決して多くはないだろうユーザーにも、一時の入門用マシンとして 通り過ぎられてしまったJRブラザーについて語るスレです。 ベーマガの常連「田辺健二」「高橋はるみ」から PIOで大活躍の「迎夢快人」 果ては 「日本対JR」まで。 みんな、脳みそのしわの隙間をほじくるように 思い出しつつ、当時の思い出を書き込んでください。
2get!
只今、厨房のとき打ち込んだ日本対JRのデバックしています(^^;)
JR-100の整数型BASICはコンパイラができてもおかしくなかったのでは・・・。
「日本対JR」ってどんなゲームでしたっけ? タイトルだけはインパクト強くて覚えてるんですけど、 JRユーザーではなかったので中身までは覚えてないんです。
小学生の頃、近所の電気屋に展示してたJR-100を毎日のように触ってた。 店のおっちゃんが暇な時BASIC教えてくれたなぁ。 結局JRは買えなかったんだけど、ある意味自分の原点みたいなマシンだね。 JR-100と出会ってなかったら、今、別の仕事してるような気がする。
>>5 ジェット機かゼロ戦選んで船から発進してレーダーをかわして
JR軍の本部で戦闘するんだYO。
JR軍本部では戦闘機&対空砲火が激しいだな〜(^^;)
当時ではレベルの高いGAMEだったな〜
JR-200はサイコーのBASIC入門機だった。 キーボードにはBASICのコマンドが書かれていてショートカットのように打ち出せた。 8色、3重和音、2ノイズ、キャラクタ定義可能。ベーマガには見栄えの良い秀作が多かった。 私は小学生でゲーム自作して送ったけど没になった。 古い記憶なのでタイトルは忘れたが印象に残った作品を以下に。 妖怪人間のベムの主題歌がBGMの「コウモリの館」? 「SUGAR」斜めに降る雨の中コーヒーカップに小型ロボで角砂糖を運ぶ。 「〜ちゃんの秘密の花園」聖子ちゃん?つぐ美ちゃん?花に水をやる。 「〜五反田営業所」電波新聞社が貧乏で電気が停められたので雷の電気でまかなう(笑 稲妻が落ちてきてそれを集電機で受け止めて電気を流す。 受け止めるごとにビルの電気が一階ずつ点灯。 「TABLE TENNIS」卓球。球の弾みと打ち返す角度と力の加減が微妙で秀作。 など。懐かしい…
JR100、まだ持っているなあ。CPUが簡単でBASIC+アセンブラのソフトが たくさん出回っていたのが気に入っていたんだけど。HPなんかでも、あまり 見かけませんね。結構マイナーなのかも。
10 :
ナイコンさん :02/01/04 11:44
JR-200の音楽機能はMMLに頼らずデータを直接メモリにぶち込んで 演奏させる機能が漢だったなあ。
11 :
ナイコンさん :02/01/04 15:05
昔、某イベントで金庫かわりにされてました>JR-100
>>10 音楽も漢だったが
グラフィックも漢だった
PCGを重ねて使ってドットグラフィックを実現できたし(藁
無理やりだけど・・・
JRのユーザークラブみたいなのもあったなー
>>12 むか〜し、アニメック誌だったかな?
「JR−100でCGを描く」っていう記事があったんだけど、
そこにはユーザー定義文字32個を精一杯使った
イデオンとDaikonアニメとかいうやつに出てくる女の子の画像が・・・
今で言うとアイコン程度のサイズで、しかもモノクロだから
アイコンより悲惨で・・・
ちょっぴりJR−100を買って後悔した瞬間。
あの消しゴムのよーな感触が忘れられん〜 ペコペコというよりスコスコかな
ぐぁ!こんなスレあったとわ!感動した!
16 :
ナイコンさん :02/01/05 19:29
JR-800もここでいいか?っても特に書くことない・・・ さっき電源入れてみたらちゃんと使えた。プリンタ(JR-P20)は紙送りだけで印字されなかった。 松下通信勤めでJRシリーズの開発やってた親戚からの貰い物。
>>16 せっかくですからスペックとか書いて下さい。
スペックは検索で出るからつまんないでしょ。分解してみた。 CPUはHD63A01V1で4.9152MHzの水晶をTC40H000で発振させて入力している。 ROMはHN613128、RAMはHM6264LP-15が2個。時計はリコーのRP5C01。 LCDコントローラは(HD44103×1+HD44102×4)×2の構成。 CPU周辺は日立、CMOS-ICは東芝、アナログ系ドライバは日電と 主要構成パーツに松下が無い。この辺が関東の松下通信工業の意地か? コネクタはホシデン、DDK。 抵抗、コンデンサ、トランジスタ、リレー、水晶は松下でした。
今、昔のベーマガをほじくりだして見てたりして・・・ JRシリーズって電卓事業部だったのか〜 JR−100新発売の文字がまぶしい(藁 定価54,800円もしたんだよなー でも当時、高校生だったワシには5万なんて大金だった・・・ 単に貧乏かも・・・
20 :
ナイコンさん :02/01/06 01:49
いまだに6800コアは制御系で使われてるから憶えておくと良いかも。 あの不便さが身にしみる頃、Z80とかH8とかSH-2とかARMをやると レジスタの豊富さに嬉し涙が出ます(流石にウソだけど
せめてインデクスレジスタが2本あれば8080とドングリの背比べしなくても済んだのに モトローラのあほー!6502マンセー
>>18 スペック検索してみました・・・。
すごいぞ!パワーレベルがザクの5倍・・・。つーか、動作クロックが5倍ですな。
電池4本で70時間稼動に、ユーザー定義文字もあるし・・・。
う〜ん、欲しいなぁ。(W
23 :
整数型BASICに萌え :02/01/07 19:45
この間JR-100の広告をとあるところで見かけました。 --- 54,800円の手軽なBASIC学習機。 ご家庭のテレビにつなぐだけで、どなたでもコンピュータの基礎が学べます。 --- 松下の回し者ではないが、当時のパソコンブームに乗じて煽った広告が多かった当時、 割り切って「学習機である」と素直に書いた表現に良心を感じたものです。 ただ、松下のコンピュータ事業は「経営の神様」に対する・・・。
24 :
ナイコンさん :02/01/07 23:00
25 :
プログラムポシェット :02/01/07 23:07
JR-100 2台持ってるんですけど。。。 初代1台は3年間キボード打ちすぎて接点悪くなったんで、 松下通信工業のヒトに2代目をもらった。 カンドーした!
26 :
ナイコンさん :02/01/08 00:52
JR-300は本当に松下通信の自信作だったのか、小一時間ほど問い詰めたい。 アレが出てから超瞬間でMSX陣営に参加したからなあ。 結局かなり後までMSX陣営に残っていたけど。
いいスレだ。
昔打ち込んだゲームのテープが出てきたんでここに書いておこう。
(カセットレーベルが一条輝って・・・なんでだ?昔の俺・・・)
「ダウンタウン」よく覚えていないないが、まっちゃん、はまちゃんでない事は確かだ
「RAND8B」なんだっけ?
「スリーモンスター」???
「SUGAR」8さんの書いてるを見て思いだしたーよ。
「セイコチャンノヒミツノハナゾノ」今思うとリブルラブルにちょっと似てる。
「マイコンデンリョク五反田営業所」編さん、影さんって覚えてます?
「アステロイドワールド」インベーダーのパチモノ?
「日本対JR」
>>7 「インベーダーストライク」解らん。
「バイオリズム」生年月日をいれてバイオリズムを計算するソフト。結構グラフィカル。
「BEM」ベムって言葉、この時代でもアナクロな雰囲気がありました。
「UFOアタック」?
「デパートパニック」??
「VEDERATTACK」???綴り違ってないか?
「SKI」真っ白な背景が眩しかった思い出が。
「SKI2」上に同じ。
「レスキュウ」ゲームウォッチのファイアー??
「THEケイバ」予想ソフトじゃなかったよな。
「NIGHTFLY」蝿を操作して...どうするんだっけか?
「DOUKUTU」洞窟で何を?
「レマゲン鉄橋」結構面白い戦術シュミレーション。BGMが荘厳な感じ。
「EXTRA」ゼビウスもどき。背景まであってビクーリ。
「SCHOOLアドベンチャー」アドベンチャーは打ち込んでる間にネタバレしてしまうのよね。
「エレベーター」解りません。
「ロードランナーもどき」ロードランナーのJR-200版
なんかほとんど忘れてるなー、みんなよく覚えているね。
ところで、JR-200唯一の市販ゲームシリーズの名前、覚えてます?
結構高かったので「ドイツ空軍」買えなかった。でも猿のように遊んだよ。
ごめん、上の、「ドイツ空軍」しか買えなかったの間違い。
>>28 パナソニック販売の市販ソフト「カーレース」なら、今も手元にあります。
30 :
ナイコンさん :02/01/08 13:54
JR-300ってCZ-800Cより後だったよなあ・・・。 リアル工房のころ、イタイ部員がいたんですよ。 「最初のテレビパソコンはJR-300だ!」って・・・。
31 :
ナイコンさん :02/01/08 14:01
>>30 許してやれよ。
雑誌とかじゃあ、その手のパソコンを出すときに
MSXとかMr.PCを出してたやつもあったからな。
家に有る。。。。。。。
33 :
ナイコンさん :02/01/08 16:04
もぐらたたき よくやったな!
34 :
ナイコンさん :02/01/08 18:04
JR-300だけは実機見た事ねーんだよな。
35 :
ナイコンさん :02/01/08 18:22
こないだヤフオクに出てて 凄い値段がついてましたよ。 さすがは幻のパソコンと言われるだけの事はある。
37 :
ナイコンさん :02/01/08 22:23
>>29 パナソニック販売って所からも市販ソフトが出ていたですか。それは知らなかったです。
上に書いた「ドイツ空軍」は正しくは「ドイツ空軍大作戦」という名前で、(株)松下電気産業から出てます。
(パナソニック)ここから出ていた他のシリーズも、シュミレーション系だった記憶があるので、アクション
ゲームも売っていたとは驚き。アクション苦手なマシンなのに。
ところでこのソフト、開発がマイコンショップCSK、制作が木屋通商なんですよ。これもまた懐かしい名前です。
ここはFM−7のソフトをいっぱい出しててすごくうらやましかった記憶があります。
「ドイツ空軍」もFM−7版の移植なのでしょうか。
38 :
ナイコンさん :02/01/09 05:41
39 :
ナイコンさん :02/01/09 07:19
むかーしフリマでJR-200買った。でもキーが押しづらくて 外れたキーもあった・・・
41 :
ナイコンさん :02/01/09 19:26
漏れも持ってるよ・・・JR-100 懐かしいなぁ。 厨房時に貰った。といっても当時既に過去のマシンだったんだけど。 付属の本でBASICをちょっと覚えた、マシン語出てきたあたりで投げちゃった。
42 :
くら ◆bykataNA :02/01/11 01:01
JR200。かすかに覚えてるのはアルデバランとか言うゲーム。 つーかベーマガ掲載のゲームだったか?
ところで、JR-300のBASICって使ってみた人いる? 機能盛り込みすぎで完成しなかった、とも聞くんだけど…。
44 :
ナイコンさん :02/01/11 01:42
OPTIONCMODE 1 PRINT FLD(0);
>>44 おおっ。結局、フリーエリアは何KBくらいだったのでしょうか。
>>45 フリーエリアは16kBytes。って、
>>44 はJR-100 BASICのコマンドやがね。
JR-300にもあるかも知らんけど。
47 :
ナイコンさん :02/01/11 03:22
>>42 アルデバランって、ハドソンのMZ-80用ソフトじゃなかったか?
48 :
・_・@JR-100 :02/01/11 08:49
>>47 この頃のゲームは結構色んなマイコンに移植されていたから
JR-200版が在ったのかも知れませんね。
ま、JR-100版はどうしたって存在しないでしょうけど。
49 :
くら ◆bykataNA :02/01/12 00:57
>>47 スゲエ、知ってる人がいた・・・
>>27 ・RAND8B
ベーマガに採用された投稿BASICゲーム。
確か、鬼ごっこ系のゲームだったと思う。
>>42 アルデバランって、確か増殖したウイルスが部屋から出てくる前に部屋にふた
(ブロックで出入り口を固める)ゲームだったと思う・・・
売りモンだたよ。
51 :
ナイコンさん :02/01/12 09:43
JRがパソコン付くってたのか。 東日本、東海、西日本、四国、九州、北海道、貨物?
52 :
ナイコンさん :02/01/12 12:40
>49 MZ-80ユーザなら大半がやったことあるんじゃないかと。
FM-8にも移植されていたよ。アルデバラン
54 :
ナイコンさん :02/01/14 18:10
>>38 JR-200エミュ感動しました(号泣
そこでちょっと質問です。
座標命令って「CURSOR」じゃありませんでした?
CURSORはダメで「LOCATE」はOKなんですけど。
漏れが他のパソコンのBASICと勘違いしているだけなのかな。
>>54 CURSORは、SHARP系のBASICと思われ。
>>54 座標系はLOCATEだったと思う。
ずいぶんガキの頃のことなので、間違ってたらゴメン。
確か、スクリーンは256*192画素で、LOCATEでは4ドットずつ扱っていたと思う。
つまり、LOCATEでは64*48ドット。
JRでは、画像関係もキャラクタを単位として扱いたがったので、厨房には 高速なマシンに見えたと思う。 8ドット*8ドットのユーザー定義外字機能もあった。 定義可能文字数は16文字分か64文字分かのどちらかだったと思う。 (時間かけて考えればどちらなのか決めれると思うんだけど、とりあえず 書いといた) ただしいずれにしても、画素単位を扱う機能はマニュアルにも見当たらなかった ので(マニュアル外に機能があった場合には、漏れには理解の外)、 画面を完全なビットマップで扱うにはLOCATE命令で4ドットずつ使うしか 方法がなかったように思う。
LOCATEは32*24で、64*48なのはPLOT。
59 :
ナイコンさん :02/01/15 05:46
60 :
ナイコンさん :02/01/16 18:18
迎夢超人(not迎夢快人)とみなみりょうこが付き合ってたって知ってる?
名前も知らない。教えてくれ。 みなみりょうこは聞いたことある気がする
>>58 むう、そうだったかも試練。 Thanks,
63 :
ナイコンさん :02/01/16 22:32
オヤジがナショナル派だったのでうちに来たJR−200… FM−7とか見てWidth80とかLINE分が超羨ましかった・・・ でも16進数覚えたのもこの機械、ベーシック覚えたのもこの機械。 売ってるソフトがないのでベーマガみながら打ち込み、でもこいつのプリンタは ■がきちんと表示されないので脳内補正しながら作ったり… 冬に部屋が寒いとパキン、パキンといった感じになるんだよな、キーが。 レマゲン面白いですよね、あと偽ロードランナーって穴ほれずにひたすら 逃げるやつじゃありませんか?
LOCATE文で アンドアジェネシス書いた(藁 PCGをつなげてかいたのも アンドアジェネシス・・・
PLOTも
66 :
ナイコンさん :02/01/20 00:12
こんなスレがあったとは… 漏れは10歳の頃からJR−200でゲーム作ってたら、 いつの間にか本職になってしまった。 今も仕事してるのがちょっと鬱。
67 :
ナイコンさん :02/01/20 00:56
アルデバラン、確かにやったことがある。 当時はナショナルのショールームで ゲームをやらせてくれたので、 カセットを持参し、LOADしたあと自分のカセットにコピーすれば タダでゲームが手に入った。
68 :
ナイコンさん :02/01/21 00:42
(;´Д`) エミュでカナとGRAPHICが入力できないよぅ。
JR100持ってます。 消しゴムキーボード、テンキーやカーソルキーが無い、 FDD増設ユニットがバカ高くて買えなかった、 という以外はかなり好みだった。 整数BASICは漢だね 6800系CPUは漢だね モノクロ漢だね 8×8キャラクタ作成漢だね マシン語モニタ自作漢だね マシン語自体は快適だった記憶がある。 Z80のメモリ制限なんてものを聞いて「んだそりゃ?」と思ったもんだ。 ただしテンキー無かったのはほんと辛かった・・・ その後FM7に移行したが裏RAMの制御が理解できずに挫折。 イジりたいI/Oに限ってぜんぶ裏のほうにあるんだもん。 それと、当時スタックの意味は理解できたが 実際に使うとうまくいかなくてそれも挫折の原因かも。 お手軽にマシン語って意味でJRは好きだった。 FM7はマシン語モニタを自作して(チェックサムも打ち込んで自動チェック) もはやゲームマシンと化した。ミスタースミスのダンプは気が遠くなった。 そういやJR200も持ってたな〜 友達と二台使って合計6重和音でDTMしてた。 当時のDTMはデスクの領域だけで済まなかったなぁ(汁) FM7でFM音源ボード差してミュージアム3というソフトを入れた。 このソフトはたぶん初めて買ったアプリだ。 バグだらけでまったく使えなくて怒りまくった記憶がある。 ミュージアムやるくらいならOh!FMのプログラムで BASICコマンドを無理やり追加して直接コントロールしたほうが はるかに速かった。 どうでもいいけど去年amiga買いました。すんませんスレ違いでした。
FM7はCPU2つのっててややこしいからなー
71 :
ナイコンさん :02/01/25 23:55
大阪でJR−200の書籍が手にはいる古本屋はないだろうか?
書誌ナビで"JR"検索かけたが、 JR−100応用プログラム集 しか引っかからなかったぞ。
やっちまった。 レスありがと、って書こうとしたのだ。 EasySeekかなにかで探して見ます。
>>72 うちで上の二冊が見つかった。
一番上の書籍名にJR-100が入ってる本は、ほとんどJR-100本と思っていい。
JR-200に関しては1ページだけJR-100からの移植について触れているだけ。
松下電器産業株式会社「JR-200 プログラミング入門書」\900もあるけど
たぶんこれは電器店ルートで出まわった本だと思う。
77 :
ナイコンさん :02/01/27 23:15
JR-100は松下通信も実用よりも学習用途に重きをおいて作ったので
どうしてもプログラミングの参考書が目立つのは仕方がないでしょう。
広告(
>>23 )がすべてを物語っている。
でもどうして広告の講師の左手にはインベーダーなんだろうか?!
>>76 >「JR-200 プログラミング入門書」
漏れはそれを電気屋から買ったよ。
内容は、
>>72 のリンクのうちの一つ、
「パソコンを使いこなす本 National JR‐200 」
とほぼ同じだったと思う。
「使いこなす本」の方が装丁が立派(一般書店用?)なので
200円くらい高かったのでは?
JR-100って、「子供の科学」に広告載ってたような気がする。
「JR-100の消しゴムキーボードで本当に字は消せるのか?」つー 禁断の企画があったよな。初歩のラジオだったよーな・・・
JR-200の筐体のデザインは今でも好き。 あと、消しゴムキーボードの感触が懐かしくて PCにキーボードカバー付けて使ってしまう。
82 :
ナイコンさん :02/01/30 23:59
>>13 本人です。
>>19 電卓事業部の偉い人から、当時大学生だった私に、うちにこないかとおさそいがありました。
すぐに人事部に問い合わせをしたら、君の大学からは1人しかとらないので、就職課の先生と相談するようにといわれました。
>>76 ,78 誠文堂新光社でJR100、JR200の関連書籍を書いてました。
>>79 それも私です。
83 :
ナイコンさん :02/01/31 00:05
84 :
・_・@JR-100 :02/01/31 02:04
>>82 なんと、JR-100の生き証人っすか?スレ建てた甲斐がありましたなぁ。
で、ご存知でしたらば、当時PC6001、VIC、シンクレア等のライバルがいながら、
整数型BASICはともかくとして、ナニゆえにカナ文字どころか英小文字すらない
仕様になったのか、ユーザー定義文字を32個にした理由など、
JR-100の仕様決定についてのいきさつなぞを、我ら、かつてのJR-100ユーザーに
お聞かせいただけませんでしょうか?
単純に価格と容量の問題だったというのが正解かもしれませんけどね。
とか言いつつも、自分はいまだにJR-100、200を所持しとります。
85 :
ナイコンさん :02/01/31 23:49
>>84 私は世間知らずで脳天気なパソコン好き大学生でしたので、機器の開発をしていたわけではありません。でも、JR100の発売当時、電卓事業部の方に同じ質問をした記憶があります。
1.入門者、教育向けに大幅に機能を限定した。パソコンとはなんだかわからないが、使ってみたいと思う方が対象。8001やMZのユーザはレベルが高度すぎて、素人がついていけない。マニアや上級者は考慮しない。
2.入門者は浮動小数点演算などしないので、採用しなかった。
3.とにかくコストダウンすることが最優先だったので、カラー化をやめて、使用頻度の少ない文字も削った。おかげでROMの容量が大幅に節約できた。
4.フルグラフィックスモードはないが、ユーザ定義文字により、定義したキャラクタをPRINT文で高速に動かすことができる。実は、削除した文字のROM領域分ををRAMに割り当てただけ。当初、これがすばらしい機能だとは思っていなかった。
86 :
ナイコンさん :02/01/31 23:50
5.キーボードに、BASICコマンドを割り振り、いちいちキー入力しなくてもいいようにした。キーボードは一体型ゴムに印刷したが、文字がかすれてしまわないか心配だった。 6.本体は小型軽量にしたが、その分ACアダプタは大型になってしまった。 7.パソコン店主体の販売ではなく、「入門用パソコン」としてナショナル家電店で、全国展開する。9801、8001、MZなどの既存の機種と同じ方向は狙わない。販売網が日本全国にあるのが強み。 8.電器店の店主さんが、お客様にパソコンを説明できないのはわかっている。だから、「入門者向け」をねらった。これを機会にして、店主さんがパソコンを勉強してもらえばいい。 9.定価54,800円だと1割引いて、販売価格は5万円を切る。5万円を切ると割安感が出るはずです。 10.パソコンは初めて作るので、実はほんとのところはよくわからない。まずは作ってみて、様子を見ます。 次期の機種には、カラー化やユーザ定義文字の数を拡張することをお願いしたところ、「検討してます」とのことでした。
>>86 >「検討してます」とのことでした。
なるほど。検討の結果、JR-200になったわけですね。
私は10歳の頃からJR-200でコンピュータを学び、
現在ゲームのプログラマーとなり、幾つかのタイトルを
世に出すことが出来ました。
私のプログラマーとしてのスタートは
ひょっとしたらあなたの書いた本かもしれません。
とても感激しています。
ええ話や...(・∀・)
89 :
ナイコンさん :02/02/01 09:02
>>85-86 いかにも松下的なコメントといえば身も蓋もないのですが、あえてターゲットや
流通チャネルを絞った戦略は一見に値しますねぇ。
10番のコメントが特に松下の苦悩をしのばせる。コンピュータは経営の神様に対する・・・(以下自主規制)
>>87 どうもありがとうございます。当時は趣味と実益を兼ねたアルバイトだと思っていましたが、他人の人生に影響を与えたかもしれないわけですね。感激です。
それを知るのに約20年かかったことになります。2chを見ていなければ、一生知らないままだったかもしれません。
91 :
・_・@JR-100 :02/02/02 00:41
>>90 いい話をありがとう。自分もJR-100を出発点にして、現在はゲーム業界の隅っこにいます。
今も部屋の片隅に鎮座しているJR-100と200に感謝ってとこですか・・・。
ところで、以下は笑って読んで欲しいところですが、
>2.入門者は浮動小数点演算などしないので、採用しなかった。
こればかりは当時の自分も「小数点計算できんかったら、電卓以下やん」と
憤った記憶があるので、今でも納得できません。(W
JR-100の時は98はまだありませんでした・・・ト、ツッコンデミル
>>90 >それを知るのに約20年かかったことになります
あれから20年ですか、早いものですね。
ちょっと懐かしくなったので実家に帰った時には
使い込んでボロボロになったJR-200(CTRLキーとRUBOUTキーが効かない)
と関連書籍を引っ張り出してみます。
書籍のサンプルプログラムの中で短い奴は、
今でもコード丸ごと覚えてたりもします。
プログラムの思い出といえば、PRINT CHR$(*)で
「月」「火」「水」…など漢字が出ますが、
「金」など制御コードが割り当てられていた文字は
どうしても出せなかったので、解説書を何度も読み返して
VRAMに直接値を放りこめば画面に表示できると分かったことが
印象に残っています。
94 :
JR-200 :02/02/02 05:26
懐かしいですね。僕もJR-200でBASIC覚えましたよ。 JR-200のBASICはJR-100と互換性がある部分が多く、ベーマガのJR-100 用のプログラムを移植して遊んでいました。なんか2度おいしい気分でしたよ。 そうそう、解説書の3冊すべてもっていました。まだ押入れの奥に眠っているかな。 今度また見てみようかな。
95 :
ナイコンさん :02/02/03 01:46
>>94 そうそう、LOCATEのXとYが逆など、一部を除けば
ほぼ上位互換だったのでJR-100のプログラムは良く移植したよ。
その時にカラーなど追加したり。
96 :
JR-200 :02/02/03 02:01
>>95 そうなんですよ。でも、マシン語を使っているプログラムは
移植できなくて悔しかったです。(マシン語分からなかった)
当時はマシン語の本なんてほとんどなかったし。
そういえば、月刊マイコンの83年か84年の9月号あたり(記憶あいまい)
でJR-100用としてオールマシン語の3Dシューティングゲームが載っていて
びっくりした覚えが・・・なんか、打ち込み用のモニタプログラムまで
載っていたような。自分はJR-200なので移植はできなくてそのときばかりは
JR-100がめちゃくちゃうらやましかった
>>96 私も当時はマシン語分からなかったので移植できなかったよ。
数年たってZ80を勉強したのが最初だったので。
しかし、当時で3Dシューティングとは…すごいな。
移植と言えば、他の機種のLINE文など、
どうしてもグラフィック系が不可能だったのが悔しかったよ。
せめてPLOTが1ドット単位だったら…と何度思ったことか。
98 :
ナイコンさん :02/02/06 01:14
agetoku
99 :
ナイコンさん :02/02/06 23:46
JR-800持ってる人いない?
>>99 プリンタと合わせて持ってます。
RAM増設計画中(w
101 :
ナイコンさん :02/02/07 17:46
>>100 最近手に入れました。
これようの、機械語もしくはBASICのゲームとか
知りませんか?
>>101 JR-800のゲームは見た事ないです。ポケコンと比べて非常に高価な機種だっただけに
ホビー用途のソフトは無いかもしれません。
とりあえず同じHuBASIC系のX1用ビンゴゲームでも移植してみようかと思う。
103 :
・_・@JR-100 :02/02/08 01:41
104 :
ナイコンさん :02/02/08 05:20
>>103 仮名はユーザー定義文字なんだよね。
定義可能文字数がもう少し多ければいろいろ面白い事もできたんだけど
ちょっと中途半端だったかな・・・
105 :
ナイコンさん :02/02/08 20:41
>>102 X1のソフトの移植は簡単なのですか?
JRのマニュアルを持っていないため今一使い方がわかりませぬ。
グラフィックを表示したいのですが、高速な表示の仕方知りませんか?
みんな! 例えばJR-200はなんて発音してた?漏れは 「じぇいあーるにひゃく」 って発音してたけど? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「じゅにあにひゃく」 とか言われていびられていた少年時代のあの日・・・
107 :
ナイコンさん :02/02/08 23:55
>>106 私は「じぇいあーるにひゃく」
市販ソフトのBASIC教室みたいな奴で
付属のテープ(肉声が入っていて、ソフトの進行に応じて
スペースキーを押せば解説が流れる)
がそう発音していた。
音声認識ってやってみたかった。JR-800
でも、当然手の届く代物じゃなかったなあ。
>>106 じぇいあーるって言ってたよ。
109 :
ナイコンさん :02/02/09 01:52
>>105 テキスト表示のみで、32桁x8行に納まるサイズなら難しくない。
>>109 あるいは、水平走査にシンクロさせてPCGの内容を書き換える
MZ700の猛者たちはホントにやってるからシャレにならない
>>110 JR-800じゃ無理だよ。勘違ってないか?
114 :
ナイコンさん :02/02/10 01:04
JR-100なぜかまだ箱付きでウチにあるYO! ここ数年電源入れてないが。
115 :
ナイコンさん :02/02/10 01:24
106 じぇあーとぅはんどれっど
116 :
ナイコンさん :02/02/10 12:51
>>113 情報無し、一応フォントが定義可能なキャラクタが
十数個用意されてるみたい。
118 :
ナイコンさん :02/02/10 14:27
JR800は一応フルグラフィックみたい というわけで、JR-100ユーザーは32個のユーザー定義フォントでがんばってください
HD44102とHD44103を普通に使ってるだけだと思います。
X軸にHD44102、Y軸にHD44103。チップ構成は
>>18 参照
HD44102の資料は日立以外のどこかにあったのですが、HD44103のは無かった…
122 :
ナイコンさん :02/02/12 12:41
そういえば、JR-800って、情報処理試験の持ちこみ禁止電卓に はいってるな。あんなの持ちこむやついないって。 もっとわけわからんのは、ソードM5もはいってることだが。 あれ、ディスプレイと電源がいるのに。
123 :
ナイコンさん :02/02/12 20:03
ヤフオクにすげーきれいなJR-100出てるね。 JR-200も。300以外は割と残ってるのかな?
>>122 それすごいね。>M5持ち込み
電源はスクーター用バッテリー、ディスプレイは携帯型液晶テレビでも使うのかな。
持ち込めた奴には逆に点数あげてもいいんじゃないかと思った。
やっと思い出した・・・ JR-800って、あの小さい奴ね。(ポケコン?) KINGKONG系に近いのかとか妄想シテターヨ。 JR-300はちょっと・・・ JR-X00の魅力(?)を否定したマシンだったような気がする
126 :
ナイコンさん :02/02/19 15:20
>>96 その3Dゲームは、STAR FIREという名前だったかと。
JR-100のCPUはただの6800でなく日立製セカンドソースだったので、
インデックスレジスタの加算命令(ADX)が使えた。
当時の若松通商で命令表みたいのをコピーしてもらったっけ。
ハンドアセンブルの日々は、ソフトウェアエンジニアとしての原点。
127 :
ナイコンさん :02/02/19 17:32
>>96 そうそう、STARFIREですよ。まさか、ご存知の方がいらっしゃったとは。
JR−100を持っていたひとであれを打ち込んだ人は居るのかな?
ちなみにJR−200での月刊マイコンネタでは、セーリングや、レマゲン戦争、
SPACE RESCUE M31なんかがありましたね。
M31は打ち込むのが大変だった覚えが・・・
128 :
ナイコンさん :02/02/19 20:02
>108 音声認識はJH-600という機種だったと思うが… 液晶が一行分しかない奴。 俺も雑誌広告でしか見た覚えがない
>>127 そりゃ、打ち込みましたよ。
当時のJR-100を持ってた人は、あれを見せて胸を張ったのです。
STAR FIREはBest of JR-100でしょう。
タイファイターだけのORIONを忙しくしたような感じだったかな。
昔JPCという名古屋のどっかのパソコンハウスがやっていたクラブがあった。 ガイシユツかもしれないけど。その会報、まだもっている人いません? すげーみたい。
131 :
ナイコンさん :02/02/21 00:59
>>128 ナショナルの展示会で実物にさわったことがある。
ただし、当時消防だった私が音声を登録しても
うまく動かなかった。
132 :
・_・@JR-100 :02/03/02 23:07
パックリタンクage
133 :
ナイコンさん :02/03/03 05:55
こんなスレがあったとは。なつかしー。 当時家電屋にPC-6001とJR-200が並んでいて、 結局JR-200を買ってしまいました。良かったんだか悪かったんだか。 その後ツクモ製ゲーム(ウイルスを退治するゲーム?)で遊んだり、 マシン語用ノート(?)を買ってきてそれにプログラムを書いたり、 ベーマガのZX-81用のプログラム(木からりんごが落ちてきて、 それを下で受け取るゲーム)を移植したりして遊んでました。 今はもうキーが反応しなくなってしまったので動かしていません。 良い思い出をありがとう。>JR-200
134 :
ナイコンさん :02/03/05 01:03
消しゴムキーボードは趣があったが、 磨り減ってしまって現在使えないのが難点…
135 :
ナイコンさん :02/03/08 12:53
>>133 ZX-81用のそのゲーム、私も打ち込みましたよ。たしかアップルキャッチかと。
でも、当時消防だったこともあり、キャラクター(この場合自分が操作する皿の事ね)
の移動の制限の方法が分からず、両端にいくとオーバーフローエラーが出たりして
ものすごく悩みました。でもこのゲームのおかげでそのあたりのことが勉強できましたよ。
しかしあれですね。みなさんと同じくキーボードが動かないのですけどキーの
ゴムの部分だけ部品注文できないものですかねえ。多分部品などあるわけないと思い
あきらめているのですが、誰か注文もしくは修理した方います?
たまりにたまったプログラムテープをMP3などにして保存したい・・・
136 :
ナイコンさん :02/03/08 13:19
JR100とFP1000は情けないマイコンの代名詞だった。
137 :
・_・@JR-100 :02/03/08 16:43
>>136 聞いた事ねぇよ、んな話(怒
とは言え、そんな風に思われても何も言い返せませんが・・・。
JR100はFP1000ほどではないと思うに一票。 リアルタイムにはどちらのユーザーでもなかったけど、 今はどちらも持ってます(w FP1000ってFP1100のモノクロ版で、よりいっそう情けない。
>>130 おれもJPCという名古屋の会員制のクラブに入っていた。
そこでおれのゲームプログラムが掲載されて、賞までもらった。
だから、もっている人いたらみせてほしいよ。
最も恥ずかしいから、どれが自分のかは言わないけどね。
140 :
ナイコンさん :02/03/09 11:54
JR100は名機ですよ。 実際、JR200よりもレベルの高いゲームが掲載されていたし・・・ 高橋はるみが持っていたしネ。
141 :
ナイコンさん :02/03/09 21:48
>>136 そんなことは決してない。
松下通信が入門機として割り切ったからこそ価格とバランスの取れたマシンができたのです。
整数型BASICインタプリタもみんな馬鹿にするけどそれも個性。
全体が早くなるという副作用もあったようですし。
・あの広告ほどメーカが目的をはっきりしたものはないですよ。
142 :
ナイコンさん :02/03/11 12:32
136ですが、みなさん失礼しました。
143 :
ナイコンさん :02/03/11 21:42
>>135 おいらもI,K,J,M,Zキーを激しく交換したいです。-->JR-100
あっぷるきゃっち、移植した人がほかにもいたとは驚き!
たしか同じ号のベーマガに載っていたスタートレックは
毎日サルのように遊んだっけか。あれほど面白いと思ったゲーム
は後にも先にもないかも。
書きながら思い出したけど、JRはグラフィックキャラと通常英数字の
印字幅が違って妙にリストがガタガタしてましたな。初めは知らなくて
見た目通り打ち込んだ結果AAがずれたような状態に表示されてアレ?とか。
144 :
・_・@JR-100 :02/03/11 22:18
>>143 そうそう、リストの通りに打ち込んだつもりが、画面ではずれるのね。
ベーマガの「地球防衛軍」で、酷い目にあいました。
タイトルロゴが崩れる崩れる。
145 :
ナイコンさん :02/03/12 01:15
地球防衛軍!!20年近く封印されていた記憶が甦ったです。 マスクメロンみたいな模様の地球だったか? 唐突ですが田辺健二氏のリフレクター?反射板でボールを弾くゲーム、 あのグニャリ感が妙に気持ちよかったことまで ついでに脳髄からしみ出てきたYO!
146 :
・_・@JR-100 :02/03/12 01:38
>>145 「リフレクター」漏れも魅了されました。
たった1枚「板に当たってつぶれたボール」の絵を中割に入れることで
ものすごく滑らかな動きに見えましたからねぇ。
田辺健二氏と言えば、ユーザー定義図形書き換えによる
擬似アニメーションテクの大家でしたね。
むむぅ、・_・@JR-100氏強者だね。 てかここの人々には常識なのか? そうすると田辺氏作のクラゲが滑らかに移動しているように 見えるあのゲームもご存じ?おいらはどうしてもゲーム名 思い出せませぬ。素晴らしくマイナーな気がするのでsage
148 :
・_・@JR-100 :02/03/12 09:23
>>147 強者なんてトンデモない。(w
ただの熱狂的初心者ですヨ。
例のクラゲのゲームは「MEDUSA SEA」って、やつですね。
JRの投稿作には、なにかしらの工夫が凝らされている作品が多く、
こうして今でも記憶の隅に残っているのは素晴らしいですなぁ。
149 :
JR200 :02/03/12 12:39
JR200だったので、 ベーマガの気合いの入ったJR100のプログラムが羨ましかった。 JR200にはJR100のようなスタープログラマーが居なかったよ。
田辺氏といえば、「マイクロメテオII」が最高でした。 ベーマガ別冊に掲載されていたやつ。2時間ほど入力にかかったけど、 あのゲーム性はすごいよ。
151 :
・_・@JR-100 :02/03/13 00:43
うーむ、田辺氏は今どうしているのだろう?
152 :
145,147 :02/03/13 00:52
・_・@JR-100氏、ありがとうです。 「MEDUSA SEA」確かにそうでした。胸の支えがとれてスキーリ 貴殿とならJR-100とベーマガまわりだけで、一晩でも語り明かせそうです。w ついでに、アラジンが魔法の絨毯にのった。。。 う、エイエソに続きそうなのでひとまず打ち切り、 ネタフリしたのにスマソです。 マイクロメテオもよかったなあ。高橋はるみ氏のメテオもあったっけ。 むぅ、また引き戻されている。恐るべし優良懐ゲーの魔力。
153 :
・_・@JR-100 :02/03/13 01:03
うーす、気になったので検索してみたけど、よくわからなかったよ。 んで、こんな懐かしいタイトルをハケーンしました。 「スーパー・ディフレクション」 リフレクターじゃなくて、こっちが正しいタイトルだったかも。 「JR BLACK SPACE」 レーダーと感熱センサーの使い分けに興奮したもんです。 「レーシングゲーム」 ヘッドオンの移植版。画面デザインが良かったなぁ。 やっぱ田辺氏スゴイや。 #ひとり上手ですいません。
154 :
・_・@JR-100 :02/03/13 01:08
>>152 145,147氏、こちらこそ感謝です。
18年来の思い出が甦ってきましたよ。
当時は身の回りにJRユーザーが居なかったことを思えば、
こうして語れる事が出来たのは、感激以外のなにものでもありません。
JR100以外、200、300の話も、もっともっと読みたいなぁ。
155 :
JR200 :02/03/13 02:22
そうそう、JRって校内で俺しかいなかったヨ。 独りでPC6001グループと勢力争いをしなきゃならなかった。 あのとき、こうして団結できていれば寂しい思いもせずに済んだのに。 JRでユーザー定義が気に入って、後にX1に移行した。 X1のプログラマブル・キャラクタジェネレータ(PCG)はJRの ユーザー定義が8色表示になっただけだから違和感無く使えたヨ。
156 :
ナイコンさん :02/03/13 12:23
>>144 そうです。そうなんですよね。グラフィックキャラの印字ズレにはなかされました。
僕はJR−200だったのですが、ベーマガ83年の4月号あたりのJR−100用の
サブマリンゲームを移植しようとしてそれに泣かされた記憶が・・
ついでに何月号だか忘れたが月刊マイコンのスクールアドベンチャーと言うやつにも
なかされましたわ。7ページくらいあるうちのリストで7割がグラフィック(泣)
そうそう、ベーマガに載った最後のJR−100、200、800のプログラムは
なんだったんでしょうねえ?
確か僕の記憶ではJR−200は90年3月号のランダムプログラムに載ったやつかと。
名前は忘れてしまったけど。で、同1月は確かイクスクルードってやつで(結構面白かった)
でその前は89年10月でツゥビーチェイスというやつだったかな。
JR−100なんかの情報キボンヌ
>>156 思いだしました。確かベーマガ90年3月はボール・ボールってゲームでした
158 :
145,147 :02/03/13 22:12
>>・_・@JR-100氏。 >145,147氏、こちらこそ感謝です。 激しく同意見です。ノスタルジーに浸れまくりです。 155氏もおっしゃっているとおり漏れも JRのユーザなんて全くの皆無。イジメはなかったけど。。。 情報交換ができないから当時JRの記事が掲載されている雑誌は かたっぱしから購入してましたよ、小遣い少ないのに。 アラジンは自分の思いこみで、設定は違うキャラだったかも。 ツボから蛇が出てきて上に攻めてくるのを魔法の砂を落として 食い止めるってな感じでした。作者名は失念しましたが、 かならずマシン語を使用してあって、何度かベーマガに掲載されてました。 残念ながら最後にベーマガに掲載されたプログラムは全く記憶に ないですな。途中で購入やめたし。 ところでJR-100以外のJRたちはやっぱりキー入力時に ピッピッて入力音は鳴ったたのでしょうかね。 実はJR-100以外は現物、見たことも触ったこともないのです。
159 :
ナイコンさん :02/03/14 00:21
>>158 JR-800も鳴ります。ゴムキーだと入力されたことを意味するピッ音はありがたい。
160 :
・_・@JR-100 :02/03/14 00:32
>>158 お晩です。
アラジンみたいなヤツは「ARABIAN SNAKE」 伊藤武司 氏 作だったように思います。
確かに氏のゲームはマシン語がよく使われていて、スピードが早くて気持ちよかったです。
JR100はモノクロなれど、ユーザー定義図形を駆使した美しい画面のゲームが
多かったですね。そして兄貴分のJR200はカラー化も相まって、「コウモリの城」や
「A BOY MEETS A GIRL」の様な、とても美しい画面のゲームが印象に残っています。
JR200ユーザーの方で、遊んだことのある人は感想プリーズ。
>ところでJR-100以外のJRたちはやっぱりキー入力時に
>ピッピッて入力音は鳴ったたのでしょうかね
自分もあまり他機種は詳しくありませんが、PC6001では「ボツ、ボツ」といった
ノイズみたいな音が出てましたよ。
161 :
JR200 :02/03/14 11:01
JR200はカラーの発色具合が良かったです。スッキリ、くっきりってかんじ。 あの当時は同価格帯のマシンは色の滲むスプライトを使うマシンが多かったので。 JR200のゲームでは、シュガーが良かったですね。 雨が斜めに降ってくるのを避けてシュガーをポットまで運ぶというもの。 夢のあるデザインで、ゲームおもしろさよりも、画面の美しさに萌えていたかも。 トシジャンというポン雀もおもしろかったですね。随分遊 プログラム・ポシェットに掲載されていたゲームで、 JR200版のロードランナー(穴は掘れない)があってJR200でも こんなゲームができるのかと感動しました。コンストラクションがあって、 自分で面をデザインできました。BGMはルパン3世です。懐かしい〜っ!
>>161 同価格帯のマシンがにじんでいるのは、スプライト云々ではなく、
ディスプレイとの接続にビデオ端子やRF出力を使ってたから。
PC-6001MK2とかはRGB出力も対応してたので、発色は綺麗
だったよ。
すれ違いになるとアレなので、JR200デモ(店頭用?)の
眠れぬ夜アゲ。
sageてた。打つ出し納。
164 :
ナイコンさん :02/03/14 16:38
165 :
・_・@JR-100 :02/03/15 04:25
>>155 遅レスですが、漏れもJR-100からX1に乗り換えたクチです。
あの頃、一時期「PCGマンセー」のPCG信者でした。(w
あとなぜか、JR100ユーザーには、ZX-81にライバル心よりも
親近感を覚える人が多いような気がするのは、漏れの気のせいでしょうか?
166 :
145,147他 :02/03/15 21:27
>>159 JR-800情報サンクス。じゃ200もなるんでしょうね。
300は。。。キーボードが本格派だからナラネーヨかな?
>>160 さ、さすが。。w(゜o゜)w
言われてみたら「ARABIAN SNAKE」間違いなひと思われ。
作者名も「武」の文字が入っていたのは覚えとりましたがすばらしい〜
JR-200のゲーム、漏れはひがみやっかみでなるべく見ないように
していた小心者なんでほとんど記憶ありません。
PC-6001は電器屋で触ったことありますが、あれも音なってましたね。
P6のスレでオートリピート時の音を機関銃音と表現してました。
JR意外もキーボードが安っぽい機種はキー入力音アリが多いのかな。
キーボードと言えばおなじみ消しゴムキー。実験したことあるけど
文字消えず。(w
「消しゴムに見えるキーボード」と禿げしく訂正をキボンヌ
167 :
・_・@JR-100 :02/03/16 00:23
>>166 あの消しゴムキーボード、使い込んでいくと表面がザラザラしてきて
触り心地がいや〜んな感じになっていきました。
また、Pio誌の常連だった迎夢快人氏が、やはり実際に文字を消してみる実験の
記事を書いていたのを憶えています。
WIN用プログラム言語のHSPで、JR-100ゲームのなんちゃってクローンでも
作ってみようかな?(w
168 :
ナイコンさん :02/03/16 00:41
>>166 >じゃ200もなるんでしょうね。
200も鳴りますよ。
300はショールームで触った限りでは、鳴ってませんでした。
>>168 JR-300、ショールームに置いてあったこともあったんですね。
発売時期っていつなんでしょうか。
170 :
145,147他 :02/03/16 13:39
>>168 JR-200もやっぱ鳴るのね。はじめて確証が持てました。
音色制御方法も同じかな。poke アドレス忘れた,$FFとか。
>>167 1で登場しているにもかかわらず、そのあと何故か語られていない
迎夢快人、本名石川宏氏。PIOの投稿にはいつも興奮したですよ。
PLUTO?とあと一作、スクランブルによく似た横スクロールゲー、
あのころ漏れのJR-100,Zキーが調子悪くなんたんだヨ!
JRでも同時キー入力判定ができるってことも氏が教えてくれました。
京都コンピュータ学園に興味を持ったのあの頃がナツカシヒ。
>>169 過去ログ24のリンク見るべし。
超レアっぽい。
171 :
・_・@JR-100 :02/03/16 14:15
>>170 >1で登場しているにもかかわらず、そのあと何故か語られていない
>迎夢快人、本名石川宏氏。PIOの投稿にはいつも興奮したですよ。
ん〜、高橋はるみ氏は追跡スレが立っているし、他機種の常連投稿者の
話題は何かしら出てきているのですが、芸夢快人氏の消息は
さっぱりわかりませんでした。
こうやってJRスレでも立てておけば、本人もしくは関係者の書き込みが
あるかと期待しているんでが・・・。
田辺健二氏にも降臨して欲しいところです。
172 :
・_・@JR-100 :02/03/16 14:35
>>170 レスありがとうございます。
24のリンクは参照済みです。
84年しかわからなかったので月までわからないかと
聞いてみたのですが。84年が本当だとしたらかなり遅いですね。
JR-300も設定でクリック音がON/OFFできると聞いたことがあります。
174 :
145,147他 :02/03/17 23:37
>>172 FOR I=0 TO 255:POKE 1,I:BEEP:NEXT:POKE 1,$AA
ピョロリラピョロリラ〜
175 :
・_・@JR-100 :02/03/18 22:33
>>174 マニュアルに載っていた松田聖子の「夏の扉」を打ち込んで、
色んな意味で涙したあの夏・・・。
あまりの暑さと熱さでJR-100が熱暴走したあの夏・・・。
176 :
145,147他 :02/03/19 18:20
>>175 「夏の扉の」デモ漏れは訳あってマニュアル掲載のどのプログラムより
真っ先に打ち込みました。たった二小節(だったと記憶)で単音、ボリュームすら
ないときてますが、嬉しかったなあ。
自分は運良く熱暴走の経験は1、2度しかなかったような。
172のリンクの写真でも少し見えてますがヒートシンクとして
薄っぺらい黒い鉄板がついてたっけか。(CPU冷やしている訳じゃない)
ヒューズが半田で直付けされていたりなんかもしてました。
いろんな部分で低価格化のため簡素化されてますが
標準でRAMが16k搭載されていたのは福音でしたね〜。
他の似たような価格帯マシンは1k,3kであたりまえでしたから。。。
177 :
・_・@JR-100 :02/03/20 17:02
>>176 >「夏の扉の」デモ漏れは訳あってマニュアル掲載のどのプログラムより
>真っ先に打ち込みました。
その理由が、
「JR-100を買って帰ったはいいけど、家庭用テレビに繋ごうと思ったら、
平行フィーダ線で繋ぐ部品がなくて、画面が見れなくても動作確認できるのが
音楽演奏プログラムだった」
というのだったら、漏れと義兄弟の契りを結ばねばなりません。(w
>標準でRAMが16k搭載されていたのは福音でしたね〜。
JR-100を買った時にはマイコンの知識0だったので、5万円前後の
マイコンカタログを見ては、「全然わからない数字」とにらめっこでした。
「ZX-81はRAMとやらが1Kで、VIC1001は3Kか・・・。おっ、JR-100は
RAMが16kもあるじゃないか?ZXの16倍ならJRの方が買いだな」って、
感じで。
178 :
145,147他 :02/03/21 08:59
>>177 ぬおおぉぉぉぉ〜〜〜
まさかここまで似たようなJR人生を歩んだ人がいようとは。。
漏れの場合JR-100買ったはいいが、RFコンバータ要るとは知らず
(ショップの店員が標準で家庭用TVに繋げるはずですよ。だと。
うちのTVはチャンネル式、ビデオ入力ないんだ某店員のバグヤロー)
追加注文のコンバータは取り寄せ。目の前のニンジン待ちきれず、
画面表示無くても楽しめる音楽演奏プログラムをマニュアルでハケーン。
モニターナシで早速打ち込んだよ。結果的には5回ほど入力、実行
したけどすべて空しくエラー音のみ。
・_・@JR-100氏よ。全くの同一境遇ではないけど萌えてます。
お兄ちゃんって呼んでいいですか?w
こんなやつ(漏れのことね)他にはイネーヨと思ってましたが、他にも
兄弟はいそうですな〜。
>5万円前後のマイコンカタログを見ては...
白状します。最初はパピコンがほしかったんだよね。
でも予算が足りなくて。こんにちはマイ..おっと、某超初心者向け、
パソコン入門マンガの機種紹介記事を穴が開くぐらい読んで
予算の範疇でJR-100を選定。JR購入後少し知恵がついてきて、
再度紹介記事読みかえしたら結構いいかげんっぽいこと書いてあったなあ。
179 :
・_・@JR-100 :02/03/21 10:53
>>178 やはり、ここにも漏れと同じトホホな境遇の者が居たのか・・・(w
大体、あの頃やっとビデオデッキが「まぁ手が届かなくもないな」と
言う時代だったのに、ちょっと古い家庭用テレビだと、ビデオ端子なんか
なくて、RFで繋ぐしかなかったんだよね。
ちなみに漏れは「夏の扉」きちんと鳴らせましたぜ。(w
おーい、他にも生き別れの兄弟がいたら名乗り出てくれ。(w
>白状します。最初はパピコンがほしかったんだよね。
ふふふ、漏れはMZ80K2Eが欲しかったさ。
あのオールインワンのかっこいい事。なんか「SFの世界」って感じで
憧れだったよ。ま、\148,000-なんて、今ならともかく、当時の漏れには
とうてい手の届かない価格だったけどね。
パピコンの方が手に入っていたら人生変わっていただろね JR-100でヨカッタと思うよ、オジサンは
>>179 「夏の扉」モニターなしでならせたのか。さすがお兄ちゃん。(w
漏れは何度やっても空しくエラー音のみ。SYNTAXかOUT OF DATA
とかだったんだろうなあ。RFコンバータ入手して最初にリベンジ
したのは言うまでもなし。
お互い最初からJR-100キボンヌしてなかったのは寂しいが、
ほとんどのJR-100ユーザがそうだったりして。
>>180 禿げ同です。パピコンユーザになっていたら市販と雑誌のプログラム
のみで満足していたんだろうなあ。(自分の性格だったら)
JR-100はマイナーでしたが少ないながらも情報あったし、
情報が少ないからこそ、少々自分にはレベル高い情報でもどん欲に
読みあさったりして。そんなこんなで最低限の知識は身に付いたと。
今もすんなりPC使っているのはJRのおかげだと信じているよ。
182 :
ナイコンさん :02/03/31 00:43
age
>>179 昼間、暇つぶしにJR-100ネタを探していたら兄弟を発見!(笑)
ぼくも「夏の扉」をモニタ無しで入力したことがあります。
RFコンバータ込みで購入したんだけど、テレビの設定がうまくできなくて映せず、
だけど早くいじりたいから「音なら画面無くてもいいぞ!」と思って(笑)
3回くらい入力してようやく音を鳴らすことに成功しました。
Yahoo!オークションでJR-100を売ろうかと思っていたけど、なんか惜しくなってきたなぁ。
それより今更買う人なんていないって?
ちょっと前はたまに出品されていて、良い値がついていた物もあったのにね〜。
>>183 JR-100は開始値が適当だと結構いい値段になりますよ。
でもお気に召しているようですのでそのまま持っておくのがよいかと思われます。
185 :
ナイコンさん :02/04/03 23:08
200のエミュがヴァージョンアップしてる
186 :
・_・@JR-100 :02/04/05 22:05
ごぶさた〜ん。 久しぶりに覗いてみたら、新たな兄弟が現れてますね。 たなたん、トホホ3兄弟としてよろしく頼みますぞ。 200エミュ、すごいですね。 なんか設計がかっこいい。Quicktypeとかイカシ過ぎ。
187 :
145,147他 :02/04/10 21:44
こちらも故あってお久しゅう。 トホホ兄弟に弟がデキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! こりゃ氷山の一角っぽいですな。名乗り出るなら今のうち〜 200のエミュ見てみました。うちのPCでは音が変ですが いいできですね。100と互換性がないのが残念無念。 64x48ドットのラインが100のセミグラフィックを彷彿させて なつかしひ。エミュがあるってことは海外でもわりに売れたんですね-->200 デモプログラムに汽車が走ってなかったのが残念だYO!
188 :
ナイコンさん :02/04/12 12:38
>デモプログラムに汽車 すげーなつかしい。 言われて思い出したよ。
>>188 BGMが昼のシーンは「線路は続くよどこまでも」、
夜は「夜汽車」でしたね。
その二つに限らず、
でものBGMはよく出来ていた覚えがあります。
JR100のお陰で2進数→16進数変換が体に染み付いてしまいました(´・ω・`)ノ
あの限られた数で必死でCGのようなものこしらえてましたんで(;´Д`)
私はJR-200ですが、同じような苦労をしました。
195 :
ナイコンさん :02/04/16 12:43
ヤフオクで100と200が各2つ出てるね。 買おうかなあ。
196 :
ナイコンさん :02/04/17 14:54
>>188 ,189
JR-100のデモプログラムは、モノクロの汽車がそれっぽい単音の効果音
とともに走り去るだけでした。200はずいぶん豪華仕様みたいですね。
>>192 画面上部にノイズが入るのをガマンすれば、32個以上ユーザ定義文字
表示できましたね。(JR-100)
64個ほど使ってラムの絵を描いて喜んでいたりしてました。
>>195 買うべし!(w
197 :
ナイコンさん :02/04/20 10:23
age
198 :
・_・@JR-100 :02/04/24 00:35
ネット復活。 引越しにつき、しばらくネットもままならなかったけど、 今日から漏れもブロードバンド。 なんか、300ボーでベーマガのプログラムリストをしこしこセーブしたり ロードしていた頃から約20年でついにここまで来てしまった。 ん〜、感慨深すぎ。 あ、引越し先にもJR-100と200は連れて来てるよ。 ゴミ書きスマヌ。
199 :
ナイコンさん :02/04/24 02:27
はじめまして。 スレ一覧眺めてたら懐かしいJRの文字を見つけてたまらなくなって 書き込んでしまいました。 当時いとこがJR−200持っていまして、その頃私はMZ−700 だったもので、PCGが新鮮で羨ましかったです。 結局いとこはプログラムはおろか、ゲームのロードもおぼつかないの をいい事に、取り上げては汽車のデータを書き換えて芋虫にしたりし て遊んでいた事が思い出されます。 その後、随分してから、知人からJR−100を譲り受けたのですが 残念ながら電源アダプタを紛失してしまい、なんか適当な電源をと思 いつつ現在にいたっておりました。 これを機に、JR−100を復活させたいと思います。 ところで、JR−100のRFコンバーターってものすごくたよりな げですよね。表面のプラスチックパネルが外れて、基盤がむき出しに なってしまいました。もっともビデオ端子につなげればいいんですが。
200 :
ナイコンさん :02/04/25 07:50
そのJR200買っちゃったYO(藁
201 :
・_・@JR-100 :02/04/29 13:38
ゴールデンウィークだっつーのに、引越ししたばかりで遊びに出たくてもお金がないよ。 ということで、おまえらのマイコン遍歴を教えてください。よろしくお願いします。 漏れは JR-100->PC-6001->X1初代->SC3000->X1Turbo->PC9801->X68000->PC486GR-> MSX2+->PC9821->PC-8801FH(ぉ)->DOS/V って感じで流れ着きました。アフォな奴と藁ってヨシ。
>201 所有してなくても、電気屋に入り浸るなどしてメインマシンであればよいのか? JR-200って、当時のナショナルのお店には大抵展示してあったからそれでパソコン 覚えたYO.
203 :
ナイコンさん :02/04/29 23:08
JR-200→PC8801MH→PC486SE→VAIO(現在) それぞれ5〜7年くらい使ったかなぁ
204 :
145,147他 :02/04/30 00:02
>>201 お久しぶりオニイターン
せっかくのネタなので思い起こしてみました。
同時所有も多々あるので、8ビット系、独自規格16・32ビット系、
AT互換機系に分けてみました。
・JR-100 -> FM-7 -> FM-77AV20
・FM-11EX -> PC-9801RX -> PC-9801DA -> PC-486NAT
・DOS/V ノート3台、デスクトップ・タワー多数
む〜、こうしてみると思ったより少ないなあ。比較的自作AT互換機
路線にハマッタのが早かったので(386が主流の頃)PC98系が少なくて
すんでいるかなと。
・_・@JR-100氏はJR-100のPCG機能がきっかけでX-1に進化したのね。
漏れはJR-100搭載6802の路線で68系マンセでFM-7に進化したのでした。
進化は異なれど、JR-100がPC人生に大きな影響を持ったのは
間違いなし。あ、進化の終着は結局同じだな。(w
>>202 自分の町はど田舎というわけでもなく、パソコンショップなんかも
あったけどJR-200はついぞ見かけなかった。だから勝手にJR-200は
マイナーマシンだと思いこんでいたよ。一度触りたかったな〜。
入り浸りマシンも書いて見れ。漏れはPC-8001とベーシックマスターJr.だった。
205 :
199でし。長文御免 :02/04/30 22:56
別な意味で本当に「適当な電源」無理に入れてIC飛ばしたかも・・(;_;) どなたかJR−100の電源アダプタの構成教えてください。 端子が5本あって、どれがどれだか・・・・だめもとでもう一度挑戦します。 さて、私のパソコン遍歴は・・・というより取得歴。あるいは所有リスト。 シャープ系 MZ-700:MZ-1500:MZ-2000:MZ-2500 その他8bit SC3000H:MSX HB101:PC8001:PC6001:JR-100:MSX2 Panasonic- Telecomstation(?) ポケコン カシオPB-100:PB110 16bit以上 PC-9801N:X68000 EXPERT&PRO2:PC-9821Cb2:PC-9821Cb3 このうちリアルタイムで持っていたのはシャープ製のものとMSX、それと PC9821シリーズとポケコンで、それ以外の物はいずれももらったり、あとで 新古品を探してきたりしたものです。 パソコンはMZ-700で覚え、一番長く使ったのは今迄はX68000だったんですが、 気が付いたらPC-9821Cb2が今も現役(これもCb2で書いている)で、X68K を超たらしい。 現在はどっぷり いんてるいんさいど。タワー2台、横置き1台といったところ。
>>202 メインマシンなら全然問題なしです。
JRからどこをどう通って、今のマシンにたどり着いたか語ってくださいな。
>>203 物持ちいいですなぁ。ちょっと自己反省したりして。(w
>>204 オトートよ、久しぶりだな。と言うか、ご明察。
一時期「PCGマンセー」だった漏れは、「PCG無ければパソコンにあらず」つー位の
盲信ぶりだったのさ。その反動で後年PC-8801を買ってみたりするのだが・・・(w
だけど、プロセッサに惚れてFMに流れるというのも理解できるよ。
惚れ込むことができるって言うのも、メーカー群雄割拠の時代のいい思い出ではあるなぁ。
>>205 なにか役に立てればと思い、JR-100のマニュアル引っ張り出したけど、
残念ながら端子についての説明がありませんでした。
なんとか直るといいですね。
なんか、スレの仕切り屋っぽくなっちゃったな・・・。
sageとくっス。
>>206 わざわざマニュアル見て頂いてありがとうございました。(;_;)
どこかで検索してみます。
少し悲しいんでこっちもsageます。
208 :
・_・@JR-100 :02/05/01 23:55
>>208 逝ってみました。凄い情報量でビク〜リ。
まだコンタクトは取っていませんが、かなり望みが有りそうですね。
重ね重ねありがとうございました。
なんか進展が有ったらご報告致します。
夕方飲んだ酒のせいで、頭イテー
>>206 プロセッサに惚れてFM-7にしたのはいいけれど、サブシステム制御が
サパーリ理解できなくて挫折してしまったのがなさけなし。
JR-100は単純でほんとにわかりやすかったのになあ。
X-1のPCGはドット単位で色指定できてうらやましいと思っていました。
昔のパソは機種特有の自慢なんてあったけど、今のPCでは処理速度とHD,
メモリの容量ぐらいか?
JR-100の電源アダプタの件、すごく頼りない記憶ですが、
アダプタ本体の裏面か、ケーブルに(シール巻)
ピンの構成を書いてあったような気がするのですが、
実機が手元にないのでわかりまへん。
う〜頭イテ〜。飲み直そう。。。
211 :
ナイコンさん :02/05/04 23:23
JR-100、いまだに OPTIONCMODE1 PRINTFLD(1)"!#$%&'()2 とか呪文のように覚えているな。
212 :
・_・@JR-100 :02/05/12 13:10
>>211 OPTIONCMODE 憶えてるよ。
PRINT FLDは いちいち面倒臭かったなぁ。(W
と、保守age
213 :
ナイコンさん :02/05/12 23:41
>>208 JRユーザーにとって、
そのリンク先の管理人は神
214 :
パックタンク :02/05/22 23:10
ベーマガ 初掲載 プログラムは 富士山の噴火の火山弾をよけまくるゲームだったとだけ言っておこう・・・
215 :
ナイコンさん :02/05/23 00:55
>>214 あ、それ、見た覚えある!
そかそか、それはそれは・・・
216 :
パックタンク :02/05/23 01:01
フロッガー 燃えた・・ パルルーンボンバー 見方の飛行機を撃ってしまって・・・
217 :
ナイコンさん :02/05/26 10:18
>>214 確か、「惑星直列富士山大噴火ゲーム」だったかと。
ラジオの製作の付録の時代やね。
JR−200に移植しようとして挫折した思い出が・・・
でも、ベーマガ初掲載ゲームはたしかインベーダーゲームだったかと。
ページの始めにZX−81用のじゃんけんゲームとパソピア用
のゲームとJR−100のそれとが載っていたと思います。
このインベーダーも移植しようとして失敗しました
腹いせにZX−81のじゃんけんゲームを移植した遠い思ひ出(藁
218 :
・_・@JR-100 :02/05/30 23:13
>>217 ZX-81と言えば「3D迷路」をJR-100に移植したなぁ。
移植と言うより、コマンドをJRに修正した以外はほとんどそのまま
打ち込んでみたよ。
そのせいか、配列周りでおかしなことになり、本来の迷路の敷地を飛び出て
半永久に続く、謎のマトリックス空間に迷い出ることに。
あの頃はなんにも知らない房だったので、「データの外の世界だ〜」なんて
単純に感動しとりました。
ひょっとしたら、これがバーチャルリアリティの初体験だったかも(W
219 :
ナイコンさん :02/06/02 11:01
よーし、パパageちゃうぞー
221 :
けむしろう :02/06/02 12:44
>>205 もう解決してるかもしれませんが、
ACアダプタの端子の仕様はこんなになってます。
+---U---+
| 1 2 |
| 3 4 |
+-------+
(本当は丸いのだけど、四角で書きました)
誤挿入防止のへこみを上にして、4つの端子があります。
1: DC +7.8V 680mA
2: DC -8V 10mA
3: GROUND
4: DC +17V 130mA
電源は定格通りのものを使いましょう。
222 :
けむしろう :02/06/02 12:49
>>221 く。図を間違えました。端子の番号に注意。
+--U--+
| 1 4 |
| 2 3 |
+-----+
(本当は丸いのだけど、四角で書きました)
誤挿入防止のへこみを上にして、4つの端子があります。
1: DC +7.8V 680mA
2: DC -8V 10mA
3: GROUND
4: DC +17V 130mA
223 :
・_・@JR-100 :02/06/02 13:10
224 :
けむしろう :02/06/03 23:43
>>223 神ではないっす。JR-100ファンの一人ということで。
これまでの書き込みを、そうそう、それそれと同意しながら読みました。
汽車が走ったときの感動を今でも忘れられません。
225 :
ナイコンさん :02/06/05 00:06
よーし、パパJRageちゃうぞー
226 :
ナイコンさん :02/06/05 01:45
しかし、300の書込みないな。 JR-200と互換性があったか知りたいんだが。 ほとんど幻に近い機種だからしかたないか。
227 :
ナイコンさん :02/06/06 23:09
>>226 私がショールームで見たときは、
立ち上げる時に幾つかのモードを選択するのだが、
JR-200モードがあったぞ。
JR-200のソフトをそのまま使えるのだ。
228 :
ナイコンさん :02/06/06 23:33
>>221-222 電源なくしたアフォたれです。
実はまだ解決していませんでした。
前回カキコした後仕事がめちゃくちゃ忙しく、
寝る間もないくらいだったので、なにもしていませんでした。
助かります、今度の休みになんとか電源用意して試してみたいと思います。
そいえば電源は見つからなかったけど、マニュアルと
「たのしい○○」という学習ソフトのテープを2本発見しました。
(○○の部分は国語と算数)
動かせたらやってみよう。
>>227 貴重な情報だ。ありがとう。
わざわざ6802載せてるからあるだろうとは思ってましたが。
230 :
ナイコンさん :02/06/09 13:52
マットリage
231 :
ナイコンさん :02/06/14 13:24
JR-100のBASICでGOTO文やGOSUB文に変数が使えて、とても便利だったage ON 〜 GOTO がなくってもなんとかなった、っつーよりもそれより使い道があった
232 :
ナイコンさん :02/06/15 20:16
ハンドアセンブルは就職活動で役に立ちますか?
ネタですか?
誤爆スマソ
235 :
・_・@JR-100 :02/06/15 22:42
>>231 デバッグの際には FIND命令にもずいぶんお世話になった思い出が。
GOSUB や GOTO をチェックするのに重宝したなぁ。
結構イカスね。JR-BASIC。
236 :
poppoyan :02/06/19 21:28
>>235 そうそう FIND ね。
Illegal fn-call error なんかの時も そこの変数の後に"="を付けると
代入している行 全部出てきたからね。
ところでJR-BASICって JR-100にのってたやつが Ver1.0で
JR-200になったら いきなり Ver5.0になってたけど
2から4までは あったのかね?
237 :
ナイコンさん :02/06/19 23:51
>>236 >JR-200になったら いきなり Ver5.0になってたけど
漏れもそう思った(笑)
詳しい方の情報を希望します。
238 :
ナイコンさん :02/06/20 00:25
ちなみにJR-300のBAISCはどうなんでしょう
あんまり懐かしいんで全部読んでみたよ 遅レスでゴメン
>>108 >>128 音声認識はJH-600です 俺まだ持ってるよ。これの為にJR-200にRS-232Cインターフェイス増設したから。
でも認識率悪かったな "1"と"8"は特に誤認識しまくり
マイクに向かって "ばか"っていったら "オーバーフロー"って言われたことあるよ。
それからこいつには 6ビットの出力ポートがあって 外部機器をコントロールできるようになってて
蛍光灯のスタンドを声で点灯、消灯出来た時は 感動したな。
>>127 STARFIRE 俺も打ち込んだよ。
仮想 V-RAMで一度画面を作っておいてから V-RAMに一気に転送することによって
チラツキの無い画面を実現。
UFOを撃つには "必殺ナナメ追いかけ" だったかな?
>>130 JPCの会報誌 最終号だけ持ってるよ。
会員のプログラムが載ってて 菜穂のMUSICコーナー
ゲームに役立つマシン語ルーチン
それから JR-200のワークエリアと内部ルーチンのエントリーアドレスが載ってるよ。
>>135 キーボードは ばらして接点(ゴムと基盤)をクリーニングするだけで治るよ。
最近JR-200を復活させたから 多分JR-100でも大丈夫だと思うよ。
240 :
poppoyan :02/06/23 04:06
239 名前間違えた ゴメン
241 :
( ・・) :02/06/26 20:00
242 :
ナイコンさん :02/06/26 20:14
>>241 虎さんとこは広いけど浅いんだよなー。
お気に入りの機種はちと深めなんだけど。
ガイシュツでしたか失礼
244 :
ナイコンさん :02/06/26 20:18
>>243 いえいえ、知らない人はまだまだいると思うんで
かまわないと思いますよ。
245 :
poppoyan :02/07/08 19:02
JR-100ってリセットボタンや電源スイッチが無かったけど、 キーボードから [R][E][S][E][T][RETURN]と打つとリセット出来たんだよね。 でも暴走してキー入力を受け付けなくなると やっぱりプラグを一度抜かないとだめなんだけどね。 とか書いてageてみる。
漏れはCPUの「RESET」と「GND」から線ひっぱって 自作リセットスイッチ付けてました。
247 :
けむしろう :02/07/08 22:51
>>245-246 セーブせずに実行する自作マシン語プログラムがあまりに暴走するので、
私もリセットスイッチ外付けしました。
当時中学生の私にはJR-100でもかなり高いマシンだったので、
基板のパターンカットするのはとても勇気がいりました。
何故、JR-100はlocateだっけ?の命令のxとyが 普通と(pc-8001とか)逆だったんだろ?
>>248 たぶんy,xの順番の方がインタープリタ作るのに楽だったから
手抜きでそうしたんじゃないかな?
手抜きというか、その方がインタープリタ自体を小さくできたからでは。
目的のアドレス = y * 32 + x + (0,0のアドレス)
xが先にあると、xを読みこんでそれを一旦別の場所にとっといて
次にyを読みこんで「*32」の乗算をして
それからさっきのxを足して、ってなっちゃう。
多機種のインタープリタはそうやってたんだろうけど
JR−100の少ないメモリ内でやるのは苦しかったのでは。
yが先なら、xを一旦別の場所にとっとくなんてしなくて澄む。
全て想像だけどさ。
251 :
poppoyan :02/07/09 21:38
>>247 けむしろうさんお久しぶり。
リセットスイッチ付けていた人 結構いたんですね。
でもマシン語は 実行する前にsaveしましょう(笑)
>>249 なるほど なるほど そんなこと考えたこと無かったです。
インデックスレジスタが1本しか無かった6800系では ありかも?
鋭いですな!
252 :
けむしろう :02/07/10 20:42
>>251 poppoyanさん、その節はありがとうございました。
わかっちゃいたんですけどね…。
>>249 JR-BASIC 1.0のインタプリタでは、メモリ上のワークエリアを使って
カーソル位置のアドレスを求めています。
画面の左上隅のアドレスをワークエリアにセット→式yを計算→
yの値の回数だけワークに32を加える→式xを計算→xの値をワークに加算
ということで、xとyの順序は処理上あまり関係なさそうです。
JR-100のマニュアルを見るとLOCATE L, Cとなってます。座標のxとyでは
なく、行(Line)と列(Column)という観点ではL, Cという順序は自然だと
思います。英語でも Line and Column とは言いますが、Column and Lineと
いう言い方はあまりしないようです(自信なしですが)。
253 :
ナイコンさん :02/07/10 23:14
>>252 単に「縦横」という日本人が考えそうな言い回しで決めたのでしょうか?
そこまで松下通信が考えたかどうかはわかりません。
この整数BASICインタープリタも松下通信のオリジナル?!
254 :
poppoyan :02/07/11 19:21
>>252 おお! さすがに解析してる方のレスは違いますね 素晴らしい。
JRユーザーにとって「神」と言われるのも納得。
あっぱれ!
255 :
けむしろう :02/07/11 21:17
>>253 私も本当のところは分かりません。
でもC言語の2次元配列A[i][j]や、数学の行列でi行j列の要素を指定する
のにAijという表記をすることを考えて、自然な見方の一つであると
思った次第です。
(Excelのセルの指定の仕方は「列行」の順ですが…)
JR-BASICが松下通信のオリジナルかどうかもよく分かりません。
>>254 ROMの解析してると、コードを少なくするための涙ぐましい努力が
見られて面白いですよ。
256 :
ナイコンさん :02/07/24 11:50
涙ちょちょぎれるナイスなスレですね。 私もJR-100持ってます。 最初に触ったのは高校2年(歳がばれそうだ)のクラブで購入した奴ですが、 大学生になってから新古品で買いました。 本体+拡張ユニット+電源(本体と拡張ユニットに給電できる奴)セットで 全部で1万だったような(うろおぼえ) BASICで簡単なゲームやダンプ入力エディタを作ったり マシン語でLIFEGAME作ったりして遊んでましたね。 いやぁあの頃は楽しかったぁ。久々に電源入れてみるかなぁ。
初めて買ったマイコンがJR-200。 中学のマイコンクラブではJR-100を使っていたのがそれを選んだ理由。 JR-200はテープへの記録速度が2400ボーで当時としては結構速かったと記憶してます。 ↓確かこんな感じの音だったはず(今でも耳に残ってる) ピ〜ガガーゴー ンガラガラガラ ピッ ンガラガラガラ ピッ ンガラガラ ピピッ キーボード音は家族に不評だったので POKE 0,0 でいつも消してたのが懐かしい思い出です。 キーボードの裏がすり減り反応が悪くなったのをアルミホイルを貼って応急処置をしたこともあったな。 コマンド間にスペースがないと syntax error になるため一画面プログラムを作るのに苦労もした。 (他の機種に比べて表示文字数が少なかったから余計に) そんなこんなで今ではプログラマー。自分の人生を変えたマイコンです>JR-200
258 :
ナイコンさん :02/07/28 01:09
JR-200はすぐsyntax errorが出てきたのでありがたかったかも知れん。 例えば、 10 PRINI A とかだと、 多機種なら実行した時にエラーが出るが、 JR-200ならその場で出るね。 長い行を打ち込んだら、Readyが出るまで 少し間があったのが印象的だったなぁ。
>>258 単にパーサが先に走っているだけか、
マイクロソフトBASICのように行決定した時に中間言語にする仕組みになっていないだけなのかもね。
260 :
ナイコンさん :02/07/28 20:57
JR−100のエミュはないのだろうか。 200はあるけど。思い切ってJR−100と200の言語を合わせたエミュができればいいなあ
261 :
ナイコンさん :02/07/28 21:33
プログラム公開してる人いるかな
グラフィック周りの仕様がわかればJR-200エミュ、そんなに難しくないと思う。 fMSXのZ80ルーチンのソースとか眺めてみたら? ヤル気があれば、まるっきり不可能じゃないと思うよ。
JR100/200のCPUは6802... 参考ソース、何になるのかなあ。
264 :
ナイコンさん :02/07/29 01:39
がーん!6802なの? マジで尻ませんですた。すんません。
夏だから許すよ
200のエミュも英語版だからカタカナはNGなんだね。 どなたか日本語版よろしくお願いします。
268 :
ナイコンさん :02/08/10 17:59
あげ
けむしろうさんが作ってるみたいですよ、JR-100えみゅ
270 :
ナイコンさん :02/08/16 22:34
>>85 >ユーザ定義文字により、定義したキャラクタをPRINT文で高速に動かすことができる。
これ↓ガイシュツかな?
PRINT FLD(1)でユーザ定義文字をあらかじめ文字コード順に繰り返し表示させておく。
↓
そのまま、任意のユーザ定義文字に適当なパターンを定義する。
↓
すると、その文字が置かれているところの表示が同時に書き換わる。
これを利用して、「たくさんのキャラクタが同時に動いている」ように見せるテクを
つかったゲームってベーマガに載ってましたよね? すごいなぁって思てますた。
JR-100のCPUについて; カタログには“MN1800(6802互換)”とありましたが、 漏れの持っていたJR-100は富士通製のMB8861Nでした。 # 関係ないけど日立LII2とかJr.と同じCPUだったはず ADXとか互換性のないインストラクションもあったは ずですが、MN1800搭載機との互換問題ってあったので しょうか。 # それとも漏れのが初期型だったのか。
いかん、
>>271 s/CPU/MPU/;
回線切って(略
273 :
poppoyan :02/08/21 22:33
>>271 かなり昔のことなので、記憶違いもあるかもしれませんが
MB8861はソフト的には、6802の上位互換で、6802に無い命令が、
数個あったと思います。(MN1800は不明)
JR-100には、MB8861が使われているっていうのは、昔よく聞きました。
回路図にも、MB8861(MN1800)っていうふうに、
MB8861がメインみたいに書いてありますし
互換性については、MN1800の資料が無いのでわかりません。
274 :
けむしろう :02/08/22 01:00
MB8861は6800互換ですね。 6800は2相クロックが必要なのに対して6802は内部にクロック回路を内蔵する ことで単相クロックでよくなったり、6802にはバッテリバックアップ可能な RAMが内蔵されていたりと、6802は6800にハード的な改良を加えたものに なってます。ソフト的には完全互換のはず。 MB8861は6800上位互換ですので、JR-100のCPU回路を見るとしっかり2相 クロックが入力されてますね。 手元にあるJR-100数台の蓋をあけてみましたがすべてMB8861でした。 MN1800って存在するんだろうか…。
275 :
ナイコンさん :02/08/29 23:42
JR-100,JR-200,JR-300そろってました、 実家がナショナルのお店だったんで。 主にJR-100を使ってましたね。 整数計算しかできなかったですが、ゲーム用途だったんで、 こっちのほうがレスポンス良くて良かったのかも。 なんか、200はカラーとかカナが使えたりとか 機能は増えてたんですけど、ベーマガとかPIOに のってるゲームはJR-100の方が充実していたというか。 熱狂的な常連さんが多かったような気がしますね。 自分も、100の方がお気に入りでした。 そういや、PIOにのっていたと思うんですが、 「アルテミス」ってゆーRPGがあったと思うんですが、 どうしても解けませんでした。 覚えている人。解いた人います?
PiOのARTEMISはプレイしたことなかったけど、LOGiN創刊号の コナン・ザ・グレートは見た目Wizardryでなかなか○でした。 #でも呪文は使えなかったような… ARTEMISも確かWiz型のダンジョンRPGでしたよね。 我ながら役に立たないDQNレスなのでsage
277 :
ナイコンさん :02/09/01 14:59
>>275 凄いJR-300までそろってましたか。
で、過去形ですか。処分しちゃいました?
もったいないなー。JR-300の説明書だけでも欲しい!
M下通工研修用と書かれたJR-100も開けてみたらMB8816ですた。
>>276 アルテミスって、結構知らない人いるのかなぁ。
Pio自体が知名度低い?
当時、中学生だったのと、メッセージ関連が英語だった所為か、
何度かやり直したけど解けませんでした。
なんか、湖がどうこうってメッセージが出ていたきがするんですが。
>>277 JR-100,JR-200は実家にあったんですが、そういやJR-300どこいったんだろ?
多分マニュアルとかも処分したんじゃないかな。
震災くらったんで。
でもウチの親父は、JR-300、処理速度の速いJR-200としか使ってなかった
と思う。一応、JR-200と同じBASIC使える互換のモードがあったんで。
JR-200用のFDDユニットも見た気がするなぁ、あれって結構な値が
した覚えが。
ディスク自体が、10枚、1万ぐらいしたような・・・
199とか205でJR−100の電源なくしたって騒いでいた者です。 随分時間が経ちましたが、皆様から色々お教えいただき、なんとかJR− 100の復活をと思い、やっと重い腰を上げてとりあえず基盤を確認しと こうと、蓋を開けた所、しっかり、基盤が焦げてました。 多分こないだ、完全に逆相で電源つないでしまったのでしょう。 シクシク・・・そういえば、なんか焦げたような臭いがしてたような・・ とりあえず、気長に焦げたあたりの部品交換てみようと思います。(;_;) 悲しいのでSageときます。
281 :
ナイコンさん :02/09/03 02:31
なんだか嬉しいスレを見させてもらったので。 小学3年の時に物好き親父が、発売したばかりのJR-200を買ってきた。 それから訳も分からずに触り続け、 SUGAR等のベーマガのプログラムを打ち込んだりして、 当時のアイドルは「影さん、編さん」だった。 キーのピー音には、耳鳴りのように残って困ってたなあ。 消しゴム型キーの反応が悪くなると、 親父が本体を分解して、キーの裏の黒い部分に、 鉛筆の削りカスをこすり付け、 「カーボン付けりゃ電気の通りが良くなるんだ!」という荒業を行い、 なんとなくキーの反応が戻った気がしたような。 P6に対抗できる市販ゲームが欲しくて欲しくて、 海外移植版の「スワァッシュ・バックラー」とかいう、 フェンシングのような剣闘ものを通販で買ったが、 LOADに1時間かかる代物で、数回しか遊べなかった。 地方の田舎だから、通販で約3ヶ月かかったのに。 当時の我が家では、普通のラジカセを使ってたから、 音量とトーンの微妙な狂いだけで、 テープへのSAVEもLOADも難しかった環境だったんだよなあ。 12インチだったか、JR-200に接続できるという、 10数万円の馬鹿でかいフロッピードライブを、 物好きな親父は購入しようとしていたが、 少しだけ知恵のついた小学6年の私はそれだけはやめさせた。 懐かしいなあJR-200。 捨てる時ちょっと悲しかったもんなあ。 アルデバランとかICBMってまたやりたいなあ。
282 :
ナイコンさん :02/09/04 21:54
JR-200にスワッシュ・バックラーが出てましたっけ? 知りませんでした。 元はアップルのゲームで88やFMにイマイチな移植されてましたが。
283 :
ナイコンさん :02/09/05 00:29
>>282 海外版ですね。JPC辺りで輸入盤買えたかと。
JR-200って輸出されてた? とすると恥ずかしいけど全然知らなかったー
ナツカスィ〜!うちの親父が松下で働いてたもんで 新製品をちょくちょく家に持ってきてた。 JR100は俺が始めて触ったPCだった。 半年で返却したけど、取扱説明書だけは今も押入に眠っている。 しかし、その後もPC98買うまで色んなナショナル製のMSXを触ったなぁ〜。
286 :
・_・@JR-100 :02/09/19 09:56
>>269 めちゃ、カメレスですが・・・
JR-100エミュ、死ぬほど楽しみにしてます。つーか、完成まで死ねーん。
エミュレータ作りは、仕事がら自分の技術を磨くためにもやっております。 JR-200などへの応用も見据えて設計しているので、なかなか亀の歩みです。 どうか気長に…。 # JR-200のエミュレータがすでにあるのは知っていますが、 # 自分のプログラミングに影響を与えないように見ないことにしてます。
288 :
・_・@JR-100 :02/09/22 01:52
>>287 うひー、レスをいただき、恐縮です。
もちろん、気長にお待ちしていますよ。 どうぞ、ご自分のペースでゆったりと進めてください。
それこそ 「♪わたし、まーつわ、いつまでもまーつわ」 の気分であります。
ん〜、JR-100を入手したのも、この歌が流行ってた頃だった気がします。
289 :
ナイコンさん :02/09/23 03:46
JR-200の電源いれるといつも、 color 7,0 poke $ca00,0 と打ってたの思いだした。手がおぼえてるよ。 起動時は緑枠、青バック、水色文字って派手な配色だったな。 その後FM-7にながれたくちだけど、 Readyっていうプロンプトや、BASIC の書式、 6800系のMPUでメモリマップドI/Oだし・・・ JR-200がグレードアップした感覚だったなあ。
290 :
ナイコンさん :02/09/23 03:56
>281 特に冬になるとキーの接触がわるくなった。 うちの父親はアルコールで接触部分を拭いてた。 見事に治った。
291 :
ナイコンさん :02/09/23 23:37
>>127 漏れ打ち込んだよ。当時は中学のマイコンクラブに所属していて、文化祭で展示した。
でも、お金持ちの友達はMZ-80K2+PCG持ち込んでギャラクシアンだった。
悲しかったよ。
292 :
ナイコンさん :02/09/23 23:38
>>143 ばらして、消しゴムの裏側の接点と基盤をアルコールで拭くと復活するよ。
293 :
ナイコンさん :02/09/23 23:44
>>246 それやった。
あと、ROMダンプしたら、NMIが入るとREADYプロンプトに飛ぶので
自称「ハードウェアBREAK」と言って外付けスイッチつけた。
これで、マシン語で書いたプログラムが暴走しても強制的に
BASICのプロンプトに戻る。
ありがたかった
294 :
ナイコンさん :02/09/23 23:54
295 :
ナイコンさん :02/09/24 02:43
297 :
・_・@JR-100 :02/09/25 00:05
このスレにはやたら生き別れな兄弟? が多いですな。
298 :
ナイコンさん :02/09/29 20:41
>>294 既出。っていうかここに書き込んでるけむしろうさんのとこですな
最近、JR-800が欲しい病に悩まされホシュ。
300 :
ナイコンさん :02/10/08 03:30
漏れは300がほしい
↑ これは、勿論JR-300の事ね 300ゲットとか言う意味じゃないよ。 念のため
と、いいつつしっかり300ゲットしてるし。 300の書き込みで「JR-300がほしい」とはナイス。
>>302 けむしろうさんのJR-100EMUに期待保守。
304 :
ナイコンさん :02/11/02 22:15
けむしろうさんのEmu完成の暁のために、JR-100用のプログラムを集めておかない?
305 :
ナイコンさん :02/11/05 00:37
リクルートの転職サイトに自分の経歴を載せておいたら、 松下電器からアプローチが届いた。 JR-200でこの道に進んだ漏れとしては心が動くのだが…
306 :
・_・@JR-100 :02/11/13 13:38
>>304 すでに集めてあります。ベーマガ中心ですが。
307 :
けむしろう :02/11/18 01:49
308 :
ナイコンさん :02/11/29 00:24
エミュ楽しみです。 >290 アルコールでもよかったのですか。 私は、消しゴムには消しゴムというので、 消しゴム(本物)で接点を磨きました。 これで半年はもつ。
309 :
・_・@JR-100 :02/12/07 14:00
>>307 ロードマップによると、ver.1が近付いて来ているように思えますが、
お忙しそうなので、まだ先の話になりそうですか?
あ、けっして急かしている訳ではありませんので、マイペースで
開発していってください。
残念なのは、EMUのJAVA版がマイPCで上手く動いてくれなくて悲しかったり。
それでは、ベーマガとPIOを抱えて待ってます。
310 :
けむしろう :02/12/12 23:40
すんません。本業の仕事が山場を迎えておりまして、もうしばらく かかりそうです。少しずつコードを書き進めてはいるのですが。 ところで309さんの環境でうまく動かないとのことですが、どう 動かないのかお知らせいただけると助かります。 このスレッドでエミュレータのサポートをするのもなんですので、 メールか、私のページのJR-100掲示板で教えてください。 秘密は守りますよ:-)
311 :
ナイコンさん :02/12/19 02:07
けむしろうさん、応援age
312 :
ナイコンさん :02/12/21 22:45
うわ〜、こんなスレあったんですね〜。私もJR−100ユーザーでつ。 私の友達もユーザーでしたよ。さすがに今は田舎にしまいこんであるそうですが。 私はJR200とともにまだ手元にあります。 私も乗り遅れないようにしよ。
あぼーん
314 :
ナイコンさん :02/12/24 00:17
こまっしゃくれた博士みたいなキャラクタに名前はあたんだろうか
315 :
けむしろう :02/12/27 01:31
>>314 ユーザーズマニュアルでは「ぼくパソコン博士」と言っている
イラストがあるので、それが名前かも。(無理あり)
誠文堂新光社から出ていた「パソコンをマスターする本」や
「JR-100応用プログラム集」の監修者である、松下通信工業の
有澤誠さん(工学博士)が、実はパソコン博士のモデルかもしれませんね。
したがって「有澤誠」があのキャラクターの名前であると私は考えます。
316 :
ナイコンさん :02/12/27 02:28
>>314 JR-200の「パソコン教室」ってソフトでは
デープの声で「パソコン博士」と自称してました
驚愕の新事実?!南米ジャングルの奥地に パソコン博士は実在した!!!
318 :
ナイコンさん :02/12/27 09:07
JR−100/200/300は松下電器の 8ビットパソコンですか?
319 :
ナイコンさん :02/12/27 10:03
わかんないけど、とりあえずパソコンを再起動してね。
320 :
・_・@JR-100 :03/01/05 17:21
帰省先から、あけましておめでとうございます。
>>318 正確には松下電器でなく松下通工かと。
松下電器AVC扱いはPanasonicブランドのMSX以降だと思った。
MSX以外ではJR-800とJB-3000(MyBrain3000、i8088)も8ビット機です。
JB-7000(OPERATE7000)はMN1613だっけ?
(^^)
快人さんは今ごろどうしてるんだろう。返事できなくてごめんなさい。
開発は松下通信工業だね 販売は松下電器産業株式会社 MyBrain700(8085)も通工
325 :
ナイコンさん :03/01/19 15:02
青春18きっぷユーザーの俺にとって、新幹線用車両であるJR−100/200/300なんて使えない。 やっぱり、関西の新快速に使われている223、マンセー。 鉄道板に逝ってきます。
326 :
ナイコンさん :03/01/19 17:03
>>325 もれも勘違いしていたが、ボケるのは思いとどまっていたよ(笑)
つうか、JR-Eって有効な快速電車って少ないよな
最低最悪なのは中央線の快速
要らん書きこみスマソ
JUFCっていうJR-100ユーザーを対象にしたJR-100ファンクラブがありました。 会員数は200名弱、全国に会員がいました。間違いなく日本最大のJR-100 ファンクラブでした。迎夢快人さんはJUFCの会長で、私は46番目の会員でした。 のちに迎夢超人と私で3兄弟などといったりもしましたが、ゲーム雑誌BEEP等の 執筆に追われた私はだんだん疎遠になってしまいました。 挙句頂いた手紙に返事を書くことも出来なくなり...。快人さん。見てたらレス つけてください。お願いします。あのあと何度岡山に手紙だしても戻ってきてしまう。
328 :
ナイコンさん :03/01/20 08:31
昨日、ハードオフのジャンクコーナーでJR200見た。3500円だったかな。
329 :
ナイコンさん :03/01/20 14:36
330 :
・_・@JR-100 :03/01/24 23:29
100エミュのロールアウトに備えて、Pio誌全冊入手完了! とか言ってますが、打ち込み辛そうだなぁ・・・。
331 :
ナイコンさん :03/02/18 00:26
堀りage
332 :
ナイコンさん :03/02/18 02:32
>>330 いいなぁPio。
いまならスキャナとOCR使えば、そこそこ楽に入力できそう
だけど。どう?
>>332 一応sageにしておきますが、スキャナとOCR入力はなかなかうまくいかないようです。
私も少し試したのですが、よく「斜線入りのゼロ」「数字の8」「アルファベットのオウ」を読み違えるようで、
結局は手入力と変わらぬ労力だった記憶があります。
もっともこれはウチのスキャナが貧弱なのも一因かもしれませんが。
・PiOについて、1年前の春のある日、PiOフルコンプを40000円で落としておけば苦労しなかったのにな・・・。
334 :
・_・@JR-100 :03/02/22 16:22
OCRかぁ・・・。 いいスキャナって、高いんだろうな・・・。
いいスキャナで高解像度で正確にOCRスキャンできるかというと… '82頃のI/O誌のダンプリスト(EPSON MP-80フォント、6ポイント)なんかは 2400dpiで拾っても誤認識の山でツカエマセンでした。 でも同時期のTRS-80のリストはタイプライタ出力なので600dpiでもほぼ 正確に読めるんですよね。 要は当時のプリンタがいかにラフな印字してたかということで。
336 :
ナイコンさん :03/02/25 03:20
>>336 >データレコダー・プリンター・ポケコン・PC8801MKU本体プリンターを一式で。
これだけ付いても4.3kですかーーーーーっ!
俺は売らんぞ。手持ちのJR-100と200。
(^^)
339 :
OUCH!! :03/03/28 09:32
にゅー速+から来ました。JR板があったとは知らなかった… EXCLUDE、FORCE、FORCE II、リーとか覚えてますか?(笑)
340 :
ナイコンさん :03/03/29 16:20
松下純正JR-200用ゲームソフト「ICBM迎撃作戦」遊んだことある人いる? ICBMがただ垂直落下してくるのを斜めのビームで迎撃するやつ。 オールベーシックだったからリスト見れたけどあれハドソンが作ってたんだね。
あぼーん
342 :
・_・@JR-100 :03/04/14 00:50
ちょっと遅くなったけど、ベーマガ休刊お疲れ様保守age。 ベーマガとの出会いがなかったら、今の仕事やってないんだよなぁ・・・。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
345 :
ナイコンさん :03/04/20 20:19
>>342 >ベーマガとの出会いがなかったら、今の仕事やってないんだよなぁ・・・。
俺も
346 :
ナイコンさん :03/04/26 19:48
月刊マイコンにのってたスターウォーズみたいなゲームだけやっておきたかったな。 糞長いマシン語をいつか打ちこんでやると思いつつ結局やらなかった。
一年以上ぶりにこのスレ見ました。常連さんの巣窟と化していると思いきや、
結構、良い思い出になっている方が大勢いらしって嬉しい。
グラフィックが綺麗だったベーマガの作品は、
「ハンターゲーム」プロットを使ってハンターを描写。獲物の動きはマシン語だった。
「DOUKUTU」横長のディグダグのような画面。市松模様の■を2色表示して、
綺麗な中間色を出していた。みんなやっていたテクだけど、やけに綺麗な印象だった。
「ROPE FROG」カエルを操作して舌を出して地上に這い上がる。良ゲー
>>27 超遅レス
「RAND8B」ランダムに配置される壁「□」をよけてハートマークを幾つか取るとクリア。
壁が増えてリスタート。スピードが速くて壁にすぐぶつかってしまって難しい。
「BEM」アナクロな感じ、ありましたね。地味だったけどスピードが速くて意外に楽しめた。
平安京エイリアンのようなフィールドで敵と撃ち合う。
「アステロイドワールド」インベーダーのような感じのゲーム。綺麗な画面で、卵?
のようなのがいっぱい散らばっている・・・良ゲーだった気がします。
「ロードランナーもどき」は、確かプログラムポシェットでしたね。これは良かった!
「デパートパニック」か「エレベーター」か、混同してますが、エレベーターを乗り継いで、
荷物を運んで行くゲームだったと思います。
あと、私も昔のテープを発掘しました。 「プラニトブラスト」? 「コウモリの城」「館」ではなく「城」でした。 「BACTERIUM」四角いフィールド内にバクテリアが動いていて、上下左右に砲塔があり、 レーザーをクロスさせて挟み撃ちする。 「HELILANDER」?左にスクロールする画面でヘリコプターで飛んでいくヤシかな? 「ミッドナイトフライト」? 「MULTI1」上スクロールのゲームで、キャラを左右に動かす。床が下から上ってくるので、 スクロールアウトしないようにひたすら落ちていくゲーム。 「ターゲット」?良ゲーだったと記憶している。 「ニンジャ」あったね!これ、忘れてた。手裏剣を交わして行くのな。 「CHANNEL WARS」テレビが右端にあって、そこまでネズミをかわしていくゲーム。 「サンギョウスパイGAME」?良ゲーの記憶あり。 「FUTURE」? ベーマガ捨ててしまって判らないので持っているかた教えて下さい。 プログラムテク 画面上のキャラをピーク文で直接RAMにアクセスして確かめるテクは良く使った。 キーの入力音を消す、音が鳴りやんだかをチェックする、リアルタイムキー入力など、 RAMにアクセスするのは当然で必然だったね。 それらはベーマガのプログラムを打ち込んでいるうちに気付いた。 BASIC上からマシン語を実行することも出来たし。 画面のスクロールのルーチンをそのまま流用したりしてね。 それでマシン語も覚えたし。ハンドアセンブル懐かしいな〜。 長文スマソ
JR−200俺も持ってたYO! ベーマガ初期からだいたい3年くらいのリスト打ち込んで遊びました。 「RND8B」ですか〜単純なゲームだったけど結構ハマりましたね。 「コウモリの城」は今となってはショボイが3音使ったBGMに感動しました。 「マイコン電力五反田営業所」イナズマをキャッチして電波ビルの電灯を 灯すこれまた単純明快で面白かったYO! 中でもRUNRUN氏のゲームが好きでいろいろとテクニック駆使されてて 勉強になりました。 あとはJR-100のゲームで面白そうなものを自分なりにアレンジして移植 したりしてました。
なつかしー。 JR-200、JH-600、FDD、プリンタ持ってた。 JPC会報、マイコン、ベーマガとかにも載ったし。 一台目のマシンじゃなかったけど、色々勉強になったマシンですね。
うおぉ、今頃になってこんな涙モノのスレを発見するとは... 読ませていただきましたが、はじめて来たはずなのに、まるで自分が書いた ようなレスがいっぱいw そんな自分は初パソはJR-100からはじまって、現在の仕事はUNIX、プライベ ートはMacです。 ヤフオクで衝動買いしたJR-200があって、RGBモニタ(PC-TV454)もあるんです がデジタルRGBケーブルがなくて使えないのが寂しい... アキバのジャンク屋とか覗くんですが、なかなかケーブルが見つからない...
352 :
ナイコンさん :03/05/08 16:56
353 :
(・∀・)y−~~~ :03/05/08 16:57
「桶狭間の戦い」 当時消防だった漏れは全然クリアできなかったので 織田軍の兵力の数値を書き換えて遊んでたことを思い出す。
355 :
ナイコンさん :03/05/15 00:59
漏れは「パールハーバー大作戦」の航空機数を書き換えたな。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
357 :
ナイコンさん :03/05/23 20:16
>迎夢快人 どこかのソフトハウスに就職してプログラマーになった以降は知らないナァ 仕事の合間に、PC-9801でJR-100のクロスアセンブラ作ってたみたいですけど・・・発表はしてないかも
358 :
ナイコンさん :03/05/23 20:19
PIOに投稿していた人と言えば、 「みなみりょうこ」はマガジンZの漫画家に、 「ぱっくまん」はコンパイルのプログラマーになってましたね〜
359 :
ナイコンさん :03/05/24 06:29
JRといえば、学研の科学、の裏表紙にいつも広告が載ってたなぁ 当時欲しかったよ。
361 :
かつえさん好きだ〜 :03/05/28 22:09
「みなみりょうこ」さんには、夢はあきらめずにいれば実現できるということを 教えていただきました。感謝。
363 :
ナイコンさん :03/05/29 23:30
JR-800はよかったなぁ。
364 :
ナイコンさん :03/06/08 02:19
>>360 その人とは今じゃ仕事でお付き合い。
世間って狭いな(w
>>333 市販のOCRソフトの多くは主に典型的な印刷文字を想定しているため、
荒すぎたりドットで構成されていたり0の斜線など独特の約束ごとがある
当時のプログラムリストを認識するのは辛いです。
実用的な認識率にするには、各雑誌用のパターン辞書を持つ自前の
OCRプログラムを書くしかないと思います。
>>363 PB-700ユーザのおれには神の領域だった
367 :
ナイコンさん :03/07/02 20:18
懐かしいなぁ JR-100 今も実家で眠ってます。 PIOといえば当時、付録のソノシートに入ってたプログラムを レコードプレイヤーから直接ロードした事があります。ちゃんと動きました。 ちなみにゲーム名は忘れたけど、縦スクロールのシューティングで、 背景の星がドット単位で動いてました。100面でループだったと思ったなぁ。
368 :
ナイコンさん :03/07/02 20:56
369 :
ナイコンさん :03/07/03 08:18
PCG内蔵にとても憧れた。HAL研のアダプターを買えなかった俺は。
こんちは。 普段は98の互換機売っていたメーカーのスレの住人なんですが 明け方に昔のマイコンネタになって、なつかしてく記念カキコに来ました。 リア消のときに友人の持っていたJR-100をさわってたまらなく欲しくなり、 親に無理をいってJR-200を買って貰いました。 一緒に買ったゲームはスタートレックです。 カセットレコーダはサンヨーでした。 ベーマガの記事だけを頼りに何とか使っていたのですが 入門書があったんですね。 それでは失礼します。
371 :
ナイコンさん :03/07/04 02:02
372 :
ナイコンさん :03/07/04 03:01
JR-800ってHuBASICだけどX1やMZのHuBASICと互換性あったのかな〜?
373 :
ナイコンさん :03/07/04 16:49
へぇ、JR-800ってHuBASICなんだ・・・
どういう互換性を期待?
X1のPCGやサウンド、カラー等、ハードウェアに依存する部分は 勿論互換性期待するのはムリですね。 あと、HuBASICベースながら独自拡張のある JR-HuBASIC なの でJR-800→X1移植もあまり容易ではなさそうです。 コマンド省略形の解釈方法(LIST→L. LI. LIS. 等)などの部分にお いてはHuBASICらしさを残してますが。 ハドソン開発の JR-BASIC と考えたほうがよいかも。
376 :
ナイコンさん :03/07/08 14:46
ところで、私もやったおですが、マシン語をこれで書いた 人はいませんか?ハンドアセンブルだったけども、書いて みると思ったよりも早かった記憶が。
377 :
ナイコンさん :03/07/08 15:19
378 :
ナイコンさん :03/07/08 22:03
>マイクロソフトのあんなバクだらけで遅いBASICを作った いつの話よ? 少なくともversion5のころには構造化命令while,wendや32文字変数が使えて8bitではかなり高度なBASICだったはず 後発のHuBASICはマイクロソフトの物真似だろ そんなに優れたものだったらもっと多くのマシンで使われたはずだ
380 :
ナイコンさん :03/07/11 02:21
>>378 禿同〜、逆アセンブルしたかい?ほんとうに無駄だらけなんだよ。
>>後発のHuBASICはマイクロソフトの物真似だろ
basicという言語があって、それを自社のマシンに最良にして
乗せたんだよ。真似なんかしてたら、あれほど早くならないよ。
同じハードで、マイクロソフト と HU を 動かしてみれ
ば解る。
たとえば、M5なんかは、ファミコンのハードにHU−basic
を乗せたようなもの、当時のパソコンで最速だったように記憶する。
381 :
ナイコンさん :03/07/11 03:20
>同じハードで、マイクロソフト と HU を 動かしてみれ >ば解る。 そんな環境ないだろ、無茶言うなよ つまりMSのBASICが乗った機種は全てCP/M版MBASICのモディファイ だから汎用拡張性を残したまま移植されてるわけ Huはマシンに合わせて一から書いてあるんだろ 開発効率は推して知るまでもない MBASIC逆アセしてないだろ? 8ビットの割りにかなり抽象化されてるんだよ、MBASICは。 まー確かに浮動小数点までサポートしてるから遅いけどな
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ICBM迎撃作戦・・・ よく遊んだなぁ ただしJR-100だったが。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
386 :
ナイコンさん :03/08/09 12:47
JR.100のユーザーズマニュアルにフーンがいるね
389 :
ナイコンさん :03/08/10 15:33
390 :
・_・@JR-100 :03/08/10 19:39
392 :
ナイコンさん :03/08/11 08:32
393 :
ナイコンさん :03/08/13 00:12
394 :
ナイコンさん :03/08/13 00:14
>>390 持ってません。クダサイ。(W
無理言うなよ、脅威のプレミアム状態なのだからねぇ。
395 :
・_・@JR-100 :03/08/13 01:46
396 :
ナイコンさん :03/08/13 02:12
ねぇ、JRで、256 x 192 の グラフィックを 機械語で組んだ 人 いないかなぁ?原理的には、キャラクタージュネレーターをその都度 書きかえれば ドット単位のグラフィックができるはずだよね。 もっとも、機械語でやらないと実用にならないですから、とうぜn 機械語でやらないとだめだけども。
397 :
ナイコンさん :03/08/13 10:59
398 :
ナイコンさん :03/08/13 11:03
あと、シャープのはこ型のを使っている人もいた。 実は、サンヨーのデーターレコーダーよりも、こちら のほうが性能が上だった。 なにしろ、10分も待って、ビー という恐怖をかなり 低減できたから、重要な関心事だった。その後、FDの時代 になり、HDDの時代になって、もう何も考えなくなった。
399 :
ナイコンさん :03/08/13 13:34
400 :
ナイコンさん :03/08/13 13:44
401 :
ナイコンさん :03/08/13 22:47
お前ら、これを実行しる。 4F CE C1 00 A7 00 08 8C C4 00 26 F8 4C 26 F2 39
サーファー風のルックスの少女ですがオマンコはかなりグロイです。
うっそうと生い茂ったマンゲの奥に黒ずんだビラビラが男根を待っています。
顔がかわいいだけにそのギャップにかえって萌えるかも・・・
吸引力のありそうねフェラもいいですよ。
援交女盛りだくさん!!
無料ムービー充実
http://www.geisyagirl.com/
404 :
ナイコンさん :03/08/14 05:31
>>60 確かそうでしたよね。
迎夢超人(not迎夢快人)さんは北海道の人でしたっけ??
かなり遠い記憶なので忘れてしまいましたが。。。
超人さんとみなみりょうこさんと秋葉原に行った思い出があります(笑)
みなみりょうこさんは南稜高校(埼玉)出身だったからってネーミング
だったんですよね。あの緑のジャージで有名な高校。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
408 :
ナイコンさん :03/08/17 22:44
このスレ初カキコです。
>>396 かなり昔のことなんで、記憶が欠如しまくってるんですが、アセンブラで
LD グラフィックアドレス?、色
色をインクリメント
LDのところに戻る
で8x8のキャラクタに4色まで出せました。
もっとも一つでもNOPをいれるとダメだったので、単に目&CRTの錯覚だっただけかも知れません。
>>396 話をちょっと勘違いしてました。
スワッシュバクラーのレイピアに刺されて逝ってきます。
>>396 PCGの書き換えによって起こるちらつきや化けを回避するため
基準とするVSYNC信号が読み取れないのはつらいですね。
それが検出できれば出来そうな気はするんですが…。
411 :
ナイコンさん :03/08/20 00:19
>>410 そうなのですか?うちのではちらつきません。なぜなんだろう。
412 :
ナイコンさん :03/08/20 18:40
でもでも、ひさびさに 6802のマシン語を書いたら すごく 忘れている私。う〜〜ん、やはり、昔の人間は 頭が錆びついたか。 簡単なブロック転送すら、書き方を忘れているんだな。 ちなみに、プログラムは絶対にリロケータブルです。固定 アドレスは嫌いなんで。今日中に思い出してここにあげる たら、解析&指導&コメントくださいね。しかし、まあ、 もう、20年以上もたっているから、忘れても不思議でないな。
413 :
ナイコンさん :03/08/21 00:03
1 ******************************************** 2 * 6800 BLOCK TRANSFER Test * 3 * WORK & POSION FREE X BASE GET * 4 ******************************************** 5 1000 ORG $1000 * START FREE 6 1000 8D09 BSR B00 * GOSUB BX 7 1002 2000 BASEIX FDB $2000 8 1004 3000 FDB $3000 9 1006 1000 FDB $1000 10 1008 COUNT RMB 3 11 100B 30 B00 TSX 12 100C EE00 LDX ,X 13 100E 31 INS 14 100F 31 INS
414 :
ナイコンさん :03/08/21 00:04
15 ******************************************** 16 * MOVE DATA BLOCK * 17 ******************************************** 18 1010 A600 LDAA ,X 19 1012 A729 STAA B01-BASEIX+1,X 20 1014 A601 LDAA 1,X 21 1016 A72A STAA B01-BASEIX+2,X 22 1018 A602 LDAA 2,X 23 101A A732 STAA B02-BASEIX+1,X 24 101C A603 LDAA 3,X 25 101E A733 STAA B02-BASEIX+2,X 26 1020 A604 LDAA 4,X 27 1022 A706 STAA 6,X 28 1024 A605 LDAA 5,X 29 1026 A707 STAA 7,X 30 1028 6F08 CLR 8,X 31 102A B61234 B01 LDAA $1234 32 102D 6C2A INC B01-BASEIX+2,X 33 102F 2602 BNE B02 34 1031 6C29 INC B01-BASEIX+1,X
415 :
ナイコンさん :03/08/21 00:04
35 1033 B75678 B02 STAA $5678 36 1036 6C33 INC B02-BASEIX+2,X 37 1038 2602 BNE B03 38 103A 6C32 INC B02-BASEIX+1,X 39 103C 6D06 B03 TST 6,X 40 103E 2704 BEQ B04 41 1040 6A08 DEC 8,X 42 1042 26E6 BNE B01 43 1044 6D07 B04 TST 7,X 44 1046 2704 BEQ B05 45 1048 6A07 DEC 7,X 46 104A 26DE BNE B01 47 104C 39 B05 RTS
416 :
ナイコンさん :03/08/21 00:06
連書き すまそ、 でも、どう?? 6802 での、 ブロック転送のプログラム。 位置、完全自由版。 結構、忘れていて、思い出すのに骨折れたよう。 この、技術も誰かに伝えたいなぁ??
417 :
ナイコンさん :03/08/29 19:04
JR100で256x192のフルグラを実現する場合、画面の走査線が 上から下まで降りるまでに何度もPCGを書き換える必要があります。 またJR100には割り込みが無いため、その書き換えるタイミングを 全てソフトウェアでとらなければなりません。 少なくとも走査開始が検出できないとソフトウェイトだけでは書き換えタイミングに ずれが生じ、ちらつきや化けが起こってしまいます。
418 :
ナイコンさん :03/08/30 23:07
>>417 了解しますた。余りにも高速でやると何も表示されません。
それを、何回も連続させると、理論上は残像が糸のように
見えるはずですが、それもありません。
ということは、あまり早いとダメと言う事みたいですね。
419 :
ナイコンさん :03/08/30 23:10
420 :
ナイコンさん :03/10/08 01:54
うへ〜懐かしい〜 JR-200のタイマー割り込みでスペースキャラをスクロールさせて遊んだよ。 (普通の文字もPCGのように書き換えられたよね。) P.S. ベーマガに載った俺のクソゲー打ち込んだ人がいたらゴメソ…。
421 :
ageage :03/10/11 12:47
ウォ〜!すげ〜! こんなスレあったんや。なつかしぃ。 漏れは、先日、FPGAでJR-100のハードウェア互換機を 設計しようと、がんばってんけど、ざせつした。 グラフィックの仕様がわからんかった。 当時買ったJR-100が\49,800で、RFモジュールを買いたして、 インベーダーゲームのソフトまで買った。 今でも、月一で箱から出しては遊んでる・・・。 俺が小学生の時に買ったから、もう20年以上やなぁ。 長持ちすんなぁ〜。
>>377 HuBASICもver1はバグが多いよ。
バージョンが上がるうちに良くなった。
SORD M5(RX78)って表記はいったい?両方とも日本製だと言いたいのかな。
RX-78のBASICはシャープ製で良いとはいえない。
M5のBASIC-Gは徹底的にマシンに特化したもので秀逸。
ハドソンのHuがMBASICより出来が良いのは後から出てきたから。
MBASICも後期になると出来が良くなっている。
それでもHuには及ばないが、それはMBASICが汎用性と互換性を大きく優先させたものだから。
国粋ばかりに重きを置くと見る目も曇るよ。
3日に一回は( ゚Д゚)ハァ?とか言われてそうな香具師だな
>>422 事実認識には同意だが、377も含めてスレ違いだろ。
いい加減にしてJRを語れ。
ちゃんと読んでみるとこのスレ懐かしいな。
>>393 応用プログラム集とパソコンアニメーションは
根気よく待てばヤフオクで2000円程度で入手できると思うよ。
HC20のマシン語本は珍しい。
426 :
ナイコンさん :03/10/25 12:15
427 :
ナイコンさん :03/10/27 09:19
200がでた時、カーソルの指定が縦横変わったので とまどったなぁ
428 :
ナイコンさん :03/11/01 21:31
>>425 HC20のマシン語本は珍しい。
この本でマシン語を勉強して、6802がZ80などよりも
数段高性能であることを始めて知りました。なんといっても、
Z80には、アキュムレーターが1個しかない。裏は同じ使用
できない。
6802は、A と の 2つもある。さらに、Z80が
その他の専用レジスターは機能が固定されているのに
たいして、6802では、インデックスモードでメモリー
をアクセスすれば、すべてのメモリーがレジスターと
して機能することなど。
さらに、スタックポインターのアドレスをIXに転送
して、そこをワークメモリーとして使えば、メモリの節約が
できたり、完全位置独立のマシン語が組めるので、生産効率
もあがるとかいろいろとわかったよ。
430 :
ナイコンさん :03/11/03 23:29
イン とっても深いン
ジョイスティック端子はMSXやATARIと同じコネクタだけど配線も同じ?
MSX用のジョイスティックをつないで遊んだ記憶があるから、 たぶん同じはず。 ただ、古い1ボタンの奴だったから、Bボタンが使えるかは知らん。
434 :
ナイコンさん :04/01/01 03:58
あけましたね。 過疎スレですが、今年もよろしこ。
435 :
ナイコンさん :04/01/02 00:21
なつかし。 いかれたキーボードはばらして、アルミ箔を貼るべし。 同じキャラを何個かかいておいてキャラジェネいじると全部動くんだよね。
436 :
ナイコンさん :04/01/28 01:52
おぉ〜懐かし! 10 FOR I=0 TO 7 20 POKE $CA00, I 30 NEXT I 40 GOTO 10 ↑うる覚えで入れたら、エミュレータで動いたよ〜 color ,,1 とかもしたいぞー 小6の時に初めて買って貰ったのが JR200 でした。 16 x 16 dot のフォントエディタとか、倉庫番もどきのゲーム とか、つくったなぁ〜ベーシックで。
437 :
ナイコンさん :04/01/29 22:25
消しゴムみたいなキーボードが忘れられん
438 :
ナイコンさん :04/01/29 23:23
どう書くんだったけ?ユーザー定義文字
439 :
ナイコンさん :04/02/13 21:22
>>436 16 x 16 dot のフォントエディタとか、倉庫番もどきのゲーム
とか、つくったなぁ〜ベーシックで
私は、そのフォントエディターを機械語で組んだ記憶が。
440 :
ナイコンさん :04/02/14 17:39
JR200のエミュレータてあるんだね 初めて知った
441 :
ナイコンさん :04/02/14 17:41
【悲劇】2ちゃんねるの喧嘩オフで死傷者、1人死亡1人重体
昨夜未明、東京都新宿区の路上において、刃物を持った少年(17)が
男性会社員2人と口論になり、その場で殺傷するという事件が起こった。
通報を受けた警察官が現場に駆けつけ、現場付近で刃物を持って立っていた
少年を逮捕、被害者は一人が既に死亡、もう一人も重体という惨事だった。
少年と男性会社員はインターネット掲示板「2ちゃんねる」を通じて、この日に会う約束をしていた。
少年は犯行の動機として「インターネットの世界で認められたかった。神になりたかった。」
と意味不明な発言を繰り返しているという。
警視庁は事件の経緯を調べると共に、少年の精神鑑定を行う方針。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076597875/
443 :
ナイコンさん :04/02/15 18:35
>>442 ここにあるよ
Virtual Panasonic JR-200U
http://www.geocities.com/emucompboy/ とりあえず自分が見つけたのはこれだけ
他にもあるのかどうかは知らないけど、ただ困った事にUSAバージョンなんだよね
日本製JR‐200のソフトが動作する保障は無いよ
BIOSの差し替えとかで大丈夫なのかな?動かしてないから分からないけど
今Virtual AcornていうArchimedes A3000等のソフトが動くエミュと格闘中なんで
動かしていないだけなんだけどね
445 :
ナイコンさん :04/02/20 03:06
↑ [JORNADA720、64MCF,その他おまけ ]のオークション。 JR とは 関係無い。
>>日本製JR‐200のソフトが動作する保障は無いよ このソフトの完成度は、驚くほど高いです。 マシン語 モニターを起動させて ほとんどの画面 関係の書きこみに対応しています。
448 :
ナイコンさん :04/02/20 12:21
>>447 紹介して良かったって事ですね
昔の思い出と共に使い倒してみてください
自分も明日辺りにでも使ってみます
449 :
ナイコンさん :04/02/20 12:26
それとJR100の方は知っていますよ 掲示板の方を見るとアグレッシヴな方が書き込んでいますね 海外のC64ユーザーの掲示板を彷彿させます
10年くらい前、NYのソーホーのジャンク屋でJR-200が山積みで $20くらいで売ってたなあ。買っといてもよかったかも。
>>450 おおおお、今だったら、航空券 買ってでも買いに行くぞ。
453 :
ナイコンさん :04/03/19 07:34
>>432 かなり精度の高いエミュレーションですよね
物凄い遅レスで申し訳無いですが・・・
454 :
YWUYWUOJ :04/05/01 01:53
>>100、101 確かにゲームソフトの出るような機種じゃないね。 機械に付録的に付いてくるデモンストレーションプログラムテープ(カセット)の中に 何か ゲーム”game”というのが含まれていましたが。 他に松下自身ががJR800用としてカセットテープでソフトを販売してました。 (BASICによるプログラムモジュールですが) JR−TC01:基本プログラム (10進2進変換 ”binary”、並べ替え”narabe”、最大公約数と最少公倍数”gcdicm”、グラフの作成”GRAPH”、順列・組み合わせ”combi”、日記帳”DIARY”) JR−TC04:統計計算 (平均・標準偏差・偏差値”zscore”、二項分布・ポアソン分布”NIPOBU”、平均値の推定”estima”、平均値の差の検定”testhy”、相関係数”soukan”、X−R管理図”KANRIZU” JR−TC09:実用プログラム(1) (メッセージ付きアラーム”ALARM”、電話番号整理”TEL”、ローン計算”LOAN”、データ収集プログラム”DATA””READ” JR−TC10:実用プログラム(2) (成績処理”SEISEKI”、ハンドヘルドピアノ”PIANO”、ミュージック&アニメーション”ANIME”、HHC家庭教師”CAI”、 JR−TC11:給与計算 ”キュウヨ” JR−TC12:簡易財務会計 JR−TC13:ローン計算 ”ローン” JR−TC14:ABC分析 ”ABC” JR−TC19:バイオリズム”バイオ” JR−TC20:表計算 ”ヒョウ” 以上、ここには無い番号のものの中に一部 ゲームが含まれていたと思います。 ABC分析 @3,200円、他は一律@2,800円でした。
455 :
ナイコンさん :04/05/02 14:21
456 :
ナイコンさん :04/05/30 02:15
初めて買ったパソコンがJR-100。初めて買った市販のソフトも当然JR-100用。 リア厨房の時に二ヶ月分の小遣い貯めて「パルルーンポンパー」(正式名称間違っているかも) を購入。後に同じゲームがベーマガのバックナンバーに掲載されていたのを見て 激しく後悔したのもいい思い出です。
そうです。そうなんですよね。グラフィックキャラの印字ズレにはなかされました。 僕はJR−200だったのですが、ベーマガ83年の4月号あたりのJR−100用の サブマリンゲームを移植しようとしてそれに泣かされた記憶が・・ ついでに何月号だか忘れたが月刊マイコンのスクールアドベンチャーと言うやつにも なかされましたわ。7ページくらいあるうちのリストで7割がグラフィック(泣) そうそう、ベーマガに載った最後のJR−100、200、800のプログラムは なんだったんでしょうねえ? 確か僕の記憶ではJR−200は90年3月号のランダムプログラムに載ったやつかと。 名前は忘れてしまったけど。で、同1月は確かイクスクルードってやつで(結構面白かった) でその前は89年10月でツゥビーチェイスというやつだったかな。 JR−100なんかの情報キボンヌ
458 :
ナイコンさん :04/06/27 03:42
JR-100/200/300って、ヤフオクで手に入れようと思ったら相場どれくらい? 1マソ以下で買える?
459 :
・_・@JR-100 :04/06/27 11:32
>>458 300はまず無理だろうなぁ。
100と200はタイミング次第か?
起動しないJR-300なら、実家にある。 完動品なら、売りにだせたんだけどなぁ orz
>458 そろそろJR-100を売りに出そうと思っていたところ。 ソフト数本を実家から持って来てまとめるつもり。 しかし、完動するかな?週末にでも確認してみるかな・・・。
462 :
ナイコンさん :04/07/02 03:27
>>461 完動品なら買うよ〜早よ出してや〜
>>457 Schoolアドベンチャーは84年の2月号ですね
照井さんという方が作者で、答案用紙と金塊を探すというゲームでした
リストは残っているけどもう打ち込む気力はないなぁ
463 :
ナイコンさん :04/07/13 23:12
教えて君で大変申し訳ないのですが、 誰かJR.200のユーザー定義文字として使える文字種と 定義エリアの先頭アドレスを教えていただけませんでしょうか。 オークションで本体を手に入れたはいいものの、 マニュアルが手元になく、ユーザー定義文字に関する情報も すっぽり記憶からヌケてしまいました。 どうかよろしくお願いします。 (テキスト表示エリアやキャラクタRAMの 先頭アドレスは覚えてるのになぁ...)
464 :
ナイコンさん :04/07/14 11:29
>>463 メンドくさいので途中ハショッタぞ!まぁこれでわかるとは思うが・・・
ChCD 割当文字 番地
20 (SP) $C000〜$C007
21 ! $C008〜$C00F
22 " $C010〜$C017
:
:
30 0 $C080〜$C087
31 1 $C088〜$C08F
:
:
40 @ $C400〜$C407
41 A $C408〜$C40F
:
:
50 P $C480〜$C487
51 Q $C488〜$C48F
:
:
5F - $C4F8〜$C4FF
465 :
ナイコンさん :04/07/14 22:48
>464様 おお、早速お返事が... ありがとうございます。 なるほど $c000 でしたか、メモメモ。 マニュアルと云えば、誠文堂新光社から出ていたマニュアル本が Amazon で売ってたので喜んで飛び付いたものの、三週間後に 「やっぱりありませんでした」とのメールが届いて鬱だったのが 3年程前の話。(現在は取り扱い不可になってます) もう国会図書館しかないのかしら...
>>465 JR200のユーザー定義文字は256個あるけど、
>>464 に書かれているように
アドレスは$c000から全て連続しているわけではないから注意すべし
>>467 指摘Thx
64個だった・・・
基本中の基本なのに何で256なんて数字が出てきちゃったんだろ
469 :
ナイコンさん :04/08/01 03:34
JR200は基本キャラフォントが一旦$d000に転送され、それを参照して表示を行ってるので、 $d000〜をユーザー定義と同じ感じで書き換えてやれば通常表示の256キャラ全部を ユーザー定義文字のように使用できる。たぶんここからきているとおもわれ。 (つまりJR200はトータルで256+64=320キャラをユーザー定義キャラとして使える) この方法は通常ユーザー定義を表示するには$c100〜のテキストRAMと$c500〜の 属性RAMを同時に変更する必要があるのに対し、フォント書き換えの場合は通常表示に 設定しておけばテキストRAMのみの変更でよいためアクセス効率もいい。
470 :
ナイコンさん :04/08/01 04:02
↑な〜んか懐かしい!こんな話を当時してたな〜〜 もう一度あのマシンを手に入れたいんだが、最近はヤフオクにも出品 されんし、どうしたらゲットできる??
あっホントだ、ありがとう ん〜〜、でも結構いい値段まで行っちゃってるんだね
473 :
ナイコンさん :04/08/01 23:17
アトリビュートエリアの背景色のみをスクロールさせて 縦スクロールのゲームを作ろうとして挫折した覚えが。 PLOT文を使ったお絵書きツールを作ろうとした時も、エリアが 連続してなくてメンドくさくなってブン投げた覚えも。 −−DIM VV(63,47)とかやって仮想V-RAM設定してみたものの、 保存と展開に難があり(ルーチンがタコで遅い)結局ブン投げ。 さて、かなり前の投稿にあったジョイスティックについて。 MSX用のジョイスティック(ジョイカード)ならBボタンまで対応。 さらに連射スイッチがあればそれにも対応(笑)。 ただし、私が所有しているのはRUN、SELECTボタンまでついているせいか、 CTRL-Cまで誤入力される特典付き。(再現性がないのが頭の痛い所) って、ここを覗きに来る人なら既知のことでしょうか。 自作しようにもアタリ仕様のコネクタなんて東北の片田舎ではHardOffでも 見つかるかどうか。む〜む〜...
わぁ〜こんなスレあったんだ〜 JR-100のユーザーでした。200とか、300とかは、 あったのも知りませんでした。 消しゴムキーボード、白黒画面、よかったですね〜。 でも、ふつうにベーマガかなんかのプログラム打ってたときに、 唐突に壊れました。 私が壊したんじゃね〜!
475 :
ナイコンさん :04/08/19 15:01
○ードオフでJR-300のジャンク品を見つけた(電源入らず) 買っておくべきか否か・・・
476 :
ナイコンさん :04/08/19 20:56
477 :
ナイコンさん :04/08/20 09:54
ヴぉけ!!!! 宣伝うざいわ
478 :
ナイコンさん :04/08/20 10:47
JR-200も出てるね
バイクのパーツ探しに倉庫の段ボールあさったら誠文堂新光社から出ていたマニュアル本ハケーン。 漏れには心の友というか、初のカラーマシンだったんで思い出深いが。
JR-100も出品されていますね。 そろそろJR-100を出品しようと思っていたのに〜。 久々に電源入れて動作確認と思いビンゴゲームをロードしたところ、 ハマって数十分やり続けてしまった・・・(笑)
481 :
ナイコンさん :04/08/24 18:33
JR-200は今回も2万強で落ちたな・・・ 完動品は高値安定で相場も安定しているようだ JR-100の相場はどれくらいなんだろうか?
482 :
ナイコンさん :04/08/25 00:21
あたしゃ3年程前に6,000円+送料で落札しました。ラッキーだったかも。 その前に虎菊さんに2度程競り負けていたので、ダメもとで再挑戦したら、 落札しちゃいました。(鬼の居ぬ間?) >479さん う、ほしい〜!! でも心の友ですか... 大事にしてくださいね。 さ、地道に情報探すかぁ。
更に別の段ボールからキーボードが一部死んだJR-200本体が…
電源を入れたらRFコンバータ通してTV画面にJR-BASICの文字が…。・゜・(ノД`)・゜・。
漏れの20年が目の前に蘇ったようだだyp
>>482 さん
ヨメからは「捨てれ!」とプレッシャーがバンバン来てるんですが、籠城戦でかろうじて勝利。
JR-200本体も穴あけたり程度ひどいし、本もカキコしてるんでヤフオク逝きはありえんので、
別離を覚悟した時はこのスレにきて里親募集しまつ。
484 :
ナイコンさん :04/09/07 03:02
もうエミュレーターじゃ物足りん リアルJRが欲しい
>>483 うちもJR200ありますけど、FF夜中までやって朝起きれない
(朝飯どころか昼も作りやがらねえ)馬鹿嫁には文句なんぞ
言わせません。
479さんも嫁にFFやらして堕落させれ。
486 :
ナイコンさん :04/09/18 17:41:06
あげ
>>487 しっかし、まとめて3万円ってのは敷居高いですねぇ。
バラで出した方が食いつきいいと思うけどなぁ。
489 :
ナイコンさん :04/09/22 23:10:58
確かに高いね 本体もソフトも「懐かしい〜」「欲しい〜」では買えない値段になっちゃってるよね
スワッシュバックラー欲しかったなぁ
>>487 rareなのはわかるが3万じゃ現役の「虎」でも食いつかないと思うよ。
小分けにすれば総額で3万は狙えるけど。
>>490 SwashbucklerはもともとはAppleIIのソフトウェアだったのだが、なぜ移植がJR-200?
旧松下通信の関係者に入れ込んでいた人がいたからか?
教えて君で申し訳ないけど、教えてけろ。 ベーマガに載ってたMZ700用のゲームをJR200に移植したんだけど リスト公開とか、無償配布て、マズイかな?
>>492 理屈で言うとマズイと思う。
ただ、それによってゲーム製作者や電波新聞社に実害があると思えないし、
公開したところで、権利者からクレームが来る事はまずないと思います。
でも、一応は電波新聞社に問い合わせてみるのが一番かなぁ?
494 :
ナイコンさん :04/10/19 01:20:57
>>492 タイトルと体裁を変えて、オリジナルとして配布、
……してはいけないか。
でも、そもそも、当時の投稿ゲームなんて「○○もどき」ばっかりでしょ。
有名なソフトハウスも。
いや、現在もそう。
ま、日本文芸手法の一つ「本歌取り」だと思って寛容に。
495 :
ナイコンさん :04/10/19 01:34:42
>>492 まず、電波新聞社に連絡しておく。検索で引っかかることもあるから、
出来る限り原作者に連絡する努力をする。
許諾が来ればベスト。
なしのつぶてなどそうでなくても、必ず原作の著作権を表記して引用元を
参照できるようにしておく。
そして、ページで原作者へのご連絡お願いを書いておく。
ただし、特許権に関わるルーチンやゲームのルールが有る可能性があれば、
突然全然違うところからクレームが来たりする。
496 :
ナイコンさん :04/10/19 01:51:28
あいつら、「 特別 」、だから・・・; エミュとか。 (日本人が五月蝿すぎるの?)
>>493-497 さん
レスありがd。
とりあえず電波新聞社にメールしてみまつ。
まーダメって言われても・・・・・・orz
499 :
ナイコンさん :04/10/22 19:20:42
JR横浜線の鴨居駅付近から北側を見ると鶴見川の反対側にPanasonicのビルが見える。 あの一帯が旧・松下通信工業の電卓事業部があった場所(都筑区佐江戸町)で、いまは 会社の名前がパナソニックモバイルコミュニケーションズに変わってFOMAとかを作っている。
500 :
ナイコンさん :04/11/16 10:15:04
500!
501 :
ナイコンさん :04/11/16 10:22:34
>>492 作品によってはMZ-1500スレに製作者本人いる場合があるので聞いてみるとか
502 :
・_・@JR-100 :04/12/04 00:20:23
このスレもいよいよ4周年を迎えそうですよ。保守
うわ、まちげーた。3周年だよ。orz
504 :
ナイコンさん :04/12/15 09:04:58
?? ヴ?? ヴ???? ヴ?? ヴ?? ヴ??ヴ ??ヴ ??ヴ???ヴヴ ??????????????????????????? (?Д)(*゜∀゜)〜???????ν?..._〆(゜▽゜*)?? ? ? ? ? ? ? ? ? ? (・∀・)/ヾ~~╋┓!???° |壁|」゜ρ゜)」 ノ ヽ``〜 力???° ? /?⌒ヽ ? ? / ´_ゝ`) 荒れてますね、?β?α?κ?α?にはコピペできませんよ・・・ | ? / ? | /|? | // | ?| U? .U ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
505 :
・_・@JR-100 :05/01/01 19:43:28
謹 賀 新 年 あけましておめでとうございます。age
故あってスレ潜行sage
508 :
ナイコンさん :05/01/31 10:51:27
マニュアルの表紙に写ってるの、フーンさん?
良スレ。sageで保守。 【マシン】JR-100 【所有時】16歳 【用途】ベーマガのリスト打ち込んで遊んだ程度 【思い出のリスト】"Scramble Delay"。横スクロールシューティンクゲーム。 ハードウェアが簡素でもソフトウェアでカバーできると知ったときの感動といったら…。 でもプログラマにはなりませんでした。
うおお、ふと訪れるとJR-100のスレッドが。 俺が小学5年の頃、友人から彼のお父さんがパソコンなるものを買ったと聞いた ので見に行ったのがJR-100だった。 最初に見せてもらったのは確かインベーダータイプのゲームだったような気がす るが、それに魅せられて以来友人宅へ通い詰める漏れ、誘ってくれた友人以上 にハマって、彼のお父さんからちょろっとBASICも教えてもらった。今考えるとウ ザがられただろうなと思う。 結局自宅では中学1年の時に親父にX1マニアタイプを買ってもらったが、あの体 験がなければ今の俺はないだろうな〜と思う。それくらい大事な思い出。
当時「プラモデルみたい」って馬鹿にされたけど なつかしいなあ
マニアタイプ、懐かしい響きだ。 で、どれのことだっけ?w
X1のマニアタイプっていうのは、初代X1に後からついた呼び方ですな。 自分もJR-100からあいだにP6挟みましたが、X1へ乗り換えたクチです。 PCGマンセー。GET@とかPUT@なんてやってらんね。w
514 :
ナイコンさん :05/02/11 00:22:33
GET/PUT は、I/O のテープだろ? マシン語使えた俺っちには全く無用だったな X1 は2進数が使えたり6重和音がえがったな・・・ 立ち上げ時間の激遅がウザかったけど
>>514 X1のPSGは6重和音なんて出ませんよ。
多分MZ1500と勘違いしてます。
FM音源ボード積むと11重だけどね。
516 :
ナイコンさん :05/02/11 09:34:57
ん、そーだっけ 勘違いしてるなら Pasopia7 とだな
保守
518 :
ナイコンさん :2005/03/27(日) 09:28:53
POKE $C100,$41
519 :
ナイコンさん :2005/03/27(日) 09:31:44
3000 CE C1 60 86 44 A7 00 08 3008 8C C1 A0 26 F8 39
懐かしいスレに思わず書きコ。 JR-200+JR-800(だっけ?)つかってました。 FDD、Printerが高かった。 何本かベーマガとかにゲーム載ったんだが、 今観るとひどいソースなんだろうなw
521 :
520 :2005/03/31(木) 12:28:33
全部読み終わった。 × JR-800 ○ JHC-600 でした。 大量の16進入力時に音声入力したり、チェック用に読み上げさせたり。 今でも使いたい機械かもしれません。 JPCの話も出てますね。私も入ってました。 掲載させてもらった記憶があります。 PCGデザイン専用のノートもらったなぁ。 (1キャラ分づつ方眼が用意された専用ノート) FDDは貴重だったのでしょうか。 確かに、私の使っていたFDDの製造番号は14番とかえらく若い番号だったのを覚えています。
522 :
ナイコンさん :2005/03/31(木) 14:58:58
中古のJR-800が売ってるところ知りませんか? あれば値段も教えて下さい。
523 :
ナイコンさん :昭和80/04/01(金) 09:45:21
524 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/03(日) 14:45:29
525 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/05(火) 05:45:20
526 :
ナイコンさん :2005/04/05(火) 16:44:20
>>525 お〜、珍しくJR-800が出てる。
程度にもよると思うけどJR-200の相場が1万くらいでJR-800が3万くらいなのかな?
527 :
ナイコンさん :2005/04/05(火) 20:17:02
jr-800は俺が通ってた学校の学習教材になってた、残しておけば良かった…
528 :
ナイコンさん :2005/04/05(火) 21:29:27
RAM 16K って、JR.100 の 15800 と変わらんな・・・
529 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 00:29:28
JRシリーズって松下通信だろ? あぁ、松下通信に就職しとけば良かった・・・
530 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 08:50:40
531 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 11:14:43
532 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 12:56:18
533 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 18:03:09
>>531 FM-8とかのデジタルRGBモニターと同じケースだ。
534 :
ナイコンさん :2005/05/01(日) 05:17:59
うおーこんなスレがあったとは! 確かJR−100のBASICマニュアル?が市販されていたんだよね マシンは買えなかったが、本で勉強した。 それでBASIC覚えたんだよなぁ。なによりも欲しかった当時小学5年
535 :
ナイコンさん :2005/05/03(火) 00:15:27
確かハルミちゃんも使ってたよね?
536 :
ナイコンさん :2005/05/03(火) 08:12:49
ブライドタッチできたらインベーダーかバルタン星人つーてた娘?
537 :
ナイコンさん :2005/05/03(火) 19:06:25
そういやウチにJR-200の本あったな 探してみるんで鑑定して下さい
539 :
ナイコンさん :2005/06/06(月) 01:46:02
JR-100って奴が、小さい頃、家にあった気がするな。 キーボードが青いゴムだったような。。。 キーボード押すと、ピコピコ、音が出た記憶も。 その後、親父が買ったパソコンは、 PanacomM500。。。 マ、、、マイナー路線、一直線
540 :
ナイコンさん :2005/06/06(月) 20:21:55
>>539 そそ
ゲームとか音楽とか RUN した後、お約束のようにキーボードのクリック音がおかしくなってた
暴走したときの「たたたたたた・・・・」って音が周波数を最低にセットしたときの音だと解ったときはちょっと感動だった
# ウォームスタートくらい作れよなー (今の俺ならハードわかるから作れるけど、当時の俺には無理だった)
541 :
ナイコンさん :2005/06/09(木) 00:11:41
JR-200は今でも手元にあるよ〜。ちっちゃくて可愛いし大好きだ。 キーはゴムで最初はいまいちだが、慣れればブラインドタッチもどきも可能だw
542 :
ナイコンさん :2005/06/09(木) 00:17:45
CTRL + C でマシン語を止められるんだっけ
543 :
ナイコンさん :2005/06/09(木) 00:44:56
>>542 それは、ベーシックだけ。
ところで、今度、
PanasonicからHD搭載タフモバイルのLet'snote JR.100でるらしい。
>>543 なんですと?
当然キーは「ゴム製」なんでしょうな?
と、ボケてみますた。
いい香りのする「消しゴム」で作ってくれんかな。 おたく臭い部屋の芳香剤がわりになっていいしw
546 :
ナイコンさん :2005/06/21(火) 20:34:42
行目は流石にアホ丸出しだな 694 恋人は名無しさん sage New! 2005/06/21(火) 19:39:00 .┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
547 :
ナイコンさん :2005/08/04(木) 02:43:52
だれか、DS用エミュ作ってください。 タッチパネルにバーチャキーボードは、 JR.100のキーボード実写取り込みして。
>>79 > JR-100って、「子供の科学」に広告載ってたような気がする。
1982年3月号
30〜31ページ
題名:ぼくらにピッタリのパソコン
それに載っていたプログラムは
「画面に*印で絵を書くプログラム」だそうだ。
549 :
ナイコンさん :2005/08/25(木) 20:48:57
552 :
ナイコンさん :2005/10/26(水) 21:27:58
JR100か200が欲すぃ
553 :
名無し :2005/10/26(水) 21:41:55
100万円でJR200の未使用品を 譲ります。
554 :
・_・@JR-100 :2005/11/29(火) 15:14:23
たまには浮上age
555 :
ナイコンさん :2005/12/09(金) 22:19:33
けむしろうさんのとこが更新してますね 3年ぶり
>>555 すみません。仕事が忙しすぎて最近まで進んでませんでした…。
558 :
・_・@JR-100 :2005/12/15(木) 14:20:13
>>557 1.0.0 beta2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そのうちカンパさせていただきます。
559 :
ナイコンさん :2005/12/15(木) 21:54:54
甘やかしちゃ駄目。趣味でやってんだから。
なんかバグるけど、どこを打ち間違ったかワカラン。 100 REM ...JR PALLON POMPER ... 110 CLS :F9=0 120 DIMU(24),V(24) 130 GOSUB3500 140 REM 150 LOCATE0,4:PRINT"** JR PALLON POMPER **" 160 LOCATE5,8:PRINT" O O O O" 170 LOCATE6,8:PRINT"\E1\FD\E1\FD\E1\FD\E1\FD" 180 LOCATE14,4:PRINT" " 190 LOCATE14,6:PRINT". \86 \89":LOCATE20,4:PRINT"START [RET] KEY" 200 LOCATE15,5:PRINT"[Z] [<] [>]" 210 PICKH 220 IF H THEN 400 230 GOTO 180 240 CLS 250 REM 260 LOCATE0,4:PRINT"** JR PALLON POMPER **" 270 LOCATE4,4:PRINT"*************************" 280 LOCATE14,4:PRINT"\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E\8E" 290 LOCATE16,4:PRINT"*************************"
300 locate19,4:print"hi-score ";f9 310 locate19,18:print"score" 320 locate21,25:prin"jr 100" 330 i=$c2af:pokei,$76 340 poke1,$aa:beep:ret 400 cls 410 gosub240 420 k=$c2a4:j=$c2bc:p=0:o=0:e9=0:x=0:y=0 430 f0=0:f1=0:f2=0:f3=0:f4=0:f5=0:f6=0:f7=0:f8=0:g1=0:g2=0:g3=0:g4=0 440 o=o+1 450 ifmod(o,5)<>1then500 460 if(f1=0)*(f5=0)thene1=rnd(4)*$20:f1=e1+$c1e2:goto500 470 if(f2=0)*(f6=0)thene2=rnd(4)*$20:f2=e2+$c1e2:goto500 480 if(f3=0)*(f7=0)thene3=rnd(4)*$20:f3=e3+$c1e2:goto500 490 if(f4=0)*(f8=0)thene4=rnd(4)*$20:f4=e4+$c1e2:goto500 500 pickh 510 ifh=46then2000 520 ifh=44then2020 530 pickh 540 ifh=90then2040 550 ifg1=0then610 560 ifg1<=$c1c0thenpokeg1,$40:g1=0:goto610 570 g1=g1-$20:z=peek(g1):if(z=$40)+(z=$7d)then600 580 ifz=$60theng0=g1:g1=0:gosub2100:goto610 590 g0=g1:g1=0:gosub2500:goto610
600 pokeg1+$20,$40:pokeg1,$0e 610 ifg2=0then710 620 ifg2<=$c1c0thenpokeg2,$40:g2=0:goto710 630 g2=g2-$20:z=peek(g2):if(z=$40)+(z=$7d)then660 640 ifz=$60theng0=g2:g2=0:gosub2100:goto710 650 g0=g2:g2=0:gosub2500:goto710 660 pokeg2+$20,$40:pokeg2,$0e 710 ifmod(o,2)<>1then1040 720 iff1=0then760 730 iff1-e1+$c0>j-2thenpokef1-$1f,$40:pokef1+1,$40:f5=f1:f1=0:goto760 740 pokef1-$1f,$40:pokef1+1,$40:pokef1,$40 750 f1=f1+1:pokef1-$1f,$60:pokef1+1,$7d:pokef1,$61 760 iff2=0then800 770 iff2-e2+$c0>j-2thenpokef2-$1f,$40:pokf2+1,$40:f6=f2:f2=0:goto800 780 pokef2-$1f,$40:pokef2+1,$40:pokef2,$40 790 f2=f2+1:pokef2-$1f,$60:pokef2+1,$7d:pokef2,$61 800 iff3=0then840 810 iff3-e3+$c0>j-3thenpokef3-$1f,$40:pokf3+1,$40:f7=f3:f3=0:goto840 820 pokef3-$1f,$40:pokef3+1,$40:pokef3,$40 830 f3=f3+1:pokef3-$1f,$60:pokef3+1,$7d:pokef3,$61 840 iff4=0then880 850 iff4-e3+$c0>j-4thenpokef4-$1f,$40:pokf4+1,$40:f8=f4:f4=0:goto880 860 pokef4-$1f,$40:pokef4+1,$40:pokef4,$40 870 f4=f4+1:pokef4-$1f,$60:pokef4+1,$7d:pokef4,$61 880 iff5=0then920 890 f5=f5+$20:iff5<$c260then910
900 z=peek(f5):ifz<>$40thenf0=f5:f5=0:gosub2200:goto920 910 pokef5-$20,$40:pokef5,$61 920 iff6=0then960 930 f6=f6+$20:iff6<$c260then950 940 z=peek(f6):ifz<>$40thenf0=f6:f6=0:gosub2200:goto960 950 pokef6-$20,$40:pokef6,$61 960 iff7=0then1000 970 f7=f7+$20:iff7<$c260then990 980 z=peek(f7):ifz<>$40thenf0=f7:f7=0:gosub2200:goto1000 990 pokef7-$20,$40:pokef7,$61 1000 iff8=0then1040 1010 f8=f8+$20:iff8<$c260then1030 1020 z=peek(f8):ifz<>$40thenf0=f8:f8=0:gosub2200:goto1030 1030 pokef8-$20,$40:pokef8,$61 1040 ifmod(o,100)<>1then1060 1050 ify=0theny=$c1fb 1060 ify=0then1110 1070 ify<$c1e3thenfora=0to3:pokey+a,$40:nexta:y=0:goto1110 1080 y=y-1:z=peek(y):ifz<>$40thengosub2400 1090 fora=1to4:pokey+a,$40:nexta 1100 pokey,$58:pokey+1,$56:pokey+2,$63:pokey+3,$62 1110 if(j-k=2)+(e9>0)+(x<>0)then2560 1120 goto440 2000 i=i+1:ifi>=jtheni=j-1:goto530 2010 pokei-1,$40:pokei,$76:goto530 2020 i=i-1:ifi<=ktheni=k+1:goto530 2030 pokei+1,$40:pokei,$76:goto530 2040 ifg1=0theng1=i-$20:goto550 2050 ifg2=0theng2=i-$20:goto550 2060 goto550
2100 ifg0=f1-$1fthenf5=f1-$20:f1=0:goto2140 2110 ifg0=f2-$1fthenf6=f2-$20:f2=0:goto2140 2120 ifg0=f3-$1fthenf7=f3-$20:f3=0:goto2140 2130 ifg0=f4-$1fthenf8=f4-$20:f4=0:goto2140 2140 pokeg0,$0a:pokeg0-$20,$60:pokeg0-$1f,$5f:pokeg0+1,$6d 2150 pokeg0+$21,$7f:pokeg0+$20,$21:pokeg0+$1f,$5f:pokeg0-1,$6d 2160 pokeg0-$21,$7f:pokeg0,$40:pokeg0-$20,$40:pokeg0-$1f,$40 2170 pokeg0+1,$40:pokeg0+$21,$40:pokeg0+$20,$40:pokeg0+$1f,$40 2180 pokeg0-1,$40:pokeg0-$21,$40:p=p+2:ret 2190 rem 2200 ifz=$76then2310 2210 ifz=$4ethen2230 2220 pokef0-$20,$40:ret 2230 f0=f0-$20:if(f0<i)*(f0>k)thenk=f0:goto2270 2240 if(f0<i)*(f0<k)then2270 2250 if(f0>i)*(f0>j)then2270 2260 if(f0>i)*(f0<j)thenj=f0:goto2270 2270 pokef0,$7c:pokef0-$21,$7f:pokef0-$20,$60:pokef0-$1f,$5f 2280 pokef0-1,$6d:pokef0+1,$6d:pokef0+$20,$60:pokef0,$40 2290 pokef0-$21,$40:pokef0-$20,$40:pokef0-$1f,$40:pokef0-1,$40 2300 pokef0+1,$40:pokef0+$20,$00:ret 2310 fora=1to40 2320 pokef0,$60:pokef0,$5e:pokef0,$60:pokef0,$40 2330 nexta:e9=1:ret
2400 if(y=f1-$1f)thenf5=f1:f1=0:goto2450 2410 if(y=f2-$1f)thenf6=f2:f2=0:goto2450 2420 if(y=f3-$1f)thenf7=f3:f3=0:goto2450 2430 if(y=f4-$1f)thenf8=f4:f4=0:goto2450 2440 ret 2450 pokey,$40:pokey-$20,$5a:pokey-$1f,$5f:pokey+1,$5b 2460 pokey+$21,$7f:pokey+$20,$5a:pokey+$1f,$5f:pokey-1,$5b 2470 pokey-$21,$7f:pokey,$40:pokey-$20,$40:pokey-$1f,$40 2480 pokey+1,$40:pokey+$21,$40:pokey+$20,$40:pokey+$1f,$40 2490 pokey-1,$40:pokey-$21,$40:p=p+10:ret 2500 if(g0=f1)+(g0=f5)thenf1=0:f5=0:gosub2140:ret 2510 if(g0=f2)+(g0=f6)thenf2=0:f6=0:gosub2140:ret 2520 if(g0=f3)+(g0=f7)thenf3=0:f7=0:gosub2140:ret 2530 if(g0=f4)+(g0=f8)thenf4=0:f8=0:gosub2140:ret 2540 if(g0=y+2)+(g0=y+3)thenx=g0:y=0:gosub2140:ret 2550 gosub2140:ret 2560 locate19,24:printp:poke1,$aa 2570 fora=1to40:beep1:forb=1to20:nextb:beep0:forb=1to20:nextb:nexta 2580 ifx<>0thengosub3000 2590 iff9<pthenf9=p:locate19,13:printf9 2600 locate6,13:print" " 2610 locate6,5:print"restart [ret] key" 2620 pickh 2630 ifhthen400 2640 goto2600
3000 ifi=$c2afthen3050 3010 ifi<$c2afthen3040 3020 ifi>$c2afthen3030 3030 i=i-1:pokei+1,$40:pokei,$76:goto3000 3040 i=i+1:pokei-1,$40:pokei,$76:goto3000 3050 ifx+$c0=$c2acthen3120 3060 ifx+$c0<$c2acthen3090 3070 ifx+$c0>$c2acthen3080 3080 x=x-1:gosub3100:goto3050 3090 x=x+1:gosub3100:goto3050 3100 fora=1to5:pokex+u(a),v(a):nexta 3110 fora=1to5:pokex+u(a),$40:nexta:ret 3120 fora=1to4:pokei+a,$40:pokei+a+1,$4a:nexta 3130 ifx=$c2acthen3150 3140 x=x+$20:gosub3100:goto3130 3150 fork=1to10 3160 fora=6to12:pokex+u(a),v(a):nexta 3170 fora=6to12:pokex+u(a),$40:nexta 3180 fora=13to20:pokex+u(a),v(a):nexta 3190 fora=13to20:pokex+u(a),$40:nexta:beep1:fora=1to20:nexta:beep0 3200 fora=21to24:pokex+u(a),v(a):nexta 3210 fora=13to17:pokex+u(a),$40:nexta:pokex+u(24),$40 3220 gosub3230:nextk 3230 fora=1to5:pokex+u(a),v(a):nexta:ret 3500 fora=1to24:readu(a):nexta 3510 data0,-31,-63,-96,-95,-32,-63,-94,-64,-93,-62,3 3520 data-32,-63,-62,-61,-29,3,2,4,2,3,4,-93 3530 fora=1to24:readv(a):nexta 3540 data$4a,$77,$77,$4e,$4e,$4a,$5f,$4e,$7a,$5c,$64,$53 3550 data$4a,$52,$52,$4e,$4e,$0a,$67,$62,$73,$54,$61,$52 3560 ret
リストをコピペし、txtファイルでセーブして、 けむしろうさんのJR-100エミュに食わせれば動作します。 バグは各自バンバンしてください。
320,770,810,850の各行に文法エラーがあります。 エミュもbeta4にバージョンアップしました。
飛行機落とすとボコボコにされる
570 :
・_・@JR-100 :2006/01/01(日) 22:08:48
このスレも5年目に突入か・・・ 記念age
571 :
ナイコンさん :2006/01/12(木) 22:54:25
さらにage
ムシャブリツキナサイ!! ( `Д) /(ヘ っ )ヘ
けむしろう更新
オクにJR-200出てるよ 新品同様だと
575 :
ナイコンさん :2006/02/07(火) 19:22:58
懐かしい・・・ JR100もってたよ。 厨房時代、ベーマガ、月刊マイコン、PIOとかプログラム載っけて もらってました。 原稿料は1万前後だったような・・・ カセットテープと手書きの原稿用紙を小封筒に無理やり突っ込んで 送ってました。 はるみちゃんのスコアの数字をユーザ定義文字で表示するテクとか、 田辺健二氏のユーザ定義文字を動的に書き換えて擬似スクロールするテクとか よくパクッてました。 JR100のユーザ定義文字は奥が深かったよね。 皆さんと同じく、僕もJR100が原点です。
576 :
ナイコンさん :2006/02/10(金) 13:47:13
けむしろう更新
ユーザ定義文字って、PCGと同じようなもんか。
同じだーよ
定義しすぎると画面にせりだすぜ
PIOの誌面1/3のコーナーに、数行のプログラムが載った時は、図書券500円だった。 内容もしょぼかったから、安いのか、高いのかよくわからなかった。 けど、掲載紙ももらえなかった。 ま、いい思い出なのだ。 ちなみに、みんなは、どんな内容で、いくらもらってたのだろうか?
ベーマガに掲載されたときは9000円だったような覚えがあるな 別冊が出たときにももらえた
>>581 えっ?
漏れもJR-100用じゃなかったけど、ゲーム3本ほど本誌掲載された事あるのに、
別冊出た時には、何も連絡なかったよ・・・orz
ベーマガは9000円だけど、源泉徴収分が1000円あって 確定申告で戻ってくるとか何とか。 もちろん当時全然知らなかった。
小切手だった
つーか郵便為替のはず。確か郵便局持って行った。
ラジオの製作1982年2月号 別冊付録 ミニインベーダ ラジオの製作1982年3月号 別冊付録 惑星直列富士山大噴火ゲーム ラジオの製作別冊 パソコン・ゲーム大全集 PC「パックリタンク」移植版/ローラー・ゲーム ラジオの製作1982年5月号 別冊付録 パルルン・ポンパー/ビッグ・クロック ラジオの製作別冊 パソコン・ゲーム大全集II パックマン/ロボット・ゲーム/マイクロメテオII 1982年7月号(創刊号) スーパー・ディフレクション/JR BLACK SPACE/レーシングゲーム 1982年8月号 BUILDING GAME/地球防衛ゲーム 1982年9月号 SUPER MONSTER/モンタージュ・ゲーム 1982年10月号 OBAKE BILL/日付け・日数・変換機 1982年11月号 バミューダ三角/ドラゴン迷路 ランダム迷路 1982年12月号 銭もちかえりゲーム/パック&ワープ 1983年1月号 MEDUSA SEA/ALIEN HUNTER 1983年2月号 MOON STATION/MINI TREK GAME 1983年3月号 カエルの冒険/METEO 1983年4月号 ミニ・サブマリン/ダスト・ハイウェイ 1983年5月号 ポン太くん/HALF GOLF 1983年6月号 ARABIAN SNAKE/RETURN TO EARTH 1983年7月号 メリー・ポピンズ/牛乳屋さん 1983年8月号 3D CAR RACE/アステロイド・インベーダー 1983年9月号 LADDER/DIA DIA 1983年10月号 ぴったしニャンニャン/カニの帰宅 1983年11月号 JUMP/SUPER AMOEBA 1983年12月号 MAN EATER/GALAXY ONE 1984年1月号 DEEPGON-ディープゴン-/DANGEROUS PATROL 1984年2月号 緊急発進/ヘルメット 1984年3月号 FLOG PANIC/ROBOT FIGHT 1984年4月号 CPYOU/プラネット・レーダ 1984年5月号 SCRAMBLE DELAY/宝だからタカラ 1984年6月号 OCTPUS/SCOOP-3 1984年7月号 ICE BERGS/ROBOT FARM 1984年8月号 JISHINDA/THE MASH POTATO 1984年9月号 SPACE SHUTTLE GAME/編&影
1984年10月号 TAKE THE ラーメン・ライス/あらヨット!! 1984年11月号 ミステリー・ホール/SHERIFF 1984年12月号 BALL GAME/LIBBLE 1985年1月号 PACKN MONSTER/MARS 1985年2月号 FLOOD/MASH DOWN1 1985年3月号 FLAPPER/BOBIN 1 1985年4月号 JAM&RAM/DRACURA HUNTING 1985年5月号 BALOON JACK/BOBIN 2 1985年6月号 スーパー・コンビ/SUPER BOY 1985年7月号 すかいふぉーす/SPACE FIELD 1985年8月号 HELP!/四手観音 1985年9月号 TERRA 199X/BOBIN 3 1985年10月号 CROSS BEAM/MIG&MOG 2 1985年11月号 BLACK PEARL/BACTERIUM 1985年12月号 PRO BOXING/WARS OF ISHII 1(橋の下要さい) 1986年1月号 SUPER ALPINIST/まいまいかぶりっ子Part1 1986年2月号 BOBIN 4/ROLL BALL 1986年3月号 CAT/HAPPY CATTY 1986年4月号 BIRD TRAVEL/TANK 1986年5月号 TANK GAME/PARU 2001 1986年6月号 無題/BATTLE FIELD 1986年7月号 CRUSADER/BATTLE GAME 1986年8月号 JUMP ONLY/GALAXY WARS 1986年9月号 BloodyFields/CARRYING FRUITS 1986年10月号 Apples Harvest/BOMB MELON 1986年11月号 田植えゲーム/DIG◆DIG 1986年12月号 アップル and アップル 1987年1月号 POPIN&PAPIN 1987年2月号 ばしこん! 1987年3月号 バビルおっと世 1987年4月号 焦げろ!!墓地!! 1987年5月号 APPLE HARVEST 3
1987年6月号 落とし穴
1987年7月号 ハイ!それまでよ
1987年8月号 鼻をかもう
1987年9月号 迷宮洞窟〜ばしこん2〜
1987年10月号 FIRE ROOM
1987年11月号 TENNIS GAME
1987年12月号 CRYSTAL PANIC
1988年1月号 丸太ゲーム
マイコンBASICマガジンデラックス
『1』 ゲーム大全集1・2と創刊7、8、9月号分の収録 83年
『2』 82年10月号から83年2月号分収録 84年
『3』 83年3月号から83年7月号分収録 84年
『4』 83年8月号から83年12月号分収録 84年
『5』 84年1月号から84年5月号分収録 85年
『6』 85年
『7』 85年
ソース
ttp://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/index.html ttp://idle.s27.xrea.com/
思い出のゲームありますか?
590 :
575 :2006/03/03(金) 00:46:21
ひゃーなつかしー 1984年7月号 ICE BERGS ってこれ俺のだよ俺の。糞ゲーでスマソ。でも一応Dr.にはキャラがたくさんでてきていいってほめられた。 この中で印象深いのって田辺健二氏の「MEDUSA SEA」かなあ。ユーザ定義文字の動的書き換えは目からウロコのテクだった。 ほんとはその前の「OBAKE BILL」で氏が既にやってたんだけど、その時は意味が分からんかった。 「マイコン」と「PIO」の掲載リストってないのかなぁ。自分でつくったのに名前忘れちゃったよ。もう20年以上前だもんなぁ。
591 :
575 :2006/03/03(金) 00:53:36
でも一番印象深いったらやっぱり「STAR FIRE」だよねぇ。 16KBほぼ使い切る巨大フルマシン語プログラム、いったい誰がどう書いたのか知りたい。 ハンドアセンブルだとしたら天才。 リスト入力だけでも死んだのに。
MUJINAさんですね あと抜けてた 1983年12月号 ホネホネ・ロック
そのプログラムの作者がどうか知らんけど、 当時ならOPコード全部暗記してて、下手すりゃ ハンドアセンブルのほうが早いやつも結構居たはず。
>>589 >ラジオの製作別冊 パソコン・ゲーム大全集 PC「パックリタンク」移植版
初めて打ち込みしたプログラムだったが、遊ぶ前にテレコのinとout間違えてアボーン
>>589 プログラムリスト中に放送禁止用語があった希ガス
596 :
ナイコンさん :2006/04/18(火) 23:00:55
597 :
ナイコンさん :2006/04/19(水) 22:24:11
こんな感じだったかなぁ…ロード音 ぴょ〜 げれげれげれげれーぴょ げれげれげれげれーぴょ げれげれげれげれーぴょ げれげれげれげれーぴょ げれげれげれげれーぴょ げれげれげれげれーぴょ
改造と言うのかこれは………………………?
改良ではないな。かわいそすぎ。
むしろ、実際やろうと思う。
apple1みたいでカッコいい。
つーか元々のガワやキーボードはどうしたんだ? 今のPCを中に入れたとか?
605 :
ナイコンさん :2006/05/02(火) 23:46:23
そういえば、MSXのキーボードを無理矢理JR-200にくっつけた写真見たなぁ。 どこだったっけ。
某所で検索ヒット数限定のしりとりに参加していてなぜか脳内に 「宝だからタカラ」がひらめいて検索したらこのスレを見つけました。 懐かしい気持ちでいっぱいです。 我が家にもJR-100がありますが、ビデオ出力が死んでいて使い物になりません。 (そのための『夏の扉』?) ユーザ定義文字をV-RAMまで使ってたしか100文字くらいまで定義して 野球拳を作ったりと、バカなことをしていました。 これからもマッタリとこのスレに住み着いてみたいと思います。
607 :
ナイコンさん :2006/05/05(金) 14:38:59
>>579 わはは。久しぶりにこのスレ読んだけどなつかし。
確かにせり出してたよ、うん。定義でミスって画面中埋め尽くしたこともあったなあ。
608 :
ナイコンさん :2006/05/05(金) 23:34:14
JR.200のコンポジットビデオケーブルって素人でも自作できるような類いの モノなのでしょうか。電子部品や回路が必要な場合、そういった情報を公開 しているサイト等はあるのでしょうか。 『RGB コンポジット ビデオ ピンアサイン マイコン』などを キーワードにして検索してみましたが、うまいこと見つかりませんでした。 RF接続でも良いのですが、結構ノイズが入りますし、ヤフオク等でPC-TVシリーズを 購入するにしても製品寿命が気になります(JR.200本体も似たようなものですが)。 コンポジットビデオ方式ならほぼ全てのテレビに対応していて、少しはキレイに 映るかな、と。実験的興味もありますし。 ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
【マシン】JR-200
【所有時】13歳
【用途】ベーマガのリスト打ち込んで遊んだ程度
【思い出のリスト】
>>8 と
>>27 より引用
妖怪人間のベムの主題歌がBGMの「コウモリの館」?
「日本対JR」・・・ハマリました
「バイオリズム」・・・ヘイホウコンって何だ?と当時
610 :
スナフキン鈴木 :2006/05/14(日) 19:36:50
ウィルコムで見てたら偶然見つけた。コンピュータ界からすっかり離れた生活の昨今だけど、久々にJR動かしたよ!キーの反応の悪さは書いてあったように掃除したらばっちり!完全復活!!40ほどの全てのプログラムがロードできた! 専用のテレビ買ってモニターにしちゃった。 今のパソってそんなに進化したって感じない。JRのほうが凄い気がするんだけど…と思うのは俺だけ?
611 :
ナイコンさん :2006/05/14(日) 20:48:27
物置を整理したらJR-100が出てきた。 ゲームが入ったカセットテープも結構あるのだけど、説明書も無いし、ロードの仕方も忘れてしまった。 起動はできた。正常に動くようならオークションに出したいと思っています。 ゲームカセット10本位とテープレコーダーはおまけで差し上げるとして果たして買い手が現れるかな。 5千円いかないようならオクには出さないつもりなんですが。
612 :
ナイコンさん :2006/05/16(火) 22:44:06
613 :
ナイコンさん :2006/05/17(水) 01:00:51
>>611 A:本体完動+ケーブル類+ソフト
B:箱+マニュアル+A
C:新品同様+B
A= 8000円
B=10000円
C=15000円
ってとこじゃね?ソフトがあるのは良いね。
614 :
ナイコンさん :2006/05/17(水) 05:57:53
>>612-613 なるほど。箱無し、マニュアル無しなので厳しいですね。
気が向いたら出品してみようと思います。
ご意見有難うございました。
615 :
613 :2006/05/17(水) 17:12:43
>>614 俺ならそこまで出せるかなー程度なので、あくまでも参考ということで。
616 :
スナフキン鈴木 :2006/05/19(金) 21:04:00
最近我がJR100を稼動させてます。スイッチオンBASIC時代のパソはマシンを自分で操作しているという満足感があったね。最近周りに、RAM16Kとか言うと笑われるけど16Kのメモリ空間の大きさをわからない人が多い! すっかりOS上で踊らされとるだけなのに。 ところでSTAR FIREで900点くらい取った記憶があるけど1000点とった人いるだろうか? 東の横綱がこれなら西はMr.PiOだろう。JRでここまで…と感涙した。PiOのゲームではほかにMAD BALLやガルダス、迎夢快人さんのゲームがありましたね。
>>616 STER FIREはやったな、入力が最大の戦いだったけど
Mr.Pioってなんだっけ?
618 :
スナフキン :2006/05/20(土) 15:09:45
Mr.PiOとは田沢尚則氏が作った16Kフルに使ったオールマシン語ゲームです。 ラリーXのようなイメージかな。車ではなくピオ君を操作するもので25面まである。 迷路も全く見えなくなり記憶だけでしか進むしかない面やライトで一部分見ながらの面ととにかく凄い! キャラのちらつきはまったくなく、疑似スプライト機能、6オクターブのmusicルーチン等かなりこったもの。ゲーム中musicがスムーズに流れるのには感動した。 ちなみにこの号(年月日忘れた)の特集が「がんばれピオ君大集合!」で、その他パソを押し退けて、今月のピオなゲーム、になったものです!
620 :
宝 :2006/06/01(木) 22:58:29
宝だからタカラの作者です!! なんか懐かしく,ベーマガをみちゃいました. そこで発見.昔の武田鉄也さん.ちょっと前の(長髪時代の)ホリエモンそっくり!!
621 :
ナイコンさん :2006/06/01(木) 23:56:01
ええ〜、似てないよ〜。
622 :
ナイコンさん :2006/06/02(金) 00:29:08
共通項は「長髪」だけだろ。w
623 :
宝 :2006/06/02(金) 01:18:19
ホリエモンの昔の顔ですよ;; 結構似てると思うけど... (本線から外れてるかな..) JR-100はあの松下が最初にでしたパソコン!! ででで,本題. JRのプログラミングコンテスト?(83年あたり?)の結果が載っている 雑誌(ベーマガ他)って知りませんか?
質問の意味がよく分からないのですが... JPC会報のことですか?
625 :
スナフキン :2006/06/04(日) 21:40:49
あったね、そういうの。 たしかJPCのやつだ。僕のデータには残念ながらありませんが… そういえば武田鉄矢と堀江モン、たしかに髪型と顔のてかりは似ているかも。 PiOネタですが、誰か知ってる人いたら情報求む! JR100でレコーダーから音を出すミニプログラムと、文字を数倍にするミニプログラムがあった。 昔のパソはそういう裏技が多数あったね。
626 :
ナイコンさん :2006/06/06(火) 05:23:41
>>619 出品して無事落札されました。やはり出して良かったです。
STAR FIREって月刊マイコンの何月号だっけ?
628 :
ナイコンさん :2006/06/11(日) 07:39:44
超亀レスだけど、 >360のページトップにあるgifアニメって、 SFCの美食戦隊薔薇野郎のコンフィグ画面のバックだよね?
629 :
ナイコンさん :2006/06/23(金) 00:37:58
JR-100のデザイン、不思議なんだよなあ・・ なぜか無性に使いたくなる。プログラム打ち込んで見たくなる。今でもそう。 JR-200には、この魅力は感じない。 なんでだろう。 いや、両方とも結局ユーザーになったことはないんだが・・・
>>629 コンパクトさと、あのチープなキーボードデザインが好きだった。という感じでは?
JR200はユーザーになったが、情報公開が悲惨だったので、BASIC+マシン語のプログラムを作ろうとしたが、
厄介だった。
FDDとかが高すぎて、当時の学生のアルバイト力では次々と買うわけにはいかなかったのも厄介だった。
結局、ハンドアセンブルは辛いので、他機種のCP/M上のクロスアセンブラ(ACT68)でプログラムを作り、
リストを出しては打ち込んで試すというような手間な技を使った。
631 :
ナイコンさん :2006/06/24(土) 01:20:09
たしかにJR100はROM解析等かなり情報公開されてましたね。I/Oのほうではかなり盛んでした。64×48ドットグラフィックスインタプリタは圧巻で、BOX命令で箱描けるのには感動した。
JR-100はドラえもんっぽいカラーリングだと思ってた
633 :
ナイコンさん :2006/07/02(日) 17:41:30
そういえばJR100で三重和音のプログラムあったね。キーボーだったかな? もちろん擬似だけど。 ユーザーのそういう開発力は凄かった!!
634 :
ナイコンさん :2006/07/03(月) 20:30:36
それは三重和音ではなくオルガン?のようなものだったような… 同時にキーを押すと和音もどきになるやつだったような…
635 :
ナイコンさん :2006/07/03(月) 21:24:16
単音+時分割で擬似和音ってのは当時の他機種でも見たことあるけど ある程度制約あったほうがプログラム的には面白いってのあるよなー
636 :
ナイコンさん :2006/07/07(金) 00:44:12
何で、JR東日本だけ新幹線が全面禁煙? JR東海 JR西日本 JR九州も足並み揃えて、新幹線の全車両禁煙を行え! JR西日本、列車事故で遠慮してるのか? JRだけでなく、全ての公共交通機関は全面禁煙にしろ!喫煙車両を設けるな!! 歩き煙草撲滅運動!、密室での喫煙禁止運動! 全国展開して欲しい!
638 :
スナフキン :2006/07/16(日) 15:43:44
JR100の保証書、まだ持ってる俺は…
レマゲン大戦争
640 :
スナフキン :2006/07/26(水) 19:18:10
JR100でなかなかおもろかったゲームはなんでしょう?有名どころ以外で。 ベーマガ初期のローラーゲームはかなり奥深い! スタートと同時に終わるバグはあるけど。 自分とエイリアンが同座標になると死んでしまうのだ。 やった人はわかるよね。
>>640 どの程度を「有名どころ」とするのかは、判断が難しいところですが(苦笑
個人的に、特に面白いと感じていたのは
・スーパーディフレクション(ベーマガ)
・モンタージュゲーム(ベーマガ)
・3Dカーレース(ベーマガ)
あと、印象に残ったのがマイコン誌に掲載されていた麻雀ゲームで、
役判定もなく、リーチ時には予め決められた"待ち牌コード"を入力するの。
待ちが三万なら"3M"って具合に・・・
ああ、懐かしス。
642 :
スナフキン :2006/07/30(日) 22:47:46
麻雀は盗作問題でたたかれたね。 タナケンの月面着陸大作戦(月刊マイコン)は渋かった! あと四手観音はでかいキャラがよかった。見て楽しむゲーム。この作者、あらヨット!も前に発表していてなかなかの曲者。成長ぶりがすごい。その後はなかったけど。
電車スレじゃないのか
644 :
ナイコンさん :2006/08/02(水) 11:06:16
電車スレはJRじゃなくて“しЯ”でしらべる
>>642 あらヨット!は面白かった?
今更ながら打ち込んでみようかな・・・
うp
647 :
スナフキン :2006/08/03(木) 20:46:18
まあくそゲーだけど、視点がい今までのゲームと違うようなかんじ。 JR100にはそういうゲーム多かったね。
>>647 う・・・。あらヨット!はクソか〜。
雑誌のリストを打ち込むには辛い視力になってきたので、
どうせ入力するなら面白い物を厳選して打ち込みたい。
シュッシュポッポ
650 :
ナイコンさん :2006/08/04(金) 11:46:52
月刊マイコンのエスケープ大作戦入れた方、どうでしたか? これMZ80Bからの移植だったかなたしか。
間もなく、JR-100番線にJR-300行き急行電車がまいりま〜す 危ないですから白線の内側に下がってお待ちくださ〜い
ほほう
こんにちは!あらヨット!の作者です。あらヨット!が話題になっててちとうれしい。まあたしかにくそゲーですがアイデアがかわれたんでしょう。ちなみに当時高校生でこれ処女作でした。 二作目の四手観音もこれまた採用されました。こいつは覚えたての68系アセンブラをリンクしての自信作、タイトル画面もプリントアウト時がたがたにならんように処理もし、結構こりましたよ! 3×3のキャラが高速で動くおもしろさ味わえたと思います。 その後は受験勉強等でなかなかいじれませんでした。 今もまだ元気ですよ、僕のJRは!!
>今もまだ元気ですよ、僕のJRは!! 「今もまだ元気ですよ、僕のジュニアは!!」に見えた。
655 :
・_・@JR-100 :2006/08/07(月) 01:21:21
>>653 お、やっと当時のプログラム投稿者がかかったw
トータルで何作採用されたんでしょうか?
また、お仕事について現在はどちら方面に進まれましたかな?
やっぱりコンピュータ関係?
656 :
当時のペンネームはダサかった! :2006/08/07(月) 21:12:11
あらヨット作者です。僕はスロー製作だったので半年くらいかけてゆっくりプログラミングしていきました。 投稿二作、採用二作で十割バッターではありましたが…。 20代はコンピュータ関連の仕事してましたが、人間て本来はアナログであることに気付き、脱デジタル的な考えに変わってきましたね。 格闘技の世界に入ったり山登りしたり野菜作ったり… 僕は携帯も持つしパソコンもさわるしDVDも見ますが、基本は五感で感じる!です。 JR100には、昔のパソコンには対話する楽しさがあった!やっぱwindowsが出てからパソコンとの距離感じるようになったかな。 アセンブラ覚えたおかげで情報二種は取れました。 なんとプロボクサーしてたこともあります。プログラマーとプロボクサー、やっぱ似てるから?
657 :
・_・@JR-100 :2006/08/08(火) 22:33:57
>>656 へぇぇ。情報二種のプロボクサーかぁ。
なかなかユニークな経歴をお持ちですね。
なんかもぉ、情報二種とプロボクサーってシチュエーションだけで、
昔懐かしい'80年代ゲームが作れそうだなぁ。w
「バグをボクシングで潰せ」って感じで。
JR-100ナツカシス キー同時押し判定のやり方がPIO(だったか?)に載っていたのを見て、 早速2人対戦砲台打ち合いゲームを作ったなぁ。
659 :
ナイコンさん :2006/08/20(日) 01:23:16
懐かしいなあ。一度さよならしたけど10年位前に本体を1万円で再入手。 同時期にPIOを3年分くらい最入手しました。 あのころはたのしかったなあ。
660 :
659 :2006/09/09(土) 00:01:09
マイコンBASICマガジンを入手しました。 昭和57年(創刊年)11月号です。 よみがえる当時の記憶。ナツカシス
ここはどこの駅だぁ?
662 :
ナイコンさん :2006/09/09(土) 03:29:59
乗り換えしる
664 :
ナイコンさん :2006/09/09(土) 16:49:46
てす
やー、なつかしいですね、JR-100。 私はPC-8001ユーザーでしたが、友人が持ってたJR-100が何故か好きで 彼が羨ましかったなあ。 もう入手は困難なのでしょうかね・・・。 オークションでのんびり探すしかないのかな。
JR-200はたまにでてくるんだけどね
作者も読者も乙
乙です JR-100のゲームってモノクロでシンプルなんだけど、すごく面白そうに見えるのはなぜなんでしょ?
やっぱり、ユーザー定義図形の威力が大きかったでしょうね。 PC8001やMZ80と比べても、画面の見た目ではJR-100も ひけはとらなかったですね。つか、そこに騙されたwひとりだったりして。 しかし、けむしろう氏のエミュに感謝ですね。ホント
671 :
ナイコンさん :2006/11/07(火) 23:56:51
影さんage
JR-100? 国鉄が作ったパソコンか?
JR≠国鉄w
JNR-100
保守
>>668 のブログがどんどん更新されてて、
懐かしい画面がたくさん拝める。
俺もほとんど自分で打ち込んで遊んだ覚えがあるよ。
677 :
ナイコンさん :2006/12/09(土) 13:18:53
JRといえば ICランド・ラスター
保守
679 :
ナイコンさん :2006/12/22(金) 18:24:04
押入れ掃除したら、スワッシュバックラー出てきたんだけど、 買う人いるかな? 居るならヤフオクに出す。
680 :
ナイコンさん :2006/12/28(木) 10:48:00
マイコン誌のレマゲン大戦争だったかをMZ-1200+自作PCGに移植して遊んだ。 よくできたゲームだった。
保守
682 :
ナイコンさん :2007/01/08(月) 06:57:15
ageとくか
保守保守っとw
684 :
ナイコンさん :2007/01/30(火) 23:23:39
JR-100か懐かしいな。カタログまだ持ってるよ。 変な博士が画面から飛び出てくるやつ。
ageておく
686 :
ナイコンさん :2007/02/10(土) 22:56:07
実家にPCパーツを取りに行ったら、JR-200を発見! ついでにこのスレも発見! 但し、取説&ケーブル類は無しorz
レマゲン大戦争には燃えたよ 負けっぱなしだったけど
保守
とあるサイトに、昔投稿したJR-200のゲーム画面があった。 今見るとセンスのかけらもない画面だ。 ユーザ定義文字くらい使えと自分で突っ込みたいところだが、 当時からセンスがなかった。 ユーザ定義文字使って掲載された作品は、全部移植ものだったんだ・・・ ぴゅう太のスプライトデータをぱくったユーザ定義文字とか、そんなの ばっかしだったよ、俺。 アレで1回掲載1万円、別冊に再掲載で5千円の収入はありがたかった。 (どっちも源泉徴収で手元に来るのは1割減るけどね)
保守
691 :
ナイコンさん :2007/04/15(日) 15:05:12
オクにJR-300キター
保守
693 :
ナイコンさん :2007/05/18(金) 00:00:30
MDをデータレコーダ換りにすることができた。 プレステ端子のあるVEGAをRGBモニタにすることができた。 セガMKIII用のAVケーブルがコンポジットビデオケーブルとして使えることがわかった。 ジョイカードはMSX用(88用でもいいけど)が使える。 次はプリンタだ。 さすがに素人がネットに転がってる情報とハンダごてで何とかできるレベルじゃないし。 純正プリンタ(JR-PR01)は云うに及ばず、エプソンのMP-80IIIすら手に入らない(インクリボンだかカセットは手に入るが)現在、 手に入りそうなドットインパクトor熱転写プリンタでJR.200から印刷できるモノってあるのかな? きっとケーブルも自作だな。
694 :
ナイコンさん :2007/05/30(水) 16:28:11
当時JR100で打ち込んだゲーム等を吸い上げようとしたが、テープが伸びていた保守
695 :
ナイコンさん :2007/06/05(火) 01:16:42
>>695 そのソフトで遊んだことがないので正しいかどうか分かりませんが、
本来の起動手順を承知しているうえで試していますか?
ベーシックからロードするのとモニタからロードするのでは
勝手も違ってくるでしょうし。
また、エミュレータのCPUオプションで、ファイルアクセス時の
アクセラレーションをしないようにしてみるのもひとつの手かもしれません。
いや、失礼。勘違いしてた。 拡張子をwavからcjrにしてもダメなら、お手上げっぽい
>>696 いや、695が言っているのはそう言うことではないだろう。LOAD or MLOAD次元の
話ではなく、wavとcjrはどう違うんだ? ということだと思う。
>>695 ,697
多分あのサイトの記述が間違ってるんだと思うよ。wavを読み込む機能は公開
されていないと思う。CJRフォーマットはカセットに書き込まれたデータを
ベタにバイナリ化したものだから拡張子を買えただけじゃダメ。個人的には
解析してあるけどCJR自体は素直な内容だから、wav→cjrはプログラムが
書ける人なら難しくない。テープに書き込む仕様がJR-100とは全然違う
のがくせ者だけど。
699 :
ナイコンさん :2007/06/10(日) 23:49:40
695です。レス感謝です。 もう少々自力で頑張ってみようかと思うのでご教授下され。 パールハーバーをwavにして中身を眺めていてもどうにもわからんので、 VORTEXをwavにして(8bit,MONO,44100Hz)、エミュと一緒に入っていた VORTEXのCJRファイルと見比べてみた。 カセットでは、短い録音が2回あった後に、長い録音が2回ある。 これが、A_24.CJR、B_24.CJR(短いほう)、C_24.cjr、D_24.CJR (長いほう)、と対応していると思うのだけど。。 いかんせんwavファイルは全部で13MBもある。CJRファイル全部足しても 14KBほど。。見比べていてもサイズが違いすぎて訳が分かりません。 この変換ツールを何とかして作らないといけない、ということでしょうか。 これがうまくいけば、パールハーバはもちろん、昔のカセットから マイコンデンリョクとか秘密の花園とか遊びたいと思っているので よろしくです。
>>699 「秘密の花園」懐かしいね(笑)。さて、
>この変換ツールを何とかして作らないといけない、ということでしょうか。
そういうことなのです。wavの波形を見るとわかるんだけど、中身は1200Hzと
2400Hzの波形が1と0に対応して記録されているわけ。なのでwavを読み込んで
それぞれを0,1,1,0...みたいに対応づけるプログラムを書けばcjrになります
(コレはあくまで概略なので細かく言うとそれだけじゃない)。
趣味であってもプログラム書いたことあるなら、がんばればできると思うので
JR-200のテープフォーマットの詳細をここに書くけど、特にそういう経験が
ない場合は、ちょっと先は遠いかも……
あと、このスレでもおなじみのけむしろう氏のサイトにJR-100のテープフォーマット
について解説されてるページがあるから、そこを読ませてもらうとおおまかな
イメージがつかめるかと。細かい内容は100と200は全然違うんだけどね。
701 :
695 :2007/06/12(火) 01:27:41
>>700 早速のヒント感謝です!
けむしろう氏のHP見ました。FSKローダのJR-200版を作れば
良いのですね!
技術情報を見る限り、けっこう壁は高そうですが。。
当方、一応へっぽこJavaプログラマですので、何とかチャレンジ
してみる意欲はあります!
JR-200のテープフォーマットの詳細!ぜひご教授ください。
手元にあるナショナル版麻雀(○や□でかかれたへんてこな顔のプレイヤーが
出てくるやつ)を死ぬほど再度playしてみたいのです。
よろしくです。
>>701 >手元にあるナショナル版麻雀(○や□でかかれたへんてこな顔のプレイヤーが
>出てくるやつ)
あ、それ覚えてないや。カーレースなら買ったんだけどなあ。つまらなくて
ショックを受けたなあ……(遠い目)。それはともかく。
そんでは少々長くなるけど、JR-200テープフォーマットについて。なお、以下で
使う名称は私が勝手に決めたものなので、正式にどう呼ばれているかは知らない。
記録はヘッダブロック、データブロック1、データブロック2、…データブロックn、
フッタブロックに別れ、それぞれの前後は1200Hzのリーダー(または
インターミッション)で区切られる。
1バイトの記録には先頭にスタートビット1bit(0)、最後にストップビット3bit
(二進表現で111)がつく。1bitの表現はJR-100と対応が逆になっている(Tは周期)
600baudの場合
0→2400Hzが4T
1→1200Hzが2T
2400baudの場合
0→2400Hzが1T
1→1200Hzが0.5T
で、例えばこの表現を使って1byteの値0xAF(二進表現で10101111)を表すと
0 1 1 1 1 0 1 0 1 1 1 1
となる。ビット列が前後逆転していることに注意(これはJR-100と同じ)。
続き。 1.ヘッダブロック(33バイト) ここは600/2400baudの指定にかかわらず600baudで書き込まれる。基本的に ブロック内のデータがどういう意味を持つかは知らなくてもwav→cjr化は できるが、このブロックは例外。まずbaud rateを指定するのが先頭から 24バイト目(配列表現するならx[23])なので、ここを必ず1にする。 これはエミュレータの要請なので詳細不明。実機で記録したものを 見ると600baudなら0x64、2400baudなら0なんだけどね。この辺知ってる人が いたら教えて。それからブロックの最後(x[32])はチェックサムなので、 ここも当然変更。x[0]からx[31]を足して、下位1バイトね。 2.データブロック(最大256+7バイト) このブロックからは600/2400baudで形式が変わる。 先頭から3バイト目(x[2])が1〜0xfeのブロックはデータブロック。 ブロック内のデータサイズは4バイト目(x[3])に入っていて、最大で256バイト。 ただし256バイトの時x[3]の値は0になる。このブロックはそのまま読み込めばよい。 3.フッタブロック(6バイト) 先頭から3バイト目(x[2])が0xffならフッタブロック。このブロックも そのままでよい。
さらに続き。
以上のブロックすべてをベタのバイナリとして連続して書き出したものが
CJR形式になる。
あと、実際どういう形式で記録されているかは目で見たほうが理解が速いと
思うので、
WaveSpectra(
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se085448.html )
あたりで実際にwavを見ながらコーディングすることをおすすめ。wavファイル
からどうやってデータを取り出すかは「wav フォーマット」でぐぐるべし。
基本的には符号反転する間隔を見ながら1200/2400Hzを区別して、1200Hzは
読み飛ばし、2400Hzが来たら4T読み飛ばして(600baudの場合)、
以下8ビットぶん読みこむ、の繰り返しでいけるはず。
けむしろう氏のプログラムは公開を前提に書かれているからいろいろ考慮
されているけど(デジフィルとか)、こっちは手持ちのデータさえcjr化
できればいいんだから最低限の処理で大丈夫。臆さずにふぁいとっ
705 :
695 :2007/06/14(木) 01:40:57
>>704 詳細なご説明ありがとうございます!!!!!
自分でも出来そうな気がしてきました!!
ナショナル版麻雀やゴルフ、パールハーバに惹かれますが、まずは
wavファイル、cjrファイル共に手元にあるVORTEXで頑張ってみます。
>>703 の内容を見ながらcjrファイルをバイナリエディタで見て、
最終形はこのような形にするのだ!というイメージはわきました。
ただ、まだwavファイルをどう料理していくのか、という具体的な
作業イメージがつかめてません。
WaveSpectraでwavファイルを流すと、上の段の波形に狭い波?と広い波?が連続して
でますが、これが1200/2400hzなのでしょうか。。
wavフォーマットを参考に、wavファイルから1200/2400を判別するプログラム
を書いて、、、???
まだまだ先は長そうですが、頂いた情報を参考に勉強します!
>>705 >WaveSpectraでwavファイルを流すと、上の段の波形に狭い波?と広い波?が連続して
>でますが、これが1200/2400hzなのでしょうか。
そそ、wavの先頭に1秒くらい続く幅が広い波が1200Hz、その後の幅が狭いのが2400Hz。
1200Hzの周期は0.83ミリ秒。wavの標本化周波数が44.1kHzなら1サンプリングは
0.0227ミリ秒。だから半周期0.83/2=0.415を0.0227で割って約18。
つまりwavファイルのデータチャンクから1サンプルずつ拾って(8ビットモノなら
1バイトずつ)、18サンプルごとに±入れ替わっていれば1200Hz、9サンプルごとなら
2400Hzと考えればいい。実際は±4サンプルとか適当に誤差範囲を決めておく。
これでピンとこなかったらPCM(Pulse Code Modulation)について勉強を。
まあ、だんだんスレ違いになってきたのでこの辺で。
ついでなので昔公開しようと思って作りかけのまま放置してたJR-200小ネタ
サイトを公開。テープフォーマットの詳細を知りたい人ドゾー。
http://q-bix.hp.infoseek.co.jp/
707 :
ナイコンさん :2007/07/07(土) 15:19:14
>>706 技術的な難しいことはわかりませんが、JRに関するすばらしいHPありがとう。
JR-100ユーザーでしたが200をうらやましいと思いながらも
100の方がソフト的に恵まれていたことをよりどころとしていた
思い出age
>>707 いえいえどういたしまして。JRユーザーは絶対数は少なくても当時のマイコンに
かける熱い思いは他機種に負けてなかったと思うんですけどね。でもネットを
回ってもJRを掘り下げるサイトが少ない気がしたんで作ってみました。
今後はJR-100用に発表されたゲームを勝手に200用に移植した画面も紹介予定です。
「MEDUSA SEA」やりたかった……(当時の自分では移植できなかった)
709 :
707 :2007/07/08(日) 21:35:39
>>706 せっかくなのであのHPに補足を。
JR-200版「日本対JR」のオリジナルはJR-100です。
1氏の書き込みにある同タイトルはJR-100用を指していると思います。
月刊マイコンに掲載されていました。
MEDUSA SEAも含め田辺氏のゲームはユーザー定義文字を旨く使って、
どれもマシン語かと思わせる滑らかな動きとアイデアがすばらしかったですね。
あの頃は新しいゲームが発表されるたびに新しい感動がありました。
今は目が肥え慣れすぎてしまって、どんな最新ゲームを見てもフーンってなかんじ。
あの頃の感動はもう味わえないのかなぁ。
>>709 おお、情報感謝です。さっそく追記させてもらいました。
>あの頃は新しいゲームが発表されるたびに新しい感動がありました。
>今は目が肥え慣れすぎてしまって、どんな最新ゲームを見てもフーンってなかんじ。
まあ、それが黎明期が持つパワーだと言えばそれまでかもしれませんが、
個人が自由に発想したものを個人が形にできた時代だったからというのも
あるかもしれません。ゲーム業界の人もそれがわかってるから最近、個人や
小規模開発のゲームをネットを使って流通する仕組みを作ろうとしてるんじゃ
ないかと。
でもやっぱりもうあんな熱い時代は帰ってこないだろうなあ(再び遠い目)。
ページを表示できません。
712 :
ナイコンさん :2007/07/19(木) 02:11:50
オクにでてんねJR-100が
test
VPanaJRのデモプログラムにLINE文もどきの機械語が入っていたので 参考にVRAM解析してみました。 JR200 64X48グラフィックの仕組み 色コード 黒,青,赤,マゼ,緑,シアン,黄,白 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 (左上0,0)(x,y) 0xc100 0xc0 + (0,0)の色コード3ビット左シフト + (1,0)の色コード 0xc101 0xc0 + (2,0)の色コード3ビット左シフト + (3,0)の色コード 以降0xc11fまでx軸連続 0xc500 0xc0 + (0,1)の色コード3ビット左シフト + (1,1)の色コード 0xc501 0xc0 + (2,1)の色コード3ビット左シフト + (3,1)の色コード 以降0xc51fまでx軸連続 0xc120〜 0xc0 + (0,2)の色コード3ビット左シフト + (1,2)の色コード 0xc520〜 0xc0 + (0,3)の色コード3ビット左シフト + (1,3)の色コード 0xc140〜 0xc0 + (0,4)の色コード3ビット左シフト + (1,4)の色コード 0xc540〜 0xc0 + (0,5)の色コード3ビット左シフト + (1,5)の色コード 以下省略
そういえば、昔Pioか何かにJR-200のシステムテーブルの解析記事が載ってたっけな。 大学の先輩にその記事の切り抜き(手書きの訂正表付)と自作マシン語プログラムのリスト(当然これも手書き)を貰ったけど、 大学辞めるとき全部処分しちゃったんだよな。もったいねーことしたな。 国会図書館にPioあるみたいだけど、全部揃ってんのか数冊しかないのかよーわからん。 楽天で「パソコンを使いこなす本」アマゾンで「JR-200パソコン実用プログラム集」をゲット。実機で遊んでます。
初期のベーマガを手に入れたのがきっかけでこのスレを発見しました。
そのお陰で、
>>706 のような良サイトをも見ることができて感激!
自分でも、JR-200UのQuickTypeを使って当時の思い出のゲームを入力してみよう、
なんて思ったりして。
ところで、
>>706 のサイトのソフトウェア紹介、『聖子ちゃんの秘密の花園』に関してですが、
当時の紹介記事を読むと、このゲームの目的は、効率的な花の咲かせ方を読み取る事らしいです。
あそびかた、にはこうあります。
>まず一度やってみてください。アッという間に終ってしまったでしょう?
>でもこのゲーム、8千点以上は誰でも出せるのですよ。
>なにしろランダム性のないゲームですので、やりかたさえわかってしまえばもう簡単。
>言いかえれば、その「やりかた」を見つけ出す頭脳ゲームなのです。
>さあ、あとはあなたのカンと根気とプログラム読解力にかかっています。
…との事です。
お、なんだかJR-200関連が今密かに盛りあがってて、うれしいですな。
>>706 やっとるものです。↑のように名乗ることにしたので以後よろしくの程。
>>716 「秘密の花園」情報ありがとうございます。そうですか、あれは「その「やりかた」を
見つけ出す頭脳ゲーム」なんですか。いや、今何も知らずにあのゲームをやると
正直困ってしまいまして(笑)。
当時のベーマガゲットとのことでうらやましい限りです。プログラム入力の暁には
是非どこかで画像公開してください。きっとこのスレを見ているような人たちは
懐かしさに涙するはず。
ところで皆の衆、先日オールアバウトベーマガさんを見ていて見つけたのだが、
ttp://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/yearbook/new/1983/3.html ここにある「JR-200ファンにBIGニュース!!」とあるのは一体なんだったのか
覚えている人います? FDDユニット発売? それともRS-232Cユニット発売?
自分としてはJR-200にBIGニュースがあったという記憶がないのだが……(笑)
>>717 どーもお初です。サイト楽しみながら見てます。
「JR-200ファンにBIGニュース!!」は時期的にディスクユニット発売じゃないでしょうか。
カタログを掲載しているサイトを見てみると、83/1のカタログの表紙は本体とデータレコーダが載せてありましたが、
83/7のカタログにはディスクユニットが載っています。
ディスクユニットのカタログが83/5発行らしいので、そんなところじゃないですかねぇ。って既知ですよねぇ。
対抗は「音声認識ユニット パナボイス」、穴が「スワッシュバックラー(でいいんだったかな)」移植とか。
当時は何故かむちゃくちゃ欲しかったなぁ、JR.200。友人チでベーマガ見ながらあれやこれやと妄想してたっけ。
高校のマイコンクラブでMZ1200いじってから、しばらくはソッチに夢中だったけど。
進学してサークルの先輩がJR.200持ってて、やっぱり欲しくなって無理矢理譲ってもらったっけなぁ。
これがなんと1987年(オイオイ)、しかもそれでやっとナイコン族卒業と。
>>717 レス、ありがとうございます。
私も昔、実機を所有していた頃、あのゲームは入力して遊んだ覚えがあるのですが、
「やりかた」を見つけ出す、どころではなく、どんどん花は枯れていき…。
プログラムをただ打つだけでなく、解析するだけの頭が当時あればよかったんですけどw
>「JR-200ファンにBIGニュース!!」
当時の記事に寄れば、「ベーマガ」「マイコン」「ラ製」の三誌を対象として、
JR-100、またはJR-200の投稿プログラムに対するコンテストがあったようです。
賞品は以下の通り
参加賞:プログラム用カセットテープ(15分)2本 … 参加者全員
特賞:JR-200専用プリンタ JR-P01 … 1名
一等:JR-200専用ディスプレイ TX-12TI … 2名
二等:専用プログラムレコーダ RQ-8300 … 3名
三等:ソーラ電卓 JE-362 … 30名
その記事の、JR-200の本体写真につけられたキャプションに、
「明るいムードのパソコンとして女性にも人気の高い松下のJR-200」
とあるんですが、そんな感じだったんでしょうかw
>>718 ども、サイト見てくださってるそうでありがとうございます。
1987年にJR-200入手でナイコン卒業とは、レアな経歴ですね。
自分は80年代後半にはもうJRと離れてしまったので、Pioの解析記事とかまったく
しらないもんでうらやましい。誠文堂新光社の本も欲しいぞ、クレクレ(嘘)。
自分でも一応16KB分のROM逆アセンブルして印刷してあるんですが、ブート
部分の解析しただけで止まってます。わかったのは$150から$169までの32バイトが
サブCPUとの共有領域らしくて、サブ側にあるフォントデータをフォントRAM領域に
転送してるなー、くらいで。
JRの後はずっとザイログ、インテルを使ってきたものとしてはI/O領域とメインメモリが
別れてないと解析しづらくてしょうがない、なんて言ったらMot信者に噛みつかれるか。
しかしJR用FDD持ってる人って相当レアだと思うけど、ボイスユニットとかRS-232C
買った人はいるのかな。持ってる(持ってた)人に是非お話を伺いたいもんです。
>>719 おお、1983年3月号もお持ちでしたか。プログラムコンテストがあったとは、当時は
読んでいたのかもしれないけどまったく記憶にありませんでした。
確かに当時プリンタは欲しかったけどなあ、どんなにグラフィックキャラクタの幅が
めちゃくちゃになっても(笑)。
>「明るいムードのパソコンとして女性にも人気の高い松下のJR-200」
>
>とあるんですが、そんな感じだったんでしょうかw
ぶはっ、かなり笑。女性のJR-200ユーザー、見てみたいような見たくないような。
ちなみに某有名レトロPC系サイトさんで紹介されていた、当時のテクノポリス実施
「秋葉原パソコン人気投票(ギャル中心)」によると、我らがJR-200はSORD M5、
NEC PC-6001についで3位だったそうですけど、どうなんでしょね(笑)。
しかしそんなことわざわざ書くってことは、当時から「マイコン少年はネクラ」
イメージはメーカーにとって悩みの種だったのか。
>>719 あ、本誌保存してらっしゃるんですね、いいなぁ。
JR-100/200のとこだけコピーください(嘘です。すんません)。
そっかー、プログラムコンテストかぁ。うーん、予想かすりもせず。
そーいや、JR-200を私に譲ってくれた先輩、何かのコンテストに応募して
88用のメモリ増設ボード貰ってたな−。でも対応してるのがハイドライドくらいだったような気がする。
>>721 しかし人気投票の上位3機種、揃いも揃ってみなキャラメルキーボードでは...
偶然? それとも当時のギャル(死語)にあのキャラメルはツボ?
打つトコがペコペコしててキャワイイ♪とナウいギャルにモテモテだったのかもしれぬ。 JR-100のスタープログラマーにはあの高橋はるみ嬢もいたしw しかし、改めて読み返すと、高橋はるみ嬢の文章の書き方は凄くクるものがあるな…。
>>723 最近のキーボードのハヤリなんかを見ても、一般層には薄っぺらいキーボードの
方がオシャレに感じるのかもしれませんなあ。当時のギャル(死語)も同じ
だったのかどうかはわからないけど。
当時は消しゴムと揶揄されたJR、出るのが25年はやかったか?
ふむ。 JRみたいなゴムキーボード、 今出したら好きモノに受けるかも? 個人的には安ければ買ってもいいかなと思うよ。
Appleのワイヤレスキーボード、黒かったらまんまm5かSC-3000な。ボディ黒にしてキーを青にすればJR.100。 絶対やっちゃう好きモノが居そう...でもないか。
キー表面のシルクプリントが大変だろうね。 そういうのがあったら欲しい気はするが。
ほしゅ
730 :
ナイコンさん :2007/11/11(日) 00:24:27
持ってるJRシリーズはJR-800だけだったが、正直 あのゴムキーは良くなかった。 TVのリモコンボタン並みに長く使ってると反応しないのが出てきて数年おきに修理 に出してたな・・ 特に滅多に触らなくなると維持しきれない。
731 :
ナイコンさん :2007/11/13(火) 12:58:02
小学校の頃JR-200を買ってもらった エミュで懐かしさを味わおうと思ったが ソフトがないと味わえない ベーマガも打つ気にはなれないし・・・・ どこかにありませんか?
>>731 ググr...じゃなくって、作ってみんさいな。
うまく(下手か?)すれば作った当人がクリアできないゲームができたりするから。
つーか打ち込む程ベーマガ持ってるなら私にください。
733 :
ナイコンさん :2007/11/19(月) 18:23:06
>>731 スキャナでスキャンしてOCRで認識させりゃー良かろう
ちょっとPCかじっただけの上司のセリフを思い出しますた
えーと、突然ですがお詫び。
以前
>>703 にJR-200のテープフォーマットについて書きまして、その中の
ヘッダブロックについて「先頭から24バイト目(配列表現するならx[23])なので、
ここを必ず1にする」と書きましたが、これは「必ず0にする」の誤りでした。
必ず0にするようにプログラム書いてたのに、なんでこんな勘違いしてたんだか。
許してちょ。
737 :
ナイコンさん :2008/01/02(水) 15:55:44
738 :
・_・ :2008/01/02(水) 16:54:24
1 名前:・_・ 投稿日:02/01/02 15:49 あけましておめでとうございます このスレも7年目ですか・・・ 昔PC板は物持ちがいいw
739 :
ナイコンさん :2008/01/11(金) 01:58:32
松下初のパソコン!! あの「松下」が社名変更です!! ああ、JR。鉄道じゃないぞ
まあ、JR以降のPCは既にPanasonicブランドだったからあんまし抵抗ないな。 むしろ、Panasonicブランドに違和感があるのは電工系グループじゃないかな。 MNOとか社名変更スタンス示していないところも多いし。 板違いスマソ
MSX「キングコング」以降だな、たびたびスマソ JR以降もマイブレーン3000とかオペレート7000とか出してたしな。
>733 遅レスだが、そこは「スキャンしてばら撒けばネ申」じゃね? で、誰かに入力してもらって遊ぶと。 オレならそんなスタンスなら貰うだけ貰って返してあげないと思うけど。
743 :
ナイコンさん :2008/01/16(水) 16:40:56
詳しい人、ウィキペディアに情報掲載してください。
オペレート7000といえば世界一レアなCPUといわれた“MN1613”だけど(前身のMN1610はLkit-16で結構出た)、 MN1800って現物がどこ行ってもないんだよなあ。MN1613以上にレアな存在かも。
ほしゅ
イザンバルアイエジ
ーはないの?
748 :
ナイコンさん :2008/03/22(土) 17:08:07
749 :
ナイコンさん :2008/03/22(土) 19:58:44
750 :
ナイコンさん :2008/03/22(土) 20:00:06
誰かに作って欲しい
>>714 の内容に誤りがありましたので訂正します
3ビット左シフトするのは文字の右側にあたるピクセルです
誤
0xc100 0xc0 + (0,0)の色コード3ビット左シフト + (1,0)の色コード
0xc101 0xc0 + (2,0)の色コード3ビット左シフト + (3,0)の色コード
正
0xc100 0xc0 + (1,0)の色コード3ビット左シフト + (0,0)の色コード
0xc101 0xc0 + (3,0)の色コード3ビット左シフト + (2,0)の色コード
64x48 8色ビットマップ表示をBASICで書きました(6KB)
ソース晒し希望者いますか?
オクにいっぱい出とるな
今日(2008.4/18)ヤフオクを覗いて気になったのもの。 出品されてたJR-200の起動画面の写真。 ボーダーがグリーンで背景色シアン、文字色ブルー。もしかしてJR.200U?(エミュでしか知らんけど) ボディ周りの写真を見るとありったけ国内仕様のようやけど... でも一番驚いたのは、起動確認に使っているモニタが純正品なこと。 こっちが欲しいけど売り物じゃなくて残念。
755 :
ナイコンさん :2008/04/24(木) 08:47:17
話題ない?
それじゃ...
>>752 64x48 8色ビットマップ表示をBASICで書きました(6KB)
これだけじゃ何してるかわかんないけど、これで6KBも(!)喰うの?
関係ないけどJR-200より短い音を出せる8ビットマイコンってあるのかな。
(例) TEMPO 1:SOUND 2000,1w
表示部分のソースは30行もない↓です 後のBMPのDATA文が2ドットあたり3バイト使用するので6KB弱あります 100 FOR I = 1 TO 24 110 FOR J = 0 TO 31 120 A = $C800 130 GOSUB 300 140 NEXT J 150 FOR J = 0 TO 31 160 A = $C400 170 GOSUB 300 180 NEXT J 190 NEXT I 200 PICK K 210 IF K = 0 THEN GOTO 200 220 END 300 READ B$ 310 D = VAL("$"+MID$(B$,1,1)) + (VAL("$"+MID$(B$,2,1)) * 8) + $C0 320 POKE A + J - (I * $20), D 330 RETURN
1000 DATA 77,75,05,05,05,43,77,77,77,77,77,00,70,00,00,07 1010 DATA 00,03,07,07,77,77,75,25,05,05,07,00,74,37,47,50 1020 DATA 70,57,05,05,70,55,77,77,77,77,77,70,00,40,07,00 1030 DATA 00,04,00,72,77,70,57,52,50,70,70,07,07,53,07,50 1040 DATA 77,70,75,05,07,07,07,77,77,77,70,50,00,77,70,00 1050 DATA 77,70,73,43,47,77,70,70,75,03,40,30,53,07,05,05 1060 DATA 77,05,70,50,57,50,07,77,77,77,77,70,07,77,07,77 1070 DATA 77,77,77,07,20,77,05,70,70,00,00,07,74,70,07,05 1080 DATA 77,05,70,50,53,45,07,77,77,77,05,40,77,07,77,70 1090 DATA 70,07,77,77,07,07,43,57,75,07,57,55,75,70,54,10 1100 DATA 77,70,57,05,05,07,57,77,77,77,07,30,70,77,77,77 1110 DATA 77,77,77,77,77,23,04,70,70,07,57,00,00,70,70,50 1120 DATA 77,70,34,50,53,41,70,77,70,77,70,50,07,77,77,77 1130 DATA 77,77,77,77,77,70,05,07,00,05,00,07,77,70,05,05 1140 DATA 77,77,07,70,54,70,50,77,74,70,50,57,77,77,77,77 1150 DATA 77,77,77,76,77,77,05,05,05,50,07,77,77,70,50,50 1160 DATA 77,77,05,70,51,70,70,77,07,70,70,07,77,77,77,77 1170 DATA 77,77,77,70,77,77,70,50,50,50,50,77,77,70,05,05 1180 DATA 77,77,70,75,05,41,57,77,07,00,55,07,77,77,77,77 1190 DATA 77,77,72,50,50,77,70,50,05,00,00,07,77,05,05,00 1200 DATA 77,77,70,57,05,14,07,00,75,07,00,57,70,07,77,77 1210 DATA 67,77,74,05,07,70,70,50,50,50,77,77,77,05,05,05 1220 DATA 77,77,77,07,50,57,05,00,53,45,05,07,00,43,77,77 1230 DATA 77,77,77,00,05,07,74,00,53,04,07,77,77,05,34,14 1240 DATA 77,77,77,07,55,05,57,70,54,73,50,57,70,14,77,77
1250 DATA 77,77,05,05,00,07,03,50,45,20,73,77,77,05,05,05 1260 DATA 77,77,77,70,70,55,07,00,53,54,05,07,05,05,77,77 1270 DATA 77,60,05,00,50,07,04,15,34,30,04,77,77,50,55,05 1280 DATA 77,77,77,70,75,50,70,50,74,70,14,07,00,00,77,77 1290 DATA 77,70,70,05,00,70,05,40,77,30,00,07,70,50,70,50 1300 DATA 77,77,77,77,57,05,50,55,71,77,05,07,05,04,77,77 1310 DATA 67,57,70,50,05,70,03,55,34,32,00,77,70,50,55,05 1320 DATA 77,77,77,77,07,55,10,43,47,57,00,07,00,53,77,77 1330 DATA 72,05,70,70,07,00,54,34,57,25,00,70,70,53,50,50 1340 DATA 77,77,77,77,74,35,50,07,53,47,05,07,70,00,77,77 1350 DATA 70,53,47,05,34,00,70,57,34,30,00,50,75,04,55,15 1360 DATA 77,77,77,77,70,77,07,55,75,75,70,00,05,70,77,67 1370 DATA 05,70,00,34,00,07,57,07,52,00,03,47,00,55,14,50 1380 DATA 77,77,77,77,77,05,55,25,27,53,47,70,00,00,77,77 1390 DATA 07,47,37,00,27,57,07,57,50,70,00,50,05,35,05,05 1400 DATA 77,77,77,77,77,77,75,35,75,77,50,77,77,77,72,70 1410 DATA 75,37,67,77,75,75,75,34,70,03,40,75,07,55,05,00 1420 DATA 77,77,77,77,77,70,43,47,43,47,37,72,72,77,74,37 1430 DATA 57,47,37,24,07,34,34,77,50,04,30,75,75,05,05,05 1440 DATA 77,77,77,77,77,77,07,57,57,57,54,07,74,72,73,74 1450 DATA 75,34,74,73,75,77,57,57,70,00,41,40,35,50,50,50 1460 DATA 77,77,77,07,77,77,75,73,47,34,77,34,37,34,34,75 1470 DATA 77,03,43,74,75,74,73,75,30,50,07,14,70,50,50,50 1480 DATA 77,77,77,00,77,77,77,47,57,57,57,52,43,42,47,53
1490 DATA 47,07,24,35,73,43,57,47,00,55,34,17,55,05,34,35 1500 DATA 77,77,77,75,77,77,73,57,34,73,74,71,72,07,07,77 1510 DATA 57,25,00,77,47,57,75,75,05,05,41,07,05,05,45,07 1520 DATA 77,77,77,70,07,77,70,75,77,57,57,00,07,07,57,57 1530 DATA 35,24,37,00,35,74,34,73,05,70,50,07,05,70,73,57 1540 DATA 77,77,77,77,00,77,70,74,77,77,75,77,04,30,77,34 1550 DATA 77,07,57,57,57,75,77,50,54,70,52,75,43,45,34,70 1560 DATA 77,77,77,77,05,07,77,57,35,75,37,75,73,43,47,77 1570 DATA 54,37,47,77,74,37,75,70,53,70,03,70,55,34,57,57 1580 DATA 77,77,77,77,00,77,77,07,77,77,74,73,40,25,75,75 1590 DATA 70,07,53,54,37,57,53,41,74,50,32,54,37,57,34,70 1600 DATA 77,77,77,77,70,54,07,07,77,77,57,57,57,07,57,34 1610 DATA 70,75,77,75,75,74,77,05,41,23,20,75,74,75,75,70 1620 DATA 77,77,77,77,70,73,70,70,77,57,34,75,75,34,75,75 1630 DATA 77,57,43,47,07,07,17,53,40,32,07,05,73,57,07,07 1640 DATA 77,77,77,77,77,05,77,00,77,74,75,37,47,75,73,47 1650 DATA 35,73,57,53,55,75,45,25,23,20,55,75,74,75,70,00 1660 DATA 77,77,77,77,77,77,57,77,05,73,57,47,35,73,47,57 1670 DATA 47,57,47,57,04,34,07,50,32,05,07,57,35,73,73,00 1680 DATA 77,77,77,77,77,70,77,77,77,57,47,35,70,75,75,73 1690 DATA 57,34,73,47,57,05,73,02,30,05,47,34,74,74,02,30 1700 DATA 77,77,77,77,77,77,07,77,57,73,75,74,75,74,73,47
1710 DATA 74,75,75,70,71,57,50,02,00,50,07,57,53,57,00,30 1720 DATA 77,77,77,77,77,77,70,77,73,45,74,75,77,53,57,57 1730 DATA 53,75,73,57,57,43,43,43,70,05,07,53,74,70,00,72 1740 DATA 77,77,77,77,77,77,77,07,75,70,73,57,34,77,47,73 1750 DATA 47,57,47,74,73,75,75,00,32,73,47,47,57,07,03,20 1760 DATA 77,77,77,77,77,77,77,70,77,47,05,74,75,35,75,75 1770 DATA 75,73,57,53,57,43,40,52,43,00,53,57,30,70,03,25 1780 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,07,75,70,73,57,74,73,47 1790 DATA 53,47,74,77,47,57,17,05,32,34,00,74,07,70,27,00 1800 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,70,35,70,57,47,53,57,53 1810 DATA 77,57,53,57,35,74,50,57,04,32,30,77,77,00,30,37 1820 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,70,02,77,57,35,77,47,74 1830 DATA 75,73,47,75,74,35,34,34,50,32,40,77,70,03,60,07 1840 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,03,00,74,77,47,35,75 1850 DATA 34,75,75,34,77,54,35,41,77,07,33,07,70,32,00,77 1860 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,07,20,00,75,35,74,37 1870 DATA 57,74,37,47,53,43,40,57,00,00,24,00,00,70,37,77 1880 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,00,33,03,20,07,57,57 1890 DATA 74,37,57,57,57,50,75,20,77,70,33,34,03,20,07,77 1900 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,72,34,23,00,77,00,74 1910 DATA 35,75,74,37,34,75,07,77,77,77,06,30,03,00,77,77 1920 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,70,30,00,77,77,77,70 1930 DATA 00,43,43,40,00,77,77,77,77,77,70,37,02,07,77,77 1940 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,77,70,07,77,77,77,77 1950 DATA 77,77,77,77,77,77,77,77,77,77,70,00,00,07,77,77
以上で画像データリスト終了です エミュに打ち込んで実行する価値があるかは微妙なところですが VRAMに64x48を直接書き込むサンプルとしてください
>>762 早速やってみた。データ作った人、乙です。
ところでこのタイリング、自力ですか? 自力だったらネ申ですねぇ。
(昔のグラフィッカーにはホントにやってたのがいるからコワい)
そういや、大昔にダビンチに影響受けてPLOT文を使ったグラフィックツールや
128番以降のキャラクタとユーザ定義文字全部つぶした128×96ドットのツール
作ったっけなぁ。
最後に質問ですけど、このキャラ誰?(いやホントに)
顔がわかるほどの解像度なのか そう言われると見たくなる
>>763 初音ミク
すごいねー
なんか面白かった。
ねた@JR-200。 逆スクロールルーチン。 LDX #$C3DF *LOOP LDAA IX,0 STAA IX,$20 DEX CPX #$C0FF BNE *LOOP RTS アトリビュートも一番上の行の処理も考えてないバカ処理だけどこんなんしか思いつかない。 もっといい方法教えてください。トリッキーな処理大歓迎。
SP使うとか、横一列分命令並べるとかそんなの?
>>767 > SP使うとか、横一列分命令並べるとかそんなの?
そそ、そんな感じでお願いします。自己書き換えもアリで...って逆スクロールくらいじゃ
使わないですかね。
アトリビュートも一緒にスクロールするようにしたら目に見えて遅くなった。
方法が間違ってるのかしら。
>アトリビュートも一緒にスクロールするようにしたら目に見えて遅くなった。 MN1800Aのクロックが不明で確かではありませんが 上記ループ部分は22528クロック CPU 1MHz駆動と仮定した場合 アトリビュート分を含めて約45msでループは終了するはず 45msが遅く感じるのであればスレ汚しで失礼しました
分岐命令は8クロックかかるので ループ(分岐命令)の回数を減らす そこで1ループで4バイト転送する LDX #$C3DF *LOOP LDAA IX,0 STAA IX,$20 DEX LDAA IX,0 STAA IX,$20 DEX LDAA IX,0 STAA IX,$20 DEX LDAA IX,0 STAA IX,$20 DEX CPX #$C0FF BNE *LOOP RTS で処理時間は約半分(実機の場合)と予想してみる
SEI STS _1000+1 LDS #$C3FF LDX #$C3DF _2000: LDAA $00,X PSHA DEX LDAA $00,X PSHA DEX LDAA $00,X PSHA DEX LDAA $00,X PSHA DEX CPX #$C0FF BNE _2000 _1000: LDS #$0000 CLI RTS スタック使うとこんな感じ。割り込みとめるのでJR200ではお勧めしない。
>>769 めんどくさいので、ディスプレイエリア全部→アトリビュートエリア全部というバカ処理の上、
basicで乱数発生を3つ(x位置、前景色、背景色)やってprintなんてことしてたから
そう感じたのかもしれません。もっとスマートにやりたいなぁ。
>>770 ,771
おお、ありがとうございます。仕事終えたら実機でやってみます。
しかし、「IYほしいな...」と発売から四半世紀もたってから思う俺って...
10 clear $6fff:poke 7,255
20 for i=1 to 10000:g=usr($7000):next
30 z=peek(7):print 255-z
で検証してみた。
>>766 218秒
>>770 177秒(18.8%短縮)
>>771 157秒(28.0%短縮)
for〜nextループが相当足を引っ張るだろうからそんなに差は出ないかな?
と思ってたけど、なかなかどうして、結構速くなりますねぇ。
それにしても、相対ジャンプの飛び先指定には気を遣いますねぇ、ハンドアセンブルは。
FEDCBA9876543210...と普通に数えられる体質でよかった(笑)
宣伝乙
777 :
ナイコンさん :2008/06/17(火) 00:21:15
懐かしくて最初から読んじゃいました。 ベーマガに掲載されたSTAR TREKのMr.スポックの顔が懐かしい。 もう25年位経つんだね。
778 :
ナイコンさん :2008/07/16(水) 21:23:36
近所のナショナルの店にJR-100があったけど ぜんぜん触らせてくれなくて頭にきた それ以来ナショナルの製品は買っていない 日立のお店のベーシックマスターはよく触らせてもらった それ以来、日立の家電製品をよく買っているが、 なんか損してる気がする
近所のナショナルの店に綺麗なお姉さんがおったけど ぜんぜん胸とかケツとか触らせてくれなくて頭にきた それ以来ナショナルの製品は買っていない 行きつけのお店の風俗嬢はよく触らせてもらった それ以来、歌舞伎町の風俗店によく通っているが、 なんか損してる気がする
>>779 そっち系ならいかにもなベーシックマスターって言葉を
ひねった方がおもしろそうな気がするが
田辺健二さん 今何しているの?
オクにJR-200が出品されているけど、誰も入札していないね〜。
>>750 今更だが、何が凄いのか気になったので見てみた。
これらの絵は、なんかグッとくるね。
一部分でもゲームとして完成していたら感動ものだなぁ。
785 :
ナイコンさん :2008/10/18(土) 12:16:43
ないよ 所有してた人が懐かしがって買うくらいだろ
オクにプログラムポシェットがまとめて出てるね
とても買えない値段になっているが…。
789 :
ナイコンさん :2008/12/02(火) 01:19:57
ガキの頃、電気屋でJR−200見たぞ。 デザインは文句なし。クリック音も良い。シルバーが美しい。 ところで、市販のゲームってありましたか?
790 :
ナイコンさん :2008/12/02(火) 02:09:16
今日、久しぶりに電器屋のパソコン売り場を見て回ったら、 JRシリーズとか、あの頃のあの価格帯のマシンを彷彿とさせる あの四角いキーが並んだキーボードを見かけた。 一般的な、キー同士が隙間なく並んでるんじゃなくて、 もろJR系の、キーとキーの間が開いてる並び。 これでゴム製のキーだったら涙出てくるわw
792 :
ナイコンさん :2008/12/02(火) 10:26:16
>>791 謝謝。やっぱりJRシリーズはデザインが良い。
ガキの頃見て、綺麗だな〜〜と思った。
NECみたいに、ちょっと変えてどんどん出すより、マイナーな機種の方がユーザーも深く狭く掘り下げるし。
793 :
ナイコンさん :2008/12/02(火) 23:32:39
JR−300まであったのね
794 :
あ :2008/12/05(金) 22:49:23
fusianasan
795 :
7wQ00Od :2008/12/05(金) 22:50:14
あ
い
797 :
ナイコンさん :2009/01/02(金) 23:35:54
I N I T P
798 :
ナイコンさん :2009/01/20(火) 21:45:46
保守
ところでJR-200エミュのJR-200Uにデモ入ってるけど あれって日本とだいぶ違う?
800 :
ナイコンさん :2009/02/12(木) 05:04:21
昔、ベーマガに載った自作ゲームをJR-100のエミュレータで 動かすことができました。このスレとけむしろうさんに感謝します。
801 :
ナイコンさん :2009/02/12(木) 18:14:38
804 :
ナイコンさん :2009/03/13(金) 08:37:01
age
805 :
ナイコンさん :2009/03/23(月) 19:56:19
どーでもいーけど JR.100 じゃなかったっけ? JR-100 でなく
確かに本体に描かれているロゴは「JR.100」だけど 広告やカタログ、取扱説明書の中の文章中の表記は「JR-100」になってた もちろんパソコン雑誌でもそうだった
JRー200は美しいわ、欲しいね
808 :
ナイコンさん :2009/03/31(火) 13:17:37
JR-200ユーザーです。 ヤフーオークションをやりたくて調べたら ネットに繋がないとヤフオクには参加できないようでした。 長らく眠ってたJR-200を物置から出してきたんですが JR-200をネットに繋いでオークションをするには 他に何を用意すれば良いでしょうか?
ここに書き込みをしてる時点でネットに繋がってる罠
810 :
ナイコンさん :2009/03/31(火) 14:06:30
> JR-200をネットに繋いで だろ まず拡張スロットに蟹でも載せるだな しかしどう頑張っても 10kbps くらいが精一杯じゃないか? シフトレジスタをハードで組めば 100kbps くらいは出るのかな
JRシリーズには、アドベンチャーゲームあったんすかね? いや、個人の作品、市販品を問わず。覚えがないんすけどね。
つーかtcp/ipを実装できるのか……?
ちくしょーJR-200欲しいなー さすがに100はちょっときついけど、200は良いなーデザインもめちゃくちゃ美しいし
30年近く前、景品でJR-100が当たった。 それが無ければ、今の職業には就いてなかっただろうなぁ。
ttyでNIFTY SERVEを経由して、とかできた時代もあったかねえ
だれか「JR200を使いこなす本」を買ってくれ
うぉぉぉぉっ景品って良いな〜ちくしょう欲しいな〜JRシリーズ 本買っても実機ないしな〜
>>821 ありましたか!アドベンチャーゲームだけは、自作では遊べませんからね。やりたいな。松下も何本か出せば良かったのに。
823 :
ナイコンさん :2009/04/08(水) 10:16:56
誰か200用アドベンチャーゲーム作ってw キャラグラで作ってw だって自作じゃ答え分かってて遊べないw だから作ってw
825 :
ナイコンさん :2009/04/09(木) 19:06:21
>>821 見たことのある記事だ
もっとみたいんだけど、他にない?
↑ 俺も見たい。貴重な記事だもんね。宜しくお願いします。
>>825 ,826
残念ながら手持ちのネタは出尽くしてますので、皆さんのネタ提供お待ちしてます。
特に当時のカセットテープが残っている方、サルベージに挑戦してみてください。
828 :
ナイコンさん :2009/04/14(火) 08:29:46
>>827 そうですか。残念です。
実家へ帰ったときでも、探してみます
830 :
ナイコンさん :2009/04/30(木) 00:48:30
あげとくか。
やはり動作確認してないと値がつかないな オクの話だけど
保守
833 :
ナイコンさん :2009/06/05(金) 14:18:26
すみません。JR-200のキーの反応が悪いんです。掃除すれば復活するらしい ですけど,どうやって掃除するのですか。教えてください。
>>835 そりゃ隙間から噴射したりしたら壊れるぞ?!
キーボードばらしてシートを全て外し、接点基盤に復活剤吹いてふき取る。
消しゴム裏の接点も復活剤を浸透させたウエス等で拭き取る。
837 :
833 :2009/06/21(日) 11:59:23
>>834-836 ありがとうございます。接点復活材で調べて勉強してみました。
無水アルコールがイイみたいですね。試してみます。
アクセス禁止で書き込めなくて。。。
またまた質問で恐縮ですけど,データレコーダをつなぐケーブルが
なくて困ってます。MSXのケーブルの自作方法を紹介したページが
あったんですけど,JR-200とMSXって規格は同じですか?プラグの
形状は一緒みたいなんですけど。どなたか教えてください。
昔、JR-200からMSXに移行した時 JR-200で使ってたデータレコーダとケーブルを流用した記憶があるので たぶん同じ
保守ついでにネタ投下。 キーの反応不良を改善すべく、アルミホイルを1穴パンチで抜いたのモノを 通電ゴムの上に貼り付けようと思うんですが、接着剤は何がいいですかね。 普通にセメダインCでいいのかしら。やったことある人、回答お願いいたします。
>>840 おお、これはまた貴重なものをお持ちで。JR-100用にもアドベンチャーは発表されて
いたんですね。つか、個人的には背後でさりげなく存在を主張するソノシートが
気になりますが。
JR関連がソノシートに収録されたことはあるのかしらん。
842 :
ナイコンさん :2009/08/09(日) 00:04:44
見れない
843 :
ナイコンさん :2009/08/12(水) 11:59:47
なんの画像?
>>843 PIO掲載?JR-100「THE JR ADVENTURE」
みたかったなぁ
エミュレータ更新期待
うちにJR-100あるけど、欲しい人いる? ACアダプタ他が行方不明だけど(ぉぃ
それじゃあ、電源が入るかさえも不明?
849 :
847 :2009/09/25(金) 18:05:01
>>848 10年ぐらい前までは動いていたらしいのですが、その後大掃除のどさくさにまぎれて
ACアダプタ等を処分したらしいです。(;_;)
850 :
ナイコンさん :2009/09/25(金) 23:18:28
トランスとレギュレータで自作すりゃええやん
本体さえあれば他のケーブルなんてどうにでも工作できる ヤフオクで売れば普通に買い手がつくよ
852 :
ナイコンさん :2009/09/26(土) 20:50:45
JR-100は青いイメージしかないな〜
853 :
ナイコンさん :2009/09/26(土) 21:35:23
暴走したときの断末魔が色々で楽しかったなあ・・・ かっ とか ぶつぶつぶつぶつ とか さすがに、あぷぱとかはなかったけどw
854 :
ナイコンさん :2009/09/27(日) 14:53:54
青いのは消しゴムだけだがな
エミュレータ出たね
実機持ちの皆様、ディスプレイモニタには何を使用していらっしゃいますでしょうか。 私も以前はNECのPC-TVを使用していましたが、この春に昇天してしまったので 現在はメガドライブのAVケーブルを流用して、ポンコツテレビのビデオ端子に繋いでいます。 しかし、やはりRGB接続のあのキレの良さに慣れてしまった身には、かなり残念な画質。 オークションでPC-TVを再入手することも考えましたが、寿命を考えると二の足を踏んでしまいます。 いまどきの液晶モニタ・テレビで、RGB接続できるモノはあるんでしょうか?
JR−200の話?
858 :
856 :2009/09/29(火) 23:32:32
>>857 あ、そうです。JR-200の話です。スミマセン。
パチンコの台の液晶を流用できそうとか、アナログ15ピン端子のついた液晶テレビで写ったとか、
ネット・2ちゃんねる上では様々な情報が溢れていますが、私が電気・電子方面に全く以って
疎いもので、いきなりそういうものに手を出すのも躊躇われたので質問してみました。
そんな人間が何故JR-200を後生大事に持っているのか?というツッコミは勘弁してくださいませ。
>>858 JRじゃないけれど、単純なパラの変換ケーブル作って9801EのデジタルRGBをアナログRGBモニタに
入力して使ってた。
信号レベル調整できないから若干暗かったけどな。
一番の問題は水平15KHzなんて超ローレゾの映るモニタが今更入手できるかどうかだ。
最低でもVGA 31KHzだからな。
SCART付のモニタも最近見ないし、プレステ用のAVマルチもBRAVIAになってから付いてないし。
マシン語のやつもいろいろ動くな>JR-100エミュ 何人実行できてるかわからんが
ダウンロード回数を見ると、25人くらいの人が使っているようです > JR-100エミュ 動かないプログラムがあったらぜひ教えて欲しいです。
863 :
ナイコンさん :2009/10/06(火) 14:05:33
そもそもプログラムがないw
>>863 無いなりに工夫を凝らしたものが多いかと。
たかがBASICオンリーのプログラムだと思ってなめていたら、
VIA($C800にマップされている多機能デバイス)直叩きでBEEP音鳴らしているのがあって、
バグを1件潰せました。
>>863 は、“入力するようなプログラムの持ち合わせがない”って事じゃないのかな。
当時の雑誌をあまり持ってないとか。
ああ、なるほど。確かにそう読めますね。 863さん、失礼しました。 せめてブラグラムをSAVEしたカセットが残っていれば、なんとかなるかもしれませんが……。
867 :
ナイコンさん :2009/10/08(木) 13:28:10
MSAVE
残存しているテープではMADBALLというPioかなんかの オールマシン語ゲームの音がちょっと実機と違うかもしれない ほとんど重箱のすみですが
>>868 情報ありがとうございます。
しかし音関連のバグは実機と比較しないとなかなかデバッグできないので辛いものがあります。
Pioを何とかして手に入れるか…。
昔引越しのどさくさでまとめて処分してしまったのがとても悔やまれます(痛恨)。
あとでいくつかうpしますか
871 :
ナイコンさん :2009/12/04(金) 17:01:20
けむしろうさん、ver1をありがとうございました。 ベーマガの自分のゲームをスキャン入力して遊びました。 ver2もやりたいけれど、初心者なので ROMデータはどうやって手にいれるのか教えてくれませんか?
>>871 動作するJR-100の実機は用意してありますか?
>>872 シャープのX68000みたく、ROMをうp(を少なくとも許可)してくれればいいのに…(´・ω・`)
>>873 日本の現行の法律のままなら、2055年まで待てばpublic domainになるから使えるよ。
873がアメリカに住んでるのなら、ミッ●ー●ウスが消滅するまで待たないといけないけどね。
>>875 多分、オールBASICの「レコード盤管理ソフト」とかの
使えないプログラムリストのオンパレードだとオモワレw
しかし、表紙のフルシステムが眩しいのぉww
JR-200のカタログにあったフルシステム写真は無駄に贅沢だったな。 RGBディスプレイが256×192解像度用のTX-12T1でなくなぜか640×200表示向けの0.31mmピッチハイレゾだった。 本体の数倍の値段のディスプレイてのもなあ。
>>875 876のカキコミを見てもしやと思ったがやはり。
この本持ってた。
指摘の通り、それほど役に立つ本ではないです。
というか、解析系の本は当時出てなかったと思う。
当時、マシン語が使いたくてJRの本探し回った
からなぁ。
JUFC(だったっけ)の会誌のためとかはどうだっ
たんだろ?
JR関係全部奥に出すかな
だな。8,000円でもきついと思う。
おれもオクに出したりすっけど貧乏人は相手にしないよ
何故ならおれも貧乏で高く売りたいからさ
なにげに部屋の中からJR300のパンフレットが出てきた。 そういえば昔、渋谷のマイコン流通センターのレジの近くに JR300が置いてあって、何度か動いてたの眺めた事があったけど、 あの時なんで買わなかったんだろうなぁと後悔しまくりだ。
これは高値でだしても文句いわれないよな
入札があってこそ価格が決まるのであって 入札がないのにゼロばっかり増やしてもゼロ円
>>887 50Kで出しなおしてる
タイプミスだった模様w
890 :
ナイコンさん :2010/01/27(水) 21:34:58
JR-100/200用の逆アセンブラ探しています。 ご存知の方居ますか?
891 :
ナイコンさん :2010/01/27(水) 21:43:56
月刊マイコンにあったな 投稿者は藤原さんとかいったっけ?
YOU、ハンド逆アセンブルしちゃいなよ。
893 :
ナイコンさん :2010/01/29(金) 21:59:35
890です。以前MSXでハンドアセンブルチャレンジしたんだけど、 どこからがオペランドでどの部分がオペコードか途中からわけ分からなくなって挫折した。 JRは6800なのでなかなか資料が無いけど、逆アセンブル表のようなものが無いときついのでは?
今ならエディタの置換機能で出来るのでは?
895 :
ナイコンさん :2010/01/30(土) 12:10:07
ハンドアセンブルできないとかw そんなことあんの?
6800だと$71(NIM)/$72(OIM)/$75(XIM)/$7B(TMM)/$EC・$FC(ADX)が未定義になるから追加する必要があるな。 マイコン誌掲載の逆アセンブラも確か8861追加命令は???になってたかと。
898 :
ナイコンさん :2010/01/31(日) 00:15:37
JR.100 用のテープを読み書きするクロス環境を FM-7 で作ってたけど、 今その FM-7 がないから持ち出せない ま、今じゃ逆アセくらいなら C あたりでスラッと書いて終わりだけど テープを HEX ファイルに吸い出すのが骨だな 実機を介さずにエミュに持ち込むなら基板とか作らずに HEX -> BIN 程度のことで済むかも?
久々にJR-100のセットを引っ張り出してきて、JR-U02拡張ユニットを開けてみた。 ICは74LSシリーズが26個、RAMはM5K411GP-3(シルクは4116)が8個、 ROMはMB8516H(シルクは2716)が1個あとはトランジスタが2個とR,Cとコネクタぐらいか。 がんばればクローンが作れそうだな。
901 :
900 :2010/02/27(土) 02:59:33
上のRAMはM5K4116P-3でした、Gと6を見間違えたorz で、拡張ユニットの回路をほぼ解析完了。 テスト的にユーザーROMエリアにSRAMを搭載、メモリ増設に成功。 原理的には拡張ユニットに代わるメモリ増設ユニットの作成が可能になった。 メモリ増設だけのボードを作ったら欲しい人はいるだろうか?
拡張ユニットっていえば、ジョイスティックも繋げられるんじゃなかったっけ? どうやって情報読むんだろ?
903 :
900 :2010/02/27(土) 09:28:33
$CC02が、ジョイスティック入力レジスタになってます。 これをPEEK関数で読んで、各ビットをチェック。 bit7,6:不定, bit5:0, bit4Switch, bit3:Down, bit2:Up, bit1:Left, bit0:Right とマニュアルではなってますが、bit5で2個目のボタンも読めます。
904 :
ナイコンさん :2010/02/28(日) 00:10:16
テープデッキさえあれば、今の PC の LINE IN とサウンドレコーダで吸い出せることに今気付いたw キーボードもスティックも I/O 変換するだけだし本気で半田作業が全く無用だな
>>900 おお、情報サンクスです。
アタリ仕様なはずだから、セガのうっでぃぽっぷのパドルコンも情報取得できるといいんだけどな。。。
中学生の頃にJR-200をさわり、 20年前に松下通信に入社し、 ムーバを作り、 FOMAを作り、 20年経った。
907 :
900 :2010/03/06(土) 01:41:27
>>905 http://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Mark3/Hpd200.htm ここの情報からパドルから出てる9番ピンのPDSELが
JR-U02のジョイスティックポートでは読めないですね。
ただし、パドルで使っていない7番ピンを読めるので、
パドル:9番ピン→7番ピン:JR-U02
としてやれば、電気的には読めそうです。
あとは、PDSELの切り替えタイミングにJR-100が追いつくのかどうか(^^;
もし、実際のパドルと、周波数の計れるテスターが有ったら、
どれくらいの周波数でPDSELが切り替わっているか計ってみてください。
908 :
905 :2010/03/06(土) 08:59:16
>>907 >パドル:9番ピン→7番ピン:JR-U02
むむ、やはりコネクタのピン変換が必要なのか。完全なアタリ仕様ではないと思ってはいたけど。
それよりも問題なのはたとえコネクタを改造しても肝心の拡張ユニットがないことだ…。
>あとは、PDSELの切り替えタイミングにJR-100が追いつくのかどうか(^^;
マーク3でもPDSELビットを調べながらポーリングするので
そこまでシビアな時間で変化してないと思います。
なので大丈夫なんじゃないかなと。
909 :
900 :2010/03/12(金) 13:14:59
>肝心の拡張ユニットがないことだ…。 拡張ユニット一部互換の基板作るなら、メモリ増設だけじゃつまらないか。 ・16KB増設RAM(SRAM) ・16KB擬似ROM(SRAM+バックアップ電池,IOポートから書込み許可・禁止設定) ・JOYSTICK2ポート(9番ピン読取機能付き) 位は欲しいかな。 プリンタポートは、いまさらって感じだけどESC/Pエミュレータ機能付きプリンタなら使える? でもさすがにプリンタ制御ROMをコピーするわけにもねぇ。 拡張IOポートは、繋がる機器の話を聞いたことが無いし(^^; 追加機能としてはSDカードの読み書きとかリアルタイムクロックとか? JR-100でFAT処理するのも大変そうだからAVRマイコンとかで処理するかな。 夢は広がるけど軍資金がorz あと、50ピンカードエッジコネクタのリボンケーブル圧着版が入手できるかどうかも心配
910 :
905 :2010/03/14(日) 13:11:06
>・JOYSTICK2ポート(9番ピン読取機能付き) これやっちゃうと本物の拡張ユニットでは同じ対応できなくなっちゃうので めんどくさいけど変換ケーブルで「9番ピン→7番ピン」とした方がよろしいかと。 プログラムも両対応しなくてすむし。 PaddleRead: ldaa _JOYSTICK bita #_PDSEL bne PaddleRead _2ndByte: ldab _JOYSTICK bitb #_PDSEL beq _2ndByte anda #$0f aslb aslb aslb aslb rol paddle+1 ;fire button aba staa paddle ;paddle value rts paddle: ds 2 んなかんじですかね。 そういえばプリンタユニットは$D000から現れるROMで接続をチェックするそうですが、 拡張ユニットはどうするんですかね? $4000からのRAMの有無で判断するのかしら?
911 :
905 :2010/03/14(日) 13:12:40
そっか、タブ情報消えちゃうのか。orz
912 :
900 :2010/03/14(日) 20:54:01
秋葉の鈴商で激安の50ピンカードエッジコネクタを2個ゲット。 在庫の最後だったようで、店のおじさんは「取れば入るけどこの値段は無理」って言ってた。
913 :
900 :2010/03/16(火) 22:40:03
>>910 拡張ユニット全体の接続チェックは無いです。
増設メモリは$4000から書込みチェックをやって成功した範囲までをRAM領域としているようです。
なので、$8000からのROM領域にSRAMを乗っけたら、そこまでRAM領域として認識されました。
ただし、起動時に表示されるメモリーサイズが符号付16ビットのオーバーフローで、マイナス表示になってしまいますが(^^;;
あと、JR-U02にあるジョイスティックポートや増設機器ポートの接続チェックはありません。
で、増設機器ポートの内容が分かったので、
26ピンヘッダーのケーブル+ブレッドボードでLEDを光らせる実験をしてみた。
少々苦労したけど、なんとか成功。
ここにシリアルポートとかSDカードリーダーとか付けられたらいいなぁ。
914 :
900 :2010/03/18(木) 03:28:02
915 :
900 :2010/03/18(木) 04:47:11
とりあえずテスト回路では $CE02を読み取ってbit7が0なら送信可 $CE01に書きこむと送信 にしました。 で、BASICで次のプログラムを打ち込んで走らせ、 ハイパーターミナルで受けた結果をコピペしたものが 実はこのリストw つまり自分自身のプログラムリストを送信するプログラムと言う訳です。
916 :
900 :2010/03/18(木) 04:50:00
100 A=PEEK(4)*256+PEEK(5) 110 GOSUB 700 200 IF PEEK(A)>127 GOTO 400 210 N=PEEK(A)*256+PEEK(A+1) 220 GOSUB 500 230 A=A+2 240 C=PEEK(A):A=A+1 250 IF C>0 THEN GOSUB 800:GOTO 240 260 GOSUB 700 270 GOTO 200 400 GOSUB 700 410 GOTO 900 500 REM 510 V=10000:F=0 520 IF N>=V THEN C=48+N/V:GOSUB 800:N=N-(N/V)*V:F=1:GOTO 530 525 IF F>0 THEN C=48:GOSUB 800 530 IF V=1 GOTO 550 540 V=V/10:GOTO 520 550 C=32:GOSUB 800 560 RETURN 700 PRINT:C=13:GOSUB 810:C=10:GOSUB 810 710 RETURN 800 PRINT CHR$(C); 810 IF PEEK($CE02)>127 GOTO 810 820 POKE $CE01,C 830 RETURN 900 END
917 :
905 :2010/03/27(土) 17:41:50
>>909 新拡張ユニット、$8000〜$BFFFまでをFlashROMエリアにしてUSBでPCから
データ転送出来る仕様にすると便利だろうな〜と思う今日この頃。
PC使うならエミュ使うのもおなじじゃん
919 :
905 :2010/03/27(土) 21:32:57
実行ファイルを作るのはPC上がとても効率がいい。エミュもデバッグ機能つけれるだろうしね。 しかし最終的には実機で動いていることが大事だと思う。 しかし現状だと例え実行ファイルを作成してもファイルをテープ音声にして 600bpsで読み込ませなきゃいけない。 実機上での動作チェックでそれを短縮する手段としてふとおもった。
920 :
905 :2010/03/27(土) 21:36:00
拡張ユニットならRS232Cもついてるか。 それで転送できるね。
いまさら実機にこだわる必要はないと思うが
922 :
905 :2010/03/27(土) 23:25:03
>いまさら実機にこだわる必要はないと思うが
それでも実機にこだわって新拡張ボードを作ろうかって
>>900 が言っていたので
それに熱くなってしまった。気分を害したのなら誤るよ。
こだわりとかそういうんじゃなく、 単純に実機で動かすのが面白いんだよな。
それはない
実機持ってなけりゃ、そりゃないわな
926 :
ナイコンさん :2010/03/31(水) 19:39:26
それもない
これもない あれもない たぶんない きっとない だって淋しいものよ 泣けないなんて
928 :
ナイコンさん :2010/03/31(水) 21:49:52
ないな
当時のテープやFDの劣化をなんとかしたいよな。 IDEのHDDなら、CF使って疑似SSDでなんとかしのげるんだが・・・ FDDやテープデッキの劣化だけはどうしようもないからな。
age
Bad Apple!!動画をJR-200を使って作ろうと色々試行錯誤してみたが、 俺の頭と腕じゃ全てをオンメモリでやるのは無理だということがわかった。 誰か挑戦してみない?と他力本願してみるテスト。
けむしろう氏やFIND氏のサイトの画像を貼るのはどうかと。
中学校のクラブ活動で面識のない先輩がスターウオーズの戦闘機みたいなのが画面に迫ってくる ゲームを動かしてたんだが、JR-100でもこんなゲームができるのか、と度肝を抜かれたよ。 俺は同じJR-100ユーザーだったのに、声をかけることもできず、もちろん触らせて貰うこと もできず、結局なんというゲームかも分からずじまいだった。 あれはSTAR FIREというゲームだったのかな。だれか動画upしてくれないかなあ。
ポン太 マカオにつく ポン太 マカオにつく ポン太 マカオにつく〜 (クサそー)
迎夢快人&超人は俺にとって神 一度だけ会った快人(と彼女)はすっげー優しかった。 今何やってんだろ?
月刊マイコンだっけかに載ってたレマゲン大戦争はよく出来てた
みんな今あの時代にタイムスリップしたら JR-100ですごいものが作れると思ってるよ 俺は思ってる ユーザー定義文字も少なかったけど今考えれば十分だ
たしかユーザー定義文字は128個だったっけ それ以上登録していくと画面に模様がでるんだよな
>>940 JR-100なら32個。
1キャラ8バイト×32個で256バイト($C000〜$C0FF)。
33個目(PRINT FLD(1);"@")は$C100〜になるのでVRAMとカブる。
942 :
ナイコンさん :2010/08/05(木) 18:12:50
そういうところが今振り返ってみて真に「初心者向け」だったと思う
意外と熱くなるからひざの上で使うのは辛かったな
944 :
ナイコンさん :2010/08/13(金) 09:11:51
PioにJR-200のシステムテーブルの解析記事が掲載されていたらしいのですが 何年何月号何ページかわかる方、教えてください
内部ルーチンの解析記事ならI/Oか初期のテクポリだったような気がする。 自分も以前探してみたが、いかんせん田舎なので県立図書館や工学部の図書館を 探しても資料がありゃあしねえ。
純正の取扱説明書にも、結構詳しいテクニカルリファレンス載ってたよなあ
947 :
ナイコンさん :2010/09/01(水) 16:27:48
8年もあるのかよこのスレw
948 :
ナイコンさん :2010/09/05(日) 02:22:15
うちの中学にもあったなぁ。100のやつ
949 :
ナイコンさん :2010/09/07(火) 21:03:23
今からJRで6800のマシン語を勉強したいのですが今となってはなかなか良書が無いですね。 6809用では全く違いますか?
950 :
ナイコンさん :2010/09/07(火) 21:25:46
× 6800 ○ 6802 6809 は 6802 にかなり似ていて、6802 で感じていたストレスが高ヒット率で対策されてるよ
6809とかいうゴミはすぐ消えたじゃんw
952 :
ナイコンさん :2010/09/08(水) 11:34:13
ゲーセンでは長らく世話になったし バス停にも結構あったような
>>949 JR-200用のマシン語の本なんて、マニュアル以外は当時でもほぼ無かったので
6809用のマシン語プログラムのを本買っていろいろ試してました。
基本的なところは一緒とはいえ、性能からレジスタ数からいろいろと違うので
サンプルプログラムを、マニュアルのコード表とメモリマップを見ながら移植するといった感覚でした。
後はベーマガ・Pio・プロポシェなどをお持ちなら、掲載プログラムのマシン語部分を解析・トレースするとかですかね。
某エミュをお持ちなら、それにくっついてきたプログラムイメージを使う手もあると思います。
上記以外の場合、現在は某エミュもサイトごと消えてしまっているので、
(荒れそうでナニなんですが)割れ物サイトにJR-200用のイメージを置いているところもあります。
興味があるようでしたら自己責任で。
954 :
ナイコンさん :2010/09/13(月) 20:22:58
ありがとうございます。 やっぱりマニュアル以外にほぼ無かったのですね。 ベーマガならたくさんあります。ただ解析するには逆アセンブルしないとですね。
955 :
ナイコンさん :2010/09/13(月) 21:15:39
横井与次郎さんの本が俺の師匠だった あと、月刊マイコンだったかアイオーだったか藤原さんの逆アセンブラとかね
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
誰かマシン語で PLOT による LINE ルーチン作ってくださいとお願いしてみる。 任意のアドレスに x1,y1,x2,y2,c を POKE して呼び出すと色 c で (x1,y1)-(x2,y2) 間に線を引くといった感じで。
>>957 JR200ならデモプログラムの中にマシン語のLINEルーチンが入っているよ。
デモの最初の画面でビルの上から線が出て大きく「JR200」と描きだす部分に使われている。
中の人はJR-BASICにLINE文を実装したかったんじゃないかな
ROM容量の都合でボツになったかもと思ってみたり
☆≡ JR-BASIC≡ ☆≡
960 :
ナイコンさん :2010/09/15(水) 23:52:11
>>957 アイオーの投稿記事・テープ販売に「タートルグラフィクス」てのがある
963 :
ナイコンさん :2010/09/16(木) 00:23:44
>>961 テープが実家にあるんだけど
諸般の事情で近づくことさえままならぬので
ヤフオク等への出品は難しい
すまぬ
デモプログラムから抜粋してLINEサンプルを作ってみたけど デモはパナの著作物だし、ここに書き込んじゃまずいよね
965 :
ナイコンさん :2010/09/16(木) 02:39:13
まずいね
ていうかアブラハムだっけ?のアルゴリズムなら簡単じゃね
>>964 厳密には、そうだけど、パナがそんなことで目くじら起てるとは思えん。
パナ30年前出したパソコンのプログラムだよ。
968 :
ナイコンさん :2010/09/16(木) 13:52:24
このまえ徳島にくだらん因縁つけてど顰蹙かったのが記憶に新しい
何のことかわからなかったのでググった。あったなそんな事も。 販売店からも「何馬鹿な事を」と言われてた。
一太郎とLotus1-2-3の天下だった時代だな
972 :
957 :2010/09/17(金) 19:41:01
>>971 お待ち申し上げております。
BASIC でなら組めるんですが、マシン語としてどういうアルゴリズムでどう組み、どう処理するか
がわからないもので。
待っててね
誰だよお前
JRってなんの略?
japan rale
鉄道会社
レール
ベーション
べーション?
レールウェイズ
レールウェイズ?
983 :
971 :2010/09/18(土) 01:41:14
へい、お待ち! 100 REM LINE PROCESS SET($7000-$71FD) 110 FOR I = 0 TO $1FD 120 READ D$ 130 D = VAL("$"+D$) 140 POKE $7000 + I, D 150 NEXT I 199 GOTO 300 200 REM SCREEN INITIALIZE 210 FOR I = $C100 TO $C3FF 220 POKE I,$C0 230 POKE I + $400,$C0 240 NEXT I 300 REM LINE SAMPLE 310 C = 2:POKE $71F9,C 320 X0 = 10:Y0 = 30:POKE $71FA,X0:POKE $71FB,Y0 330 X1 = 30:Y1 = 15:POKE $71FC,X1:POKE $71FD,Y1 340 A = USR($7000) 350 C = 1:POKE $71F9,C 360 X0 = 10:Y0 = 10:POKE $71FA,X0:POKE $71FB,Y0 370 X1 = 30:Y1 = 25:POKE $71FC,X1:POKE $71FD,Y1 380 REM A = USR($70DF) REM PLOT TEST 390 A = USR($7000) 400 PICK K 410 IF K = 0 THEN GOTO 400 420 END
なにそれ
ぷ〜
986 :
971 :2010/09/18(土) 01:43:06
1010 DATA B6,71,FC,B0,71,FA,2D,0A 1020 DATA B7,71,EB,86,01,B7,71,EF 1030 DATA 20,0E,B6,71,FA,B0,71,FC 1040 DATA B7,71,EB,86,FF,B7,71,EF 1050 DATA B6,71,FD,B0,71,FB,2D,0A 1060 DATA B7,71,EC,86,01,B7,71,F0 1070 DATA 20,0E,B6,71,FB,B0,71,FD 1080 DATA B7,71,EC,86,FF,B7,71,F0 1090 DATA B6,71,EB,B1,71,EC,2D,4B 1100 DATA B6,71,EB,48,B7,71,ED,B6 1110 DATA 71,EC,48,B7,71,EE,4F,B0 1120 DATA 71,EB,B7,71,F1,4F,B1,71 1130 DATA EB,2E,7B,36,BD,70,DF,32 1140 DATA F6,71,FA,FB,71,EF,F7,71 1150 DATA FA,F6,71,F1,FB,71,EE,F7 1160 DATA 71,F1,C1,00,2D,12,F6,71 1170 DATA FB,FB,71,F0,F7,71,FB,F6 1180 DATA 71,F1,F0,71,ED,F7,71,F1 1190 DATA 4C,20,CB,B6,71,EB,48,B7
987 :
971 :2010/09/18(土) 01:44:16
1200 DATA 71,ED,B6,71,EC,48,B7,71 1210 DATA EE,4F,B0,71,EC,B7,71,F1 1220 DATA 4F,B1,71,EC,2E,30,36,BD 1230 DATA 70,DF,32,F6,71,FB,FB,71 1240 DATA F0,F7,71,FB,F6,71,F1,FB 1250 DATA 71,ED,F7,71,F1,C1,00,2D 1260 DATA 12,F6,71,FA,FB,71,EF,F7 1270 DATA 71,FA,F6,71,F1,F0,71,EE 1280 DATA F7,71,F1,4C,20,CB,39,B6 1290 DATA 71,FA,81,00,2D,04,81,40 1300 DATA 2C,00,B6,71,FB,81,00,2D 1310 DATA F9,81,30,2C,F5,B6,71,FB 1320 DATA 85,01,26,07,86,C1,B7,71 1330 DATA F5,20,05,86,C5,B7,71,F5 1340 DATA 5F,B6,71,FB,44,85,01,27 1350 DATA 02,CB,20,44,85,01,27,02 1360 DATA CB,40,44,85,01,27,02,CB 1370 DATA 80,44,BB,71,F5,B7,71,F5 1380 DATA F7,71,F6,86,F8,B7,71,F2 1390 DATA B6,71,FA,85,01,27,05,86
988 :
971 :2010/09/18(土) 01:45:14
1400 DATA C7,B7,71,F2,F6,71,F9,B6 1410 DATA 71,FA,85,01,27,03,58,58 1420 DATA 58,CB,C0,F7,71,F3,44,BB 1430 DATA 71,F6,B7,71,F6,FE,71,F5 1440 DATA FF,71,F7,B6,71,F5,81,C5 1450 DATA 2C,46,B6,71,F7,8B,04,B7 1460 DATA 71,F7,FE,71,F7,A6,00,81 1470 DATA C0,25,0F,FE,71,F5,A6,00 1480 DATA B4,71,F2,BA,71,F3,A7,00 1490 DATA 20,68,84,38,16,44,44,44 1500 DATA 8A,C0,B7,71,F4,FA,71,F4 1510 DATA F7,71,F4,F4,71,F2,FA,71 1520 DATA F3,FE,71,F5,E7,00,B6,71 1530 DATA F4,FE,71,F7,A7,00,20,42 1540 DATA FE,71,F7,A6,00,81,C0,25 1550 DATA 0D,B4,71,F2,BA,71,F3,FE 1560 DATA 71,F5,A7,00,20,2C,84,38 1570 DATA 16,44,44,44,8A,C0,B7,71 1580 DATA F4,FA,71,F4,F7,71,F4,F4 1590 DATA 71,F2,FA,71,F3,FE,71,F5 1600 DATA E7,00,B6,71,F7,80,04,B7 1610 DATA 71,F7,B6,71,F4,FE,71,F7 1620 DATA A7,00,39,00,00,00,00,00 1630 DATA 00,00,00,00,00,00,00,00 1640 DATA 00,00,00,00,00,00 終了
筑前
琉球
筑後
薩摩
アメリカ
豊前
カナダ
豊後
メキシコ
肥前
グアテマラ
肥後
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。