わが青春の秋葉原 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ナイコンさん:03/02/18 05:14
ちなみにそのキーボードは買ってしまって、結構遊べた。
今も保存状態◎で実家の押入れに眠っている。
933ナイコンさん:03/02/18 07:34
「ワンキー」だよね。懐かしいな。
故ジャイアント馬場が「ボクにも弾けた」ってコマーシャルしてた。
934ナイコンさん:03/02/18 08:30
ジュピタ8は再生YMOでも細野さん弾いてたな。
いまでも戦国あたりにエフェクタやシンセドラムのキットがありそうな予感。
ラジデパだったか、4年くらい前にテクノバッジ発見したときは嬉しかった。
935スラポール電気商会:03/02/18 10:40
>>911
>あとは秋月の隣のおじいさんがやってた楽器屋
この店の名前を私のハンドル名にしています(笑)
正確には、秋月の隣の隣ですね。
エレキギターの組み立てキットを売っていました。
秋月が開店する12時半頃になると、リズムボックスを鳴らし始めましたね。
936TECHNOPOLISだと思うTOKINO:03/02/18 10:49
神保町の書泉ブックマートの向いに楽器屋があって、そこの看板にデッカク
TEKUNOPOLISUって書いてあったの覚えてる人いる?つい2、3年前まで掛かってた
と思うのだが。今にして思えば写真取っとくんだった。
937ナイコンさん:03/02/18 11:07
TEKUNOPO"R"ISUと書いてあったなら、それはそれで
スジが通っているとは思うが。
938ナイコンさん:03/02/18 12:02
>>935
ああ!コテハンさんがいたとは!この板あなどりがたし。
ところでスラポールっていったい何なんでしょ。
939ナイコンさん:03/02/18 13:41
>>933
そんなCMあったなぁ。
You're My Sunshineをリズムをチャカポコ言わせて引く奴ね。
940368:03/02/18 16:51
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










941ナイコンさん:03/02/18 18:10
>>933
ぐぐって見つけた。なつかし〜
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8347/music/onekey.jpg
http://www2c.airnet.ne.jp/valkyrie/05050625.jpg

説明では
>ワンキー演奏機能とは、一度記憶させたメロディを2つのキーの押した長さだけで音長を変え
>て記憶し直す事やリズムに合わせた演奏ができるということ。
>驚くべき機能として音色エディット(波形を10進で入力、PSG音源の音色パラメータのような
>感じ)ができるので、簡易簡略シンセといえなくもないのでは。
とある。
定価¥12800。

942ナイコンさん:03/02/18 19:33
曖昧な記憶のまま書くからミスるw

>>925自己レス COMBOじゃなくてCOMPOだよねえ。

>>926 CMU800の回路図が?そういうのって、載っていいんだろーかw
さすがアムデックw。自作エフェクターの本、どっかにあるはずなん
だよね。探してみよっと。当時、システム100Mっていうローランド
のパッチシンセ持ってる友達の家にMZとCMUもって繋いで遊んだのを
思い出すなあ。

>>935
乙かれっす。そうそう。昼すぎくらい。吉野家(しかないに等しい)で
メシ食ったらリズムマシンの音が聞こえてきたw秋月の開店前に人が
わらわらと集まってきてw。曖昧な記憶でおじいさんとか書いたけど、
もしかしたらそこまでの年齢じゃなかったかもw

何度もローランドのショールームに行った癖に、買ったのはコルグ
のポリシックスでしたwすんませんローランド。

カシオのワンキーってリズムの音がカッコ良かった。ホワイトノイズ
みたいなんだけど、スネアのゲートがちょっと長くて派手だった。


943ナイコンさん:03/02/18 21:14
>>942
俺もローランドシンセサイザー教室初級&中級を修了したくせに、結局コルグのラムダって
ポリフォニックキーボードを中古で買ったw コルグの音は分厚くて好きだった。
秋葉ラオックスの楽器館は楽器フェアってのを定期的にやってて、格安中古楽器とか
出してたね。俺の買ったラムダは秋葉ラオックスの練習スタジオにあったやつだった。
944ナイコンさん:03/02/18 22:52
そういえば、昔のI/Oにもワンキーオルガンやシンセ製作の記事がよく載ってたっけ。

>>942
COMPO/BSとTK-80、TK-85、ラジ館にまだあるね。

945ナイコンさん:03/02/19 01:18
そういえば昔のラジオの製作にもシンセの製作記事が載っていましたね。
毎月VCOとかVCFとか完成までに1年くらいかかったような気がする。

しかし今でも初ラとかラ製とかあるんですかね?
946ナイコンさん:03/02/19 04:23
>>945
その特集をまとめた別冊を買った記憶がある。
まだ実家にあるはず。
各社のシンセ解説&簡単な操作法説明もパラメータ付きで載っていたな。
9476001使い ◆kbmvBNOEQc :03/02/25 02:10
>>945
初ラは、'92年頃、休刊しました。
ラ製も、'99年の春頃に、休刊しました。

思い出せば、初ラを'80年頃に買いだして、「マイコン」「BASIC」を知ったんですよ、私は。
もう、23年かぁ……。
948ナイコンさん:03/02/25 10:09
漏れは「子どもの科学」。図書館で借りてたけどね。71年頃。
子どもだったから「初歩のラジオ」がオトナの本だとおもてたよ。
どっちも巻末に「科学教材社」の広告。ここの5球スーパー作った。
科学教材社は誠文堂新光社の向かいにあって、「ジャンボ君」という
店員が居た。当時既に旧式だったオイルコンデンサが部品で入っていて
熱を加えすぎて壊してしまった。(煙が出て液漏れ)
今考えたら、あのオイル、PCBだったかと思うとゾッとする(笑)
949ナイコンさん:03/02/25 14:26
昨夜ジャンクの5球スーパー直してたんだけど、やっぱPCBでしたか…
トランスにもPCBって使われてたんだっけ。
昔の半田って鉛成分多くて熔けにくいし煙が有害そうで息止めちゃう。
150V47μF×2のブロックコンデンサなんて売ってるのかな今でも…
というか47MFって書いてるので最初、47メガファラド!?って悩んだ。

5球スーパー、キットで買うと高いけど、ヤフオクの中古ジャンク買うと
数千円なので、チマチマ直して遊んでます、金無いし。
950ナイコンさん:03/02/25 23:40
>>949
なんか、嬉しい人がカキコしてて、泣けてくるなぁw
5球スーパー直してるなんざぁ、昔の初歩のラジオの広告に載ってた
ラジオ音響技能講座通信教育の15歳少年のXX君みたいっすー。
「ご近所のラジオを修理して喜ばれています。」とか書いてあって
カシコそうな目の写真が載ってましたっけ。
いまどき、修理もへったくれもなくてなんでもアッセンブリ交換だもんね。
お前さんサービスエンジニアじゃなくてチェンジニアだろとか言いたくなって
しまいます。オヤヂは。w
PCBは、蛍光灯の安定機のトランスで多用されてたようですね。
昔の半田はフレックスの香りが今みたいに爽やかじゃなくて「ヤニ」って感じ
でエグい香りでした。わしが最初に買った半田はフレックス別付けだったし。
950ゲットしましたので、勝手に新スレたてます。919さん、ありがとう。
951ナイコンさん:03/02/26 10:00
>>950
ServiceEngineerとChangeneerワラタ
チェンジニアって言葉あるの?
952ナイコンさん:03/02/27 01:51
950さんが新スレたててくれますたので、
みなさん、そろりそろりと移行しましょう。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1046184270/l50
953ナイコンさん:03/02/27 13:04
ココは1000まで埋めないんですか?
ageときます
明日秋葉原に逝ってきます。
954ナイコンさん:03/02/27 22:17
>>953
そのままにして沈めればいいと思うんだが。
955てすと&rlo;とすて&lro;:03/03/02 23:24
てすとさげ
956ナイコンさん:03/04/13 15:07
記念マキコ
957ナイコンさん:03/04/17 00:13
>>956
マキたん、ハァハァ・・・
958山崎渉:03/04/17 12:26
(^^)
959山崎渉:03/04/20 05:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
960堕天使:03/04/20 19:39
961山崎渉:03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
962ナイコンさん:03/06/06 17:06
山崎が最後なのは情けないのでカキコ。
963ナイコンさん:03/06/09 10:54
みすずのラーメン喰いたいなぁ
964ナイコンさん:03/06/09 11:16
こっちのスレ、まだ生きてたんだ...
965ナイコンさん:03/06/09 23:48
950越えても千鳥合戦にならないのはさすが過疎板だな。
つーか、この板の住人はそんなことに興味ないか(プ
966ナイコンさん:03/06/10 00:16
70年代はオーディオの街だったんだけどな〜。
マッキントッシュといえばアンプに決まってた。
Lo-D・aurex・Technics・TORIOなんてブランドをよく目にした。
オーディオブームは70年代を最後に、復活しなかったな〜。
マイコンから「パソコン」と呼ばれるようになって、
Windows3.1(初の日本語Windows)の発売とコンパック上陸ごろから
DOS/Vパーツ屋(FlipFrapなど)が続々と現れ、賑わった。
Windows95からは、マニア以外が関心を持ち始め、
Windows98で「高級事務機」的に誰もが買うようになった。
・・・パソコンの家電化が始まって今に至る。
967ナイコンさん:03/06/10 18:15
漏れは1982年頃、秋葉原にオヤジに連れて行かれた。初めての体験。
その後、6年たってゲームボーイの初代を買いに行った。
親戚へアルバイトしに行った帰りなのだが。
パソコンもいずれ買うつもりだったのでちょっと下見した。
あまり良くわからんかったけど、目の色変えた憶えがあった。
パソコンかってからちょくちょく行くようになった。
その後、人形屋とかヲタ系が増えてきてかなりウザイと思った。
フジオンがラジ館から撤退したのは寂しかったよ。
968ナイコンさん:03/06/13 19:41
>>965
ぉぃぉぃ。
Part3が出来て4ケ月になるのに、何を寝惚けたことを・・・

おじいちゃん呆けちゃった?、
969ナイコンさん:03/06/17 14:23
千鳥合戦なんて飾りです!馬鹿な香具師にはそれがわからんのです!
970ナイコンさん:03/06/19 19:38
千鳥合戦が盛んな所はアヲリすれの象徴です。
971ナイコンさん:03/06/23 14:19
「こんなんいかがっすかぁ。」
972山崎 渉:03/07/15 11:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
973ナイコンさん:03/07/19 20:33
久々にアキバに来れた
癒された・・・・・
974ナイコンさん:03/07/19 22:26
>>948
一昨年の夏休みに神田錦町の科学教材社へJr共々行ったことがあるのだが
誠文堂新光社はお茶の水(順天堂の裏の方)に移転済みだとのこと。初ラ
はなくなってるけど、子供の科学(子科)はまだ発刊してます。だもんで
年間購読して、実は親が熱心に読んでいたりする/w

科学教材社といえば、なんてったって、0-V-2。なんだよな〜。ゲルマ系
というかスパイダーコイルのあれば今でも売ってます。
975ナイコンさん:03/07/28 12:52
夏休みなので秋葉原が混んでる。
976ナイコンさん:03/07/28 13:10
ほんとだ。いつのまにアニゲーの街になってしまったんだ。
臭くて道を歩けない。
977_:03/07/28 13:13
978ナイコンさん:03/07/28 17:19
>>980
新スレよろ。
979ナイコンさん:03/07/28 19:16
 
980ナイコンさん:03/07/28 19:17
>>978
きちがい?

>No.968:ナイコンさん                [03/06/13 (金) 19:41]
>>965
>ぉぃぉぃ。
>Part3が出来て4ケ月になるのに、何を寝惚けたことを・・・

>おじいちゃん呆けちゃった?、
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ