X1シリーズ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
936AKD ◆WmIDTAzRew :02/10/20 00:42
サンダーフォース!!って叫ぶのは X1版とMZ−1500版だけなんですよね。確か。
937ナイコンさん:02/10/22 10:44
X1turboって初代('82年末)が出てから2年後('84年末)に出たけど、
もう1年ほど煮詰まらせて、turboZとの中間、MZ-2500くらいの仕様
(512色中16色のアナログRGB,FM音源は3重和音,PCGもアナログ対応)
で出してほしかったと思う。
938ナイコンさん:02/10/23 03:01
X1turboガラス板キボンヌ
939ナイコンさん:02/10/23 12:30
>>938
SHARPが発表したガラス基板上に生成するZ80でしょ
液晶裏に作り込めるならゲームボーイやワンダースワンみたいな
携帯型X1turboもイイね
940ナイコンさん:02/10/23 14:02
>>933
うちもX1Gで同じ目に(w
クリアするまでは抜きっぱなしだったような
941ナイコンさん:02/10/24 19:40
942ナイコンさん:02/10/24 23:19
>>933
家ではそんなの起こらなかったけどな?
943ナイコンさん:02/10/26 01:51
舞臓魔ってどんなゲームでしょうか?
944ナイコンさん:02/10/26 03:23
>>943
縦スクロールのシューティングのやつかも
945ナイコンさん:02/10/26 16:27
>>637
X1turboUが発売される時(88ではFRが出た頃)に
単なるX1turbo30の値段下げではなく
後に発売されたステレオFM音源ボードをつければ良かったと思う。
これだけでその後の88SRシリーズとX1turboシリーズユーザーの比率は大分変わったと思う。
946945:02/10/26 16:33
>>942
>>944のいう通りだけどちょっと追加
長所
 デカいキャラが多く(ボスキャラではない)独特のキャラクターの為
 オリジナルの世界感を作り出している。
 スクロールは非常に早く、アイテム(実)も良い味を出している。
短所
 ジョイスティック操作だとセンターストップが利かない(止まれない)
 キーボードではFM−7の様に5キーを押さなければ止まれない
 この操作性のおかげで良作ゲームになりかけていたものがクソゲーになってしまった。
947945:02/10/26 16:35
>>945>>637>>937の間違いです。
948ナイコンさん:02/10/29 00:24
閉まってあった初代X1turboを久々に起動したら、起動はできるが
なんか不安定だったので調べたら、メモリの特定番地以降の
いくつかのビットが必ず0になるという現象が起きていた。

例えばFF FF FF‥と書き込んでもF9 F9 F9‥になるといった具合。
全メモリエリアではなく確か32KB辺りを過ぎたくらいからで、
それ未満しか使わないプログラムはほぼ正常に動作するが、大きな
プログラムは暴走する。

これってどこが故障したんだろう? 
949ナイコンさん:02/10/29 08:25
>>948
シャープは「修理できる物はする」って事なので
品切れのパーツが絡んでいなければ何とかなる。
950ナイコンさん:02/10/29 14:44
>>948
十中八九、DRAMそのものだな
951老猿 ◆gG2PDturbo :02/10/29 18:28
>>948
MZ-2000で同じような症状が出ました。
>>950さんの言っているとおり、DRAMの足が腐食してました。
部品さえあれば直るんじゃないかなぁ。
952ナイコンさん:02/10/31 18:49
M5K4164APやMB8265Aならまだ秋葉原で普通に買えるので8個手に入れて
交換チャレンジ…と思ったけど文面から察するに無理っぽいですね。
953ナイコンさん:02/11/07 14:36
次スレ名候補
「X1シリーズ総合スレッド C」でどうでしょ?
954ナイコンさん:02/11/07 21:53
幼稚園のころに使ってたX1について質問です。
昔家にあったX1の機種名を誰か教えてくれませんか。
FDなし、カセットデッキ内蔵、キーボード外付け、モニタはCZ-800DSです(まだTVみれます)。
どなたか機種名とスペック、写真などを教えてもらえませんか。
955老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/07 22:01
>>954
初代のX1、CZ-800Cでしょうね。
本体の方はもう逝ってしまわれたのですか?
956老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/07 22:29
スペックはこちら
ttp://www.page.sannet.ne.jp/sasajima/pc/cata/sharp.htm

カタログ写真はこちらで見れます
ttp://www.page.sannet.ne.jp/sasajima/pc/cata/x1_1.jpg
957954:02/11/08 00:57
>>955
>>956
ありがとうございます。これです。懐かしい!
本体はずいぶん前にお亡くなりになってしまいました。
958ナイコンさん:02/11/08 15:15
X1と言えば、エギー(eggy?)ってゲーム好きだったな〜。
卵形のボディーから足だけ生えてる妙にメタリックなロボットのシューティング。
浮遊感と歩く姿が妙に好きでした。
959ナイコンさん:02/11/09 02:24
マクロス…。リガード…。時代を感じるねぇ…。
960ナイコンさん:02/11/12 03:01
X1ターボ3・・・重い本体を抱えて電車に乗って秋葉に行って
査定価格が1000円だったのを覚えている。
電車賃の方が高くついたというあの屈辱は今でも忘れない・・・・
961ナイコンさん:02/11/12 09:24
>960
売ろうとする時期を間違えたな。
2年前ぐらい前だったら、ヤフオクで結構な値が付いていたぞ。
962ナイコンさん:02/11/12 23:11
試験に出るX1にあった16進ダンプの暗号、あれって何が書かれてたんですか?
963ナイコンさん:02/11/13 03:50
X1turboはホントに楽しいマシンだったなぁ。
S-OSのおかげで色々な言語が使えて貧乏人にはありがたい限りだった。
SLANG+WINNERは超便利だった。
他にもCP/MとかC-DOSとかX-DOSとか色々な環境があったしねぇ。
今ゲームプログラマーやってるのもこいつで鍛えられたおかげですわ。
964ナイコンさん:02/11/13 12:22
FM音源を搭載すれば売れてたかも、というのもあるが、もうひとつ大きいのは
アナログRGB対応の遅れじゃないかなぁ。

あとプログラマ泣かせな変態VRAMも移植を敬遠させていたんではないかと思う。
ビギナーには取っつきやすいけど、ゲーム制作などでコアな使い方をすると
扱いづらいって感じだなあ、X1って。88とかと逆。
965ナイコンさん:02/11/14 03:40
>>960
ターボ3はたしかFDDが2HDに対応してるから今なら価値があるのに・・。
うちはターボ1だからエミュへの移行が難しい。
966老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/14 09:27
>>965
FDイメージを作るときだけターボのFDDを外してATにつなぐってのはどうですか?
うちのはターボ2ですが、>>343-356の方法で成功しました。
ジャンパピンはDS0をDS1に変更する必要がありましたが。
ATではAドライブにつなぐ場合でもDS1にする必要があるようです。
967ナイコンさん:02/11/14 17:01
>>966
ありがとう、その方法をやってみよう・・と思ったけど、
Windows上でどうやって吸い出すの?
X1フォーマットはWindowsで読めないし。

2Dに対応した吸い出しツールが必要そうだけどDiskExplorerは
対応してないようだし。。
968ナイコンさん:02/11/14 17:38
DITT
969老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/14 17:40
>>967
吸い出しにはDitt.exeを使いました。
これでD88形式のファイルイメージが作れるので
X-milleniumで過去の資産を利用できますよ。
970967:02/11/15 00:51
度々スマソ。ATに繋いでDITTを使ってみたけど実行した瞬間に
 out byte failed : 00
と表示されて読み取りに失敗してしまう。

コマンドはDOSプロンプトから
 ditt r -d b: FD01.d88
と入れたけど間違ってるんだろうか?
971967:02/11/15 01:06
-d を外したら読み込めた。
長いこと触ってなかったので2Dと2DDの違いを忘れてた。。。
色々教えていただいてありがと。
972老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/15 08:42
成功したようですな♪
お役に立てて幸い。
973ナイコンさん:02/11/15 19:33
974ナイコンさん:02/11/15 20:31
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/15/nebt_12.html
> 現在までに、X1の初期製品5機種が
> 米陸軍High Performance Computing Research Centerなどのテストに
> 合格している。

マニアタイプ(初代)、アクティブタイプ(C/Cs/Ck)、プロフェッショナルタイプ(D)の
5機種です。

# URLだけ貼られても困るって
975ナイコンさん:02/11/18 23:27
最初期のX1のカタログのはめ込み写真用画像を作ったのは俺です。

マジで。
976ナイコンさん:02/11/19 00:27
>>975ぅをッ!生き証人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!プロジェクト・エーックス!
977ナイコンさん:02/11/19 03:43
ラジオ会館の上層階のPC−8801mkUのデモンストレーションをストップキーで止めたのは俺です。

マジで。
978ナイコンさん:02/11/19 10:57
                     _, ,_
>>977ぅをッ?逝き証人キタ━━━( ゚д゚)━━━???プr(ry
979ナイコンさん:02/11/19 14:19
975です。

ちなみにアルバイト先が広告代理店だったんで。
作品
パソコンテレビX1
 ・ロボットアーム
 ・本体付属小冊子用
  サンプルPG
MZ2000
 ・店頭デモ用PG
ゲームテレビC1
 ・ドンキーコングの
  プレイ画面

懐かしいなあ♪
20年も前やから…
980ナイコンさん:02/11/19 16:21
マイコンピュータテレビC1……懐かしいな。

BASICも専用のものが、シャープから発売されていたっけ。
981ナイコンさん:02/11/19 21:49
>>979
マジてつか?
覚えていますよX1のカタログのロボットアーム。
プライオリティ機能の説明でアームがグラフィックの間を通っていたような。
てことはあれはPCGで作ったってことですね。

あとスーパーインポーズの説明で女の人の頭にたくさんの花でできた
帽子みたいのが描いてあったのも覚えてます。
982ナイコンさん:02/11/19 22:53
>>981

そうそう!

うわあ、覚えてくれてる人がいて嬉しい!

あれ、ご指摘の通り“X1”の文字はPCGなんですよ。

あれをグラフィックデザイナーの人が方眼紙に色鉛筆に塗ったやつを持ってきて、“これでよろしくっ!”って言った時の悪魔的な微笑みを今でも忘れません…

ちなみに、スペースキーを押すと“X”を掴んで移動するんですが、英語が間違ってるんです。

“The Job is Completed.”って…

パンフができた後で、
“あれ?wasちゃうんか…”

なんて(笑)

ちなみにあのプログラム、一時だけ大阪の上新電機の寝屋川店で店頭デモで動かしてました。

いまだにあのプログラムを入れた5インチFDは持っていますが、読めるのやら…
983老猿 ◆gG2PDturbo :02/11/19 23:31
>>982
すごい!
そのFDめちゃめちゃ貴重だと思いますよ。

こんな貴重な裏話がきけるとはさすが2ちゃんねる...
984ナイコンさん:02/11/20 02:21
>>983

そうですね。
X1ファンには貴重かもしれませんね。

実家に立ち寄った折り見つけておきます。

読みとり可能かどうかは、どうすれば確認できるんでしょ?

私は80Bユーザー(FDなし)だったんで、確認できないんですよ。(笑)
985老猿 ◆gG2PDturbo
>>984
ご近所に実機ユーザーがいればベストですが...

5インチ2Dドライブが手に入ればそれをATにつないで
読み取り確認と吸出しができます。
ただ、これも最近は手に入りにくいですし、
ドライブの相性もありますので難しいのかな...