EPSON98互換機(別名:国民機)について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
973ナイコンさん:02/06/05 03:44
>>971
引っ越してたのですな。前が某大学ドメインで、
おそらく卒業と同時に前の所見れなくなってたので、助かりました。
974930:02/06/05 21:03
>>970
>あ、でも2.5インチのHDって、IDEのディップにあたる部分の4ピン
>の配置がメーカーによってまちまちですよね。
うちのは問題なく挿せた。
スレ違いだがPC-98NdのHDDパックにLibretto 100についていた
2GBを入れたときも、これは板違いだがLibretto 100のHDDを2GB
から6GB、次に20GBに換装したときも問題なし。
むしら内ねじ、外ねじの方が問題かも?
975ナイコンさん:02/06/14 03:35
PC-486MU使ってたよ。
就職が決まって、親にねだって買ってもらった。
(Windows 3.1を覚えるという名目で・・・実際はDOSがメインだった。)

なかなかいいマシンだったけど、MU購入直後にMVが出て鬱だった。
976ナイコンさん:02/06/15 23:39
よせて〜さげて〜
次スレ進行中なり
「EPSON98互換機(国民機)について語るスレ Rel.2.0」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1023202743/l50
977ナイコンさん:02/06/17 07:39
>>975
就職決まった後で親の脛をかじるな。
978JC:02/11/21 03:34
>>8

関係ないけど私の初めてのPCも286のVEでした。
なつかしくなってこのスレに来て思い出しました。

ディップスイッチの辺りにあるやつでクロック数が変えられたっけ。
鍵もついてたような・・個人的に鍵って良いと思うんですが。
そういえば、今のPCには鍵ってついてないですね。

Pentiumが出たころ、Oh!PCとか見てるとエプソンは不当な扱いを受けていたような記憶が・・
NECのやつはいっぱい載ってるのにPC−586シリーズはその5分の1ほど・・
まぁ、しばらくしてエプソンさん国民機を出すのやめたけど。

当時厨房だった私にとって120MBの外付けHDDがなんと広大な空間に思えたことか。
文章が散漫になってきたのでこのへんでやめときます。
スレ汚し失礼しました。
979ナイコンさん:02/11/21 04:27
>>978
記事での取り扱いは、広告の出稿量や編集部への貸出台数に比例。
980ナイコンさん:02/11/21 23:58
>>978
鍵はカッチョ良かったわ〜。
あれだけはエプソンユーザー、文句無しに自慢。

Oh!PCは、PC-486GR登場の時に付録で別冊を付けたのが、
歴代エプソンPC中、最大の扱いでした。
981ナイコンさん:02/12/06 10:52
>>500-501-502-503
982ナイコンさん