手前ら、にわか信者とはこちとら年季が違うんだYO! ソフトウェアプレイヤー SMC-777について語れってんだYO!
3.5インチFDDは、ここから始まった・・・かな?
SMC-70でアニメ作ったけど何か?
超電子ヴァイオマン ヴァイオマンには女性隊員が2人いる。なぜか?
OH!HITBIT 見ながら MIDIボード自作したな... 妖花の謎つーゲームが今でも忘れられん。
ANN表記アセンブラを使ったかい?
7 :
いつでもどこでも名無しさん :01/12/23 20:00
おースリーセブンね。懐かしい。 欲しかったんだよな。あのころは、SONYっつーたら盲目的に大好き だったから。
グラフィック機能が当時の国産PCの中では 秀でてましたよね>SMC-777 あの頃から尖ってたなぁ>SONY
5年位前、今の秋葉クロスオーバーでどっから出てきたのか、新品のSMC-70を買ったよ。 モニタ端子が21ピンマルチとも違う形でいまだに画面映してみてない。BEEP音で動作 チェックしただけ。拡張ボード入れると本体が伸びるクールな設計。
答えは「倍・おまん」だからでしたー(オゲレツ
>>9 SMC−70の頃は、21ピンRGBって規格がそもそもなかったんだったっけ?
昔カラオケビデオの製作の現場に逝ったとき、 あの歌詞の表示をSMC-70でつくってたな。 パソコンでやってるなんてびっくりした(当時はね) あのころからAV重視だったんだねえ……。
12 :
ナイコンさん :01/12/24 11:23
おいしそうなキーだった
当時憧れだたけど、ぜってー買えなかったApple][の ゲームがバンバン移植されるYO! ってことで買ったんだけど…(以下略) とりあえずロードランナーとAEとかいうシューティングには ハマタYO!
14 :
ナイコンさん :01/12/24 19:32
Z80はI/O空間が256バイトしかないのに SMC-70がそこにVRAM割り当ててるってどういう事? という質問を友人のマイコン博士にしたら 「それは良い質問だ」と誉めてくれたのを憶えてる。
15 :
ナイコンさん :01/12/24 19:59
90年代前半に放送局仕様?のSMC-70、ジャンク屋によく落ちてたね Genlockerとか書いてあるヤツ
16 :
ナイコンさん :01/12/24 20:15
>>14 Z80はI/Oアクセス命令実行時、Bレジスタの内容が
アドレスバスの上位8ビットに出るんですよ。
17 :
ナイコンさん :01/12/26 00:14
>>15 SMC-70Gだね。高かったから眺めるくらいしか出来なかった。
確かスーパーインポーズ機能を利用してテロップなんかに
使われてたんじゃなかったかな?
そういえばSMC-777のカタログまだあったような気がする。
当時バイキンくんのゲームや「うちのタマ知りませんか」が
欲しくてねぇ。
>>10 21ピンマルチ端子は存在してたんだけど、モニタ側だけが21ピンマルチで本体側は
25ピンDINかなんかで、その後に出てきたMSXやNEOGEOの21ピンマルチRGBケーブルの本体側
で使われている8ピンDINとも違うのでケーブルが手に入らなかったのよ。まあ、直接ソニーに
言って取り寄せればいいんだけど、ずいぶん高いみたいだったから、自分で作ろうと思ってる
うちに今に至ってる。
ストリッツヴェーハー萌え。
20 :
ナイコンさん :01/12/26 17:10
21 :
ナイコンさん :01/12/26 23:09
そういや、このころパソコンの広告に、やたらとアイドルやらタレントを 使うのがはやってたんだよな。 FM-8のタモリとか、SORD-M5の森尾由美とかな。 たしかSMC-777もアイドルだったと思うのだが、誰だったかなあ……。 重い打線
23 :
ナイコンさん :01/12/27 01:02
聖子 (FM-8はポスターのみ伊藤麻衣子でタモリはFM-7から)
25 :
ナイコンさん :01/12/27 12:00
松田聖子は日立のHitBitだったと思うんだけど、SMC-777の広告もそうだったっけ?
>>24 >>25 SMCはSeikoMicroComputerの略だと聞いたおぼえがある。
多分そうじゃないのかな?
HitBitはSONYのMSXとSMC両方の愛称で、日立のMSXは工藤夕貴でした。
♪ひーとびとーのヒットビット〜♪
29 :
ナイコンさん :01/12/27 14:17
>26 それってベーマガで影さんが言ってたネタじゃなかったっけ(笑
30 :
ナイコンさん :01/12/27 17:46
つぼいチルドレン?>4 777は、押し入れで眠っているのだ。 ソフトもね。結構買ってた。 ラッサピアターとか、何に使うんだか、よくわかんないものもね。 しかし、あのアセンブラにはなじめなかったなぁ、、、、 Dr.LOGOも、脳みそが拒絶反応をおこしてたし。 640*320モードの遅さには、まいったね。使うことなんか無かったけど。 ん〜引っ張り出してみようかなぁ、、あ、でも、CRTが無いや。 21ピン付いてたTVは、こないだお払い箱になったし、、あ〜勿体無い。 実家に、純正はあるかな?正月に探してみようっと。
>>27 そう言われてみればそうだった。完全に自分の記憶違いだったらしい。
逝ってきます・・・
>>30 ぎゃー、今思い出したYO!
ラッサピアター!!!
買ったよ、買ったさ。
いちおー音楽ソフト?だったのか?
アーチストくせー訳がわからんソフトだっYO!
>>23 それもAVだろっ。ってか、なつかしー
34 :
ナイコンさん :01/12/28 09:22
近所のハードオフにしばらくSMC-777が放置されてたけど 無くなった。誰か買ったのかな。
ラッサピアター。MZ80Bから乗り換えた私にとって、3重和音は嬉しかったのだ。 波形がいじれたりして、結構音がなるだけで楽しかった。 所有は、777だったので、777cのソフトをお店でコピーしてもらったりして、 ついでに、キーボードにかぶせる鍵盤のシートも貰ったりしてな。 平和な時代だったな。 リメインズロボットとか、たいがいのソフトはあった気がする。 洋ゲーは、そんなに買って無かったけど。 あの頃は、ソフト買わないとハードが無くなると思ってがんばって買ってた。 結局無くなったけどな。 前の書き込みの訂正 640*320 -> 640*200 だったよ。な?
オーヒットビットの休刊(=廃刊ね)の時は寂しかった。 フルセットの777Cが実家の押入に。FDドライブのバネが たぶん弱ってると思う。 東芝MSX=岡田由希子
37 :
ナイコンさん :01/12/30 19:55
>>30 >>35 なんかすげー似たような状況。実家に帰れば、あの黄色い箱に
まだしまってある。使いにくいジョイスティックもある。でも
モニターは捨てちゃったから、使いようがない。
買ったソフトは AE だけだったな。
640x200 だったっけ。あの paint すると、ドットを塗りつぶしていく
のが目で見えるやつな。
4096 色中 16色が 320x200 だったっけか。
いまこれを vaio で書き込んでんだよな。なんか変わったんだか、
変わってないんだか。
「コンピュータソフト、なければただの箱」って、CM打ってませんでしたっけ、 あの機械。 ソニーって、なにやってもトンガッテルところがすきイです。私。
>>36 SMCは時々ディスク入れてないと、ドライブのグリスが固まって
ディスクを入れられなくなるよ。ウチのがそうなってて難儀した。
アルコールと綿棒で時間を掛けて溶かしたよ。
>>38 だから「ソフトウェアプレイヤー」って銘打ってたんだね。
たしかに今のマシンもほとんど「プレイヤー」状態だ
41 :
ナイコンさん :02/01/02 18:07
SMC-777のエミュは無いのかなあ…。 ハードは捨てちゃったけど、ソフトはまだ持ってるんで 遊んでみたい
42 :
ナイコンさん :02/01/03 04:50
なつかしage
44 :
ナイコンさん :02/01/08 01:35
>>43 ん? yameってげーむぼーいエミュじゃなかったっけ?
45 :
ナイコンさん :02/01/10 23:22
>>26 SMCはSeikoMicroComputerの略だと聞いたおぼえがある。
当時厨房で、覚えたてのエロ言葉使って「SMコンピューターだろ」とか言っていたのが懐かしい(汗
46 :
ナイコンさん :02/01/11 00:46
777のカーソルはゲーム用に考えられたそれだった。使い心地は どうだったんだろ。漏れはAEしかやった事ないんでよくわかんない。
47 :
ナイコンさん :02/01/12 02:39
SMC-70 の BASIC は、lisp マニアが設計 した Basic だったんだろう。eval があった。
48 :
ナイコンさん :02/01/12 02:42
そういや、変な表記のアセンブラ環境もあったような……? マニアックだな、昔からソニーは
>>47 あのBASIC、開発は、ちょっと前にはMN128の開発元としても
知られる、北海道のBUGだったんですよね。
スレ違いかも知れないけど、北海道産のBASICはこれを含めて
3つもあったんですよね。
やーぼつぼつでも続いていて、ウレシーYO! ANN表記な。 なんか当時の雑誌じゃあ、ソニーの研究所に遊びに来ていた アメリカ人のガキが考えたって話だな。 漏れも書いてみたことあるYO! けっこうわかりやすかた…が、これに慣れちまったらなんか ヤベーとおもてやめた
54 :
ナイコンさん :02/01/14 02:41
地方局では7年くらいまでニュース番組の テロッパーとして使っていました
7年前というとジャンク屋に出回った頃だな
56 :
ナイコンさん :02/01/16 07:22
親戚の家に70が。 FDがシールでふさいであったのは、 >39 のため?
57 :
ナイコンさん :02/01/16 16:07
高校一年のときに純正モニターと一緒にSMC-777を 秋葉原の今は亡き「マヤ電機」で買った。 当時3.5FDDなんてアキバでもSONY製の10枚セットが 1万円でしか売っていなく、泣く泣くラジカンのNEC Bit-Innで NECの5枚セットを5000円で買ったよ。 それからカラーパレット増設して、SMC-777Cについていた グラフィックソフトをやはりアキバの店頭でピーコして(藁 当時最強にはやっていた「ゼビウス」のキャラのスプライトパターンを LOGINやベーマガの別冊の資料を頼りに作ったものだ。 データはいまだにどこかにあるはず。
58 :
ナイコンさん :02/01/16 18:17
>>57 俺は777Cが出始めの頃、九十九で777を買ったんだけど
カラーパレットが付属して、148000円だったかな
おまけで777C用のソフトもピー子してくれた
いやいや、「安いのに親切九十九〜」なんてCMやってたからね
ヴァイオモドキ神!
>57 ゼビウス!描いた描いた。やることは皆一緒だ。 うちのも、グリスが固まってるYO! 溶かす方法を詳しくキボン。 なんか、無性に777がいじりたくなってきた。 CRTが無いので、ヤフオクで、RGBマルチ付きのTV453辺を っと、考える私は オロカモノでしょうか?
61 :
ナイコンさん :02/01/20 05:58
実はCP/Mマシン (ver1.41だけど) 標準でZ80アセンブラとデバッカがついていたのは SMCだけだったよね?(ANN表記だけど) アセンブラでBASIC命令を拡張できるのに 感心したよ。
SMC-70が放送局でテロップ打ちとかに使われてたって ここではじめて知ったよ。 つーことは今は何が使われるんだろう? もしかしてヴァイオ??
63 :
ナイコンさん :02/01/22 00:47
>60 ディスク挿入口の右側だけしかグリスは無いから、ドライブを外して 綿棒に燃料用アルコールを浸して、少しずつ溶かしていくといいよ。 あと死んだ3.5インチディスクがあればなおいい。ゆっくりと抜き差し しながらアルコールを(綿棒で)流し込む。 燃料用アルコールはホームセンターに売ってる。 500mlで300〜500円くらい。
久しく御無沙汰だったカミさんとヤルときみたいだな
>63 なるほど。 さんきゅ〜。
66 :
ナイコンさん :02/01/22 17:46
だれもSMC-3000の話題に触れないのは 暗黙の了解なのか?
力いっぱい特定用途向けだね ジャンク屋以外で個人が買う代物じゃないぞ
>>67 うおーはじめて見たYO!
MS-DOSベースみたいだな…
つーことは777/70のソフトは動かねーな…?
もっちと安けりゃなー。
お前らも信者なら誰か買えYO!
70 :
ナイコンさん :02/01/25 16:53
へーこんなマシンあったんだあ・・・ 外観がSONY NEWSみたい
71 :
ナイコンさん :02/01/26 02:34
ジャンクじゃもったいない。殿堂入りさせてあげたい。
イイ!
73 :
ナイコンさん :02/01/27 14:18
SMC-3000 には SMC-70 のディスクを読み書きできるツールが 付属していたな。SMC-777 のディスクがちゃんと読み書き できたかは不明だが。
74 :
ナイコンさん :02/01/27 14:35
ほのかに漂う計測器臭さがたまらんな
75 :
ナイコンさん :02/01/27 16:06
ってことは、テクトロがからんでるのか? #んなわきゃーない
76 :
ナイコンさん :02/01/29 04:43
そーいえばライフボートのαシリーズ(C,LISP,Pascal・・・)なんかは種類が限定されてたけどライフブランドより安く ソニーブランドの方はせっていされてたんだよね。
77 :
ナイコンさん :02/01/30 19:11
77 get!
777げっとまでがんばるyo! 無理か……
80 :
ナイコンさん :02/02/09 23:00
81 :
sony新入社員(20年前) :02/02/11 13:12
SMC-70のアセンブラの研修に行かされました。製造ラインの自動化とかに使うため の機能が付いてるのは自社の為みたいなこと聞いたよ。 ABCDのレジスターがあり演算機能はAレジ(アキュムレータ)とか習った。
82 :
ナイコンさん :02/02/12 09:03
当時SMCユーザーだった漏れは、X1、MZ、PCユーザーから叩かれまくった 「エスエムコンピューターだってギャハハ!」とね。 漏れは「違う。ソニーマイクロコンピュータの略だ!(これでいいの?)」 と反論したが聞き入れてもらえず、とても悲しかった。 それから二十年近い年月を経て、タイマー付きのAV機器やVAIOなどのソニ ー製品と、何度トラブルに遭っても「ソニーマンセー」な姿勢を続ける ソニー信者を見て、「彼らが言ったことは、あながち間違いでもなかった のかもなあ」などと思った。 まあこれはつまんない冗談だけどね(でも叩かれたのは実話)。 SMCはVAIOとは比べ物にならないねえ。SMCはいい製品だったと思うよ。 本体もそうだけど、何よりも技術資料とか開発環境とかのソフトのパッ ケージングが良かった。なんというか、SMC開発陣のこのマシンに対す る「愛」を感じたね。好きなんだろうな、愛着があるんだろうなあって。 でもいい製品だからといって、売れるわけじゃないのよねえ(泣 松田聖子のせいかもしれんが。あとTVCFが深夜帯オンリーだったと思う し…売り方間違えちゃったねえ、ソニーさん。
84 :
ナイコンさん :02/02/12 12:38
86 :
ナイコンさん :02/02/12 20:46
>>84 うわぁ まだよく読んでないけど、 WinSMC って、SMC のエミュレータ?
なんかくらくらしてきた
こんど実家に帰ったら、ROM 吸出してこよっ
#たんすの上に10年以上ほったらかしだから、動かなかったらウツダ
#猫のおしっこの標的になっている可能性 大
SMC-70のROMを入れても動くんだろうか? 777のソフトを70に読ませてもほとんど動かなかったしなぁ エミュが動いてもソフトがないからこのまま放置だな
88 :
ナイコンさん :02/02/12 22:12
777は、ジャングルの絵のAVGがやたら印象に残ってる。 他のパソコンのCGとは全く違ってやたら色があった。 子供心に、すげー、とか思ってた。 なんていうソフトだっけか・・・。
無人島脱出かな? ソフトに書籍なら結構持ってるなあ。でも本体が無いや(勝手に捨てられてやんの777C)。 しかも取説類は捨ててなかったりして、なんだかなー あー「うちのタマ知りませんか?」やりてー
>>84 すげー! こんなページがあるなんて!!
エミュもあるなんて!!
スレ立ててよかたyo!!!!
しまった、漏れのCP/Mは[rel 1.0J]だ 1.2になると何かいいことあるのかな
SMC-70のCP/Mは777でも使えるの?
94 :
ナイコンさん :02/02/25 01:42
SMC-777って不思議とナムコの開発ルームにもあったような。
777のDISKを70に入れると動かなかった あまり使わない機能が削られただけだから、逆なら可能かもしれん
96 :
ナイコンさん :02/02/25 05:58
97 :
ナイコンさん :02/02/25 12:46
SMC-70Gなら使っていたことがあるよ。 画像処理する機能があった。
中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院
ご連絡有り難うございます。お心使い大変感謝しております。
縞栗鼠の親方様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
前回の件でも貴兄、またご利用されている皆様方にも多大なご迷惑をお掛けし
お詫びの言葉も見あたりません。
縞栗鼠の親方様には度重なるご迷惑をお掛けし、その度にご連絡いただき
大変申し訳ございません。私共も実のところ、うんざりと言うのが実際のところです。
ご存じの通り、当学院では11月受検に向け当学院生徒、職員一丸となって
目標達成に向け日々邁進しております。一部の心ない行動により当学院の生徒にも
必要のない不安が生じるのではないかと心を痛めております。今の所、生徒からの苦情
問い合わせ等、わたくしの聞き及ぶところには御座いません。
しかしながら、今回の件でも、いくつか質問という形で真偽を問うリアクションが外部、又は
当学院の生徒の判断がつきかねますが、こちらのHPにも帰ってきているのも事実です。
こちらも具体的な方法で行動をとりたいのですが、この件だけに係り切りというのも状況が許しません。
只、日増しに悪質化してきているのも事実なので放置も出来ません。私共も準備に取りかかり、
然るべき処置を執りたいと存じ上げます。
大変身勝手ではございますが、これからも暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。
また 縞栗鼠の親方様の益々のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/ 中央高等学院福岡校
http://chs-f.com/index.html 学院長 斉藤 守
99 :
ナイコンさん :02/02/25 17:27
vaioの祖先はhitbitではないのか
100 :
ナイコンさん :02/02/25 17:41
>>97 SMC−70GってGenlockerが付いているだけで基本的には一緒だよ。
画像処理はSMC70でも可能。たぶんテロッパとして使われるマシンなので
ソフトがついているんだと思われ。
101 :
ナイコンさん :02/02/27 03:35
>>99 SMC777はHitBitだよ。MSXもHitBitだったけど。
FM-7とFM-X、PASOPIAとPASOPIA IQみたいなもん?
102 :
ナイコンさん :02/02/27 07:44
SMC-70/777→MSX HB→NEWS→QuaterL→VAIO
103 :
ナイコンさん :02/03/02 19:19
SMC-777Cは、全回路図ついてた。 それを見て、共立電子で買った富士通か日立の上位互換CRTコントローラ に乗せ換た。縦方向の1ドット単位のスムーズスクロールができるように なったよ。ジョイパッドで上下にスクロールさせて喜んでたな。
104 :
聖子よりちょっと賢いパソコンさん :02/03/07 16:43
エミュ用のROMを吸い出そうと思って、久々に引っ張り出して起動してみたけど フロッピーが読みこめないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>105 ごめん、それはすでにやったんだ。なのでディスクの抜き差しは可能、と。
ドライブをはずしたときに後ろのスイッチをいじくっちゃったからか、
それともただ単にフロッピーが全滅してるだけか、それとも回転部分が
逝っちゃってるのか・・・
そもそもあのドライブ裏のスイッチって、どこに合わせるのが正解?
ヘッドシーク用のスクリューシャフトもグリスが付いてるみたいだから 要らないFDでしつこく動かしてみたらどうだ
起動はする、「Insert Disk」と出る、ディスク回る……ときて「Disk Error」で止まる。 ヘッドシークをしていない、というか、ヘッドが動いてないっぽいんで、やっぱりドライブは 逝っちゃってるようです。 ディスクはどうだかわかんないんだよね、エミュサイトのイメージ作成ツールが Myマシンの相性で動かないんで。 誰か他ドライブをつけたとか修理したとかの事例、無い?
109 :
ナイコンさん :02/03/15 03:13
110 :
ナイコンさん :02/03/23 04:14
スレ発見! な・つ・か・し・い・〜〜〜〜 当時、FD内臓、CP/Mベースっていう点に 惹かれて出始めの777を買いました。 当時外付けFDは高かったし、工人舎とかの 硬いCP/Mマシンはもっと高かったもんね。 んで、結局外付けのFD買い足してやんの。 ナニやってたんだか。
111 :
ナイコンさん :02/03/23 04:27
フロッピーマガジン買ったことのあるのは漏れだけですか?
112 :
ナイコンさん :02/03/23 07:42
>>111 漏れも買いました。
ダンバインみたいな横シューよくやったな。
112> ダンバインみたいなやつ俺もよく遊んでた。 当時幼稚園か…小学校低学年? あと、バイキン君ウォーズだっけかでよく遊んでた記憶がある。 今プログラマになってるのはSMC-777のおかげ…か?
114 :
ナイコンさん :02/03/23 23:52
SMC-70やSMC-777を今でも使ってる奴はさすがにいないと思うけど SMC-70G/SMC-3000Gは現役で使っているところがあるよ。 どちらもブライダル等のビデオ作成会社で文字テロップ挿入に使ってる。 操作に慣れるとスペックが古くても充分実用に耐えるらしい。
>108 確かOh!HitBitに5インチ2Dドライブを増設する記事が載ってたはずだが、 あくまで増設だったからなぁ・・・
116 :
ナイコンさん :02/03/25 13:37
SMCのスレがあったんですね。 感激です!! 回りがファミコンなのに一人マイナーだったっけ。 そういや、ムー大陸の謎を解くのに すごく苦労したっけなぁ…。 いやぁ、懐かしい。 訳わからない文章ですみません。
追撃もーど
>>111 それはあれかな、Wingsoldierてゲームの事かな?
それなら、漏れも当時よくやった。
今も手元に数冊あるよ。>フロッピーマガジン
おれが覚えてるのは、桃太郎をテーマにしたRPGと、あと Adam&Eveとかって翻訳もののアドベンチャ。 火を消す=Extinguish て、中学校の教科書に出てこない単語使うなよ。
120 :
ナイコンさん :02/04/08 01:19
をを、なつかしい! 漏れも持ってた。カックンカックンしながらけなげにジャンプする 「うちのタマ知りませんか」でよく遊んだなあ。 ここから新しい何かが生まれるって信じて買ったSMC。 いまじゃ押入れの奥でほこりをかぶってる……
121 :
ナイコンさん :02/04/08 21:04
懐かしいな。昔SMC-777で ゲーム作ってベーマガに 投稿したよ。謝礼\9kだったかな。 ソフトでお金もらったのはあれが初めてだ。
フロッピーディスクドライブが死んでるけど、もったいなくて捨てられないよー しかもデータを吸い出そうにもWin98系のパソなんてノートしかないよー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ イツカナントカスルンダー ⊂ ノ 人 Y し (_)
>>122 どもども
素晴らしいページをありがとう。このマターリしたつーより
閑散としたスレ、よく発見しましたね。
これからもがんばってくらさい
125 :
ナイコンさん :02/04/25 08:41
SMCのエミュってあったんですね 本体とソフト残ってるから試したいです
昨日大掃除してたらOh! HITBITが出てきたYO! 懐かしくてうるうるしちまったい! もしかして高く売れるかな? 売らんけど
127 :
ナイコンさん :02/05/18 06:59
いや、捨てることをお奨めする。 そしたら拾いに行くから(w
いちにっぱage
129 :
ナイコンさん :02/05/25 00:58
古いCDカラオケにその末裔を見かける
これって「聖子のパソコン!」だよな?
131 :
ナイコンさん :02/05/26 00:14
わたしより、ちょっとかしこい
132 :
ナイコンさん :02/06/02 15:10
カタログみてたらSMC-777とSMC-70は併売してた時期があったんですね。
133 :
ナイコンさん :02/06/03 21:43
>>121 漏れも載った。やっぱ9千円だった。
あとPIOも。
134 :
ナイコンさん :02/06/04 19:45
うちのタマ、一度でいいからやってみたかった、漏れは 最近ユーザーになりました。でもうちのタマ持ってない。 あと、バイキンくんも。
ゲームで持ってるのはウルトラ4人麻雀だけ(w
PC6001系用のタブレットつないで(サブルーチンが本に載ってた) 手描きCGを愉しんだりしたもんだよ。 フラクタルでテクスチャ作って(当時そういう書籍が存在した) 切り張りすると結構アートな仕上がりになって自己満足してたっけ(藁
137 :
ナイコンさん :02/06/27 09:21
ちまちまage
138 :
ナイコンさん :02/06/27 23:01
ファイアードラゴンあげ
前にどっかのゲーム会社で「あなたのSMC-777買います」 みたいな広告を出していたような…
そういえば、中学校のLL(いまはこんなのないんだろうな)の機械を起動したとき CP/Mうんちゃらとか、SMCうんちゃらとかでてたな。
141 :
元HB-75(MSX)ユーザー :02/07/15 03:24
昔、麻雀で有名なアケゲーメーカーの「ビデオシステム」の広告で、 「SMC-777の中古品を譲ってください」というのを見たことがあるな。 BASICが独特すぎて、当時リアル厨房だった漏れは、 ベーマガ掲載ゲームの移植に挑戦して泣いた記憶あり。
142 :
ナイコンさん :02/07/15 03:34
143 :
ナイコンさん :02/07/16 00:32
うーんVAIOの祖先はSMC3000/Gだと思う。 いちおXT系だし。 Oh!HitBit読んでたなぁ。今でも全巻あるはず。
144 :
ナイコンさん :02/07/18 17:55
SONY SMC-3000G 1500円で 近所のジャンク屋に転がってるんだが買い? ってか、ソフト無ければただの箱かな?
145 :
ナイコンさん :02/07/18 20:15
キーボードが特殊っていうかTHE PC(XT)互換なのでキーボードがないとゴミっす。 それからビデオもデジタルRGBだし、特殊で専用のMS-DOS3.2がないと使い物にならないです。 ウチにもSMC-3000のノーマル(Gはジェンロック付きなんですね)があるけど、ただの箱です(苦笑)。
で、ちなみにAT互換のキーボードはキーコードが違うのでつかえないっす。 デジタルRGBは24KHzが映るモニタあればなんとかなるけどね。
>>145-146 ありがとサンクス。
PC/AT互換機ならなんとかなるかなぁと思ったけど
素人は手を出さないほうがいいみたいね。 キーボードも無かったし。
ちなみにあったのは
SMC-3000G FDD 2個内臓
SMC-3000G FDD 1個 & RAMディスク付き?
SMI-3075 ?
BUT-1000 デジタルタイムベースコレクタ
キーボードないとホント、ゴミです。残念ながら。 私はソニーファンなので病気です。使えなくても捨てられない(w
あっ。 そういやぁ XT/PC/AT の切り替えスイッチついたキーボード持ってるわ。オレ。 HDDが生きてればなんとかなるか。
777のFDDって当時のソニー推奨の600rpm(倍速)なんだよね? だから一般の300rpmのFDDとインタフェースも違うし壊れてたらどうしようもないよね…。 ちなみに600rpmの26pinインタフェースのコネクタ情報をひとつ。 (SONY OA-D32W) 1 Mortor On 2 Drive Select 0 3 Disk Change 4 Drive Select 1 5 Disk Change Reset 6 Direction Select 7 Return 8 Step 9 Return 10 Write Data 11 Return 12 Write Gate 13 Return 14 Head Read 15 Return 16 Head Select 17 Return 18 Index 19 Return 20 Track 00 21 Return 22 Write Protected 23 Return 24 Read Data 25 Return 26 Ready
151 :
ナイコンさん :02/08/17 01:12
SMCはもってなかったけど、HB-55っていうSonyのMSXをもってた。 で、Oh! HitBitを買ってSMCを知ったです。 Oh! HitBitに載ってた、F-18とかの3Dワイヤフレームのプログ ラム、うらやましかったなあ。 当時からふしぎだったんだけど、そのプログラムには、3Dの計算 をするコードが入ってなかったと思う。 SMC-777Cとかって、3D計算をする機能がBASICに組み込まれてた の?
153 :
ナイコンさん :02/09/01 16:53
154 :
ナイコンさん :02/09/01 17:49
リメインズロボットまたやりたいなと
うむむ
ゲーム業界までは数年前まで使ってたよん
158 :
ナイコンさん :02/10/23 05:55
age
159 :
ナイコンさん :02/11/25 19:42
age
160 :
ナイコンさん :02/11/27 15:28
おいお前ら! 一番大事なキーワードが一言もかかれてませんよ 「 孤 高 」
をぉ!!あった!!SMCスレ!! 懐かしいなぁ・・・昔ひたすらやったもんだ・・・ 「ニューアダムアンドイブ」とか、「幻の古代王朝」とか・・・
162 :
ナイコンさん :02/12/01 01:27
SMC−777Cがあるけど動くかなぁ
ところで・・・ 「そんでもって」と言う名の会をご存知の方・・・いますか?
164 :
ナイコンさん :02/12/01 13:46
>>163 シラネ。なにそれ??
もちっと説明してよ
>165 えーっと・・・たしか「そんでもってクラブ」とか言う名前だったと思います。 SMCファンが集まって情報交換をしていくのが目的の集まり・・・ とりあえず親父が入会してただけで僕はあんまり詳しく知らないですけど・・・ スマソ・・・
168 :
ナイコンさん :02/12/25 16:46
ageちゃう
169 :
ナイコンさん :02/12/25 18:09
SMC-777で「ちまちま」というゲームをやりました。 鬼太郎のおやじがピョンピョンと飛び回るゲームです。 もう一度やりたいな。
(^^)
171 :
ナイコンさん :03/01/27 01:00
777のRGBって、何khzでしたっけか?
172 :
ナイコンさん :03/01/27 08:58
15kHz
173 :
ナイコンさん :03/01/27 10:13
SMC-777Cで、バンゲリングベイやったなぁ。 小っちゃいキャラがチマチマ動いてて面白かったYO
>172 サンクス! ぢゃぁ、AVデミロで、普通のテレビに映せそう。 後は、本体をどこにしまいこんだか発掘するだけだYO
175 :
ナイコンさん :03/01/27 15:56
ディスプレイケーブルはあるのですか?
176 :
ore ◆eSE.06qn9k :03/01/27 19:11
SMCのアナログRGBコネクタは25ピンのコネクタですね。 アナログRGBのピン配置 1 RGB/COMP(負) 2 空き 3 625/525(負) 4 RED 5 GREEN 6 BLUE 7 COMP SYNC 8 H.SYNC(負) 9 V.SYNC(負) 10 AUDIO OUT 11 +5V(100Ωpullup) 12 +5 13 -12 14-23 GND 24 XPT(負) 25 +12V
>175 AVデミロっていうのは、15khzのRGB信号をビデオ出力に変換してくれるものです。 S信号でも出力してくれるので、それなりの画像は得られるのでは無いかと思っています。 やってみないとわかんないけど。
AVデミロの入力は21ピンなので176の25ピンからの変換が 必要になります。
ん? うちのケーブルは21ピンみたいやったけど、、違うケーブルかな?? 取り外したからなぁ、、もっかい確認してみるっす。
25ピンと21ピンの変換ケーブルをお持ちなら176は無視してください。
変換ケーブルっていうのがよくわかんないんですけど、手元にあるケーブルは PC側は25ピンのコネクタですが、モニタ側は、21ピンなんですよ。 これって、違うケーブルなんでしょうかねぇ?? 本体は、押入の奥深くで眠っているようで、夜中に発掘は、近所迷惑なので、 週末までお預けって事になりそう。もしかしたら嫁が棄てているかも? きびしー!
そのケーブルで問題ないと思います。
ソニーのGVM1412には、25P端子がついてるけど、 何かの規格? MSX直接つながるかと変換ケーブル作ったが、 RGBじゃなくなるんだよね。 内部でSレベルに変換して表示、意味ねーじゃねーか。
スマソ ケーブルがあるのか無いのか解らなかったので
問題無しっスか?週末にがんばってみよう。 >185 きにすることないっす。 しかし、777にはあのケーブル以外が存在したのですけ?
>>186 存在しました。
ただし、モニタ側も25ピンだと思っていたのですが、カタログを見ると
記憶違いのようです。すみません。
SMC-70が出たとき、接続できる純正アナログRGBモニタは34ピンでした。
SMC-777まで34ピンのモニタが並存したようです。
純正ケーブルの型番だと25-34がSMK-0001、25-21がSMK-702です。
ショック! 我が家の777は、廃棄処分にされていました(涙 P6やらMSX2やら98VMやら88MCは、残っているのに、、、 とほほほほ、、、、、
ストリッツベーハーは今でもオレの心のゲームだよ。
191 :
ナイコンさん :03/02/18 21:56
つい最近777のジャンクを保護したよ。 家に帰ってシステムディスク入れたら何の問題も無く動作。らっきー! もう我が家には完動の777Cがあるし、使う当てもないけど、 このジャンクの内臓ドライブが生きてるので、777Cの外部増設ドライブとして使いたいと思ってます。 誰か、777のEXT DRIVE端子と内臓ドライブのピン配列教えてくれませんかー。お願いします。
この前物置あさってたら3.5インチ2Dのフロッピーが出てきた。 あのころの3.5インチFDってライトプロテクトノッチが 爪を折るタイプなのよね〜 今のスライド式って偉い!
193 :
ナイコンさん :03/02/19 04:04
194 :
ナイコンさん :03/02/19 20:52
>>193 192じゃないが、3.5インチの初期は爪折り型だよん
ついでにディスク窓もやや楕円だったりする
しかも、シャッター部を開けたままロック出来るようになってる。 何の役にもたたないけど(笑
フロッピーマガジンの創刊号だか準備号みたいな奴を、 当時懸賞に応募して貰った。 嬉しかったけど、70も777も買える見込みはなかったので虚しかった。 今でも保存してあるので、見る度に思い出します…。
197 :
ナイコンさん :03/02/20 18:09
>>192 折った後、横向けにして穴にセットすれば、スライド式になるのでつ。
ちがったっけか?
198 :
ナイコンさん :03/02/20 18:23
199 :
ナイコンさん :03/02/20 19:09
>>195 初期の3.5inch(ソニーの欧米向ワープロ搭載品)は
オートシャッターじゃなかったんだよな
SMC-70の頃は商品にいちいちオートシャッターって書いてあったはず
3inchは初めからオートシャッターだ。
ウチに日立の3inchドライブあるけど、ヤフに出してみようかなぁ…
ま、ageとくか。ネタもあんまりないけどね
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
ラッサピアターあげ 付属マニュアルが凄かったですよね、回路図まで付いてきた。
204 :
ナイコンさん :03/04/23 22:17
雑誌の広告で、草原に立ってる少女の画面があって、幻想的なAVGとか解説されてたゲーム、 あれやりたかったな〜。 今じゃタイトルも分からんけど。
>>204 幻想のままにしておいたほうがいいと思う
206 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :03/05/04 00:31
今、家を探したらフロッピーマガジンの雑誌が出てきた・・・ 因みに親父の家ではSMCを現役で使ってる。 この前手伝いに行ったときに、「バイキン君」シリーズと、「A・E」・・・etc 飽きるまでやってしまった・・・ 未だに名機だ・・・SMC!!!
>>206 現役ってすげーな。
親父さん、何に使ってるんすか?
208 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :03/05/05 22:29
>>207 あくまで趣味のゲームだけ(w
でも、殆どのゲームがデータの破損もなく完璧に遊べる。
漏れがベーマガを見て打ち込んだゲームのプログラムがまだ生きていたのには驚いた♪
フロッピードライブの取出しが多少固い以外はマシンも健在!
物持ちのいい親父に感謝・・・
>>208 親父さんに敬礼! つーかカコイイ
バックアップ取ろうたって、もうメディアも無いだろうに…
210 :
ナイコンさん :03/05/06 00:55
>>209 確かに・・・メディアがないのはちときついが・・・
2DDだっけ?もう売ってないかな?
>>211 んーと確か1DDとか1HDとかだったような……?
いずれにせよもう難しいかと
>>212 SMC-777のドライブは1DDだから、メディアとしては2DDが使えます。
3.5インチ2DDなら、大型家電店に行けばワープロ用として売ってますよ。
現在売っているメディアもちゃんと使えます。長生きした規格はすごいね。
すっかり絶滅してしまった3インチやQDとは大違いだ。
>>213 をを! 2DDが使えるんなら、確かにまだ売ってるなっ!
>>211 チチの日のプレゼントにゼヒ
つか、エミュレータでのデータ保存も考えてみては?
>>213 漏れの記憶に間違いがなければ、2・5インチとか、8インチもあったような・・・
消えていったよなぁ・・・(w
>>214 それ(・∀・)イイ!
でも、多分首をかしげられてしまふと思ふ・・・(w
>>215 その話親父にしてみたけど、「現役でまだまだ動くのにいらん、それに配線いじるのもめんどい」
と一蹴されました・゚・(ノД`)・゚・。
漏れはエミュでもやりたいんだYO!!
塚、ヤパーリエミュって配線いじるもんなの?
・・・ちなみに、我が家のささやかな自慢。
1:MACクラシック(画面白黒)がある。
2:MSXがある・・・これは珍しくもなんともないが、テレコがある!!
ちなみに電源入れたら動きマスタ。テープの「信長の野望」・・・動きマスタ!!!
・・・ぴーひょろろーーー・・・がががーぴーがーぴーぴぴー・・・
3:やたら古い「OH!HITBIT」が棚の中に何冊かある!!
我が家は生活できるタイムカプセルです(藁
218 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :03/05/08 21:27
>>217 サンクスコ!!漏れも親父もエミュについては素人だからなぁ・・・
とりあえず親父にはちょくちょく勧めてみよう・・・
このまま腐らすのは惜しい!!
久々に「ニューアダムアンドイヴ」をクリアシマスタ(藁
219 :
ナイコンさん :03/05/08 21:33
220 :
ナイコンさん :03/05/14 03:42
誰か幻の古代王朝京都編の思ひ出を語って呉れないか。 あれで京都の地理を覚えたのだが。
SMC-777 KX13CD-1(モニター) マヌアル完備 JoyStickも! ソフト バイキン君のゴキブリ退治 幻の古代王朝(京都編) ストリッツ・ベーハー(stritz b.h.) バグアタック ニューアダムアンドイブ リメインズロボット サラダの国のトマト姫 ファイア・ドラゴン A.E. ビーンズジャック&ボンバーマン PENJAMIN うちのタマ知りませんか? 暴走特急SOS&ファイヤーレスキュー ちまちま MARIO BROS SPECIAL LoadRunner 黄金の墓 アズテック TRANSITT STARBLAZER グラフィックエディター RASSAPIATOR 他ラッセル社のあまけFLOPPYイパイ 売れるかな とういか、FDD動くかな(ry
>>222 俺が買う。
ま、本体よりもソフトの方に価値があるな。
FDDが動かなくても無問題。
どうせ油させば復活するし。
やぱり、そですね。 試しにヤフオクに 出してみま
FDD弄くってるうちに 動きますた! さぁて、今度はイメージ化に 朝鮮汁! それから、売り払おう あぁ、これでZailog社ともお別れぽ
出品しますた(ry
>>226 見ますた。
う〜む、ソフト・本体・モニタ全部一緒の出品か…。
すまんが2・3日考えされてくれ。
漏れは、幻の古代王朝とサラトマと黄金の墓とちまちまとバイキン君が欲しんだよ。
本体は予備機として使うとしても、モニタはいらないんだよなぁ。処分するの面倒だし。
でもソフトの構成から考えて、絶対入札する香具師はいるはず。
誰か入札したら漏れもつられて入札するとは思うが(藁
>>227 あと6日間アルー
処分はグラインダーで細かく切って小出し(ry
Softが目当てが多いあるか(ry
>>228 ソフトにうちのマタがあるから結構高値になりそうな悪寒。
でも漏れは持っているからいいや。昔MSXカテに出た時に安値で(ry
つうか、早速入札する香具師がいた(藁
どうしよう漏れも参戦するかな。
>>229 む〜ん
この方、何台すりせぶん
持てば・・・
グリス(動物性)補給して
参戦マテマス
>>230 まぁ、すりーせぶんの台数に関しては漏れも人のことは言えなかったりするけど…。
リアル厨房の頃に手に入らなかった名機が、オサーンになった今なら楽に買えるから、
つい保護してしまうのは許してほすい。
っていうか、同じカテにMB-S1/10が出品されとる。
こっちもほすい…。
>>222 塚、全部余裕で持ってる(藁
・・・親父が・゚・(ノД`)・゚・。
>>220 確かあれって(X、Y)座標を入力して動くタイプだったよな?
X軸(つまり横)の移動が先だと知らず、行きたい座標をひたすら入力して
スタート地点でいつまでも動けずにいた記憶が・・・(藁
確かスターと地点の両横ってなんかの建物だったよなぁ・・・確か(汗
間違ってはいない・・・よなぁ・・・多分。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>234 回答Thanks!
実は質問したの漏れだったり…。
じゃあ参戦するのでちょっとお待ちを。
>>236 参戦しますた。
う〜む。微妙な値段だ(藁
どうしよう。
即れす禁止(ry
とりあえず本日は寝ます。 あっちはしばらく様子見かなぁ。
びくった(ry
>>241 へたれでスマソ。
どうせ上がるだろうと思ってあきらめた。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
245 :
ナイコンさん :03/05/30 23:34
age
246 :
ナイコンさん :03/06/07 02:33
>209 そこらで売ってる2HDのフロッピーの、ライトプロテクトスイッチの 反対側の穴をセロテープで塞げば、実機で使えるyo。 遅レス須磨祖。
248 :
ナイコンさん :03/06/16 02:17
妖花の謎の結末に驚いた記憶が。 コマンド選択する時の音がまだ頭に残ってる。ブ 、プ、ブルプ。 親父がソニー系列の会社に勤めていて開発関係の知り合いも多かったらしく ゲームは開発中、完成品問わず沢山転がってたなあ。 マネージメントゲームとか懐かしいなあ。 ラッセル社のフロッピーマガジンとかも。 BASIC教育用ソフト?に入っていたマイコンウィドーとかまだ覚えてる。 数年前に全部処分しちゃったらしく今思うと惜しいことをした。
250 :
ナイコンさん :03/06/17 23:48
懐かし・・・。当時日本橋のショップに「チョップリフター」やりたさに 通ったっけ・・・。
251 :
ナイコンさん :03/07/03 05:06
age
あげ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
255 :
ナイコンさん :03/07/16 02:20
久々にラッサピアター起動したら読み込めなかった。 ウチのFDはそろそろ限界クサイ。欝
256 :
ナイコンさん :03/07/16 11:27
WWWWW /W W / ∵ / /――――― | |∵/ | |∵ ┗━ ━┛ | |∵ ⌒ ⌒ | (6‖ つ | | \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \_/ / < ヤ ヴァイオ ヤ ヴァイオ /| /\ \___________
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
258 :
ナイコンさん :03/07/31 21:22
保守age SMC-777は永遠に不滅でつ
260 :
ナイコンさん :03/07/31 22:03
g
261 :
ナイコンさん :03/07/31 23:14
ばいお
262 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :03/07/31 23:43
何か、久々に「妖花の謎」をクリアーした(w 一つ一つグラフィックを描写していくのねん・・・ 今じゃ考えられないぐらいのんびりした時代だったんだなぁとしみじみ・・・ ちなみに、妖花の謎のOPミュージック、耳コピーで覚えました。 今でもピアノで弾けます(藁 ドレラソファミファレドミレドドレドレラソファミファレドミレドレ (高いド)ラファラソファミソファミレファミレドドレラソファミファレドミレドレ 弾いて味噌♪
263 :
ナイコンさん :03/07/31 23:44
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
265 :
ナイコンさん :03/08/13 15:35
グラフィックスエディターの色コード(?)が好き。 今も実生活でつかえます。 茶色というより3 黄土色って言うより4 ・・・ところで7って微妙に変な色でねぇか?
266 :
ナイコンさん :03/08/14 18:54
>>6 ANN表記は洗練されていたと思う。
A=B
とか
(HL)=A
とかでしょ?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
269 :
ナイコンさん :03/09/03 23:12
過疎だねぇ・・・
あがってると思ったら・・・
とりあえず保守はしとく。
272 :
ナイコンさん :03/09/29 10:48
手違いで 777を処分してからはや数年。 いずれはオークションで落札して、、っとおもいつつも、 家庭の事情でそれもかなわず、、、、 断腸の思いで ヤフオクに手持ちのソフト全てを出品しますた。 よかったら、覗いて行ってやってくだしゃんせ。 んで、大切にして下さる方に引き取っていただきたい。 うう〜〜、本当は手放したく無いんだよ〜〜〜オロロォォォォォン!!
>>275 パッケージ写真だけでも資料的価値がありそうね
懐かしいぃぃぃ!ってゲームあるしさ
>うう〜〜、本当は手放したく無いんだよ〜〜〜オロロォォォォォン!!
この気持ち、お察しします
>>272 おお、懐かしいパッケージがずらり!
マリオが出ていたのは知らなかったなあ……「完全マシン語」ってのが泣かせる。
あの頃はパッケージを開けるときのドキドキがあったよなあ
なつかしいざんしょ? FLOPPY MAGAZINEの目次をスキャンしていたんだが、 当時の記憶がよみがえってきて、、、売りたくなくなっちゃったよ。 ピンボールやSTRIKERなんて猿のように遊んだな、、、 それにしても、麻雀とチェスはどうして人気がないんでしょうか? 興味がないのか、所有しているのか??
279 :
ナイコンさん :03/10/07 20:25
とりあえずは、すべて行き先が決まりました。 トランジットとか、ペンギンがはしご掛ける奴とか、バイキン君のデンタルWARとか、うちのタマとかも持っていたのだが、 なぜか行方不明なのだ。出てきたら出品するから、その時はよろしくなのだ。 でわ。
>>280 心中お察しします…が、とりあえずオメ!
うちのタマは大き目のキャラをSMCが一生懸命
書き換えながら動いているのがケナゲだったな
282 :
ナイコンさん :03/10/20 20:48
ちなみにペンギンがはしごをかける奴は、 「ペ(ベ?)ンジャミン」だったと思う。
284 :
ナイコンさん :03/10/26 01:39
>>281 タマのコマンドって覚えてる?面を飛ばしたりする奴だけど・・・
覚えている人いたらキボンヌ!!
>>284 んー俺はもうSMC使ってないんで、覚えて無いなぁ。スマソ
タマはあまりに動作が重くてクリアしなかったような気がする。
VRAMがみんなI/Oだからなぁ・・・ スクロールもカクカクだったね
287 :
ナイコンさん :03/10/27 02:06
>>286 そりゃ関係ないだろ
I/Oにマッピングされているほうが、いちいちバンク切り替えたり
88みたいに変なバンクウィンドウ使わなくていいという配慮だろ
カクカクなのはHD64505使ったせい。
X1turboに使われた富士通のとかだったらスクロール機能があったんだけどな。
288 :
ナイコンさん :03/10/27 02:28
うーむ、「ヴァイオの祖先」と表現されてしまうとなんだかなぁ。 褒めてるのかけなしてるのかって。 むしろHITBITあたりが相応しい。 SMC-777はもう一歩高い位置にあった「在りし日のSONYの気骨」
>>288 2年前に立てたスレタイに今頃文句言われても……。
(2年で300レス弱か……)
ま、言ってることは元SMCユーザーとして同意だが。
VRAMがI/O空間にあって、それをZ80が書き換えるとなると、ループ命令に制約を受けるので どうしてもVRAMアクセスが遅くなる(高速化できない)という問題はあるね。 VRAMをI/O空間にマップするのが悪いというよりは、Z80のアーキテクチャ上の問題なんだけど。 まあそれもちょっと賢いALUか何かを搭載すれば、簡単に巻き返せる程度の差なんだけど。 ただ、当時の設計では、その「ちょっと賢いALU」を載せられなかった、と。
291 :
ナイコンさん :03/10/29 22:35
ゲームに関してはPCG積んでるんだから機能的には初期のX1と比較して 遜色はなかったな。
292 :
ナイコンさん :03/11/01 01:10
>>290 >VRAMがI/O空間にあって、それをZ80が書き換えるとなると、ループ命令に制約を受けるので
>どうしてもVRAMアクセスが遅くなる(高速化できない)という問題はあるね。
すまん。どういう意味かわからない。ループ命令って何?
ブロック入出力命令のこと?まぁ確かにあの命令は最低16ステートだもんな。
I/OだとPUSH使って画面消去とかも出来ないしな
>すまん。どういう意味かわからない。ループ命令って何? >ブロック入出力命令のこと?まぁ確かにあの命令は最低16ステートだもんな。 もうニーモニックが覚束ないのだが、INI(IND)やOUTI(OUTD)のような カウンタのインクリメント/デクリメントがセットになった入出力命令は、 カウンタであるHLレジスタペタはインクリメント/デクリメント可能だけど 出力先のBCレジスタペアは固定されてしまっていた。 VRAMがメモリ空間にあれば普通にLDIRが使えたし、あえてメモリを消費してLDIを並べることで ループに消費されるステート数を抑えスピードを稼ぐという小手先の方法もあった。 あるいはフィル等では>294も言っているようにSPを任意のアドレスに設定して そこにPUSHしまくる、といった使い方もできた。 なにより、VRAM空間でコードを走らせる、といった曲芸までできたわけで、 リアルなコアウォーズを視覚化する、なんていうくだらない事も可能だった。 まあ、可読性の点からはどれもお勧めできない方法ではあるのだが…
>>232 超遅レスだがありがとう。あらためてやってみたら、開始時の準備(職業やら血液型やらいろいろ聞かれる)がえらい面倒だった。
収入や行動力に関係するので中学生だった当事正直に答えるワケにはいかなかった。
297 :
(☆´∀`)ノシ ◆.bm0YKoDao :03/12/05 23:12
>>232 です
>>296 あんまりよく覚えてないけど、最後は確か「みくるまがえし」の桜がキーワードだったような・・・
298 :
ナイコンさん :03/12/05 23:30
確か東芝のPASOPIAもVRAMがI/Oだった気がする PASOPIAの場合、割り込みが減って高速化に寄与したとか書いてあったはず SMCがそうしたのも同じ理由ってことないか? あと、SMCって3.5inchが普通の300rpmドライブではなく独自の600rpmドライブ を採用した上にDMAを載せなかったから、少しでも高速化したかったのかも 当時の漏れはそんな風に思っていたんだけどな
たしかパソピアは8255のポート先にVRAMを乗っけてたハズ。 たしかにメインメモリを圧迫しないし、VRAMリードサイクルをCPUが待つなんて必要が ないけど、X-1やSMCのZ80 I/Oポートアクセスに比べてもトテツモナク遅かったハズ。 まぁ工人舎のCP/MマシンのごとくRS232Cで表示部とつながっているよりマシだけど。
>>299 即レスあんがと
今さっき自分で書いたのが気になって資料しらべたら
ホントにPASOPIAって8255の先にVRAMあるんだな。冗談みたいだ(w
X1やSMCのほうがPASOPIAよりマシなんだな、救われた気がしたよ。
777のカラーパレットはなかなかいいアイデアなんで
ちょっと遅いのも漏れは気にならないけどね
301 :
ナイコンさん :04/01/10 00:09
SMC70の発表会でソニーの人間が「日本のアップルを目指してます」 ってなことを言ってたなあ。 あ、当時のことだからアップル2ね。
>>301 そそ。そしてApple][のソフトをばんばん
移植するよーとも言ってたんだよね。
それを期待して買ったんだよなあ……。
チョップリフターはよくやったなあ
304 :
ナイコンさん :04/01/19 22:06
>>303 ピロポっ
ぶっぽっぱっぽっぽっぽっぽっぽっぽ
ピロッピロッピロッピロッピロッピロッピロッピロッピロッ(虐殺音)
ぼぼぼぼぼぼぼ
>>304 よく覚えてるなあ……でもやりこんだゲームの効果音って
久しぶりに聞いてもすぐ思い出すよね
306 :
ナイコンさん :04/01/21 00:44
あははは、そうそう、思い出すよね。 ほかにどんなのがあったかなぁ。 基本ですが BIRD なんてどう? キォキォキォキォ デーボボッ キォキォキォ ぴよぉぉぉぉぉぉぉぉ
307 :
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん :04/01/21 22:06
山田AG閣下にイラクに行ってもらいましょう!
いよいよ先生が世界の役に立つ日です!
人間の盾として行くべきなのは誰でしょう?
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=heiwa 1 岡田克彦 248 29.0%
2 ヒョウンカ国沢光宏 206 24.1%
3 社民土井先生 120 14.1%
現在この3人が首位を争っていますが、土井先生は既にトップ争いから脱落しつつあります!
トップ2を山田AG先生に猛追してもらいましょう!!
SMC3000シリーズってあったの知ってる?
既出 ヤフオクに何度か出品されたことがある。
310 :
ナイコンさん :04/01/31 01:22
SMC70000だかなんだかもなかったっけ?
ねーよそんなの
>SMC70000だかなんだかもなかったっけ? SMC用のアドベンチャーゲーム「ニューアダムアンドイブ」にそんな名前のマザーコンピュータか何かがあったと思いますよ。 「SMC−7000」だったかもしれませんが。 20年ほど前にプレイしたので、記憶があいまいですみません。 ちなみに、後でMSX2用も発売されて、その中では「HB」で始まる名前になっている画面写真を見た記憶があります。 (「HB」は、SONYのMSXコンピュータの型番の頭文字)
313 :
ナイコンさん :04/02/01 13:49
サイン コサイン イフ に ゼン GOTO GOSUB INPUT !
SMCシリーズに松田聖子が採用されたのは 聖子がCBSソニーレーベルの歌手だっただけではなく、 「S.M.C」が本当はSeiko Matsuda Computerの略だったからだ。 その証拠に初期のSONY製MSXではSRAMデータデバイスに"cat:"があるが、 "seiko:"というデバイス名でも使えた。 ちょっとうそ。ちょっとホントの話。
315 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :04/02/04 23:41
>>308 それは恐らく「SC−3000」だと思われ。セガの出していたPCだったはず。
あの時代はRX−78(バンダイ)とかいろいろあったしなぁ・・・
>>310 >>312 確か、リアルでSMC−700だか777Cだか他の型番なかったっけ?
>>314 「SMC」はSONY MICRO COMPUTERの頭文字の略ですわなw
・・・っつか綴りあってる?
>>315 SMC-777Cって型番のマシンは存在する。
つーかSMC-777が「VAIO如き」の先祖であってたまるか。
VAIOは所詮AT互換機。SONYのものじゃない。
317 :
ナイコンさん :04/02/05 13:02
>>316 禿同
次元が違う
つか今の SONY は見苦しい
>>312 あーーっ、それそれ!!
7000でしたっけか?とにかくそれ。
ニューアダムアンドイブやったことないんでよけいに気になりました。
>>315 SMC-3000はあるっちゅうに。
SONYのテロップとかビデオ編集につかう業務用16bitマシン。
ソニーのSMCが付くマシンは70,70G,777,777C,3000、あとは知らん。
81年のSMC-70のころからビデオ関係には強かった。
SMC-70Gのリプレースとして発売されたのがSMC-3000G。 どちらもジェンロックが付いていた テロッパ送出用の放送施設向けマシン。 SMC-3000GはIBM-PCの互換機だった。 独自の日本語拡張をしていて、専用のMS-DOSが必要。 拡張はXTカードで行うことができる。 当時は電電公社にも交換回線制御用に日本語PC互換機がリリースされていたし HPもVectora-JというCAD向けの独自拡張の日本語ハイレゾPC互換機があった 東芝のJ-3100やAXがリリースされる以前の話。
余談だがIBMのマルチステーション5550シリーズも 内部構成はPC互換。拡張カードは独自だった。 機種によってノーマルとハイレゾ、それぞれにモノとカラーがある。 さらにIBM PC Jr.を日本向けにしたIBM JXも内部構成はPC互換機。 JX5は5550のノーマル/カラーに互換がある。
PC互換てなんですか N-BASICでも動くのですか
324 :
ナイコンさん :04/02/27 23:44
ストリッツベーハーのリアクターの丸い扉はとうとう閉まらないで終わってしまいました
325 :
ナイコンさん :04/02/29 21:50
>>324 ミスすると前の面に戻っちゃうもんね。
相当苦労して一回だけクリアしたことある。
326 :
ナイコンさん :04/03/02 10:58
実は結構むずかしいよね。 ちなみにオープニングの人工惑星の細い管っぽいところがリアクターだと信じている。
SMC777のディスクって、1Dですよね。 読めないディスクが2枚あるのでカビ掃除をしたいんですが、ラベル面から見て 表側が、データーを読んでる面って事でいいんですか?
328 :
ナイコンさん :04/03/07 22:38
あれ?そうでしたっけ? 私の記憶では、ラベル面を裏といって、味気ないほうが表だったような。
ラベル面が裏なんですか。 掃除するのに、どちらの面に記録してあるのか迷ってしまいまして。
330 :
ナイコンさん :04/03/10 06:44
2DD用のクリーニングディスク入れてドライブを壊すヒト多そう それ以前にドライブのグリスが固まって死んでるドライブの方が多いか 知らないって怖いね
1Dではなくて、1DD
332 :
ナイコンさん :04/03/11 12:50
1200円もしたんだよなー。 4色で色分けできるシール入り。 黄色とピンクとライトブルーと緑。 1.4M=100円 としてbyte単価を比較すると60倍も高い!!
333 :
ナイコンさん :04/03/11 17:30
ひょうきん族のDVDをみると、 あみだババーがパソコンであみだを出してきた。 テレビに「SONY」のロゴがあるのは確認できたが、 あの3.5インチFDを2つ搭載していたあのマシンはいったい・・・
334 :
ナイコンさん :04/03/12 14:55
またマニアックな! 知りませんよぉ、そんなの! といいつつ、気になるなぁ。 増設ドライブとかじゃなくて?
ん、70trなのに1DDなんだSMCって。
>>330 2DD用のディスククリーナー突っ込むと壊れるの?
最近売ってるクリーニングディスクって、2DD用とも2HD用とも書いてない気がするけど。
2つ・・PC−CLUB?
337 :
ナイコンさん :04/03/14 18:54
>>333 PC本体とキーボードが一体でFDDが左右に並んで
いたらSMC−70/70G、普通のデスクトップPCの形で
FDDが上下だったら16bitのSMC−3000
339 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :04/03/25 22:44
ファイアードラゴンって覚えてる?
340 :
ナイコンさん :04/03/25 22:55
341 :
ネットチェイサー ◆J9YB8MNpDc :04/03/26 20:27
>>340 ふ・・・100メソまで逝けないや・・・
確かあれって、スピードの速い火薬と遅い火薬があったんだよなぁ・・・
ラウンドエディタもついてたっけ?
>>341 ん?
エディタで面セレクト出来たよ
まともにやったら漏れも100面なんてたどりつかん
>340 いや、100面より50面の方が激ムズかと。
よく覚えてるなあ
50面は他機種の最終面だからね。
347 :
ナイコンさん :04/05/22 07:55
/ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ / ` ´ | |(6 ▼ | | 三 | 三 | | \_|_/ | <知らんがな \ \皿ノ / / \ __/\ │ ∴ Wonder-V∴│
こんなスレあったんだ... 先週破砕ごみでSMC-777出しちゃったよ。 ソフトも一緒に出てきたからそれも捨てた。「バイキン君のスイッチオン」とか「ツクモ四人マージャン」とか10本くらいあったな...
さらに思い出したけど「アズテック」とか「チョップリフター」とかもあったな... もったい気がしたけど、使い道ないからね...
ソフトによっては5万くらいで買う奴もいるがな
351 :
ナイコンさん :04/07/16 12:46
BOYとCATとBIRD。
保守age
354 :
ナイコンさん :04/08/16 13:54
ヴァイオの祖先ってのは SMC に失礼だと思うが…。 SMC-777 って松本吉彦さんが絡んでたんじゃなかったっけ?
356 :
ナイコンさん :04/08/20 03:46
>355 NEC PC-100 のハードウェア設計した人。 CQ 出版“マイコンピュータ”誌の記事で覚えている人も多いかと。
SMC-777ってひらがなLogoが標準で付いてたよね。 「ひだり50」とか打つと線が引けるヤツ。 …くらいしか覚えてない。赤いカードの丸井で 見かけただけだから。
保守っとくか
たまには電源を入れないとな ツクツッ ぴー♪
保守るか。あのカーソルキー代わりの大きなパッド、 なかなか操作しごこちがよかったんだけど、今のPC用に 周辺機器で出してくれんかな……
01/12/23 13:43
362 :
ナイコンさん :04/12/14 19:46:07
うちのSMC-777Cはカーソルキーの利きが悪すぎて操作しずらい あれってこつがあったっけ?
363 :
ナイコンさん :05/01/09 07:46:12
>362 カーソルキーの中央に棒を立ててジョイスティックにする
それじゃMSX……
すげー懐かしい。 「無人島脱出」は結局脱出出来なかったなぁ… ワニだったかヘビだったかでいつもやられてた。 倉庫の奥にまだあったはずだからひっぱりだしてこようかな
SMC777のグラフィックエディター最強伝説 ラップに線画を描いてラップスキャンしてたなあ
グラフィックエディターかぁなつかしいなぁ。 ファンクションキーで倍率変えるんだよね。 拡張子はPICしかないんだよね。
MSXのキーボードにラップを張って 数字を手入力するのとは別ですか?
ヴァイヴォ
371 :
ナイコンさん :05/03/16 20:25:38
ナイスボケやね それじゃラップタイピング
372 :
ナイコンさん :05/03/16 23:31:41
ラップに描いた線のどの部分で座標をとるか。 油性マジックはわりと太かった。
保守
昭和80年なのか。SMC-70の発売は昭和57年なんだよなあ
SMC-NEWS-VAIO ぜんぜんつながりないなw
Apple2を無理して買ったときはFDDが買えなくてほとんど何もできなかったが SMC-777のニューアダム&イブでアドベンチャーを、LOGINのラビリンスでRPGを経験したな・・・
377 :
ナイコンさん :2005/05/06(金) 04:38:59
kx-13cd1は、21pin以外に入力端子はあります??(8pinとか) また、表示は15khz(200ライン)まで?
378 :
ナイコンさん :2005/05/06(金) 05:37:52
379 :
ナイコンさん :2005/05/06(金) 07:21:25
380 :
ナイコンさん :2005/05/06(金) 08:17:16
381 :
ナイコンさん :2005/06/04(土) 16:44:36
ラッサーピアタage
ODORI良く聞いたなぁ もう一度聞いてみたいがもう使い方忘れちまった・・・・・・
383 :
ナイコンさん :2005/06/12(日) 18:36:42
SMC-70では遊んだなあ。 初めてOSというもの(CP/M2.2)を使ったのもこのマシンだし。 SMD-70というPSGボードを入れて、Turbo PASCALでSMD-70で曲を入力するプログラムを書いて、バッハの平均律クラヴィーアなんかを入力したっけな。 チョップリフター、ロードランナー、チェスなど当時の日本のパソコンに較べるとアップル系の良いゲームソフトが色々あったし。 BDS-Cでも遊んだ。 当時のパソコンは何も出来なかったけど、当時のパソコンの方が面白く勉強になった。
384 :
ナイコンさん :2005/06/12(日) 18:39:35
よく考えたらそのSMC-70の後は、マッキントッシュSEを買ってからずっとマックを使っているので、そう考えればインテル系(ザイログだけど)CPUの入ったパソコンはSMC-70しか使った事は無いんだな。
385 :
ナイコンさん :2005/06/12(日) 18:54:12
>>384 もうすぐマックもインテル製CPUになるなあ。
386 :
ナイコンさん :2005/06/12(日) 18:58:05
>>1 VAIOの元祖って、MSXじゃなかったのか?
4年半も前のレスに、ツッコミを入れるな
3年半だろ、即突っ込み
この調子だと、このスレが埋まるのにはあと5年半ぐらいかかるのか…。
そこまでこのスレが保ったら、普通に埋まる前に VIP厨に発見され荒らし埋められるに1ペリカ
394 :
ナイコンさん :2005/06/24(金) 07:00:37
395 :
ナイコンさん :2005/07/21(木) 01:21:31
部屋を掃除してたら未開封の777用カラーパレットボードが出てきたぁよ とチラシの裏に書いておこう
まだ捨てないでね Me
399 :
ナイコンさん :2005/11/18(金) 02:52:37
SMC-70と777の製造台数って、どのぐらい??
400がて
401 :
ナイコンさん :2005/11/21(月) 05:59:28
SMC-70と周辺機器(スーパーチャージャーとかRS-232Cインターフェースとか) はあるんですが、ソフトがありません。 さて、何か使い道はあるかしら?
一応保守るか
403 :
ナイコンさん :2006/02/01(水) 01:43:24
日本のapple][だな。 ソフトもアップルの移植物ばっかりだったし。 777c欲しかったな〜。
404 :
ナイコンさん :2006/02/01(水) 01:46:39
ANN表記のアセンブラって日系カナダ人の数学の天才少年が作ったという話だったな。 アスキーに載ってたような。
>>403 apple][を目指して……果たせなかったってかんじですな
>>404 しかも夏休みで遊びに来てて、その場でって話だったような
BUGの人だったっけ?
407 :
ナイコンさん :2006/02/06(月) 12:32:06
今の俺はvaioを使っているが何の愛着もないな。 SMC777の方が好きさ。
サピエンスの安斎氏が777でフラクタルやらセルオートマンやらを動かしていたのを見て驚いた
SMC-70のソフトが手に入らないぞゴラァ!
┃┃¨╋┓
411 :
ナイコンさん :2006/03/21(火) 16:23:54
・・・FCと何の関係が
>>411 あれはFDDではなくQD(クイックディスク)だったような……
スーパーにも書き換え機があったのにな 何所にいったのだろう
415 :
ナイコンさん :2006/03/26(日) 22:10:55
タコクセキゲーム が好きだった。 シャララララ!ピーポーピーポー、ひゅ〜〜〜ちばーん。 ハサン シマシタ
多国籍ゲーム?
417 :
ナイコンさん :2006/04/29(土) 17:48:36
今はMac使いだがSMC-70は学生〜社会人のなりたての頃の5年ほど使っていた。 ハード構成は13inchトリニトロンディスプレイ、3.5inchフロッピーディスクドライブ、ジョイスティックと3声のPSGが内蔵されたSMD-70と本体だった。 ソフトはOSでCP/M Ver2.2(SONYは独自のディスクベーシックを持たず、フロッピーディスクドライブを使うにはCP/Mを買わなければダメだった)マイクロソフトアソシエイツのTURBO PASCAL、ライフボートのα-C(BDS-Cのサブセット) ゲームはチョップリフター、ロードランナー、AE、チェス(札幌のBUGが会社創立の頃に作った)があった。 今Macを使っているよりずっと楽しかったな。
418 :
ナイコンさん :2006/04/29(土) 19:15:03
とりえあず保守っときます
420 :
ナイコンさん :2006/10/16(月) 16:31:18
BASICとか色々SONYで作ったんじゃないよね
421 :
ナイコンさん :2006/10/22(日) 02:23:21
ニューアダム&イブをはじめました。(実話) クリアした人、やり方を教えてください。 橋が渡れない、チケットが取れない、ガーデンに入れない、 SOMETHING GOOD MUSEUMに入れない、 サウンドシアターにカード突っ込んだっきり何も出てきません。 コンピュータ修理してもソレっきり何も。 アイテム)BOOK CARD LASERGUN FLASHLIGHT CASSETTE PASSPORT SCORE
>>320 相当亀だけど、15年前使ってました。SMC-3000G
当時は全然興味がなかったから記憶があやふやだけど、たしか80286 20MHz、HDD 20MB、FDD2基、他は覚えてないや。
80486に換装してもらった記憶があるからソケット2つあったのかも。
本体160万、ソフト一式、静止画キャプチャーのSIM、モニター全部で360万したんじゃないかな。
作業用とプレビュー用とディスプレー2台使ってました。
当初ビットマップフォントだけだったのが、後にベクトルフォントも使えるようになったり
コマンド入力でアニメーション効果をつけれるようになったりと(ソフト名忘れた)
まあまあ便利でした。アプリの大半がGUIだったしね。
もうサポートもやってないだろうし、稼動機はあるのかな?
中小ホールとかブライダルあたりか。プロダクションはIWSに乗り換えちゃったしな・・・
>>421 うーさすがに覚えてないなあ……スマン
>>423 ベクトルフォントが使えるなんて……DOSマシンですよね?
425 :
ナイコンさん :2006/10/22(日) 21:44:37
>>424 メイン画面直前にMSDOS Ver6.・・・とかなんとか出てたから間違いないっす。
ただ、このマシン専用でサードパーティー製アプリケーションも極わずかでした。
外字フォント作成ソフトは使ってましたが・・・
そうそう、ベクトルフォントだけじゃなく図形も作れたな。
楕円・多角形・自由曲線etc
当時、ドラッグ&ドロップがすごく新鮮でしたね。
使用色は256色、SIM使用時に4096色だったんで、複雑な色を使うときには
ドローソフトそのままで処理出来ないのが難点。(属性がパーになる)
ベクトルフォントにボーダー付けたときのみ、本体色とボーダー色の中間色で
スムージング処理をやってくれるありがたい機能がありました。
>>424 DOSマシンでGUIって書かれてるから、ジャストウィンドウみたいなものなんじゃない?
あるいはアイオーのメモリーサーバーIIみたいなもの。
緑電子やICMのHDユーティリティもGUIだっけ。
>>426 なるほどー。
スクリーンキャプを見てみたかった
>>427 はは、それをいうならSMCのソニーファイラーだって
いちおうGUI……?
429 :
421 :2006/10/29(日) 00:41:39
少し話が進みました。 UNIVERSITYに入ろうとする橋が壊れかかって渡れません。 どーすりゃいいのでしょうか? カセットは全部LOADしてます。 持ち物 ket,passport,light,score,cassette,credit card,suit(交換済み),gun,shovel,hammer,book,ticket
430 :
ナイコンさん :2006/11/05(日) 19:18:36
懐かしいスレ見つけ! 発売されてすぐ買ったかな 777、KX−13CD1、プリンター 今でもプリンター除いて押入れに入ってる 13CD1は秋月でコンポジット 、アナログRGB変換キットを作って子供のゲームモニターだった 今でも稼動 777 100%活用?とかいう本に載っていた5インチ増設記事を見て コントローラー基板作成、YEDATAの5インチドライブくっつけて 2DDで書き込みできた CP/M入れて起動も出来た 基板、ドライブは捨てちゃったけど。 当時はゲームのプロテクト破りに熱中してたね 一番難しかったのは チャンピオンシップ ロードランナー だった CHRNの変更だけでなく GAPの00も読んでいた ジーコジーコ ジジジ とか独特のアクセスする奴 コピーできたときはうれしかった 何にも役立たないけどね ソフトもまだ残っているよ チョップリフター、A.E、ちまちま、CP/Mとか SMALL−C だったかな ライフボートのOEM マニュアルが英語だった 当時ライフボートにきいたら5000円で和文になるとか言ってた Cは脱落した BASIC+マシン語でコピーツール作った HITBIT誌出版はソフトバンク(当時は日本ソフトバンクだったかな?) 結構雑な編集だったけど、今でも同じような事やってるね ゼロ円とか? 長文ごめん
431 :
421 :2006/11/15(水) 20:10:07
スミマセン解けてしまいました
432 :
430 :2006/11/16(木) 19:43:50
PC-9801が24KHZのモニターが手に入ったのでゲームが出来るようになった 電源のコンデンサーも交換したけど。 5年ぶりくらいかな コンデンサー液漏れは困るよ CPUは倍クロックに交換済み TI−486SLC2だったかな クロックはオリジナルに戻した 面倒だし。 次はSMC−777復活だな LODERUNER やってみたいな ちまちま、ピンクキャット、A.E、BUGアタック チョップリフターか ずいぶん経っているね 20年くらい
五反田のコンプティークハウスにいつも777がA.Eをロードした状態で展示されてた。 ゲームは一瞬でつまらさが理解できたが背景がきれいで繊細であれは驚くべきもんがあった。 この店はなんとなく777に力が入ってたが近くにソニーがあったからかな? コンプティークハウスの裏側にあった大塚商会のショールームではなぜか88で アルフォスかニュートロンが展示されてた。 五反田のような電気とは無縁の町でもマイコンショップがあったのは今考えると 当時のマイコンブームすごいなーと思う。777あまり関係ないか。
434 :
ナイコンさん :2006/11/25(土) 22:13:50
A.Eは音楽がよかった グラフィックは静止画様だったけど 最後はリアクターまで行くんだけど、結構大変だったね SAVEできないからね 777は効果音が記憶に残っているね 結構お気に入りのおもちゃだったかな 8bitマイコンなんておもちゃだよね その前はMZ80C持ってたけど 何がなにやらぜんぜんわからず ゲーム機でした グリーンモニターの。 777はアッセンブラー、BASIC、LOGOなんてついていたので 勉強になったね 遊びでね。 プロテクト解析のね
SMCのソフトってどんなプロテクト掛かってたんだろ?
436 :
ナイコンさん :2006/11/25(土) 23:46:18
他のマイコンと同じようなプロテクトだね CHRNを変えたフォーマットとか 後はマルチセクター 同一トラックに同じセクターがあるやつ 富士通のMB8877A?とかいうFDCでINDEXパルスの 立ち上げを読んで時間差でセクターを読み書きする それとギャップの00の数を読むとかね 特定トラックをそういうフォーマットして 、読んでディスクを認識してた 20年前くらいなので詳しいことは忘れたけど BASICとマシン語でプログラム作ったよ プログラムの勉強になったけど
だれか、wikipediaに想いをぶつけてみては
俺のヴァイオ、SMC-7777って名前にした
439 :
ナイコンさん :2006/11/30(木) 19:40:10
SMCがかわいそう SMCLUB−7777ですから 残念! SMC−6969じゃアルマイカ?
WinSMCが、Version Up
してないんじゃ・・・
なんだぁ?SMスレじゃないじゃん
445 :
ナイコンさん :2007/02/05(月) 00:03:46
SMC−777の写真公開してるサイトみたけど とにかく驚く付録の充実ぶり とくにたくさんの意匠の凝ってるフロッピーの付属は あれだけで1年は?遊べるというような感じ
SMC-777 VS PS3
チョップリフターはSMC版が最高さ
Aplle][版オリジナルの次だろ。
449 :
ナイコンさん :2007/02/08(木) 22:32:19
プ
昔のログインに載っていた、GE-777というグラフィックエディタと、 ラビリンスというRPGのソースはもう手に入らないだろうか。 オークションでその頃のログインを探しているのだが、未だ手に入らない。
PS3にSMC-777エミュディスク出してくれれば SMC-777の実在台数が一気に増える
>>445 ストリッツベーハーはずっと遊んでたな。
453 :
ナイコンさん :2007/02/27(火) 23:15:11
年度末が迫り、職場で大掃除をしていたら SMC-777C本体とカバー(ボディの色と型番からパレットボード付らしい) 増設FDDと接続ケーブル 21ピンアナログRGBケーブル マニュアル一式、システムディスク・付属ディスク(一部はバックアップもの) が出てきた。 モニタがないので動作確認は出来なかったけど、 自宅に持って帰れば21ピン入力と15KHzを受け付けるモニタがあるので確認できそう。 持ち帰りの許可がもらえるといいんだけど、今のご時世を考えるとフロッピーは微妙かも。 CP/Mフォーマットの1DDフロッピーを読めるマシンなんて、いまさらそうそうあるもんじゃないけど 上司は理解してくれるだろうか。
454 :
ナイコンさん :2007/02/28(水) 02:16:01
うらやますい・・・・
ほぼ一式揃ってる777Cか。羨ましいな。 増設FDは、かつてOh!HiTBITで5インチを付ける記事が載っていたけど、 今となっては3.5インチの方がありがたいね。まだメディアも手に入るし。
SMC-777Cだっけか白いのハードオフに置いてあったんだけど、 他のみてたら2人組みの大学生みたいのがうれしそうにレジにもっていっちゃった。
>>456 いいなあ・・・
碧南店には古パソぜんぜんないんだよな・・・
そういえば今現在「CP/Mでフォーマットされた3.5インチ1DDのディスク」を読み出せる環境は実機以外にあるのかな? 一番可能性があるのはMSXとMSX-DOSの組み合わせで、次点がMZ2500あたり? PC-8001や8801系は3.5インチフロッピーが壁になるし、(88VAの2TDドライブは不明)、X1も同様だろうし。 PC-9801やFM-77はCPUが違うからZ80ボードが必要になると思うし。
ディスクを読み出すだけならPC-9801で出来るんじゃない? CPUは直接関係ないし。
読み込みだけならCPU違っててもいい。
777BASICはスペルが結構特殊ですね みなさん使ってました? スピードとかどうだったんでしょう
98の3.5インチドライブって1DD読める?
MS-DOSから何もせずにファイルを直接いじるってのは無理
>>462 ハード的には読み込み可能。
当時は、DOS用のなんかのソフト(CP/Mファイルコンバータ?)を使って、PC9801UV2でSMCのディスク読んでた。
>>461 > 777BASICはスペルが結構特殊ですね
> みなさん使ってました?
ASCIIとかに載ってた8801用BASICゲームとか移植して遊んでました。
> スピードとかどうだったんでしょう
早くも無いけど遅くもないという感じだったと思う。
久しぶりにのぞいていたら、レスがついてた! 464さんどうもです。
>>467 >>1 です。
んー知ってたんですが、まあいいかなと。
つーか久しぶりにそっちみたら凄い伸びててワロタ。
まあ、こっちはこっちでまったり過疎ってる、でいいかと。
5年以上経って500も行かないスレってのもオツなもんでしょうw
んで、ここがDatオチしたら、そっちに移るか、
そういう雰囲気じゃなかったら
自分か、気づいた人が次スレ建ててもらうってことで。
469 :
ナイコンさん :2007/06/22(金) 13:21:20
SMD-70のユーザっている?
世界に1人もいないと思うが
471 :
ナイコンさん :2007/06/22(金) 16:25:25
SMD-70はSMC-70用の3声のPSG+ジョイスティックコントローラが入った拡張ボードなんだけど。 発売当時はそこそこ売れたと思う。 オレも持っていた。
472 :
ナイコンさん :2007/06/22(金) 16:31:34
夏休みですし、保守しときます。
おまいらのはまだ現役か?
これ友達の家にあって、いっつも見学してたな〜。 無人島脱出、妖花の謎、アズテック、今でも覚えてるよ。
NGワード 「の評価」
また夏休みになったので、保守します。
479 :
ナイコンさん :2009/04/08(水) 15:44:51
480 :
ナイコンさん :2009/09/27(日) 19:25:52
ラッサピアターage
SMC-70の頭の側が取れてFDD側付きでどさっと載ったのは驚いたなあ。
777-BASICの特殊性で 特にEVAL、条件付のCOND等の評価に関する命令があったけど (文字列の中身を式とみなし結果をPROGに返す??とかだったかな) この特殊性はperlとかCP/Mの言語の何かの影響を受けたものなんだろうか? この辺のことやルーツについて何か覚えてることがあったら教えてください。
483 :
423 :2009/11/10(火) 21:18:39
うわ!まだこのスレあったのか!! 3年ぶりにカキコ 3000Gで思い出したのはXTバス接続の野球中継スコアボード作成機 スイッチャー引き出してボタン操作で瞬時にスコアを変えれるようになってた。 これは地方局で時々見かけたお
SONYもセル使って、SMC後継機出せばいいのに。 PS3に大容量メモリ積んで、BD外してとかでさ。 NEWSより売れそうじゃん。
487 :
ナイコンさん :2010/10/19(火) 22:10:02
WinSMC用に777からROMを抜こうと思ったらFDDが読めなくなっていた・・・
分解して実物のROM引き抜いちまって読んでしまいませう。
489 :
ナイコンさん :2011/01/19(水) 14:07:11
490 :
ナイコンさん :2011/03/11(金) 10:55:32.64
age
kprintで使う漢字コード。 JISと同じかと思ってたら、微妙に違う。 漢ROMについてたらしいコード表をもっているひといないですか? とてもほしいです。
>>491 漢字ROMの取説に載っているコード表?
493 :
ナイコンさん :2011/04/22(金) 09:09:16.68
age
>>492 そうです。
JISコードで空白の所にも777の漢ロムは文字が振られていたりするんです。
チンポ
777のアドベンチャーゲームやった人、感想教えて。俺やってないんだよ。
パチスロw
アズテックやった人感想教えて
88版しかないなあ やたらキー操作が複雑なの
多分、FM-7版(フロッピーディスク版しかなかった気がする)で、遊んだと思う。 APPLE版同様、キャラは白一色だった気がする。777版はカラフルで面白そうだなぁと…。
>>494 もうヤフオクとかにしか無いんじゃないの
502 :
ナイコンさん :2011/05/07(土) 16:45:33.28
チョップリフターage
503 :
ナイコンさん :2011/05/07(土) 16:47:58.11
妖怪探偵ちまちまage
ファイアードラドンage
505 :
ナイコンさん :2011/05/09(月) 19:12:18.79
アズテックage
506 :
ナイコンさん :2011/05/09(月) 19:12:45.03
うちのタマ知りませんか?age
507 :
ナイコンさん :2011/05/09(月) 19:13:08.03
ロードランナーage
SMC-70,777Cフルセット能動保管ちう。1DのFDも有るけど今でも使えるかな 回路図まで解説付きで公開してたね。 777C使いづらかったから、777CのROMをコピッて70に入れて切替SW付けて 777/C用のゲームしてた。 チョップリフター、A.E、ロードランナー、ちまちま、火蛇、"タマ"シリーズ ハドソン(懐)のゲーム - SMCシリーズ等々 現物保存してるけど使えるかな? SMD-70はカタログに載ってるのに取り寄せができなかったから、ソニーに 問い合わせたらサンプル品(製品版)を無料で送ってくれた。 ソニー製のジョイスティックは壊れやすかったな。 直ぐにメキッ・・・ボキッ・・・死亡(笑) 米製MSX用のが丈夫で長く使っていたな
今のうち吸いだしてデータ化しとけ。
SMCのPALETTE RESETで設定されるパレット値を知りませんか? 微妙で、いまいち見分けがつきません。 RGBの順で、 000,00F,0F0,0FF,F00,F0F,FF0,FFF,141,171,D50,E99,34C,29D,F7D,888 とみてるのですが、目がちかちかして・・・
>>508 おお、SMD-70のユーザがここにも。
今から20年以上前に秋葉原のラジオ会館の7階になんちゃらブレインというSMCの専門店があって、良く通っていたなあ。
チョップリフター、ロードランナー、AE、Small C(BDS-Cのサブセット)、Turbo Pascal等を買ったよ。
>>512 やっと思い出した。
ラジオ会館にあったSMCの専門店はスーパーブレインだった。
SMC-777のグラフィックVRAMってパックドピクセルなの?
欲しかったけど買わなくてよかった
ヤフオクが熱い
話題が無いね。
519 :
ナイコンさん :2013/03/17(日) 00:26:00.93
和製アップルIIとは言われても、アップルのような豊富で優秀なソフトが無ければただの箱。
CP/Mマシンだったから良いんだよ。
CP/Mじゃビジネス一辺倒でエンタテイメントはムリだがね
>>521 CP/Mもテキストベースのアドベンチャーゲームは結構出ていた様だが。
>>523 >
>>521 > CP/Mもテキストベースのアドベンチャーゲームは結構出ていた様だが。
。
525 :
ナイコンさん :2014/11/27(木) 11:09:18.33
テキストアドベンチャーならゾークが有名。 CP/Mにも載っていた。
527 :
ナイコンさん :2014/11/29(土) 12:11:17.58
SONY終了!
PS4復活!
20周年おめでとう プレイステーション
SONYのマシンを全部繋ぐにはどうしたらいいだろうか?
SMC-70でフォント作ったりBASICの拡張コマンド作ってたなあ。777のROMコピーしたりもしたなあ
533 :
ナイコンさん :2014/12/22(月) 15:39:28.65
>>532 良くも悪くも原始的なパソコンだったから色々と遊べたよね。
そういう経験をしたかったなぁ
もっとしっかりいじり倒したらフログラムかけるようになったかもしれん。あの頃は今より趣味とビジネスの垣根が低かった気がする
536 :
ナイコンさん :
2015/01/11(日) 14:33:12.23 >>535 SMD-70というPSGがあったので、ターボパスカルから呼び出して、データを作ってバッハの平均律クラビーアを自動演奏してみたりしたよな。
正確にバッハの書いた音符を刻むコンピュータより、それなりに変えて演奏しているリヒテルのピアノの方が自然に音楽が流れていてびっくりした。
これがクラシック音楽か。
巨匠と作曲家のコラボなんだな、と。