みんな 思い出あるpcこの先どうするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
懐かしい 思い出のある我がレトロpc しかしもう
この現代社会では実用じゃないのは事実・・・
ということでこの先、自分のレトロPCをどうしていくか
語ってこうかと
洩れは TOWNSからPCの世界に入ったけどこのマシン
はずっと家に保管しとくつもり勿論完動品でね・・
できれば100年後電源入れても起動できるようにしとくよ
2ナイコンさん:02/01/04 20:51
艦長! 後方から高機動3ゲッター接近中です!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∧ ∧    ..∧ ∧
    _.( _冂二冂 ( ゚Д゚)
    ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
    ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
     \/∠ / /\/二/
     /∠ / /
   .. /∠ / ∧_∧___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ../∠ / /7..゚Д゚;)../ | < 各員第一戦闘配置、3秒であぼーんだ!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |  \___________________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ̄. /
∠ / /_(_(_) ./ ̄ ̄  ..∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /   \\\ ../    (・∀・ )< 墜ちろ!!
      .   ̄ ̄   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \____________
3ナイコンさん:02/01/04 20:52
フェラーリの車をそんなふうに保管している人がテレビに出てた
4ナイコンさん:02/01/05 00:14
>>1
コンデンサがどうなるか、だなー。
まず劣化して液漏れするのはこいつだし。
うちのMZはまだまだ大丈夫だが、これよりかなーり
新しいはずのX68000が液漏れでくたばるのはどういう事なんだ!?
5ナイコンさん:02/01/05 00:18
エミュレーターマンセー
6ナイコンさん:02/01/05 00:23
>>4
電解コンデンサって、電子機器の寿命を制限するために
使っているとしか思えにゃい。
7ナイコンさん:02/01/05 00:25
そろそろ本気だすかいのぅ。
http://www.2ch.net/accuse2.html
8ナイコンさん:02/01/05 00:25
みんなでROMを共有して幸せになろうぜ!
9ナイコンさん:02/01/05 00:34
最高の出来のエミュレータでさえ、実機に較べたら糞。
10ナイコンさん:02/01/05 00:35
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー  
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
ROMクレーROMクレーROMクレーROMクレーROMクレー
11 ◆MZ80K.vA :02/01/05 00:47
MZ-80K系なら、ハード部分は自作可能。
実際、何度か回路図引いてます。
12ナイコンさん:02/01/05 00:47
R@Mのことなら高木啓多に聞けってさ
13ナイコンさん:02/01/05 00:53
>>11
あとは北斗板金加工拳の伝承者を探してきて
筐体を作ってもらわねば。
14ナイコンさん:02/01/05 02:02
www.tanomi.comで作ってもらったら
いくらくらいになるかなあ。
問題はソフトか・・・。
15ポール:02/01/05 12:04
>>11
昔のテレビとかって、取扱説明書のほかに回路図がついてたよね
16ナイコンさん:02/01/05 20:25
IBMが量子コンピュータの試作機を作ったが、暗号がいとも簡単に外せれるのに
困ったとか書いてあったニュースはあれは嘘か、本当か?
量子コンピュータあるんなら欲しい。
17まちゅ ◆VcvMACHU :02/01/07 14:41
FM-7の添付マニュアルにも回路図載ってた。
18ナイコンさん:02/01/07 14:45
MZの場合は回路図からI/Oマップからモニタのアセンブルリストから
そりゃあもうてんこもり。
19ナイコンさん:02/01/07 16:10
ほんとに古いマシンどうしよう
マシン自体はたいして場所取らないんだけど、ディスプレイが邪魔
でも初めてのPCだから捨てられない
20ナイコンさん:02/01/07 16:21
>>19
専用ディスプレイとか、本体とデザイン統一されてるディスプレイが
厄介ですよねえ・・・。

そのへん我慢すれば、X68000のCRT1台でほとんどのマシンが
片付きそう。
21ore:02/01/09 21:04
>>20
長残光モニタは?
22ore:02/01/09 21:37
ちらつくのを我慢すればいいか。
あと、X1,66SR,77AV,JR300とかのスーパーインポーズ機能も我慢すれば。
厄介だなぁ
23ナイコンさん:02/01/16 03:42
PC−8801(無印)+640x400CRT+2driveFDD+
トラックボール+FM音源ボード+テレコ、全部しまってある。
当然、いつの日か復活させる。ソフトもけっこうあるしね。
24ナイコンさん:02/01/16 03:58
自分でハードメンテナンスができるマイコンとして
昔のマシンかハード同等品を持っていたい。
ソフトだけならエミュレータでいいんだろうけど、
ハードをいじれるという点を重視したいです。
最近の「自作」=ボードをハメこんでネジ止めして
終わり!というのに反発したくて、「ハンダ付けが
ともなわないのは自作じゃねぇ!」ってこだわりも
あるんだけどね。
昔のマシンで背伸びさせるつもりもなくて、その頃
のことをある程度実行できれば充分かと。
OLD-PC Demo作って遊んでるYO!
遅いマシンでいかにして3D CGやるかとか。
ということでうちのPC-6001はまだまだ現役だYO!
26 :02/01/16 12:04
8bitマシンは理系の人には重宝するんではないかな。マシン語とかアセンブラとか
勉強するのにいいと思うんです。需要はかすかにあるよね。
27ナイコンさん:02/01/16 13:17
>>26
S-OSとかよさげ。
28ナイコンさん:02/01/16 13:28
よく考えたらさ、i486DX4マシンとかが
一番処分に困らない?
29ナイコンさん:02/01/16 13:43
>>28
DOSの、ソフトあったらまだ使えるよ。
30ナイコンさん:02/01/16 15:17
>28-29
Linuxでもよさげ。ルータとかに使える。
31ナイコンさん:02/01/16 15:41
>>24
最近は「自作」ではなく「組立」になりつつある、こともない。
やぱり「組立」だよねえ。
32ナイコンさん:02/01/18 05:15
>>31
同意。
基板にICとかを半田付けしなければ、自作とは言いたくないですなぁ。
強な人なら、基板もパターン起こししなくては。なんて云うかもしれ
ないけど。さすがに基板起こしは大変だし、かといってラッピングで
はクロック数の上限が厳しいし。オーディオアンプのようにパソを自作
するのは難しいっすね。
33ナイコンさん:02/01/18 09:48
>>32
パソ禁止。
34ナイコンさん:02/01/18 10:16
DOSのタイムスタンプって2079年が限界じゃなかったっけ?
35ナイコンさん:02/01/18 15:15
博物館で稼働させる分には気にする必要ないと思われ。
100年ほど内蔵タイマをずらせばよろし。
36ナイコンさん:02/01/18 16:13
9801Vxは絶対台数が多いから死んでも困らないや、と思ってたら
HC-41が死にそう(泣)
代わりがなかなか無い機械ほど需要があったり。

>>28
3.1+6.2Vでアソブ?
37ナイコンさん:02/01/18 18:09
Linuxいれて宇宙人探し。
べらぼうに時間がかかるが(藁

http://team2ch.tripod.co.jp/
380000:02/01/18 18:17
PC-8001あるんだけど、どうしよう。
捨てるに捨てられん。

カセットテープからゲームをロードしたのが、懐かしいなー。
39ナイコンさん:02/01/18 19:05
>>38
捨てられないなら保管。
誰かほしい人!と言えば殺到すると思われ。
40ナイコンさん:02/01/18 19:12
MZ5500 と 88VA と 98DO と apple//gs をまとめてごみの日に捨てた YO!
もうどうしようもなかった、許しておくれ〜。
41ナイコンさん:02/01/18 19:39
>>40
ヤフオクで処分すりゃいいのに。もったいない話だ。
42ナイコンさん:02/01/18 19:41
そんなシブ〜イ機種をそろえていながらまっとうな人間に戻れると思ったら大間違い
43ナイコンさん:02/01/18 19:47
>>42
ワラタヨ(w
44ナイコンさん:02/01/20 17:06
68が3台あるが,改造しすぎて他人に渡せない状況.
もう墓まで持ってくよ.

030だけはたまに使うことあるし.
45ナイコンさん:02/01/20 18:37
>apple//gs

他のはともかく、コレだけは許さん。
46ナイコンさん:02/01/24 12:40
>>26
うちの研究室では、GPIB用にまだ現役だよ。
47ナイコンさん:02/02/22 07:43
旧いマイコンが展示されている博物館があったらいいな。
48ナイコンさん:02/02/22 08:47
直リンクッション入るようになったから、もう削らなくていいですよね?

旧マシン博物館と言えば
http://www3.wind.ne.jp/toragiku/kopa.htm
http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/museum/index.htm
4948:02/02/22 08:52
げ、なんかクッション入らんし・・・(;´Д`)
この両名、この板見ているということで、勘弁を・・・
50ナイコンさん:02/03/21 14:12
今じゃ使わないから邪魔。
引越しの時に処理場に持ってったよ。
っつーか、何で使いもしないもんを持ってるの?
純粋に疑問だ。邪魔じゃない???
51ナイコンさん:02/03/21 14:26
捨てようかどうか迷いつづけ、もう何年経ち、もう何台増えたことやら
52ナイコンさん:02/03/21 15:29
 new7を久しぶりに出したら、キーボード部分全体ががU型に反ってた。
 重いもの載せたつもりないんだけど、ショックでした。
 AV−EXはまだ現役。
 プログラムとか作るのはこっちの方が面白い。
53ナイコンさん:02/03/21 17:25
それほど古くないけどPC-486MVもういらないや。
CPUとメモリだけ外して捨てよう。
54ナイコンさん:02/03/21 17:29
PC-6001まだ現役で動く。
拡張RAMもFDも現役。
SRもいまだに現役。
3・5インチがある限り使うよ。
55ナイコンさん:02/03/21 19:17
・・・ケースだけ使ってDos/V機にすると思う。
56ナイコンさん:02/03/21 22:47
>>55
部活で要らなくなったPC-9801Mの処分法:
MSX2+の基盤2枚入れて電源を無理矢理再利用。
命名「PC-9801MSX」安直ネーミングだが、ハゲシクワロタ
57ナイコンさん:02/03/24 06:03
ウチのA-Mateはまだまだ現役だな。
(結晶化しているというのもあるが)

というか、未だにメインマシンだったりするというのはどういうことか。
必要最低限の作業には困らないんだよねぇ・・・。
58ナイコンさん:02/03/24 08:12
今でも現役。
壊れたら直して使う。
これが漢の生きる道。
59ナイコンさん:02/03/24 20:22
PL-Renaissance。
60ナイコンさん:02/05/24 09:26
昨日秋葉いったら某所で10台くらいX68000の山をみたよ
どっかで使ってたんだろうが今買う人いるのかね?
61ナイコンさん:02/05/25 17:50
俺の日立S1は、「無限の心臓」専用機として、
永遠に行き続けます。
62じゅり:02/05/27 02:27
>61
無限の心臓S1でやったのか?
そういえば某DOSV誌のライターが昔S1マニアで、たしか無限の心臓2をやっていた。
突然思い出した。
63ナイコンさん:02/06/05 23:15
>>61
>>62
夢幻の心臓。
64じゅり:02/06/07 21:35
>63
まちがえますた
65ナイコンさん:02/06/09 07:09
捨てろ
66ナイコンさん:02/06/10 21:25
×捨てる
○「HARD OFF」に売る
67ナイコンさん:02/06/11 07:17
台数あるので10年くらいかけていじって遊ぶ。
終わったらオークションで売る。
問題は終わるのかどうかだが。
68ナイコンさん:02/06/11 12:13
個人的に思い入れのある機種ははとっておく。物置に積む。
一番困るのは初期DOS/V導入機。PC-ATの486マシソは使い道がないし、ねぇ?
69ナイコンさん:02/06/11 12:50
>>66
HARD OFFは買い叩かれるけど、
ほしい人がいればその人に渡るわけだし、
売れるまでは店できちんと保管されるわけだから、
少なくとも捨てるよりはいいよね
70ナイコンさん:02/06/11 13:10
>>66
捨てる、、は「HARD OFF」に売るという意味だよ
知らないの?
71ジャンクハンター:02/06/11 13:19
おまいら!ハードオフには動作品を売ってね。はぁと
72ナイコンさん:02/06/11 14:47
ハードオフ、買取がただみたいなくせに、最近高すぎ
よって売らずに回収業者にあげることにした。
73ナイコンさん:02/06/11 15:00
>>72
1年くらい前だけど、
TOWNS Fresh・E(486DX66、メモリは8M+20M、HDDは260M+1G)、
及びTOWNS用Win95(ある意味レア)、ビデオカード2、いずれも
完動品を¥4000で買われたが、どう?
74ナイコンさん:02/06/11 15:27
最近、経営方針が変わったのか、1年前とは大分違うんだよ
ジャンクでもそれなりの値段で売ってる。
75ナイコンさん:02/06/11 15:29
>>73
今だったらTOWNS用Win95が無かったら、ただで引き取るよって言われる
76ナイコンさん:02/06/11 15:31
>>71
動いたらジャンクじゃなくなっちゃう
77ナイコンさん:02/06/11 15:36
ハードオフスレを立ててもいいですか、おまいら
78ナイコンさん:02/06/11 16:43
いいかも
地域ごとの情報がほしい
79ナイコンさん:02/06/11 16:47
>>77
おながいすます。
80ナイコンさん:02/06/11 16:54
ハードオフってでてくるけど、どの地域なのか不明だしな
昔のPC活性化のためにも賛成する

北海道・東北・北陸・関東・東京・東海・名古屋・関西・大阪・四国・中国・福岡・九州・沖縄?
たくさんできるよ、http://www.hardoff.co.jp/
なんか宣伝みたいだな
( ´Д`)    

8177:02/06/11 19:22
スレ立てようとしたらできなかったです。
誰か代わりに以下のようなので立てて・・・

(ハードオフで売られているPC関連やジャンクについて語ってください。
何を買った、売ったなどの話もOKです。というかメインかな?
その場合はできたらいつごろか、どこらへんか書いてあるとうれしいです)
82ナイコンさん:02/06/11 19:36
昔のPCを売ってるお店(中古可)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008536962/

↑のスレじゃだめすか?
83ナイコンさん:02/06/19 03:34
ハードオフスレッドはオークション板とハードウェア板で稼動しているのがあるよー。
結構いい情報が出てるよ。
ここでスレッド立てても話題が分散するだけだと思われー。
リンク貼れないのでスレッド一覧から探してケロ。
84ナイコンさん:02/09/19 15:46
85ナイコンさん:02/09/19 15:47
86ナイコンさん:02/11/23 16:57
棺おけに入れる
87ナイコンさん:02/11/23 22:37
\_________________/
       O モワモワ
      o
     。  
|    △    |
|  〔(゚д゚)〕  |  
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 
|      <_  ヽ。  
|      o とノ ノつ
|       。 | 〜つ
88ナイコンさん:02/11/23 23:10
とっておく
89ナイコンさん:02/11/23 23:32
過去に使ってたPC3台と熱転写式プリンタとアナログプレーヤーと
ベータマックスとテープ50本を押入れの天袋に入れておいたら
最近押し入れの上がミシミシいいだして焦ってる。

重さで落ちてきたらどうしよう。
昔の製品ってえらく頑丈で見た目よりはるかに重い罠。

90ナイコンさん:02/11/23 23:45
>>89
重ねて置いておけばみしみし言うだろうな。
バラで置くところを考えないと・・・
91:02/12/14 16:46
/ノ/||||||||\ヽ
|( | ● ●|)|  
从ゝ д  从   
  / 田 i   
  / ハ ||===================
m m  >>3 第15回世界歌謡祭グランプリ受賞
┏━━━━━━━━━┓  >>4 サマータイムグラフィティもよろしく
┃ YAMAHA C X 7 ┃ >>5 生まれついての CRAZYだな
┗━━━━━━━━━┛ >>6 凍えそうなミッドナイト
||      || >>7 Rock'n' Roll
|| ||
|| ||       
92ナイコンさん:03/01/11 01:09
>>89
そう言えばどこかのヲタクがアニメビデオだかなにかを溜めこみすぎて
2階の床が陥没して1階で生活していた家族が巻き添え食らったそうだな
ニュースになるたびに迫害されるアニヲタども…
93ナイコンさん:03/01/11 01:54
>>24 ラッピングワイヤーと半田付けで、cpuボードを製作した。
cpu Z80、クロックは2Mhzで、RAM2k、ROM32k、
8255*2、PIOでpc98と通信可能のボード。
動作した時は感動。

その後、古いPCに興味を失った。
興味有るのは、技術資料になる本だけ。
94ナイコンさん:03/01/11 01:55
こないだ古いPC98やらATやらX68等を何十台も所有してる人のページ見たよ。
中古で買い漁って貯めてる人。ワークステーションなんかもあった。

URL紛失した。epsonの98互換機が始まりでPCにハマった人だったかな。
あれだけ貯めてる人はそうはいないよ。
95ナイコンさん:03/01/11 02:02
テクが無いのに98の高級機とパーツを買いあさっているDQNのページなら知っているぞ
ペソチアムODPでデュアル組んでいる話はホントにむかついたよ
そいつはメモリ512MB積んでまともに動かんかった厨なヴァカさ
金は使うけど頭が使わんヴァカともいう
96山崎渉:03/01/13 21:32
(^^)
97ナイコンさん:03/01/15 11:39
>>45
AppleIIGSと書け!と?<ゆるせん理由
98ナイコンさん:03/01/15 21:49
いや、Apple][GSだろう。
99ナイコンさん:03/01/15 22:42
筐体にはAppleIIGSと書いてあるよ。
Apple][
Apple][plus
Applue][e
Apple//c
Apple///
かな。違ってたらフォロー頼む
100ナイコンさん:03/01/16 00:51
Pentium///ってだめ?
101ナイコンさん:03/04/07 10:35
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

102ナイコンさん:03/04/13 01:45
元気なXGA15インチモニターを捨てようと思ったら回収業者に断わられますた。
103山崎渉:03/04/17 12:07
(^^)
104山崎渉:03/04/20 06:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
105 ◆y0w32OLvzM :03/05/27 17:58
れつぇrt                    
106 ◆U6VmZOBQmo :03/05/27 17:58
wtrrうぇtrw                 
107山崎渉:03/05/28 17:14
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
108ナイコンさん:03/05/29 21:36
昔のゲーム専用機ってことで。
4倍速CD-ROMつないで まともに使えるのこれぐらいだし。
109 :03/05/29 21:44
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1」
110山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
113山崎 渉:03/08/15 23:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
114ナイコンさん:03/11/22 13:16
はい
115河豚 ◆8VRySYATiY :03/11/24 06:38
月に最低一台は買わないと禁断症状が出ます。
116河豚 ◆8VRySYATiY :04/01/03 14:01
あげる?
117ナイコンさん:04/04/22 15:08
>>59
すんげぇ遅レスだけど、今どこで売ってるかねぇ。
98でも370Sでもいい(できれば両方)のだが…
118ナイコンさん:04/04/22 21:47
PC-9821Af、1,024x768で65,536色出すためVRAM2MBのGA挿して
メモリ48MBにしてNIC付けてついでにSCSI-2 I/Fも挿してWindows98SEインスコ。
剥げしく遅い・・・がニュースサイトくらいなら許容範囲の速度で見れた。

これほどコストパフォーマンスの悪いマシンもそうそうないだろう(w
119ナイコンさん:04/04/29 05:26
pc-9821 キャンビー CB2/TA なんとテレビキャプチャ 圧縮無しで・・・
AVIで 850MのHDDに 何分入るのやら・・
を 500円で購入!
メモリーは3.6M で WIN95が付属、元は3.1モデルで アップされたらしー
CPUは486DX//66 なかなか テキパキ動きます・・・メモ帳
120ナイコンさん:04/04/29 10:04
メモ帳なら9801VXのCX486DLC-25MHzで無理矢理Win95を動かしたときでも
そこそこ動いてたような・・・ワードパッドはちょっと無理があった(w
121ナイコンさん:04/05/14 15:59
我が家の二台のPC-98は末代まで引き継がせます。
なにがあろうと、絶対に。
122ナイコンさん:04/05/14 16:03
少なくとも捨てたり手放したりはしないだろうな〜。
123ナイコンさん:04/06/23 18:17
遺産としての古パソは、明らかに「負債」。
遺族は処分するのに「莫大な費用」がかかることを思い知るであろう。

だから、生前に処分すること。 w
124ナイコンさん:04/07/16 17:44
PC-98物置みたらまだあったよ
どうしようかな・・・
ウチにもあるよ・・・PC-98x1互換機だけど。
高校時代(10年位前)に買ったPro-486。
126ナイコンさん:05/02/14 00:34:46
どのくらい現存しているんだろう
127ナイコンさん:2005/04/10(日) 19:58:33
みんな 思い出あるpcこの先どうするの?
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010145075/l50
128ナイコンさん:2005/04/13(水) 10:51:56
一応後世に残したいなら回路図は付けておくべきだな
6001と8001の回路図は入手した。
129ナイコンさん:2005/06/10(金) 22:37:13

MZ2500まんせー
130ナイコンさん:2005/06/11(土) 10:53:36
MZ-2500とX1turboZとPC-8801FHが欲しい欲が…
131ナイコンさん:2005/06/11(土) 12:09:04
うちにもFM-7だのPC-6001だのJR-200だのと
色々あるわけだが、俺が死んで火葬するときに、
一緒に焼いて欲しいが、火葬屋さんは許してくれんだろうなぁ。
はぁ。
132ナイコンさん:2005/06/12(日) 04:24:48
JR-200かなりほすい
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134ナイコンさん:2006/06/01(木) 00:19:13
みんな 思い出あるpcこの先どうするの?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010145075/l50
135ナイコンさん:2006/07/30(日) 00:43:49
>>131
不完全燃焼を誘発するものは入れられないようになってきたらしい
頭部が炭化して焼け残っててエライ騒ぎになったとかという話もあったな
色素が骨に沈着してしまったり
燃やして完全に灰になる植物性原料のもの以外は除外されたりな
136ナイコンさん:2007/01/23(火) 13:23:16
( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「アナルSEXはチンチンをケツの穴に入れる
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  だけって言ってたじゃないか!!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

   「ローションも無しにいきなり挿れるやつがあるか!バカ!」
137ナイコンさん:2007/06/18(月) 20:19:46
とっておく
138ナイコンさん:2008/01/05(土) 16:12:21
あの頃の気持ちを思い出して、もう一度チャレンギ!!
139ナイコンさん:2009/12/20(日) 21:04:35
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
140ナイコンさん:2009/12/20(日) 21:30:17
アリの巣コロリをセットしたのは自分じゃん
141ナイコンさん:2011/02/13(日) 23:33:22
アハ〜♪”
142ナイコンさん:2012/06/24(日) 22:40:59.97
粗大ごみ
143共 ◆CS9BbEW8l2 :2012/06/25(月) 00:43:47.56
144親 ◆gkZJphllm2 :2012/06/25(月) 01:55:51.77
145両 ◆u49Vf4KxRY :2012/06/25(月) 10:17:13.20
146ナイコンさん:2012/09/06(木) 18:36:03.74
ゴミは素直に捨てましょう
147ナイコンさん
捨てました。
MSXイベントで中古で買ったturboRも含め、全て捨てました。