4004嶋正利、を語るすれ4004

このエントリーをはてなブックマークに追加
127 ◆8aG7YaA.fw :2007/08/26(日) 03:32:28
128ナイコンさん:2007/11/02(金) 19:03:33
129ナイコンさん:2007/12/28(金) 15:56:11
Core4004Quad を出せ
130ナイコンさん:2008/02/17(日) 09:32:35
嶋とかいう人が言ってる事ってどこまで本当なの?
4004はアメリカ人が作った、日本人は嘘つきって韓国人の友達が言ってたけど。
131ナイコンさん:2008/02/22(金) 23:08:46
ググれとしか言えないし、その友達と嶋さんとネット情報のいずれを信じるかは君しだい
132ナイコンさん:2009/03/13(金) 16:41:01
  Wikiより
 当時嶋がインテルで開発をひとつ成功させるたびに「ヤッター」と言いながら
 バンザイをするので、「ヤッター」という言葉がインテルで流行ったという。
133132:2009/03/13(金) 16:47:37
これって、あのアメリカのテレビ映画使われてるやつじゃないの
元ねたは絶対嶋正利だよ、絶対に。
134ナイコンさん:2009/03/13(金) 16:49:47
  Wikiより
 当時嶋がインテルで開発をひとつ成功させるたびに「ヤッター」と言いながら
 バンザイをするので、「ヤッター」という言葉がインテルで流行ったという。
135ナイコンさん:2009/03/13(金) 18:56:33
残念ながら多分違う。
あの「ヤッター!」は最初、マシオカが貰った脚本では「ボンサーイ!」と書かれていた。
どうやら「バンザイ」のつもりで「ボンサイ」と書いてしまったのだろうと推測したマシオカが、
これは日本語としてあり得ないと抗議し、現場でじゃあ君適当に考えて、
と言われてアドリブで「ヤッター!」と言ったという経緯だから。
136ナイコンさん:2009/03/19(木) 12:40:24
>>131
「韓国人が作った」と言い出さないだけましかもねw
137ナイコンさん:2009/03/20(金) 13:54:05
>>131
嶋もファジンもアメリカ生まれじゃねー。
138ナイコンさん:2009/03/20(金) 17:40:19
>>136
<ヽ`∀´>パソコンの起源は韓国ニダ
139ナイコンさん:2009/10/03(土) 00:21:08
>>137
テッド・ホフもアメリカ生まれじゃねーよ。

嶋正利(日)
テッド・ホフ(英)
フェデリコ・ファジン(伊)
スタンレー・メイザー(米)
140ナイコンさん:2010/05/29(土) 23:27:02
嶋正利さんって今も生きてるの?
調べてみたら2008年までのデータとかは出てるけど
141ナイコンさん:2010/06/01(火) 22:43:32
失礼なやつだな
142ナイコンさん:2010/09/28(火) 00:29:19
今日、シャープの電子書籍端末「ガラパゴス」の発表について
NHKのニュースアナウンサ風情が鼻先で笑いながら報道していたのが腹がたった。

あいつらどうせゆとり教育世代の馬鹿文系で、
シャープがこの分野の草分けなの判ってないんだろうな。

・ 日本最初の携帯営業端末の開発
・ 日本最初のマイコンチップ μPD707-708 の開発依頼 (インテルi4004と同時並行)
・ アップル・ニュートンと同時期から展開し国内シェアを誇った電子手帳ザウルスシリーズの実績

ふつーこれだけやってたら、一定の尊敬の念を持って報道するはずだけどねぇ。
まるでアップルの二番煎じを出す特定アジアメーカみたいな扱いされるべき会社じゃないんだけど。
だいたい、普通の民間放送なら間違ってもニュースで特定メーカを笑いものにするような報道は避けるはずだ。

日本国民から受信料を強制徴収しながら、日本メーカを嘲り
為替不正操作常連の特定アジア系メーカを持ち上げるあの放送局、いい加減潰すべきだと思う。
143ナイコンさん:2010/09/28(火) 00:32:09
補足しとくと、携帯営業端末は当時インテルの方ではやってないから
NECのCPU使ったシャープの製品が世界最初ってことになるはず。
CPUの開発時期はほとんど同じで、NECのCPUはその製品のために開発されたわけなんで。
144ナイコンさん:2010/09/28(火) 09:44:18
スレート型はシャープ以外からも出るだろうし。
端末の評価は出揃ってからだな。

145ナイコンさん:2010/09/28(火) 09:46:37
>>144
たぶんキミは話が全く見えていない。電子書籍端末はもともと非折り畳み型がデフォだっつーの。
146ナイコンさん:2010/09/28(火) 10:32:26
キンタマ♪
147ナイコンさん:2010/09/29(水) 12:21:29
金ドール♪
148ナイコンさん:2010/09/29(水) 14:28:37
>>142-143
シャープは何かと中途半端な扱いされるし
技術力もその程度だと思われてるけど。

モバイルずっとやってる身からすると、
アポーのNewton→Palm→iPod→iPhone→iPadって
シャープのザウルス→Murasame→W-ZERO & EM-ONEみたいな流れと
同時並行の他社製品ってだけなんだよね。まあオレも両方買うけど。

国内大手携帯キャリアはなぜか
W-ZEROやEM-ONEみたいな製品をニッチとして毛嫌いした
それだけなんだよね。もちろん日本のソフト産業が構造的に立ち遅れているのは認めるけどさぁw

149ナイコンさん:2010/09/29(水) 14:32:20
ソフト産業つか、Mac環境みたいなソフトウェア開発文化、ね。
アメリカをそそのかしBTRON潰しに走った孫正義の行為は
日本のIT業界における最大の外患誘致行為として断罪すべきだよね。
150ナイコンさん:2011/01/13(木) 20:26:55
あげるぞ
151ナイコンさん:2011/01/16(日) 12:13:34
>>41-44
池田は自由ケ丘の「天久」が好きだったらしい
ttp://homepage2.nifty.com/Miwa/6_F230-60/6_6%20post60.html
152ナイコンさん:2012/06/30(土) 12:39:46.09
嶋正利さんはなんで会津大学なんだろう?
東大か、せめて首都圏の理系の強い大学にいてほしいと思う
もちろん偉大な実行者が良い教師や良い研究者とイコールでないのは分かるが
優秀が学生が、自分はあの世界初のCPU開発者に教わったというスピリットや自覚を持つことは
プラスになると思うと、もったいなく思う。
153ナイコンさん:2012/07/07(土) 15:57:51.22
会津大はソフト関係で有名では?
154ナイコンさん:2012/07/08(日) 18:22:21.38
Z800がこけてしまったのが残念。

16ビット時代のCPU(MPU)の設計思想は、MC68000が素晴らしかったな。
x86は、i80386が登場するまでは(i80286が非常に高速であったとしても)糞設計だった。

R800のような、高速Z80を出していれば面白かったのにね。
155ナイコンさん:2012/11/12(月) 18:07:13.52
4004買うか悩む。。記念に取っておきたいが。
156ナイコンさん:2012/11/26(月) 19:59:11.91
どっちにしてもビジコンが倒産してインテル大勝。もったいない事したな。
157ナイコンさん:2013/01/24(木) 09:40:36.01
オクにまた出たよ。
25周年の4004入り時計が。
これってこんなに高いもんなん?
実チップがほすい。
158ナイコンさん:2013/03/01(金) 12:16:50.47
そうはいかの金時計
159ナイコンさん:2013/03/01(金) 19:07:49.10
アクトレス板谷祐三子 水着 テレカしか見つからねー
160ナイコンさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
https://twitter.com/hodatomo/status/368557160625471489

ついにMPUは日本のベンチャーが作ったと言い始めたぞ
161ナイコンさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
誰も知らない人のツイッターを貼るのはやめてもらえませんでしょうか
162ナイコンさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
うむ。
163ナイコンさん:2014/11/04(火) 00:03:02.75
>>154
C-MOS版(Z280)の記事雑誌で見たけど散々な出来だったぞ。
機能は多いけど性能が残念すぎる
164ナイコンさん:2014/11/24(月) 07:54:53.75
そろそろ還暦?
165ナイコンさん:2014/12/21(日) 11:25:45.79
>>152 >>153
かのnihon Linuxで有名なとこ?
166ナイコンさん:2015/02/04(水) 13:01:51.37
https://twitter.com/IntelJapan/status/559553825594286080
> インテル【公式】
> @IntelJapan
> 4004 マイクロプロセッサーはインテルが開発した世界初シングルチップの商用マイクロプロセッサーであり、
> 日本の電卓に採用されました! #IntelHistory

インテル的には「そういうことになってる」のかな
167ナイコンさん:2015/02/05(木) 04:15:37.55
https://twitter.com/honoka_hime/status/563026925225275393
>ほのか
>@honoka_hime
>4ビットプロセッサーがインテルより前のザイログから出ていたらしい・・・1002とかZ80になると既にパラレル8ビットの時代へ。これもザイログCPU。インテルはずっとあとの企業
168ナイコンさん:2015/02/05(木) 19:47:26.26
我が青春の4004(古本)高価すぎ
http://www.amazon.co.jp/dp/400006021X

DMM(とかその辺)でpdfの出版してないかな?
169ナイコンさん:2015/02/05(木) 21:48:43.56
>>166
一応訂正入ったね
元ツイートが訂正されてる訳じゃないから気が付かん人もいそうだけど

インテル【公式】
"@syouth はい、表現方法を訂正させていただきますと、嶋さんが中心となって設計し、
インテルとビジコン社が共同開発したマイクロプロセッサーです。
この画期的な発明が、PCをはじめとした生命のない物にも知性を与えられる道が開かれました。"
https://twitter.com/IntelJapan/status/562897855393050624
170ナイコンさん:2015/02/06(金) 00:31:36.85
http://www.computerhistory.org/semiconductor/timeline/1971-MPU.html
1971 - Microprocessor Integrates CPU Function onto a Single Chip
ここに、写真がある。4004の開発者の集合写真。

下に、pdfでインタビューがある。intel 4004の項目で嶋さんの名前が出てくる。
Oral History transcripts online at the Computer History Museum
171ナイコンさん:2015/02/07(土) 21:55:07.72

DMMってエロ以外の電子書籍とか
アマゾンが古い本キンドルで出すみたいな商売やってるの?
172ナイコンさん:2015/02/13(金) 05:51:51.85
ビジコン社が開発して、Intelはビジコンに代わって、ICに実装しただけだろ。
173ナイコンさん:2015/02/16(月) 19:11:02.66
いや、それも違うでしょ
当初のビジコン案は旧来通り専用チップの開発で、
それに対して、プロセッサを1チップに独立させてプログラムはメモリチップに格納
っていう案を提示したのはインテルのフェデリコ・ファジンの方
論理設計もファジンだし、嶋さんが担当したのはその論理回路をパターンにレイアウトする部分でしょ?
174ナイコンさん:2015/02/16(月) 19:37:39.65
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9
> つまり、論理設計はまだ全く進んでおらず、誰もやるものがいないという状態であったため、嶋が
> 論理設計をおこなうことになった(ファジンは、論理設計も自分がやり、嶋はその補佐であったと
> 主張している)。[注 10]

> 10. ^ ここでは嶋の書籍などによる表現に従って書いているが、コンピュータ・アーキテクチャ#プロ
> セッサのアーキテクチャと実装の分類では、嶋の作業は「論理設計及び回路設計」、ファジンの
> 作業は「物理設計」に相当する。

言わんとする用語にゆらぎがあるような感じね。
175ナイコンさん:2015/02/16(月) 21:48:40.78
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061115/253708/?ST=ittrend
マイクロプロセッサ4004の開発は破壊的イノベーションであった

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061219/257298/
【当時の勉強ノートを公開】世界初のCPU「4004」開発回顧録(1) それは電卓の価格競争から始まった
一覧
http://itpro.nikkeibp.co.jp/search/index.html?q=%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9

ここを読めば、4004の開発過程の事実関係が理解される。
176ナイコンさん
まあ、ビジコンやインテルがやらなくても他の会社がやったと思うよ。
数年は遅れてたかも知れないけど、同じようなことをやってる人はたくさんいる。