やっぱりこっちかなぁ、合流もいいけど
合流しようよ。情報交換が一元化できる。
あのぅ、最近ポケコンのスレみて気になっています。
これからだと、どれがよさげでしょうか?
>>5 SHARPのGシリーズしか現行機種ないんじゃないの?
Voyage200だ
ポケコンを売ってる店って大阪ではどこでしょうか?
10 :
ナイコンさん:03/07/01 00:38
PC-E500で有効数字の指定をする方法ってありますか?
マニュアル持ってないんで・・・。どなたかお願いします。
11 :
ナイコンさん:03/07/01 01:24
Eです
でいいのかな?
例
1.03E3 = 1030
13 :
ナイコンさん:03/07/06 13:54
このスレ使うの?
16 :
ナイコンさん:03/07/07 00:04
PB-100でマシン語入力モードがあるって本当ですか?
端子をジャンパさせる必要があるそうですが。
詳細ご存じの方レス願います。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
22 :
ナイコンさん:03/08/02 19:51
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!
あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)
アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪
りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、
さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!
アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!
二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
モバイル板へ誘導されて逝ってみたのですが、なんか雰囲気が・・・。
そんなわけでこちらにカキコします。勝手な事して m(_ _;)m ゴメンナサイ。
本棚を整理していたら、カシオの古い電卓カタログが出てきたので画像をウプします。
オレが中坊の頃、ポケコンが欲しくてずっとこのカタログを眺めていました。
でも実際に買いに逝ったらカシオは在庫が無く、結局シャープのPC-1251を買ってしまった。
ttp://www45.tok2.com/home/cctomoyo/source/355.jpg
>>24 気にせず堂々とモバイル板に書き込めばいいよ!
>>24 で結局シャープ買って正解だったでしょ?
実は俺もカシオが欲しかったんだが1251になってがっかりしてたんだが、
マシン語使えた時に本当にシャープで良かったと思ったよ。
>>26 CASIOもいいところあるよ〜(;;)
PB-100の実行速度の速さ
プログラムのバンク切り替え
あと何だっけ?藁
>>27 PB-100はゲームが多くてうらやましかった。
対するPC-1251はビジネス系のソフトばっかり。
でも、マシン語が使えた時は勝ったと思ったな。
E500>E550>E650
とほとんど進化が無かったのがなあ…
「液晶の縦方向解像度を拡大してほしい」
「クロックをせめて倍に……」
という思いを抱いていたユーザーは少なくないと思われ。
PC-1350は当時最強!
オルフォス最高
PC-1245/51/55のサイズより肥大化した時点で、
ポケコンは自らの存在意義を失ったのだと、漏れは思う。
あのサイズでPC-1261とかいう、二行表示の奴もあったけどね。
>>32 しかし、本格的なプログラムを組もうと思うと大きさはアドバンテージになる。
私はPC-1401>PC-E500に移行したけど、キーボードとかやたら
打ちやすく感じたからなあ……
ポケコンででかいプログラムを組むのがそもそも邪道と言われればそれまでだが。
ポケコンに関するおすすめサイト教えて!
36 :
ナイコンさん:03/09/07 22:48
ポケコンで学校教育向け以外の市販機種はもう絶滅したの?
>36
ポケコン然たる国内の市販機種では、
SHARP : PC-E200, PC-E650
CASIO : fx-860Pvc, fx-890P
の2メーカー4機種くらいかな。
学校教育向けでも一部一般に流れてるのが
SHARP : PC-G850V とか。
39 :
ナイコンさん:03/09/09 00:11
モバ板のスレ950近いし、このスレ、再び使おうか?
40 :
ナイコンさん:03/09/09 16:40
>>33 難しいところだな。
結局、ポケコンと関数電卓とは近縁でありつづけたといっていいと思うが、
グラフのかけない関数電卓でもボタン数の関係でそこそこの大きさのものが
多い。
さらに、ポケコンの場合はグラフィックや表示行数(2行といわず4行くら
い表示できるほうがプログラムは見やすい)の関係で液晶が巨大化しがちで
(特に高級機種)、大きくなるのもやむなしと思う。
ただ、俺はキーを QWERTY に並べる必要はないと思う。
ああすることによってレイアウトの自由度がなくなってしまう。
41 :
ナイコンさん:03/09/10 01:11
かと言って、関数電卓のように、いちいち[ALPHA]キー押してから
アルファベットを入力するのは辛い。。。
関数電卓の大きさ、縦型で、プログラムモードのときは、
Alpha-Lockを付けて両手の親指でポチポチ押すのに適した
キー配列のものがあればいいんだけど。
液晶4行くらいでもいいから、フルスクリーンエディタ搭載で。
最近のケータイみたいな入力方法でもいいけど。
電卓機能が付いてるケータイってあるけど、あっても殆ど使わんよな…
ポケコンに話を戻して、漏れは今PC-G850Vという糞デカいポケコンを
使っている訳だが、出先でプログラムを作ってるときは勿論セルフだけど
家でプログラムを作るときは、パソコンで打ってポケコンに流してるよ。
こういう使い方になると、やっぱりPDAに流れてしまうわけだが…
>>43 スマソ、電卓機能使っている…。
PC でエディットはまっとうな方向だとは思うが、 PC がないと何もできな
いというのも当然辛い。
もはやある種の専用機…。
45 :
ナイコンさん:03/09/13 04:04
しかしやっぱり、PCとの連携機能が無いと不安になってしまう。
スタンドアロンは、それはそれで完結した魅力はあるけど、最近の
ポケコンは補助記憶が無いというのが一番痛い。
今更カセットインターフェースとか持って来られても困るけど…w
スマートメディアとかコンパクトフラッシュ対応のポケコンって無いのかしら。
46 :
ナイコンさん:03/09/13 22:46
>>45 さあ、君も半田ごてをもってE500の改造にチャレンジだ!
改造の詳細や回路図はとりあえずぐぐれば見つかるはず。
47 :
ナイコンさん:03/09/14 02:31
ポケコンにスマートメディアやコンパクトフラッシュ付けて、それをPCで読めるの?
48 :
ナイコンさん:03/09/15 00:38
>>47 現状だとうまく行かないと聞いた。
理屈の上では規格を満たしているらしいんだが…
49 :
ナイコンさん:03/09/15 01:51
50 :
ナイコンさん:03/09/17 14:34
次があるなら、とりあえずUSBが要るな。
ホストとしてじゃなく、PCのデバイスとして。
Internet機能やMP3再生機能は要らんが、データやりとりは必要。
あとそもそもファイルシステムとしてフラッシュメモリを使うから
DOSFAT互換のファイルシステムも必要となるな。そのための命令も。
もはやARM互換のプロセッサにZ80のエミュでもさせれ
どうせならARMかSHあたりでLinux搭載のポケットコンピュータ、って感じですかね。
そんでZ80エミュと学習用I/Oポートが出ている、と。
52 :
ナイコンさん:03/09/18 00:18
さらには、学生に「自分のスケジュール管理も勉強しろ」ってことで
PIM機能もつけて欲しいなぁ…そしたらかなり実用的になるのに。
・・・リナザウでいいって?
テンキーとセルフ開発の言語は重要よ♪
53 :
ナイコンさん:03/09/18 21:32
あ、
■学習用I/Oport!
これがなきゃね。
しかもあまり賢くハードウェアが隠蔽されているportでなく、生のバスが出ているような。
ISAとほぼ同等がでているPCMCIAも一つのportではあるんだけれど、自作するには
問題が複雑になりすぎる。いざとなればシャーペン芯でつなげるような奴。
■開発用の言語(のインタープリタソフトをfirmwareにROMで内蔵)
これも必須ですな。電源入れたらとりあえずプロンプトみたいな。
こうして赤外線素子をつければTVリモコン程度はできたり
ローテーターとかを回して星を追尾させるとか
そんな程度は単三2本ぐらいで何でも可能と。
54 :
ナイコンさん:03/09/23 00:47
PB-300用の感熱紙ってまだ売ってる?
55 :
ナイコンさん:03/09/28 03:27
>>54 2年程前に店頭在庫処分品では見た。in 大阪
56 :
ナイコンさん:03/10/02 01:51
ポケコンの中古販売してる店、近畿圏にある?
57 :
ナイコンさん:03/10/02 04:44
中古は日本橋でも見ないなぁ・・・
58 :
ナイコンさん:03/10/05 01:32
PC-G850のC言語ってハード直接たたけるの?
>>58 「ハード直接たたける」って言葉に込めたであろう「自由度」は無い。
60 :
ナイコンさん:03/10/11 02:49
ポケコンでエロゲーって存在したの?
61 :
ナイコンさん:03/10/11 21:02
モバイル板のポケコンスレ消えちゃったの?
3・>−
↑PB100用は、確かこんなんだったような…
E500とかはグラフィックを使ってたけど。
案外笑えるけど、、抜けないことは保障できるな。
>>63 漏れはフルスクロール、フルアニメーションの野球拳を作った。
動作させるのに128KB以上のメモリ必須だけどw
67 :
ナイコンさん:03/10/14 02:33
>64
便所の落書きやん
w
x
y
これならMZ-700版の勝ちだな
>>67 MZ-700のフルドット・フルアニメーションの野球拳は感動しますた。
市販ソフトでさえキャラクタを使用してるのにw
69 :
ナイコンさん:03/10/14 22:03
自宅の物置を整理していたら PC-E200が出てきた。
電池を入れて濃度ツマミを回して[ON]ボタンを押した…。
反応が無かった…‥(泣)
70 :
ナイコンさん:03/10/15 00:56
漏れのPCC-1245は液晶が割れた状態で押入れより発掘されますた
71 :
ナイコンさん:03/10/16 02:32
ポケコンいいなぁ(汗
72 :
ナイコンさん:03/10/16 07:04
73 :
ナイコンさん:03/10/19 00:18
>73
つか、それはサワダデンキのテクストのコピペだべ
75 :
ナイコンさん:03/10/22 00:49
コケポンあげ
77 :
ナイコンさん:03/10/23 08:52
>>76 HPのこの手のマシンって見かけは電卓だけど中身は日本のポケコンよりも
もっと便利なプログラミングツールだから買って損はしないと思うよ。
ただ、マニュアルが日本語じゃないので語学力が必要。
78 :
ナイコンさん:03/10/25 18:17
新品のポケコンほしい〜。
どこに売ってるの?
80 :
ナイコンさん:03/10/26 00:13
サワダデンキはよく販売店として見かけるね。他の店はもうほとんど売ってないのかな?
81 :
ナイコンさん:03/10/26 01:40
HPの電卓ってどういうところが凄いの?
興味あるけどイマイチその凄さがわからない。
日本製では到底太刀打ちできないほど?
82 :
ナイコンさん:03/10/26 02:49
>>81ちょっと触ったことがない人には説明が難しいけど、簡単に言えば
電卓としては究極の機能・性能と操作性、機種に依るが自分の必要な電卓に進化してくれるなど。
コンピュータとしてはメモリー効率の非常に良いPORTH系の言語RPL搭載しており、
複雑なプログラムが誰でも感覚的に簡単に組め、すぐに利用できる。
オブジェクト指向なのでプログラム資源も再利用しやすくC言語のようにリカーシブコールまで可能。
まだ旧マシン関連ばかりだが下記サイトに様々なアプリが存在。
http://www.hpcalc.org/
83 :
ナイコンさん:03/10/26 20:20
HP48と49の違いは何でしょうか?
49は上位互換でしょうか?
84 :
FORTH USER:03/10/26 21:37
>>82 それいい感じ
>PORTH系の言語
PIG PORTHとか
言っちゃったりして
86 :
ナイコンさん:03/10/27 14:27
>85
わたしはTI+32SユーザーでHPのRPLことは知らんが。
Open Firmwareで言ってるFORTHと>82が言いたかったであろうFORTHは同じもの。
FORTHは実装が簡単・単純なので、昔から組み込み系などで使われている言語。
20年くらい前ならともかく、今では国内の資料はほとんどなく、普通のプログラミング
には役立ちません。確かVectorあたりを調べるとWin32の実行系があったはず。
昔、E500にFM音源を積む改造があった。
成功した香具師いますか?
>>87 まぁ、機械語よりは一寸まし程度だもんな
それと
>>82 よ、FORTHは処理系自体にメモリ効率の良さを内包してる訳じゃないぞ。
ちゃんとした職人が使えばメモリ効率が良くなる、が正解。なにせメモリ管理がほぼ
手動みたいなもんだからな。
90 :
ナイコンさん:03/10/29 19:43
92 :
ナイコンさん:03/10/31 23:11
学校で使う関数電卓を無くした為知人の兄貴の使ってたのをもらう事に
そしたらどういうわけか「CASIO VX-4」をゲット・・・。
まぁこっちは遊べそうだから良いんだけどさ・・・。
残念ながらマニュアルが付いて無いので使い方がまったく分からないっす。
マニュアルが置いてあるサイトとか無いでしょうか?
>>92 CASIOに問い合わせてみたら?
コピー版のマニュアルなら貰えるかも?
ちなみに松下電器の場合、ポケコンではないが廃止製品でもコピー版なら購入できました。
95 :
ナイコンさん:03/11/02 01:41
Pc-E650はE500の資産すべて使えるのでしょうか?
機能も同じ?
資産って、あーた。HDDでも搭載してるの?
>>95 ごく一部ROMのアドレスに依存する処理をしているものは正常動作しないが
気にする必要はなし。
突然失礼します。
SHARP PC-G850Vを使っているのですが、
現在「ポケコンソーラー化計画」を考えています。
ようは、電池の代わりに日光でポケコンを動かしたいなと・・・。
単4電池×4本 定格電圧DC6V 定格消費電力0.2W
となっているのですが、
どんなソーラーパネルがいいのでしょうか?
いろいろ販売サイトを見てみたのですが、
意外と高価な物でしたし、種類も多く、
もし合わない物を買い、
電流などが大きすぎて本体を壊してしまっても嫌ですし。
適当なものの種類、
または購入できるようなサイトをご存知でしたら、
助言よろしくお願いします。
マジレスしとくと、電卓以上に複雑な機能のものは、
光発電で動作させるのは運用上やめた方がいいよ。
ソーラーパネルで充電した電源で稼動させるとかにすれ。
101 :
ナイコンさん:03/11/06 09:38
>>99 おいおい、全部聞いてどうするの
少しは自分で調べろ
電流が大きすぎてって定格以上のパネル使わなけりゃそんなことは起きないし
そうでなくても安定化回路付ければいいだけのこと。
安定化回路はソーラーには不用だと思うな。
リップルとか脈流とかない直流そのものがでるから
100に賛成。間に普通の充電池を挟んで使うといいと思う。
てか、充電池を自転車こぎみたいなので充電してそれ使うのが
ソーラーパネルより安い気がする。単なるダイナモだし
さて、かつての私の愛機PC-1245はどのように活用できるでしょう。
あとはテープレコーダーとの接続アダプタとマシン語の本くらい
しか残っていないけど。
105 :
ナイコンさん:03/11/14 16:20
VX-4でCのコンパイルしたいのだが、説明書もないのでサパーリわからん。
使い方教えてくれ
107 :
ナイコンさん:03/11/14 20:42
何がマルチポストだよ!!俺は困ってここまできたんだ。
おまえがそういうなら徹底的にこの板を荒らしてやる。
謝罪しろ!!
すまん。謝罪はするが賠償は・・
109 :
ナイコンさん:03/11/14 23:19
倍賞美津子
>>105 VX-4搭載のC言語はインタプリタなのでコンパイルはできないよん
と言うツッコミは置いといて、VX-4でCプログラムを実行する手順。
(1)F.COMを起動してF0〜F9にEDITでプログラムを入力
[Shift(赤い[S])]+[F.COM]でF.COM起動。
カーソルキーでF0〜F9を選んでEDIT[Eキー]を起動。
適当なC言語プログラムを入力(こんなもんで)
main(){
printf("Hello World\n");
}
[BRK]入力でEDIT終了
(2)C言語メニューを起動[Shift]+[Fx]
Run[Rキー]でLoad/実行
SHARP/CASIO共にポケコン搭載のC言語は学習用のサブセット版がほとんどで、
あまり大したプログラムは組めません。
普通にプログラム組むにはBASICの方が良いと思います。
112 :
ナイコンさん:03/11/16 23:06
>>112 シャープもこういうの作ればいいのにな…
フルキーボード付きで。
あとはユーザーでやるからさあ
>>114 好きなら E650 でやってくれってことでしょ?
さすがにカラーはできんけど。
シャープの関数電卓のラインナップを見てると、できそうにはとても思えな
い。
ところで、 CFX-9850G 、 CPU は何ですかね?
やっぱり日立製?
116 :
ナイコンさん:03/11/26 13:56
今の今まで気付かなかったが、シャープのカタログに PC-E650, E200 とも在
庫僅少の★が点灯している。
ついにシャープの一般向けカタログからポケコンが消え去るのか、それとも
PC-E700 なんてのが出るのか。
117 :
ナイコンさん:03/11/27 17:24
PC-E700なんて発売されたら、マジで買っちまうぞ。
118 :
ナイコンさん:03/11/27 22:41
PC-E700か・・・欲しい。
PC-G900とかFX-900Pとかも
119 :
ナイコンさん:03/11/28 01:17
カラー液晶のポケコンでないかな・・・
液晶をカラーにすると何がいいの?
121 :
ナイコンさん:03/11/28 03:56
グラフなんてパソコンでもWindowsCE機でもできるじゃん
ポケコンならではとは到底思えないな。
既出かもしれんが、
H/PCでポケコンのエミュの方が現実的じゃないか?
カシオ、シャープ出せよ!
>>122 あの大きさでBASICが標準搭載ってところがミソなのさ
BASICが標準搭載なのはミソだけど
グラフを作成するだけならBASICよか表計算ソフトだろ
大きさも、あんまりうかうかしてられないよ
早くつぎのがでないと。
そして次機種にカラー液晶が本当に必要なのか?
俺はカラー液晶よか小型化やコスト低減のが必要だと思う。
ついてて困るものでもないし、目の敵にする必要もないかもしれんが
(もはやゲームボーイもTFTカラーついてるもんな)
126 :
ナイコンさん:03/11/28 17:11
>>125 小型化といっても、ポケコン小型化のボトルネックはキーボードサイズだからなあ…
qwerty配列のキーボードにテンキーをつけた場合、E500クラスの大きさにはなってしまうと思われ。
ポケコン、どこか店頭で売ってるところはないですか?
(東京および周辺で)
俺としてはポケコンはもうグラフ電卓に取って代わられる時期だと思う。
せいぜいで学校教育用とカスタムの専用機だけだな。
グラフ電卓ってBASIC使えないるの?
これだけコンピュータが進歩した今日(こんにち)においても、
プログラミングにおける需要とコストのバランス、入力効率など、
総合的に考えるとポケコンは意外と手放せないアイテム。
今、シチズンのDataSlim2がマイブームなんだけど、
厳しいメモリ制限や、アドインソフトとPC間での
データリンクの悪さ(PCカードのクセに)などで、ちょっと
対抗馬としては厳しいね。胸ポケットに入るサイズはかなり
よい点なんだけど。
何が言いたいのかって?要するにポケコンマンセーということだ。
132 :
ナイコンさん:03/11/30 13:27
>>130 BASICではないがCASIOはBASICっぽい言語でプログラミングできる
133 :
ナイコンさん:03/11/30 17:34
PC-G850Vって2万で売られているけど以前は1万5千くらいだったと思うが・・
134 :
ナイコンさん:03/11/30 17:49
PDAはポケコンの代わりではないのだがPDA、高性能グラフ電卓に力を入れるため
メーカーが新機種発売しなくなったのは悲しい・・・
教育用として細々生き残るのかもしれんがねえ・・・
135 :
ナイコンさん:03/11/30 17:51
現行ポケコン機種
PC-E200、PC-E650、PC-G850V
FX-860Pvc、FX-890P
いずれ全て在庫切れとなってしまうんだろうか・・・
136 :
ナイコンさん:03/11/30 18:27
生き残るのはPC-G**シリーズのみになるんだろうな・・・
リナザウに開発環境とI/Oポート載せた方が、扱い易いし遣り甲斐もあるような。
>>128 秋葉。
SHARPの一般用(E650・E200)なら駅南のバザールへ
CASIOなら中央通を渡ったところに中古含めて各種取り揃え
舶来モノは…知らん
ゲームボーイがカラーになったんじゃけえ、ポケコンもカラーにならんかなとか考えてたな。
で、そのカラーポケコンで何をしたいかと言えば、とりあえずLINE文で色付きの線を引く事だった。
結局俺は、ポケコンにN88BASICを求めていたのか…
ゲームボーイはいまや立派な32bitマシンだよ。
GBAのカセットと通信端子かどこかにつくフルキーボードとをセットにして
”ポケコンキット”として売るほうが数はけるかもね
141 :
ナイコンさん:03/12/10 17:51
850って850Sと同じようにカセットレコードできるよな?
CSAVE CLOADとか、TEXTモードのカセット。
PB200持ってたなあ
ゴルフとかスロットとか打ち込んで遊んでたっけ
あの頃はテクノポリスなんていう雑誌があってさ
プログラム応募作を打ちこんで 楽しかったなあ
144 :
ナイコンさん:03/12/19 20:47
age
145 :
ナイコンさん:03/12/19 21:30
お願い、PC-1245のゲームプログラムを下さい。
また、PROモードでRUNするとエラーが出るのは、なぜですか?
また、電池で何時間持ちますか?
146 :
ナイコンさん:03/12/20 16:44
>>145 >お願い、PC-1245のゲームプログラムを下さい。
「PC-1245 ゲーム プログラム」でググれ。
>また、PROモードでRUNするとエラーが出るのは、なぜですか?
実行はRUNモードでするものだから。
>また、電池で何時間持ちますか?
それなりに持つ。
147 :
ナイコンさん:03/12/21 04:05
性能の割にFX-890Pってユーザ少なそう。
>>147 型番が悪かったのかも。890って地味すぎるからね。
860系統と同レベルと思っている人が多いのでは。
PB-1000のようにFX-10000くらいにすればインパクトあったのに。
(ちなみにFX-1000は使われていた...。)
149 :
ナイコンさん:03/12/21 20:21
10年前に買った890Pが起動しなくなったので、意を決して
昨日新品を購入いたしました(都内某所、秋葉価格26800円より安かった)
変更点は見当たらず。マニュアルがえらく安っぽくなってました('∀`)
「2002年11月現在」との記述があるのですが、本体はいつまで
製造していた(いる?)のでしょうか。
150 :
ナイコンさん:03/12/21 21:04
2003年のカタログにも載ってるし意外と今も細々と生産してるかも?
新製品欲しいけどね・・・
151 :
ナイコンさん:03/12/22 00:19
電子辞書機能付きポケコン欲しい
152 :
ナイコンさん:03/12/22 01:53
153 :
ナイコンさん:03/12/22 15:22
ポケモン総合スレと読んでしまった俺はもうだめぽ
前スレで御光臨された先生も香ばしかったけど、もっと凄い事になってる人がいるね(´Д`;)
興味あったら
【芸能人】 【銃刀法違反?】
でぐぐってくだちい
155 :
満鯉次郎 ◆3DZBA86wjc :03/12/22 20:37
E650用のエロゲーってないの?
昔DIADEMという脱衣カードゲームがあったな
157 :
ナイコンさん:03/12/23 12:17
>>111 いや、少なくともシャープの最近の機種(PC-G850系とか)の場合、C言語は良くできているよ。特殊な関数がいっぱいあってBASIC でできることはほとんどできるし、速度も圧倒的に速い。実用的なものを作ろうとしたらC言語の方が良いと思うな。
オークションでCASIO Z-1買いますた。
アセンブラ使いたかったから、取り説付きで落としたのに、
この取説でどうやってアセンブラ使えっちゅうねん!
シャープの取説は、ハードやBISOの詳細書いてありますか?
159 :
ナイコンさん:03/12/23 18:20
PC-1350買った時は、工学社の活用研究が、ちゃんとマニュアルと一緒に
箱にはいってた気がするな。
シャープ自体のマニュアルはアセンブル言語については触れてなかった
んじゃないかな。
最近説明書なしの850Vを入手したんですが、
説明書って取り寄せられるんですよね?
武善というところに申し込めばいいんでしょうか?
それとも一般人は入手できないとか?
162 :
ナイコンさん:03/12/28 02:26
>>155 E500系用のnugijongとかいう脱衣マージャンゲームがあったような記憶が……
作者がせとけんさんでびっくらこいたような記憶も……
すまん。記憶モードなんでかなりあやふやです。
163 :
ナイコンさん:03/12/28 14:45
CASIO系のエロゲーある?
164 :
ナイコンさん:03/12/28 19:37
ポケコンでエロゲーなんてやる気起きるのか?
>>161 普通の電器屋さんで注文できるみたい。
俺は一応シャープ系の店でG850Sのマニュアルを注文したけどね。
525円でした。
>>165 ありがとうございます。店が開け始めたら注文してみようと思います。
>156
あったあった・・DIADEMUってのもあったような気がする
俺もやってみたかったがあいにく持っていたのがPC-E200で
無理だった・・
168 :
ナイコンさん:04/01/05 01:54
SDカード対応ポケコン出ない??
ファイルシステムを扱えるようにするのか、そしたらOSが必要だな
それともフラッシュメモリーの番地を指定して書き込み・読み出しを
させるのか?
170 :
ナイコンさん:04/01/05 19:56
インベーダーのソースキボン
171 :
ナイコンさん:04/01/06 16:16
投稿したプログラムが載ってるPJなくしちゃったんです。
一冊だけだったのに。
手に入れる方法ないですかね?
野球拳なら掲載していた 「ポケコンライブラリ」を持っていたが、
無くした。
古い書籍はヤクオフで出品されているときがある。
173 :
ナイコンさん:04/01/08 07:45
そういえばシャープには業販専用のポケコンがあるね
ソフト開発にはPCが必要になるけど
一見電卓か?て思うようなポケコンだけど
174 :
ナイコンさん:04/01/08 09:25
野球拳ならシャープ系ポケコンで色々とありましたね。
PC-1350系のワイドな画面ならそれなり?でしたが、
PC-1251系は悲惨。だって女体全体をみるのにスクロールしなきゃいけないんだもん。
想像力豊かだったあのころが懐かしいw
なんだか懐かしかったので、昔のカタログを
引っ張り出してみてみました>業販専用
形はそのままですが、アルファベットキーの部分が
ごっそりなくて、選択用のキーがいくつかと
[YES][NO]キーがあるだけになってますね。
PC-1270、1285、1365、1605Kが載ってました。
実際にはどういう業種で使われていたのだろう……
176 :
ナイコンさん:04/01/08 17:25
保険の営業。
177 :
ナイコンさん:04/01/08 18:14
178 :
ナイコンさん:04/01/09 20:33
質問があるのですが、ポケコンをプレステ2のコントローラーに繋げて、
ポケコンで制御するっていうのは可能なのでしょうか?
できるよ。
つか、質問してる時点で無理っぽいな。
>>179 そう言わずに簡単な流れだけでも教えてください・・・・
181 :
ナイコンさん:04/01/10 00:01
簡単に説明するとPS2用LINUXを使用してPS2をシリアルケーブルで繋ぐという形になるね
勿論シリアル⇔USB変換コネクターが必要になるけど
因みにPS2用LINUXは買ったけどね
その前に質問してる段階で無理なような気がしますよ
分かる人は既に調べていますし・・・
>>181 ありがとうございます。非常に参考になります
自分は高校の時にポケコンちょっといじってたくらいなので、
出来るか分からないですがトライしてみます
183 :
ナイコンさん:04/01/10 01:30
184 :
ナイコンさん:04/01/10 01:32
185 :
ナイコンさん:04/01/10 16:52
SHARPの新機種まだ〜?
>>178 ポケコンをコントローラー代わりに使いたいということかな。
G850クラスのマシンなら多分可能。Z-1でもいけると思う。
プレステのコントローラのプロトコルの資料を探して、
それと同じような反応するようにプログラムと回路を組めばいいと思う。
ボタンひとつで必殺技が出るマクロコントローラとかが作れるでしょう。
CASIOの新機種まだ〜?
竹善のオーナーって何やってる人なんだろう。
オルガンがどうのってサイトしてるみたいだけど。
てか、店に直接買いに行った人に聞きたいんだけど、何屋さんなの?
189 :
ナイコンさん:04/01/11 05:17
進化の止まった化石国産マシンなんかにはさっさと見切りつけて
みんなHP49G+でも買えば?
それかH/PC買って好きな言語入れれば?C、BASIC、Perl・・・
190 :
ナイコンさん:04/01/11 07:12
PC-E650を拡張RAMカード(64K)を入れて現在も使用中
手放せない事情があるんだ
192 :
ナイコンさん:04/01/12 18:34
>>191 自作の競馬予想ソフトを入れてあるんだ
WINで作るのはめんどいし、ノートPCより軽いし、小さいから持ち運びに便利と
バッテリーの持ち具合もノートPCを圧倒するんで機動力に関しては文句無しです。
単4で70時間は持つからね
193 :
ナイコンさん:04/01/12 18:35
電池は単4×4です
なので個人的に手放せませんね
194 :
ナイコンさん:04/01/12 22:45
うちのHP48SXは単四3本で半年は電池もつよ
電源入れなければ一年以上もつと思う
シャープのE500も持ってるけど機能面でも比べ物にならない
プログラムのしやすさでもHPの方が上
E500で10分くらいかかる内容だと3分もあれば作れる
標準の関数も遙かに多いので一々作る必要がないし
独自の関数を幾らでも作れてどこからでも呼び出せる
コンセプトが違うのだから比較自体無意味
196 :
ナイコンさん:04/01/13 04:39
>>192 その予想ソフトは当たりまつか?
当たるんならソース(ry
197 :
ナイコンさん:04/01/13 06:34
>>195 コンセプト?
国産=教育用
HP=プロ用ってこと?
198 :
ナイコンさん:04/01/13 22:52
PC-2001で、このプログラムを実行すると
なんと表示されますか?
10 FOR I=0 TO 7
20 PRINT HEX$(PEEK(I+170));
30 NEXT I:PRINT
G850ユーザーの方に質問です。
ログにあるように電気屋さんで取説を購入しようと考えています。
取説以外も付属の本があるのでしょうか?
プログラミングの力を生み出す本というもので勉強しようとしてます。
(うちの教授が書いてたり・・・自分の力でページを開くのは初めて(汗
ときに今ポケコンがほとんどないことを知り愕然としているのですが、
理系の大学生が入学したときは何を買わされるのですか? いきなりPC?
PCでは実験のお供とかの用途では電池が不安だし、ポケコンほど簡単に
プログラム組めないし、彼らは今どうやっているんだろう。
うちの世代では基本的にポケコン購入が必須でした。あたしはFMR−CARDに
LSIC-86とかで使ってたけど。電卓持ち込み可の試験(ポケコン黙認)でFMR
持ち込んで怒られたりしたっけなあ。
>>197 シャープ/カシオポケコン:
教育用と銘打った機種もあるが、はっきりいって趣味の機械。
ある意味8ビットパソコンの残党。
HP:
基本的にグラフ関数電卓であってポケコンではない。
そういう意味では実務に使われる“プロ用”。
カシオ/シャープもグラフ電卓を出しているから、ポケコンとどう違うか
知りたければそれを参照のこと。
しかしカシオ/シャープとは根性の入り方が違う。
TI:
HP に近いが、教育用・ポケコン的要素も強い。
今なら HP より勢いがある。
>>200 専攻や世代の違いもあるから何ともいえないが、ポケコンを“買わされた”
理系の大学生ってそんなにいないと思うぞ。
もちろん“好きで”買った香具師はたくさんいるが。
203 :
ナイコンさん:04/01/14 06:16
>>201おまいは
HPマシンを使ったこと無いだろ
グラフ機能なんて後から付いた物で機能のほんの一部にすぎない
形状は電卓でも中身は国産マシンよりもよりずっとポケコンらしい
その世界も遙かにカルト
このへん見て少しは勉強シル
http://www.hpcalc.org/
>>202 少なくとも10数年前は買わされていた。
他の大学でも理工系はどこでもそうだったよ。
>>200 工業高校では現在も買わされるところもあるみたい。
弟の通う高専ではいきなりPCだったけど
PC-G850の説明書を問い合わせてみたけど、もう取り扱いできないらしい。
コピー販売はどうなるのか調べてもらってる。
取説でなくてもわかるような参考書があればねぇ・・・
うちは教養課程で、文系は関数電卓を、理系はポケコンを買うのが
実質規定事項になってました。実験などで簡単にBASICで組んで
計算やるのが重宝したなあ。今のPCだと測量に担いでくってのは重量・
電池の面で不便なのと、あとチョイチョイとBASICで組むって感じでは
ないのが……
>>206 G850Vなら2002年発売だから、説明書があるのではなかろうか。
説明書って下位互換的に使えるのですかね。ふと疑問。
211 :
ナイコンさん:04/01/14 15:16
注文してた850Vがやっときたー。
スゲー進化してるな。
1750円で注文できる模様。
しょっぱい説明書じゃなければ良いけど・・・
どうなんでしょう?<ユーザーの方
携帯の説明書のように分厚いですね。
そこまで必要なのか?と思う内容。
でもまぁあればあったで便利だけど。。
シャープ系のマニュアル類はシャープ修理センタで在庫確認可。
パソコンで在庫検索してくれます。
U6000のマニュアルはリファレンスマニュアル(80円)しかのこってなかった・・・
G850のマニュアルはBASICのコマンドリファレンス本と考えるが吉かと。
SもVも機能的にはそんなに変わらないから上位のを注文しても大丈夫。
基本的な使い方がさっぱり判らないもので・・・
>>203 俺は 48S 以来(旧) 48/49 シリーズを持っている。
確かにグラフ機能(や数式処理機能)はまず使うことはないが、それは他社
のグラフ関数電卓でも教育用を除いて同様ではないか?
スピードのせいもあるが、グラフを眺めるには液晶のドット数が少なすぎる。
正直いって、液晶の広い関数電卓というのが実際の使われ方だと思う。
>>205 俺が知っているのは 20 年以上前の話だが、??という気がする。
プログラム関数電卓じゃダメなのか?
まさか大学の授業で BASIC やるのか?(しかもポケコン BASIC で??)
ポケコンは関数自体のできが関数電卓より悪いような気がする。
たとえば複素数が扱えなかったような気がするのだが、どうなんだろうか。
工業高校などで I/F になにかつないで制御するような使い方を含めて買わ
されるのはアリだと思うが。
基本的な使い片って・・・デカイ関数電卓としか。
G850系の場合、RUNモードが関数電卓&BASIC実行(RUN)
PROGRAMモードがBASIC記述
TXTモードで書いたものはアセンブラ、C、CASLでコンパイル(アセンブル)できる
RUNモードでMONと打つとマシン語モニタへ・・・と書いたはいいがマニュアルみてね
、という感じが・・・
とりあえず、RUMモードで四則演算の練習をしませう。
私が卒業した工業高校は一学年全員ポケコン買わされてました。
たいがいの授業で机上に出してても怒られないから皆でゲーム作って遊んだっけ・・・
218 :
ナイコンさん:04/01/16 06:26
>>216 >俺は 48S 以来(旧) 48/49 シリーズを持っている。
宝の持ち腐れ
持っていても使えなきゃね
SHARPってDSSSLの組版システムでマニュアル作っているというから
pdfにしてくれないもんかね
220 :
ナイコンさん:04/01/16 09:10
>>216 38G、39Gならともかく48/49シリーズでグラフ電卓って・・
本当に実機持っているの?
このクラスを買った日本人のほとんどは国産ポケコンでは能力不足で
買った人かRPN電卓マニア・コレクターだと思うけど。
>>216 脳内だろ?20年前といったら98VMやVXくらいの時代
新入生に1台ずつ持ち込ませろと? というかそのころの大学事情知ってるの?
現在30、高専から大学組だが、高専で813、大学で1490買わされました
買わされたというと無理矢理っぽいか
喜喜として持ち歩いてましたw
HPやTiは、programmable calculatorで「ポケコン」とは別文化だからなあ。
そもそもpocket computerで、英語として意味わかるかどうか微妙な気がする。
それはともかく、大学では生協企画で機能を削った安いバージョンの
ポケコンが買えた。今も使ってるけど、プログラミングはしないね。
224 :
ナイコンさん:04/01/16 17:04
今でこそ一人に一台PCをあてがわれてエクセルVBAで好きなように計算できるが、
俺が新人だった頃は120人の部署でたった2台のPC-9801VM2を使っていたから、
ポケコンが結構頼りになる場面があった。
ので、入社当時はFX-602Pを使っていたが、それが壊れた時にPC-E650に買い換えたよ
でも今はまるで使ってないな、普通の電卓とPCでカバーしきれる
225 :
ナイコンさん:04/01/16 17:06
226 :
ナイコンさん:04/01/16 18:02
シャープの業販モデルでは見た目は電卓、中身はコンピューターてあるんだし
227 :
ナイコンさん:04/01/16 19:09
>>220 持ってますよ。
今メインで使っているのは旧 48G 。
日本国内に住んでいる人については 38G/39G 持っている人の方が少ないと
思うが。
俺はコレクターではないし、 HP 電卓使用者の中では RPN に対して醒めた
見方をしている方だと思うが、技術計算用電卓として非常に良くできている
と思う。
グラフ関数電卓というのはカシオ/シャープのカタログのカテゴリに合わせ
て言ったのだが、そんなに問題か?
>>221 俺は電子系だが、最後までプログラム機能のない関数電卓で通した奴もいた
けどな(笑)。
1490 って生協の奴だっけか?(違ったらスマソ)
生協ポケコンは売っていたし、シャープの似たような純正版を含めて買った
奴はそこそこいたが、必須ではなかったぞ。
そういえばカシオの FX-603P (の前の型かもしれない、違ったらスマソ)
を使っている奴がかなりいたのを憶えている。
これがポケコンかどうかは結構微妙だと思うが。
>>223 俺の頃はシャープ純正版と実売価格がほとんど変わらなかったこともあり、
生協版の売れ行きは芳しくなかったことを憶えている。
603Pは関数電卓だね。今もあるんじゃないのかな
230 :
ナイコンさん:04/01/16 21:43
hp48はポケコンでも電卓でもありません。
優れた学習リモコンです。
専用リモコンよりも使いやすい学習リモコンはそうない。
専用リモコンでは不可能な隠れ機能も自由自在。
BJORN RHOADS、あんたはえらい!
850の説明書があるというので注文したら・・・850Vが来ました。
まぁ・・・変わらないのかな_(細かいアドレスとか変わって無ければ同じかな
232 :
ナイコンさん:04/01/17 02:16
死んだ子の年を数えるようだが、E650の時点で画面の縦方向への拡大をやってほしかった。
240×64くらいに。頑張ればあの形態でもこのくらいの画面にはできたはず。
G850が登場した時には、既にポケコンへの情熱は失っていたし、あんまり買おうという気はおきなかった。
あ、でも、アーキテクチャがE500系だったら手を出したかも。
233 :
ナイコンさん:04/01/17 07:41
>>230 リモコンプログラム便利だよね。
48のタイマー機能使えば指定時間に機器を動作させることもできるし
自分でちょっとしたプログラム追加するだけでボタン一つで様々な
複合動作をしたり複数の機器を動かしたり出来るね。
メニューも見やすいから市販の学習リモコンよりイイ。
234 :
ナイコンさん:04/01/17 10:16
>>228 ブタに真珠
技術計算用って・・・
おまいは国産電卓使え
235 :
ナイコンさん:04/01/18 05:42
hp48/49シリーズってポケコンとしても関数電卓としても国産モデルを超越してるよね。
「使える道具」を追求するとこうなるのかな。
国産のポケコンだと道具としては使えないから使い道を考えるってかんじになる。
でもhp48/49を使いこなしている人ってどれくらいいるんだろう。
自分の場合は仕事用にプログラム百本近く作ったけどそれでもマシンの能力の
1%も使いこなしていないと思う。
個人的にはシリアルポートとは別に制御用ポートがほしいけどコレは無理だろうな。
あと、オプション追加でGPIBコントローラーになればもっと便利なのに。
VEEなどの制御ソフトって結構高いから、ちょっとした作業させる程度の物を安価で
出せばもっと売れると思うけど。
hp電卓はスレ違いなので余所でどうぞ。
hpは保険屋なんかでも使ってる人いるね
>>238 金融用の奴かな?
ホントに使っている人いるんだ!
米国では結構いるようだけど、日本ではどうかなと思ってたんだけど。
>国産のポケコンだと道具としては使えないから使い道を考えるってかんじになる。
むしろ、ここがポケコンとポケットに入るサイズのコンピュータ、計算機との
文化の違いなんだと思う。
hpやTIは、なにか目的を達成するための便利な道具という印象が強いし、
かたや「ポケコン」は優れたライブラリがあるよりも、どれだけ低レベルで
プログラミングができるかの方が重要だった気がする。
まあそんなのは個人的な印象なんで、どうでもいいけど、
なにより違和感があるのは、hpのユーザー自身ポケコンとは呼んでなかった
という点なんだけど。
>>240バカ?
HPのマシンはは国産マシンよりももっとクリエイティブだよ。
hp48コネクティビティキットのフリーセルのインストールのしかたがわかりません。
Transfer the library to your calculator.
Put it on the stack.
Enter a port number (0,1,2).
Press STO.
Turn your calculator off and than on again.
このポートナンバーってどうやって指定するのでしょうか?
それとemu48にもインストールできますか?
ライブラリの使い方がいまいちわからない。
カヴァシュートォォォ = [ ]
244 :
ナイコンさん:04/01/21 13:30
PC1248-1500エミュ
pockemul08b
245 :
ナイコンさん:04/01/21 14:35
HPのはポケコンとは認めんぞ!!
246 :
ナイコンさん:04/01/21 14:53
昔のZaurusPI-5000でPC-E500のBASIC搭載されていたのでかなり使ってた。ソフトウェアキーボードポケコンだな。
247 :
ナイコンさん:04/01/21 15:47
そういえば昔、PJにhp28やhp48のプログラミング講座の連載があったね。
hp28で日本語表示させるプログラムとか時計プログラムとかもあったね。
>>242 :ポートナンバー:変数名
でインポートできました
再起動して無事プログラムも走りました。
>>245 では、ポケコンの定義って何だ?
もし、メーカーが「ポケコン」と言ってるものというのならばPC-1350は
「ポタコン」なので「ポケコン」ではなくなるぞ。
・BASIC言語搭載
・ASCII配列キーボード+10キー(若干の例外有り)
・ポケットに入る大きさ(限度はVHSテープの大きさくらいまで)
>>251 >・BASIC言語搭載
AI-1000がポケコンで無くなる罠。
>>250 俺は、その機種のユーザーがポケコンだと思ってるものは
ポケコンでいいと思う。
ただ、hp48のユーザーで、ポケコンと呼んでる人を
俺は知らない。俺が知らないだけかも知れないけど。
>>253 自分は古くからhp使っているけど
hp28、48、49の場合は他人に「それ何?」って訊かれたら
「ポケコン」って答えてるよ。
hp48は歴としたポケコンです。ポケコンジャーナルにも載っていた(w
hp28についていた独立したアルファベットキーボードはhp48以降無くなり関数キーと兼用になったけど不便さは全く感じない。
コマンド・予約語はカテゴリ別に分類されメニューですぐに呼び出せるのでむしろプログラミングが早くできるようになった。
プログラムではデータや変数や式、プログラムなどすべてがオブジェクトとして扱え、モジュール化した組み方が出来る。
それらはワンキーでプログラム内にも呼び出せるのでキー操作も非常に少なくて済む。
搭載言語はわりとわかりやすい。RPN(特にスタック操作)が理解できてBASICが使える人であればばすぐに覚えられる。
行番号もないし無条件分岐もないからどちらかといえばBASICよりもC言語に近いかな。
マシン語については全然わからないので(ry
アセンブラやデバッガなどのツールはあるけどわからん
>>254 そ、そうか、スマンカッタ。
これはポケコンとは違うぜ!というスタンスのほうが
多い印象があったので。PJに載ってたのは知ってました。
>>256 FX-602P等のプログラム関数電卓も便宜上ポケコンといった方が
分かりやすいし(w
オサーンでつね?
>>257 自分はFX-602Pも持ってるけどコレは「ポケコン」と言ったら逆に恥ずかしい気がする。
なんというか、コンピュータらしさが無いというか・・
あと、PC-1350,1500,E500も持ってる。電子手帳の関数電卓カードつーのも持ってる。
PC-1350,1500,E500はhpを使い初めてから引退。ずっと眠ったまま。
電子手帳のカードのほうは、はっきりいって使い物にならなかった。
>>259 でも「プログラム関数電卓」では知らん人に説明するとき分からんだろ(w
>>260 どう見ても電卓だからポケコンって説明する方がむずかしい気がするが
hp28,48は電卓っていったらポケコンじゃないの?と言われる
「ポケコンってナニ?」と言われることの多い今日この頃。
高専、短大、大学生の皆さんやソフト開発会社の人に散々言われた。
>>263 いわゆる「ハンディーターミナル」ですな
ふぉふぉふぉふぉふぉ。
国内でhp49+を扱ってる店はありますか?
269 :
ナイコンさん:04/01/25 23:04
>>263 競馬の予想プログラムで使われそうなヨカン。w
>>251 QWERTY 配列キーボードというのはいい得て妙かも。
こうするとどれも横長の同じような格好になってしまう。
BASIC 搭載は微妙だが、互換性のために仕様を変えられないことの格好の言
い訳にはなっていると思う。
技術計算のためのものなら複素数とローカル変数が使えないなんてふざけた
話だと思うのだが。
>>255 俺は hp 48/49 はポケコンではなく関数電卓だと思うのだが、このことにさ
ほどこだわりはない。
hp 48/49 の搭載言語は憶えにくくはないが、読みやすくはないと思う。
書き方にも自由度があって、徹頭徹尾 RPN 風に書くとかなり読みにくい。
能力的には、たとえば変数の扱いに関していえば、ローカル変数が使えるの
は当然として、変数のスコープを何重にでもできる(ループ内だけで有効な
変数なども簡単に作れる)、スタックのおかげでそもそも変数を使う必要が
ない場合も多い、プログラム自体を変数やスタックに置くことができるなど
ポケコン・関数電卓では最高レベル。
hp 48/49 でおもしろいのは、アンダーフローをエラーとして認識させる設
定ができること(隠し機能ではなく、システムフラグの解説のところに書い
てある)。
大概のポケコン・関数電卓ではアンダーフローは黙って0になってしまうと
思う。
271 :
ナイコンさん:04/01/26 00:53
ポケコンならPC-E650買っとけばいい
うむ。
273 :
ナイコンさん:04/01/26 02:23
>>270 hp 48/49はポケコンで関数電卓でライブラリでリモコンで・・
あと何だっけ・・
274 :
ナイコンさん:04/01/26 03:46
275 :
ナイコンさん:04/01/26 21:34
>>270 ポケコンってポケットサイズのコンピューターのことじゃないの?
hp48 49はプログログラム出来てもコンピュータじゃないの?
否定する理由って何?
>>275 別に否定はしないよ。
ただ、現状ポケコンと呼ばれているものがあまりにも情けなく、むしろ高級
な関数電卓の方が科学技術計算向けには高機能だったりするので、俺として
はポケコンというより関数電卓という方がしっくりくるというだけの話だ。
このあたりの感覚は、シャープやカシオの製品でもカタログに“ポケットコ
ンピュータ”と書かれているものと“グラフ関数電卓”と呼ばれるものとを
使い比べてみればわかると思う。
もっとも、これはあくまで俺の主観だから、押し付けるつもりはない。
はいはい。
どこに線を引くかという議論は不毛になりがちだけど、
>ポケコンってポケットサイズのコンピューターのことじゃないの?
これだと、リブレットやLX-200やLinuxザウルスもろもろポケコンに
なってしまうけど、それは違うと思う。
279 :
ナイコンさん:04/01/27 18:44
否定だけじゃなく理由を書けば?
>>276 では、カシオのプログラム関数電卓FXシリーズとポケットコンピュータPBシリーズの
明確な違いって何?
スマンが年寄りのために教えてくれんか?
わかりません。
電卓として使うことをメインとしているものは電卓でしょ
283 :
ナイコンさん:04/01/27 22:57
ポケコンをポケコンとして使うってどうすればいいのですか?
プログラム組むとか電卓代わりに使うとか
285 :
ナイコンさん:04/01/28 00:07
それでいけば
hp48/49はポケコンじゃん
プログラム組まない人は他の機種買ってるだろ
ずっとROMっていたが、そろそろいい加減にして欲しいので一言。
>285
プログラム組まない人でもhp48/49は持っている。
少なくともウチの上司は純粋に電卓として使っている(w
要はこれらは単なる道具。使い方云々を他人にとやかく言われる筋合いはない。
このスレに書いているhpユーザは何が目的なのかよく判らん
まったりと昔話をするなら判るが、ポケコンなんて使ってないでhpマシンに乗り換えたら?と煽ったかと思えば、hpマシンはポケコンだ!とダダをこねる。
hpマシンは既に日本での販売は行われておらず、買いたいヤツは個人輸入かヤフオクしか無い。
hpマシンが進化していて良い機種だと言うのはうなずけるが、普通に買う方法がないのでは単なるユーザーの自慢話にしか聞こえない。
しかも昔のPC板で新機種の自慢話をされても、滑稽にしか聞こえない。
はっきり言うと、そんなこと(ポケコンが時代遅れなこと)はみんな知っている。
と言うより、ここに来ている多くの人は最新のPDAなりLinuxザウルスなりを既に持っている。
ここは昔あった今は絶滅しかかっているポケコンを懐かしむスレでもある。
hpマシンに興味があって話がしたければモバイル板の専用スレに行ってくれ。
少なくともここよりは実のある話ができるはずだ。
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034736275/l50
>>286 >プログラム組まない人でもhp48/49は持っている。
>少なくともウチの上司は純粋に電卓として使っている(w
それが何?
ポケコンとどう関係するわけ?
あんたの上司がポケコンかどうか決めるの?
ずっとROMって・・(w
誰が見ても同一人物じゃん
とりあえず、某PJ誌でとりあげられてたら
ポケコンと呼んで差し支えないことに一票。(あと後継機も。)
IBMのPC110とか電子手帳とかも入っちゃうけど。
hp電卓使うやつってマカーっぽい臭いがするね
PC-G850Vについてなのですが、カセットインターフェイスが省かれたという情報を目にしました。
カセットレコーダに、データを保存したり読込を行うことが できなくなったのでしょうか?
>>291 TEXTモードでカセットにセーブできなくなった。
BSAVE/BLOAD(CSAVE/CLOADに相当)でBASICプログラムをカセットにセーブできると思う。
>>292 カセットに保存できなくなったわけではないんですね、ありがとうございます。
方々で回路図が公開されてて自作しているから。。。とか
296 :
ナイコンさん:04/01/30 17:22
昔ポケコン積んだライントレーサーみて、ポケコンにあこがれてたんですが
買うとしたら何がいいでしょうか。
条件を均一にし、さまざまなポケコンのバッテリが無くなるまでの時間を計測して記載しているサイトがどこかにありますか
>274
カシオいいやつ出してるじゃん
ポケコンで思い出した・・・山口敏郎さん。
SC61860のマシン語に熱中していた当時、自分にとって本当に神に近い存在だった。
今はどうしてるんだろう。やっぱりソフトウウェア関係の仕事かなあ。
対する自分はコンピュータの性能が著しく向上するにつれ、興味を失って行き
結局全然関係ない分野で働いてるけど・・・。
青春時代に一番多く時間と情熱を注いだものは間違いなくポケコンだった。
>>302 ビレッジセンターでPWZやWZエディター作ったんじゃないの?
昔はhp電卓は高すぎて買えなかった。
数年前にすごく安くなったけど日本語マニュアルが無くなった。
今は日本で売っていない。
これじゃユーザー少ないわけだ。
しかし、こういう凄いツールを使えない日本の学生って・・
将来日本は益々技術小国になるんだろうな。
日本のメーカーももっとクリエイティブなツール出せばいいのに。
>>304 昔より、今の方がプログラミング環境としては遙かに良いものが
揃っていると思うけど・・。
昔はCコンパイラ1つ買うのも高くて大変だった。
今じゃ、無料であらゆる開発ツールが手に入るし・・。
さすがにhp電卓やポケコンの時代でも無くなってきたけどね。
>将来日本は益々技術小国になるんだろうな。
ツールが良ければ、良い技術者になれるなんてコトはないよ。
問題は、技術者と言う職業に対する魅力が低くなってしまった
コトだと思う。
労働条件や賃金を考えた場合、割に合わないと考える人がいても
不思議じゃないもの。寂しいけど。
hp系の話はいやがる人もいるかもしれないけど、
新しいスレが建ったようなので張っておきます。
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★2段目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075448464/
306 :
ナイコンさん:04/02/01 00:35
>>305 「手軽さ」という点では、パソコンやポケコンを買ってきて
電源を入れればBASICが起動した15年〜20年前の方が今より
良かったような気がします。
もっとも、今では、BCC5.5が無料で使えたり、Perlとかrubyで
簡単にテキスト処理プログラムが書けたり、ゲーム作るなら
HSPでそれなりの物が作れたりするので、プログラミングは
けっこう手軽なんですけどね。
8bitマシン全盛期には、雑誌掲載のゲームプログラムを打ち込み、
じきにプログラムの改造に手を出し、いつのまにかBASICを覚え、
自分のプログラムを作り始める、っつーのがプログラミングを覚える
パターンだったと思います。
俺の場合は、リアル消防の時に親父が自分用に買ったPB-80を
親父の買い物終了を待たずに車に持ちかえり、付属のゲームライブラリーに
載っていた「要塞を守れ」を打ちこんだのが、コンピュータとの馴れ初めでした。
ゲームライブラリー巻末のゲームにつかえるサブルーチン集を組み合わせて
ゲームもどきを作り始め、いつのまにかBASIC(とプログラミングの基本)を
覚えて、自分でゲームプログラムを作るようになりました。
今の小中高生って、どんなふうなきっかけでプログラミングを始めるのかな?
REM ポケコンジャーナルって、打ちこみ文化が残っていた実質上最後の雑誌だろうなぁ。
スレ違いですが長文ついでに書きなぐります。
>>305 本当にものづくりが好きな人なら、労働条件や賃金が割に合わなくても、
ものをつくる仕事を選ぶと思います。とはいえ、待遇が良いにこしたことは
ないんですけどね…。
309 :
ナイコンさん:04/02/01 06:39
PC-G850Vは学校で買ったらいくらなの?
5万円くらいじゃないのか
(;´Д`)
>>310 いや、どんなに高くても3万円以内だろ。
G-850の値段は知らないが、
過去のPC-Gシリーズが1万5千円という数字を
以前に見た覚えがある。
うーむ、安くつく方で買おうと思ってるのなら、素直にタケゼンで買えばえぇかと
や、学校で買うツテがあるくらいなら値段くらい調べられるか
入学時に\15000で買わされますた。
PC-G850SはC言語使える?
^使えたと思うよ。
>>307 AI-1000 は昔持っていたが、売ってしまった( ROM カードも結構… CASL
だか以外はみな持っていたような気がする)。
俺的には、あれはもうたくさんだな。
むしろ PB-1000 とかの方がいいと思う(当然 BASIC マシンだけど)。
事情は良く知らないのだが、 AI-1000 とか PB-1000 の BASIC はカシオの
一連のものとはちょっと違っていたが、開発部隊が違ったのだろうか?
なお、 AI-1000 にはパネル面の文字がインスタントレタリングのようにべ
ろべろとはがれてくるという奇癖があったのだが(俺の持っていたのはそう
なってカシオに修理に出した)、大丈夫なんだろうか。
>>305 >ツールが良ければ、良い技術者になれるなんてコトはないよ。
それはそうなんだが、問題はそのツールに対する需要がない(売れていな
い)というところにあると思う。
>>308 > 本当にものづくりが好きな人なら、労働条件や賃金が割に合わなくても、
>ものをつくる仕事を選ぶと思います。
家庭を持ったり何したりすると割が合わなくてはできないのだ。
無理矢理しても、子供はそんな生き方をしたいとは思わなくなるのだ。
>>280 現在 PB- という型番のポケコンはカシオのカタログに載っていませんが、
具体的にたとえば PB- いくつのことですか?
時代をさかのぼれば、明快にポケコン≡高級な関数電卓といえた頃もあった
ので、この話は時代や歴史的事情を抜きにしては語れない。
>>280 確か前スレで、下のような説で落ち着いたと思った。
BASIC実行系を持つ機種に限って言うと、PB/FXで機能的に明快な違いはない。
しかし、以下の点で違う。
FX=テンキー部に専用の関数キーを持っている機種
PB=電卓機能はあるが、専用の関数キーがない機種
つまりFX系はBASIC実行機能付き関数電卓で、
PB系は関数電卓機能付きポケコンになるらしい・・。
近所のリサイクルショップで、
Z1-GR、未使用品¥9,800だって。買おうかなあ?
ポケコン未経験者なんでつが。
>>321 ということは、PC-E650はその基準ならば関数電卓の一種になるのかな?
オフハウスでFX-860PVCを1000円で(σ・∀・)σゲッツ!
シャープのBASICとは微妙に違うね。
ここは、こだわりジジィがあらわれると荒れますね。
ジジイ感激!!
最近、スレが活気付いてますな。
えっと、PC-G8xx系だとメモリ増設出来ないじゃん
プログラムとか、メモリ内容がアボンしたときどうするの ?
>>330 意味が判らない。外部ストレージの事か?
むやみにG8xx系と書いても、
初期の8kbyteのマシンを32k化している御仁が悲しみます。
えーっと、
カセットなりパソコンなりもう一台の同じ機種のポケコンに保存せよ。
I/Fはぐぐって回路図を探しましょう。
マシン語使うようになると気になる事柄だねぇ。
>331-332
Thx、それです、突然消えると困るのです、出先だとテープレコーダですか
(録再MDや、デジタルボイスメモが使えないっぽいのが残念)
調べてみたら、端子の3・7で保存、3・6で読込らしいですが
こんなことしてジャックを作って、レコーダ録再端子の両方に挿したら電気的にマズイですか ?
6-------------再生
+----------端子
3--+
+----------録音
7-------------端子
6-------------再生
+----------端子
3--+
+----------録音
7-------------端子
336 :
ナイコンさん:04/02/09 22:31
カシオのFX−790Pなる大昔のポケコン使っていたのですが、
近年ついに逝ってしまいました;;
新しく買おうと迷っているのですが、どの機種がお勧めですか?
>>336 何をしたいかによって答は大きく変わるだろう。
童心に戻って駄プログラム組んで遊ぼうかと(汗
自分で調べてみたのですがシャープのPC−850Vという機種が最新のようですね。
これにするかな。
日曜日に、船の科学館まで北朝鮮の工作船を見に行った。
遺品ていうか、船に積まれてたものが展示されてたんだけど、
その中に液晶がひび割れたPC-E500があるのを見つけてしまった。
自分でもなぜかよく分からないが、かなりドキドキした。
PC-E500は
北 朝 鮮 製 だ っ た?
341 :
ナイコンさん:04/02/10 17:58
>>340 実はテポドンにもPC-E500載ってます。
ポケコンをポケットに入れている人はいるのだろうか?
ネーミングどう考えてもおかしいよな
朝鮮のE500はちゃんと解析したのだろうか?
暗号通信用とか聞いたけど。
345 :
ナイコンさん:04/02/10 21:27
>>343 真のポケコンと言えるのはPC-1245/50/51/55/60/61/62だなw
PC-E650は大きすぎ
オレのレッグポケットはVoyage200が左右4台入るから問題無し
>>343 俺は昔カシオの折り畳み式のを胸ポケットに入れていて、
1)かがんで(落ちた)
2)段差を飛び越えて(飛び出した)
一ヶ月以内に2機あぼーんした(折り畳み式は蝶番部をヒットすると脆い)。
以後、胸ポケットには絶対に入れないことにしたので、入らなくても全く問
題ない。
>>347 遠き日の思い出。
曼珠菓子子さん(字違うかも)のエッセイの最終回を読んだとき、そのあま
りのみずみずしさに、俺は自分がオサーンになったことを自覚したのだった。
>>348 ポケットに入る入らないの問題じゃないのでは?
ネーミングが変ってことじゃないの?
352 :
ナイコンさん:04/02/13 16:26
武善の方が安いけど、でも購入口が広がるのはいいね。
九十九で売ってるとは知らんかった
ツクモ店舗売りはしてないんじゃないのか
ネットでだけかな?
金が有れば買うんだが・・・
店頭に置いてなくても、問い合わせれば個別に店頭受け渡しで売ってくれるんじゃないの?
ちょっと質問。
電卓やポケコンの裏に貼られている滑り止めのゴムが、劣化したりはがれたりした場合
何で代用しています?
俺はホームセンターにある1mmゴム板を切ってゴム糊で貼ってる。
工場のパッキン作りで余ったやつだけど。
PC-G850でプログラムを等速に動作させたいんですが
細かくタイマーを調べる方法ありますか
どうもわからないのです
Z80ポケコン入門巻末付録に載ってる限りでは、
14Hタイマー
を使用すれば一秒ごとにチェックはできそうだが、
過去のPJ(1〜101号)では触れられていないと思うのでどうでしょう。
既知者教えてぷりーず。
いなければ、この際誰か確かめて。お願い。私、時間ない。
タイマ初期化は16Hに04H入れればいいのかな?
または14Hに00Hか01Hのどちらかを入れればいいのか。
17Hにも04Hを入れておくとタイマのみにマスクがかかるっぽい。
タイマ初期化して、タイマのみにマスクして
EIして、HALTすれば勝手に一秒待ったあと再開しそうだ。
うわ、BASICのみだと動きそうにないよー。
・・・ってかいてみたら自分でやった方がよさそうだ・・・
>360
適当にこうなりました。一秒ごとに「A」が点滅します。
5 ORG 0100H
10 DI;割り込み抑制
20CLS:XOR A;画面クリア
30 LD B,24*6;↓
40 LD D,A;↓
50 LD E,A;↓
60 CALL 0BFEEH;←
70START:LD A,0FH;一応、割り込みフラグ初期化
80 OUT (16H),A;
90 LD A,04H;タイマ割り込み以外マスク
100 OUT (17H),A;
110 EI;割り込み許可
120 HALT;割り込み来るまで休止
130 DI;割り込み禁止
140 DI;2重割り込み防止用DI
150 LD A,8FH;全部のマスク解除
160 OUT (17H),A;
170 CALL DAT41;41<->0が交互にAに入る
180 LD DE,00H;表示位置指定縦0横0
190 CALL 0BE62H;一文字表示IOCS
200 IN A,(1FH);ONKEYチェック
210 RLCA;↓
220 RET C;← 押されてたら終了
230 JR START;STARTへもどる
240DAT41:LD A,0;0と41Hを交互に返すルーチン
250 XOR 41H;↓
260 LD (DAT41+1),A;↓
270 RET;←
・・・このポケコンは一秒はわかるけど、それ以下の単位は無理っぽい
用途がゲームの表示更新なんかだと使えないなぁ。
書き忘れた。
マシン語です。すべてのG系およびE200で動くと思います。
(確認したのはG850で電池カバーの裏にリセットは二回押せと書いてない初期型。)
適当なマシン語領域を確保した後(USER 0FFFもあれば足りる)、
テキストエディタで打ち込んでアセンブルしてモニタからG100してください。
(もちろん、コメント(「;」以降)は打たないでください)
マシン語の知識がない場合はそれを身に着けてから挑戦を。
0100H前の未使用領域使えばもっと楽に置けたかなー
あと、ちょっといじったら、16Hに対しての操作いらないっぽい。
なにぶん23の若造が書いたものなので、年配の先輩方の指摘をお願いします。
360です
>>361さん解説ありがとうございます
こちらのタイマーは知りませんでした 大変勉強になりました
やはりミリセコンド単位の細かいものは存在しないのでしょうか・・・
よく考えたら、16Hで初期化した後に通常処理をやってHALT状態にしないと
間に入った命令文の時間分ずれる・・・か?
360さん>
解説、と言っても前から思っていたことをやってみたらできちゃったレベルなので
なんとも。
やはりリアルタイプ(ACTやSTG)でしょうか。そりゃそうか。
私もリアルタイムゲームの画面表示更新用に
JAVAとかC言語でやれるようなミリセコンド単位のWAITが欲しいのですが、
やっぱり「このルーチンに入ったらYサイクルだからXmsecで〜」とやるしかないかもです。タスケテ。
(某T。氏はえらいなぁ)
60Hzで同期とりたいなぁ。
BASICだけじゃ自由度低いかぁ。アセンブラ挑戦してみようかな。
>>364 VBなら確かミリ秒単位で時間待ちタイマーのコマンド(オブジェクト?)あったよね。
まあ、オートよりマニュアルでちまちま考えながらやるほうが楽しいわい。
>359
ありがとう。ホームセンタいってみるよ。
368 :
ナイコンさん:04/02/15 13:06
>>362 おおっ!
>>360じゃないが、ありがとう!
面白いなぁ〜。やってみたけど "ホ" と "A" が点滅するのは漏れだけでつか?
240DAT41:LD A,0
250 XOR 41H
260 LD (DAT41+1),A
270 RET
この辺大好き〜。漏れにはまだこういう発想ってのが無いんだよなぁ・・・。
>>365 361さんや熟練の方々が創意工夫されていたという話を聞くと
細かなタイマーを調べる方法は無さそうですね
しかしながらサイクルを調べて同期を取るという話は凄いです・・・
さすがに命令のサイクル数を全て調べて〜というのは根性無しの僕には辛い感じでして・・・
「オフスクリーンバッファをクリア、描き込み、表に転送する」
ということがプログラム1ループでの時間比率が大きそうなので
その中を調整して一定速に近づける〜という方法をとろうと思います
オートフレームスキップのような考え方で
先ほど教えて頂いた1秒タイマーを使い
「1秒間に何回タスクが回ったかを調べ、算出できたウェイトを次回1秒間に掛ける」〜を繰り返す
というのも考えましたが・・・1秒毎にガクガクブルブルしそうです
参考にZ80ポケコン入門を買ってきましたが
P284「ディスプレイ表示RAMは〜云々〜ただし、"同期"を取って書き込む〜云々」
同期という言葉がムズ痒いです
何かありそうで
珍しく良スレ
371 :
ナイコンさん:04/02/15 21:08
ポケコンっていつまで現役でいられるんだろうね。
この同期というのは、LCDに対するコマンドを取りこぼさないように調整する、と言う意味と思っています。
この同期を取らないとLCDRAMに書きミスったりするんだと思います。
使わない時の弊害は、プログラマ側でうまくWAITをとらないとちらつく、くらいのものだろうと。
(IOCSの処理を追う限り)下記のようにすればよいと私は考えています。
LCDWT:IN A,(40H)
AND 080H
JR NZ,LCDWT
RET
こういう処理を多用しているんです(上記プログラムはPC-G850に限る)
ここまでするときは、IOCSなんてものを使うと意味がありませんが。内部でやっているから。
既知者求む〜
375 :
某コテハン:04/02/16 18:15
PC-E500 液晶が終わった・ _| ̄|〇
>タイマ
そのタイマのワークがあるのではと、G850Sでランダムな時間の間をおきながら7000h-7fffhのアドレスの変化を調べてみた。
変化があったアドレスは、全てBASIC(チェックプログラム)のワークだった。当たり前だけど禿げしく欝だ。。。。
OUTで返る値もあるのだろうかと考えると、気が遠くなって調べきれないねこりゃ。
インタラプトのマスクを外し(& f0h)ホルトで止めたら返ってこず。アレ以外の割込み制御は無いんだなぁ。
以上、簡単なチェック。
そろそろナイコンさんにもどろう・・・
昨日会社で思いたったが、一秒ではなくせばよいのだろうと。
(0.5秒なり0.01秒なりに)
トランジスタ技術SPECIALNo49徹底解説Z80マイコンのすべてをはじめて使用する時がきたのか、
この本にはシリアル通信ボーレートクロックの作成例が載っているのでその辺から。
このポケコンは300〜9600bpsで通信を行うので、その辺を解析します。時間はすごくかかるが。
ちなみに(ご存じのとおり?)ROM番号0EH番をあたってみます。たぶん通信用ROMです。
もしかしたらROMでは使用していないI/Oをたたくかもしれません。
このポケコンの初期処理(0000H番から追う限りの)ではクロック調整とかはやってないように見えます。
初期処理って言っているのは、8000HからFFFFまでに割り当てるROM番号は01H番とやっているあたり。
ユーザーから割り込みを使うのはHALTくらいしか思いつきませんでしたが、
キーの入力なんかで「ここで適切なWAITをいれて〜」ではなく、
「IA信号が帰ってくるまでHALTで待つ」とした方が無駄をなくした上で確実に動作できる・・
・気がします。
MSXみたいなタイマー割り込み無いのか?
T2でジョン・コナーが使ってたのは何だっけ?ATARIだっけ?
>382
MSXのこと知らなかったので適当にぐぐってみましたが、
MSXは標準で60Hz(電源にあわせてある)で割り込みがかかってる、と言うイメージでよいでしょうか。
それがあればどんなにいいことか・・・
このポケコンは1Hz(汗)でMSXのそれと同等のものがあると思っていただければ。
それ以外はPJの歴史上やWebで情報を見かけたことがありません。
>>381(361)さん
おぉ興味深いですね >ボーレートからの調査
MSXには垂直帰線割込みがありました
Vブランクです
カーソルの点滅を調整するIOがありましたよね
タイミングを計るのに良いかなと思って調べましたが探しきれませんでした
普通にプログラム内部で生カウントしているのかも・・・とか考えると鬱
絶対に細かいクロックを内部でカウントしているものが何かあるはずだと思うのですが
>>385 >絶対に細かいクロックを内部でカウントしているものが何かあるはずだと思うのですが
僕もあると思う。でも、G850?を解析するのは非常に時間かかるからネェ・・・。SHARPさんに資料公開してもらいたいよー(>_<)
PCでゼッパチをアセンブルするならTASMだよね。
>>387 そうなの!?
フリーウェアでいいのないの〜?
ZASM?
大昔、はるか昔。PC1245でカンフーゲームを作ってI/Oに投稿した。
ハンドアセンブルwでの完全マシン語モノ。Beep合成で声(のような
もの)を出してみたりもした。そして、タイトルのカンフーの綴りを
「KANG-FUU」と間違えて投稿しちまった…。子供だったんだなあ。
採用時のページ単価は7500円でした。
もう1245も雑誌も持っていないんだけど、実家で掃除をしていたら
なぜか作成時の資料が出てきたので、少し感動してこのスレ覗きました。
PC1251のマシン語命令系を独自に解析した最初の記事(技術評論社
の雑誌だった気がする。名前を思い出せない……)や、I/O、PIOの
切り抜きも出てきたぞw
確かこの半年後ぐらいだったかな、世論(どんな世論だ)に押されて
シャープから純正のマニュアルが出た記憶がある。色あせてボロボロ
になった記事を読むと、SC61860のマシン語系統を解析して、独自
のニモニックを公開した偉大な方は「後藤晴彦」さんという方でした。
オッサンネタsage
gasにZ80用のコード書いてしばらく使っていました。
>390
その少年が今どうなっているのか知りたい
掲載されていた文体を読む限りでは、
おそらく大人の方だと思います(当時)
記事をスキャンしてアップしましょうか?w
395 :
ナイコンさん:04/02/23 20:15
うpきぼんぬ
>394
「後藤晴彦」さんじゃなくて、チミがどうなってるかって事じゃ
>>396 へ?今の自分すか?な、なぜに?w
普通の文系リーマンです。
>>395 Uploads XPにアップしてみました。SC61860.zip
(当方マクーOSXなので余分なファイルがあるかも)
ボロボロ&何やら書き込みもありますがご容赦をw
まあ懐かしネタということで。興味ナイヒトゴメンナサイ
the_basic? …記事(雑誌名は確かTHE BASIC?)
1350?…その後に出たPC1350のマシン語本の切り取り?
この記事が出る寸前には、I/Oの投稿記事などでも断片的に
情報が出始めていたような記憶があります。そういう情報
にドキドキワクワクしていた中、核心に迫る記事が突然掲
載されたのでとても衝撃を受けました。
PJに16ビット機種Z−1の記事が載ったときは熱かった。
PB−120はまたもカナなしかよ!で寒かった。
あの頃はよかった。
CASIOのFX-860PVCってまだ売ってるよね?
欲しくなってきた。
うむ。
402 :
ナイコンさん:04/02/25 14:57
HPのはポケコンとは認めん!!
403 :
ナイコンさん:04/02/25 15:07
・BASIC言語搭載
・ASCII配列キーボード+10キー(若干の例外有り)
・ポケットに入る大きさ(限度はVHSテープの大きさくらいまで)
405 :
ナイコンさん:04/02/25 17:23
>>404 VAIO U101もN88互換BASICをインストールして「ポケコン」といえるなw
10キーはないけど。
漏れのポケコンの定義
市販の電池で動作
インタプリタ言語をROMで搭載
ハードキー
電源オンですぐに使える
電卓並の使いやすいサイズ
ところでhp48ってどうしてあんなに電池が持つわけ?
単4、3本で半年以上使えるぞ
それにひきかえモバギと来たら・・
407 :
ナイコンさん:04/02/25 21:51
>>406 hpもポケコンとして認める派の方ですね?
>>407 餅ロン
認めない奴って単に触ったことがないか
妬んでいるだけだとおもわれ
HPのをポケコンと認めるの比較的経験の浅いユーザーだろう
PB-100の時代から使ってるヤシは認めないと思う
411 :
ナイコンさん:04/02/25 23:48
>>408 妬むってなんだそりゃ。ガキじゃねーんだからw
>>410 PB-100は持っていないけどPC-1210とPC-1500とPC-1350とE-500は持ってまつが?
目の付け所がSHARPでしょう
>>413 うむ
>>410 〜 412
ポケコンもHP電卓もどっちも絶滅寸前と言う意味では同じなんだから
まったり仲良くしれ。
あと >400
HP電卓は特別な思い入れがない限りお勧めはできないのは事実だよ。
闇雲にHP電卓をすすめる前に、ちゃんと説明したほうが良い。
購入ルートは個人輸入、さらに買ってから英文マニュアル見ながら
RPN操作やFORTH系言語覚える気があるヤツ以外はやめた方が良いとな。
415 :
ナイコンさん:04/02/26 15:05
CASIO Z-1GRの時計カウンタって、3分で約+1秒のズレが
発生するのですが、仕様ですかね?
TMR0割込や、TOCMPAは初期値のままです。
ちゃんとやってます。G850のタイマどうにかできないか解析。
ただいま解析の入り口。
ROM0E番の中身を逆アセンブルしたリストを印刷し、
RET、JR、JP等の無条件にジャンプするあたりで細かく区切って、
ROMの後半にあるジャンプテーブルで大まかに(機能として)区切る。
・・・なんでコレだけで5時間もかかるんじゃー。
テーブルって言っている根拠は、
IOCSCALLって8000〜BFFFHまでのROM00番の中でBFxx番使うのが根拠。
C000〜FFFFまでに配されるROM01〜0Fも後半部はジャンプテーブルであろう。
ちなみにBIOSでなくてIOCSだ。呼び方。<=一部の方々へ
最近のシャープ技報のザウルス系の記事でもIOCSという呼称なので、
シャープでは「IOCS」だ。まーちがいない。
とにかく、頑張ってますので。
とりあえず、副産物の成果物そのいち。SIO設定はどこに保存されているか。
設定チョコチョコ変えながらパソコンに7000〜7FFFHを取り込んでdiffで比較して確認。
通信速度(baud rate)
78EDH:300bps(01H)、600bps(02H)、1200bps(04H)、2400bps(08H)、4800bps(10H)、9600bps(20H)
ワード長(data bit)
78EEHの7ビット目:8(1)、7(0)
ストップビット数(stop bit)
78EEHの4ビット目:1(0)、2(1)
パリティ(parity)
78EEHの5,6ビットを併用:none(00)、even(11)、odd(10)
区切りコード(end of line)
78EEHの0,1,2ビット:CR LF(1ビット目),LF(0ビット目)、CR(2ビット目)
テキスト終了コード(end of file)
78EFH:設定値がそのまま入る
行番号付入出力(line number)
792FH:yes(00H)、no(01H)
フロー制御(flow)
77E5H:RS/CS(02H)、Xon/Xoff(01H)、none(00H)
・・・さあ、とっととさも自分が見つけたようにWebなり掲示板なりで発表するが良いさ。
(まあ、こんなもの1時間30分もあればできてしまうので、どこぞで既に出されているかもしれないが。)
ほとんどの人は「俺が知ってる裏技はコレだぁ!」なんて結構書きますが、
根拠を述べる人は少ない。解析したとか、I/Oひたすら叩いたとかせめて一言つけましょう。
(ホントに手前で見つけたのかよ、とか思ってしまいますので。)
>361
(;´( )チュー
419 :
ナイコンさん:04/02/28 11:44
PC-G850V買ってみた。
税別売価14,500ですた(武善)
420 :
ナイコンさん:04/02/28 22:42
スポックの顔が出るだけだったりして。 (w
423 :
いなむらきよし:04/02/29 13:38
キケー!
武善って通販やってないの?
>>424 やってるよ。ホームページないけど。
ぐぐれば、一応連絡先でてくるので探してみて。
メールでのやりとになるはず。
僕が高校卒業したら5000円でゆずりましょうか〜??来年の話ですが。。。
でも、音がなるようにブザー内臓してます。横にとりつけたスイッチでオンオフできたりしますが、それでもよろし??
ベーシックで昔テトリス作りましたけどいります??
>>420
こちらのスレから誘導されてやってきました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078054238/ G850を使って携帯アプリのSFCaveのような横スクロールアクションゲームを
作ろうと思っています。
でも、G850で1ドット単位で横スクロールする方法が分かりません。
いろいろネットで調べたらアセンブラを使わないと無理とのことでした。
しかし、E650ではOPASというものを使ってBASICでも滑らかな横スクロールが
実現できるみたいなのでもしかしてG850でもこのような裏技がないのかと
思い質問してみました。
もしかして、BASICでドット単位の横スクロールはできないのでしょうか?
OPASって650でも使えるんだぁ・・・500だけかと思ってたわい!
432 :
ナイコンさん:04/02/29 23:22
武善ってのはどこにあるんでつか?
434 :
ナイコンさん:04/02/29 23:50
>>431 E500とE650って基本的にはメモリ容量が違うだけだよ
あと画面が見易いよねE650。これが実は一番重要かも。
436 :
ナイコンさん:04/02/29 23:58
>>435 確かにE650の後にE500を見たらすげー液晶が見辛く感じるからな。
でも、筐体サイズが大きくなったのはマイナスかw
画面見やすいし、8MHzにモノを言わせて無改造で最速、
CPUも8bit代表格のZ80やから、PC-G850Vは相当良いマシンやと思う。
メモリ64KBの壁はあるけれど、ポケコンやから十分やさ。
>>429 私も欲しいです。
>>430 縦スクロールはあるけど、横スクロールの裏技は無かったような。。。
アセンブラでLDIRするのがえぇですよ。
ところで一番演算速度の速いポケコンってPC-G850V?それともFX-890P?
↑BASICが動作するポケコンの中で
両方買って試せばいいじゃん
>>400 用途により向き不向きがあるから好きなのを買えばよい。
十数万円するものでもなし、後悔するほどのこともないだろう。
>>410 俺は PB-100 を使っていたわけではないが、 hp 電卓をポケコンと呼ぶのに
は抵抗があるクチだ。
もっとも、俺がそう思うのはいまいましい歴史に囚われているからで、素直
にポケコンと呼べる若い人が正しいのだ、たぶん。
>>414 俺の感覚では最大のハードルは英文マニュアルだ。
故障したときの処置にも多少困難があるかもしれない。
個人輸入(大袈裟な!)だの RPN だのは大した問題ではない。
実際、個人輸入といっても、通常売らないものを売ってくれと交渉するわけ
ではなく、通販業者が世界中に売っているものを単に発注するだけの話だ。
クレジットカードを持っていてインターネットにアクセスできれば、業者が
国内でも海外でも大した違いはない。
英語ができないと困ると思う香具師がいるのかもしれないが(実際、全然で
きなければ困るが、それでは英文マニュアルなど読めまい)、長々と注文書
を書くなどと書く方も読む方も疲れることをさせるところは稀だから、あま
り心配はいらない。
もちろん悪徳業者もいるから、サムソンケーブルなど定評のあるところから
買うのが確実である。
武善って両国にあるんだな。5月場所になったら買うぞ!
446 :
ナイコンさん:04/03/01 07:47
うわ、びっくり!
449 :
ナイコンさん:04/03/01 08:02
PC-G850Vっていくらでうれるかな?
450 :
ナイコンさん:04/03/01 12:32
CASIOの最上位機種って、
FX-890P = Z-1 < Z-1GR
でいいのかな?
GRが一番上位なんだろうか・・・?
453 :
ナイコンさん:04/03/01 19:35
PC-G850Vを買いたいのですが岐阜、もしくは名古屋など
を売っている店を知りませんか?
岐阜や名古屋が、ほしいんかい。。。っていう、つっこみはおいといて。
基本的に、G850Vは学校関係以外の販売はしていないから、
工業高校等に、つてがなければ まず無理だと思う。
逆に、この板とかで返事待ちをするよりググって武善のメルアド探して
注文した方が早いと思うぞ。
455 :
ナイコンさん:04/03/01 21:18
454さんありがつございます。探してみます。
どうも、学校向のZ-1シリーズは廉価シリーズみたい。
一般のFX-890Pがカシオ系では最終になりそう。
シャープ系は学校のPC-G850Vが最終だね。
メモリ空間が広大で人気のPC-E500系は一般PC-E650
(学校PC-U6000)が最終やね。
PC-G850Vは株式会社武善で買えるので、
欲しい方は買っておきましょう。
売り切れる前に・・・
僕が来年卒業したら5000円で売りますよ!
>>しょうた
本当にアップするとは思わなかったんですが、転送して走らせました。
入力の動きが少し硬いけど良い感じです。
酔っ払っているからリスト追えないけど、こういうの俺は組めないから尊敬ですよ。
TGMみたいなテトリスがポケコンで欲しいなあ〜。
あとZ-1GR、Z-1と完全互換ではないようですな・・・。
盛り上がりが冷めた今は、Z-1あたり買ってメモリ増設が一番ですかね?
一般販売のFX-890Pを買えば良いんですが、高い!!
おまけにZ-1GRはG850Vより高いっ!!
461 :
ナイコンさん:04/03/02 12:42
G850Vは安くて速くていいのだけどメモリが少な杉
E500を内蔵256K+RAMカード256Kで使ってる者としては256KBくらい積んで
いたら買うのだけどw
256K積んでてもZ80だからリニアに使えるのは64KBまでだがw
>>461 SuperMZ式メモリマッパーで。
いまならあれの実装も難しくはあるまい。
463 :
ナイコンさん:04/03/02 14:06
自分は液晶見易いのがイイ派なんで
E500系では
PC-E650かU6000が欲しいのですが、
あの回転式のカバーが・・・ちょっと嫌!
464 :
ナイコンさん:04/03/02 14:07
>>461 >SuperMZ式メモリマッパーで
フツーのバンク切替とは違うんでしょうか?
リニアなメモリ空間を64KBの何処へでも自由に(ただしこま切れに)
マッピングできるのがバンク切り替えとは違うでしょう。
466 :
ナイコンさん:04/03/02 14:55
>>465 サンクス。
今の高校生パワーで実現できるのかなあ・・・期待したいけれど。
>>461 そうっすよねぇ。850Vは液晶とかすんごくきれいでいいんだけど、容量が32キロしかないからね〜
中身あけて見たときに「ここにメモリー入れれそうだな!」ってなとこがあったんですけど、僕のポケコンの師匠ゴールデンさんにきいたら
「850系はメモリー増設できません」ってはっきり言われしまって。。。。
なんか話題がありきたりになってきたのでみんなで一行プログラムどんどん張りつけていきません?
でもカシオとシャープで文法の違いとか出てきちゃうか・・・
468 :
ナイコンさん:04/03/02 21:21
HDD内蔵ならともかく、RAMなんで、32Kでいいけどなあ。
どうせ暴走させてばっかやし・・・。
ところで、PC-G850などで使えるシリアルケーブルですが、
CE-T800はバカ高いので、他に市販品で使えるモノはありますか?
>468
ユウピット電子製「SIO」をお勧めする。
電子工作キットだが、私のは5年間故障なし。
ケーブルの取り回し方がよい。
基盤のプリントによると新潟工業高校が設計しているらしい。
>>469 >>470 色々と紹介いただき感謝m(_ _)m
ハードに軟弱な自分はユウビット殿に発注しました!
ありがとうございました。
手元にCE-126Pっていうプリンタ兼カセットIFがあるのですが、
これをPC-G850Vにつないで、カセットにプログラムを保存することは
可能かな?
今は無きPC-1350用に20年近く前に買ったやつ。
>>472無理。
G850Vはカセットにデータやり取りするコマンド(CSAVE,CLOAD)が省略されてる。
レベルコンバータ作ってPCと繋いでHDに保存するべや。
カセットに保存はbsave、読込はbloadで可能ですよ。
CE-126Pが使用できるかどうかは知らない。
CE-126Pはそのままではささらなかった覚えがあるが。
下の支えの部分が邪魔になってしまうのでこれを取れば使えたはず。
476 :
ナイコンさん:04/03/02 23:35
>461
E500系はSC62015だったと思うけど。アセンブラの構造が
ぜんぜん違う。
Z80コンパチはE200だよ。
>>しょうた
ドット避け良いよー、単純に面白いです、マジで。
CLEARして頭に飛ばして連プレしてました。
慣れて障害物の隙間を意識しだすと、何故か当たり易くなるのが不思議でたまらないです。
また何かあったらよろしゅうに。
>E500系では
と、書いているのでわかってはいると思いますが、
はっきり言って、最新850VとE650では液晶の見やすさは
段違いすぎる。
喩えていうならば、HP15CとHP33sのコンマの見やすさぐらいの差がある。
そんな例えじゃワカラン
E650のカバーは全く評判が悪いが、オレは好きだ。大好きだ。
E200系のG850Vの方が、E500系のE650、U6000より見易いのすか?
どちらも高コントラスト液晶だと思ってた。
482 :
ナイコンさん:04/03/03 09:55
Z-1GR、G850Vの解析関係でお勧めのHPはあります?
Z-1GR欲しかったらカマデンが安い。まだ1万で売ってる。
武善では1万6千円弱らしい。
僕は工業生だからGポケコンしか触ったことないですねぇ。。。
EとGの大きな違いってなんですか??
>EとGの大きな違いってなんですか??
CPUが違っていて、GのZ80はアドレスバスが16bitだけど、
Eは24bitだったかな?だからメモリも自然にバシバシ増設できると。
>>468 BASICでちょっと本格的なゲームを作ろうとしたら32KBでは足らなくなるが?
>>486 すまん、自分はPC-1251やPC-1350時代の人間なんで、
コンパクトなリアルタイムゲーム満足してしまうんだよなあ・・・。
ただ、確かにグラフィックに凝るもの悪くないんで、
Z-1も買ってみようかな。
昔はPC-1245の1486バイトでよくゲームを作ったが今はもう無理ぽw
学校に転がってたふるいポケコンあったんでもらったんですよ
そしたらメモリが8Kしかありませんでした!803です
>>488 PC-1245いいですよね!
自分はPB-100&PC-1245のミニコンビが大好きです。
もちPBは切り詰めベーシックでPCは機械語っす。
491 :
ナイコンさん:04/03/03 20:18
492 :
ナイコンさん:04/03/03 22:25
PC-G850V用の出来の良いゲーム電卓(カシオ)ないっすかね?
昔PC-1251でプレイしたオールマシン語のやつ、完成度高かったなあ・・。
デジタルインベーダーかね
なつかしいな
494 :
ナイコンさん:04/03/04 08:15
PIOが見たいなあ・・・
国立図書館ならプログラムポシェット含めて全巻有るのだろうが・・・
Z-1GR買ってみたんだけど、
箱に「Z-1GRA」って書いてあった。
本体はZ-1GR。
Z-1では流石にカセットテープへの保存機能は省かれたようですね。
G850Vには残ってるけどねえ・・・。
いまどきカセットかよ!
今はMP3でデジタル記録の時代だな。
IrDAとusb端子とSDカードスロットのついてるhp49g+が最強ですか?
HPは電卓です
HPは電卓というのは間違い
HPは企業の名前
測定器部門はアジレントに変わった
ベクトラノートPCつーのも昔あったっけ・・
ちなみにhp49g+はコンピュータ&高性能関数電卓
502 :
ナイコンさん:04/03/05 01:39
G850Vですがカセット対応なおかげでMP3音声化されたプログラムを
HPからダウンロードして、ポケコンに読み込むことができます。
カセットインターフェイスがあれば、シリアルケーブルがなくても
パソコンに保管&読み出しができる。
Z-1ではこういう芸当は不可能なんでしょうか?
>>430 ドット単位の横スクロールゲームを作ってみました。
BASICだとこれが限界です。
10CLS :CLEAR :RANDOMIZE
20DIM A(9):X=7:Y=5:D=9
30LINE (0,0)-(11,20),B
40FOR Q=0 TO 9:A(Q)=5:NEXT
50IF POINT (2,X)=1 GOTO 240
60D=D-0.025:IF D<4 LET D=4
70Y=Y+ RND 3-2:IF Y<1 LET Y=1
80IF Y>11 LET Y=10
90A(B)=Y:B=B+1:IF B=10 LET B=0
100FOR Q=1 TO 2
110LINE (Q,1)-(Q,A(B))
120LINE (Q,A(B)+1)-(Q,A(B)+D),R
130LINE (Q,A(B)+D+1)-(Q,19)
140B=B+1:IF B=10 LET B=0
150NEXT :PSET (1,X):PSET (2,X)
160FOR Q=3 TO 10
170LINE (Q,1)-(Q,A(B))
180LINE (Q,A(B)+1)-(Q,A(B)+D),R
190LINE (Q,A(B)+D+1)-(Q,19)
200B=B+1:IF B=10 LET B=0
210NEXT :E=X:S=S+1:X=X+1
220IF INKEY$ <>" " GOTO 50
230X=X-2:GOTO 50
240LINE (1,E)-(2,E),R
250LOCATE 0,3:PRINT "SCORE:"; STR$ S:END
SPACEを押すと上昇、はなすと下降。
壁にぶつかるとゲームオーバー。
200点いけたらエライ!!
シリアルが唯一の手段になるんですかね?FX-890P/Z-1系は。
音で記録okだと、MDは駄目だけど、WAVやMP3でプログラムが保存できるので、
非常に便利だと思うんですよ。
Z-1GR「A」の件、なにか、マイナーバージョンアップしてるのかな?
507 :
ナイコンさん:04/03/05 14:43
>>506 メーカー再生品にはRがつくことが多いけど、そんな感じの流通上の都合の記号かな
>>503 私が想像していた方法と同じようなやり方ですがこれだとせっかくの
大画面がもったいない気もするし大きさを大きくしたら極端に
遅くなるから実用にはほど遠いですね。
まぁこのサイズならば十分快適にプレイできますけど。
皆さんどうもありがとうございます。
やっぱりBASICでは難しいようですね。
G850よりE650の方がゲームを作るのに向いているのでしょうか。
それともhpのポケコンの方がゲームを作りやすいのでしょうか。
>>508 hp48のゲーム(フリーセルなど)でよく遊ぶけど自分は作れるほどのスキルがないしマシン語も全くわからない。
アセンブラやデバッガなどのツールはたくさんあるみたいです。
RPLでも簡単なゲームなら出来ると思います。
RPL自体はそんなに難しくないからゲームを作る才能があればいろいろ出来ると思います。
機能的にみて日本のポケコンに出来ることはほとんど出来ると思います。
逆は無理が多いけど・・
510 :
ナイコンさん:04/03/05 17:35
>>508 そもそも、学校教育用のGシリーズではゲームを作るなんてことは
最初から考慮されてないと思われ。
何せ標準で音を出すことさえできないしな。
圧電ブザーを自作すれば問題ないけどw
>>509 従来のポケコンを使うのはすでに覚えているBASICがそのまま使える
というのが最大のメリットと思われ。
RPLを一から覚えるのならばリナザウの方が良くないかい?
リナザウならばCでもPerlでもRubyでもオケーなのでRPLなんてものより
遥かに汎用性が高いしな。
いいかげんHPの電卓の話はやめてくれ
512 :
ナイコンさん:04/03/05 17:57
>>430 8bitや16bit機でしかもスプライトも無い機種で
それなりにリアルタイムにキャラクターが動くゲームを作りたいなら
機械語習得は必須ですがな。
初めは敷居が高く感じますが、実際はそんなに難しいことはないので、
独学が大変なら友人に教わりましょう。
BASICが分かるなら機械語なんて命令数や変数が少ないだけですよ。
個人の思い込みで難しく感じているだけです。
これは断言できますね。
>>508 ゲーム作りたければ、voyge200が最強でしょう。
514 :
CPUマニア:04/03/05 19:35
>>voyage200
CPU68000系ですか?!
欲しい。
どこが安いのかな・・・。
G-850V Z80系
Z-1GRA 8086系
voyage200で68000系もポケコンみたくいぢれる?!
voyage200ってポケコン?
ハンドヘルドっぽいけど
なんか数学教育用マシンってイメージしかない・・
>506
なるほど、ICレコーダやMP3プレーヤ何かと組み合わせると、
出先で暴走てリセットしたときとか便利そう・・。
FA-6Sはカセットインターフェースを持っているのでFX-890Pでも
カセットに保存はできると思います。試したこと無いけど。
(F.COMでDeviceをMTに変更すればOK?)
Z-1GRはFXと同じかな。
>>516 >なるほど、ICレコーダやMP3プレーヤ何かと組み合わせると、
>出先で暴走てリセットしたときとか便利そう・・。
その通りなんですよ。
所詮ポケコンのメモリ、数十キロバイトなんで音声でも短時間で読み込めます。
>FA-6Sはカセットインターフェースを持っているのでFX-890Pでも
>カセットに保存はできると思います。試したこと無いけど。
それがですね、Z-1GRのマニュアルでFA-6Sの頁を読みますと、
シリアルとパラレルは動くけど、CMTは使えないって書いてあるんですよ(涙)
FA-6Sはデカイから持ち歩きたくないけれど、FA-5が使えたらokなのに。
市販モデルのFX-890PでもしCMTが使えるならZ-1GRから乗り換えたい!
890Pのマニュアル、どうなってるのかなー?
それなりに美品でマニュアル付きのPC-G805、
どなたか譲っていただけませんか?
G850V持ってますが、テスト用に画面に隙間があるタイプが1台欲しいのです。
>>517 890Pの説明書にも
カセットインターフェイス部の使用は出来ませんと書いてますよ。
>>519 ありがとうm(_ _)m
ノートPCと一緒に持ち運ぶにしても、
途中にD-subコネクタが入るシリアルより、
小型カセットインターフェイスの方が明らかに可搬性が高いんですが・・・
残念!
カセットIF使えればノートPCのヘッドホン端子からでも即ロードっ、なのに!
>>503-504 うひゃ、100点超えてからいきなりタイトになる。
そこからが勝負やね、面白いよー。
画面がカラーになれば、
工夫次第で、850Vでも、面白いゲーム作れそうなのに・・・。
ちなみに、自分は工高2でG850V買わされました。
523 :
ナイコンさん:04/03/06 03:55
>>522 カラーになると途端に電池式では持たなくなる罠。
つか消費電力、極端にでかくなるのでモノクロで十分かと。
ゲームボーイベーシックがほすぃ・・・・
もうリナザウでいい。
リナザウって売れてるの?
>526
それなりに売れているようです。
同僚のヤツをいじらせてもらった限りだとポケコンじゃなくて
超小型のノートパソコンみたい。
ここで語るには少々スレ違いかも?
ポケコンより断然良いところ
・FX890PやE650より小型でコンパクト
・画面が広くカラー
・Linuxベースなので、どんな言語でもOK
・実行速度が段違いに速い
ポケコンとして考えると全然ダメなところ
・起動が遅い(30秒以上かかる)
・電源が持たない(せいぜい数時間?)
・機能を考えると当然だが値段が高い
リナザウでシリアル通信ができれば
ポケコン用の記憶領域として欲しいところだが
コネクタ類とかはどこまで拡張できるのだろうか。
通信ソフトはリナックスだけに何とかなりそうだけど。
うまく説明できないが、リナザウに魅力は感じないな。
voyage200位が限界かも。ポケコン好きにとっては。
まぁ豊富な機能もいいんだろうけど、ポケコンであることの方が俺のジャスティス
Z80や8086のポケコンはあるけど、6809や68000のポケコンはあるの?
なんやかやピンコード1本で済むカセットIFが一番便利だったと気付く。
シリアルだと結局、デカイRS232Cコネクタが割り込んでくる。
>532
情報ありがとうございます。
とたんにモバイル機器が欲しくなりました。
「持ち運べるマシン語開発環境」が欲しかったんです。
(ソースの手直しはモバイル機器上で行う)
E650の蓋は、いつか200LXのような画面に進化するとずっと期待しているんですが。
537 :
ナイコンさん:04/03/07 08:43
>>535 うん。CE-170TS が /dev/ttyS0 でそのまま使える。
538 :
ナイコンさん:04/03/07 08:52
>>527 そう? Zaurus こそ現代のポケコンに思えるな。PC-12xx シリーズ使ってたころって、完全に「小型のパソコン」として遊んでたから、それと同じ感覚。
もし今 SHARP に本気ポケコンを作ってもらえるとしたら、Qt と PIM なしの Zaurus で十分だな。20年前と比べて不満は電池の持ちだけ。
高級言語がメインになると不満があるのかな?
まずはBASICで、マニアな奴から機械語の世界に入っていくのが
ポケコンらしい所かと思う。
最初はPOKEでグラフィック表示しただけで機械語って言ってたり。
ポケコン内蔵のC言語も有るにこしたことはないけれど、
ゲームの世界ではメインにならなかったと思う。
処理速さがBASICとあまり変らなかったんで、単純にうまみが無かったんだが。
性能、小ささだけなら、エミュでハンディゲーム機の開発した方が良いかも。
公式環境でP/ECEとかwonder witchとかあるよね。
ソニーの光ディスク内蔵のハンディゲーム機も、開発環境公開して欲しいよね。
ここまで高速、高機能になるとアセンブラで作る必要も気も無くなるけれど。
wonderwitchレベルだとC&機械語で楽しいとは思う。
話に脈略がなくてスマン。
BASIC、機械語が手軽で、学校での実験補助機材として既に十分な性能なんだけど、
いぢるマシンとしてG850VとかZ-1GRとかで進化が止まるのは残念な気はする。
かといって、やたらデザインの良いPDAは何か違うんだよなあ・・・。
自分は中途半端なPDAよりB5ノートPC使えばいいやん、って考え方やし。
>> 539
Cインタプリタが乗り出した最初のころのポケコンはそう(==うまみがないん)だけど、PC-G850なんかだとかなり実用的な処理速度出るようになったから結構使えると思う。(セミコンパイラ?だっけ)
あと、確かにいろいろな小型機器はあるし、開発は楽しそうだけど、(昔の)ポケコンとか Zaurus の良いところはポケットに入るセルフ開発環境てとこじゃないかな。性能的に中途半端でもポケットに入らないB5ノートにはない魅力だよ。
うん。
ポケコンっていいよね。
PB-100、PC-1245、(なんだこの開き)、Z-1GR、PC-G850V、使ってマス。
左は昔リアルタイムで使ってた機種、右は最近手に入れた機種。
機械自体は全て最近手に入れた。
ポケコンスゲー楽しい、やっぱ。
X1やPC88、X68kと実機を持ってて日曜プログラミングが好きなんですが、
いつまでも部屋に出して置けないじゃないですか。生活空間を圧迫するから。
今の景気では、それこそ、子供が独立してからしか自由空間が手に入らない
かもしれない。
その点ポケコンなら、引出し1つで出し入れできるからイイ!
ゲームウオッチ的なプログラミングができるだけで、十分制作欲求を満たせます。
言い尽くされていますが、ゲームの本質は派手なグラフィックじゃないから。
効果音的なシンクロサウンドは多少必要だけどね。
性能や言語がどうのとかこの先の事やリスクを考えるより
ただ単純にポケコンが好きでたまらないということが今の俺のジャッジメント
オークションでVX-4買いますた
C言語でちょこっといじりますた
これって何につかえますか
計算。
547 :
ナイコンさん:04/03/07 17:48
VX-4系のCは関数や構造体が使えないので、
プログラミングの道具としては、かなり無理がありますね。
計算位にしか使えないでしょう。
カシオならZ-1系がお薦めです。
テンキーがないと興味沸きません。テンキーだけでもだめです。
>>549 なるほど。
ワンダースワンやP/ECEって小型でポケコン的なのに、
テンキーはおろかアルファベットキーも無いんで、トキメかないってか。
開発環境が外付けってのが致命的に気に食わんな。
箱庭的でないっていうか。
ポケコン用にMP3レコーダ欲しいな。
USBでPCに繋がればバックアップも簡単でかなりイイ気が・・・。
おすすめありますかね?
Z-1にもカセットIF、付けられないかなあ・・・。
カセットインターフェイスに接続してJ-SH53でMP3録音。
これサイキョー!
携帯っすかア!なんとまあ実用的。
「パソコン連携、音楽も楽しめるSDメモリーカード対応【8MB同梱】」
コレ、アナログ録音出来るん?
・・・同梱のオマケで8メガバイト。
メガバイト。別売りで買ったら・・・ああ恐ろしい。
これまで自分にとって携帯の新機種なんてどーでもよく、
そんなクダラナイ話題に盛り上がる女友達をバカにしていた俺。
やつら、JフォンのSDメモリ使える携帯に買い換えたてたな・・・。
正直に謝り、実験、実験じゃ〜!
ちなみにmp3だと、50倍位の容量になります。
10KBのプログラムで500KBやね。
MP3も色々なビットレートあるみたいだから、一概には言えないけどね。
552さんサンクス!!
もし上手くいったら自分も携帯買い換えますよ。
シリアルなんてくそくらえ!
1245また欲しいっすよ。一応は1486バイトだけど、
確か一部のワークエリアまでプログラミング用(とか
画面ドット等のデータ用)に利用していた記憶がある。
再帰的に戻り先をスタックに積む手法で、そのスタック
を途中で書き換えたり。どーしよーもない荒技としては
自分自身で命令を書き換えたりして……(w
ともかく無茶に容量を稼いでたなあ。
関係ないけど、先日、HC-20(バッテリー壊れ)をタダ
同然で入手。ポケコンじゃないっすけどね。
ああ、昔のカセットさえ残っていれば……。
Yukiさんのパックマンのプログラムリスト(機械語)に
隠されたクイズに当選して、雑誌社からテープが送られ
てきたんすよ。ゲームの出来映えは芸術的じゃった。
PC-1245の小ささ、イイよね〜。
メモリが少ないこと、それ自体がパズルでゲームと言えます。
昔、PC-1251持ってたけど、これで遊んだスクランブル面白かった。
PIOに載ってたやつだったかなあ〜?
パックマンはPC-1245用ですか?
さらっと読んじゃったけれど
>再帰的に戻り先をスタックに積む
の意味がわからくてくやしい〜むぎゅ
MP3でもADPCMでもWAVでもえぇですから、
ポケコンのファイルを携帯できるデジタル機器欲しいです。
ランダムにアクセスが可能でファイル管理のできるのが。
>>558 MD(atrac)は駄目やった
ボイスレコーダ(mp3,wav,adpcm)は試したことないからどうやろな
>>531 6809 のポケコンは知らないが、ここで何度も名前が出ている Texas
Instruments の Voyage 200 は CPU が 68000 だ。
Voyage 200 を持ち歩くのは恥ずかしいという向きには、液晶のピクセルが
少なくなって(といっても 100 x 160 ある)フラッシュ ROM 容量が 1/4
くらいになるが、 TI-89 がある。
情報によると、フラッシュ ROM 容量が Voyage 200 と同じになった TI-89
Titanium edition が今年の夏に登場するようだ。
563 :
ナイコンさん:04/03/08 12:40
>>560 そんなことないよ。MD で全然余裕でできるけど。(昔してたけど。)
エラーフリーで非常に快適だったな。できないってのは、単に録音レベルが適切でなかったとか、そういうことなんじゃない?
>>563 俺も自分で試したことがあって、「出来ない」って思ってた。
今度試してみよう。
レポートサンクス。
>>553 標準でアナログ変換コネクタがついてるので安心!
音楽も聴けて、動画も見れるのでマジおすすめの携帯。
ただすでに後継のV601SHが出てるので在庫はほとんどないけどな。
このV601SHは200万画素AFのデジカメを搭載してるので
現在の携帯の中では最高じゃないかな。
>>563 そうなの? ちなみにMDの機種はなん?
もっと詳しい情報を教えてや
567 :
ナイコンさん:04/03/09 07:54
>>566 シャープのけっこう古いの。MD-MT821というMDLP以前のやつ。確かその前に持っていた701だったか721だったかでもできたはず。
CE-124 経由で繋げてモノラル2倍モードで。ポケコンは PC-12** と PC-E500系 両方とも ok。
ちなみにポケコン以外にいくつかの 8bit PC でもやってた。
ド素人考えだけど、2種類の数kHz(PC-12系の場合2kHzと4kHzだっけ?) のキャリアで変調した 300〜高々2000bps 程度の音声を、そのキャリアの基本周波数が弁別不能なまでに圧縮したら、そんなオーディオ機器でまともに音楽なんか聴けっこないんじゃない?
>>567 なんだかよくわからないけどHi-MDになったら試してみるわ
うーむLinuxZaurus面白い。初代の市場相場が3万切ってるので買ってしまいますた。
BASICねえじゃんと思ってたんでつが、tinyBASICなrvtlが結構遊べる。
問題は電池か。モノクロ&乾電池でコンソール起動なの出して欲しいな。
ポケコンエミュねえかな
570 :
ナイコンさん:04/03/09 17:52
6809のポケコンが欲しいぜ・・・。
voyage200イイ線までいってるけど、もう一息、ポケコン的カイカンが足りん。
571 :
ナイコンさん:04/03/10 21:22
どうもそのスジでは、旧SC系の最強はPC-1262とか。
高速(1.5倍)、最小型、標準メモリ最大(10KB)、2行表示。
俺は初めて手にしたのがPC-1251だから、
1行で遅くてもPC-1245/51系が好きだが。
G850用のIOCSを使用しない仮想VRAM->実VRAM転送ルーチンを作成してみましたが、
SとかVとかで動くかどうか確認をお願いできないでしょうか?
画像データが用意できない人は101行目でAレジスタに何か突っ込んでください。
俺はRUNとかBATTの部分も書きたいんだ!と言う人は144を145に置き換えるが吉。
長いので2回に分けます(すいません・・・)。
100 ORG 0100H ; 開始アドレスは100H
101VRMCLS:LD A,00H ; VRAMクリア(埋め)開始。本当はXOR A
102 LD HL,VRAM ; HLが示すアドレスから
103 LD DE,VRAM+1 ; DLが示すアドレスに
104 LD BC,863 ; 863回(=144*6-1回)
105 LD (HL),A ; Aレジスタで示した値で
106 LDIR ; 埋め尽くします
110VRMWRT:LD A,(790DH) ; VRAM転送開始。実行時縦アドレスを取得
120 LD D,A ; 実行時縦アドレスを保存
130 LD E,6 ; 6回(6行)ここのルーチンを繰返す
140 LD C,41H ; 出力ポートは41H
150 LD HL,VRAM ; VRAMの先頭アドレスを読む
続き
160TATEAD:LD A,0B0H ; 縦アドレス基本値代入
170 ADD A,D ; 実行時縦アドレスを足しこむ
180 AND 0B7H ; 下位3ビットが縦アドレス
190 OUT (40H),A ; 縦アドレス指定、出力
200 LD A,010H ; 横アドレス上位4ビットを0に指定
210 OUT (40H),A ; 横アドレス上位指定、出力
220 XOR A ; 横アドレス下位4ビットを0に指定
230 OUT (40H),A ; 横アドレス下位指定、出力
240 LD B,144 ; 1行ずつ書くため、144回出力
250 OTIR ; 41Hに144回VRAMの値を出力だ!
260 LD A,(TATEAD+1) ; 縦アドレス基本値に+1する(1行加算)
270 INC A ; 次は1行下にいくよー
280 LD (TATEAD+1),A ; +1した値を格納終了
290 DEC E ; Eは書いた行の回数でしたね。ここで-1
300 JR NZ,TATEAD ; 書いた行の回数が6回ではないときはTATEADに戻る
310 LD A,0B0H ; 全部書いたので、縦アドレス規定値を初期値に戻す
320 LD (TATEAD+1),A ; それを格納終了(ここまででVRAM描画ルーチン終了)
330STPKEN:IN A,(1FH) ; ストップキーを検出しますよー(MSBがそれだ!)
340 RLCA ; 1個左にずらして
350 RET C ; キャリーが発生してたら終了だ!
360 JP VRMWRT ; 1回だけ表示するとすぐに終わるので描画の最初に戻ろう
370VRAM:DS 144*6 ; 仮想VRAM
574 :
ナイコンさん:04/03/11 10:54
>>571 うん、そう思う。良いよね、PC-1261/62。唯一(かな)残念なのは画面を目一杯広げてしまったので、一行目の上端がボディの影になってやや見づらいことかな。
昔FX-890P用のマルチタクスOS作っていた人がいたけど
どうなったか知ってます
>572
Vで動いた
こういう転送方法があるんだね
Multi Tax OS
いろんな税金が掛かってるのか。そうか。
昔FX-890P用のマルチタスクOS作っていた人がいたけど
どうなったか知ってます
>578
これでいいんだろ
ガラ悪いやつだな。
>575
>577
お二人ともありがとうございます。
この板のE200/G800系ユーザはいい人だらけだ・・・
Vで動くと言うことは、Sでも動きそうですね。
補足
このルーチンはIOCSのBFD0を解析してG850のVRAM用に特化したものです。
(解析資料6版を見て書いたわけではないです。あの資料って41Hが指定アドレスのビット状態の描画/読込ってこと書いてないし。)
この手のルーチンはPJでは結構常識的に存在しました。
しかし、96年にG850が出るとともに休刊してしまったのでG850のみこのルーチンは存在しなかったのです。
6桁ではない機種の人は、PJ95'2(E200)とか93'4(G815)あたりを参照してください。
ここまでくるのに3年もかかってたりします。
IOCSでは41Hに出力するたびに座標を入力しなおすので、このルーチンのほうが高速。
画面描画はゲーム中一番時間がかかる部分なので、この高速化は大変有意義(のはず)
解析する人は、41Hに出力すると横アドレスは自動的に+1されることを知っておかないとわかりません。
知識の範囲内で一番コンパクトにまとめましたが、最速ではありません。
たとえば、OTIRをOUTIで置き換えると0.5ミリセカンドほど速くなります(が、240バイトほど多くかかります。)
さあ、やっとゲームつくれるぞっと。
>>579 >どうなったか知ってます
知ってるのか、自慢話か?
>582
すいません文章力がないもので
>どうなっつたか知ってますか?
です。
>579
に関しては一方的こちらが悪いので謝ります
>>581 IOCSだとX方向への指定が文字の桁単位でしたから(?)、
より細かい指定が出来て良いわぁ。
、、、使わせて頂きますよ?
>584
>、、、使わせて頂きますよ?
2chの掲示板に匿名で書いたものなんでご自由に。
スゴイマシン語ゲームとか作っちゃってください。
厨房呼ばわりされてもいいですが、
私は、こういうように発表したものを使われるのは気にしませんが、
「自分がやったように」別の場所でかかれるのが嫌いなんです。
この場合、「2chで紹介されてましたが〜」のように書いてくれれば問題なし。
あと、例外的に「ポケコンは遅い」と言う人は嫌い。
(BASICだと確かに不満を感じることもあるが、現代のパソコンの処理能力と比べないで欲しい。VBとは違うのだ。)
求めるだけではなく、自分で解析するなり作成するなりをして欲しい。
「なければ作る」んですよ。
雑誌(PJとか)に「解析結果」は載ることがあっても「解析法」は載ったことがないのは問題とは思いますが。
>雑誌(PJとか)に「解析結果」は載ることがあっても「解析法」は載ったことが
>ないのは問題とは思いますが。
そう思いますね。
今手元にPJ'88/10号があるのですが、
PC-1251乱数ルーチンの解析
第10回 ROMの迷路をさまよう(8)
とか、
−プログラミング・シミュレーション−極楽アセンブラ
(素人相手にアセンブラを作る過程を見せるという講座)
などの記事があり、
他誌に比べれば解析の為の勉強が出来たようです。
正直、続きが見てみたいのですが、今となってはなかなか難しい。
一家に一台、国会図書館があれば良いんですが・・・
今の時代「解析」というのはバースエンジニアリング問題と著作権問題など、
何かとアブナイのかもしれませんね。
ただ将来の人材を育てるという意味では必要かなとは思いますけども、
一部天才的な人や、良い友人を沢山持った人が、
独学や協力の中で身に付けていくものだと考えます。
あなたの書き込みも、その一部になるのでしょうね。
法を犯してでも逆汗トレースROM解析やる香具師が一番伸びる。
しかし陽は当たらない。
そして健全な市場には生温いプログラマと理解の無いSEが支配された
デスマーチの続く修羅場から発信される低レベルなソフトウェアが
反乱する。
奇を衒えば角が立つ。
趣味に走れば隔離措置。
兎角この世は生きにくい。
>一部天才的な人や、良い友人を沢山持った人が、
>独学や協力の中で身に付けていくものだと考えます。
上にも書いたけど、
常識的なコミュニケーション力が何よりの力ってだけでOKかと。
そんなに悲観的にならなくてOKよ。
高校生の時、PC-1251のROMを解析してた。
解析している途中に、俺にはこんなプログラムは組めないと実感した。
当時プログラマー目指してたんだけど諦めた。
590 :
ナイコンさん:04/03/15 22:58
>>589 ハンド逆アセンブルですか?
凄いですねえ、気合ですねえ・・・。
2、3、その凄いプログラムの例をご紹介いただけませんか?
興味津々です。
591 :
ナイコンさん:04/03/15 23:20
>>586 >「解析」というのはバースエンジニアリング問題と著作権問題など、
86年の優勝を思い出させてくれるミスですね…
昔、自分自身がすでにE500を使っている時代に、PC-1201(?だったかな。
初めて持った1245よりも古くて驚愕した)を持っている知り合いがいて
「何かプログラム作って。」と言われたので、相性診断プログラム
(あいうえおを12345に置き換えて2桁に縮めるアレ)を作って
あげた覚えがあります。
配列変数が使えないBASICで組んだプログラムとしては自分ながら
秀逸だったと思います。A〜Zの10桁変数26種しか使えない状態での
相性診断プログラム、ここの諸兄は組めますか?
592 :
ナイコンさん:04/03/16 18:59
593 :
ナイコンさん:04/03/16 22:23
>>591 MID$を使えば簡単にできるけどそれはダメ?w
BASICで数字をソートするプログラムを組んでくれ。
>>593 文字変数を使わずともほんの数個の数値変数を使えば余裕でできますよ。
もちろん配列変数なんて必要ないです。
>>593 文字変数も使えなかったような気が…
>>595-596 そのとおり。変数の使い回しにもこだわって
10個以下だったと思う。
アキュムレータ的に使い回される2個とベースの2個と
ループの1個とストア用ワークの3個…ぐらいかな?
>>592 今外出先なので再開発するにしても週末になります。
そういえば最近見ない1262あたりで掘り起こしてみましょうか。
一番旧型の1245は10年ぐらい前からどこに行ったか覚えがないので。
最悪1360KかE650での開発になります。理屈は覚えているので
時間さえあればできるでしょう。
MID$で思い出したのですけど、
BASICのMID$、RIGHT$、LEFT$の動作と同じことをするには、
C言語ではどうしたらいいのでしょうか?
ちなみに、ポケコンの機種はG850Vなので、
もちろん、それで使える関数でお願いします。
(最近読み始めたので、以前出た質問でしたらすみません)
>>598 関数化するなら一つ目の引数に出力先char*を渡して、
2つめ以降の引数で指定した入力元char[]から
指定した文字数分コピーして最後に'\0'で
できるでしょう。ANSIレベルで十分できますよ。
内部的にmallocするのはあまりよろしくないので
外部でchar[]確保した領域のアドレスを渡すのは
お約束ですね。いったん作っておけば使い回しが
きくので試してみては?
>>598 strncpyがLEFT$相当かな。G850Vで使えるかどうかは知らないけど。
>そういえば最近見ない1262あたりで掘り起こしてみましょうか。
>一番旧型の1245は10年ぐらい前からどこに行ったか覚えがないので。
横槍すんません。
PC-1262使っていないのでしたら譲っていただけませんか?
ヤフーでは高くて・・・_no
602 :
ナイコンさん:04/03/17 15:30
ヌオー!!
ゲーム電卓for PC-1251(45?)が載っているのは何号だっけ?!
PIOだったような気がするのだが・・・。
極めて全然遊びたいんですがな!!!!!
つくれよ。
604 :
ナイコンさん:04/03/17 17:25
>>603 プログラムは誰でも作れるが、ゲーム性(バランス)は才能がいる。
PIOだかに載っていたのは秀逸なバランスがあったの!
ルールを模倣しただけのゴミプログラムは不要。
実際、ほとんどのアマチュア作成ゲームは、
ただプログラムが動いているだけのモノが多い。
ゲームはビジネスアプリではない。
バグが取れた時点で0点であり、やっとスタート地点に立ったと言える。
任天堂もテストプレイに他社の倍のリソースをつぎ込むことで
ハズレのないブランド神話を成立させたくらいだからな。
たまにハズレあるけど。テストプレイ以前に企画間違ってたら
どうしようもない。
という事でバグが取れた時点で30点はやって欲しい。
607 :
ナイコンさん:04/03/17 18:37
多少のバグがあっても致命的なものでなかったら
面白いゲームであれば許せると思う。
ここが、ビジネスアプリとゲームの違うところだと思われ。
608 :
ナイコンさん:04/03/17 20:48
PC-1251欲しいぃ。
609 :
ナイコンさん:04/03/17 21:22
>>608 箱説なしの状態だから定価の8割引きで売ってやろうw
さらに送料はお前負担!
LCDルーチンのアフターケアとして。
それを使用したプログラムをサンプルとしてあげます。開発期間三日。
「星を255個同時に動かすルーチン(速度は4段階、G850用)」
ttp://www.shirley.instat.ne.jp/hc2/STAR_SCROLL.txt ユーザ名:telester
パスワード:cfpjpio
Userエリアは0FFFH程度あれば十分。
Basicで10 CALL &H100 としておくとRUNで起動できて便利。
動いてるだけだから30点?
結構適当だし。
参考文献
PJ95'2(工学社)
マシン語プログラミングテクニック(ソフトバンク)
Z80マシン語秘伝の書(哲学出版)
サーバは3日くらいで落とします。?げられないときは報告頼みます。
また、このプログラムは基本情報処理試験をCASLで受かっている程度の能力があれば解析できると思います。
>>601 すみませんが見てない…つまり姿を見てないのです。
厨房のときに手に入れているからもう15年以上、
少なくとも10年前の学生時代に電源スイッチの
接点金具が甘くなってSHARPの支社に直接発注した
ことが思い出です。7年前には少なくともあったんだけど
その間に、実家に身を移す⇒就職(独身寮入る)⇒結婚する
(つまり引越しする)⇒引越しする⇒家買って引越しする なので、
どこの時点で紛失したかはわかりません。少なくとも
一番近い家買った時点の引越しでは見ませんでした。
実家に転がっている可能性が高いです。
1245に至っては予測すら付きません。
E5系に入れ込みすぎた罰でしょう。
1262といえばゲームコンパイラがありましたよね。
2行目を地面に見立てて擬似3Dの横スクロール
シューティングを作った記憶があります。
>>591 わざわざレスどうも。m(_ _)m
結婚、家を買う・・・順調に人生歩んでおられますね。
おれもいい加減身を固めないとなあ・・・
自己主張が多いだけでつまんねぇスレだな
春なのに、季節は秋日和。
616 :
ナイコンさん:04/03/18 07:28
ポケコン界のハルウララ、PC-1246。
うそ。
>>617 たんに機械語使えないDAKEDAORO〜バケラッタ!
PC-1245は名機だが。
カシオPB-100、シャープPC-1245は
ポケコンサイズのポケットコンピュータとして名機だよね。
発売も同時期だったし、どちらも1.5KB程のフリーエリアで。
PB-100は高速BASIC、PC-1245は機械語ガシガシって意味でも対照的だった。
620 :
ナイコンさん:04/03/22 05:04
気味達俺のお下がりのポケコンジャーナルいる?100円くらいなら買う?
94年6, 9
95年3, 6, 8, 9, 11, 12
96年1, 2, 3, 4, 5(101号にして廃刊)
要らないか。まだPC-E500持ってるし薄くて場所取らないからとっておこ。
>>620 もちろん100円くらいなら買いますが・・・・
>>619 >ポケコンサイズのポケットコンピュータとして名機だよね。
おもしろい日本語w
>>622 折れのニッポン語がおかしいのは自他ともに認めるが、
ポケコンとは言い難いサイズのポケコンが存在することも認めてクレ!
ってポタコン(PC-1350)とかパソコンって書いてあるんだけどね。
624 :
ナイコンさん:04/03/23 00:54
E650の立場は一体…
625 :
ナイコンさん:04/03/23 10:29
PC-E650=魚の開き
HPの逆ポーランド電卓=オブジェorレミングス専用機 けど大好き
どなたかPC-1245用のプログラム公開してるとこ知りませんか?
BASICのリスト載っけてるところ。
最近延々とググってみてるんですがあんまり…
自分でプログラム組めたならこんな苦労はせずに済んだのに…
マジメに修行しとくんだった…_no
627 :
ナイコンさん:04/03/24 09:43
628 :
ナイコンさん:04/03/24 10:01
>>626 会社事務で、簡単なプログラム電卓としての用途かな?
いや、単にこのスレ見つけて読んでたら、持ってたのを思い出しまして。
使いこなせるまで使う前にお蔵入りにしてしまったんですよ。
読んでるうちにまた使ってみようと思って引っ張り出してきた次第です。
先日某オクにてテープレコーダー仕入れました。
これからプログラミングの勉強しようと思うんで、参考になるものをご教示頂けないかと…
630 :
ナイコンさん:04/03/24 10:36
>>629 勉強は機械語? BASIC? BASICならオークションで古いベーマガでも買うとか。高そうだけど。機械語なら多少は web 上に参考資料は転がってるんじゃないかな。
テープレコーダがあるってことはカセットインターフェイスもあるのかな? それなら今さらテープ使うより MD とかPCのサウンドカードで録音した方がずっと便利だと思う。
631 :
ナイコンさん:04/03/24 10:45
>>630 いやいや、波形整形機能がついているパソコン用データレコーダーの
確実性も捨て難いですよ。録再可能な録音レベルの範囲がとても広い。
PCのレコーダーにもカセットセーブ用のプラグインがあればイイんですが。
うまくいかない人はパソコン用のデータレコーダを使ってみてください。
BASICレベルなら、オークションで、プログラム集を落としてみてはいかが?
PC-12シリーズのBASICプログラム集にはロクなものがないので、
欲しがる人も少なく、千円もしないと思いますよ。
検索キー「ポケコン PC-12」
>PC-12シリーズのBASICプログラム集にはロクなものがないので、
内容的にはという意味で、勉強にはなると思います。
PC-12シリーズは機械語を使ってナンボでしょう。
PB-100はBASICしか使えませんが処理が早くゲーム向き命令にも恵まれており、
かなり熱い世界がありますよね。
>>631 確実性と言う点では MD や PC 等のディジタル録音にしてから一度もエラー出なくなったけど…。
ランダムアクセスや保管の利便性考えたらコンパクトカセット(やマイクロカセット)に戻る気にはなれないな。
>>633 ウチだと、どうも上手く録ないんですよね。
WINDOWSに付いてくるレコーダーで、44.1kHz16bitモノラルでも駄目。
いよいよ痺れを切らして昔のカセットレコーダー引張りだしたら、
確実に上手く行く。
ただテープが折れ曲がったり絡んだりすることを考えるととても恐い感じですが。
相性とかあるのかなあ・・・
633さんのポケコンの機種とカセットIFの型式、よかったらお教えください。
>>634 ポケコンはたくさん持っているからいろいろ。PC-12/13xx と E500系。カセットI/FはCE-124だよ。
むしろサウンドカードの問題かな。カードによっては録音レベルが小さめのものもあるから、そういうのだとダメかもね。
>>630 機械語を勉強したいと思っています。BASICじゃ動作が重杉なので。
カセットインターフェイスはないのですよ。
某オクは知人に「落とせやゴルァ!!(゜д゜ )」って言って利用してるんですが、
忘れられてるうちに期間終了してしまって…_no
それで、とりあえず代わりにテープレコーダーを仕入れました。
>>631-632 わかりました、探してみます。
BASICも大したプログラム組める訳じゃないので(というかまったく覚えてない…)
イチから勉強し直します。
>>636 カセットI/Fなしで、どうやってテープレコーダ使うのでしょう? もしかしてCE-125みたいな一体型…ではないですよね?
ふつうのデータレコーダなら、PC-1245と繋げるためには CE-124(カセットインターフェイス)かCE-126P(プリンタ)が必要ですが。
PC-1245に直結できる単品データレコーダってない…よね?
…って余計なお世話?
>>637 モロにCE-125です。
どうにかなるかと思って買ってみたんですが…
もしかして間違いでしたか?
それ以前に「それはデータレーコーダーじゃない」ですか?
>>638 PC-1245/51シリーズは機械語ですよ、絶対!!
BASIC集なんで金の無駄だから本当は買わないで欲しいです。
BASICなんぞ、4、5本プログラムを入力すれば理解できるでしょう。
取扱説明書に載っているサンプルプログラムで十分です。
機械語を勉強する場合、何は無くとも必要な資料は、
工学社「ポケコン・マシン語入門」ですね。
ニモニックの解説とPC-1245/51のROM内ルーチンが載っていますので、
逆にコレだけあれば十分でしょう。
ただ欲しい人も多く、最近のオークションでは6千円を超えてました・・・
でも、資料は値段ではありません。頑張って手に入れてください。
アセンブラはハンドアセンブルは辛いですので、
ttp://www.mylab.ctrl.titech.ac.jp/~hkoba/pocketcom/yasm.html が良いでしょう。作者に感謝しつつ使いましょう。
なんとこのソフトはカセット音声を出力することができますので
(CE-125は外部入出力が無いので)CE-124かCE-126Pも入手しましょう。
>>633 サンクス!!
A/D入力部分の問題ですね。自分のノートPCでは駄目ってことやなあ。
少々大げさですがデスクトップPCにはHammerfallDSPMultifaceっでいう
少々マニアックなサウンドカードが入ってるんで、コイツを動員するしか、
ですね。
642 :
ナイコンさん:04/03/24 21:03
>>639 丁寧な解説、ありがとうございます。
早速探して揃えようと思います。
そうですか、CE-125は外部入出力ないのですか…
(↑まだ現物手元にないため未確認)
CE-124…シュピーンされてればよいのですが。
これで何とかなりそうな気がしてきました。
>>638 あ、CE-125なのですね。あれは何ていったっけ?単なるデータレコーダというか、データレコーダ+プリンタですよね。
>>645 >
ttp://usagi.tadaima.com/cosmopatrol/download/if.html >の方法が、PC-1245でも使えるのではないかと思います。
バッチリ使えましたです…こんな方法があったなんて…
PC屋行って自作PC用のパーツ使えば、割としっかりしたものが作れそうですね。
これ、6番と7番を一緒の線にしても問題ないでしょうか?
いちいち差し替える手間が省けるのなら、それに越したことはないですから。
>>646 そうですね、おっしゃる通りです。
ぢつは626で2ch初カキコだったもので、少々舞い上がっておりました(汗
叩かれそうだったんで控えてたんですが…
書いてみて正解でした!
648 :
ナイコンさん:04/03/25 19:21
>>639 勉強にはポケコンマシン語入門もいいけど、もう少ししっかりしたリファレンスというか、資料としてシャープポケットコンピュータ機械語マニュアルもかなり使えると思う。(どちらか一冊を選ぶならむしろ後者かな。)
おお、シャープポケットコンピュータ機械語マニュアル、なるアイテムが存在
するのですね。
自分はマシン語入門しか知らず、知ったかぶっておりました。
謝ります。
シャープ自らが発行してたんですか?自分も欲しい。
発行は例によって工学社だけど、シャープがかなり正式に深くかかわっているっぽい雰囲気でした。回路図もいっぱいついてます。
ISBN 4-87593-083-6
>>648 そのような本もあるのですね。
ちょっと検索かけてみましたが…入手するのは難しそうですね。
当時はたくさん関連本が出てたんですねぇ…その頃漏れはまだ年齢一ケタですw
その頃に生まれたかった…_no
>>651 回路図いっぱい…見てみたい…
CSAVEでメディアプレーヤー使って録音した音を、
携帯の着信音に変換して使ってる漏れはアフォでつか?w
>>652 黒電話の着信音も「おお!?」とオモタけど、
カセットセーブ音は「おおおおおお〜っ」やし、
電車で振り向いてくる人は間違いなく・・・・オ・ジ・サ・ン!
凄く魅力的だが、自分の携帯、旧型やから無理〜。
俺はおまえを尊敬するぞ。
>>653 お褒めに頂き、光栄です。
友人に聞かせたら「え゛〜!?」って言われました…(つд`)
某うpろだへうpしようと思いましたが、アク禁されそうなのでうpもせず…
ここは良いスレですね。
>>645 最近PC-1251を手に入れたんですけど、これでやっとプログラムを保存できます。
横からですけど情報どうもです。
リアルタイムでこの機械を触れた人がうらやましいなぁ。今では資料に乏しくて。
656 :
ナイコンさん:04/03/27 14:50
「ポケコン・マシン語入門」1冊ならお分けしますが、
入手に苦労しましたので、お金よりポケコンとなら交換可。
PC-1251、PC-1261、PC-1350の中からそれなりの状態のもの2台とキボン。
昔海外版PC-1260手に入れて、カナ/SMALLをスイッチ一つで切り替えられる
ようにして、さらにRAM張り替えて1261化したのが懐かしいな。
それだけで満足してしまって結局大して使ってなかったけど。
カナ/SMALL改造は、確かダイオードの片側を電源スイッチのRSVだかに
配線するのだと思った(国内版はダイオードをつける必要あり)。
ただし海外版だったのでカナの印刷が無くて事実上意味が無かったのだが(w
実家で荷物を漁って1262を探し出してきました。
電池を入れたけど・・・ 動かん。
ちょっと何か押すと変な画面ばかり出てまったく
使い物にならない。
そういえば使いまくって、磨耗しすぎて、最後に
こんな状態になっていたなとやっと思い出しました。
使用開始から5年程度でフロントの外板とスイッチ部分の
板バネをわざわざSHARPの支店に注文して取りに行ったことも
思い出しました。無改造のマシンが壊れるような頻度で使っていた
のだと。中高生にしては異常な熱中ぶりだったのだなと
自分でもおかしくなりました。それでよく大学に合格したものです。
659 :
ナイコンさん:04/03/31 01:10
aa
うんこ
>>591 >のだと。中高生にしては異常な熱中ぶりだったのだなと
>自分でもおかしくなりました。それでよく大学に合格したものです。
何かに集中する訓練ができていたからこそ合格したんですよ、きっと。
自分は何かと中途半端で嫌になりますよ。
自分は当時PC-1251と1350を持っていましたが、旧SCの機械語は結局
習得できませんでした。
後に、PC-8801mkIIMRを入手し、「8時だヨ全員集合」を全て
ビデオに録画するほど好き、という人が書いた機械語の本があって、
この人いい大人だろうに酔狂だなァ〜、なんて思いながら、
やっと理解の壁を乗り越えることができました。
「8時だヨ」の好きな人が書いた本だからきっと理解できる!
という安心感が子供ながらにあったのだと思います。
人に物を教えるときの雰囲気作りや手順について、凄く勉強になったと思ってます。
>>586 その後、学生時代にE500とE550を改造しまくって2台とも
短い寿命を遂げました。といっても無改造のE550とE650が
まだ手元にありますが。
確かに子どもの頃から何かに熱中する性質だったとおもいます。
E500を買った当日は徹夜でゲームを組んで高校で披露してました。
訓練というよりは根本的な性格のような気がします。
他にも、就職試験(SPI)対策用のテキスト作りのバイトを
していたときも16時間連続でPCに向かったことがあります。
2日の総計で28時間。それまで手書きで作っていたものを
一気に電子化しました。研究室に彼女が来ても一切横を
向かなかったので、後で逆に「感心した」と言われてしまいました。
筋金が入っています。
>>662 >向かなかったので、後で逆に「感心した」と言われてしまいました。
ごちそうさま。
なるほど、それを主張したかったのか(プゲラ
最近どの板行ってもプゲラに出くわすなぁ。
頭悪そー。キモーい。
>>662 改造マシンってそんなに死ぬかな。
うちのE550は最初クロックアップして、
次に256KB+256KB(DELTA)したぐらいなので
まだ生きてます。
一時は漢字ドライバも入れたけど、今では
プログラミング向けのファンクションキーの設定さえ
せずに、ただの便利な電卓と化してますが。
668 :
ナイコンさん:04/04/01 20:05
>>666 そう思う。ポケコン程度ならちゃんとした(?)改造で寿命が縮まることは考えにくいよね。この場合は、半田づけが甘いとか、工作上の問題で寿命が縮まったんじゃないかな? >662
チミたち>591を読んでも判るように、天才君にそんな凡ミスはありえません。
SC61860に1メガセラロック
32キロバイトは無限に見えました。
>>666 256KB化してクロックアップして切り替えスイッチも付けて、
漢字環境もいれてCコンパイラ(といっても実態はほぼアセンブラ)
も入れて、その状態で研究用に毎日使っていたら1年半ほどで
ダメになったよ。2台ともだいたい1年半だった。2.6倍速は
どうも負荷がきついらしい。抵抗容量を下げるんだからどうしても
負担はかかるよ。FLEX基盤の半田剥がしも寿命を縮めるね。
それは実際仕方ない。承知の上だから。
最小二乗法を使った繰り返し計算が中心だから少しでも速いほうが
楽でよかったんだけど改造の手間を考えると割にあわないかな。
やりたいことを突き詰めただけだよ。MS-DOS風のインターフェースまで
作ったけど確かに自己満足の域は出ないな。
でもね、遊ぶなら真剣にやらないとね。
>Cコンパイラ(といっても実態はほぼアセンブラ)
の部分に凄く興味が湧いたのですが、もう少し詳しくキボン。
私はコンパイラ
私はアセンブラ
>678
オサーン発見
>672
勝手な予想
「開発用にCコンパイラもインストールしていたが、
実態としては、ほぼアセンブラを使っていた」
と言いたかったのでは?
当時のSHARPポケコンユーザーと言えば、
良い意味でアセンブラ職人だらけだったので、
CASIOユーザーとしてはうらやましかった。
>>675 俺の予想は違って、Cのサブセットでロクなことができず、アセンブラと変
わらなかった、の意では?
677 :
ナイコンさん:04/04/04 19:20
E200(PC-G8xx)系のポケコンとDOSとの間でバイナリ送れるプログラムってないですか。
テキスト送信だとPCGLINK(Win32になるけど)があるんですが。
E500系だとPCを仮想ドライブ化するソフトまで存在するらしい。
本当はWinCEや8801ともつなぎたいんですけど…。
232Cレベルコンバータは持ってます。
>677
DOS-BASICやらC言語で自作するとか。
OPEN:なんとか〜でシリアルポート開いて、あとはファイル操作みたいなもの
・・・じゃなかったっけ。
676が正しいね。
680 :
ナイコンさん:04/04/06 02:04
アセンブラよりちっと高機能な独自言語コンパイラはいくつもあったし、中にはCライクな文法の物も少しはあったけど、それは"Cコンパイラ"じゃないし、どれ一つとしてCコンパイラを名乗ってはいなかったはず。
ましてや"Cコンパイラ(といっても実態はほぼアセンブラ)"って一体…。672の気持ちもわかるような気がするけど。
681 :
ナイコンさん:04/04/06 23:38
PC-1450、ハードオフのジャンクコーナーに500円で置いてあったので保護しました。
電池入れ換えたらちゃんと動いています。
ほかにも126*専用の独自ゲームコンパイラがあった。
PJに載っていたと思う。下半分を地面に見立てて
奥行き4段の横シューティングとか作ってました。
ゲーム性はほぼゲームウォッチだけど3フェーズで
切り替えると右へ地面が流れているように見えたのが
感動的でした。選択肢が狭い分いくらでも発想の
余地があったと思う。「無ければ作る」8bit時代を
懐かしむオジサンのたわごとです。
157 :国連な成しさん :04/04/11 13:03 ID:YCQmLBEk
日本人拉致についてだが、
帰国したら当然記者会見するだろうが、以下の三点に絞っていただきたい。
・今回の件について、自分達に責任があると考えるか否か。
あると考えるのならば、謝罪の意思があるか否か。
・日本が被った経済的損害を賠償する意思があるか否か。
・日本が自衛隊を撤退させない決定をしていたことについてどう考えるか。
すなわち、撤退させて自分達を救出すべきだと思うか、撤退させない
判断は正しかったと思うかのいずれと考えるか。
以上、疲れているのでという理由で無回答でバックレさせないため
会見の冒頭に質問していただきたい。
なお、家族の発言は不要なので、同席させるべきではない。
仰せの通りに
686 :
ナイコンさん:04/04/17 17:53
ところで聞くが
ぶっちゃけポケコン(HPのを除く)を現役で計算機以外の用途で使ってる?
俺は先日数年ぶりにE500を部屋の中から見つけてただの計算機として
結構便利なので使ってるがそれ以外の用途が見つからないので
>>686 計算機以外の用途はゲームのプレイ&作成でしょう。
HP電卓でも同じこと。
>>687 hp電卓は学習リモコンで使ってるよ
ちょうど恰好もリモコンそっくりだし
>>686 先日某メガネ屋に行ったら、店員の兄ちゃんが値段の
計算用にE500使ってた。
懐かしいなE500。昔'88年ぐらいに買ったんだよ。
692 :
ナイコンさん:04/04/20 00:33
突然ですいません。
大学でPC-E650を使うんですけどお金があまりありません。
誰か安く売ってる販売サイト知っているかた教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
694 :
ナイコンさん:04/04/20 01:07
>>693 授業・テスト・レポートに使うらしいです。
まだ、一年なんで詳しいことは分かりません。
>>692 最近は大学の生協にPC-U6000は売ってないの?
いらないと言う先輩にもらうか
卒研室に置きっぱなしの卒業生のをいただいてしまうとか(私はこのパターン。U6000ですが。)
信頼性は落ちるけど、ヤフオクで落とすのが安いかも。
697 :
ナイコンさん:04/04/21 02:46
スマソ…マニュアル紛失してしまって困ってます。
PC-G850Vなんですが、PIC アセンブラのユーザーエリアって
どうやって確保するんでしたっけ…?
Z80のアセンブラならマシン語モニタからUSERを使うのですが。
698 :
ナイコンさん:04/04/22 14:41
MONでモニタ
USER 0CFFでよいと思う
すいません、この前にPC-G815を中古で買ったんですが・・・、
中古で買った為説明書がなく、感覚だけでプログラムしてる有様です。
という事で質問ですが、SHARPとかで説明書は貰えますかね?
pb-100の倍速改造のやり方を教えてください。
電源周りの抵抗値を下げるらしいのですが。
今、工業高校でポケコン貰ったんでせっかくだからなんかしてみたいのですが、電卓以外に使い道があるのでしょうか?
(不躾な質問ですみません)マジレス希望
>>702 数式記憶させてカンニングの道具にする。しかも見つかれば第二春休みも楽しめる。
>703
クラスの奴が、自慢してました。
でも自分で作ったのじゃなくてどっかのサイトで配布されてる奴を。
それを写してみたんですけど、全く動きません何故ですか?
>704
式を入れられるって公式を入力とかするんですか?二次関数とかの
706 :
ナイコンさん:04/04/25 22:29
>>702 今はあまり使い道がなくても、就職してエンジニアになったら設計業務に欠かせない
相棒になってくれる。大事に使ってやれ。できれば予備をもう一台買っておけ。
>>706 その可能性は万に一つもないな
おそらくタンスの肥やしになるだろう
hp電卓ならまだしも今どきポケコン程度で済んじゃうの設計業務って・・・
普通はPCでCADとか数式処理ソフト使うだろ
昔、PC-E500でミニゲーム作ったりカンニ(略)よくやったなぁw
試験監督中の教官曰く「なんか皆プログラムモードになってるなー」
とバレバレw
>>707 建築の構造計算させていますが何か?
設計時には確かにPCのアプリで済んじゃう場合が多いけど、現場で実施に
計測した値を入力してその場で回答を出したいときに、あらかじめ組んでお
いたBASICプログラムを呼び出したりして使ってるよ。 まぁ使い方は電卓の
延長みたいなものだが、PCと違ってポケコンなら持ち運びも楽だしな。
使っているのはFX-890Pだが、こいつは10個までのプログラムならその場で
すぐに呼び出して使えるから良い。
>>709 E500シリーズも標準でランチャーを搭載してるのでアプリの切り替えは
簡単にできるので便利でつ。
↑ たぶん分かると思うけどエンジニアリングソフトウェアのことね
俺は将来建築家にはなりたくないのですが…ゲームというとインベーダーみたいな感じですか?
>>712 インベーダーを作ろうと思えば作れるし、RPGやシミュレーションゲームも
やる気になれば作れるぞ!
お前の努力とやる気次第だ!
ゲームボーイよりスペックは低いけどスペックの不足はアイデアとセンスでカバー
すればオケー
ありがとうございました。
とりあえず、マニュアルみて勉強してみます!!お世話になりました
まぁはじめはBASICを勉強してゲーム作りましょう。
そこからプログラマーになった人も多いですし。
MODE 62,FA
718 :
ポケコンマニア:04/04/27 21:42
初です。
G500vのBASICのテトリスのソートありませんか??
2ちゃんねるはきびしーのー
自分で作れやアフォ
>>722 以前に似たようなやつをフラットケーブル使って作って
ちゃんと動作したので、たぶん大丈夫かと。
アルルゥとあそぼ!!(最近発売されたえっちなゲイム)
のスタッフのコーナーでYUMいわきと言う方が
はじめて触ったコンピュータという題目でPC-1245とPB-100を出してますねー
あなたはすばらしいです。
ポケコンでプログラミングを身につけた人って、
結構多いんでしょうね。
市販ゲームがないから雑誌投稿ゲームの
打ち込みから始まって、改造、自作と進む
パターンが多そう。
726 :
ナイコンさん:04/05/01 10:28
ポケコン欲しい・・・・。
CASIOポケコンの、デュポン30pinコネクタへ抵抗の足を突っ込むと、
純正コネクタ使うときに、接触不良になるので注意しる!
コネクタはずしてピンをカシメ直せば直るけど、かなり面倒だよ。
728 :
ナイコンさん:04/05/01 16:04
>>723 dです。休みを使ってやってみます
C(とは限らないけど)でプログラム組む時に、ポケコンだったら打つのが
激しく時間掛かってアレだったので
あぁsageてなかった、スマソ・・・
リード線で吊ってこよ・・・
>700
シャープの修理窓口で注文せよ
ttp://www.sharp.co.jp/support/shousn1.html 手元で在庫確認してくれるので、代理店よりいいと思う。
G815の在庫がなかったらG850SやVでもBASICはほぼ同じなのでそれを注文っと。
マニュアルと言えば。
「Gシリーズの指導マニュアル」って何が書いてあるのか知っている人いないでしょうか?
2,3万円ほどしてるはずなので手が出ない・・・
>>730 有難うございました。
早速明日電話・・・と。
・・・ゴールデンウィークだから無理か?
732 :
ナイコンさん:04/05/03 18:16
>725
僕もプログラムやるきっかけはポケコンだったなぁ・・・
>>706-707 いまどきの日本メーカーの関数電卓は腐っているから、就職後もそこそこ便
利な関数電卓にはなってくれる。
だが、もう一台も買う必要は全くないと思われ。
734 :
ナイコンさん:04/05/03 22:17
Z-1/FX-890P専用のサイズ180KBのRPGを作ったのですが
プレイして頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか?
・・・ただし、オールBASICですが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
(ごめんなさい・・・)
起動条件は
Z-1/FX-890Pであること
メモリを256K化(またはそれ以上)してあること
パソコン等からプログラムを転送できること
(何しろデータ以外のメインプログラムでさえ1000Line以上ありますので・・・)
クロックUPしてあること(当方の環境は21MHzのセラロックを付けてあります)
180KBのメモリを確保するために自身のプログラムなどを消したあげく
肝心のゲームがすんげぇつまんなくても死にたくならない方(罵声はOKです)
以上です。
クロックに関してはノーマルでも動く事は動くのですが
それは素晴らしいもっさり感であります。
(クロックUPしてあっても、もっさりッス)
肝心なゲームの内容はRPGなんですが
LineageというMMORPGをなんとかポケコン(しかもBASICで)
再現しようとあがいた感じです。
ストーリー性が無くタダひたすら精進するというか
ネットハックのリアルタイム版というか
そういう感じを目指して作りました。
もしレスがついたら説明書を頑張って書いてUPしようと思います。
よろしくお願いします。
もったいぶらないで千行ぐらいなら生ソースを公開しろよ。
おいらのZ-1GRは128KBもあるのだが、256KB必要なのでは無理だな。
>>735 ごめんなさい、今大急ぎで無料WEBスペース取ってきてUPしました。
拡張子がzipだとファイルが削除されるようなので
jpgに変えてあります。リネームして解凍してください。
説明書も書きかけですがとりあえず同梱してあります。
ttp://pineage.k-server.org/ ウイルス等はチェックしていますが、万が一の場合もありますので
十分気を付けてください。
このファイルによる損害に対する責任は負いかねます。
>>736 うう、非常に残念です。
軽量化などは何も考えずに組んだので削れば
たぶん3分の2ぐらいにはなると思いますが
削るのは大変そうです。どうしよう・・・
>>737 ゲーム自体に段階的な展開が無いので前後編は難しそうです・・・。
ごめんなさい・・・。
ただ、F0.BAS〜F3.BASがフィールドMAPで
各ファイルに200画面分のデータが入ってます。
つまりフィールドが4つのエリアで構成されているワケです。
F0.BAS〜F3.BASのうち、必要な物は自分がいるエリアだけですので
1つのファイルだけ入れておいてエリアが切り替わり
エラーが出たら差し替えるという方法もあります。
これでしたら、とりあえず3つのファイル分、容量が浮きますので
約55KBの節約になります。
ただし、エリア切り替え時の手間を考えると大変ですが・・・。
しかも、180-55=125KBでまだオーバー気味ですね。
普通にプログラムサイズを削る方も考えたのですが
MAP表示の速度を犠牲にして
MAPデータ(F0.BAS〜F4.BAS)を一番単純な方法で符号化すると
約54KB程度になります。
これ以上圧縮するとポケコンの展開スピードの関係上から厳しそうです。
これをふまえた上の必要容量はおおよそ156KBです。
128KB搭載機で実行するには変数のメモリ使用分も考えると
100KB以内に抑えたいトコロですので、あと60KB程度を
削減する必要がありそうです・・・。
とりあえずメインプログラムのREMってるトコロや
必要なさそうな部分を探してみます。
>>739 むかーーしの容量削減テクを思い出してみた。
1.一旦完成させて正常な事が確認できたら、いらない行番号は全部廃止してマルチステートメントにする
2.変数名を短くする。
3.必要の無い実数は整数に置き換える。
4.ループカウンタ変数なんかは使いまわす。
適用できるかどうかはわからんが。
>>740 ご助言ありがとうございます。
実数で処理しているトコロが多いので
整数に変えることで効果が望めるかもしれないです。
軽量化ですが、ちょろっとサブルーチンをまとめたり
コメント行や必要なさそうな行を削除したら
1KB減りました・・・たった1KB・・・
データが約118KBでプログラムが約62KBですので
複雑な符号化が現実的でない以上、自分の能力では
せいぜい、あと数KB程度しか軽量化できそうにありません
大容量にまかせて適当に組んだので削るのは楽だろうと思っていましたが
どうやら自分の考えは甘かったようで。・゚・(ノД`)・゚・。
>>741=
>>734 なんでそんなプレイ環境を激しく限定するようなプログラム作ったのさ。
途中で疑問に思ったりしなかったの?
作り上げた情熱には感心するが。
>>741 ならデータ部分を圧縮するしか道はないだろう。
1.シナリオの途中に関門を設けてそこで前後編化を画策する。
2.データの構造そのものを見直して繰り返しや重複が起きないようにする。
3.キャラや地形などはパターン化してそれの組み合わせ化する。
4.データを圧縮して記述し、マシン語のデータ解凍ルーチンを置く。
いっそのことオールマシン語にした方が(ry
>>744 まあ無理だろ。それができるなら最初からやってるだろうしなw
さて
>>737のwebからサンプルをダウンロードしてみたよ。
んでうpされたファイルを解凍して細部を点検してみようかと思ったが、それより先に気になったのが
データだという『F?.BAS』の平均圧縮率が80%もある・・・というあたりだな。
つまり適切な圧縮をかければ、データ部分は元の2割程度の大きさに縮小するから
問題は解決するだろうって話し。
zip程の高圧縮でないにしても、自前の簡易圧縮・展開ルーチンを書くだけでも楽に数十%は縮むはず。
で、もっさりだって言うからそこのところだけでもマシン語したらどうだべかってわけ。
繰り返しを符号化するだけだからしろーとにもできるだろ。そんくらい。
で、中身見た。
こういうBASICテキストらしいからそりゃメモリも喰うよなあ。エントロピー低い。
60409 ,333333333333,311333333333,333333333133,333333333333,028500275004350,4,2,3,4,5,400,20
60410 ,333333333333,313333333333,333333333331,333333333333,001500185001250,4,2,3,4,5,400,20
60411 ,333331111333,333331111333,333331111333,333111111333,001500185001250,4,2,3,4,5,400,20
60412 ,311111313335,311111111335,111111111135,111111111115,031500845004450,7,2,3,4,5,400,20
60413 ,541111111111,541111311111,541111111111,541111111113,031500315003150,7,2,3,4,5,400,20
60414 ,111111111111,111111111111,111131111111,311111111311,031500315003150,7,2,3,4,5,400,20
データの構造見直すだけで50%削減くらいは楽勝だと思うが。
>>745 まさにその通りでございます・・・。
自分の場合は8086系のマシン語を覚えるトコロから開始しなければ
ならないようです・・・。
先ほどMAPデータだけですが、試しに2種類の簡単な圧縮をかけて
プログラムに解凍ルーチンを組み込んでみました(もちろんBASICで・・・)
どちらも18KBのMAPデータを圧縮した場合です。
辞書っぽいの有り 6.5KB程度になり展開時間が約2.5秒
辞書無し 10KB程度になり展開時間が約1秒
元々、画面切り替えが完了するまでに1秒ほどかかりますので導入は厳しい感じです。
(画面切り替えの度に2〜3秒待ちはあり得ないですからね・・・)
また仮に導入したとしても他のデータと合わせると100KBを越えてしまうので
128KB機では変数の使用領域が確保できません。
ファイルエリアにデータを置かずにプログラムを1本に統合できれば
かなり速くなるんですが、データ量の関係からそれもできません。
もしくは、もっと効率の良いルーチンを組めばよいのでしょうが
残念ながら自分にはその力量はないみたいです。
マシン語についても745さんのおっしゃっている通りです。
うーん、こんなにも皆さんから助言を頂いたのにもかかわらず
成果が出せなくて申し訳ないです。
けれど、お気持ちは本当にありがたかったです。
明日、友人の無改造のZ-1としばらく交換するので
ゲームのサイズ縮小&動作確認ができなくなります。
(手元に残るのが32KB機になりますので・・・)
レスをくださった方々、本当にありがとうございました。
また、毎回長文でお騒がせしてしまいすみませんでした。
>>734 まあがんがれよ!
俺は何もできないけどサ。
G-850に付いてるCONSTキーの使い方わかる香具師いる?
>734
遅めですが。
FX-890Pってカタログでは64+32KByteが最高メモリ量となっているので、
せめてそれぐらいに容量を落とさないと多くの人が遊んでくれないのではないでしょうか?
水晶交換してメモリ256Kにしてっていう人って世の中に10人いるかいないかくらいと思います。
P/ECEとかワンダーウィッチとか携帯アプリで作ることをお勧めします。
>749
マニュアルに載ってますが・・・無くされましたか?
第一章マニュアル計算 12.定数計算機能を読みましょう。
マニュアルは基本なので、読んでから質問しましょう。
>>750 P/ECE、ワンダーウィッチ共に知らなかったのですが
値段もお手頃でおもしろそうですね。
実はポケコンが手元に帰ってきたので
しつこくサイズ縮小を試みて何とか128KB以内に納めたのですが
結局、動作が速くなったワケではないのでノーマルクロック機では
以前のままゲームにならない遅さで・・・。
(128KBの時点で要改造ですしね)
P/ECEにすごく興味をそそられたので買ってしまいそうです。
とにかく、ご助言ありがとうございました!
ナゼそう発表の場の少ないハードウェアをあえて選ぶのか。
そのある種無意味な(失礼)情熱を少しわけていただきたい。
僕は たまにプログラム組んでHPに載せてるよ
小さくて どこでも持っていけるから便利だよ 慣れたらノートパソコンも大きく見えるかもね
>>730 届きました。
一応815の説明書はありました。在庫は少なかったようですが。
額は1740円、高いなと思ってましたが、説明書の厚さを見て納得。
>>749 僕の所持しているポケコンは815ですが、大体同じ意味でしょう。
CONSTキーは、定数計算の定数と計算命令を設定するらしいです
↑perlじゃんスッゲー!
>>757 今は perl やってるよ これも やればできるはずだよ
759 :
ナイコンさん:04/05/15 23:14
>>752 仕事で使ってても、飛び飛びセルに条件変数のある計算式のある時とかはエクセルの補助に関数電卓よりも効率的に使える時もあるよ。
条件色々で複雑でも、BASICで計算プログラムなら頭にすぐ出てくるから作成3分弱だしね。
>>752 数学の授業中(大学)に数式のチェックとかに使える。
BASICならループとか配列変数とかが特に使えるね。最近πの計算にはまってたりしてます。
後、簡易な構造のコンピュータであるため、コンピュータの仕組みがわかりやすいということがイイと思う。
ポケコンのおかげでタッチメソッドから機械語まで学べたから。漏れの将来に大きくかかわったコンピュータとして現在は愛しています。
ま、わざわざ買わなくてもいいけど、工業高校で買わされたのに使ってない人はもったいないよ。
>>756 先程Z-1GRを手に入れました。
昔PB-100Fを持っていたのでポケコンが懐かしくてつい…w
ぼちぼちと打ち込んで行きたいと思います。
Z-1しか持って無いから GRは よくわからないが とにかく がんばれ
シャープのG850使ってるんだが、演習問題4-2がわからないよ・゚・(ノД`)・゚・
・自然数MからNまでの和と平均を求めるプログラムを作りなさい。M、Nの値は入力するものとしM
<Nとします。
S=M+・・・・・・+N
今まで作ったのは↓な感じ
10 INPUT "M=";M
20 INPUT "N=";N
30 IF M>N THEN 90
40 FOR I=M TO N
50 M=M+M+1
60 NEXT I
70 H=M/(N-M+1)
80 PRINT "M=";M
90 END
といった感じなんだが・・・
いや。初めて4日目ぐらいなんでもうぼろぼろですヽ(´Д`)ノ
>>763 ヒントをあげよう(ほとんど答えのような気もするが)。
1〜100の合計を求めるプログラム。
10 S=0
20 FOR I=1 TO 100
30 S=S+I
40 NEXT
50 PRINT "S=";S
60 END
>>763 ポケコン入門者か。
がんばれ。ポケコンはプログラミングの初歩を学には
絶好の機械だぞ。
>>763 >50 M=M+M+1
>70 H=M/(N-M+1)
こういった代入用の”=”を数学の等式のイメージで捉えてねえか?
>30 S=S+I
これはSという置き場所と I という置き場所から取り出した数値を足して
改めてSという場所に置きなおす…といった理解をするべき
>>763 がんがれ。
仮に M も N も 1 とでもして 50 行の動作を考えれば、どこかおかしいの
がわかるだろう。
よさそうに修正したら次に N を 2 として…とやってもいいが、こういうも
のはある程度慣れだから、
>>764 の動作を調べてみるのがいいと思う。
>>766 言語によっては代入の記号( BASIC では = )を := とか←とかにしている
ものもあるな。
>>767 > 言語によっては代入の記号( BASIC では = )を := とか←とかにしている
> ものもあるな。
「:=」はPascal、Cは逆に比較を「==」としてるな。
BASICの場合Aに1を代入というのならば
LET A=1 となるんだけどな。(LETは省略可)
>>769 それが一番正しい。
でも、入門者には少しわかりにくくなるのは確かだね。
A=A+(A=1)
こんな感じのプログラムを最初に見た時、
印刷ミスだと思ったよ。
>>763 FOR 〜 NEXT が正しく理解できてないみたいね
それと 「M<Nとします」はプログラムを簡単にするための配慮だから
難しく考える必要はないよ
>>771 実際この(A=1)ってどう言う意味なの?
PC-E500でRUNモードで
A=5 として
(A=1)…0
(A=2)…0
(A=3)…0
(A=4)…0
(A=5)…-1
(A=6)…0
(A=7)…0
となったんだけど。
>>774 レスありがとでス
A=5
(A<>1)…-1
(A<>2)…-1
(A<>3)…-1
(A<>4)…-1
(A<>5)…0
(A<>6)…-1
(A<>7)…-1
となりました。
VBA程度の知識しか無いけど、True,Falseの関係なのかなぁ
指定した数値にのみ反応しているような感じ。
うぅ、うまくまとめることが出来ないよぉ・゚・(つД`)・゚・
>>775 > VBA程度の知識しか無いけど、True,Falseの関係なのかなぁ
わかってんじゃんよ。(w
BASICは真なら-1が返されるんだよ。
話がそれるかもしれんが、IF文は0か否かを判定してるだけ。
a=-(a=1) 1と0反転
あ 間違えた a=-(a=0) 1と0反転だな
>>776さん、
了解です。どうもありがとう。
そう言って後押ししてくれると助かりますw
>771さん、
ネタを提供してくれてありがとう。
他人のリストを見るたびに疑問に思っていたけど、
なかなか言い出せなくてね。
………いや、私は大した物は全く作れないのですが。
>>779 じゃあシャープのポケコン限定ネタ
IF A THEN B
この意味分かる?(A、Bはただの数値変数)
>>777-778さん
-をつけて試してみたら、
A=5 として
-(A=1)…0
-(A=2)…0
-(A=3)…0
-(A=4)…0
-(A=5)…1
-(A=6)…0
-(A=7)…0
となりました。
0と1の反転にはなりませんでした。私が意味を取り違えているのかな?
もしも上記で合っているのなら
>776さんの説明で真ならー1が返される、と言うので十分に理解したのですが、
こちらの方が感覚的に理解しやすいですね。
>>781 反転の意味がよく分かってないみたい。
下記のリストを実行してみて。
10 A=0
20 A=-(A=0)
30 PRINT A
40 GOTO 20
>>780さん
A=0の時だけにBを実行しているみたい。
どうでしょう?
>782さん
A=0…1
A=1…0
A=0…1
A=1…0
A=0…1
となりました。確かに反転していますね。
成る程、こう言う意味かぁ。
>>783 もしかして頭の中で実行しただけでは?
100 IF A THEN B
みたいな感じにして実際に実行してみたらすぐわかるよ
>>784さん
いえ、実際にE500に入力して試して見ましたよ。
ただ、Bの値をどう処理してよいか分からなかったので、
10 INPUT"A=":A
20 IF A THEN 40
30 PRINT"30行実行":GOTO 10
40 PRINT"40行実行":GOTO 10
てな具合で。
こうすると、Aの値が0の時は30行、それ以外の値では40行を…、
あれ、それじゃさっきのは間違えてる??
Aの値が0以外のときにTHEN以降を実行しているな。
何やっているんだろう>私
実際にはこのAだけのIF文はどう理解すれば良いのでしょう?
指摘の通り 100 IF A THEN B
とだけ入力して実行すると、syntax error となりました。
う〜ん、また意味を取り違えているのかな。
>>778 A=1-A
で出来るぞ。こっちのほうが早いしな。
>>785 そもそもIF文というのは
>>776が書いてるように条件式の値が
0か0以外かで判断してるのにすぎません。
つまり、条件式の値が0以外になったときにTHEN以下を実行
するわけです。
「IF A=5 THEN 30」といったIF文があったら「A=5」の値が0以外の
場合に30行にジャンプするわけです。
Aの値が5であれば「A=5」の値が-1になるのは分かりますよね?
では「IF A THEN 30」というのはどうなるかというと
この場合Aの値そのものが条件式の値となるのでAが0以外の値と
なった場合に30行にジャンプするわけです。
これをうまく使えば「IF A-5 THEN 30」で「IF A<>5 THEN 30」と
同じ働きをさせることができます。
THEN以下のBですが、これは恐らく
>>780の出題ミスでしょう。
これは「IF A GOTO B」だと思われます。
788 :
ナイコンさん:04/06/03 13:21
わーーーーん。PC-1251欲しいよぉぉぉぉぉ。
>>787さん
成る程〜、IFの処理について、さらに理解することができました。
目に見えないところでその様な判定をしていたのですね。
コンピュータの世界が2進数である、という理屈が少しだけ理解できたようです。
0と1の世界でどうやってそれ以外の数値を比べていたのか、なんて思いもしませんでした。
今までは2進数の知識だけしか持ち合わせていなかったみたいです。
詳しい説明ありがとうございました。
>>789 0は2進数で00000000
-1は2進数で11111111
これは一般的な方法。
でも、ポケコンはBCDだからビット列はずいぶん変わっちゃうね。
00000000と11111111のハフマン符号長が8だからいいのにね。
>>776 BASIC だったかどうかは忘れたが、真の場合に1を返す処理系もあるようだ。
俺としては、論理型が規定されていないものに0とか -1 とかを使って論理
型代わりにするのは気がすすまないのだが…。
>>792 最近の人間かな。
昔は移植性なんかほとんど考慮しなかった。
仕様であろうがバグであろうが、その機種の特徴を
極限まで使ったプログラムが、たとえ読みにくくても
すごいプログラムだった。いや、むしろ読みにくい方が
評価が高かったぐらいだった。
それと、
> BASIC だったかどうかは忘れたが、真の場合に1を返す処理系もあるようだ。
C言語なんかはそうだが、今はBASICの話をしている。
>>792 シャープ製のE500系以外のポケコン(つまり旧型)のBASlCは、
真の場合に1を返します。
>>791さん
> でも、ポケコンはBCDだからビット列はずいぶん変わっちゃうね。
> 00000000と11111111のハフマン符号長が8だからいいのにね。
この辺りは私は全く分からないです。
ハフマン符号長なんて初耳です。いや、初見かな?
ググってみます。
>>794さん
手持ちのPC-1251で試してみたところ(こっちの方が稼働率が高いのです)
真の時には「1」となりました。
同じメーカーなのに仕様が違うのですね。
ちなみに1251はお利口さんな電卓代わりなのですが、大きさが丁度良く、
とても使い勝手が良いです。目の前にノートPCが、エクセルが起動しているのにw
>>791 ハフマン符号長じゃなくてハフマン距離だね。
ハフマン距離って、条件判断するときゃそんなもんお構いなしの見方してる
ぞ?
最初に DEFINT A-Z としてしまうので
BCDの意味が無い罠
>>798 >最初に DEFINT A-Z としてしまうので
これってどのポケコンでできる?
800 :
ナイコンさん:04/06/12 06:51
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! PC-1251欲しいよぉぉぉ。!
ジタバタ `ヽ_つ ⊂ノ
801 :
ナイコンさん:04/06/13 16:10
ポケコンの、計算式が直接見える方式に慣れてしまい
電卓を使わず、いまだに高校時代のポケコンを使っています。
PC-1417Gと言う機種なのですが、
一時期熱中したときにE500、E650も購入しました。
ただ、PC-1417Gにはあった、任意の小数点以下の四捨五入機能が
実装されておらず、乗り換えが出来ません。
現在、PC-G850Vと言う機種が販売されており、入手できそうなのですが
このポケコンには、上記機能は付いているのでしょうか。
802 :
ナイコンさん:04/06/14 10:53
>>801 それくらい、ルーチン組んじゃえばいいのでは。
「任意の」の意味がよく分からんけど、小数点以下第二位で四捨五入とか、
第四位で四捨五入とかのことか。難しくなかろう、そのくらい。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 実装されてなきゃヤダ!
ジタバタ `ヽ_つ ⊂ノ
>>801 E500にその機能ついてなかったか?
もう5年くらい触ってないからはっきり覚えてないが。
>>801 PC-E650取扱説明書、P29。
電卓モードで[2ndF]→[TAB]→[有効桁数の数値]を押し、[FSE]で表示桁数を切り替える。
かな?
しかし、なんで電卓モードなんか使うん?
DEFINT A-Z…MSXやってた頃よく使ってたなぁ〜これやると処理がちょっと早くなったりして…懐かしい。E500でも簡単に出来る方法あったら俺も知りたいなぁ。Z-1だとSET F0で出来るよね?
最近オークションでポケコンPC−G850を買ったものの、
やたら美品なのに本来あるはずの製造番号がはがされている。
基本的に学校通じしか手に入らない代物だし、やっぱりこれって盗品?
810 :
ナイコンさん:04/06/16 23:13
だれか説明書だけ譲ってくれませんかね。
PC−G850なんですけど
>>810 シャープに問い合わせると買えるらしいぞ。
812 :
ナイコンさん:04/06/18 22:55
ポケコンPCG850のC言語でポートに出力する命令ってなんですか?
配列のポインタと長さを指定して連続して出力する関数ってありましたっけ?
ループで回さないと無理ですか?
手元に説明書がなく、どなたか教えて下さい
FDDの勉強中の者です。DMAの使える、若しくは引っ張り出せそうな
ポケコンかワープロはありませんか?
2日立ってもレス無しかよ…、
まぁ質問させてもらってるので大きなことは言えないが。
最近ポケコンは工業高校でも導入しないところが増えているらしい。
関連HPもどんどん閉鎖してるし完全に廃れちゃったんですかね…。
この板は過疎板なので、毎日巡回していない人もいます。
その態度では、これから答えようと思っていた人も絶対に答える気を無くすでしょうね。
>814
PC-G813の説明書なら有るんですが、G850でも同じかどうかが…。
デジタルモノ板にポケコンスレ立てたら駄目なのかね
だから、マニュアルは基本なんだからとっととシャープに問い合わせましょう。
812>
C言語なんて使わないので合ってるかどうか・・・暇つぶしに。
P234
outport
形式:void outport(unsigned char port, unsigned char byte);
機能:アドレスportのI/Oポートに1バイトのデータを出力します。
本機では0x20から0x3FのI/Oポートが使用できます。
戻り値:ありません
出力関数の方はなさげなので自分で作成しましょう。
815>
そのとおり。すばらしい意見です。
というか、「マニュアルないから教えろ」は理由になってない気がしますね。
マニュアルの手に入れ方はこのスレッドで何回か出ているはずなので。
813>
FDDって何でしょう?フロッピーディスクドライブの勉強?でしょうか・・・
DMAなんてものポケコンに搭載されているのか?
>818
G813と同じなのか、I/Oポート関数。
FDDはフロッピィディスクドライブ及びフォロッピィディスクコントローラ
(具体的には765系)の意図です。なぜ、ポケコン・ワープロを実験対象に考えて
いるのかといえば、内蔵/自作後付けにかかわらずDMACをつかう場合、回路図
レベルで把握できないとデバックできない可能性があるので、メモリー周りが
簡単で、ソフト的にセルフ開発できる環境のほうがいいと思ったからです。
821 :
ナイコンさん:04/06/20 12:50
横レススマソ
稚拙な質問なんですけどmacでつないでいる人居ます?
と、言うのもAnother APLINKS for Macintoshなるアプリがネット上から消えて苦慮しています。
VPCでAPLINKS つないでもいまいち安定しないし、BSD版はまだアップしてないですよね。
WIN機でやれば事足りるのですが、どうしてもMACとポケコンをつなぎたいと言う衝動です。
もしmacをファイルサーバーにしている方いたらAPLINKS関係の情報下さい。
当方環境
PC-E650 CE-140T SANTAC VS 60R
PowerBook G3400 PISUMO
OS 10.2.8, OS9 ,WIN2000, X86, DOS7, 起動可能
BASIC環境はOSXでZTermでやってます。
よろしくお願いします。
ポケコンのC言語って隠し関数ないのですかね?
beepくらい?
ポケコンのC言語機能はめちゃくちゃ強力ですね。
説明書には「構造型(struct)は引数や関数値に出来ない」って
書いてあるけど、実際やってみると出来ちゃうのはなぜ?
>>820 DMA搭載してるポケコンがあるのかどうかわからないけど、
PC-G8xxかFX-890Pはバスの信号がコネクタに出てるからなんとかなるかも。
というか、FDDよりスマメとかSDカードを使えるようにしてほしいでつ。
826 :
東葛PC-G850:04/06/23 12:55
APLINKS for Macintosh のアップロードありがとうございます。
早速、試してみます。
829 :
東葛PC-G850:04/06/25 21:42
PC-G850で0000H番地を編集し、実行先をRAMの番地にすれば
自作OSに変えられると思ったのですが。
実際やってみると電源を切った瞬間に0000H番地が再編集され戻ってしまいますね。
CALL &HC110の方法で電源を切ってもダメでした。
この後処理をさせず、電源を切る方法について何かご存知の方はいますか?
自動実行で&H0000を書き換えて、
CALL 0
をするとか
yournet.ne.jp規制でしばらく書けませんでした・・・
813>
回路図ならば本体に限って資料は入手できますが・・・
あとは他の方の解説に任せます。
シャープ製ならば
PC-E650*PC-U6000 活用研究
カシオ系ならば
Z-1/FX-890P活用研究
の巻末に本体の回路図が付録としてついてます。
822>
ROM0A番の中身にあるそれっぽい文字列を見ると、以下の命令が定義されています。
call peek poke inport outport circle fclose feof flof fopen gcursor gprint
hdcopy kbhit line paint pioget pioput pioset point preset pset toupper tolower
tanh tan strlen strcpy strcmp strchr strcat sscanf sqrt sprintf sinh sin scanf
puts putchar putc printf pow miniput miniget malloc log10 log isxdigit isupper
isspace ispunct isprint islower isgraph isdigit iscntrl isalpha isalnum gotoxy
gets getchar getch getc fscanf free fputs fputc fprintf fgets fgetc fflush exp
exit cosh cos clrscr clearerr calloc breakpt beep atanh atan asinh asin angle
acosh acos abs abort
・・・私はC言語専門ではないので、抽出よろしく-> 822
BEEPはすぐわかるけど・・・ああ、命令わかっても形式わからんなぁ・・・
と書いた後、自分でやったほうが速いのでマニュアル片手に。すまん->822
BASICと同じく、hdcopy と beep が隠し命令っぽいですねー。
憶測で隠し命令を探すよりかは(命令を探すだけならば)完璧に近い探し方ができたと思います。
何か知りたければROMをあさるのですよー。
ふむ。半年ROMれ、と。
PC-G830のアセンブラでビートマニアもどきを作っているんですが、
アセンブラにBEEP命令ってありますか?
あれば、BGMでも付けられたらそれっぽくなると思いまして。
それと、細かいウェイトをかけるのは、どうやったら良いでしょうか。
ポケコンの資料があまり無く、一通り自分で調べたつもりなんですが、
いまいち方法が分からず四苦八苦しています。
834>
ポケコンジャーナル'95 3月号 特集:ポケコン音楽の世界 P79「プログラミング実践講座 ポケコンで音を出す」
を見ましょう。ヤフオクで手に入れるなどで。
BEEP命令って言い方はちょっとマシン語ではまずいとおもいますが・・・
それはさておき、I/Oポート18HにC0Hを出力するとON、00HでOFFとのことです。
(正確には第7,6ビットで操作する、と補足がありました。)
音階の出し方の解説も載ってますが、書ききれません(し、私も理解してません)。
他のPJの記事でE200/G系用PLAY文があったのでそれもよければ探すとよいか。
WAITのかけ方は、サイクル/ステート数を詳細に解析して、
「ここの処理にきたからこれだけループする」というのをやるしかないと思います。
>>835 詳しくありがとうございます。
早速探してみようと思います。
ウェイトはちょっと難しそうなので、適当にDJNZで空回しさせて誤魔化すことにします。
近くの古本屋にでも行って来ようかな・・・
>836
いや、古本でPJはまず見かけないと思います。
4年位前に150店くらい古本屋巡って、1冊(No.50)しか見つからなかった経験があるので・・・
ヤフオクで待ち受けるのが、身体的にも金銭的にもお勧めします。
・・・スキャンして取り込んだものを自家鯖とかで一定時間晒すって手もありますが。
Z-1/FX-890Pで、仮想エリアに文字を置きたいのですが…LOCATEで可能なんだけど、画面がスクロールしてしまいますよね。そうさせずに文字を置ける方法はあるでしょうか?妙な質問ですが、分かる方居たら宜しくお願いします。
>>838 画面に表示される文字は一度システムエリア内の表示バッファと呼ばれる場所
にセットされた後画面に表示されるので、この表示バッファに直接文字を
書き込めば可能です。
表示バッファはアドレス&H52F〜に配置されていて、画面上の一行は32バイト
を使用しそれが8行分あるので合計256バイトのサイズを持ちます。
例
POKE &H52F+Y*32+X,ASC("A")
ただしこれだけだと画面上には変更した内容が反映されないので、表示バッファ
の内容をドットイメージに変換する必要があります。
この変換はBIOSの2DHを使用すれば可能なんですが、BIOSを使う関係上どうしても
マシン語を使用しなくてはなりません。
ちなみにBIOSの2DHはBLで始点X、BHで始点Y、CLで終点X、CHで終点Yを指定し、この
範囲内の表示バッファのドットイメージを作成するという機能を持っています。
とりあえずマシン語エリアを100バイト程度確保した上でコレを実行してみて
くださいな。
10 FOR I=0 TO 10:READ A$
20 POKE &H2000+I,VAL("&H"+A$):NEXT
30 FOR I=32 TO 255
40 POKE &H52F+I,I:NEXT
50 CALL &H2000
60 DATA B4,2D,BB,00,00,B9,1F,07,CD,41,CF
>839
丁寧な解説ありがとうございます!早速試してみました、まさにこれがやりたかったんです。感謝!
マシン語使うと世界が広がりますね〜
841 :
ナイコンさん:04/07/01 01:34
CALL &HBCA0
( ´-`).。oO(
>>763はその後どうしたかな……)
843 :
ナイコンさん:04/07/07 01:01
>>773 論理式の場合、そこだけを見ると訳がわからんだろうな...
ゲームなんかで使うときにやる方法(PC-E500シリーズ用)
100 *INIT
110 X=0
120 Y=0
130 *LOOP
140 A$=INKEY$
150 XS=X
160 YS=Y
170 X=X-(A$="4")*(X>0)+(A$="6")*(X<39)
180 Y=Y+(A$="2")*(Y<3)-(A$="8")*(Y>0)
190 LOCATE XS,YS
200 PRINT " "
210 LOCATE X,Y
220 PRINT "A"
230 GOTO *LOOP
これで"A"と言う文字がテンキーで画面内を動き回ります
このプログラムを解析すれば分かるんじゃないかな
ちなみに、シャープのEシリーズよりも前の機種で、TRUEを1にしてるのは、入門用
に分かりやすくしているのだと思いますよ
-1になる場合、上の例の様にする場合、+と-を逆に考えないと行けないし、論理式
が2つ続く場合には元道理に考えないといけないのでプログラム初心者にはちょっと
辛いかもね
慣れたら関係ないけどね
844 :
ナイコンさん:04/07/07 07:10
>>844 しねとまでは言わないが強欲だなあとは言っておくww
>>844 別に「売りつけてる」わけではないけどボッタ栗杉w
フツーだったら1円スタート最落なしだろ
847 :
biginer:04/07/09 17:31
PC-E200でどっとよけって作れますか?
できるのであればどなたかソースを教えてください
>>847 beginerですか?できますよ。
検索すればいくつか見つかるです。
849 :
ナイコンさん:04/07/10 00:15
>>848 そうなんです。。数ヶ月前に購入したばかりで。
今まで検索で見つけたソースを実行しまくっていますが
一度も成功したためしがないのです。
必ずといっていいほど「LINE」命令の部分でエラーが出ます。
>847
PC-E200にはLINE命令が搭載されていなかったはずです。
(他、GCURSOR,GPRINT,PSET,PRESET,POINTが無い)
PC-G815以降の機種を使うか、
ポケコンジャーナル'93 4月号に載っているグラフィックルーチンを使用してください。
マニュアル・・・無いですか。無いからLINE命令が無いことに気付かないとかですか。
あっても、グラフィック命令形が使えないとBASICでは実現が難しそうですが。
マニュアル見たら line無いね
キャラクターコード使う手もあるよ
キャラ番号 記号
47,238 → /
239 → \
129〜142 → ■
143〜159 → いろいろな線
228〜231 → △
232〜237 → トランプ記号と丸
どっとよけなら、line命令の部分を削除してもゲームができそうな予感。
PB-100でもドットよけゲームは作れますか?
マニュアルが手元にないのでゲームは全然作れないでつ。
BASICを勉強して、PB-100の資料をネットで集めれば何とかできる。
それか、ROMを解析する
だれか、おもしろいプログラム(BASIC)
を知ってたら教えてください
>>854 上・真ん中・下、しかないのなら作れると思うよ。
858 :
biginer:04/07/10 18:40
>>850 わざわざ調べていただいて本当にありがたい…
>>851 >>850で調べていただいた命令を用いないでドット避けをつ来る方法が
あるのであればどなたか教えてください
ポケコンジャーナル'89 8月号 「PC-E200 LCDの解析」を見ると良いでしょう。
BASICから液晶画面のコントローラを使用してGPRINTモドキを実現しています。
(マシン語領域にOUTとIN命令を配しておいて、POKEでデータを書き込んで、そのルーチンをCALLする、とかやってます。
マシン語領域は確保しないでも使える40H-FFHを使用すればよいでしょう。)
これが出来たら、ドットにキャラクタLINE毎の高低差(0-3)とキャラクタLINE内の高低差(1,2,4,8,16,32,64,128(ビットの重み))を持たせておけばよいと思う。
(上から10個目のドットにいるとしたら、1LINE目1ビット目がY座標)
うーん、E200が手元にあれば作るんだけれども。
I/O関係は機種差があってどうにも。
本誌画像があればいいのでしょうけれども、
こういう掲示板で画像をUPLOADするのってどうしたら良いのでしょう?
>>843さん
うわぁ、コレです。
この170〜180行の意味が分からなかったのです。
ベーマガ等に掲載されているリストではそれなりに長いし、
私の力量では必要な箇所のみを抜き出して確認することが出来ないのです。
早速打ち込んで確認してみます。ありがとうございます。
ところで、カシオのZ-1等のポケコンはP0〜P9のように
プログラムエリアが独立しているので個別のプログラムの保存・実行・削除は容易なのですが、
PC-E500にはそのような機能は無いのでしょうか?
1251だと確か「DEF」ボタンがあり、リスト中に"A"と入力しておくと
「DEF」キー+"A"でその行から実行する機能があったと思うのですが、
E500には見あたりません。
RUN+行番号 あるいは ラベル で同じことは可能なのですが、
安易にNEWコマンドを実行できないですよね。丸ごと削除されてしまうし。
これは1251でも同じなのですが…。
マニュアルの見落としなんでしょうか?
リストを打ち込んで数字を調べてみました。
170行の解析で
もしもX=10で「4」を押すと
X=X-(A$="4")*(X>0)+(A$="6")*(X<39)
はX=10--1*-1+0*0は、9!!おぉ、ちゃんと左に移動出来た!
「6」の場合も
X=10-0*-1+-1*-1で11となり、右に座標が移動しました。
その様にプログラム(と言うか、計算式)を入力しただけなので
ポケコンにとっては当たり前の結果なのですが、目から鱗が落ちた思いです。
何が凄いって、IFを使わずに同じ事をしているのですから。
今までの分も含めてやっと胸のつかえが取れました。
ありがとうございましたヽ(´∀`)ノ
>>861 疑問が解決してよかった、よかった(^-^
PC-E500シリーズで旧シリーズBASICの[DEF]+[A]を使いたいときにどうするかというと
このシリーズでも"A"という形式のラベルは使えるので、それを利用します
具体的な方法は、
Keyコマンドで、"GOTO INKEY$&1"+CHR$(13)を登録しておき
スタートしたい部分に、"A"とか"B"とかで代用できます
ただ、PC-E500シリーズの場合、メモリをディスク代わりに使えるので、そっちを使う方がスマートかも
取り敢えず、純正のRAMカードは、まだ販売してるので手に入れるといいかも...ちょっと高いですが(本体よりも(^^;)
>>862さん
> ただ、PC-E500シリーズの場合、メモリをディスク代わりに使えるので、そっちを使う方がスマートかも
> 取り敢えず、純正のRAMカードは、まだ販売してるので手に入れるといいかも...ちょっと高いですが(本体よりも(^^;)
そう言えば、ヤフオクで落札し、電池を入れた時に本体裏を触った記憶があったな、と思いながら
メモリカードを収める蓋を開けてみたところ……8Kのメモリが。
ヽ(´∀`)ノ ヤホーイ、メモリ同梱で落札していたのをすっかり忘れていました。
と言うより、これを挿す事で単に容量を大きくしていただけ、という認識しかなかったので
ディスク代わりに使えることなんて気が付かなかったんですわ。オハズカシイ
ポケコンではプログラムの保存は昔はカセットテープで、今はレベルコンバーターとやらを使ってPCで、
の考えしかなかったものでw
ちなみにカセットテープの代わりにボイスレコーダーで保存出来ないか、とチャレンジしてみましたが、
見事に玉砕しました。
ttp://218.230.247.220/shop/merchandise_list.cfm?PNO=1&TID=01&ID=112 のDDR-2032という機械です。残念。
>>863 ボイスレコーダは音声の分布してる帯域以外をフィルタして
データの容量を稼いでることが多い。
だから高周波を含む矩形波の録音再生には向かないよ。
録音する時点で耳に聞こえにくい部分を省略しちゃってんの。
>>864 同じ事を考えていたとは嬉しいですね。
>>865 そうなんですか。私のボイス〜はUSB端子付で音声データをPCに転送出来る
ちょっといいヤツなのですが、確かにファイルサイズは仮にMP3と比べても極端に小さいです。
単純に音質を落として容量を稼いでいるだけだと思っていたのですが、
聞こえない部分をカットしていたんですね。
考え方はMP3と似たようなものですが、何にしても残念です。
まさかこのスレでその様な( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーな情報が手に入るとは。
これ以上はスレ違いになるのでこの話題は終わりましょうか。
867 :
ナイコンさん:04/07/14 00:38
手元にポケコンがないのに、ポケコン(PC-E650)のマシン語の勉強を
最近始めたのですが、今詰まっています。
工学社の「〈PC‐E650*PC‐U6000〉活用研究」っていう本の
105ページにある、「レジスタの内容を10進表示する」
プログラムの100行目に、
「MVW E, 0」
とあります。よく見ると、170行目にも「C」って出てるし、
他にも「@」とか「A」とかあるんですが、これは何なのかご存知
の方おられますか?
どう考えてもアッセンブリ言語に「E」とか出てくることは
考えられないんで。
他のサイトでも聞いてみたのですが、答えが出ないようなので
ここでもカキコさせてもらいました。よろしくお願いします。
>867
SC62015マシン語歴30分程度(Z80歴4年)で答えてみると、
(家には何故か本だけあるので今適当に見てみました)
本文中のEとかはアドレスの番地をあらわしているのだと思います。
P105上部に
00番地の値を04番地の値で割って商を00番地に余りを02番地に入れるとかいてますが、
P104の解説では元の数を10で割っていく、とあるので、
170行目で「MVW C,10」としているのは04番地に割る数10を入れていると予測。
また、180行目のように「L@」とかなっているところはラベルにしか見えないので「L1:」と置き換えると良いと思います。
蝶わかりにくいー。何でこんなのがあるんですか->工学社様
間違っているならば本職の方指摘願います。
(他のサイトってどこだろう・・・?)
>>868 大筋はそれであってる
ラベルについてはそのまま、L1:、L2;でOK
メモリ指定については、00h番地〜FF番地までは、内部RAMなので、4とか6とかでは駄目で
MVW C, 10は、MVW (4), 10と言う形で書かなければなりません
推測としては、(4)とか(6)とかをCとかEと見間違えて写植、そのまま印刷とか...
ラベルの所は、原稿で説明かなんかしてたとか...
プログラミング雑誌でそういう誤植はまずありえんだろww
誤植なら PJで 御茶目菜子の名前が 誤植多かったみたいだよ
872 :
ナイコンさん:04/07/15 12:13
カシオは昔のプロ電・ポケコンエミュ作ってCDに入れて書籍で売り出すべき。
874 :
ナイコンさん:04/07/23 21:59
875 :
ナイコンさん:04/07/24 01:07
シャープのE-650を使用していたのですが、メニューから選択できる
複素数計算やグラフ描画機能が使用できなくなりました(;´д⊂)
「GOSUB,FOR,REPEAT,WHILE or SWITCH nestingu exceeded」と表示されて、、、
もしかしてロムのプログラムが消失したんでしょうか((((゜д゜;))))
この機種をお持ちの方で同じような現象が起きた方いませんでしょうか
877 :
ナイコンさん:04/07/24 01:35
>>876 そうなのでしょうか、、(;´д⊂)
RESETボタンで初期化しても直らないのです。
RESETしても、確保したラムDISKの設定って消えないのでしょう
かねえ、、
>>875 CLEAR命令を実行してみたら?
RUN命令もいいかも
879 :
ナイコンさん:04/07/24 01:57
>>878 うーん、、だめみたいです(´・ω・`)
どうしちゃったんだろう。 もし壊れたのなら、学校の生協に
E−650と瓜二つの外見で、Menuの項目の「エンジニアソフトウェア」
が無い機種が売ってたので(5000円くらいの投売り価格)、それに
乗り換えようと思います。 この製品の型番ってご存知ありません?
検索しても出てこないから、もしかして教育用の製品なのでしょうかねえ
あ、PC-U6000 って製品らしいです。 今分かりました。
複素数計算できるなら欲しい(*´д`*)
最近のポケコンって普通の店では買えない
んでしょうか?
問題解決しました!!!(=´∇`=)
どうもありがとうございます。
RESETボタンを押しただけでは異常が直らなかったのですが、
マニュアルにあった、ONボタン押す→その状態でRESETボタンを押す→
RESETボタンだけ離す→最後にONボタンを離す という一連の操作で、
完全初期化した所、エンジニアソフトウェアの全てが使えるようになりました。
複素数と行列計算の両方ができるポケコンはE650だけでしょうから、大切に
したいものです
マニュアル嫁
>>881 シャープのPC-E650なら、取り寄せが利くかも
お店で聞いてみる方がいいよ
ネット通販とかならまだ大丈夫みたいだし
>>881 俺は近所の電気屋さんで普通に注文して取り寄せてもらった。
理科系の学部のある大学の生協のパソコン店(大抵あるかな?)
巡りをすれば、PC-U6000っていうE650のソフトウェア機能を削ったやつが
見つかるはずですよ。たぶんね。 東京在住なら、東工大とか理科大の
生協にもぐりで行ってみればどうでしょ?w うちの大学(同志社)は
5000円で売ってますよ。 残り5つだったけかな
新品で5000円ならばホスィ
昔は売っていたんだけどなあ
結局プログラム機能つき電卓を買ってしまいました
G850V買ってみて不便だなと思ったのが
電池交換のたびに組んだプログラムを全消去させられること。
動作が不安定になるおそれがあるなんて理由でオールリセットを求められる。
ACアダプタ買うほどハードに使わないしなぁ。
あと、10進数、2進数、16進数を簡単に求めるソフトが付いてるんだけど
そのモードを起動する際もプログラムを消せと怒られる。
EEPROMとか、バックアップ用の電池とか内蔵できなかったのかな。
元もと学校教材用だから、カンニング防止で簡単にリセット効くようにしたのかも。
あと、
>>807の書き込みは私でしたが
「指定した小数点以下の桁位置での四捨五入機能」は実装されていました。
これでようやくPC-1417Gを引退させることが出来ます。
>890
プログラム、カセットテープにセーブしないの?
>>890 RS-232Cのクロスケーブルでパソコンに保存できるんじゃない?
>890
いや、それ以前に「速攻で電池交換」すれば大丈夫と思うんだけど・・・
ノーマルG850だとそんなかんじ。
Vになって余計な実装が増えたのだろうか・・・
やっとポケコン PC-E650 が手に入り、「〈PC‐E650*PC‐U6000〉活用研究」
に載っているアセンブラを入力し終えて、とりあえず
10 " MV A, $3C
と入力して、「ASM」と入力してアセンブラを走らせたのですが、
-Pass 1
Format error in 10
1 error(s)
と表示されてしまいます。いろいろと試してみたところ、
10 " MV A, 3CH
とすれば問題なく、No error(s) になります。どうも$サインが
ひっかかってるようなのですが、これっておかしいですよね?
同じ本に載っているアセンブラのプログラム例では普通に$サイン
が使われているのに。
で A レジスタの内容は確認できないので、内部RAM に移動するため
(内部RAMは PEEK を使えば見れる)、
20 " MV ($60), A
と入力したのですが、またエラーが出てしまいます。
何がおかしいのかご存知の方、教えてもらえないでしょうか?これでは
アセンブラの勉強のために買ったポケコンが無駄になってしまう...。
よろしくお願いします。
がんがん資源ゴミで捨てちまったよ。FM−7も、「こんな物、中古屋でも売れないな」と
FDD(TF-20)やら一式捨てたし。
>>894 同じ本なので、不思議な感じがしますが、そういうものです(^-^;
活用研究のアセンブラは、16進数で表記する場合、本則は0A1Hのように、頭に0(ゼロ)
そして、末尾にHをつけるのが仕様です。
取り敢えず言えることは、いろいろな表記の仕方があって、$を16進数とする表記方法
や、末尾にHをつけることで16進数とする方法や、BASICの様に&Hや&で16進数とする
方法もあるので、記事そのままをと言うのでなく、仕様を良く読んで、書いてあるこ
とを仕様に即した形にすることが重要ですよ(^-^
>>897 おっ、動いた!そっかー、同じ本の中でも違う表記方法をしてるのですね。
ご指摘のようにアセンブラの「定数」のところに書いてありました。
質問する前にここもちゃんと読んだのですが、「定数」というのは、
BASIC などでいう、「変数」のようなものだと勝手に間違った解釈を
してたもんで....。すみません。
よーくわかりました。これでなんとか前に進めます。丁寧にありがとう
ございました。
あのう、素朴な疑問なんですが、今でもポケコンは工業高校とかで、
つかわれているのでしょうか?
さすがに、なんか、使われてないような気もするのですが?
だとしたら、
今は、ポケコンがになっていた役割を、どんなマシンが代替している
のでしょう?
ノートはでかすぎるし、大人のゲームボーイは高すぎる・・・・
あ、やっぱり、基礎、基本、を習う意味で、ポケコンが最適かぁ?
でも〜・・・
今、どうなってるんでしょう?
>>880 E650の教育用廉価版u-6000には複素数計算機能は搭載されてないですね。
まあ電気工学科の人でもない限り、複素数計算機能は不要でしょうが
ポケコンのミニIO端子ってどんな信号がでてるの?
サン〇ヤトのUSBI/FってUSB-PDC等と同じ?
>>899 使ってますよぉ。
オレは、放課とかに、コツコツゲームとか作ってたりもします。
多くの人は、授業、テストでの計算用だけの使用ですが・・・。
By PC-G850V 現役工高生
なんで850V出てるのに830を買わせるんだろう
値段も3千円くらいしか変わらないのに
確かに授業ではI/Oポート使わないけど
と愚痴る工房
ミニIO端子ってG800系だっけ。
11ピンインターフェースの解説書は工業高校に通っていた時代に教官からもらったので、
その辺をあたってみては。
母校ではポケコン使っているのだろうか・・・使っていると思うけど。
学校の授業でシリアルIFとかプリンタIFとかは不評で作らなくなったと聞いたが。
>>899 俺の出身校は数年前から廃止したそうです。
理由は授業中それで遊んだり、カンニングに使うヤツがいるからだそうです。
(ジャンクスレにもカキコしたけど)
その工房が使わなくなったG850をジャンクで手に入れて
夢中になっている文系の中年オヤジ>>漏れ
11ピンの信号の意味についてはレベル・ダウン・コンバーターを
作ったとき参考にしたどこかのサイトで一覧表を見た記憶が・・・
ググると出てくると思われ。
pc1245久々に使おうとしてますが、
proモードで行番号入力してbasicの
コマンドを打ちenterを押しても
プログラムが記憶されません。
なんででしょうか?
あと画面の上にDEGRADと表示されたままですが
これはどういう意味でしたっけ。
DEGRADの所は、円周率の扱い通常DEG、GRAD、RADの何れかが表示されている
全部が表示されているのであればリセットか、オールリセットしてみればどう?
俺のPB-1000は、拡張RAMをつけるとプログラムが組めなくなり、外すとまじめに動
作する、かなり鬱...
>908
オールリセットでDEGだけの表示になり、プログラムの入力も
出来ました。
初歩的な質問かもしれないけれど
BASICと機械語ってどう違うのですか?
10 POKE 〜(以下略)
というのが機械語というのは何となく分かるけど
POKEを使ってるのが機械語、POKEを使ってないのがBASIC
というので合ってるのでしょうか?
ちなみに使用機種はPC-E650です。
>>910 機械語はCPUが直接処理できるコード。
BASICは機械語で書かれたプログラム。"RUN"とかの人間にも
わかりやすい言葉を機械語に翻訳するのがBASICの役目。
>>910 PEEK、POKEだけだと、機械語を使用しているとは言えないと思うよ
POKEという命令は、メモリ上にデータを書き込むだけの命令です
PEEKはメモリ上のデータを読み出すための命令
CALLがメモリ上にあるデータを機械語として実行する命令
だからと言って、POKEででたらめに書き込んだデータをCALLすると9割9分9厘暴走
するけどね(^^;
>>910 POKEはBASICの命令。
POKEで書き込んだ機械語データをCALLで実行してるだけ。
はじめは、POKEで書き込んだ内容をCALLで実行しているものが機械語を含むBASICと考えればいいと思うよ。
>>910 POKE自体はBASIC、POKEで書き込んだものが機械語
PockEmul V0.8でWAVファイルを読み込もうとしてますが
うまくいきませんが、読み込みできるんですか。
918 :
ナイコンさん:04/08/04 18:25
PC-1251持ってたけど、キーを取っちゃってぶっ壊れた・・・。
テープとプリンター内蔵の機械も持ってたよ。
私もPC-1251を使っているけど、そろそろ液晶部分が濁ってきたような気がする。
まだ壊れて欲しく無いなぁ。
920 :
ナイコンさん:04/08/05 20:21
階調表現できたんだっけ?
>>920 階調表現できるポケコンはなかったはず。
マシン語でPWMで無理矢理4階調ほど出していた
ゲームはあったような気がする。
922 :
ナイコンさん:04/08/06 01:30
怪鳥表現
ご主人様、呼びました?
空を飛べ!!
コンピューターに守られたー バビルの塔に住んでいる♪
って、まさかポケコンで守っていたりして?
当時PC-E500クラスの性能のポケコンがあれば
驚異的な高性能コンピュータなんだけどねw
>>925 どこぞや方面のミサイルは Apple II でコントロールされていたそうだから
(実話)、ポケコンで守る事だって不可能ではないぞ。
どこかの国のロケットもi4004だかで飛ばしてたらしいしなw
PC-1501とカナテープとCE-161(16KB)を入手しました。
が、カナデータを読み込む時のNEW /CLOAD Mのアドレスが
分かりません。カナテープの説明にはPC-1500/CE-155の説明しかなく、
PC-1501のマニュアルも無いのでどこかに情報がないでしょうか。
>>931 カナテープ無くても、PC-1501ってカナ使えたんじゃないですか?
うろ覚えで記憶の隅の情報だから確信は持てないのですが...
ちょっと質問。
【FX-602P】カシオFXポケコン総合【FX-890P】
ていうのを建てようかと思ったんだけど、まずいか?
まずいよ
ここでいいやん
PBスレの方が適切なような気もする。
ここであんまり盛り上がってもないのに作っても意味無い。
でもスレタイは結構好き
>>932 PC-1501 は PC-1500 のメモリ拡張版です。
カナは使えません。
が、カナテープなんぞ使わずに、カナモジュールを探してみては?
>>931
>>932 カナテープかカナモジュールは必要。
>>931 PC-1501はまだ手元にあるが、説明書をお蔵入りにしてるので詳細は忘却。以下は
「PC-1500機械語の手引」P.93のメモリマップに書いてあったメモからの推測。
CE-161はおそらく0000H〜3FFFHにマッピングされる。内蔵メモリは4000H〜57FFH(と7C00H〜7FFFH?)らしい。
その範囲に読み込むようにやってみてくれ。適当な値をPEEKした後にPOKEで確認すれば何もないか
RAMがあるか位は見当付くだろう。健闘を祈る。
訂正
POKEした後にPEEKで確認
942 :
ナイコンさん:04/08/13 00:13
今日は、今更ながら秋葉原でPC-E650を買ってしまったyo
更に運良くと言うか、別の店で工学社の活用研究も買ってしまったyo
プログラミングなんてPC-G850Vだけで手一杯なのにな>俺
942>活用研究本どこの店で手に入れたんですか?
ラジオ会館の4階にある、幅1.5m程の小さな専門書店です
ラジオセンター内にも、似たような本屋さんがあるから
運が良ければ手に入れられるかも知れません
コミケでポケコン同人誌を売ってるような漢はいないか?
いや行ったことないんだけどさ。
942>情報ありがとうございます。うろついてみます。
>>945 PC-G850で4色表示のデモをしているのなら見たことがある。
たぶん本も売っていたと思う。
やはりいなかったか_| ̄|○
>>931 CE-161の説明書は入手してる?
カナテープのロード方法はそっちに書いてある通りでいけるぞ。
休みに実家にあったCE-161のマニュアルを見たら書いてありました。
手順は以下の通りです
NEW 256
NEW &794
CLOADM 0
!キーを押す
POKE &790,9,19,82,195
POKE &446,7,144
そろそろ次スレの用意しなきゃね...
テンプレとかどうする?
【絶滅寸前】ポケコン総合Part3【末期状態】
【オサーン】ポケコン総合Part3【オバハーン】
【ベーマガPJ】ポケコン総合Part3 【I/Oポシェット】
【アテネ五輪】ポケコン総合Part3【W松井】
【あゆとSMAP】ポケコン総合Part3【まだいるか】
【ポケコン総合】年金雑談スレ【Part3】
【大人のおもちゃ】ポケコン総合スレッドPart3【よい子の味方】
とか...
さすがに、「よい子」は、はずしてるだろう。
【大人のおもちゃ】ポケコン総合スレッドPart3【在りし日の夢】
こんなのは?
【大人のおもちゃ】ポケコン総合スレッドPart3【カ・イ・カ・ン】
>945
出しましたが。C64とC66で。G850を扱ってます。
C67にも申し込みは終了。
需要は10-20冊程度。
一般人は4重スクロールとか4色表示とかキー取得ルーチンとか見ても無関心。
そもそも、主なターゲットである工業高校生がコミケに来るとは考えにくい・・・
何もつけないで単なるPart3に一票。
あ。俺もつけないでpart3に一票。
・・・つーか次スレタイをネタにして遊ぶんじゃねーよw
子供でも使いたーい!
自分は大学生だが、授業で重宝してます!ポケコンは大人だけのものじゃないぃ!
【ぽけ】(o^_^)o 【こん】
>>962 たしかに可愛らしいが、検索にひっかからんじゃろ。
ケータイにポケコンいれて欲しい・・・・
>965
人目をはばかるの?
たしかに携帯ならポケコンとはわからんけど・・・
iアプリがもう少し容量大きければBASICぐらい動かせるだろうが
プログラムサイズ最大100KB(500Kアプリの場合)のiアプリより
最大256KBのVアプリの方が容量的には有利だな。
以前、友達がiアプリでBASIC動かしてたよ。ブロックのないブロック崩ししてた。
【ポケットには】ポケコン総合スレッドPart3【入らない】
972 :
ナイコンさん:04/08/22 09:50
>970
それはブロック崩しですか?
>972
おつ
>>970 それはブロック崩しではなく壁うちピンポンでは?w
BASICついたね
ニヤリ
>>198 ERROR #2 IN 10
誰かPC-2001向けのゲームとか知ってない?
ジャンクスレのほうにも書いたけど今日買ってきたもんで…
さっきのは何か間違えてたみたいだ(w
>>198のは2001エミュのパスワードだろ?
「3DCDEB45FF36」って出ました。
>>979 解りマスタ移動します。
現在PC-G850Vの購入を検討中。
こっちを使い切ってから移行するべきでは。
さすがに98%以上も使ったんだから勘弁したれよ・・
このまま放置して落とせばそれで良いじゃん?