PC-9801すれっど! Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
PC-9801に関する話題全般を扱うスレッドです。

前スレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1033179711/
Part1    
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/l
22:03/06/10 16:39
2
3ナイコンさん:03/06/10 16:42
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
4ナイコンさん:03/06/10 16:46
3に業者って…(-_-)ウツダ
5ナイコンさん:03/06/10 16:46
おやおや、新スレ勃ったのねん。
9821スレと合併かとオモたよ。

とりあえず乙。
6ナイコンさん:03/06/10 16:47
  PC-9801すれっど!  
http://pc.2ch.net/i4004/kako/1008/10084/1008499448.html
71:03/06/10 16:48
>>6
スマンス
8ナイコンさん:03/06/10 17:50
9なんでも調査隊:03/06/10 18:56
PC98が壊れてWin95からDOS6.2になってしまいました。
誰かDOS6.2でCD-ROMを認識させる方法を教えて
10ナイコンさん:03/06/10 19:12
なんでも調査しようよ
11ナイコンさん:03/06/10 19:24
>>9
ADSN来ちゃうよ?
12ナイコンさん:03/06/10 22:05



        ま  た  ハ  イ  フ  ン  か  !



13ナイコンさん:03/06/10 22:29
廃憤ないとあるとで大違いっていう例は多いからね。
14ナイコンさん:03/06/10 23:20
>9
おいおいマジだよコイツ・・

というわけで
今だ!14ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
15ナイコンさん:03/06/10 23:41
PC−98スレでハイフン付け忘れるとADSNだと見なされるから気をつけよっと。
16ナイコンさん:03/06/10 23:45
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
17ナイコンさん:03/06/15 11:56
adsnキムイ
18ナイコンさん:03/06/15 16:04
adsnキムチクサイ
19ナイコンさん:03/06/15 18:05
>>キムイ
北朝鮮のあの方かと思た。キムッポイの略でw
20名無したん…(:03/06/15 18:13
漏れのPC-9801FS、北朝鮮にプレゼントしちゃおう♪
387SX載ってるし、内臓HDDは2GBだから彼らも喜ぶだろう。

21ナイコンさん:03/06/15 18:28
i386SX-12MHzで創られる数々の兵器…怖いなぁ
>>21
 失礼にょ!
 PC-9801FSはi386SX-20MHzだにょ!!

 メモリは8MBも増設してあるにょ。
 対中華キャノン兵器も開発できるにょ!
23ナイコンさん:03/06/15 18:56
FXと勘違いしてますた。許してチョーダイン。
あの時はFAが入手できなくて涙したにょ・・・
だから負けないにょ!とパワーアップしまくったにょ。

でもその後にAp2を入手して、FSはエロゲー専用機と
化した・・・そんな業を背負ったマシンだにょ。
25ナイコンさん:03/06/15 20:15
どなたかPC-9801NS/TかNS/Aお恵みください。
26ナイコンさん:03/06/15 23:51
>>25
ずいぶんスペックに差のある組み合わせだな
27ナイコンさん:03/06/15 23:56
どちらでも良いのですが、(本当はNS/Aの方がいいのですが・・・)
なかなかHOにおいて無いので、買うに買えません・・・PC-9801Nが\5,000で
(値札に付属品何も無し、完全ジャンク、部品取り用、動作未チェックとの記述有り)
しか売っていないのでして・・・
28ナイコンさん:03/06/16 00:49
なんかの機器の制御用にお使いですかな?
29ナイコンさん:03/06/16 00:50
いえ、学校に持っていって使いたいのです。(バッテリーは死んでいても良い)
30ナイコンさん:03/06/16 00:52
学校でC言語とかCASLかなにか実習するですか。
31ナイコンさん:03/06/16 00:58
 な ん だ P C - 9 8 0 0 シ リ ー ズ ユ ー ザ ー に は 
  エ ロ ゲ ヲ タ と P C 9 8 厨 し か い な い の か !
      落 ち ぶ れ た も ん だ なw
          毬 藻 氏 の よ う な 方 が か わ い そ う だ
32ナイコンさん:03/06/16 00:59
もうねる
33ナイコンさん:03/06/16 01:02
ぃゃ、そんな高度なことはしないですよ。
やったとしてもHTMLタグうちとか、
SMFプレイや〜、コンバーターとか・・・音楽関係かな。
34ナイコンさん:03/06/16 01:07
音関係でつか。i486までの9801でマウスパッドがないヤツがイイわけですね。
35ナイコンさん:03/06/16 03:06
メディアの互換性は問題ない?
36ナイコンさん:03/06/17 13:02
?
37ナイコンさん:03/06/17 14:01
NS/T欲スィ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ョ。
38ナイコンさん:03/06/18 16:12
>内臓HDDは2GBだから彼らも喜ぶだろう。
ないぞー2GB?! ズイブン多いね。
SCSIカゴたん、(;´Д`)ハァハァ…。
39ナイコンさん:03/06/19 15:05
40ちよ:03/06/19 15:16
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
41ナイコンさん:03/06/20 07:06
>>40
クダラン
42ナイコンさん:03/06/20 08:55
43ナイコンさん:03/06/20 10:18
ダメですよ。スレと関係ないコピペに対してレスしては…。
44ナイコンさん:03/06/20 18:24
PC-9801BXに外付けFDDを取り付ける方法は
あるのでしょうか?
45ナイコンさん:03/06/20 18:45
87ボードかサードパーティのボード飼うべし。
入手難しいかもしれんから、
刺さってる中古マシン飼うべし(無意味?
46ナイコンさん:03/06/20 19:34
PC-9821As/Apがうすすめぇ(はぁと)
47ナイコンさん:03/06/20 19:56
>>45,46
Apが見つかったので、FDDをネットで見つけて
購入すれば何とかなりそうです。
有難う御座いました。
48ナイコンさん:03/06/20 20:56
最近出っ歯の人多いね。
49ナイコンさん:03/06/20 21:35
APも外付FDD接続ケーブルさがすのに苦労するかも

98はnoteだけになったし、B-Mate持ってたことないけど
なぜかうち、BX用の未使用外付FDDインターフェースボードがあるけど
ひっぱりだしたり送ったりするのがメンドクサイ…
オクに出したら売れるんかな、いや、売らないけど。
近所だったらあげるんだけどな
50ナイコンさん:03/06/20 21:43
外付けドライブに接続するケーブルってH/Oに結構転がってるが
Apの1MB FDD I/Fのコネクタは普通でしょ?
51ナイコンさん:03/06/20 21:51
scsiじゃないの?
52ナイコンさん:03/06/20 21:57
規格多すぎてワカランが、SCSIのケーブルでもOKなのかな?
53ナイコンさん:03/06/20 22:14
>>50
正式な言い方はわからんけど
でっかいコネクタのやつはいっぱいあるけど
APとかみたく本体側がちっこいので、FDD側がおっきいコネクタってなかなかないのよ
新品だとどうだかしらんが。

>>52
でっかいやつはSCSI1のやつでダイジョブだった気が。
54ナイコンさん:03/06/20 22:20
SCSIフルピッチ50ピンでOKですよ
55ナイコンさん:03/06/20 22:21
87ボードと初代Asのコネクタは一緒だった記憶。
背面見て確認したいが使用中で動かせない…。
56ナイコンさん:03/06/20 22:22
どっかSCSIコネクタ一覧表ないかな?図解入りで。
規格イパーイありすぎて名前と種類が一致しない。。。
57ナイコンさん:03/06/20 22:30
58ナイコンさん:03/06/20 22:35
サンクシュ!フルピッチのもおながい(自分で調べろw
59ナイコンさん:03/06/20 22:37
1M FDDポートがハーフピッチなのは初代9821とCeだけだったと思うけど。
60ナイコンさん:03/06/20 22:38
6159:03/06/20 22:39
スマソ、H98系もハーフピッチだった。
62ナイコンさん:03/06/20 22:40
ほほぅ
やっぱ本体サイズに合わせてるのか。
初代9821ってSCSIもあるし凄いんだな。CPUが486だったらまた歴史が変わってた?
63ナイコンさん:03/06/20 22:41
>>60
さんくしゅ!とりあえず保存しておこ
64ナイコンさん:03/06/21 00:17
>>62
>初代9821ってSCSIもあるし凄いんだな
しかし55ボード互換で、接続機種が限られる上に糞遅い罠
65ナイコンさん:03/06/21 17:43
ウンズやペケロクのSCSIも遅いんでしたっけ?
66ナイコンさん:03/06/21 22:16
>>65
55ボードはDMA転送方式だから特に遅いんじゃない?
DMA転送だと確か350kB/s位しか出ないとか。
55ボードって、ベンダーID判別用のファームウェアが組み込まれてましたねぇ。
昔、日本テクサのHDD接続して撃沈しますた。

6898ユーザー ◆LVPC98pNow :03/06/22 01:14
>>67
単純にベンダーIDに「NEC」が入ってないと認識しないだけ。
ちなみに前3文字しか見ない。
69ナイコンさん:03/06/22 01:40
>>68
だからベンダーIDの書き換えとか有ったよね。
かなり面倒らしいが。NECだと何かに接触するのでNECOとかになw
70ナイコンさん:03/06/22 08:54
55ボードがベンダチェックを行っていたのは、SCSIコマンドを
十分にサポートしてないのが理由ときいたけど・・・ホントかな?
71ナイコンさん:03/06/22 14:11
一応そういうことになっているが、実際は他社デバイス締め出し
以外のなにものでもない。その後自社デバイスを55ボードで
使わせたくないという問題が生じるはめになり、nECなどという
ベンダ名のハードディスクを登場させたのはワラ。
72ナイコンさん:03/06/22 17:30
>>69
NECITSUとかね(笑)
>>71
まああの頃は他のメーカーもやっていたけどね。
HDDのシリンダとかの値を自社の都合のいい値にしていたりとか。。
#だからマルチベンダー対応ボードなんていうのが出てきた
73ナイコンさん:03/06/22 20:26
そういうせこいことをやってたメーカーは、もう残ってないんだろね。
7498ユーザー ◆LVPC98pNow :03/06/22 21:16
ICMとか緑電子とか。。
75ナイコンさん:03/06/22 22:23
メル公とか哀オーとか。
あと路地てっくとか有るふぁデータとかてあくとか。
メル公の場合は、後に出たボードに必ず上位互換があるとは限らないのが
恐ろしかった・・・
MOに退避しなければ、ボードとドライブとデータが一体と言っても過言ではない。
マルチベンダー対応ボードでもまともに認識しなかったし。
(漏れの場合は確か92FBとか言うボードで記録したHDをLHA-301とMD-926Rsで
認識出来なかった)
76ナイコンさん:03/06/23 19:31
PCI用SCSIにもマルチベンダあるの?
7798ユーザー ◆LVPC98pNow :03/06/23 20:29
>>76
IOのSC-UPCIはマルチベンダー対応だったな。
78ナイコンさん:03/06/24 12:05
PCI用ではなくてスマソが、
SC-98Vはマルチベンダ対応でもWin95上では中身見れなかったような気が…。
79ナイコンさん:03/06/24 14:47
マルチADSN搭載ADSNPC98III
80ナイコンさん:03/06/24 23:22
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い
81ナイコンさん:03/06/25 00:46
PC98は規格でつよ
NEC の 98 は PC-98
82ナイコンさん:03/06/25 12:06
PC98規格発表のときにPC-98も対応させるかと思ったらPC98-NXとかいうインチキもん発売した。萎えた。
83ナイコンさん:03/06/26 00:22
ハイフソ大ちゅき! 
84ナイコンさん:03/06/26 04:41
PC−98
85ナイコンさん:03/06/27 13:52
PC-9801VX2ゲトー
N88-日本語BASIC(86)起動
run "backup.n88"っと入力して
ブランクディスクをドライブ2に入れて
Y押してっと
えっ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
86ナイコンさん:03/06/27 17:53
何だ?FDDからG兄、じゃなかったゴキブリでも出たのか?
87ナイコンさん:03/06/28 01:26
ゴキブリ兄貴?
誰のことだろう?
88ナイコンさん:03/06/28 03:15
>【1:1】PC9801シリーズの音源
>1 名前:ナイコンさん 03/06/28 03:11
>知人からBX3(?)を貰いますたが、音源が、外付け・・・。
>撃ってなくて困ってます。

ここで応えてやる。オークションで買え
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PC-9801+%B2%BB%B8%BB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
89ナイコンさん:03/06/28 03:17
age
90ナイコンさん:03/06/29 18:07
ADSnとこ行けば良いレスがもらえる。
91ADS名古屋:03/07/12 09:07
ついでに言うと
・何処かの会社組織らしい名前を名乗っているが実際には1人らしい。
・都合の悪い書き込みは前後の発言も含めて削除して証拠隠滅。
92ナイコンさん:03/07/12 12:57
>>91
そうなんだw
ダサイ会社だなw
93ナイコンさん:03/07/12 17:03
XPでPC9801シリーズのFDソフトって使えるのですか?
どうしても、使う予定があるのですが。
94ADSN:03/07/12 18:11
ADSN
95ナイコンさん:03/07/12 20:04
>>93
WindowsXPならPC-98では動かないし
PC-9821Xpならスレ違い。

まあたいていは動くはず。
動かないときは2次キャッシュ無効にしたり、CPUスピード落とせばいいし。

それでも、動かないものはどうしたって動かないけど
96ナイコンさん:03/07/12 22:02
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に登録画面があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/com.html

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★.
97ナイコンさん:03/07/12 22:51
98ADSN:03/07/12 23:44
ADSN
99ADSN:03/07/12 23:45
ADSN
100ナイコンさん:03/07/13 00:05
PC-100
101ナイコンさん:03/07/13 01:41
超人気サイトに私も出演!

探してみてね♪

http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058002614&END=100
102ADSN:03/07/13 01:59
ADSN
103ADSN:03/07/13 02:19
ADSN
104ADSN:03/07/13 15:55
ADSN
105ADSN:03/07/13 16:29
ADSN
106ナイコンさん:03/07/13 18:57
N88日本語BasicのDiskをAT機のWindows98で
FDイメージ化する方法はありますか?
Dittつかってみましたが、全セクタUnformatとでて
イメージ化できませんでした。
107ナイコンさん:03/07/13 22:58
何がしたいわけ?
108ADSN:03/07/13 23:08
ADSN
109ADSN:03/07/14 00:52
ADSN
110106:03/07/14 17:19
わかりにくくてごめんなさい。

98実機を使わずに、BasicフォーマットのDiskの中身を
T98-Nextで使えるようにしたいのですが、いい方法はありませんか。

もしスレ違いでしたらよそへ行きます。
111ナイコンさん:03/07/14 21:56
>>106
ここで聞くと親切に教えてくれる。
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=SNB58549
112ADSN:03/07/14 22:40
ADSN
113ナイコンさん:03/07/15 00:10
C's ware のEVE Burst Errorをやり始めたところなのですが、
セーブ方法がよくわかりません。

見識のあるかた、どうぞ教えてください。お願いします。
114ナイコンさん:03/07/15 00:58
>>113
こっちにおいで。こたえまっせ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1057943988/
115ナイコンさん:03/07/15 01:02
>>113
説明書を読んでね。
116ナイコンさん:03/07/15 11:39
117ナイコンさん:03/07/21 23:55
15日以降のADSNスクリプトが透明あぼーんされてる。(w
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
119ナイコンさん:03/07/28 15:56
おい!お前ら!!
俺様の高級機、9801FA様に486DX2を載せる方法を教えてください。

…15B1? そんな表示ねぇよ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
121ナイコンさん:03/08/02 21:48
PC-9801NS/Tに秋月電子で販売されているでるたぶい対応Ni-MH二次電池を
使ってバッテリーを新しくしたいと考えています。
これって問題ありますか?
122ナイコンさん:03/08/07 03:32
おなじくNS/Rにもできますか?
123_:03/08/07 05:21
124ナイコンさん:03/08/07 05:58
☆美女の○○○を見放題(^^)v!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
125ナイコンさん:03/08/07 16:06
PC-9800シリーズ受注終了のお知らせ
http://www.express.nec.co.jp/care/pctechinfo/pc9800.html
126ナイコンさん:03/08/07 17:36
98しね!
127_:03/08/07 18:09
128ナイコンさん:03/08/07 18:42
NEC「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/07/njbt_03.html
129ナイコンさん:03/08/07 23:04
>>126
これで満足か、、、マンゾクカァァァアアァァァァアアアアアアアァァ!!
130ナイコンさん:03/08/07 23:39

98を作ってくれた、すべての人に。

中学生のころ98に夢中だった自分は、今では、とあるメーカーの
制御担当の技術者として、最新の携帯電話の設計をしています。

いまはもう、手元に98は無いけれど、あなたが作ってくれた98は
私の経験、思い出、知識、スキル、技術力、ビジョンに形を変えて、
私の人生の中で生き続けています。

ちょうど一滴の水が雲や雨や川や海にカタチを変えて生き続けて
いくのと同じく、98が日本のPC史の黎明期に提供した有形無形の
価値は、私や私の仲間たちを媒介者として、最新の携帯電話や
ゲーム機器、自動車や宇宙ロケットまで、論理演算が生み出す
魅惑の世界の落とし子にカタチを変えながら、生き続けています。

98を作ってくれた、すべての人に。

ありがとう。
131ナイコンさん:03/08/08 11:53
(;´д⊂
132ナイコンさん:03/08/08 13:31
私も98でこの世界に興味を持ち、現在コンピュータ周辺機器関連の
開発部門におります。当時、98のマザーボードの裏にジャンパ線が
2,3本走ってるのを見て笑ったのは今ではいい思い出です。

PC98シリーズの受注終了、ベーマガの休刊と、今の私の原点が
相次いでなくなるのには、いささか寂しさを感じます。
久しぶりに実家に置いてある98でもさわりに行こうかな
133ナイコンさん:03/08/08 17:06
http://www.narinari.com/logs/?1064
コ○助のコメントが泣ける
134ナイコンさん:03/08/10 13:20
>>130


あの頃、別にパソコンは9801しかなかったわけではなく、ホビーではX68にTOWNS、
ビジネスではIF800とか9540とかあったのに、なぜ98が…?

今ではもちろん、当時ですら満足のいく仕様ではなかったと思うが、それでも98が
売れた理由はなんだったんだろうね。

個人的には、日本のパーソナルコンピュータシーンが目指すべきだったのは

1.4004の権益保護>国産化
2.OSの国産化

だったんじゃないかと思うこともある…
135ナイコンさん:03/08/10 13:20
とはいえ、98(とMS-DOS機)が売れた理由の一つは、マルチプランやLotusといった
表計算ソフトやDbaseなどのデータベースを簡単に移植できたから、というのもわかる。
純国産OSではそういうことはできなかった(あるいは難しかった)だろうから。

まあ、いずれにせよ、IBM-PC+MS-DOS/Windowsに収斂していくのはわかっていたことでは
あったのかな、とも思う。DOS/Vは要らなかったかな、と思わないこともないけど、あれが
なかったらWindowsのマルチバイト化やUniversal OS化も遅れていたのかな、と思わなくも
ない。知ってのとおり、WinのVer1はDos shellのマルチタスク化したものだったわけで。

その意味でも、ハードではなくソフト(OS)が漢字を制御できるようになるまでは
なんらかの形で国産の標準PCが必要だったことは明らかだし、それが98であったことは
100%満足できることでなかったにせよ、合格点はあげられると思う。

ひとつだけ不満なことは、なぜBIOSを開放しなかったのか、ということ。まあ、企業行動
としては著作権で顧客を囲い込むことは間違った戦略ではないが、BIOSを開放して激しい
競争を起こしていれば、今ごろ日本にDELLやCompaq級のベンチャーがごろごろ誕生して
いたかもしれない…って、そういえばAKIAってどうなったんだろう?
136ナイコンさん:03/08/10 14:14
9801(9821)ではデュアルプロセッサ構成のマザボができなかったから
98路線を捨てざるを得なかったって本当ですか?
137ナイコンさん:03/08/10 16:39
>>136
RvIIはできるんだが。。
138ナイコンさん:03/08/11 08:03
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
139_:03/08/11 08:09
140ナイコンさん:03/08/11 09:21
( ´_¬`)プ──ン
141ナイコンさん:03/08/11 11:38
>>134
いろいろな理由が挙げられているけれど、
日本電気のパソコンにかける意気込みのようなものが
同業他社に比べて強かったことも一因なんじゃないかと思うことがある。

以前98マガジンでちょっと触れられていたけれど、
昔はお偉いさんみずから秋葉の販売店を回ったりしていたそうだし、
それだけ日本電気がパソコンを主力製品として売っていこうという
意気込みが他社と違ったんだと思う。
142ナイコンさん:03/08/11 21:55
>>141

その話は聞いたことがあるね。
当時、海のものとも山のものとも知れない「マイコン」のためにBit-innのような
ショールームを立ち上げたのも日電だったし。あそこでマーケティングリサーチ
した結果が8801や9801に結実したんだろうね。今でも、FAや制御系で98はまだまだ
使われているしね。

まあ、ハードやOSはともかく、世界標準を取れるようなアプリケーションを生み出す
能力が日本人にはなかったことを考えると、MS-DOSに乗ったのは悪い選択ではなかった
のかもしれない…でも4004は惜しいね。

143ナイコンさん:03/08/15 05:02
<ADS名古屋 〜ADSN〜 の特徴一覧>
・ネタをぱくり、あたかも自分が提供しているかのように振る舞っている
・ろくに検証もせずいい加減な情報を公開
・掲示板では自分に不都合な内容は投稿しない 
・PC98の最強のウェブサイトだと思っている
・PC-98/PC-9800/PC-9801/PC-9821ではなく
 PC98/PC9800/PC9801/PC9821だと思っている
・PC/AT互換機をDOS/Vだと思っている
・規格や機種名を正しく表記するのが嫌いである
・掲示板でADSN信者を呼び込むのが得意である
・PC98にWindowsMeもどきをインストールするサービスを提供している
・トップのチアガールはメル子タンのパクリである
・基本的にハイフンは嫌いである
・PC-98のサイトなのに「どるこむ」へのリンクが無い
144ナイコンさん:03/08/15 11:15
>そういえばAKIAってどうなったんだろう?
カシオに吸収されたって聞いたけど。
いっちゃん最初のコンセプトが
「液晶モニタと接続するPC」だったそうで、シャープがAT互換機を出した後のように
CRT接続の構成は無かった。(別に接続できないわけでもないけど)
akiaの敗因は難だろうね?
案外マック互換機のライセンス契約にあったりして。(w
145ADSN:03/08/15 13:25
ADSN
146ADSN:03/08/15 13:34
ADSN
147山崎 渉:03/08/15 22:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
148山崎 渉:03/08/15 22:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
149ナイコンさん:03/08/16 13:28
PC-9801NS/Tに秋月電子で販売されているでるたぶい対応Ni-MH二次電池を
使ってバッテリーを新しくしたいと考えています。
これって問題ありますか
150ナイコンさん:03/08/16 14:05
>>136
SV-98model3辺りもデュアル対応ナリ
151BW5:03/08/17 14:08
>>149
漏れがやりますた
152ナイコンさん:03/08/22 10:30
あぁ.....はじめのうちはPC98,PC9801,PC9821という具合に書く人が多い。
だが、いつのひかADSNの存在に気づき、PC98という表記をやめようとする。
ぃっ...、そぅ、「漏れはADSNじゃないんだーーーっ!!」という具合に。
すんなりとPC-98,PC-9801,PC-9821という表記になじむ人もいれば、逆の人もいる。
ん…、やっぱりADSNは卒業した方がよいと言うこと。

ちなみに、ADSNはあでぃすんあどさん、あどさん、他…といった具合に読むらしい。

↓詳細はこちら。↓
http://homepage2.nifty.com/ADSN3/
153 :03/08/22 23:48
NECフィールディングから修理不可って言われました。今後も使い続けるにはどうすればいいでしょうか?
154ナイコンさん:03/08/23 00:11
>>144
敗因は市場を読み切れなかった事による
在庫の持ちすぎでアポーン。

この時の借金をなんとか返済完了しそうなので
新たな事業を興したいとか飯塚タンがどっかの
インタビューで答えていた。日経系だっけか。
155ナイコンさん:03/08/23 00:41
>>153
ヤフオクあたりで部品取りを買って直す。
もしくは動くやつを買う。
156ナイコンさん:03/08/23 00:54
>>153
漏れにただで譲る。
157ナイコンさん:03/08/27 01:13
>165
機種名と故障現況を書いてもらえば、このスレの住人が力になれるかも。
158ナイコンさん:03/08/27 01:16
>153に訂正。
159ナイコンさん:03/08/28 11:51
誰かPC-9821BX3買わないか?(DX4ODP100載)
おまけてもう一個DX4ODP100と動かないかもしれないBX3のマザーボード付けるよw
160ADSN:03/08/31 02:19
ADSN
161ADSN:03/08/31 02:36
ADSN
162ナイコンさん:03/09/04 17:48
>>159
激しくいらない。
163ナイコンさん:03/09/06 14:21
欲しいよ。PC-「9821」BX3…。
PC-9801BX3は要らん
164ナイコンさん:03/09/07 22:07
>>163
例によって9821グラフィック無しで5428付きか?(w
165ナイコンさん:03/09/08 09:47
PC-9801BX3・・・10万円パソコンの登場は業界に波を起こしたね。

さざ波だったけど。
166ナイコンさん:03/09/08 13:06
秋葉の中古屋いったら、PC9801の方がPC9821より一万以上高かったけどなんでー?
167ナイコンさん:03/09/08 13:26
ぼったくりか
法人様の保守用ということだろう
168ナイコンさん:03/09/08 19:15
>>166
PC-9801/PC-9821でつ
169ナイコンさん:03/09/09 11:44
 おおっ こういうスレがあったんだ 発見が亀ってゴメン。それにしてもなつかしーなぁ
今の時代も悪くないけど オレとしては92 93年頃も良い時代だったな。
あの時は15 16才で 98UVがはじめてのPCだった。昔は良かったなぁ・・・
170ナイコンさん:03/09/09 11:45
 しまった上げちまった 悪いね
171ナイコンさん:03/09/13 01:55
>>165
DELLが386SX 33MHz(AMD?)を出したときは10マソ切ったのだが衝撃が殆どなかった。
コンパクショックに較べれば…。
98で10マソ切ったときよりも、コンパクショックの影響を与えたPC-9801BXを出したときのほうが反響が大きかった。
ラオッ糞コン館で値引き一切なかったのはむかついたけど。
172ナイコンさん:03/09/13 02:11
>>166
NECが98あぼーん宣言をしてから急にぼったくりモードに入った。
あえてどことは言わんが(w某店は値段上げ杉。
2年前\8000で買ったV13が\20000だったのを見て激しく鬱になった。
173ナイコンさん:03/09/13 11:49
FIRST POINTは元々ぼったくり店でFA?
174ナイコンさん:03/09/13 19:32
>173
さあ?
175ナイコンさん:03/09/15 00:48
メモリ高すぎだよな。fp
漏れなんかECCEDO32MBx2は\150で買ったことがあるよ。
それにくらべ、あそこは\9800とか\12800とかで売ってるし。
176ナイコンさん:03/09/18 22:32
確かにfpは酷い
177ナイコンさん:03/09/19 15:11
高いとこに引き篭もってないで外の風にあたれよって思う
178ナイコンさん:03/09/24 19:46
会社に9801BA/U2があるのですが、これ3モードFDDでPC/AT
の1.4MBも読めるらしいのですが、立ち上げ直後のDOSモードでは
1.2MBしか読めません。スイッチの設定とか、Win3.1じゃないと
読めないとかあるのでしょうか?取説もないので、誰か知ってるひと教えて
下さい。
179ナイコンさん:03/09/24 20:07
dos5で読めますが
180ナイコンさん:03/09/24 20:10
>179
DOSのVerは確か3.3だったような。それが原因ですかね?
181ナイコンさん:03/09/24 20:49
ですね
182ナイコンさん:03/09/25 21:31
>181
もう少しお聞きしていいですか?Win3.1を動かしたいんですが
DOS5入れなくても3.1のDISKだけでインストールできますか?
183ナイコンさん:03/09/25 21:58
>>182
今やってみたら3.3Dでできたよ
Win3.1って..MS-DOS3.3にインストールできるんだ、、しらんかった
HDDが1パーティション128MBってのがアレだね
184ナイコンさん:03/09/26 00:48
3mode FDDはダメですよね。
185ナイコンさん:03/09/26 01:11
ですね
186ナイコンさん:03/09/26 19:56
PC-9801nで日本語入力をするには、どのようなソフトが必要ですか?
187ナイコンさん:03/09/26 20:14
ふぇっぷ
188ナイコンさん:03/09/26 20:52
どこで手に入りますか?
189ナイコンさん:03/09/26 20:58
>>188
マイクロソフトにメールしたら貰えるよ
190ナイコンさん:03/09/26 21:14
どういう風に書くんですか
191ナイコンさん:03/09/26 21:35
>>190
マイクロソフトに電話したら貰えるよ
192ナイコンさん:03/09/26 21:39
え?何のソフトもいらないでしょ。
16進コード打ち込めば・・・

つかMS-DOSについてくるし
VECTORからも、「鳳」つーFEPが落とせる。
193ナイコンさん:03/09/26 21:43
マジレスされちゃった…
194190:03/09/26 21:46
Vecterに鳳がありましたが、辞書はついてませんよね?
195ナイコンさん:03/09/26 21:50
>>194
Googleで探せば見つかるよ
196ナイコンさん:03/09/26 23:14
VJEーβ
197190:03/09/27 09:34
今一応変な日本語FEP入れてるんだけど、それが漢字を打つのが凄い面倒で
198190:03/09/27 22:56
さっきPC-9801nが故障しました。電源スイッチの故障っぽいです。
スイッチを押しても作動しません。
199ナイコンさん:03/09/27 23:00
古いこと、オリジナルであること、完全動作すること、
この3つが、高値のポイントです。
かつ、レアであること。
国民機とも呼ばれた98、新品の発注はあと3日です。
どうです、デッドストックとして。さあ、あなたも!!
200ナイコンさん:03/09/27 23:04
>>199
まだPC-9801を買えるの?
201ナイコンさん:03/09/27 23:06
>>190
壊れたPC-9801Nが欲すぃ・・・
202190:03/09/27 23:33
>>201
壊れたやつでいいんですか?w
電源が入らない上に液晶右のヒンジ、内部でネジ受けが折れてました。
まあ、500円ならこんなもんか・・・
203ナイコンさん:03/09/27 23:41
\500も出したのか・・・
204190:03/09/27 23:48
こっちの方、ジャンクショップが少ないもので・・・。
近所のリサイクルショップなど、9801DAか何かを1万円以上で売ってました。
205ナイコンさん:03/09/27 23:51
>>190
ドリームジャンクオークションで売るとよいでしょう。
206ナイコンさん:03/09/28 00:35
壊れたと思ったら、今電源入れたら動いたw
207190:03/09/28 00:36
↑の発言は190です
208ナイコンさん:03/10/05 01:29
PC-9801へ

自分が初めて手を加え拡張して使ったパソコンがPC-9801RA21だった。それ以来、
PC-98系、PC/AT互換機系、マクといろいろなパソコンとつきあってきた。

自分がビジネスの企画、戦略を現実的に着地させる事ができる能力を身に付けることが
できたのはPCいじりの延長線上だと思う。そういう意味で今の自分をつくってくれた
PC-98に一言お礼を言いたい。
209178:03/10/06 18:16
上で9801BA/U2の3モードFDDで質問したものですが、
DOSをVer5.0Aにしても1.44MBが読めません。
なぜでしょう?
210ナイコンさん:03/10/06 18:42
PC-9801BA/U2か。この機種ってハイパーリセット効いたっけ?
効くならハイパーリセットやってみるしか。
211178:03/10/06 18:53
ハイパーリセットって何ですか?
212ナイコンさん:03/10/06 19:03
超ミラクルスーパーハイパーリセット…ってあるのかな
213ナイコンさん:03/10/06 21:13
>209
ばらしてfddがFD1138Tかどうか確認汁
214ナイコンさん:03/10/06 21:54
確かに。
215ナイコンさん:03/10/06 22:18
FD1138Cの悪寒。。。。
216ナイコンさん:03/10/06 22:40
FDD 2基搭載モデルでありがちな罠…

正:
1ドライブ目:FD1138T
2ドライブ目:FD1148T(FD1138Tでも可)

誤:
1ドライブ目:FD1148T
2ドライブ目:FD1138T
217ナイコンさん:03/10/07 16:11
>>216
スマソ…解説キボン
218178:03/10/07 18:02
FDの製造ロットによっては読めないということですか?
3MODEでも?
219ナイコンさん:03/10/07 19:29
製造ロットが云々じゃなくて、

2モードのFDDもあるんだよ。1.25と2DDのな
220178:03/10/07 20:48
なるほど全部に3モードのFDが装着されてるわけじゃないということ
ですね。
けどカタログの仕様には3モードって書いてなかったのかな?
221ナイコンさん:03/10/07 21:51
>>220
いや、中古などで入手した場合は中身が入れ替わっていたり、
ゴミがくっついていたりすることがある。

>>217
確か、この頃の機種は1ドライブ目に繋ぐドライブがFD1148T単体なら
大丈夫なのだが、1ドライブ目にFD1148T、2ドライブ目にFD1138Tなどを
繋ぐと上手く動作しなかったはずだ。
222217:03/10/08 05:09
>>221
そんなことが有るんですか…(汗
223ナイコンさん:03/10/08 09:36
>>222(>>217)
とりあえず生FD用意して、
DOSのFORMATコマンドか、Windows3.1のファイルマネージャで
1.44MBフォーマットできるか試してみれば?
224ナイコンさん:03/11/01 03:03
RSA-98IIを買った(\3500)のですが、
取扱説明書が無いため、ディップスイッチの意味がサッパリです。
どなたかご存じな方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
16550モードの設定方法のみでも構いません。
225ナイコンさん:03/11/01 04:54
>>224
ぐぐってみたらRSA-98とRSA-98IIIの設定をハケーン。

ttp://ematei.hp.infoseek.co.jp/~miyabi/data/rsa98.txt
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007994/freebsd/98inst/rs98.html
ttp://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/rsa983.txt

RSA-98IIはRSA-98IIIと最高速度が違うだけのハズだから
そちらが参考になるかと。
ジャンパとDIP-SWだけでは設定できない項目もあるから
サポートソフトは必須なり
226ナイコンさん:03/11/01 14:27
>>225
どうもです。
私もぐぐってみてエマティ氏のサイトなどを調べたのです。。。
ロータリースイッチ&ディップスイッチの意味がサッパリなので、
どなたかお願いします…。
227指名トルツメ:03/11/01 22:37
はじめまして…レスさせて頂きます。
自分はしばらく引き篭りをしていたら何時の間にか
ウインドゥとか言う規格に乗っ取られていて…
自分ちはまだPC-9801DA2が元気に動いています。
5インチフロッピーも買い溜めしてあるし、100MBの
ハードディスク(コルセアの外付け)も順調です。
一度、ウィンドウズ3.1Jだったか載せたら止まってしまい
まして…いまだにMS-DOS3.3Dです。
こんなものは価値は無いのでしょうけど
当時のゲームをプレイするには支障は無いので使っています。
でもまだEMSドライバーの意味とか判らないんです。
すいません…。

どうも勝手に書き付けてごめんなさい。
228ナイコンさん:03/11/02 00:18
9801DA2か。懐かしいな。俺が初めて買ったPCだ。
最後はハイパーメモリCPUまで投入して、Windows95動かしていた。
本体はもう処分してしまったけれど、CPUなんかは残してある。
229ナイコンさん:03/11/02 10:33
久々にRX2を押入れから引っ張り出したのですが
内蔵の5インチドライブ二機がフロッピーを全く読めず
アボーンしてました。
外付けの5インチドライブを付けて読ませるとうまくいくので
媒体OK、コントローラOK。でも内蔵ドライブNG。という結論に
いたりました。

このドライブを交換したいのですが、どこかおいてあるような
店はありませんか?
秋葉原のファースト某に逝ってきましたが、おいてなかったでつ。。
230ナイコンさん:03/11/02 14:49
>>229
RXならFD115Dだねぇ。

ラジオデパートあたりで手に入らないかなぁ。
もしくはテイク・オフなどの中古ショップとか。
ジャンクなら日米商事かな。ってまだあるよね?(^^;

ああ、たんせいは店頭売りやめちゃったのか…
231230:03/11/02 14:50
>>230
FD1155Dですた
232ナイコンさん:03/11/02 22:00
PC-98のベアFDD、FPにないとすると、日米・テイクオフの他には
ラジデパの地下と大漁エレクトロあたりかなあ。

たぶん日米が一番安い。
233ナイコンさん:03/11/05 16:55
>>229
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:QFFcNXlor5MJ:www.05.alphatec.or.jp/~tagosaku/5inch.htm
>FDD上部のカバーをはずし、読み取りヘッド部のカバー金具が外れてないかどうかを確認(重要!)
>ヘッドカバーが落ちていたり、スポンジがどうしようもなくボロボロになっていた場合は、いっそのこと
>このカバー金具を取り去る。このカバー金具はなくても動作には支障はほとんどない。

>PC-9801の5インチディスクの故障のほとんどは、ヘッドカバーを付けているスポンジの経年劣化で
>あり、これが欠陥商品とならなかったのは不思議であるが、パソコン自体の寿命が2,3年であったがために
>問題にならなかったからと思われる。
>ヘッドカバー金具はそもそもヘッド部への電磁波ノイズをシールドするためのものであるが、これがなくても
>実際にはあまり影響はない(はずである)。

確認されたし
234ナイコンさん:03/11/06 01:08
RSA-98IIの

・ディップスイッチの設定
・ロータリースイッチの設定

をご教授お願いします。
235ナイコンさん:03/11/06 08:39
ぐぐれ
236ナイコンさん:03/11/06 20:40
>>234
このスレを頭から見ろ
237ナイコンさん:03/11/07 00:05
ぐぐっても出てこないYO〜!
RSA-98やRSA-98IIIならヒットするんだけど…
238ナイコンさん:03/11/07 00:35
NEC CDR-511 CD-ROM READER(CADDY TYPE)
をどうにかファイルスロット枠に収めたいなぁ。

ファイルスロット用製品とファイルベイ用の製品の中身は
共通なのでしょうか…?(特に2倍速読み込みのドライブとか)
239ナイコンさん:03/11/07 03:36
うちに初代PC-9801とUX41が転がってるんだが。
使い道がみあたらない・・・
240ナイコンさん:03/11/07 22:44
ほ! 保水!!
241ナイコンさん:03/11/07 23:14
人妻、熟女、レズ、野外露出、複数プレイ、レイプ、
赤外線車中盗撮、トイレ盗撮、サウナ盗撮・・・
http://www.excitehole.com/
242ナイコンさん:03/11/08 14:03
PC-9801NCがお亡くなりになられた・・・
243ナイコンさん:03/11/09 08:36
98 フォントをうpしてくれる神きぼん。
244ナイコンさん:03/11/09 22:57
>>242
送料着払いで引き取りたいです
245ナイコンさん:03/11/10 18:52
>238
ファイルスロット=SCSI(専用SCSIボード)
ファイルベイ=IDE
だったような・・

そのむかしランドコンピュータがファイルスロットをファイルベイに改造する
サービスをやっていたことが・・
246ナイコンさん:03/11/10 20:49
>245
ファイルスロットは9801FAなどとA-Mateで採用された、機器増設用スロット。
ファイルベイは現在一般的な5インチベイと同一の物。

ファイルスロット用としては、SCSI機器(CD-ROM、MO, HDD)、FDD(5インチ、3.5インチ)、
IDE(?)機器(2.5インチのノート用HDDを挿入できるアダプタ)を見たことがある。
というわけでSCSIに限らない。

ファイルベイはもちろん、現在普通に流通しているCD-ROMやDVD-ROMなど
自由に取り付けられる。SCSIドライブでもOK。

ただし、ファイルスロットにしろベイにしろ、9801FシリーズおよびA-MateでSCSI機器を
使うためには、専用SCSIボードかCバスSCSIボード+スルーボードが必要。
247ナイコンさん:03/11/10 21:15
そういえばPC−98のBX持ってたなぁ、FD5インチのやつ
あのときは5インチが主流になると本気で思ってた(藁
248ナイコンさん:03/11/11 22:49
BA買うときにいままでの5インチFDの財産(?)を切り捨てて
3.5インチモデルを買うか悩んだ挙句
3.5インチのBAと5インチの増設ドライブ買いました。
結局ロクに増設ドライブ使わずに今も部屋に並べてます。
249ナイコンさん:03/11/13 01:22
How many files(0-15)?■
250BA:03/11/13 22:37
会社のBA、ケースに社章があるので、基盤だけ9821のにとっかえて
使いたいんですけど、できるんでしょうか?
251ナイコンさん:03/11/14 23:51
MATE-Bなら入るんじゃないの?
252ナイコンさん:03/11/15 00:00
BX/BAはキーボードコネクタが前面だし、結構な加工が必要だと思われ
253ナイコンさん:03/11/16 10:01
PC-9801NS/TやPC-9821NS/Rのバッテリーを秋月電子で売っている
タブ付き2000mAhのNi-MHニッケル水素電池に換装したいのだが、
可能なのでしょうかね?
254ナイコンさん:03/11/16 10:59
255ナイコンさん:03/11/16 22:55
秋葉に逝ったけど、最近、9801がやたら高いよな
一時期はゴミのような値段で売られていたけど
256ナイコンさん:03/11/16 23:04
なんとかNi-MH使える方法は無いのかな…>>254のやり方でも大丈夫なのかな。
257ナイコンさん:03/11/17 06:24
>255
どうも最近は、在庫をため込む個人が多いようだ。
258ナイコンさん:03/11/17 21:14
>>256
2次電池はキッパリ諦めて
ダイオード噛ませて普通の単3入れたほうがいいと思う
漏れのRLや88VAは皆そうして使ってる
259ナイコンさん:03/11/17 22:46
やっぱりあきらめる他無いのかな…
BVVって人凄いよね…、NS/Tにニッケル水素電池使ってるんだよー。

一次電池だと資源の節約ができないので、
(ダイオード噛ませて二次電池使えば良いのだが)
充電が面倒だろうな…。
260ナイコンさん:03/11/19 19:09
TANAKAのフライトシミュレータとマッハ3は写真でみると
そっくりだったような気がするんだけど、あれは実際どういう
関連性があったのか教えて。
名前だけ変えたのか、作者が同じ別のゲームなのか、作者から違うのか。
261ナイコンさん:03/11/19 22:14
PC-9801に大容量バッテリーを搭載しようYO!
262ナイコンさん:03/11/19 22:27
そういや、ハードオフでラジコン用(?)バッテリをつけた
PC-9801ノートを見たことがある。
263ナイコンさん:03/11/19 22:33
>>262
詳細キボン
264ナイコンさん:03/11/19 23:31
漏れなんて、詰め替えるのも詰め替え先を探すのも面倒だったから、
NS/Rのバッテリー殻だけで使ってた。
265ナイコンさん:03/11/19 23:43
ミンナで詰め替えれば恐くないっ
266262:03/11/19 23:57
>>263
ハードオフ(岡山県総社市)のジャンクコーナーにPC-9801ノートがあって、
それのバッテリー部分の片方にラジコン用バッテリーらしき物体が収まってた。
ただそれだけ。
手にとっての確認すらしていないので、本体かバッテリーにどのような改造が行われていたのか不明。
見たときは「すげえ改造をする人もいるなあ」とか思ったんだが、
買っておけばよかったかな…。
267ナイコンさん:03/11/20 11:36
電池入れ替え
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/junk98/nsebatt.html

まずググれよ、高卒
268ナイコンさん:03/11/20 12:08
余計な一言をどうしても言ってしまう>>267は中卒
晒しage
269ナイコンさん:03/11/20 13:09
いま The Castle というゲームを楽しんでいるが、大昔
フリーのゲームを作っている集団で、ヤマトとか出てくる
シューティングゲームとか、雪合戦するゲームを作っている集団を
なんやったけ? 
270ナイコンさん:03/11/20 13:17
271ナイコンさん:03/11/20 13:43
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
サンクス これで仕事に専念できる  と思う。
272ナイコンさん:03/11/20 20:41
友達から98のゲームいっぱいもらったんで
本体買おうと思ってるんだけど
今使ってるノートPCの画面、ケーブル繋げばディスプレイに使えるよね?

あと値段と性能のバランスのいい機種教えてくだされ(3.5インチ)
273ナイコンさん:03/11/20 20:59
>>272
PC-9801ならPC-9801FA
PC-9821ならPC-9821Ce,PC-9821A*(A-MATE)
ってところかな?

個人的にはPC-9821Ce(http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b239-1.html)
がオススメ。
1台で一通りのゲーム環境が手に入るよ。
274ナイコンさん:03/11/20 21:51
>>273
THX!
実売価格調べてみたら悲しいほど安いのね
9821ってのが出てるのは知らなかったけど98の古いゲームなんかもOKなの?
とりあえず給料出たら買います
それまでに勉強しとかなくっちゃネ!
275ナイコンさん:03/11/20 22:44
>273
9801ならどう考えてもPC-9801RA21でしょ、ととっさに思ったが、
そういやあれは3.5インチモデルが無かったのか・・・。残念。
276ナイコンさん:03/11/20 23:45
Ce最高!
277ナイコンさん:03/11/21 00:52
Ce2とはどう違う?
278ナイコンさん:03/11/21 01:32
Canbeっぽい、外見が気に入らん!
279ナイコンさん:03/11/21 10:08
>>277
Ce→Ce2
SCSI オンボード(55互換)→なし
CD-ROM SCSI等速→ATAPI倍速
Cバス 2本→3本
HDD 98NOTE用カートリッジ→3.5inchベアドライブ
メモリ 61SIMMで増設・16MBの壁有り→普通のパリ付きSIMMで増設・14.6MBの壁無し
あと、Ce2の方が筐体が厚くなってる。

個人的に、SCSIが55互換なCeよりも、
Ce2の方がいろいろ使い勝手がいいと思うけど。
280ナイコンさん:03/11/21 12:10
昨日質問したものです。PC9801VXを使う事になりました。
それでまたお聞きしたいのですが、

外付けされたFDDからMS-DOSを起動させましたが、起動ドライブがC:\になります。
全面ディップスイッチのSW1-4を外付け優先に変更してもC:\で起動されるのですが、
どうすればA:\ドライブに変更できますか?
281ナイコンさん:03/11/21 13:39
>>279
Ce2にはFDD I/Fが無いです
282ナイコンさん:03/11/21 13:40
>>280
PC-9801VX
283280:03/11/21 17:04
すいません。
質問スレと間違えました。
そっちに行って来ます。
284ナイコンさん:03/11/21 18:50
>>278
同意age
285ナイコンさん:03/11/21 23:48
>279
音源の違いは無いのん?
286ナイコンさん:03/11/22 01:32
98NOTE用カートリッジの中は、2.5インチIDEなのはガイシュツ?
287ナイコンさん:03/11/22 07:20
>>281
おお、それ忘れてた。フォローサンクス。

そういえば他にも、マウスとキーボードコネクタが
Ceは前面でCe2は背面という違いもあるねえ。
こう考えてみると、Ceの方がいいのかなあ。


>>285
音源は同じです。
288ナイコンさん:03/11/22 23:09
wizard、オクで出ても高くなるよなぁ
一体何に使うんだよ
289ナイコンさん:03/11/23 09:27
アジマス調整
ツッコミ求む
290ナイコンさん:03/11/24 11:23
電源入らなくて良いのでPC-9801ノート欲しいです。
(できればNA/C,NC,Nx/C,NS/T,NS/R,NS/Aが良い)
291ナイコンさん:03/11/24 13:21
>>290
 ジャンク屋いけ
292ナイコンさん:03/11/24 15:54
>>290
まあ、ほとんどが、10μの電解コンデンサ(1個10円)を交換するだけで直るからね。
293ナイコンさん:03/11/24 20:49
>>292
ただ変えるだけでOK?
100μって書いてあるのに変えても大丈夫?
+と−ってコンデンサに書いてある?
ググってみたけどよくわかんなかったんだけど
OSコンっていうのは別物?
294ナイコンさん:03/11/24 21:09
>>293
いや、あんまり知識のない人はやらない方がいいよ
295ナイコンさん:03/11/24 21:14
>>293はやめておいた方がよいに10000カノッサ
296ナイコンさん:03/11/27 07:12
98用5インチ外付けFDD 2ドライブ2HD接続ケーブル付きなんだけど

しかも新品未開封
いくらなら買う?
297ナイコンさん:03/11/27 07:43
俺は間に合ってるが、純正で5000円、非純正なら3000円てところでは。
この手のモノで新品未開封は大きなプラス要素にならない。とくに非純正では。
298ナイコンさん:03/11/27 07:53
レスサンクス
そんなもんなのね。
299ナイコンさん:03/11/27 12:40
>>296
ヤフオクでも出てたな。
俺も非純正なら3000円かな
300ナイコンさん:03/11/27 15:12
質問すみません
PC98でnumlockオンオフってどうすれば・・・
301ナイコンさん:03/11/27 15:29
Numlockの有効/無効   CTRL+GRPH+vf5
NumlockのOn/Off     (Numlockを有効にした後で)vf5
302ナイコンさん:03/11/27 15:43
>>301
助かりました!
ありがとうございました
303ナイコンさん:03/11/27 16:54
4654546554646546064654846
304ナイコンさん:03/11/27 16:55
↑スマソ、間違えた
305ナイコンさん:03/11/28 18:32
>>300
PC98:×
PC−98:○
306ナイコンさん:03/11/28 21:22
PC88という略がOKならPC98と略してもかまわん。
当時はPC98を普通に使ってたろ。
今でもヤフオクで検索にPC98を使うとごろごろ出てくる。
ADSN(?)とかいうドキュンが出たからといって無理に使用を避けることはない。
あとからPC98という規格が出たからといって無理に使用を避けることはない。
PC98規格も過去の話で、PC98といってNECのパソコンよりPC98規格を思い浮かべる
奴なんかほとんどいやしない。
307ナイコンさん:03/11/28 21:36
>>306
言うだけ無駄だと思われ。
まあ、PC雑誌でも規格の方は“PC98規格”、NECマシンの方は“PC-98”と
ハイフン入れて区別してたけどね。

個人的には正確さにを重視するんなら
「PC-98? GSとDO+以外要りませんが、何か?」
とか書いて欲しいなあ、と思ったり………しないな。
308ナイコンさん:03/11/29 03:21
わかればどっちでもいい
309ナイコンさん:03/11/29 03:48
それよりもWindows98を略して「きゅうはち」って言うのは我慢ならん。
突っ込み入れても無駄だし空しいだけなので我慢しているけど…。
310ナイコンさん:03/11/29 12:31
305は突っ込み入れてるのに全角カコワルイ
311ナイコンさん:03/11/29 15:56
あれは「きゅーはち」
あっちは「きゅうじゅうはち」
いじょ
312ナイコンさん:03/11/29 16:24
>>307は (・∀・)イイ!
313ナイコンさん:03/11/29 16:27
PC-98とPC98(規格)は良く言われたけど
PC-100とPC100(ベースクロック100MHz)はあまり言われなかったね。
まじで二つとも出てくるとしゃれにならんと思ったり。
314ナイコンさん:03/11/29 21:22
>>306-307
前後の流れから通じればいいけどさ
PC98と書かれるとPC-98x1、PC98-NX、PC98規格のどれってなる場合
が多いから漏れはハイフンつけるな
315ナイコンさん:03/12/04 00:10
>>313-314の言うとおり。
316ナイコンさん:03/12/04 04:06
PC98規格は死語
317ナイコンさん:03/12/04 09:03
なかなか信じてもらえないのだが、「PC-9801Nt」というのを持っていた。
中身はNVだけど。初心者向けに、色々なソフトをパックして、筐体を
パステルピンクやパステルブルーに塗ったやつ。Ntクラブなんてものも
あったのだよ。Ntクラブが残り1ヶ月になったとき、投げ売りされていた
のを買った。だが、だーれも、そんな物があったということを信じてくれない。

本当なんだ…あったんだよ…パステルブルーのノートパソコン………。
318ナイコンさん:03/12/04 10:13
パステルピンクのNT、うちにあるよ。
いかんせんV30HLなんでゲームマシン用途としては非力なんだけど、
MIFESをRAMドライブ経由で起動するぶんには非常に快適に動いてる。
319ナイコンさん:03/12/04 21:25
13年ほど昔、友人宅のPC9801VXで見たのですが、
たぶん何かのデモディスクか、PC98の販売促進PR用のものだと思うのですが、
いろいろなシーンがあった(よく覚えていない)後、
確か白バックで、折り紙の鶴の、黒いワイヤーフレームで描かれたものが、
ストレスなくグリグリ自在に動くシーンがあって、当時MSX2しか持っていなかった私には、超圧巻でした。

で、その鶴のワイヤーフレームが出てくるものって、
いったい何のソフトのものだったのか、ご存知の方、教えてください。
320ナイコンさん:03/12/04 21:39
>>317
パステルブルーのパソコンなんてねえよ。
「NT」なら、色は「ストーンブルー」か「パールグレイッシュピンク」に決まってる。
パステルなブルーなんてどこから出てきたんだ。

ちなみに、「NT」は、ニュートレンドの略だ(w
321ナイコンさん:03/12/04 21:55
これからはPC98とPC-98とPC98-NXを区別していく時代なのだ。
322ナイコンさん:03/12/05 07:52
とっくに終わってるって
323ナイコンさん:03/12/05 11:28
9801N
9801NS/A
9801RA

などがあり、今も使える状態です。
どのように使ったらよいのかわかりません。
324ナイコンさん:03/12/05 12:39
>>323
外出先でVZエディタを使ってライバルに差をつけろ!
RAは…、うーん、3.5<->5インチのメディアコンバータかな…
325ナイコンさん:03/12/05 18:24
>>319
本体についてくるデモディスクだけど。
326323:03/12/05 19:54
>324
漏れはRED2エディターを愛用していまつ。
327319:03/12/05 20:17
>>325
そうですか。それでは、やはりVXのデモディスクですか?
つーか、PC-98は持ってないんで、デモディスクの存在を知りませんでした。

今、Yahoo オークションで見てみたら、確かにデモンストレーションディスクがあるみたいですが、
シリアル番号と年代のみで、シリーズ名がわからない。
検索をかけてみても、PC-98の本体デモンストレーション類の有力な記述が見つかりませんでした。

やはりPC-88やX1などのように、1シリーズ毎に、全く違うデモディスクになるんですかね?
鶴のワイヤーフレームが、どうしても頭から離れないだけに、
オークションで入手することを視野に参考にしたいです。
328ナイコンさん:03/12/05 20:20
何年も前にLXの工事をやったっけな
基盤に30本位の布線追加…

329325:03/12/05 21:16
>>327
そうだと思う。デモの中で確か PC-9801VX って出てくる。
鶴以外にもモナリザや模様の付いた紙が画面を動き回るのもあったな。
330ナイコンさん:03/12/05 21:44
盛りソバのようなパッチの山を見たことがあるなー
さすがにそれは試作機だったかもしれんが。
331ナイコンさん:03/12/06 00:12
ttp://tharada.oucrc.org/h98/s30a.htm
↑下から2番目の写真はどう?
332ナイコンさん:03/12/06 00:15
VXのデモディスク手元にあるよ(藁
333ナイコンさん:03/12/06 00:42
>>331
まだまだだな。

俺が見たのは黄色のパッチ線が一面にあったよ。
それにしてもH98のサーバーとはマニアックな写真だな。
机の隣に鎮座してて迷惑がってた香具師がいたな。
334ナイコンさん:03/12/06 02:42
PC99規格って物も存在する訳だが
PC-98x1シリーズの直系機種である現在NEC・C&Cが全力開発をしてる
PC-9901V/X/Rが発売されたらPC99とPC-99をわけなければいかんだろ?
NECは公式発表はしてないがPC-9821生産終了にした理由は
実はPC-9901シリーズの販売が絡んでいたのだ!

つまりPC-9821は事実上Ra以降進化が止まっていたのは来るべき
PC-9901シリーズの販売が控えていたからなんだ。
PC-9901シリーズはPC-98x1の遺産を使えるように設計されている
100%ととはいかんだろーが互換性は十分に確保されている
OSに関してはMSの時期OSとLinuxが新OSとして予定されている
無論PC-98x1のMS-DOS Win3.1 Win95 Win98 Win2Kも対応してる
私の入手した情報によると
CPU:Athlon64
RAM:4GB
HDD:400GB
AGP:8倍x1
PCI:8本
USB:2.0x8
その他:シリアルATA IEEE1394

335ナイコンさん:03/12/06 04:09
>>334
ごくろうさま。
336ナイコンさん:03/12/06 13:47
>>334
PC-9901にはCバスが無いのか?
それじゃ、売れないだろ!
337ナイコンさん:03/12/06 14:17
PCIバスの86音源だせやゴルァ
338ナイコンさん:03/12/06 15:43
>>336
Cバスは、PCIバスからのブリッジ接続で外付けになります
Cバスを搭載する事で、性能が大幅ダウンするのは嫌った為です

尚、エプソン 沖電気 キャノンから互換機も発売されます
エプソンはPC-2100で決定のようです。
沖及びキャノンは不明
CMのイメージキャラクターはNECが中山美穂 エプソンは不明
沖電気は浅香唯 キャノンは不明
でも唯ってMac使いだったはず・・・・
339ナイコンさん:03/12/06 16:19
秘かに98互換機といったらやっぱシャープでしょ。(w
340ナイコンさん:03/12/06 18:30
「キヤノン」じゃないの??
341ナイコンさん:03/12/06 21:35
>>334
それでCバスあれば最高―――――(゚∀゚)―――――!
342ナイコンさん:03/12/08 01:34
MS-DOS6.2入れたらブートするけど、なんぼS-ATAが400GBあっても
インストールコマンドでは48bitLBAが見えなくて、自分勝手に8GBで
区画してインスコはじめるだろうな
343ナイコンさん:03/12/08 21:26
日電の御家芸
MS-DOS 6.2A-Hを使うといいのでは?
344ナイコンさん:03/12/08 21:37
んでお約束
HDUTL.EXEがバグだらけ
345ナイコンさん:03/12/09 20:55
HDUTLコマンド、一回も使ったことない・・・・
346ナイコンさん:03/12/09 22:20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

ぬるぽの意味がよく分からない。

漏れのPC-9801NS/T…7年前に\500で売ってしまった
347ナイコンさん:03/12/13 08:08
hosu
348ナイコンさん:03/12/13 22:05
MS-DOSってMSでDLできんの?
349ナイコンさん:03/12/13 22:26
sine
350ナイコンさん:03/12/13 23:23
もちろんできるよ。
MSDNで
351ナイコンさん:03/12/13 23:45
>>346
ガッ の意味

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
352ナイコンさん:03/12/14 01:14
>>350
PC-98版はないけどな
353ナイコンさん:03/12/14 01:25
>>352
あるよ
354ナイコンさん:03/12/14 02:09
>>353
Enterpriseで契約してるが
SubscriberDownloadのリストにはPC/AT版しかありませんが。

どこにあるの?
355ナイコンさん:03/12/14 03:15
つーかPC-98用のDOSってNECとEPSONしか出してなかったような
356355:03/12/14 03:16
つっこみ入る前に修正
PC-98用のMS-DOSな
357ナイコンさん:03/12/14 21:57
>>353,354
少なくとも今は無いね。
前はあったような気がするが。
358ナイコンさん:03/12/15 00:39
>>357
WIN3.1は、PC-98版入っているんだけどねー。
版権問題なのかな?(NEC独自部分とか)

でもたしかにMSDNで欲しいな>98用DOS
359ナイコンさん:03/12/15 09:58
>>358
PC-98用Win3.1は、NECとEPSONの他にMSもパッケージ版出してたからねえ
360ナイコンさん:03/12/16 21:35
98に今売ってるフロッピー(三菱のシールドがプラチックの奴)入れたら
中でシールドがひっかかって取れなくなった。ナメンナ
361ナイコンさん:03/12/17 15:13
プラスチックシールドはそれがあるからなあ
362ナイコンさん:03/12/20 22:39
今アルミシールド使ってるのは
富士フィルム・SONY・イメーションだね
TDK・三菱・マクセルはプラスチックだ
値段変わんないのにどうして↑なんだろ?
363ナイコンさん:03/12/21 02:20
「シールド」ってなんのことかと思ってたら…
3.5インチフロッピーの「シャッター」のことだと気づいた(w

ジャケットが防磁対策されたやつでもあるのかとオモタ
364ナイコンさん:03/12/21 03:12
シャッターか
そうとも言うな
365ナイコンさん:03/12/21 23:58
366ナイコンさん:03/12/22 00:46
かわった98シリーズだな。
知らなかったよ・・・
367ナイコンさん:03/12/24 00:00
;オークション > コンピュータ > パーソナルコンピュータ > PC-98 > デスクトップ

オクの誤爆か?
368ナイコンさん:03/12/24 00:16
その出品者は24ページわたる商品をカテゴリを無視して出品している。
そういう奴は大抵同じ商品を大量に出すものだが、
こいつはいろんなモノを出品しているな。

相場を知っている奴が見る適切なカテゴリよりも、
関係ないカテゴリに出すほうが、ちょっと高めの値段にしても
入札してくれるかも、と勘違いしてるバカじゃないかな。
369ナイコンさん:03/12/26 00:57
入札されてるし。
370ナイコンさん:03/12/26 03:11
さらば旧BIOSよ
旅立つPCは
超電脳PC−9821
BIOSの書き換えてCDブート可能へ
運命背負い 今実験
必ずBIOS書き換えて ブートしてやると
ごねる    NECに 
侵入して答え
ネットを繋ぎはるばるのぞむ
超電脳PC−9821
2.
さらば旧BIOSよ
フロッピーディスクよ
超電脳PC−9821
PC−9821を救う使命を帯びて
戦う男 燃えるロマン
誰かがこれを
やらねばならぬ
期待の人が 俺たちならば
ネットを繋ぎNECヘはるばるのぞむ
超電脳PC−9821

 

371ナイコンさん:03/12/26 17:11

 今日仕事納めだったんだけど、勤務先と同じビルの事業所がゴミ出しまくってた。
んで、中に98と思しきPCの姿が・・・・

 後姿だけ見たから断言は出来ないけど、間違いなく98系かと。
 これはゲトしていくべきでしょーかw?
372ナイコンさん:03/12/26 17:37
当然。286〜386な9801で5"モデルならオークションでも捌ける
373ナイコンさん:03/12/26 19:42
初代、VM、UV、XA、GSなら欲しいな
374ナイコンさん:03/12/26 21:01
XA捨てたよ・・・ メモリも山ほど乗せてたけどな。
375ナイコンさん:03/12/26 21:38
XAってハイレゾモードのみの?
376ナイコンさん:03/12/26 21:55
それそれ。
たしか40MBのHDDも入ってたよ。
ん? 20MBだったかな〜
377ナイコンさん:03/12/28 17:25
>374
モタイナイヨ
378ナイコンさん:04/01/06 08:05
98noteって今でいうPCカードみたいなやつでメモリ増設したじゃん?
あれってアクセス速度的にはどうだったの?
なんか形状から考えるとCバスにメモリ増設したぐらい遅そうなんだけど
379ナイコンさん:04/01/06 09:03
遅かった
けど、SRAMカードとか使えてハァハァ
380ナイコンさん:04/01/06 16:42
>SRAMカード
高かったよ〜
漏れはTDKの256Kバイトを1枚買うのがやっとだった。
現用CHU!
381ナイコンさん:04/01/06 18:07
9801RXを研究室からもらってきたんだけれど、マルチスキャンモニターって
使えますか?

それより、教官が「LANボードは持っていっちゃだめよ」って。
どうすればいいんだ。
382ナイコンさん:04/01/06 18:55
>>378
Cバスメモリより、メモリカウントは遅かった記憶があるよ

>>381
そのモニタが24kHz出力に対応していれば使える。
LANボードは、秋葉でジャンク品でもあさるより他には
383ナイコンさん:04/01/06 19:42
RXて286だったな。TEENはこの板的には大もてだな
384ナイコンさん:04/01/07 00:22
teen等つかっていんたーねとするにはどーしたらよーいでしゅかねー?
385ナイコンさん:04/01/07 01:37
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
386ナイコンさん:04/01/07 02:06
386ケト
387ナイコンさん:04/01/07 03:00
>>381
ありがとうございます。探してみます。
ジャンクってあのダンボールにまとめて売られているアレですか?
基板見てもLANボードなのか何なのかわかんないよ…
388ナイコンさん:04/01/07 03:37
こねくたーをみてみようね♥
389ナイコンさん:04/01/07 06:43
PC-9821Ra20の実力です
_/_/_/_/ ベンチ王 Ver2.01 (C)2000 PsSoft /_/_/_/_
★ベンチ結果
CPU性能(演算) :39131
通常グラフィック性能 :76794
DirectDraw性能 :22400
Direct3D性能 :57350
HDDアクセス性能 :13182

総合評価 :43771
390ナイコンさん:04/01/07 22:14
>387はLANボードと間違えてモデムボード買って来ちゃったりして。
とりあえず24kHzで使えるディスプレイはなかなか無いぞ。ガンガレ!!
391ナイコンさん:04/01/07 23:31
sharpの液晶2015、2020が24KHz対応してたと思う
高いけど
392ナイコンさん:04/01/08 21:21
SHARPやEIZO(NANAO)あたりが今でも、24kHz対応のディスプレイを出していますね。
しかし、現在のPCとWindows以前のPC-98はアナログディスプレイ接続のコネクタ形状
が違うので、そのままではつなげられませんよ。(ミニD-sub15ピンとD-sub15ピン)
接続するには、ピン配列を変換するアダプタが必要になります。

んで、うちにPC-KM153相当N型番のマルチスキャンモニタがあって、どうにも持て余し
ているんだけど、いらないですか?今なら、PC-8801MC2(動作OK。ただしCD-ROMドラ
イブは不調)もセットです(とか言う)。
もちろん、24kHZに対応していますし、コネクタも旧PC-9801仕様(D-sub(2列)15ピン)
です。

LANボードは、手持ちのジャンクをあされば、10BASE-2のものだったら見つかると思う
けど・・・。
393ナイコンさん:04/01/08 21:50
あれ、現行の商品であったっけ?
394ナイコンさん:04/01/08 21:55
たとえばナナオの場合・・・。
ttp://www.eizo.co.jp/products/comparison/res_lcd.html
395ナイコンさん:04/01/08 23:54
>>394
サンクス。結構あるんだね(驚
SXGAで(640x400を)きっちり縦横2倍で表示できるのは有る?
(98ではゲームしかしないから気にすることも無いかもしれんが)
396ナイコンさん:04/01/09 04:01
>>392
24KHz対応のマルチスキャンとPC-8801MC2は
ヤフオクならそれなりの価格で売れると思う。
397ナイコンさん:04/01/09 11:39
うちのPC-TM151とPC-TV453は誰か引き取ってくれますか?

テレビとしてみるならPC-TV453は画質良いよ。
PC-TM151の方はイマイチだけど。
398ナイコンさん:04/01/09 12:12
>>396
ヤフオクは出入り禁止なので・・・、というわけではないけれど。
(とりあえず動くとはいえ所詮)ゴミをジャンクとして売り払うだけの器量は持ち
合わせていないので、ある程度状態を納得して「もらって」くれる人のほうが都
合がいいな・・・と。
もう少し余裕ができたら、気兼ねなく出品できる状態にまでメンテして、オーク
ションにだそうかな。
# ところで、RXの人はもう環境手に入れられたのかな?

>>395
「縦横2倍」の解釈に迷うけど、EIZO製品だったら一部を除いて「実解像度比」に
忠実な拡大表示をする機能をもってるそうです。
でも、液晶ディスプレイは「それ」があるから難しいよね。17インチSXGA対応の製品
は、それ故に手が出しづらい・・・。

399395:04/01/09 12:16
>>398
640x400を1280x800(上下に余白ありで)としてSXGAの中に表示するって事です。
400ナイコンさん:04/01/09 15:09
>>397
PC-TM151の方に興味があります。テレビはとりあえず「それなり」に
映ればいいです。
もし、本当に不要に感じていて処分を検討しているのであれば、ぜひぜひ
詳しい話をお聞きしたいですね。
401ナイコンさん:04/01/09 15:35
PC-TV45xは当時は重宝したけど、今となっては音声がモノラルのみだしなぁ…
402ナイコンさん:04/01/09 16:49
>401
今となってはメーカーPCには本体にチューナーついてるの多いしね・・・・
403ナイコンさん:04/01/12 01:09
>>398
そんなあなたにドリームジャンクオークション!

>実解像度比に忠実な拡大表示
黒帯が上下にでるけど、正方形ならしっかり正方形として表示されるわけ。
縦横比が勝手に変えられてしまうと、長方形になってしまうからね。
ちなみにEIZOが24KHz対応をうたっているけど、国内モデルのみだったきがするがな。
404ナイコンさん:04/01/12 01:34
電気街に行ってきました。

>>390
ガード下で危うくモデムボードを買いそうになりました。
結局マクニカのME−98を780円で買ってきました。
10BASE-TのほかにBNCが付いてる。

モニターは、ない。
水晶を乗せかえるとか。
ttp://homepage1.nifty.com/junke/pc/98_31khz/
405ナイコンさん:04/01/12 01:38
10Base-2
406ナイコンさん:04/01/12 09:56
>.405
ハイフン、要らない。
407ナイコンさん:04/01/12 23:44
なんか、混在して使われてるね>10BASE2と10BASE-2
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/006/00655.htm
http://e-words.jp/w/10BASE-2.html
408ナイコンさん:04/01/13 11:39
CiscoのCCNAテキストだと、"10Base2"、"10Base5"、"10BaseT"になってる。
まぁ、ハイフンがあろうがなかろうが、わかればそれでよし、なんだけど。
409ナイコンさん:04/01/13 12:04
「ハイフォンが付いていないようだが?」
「ハイフォンなんて飾りです。
 現状でも前後の流れからほぼ100%区別できます。
 ADSN以外にはそれがわからんのです(w」
410ナイコンさん:04/01/13 14:02
>404
ラジオ会館のFIRST POINTも無かった?>24k対応ディスプレイ
411ナイコンさん:04/01/13 17:16
10Base2 って“てんべーすつぅ”と読むの? 100BaseTX は?
412ナイコンさん:04/01/13 17:33
ヒャクベースティーエックス
なんか変な気もするけど、ちゃんと通るからあら不思議。
413ナイコンさん:04/01/13 19:51
WindowsNT3.51ってビデオボードのない9801でも使えるんでしょうか
?(640X400モードで) 知ってる人教えてください。
414ナイコンさん:04/01/14 00:12
>>413
Workstation版のマニュアルには
「640x400またはそれ以上の解像度を備えたビデオディスプレイドライバ」
ってかいてあるから、多分大丈夫。
ただ、PC-9801型番のノートPCは動作対象外らしくて、実際NX/Cに入れても
動かなかった。何か他に原因があるかも知れないけど。


一応動作用件ね
・32bit・x86ベースのCPU(80386-25MHz以上)
・640x400またはそれ以上の解像度を備えたビデオディスプレイドライバ
・HDD(100MB以上の空きがあるもの)
・FDD
・11.6MB以上のメモリ(15.6MB以上推奨)
415ナイコンさん:04/01/14 01:49
100Base-TXじゃないのか?
416ナイコンさん:04/01/14 02:23
ヒャクベースハイフソティーエックソ
417ナイコンさん:04/01/14 11:22
ちょっと失礼します。
突然ですが,PC-XX01ハイフンは大事ですよね?
418ナイコンさん:04/01/14 18:34
さぁ、別にどうって事ないけど?
419ナイコンさん:04/01/14 18:57
ハイフソつけないと変だにょ♥
420ナイコンさん:04/01/14 20:18
にょの方が変だと思うw
421ナイコンさん:04/01/14 21:07
wの方が変(藁
422ナイコンさん:04/01/14 21:57
時代はハイフンである。
型番や商品名も正しく書けないようでは困る。
読むときには○○ハイフン○○とは読まないが、
表記する際には気をつけてもらいたいものである。 >zafタソ
423ナイコンさん:04/01/14 22:08
漏れはハイフン無しを推奨する。
だってよぅ

・PC-9801およびPC-9821は日本電気株式会社の商標です

みたいな注釈を書いて置かないとNECからゴルアが来そうで夜も眠れない小心者なんで。
424ナイコンさん:04/01/14 23:16
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ        んなこたぁーない
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
425ナイコンさん:04/01/15 03:20
>>410
FIRSTPOINTは行ったのですが、下調べをしていなくて…。
ところでああいう大きい荷物は宅急便なんかで送るのでしょうか?

武藤の液晶を買ってしまいました。
426ナイコンさん:04/01/15 16:15
昔のI/Oなんか-つけない表記が多かったな。特に目次なんか。
一般には話題にもならなかったPC98規格より10年いやもっと前の話だ。
82年暮れに初代(+漢字ROM+2DのFDD)を買ってしまった俺は-付ける派だが、
付けない奴がいるからといってPC9801やPC9821を間違いだと騒ぎ立てるのには違和感を感じる。
たまたま一人のバカが-を付けない奴であったことと、PC98規格との区別で-をつけようという
本来ならほとんどの人間にとってどーでもいい主張を結びつけて騒ぐのもいい加減にしてほしい。
427ナイコンさん:04/01/15 21:25
アウルーすればいいだけの事をかまうからそーなるんだよ
428ナイコンさん:04/01/16 18:22
・PC-9821Xs/C8W
・PC-9821Ct16
・PC-9821RvII
・PC-486ME
・PC-486MV

この中から、一台だけ選んで持っていっていいと言われたら、あなたならどれを選びますか?
その理由や活用のしかたなども書き添えてくださいな。
429ナイコンさん:04/01/16 19:07
430ナイコンさん:04/01/16 20:51
Xs/C8W
美味しいましそ。
431ナイコンさん:04/01/16 21:32
なぜにその5台なのかよくわからんが。くれるのか?
漏れはCt16が欲しいな。XG互換MIDIがハードウェア実装されていて、TVキャプ
も出来る最強にして最凶のマルチメディアCanBe。何に使うかは思いつかないが
子どものおもちゃぐらいにはなる。
432ナイコンさん:04/01/17 03:20
Ct16もってます。
標準のハードを入れ替えるのにはむきませんが、
PCIスロット2つ空いているし、ハードを追加するだけなら
実にいいマシンです。
433ナイコンさん:04/01/17 11:19
>428
PC-9821RvII26

売り飛ばして他のマシンを沢山買う。
434ナイコンさん:04/01/17 12:44
>>433
そんなに高く売れるん?
うちにもRvIIが一台あるけど(PentuimII300MHz動作、メモリ16MBx8=128MB、
PDドライブを20倍速CD-ROMと換装)、1万ぐらいで売れるかな?
その昔、Dual-PentiumIIをしたくて会社のお下がりをもらってきた(おおよそ
3年前)けど、結局手付かず。今更やってもしかたない感も否定できないし。

OS(WindowsNt4.0Workstation)、マニュアル、保証書、キーボード、マウス付き。
いくらならもらってくれますか?
435ナイコンさん:04/01/17 14:05
>>428
XsかMEかMV
今さらCt16やRv2持ってたってしょうがないし。

>>434
それこそ9821スレで。
436ナイコンさん:04/01/19 07:26
>>435
> XsかMEかMV
こっちも今更持っててもしょうがないだろw
437ナイコンさん:04/01/19 11:58
>>436
まあそうなんだけど(w

今さらPC-98シリーズなんてDOSでしか使わないんだから
でかいタワーマシンはいらないよなあと思って。
438ナイコンさん:04/01/25 13:14
439ナイコンさん:04/02/01 23:35
http://homepage1.nifty.com/kawa_p/kawap22.html
なんだ。Ni-Hで大丈夫なんじゃん
440ナイコンさん:04/02/02 15:17
441ナイコンさん:04/02/03 19:57
ダイジョウブカ?
442ナイコンさん:04/02/04 02:03
ホントニダイジョブカ?
443ナイコンさん:04/02/05 00:38
pc-9801もう゛ぁいらーとして電池総入れ替えは基本だよな
444ナイコンさん:04/02/05 02:54
総入れ替えしないと電池が刺さっている事すら認識してくれないしな
といいつつも、手持ちの9801ノートが一台も無いので、最近見かけなくなった事を危機に感じ探し出した次第。
っつーか、Ndだけでも十分だけど、Ndはバッテリーケースだけだから意味無いし。
445ナイコンさん:04/02/05 04:41
電池交換age
446ナイコンさん:04/02/05 15:16
とりあえずは、JG ver3.1 が欲しい。
フルセットはFD何枚ぐらいになるんだろう・・・
・・・流れないかなあ。
447ナイコンさん:04/02/05 16:12
>>446

JG ver3.1 フォントパック 持ってる。
定価\68,000で、\55,000ぐらいで買った。まだ値段シールついてたよ(w

フォントパックでFD18枚。
そのうちフォント14枚だから、全フォント集めたら30枚ぐらいかなぁ。

あ、手放す気は今のところない(^^;
448ナイコンさん:04/02/05 17:29
>>447
なら、nyに流せ。流しておけば、手持ちのものが壊れても
オークションでウン千ウン万かけずに手元に戻る。
449バッテリータン:04/02/05 18:25
450ナイコンさん:04/02/06 10:02
>>448
クレクレ厨必死だな
451ナイコンさん:04/02/06 10:48
>>448
>>450
w
確かにJGはそう簡単には手に入らないからな。欲しい奴は必死だろうよ。
説明書かなり重いしな。見るからに中古ショップで売られても高そうだ。

でもJGって現在使い道ってあるの?
フォントもJGフォントという独自のものだし、対応しているプリンターだって、
かなり古いものじゃないと印刷できなさそうだし。
確か、X68000のSX-WINDOW3.1に付属している、
シャーペンというワープロソフトがJGフォントに対応していたっけ?
あとTeXも対応していたんだっけ??
ってフォントしか他に使い道は無いのか??

今でもまだJG使ってる人はどうしてるんだろう?
452ナイコンさん:04/02/06 17:53
>>449
サンクス。ちょうど探してたところ
453ナイコンさん:04/02/09 11:57
PC98エミュレータのANEX86って何かずいぶん閉鎖的だね。
確か5年程前に見たときは、オフィシャル掲示板でいろいろやり取りされていたのに、
ここんところ、投稿しても返事なし。作者に一体何があったんだろう。
454ナイコンさん:04/02/10 00:55
>453
x:PC98
o:PC-98
455ナイコンさん:04/02/10 03:09
>>454
ハイフンってマニュアルとか本体裏側とかはPC-98だけど
前面パネルのって
PC-98
って感じだよね
PCと98は全角が正解なのかもよ〜
9821の場合は21部分は白抜きで〜
456ナイコンさん:04/02/10 04:06
>>454

毎回出てくる訂正野郎必死だなw
457ナイコンさん:04/02/10 15:28
>>453
投稿して返事がないから「閉鎖的」と断じるのはいかがなものか
458ナイコンさん:04/02/10 20:24
>455
21部分を白抜きにする方法がわからないから、お手本を見せてください。
459ナイコンさん:04/02/10 21:04
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ノノノヾヾ
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' (・▽・○) >>455 グッジョブ♪
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                       丿 |
460ナイコンさん:04/02/10 21:26
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ノノノヾヾ
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' (・▽・○) グッドウィル♪
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))
                       丿 |

461ナイコンさん:04/02/11 14:51
Nx/C の電源が入らなくなったので、噂に聞く電解コンデンサの容量抜けかと思い分解してみた。
電源周りには、25V・82μF×2個、25V・120μF×4個のコンデンサが立っているのだが、
これは全部交換しないとダメかな?
しかし、こんな中途半端な容量のコンデンサ持ってないんだよなぁ。
秋葉にでも行かないとないだろうなぁ…。
462ナイコンさん:04/02/11 15:19
>>461
コンデンサーの並列接続と言うのを知っていますかね?

×PC98
○PC-98

×PC9801/PC9821
○PC-9801/PC-9821

>交換
ヒント:エマティなリサイクルのリサイクルリンク
463ナイコンさん:04/02/11 15:50
>>462
すまん。NX/C だったな。ついミスったよ。
コンデンサの件は即答Thanks。
リード形のコンデンサじゃなくて、電源制御用子基板についてる面実装のコンデンサか。
これが噂の、10μFと4.7μFってわけだな。
とりあえず10μFの方を手持ちの部品と交換してみるよ。
4.7μは手持ちになかったので、ダメなら後で再挑戦してみる。
464ナイコンさん:04/02/11 16:10
ウマくいかなかったら漏れに本体キボン
465ナイコンさん:04/02/11 19:16
466ナイコンさん:04/02/11 21:33
テーノー
467461:04/02/11 21:39
>>462
10μFのコンデンサを交換したら、あっさり直ったよ。
アリガd。
うちのNX/Cは24時間電源入れっぱなしだから、まぁ電解コンデンサの寿命もくるよな…。
468ナイコンさん:04/02/12 19:55
親切な人、助けてください。
PC9801-uSというディスクトップパソコンをもらったのですが
電源入れても何も起動しません。HDDの電球が赤く光ったままです。
お願いします。
469ナイコンさん:04/02/12 20:04
470ナイコンさん:04/02/12 20:23
>>461
うちのpc9801nも電源入らない。
この機種にPCカードスロットルついてるけど、
100-basetxとか10-basetのlan使えるかな
471ナイコンさん:04/02/12 20:56

わざとやってる
472ナイコンさん:04/02/12 21:35
Nにスロットなんかついていたっけ?
RAMカードスロットかなんかだろ。
473ナイコンさん:04/02/12 21:38
>>468
HDD引っこ抜いて起動するなら、HDDの故障。
474ナイコンさん:04/02/13 10:46
google等で探しても見つからなかったので、ここに書きます。

PC-98版遥かなるオーガスタは、NEW 3D GOLF SIMULATIONのシリーズですよね?
私は当時エイトレイクスG.C.も買って遊んでいたわけですが、
無知なもので、最近NEW 3D GOLF SIMULATION Ver.2.0があったということを知りました。
スーパーファミコンなどで出ているオーガスタ2等のシリーズが当たるようですが、
こちらで手に入れたPC-98ゲーム発売リストを見ると、
どうも、遥かなるオーガスタ2が一番最後の発売になっていました。
てっきり、
遥かなるオーガスタ=NEW 3D GOLF SIMULATIONシステム+オーガスタコースディスクのように
オーガスタ2も同様だと思っていたので、これが一番最後に来るとは思いませんでした。

どのタイトルから、2.0になったのでしょうか?
475ナイコンさん:04/02/13 14:54
>>474
>遥かなるオーガスタ=NEW 3D GOLF SIMULATIONシステム+オーガスタコースディスク
じゃなくって、「初代」遙かなるオーガスタ=NEW 3D GOLF SIMULATION Ver.1かと。
98版「初代」オーガスタは1989年(の終わり頃?)に発売された訳だけど、その当時は
HDDがまだ珍しい(!)頃なんで当然HDDインストールには対応してなかった。
半年後にエイトレイクスの追加コースが発売されたんだけど、HDD未対応なのはそのまま
だった。んで「ワイアラエ」だったか「ペブル」だったかの追加コースが発売される段階で
「HDD対応キット」なるものをT&Eが確か発売して、ようやく対応したんじゃなかったかな? 
つまりハードディスク対応になったシステム('92年?)が「Ver.2.0」ということだと思われ。
476ナイコンさん:04/02/13 19:36
477ナイコンさん:04/02/13 21:58
ちょっと教えて欲しいんですが
9801RAを貰ったので早速使ってみようと思ったのですが・・・
画面が映りません。

モニタは倉庫から引っ張り出してきたNECの
PC-TM151マルチシンクディスプレイ(確か水平同期15KHzからシンク可能)を利用しています。
モニタは3列15ピンPCは2列15ピンでしたので
MAC対応の15ピン、ディスプレイ変換アダプタを使ってつないでみたのですが・・・


何が駄目なんでしょうか?
478ナイコンさん:04/02/13 22:06
>>477
>MAC対応の15ピン、ディスプレイ変換アダプタ
これがダメ。
同じD-sub2段15pinでも、MACとPC-98のではピンアサインが違うから。
479ナイコンさん:04/02/13 22:09
そ、そうなんですか・・・
つかぬ事を伺いますが
解決策としてどんな物が考えられますか?

98対応の変換アダプタ(そんなのあるのか?)
みたいな物は都内で手に入りますかね?
480ナイコンさん:04/02/13 22:19
>>479
秋葉であれば、いくらでも手にはいると思うけど
サプライをひととおり置いてある店なら置いてあるかもしれないし、
ファーストポイントなら、中古で置いてあると思われ。
481ナイコンさん:04/02/13 22:29
ありがとうございます。

秋葉原のファーストポイント・・・ググッてみました。
ラジオ会館の5階ですか
JR駅前のビルでしたっけ・・・
明日行ってみます。

ところで今時98関連のパーツなんかが色々手に入る店って
都内や秋葉原だとありますか?
482ナイコンさん:04/02/13 23:13
ファーストポイントは多いと思う。値段も高めだけど。
他は…ジャンク屋の掘り出し物に期待するしかないんじゃないか?
483ナイコンさん:04/02/13 23:58
あとは大漁エレクトロとか。

しかし減ったねえ・・・・・
484ナイコンさん:04/02/14 00:27
>438
485ADSN:04/02/14 00:40
ADSN
486ナイコンさん:04/02/14 20:28
今日PC-9801UFもらったのですが、モニタが壊れてて動作確認できませんでした。
その後、メインボードの部品が1つ取れているのに気づきました。
電源を入れるとピポ音はしますが、このPCは動作不能でしょうか?
487ナイコンさん:04/02/14 22:03
ブートさせて、FDからシステム読み込むようなら
まだ望みはあるんじゃない?
488486:04/02/14 23:00
>>487さん
アドバイス有り難うございます
MS-DOSのシステムディスクを入れたら電源を入れたら、読み込みにいきました。
近々モニタの変換アダプタ買って、画面の確認をしようと思います。
489ナイコンさん:04/02/16 16:26
青液晶萌え
490ナイコンさん:04/02/16 20:37
PC-98XAというPC-9801でもないPCのカラーモニタ(ハイレゾ専用)が
あるのですが無料でも誰もいらないですよね?

微妙にスレ違いでスマソ。
491ナイコンさん:04/02/16 21:58
>>490
長残光だったっけ?
欲しい人は居ると思われ…
492ナイコンさん:04/02/16 22:29
>>491
そうです、長残光タイプで青色の発色に癖があるものです。
当時たしか16万8千円で売っていました。

本体は先に処分してしまったので現在の動作が不明で、
最後に確認したとき(半年ほど前)は動いていました。
滋賀からの発送で送料はそちら持ちとしても、欲しい人いるかなあ。

誰もいらないようなら処分しようと思ってます。
493ナイコンさん:04/02/17 01:10
>>490
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052622476/
こっちで告知してみるとか。
494486:04/02/17 15:50
>>486です。
今日変換アダプタを入手して、手持ちのディスプレイにつないだのですが、
「OUT OF RANGE」と出るだけで何も表示されません。
何か解決策はありますか?ちなみにディスプレイはGatewayのVX700です。
495ナイコンさん:04/02/17 16:09
>青色の発色に癖がある
なんかその話聞いた事がある。
ライトペンは青の認識に難有りだから、ポイントエリアに青は避けろという話だったかな?
496ナイコンさん:04/02/17 21:14
>>494
24kHzに対応しているディスプレイじゃないと映らないぞ。
497490:04/02/17 22:01
>>493
ありがとうございます。
「あげます」で検索してたのですが漢字だったとは...
498486:04/02/18 01:41
>>494さん
最近31KHz以上しか対応していないんですよね・・・。
PC-KD551って9801UFで使えましたっけ?
499ナイコンさん:04/02/18 09:41
>>498
PC-KD551って、デジタルディスプレイじゃないか?
http://121ware.com/support/product/data/spec/dsp/D068-1.html

UFにはデジタルRGB端子も付いているから、
ケーブルさえあるんなら使えないことはないと思うけど
8色しかでないぞ
500ナイコンさん:04/02/22 23:29
今NHKで澤地久枝が9801のデータベース使ってるよ。
501ナイコンさん:04/02/23 03:20
PC-9801
502kurumi:04/02/23 21:01
日本橋で,今もPC-9801のパーツ類を売ってる店を知りませんか?
ご存じでしたら,場所や物など詳しく教えて下さい.
よろしくお願いします.
503ナイコンさん:04/02/23 23:14
シャトー無線
504ナイコンさん:04/02/23 23:37
昔は阪神高速に近い店があったけど、まだあるのかなあ。
505ナイコンさん:04/02/24 01:48
メイワ電気
506ナイコンさん:04/02/24 03:44
質問させてください。PC-9801URという機種です。
これの内蔵SASIドライブなんですが、RAやDA等の
内蔵ドライブとは違うんでしょうか?
友人が仕事で使っておりまして、HDDが壊れたとの事。
コンパクトがウリのPCですので外付けは避けたいそうです。
上手い方法は無い物でしょうか?
507ナイコンさん:04/02/24 09:28
>>506
コンパクトを優先させたいから・・・
SASIのような死滅化したドライブ・・・

と言ってられんぞ?
508ナイコンさん:04/02/24 09:56
>>506
URの内蔵HDDは、2.5inchのIDEだと思ったけど。
540MBまでのやつなら、普通に交換可能だと思う。

ただ、領域確保できる容量が、BIOSで20MBに抑えられてるから
vectorでHDAとか落として上手くやってね。
509506:04/02/24 15:12
>>507
御意。仕事に使う機械を制御しているPCだそうです。
設置場所というか制御しているBOXに組み込まれてい
る為、DA等では232Cケーブルを延長し外に出さなけれ
ばならないそうです(実際いまこの状態だそうです)。
環境的に埃などが多いのでこのままだとすぐに壊れちゃう。
防塵ボックスも高いですしね…。

>>508
通常のIDEですかね?つまりノート用のHDDがそのまま
使えるんでしょうか?必要な容量は2MBなんで使えるん
なら秋葉でジャンク物4〜5台買って送ってやろう。
コネクターとかは現在のものと同じでしょうか?
510ナイコンさん:04/02/24 20:24
>>509
コネクターは現在新品で売っている2.5inch型HDDと同じ。
ただし、HDDパック(HDDを固定するプラスチック枠)のねじ穴と
あわない可能性がある。(穴を追加してあけるなりする)

あとは500Mちょっとの壁があるので、最近のドライブを使用する場合は
ICCで500Mくらいに制限をかけておくと良いと思う。
ジャンクで200〜540MBYTE程度のハードディスクなら
以外と転がっているかもしれない。
以前に秋葉でいくつか買ったが、生存率は10%程度だった。
信頼性を要求する部分に使うなら新品のHDDをかってICCを
使って制限した方が無難かもしれない。
511506:04/02/24 22:49
>>510
なるほど。先方に連絡してみます。
いざとなったら私のノートのHDDを買わせよう。
ちょうど買い換えようと思ってたんで。

オリジナルは98noteのHDDと同じ物なんでしょうね。

どうもありがとうございました。
512ナイコンさん:04/02/26 01:05
UVって、 Memory 640Kb OK って出たっけ? (汗
513ナイコンさん:04/02/26 08:53
384KB OK
514ナイコンさん:04/02/26 12:20
UV11だから一応640Kつんでるハズ・・・・
ピポって、しばらく真っ暗でHowmanyfiles〜が出るんだよな・・・
515ナイコンさん:04/03/01 15:55
この頃、思うのはPC-98にもコンピューターウイルスって結構出回ってたの?
そういう情報ぜんぜん入ってこなかったもんだから、どうだったかって気になる。
確かX68000(だったと思う)にウイルスが出回った時、テレビのニュースや雑誌とかで、
コンピューターウイルスは人には感染しません。と大騒ぎな報道されたことだけは覚えているけど。
PC-98時代はゲームばっかで何も考えることなく過ぎ去ったんで、単に情報不足かも・・・
516ナイコンさん:04/03/01 16:44
MS-DOS6.2にはウイルス検索ツールが標準装備だったね
517ナイコンさん:04/03/01 16:52
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054003206/ref=sr_aps_b_/250-1485400-7964229
昔、こんな本を持ってたんだけど、誰かまだ持ってる人いる?
もしかして、nyで流れてる?フリーだから法律上無問題だとは思うけど。
これには、うさぎ次元の盗難事件2と3という幻のゲームが収録されてる。
518ナイコンさん:04/03/01 17:29
>>515
今治○号とかあったね。
当時TVで、Neko.com(マスコットソフト)がウイルスとして紹介された
のが笑い話だった。
519ナイコンさん:04/03/01 21:50
良スレ
520ナイコンさん:04/03/01 22:38
>>515
クッキーモンスターとかクリスマスウイルスはMS-DOS汎用だから、
98シリーズでもMS-DOSマシーンには普通に感染してたでしょ。
他にはリバティーとかダークアベンジャーBとかもかな。
ヤンキードゥードゥルとか大昔の糞虫なのにDOS/Vマシンが日本国内に
出回った頃に感染騒ぎのニュースになったりしてかなり可笑しかった記憶が。
トロイではECB.COMを宿主にしてたDB−29とかもあったな。他にも
あったような気がしたがあまり覚えてない。
521ナイコンさん:04/03/01 23:15
2ヶ月ほど前に俺のPC-98(スタンドアロン)が
ヤンキードゥードゥルに感染してることに初めて気付いたよ…。
3〜4年間感染してたっぽい。

手持ちのFDを片っ端からウイルススキャンしてスゲー疲れた。
PMDのウイルス感染警告を無視してたから自業自得なんだけど。
522ナイコンさん:04/03/01 23:35
>517
いま手元に3.5インチ版の実物がある。
幻のゲームなの?
523ナイコンさん:04/03/02 08:15
>>517
USAGI193.EXE
USAGI393.EXE
って奴かな?
本はないけど、ディスク2枚分の中身はMOにバックアップしてあった。
BIO100%本のディスクのバックアップもあった。
524ナイコンさん:04/03/02 10:52
マジ?どっかにうpしてくれない?
525ナイコンさん:04/03/02 12:11
PC-98のDOSで読める、半角カナや日本語のファイル名の入ったCDの焼き方ってあるの?
526ナイコンさん:04/03/02 14:09
>>525
HFSかUDFで行けるよ。
もしくはADPRで。
527ナイコンさん:04/03/02 15:06
HFSってMacですか?
528ナイコンさん:04/03/02 15:15
ISO9600で八文字以内にすれば読めるんじゃ。。。
ドライブが反射率の悪いディスクに対応して無いってのは結構ある事だが。
529ナイコンさん:04/03/02 15:25
おいら、マカーなんで、Toast5で「ISO9660+Joriet」で焼いたら、
98Dosでは日本語や半角カナのファイル名がみんな「___」のようにアンダーバー
になってしまった。Winでは正常に見える。
B's Recorderで「ISO+Joliet」で焼いたら、Dosでも見える物が焼けました。
多分、Toast5の設定が悪いんだと思うのだがマニュアル見てもよく分からなかった。

530ナイコンさん:04/03/02 19:13
漏れはB'sでいつも焼いてるが、その手のことで困ったことはないなぁ。

というより、気にしたこともない...
531ナイコンさん:04/03/03 07:10
>>524
どれが欲しいの?
532ナイコンさん:04/03/03 10:33
両方ってのは欲張りすぎ?
少なくともうさぎの2と3は欲しい。

俺も何かアプするわ、フリーソフトだけど。
ボンビーマンとかぶろぽんとかある。
533ナイコンさん:04/03/03 11:54
534ナイコンさん:04/03/03 13:28
>>533
ありがとう!
とりあえず、俺もそこに2つほどうpしてみた。
需要があるかどうかは分からんが。

ボンビーマン
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0216.lzh
ぶろぽん
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0215.lzh
535ナイコンさん:04/03/03 13:57
インストーラがMAOIXなのが泣ける。
536ナイコンさん:04/03/03 17:38
>>535
懐かしすぎるぜ、MAOIX
537ナイコンさん:04/03/03 19:19
>>535
提唱五社の頭文字だったけ?
538ナイコンさん:04/03/03 20:04
BIO100%のDepthとCARIIはよく遊んだなぁ。
539ナイコンさん:04/03/03 21:59
どのーまる状態でラスボスと戦うのがいいんだよね。
540ナイコンさん:04/03/03 23:06
>>537
M…マイクロソフト
A…アスキー
O…大塚商会
I…アイ・オー・データ機器
だけど
Multiple Application Observer for Install eXecution
の略でもあるらしいYO!
541ナイコンさん:04/03/03 23:09
Depthで残機99で起動する裏技があった。
確かどこかに起動用バッチファイル残ってたと思ったんだが。
542ナイコンさん:04/03/04 19:43
残機99なんて...

どうせならウェイト0にする裏技使ってPentium機で遊べYo!
543ナイコンさん:04/03/12 11:47
なんてなつかしい話題なんだYO!
PC-9821Apで森をまわしていたなぁ。
BIO100%は高校生の時に必死にやったなー
544ナイコンさん:04/03/13 13:23
昔のBio_100%
ttp://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0538-6.html

今のBio_100%
ttp://www.bio100.co.jp/

WinDepthのソース消失事件(確か)以降、事実上活動停止状態っぽい。
昔よく遊んでたBio_100%製ゲームをVectorでいまだに落とせることに
さっき気付いた。
545ナイコンさん:04/03/17 22:36
9801ノートのバッテリーはニッカドだけど、
ニッケル水素使っても大丈夫かな
546RE9801:04/03/18 18:30
ASCIIが昨日出した「蘇るPC−9801伝説」を買ったんだが、そんなかにエミュとDepthが入ってる。
やっぱり単純なゲームおもしろい。
547RE9801:04/03/18 18:33
548スラポール電気商会:04/03/18 21:20
私もPC-9801伝説を買ってきました。
Bio_100%のゲームは懐かしいね。
あ、オークションに出品されていた700台のマシンを買った人が載ってるね。
549ナイコンさん:04/03/18 22:23
>>546
98エミュレータって何が収録されてるの?Virtual98?ANEX86?T-98N?NP2?
それともオリジナルで独自機能の奴?そこらへんの情報が全然なので是非知りたい。
550RE9801:04/03/18 23:31
FreeDOSが入ってる。
一応ソースファイルも入ってるみたいだ。
551ナイコンさん:04/03/19 11:12
>>549
バージョン情報を見ると、

TYPE98
Version 0.1
Copyright(C) 2004 Chronoscape Co.,Ltd.

って書いてあったYO!
552ナイコンさん:04/03/20 00:50
現役でPC-98使ってる人
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1060049024/

にも「蘇る〜」のこと書いてるよ。
553ナイコンさん:04/03/23 21:59
ms-dos 2.11の価値は?
554ナイコンさん:04/03/23 22:02
>>553
フリー
555ナイコンさん:04/03/23 22:49
軽い、メインメモリ使用量が少ない。
V30マシンだとDOS5あたりは少々荷が重いのよね
556ナイコンさん:04/03/24 09:55
>>554
>>555
よく「対応OS:MS-DOS3.3C以降」
(Win95は20.0だが、何か? ってツッコミはおいといて)
ってのを見かけるけど、3,3Cは3.3B以前とどこが変わったんだっけ?
557ナイコンさん:04/03/24 11:52
>>552
一番喜んでいるのはこいつらかも知れない。w

Yoのけそうぶみ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009376130/
558ナイコンさん:04/03/24 12:57
俺、今からゴミ置き場のパソコンをパクってくるわ
559ナイコンさん:04/03/24 15:08
それは立派なリサイクルだぞ!むしろ胸を張れ!

ハードオフで買ってROM吸い出したマシンは適切に
処分すべきなんだろうか。
売ったら単なる違法コピーだよな。でも壊すのはどうにも
560ナイコンさん:04/03/24 19:30
ハードオフでPC-9801-100を買ってきたんだが
「お客様登録カード」送るべきかどうか悩ましい。
50円のはがきに5桁の郵便番号になってるし、
はたして印刷の住所にNEC本社ビルはあるのか?
はたして今から送ってお客様登録されるのか?
561ナイコンさん:04/03/24 20:31
121ware覗いてどうすればいいか考えたら?
562ナイコンさん:04/03/24 21:13
登録して何を得ようというのか?
個人情報抜かれるだけで何もメリットはないと思うが。
563ナイコンさん:04/03/24 21:21
そういえば、NECの登録ハガキを送ると、必ずしばらくして
裏ビデオのDMが来てた。3台分送って3度とも来たよ。
564ナイコンさん:04/03/24 23:48
ともだち名前で登録すれば楽しめるってことだな。
565ナイコンさん:04/03/24 23:55
RC-9801があるという噂だが?
566ナイコンさん:04/03/25 02:01
アンテナついてる奴?
567ナイコンさん:04/03/25 09:23
>>565
中身がNSと同じアレですか?

一度、アレで通信している人を見てみたかった・・・
568ナイコンさん:04/03/25 09:32
アマ無線の免許がいるんでしょ?
569ナイコンさん:04/03/25 20:00
>>563
NECは裏ビデオの販売もしています
570ナイコンさん:04/03/25 20:56
日本エロビデオコーポレーション
571ナイコンさん:04/03/25 21:17
「蘇る〜伝説」シリーズ化してPET2001版でないかな。
アスキー誌にはPETの記事も結構あったなぁ。
572ナイコンさん:04/03/26 16:01
次はPC-8001でせう。
573ナイコンさん:04/03/28 23:50
>>567
サービスエリアが関東限定だったような。。
574ナイコンさん:04/03/29 00:55
PC-9801USゲッツ。

さて、どうしようか・・・・まずはViperと61SIMMでも憑けるか。
575ナイコンさん:04/04/05 12:01
>>559
ROMがDIPタイプで引っこ抜けるのなら保管すべし。
でも不完全品になるから店には売れンやな。ジャンクでも良いと言うならともかく。
正直な話、その類のROM内容をコピーして本当に訴えられる可能性はあるのだろうか?
576ナイコンさん:04/04/07 07:12
任天堂じゃなきゃそんなことしないよ
577sage:04/04/08 17:58
きたぁ〜
NEC製 PC-98用 3倍速 CD-ROM PC-CD170N
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9934139
578ナイコンさん:04/04/08 20:30
579ナイコンさん:04/04/08 21:09
>>577
PC-CD170Nか!!
去年、燃えないゴミとして捨てちゃったなあ・・・。
考えればもったいないことをした。
でも、空き箱だけは現在も本入れとして活躍中。
580ナイコンさん:04/04/11 12:13
数年ぶりに98note(ns/r)を立ち上げたら、すっかり操作を忘れてる!
すみません、初期設定(winでいうBIOS設定画面みたいなやつ)の画面出すのって
どうやるんでしたっけ。。?
FDDを認識しないので、ちょっと調べてみようと思ってるんです。
581ナイコンさん:04/04/11 12:35
>>580
普通はhelp押しながらじゃなかったか
582ナイコンさん:04/04/11 18:45
>>580
NS/Rハァハァ(´д`;
583580:04/04/11 18:55
>>581
そうでした!ありがとうー!

自分のマシンでFDDドライブをどう設定したか覚えていませんが、
A&BドライブはHDD、CがRAMになっていました。
そこで「D:」「E:〜」とコマンド打ったにも関わらずFDが反応せず、
FD優先モードになってるのに、システム入りディスクを
入れてもHDDで立ち上がってしまうってことは、
FDDドライブが逝ってしまってると考えた方がいいのかなあ。
584580:04/04/11 19:14
あ、あれ??
しかし、FD→RAMディスクコピーを行ったところ、ちゃんとできました。
ということは、ぼくのFDドライブ指定方法が間違ってるんでしょうか。。。

HD同様、d:とかe:とかいうコマンドで移動できるんでしたよね。。?
585ナイコンさん:04/04/11 22:51
>>580
NS/Rハァハァ(´д`;
586ナイコンさん:04/04/12 17:42
NS/L久々に出して電源繋いだが・・・・・だめぽ。 (ノД`)シクシク
バッテリーのところ、なんかパチパチ音がしている。充電にならない。
3日間コンセントに繋いでるがだめ。あ〜どうしたらいいのか。
なんとかハードディスクの中身を吸い出したいが・・・。
デスクトップのBX3/U2/wは動くけど。
587ナイコンさん:04/04/13 00:24
>>586
NS/Lハァハァ(´д`;
588ナイコンさん:04/04/13 01:04
>>586
バッテリを外してみりゃ動くんじゃネーノ?

ダメならHDDパック引っこ抜いて、ばらして変換ケーブルつないで
BX3につければ普通に何とかなるでしょ
589ナイコンさん:04/04/13 08:15
>>588,587
レスthx

バッテリはずしてだめだったんで今度の休みの日にでもばらしてみます。

でも近所のハードオフ行きだなこりゃ。
増設ユニットと外付け5インチドライブと一緒に。
590ナイコンさん:04/04/13 12:08
>>589
NS/L一式ハァハァ(´д`;
591ナイコンさん:04/04/13 12:23
日本アルトスの外付けHDD、Birth-240ESを購入したんですが
これってドライバーソフトとかって必要でしょうか?
本体はPC-9801RAです。というかSCSIボードが別途必要
な気もしてきました。
592ナイコンさん:04/04/13 21:28
>>591

Birth-240ESの仕様がよくわからないのでなんとも言えませんが
外付けSCSIでDOSで使用するのであれば特にドライバーは
不要だと思います。

Windowsで使用する場合もSCSIボードにドライバーがいることはあっても
HDDにドライバーがいることはないと思いますので。

DOSでHDDフォーマットの違いで認識しない場合も
HDU.EXEを使用して認識させることができたと思います。

※UNIXなどでフォーマットしたHDDはPC98では認識できなかったりします。

HDU.EXEはVECTORからダウンロードできると思います。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se009150.html

手順は以下です。

1.外付けHDDの電源を切ったままでPCをDOSで起動
2.外付けHDDの電源を入れる
3.HDU INIT_SCSI でSCSIの初期化を実施
 ※この時点でSCSI機器が認識されるはずです。
  されない場合は・・・ どうしましょう。
4.HDDのフォーマットを実施

あとはそのまま使えると思います。
593591:04/04/13 23:25
>>592
ワ、どうもありがとうございます!やってみます^^
594ナイコンさん:04/04/14 07:26
>>592
PC98 :誤
PCー98:正
595ナイコンさん:04/04/15 13:24
>>594
お前の生き様:×
おれの生き様:○
596ナイコンさん:04/04/15 15:42
ご指摘thanks >>594

でもどうせ指摘してくれるならこらの方がよかったです。

HDU INIT_SCSI :誤
HDU INIT-SCSI :正

蛇足ですが、IDが0から連続していないとSCSIボードで
認識されても、ドライブとして認識されなかったりします。

あとは光磁気ディスクはハードディスクより大きな番号を
使用する必要があったと思います。
597ナイコンさん:04/04/15 21:59
今日、粗大ゴミに出ていたPC-9801USを拾った。

ちゃんと動いたんだけど、何か複雑な心境だな・・・
598ナイコンさん:04/04/16 01:26
>>597
ナイス救出劇(TT)
599ナイコンさん:04/04/16 05:31
>>597
USはみんなの物。
600ナイコンさん:04/04/16 10:42
みんなの物は俺の物。
601ナイコンさん:04/04/16 18:56
俺のものはみんなのもの。
あっれー?!
602ナイコンさん:04/04/17 20:22
NS/Rを久しぶりに使ったのですが、
HDDがAとB、RAMがCに割り当てられている場合、
FDDは通常何ドライブになるんでしょうか。

RAMディスクの使用を切る設定にすると、FDDがCドライブになるんですが、
RAMディスクを使用する設定にすると、FDDにアクセスできないんです。
603ナイコンさん:04/04/17 21:25
>>602
RAM「ドライブ」がC:なら、FDDはD:

>RAMディスクを使用する設定にすると、FDDにアクセスできないんです。
FDDのドライブ番号を優先にすればいいんじゃ?
604ナイコンさん:04/04/17 21:27
俺俺詐欺ハケーソ
605ナイコンさん:04/04/18 03:45
MS-DOS5.0AでHDDの中身を全消去したい場合は、
どのようにすればよいのでしょうか?
システムの入ったFDDから立ち上げてformatするという手法でよいのですか?
606ナイコンさん:04/04/18 09:36
>>594
PCー98:誤
PC−98:正

ハイフン厨がハイフン間違ってやんの、バーカバーカ!
I/O拡張ユニットを頭の上から落として永眠しろ!
607ナイコンさん:04/04/18 10:30
>>605

ファイルをただ消したいだけであれはそれでもOKですが、
NortonやHUD等のユーティリティーで簡単に復元できてしまいます。

PCやハードディスクを売ったり、廃棄する場合に完全に復元不可能な
状態にデータを消去する為にはその為のユーティリティーソフトが
必要になります。

Windows系であれば、Vectorや窓の杜でフリーのツールや体験版があるので
ソフトを購入しなくても出来るのですが、MS-DOSで動作する物としては
これなんかがあります。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se232277.html

ただ、0x00 / 0xFFのかかれたファイルをディスク一杯にコピーして
消去する仕様みたいですので、完全に消去するには一度
ハードディスクをフォーマットする必要があるようです。
608605:04/04/18 12:05
>>607
どうもありがとうございます!
ご紹介いただいたソフトを使用することにします。
助かりました!!
609ナイコンさん:04/04/18 20:59
>606
>I/O拡張ユニットを頭の上から落として永眠しろ!

想像して(´∀`)ワラタ
610ナイコンさん:04/04/18 23:32
>>606
駄目だよ。石頭に拡張ユニットぶつけてもユニットが壊れてもったいないよ。
611ナイコンさん:04/04/19 06:32
>>605
FDで立ち上げて、領域解放したら?
612ナイコンさん:04/04/20 20:41
>>611

>>607ですが、一応つっこみを入れておきますね。

まず自分の誤記修正

誤: NortonやHUD等のユーティリティーで簡単に復元できてしまいます。
正: NortonやHDU等のユーティリティーで簡単に復元できてしまいます。

ここからHDU123.lzhをダウンロードして、HDU.DOCを読んでみてください。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se232277.html

領域開放だと管理情報を書き換えているだけなので
ファイル削除より簡単に元に戻ってしまいます。

完璧にしたいのであればHDDを破壊してしまうのが一番です。

6年ほど前ですが、客先で業務使用のハードウエアー廃棄の為に、
当時大変高価だった9GのSCSIハードディスクを
10台ほどハンマーでぶっ壊したことがありました。

完全に初期化するからオレにくれぇ〜 とつくづく思いました。
613ナイコンさん:04/04/24 23:00
DOS用で常駐型のエディタかメモ帳ない?
文が書けて保存さえできれば、他に大した機能はなくてもいいんだけど。
614ナイコンさん:04/04/25 00:33
edlin、MIFES
615ナイコンさん:04/04/25 07:09
>>613
VZは常駐モードあっただろ。
616ナイコンさん:04/04/25 07:20
>>613

ここでご要望に合いそうなものを探されては?
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/writing/edit/index.html
617ナイコンさん:04/04/25 19:30
MIFESって常駐できたっけ?
618ナイコンさん:04/04/25 22:54
>>617
>>617
無かったと思うが・・・VZがいいんじゃない
619ナイコンさん:04/05/06 09:08
近所のHARDOFFで、ジャンクのPC-98(DAあたり)を3台も買って
バンに積み込んでるおっさん発見。

やっぱり転売ですか?
620ナイコンさん:04/05/06 09:50
DAあたりじゃ儲けは少ないか出ないと思うが。
621ナイコンさん:04/05/07 03:41
マジで使うんだろ
地味な職場ではDOSベースで動いてるシステムまだまだあるし
修理するよか安い
622ナイコンさん:04/05/12 22:56
ラジ館のFIRSTPOINTでDAが結構いい値段で売ってた。誰が買うんだろ?。
値段のつけ方としては4階の中古オーディオショップといい勝負。
623ナイコンさん:04/05/13 03:07
お〜い中のひと、Cバス関係はもう時効?最近ちょこちょこ、いんさいど系
のがひっかかるんですけど。いままではCバス製品個別の拾える情報はリークを
除けば、表面的なものに限られていたでしょ。SCSIなんてボード単体で立派な
マイコンなのに無価値とみなされてバリバリ廃棄されてる。もったいなすぎる。
守秘義務を負う関係者は別としても、ご恩も奉公もない第三者ユーザーの活動は
大目にみろや。
624ナイコンさん:04/05/13 05:33
>>619
製造業の機械の制御系に使ってたりするけどな
DOSが動けば充分なのよ
625ナイコンさん:04/05/13 13:35
波星って、IOポートは86互換だよね。
だったら、86のBIOSをDOS上で該当アドレスに読み込ませれば
要86BIOSでFM音源が鳴るのかな。
626ナイコンさん:04/05/14 00:08
割り込みベクタ側も(メモリスイッチもか?)いじってやらにゃだめだと思うけど、
理論的にはいけるんでないかと。
627ナイコンさん:04/05/15 13:20
9801ノートのバッテリー詰め替えてる人いまつ?
628ナイコンさん:04/05/16 14:24
>>627
難航中です(w  分解できず.... orz
629ナイコンさん:04/05/16 19:08
>>628
おおっ?! 頑張って結果報告よろ
630ナイコンさん:04/05/26 19:01
懐かしいロードスをやってキャラ作りを粘った。
さぁ!名前をつけてガチャガチャファーンファーンファーンファファン!
と旅立つぞ!

「_ロ」キーの使い方忘れてた……

文明の進歩を感じつつ敗北感を味わい押入れに戻る98
631ナイコンさん:04/05/30 17:30
今手元にPC-9861Kのユーザーズマニュアルがあるんですけど、なんか見て欲しいかたがいれば書きますよ。
もうすぐ捨てるので。基板はもう無いですけど。
632ナイコンさん:04/06/01 17:02
>>631
オークションに出品
633ナイコンさん:04/06/02 02:59
9861Kってなんだっけ
634ナイコンさん:04/06/02 03:36
μPD8251A
635ナイコンさん:04/06/02 08:00
>>633
RS-232C増設ボード
ちなみに公式には9600BPSしか対応してないが、
ジャンパの組み合わせでは19200まで出せる。
636631:04/06/03 23:00
もうすこし置いておきます。薄いから。
637ナイコンさん:04/06/03 23:23
638ナイコンさん:04/06/04 01:13
(~Д~)オケチャウ!じゃぁなかった、ステチャウ w
639ナイコンさん:04/06/15 23:56
PC-9801RX51の物忘れがひどくて電源を落とすと
短時間で日付と時刻とかがいっちゃいます。
SW2-5だかでメモリスイッチの初期化を有効にしないと
内蔵HDDで起動しないのです。

こいつにはメモリバックアップ電池は無いのでしょうか?
コンデンサがあって、そいつが容量抜けしているのでしょうか。
BXがあるので、そっちに乗換えかなぁ・・・。
640ナイコンさん:04/06/16 09:08
>>639
普通のPC-98のバックアップ電池は、充電池になってる。
だから、電源を長時間オフにしておいたり、ごく短時間しか稼働させないと
充電池がカラになって、バックアップ内容が消える。

とりあえず電源を入れっぱなしで1日くらい放置して、
それで症状が治ってるようなら充電不足。それでも治らないようなら充電池の寿命。
641639:04/06/16 12:34
>>640さん感謝です。

充電池の場所がわからないのですよね〜。
裏側とかFDDの下なのかも。
古い機種はニッカドだと思うのですが。

PC486とかはどうも端子付きのボタン電池がボードに
半田付けされているようですね。ノシ
642ナイコンさん:04/06/16 23:59
大学に廃棄寸前の9801VAが一台あるのですが、どうしましょうか?
643ナイコンさん:04/06/17 10:04
>>642
VAじゃPC-88ですがな(w

VM・VXクラスだと、引き取り手もいないかもしれないねえ。
>>642が引き取れるんなら引き取れ。
644ナイコンさん:04/06/17 23:08
pc-9801exが会社の倉庫にホコリ被って放置されてたんだが、保護すべきかな?
645ナイコンさん:04/06/18 00:14
FDD死んでる可能性大だがとりあえず保護し手桶 >>644
646sage:04/06/18 00:26
>>624
DOS桐を今でも使ってます。
647ナイコンさん:04/06/18 22:23
NS/TのHDDが壊れたんですが、
一太郎4は何とか使えます。
表計算ソフトは使えますか?
メモリは12MBです。
使っている人がいたら挑戦しようと思うんですが。
648ナイコンさん:04/06/18 23:53
>647
Lotus1-2-3R2.1あたりなら、FDベースでも動く。
EMSが使えるだろうけど、コンベンショナルメモリはなるべく広く取るように。
649647:04/06/19 09:16
ナイコンさんどうもです。
ただ、ちっと放置していたんで今度は電源が入りません。
私の9801の歴史は終わりです。長い間お世話になりました。
650ナイコンさん:04/06/19 13:01
>>649
鏝使えるなら簡単に修理できる…が、不要ならいくらかで引き取りたいなー。
651ナイコンさん:04/06/19 23:04
9801RXがしばらく前まで起動したんですが、
いまは動かなくなりました。

症状は、電源入れると
HDDにアクセスにいくけど、それきり。
ピボッて98の起動音がしません。
なおるでしょうか?

だめなら、他にFDが壊れたVMがあるんで
ニコイチしようかと
652ナイコンさん:04/06/19 23:23
今まで動いていたなら十中八九電源だな
PU463でぐぐれ
653ナイコンさん:04/06/20 00:42
PU735の修理記録は無いかなー?
654ナイコンさん:04/06/20 12:45
RX21がとうとう逝ってしまいました。
仕方がないので回収に出すのですが、テレビも見れるディスプレイPC-TV454はPC回収の方になるのか、家電4品目の方になるのかわかりません。
どっちかご存知の方いらっしゃいませんか?
655ナイコンさん:04/06/20 12:54
>>654

ユンボとかクローラーがそばにあれば踏ませろ。
そうすれば不燃ゴミとしてタダで出せる。
656ナイコンさん:04/06/20 12:55
>>655
残念ながらどちらも持ってない
657ナイコンさん:04/06/20 13:21
>654
PC-TV454( ゚д゚)ホスィ.. と言ってみる
658ナイコンさん:04/06/20 13:31
>>657
たった今、RX21ともども回収申し込み完了しちゃいました
659ナイコンさん:04/06/20 16:41
童心に返ってVMをジャンクで買ったんですが、ディップスイッチがメチャクチャになってて起動しません。
VMが現役で動いてる人いませんか?
ディップスイッチのパターンを教えてください…。
660ナイコンさん:04/06/20 16:53
とりあえずここを見て自分で設定すべし。
ttp://ematei.hp.infoseek.co.jp/~miyabi/data/dip.htm

しかし起動しなくなるDipSWってあるのか?
200line/400line切替をミスってモニタに何も表示されなくなる、ぐらいしか思いつかん…。
661ナイコンさん:04/06/20 20:48
>653
PU463の件、thanksです
分解してみますわ
662ナイコンさん:04/06/20 22:51
>>660
サンクス、動いたよ。
全部OFFになっちゃってたからどうしようも無かったもんで…。
663ナイコンさん:04/06/21 11:35
ちょっとした好奇心なんだけど、
PC-9801で改造アリで最大スペックって
どの機体でCPU、メモリ、HDDいくつになるんだろう?
664ナイコンさん:04/06/21 14:39
>>663
こちらで。
***最強のPC-9821って何だ!?(改造可)***2台目
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1050050534/
665ナイコンさん:04/06/21 14:42
あ、PC-9801でか。

そりゃBX4にPODPかAm5x86かCx5x86のっけて
オシレータを張り替えてベースを40MHzにして
PK98mistressでHDD制限を突き破るとか。
666ナイコンさん:04/06/21 18:00
>>663
9821の皮を被った9801ならBfがあります。
厳密にどんな機種判別があるんでしたっけ?
HDDはメルコのSCSIボード使えば32GBは行けると思うけど。
メモリは普通に考えて32MBxスロットの数かな?
CPUは…Bfなら下駄噛ませてK6Vの480MHzとか(無理だ…)
Bf不可なら>>665あたり。
あとはハイパーメモリCPU対応機種で
現存メモリとハイパーメモリの組み合わせで128MB超えができるかも?
667ナイコンさん:04/06/21 18:12
>665
しかし最強のPC−9801はもはやPC−9801でなくなってしまうと言う
諸刃の剣。素人にはお勧めできない。オソイ ウインドウズキ ジャン
668ナイコンさん:04/06/21 21:16
>>667
98らしい(使い方の)OS?と言えば.... Win3.1までか?
669ナイコンさん:04/06/22 00:59
MS-DOS5.0AH+MSLANMANAGER2.1Aではないかとw
670ナイコンさん:04/06/22 01:04
>>665
てことは、
PC-9801BX3 AM5x86 ベース40MHzで160MHz
メモリ64MB HDD3.2GBなうちの98はけっこ強い?

PK98mistress 詳細きぼんぬ。
ぐぐってもひっかからんよ・・・
671ナイコンさん:04/06/22 01:17
PK98   -   MISTRESS9
672ナイコンさん:04/06/22 14:02
LanMan ホスイ....
673670:04/06/22 23:58
>>671
情報さんくす。そんなもんがでてたんですねぇ
PC-9821用って書いてあるけど、01でも使えるのかな?
もっとも、C-BUSは全部埋まってて差せませんがw
674ナイコンさん:04/06/23 05:40
人柱になってみたいところだが、PK98-mistress9自体が売っていない罠
675ナイコンさん:04/06/23 15:00
>>674
うむ。
買ったのは相当な物好きだろうし、そんな連中が今更手放すとも思えん罠。
676ナイコンさん:04/06/23 16:02
そういやPC-98関係の拡張ボードって、
どうも手放す気にならなくて、たまる一方だ。

ISAのボードなんか不要ならすぐ捨てちゃうのに。
677ナイコンさん:04/06/23 17:31
> ISAのボードなんか
保存しる!
678は ◆cplnFO9T0I :04/06/23 18:55
ミストレス取り寄せればまだあるんじゃないかと。
679ナイコンさん:04/06/23 19:01
初代Xaは対象外だよ(´・ω・`)ショボーン
680ナイコンさん:04/06/23 23:35
9801やmate-aや初代Xaあたりを所有している人でmistress9の人柱になったひといないんだね
681ナイコンさん:04/06/24 07:10
a-mateとか初代Xaとかは華っから対象外みたい。
玄人のホムペに製品概要があって対象機種も書かれている。
682ナイコンさん:04/06/24 07:33
対象になっていなくても人柱になってこそ苦労徒思考
683ナイコンさん:04/06/24 10:50
mistress9は企画した人が・・・
もしかすると、全機種試してそうな人だからなあ
684ナイコンさん:04/06/24 19:24
>>682
オンボードIDEを搭載していない古い9801で人柱してこそ玄人
685ナイコンさん:04/06/24 19:40
PC-9801RA21+Am5x86のWindows 2000でUSBまう(ry
686ナイコンさん:04/06/25 08:57
NS/EのメインバッテリにNi-MH使える? 詰め替えてみたい♥
687ナイコンさん:04/06/25 16:57
IDE-98搭載古い9801で人柱してこそ玄人
688ナイコンさん:04/06/25 17:12
>>687
RA21で使ったことあるけど、もっと古い機種じゃないと駄目?
689ナイコンさん:04/06/26 00:33
NS/RのメインバッテリにNi-MH使える? 詰め替えてみたい♥

690ナイコンさん:04/06/26 00:43
バッテリ詰め替えで火柱あげてこそ玄人
691ナイコンさん:04/06/27 01:04
9801NX/Cのバッテリ詰め替えたい
692ナイコンさん:04/06/27 02:48
PC98-NXと間違えてこそ素人
693ナイコンさん:04/06/27 08:00
______________
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 . \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    〉:| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::|
   〈/\  |    / ̄\::::::::::::::::::|
   |   \\ /     |:::::::::::::::::|
    |  ̄ ̄ |  ヽ ̄ ̄   |::|ヽ.::::::::::|
    |   |        |::|,ノ:::::::::::|
      )   `   \  /|::|:::::::::::::::::|
   /______ヽ |::|ヽ::::::::::::::|  けっ、このド素人がっ!
    ̄`ヽ.     /   .|::|  \::::::|
      /__/  / |::|   /;;\|
     (______/  |::|/::::;;;/;;;\
       |::|  \    .|::|::::;;/:::::::::::;;;;;\
        |::|  /| / ::|::|/:::::::::::::::::::::::::;;;;\
        |::|/:;;;/::::::::::|::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;\
        /::;;/ ::::::::/ |::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;\
694ナイコンさん:04/06/27 11:15
玄人のひとりごとキター
695ナイコンさん:04/06/28 09:54
玄人は孤独なんでしょう…。
696ナイコンさん:04/06/30 11:36
>mistress9
メル子のAdvancedBiosもそうなのだが、
これが本当に必要なのはむしろ非PCI機のほうなのだがナァ。
PCI機なら他にいくらでも選択肢があるんだからね。
697ナイコンさん:04/06/30 11:54
>>696
まあ、PCI機なら高速I/F使って大容量ストレージに対応しているし。
大容量対応はPCIのI/Fで無ければ駄目と言う理由は無いけどね。
漏れはノートマシンに4GBの壁があるマシン使っているので拡張したいよ。できるなら。
ちなみにメルコのアドバンBIOSは試してみたけど上手くいかんかった。
やり方が悪いのかな?
ちなみにメルコ側では製品購入者以外でも未保証だけど使用権利を与えていた。
698ナイコンさん:04/06/30 18:48
>使用権利を与えていた
マヂデスカ!?
とゆことはフリーソフト相当ということだよね。
早速使わせてもらうことにします。 Thanks >>697 そして バッファロ

もう駄メるコとかメルコダウンとか絶対言いません(きっぱり)。
よい情報なのでage。
699ナイコンさん:04/06/30 18:54
ノート機はmistress9のようなハードウェアがつっこめないからAdvanced BIOSを使うしかない
フリー化ケテーの意義はきわめて大きい
700ナイコンさん:04/06/30 18:54
94年購入NX/C 98ノートの液晶画面がなんかムチャクチャに表示で、なんか走査線みたいなものがでるようになりました。
どこかのコンデンサーなのか、一年ほど電源をいれませんでした。
すこし充電しておくと直ります。モウダメポ。
701ナイコンさん:04/06/30 20:46
俺スーパーモバイラー
702ナイコンさん:04/06/30 21:06
NX/Cは最低でした。3年くらいで蓋(液晶画面)がバキバキバキと音がして、付け根が割れました。
液晶が重いのか不良品かいな。
703ナイコンさん:04/06/30 22:41
>>700
ほすぃ…
704ナイコンさん:04/06/30 22:56
>703
アンタ何者
705ナイコンさん:04/06/30 23:17
ノートでAdvanced BIOSは使えないこともないが、サスペンドが使えなくなる。
advex.vxdで一応回避可能らしいが、制限があったような・・・。
あっ、分かってると思うがiccは必須だ。
706ナイコンさん:04/06/30 23:47
Advanced BIOSは、再配布の許可を得て、ICCの作者さんサイトに置いてもらうと
よいのではなか老化。
707ナイコンさん:04/07/01 00:37
iine
708ナイコンさん:04/07/01 15:12
たのむ!教えてくれ。
メルコの、CDS−44SというCDROMドライブは、
何のドライバを使えば、使用できるんだ?
Win98の起動ディスク(PC98用の)から、
全てのCDを選択したが、使用できなかった。
教えてくれ
709ナイコンさん:04/07/01 15:21
>691
エナックスだかの、リチウムイオンバッテリーでいいじゃん
710ナイコンさん:04/07/01 15:37
>>708
激しくマヂレスするとCDドライブに付属のドライバディスクのドライバ
#中身はパイオニア製の4.4倍速なSCSI CDドライブラスィからパイオニアのドライバで動く・・・かな?
起動ディスクは自分できぁいで作り直せ

というか、よもやPCカードなSCSIかーどに繋いでウゴカネェYOヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!ってオチじゃないよなw
まずは自分の環境晒せ
711ナイコンさん:04/07/01 15:48
>710
マジレスサンクス!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ちょっとまって!
712ナイコンさん:04/07/01 15:54
あ。解決するかも;
713ナイコンさん:04/07/01 16:08
>>710
PioneerのDR-124X(4.4倍速SCSI)なら漏れもICMのドライブ持っていたがNECCDSYS試したことがある。
玉砕だった。ICMのドライバはASPI対応だったからそいつがウザくて…。
デバイスドライバの常駐量とか減ると思って色々小細工したけど駄目だった。
>>708はASPI導入してPioneerのASPI対応ドライバ引っ張ってくればいけるとおもう。
ちなみに漏れは32倍速のドライバでもそうやってDOSのドライバ突っ込めた。
友人のASPI対応ドライブは玉砕だったらしい。
714ナイコンさん:04/07/01 16:08
あ、すまん。友人のはAPAPI(IDE)だった。
715ナイコンさん:04/07/01 16:15
>713
ASPIってなんだ?

経過。
PIONEERのとこに98用ドライバがなかったが、
適当にさがしたら他のとこにあって、
これからやってみるが・・・
中身が分からないとドライバ当てできないなんてしらんかった。
これだけで、1週間ぐらい作業放置状態だった。もっとはやく聞けばよかた
716ナイコンさん:04/07/01 16:19
というか、そのPC-98にはDOSとかwin95とか入ってないのか?
入っててCDを認識して居るんだったら
CDのwin98ディレクトリの中身をHDDにコピーして
HDDから起動してコピーしたファイルからsetupするって作戦も
717ナイコンさん:04/07/01 17:01
SCSI使ってて「ASPIってなんだ?」とのたまう香具師はシメジ
718ナイコンさん:04/07/01 18:46
で、解決したのか?
719ナイコンさん:04/07/01 19:32
>>715
98用ドライバと言う以前にASPI対応ドライバなら
機種やSCSIホストアダプタの違いを気にする必要はなくなるよ。
ASPIはそう言うもんだと認識してくれ。(興味あったら調べてみれ)
ASPIドライバ自体(CD-ROMのドライバとは別)はホストアダプタに依存する場合があるので注意しる。
とにかくお主がどのホストアダプタ(SCSI I/F)を使っているかによって明暗が分かれるかも。
I/Fのマニュアルとか添付のドライバ集とかあるならチェックしてみ?
720ナイコンさん:04/07/02 02:44
APAPI
721715:04/07/02 06:12
CDROMが使えた。
結局、CDS−44S用のドライバを探してて、
これがなくって困ってが、
探すには、中身のドライバだったってことだ。
とにかく710さんのカキコで解決しました。あり.
ASPIは、調べるのがめんどいのでパス。
722ナイコンさん:04/07/02 13:18
>>720
スマン、ATAPIが最終解答。
指摘してくれなかったら永遠に気づいていなかったかも。暑く御礼申し上げます。
723ナイコンさん:04/07/03 01:44
PC9801のエロゲ買ったんだがここで話題にしていいのか?
駄目ならふさわしいエロスレを紹介してもらいたいんだが。
724ナイコンさん:04/07/03 01:47
超大昔の「エロゲー」を懐かしむスレ2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1066464432/
PC98時代のエロゲー事情9 フォア・ナイン
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083240056/
725ナイコンさん:04/07/03 01:56
>>724
はやっ!!ありがとうサンクス
じゃ、ちょろっと逝ってくらあ
726ナイコンさん:04/07/03 11:42
>>723
ADSN
727ナイコンさん:04/07/03 18:26
>>723,>>724
98エロゲは大昔のエロゲって言うとちょっと違う場合があるけど。
95〜96年くらいまでは続いたし。
728ナイコンさん:04/07/03 21:06
>>723,724
灰粉補完しときますね
729ナイコンさん:04/08/02 20:03
age
730ナイコンさん:04/08/05 15:22
ばてり変えた
731ナイコンさん:04/08/16 23:07
98用のFD1158Cがあるのですが
互換機で使えますか?
732ナイコンさん:04/08/17 14:42
>>731
たしか使えるはず。

どっかのサイトに載ってるから、検索してみ。
733ナイコンさん:04/08/21 23:18
PC-98のターミナルモードってどの頃の機種に健在だったのでしょうか

俺はVM2と音響カプラーでネットを渡り歩いていたんで、気になります

まず使われない機能だと思いますが、重宝していたので

誰か、知ってるひと、おせーて
734ナイコンさん:04/08/22 10:06
>>733
ハード/ソフト両方ともディップスイッチ設定で、殆どのPC-98*1は
ターミナルモードをサポートしている。

ぐぐればいっぱいあるが、参考は以下
macky.s13.xrea.com/pcnotes/dipsw.htm
735ナイコンさん:04/08/22 10:27
>>733
初代からあった。
初代を端末として今も使ってる人もいる
736ナイコンさん:04/08/23 21:49
数年ぶりにRX2を引っぱり出した。
30分は動いたが、その後ヘッドカバー金具が落下。
無事、取り外したんだけど・・・。
フロッピー入れてもランプが点灯するばかりで起動せず。
傷が入って向こうの景色が透けて見えるよ。
イカれた?
737ナイコンさん:04/08/24 00:03
ヘッドカバーってFDのヘッドカバー?
あれって緩衝材のハッポウ材が腐食して、駄目になるよね

家も何回かそれでFD駄目にした
738 ◆fduhUvpLOY :04/09/04 20:05
FDD head shield broken.
739ナイコンさん:04/09/05 12:11
ヒンジ部のいかれたNX/Cの修理に挑戦してます。
ねじ穴は適当に補強するとして、このヒンジ部の金具がやたら堅くて
軸が回らないんだけど、なんとかする方法ないですか?
注油したんだけど全然動かない…。
740ナイコンさん:04/09/05 12:13
PC-9801CSという機種についてよく知っている方、
使用感を語ってもらえませんでしょうか?
>>736
そのFDもうだめぽ
742ナイコンさん:04/09/05 19:22
PC-9821Cs?
743ナイコンさん:04/09/05 20:03
一体型のやつでは?
744ナイコンさん:04/09/05 20:22
>>739
私はペンチで広げて失敗しました。
ゆるめたらグラグラガタガタになります。
硬いので正常らしいので、硬いまま頑張りましょう。
接着面の補強を考えるのがよいかと思います。

745ナイコンさん:04/09/05 20:58
PC-9821Cs2ならありますが、、、
746ナイコンさん:04/09/07 10:16
Beep音でPCMのwavファイル再生するソフトあったけど、あれってデジタルアンプの
原理だったんだね、高速でスイッチングして音声出力するってやつ。フィルタなど当然
ついてないのでノイズ凄かったけど。
747ナイコンさん:04/09/07 10:18
>>736
FDDのヘッドカバーって外しても問題ないので、取り除いちゃうってのを見たことある。
むかしスプリング外してガコンガコンいう音出なくしたっけな、3.5インチみたいに。
748ナイコンさん:04/09/07 16:24
NECには富士通のように、IBM互換機と98機を平行して発売する方法もあったし、
IBM互換機に98互換機能を搭載して売り出す方法もあった。
NECは海外ではIBM互換機を売っていたのでIBM互換機を作る技術がないということはない。
だけどNECは製造コストが割高になっても、パワーユーザー離れが起きても、
98ユーザーの多くがWindows95環境に移行するまで粘った。
NECは既存ユーザーの安心感という訳の分からんもんのために業績犠牲にしてた。

富士通もV-TOWNSやTOWNS版Windows95を作るなどよくやってる。
ハードやOSはいいんだが、富士通の対応はそこで終わってしまっている。
98の場合はDOS→Windowsが既定路線なのでユーザーの戸惑いはそれほど大きくない。
一方TOWNSの場合はTownsOS→Windowsなんて流れをまったく考えていないユーザーも
多かった。会社の都合でWindowsアプリが使えないと困るけど、Windows以外の可能性を
求めているからTOWNSを買ったという香具師もいた。
そういう連中から見たら、95年冬〜96年春の展開は「ぽかーん」だよ。
いずれ、そういう連中の胸の中でもTOWNSが思い出になって、普通にWindowsを使う日が
来るのだろうけど、それまでの1-2年間のあいだでいいから何らかのフォローがほしかった。

オンライン環境のない創作系ユーザーのための発表の場を維持するためにフリコレを
もう少しだけ続けるとか。TownsOSのバージョンアップを小さくてもいいから細々と続けるとか。
そういう細かい配慮の積み重ねが富士通には足りない。

私見では、NECはやりすぎ、富士通はいつもの悪い癖が出てる。富士通はTOWNS立ち上げのときも
68系切捨てに戸惑いや混乱を感じたユーザーに効果的な手を打つことができず、だいぶ逃げられてる。
富士通にNECレベルの配慮を求めるつもりはない(あれはやりすぎ)けど、もう少し頑張ってほしい。
749ナイコンさん:04/09/08 00:44
PC-9801NS/Lのバッテリー詰め替えした人いる?
750ナイコンさん:04/09/08 00:44
配慮ならシャープ最強
751ナイコンさん:04/09/08 07:38
配慮ならIBM最強ですよ
752ナイコンさん:04/09/09 01:34
>>749
詰め替えは硬くて出来なかったので、ニッカドのリード線付きを買ってきて
セカンドバッテリーのダミーの中に納め、コネクタに直にハンダ付けしています。
753ナイコンさん:04/09/09 14:51
NX/Cのバッテリーを取り出してみました。
黄色いのがつながっています。
詰め替えは難ですよ。
まぁ新品を買いましたけどね。
754ナイコンさん:04/09/11 21:25:26
9801LVのディップスイッチの使い方が、わかりません。
あと、FM音源を出すには、どうしたらよいですか?
755ナイコンさん:04/09/11 21:31:33
分解して基板を取り出す
756ナイコンさん:04/09/12 00:07:16
(´・ω・`)ボンショリ
757ナイコンさん:04/09/12 10:39:05
$こむのBVVのログを参照しる!
758ナイコンさん:04/09/12 16:45:02
>>754
>9801LVのディップスイッチの使い方が、わかりません。
たぶん、デスクトップと同じだよ。

FM音源なんか載ってないから、
I/O拡張ユニットでも付けて、そこにCバスボード差すしかない。
音出したいんなら、LVは窓から(ry
759ナイコンさん:04/09/12 18:41:38
久しぶりにPC9801RSの電源いれてみたら、ピーッて警告音と共に、永遠に文字が出続ける状態に・・・。
どこが壊れたんだろう。バイトしまっくて買った思い入れのある愛機だっただけにショックだ。
760ナイコンさん:04/09/12 19:08:02
PC-9801RS
761ナイコンさん:04/09/12 21:35:53
>>759
エラーメッセージ?
意味の無い文字列?
Cバスボードとか含めて周辺機器全部はずしてみれ
キーボードが押しっぱなしになってるとかいうオチじゃ(ry
762ナイコンさん:04/09/12 21:42:25
RSは故障しやすかったな。拡張ボード入れると壊れる。
761のとおりとりあえずボードは抜いてみる。
763ナイコンさん:04/09/12 23:51:11
>>759
テキストビデオラムエラーか・・・
それは直らんよ・・・
764762:04/09/13 00:58:10
SCSIボード入れると Graphic VIDEO RAM ERRORが出る故障。
765ナイコンさん:04/09/16 23:02:41
単にハイレゾ時にROMがバッティングしてる、とかいう事では……ないよね?
766ナイコンさん:04/09/18 02:51:49
なつかしいなぁ9801DX
ていっても漏れが使ったのは1999年秋〜2000年夏までで1年以上使う前に壊れた
(正しくは30MBのHDがこわれた)
MS-DOSが入ってたな(たしか6ぐらい)
プログラムの勉強用に父親が昔使ってたのを引っ張り出して使ったんだよな
TurboCだったかな
楽譜のデータ読ませてBEEP音で音階作って鳴らすプログラムとか作った
そして見事に2000年問題を迎えて2000年以降に作ったファイルの日付がめちゃくちゃだった
まぁそれでも気にせずに使ってた
まわりはみんなWindows98SEだったのに
767ナイコンさん:04/09/18 14:44:20
9801VXをタダで貰ってMS−DOS使ってみたら2000年問題に対応していた
9821は未対応だったんで不思議に思ったものだ。
768ナイコンさん:04/09/18 20:00:34
まーな。
MS-DOSは1970年から2069年の間、使用できる設計になっているのでね。
769ナイコンさん:04/09/18 22:41:27
1980〜2079年じゃないの?
DATEコマンドでその間でしか設定できないと思った。
770ナイコンさん:04/09/19 08:58:30
>>753
詳細きぼんぬ
771ナイコンさん:04/09/19 19:57:38
9801RA愛用者いますか?
772ナイコンさん:04/09/19 20:18:44
>>771
たくさん
773ナイコンさん:04/09/19 22:36:38
>>771
とりあえずV30のために保存はしてある。
PC-9801RA21。
774ナイコンさん:04/09/19 23:20:35
しかし98はいつまで使えるんだろう?別に新しいソフトには期待してないが、これから
消耗品はへたってくるし、部品は入手が困難になるし。最近の機種だとコストダウンで
部品の質も心配だし。まあAT互換機ほど粗悪じゃないだろうけど、そう信じたい…。
775ナイコンさん:04/09/20 00:35:57
>>774
消耗品はFDDだな
予備は何台か確保してあるが、マザーボードが逝かれたら終わりだ
776ナイコンさん:04/09/20 18:58:10
マザーも確保しているが
予備に実機一台くらいは持っていた方がいいよ
777ナイコンさん:04/09/20 21:14:19
そんなときにはエミュですよ
とか言い出すヤツ現れそうだな。
ま、目的が達成できるのなら別にそれでも良いかもしれん。
778ナイコンさん:04/09/20 21:20:37
今日久しぶりに9801NX-Cを起動させたら、使用中に突然
リセットがかかる・・・
同じような経験した方、情報お願いします。
779ナイコンさん:04/09/20 22:19:09
確かにロムもサウンドBIOSも98配列USBキーボードもあるけど、うちの初代
XaはBASIC動かないから98より98っぽくなってるけど。98のソフト使うときは
エミュで、遊ぶときは実機でみたいな?
780ナイコンさん:04/09/21 09:53:36
エミュもつかってるが実機もまだつかってる
でもそろそろFDDが怪しくなってきた・・・
これ以上つかってるとFD傷いきそう。
781ナイコンさん:04/09/21 19:31:58
>780
マジな話、何に使ってるの?
782ナイコンさん:04/09/21 19:52:40
俺は実機オンリーだなあ…。
さすがにPC-9801は処分しちゃったけど。
783ナイコンさん:04/09/22 09:43:32
Xb10/Fなら本体だけ放置してPC-9801の代用になるけどいるか?
784ナイコンさん:04/09/22 10:30:53
>>778
電源がヘタっているとか?
会社のNS/Aでもよく遭遇したよ。
FDにアクセスするときに落ちた。
拡張メモリとCPUアクセラ外したら安定した。
電源のヘタリといってもACアダプタよりも本体内部の電源回路、特にコンデンサの経年劣化かもしれん。
785ナイコンさん:04/09/22 11:47:29
pc−98をTV表示させたいんだけど、
どうすればいいですか?
又、TV表示させても文字とか読めます?
786ナイコンさん:04/09/22 12:03:29
PC-9821Nr300なら標準でVGA出力でテレビに映せるよ。
787ナイコンさん:04/09/22 15:52:54
>>781
ジジババ用ゲーム専用機
たまに文書作成として一太郎ダッシュ起動
そして熱転写プリンタ同時稼動
こいつもインクなくなったら終わりだな・・・
788ナイコンさん:04/09/22 17:07:40
>>785
I/ODATAかメルコのコンバータでも買えばいい
789ナイコンさん:04/09/23 15:27:34
ここで質問していいのでしょうか?
処分する9801nsシリーズが何台かあるのですが
hdd増設したか、メモリ増設したかわからないのですが
どうやって調べるのですか?

dosは基本的なコマンドは判りますけど
中をいじるようになったのはwin98時代からなので
よくわかりません。

状態がいいのでahooにだしたいのですが。。。
どなたかヒントを!
ぐぐってもわかんなくてこまってます
790ナイコンさん:04/09/23 18:40:36
>789
正直な話、もっと調べろ。
その程度初歩の初歩だ。
791ナイコンさん:04/09/23 19:34:51
>>787
感熱紙買えばヘッドが壊れるまで使える罠

>>789
mem と fdisk
792ナイコンさん:04/09/23 21:53:17
>>789
無料で差し上げますスレでみんなにあげちゃう
793ナイコンさん:04/09/23 22:37:33
まじ?
794ナイコンさん:04/09/24 02:11:22
>791
そっか、と一瞬思ったけど
fdiskはどう考えてもちがうよな・・・
って釣られた俺がばか?
795ナイコンさん:04/09/24 08:42:49
つうかプロテクトメモリの容量なら起動時に表示されるし、HDDの容量はMS-DOSならformatだろ。
796ナイコンさん:04/09/24 19:43:43
>>794
いや、FDISK で正解。接続された全ドライブの全容量が表示される。
MS-DOS 6.20以前なら Format /h,Windows 95 以降なら FDISK。
797ナイコンさん:04/09/24 21:21:33
PC-98NS/Tを起動しようと、アダプターをつなげたのですが、いつもついていたランプがつかず、
電源ボタンを押しても起動しません。
バッテリーを外してアダプターをつなげても起動しませんでした。
本体に耳を当ててみると、通風口(?)のところから「カタカタカタ」と何かが回っている音がします。

これは、故障でしょうか?
798ナイコンさん:04/09/24 21:29:05
>>797
故障以外にどんなことが考えられる?
799ナイコンさん:04/09/24 22:08:02
電気料金未納
800ナイコンさん:04/09/24 23:40:04
停電
801ナイコンさん:04/09/25 01:11:49
「もう、疲れたよ...」 by ns./T
802ナイコンさん:04/09/25 05:05:21
通風口でハムスターが遊んでいる
803ナイコンさん:04/09/25 09:23:04
の人も大変だな
804ナイコンさん:04/09/25 12:14:15
>>803
おうよ!
805ナイコンさん:04/09/25 12:37:39
>>797
中にカマドウマが入っている!
恐いよ〜。
806ナイコンさん:04/09/25 16:38:35
中にトラウマが入っているYO!
807ナイコンさん:04/09/25 18:02:23
アダプターをつなげたつもりで実はトラクターをつなげてしまっていた
808ナイコンさん:04/09/26 01:09:53
>>797
HDDパック引っこ抜いてみれば?
809ナイコンさん:04/09/26 13:09:04
うちの学校に使われてないPC9801イパーイある

PC9801FX 大量にあるけど...
D-Sub15pin(2列)のモニタも同数。

以前はこの2倍あったけど、三階から降ろすの面倒だから、三階の窓から投げ捨てて、拾って、トラックに積んで捨てたらしい。

5”FDD(使用済)も百枚単位である。
810ナイコンさん:04/09/27 03:01:02
PC-9801イパーイ
PC-9801FX
811今さらですが:04/09/27 14:23:17
本体:PC-9801FA(5インチFDD)に
外付FDD:CRC-FD3.5WT-2をもらってきて繋いだんですが、3モード対応のはずなのに
1.44MBのFDが読めません。(1.25MBフォーマットは普通に読み書きできます)
外付FDDのマニュアルがないので設定がわかんないっす。
OSはWindows3.1ですが設定等おぼえてる方いませんか?
812ナイコンさん:04/09/27 15:38:46
>>811
> 本体:PC-9801FA(5インチFDD)に
そもそもPC-9801FAは3モードドライブが搭載されてませんが。
すなわちハードウェアとして3モードFDDをコントロールする機能がありません。

> 外付FDD:CRC-FD3.5WT-2をもらってきて繋いだんですが、3モード対応のはずなのに
> 1.44MBのFDが読めません。(1.25MBフォーマットは普通に読み書きできます)

PC-9801FAが3モードFDDをコントロールできないのに外付けで3モードFDD付けても…

無理やり1.44MBのFDを読み込ませるドライバがベクターにあったような。
それでも確実に読める保証はなかった気がする。
813ナイコンさん:04/09/27 18:31:11
PC-9801eπ
814ナイコンさん:04/09/27 18:37:35
e^iπ = -1
815ナイコンさん:04/09/27 21:12:02
>>811
専用のドライバないと無理なんだわ
816ナイコンさん:04/09/27 21:56:57
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/hardware/disk/
↑みるとそれっぽいドライバがいくつかあるね。
漏れ自身は使ったことがないのでどのくらい信用できるものなのか分からないけど。
817ナイコンさん:04/09/27 22:32:23
PC−9801VM2出現とほぼ同時期からH98が出た頃までPC-9801シリーズ
のA/D変換ボードの設計変更をしていた。当時が懐かしい。
E**EC社は今でも健在なようだ。 ただし、同時サンプリングをうたい文句に
しながら昔と変わらずアナログ・マルチプレクサを使っているようでは大問題で
はあるが真相は神の味噌汁(c)ando.
818今さらですが:04/09/28 06:40:34
皆さんありがとです。
久々にオーガスタやってたら徹夜しちゃいましたw

ベクターにあった汎用ドライバを突っ込んだら1.44MBの読み書きOKになりました。
これでようやくWin95にアップグレードできます。
ってホント今さらですけど、壊れたおもちゃが治ったみたいでうれしーっす。
超うれしーっす。
新子安にある私立一貫校でノーマルモニターがある程度廃棄されたらしい。
今でもゴミ置き場に残ってる予感がするから、許可とって持ち帰る勇者居ない?
820ナイコンさん:04/09/30 10:41:03
1.44MBフォーマット読めるのってMS-DOS5.0A-Hから?
821ナイコンさん:04/09/30 11:16:08
>>820
多分
専用ドライバかませば別だが
822ナイコンさん:04/09/30 22:02:04
エレコムの外付FDDドライブ、FDD-5Sを入手しました。
でも本体のみ購入の為、2HD→2DDの切り替え方法が解りません。

背面にディップスイッチがあるので、たぶんこれで切り替えるんだと思うんですが。
エレコムに電話で聞いたけど、「古すぎる製品は資料が残ってないから答えられない」と言われてしまいました…。

設定方法をご存知の方、助けてください。
823ナイコンさん:04/09/30 22:03:50
さすが、エレコムは評判通り最低な会社だな。
824ナイコンさん:04/09/30 22:33:09
825ナイコンさん:04/10/01 19:26:07
定番サイト
826ナイコンさん:04/10/02 01:55:07
>>823
俺は得れ込むのUSBゲームパド買ったけど認識しなかった。
電話しても話中だし、FAX送っても音沙汰無し。
ちなみにFAXには「PC-9821V200/S5Rで使おうと思ったけど認識しない。
ついでに会社のPC-VA33H(VersaProNX)でも同じ現象。PC/AT互換機でも認識しないから回答求む。」
と書かせてもらった。
結局店で交換してもらってちゃんとV200でも動くようになった。(未保証だけど)
827ナイコンさん:04/10/02 05:09:37
まあ気にするな。安いんだからジャンクだと思って買うしかないじゃん。
てゆうかサポートって何?おいしいの?いやー今度使ってみようかねぇ。
でもどうやって使うんだかわからん。
828822:04/10/02 11:21:01
824さん、サイト紹介ありがとうございます。
見てみましたが、FDD-5Sは載ってませんでした。

似た型番のFDD-5Wについて調べてみると、後に出た製品らしく、背面ディップスイッチが無い物でした。

また他所で聞いたりしながら、ぼちぼちやっていこうと思います。
皆さんありがとうございました。
829ナイコンさん:04/10/02 15:18:10
キタチョンの学校のコンピューター室にはPC-98NS/Tと思われるものが大量に!
案内人は「我が校が誇る、最新のコンピューター設備です」と言っていたのにはワロタ。
830ナイコンさん:04/10/02 23:34:57
>>828
コネクタどうなってる?

1)50pinD-SUBの他に、36pin(?だっけか)D-SUBコネクタがある→2DD I/Fが必要
2)50pinD-SUBの他に、オーディオのミニジャックのような穴がある→2HD/2DDを切り替えるI/Fが必要
3)50pinD-SUBだけ→ドライバが必要

確かこんな感じだったような。
831ナイコンさん:04/10/02 23:55:33
>>829
ペイチョソ学校が98使う意味は殆ど無いけど、日本語教育に使うのなら結構有効かも。
832822:04/10/03 02:11:46
>>830
PC側のコネクタですか?
確かに機種名を書いてませんでした。すみません。
(ちなみにFDD側は50pinのみです)

PC-9801NVです。
拡張バス(110pin)に接続する、ヒロセのケーブルを使っています。
他にPC-286VG(EPSON)もありますが、この機種のコネクタは1MB専用(って本体に書いてある)でした。

試しに繋いでみても、286VGの方は読みに行く気配も無かったので、
(アクセスランプ付きっぱなし・画面もメモリチェック終了時のまま応答なし)
NVの方が望みがありそうだと思っていました。

ドライバが必要な型があるとは初耳です。
DOSだけでなくBASICでも使えるのでしょうか?
833ナイコンさん:04/10/03 15:12:33
とりあえずディップSWの全bitいじって試してみるとか。

ドライバがいるのは1.44MBじゃなかったっけ?
834ナイコンさん:04/10/03 16:35:29
エレコムってFDDつくってたのか?
まあ販売だけだろうけど
835ナイコンさん:04/10/04 01:47:25
Bmate用のFDDインターフェイスってあるけど
ありゃB専用で他じゃ使えないん?なんか特殊なの?
836ナイコンさん:04/10/04 02:46:32
MATE-B用FDD/IFって純正ならPC-9801-87だよね。
これは初代MATE-X(FDDが26ピンの奴)でも使える。
内蔵34ピン用ケーブル(デスクトップ用がPC-9821-K10、ミニタワー用がPC-9821−K12)を追加すれば、
内蔵FDDが34ピンのMATE-X、MATE-R、バリュースターでも使える。
MATE-Aやキャンビーでは使えない。
837ナイコンさん:04/10/04 10:21:18
>>832
>(ちなみにFDD側は50pinのみです)
ならソフト(ドライバ)切替だと思うんだが、dipスイッチ切替だけで行けるのかなあ?
すまん。だんだん自信なくなってきた。
ただ、NEC純正品の外付けドライブにも、添付のドライバ入れると2mode対応に
なるのがあるんで、そういう製品が存在するのは確か。

>拡張バス(110pin)に接続する、ヒロセのケーブルを使っています。
>他にPC-286VG(EPSON)もありますが、この機種のコネクタは1MB専用(って本体に書いてある)でした。
110pinに繋いでも、そのままだと2HD(1MB)専用ってことは変わらなかったはず。


>>834
うちにも転がってるよ
3.5inchと5inchが1つずつ付いてる変なのが。
838ナイコンさん:04/10/05 03:08:34
98biosをうpするのは違法ですか?
839ナイコンさん:04/10/05 11:41:46
>>838
> 98biosをうpするのは違法ですか?
そりゃあ貴方が98biosの著作権者なら違法性は無いと思うが....。
840ナイコンさん:04/10/05 12:41:48
著作権保有者の方ですか?
バイナリではなくて、BIOSのソースコードでおながいしますw
841ナイコンさん:04/10/09 17:05:13
BIOSうPされてもあまり意味が無い。
そりゃ、エミュ目的で98実機が無い奴は欲しがるかもしれんけど。
俺は改変BIOSなら欲しいね。鱈の封印解除とかメモリカウント高速化とか。

…しかし、素人には実機に書きこむ術が無い…。
842ナイコンさん:04/10/11 12:07:38
DiscStationやりたいんですけどおすすめはどれですか?
後魔導とか・・つかコンパイルゲーか
出来ればノートがいいかも
843ナイコンさん:04/10/11 12:08:50
鱈よりも4.3Gの壁解除がいいな〜
BIOSうpDATEモードで書き込めるFD形式で提供
844pipi:04/10/11 12:11:06
PC買い返るなら、OS安い、ここかな
http://list.excite.co.jp/list1/727011901
845ナイコンさん:04/10/11 19:00:54
>>843
俺はンECに質問メール出したことあるよ。
なんで4.3GBの壁を打破するようにBIOSのうPだてしないんだって。
HDDを2GBクリップして、あるいはICCのように4GBに減らして売るのはどうしてだ、とか。
結局返ってきた答えは動作保証できなくなるから。
それを言われればこれ以上何を追求しても無駄だと諦めた。
ああ、俺のLa13は…4GBでも頑張ればどうにでもなるけどICCで4GBに減らすのがもったいない。

結局BIOSのうPだてが実現したのはAnのP&P対応とソケット5のMMXPentiumODP対応にさせたときだけかな。
XnなんかPODP載せるときにBIOS書き換えするらしいし。
聞いたところによると一部のバグが改善されたらしい。
846 :04/10/12 19:12:51
NECよ!今なら4Gの壁破りBIOSをうpする機会の到来だ!
847ナイコンさん:04/10/12 22:07:11
4.3GBの壁を打破したところで10GB〜40GBのHDDも見なくなったし
そんなんより↓こういった製品が98で使えるといいんだが
http://www.iodata.jp/prod/pccard/flashata/2004/ifd-iv/
848ナイコンさん:04/10/12 22:49:46
>>847
普通に使えそうですが?
>2ビットエラー訂正機能
結構遅そうですな。TrueFFS(R)が、どのようなコントローラかは知りませんが。SRAMバッファは1kぐらいですかね?
849ナイコンさん:04/10/13 04:54:30
そういや98式に搭載されていたのはSRAMだったな
850ナイコンさん:04/10/13 07:53:32
>フラッシュメモリを使ったハードディスク型記録装置
>衝撃に強い!ハードな環境での使用に最適な超耐久ドライブ!!

これじゃ売れないので値段も高いね。
そもそも、その100倍の容量で1/10の値段のHDDが頻繁に壊れるわけじゃないし
これからの製品なら親亀はいらないし、古PC救済で値段も抑えた製品にしないと無意味。
フラッシュメモリ4枚位させる親亀だけ売ってくれないかな。
32MBx2で64MBのHDDになればDOSで十分なんだが。
851ナイコンさん:04/10/13 08:01:49
今更98使うなんて用途が限られてる。
4.3Gの壁がないだけで使い勝手が変わるだろうな
852ナイコンさん:04/10/13 08:50:32
ファイルサーバにつないで4G分を割り当ててもらう。
853ナイコンさん:04/10/13 09:21:01
>>847
シリコンディスクを思い出した。

あれ、欲しかったなあ。
854ナイコンさん:04/10/13 13:01:38
DOSでは4.3Gも使い切れないし。WINDOWSで使うんなら家のどっかにAT互換機でファイル
鯖組んでネットワーク通して使えば43GだってHDD買ってくれば使い放題だし。こっちのほうが
簡単だし安上がりだと思う。いま98使ってる香具師でも「モデム接続だからLANなんていらない
やい」って人もいないだろうし。
855ナイコンさん:04/10/14 08:54:50
98ならSCSI
UIDE-133/98もある(あった)
856ナイコンさん:04/10/14 09:47:55
昔会社のゴミ捨て場に40MBのフラッシュドライブあったよ。
2.5HDDのピン互換だったはず。
珍しいので持ちかえろうと思ったら廃棄されてしまった。
857ナイコンさん:04/10/14 17:19:39
98FAなんですけど、起動させたら突然ピー音が鳴ってメモリーエラーの表示
が出ました。
それ以降、本体メモリーの容量が512KBに減ってしまいました。
640KBに復活させる方法ってないですか?
858ナイコンさん:04/10/14 20:19:56
>>857
FA ってメモリーは,1.6MBじゃなかったかな。

1.メモリーを抜いて接点を掃除する。
2.修理に出す。
3.新しく中古で買う。
859スラポール電気商会:04/10/14 21:20:25
>>857
バックアップバッテリが切れて設定がおかしくなっていることも考えられます。
まず、前面ディップスイッチの3番がOFFになっているか確認してください。
あと、HELPキーを押しながら起動し、SW3の6番がOFFになっていれば640KBの設定です。

この通りでも512KBのままならダメかも。
860857:04/10/14 21:22:01
>>858
>FA ってメモリーは,1.6MBじゃなかったかな。
そうです。
ただ、メモリーチェックの際には正常なら「640MB+1024MB」と表示されます。
それが、512MBまでカウントした後エラー表示がでて+1024MBの表示。
そうこうしてるうちに外付けFDDも認識しなくなっちゃった。
マザーボードが逝ったくさい(泣
861ナイコンさん:04/10/15 02:01:35
はやくつっこんでYO
862ナイコンさん:04/10/15 20:55:46
ああ、KBの間違いね。
ワザとやったの?
863857:04/10/16 14:54:01
KBなんて最近使わないからすっかり間違えてました。

>>859
バックアップバッテリーってマザーボードにくっついてるボタン電池ですか?
とっかえられるのかな?
前面ディップスイッチ3番をOFFにすると警告音はならなくなるけど512KBのままです。
ソフトウエアディップで640KBにしても512KBに戻っちゃう。

512KBでも普通に動いてくれればいいんだけど、外付けFDDを認識しなくなったのが
痛いっす。
なんせ本体内蔵は5インチなもので・・・
864857@代替機探し中:04/10/16 15:52:53
ちなみにエラー表示は、
MEMORY ERROR 080000 FEFEFEFE
って黄色い字で出るんですけど、どういう意味なんですかねぇ?
865ナイコンさん:04/10/16 18:22:17
昔のゲームの名前が思い出せずにくやしい思いをしております。

・アクションRPG
・キーボード入力による会話
・空飛ぶエイが的キャラとして出てくる
・日本語バージョンと英語バージョンどちらでもプレイ可能
・多分海外のソフト
・外の危険な地域で寝ると死ぬ
・町で危ない地域に入ると、強盗に金とられて死ぬ

この条件を満たすソフトの名前思いうかびませんか?
866ナイコンさん:04/10/16 18:54:07
     (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
867ナイコンさん:04/10/17 00:03:09
>>863
そのまま内蔵5インチを使えばいいじゃん。
868857@代替機注文済み:04/10/17 19:47:52
>>867
内蔵FDDも1ドライブ壊れてるんです。

config.sys書き換えてないのに読込みエラーもでるようになったから、もう諦めて
代替機注文したっす。
完動品らしいけどマザーボードだけ積み替えるっす。
壊れたFAはおふくろさんの形見だから捨てられないっす。
869ナイコンさん:04/11/17 05:10:53
近くの電器屋で、ODP-DX4-NAを\700-で売っていました。
喜んで、PC-9801NA/Cにつけたら、
フロッピー起動のゲームが立ち上がりません。
DOSのディスクは、よめるんですが。
どうすればいいのか、教えてください。
486SXに戻せば、立ち上がるのは、確認してます。
870ナイコンさん:04/11/17 19:28:48
>>869
如何すれば…も何も、ノーマルで使うべきです。

486時代前半までは、機種(モード)ごとにCPU速度は固定で、
設計後のCPU変更は想定外か、ユーザによる改造という
扱いだったこともあり、正常動作しないような設計になって
いるものもあります。
平たく言うと、起動時、周辺装置認識のための I/O信号
走査タイミングを、命令実行ループ(速いCPU程短くなる)で
取っている場合などで、お手元のケースは(確実ではありま
せんが)モロ、それっぽい症状です。倍速〜3倍速、4倍速
ともなると、命令ループではタイミングが取れるほうが不思
議ですから。この原因に依る場合、ROM書き直すしかあり
ません。
ODP登場以降は、ハードウエアタイマでその辺りのタイミン
グを取る様になります。
解決にはならないでしょうが参考まで。
871ナイコンさん:04/11/17 21:24:44
だっぷんだ。
872ナイコンさん:04/11/18 11:29:11
まだあったー・・このスレ。

BXなんだけど、2バイト文字の間に縦棒が入っちまうようになったんですが。
|日|本|電|気|
みたいになります。
漢字ROMとかディスプレイまわりの故障でしょうか?
むかーし、同じようなのを見たことがある気がする・・・。
873ナイコンさん:04/11/18 12:34:50
>>872
おそらく漢字ROMからディスプレイに送り出すシフトレジスタまでの間の
どこかで1bit死んでるでしょうね。ハンダ付けのクラックとかなら
ハンダ付け直しで直るかもだけど、チップ内部で死んでるとどもならんかも。
874872:04/11/18 12:41:08
あー、なるほど。
叩いてみて駄目なら、どっかでジャンクを探すしかなさそうですね。

的確な回答、ありがとうございました。
875869:04/11/21 00:22:39
>>870
遅レスですみません。
丁寧な説明、ありがとうございます。
ノーマルで使い続けます。

876ナイコンさん:04/11/21 03:50:29
押し入れを漁っていたら、昔使用していたPC9801用のゲーム、ヴァリスとローガス、ギガンテスが出てきました。
エミュで使いたいのですが、5インチのフロッピーのデータを3.5インチやMOなどにコンバートしてくれる
ところは無いのでしょうか?
877ナイコンさん:04/11/21 08:11:20
>876
市販品をコピーして金もらうと逮捕されるんだよ

【社会】「著作権超侵害中」 裏ゲーム界の有名人、海賊版ネット販売で逮捕…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100832055/
878ナイコンさん:04/11/21 09:14:26
>876
自分でやんなさいな
でもローガスはプロテクトあったんじゃないか?
ダメかもね おいらは回避できたけどさ
879ナイコンさん:04/11/21 09:25:53
そういや、うちにまだ5インチのフロッピードライブあるな。
2HDしか読めないけど。
880ナイコンさん:04/11/21 12:03:52
ローガスは、初期版、廉価版と有って、
廉価版の方はごにょごにょで簡単にはずれる。
つか、スキップできるというのが正解だな。

懐かしいので押し入れ漁ってみよう。
881ナイコンさん:04/11/23 06:18:16
増設用5inFDを入手し、
とうとうPC−9801FXも、モスボール生活へ。
882ナイコンさん:04/11/23 10:46:34
いよいよ昨日から98ノートユーザーです。 まあいきなり98ノートなんていうNEC用語を聞かされても 何の事だかわかんないと思うけど、安心しなさい。
今からお前らDOS/Vユーザーにも分かるようにちゃんと説明するから。
98オタの俺様がDOS/Vユーザーのどうしようもないお前らに分かりやすく説明するから。
正式名称PC-9801NS。 ピーシーキューハチゼロイチエヌエス。
これはすごいよ。簡単に言えば、過去の遺産。
今お前らが使っているのは、Pentium4って言って、高性能のやつだろ。
俺のは386sxの産廃ノート。違い分かるか。お前らは、いちいちWindowsを立ち上げるのも一瞬だろ。俺のはすげー時間がかかってんだぜ。Windows3.1でさえ。
俺は決めたから。今度、マニアの人が言っていたようにCyrixの486なCPUに貼り換えるから。そうするとはんだ付けに失敗して、取り返しのつかないことになるのかな。(藁
明日からパソコン通信三昧 PC-VANにも加入したし♪。自作プログラムをアップロードとかオタクみたいな事もしてみたいです。 まぁ、今から夢は広がるばかりです。
883ナイコンさん:04/11/23 21:02:33
がんばれよ
884ナイコンさん:04/11/23 23:00:00
>>882
後悔するなよ
885ナイコンさん:04/11/24 00:26:33
ある意味、CPUよりもPIOの動作仕様をみて、
LSIの動作原理に感動し、同時に親近感をもった。
と、いうかIOだから人間に近いものと思ったのかも。
886ナイコンさん:04/11/24 00:27:44
↑場所間違えた
887ナイコンさん:04/11/24 22:17:37
PC-9801BA3について教えてください。
ジャンクで手に入れたんですが、ハードディスクが付いてなかったので、
適当な金具を作って前面パネル裏に340MBのIDEハードディスクをつけ
ファイルベイにはCD-ROMドライブを入れて、ファイルベイ横のIDEコネクタから
ケーブルを出して接続したんですが、いくつか問題が出ました。

まず、DOS5.0をフロッピーディスクから起動すると、FORMAT /Hで
IDEハードディスクを認識しません。
DOS6.0でなくては認識しないのでしょうか?


PC-9801用Windows98の起動FDで起動するとIDEハードディスクを認識して
FDISK+formatでHDから起動する事はできました。

しかし、今度はCD-ROMを認識しません。
CD-ROMドライブをプライマリにしてFDから起動すると認識するのですが、
この内蔵IDEはセカンダリは使えないのでしょうか?

そもそも、HDはどこに繋ぐのが本当なんでしょうか?
888ナイコンさん:04/11/24 23:14:13
>この内蔵IDEはセカンダリは使えないのでしょうか?

NECCD?.SYSドライバはセカンダリ・マスタのみ認識します。
Windows95以降ならプライマリでも、セカンダリ・スレーブでも認識します。
889ナイコンさん:04/11/24 23:20:12
マジよくあるペターンだな
890ナイコンさん:04/11/24 23:24:32
BA3の頃ってシステムセットアップメニューに、内臓HDDを
使用する・切り離すの項目があったんじゃなかったかな?
891887:04/11/24 23:28:23
>>888
プライマリIDEコネクタは、Cバスの横にあるやつなんでしょうか?
そっちらな、DOS5.0でも認識するでしょうか?
892ナイコンさん:04/11/24 23:38:18
BA3ってスマートなデザインの奴ね。
漏れが使っていたのはBA2で、しかも実機はとっくの昔に処分してしまったんだけど、
DOS5.0でもハードディスクを認識してたよ。
BA2だと、Cバスの方がプライマリ、ファイルベイの方がセカンダリ

電源が特殊で、DOS/V用電源ケーブルでハードディスクつなぐと故障するのはBA2まで? BA3も?
9821だとMATE-B、初代MATE-Xがそうだよね。
893887:04/11/24 23:44:15
>>892
>電源が特殊で、DOS/V用電源ケーブルでハードディスクつなぐと故障する

え゛?そうなんですか?
セカンダリの方にHDDを繋いだ時は>>887のようになったけど、プライマリに
HDDを繋いだら、SCSI BIOSのチェックから先に進まなかったです。
壊れたかな?
894ナイコンさん:04/11/25 00:21:28
来月でやっとH98のローンが終わる!!
長かったなぁ…
895ナイコンさん:04/11/25 00:27:24
>>892
確かに オレはBX2を持っていたが、
ICMの内蔵ドライブを買うと BA2 BX2はこれを使えということで、
安定用の部品付きの特殊ケーブルが付いていた。
896ナイコンさん:04/11/25 01:14:58
なんだろ。電コンでも付いてるのか。
897895じゃないよ:04/11/25 05:20:00
I・OのCPUアクセラPK586にもHDD用特殊ケーブルが付いていたなぁ。

>>896
電解コンデンサが付いていたよ。
898887:04/11/25 22:24:29
やっぱHDD壊れちゃったみたい、コネクタの向きを間違えて挿したようだ。
プライマリのIDEコネクタってピン剥き出しで逆挿しできるんだもん。

で、気を取り直して新しいHDDをプライマリに、CD-ROMをセカンダリのマスターに
接続して、無事MS-DOS5.0でフォーマットしてインストールし、CD-ROMも読めるようになりました。
ご助言くださったみなさん、ありがとうございました。

ところで、プライマリのスレーブにもHDD繋いだら、2台目のドライブとしてそのまま認識しますかね?
899ナイコンさん:04/11/26 00:28:35
>>894
ん? model100 ??
900ナイコンさん:04/11/26 00:30:49
>>898
同一メーカー&モデルじゃないと、トラブルを起こしやすかったような記憶がある。
901ナイコンさん:04/11/26 00:53:04
>>894
model 100 って 215万したよね。
902ナイコンさん:04/11/26 20:45:16
>>901
(現行機種として)売られていたときは(店頭で?)幾ら位だったのか、ちと気になったりして。
903ナイコンさん:04/11/26 20:56:25
法人相手だと3割4割は当たり前だったから、150万は切ると思う。
役所なんかにシステム込みで納入する場合なら、一式の価格が
1円なんてこともあった。
904ナイコンさん:04/11/26 21:11:35
3割4割はあたりまえーーーーーーーーー
905クマー:04/11/26 22:01:04
La10がDOS6.2で現役だぞ
906ナイコンさん:04/11/27 18:14:48
>>894
激ワロタ。H98model100だよな?そうだよな? 215マソ
907ナイコンさん:04/11/29 00:44:26
先日職場の設備更新で捻出されたPC-9801BX2(3.5"FDD2連装)を引き取った。
でもこれってHDDやCD-ROMかますのに市販のIDEケーブルを流用出来るのかな?
908ナイコンさん:04/11/29 00:48:25
できる。
909907:04/11/29 01:11:49
>>908
dクス!!
あとはハイパーメモリCPUとか32MBのFP-SIMMとか探し出せば完璧?
910ナイコンさん:04/11/29 01:25:47
用途がわからんけど、
ハイパーメモリ入れて20MB超えて増設しようとしてるから、
Windowsか。
ベース25MHzとGAはC-BUSになるのがネック。
ベースはPLL-ICの足で33MHzにできるけど。
そういやこの機種ディスプレイ31KHzとパレット読み出しに対応してんだ。
911907:04/11/29 01:37:52
一応用途としてはDOS6.2とWin3.1&95放り込んで昔のゲームを走らせるって事で考えてる。
とりあえずCPUとRAMには余裕を持たせときたいんでハイパーメモリを入れようかと。

でもCバス用GAや86音源ボードも探さないといけないんだよな・・・・
週末に地図トレジャー館あたりでも漁ってみるか。
912ナイコンさん:04/11/29 13:40:30
BX2はハイパーメモリいらないよ
てゆーかFPって書いてるじゃん。

ところで、BX2ってメモリスロットが3つあって、うち一つは4Mまでしか認識しなかったような・・・
913ナイコンさん:04/11/29 13:41:49
2つだよ。
4M+16M=20M
ハイパーメモリないといかんのよ。
914ナイコンさん:04/11/29 13:48:22
と想ったら32MB認識してやんの。
つうわけで4M+32M=36M
915ナイコンさん:04/11/29 23:17:08
なるほどそういう目的でハイパーメモリを使うのか。贅沢な・・・
その場合、ハイパーメモリと本体のメモリと併用できる?
916ナイコンさん:04/11/30 12:56:39
BX2ってのはCバスのGAが足引っ張るから、
Win3.1までだよな。
95はカーノープスのGA(ナンダッケ?)に5x86
入れてももっさりしてたし。
HOに行けばPen機が525円くらいからあるから、
BX2に金を掛けるのはいささか微妙な気がする。
486の9821Aシリーズでも2000円くらいだし。
どうなんだろうね。
>>911
917ナイコンさん:04/11/30 16:51:05
そんな上を見てたら最終的には98にしがみつく必要ないじゃん、ってことになって
AT機いくことになるから手元にあるマシンをチューンすることに意義があるんだ
ってそもそもDOSで使うんじゃないんならそれこそ(ry
918ナイコンさん:04/11/30 17:18:27
>>916
ウチではWSN-A4Fが入って、Windown95+IE6,0で、ネットワーク用にWEB95とTCP/IPとNETBEUIを入れている。
WEBしか動かないPC98Do+からのデータをWindowsマシンで読むための中継に使っている。
5インチ2Dと3.5インチ2Dのフロッピーの吸い出しに利用している。
919ナイコンさん:04/12/01 00:41:31
PC-9801DA2 に Cx486/40MHz, 13.6MB, Melco 10BASE-T, HDD 340MB で
Windows 95 で LAN に繋いでいる。目的は5インチと8インチのフロッピーの
読み書き用。こんな会社は他にもあると思うよ。8インチはともかく。
920ナイコンさん:04/12/02 06:54:47
事務用品梱包のバイトをしているがたまに8インチFDを梱包するときがある
まだ使ってるとこあるんだな〜としみじみ思いながら
921ナイコンさん:04/12/11 14:11:14
>>892
>電源が特殊で、DOS/V用電源ケーブルでハードディスクつなぐと故障するのはBA2まで? BA3も?
>9821だとMATE-B、初代MATE-Xがそうだよね。
この頃の機種だと電源ユニットから一旦ママンに一括供給したのちにママン上のDC-OUTからHDD等に接続するのだが、
そのDC-OUTコネクタがよりによってFDD等のDC-INコネクタと同じものが使われている。
汎用のケーブルを流用するとHDDの5Vラインに12Vが供給されてアボーソ。

…ちゅうかFDDにつけるコネクタをママンに付ける時点で何か変だと気づかないのか不思議なんだけど

>>915
16MBから先のメモリ領域をハイパーメモリが乗っ取るので理論的には16MBまで併用という事になるのだが、
BA2/BS2/BX2はSIMM#1スロットが4MBまでしか認識できないので実際に併用可能なのは#1 4MB+#2 8MBの計12MBになる。

うちのはBA2でL2を使いたいがためにハイパーメモリは戦力害でごわす orz
922ナイコンさん:04/12/11 14:35:47
BX2のCバスの左側面のパターン。
あれはL2用なのか?
923ナイコンさん:04/12/12 01:51:54
BS2にL2用コネクタ植え付けた奴がいるとかいないとか。
924ナイコンさん:04/12/12 14:33:43
コネクタが独自だからBA2かBpのママンからひっぺがしてこなきゃいかんわけだが。
それならママンごと戴くほうが賢いぞ(w
925ナイコンさん:04/12/12 15:17:15
直結してみるか
926ナイコンさん:04/12/12 23:20:03
ハードオフでRA2を買ってきた。
俺が最初に買った思い出のマシン。
買い替えのときに資金不足に陥ったので友人に売った。
その友人も離れ離れになってしまい取り戻すことが出来なかった。

…RA51を手放すとするか。
927ナイコンさん:04/12/12 23:46:29
>>926
5MHz系のマシンはお嫌い?
それともSASIドライブが気に食わないとか?
928907:04/12/13 03:31:26
>>921
って事はBX2も汎用の電源ケーブル&変換コネクタは使用不可って事か・・・orz

あと手元に海門の2.1GB HDDがあるんだけど
これを手持ちのAT機にぶち込んであるWin98SEでFDISK使って
FAT16で520MB*4+20MB*1と領域設定してからBX2に載せるって事は不可能?

とりあえず件のBX2がFDD2連装タイプなんで
Cバス横のデッドスペースにマウンタかましてHDD装着&
ファイルベイに手持ちの東芝製旧式CDドライブかますって事で考え中。
929ナイコンさん:04/12/13 14:04:32
>>928
パーテーションの切り方が互換機とPC98シリーズで違うから無理でしょう
930ナイコンさん:04/12/13 14:17:06
パーテーション
931ナイコンさん:04/12/13 14:45:12
パーテー
932ナイコンさん:04/12/13 21:49:07
パンテー
933ナイコンさん:04/12/13 22:47:15
意外と居るな(w
934ナイコンさん:04/12/14 02:40:50
パーテーション(区画:区切り)だけでこれだけふざけられるヤシはしあわせ(w
935ナイコンさん:04/12/14 02:52:46
パーティション
936ナイコンさん:04/12/14 05:33:30
937ナイコンさん:04/12/14 12:18:27
パテショーンもよろしく
938ナイコンさん:04/12/14 12:29:29
Partition

インテリア、家具などの間仕切りの時にはパーテーション
HDDの分割、区分け等、PC用語としてはパーティションと発音する
変な日本文化。もちろん意味的にはいっしょ
939ナイコンさん:04/12/14 12:31:12
>>934
プッ。
940ナイコンさん:04/12/14 16:50:42
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20181357
こんなの出てるけどPC-9801DAとかにいかが?
941ナイコンさん:04/12/14 19:53:17
そういやぁ、贅沢にもRAとかDAのころからZIFソケットだったよな。
942ナイコンさん:04/12/16 10:14:40
FAはPGAのくせにCPUは直付けなんだよな…。
CPUアクセラ使えば問題なくパワーアップできたけど。
CPUアクセラも当時は高かったなぁ…と懐古に浸る。
943ナイコンさん:04/12/17 10:08:20
アクセラつかえるだけいいじゃないか
漏れのRSは使えなかったさ・・・
944ナイコンさん:04/12/17 18:03:06
サイリクスのCPUアクセラはどれだけ有効だったのだろう?
286/386用のばあい。
>>943
386SXだと286より低い評価になった時期があったね…。
その後かぶせるタイプのCPUアクセラが登場したけど。
945ナイコンさん:04/12/17 20:00:29
Windows95がインストールできる
946ナイコンさん:04/12/17 21:31:47
>>944
286の場合

VX専用スレに以前書いたが
世界が変わったね
何といっても仮想86モードサポートが大きかったよ
ハードウェアEMSボードを載せてUMBも確保していたけれど
速度があまりにも遅かったからねぇ
EMM386.SYSを使えたときの喜び
もう言いあらわせないね

後に9821をMMX化したりK6-2載せて3D Now!対応させたりもしたけれど
MMXや3D Now!の恩恵はほとんど感じられなかったな

あと287でなくFasMathが使えたというのも
・・・長くなりすぎたので略
947ナイコンさん:04/12/18 01:23:15
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。9821は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。9821、しかも中古を買ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっとネトゲやチャットで、よく「9821いいっすねえ」などといわれる。
俺のは486だしFDD5インチだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼNECを使ってるんだよ。
9821やH98じゃない。その他NEC製品な。9801とか8801とか。8001とか。
ひでえ奴になると6601とか6001とか。あえて「その他のNEC」と呼ばせてもらう。

そいつらの「9821いいっすねえ」の中には「同じNEC使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のPCの血筋は9821とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

9821と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。9821を買ってる奴はそんなことは
いわない。H98を買ってる奴もそうだろう。X68やTOWNS使いでも同じだ。MSX、FM-7使いだってそうだろう。
そのPCが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のNEC」を使ってる奴はそうじゃない。9821やH98、そしてNECの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の98を使ってる奴らだよ。
98ってだけで9821と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、98DOには敬意を表してる。98DO使いは「その他のNEC」使い
とは違う。9821を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、9821は孤高。
その他のNEC製品とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
948ナイコンさん:04/12/18 01:43:26
>>947
これって新作なの?
949ナイコンさん:04/12/18 02:29:02
このコピペは未だ見たことないよな。
950ナイコンさん:04/12/18 02:30:20
なんか、和んだね。
951ナイコンさん:04/12/18 02:38:03
952ナイコンさん:04/12/18 15:41:34
それの ThinkPad 600 版を先週あたりで見たよ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080671702/924
953ナイコンさん:04/12/18 18:30:07
>>944
かぶせるタイプはロットの違いとかなんとかで使えないのよ
それを事前に調べるプログラムを店からもらって
さっそく調べて使用できませんってでたとき悲しかったわさ
954ナイコンさん:04/12/18 19:05:23
STEP
955ナイコンさん:04/12/18 19:24:20
No!No!No!No!No!
956ナイコンさん:04/12/19 02:50:50
>>944
9801FX持ってて、386SX 12MHzからCx486SLC2 40MHzに変えたが、かなり劇的だったのを覚えてる。
猿のように三国志3やってたけど、コンピュータ思考時間が激速になったもの。
あの感動は今でも忘れられないw
まぁ、カッターでCPUの足切ったり、半田でCPU付けたりとリスクは大きかったが。
957ナイコンさん:04/12/20 10:39:52
FXからだと確かに大幅なパワーうPになるね。
958ナイコンさん:04/12/21 19:56:06
BX3にIDEコネクタって2つあるけど、どっちがプライマリ?
959ナイコンさん:04/12/21 21:20:18
BX3とかの、プライマリ/セカンダリ2台対応機種では、
固定ディスク#1と出るほうがプライマリで、
セカンダリにつなぐと#2になる。

Xa7からは、どっちにつないでも一台目なら#1になる。
二台つないで#2になったほうがセカンダリ。
960ナイコンさん:04/12/21 21:32:15
>>959
>Xa7からは、どっちにつないでも一台目なら#1になる。

長い事9821使っていたのに、まったく気付かなかった…。
NECもその頃は結構気合入れてBIOS書いていたんだな。
961ナイコンさん:05/01/04 16:56:18
BLUE LIGHTNING あげ
962ナイコンさん:05/01/04 20:15:26
9801 NX/C 電源が入らなくなってしまったんですが。
もしNECフィールディングで修理断られてしまったら
直す方法がないということでしょうか?
963ナイコンさん:05/01/04 20:25:12
>>962
もう一台買ってスワッピング
964ナイコンさん:05/01/04 20:46:10
>>963
電解コンデンサー交換しろ。
10μFを1個交換すればたぶん直る。

ttp://www.salutesound.com/nst_cond.html

これはNS/Tだが、内部は似てるからバラせばわかると思う。
965962:05/01/04 21:39:12
>>963-964
ありがとうございます、やってみます。
966ナイコンさん:05/01/04 21:55:57
ここではエプソンの話はダメですか?
486NASユーザーです。
967ナイコンさん:05/01/04 22:00:31
>>966
EPSON98互換機(国民機)について語るスレ model3
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1059926955/l50
968ナイコンさん:05/01/05 01:12:45
昔の熱転写プリンタが出てきた。小さくていい感じだから使おうと思ってインクリボンを
買いに行ったけど手に入らなかった。感熱紙は打てるかもしれないけど、書類印刷す
るのには使えないからなぁ。古い物を大切にしろとは言わないけど、せっかくあるのに
使えないなんて寂しい。それにインクジェットプリンタはなんか好きになれないし。
969ナイコンさん:05/01/05 02:53:15
レーザー買え
970ナイコンさん:05/01/05 05:04:03
感熱紙に出してからコピー取れ
971ナイコンさん:05/01/06 11:16:26
俺の熱転写プリンタは現役だよ
インクはアスクルとかオフィス向け業者から注文できる
972ナイコンさん:05/01/06 11:27:49
インク
973ナイコンさん:05/01/06 20:57:53
インクじゃなくてリボン
974ナイコンさん:05/01/06 22:31:04
インクリボン

いっしょだ
まさかしくみを知らんとか?
975ナイコンさん:05/01/06 22:43:10
インク
976ナイコンさん:05/01/06 23:30:22
インプ
977ナイコンさん
インポ