エミュレータについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MILD SEVEN
PC9821のエミュレータを探しています。
いいのを教えてください。
2ナイコンさん:02/02/06 17:26
エミュレータ総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009774773/l50

ANEX98は(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/l50
3ナイコンさん:02/02/06 17:27
>1
単発スレ立てるな!こっち逝け!

エミュレータ統合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009774773/
4ナイコンさん:02/02/06 17:28
探しているなら下のスレッドにも気が付くはずです。

最強の98エミュレータを教えれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010679397/l50

ANEX98は(・∀・)イイ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/l50

■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■
5ナイコンさん:02/02/06 17:29
板のTOPに書いてある「スレッドを立てる前に」をよく読んでください。
66:02/02/06 17:42
6
7MILD SEVEN:02/02/06 17:54
いろいろありがとうございました。
8ナイコンさん:02/02/06 17:59
>>1=>>7
ありがとうじゃなく、ごめんなさいと言って欲しかった。
今後は同じ失敗しないように気をつけてなー。頼むから。
9ナイコンさん:02/02/06 18:21
>>3>>7か?
お前は何ムキになる?
あちこちでケチつけて回るなよ
いい年したオヤジだろ?仕事探せリストラオヤジが!!!
10ナイコンさん:02/02/06 18:30
>>9
どうでもいいからあげんなって。
115:02/02/06 18:38
たしかにいい歳してるわな。
で、今日の仕事はもう終わっちゃたんだよね。
12ナイコンさん:02/02/06 19:14
------------------------終了-----------------------
13ナイコンさん:02/02/06 21:24
別板にもあるでよ

PC-98エミュを語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1004058836/l50
14ナイコンさん:02/02/06 21:29

このスレはちょっと勘弁してくれ。
ただのエミュ掲示板ヲチなもんで。
15ナイコンさん:02/04/04 08:16
あげ
16ナイコンさん:02/06/23 18:36
最強のX68kエミューおすえて。
17ナイコンさん:02/06/23 18:40
( ´,_ゝ`)プッ
18ナイコンさん:02/06/23 18:40
>>16
エミュ総合板で聞けよ。
19kei1394 ◆rdkei27.3g :02/10/03 20:24
test
20ナイコンさん:02/10/10 02:15
帆主
21名無しさん:02/11/16 22:31
みなさんはInfoCashというプログラムをご存知でしょうか。
国内のメール受信系サイトでは有名どころなのです。

ほぼ毎日メールが届き、ポイントがプレゼントされます。
運がいいときには20ポイントほど一気に入ってきます。
毎日頑張れば一ヶ月に1000円以上は行くでしょうね。
紹介制度も魅力的です。費用は勿論無料。誰でも登録できます。

今なら紹介制度で、
http://www.info-cash.com/cgi-bin/jp/nph-jp.cgi?id=mayuratan
このURLから登録すると50円キャッシュバックして貰えます。
(その時、私のほうにもポイントが加算されます。つまり双方に入るわけです)

どなたでも簡単に。
一緒に頑張ってポイントを貯めましょう。
22ナイコンさん:02/11/16 23:33
>>21

貴方は InfoCash に下記の規約があるのをご存知でしょうか?

■ 他のページや掲示板等にリンクを張る際には、必ずそのページ・掲示板等の運営している方に了解を得てからリンクコードを使用してください。違反するような行為が行われていた場合は、速やかにその方のIDを抹消いたします。
23ナイコンさん:02/11/19 12:35
X1のエミュほすぃ〜
Xmillenium=テープ不対応。
Xmillenium=テープ対応。が、互換性が犠牲に。
キー入力も遅れの不具合あるけど、しばらくご無沙汰だから放置されたかな?
ということで新X1エミュほすぃ〜
24ナイコンさん:02/11/21 11:14
>>16
Win8k高速版 ・・・ オリジナルではバグるパックランドとかもちゃんと動く。

今後XM6に期待!!(XM7の出来が操作性、動作がかなりイイので)
25ナイコンさん:02/11/23 20:01
PC-98x1で動く IBM-PC エミュレータ
を教えてください。

ちなみに、Virtual PCとかああいう糞重いOS上でバカバカメモリ喰らうエミュじゃなくて、
軽い奴を一本。

26ナイコンさん:03/01/11 02:27
   ∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
27ナイコンさん:03/01/11 02:28
∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
28ナイコンさん:03/01/11 02:28
∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
29ナイコンさん:03/01/11 02:30
   ∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
30ナイコンさん:03/01/11 02:30
   ∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
31ナイコンさん:03/01/11 02:31
   ∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
32ナイコンさん:03/01/11 02:31
   ∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
33ナイコンさん:03/01/11 02:31
   ∧_∧  
   /( ・∀ ) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
34山崎渉:03/01/13 21:54
(^^)
35ナイコンさん:03/02/14 00:25
圃酒
36ナイコンさん:03/03/28 19:32
匚鬚
37山崎渉:03/04/17 12:17
(^^)
38山崎渉:03/04/20 06:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
39山崎渉:03/05/28 17:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
40山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
43山崎 渉:03/08/15 23:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44ナイコンさん:03/08/16 02:28
45ナイコンさん:03/12/31 19:41
ちょうじゅ
46ナイコンさん:04/01/01 22:55
本体買えクズ
47ナイコンさん:04/02/14 11:36
 
48ナイコンさん:04/03/04 16:26
 
49ナイコンさん:04/03/23 02:12
おっすおらごくう
50ナイコンさん:04/03/29 07:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

51飯泉政直:04/03/29 08:16
飯 泉 政直(い いずみ まさなお)TBS・砂の器VTR編集
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1079865201/

【まとめサイト】
九十九式のまとめ 事件のあらまし
http://members.jcom.home.ne.jp/type99/logs/2004_03_01_index.html#107946079574064268

変態エロ浮気チャットのログ(HTML化されている)
http://www.2log.net/home/tofuya/archives/blog333.html

キンタマフラッシュ
http://2.csx.jp/~moto.h/swf/kintana.swf

砂の器スタッフリスト&Googleのキャッシュ(nao痕跡あり) 
http://www.tbs.co.jp/utsuwa/staff/02.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:HcciREshuIgJ:www.tbs.co.jp/utsuwa/staff/02.html+%E9%A3%AF%E6%B3%89%E6%94%BF%E7%9B%B4&hl=ja&ie=UTF-8
52ナイコンさん:04/08/17 20:40
6680エミュレータならあります
53KM:04/09/27 01:32:25
ここに来てください。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=qlbkncgtxapyi
テスト中です。
54ナイコンさん:04/09/27 07:15:22
55ナイコンさん:04/09/27 07:30:48
プログラムが録音されている(変な言い方だが)カセットテープの音を、
MP3レコーダかなんかに入れて再生するとうまく読み込む?
56ナイコンさん:04/09/27 14:21:05
MP3じゃ駄目だろ
57ナイコンさん:04/09/27 14:32:57
機種によるけどWAVで録ってツールでイメージ化
58ナイコンさん:05/03/04 15:00:11
逆に昔のマシンで動くエミュレータについてかたろうよYO
PC-98のDOSとかFM-TOWNSで動くエミュレータってなんかある?
59ナイコンさん:05/03/05 11:20:14
60ナイコンさん:05/03/07 10:16:00
>>59
グッジョブb
VGBはTOWNSやX68kにも移植されてるみたいですね
61ナイコンさん:2005/04/24(日) 02:05:01
あげ
62ナイコンさん:2005/04/24(日) 04:03:58
63ナイコンさん:2005/04/24(日) 04:06:44
64ナイコンさん:2005/04/24(日) 05:30:19
俺も子供の頃使っていたり、子供だったから欲しくても買えなかった憧れのモデルのエミュを使ってみたんだが、
どうも昔のようにワクワクしない。そして、重大なことを発見した。
エミュはあくまでもエミュで、いくら頑張っても実記の雰囲気は出せない。
昔のPCは実際のハードやディスクドライブを触ってこそレトロな気分になれるのだと。
ハードがあって初めて完成するものだと。
65ナイコンさん:2005/04/24(日) 13:53:30
無茶いうなよ
66ナイコンさん:2005/04/25(月) 13:45:59
でも、気持ちはすごくわかる。
パソコンの個体そのものも大きな要素だよね。
ウインドウズのメニューから読み込むんじゃ無くって、フロッピーを入れて、レバーをカチンとか。
専用高解像度モニターでスーパーインポーズとか。
67ナイコンさん:2005/04/25(月) 18:09:08
たしかにそうですな.実機の感覚・触感って、大事な要素です。
68ナイコンさん:2005/04/25(月) 22:15:02
データレコーダーで十分くらいかけてロードしてエラーとか
69ナイコンさん:2005/04/26(火) 08:50:20
苦労して獲得したお金で買うからこそ、物に愛着とありがたみが沸くのだ。
人から貰ったものではゲーム世界への、のめりこみの強さが違う。
70ナイコンさん:2005/04/28(木) 01:22:15
>>67
PC-9801VX41実家にあるが・・・模様替えで持ったら死ぬよ。
10kg余裕で越えてたと思う。
71ナイコンさん:2005/04/28(木) 03:27:00
>>70
何がそんなに重たかったんだろうか?
コンデンサ?
今とパーツとかの質量が全く違うのかな?
72ナイコンさん:2005/04/28(木) 04:15:09
今のM-ATXでも10kgあるし…
73ナイコンさん:2005/04/29(金) 04:46:09
昔はテープでロードしていたからな。あんなの実機でやったらかったるい。
エミュならすぐにロードできるから。
74ナイコンさん:2005/04/30(土) 12:59:07
MSXマガジソの感想スレ その3
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1114618279/
21 名前:匿名希望さん 投稿日:2005/04/30(土) 01:23:27
各ゲームのセーブデータはどこに記録されてるんだよぉ
レジストリみてもフォルダさがしてもわからん
他のPCに移せねーじゃねーか

つーか、あいかわらず他のエミュみたいに
自由にDiskイメージを使わせたりはしないんだな。

23 名前:匿名希望さん 投稿日:2005/04/30(土) 01:34:11
>>21
P.097>「ステートセーブ機能」も新たに追加された要素だ。
>この機能は、他のエミュレーターにおいても〜。
>しかし、正式に公開するにあたっては著作権を侵害しない形での運用を要求される。〜

24 名前:23 投稿日:2005/04/30(土) 01:37:50
P.097>データを改造するツールに違法判決が下されたこともある。

25 名前:匿名希望さん 投稿日:2005/04/30(土) 01:42:45
>>21
仮にも書店で売ってるものなんだから、
アングラ要素徹底排除は当たり前だろうが。
地下と地上の世界の区別がつかな厨房なら帰んな。
75ナイコンさん:2005/04/30(土) 12:59:59
26 名前:匿名希望さん 投稿日:2005/04/30(土) 01:45:27
だからって、パソコン使ってるのに
セーブデータをバックアップも出来ないのは
酷くねーか? まぁ他の普通のエミュ使えばいい話だが
パソコンをリカバリしたり買い換えたりすると
セーブデータあぼーんって、何だよそれ

29 名前:匿名希望さん 投稿日:2005/04/30(土) 01:56:41
>>27
アングラの類をアスキーやMマガに求めること自体狂ってんだよ。
そういうノリの本や出版社じゃないし。
どの出版社もするのが当たり前のようなもの言いをすんな。
だから地下と地上の世界の区別がつかない厨房が多くて困るっつーの。

32 名前:匿名希望さん 投稿日:2005/04/30(土) 02:03:23
セーブデータのバックアップの手段ぐらいは
残すべきと思うが。音楽配信物だって
“コピー”はダメでも“移動”ぐらいは出来る
76ナイコンさん:2005/04/30(土) 13:07:06
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyoto_maiko2008?
違法なROMではありません。
77ナイコンさん:2005/04/30(土) 13:47:32
>>76
7,980 円…高けーな
みんなwinnyでタダで配られてんじゃん
78ナイコンさん:2005/05/01(日) 01:05:10
粘着エミュ厨が悔しさのあまりマルチでコピペ中(w

http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=msx&COUNT=10
79ナイコンさん:2005/05/01(日) 01:54:36
ttp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=8550

ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1064765188/364-367
366 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2005/04/30(土) 14:30:00 ID:dSiWhzsm
岡田:
あのビデオって一日で撮影するつもりだったのが一泊二日の合宿になってしまって、夜、男優
さんが『幽遊白書』読みながら「分かんねえよコレ」って悩んでた(笑)。
で、カメラをパンすると女優の方は夏コミ用の原稿描いてる。
しかも、キャラクターのキーホルダーを「ぎゅ」って握り締めて、「待っているのよ、いまから
処女を失う自分は・・・・・・」って。
でも結局うまいこといけへんかって。
でもビデオはなんとか出さなあかんから、もうムリヤリドキュメントみたいにして、途中で
「『幽遊白書』とは・・・・・・」とエロ劇画の作家に描かせた絵を出して、初めて見る人用の
解説が入る。
アダルトビデオで『幽遊白書』の解説聞かされるとは思わなかった(笑)。

青木:
構成はうまかったけど。
「彼女はいまこのキャラクターになりきっており、男優はこのキャラクターのつもりでいるのだ!」
って、キャラのイラストを上からほわ〜んとかぶせたりしてね。

岡田:
クライマックスの方で一応ちゃんとやったら、女の子が急に「飛影、もう離れない」と言い出し
て、男優さんが面倒臭そうな口調で
「俺はもう行かなければならない。もうすぐ冥界の門が閉じる・・・・・・」と言いながら
後ずさりしていくという(爆笑)あの展開はすごいですよ。
80ナイコンさん:2005/12/12(月) 01:18:52
81ナイコンさん:2006/01/13(金) 19:24:46
168
82ナイコンさん:2006/02/28(火) 23:59:31
emulator PC9821 の検索結果 約 154 件中 1 - 10 件目 (0.82 秒)
83ナイコンさん:2006/05/15(月) 16:50:37
VirtualPCがマイクロソフトに買収されているとは知らなかった・・・
84ナイコンさん:2006/10/26(木) 22:10:55
買収どころか フリーでつ
これがMSの飼い殺し戦略
85ナイコンさん:2007/03/20(火) 19:03:02
エミュのロムってどこでダウンロードすればよろしいのでしょうか?アングラですか?できれば、おしえていただきたいのですが…。
86ナイコンさん:2007/03/20(火) 20:42:58
>エミュのロムってどこでダウンロードすればよろしいのでしょうか?
ググれ
>アングラですか?
うん
>できれば、おしえていただきたいのですが…。
教えた
87ナイコンさん:2007/03/21(水) 23:32:20
ヒント     ny
88ナイコンさん:2007/03/22(木) 19:13:51
>>85
キッズgooで聞け
89ナイコンさん:2007/03/27(火) 03:48:05
PC-Engineのエミュってどれが良いの?
90ナイコンさん:2007/03/27(火) 20:39:48
OotakeかMAGIC ENGINEだな
91ナイコンさん:2007/03/28(水) 01:37:41
>>89
Ootake / Mednafen / MagicEngine / YAME
92ナイコンさん:2007/04/01(日) 00:54:42
89だけどありがとね。

ootakeっていう名前が気になったので検索で見つけて
downloadしてきました。
93ナイコンさん:2007/04/04(水) 00:05:15
3270エミュレータって見つけてきたんだけど遊べる?
94ナイコンさん:2007/04/04(水) 06:05:25
3270ってのはゲーム機でもなければパソコンでもない。
IBMオフコンの端末機だ。
例えば3270の実機があったとして、3270単体だけでは何もできない。
IBMオフコンとつないで、そのオフコンのキードーボとCRTの役割をするためのもの。

「見つけてきた」というが、その3270エミュレータ自体はどんな形態なんだ?
(PCIカード? PCMCIAカード? ソフトじゃあないよな・・・?)
95ナイコンさん:2007/04/04(水) 20:07:16
3270エミュレータで検索するとかなり出てくる。
96ナイコンさん:2007/04/04(水) 20:16:34
5250エミュレータも検索して参考にしる
97ナイコンさん:2007/04/05(木) 07:09:52
>93
LAN対応ならHerculesでMVSでも動かせば使えるよ
ただその辺のパソコンのOSと同じ感覚だと扱えん代物だけどな


>>94
オフコンねぇ〜
メインフレーマーが聞いたら (ry

98ナイコンさん:2007/04/10(火) 08:59:56
>94
メインフレームをオフコンみたいなおもちゃなんかと一緒にすんなヴォケ〜

>97
これでいいか?
99 【ぴょん吉】 【396円】 :2008/01/01(火) 12:03:02
99
100 【大吉】 【1638円】 :2008/01/01(火) 12:03:26
100
101ナイコンさん:2008/04/06(日) 14:01:03
前スレ
エミュレータ統合スレッド2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1083439711/
関連スレ
シミュ / エミュレータ 作ります
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1074440718/
MZ80のエミュレーターを作りませんか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010197339/
102ナイコンさん:2008/05/04(日) 09:02:39
103ナイコンさん:2008/05/25(日) 05:11:48
なんというゆったりまったりなスレなんだ…

無人島に伝言を残すような気がしないでもないがゲームウオッチのエミュが
どこかにパックで流れてたりしないのか、ネコドンドンとかw
104ナイコンさん:2008/05/26(月) 01:04:08
ゲームウォッチはパックじゃなきゃあるんだけどな。
ネコドンドンは名前すら知らん
105ナイコンさん:2008/05/26(月) 09:54:12
ネコドンドン懐かしいw
CMも放映されていた覚えも。
106ナイコンさん:2008/05/29(木) 00:59:26
ネコドンドンってゲームウォッチじゃないよな
107ナイコンさん:2008/05/30(金) 17:42:14
何気にバンダイの折り畳みソーラーバッテリー以前の黒金ボディーが面白かったがシミュは無いね…
大地震、バクダンマン、クロスハイウェイ
108ナイコンさん:2008/06/01(日) 00:37:05
んー、ゲームデジタルシリーズ?
チョコキャットさんだったら作ってくれるかも。
http://chokocat.chez-alice.fr/

天国と地獄のシミュもあったような。
109ナイコンさん:2008/06/01(日) 01:57:49
↑そこはそれほど完成してな印字ゃない?
キャラもセル切抜みたいで見辛かった…
バクダンマンの名前はあったようで期待したのだが、たしかバイナリーは無かったね。
110ナイコンさん:2008/06/03(火) 21:09:17
>107
妙にテンポ良かったよな。
虫歯シューティングも好きだったな。
111ナイコンさん:2008/06/25(水) 18:54:01
スーファミのROMについている{h1c}や{b3c}って何ですか?
112ナイコンさん:2008/06/25(水) 19:34:03
自分で吸い出したんだろ?
なら分かるよな
113KYめっけw:2008/06/25(水) 21:11:27
112 名前:ナイコンさん :2008/06/25(水) 19:34:03
自分で吸い出したんだろ?
なら分かるよな
114ナイコンさん:2008/06/25(水) 23:14:51
コジキが語るな
115ナイコンさん:2008/06/25(水) 23:42:49
キーのモタツキとテープ時のPCG化け解消のX1と
テープに書き込める88とmz20エミュ誰か作ってくれ
116ナイコンさん:2008/06/26(木) 07:09:32
テープイメージへの書き込みってことならX88kでできるよ。
117ナイコンさん:2008/06/26(木) 07:30:29
X88000は未完成で終わってるっぽいから更新に期待できんし、
m88やX milleniumやEmuZ2000も更新なさそうだし
118ナイコンさん:2008/07/03(木) 00:39:16
>>103
手持ちのカタログに載ってた♪
タカトクってメーカーだねぇ。
2980円ってかなり安いかったんだな。
しかし、どうみても眼帯した猫の方が敵って風貌だわw
ペンギンギンってのも出してるんだねぇ。
119ナイコンさん:2008/07/07(月) 00:46:36
T98Nextを利用しようと思ったのですが、「grdoshdm.lzh」のダウンロード先が消えてしまったようです。
どなたかお持ちの方はうpしてくださいませんでしょうか
120ナイコンさん:2008/07/07(月) 04:10:58
121ナイコンさん:2008/07/07(月) 23:24:38
今でもかつての名器(?)のエミュレータを使ってソフト開発している人って居る?
MSX関係はまだ健在っぽいけど、PC-88とかPC-98の話はあんまり聞いた事が無いような・・
(松島氏のP6っぽいベルーガみたいなのでもいいけど)
122ナイコンさん:2008/07/08(火) 00:55:03
88エミュで昔作りかけてたソフトの続きを作ったことあったな
123ナイコンさん:2008/07/09(水) 01:27:58
124ナイコンさん:2008/07/09(水) 05:54:10
>>120
なにこれ?
125ナイコンさん:2008/07/09(水) 06:49:57
(゚听)シラネ
126ナイコンさん:2008/07/16(水) 21:17:20
んだこのくそすれ
127ナイコンさん:2008/07/20(日) 01:40:07
はじめまして。私は今、エミュでドラクエ7を始めたいのですが、
冒険の書を作成しようとすると(スロット1にメモリカードがありません)
というエラーメッセージがでます。これだとスタートすることができません。
psxにメモリーカードを認識させる(もちろん仮想ですが)には
どうすればよろしいでしょうか?
ドラクエ7は仕様上、psxでやっています。他の機種だと
プラグインの不具合が多くてpsxを選びました。
すいませんが、どうぞよろしくお願いします。


128ナイコンさん:2008/07/20(日) 01:42:08
お前には無理だ
あきらめろ
129ナイコンさん:2008/07/20(日) 01:51:35
>>127
実機でやれ
130ナイコンさん:2008/07/20(日) 04:02:47
>>127
ここは昔のPC板なので、ゲーム機、しかもPSのエミュは板違いだ。
他をあたりな。
127 名前:ナイコンさん :2008/07/20(日) 01:40:07
はじめまして。私は今、エミュでドラクエ7を始めたいのですが、
冒険の書を作成しようとすると(スロット1にメモリカードがありません)
というエラーメッセージがでます。これだとスタートすることができません。
psxにメモリーカードを認識させる(もちろん仮想ですが)には
どうすればよろしいでしょうか?
ドラクエ7は仕様上、psxでやっています。他の機種だと
プラグインの不具合が多くてpsxを選びました。
すいませんが、どうぞよろしくお願いします。
132ナイコンさん:2008/07/20(日) 10:10:08
てっきりP6にドラクエ7が出たのかと思ったじゃないか
133ナイコンさん:2008/08/01(金) 19:58:59
M2さん どーしていまだに2本しかwiiでゲームでないんですか?
D4円エンタープライズの低学歴鈴木直人から不払いおこされ仕事をストップしたんですか?
134ナイコンさん:2008/11/19(水) 22:40:41
Wizard V3の使用可能DOSバージョンは3でしょうか
135ナイコンさん:2008/12/03(水) 15:52:03
今、手元にテープのソフトが一本も無いんだけど
テープの吸い出しって難しいのかな?

(PC8801FR持ってるんだけど動くかどうか確認できない)。

Windows機+(データレコーダがないので)ラジカセ+テープのソフト+Windowsの録音ソフトなど・・・

これらがあれば吸い出しできる?
136ナイコンさん:2008/12/03(水) 18:54:02
がんがれ
期待しているぞ
137ナイコンさん:2008/12/03(水) 18:58:27
>135
できるよ。ただ、市販ソフトは多段ロードとかあるのでなかなか素直にイメージ化できない。ソフトは、wav2t88かcmt8001。
88FRを使う場合は、RS-232Cのリバースケーブルがほしい。こちらはtransT88。


がんばって!
138ナイコンさん:2008/12/03(水) 20:15:51
>>134
3で使えるけどどれでもいいんじゃない?

>>135
デーレコ無理なら多少低音質なプレイヤーが良いとも聞くね。
うまく読み込むには音量に注意。
139ナイコンさん:2009/01/30(金) 11:22:53
辞書設定の組み込み方ってどうやればいいのか
誰か教えて
サパーリ分からん
140ナイコンさん:2009/01/30(金) 11:51:23
ソレは良かったな
141ナイコンさん:2009/01/30(金) 11:52:07
エミュなんてROMダウンロードすればしまいだろ。
実記から吸い出してるやつなんていないし
142ナイコンさん:2009/01/30(金) 17:27:01
全員がダウンしてたらそのデータはそもそもどこから発生したのか?
最初に誰かが吸い出しからこそ そのデータが存在する。
よって 「実記から吸い出してるやつなんていない」 は偽である

実記???
143ナイコンさん:2009/01/30(金) 21:07:32
これがマジレスっていうやつか
初めて見た気がする
144ナイコンさん:2009/01/31(土) 09:47:56
絶対に許さないよ
145ナイコンさん:2009/01/31(土) 09:50:00
プッ
146ナイコンさん:2009/01/31(土) 10:29:01
大人の男怒らせるなよオメーラ
147ナイコンさん:2009/02/06(金) 15:48:14
何を以って大人とするか
148ナイコンさん:2009/02/06(金) 17:53:40
チンチンの太ささ
(長さとはいえないので)
149ナイコンさん:2009/02/08(日) 21:08:55
毛だろ普通
150ナイコンさん:2009/02/09(月) 16:58:39
メモリ内容を目で見て手打ちで移す
吸い出す必要なない。
151ナイコンさん:2009/02/09(月) 21:17:44
>>150
そして、バグ付きのプログラムを大量に流すわけですね。
152ナイコンさん:2009/04/05(日) 10:08:35
現在エミュレータが無く、開発が待たれる機種

FP-1100
JR-300
MAX MACHINE
FM-11BS
FM16β
MYBRAIN3000
MB-16000
B16/32
PASOPIA16/1600
MULTI16
MBC-5800/6800
FP-6000/7000
if800
IBM 5540/5550
IBM JX
153ナイコンさん:2009/04/05(日) 11:04:52
>>152
誰もいらねーよそんなもん
154ナイコンさん:2009/04/05(日) 16:41:12
それよか
X1
PC-8801
MZ-2200

の中途半端でストップして決定版化してるので改良が望まれる
155ナイコンさん:2009/04/10(金) 13:25:11
MYBRAIN3000、MB-16000、B16/32、PASOPIA16/1600、MULTI16
(FP-6000/7000、MBC-5800/6800もか)は構造がIBM-PCに、
FM-11BS、FM16βはFMR-50に似ているので、エミュレータは出来そうだが。
FM-11BSはFM-11emulatorのCPUを6809から8088に換えるだけでよいのでは。
156ナイコンさん:2009/04/10(金) 17:03:44
だとしてもいらんなぁ…
157ナイコンさん:2009/05/02(土) 05:23:24
それよかSC-3000エミュレータを
158ナイコンさん:2009/05/04(月) 02:06:57
一つ質問したいのですが。
マスターディスクからトンネルズ&トロールズのイメージを吸い出して
NP2で起動しようとしたら「プログラムが大きすぎてメモリに入りません」と出て
ゲームが起動しません。ファンタジー4も同様です。
この場合はどうすれば良いのかご存知の方はいらっしゃいますか・・・?
159ナイコンさん:2009/05/04(月) 02:46:38
実機と同じでメモリ確保してやればおk
160ナイコンさん:2009/05/04(月) 10:19:50
>>159
500KB以上の空きメモリを確保しましたが、
それでも上記のようなメッセージが出て起動しません。
うーん、何が悪いのかなぁ・・・。
161ナイコンさん:2009/05/04(月) 14:34:45
>>159
起動用ディスクのバッファをわずかに低くしたら起動しました。
どうもありがとうございました。
162ナイコンさん:2009/05/07(木) 10:56:06
T&Tのプロテクトはずせた?
P4はかかっていなかったけど。
(略記ですまん)
163ナイコンさん:2009/05/20(水) 09:30:35
エミュレータのユーザーインターフェイスの統一を目的として日本版MESSを提案
対象機種は日本国内で製造されたもの、日本向けにローカライズされたもの
RetroPC.NET、武田氏をはじめ、各エミュレータの作者に音頭を取っていただきたいのだが

対象機種
PC-6001/MKU/SR、PC-8001/MKU/SR、PC-8801/MKU/SR
PC-88VA、PC-9801、PC-100
MZ-80/1200/700/1500、MZ-80B/2000/2200、MZ-2500
MZ-3500、MZ-5500/6500、MZ-2861
X1/turbo/Z、X68000
FM-7/8、FM-77/AV、FM-TOWNS
FM-11(8bit/16bit)、FM16β、FMR
BM-L2/Jr、BM-L3、S1、MB-16000、B16
PASOPIA、PASOPIA7、PASOPIA16/1600
MULTI8、MULTI16
JR-100/200/300、MYBRAIN3000
PHC-25、MBC-55、MBC-5800/6800
FP-1100、FP-3000/6000/7000
SMC-70/777、SMC-3000
if800(8bit/16bit)
IBM 5550/5540、JX
QC-10、QC-11
AppleUj-plus、VIC-1001、MAX MACHINE
MSX/2/2+/TurboR
M5、M68
Pyuta/MKU/Jr
RX-78、PV-1000/2000
SC-3000/SG-1000、MarkV
Super Cassette Vision、ATARI2800
Family Computer、PC Engine、MEGA DRIVE、Super Famicom
この他J-3100、PS/55、AX、PC-286、DynaMacなどを入れてもいい
164ナイコンさん:2009/05/24(日) 16:37:41
マルチポストはともかく、返事せんのはあかんやろ
165ナイコンさん:2009/05/24(日) 17:40:35
166ナイコンさん:2009/05/26(火) 17:42:07
>>164
ワロタ
167ナイコンさん:2009/05/28(木) 20:21:58
168ナイコンさん:2009/10/25(日) 00:15:56
いいれす
169 【大吉】 【1485円】 :2010/01/01(金) 17:01:48
170ナイコンさん:2010/02/14(日) 19:54:56
171apaslothy:2010/05/06(木) 08:46:18
apaslothy << Fuck you!!
172ナイコンさん:2010/05/06(木) 16:49:42
PCエンジンのHuカードの吸出しってPCエンジンとパソコンつなげてやるん?
本体健在だからエミュで遊ぶほどでもないけど
173ナイコンさん:2010/05/07(金) 00:32:21
Huカードのピンから直接ROMを読み出すだけだから、本体を介さなくてもいける。
174ナイコンさん:2010/05/19(水) 22:07:38
山崎
175ナイコンさん:2010/05/19(水) 22:08:18
山崎(^^)
176ナイコンさん:2010/05/25(火) 11:06:15
345 :ナイコンさん:2010/05/09(日) 09:41:12
ttp://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/
今度は、FP-1000/1100のエミュレータに着手するらしい。


348 :ナイコンさん:2010/05/25(火) 11:03:11
>>345

FP-1100エミュレータ、期待しています。
また、PC-9801/E/F/M、FM-16β、FM-11BS、MULTI16、B16、PASOPIA1600、if800等の
エミュレータ化も、今後お願いします。
177ナイコンさん:2010/07/29(木) 21:53:45
mz系は触る機会がなかったから一度触ってみたい
178ナイコンさん:2010/07/30(金) 00:21:04
PC-9801/E/F/M のえみゅは俺も望んでる
古いゲームで動かないのが結構あるんだよ

179ナイコンさん:2010/07/30(金) 03:53:22
V30っすね
180ナイコンさん:2010/07/30(金) 19:07:26
>>177
MZ-700/1500
MZ-2000/2200

互換IPLもあってソフトあれば動くから使ってみればいいやん
MZ-700ならビルディングホッパーやワンダーハウスがフリーで提供されてるしS-OS環境もある
MZ-2000ならCP/MやTF-DOS、BRAVEってオリジナルアドベンチャーが提供されてる
181ナイコンさん:2010/08/05(木) 13:36:01
PHC-25エミュレータ
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/

また、上記サイトでは
PC-6001/8001/8801/9801
FM-7、FM-TOWNS
MZ-2000/2200/1500
X1、X68000
ベーシックマスターL2/Jr/L3
JR-100/200
SMC-777、SC-3000
等のエミュレータ開発に着手するらしい
182ナイコンさん:2010/08/06(金) 09:28:06
>>181
MB-S1を書き忘れた
また、FM-TOWNS→FM TOWNS
183ナイコンさん:2010/08/10(火) 09:06:06
>>181
FM-11も書き忘れた
184ナイコンさん:2010/08/10(火) 09:08:27
MAP-1010エミュレータ
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/
185ナイコンさん:2010/08/14(土) 00:45:04
武田の糞エミュの話は禁止です
186ナイコンさん:2010/08/14(土) 03:05:13
じゃあお前が作れ
作らないよりよっぽど良い
187ナイコンさん:2010/08/14(土) 08:09:46
武田が自分の精子をビンに貯めたものを公表するのは勝手だが、
それをいちいちここで紹介する必要はないだろうが脳なし。
188ナイコンさん:2010/08/14(土) 09:26:01
女々しいやつだなw
189ナイコンさん:2010/08/14(土) 11:54:42
これだから武田と武田信者は嫌われるんだよw
190ナイコンさん:2010/08/14(土) 12:08:57
信者というよりやらないより良いってw
191ナイコンさん:2010/08/14(土) 14:47:13
使ったこと無いからわからんのだけどどの辺がクソなの?
192ナイコンさん:2010/08/14(土) 17:36:22
ステートセーブが無いのは残念
広く浅く手がけてるから周辺機器や機能性は乏しいね
反面MZ-2500なんかはスーパーインポーズ出来るところは面白い
X1系でも是非スーパーインポーズを期待したいw
193ナイコンさん:2010/08/14(土) 21:53:53
作者の人間性が糞なだけで、エミュ自体は中途半端ながらも糞と言うほどではないよ
194ナイコンさん:2010/08/14(土) 22:30:02
人間性が糞って具体的には?
他のエミュ作者には嫌われてるらしいけど
195ナイコンさん:2010/08/15(日) 00:00:09
>>187
自分で宣伝してるに決まってるだろwwwww
196ナイコンさん:2010/08/15(日) 18:23:00
うんこの大量生産宣言きますた
ttp://takeda-toshiya.seesaa.net/article/159307270.html
197ナイコンさん:2010/08/16(月) 08:49:56
和製MESSプロジェクト ついに始動
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/

対応機種(予想)
NEC  PC-6001/mkU/SR、PC-8001/mkU/SR、PC-8801/mkU/SR、PC-88VA、PC-9801/E/F/M、PC-100、N5200
富士通  FM-8/7/77/AV、FM-11BS/AD2、FM-16β、FMR、F9450
松下   JR-100、JR-200、JR-300、MYBRAIN3000、PanacomM、OPERATE7000
日立   BM-L2/Jr、BM-L3/MK5、S1、B16、2020
東芝   PASOPIA、PASOPIA7、PASOPIA16/1600、J-5030
三菱   MULTI8、MULTI16
三洋   PHC-25、MBC-55、MBC-5000/5800/6800
シャープ MZ-80/1200/700/1500、MZ-80B/2000/2200、MZ-2500、MZ-2861、MZ-3500、MZ-5500/6500、X1/turbo/Z
カシオ  FP-1100、FP-3000/6000/7000、PV-2000、PV-1000
ソニー  SMC-70/777、SMC-3000
沖    if800
エプソン QC-10、QC-11
セイコー MAP-1010
キヤノン AS-100
ゼネラル LB-4000
ソード  M68
ヤマハ  YIS PU-1
IBM  マルチステーション
タカラ  M5
トミー  ぴゅう太
バンダイ RX-78
セガ   SC-3000、SG-1000
エポック スーパーカセットビジョン
任天堂  ファミリーコンピュータ

PC-9801VM以降、X68000、FM TOWNS等の人気機種は当面見送りの公算
198ナイコンさん:2010/08/21(土) 10:03:48
食い散らかしてる感が・・・。
199ナイコンさん:2010/08/27(金) 01:19:59
ttp://www.ospn.jp/osc2010-fall/modules/eguide/event.php?eid=81

【ライトニングトーク】
持ち時間一人あたり5分のショートプレゼンテーション大会です。
セミナーをしていない団体が優先となります。
申込多数の場合は、選考となりますのでご了承ください。

エントリー(発表順不同)
・『日本のコンピュータ文化を残すために今出来る事』武田 俊也(個人)
200ナイコンさん:2010/09/02(木) 14:13:24
>>197訂正
和製MESSプロジェクト ついに始動
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/

対応機種(予想)
NEC  PC-6001/mkU/SR、PC-8001/mkU/SR、PC-8801/mkU/SR、PC-88VA、PC-9801/E/F/M、PC-100、N5200
富士通  FM-8/7/77/AV、FM-11BS/AD2、FM-16β、FMR、F9450
松下   JR-100、JR-200、JR-300、MYBRAIN3000、PanacomM、OPERATE7000
日立   BM-L2/Jr、BM-L3/MK5、S1、BM-16000、B16、2020
東芝   PASOPIA、PASOPIA7、PASOPIA16/1600、J-5030
三菱   MULTI8、MULTI16
三洋   PHC-25、MBC-55、MBC-5000/5800/6800
シャープ MZ-80/1200/700/1500、MZ-80B/2000/2200、MZ-2500、MZ-2861、MZ-3500、MZ-5500/6500、X1/turbo/Z
カシオ  FP-1100、FP-3000/6000/7000、PV-2000、PV-1000
ソニー  SMC-70/777、SMC-3000
沖    if800
エプソン QC-10、QC-11
セイコー MAP-1010
キヤノン AS-100
ゼネラル LB-4000
ソード  M68
ヤマハ  YIS PU-1
IBM  マルチステーション
タカラ  M5
トミー  ぴゅう太
バンダイ RX-78
セガ   SC-3000、SG-1000
エポック スーパーカセットビジョン
任天堂  ファミリーコンピュータ

PC-9801VM以降、X68000、FM TOWNS等の人気機種は当面見送りの公算
201武田 ◆0B7BaI5lNU :2010/09/04(土) 04:05:06
いや、機種名を羅列してくださるのは別に構わないんですが、
現実問題として、ハードもソフトも手に入る当てがないのが
多いんですよ、それ。
リース会社に戻ってきて、そのまま埋立地行きになっちゃって、
ほとんど現存してない機種も多いんだろな、きっと。

自前で資料を掻き集めるのもいい加減そろそろ限界があるし。
お金的にも置き場所的にも、かみさんの機嫌的にも(を

実機を確保できてる、初代9801とか9801E/FとかN5200/03とか、
FM-16βとかB16とかMULTI16とかJ-3100とかLKit-8/16とか、
その辺を片したらそろそろ資料的に後が続かなさそう。

PASOPIA16とかFP-3000とかMYBRAINとかMBCとか、特にBUBCOM80とか、
その辺の面妖な機種、ほんとに欲しいなあ、わりと深刻に。
202武田 ◆0B7BaI5lNU :2010/09/04(土) 04:15:28
てなもんで、実機資料や解析情報や動作確認など、色々な面で
ご協力くださってる方々には深甚な感謝を。
おかげさまで向こう何年か、まだまだ闘えそうです。

で、そろそろ活動はじめてまる10年間くらいたつけど、
MAP先生とかFP-1100とかPHC-20とか、一応まだまだ
開発は続けてるよー、と。
203ナイコンさん:2010/09/07(火) 09:20:31
>>201-202

>>200に挙げられた機種のうち
PC-6001/8001/8801
FM-7/8/11
MZ-80B/2000/2200、X1
BM-L2/L3、S1
JR-100/200
SMC-70/777
等は、それほど入手が困難ではないと思われるので、和製MESSに向けた再実装を期待
204ナイコンさん:2010/09/07(火) 17:46:47
ひどいすれ違いだ
205ナイコンさん:2010/09/08(水) 00:07:39
>>203が金を出して買ってやれよw
206ナイコンさん:2010/09/08(水) 02:42:31
>>203
再実装うれしいか?
207ナイコンさん:2010/09/08(水) 10:23:07
messより個別ファイルで
208ナイコンさん:2010/09/08(水) 17:38:39
MESSが日本のレトロPCに対応してるから、武田のうんこエミュはもういらんな
209ナイコンさん:2010/09/10(金) 17:00:10
武田氏のエミュで
ファミベーでコントローラーが使えないのと
SC-3000のコントローラーで斜めが効かないのは致命的ですぞ
210ナイコンさん:2010/09/11(土) 09:06:05
PCエミュレータの決定版 和製MESS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1283989104/
211ナイコンさん:2010/09/12(日) 20:22:52
T氏にはちまちまと小物を大量生産するよりもNeXT Dimention Turbo Colorエミュを作って欲しい。
212ナイコンさん:2010/09/23(木) 20:41:38
>>202
本人?
eX1twinにYM2203使っている事にツっこみいれていいのか悪いのか
どこかに実機との違いを記載した方がいいんじゃないかのう
匿名掲示板の恥は書き捨てでここで動作確認報告してみる。

微妙なタイミングは置いておいて
CRTCの40*50モード(ゼビウスで使っている) Xミレでは40*25 80*25 40*50。実機では更に変則解像度を作れる。
サブCPUのキーバッファ (ザナドゥやBASIC、AVG) <- t-tuneの人も実装あきらめた?
213武田 ◆0B7BaI5lNU :2010/09/24(金) 02:19:07
>>212
あー、実際はAY-3-8910なのは判ってるんですが(苦笑)
YM2203で追加されたポートを叩かなければ実質一緒だし、
そのまま流用してしまってます。
一応ちゃんと制限した方がいいですよね、やっぱ。

その辺の変則的な解像度も、使ってるソフトがあるなら
ちゃんと対応しないとあかんですね。
次に弄るときにちょっと見てみます、はい。
214ナイコンさん:2010/09/24(金) 02:30:48
ちゃんとする所はちゃんとする
215武田 ◆0B7BaI5lNU :2010/09/24(金) 03:18:01
あーうー、YM2203のSSG部分とAY-3-8910ってレジスタ互換なだけで、
波形の合成的には多少違ってる部分があるんですね。

次の機会に修正しておきます。
ご指摘多謝です>某さん
216ナイコンさん:2010/10/09(土) 09:11:23
http://takeda-toshiya.seesaa.net/article/164276448.html
IBM-JXのエミュレータ開発に着手するらしい
次はVIC-1001、APPLEUJ-PLUS、ATARI2800に期待
217ナイコンさん:2010/10/09(土) 09:34:08
森進一感涙
218ナイコンさん:2010/10/09(土) 11:23:26
新しいの着手する前に
コントローラーの使えないファミリーベーシック
斜め入力の出来ないSC-3000
この辺は解析が追いついてないわけでもないんだし
放置で新しいのにホイホイ手を出すんじゃなくのキチッと仕上げて欲しい
特にファミリーベーシックは自分のところのuonesterから引っ張っただけなんだし
219ナイコンさん:2010/10/09(土) 12:31:49
>>218
作業の優先順位くらい好きに決めさせてやれよ。
そんなに不満なら自分で直してパッチを送ってやれ。
220ナイコンさん:2010/10/11(月) 20:30:50
 
221ナイコンさん:2010/10/15(金) 21:03:54
auがCE機0円叩き売りしてるから買って来たら
武田さんのとこCE対応やめちゃってたんですなorz
222武田 ◆0B7BaI5lNU :2011/01/16(日) 22:51:26
>>212
遅くなりましたが、X1のゼビウスの対応と、AY-3-8910対応完了しました。


>>221
あー、その、申し訳ないです。m(_ _)m
CEは正直もうサポートし切れないというのが本当のところで。
223ナイコンさん:2011/01/17(月) 00:20:01
MESSのBIOSどっかにまとめて落ちてない
224ナイコンさん:2011/01/21(金) 16:17:44
225ナイコンさん:2011/01/26(水) 13:01:08
226ナイコンさん:2011/01/29(土) 00:45:29
S1のは…
227ナイコンさん:2011/01/29(土) 19:38:48
自分で吸え
228ナイコンさん:2011/01/30(日) 13:33:47
急いで口で吸え
229ナイコンさん:2011/01/30(日) 14:08:08
ここは警察じゃないよぉ〜
230 【だん吉】 :2011/08/01(月) 23:08:58.65
z
231ナイコンさん:2011/08/02(火) 01:28:09.98
だ、、だぁれぇ〜?
232ナイコンさん:2011/08/02(火) 20:36:22.97
警察だ,麻薬現行犯で逮捕する、開けろ!
233ナイコンさん:2011/08/02(火) 20:40:40.62
警察〜?
234ナイコンさん:2011/08/02(火) 21:34:03.78
警察はここじゃないよ
235ナイコンさん:2011/08/02(火) 23:21:56.28
トシユキ乙
236ナイコンさん:2011/08/02(火) 23:28:55.97
>>229-234
あのな、結局は

良いものもあるけど悪いものもある

だよ、わかるか?
237ナイコンさん:2011/08/03(水) 18:46:01.91
いやぁ〜、ボクはそこの所ちょぉ〜っと違うんだけどねぇ〜
238ナイコンさん:2011/08/03(水) 19:23:01.23
ちびで、ゆんぽこをつまみたまえ
239ナイコンさん:2011/10/15(土) 19:30:08.92
レトロPCエミュってのはどいつもこいつも、なんで音量調整付いてないわけ?
「音量調整付けない俺様。カコイイ」みたいなレトロPCエミュ独特の美学とかあんのかな
240ナイコンさん:2011/10/15(土) 20:56:49.81
うちで使ってるやつは全部ついてるんだが
241ナイコンさん:2012/10/03(水) 18:24:37.04
O
242ナイコンさん:2012/10/05(金) 16:32:07.37
チンコー!!!\(゚∀゚)/
243ナイコンさん:2012/10/15(月) 08:48:01.36
マンコー!!!\(゚∀゚)/
244ナイコンさん:2013/01/14(月) 23:13:45.88
池田
245ナイコンさん:2013/01/15(火) 22:19:10.66
エミュ中って嫌われるよね
246ナイコンさん:2013/01/15(火) 22:19:34.19
なんでだろ
247ナイコンさん:2013/01/16(水) 14:25:38.84
厨だから。
使ってる奴はこんなところで殊更主張せんし。
まあ、質問するときも専用スレにでも行くべきだよな…。
あ、ここは専用スレになるんだろうか?
248ナイコンさん:2013/05/10(金) 12:18:24.57
チュー
249ナイコンさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
ぺろ〜ん
250ナイコンさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
パドル使用のゲームはエミュではマウスでエミュレートすることが多いが、これがやりにくい。
ブレークアウトやアルカノイドはマウスでの高得点は難しい。
251ナイコンさん:2013/09/12(木) 22:01:33.71
>250

そうだね

だからパドル付きのコントローラー買った 高値だったが買って満足してる
252ナイコンさん:2013/10/11(金) 16:42:37.82
>>251
さすがゲーマー、人生かけてるね
かっこイイィ
253ナイコンさん:2014/01/21(火) 12:52:10.74
jjj
254ナイコンさん:2014/03/13(木) 21:53:45.99
zezmk
255ナイコンさん:2014/04/02(水) 08:02:26.51
ザナルカンド
256ナイコンさん:2014/04/29(火) 19:39:07.23
必ずシンを倒します!
257ナイコンさん:2014/06/15(日) 19:06:06.68
fhg
258ナイコンさん:2014/06/17(火) 06:43:26.34
ふむん?
259ナイコンさん:2014/07/04(金) 21:18:59.74
むむ?
260ナイコンさん:2014/07/09(水) 07:35:36.40
>>222
テラドライブに挑んでもらえないでしょうか。
8086 & 68000 が同時に動く凄いマシンです。
261ナイコンさん:2014/07/15(火) 23:40:46.91
じゃあ俺はパーソナルメディアM-CUBE 300 !
実機見たことないけど
262ナイコンさん:2014/07/16(水) 16:27:30.89
>>260
同時に動くって…1つのプログラムで同時に2つの異なるCPUを使うなんて例はあったの?
サブプログラムやルーチンに68000を動かさせるなんて例はなんぼでもあったと思うけど。
263ナイコンさん:2014/08/10(日) 16:14:19.86
xgsn
264ナイコンさん:2014/09/02(火) 04:08:52.09
265ナイコンさん:2014/10/03(金) 17:26:23.98
abyabya
266ナイコンさん:2014/10/14(火) 05:39:42.15
テラドライブのエミュ
267ナイコンさん:2014/10/20(月) 11:40:42.63
supepe
268ナイコンさん:2014/12/15(月) 17:14:51.74
anburintyanburin
269ナイコンさん
xm7が起動しない・・・