家に堂々とX68000が鎮座してる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
あくまでも『堂々』と。
家族に『なんでこんなもんとっといてるの?』とか
言われてる人除く。
2X68000SUPER-HD:02/10/15 21:49
2げっと
3X68000XVI-HD:02/10/15 21:49
わーい
4名無しさん:02/10/15 21:53
>>1
削除出して死ね!
5ナイコンさん:02/10/15 22:14
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
6こぴぺ:02/10/16 16:19
| おい、今何か轢いたぞ!!
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ       >>1
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー' ・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜

  _________∧_______
 / 
 | ごみだろ、どうせ!      
7X68000SUPER-HD(偽:02/10/16 16:31
部屋にあるだけだがな
8ナイコンさん:02/10/16 20:12
>>2-3
上の機種が家に並んでいます。
メンテナンスも済んだし、そろそろ起動したいところ。
9ナイコンさん:02/10/16 20:16
>>1
削除出して死ね!
10ナイコンさん:02/10/16 20:25
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
11SUPER-HD+XVI-HD:02/11/02 21:21
起動しますた
12ナイコンさん:02/11/03 01:30
普通にいるだろ。
 FM77AVと並んでるぜ。
しまうと、こわれそうだしな。
13ナイコンさん:02/11/12 04:38
いまだ現役!
14ナイコンさん:02/11/12 04:44
電源が、いかれたで。
最近、OH!Xを引っぱり出してきてな、リストを打ち込んで遊んどりましたのやけどな。
昨日、スイッチを入れても起動しなくなりましたねん。

ありがとうX68000。さようならX68000。
そして満開製作所、フォーエバー。
15ナイコンさん:02/11/12 10:55
>>14
ATX電源繋げてやれば生き帰るよ。

家のも余ったATX電源繋いで延命したしな。
16ナイコンさん:02/11/13 02:13
>>15ありがとう
なんとか頑張って修理してみますわ
17X68000 ACE-HD + X68030:02/11/13 11:37
ACE-HDはSASI HDDこそトンでしまっているものの、
メモリ10M+SCSI130M+MO+68881(コレはあまりイミナシだが)
おもにゲーム機なのではありますが…
X68030はC-TRACE&MIDI用。(最近3DはPOV-RAYだったりするのですが)
どちらも今も現役です。
18X68000 PRO:02/11/13 17:11
を1M増設のみで現役で時々ジェノサイド2や
キャラットをやってますが何か?
そもそもジェノサイド2をやりたい為だけに
68Kを買いました…
逝った方がいいでつか?
19ナイコンさん:02/11/13 18:02
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
20ナイコンさん:02/11/13 18:08
実家の親88FAでインターネットやりたいっていってるんだけど
どうおもうよ?
できるはずないって言うとセットで30万も出してそんなことも
できないの?っていわれそうでイヤだなあ
21ナイコンさん:02/11/13 21:04
>>20
同じ事言われる。
8Bit機のBASICや16Bit機のDOSやらとWindowsの区別がつかず
同じと思っている。
練習ったって今時のPC初心者にBASIC説明するのも難解。
22ナイコンさん:02/11/13 21:48
X68000 Compact
MIDI用。

X68000 PRO
動くけど使ってない。
23ナイコンさん:02/11/13 21:48
せめて88VAだったらTEENが使えたのにねえ
24ナイコンさん:02/11/13 22:20
TEENが使えてもそれはV3モードだけだから
FAでも自作でetherボード作ればいいじゃん
難しいとは思うけど
25ナイコンさん:02/11/14 02:32
ATX電源を流用する修理方法について調べ中。
いろいろと厄介そうでんな。
何やら電源の修理を請け負うてくれる方も居られるみたいやけど
今でもお願いすれば引き受けてもらえるのかどうか

もうちょっと、あれこれ調べてみないとあきまへんな
26ナイコンさん:02/11/14 03:44
タイトルはこのスレのほうが好きだけど、一応本スレあるますので・・

X68000
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1027005851/
27ナイコンさん:02/11/14 10:00
REDZONEと030が表に出てて押し入れにExpが3台(1台はEx30つき)

自分で買ったのは030だけ。残りは要らなくなった友人が家に捨ててったw
28ナイコンさん:02/11/14 10:09
俺は会社処分の30が8台あるけど動くかわかんない。
自分で買ったのはACEだけ、ゲームしかしない(笑
29ナイコンさん:02/11/14 17:17
>>27-28
おいアホども字が読めんのか。
30ナイコンさん:02/11/14 18:51
「REDZONE」
それって何?
31ナイコンさん:02/11/16 01:55
今は亡き満開製作所が販売していた、24MHz駆動の改造compactXVIの事だろ。
32ナイコンさん:02/11/18 11:29
ACEと030
多量の書籍・・・
33ナイコンさん:02/11/18 20:17
34ナイコンさん:02/11/19 03:42
すいません X1−twinのスレどこにあるか知りませんか?
35ナイコンさん:02/11/19 05:31
36ナイコンさん:02/11/23 23:40
うちは鎮座してるよ
37ナイコンさん:02/11/24 09:07
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
38ナナ四散:02/11/24 17:04
そーいや実家に置いたままになってるな。
XVIだけど。
39naxchatte:02/11/25 16:50
実家に初代6?[+HD230?[

自分血にPRO+ネレイド+HD1?\

40ナイコンさん:02/11/25 21:37
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
41ナイコンさん:02/11/27 01:34
X68000Super持ってたけど、とっくに売ってしまった。
失敗した。とっといて、ガワだけ使って組立Win機に使えば良かった。
あああ、悔しい。
42ナイコンさん:02/11/27 01:50
敦賀駅前の家具屋さんでパソコンデスクが展示してあって
そこのディスプレイ用にX68000(SUPER−HD)が鎮座してます。
しかも新品同様!!

思わずパソコンデスクでなくパソコンをくださいって店に入りそうになたよ〜
43ナイコンさん:02/11/27 02:44
『X68000ってグラディウス付いてんだ!スゲェ!!やりてぇ!!』
と思った時から未だに縁が無い。

鎮座させてぇよ、ロクマンハッセン
44名無しさん:03/01/03 01:03
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
45山崎渉:03/01/13 21:40
(^^)
46ナイコンさん:03/02/13 21:29
X68kもってた友達にいわすとディスプレイの
熱でコンビニのおむすびが十分あたためられた
といってたが。
47ナイコンさん:03/03/23 22:20
>>47
純正ディスプレイの上部は熱すごいからね
4847:03/03/25 00:02
自分にレスしてた
>>47>>46の誤りです
49ナイコンさん:03/04/03 14:57
50高句麗 ◆LOUNGEr/pM :03/04/04 17:43
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
51山崎渉:03/04/17 12:30
(^^)
52山崎渉:03/04/20 05:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
53山崎渉:03/05/22 02:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
54ナイコンさん:03/06/18 18:30
ACE-HD欲しい人いる?
55ナイコンさん:03/06/18 18:47
★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
56ナイコンさん:03/06/18 19:26
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
57山崎 渉:03/07/15 11:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
59ナイコンさん:03/07/24 23:54
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .
     コナンと小南の違いを見抜ける人でないと
        (X68ハードを作るのは)難しい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5BMorphy%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2%5D%5D#content_1_37
60ナイコンさん:03/07/24 23:59
 /l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
 .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __  '-‐''"    ,.-、  .,':::::/
 l,:::::::::_:::::::::::/   /´r‐;       i'‐、 .! l,.::/
  .',::::l _ヽ,:::/   i, ! :ソ      .',ン.' .', l
  .ヽl .ヽ V   ,.,.,.,.`"     ''丶  ' ' ' .l/
   .ヽヽ              '      l
     `_-',     _,,,....................,,_     ./-‐‐-、
   r '´  .ヽ、  ヽ ,.二==、‐' /    /     ヽ、
   i     .lヽ、  `'- ..,,,,,,,... ‐   ./       ',
  .l      l ',ヽ、         ,. '         l
  .l    | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l          l
   l    | /   `' 、      /  .l  ヽ       .
     コナンと小南の違いを見抜ける人でないと
        (X68ハードを作るのは)難しい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5BMorphy%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2%5D%5D#content_1_37
61ナイコンさん:03/07/28 00:56
X68000に今の光学マウスって付けられますか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
63ナイコンさん:03/08/09 16:56
グレーのACE HD(6MB)と、XVI+Xellent30+Xpander(8MB)。
両方現役。ZMUSICなんかでFM音源鳴らしてるだけだけど。
64山崎 渉:03/08/15 22:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
65ネ兄一平:03/09/06 01:46
まだ死んでませんけど何か?
66ナイコンさん:03/09/06 11:16
>>65
成イムしてください。
67ナイコンさん:03/09/06 19:02
X68000 ACE-HD
まずHDが逝かれて、FDも排出不能になったのでばらして捨てますた。
68ナイコンさん:03/09/07 23:06
65=66
69ナイコンさん:03/09/07 23:33
モニターが死んだので捨てようか迷っている。
scsiボードやらいろいろ付けたので未練たらたらなのねん
70ナイコンさん:03/09/08 00:34
だくさい
71ナイコンさん:03/10/17 22:57
>69
変換コネクタさえ用意すりゃ、今のCRTでも使えるだろ。
31kHzしか表示できないが。
若しくはTOWNSモニタ。
72ナイコンさん:03/10/17 23:33
>69
ダメ元でシャープに出してみな
運が良ければ1万円で治るぞ
73ナイコンさん:03/11/01 14:34
あぁ、早いところFDDをイメージ化しないと…。
動くうちに。
74ナイコンさん:03/11/06 01:16
FDDをイメージ化
75ナイコンさん:03/11/09 20:15
ひさしぶりにX68030を起動してみたら、画面表示が逝ったらしく、
CRTにものすごく薄い色でしか出力されん。
表示されたと思ったら青一色だったり。(ToT)
(他の68は大丈夫だったのでCRTの故障じゃない)
これってRGB出力周りの部品の故障?
だとしたら他の68から部品移植できるのかな。

76ナイコンさん:03/12/06 00:36
>>61
PS/2-X68シリアル変換なら簡単に作れるよ。
77ナイコンさん:03/12/09 22:25
夢の続きを...スレ、最後のシメが美しかったな
78ナイコンさん:03/12/30 03:17
グランディフロラムというゲームのキモさが忘れられない。
知ってる人少ないだろうな。
79ナイコンさん:03/12/30 20:27
DEV.書籍とかいい加減邪魔になってきた………
結局ほとんど活用することはなかったなぁ。
80ナイコンさん:03/12/30 20:53
libc出るのが遅すぎだったなあ
81ナイコンさん:03/12/31 14:34
この板的にはマンセースレの後スレはここなの?
X68Kスレが見当たらないんだけど?
82ナイコンさん:04/01/02 15:41
まぁ、折角なんで夢スレの続きとして使わせていただきましょうよ
83ナイコンさん:04/01/04 00:31
鎮座どころか、今も関数一つ書いただけでhlkがover flow出して
悩んでたりするわけだが…
詳しい人どこかに残ってないかね
84ナイコンさん:04/01/04 02:49
HLKでオーバーフローってBcc/BRA/BSR命令かPC相対アドレッシング?
ずいぶん懐かしいな。

アセンブラならソース修正、Cなら最適化オプション抜いてみる。
85ナイコンさん:04/01/04 02:58
CAPCOMから出たハイパースト2のBGMには
X68K版スパ2のBGMも流用されている。
キャミー/ホーク/フェイロン/DJ
ドラムが全然違うが、FM音源部分はX68K版まんま。
8683:04/01/04 10:56
>>84
こんなにスグに話の通じる先輩が。嬉しいデス&激しく感謝。早速試させてもらいやす
とりあえずgcc最適化オプション抜いてみます

>>85
おお、FM音源部分はやっぱり68スパ2なんですね
そのネタがハパ2で一番興味あるかも。\3k付近で比較的安価だし、買う理由にするかな
8783:04/01/04 12:12
8bit/16bit超えしそうなbra系をjmp系に変更、ということですよね。
問題の.OはC用関数I/Fの、低水準VRAMアクセスサブルーチン集で、ここだけで完結してる様子。
スマン、折角教えてもらったのに、まだわからねぇ…。

ふと試行忘れを思い出して、この.Oを最後にリンクするようmakefile書き換えたら、
すんなりリンクできました。うへぇ、また場当たり対処だ…。
青本+村田敏幸マシン語本をバイブルに励みます。
88ナイコンさん:04/01/05 05:33
>>85 >>86
ちなみに、サウンドのスタッフは Hiroaki "X68k" Kondoっていう人。
この人かなり長い間このスタッフネーム使ってるな。
X68がよっぽど好きなのか?
このスレ見てたりして(w
89ナイコンさん:04/01/07 03:00
>>78
スターシップランデブーという伝説のエロゲーもあったわけだが。
90ナイコンさん:04/01/08 22:06
>>88
19XXのスタッフロール

SOUND DESINGER
Hiroaki "Mach-2" Kondo

他のゲームだと"NewX"にもなっていたような。
91ナイコンさん:04/01/09 05:55
NewXは X-MENだったか?
ちょうどその頃に、X68の後継機種の噂があったんだっけ?
92ナイコンさん:04/01/09 13:01
ディスプレイだけある
テレビとして使ってる
さすがに17年も使用すると音声が出なく
なってきた(;´д⊂
93ナイコンさん:04/01/09 19:49
>>92
修理に出せば多分直る
1ヶ月ぐらいかかるかもしれんがw
94ナイコンさん:04/01/10 08:15
>>93
直るだろうけど修理費いくらぐらいかかるんでしたっけ?
95ナイコンさん:04/01/10 15:43
XVIってVRAMも16MHzだったのかな?
96ナイコンさん:04/01/10 18:22
そう。
cpuと同じクロックが入る。
030はcpuクロックの半分なので、無改造なら12.5MHzです。
97ナイコンさん:04/01/11 01:30
>>94
半田割れぐらいなら1万円には届かないと思う
98ナイコンさん:04/01/11 03:40
99ナイコンさん:04/01/11 15:40
香ばしいのはわかるんだが、68と何の関係があるのかと...
100ナイコンさん:04/01/11 23:10
Compactが4万くらいで落札されてたよ。びっくりしたなあw
101ナイコンさん:04/01/12 00:20
あれ、メモリもないのになぜ4万もいったのかな
オマケでいいものがあったのかな
102ナイコンさん:04/01/12 07:02
モレの部屋には[X68ACE][CZ613D][X68SUPER][PC88MC2][CRT][Quadra650]
の順で置いてあるよ
昔作った計測ソフトいじることあるんで現役だけどそろそろ電源がやばい
103ナイコンさん:04/01/12 21:24
>>102
> モレの部屋には[X68ACE][CZ613D][X68SUPER][PC88MC2][CRT][Quadra650]
> の順で置いてあるよ
> 昔作った計測ソフトいじることあるんで現役だけどそろそろ電源がやばい

(∀)<お前等の昔のPCのある部屋見せろよ。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1068770137/

ここにどうぞ
104ナイコンさん:04/01/13 09:17
うちの、電源落としたら二度と起動しなくなりそうでここ数年付けっぱなしなんだが、
通電してるときのほうが劣化は進むんだよなぁ…
105ナイコンさん:04/01/14 20:16
この板、今日初めて知ったよ
なんか色々思い出すなぁ・・・
うちは無印がまだあるけど、モニタ壊れてる(ノД`)・゚・。
106ナイコンさん:04/01/14 20:33
>>105
68モニタが壊れるケースは多いけどどういう風に壊れるのが多いんだっけ?
107ナイコンさん:04/01/14 20:43
>>106
う〜ん、どうなんだろ
うちのはヒューズ飛んでるような感じかな・・・
なんか通電してないような雰囲気
SHARP製テレビはすぐ壊れるのと関係あり!と見てます
ちなみにモニタは二台目です
108ナイコンさん:04/01/15 01:00
うちのCZ-600Dは87年製だけどテレビモニタとして毎日現役バリバリに使用中だよ。
109ナイコンさん:04/01/15 02:44
ツインタワー age
110105:04/01/15 17:10
あの・・・ひょっとして、この板ってけっこう過疎ですか?
なんか昨日とあんまり変わってないような・・・
111ナイコンさん:04/01/16 02:31
結構どころじゃなく過疎でつ
112ナイコンさん:04/01/17 07:05
>>85
その話は本当みたいだな
X68000使って開発したって書かれている
http://www.capcom.co.jp/sound/topics/tpcs4.html

インタビューされてるのは Hiroaki "X68K" Kondoって
人ではないみたいだけどね
113ナイコンさん:04/01/17 07:34
>>110
来る人が限られてる板だし、ある意味隔離板だから
114ナイコンさん:04/01/17 13:17
>>110
みんなX68スレはもう食傷気味なんだよ。
115ナイコンさん:04/01/17 14:43
質問だけど、SCSI外付けCDドライブを買って来て、Susie.xで認識させて
Rに焼いたWindowsのデータをX68に読ませたいと思ってるのだけど、
この場合、Rに焼くファイル名は英字8+3形式にした方がいいの?

データの移動なら500MBくらいの古いSCSI HDにした方が無難かなあという
気もするけど、CD-Rが読める環境の方が便利だし。
116ナイコンさん:04/01/17 15:41
つまり落としてきたブツを焼くってこと?
117ナイコンさん:04/01/17 18:44
tar
118105:04/01/17 22:47
あ、けっこうレスが・・・サンクスコ!
とりあえず人は居るようですが、板住人はほんとに少なそうでつね。
ノスタルジーに浸りたくなった時に覗く板・・・といった感じでしょうか?
レトロゲーム板と近いものを感じますね。
119ナイコンさん:04/01/18 08:33
>>118
ここよりレゲ板の方が人多いよ
120105:04/01/18 17:37
>>119
ですね。明らかに・・・。

因みに俺は68の主な使い道は音楽でした。
Z-MUSIC用にSDI全曲とかサンダークロスとか色々
ネットにうpしてたのですが、聴いたことある人居たりします?
10年以上前の話ですが・・・
121ナイコンさん:04/01/18 20:32
>120
いまでもMDXWinで聴いてるよ!
122ナイコンさん:04/01/18 21:55
比較的最近のPCがあるにもかかわらずメインを68にしている人間なんて
いるのか?

123105:04/01/18 22:27
>>121
マジでつか・・・ほんとだったら光栄なことです。
MDXWinを調べてみましたが、PCでも聴けるんですな。
因みにWinへMMLを移植途中にモニタが逝きました・・・。
FM音源の音色製作に膨大な時間を費やしていたあの頃・・・。

>>122
殆どいないと思われ
124ナイコンさん:04/01/18 22:36
125ナイコンさん:04/01/19 01:45
>>122
メインじゃないけど、サブだとしっかり現役。
メイン機といってもネットぐらいしかやってないけど。
126ナイコンさん:04/01/19 13:32
自宅ではちょくちょく使ってるよ

新作MDXとか作ったらヒーロー>>105
127ナイコンさん:04/01/19 15:38
>>121
へー、最近はMDXWinでzmsやzmdが鳴るのか。
128105:04/01/19 18:29
へぇ、今でも68使ってる人いるんですね。ちょっとウレスィ

>>126
モニタが逝った時に、もうMMLとFM音源は忘れようと心に誓ったもので
今から作るのはちょっと・・・
68のHDDには未公開データとかあるんですけどね〜
なんとかWinで読めないものでしょうか・・・

ちなみに今は外部音源使用でこんなレベルに到達しました。
よかったらドゾー
ttp://up.isp.2ch.net/up/9c51b10ab65c.mp3
相変わらず耳コピーばっかやってる俺・・・_| ̄|○
129ナイコンさん:04/01/19 20:10
>>128
サックルの音がカコイイですね。
130ナイコンさん:04/01/20 04:14
>>128
音源は何使ってるんですか?
131ナイコンさん:04/01/20 10:21
最近、SX-WINDOWのシャーペンワープロパック2で昔大量に作成した、
ツァイトフォントや絵(PT4やPIC)を使った文章を、
現在のWindowsのソフト、たとえばWordやPhotoShopなどで
表示・編集・印刷できるように変換などしたいのですが、
何か方法はないでしょうか。

探していますが、どこにもそれらしきコンバーターや方法などが見つかりませんでした。
132ナイコンさん:04/01/20 12:52
>>131
多分ムリ...
133ナイコンさん:04/01/20 16:49
ツァイトはZIM形式の画像をgifやbmpに変換するwindows用のツールを
ちょっと前まで無料配布していたくらいだから詳しく探せばあるかも。

初代Zs Staffでたくさん描いた絵を全部windowsに移行できた時は感動した。
134131:04/01/20 17:31
さっきまで、調べていたのですが、シャーペンと同じ時代に
PC-98ではツァイトのJGがありましたよね。それをコンバートする情報は見つけました。
それのポストスクリプト形式のファイル出力で、
それをAcrobat DistillerでPDFに変えて、Illustratorなどで編集可能になるようです。

それをヒントにポストスクリプトプリンタドライバをEasyDrawにはいっているのを見つけて
試そうとしたのですが、印刷イメージデータをファイルに落とす手段がわからない。
X68000のプリンタドライバにファイル出力する事ってできましたっけ?
135ナイコンさん:04/01/20 18:22
>>133

ZIM形式なら、かなり前からWindows用の画像表示ソフトSUSIEで
できたような気がするんだけど・・・
136105:04/01/20 18:45
>>130
Roland XV-5080でつ。そろそろ限界を感じますね・・・
ソフトシンセに移行しようか悩んでるとこですが、
また金が・・・

>>134
Susieプラグインで過去の資産を結構復刻できると思います。
ググッてみてください。
137131:04/01/21 00:04
>>136

できれば、シャーペンファイル(.pen)を変換したいですね。
画像を抽出して変換して、ワープロソフト or DTPソフトを立ち上げて、
文字をコピペして画像貼りなおして・・・・だと、必要なものだけでも、とても手間がかかるなあ・・・

これだと、自分が昔やったX68000の圧縮して600MB分のファイルを
CompactXVIの3.5インチフロッピーディスクドライブを使って、
PC/AT機のエミュレータ環境に持ってきたときの苦労の方がまだまだ楽だと思うかも・・・
138136:04/01/21 21:23
>>137
ちょっと探してみたけど、無さげでつね(´・ω・`)
最後の手段・・・プリントアウトして
スキャナーで取り込むってのは?
・・・だめだよね・・・
139ナイコンさん:04/01/21 22:14
X68でFAXモデムを使えるソフトってないのかな?
もしできたらWindows側でもFAXモデムで受け取れば劣化の少ない
イメージ→イメージコピーができそうではあるけど。
140137:04/01/21 23:29
>>138

シャーペンのpenファイルのコンバートが無理でも
せめて、前に挙げたJGのような印刷イメージファイルを持って来れればなあ。

シャーペンだと、やはり需要が少ないから存在しないのかな?
結構、使い勝手や性能は良いと思うんだけどなあ。
141ナイコンさん:04/01/22 18:56
>>139
FAXION 大魔王
Lesqua
あたりが有名だな。他にもマイナーなのがいくつかある。
142ナイコンさん:04/01/22 22:59
>>140
X68kの世界では言い出しっぺが作る!
基本です(w
143ナイコンさん:04/01/22 23:30
本体が壊れて3年くらい。外付500MBのSCSI HDDのデータを取り出したくて
別の本体を中古で探そうとネットを探していたら、
getdriveというHDDイメージをそのまま吸い出すソフトを発見。
Human68kにも対応しているので、試したら無事データをWindowsに持ってこられました!

500MBのHDDは、幸い細かくパーテーションを切ってあったので、
エミュレータ上で40MBのSASI HDDをたくさん作って、そこにどんどん
コピーしてやったら、ほとんど昔と変わらない環境で動くようになりました。
TFとか、マチエールとか、XPSTとかもちゃんと動くので感動してしまいました…(;_;)

しかししばらく使ってなかったので、操作方法すっかり忘れてしまいましたねー
まず日本語入力のボタンがどれだか思い出せない(w
TFも激しくカスタマイズしてあるので、どのキーが何の動作だか
すっかり忘れてしまいました(^−^;
144ナイコンさん:04/01/23 00:58
>>142
できあがっても、おこぼれ野郎にはやらん。(w
145ナイコンさん:04/01/23 10:26
まぁ、自分で必要なものを作るわけだから公開する必要ないもんな。
インターフェイスも「自分で使えればいい」程度のことがほとんどだし。
146ナイコンさん:04/01/23 11:15
昔、どこで手に入れたのやら、電脳倶楽部の1号からの収録内容を
リスト化したテキストファイルを持っていたんだけど、いつの間にやら、なくしてしまった。

どなたか、持ってる方アップぷりーず!
147ナイコンさん:04/01/25 08:56
>>146
別冊の何号かになかったっけ??そんな一覧
148ナイコンさん:04/01/26 16:31
電脳倶楽部やタケルのFDって吸い出し必ず失敗する。
機械で大量生産されるFDってデータの無いトラックは未フォーマットのままなのかな。
149ナイコンさん:04/01/27 08:43
>>148
イメージ化するだけなら別に関係無いと思うけど
電クラとかHumanで動いているソフトならファイルを全てLANで転送するなり、RS-232Cクロスケーブルで繋いで転送するなり出来るけど

それかコピーツールでコピーを取ってコピーを取ったディスクから吸い出してみるとか?
プロテクトが掛かってるのはファイラーで落としてファイラーがなければDISで逆アセして追いかけて潰せばいいし
チェッカーが別ファイルのソフトは簡単に潰せる
150ナイコンさん:04/01/27 10:52
暗号化や圧縮ものはタイヘンだよ。
単純トレースじゃ潰せない。
151ナイコンさん:04/01/27 12:34
キャロットパーティーのDMを取ってた人なら潰し方も分かる筈
あれはデバッガーを使って潰してたけど

メシアてコピーツールは単純なトレースじゃ潰せないチェッカーだった
IOCSコールを使ってると思ってると潰せない

>>150
チェッカーだけ別ファイルて68では何故か多かった
バッチファイルを書き換えるだけでOKなんていうのがわりとあったし
ファイルマスター68Kがあれば解析出来るよ
152ナイコンさん:04/01/27 12:44
そーいや、アルゴス付属のスターフォース潰したヤシいる?
恐らくパラメータは出てないうえに、圧縮ものなんだよね。
おまけでデコードルーチンのソースコードは入ってたけど、漏れにはムリだたーよ;
153ナイコンさん:04/01/27 13:54
>>152
暗号化物は簡単らしいけど
圧縮物は手間隙かかるらしいね

自分でチェッカー解析して潰したソフトは
Image Fight、Gradius III、究極タイガーの3本
154ナイコンさん:04/01/27 13:56
ていうか簡単です
潰し方さえ分かればDBでデコードルーチンへ飛ばして書き換えてお終いです
暗号物はこれで終わりです
155ナイコンさん:04/01/27 15:34
昔、パソコン通信時代にフリーソフトで出回っていた、プロテクトエミュを使うのは?
手持ちのバージョン違いで対応していないものの幾つかは、これでいけたんだけど。
サンデーネットとかにまだないかな?

>152
アルゴスの戦士の圧縮物のスターフォースって、やはりパソコン通信時代に
解凍するものあったよ。それで、元のスターフォースにそれらを適用した覚えがある。

>146
俺も結構な数持ってるから、意外と欲しかったりする。
別冊は1つももってないんでわからないです。
ネットにそんな一覧があればいいんだが・・・

156ナイコンさん:04/01/27 19:23
大戦略'90のプロテクトって外せる?漏れは素人なので分からんけど。
ファイルマスターを使っても完全には外れず、ゲーム中にアドレスエラーが出る。
ネットに出回っているイメージもまともに動かない。
手持ちゲームでエミュに移行できない唯一のソフト。

ちなみに製作はシステムソフトではなくアルシスソフト。
157ナイコンさん:04/01/27 21:40
電波アンソロジーのMissy氏作のは圧縮されていて難しかった。
確かぶたさんとMr.DO!だった。

あとは後期SPS製(カプコン移植物、ぷよぷよ等)も圧縮だったよ。
158ナイコンさん:04/01/27 22:34
バッ活を思い出す展開に・・・
159ナイコンさん:04/01/28 00:16
>>155
熱血最強何ちゃら…だっけ。
これ使ってドラキュラをバックアップした記憶が。
エミュしてるときにTimerLEDが点滅するやつだよね?
160155:04/01/28 00:47
>159

そうそう!それですよ。TimerLEDが光るやつです。
「熱血最強!プロテクトエミュレータ」です。
ゲームラボ創刊号にもどうやら掲載されていたみたいですね。
最強かどうかは、多数のゲームで試したわけではないからわからないけど、
手持ちのゲームで、対応していなかったやつには、効きました。
161ナイコンさん:04/01/28 03:45
熱血最強!プロテクトエミュレータの元ネタは
キャロットパーティーのNangkin氏開発のチェッカーに対して
擬似の値を返してチェッカーを騙すローダーだった
162ナイコンさん:04/01/28 05:52
電脳に収録されてたソフトで馬王1.0.5てまだ現役で使えますね
成績の打ち込みが面倒ですけど、工夫すれば実用になります
昔の予想ソフトで今でも的中させられるの皆無といっても良いのに・・・
JRAVANがQ2でデータ配信してた時に馬王形式に変換するソフトを作ったが今では使えない
今一度XM6等のエミュでも動く競馬予想ソフトを作ってみようかと思ったけど
68で作る意味が無い様な気もしてきた。
WINベースでGUI環境の方が操作環境の良い物が作れるしっていう事なんだ
163ナイコンさん:04/01/28 10:16
実機でもエラー出るのん?

機種は違うかもしれんが、核ミサイルが飛んでくる、ってのは聞いたことあるけど(笑
164163:04/01/28 10:19
すまそ、上のは>156へのレスです;
165ナイコンさん:04/01/28 10:58
昔レスでスマソ
>147
電脳リスト欲しいんだが、別冊ってオークションでもほとんどないんじゃないの?
ここ数年中古屋で中古X68Kソフト見かけないし、もしかして入手困難か?
秋葉原や日本橋行けばあるのか??
166ナイコンさん:04/01/28 11:12
>>157
市販ものじゃないけど、実行ファイルの解析防止では、
DIS氏のdm(mdxの逆コンバータ)の特別版が印象に残ってる。
デバッガでのトレース防止もやってたような気がする。

68ゲームのコピープロテクトは全般的にヌルかったね。
167ナイコンさん:04/01/28 11:22
俺はその手のはxx.xくらいしかやったことないな。
圧縮+自爆型暗号だったような気がする。
168ナイコンさん:04/01/28 19:25
>>163
有名な奴ね
後チェックに引っかかると出る奴
因みに98版
169ナイコンさん:04/01/29 10:39
現在T-Dragon Questを1から実機で再プレイ中
ロトの剣でバッサバッサ切り捨てています
170ナイコンさん:04/01/29 16:55
大戦略の話題が出て、思い出したんだけど、
ウルフチームのD 欧州蜃気楼、X68000に出て欲しかった。
雑誌に開発中の写真まで載っていて、取り込み画像も
256色になっていて、綺麗だった印象がある。
あと、スーパーレイドックも出て欲しかった。
ずっと後にMZ版レイドックを移植した人が
X68K版スーパーレイドックを開発していたんだが、
ホームページごと無くなってるし、やめちゃったのかな・・・
それと、グラディウスIIIも出て欲しかった。
たしか、悪魔城ドラキュラだったか、ゲームの型番が
一つ飛んで出たらしい。飛んだ型番は本当はグラディウスIIIになるはずだったという・・・
171ナイコンさん:04/01/29 17:14
>>170
レイドックならMZ版を移植したやつならあるんだけどねえ

アーカイブが残ってたんで
http://web.archive.org/web/20020607094106/http://www.jaist.ac.jp/~hoshisi/private/X680x0/SUPER_LAYDOCK/index.html
172ナイコンさん:04/01/29 18:02
ゲーセン並のハードを皆で共有していたあの頃。
楽しかったなあ・・。
173ナイコンさん:04/01/29 22:33
ZOOMってプロEGGでDL販売もしてるけど、まだ自分とこのHPでの無償公開は止めてないんやね。
まあプロEGG版は動作保証されたエミュがついてくるんで面倒な操作がいらんからシロウト向け、
てことなのかもしれんが。
174ナイコンさん:04/01/30 06:34
圧縮物はDBでチェッカーを見つけ出しても、実際どうやってファイルにパッチを当てるか悩んだ覚えが。リブルラブルとか・・
175ナイコンさん:04/01/30 14:19
地方によっては違うかもしれんが、昨日のMOBIって番組で動体視力を計測する
ソフトとかいって、どう見てもC力検査の焼き直し。
176ナイコンさん:04/01/30 14:28
>>172
それを直接操れたのが楽しかった。
今のPC性能は当時から見ると神レベルだが中がどうなっているのか
分からないのでツマラン。DirectXとかは使っているというより使わされてる
という感じがするし。
177ナイコンさん:04/01/30 15:26
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
178ナイコンさん:04/01/30 21:06
そういえば、X68000って電源を切るときの動作って、
PC-98とかのようなバチンと切れるのではなく、特殊な動作できましたよね。
沙羅曼蛇のアーという声、ファンタジーゾーンの爆発音、SX-WINDOWの終了動作、
他にどんなのがあるんですかねえ?知ってるかたいます?


179ナイコンさん:04/01/30 22:00
げぼぼとかMACSとか。
180ナイコンさん:04/01/31 01:18
電源オフ割り込みで指定番地へ飛ぶ
181ナイコンさん:04/01/31 23:13
昔から気になっていたんだが、、
X68000の光栄のゲームの効果音はいつも音楽から比べて大きすぎる。

さっき久々に水滸伝をやっていて、この効果音何とかならないものかと、
ZMUSIC付属のZVTで音量を編集して試したが、
今度はなぜか鳴らなくなったりと再生がおかしくなった。
何か識別コードでも埋め込んでいるのだろうか??
PCM8Aを常駐して最大音量を下げようとしても、
水滸伝のメインプログラムがZファイルだからか、
実行できなくなるし、何とかならないものか・・・
182ナイコンさん:04/02/01 03:40
>>181
水滸伝のファイル構成はわかりませんが、
PCMを1つに固めたファイルで音量調整とかしてませんよね?
183181:04/02/01 08:33
水滸伝は後期の光栄ゲームとは違って、
1効果音1ファイルのような構成なんですよ。
修正後の異常現象として最も多いのが、途中までしか鳴らないものです。
メイン画面での効果音の多くがそれにあたります。
あとはごくまれに、曲始めに”ボツッ”という音のノイズが入るデータが出るということろです。
もちろん正常に鳴るものもあります。
現在やってみた限りでは、正常なものとおかしいものが、1:1ぐらいの
割合かという感じです。
184ナイコンさん:04/02/01 11:19
>>183
>>曲始めに”ボツッ”という音のノイズが入る
PCMデータの先頭にヘッダが付いているんじゃないでしょうか。。。?
185ナイコンさん:04/02/01 12:34
ゲーム機能にしぼるとスーファミに負けてたのかなあ68って
自分が買えたのは’92の中古が安くなった頃だったから
時期が重なったんっだよなあ
186ナイコンさん:04/02/01 13:21
作り手次第では?
68にF-ZEROは無理だし、SFCに68レベルのスパ2移植は無理。
187181:04/02/01 15:28
>>184
編集時にボツッと音が出るのを確認したのではなく、
音を編集して、PCMPLAY.Xなどで正常に演奏されるのを確認してから、
そのデータを使って、ゲームを開始すると、ゲーム時に限ってボツッと鳴るとか、
途中で切れてしまったりするんですよ。

水滸伝だけでなく、PCMファイルが個別になっている、他の光栄シリーズで
試しても同じような現象が起こってしまいました。
PCM8Aでもせめて常駐できれば・・・
うーん。
188ナイコンさん:04/02/01 15:34
>>186
F-ZEROはメインRAMにスプライトバッファを設けてDMA転送する方式にすれば出来そうな気がする
足らなければマーキュリーユニット+060turboがあれば無問題の様な気がする
189ナイコンさん:04/02/01 16:35
>>188
いや、その方式でも60フレームは出ないでしょう。
190ナイコンさん:04/02/01 17:51
スーファミが勝ってたのってBGの拡大縮小だけじゃないの?
191ナイコンさん:04/02/01 19:18
>>187
.zファイルで実行アドレスが決められているのなら

ダミーでRAMDISK確保
PCM8A常駐
RAMDISK解除
水滸伝.z 実行

という感じに、メモリを空けてやれば動かないでしょうかね?
192181:04/02/01 20:41
>191

今、その方法やってみましたが、、
うまくいきませんでした。8音重なることすらないところを見ると、
PCM8A自体の効果が無いみたいです。
私ができる技術といえば、やはりZVTとかのツールで、
PCMファイルの音量を調節するしか無いです・・・

でも、もうちょっと試行錯誤してみます。
193ナイコンさん:04/02/01 20:54
>>192
PCM8A効きませんでしたか。。。
IOCSとか使わないで自前で再生してるんじゃないでしょうか。

>でも、もうちょっと試行錯誤してみます。
がんがってください〜
194ナイコンさん:04/02/02 01:17
>>189
スプライトバッファからDAM転送する前にシコシコと拡大縮小させる為の計算をさせると・・・
ある意味アルゴリズムの問題かとも思えて来るんだが、基本的に擬似3Dなわけだからさ
F-ZEROはポリゴングリグリの3Dじゃないよ

>>190
それだけだね
拡大縮小を使ったゲームじゃなければマーキュリーユニットを付ければ、68Kでも十分作れそうな物はあるよ
ダビスタとかさ
195ナイコンさん:04/02/02 09:29
収うふぁ見はX68000に勝ってないよ。
いくらゲーム専用に特化した機械とは言えRAM少なすぎ。
196ナイコンさん:04/02/02 22:07
いまだにハードの性能だけでゲーム機の価値が決まると思ってる香具師がちらほらと・・・。
当時もX68Kユーザにそういうあんぽんたんが多かったな。
197ナイコンさん:04/02/02 22:19
ナムコがあったこその68kだったな。
198ナイコンさん:04/02/03 00:16
>>197
そりゃPSでしょ。
どっちかつーと電波の間違いでしょ。
しかしベラボーマン完成したのかね。
199ナイコンさん:04/02/03 00:51
>>198
電波で作ってたやつじゃなくて現在進行形の方?
200ナイコンさん:04/02/03 01:08
>>197
そりゃファミコンでしょ、といいたい
>どっちかつーと電波の間違いでしょ
は同意
201ナイコンさん:04/02/03 18:56
サンダーフォース2の出来と、その後に各ハードで出た続編と比べたら
X68はハードのレベルもソフトのレベルも凄かったよ。
202ナイコンさん:04/02/03 20:17
>>201
サンフォ2は、もう少しグラフィックと音のセンスが良ければ
当時のパソゲーとしては確かに度肝を抜かれる出来だったな。
203ナイコンさん:04/02/03 21:36
サンダーフォース2の難易度は当時68のシューティングでは最高レベルだった
とりわけて今のハードと比較したら表現力の違いだね
204ナイコンさん:04/02/04 02:08
X68版のサンダーフォースII、初回限定か何かでCD引換券みたいなのが
付いていたのだが、無くしてしまって結局手に入らなかった。
あれ惜しいことしたなあ。CD持ってる人いる?
205ナイコンさん:04/02/04 02:39
>>204
あいにく自分が買った奴には付いてなかった
206ナイコンさん:04/02/04 13:46
>>199
現在進行形のベラボーってなんか気になりますな。
電波のはボタンまで作ってたって聞いたことある。

>>204
持ってる。バーコード切り取って送ったからパッケージが無残。
あのCDって後にテクノソフトで販売していたような気がする。
207ナイコンさん:04/02/04 17:51
うぉぉぉぉ。なんか無性にサンダーフォースIIがやりたくなってきた。
ぺけろく発掘しよう。

VERY HARDをやったあとNORMALとかEASYやると弾が止まってみえるんだ。
208ナイコンさん:04/02/04 18:22
CD付属だとデスブリンガーとか光栄のゲームもCD付属だったよね
デスブリンガーは出来の良いRPGだった
是非ともリメイクして出して欲しいくらいだ
先日WIN68Kで10年ぶりくらいに遊んだよ
書いたMAPを紛失してマップを書いたよ
MAP無しだとキツイ
209ナイコンさん:04/02/04 20:27
>>206
ここにリンクを貼るのは気が引けるので。。。
「1日3回」でググってみてください。
210ナイコンさん:04/02/04 21:55
>>206
なんでそこまで作って電波は出さなかったのかなあ。
ベラボーマンは、いまだに完全なものはコンシューマで発売されて無いので、
今からでも出して欲しいが・・・まあ無理だろうなあ。
211ナイコンさん:04/02/05 07:17
バグが取れなかったとか聞いたことあります。
212ナイコンさん:04/02/05 16:35
>>208
デスブリンガーは”旅をしている”という感覚が凄い味わえたゲームだったね。
後半になって大陸の方で行き詰まって疲れたとき、序盤で旅した村とかに
戻ってくると、なんか故郷に帰ってきたような落ち着いた気分に浸れた。

地下迷宮を探索している時のドキドキ感や、神殿に入った時の神々しい
雰囲気とか、演出面が素晴らしかった。
今の技術で完全3Dにして練り直したら今でも十分通用する。
213ナイコンさん:04/02/06 04:17
>>208
>>212
カポスティーウッズ!
すべてはここから始まるんだよね.

なつかしい話題だなぁw えらい苦労して解いた覚えがあるよ.
10Mマシンだと戦闘が重たくて,1戦闘で5分は平気にかかってたな.
214ナイコンさん:04/02/06 06:24
>>212
今の技術でリメイクしたら凄いゲームになるだろう
当時画期的なシステムを導入したRPGだったし
雰囲気に合わせたBGMも良かったゲームですね

オープニングやエンディングのアニメーションを3D CGで描いたらと思うと・・・
是非ともリメイクして出して欲しいて思います

>>213
ソロンの村が最初だよ
ゲームが進んでいくと、そのソロンの村が堕ちて廃墟となるんだよね
ダモスの神殿にいるアスラーて絶対千手観音ですよね

関係無いけど、マハービィラを見ると思わずマハーポーシャが頭の中をよぎるんですよ
215ナイコンさん:04/02/06 18:05
>>212
オレはエルフの魔法使いのアリオノーラ?を成長させても
仲間のじじいの魔法使いよりMP最大値とか上がらなくて、
泣く泣くじじいを使ってた記憶が今鮮明に・・・
216ナイコンさん:04/02/07 10:17
スペシャルハリアーって覚えてる人いる?
スペースハリアーのキャラだけ変えたゲームなんだけど…
217ナイコンさん:04/02/07 10:52
斉藤由貴なヤツ?
218ナイコンさん:04/02/07 13:07
>>216
「はりあでっせ」っつーのがあった。
ぼのぼの が走ってくやつ。
219ナイコンさん:04/02/07 13:19
るーみっくハリアー (だったっけ)
ハリアーがラムちゃんのがあったと記憶しているが・・・。
(雑誌で見ただけなので現物は知らないけど)
220ナイコンさん:04/02/07 15:08
>>215
フォボックだね
体力を奪う&不死生解除の生死系魔法が使えるのが終盤でかなり役になった
生死系は主人公も使えるね
神蒋、マハービィーラ、邪神を倒すのに必要だしね
黒騎士を倒すのも体力を奪うでHPを4にして一撃w

>>216
それバッ活に改造方法が載ってたからやったよ
かなり弄れるから面白い
音声も変えられるし
やられた時の声を喘ぎ声にした奴を友達にあげた事がある
221ナイコンさん:04/02/07 17:00
222ナイコンさん:04/02/08 13:54
1. SUPER HD…電源不良であぼーん(しかも3.の1週間後)
2. Compact…OPMの右側だけ音が怪しくなった 現在放置中
3. XVI…電源不良であぼーん
4. XVI HD…懲りずに仕入れてきた 今は動いてるが、また電源壊れたら鬱
223ナイコンさん:04/02/08 16:10
自分のPRO,XVIも同時に壊れたなあ
XVIもう一台欲しい〜
224ナイコンさん:04/02/08 18:05
大概の電源不良は100uFのコンデンサ交換で直らなかったっけ?
225ナイコンさん:04/02/08 23:27
わりとツェナーダイオードも逝ってる
226ナイコンさん:04/02/09 00:00
そうなると、近くにパーツショップのない人はダメっぽいな。。。
227ナイコンさん:04/02/09 00:08
いやコンデンサはあぼーん前に全部交換が基本

あぼーん後、放置するのはかなり危険
コンデンサの液漏れで今度はダイオードとか抵抗がさびてしまう
228ナイコンさん:04/02/09 01:32
約5年前程前、なにげに押入れの3台を調べたら初代以外全てアボ
修理の仕方も知らず、ACE HD,XVIを泣く泣く大型ゴミに出した

現在はグレー初代(2M)+Xstorを持っている
あのころヤフオク知ってたらなぁ…
229ナイコンさん:04/02/09 01:38

TERAドライブは、神!!

ペケ六はクズ!!

何故なら、寺は、MC68000+80286(ナゼ386ヂャないの;)
+Z80、全てを持った、全能の神!!

ペケ六は、MC68000ダケ、由にクズ!!

鎮座してないですが参加させてくださいな。
いやぁ、すき最近この68k様を知ったんですが、
物凄いナイスなデザインですね?
リアルタイムで発売などを雑誌などで見た人はどう思ったんですかね?
そして、買ってみて起動してみてどのような衝撃を受けたんでしょうか?
これから68kについて色々勉強させてもらいますです。
231ナイコンさん:04/02/09 12:00
>>229

幾つかのところに同じような内容のものを投稿しているようだね。
どうでもいいけど、もうちょっと内容に工夫した方がいいんでない?
232ナイコンさん:04/02/09 15:36
>>229 マルチプロセッサは結構面白いと思うけど、実際に使いこなそうと
思うと分散処理ができるOSでもないと辛いものがあるよなー。

しかもこの場合は非対称マルチプロセッサだし。80286側は完全にサブCPUに
徹して動作させる、という程度なら楽なんだけど。とコピペにマジレス。
233ナイコンさん:04/02/09 23:19
バカ!229のことは ほっといてやれ。
234ナイコンさん:04/02/09 23:30
初代のFDDがディスクを入れても入れても吐き出すようになった。
今度こそはと何度も入れてみるが、入れた途端に吐き出してしまう。
そうかと思うとある日突然直ってたりする。またすぐ症状が出るけど。
これはなんだろう。
235ナイコンさん:04/02/10 00:23
↑自動オートイジェクト機能
236ナイコンさん:04/02/10 05:49
>234
一度中開けてFDDのスプリングに付いているゴミを掃除した方がいいよ
ゴミが付着しているとたまになるから
他とはFDDの0と1を入れ替えるといい(1はたまにしか使わないし)
237ナイコンさん:04/02/10 07:15
>>230
88から乗り換えたんだけどシビれたにょ。
学校から帰ってくるのが本当に楽しみだった時代・・・。
238ナイコンさん:04/02/10 13:49
X68030compact メモリ12MB(純正) コプロ(純正)
5インチFDD(2ドライブ純正)
無改造品、付属品全付き、本体FDD共箱あり

ちゅのをセットでオークションに出そうかと思っとるだが、
幾らから始めればいいかのう。
参考にしようにも030compactが出てるの見たことないもんで。
ヲマヱさんがたなら幾らなら出そうと思う?

売った金でプロ2あたりを買おうかと(w
239ナイコンさん:04/02/10 14:03
>238
PROは4スロットだけど電源が不安定
240238のナイコンさん:04/02/10 14:15
>>239
コンデンサ付け替える程度の技術はあるが、そういう問題でない?
まぁプロ系の筐体なら、いざとなりゃPC/ATの電源載っけるから無問題。

漏れにとっては30で『ナムコビデオゲームミュージックライブラリ』
が正常に鳴らない方がずっと大きな問題なんだわさ。スカイキッドの
スカイキッドとリブルラブルのBGMが再生できんのヨ。
030の音源って68K完全互換だと信じてたんだがなぁ。
241238のナイコンさん:04/02/10 14:16
>>240
× スカイキッドのスカイキッドとリブルラブルの
○ スカイキッドとリブルラブルの
242ナイコンさん:04/02/10 17:52
>>230
>>237
漏れは買って品物が送られてきた日に、玄関から自室に運ぶところから
梱包を解いて一つ一つ中身を取り出すところ、初めて起動するところまで
何十枚も写真に撮った。w 

初めてOh!MZでX68の存在を知った頃なんて毎回関連記事を読みながら
オシッコちびりそうになってた。夢のある時代だった。。
243ナイコンさん:04/02/10 20:15
ログインでのX68000発売前の特集で、
ホビー向けパソコン業界初の65536色画像とグラディウスの画面を見たとき、感動した。
でもそのときは、いろいろ言ってても所詮映像系とかの業務用になって、
ゲームなんてあまり出ないんじゃないかと思っていたら、
電波新聞社が今は無きBASICマガジンでデカデカとスペースハリアーの広告を載せた。
グラデーションに圧巻した。
さらに信長の野望全国版が、とんでもないクオリティーで出てきて、
さらに感動。それからドラゴンスピリットが、源平討魔伝が、パックマニアが・・・

アーケード移植なら当時のどの機種よりも完成度が高く、それにテストモードなどのおまけがついたり、
パソコンからなら多色化とか、表示領域が広がって情報量が増えるとか、
何かしらの特典が初期の頃には多かった。
まあ初期は、慣れない機種にもかかわらず参入した会社は、ここまでよくやったなあと思う。

やっぱり初期に限っては、他のパソコン機種より差が大きかったから、大きく印象に残ったんだろうと思う。
それにアーケードゲームを毎度高水準で移植できる機種はなかったし。

・・・ゲームしかやってなかったんだなあ。オレ
244ナイコンさん:04/02/10 22:13
大枚はたいてZ's STAFF Pro68kを買ったものの
グラデーションPro68k的な使い方しかできなかった漏れ。
245ナイコンさん:04/02/10 22:18
>244
Z's STAFFは買わなかったけどマチエールは買った
使いこなせなかったけど・・・。
246ナイコンさん:04/02/10 23:14
折れの030なんか最近電源投入するとピロピロピロと変な音立てるようになった。
内蔵HDDも死んだっぽい。もうヤバイのかな?
247ナイコンさん:04/02/10 23:45
Z'sSTAFF も MATIER も買ったけど、
ピクセルが扁平なので扱いにくかった。
248ナイコンさん:04/02/11 01:26
>>237
にょ って……
249ナイコンさん:04/02/11 11:28
>>240
音源ドライバが対応していないだけだと思われ。
030と000ではハード的には完全互換。

ナムコライブラリは中身は普通のOPMファイルだから、
Z-MUSICで鳴らすと普通に鳴るよ。
250ナイコンさん:04/02/11 11:31
Matierはなかなか使い勝手が良かった。
直感でもそれなりに使えたし。

Photoshopはユーザーインターフェイスが最悪に糞。
元がMacだからか、ショートカットキーを覚えないと全然使えない。
WinでもMatierみたいな操作体系のソフトは無いものか?
251ナイコンさん:04/02/11 11:33
252ナイコンさん:04/02/11 11:34
253245:04/02/11 11:36
>250
昔、winで作る様なことを言っていたと思ったけど・・・。
流れちゃったみたいね・・・。
254238のナイコンさん:04/02/11 13:12
>>249
そうなの? そりゃ朗報。どうもありがとう!早速逝ってきます。
030の所為ぢゃなかったのか。スマヌ >> 030

ちゅ訳で030compactは身売りしなくてもすみますた(w
255239:04/02/11 13:29
>254
そういえば「Humanのver.を2.Xから3.Xに変えて
なおかつサウンドドライバを最新のもの(OPMDRV3)
に変えて
リフレッシュをかけるといくつか動くのがあった
(同人のPメーカーっていうのでこれやって30ユーザーにあげた事がある)
256ナイコンさん:04/02/11 14:15
OPMレジスタへのアドレス>データ書き込みの間に
システムポートのカラ読みを入れると良くなるよ。
JOYポートの方が一般的かも。。。
257239:04/02/11 14:18
>255
補足 

PCMDRVは3.XではOPMDRV3に組み込まれているので削除
後は判っていると思いませがCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換える
258239:04/02/11 14:29
補足2

IOCS.X
FLOT.X(FLOT2.X)
他も3.X用に換えるって書くのを忘れてた
259238のナイコンさん:04/02/11 16:19
Z-MUSICは導入が良く解らんので挫折(Readmeに正常系しか載っとらん
ちゅのはドーユーコトか)。
そりはともかく、OPMDRV3.Xをミュージックライブラリ付属のOPMDRV.X
に入れ替えたらあっさり鳴った。ヤレヤレ(w
後はもちっと簡便なOPMランチャを探すだけでつ。

ヲマヱさまがたのおかげぢゃ。ありがd。
260ナイコンさん:04/02/11 21:01
>>250
マチエール、レイヤーないし
仕事じゃ使い物にならないなぁ。
遊びで適当に落書きするぐらいならいいけどさ。
261ナイコンさん:04/02/11 21:01
>>259
ランチャーならmmdspが有名かな?
http://www.vector.co.jp/soft/x68/art/se019746.html
262ナイコンさん:04/02/11 22:43
>>260
250は別にWindowsに完全移植されたMatierが欲しいと言ってる訳ではないと思うが。
レイヤーの有無と操作性の良し悪しは関係ない。
263ナイコンさん:04/02/12 05:11
>>242
写真ですかw
いやぁあのときは毎日が楽しかったなぁ・・・。
今から写真とっちゃかな。
楽しみにょ。
264239:04/02/12 12:30
>258
× FLOT.X(FLOT2.X)
○ FLOAT.X(FLOAT2.X)
265ナイコンさん:04/02/12 15:54
レイヤーは当時のメモリ量だと無理だったんだろうね。
266ナイコンさん:04/02/12 17:55
漢字FEPってX68KではASK68K.SYSしかないけど、
他のX68KのFEPってどのくらい使いやすかったんだろう?
FIXERってのが確かあったような気がしたんだが・・・
267ナイコンさん:04/02/12 18:53
ASK、fixer、rjj、き
他にもあったかな。
268ナイコンさん:04/02/12 19:14

T-CODE
このくらいだべ。

俺はRJJ使ってるけど、既存のFEPと概念が根本的に違うので一般的な意味で言えば
使いやすさは最低レヴェルだな。慣れると快適だが。小指死にそうだけど。
269ナイコンさん:04/02/12 19:21
フェップ
270ナイコンさん:04/02/12 20:18
>>269
その読みが正しいらしんだけど、一般的には
「えふいーぴー」ですな。
271ナイコンさん:04/02/12 21:48
カメラに向かってごめんなさい。
ジーザスカーイ♪ジーザスカーイ♪

「68k金色に塗ってごめんなさい」
272ナイコンさん:04/02/12 21:57
>>271
upきぼんぬ。
273ナイコンさん:04/02/13 00:53
>>272
期待させてスマソ。
かつて、もう使わないと思ったんで部屋にあったカー用品で塗りました。(吹き付けた?)
あれは弟の友人に売ったのだと思います。2万くらいでw
274ナイコンさん:04/02/13 01:46
>>265
ついでに当時のX68kのパワーだと厳しいね
275ナイコンさん:04/02/13 14:51
>274 SAI(彩)ならレイヤー扱えるyp
276ナイコンさん:04/02/13 18:07
俺が当時BASICで作ったミニ画像エディタ。256色×2画面モードで
前景と背景の2面レイヤー対応だった。凄いだろう。( ゚∀゚)
277ナイコンさん:04/02/13 19:56
裏画面とレイヤーは違うダロ(笑
278ナイコンさん:04/02/14 17:17
裏画面?X68は同時表示できるからレイヤーっぽい使い方できるぞ。
279ナイコンさん:04/02/14 20:36
>>209
見つかりませんでした。太鼓の達人なんかが引っかかって。
まぁ、これ以上の詮索は止めておきます。
そのうち目につくこともあるかもしれませんし、それまでの楽しみってことで。
280ナイコンさん:04/02/14 21:11
それはベラボーマンの移植じゃなくて、PCエンジンのエミュレータの移植のような気がするが…。
281ナイコンさん:04/02/14 21:51

私はX68kにワープロが付いているなんて思いもしなかったので、
本体と同時にEWっていうX68k用市販ワープロを買っちゃいました。
他の機種ではアシストワードとかいう名前でも売られていた奴です。

で、これにはE1っていうFEPが添付されていて、一時期愛用して
いました。でも他に使っている人の話を聞いたことが無い.。
辞書サイズが小さいので、G-RAMに転送しておけば快速だったし、
1FDにシステム・エディタ・FEPが収まるので、HDDの無い頃は重宝
してました。
282ナイコンさん:04/02/14 22:13
>>279
ttp://www.bughouse.gr.jp/youch/bera68.htm

>>280
そのページで合ってます。よく探しました?
283ナイコンさん:04/02/14 22:51
>>282
おお、見落としてたよ。つーかなんか昔見たような気もするけど忘れてた。
284ナイコンさん:04/02/15 00:09
>281
E1は誰か使ってたような...
Oh!Xのライターだったかな...
285ナイコンさん:04/02/15 01:04
X-BASICのコンパイラってXC以外には入っていなかった
んでせうか?
286ナイコンさん:04/02/15 02:05
>>285
XCのライブラリをGCCで使う
BC.Xを勿論入れておく事
HAS.XとHLK.Xは勿論必要
287ナイコンさん:04/02/15 11:16
HASがいる理由がわからないけど・・
BC使う時の注意点みたいのはXC関係の
どのマニュアルに書いてあったのかな?

288ナイコンさん:04/02/15 12:11
コンパイルは手探りでやってたけどなあ
それと、HASの方が純正アセンブラより速い
ぺけBASICで作った方が良いと思う
とりあえず脊髄反射であちょーてBASICで書かれてた
コンパイルしのが流れていたんだが、ある意味究極のコーティング
289ナイコンさん:04/02/15 16:30
X68の日本語入力環境は荻窪圭が早い時期からこだわっていたと思う。
E1のレビューもこの人だっけ。
290ナイコンさん:04/02/15 16:44
ASK+AI辞書使ってたな。
291ナイコンさん:04/02/15 18:44
>>285
それ以外には無かったはず。。。
XBASIC TO C CHECKER なるBASTOC支援のソフトも売られていたけど、
BASTOC本体がないと使えないモノだった。
292ナイコンさん:04/02/15 21:46
それそれ!
それって福袋に入っていたのかな・・
昔、BCかりてきて使ったらエラーの山。

XBは面白そうだな。
293ナイコンさん:04/02/15 23:49
>>282

日記に書いてあったgA+が気になるよ
294ナイコンさん:04/02/16 20:54
>>275
2レイヤーだけじゃなぁ……
295ナイコンさん:04/02/16 21:21
>>294
不満があるなら自分で作ればいいじゃん。
296ナイコンさん:04/02/16 21:37
PhotoShopとPainterでいいじゃん
297ナイコンさん:04/02/20 17:12
バグはあるけどGIMPも使えるツール
298ナイコンさん:04/02/20 18:12
MFGEDしか使わなかったなぁ。
Z'sは操作が慣れなかった。
299ナイコンさん:04/02/20 23:08
漏れはXPSTがお気に入りですた。
X68じゃなくてもいいって?ごもっとも…
300ナイコンさん:04/02/21 08:59
フツーzed
301ナイコンさん:04/02/22 21:41
やっと5インチディスク3箱ゲットしました。もう近場には無いなぁ・・・。
かと思っていたら今度はsCSIの外付HDDも見当たらなくなってきた。
どうしましょう。
302ナイコンさん:04/02/22 23:06
昔、XVIに自分でHDを増設したことがあったんだけど
HDよりも先に本体が起動しちゃったんだよねえ。
毎回Resetボタンを押していたんだけど・・
SRAMにwaitプログラムを置けっていわれたんだけど
ハード的な解決方法知っている人いませんか
busyランプも付きっぱなしだったなあ
303ナイコンさん:04/02/23 19:28
HDDは2GBx2あるからとりあえず安心。

>>302
HDのDIPで延滞起動の設定がされてませんか?

元々起動の遅いHDの場合はソフト的に対処するしかない気がします。
(Mach2とか入れると解決したような気もしますが。。。)
304ナイコンさん:04/02/23 19:55
電源投入直後は一定時間後に再度リセットかけるとか
電源投入直後はリセットしっぱなしで一定時間後にリセットを解除するとか

そんな感じの回路を突っ込めばいいんでないの?
305ナイコンさん:04/02/23 20:32
結局はSRAMにwaitプログラム置くのが一番いいんじゃないの?
306ナイコンさん:04/02/24 00:04
>>302
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~s-takesh/x68001.html
ここのサイト見てHD BUSYランプ対応は成功した覚えがある。
起動時ウェイトのサンプルもあるし。
漏れのXVIはブートセレクタみたいなのを使ってます。
307ナイコンさん:04/02/25 20:12
どなたかx68のMDXをMACで聴けるソフトご存知ありませんか?
308ナイコンさん:04/02/25 22:07
Mac用の68エミュなかったっけ?
309ナイコンさん:04/02/25 22:51
Mac使いのいるスレをあたったほうがいいかもな
310ナイコンさん:04/02/25 23:10
X68000 Emulator for Macintosh
311ナイコンさん:04/02/26 00:30
MAC用のX68Kエミュはあるからそれで聴くしかないね
WINだとKD MEDIA PLAYERで聴けるけど
エミュで聴くのが手っ取り早いね

関係無いけどMACのAmigoていうプレーヤーなかなか良いね
312ナイコンさん:04/02/26 01:17
手っ取り早さで言えば MDXWin が一番楽だと思うにょ。
313ナイコンさん:04/02/26 07:23
>>308-312
ありがとうございます。
やっぱりプレイヤーは無いっぽいですか。
314ナイコンさん:04/02/26 12:51
二村麻美の水死体
315ナイコンさん:04/02/26 19:30

 やっぱろっぱー好きにとってはPROはダメダメなの?
オークションでもやたら安いんだけど。。
316ナイコンさん:04/02/26 19:36
所詮互換機だからな…
317ナイコンさん:04/02/26 19:50
316は瀧康史
318ナイコンさん:04/02/26 20:17
>>315
ジョイスティック端子が2つとも前面にあるので便利
319ナイコンさん:04/02/26 20:37
>315
>239
320ナイコンさん:04/02/26 21:07
>307-312
WindowsならWINAMPにMDX plug-inを入れるとかKbmplayを使うって方法もある
321ナイコンさん:04/02/26 21:35
mdxdrvもあるよ
キリがないな
322ナイコンさん:04/02/26 23:51
307はWINDOWSじゃなくてMAC
Virtual PCを入れてもらうしかないようだね
323ナイコンさん:04/02/27 11:05
macだって言ってんだろがボケェッ!!!@\
324320:04/02/27 11:15
>322-333
だから68エニュレータかWindowsエニュレータを使って上のやつを使うしか
方法ないわな

検索してみたけど引っかからないし
325320:04/02/27 11:16
× エニュ
○ エミュ
326ナイコンさん:04/02/27 17:18
Windowsマシン買えばいいんじゃない?
29800円とかで売ってるマシンでも余裕でMDX再生できるぞ
327ナイコンさん:04/02/27 17:19
macでmdxを聴く方法
 mac上の68エミュレータでmdxを鳴らせば? >>308 >>310-311
 mac上のwinエミュレータでmdxを鳴らせば? 省略
この2通りの方法しか無いのかね
OSXで動くunix系mdxプレイヤーは無いのかな

スレ違いだゴルァという人にはごめん。俺もそう思うんだけどまあいいじゃねえか
328ナイコンさん:04/02/27 17:41
macでmdxを聴く方法(追加)
 mac上で動くmdxプレイヤを作れば?
329ナイコンさん:04/02/27 19:09
どうしてもMACでというのなら作るしかないね
330ナイコンさん:04/02/28 18:29
68ユーザならマックに流れるのが普通だと思ってたが、そうでもないのね。
linuxのMDXプレイヤー発見。
331ナイコンさん:04/02/28 18:35
>>330
なんで68ユーザならマックに流れるのが普通だと思うの?
332ナイコンさん:04/02/28 18:37
>>330
どっちかっつーとLinuxに流れるのが普通のような気が。
333ナイコンさん:04/02/28 19:03
FreeBSDげ流れた人もわりと居る
334ナイコンさん:04/02/28 19:16
68で引っ張って引っ張って、世間がGHz CPUになった頃に
「そろそろマルチメディアマシン(笑)でも買おうかな〜」と思ったら、
市場的にMacは終わっていた罠。


今はWinとLinux(鯖)使ってます。
ちなみに起動回数は減ったものの、68も現役。
335ナイコンさん:04/02/28 19:21
さすがにBeOSに流れた人は少ないだろうな
336ナイコンさん:04/02/28 22:03
Beも結構早いうちに死んじゃったからね
そもそもX68の方向性とは異質なシロモノだったようだけど ってそれ言ったら全部そうか
337ナイコンさん:04/02/28 22:48
X68ユーザーの(ゲームユーザーの)殆どが仕方なしにWindowsに流れたからなぁ・・・。
パワーユーザーもMacじゃ開発しづらいってそっちに行っちゃったし
Macがもうちょっと一般的なら買っていたかも知れないが
値段が・・・だから
338ナイコンさん:04/02/28 23:13
AMIGAへ流れた人もわりと居るよ
通常のWEBブラウジング等はWINでAMIGAで出来る事はAMIGAていう人がまわりに居る
339ナイコンさん:04/02/29 03:43
俺はメインはWindowsに移行した
音楽だけMac
海外産のグラフィック、音楽アプリの凄さに驚くばかり
340ナイコンさん:04/02/29 07:27
俺もメインはWindows
AMIGAとATARIがあるけど、これはホンの趣味の領域
一時期AMIGAをメインにしてたけどね
341ナイコンさん:04/02/29 11:59
おいおい、そこでなぜNetBSDが出てこない?
342ナイコンさん:04/02/29 13:22
NetBSDは030ユーザーじゃないときついんじゃないっすか?
030見て68から離れた人、多数。
343ナイコンさん:04/02/29 18:39
漏れはX68の次の環境としてDelphiに流れた。
ハードがどうかじゃなくて過去のしがらみなく自分で
1から色々作れる環境が居心地がいい。
344ナイコンさん:04/02/29 20:56
GCCと68ハードウェアでの遊びの延長で、
ygs2kのC文法とスプライト的出力で遊ぶのが楽しい。
345ナイコンさん:04/03/02 20:33
いまだに060Turboでアセンブラしてる俺は負け犬ですか。そうでつか
346ナイコンさん:04/03/02 21:28
タイマー割り込みとかサービスコール持つ常駐物とか作れるようになりてえなあ
プラグインdllごとにモジュール分けて、ユーザーによっては不要モジュールを選ばず
メモリを空けられるようなこともしてみたい
でもいずれも腕が無すぎて無理ぽ
347ナイコンさん:04/03/03 00:55
>>345
あるいみ勝ち組だ
348ナイコンさん:04/03/03 02:43
>>346
68で?
にしては意味がわからんちん。
349ナイコンさん:04/03/03 05:16
>>348
意味の通ったことを書けるほど腕が無いのさ…
350ナイコンさん:04/03/03 09:17
俺は意味が分かるけど

実際のところモノリシックに作った方がコンパクトでバグの少ないプログラムになったりすることもある。
351ナイコンさん:04/03/03 13:50
>>350 モノリシックで>>346みたいな柔軟なシステムを作るとすると、
天才的な設計かアクロバティックな実装が必要になりそうな気がする…
352ナイコンさん:04/03/03 18:40
>>351
350は柔軟さを捨てて不要なルーチンも全部抱え込めと言っている

ような気がする。
353ナイコンさん:04/03/04 05:10
humanはdllないだろ…

といいつつ昔human上にdllの仕組み作ろうとしたことを思い出した。
dll用のダミーのlibraryをlinkさせといて、呼び出し元のjsr,bsrを
動的に自己書換えしつつlibc.aをlinkするという…。

hlkのコードパクってガリガリ書いたけどむちゃ遅かったのでお蔵入りした。
ぽっくん
354346:04/03/04 05:46
mfgedの組み込みプログラムがカコイイなと思っただけなんです
dllの知識なくてテキトウ言ってみただけなんです
堪忍や
355X68無印:04/03/04 17:01
X68000無印誰か引き取ってくれませんか?。
高校生の時に大枚はたいて購入。愛機でしたが、このたび
自宅を売却せざるをえなくなり泣く泣く処分することになりました。
思い入れが強いだけに捨てるにはしのびないものがあります。

とりあえず捨てアドまで連絡ください。
スレ違いだったスミマセン。
356X68ファン:04/03/04 18:39
>>355
先ほどメールしましたのでご検討ください。
357ナイコンさん:04/03/04 19:40
・・・ふぁん核?
358X68ファン:04/03/04 22:03
>>355
ご連絡ありがとうございます。
たった今返信致しました。

この件でここに書き込むのはこれで最後にします。
359ナイコンさん:04/03/05 14:32
質問させてくださいませ。

実は最近MSXをやり始めて楽しんでいたのですが、
68Kの存在を知りましてこちらもぜひ楽しんでみたいです。
そこで質問なのですが、MSXは比較的すんなり入れたのですが
68Kは敷居が高いのでしょうか?
ちなみに私は82年生まれのマイコンなどまったく知らずに育った
年代です。
他のPCと比べても群を抜いている性能&デザイン&都会っぽさ
が魅力ですね!
なんか、見るからに難しそうなのでちょっと遠慮している感じがしますw
360ナイコンさん:04/03/05 15:04
MSXと比べたら格段にレベルが高いでしょう

まずBASICですが、MSXはN−88BASIC準拠(ほとんどのPCがこれ)ですが
X68000のX−BASICはCコンパイラでコンパイル出来る用に作られているので
慣れるのにちょっと時間がかかるでしょう

まあDOSの方はあまり気にしないでも何とかなると思いますが・・・。
(私もX1とMSX2とX68000を所有してましたが・・・X68000では未だに
まともなやつを作れなかったりする)

最近MSXに入られたそうですがエミュレータでしょうか?
361ナイコンさん:04/03/05 21:32
>>359
X68kを使って何をしたいんでしょう?
エミュでゲームやアプリを使っているだけなら問題ないですけど、
1から環境を構築するとなると結構手間も時間もかかります。
(まあそれが楽しいんですけどね^^;)

昔はOh!Xやパソコン通信とかで、少しずつ情報を得ながら
ちまちま環境を作っていったものですが、今はどうなんですかね?
Windowsに慣れてしまった人だとちょっと辛いかもしれません。

でもX68kにしかない、フリーのゲームやアプリが沢山ありますから、
(SFXviとか、Panicとかね)それのために努力するのもいいかもー。
362361:04/03/05 21:57
ちなみに家の環境で推測するに、
まずHDD起動は当然として…

TwentyOne.Xは常駐させたいよね。ZMusicも入れたいね。
そうするとautoexec.batのいじり方を覚えないと。
その前にED.Xの使い方を覚えないとだめか。

ファイラーは必須でしょう?うちはSuperThuleFilerという強力なやつを
使っていたけど、カスタマイズもそれなりに大変かも。
SX-windowはあまり使ったこと無かったけどどうなのかなー。

…環境構築していくと、そういう感じになると思います。
まあ、そこまでしなくても、最初はFDD突っ込んでソフトを使っていれば
いいのかも。だんだん慣れてきたら色々チャレンジすればいいのかもね。
363ナイコンさん:04/03/05 22:05
>>362
あなた、割と早いうちに68から足を洗いましたね?(笑
364361:04/03/05 22:30
>>363
メインで使っていたのは学生時代だから、もう10年近く前かな?
平成8年ころに仕事のためにWindows3.1パソコンを買って、
それからは環境をいじらなくなってしまいましたねー(;_;)

絵を描くのはマチエールとMFGED、ZED、XPST。
音楽はSTED2、通信はTMNなどと決まってしまっていたので…

平成12年くらいまでは絵を描くのに使ってましたが、
それ以降は全く使わなくなってしまいました(;_;
最近エミュに環境を移しました。でも懐かしむ程度の使い方ですけどね。

何かおすすめがあれば教えてくれれば幸いです。
365ナイコンさん:04/03/05 22:31
>363
いえ MSXは壊れたので足を洗いましたが・・・。
X68000は現役です。 (Oh!X[Oh!MZから読んでいる)も
電クラも読んでいた。 PCMも作った事あるし
HDDにLHESやMDXも入っています。
マチエールも持っていますし MIDIも持ってる。
EXPEARTやXVIにXellent30も載せたことがある
ただ X−BASICとC(GCCも)身に付かなかっただけ

ちなみに255は私です。
366361:04/03/05 22:42
>>365
359=365?違うよね?
367365:04/03/05 22:45
>366
違います 私は>360

番号書かなかったのがいけなかったね・・・。
368365:04/03/06 17:01
話しは変わりますが、X68000のUSKCG.SYSをMS−DOSの
USKCG16.SYSに変えてUSKCGM.EXEで読み込むとMS−DOSで
Xマーク(外字)とかが読めるって知ってますか?

だいぶ前にやったら動くので笑ってしまったが・・・。
369ナイコンさん:04/03/06 17:23
ふと思った疑問です。
X68000実機が盛んだった時代、○○音源○音同時発音という形式の
音源のスペック紹介などが必ずありましたね。
それで、、いまのWindowsの標準的な?まあ、オンボードとかでの
発音数といったら、どういう風になるんでしょうかね?もちろんハードウエア的に。
近頃、○○音源○音同時発音という触れ込みがないので、
”音源”の存在感がほとんどなくなっていました。

370ナイコンさん:04/03/06 18:24
>>369
WindowsならDirectX Caps Viewerで見られる。SDKから拾ってくる必要あるけど。
DirectSound DevicesのGeneral/dwMaxHwMixingAllBuffersにある数がそう。
因みにSoundBlaster Live!だと32

あと、それとは別にサウンドカードがMIDIデバイスを持っているものもあったり。
こっちは見られるソフト知らないけど、WindowsAPIのmidiOutGetDevCaps()で
調べられる。
371ナイコンさん:04/03/06 21:39
PCM8が出たころから68は今のソフトシンセ時代を先取りしていた!なんちて。

当時からCPUパワーと相談して合成発音数を決めてたり
PCMのレート落としたり、いろいろやったもんだよね

波形メモリやソフトFMなどのソフトシンセも68で出てたし
372ナイコンさん:04/03/06 23:23
>>371
それ言ったらMacなんて初期からソフトでPCM4音出してたよ。
373ナイコンさん:04/03/06 23:57
うちのXVIの電源が逝ったっぽい・・・_| ̄|○
374ナイコンさん:04/03/07 01:38
ご愁傷様…
うちはディスプレイがときどき挙動不審に
375359:04/03/07 04:49
今いろいろ調べてみたんですが、68K様はハードディスクがあるんですか?w
グラフィック・音楽などを拡張強化できるって、なんかかなり難しそうなんですがw
MSXと違うってことが分ったような気がします。
言い忘れたのですが、最近PC-88も触りだしています。例によってゲームオンリーなのですがw

何か、初心者向けの情報などがあるサイトとかって無いものでしょうか?
また、コレは見とけ!っていうサイトもありましたら教えてくださいませ!

>>360さん

有難う御座います^^
やはりレベル高いですか!
なるほど、ベーシックがやはり近代的になっているのですね!
エミュレータではなく実機で、MSX2+「HB-F1XV」を所有しております。
買ったのはちょうど去年の春ごろで、まだ一年待っておりませんw

>>361さん

お答えくださって有難う御座います^^
動機が不純と言われるかもしれませんがゲームをやりたいですw
そうですね!環境を整える過程は非常にワクワクしますねw
やはりキツイですか^^;
376360:04/03/07 11:03
>375
一番手っ取り早いのは

Oh!X(Oh!MZ)という雑誌を探すか 電脳倶楽部というディスクマガジン
を手に入れるかですが・・・。
どちらも今は発行されていません

たまにオークションに出る事があるのでそこで手に入れるか
東京の神田神保町の古本屋でX68000関係の本を探してみるのが
いいと思います。
377360:04/03/07 11:27
追記

ゲームがやりたいのでしたらあまり難しく考える事はないと思います。

ただ、X68030を買ったとしたら・・・動かないソフトが出てきますが・・・。
(まあ 私が>255-264で紹介した方法を使えばいくつかは動くのがありますが)
378ナイコンさん:04/03/07 12:00
これから使うのであれば、SCSIボードかSCSI装備機種以外はオススメできない。

Super/XVI/Compact/030/030compactこれのどれかから選んだ方がいいでつ。
あと、Super/XVIはフルピッチのSCSIコネクタなので注意されたし。
(他のはハーフピッチで、ピンタイプ「じゃない」方)
379ナイコンさん:04/03/07 14:15
(´-`).。oO(SxSIはダメダメですかそうですか)
380ナイコンさん:04/03/07 14:36
>>378
SuperでSCSI積んでるのは、後期のモデルだけじゃなかったかな?

>>379
SxSIはドライバが要る上に、ちゃんと動かすには改造しなきゃいけないし…。
381ナイコンさん:04/03/07 14:46
>379-380 「素人にはお勧めできない」って奴だな(w
382ナイコンさん:04/03/07 15:04
>>380
Superは全部SCSI付いてるよ。
383360:04/03/07 15:26
>380
確か EXPEARTIIとPROIIまでがSASIだったはず
後はシャープ純正のSCSIボードを入れるか
満開製作所のMach−2(SCSI-2ボード)を手に入れるしか
当時SUPER以前の機種でSCSIのHDDを外付け拡張出来なかった
(HDD内蔵機種もSUPER以前はSASI)
384360:04/03/07 15:39
追記

誤解のないように書いておくとSxSIというのはソフトで無理矢理
SASIインターフェースにSCSI機器を繋いでしまおうというものです。
(このTOOLが出てからSCSI機器を繋いだ人も多い)
385ナイコンさん:04/03/07 17:21
エミュレータでグラディウスをやりたいのですが、
グラディウスは公開されてないのですか?
386360:04/03/07 17:26
グラディウスは初代機の付属品です。
387ナイコンさん:04/03/07 17:28
シャープから公開された一連のファイル群には
含まれていないのでしょうか?
388ナイコンさん:04/03/07 17:30
グラディウスは無償公開してないから、現在入手方法は無いかも
俺が買ったマシンにはついてなかったので持ってましぇん
389ナイコンさん:04/03/07 19:07
うp汁!
390ナイコンさん:04/03/07 19:13
すいません、ちょっとここ通報しますね…
391ナイコンさん:04/03/07 19:15
シャープ純正のはそんなに再現性高くないよ。
パッチ版って結構種類あるよね。
392ナイコンさん:04/03/07 19:35
>>375
HDDぐらいMSXにもあるが?
393ナイコンさん:04/03/07 20:03
>>392
純正じゃないでしょ...
394ナイコンさん:04/03/07 20:44
>>393
ちゃんとASCIIが出していたぞ……。
395ナイコンさん:04/03/08 00:02
68版のグラディウスは友人の家でやったのが最初
友人が初代機ユーザーだったんで

マクロスのDEMOならうpしても良いけど
フリーだし
396ナイコンさん:04/03/08 04:23
そういや68版グラディウス、効果音もそっくりに再現してるなあと
思っていたらオリジナルをサンプリングしてPCMで鳴らしてたんだよね。
かなり後で知った。
397ナイコンさん:04/03/08 14:04
>396 Iはそうだけど、グラIIはFM音源で効果音を再現していて
驚いた記憶が
398ナイコンさん:04/03/08 15:21
>>397
まぁ、クロックは違えどFM部は同じ音源だしなぁ...>グラII
399ナイコンさん:04/03/08 20:56
ま、最初は基板解析→データ移植というパターンが確立されてなかったからな。
400ナイコンさん:04/03/08 23:35
すいませんが、質問させて下さい。
X68kEXPERT(SASI40M)の実機のFDDを
Dos/Vマシンに取り付けてFDのXDF化の作業をして
いるのですが、こちらの方々で「STARLUSTER」(
電波新聞社/1994)のXDF化に成功された方はいらっ
しゃいますでしょうか?

使用しているツールは「DITT」、「DiskExplorer」、「ディ
スクイマージュ」等で、OSはWin98(SE)です。

もし成功されてる方がいらっしゃいましたら、出来ればヒント
を頂きたいです。
401ナイコンさん:04/03/08 23:42
>357
・・・ふぁんき〜核爆ねっとのコトか?
402ナイコンさん:04/03/09 02:25
X68実機の5インチFDDを取り出してATに繋いで使えるの?
X1turboとPC98の5インチFDDは使えたけど。
403ナイコンさん:04/03/09 02:34
>>400
素直にDOS/V用の5インチFDドライブ買え
404400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/09 03:35
>402
取り合えず当方が所持しているケーブルがX68kFDDの基板に
刺さるコネクタと同じ形状だったので、チェックがてらに繋
いでみたところ動作したんで使っております。
(逆防止タイプです)
X68kFDDの基板上のジャンパは触っておりません。

>403
TEACのFD-55GFRのことでしょうか?
「素直に買え」とおっしゃっているところ、吸出し
実績のある方なのでしょうか?
405ナイコンさん:04/03/09 04:14
>>404
イメージの吸出すTOOlはここで
http://retropc.net/cisc/m88/

2HDも吸い出せるんで・・・
とはいえWIN95&98じゃないと駄目なんだよな
安い98でも買って吸い出してLANで転送が現実的で楽な方法
406ナイコンさん:04/03/09 09:41
>>404
WIN98+FD-55GFR+DITTの組み合わせで普通に吸い出してますが?
この環境で2D/2DD/2HD全て対応できてるよ
407357:04/03/09 10:44
>>401
あ、いや、えぇ...
ちょっと懐かしい名前を見掛けたもので。
人違いだったらスマソ;
408400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/09 14:18
>406
当方はWin98(SE)+X68kFDD(K-61432-72)+DITTの環境
にて吸い出しております。

あと、ディスクイマージュとWmakexdfとDiskExplorerも
併用して吸い出してますが、いずれも失敗してます。
プロテクトのせいで吸えてないかも。CRCエラー出る事
もありますし。

やはりFD-55GFRじゃないとベタイメージにならない可能
性があるのかもしれませんね。

もう少しかんばってみますか・・・。

>401&407(357)
うちもふぁん核会員でしたよ。
409400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/09 14:24
>406

ありがとうございます。
当方もDITTを使用しております。
410ナイコンさん:04/03/09 14:53
ディスプレがいったんだけど611だっけかな(うろ覚え
いまのディスプレイ使うと、比率おかしくなるんだっけ?
部屋にスペースあくから、XVIコンパクト鎮座させようと思ってるんだが。

411400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/09 14:55
ふと考えてみたんですが、DITTで吸っている最中にCRCエラー
と出ている状態では結果的に失敗という事なのでしょうか?

12トラック目で23セクタ出てる時点でプロテクトにぶつかってる
し、DITTでCRCエラーと出力されてますし・・。

プロテクト物は難しいのでしょうかねぇ・・・?
412ナイコンさん:04/03/09 16:00
>>411
プロテクトが施されてるセクターはCRCエラーが出るのが正解
それ以外のセクターが正常に吸いだされてれば問題なし
413ナイコンさん:04/03/09 16:41
4トラックに特殊フォーマットていうソフトが数種類あるね

コピーを取ってから吸出しがいいね
スーパーサージョンなんだけど今現在はフリーですが
うpしても問題無しなのかな?
414ナイコンさん:04/03/09 16:50
自分の場合030のドライブ0が死にかけてる
PROUのドライブが元気だから良かったけど
コピーを取ってなかった物をコピーを取って吸い出しました

>>411
12trackの23sector?
ひょっとしてIBMフォーマットですか?
ファンタジーかな?
415400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/09 19:04
>412
それを聞いて(見て)少しは安心しました。
FDD自体が故障、あるいはツール側で未対応かを疑って
おりました。

>413
実機の電源が故障(コンデンサ爆発)してますので、実機
での操作等は無理ですね。しかもバラしたままの状態で保
管してますので。
(その故障機からFDDを流用。FDD電源コネクタは自作)

>414
ターゲットになってるソフトは
「STARLUSTER」(電波新聞社/1994年)
の5インチディスク版です。
416ナイコンさん:04/03/09 20:38
>>415
STARLUSTERの68版は持ってないや
N64版は持ってるけど・・・吸い出す機材が無いから吸い出せないけど

吸出しはオリジナルからじゃなくてコピーしたDISKからじゃないと
エミュで動かないと思う(プロテクトの関係で
問題無いと思いますが
もしMOを持っていたらイメージ化して、そのままWINへ持ってくる事が出来る
これだと凄く楽
DVD-RAMでも良いけど
417ナイコンさん:04/03/09 21:11
>>416
オリジナルDISKから吸い出してエミュ上でプロテクトは外せるよ
俺はそうやってる
418ナイコンさん:04/03/09 21:54
今から吸い出し用に5インチFDD買うくらいなら
実機で吸い出してSCSI-HDにデータ置いてDiskExplorerで
HD直接吸い出しやった方が安くて早いんじゃないか?
419ナイコンさん:04/03/09 22:33
>>417
チェッカー追い駆けるのめんどくない?
チェッカーが別ファイルになってるのは良いんだけど
420ナイコンさん:04/03/09 23:01
>>416
>吸出しはオリジナルからじゃなくてコピーしたDISKからじゃないと

これは

吸出しはオリジナルからじゃなくて、ファイラでパラメータ使ってプロテクト外したDISKからじゃないと

って意味だな?
FORMULA68KでコピーしたDISKじゃ意味ないな(w
421ナイコンさん:04/03/09 23:07
>>419
いや、COPYAIDとTWINCOPYもイメージ化してあるから
それでプロテクト外してる
422ナイコンさん:04/03/09 23:27
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65684384

凄い出品キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!

なんだこりゃ。ネタ出品か?
423ナイコンさん:04/03/09 23:41
MKみたいな値段だな・・・(笑
424ナイコンさん:04/03/09 23:41
>>422
壮観だねぇ……。
425ナイコンさん:04/03/09 23:50
>>420
そういう事です
フォーミュラーにも僅かだけでファイラーがあったけどね

>>421
じゃ問題無しだね
426ナイコンさん:04/03/09 23:52
>>422
やっぱりアクセスフィールドw
そこMSXのソフトも出品してたよ
ハードも売ってるんだけど高い!!
427ナイコンさん:04/03/10 00:14
つーか、ダブりまくりな感じだな。遠目で見ても(w
428ナイコンさん:04/03/10 01:41
MSXの時と同じだなあ
429ナイコンさん:04/03/10 01:43
高いって言うのはこれを見ても明らか
http://www.accessfield.com/
430ナイコンさん:04/03/10 01:48
431ナイコンさん:04/03/10 01:51
>>429
一瞬手書きかと見間違えそうになったくらいショボイちらしにワラタ
432ナイコンさん:04/03/10 03:34
68万というのがとんでもないな。68000円くらいが相場だろう。
433ナイコンさん:04/03/10 04:11
そうはいかない所がアクセスフィールド
同じ事を駿河屋がやったら同じくらいだろうね
434ナイコンさん:04/03/10 05:08
その出品者はX68用悪魔上ドラキュラのみを個別出品しているね。
なにが貴重か分かっていそうだからクズしかないんだろうね。

馬鹿な出品方法だよ、
435ナイコンさん:04/03/10 05:31
アクセスフィールドの店頭にはエロゲーが多いよ
2階に昔のPCのソフトがあるんだけど、一部280円のソフトもあるが
価格は駿河屋と変わらないね
436400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/10 11:48
>420
FORMURA68kのイメージがあったにせよ、「フォーミュラー
パック」がないと意味がないと・・・。
(エミュレータ上での話で)

「パック」を解析してエミュレータに実装したら、まさに
「最凶」のエミュレータに・・・。

でも、これは「最強」のツールでしたね。
「原発乗っ取り」系は伊達じゃないなと。
デバッカで中身を覗いてた頃がなつかしいです。

>421
その手があったかと思い手元のCOPYAIDののイメージの
タイムスタンプを覗くと、91-07-20・・・。
TWINCOPYは92-12-25・・・。

ターゲットから見事にハズレてました。
思わず「千葉繁」級の雄叫び(北斗の拳Ver)を上げ
そうになりました・・・。

バイナリエディタ開いて直接叩いてみようかな・・・。
437ナイコンさん:04/03/10 13:31
>>436
エミュ上の話をするなら、フォーミュラパックがあっても特殊フォーマットを
再現したディスクイメージがないと…。

で、そんなディスクイメージがあるならWindows上でコピーし放題なので
フォーミュラパックはいらないと…。
438ナイコンさん:04/03/10 19:33
通常のフォーマットを再現出来るイメージなら特殊フォーマットも再現可能なんだけど
XDFのフォーマットって変だよ
アナライズしてみると良く分かるんだけど、1Track/2sectorしかない
File Masterでanalizeしてみて分かった
439ナイコンさん:04/03/10 20:32
>>438
ハァ?
440ナイコンさん:04/03/10 20:54
>>438
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
441ナイコンさん:04/03/10 21:10
>>438
釣りですか?

マジレスすると、それはFDCのエミュレーションが不完全で正しく
読めてないだけと思われ。
442ナイコンさん:04/03/10 21:32
>>422
写真で見るかぎり重複が多いな。イラネ
不良在庫を一掃しようとしてんじゃねーの?

っつーか高値で売れそうな物を個別に出してるなら
メガドラのサブテラニアを出してみろw定価の倍まで出してやるイヤマジデ
443ナイコンさん:04/03/10 21:57
>>441
Read Dataがまともに動作していないだけだった
Rade Diagnosticがキチンと動作しているから

FDCのエミュレーションではなかった
色々と調べてみたよ
FDCを直接叩いてる物に関しては問題なく動作している
メシアでanalizeしてみたらキチンと表示された
444ナイコンさん:04/03/10 22:34
カンパチを一匹下さい。
445ナイコンさん:04/03/11 00:04
>>442
一度アクセスフィールドの店内を覗いてみると分かるよ
明らかに駿河屋の価格を意識している
446ナイコンさん:04/03/11 02:06
Lhesというファイラーの画面イメージがどうしても思い出せません
どなたか画面イメージをUPしてもらえませんか?
447ナイコンさん:04/03/11 02:27
>>446
エミュで実行すればいーんじゃねーの?
448ナイコンさん:04/03/11 04:01
TFからSTFへと移った人間なんだよねえ
持ってないや
449ナイコンさん:04/03/11 04:34
TFのあとLhesとsee使ってからmintにうつり、今はmintとあふを使ってる
Lhesはvectorで配布されているようだ
450ナイコンさん:04/03/11 05:48
STFも配付されてるよ
451ナイコンさん:04/03/11 17:31
X68のオンラインソフト資産って膨大な量があると思うけど
なぜかWeb上では余り見かけないので手に入れるのに苦労する。
ベクターにも一部しかないし。
ニフティー辺りにはたくさん置いてあるの?
452ナイコンさん:04/03/11 19:13
>>451
ここで探したら?
http://retropc.net/x68000/
453ナイコンさん:04/03/11 19:13
HumanVer2.0だとMO使ってwin->68kのファイル移動は無理
なのでしょうか。IBMformatでも無理でした。
454ナイコンさん:04/03/11 19:19
FDISKでフォーマットすればOKだよん
455ナイコンさん:04/03/11 22:12
いやWin機でフォーマットしないとダメ。
456ナイコンさん:04/03/11 22:41
68からWINへはMOかDVD-RAMが多いね
MOの方がユーザー数が高かったからMOの方が多いのかな?
自分はDVD‐RAMを無理して買ったんでDVD-RAMだけど

ZIPは読めなかった
457ナイコンさん:04/03/11 22:54
そーいや、あの頃はMDドライブとかJAZZドライブとかあったなぁ...
458ナイコンさん:04/03/12 01:16
>451
shq.dyndns.org
459453:04/03/12 02:43
目的はMOを経由してWINマシン上にある68K専用ファイルを
68本体に持っていきたいのですが市販のWin用フォーマット済MOや
68本体側でIBMFORMATしたMOではなぜか68本体に読ませた
ときにエラー?(中止=A・・・)となってしまいました。

そこでここで言われたようにWinマシンで一度フォーマットしてから
ファイルを書きこみ68本体に読ませたらエラーは出なくなりましたが
ファイル名がひとつも表示されません。残り容量もかなり少なめに
表示しています。
460ナイコンさん:04/03/12 02:44
DATA MDもあったなぁ
メディアは高いは転送速度が遅いわ
良い事無く消え去ったけど
JAZZは使ってる
今でもメディアが買えるし
461ナイコンさん:04/03/12 02:50
>>459
NTFSでもFAT32なくFATでフォーマットしないとダメだよ

ファイル名は全て半角小文字で(これは大丈夫だろうと思うけど
462ナイコンさん:04/03/12 07:04
大文字ちゃうの?
463ナイコンさん:04/03/12 08:02
大文字だね
MS-DOSは大文字しか認識しなかった・・・

すいません
464ナイコンさん:04/03/12 09:14
ファイル名8文字、拡張子3文字までで全て大文字にして、
VtwentyOne.x(またはsys)を組み込めば問題なし。

68でIBMフォーマットは何使ってる?
FIMならWindowsでも問題なく認識できるはずだけど。
465360:04/03/12 09:20
SuperDisk(LS−120)っていうのもあるぞ
これはwWin上でフォーマットすれば使える

win98の頃にEmu(EX68)にデータを使おうとしたときに
68でフォーマットしたのは読めなかったが
Winでフォーマットしたのは使えた
466360:04/03/12 10:01
>464
TwentyOne.xを入れてあるなら21文字まで大丈夫だけど・・・。
467ナイコンさん:04/03/12 10:19
>>466
TwentyOne.xのロングファイルネームとWindowsのロングファイルネームは仕様が全然違う。
(VTwentyOne.xだとWindows式のロングファイルネームを扱えるが制限がある)
だから8+3文字にしておかないとまずい。
468360:04/03/12 10:24
>467
なるほど・・・。
469ナイコンさん:04/03/12 11:21
電源はいらなくなったX68000Super本体(ジャンク)を引き取ってくださる方募集します。

キーボード・マウスなし、本体のみ。FDDは一基だけ残してあります。 うろおぼえですが16Mhzぐらいにクロックアップ済み。
SCSI標準装備の基盤の需要はあるかとおもいます。動作確認できないためジャンク扱いです。

じつはXVIも所有していまして、予備として一台とっておこうかと一週間悩みましたが、やはり保管場所がないのでどなたかにに引き取っていただこうと思います。

とりあえず捨てメアドまで。

スレ違いだったらすみませんが、みなさまにより長くX68Kを駆動していただくためといっておきましょう。
470ナイコンさん:04/03/12 11:28
昨日ひさびさに秋葉のM○LOADに行ったところ、3mくら
いの幅の棚4段くらいに中古ソフトがぎっしり陳列されてた。

全盛時でもこんなことなかったなぁ。

今では取り扱い店もほとんどないところ日本全国からこの店に
集まってきてるのだろうか。ちょっぴり嬉しかった。
471459:04/03/12 13:46
やっぱりダメでした。
68−>WINは楽勝なのですが。。
FIMはCD−ROMに入ってるのは見つけましたが
現在、68用のCD−ROMドライブは持っていないので
起動できません。(SxSIのIBMFORMATを使いました)

いつのまにかノートパソコンに入っていた昔のOh!Xの村田さん
が作ったマージャンゲーム(じょんぐ?)をやりたいだけなんですが
472365:04/03/12 14:08
>471
win上でエミュレータを使われたらどうでしょうか?
473ナイコンさん:04/03/12 15:41
>>470
店頭販売だとそうだね
中古ソフトでもX68000、98、TOWNS、MSX・・・etcはかなり減ってるからねえ
474ナイコンさん:04/03/12 22:37
>>471
SUSIE使ってもだめ?WinマシンにSCSIカードがあれば楽なんだけど。
475ナイコンさん:04/03/12 23:19
>>469
オークションにでも出してみてはどうでしょうか?
476ナイコンさん:04/03/12 23:43
ttp://up.isp.2ch.net/up/e1127cce2ac4.zms
ここまでで挫折;

MDXが存在するならキボン...;
477459:04/03/13 01:19
出来ました!

FDISK、FORMAT、COPY すべての操作を
MS−DOSプロンプト上で行ったらようやくできました。

しかし、じょんぐって強いな。
478ナイコンさん:04/03/13 12:32
ん〜、飛翔鮫とプリンス・オブ・ペルシャはX68K版に限るなぁ。
479368:04/03/13 16:01
>478
エトワールプリンセスとかコットンとかが面白かったなぁ
480ナイコンさん:04/03/13 18:49
68にもエロゲーが結構あったなぁ
481ナイコンさん:04/03/13 21:17
68のエロゲーは旧作の方が絵が綺麗である罠。

初代きゃんきゃんバニーのCGは相当なもんだった。
今のエロゲーと比べても遜色ない。
482ナイコンさん:04/03/13 21:20
そういやガールズパラダイスをずっと探してるんだが無いんだよなあ。
本物もFDイメージもどこにもない。

イミテーションは愛せないの方はFDが死にかけているやつをやっと見つけた。
グレイトが一線を超えていた頃で内容も絵もメチャ過激だった。
両方とも68版は256色モードで描かれている。
483ナイコンさん:04/03/13 21:30
>>481
コズミックサイコの反省があったと思う
98からのベタ移植(しかもグラフィックをテキスト面に描いてた)だったし
68の性能を生かしてたのはBGMとSTGだけ
でもコズミックサイコは今でも好きな作品だから・・・

以前ネットで再現しようとして作ってテストしてたらCGIの負荷が高過ぎると警告が来て削除
484ナイコンさん:04/03/14 00:02
家のXVIの電源がついに昇天されてしまいました。

ググっても出てこなかったので、
どこか直し方を紹介しているHPとか、
修理してくれる業者とか知っていたら教えてください。

よろしくお願いします(T T);
485ナイコンさん:04/03/14 00:20
>>484
らっきょ
486ナイコンさん:04/03/14 00:40
電源修理している所はどこかで見たような気がする
今日は酒飲んでヨッパだから検索する気力もないけど
487ナイコンさん:04/03/14 01:58
x68k.net
488ナイコンさん:04/03/14 06:48
489ナイコンさん:04/03/14 12:21
おれ自分で直したけど修理じゃないよ、どうせまた同じ壊れ方するもん。
だからアダプター式に変えた。これなら多分通常の電源より5倍はもつとおもう。
490ナイコンさん:04/03/14 12:43
イイナー
ATX電源キットとアダプタ型の電源が理想ですねー
491ナイコンさん:04/03/14 12:49
G4Cubeでさえ外部電源アダプタ(結構デカい)だから、悪い選択肢ではないと思う。
492ナイコンさん:04/03/14 12:55
ノートPCの電源てある意味理想的なのかもね
キーボード一体型のAMIGAって電源が外についてた
ノートとは根本的に違うけどね
ACアダブターじゃないし
493400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/14 14:44
>484

こちらを参照されてはどうでしょうか。

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/LibbleRabble/x68kpunit/index.html

XVIの復活(蘇生)をお祈りしております。
494ナイコンさん:04/03/14 15:04
X68000の電源をアダプターで済ませたら当然FANはいらないんだろうか?
それにスペース的にもかなり余裕ができると思われ、タワー内に残りった
FD部すら最近は使われていないことも考えれば電源さえコンパクトな
アダプター可してしまえば実質シングルタワーでやっていける。
495ナイコンさん:04/03/14 16:00
でもファンレスは不安だなぁ
496ナイコンさん:04/03/14 21:13
レミングスかなりやりこんだな
ログインに体験版が載ってて
面白かったから買って遊んだ
497ナイコンさん:04/03/14 21:59
唯一のマウス2本対応ゲーだな。
498484:04/03/15 12:28
>>487 - >>493

ありがとうございます!
電子工作苦手ですが、がんばってみます。
499ナイコンさん:04/03/15 18:39
500400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/16 03:00
バッ活数冊とゲーラボ創刊号から数冊を発掘。
「熱血エミュ」打ち込み中。
「ドミネータ」か「熱血エミュ」のどっちかに
蟲がいたような記事があった様な気がするけど、
どっちだったっけ…。
501ナイコンさん:04/03/16 15:33
でもエミュ系って晩期のFATチェック型には効かないんだよね。
あと、FDC直叩きとか。
502ナイコンさん:04/03/16 20:58
X68000使いではないけれど、68まみれがなくなってからゲームラボは買わなくなったな。
多様なハードウェアを扱うところが好きだったので。
503ナイコンさん:04/03/17 01:26
68まみれだけ読んでた
やっぱりバッ活の時の方が内容は濃かったよ
今のゲーラボはネトランに毛の生えた程度だよ
504400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/17 21:18
>501
・・・っということは、スタータスターには無理っぽいですねぇ・・・。
別な方法でアプローチしてみますかぁ・・・。

蛇足:悪○城ドラキ○ラ、(゚∀゚)ハズレターーーーー
意味もなく無敵化したら、トゲトラップでハマリΩ\ζ゜)チーン
505400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/17 21:21
>スタータスター

・・・吊って期末・・・(滅
506ナイコンさん:04/03/17 21:37
x68がほしい
507ナイコンさん:04/03/17 23:30
実機は2つ持ってるけど、初代機は満身創痍でACEは
ほぼ健康体だが灯を入れるたびに寿命が磨り減っていくようで
たまにしか使ってない。でもあんまり間を空けるとSCSI-HDが起動に失敗する。
ちなみにこのHDはX68用を売りにしていてデザインもX68に合わせて
あるので気に入ってる。容量は240MBだけど。。

基本はエミュで、実機は時々灯を入れて(・∀・)ニヤニヤ眺めるためにあるようなもん。
508ナイコンさん:04/03/17 23:55
SUPERが死んだ
電源入るけど画面も音も出ない…
キーボードのLEDすら点灯しない(;´д⊂
509ナイコンさん:04/03/18 00:21
>>508
それは実は電源がやられていて、ナントカって所から液漏れが始まったため
許容量異常の電流を本体内に流しているからで、そのまま通電しておけば
数時間程で異臭とともに煙が立ち修理する気力もなくなるほどに真っ黒な電源部分
ができあがる。
510ナイコンさん:04/03/18 01:08
>508
早急に元コンセントを抜く事を強く勧める。
電源入れなくても、そのままコンセントを繋いだままに
していたら電源自体完全に逝くぞ。

傷口が深くならないうちにコンセント抜いとけ。
液漏れ被害が大きくなければ、交換部品も少なくすむ。
511ナイコンさん:04/03/18 04:56
ACE-HDの内臓HDDが今でも生きている人は神
買って半年で吹っ飛んでしまい、交換、その後1年もしないうちに吹っ飛ぶ
外部HDDを付けて、その後SCSIボードを差してSCSIへ
512ナイコンさん:04/03/18 05:02
68に移植された177て配付していいの?
以前フリーで配付されてたよね
513ナイコンさん:04/03/18 09:28
>512
177って確か発禁になった伝説のソフトですよね?
(確か内容がやばいとかで・・・。)

まずいんじゃないの?
514ナイコンさん:04/03/18 12:43
>512 大声で配布しなければ可(w
515ナイコンさん:04/03/18 16:20
6、7年間押入れにしまっておりたEXPERT。
引っ張り出して電源入れてみたら、とりあえず動いたよ。
しかーし、ほどなくしてションベソの匂いが部屋中に充満。
EXPERTは問題ないし、、、ネコにションベソ引っ掛けられたかな、と思い
EXPERTの電源を落として寝た。
次の日、EXPERTは死んでいた。
516ナイコンさん:04/03/18 17:34
177は違法だったわけではないが、内容が悪質だと
国会で取り上げられて圧力がかかってメーカーが販売自粛、
絶版したんだったと思う。だから配布そのもの違法ではない。(と思う)

ちなみに177のタイトルは刑法177条・強姦罪が元になっている。
内容は、レイープ(ry
517ナイコンさん:04/03/18 18:17
今見れば子供だましのような内容だが……。
518ナイコンさん:04/03/18 21:03
他のクローンゲームとか幾つかアーカイブに纏めて
このスレの人だけしかX68000ユーザーでしか分からないPASSを設定して配付します。
勿論、X68000ユーザーなら確実に分かるPASSです。
ちょっと今忙しいので後ほど・・・

>>513
今のエロゲと比べたら大した事無いですよ

>>514
小声で配付しますねw

>>516
当時どれだけ封建的だったかを表していますね
今は集団レイープとか何でもアリ状態になっています

>>517
その通りです。
519ナイコンさん:04/03/18 21:04
勿論フリー化しているゲームのみですよ
勘違いなさらないでくださいね
1つツールも入れておきます。(勿論フリー化している物ですが
520513:04/03/18 21:16
>518
内容ぐらい知ってますって(当時日本ソフトバンクの東京倉庫でバイトしてたときに
某マシンで動いているのを見たことがある)

障害物を避けながら爆弾を投げつけて・・・でしょ(これ以上書くとやばいかな?)

今のエロの陵辱系と比べたら大したことないけど・・・。
521400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/19 00:21
>508
液漏れor爆発被害が大きくならないうちに元コンセント
抜いたほうがいいかと。
コンデンサだけならいいけど、ツェナーまで逝ったら
かなり痛い。なかなかツェナー手に入らないし・・・。


>515
ウチも似たようなケースで「あぽーん」しましたね。
ウチの場合、
変な音>異臭>コンデンサ大爆発(白煙)>あぽーん
ってな病状がいっぺんに襲って瞬殺でした・゚・(つД`)・゚・

・177ねた
ラストステージの腰の動きで腹かかえて爆笑した記憶が(w
522ナイコンさん:04/03/19 21:06
>>521
あれ、88だと動きがまったりなんだけど
98だとやたらきびきび動くので更に爆笑物w
68もきびきびなのか?(^^;

んで蘭の花から滴が3滴溢れるとフィニッシュ。


………しまってある68何とかしなきゃなぁ………
523400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/19 22:40
保守age。

スターラスター外れない…_| ̄|○
現実逃避にドラキ○ラ…(゚∀゚)アヒャ

>522
えぇ、もぅキビキビと。
クイック クイック (*´Д`) ウッ!!(w
524ナイコンさん:04/03/20 02:24
469です。

結局電源入らないsuprerは引き取り手なく、処分することになりました。 つД`)
本体からFDだけとりだし保護、キーボード、マウスとともにXVIのバックアップに使います。
525ナイコンさん:04/03/20 07:49
X68000の表示をWin用のVGAモニタで表示して使用する事は出来るのでしょうか?
526ナイコンさん:04/03/20 08:11
友人は液晶VGAに表示させてるけど、縦512ドットの下32ドットが欠けてる。
527ナイコンさん:04/03/20 10:50
>>523
スターラスターは音源ドライバに仕込んでなかったっけ?
528400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/20 11:44
>527

確かそうだった様な・・・。
バイナリエディタで直叩きしてたもんで、ファイル単位での
懐石してませんでした(汗

ファイル単位でのアプローチを試してみますです。
ヒント感謝です。
529ナイコンさん:04/03/20 13:12
月間電脳倶楽部、満開製作所のソフト、全くの未開封品
http://www.bidders.co.jp/item/29464455

激安?
530ナイコンさん:04/03/20 14:19
>>529
うん、即決でも安いんじゃないか。
531ナイコンさん:04/03/20 16:50
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36298356
              ↑
これも電源が死にかけてる症状で部品鳥にしてしまうのはもったいない。
532ナイコンさん:04/03/20 19:01
workroomSXのマニュアルセットって
オクに出たことある?
533400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/20 20:07
>531

このままの状態で手に入れれば、コンデンサ交換と内部清掃で
蘇生するのではないかと・・・。

ただし、チェックと称してまた電源入れたらアポンヌでしょうね。
あと、コンセント差したままだったらヤヴァイと。
ちょっとギャンブルのかほり・・・(w
534ナイコンさん:04/03/20 22:50
>>529
キャンセルされてるし...
535ナイコンさん:04/03/20 23:04
>>531
確かに勿体ないなぁ…………

手持ちの500C+614Dがまだまだ健在なのは幸運というべきか。
536400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/21 01:05
いまだターゲット懐石出来ず…・゚・(つД`)・゚・

現実逃避でグラナダ試したら…オチタ━(゚∀゚)━!!!
…っつか、なんでこっちがオチるんや…_| ̄|○
537ナイコンさん:04/03/21 07:06
スペシャル天安門で10億人殺した人は多分いないと思う
538ナイコンさん:04/03/21 11:10
XC ver2についてきたマニュアル引きとりたい方いますか。

詳細は以下の通り

プログラマーズマニュアル
アセンブラマニュアル
Cユーザーズマニュアル
Cリファレンスマニュアル

送料着払いでよければさしあげます。
539ナイコンさん:04/03/21 11:21
3.1newkitのマニュアルホスィ...
540ナイコンさん:04/03/21 14:00
>>538
いいなぁ〜 欲しいです。
541ナイコンさん:04/03/21 14:01
>532
SX開発キットのツール集の方にオンラインマニュアルが
入ってなかったっけ?
542ナイコンさん:04/03/21 14:03
俺もv2.1new入手したんで、v2のが余っとる
543ナイコンさん:04/03/21 15:06
>>540

希望の方はメールにてよろしくおねがいします。
544539:04/03/21 15:29
2.1だった...鬱氏 ∧‖∧
545ナイコンさん:04/03/22 03:52


X68のカタログでてきた。初代機発売前の号外もあれ。(ただの白黒コピーなんだけどマジで大事にしてた)
ツタンカーメンが懐かしい。
思いいれが強くて捨てられない。




546ナイコンさん:04/03/22 03:58
どこかに68のCM映像のキャプが置いてあった気がする
547ナイコンさん:04/03/22 20:50
初代XCは製品版を持っているのでマニュアル一式あるんだけど、
現在フリーになっているXC Ver2のソースコードデバッガと
Makeの使い方が分からない。どこかに解説ページがあればありがたいでつ。
全マニュアル一式はヤフオクとかにも時々出るけど、恐ろしく重そうなので送料が・・。
548ナイコンさん:04/03/22 21:24
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8669033
これの背面スロットに刺さってるやつってなんだかわかる方いますか。2スロットみたいだけど。
ビデオボードではないし。
549ナイコンさん:04/03/22 21:27
純正MIDIボードじゃない?
550548:04/03/22 21:57
>>598
ありがと。なんか出っぱってるから何なのかわからんかった。うちのMIDIはsacomのやつだったんで。
551549:04/03/22 22:03
未来へ飛ばされてしまいますた;
552400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/22 22:24
ふと思ったんだけど、NET-COCK本体(純正or改造版)って
見つからないけど見かけた方っていらっしゃいますか?

Quintetもってたんだけど、ふとまたいじりたくなったもんで。
553ナイコンさん:04/03/22 22:28
>>552
MO掘れば出てくるかも...
554ナイコンさん:04/03/22 22:48
>>550
いや、純正じゃない。
そのでっぱてるのもsacom製MIDIボード。
555ナイコンさん:04/03/22 22:50
初期型sacomボードでしたか。
556ナイコンさん:04/03/22 22:54
>>547
makeはGNU make使えば?
まともなmakeならどれも基本的な使い方は同じだから他のmakeのマニュアルでも読んでみるとか。

XCのmakeなんて使ったこと無いからまともかどうかとか実用に耐えるとかは知らんけど。
557400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/23 00:05
>553
よろしければ譲って頂きたいです。
もし譲って頂けるなら捨てアド用意しますが…。
558553:04/03/23 00:22
ちょっと後でMO探してみますね。
あんまり期待しないでください;
559553:04/03/23 00:41
>>557
HDDを見てみたら展開した状態の 1990/11/13 の ver3.60 quintet が入ってました。
MOにオリジナルのアーカイブがあるかもしれないので、もうちょっと探してみますね。
560ナイコンさん:04/03/23 01:09
半壊かapx-netにうぷされてたかも
561400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/23 01:48
>533
お手数お掛けしてすいません。
562553:04/03/23 02:16
出てこねぇ...(´A`)スマヌ
仕事なんでもう寝ます(笑

また明日探してみますね。
563400 ◆KEM.ikDPk. :04/03/23 02:31
>553

533って…吊って期末 ∧‖∧
よろしくです。

半壊ってたしか・・・満開だったBBSでしたっけ?
多分IDジェノって消えてるかも….

…ってか、草の根BBS用オフラインログリーダってまだ
あるのか?と逝ってみるテスト。
564ナイコンさん:04/03/23 11:45
>>547 makeもそうだけど、SCDよりgdb使ったほうがいいんじゃない?
というか、漏れがSCD使ったことないんだけど(w

#gdbもほとんど使わずにデバッグするけど
565ナイコンさん:04/03/24 00:47
gdb使うくらいならprintfデバッグの方がまだマシという気がする…。
566ナイコンさん:04/03/24 16:48
ペケロクのROMってニフの会員にならないと落とせないんですか?
567ナイコンさん:04/03/24 18:09
568566:04/03/24 18:46
>>567
わぁー(゚ー゚*)
ありがとうございます!
569553:04/03/24 22:32
>>563
スマソ、まだ見つかりませぬ・・・
押し入れも発掘せねばなので、日曜まで待ってください... orz

せめてファイル名が判ればもうちょっと早くなるんだけど...
570ナイコンさん:04/03/25 13:24
JAVA上のエミュが公開されたり、新作ゲーム発表されたり、
どうなってんだYO!w
571ナイコンさん:04/03/25 19:42
シャープはハードウェアデザインもフリーにしたの?
X68000に関する事全てフリーにしたんなら互換機作れるね
海外だとC64、AMIGA、ATARI FALCONの互換ハードが作られたりしてるけど
日本ではありえない事かもしれない

友達にこんな事を聞いてみた
「68の上位互換のPCが出来たら買う?」
答えは価格によって考える。が、多分買わないと答えた

皆さんは如何ですか?
572ナイコンさん:04/03/25 19:46
>>571
あれ?零式ってどうなったんですか?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1047450076/l50
573ナイコンさん:04/03/25 20:29
>零式
早い段階で互換性も否定されてたような
574ナイコンさん:04/03/25 20:40
うむ
零式は互換機じゃないよ
575ナイコンさん:04/03/25 20:45
16M制限なんて時代遅れ。
4Gもリタイア間近。
576ナイコンさん:04/03/25 21:04
>>572
満開オリジナルマシンと位置づけた方が

>>574
時代遅れの前に16Mbyteじゃ狭いと考えるのが正しいような気がする
4Gのメモリー空間は使い切れるかどうか
仮にメインメモリーを1024Mにしても、残りを使いきれない
Human上位互換のDOSとGUIをメインメモリー上に常駐させても
ワークエリアを入れても24M程度あれば事足りそう
DOS自体をROM化しても良いんだし(FlashROMにして書き換えが出来るようにする)
577ナイコンさん:04/03/25 21:49
需要があって売れると万が一に仮定しても
ユーザーが年代的にそれをいじる時間がないって。
零式スレ上げちゃうぞ
578ナイコンさん:04/03/25 22:45
X68の16MB空間ってWinXP+今時のアプリの512MBより広い気がする。
広い、狭いは絶対値で決まるものじゃないと思う。

X68が身長150cmの人間が10畳部屋に住んでいるのだとすると、
最近のPCとOSは身長15mの人間が50畳部屋に住んでる感じ。
579ナイコンさん:04/03/25 23:42
動画編集する奴が泣きそうな展開だな
580ナイコンさん:04/03/26 03:22
海外のAMIGAユーザーだと意地でもAMIGAでやろうとするんだよね
WINはあくまでもサブマシンだったり・・・

フルアニメのゲームとか作ろうとしたら16Mじゃ泣いてしまいそうだ
581ナイコンさん:04/03/26 03:34
16MB程度じゃレイヤー使った画像編集や
ソフトウェアサンプラーとか使い物にならんな。
582ナイコンさん:04/03/26 09:01
030とかを見据えないで16M制限のあった
Humanやbiosは当時宣伝されてたほど
志は高くなかったな。
x86の16bitと五十歩百歩。
583元X68ゆ〜ざ〜:04/03/26 11:35
X68を作り直せるようなハード屋な人はいっぱいいそうだけど、
OS作り直す職人が皆無なような気がする。
584ナイコンさん:04/03/26 11:36
「ナニワ金融道」にPROが描かれていた。

OS9でQ2回線制御用として使われていたはずなんだけど今でも健在なのかなぁ。
585元X68ゆ〜ざ〜:04/03/26 11:37
んでOSをLinuxにするぐらいだったら、
わざわざ独自ハードにする必要があるのかも疑問。
586ナイコンさん:04/03/26 12:43
OSなんて要りません
偉い人には(ry
587ナイコンさん:04/03/26 12:45
>>584
その漫画は見たことないけど、
oem品でkenwood(だっけ?)から出てたね。
588ナイコンさん:04/03/26 13:06
Pioneerじゃなくて?
589ナイコンさん:04/03/26 13:31
スーパーリアルPIII一回しかあがれない_| ̄|○
なんなんだ、このクソゲーっぷりは
590587:04/03/26 16:01
>>588
スマソ、そうだったかもしれず...
591ナイコンさん:04/03/26 20:29
>>582
640KBの壁が無いから雲泥の差だよ。
592ナイコンさん:04/03/26 22:18
64KBの壁もないからラクだった。
けどそれは別にHuman68kのおかげというわけでもなく
単に68000による恩恵なわけだ。
Human68kのDOSコールの返り値の上8bitに
フラグを入れてしまったのはよくないよな〜。
当時既に68020出てたよね?
将来完全32bitへの移行とか意識しなかったのかなぁ。
593ナイコンさん:04/03/27 00:47
>将来完全32bitへの移行とか意識しなかったのかなぁ

だったら最初から86系CPUでも使ってるだろ
594ナイコンさん:04/03/27 01:32
EXPART2辺りで68020にしても良かった気がする
5年間変えないというのはねえ

今5年間仕様凍結したら・・・
595ナイコンさん:04/03/27 01:50
ソフトの話だけどWindowsは95から5年間ほど
仕様がそのままで偉く迷惑したわけだが・・
596ナイコンさん:04/03/27 03:15
>>593
当時はまだ80286でインテル86の32bitCPUは出てないんじゃない
597ナイコンさん:04/03/27 12:34
>>594
030のプロトタイプが020だった。
598ナイコンさん:04/03/27 14:03
WINは今でも98マシンが現役で動いてる
メインはXPだが

関係無い事書いてスマソ
599ナイコンさん:04/03/27 14:50
020が84年位だから、開発初期から存在したかは怪しいけど、
x68k発表時には既に有ったのは確か。

ただ、当時から4G実装を考えていたとしても、64bitCPUも
取り沙汰される今となっては実の無い話だよねぇ。
600ナイコンさん:04/03/27 22:56
ていうか何か麻痺してない?
当時のメモリの価格とか忘れてない?w
601ナイコンさん:04/03/27 23:12
1024Kで1万以上だもんな
602ナイコンさん:04/03/28 00:31
当時っていつのことを言ってるのか。
とりあえずX68030が出る頃にはMAX12MBというのは
少々時代遅れな感じは否めなかった。
603ナイコンさん:04/03/28 00:41
標準で12MB積んでてもいいくらいだったからな。
604ナイコンさん:04/03/28 01:03
初期のX68だと、12Mbフルに積むとまともに動かなかったりするし、
そんなにメモリ積むこと考えてなかったんだろうなぁ。
605ナイコンさん:04/03/28 08:33
満開製作所製のSCSIボックスMK-HD1-EX(1GHDD付き)て
需要ありますかね?
掃除終わったらヤフオク出そうと思ってるので
良かったら入札してね
606ナイコンさん:04/03/28 14:08
いらね
607ナイコンさん:04/03/28 15:30
533じゃないけどnetcock

57344 Nov 27 1990 NETCOCK5.LZH

中身
4075 Nov 13 1990 help.txt
4149 Nov 13 1990 help_esc.txt
6062 Nov 13 1990 modem_cc.x
77520 Nov 13 1990 net_cock.x
3810 Nov 13 1990 nncu.x
628 Nov 13 1990 readme.doc

これなら見つけた。うpろだプリーズ。
608ナイコンさん:04/03/28 18:51
>>604
まともに動かないって起動しないとかそんなの?
609ナイコンさん:04/03/28 21:25
>>608
SRAM内の、ROMブート用アドレスかなにかの初期値が$bffffcに振って
あって、IPLはこのアドレスでバスエラーが発生したら「起動アドレス未設定」
と判断して通常ブート処理に戻る……というような起動シーケンスだった
と思う。
フルに積むと$bffffcでバスエラーが起こらなくなるので、この番地をROM
ブートアドレスと勘違いして素直にジャンプしてしまって、IPL起動中にエラー
になる……んじゃなかったかな。

曖昧な記憶なので、勘違いだったらスマソ(汗。
610ナイコンさん:04/03/28 21:26
>>609
そういえば確かにそういう話があったような気がする…。
多分それであってると思います、教えてくれてサンクスコ。
611ナイコンさん:04/03/29 14:19
VRAMのマッピングの関係で後から出た機種だけ
最大メモリを大きくすることが難しかったのかな?

68EC030じゃなくて普通の68030なら仮想メモリに対応してるから
増やせたかも知れないね。MS-DOSマシンのEMSやXMSみたいに。
612ナイコンさん:04/03/29 15:27
>>611
九十九からハイメモリが出てたよ。
うちの030には16Mのが付いてる。

ただ、MPUバスにぶら下がってるのでDMAとかは届かない。
613ナイコンさん:04/03/29 15:42
>>612
メモリ確保も標準のDOSコールではダメだし
意味ねぇ
614ナイコンさん:04/03/29 16:05
>613 でかいRAMDISKというだけで非常にありがたい。DCACHE2も
対応していたし。
615612:04/03/29 19:02
>>613
自分でツールを作ればそれなりに使えましたよ。
マーキュリー用のデータ作ってたんで、
zmusicのpcmバッファをハイメモリに置いたりとか。
616ナイコンさん:04/03/30 01:40
そういえばPCM8Aも対応している>ハイメモリ
617ナイコンさん:04/03/30 02:34
対応してるけどハイメモリ環境じゃ動作がおかしくなるよ。
618元X68ゆ〜ざ〜:04/03/30 08:36
安直に考えると、DMAの届く範囲にデータを置かないとADPCM鳴らせないよな。
619ナイコンさん:04/03/30 16:05
転送元のバッファの場所を指定できるようになってる
620元X68ゆ〜ざ〜:04/03/30 16:28
そういえばハイメモリのDMAのエミュレーションするソフトとかなかったっけ。
621ナイコンさん:04/03/30 16:50
060用のがありましたね。
ルーチンは030でも動いたような記憶が...
622ナイコンさん:04/03/30 19:19
まぁあれこれ手を加えないと動かないわけですよ
623ナイコンさん:04/03/30 20:22
ハイメモリとは違うけど、Xellent30のローカルメモリは小さいけど速くて
簡単に使えて感動したなぁ…。このメモリもDMA届かないね。
624ナイコンさん:04/03/30 21:32
ハイメモリってかなり高かったし、使い道のある人しか買わなかったんでない?
625ナイコンさん:04/03/30 21:33
出たのも末期だったしねぇ。
626ナイコンさん:04/03/30 21:38
末期云うな、一応未だに新作パッケージソフトが出る機種だぞ(藁
627368:04/03/30 22:08
最近の話題についていけないのでロムってましたけど・・・。
(177ネタでちょっと書いたけどね)

ハイメモリですか・・・。

私のはXVI+HIMEM+Xellent30でRAMDISKを設定してLHESの作業ディスクとして
設定し、そこでLHAの圧縮・解凍に使ってましたが・・・。
628ナイコンさん:04/03/30 22:32
DOSのEMSの類と同じよ。
629ナイコンさん:04/03/30 22:43
フリー化しているゲームとツールを含めてうpしました
勿論177も・・・アンオフィシャルでフリーとしてうpされた物だから問題無いでしょう
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/upload.html をクリック、up1314.zipをクリックして
画面の一番上のup1314.zipをクリックするとDL出来ます
不都合が出ましたらまた別のアプロダにうpします
忙しさあまりなかなかうp出来なかった
630ナイコンさん:04/03/30 22:44
XVI+Xellent30+HIMEM+Xellentドライバで、ハイメモリで実行ファイル動かしたり、
DOSコールでメモリ確保が出来たりすることを知っている人は少ない。
631ナイコンさん:04/03/30 22:54
先程のミラーです
直リンはマズいので

ttp://munhkgfile.s6.x-beat.com/cgi-bin/source/ki00079_20040330225202.zip.html
を開いた後に下記をクリック

ki00079_20040330225202.zip

632ナイコンさん:04/03/30 22:58
Xellentのハイメモリは16M以内の領域にあるからな
633ナイコンさん:04/03/30 22:59
アプロダにも限りがありますので再うpとかはしないつもりです
634630:04/03/30 23:46
>>632
いや、Xellentにハイメモリを増設した状態で、もちろん16MB領域外での話。
loadhighでローカルメモリ(=Xellentのメモリ)を操るのと同じようにハイメモリを使えるらしい。
Xellentドライバのdocに書いてあった。

でも俺はハイメモリ持ってないから、実際の動作は見たことない。
635630:04/03/30 23:56
docから引用。

>  ハイメモリ領域を使用した場合、process.x の出力は以下の様なも
> のになります。
>
> X68k Process v2.10c Copyright 1989-93 SHARP/Hudson
> ---------------------------------------------------------------------
>  開始 終了 長さ モード ファイル名
> -------- -------- -------- ------ -----------------------------------
> 00006800 00089FFF 00083800 SUPER Human.sys
> 0008A010 0008A0FF 000000F0 malloc
> 0008A110 0008B10F 00001000 malloc
> 0008B120 0008C20F 000010F0 USER A:\COMMAND.X
 :
> 010CA4F0 01FFFFFF 00F35B10 USER C:\BIN\process.x
 :
> 003D8A90 003D97CC 00000D3D KEEP C:\BIN2\fork.x
> 003D97E0 003E18FB 0000811C malloc
> 003E1910 003E29FF 000010F0 malloc
> 01000020 01007499 0000747A KEEP A:\SYS\HIOCS.x
> 010074B0 010075B5 00000106 KEEP A:\SYS\floatsw.x
> 010075D0 0100A6D3 00003104 KEEP A:\SYS\float4.x
> 0100A6F0 0105DFFF 00053910 KEEP C:\BIN3\pcm8a.x
> 00095510 0009586F 00000360 malloc
> 0105E010 010C241F 00064410 KEEP C:\SYS\fsx.x

さりげなく16MB境界超えてるyo…
636ナイコンさん:04/03/31 00:04
68版177はACT2が少しキーを押すタイミングが遅くても良いです
楽にクリヤー出来ます
変な部分はあるけど、遊べますよ
解散したサークルの作品を遊べる物を入れてあります
それとスーパーサージョン
637ナイコンさん:04/03/31 01:06
>>629
ダウンしたぜ
68のシューティングはどれもおもしれえな
うひゃひゃ!
638ナイコンさん:04/03/31 01:19
>>629
乙。今さっきダウソできた。
639ナイコンさん:04/03/31 10:12
家に帰るまで残って...ないだろうなぁ;
640ナイコンさん:04/03/31 18:10
残ってた。

>>629
板抱きますー。
641ナイコンさん:04/03/31 20:06
>635
ほんまや。
OSパッチでエミュも4G対応出来ないかな?
642ナイコンさん:04/03/31 20:24
DOSコールのアドレス返り値が24bit(8bitはエラーコードにあてられてる)。
それにしたがってプログラムが作られてる以上OSパッチあてても無駄。
個々のソフトを1つずつ書き換えなければならない。
643ナイコンさん:04/04/01 00:11
>>642
実際にそれが問題となるDOSコールってどれ?
644ナイコンさん:04/04/01 00:14
>>643
MALLOC/MALLOC2ぐらいかな。
645ナイコンさん:04/04/01 00:16
HIMEM対応で、拡張されるパッチあったよね?
646ナイコンさん:04/04/01 00:17
>>644
MALLOC/MALLOC2/SETBLOCKとかは全部XT30DRV.Xで解決済みのような感じ。
647ナイコンさん:04/04/01 03:38
>>642
後期の68ユーサ゛は個々のソフトのパッチ当てなんて屁でもない。
disって書き換えて終わり。所要時間数分。

実際ハ゜ッチあてまくって0x01000000以降のメモリを使用してたけど、まぁなんとかなった。
常駐フ゜ロク゛ラムのフラク゛なんかちょっとかちあってめんどくさいくらいで。

12Mじゃメモリたりなくてgccでコンハ゜イルできなかったのができるようになったり、
MicroEmacsで10M overのファイルも編集できましたよ?
648ナイコンさん:04/04/01 07:08
>>647
まぁ、そういう人しか手を出さなかったわけだが・・・
649ナイコンさん:04/04/01 21:28
9scdrv使って2HSフォーマットしたフロッピーを
イメージ化するときはどうすればいいですか?
650ナイコンさん:04/04/01 21:39
自分でツールを作る。これ最強。
651ナイコンさん:04/04/01 23:20
中古で買ったACEが、2.3回起動しただけで電源が入らなくなってしまいますた・・・。_| ̄|○
652元X68ゆ〜ざ〜:04/04/02 08:56
>>649
READFD.Xのソースをいじって読ませるとか。
イメージにしてエミュでちゃんと動くかどうか知らないが。
>>651
LEDが赤もしくは消灯のままなら電源ですな。
コンセントさしているだけでダメージくるので抜きましょう。
653ナイコンさん:04/04/02 13:04
>>649
68以外の5"FD環境あるならDITTで。
68実機しかないなら、MAKED88.Xでも読めたかもしれん
けどよく覚えてない。

当然どちらでもD88形式に対応したエミュでしか読めん
けど。
654ナイコンさん:04/04/02 14:20
>>649
DIM形式でイメージ化
これでエミュで読める
655ナイコンさん:04/04/02 15:45
拡張子.2HSでイメージ化してマウントできたはずだが。
家帰ってから調べるわ。
656ナイコンさん:04/04/02 17:27
>>654
DIMなんて存在自体を忘れてたわ・・・
657649:04/04/02 20:59
皆さん、レスありがとう。
dim形式ですか。調べてやってみます。
過去のソフトのイメージ化を最近始めました。
ところでマニュアルはどうしてますか?
スキャナで取り込んで保存とかしてますか?
658ナイコンさん:04/04/03 00:39
マニュアルはパッケージの中に入れたままで、スキャナーで保存はしていないです
保存した方が良いのかな?FDのイメージ化は全て済んだけど
659ナイコンさん:04/04/03 13:31
電源が壊れてLEDが消えた
5インチFDがカビた…

でも、めげない
だってX68000なんだもん
660ナイコンさん:04/04/03 17:10
電源やフロッピードライブって、シャープは今でも修理してくれるんですかねえ・・・。
俺もその時が来たら、まずはシャープに聞いてみるけど。。。
661ナイコンさん:04/04/03 18:23
電源は高いけどやってくれたような気がします
662ナイコンさん:04/04/03 19:47
>>660
http://xps.jp/negenepower/negenepower.html

ここで修理してくれるみたいだが。
663ナイコンさん:04/04/04 05:36
68モニター死んだんですが、どうにかして今使ってるwinの液晶に表示できないもんかね?
664ナイコンさん:04/04/04 07:21
>>663
捨てるかオブジェ。
665ナイコンさん:04/04/04 07:37
>>663
ウチはアップスキャンコンバータを使って接続してる
プログレッシブ処理をしてくれるHDTVにダウンスキャンコンバータを使って繋ぐとかね

それか完動品のモニターを意地でも入手するとか
666元X68ゆ〜ざ〜:04/04/04 08:25
667ナイコンさん:04/04/04 16:47
31KHzならほとんどの現行モニタに食わせられるんでない?
668ナイコンさん:04/04/04 17:03
うん 31kHzはモニタに映す
15kHzはスキャンコンバータ使ってTVに映す または無理やり31kHzにするソフト使う
24kHzは知らん
669ナイコンさん:04/04/05 00:11
X68で31KHz以外でなければならないケースってどんなのがある?
自分の手持ちではスペースハリアーくらい。
670ナイコンさん:04/04/05 00:17
カプコンものとか
671ナイコンさん:04/04/05 00:21
ファンタジーゾーンを24kにした場合
672ナイコンさん:04/04/05 01:49
640x480 解像度は24Khzじゃないとダメなんじゃなかったっけ。
673ナイコンさん:04/04/05 02:18
640x480(400)なんて、98からのえろげ移植モノくらいでしか
使ってるの見た覚えがないんだが……なんか他にもあったっけ?
674ナイコンさん:04/04/05 14:09
あふたーばーなー
675ナイコンさん:04/04/05 18:22
24KHzで起動するソフトは逝ってよしだな・・・

レミングスもオープニングは24KHzだった希ガス(オプションで変更できるけど)
676ナイコンさん:04/04/05 21:14
640x480は31khzで640x400が24khzじゃなかったっけ?
640x400でも768x512モードで一回り小さな画面のは31khzだったと思う。
エルフやアリスのエロゲーは31と24の両対応が多いが任意のキーで切り替えできるし。
677ナイコンさん:04/04/05 22:06
キャメルトライも15kHzじゃないとつらい。
678ナイコンさん:04/04/05 22:32
ドラ**。。。
679ナイコンさん:04/04/05 22:49
テレビに使ってるよ
680ナイコンさん:04/04/08 15:57
15khz 24khzは、パッチ当てれば31kになるだろ、
そのぐらいできないなら68すてろw
681ナイコンさん:04/04/08 19:16
というか、ゲームやるのに68残してる人っているのか?
682ナイコンさん:04/04/08 22:41
ていうか、ゲーム用途以外に68残す意味があるのか?
683ナイコンさん:04/04/08 22:42
もうどこに行ったのかすらわからない
SuperとXviがあったはずなんだが
それよりも外付けのHDD・・・これがないと、本体だけあっても復活させるのは
難しい。
知り合いのところにバックアップがあればいいが、あいつも残してるかどうか・・・
684ナイコンさん:04/04/09 00:17
68のハードを考えてみたりもしているんだが、個人の趣味レベルで全てを実現させるのは難しいね
CRTCやその辺りまでならばPLDチップに放り込んでしまう事が出来るけど
実機そのものを実現させる意味が今この時点であるかと考えると無いと思うのだが
新しいハードとOSを考えるのならば価値があると思うのだが、実現までもっていくのは
時間と金が掛かるなぁ・・・と思う・・・はぁ・・・・
685ナイコンさん:04/04/09 03:28
エミュの延長上でX68上位互換のバーチャルPCを作る方が現実的でかつ面白いと思う。

単なる願望で漏れには全く作れる技術はないけど。。
686ナイコンさん:04/04/09 21:44
現実的ではあるけど、ハード屋さんをワクワクさせる物ではないのがねえ
687ナイコンさん:04/04/09 23:33
>>684
気持ちはわかるし、何度も出た話だ。
ただ、ビジネスにはならないし、趣味でやるには金がかかりすぎる。
688ナイコンさん:04/04/11 16:48
初代X68k(2M、グレー)と大量のゲームディスク(多くがバックアップものですが)を
お譲りしたいと思っているのですが、以下のような条件でも欲しい!という方は
いらっしゃるものでしょうか。。

・CGROM.DAT
・ライフ&デスのディスクイメージ
・スーパーゼビウスのディスクイメージ

下2つはお送りするディスクに含まれています。
両方ともバックアップディスクなので、プロテクトは外れています。
バックアップといっても、既にオリジナルは手放しているため、
単なるコピー品にすぎないのですが、ただ捨てるのも忍びなくて。。。
689688:04/04/11 16:50
すみません、↑の書き込みに不備ありです。
お譲りする代わりに、挙げてある3つのデータを送っていただけませんか、
というのが希望条件です。

でも、、やっぱり問題アリですよね。
690688:04/04/11 17:06
度々申し訳ありません。
条件に追加したいソフトがあと幾つか見つかりました。
これはパッケージを購入したものですが、バックアップ自由なものです。
この話をこれ以上ここでお話しするのも良くないので、
興味がある方はご連絡お願いできればと思います。
スレを無駄遣いしてしまい申し訳ございませんでした。
691ナイコンさん:04/04/11 21:26
スーパーゼビウスってなんだ?
692ナイコンさん:04/04/11 21:30
秋葉原だと中古屋でX68030っていまだ売っているんですかね?
いくらぐらいですか?
693ナイコンさん:04/04/11 21:56
>>691
dempaからでてたのって違ったっけ?
694ナイコンさん:04/04/11 22:22
>>685
尖った部分があると面白いね
作る方としても使う方としても

>>686
WINDOWSマシンには無いインターフェースがあれば・・・
例えばYAMAHAのMIDI機器にあるPULG INが挿せるとかね
それも4枚くらい

>>687
AMIGAみたいにはいかないみたいだね
現実問題として考えると無茶を承知の上でという事になるしね
695ナイコンさん:04/04/11 23:47
>>693
もしかして、電波が出してたのって Super XEVIOUS だったの...?
いままでずっと普通のゼビウスだと思ってた。
696ナイコンさん:04/04/12 00:43
1つのゼビウスのディスクにノーマルとスーパーの
両方が入ってるんじゃなかったっけ?
スーパーは何か条件があるか隠しコマンドだった気もする。
697ナイコンさん:04/04/12 02:18
>>695
タイトル画面でESCを押すとAREA表示が点滅して、上下でエリアセレクトができる。
AREA1〜16は普通のゼビウス、AREA17〜32はスーパーゼビウス。
698ナイコンさん:04/04/12 12:04
どっちにしても、移植ものとしてはクソだけどね。
699元X68ゆ〜ざ〜:04/04/12 12:18
移植された時点でオリジナル性を語るのは・・・(以下略
700ナイコンさん:04/04/12 15:01
ゼビウスよりも源平の方を良く遊んだよ

とはいえデーモンクリスタルが移植されないままに終わったのが残念だ
友人宅で8001Mk2SRで遊ばせて貰ったよ
701ナイコンさん:04/04/12 15:15
>700
その「デーモンクリスタル」をX68000に移植してくれ。
そのゲームを知らなかったので検索してみたら、ロードランナー風で、落とし穴が爆弾みたいですが、
どんなふうにおもしろいんでしょうか?
702ナイコンさん:04/04/12 15:27
>>701
ドルアーガ風味のパズルゲー的要素を持つアクションゲーム
ドルアーガ好きには楽しめるゲームさ

68版パックランドのコントローラーて他のゲームでは役立たずw
8001Mk2SR版も出ててこれも遊ばせて貰ったゲーム
今でも面白いね
703ナイコンさん:04/04/12 19:23
>>702
パックランドコントローラ
同人ソフトで対応してるのがあったような
704ナイコンさん:04/04/12 21:08
68版ゼビウスって製作者のコメントで
ついにオリジナルを超えるゼビウスを作ることが出来た
みたいなのがあったのだが、そうじゃなかったの?
705ナイコンさん:04/04/12 22:15
かなりダメ
ゼビウスとしてはファミコン版以下
706ナイコンさん:04/04/12 23:18
製品じゃなくてフリーソフトだったけど
マッピーは出来の良さに感動したなぁ。
たしかmappy68kだっけか。
フリーでこんなのが遊べる時代になったかと思ったもんだ。
707ナイコンさん:04/04/12 23:35
>>706
まあフリーちゃあフリーだが、どっちかっていうと海賊版。

つーか、フリーのjアーガの出来にはビビッた。
縦の解像度も調整してるし。そのせいでCRTの調整が必要な場合があるが。

ゼビウスは悲惨な出来だったな。わざわざ絵を書き直してる部分があるし。
電波は余計なアレンジ加えすぎ。

源平はさすがに基板を会席しただけあって納得の出来だった。
708ナイコンさん:04/04/13 00:05
ゼビウスといえばMZ-700版の方が印象が濃い……。
スレ違いですね、はい。
709ナイコンさん:04/04/13 22:40
電波ゼビウスだけど、ノウハウも無い頃の一番最初のソフトだから酷な気もするが…
ROM吸い出しの解析移植をやり始めたのはもっと後(ドラスピ以降?)だし。

ちなみに私が買ったのはゼビウススティック付属版。
710ナイコンさん:04/04/14 00:03
データは吸い出された物だと思うけど。
711400 ◆KEM.ikDPk. :04/04/14 02:24
諸事情でココにこれませんでした(を(I○MのHDシボンヌ
復旧で手間取ったんで・・・。
>607
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/upload.html
うぷロダあんまりしらないんで、苺なんかでよければ・・・

>533
気長にまってますです。
712ナイコンさん:04/04/14 04:27
ゼビウスは xevious.x にシンボル残ってたから簡単に改造しまくれて
ある意味遊べたけどな。
713ナイコンさん:04/04/14 22:24
>>712
面白そうですね。ぜひやり方をご教授ください。
714ナイコンさん:04/04/15 00:32
disって残機増やしたりとか?
敵弾をえげつないほど増やしたり、逆にスカスカにしたりとかもできるのかな。
715ナイコンさん:04/04/15 14:58
>>713
db xevious.x
716ナイコンさん:04/04/15 19:01
>>711
ICMか...(違

倒産したのって8年くらい前でしたっけ。
717400 ◆KEM.ikDPk. :04/04/15 22:09
>716
激しくワロタ

でも、フェスタ68で手に入れたX68k用の元ツ○モの
SCSI&SIMMメモリ&パラレルボードに挿してたICMのHD…、
激しく絶賛放置プレイ中(ヲ

逝きてるか心配だが、SCSIカードないんで確認できず…。
718627:04/04/15 22:31
ICMかぁ・・・。
全面にスイッチがあって便利だってけど
使っていてしばらくして逝ってしまったっけ(EOsysは98の方で役立ったけど)

(今はロジテックの1GB HDD他をばらしてDOS/V用のSCSIケースに
まとめてある。 以外と便利)
719ナイコンさん:04/04/15 23:08
憧れのX68030が激安だぞ
http://www.bidders.co.jp/item/30585454
720ナイコンさん:04/04/15 23:16
>>719
良いな、今15000円か
でも030持ってるしな
これ以上は部屋に置けない・・・
721ナイコンさん:04/04/17 06:34
ぶっちゃけ出回ってるシミュで不足かな?
5inch資産の移行が面倒くさいというのがあるけど
家のソフト群は多分腐ってるな

初代は試しに立ち上げてみたら元気だったw
722ナイコンさん:04/04/17 10:56
>>721
 ×シミュ
 ○エミュ
ネタか?間違うなよ。(w

ココは鎮座している人の数なのですよ。
723ナイコンさん:04/04/17 14:29
今更実機なんか持っててもねぇ
724ナイコンさん:04/04/17 15:20
そう思う人もいるし、そうでない人もいる
725ナイコンさん:04/04/17 15:22
ゲームするだけならエミュの方がいろいろと都合がいいな。
726ナイコンさん:04/04/17 15:37
ステートセーブ使って、爆裂矩形弾の高次面を練習してる
727ナイコンさん:04/04/17 16:22
実機で使用している5inchのFD
→xdfファイルへの変換&winへの送信もしくは3.5インチFDDへの保存

……というサービスをしているところってないもんでしょうか。

実機はあるのでxdfにまではできたとしても、
それをwinに移す環境がないもので、
なかなか実機を完全に処分できないんですよ……。
728ナイコンさん:04/04/17 16:50
>727
232cのクロスケーブル買ってきて転送したら。
729ナイコンさん:04/04/17 17:40
Nereidでftp
730ナイコンさん:04/04/17 18:15
XDFからWinへの転送で悩んでいる人は結構いるけど、SCSI環境がない人が増えているのかな。
X68側でSCSI-HDにまとめてXDF化して、中古屋で投げ売りされているSCSIカードを
Winマシンに繋げて吸い出すのが一番早いと思う。
731727:04/04/17 19:28
いろいろとアイデアありがとうございます!
所有しているwinはSCSIも232Cも搭載していないのですが、
MacにSCSIがあったことを思い出しましたので、X68とMacをSCSIでつないだ上での
転送を試みたいと思います。

……と思ったんですが、初代X68なのでSASI搭載なんです。
調べたところSxSIを見つけましたが、ダウンロードに通信環境が必要……。
X68Kに通信環境がないから苦労しているのにトホホです。
732ナイコンさん:04/04/17 23:43
そうか、最近のPCはレガシーな232Cシリアルポートがないのか。
USB to 232C はさすがに現実的じゃないか…
733718:04/04/18 00:00
>732
232Cはなくてもシリアルポートぐらいあるでしょ
変換器とクロスケーブルがあれば繋がるし
問題は通信ソフトの方だと思うけど・・・。
(ネットに転がっているけど68に持ってくるのが問題なんじゃないかな?>731さんは)
734731:04/04/18 01:07
>>733
まさにその通りです。
ネットに置いてある様々な便利ツールを落とせる環境にないものですから。
735ナイコンさん:04/04/18 01:07
つーか、MO買えよ。
一番手っ取り早いだろ。
736ナイコンさん:04/04/18 02:11
>>731
【資源】無料で差し上げますスレッド【有効活用】
の480だろ?
737733:04/04/18 06:44
1. SCSIがだめ(MO他を使える環境にない)
2. 3.5”機が繋がっているでもない(3.5”機が繋がっていれば
DOS/V機3モードFDDの方で読めるかな?)
3. 通信ソフトがない(故に転送出来ない)

となると残りはDOS/V機に5”FDDを繋げてそっちで吸い出すしか手がないね
(方法はネットで調べればわかるはず)
738ナイコンさん:04/04/18 10:54
まず簡単な通信ソフト作れ。232Cから文字受けとって
ファイルに書き出すだけなら数十行だろ。

で、もっと高機能な通信ソフトをishなりにしてX68を送ればいい。
739ナイコンさん:04/04/18 13:34
copy aux hogehoge
740ナイコンさん:04/04/18 16:15
>>738
ish.ishでハマる予感・・
741オリゲーフェスタ・68:04/04/19 01:27
2004年5月4日(火)10:00〜15:00
損保会館(2F)大会議室
http://retropc.net/tamotsu/
742ナイコンさん:04/04/19 01:53
>722
あーすまん、素で間違えた。
一応鎮座はしてるが立ち上げるぐらいなら
メインのエミュでやっちゃうって感じだなぁ。
CN使う程度か、今となっては。

>738
俺のときはこんな感じだったかな。
1.pekinにterm.xでログイン
2.basicのソースをダウン、これでHC6形式の解凍プログラムを入手。
3.ish.hc6をダウン、2のソースで解凍してish.xを入手
4.zoo.ishをダウンして解凍、これで圧縮形式をクリア
4.適当な通信ソフト(俺はAB-TERM)を入手して一気に楽になる。

2.がとにかく難関で文字化け多数w 結構ここで手間取った。

この後はさまざまなツールをダウン、環境構築に入る、di信者となるw
743ナイコンさん:04/04/19 08:58
X68のフォントをTTFに変換するソフトが電倶楽だったかに載ってたと思うんですが、
何号だったか忘れてしまいました。
誰か教えてください。
744ナイコンさん:04/04/20 02:19
XVIのコプロが欲しくてヤフオクチェックしているんだけど、全然出てこなくて。
MC68881 16MHzってマックから引っこ抜いて、そのままウマーって出来ませんかね??
745ナイコンさん:04/04/20 02:34
X68000の場合はコプロじゃなくて、
数値演算プロセッサなんだな。

X68030だとコ・プロ接続できるんだっけかな。
746ナイコンさん:04/04/20 04:20
そうX68030からはコプロ接続出来るようになった。
これはX68000の仕様というより
68000MPUの仕様なんだな。
747ナイコンさん:04/04/20 12:35
>>744
パッケージが同じならウマーできるんでない?


関係ないですが、ウチの030にはMacから抜いたXC68030RC25が挿さってマス
748ナイコンさん:04/04/20 15:13
>>747 XCはちょっとうらやましい(w
749ナイコンさん:04/04/20 16:38
CPUの取り替えで思い出したが、昔ジャストが色々68用のアクセラレータみたいなの
出していたが、あれってどうなん?ヤフオクにもほとんど出たことないけど。
あれエロゲーメーカーのジャストと同じ会社?Oh!Xの巻末の妙な広告。
750ナイコンさん:04/04/20 16:43
>>749
オレ通がネタで買って初代機につけようとしてたけど
ROMが干渉してちゃんと刺さらなかったらしい。

最後は99で投げ売りしたんだっけ?
今となっては貴重なコレクターアイテムだな。
751ナイコンさん:04/04/20 16:44
>>749
HARPか,なつかしいな
752733:04/04/20 17:08
HARPかあ しばらく使っていたけどXellent30が出てそっちに換えてるから
(あれはアクセラというよりもクロックアップに近かったような・・・確か1.5
倍ぐらいの早さになったと記憶している)
753ナイコンさん:04/04/20 17:15
CPUだけ速くなってシステムバスはそのままなわけだから
その差を埋めるキャッシュがキモなわけで
256/256バイトとはいえキャッシュがある68030を積んだ
Xellent30はそこそこ速くなるが
キャッシュのない68000を倍クロック駆動のHARPは…
754ナイコンさん:04/04/20 17:40
68010といい勝負か(w
755733:04/04/20 18:05
そんなもんでしょ・・・。
あれが出た当時はEXPEARTユーザーだったけど
(さっき思い出した)付いているベンチマークで1.2倍
(因みにXellent30s[68000モード]で同じベンチマークで1.5倍)だったから・・・。
そのあとEXPEARTが壊れてあわててXVI+Xellent30を中古で買ってるし
あまり利用価値はなかったね
756ナイコンさん:04/04/20 22:18
漏れは最初によしこむXでパソ通した
757本しか残ってない:04/04/20 23:10
なんとなく記念カキコ
758ナイコンさん:04/04/21 06:38
今だ!名古屋ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
759ナイコンさん:04/04/21 07:42
今だ!ヒッチコック ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
760ナイコンさん:04/04/23 14:15
>>1
STed2専用マシンとしていまだ現役ですが、何か文句ある?
761ナイコンさん:04/04/23 19:48
取りあえず、X68030が目の前に鎮座している。
電子ピアノ(音源)+Z-MUSICで音楽専用マシンと化してるが。
762ナイコンさん:04/04/24 02:11
漏れの中ではX68000 = 元祖ランボルギーニ・カウンタック、なんだよね。

車の世界で、性能だけでは現代の最新マシンの方がダントツでも
昔のスーパーカーにも、それはそれで萌えるように、X68にはそういう魅力があると思う。
763ナイコンさん:04/04/24 05:00
10数年前から今日も堂々と鎮座してます。
TDQを解析中です。意味のわからん変数多すぎで挫折しそうです。
764ナイコンさん:04/04/24 07:41
あんなん解析してどーするんよ?
765ナイコンさん:04/04/24 13:36
ホントに日曜日だけだが
サンデープログラム用として稼働中。
まったり気軽にアセンブラプログラミングしてる。
お題はオリジナルテキストエディタ。
8年越しでやっとテキストの読み込みと表示、スクロールができるようになった。
まだまだ道は遠い。
766ナイコンさん:04/04/24 15:19
winにSuperED移植してくれ(笑
あと、P6コード対応のFESもほすぃ...
767ナイコンさん:04/04/25 17:40
TDQ(一番最初のやつ)31kHzでやる方法教えてください
768ナイコンさん:04/04/25 18:25
>767
コマンドラインで指定するスイッチにそういうのは用意されてなかった。
769元X68ゆ〜ざ〜:04/04/26 11:52
>>767
エミュレータで動かす(ぉ
770ナイコンさん:04/04/26 17:39
f31kってソフトを入手
TDQのautoexec.batに入れる。
ウマー
771400 ◆KEM.ikDPk. :04/04/27 02:36
NetCockの68k版って、「と・とら」氏が
原作でしたっけ?

いや、ウチの5陰恥FDから探してるんだけど、
カビまくったFDを力技で読んだら「と・とら」
氏の名前が出てきたんで・・・。
772ナイコンさん:04/04/27 03:04
>>771
正解。
773ナイコンさん:04/05/01 01:30
保守age
774ナイコンさん:04/05/01 01:34
ageてなかた…鬱氏
775ナイコンさん:04/05/04 20:01
オリゲーフェスタはどうだった?
漏れ様は沖縄にいたのだが。
776ナイコンさん:04/05/05 06:43
写真上がってるな。
ttp://retropc.net/sata68/festa68_2004/
777ナイコンさん:04/05/05 23:00
777
778400 ◆KEM.ikDPk. :04/05/06 22:27
GW中ず〜っとスターラスターのプロテクト外しでヒキコモリ。
結局外れず・・・。鬱氏・・・。
779ナイコンさん:04/05/07 22:48
>>778
努力がたりん
780ナイコンさん:04/05/08 09:20
努力つうか、閃きや経験
781ナイコンさん:04/05/09 08:34
>>779
答え教えて
782ナイコンさん:04/05/09 23:36
ファイラー使え。
783ナイコンさん:04/05/10 22:18
道具には目的がある
目的を逸脱した行為は誉められることはない
我田引水な論理は未熟な証拠
箸にもかからずチリが舞うとことのたとえ
>>781
784ナイコンさん:04/05/11 10:22





こたえ 内バイラドドンウサ
785ナイコンさん:04/05/13 22:28
786ナイコンさん:04/05/14 22:55
kazhik.mozilla.blog:楽しそうなイヤガラセ計画
http://blog.livedoor.jp/kazhik/archives/538167.html

……(゚д゚)

こういうことやる奴って、その90%が元X68ユーザなんだよね…。
残りの2%が現X68ユーザ
787ナイコンさん:04/05/15 00:48
「イベントドリブンなんてダセェよ。今時タイムシェアリングが普通だろ?」
のように,なんにでもケチつける文化だったな。

Ohなんとかが元凶だと思うけど。
788ナイコンさん:04/05/15 01:33
なんの疑問も持たずにゲイツの奴隷になるよりはマシ
789ナイコンさん:04/05/15 02:07
68ユーザーがどうとかに関係なく、
http://www.homoon.jp/users/www/diary/2004/05a.shtml#d01a
これは見てて最悪に不快なページだ
おおかた、そのようなレスポンスを期待して「また一人嫌がらせてやった」と喜んでいるのだろうが
790ナイコンさん:04/05/15 10:29
漏れはOperaで見たが、不快な事には変わりがなかった。終わってるな。
791ナイコンさん:04/05/15 17:13
漏れはネスケ7.1で見たが、動作はIEと変わらん。
なんじゃこれ? 最悪。

もしホントに元X68kユーザだったら恥だ…。
792ナイコンさん:04/05/15 18:16
藻前ら釣られ杉
793ナイコンさん:04/05/15 20:50
794ナイコンさん:04/05/16 00:50
クマー
795ナイコンさん:04/05/16 03:14
ヘリクツで自己中心的で口が達者で(;´Д`)ハァハァでプライド高くて
796ナイコンさん:04/05/16 04:07
>>795
まったくだ。まるで今の2ちゃんねらーみたいだぜ(プゲラ
797ナイコンさん:04/05/16 13:31
アセンブラ熱復活しないかと思ってAthlon64一式買ってきた。
どうなることやら…
798ナイコンさん:04/05/16 15:58
やっぱ今買うなら明日論がええかのう
799ナイコンさん:04/05/16 16:09
毛糸洗いに……

……いや、なんでもない。
800ナイコンさん:04/05/16 18:50
P3 1.4G-Sをdualで買ったオレは負け組でつか...
801ナイコンさん:04/05/16 23:42
>>800
かなり勝ち組。PenMベースMultiコアのCPUが出るまでそのまま使い続けなさい。(´∀`)
802ナイコンさん:04/05/17 01:44
>>797
$../binutils-2.14/configure --target=x86_64-unknown-linux-gnu
$make
#make install
#ls -l /usr/local/bin/x86_64-unknown-linux-gnu-as
803ナイコンさん:04/05/21 16:17
X68kエミュが動くパソコンにMIDI楽器を(USB接続などで)接続して、
X68kエミュ上から(「Z-MUSIC」などを使って)MIDI楽器を演奏したいんですが、
このようなことはできるのでしょうか?


804ナイコンさん:04/05/21 16:34
できるんじゃない?
RC-SYSTEM(RCD、STed2)とシリアルポートを使っての動作成功報告は
複数の人からされている。
805755:04/05/21 17:07
>>803
XM7の最新ので出来ますよ
(現に私はUSB接続のMU100でRCD起動してYsエターナルのMIDIを聞いてる)
シリアル接続だとRS−MIDIのケーブルがいるけど・・・。
806755:04/05/21 17:31
>805
ごめん XM7って書いちゃった・・・。
XM6の間違い(XM7じゃFM7じゃん)
807ナイコンさん:04/05/21 18:50
けろぴと高速版もMIDI対応してるよ。
808803:04/05/21 19:47
サンクスです!
参考にさせていただいて、いろいろ試してみます。
809ナイコンさん:04/05/21 19:52
あ、Z-MUSICならこんなのもあるよ。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yyagi/
810ナイコンさん:04/05/23 06:32
811ナイコンさん:04/05/23 06:49
age
812ナイコンさん:04/05/28 00:17
計測技研のRAMボードのDIP設定だれかわかるひといませんか?
813ナイコンさん:04/05/28 10:26
あれ、どっかで補完してませんでしたっけ...
ハンダゴテ何とか...
814ナイコンさん:04/05/28 23:30
X68kたまにエミュレータで使ってるんですが、
壁紙のMAG画像をタイリングして表示してくれるツールって何か
ありましたっけ?

昔実機でやってたような記憶があるんだけど..。
smallpic.x はPIC専用な感じです。
815ナイコンさん:04/05/29 01:15
iceプラグインってないの?
816ナイコンさん:04/05/29 01:40
>>815
iceはスパゲッチィなフルアセンブラなので誰も手を付けたがりません
817ナイコンさん:04/05/29 04:24
X68のアセンブラ界ではスパゲティなプログラミングの方がむしろ上に考えられてたからなー
818ナイコンさん:04/05/29 06:21
>814
grroot.xではないかな?
(SX−WINDOWで使う奴だよね)
819ナイコンさん:04/05/29 14:59
>>817 んなこたーない。

「動くソースはすべて美しい」とは言われていたけど、上手い人の
ソースは大抵綺麗だし。
820ナイコンさん:04/05/29 23:33
>>817
ガチガチに最適化したフルアセンブラは読めるからいい。
XCの吐いたコードをdisって最適化の方が地獄
821ナイコンさん:04/05/30 00:16
スパゲッティなプログラムの逆で、分岐命令をほとんど使わずにゲーム
を作ったなぁ。条件セット命令を組み合わせれば割と何とかなるもので。
分岐がないから同じところをドーナツ状に回りつづける感じで。分岐しな
いから余計な命令まで実行するので実行速度は速くなかったよ。。。
822ナイコンさん:04/05/30 01:16
>>820
XCは非常に素直なコード(←誉め言葉ではない)を吐くから
読むのは楽だと思うけどなぁ……。
823ナイコンさん:04/05/30 03:14
>>821
動くプログラムは良いプログラム
824820:04/05/30 12:11
>>822
100行くらいのサブルーチンを20行くらいに書き直していく作業がどれほど大変か(ry
どっちかと言えば徒労感の方が大きいんだがな。

引数渡しをlinkでスタックから切り出してきたブロック使うのはいいが、呼び方が変だったような記憶がある。

読むのが簡単ならSWITCH.xとかHuman標準コマンド群の綺麗に書き直したバージョン作ってるよ…
825ナイコンさん:04/06/01 11:14
>>822
確かに。Cのソースが目に浮かぶアセンブラ吐いてたもんな(藁
でも最後のほうのXCは一度も使わなかったんで知らない。良くなったんだっけ?
826ナイコンさん:04/06/01 12:34
みんなgccに流れた。

3.1newkitはマニュアルに意味がある。
827ナイコンさん:04/06/01 12:34
みんなgccに流れたね。
828ナイコンさん:04/06/02 08:27
3.1NewKitは拡張マニュアルだけに意味がある。
XC自体は68030の乗除算命令に対応したぐらいしか違いが無かった筈。
既に使う人がいなかったから全然話題にもならんかった。
SCDが68030に対応したのは助かったが。

XCのコンパイル結果は普通にアセンブリ言語で書くのと比べてありえないくらい
冗長なコードを出すからむしろ分かりづらい…。
829ナイコンさん:04/06/07 02:40
初代XCを店で買って帰って次の日筋肉痛になったのは懐かしい思い出。
830ナイコンさん:04/06/07 12:56
XBOXにX68Kのエミュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
テレビでX68のゲーム出来て、お手軽で(・∀・)イイ!
831ナイコンさん:04/06/08 00:35
市販ソフト?フリーソフト?
XBOX持ってないから分からないけど、データやファイルの転送方法や
速度とか互換性とかどうなんだろ。
832ナイコンさん:04/06/08 00:56
エミュ方面で有名なmakuchan氏が
XBOX用X68Kエミュのインプレ書いてるよ
http://www.cute.or.jp/~makuchan/wore.html
[04/06/05(土)]の日記参照
833ナイコンさん:04/06/08 21:56
>>831
フリーソフト。転送等は改造しないと出来ないけど、、改造すれば
HDD乗せ変えたりしてLanでFTPから転送出来るようになるよ。
832氏が補足でURL載せてくれてるけど、XBOXは改造しないと市販ソフト
あまり無いから、いまいちだけど改造すれば、いろんなエミュとかあるし
PCを鯖にして動画見たりいろいろ出来るから面白いよ。
X68kのエミュは、ちょっとPower不足感じるけど実用範囲ではあるかな。
って、スレ違いなのでこの辺で。。失礼。
834ナイコンさん:04/06/09 00:05
やっとダウンロード出来た…
835831:04/06/09 00:17
>>832-833
さんくす。参考になった。
改造できたり自分でプログラム組めたり68ユーザーのココロを刺激するものがあるね。
836ナイコンさん:04/06/09 14:19
まぁ中は単なるPCアーキテクチャだしな>XBOX
837ナイコンさん:04/06/09 22:04
XBOXの開発環境って個人でも手に入るの?
なんか往年のPC−FXを思い出すなあ・・
838ナイコンさん:04/06/14 00:47
Windows、VisualC++、XDKがあれば出来るって見たことある。
受け身の状態だから詳しい事は分からないや。x68kもゲーム中心な使い方だったし。orz
839ナイコンさん:04/06/14 18:18
「TDQ2」で詰まりました。どなたかご存知の方、教えてくださいませ。
最初の村に踊り子を連れて戻ってきて、「西の大陸に行く通路」がある建物の前に立ちふさがっている
人がどいたのですが、その建物に入っても通路らしきものはなく、壷が2つある小さな部屋なだけなのです。
ここからどうやったら話が進んでいくんでしょうか?
840ナイコンさん:04/06/14 18:36
”ググる”って知ってるか?
841ナイコンさん:04/06/15 07:35
あのゲーム、やたらフラグ関係のバグがあったなぁ。

今では訂正版を配布してるんだっけ?
842ナイコンさん:04/06/15 20:35
2やったことないっす
欲しいっす
843ナイコンさん:04/06/19 20:19
保守ウェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!
844ナイコンさん:04/06/23 23:22
スタークルーザーを久しぶりにやろうと思ったらサイバースティックが死亡していて
電波新聞社謹製ジョイスティックで始めたのだけど速度上下ってサイバースティックじゃない場合
どうやるんだっけ?家中くまなくさがせば多分説明書も出てくると思うんだけど普段はFDだけ
FDケースにまとめているので操作が分からなくなって最初の木星に到着できないよー
845844:04/06/24 03:22
↑キーでしたが・・・めんどくさい
846ナイコンさん:04/06/24 23:57
nag00.pdn, nag02.pdnどっかにうpしてくれる神おりませんか?
NAGDRVの書籍持ってたんだけど、引越しでどっかいっちゃったよ…
847ナイコンさん:04/06/25 00:42
懐かしすぎる...
848ナイコンさん:04/06/25 11:02
>>846
探してみるけど、期待はするな。

NAGDRVであうあーあーあーとか、
あくまじょうどーたらとか、打ち込んでたのはもう10年以上前か。
849ナイコンさん:04/06/25 11:50
>>848
期待しちゃいます(*'-')
って「あうあーあーあー」=「アフターバーナー」だとすると…
もしや某さんのご降臨でしょうか?Σ(゜д゜|||)
850ナイコンさん:04/06/25 22:02
初めての打ち込みがNAGDRVで、結局それでメシ喰ってるんだから、
ある意味俺の人生にとって最も影響のあったソフトだろう。
くたばった時は本とフロッピーを棺桶に入れてもらおうかな・・・
851ナイコンさん:04/06/26 02:34
南北最果ての鳥BBSやら多摩川ではお世話になりました(´∀`)
見つかるのを気長に折ってます(祈れって読んだろ?w)
852ナイコンさん:04/06/26 07:26
当時、BASICで打ち込みしてた漏れは
ポルタメントとADPCMが使えるというだけで
失禁しそうになったよ...



最近、携帯で当時の感覚を楽しんでる
853ナイコンさん:04/06/26 18:51
X68で人生変わっちゃった人、けっこういそうだなあ。
854ナイコンさん:04/06/27 03:42
今まで68がらみで相当面白い人生を送ってきたことは否定しない
855ナイコンさん:04/06/28 00:00
68で職を得た…
856ナイコンさん:04/06/28 02:48
68で夢も見た
857848:04/06/28 09:20
>>849
ごめん、見つからなかった。

あ〜、オイラ確かに68k関係の仕事してたことあるけど、
仕事はグラフィッカーで、打ち込みは純然たる趣味だったよ。
まあ、会社の音楽部屋に良く入り浸って
音楽担当者と遊んでいたのは事実だけどw
858846:04/06/28 10:25
>>857
ほぼ特定されたよーな >>848 さんのHDDに無いなら
諦めもつくってものです(w
探してくれてありがとでした(つд`)
859ナイコンさん:04/06/28 13:03
nag00.pdn, nag02.pdn どちらもあるけど、
もともと市販(書籍)品だったのでそのPCMデータをうぷするのは
さすがにまずいかな。
ZMUSICみたいにフリーで配布されてればよかったんだけどね。
860848:04/06/28 15:12
>>858
(´-`).。oO(多分、あなたの考えてる人とは激しく別人ですよ、オイラ)
861ナイコンさん:04/06/30 03:58
X68HDDの中にはありそうだけど
どーやって吸い出すか。
862ナイコンさん:04/06/30 07:25
MO
SCSIならツールで吸い出し
シリアル転送
863ナイコンさん:04/06/30 07:48
nag0[02].pdnって何の本に入ってたっけ?
nagdrvの本のディスク(地下室があるやつ)には見当たらなかった…。
864ナイコンさん:04/06/30 09:45
マンハッタンシェイプとかツインタワーとか言ってたことに時代を感じる・・
865ナイコンさん:04/06/30 10:28
>>863
その本のDISKに入ってるよ。
866ナイコンさん:04/06/30 11:51
>>865
サンクスd
帰ったら見直してみる。
867ナイコンさん:04/06/30 22:59
ああ、pcm2.rが自己解凍書庫だったか…。
LH Self Extracterとは懐かしいのう。
868ナイコンさん:04/07/01 12:36
またーりコソリ置かれるのを待ってます(*'-')
869ナイコンさん:04/07/08 00:07
OH!X編集部とHARP出してた会社って仲悪かったの?
記事で叩いてた気がしたんだけど。
ZOOMの一件もそうだけど、普通、広告を出稿してる会社を雑誌が叩くなんてあり得ないよねw
それがOH!Xのすごかったところだと思う。
870ナイコンさん:04/07/08 00:27
>>869
発売予定伸び伸びにした上に詐欺ったからねえ…
あの会社の公式BBSの荒れっぷりっていったらなかったよ
金もらっちゃって年単位で待たしたらあかんわな

モタモタしてるあいだに030Excel出たし。
その上、出てきたの動かしてみたら本当にたいしたことなかったってオチ
871870:04/07/08 00:39
030Exel=>excellent30だったような気がするので訂正。

書き終わって思い出したんだが、確か、ネット上の噂では、
Oh!Xに広告載せてお金集めてるのに、いつまで経っても出ないから
Oh!X編集部にも苦情が殺到したんじゃないか?って話だったと思う
872ナイコンさん:04/07/08 09:36
昨夜とうとう初代X68kのディスプレイテレビが死んだ。
あまりにも唐突なお別れだった。朝まで普通に機能してたのに…。
ほとんどTVとゲームばかりだったが15年間毎日ありがとう。

ところで最近のディスプレイ、X68k接続できますか?
873ナイコンさん:04/07/08 10:06
31kならほとんど映る。
15kはまず無理。
24kも最近は無理ぽい。
874ナイコンさん:04/07/08 11:56
まじっすか。
ハリアーやドラスピはあきらめないかんですか?
875ナイコンさん:04/07/08 12:10
素直に68モニター買った方がいいよ
MAXLOADなら常時数台あるぽいし
876ナイコンさん:04/07/08 12:22
H.A.R.P. は返金してもらいました。
思えばいろんな同人的(失礼)ハードの予約したんだが、
唯一の損失は某キーボードアダプタだけか。
半分できると思ってなかったけどほんとにできなかった。
モル(以下略)にかね出した人は尊敬ですな。
877ナイコンさん:04/07/08 12:32
おなかいっぱいなんで、その辺の話はやめにしない?
878ナイコンさん:04/07/08 13:25
>>874
31KHZ.Xを組み込む。
879ナイコンさん:04/07/08 13:31
>>869-871>>876
>>749-755当たりに書いてたんだけど・・・。
880ナイコンさん:04/07/08 21:55
厨な質問で恐縮ですが、モニタのコネクタの変換に、
よくハードオフのジャンクコーナーなんかで見かけるマックアダプタって
使えるんでしょうか?
881872:04/07/09 00:29
>>875
まだ手に入りますか?やっぱ修理より買ったほうがはやいっぽいですね。
>>878
31KHZで作動するようにできるものですか?
それはかなりうれしいかも!

ちょっと調べてみます。ありがとっす!
882ナイコンさん:04/07/09 07:44
>>880
使えないと思うよ

DOS/V > PC-9801 のアダプタを頑張って捜すべし
883ナイコンさん:04/07/09 10:11
奥でたまに見かけるから、入手はまだ簡単な部類だと思われる。
884ナイコンさん:04/07/10 06:08
>DOS/V > PC-9801 のアダプタ
会社の廃棄物入れに未使用袋入りで捨ててあったんでパチってきた
885880:04/07/10 23:24
>>882
やっぱダメですか。。
100円のジャンクで済めばそれにこしたことないと思ったんですが。
886ナイコンさん:04/07/11 02:40
ヤフオクで¥300くらいでよく出てるよ
ピン配見てコネクタ作れば?
888ナイコンさん:04/07/11 23:33
買ったほうが安いよ
889ナイコンさん:04/07/12 00:20
電源が逝かれてから1年ほど経ったけど、今度修理に出すことにした。
やっぱエミュレータじゃ満足できん。
サイバースティックも使えないし。

しかし、今時有志で修理を引き受けてくれるなんて、実に恵まれたマシンだね。
890ナイコンさん:04/07/14 15:13
>>881
31KHZ.Xは15KHzも24KHzも強制的に31KHzにするフリーソフトです。
たしか24KHzのイースやイースUなんかで使ってたけど、
市販ソフトでは試した事無いけど・・・
ドラスピは実家に置いてあるのでスペハリで試してみるか・・・
ってスペハリやドラスピって通常は31KHzじゃなかった?
891ナイコンさん:04/07/15 00:20
スペハリは15khz専用だったと思われ
892ナイコンさん:04/07/15 07:47
31kHzで60fps出ないからかな?
あの当時はCRTC叩いて垂直同期のタイミングいじってるのなんてなかったからなぁ
解像度変えてるのくらいならあっかもしれないけど
893ナイコンさん:04/07/17 01:33
レミングスを発掘してやってるんだけど、確か全体の時間を
速く進める方法があったはずだけど、誰か覚えてないッスか?

やー、68版が一番アミガテイストで、一番好きなんだ
894ナイコンさん:04/07/17 10:26
マウス2本挿し...
895ナイコンさん:04/07/19 07:17
>>143氏とほぼ同じことをしようと思った。外付け360MBのSCSIHDの中身をgetdriveというソフトを使って
試したのだがまったく駄目だった。win2000のディスクの管理画面ではscsiのHDは認識(未割り当てとして)されているってのに
マイコンピュータには表示されね。 装置自体がwin上で認識されねいのにどうやって抜き出せばいいんだ?
自分のあほうさ加減に枕を塗らす32の夏。
896ナイコンさん:04/07/19 07:37
MO買ってきたら?
68側でIBMフォーマットすればwinでも扱えるよ
897ナイコンさん:04/07/19 07:39
...もしかして、本体あぼーんですか? or2
898895:04/07/19 08:18
4年前に本体あぼんしとる。HDだけ残ってるし。
899ナイコンさん:04/07/19 15:16
DiskExplorerのHDイメージ吸出し使ってみたら?
自分はこれで68のデータをエミュ側に持ってきた。
900895:04/07/19 16:15
DiskExplorerのHDイメージ吸出っていうのは、 diskexplorerを立ち上げて、メニューの
特殊-物理ドライブを開く  でいいっすか? 

 \\.\PHYSICALDRIVEx

の、最後のxのところ、0にしても1にしても、2.3.4.5〜11まで試したけど (Human68k HDD SCSI) で 
指定されたファイルがみつかりません。っつわれて認識すらしよらん。 だめか。
901ナイコンさん:04/07/19 16:49
昔diskexplorer使って68のデータ吸出ししてたがex68の.HDF形式に変換する仕方わかんねーんでほってるな
今そういうことできるのか?
902ナイコンさん:04/07/19 22:11
FDDしんじゃった・・・
903895:04/07/20 01:13
getdriveの使い方わかった。これ、windows2000だとadmin権限がないと動作しないですね。原因を見つけることが出来て嬉しかったです。
904ナイコンさん:04/07/20 01:14
FDDは健在だったが電源が死んだ…
68でディスクイメージを作り、それを旧98で5インチ→3.5インチへメディアコンバート、
更に98のWINDOWSマシンで1.25→1.44にして最終的にPCAT機に…
必死こいてエミュレータ用のイメージを作っていた頃が懐かしい。
905ナイコンさん:04/07/20 06:29
>>901
変換も何も、空の.HDFを開いてWindows上のファイルと
ドラッグ&ドロップで行ったり来たりできない?
906895:04/07/20 22:54
ex68のHDDイメージは40Mが上限なんだよね。
60Mの動画ファイルやMASLファイルをいれることができないのが悔しいですな
907ナイコンさん:04/07/20 23:15
>>906
ex68やWinX680x0系の奴を使わないでXM6を使えば
これならMOのイメージも使えるし
908ナイコンさん:04/07/21 23:16
>>907 やっぱ、ex68じゃ40M以上は無理?
909907:04/07/22 09:15
>>908
HDDがSASI規格だからね
SCSI規格なら1GBまで使えたはずだけど
(XM6はSxSI対応)
910ナイコンさん:04/07/22 10:20
Humanは2Gでなかった?
ツール限定だと4Gまでイケたような...
911ナイコンさん:04/07/22 12:53
実機で4.3G使ってますが…(もちろんパーティションは切ってるけど
内蔵SCSIは確か16Gまで対応。
912ナイコンさん:04/07/22 13:36
自分も実機030内蔵SCSI I/Fで4.3GB SCSI使ってる。

なんかHumanパーティションはサイズ大きくなると急激に
クラスタサイズが大きくなるような感じ。
大容量ファイル管理には良いんだろうが、Humanでそんな
でかいファイル使わんから無駄ばかりが目立つ。
913ナイコンさん:04/07/22 13:57
FAT16だから
914907:04/07/22 16:11
おいおい エミュレータの話をしていたのだが・・・。
915ナイコンさん:04/07/22 18:24
>914 スレ違い
916ナイコンさん:04/07/23 00:08
エミュレータかどうか関係ない規格の話を持ち出して
間違いを突っ込まれたらエミュレータの話に逆戻りですか

それともXM6のSxSIは1GBまでしか使えないという話ですか
917ナイコンさん:04/07/23 00:45
>>916
XM6は1GBまでしか使えないよ
909の書き込みは908に対してのものだし・・・。
918ナイコンさん:04/07/23 01:12
>>917
ああ、そうかすまん
40Mの根拠として規格を持ち出したので
「SCSI規格なら」を規格の話をしてるのかと勘違いした
919ナイコンさん:04/07/23 01:39
ex68でsfxviがOP画面まで立ち上がるのに、その後ボタンを押すと真っ黒の画面になる。
OP画面でほっとくとデモが始まるけど、キャラが立ちパターンアニメしながら、とまっとる。 実機では動いたのになぁ・・・。こりゃ無念。
920ナイコンさん:04/07/23 08:14
X68で4.3GBのHDって最近のPCで430GBみたいな感じ?
自分の実機は250MBだけど、これでも持て余してるくらい。
画像などはWin機でCDR化してCD-ROMで読むので。
921ナイコンさん:04/07/23 10:21
まーきゅりーが挿さってると、4Gくらいで調度イイ
922ナイコンさん:04/07/23 10:58
>>912 ですが、クラスタサイズの問題があるんで
あまり広大に感じ無かったり(´・ω・`)
512MB〜1023MB 16KB,1024MB〜2047MB 32KBと言う
クラスタサイズになるぽいです。窓情報だけど↓。
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/LOCALWWW/disk.html
923ナイコンさん:04/07/23 10:59
>>919
ex68以外のを使ってみれば?winで開発している人もいると聞くから、動くんだろう
924919:04/07/24 00:54
>>923 動きました★ どうやらX68Sound.dllが必要だったようでつ。
925919:04/07/24 02:00
ex68のHDイメージ上では起動確認しました。 でもwindows上に置いたファイルからの直接起動は失敗!むぎゅ!
926ナイコンさん:04/07/25 00:28
すいません。
いまだに自宅にあります・・・
X68030 * 2
X68030 Compact HD
X68000 XVI * 2
X68000 XVI HD
X68000 Compact XVI * 2
X68000 SUPER-HD
X68000 PROII
927ナイコンさん:04/07/25 01:21
>>926
なんでまたそんなに大量に……。
928ナイコンさん:04/07/25 01:51
>>926 おかねもちだーすげー
929ナイコンさん:04/07/25 04:04
すいません。
なぜだかわからないのですが、気がついたらこんな台数になってしまいました。
正直、ここ数年電源すら入れていないので処分したいんです。
関連書籍やソフトも未開封で膨大にあります・・・
オークションに出そうとしても、リストアップすることすら難しい状況で・・・
とほほ
930ナイコンさん:04/07/25 09:10
>>929
手間を惜しまず、画像と文章をきっちり作ってオークションに出せば
ピカピカの最新ノートPCが一台買えるよ。
931ナイコンさん:04/07/25 12:24
>>926
1台ぐらい無料で引き取るよw
932ナイコンさん:04/07/25 12:44
漏れも全部無料で引き取るよ。
933ナイコンさん:04/07/25 13:01
Compact XVI以降全部無料で引き取るよ
934ナイコンさん:04/07/25 14:15
じゃあもれも
935ナイコンさん:04/07/25 15:32
おれにはソフトをちょうだい
936ナイコンさん:04/07/25 15:44
じゃあ漏れは10000円だすよ
937ナイコンさん:04/07/25 17:57
ただでちょうだい
938ナイコンさん:04/07/25 19:10
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 抽選まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
939ナイコンさん:04/07/25 19:15
XVI、2万円で買うよ〜
940ナイコンさん:04/07/25 19:55
急に盛り上がったな、おいw
941ナイコンさん:04/07/25 20:06
X68kの抽選会はここですか? age
942ナイコンさん:04/07/25 21:57
PROUとモニタのセットなら買うよ。

・・・本気でやるなら、奥か床屋さんとこでやればいいんじゃないの。
943ナイコンさん:04/07/25 22:35
実はモニタもいっぱいあるんですよ・・・
(何台あったかな??)
>>930
手間を惜しまずに画像や解説、リストアップしないと駄目ですよね。
944ナイコンさん:04/07/25 22:58
で、誰が貰えるの?
945ナイコンさん:04/07/25 23:06
実は本体やモニタもそうなのですが、関連書籍や拡張ボードなどのハードもあるんですよ・・・
(Mach2はまだしも、PSX16550なんて購入しても、結局使うことなかったっす。
 シーラスロジックのチップ搭載のボードや、まきおさんのメモリボード、68でリモコンを制御出来るハードや030でイメユニを制御することが出来る九十九のハード・・・
 イメユニも何台あったかな??
 イメユニ互換の同人ボードもありました・・・)

ううぅ、こりゃだめだ・・・
946ナイコンさん:04/07/26 00:44
X68宝探しスレはここですか?
947ナイコンさん:04/07/26 01:41
X680x0にMSX TurboR、TOWNSやPCエンジン、FC/SFCなど全部セットで処分するのも大変なんですね・・・
948ナイコンさん:04/07/26 01:42
うちx68の本体の内部仕様書があるYO。イチ時期本気で捨てようか迷った。まだもっとる。
949ナイコンさん:04/07/26 01:49
>948
うわっ!?
内部仕様書です?
インサイド/アウトサイドX680x0とは異なるんですよね?
(これは内部仕様書というものとは違いますよね)
すごいなぁ。
X680x0関連のお仕事されていらっしゃったんです??
950ナイコンさん:04/07/26 01:58
サービスマニュアルでしょ。
951ナイコンさん:04/07/26 01:59
な、本体に付属していた説明書類のことかな??
952ナイコンさん:04/07/26 02:07
仕分けし終わったものから少しずつ出せばいいじゃねーか。
今時、一気に出したって一気に全部引き取る人間はいないぞ(博物館作りたい人は別だろうけど)。
どうせみんな足りないもの少しずつ欲しいって言うだけだし。
まー頑張って仕分けしてみて下さい。
正直、手間に見合うかどうかは分かんないけど。
953ナイコンさん:04/07/26 02:25
>952
おっしゃるとおりですね。
手間かけるか、そのまま捨てるか・・・
954ナイコンさん:04/07/26 12:57
あー、なんかまたゲーム作りたくなってきたな...
955ナイコンさん:04/07/26 14:07
「TDQシリーズ」の作者はパソコン用に「鉄の大陸」を作っているみたいですが、
携帯電話用にRPGとか作らないんですかね。今ある携帯用の個人が作ったRPGは、
容量が少ないためなのか、レベルの低いのばかりに見える。そんな中にレベルの高いのを
落としたりしたらおもしろいかなあ、と思って。

また、Oh!Xが発売していた当時、腕を振るっていたプログラマーたちは、
今はソフト会社等の中にいて、個人として携帯用にゲームとか作って公開したり
してないんでしょうかねえ。本業のほうが忙しいのかな。
956ナイコンさん:04/07/26 15:44
鉄の大陸ってどうなったの?
ついに完成した?まだ制作中?
957ナイコンさん:04/07/26 22:12
TDQシリーズの作者の方、本当どうしたのかな?
途中から草野球にも参加されなくなって・・・
958ナイコンさん:04/07/26 23:26
>955-956
鉄の大陸は作者が代わって…まだ製作中(w
959ナイコンさん:04/07/27 05:50
まだ制作中なだけ良いですよね。
キーボードアダプタなんて・・・ううぅ
960ナイコンさん:04/07/27 07:47
Vアプリなら環境まで揃えた。
ただ、時間がなくて...

SDカード前提なら相当大きな物も作れそう。
961ナイコンさん:04/07/27 14:30
北海道OCNのひとー!
黙ってないで出てきて謝罪したらー?
962ナイコンさん:04/07/27 20:17
鉄の大陸・・・、ジャイアントロボのOVAを思い出すな・・・、、
963ナイコンさん:04/07/27 22:08
本日久しぶりにTF.DEFの編集をした。
忘れてなかったw
964ナイコンさん:04/07/28 02:51
ED で、SAVEせずに終了させる方法どうやるんだっけ?

ED~X はSAVEして終了ってところまでは思い出した。
ん?ひょっとしてED~C ?
965ナイコンさん:04/07/28 03:50
>>964
ESC・Qでそ。
966ナイコンさん:04/07/28 03:52
ESC Qじゃなかった?
967ナイコンさん:04/07/28 03:55
むう。こんな過疎板でケコーンするとは。
968ナイコンさん:04/07/28 11:02
SuperED移植してくれ
969ナイコンさん:04/07/28 11:23
けろぴとか高速版使えばいいのでは?
970ナイコンさん:04/07/29 00:49
Windowsや各種UNIX等にSuperEDやEDRが移植されたらおもしろい・・・鴨
971ナイコンさん:04/07/29 04:49
シャーペン.xが欲しいなと思うことはある。
972ナイコンさん:04/07/29 05:52
シャーペン.x 懐かしいなぁ
移植してほしいなぁ
SX-Windowの頃から考えたら、Windowsなどはすごいことになっていますよね
973ナイコンさん:04/07/29 12:14
シャーペン.xの特徴ってなんだっけ?
MSのワードとは違うの?
974ナイコンさん:04/07/29 18:37
SCSI PDドライブを手に入れたので68に繋いでSUSIEで認識させようと
してみたがうまくいかない。PDはMOとして認識されて一応ファイル名も出るが
68側のHDにコピーするとサイズが0kbになり、時々アドレスエラーもる。

CD部分は全く認識できない。これはCD用のドライバが別にいるのかな。
PDドライブ側はIDが4、LUNがOFFになってる。68側のHDは一台のみ。
PC98やWin機では正しく動いた。正しい設定方法を教えてたもれ。
975ナイコンさん:04/07/29 23:09
起動時にCD-ROMとして認識させないとダメだった気が
します。
一度、HDやMOとして起動してしまうとそのままだったと思う
976ナイコンさん:04/07/29 23:16
PDDRV.SYSとかあったような気も
977ナイコンさん:04/07/30 01:35
x68k PD認識  でぐぐったらこうあったが? 実際PDつないだことないのでわからんが。

PD   SUSIE.X+DVDSUB.Xにより使用可   FORMAT.Xでフォーマット可
978ナイコンさん:04/07/30 02:21
>>974
漏れ使ってた。
確かMac向けにするといいんじゃないかと思うが…

そうしないと、PD入れて起動するとPDしか認識しない、CD入れて起動すると(ry
ってなると思う。
979ナイコンさん:04/07/30 22:07
さすがにいま68のログリーダーを使って2chを閲覧したり、書き込みしたりしている方はいらっしゃらないですよね?
(もしかして居るのかな??)
980ナイコンさん:04/07/31 00:41
68からtelnetした先でw3mで2ch見るのはたまにやる。
981ナイコンさん:04/07/31 07:09
>980
おおっ!68からtelnetなんて、すばらしい!
いま考えたら、68のイーサボード購入しておけばよかったです・・・
(でも、当方では使いこなせないか)
982974:04/07/31 10:46
色々情報ありがとう。PDはメディア入れたまま起動すると一応認識されるが
CD-ROMはうまくいかない。DVDSUB.Xというのはググって見たけど
どうやったら手に入るのかよく分からなかった。

Mac向けの設定というのはLUNをONにするということなのかな。
もう少し色々試してみる。
983ナイコンさん:04/08/01 03:03
>>973
カスタマイズ性がかなり高い。
通常のエディタからワープロまで設定ファイルしだいでがらりと変わる。
コンソールウィンドウの正体もシャーペンだった。
もちろん、その為に外部関数の固まりだったけど。
ワープロ形式もデータ可搬性が良くて、
テキスト部分と修飾部分が完全に分かれていた。
984ナイコンさん:04/08/01 07:23
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /  ちょっと誤爆しますよ
  | /| |
  // | |
 U  .U
985ナイコンさん:04/08/01 15:06
>>981 telnetならRS-232-C+Ko-Windowで出来るyp!
986ナイコンさん:04/08/01 16:18
>985
ko-Windowにはそういえば、telnetあったんですよね。
忘れていました。
telnetが使えるなら仕事でも十分利用出来ますよね。
(ああ、68でも利用出来たシャープの液晶なんてさすがにもう手に入らないだろうなぁ)
987ナイコンさん:04/08/01 17:53
定価498,000くらいだっけ?>68用液晶
あれ買った人どのくらいいるんだろう。
988ナイコンさん:04/08/01 19:35
>987
ありましたよね
989ナイコンさん:04/08/01 19:55
>>987
懐かしい。compactと同時発売でしたっけ。
今考えれば、あまりにも時代を先取りし過ぎていたか・・・
990ナイコンさん:04/08/01 20:22
>989
確かに、あの当時にCompactと液晶ディスプレイはかなり時代を先取りしていましたよね。
まさにパーソナルワークステーションでした。
ああ、もっとゲーム以外に使ってあげるべきだった・・・
991ナイコンさん:04/08/01 21:45
ume
992ナイコンさん:04/08/01 23:22
993ナイコンさん:04/08/02 20:38
↑そこがこのスレの続きになるの?
994ナイコンさん:04/08/02 20:56
夢の続きを語ろうよ。
995ナイコンさん:04/08/03 01:45
SFXVIのキャラデータどっこにもないなぁw
996ナイコンさん:04/08/03 10:36
だれか68の後継機種を作ってくれ!!!
997ナイコンさん:04/08/03 10:43
998ナイコンさん
↓999を譲るよ