PC-9801すれっど! Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
エロゲーが主だったりします。(汗

前スレ
  PC-9801すれっど!  
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/l50
2ナイコンさん:02/09/28 11:25
>1
乙彼
3NS/E:02/09/28 12:21
3ゲト
4ナイコンさん:02/09/28 13:17
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
5ナイコンさん:02/09/28 15:44
今だ!5ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズサーーーーーッ
6ナイコンさん:02/09/28 23:30
ピコッ
7ナイコンさん:02/09/28 23:52
MSX用のジョイパッドを友人からもらいました

9801をゲーム専用にしてるので
正直
かなり嬉しい!!
8ナイコンさん:02/09/29 01:31
ピポッ

のほうがしっくりくる
9ナイコンさん:02/09/29 02:48
ピーポ

のほうがしっくりくる

9801のばあいは
10ナイコンさん:02/09/29 03:29
PC-9801FA i486SX 16MHz 漏れの愛機。
9801最後のフラッグシップモデル(B-Mateは廉価機)
11ナイコンさん:02/09/29 03:33
しかしこの板はまじで人が少ないなぁ。
12ナイコンさん:02/09/29 10:15
>>11
マターリしてて(・∀・)イイ!!
13ナイコンさん:02/09/29 13:05
前すれ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008499448/986-991 の続き。

VzエディタのWindows95対応パッチは、cyu-patch を使用している。↓これ。
ttp://www.villagecenter.co.jp/atvc/library/archives/vz/VZC112VG.LZH
無料物なので、作者に感謝して使用しなはれ

あと、俺は使用していないけど、こんな物(↓高橋版)もある。
http://homepage3.nifty.com/ikuboh/tool/

最期に、ビレッジセンターのホームページ。
http://www.villagecenter.co.jp/
14ナイコンさん:02/09/29 13:45
9801Tの分離できるキーボードは重宝しています。
15ナイコンさん:02/09/29 15:56
>>13
VZ1.57用Win95パッチはどっかにないですか?
1613:02/09/29 16:06
>>15
ない。
17ナイコンさん:02/09/29 23:40
>>9
ピポッ ・ ・ ・ ・ ・ ピーーーーーーー

だろ?
18ナイコンさん:02/09/30 01:38
>>17
ちゃんとシステムディスクを入れないと。

きちんとMS-DOSのシステムが入ったディスクを入れるとこうなるはず。
ピーポーッ
……
ガッガッガッガッガッ、ガガッガッガ、ガ、ガー、ガーガー、ガッ
19ナイコンさん:02/09/30 01:59
>>13
さんくすこ。

ところで若干すれ違いだが、Win3.1時代のことなので聞いちゃう。。。
知人が何かの実験でWin16ソフトを作ることになったらしいのだが、
コンパイラが無くて困ってる。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vs_previous/visualc/techinfo/tips.htm
ここ見ると、Win32用、Ver.4以降ののVC++の一部バージョンに入っているらしいんだけど、
知ってる人いたら教えてください。(Std/Proどちらか限定だったらそれも含めて)
たびたび教えてくんスマソ。
20ナイコンさん:02/09/30 14:53
>>19
ただで済ませるなら、WinME DDKに16bitコンパイラが入っている。
設定は激しく面倒だ。制限があるかもしれんが使い込んでいないのでよく知らん。
21ナイコンさん:02/10/01 21:02
あげ
22_:02/10/02 03:29
今「まなどこ」やってるんですが、最初でいきなり詰まりました。
「タンタンメン持って来い」と言われたんですが、どうしていいかわかりません。寿司屋では何も教えてくれないし・・・。
誰か知ってる方教えていただけませんか?
23ナイコンさん:02/10/02 15:19
>>22
タンタンメンを手に入れるまでには、結構時間がかかったような気がする・・・
基本的にはコマンド総当りのゲームだったような気がするので、
行けるところに行きすべてのコマンドを試していれば解けたような・・・
古いゲームなのでうろ覚えでスマソ
下のスレの方が詳しい人がいるんじゃないかな。

PC98時代のエロゲー事情3 〜400LINE16色の夢〜
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1024245589/
2422:02/10/02 17:33
>>23
ありがとうございます!
丁寧な解説すげえ助かりますた('∀`)
25ナイコンさん:02/10/02 21:51
ハート・ヒート・ガールズで最初に聞かれる質問の答えを誰か知らないでしょうか。
久しぶりにゲームをやろうとしたらマニュアルを紛失してしまってました。
解説サイトとか、ありましたら是非教えてください。
26ナイコンさん:02/10/10 16:18
>>18
ウチのはRAMドラブートだからそんな音はしないんだよん。
27ナイコンさん:02/10/10 17:19
98をキーワードにぐぐってたら、オニオンソフトのページが!!
おなつかしや。
コミケではお世話になりました。
28ナイコンさん:02/10/10 21:36
>>27
HSP使ってないのかよ。
29ナイコンさん:02/10/11 18:45
>>28
98時代からのユーザーは、むしろHSP使ったこと無いヤシの方が多数派では?
30ナイコンさん:02/10/12 01:10
ATOK6を組込み時のオプションを覚えている方は居ませんでしょうか?
PC98版の一太郎(たぶんVer.3)に付いてくるFEPです。
device=a:\atok6a.sys ?????
device=a:\atok6b.sys ????? (?????の部分です。)
マニュアルは捨ててしまっていて、Googleでも見つかりません。
>>30
BAKアーカイブの片隅のMS-DOS3.3CのFDイメージ内に残っていた俺config.sys(’90仕様)

FILES = 25
BUFFERS = 20
SHELL = A:\COMMAND.COM A:\ /P
DEVICE = A:\ATOK\ATOK6A.SYS /D=A /N=ATOK.DIC /G=A /L=GAIJ /R=0 /M=0 /T=1 /S=1 /E=1 /B=0 /C=0
DEVICE = A:\ATOK\ATOK6B.SYS

各オプションの意味は質問しないでくれ。完全に忘却の彼方だ。ATOK6のDICはルートに置かないとダメだった気がする。
32ナイコンさん:02/10/12 12:58
>>30
最近「これならモノになるATOK6/7活用法」何つー本を
古本屋で80円で確保してみたりしたわけだが、役に立つとは(ぉ

/D=辞書ファイル名(フルパスで書けば別ドライブ可)
/G=外字ファイル名
/M=入力モード(0=ローマ字漢字入力 1=カナ漢字入力 2=半角英字漢字入力)
/E=入力位置(0=システムライン 1=カーソル位置)
/B=変換モード(0=連文節変換 1=単文節変換)
/R=モード選択キー(0=F10を使う 1=ROLLUPを使う)
/S=辞書学習の設定(0=学習しない 1=学習する)
/O=送り仮名の設定(0=本則 1=省く 2=送る)
/C=コード体系(0=JIS 1=SJIS 2=区点コード)
↑読みのわからん漢字入れるときに使うコード
33ナイコンさん:02/10/12 13:01
あ、1個抜けた。スマソ。

/T=句読点モード(0=, . [ ] / 1=、 。 「 」 ・)
34ナイコンさん:02/10/13 20:19
>>31-34
ATOK6 の辞書は、FAT12のドライブのルートディレクトリ上に置かなければ
ならないんだよ。フロッピかRAMDISK、ハードディスクなら10MB以下の領域。

FAT16に置くなら、辞書が使用するクラスタ(セクタ)が12bitでアクセスできる
ところ(先頭)に配置されないとマズイはず。
3530:02/10/14 21:42
>31-34
ごめんなさい、"刀"を試していて遅くなりました。
忘れないうちに印刷しておきます。レスどうもでした。

うちのPC-9801BX2/U2は、弥生会計3+ATOK6専用で頑張っています。
FDで運用しているので、小さい辞書じゃないと駄目だったりしますが。
良く辞書の部分が読めなくなるのでHDDに置いても、何故かキャッシュが効かないし…
36ナイコンさん:02/10/15 01:16
>>27
オニオンソフトのゲームは、大作ではないけど作りこまれてて長く遊べるな、と思う。

どうでも良いが、死ぬ前に一度だけで良いから、
たこらげーるをMIDIキーボードでプレイしてみたい。
37ナイコンさん:02/10/15 02:58
おしえてください。
PC-98用で8色液晶対応、BEEP音のみで音が鳴る面白いゲーム
はありますか?(市販のもの、フリーウェア問わず)
38ナイコンさん:02/10/15 10:00
>37
8色液晶は16階調に疑似変換してくれるソフトがあったと思うので、
それを使えばある程度選択肢は増えると思われ。
39ナイコンさん:02/10/15 11:12
>>37
8色液晶って・・・・LX5CかTの8色タイプでつか?

とりあえずDEPTH。
4037:02/10/16 07:32
>>38、39
レスサンクス!!
SuperDepthやりました。(・∀・)イイ!ですね。難しいけど。

×8色液晶
○モノクロ8階調液晶  でした。。
41ナイコンさん:02/10/16 15:55
>>40
おめ。
ちなみに、モノクロ8階調でもハードウェア的には16色表示可能なので、
表示色がらみで動作しないソフトってのは、基本的にはないはず。

ただ、ゲームなどでモノクロ8階調表示を考慮していないソフトは
見づらいので、>>38氏のように疑似16色表示してくれるソフトを使った方がよい。
vem486で/Nオプション付けるのが手軽かな。
42ナイコンさん:02/10/16 16:26
>>30
一太郎の原本を持っていたら、ATUTなどのユーティリティで
>>32のような設定が簡単にできたはずですが?
無ければ仕方がないですな。

それにしてもATOK6,7って、高校生時代が懐かしい(w
漏れはこのころ、MS-DOSのバッチプログラミングにはまった。(w
43ナイコンさん:02/10/17 01:56
FM音源が載ってるノートってないですかね。
PCMはあるのが多いみたいですが、ゲームに使いたいので・・・
44ナイコンさん:02/10/17 11:03
>>43
PC-9801型番のノートは、全部BEEPしか無いはずだけど・・・・
PC-9821型番やEPSONノートならいくつかある。
45ナイコンさん:02/10/17 19:48
>>44
どうもす。
21はスレ違いなんすね、、、
46ナイコンさん:02/10/18 14:42
>>43
サウンドパック98nを装着した時は感動した。
47ナイコンさん:02/10/18 15:56
v200で9801アプリを購入しインストールしようとしたのですが
フロッピーをいれてカレントドライブをフロッピーに移動したら無効なメディアの
種類です。と出ますこれってフォーマット形式が違うとかそういった類のものなの
でしょうか?ご存知のかたいらしたらおしえていただきたいです。
48ナイコンさん:02/10/19 00:34
N88BASICとか、DOSフォーマットとは違うモノだと思うけど・・・?
他のDOSマシンではインストできたんかぇ?

アプリ名晒した方が回答しやすいと思う
49ナイコンさん:02/10/19 00:42
>>47
とりあえず、v200のOSとか、3modeドライバ入ってるかとか、
アプリのメディア(1.25or1.44)とか動作条件とか書かないと分からないよ。

それより9821スレの方がいいんじゃない?
50ナイコンさん:02/10/19 13:23
話を逸らして済みません。
ちょっと、思い出しましたので、一筆を。
昔使用していた、5InFD、
媒体が何かに詰まって入らなくなった事、ありませんか?。
あれは、FDの磁気ヘッドを保護する銅製カバーの、接着剤が剥がれて、
脱落していただけだった。
あれを、取り除いて使用していても、支障がなかったが、
やはり、有料で修理に出していた人も多かった。
今ならリコール対象だったのに。
51ナイコンさん:02/10/19 13:34
>>50
この板に来るような香具師には常識だな。
52ナイコンさん:02/10/19 13:36
>>50
なお、「接着剤が剥がれて」ではない。
カバーを止めていたスポンジが「加水分解してボロボロになって」だ。
53ナイコンさん:02/10/19 17:14
>>50
それ結構あるよな。NECのドライブだな。
あれって磁気シールドだと思うが、はずしてしまっても問題ないみたいだぞ
54ナイコンさん:02/10/20 14:25
>50
ついこないだそれが発生したのでカバー外しました。
55ナイコンさん:02/10/25 23:16
割り込みですみません。PC-9801NS/A 等に採用されていた
CRTコネクタ(丸ピン)のピンアサインどこかに出ていませんか?
56ナイコンさん:02/10/26 00:51
>>55
サンワサプライのページ(http://www.sanwa.co.jp/)へ行って
KB-MH05Kで検索かけて結線図を見れ
ちなみに、まだ購入も可能だぞ
57ナイコンさん:02/10/30 20:50
ナイコンさん
58ナイコンさん:02/11/08 03:51
相変わらずPC98は音源ボードで悩むなあ。。

無知な頃に118音源をほぼ定価で買ってしまってDOSゲーで互換性が
低いことに嘆き、しょうがないので中古で86音源を買ったはいいが、
MIDIドーターボードを載せるために結局118と2枚差しにすることになった。

ところがSCSIとLANを入れるのにCバスが足りなくなったので
ヤフオクでも高値がつくキュービジョンのWaveSMITで万事解決と思ったら
今度はジョイスティックがアタリ仕様じゃないのでDOSゲーがJoyカードで
プレイできない。

どうすればいいんだよぉ〜。ヽ(`Д´)ノ
59ナイコンさん:02/11/08 23:37
>>58
CHANPONボードは?
60ナイコンさん:02/11/08 23:54
>>59
完売しますた。
61ナイコンさん:02/11/09 00:46
>>58
マシンは何だ?
SCSIはCバス使うなよSMITなんか速くない。PCI使え。
つーかエロゲーやりたいならLANはいらんだろ
使い道絞れよ
よくばるからだ
62ナイコンさん:02/11/09 07:26
>>58
ATARIポートが欲しいなら、WAVESMITじゃなくてWaveMASTER(WaveStarにあらず)に
すれば良かったのに。
SCSIとLANなら、IF-2771ET導入で1枚にまとめるとか、MIDIが捨てられないなら
シリアル接続で安くなったSC-55STあたりを外付けするとか(非対応のDOSゲームもあるけど)、
いろいろ知恵絞りなされ。
63ナイコンさん:02/11/10 12:27
亡くなった友人の形見分けでPC-9821AP3を戴いてきました。
そんなわけで、早速質問をしに来ました。

本体しか貰ってこなかったんですけど、キーボードやマウスは新品で売ってる所はまだあるんでしょうか?
半年前までは地元、大宮Sofmapに売っていたのですが今はもう無くなってました・・・
秋葉原に買いに出て行ける場所に住んでいるのですが、そんな店ありませんか?
6463:02/11/10 12:30
すいません、勇み足やっちゃいました。
21と01でスレが違うんですね。失礼しました。
とはいえ、こちらでお答えを戴ければ幸いです。
65ナイコンさん:02/11/10 14:58
>13

遅レスですが、Vz って 2K/XP で動かすと、やっぱり変なんですが、
xp 用の patch ってどっかにないのでしょうか。
エディタ本体より、スクリーンバッファ機能が使いたくて...
あえて ageで。
66ナイコンさん:02/11/11 01:54
>>63
キーボードの新品はまず入手不可じゃないかなあ。
あ、でもサードパーティー製のならザコンにあるかも知れないなあ。
あとはファーストポイントくらいか。
中古であれば秋葉のいくつかの店やHARDOFF行けばまだまだ安価に
入手可能なんだけどね。

マウスの新品はまだ大きな店なら扱ってるはずだよ。ヨドバシにも
置いてあったような記憶があるし。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=34511
大宮のソフでも昔見たけれど、今は扱いやめちゃったかもね。
67ナイコンさん:02/11/11 11:02
前スレの216番あたりで少しふれられてるけど、
初代PC-9801や9801Uなどの裏VRAMがない機種のために
メインメモリの一部に裏VRAMをわりあてるソフトはありますか?
メインメモリやVRAMをラムディスクにわりあてる
RCというのは知っているんだけど。。
6863:02/11/14 23:22
>66
レス遅れてすいません。回答ありがとうございました。
ザコンですか、ちょっとのぞきに行ってきます、
ファーストポイントという店名は初めて聞きました。調べて行ってみますね。
69ナイコンさん:02/11/17 20:43
>>65
DOSアプリのVzでは32ビットコンソールアプリの出力を取り込めないからだめぽ
70ナイコンさん:02/11/17 20:45
> メインメモリの一部に裏VRAMをわりあてるソフトはありますか?
んなことできねーよ。できないから互換性がないと嘆かれてるわけだろ
7165:02/11/17 22:21
だめでつか。。。
なんとなく諦めつきました。ありがとうございました。
72ナイコンさん:02/11/23 00:27
初期のロジテックの外付けHDDの端子って何ですか?
もしかしてフルピッチのアンフェノール50ピンですか?
一回り小さかったような印象があるのですが、記憶違いかも。
73ナイコンさん:02/11/23 00:52
昔のHDはフルだったりハーフだったり、メスだったりオスだったり
するから個体によって違う罠。
7472:02/11/23 00:57
がーん! そう言えば、そうですね。
オスメスも考慮しなければ。

メーカーによってある程度同じかと思ってたんですが、甘かった。
75ナイコンさん:02/11/24 22:27
PC-9801ってどうして解像度が640*400ドットいう中途半端なものだったのでしょうか?
76ナイコンさん:02/11/24 22:49
初代IBM PCのi8088 4.77MHz・640x200に対抗して
初代PC-9801をi8086 5MHz・640x400としたため(かな?
77ナイコンさん:02/11/24 22:51
画面サイズ分のRGBをVRAMで管理しようとした場合、

640x400=256000(bit)=32000(byte)=31.25(KB)<32KB
640x480=307200(bit)=38400(byte)=37.5(KB)>32KB

RGBをメモリ素子の単位で効率よく扱える(かつぎりぎり最大)
ということで、採用されたと思われ>PC98の640x400

RGBセグメント=A800/B000/B800 だったね。
無印98(8色)から16色に増やすときも輝度をE000とかの
空きエリアの32KBをうまく使っていたはず。
もしかしたらE800かもしれんが...

あのころは楽しかったな〜(虚目
7877:02/11/24 22:55
>>76
PC88とのグラフィック互換という意味もあるかも知れないね。
640x200と640x400

いずれにしても漏れが聞いたのも「ハード屋寄り」からの
想像の域を出ない噂です。

でも無印が298,000でしたから、メモリ素子の値段も
馬鹿に出来ない時代だから価格構成上の判断も有ったのかな?

7976:02/11/24 23:21
なるほど。IBM PCもグラボを外付けするようになってから
640x480で固まるのはPC/AT(9801で言うとVM)以降だし。
8075:02/11/24 23:35
ありがとうございます。メモリとの兼ね合いだったんですね。
1990年頃にVGAを標準にしてもよかったと思うけど。
81ナイコンさん:02/11/24 23:54
>>75
それは、VGAを採用したPC/AT互換機が世界の市場を席巻したから中途半端と思うわけで、
PC-98が世界市場を席巻してたら(ありえなかったけど)君も中途半端だと思わなかっただろう。
もしも、MSXが世界中に普及してたら、512*424が標準だったかもしれないし。
82ナイコンさん:02/11/25 01:56
>>81
MSXが世界中に普及してたら、256*192が標準だろ?
83ナイコンさん:02/11/25 10:08
>75

40字×25行/80字×25行 ANK

漢字もやろう!

(2byte16Line)×25行→400Line
84ナイコンさん:02/11/25 16:43
>>82
512*424はVGA相当?って言うか、そんな感じはするけど、、、
流石に256*192は前時代的な解像度…と言いつつアルファベットの国では残れそうな
気がしないでもないなぁ?
85ナイコンさん:02/11/28 16:41
2004年1月にFC-9821Kaシリーズの販売終了をもってNEC98は終了するわけだが。
エルミックシステムというところからインヘリターってFAパソコンが出たそうな、ぽこぺん。
http://www.elmic.co.jp/japanese/products/inheritor.html
86ナイコンさん:02/11/28 16:44
512*424は無理してTVに表示してたしな。
VRAM配置も変則だし、仮にMSXが継続発展してたとしても
このモードは捨てるか傍流になるでそ、ぽこぺん。
87ナイコンさん:02/11/29 22:40
PC/AT機は、VGA 640x480 の前に EGA 640x350 の時代があったね。
そのときは98の方が高解像度で良かったはず。
88ナイコンさん:02/11/29 22:50
>>87
PC-100だったら720*512で、VGAにも勝ってたのに。
89ナイコンさん:02/11/29 23:33
>>87
その前はCGAで320x200や640x200だった

圧倒的に98の方が解像度は上だった
英語圏と漢字圏の違いだから当然の話なんだけれど
90ナイコンさん:02/12/02 16:32
メルコのCバス用EMSボード貰ったんだけど、設定がよくわかんない…
とりあえず挿しただけだと、起動時のメモリチェックでは認識してないし…何故?そういうもの??
別に今更使わないからいいんだけど…なんか使えないのが悔しい気分。
とりあえず、ボードにはSW1とSW2つーうスイッチ(?)と、ジャンパーが2個ついてるんだけど。
昔から98ユーザーだったけど、EMSボードなんて高級品使ったこと無かったからわかんねぇ…
91ナイコンさん:02/12/02 19:21
機種と現搭載メモリ容量がわかればMelwareで調べられる
92ナイコンさん:02/12/02 19:47
例えば、現容量が640KBで、EMJ-2000を
プロテクトメモリとして増設(2.6MB化)する場合は
スイッチ1=2、スイッチ2=0として、ボード付属の
スイッチバー(コネクタ側にあるポッチ)を「付けて」
(寝かせて)挿し込みます。みたいな感じ
93ナイコンさん:02/12/03 15:45
ハードウェアEMSボードとして使う時には
メモリカウントされないんだっけ?>EMJ
94ナイコンさん:02/12/03 18:48
おぉ〜メルコのサイトに設定が書いてあったのね…(^−^;
古いものだったから、調べるの無視してた。
おかげで、9801FAに8M+4Mを増設できました〜ありがとうございます。
640KB + 13312KB ってな感じで、ちゃんと起動時にメモリチェックもしましたし。
合計13.6MB…使わなくても、なんとなくうれしい…なんでだろ。

そーいえば、Cバススロットの若い方から増設しなきゃいけないのね…EMSボードって。

これでスロットの残りあと2つ…
さてと、次は118音源を増設するか…FAで動くのか知らないけど…
95ナイコンさん:02/12/03 21:34
FDDケーブル買った後に外付け5インチFDD買ったら、PCとFDDでは端子が違う…
PC側はデッカイ。FDD側は小さい。ケーブルは両端デッカイ。しまったゴミだ…
96ナイコンさん:02/12/03 22:20
dsを使って居ますが、五インチのドライブが使えず「殺人倶楽部」が遊べません。
憂鬱です。外付けの五吋ドライブも昇天。3.5インチは現役なのに
97ナイコンさん:02/12/04 01:04
ドライブが活きてるうちにイメージ化しとくべきでしたな
98ナイコンさん:02/12/04 01:56
>>96
俺がジャンクで買ったDXは経年劣化で外れたパーツがドライブ内で転げまわって
悪さをしていたなあ。別に大した部品でもなさそうだったんでそれを取り除いて一応
ヘッドをクリーニングしたら読めるようになった。参考になるかどうかわからんが。
まあ駄目もとでドライブを開いてみて駄目だったらジャンクでドライブを探して交換してみたら
99ナイコンさん:02/12/05 11:01
>>95
TEAC製の外付FDDだと、FDD側がハーフピッチのが多いですな。
まあフル50pin−ハーフ50pinのSCSIケーブル使えばどうってことなく動くけど。

もしFDD側が36pinや25pinだったら・・・・・ご愁傷様。
100ナイコンさん:02/12/05 18:44
ちょっと質問があるのですが、よろしいでしょうか。
PC9821V166のハードディスクを買い換えようと
思っています。
EIDE接続で100Mなどの最新のものは使えるのでしょうか?
100Mを8Mとして使えるかどうか知りたいです。
101ナイコンさん:02/12/05 19:12
HDD自体にパッチを当てれば全容量使える
ただしブートドライブは32GB以下のパーティションにすべし
102ナイコンさん:02/12/05 19:51
100メガショッーク
103100:02/12/06 13:49
>>101
使えるのですね。パッチとは一体なんですか?
104ナイコンさん:02/12/06 13:56
>100
え?100MByteのHDDなら全容量認識可能ですが、
あえて8MbyteのHDDにする意味があるのですか?(特殊なアプリケーションとか)

それとも100Gbyteの間違いかな・・・?
100G→8Gだったら分かりますが。
その場合はICCを使えば使えるようになるカモ!
105100:02/12/06 15:21
>>104
あっ間違いでした100Gです(笑)
その余り知識が無いのですが、たしかPC9821は8.4Gまでしか認識できないと
書いてあったんです。
最新のものも使えるのですね。
106ナイコンさん:02/12/06 17:35
えーっと、PC-9821でE-IDEもどきを搭載している機種のほとんどが4.3Gまでしか認識できません。
(それ以上のHDDだとメモリーチェック後にフリーズすると思う)
しかし、1997年以降(?)に発売された機種には
この4.3Gの壁がない機種があります。この機種には、4.3G以上のHDDも使えます。
上限は確か32Gだったと思います。

以下一覧
V16S5P modelC2
V16S5P modelD2
V16S5V modelC2
V16S5V modelD2
V166S5 modelC2
V166S5 modelD2
107ナイコンさん:02/12/06 17:36
V200M7 modelC2
V200M7 modelD2
V200M7 modelH2
V200M7 modelJ2
V200MZ modelC2
V200MZ modelD2
V200S5 modelC2
V200S5 modelC3
V200S5 modelD2
V200S5 modelD3
V200S7 modelC2
V200S7 modelC3
V200S7 modelD2
V200S7 modelD3
V200SZ modelC2
V200SZ modelD2
V233M7 modelC2
V233M7 modelC3
V233M7 modelD2
V233M7 modelD3
V233M7V modelE2
V233M7V modelF2
Xa200/D30R
Xa200/W30R
Ra300
Ra333
108ナイコンさん:02/12/06 17:39
100Gのハードディスクを使いたいだけなら、
玄人志向 PK98-mistress9を使えば100G使えますね。
キワモノシリーズなので何が起こっても全て自己責任ですが。
(初期不良のみ保証)
109ナイコンさん:02/12/06 17:46
そぉいえばここはPC-9801スレッドでしたね。
PC-9821の話題で盛り上がってしまって申し訳ない。
110100:02/12/06 18:00
>>106
どうも説明ありがとうございます。
そこなんですよ。
その辺りが曖昧なもので困っています。
私の機種はV166S5 modelD2です。
だから4.3Gの壁はありません。
上限が32Gらしいですが100Gのハードディスクをそのまま取り付けて
32Gの分だけは使えるのでしょうか?
それとも100Gは全く使用不可で32G以下のハードディスクでないと
取り付け不可なのでしょうか?
どうかご教授お願いします。

98はE-IDEもどきなのですね。なんか怖いなあ。


>>108
どうもありがとうございます。
PK98-mistress9は、えーとこれですね。
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/mist9.html
http://homepage1.nifty.com/marimono/mist9.html
CバスのSCSI専用なのかな・・・
複雑だ。
111100:02/12/06 18:01
>>109
あれ9801のスレでしたかすみません。
112ナイコンさん:02/12/06 18:10
>>110
私は4G壁なしモデルを触ったことがないので分かりませんが、繋いでみるのが手っ取り早いかと。
おそらくメモリーカウント後に固まると思います。
まぁ、どうしても100Gを32Gだけ認識させたいなら、104さんがおっしゃっているとおり、
ICCを使い、HDDのファームウェアを書き換えることによって、
32Gのハードディスクとして使用可能になります。
ICCですが、検索すれば出てくるはずです。挑戦する場合は、
付属のドキュメントによく目を通して、後悔しないようにやってください。

>PK98-mistress9
これは内蔵E-IDEコネクタに127GまでのHDDを繋ぐことができるアダプタです。
当然速度はアレですが、壁あり機種でも壁なし機種でも127GまでのHDDを繋ぐことができます。
また、背面にUSBコネクタと同じカタチをしたものが付いているので、
powerXさんがお作りになったドライバを使うことでUSBホイールマウスが使えるようになります。(Win上のみ)
ただし、現在のところそれ以外のデバイスは動作しません。(ドライバが無いため)
113ナイコンさん:02/12/06 18:12
>E-IDEもどき
あー、みいそは正式にE-IDE(IDE)を搭載しているとは一言も言ってないので。
(専用インターフェイスとか言っていたかな?)
114ナイコンさん:02/12/06 18:40
なんか21っぽい話題ばっかだなぁ(w

俺はAEC-7720UのATA33-SCSI変換でMaxtorの30GBのHDDの認識ができた
Xa9だっけな
115100:02/12/06 19:11
>>112
詳しく説明していただいてありがとうございます。
ICCはハードディスクの容量の設定をごまかすようなものなのですね。
100Gを32Gに見せかける事が可能になり使えるようになる。
PK98-mistress9は127GまでE-IDEでをつかうことができるわけですね。
あとホイールマウスが使えるようになるのは大きいですね。
PC98は奥が深いなあ。
おかげでいろいろわかりました。m(_ _)m
116ナイコンさん:02/12/06 23:09
>>99
どうも、TEACのドライブなのでハーフピッチ50ピンのようで。
ケーブルがフルピッチなので変換コネクタ買ってくれば良いのでしょうが
値段が2000円ちかいので一寸。いや、ドライブとケーブル500円で買ったもので。

捨てはしませんがジャンク箱いきですね、いつか必要とされる日まで…
117ナイコンさん:02/12/07 18:13
>>104
8G読めるやつならICC使っても使わなくても8Gまで読めると思われ。
118ナイコンさん:02/12/08 02:09
>>!!'トチミミ
トラスィクチクラミミカラナシィトナノチ・
119ナイコンさん:02/12/08 04:20
もちつけ!かなロック外せ!!電源落とす時はSTOPキー押しながらだ!!!
120ナイコンさん:02/12/08 12:02
98のときストップキーを押しながら電源を切らないとハードディスクが壊れる
恐れがあると言われていたけど本当なのか。
リセットが懐かしい。
121ナイコンさん:02/12/08 13:26
>>120
STOPキー押すとHDDのヘッドが待避位置に移動されるから安全。
移動させておかないとヘッドがディスクを傷つける可能性がある。

と聞いた覚えがあるな。
最近のはみんな自動でやっちゃうから関係ないけど。

リトライクって覚えてたんだけど、それでGoogleで検索してみたら
1件もひっかからなくて鬱だ。
書き込み前にそれに気が付いてリトライク、オートリトライクと
書いたところを無難そうな表現に書き換えてみるテスト。
122ナイコンさん:02/12/08 14:11
リトラクトね
123ナイコンさん:02/12/08 14:46
>>121
>>122
笑った。もう忘れるような前の事なんだよな。
124ナイコンさん:02/12/08 17:10
ダウンロードして早4年(といっても時々やってるだけだけど)、
Bio_100%の羊男となのれーのTURB1-3話が
今だクリアできないんですが、誰か攻略法ご存知の方いますか?
125ナイコンさん:02/12/09 06:50
>>121
リトラクトっていう前はシッピングって言ってた気がする
SCSIなんて高嶺の花でまだSASIの40Mのやつが大容量だった時代。
126ナイコンさん:02/12/09 14:52
単に読み取り待避でいいでしょう。
127ナイコンさん:02/12/10 00:57
ソノトオリ。
128ナイコンさん:02/12/10 01:03
>>124
懐かしいですね
129ナイコンさん:02/12/10 21:36
緑電子が5万を切る価格でSASIを出した時は、その値段にたまげて
即買いだったな。今じゃ、何買うにしても5万ではまだ高い感じがする。
130ナイコンさん:02/12/11 00:11
経営不振の緑電子が営業権を譲渡、新しい緑電子が発足へ

1998年1月6日

 パソコンなどの卸・直販を行なうカテナ(株)の関連会社で、パソコンの周辺機器
の製造・販売を行なう緑電子(株)は、営業権を1月16日にエイアンドケイ(有)に
譲渡する。

 緑電子(株)は、ハードディスクやCDなどのパソコン周辺機器の製造・販売を
行なうメーカーだが、'95年7月に経営不振に陥っていた同社を救済するため、
カテナの関連会社となった。しかし、その後も周辺機器の激しい価格競争が続い
た上に、'97年半ば以降のパソコン不況が追い打ちをかけ、資本金6億円に対して、
'97年12月までの累損が8億円と2億円の債務超過に陥っていた。
131ナイコンさん:02/12/11 06:18
一番ショックだったのはICMの父サンだったなぁ…
132ナイコンさん:02/12/11 11:05
ICM、緑電子、キャラベル、みんな消えていったなあ・・・・・
加賀電子とLogitecには頑張ってもらいたい。
133ナイコンさん:02/12/11 11:38
>>132
Logitecが次の犠牲者になりそうな予感・・・・だって俺が買ったし。
(ICMの外付けCDドライブ買ったら、その数年後に倒産)
134ナイコンさん:02/12/11 11:42
>>129
今は5万以上の周辺機器なんてかなりの贅沢品なんだよな。

当時は数千円の周辺機器・ボード・カードなんてマウスくらいのものだったし
HDも5万円以上・・・いや、10万近くがザラ。
>>131
知り合いに名古屋で一番早くICMの倒産を知ったという人がいたな。
コピー機メーカーに勤めていて朝一番に言ったら出入口に紙が張ってあったとのこと。

>>132
TEACは?
136ナイコンさん:02/12/11 20:36
>>135
PC関連だけが柱じゃないから、ここはまだ大丈夫じゃない?
>>136
そうか。いや近所にあった営業所が閉鎖されていたからね。。
138ナイコンさん:02/12/11 23:00
Qビジョンも、もうナイ…
139ナイコンさん:02/12/12 07:10
Qヴィジョンかぁ…
某スレでも書いたがドライバ欲すぃ
140ナイコンさん:02/12/12 07:34
>>139
WaveStarのドライバはあるけど、ルールがなぁ…
141140:02/12/12 07:48
お望みのNTドライバもあるけど…とりあえずこの話題はあっちのスレで
142ナイコンさん:02/12/14 06:40
143ナイコンさん:02/12/15 02:40
Qvisionのドライバならドライバ提供スレで上げたヤシが居るでよ
144ナイコンさん:02/12/15 03:23
ICMはHDDよりも、HDDに付属してくるAFORMとかSFORMとかEXFORMという
当時最高に優秀だったフォーマットユーティリティが欲しいためにHDD
を買う人続出したぐらい、ハード屋さんらしからぬ良品質なソフトウェ
アを開発して居たね。

DMAやめてPIO転送(当時はFIFO転送とか言ってたが)とか初めてやったの
もICMだし、Cバスのバスマスタ全盛になるまでは最速のSCSIカードだった
よな…。
145ナイコンさん:02/12/16 00:06
何というか、
Windows95リリース前後はストレージの価格変動が激しくて、
ストレージ主体のメーカーが急速に体力落としちゃったような気がする。
生き残ったいわゆる勝ち組2社(アイオーとメルコ)は、もともとメモリ屋だからね。

ICM製品、まだ部屋に転がっているよ。D-sub37PINのSCSIコネクタが哀しいぜ。
146ナイコンさん:02/12/16 00:26
147ナイコンさん:03/01/11 12:51
age
148ナイコンさん:03/01/11 20:16
ICMは意味も無く互換機ノート発売したり
ショウルームで互換機パーツ売り始めたのが
ケチの憑きどころだったよ
ついでにCRT良く壊れたちゅう話だし
逝ってしまった最大の理由は価格競争に敗れたからにほかならんが
>>148
ICMが倒産したのはメモリに手を出したからという話を聞いたことがあるが。。
150山崎渉:03/01/13 21:31
(^^)
151ナイコンさん:03/01/14 00:17
今日というか昨日、PC9801DS2を500円で買いました。
帰ってから中をのぞいてみると、CPUが不在でした。
とってもファンキーでした。

152ナイコンさん:03/01/14 00:18
i386sx 16MHz ちょーだい。
153ナイコンさん:03/01/14 22:32
>>152
某電子部品店で見た記憶が。
154ナイコンさん:03/01/14 22:32
>>152
手元に A80386DX-20 IVってのならあった
155ナイコンさん:03/01/14 22:57
Cx486SLCならある…かも…
156ナイコンさん:03/01/15 00:26
DSでCPUが不在ってのも凄いな。
157ナイコンさん:03/01/15 11:51
V30(10MHz)二個とFasMath&Cx486SLC(25MHz)なら手元にある。
すでにアクセサリーと化しているので誰にもやらん。
158ナイコンさん:03/01/15 12:38
16色CGってどっかでみれないかな
159ナイコンさん:03/01/15 13:18
>>158
昔のを公開してる絵師って結構いると思うけど?
160ナイコンさん:03/01/15 21:23
i8087-8MHz がほすい。うちの RA51 に刺さっていない唯一のオプション。
161ナイコンさん:03/01/15 22:06
>160
今となっては本体より高いと思われ。
つーかRA51なら500円前後か。
162ナイコンさん:03/01/15 22:46
PC9801 NS/Lがいきなり起動しなくなった。
本当に、昨日まではちゃんとそれで2ch読んでたのに

耳を近づけると「チチチチチ」っていう音が聞こえるんだけど、
バッテリを抜くと聞こえなくなる。

あぁ、漏れのインターネット環境が。。。
163151:03/01/15 23:28
>>153
>>154
>>155
>>156
>>157
れす、サンクスです。
よく考えたら、386を手に入れてもハンダ付けする技術がないことが発覚しました。
それで、怒りのあまり1000円でEPSON PC386-GSを手に入れてしまた。
見事にうごいてる。感激。HDが100MB乗ってた。これまた感激。
これで、電源が壊れたEPSON PC286がプチプチにくるまれて倉庫で永眠することとなりました。
164ナイコンさん:03/01/16 16:17
>>163
そういえばi386SXはQFPだっけ、、確かにファンキーだ。
165ナイコンさん:03/01/16 21:45
>163
捨てずにエアキャップにくるんで倉庫行きというあたりに愛を感じる。
166ナイコンさん:03/01/16 23:22
はじめまして
漏れはリア厨ですが
昔のPCに触れたくて
NECのPC9801n使い始めました

OSもなにも入ってないのですが
どうしましょう

マニュアルも無く、
本体側面のディップスイッチ(?)も何の設定なのかよくわかりません

ゲームなどは出来ないのでしょうか?

ご教授ください
167ナイコンさん:03/01/16 23:58
>>166
初代98ノートだ。渋いの持ってるね。
たぶんHDDは無いと思うので、FDのゲームを探さないと無理だろう。

168166:03/01/17 00:19
>>167
レスありがとうございます
こんなに早くレスもらえるとは思いませんでした

そうです初代です

もちろんHDD無いです
1MのRAMが付いてます

FDDのゲームって何処にあるんですか?
ジャンク屋に売ってるんでしょうか?

ネットでフリーソフトって無いみたいですが
無いのでしょうか?

質問ばっかりでスマソ
169ナイコンさん:03/01/17 00:48
>162
もしかしたらバックアップ用Ni-Cdバッテリが消耗しているのが原因かも。


>168
売ってるかもね。
FDから起動するタイプのゲームだったらPC−9801nでも動くと思うよ。
あと、この機種にはHDDを内蔵させることはできないです。

170ナイコンさん:03/01/17 01:16
>>168
ベクター行ったら、フリーのゲーム1500本あったけど。
あと、ノート用のユーティリティとかも入れたほうが便利。
98は情報サイトがまだ残ってるから、探してみて。
171ナイコンさん:03/01/17 02:16
>>168
Bio_100%や親父STGにときめいて。
172ナイコンさん:03/01/17 02:21
>>171
しかしDOSがない罠
173ナイコンさん:03/01/17 08:40
質問させてください。
PC-98の古いプリンタポートの仕様や制御の仕方に詳しいサイト
はありませんか?
174ナイコンさん:03/01/17 11:51
>>173
c言語の98用ライブラリを覗いてみると少しわかる。
175ナイコンさん:03/01/17 17:18
Web上でPC98x1のハードの詳細情報をびっしり載せているサイトが
あったけど、まだあるかな。4年程前に世話になった。URL忘れた。
176175:03/01/17 17:30
ttp://www.webtech.co.jp/undoc/
古いネスケのブックマークに残ってた。

>>173
ここに色々載ってるよ。
177ナイコンさん:03/01/17 20:13
>>172
121ware.comでいまだに買えますが?
178ナイコンさん:03/01/17 22:27
>>175
NEC純正の保守パーツ価格表だったらドキュソ某管理人に消された恨みは忘れん
クソ足しー路クソ足しー路、クソ足しー路逝ってよし
179166:03/01/17 22:51
>>170
漏れの9801nは
MS-DOSが入ってないんですけど…
どうすればよろし?

MS-DOSって何処で手に入るんでしょうか?
180七壱五ン参:03/01/17 23:20
>>179
秋葉のFIRST POINTに出向けば新品であるはず
http://www.pct-firstpoint.com/

ちと前の98用同人RPGでオリジナルだかフリーのMS−DOS互換OSがあったなぁ
GreenDOSとかいったかな?あまり期待しないで。

あとはこれか?
http://finito-web.com/silphire/freedos/index.htm
181スラポール電気商会:03/01/17 23:34
>>179
DOSなら、ヤフオクにたくさん出ていると思う。
でも、初代nだったら、5.0とか6.2とか買わないように!
V30マシンだったら、やっぱりDOS3.3B〜Dあたりでしょ。
182179:03/01/17 23:47
>>180-181
レスありがとうございます

これからはDOSの勉強をしていきたいと思います
>>179
>>177にあるようにNECの直販サイトであるhttp://121ware.com/で買える
DOS5.0と6.2しかないが。
184ナイコンさん:03/01/18 00:17
嘘書いているかもしれませんが、
DOS6.2って、インストール時にCPUのチェックがあった気がします。
386以上だったか、そんなのが。
手動で入れるのは面倒でしょうし。
185ナイコンさん:03/01/18 08:03
>>184
バージョナプ版の下位DOSバーチェクならあったけど、CPUチェクは知らん
インストしたあと、MOにコピしてそこからリストアして使ってたよ
だから面倒な制限付きインストは一回だけ
186173:03/01/18 08:16
>>174
>>175
>>176
レスありがとうございます。大変参考になりました。
これから勉強してきます。
187七壱五ん参:03/01/18 08:26
>>184
うんあったあった。たしかハードディスクにインストールしようとすると引っかかったことがある。
インストールメニューでフロッピーにインストールする分には問題無かったはず。
(その場合DOS5.0相当の機能になるってなにかに書いてあった)
9801nvやゑぷのPC286あたりで見た
188ナイコンさん:03/01/18 10:00
MS-DOS3・3あたりがいいかね
ヤフオクならここへ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=MS-DOS+3.3+98&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=3.3&auccat=2084008810&alocale=&acc=jp
フリーのゲーム
http://computers.yahoo.co.jp/download/vector/dos/game/
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/game/index.html
今使ってるのがAT互換機なら98ノートに持っていくのに
3モードFDDか2DD9セクタフォーマットのFDがいるかな?
189ナイコンさん:03/01/18 14:32
GR-DOSはこれ。
ttp://www.nekok.jp/green/k2/gr_dos/gr_dos.htm

うちのNは壊れちゃってるんだよなあ、、
190179:03/01/18 17:52
>>183
ありがとうございます
でも 3.3ぐらいがいいです

>>188
ありがとうございます お気に入りに入れますた
今使ってるPCはAT互換です
2DD9セクタフォーマットのFDってどんなのですか?
穴が開いていないFD?
「MS-DOS用」って書いてあるFD買ってそこに入れればよろし?

>>189
ありがとうございます
これも試しに使ってみようと思います

皆様ありがとうございます(;´Д⊂ヽ
191ナイコンさん:03/01/18 19:13
グイグイ成長?していく166が微笑ましくて良い。
192ナイコンさん:03/01/18 19:29
>2DD
2HDはフロッピーにあるラベルの左右に穴がありますが、
2DDは左側のみに穴があります。(ライトプロテクト用)

>2DD9セクタフォーマットのFDはどんなのですか?
今となってはあまり見かけないFDです。
まだワープロ(専用機のこと)用として売っていると思います。
193ナイコンさん:03/01/18 19:32
自分でフォーマットしろ
/9
だろたしか
194ナイコンさん:03/01/18 19:39
98のことなら大手掲示板サイトがあった気がしますが・・・アドレス忘れた。
195ナイコンさん:03/01/18 20:31
>>190
PC-9801Nが採用しているディスクのフォーマットは
640KBか720KBの2DDあるいは1.25MBの2HDです。
今のAT互換機の場合、720の2DDか1.44MBの2HDが普通なので
720KBの2DDのディスクでやり取りすることになります
(720KBは8セクタ/トラックの640KBに対して9セクタ/トラック
なので9セクタフォーマットと呼ばれます)

2DDと2HDでは磁性体の質が違うので本来なら専用のディスクが
必要ですが、既に入手困難になってます。
今売っているディスクを見ると、シャッターが付いている
穴の反対側に、シャッターの付いていない穴があいています。
ドライブはこの穴を検出してフロッピーを判断しています。
普通にこのディスクを2DDフォーマットしようとしても、
できませんが、保証外の方法として不透明テープ等でふさいで
2DDフォーマットすることが可能です。

Windowsでマイコンピュータから普通にフォーマット
すると1.44MBがデフォルトですので、容量のメニューから
720KBを選択してからフォーマットしてください。

もしコマンドプロンプトからフォーマットする場合は
Win95/98では "format a: /9"
Win2000では "format a: /F:720"
196162:03/01/18 20:58
>>169
解剖してみます。
197ナイコンさん:03/01/18 21:23
>195
混乱させるようで申し訳ないが、磁性体が違うのは5インチで、3.5インチは
同じコバルト酸化鉄じゃなかったっけ?

但し保持力が違うので、2HDでフォーマットされた3.5インチは2DDにし直すと
死にやすいみたい。
198ナイコンさん:03/01/18 22:16
197が正解だよ。
磁性体が違うのは、5インチ。
従って、5インチディスクでは、2HDを2DDフォーマットすることは不可能。
3.5インチでは、磁性体は同じ。
従って、3.5インチディスクは、2HDを2DDフォーマットすることが可能。

追加。
現在では、光判別してるドライブは殆どないので、透明テープで塞いでも大概問題はでない。
98N、NS,NV,NC,NS/E,NS/T,NL、NS/Lでも問題なし。
NS/R以降は1.44MBフォーマット対応。
そんでもって、98のは、通常1.2MBフォーマットと略す。
1.25MBフォーマットと通常言われると、デルやゲートウェイが採用した特殊フォーマットも指すので、混乱しますな。
199ナイコンさん:03/01/18 23:30
>198
>透明テープで塞いでも大概問題はでない
確かに。

>162
エンドウ豆みたいなNi-CdバッテリーがRAMドライブ(レジューム)保持用、
コイン型のNi-Cdバッテリーが時計などのバックアップ用だと思ふ。
もし、寿命だったらリサイクルしましょう。
200ナイコンさん:03/01/19 00:50
DOSの入手方法だけど、単にゲームの起動用に欲しいなら
中古のゲーム買うとすでに入ってることがあるよ。

98のゲームは新品はDOS抜きで最初にユーザーが起動用にDOSを
組み込むのだが、中古だと組み込み済みのまま売ってるのが結構ある。

まあコマンド一式揃えるならシステムディスク買った方がいいけど。
201ナイコンさん:03/01/19 01:01
大掃除してたら、押し入れからPC-9801BXが出てきた。
マウスが壊れてるみたいなんだけど、今時9ピンコネクターのマウスなんて売ってる?
202ナイコンさん:03/01/19 01:17
>>201
こういう時のためにハードオフがあるんだよ。
203ナイコンさん:03/01/19 01:36
>201
サンワサプライではまだ扱っている模様。
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-401NE&cate=9
204ナイコンさん:03/01/19 05:17
素人にあまり細かい知識を詰め込むと逆に混乱するよ
205ナイコンさん:03/01/19 06:57
昔からやってる人には、知ってる知識をできるだけ
教えようとする人が多いですね。
私も技術素人に教えようとして大失敗した経験有り升。

とりあえず必要なことだけ教えて、細かい知識は
具体的に疑問がわいたときにしたほうがいいかと。
206ナイコンさん:03/01/19 11:31
>>204
>>205
情報はないよりはあった方がよい。
それを精査できるようになれば一人前って感じだろ。
わかんない知識はとりあえずほっといて、
自分に役に立ちそうなところをチョイスさせれば良いよ。
207ナイコンさん:03/01/19 11:33
98で2HDディスクを2DD(720KB)フォーマットできたけど
IBMのあぷちばでやったら撥ねられた
仕方ないから透明テープでライトプロテクトと反対側をふさいだよ
5インチは光検出なので透明だとだめな場合があるが
3,5インチだとマイクロスイッチなので透明テープでもよいのですね。
208ナイコンさん:03/01/19 11:47
受け手に容量がないと結局混乱
209ナイコンさん:03/01/19 12:14
>>202 >>203
サンクス
210ナイコンさん:03/01/19 12:29
>>208
混乱してるのをおそれてはいけないと思う。
それを乗り越えた先に見えるものがある。
聞きたい方は聞く、教えたい方は教えまくる。
混乱したらまた聞く。
いずれパズルのピースが埋まるがごとく、知識が整理される。
これでいいのさ。
211179:03/01/19 18:10
>>192-200
皆様、レスありがとうございます
ヤパーリライトプロテクツ以外の穴が開いてないFDがそうだったのでふね

>>195
コマンドプロンプトでする場合、XPproならどんなコマンドですか?
記述されている2種類のコマンド打ちましたが「無効な云々」いわれますた

テープで穴隠しても無理でした
今度、「MS-DOS用」のFD買いに逝ってきます

それともFDDのせいかな…
212ナイコンさん:03/01/19 20:33
便乗して質問なんですが、5インチの2Dと2DDのフロッピーディスクは何が違うんでしょうか? 2DD用のディスクを2Dのディスクとして使えるのは知っていますが、2Dのディスクを2DDとして使うことはできないのでしょうか? 磁性体は2Dでも2DDでも同じだと思うんですが…。
213ナイコンさん:03/01/19 20:36
2Dを2DDとして使うことはできるけど2DDの検査をパスしてないから
エラーがでても文句は言えない
214ナイコンさん:03/01/19 20:51
なるほど。検品の段階の問題でしたか。2DDの方が2Dより高かったのは、そのコストが原因だったのですね。ありがとうございました。
215162:03/01/19 21:06
NS/L解体中。。。
キーボードの手前(ディスプレイのつめをおさえるためにへこんでいる部分)
と奥(キーボードの拡張等があるところ)
があかなくて苦労してるんですが、開け方わかるひといたらおねがいします。
216ナイコンさん:03/01/19 21:37
pc98で発売されたゲームのリスト・全集・年鑑・もしくはデータベースのようなものを探しているのですけど。
何か得る手段はありますかね。

昔のソフマップの中古買い取り価格表とかでなんとかならんだろうか。
217ナイコンさん:03/01/19 22:01
なんかムカツク聞き方だな。w
218ナイコンさん:03/01/19 22:14
>>216
人にお願いしてる態度じゃないな
(・∀・)カエレ!!
219ナイコンさん:03/01/19 22:30
>>216
無い。君がデータベースを作ってくれ
220ナイコンさん:03/01/19 22:49
>216
エロゲーのリストならログインかeログインのバックナンバーにあったらしいけど。
221ナイコンさん:03/01/19 22:52
>162さん
ちょうど真ん中あたりに爪があったと思います。
ここが一番取りにくいので気をつけないと周囲を割ってしまいます。
キーボードを手前にして見た場合、
下側を手前に、上側を奥に押すような感じでやれば開くはずです。
堅いので力の入れすぎに注意してください。
222ナイコンさん:03/01/19 22:54
爪楊枝とか隙間に挟みながらやると以外とうまくいくかも
223ナイコンさん:03/01/19 22:58
.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
224ナイコンさん:03/01/19 23:10
>>179
FORMAT A: /T:80 /N:9
これで行けるかもしれん。ダメだったらスマソ。
225179:03/01/19 23:29
>>224
ヲォ〜イェェ〜
出来ますた! 出来ますた!
ちゃんと出来ますた!!

ありがとうございました m(._.)m
226ナイコンさん:03/01/19 23:52
>>216
エロゲーのリストなら、どっかのサイトにありそうだけど…。
227ナイコンさん:03/01/20 00:03
マジレスしてもいいんだろか。

98のソフトリストなら、NECよりも、マニアよりも、

 エ プ ソ ン だ

98ソフトがエプソン互換機でも動くかの検証が必要だったので、
ほぼ市販ソフトの全てがリスト化されていたよ。
ニフかどっかで見た記憶がある。
228ナイコンさん:03/01/20 00:29
各機種ごとの動作なんかが冊子になっていたのがショップにあった。
ゲームはあまり載っていなかったけど、
カスタムじゃねーの?って思うようなハード(NECもある)の対応も載っていて便利だった。
229ナイコンさん:03/01/20 00:37
ゲームはやたら数が多いんで、ジャンルとか発売月とかでそれぞれ別冊子だったような記憶が...
つーか、今どこかに掲載されてる?
230ナイコンさん:03/01/20 01:09
NECのサードパーティ製品対応状況のカタログはかなり昔にあったけど
ゲームの項目で
ソーサリアンは386不可
イースは386対応
・・・・・・・漏れが試した限り逆だったぞ(笑)
あのころ、微細でもゲーム関連をカタログに載せているとは思わんかった
231ナイコンさん:03/01/20 01:21
かつてどこかのサイトで98時代のゲームを全てデータベースにまとめようと
頑張ってるサイトがあった。

どこだったか忘れちまったよ畜生…
232ナイコンさん:03/01/20 03:31
>>231
ここかなぁ?。

PC98X1ゲームリスト
http://www.geocities.com/gontajin/
233ナイコンさん:03/01/20 04:45
前はココでBILISTなるデーターベース作ってたけど今は頓挫してるみたいですな。
エロゲしかないみたいだけど。
ttp://www.ha.sakura.ne.jp/~wand/
234ナイコンさん:03/01/20 14:29
聞き方が悪くてごめんなさい
235ナイコンさん:03/01/20 14:45
>>227
俺、それ持ってる。
実家においてあるけどジャンル別にわけてて機種別に○×だかで書いてあったような。
ゲームはそれなりにはあったような・・・気もする。
236ナイコンさん:03/01/20 22:20
>>227
市販ソフトでもメジャーな物が収録されていなかったり、
かとおもうと妙にエロゲ率が高かったような。
237ナイコンさん:03/01/21 16:25
>>227
ダイナソアはPC-486GRではマトモに動いたらしい
漏れのPC-9821As/M2では動かんかった...
238ナイコンさん:03/01/22 01:44
>>179タン
せっかくの98だから長持ちさせてあげよぅ。
239ナイコンさん:03/01/22 09:10
キモそうだからいいです。。。
240ナイコンさん:03/01/22 10:10
>>236
メジャーなものでエプソン非対応のものはないから、検証必要なかった。
だから、どうしてもマイナーなソフトがメインに...
241179:03/01/22 12:30
>>238
はい 了解!

MS-DOSゲッツ!!
一太郎ver1もゲッツ!!

でも一太郎はディスプレーエラーって表示されて動きません… 鬱
マニュアルないからお手上げ\(-o-)/
242ナイコンさん:03/01/22 19:06
一太郎が動かなくてもedlinかseditかフリーのjxとかで頑張れ。
98は非常に発展したハードだからなんでもある。

となかばヤケクソ気味なフォロー。
243ナイコンさん:03/01/22 20:40
会社では今もPC-9821UV2で、DISKBASICで経理処理をしています。ドライブ1にプログラム、ドライブ2にデータのフロッピーを入れてね.
プリンターはPC-PR101(どっとプリンター)です。インクジェットプリンターBJCー430Jも使うよ。
244ナイコンさん:03/01/22 22:39
PC98のフリーソフトで、柴犬が露出狂に噛みつくゲームを
誰かご存知ないでしょうか?

昔よく遊んだんだけど、タイトルを忘れてしまって…。
245七壱五ン参:03/01/22 23:44
(株)アルゴが出したA-WORDがあるぞ
・・・と思ってホームページを探したけど見つからない
ベクターにもツールだけ・・・
・・・あった! http://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/lzh/LIB_07U.htm#001

メインは福祉関係のページだ。ここなら主要なフリーソフトのほとんどが手に入るな。覗いておくといいかも。
http://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/pasokon.htm
246ナイコンさん:03/01/23 00:09
>>244
ベクターにあったはず。。
247ナイコンさん:03/01/23 00:31
>>245
A-WORD懐かすぃ…軽くてV30マシンでエディタ代わりに使てたよ
248ナイコンさん:03/01/23 01:10
>>243
単独のシステム動かすだけなら、それで十分なのかも知れないね。

ちょっと前会社の経理システムがWindowsベースのに変わったんだけど、
これが遅い(;´д`)
今までの286機+DOSベースの方が速いってのが納得いかん。
249hoge:03/01/23 13:46
なんか、ラジデパの某ショップで、中古のPC-9801UV11が11万円で売ってるんですけど・・・
マジかよ、正気かよ!?
250ナイコンさん:03/01/23 16:00
>>249
UV11と11万円をかけたシャレだと思うが…

>>245
懐かしいソフトでいっぱいだな。FDとかWTERMとかSuperDepthとか…
A-WORDなどフリーソフトとは思えないぐらい機能が充実していたな。
こういうサービス精神はアクティベーションなどというものを開発した某M社
に見習わせたいところだな。
251ナイコンさん:03/01/23 16:28
>>250
きっついシャレだな。
ファーストポイント?
252ナイコンさん:03/01/23 19:05
VM21で21マンだったらどうしよう、、、
BX3は定価98千円だったが、漏れは7年以上前に新品を398百円で買ったよ

>アクティベーションなどというものを開発した某M社
98使う漏れにとってはそんなの関係ないね
と言ったところだ
253hoge:03/01/23 20:35
>>250
ちなみに、PC-9801UV2の中古は7万だったので本気だと思うぞよ。
254ナイコンさん:03/01/23 20:57
>>250
PC−9821UV11はCRTつきだから高いのだぁ。
255ナイコンさん:03/01/23 21:05
PC-9821UV2とPC-9821UV21との外観上の違いはかどが丸みがあるのがUV21
256ナイコンさん:03/01/23 21:18
ラジデパっていうと、地下で最も売り場面積の広いところかな?
ここで、以前にFD1155Dの程度良品になんと2万の値が
ついてた。しばらくして再訪したら、そのドライブがなくなって
いたのに、2度びっくり。
257ナイコンさん:03/01/23 21:21
UV2は数少ないFDD横並び機種
258ナイコンさん:03/01/23 21:47
うちではまだUV2現役だよ。
事務処理に使っている。
259ナイコンさん:03/01/23 23:13
>>255 くそーゴミ捨て場で拾って、欲しいっていう会社にただであげたよ。
(制御機用)

260ナイコンさん:03/01/23 23:52
PC-9821UV2は当時¥258,000したと思う.
今ごろのオープン価格なんてなかった。
値引きもほとんどなっかた。
パソコンてそんな値段があたりまえだった.
CPU V30 10MHzー5MHzと切り替えスイッチが前面についていた.
今もついている.
261ナイコンさん:03/01/24 00:04
>>260 あのーーーーPC-9821 じゃなくて PC9801
262ナイコンさん:03/01/24 05:41
今ごろ、つっこむな!ほっとけ。
263ナイコンさん:03/01/24 09:31
質問です。
PC-9801Ba、MS-Dos6.3で、良い画面キャプチャソフトはフリーウェアでないでしょうか?

vectorにあるものを試したんですが、テキスト画面?が取りこめない様で
ゲームなどを撮るとパラメータなどが消えてしまいます。
かつてStandDX?とかいうメモリエディタか何かなら画面が巧く撮りこめると聞いたんですが、
もう公開されてない模様。

なにかあれば、教えてください。よろしくお願いします。
264ナイコンさん:03/01/24 10:34
>>261 あのーーーーPC9801 じゃなくて PC-9801
265ナイコンさん:03/01/24 10:35
>>263
MS-DOS6.3??? って実在するの?
266ナイコンさん:03/01/24 10:37
>248
そんなものサ
267263:03/01/24 10:40
 >>265
あり、違ったっけ…? 
たしかそうだった気がしたんだけど、俺は無知だから間違ってるかも。
ともかくもverは6.x だったと思います…。
何か良いキャプチャソフトないでしょうか。
268ナイコンさん:03/01/24 13:34
>>263 98のエミュレーターを動かすってのは駄目?
269263:03/01/24 15:08
>>268
あ、そうか、なるほど。
エミュレータという手がありました。
ありがとうございました。エミュレータ調べてみます。

270ナイコンさん:03/01/24 16:26
テレビ出力出来る本体と、ビデオキャプチャつかってアナログ取り込みしろ(ワラ
271ナイコンさん:03/01/24 16:26
98はテキストとグラフィック面が別々だから
取り込めたとしてもテキストパレットは再現されないことがあるので注意ね
(16色パレットがグラフィック面に取られるから)

ま、一番いいのはエミュだね
272ナイコンさん:03/01/26 22:48
UV11の11万円はさすがにシャレだと思ったんだが。本気だったのか。

そういえば最近近くのハードオフのジャンクに98が並ぶようになってきたな。
9801ES2とかいうマニアックな機種も見かけたし、9801LV21もあったな…
LV21のほうはすぐに売れたみたいだけど…
273ナイコンさん:03/01/27 00:16
がんがれ〜
274ナイコンさん:03/01/27 00:25
>98はテキストとグラフィック面が別々だから
ゲームだと文字もグラフィック扱いするものが多い罠
・・・罠にはならんか(スマソ)
275ナイコンさん:03/01/27 14:31
9801ESならんなマニアックでも無いんじゃないか?
9821Esならマニアック度高いけど。
276ナイコンさん:03/01/27 15:34
はあどふの古い98なら刺さっているボードがマニアックかもしれん
277スラポール電気商会:03/01/27 20:13
PC-9801ESって、3.5インチ機種のくせにFM音源付いてないんだよね・・・
278ナイコンさん:03/01/28 08:31
>>277
この辺から、再びFM音源非搭載が珍しくなくなる。
DX時代はFM音源搭載が当たり前だったから「サウンドボード欲しい」が理解できなかった・・・・
279ナイコンさん:03/01/28 11:51
>>278
>この辺から、再びFM音源非搭載が珍しくなくなる。
ESはDXより古いんだけど・・・・
280ナイコンさん:03/01/28 20:36
EX なら 26K 相当品がついているけどね。
281ナイコンさん:03/01/28 21:22
ESは5年以上も使ってたな
ドライブの不良騒ぎもあった・・・
282ナイコンさん:03/01/28 21:41
ESにはFM音源ついていなかったので選択する価値も無かった
スロットがひとつ多い、しかも当時人気の5インチモデルでさらに386SXではなかったRA2を無理して買った
283ナイコンさん:03/01/28 22:20
漏れもES使ってた
これで8ビットパソコンやPCエンジンのソフト作ってた
開発機だからFM音源もいらんかった
284ナイコンさん:03/01/28 23:06
ES買うならゑぷの386DX機買うよな…
285ナイコンさん:03/01/28 23:25
どうしてもESを否定したい厨が一匹いるようだ
286ナイコンさん:03/01/28 23:47
ES2標準価格44マソ8千円ってのは微妙だよな
これだったらRA2/21に逝くだろ
287ナイコンさん:03/01/28 23:49
ES をみんなで叩くスレッドはココですか?
288ナイコンさん:03/01/28 23:58
どうかな
当時DOSだからDXとSXは微妙な差しかなかったし
その後の3.5インチのことを考えるとESもありだと思う
289ナイコンさん:03/01/29 00:24
そういえば当時はDXなんて言い方もしなかったな
290ナイコンさん:03/01/29 00:52
ESとRA2/RA21との差が5万か・・・
ESが出たのは、まだRA2が現行でRA21が出てない時だから、
実クロックで2割速くて若干安いESにするのも、アリと言えばアリだね。
RAだってFM音源は載っていないわけだし、そうそう4スロット全部埋める人が
全てではないし。

ただ、今から入手しようとするなら、ESよりFM音源付きのマシン買った方が
いいことは間違いなし。
291ナイコンさん:03/01/29 01:05
うちの親父が使ってたのがES2だった。
ESはフロッピードライブの取り付け具合が格好良くて好きだった。
あと、電源スイッチの位置が右上なこと。
292ナイコンさん:03/01/29 01:16
9801ESでググったらロンテックのCバス乗っ取り互換機ボードが出てきた
ちょっと興味が湧いた
293ナイコンさん:03/01/29 01:50
>実クロックで2割速くて若干安いESにするのも、アリと言えばアリだね。
RA21ならクロック20MHzだけど
RA2もESもクロック16MHzだよ
>ESはフロッピードライブの取り付け具合が格好良くて好きだった。
>あと、電源スイッチの位置が右上なこと。
BX3,BA3も似た配置だね
これも(・∀・)イィ!



294ナイコンさん:03/01/29 01:55
DXあたりだったか縦置き対応のがあったね。
デスクトップを無理やり縦置きにできるやつ。
295ナイコンさん:03/01/29 01:59
>>294
対応してるかどうかは知らないけど、DA縦置きで使ってます
296ナイコンさん:03/01/29 09:42
漏れは牛のミドルタワーが横置きで使っているのに見せられて
Xv20を横置きで使うことがある
メンテがやりやすくて(・∀・)イィ!
297ナイコンさん:03/01/29 22:36
>>294
正式対応はUV(21かな?),UR/UF,USでしょうか
側面に謎の金属板ついてるのですが、これは縦置き時の
縦置きスタンドですた

ESはFM音源が無いかわりに、86音源を投入できるという
逆転の強みがある!!
ところで、86音源の音声出力から自分でコネクタ用意して
26K用コード経由して内蔵スピーカーで音出す改造をしたが
時々ザリッという雑音が頻繁に聞こえる。
特定の音楽の特定のタイミングなんだが
なんか改善方法ないかな??
298ナイコンさん:03/01/30 01:30
PC-9801フカーツ!!
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ッ!!
299ナイコンさん:03/01/30 16:13
押入れから5インチ2HDが200枚くらい出てきた。2DDも20枚発見…
使い道ないな。
300ggg:03/01/30 16:15
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
301ナイコンさん:03/01/30 16:20
PC-9801UFのFDDをAT/PC互換機で動かした方居ますか
302ナイコンさん:03/01/30 16:52
age
303ナイコンさん:03/01/30 17:26
>>299
5inchの2DDとかまさに使い道ないよな。
俺も10枚出てきた。
出てこなかったことにして奥の方へしまい込んだ。
304ナイコンさん:03/01/30 21:12
あと50年もそのまま大事にしまっておけば、お宝に化けるかも・・・
305ナイコンさん:03/01/30 21:47
>>304
その前にカビであぼーん
306ナイコンさん:03/01/30 21:55
2DDの方は88等で2Dとして使うのがよろし。
307290:03/01/30 23:35
>>293
遅レスだがご指摘どーも。
今確かめてきたら、確かに16MHzだった。

とすると、386DXと386SX/スロット1つ少なくて5万の差はちょっと厳しいかな。
3.5inchにこだわる人も当時はあんまりいなかっただろうし・
308ナイコンさん:03/01/31 00:11
>>305
北海道なのでカビは生えてませんでした、とりあえず一応10年経過…
しかし再度陽の目を浴びるときがこようとはね。
309ナイコンさん:03/01/31 00:39
北海道の住宅は冬に強烈に暖かいから、冬はカビの温床になるんだがな。
よほど暖房にも困る暮らしをしているのか?。それは不幸中の幸いだな。
310ナイコンさん:03/01/31 00:53
>>309
いや、全体的に湿度が低いから北海道でカビることは殆どない。
暖房かけると乾燥するんだな。普通。
311ナイコンさん:03/01/31 00:58
309の暖房は石油ストーブとかの室内燃焼か?それはびんぼーだぞ。
床暖房か外燃焼なら乾くだけだ。
312ナイコンさん:03/01/31 02:35
で実際、一般的な北海道の家庭では
加湿しまくりで湿気が上がるのか、それとも乾燥するのか?
313ナイコンさん:03/01/31 09:04
(`д´;) ツマンネ
314ナイコンさん:03/01/31 10:08
>>312
スレ違いなので、この回答で打ち止めにしてくれい。
北海道の夏は梅雨なしで乾燥しているので、カビることはない。
冬は暖房入れまくりだし、どんな暖房を入れても室内は乾燥する。
それを防ぐために、石油ストーブなら蒸発皿に水を入れたり、床暖とかなら加湿器を置く。
まめに洗濯物をつるすとかの方策もある(中島みゆきご推奨)
だが、ちゃんとした家屋なら、カビが生えるくらい湿気が上がることはない。
寒い外気と暖かい室内の差が大きいため、室内の一般物件が湿る前に、窓に結露しちゃうのよ。
ただ、外気遮断がしっかりできない建付けの悪い家屋では、カビが生えることがある。
この辺、一般の認識とはずれているんだけど、北海道での建築業界ではかなり常識。
あと、出来たてのマンションとかのコンクリートが、水分出しのために1〜2年汗をかくこともある。
この場合は、壁に密着させたたんすの中とかで、カビが生えることもある。
でも、そのくらい。
一般的には、冬でもFDがカビるほど湿度があがることはないよ。

漏れの88用FDも1枚としてカビてはいない。
315ナイコンさん:03/01/31 13:04
ほっかいどに巣食っている「K」必死だな(・w・)
反論ウザレスするところはそっくりだ
316ナイコンさん:03/01/31 14:32
このスレをみたキミの98

元気かな?
317301:03/01/31 15:09
だれかやって見たひといませんか?
318ナイコンさん:03/01/31 16:09
Kって誰だ?
319ナイコンさん:03/01/31 16:14
tyuio
320ナイコンさん:03/01/31 16:31
>>318
$スレのK○Iのことだろ。
だが>>314はK○Iとは別人だと思うな。
K○Iの文章は、

 も っ と 嫌 味 た ら た ら で す
321308:03/01/31 18:54
>>314
フォローどうも。今年はインフルエンザ流行ってるらしいので
加湿に心掛けましょう。サーキュレータで天井付近の暖気を循環
させて値上がり灯油節約も…
322ナイコンさん:03/01/31 19:36
>>317
じぶんでやれば
323ナイコンさん:03/01/31 19:41
314は文末に、、、がないから非Kナリ。
324退役Do+ユーザ:03/01/31 22:12
PC-98Doスレから来ました。

>>317=301
〜PC-9801UFでのFDの件〜

基本的には、他のPC-98と同様の1.25MBのFDになるはずだから、以下の2つに絞られると思う。

1.Windowsなら、OS自体がFDの形式を丸めてくれるはず。

2.MS-DOS/V(PC-DOS/V)ならFDドライブがPC-98のFDを読める3modeなら、
  1.2M読み書きのドライバ入れてリブートすれば読めるはず。

一応聞きますが、3.5インチの2HDだよね?>FD
もし2DDの720KBなら、2.の方法は必要無くなる。
2DDの720KBフォーマットは、スイッチの 「/9」。
こんなんで、どうよ?
325退役Do+ユーザ:03/01/31 22:15
連続カキコ、スマソ。

>>317
もし僕の勘違いならすみませんが、
ひょっとしてUFの「フロッピーディスクドライブ本体」を、AT機に載せるって事じゃないよね?
そうなると、ドライブの回転速度が異なるから、ややこしい事になるよ。
326ナイコンさん:03/01/31 23:58
>>325
FD ではなく FDD と書いてあるからにはそういうことじゃねーの?
327退役Do+ユーザ:03/02/01 00:04
>>326
まぁ、念の為に324は書いてみたんだけどね。
300回転のPC-98と360回転(?)のATだと辛いんじゃないかねぇ?
>>327
それ逆だぞ。
329退役Do+ユーザ:03/02/01 00:11
ごめん。書きこんでから気づいたw
330ナイコンさん:03/02/06 22:04
前レスと全く関係無い話ですまないんだけど、
 
昔、PC-98のFD1枚(1.25MByte)で、どこまで出来るかやっていた事が有る。
 
V30のマシン(UV11)でやってたんだけど、
システム入れて、RZ4入れて、FD入れて、DIET入れて。
鳳で日本語変換使えるようにして、Vz入れて文書作れるようにして。
teenでE-mail取れるようにして、
KtXでパソ通できるようにして、mjlで画像を見れるようにして。
 
AT機だとDOS/V化させる為に、余計なドライバを入れなければいけない分、
余計にFDの容量食ってたんで、完全な1枚ってのは厳しかったよなぁ。
 
何が本当に必要で、何が必要でないか。
 
入れるソフト自体もDIET掛けたり、Readme消したり、1.25MByteギリギリまで容量を作りこんでいって。
FD1枚で自分の環境を作るってのは、なんか悟りの境地みたいで面白かった。
 
今浮いているPC-98が有ったら、そんな遊び方をしてみるのも面白いんじゃない?
今でもフロッピー1枚で、結構遊べると思うけど。作りこむ人によって、環境が変わってくるところが面白いかも。
…かなりMっ気かもしれんが(w
331ナイコンさん:03/02/07 01:30
とりあえずベクターに2kバイトくらいしかない
テキストエディタがあったはず。
操作はすべてctrl+で行うのが
332ナイコンさん:03/02/07 10:55
>>330
それ、ノートのRAMドライブでやったら快適だろうなあ。

HDDに一太郎5と1-2-3とフリーソフトを詰め込まねばならず
いろいろ不要ファイルを消してHDD容量を節約していった時を思い出したよ。
あれでもちゃんと仕事で使えてたんだよな、HDDの容量20MBだったのに。
333ナイコンさん:03/02/07 12:06
いきなりですいませんが、質問があります。
5年くらい前にPC-9801bxを近所の人に譲ってもらって、
それ以来ずっと自分の部屋において色々使ってました。
途中、音が寂しかったので86音源ボードを買ってきて挿しましたが、
それ以外にはハード的にも、ソフト的にも触っていません。

最近、98機のゲームなどの音楽をMDなどに録って聴きたいと思うようになりました。
FM音源の音は、ボードから出てるヘッドホン端子の所へと繋げば
そのまま録音できるんですが、beep音をなんとか録りたいのです。

しかし、無知なのであれですがbeepは内蔵音源なので、外へ出せない気が。
beep録音は諦めるべきなんでしょうか、それとも何か策はあるんでしょうか。

変な質問をすいません、もし良ければ教えてください、お願いします。
334808:03/02/07 12:32
BX本体にヘッドホン端子は無いの?
beepは本体のスピーカーから音でてるとか?
FM音源はどこから音出てる?

など色々な疑問が。
335333:03/02/07 12:49
BX本体にはヘッドホン端子ない模様です。
ハード的に変ですか? 分解すればあるのかな…

とりあえずFM音源はボード挿す前には鳴らず、
beepはそれ以前も鳴っていたと思います。
ボード無しでbeep音のゲームを楽しんだ憶えがあるので。


なにかやっぱり変でしょうか。もう一度BXを隅々まで見渡してきます。
336ナイコンさん:03/02/07 13:33
自宅にある旧機RAを動かしたところ
「:以下のファイルが無効または見つかりません:コマンドインタプリタ」
というメッセージが出てHDDから起動できませんでした。
FDDはIOエラーが出てしまい使えないのですが、
どうしたら起動出来るようになるでしょうか?
337ナイコンさん:03/02/07 14:35
>>333
本体スピーカ(ブザー)から自分で配線分岐(自作)させてやるしか無いと思います。

この手の本体(FELLOWシリーズ(BX4除外)、9821B系、Xe)ではこういうときは困ったちゃんです(w
338ナイコンさん:03/02/07 16:44
FDD増設専用のI/F(アンフェノール50pin?)につなげていた
外付け5インチFDDがあるのですが、やはりFDD増設専用I/Fが
ついていない機種に接続することは不可能ですか?

アンフェノール50pin − D-SUB25pin のSCSIケーブル使ったりとかして
なんとかしてくっつけたいのですが
339ナイコンさん:03/02/07 17:10
>>338
Cバス用のFDD I/Fつければいいんじゃないの?
EとかFみたいにFDDない機種だってあったんだから...
340330:03/02/07 17:13
>>332
レスありがと。
昔、PC-286NoteFと、友達のNS/Tでやってたよ。アレはアレで面白かったよ。
 
>>330はこのスレの人達が作ると、かなり面白そうなものが出来そうなんで、ネタフリしてみますた。
エンジニア系な人は、バイナリエディタとmasmを作りこんでいったりとか。


341ナイコンさん:03/02/07 18:32
MASMは大きいんだよね
ディスク一枚にいれるとなるとけっこうな容量を使うし
342ナイコンさん:03/02/07 18:41
>>339
>Cバス用のFDD I/F

Σ(゚Д゚)ナルホド、ありがとうございます。
これで5インチのデータがよみがえるかも。
343ナイコンさん:03/02/07 19:08
C-Bus用のFDDI/Fって、ジャンク屋あたりにはまだあると思うけど、
結構気をつけて探さないと、間違ってSASI-HDDのI/Fを間違って買ってしまう罠。

一応純正品の型番は、PC-9801-87…だったかな?
ちょっと覚えていない。

ちなみに僕のは…ぶっちゃけ今カキコしているマシンはA2-Mateなんだけど、
5インチFDDモデルで、3.5FDDをファイルスロットに入れているんです。
どの機種に5FDDをつけるかによって、若干異なる場合もあるんで、
ぐぐって調べてみるのが良いと思われ。
344333:03/02/07 19:10
>>337
あ、やっぱりハードウェアを弄らないと無理ですか…残念。
自分にはハード弄れる技術もないのでなんともはや。

いつしか技術を身につけてbeep音楽を録音してやるッ
教えてくれてありがとうございました。
345ナイコンさん:03/02/07 19:33
>>344
実機を使わずエミュレータ上で動かして、
そっちから録音するとか・・・
ソフトや本体性能にもよるけど取れるのではないかと。
346ナイコンさん:03/02/07 20:53
FDD I/Fは機種によって違うので注意。

手元の総合プロダクトガイドによると、
 A-MATE(An、Ap2/3、As2/3)…PC-9821A2-E02
 MULTi…PC-9821CX2-E02 / PC-9821C2-E02
 その他…PC-9801-87 (PCカードスロット増設アダプタとは排他使用)
とのこと。
347ナイコンさん:03/02/07 21:52
>>343
ジャンク屋でボードだけ買っても、肝心のケーブルが付いてこない罠。
348ナイコンさん:03/02/07 23:29
FDDボードにケーブルがついてこない場合は、ここいって聞いてみたらどうよ?
ttp://www.tokyo-green.ne.jp/98fdd/
349ナイコンさん:03/02/07 23:43
FD I/Fボードは、1番の拡張スロットにセットする必要があります。
[NEC:PC-9801-87] または [TEAC:IF-A2E02S]

ロジテック FDD I/Fボード
付属のFDDケーブルは34PINしかありませんので、
A-MATE、B-MATE、初代X-MATE、初代〜3代目FELLOWには使えません。
350ナイコンさん:03/02/08 08:53
98のFDD I/Fって、SCSI-1とコネクタ形状が一緒じゃなかった?
おなじケーブルがささったような
351ナイコンさん:03/02/08 11:05
>>344
ボリュームを倍率器接続で繋げてライン出力に・・・って半田ごてとか必要だしな。
やっぱりエミュが安全かな。
352ナイコンさん:03/02/08 13:25
>>350
このおかげで混乱したヤシたくさんいるのでは?
漏れはハーフピッチのベローズ型SCSIが好きだった
NECはSCSIを98用に採用した際にフルピッチでは間違えるからハーフピッチにしたと聞いたことがある
フルピッチなんてでかいだけで使いにくい。ケーブルもゴツイし
ついでにSCSIで後期に一般化したピン型のSCSIハーフピッチも乱暴に扱うとピンが折れるので嫌いだ
さらに富士通の古いマシンでは増設FDDのコネクタがハーフピッチピン型だと思った
>>352
でもICMなんかは37ピンなんつーのを採用していた。
354ナイコンさん:03/02/08 13:39
FDD I/Fがつかなくなったのは9821からだっけ?
355ナイコンさん:03/02/08 13:43
5インチFDドライブは持っているんだが、手許にある98マシンが
9821Ct20しかないので、5インチ時代の遺産を吸い出せない(;´Д`)
これから古98探してきます
356ナイコンさん:03/02/08 13:49
>>354
PC-9801はBA/BXから
PC-9821はAs2/Ap2、Bp/Bs/Beから
357ナイコンさん:03/02/08 14:30
>355
ファイルスロット用のFDDが手に入る、あるいは持っているなら
本体はそれ用と異なるものを入手すると便利かな
ファイルスロット用3.5FDDだと1.4MB対応していないものがあるので注意
358(。・_・。)ノ:03/02/08 16:42
359ナイコンさん:03/02/08 20:45
>>356
ダウト!
360ナイコンさん:03/02/08 20:56
>>357
ついでにFA/FS/FX、多分H98Model105も
1.44MBのファイルスロットFDDはつかえんと思った
361ナイコンさん:03/02/10 02:52
>>360
Yes.そいつら全部2mode機種。3modeドライブを追加しても2modeにしかならない。
ついでにその頃の2mode3.5インチFDDの1138C/Dはスピンドル固着が起きて死んだ物が多い。

古いDOSで起動すると、例え本体が1.44対応でドライブも3mode型でも1.44は扱えないね。
あの頃の本体には、既存のDOSのシステムファイルを置き換えて、1.44対応させるためのFDが付属してた。
362ナイコンさん:03/02/10 12:33
エミュって直接FDD読めたよね。ハードオフとかで5インチFDD98買ってきて
引っこ抜きジャンパ差し替え今の機械にぶち込みという手もあるのでは。
でもイメージ化する時は実機あったほうがいいか。
363ナイコンさん:03/02/10 22:31
PC-9821 NP 360Wを持っています。
電源を入れてみると突然 真っ白な画面と白に黒の線が入ったやつ↓がでてそれから動かなく
なってしまいました 誰かわかりませんか? 有力情報お待ちしています。
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
________________________________________________________
364ナイコンさん:03/02/10 23:13
電池切れたのかな?

ALLリセットは駄目かな?

365ナイコンさん:03/02/10 23:35
>あの頃の本体には、既存のDOSのシステムファイルを置き換えて、1.44対応させるためのFDが付属してた。
1.4MB対応はDOS5.00Aから始まったと思った
マシンが新しくなるほどDOSの細かいパッチ充てがあったね
EIDE対応FORMAT.EXEや、115200bps対応のシリアル関連の外部コマンドやデバイスドライバとか
そんなもんつけるより、DOSくらいは各マシンに標準添付してほしいと思った
ちと欲張りか?
366ナイコンさん:03/02/11 03:33
>363
340Wじゃないの?
367ナイコンさん:03/02/11 03:45
>>PC-9821Np
(ヽ゚д)クレ
368ナイコンさん:03/02/11 05:09
98のディスプレイが付くH98ってあったっけ?

ゴミ捨て場にN5200があった。
あれは98のソフトが動くのだろうか

98GSが欲しい
369c:03/02/11 06:28
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
370ナイコンさん:03/02/11 17:23
>>368
24kHz対応なら映るだろ
問題はケーブルの入手なわけだが。

>>365
むしろOSは付いてこないのが普通だと考えるのは
古いユーザーですか?
371ナイコンさん:03/02/11 23:40
>>368
PC−H98Sかな?ノーマルディスプレーが、そのまま映せるのは。
486SXの25MHzだった。
372ナイコンさん:03/02/12 01:04
>むしろOSは付いてこないのが普通だと考えるのは
>古いユーザーですか?
そうですね。フレームモデルは安いなりに納得と思った時代が確かにあった
何しろOSその他インストールされているとHDDの半分以上占領されたもでるもあったからね
その狭いHDDを交換すると元のHDDがもったいないとすら思えたので
ヤパーリフレームモデルは(・∇・)イィ!!

>>371
突っ込み申し訳無いけどH98Sは20MHzね
これはハイレゾがなかったね。NESAはあったけど
ほしかったけど高くて買えなかったよ、、、
373ナイコンさん:03/02/12 02:32
>>368
○×オクで売るとか?
374ナイコンさん:03/02/12 17:38
>>368
N5200model98シリーズならH98互換だと思った。
ただのN5200ならPC-98との互換性は無いよ。
375368:03/02/12 21:32
>>371
そうそう。CRTのコネクタが違うらしいから。
あのしっかりした造りの機械を手に入れたいのです。
>>374
そうか・・・鍵付きでカコイイから、そそられたYO!

OH!PCの98総括編(NXが出た記念特集らしい)が部屋から出てきた。
何かのお役に立てたら・・・
376235:03/02/13 02:34
我が家には9801VX21と9801DXと9821V200(流星)があるのですが、
エミュレータ用のROMとして一番良いのはどの機種のROMなんでしょう?

98はエミュレータがあれば十分なので、そろそろ実機は捨てようと思うんだけど、
実機を捨てたらROMデータも捨てなきゃいけないので、1台だけ厳選しようと
思っています。
377376:03/02/13 02:35
すみません、上で235と名乗ってますが、これは他の掲示板の話です。
間違ってごめんなさい…。
378ナイコンさん:03/02/13 06:30
互換性で考えるとDXかなぁ
サウンドROMも抜けるし
379ナイコンさん:03/02/13 10:42
マルチはうせろ
380ナイコンさん:03/02/13 13:17
98をエミュで片付けるドキュソは逝って良し(・W・)
381ナイコンさん:03/02/13 15:20
でもFDや実機だっていつまで生きてるか解らないし…またサイズ的に邪魔なんだよね。
MSXならまだ許せるんだけど。
しかし5インチFDDなんかは現在のPCに移植できるわけで、血は受け継がれるよ。
382ナイコンさん:03/02/13 15:25
漏れはエミュ以外の目的でPC-9821V12からBIOS吸い出したよ
単に中身をのぞいてどうなってるか見たかっただけだ
逆汗とかすればまた少しは勉強になるのかな?
吸い出したところでFLASHROMに書き出せないので殆ど意味が無いが、、、
383t:03/02/13 15:35
★やっと見つけちゃった★ココだ★ココだ★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
384509:03/02/13 16:51
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






385376:03/02/13 22:19
>>378
なるほど。DXですか。参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

>>379
マルチじゃないですよ。単にずっと前に書きこんだ名前が残ってただけです。
386ナイコンさん:03/02/14 10:15
>>381
そうか、日本の住宅事情を考えれば無理も無いか
スマンカッタ・・・
38798:03/02/14 16:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/










388:03/02/14 18:58
おいちょっと聞いてくれよ!
某業界ではまだまだPC-9801が現役で動いてるんだ
それはなぜかと言と、その業界で使ってるROM書き換え用のソフトが
PC−98用のMS-DOSじゃ無いと駄目なやつが多いらしんだ

だから最新AT互換機じゃ駄目ならしいのら
つーこと俺も秋月のROMライター買ってきて、いらねーECUを解析してみる
389ナイコンさん:03/02/15 01:37
昨日も98つないで制御システムのプログラムデバッグしましたが、何か?
当分98手放せないね
手放すつもりはぜんぜん無いけど
390ナイコンさん:03/02/15 08:40
昨日ジャンク屋に98とディスプレイ一式100円で売ってきたよ。
HDDに3.3CとNFDMAKE入ったままなんで買った人はラッキーか?
っていうかあのジャンク屋わき甘すぎ。レア物平気でジャンク扱いだし。
横着してたら商売できねっての。
391ナイコンさん:03/02/15 08:58
ウチの近所の金型加工工場なんかはずっと98だなあ。
それで必要十分だからだと思ってたが…。
98でいまだにプログラム開発をやっているのはうちくらいかな。。
しかもEPROMにプログラムを焼いている所なんて。。
#もっとも大型ロボットの制御だが
393ナイコンさん:03/02/16 00:53
大学の実験機の制御マシンなんかでもVX21とか結構使ってますよね。
386SX以上だと速過ぎてタイミングが取れないらしいし。
394ナイコンさん:03/02/16 01:31
スクリーンセーバー?FreewayがWin版になって復活してた。
作者は別だけど。
1年も前に。

ああ、なつかしい。
Freeway、毎日あきずにずっと眺めてた。
395ナイコンさん:03/02/16 02:13
>>392
古い制御システムのメンテしているので
98も使えばEP-ROMへの書きこみもやっています。それが何か?
漏れなんかXa12にわざわざミレいれてWinのCAD使っているよ
速くて(・∀・)イイ!!
396 :03/02/19 12:37
Nr15などで2FDのゲームやるにはどうすればいいんですか?
CS2の頃使えた仮想FDコマンド使えないようですし。。。

素直にQuickSaverしかないですか?
397ナイコンさん:03/02/19 12:44
>>396
ERCACHEも使えなかったっけ?
398ナイコンさん:03/02/19 13:08
>396
Nr15ならFDD内蔵して、更に
外付けFDD繋げれば…
…………ウソです。
396氏の方法で試してください。
但し変なフォーマットのゲームディスクや、プロテクトのかかっているやつは駄目かも?
あるいはエミュるとか?
399   :03/02/19 14:18
了解です。 QuickserverかEracheを試してみますね。
400ナイコンさん:03/02/19 14:34
401:03/02/19 15:01
☆★☆お星さまキラキラ☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
402ナイコンさん:03/02/19 15:33
うえーん、Part3のほうが先に逝ってしまったよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
403692:03/02/19 16:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










404ナイコンさん:03/02/19 19:13
Quickserverか・・・懐かしいなー
TAKERUで買った記憶がある。MOにゲームを片っ端から入れた。
もちろん、今でも元気に動くよん。

今日、DXを開けてみた。
あんな高品質な造りのPCは、今後出ないんだろうな〜

CバスのEMSメモリーが刺さってた。懐かしい。
あと、CバスSCSIボードの上にHDDが載ったボードも刺さってた。
こんなの有ったんだ。グットアイデーア!

PC-9801UVの初代のほう(ドライブが横に2台のやつ)って知ってる?
ウチにあるのだが、周りのやつ、誰も知らないみたいだよ・・・
メインメモリが640KBじゃないから、古いんだろうな。
405   :03/02/19 20:27
どうもです。 Quicksaverは逝かれてしまったようです。 
アプリケーション保護エラーが頻繁に出ます。一度マスターディスクに
書き込みをしてしまってそれがいけなかった模様です(泣)

ということでErcashe行ってみます。
406ナイコンさん:03/02/19 23:45
ERCACHEってむずい、、、
407   :03/02/20 01:39
ercache試してみようと思ったんですけど、DOC見る限りかなり
面倒そうですね。。。。

ところでPCカードに挿す音源ってひょっとしてPCカードサポートウェア
をconfigなどで組み込んでおかないと動かないってことですか?
408ナイコンさん:03/02/20 02:50
>>404
U2も UV2も UV21もドライブは横に並んでるね。
409 :03/02/20 02:52
結局面倒なので98上でanex86を使うことで自己解決しました。
Nr15でもFDD専用ゲーム程度なら問題ない速度で動きますね。
410ナイコンさん:03/02/20 11:40
>408
BX4もそうだが、9821Xe10、Xa/W、Ra以降もFDD増設すれば横並びだね

>409
プロテクトはどうよ?
エミュだと引っかからんの?
411ナイコンさん:03/02/20 13:18
>>408
しかしUV11は縦。
412ナイコンさん:03/02/20 13:52
>>408
UV21は縦じゃ内科医?
413ナイコンさん:03/02/20 14:58
>ところでPCカードに挿す音源ってひょっとしてPCカードサポートウェア
>をconfigなどで組み込んでおかないと動かないってことですか?
間違い無いでしょうね
漏れはFM音源カードではないけど、MPU-401カード(Roland MPU-PC98II互換)で
ちゃんとドライバ組まないと動かんかったよ

414 :03/02/20 21:37
なるほどそれではFD専用のゲームはNAやNX、NR以外のNoteでは音はならなさそうですね。

>>410
昔、影武者などでバックアップとったときに、プロテクトは無くなっていますので。
というか普段はAT互換機のエミュで98はやってしまっていますので。
415ナイコンさん:03/02/20 22:24
>>410
あれ、横に増設できるのって最近知ったよ。
スロット機が欲しくナターヨ
416tantei:03/02/20 22:58
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

417ナイコンさん:03/02/20 23:54
>>412
UV21は横だよ。
UV21とUV2の違いは顔面陥没の有無とメモリ容量と内蔵カレンダくらい。

しかしU2/UV2/UV21あたりとBX4では、FDD#1,2の左右が逆だったりする…
418412:03/02/21 00:17
>>418
てっきりUXと同じボディだと思ってました。ご指摘サンクス。
419ナイコンさん:03/02/21 01:11
>>407
動きません。
ちなみにサポートウェアをConfig.sysに組み込むだけでは動きません。
IRQとかいろいろ設定しておく必要がありんこ。
PC-9801RX51あったけど、ある日電源も入れてもうんともすんとも
言わなくなった。
古いソフトウェアなら、秋葉原のマックスロードがいいよ。
でも、最近行ってないから店があるかどうか・・・。
421ナイコンさん:03/02/22 17:44
98ノートNX/Cで、LMOー232H(ロジテックMO)を接続したいのですが、
カードサポートソフトがもうNECサイトから、無くなったんですが、どうしたら
いいでしょうか?
422ナイコンさん:03/02/23 09:55
>>421
カードサポートソフトは、もとからNECのサイトには載っていないわけだが。
というわけで、DOSでPCカード使うなら、あきらめてPS98-1220-31買ってください。
423ナイコンさん:03/02/23 17:25
>>422
いまでもうってるんでしょうかね。このあいだまで、98Wareで、販売していたんですが
いま、ないんです。NECの店に聞いてみますが。がっくり。
パソQからもなくなってるんです。
424ナイコンさん:03/02/24 02:00
>>423
121ware.comで商品情報の検索にかけてみたが、
一応ここでは「出荷終了」にはなってなかった。
実際のところどうかは何とも・・・・・
425ナイコンさん:03/02/24 17:25
>>424
問い合わせてみます。
調査した情報では、94−06−28 0:00のHDCARD.SYSではなく、
94−08−08 0:00でないと上手く動作しないみたいです。
426ナイコンさん:03/02/24 18:22
NX/CってPCカードスロット後期のものと互換性なかったと思うけどどうだったかな?
9821Neと同じ仕様だったっけ?
もし、110ピン拡張バスあるならそこにSCSIホストアダプタつけて見る
MOから起動できて便利なことこの上なし
但し肝心のホストアダプタ入手難かもね、、、
427421423425:03/02/24 20:16
>>426
ホストアダプタ、その方法もあるんですね、ありがとございます。
SCSIカードは、下記のものです。
ttp://www.iodata.jp/products/pccard/pcscf.htm
PCMCIAを勉強して、プログラムを作ってみるのも考えてます。
4千円でカードサポートソフトウェアを購入するか,思案中です。
428ナイコンさん:03/03/01 15:55
NX/Cか。昔ほしかったなぁ。
今でも欲しいが、中古が無いね。
えーと、NCとNX/Cは液晶違いだったけ?
NX/CはTFTだった気がする
429ナイコンさん:03/03/01 21:43
>>428
両方TFTだよ。
昔、NECは自分ところでTFT液晶作ってたから、
カラーノートにはTFTしか採用しなかったんだよね。
430ナイコンさん:03/03/02 00:03
>>428
NCはi386SX(20MHz)。NA/CとNX/Cはi486SX(20MHz)。
NA/CとNX/CはPCカードスロットとFDDの3モード対応くらいしか違わないと思った。
あと値段がNX/Cのがちょっと安い。
431ナイコンさん:03/03/02 22:52
>>430
NA/Cは486SXで、NX/Cは486SX(J)だね。

確かに性能的には変わらないんだけど、
見た感じや使用感がずいぶん違うんだ、これが。
NX/Cの方が、キーボードが結構打ちやすいし、
デザイン的にもすっきりしてる。
NA/Cの方は弁当箱みたいや。
432ナイコンさん:03/03/05 15:39
486SX(J)は386SXみたいにパッケージが小さい記憶があったけど?
486SX(J)はアドレス長24bit(メモリ16MBまで直接管理可能)とデータバス16bitかもしれN
486SXはアドレス長32bit、データバス32bitのはずです。
ちなみに486DX(J)(子プロ憑き)というのも発表されていたはずだけど、採用例はなかったようです。
>>432
486SX(J)はノート用に作った奴で、内部が32bitで外部バスが16bitという構成。
ちなみに設計は日本でやったそうで。
434ナイコンさん:03/03/05 21:23
SX(J)は、一応省電力設計でもあったんだよね
NS/RやNL/Rでは存分に生かされたけれど、NX/Cでは(以下略
>>434
確かにバッテリーでの駆動時間が、NS/Rで7時間だったのがNX/Cだと1時間ですね。
これはCPUよりも液晶の差だと思うのだが。。(NS/Rはモノクロ、NX/Cはカラー)
436ナイコンさん:03/03/08 01:20
NS/Rか・・・現役だべ。バッテリが死んでるが。

ところで 内蔵時計が逝かれてしまった。
ずっとチカチカしっぱなしで設定しなおしても次にはまたチカチカ。
リセットする方法があったような気がするんですが…
どなたか解る方いらっしゃいます?
電池切れだろか。
437ナイコンさん:03/03/08 10:22
>>436
放置プレーにしていた奴が似たような状況になったことがあったけれど
しばらく電源入れっぱなしにしておいたら、バックアップ電池が充電されたせいか
復活したけど。
438ナイコンさん:03/03/09 01:38
640*480機は正方形っぽくてイクナイね。
細長いほうが持ちやすいしな。

これでFM内蔵なら無敵だった>NX/C・NC
439ナイコンさん:03/03/09 11:10
9801cv!500円だった。邪魔にならん大きさだから買うかな。
440ナイコンさん:03/03/09 19:45
>>438
98ノートは音源がなくて苦労した。
EPSONノートにはあったんだっけ。
441ナイコンさん:03/03/09 23:56
32GクリップのあるHDをくださいと言えばよろし。
ただし、流星だったら玄人のボードが必要になる。
442ナイコンさん:03/03/10 03:30
>>439
おれも欲しいが、正面のスイッチパネルが欠品してるのばっかでマズーです。
あのフォルムだから買うのに・・・
せめて386位なら良かったな、欲を言えば。
443ナイコンさん:03/03/10 10:14
>>440
付いてる。26k互換だけどね。
しかしそのおかげでウチのEPSONノートはゲーム機、、
444ナイコンさん:03/03/10 11:25
>>443
うちの98ノートみたいにタンスの肥やしと化すよりは数段マシだよ。
EPSONノートは2FDDだし、ゲームするには便利でウラヤマスィ。

>>442
そんなあなたにPC-9801CS・・・・
445ナイコンさん:03/03/10 12:34
あー懐かしい。色々あったよな…
大戦略だっけ? 
88の時はプロテクト引っかかると核撃ちまくってきたり、98の〜2は超強力空母が襲って来たり。

あとなんだっけ? 
全員の台詞が「コピーしたでしょ!」ってなるの。タイムエンパイア?
あとは「これ、コピーですか?」って質問してきて、「はい」にするとディスクアクセスしまくって脅す怖いゲームとか。

なつかすい。
446ナイコンさん:03/03/10 12:35
ごめんなさい、誤爆でした…ほんとすんません。
447ナイコンさん:03/03/10 21:29
まだPC98が全盛だったときに、PC-FH-01というコンパクトフラッシュの
PCカードアダプタを購入しました。
今まで(7年くらいかな)、全く使っていなかったのですが、
家族がFD代わりに使いたいというので、あげることにしました。
現在、2MBのCFが装備されているのですが、このアダプタは何MBまで対応しているか
分かりますでしょうか?
NECのページを見ても機種が古すぎるのか、詳細までは検索できませんでした。
スレ違いかもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
448ナイコンさん:03/03/10 22:26
>>447
CFはI/Fがカード上に載ってるから、
アダプタはただ単に線をスルーしてるんじゃなかったっけ?
だから容量に関係なくでも使えるはずだと思ったけど。

まあCFアダプタなんて安いもんだから、
使えなかったら買い換えるくらいのつもりでトライしてみれば。
449ナイコンさん:03/03/10 22:51
>>448
そうですよね。
対応できなかったら、アダプタを買い換えればいいだけですもんね。
ありがとうございました。早速、試してみたいと思います。
450ナイコンさん:03/03/11 09:52
もしかしたらCFカード使う周辺機器でトラブルがでるかも
デヅ亀とか
スマメのように容量ごとの制約はないかもしれんが、CFだとベンダユニークあるかも
451ナイコンさん:03/03/12 23:47
>>450
俺の手元にあるNEC純正のCF(2MB)はSanDiscのOEM品だから
多分問題ないんじゃないかと予想。
452山崎渉:03/03/13 16:51
(^^)
453ナイコンさん:03/03/13 23:29
フリーのゲームをFDに入るだけ詰めて、子供に使わせたいのですが
FDを入れて電源を入れたら、FD内のソフトを選択できるメニューが
出てくるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
Autoexecでソフトを一つだけ立ち上げる方法は分かるのですが・・・
454ナイコンさん:03/03/13 23:52
普通にbatファイル内で選択させて飛ばせば良いような。
455ナイコンさん:03/03/13 23:53
>>453
batkeyコマンドを使ったバッチファイルを作って
そのバッチを、AUTOEXEC.BATの最後で呼び出せばいいんじゃないかな?
456こんなんで良いかい?:03/03/14 00:41
MS-DOS の CHOICE コマンドを使用して

echo off
:M_TOP
cls
echo A.ゲームA
echo B.ゲームB
echo C.ゲームC
echo X.このメニューを終了する
echo.
echo A〜CまたはXを押して下さい。
echo.
choice /c:ABCX /n /t:X,30
if errorlevel 4 goto M_EXIT
if errorlevel 3 goto M_C
if errorlevel 2 goto M_B
if errorlevel 1 goto M_A
goto M_TOP

457こんなんで良いかい?:03/03/14 00:41
:M_A
echo ゲームAを起動します。
gameA
goto M_TOP

:M_B
echo ゲームAを起動します。
gameB
goto M_TOP

:M_C
echo ゲームAを起動します。
gameC
goto M_TOP

:M_EXIT

458ナイコンさん:03/03/14 00:54
ベクターのDOSメニューコーナー。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/menu/index.html

この方が簡単なような気がする。
一応メニューデータは隠しファイルにして保管するか、バックアップする、と。
FDに詰まるといっても限度があると思うよん。
理想的にはMO>HDD>仮想RAMディスク>FDって所でしょう。
230MOなら二束三文で売ってます。DOS5以上ならノンドライバだし。

お子さまにメディアの扱いを覚えさせるには丁度イイと思います。
水をこぼした、中に指紋を付けた・・・
そういう場合でもデータさえ救出できればいいので
「今回は運が良かったけど、次からは絶対やっちゃダメだよ」でコドモにはよく効きます。
メディアにいたずらされてもドライブ内に異物を突っ込まなければいいので、
MOならファミコンのディスクシステムほどヤワではないモノの、適度に丈夫なところは
優れていると思います。

是非ご検討を。
459453:03/03/14 01:53
いろいろとレスありがとうございます。
ところで、どのメニューソフトがいいのでしょうか?
たくさんあるので、どれがいいのかと・・・
使いやすいのとかあったら教えてもらえませんか?

あとハードディスクはあるので、やっぱりHDDに入れようと思います。
HDDで起動した時、最初に出てくるNECのメニューソフトに登録はできるのでしょうか?
長年使ってないもので忘れてしまいました・・・
460ナイコンさん:03/03/14 14:54
>>459
出来ますよ。でも使い勝手が悪いから他の香具師がいいと思われ。
登録も面倒だしね。
461ナイコンさん:03/03/14 17:00
86音源、通販で買えるところありませんか?
462ナイコンさん:03/03/15 01:13
>>461
近くにハードオフないの?
そこでジャンクで売っている98に刺さっていたらマシンごと買う
あるいは個人売買で買いたいこうなぁで募集する
漏れだったら\5000で売るぞ(←ガメツイ)
463ナイコンさん:03/03/15 01:16
追記
冗談が過ぎますた、、、
\5000で売っても買ってもらえるはず無いのでやっぱハードオフで地道に見つける
マシンごと\2000以下で買える場合もあるよ
464ナイコンさん:03/03/15 01:24
音源買うんだったらA-Mate買えばいいじゃんw
どうせゲームだろ? 別マシンでやればOKOK
465ナイコンさん:03/03/15 01:30
466こんなんで良いかい?:03/03/15 01:30
467ナイコンさん:03/03/15 02:01
86音源は多分幾つか余らせているので、あげてもいいんだが・・・。
さてどこにしまったか・・・。
468ナイコンさん:03/03/15 04:49
PC9801-118が出たとき、情報が錯綜してて
86互換って言ってる香具師が居て数名が買っていたなー
設定次第では鳴るらしいけど・・・

中古で見かけないですな。

>>462
¥300のDAに86が刺さってた事があった。
動作対象外のUVに刺してあったのも見た(w
俺は、CバスのNICが無いのに参ってる・・・
469ナイコンさん:03/03/15 09:09
NICも、Ungermann-Bassのを余らせているはずなので、あげてもいいんだが・・・。

118音源は確かに設定を詰めればほとんどのソフトで86と同等に使えるようですね。
470ナイコンさん:03/03/15 11:35
だれか教えてつかーさい。
DB形式になってるセーブデータの改造ツール。
画面とか思い出したんだけど、名前が出てこなくてキモイ。
なんつったかな・・・・
471ナイコンさん:03/03/15 20:22
ちょ…っ、ま、待ってくだはい、なに86音源が5000とか2000とか…まあ中古だからとはいえ…。
俺最近98を弄り始めた人間なので相場知らずに、名古屋でてった時良くわからない店で
一万円でかったよヽ(`Д´)ノウワァン 高いのか安いのかも判らず買うんじゃなかった。
472ナイコンさん:03/03/15 20:23
じゃないや一万三千だ…もうだめぽ。
47386音源マンセー:03/03/15 21:00
>>472
86音源は大変魅力的で、DOSでは完全無欠ですから後悔すること無いですよ。
相場って言ったって、無いような物さ。

おいらは2枚持っているけど、片方接触不良で具合が悪い。
後、98のデスクトップは4台持っているけど全てに刺してやりたいね。
って、86音源内蔵機種は一台も持ってないんだなぁ。
474ナイコンさん:03/03/16 02:09
スキーの帰りにハードオフ河口湖店に寄ったら86音源ボード\200であったよ
ジャンクだけど問題無いだろ
ついでに118らしきものが刺さっている2FDD仕様のV13が2台あったのは結構謎だ
弊店間際だったので何も買わず、、、
あ、V13は確か\2000だと思った

関東在住で気になる人は中央高速ぶっ飛ばして河口湖へGO!!
475ナイコンさん:03/03/17 03:46

118 = 86(FM) + SB(FM) + Mate-X(PCM) + MIDI(I/F) ぢゃなかったっけ?
476ナイコンさん:03/03/17 04:28
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
477m:03/03/17 05:48
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
478ナイコンさん:03/03/17 10:04
CバスNICが何故かチューナーカードとして売ってる近所のジャンクや。
10BASE-2端子がアンテナのに見えたのだろうね。
479ナイコンさん:03/03/17 11:53
>>478
まあ同軸ケーブル刺すのはどっちも同じだが(w
480ナイコンさん:03/03/19 12:17
>>475
118の86互換FM部(YMF288相当)は、厳密に言うと下位互換と言った方がいいかもしれない。
YM2608のADPCMとATARIジョイスティックのコントロール機能が省かれているので。


ちなみに後期の86音源がYMF288搭載という話をどこかで聞いたのだが、ジョイスティックは使えないという事なのか?
481ナイコンさん:03/03/19 23:51
なんだぁぁっぁああーー、あの86ぅぅー!ブチきれてやがるぜぇぇ!!
482ナイコンさん:03/03/20 05:34
スレ違いになるのかもしれませんが
実機でメインメモリ560k確保してアプリしたいのですが
仕方がわからないのですがご存知のかたいらしたらおしえてほしいです。
483ナイコンさん:03/03/20 06:09
まず機種と搭載されているメモリ(容量とタイプ)、DOSのバージョン、FEP等書いてくれ
484ナイコンさん:03/03/20 10:00
FILES=20
BUFFERS=10
くらいで560KB取れませんか
但しDOS3.3Dまでです

DOS5.0以上なら386マシン以上で
FILES=20
BUFFERS=10
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE /NOEMS
DOS=HIGH,UMB

で560KBなら楽に取れる
但し他のデバイスドライバと仮想86EMS組まん場合だ
組んでもそれくらい楽勝なはずだ
485427:03/03/20 16:22
>>426
I/O拡張ユニットPC−9801N−08ですね、取り説84ページに掲載されてました。
486ナイコンさん:03/03/21 00:38
118はPCMが86互換じゃないから困るね。
487ナイコンさん:03/03/21 01:48
118の音はSB32より良いけど
DVD再生すると糞重いがな
488ナイコンさん:03/03/21 03:36
489ナイコンさん:03/03/21 08:56
490ナイコンさん:03/03/21 19:47
>>488
9801型番じゃ出番なしだな。
安くなった例のアレでもつけるしか。
491ナイコンさん:03/03/23 00:02
おすすめのメニューソフト及びファイラー教えていただけませんか?
492ナイコンさん:03/03/23 00:10
>>491
EOsystemとHF
493ss:03/03/23 00:18
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 
494ナイコンさん:03/03/23 09:20
>491 OZmenuとGF
495ナイコンさん:03/03/24 00:10
MS-DOSコマンドメニューってどうなんでしょうか?
496ナイコンさん:03/03/24 00:13
>>495
子プロセス起動しかできないし、常駐量でかいからあんまり…

>>486
でも全くの非互換というわけでもないから面白いね。
構成部品を考えると完全に別物なのに、良くできてるとは思う。
497ナイコンさん:03/03/24 06:09
すいません
現在、BX-U2使用してるんですけれども、
ディップスイッチの設定画面にするにはどうすれば
良いのか忘れてしまいました。
どなたかご教授下さい。
498ナイコンさん:03/03/24 08:04
HELP+Resetでなくて?SWITCHコマンド?
499ナイコンさん:03/03/24 09:04
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト 
アンケートに答えると、もれなく音楽ギフト券!!
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
500ナイコンさん:03/03/24 12:39
>>491
FILMTNとMIEL
501ナイコンさん:03/03/24 15:35
500に禿同
これ、すなわち最強の組み合わせ
502ナイコンさん:03/03/24 22:11
MENUとDOSSHELL(w
503ナイコンさん:03/03/25 01:10
>>502
(xдx)マズー
504ナイコンさん:03/03/25 04:16
FILMTNHはいれてあるけど使ってないなぁ。
KLが好き。今でもメンテされてるよ。
505497:03/03/25 06:27
>>498  さん
ぶじ出来ました
有り難うございます。
506R31・GTS-R使い?:03/03/25 12:31
>>492
 当方のAs3も、HFを使用中!
 UMB対応なので、ゲームメニューとしても便利!
 アドインソフトで使い勝手が向上!
 メニューソフト・ファイラーはこれ1本でOK!
 但し、主目的はTVチューナーと言う罠…。
507ファイラー・コレクター:03/03/25 12:40
EF っていうファイラー持っている人いません?。

古いバージョンと最新バージョンのマニュアル類は持っているんだけど、
古いのはPC-98だと動かないんだよね。

このファイラーはX68のMINT?に似ているみたい。
Win だったらあふっぽいのかな?。
508ナイコンさん:03/03/25 12:52
>>506
おぉ〜GTS-R
32GT-R使いだがR31GTS-Rにはあこがれるw
509ナイコンさん:03/03/25 13:23
DOSSHELLを出すならKSHを出さねば。
510ナイコンさん:03/03/25 17:51
DQN認定されるのを承知であえてFDとか言ってみる。
30n対応+拡張パッチあてた改造版とかいうのを最近まで使ってました。
キーボードでCDトレイの開け閉めとかできるのが子供達に好評だったので・・
511ナイコンさん:03/03/25 18:07
>>510
一番ユーザーが多いと思うよ。

僕も(サブだけど)FDは城パッチ版を使っている。
LFN でもcopy 出来るから便利。
512ナイコンさん:03/03/25 18:24
FDかぁ…Win95のVFATのおかげか知らんけどファイル名その他で文字化けしてから
ファイルメンテナンスに鞍替えしたよ

あと、漏れが気に入っているのはLHTかな
拡張子関連付けで呼び出せるプログラムを設定できるのが(・∀・)イ-!!
本来はLZHの中身を処理するものらしいけど…
513ナイコンさん:03/03/25 19:08
>>512
LTだったら使ったことあるよ。
確か圧縮ファイルのリネーム(制限付き)可だった気がする。

Win用のファイラーでアリアドネが、FD+LTみたいな感じ。
514ナイコンさん:03/03/25 22:00
FD城パッチバージョンとFILMTNを併用しています。
#ディレクトリコピーだけはFILMTN

あとはKI-SHELLとexexeという拡張子関連付けでプログラムを呼び出す奴を常駐させています。
516ナイコンさん:03/03/26 00:09
Mirin's Filerも結構お勧めですよ。
517ナイコンさん:03/03/26 03:48
>>515
ディレクトリコピーだけFILMTN使うのって何でなの?。
ディスクキャッシュのライトバック関係かな。
518ナイコンさん:03/03/26 15:37
FILMTNでWin95のVFATシステムのときにディレクトリソート結果を更新すると
ファイル保護でシステム停止させるので注意しる
ディレクトリコピーはFDよりFM(FILMTNね)のほうが簡単だと思った
当然ロングファイルネームは扱えんので注意しる
519ナイコンさん:03/03/26 17:02
LOCKコマンドを使う手もあるがLFNは壊れるな。
FILMTNもLFN対応して欲しかった…。
520ナイコンさん:03/03/26 17:30
LFN, FAT32 をまともに扱えるのは、K-Launcher ぐらいだろ。
>>517
いやデフォルトのFDだとディレクトリコピーが出来ないから(笑)
城パッチ当てたからFDでも出来るようになったけどね。。
522da ◆fqWno171pc :03/03/28 15:47
スレ違いの為こちらに移住させてもらいました。
とりあえずコピペですが、マルチポストではないのでご容赦願います

父の会社でpc9801rx使っているんですが
5インチFDが1つ使えなくなってしまいました。
仕事上、それがつかえないと困るということで
同じものを探してくれと言われたのですがみあたらず、
オークションでPC9801RA51を見つけました。

会社のマシンをFDを入れずに起動したら
N88BASICの画面になったので、
それと同じだといいのですが、
ものによってはWIN3.1やDOS6.0等が入っているようです。
これらの違いが分からないのですが・・・
そのマシンを落札して使えないようであれば
今あるマシンにFDを移植しようかと思っています。

ソフト的な問題はうまく伝えられないので
ハード的な問題、移植が可能かどうか、ご存じの方はおられませんでしょうか?
523ナイコンさん:03/03/28 16:26
どこかの掲示板からのコピペなら
マルチと言えなくもない

そのままRA51を使うが吉
524ナイコンさん:03/03/28 16:29
…っつうか、VXのスレからコピペしたんだろう
明らかにマルチだぜ
マルチすると書いた本人が回答探すの面倒ではないかい?
答えるほうはどうせ適当だからそれほど面倒ではない
マルチに厳しいヤシもいるが、漏れは正直どうで良いと思ってる
525親切な名無しさん:03/03/28 18:18
>>522
RX - 286 12MHz
RA - 386 20/16MHz
同じ世代の兄弟マシン。まあ、落札して問題ないよ。
CPUの速度に極めて依存するような、行儀の悪いソフトなら問題になるかも
しれないけど、そのような場合でも、最悪、RAのフロッピードライブをRXに
移植すればいいわけだし。
526ナイコンさん:03/03/28 19:24
ヘッドカバーのスポンジが劣化して云々じゃないの?<5インチFD
527ナイコンさん:03/04/04 21:36
PINE-CAI/U
てソフトにかかってるプロテクトの種類と
対処法教えて呉
コピできん
528ナイコンさん:03/04/05 18:34
鈴木健→野口
古田→小野

で、なぜか代打八木
529ナイコンさん:03/04/05 18:35
すまん、誤爆
530ナイコンさん:03/04/09 23:23
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27211792

なんだかなぁ。見た瞬間ため息出たよ・・・。
レアなマシンじゃないと思うが。

他スレで ガイシュツだったらすまん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534ナイコンさん:03/04/09 23:36
>>530
そのオッサン、UV2を2万くらいで出品して
このスレかどっかでやり玉にあげられていたのと同一人物じゃない?
でもまあ1万2千なら飛び抜けて高くはないんじゃあ・・・・・・・


は?
「CPU i486SX(16MHz)→ODPスロットに486SX(25MHz)CPU」
「今でも人気のあるA MATEシリーズです。」
なんじゃ、この商品説明。
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536ナイコンさん:03/04/10 00:47
>530
そもそも9801FAはA-Mateじゃないからなあ。
確かにA-Mateの先祖ではあるのだが。
この出品者、詐欺と言われても仕方ないだろうな。
537ナイコンさん:03/04/10 20:51
ラジデパ地下のジャンク屋が、UV11に10万の値札つけてた。
その他、型式を忘れたけど386クラスとエプソンの486マシンも
5万以上だった。  この店は何でも高いのだが、何故かつぶれない。
(FIRST POINTでさえ386マシンは、3〜4万なのに)
 それと、スレ違いだけど、DOSで使えるプリンタを買いにソフマップ
とテイクオフに寄ってみたが、いづれも1万前後の価格だった。WINで使える
ヤツなら、数千円で買えるのに・・・  この2年で、情勢が変わってしまった。
538ナイコンさん:03/04/10 21:24
PC-PR201系も30Kするね
539ナイコンさん:03/04/10 23:55
>>537
PC-PR201系が高いのはある程度分かる。
でもUV11が10万は人を馬鹿にしてるよな。骨董品価格付けるのはまだ早いだろうに。
540ナイコンさん:03/04/11 00:08
>>537
おっさんが一人でやってる店でしょ?
そりゃ原価がタダみたいなもんだから、1台でも売れるなら、
利益を厚くした方がもうかるからなあ。

>DOSで使えるプリンタ
NECのPicty180(PC-PR180)っつーHPoemのインクジェットプリンタなら
DOSでも使えるし、一般には捨て値で売られてる。
インクがチト高いし、カラー印刷もショボイんだが、手放せない。
541ナイコンさん:03/04/11 02:10
バイト先のPCはいまだに98。んでDOSで専用アプリが動いている。
別に工作機械とかにぶらさがっていてどーしても98でないとダメ、というわけでは
なく、スタンドアロンで顧客管理みたいのに使ってる。社長がわけもわからず、
市販ソフトですませられるのに、わざわざ注文して作ったらしい。しかも完成度低い。
 いちおう486世代の機種だが、妙に遅いので、もしかしてディスクキャッシュ
ドライバ組み込んで無い?と思ってドライバ組み込んだら体感で倍以上速くなった。
キャッシュドライバの名前がSMARTDRV.EXEだったと思い出すのに2-3分かかったが。
つーか、納品した業者、キャッシュドライバくらい突っ込んでおけ。
当時は常識だっただろうが。
542ナイコンさん:03/04/11 05:16
いきなり電源を切断した時にDBの不整合が起きるといけないから
体感速度を犠牲にしてもわざとSMARTDRVを組み込まなかったのではあるまいか

と下衆の勘ぐりをしてみるテスト
543ナイコンさん:03/04/11 09:25
>>542に同意。
せめてライトスルーキャッシュ(DC10とか)を
使った方がよいんじゃないかな。
544ナイコンさん:03/04/11 11:49
ねぇねぇ、突然だけど、PC-98用のMS-DOS6.2のCONFIG.SYSって、
[MENU]
MENUITEM〜
って機能使えたっけ?

AT互換機用だと、これ使ってCONFIG.SYSの内容を切り替えられたんで、
PC-98用もつかえるだろうと思ってやってみたんだけど、
PC-98では、CONFIG.SYSに不明なコマンドがあります。って
エラーになっちゃうのよね。

誰かしってる?
545ナイコンさん:03/04/11 11:57
>>544
使えない。
PC-98向けのDOS6.2では省かれてるから。
546ナイコンさん:03/04/11 12:00
>>545
PC-98は、ほかの方法で切り替えたんじゃなかったっけ?

547ナイコンさん:03/04/11 13:39
>>546
CINITを使えば同様の事ができますな。漏れは未だに使ってるYO-
548ナイコンさん:03/04/11 19:16
というか、98は固定ディスクメニューでOSごと切り替えるから、
必要が無いのではないかと。

DOS6 の smartdrv.exe なら、ドライブごとにライトバックをON/Offできる。
「 smartdrv 2048 a+ b c- 」
で、aドライブはライトバックON、b はドライブはライトバックoff、
cドライブはリードキャッシュそのものもしない。

a
a+
a-

549ナイコンさん:03/04/11 19:21
マルチコンフィグはエプソン98互換機のDOS6.2だと使えますね。
漏れは今でもよく使ってまつ。
550544:03/04/11 19:34
みんな、ありがとー。
でも、使えないってわかって、ちょっとガックシ。
なにをしたかったかっていうと、
98のエミュレータ3種類で、1つのHDDイメージ共有しようと思って、
NEKO=emm386使えない
T98NEXT=emm386使える
Anex98=emm386使える
ってちがいがあるんで、エミュレータ別にconfig.sysを変えようと。
HDDイメージが3つ別々っていうのもめんどくさいなと。
CINIT?
探して試してみます。どうも。
551ナイコンさん:03/04/11 21:45
MEMORY-PRO386使えば?
552ナイコンさん:03/04/11 22:10
HSBだと、起動時に読み込むConsigとAutoexecを複数用意して指定できるよ。
553ナイコンさん:03/04/11 22:18
IOS−10とMELWAREとDOS付属のHIMEM.SYS+EMM386.EXE
このうちの中でどれが一番使いやすい?
漏れは個人的にはDOS付属なんだが・・・
554ナイコンさん:03/04/11 22:24
>>550
DOS6.2なら、CONFIG.SYSで

DEVICE?=EMM386.EXE

みたいな書き方をすれば、起動時にデバイスを読み込むかどうか指定できるYO!
555544:03/04/12 00:17
>>551
MEMORY-PRO386持ってます。なつかしぃなぁ。
でも、NEKOは286までのエミュレーションらしいんですよ。
>>552
HSBは10年くらい前にお世話になってました。
でも、一度起動してからリブートして環境変えるんじゃなくて、
最初からconfig.sysを変えたいんです。
556ナイコンさん:03/04/12 01:36
557544:03/04/12 02:34
>>556
すんませんが、試し終わるのに時間がかかったもんで。
あと、selsysってもの試してみた。
解決できました。どうも。
558ナイコンさん:03/04/13 10:06
また98スレか...
559ナイコンさん:03/04/13 10:20
お前ら。98すきだなぁ〜
560ナイコンさん:03/04/14 08:39
>>1
エロゲーはどこにおいてありますか?
561ナイコンさん:03/04/14 16:19
アリスそふとのほめぱげに逝ってみれ
562ナイコンさん:03/04/15 21:05
>>559
いや。今まで投資した金がもったいないだけだ。
563ナイコンさん:03/04/15 21:19
漏れは今もって投資している
564ナイコンさん:03/04/16 13:47
気づいたらXv13/Wに25万もつぎ込んでた。
むふぅ。
565ナイコンさん:03/04/17 00:33
喪前ら白黒液晶のPC-98ノートとか使ってない?
使ってたら教えて欲しいんだけど、8段階表示のノートをフリーソフトで16段階表示に出来るのってなかったっけ?
俺のはPC-9801NAだ。情報キヴォンヌ
566ナイコンさん:03/04/17 03:37
漏れはPC‐9801NS/A
スレ違いに近い機種
567ナイコンさん:03/04/17 08:01
>>565
D2Aというソフトを半年くらい前にNIFTYのホームページからダウンロードしたけど、今見たらなくなってた。
無修正での配布転載はOKみたいなので、欲しければどこかにUPしますが。
568ナイコンさん:03/04/17 08:38
>>565
おぉ、漏れNA、16階調でwin3.1使っていました。
でも、もう8年も前に設定したっきりなので、細かいこと忘れてる・・・
しかも、今人に貸して、なんとワープロ「松」専用機と化していまつ。
569ナイコンさん:03/04/17 09:33
>>565
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se002274.html
↑漏れが使っていたのはこれ。
 ただ、相性の悪いソフトと使うと固まることがあるけど。

他にもvem486に何かのオプションを付けると16階調に
なるんじゃなかったっけ?
570山崎渉:03/04/17 11:57
(^^)
571ナイコンさん:03/04/17 17:36
>>567-569
マヂアリガトウ
572ナイコンさん:03/04/19 00:23
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ 98note / .| .|____
      \/____/ (u つ
573山崎渉:03/04/20 05:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
574PC-9821xa10/C12:03/04/26 20:57
PC-9821Xa10/C12を使っていますがWindowsMediaPlayer7.1
の視覚エフェクトがガクガクしてスムーズに動きませんが
どうしてですか?
Xa10/c12環境は以下のとうりです。
CPUはPentium100MHZからAMD-K6-2 366MHZに高速化済。
メモリーは16MBから64MBに容量UP済。
HDDは810MBから3.2GBに容量UP済。
グラフィックはいじっていない。TGUI9680XGI。
セカンドキャッシュは16KBから32KBに容量UP済みです。
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576ナイコンさん:03/04/26 21:25
グラボが負けてるんでないかい?って何で21スレで訊かないんだか。
577ナイコンさん:03/04/27 18:59
PC-9801のBIOSメニューの出し方教えてください
578gg:03/04/27 19:00
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp

579 :03/04/27 20:16
>>577
起動したらすぐにhelpキー押す。
又はhelpキー押しながら起動。
580_:03/04/27 20:25
581bloom:03/04/27 20:28
582ナイコンさん:03/04/27 20:54
>>577
スレ違いだけど漏れの古いエプソン機はCtrl+Graph押しながら起動。
98でもそういう機種あるかな?
583ナイコンさん:03/04/27 22:11
>>577
PC-98ではBIOSと言わずにITFと言うらしいよ。

PC-9800シリーズのことならここ↓
www.dorcom.net
584ナイコンさん:03/04/27 23:14
>>579
できました!
ありがとうございました 
585ナイコンさん:03/04/28 10:11
ばいおす
586ナイコンさん:03/04/28 18:03
ITFとはインタートライデントファクターを短縮した言葉である
587ナイコンさん:03/04/28 18:09
>>583
昔はカタログにちゃんとBIOSって書いてあったんですけどね
「BIOS+N88BASICで96KB」とか書いてあったような気がしますた
588ナイコンさん:03/04/28 19:34
ぱいおつ
589ナイコンさん:03/04/28 23:10
>>588
それだっ!
590ナイコンさん:03/04/29 07:40
      ______
        |>        <|
        |>   覇   <|
        |>____<|
   ∧∧ ||
  (`Д´)||
   / づΦ
591ナイコンさん:03/04/29 21:54
スレ違いかもしれませんが・・・・
昔使っていたPC-9801 ns/R(ノートPC 130MB HDD)のディスプレイが壊れてしまいました。
で、中に入ってるデータを覗きたいんですけど、どうすればよろしいでしょうか…?
ディスプレイが真っ暗になって全く映らないので、画面でどういう処理が行われているのかまったくわからない状態です。
ディスプレイ用端子(15Pin)も無く、途方に暮れているのですが・・・。
どなたかお知恵をお願いできないでしょうか?
592ナイコンさん:03/04/29 22:08
基本的に他の98を持ってくるか、ディスプレイを繋ぐしかないでしょう。
どちらも中古なら1000円くらいからあるんで、そっちを探された方が早いような・・・
593ナイコンさん:03/04/29 22:19
>>592
回答ありがとうございます。
PC-9801 ns/R(ノート)には、ディスプレイ用のピン(15Pin)がないので(というか見当たらないので)、他のディスプレイを接続するのは難しいかもしれません。
HDDだけを乗せ変えてしまえば、それでも出来ると思いますが・・・・。

Windows機にDOS機のデータを転送できる方法があればいいんですが・・・。
この機種にはテンキーポート・マウス用9ピンポート・RS-232C・プリンタ用20ピンポートしかないので、どうすればいいのかと・・・。
594ナイコンさん:03/04/29 22:29
>>593
たしかモニターにつなぐには変換アダプタが必要。超入手困難。

RS-232Cでファイル転送するソフト(98/AT自動判別)
http://www.vector.co.jp/soft/dos/net/se005708.html

WinとPC-98
http://www.vector.co.jp/soft/dos/net/se083165.html
595ナイコンさん:03/04/29 22:32
>>594
ありがとうございます!
早速ダウンロードして試してみますね。
あとは、画面を見ずに、どこまで出来るかってとこです・・・。
596595:03/04/29 23:03
だめでした・・・・。
やはり画面が見えないというのは致命的ですね。
協力ありがとうございます。
597ナイコンさん:03/04/29 23:04
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
598ナイコンさん:03/04/29 23:37
>>596
NS/Rなら、バッテリパックと交換する形状の出力パックが必要。
秋葉あたりをさがせば入手できるかな?
ただどっちにしても24kHz出るモニターがないと使えないけど。

他に無事なノートがあれば、HDDパックだけ移し替えるとか
HDDパックばらした上で変換コネクタ付けてPC-98のデスクトップ機に
繋いでみるとかいろいろ試して見れ。
599ナイコンさん:03/04/30 00:35
>>596
>>594にでてるトランシーバーでとりあえず自己転送をして、あとはRDISKを使う。RDISKで必要なconfig.sysなどはあらかじめWIN側で作っておいて、必要なドライバーと一緒に転送する。これならなんとかディスプレイ見ずにできるかも。
600595:03/04/30 03:25
>>598
24KHzモニターってありませんねぇ。
うちではPC9x機は、これだけなんで、どうしようもないです。HDDを一回引き抜いてみましたが、接続端子は見覚えの無い形状でして・・・これは僕の知識が不足しているだけなんですが。
FAT12ならばWin機でも見れるから、それで試すというのもテですね・・・。
とりあえず、中古屋行って探してみます。

>>599
なるほど、そういうテもありますね。
・・といきたいのですが、画面が見えないのでRA-232ポートの設定ができなくて転送できませんでした。
本末転倒。フロッピードライブは、1.44MBフォーマットなので使えませんでした。
・・・・・・・泣いちゃうよ?(ぇ
601bloom:03/04/30 04:28
602ナイコンさん:03/04/30 14:29
>>595
画面が見えなくても、プリンタがあればハードコピー出来ない?
PRINT.SYS組み込んでないとダメだったっけ?

>>600
母艦のFDDが3モードじゃないのか。
603ナイコンさん:03/04/30 15:39
>>595
それはいわゆるHDパックというやつで、そのパックをあければ普通の2.5インチHDがでてくると思われ。で2.5インチ⇔3.5インチ変換のコネクタかケーブル噛ませればデスクトップ機につなげれる。
604ナイコンさん:03/04/30 16:34
x:つなげれる
o:つなげ ら れる
605ナイコンさん:03/04/30 20:01
>591
他にAT互換機を持っているなら、これが使えるかも。
http://www.h5.dion.ne.jp/~afuruta/ided/ided.htm
606ナイコンさん:03/04/30 21:17
個人的にはジャンクで売ってる1000〜2000円前後の98ノートに繋いだ方が
良いように思われ。
漏れは9821Ne−9801NS間でよくHDのフォーマットしました。
(NSのFDが壊れていたのでシステム転送出来なかった)
607ナイコンさん:03/04/30 23:14
HDDの容量いくら?
もし80MB以上なら、NS/E以前の機種は買うな。
NECが公式に80MB以上をサポートしたのはNS/Tから。
N、NV、NSは論外。
それと、NS/Tは「お地蔵さん現象」があるから、注意したほうがいい。
608600:03/05/01 00:29
>>602
母艦のFDDは2モードですね。

>>603
なるほど。然し、どう見ても3 1/2インチにしか見えないのだけれど…。

>>605
接続用ケーブルが無いため、だめですね・・・。
Windows95があるんですが、ノートパソコンの上に接続ポートがないので…。

>>606
そうですね、ジャンク品を買ってきたほうが、何かと都合がいいかもしれません。

>>607
HDDは130MBです。使っているのはNS/Rですね。
お地蔵さん現象・・・は聞いたことがあるような無いような・・・。
609ナイコンさん:03/05/01 15:47
>>607
オレは会社のNS/Lで中身350MB(9821LDからのお下がり)いれたら全領域フォーマットできなかった
仕方ないのでNS/LのHDDパックそのままNS/Aにいれてフォーマットした
NS/Aで全領域使えるのは当然なのでそれは良いとして
そのままNS/Lにいれたらちゃんと全領域使えた
NS/LのHDDパックは薄型だが、NS/Aなどの通常型のスロットには問題なく入る
610ナイコンさん:03/05/01 16:54
>>609
NS/Lも40MBの壁があるからね。
メーカー品なら壁をごまかすツールかフォーマッタが付いてくるんだけど。
オレもNS/Lに260MBのHDDパック入れたけど、VECTORで類似のツールを
落として問題なくフォーマット出来たし、使っていて特に支障はなかった。

で、NS/E持ってないんで詳しくないんだけれど、
NS/Eでも、他のマシンでフォーマットしたHDD突っ込めば
40MBの壁も問題なく認識されるはずだと思うんだが・・・・
611ナイコンさん:03/05/01 18:42
NS/Eは540MBまで使えると言うことを聞いた事がある
ちゃんとサポートされていた記憶も…?

しかし、IDE(SASIと認識されるシステム含む)で壁が存在する件で
40MBの場合は他の環境でフォーマットしたものを使用すれば問題ないとしたら
8GBの壁に似ているね
4GBの壁は接続すると絶対に固まるので一番始末に終えん
540MBの壁は固まる場合もあるが、しらばっくれて使える場合もある
通常にフォーマットすると540MBまでは問題なく使えるが
他の機種でそれ以降の領域を確保して540壁マシンに入れて壁以降の領域にアクセスすると
ゼロ除算表示で落ちる(DOSの場合)場合もあり、一概に固定したトラブルがないのが始末に終えん

…というのが漏れの経験だが、実際どうなんですか?
612ナイコンさん:03/05/01 19:20
607を書き込んだものです。

当時の雑誌をあさったら、NS/Eは正式には40MBまでしか使えないと書いてありました。
その40MBの壁を越えるため、HDDメーカーは独自のフォーマットプログラムを入れて、
40MB以上のHDDを使えるようにしていたようです。
この独自のプログラムでフォーマットしたHDDをSX/Tに突っ込むと、まれに異常動作をするとも書いていました。

ちなみに、雑誌はAI出版の「98noteSX/Tガイドブック」です。
613............:03/05/01 20:36
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が 貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
614ナイコンさん:03/05/01 20:46
>>613
大人の女性よりも素敵な98と出会わせろYO!
ピュアな98よりもハードチューンされた98のほうが面白そうだ。

どうせスクリプトだから見てないだろうけど。
>>611
540MBの壁はBIOS内部の計算ミスだからな。

540MBの壁でも、超えられるマシンで540MBごとにパーティションを分けると問題ない。という話を聞いたことがある。
またHDDのIPLに540MBの壁を超えるための情報を書き込むソフトも存在する。

あとFreeBSDだとBIOSを見ないから540MBの壁自体が存在しないらしい。
616ナイコンさん:03/05/01 21:20
>609
確かにそれはあるね。
漏れも9801NA/Cの120MBを9821Neでフォーマットした事がある。
逆にNeに入れていた340MBをNA/Cに入れてもちゃんと使えた覚えがある。
617ナイコンさん:03/05/01 21:40
618BX2:03/05/01 22:07
>>614
あたしはどう?。うふ。伝説の樹の下で待ってる。
619605:03/05/01 23:07
>608
98のHDDを取り外してAT互換機につなげば良いんだが。
何か勘違いしてないか?
それとも俺が何かおおぼけかましてる?
620ナイコンさん:03/05/01 23:29
>>619
何かソフトを使わない限り、PC-98でフォーマットしたHDDってATじゃ読めなかろう
621ナイコンさん:03/05/02 00:14
>>617
クソサイト
622ナイコンさん:03/05/02 00:16
管理人がデムパだからな(w
623ナイコンさん:03/05/02 00:19
>またHDDのIPLに540MBの壁を超えるための情報を書き込むソフトも存在する。
似負にシェアウェアとして登録されていたらしいけど
漏れ、似負に入っていないから手に入れられんかった
いまさらどうでも良い話だけどね
540MBの壁はNEC側のバグなら対処して欲しかったけど
その頃のマシンがほとんどEP-ROMなので交換が大変だったかも
漏れは平気なのだがね
624ナイコンさん:03/05/02 00:21
今はもう手に入らないのでしょうか?

>>622
禿同
625ナイコンさん:03/05/02 00:22
sを入れ忘れてあげてしまった。
626__:03/05/02 00:24
>>623
そのソフトなら確かベクターにも登録されている。
あとフリーでREIというやつもあったな。これを使うとフロッピーからの起動ではハードディスクが見えなくなるらしいが。
628ナイコンさん:03/05/02 01:16
いきなり質問スマソ
ハードオフで PC-9821Cb10(?) が付属品が
一通りついて \1,500 だったんだけど、これってお買い得?
629ナイコンさん:03/05/02 01:21
キャンビーはちょっと…
好きならやめとけとは言わないが、一般的にはゴミ同然です
630ナイコンさん:03/05/02 02:01
V166の付属品付きが3000円っていうの見たぞ
モニター持ってるなら、もっと良いのが出ると思うな
631ナイコンさん:03/05/02 02:24
せめてV200なら。V200でさえ1000円くらいで売ってるしな。
いまさら166MHzではwin3.1くらいしか使えんだろうし。
632ナイコンさん:03/05/02 03:45
166MHzあれば95は余裕じゃないか?
633ナイコンさん:03/05/02 08:59
テレビがなければ一台くらいあってもいいと思う。キャンピー
634ナイコンさん:03/05/02 09:09
>>628
テレビが欲しければ買う。リモコンも必要。
付属品を押さえておけば当分テレビにはこまらない。
キーボードとマウスは次回V3桁とかにも使える。
635628:03/05/02 17:44
買っちゃいました・・・
まぁ、メインはDOSなんで、問題なしです
636605:03/05/02 19:49
>620
そのまま繋いでも読めないのは当たり前。
その「何かソフト」ってのが、>605で紹介したソフトなんだが。

ちゃんと読んでからレスしてくれよ。
637ナイコンさん:03/05/05 17:21
      ______
        |>        <|
        |>  ADSN  <|
        |>____<|
   ∧∧ ||
  (`Д´)||
   / づΦ
638ナイコンさん:03/05/05 19:34
PC-9801NS/Tに使われているバッテリー(9801n-11?)が腐ったので、
バッテリーを分解して秋月で売ってる電池と入れ替えたいんだが
何か良いアドう゛ぁいすをくださいまし。よろしくお願いします。
(2chにはその道のプロがいるときいたので質問してみます)
639ナイコンさん:03/05/05 20:56
>>638
分解してから考えろ。できなきゃ無理
640ナイコンさん:03/05/05 21:02
>>638
「98ノート 復活」でググってみれ。話はそれからだ。
641ナイコンさん:03/05/05 21:22
>>639
とりあえず分解したところ、単3と単2の中間のような黄色い電池が8本ほど出てきました。

>>640
とりあえず今からやてみます。
642ナイコンさん:03/05/05 21:31
んー。出てきましたが…どちらもニッケルカドミウム(最初に入っているのと同じの)
と交換していますねぇ・・・。
−ΔVで充電しているから秋月のタブつきニッケル水素でも代用できるかなぁ。(心配
>>642
ニッケル水素は充電器をうまく作らないと発火するとかなんとか。。
素直にニッカドにしとけ。
644ナイコンさん:03/05/05 21:47
「$コムの過去ログを嫁」てことで、過去ログを読んだら
BW氏の書き込みをハケーン! PC-9801NS/T セカンドバッテリー
645ナイコンさん:03/05/05 21:52
>>643
そうなんですか((((((゚Д゚;)))))))))))))))ガクガクブルブル
646ナイコンさん:03/05/05 22:28
647ナイコンさん:03/05/05 22:46
さて、電池の詰め替えはどうなったのかな?
648ナイコンさん:03/05/05 22:58
ニケル水素電池に交換してまつね。
649ナイコンさん:03/05/05 23:22
>>646
これうまくいくんでつかねぇ〜
650ナイコンさん:03/05/05 23:29
ニッケル水素電池に換装するの?
もしウマーなら漏れもやってみようかな。
651ナイコンさん:03/05/05 23:35
ふと思い出したが下手をすると発火するのはリチウムが入っている奴だったな。
>643のは流してくれ。
652ナイコンさん:03/05/05 23:45
 も ・ し ・ か ・ し ・ て  ・  ・  ・
(゚∀゚)ウマー!?
653ナイコンさん:03/05/05 23:55
さぁ、ミンナでNi-MHに換装だ!ヽ(´ω`)/
654ナイコンさん:03/05/06 00:25
 兄者、漏れのPC-9801NS/Tのバッテリを換装するための良い案はないかな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )    ・ ・ ・ ん〜、2chのプロにきいた方がいいとおもう
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ 98note / .| .|____
      \/____/ (u つ
655_:03/05/06 00:27
656ナイコンさん:03/05/06 00:29
>>655は何だろう?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 気にしない方がいいさ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ 98note / .| .|____
      \/____/ (u つ
657ナイコンさん:03/05/06 00:30
じゃ、気を取り直して プロの方々からのレスを待つとしよう。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 賢明な選択だな。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ 98note / .| .|____
      \/____/ (u つ
658ナイコンさん:03/05/06 00:32
誰もいないよ〜
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) そろそろ寝ようよ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ 98note / .| .|____
      \/____/ (u つ
659ナイコンさん:03/05/06 00:45

           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`) 当時の98ノートはもっと液晶部分短いよ。
     ( ´_ゝ`)/  ⌒i
    /   \ / | |
    /   ____ | |
  __(__ニつ/ 98note/ . | .|____
       \/____/ (u つ
660ナイコンさん:03/05/06 00:46
ずれた、、、鬱だ 逝ってきます
661ナイコンさん:03/05/07 12:00
ここの管理人は星飛馬の生まれ変わりらしい。Σ(´д`*)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
662ナイコンさん:03/05/07 19:39
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
誰も教えてくれにゃぃ・・・
663ナイコンさん:03/05/07 23:03
>662
誰もやったことないから知らんのでないの?
「教えてくれない」なんてのは筋違いでしょ。
上に関連する過去ログを書いてくれた人もいるんだから、
自分でやってみたら?
664ナイコンさん:03/05/08 11:35
で、662は何を聞きたかったのだろう?
おせーてくれんと答えようもない
665ナイコンさん:03/05/08 21:50
電池の詰め替えじゃ?
666ナイコンさん:03/05/09 23:08
>>665
そうでつ
667bloom:03/05/09 23:11
668ナイコンさん:03/05/09 23:27
>>667
禿同
669ナイコンさん:03/05/10 02:57
>>662
ちうかだな、バッテリーパックばらして中の電池の種類の確認くらい
自分でできないヤシは、おとなしくNECに純正の交換バッテリー発注して
「そんなんとっくに欠品だゴルァ」と言われたら微笑んで諦めるか、
「あー在庫あるッスよ」と言われたら喜んで2個買っとくくらいが
妥当じゃないかとおもうぞ、兄者。

まあ、NS/Tの時代なら多分ニッカドと思われ。分解してみて単三型ならラッキー。
タブ付の単三型ニッカドを個数分買ってきて半田付けすればOK。
このとき欲張ってニッケル水素とかにしないこと。
最悪萌えたり漏れたり(爆)したりするかも。
ミョーな形状のだったら入手は難しい。上手く収まるなら単三型位を使う。

でもまあ禿しくお薦めしないけどな。
670669:03/05/10 03:09
あー、残念、1本1400mAhのちょいとでかいセルを使ってる模様。
調べてやったぞ。ほれ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/junk98/nsebatt.html

ただしバッテリーパックばらして中の電池の種類の確認くらい(ryな
ヤシは絶対手を出すなよ。下手打つと「本 当 に 燃 え る」ぞ。
腕に覚えのあるツレに頼め。居ないならNECに発注だ。約束だぞ、兄者。
671bloom:03/05/10 03:11
672ナイコンさん:03/05/10 11:16
>>669タン
ばらして確認したところ、黄色い単3より太くて単2より細い電池が8本入っていました。
容量は外側に書いてあるとおり1400mAhでつ。
素直にNi-Cdに換装するのが無難だとは思います。

ただ、googleしていたら以下のような情報を入手したので
もしかしたら秋月のタブつきNi-MHだったら使っても良いものかと思たのでつ。

ttp://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/mobile/sled14111.html
673ナイコンさん:03/05/10 11:19
あと単3型だと1400mAhなんて電池がないでつ。
1000mAhがイイところでつ。
674age:03/05/10 12:29
あの〜突然なんですがPC-98シリーズのノートを買おうと思うんですがどの機種が良いですかね〜?
675ナイコンさん:03/05/10 12:39
どんな用途でつか?
676ナイコンさん:03/05/10 12:39
>>674
あにき、どんな用途か掲示してくれんとアドバイスできませんぜ。
j込むみたいなこと言ってスマソ。
677ナイコンさん:03/05/10 12:51
仕方ないさ。
jコムみたいになても。
用途が分からなければ答えようがないしね。

>>672-673
つまり、容量が大きい(2000mAh)−ΔV対応ニッケル水素電池を使い、
長時間駆動したいのね・・・。
ん〜、この過去ログ見るとNS/Tでやってるみたいだねぇ・・・
実際大丈夫なのかねぇ〜。
678ナイコンさん:03/05/10 14:14
98ノートは正直言って、Windowsで動かすなら買う意味見つからないよ。
DOSで、昔のゲーム用とか機器制御用ならいいけど。
679ナイコンさん:03/05/10 14:21
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=QQQQ0000
エロ画像の宝庫だYO
680ナイコンさん:03/05/10 15:37
>>678
その通り。DOSで過去の資産を使うのが吉。
681ナイコンさん:03/05/10 16:33
>>677
そうでつ。その通りでつ。
Ni-CdなのにNi-MH使っている情報があるので、ホントに悩んでまつ。
682669:03/05/10 16:35
>>672,673
おおう、進捗してるではないか、兄者!
漏れがそのページみたところでは、ちゃんと半田付けして
ちゃんと固定すれば
http://akizukidenshi.com/catalog/nimh.html#B-00054
でとりあえず動きそうだ。
ただ、シリコンコーキング剤埋めまくりはちとイヤな感じ。
「シリコーンゴム系シー
トは高発熱電子部品の温度上昇によりこのシリコーンゴム系材
料中に含有している低分子シロキサンが揮散し,機器内のモー
ターやリレー・スイッチ等の電子部品接点部に再付着し,その
分解生成物である二酸化珪素が電気絶縁物として接点不良を引
き起こすことが最近問題視されてきている。」

自己責任については耳タコだろうけど、もうちょっと。
漏れなら充電中はそばに付き添って離れないな。いざという時のために。
当然24H無人運転とかはハナから問題外ってことで。

あとはがんがってくれ!
683ナイコンさん:03/05/10 17:20
>>669さん
私のような初心者に丁寧な対応していただき、本当にありがとうございまつ。m(_ _)m
分かりました。
684ナイコンさん:03/05/10 17:42
PC-9801N-11は比較的楽だが、9821なノートのバッテリは難しそう・・・
685動画直リン:03/05/10 17:53
686age:03/05/10 18:08
674です。用途ですが一応、携帯等の着メロを作るのに使かうつもりです。ただ私昔のPCはさっぱりでございまして(*^_^*)
そこでみなさんにお尋ねさせて頂きました。3.5フロッピーが使えてスピード等いろいろ含めてこれかなっていうのをお教え願いたいです。
よろしくお願いいたします。
687ナイコンさん:03/05/10 18:15
ならPC-98ノートにこだわる必要はないのでは?
中古のPC/ATクローンノート(MMX Pentiumクラス〜)の方が
よっぽど良いと思いますよ。

茶区目路製作にPC-98である必要はないかと思います。
ま、愛着云々なら別ですが。
688ナイコンさん:03/05/10 18:16
>>686
DTM板にいってみて、ものすごい勢いで答えてくれるスレッドで発言した方が、
音楽家からの良いレスがつくと思いますよ。
689ミラ:03/05/10 20:06
みなさんこんにちわ。ちょっと困っていますので質問させていただきます。
私は仕事でPC-9801を使っているのですが最近、モニターの調子が悪く買いかえたのですが
新しいモニターに変えてみた所、画面全体が縦長になってしまい下の方が表示されないようです。
対処法を教えてください。
詳細ですが壊れてしまった方のモニターはCRTの3列15ピン(ミニD-SUB)の物です。
本体からは2列15ピン→変換アダプター→3列15ピンのCRTという感じで接続してました。
新しく買ったモニターは液晶モニターでEIZOのFlexScan L465(ミニD-SUB)です。
690ナイコンさん:03/05/10 20:32
>>689
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/L465/spec.html
↑を参照汁!

PC-9801(どの機種か書いてくれてないのでよくわからんが)は
水平周波数が24.8kHzなので、ディスプレイ側も入力する周波数の範囲に
対応していないと上手く表示できない。
水平周波数が24.8kHz〜となっていても上手く表示できないものがある。
こればっかりは実際に表示してみないとカタログスペックではわからんようだ。
691ナイコンさん:03/05/10 20:34
なお、これに関してはアップスキャンコンバーター(EIZOがおすすめだけどちょと高い)を
かませることで解決できるが、今は既に販売終了となっており、入手は困難である。
692ミラ:03/05/10 20:57
>>690 691
早速のご回答ありがとうございます!大変勉強になりました。
機種の方はPC-9801BXでした。
アップスキャンコンバーターに関して調べてみますね^^
693動画直リン:03/05/10 21:11
694ナイコンさん:03/05/10 21:29
>>692
GRPH+1(ヌ) 24kHz
GRPH+2(フ) 31kHz
上のキーを押しながら起動。BXでもできるか分からないけど。
因みに書いてるおいらは使ったこと無い(w。ソフトで切り替えてた。
695ナイコンさん:03/05/10 22:29
>>692
694氏が述べている方法でできる機種もあるが、
大半のPC-9801ではできない(できないロットがある)←不確か
みたいなのでできなかったらアップスキャンコンバーターが必要になるかも。

PC-9801で31kHzにできるのは比較的新しい機種だと思われる。BX4とかは確実にできると思う。
694氏が述べているのはほとんどのPC-9821でできる方法だと思う。(PC-9821Ae/As/Ap以降)←たぶん
696694:03/05/10 22:50
>>695
確かBXはAe/As/Apと同期だし望みはありますぞ。
後、BX4は名前だけで中身は(藁)。
697ナイコンさん:03/05/10 23:36
>>696
中身はPC-9821Xe(略
698ナイコンさん:03/05/10 23:43
BA/BXでは無理ぽ>GRPH+2(フ) 31kHz
699ナイコンさん:03/05/10 23:46
>>698
だとするとうpスキャンコンバーター必須でぅ
700ナイコンさん:03/05/10 23:52
VGA出力をクロックアップ改造して31kHzにする、という手もあったような気がする。
701動画直リン:03/05/10 23:53
702ナイコンさん:03/05/10 23:54
>>700
ウマーくいきまつかねぇ〜(^∀^;;;
703ナイコンさん:03/05/11 00:00
>>700
ヘタするとクロックアップ用クリスタルよりジャンクの9821の方が安い罠。
Cxが50円というのを見たことがあるし。
つーか、486〜pentium時代のマシンはよく捨ててあるしなぁ・・・
704ナイコンさん:03/05/11 00:14
486から初期Pentiumクラスだと
さすがに売っても二束三文だからねえ

俺も捨てずに置いてあるけれど、いい加減使い道もないしなあ
705ナイコンさん:03/05/11 00:31
Cb2 が H O で 1 0 円  ・  ・  ・
706ナイコンさん:03/05/11 01:48
>702
おや、信じてねえのか(w
ちらっと検索してみたが、やはり成功記事があったよ。
707ナイコンさん:03/05/11 01:58
>>703
しかしCxではGRPH+2(フ) 31kHzが出来ない罠…(ソフトウェアで切り替えは可)
708ナイコンさん:03/05/11 14:45
>>669
感謝です。どうもありがとうございます。
2chってクソが多いと聞いていたので心配でしたが、
ぜんぜん違うんですね。(^^)
これからもアドバイスよろしくお願いします。
709ナイコンさん:03/05/11 14:45
Xsが500円だったが、踏みとどまった。
01型番の98はHOでももうあんまり見掛けないよね。
710ナイコンさん:03/05/11 18:09
486捨てるんならマジでホスィな DOSなら使いやすいし
711ナイコンさん:03/05/11 20:03
P-Proはダメでつか?
712ナイコンさん:03/05/11 20:10
>>710
もう少しはやくいってくれればなあ
こないだHOにAメイト持っていったら無理だって言われて
粗大ゴミに出せるようにバラバラにしたばっかりだよ
713ナイコンさん:03/05/11 20:37
CxとかCx2とかCx3とかなら使い道無くて余ってるけど
714ナイコンさん:03/05/11 22:48
DOSゲーとして中途半端な機種だな。
715ナイコンさん:03/05/11 22:59
うちのXs 2ドライブ仕様でDX4-100MHzだよ。
使ってねーけど、大切に保管してる。
716ナイコンさん:03/05/12 00:43
工業高校OBとしてPC-9821Ap2/U2+340MB増設済み(1台はハイレゾボード憑き)
を3台引き取ってから久しいが、転売すると儲かるかな?
717ナイコンさん:03/05/12 12:03
憑いてるパーツにもよるけど、あんまり儲からないと思われ.
ヤフオクなどでは場合によってはパーツ単位で切り売りしたほうがいい場合も.

もし置き場所に困らない様であればそのまま使ったほうがいいんでは?
3台あるなら
稼動機、パーツ取り予備機x2ってかんじで.
二代目A-MATEは最強のDOSゲー機だよ.
(V30を要求するゲーム以外は大抵動く)

ちなみに漏れはAe一台、As2とAs3を二台ずつ持つA-MATEr.
718712:03/05/12 12:32
もう引き取ってくれる所もなかったよオレのAs2
転売どころかヘタすると処分料とられちゃうよ
719ナイコンさん:03/05/13 04:49
>>716
ハイレゾボードは個人売買で3000円以上、運がよければ10000円の値がつく。
本体は500円で売れたらラッキー。
720ナイコンさん:03/05/13 22:45
ハイレゾボードって これかな...
PCH98-E02 256色ボード もらいもんだけど
1996年で46300円というすごいレシートがいっしょについてる
元の買い主はババーンと定価で買ったわけね..

違ったらスマソ
721ナイコンさん:03/05/13 22:56
>>720
それは、PC-H98 で、256色表示可能にする増設画像メモリ。チト違う。
まあ、それはそれで「激レア物」ではあるが。
ヤフオクにも滅多にでてこないので値段は不明。

ハイレゾボードは、PC-9821A-E02。ヤフで“ハイレゾ”または "E02" で検索してみれ。
722ナイコンさん:03/05/14 06:59
おはようございます。98noteの質問があります。
先日、大学の研究室が空き、そこにあった98note NS/Rをもらってきました。
そこの教授の言うには、少し前まで使っていたというのですが
電源を入れ、しばらくすると、『初期化が完了しました。セットアップを行ってください』
と表示されます。自分の解釈としては、研究内容消去のためフォーマットを行ったのかと。
仕方が無いのでOSを買おうと思うのですが、CUIは実用するほど長けていません。
しかし、このPCでWindows3.1は厳しそう…。DOS6.2はW3.1よりも後に発売したからGUIとか?
スペックは、拡張はしていないと思います。最初の画面で、Memory640k+4096kと出ますが。
よろしくお願いします。長文失礼しました。
723ナイコンさん:03/05/14 07:25
>>722
DOS使う気がまるでないなら売るか捨てる以外道はないと思われ。
724ナイコンさん:03/05/14 10:38
DOS6はDOSSHELLがあるからラクじゃんか      4MBの実装メモリもあんだし やる気だせや    640KBのDOS3.3やでぇおいらは
725名無しさん:03/05/14 10:39
726ナイコンさん:03/05/14 11:53
>>722
+4096kBってことは、メモリの増設だけはしてるみたいだね。
一応486だし、Win3.1も動かない事はないよ。
ただ、PC-98用のWin3.1を入手すること自体が既に困難だし
そもそもWin3.1にはMS-DOSが不可欠

で、今からDOSとWin3.1を買う値段で、NS/RよりいいノートPCが1台
買えてしまう罠。
727ナイコンさん:03/05/14 11:55
>>722
> 電源を入れ、しばらくすると、『初期化が完了しました。セットアップを行ってください』
それはBIOSの設定とかが飛んだだけで(要はバックアップ用の電池が死んでるか後ろのスイッチが切れてる)
HDDの中は消えてるかは解らないし、消えてたら消えてたでw
W3.1は大丈夫だと思うけどns/rはモノクロ液晶だからdos専用がいいと思うよ
728ナイコンさん:03/05/14 11:57
CUIはイヤだという向きには使いこなせない代物
素直にwinがプリインストールされたノートを買いなされ
98はヤフオクに売りに出すのが吉
729ナイコンさん:03/05/14 11:58
誰かがワンクリックするだけで10円の報酬が自分に入るよ!!
アクセス数の多い掲示板等に貼り付けるだけでかなり稼げます。
下のURLをコピペして(※直リン禁止なのでクリックでは入れません)GO!
そして、左のメニューに「リンクスタッフ詳細」があるのでクリック。
メールアドレスと、好きなパスワード入れるだけで登録完了。もちろん無料。
しかも今なら、登録したら自動的に1000円貰えます♪
フリーメールでも大丈夫です。
メルレよりずっと楽だし、ちゃんと報酬を貰えます。

ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11258
730ナイコンさん:03/05/14 12:16
>>729
ドコジキヤロウ氏ね
731ナイコンさん:03/05/14 12:16
CMはスレの切れ目にしろ うざい
732ナイコンさん:03/05/14 16:35
>>722
察するにGUIなOSを入れて楽しみたいって事みたいですが、
他の方のおっしゃる通りやめておいた方が無難です.

最大メモリ(たしか14.6MB)、液晶の性能(640x400ドット、8階調モノクロ)、
描画性能(Windowアクセラレータ機能なし)を考えると、このマシン単体だと
どんなに拡張してもWindows3.1が限界です.つーか3.1でも辛いです.

拡張BOXや外部ディスプレイを利用してなんとかしのぐことも考えられますが、
場所も食うしなによりノートの意味がなくなってしまう(この辺は個人的価値観かも).

またそれ以前にWindows3.1はDOSをインストールした上で使用するものなので、
3.1を使うにしてもDOSの知識は必要不可欠です.

つーわけでヤフオクや中古屋等でDOSを入手してDOSマシンとして余生を送るのが
一番幸せになれると思います.
DOSは5.0か6.2を.
ほぼ不可能だとは思いますが手に入れば5.0A-Hが一番いいと思います.
(漏れのスキルのなさのせいかもしれないが、6.2では動かなかったゲームがあったので)

メモリが4.6MBもあれば大抵のDOSアプリは動きます.
ゲームやるもよし、ワープロや表計算するもよし.
733ナイコンさん:03/05/14 19:49
>>722
素直にやふおく行きだな。(w
734ナイコンさん:03/05/14 20:09
DVDSHOP YUIS 新装オープン!!
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが税込み900円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
735ピポッ:03/05/14 22:32
     ↑
チャララーン とコマーシャルも終わったので

ところで >722は売るのかな?
もし売るなら マジでおいらに売ってくんないかな..
DOS用のノートはいちおう探してるんだけど 高騰価格では買うまでもないしね
736ナイコンさん:03/05/14 23:19
>>735
近くにハードオフかジャンク屋は無いの?
物によっては(例えばNSやNS/T等)¥100から売ってる事もあるよ。
漏れはAC無しのNA/Cを300円で買って(゚Д゚)ウマー
737n:03/05/14 23:40
738ナイコンさん:03/05/14 23:47
漏れの近くのHOはPC-9801Nが1000円デス
739ナイコンさん:03/05/15 00:00
>>736
ないのよ ハードオフ....田舎なものでね

PC98本体ならガバガバとあるんだけど 場所とるんでね
気軽にDOSの6.2なぞ ちょこちょことやる程度でいいんだが

オクで入札していたPC98ノート 即攻で高値更新ときたもんだ....やだねェ
降りた
740722:03/05/15 05:05
レスありがとうございます。
ノートは開いた事が無かったので、メモリがあんなものとは思わなかった。
どうしても使いたいので、98倶楽部での購入を念頭に入れてます。
DOS5.0A-Hとは、バージョンアップ版でしょうか。値段も変わらないからいいですね。
今のところは、>>727さんのアドバイス通り、リチウム電池を交換してみようと思います。
電池が、接合されているとは思いませんでしたが:-)
>>735さん
すいません、売りません。手放せない症候群なもんで:-)
741ナイコンさん:03/05/15 07:11
>>739
×:PC98
○:PC-98
742bloom:03/05/15 07:12
743_:03/05/15 07:52
744ナイコンさん:03/05/15 10:31
>>740
PC-98のバッテリのリチウム電池は充電式だよ。
だから、とりあえず電源を入れて放置しておけば充電される。
交換するのは、充電すら不可能になってからでいいし、
市販の非充電タイプのリチウム電池を使うのはよろしくない。

>DOS5.0A-H
MS-DOS5.0の改良版が5.0A(これは市販されていた)。
その5.0Aをアップグレードしたものが5.0A-H。
98ノートには、HDDが内蔵のものと無いものとあるけれど、
HDD内蔵のものには5.0A-Hがプリインストールされ、
HDDが無いものには5.0A-Hへのアップグレードディスクが付いている。


既に薄れかけた知識で書いているので、
間違いがあったらゴメンね。
745ナイコンさん:03/05/15 14:26
そう言えばアップグレードディスクって一度も使用したことがなかったな。
746ナイコンさん:03/05/15 20:59
フォーマッタにバグがあって、バージョンアップしたんだったかな。
747動画直リン:03/05/15 21:12
748ナイコンさん:03/05/15 21:37
DOS5 を使いやすくしたのが DOS6。システム本体はほとんど変わらないよ。
それより DOS5 はハードディスク周りでバグがあるので、これから手に入れるなら
MS-DOS 6.2 をおすすめする。

それでも動かない物は、素直に DOS 3.3B/C/D を手に入れる。
749722:03/05/16 00:05
いやー、道理で電池が接合されていたのか。外したら穴から液体が出た:-)
それでも、『セットアップしろ』と出るので、OSを買うことにしました。
P.S.ノートと同時に、PC-9801FXと、モニタと、DOS3(5inch)と、外部3.5FDDと、OSを貰ったんです。
これで、DOS3入るかな〜、と。ところが5inchのため、98VMも貰う予定が既に捨てられていて…

みなさんアドバイスありがとうございました。
750ナイコンさん:03/05/16 00:31
PC-9821 V233タワーM7D3 通称「青札」ってんですか イマサラやってんですが
VRAMが2MBの最終モデルらしいので4MBでせめて1024x756 16bitカラーが欲しいと
そんなわけで ミレニアム4MBのPCIをはめるも画面に何も映らない
あ BIOS..というわけでMillennium 本体にあるディップスイッチ(SW1)を切り替える
何も出ない
しょうがないから元にあったMGA-1064SGを挿すと起動する

別にミスティークの4MBも挿してみたんですが 何も出ない
Cバス全部外してみたんですが でませんねこれ..
あと何が考えられるでしょうか?
751ナイコンさん:03/05/16 00:39
スレ違いだボケ。
$で訊けよ。過去ログ読め、と言う有り難い言葉貰えるぞ。

つーか、MGA-1064SGのブラケットをよぉ〜く見てみろ。
抜くんじゃねー、ボケ(要約してな)って書いてあるだろ?
752ナイコンさん:03/05/16 09:23
>>750
スレ違いだけどPC-9821スレに移行するのも何なので・・・
タワー型のは交換できないんだよ。
諦めて他のPCIスロットに刺してや。
753ナイコンさん:03/05/16 11:44
残念だったね。V200の非青札タワーならVRAM4MBの抜いちゃ駄目!だったのに。
しかしアレってVRAM簡単に増設できないようになっているのはずるい。
MGA2でもミレでもVRAM増設できるようになっていたのに。
754ナイコンさん:03/05/16 13:16
>751の初心者 以外の親切な752 753どうもありがとう 助かりました
755ナイコンさん:03/05/16 13:28
PK-X486S50って286マシン用のアクセラレータが出てきた。
コプロ付いてる香具師。
あと、PC-9801DX2用の4M増設RAMも。
オクに出したら、いくら位つくのかなぁ・・・って、ほとんど付かないな。
756ナイコンさん:03/05/16 13:36
うちにもあるよ。VX用の2倍速アクセラレータ。
ジャンクでつい買っちゃったんだけど、我が家には286マシンが1台もない。

VXでも買うか。
757ナイコンさん:03/05/16 13:59
PC-9801 DX/U2はどうよ
758755:03/05/16 15:12
ウチのは4倍速・・・つっても、使いモンにならない。
エプのPRO-486持ってるから、今更286マシン買う気にもなれない。

今欲しいのは、Cバス用の10Base-Tかな。
759ナイコンさん:03/05/16 15:16
C-BusNICならLGY-98がオススメかな
500エソ位で見つけたら即買いするのだが
760ナイコンさん:03/05/16 15:35
>>759
ほうほう・・・
探してみます。

んで、どんなトコがオススメポイントなんですか?
761ナイコンさん:03/05/16 16:59
ドライバも拾えるし設定もラクだよん
Win2kのドライバもあるし
762MISAKI:03/05/16 17:11
 
これで凄く稼いでる人がいるのね〜。

http://www3.to/happynight

本気になってやってみよっと。
763動画直リン:03/05/16 17:11
764bloom:03/05/16 22:07
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□■■■■□□□■■■□■□□□■□
□■□□□■□■□□□■□■□□□□■■□□■□
□■□□□■□■□□□■□□■■□□■□■□■□
□■■■■■□■□□□■□□□□■□■□□■■□
□■□□□■□■■■■□□■■■□□■□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
765【・A・】:03/05/16 22:38
>>760
761の言うとおりでっせ。
766ナイコンさん:03/05/16 23:24
ウチは3comのEther Link III(3C569B)使ってる。
全二重なので実質20Mbps出るのでC-bus最強なんでは?
なんたって世界の3comだし
767ナイコンさん:03/05/16 23:30
ウマヤラスィ…まぁ入手性からLGY-98だな
NEC純正NICでも良いが
768動画直リン:03/05/16 23:37
10Base-TならPC-9801-104あたりがおすめす。
PnP対応なので、PnP対応PC-98ならヴァカでもアフォでも使える罠。
769ナイコンさん:03/05/16 23:51
>>768
PRO-486はPnP機ではない凄い罠
770ナイコンさん:03/05/17 00:35
PK-NSA100・PK-NSA66どこかに売ってないかな〜
・・・・っごく欲しいんだけど。
771ナイコンさん:03/05/18 00:19
えぷスレでなくて恐縮だが、エプソン互換機ってP&P対応していたっけ?

>>770
漏れ、メルコのNS/A用のCPUアクセラ持っているが、肝心のNS/Aが故障してから死蔵状態。
亀屋の買います板で募集したら?
772ナイコンさん:03/05/18 00:50
  ∧_∧    http://homepage2.nifty.com/ADSN3/
 ( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪
773ナイコンさん:03/05/18 01:19
>>771
66MHzでしょうか・・・
かなり欲しくなってきてしまいました。(´Д`;ハァハァ・・・・
774ナイコンさん:03/05/18 01:20
>771
金額としてはどれくらいだったら売っても良いですか?
775ナイコンさん:03/05/18 01:41
>>772
国民機にPnPなどという仕様はない。
776ナイコンさん:03/05/18 01:43
>>775
ハゲワラ
777770:03/05/18 01:53
>>771
75MHz/50MHzのどちらかですよね?
かなり欲しいですが、譲っても良い金額はどれくらいでしょう?
778ナイコンさん:03/05/18 07:57
NS/Aか、、、何もかもが懐かしい、、、、、
779かおりん祭り:03/05/18 08:09
780ナイコンさん:03/05/18 10:09
>>777
亀板に応募してくだちい。
そこへ会社の人間の名を騙ってメール出しましょう。(w
ちなみにDX4-100MHz版です。
電源マジで不安定になります。
漏れのマシンそれが原因で逝ったのかモナー。
それでもよろしければ…。
781紺野あさみ:03/05/18 12:24
782_:03/05/18 15:14
783ナイコンさん:03/05/18 17:33
>>亀板
う゛〜ん。ちょっとばかり恥ずかしいな・・・アソコは。
784ナイコンさん:03/05/18 17:43
値段にもよるけど、ちょと欲しいかも
785_:03/05/18 18:19
786n:03/05/18 18:20
★大人になってから★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
787ナイコンさん:03/05/18 22:53
788ナイコンさん:03/05/19 00:38
カメ板か........................................。
789ナイコンさん:03/05/19 09:51
言っておくが漏れのほうから亀板に売りだしスレ立てるつもりないので。
ID取得して暴クションにシュピーンするかな?
790ナイコンさん:03/05/21 16:19
今日はマターリと逝くか。
791山崎渉:03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
792ナイコンさん:03/05/22 22:32
PC9801VX21を持っているのですが、ディスクドライブ 1・2とも5インチフロッピィ
ディスクが入らなくなってしまいました。
修理することが出来るのでしょうか?
また、修理した場合いくらくらいの出費になるのでしょうか?
分かる方、情報を下さい。
よろしくお願い致します。
793ナイコンさん:03/05/22 22:38
>>792
スポンジが弱ってるor外れているだけだと思うので、
それをどけるだけでいいのではなかろうか。

つーか、修理するくらいなら
ハードオフで5インチドライブ搭載モデル買ってきた方が
はるかに安上がりだけど。
794ナイコンさん:03/05/22 22:43
>>792
ま、一応いっておくけどPC-9801VX21が正式名称だな。
精密機械の分解組み立てに自信があるなら分解しても良いが、
FDDは精密機器なので、よほど自信がない限りおすすめしない。

>>793が仰っているように、ジャンクなPC-98を購入した方が安上がりだ。
いらない部分は某クションで売り飛ばせば良いので無駄がない。
もしかしたらその壊れたドライブも某クションで売り飛ばせば
買ってくれる人がいるかもしれない。(FDD修理マニアな人とか)

>修理費
たぶん み い そ で修理してくれると思うけど、修理費はクソ高いと思う。
795ナイコンさん:03/05/22 23:23
PC-9801FAって名機なの?
796ナイコンさん:03/05/22 23:24
銘器です。価格は人を馬鹿にするくらい高かったけど。
797ナイコンさん:03/05/22 23:27
age
798ナイコンさん:03/05/23 01:52
鈍器です。破壊力は人を殺傷するくらい高かったけど。
799ナイコンさん:03/05/23 12:16
冥機です。
サターソとかいう古のj込むでわけのわからんことくっちゃべった冥王の愛機です。
800ナイコンさん:03/05/23 14:21
>>798
430HX載せた機種は軽くなったねえ。
この前、H98を移動させようとして、あまりの重さにびっくりした。

やっぱり鈍器としては、コテコテのPC-98だった頃の方がよかったんだね。
801ナイコンさん:03/05/23 18:18
軽すぎますね…その分剛性失われてますね。
Xvの筐体にATXマザー容れようと加工しているのだがフレーム弱過ぎて…。

FAは名機ですがやっぱり価格とサターソ様のイメージが(w
802ナイコンさん:03/05/23 20:02
>サターソ
サターソとは誰のことですか?
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
803ナイコンさん:03/05/23 20:20
その回答は漏れもきぼんぬ
804ナイコンさん:03/05/23 20:50
>>802、803
千葉出身の9801FAユーザーで、弗で質問してレスをいくつか貰っても
一切事後報告や御礼を言わず、さも当然のように質問を繰り返した
小僧が使ったハンドルネーム。
そのうちアクセス禁止となったが、性懲りもなく荒らしまがいの事を行った。

漏れ当時のログを持ってるはずだけど、Rの山に埋もれてどこか判らん。
805ナイコンさん:03/05/23 21:12
納得のいく回答が得られたので繰り返し質問は取りやめます。
804タンさん、もしよろしければログの公開ヨロ。
806ナイコンさん:03/05/23 22:01
  (●´ー`●)/ <先生!こんなのがありました!
ttp://sakohiti.hp.infoseek.co.jp/
807ナイコンさん:03/05/24 00:11
>>805
804タンとはちがうけど、漏れが回答してあげる。回答っつうほどのもんじゃないけど。
jの過去ログ検索で「サターソ」ってやれば出ないよ。(w
まあ、いくつか削除されたログもあるようだが。
808ナイコンさん:03/05/24 14:28
-------------------------------
--サ--サ------タタタタ--------ソ----ソ-
-ササササササ-----タ--タ---------ソ---ソ-
--サ--サ-----タ-タ-タ-******------ソ-
-----サ--------タ-------------ソ--
----サ-------タタ-----------ソソソ---
-------------------------------







についてもう少し詳しく語ってください。
809ナイコンさん:03/05/24 16:51
とりあえず$の過去ログ検索で、
 サターン と 9801FA
絞りこんでみれ。

そいえば漏れヤシと同じISPだったんで乗り換えたな(w
810ナイコンさん:03/05/25 19:12
今過去ログ見てきたが、とんでもない香具師だなぁ〜!
こいつはアフォですか?

P.S さたーそ かと思っていましたが、 さたーん なんですねぇ。。。苦笑
811ナイコンさん:03/05/26 02:19
サタソは愉快犯的なアフォなカキコばかりしていた。
ヤシのホムペ除いたことがあるが、ハッキリ言って糞以下のチンカスだったよ。
812ナイコンさん:03/05/26 02:22
サターソ様のホムペのアドレスキボンヌ
813ナイコンさん:03/05/26 10:31
>>812
もうないと思うよ。
ついでに811で覗いたって書きたかったのだが、漏れが除けるはずねえよな。
誤変換スマソ。それくらい承知だとはおもうが…。

…もしかしたら「サターン」「どるこむ」「チンカス」(藁)か何かで手がかりが引っかかるかも?
814792:03/05/26 15:11
>>793さんのおっしゃる通りで、フロッピィーディスクドライブを開けてみると、
スポンジが腐っていて薄い鉄板で作られた、四角い物が落ちていました。
これを、付け直したら正常になりました。
ところが又落ちてしまいました。
そこで、接着剤を使って取り付けたところ、読みとり不能となってしまいました。
もう一度外して、接着剤をシンナーで綺麗に溶かして落とした後、薄手の両面テープで
付け直しました。
これで直っただろうと思い、一太郎3.1を起動しょうとしたらI/Oエラーが発生して
しまうようになってしまいました。
私には全くお手上げです。
今後どのような対応を行ったらよいのでしょうか。
教えて君で済みません。
よろしく皆さん返信願います。
815ナイコンさん:03/05/26 17:13
>>814
昔の東京トホホ会に似たようなネタがあったな・・・
816ナイコンさん:03/05/26 19:46
金属のカバー わ はずしておいた方がいいのでわでわん
817ナイコンさん:03/05/26 20:01
再度外してみて駄目なら交換しかないよ。
あれは別に無くても問題なく使えるし。
818中田晋太郎:03/05/26 20:09
今日、知り合いの職場のパソコンを処分するとのことで
「それなら」と1台分けてもらいに行きました。
ところがそのPCというのがPC9801だったのです。
私がリアル厨房の頃憧れてて欲しかったのですが、とても高価で
手が出せませんでした。
しかし、パソの電源を入れてモニターを見てみるとN88BASICでした。
Winしかいじったことのない私にはさっぱりわかりません。
この98にWin95を入れることは出来るのでしょうか?
誰か分かる方がいましたらよろしくお願いいたしますm(__)m
819ナイコンさん:03/05/26 20:43
コテハンでよくもまぁ.....あきれつつもレス

Windows95の最低必須スペックを見てくらさいな
「いちおう」は386以上であれ と
さらには640x480で256色以上とか じゃなかったかな
仮にPC-9801でも PC-98用のWindows95でしょ

調べない というかそんなことを知る気もないんですか

逝ってよし
820ナイコンさん:03/05/26 20:55
>>818
だから N88-BASICを覚えればいいじゃんか。けっこう楽しいよ。
Windows使うより、ずっと「コンピュータを使いこなした」気がするてぇもんだよ。
821中田晋太郎:03/05/26 21:19
>>819
いや一応自分なりには調べたのですが、PC98用でも、モニター表示の関係
で9821にしかインストールできないようなことを書かれていたり、
最初にDOSを入れないとフロッピーさえ読めないのかなと思ったり・・・
さっきスペックを画面に表示させてみたら386だったのでいけるのかなぁ
と・・・
やっぱり、いきなり95を入れるのではなく、最初にDOSを入れてから
95を入れるんでしょうか?
コテハンを使ったのはいい加減な気持ちで質問したくないと思った
からです。


822ナイコンさん:03/05/26 21:28
>>821
PC-9801 xx って型番あるっしょ。まずそれ教える。
んで、フロッピーは 3.5"? 5.25"?

あと、386機はODPで486乗せない限り
普通の手順でWin95は入らない。
823中田晋太郎:03/05/26 21:32
>>822
ありがとうございます
PC9801 USです。フロッピーは3.5です。
486乗せないとっていうことは、
マザーごと交換しないとだめなのでしょうか?
お手数お掛けして申し訳ないです・・・
Winしか知らなかった私にとってこんなに難しいものだとは
思いませんでした。それに加え、昔からPCやってる人はすごいと
思いました。
824ナイコンさん:03/05/26 21:39
USはDOSで使うべし。
コンパクトでFM音源内蔵していてゲーマーには人気の機種なり。

ちなみにUSは386SX-16MHz直付けなのでCPU換装は限られる。
アセットコア等から出ていたアクセラレータを利用するのだが、
入手は困難かと。また載せ変えたとしてもWin95で実用化は無理です。
ですからDOSで使いましょう。

というか、漏れにクレ
825ナイコンさん:03/05/26 21:42
>>814
漏れはハンズで、ヘチマのように繊維がからんだもの(女性の化粧
に関係したブツだったと思ふ)を買ってきて代用していまつ。
クッション用としてよく目にするスポンジ(穴をあけて弾力を落としても
ダメ)だと硬すぎてダメで、選定はなかなか大変ですた。
>>816,817さんの言う通り、なくても問題ないみたいだけど・・・
826ナイコンさん:03/05/26 21:58
>>823
P C - 9 8 0 1 U S ですが何か?
827ナイコンさん:03/05/26 22:18

 ま た 重 箱 か !
828ナイコンさん:03/05/26 22:23
>>823
おとなしくMS-DOSやN88-BASICで使ってあげた方が
イイと思いますよ。この頃のパソは良くできているので
DOSで使えば十分に現役で使えます。(あくまでDOSですが)
というかPC−98である以上、PC−98として使う方がベストだと思います。

PC-9821Rv/Ra+PentiumIIIマンセーな人はよくわからん。
829ナイコンさん:03/05/26 22:29
あいつら基地外だからな。
830ナイコンさん:03/05/26 22:38
漏れはローガス/レリクス/ザナドゥが動けばあとはいらん(笑
831中田晋太郎:03/05/26 22:42
>>824、828
レスありがとうございます
どうやらDOSかBASICで使った方がいいようですね。
パソコンを勉強するには丁度良いかもしれませんね。
やはり、DOSだとネットに接続して・・・という使い方は
できないのでしょうか?さきほど色々検索していたら
メールの送受信だとかは、できるようなことが書いてありました。
こういったように掲示板に書き込んだりという使い方はできないも
のなのでしょうか?
しかし、あの頃32bitだ!と思ってびっくりしていましたが
ずいぶん、今のPCは進んでいるんだなと実感させられます・・・
832ナイコンさん:03/05/26 22:47
TEENでググろう

古のエロゲが引っ掛かるかもなw
833ナイコンさん:03/05/26 23:11
きっと抱き枕も(w
834ナイコンさん:03/05/26 23:12
つかTEENで敢えてネットしてもあんま意味ないやろ。
ここに書いてる時点で他にマシンあるんだろうから。
98用のソフトを使うための機械だと割り切っていこう。
835ナイコンさん:03/05/26 23:40
>>834
何言ってるんだよ。
出来そうもない事にチャレンジしてこそ存在の意義があるんだよ。
そんなこと言い出したら極論としては
98用のソフトなんか実機を持ち出して遊ぶ価値もないという事になる。
836ナイコンさん:03/05/27 00:37
PC-98関連スレで、
PC9800と書くとなんか「PC-98x1だ!」とリプライする方、
私も98は好きだし言いたい気持ちは分かるけども、
なんか「ど〜でもいいじゃん」と思う。
必死に書けば書くほど、嫌になる方も出るように思うんだけども。
(それにPC9801/PC9821と書けば、少なくとも MS の PC98規格とは違うと思うし)

今ではユーザも少なくなったし、マッタリいきませんか?
837ナイコンさん:03/05/27 00:52
DOSでインターネットに繋げようとする過程においては・・・
OS、拡張ボード、ドライバ、LANマネージャ、その他様々な
物資に加えて、あきれかえるほどの七面倒くさい手順と
それ相応の知識が必要だが・・・やってみる価値はあるぞ。

買ってきてコンセントに繋いで説明書の通りに操作すれば
なんとなく動いてネットサーフィンまで出来てしまう昨今の
ヘナチョコパソコンより100万倍は勉強になるぞ。

パソコン書店でDOSの参考書でも仕入れてきてやってみる
価値はあるかもね。
838中田晋太郎:03/05/27 01:06
>>837
そうですね。まずはDOSの本を買わないと・・・

その前にN88-BASICのコマンドがわからないので、ネットで
色々しらべているんですが、なかなか見つかりません。
まだ、FDも動かしてないのですが、FDを読み込むにもコマンドを
入れてくような感じなのでしょうか?
とりあえずは、DOSを入れようと思っているんですがBASIC用のDOS
のFDじゃないとダメですよね?
DOSも色々あるようですが、6.2ってやつでいいのでしょうか?
839ナイコンさん:03/05/27 01:08
DOS参考書等はブクオフとかで格安で入手出来るが肝心のDOS本体の入手がね〜
840動画直リン:03/05/27 01:11
841ナイコンさん:03/05/27 01:14
DOS版BASICに組み込まれてるDOSじゃ流石にな。Verいくつだか知らんが
デバイスドライバやら外部コマンド(あんま意味ないが)の問題があるからな。
とりあえずUS(386)を活かすなら5.0A以降のM$-DOS(もちろんPC-98版ね)入手しる。
842ナイコンさん:03/05/27 01:49
本体と一緒に使っていたソフト・DOSのフロッピーも、
なんで一緒にもらってこなかったんでしょうと小一時間。
その会社に未だ残ってるんじゃないでしょうかね?。>>818
843ナイコンさん:03/05/27 11:05
>>835
>98用のソフトなんか実機を持ち出して遊ぶ価値もないという事になる。
????
844ナイコンさん:03/05/27 14:11
PC-9801USでネットなんて無理してやる必要はない罠。
>>834の言うとおりだ罠。
845ナイコンさん:03/05/27 14:22
>>836
まぁ、漏れもまったりといきたいけど。
PC98と書くとADSN厨と間違われるので漏れは避けている。
846ナイコンさん:03/05/27 17:33
>>845
禿同。
正しくは"PC-98"と書くんだろうけど、
"PC98"って書く人、結構多いよね。

>ADSN
ADSNてナニ?
847ナイコンさん:03/05/27 17:42
>>846
某極悪パクリサイト
848ナイコンさん:03/05/27 18:22
"ADSN"でググってみると面白いぞ。ほとんどは"ADSL"の間違い。
やはりISDNとの混同が見られる。
849ナイコンさん:03/05/27 19:08
ASDNでわ?
850ナイコンさん:03/05/27 20:09
A D S N = 某極悪パクリサイト?

A D S N って 何の略なのかね。(藁
851ナイコンさん:03/05/27 20:26
アドサン
852ナイコンさん:03/05/27 21:55
アディスン
853ナイコンさん:03/05/27 22:14
>ADSN
「ADSN」の「ADSN」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。
854ナイコンさん:03/05/27 22:53
ADSNって固有名詞だから例の挙げようがないよな。とつられてみるテスト。

ADSNとは:
PC-98の改造記事を扱っている有名な極悪パクリサイト。
パクっているくせに内容は間違いだらけ。捏造記事もたっぷり。
最近は掲示板の検閲まで始めたため、もはや手に負えない。
掲示板に巣くっている連中はADSNに洗脳されているので要注意。
まさに「PC-98界の北朝鮮」。
(「PC98界の北朝鮮」の方が厨らしくてイイか?)
855ナイコンさん:03/05/27 23:12
>>854
激 し く 笑 っ た ! !  (・∀・)b イイッ!
856ナイコンさん:03/05/27 23:35
そのサイトはADSNで検索すればヒットしますか?
857ナイコンさん:03/05/27 23:38
ADSN3で検索した方がいい。
858ナイコンさん:03/05/27 23:55
横でチアガールの格好した猫娘がピョンピョン跳ねてる所ですね
でもここ微妙に重いしネスケだとJaveが作動するんで感じ悪い
859ナイコンさん:03/05/28 00:25
>横でチアガール
これってメルコのキャラクタである "メル子" に妙に似てないかい?
860ナイコンさん:03/05/28 00:44
またパクリか。困った香具師だ。>ADSN
逝ってよし!!>ADSN
861ナイコンさん:03/05/28 09:55
>>853
Advanced DQN's Network
862ナイコンさん:03/05/28 16:20
みんなadsn好きだね。(w

>>859
ワラタ
863ナイコンさん:03/06/01 13:56
                   ,. -──- 、.
          ,. ‐-.、,.‐'´         `‐、
           /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.            ほれほれ、アディスン〜
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_|_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
    /ノ~    i  |      ::| i::      i    :|  ヽ  /
   (     i   |      :| iヽ:      '、     |   ヽ |
864ナイコンさん:03/06/01 15:01
電源の入らないPC-9801NS/T、PC-9801NS/R、PC-9801NX/C、PC-9801NS/Aが欲しいのですが、
どなたか低額で譲っていただけないでしょうか。
865ナイコンさん:03/06/01 15:07
PC-9801NX/C
PC-9821Nx
PC98-NX

紛らわしいねぇ。
866アディスン:03/06/01 18:19
>>863
漏れのサイトにパクらせてもらうYO!
867旧蜂坊:03/06/01 19:20
いいものがあるな
868ナイコンさん:03/06/01 20:58
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン
869ナイコンさん:03/06/02 19:02
昔、雑誌に98のキーボードのテンキー側の [+][−][*][/][Return]あたりを
同時に押すと何かが起こるみたいな事が書かれていたのですが知っている方
いませんか?
870ナイコンさん:03/06/02 19:05
PC9801FA以前?のマシンはFDDを本体に接続出来たと
思うのですが、PC9801BXには接続するコネクタがありません。
もしBXに増設ドライブを繋げたい場合、どのようにすれば良い
のでしょうか。
871ナイコンさん:03/06/02 19:21
PC-9801FA
PC-9801BX
872ナイコンさん:03/06/02 21:09
汎用拡張スロットルに
1MBフロッピーディスクドライブユニット増設用拡張ボードを
速やかにインストロールしなさい

そうすれば貴方の元に幸せが訪れる事でしょう。南無
873預言者:03/06/02 21:35
874ナイコンさん:03/06/02 21:48
純正87ボード、今でも生産しているらしいが、価格が
1万数千円だと。たかー!!
875ナイコンさん:03/06/02 22:14
へぇ、87ボードまだ生産してんだ
内部ケーブルも生産してるのかな?って自作出来るか

10年位前知人から98DOに使ってたLFA-14貰ったんだけど
コレって386以降のマシンでも使えるのかな?
876ナイコンさん:03/06/02 23:32
>>872
うちのPC-98に汎用拡張スロットルが無いのですが・・・?
877ナイコンさん:03/06/02 23:40
Cバスのないデスクトップなんかあったっけ?
878ナイコンさん:03/06/02 23:55
汎用拡張"スロット"ならあると言いたいのか・・・?
スロットル・・・(w
879ナイコンさん:03/06/03 01:22
PC-9801M3ありますた
CMTボードも付けてますた
880ナイコンさん:03/06/03 02:02
Cバスの無いデスクトップ98は…9801型番であったっけ?

9821型番だとセレブC200/233
タワー型になるけどCt16/20
一体型のV7/V10やCu10等もCバス無かったっけ?

>>879
FDD搭載マシンにCMT I/F…ハゲシク惹かれるなぁ
881ナイコンさん:03/06/03 09:43
>>880
一体型V7などはPCIスロットがないと思った。
Cバスの無い9801デスクトップはなかったと思った。
PC-98Doですら1スロットある。
Cr13はデスクトップ型と言えるか不明だが、Cバススロット無いよ。
882ナイコンさん:03/06/03 10:55
一体型で
PCIのみ…Cu10/13/16
PCIとPCカード…F200/166
PCカードのみ…Cr13
PCカードとNote拡張pin…PC-9821Es
Cバスのみ…それ以外
883ナイコンさん:03/06/03 11:00
追加
CバスにNESA…PC-H98T(w
884ナイコンさん:03/06/04 11:59
先生!バックアップ用に取ったイメージからWindows上でFDに
書き戻し出来るツールはありますか?
885_:03/06/04 12:20
886ナイコンさん:03/06/04 12:59
887ナイコンさん:03/06/04 21:30
>>884
どういう形式のイメージよ?
ただのベタイメージならICCの作者のサイトに置いてあるのとかも使えるし。
888884:03/06/04 21:52
>>887
先生!!レスありがとうございます!!
fdiやCDUです!
お願いします!!!!
889ナイコンさん:03/06/04 22:26
かなりエミュ房くさいのでヒントだけ。
イメージから書き戻しは出来る。フォーマットによっては複数のツールが必要。
状況によっては5−3.5インチなどのメディアコンバートなどにも威力を発揮する。

つーか、バックアップ用にイメージを取ったなら、書き戻す方法もその
ツールの所に普通書いてあると思うぞ。

やっぱり・・・・・アレか?
890884:03/06/04 23:03
>>889
いえ、ソフトはやっぱり実機の方で使いたいと思って復元しようと
思いましたが、上手くいきません。fdiからMAHALITOに変換して実機で
と思いましたがうまくいかないのです。
3モードFDDを仕入れたのでWinの方で書き戻せないかなと思った次第です。
891ナイコンさん:03/06/04 23:08
で,$に質問中と.
892884:03/06/04 23:10
>>891
??
してませんよ
893ナイコンさん:03/06/04 23:21
エミュ厨だろ?
894ナイコンさん:03/06/05 11:00
>893は包茎
895ナイコンさん:03/06/05 11:31
>>890
他の形式に変換して試してみればいいんじゃねーの?。
896ナイコンさん:03/06/05 16:41
>>891
jは頭の固い偏屈の巣窟だからエミュの話を出すとそっこーで叩かれる。
断りを入れて低姿勢にエミュを例題程度に触れる程度なら問題ないかもしれんが。
897ナイコンさん:03/06/05 17:39
$の方は解決したようで>>891も良かったな。
898884:03/06/05 18:26
とりあえず、私もjに書いてある方法でやってみます。ありがとう
ございました!!
899897:03/06/05 18:43
>>891じゃなくて>>884だたよ。ったく。
900ナイコンさん:03/06/05 22:01
EMU厨は氏ねよ
901ナイコンさん:03/06/05 22:29
>>900
$から来たか(藁
お前が氏ね!偏屈野漏
902ナイコンさん:03/06/05 22:35
おまえら氏ね!
903ナイコンさん:03/06/05 23:06
PC9801用の不思議の海のナディアのゲームを持っていますけど、お前らいくらで買ってくれますか?
904_:03/06/05 23:09
905ナイコンさん:03/06/05 23:13
>>903
マジレスで悪いけどよ、誰も買わないと思う。
試しにヤフオクにでも出してみ。100円位なら買うヤシ居るかも。

それよかイメーヂ化してどっかにうpした方が喜ばれるかも。
906ナイコンさん:03/06/05 23:35
PC-9801NS/?辺りの機種が欲しいのですが、柚ってもらえませんか?
電源入らないのでもOK!
907ナイコンさん:03/06/06 00:00
>>903
マジレスで悪いけどよ、誰も買わないと思う。
PC-9801用だったらまだ救いはあるかもしれんが
PC9801用はイランな。
908ナイコンさん:03/06/06 00:41
>>903
マジレスで悪いけどよ、誰も買わないと思う。
「ふしぎの海のナディア」だったらまだ救いはあるかもしれんが
「不思議の海のナディア」はイランな。
909ナイコンさん:03/06/06 01:26
903では無いが、ああっ女神さまっだったらプレミアついているかも?
910ナイコンさん:03/06/06 02:40
本気のマジレスだが、PC-98のゲームソフトは一部のエロゲ除いてもう駄目だね。
今じゃエミュイメーヂが簡単に入手出来るから…嘆かわしい事だ。

911ナイコンさん:03/06/06 10:30
で、次スレはどーすんのさ?
もう9821スレと合流・合併しても良いかと思うが。
まぁ9821は一応現行マシーンでローカルルールの問題もあるけど。
912ナイコンさん:03/06/07 00:45
                   ,. -──- 、.
          ,. ‐-.、,.‐'´         `‐、
           /  / / //|. ト ヽ    ヽ
         , '   , ' .,イ _∠!/  | ! ヽ !ヽ. ヽ  ヽ __
       /   /// イ/ /   | ̄ヽトヽ. !   /  ヽ
      /     ' ,イ /,ィャ、      ‐ュ 、 ヽ i  l     ヽ
    /      /|/l ! {,,il|     {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
    ,'     /   ,'  ゞリ      ゞッ   ,イj } i.            ほれほれ、アドスン(adsn)〜
 .   !  ,.‐'´     l '"   丶___  '''''  ,_ヒノ  i   │
 .  i, ‐'´   ,、、、‐ 、ヽ、.  |'    |   /'´ノ/⌒ゝ‐、  |
       ,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i  / /´ _,、、 '  ヽ |
      (、-‐-、)' \   ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ  ,、  i ヽ!
      {,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー(  , ヾ、ヽ
      {__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t' ノ|っヾ、
       `ー/ | `、 {''''。''~:::   ::  。   ::|  ノヽ i_,',r'ミ. |
        /  i    人  ...ノ  丶.. ..ノ :i  i | i. | ヽヽ |
        /   ! / ,i            :i  i |iヽ|   /
       i    iノ ,' /           :i  ' | |ヽ|;  /
       i  ー''´ :,' /             i    ! | | |ヽ'
       i     / /       ’        }   i | |\
       |    ./ i             i  ./  i i  ヽ
       |   /  i'     、  ::  ,    'i /  | :|   \
      /|  /  i      ヽ_?_ノ     |'   / i    \
     / ノ / i:  |      ::| |::       l  /  |ヽ    }
    / / /   i.  |      ::|. |::       | ノ   | ヽ   /
    /ノ~    i  |      ::| i::      i    :|  ヽ  /
   (     i   |      :| iヽ:      '、     |   ヽ |
913ナイコンさん:03/06/07 09:42
通報しときます
914ナイコンさん:03/06/07 10:13
PC-9801NS/?譲ってくれ〜
915ナイコンさん:03/06/07 10:55
NS/T ?
NS/R ?
NS/A ?
916ナイコンさん:03/06/07 11:01
電源はいらない奴なら 持っている人結構いるんじゃない?
917_:03/06/07 11:07
918ナイコンさん:03/06/07 11:16
PC-9801マンセー
919ナイコンさん:03/06/07 11:23
この頃の機種ってさぁー、
頻時がよく壊れるッ手噂聴いたことがあらうんだけどー。
920ナイコンさん:03/06/07 11:29
PC-9821Ne用アクセラレーター、PC-9801NS/T用のコプロってまだ売っているかな?
921ナイコンさん:03/06/07 11:56
PC-9801FS + IFC-SC + PC-OD302 + MS-DOS 6.20

で230MのMOを128Mでフォーマットし、システム転送すると
MOから起動ができるのですが、vectorにあるツールで230Mフォーマットし、
システム転送すると起動できないのです…

230MのMOから起動するにはどうしたらよいのでしょうか・・・?
職者の方、よろしくお願いします。
922スラポール電気商会:03/06/07 12:17
電源の入らない98ノートって、半田付けが出来れば簡単に直るんですけどね。
電源部の電解1個取り替えるだけなんで・・・
923ナイコンさん:03/06/07 12:25
電源の入らない9801ノートが欲すぃ。。。
924ナイコンさん:03/06/07 12:36
電源のいらない9801ノート保水ぃ。
925ナイコンさん:03/06/07 12:42
>>921
一般のフォーマッタはIPLコードが独自。DOSの起動用ではない。

リムーバブルディスクへのIPL転送は、DOSのSYSコマンドではできない。
128MBのときは完全なBIOSエミュレートなのでSYS転送可能ドライブと判断
されるらしい。

DOSのIPLを抜き出してMOに書き込むタイプのフォーマッタを探せ。
昔はサードパーティ製のMO買うとついていたんだがな。
926ナイコンさん:03/06/07 13:07
927ナイコンさん:03/06/07 13:54
>>925
921じゃないのですが、勉強になりますた。
928ナイコンさん:03/06/07 14:26
>>921
PC-OD302にフォーマッタついてこなかった?
35formatって名前だったかな
winのMOフォーマッタはバグあるし、オレは今でも使ってるよ
929ナイコンさん:03/06/07 20:47
>>928
無かったでつ。(;_;)
930ナイコンさん:03/06/07 21:55
>>921
漏れはDOS6.2しか使ってないけど、230MBのMOで起動出来るよ。
但しwindowsフォーマットされたMOだったけど。
とりあえず98x1のWindowsで230MB・MOをフォーマットして、次にDOS6.2で
format x:/q /s(xは230MBのMO)をやってみて。
それが駄目ならDOS6.2のインストールディスク#1から起動して、MOを入れて
システム転送にMOを指定してみる。確か漏れはこの方法で起動ディスクにした。
931ナイコンさん:03/06/07 22:30
>>930
ありがd!
1時間後に試してみます!!
932ナイコンさん:03/06/08 00:23
もう小一時間たちましたが?
933ナイコンさん:03/06/08 00:43
もちと待ってください。後少しでやれそうです。
何しろメイン機(PC-9821Xt/C10W)なので仕事が終わるまで再起動できないので…
すみません。
934ナイコンさん:03/06/08 00:46
初代Xtがメイン機!素晴らしい!!
935ナイコンさん:03/06/08 00:48
実況! MOのフォーマット!
まず、Windows98で230MbyteのMOをフォーマットして、
めでたく230Mのブランクディスクになりました。

次に、MS-DOS 6.20を起動し、
A:\>format b: /q /s
で、ただいま〜フォーマット中です。
936ナイコンさん:03/06/08 00:49
後日友人宅のPC-9801FAでやってみまつ。
937ナイコンさん:03/06/08 00:57
強制128Mbyteでフォーマットされてしまいました…
もちろん128Mbyteなので起動できるのですが…(´・ω・`)ショボーン
938ナイコンさん:03/06/08 02:01
230M MO で MS-DOS 6.20 が 起動できなかったらしい age!
939ナイコンさん:03/06/08 02:28
MOのフォーマッタは富士通の付属品を使ってる。
普通にブートできたし、悩んだこと無かったけど。。。
うーん、MOの発売元を色々覗いてみるといいんじゃないかな。
940930:03/06/08 02:38
921さんごめんなさい。
今自分の環境で検証してみたら、やっぱり駄目でした。
どうも勘違いしていたみたいです。

で、とりあえず上手くいった方法を書いておきます。
1)下記のURLからlha301_5.exeをダウンロードします
ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/if/lha301.html
2)適当なフォルダを作成して解凍します
3)その中の\DOS\DOSMOにあるfmtlmon.exeを起動するディスクにコピーします
4)リセットして再度立ち上げたらfmtlmon.exeを実行します
5)「スーパーフロッピー形式」でフォーマットし、システムを「転送する」にします
6)内蔵HDを使用不可にして、FDを抜いたらMOをドライブに入れてリセット

3)の起動ディスクは内蔵HDでもFDでも良いです。
このプログラムはLHA-301用の物ですけど、MOフォーマッタは汎用ですので
他の環境でも利用可能です。
ちなみに私はPC-9821Ap2にSCSIは緑電子MD-926Rs、MOは三菱のMK230LBで使用しました。
使用許諾違反?・・・・・見なかった事にしてヽ(;´Д`)ノ
941ナイコンさん:03/06/08 05:03
だからそれが,DOS領域のブートIPLを抜きだしてコピペするフォーマッタ.

>使用許諾違反?
通報しますた.
942ナイコンさん:03/06/08 10:39
あっしは、LHA-301持っているので使えまふ〜
943ナイコンさん:03/06/08 12:53
LHAというソフトを持っていれば使えるわけですね
944ナイコンさん:03/06/08 13:01
うんそうだよ。
945ナイコンさん:03/06/08 13:29
なんでやねん
946ナイコンさん:03/06/08 13:30
ちゃうねん
947ナイコンさん:03/06/08 15:25
関西人は馬刺しの汚腐怪にでも逝ってろ
948ナイコンさん:03/06/08 18:00
マイクロスタッフのMOフォーマッタ(現行商品)
んらDOSフォーマット関係は完璧かと。
9491:03/06/08 18:56
ココにまず来いよお前ら!!
俺様のHPへ!!クリックGO!GO!GO!
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
俺様のHPへ!!クリックGO!GO!GO!
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
俺様のHPへ!!クリックGO!GO!GO!
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
http://homepage3.nifty.com/mattu/
950ナイコンさん:03/06/09 00:42
どなたか230MbyteのMOドライブ\500位で柚って下さい。
951ナイコンさん:03/06/09 00:55
あぁ、先日不燃ゴミ回収のほうに酢橘ました...
952ナイコンさん:03/06/09 01:07
勿体ない… 漏れのドライブ壊れて再起不能状態なので
メディアが読めなくて困っていまつ。

いやなに新品買えって言われそうですが、
なにぶん貧乏な学生なもので…
ジャンクを漁るか不要品を頂くなり低額で買うしかないのでつ。。。
953ナイコンさん:03/06/09 01:09
ジャンク壊れMOが3台あるので、合わせて1台できないか
と思っているのだが、まだ蜜柑。
954_:03/06/09 01:11
955ナイコンさん:03/06/09 01:11
>>952
このスレの最初の方に書いてある症状じゃない?

おれも今日このスレ読んで、はじめて常識だって知った。
あした開いてみるつもり。
956ナイコンさん:03/06/09 01:12
ああ、MOの話か。逝って来ます
957ナイコンさん:03/06/09 01:16
230M MO 逝ったらしいage
958ナイコンさん:03/06/09 01:19
学生のMO使いって多いよね。
たいてい不実宇のマシンが学校にあるんだよね。
それがMOドライブついてるのよね。しかもMOドライブ代タダで納入。
学生は家でもMO使いたいから、MOドライブ無理して買うわけね。
不実宇さん、結果的にMOドライブたくさん売れてウマ〜。
959ナイコンさん:03/06/09 01:24
うちでは・・・主にOLYMPUSの使っていまつ。・・・がこれPC/AT互換機用(USB)なので
漏れの愛機PC-9821/PC-9801FSで使えないのが痛いのでつ・・・
愛用のSCSI MO DRIVE PC-OD302がもうダメぽ・・・
960ナイコンさん:03/06/09 01:25
降りムパスの230MB時代のドライブは、いろいろあってですね、、、
検索してみると、いかに不具合が多いか出てきます。
959さんのもそれかなぁ。
961ナイコンさん:03/06/09 01:28
もう回らないし、テスターではかっても異様な感じ…
もう廃棄処分しまつ。
何度か出し入れしているとがりがりいうので
(因みに清掃済み)
メディア破壊しかねないためにもう処分しまつ。
メディア破壊マシンには持ってこいかもしれませんが。
962ナイコンさん:03/06/09 01:28
スマソ、うSBタイプか。なら最近のだな。
963ナイコンさん:03/06/09 01:30
壊れたのはPC-OD302でつ。
964ナイコンさん:03/06/09 01:30
それは寿命ぽいな...
965ナイコンさん:03/06/09 01:31
やふおくに転がっていまつが、未成年なので利用できないでつ。
エマ○ィ氏のウェブサイトのオークションなら利用できそうですが。。。
966ナイコンさん:03/06/09 01:35
突然だが、230Mなんてちんけなこと言ってないで
640M/1.3GなMOドライブ500円くらいでくれよ。
967ナイコンさん:03/06/09 01:36
PC-OD302は処分して 気長に待つことにしまつ。
ありがとうございました。
968ナイコンさん:03/06/09 01:37
しかし、MOは不思議な程、hard-offにないな
969ナイコンさん:03/06/09 01:38
そうなんでつ。あっても230Mbyteなドライブが\8,000とかするので買えないのでつ。
970ナイコンさん:03/06/09 01:42
MO…やフーオークションでは結構安いよな・・・\100からあるし・・・
971ナイコンさん:03/06/09 01:50
むしろ、事務所整理系のリサイクルショップの方があるかも知れないね。
972ナイコンさん:03/06/09 01:55
実際豊富にあるよ。TAKEOFFとかな。だけど高いわやっぱ・・・。
973ナイコンさん:03/06/09 06:19
安いの欲すぃ〜♪
974ナイコンさん:03/06/09 11:09
>>968
ハードオフのMOジャンクは飼う勇気無いよ…。
つうか、もうMOドライブ要らんけん。
オリンパスドライブは必ずと言って良いほど壊れている、
あるいは買ってもすぐ壊れるので避けるべし。
975ナイコンさん:03/06/09 11:59
さっき、PC-9821V16の電源を入れたら、DISKアクセスランプが点灯しっぱなしになって
「ピッピッピッ」と単音が3連続で鳴るのがループしてる。もち、画面は真っ黒
マニュアルが手近にないので調べれないけど
これって、HDDが逝っちゃったって事かな?
976ナイコンさん:03/06/09 12:04
漏りンパスMOドライブはほんとダメだったなァ...
977ナイコンさん:03/06/09 13:33
>>975
キーボードのどっかのキーを押しっぱなしにしてるんじゃないか?
978ナイコンさん:03/06/09 13:52
>>975
お前にいってねーよ
979ナイコンさん:03/06/09 13:59
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
980ナイコンさん:03/06/09 16:53
230MBMO、じゃんぱらの通販なら安いけどね。

>>968
ああ、俺買ったことあるよ。ジャンクで1,500円だった。
100MB越えた領域に書き込もうとするとハングアップする
ステキなMOドライブだったよ。
981ナイコンさん:03/06/09 18:19
会社の不実ドライブ壊れてた。2台。
不実は壊れないと信じていたのに…。
おかげで640MBドライブは小西六製です。
オロンパス製の640MBタイプは小西六のOEMだったみたいね。
982ナイコンさん:03/06/09 21:21
漏れのドライヴはOLYMPUS製だけどピンピンしてるぜ。
983ナイコンさん:03/06/09 21:39
ウチのもオリンパス製230MBだけど問題なしだなぁ・・・
984ナイコンさん:03/06/09 21:46
うちのは不痔痛だが、ギンギンだぜ。
985ナイコンさん:03/06/09 22:17
ウチのFDD分解したら中で蜘蛛の巣がテントはってた・・・
986ナイコンさん:03/06/09 22:20
漏れが昔所有していた路地テックのMOはnecitsuだったなぁ(w
987ナイコンさん:03/06/09 23:16
ブリーフage
988ナイコンさん:03/06/09 23:25
989ナイコンさん:03/06/09 23:44
俺は、オリンパス2台(オリ、ロジ)、コニカ2台(めるこ)、富士通2台(裸)
990ナイコンさん:03/06/10 01:14
漏れは富士通のOW対応230Mと非対応の2つ
IBMの230Mを2つ
合計で4つだな。今も問題なく動く。
あと、SONYのHSドライブが一台。

ここってMOスレだっけ?(w
991ナイコンさん:03/06/10 01:20
まぁ98ユーザーとMOは切り離せないからなぁ。MOブートマンセー
992ナイコンさん:03/06/10 02:01
MO娘。
993ナイコンさん:03/06/10 10:36
>>990
ねぇねぇ、HSって起動できるんですか?
「MO3」認識すれば起動できますが。
ついでにSCSIのPDは5インチ相当なのに「MO3」と認識され、起動も出来ます。
MOも(・∀・)イイが、PDもなかなか(・∀・)イイ!
994ナイコンさん:03/06/10 12:13
PDも(・∀・)イイが、MOの方が多少将来性が望めそう。
PDも出たときは(・∀・)イイ(・∀・)イイ(・∀・)イイ ・・・と思った。
995(・∀・)イイ:03/06/10 12:37
(・∀・)イイ
996ナイコンさん:03/06/10 13:10
PDは既にメーカーから見捨てられてるからなぁ
997ナイコンさん:03/06/10 15:02
PDって速度的にどうなんですか?
書き込み速度がOWなMO並なら買いたいんですけど

その前にメディア売ってるのかな?HSよりは見つけ易い?
998ナイコンさん:03/06/10 16:04
PDは気長な方にはOK。

MOブートは昔やっていたが、最近は外付けHDDを使っている。
MOは容量が小さいので、OSとデータの一括バックアップが出来ない。

外付けHDD(現在80Gを使用)なら、一括バックアップが出来る。

最初に内蔵HDDにWINをインストして、内蔵を切り離してから
もう一度外付けにWINとDOSをインスト(マスター)、さらにそれをもう一台の外付け(サブ)にCOPYする。
通常は内蔵を切り離して、外付け一台(サブ)で走らせる。
データはたまにバックアップする。
通常は毎朝LANで他のマシンにバックアップ。
なにかトラブルがあれば、内蔵で起動してマスターを新しいHDDにコピーする。
データーはLANで書き込む。

DST−GT40を80Gに入れ替えて使用中。




999ナイコンさん:03/06/10 16:21
1000
1000ナイコンさん:03/06/10 16:21
ずれたよ;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。