内蔵はありがたい。
300ナイコンさん:03/12/06 19:48
古いdosゲーはペンティアムだと速過ぎることが間々あるしね。
301ナイコンさん:03/12/06 21:44
ペンティアムとPCIバスが入ったことで、
従来のPC-98とは互換性も落ちていったとも聞いたことがある。
本当かどうかは知らないけど。
302ナイコンさん:03/12/07 03:00
それを言ったら、586Rシリーズも危ういな。
PCIスロットこそ出ていないが、430LX,430NXベースに
オリジナルのサウスブリッジを付けた構成だから。
303ナイコンさん:03/12/09 13:47
PC-9801/9821、EPSON98互換機でのゲームの動作実績をまとめたページって
ありそうでなかなか見つからないのよね。誰かまとめてくんろ。

うちだと、PC-486MEとPC-9821Na7上において
・遺作
・雑音領域
・SEEK
・三国志英傑伝
・信長の野望天翔記
・無人島物語2
が動作確認済みです。
304ナイコンさん:03/12/10 10:37
天使たちの午後は?
305ナイコンさん:03/12/13 21:58
ページにまとめなくても、EPSON公式の動作確認結果を書いた冊子があるだろ。
306ナイコンさん:03/12/14 00:38
漏れの互換機始末記
286VS買った時、ビジネスソフトの冊子は同梱されてたがゲームのは無かったな。
動かなかったり文字化けするゲームが3本あって内1本の話。
光栄の維新の嵐が途中でエラーしてまいった。光栄に報告したら、あくまで98用なので責任は負いかねる。そんな相談はメーカーにするのが先だろと冷たい対応(言い方もマジ冷徹!これで光栄キライになった。)
エプソンに相談したらクロック下げてやってみれとかV30にしれと言われたが(とっくにやってる)だめ。
つづく
307ナイコンさん:03/12/14 00:42
つづき
実機とソフト送ってみれと言われたので、そっちが来ることできないのかと言ったら出張料もらうことになるだと。
もうええわと切った。

そして去年中古屋で\500の386Vを見つけて動かしたらエラー出ず。3本とも動いて感動。
VS特有の問題があったのだろうか?
308ナイコンさん:03/12/14 01:19
初期PC-286時代には画面表示関係で設計ミスによる不具合がありました。
エプソン機の互換性はモデルが新しくなるほど向上していったもんで。
PC-386GS/GEで完成の域に達したんじゃないかな。

>>307
PC-286VSとPC-386Vだとほぼ同時期の機械ですねえ。
ソフトウェアハードウェアライブラリを読み返すと載ってるかな?
309ナイコンさん:03/12/15 12:29
国民機って、プリンタはEPSONのしか使えないの?
NECのPC-PR系プリンタは駄目?
また、キヤノンBJはBJ、PRどっちのモードで使うの?
310ナイコンさん:03/12/15 13:19
BJ-10VとかならBJはESC/Pで印刷すれば桶
PRはPRしか使えないアプリで使え。
311ナイコンさん:03/12/15 19:33
>>309
NECプリンタだって繋ぐことは勿論出来るよ。
ESC/PかPC-PRかが問題になるのはハードウェアでなく、
アプリケーションソフトの問題では?
312ナイコンさん:03/12/15 19:57
スター精密萌え
313ナイコンさん:03/12/15 20:24
PC-486MEはCx486DX2 66Mhz搭載、26k互換FM音源だったので、
DOSゲーム機として使ってたなー。Alone in the darkが9821専用で買ったのに使えなかったのが
悲しかった。名作SuperDepthが未だにHDDの中に入っているし。

たまにWindows3.1と一太郎6で文章書いてるが、使ってるうちに愛着わいてくるね。
PC-486GRもあるけど、2台ともなぜか捨てられない・・・。
314ナイコンさん:03/12/15 21:17
>>313
ALONE IN THE DARKはワタシもやったよ〜。
256色必須のゲームもアイ・オー・データのGA-1280Aが大概オッケー。
音も、海外ゲームの移植モノはサウンドブラスター16があればオッケー。
と、その時期のけっこうゲームは問題なしに遊べました。
PC-486HX+GA-1280A+SonudBlaster16、けっこう使えるトリオでした。
315ナイコンさん:03/12/16 15:27
>>314
そりゃSonudBlaster16ならなw
316ナイコンさん:03/12/18 04:47
>314
"SB16-98"って、EPSONがくりえーちぶに作らせたんじゃなかったっけ?
317ナイコンさん:03/12/18 18:45
>>316
そうなの!?

と、経緯は知らないけれど、クリエイティブのサウンドブラスター16発売と同時に
エプソン版のサウンドブラスター16も出たのでした。サウンドボード16という名前で。
略せばどちらもSB16。
エプソン版の方が1万円高く、代わりに上等なマイクが付いてきた。
ええ、勿論買いましたとも。エプソンファンでしたから。
318ナイコンさん:03/12/19 03:42
エプソン98互換機の最終型って何?
Xa7あたりと同等の性能だったの?
319ナイコンさん:03/12/19 10:59
最終というか、最後に発売されたのはPC-486MEとPC-486/586NATらしい。
最強デスクトップという意味では、95年6月発売のPC-586RJ(Pentium 120MHz)
だろうか?
直近のモデルとしてはPC-9821Xa7/9/10/12あたりがあげられるけど、同等の
性能かどうかは一概には判断できないね。
個人的には、Pentium時代に対応したアーキテクチャを持ってる9821Xaと
UPGRADE-Multiの呪縛に囚われるづけていた586RJでは勝負にならないと思ってる
けど。
320ナイコンさん:03/12/19 19:10
GRシリーズはPCベストオブザイヤー受賞。PC-286Lに次ぐヒット?
Hシリーズは独自PCIで失敗。
M/Rシリーズもぱっとせず。

晩年は98互換機事業も赤字続きだったみたいだしね。
EPSONブランドのAT互換機に徐々にシフト(同時に98互換キット98/Vも発売)。
PC-486ME とPC-486/586NATの発売後、96年初めには撤退発表したはずなので、
最後の機種はそうなります。
321ナイコンさん:03/12/19 19:43
末期のエプソン機はSシリーズとかFシリーズとか、
格安PCばっかり台数が出ていた気配があるもんで。
あれ、売ってもちっとも利益にならなかったろうな・・・
322ナイコンさん:03/12/19 19:47
独自PCIというより、バスプロトコルが決まったばっかりのところで
作っちゃったんだな。
スロットの形状まで規格化されたのが、誤算だったのではないかと。
先走りすぎて、自爆したわけで。

586Rシリーズは、マザーボード自体は世代的にはXaナンバー機の前の世代。
RA/RV/MVまではそれでもよかったし、Bf対抗機のRVにいたっては、
本家よりも豪華なチップセットをおごってた。
ただ、その後もマザーに手が入らなかったからね。
Pentium120MHz機をNECよりも半年先に出したのは最後に見せた意地だったと思う。
323ナイコンさん:03/12/20 08:21
確かPCI1.xだとボード・スロットの形は「必須」とはされていなかったんじゃなかったっけ?
EPSONはそこをついてコスト的に有利だった「ローカルバス」を開発。
当然、NECがその路線に賛同してくれると思ってたら、本家はPCIリファレンスデザインを採用。
・・・という話だったと思う。
324ナイコンさん:03/12/20 17:46
>>321
すこしでも利益を確保するためだろうけど、
SシリーズとFシリーズを比べると、
Fシリーズってコストダウンが露骨だったな。
325ナイコンさん:03/12/20 19:47
>>324
Fシリーズってコンパクトでいいんだけどな。M/Rシリーズとかって奥行きが結構あったし。
ちょうど日電がPC-9801BX3/BA3を\99,800からの低価格で出した時期だね、
NECは新機種投入してるのに、EPSON現行機種の値下げで対抗するってかんじだった。
イッパイイッパイだったのかな?
326ナイコンさん:03/12/20 22:24
>>325
確かに。
結局ミイソは98USの後継機を出さなかったこともあって、小型デスクトップはFシリーズの独擅場だった。
ある意味現在のSFFデスクトップの先祖とも言える製品。
327ナイコンさん:03/12/20 23:21
しかしリセットスイッチがないのはいただけない。
328ナイコンさん:03/12/20 23:23
あと、Fシリーズは音もうるさかったような気がする。
でも可愛い98ではあった。
329ナイコンさん:03/12/20 23:24
>>317
さらに思い出したのは、発売開始当時のクリエイティブのSB16は説明書が
間違いだらけで、文章も妙ちきりんな代物だったのに対して、
エプソン版SB16にはまともな説明書が付いてきたこと。
330ナイコンさん:03/12/21 00:00
マルチメディアキットという名前でCD-ROMドライブもセットだったような。
エプソンがクリエイティブに一式作ってもらったような記憶がある。
331ナイコンさん:03/12/21 15:11
サウンドブラスター16そのもののPCSB16はいいのだけど、
サウンドブラスターPro仕様でEPSON版しかなかったPCSB2はどう?
332ナイコンさん:03/12/21 15:25
586や486MVの音源はESS688だったけど、どうしてSB16互換にしなかったのだろう。
333ナイコンさん:03/12/21 23:33
>>331-332
海外ゲームの移植モノはSB16互換でなくともSBpro互換で大概イケたので、
コストダウンとしても理に適ってたんじゃないかと。
334ナイコンさん:03/12/22 02:32
サウンドカードだけ動いてもなぁ。
結局、移植物を動かすには、そのソフトに対応した
C-busにIOやCirrusあたりのビデオチップを載せた
GAボードを別に着けなきゃいけないはめになるわけで。
335ナイコンさん:03/12/22 02:47
PC-486MU/MV系標準搭載の内蔵ビデオに対応したDOSゲーも結構あったよ。
336ナイコンさん:03/12/22 19:01
486MEについてるサラウンド(確かSPATIALIZER?)ってなにげに使えるのでは
とこの間ふと思った。
漏れの貧相な聴覚じゃ音の善し悪しは判断できないけど、ちゃんと「サラウンド」
っぽい音場の拡がりが実感できる。SRS WOWやTru-Surroundだと、音の歪みを感じる
こともあるんだけど、これだとそれが気にならなかったのもいい。

98MultiやCanbe対抗モデルでありながらEPSON互換機の歴史からも抹殺されがちな486ME
だけど、このサラウンド機能だけはたぶんCanbeに勝ってたんじゃないかなぁ。
337ナイコンさん:03/12/23 03:57
昔持ってた486FEの安普請ぶりにはエプソン互換機の終焉を感じた。
338ナイコンさん:03/12/23 16:25
NECもFELLOWは似たり寄ったりだよ。
339ナイコンさん:03/12/24 00:31
PC-486SRを買った後でメモリをSRより2M?余分に積める486FRが出た
当時kメモリf高くて結局買えなかったけど、なんか悔しい思いをした

486SE/SRと486FE/FRってメモリの搭載量以外にどこが違うの?
340ナイコンさん:03/12/24 01:23
>>339
マザーボードが別物。
341ナイコンさん:03/12/24 14:52
>>339
リセットスイッチがないし、ファンの音も大きい。
ネジの数が省略されてるせいか立て付けが悪くて
HDDパックのフタが閉まらなかったりする。

もしSEがまだ存命ならば末永くかわいがって欲しい。
SE/SRこそエプソン小型デスクトップの最高峰だと思う。
342ナイコンさん:03/12/24 22:41
うちのSRは無線LANも叩き込んでいてまだまだ現役。
メモリーも56MByteで快適。
343ナイコンさん:03/12/28 12:22
そのSR、いい加減処分しようかと思う今日この頃・・・
344ナイコンさん:03/12/28 13:24
>>343
DOS専用にしないと98系PCは存在意義が見いだせないと思う。
うちの98もDOS専用にして以来、ゲームやエディタで結構使う。
スペックの問題がなくなるし。
486SX33Mhz、MM12MB、HDD500MBでお腹いっぱい。

まあ今はエミュがあるから実機を保有するのは趣味の世界ではあるけど。
345ナイコンさん:03/12/28 16:15
>>344
禿同
346ナイコンさん:03/12/28 20:48
486SE/SRなら486DX2-66を載せてジャンパーピンの設定で
SX25/33→DX25/66MHzになる
というかODPソケッとのあるPCなら486DX2-66にジャンパーピンを
飛ばせば、それだけで486DX2-50/66になる
347ナイコンさん:03/12/28 23:41
>>346
DXよりpentiumODP83Mhzの方がいいのでは?
それでもWindows動かすにもパワー不足だけど。
JPG画像開くにも待ちが入る。

しかもDOSだと無用の早さで、動かないゲームもあるし。
やっぱりこの世代の98はそのまま使った方がいいような。
348ナイコンさん:03/12/29 00:03
当時はSusieを愛用してたっけなぁ。JPEG開くのはこれが一番快適だった。
メモリを何とかすればWindows3.1/95程度なら486DXでもなんとかなるんだけど、
そのメモリの入手が一番のネックだった思い出がありますね、
349ナイコンさん:03/12/29 02:19
>>347
>しかもDOSだと無用の早さで、動かないゲームもあるし。

それは言えている。今や後ろ向きに使ってこその98互換機。
350ナイコンさん:03/12/29 02:26
PCが陳腐化すると言ってもコンピュータ自体が腐るわけでもないし。
当時のソフトウェアで良ければ末永く使える。

かくいうオイラはYUNOのデモ画面を流しっぱなしにするのに使ってる。
→98互換機
351addie先生 ◆w11Efk0Wzk :03/12/29 06:40
PowerLeapの下駄のコードが焦げてた。。。
SIMMとめるプラスチックが劣化してヒビ入って粉のようにもろくなってる。。。

創意工夫で切り抜けるしかないのう。
352ナイコンさん:03/12/29 10:00
>>341
リセットがないとDOSで使うのは厳しいやな。
353ナイコンさん:03/12/29 23:48
GRとかHAだと、FDDを外部FDDとして使用できる「ターミナルモード」ってぇのが使えるらしい
んだけど、詳しい使い方(接続方法とか)を誰か教えてくれない?

MVかMEにつないで外付け5インチFDDとして使えたら(MEだと3.5インチ2基目)ものすごくうれ
しいなぁ・・・。
オクとかで外付け5インチFDDを探してるんだけど、高値でどうも手が出せないし、ましてMEなんか
FDD-I/F持ってないから、それ用のボードも探さなくちゃならないのよね。
354ナイコンさん:03/12/30 00:37
>>353
SRもできるらしいが・・・・やったことがないな。
355ナイコンさん:03/12/30 07:49
>>353
システムメニューでターミナルモードを出す。

んじゃなかったか。
356ナイコンさん:03/12/30 12:27
>>353
MEにFDDのI/Fボードって使えないような・・・。
ボードと本体の間にPC本体に内蔵しているFDDのケーブルを噛ませる必要があるはずですよ。
357ナイコンさん:03/12/30 13:37
>>356
ガーンガーンガーン・・・。
場所取るだけだし、手放しちゃおうかなぁ、ME。
無駄にパワーアップしたおかげで、Win3.1が快適に使えるけど、
所詮Win3.1だし・・・。
358ナイコンさん:03/12/30 13:58
>>354
SR/SEには無かったような。
359ナイコンさん:03/12/30 18:48
3.5インチでいいなら、386Pが最小のモデルだろう。
GRとかだと大きすぎてどっちがメインかわからなくなるだろうね。
VM以前の98とFDDドライブみたいな関係になるのかも。
360ナイコンさん:03/12/31 04:46
>>359
486Pもいけまつ。
361ナイコンさん:03/12/31 10:11
ターミナルFDDモードはFDD I/F同士を繋ぐからケーブルを探すのが難しいかも。
362ナイコンさん:03/12/31 12:34
>>361
その情報を待ってました。
FDD-I/F同士をつなぐということは、FDD-I/Fをそもそも持っていないMEは
はじめからおよびでないということなんですね。
うぉーーー、やっぱり変態機種だぁ!つまりはDOSゲーム用としては、MEは
そんなに優れているわけではないということですね。

ケーブル自体は、コネクタ形状にもよるけどSCSIのが使えるという話です。
363ナイコンさん:03/12/31 14:56
途中参加
386 Book-Lを現在も保有。PC-98環境の生き証人として無期懲役中。
NECの98は作りも高級で使いやすかったが、生き残っているのは386Book-Lというのは皮肉なはなし。
先日、HardOffでジャンクを1000円で買い足した。万全。家族の評判は悪い。
364ナイコンさん:04/01/02 07:12
>>362
MEはCyrixの486DX2なCPUを積んでたお陰で、
intelの486では動かないfalcomの初期作品でも普通に動いてた。
とはいえ、リセットしないとクロック周波数変更できないのはいただけないんだな。
Quick Saver Plus2という仮想FDDソフトが入手できれば、2FDD必要なゲームでも
結構遊べますよ、MEでも。

Win3.1とDOSゲーム用として割り切って使えばそこそこMEは使えなくも無いです。。。
最期のEPSON機ですし・・・。
365ナイコンさん:04/01/02 11:22
PC486ME:×
PC-486ME:○

・・・とPC9821:× PC-9821:○ と同じことを言ってみるテスト!
366ナイコンさん:04/01/03 03:10
年末に PC-286LF を手に入れた。
LやLEは割と簡単に見つかるんだが、LFはそれほど数が出てないのか
あまり見かけないので、欲しかった一台。

さて、休みのうちにメモリやHDDなどを接続してみるか。
数日後にはディスプレイも届く予定だし。
367ナイコンさん:04/01/03 04:09
>>366
PC-286LFはLやLEと違って本物の286機ですから結構使えましたね。
ジャンパで12MHzにオーバークロックして純正メモリで不揮発ラムディスク
メルコのメモリで疑似不揮発ラムディスク化してHDD代わりにして使っていました。
起動はFDDからだけしか出来なかったけれど一度立ち上げてしまえば
HDDより遥かに快適でメーカーにバッテリー交換に出してまで使っていました。
さすがに最近では電源を入れることも滅多に有りませんけど・・・
368ナイコンさん:04/01/03 15:02
 学生のときに互換機を使ったことがあるが、
パソコン本体にカギがついているのに驚いた。
 たしかカギをロックするとマウスやキーボードの入力を受け付けなかった。
今のスクリーンセーバーのロックより強固なロックだと思うが。
あとエプソンのDOS はconfig 、autoexec ファイルを起動時に選択できたから、
1つのゲーム専用のファイルをいろいろ作って起動していた。
369ナイコンさん:04/01/03 16:38
>>368
あのキーホルダーがホスィ

最後の鍵付きは、PRO-486を別格にするとPC-386S/Gか。
確かコンパクト普及機のPC-386Mにも付いていたような。
どうだったかな?
370ナイコンさん:04/01/03 17:56
PC-386Mにも鍵は付いてた・・・と思う・・・。
PC-486Pには付いてなかったっけ?
ここら辺の機種って256色機能が付いてたよね。
371ナイコンさん:04/01/03 18:02
>>370
486Pにはない。
486Pの256色は隠し機能状態では。
372ナイコンさん:04/01/04 02:31
>>361
デスクトップ同士なら、フルピッチSCSIケーブルが使えますよん。

>>366
何かさらりと書いてるけど、Lスロット用のメモリとSCSIボードって結構レアでは?
373ナイコンさん:04/01/04 16:40
>>371
隠し機能と言うか、カタログにて公表されていないだけで、ごく普通に使えた
んじゃなかったっけ?アリスソフトの256色動作機種には386Pと並んでちゃんと
リストアップされていましたよね。
PC-486Pは、本家のFERROW攻勢のあおりと、カタログに256色対応が載っていな
かったという理由で、そんなに売れなかったという噂をきいたことがあります。
旧機種のはずの386Pの方がよく売れたらしいというのもね。
374ナイコンさん:04/01/04 17:10
>>364
"QUICK SAVER PLUS2"というのは、Google検索では見つかりませんでしたが、
DOS汎用の仮想FDDソフトならいくつかあるみたいですね。
(MEにも仮想FDDドライバが同梱されていたと思う)
うまいこと組み込めれば、DOSゲームならばそこそこ行けるような気がして
きました(N88-BASICベースのゲームではやっぱり無理なんでしょうが・・・)

なんか叱咤激励されている?ようですので、あきらめずにもう少しがんばって
みようかと思います。学生のときもっぱら愛用した機体でもあるし、なにせ今の
世の中PCを廃棄するにも手間とお金がかかりますからね。
375366:04/01/04 19:49
>>367
> >>366
> ジャンパで12MHzにオーバークロックして純正メモリで不揮発ラムディスク

漏れはPC-286Lを使ってるんだがオーバークロックはしなかったなぁ。
LFでオーバークロックしても放熱に問題はないのかな。

> HDDより遥かに快適でメーカーにバッテリー交換に出してまで使っていました。

そうそう、バッテリーがね〜。バッテリーが死んでるとAC電源入ってても起動時に
MELWAREが警告出してくるんだよ。面倒なので、バッテリー外してる(w
376366:04/01/04 20:03
>>372
> >>366
> 何かさらりと書いてるけど、Lスロット用のメモリとSCSIボードって結構レアでは?

かもしんない。Lスロットカードは…
メルコ 増設メモリボード EMP-4000L が 2枚
ICM SCSIボード IF-2820
があるよ。

元々 LogitecのLIO-286LってゆーCバス拡張ボックス持ってて
HDDはそちら経由でCバスのSASI(IF-2725)でICM SRC-80を接続。
SCSI(IF-2750)も持ってるけどね。

そーいや CバスのFM音源ボードは友達に売っちゃったんだった。
探そう…
377ナイコンさん:04/01/04 20:44
Lスロット用ではICMのW-FIFOの IF-2860が最高性能品でした。
こんなもん出してくれたICMは偉かった。
378ナイコンさん:04/01/05 02:50
Cバス用SoundBlaster16ほかいろいろPCパーツを
ハードオフに出したら
総額1000円だった。涙。
379ナイコンさん:04/01/05 07:22
今時98用パーツなんて一般人にはただの化石ゴミだからね。
380ナイコンさん:04/01/05 14:56
こないだ3年ぶりに秋葉に行ったら、98系なんてほとんど無かったな・・・。
EPSONの互換機だけでなく本家NECの98系も無いとは。。
あったとしてもボッタクリ価格だったりして、捨て値で部品を売ってた数年前とは
違うんだね・・・。
381ナイコンさん:04/01/05 17:44
今はもう一般人の需要が皆無で、残るは法人ユーザーの保守部品確保
目的の需要のみなもんで、そういう値付けになっておるわけです。
早い話、領収書を書かせて経費として計上するお客だけ・・・
382ナイコンさん:04/01/05 21:36
>>375
一日中電源入れっぱなしで、ワープロとカルクと作図してたけど
オーバーヒートらしき反応はなかったですね。
絶対的なクロックが低いのと、ノートPCと違って筐体内部に余裕が
あったからでしょうか。
383ナイコンさん:04/01/05 21:54
さすがに、PC-286Lシリーズは無いけど、
いくつかの機種のバッテリーはエプソンOAサプライで
未だに新品が手に入りますな。
486NAS以後がリストにのってるのに
同じバッテリを使う386NWがなかったりするのはご愛敬。
384ナイコンさん:04/01/05 22:49
>>383
これも381同様、法人ユーザー向けの保守部品供給のため、と言う要素が強い。
まあここも実質定価なんで安いとは言えないんだが…
385ナイコンさん:04/01/06 02:09
エプソン互換機ノートって、法人ユーザーに売れたの?
386ナイコンさん:04/01/06 15:36
ラップトップならまさに法人向け、というか、法人が買ってくれた最初のエプソン機でした。
エプソン製互換機はもっぱらパーソナルユーザー相手の商売だったもんね。
あとは、CAD用途に売れたPC-486GRくらいか?
387ナイコンさん:04/01/06 18:56
>>368
すれ違いだけど、J3100のデスクトップはキーそのものが
電源スイッチになっていた。
388ナイコンさん:04/01/07 22:50
私のPC486AVのノートパソコンで
CPUアクセラレーターを乗せているが、
CPUの名前を思い出せない。
誰か知らない?
389ナイコンさん:04/01/07 23:14
自分でバラして調べろよ
390ナイコンさん:04/01/08 02:59
たかだか、ネジ二つ外すだけじゃん。(w
391ナイコンさん:04/01/08 17:06
職場で10年近く放置されていたPC-286LEが出てきた。
廃棄前に少し弄ると液晶のドットが少しおかしい以外は完動品。
20MBのHDDは空きがほとんどない位ソフトが入っていて
テキストベースなら現在のPCと遜色ないことが出来るのには驚いた。
貧乏大学生の時に中古のPC-286LSを買ってDOSコマンドや
バッチファイルを色々弄っていた頃が懐かしく思い出されたよ。
金が無くてHDD買えなくて悔しいから4Mのメモリ積んで
RAMディスクにしてATOK載せたりしてたな。
最後はATOK8まで走らせてた(辞書はATOK7の奴を利用)。
働きだしてからは投げ売りされていたPC486NATを購入。
メモリ40MB, HDD 512MBでWin95を長年使っていたけど
仕事の都合で最近はマカーが中心になってしまった。
懐かしかったので独り言スマソ。
392ナイコンさん:04/01/09 11:51
エプソン互換機ノート(486NASとか386NR、Wとか)は数年前の本屋、CD屋の
レジの横で異常に目撃率高かったような記憶がある。今でもどっかで稼働してる?
393ナイコンさん:04/01/09 19:26
正月に実家に帰ったときに、学生のときに実験データの整理のため使っていた
PC-98互換機を手元に引き上げてきました。機種名はPC-486MV2JMです。
(メモリを4MB増設していたようです。他は購入時と変更ありません。)
このパソコンを、学生だった当時遊ぶことができなかった(単純に貧乏だったので)
PC-98用のゲームを動かすために復活させようと考えています。

FM音源はPC-9801-26K互換のものが使えるとのことですので、とりあえずこのまま
でいいかと考えています(ゆくゆくはPC-9801-86音源を試してみたいです)。問題
なのは、ビデオ表示周りで、256色専用やPC-9821シリーズ専用といったゲームを
動かしたいときに、どんなビデオカードを増設すればいいのでしょうか?

その他、ゲーム用途を考えたときに必要になりそうなオプションがあれば、ぜひ
教えてください。
394ナイコンさん:04/01/09 21:13
>>393
I/O DATA GA-1024A

これで決まり。(別名ウッボー
ヤフオクで2千円かそこいらで転がってるよ。
他は考えなくてよろしいです。
395ナイコンさん:04/01/09 21:44
便乗質問。
GA-1024/1280Aの出物で、VGAの短絡ケーブルが付いていないものをよく見かけるけど、
それでも問題なく使えたりするの?

>>393
余裕が出来るようなら、MIDIサブボード「MPU-98II」とSC-88(GS)音源もおすすめしとく。
数はそんなにないけど、対応ゲームなら120%比ぐらいは幸せになれると思う。
396ナイコンさん:04/01/09 21:57
>>395
ケーブルを繋ぎ変える手間を惜しまないなら、ノープロブレム。

397ナイコンさん:04/01/09 22:53
>>396
そうなんだ、どうもありがとう。自分は、やっぱりケーブルつきの方が欲しいかな。
398ナイコンさん:04/01/09 23:57
ケーブルくらい自作しる!
決戦図はころがってるじゃないか!
399ナイコンさん:04/01/10 10:21
>>399
半田ごてを持ってない自分でも戦うことは出来ますか?
400ナイコンさん:04/01/10 11:12
>>399
ダイソーの150円ハンダゴテ買ってきて戦え
401ナイコンさん:04/01/10 14:09
>>400
そのダイソーが近所にはないんですが…
402366:04/01/10 16:29
>>401
近くにホームセンターもないのか?
403ナイコンさん:04/01/10 18:43
>>401
ありません。
404ナイコンさん:04/01/11 00:14
>>394
アドバイスをいただいて、どうもありがとうございます。
早速、某オークションサイトにて同商品を見つけて、落札することが出来ました。
>>395
MIDIは、ゲーム用途だけでは少しもったいないような気がしますね。SC-88は中古
でも、かなりの高値で取引されているみたいですし。
ちなみに、MIDIに対応したゲームってどのようなものがありますか?
405ナイコンさん:04/01/14 20:32
>>400
ダイソーに150円なんて商品あるの?
200円商品は知ってるけど。
406ナイコンさん:04/01/14 22:39
>>404
MIDI対応ゲーム・・・山ほど沢山。
86音源を考えるよりMIDIの方がいいかも。
SC55-mkII+MPU-PC98IIの組合せで、どうだろ。
407ナイコンさん:04/01/14 23:58
>>405
あるよ。
値段は忘れたが先月初めてダイソーでハンダゴテ見てビクーリした。
半田もオーディオ用、電子工作用etc.と色々あって驚いた。
コテ台や半田吸い取り機もあった。
408ナイコンさん:04/01/14 23:58
GSなら、CM-300あたりがソツがなくていい音だと思う。
もっとも、漏れはMT-32の音が一番好きなんだけどね。
409ナイコンさん:04/01/15 00:47
MIDIを再生したいのですが…とかいう厨は嫌いでつ。

MIDIを再生する? (゚д゚)ハァ? 意味不明ー!
410ナイコンさん:04/01/15 08:05
MIDIを録音したいのですが。
411ナイコンさん:04/01/15 08:24
ミディタンとさいなましたいです
412ナイコンさん:04/01/15 16:30
>>409が完全無欠な例文を書き込んでくれるのを待ちます。
413ナイコンさん:04/01/15 23:05
>>412
409じゃないがマジレスすると・・・
MIDIてのはシンセサイザとかを相互接続するためのインターフェイスの名前
それがなぜかSC-55出たあたりから、MIDIインターフェイス仕様のトーンジェネレータである機器にすぎない
SC-55をもって"MIDIを再生する"という言い回しが一人歩きして今日に至る

インターフェイスはそれ以上のもでない インターフェイスヲサイセイスル??

ネタニマジレス、カコワルー

逝ってきます・・・
414ナイコンさん:04/01/15 23:39
インターネットを見る。
415ナイコンさん:04/01/16 08:39
>>413
MIDI音源て聞くような気がするけどあれはどういう意味なの?

「月」はもとは星を表す言葉じゃなかった、みたいな事言われてる気が
するんだけど。。。
416ナイコンさん:04/01/16 09:01
MIDI="Musical Instrument Digital Interface"
インターフェースとは書いてあるけど、その実、各機器間を接続するための
プロトコル(お約束、規格)を指している。だから、
・MIDIインターフェース
・MIDI音源、MIDIキーボード、MIDIギター
・MIDIデータ、MIDIファイル
のいずれも誤用ではない。確かに、「MIDIを再生する」は間違った表現だけど、
それをいうなら「MP3を再生する」も厳密に言えば間違っていることになる。

でもって、>>415のような感覚が普通であって、>>409>>413のような考えが
のさばること自体、オタク的というか閉鎖的なコンピュータ文化の象徴だと思
うのだが、どうよ?
417ナイコンさん:04/01/16 10:07
>>393
PC-9821シリーズ専用は動きませんよ


>>413
SC-55で対応ゲームが一気に増えたからな
まあ仕方の無いことだ
418ナイコンさん:04/01/16 18:45
>>417
完全にPC-9821(の256色モード)専用ってゲームは無いのでないかな。
PC-9821の256色モードで動くゲームはGA-1024Aもまずサポートしてるよ。
この世にどんなゲームがあるか知らんから全部、とは断言しないけど。

だいたいが、PC-9821からして、固有の256色を使っての動作では遅くて
グラフィックアクセラレータボードの必要を感じることが多々あった。
たとえば98DOS版のMSフライトシミュレータ、とか。
Ap2の256色モードではゲロゲロ重くてプレイにならんかった。
419ナイコンさん:04/01/16 18:58
>>418
>完全にPC-9821(の256色モード)専用ってゲームは無いのでないかな。
PC-9821が出始めた頃の256色専用ほとんどPC-9821専用だっただろ
当時はPC-9821専用≠PC-9801+グラフィックアクセラレーターという構図でかなり苦い思いをしたんだわ
グラフィックアクセラレーターがあるからといって全ての256色ゲームができるわけじゃないんだよ

まあPC-9821の256色専用ってのは全体数から見れば少なかったな
漏れの記憶ではポリスノーツ、バトルスキンパニック9821、あとはエロゲーで少しあった程度かな
お絵かきツールもあったが、さすがにいまは使わんだろうね
まあ、俺はPC-98NBUでシコシコ信長だけやっていたわけだが・・・
420ナイコンさん:04/01/16 19:12
>>393で質問をした物です。
GA-1024Aが今さっき届きました。化粧箱に入って、ケーブルやドライバディスクもついて
いて、ちょっと得した気分です。

また、関連していろいろとパーツを集めていくうちに、ビデオカード(グラフィックアク
セラレータ)を、GA-1280A(ボードのみ)とWAP-4000(メルコ製、箱・添付品全部付き)
の2枚まで入手してしまいました。
他にも、音源ボードで、PC-9801-86とキュービジョンという会社のWave-SMITというSCSI
ボードと一体型の製品、MPU-PC98を無印とIIを一枚ずつ、MIDI音源はSC-300を手に入れま
した。
まだまだあって、SCSIボードだけで3枚、Allied Telesisのネットワークボードを2枚、対
応機種・用途不明のメモリが2枚(PC-9801-B01とNX34-4という印字があります)、極めつ
けはなぜかデスクトップ型のPC-9821Xsが1台・・・と。

大人のお年玉にしては少しはしゃぎすぎたようです。でも、これだけあればしばらくは遊
び尽くすことが出来るト思います。グラフィックアクセラレータの選定とMIDI音源のこと
までレクチャーしていただけて、とても感謝しています。
421ナイコンさん:04/01/16 20:20
>>420
買いまくりっすね。
もうこれ以上買い足す必要がないくらい。
Wave-SMITはわりに珍しい品かと。
422ナイコンさん:04/01/16 21:00
>>421
使わなくなったCバス規格のボードをまとめていくら!といった感じで、どんどん増えていって
しまいました。機能が重複したボードが多いのはそのためです。Wave-SMITは、衝動買いしてし
まったPC-9821Xsに増設されていました。
本気で探したのは、GA-1024AとPC-9801-86、MPU-PC98II+GS対応MIDI音源ぐらいです。それで
も、総額で5000円前後に納まってしまったのは、やはりPC-98という存在が世間一般では「過去」
のものに過ぎない、ということなのでしょう。
423ナイコンさん:04/01/16 21:13
俺はむしろWave-SMITがほしいんだが。
Cバス2本しかないから難儀するんだよ

あとはIOのセカンドバスに入るNIC
424ナイコンさん:04/01/16 21:21
>>420
乙。うれしいのはわかるが落ち着け。
× SC-300
○ CM-300?SC-55?

PC-9821B-01?はB-Mateシリーズ用のセカンドキャッシュメモリ。残念ながら
Xsでは使えない。NX34-4は、少ない情報によるとPC-9801NX/C用の増設メモリ
(12MB)らしい。
425ナイコンさん:04/01/17 00:14
ダィスクオーポン
426ナイコンさん:04/01/17 09:45
>>422
Xsは結構DOSソフトを動かすと速いんだよねー。
86音源の無いAs3、みたいな感じ。
427ナイコンさん:04/01/17 11:03
話題としてふさわしいかどうか疑問ではあるけど。

>>426
セカンドキャッシュを追加したら、下手なPentiumマシンよりも快適に動くらしい
ね。PCIバスがないのも、速度的には有利(拡張性が失われるが)。

Xsにしろ486MVにしろ、アップグレードパスがあまりないのが難点。
せいぜいPentiumODP83MHzかAm5x68-133(Pentuim75MHz相当)にCPUを乗せ換えて
やるぐらい。メモリの増設はXsの方が楽だね。

Xsを2FDD化して、CD-ROMドライブを増設(IDE-98が必要かも)したら、486MVの存
在が危ういと思われ。86音源はもう持ってるみたいだし。
428ナイコンさん:04/01/17 22:45
SecondBusStar愛用中
これに、SC-98IIIをベースボードにして接続中
SecondBusStarは今どのくらいの価値があるのかな?
429ナイコンさん:04/01/17 23:05
某マップで値が付けられないため買取拒否されるほどの価値がある
430ナイコンさん:04/01/18 01:10
>>428
趣味的にはタイヘン価値がある。
値段的には、不明。それでも個人売買なら、ゼロではないね。
431ナイコンさん:04/01/18 07:08
使わなくなった486SEを
捨てるか、手間かけてヤフオクに出すか、悩んでいます。

ニーズはあるものでしょうか。
432ナイコンさん:04/01/18 08:43
キーボードだけくれ。
エプ機では、あのころのキーボードが一番好きだ。
433ナイコンさん:04/01/18 09:07
486SE単体では価値0に等しいと思われ
レアパーツ込みなら話は別だが・・・
434ナイコンさん:04/01/18 09:46
惜しいなぁ、486SR/SEって98系動態保存には最高の機種なのに。
435ナイコンさん:04/01/18 14:57
>431
SE/SRの機体は前から欲しかったんだよなあ
メモリ増設済みならください(w
436ナイコンさん:04/01/18 18:04
粗製濫造のFEがヤフオクで3万〜4万で取引されてるから
そこそこ行くんじゃねえの?

もっとも出品されてたFEは新品未開封だったが。
437ナイコンさん:04/01/18 18:10
SEのヤフオク相場は二千円ってとこ。
専用周辺機器の方が値が高いくらい。
438ナイコンさん:04/01/18 18:42
>>434
そうか?
できるだけ省スペースなら2代目Canbe
仕様重視なら3代目Aシリーズ
が最高ではないかな?

個人的には586RV怪でまだまだガンバル(泣)
439ナイコンさん:04/01/19 00:12
440ナイコンさん:04/01/19 07:32
近所のハドオフで486SRが2000円だったよ。
参考程度にはなるんじゃない?
441ナイコンさん:04/01/19 18:04
80286-12MHzノーウェイト。・・・いい響きだった。
442ナイコンさん:04/01/19 20:29
当時はPC-CLUBにあこがれてたなぁ
443ナイコンさん:04/01/19 20:54
>>442
ああいうキーボード一体型のパソコンって、マイコン時代には結構あったスタイルで
なかなか趣味的に良かったな、と今更思ったりして。
444ナイコンさん:04/01/19 21:05
そーいや、横置きも見ないね
ミニでもスリムでもタワーばっかし
445ナイコンさん:04/01/19 21:50
横置きにするとディスプレイの高さによって
視線が上になり肩こりやドライアイの原因になるからじゃないの?
446ナイコンさん:04/01/19 22:51
>>439
おとりワラタ
447ナイコンさん:04/01/20 02:26
>>439
SRは折角EP-RB02が付いてるのに、アクセラレータがT64ELか。
PC-UNIXにしろ、Windowsに使うにしても、メモリ制限がきついな。
SEのメモリボードはEP-RB01だね。

>>434
動体保存なら、2FDDでTFT液晶を搭載したEPSONノートもよろしいかと。
なにしろ386NAR以外は26k互換音源が付いて、動作速度が10段階変速だし。
448ナイコンさん:04/01/20 05:39
>>439
そのSR、おまけの方が豪華だね。
WavaMaster(MIDIMaster付き)とかMU50を単品でくれってごねる香具師が
出てきそうな予感。
漏れは、HDDパックが欲しいぞ。
449ナイコンさん:04/01/20 06:37
>>447
でもGA-98NBIも付けてくれるからGA変えればメモリ制限はクリアできるんでは?
んで、問題は最後のCバス1個に何挿すかだな。
450ナイコンさん:04/01/20 08:18
◎IF-2771ET
○WaveMaster
△LD-98P
×RSA-98II/S
486機であることと、CD-ROM運用には向かないことを考えてSC-98IIISBは
予想から外しました。
451ナイコンさん:04/01/20 12:47
>>439で紹介されたPC-486SR、いったいいくらの値が付くのか、ある意味
興味深いな。
452ナイコンさん:04/01/21 19:29
ところで、何故に>>439のSEの画面が、SIPを当ててないNEC製システムディスクを使った起動失敗画面になってるのだろう。
453ナイコンさん:04/01/21 19:35
>>452
単に純正OSなど当時のものがないだけだろ

それよかつまらん話でわざわざageるあんたの方が不可解だな
454ナイコンさん:04/01/21 19:54
sage厨うざ
455ナイコンさん:04/01/22 03:57
まあまあ。
456ナイコンさん:04/01/23 19:04
下らんツッコミをこっそりsageでやる>>453の方は陰険だな。
457ナイコンさん:04/01/23 22:19
>>439のSRはのこり1日で1マソ越えたね。
458ナイコンさん:04/01/24 01:48
3万は行くんじゃないの。
459ナイコンさん:04/01/24 14:19
ばらして売っても3万じゃ元はとれんべ?
動体保存用としては、ちょっと無駄なパーツが多いような・・・
460ナイコンさん:04/01/24 21:49
残り2時間、10500円なり。このまま終了かな。多少は直前のスナイプで上がるかもしれんけど。
461ナイコンさん:04/01/24 23:51
10500円で終了。
ちょっと遅れてWaveSMIT(MIDI Star/GS付)が同額で落札されたのを見ていて、
PC-486SR買った人、案外いい買い物したのかもとおもつた。
462ナイコンさん:04/01/25 00:37
量が多すぎだよ。本体とHDDだけだったら欲しかったかも。
463431:04/01/25 02:00
記憶が正確じゃないのですが、わたしの486SEは

拡張メモリは合計20MBくらい(4+8+8)合計22MB
DX4100MHz(とうぜん75MHzで動作)
WaveSMIT
WAB-EP2(???メルコの2MBのやつ)
IOデータのLANカード、98
内蔵HDD250MB(マイナーなメーカーだったと思う)
外付けHDD300MB(メルコ)
四倍速外付けSCSI CD-ROM(ICM、中身はプレクスタ)
Windows95、NEC MS-DOS5.0A
14インチ純正ハイレゾディスプレイ
マウス(GARIOシリーズ)予備の未使用
パソコンのダンボール箱あります。めちゃきれい。
そのた、モデムなど。

きちんとまとめてから出品しようと思っています。
バイトしてお金ためて、はじめて買ったPCなので
大切に使ってくれる人との出会いが欲しいです。
・・・ハードオフにサウンドブラスタ売らなきゃよかった。
464431:04/01/25 02:02
忘れていました。キーボードもあります。
98楽キーボードというM式キーボードのプロトタイプもあります。
465ナイコンさん:04/01/25 02:07
>>462
出品する側からすると、要らない物をまとめて引き取って欲しい、ってわけさ。
バラにすれば合計でもっと値が付くだろうけど、それは手間とトレードオフの関係だしな。
466ナイコンさん:04/01/25 04:12
98楽キーボードいいねえ。
もし出品するのなら単体の方がいいと思う。
467ナイコンさん:04/01/25 05:44
ディスプレイがついてるとそれだけで引いちゃう人もいるので、それはわけて
出品するといいかも。ハードオフに持っていけば、100円で買ってくれるよ。
468アルコンさん:04/01/25 16:49
テスト
>>439
469アルコンさん:04/01/25 16:56
このスレを見てPC−486SR入札→落札できました。
>>439さまありがとうございました。
470ナイコンさん:04/01/25 18:20
それはそれは。
471ナイコンさん:04/01/25 19:09
>>469
大事にしたってな。
472ナイコンさん:04/01/26 17:27
質問させてください。

「PC-286VF」を1000円買ったんですが、起動してみると
「システムディスクを入れてください」と表示されました。
システムディスクとはどのようなものなのでしょうか?
本体・モニターしかなかったのでどうしたら良いか分りません。
よろしくお願いします。
473ナイコンさん:04/01/26 18:32
"Operating System nof found."
98用のDOS(3.3Dぐらいがちょうどいい)を手に入れて(NEC製ならdispell等でEPSON
チェックを解除した上で)、フロッピー運用もしくはハードディスクにインストールする
といいと思う。

使い物になる状態まで持っていくのにまだまだ先は長いだろうけど、がんばれ。
474ナイコンさん:04/01/26 19:44
手遅れかもしれないが
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012110027/668-674
参考にしる
475ナイコンさん:04/01/26 21:05
>>472
この世代のPCはHDDなぞないのが基本(20〜30マソもした)、5inch-FDでがんばった!
煽りや嫌味言うつもりは全くないのだが、素朴なギモンとして・・・
製品知識なくして何するつもりで買ったん?

476ナイコンさん:04/01/26 22:41
新品のFE2
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15664993

これがいつも3万〜4万で落札される。しかも同じ物を一人が何個も買うんだよね。
転売するにも高すぎるだろうと思うんだが。
477ナイコンさん:04/01/26 22:46
>>475
まぁ、そういうなや。
「パソコン、ソフトなければただの箱」を地で行くような話だが、ソフトさえ
手に入れてしまえば何とでも・・・ならんか?

それと286VFだと、一応HDD搭載モデルもあったようだよ。
40MB搭載モデルで50万強。それでも本家98よりは安かったんじゃないかなぁ?
478ナイコンさん:04/01/26 22:54
FEは微妙なんだよなぁ。
造りののチープさ、リセットボタンがなくなったことは目をつぶれても、
キーボードがあの型からヘコヘコした安物になったのが漏れ的には気に入らない。

SE/SRの倉庫流れとかないのかな?
479ナイコンさん:04/01/26 22:59
禿堂
480ナイコンさん:04/01/26 23:20
>>477
なんともならん気がします・・・
エプ板なんで少々気が引けるが、9801世代の動体保存ベストチョイスは9801RAにSCSI-HDDとハイパーメモリかな。
481ナイコンさん:04/01/26 23:24
あとサウンドだが86である必要なし、サウンドオーケストラでもなんでも可
482ナイコンさん:04/01/26 23:33
>>480
RAはデカ過ぎ。
PC-9801の動態保存は、9801USか486SRがベストチョイス。

9821はどうでもいい。
483ナイコンさん:04/01/27 00:13
>>482
漏れ的には発火事故起こしたUシリーズの電源は信用ならないんで
26音源内蔵のDA/U2がベストチョイスかな。Cバスも4つあるし。

486SR/FRは確かにいいね。たまにじゃんぱらで300円くらいで置いてあるが。
484ナイコンさん:04/01/27 03:09
>>476
工場の機械制御用とかじゃないの?
以前織物工場かどこかで潰れたマシンの置き換え用に
PC-9801USみたいなのを探し回ってたのを見かけたよ。
いま新品に置き換えればあと10年くらいは今の環境で
行けるんじゃないかな。
485472:04/01/27 07:56
やはりシスイテムディスクなくしてはどうにもならんのでしょうかねw
お騒がせしてます。

>>473さん
ありがとうございます。
DOSが必要なわけすね。
無知な自分を呪いつつがんばってます。
励ましのお言葉感謝します^^

>>474さん
スレ引用ありがとうございます^^
参考にさせていただきます。

>>475さん
どうもです。
実は私、MSXをいじっているんですが、
その他のパソコンも触れたくなりまして、ちょうど
「おお!これは98互換のPCだな」と思いまして購入しました。
MSXのとうに簡単にいくだろうと思ったんですが、そうは行かなかったようでw
MSXはシステムディスクが必要ないというか無いのでちょっと手間取ってます。
昔のPCを楽しみたい!という感じでございます。
製品知識なくして購入して大変申し訳ないです。
486ナイコンさん:04/01/27 12:02
MSXの場合、本体ROMにOS(MSX-BASIC)を持ってるからねぇ・・・。
PC-98でもROM-BASICから起動することは出来たと思うけど、EPSON互換機
だと権利問題が絡むゆえにROM-BASIC自体を持ってないみたい。

PC-286VF(システムなし)を有効活用するなら、ディスプレイ台兼オブジェ(デ
ザイン的にいけてる機種だと思う)兼FDDターミナルモードにして486搭載エプ
機の5インチフロッピードライブとして使うのなんていかが?
487ナイコンさん:04/01/27 12:24
>>486
>FDDターミナルモードにして486搭載エプ
>機の5インチフロッピードライブとして使うのなんていかが?

初めて買って他にエプ機がない状態の相手に言うか?
488ナイコンさん:04/01/27 18:57
>>485
ただ動いているところを見たいだけなら
普通にFD起動のゲームならシステムディスクなしでも遊べるよ。
489ナイコンさん:04/01/27 18:58
>>485
DOSはヤフオクで仕入れんしゃい
490ナイコンさん:04/01/27 21:40
>>487
EMSメモリを手に入れて、CPUアクセラレータにも手を出して、SCSIのディスクを内蔵して・・・
なんてやってるうちに486機の状態のいいのが1台ぐらい買えそうな気がする。ついでに言うと
外付けの5インチFDDが1000円で手に入る機会はそんなにないですね。
でも、まぁ確かに失言でした。
491475:04/01/27 23:37
オクなりハドオフなりでとりあえずHDD付きの486(SR?)を入手したほうが手っ取り早いと思われ。
まぁ286機はバカでかい外付け5inch-FDDつーことで押入れにでも・・・
そういや最近は5inchの新品FDも入手難しいなぁ。

チナミニ当時オレハMSX=ファキコン+ファミベダトオモテタヨ・・・
492ナイコンさん:04/01/28 00:12
286VFのころって、DOSが標準添付じゃなかったんだよね(もっともNECもそうだったんだけど)
あのころって、みんなMS-DOSのシステムを別に買っていたのかなぁ?
一太郎(当時)や1-2-3専用だったら、ソフトウェアにシステムが組み込まれていたから、必要
なかったのかも。

>>486
286VFってターミナルモード対応だったのかな?スペックシート見てるだけじゃわからん。
493ナイコンさん:04/01/28 02:10
286VFにゃ、ターミナルFDDモードなんぞ有りはせんよ。
494ナイコンさん:04/01/28 17:24
増設メモリボードPCRB01を買ってきてしまった。
これって帰ってきてから気づいたんだが、EPSON-SIMMしか使えないのね。
かなりショボーン。
495ナイコンさん:04/01/29 20:37
>>476
FE2一万超えたな。
496ナイコンさん:04/01/30 00:21
29000円で落札。
497ナイコンさん:04/01/30 04:46
>>492
当時はDOSは別売が普通でしたな。
それ以前はNEC版の2.11アプリケーションに添付されたりしたし、
286VF以後も初期のノートの一部に2.11をROMで内蔵していたり、
286VJ,386BookL,NoteWにバンドル版の2.11を添付したりというのは有った。

3.1からは当初マイクロソフトが単体発売しか許可しなかったので、
バンドルは一時無くなったよね。
ゲームなんかはMEG-DOSや自前で動くのに最低限のOS相当の機能まで
持ってる奴まであったし、FDDブートが当たり前なのでDOSの意識は薄かったが。

流れが変わってきたのは、GRSuper,GR+あたりからハードディスク内蔵モデルに
プレインストール版が添付されるようになって以後だったかと。
498ナイコンさん:04/01/30 07:11
9801でも使えるフリーのDOSがあったと思ったけど。
499ナイコンさん:04/01/30 22:06
MEG-DOSって何だっけ?何処が作ってたんだっけな?
500ナイコンさん:04/01/30 22:28
>>499
MEG-DOSはSPSが作っていました。

 
501ナイコンさん:04/01/30 22:48
C-DOSってなんだったっけ?
502ナイコンさん:04/01/30 22:58
>>501
ツクモが売ってたゲームDOS
503ナイコンさん:04/01/31 00:41
>>497
NFっしょ?
504ナイコンさん:04/01/31 01:53
DOS バンドルだけど、
アダルトゲームの「野々村病院の人々」(PC-98)は、
DOS 部分に
MS DOS Version 5.00
(C)Copyright 1981-1991 Microsoft Corp Licensed Material
- Property of Microsoft All rights reserved
とある。(NEC の文字列はない)
一部ゲームではカスタム版は認めていたのかな?>バンドル
505ナイコンさん:04/01/31 23:41
>>504
そのDOSは普通にライセンスでは?
あとはライセンスを受けた各メーカが、
オリジナルでシェルを付けたりするぐらいで。
506497:04/02/02 00:17
>>503
286VFの話が出ていたので、それ以降って言う意味だったんだけど。
ROMのDOSが乗ってるのは、NF以前のexecutiveから。
507ナイコンさん:04/02/02 11:37
>>504
ELFって、自社開発のELF-DOSってあったのにね。
98版移植作業はMicrosoftではなく、NEC、EPSONそれぞれで
やっていたと思ってたけど、Microsoftのリファレンス版みたいな物があったの?
市販されていたかは別として。

>>498
GR-DOSとか。
508ナイコンさん:04/02/02 15:16
昔々はMSとNECの共同製作で日本語版DOSの移植をやっておりました。
MSが強くなったWindows時代には、完全にNECの技術者だけが、MSに出向いて
PC-9800への移植をやっとりましたとさ。
EPSONは、NEC版をライセンスを受けてローカライズ化したもの。

ただしDOS4は、どうしたんでしょう。
全部自力でやったのか?
509ナイコンさん:04/02/02 22:44
DOS5以降も、NEC版というよりはDOS/V版のいいところは、
そのまま98に持ち込んだような作りになっていたような。

そういえばDOS3.3系も、なかなか出なかったとか、
DOS5のMOへの対応が初期のRelでは不完全だったとか、
NEC版を元にしたにしちゃ不自然なところは有るのだけど。
510ナイコンさん:04/02/03 23:18
すみません。どなたか教えてください。
最近になって、以前から眠っていたEPSONのPC-386Mに
ハードディスクと、出来たらついでに、メモリーを増設して、
MS-DOS等で使おうと思い、マニュアルを見ていたのですが、
規格が見当たり(分かり)ませんでした。

HDDは、EPSON純正の内蔵HDD(PCMHDx0)の事、
メモリーは、2MB内蔵RAMボード(PCMRB)の事だけが書いてありました。
調べてみると、HDDはCバスにインターフェースをつけて外付けに
出来そうに思いましたが、マニュアルにある拡張スロットの説明、
"外部:3スロット(PC-9801Vシリーズ用拡張ボード使用)"、と
書いてあるのは、Cバスの事でしょうか?
そうだとして、Cバス用の外付けHDDやその他の機器は、
相性など無く、全て付くのでしょうか?(HDD容量は100MB以下で十分です)

メモリーは何をキーワードにすれば良いのか分かりません。
(EP-SIMM…でしょうか?)細かい違いがたくさん有るのですか?

それらは、秋葉原に行けば色々な店に売っているものでしょうか?
個別にパーツを集めるのが初心者には困難なら、PC9821あたりを一台
探そうかと思っています。長々とすみませんがお願いします。
511ナイコンさん:04/02/03 23:48
>>510
メモリは386M専用の内蔵RAMボードをヤフオクで調達するとよろし。
秋葉原では、もはや見付けることも出来ません。
純正以外に、アイ・オー・データの互換品がある。
まあ、珍品の類だけど。

512ナイコンさん:04/02/04 00:20
Cバスは当然つかえるんで、SCSIボード+HDDでOKでしょう。
メモリはヤフオクで探すのも根気がいるかと。
IO-DATAのEP-386M-2/4M-1が手に入れば61-SIMMが使えるようになるので、その後が
楽になって多少幸せになれるかもね。

9821に浮気はしないでね。せめて次もエプ機でよろ。
513ナイコンさん:04/02/04 00:20
>>511
ネットオークションを使ったことが無いのですが、
珍品レベルで、そこにしかない位なら、1台別の探しても良いかな、
と思いました。オークション利用を本気で考える手間と天秤ですね。
ありがとうございます。
514ナイコンさん:04/02/04 00:23
http://www4.ocn.ne.jp/~kdc/zaiko/pc98/parts/
"EP-386M-2/4M-1"がここで売ってるようだよ。980円。
515510=513:04/02/04 00:59
>>514
EP-386M-2/4M-1でググって見ましたが、3件だけですね(´д`;)
内一件は上のやつで…。ここで買うことにします。
NECのは結構色々あって羨ましい…。
516510=513:04/02/04 01:34
>>512
ありがとうございます。
HDDはSCSIボード+HDDで選択肢がかなりありそうで安心しました。

>9821に浮気はしないでね。せめて次もエプ機でよろ。
動くジャンクで3000位で9821Asだったかが買えそうで買おうかな〜、
と悩んでるんです。
517ナイコンさん:04/02/04 22:46
Aシリーズは2代目からじゃないかな
初代は何かと制約多い気がするが、DOSならかまわんか?

こう言っちゃなんだが、プリンタ以外でえぷ機である必要性はないわな。


518ナイコンさん:04/02/05 12:31
PC-386Mを300円で買ってきた。
俺はSCSI外付けでHDを繋ごうかと思っていたんだが、PCMHD40なる40Mのハードディスクが付いていた。
40MでもDOSでは十分か。。。しかし外付けのコネクタがあるジャナイカ。→CD-ROM繋げよう→調べよう→SASI ○| ̄|_
内蔵のHDは外してSCSIボード入れる事にしますた。
519ナイコンさん:04/02/05 15:13
>>518
内蔵HDは遅っそいしね。
外付が吉。
520ナイコンさん:04/02/07 07:56
中学の頃、PC-286VFでDOSを覚えたクチなので、このスレの話題が懐かしいです。
こいつに付属のキーボード(PC286KB2)のタッチが忘れられないんですが、
これに近いタッチのPS/2キーボードってあるんでしょうか?
ハード板などで情報を集めてメカニカルな奴を買ってみたのですが、なんか違うんですよね。
521ナイコンさん:04/02/07 09:15
>>520
ワタシもその頃のキーボードをPC-386GSやPC-486HXに繋いで使い続けてました。
キーをカチカチバキバキとぶっ叩いて入力するのがたまらなく好き。w

しかしHXのメモリを満載すると、古キーボードを繋いでは起動しなくなるのだった。
4MB減らすとノープロブレム。理由は知らず。
522ナイコンさん:04/02/08 20:31
>>520
確かにPC286KB2は気持ちいいね。会社ではバリバリの
メカニカルを使っていて気持ちがいいが、こっちもなかなか。

邪道としては、PC286KB2と98toPS/2の変換コネクタを
オークション等で入手する。
523522:04/02/08 20:57
今思い出したが、昔のでよければpentium90MHz時代の
DELL Optiplexがキーストロークが似ていたような。
あっちはちょっと重かったかな。
524518:04/02/09 02:51
386Mって、31K出力対応してないよね?
対応してなかったら24K対応の液晶モニタ買おうと思うのだが、、
525ナイコンさん:04/02/09 19:18
>>524
対応してないよ
526ナイコンさん:04/02/09 20:03
最初に購入したPC-486MVを今も大事に保管してある漏れは馬鹿か?
Windows3.1の立ち上がりの速いことw
527ナイコンさん:04/02/09 20:26
>>526
>Windows3.1の立ち上がりの速いこと

それは言えている。
528ナイコンさん:04/02/09 21:14
落ちるのも早いし。
529ナイコンさん:04/02/09 23:26
EPSON版Windows95はとっても不安定だったよ。
直販で買ったっけなぁ…
530ナイコンさん:04/02/10 01:40
>>529
仕事で使ってたけど安定してたよ。
531ナイコンさん:04/02/10 02:41
>>529
Cyrix5x86で安定稼働させてますがなにか?
532ナイコンさん:04/02/10 02:46
>>529
PC-486SEで使ってたけど安定してたよ。
そのかわしWin3.1がまともに動かなかったケド
533ナイコンさん:04/02/10 09:35
>>526
そのMVを今もなお使い続けている(用途こそ限られているけど)漏れは大馬鹿者でつねw
そのMVも主力で使ってた当時は、10M強のメモリでVisual Basic 2.0やらMS-Accessやら
動かしてたので、あまりの(アプリの)起動の遅さに不満爆発でした。
534ナイコンさん:04/02/10 21:40
同時期に初代キャンビー出てましたなぁ
あれに騙された方々(-∧-;) ナムナム
535ナイコンさん:04/02/11 13:59
>>534
連れが持ってたな。初代キャンビー。
強化しようがなくて泣いてた。
536522:04/02/11 19:28
>>533
やめてよー、そしたら私も大馬鹿者になってしまうじゃん。

最近、USB対応MIDI音源を買ったが、MIDIモードにすれば
PC-486MVにつなげることがわかり、早速ケーブル買って
MIDIファイル鳴らしたよ。でも、DOSゲームじゃ鳴らせ
ないんだろなー。
537ナイコンさん:04/02/11 20:02
>533,536
大馬鹿者仲間(-m-)
シリアルI/FかMPU-PC98経由でつないでるんだったら、そのMIDI音源でも
音出るんでないかなぁ・・・。SoundBlaster互換ポートだとWindowsがいったかもしれない。
SC-8820でもいいから、USB対応MIDI音源欲しいです。
538ナイコンさん:04/02/11 22:19
486MVユーザー結構居るね。
漏れも当時ゲームのためにCバス用のSuperMPU買ったよw
539538:04/02/11 22:26
そういやうちの486MV、もう3年近く起動してないやw
FreeBSD入れて遊んだのが最後だったな…
540522:04/02/12 00:14
>>537
PC-486MV内蔵音源についているJOYSTICK端子
から音源につなげています。

試しにMIDI対応のDOSゲー発掘して立ち上げてみたら
「MIDI音源が見つかりません」て言われて
内蔵音源鳴らされた。やっぱりドライバ・・・。

>>538
Cバススロット余っていればいい大人ですから
MIDI音源ボードを購入できますが、なにせ
メインマシンですから3スロット全部ふさがっています。
541ナイコンさん:04/02/12 18:58
これで音鳴らせないかなぁ?
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se027512.html?y

WaveMaster + MIDIMasterな環境(on PC-486MV^^;)でDOSゲームのMIDIが鳴らせないか
探してたときに見つけた一品。
542ナイコンさん:04/02/14 00:12
うる覚えですが、

pc9821-rvii26とpc486-pを使てたときに
mpu-pc-98-ii持てなかたので、目藻鯖ii+vmd+sc88-pro
でdosゲーやていました
543ADSN:04/02/14 00:32
ADSN
544ナイコンさん:04/02/18 23:04
486ノートのエンドウ豆電池って、まだ手にはいるのでしょうか?

486MVはTVチューナーが内蔵なので、いまだに現役です。
545ナイコンさん:04/02/19 00:52
うる覚えですが、秋葉原ではまだ売っていました。
546ナイコンさん:04/02/19 10:33
>>544
いいな、テレビチューナー。
うちのMEにもせめてチューナーが付いていれば、まだ活用する余地があったかも
しれないのに・・・。
547ナイコンさん:04/02/19 23:15
ウチに小汚い拾ったTVチューナー無しMVが転がってる…
548522:04/02/20 23:04
うちは、PC-486MV2Jだけど、むかーしT-ZONE新宿店で
GV-MTV/98 + GV-TTX/EXが9800円で売られていたのが
すごーくお得に感じられたときに、即買った。

今、これとLive2chで快適実況生活。
549ナイコンさん:04/02/21 00:13
>>545
うろ覚えだ4
550ナイコンさん:04/03/03 07:56
PRO-486って未だ見たことないんだけど、持ってる人っているの?
ホントPC-386Gに続いて欲しいんだけど。
551ナイコンさん:04/03/03 09:09
http://nextmusic.weez.mu/index.php?command=profmusic&profid=20040228003143
Into the Sunshine(Live Version)
Live Versionっていっても、これしかないのだけれども…。
結局自分で歌っちまったしなぁ…。
完全カラオケ仕様。
歌詞は、恋人と別れ、打上げで再会。
離れていた間のことが、朝陽の中で消えていくというカンジ。
552ナイコンさん:04/03/03 11:40
話題を変えてしまうようで申し訳ないのですが。

WaveSMITをEPSON機で使ってる方いませんか?
日曜日に中古ショップ(notジャンク屋)で5000円であこがれ?のWaveSMITを
手に入れたんだけど、開けてがっくし、「EPSON製の機種は対応してません」
って書いてありましたとさ。

・使えるのか使えないのか?
・使えるならば、ディップスイッチの設定はどうなるの?(PnPやINTなど)
・WaveBlaster互換MIDIサブボードとMPU-PC98の共存って出来ますか?
(ちなみに搭載したいと考えている機種はPC-486MUです。以前Wavemasterで
86互換FM音源部の動作は確認いたしました)。

土曜日になったら、いろいろ試行錯誤しながら実際にやってみます。
その前に、情報を提供してくれる優しい方がいましたら、是非にお願いします。
553ナイコンさん:04/03/03 21:16
>>552
PC-486SRでWaveSMIT+MidiStarGSを使おうとして玉砕したことがあります。
よく覚えていないのですが、スカジーか、音源のどちらかが認識出来ませんでした。
IODATAのSCSIボード(型番失念)とSecondBusStarの組み合わせでは使用
出来ていたので、音源は使えていたのかどうか?

設定はいろいろ試しましたが、dosでも使うことが目的だった(単にパソが古くPnPに対応
していなかったからかもしれない)ので、IRQの空きを指定したと思います。
554ナイコンさん:04/03/03 21:56
>>552
>>463は使っていたんじゃないか?
555ナイコンさん:04/03/04 00:19
同じメーカーの
”ウェーブマスター”(音源+SCSI ボード)
の箱や説明書には、動作対象ににEPSON機が書いてある。
556ナイコンさん:04/03/04 04:00
>>552 486SE で使っています。
557ナイコンさん:04/03/05 00:07
>>550
いまから、5,6年くらい前に、秋葉の祖父マップでゴッソリ放出されたことが有る。
その時に手に入れている人はいるんじゃないかな。
ローカルバスSCSI仕様のHDDを内蔵していたヤシもあったそうな。
558addie ◆w11Efk0Wzk :04/03/06 03:39
Q-Visionの製品は全部EPSONで使えると思う。
IRQやDMAチャンネルとかが合ってれば。
今はセカンドバススター持っている。
けどCardDockや9801-102みたいなPCカード系つけてると
IRQが不足するからいまはつけてない。
559ナイコンさん:04/03/06 14:04
おいらはSRにセカンドバススター付けてるな。
SC-98IIIに亀の子してる。
あいたスロットにはCardDock入れてさらに無線LANカードいれてる。
560ナイコンさん:04/03/06 20:21
PCカードにCFやらSDやらストレージ系を差し込むと
その種類ごとにIRQが別なもの割り当てられたりするので
結構、IRQに余裕が必要なんすよ。
561ナイコンさん:04/03/12 11:52
PC-386GS 使ってた。 ハイレゾモードがほしくて、GEではなく、GSを。
そのハイレゾモードでWindows3.1起動させていたな。
当時、15インチマルチスキャン10万したなぁ。 CR-5500。
長残光ウボァーなモニタ。 ソードダンサーとかアクション系すると
すべてが超必殺のように見える(藁
562ナイコンさん:04/03/12 19:23
>>561
ワタシもGS+CR-5500だったよ〜
PCの方はPC-9801DAと比べてわりにお買い得だったけど、モニターが高かった。
ハイレゾでロータス1-2-3を開いて感激シマスタ。
563ナイコンさん:04/03/12 19:50
CR-5500はおれも使ってたなー。ほんとモワーって残像が残るのでゲームには向いてないね。
ハイレゾといえば、EPSONの明朝体24ドットフォントは良かった。
丸文字チックな16ドットフォントは好かんけど。
564ナイコンさん:04/03/13 12:40
>552
WaveSMITならPC-486SEで使ってました。特に問題はなかったですね。
MPU-98やMIDIサブボードは持っていなかったので同時使用時の設定は不明。
必要なら取説探しますが・・・。
というかWaveBlaster互換ならWaveSMITに載せるのはダメですか?

486SEはDOS用にWAB-EPを使ってたのでT64ELは未使用だったり
HDDパックに2G入れたら512MBより遅かったけどWin98入れてみたり。
内蔵音源とWaveMaster(+ちびおと)とスピークボードの3枚構成にしようとして悪戦苦闘したり
EP-RB02買ってNEC版Win95入れた後にIOデータが対応してないとか言い出して驚いたり(だって動いてるし
FDDと電源がおかしくなったので昨年引越しの際に処分しましたが周辺機器はちゃんと残ってる(笑)
565ナイコンさん:04/03/14 00:24
CR-5500と同じ頃の17インチモニタでCR-7000とかCR-7500が
飯山電機のOEMだったんだよな。
漏れもCR-5500をGRに繋いでいたけど、飯山電機の価格破壊が
CR-5500を買った直後にあって、えらく落胆した記憶が。
もう少し待てばCR-5500とほぼ同じ予算で、
純正品同等の17インチモニタが手に入っていたのに。
566ナイコンさん:04/03/15 17:57
>>565
本当に飯山の価格破壊は衝撃的だったね。
あんな安いと、ホントに使えるのかと心配だったり。
あのあとのNECの必死に広告展開が笑えた。
567五十一太郎:04/03/15 20:33
CR-5500まだ持ってるよ。noteAUにPCSKB2付けて1024x768の256表示
させることができる。長残光は仕方ないね。当時としては。
568ナイコンさん:04/03/15 21:53
>>567
あれにアップスキャンコンバータをかませたMSXつなぐと
インターレース表示ちらつきません?
って、コンバータの時点でインターレース氏にそうですが。
569ナイコンさん:04/03/17 00:13
飯山の激安値17インチモニターって、大々的に打ち出す前に、
試験販売みたいに小規模にやってました。1992年9月頃から、だと思う。
まだGR時代で、A-MATEが登場する前。
雑誌広告もいちおう打ってたけど、ひっそりとやっていた感じ。
秋葉原のソフマップの内の一店と、ツクモだったかの一店、に置いてありました。
あっちの店では20万なのにこっちの店では9万8千だか10万8千だかで、
物凄い価格差なのを見て買いもしないのにほくそ笑んでた。
モノはCR-7500だったかな、水平50KHzまでの機種。

むろん自分はCR-5500の納豆モニタを愛用。
570ナイコンさん:04/03/31 00:11
EPSON ハイレゾリューションディスプレイ CR-7000
・17inch Flat Face
・0.31mm dot pitch CRT
・Anti Stasic,Non-glare Coating by EPSON

(前面筐体カバーより)・・・
571ナイコンさん:04/03/31 23:00
ノートのBIOS書き換えた方っていませんか?
P5機にTOOLがあったようなんですけど。
572ナイコンさん:04/03/31 23:37
フラッシュメモリーを採用したえぷマシンってあったっけ?
573ナイコンさん:04/04/02 04:59
ペンティアムボード搭載機って
本体はCバスのブリッジだけってことになるわけか?
574ナイコンさん:04/04/02 04:59
それとも、486とペンティアム両対応のチプセトがあるわけか?
575ナイコンさん:04/04/02 07:09
組織防衛?イン〇ル辺りとの守秘義務契約?
信憑性を落とすのはそのため?
576ナイコンさん:04/04/04 17:21
>>574
ノート用にP5バスを486バスへ変換するチップがあった。
極初期のPentiumノートはそれを使った作りの奴が結構多い。
NATにもCPUボード上にそのチップが載ってるね。
PicoPowerはCirrusLogic系のメーカーだけど、後にはPCIベースの
ノート用チップセットも出してた。HiNoteUltra2000などで採用がある。
PCCPUB21の場合は、CPUボード上はPentiumネイティブのバスでアクセスして、
CPUボードの外は32bitバス(所謂ローカルバス)へ変換して出してたみたいね。
おかげでRAMボードのメモリはCPUボードのメモリに比べてえらく遅かったそうだが。
チップセットは専用の物を自社で作り起こしていたから出来た構造だな。

それと486機やローカルバス機の場合、専用のLSIを起こしていて、
必然的に組になるので、チップセットという言い方は間違っちゃいないだろうが、
PCIバス搭載機以降に一般的に広まった用語としてのチップセットとは、ちと意味合いが違うかと。
元々各システムに合せて専用に作り起こされたLSI群なので
そんなこと意識していなかったというのが実態だろうだが。
577ナイコンさん:04/04/06 03:33
>>576
うーんいまひとつぴーんと来ないんだけど
要は、
SIS5591/5595と、SIS530/5595と、SIS630/5595
があって、ノースブッリジとCPUソケットが乗っかったボードを交換できるような仕組みだと思えばいいのかな…

ペンティアムは64ビットで、486は32ビットだよねぇ>メモリバス
IOはどっちも32ビットだったっけ?
578ナイコンさん:04/04/07 21:57
PCIバスではないので、ノースブリッジという話自体持ち出すのは間違いではないかと。
579ナイコンさん:04/04/10 13:15
486時代ぐらいまでは、
多くのメーカーが独自バスでシステム組んでいるのがほとんどみたいな感じだよね。
メモリーからCPU、グラフィック、拡張用のCバスやISAまで。
しかも、今のノースやサウスみたいにワンチップに集積できてPCIがある訳じゃないから、
個々のコントローラが独立していて接続するポートが必然的に独自仕様の塊になってしまう。
EPSONがオフコンやらスパコンまで自前で作れるNECを相手に戦えたのは、
そのあたりの他社向け売り込み用LSI群を作っていたからとか以前聞いたな。
NECのPC-98にEPSONのチップが載っているのも見かけこともあるし。
580ナイコンさん:04/04/10 20:25
EPSONのチップはSONY製じゃねぇの?
581ナイコンさん:04/04/12 10:21
SONYの石はビデオ出力関連で内科医?
汎用品で済ませられる物は外から買って済ませたってことではないかと。

EPSONが98互換機を本家より安く出せたのは、
自社で出来る回路の集積化が理由のひとつだったわけだし。
582ナイコンさん:04/04/12 11:53
おいらのSRにはたしか一つだけSONYのチップが載ってたな
たぶんビデオ関連かな?
VGA出力機能があるのでその制御ICかな?
今度の休みに分解清掃ついでに型番メモるか。
583ナイコンさん:04/04/12 19:08
PC-486SE+Win95CD+マニュアルをH.O.で\800買ってきた。
箱入り純正内蔵GAも放出されてたので載せてみようと\500でゲット。
で、ばらす。すでにcanopusのTrio64が載ってる。なんてこったい。
あと、DX4ODP75とEP-RB01-1とメモリ4枚。98セカンドバスTYPE2が載ってた。
で、肝心のSONYの石はと。
CXK5864CM-70LL・・・たぶんメモリかな。
CXQ72020Q-6・・・VIDEO関係?。ありゃ、NEC/SONYって書いてあるよ。
EPSON LH5383SA・・・メモリ?SHARP製かな?
あとHITACHIのメモリ。
電源はMODEL No.PSU-3 SONY製。
つうことで汎用部品を除いて考えると
PC-486SEはNEC/SONYとEPSONの合作っていうことで。
584582:04/04/12 19:31
>>583
おもしろい構成になっていますな
NEC/SONYですか
共同開発したのかな?
しかし、なかなか重装備なSEですね
純正のGAはもしかしてS3の928搭載のPCSKB3ですか?
かつて手に入れそびれて、いまだに欲しい一品です・・・
うらやましい
585583:04/04/12 19:57
買ったのは今年の初めだよ。
普段ノート使ってるからデスクトップは買ってきても放置状態。
えっと、GAは箱に専用拡張ビデオボード3。型番:PCSKB3って書いてある。
ソフマップのシール'94/03/31が貼ってある。
あっごめん。\300だわ。
初めて箱の中を確認。
P86C928搭載のボードとFD2枚とマニュアルで欠品無しかな。
っと思ったら、マニュアルの表紙がない。うひゃー。
586ナイコンさん:04/04/12 21:26
その手で来るのか・・・じゃあ
「・・・は関知しない。なおこのFDは自動的に消滅する。」
つうアレはなんだったのよ?

587582:04/04/12 23:57
ふう。
やっと帰宅。
疲れた。

>>585
PCSKB3でしたか。
もはや現物すらお目にかかれないのが悲しい。
7年前、中古見つけたとき翌週持ち越しにするのじゃなかった・・・
よければ譲ってもらいたいぐらい。
588ナイコンさん:04/04/13 22:16
386M
何年前の話だろう
589ナイコンさん:04/04/17 18:48
PC-386LSRが欲しかったりする今日この頃。
ミュージ朗Jr.Boardと86音源が転がってるんで、Cバス搭載のラップトップが欲しい。
590ナイコンさん:04/04/19 13:30
最初に使ったのがPC-286U。
MS-DOSなんて意味わかんなくてマスタをいきなり初期化するというヘマしたの覚えてるな。
パソ通で電話代10万超えて、おかんに殴られたりしてたなぁ.....懐かしい
591ナイコンさん:04/04/19 20:23
>>590
パソ通は電話代が癌だった・・・いや、課金も相当額逝ったね。
わし、外付モデムもエプソンでした。
592ナイコンさん:04/04/19 20:46
じゃんぱらでPC386の白黒ノートがACアダプタ付き動作品500円で落ちていたが、
持ってみたらスゲー重たかったので放置した。
カラーノートだったら買ったけどな〜
593ナイコンさん:04/04/19 21:02
486MEを使ってたなあ・・・
CPUがハンダ付けされてて、交換できないって知ったときの絶望と言ったら・・・
ニフティのフォーラムの同志と、愚痴りあってたっけ
捨てなきゃ良かったかなあ
594ナイコンさん:04/04/19 21:11
>>591
nifty青天井だったからなぁ。
595ナイコンさん:04/04/20 01:46
>>591
モデムも1200だったし最初。
掲示板なんぞ読み込み速度と実際に目で読む速度が対してかわらん。
596ナイコンさん:04/04/22 21:46
PC−386ARは良いノート型だった。
597ナイコンさん:04/04/23 19:06
2FDD仕様で拡張性もそれなりだったし、AMDの386SX互換チップつんでいたっけ。
598ナイコンさん:04/04/23 21:41
いまでもPC286VFを使っています.
というか、N88BASICで技術計算やシュミレーション
をするために必要.役に立っています.
現代風にエクセルで技術計算できないのでN88BASIC
は貴重.
599ナイコンさん:04/04/23 22:26
>>598
シミュレーションですが何か?
600ナイコンさん:04/04/23 22:29
>598
はいはい
601ナイコンさん:04/04/23 22:29
まちがい
>599
はいはい
602ナイコンさん:04/04/23 23:17
>598
はいふん
603ナイコンさん:04/04/24 02:17
>>598
私もBASICで計算してたよ。
386GSから486HXに乗り換えて、猛烈に計算時間が短くなったんで感激したもんです。

実は286くらいの速度の方が、難しい計算を一生懸命やってくれてるんだな、
という感じで宜しいかも。
604ナイコンさん:04/04/24 20:17
>603
同感、常微分方程式を解かせるための積分計算で20分以上
かけていましたが、後に98シリーズが高速化して数分で終わる
のに拍子抜けでした
605ナイコンさん:04/04/27 22:09
>>596
私も持っていました。CPUボードを486SXに6万程で交換できた。
私も486に交換した。ディスプレーもモノクロからカラーに交換できた
が、如何せん高かった。アップグレードコンセプトは今ひとつ成功したと
は言い難いが、486への交換は比較的は比較的安かったので、注文が殺
到して予定より交換が遅れた記憶がある。
606ナイコンさん:04/05/01 00:39
久しぶりにDOSのゲームを味わいたくなり、押入からPC-486MUを
引っ張り出してきました。ちゃんと生きていたので、このスレに
記念カキコを。
過去ログを見ていたら、PC-486MVの話題が出ていましたが、MUを
購入直後にMVが出て、悔しかった記憶があります。
「えーテレビキャプチャーボードが付いている機種だってー」と、
いまでもそれが心残りで(;゚Д゚)

って、FDD読み込みは出来るが書き込みが出来ない状態なので、
まずはそれを何とかしないと……ジャンク品をあさるか。
607ナイコンさん:04/05/04 10:55
うちに小汚いTVキャプチャーボード無しMVが転がってるし・・・
608ナイコンさん:04/05/04 18:02
今、PC-486MV2J on 5x86-133MHz + win95 なのですが、
これをwin98にした場合使用感覚の体感スピードは結構変わりますかね?

最近、内蔵の340MのHDDが調子悪くて、2日に1回位ノートン先生に
お世話になるようになりました。
609ナイコンさん:04/05/05 14:41
完全なるノーマルのPC480鍋があるのだが、
webサイト作製以外の役にたってない。

ただそれだけ。
610ナイコンさん:04/05/06 13:28
>>608
かなり重くなるよ。
98liteを使えばWin95と遜色無いくらいに軽いけど。
611608:04/05/06 23:10
>>610
サンクス。
結構重くなるのか。とりあえず、Win95でもこうやって
日常生活に支障ないからマザーが逝くまで使っていこうかな。
・・・あと、10年は戦えるか?
612ナイコンさん:04/05/08 00:26
98liteの使い方きぼんぬ
613ナイコンさん:04/05/09 12:32
初めて買ったPCはPC-286U(STD-H20?型式自信なし)でした。
当時16歳で、一太郎・花子を使っていました。ATOK7を
バッファローのEMS 2Mに常駐させるAUTOEXEC.BATを書
いたのを懐かしく思い出しました。
あとQUICK BASIC4.0 で最小二乗法で関数近時するプログラム
とかグラフ作成プログラムを作って 大学のレポートとか書いたなー

その後、マックに走り、マイクロソフトとは縁がなくなりました。
旧マックにLinuxをいれてプログラムを作ったりしていましたが、
ついに先週eMachinesを買ってしまいました。
614ナイコンさん:04/05/17 21:19
>>613
同じ時期に同じ機械を同じような使い方してました。
当時大学生で。
ATOKの辞書をEMSに乗せて変換を早める・・・やってたなぁ。
はじめDOS-BASICで、次にQBに乗り換えて、統計計算なんかやってた。
懐かし。
615ナイコンさん:04/05/30 23:36
たまに浮上

なかなか捨てられぬPC-486HX
616ナイコンさん:04/06/02 18:11
最近、486MUが三回に一回の割合で
起動時に画面が真っ白になって
どうにもならないときが有るんだが
何処がおかしくなったんだろう。
何か交換したら元に戻るかな。
617ナイコンさん:04/06/03 13:58
初めてのPCがPC-CLUBだったなぁ。286があの値段で買えて感激したよ。
その後はまたエプソンの486、WINには移行せずMACに。思えば反主流ばっかw
今初めてショップブランドのBTOでDOS/V機オーダーした。もちろんATHRONでw
618ナイコンさん:04/06/03 14:12
反主流…
619ナイコンさん:04/06/03 18:08
8インチフロッピイイ!
620ナイコンさん:04/06/03 18:41
漏れは当時386Mが予算的に足りなくて286UXを買ったのを思い出します。
リターンオブイシターが動かなくて激怒した覚えが・・(よりによって1本目のソフト
それ以外は全部動いてたなぁー。

オクで周辺機器関連眺めてたらこんなのが↓

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52059983

このチラシでスペック見てほしいなぁ〜って思った記憶が・・・
でかく 32 とか書いてるのが欲しさを誘った・・・



しかし結果は16・・・   orz
621ナイコンさん:04/06/03 18:42
PC-486Pって、オク出したら売れる?
622ナイコンさん:04/06/03 20:40
>>621
3000円行けばいいほうじゃないか?
623ナイコンさん:04/06/03 22:37
>>621
CPU(標準かアクセラレータかなど)・HDDの有無と容量・メモリ容量・
拡張ボードの有無などによって値段は結構変わると思うぞ。

現在ヤフオクで出品されてるけど、HDDなし・メモリ6MBじゃ
3000〜5000円ぐらいかなぁ。
624ナイコンさん:04/06/04 23:37
今思い出すとPC-286VEを使っていました。
大容量の40MBのハードディスクが自慢でした。
625621:04/06/05 08:48
d
ヤフオクで外付HDDを落札して手渡しで引き取りに行ったら
本体までもらっ(押し付けられ)たんだ。
SCSIボードと、よーわからんボードがもう一枚刺さっている。
車につんだままでまだ起動すらしてないんだ。
そのうち出品してみます。
626ナイコンさん:04/06/05 18:25
どるこむで16MB EPSON SIMMの話が出てるんですが、
このスレの人で普通の16MB SIMMをEPSON SIMMに改造できた人いますか?
627ナイコンさん:04/06/06 12:37
「286Cの救世主なのか?!!」 
高価ながらシリコンハウスでサンハヤトのエクステンションボード
が複数枚、今でも売られていました。タイミング等でダメなボードも
あるかもしれないけれど、スペース的な解決策にはなると思います。
フラットケーブルでもいいじゃんと言われれば確かにソーですけどね。
628ナイコンさん:04/06/07 01:18
PC-486Hxより前のデスクトップ機でSCSIハードディスクを内蔵しているの
を探しているのですが、SASI両対応機の場合どちらが内蔵されているのか
外見からの見分け方はありますか?

629ナイコンさん:04/06/07 07:00
>>628
型見ればわかるらしいが、中古で買ったら何入ってるか分かったもんじゃねぇよ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/index.html
630ナイコンさん:04/06/07 10:27
>>628
HDD容量と増設HDD端子の有無で、おおよそ見分けられるかな。

HDD増設コネクタがある場合(Cバスではない)
 HDD容量が40MB以下だとSASI
 それを超えるとSCSI
 ハーフピッチコネクタならSCSI
 フルピッチコネクタはSASIとSCSIどちらの場合もあるので注意

HDD増設コネクタがない場合
 SASI(IDEを含む)

当然、例外もあるので確実に見分けられるわけではないけど。
631ナイコンさん:04/06/07 11:39
>629 >630
THX!オークションに386GE5Bが出てたので買おうかと思っていたのですが、背面端子
がフルピッチコネクタなのでSASIではないかと思った為です。データベースには、S
CSI-40と書いてあります。
632630:04/06/07 21:00
>>631
HDD容量40MB〜80MBはSASIとSCSIどちらも有り得るので、
見た目だけで判断しにくいね。コネクタもフルピッチが一般的だった時代だし。
633ナイコンさん:04/06/08 23:51
どるこむのエプソン掲示板にどんな同人誌の宣伝が書いてあったん?
今さらあんな掲示板に書いて宣伝になるとも思えんが随分と自意識過剰な事だな
634ナイコンさん:04/06/10 19:41
>>631
GE5Bなら、換装されていない限りSASIでつ。上位機種のGS2/5EではSCSIなのですが。
EPSON純正HDDは、100MB未満と100MB以上でSASI、SCSIがはっきり分かれてまつ。

サードパーティー製品のデスクトップ内蔵SCSIは、ICM、Logitec、Elecomから
出ていましたが、いずれも100MB以上。ただし、転送方式はSMIT方式はおろか、
バスマスタ方式さえもラインナップされることは無く、良くてもPIO転送でつ。
ICMのW-FIFO方式なら、Win95用ドライバが使えそうですが。
SASIのほうは、漏れの手持ち資料によると日本テクサから出ていたようで。
635ナイコンさん:04/06/10 19:45
追伸スマソ、日本テクサから、SCSIも出ていますた。
下は60MBからラインアップされていたようです。
636ナイコンさん:04/06/10 21:09
今、以下のEPSON機をヤフオクに出したら、いくらぐらいで売れますか?

機械: PC-486SE
CPU: DX4-75MHz搭載済
メモリ: 17.6 MB (4本、IOデータ製)
HDD: 300 MBぐらい (ICM製内蔵)
CD-ROM: 4倍速SCSI (IOデータ製、SCSIカード付属)
グラフィック: Trio 64 (専用バス使用、カノープス製)
サウンド: サウンドブラスター16
OS: MS製Windows3.1、EPSON製Windows95、NEC製MS-DOS3.3
特記事項:
本体関連
キーボード付属、マニュアル付属、箱無
拡張部品関連
付属品たぶん全有、マニュアル全有、箱全有、登録はがき未確認(これは今更いらないか)
OS関連
Windows 3.1マニュアル無、Windows95/MS-DOS3.3マニュアル有
おまけ
ローランド製3ポートMIDIカード
637ナイコンさん:04/06/10 21:31
6000〜15000円
638631:04/06/10 23:23
>>632 >>634
THX
100MB以上で探してみます。
639ナイコンさん:04/06/11 19:52
>>636
4千円

OS単体の方が価値がありそう
640ナイコンさん:04/06/11 20:33
>>638
EPSON純正に準じてかは知らないけど、内蔵SCSI-HDDユニットは、
背面にコネクタと一緒にSCSI-IDを設定するスイッチがあるようです。
EPSON純正だとロータリースイッチ、ICMの互換品だと、
ディップスイッチがついてました。
641ナイコンさん:04/06/13 09:25
SRのWLI-PCM-L11GP再インストール完了と。
しかしI/Oポートアドレスを、
手動設定しないといかんのはなんとかならんものか。
642631:04/06/13 23:11
>>640
THX
スイッチ付きですね。φ(.. )メモメモ。そういえばEPSON機純正にはどこの
メーカのHDDが主に採用されているのでしょうか。NECみたいに自社で生産したの
でしょうか。

643ナイコンさん:04/06/21 12:26
>>589じゃないけどPC-386LSR捕獲ヽ(´ー`)ノ
いろいろ開けてたらHDDパックのスロットに抜け殻が押し込まれてた…中身入れとけよヽ(`Д´)ノウワァン
あとCバスにはSCSI-IFらしきものと4MBのメモリがささって1000エソですた。
644ナイコンさん:04/06/21 19:30
>>605
486ノートシリーズのCPU交換に関しては成功と言えるような。
尤も、本家NECにも出来る機種はあったけどね、全部じゃないけど。

>>621
内蔵SCSIドライブ(PCPHDxx)や、ノート用HDDパックアダプタ(PCHDPA)を
内蔵していると高くなるよ・・・どっちかというと本体じゃなく、
オプションに値段が付くようなもんだが。

>>642
EPSONは自社にストレージ作ってる部門がありますたっけ。
ベンダネームの部分をEPSONに書き換えたドライブは有ったけど。

>>643
LSRげとおめ。パックの中の人・・・もといドライブはやっぱり3.5インチ?
645ナイコンさん:04/06/21 19:37
そういやNECはほとんどがCPU交換が保証対象外だったような。
Intel純正のオーバードライブプロセッサすら保証外だった気がする。
646643:04/06/22 02:05
>>644
コネクタも中の人も家出してしまっているのですが、大きさから考えると3.5インチのドライブだと思われます。
規格はSASIだったような。
ちなみに抜け殻は20MBのものだったようです。

>>645
125〜166MHzのODPはIntelからNEC専用のが出てましたね。
647ナイコンさん:04/06/22 03:16
>>636
MPU-98(?)が一番値が付くのでは?
648ナイコンさん:04/06/25 20:24
この機種でヤフオクいったらいくらかな?

PC:PC−586RA2(FD2ドライブモデル)
メモリ:40MB(16MB×2 + 4MB×2)
CPU:PentiumODP125MHz
HDD:Seagate ST34313A 4.3GB
CD:I・O DATA CDV−AB40T(40倍速)
VGA:Canopus Power Window T64EL(4MB)
OS:EPSON Win3.1(箱・説明書あり) + EPSON Win95(キー紛失)
Sound:OnBoard(ESS688.DirectX非対応)
SCSI:SC−98III
キーボードは純正。キーボードカバーあり。マウスはMS製。
649ナイコンさん:04/06/26 01:00
漏れは500円だな
650ナイコンさん:04/06/26 04:12
>>648
微妙な機種だな,これってDOS で音が鳴るの?
FDD が2つとも動作するなら二千円。
651ナイコンさん:04/06/26 11:40
シリアル接続だろうMS製マウスが一番価値有りそうだね。
でもヤフオクなら五千円くらいは行くんじゃない。
652ナイコンさん:04/06/26 14:40
バスマウスじゃないの?
シリアルなの?
MSなすびバスマウスなら漏れも3個ぐらい確保してあるな。
653648 :04/06/26 20:21
マジレスしてみる

サウンド>DOSで鳴る。PC-9801-26K互換と考えて。
FDD2機>完全動作。1.44MB使用可能。
マウス>バスマウス。なすび型。
654ナイコンさん:04/06/28 23:10
>>648
外観そこそこなら10000円近く行くと思う。
VGAが良いし。
655ナイコンさん:04/06/30 06:09
内部増設RAMボードの付いたPRO-486Cがホスィ
656ナイコンさん:04/07/03 01:36
486mvいらぬ
657ナイコンさん:04/07/17 15:06
>>645-646
本家のは専用品じゃないと、まともな動作さえ出来なかったような。
専用品が出るからこそ、K6対応下駄も出すことが出来たのだろうけどな・・・
ついにSocket5の586機でK6シリーズが動くことはなかったわけだし。
658ナイコンさん:04/07/18 07:22
>>657
メルコのHP5-MX300-Lはエプ機ユーザーへの最後の贈り物でしたねぇ。
586R系ユーザー限定ではありますが・・・。
お陰で漏れのPC-586RAも延命できましたさ。
659ナイコンさん:04/07/20 21:24
あれは対応機種よりも、対応機種以外のユーザーに売れたらしいが・・・
586Rシリーズに乗っけるなら、WinChip2と言う選択枝も有ったけど、
構造自体がキワモノとしての面白さと、
使ってるCPUがGenuineIntelの安心感もあったろうし。
結局、すぐに投げ売りになっちゃったけど、絶対数が少なかったせいか
あっと言う間に無くなっちゃったな。
660あごb ◆HOZlQYR1MY :04/07/21 12:34
age
661ナイコンさん:04/07/22 21:44
あの、メルコの「CPUアクセラレータ対応表」にエプソン国民機が見当たらないんですけど・・・




国民機に対応しないとは、この非国民メ!!
662ナイコンさん:04/07/22 23:37
メルコも、486時代は486NAU/NAV専用のアクセラレータを出すくらいだったのになぁ。
デスクトップ用は、NEC向けの奴が486FRも一緒に対応になっていたくらいで、
IOデータのようにEPSON機専用品を出すほどの対応はしてなかったけど。
663ナイコンさん:04/07/24 12:29
いまだに「メルコ」かよ。
まあ、この板的にはそれで正解なんだが。
664ナイコンさん:04/07/24 14:06
おメルコ
66590:04/07/24 23:50
〆ノレコ
666ナイコンさん:04/07/25 10:47
666メルコ
667ナイコンさん:04/07/29 00:50
懐かしいな〜EPSON98互換機。。。。。

まだ発売前だった最初のPC286シリーズ(無印とV)からソフト試験やってたよ。
エプソンの広丘事業所だったかな。
最初に見たPC-286は、まだボード剥き出しでPCの形になってなかったっけ

仕事は足掛け3年ほど続いて、Windows Ver2.xの試験を最後に他に移った。
当然のごとくエプソンユーザーになり、PC-286VEから始まって、3台ぐらい乗り継いだ。

当時の仕事仲間はどうしてるだろう?  (遠い目
668ナイコンさん:04/07/29 04:16
ゑぷの中の人降臨age!
669ナイコンさん:04/07/29 11:56
EPSON 386NAR 486NAS 486NAU 486NAV 本体各1基 メモリ何枚か

FDドライブいくつか オーバードライブ数個....

欲しい人 いるかなあ。。。
670ナイコンさん:04/07/29 15:38
>>669
671ナイコンさん:04/07/29 18:40
>>669

それって全部タダ?
672ナイコンさん:04/07/29 19:04
>>699
クレ
673ナイコンさん:04/07/29 21:18
>>667
素晴らしい


で、今は何の業務を?
674ナイコンさん:04/07/29 22:06
>>669
クレ
675667:04/07/30 00:14
>>668
エプソン社員じゃないけどネ

>>673
今も昔も相変わらずソフト屋さんですよ。

学校出て実質初めての仕事だったから、まだ記憶に残ってる。
当時はBIOS、DOS、BASICの3チーム編成で、最初はBASICチームに所属。
C言語を覚えてBIOSチームに移籍、少し出世した気分だったのが懐かしい。

ROM交換が頻繁で、マザー剥き出しのバラック状態でも試験することがあったから
ケースを開けて中を弄るのに抵抗が無く、今では自作板住人w
ソース書くより、パーツ弄ってる方が楽しかったりする。

もう17・8年前の話だね。
長文失礼。
676ナイコンさん:04/07/30 00:26
>>669
クレ
677ナイコンさん:04/07/30 20:19
茄子のバックライトがだめになった うあーん
678ナイコンさん:04/07/30 20:26
茄子 鮎 鍋 納豆
679ナイコンさん:04/07/31 03:42
680ナイコンさん:04/08/08 23:09
>>675
ええ話や
681ナイコンさん:04/08/21 03:52
初心者ですがお伺いしたいことがあります。
もらい物の486SEなんですけど、使い道がわかりません。

持っていた本人も使い方がよくわからなかったそうで、
OSとかよくわからないのですが、起動するとMET'S FileDriverIVという画面が出ます。
そこから、ワープロや表計算ソフトを起動させるようになってます。
 このパソコンでウィンドウズを使うことができますか?
682uden:04/08/21 03:54
Xpノートが、こんなに安いとは 驚き!
ちなみに、わたすは、元ウルフチームです
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17903319


683ナイコンさん:04/08/21 04:41
>>681
釣れますか?
684ナイコンさん:04/08/21 05:11
>>681
動かないことはありませんが、
たぶん、あなたの思っているウィンドウズはあなたの思っているようには動きません。
MS-DOSの知識がないのでしたらあきらめたほうがいいでしょう。
685681:04/08/21 15:04
レスありがとうございます。
>>683
すいません釣りとかじゃないんですが。
>>684
パソコンショップの店員に聞いてみたんですが
windows3,1あたりならダイジョブだと思います。といわれました。
ただそのOSはもう売ってません。持ってる人に借りるしかないらしいです。
でもどうにかしてもらった486を無駄にしたくないのです。
それでこのMET'S FileDriverIVっていうのはなんなのでしょうか。
これは「OS」なんですか?
686ナイコンさん:04/08/21 15:34
釣りじゃないのか・・・。

「MET'S FileDriver」
ハードディスク用アプリケーションプログラム管理用ソフトウエア
ICMのEO-Systemと酷似してるとして問題になったソフト。

OSはMS-DOSが入ってるでしょ。
687ナイコンさん:04/08/21 15:55
Windows3.1を動かして、その上で何をするつもりでしょうか?
さすがにいまWindows3.1で動くソフトは探すのが難しくなっています。

それから、OS借りちゃダメ(w
688ナイコンさん:04/08/21 16:36
>>681
使いこなせないなら(これだからアフター98世代は・・・)ヤフオクで売った方が懸命だろ
689681:04/08/21 17:24
PCと一緒にプリンターももらったのでワープロ専用にしたいです。
元々入っているワープロソフトが使いにくいので、使い慣れたワードができたら良いなと思ったんですが。
僕の考えは間違っているでしょうか。
無謀なことはわかっています。何の知識もありません。
MS−DOSもわかりません。MAMEで遊ぶのにちょっといじったくらいです。
でも皆さんのように大事に使ってらっしゃる方たちなら何かアドバイスいただけると思い、
書き込みました。
とにかく使い道がわからない。現在のPCの様に普通にインターネットやったり、
マルチメディアに使ったりという事は出来ないですよね?
他にどんな使い道があるのでしょうか。
DOSについても勉強しなければならないのならします。
よろしくお願いします。
690ナイコンさん:04/08/21 20:47
>>681
EPSON版のWin3.1を根気よくヤフオクなどで探す
OSなどを、誰かに借りて入れろなどと公にアドバイス店はよくないよ
いくら、時代遅れのOSでもMSとかが何も言ってこないとは
100パーセント誰も保証できないのだから

486ベースのEPSON PCなら今の時代
エロゲーの動作環境確保くらいにしか価値無いよ
その当時のワープロだと、一太郎か松辺りかな?
691ナイコンさん:04/08/21 22:19
OSをコピーして済まそうというヤツはパソコンを使う資格は無いと思われ
692ナイコンさん:04/08/22 02:08
SEのスペックだとDOSは問題ないけどWinは3.1が限界で
95はヤフオク等でODPとかグラフィックカードとかメモリとか
もちろんOS(EPSON製95が望ましい)も入手しないと動かない。

自分もDOSゲー保存用と割り切ってSR入手したが、欲が出て
上記の用にヤフオクでいろいろ入手しWin95そこそこ動く環境に
したけど、LANでネットワークに繋げるの楽になったくらいで
基本的に重くて実用には耐えられないかと。

そしてここまでやると中古で転がってる旧式のWinマシンが買える。

それにいじるのにはネットで検索出来るから助かったけど、
かなり知識が必要でした。95やるにも最低限のMS-DOSの
知識は必要になります。

あとはここのサイト参考になるので是非。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2776/index.html
693ナイコンさん:04/08/22 10:23
大変だね・・・最近の若いもんは
今からDOS覚えてもまぁムダにはならんかも知れんが・・・
694ナイコンさん:04/08/22 11:26
OSの役割がブラックボックス化しているので、
学ぶという点では無駄にならないね。
でも覚えて使いこなす以前に挫折がオチな悪寒。
EMSとかの理解の壁やConfig等の編集の壁が立ちはだかるし。
DOS時代は避けて通れない道だったが。
Win95からぎりぎりWin98世代までの人は、
立ち上げ不能に陥ったときのデータ待避の最終手段で、
扱うこともあったかもしれないけど。
今の人は・・・無理かなやっぱり。
命令の手入力なんて。
メモリーも対応したものがあって増設すれば終わりの時代だし。

>>690
うちのSRはC言語の開発環境を保持しているので、
きっちり存在価値あるよ。
695681:04/08/22 14:26
レスありがとうございます。
やっぱり初心者には難しいですか?
ここのスレに書いてあることや皆さんのおっしゃることが難しいです。。
OSを借りるってのは店員さんは「やっちゃだめなことなんですけど」
って最初にいってましたし、悪いことはわかってますが、
手に入る見込みはほとんど無いに等しいんですよね。
皆さんに聞いてみたいんですけど、皆さんならどうしますか?
今から勉強して、入手困難な物を探すという、時間と手間と労力とお金をかけて
使いこなせるまでにするか、それとも処分するか。
皆さんの様に昔からやってらっしゃった方には僕のやろうとしてることは殆ど無駄なことなんでしょうか。
696681:04/08/22 14:31
煽りに見えたらごめんなさい。他意は無いです。
697ナイコンさん:04/08/22 14:59
>>695
マニュアル付きのOS(DOS,WIN3.1)はまだヤフオクとかで買えるんでやる気あったら買ってみろ
漏れは昔マニュアル見ながら覚えた人なんでやる気があれば何とかなるかな?
入門書とかは変なクセ付くから見ない方が良いかも。
漏れも覚えてから入門書立ち読みした事あるけど、中身はクソに思えた。
698ナイコンさん:04/08/22 15:05
ただで手に入るOSだと、今はLinuxになる
でも、Linuxも幾つかのディストリビュータが
NEC PC-98系のカーネルのバージョンアップを放棄し始めてるので
あんまり期待できない
FreeDOSでPC-98対応のって有ったっけ?

今の時点で入っている、MS-DOSを頑張って使っていくので十分では?
ワープロといっても、基本はただのエディタでも出来るような
テキスト入力だろうから、FDとかのファイラーも旨く環境整えて
使い込んでいくと、Windows使ってるよりも楽だって思えることも有るから

699ナイコンさん:04/08/22 16:47
>>695
無駄とは思わない。
DOSとかWin3.1の設定で苦しんだ事はそれなりに糧になる。
一番大きいのはPCの調子がおかしくなっても動じなくなる事かなw
でも「PCはきちんと設定しないとまともに動かない」というのを肌で感じるにはよいと思う。

ただ、今からするにはそれなりの困難を伴う。
OS・ソフトはヤフオクかジャンク屋を根気よく回るしか無いと思う。
DOSとかの入門書を求めるのならば、他愛ない事を懇切丁寧に説明している本よりも、
コマンドの説明を詳細にしてくれている物の方が長く使えた。
700ナイコンさん:04/08/22 17:33
>>695
パソコンいじりが楽しい人ならOSやハードの勉強になるからやるのも
無駄じゃないと思います。

ちなみにヤフオクでOSを入手した時の値段はWin3.1(FD版)が千円以内。
Win95(CD版)も千円前後で入手出来るがFD版は高い。EPSON版95(CD版)
は出品が少なかったけど2千円以内で手に入った。
マメにヤフオクチェックしていれば大抵のものが手に入ります。

現状のハードスペックはどうなってるのか解らないけど、CPUやメモリ
強化してなければDOSでやるのが一番いいかもしれません。
701ナイコンさん:04/08/22 18:05
パソコンを「趣味」と捉えるか「道具」と捉えるか、ですな。
前者なら486マシンをいじり倒せるようになるまで勉強するのもアリだけど、
後者なら勉強するのも苦痛なだけかも…。

初心者とか上級者とかじゃなくて、
「パソコンいじり自体を面白いと思えるかどうか」
という適性の有無がポイントだと思います。
702ナイコンさん:04/08/25 22:59
>>698
FreeBSDを忘れてるぞ。あっちはまだ頑張ってサポートしている。
今はどうだか知らないが、開発チームのメインマシンがPC-486GRだった事もある。
703486SRの内臓HDD:04/08/28 23:48
散々ぐぐったんだけど、ごめん。
情報が得られなかった・・・
ほんと申し訳ないけれど、
同機のHDDパック
ARKWOOD(社名はKONICと思う)MI-EU1.4G がクラッシュ。
物理的なものだと思うので、メーカーが今も実在するのか
知りたいのです。私にとってはメイン機なので、シリアス
なんです。
使用中、バーがカチンカチンと音をたてるのだけど起動しない。
このとき、AドライブのFDDにシステムディスクを入れてても、
FDDに読みにいかない・・・。
どうか、HELP ME.....






704ナイコンさん:04/08/29 02:02
中のHDDを取り出して交換するのがいちばん簡単だと思う。
問題は、そんな小さい容量のHDDがみつかるかどうかだが。
(秋葉原のジャンク屋ではよくみるけど)
705ナイコンさん:04/08/29 02:46
>>703
HDD引っこ抜いて、変換かまして、
512MBぐらいのCFつなげるとかじゃだめ?
706ナイコンさん:04/08/29 17:23
>>703
オプション:IDE対応HDDパック(40MB/80MB/125MB/200MB/320MBタイプ・ノート共用のうち1基)内蔵可能
ちょっと今探すとなるとキツイかもな・・・
外付けSCSIの方が入手は簡単かも(ヤフオクでもごろごろ転がってるし
707486SRの内臓HDD:04/08/30 00:18
みんな、情報ありがとう。
でも、機械のシステムとしては似たようなことは今からでもいくらでも
できるので未練はないのだけど(仕事によってはすごく快適だからね)
そのhddパック内のデータそのものなんだ。
それを復旧したい。
復旧屋さんだと20万くらいかかるらしいのでちと....。
円盤イカレてなきゃハードメーカでもデータはなんとかなるのではないかと、
リクツでは思うのだけど・・・。その考えの妥当性についても
おまいらに教えていただきたいのです。

708ナイコンさん:04/08/30 00:22
て言うかウザイ
709ナイコンさん:04/08/30 01:10
現行品に近いハードディスクならともかく、そんな化石のような
ハードディスクでは、パーツがないので復旧サービスも無理ですね。
710ナイコンさん:04/08/30 01:20
×内臓HDD
○内蔵HDD
711486SRの内蔵HDD:04/08/30 04:01
わかりました。
みなさん情報や貴重なご指摘、ありがとうございました。
712ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号:04/08/30 11:40
ヒャクショーだなあ、もう。教えてやんなさいそんなもの。
その方らヒャクショーはしょせん知識も知恵もないのに、
なにかで自慢したいのだな。それは何々を持ってる、とか
持ってたとか持ちたかったとか。。。日本百姓の典型だ。
711の質問のほうがよほど本格だ。
711よ、そのほう、急ぐな。急がんでもいい。
ディスクが物理構造的に完全ダメージうけてなければ、
データはまず復旧できるのが常識だ、
709は紳士面したつもりだが、ヒャクショーの無知の域を出ん。
物理的ダメージというのは論理構造とは関係ない。ペンチでひんまげて、
トーチで焼いて、グラインダかけるとか、そういうことしてないディス
クは大切にしまい、一方で、YAHOOオークションや、ニフティの廃人的
サロンやネットワークと仲良くしろ。
必ず、サムライがいる。
私は、ヘッドを息で浮かしてREAD WRITE したやつを知っている。
2ちゃねるなどというヒャクショーの巣窟にいないで、場所を変えろ。
ここは何をするにもお半端なヒャクショーたちの悲しい掲示板だ。

HDDの
713ナイコンさん:04/08/30 11:44
>ディスクが物理構造的に完全ダメージうけて
るじゃんかよ。イオンがするわけでしょ?
714ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号:04/08/30 11:54
ともかくカンチレバーのへたりぐらいなら楽勝だ。
ともかく記録面ひっかき回していなけりゃ大丈夫だ、
俺はな。
ただし、それ以上は達人の仕事だ。
百姓どもは本当の達人の技というものを知らないので困る。
715ナイコンさん:04/08/30 12:26
うぜぇよ
716ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号:04/08/30 22:49
>>715
うぜえか、百姓(^^)
じゃなにがうざくないのかな?
ただのモノに関するガキみたいなだべりか。ははっは。
なにを買ったとか、なにを持ってる、とか。
くだらん。俺はジャンク屋を買ったぞ。
が、ヒャクショーは来んでいいぞ、レベルが落ちるから。」
俺はエプソン気12台、そのうち一台は0002のロットだが
お前ら百姓とはかたらんよ。
717ナイコンさん:04/08/30 23:03
キティはスルーで
718ナイコンさん:04/08/31 00:23
PC-98系は微妙にフォーマット形式が違うと思うんですが
現在主流のツール類でデータの救出ができるんでしょうかねえ
719ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号:04/08/31 00:30
だってその方ら、98互換機を語るなんちゃってるが、
なにもしらんじゃないか。無知な質問者に教えることもできない。
それだからヒャクショーだというんだ。
互換機党は親切なものだったのだ。
さわらぬ神にたたりなし、おっとまちがいた
さわらぬキティにおりゃ関係なし。
これぞ日本百姓を代表するリアクション
720ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号:04/08/31 00:45
>>718
いや。私の知人はさすがに主流ツールは使ってなかった。
大部分自作。DOSはやや名の知れたものが多い・
サポートがないから、バックアップ機等冗長系を重視してたな。
ノートンは良く使っていた。(ウイルスもんじゃない)
それよりみんなアセンブラで自分で書いていたし。今も書いて
いる。
721ナイコンさん:04/08/31 01:41
>>718
普通に出来る
722ナイコンさん:04/08/31 02:43
復旧屋とやらに98系マシンが残ってるかな
723ナイコンさん:04/08/31 10:25
そういえば、昔、
某OA商社のハードディスクデータリカバリーの値段が
ひゃくマソエンから、みたいな感じでしたか。高かったですな。
でも商売としてやってましたな。今でもあるんでしょうかね。
ニーズはゼロではなさそうですけど・・・。
724ナイコンさん:04/08/31 11:06
いまでもあるみたいだけどね。
たしかbit単位の値段だった。
725ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号:04/08/31 15:33
データ復旧屋はいーーーっぱいあるよ。
火事場から拾ってきたようなものじゃないかぎり大体なんとかなる、
とされているな。話半分としても、故障ぐらいで泣くあいてじゃない。
見積もりだけで1万近い金をとるところもあるが、根拠は合理的に
説明されている。
その点からすると、やはり、はじめのSR男にけんもほろろだったやつは
あまりモノしらんね。
復旧屋は故障は怖くない。98系あるか?なんてのも問題外。そういうレベ
ルじゃない。
まあ、半端な遊びと飯のタネとの違いだな。
まあ、検索サイトで調べてみろ。



726723:04/09/01 10:07
>>725
おっしゃるとおり、うひゃー、っていうぐらいまだいっぱいありますね。
知りませんでした。値段は多少安くなってるようですが、
これじゃ昔とあんまり状況かわらんというか、業者さんは増えてますね。
認識を改めます。YEがONTRACKと組んでた、なんて、へぇボタンでした > 漏れ
727ナイコンさん:04/09/02 23:36
復旧屋さんはともかく、
ヒャクショー掲示板2ちゃんねるを哂う会0号さんは、
語りに品がなさ過ぎます。

情報等はまともなだけに、大変残念に思います。
728ナイコンさん:04/09/03 16:52
わたしからみると、偽悪趣味の男の子が一生懸命つっぱっているみたいで
なんだか可愛い感じがしちゃいます。
729ナイコンさん:04/09/03 22:30
ここのスレタイ見てたらいじりたくなった
286VE引っ張り出すかな
730ナイコンさん:04/09/04 18:09
ここのスレタイ見てたらいじりたくなった
ティポコン引っ張り出すかな
731ナイコンさん:04/09/04 19:40
>729-730
どっちも大変な状態になってたりして。
732ナイコンさん:04/09/08 20:35
俺、model0まだ使ってるが・・・VP130Kと。basic-rom別のやつだけどノストラダムス
さしてあるぞ。昔ゲ−専用にしてる。
486もあったけど、win3.1とセットアップキューピットとdos5.0残してゴミ行き。
みんな、よく持ってるなあ。感心感心。EPSON関係者はこのスレ見てるだろうか?
733ナイコンさん:04/09/09 01:42
>>732ってきっと、偉そうなこと言っときながら、GUIなPCしか触ったことないんでしょうね。
DOS時代を知らないんだな、こういう香具師。
734ナイコンさん:04/09/11 18:33:00
ここのスレ見て久しぶり(2年くらいか?)に愛機PC-486MUに電源入れてみた。

DOSアプリやEPSON Windows95などが動いているさまを見て、ちょっとリセットして
再起動なぞしてみようと思った。
そうしたら………

ERR:ROと表示され、2度と起動しなくなった。
マニュアルによるとBIOS ROMが逝ってしまったようだ。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
735734:04/09/12 01:46:32
その後1時間ほど、拡張ボード類を抜いたり、HDDやFDDまでも抜いたりいろいろ試してみたが
全くダメ。
どうしたものかと途方に暮れながら抜いたパーツ類を元に戻して、何の気なしに電源を入れて
みたら何ごともなかったように動き出した。

ああよかったよかった、と思っていたら再度ERR:ROが表示されて起動しなくなった。

どうなってんだろう。
736ナイコンさん:04/09/12 02:06:45
しばらく電源入れっぱなしにして放置してみては?
737734:04/09/12 02:27:01
>>736
入れっぱなしで放置、っすか。
試してみます。
738ナイコンさん:04/09/12 02:34:54
>>735
うちのSRの過去のBIOS故障と症状が似てるな。
一回で立ち上がらない状態がしばらくつづき、
最後には二度と起動しなくなる。
もちろん修理に出しました。
739734:04/09/12 02:40:53
>>738
それ、何年くらい前の話っすか?
EPSONのWebサイト見てたら、PC-286/386/486/586系はもう修理してないみたい
なんだけど………
明日電話して、言うだけ言ってみようかなとも思ってます
740ナイコンさん:04/09/12 13:41:21
>>739
もしかしたら構造が違うかもしれないけど、
うちの 286VE、486GF が、そういう状態になったときは、
本体開けて、メモリボードやメイン(CPU)ボードを外し、
ブロワーで埃を飛ばして接点清掃。元通り組み上げたら
再発しなくなったよ。

スロットが上向きだから、埃が咬むみたい。

もうひとつの可能性は、バスラインの信号を安定させる
コンデンサが弱ってるってケースだけど、こっちだったら
新品に交換しないと安定しないと思う。
741734:04/09/12 15:53:23
>>740
なるほど、掃除機で吸い取るくらいではダメということですか。
CPU(Pentium ODP)を外してはいないので、そこも含めてやってみます。

それにしても、トリガーが「HELPキーを押しながらリセットしたとき」っていうのは
なんかあるんですかねぇ?
742738:04/09/12 16:34:57
>>739
もうだいぶ前になるから参考にならないよ。
2000年以前だし。
743ナイコンさん:04/09/12 17:56:09
2000年以前とは紀元前くらいか
744ナイコンさん:04/09/12 18:10:06
>>743
なかなか面白い頭の構造をしているね。
745ナイコンさん:04/09/12 18:22:52
>>743
そりゃ「2000年前」だろ
746734:04/09/12 18:25:23
>>742
やっぱりそうですか………

今日も蘇生したり、また逝ったり。
しばらく電源をひっこ抜いて置いておくと回復するっぽいような気がする。

修理してくれってダメ元で言ってみるしかないのかなぁ
747ナイコンさん:04/09/12 23:05:41
2000年前
748ナイコンさん:04/09/13 01:00:02
2000円前といったら 1500円とか?
749ナイコンさん:04/09/13 01:23:29
>>733
model0はマザー2回修理した。1枚6万2千円。EPSONじゃもう対応してくれないけど
monからマシン語使って動かしてる。Z80からの付き合いだからかれこれ23年になる
なあ。
750734:04/09/13 02:18:43
どうも、HELPキーには関係なくて、単に「リセットボタンを押したとき」に
発症するような感じがする。

数時間放っておくと回復するのはどうやら確定のようだ。
751ナイコンさん:04/09/15 20:44:20
>>734
MUの持病だよ、それ。゙(-人-)ナム
752ナイコンさん:04/09/16 00:30:56
このスレでVividy Noteの話したらダメ?(´・ω・`)
753734:04/09/16 01:18:59
>>751
いろんなところを見て回ったけど、M系にはこの手の持病があるみたいですなぁ。
1998年当時は修理をしていたみたいだけど、今ではそれもままならず………。

本当の寿命を迎えるまでこれでダマシダマシ使うしかないのか_| ̄|○
754ナイコンさん:04/09/17 15:05:49
ViViDiのCM好きだったなあ。
内田有紀が「CD-ROM」とかいって舌を引っ込めるのとか、プリンタのCMでも
胸を腕でよせて「サービスサービス」とか、当時のあほらしい路線CMが好きだった。
755ナイコンさん:04/09/17 20:26:28
AT互換機に移行した初期は、
EPSONオリジナルのマザー作ってたのだよね。
そのあとASUSに技術協力して供給を受けるようになったらしい。
756ナイコンさん:04/09/19 18:35:20
あすーす
757ナイコンさん:04/09/19 19:08:00
あすーす
あすす
あさす

なんでもいい
758ナイコンさん:04/09/19 19:30:26
えいさす
759ナイコンさん:04/09/19 19:53:11
あーさす
760ナイコンさん:04/09/19 21:06:58
あず・ゆないてっどすてーつ
761ナイコンさん:04/09/20 00:01:10
あずゆーらいく
762ナイコンさん:04/09/21 02:11:58
↑シャディ社員か?
763ナイコンさん:04/10/01 19:23:03
わろた
764ナイコンさん:04/10/02 17:40:04
あー、このスレは癒される・・・・。
漏れも386を引っ張りだしてもう一度使おう・・・。
765ナイコンさん:04/10/02 23:39:03
生まれて初めて買ったパソコンがPC-386GSだった。
これでプログラム書いて計算して卒論書いたよ。
HXに買い換える時に下取りに出して、ちょっと別れが辛かった・・・
766ナイコンさん:04/10/17 23:09:11
最強のエプソンはPC-486SEだと思う。
あれだけで困らなかったなあ。
767ナイコンさん:04/10/17 23:37:20
486GF最強・・・っうか、世話になった。
768ナイコンさん:04/10/18 00:22:03
K6が乗せられる486マスィーンはエプソンだけ
769ナイコンさん:04/10/18 03:14:26
>>766
SR
770ナイコンさん:04/10/18 15:34:19
>>766
SRあるぞ。
まだまだがんばってる。
そうか、もうすぐうちでは12年目突入か・・・
771ナイコンさん:04/10/18 18:26:21
最近MEの画面がチラつく
free bsdとDOSで使ってる。
772ナイコンさん:04/10/18 19:46:05
エプ98にMeを入れる兵ハケーン
NEC98にMeを入れるサービスを使ったのか
773ナイコンさん:04/10/18 21:12:12
>>772
さすがにそこまでは(ハハハ
PC-486MEのことでつ
774ナイコンさん:04/10/18 23:06:41
          Λ
          ハ
         ノ  ヽ  スマソモレ98Nxツカイ
       ('A`)   ('A`) スマソ
       ソ ) 三 (ヽ/
       ノノ     ))
775ナイコンさん:04/10/19 16:14:39
こんなスレあったんだw

折れは工房の頃PC286C(PCクラブ)使ってBASICとかやってたよ
出た当時、ディスプレイとセットで20万で買って
95年くらいまで使ってたけど、マシンパワー不足を感じて新しいPC買うため
Pクラ売りに行ったら買取3000円だった・・・

入門用には丁度いいPCだったなぁ〜
776ナイコンさん:04/10/20 00:15:44
PC286U(V30)持っていたけど、増設RAMスロットが有った。
結局このオプションは出たのだろうか?

777ナイコンさん:04/10/20 00:27:29
>>770
漏れもSR。
やっぱこいつが一番好きだ。
778ナイコンさん:04/10/20 00:35:41
PC-286U
779ナイコンさん:04/10/20 00:40:38
>>777
>
>漏れもSR。
>やっぱこいつが一番好きだ

なんかの、キャッチ・コピーみたいだなぁ萌え(はぁと)
780ナイコンさん:04/10/21 01:19:02
うちも、最後に残ったのはSRだな。
AUもあるが。
781ナイコンさん:04/10/21 02:47:41
286CのGRPHキーが利かなくなってスイッチの設定ができなくなった orz
782ナイコンさん:04/10/22 00:24:10
>>780
他はデカいもん、とっておく気になれん。
783ナイコンさん:04/10/23 13:07:26
漏れの486GFは、5'×2基+3.5'×1基に載せ替えて、
486DX4を挿して(それでも48MHzだが)現役だぜ。
784ナイコンさん:04/10/23 14:08:11
>>783
四角い水晶差し替えたら、20MHzまでは余裕。
運がよければ25MHzで廻ったと思う。
確か2分周だっけ。
785ナイコンさん:04/10/24 17:39:41
>>775
結構長持ちしたんね。>PC-CLUB
あれ、昔懐かしいキーボード一体型マイコンみたいな形状で、えがった。
786ナイコンさん:04/10/25 01:50:19
中のモジュールをバラして、シートの接点表面を引っかいてやったら、復活したことあり。
しかし、留めネジの数が尋常ではなかった。なつかしき MADE IN JAPAN
787ナイコンさん:04/11/02 22:17:09
中古の486SEを購入した。

初めてPCを買うときにPC-9821BSとどちらにするかで悩んで
結局BSにした。その後BS自体はDOS専用機になって今でも動いて
いるが、当時を偲んで今更互換機購入と。

BSに比べると起動がもっさりしてる感じはするけどキーボードは
SEの方が触り心地がいいかも。

エプソンフォントやプロテクトやら今更お目にかかれるとは。
かつてのライバル?同士が並んでいるところは個人的に壮観。
788ナイコンさん:04/11/03 02:19:13
漏れもつい最近SE衝動買いしてしまった
買ったは良いものの、増設メモリもないし、HDDパックもないし、何に使おうこれ
789ナイコンさん:04/11/03 02:35:37
クレ
790ナイコンさん:04/11/03 02:44:52
>>787
SE/SR付属のキーボードPCKB9は、
本家ユーザーですら欲しがる逸品です。
791ナイコンさん:04/11/03 04:01:11
んなことない
792ナイコンさん:04/11/03 23:25:34
AMDの486SX2ってODPとして販売されてましたっけ?
793ナイコンさん:04/11/03 23:30:47
>>792
"AMD 486SX2"でgoogle先生に日本語で聞いてみると、
5〜6ページ目以降からすごいことになってるな(笑)

AT機用のパーツとしては売られていたようだけど、ODPとしては販売されてないんじゃ..
794ナイコンさん:04/11/04 01:02:55
98互換機はPC-98専門の中古屋も買い取ってくれないし
現物を見る機会はまったくないな。
まだうちでは動いてるけどさ。

FIRSTPOINTの店頭にエプソン取り扱いって書いてあるから
オッと思ったらプリンタ関係の方だった。
795ナイコンさん:04/11/04 01:25:33
ハドオフ
796ナイコンさん:04/11/04 02:35:09
>>792-793
一瞬、Cyrixの486SLx、DLxと混同しそうになりました。
そっちは娘(Daughter)ボードの形で、286シリーズ用で売られてました。
懐かしいなぁ。
797ナイコンさん:04/11/04 19:48:14
>>793
i486DX2のコプロ無し版と思えばいいんすかね。
てことは、特にドライバとかは不要、なのかな?

いまさら、特殊ドライバ入れないと速くならないとか言われても入手は絶望的だしなー
丁度奥で出てるので気になる。。
798ナイコンさん:04/11/04 22:36:15
>>797
実機ではcompaqの一部に使われただけと言う「珍石」だからな>486SX2
799ナイコンさん:04/11/06 01:02:39
>>791
pckb9は有名らしいよ。
かくいうオイラも本家98につないで使っている。
もう手放せない。
800ナイコンさん:04/11/06 02:17:26
んなことない
801ナイコンさん:04/11/06 03:00:04
>>800
本家のPC-98 のキーボードは後期になるとキータッチが以前のものと
だいぶ変わってしまったので昔のを利用していた人は結構いたから,
EPSON のキーボードを利用していた人がいてもおかしくない。
802ナイコンさん:04/11/06 03:35:18
エプソンキーはふにゃ
803ナイコンさん:04/11/06 08:55:21
>>802
確かに。押した感じがふにゃふにゃ。
中はゴム接点だったのだろうか...
804ナイコンさん:04/11/06 09:20:49
PCKB7以前はメカニカルキーですが何か。
805ナイコンさん:04/11/06 10:16:20
ふにゃはだめだな。
806ナイコンさん:04/11/06 11:26:42
バイアグラ注入
807ナイコンさん:04/11/06 12:04:33
勃起あげ
808ナイコンさん:04/11/06 20:56:42
おっぱいと思え
809ナイコンさん:04/11/07 01:17:00
  AUたんのおっぱいおっぱい
(*゚∀)つ
  Uノノ
810ナイコンさん:04/11/10 11:26:07
286bookのキーボードだけは絶妙
811ナイコンさん:04/11/13 00:25:30
>>804
それ以前でも286UシリーズのキーボードPC286KB3、PCKB5はメンブレンキーボードだよ。
初代PC-286/PC-386のキーボードも接点自体は金属だがメカニカルスイッチは使わず
端子のしなりを利用した方式はメンブレンキーボードに似ている。
812ナイコンさん:04/11/13 00:29:13
そういえば、漏れの586RAも、もう10年になるんだな・・・
813ナイコンさん:04/11/13 14:53:44
そうか、もう来年になるとEPSON98互換機の最終モデルが出てからも10年になるんだな。
586RVはWeb端末でまだまだ使ってるよ。動画再生が厳しい以外は普通に使える。
OSから来る問題で、そろそろセキュリティ的に厳しくなってきたが。
814ナイコンさん:04/11/14 13:41:17
HDDがないSRが転がってるがどうしたもんか。
NEWオーロラがあるからワープロにはなるけど今更ねえ。
815ナイコンさん:04/11/16 03:42:04
はどおふで、286LP、入手。一緒に、取説も。
動作も問題なし。近所の古くからやってるパソコンショップに
なんと、インクリボンあり。印刷もOK。
うれしくて、記念かきこ。
816ナイコンさん:04/11/16 14:05:42
>>814
NIC&FDD起動BSD仕込んでルータ化は?
817ナイコンさん:04/11/16 20:54:58
HDパックのHDDが壊れたらどうしよう。
2.5インチ340MBの新品なんて手に入る?
818ナイコンさん:04/11/16 21:22:00
うちの386SEのパックには、アップルマークのついたIBM 1.3GBが
入ってます。
12.5mm厚なんで、スポンジかましている。
819ナイコンさん:04/11/16 21:22:21
>>817
中古で良ければ800MBとか簡単に手に入ると思うが。
820ナイコンさん:04/11/16 23:16:58
9821ならぬ9801で認識するの?
821ナイコンさん:04/11/17 00:37:33
>>817
素直にSCSIが最も確実。というかIDEが遅すぎてAll SCSI化してます。
HDパックがあれば4.3Gまでの2.5HDDでいけるんでないでしょうか?
822ナイコンさん:04/11/17 02:53:11
>>817
CFをHDD代わりに変換かまして叩き込んだら?
漏れは今のHDD逝ったらその予定。
823ナイコンさん:04/11/17 08:39:52
>>822
うーん、今のCFの値段考えると現実的な選択かも知れんね。
824ナイコンさん:04/11/17 18:42:39
>>821
540MB越えて認識するの?
825ナイコンさん:04/11/20 03:48:07
HX+HDパックは2GBまで逝けた。
ただしフォーマットできなかった記憶がある。
余所の機械でパーティションを切ってからHXに持って行った覚えが。
826ナイコンさん:04/11/20 10:42:23
>>825
余所の機械つっても、AT機じゃできないですよね?
新しめの98なんて他に周りに無いよ、どうしよう。
827ナイコンさん:04/11/20 16:29:28
540MB未満のパーティーションなら3個まで作れるからそれでどうよ。
オレのSEは外付けSCSI2GBをそれで使ってる。
初期化自体はできたはず。
828ナイコンさん:04/11/21 22:16:49
ツール常駐させればいけるっぽいぞ

ttp://apex.wind.co.jp/tetsuro/EPSONPC/
829ナイコンさん:04/11/22 01:19:52
>>828
SEのODPのジャンパの意味をはじめて知った。
ありがと。
830ナイコンさん:04/11/24 22:38:59
SRをひさびさの分解掃除
このサイズの本体は分解していて楽しいよ
しかし、電源ファン結構うるさいな
最近は静かなのがあるから風量調べて交換しようかなあ
831ナイコンさん:04/11/30 22:01:36
ま〜敗者がナに言っても始まらんワナ
832ナイコンさん:04/11/30 23:33:21
NAs中古たけーな
833ナイコンさん:04/11/30 23:42:09
NASならこの間HOで1100円で買ったよ。
834ナイコンさん:04/11/30 23:48:34
いまさらなんですが、起動時に拡張ROMを読みに行く仕組みを知りたいんですが、
どなたかヒントください。
835ナイコンさん:04/12/01 00:27:04
玄箱?
836ナイコンさん:04/12/01 00:40:06
>>834
ブートROMを逆アセンブルしてみたら?
837ナイコンさん:04/12/02 00:00:27
PC-486HX2ユーザだった自分にとって、PCSHD500Aが憧れアイテムだった。
これを手に入れた時の感激と言ったら・・・我がパソコン利用歴史上最大の出来事さ。
838ナイコンさん:04/12/02 00:17:04
>>836
やっぱりそうするしかないんですかね。リセットアドレスってFFF0hでしたよね?
839ナイコンさん:04/12/04 21:02:29
なんでEPSON買うかね〜

98互換機買わんでも98かえばいいじゃん

なんか、使ってる素材が安っぽいから、キーボードもグニャグニャで

まじ、あんたら可哀想で同情するよ

NECのエプソンプロテクトに応戦した有志はおうえんするけど

一般ユーザーすなわちお前らは、安物しか買えないクズなわけでしょ

お前ら今頃何したいわけ、負け組み同士キズを舐めあいたの

違うでしょ、

EPSONには EPOSON の、いいところがあったんじゃねーのか

そういうのを語り合おうぜ、同士よ
840ナイコンさん:04/12/05 04:46:28
コアマニア気取りの>>839に反感を持った
841ナイコンさん:04/12/05 12:56:43
ユーザーを偽った叩きでしょ
程度が低いのがバレバレ
842ナイコンさん:04/12/05 15:30:56
NECは省スペース型PCがなかったからねえ。
V30とか286の低クロック機は仕事に使うには非力過ぎたし。
843ナイコンさん:04/12/05 18:30:55
PC-386Pの大きさは衝撃だったなぁ
844ナイコンさん:04/12/05 20:00:42
EPSON PC-486GR と NEC PC-9801 FA この二つを比較したら
FA が安くても GR を購入してしまった。
845ナイコンさん:04/12/09 21:53:41
PC-486SR。こんなに小さく、使えるマシンはNECには無い。
846ナイコンさん:04/12/09 22:39:44
486Pを愛用してきたから98の大きさには耐えられない。
847ナイコンさん:04/12/10 00:43:09
>>845
PC-9801USの方が小さいのだ!


・・・遅いけど。
848ナイコンさん:04/12/10 01:05:26
>>847
メモリの増設がネックで仕事にはまともに使えなかった。
849ナイコンさん:04/12/10 01:27:42
PC-286X の大きさも衝撃だったが。
850ナイコンさん:04/12/10 02:30:23
98XL2とどっちがデカい?
851ナイコンさん:04/12/10 06:05:46
XLダブルは縦横広いけど薄いね。
852ナイコンさん:04/12/10 12:05:22
EPSON絶好調時(PC-486GRとかPC-386GSとか)、祖父地図の中古売り場で働いてた。
PC-486GR、PC-386GE、PC-386GS、PC-286VF辺りが良く売れたなぁ。
853ナイコンさん:04/12/12 22:46:30
保守age
854ナイコンさん:04/12/13 18:45:12
286noteFは名機だった。
855ナイコンさん:04/12/14 04:45:12
どう名機だったの?
856ナイコンさん:04/12/15 00:03:22
NEC が青液晶だった頃の、エプソンの白黒液晶には憧れた。
……でも後で、NEC からプラズマラップトップが出て、それにも憧れた。

そういえば、エプソンと言えば、MIM 液晶って今あるの?
857ナイコンさん:04/12/15 07:56:36
>>839
>EPSONには EPOSON の、いいところがあったんじゃねーのか

「EPOSON」のいいところがあったとは思えない。
858ナイコンさん:04/12/15 08:23:37
本家の価格引き下げと性能アップに貢献しました。
859ナイコンさん:04/12/15 12:24:05
>>858
尻に火を付けたのは間違いないな。
Windowsアクセラレータで、
Windows対応に必死にさせたし。
最後に、98互換路線維持に泣きついてきたのは意外だったけど。
まさか、これまでの仕打ちの事実上の謝罪に出てくるとは思わなかった。
EPSONは最終的に本家に勝ったよ。
860ナイコンさん:04/12/15 16:27:58
Intelに対するAMDも然り。
対抗する勢力があってこそユーザーにとって有益な繁栄がある。
EPSONの功績は日本PC史上計り知れない物がある。
861ナイコンさん:04/12/15 17:02:08
1cmくらいか
862ナイコンさん:04/12/17 00:16:59
>>861
ヲマエのナニのことか?
863ナイコンさん:04/12/17 00:29:11
またまたご冗談を
864ナイコンさん:04/12/18 17:59:31
今でこそ、当時EPSON98互換機を持っていたからこそ、愛着を感じるんだろうけど、
実際に当時、買うときにはこっちの方が安かったからとか、
カタログスペックに惹かれて、というのが始まりだったりするんだよな。
単にアンチ日電なら、X68kやMZ、TOWNS等に逝ってた連中も居たわけでわけで。
865ナイコンさん:04/12/19 02:07:20
286STDのキーボードは光ってたよな。赤く。
当時、一番金がかかっていたキーボードだった。
866ナイコンさん:04/12/19 11:14:18
おれは、2番手が好きだから。EPSONにした。
あと、SEGAとかβとか日本テコレムとかボーダーフォンとか・・・ onz
867ナイコンさん:04/12/20 00:16:20
今むかしのマシンの情報を見ると懐かしいな。
すげー昔じゃないんだけど。
あんなのに、ン十万出して買ってたんだな。
すごい金出してメモリ最大につんだりさ、今じゃ笑っちゃうよ。
数Mにン万だぜ。あの時はそれが普通だったんだよな。

で、今も、PC3200最大2Gつんでるオレは、進歩してないな、きっと。
868ナイコンさん:04/12/20 00:55:41
未だにとりあえずメモリは増やしたい。
もうなんだかわけわかんねーけどメモリほしい。
メモリが増えること自体が喜び。
869ナイコンさん:04/12/20 02:09:45
エプソンの純正メモリってずいぶん高かったような記憶があるんだが
そこんとこどうよ?
870PC-286VG:04/12/20 14:41:27
>>867
確かにあん頃のメモリーは高かった。しかし、それは今の容量:価格で比較した場合のお話し。
そんな昔はボヤキやオーバースペックの大容量メモリーを“載せているだけ”のアンタは確かに進歩していないね…断言!。
871ナイコンさん:04/12/20 14:57:28
>>869
エプソンに限らず“純正品”ってみな高かったのでは? 私は買ったことないですけどね(カタログにすら見向きもしなかった)。
「チップの出所はみな同じ。どこまで厳密にチェックしているかの違いでしかない」と聞いてましたので。
メーカーサポートなんて期待してないし。新品買っても三日後には保証対象外になっちまうし(しちまうし)。
386GSは遊べた。
872ナイコンさん:04/12/23 23:27:20
エプソンNOTEの保守部品とか、結構持ってる。ゴム足とかバックコネクタ蓋とか。
晒したいんだけど、画像アプしていいロダ知らないですか。教えて。
873ナイコンさん:04/12/24 01:43:58
意味あるの?
874ナイコンさん:04/12/24 19:22:38
>>873

欲しい物あって豊橋近辺の人なら、進呈しようと思ったんだけど
875test:04/12/28 15:21:06
てすと
876ナイコンさん:04/12/29 00:16:39
>>871
Win95時代にF社製notePCのPCカード型メモリを増設しようと思い調べたら
16MBまではサードパーティ製があったが32MBが純正しかなかった。
んでその32Mが定価40万。本体の価格が20万なのに・・・。

今だと10万のnotePCに20万のメモリ付けるのと同じ感覚か。
やっぱりメモリは本体に比べると安くなってるな
877ナイコンさん:04/12/30 02:09:24
昔は1MBあたり5000円で買えるようになって、メモリも安くなったなぁ・・・なんて言ってたもんだ。
486GRをつかってた頃の話だが。
878 【大吉】 【1490円】 :05/01/01 12:59:26
486GFにメモリフル実装して5x86に換装して使ってたっけ。
CPUボードのメモリは速かったけど増設ボードのほうが遅くて
Win3.1や95は使う気にならなかった。

今でも実家で眠ってるな……使ってやるかな。
879ナイコンさん:05/01/03 02:21:23
押し入れ整理してたら、学生時代に使ってた
PC-286NOTEfとPC-386NOTEAが出てきた。

電源入れたらちゃんと動きますた。
386のHDDには松とかMultiplanとか懐かすぃのが入ってた。
880ナイコンさん:05/01/03 12:18:00
かなり昔にもらった、286noteとプリンター(インクリボンのやつ)とモデムが
邪魔でしょうがないだけど、こっぱみじんにすれば燃えないごみで出せる?
881ナイコンさん:05/01/03 21:10:53
>>880
だれかにくれてやれ。

【資源】無料で差し上げますスレッド【有効活用】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052622476/
882ナイコンさん:05/01/15 09:02:50
昔々使ってたGS〜HXの頃のSIMMが出てきた。
メモリ1枚が結構高くて、意を決して買いに行ったのを思い出した
883ナイコンさん:05/01/16 00:46:12
アイ・オー・データとメルコが互換品を出してくれる以前、
エプソン純正品しかなかった時代に
超高価な内部増設メモリを買うのは勇気が必要だった。

PCRB4・・・
884ナイコンさん:05/01/16 01:31:15
ワンボードマイコン時代のメモリの高さよっかまし。
885ナイコンさん:05/01/18 17:40:50
>>884
4KBメモリボードが3万円。
886ナイコンさん:05/01/18 17:43:09
>>884
昼飯抜いて買いましたよ。
遅くて高いメモリ。
887ナイコンさん:05/01/19 22:13:59
>4KBメモリボードが3万円。

Altair/クローンの頃なんて、8Kbytesで15万とかしたけど?

基盤だけ買ってきて、そこにソケットをハンダ付けして
自分でメモリチップだけ買ってきて挿して、それで10万くらいに抑えられた。
貧乏学生の常套手段だったな。

とりあえず32KでCP/Mが動く状態まで持っていくのに、100万弱かかったね。
中古やジャンクのFDDやターミナルを使っても、50万では厳しかった。

64KBフル実装なんて、夢の世界だったな…。
888ナイコンさん:05/01/19 22:38:24
基盤?小学生ですか?プッ。基板だろが。
889ナイコンさん:05/01/20 00:20:46
>>887
>Altair/クローンの頃なんて、8Kbytesで15万とかしたけど?

そら、輸入物だから輸入業者にボッタくられただけだよ。
同時期の国内弱小メーカーのは三万円。
890ナイコンさん:05/01/20 00:27:41
>>887
確か、2102が一個450円くらいで、それが32個で4KBメモリボードが作れたから
手作り基板なら2万でできたよ。
一体いくらの基板買ってきたの?
891ナイコンさん:05/01/20 01:01:02
おらも3万くらいだったな。

つうかどっかのサイトでも読んできてそれらしく書いたんじゃないの?
892ナイコンさん:05/01/20 03:47:35
16KBで既製品が12〜3万、自作して10万弱ってところでしたねぇ。
893ナイコンさん:05/01/22 12:26:08
メモリの値段自慢をすると最後に老人が登場して勝利する。
894ナイコンさん:05/01/22 12:28:10
精子は厨房板に帰ってろ
895ナイコンさん:05/01/22 13:51:42
なんだと?
896ナイコンさん:05/01/23 12:31:36
EPSON純正品しかなかったり、サードパーティ製品があっても仲々おいて無くて、
割引のいい店で手に入らなかったりとか、そういう割高感の話をしているのに、
徒に時代を遡るだけの話をしてどうする。
897ナイコンさん:05/01/23 13:31:35
プッ
898ナイコンさん:05/01/23 14:09:36
ブッ
899ナイコンさん:05/01/23 22:12:56
エプソン機は田舎では見なかった
東京に出て初めて見た’中古’で
900ナイコンさん:05/01/26 20:41:09
秋葉原の東映っていうと、化石のような98時代の周辺機器が埃を被って
いつまでも店晒しになってる凄い店だったけど、気付くと一店舗閉店して、
残った方は普通のpcパーツ屋に化けてた。

でもって、この店にPC-386G用の内蔵デュアルFDDっていう、
えらくレアな専用オプションが不良在庫化していて、憧れでした。w
901ナイコンさん:05/01/26 21:41:14
アソコハ値段が高すぎた
902ナイコンさん:05/01/27 03:34:44
>>900
マイコンセンターオノデンも。PC-386無印時代の遺物、PCRB4が長らく在庫してたよ。
末期はいつ行っても客の姿が見えない凄い店だったけど、最近ついに改築されたね。
903ナイコンさん:05/01/27 21:03:51
486Pの内蔵メモリどっかにないかなぁ…
パトラッシュ、ぼくもうハードオフ巡り疲れたよ…
904ナイコンさん:05/01/28 11:26:31
こっちじゃメルコの互換品の4MBが売れ残ってるけどな。
ただ、うちの486Pは既に24MB載せてあるから必要ないが。
905ナイコンさん:05/01/29 06:06:25
おいらは486PのSCSIタイプ内蔵HDDがホスィ。
906ナイコンさん:05/01/29 14:00:30
486SE/SRでしたっけ、あれにはEPSONノート型用の2.5インチHDDのパックが入りましたよね?
あのHDDパック、中身はIDEのHDDだと思うんですけれど
あの中身のHDDって、今ごろそこらで売ってるUSB2.0の2.5インチHDDケース
(厚さは収まらないだろうけど)でWindowsとかで読めたりしますかね?
ようするに旧機のHDD内のデータをサルベージしたいわけで
907ナイコンさん:05/01/29 15:05:18
フォーマットが違う。ただ、
908ナイコンさん:05/01/29 15:54:12
ただ?
909ナイコンさん:05/01/29 16:36:07
今のPC価格とは天と地ほど差があるが、やはりそれは市場の大きさの違い
から来るものなんだろうか?
910ナイコンさん:05/01/30 03:37:29
>>906
EPSONノート用HDDの中身はまんま2.5インチIDEです。
なので、吸い上げる側がエプソンのデスクトップなら、2.5-3.5インチ変換を使って
サルベージできます。
(自分の場合486NATのデータを586RAで吸い上げた。RAはエプWin95)
USBのHDDケースと現行Windows(2kやらXPやら)では分からねっす。
911ナイコンさん:05/01/30 04:09:44
>>910さっそく丁寧なレスありがとうございました
さすがFEPSON以来の痒いところに手が届くエプソンユーザーコミュニティと再確認

吸い上げる側がエプソンはおろか、今様のマシン、もしかするとMac、しかもOS10系
なんですよ
FAT16は読み書きできるんですけど、USB-FDD買うのも節約とかいう人に向くやり方かなと

ところで、既にIDEのHDDで、DOSで使える間尺の容量のものは底払いしていますね
中身が2.5インチIDEマンマでいけるなら、HDDパックを上手に殻割して
最近SybaとかからもではじめているコンパクトフラッシュをIDEに変換する基板
あれを使ってHDDをコンパクトフラッシュに置き換えてしまうこともできますね

うちは、NEC PC-9801BX4-U2ZのHDDが死んだので、これつけて試そうと思ってます
http://www.ircube.jp/main/product/icf/index.html#IR-ICF01S
http://www.syba.jp/dragon/ide2cf.htm
912ナイコンさん:05/01/31 14:31:51
486SEでHDDパックばらして中身をジャンク新品2.5HDD(IBM製2Gbytes)にしてDOS5.0Aが現役で動いてますがなにか。
913ナイコンさん:05/01/31 18:25:37
>>911
540MB以下の2.5IDEハードディスクなら腐るほど持ってる。
貴方が豊橋近辺の人で取りに来れるなら差し上げますよ。
914ナイコンさん:05/02/01 17:05:54
唐突だけど、EP-SIMM-2Mが2枚、EP-SIMM-4Mが1枚あるんだけど、必要な人って
いないよね?(必要な人はすでに持ってそうだし)

やっぱりアクセサリー以外には使い道ないかな・・・。
915ナイコンさん:05/02/01 20:14:46
>>914
YAHOOで売れ
916ナイコンさん:05/02/02 01:32:29
>>915
貧乏だから、ヤフオクすらできんのよ。(自分のせいだけど)
それゆえ乞食してるのよ。
で、どう考えても自分にはどう考えても不要なパーツも混ざってくるのよ。

けど、使えそうなパーツを捨てるのは勿体無いから使ってくれる人を探してるんです。
917ナイコンさん:05/02/05 00:44:27
918ナイコンさん:05/02/07 05:40:44
nifty の FEPSON フォーラムが2月末で閉鎖らしいからEPSON の
SIP がもう簡単には入手できなくなる。

昔エミュレータで動作させようとして上手くいかなかったから
今更欲しがる人もいないと思いますが。
919ナイコンさん:05/02/07 11:58:13
エプノート(PC-386NAR)の内蔵IDEってセカンダリー対応してないですよね?
920ナイコンさん:05/02/08 17:31:54
MS-DOSでは見えないがBSD入れたら見えたとかうんたら
921ナイコンさん:05/02/09 00:35:25
>>920
なるほど、そうなんですか。BSDとかだったら/が540MB以内だったらそれ以上のHDも使えるんですよね。
でもメモリが4Mしかないので諦めます。
922ナイコンさん:05/02/12 16:07:28
電源入れてもすぐ消える286bookの電源ボード部分の電解コンデンサをいくつか交換したら、電源はいるようになったけど、ファンも回らないしFDDにシステムディスクを入れても認識しない。なんでだろ。。。
923ナイコンさん:05/02/12 21:48:53
>>922
5Vは回復したけど、12Vは出てないとか。
924ナイコンさん:05/02/13 11:07:35
>>903
PCRB01とPCRB02、及びその互換ボードも使えるぞ
925ナイコンさん:05/02/13 14:34:06
pc-clubを持っているんだけど、ベーシックで組まれた同人ソフトが動かない。
ベーシックは、チェックはずせないの?
926ナイコンさん:05/02/13 20:36:51
>>925
BASIC と言ってもいろいろあるが,SIPは試したのか?
Nifty の fepsoni にいって最終版のSIP を入手してくれば
対応してれば解決する。
927ナイコンさん:05/02/13 20:54:38
同人ソフトにNECプロテクトがかかってるとも思えんが。
928ナイコンさん:05/02/13 23:17:33
@niftyに入れなかった・・・・
929ナイコンさん:05/02/14 00:12:49
今金払ってもフォーラムが消える
930ナイコンさん:05/02/16 05:31:40
931ナイコンさん:05/02/16 14:17:44
>>931
グッジョブb
中嶋悟キター
932931:05/02/16 14:18:40
スマソ>>930でした。

933ナイコンさん:05/02/22 04:16:28
>>927
Disk BASIC
934ナイコンさん:05/03/05 17:03:55
キーボード、なんか汚れが目立つ。
さすがにEPSON PC用のキーボードカバーはショップに置いてないな。。。
935ナイコンさん:05/03/07 11:18:05
>>934
サンワサプライが通販で売ってる。
936ナイコンさん:2005/03/31(木) 19:55:14
>>935
いろいろ検索して遊んでしまった。
http://www.sanwa.co.jp/support/bojin_search/cate_index.asp?maker=EPSON

これだけヒットしたがさすがに無いみたいだ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA%2DL486NA
937ナイコンさん:昭和80/04/01(金) 20:20:07
PC286まだN88BASICの計算用に現役ですが何か?
938ナイコンさん:昭和80年,2005/04/03(日) 21:37:13
>>937
コプロセッサは増設した?
939ナイコンさん:2005/04/23(土) 20:30:37
PC-286model0 鍵付
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14934450

キーホルダーが無いのが惜しい
940ナイコンさん:2005/04/26(火) 00:30:32
>>939 286だでええの?
941ナイコンさん:2005/04/30(土) 18:28:39
PC486ASのHDD交換したいんだけど、最大何GBまで認識するかご存知の方居ますか?
出来れば新品HDDが欲しいけど、いくら何でももう在庫無いだろーなー・・・
942ナイコンさん:2005/04/30(土) 18:42:36
>>941
PC486NASでした。スマソ
943ナイコンさん:2005/05/01(日) 03:42:04
NASは2GB止まりだけど、他のNAU以降でフォーマットして
持ってくれば認識するとかいう話が有ったような。

あとここの情報が使えるかもしれない。
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/EPSONPC/
944ナイコンさん:2005/05/02(月) 06:07:35
NASぐらいのスペックだったらIDE-CF変換アダプタでコンパクトフラッシュ使えたら快適かも。
945ナイコンさん:2005/05/03(火) 18:42:47
NASの世代は500MBどまりじゃなかった?
946ナイコンさん:2005/05/03(火) 23:37:00
PC-386Gをまだ使っている。ゴルフゲームのaugustaで。なかなかやめられない。
何回も優勝した。PC98はFDドライブがだめになったが、EPSONは全然こわれない。
947ナイコンさん:2005/05/04(水) 01:42:08
EPSONのほうが、音からしてFDDは華奢そうなイメージがあるんだけどな。
948ナイコンさん:2005/05/04(水) 20:44:35
EPSON機でキヤノンのFDDを使ってるやつは、ディスク検出スイッチが逝くけど。
949ナイコンさん:2005/05/04(水) 21:07:06
SRも500MB以上はいるな。
今、1.5GBつながってる。
いつになるかわからないが、逝ったらCFに移行予定。
どうせ、PIOでしか動かないIDEだからちょうど良いな。
950ナイコンさん:2005/05/17(火) 12:07:05
FDDが必要に迫られたのでひっぱりだしてみたら・・・

不良セクタでまくり・・・

ヤバイの多いかも・・・
おまいら注意しろよ・・・
951ナイコンさん:2005/05/18(水) 00:38:32
アキバソフマップで、エプ486ノートが有った。
ただポインターが純正の変なのがついてた。
CPUうp品だけど

でも高いや9800円なんて
952ナイコンさん:2005/05/21(土) 00:15:03
よく、買い取ってもらえた、というか引き取ってもんだな。
普通、0円査定は買い取り拒否だろ。
953ナイコンさん:2005/05/21(土) 15:22:56
今最低100円だよ
まぁなんだ糞爺って買い取り糞安いけど
売値他店より高いな
954ナイコンさん:2005/05/23(月) 00:45:43
>>951
茄子改
955ナイコンさん:2005/05/24(火) 21:23:20
DOS/Vでもカシャカシャキーボード使いたいんだYO
956ナイコンさん:2005/05/24(火) 22:12:54
USB98キーボードでは駄目か?
957ナイコンさん:2005/05/29(日) 10:44:36
某大学のゴミ捨て場に
PC-386M、386G?、386note Aがあった
狩ろうと思ったがやめた
958ナイコンさん:2005/05/29(日) 11:00:11
せめてPC-586系で無いと
多段下駄でK6が載る恐ろしい486系が有ったような
959ナイコンさん:2005/05/29(日) 13:23:00
俺はPC-486MVユーザー(486CPU、66Mhz)だったけど、
買って半年くらいで、世間がWindows95に移行していって、
そんな中、486用のCPUが発売なんて広告を見た。
なんでもこれに付け替えれば、最高133Mhzまで出せるって。
これならもう1年くらいはもたせられるかと思って買ったけど、
付けて試したら、ほとんどスピードが変わらない。
感覚的に、66Mhzから70Mhz位の差でしかなかった。
広告では、「計測上、『最高』133Mhz」なんだと。

これに3枚円も出したのに、だまされたよ・・・orz
960ナイコンさん:2005/05/29(日) 15:39:47
>>959
初心者炸裂だな。
体感はクロックに比例しないこれ常識。
それに当時の状況は486でも問題なし。
Pentiumといえど、100MHz以下の低速が主流で、
PCIチップセットも試作品レベルの激烈低速モノばかり。
被害者ぶる以前に知識つけろ。
961ナイコンさん:2005/05/30(月) 01:37:20
>>959
PC-486GR(486SX 25Mhz)に486DX4 75MHzを載せたのはコプロの効果もあって
浮動少数演算がかなり速くなって良かった。
二次キャッシュがあったりやメモリーアクセスが早ければ効果はもっと
実感できたと思う。
普通のDX2に AMD 586? の変更だとあまり効果が実感できないかもね。
962ナイコンさん:2005/06/02(木) 22:24:17
>>960
蛇釜しい
963ナイコンさん:2005/06/03(金) 11:19:02
久しぶりに586RXに電気通してみるかな・・
本体はともかく、何枚も焼かないうちに休止されてしまったCD-Rドライブ
が哀れ。。
964ナイコンさん:2005/06/03(金) 19:34:32
>CD-Rドライブ
内蔵の似非IDE接続?SCSI?
内蔵だと何倍速くらいまでいけるかな?
965ナイコンさん:2005/06/06(月) 19:31:25
何倍速くらいでしょうねえ・・
ドライブは内蔵、MITSUMIのCR-4808TEですからスペック上はライト16倍まで
ですけど、たぶんそれは無理でせう。一応2倍ではなんともなかったです。
ただExac-Linkを有効にすると書き込めないんですよね〜なぜかB'sでわ・・
他社ドライブのバッファーアンダーラン防止機能なら使えるのかな。
でもこのドライブはえぷDOSのCDドライバで認識できるので再インストール
とかDOS使用時に重宝していました。
966ナイコンさん:2005/06/11(土) 16:04:29
>>946
PC-386Gが激しく羨ましい
967ナイコンさん:2005/06/11(土) 19:13:26
>>959
遅レスであれだけど
CPUの差し替えじゃなくて、基盤に乗ってるアクセラレーターの場合
メモリやI/Oにウェイトが入ってる可能性はあるよね。
968ナイコンさん:2005/06/11(土) 20:23:58
学生時代に買ったPC-486GR5、まだ使ってるよ。苦労して手に入れたので絶対に捨てられん。
箱もマニュアルもキーボードカバーも保存してる。

出張先でぶらりと立ち寄った寂れたパソコンショップで純正マウスPCMS2を発見。箱が埃かぶっていたが、
懐かしくて衝動買いしてしまつたのを皮切りに拡張病に・・・

ネットを徘徊してたら、中古でPCZFDU3、INTER-G、GA-1280&1024、EP-RB7が内蔵されてたGFを補修部品用に確保。
持ち主がWin95環境で使用していたらしくWindows95のドライバCDが付属していたが、本体CDはなし。

1年前にオークションでたまたま発見したWindows95を確保した。

仕事で使ってるNXノートが今のメインマシン。メインマシンとGRの間のFDデータ受け渡しの為だけにPC-9821Ap2/C9Tを使っている。
昔メインマシンにどうかと思って浮気して中古9821を格安手に入れたんだけど、あの角ばったNECフォントには馴染めないね。
969ナイコンさん:2005/06/14(火) 10:42:52
EPSONフォントも好きな人多いねえ。
漏れの友人もこのフォントとキーボードはEPSONべた褒めだった。
970ナイコンさん:2005/06/15(水) 03:12:16

おれは、PC286VF(25Mhzに改造)をゲーム機として今でも使ってる。
中古で補修部品用に確保にもう一台確保してある。
486GRもあるしね(CPUも150Mhzに改造)
HDは120M。13年前に買ったHDDだけれどまだ動くね。


しかし昨今のカラープリンターでのインクカートリッジICチップ内臓など
汚いことばかりするので今後二度とエプ損製品は買いません。
互換機時代はNECのエプソンチェック外すなんてことやっていたのに
安いインク使えなくして、高いインク売りつけるエプ損には頭に来た。
971ナイコンさん:2005/06/15(水) 15:46:47
>>970
>カラープリンターでのインクカートリッジICチップ内臓
こんな事やって互換製品排除してんのか。エゲツナイ
972ナイコンさん:2005/06/15(水) 16:58:44 BE:93168768-#
>>971
何が問題なのかさっぱりわからん。
973ナイコンさん:2005/06/15(水) 18:42:16
>>968
こだわり具合が(・∀・)イイ!

自分もオプション品がイパーイ載ったHXを部品取りに買ったことあるよ。
PCPKB5、PCSDH500A、PCRB41A etc・・・
974ナイコンさん:2005/06/15(水) 20:14:00
今のエプは絶頂期のNECそのものだと逝って診ル
975ナイコンさん:2005/06/15(水) 22:22:12
>>972
純正品以外使わせないように細工してるのがエゲツナイ
976ナイコンさん:2005/06/16(木) 00:18:37
>>972
バカ自慢乙
977ナイコンさん:2005/06/16(木) 00:38:57
別にエプソンだけの話じゃないだろ。
プリンターメーカーにとって一番儲かるのがインクなんだから、
自衛するのは当たり前だと思うが。
978ナイコンさん:2005/06/16(木) 14:39:38 BE:46584364-#
>>975
純正品以外使わせないのがどうして問題なのか?
製造物責任法の観点から見ても当然としか言いようがないが。
979ナイコンさん:2005/06/16(木) 18:30:15
>>978
エゲツナイだけで問題とは言ってないが。
なぜPL法を持ち出すのかが分からんな。

インクの欠陥があったとしてもPL法の適用範囲外になるぞ
使用者の安全性に関わらない不具合だからな。
インクの不具合で怪我する訳じゃないしな

サードパーティー製インクなんて普通に発売されてるじゃないか。
980ナイコンさん:2005/06/16(木) 19:12:42 BE:81522476-#
>>979
>使用者の安全性に関わらない不具合だからな。

安全性に関わるかどうかを証明する義務があるのは誰でしょう?
サードパーティ性のインク使用を保証すると言うことは、サードパーティ性のインクが
出るたびに安全性に関わらないことを検証する義務がエプソンに生じるわけで。

通常、「えげつない」というのは社会的評価を貶める表現だが、「純正品以外を使用
できなくする」というのは至極当たり前なので、「えげつない」という評価は不当。
981ナイコンさん:2005/06/16(木) 21:36:57
サードパーティー製の製品を使用した事による不具合はメーカーのサポート対象外という事になってるから
安全性を検証する義務も発生しない。

PCにしても純正品以外のパーツ付けただけでメーカー保障が無くなるのも珍しくないしな。

安全性を検証する義務はサードパーティー製品の製造メーカーに発生する事になる

インクの場合はサードパーティー製品の動作保障までやってるメーカーなど無い。
プリンターメーカーに互換製品メーカーが動作保障の証明を求めるなんて聞いた事が無い。
プリンターメーカーが動作保障をした製品ではないと明記されてるのも普通にあるしな。

純正品インクの説明書にも詰め替えなどによる使用はサポート対象外と明記されてる。
つまり詰め替えもやるなら勝手にやれ、ただし故障しても知らんぞって事の意思表示がされてる。
互換製品も使いたいなら勝手に使え、ただし保障期間内に故障しても無償修理はしねぇぞって意思表示がされてる。

市場原理からすれば互換製品の排除は当たり前とは言い難い。
プリンターメーカーにしてみれば自社の利益確保に必死になるのは普通だけどな。

>>980
グダグダ不毛な事書いてるけど、おまいの意見はエプソンの総意か?
982ナイコンさん:2005/06/17(金) 00:37:43
いいから続きはプリンタ板で白
983ナイコンさん
>>981
サポート対象外とかメーカー保証と、製造物責任は無関係。
サポートだの保証だのというのは単なる保守サービスなので、それをどのように規定する
かはメーカーの勝手だが製造物責任はそうはいかない。