1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
どっちの方がよかった?
ハイハイ。ウンズの勝ちでいいからシューリョーね。
3 :
PC-88VA:01/12/18 22:27
オレは無視かよ!!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:29
(MSXは・・・)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:46
いやいや、PC-9801VM最高
荻野目洋子vs南野陽子?w
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:51
そろそろ「AFTER BURNUR」の話題が出そうなヨカーン。
…と思ったけど、これまでにも色んなスレ(レゲー板とかの)でガイシュツしまくりなんで
やっぱり出ないヨカーン。
10 :
PC-88VA:01/12/19 00:52
んじゃ、ファミスタVA…。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:11
FM−TOWNS >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> X68000
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
>>12 ユーザのskillなら、
X68000ユーザ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> FM−TOWNSユーザ
だろうな。
>>13 ところがだ、現実は、
FM−TOWNS >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>> X68000(バ〜ロ〜!!!(爆笑))
・・・そう言う事だっ!!(大爆笑)
スキルなんて言ってもムダ(笑) チミはスキンでも被ってなさいな(笑)
68の新作ソフトってあんの? あるワケねえよな(大爆笑)
>>14 ハァ?
テメー、購買層をよく調べてみてください。
X68000:幼女オタク
FM-TOWNS:天才派
・・・わかった事を・・・(笑)
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:25
AT互換機にもなれず、FM-Rにもなれない中途半端なマシン、FM-TOWNS。
CD−ROM使い切れてたか?
FM-TOWNS:凡人
X68000:ょぅι゛ょオタク、自称マニア
漏れはPC-9800onlyユーザ様なので、関係無いが。
CD−ROMも標準装備できず、3.5"FDDも標準装備できず、
落ち目のモトローラのCPUを使う、X68000(爆笑)
福袋はついてたか?(大爆笑)
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:29
>>19 初代TOWNSはCD-ROMを発射する機構がついていたな。
すごい技術だ。
98も惜しいよな(笑)
機種毎の規格が結構違うからハードを"じか"に叩けない。
つーか、内部資料が全て入手できなかったからあまり思い入れが無かっ
たな。
>>22 つーか、おまえの脳味噌、腐ってるだろ?(笑)
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:36
>>21 このCD-ROMが遅くてねえ、なんといっても等速(1倍速)だったからな(藁
3.5FDも当初は高くてねえ。けどまあハードディスクがあったから
よかったけど。
386DXも解説書が高くてねえ。漏れは万引きしたこともあったっけ。
妙なものを盗むガキだったな(藁
>>27 >このCD-ROMが標準装備じゃなくてねえ、タウンズがうらやましくなったよ(笑)
>3.5FDも当初は高くて68ユーザーは買わないと予想してたよ(笑)
>けどまあSASI(爆笑)のハードディスクがあったからよかったけど。
なんだ、そうだったのか。オレは誤解してたよ(大爆笑)
吊り上げんな>KENICHIMM
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 11:38
つーか、正直TOWNS vs X68000という対抗意識が理解できんわ。
当時も今も。
おれはX68派だったがTOWNSも良いマシンだなーと思てたし。TOWNSの
フリーソフトやゲームからインスパイアされる事も多々あった。
スペックだの仕様だの、なんだかんだ乗り越えた先に共感できる部分あっただろ?。
単純比較して優越つけたがってたのは、両機種ともエンドユーザだったと思われ。
お子様っぽくてクダランよなー。マッタク。
スマソ、つい語ってしまったよ。去るわ。さーて仕事仕事。
31 :
ナイコンさん:01/12/19 15:29
なんか厨房くさいおっさんがいるな・・・・・
当時って言語が付いてない機種って無かったよね。
だから「PCユーザ≒プログラマ」だったんだけど、初めて売られた
言語が付いていないPCがTOWNSだった。あの衝撃は忘れられない。
>>30 「開発のし易さ」という意味でX68000vsPC-9801」論争が激化してた頃だし、
「言語もついていない、ましてやキーボードもついていない機種なんか、
コンピュータとは呼ばん」と、当時散々罵倒していた覚えがあるけれど、
今思えばすっごい時代の先駆けだったんだよなぁ。
どっちにしてもMSXは蚊帳の外だったケド(藁
>>6 >>11 「改造のし易さ」に魅力を感じてた俺としてはturboRはMSXでは無いんですよ。
#スレ違いスマソ。
>>19 >CD−ROM使い切れてたか?
使い切るってのは例えば
ステージの間にビジュアルシーンが入るとか?(藁
なんか10年前に良く見たようなやり取りが上手く再現されてて、
なんか、すっごく懐かしく感じたよ。
上手いよなぁ・・・。
35 :
ナイコンさん:01/12/20 21:43
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川\ /|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 /
川川‖ 3 ヽ〜 <FM-Townsの悪口を言う奴らはこいつらか・・
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \反68 | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
昔I/Oプラザでよくやってたね。
反68さん、本気かな?
TOWNSびいきの私から見てもイタイです。
35もイタイですが
私にとってTOWNSの欠点は2点
・ベースがFM-Rなため突き抜けてない。
・純正開発環境が高価すぎた。
開発が楽でツールが揃っていて、ハードも
すっきりしているのはX68だなー。
でも、なぜか自分にとって楽しいのはTOWNSなんだな。
反68氏は、昔の人をシミュレートしているようにも思える。
>>37 35は68スレで有名なコピペだよ。
コピペに文句を言う人も痛いですが。
>>37 は自分だ
>>41 ね。
書き込みみりゃ知らないのくらい分かると思うが?
おっといかんですな。冷静にな、オレ
45 :
ナイコンさん:01/12/21 19:21
ネタバレさせて悪いけど、反68氏のメール欄見てNE
46 :
まちゅ ◆VcvMACHU :01/12/21 19:23
いやー、タウンズも直接チップ叩くとね、機種の個体差でぜんぜんうごかなかったねー。
かなり冗長にタイミングをとってあげないとダメだったなあ。
タウンズといえば西たんが仕様に参加したマシンやん。
CD-ROMもスプライトもPCM音源もみんな西たんのおかげです。
>>46 それらが付いていなければただのFMR50だね。
>>47 それらが付いてるからTOWNSなんだよ。
49 :
ナイコンさん:01/12/21 21:19
...ボソ...ゆみみ...ボソ...
>>46 西さんがBASIC販売だけじゃなくて本格参加したのって
Towns,PC-8201三兄弟,if800,MSXとここまでは私も知ってますが。
他に何かあったら教えてください。
PC-100もPC-8201同様京セラだから、西さん経由でしょうか?
スレッド違いですね、これ
52 :
古株PSユーザ:01/12/22 01:38
X68ユーザーの方が良くも悪くもディープだったような気が。
うんずユーザーはどちらかと言うと、マルチメディア系のX1の方が近いような。
53 :
ナイコンさん:01/12/22 08:28
西さんが仕様変更を促さなかったら石は68000
だったんでしょ。これは結果的にどうなの?
54 :
ナイコンさん:01/12/22 21:27
55 :
ナイコンさん:01/12/22 22:24
56 :
ナイコンさん:01/12/24 16:52
それでも少なくとも5インチフロッピーじゃなかっただろう。
57 :
ナイコンさん:01/12/24 21:51
早すぎたねっとゲーム
ハビタットの存在で
タウンズの勝ち!
58 :
X1えふモデル10:01/12/24 22:01
ジャイブのCDDAが良かったのでタウンズの少し勝ち
X68000倉ディウスシリーズで68の少し勝ち〜
59 :
ナイコンさん:01/12/24 22:05
荻野目洋子 vs 南野陽子
よって引き分け(笑)
60 :
ナイコンさん:01/12/24 22:06
61 :
X1えふモデル10:01/12/25 00:30
第4のユニットでタウンズの少し勝ちー
ゲームでしか語れない奴・・・。シクシク
でも何故に386にタウンズはしたの?富士通さん。
77AVの頃は良かったのにーーー
西が悪いんだ!!
63 :
ナイコンさん:01/12/25 16:23
>>61 >ゲームでしか語れない奴・・・。シクシク
っていうか、どっちもゲーム機でしょ(藁
64 :
ナイコンさん:01/12/25 17:03
俺はPC-386Mを買った直後に
発売された初代ウンズのスペックや値段を見て、
「こりゃ〜参ったな」と思ったものだが、
数年後、エプソンを買って正解だったなと思ったものです。
65 :
ナイコンさん:01/12/25 17:07
>>63 両機種のCG環境の事知らないんだ。
しかしAMIGAの足元にも及ばないけどね。
66 :
X1えふモデル10:01/12/25 18:05
そうかも・・・。
マーティの存在は、はずせないでしょう。
でX68Kの勝ち!!
TOWNSは86系採用したお陰で学校関係に結構売れたみたいだよね。
MS-DOSに似て非なるもののHuman68Kじゃ、ああはいかなかったろうなぁ。
69 :
ナイコンさん:01/12/26 01:32
>>68 学校関係に売れた、じゃなくて売りつけたが正解だろう。
一円とかで。(藁
70 :
ナイコンさん:01/12/26 01:46
>>67 アフォ、マーティは日本初のポータブルカーナビだったんだよ。
どうだ、やっぱりすごい先見性だろうが!
71 :
ナイコンさん:01/12/26 01:46
どちらも高すぎて負け(藁
>>71 当時はTOWNSやX68Kに限らずどれもあんなモンだったよ。
国産Macintoshを意識したが、中途半端で終わってしまったな。>Towns
とはいえ、PCってもんの新しい方向性を示した点では面白いマシンだった。
一般人が「ただなんとなく面白そうだから」買えるPCってTownsから始まったような。
それにしちゃー高い買い物だがな。
74 :
まちゅ ◆VcvMACHU :01/12/26 16:40
なんで386かといえば確か安価で高性能なCPU(当時)を使用したかったからだったと。
TownsOSも32ビットのオリジナルOSの予定がソフトが無くて売れないのを懸念して
MS-DOS+DOSエクステンダにしてRのソフトも使えるよ?としてしまった。
国産Macintoshなんて見た目だけで、GearはおろかTownsMENUも泣きたくなるような
ものでしたよ。西たん構想からかなり妥協されまくりマシンになっちゃったよう。
あと、ニュージーランドストーリーを買ってTBIOS.SYSを差し替えたりしなかったか?
富士通の先見の明は見すぎだね。
16πのような小型ノートも東芝のダイナブックがねえー。
FMR-CARDもすごかったね。単三2本でノートPCが動いてたんだからね。
たしかタウンズはキーボードがオプションってのに衝撃(ある意味でね)受けた
ような気が・・
76 :
FUJITSU CONFIDENTIAL:01/12/27 07:26
>>67 CAR MARTYに平気な顔をして40万って値付けしようとした不治痛に萎え。
富士通に言わせると「車にコンピュータが載る、これは画期的なことだ」だってさ。
で、私は元X6使いだったが、TOWNSにもいいところはある。
「画面上のドット比が1:1になること」(X6は4:3)
「オプションのディスプレイがアパーチャーグリル管だったこと」
でも後者はコストダウンでやめたのが激萎えだったけどね。
77 :
2ちゃんねるにあわせろ:01/12/27 12:45
>>76 コンピューターがなきゃエンジン動かないじゃん。
なんてツッコミはともかく、やっぱりマーティーが早すぎたんだよね。
インターネット仕様になってればもうちょっと違ったかもしれない。
その反動なのかなんなのかV-TOWNSの宣伝の扱いの酷さったらないし
ちゃんとハイエンド機種として位置づければ売れたと思うのになあ。
まあ、それでもX68030とかよりはましだったのかも?
それにしてもネットワーク対応したTOS V3.1 があったらって思うね
何故ブラウザ移植しなかったんだろ。
まあ、教育用に出回ったおかげでLANカードが今でも手に入りやすいのは
有利かな?(10baseだけど)
今更になってVNCのクライアントとか移植した人いるし。
78 :
ナイコンさん:01/12/28 00:06
>>74 正直、DOSエクステンダという選択肢が正解だったかどうかはわからないよね。
MS-DOS資産も動くとかいったって、TOWNSでMS-DOSのソフトウェアを使ってた
ヤツなんてほとんどいなかっただろうしね。だから、独自OSでもよかったのかも
しれない。そうすればより濃い世界を築けて、AMIGAのようになれたかもしれない。
まあ、AMIGAのOSに匹敵するものを富士通が作れるとは思えないけどね(藁
TownsGEARには俺もがっかりした。ハイパーカードを期待したのがバカだった。
とはいえ、いま考えると、VBみたいなビジュアル開発環境もどきのタイニー版と
いえなくもない。ああ、先進的だったんだなあ。とむりやりひいきしてみる。
>>76 386TOWNSじゃあ100Baseは早すぎると思いマース
80 :
ナイコンさん:01/12/28 02:51
X68もTownsもBTRONを採用して欲しかったな。
81 :
ナイコンさん:01/12/28 03:12
TOWNSは次世代機にしてはデザインがダサかったなぁ。
X68と比べると。
82 :
ナイコンさん:01/12/28 03:34
X68の筐体デザイナーはどっかいっちゃったんですかね。
あのような高級感あふれるデスクトップマシンをまた作って欲しいもんですが。
>>83 思いっきりワラタ。
>>82 だからこそX68000をキメラパソコンにしたり似たような筐体を作る
輩が出るのでしょう。
TOWNSネタから逸れるのでsage進行。
>>81 まあ目玉の前(は墓石だけど、その1つ前のマシン)がかっこよかったからねえ。
横置きタイプで比べると結構悪くないと思うんだが?
その後、色を替えたのはがっかりだけど。
>>84 というか、いつTOWNSスレになったんだ?ここは(w
86 :
ナイコンさん:01/12/28 13:29
87 :
ナイコンさん:01/12/28 15:45
68は社員のデザインだよ。
Gマークもとってるよ。
祝一平の分だけX6の勝ち。
>82
デスクトップ筐体自体がすでに落ち目と思われ。
91 :
ナイコンさん:01/12/28 22:57
PC−8801マンセー!
92 :
ナイコンさん:01/12/29 08:57
>>89 X68のモバイル化構想ってなかったのかな?
って石が無かったのかも?
X68KをPDAとして復活させようと言う噂があったけど。
アレどうしたんだろ。
シャープからタウンズが、富士通からX68kが出てたらもっと面白かったのに・・・
95 :
ナイコンさん:01/12/30 22:40
X68の方が、ウザイ信者が多いような…。
>>95 つか,”信者”がウザイだけでしょ。盲信しきってる奴は皆ウザイです(w
a:X68の方が、ウザイ信者が多いような…。
b:X68の方が、信者が多いような…。
大して変わらんぞ
ウザイだけじゃなく,パワーもあったような気がする
>>98 ウザイのは他人に迷惑かけてるって事なんだから
パワーが誰かの役に立ったのでなければフォローにならんよ・・・
現役TOWNSユーザーです。
TOWNS買って良かったと思うのは、「フリーソフトウェアコレクション」で
パソコン通信(NIFTYとか)やってなくても有用なソフトが入手できたこと。
これは本当に助かりました。
X68Kについては、触ったことがないのでsage(デザインはいいと思う。なんか
カコイイ)。
キモイ・キモイ >> 西たん という呼称を使う阿呆
102 :
ナイコンさん:02/01/01 12:06
>>94 確かになあ、あれで乗り替え組が躊躇して日電が漁夫の利を得たみたいなものだし。
もし、FM-68000 と X-TOWNS だったら
今頃富士通がPPCマシンだして、シャープがパームトップ機を出してたりしてね。
103 :
ナイコンさん:02/01/01 12:39
>ウザイのは他人に迷惑かけてるって事なんだから
すげ。
104 :
ナイコンさん:02/01/02 22:12
ナディアがフルボイスなので、TOWNSの勝ち。
市販のゲームソフトに初めてウイルスが入ってたのってX68Kが初じゃなかったっけ?
つがったっけ?
X68すごかったなあ、勝手に移植したやつ
YS2、ソーサリアンX68で移植されてないやつが、勝手にい移植
されてたなあ。
あれはマジで驚いたよ
所詮は「移植」
108 :
ナイコンさん:02/01/04 22:13
>>105 アートディンクのファーサイドムーンだっけ?
チーボーシリーズは好きだったのだが。
アートディンクと言えば、最近ウィルスメールも
ばら撒いていなかったっけ?懲りてないな。
初めて買ったパソコンがFM-TOWNSモデル2でした〜
データーウェスト、VINGのゲームを買って楽しんで
ハビタットやって、懐かしいな〜。
110 :
ナイコンさん:02/01/06 02:01
X68のソーサリアソはまだ潰れたHDDに眠っている。
救出出来ないかな〜。
111 :
ナイコンさん:02/01/07 07:14
X68pro2のボディにwinxpいれて見た目はx68しかし中身は最新winxpちなみに
CDROMは5インチフロッピーの箇所を鋸で切って無理矢理ドライブにしました。
結論:TOWNSの圧勝
113 :
ナイコンさん:02/01/13 12:28
TOWNSマンセー
114 :
ナイコンさん:02/01/13 13:17
Towns信者ウゼー!!
X68使いはみんな就職して今は最前線で3Dゲーム作っているというのに
Towns原理主義者はこんなゴミ溜めでカキコか!!
>X68使いはみんな就職して今は最前線で3Dゲーム
そういう人もそりゃ居るだろうけど、「みんな」なのか?
つか
>>114はどうなんだ(w
116 :
ナイコンさん:02/01/13 13:42
>>114 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
117 :
ナイコンさん:02/01/13 13:53
118 :
ナイコンさん:02/01/13 15:33
>>117 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
漏れは起業して今は億万長者だぞ!
トイレットペーパーの代わりに万札で尻拭いておる!
任天堂に就職しましたが、何か?
Towns信者で最前線で3Dゲーム作っていますが、何か?
X68使いで青果市場のクレーン操作してます.
これも幼いうちから先端の技術に触れていた賜物
だと思っています.ありがとうX68.
125 :
ナイコンさん:02/01/13 17:52
>>121は X68000ユーザー
>>122は townsユーザーの騙り
>>123は 本当はX68000ユーザーだった。照れ屋さん。
>>124は 本当はぴゅー太ユーザーだったが日本語が不自由で
プログラムの挫折の経験あり。
127 :
ナイコンさん:02/01/13 18:17
122=126
128 :
ナイコンさん:02/01/13 18:24
〜∞
彡川川川三三三ミ〜
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 < X68KはしょせんTownsの敵ではない!!
川川 〜 /〜 | CDROM標準搭載&32ビットのパワーを見ろ!
川川‖ 〜 /‖〜 \______________
川川川川 (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
129 :
ナイコンさん:02/01/13 18:35
>>128 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130 :
ナイコンさん:02/01/13 18:50
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 <
>>128 川川 ∴)д(∴)〜 \ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
川川 〜 /〜 カタカタカタ \ ・・・・・・っと。まったくX68000ユーザーは!!
川川‖ 〜 /‖ _____ \______________
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
131 :
ナイコンさん:02/01/13 19:14
AAコピペしてるやつは、どう考えてもX68Kユーザーだな。藁
でも今は両方ともWinユーザーでしょ?
仲良くしようよ
134 :
ナイコンさん:02/01/13 20:34
俺はスフィンクスより宮沢りえが好きなのでたうんず。
135 :
ヤマログ会員:02/01/13 21:05
ツタンカーメン。
父のパソコンを超えろ!
137 :
77だけど:02/01/13 21:21
ギャラクシーフォースは画面が小さすぎ・・・あれじゃ10インチモニターで十分
138 :
ナイコンさん:02/01/13 22:10
>>131 バレバレの煽りだから多分タウンズユーザーでしょう。
そう考えるのが自然。そして犯人は
>>131。君だ!!
・・・・・・と言われたら腹が立つでしょう?
140 :
ナイコンさん:02/01/13 22:30
今、139が意味不明なことを宣った!
141 :
ナイコンさん:02/01/13 22:33
今、140が意味不明なことを宣った!
くすくす
今>144が意味不明なことを宣った!
144 :
ナイコンさん:02/01/14 22:12
白線流しはペケロクだタョ。
145 :
ナイコンさん:02/01/15 01:27
ウンズユーザーはX68k&ユーザーを卑下することで
自分を保ってるんだ。かわいそうな奴らだよ。
146 :
ナイコンさん:02/01/15 01:30
x68kは通信でかなりこった環境が揃ったな。
ほとんどフリーで手に入ったし、ウンズはしらん。
68と言えばPanicやDogaCGAとかで色々楽しめたなぁ。
懐かしい過去だ。
147 :
ナイコンさん:02/01/15 01:39
当時は98もTOWNSも通信でかなり凝った環境が揃ったが。
つか、今も実はそうなんだよね。
今は市販モノのレベルが凄い上がってしまったから、
フリーのは見劣りしてしまうだけか。
x68000とTOWNSって、ユーザー数はどっちが多かったの?
149 :
ナイコンさん:02/01/15 03:13
かなーりTOWNSの方が多い。
学校関係に手広く売りつけたからね。
売りつけられた方はたまったもんじゃなかったろうが。
TOWNSの優位は、やっぱりWin3.1が動いたっつーところが大きいかな。
だがしかし、それもDOSが隠蔽された95が出るまでの命だったけどね。
152 :
ナイコンさん:02/01/15 03:47
素朴な疑問。
Vうんずとうんずカードはうんずに入れていいの?あれを入れていい
ならいまでもぎりぎり現役ちゃう?
153 :
ナイコンさん:02/01/15 04:03
>>151 それもあるけど、それ以前にやはりスペックとソフトの数が原因と思われ。
ま、時期にもよるが、結構開いてたような。特にスペック。
>>151 タウンズって Windows95 は出なかったの?
>>148-150 しかし、学校関係はユーザとは呼べないんじゃないのか?。
販売台数というなら判るけどさ。
個人ユーザレベルで、どのくらい売れたのかが知りたい。
156 :
ナイコンさん:02/01/15 10:14
「育てた人材数」はどっちが多いんだろう? 私なんかは
X68KでアセンブラやC学んだし、X68Kユーザーの「熱い」
活動に刺激を受けていたっけ。
157 :
ナイコンさん:02/01/15 10:36
>>152 Vうんずは、ペンティアム載っているから、この板の趣向
からはずれるな。
>>151 俺の学校に、TOWNSが40台ほどあったな。英語の時間に
ユーザーディスク買わされて、PCMでしゃべる、よくわからん
ソフト授業したな。休み時間にゲームしたり。
逆にx68kを、取り入れている学校関係は、ないのかなぁ・・・・
>>159 ゲー専じゃ、今も使ってるとこあるんじゃ?
普通の小中高で、学校で導入したとこはないだろうね。
ユーザーで言えば
X68はエキスパート&ゲーム、TOWNSは初心者&ファミリー
なイメージがある。もちろん例外はあるんだが。
私としてはあんまりVSな感じしない。
騒いでたのは一部の信者だけじゃないのか。
162 :
ナイコンさん:02/01/15 13:26
漫画家の竹本泉先生もTOWNSユーザーだったねえ確か
>>161 TOWNSは、相当68を意識した作りだったのが、68ユーザーに
嫌われたんだと思う。
両方比べてTOWNSにした人は少ないんじゃないのかな。
なんとなくCMとか見て、これいいじゃん?でTOWNSを選んだ
人が多かったような。
164 :
ナイコンさん:02/01/15 13:46
>>162 うんず使いの漫画家つーたら、何はともあれあの彼だろ?(藁
X68使いの漫画家キボンヌ
166 :
ナイコンさん:02/01/15 16:45
漫画家と言えば、マカーが多いんじゃ?
今は窓機が多いかもしれんけど。
そーいや、恋緒みなとの漫画に「俺通AtoZ」ってのがあった。
あれに出てくるホストプログラムはNetCockだったな。
波動系はみごとにX68kだぞ。アクセスログリスト見てワラタよ。
最初にアフターバーナーがかぶったから68Kを意識したという
印象が強いかもしれないけど、本当に意識してたらFMRなんか
をベースにしないんじゃないかな。
そのせいでX68Kと争うほどはホビー機能良くなかった。
ゲームも同一タイトルではほとんどX68Kに劣ってた。
やはりX68Kとは別のマーケットを狙って、それは多少は
成功したんだと思うよ。
X68Kに負けたんじゃなくて家庭を狙って98に負けたと思う。
「数」について憶測で書き込んでいる奴がいるな・・・
うんずの一般ユーザーは数千ってとこだと思うよ。
ペケロクは3〜5万ってとこかな?
↑両方とも最盛時の実稼働率で
>>169 あなた、いきなり憶測で書きますかぁ?(w
うんずの一般ユーザーは12683人。
ペケロクは64134人
修正 うんづ 126830人。ペケロク 64134人。
祭りの予感
>>154 でたよ。だいぶ遅れたし、ここはともかく一般では知ってる人少ないけどね。
176 :
ナイコンさん:02/01/15 23:05
ペケ6クソ!
ペケロクなんざゲームバカしか居なかったじゃん。
仮にユーザー数が多くてもカスばかりじゃ仕方ないだろ。
煽るなよ
>「育てた人材数」はどっちが多いんだろう? 私なんかは
どうもこういうOh!Xの電波受けすぎの厨房がこの手の幻想
"X68ユーザはプログラム組める人が多い。"
を抱いているようだけど、どうなんだろ?
本当の所は、98やTONWNSの方が多いんじゃないか?
>>179 同意。98は、フリーソフトが沢山あるし。TOWNSはフリコレがある。
いや、全くだよ。
Oh!Xみてプログラム組めた気になってるだけじゃないの?
実際は全然組めない奴らが9割で残りが支えていたってのが実情なんだろうな。
それに比べれば量より質って事でTOWNSや98の方が遥かにレベルが高かったんじゃないかな?
182 :
ナイコンさん:02/01/16 00:25
TOWNSのWIN95未だに使ってるよ
T-OSの方が快適ですが
ネットワーク関係はこっち使うしかないね
しばらくして暇ができたらうんづにも挑戦してみたい
183 :
ナイコンさん:02/01/16 00:29
同じ会社に68ユーザー二人いたけど
どっちも98持ってた
でもバッチファイルさえかけない・・・・
ただしゲームについては攻略本書けるくらい詳しかった
その後タウンズ買った俺が
なぜかそいつらにDOSを教えることになった
184 :
ナイコンさん:02/01/16 00:36
それでこの板には、「俺はこの機種の文化の一翼を担うプログラムを書いたぞ」って
胸をはって言える人はいるのかな?
実は漏れはTOWNSの一翼を担ったと言えるけど、
2chで名乗る程無用心じゃないので勘弁してくれ。
…信用されないだろうなぁ。当然だが。
でも別に技術的に突出してたわけじゃなくて、
誰もが思いつくことを単に最初に実装しただけだから
あまり威張れないか。
まあ、ペケロクのゲーム厨房比べたら天と地の差だよ。
威張ってもいいんじゃない?
187 :
ナイコンさん:02/01/16 01:14
>46,50,53
西ってもしかして1ch.tvの西ですか?
1chつかアスキーだな。MSXのヘタレ西。
まじかよ。あいつのせいで386なんて積まされたのかよ。
万死に値するな、西。
FM系はマニアのマシンだろうがよ。
当然石にまで愛着持つだろうがよ。
それまで敵視していたインテルの石積んで
マニアがついてくわけねぇだろが。
なーんか怒りがおさまらんな。
え?FM-7ってエロゲーマシンだったと思ったけど。
192 :
ナイコンさん:02/01/16 01:30
>>187 まあまあ、すぎたことですし
未だにエミュを作るような強者がいます
うんづで遊ぼうよ
193 :
ナイコンさん:02/01/16 01:30
OhFMの記事内容見れって。
>192
すまん、今は(68系を追ったせいで)Macユーザーだ。
X68000は・・・・とにかくカッコよかった・・・・。
TOWNSは、なんかいろいろついてて凄そうな感じだった。
たとえていうなら(性能じゃなくてイメージね)、X68は、大排気量のバイクで、
タウンズは家族でキャンプにいけるようなワゴン車。
男の子なら大排気量のバイクに惹かれるだろう!
今のMACユーザーを見ると、
98と対立していた68マニアを思い出してしまいちょっとイタい。
自分のまわりにはTOWNS持ってる人いなかったから、
インターネットやりはじめてから、
ようやくディープなユーザーが多数いることを知り、驚いたよ。
X68000ユーザーの、それ以前に使ってたマシンに興味があったりして。
X1はZ80だよね...
FMの歩んだ道と逆を行ってるのか。
おいおいece3f9のウエイト数えるのか〜?
などと思ってますが、何か?
TOWNSって一般ユーザー居たの?
なんかユーザー無茶苦茶少ない印象があったけど。
出荷のほとんどは学校とかでしょ。おかげで中古では圧倒的に安かったけど。
68はユーザーが凄かったね。
basicよりもアセンブラやC書く人の方が多かったようだし。
いやX-basicを覚えるくらいならアセンブラやCを覚える方が楽だったからかな?
199 :
ナイコンさん:02/01/16 15:24
はーいタウンズの一般ユーザーです
まず最初にマーティを買いました(笑)
今は白タウンズHAが現役です
F-BASIC386は使いやすかったとおもう
たいしたことができたわけではないけど(笑)
とくにHigh-Cが必要とは思わなかった
高かったしね(笑)
>>198 いくらなんでも学校より一般ユーザーのほうが多いよ。
X68Kでプログラムやってる人はハード叩き志向が強かった
のはたしか。ゲームだけユーザーのほうがずっと多いけど。
開発ツールの入手性もユーザーの性格に影響したと思う。
TOWNSのは海外のバカ高いやつを富士通が元よりは安く値
付けしたけど、それでも一般ユーザーの手には届かなかった。
俺は、いまだにx68ユーザーに会った事がないよ。
X1twinならいたが。
>>189 西が口を挟んでいなかったら286だったらしいぞ。
この点に関して言えば西に感謝すべきだろうな。
>>169 X68000の出荷台数は最初の3年で10万台。(初代2万-ACE3万-PRO/EXPERT5万あたりか)
4年目以降は下り坂に入っているはずだし、XVI以降は買い換え需要が主体だと
思うので12-3万くらいか>X68ユーザ(X680x0全体の出荷台数は20-25万あたりだと思う)
対するTOWNSは最初の3年で20万台出荷。まあ初代は間違いなく学校にバラまかれて
るんで実際に個人ユーザの手元にどれだけ渡ったかは疑問だが。
4代目のTOWNSII以降はコンスタントに10万台/年出荷くらいじゃないかな。
そうすると、TOWNS全体の出荷台数は60-65万台程度。実際にどれだけ売れたのかはわからん(藁)
204 :
ナイコンさん:02/01/16 21:40
知り合いにウンズユーザー居たけど、X68kほしいって言ってたな。
さすがにマニア受けするフリーウェアは68の方が多いってさ。
ただ、Nifにはウンズユーザーうようよしてたらしくそれで
結構揃えられたって聞いたぞ。
しかしどうしてもマシンの性格上98系のフリーの移植などが
おおかったんじゃ?
それじゃ98でもいいじゃんってこっそり思ったが。
205 :
ナイコンさん:02/01/16 21:48
98で256色とか3万色がふつうに使えたらね・・そういう人もいたかもしれん・
内蔵音源の問題もあるし
タウンズだけのフリーソフトもかなりあったよ
ネットにつなげなくてもフリコレでそんなのがいっぱい手に入った
楽しみだったなあ・・・フリコレ
206 :
ナイコンさん:02/01/17 00:17
投稿すると只でくれたのはポイント高い>フリコレ。
207 :
ナイコンさん:02/01/17 05:03
FJ2OAの営業の女の子が可愛かった.
だからうんずで.
208 :
まちゅ ◆VcvMACHU :02/01/17 11:44
初期の頃、フリコレ2に乗っけてもらってホテルでパーティとかにご招待された覚えがあります。
めちゃめちゃバブルだったんだなあ。
209 :
ナイコンさん:02/01/17 17:08
へぇ。ちょっとウンズユーザーにもまたーり派が居たのかと
思うと嬉しいね。対決スレは結構荒んでるから。
フリコレ結構みんな買う(の?)んですね。
やっぱ知人のように主なフリーはNIFですか?
210 :
ナイコンさん:02/01/17 18:46
すべてはX68000のために・・・
白竜亭よ永遠に・・・
Hack'n Pirate...
TOWNSの赤本読んで、スプライト表示領域が画面より狭いのを知って、買う気が失せた。
ショボいマシンの力不足なら許せるが、スゴいマシンの欠陥仕様は許せなかった。
>>209そういう書き込みが荒れる元なりよ(笑)
最初の頃はマーティで通信してなかったので
もっぱらフリコレでした
nifにつないだのは、HA買ってからだからずっと後
あのころはマーティでウルティマアンダーワールドを
テクスチャ付きでやるという暴挙をやらかしてました(笑)
>>211スプライト狭くても当時の家庭用よりずっとよかったと思う
達人王には激しく燃えたよ
213 :
ナイコンさん:02/01/17 21:04
X68000 → Mac
って人けっこう多いんじゃないの。
イタイ系。
214 :
ナイコンさん:02/01/17 22:54
>>213「マイナーであることを誇りに思う」ってタイプ?
誇りとまでは逝かなくても、メヂャーぢゃイヤなタイプ
ATは筐体がダサすぎるって(w
217 :
ナイコンさん:02/01/18 02:07
>>216でもさ,Macってほんとに筐体のデザインいいのかなぁ?
いいと感じたこと無いのですが・・・
68Kのマンハッタンシェイプが秀逸なのは間違いないですね.
そんな僕は,目玉うんず派(^^;
218 :
ナイコンさん:02/01/18 02:52
確かに、68のデザインは秀逸でした
でも今のシャープにはその面影さえ・・・・・
219 :
ナイコンさん:02/01/18 03:29
最近の98NXのスリムタイプはイイ!
NECを見直した。
68ユーザーがmacで何するんだろ?
と考えてみたりする。
ゲームじゃないの?
こんなトリップ使ってる漏れはX68000もTOWNSも個性があって好きだった。
X68000しか持ってなかったけどね。
>>17998はユーザー数が多いし、歴史も長いので多いかなと。
TOWNSとX68はどうでしょうね。
漏れの知ってる両方のユーザーは、X68に一人組めるやつがいただけで、
後はゲーマーだったなぁ・・・。(汗
漏れはMML(NAGDRV)ばっかいじってたし。
223 :
ナイコンさん:02/01/18 22:58
だいたい自作やプログラム組むようなやつが多いから
窓マシンやUNIXへ流れたやつ多いよ>X68kユーザー
224 :
ナイコンさん:02/01/18 23:04
X68Kユーザーでなくても、大概窓マシンかUnixへ流れてるだろう…
つか、他に流れる先はMac位?
>>224ホントに出来たヤツは、今ではコンシューマゲームを作ってる。
>>226今はどのゲーム機向けのプログラムを作ってますか?
うんずのフリーソフトウェア作家のスキルって凄かったよなー
>>225っていうかそんな事だれも聞いて無いし(w
>>217Macは女性的というか、まあ最近はあまり男性向けなデザインじゃないからねぇ。
コストとの兼ね合いもあるんだろうけど、プラスチックの透明感を前面に押し出してるしね。
ただ、デザイナーに金払うだけじゃなくて、ちゃんと生産にも無駄金使っていそうな
デザインだったりしているのは評価してる。好き嫌いはともかくとして。
ユニークさも出しているから、多少ダサくても買ってしまいそうに見えるし(w
そこへいくとAT互換機はデザインしてあってもただの近未来的デザインだったり、
メタリックが塗ってあるだけだったりして、面白味に欠けるなぁ。
でも目玉うんず好きのユーザーにMacの評判が悪いとは、ちょっと驚いた。
231 :
ナイコンさん:02/01/19 12:17
>>22368ユーザーにそんな人本当にいたんですね
98と68両方持ってて、ゲームしかやらない
会社で使ってる98のDOSコマンドさえろくにわからないやつが
自分の周りに2人もいたもので、すっかり疑ってました
自分はF-basic386のインタプリタで簡単なゲームくらい(パクリもの)
しか作れなかったので大きなことはいえませんが(笑)
X68ユーザーだった奴って、何となく偽春菜とか好きそうってのは偏見?
233 :
ナイコンさん:02/01/19 14:00
>>213そんなことない。
俺は68→DOS/Vだよ。
唯一の68所有者だった友達もDOS/V。
X68で高度なプログラムを作っていた人は大勢いただろうが、何も出来ないくせに
X68持ってるというだけでそういう人間の作ったものを自分の手柄の如く威張ってる
ヤツはその1000倍はいるからなぁ。
俺の周りでの所有比率は20:1(X68K:TOWNS。サンプル数50人程度。
複数回答あり)くらい。そのうち、こいつはできる!と思う比率となると、
2:1くらいになる。
それよか、MZ系は対X68K所有比率で 1:10くらいなのに、できる!と
思える人の比率は1:1に近い。なんか凄い。
まぁ、あくまでも俺の周辺の人たちのデータなんで。参考までに。
>>227 秘密だけど、シェーダプログラムは楽しいよ、とだけ言っておく。
237 :
ナイコンさん:02/01/19 18:55
日本にLinuxを持ち込んだのはFM-TOWNSからだったと思う。
239 :
紳士と淑女の社交場:02/01/20 01:22
x68k使いは人種によって極端だからなあ。テンキー入力速度だけ速い
香ばしい奴か、ド素人でも「熱い人種」に影響されてXbasicとかMIDIを
寝る間も惜しんで打ちこんでた奴とか。x68k使いでもフォーミュラーや
京都メディアのFD買ってゲームしかしない奴はもったいないと思ったね
自分も工房の頃はエロ同人作ってた香ばしい奴の1人なんで・・・。
今はえみゅとしてアクセサリーにしてます。わしの青春時代じゃったよ。
>>238へ?勿論PC互換機のほうが先ですよ?
# 早い時機にTOWNSに移植されたのは偉いとは認めますが…
まあ、9割のペケロクユーザはプログラムも書けないゲームヲタしか居ないからな。
DOSすら触ろうと思ったこと無いんじゃないのかな?
>>238確かに日本語対応はTOWNSが初だろうけど、
さすがにどう考えてもOADG規格準拠パソコンが先だろう。
#移植要らないからな(藁
243 :
ナイコンさん:02/01/20 04:22
TOWNSマンセー
そういえば、X68030って
「Unix系OSがハードスペック的に動作しない」
という大変珍しい特徴を持った32bitパソコンだったっけ…。
MMUのことでしょ?
まあ、所詮ゲームパソコンだから仕方ないよ。
ユーザーもゲームできればそれで良いって奴が9割だしね。
この辺でもTOWNSの方が凄いよね。
246 :
ナイコンさん:02/01/20 07:35
スマソ、漏れ、68ユーザーなんだけど。
メモリ空間やFラインコールを見る限り、やはりSHARPはmc68000のみのラインナップ
で終わらせるつもりだったと思うぞ。あるいは、全く完全に何も考え
てなかったか(藁藁
その意味では清く正しい386マシンとして登場したDownsは偉いと思う。
まぁ、MC68000の対抗はあくまで8086、386に対しては68030な訳だ
からマシン登場時点でx68にそこまで長期的な展開を望むのは酷かも
しれん・・・
MC68000のアドレスバスがはじめから32本あったらなぁ・・・
247 :
ナイコンさん:02/01/20 10:03
>>246X68030が出た時にはTOWNSは486機になってたけど・・・いや、それだけ。
80486に対しては68030で十分。
245は本気で言っているのだろうか?それともただの馬鹿なのだろうか?
250 :
ナイコンさん:02/01/20 11:22
つーかタウンズって人材ほとんど輩出してないじゃん。
68ユーザーは有名人(ネット上やゲーム制作での)を多く輩出しているけど。
タウンズって皆無でしょ?もともとユーザー数が圧倒的に少なかったってのも
あるけど。そのあたりはほとんど公共事業的出荷だったから仕方がないって
一面もあったけど、それにしても一般ユーザー少なすぎ。
今、250が非常に良いことを言った。
252 :
ナイコンさん:02/01/20 11:26
>>248商業的には不十分だったけどね>X68030
248は本気で言っているのだろうか?それともただの馬鹿なのだろうか?
うちのうんずは133MHzですがなにか
>そういえば、X68030って
>「Unix系OSがハードスペック的に動作しない」
>という大変珍しい特徴を持った32bitパソコンだったっけ…。
MMUなしのMPU使ったマシンならApple製なら全然珍しくないよ。
あとMinixなら初代X68000でも動作するよ。
>>250後の9割以上はゲームバカばかりだけどね。
その点TOWNSは地味ながら殆どが何かしらのプログラムが書けてた
からね。
>後の9割以上はゲームバカばかりだけどね。
>その点TOWNSは地味ながら殆どが何かしらのプログラムが書けてた
>からね。
こーゆー根拠の無いことを堂々と書けちゃうのがTOWNSユーザーの特徴だよね。
事実だから
>>258その根拠は?信頼に足るサンプル数で統計でも取ったの?
まぁ「TOWNS GEARの操作」=「プログラム書ける」と解釈するなら…
いや、それでも苦しいが…。
#TOWNS GEARとは今でいうHTMLエディタみたいなモノです。
>>250が知らないだけでLinux方面に色々おられますが…。
あとX68ユーザだった人って何故か「漏れはかつてX68使ってた!」
とわざわざ発言する傾向があるから印象に残るんだと思われ。
一番多いはずの9801の人って余りそういうこと言わないよね。
#登場当時、同時発色数とその値段が印象的だったからなぁ…。
TOWNSユーザだが、
>>256はイタイ奴だな。
どれくらいイタイかというと、
>>250と同じ位イタイ。
>あとX68ユーザだった人って何故か「漏れはかつてX68使ってた!」
>とわざわざ発言する傾向があるから印象に残るんだと思われ。
>一番多いはずの9801の人って余りそういうこと言わないよね。
マイノリティとしての誇り、かな…。
その辺の気持ちは元TOWNSの人でも違わないと思うんだけど、
やっぱ一般ユーザーって少なかったんじゃない?
263 :
ナイコンさん:02/01/20 15:27
>マイノリティとしての誇り、かな…。
○ガ信者みたいなものか?
○ガ信者=X68K
265 :
ナイコンさん:02/01/20 15:31
X68ユーザー ⇔ メガドラユーザー
TOWNSユーザー ⇔ PCエンジンユーザー
こんなイメージかな?
266 :
ナイコンさん:02/01/20 15:40
>>265ん、それ当たりかも。
漏れの周りがもろそんな感じだったよ。
ちなみにいわゆる"スプライト"機構的には
X68 ⇔ メガドラ
TOWNS ⇔ プレステ
スーファミ ⇒ プレステ
なので
>>267は間違い。
X68 ⇔ サターン
TOWNS ⇔ PC-FX
>>267いや、TOWNS程腐れた仕様のスプライト機能は、後にも先にも見たこと無い。
>>267サターンもTOWNS方式じゃなかったっけ?
271 :
ナイコンさん:02/01/20 17:10
>>255ん?EC型番のCPU積んだMACってあった?
LC型番(コプロ無し、MMUは在る)と間違えてない?
272 :
ナイコンさん:02/01/20 17:15
>>268なんでスーファミが出てくるのかワカラン(w
>>268PC-FXの登場も唐突で謎。
…単なる思いつきで書いた?
274 :
ナイコンさん:02/01/20 17:52
この辺でもゲームパソコンとしての色が強く出てるよね。
これならゲームヲタがユーザの殆どと考えてもおかしくないんじゃないかな?
277 :
ナイコンさん:02/01/20 20:31
>>275UNIXの移植…はともかくとして、
大規模なProgramを稼働させるなんて事は
設計時には一切考えてなかったんでしょうな。
>やっぱかなり珍しいみたいだな>Unix移植不可能32ビット"ワークステーション"
Amigaの極一部の機種が仲間みたいだネ。
良く知らんがuCLinuxなら移植可能じゃないか?
280 :
ナイコンさん:02/01/20 21:52
X68Kの廃れた一因としてよく「5年間基本設計は変えません!」というキティ外じみた
#の行動が上げられるけど、結局TOWNSも9801も登場から5年間は基本設計は変わらなかったワケなんだよな…。
ちゅうか、X68 も TOWNS も、その特徴だった AV 機能が普通の
パソコンで当たり前になっちゃったからね。廃れたのも当然の
結果でしょ。
告白する。うんずユーザだったけど、ホントはペケ6欲しかった。。。
なんで、68系にしなかったんじゃー>富士通!
283 :
ナイコンさん:02/01/20 23:10
>>281ただ、WindowsのAV機能って、X68の「なんでも自分でできる」
世界とは正反対なんだよね。そこがWindows(+AT互換機)の
強さの根源でもあったわけだけど、X68ユーザーはそういった
「高性能なブラックボックス」より「自分で好きなようにでき
る箱庭」を求めるタイプの人たちだった(旧Oh!Xの最終号で、
この辺りのことが語られていたな)。そして、世間ではそう
いった箱庭を求める人々の「割合」が急激に下がっていって
市場を動かす力を失ってしまった。
284 :
ナイコンさん:02/01/21 00:06
>>283ブラックボックスだ、と感じるのは単に本人の勉強不足の場合が多々あるがな。
そりゃ、10年以上前のパソコンに比べれば複雑になるに決まってるさ(藁。
そういった人たちの「自分で好きに出来る」ってのは精々
「I/Oポートの入出力命令が記述できる」程度だったりするし。
それがDirectXのAPIコールに変わったところで何が変わるわけでもないし。
>>284そうそう、ましてやLinuxなんかのソース開示されているOSでは
言い訳も出来ない。
自称「自分で好きなようにできる箱庭」を求めた方々の中で、「Windows
でアプリ使うだけ」でなく「オープンソースのOSを自分で好きなように
手を加えている」人はどのくらいいるのかな?
>>284確かに。
本当に腕のある奴は、X68だろうとATだろうと、弄り倒すだろうな。
だが、DirectXのAPIコールで弄り倒すというのは、ちょっと違うだろう。
ビデオカードの仕様をかき集めて、DirectXをバイパスして使うってのならわかるが。
しょせんペケロクユーザの認識ってその程度なのさ。
まあ、ゲームバカの妄想でしょ。
>まあ、ゲームバカの妄想でしょ。
確かにTOWNSのゲームってクソばかりだったよね。なんでだろ?
>>286バイパスすることにどんな意味があるのか、と小1時間(以下略)。
仮にパイパスしたとして、DirectX+ドライバより性能出ないと思う。
>>268むちゃくちゃ
スプライトがラインバッファかフレームバッファかってことだろうに。
Towns<==>PSで正解だよ。
Townsの画面モードがタコなのは同意するが。
>>288ダメダメも多いのは確かだが、クソばかりでもない。
画面制限にあまり縛られない縦シューは悪くないし、海外移植ADVは非常に良い。
>Townsの画面モードがタコなのは同意するが。
全画面使えないんだっけ?
>全画面使えないんだっけ?
VRAM足りないだけか思っていたが、結局最後まで治らなかったな。
一見してタコさが見えてしまうのがイタイ。画面切れてんだもん。
>>289趣味のプログラミングに意味なんか必要ないだろ。
API越しのプログラムしかできないなんて、つまらない世界だ。
>>294そうそう。
個人の好み、使い方を他人にとやかく言われるのは不愉快だね。
俺は「Windowsでアプリ使うだけ」で十分満足してるよ。
>>294じゃ、出来合いのCPUなんか使わずに自分で設計したら?(ワラ
Townsのアーケード系のゲームの移植がへっぽこなのはCRIのせいじゃないかな・・・。
VINGとかのはかなりいい線行ってましたよ。
TOWNS版ビューポイントは出来がいい。
231です
私の書き込みの後、すっかり荒れちゃってますね
すみませんでした
TOWNSのゲームについて
アーケードの移植はCRIが悪いと思いますね
ビューポイント、雷電伝説、達人王あたりはかなり良いできだったと思います
CRIがらみはまともなのは一つもない気がしますね(笑)
私はTOWNSのおかげで洋ゲーの面白さと知ることができました
モンキーアイランド3は結局どこからも日本語版が出なくてあきらめましたが
1,2はとてもおもしろかったですねえ
荒れ始めは、114からだと思われ
302 :
ナイコンさん:02/01/21 16:09
というか、「どっちがよかった」というスレ自体、荒れるの
を見て楽しむのが目的だよな。
そうだよ、もっと油をそそげ!
ペケロククソ
F-BASIC386 VS X-BASIC
>>292 >全画面使えないんだっけ?
SSF2とかプルリラとかは全画面使ってるような気がするが?
PC-98ユーザ→自分達が主流派だと思い込んでいるエロゲヲタ
TOWNSユーザ→反主流なのがカコイイと思っている根性の曲がったアニヲタ
X68000ユーザ→時代に取り残されているのに気がついていないゲームヲタ
ハード性能で優劣をつける以前に、使っているヤツらが痛いのはどれも一緒。
>>307はMSXのエロ、アニ、ゲームオタですか。
>>308 惜しい!。PC-88なファルコムヲタ。
310 :
ナイコンさん:02/01/22 00:08
68登場当時現実的だったのはOS-9だろうがゴルァ!
BSDなんてとてもとても。
夢のまた夢だったのに、何言ってんだか。>all(w
いや、CP/M-68K だろう。
312 :
ナイコンさん:02/01/22 01:52
なぜか、Human68はMS-DOSのクローンだということに目をそらす奴が多い。
そうか?俺の周りでは「アドレスがリニアなだけMS-DOSよりナンボかマシ」
とか言ってる奴等が多くて、特に目をそらしてる風ではなかったけど。
314 :
ナイコンさん:02/01/22 03:28
>>219 NECは時々思い出したように凝った物&変な物作るよ。
A-MATE、B-MATEってフロッグデザインだったんだよなあ。
315 :
ナイコンさん:02/01/22 03:30
>>230 うんずユーザーはMacとAT、半々くらいに分かれていきましたかね。
絵や音楽をやってた人はMacへ行き、Linuxやビデオボードで
遊んでたひとはATへ行った。
タウンズで31KHz系で全画面でスプライトが使える画面は、チップひっぱだいて
要はX68Kのような256x256画面を3:4くらいに引き伸ばしてるんですな。
それをやらないと妙に正方形な画面になっちゃうっていうか。
317 :
ナイコンさん:02/01/22 19:43
>>315 Townsのフリーソフトで絵を描いてて、フリコレにも何度かCG作品載せたけど、
結局Macに行きました。
Mac上のPhotoshopとArtPadの組み合わせの快適さには驚いた。
318 :
ナイコンさん:02/01/22 20:43
>317
俺はタウンズの頃win3.1でピクチャーパブリッシャー使ってたので
そのままATに逝ったよ
まあ、あの当時CGといえばマックだったから
俺がひねくれてただけかな(笑)
でも、タウンズのアルテミスは時々使いたくなるね
にじみやこすりがきれいだった
319 :
ナイコンさん:02/01/22 22:18
>>318 ARTemis!まさにそれで描いてました。
擦り筆は絶品だったね〜。金属の表現とか画期的だった。
いまだにウチのホームページのバナーは、タウンズ時代にARTemisで描いて、
おーたうに載っけて貰ったものだったりする(笑)。
おーたう か
休刊の時には風呂で涙したね
おかげで休刊号は湿ってごわごわぼろぼろ鬱
321 :
ナイコンさん:02/01/23 00:04
ニュートランスファーとかアルテミスのジャギ取り機能は未だに最強だな。
…色数を除けば。
漏れも、ボロボロだよ。最後に買った、おーたうなのに一番ボロだ。
ARTemis Ver.2って結局完成したんですかね?
ver.2のインターフェースでver.1の機能が使えるんなら、今でも欲しいっす。
TOWNS→V-TOWNS→AT
富士通の目論見通りの移行・・・でもAT機は自作なのさ!
324 :
ナイコンさん:02/01/23 11:07
ARTemisのVer 1.xxは、インターフェースがアレだったからな〜(笑
ただ、ARTemisがいくら良くても、タブレットとかVRAMの問題も有るので、
もううんづでは絵は描けない。
Macに移植してくれれば、シェアで3,000円迄なら出すぞオレ。
風呂で本読むなよ。
動くざんす、画像処理の鉄人達、ARTemis、EASTRAY
これらがWinかMacに移植されることを切に願う…
X68も魅力だが、TOWNSのこれらのソフトを超えるものは
X68ではあまり見られない。
327 :
ナイコンさん:02/01/23 18:51
お前ら、X68K界/FM-TOWNS界のスタープログラマを教えてくれませんか?。
X68Kだと何人かは思いつくが、TOWNSのほうは知らんのよ、正直なところ。
現在どんなことしているのかも知ってたら、それもプリーズ。
パッっと思いつくのは、すずけん(表記忘れた)かな。
VINGやめてサイベル作った後は知らない。
個人的には、、画像ビュアーVixの作者。
TOWNS時代から使ってるYO。
330 :
ナイコンさん:02/01/23 20:26
331 :
ナイコンさん:02/01/23 20:29
じゃあ、TOWNS界で絵や音楽で有名な人は?
ペケロク者なんでうんずは全然しらない。
332 :
ナイコンさん:02/01/23 20:35
x68kといえばMARIMO氏。
333 :
ナイコンさん:02/01/23 20:45
絵だと夜目新聞さん、彩花千尋さん、ぴーさん
すごく好きでしたねえ
音楽は当時あまり興味無くてよく覚えてない(笑)
ずっとBGMに使ってた曲とかあったんだがなあ
334 :
ナイコンさん:02/01/23 20:50
プログラマーなら
Taropyon氏(どんな字だったっけ)を忘れちゃいかん
HEwinはすごいと思った
今日、たまたま BLUBACKSの ウィルスABC という本を
眺めたのだけれども、最初の国産ウィルスは X68上で発見されたらしいね。
名称は 「難破一号」。
当時は、ライバル会社がシェア争いのためにしかけたんじゃないかと噂
があったんだとさ。ほんとのところはどうなんだろうねぇ〜
336 :
ナイコンさん:02/01/24 00:28
>>333 彩花千尋さんって人は検索で見つからなかったんで、夜目新聞さんと
ぴーさんを検索でハケーン。
なるほど。こりゃ文化違うわ。
337 :
ナイコンさん:02/01/24 00:32
Oh!XにもOh!FMにも投稿してた、竹本泉モドキは何ていったけなぁ…。
>>337 まぃてぃさんだよ。どっかに漫画をまとめたサイトがあったはず。
TOWNSじゃ、Yasukaさんの絵は大好きだ。
ぴんぐ〜さんの絵が好きだったYO!
フリコレの途中で「ゆず」ってPN変わったねぇ。
で、今は「ねこまち」に変わってるYO!
341 :
ナイコンさん:02/01/24 01:30
TOWNSの音楽界じゃH.IMOTOさんとかF-OKESI(だったっけ?)さん
のファンだったね。
MUSHさんの音楽も好きだったなぁ・・・。
ホームページとか無いのかね?
検索しても出てこない・・・。
342 :
ナイコンさん:02/01/24 01:46
>>339 うさぎさんの人だな?
>>340 ねこみみ天使だな?
懐かしいな。
あと、橘こふみさんとか好きだな。最後のおーたうカレンダーで、宇宙服の
絵を描いてた人も好きだったけど、名前出てこない。
おーたうで耽美系の絵書いてる人いたなあ。
あの人の絵好きだった。
ありゃ
夜目新聞さんのページあったのかああって
逝ってみたらみれません・・・・・あうううう
ぴーさんのページ何で今まで見つけられなかったんだろう・・
なつかしいいい、これですよこれ
アニメ絵とは全く違う絵
アニメ絵が嫌いな訳じゃないけど
最近それ系かいかにもフォトショな絵ばっかだもんなあ
VNETのはさすがに無理だからフリコレのCD発掘しなくちゃ(笑)
345 :
ナイコンさん:02/01/24 02:59
>>337 そういえば、竹本泉その人を忘れてるな。
今何やってるんだろう…。
347 :
ナイコンさん:02/01/24 08:20
まんがライフ、ドリマガ、フラッパーズにに連載してる
348 :
ナイコンさん:02/01/24 09:40
>>274 この件については詳細は忘れたけどアップールに遠慮してか
モトローラからの割り当てが無かったかの大人の事情で
68EC030を採用したんでしたよね。
単に68EC030から68030に差し替えるだけでMMUは機能してました。
ピン配置は一緒でピン数が違ってたんだっけ?
懐かしい話だ。
349 :
ナイコンさん:02/01/24 10:49
350 :
ナイコンさん:02/01/24 11:41
個人ではX68K。
仕事で初代TOWNS使った時、中を開けて見たことがある。
ジャンパの嵐だったな。
>>349 ああ〜それそれ!感謝!
う〜ん・・・彼もすっかりマカーか(w
352 :
ナイコンさん:02/01/24 21:35
>>348 コストダウン(MMUを使うようなソフトの登場予定がなかった)だけじゃないかと思われ。
>>349 情報ありがとさんです
夜目さんまだちょっとタウjンズ現役なんだな(笑)
しかもあそこのリンクには
懐かしい名前がいっぱい・・・すばらしいい
354 :
ナイコンさん:02/01/25 00:59
クロックの高い68000役で充分だったのに。
単に"030"と名乗りたかっただけちゃうんかと。
10年以上前草の根BBSでX68ユーザーの俺とタウンズユーザーと
大喧嘩した事がある、このスレと同じ様な内容で。
まあどちらも痛い事に変わりないんだよな。
ただ当時は癖のあるマシンが多数存在して面白い時代ではあった。
正直このスレ見て驚いた。。
タウンズってこんなに濃いユーザーがいたんだ。。
俺はマターリ標準機PC98ユーザーとマニア独自文化のX68ユーザーの
2大対立図しか知らなかった。タウンズはPC98のAV機能強化版と
してしか見てなかったしソフト買ってきて使うだけのPCと思ってた。
>ソフト買ってきて使うだけのPCと思ってた。
現実は機種問わずこういったユーザーが大半かと。
規模は3機種中最小かもしれないけど、
やっぱり一時代を生き抜いた機種には
それなりの文化圏があるよ。
おーたうのマターリとゲロ濃の混在した一種独特の空気は
確かに68、98にはないかもしれない。
X68とTOWNSの比較はTOWNSがじゃんけんの後出し機種なので
比べるのはある意味フェアじゃない気がする。(w
規模最小か? 教育市場では一時寡占だった気がするが……
361 :
ナイコンさん:02/01/25 20:48
フリコレのKNIGHTとかいうゲームの音楽が好きでした。
SKEMAROさん、今何やってるんだろうなぁ・・・
362 :
ナイコンさん:02/01/25 22:15
>>360 教育市場を除いたとしても最小では無いはず。
Freshシリーズは教育市場以外でも富士通の予想以上に売れたみたい。
363 :
ナイコンさん:02/01/25 22:38
Freshシリーズで富士通は、
「添付ソフト死ぬほどてんこ盛り戦略」に開眼し、
それが後のFMVの躍進に繋がったのです。
「日進月歩の世界だけどアーキテクチャを5年変更しません戦略」で
衰退した♯とは目の付け所が違いましたな。
わかってないね。アーキテクチャを変えない方針は
せっそうもなく仕様を変更しまくってユーザーの
開発ノウハウを台無しにしないという考えがあったからだよ。
そもそもX68を作ったテレビ事業部の人たちはX68を日本の
標準パソコンにしたいなんていう欲は最初からなかったんだ。
数が増えればいいとか、どうやってシェアを拡大するかなんて
第一の希望じゃない。金儲けする気さえもない。
まず自由な大地があって”そこに何かを作ろう”って志から
全てが始まったんだよX68は。その意味ではX68世界が辿った
道はユーザーもメーカーも全て本望だったでしょう。
>>364 いったい何に対しての書き込みなんだ?
わけわかりません・・・
それだけじゃ寂しいので一応マジレス
そういう人もいたであろうことはわかるけど
それはメジャー機種以外のハードを出したところには
どこにもいたんじゃないかと思う
すべてがそういう人でもないし
そういう人がいない訳じゃない
私に偏見はここの書き込みを見て消えましたし
文化は確かに違うけど
この機種のユーザーはこんなやつってことはないと思う
366 :
ナイコンさん:02/01/26 01:09
>>364 意味も無くアーキテクチャ変えまくって滅びたMZの反省が出たと思われ(w
つかその方面ではNECが一番誠実だったと思われ。
9801アーキテクチャは長命かつメジャーだった。
>>364 スマヌ、
>>280に対する書き込みだったのだな
見落としてたよ
次からは、どの書き込みに対する発言なのか書いて欲しい
かなり前の書き込みだもの(笑)
>>366 「なぜ98アーキテクチャが長命かつメジャーになったのか」という
点も語らないと説得力に欠けると思う。
369 :
ナイコンさん:02/01/26 02:03
>368
やっぱり「週刊NEC」と言われながらも、ソフトウェアの互換性を
大事にしていた所だと思う。
前のソフトウェアを切り捨てる事なく高いレベルの互換性を保っていたもの。
9821V200上で、N88-BASICで書かれた大戦略IISPが動くあたりなんか、
感動すら覚えるよ(早すぎてゲームにならないけど)。
370 :
ナイコンさん:02/01/26 02:29
>>364 どうも、当時からX68ユーザはSHARPのセールストークを真に
受けすぎるキライがあったが正にその典型っつーか…なんだかなぁ。
>>367 >>280よりも、直前の
>>363ではなかろうか(藁
あちゃ
もっと見落とし(笑)
すまねえだあああ
・・・・もう寝ます
372 :
ナイコンさん:02/01/26 05:04
ナンバーワンには互換性の宿命がある。
ナンバーツー以下は互換性を犠牲にしなければ、追いつけない。
>>363,364
TOWNSも最後まで基本アーキテクチャ変わらなかったような気がしますが...
X68・TOWNSに限らず、基本アーキテクチャを変えまくった機種なんてあまり記憶に無いです。
88SR系->88VAとかかなあ。それともあれって別系列?情報希望。
>>366 MZ-700や2000ぐらいまでは、80K系列と80B系列で基本アーキテクチャは変わらなかったと思うのですが、
その後4桁型番が多くなってきた頃から、どれがどの系列なのかよくわからなくなりました。
>>374 ありがと。読んできました。全然別系列だったのですね。
376 :
ナイコンさん:02/01/26 12:59
>>373 多分一番基本アーキテクチャを無節操に変更したシリーズは、
シャープのMZシリーズじゃないかな。
80Bと80Kに互換性が無いってのには驚き。
つかZ-80マシン何種類出してるねん。
>>373 基本アーキテクチャが変わらないといっていいのは
MZ-80K/C/K2/K2E/1200まで。MZ-700/1500は非互換なとこがちと多い。
MZ-80B→MZ-2000への移行が最大の失敗だろうね。
テキスト扱うだけ、もしくはBASICレベルなら互換性高いのだが・・・。
このへんはMZ80B,B2,2000,2200スレ見れば散々書いてある。
>>376 そんなこと言ったらTRS-80はどうなるんだ。
つか、ペケロクかタウンズの話しれ
じゃあペケロクの話をしよう。
> せっそうもなく仕様を変更しまくってユーザーの
> 開発ノウハウを台無しにしないという考えがあったからだよ。
> 全てが始まったんだよX68は。その意味ではX68世界が辿った
> 道はユーザーもメーカーも全て本望だったでしょう。
そうかなあ。
5年後のアーキテクチャ変更を期待していたのに、結局フェードアウト
してしまってがっかりしたペケロクユーザーも多かったと聞きます。
消えてしまっては、それこそ開発ノウハウが台無しだと思うのだけど。
大きなアーキ変更なんてある程度ユーザーがいるマシンじゃ無理でしょ。
せいぜい互換性を取った上でのAV機能や速度の改善くらいで。
そうゆうのがしやすかったのは、ビデオもオーディオもカードで拡張できる
IBM-PCだった。CGAやEGAの性能はホビー向けではなく、ハードは日本の
パソコンの方が上、なんて雑誌にかかれてたもんだった。
382 :
ナイコンさん:02/01/26 19:26
新機種出す度のスピードアップは当然のこととして、
TOWNSも灰色→白の時に、結構色数/解像度や音源を強化してる。
9801→9821もしかり。
X68の新機種って、クロックUPも無ければ機能強化もなく、
イマイチ判り難かった。
X68030ってCPU以外も何が変わったのかも良く判らん。
>X68030ってCPU以外も何が変わったのかも良く判らん。
MPU以外ほとんど変わってないよ。強いて挙げるなら基本ソフトがバージョン
アップしたな。
>MPU
こだわりって奴?
TOWNSはフリコレの存在に尽きるね。
今みたいにインターネットで気軽にDLするってわけに行かなかったし、
定期的にでるこのCDが毎回楽しみだった。
あとはビングとキッド、CSKが出してたゲーム。
他のとこは大抵98の焼きなおしのソフトだったけど
ここだけはタウンズならではの物を出してくれてた。もちろん富士通もね。
>>385 CSKだけははずして欲しいかも(笑)
フリコレは偉大だねーー
387 :
ナイコンさん:02/01/27 00:36
やーっぱデータウェストだな.
サイキックディテクティブ好きだぁ.
388 :
ナイコンさん:02/01/27 01:20
ゆみみたんに免じて、CSKも認めようぜ。
太平洋ゐくゐくおはなちゃんは、どこで見れるのだろうか……。
390 :
ナイコンさん:02/01/27 08:20
>>385 電脳商会とダットジャパンを忘れちゃいかん。
タウンズといえばワイアットだ。
「獣曝連鎖?」とか訳わからんノリが面白かったよ。
続き出ないのかな?
>>391 続き出して欲しい・・・
けど,いまデータウエストってゲーム作ってないよね(多分^^;)
残念.
393 :
ナイコンさん:02/01/27 19:33
ワイアット、はじめの方のプニ入った絵がヨカータのに。
394 :
ナイコンさん:02/01/27 19:41
>>393 シリーズ名は「THE 4th UNIT(第4の標的)」ですよ.
>>392 半ドットスクロールとかやってたメーカーだっけ?
実物見たことないから、どういう意味か未だに謎。
安原さん・・・?
397 :
ナイコンさん:02/01/28 02:24
1998年に入社した弱小ゲーム会社は68現役だったよ。
嬉しくも思えたが辞めようとも思った。
昔作ったツールが68用で、何らかの原因で移行できないなんてのは
結構あるんじゃないの?俺が知ってるとこではドット打つのは未だに
9801(RA21?)だったりしたよ。
そういや、出入りのゲーム屋さんがそんな事こぼしてたようなきがする。
自分ハード屋なんで細かい事情はよく分からんけどさ。
400 :
ナイコンさん:02/01/28 04:07
単に新しいツールを覚えない怠け者じゃん。
そりゃどんなものでも最初は慣れ親しんだ方が使いやすいに決まってる。
401 :
ナイコンさん:02/01/28 06:33
>393
確かメリーゴーランドあたりから作画の人が女性に変わってる。
個人的にはZEROの頃の絵が好き。
Windows版が出てるから、やってみようかなぁ・・・
(ネット販売だけなの?)
>>396 それだ!(見逃しません)
石見銀山逝って見たくなったYO!
403 :
ナイコンさん:02/01/29 00:14
ワイアットだったかな。
無意味に3D画面でバイクで町中を移動するのは。
確か電気で動くバイクなのだが、PCM音源によりリアルなエンジン音を
出しているという設定だと思った。
そういや結局フリコレってどこまで続いたんですか?
私はフリコレ8まで持ってますが・・・
406 :
ナイコンさん:02/01/29 19:36
>>40 12までダヨ。12が出た頃は、今みたいな季節だったかな。雪の降る日で
売ってる店を、探しまくったなチャリ乗って。
408 :
ナイコンさん:02/01/29 21:12
ここはFM-TOWNSを語るスレになりました。
>>406 正直、11までだったと思うが・・12があるなら今からでも手に入れたい
>>406 >>409 すいません、誤爆です。今おーたう最終号見たら11でした・・・。
おーたう最終号って、ぎりぎりフリコレの特集に間に合ったんですね。
411 :
ナイコンさん:02/01/29 23:19
最後のゲームがぱらPARAパラダイスなんてクソゲーってのは屈辱の極み
412 :
ナイコンさん:02/01/30 16:03
うんずはヘタなソフト買うよりもフリコレ買ってきた方が
長く遊べたなぁ・・・
413 :
ナイコンさん:02/01/30 16:10
なんかうんずの周りって一気に終わり始めたよね。
Vうんず発売、FMサークル休止(これはどうでもいい)、おーたう休刊(ショック!)
去年夏の2ちゃん閉鎖騒動の時みたいな感じで。
ん、またやばいのか>2ちゃん
VSGPとかかなりはまったなぁ・・・ODP載せたら遊べない早さになってやらなくなったけど(汗)
414 :
私はTOWNSユーザー:02/01/30 16:36
ここで一つ提案。
両者の定番アプリをあげてってみませんか?
「非ゲーム」
J-TYPE
メモ編
WHIPS
ViX
SEUP
奏(これは売り物)
HEat(HEwin、含むHE386、GSPLAY)
EASTRAY
動くざんす
へらへらあにめ
ARTemis
ニュートランスファー
乙姫七変化
「ゲーム」
CHIPS(含むLIPS、VIPS)
VSGP
追加キボンヌ。
415 :
ナイコンさん:02/01/30 16:45
誰か!誰かフリコレ5ぐらいから毎回あった、
「即興文学」や「いくいくお花ちゃん」などの一連のソフト
知らないですか?
あれに人生変えられたよ。
何かあれについて知ってることあったら教えてくれませんかね?
416 :
ナイコンさん:02/01/30 16:47
>>389 太平洋いく花は、確かフリコレ10です。
417 :
ナイコンさん:02/01/30 18:16
TOWNSのJ-SOUNDだっけ?FMとPCM編集できるやつ。
418 :
ナイコンさん:02/01/30 19:23
>>414 僕は「奏」より「EUPHONY2の」方が好きだったぁ.
Windows使うようになってDTMしなくなったけどね.
ところで,X68Kの人たちはまだこのスレ見てるのでしょうか?
このところうんず派の書き込みしかないようですが.
419 :
ナイコンさん:02/01/30 19:51
>>412 そのせいで、ソフトメーカーが作りにくくなったのかもしれない(苦笑)
あのちょっとエッチなダンスゲーム(タイトル失念)時代を先取りしてましたね(笑)
>>X68Kのユーザーさん
見ていましたら絵描きさんやプログラマの方に
どんな人がいたのか教えてください
いろいろオンラインソフトとかCGのページ見てますが
見かけた事がないんです
文化が違うので自分の検索圏内では見つけられそうにありません
>>418 EUPHONYは使ったことないのね・・・
EASTRAYってWin32版のレンダラーあるみたいだけど
リンク切れで見つからないょ・・・
今のマシンでレンダリングしたらすぐ終わるだろうに・・・
あと、ごりぽんくん忘れてたので追加
>418
スレタイトルからして品性を疑われるので関わりを持ちたくないのでは
俺は一応読んでるだけ読んでたけど
>419
有名どころだと森林林檎とかWoody-RINNとか
それ以外はリンク集で探せ
>>421 森林林檎!!
コミック持ってます.
RINNちゃんのとか,うるとらまんのとか.
MAGフォーマットを提唱したのってこの人でした?
>スレタイトルからして品性を疑われるので関わりを持ちたくないのでは
2chの68スレ見る限り「品性」は関係無さそうだが・・・
>>421 なるほどWoody-RINNさんって68使ってた事もあるのか
でも品性云々いう前に、さん付けくらいしようよ
425 :
ナイコンさん:02/01/31 00:00
MAGは鮪さんでしょ
426 :
ナイコンさん:02/01/31 00:08
ちんこで操作する入力デヴァイスが最初に出たのはTOWNS用だとか…。
さすがハイパーメディア(w
427 :
ナイコンさん:02/01/31 00:10
いえ、あれはそのような形でしたが
そのような使い方はしないようにとの注意書きが(笑)
広告見ただけだけど、、、、本当だよ(笑)
あの広告には激しく笑った
428 :
ナイコンさん:02/01/31 00:15
>超大福餅
お前2ちゃん閉鎖騒動の時、他の板で「俺は車板の代表だ。車板住人になにかできることはないか?」と
書いて、「とりあえずドライブでもしてろ」と軽くあしらわれたろ。
いつからお前が車板の代表になったんだ?
車板の恥を他の板に晒すなよ。お前のおかげで車板の評価さがるぞ。
あの一件でお前がいかにアホか良くわかったろ。
今後おとなしくしてろ。
>>425 MAGの仕様書にWoody-RINNさんの名前があったような・・・
>>428 誤爆?
>>お前2ちゃん閉鎖騒動の時、他の板で「俺は車板の代表だ。車板住人になにかできることはないか?」と
>>書いて、「とりあえずドライブでもしてろ」と軽くあしらわれたろ。
ちょっと吹き出しちゃった(w
431 :
ナイコンさん:02/01/31 18:05
サイバーヘッド(旧アルシスソフト)はどーなったの?
HPへいけないYO!
>>431 そこは昨年12月に潰れちゃったよ(確か)。
さようならアルシス。ナイトアームズ結構好きだったよ。
>432
ホンマ?ナイトアームズもよかったけど、スタークルーザーでしょー!
ホントなの?
Woody-RINNさん関係なら、MAGの前身のMAKIとかは?
あと展開時に稲妻っつうかひびわれなPICとか。
>419
文化が違うとおっしゃるけれど、元々TOWNSのユーザーは市販のGAMEをするくらいしか楽しみはないのでは?
68の真の文化は草の根にあったのです。
それに68はまだ現役でやってるセミプロ級の人はいますよ。(もちろん趣味でだが)
はっきり言って、68の良さを本当に知る人はTOWNSとはそもそも比較しないと思います。
438 :
ナイコンさん:02/02/02 00:37
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
439 :
ナイコンさん:02/02/02 00:39
そういえば、TOWNSの人は
>>436みたいな偏見を持ってる奴は少なかったな(w。
あと、「たまたま同じ機種を持ってる人」の活躍を自分のことの様に誇る勘違いクンも(w
440 :
ナイコンさん:02/02/02 00:41
>>436 逆に、TOWNSの良さを本当に知る人は68とはそもそも比較しないと思います。
「
>>440,441
釣れた!」
なんて436に言われそうだ・・・。
436=442 吊れたね。 w
>>437 まいてぃさんのサイトが!
幻の「あたしのタ」最終回が読めたYO!
ありがとう。
442=444です。
ちなみに当方、TOWNS CX&ME、V-TOWNS GSユーザーなり。
さらにX68000-PROも所有です。
>自分のことの様に誇る勘違いクンも(w
それは君だよ。
草にUPしまくってましたが何か?
>フリコレの存在
メーカーが頒布してた時点でドウシヨウモナイね!
自分で草から拾って来て使ってこそフリーソフトなんだよ。
そもそもTOWNSはメーカーのサポートが消えた時点で終了だったね。
>TOWNSの良さ
何?具体的に教えてくれる?
447 :
ナイコンさん:02/02/02 03:27
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
具体的に何もしなかったシャープよりは、通信環境のない人間にも
サポートした富士通の方が良心的だろ。
そのUPしたという物を是非見せてほしいものだな。
68の実機はまだあるから楽しみにしてるよ。
449 :
ナイコンさん:02/02/02 07:57
っていうか比較ばかりする
>>436って
>はっきり言って、68の良さを本当に知る人はTOWNSとはそもそも比較しないと思います。
に当てはまらないよな。
久々に「VS」っぽくなってきたね。
確かに対決スレだけど…対決しすぎ(藁
時は流れ、今じゃメビウスVSビブロ…何の面白みもないな。
452 :
私はTOWNSユーザー:02/02/02 11:30
>>446 君は本当にフリコレのことを知った方がいいよ。
市販だからといってあのボリュームであの値段は
本当に価値があったと思う。
非通信ユーザーでも長く使えたことを考えればね。
453 :
ナイコンさん:02/02/02 11:46
>>436 セミプロ級の意味がわかんないんだけど・・・
ハードを新しく作ってるって事?つぶれた満開のこと?
ギガAthlon積んだV-うんずの方が凄いと思うけどな。
それと、うんずユーザーには通信できなくても同じように楽しめる
「フリコレ」があったんだよ。無駄に電話代払わなくて済んだな(w
454 :
ナイコンさん:02/02/02 12:00
>>414 乙女座追加キボンヌ。
68ユーザーも使ってたアプリ挙げていきなよ。
ちょっとだけ
>>436に荷担してみよう。
TOWNSのコミュニティがすごかったのはよくわかる。フリコレの存在も重要だ。
だがTOWNSという機械のどこが、それほどまでに人を惹きつけたのかよくわからんのよ。
値段は高いし、仕様も苦し紛れっぽくて、機械だけ見れば68の方が魅力的だったな。
あくまで機械だけ見た場合の話ね。人(ユーザー)の話は、また別。
>>436みたいのが目立つから、68は好きになれんかったよ。機械はいいのにな。
あ、ぜんぜん加担してねえじゃん。>俺
>だがTOWNSという機械のどこが、それほどまでに人を惹きつけたのかよくわからんのよ。
俺はTOWNSの方が扱いやすそうだったんでこっちにした。
プログラムなんかには興味なかったんで表舞台から消えかけていた68には
魅力を感じなかったな。
>>450 まったくだ(w
VSスレなのにマターリ共存してたからなあ(w
458 :
ナイコンさん:02/02/02 14:03
>>455 漏れに言わせれば初登場当時はともかく、
以後数年たってまだX68に惹き付けられる方が謎だったが…。
X68って常に値段も高かったし。
本体もさる事ながら増設メモリとか暴利と言ってもいい。
まぁナンだ、フリコレで自分のソフトがCDに焼かれると、
何だか立派になったみたいで嬉しかったものよ。
当時はCD-Rなんて普及してなかったからな。つか規格自体あったっけ?
プリンタが本体の数倍の値段していた8bit機全盛期に、
ベーマガで自分のリストが紙に印刷されると、立派に
見える感覚に近い、と言ったら分るだろうか。
>ギガAthlon積んだV-うんず
つまらんね・・・TOWNSって・・・。
それよりWIN化したVモードなんかより、TOWNSモードつかってるの?
WInがしたいなら素直にAT使えば良いのさ。
もしスレヌシなら68を巻き込まないでね。
>>460 >もしスレヌシなら68を巻き込まないでね。
気に入らなきゃ放置が2chの基本なので
引っ込むべきは君の方だと思うが。
ところで
>>499には同意するって事だね?
462 :
ナイコンさん:02/02/02 16:11
>>68は、自分の発言に誤爆しまくってるね。
>>460 漏れはうんずはHBしか持ってない。残念だが。
ただ、GigaAthlonで動かしたら凄い快適なんだろうなとは思うよ。
それこそ上の方にもあったけどレンダリングも時間かかんないだろうし。
っていうか、うんずを早くし続ける人たちってうんずモードを早くしたいから
やってるんでしょ?
普通にATモードで早くするなら自作で組んだ方が楽だし。
それよりもセミプロの意味がわかんないんだって。教えてよ。
スレヌシってのも意味わかんない。スレ立て人のことか?
>>460 ついでに、TDQはおもろいけど(w、他は魅力感じなかったな。68には。
遊び方がわからん奴には何だってそう見える。
465 :
ナイコンさん:02/02/02 16:46
後発のTWONSが先発のX68を叩くのは、Pen4がPenIIおせーよ!つーのと
同じくらいナンセンス。
TOWNSユーザは、X68叩きするためだけに TOWNSにこだわってるんだろ?
せめてX68でも叩かなきゃ、うんづユーザはいじめられてばっかりだからな(w
いまでもこんなスレに出てくるのがうんづユーザばかりってのが、その証拠。
まともなX68ユーザは、このスレ見て笑ってる。
(まともじゃない68も1匹紛れ込んでいるようだが)
>>465 なんだそれ。そんなことねーよ。好きだから使ってる。それだけ。
んなゲームばっかりしてる訳じゃないから、ゲームにおける
X68の優位性とかわかんないし、うんずのゲームは劣ってるかもしれないね。
でも、ゲームはゲーム専用機でやればいいこと。
Winだって今ならAT機でやった方がメリットが多い。
EINだって面白いし(いかんせん後から出過ぎて知名度が低いのが残念だけど)、
富士通に頼らなくてもユーザーの力だけでなんとかなってたよ。最後の方は。
MSVだってあるし。
X68ユーザーってそんな悲しいことしか言えないんだね。
「対決」だからって悪いこと引っ張り出して叩くんじゃなくて、
いいところを比べあえばいいじゃん。
まぁ、このスレ立てた人は罵りあいを期待したんだろうけど。
>>465 >後発のTWONSが先発のX68を叩くのは、Pen4がPenIIおせーよ!つーのと
>同じくらいナンセンス。
先発後発関係無く叩きはナンセンスだよ。
TOWNS叩いてる君も
>(まともじゃない68も1匹紛れ込んでいるようだが)
と同じ事やってる事に気付いていないのが(藁
それとうんづはエミュの名前な。
ここはひとつ、TOWNSの識者に、うんずモードの魅力ってのを語っていただきたいな。
ハイパーメディアパソコンとして強化された部分の仕様が、ことごとくイビツに見えたんだが。
繰り返すが、コミュニティも含めた意味でのTOWNSの価値には、素晴らしいものがあると思ってます。
だから、機械そのものだけの話で頼む。
68はどうでもいいので、98とかFM-Rとの比較の方がいいな。
>>468 漏れは制作者側じゃないから詳しいことは解らないけど、
「exp,exgアプリが動く」につきるんじゃない?
うんずだけで見た時の魅力はこれだけかも。
あとはCD-ROM標準搭載。なんだかんだでこれはやっぱりでかい。
それとソフトを開発してた人がいろいろ面白いものを作ってくれた。
(ハードを含めた)うんずに魅力があったから面白いものが作れたんじゃないかと。
あとはフリコレの存在がでかい。おーたうがマターリしてたのと深い記事がいいバランスだった。
自分の場合、これぐらいしか思いつかない。ハイパーメディアだのなんだのは
自分にとってはどうでもいい。ソフトをいじっててそれだけで楽しかった。
>>465があまりにも図星で痛いところを突かれたので、たまらず出てきた466-469
>>470はTOWNSを叩くためだけにX68を使い続けてるアフォ
と書いて欲しいのか?Mなのか?
>>468 >68はどうでもいいので、98とかFM-Rとの比較の方がいいな。
こ、ここまでスレタイトルを蔑ろにするとは。(w
473 :
ナイコンさん:02/02/02 19:11
じゃ、最終最上位マシン同士の比較をするのはどうだろう(藁
TOWNS HC VS X68030
処理速度、色数、解像度、音源…うーん、X68に勝ち目無いぞ。
TOWNSのベーシックはコンパイラだぞ(w
X68のベーシックはCっぽいって聞いたけど、実際はどうなの?
>>469 > あとはCD-ROM標準搭載。なんだかんだでこれはやっぱりでかい。
あー、やっぱりそれかね。
確かにCD-ROMの一般化には、うんずとPC-Engineの役割が無視できないなあ。
それに対して、68がこだわったのは、5インチドライブとMO?
3.5インチモデルは評判悪かったねえ。CD-ROM不要論とかもあったな。
両機種で出てるゲームとかで比較してみれば?
何があったっけ?
スト2、魔法大作戦、ビューポイント
とか?
68ってMOに拘りとかあったの?
5インチFDDには確か故障した時にFDDが取り出し難くなる、
意味不明なギミックがあったような。
>>477 ゲーム、って時点で68の方に偏るなぁ。
つか、当時流行ってたアーケードシューティングゲーム
の移植版なら、大概68版の方が出来が良いと思われ。
>>480 例えばアフターバーナーとか。68の方が割り切り方が上手かったね。
PC-8801のスペースハリアーよりもPC-6001の方が面白かったようなもんか。
68vsうんずというよりも、電波vsCSKの力の差かな。
>>481 >PC-8801のスペースハリアーよりもPC-6001の方が面白かったようなもんか。
これって結局の所性能差が生んだ物なんだよね。
483 :
ナイコンさん:02/02/02 21:41
88はデカイ絵を描こうとすると遅くなるからなぁ(w
まさかテキストグラフィックス使うワケにも逝かないし。
6001はドットがデカイし(w
それに6001ならあの絵でも許される。
両方で出ているグラフィックソフトで比較して見れば?
何があったっけ?
C-TRECE?
>>480 それまでゲームを作ったことのないCRIと百戦錬磨の電波じゃ比較にならない。
そんなので比べないでくれ。
関係ないけど77AV版のスペハリのデキは凄かった。さすが電波だと思ったよ。
>>484 そんなソフト名前すら聞いたことありませんが何か?
だいたいグラフィックソフトで何を比べるんだろう?
という疑問は残る。
488 :
ナイコンさん:02/02/02 23:01
>>488 だからレンダリングの速度だったらCPU(浮動小数点演算)に
思いっきり依存するから比較にならないんじゃない?
ってこと。
ところで68ユーザーが常に引き合いに出すセミプロって、具体的に誰のこと?
業界で活躍してる人間が使ってるのが偉いのなら、Macitoshなんかは神の領域でしょ。
ATだって98だって決して少なくないし。
>436はTOWNSを馬鹿にしてるフリをして68の印象を悪くしようとしてるTOWNSヲタ
を装った68ヲタなので相手にしないように。
X-BASICはね、a=b+cって書くとaにbとcの和が入ります。もろC言語だよね。
68ヲタ 必死だな
あらあら
TOWNSのプログラマーや絵描きさんばかりしか
出てこないので
聞いてみただけなのに
この荒れようはいったい、、、
聞かれたくないことだったのか
494 :
ナイコンさん:02/02/03 01:31
495 :
ナイコンさん:02/02/03 02:32
TOWNS大好きっす。
昔、草の根のX68オタと「CD-ROM不要論」や「擬似スプライト」云々で喧嘩した
ことあるなぁ。
なつかしい・・。
>>413 漏れ、根っからの68ユーザーなんだけど。
VSGPはイイ!(・∀・)イイ!最高にイイ!あれは傑作だ。
ドライヴゲー好きな漏れとしては、68の「GROUP-X」vs TOWNSの「VSGP」勝負と
いうことで、対戦の熱いVSGPを擁するTOWNSの勝利と言うことにしとく。
OVERTAKE?イワナイデ・・・
シューティングでは出来のイイのが沢山あったのに、ドライヴゲーは不作だったな>68
500 :
ナイコンさん:02/02/03 05:35
500ゲットォ!
なにかクレ(ぉ
501 :
ナイコンさん:02/02/03 06:14
>500
ジャンクで出回ってたTOWNSの等速CD-ROMをあげよう
↓タウンズファイター↓ 68ヲタキュめっ、くらえっ!!(大爆笑)
∧_∧ .' , ..
( ) ,"⌒ヽ, .∴ ' <⌒ヽ
/"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ, .∴ ' ”,, ,,("⌒丶
丿 人 rー ─"" スパァン!!, ∴ ∴(入 ヽ,ヽ ←68ヲタキュ
(_ ソ \, \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`: ∴.' ヽ >糞| )
", ' ,,, __―__ _ー=_ ソ ノ 丿 |
( 入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,, _,,(⌒ / 丿
| ” ( ノヽノ ,,.,ノ
| | /” / ,,/
r⌒ ) _| / ノ
( | (_ ,ノ /
| |_ _,, _ ,/ _ ノ
(__ノ ( /
ヽ_)”
今時、(大爆笑)やら(ぉ やら書くヤツみんなじじぃ。
歳喰ったなぁ俺ら。
>>496 TOWNS版ジェノサイドって、1と2が1度に入ってなかったっけ?
TOWNS版のジェノサイドには、1と2にムービーのデモが入ってて良かった。
CGとかじゃなく、プラモデルを1コマずつ動かして撮影してムービーを作
ったみたい。
あのトレーサーってフルスクラッチだったのか?
市販してほしかった・・・。
ゲームの出来は、どちらも変わらない気がする。
1については、途中にデモが入っててストーリーが分かりやすいX68版が
いいと思う。
506 :
ナイコンさん:02/02/03 20:09
2を先にプレイしてしまうと、1がクソゲーに見えるワナ。
>>504 タイトルは「ジェノサイドスクエア」ですね.
たまたま押し入れ漁ってたら出てきた.
うんづで動くかなぁ?
>>491 basicって普通そう書くんじゃないの?
「こんにちはマイコン」にそう書いてあるぞ(笑
509 :
ナイコンさん:02/02/03 23:06
>>508 「a=a+bって書くとaにaとbの和が入ります」の間違いかと
510 :
ナイコンさん:02/02/03 23:19
a++
とか
a+=1
と言いたかったのかもな。
どっちにしろ、
>>491はC言語には弱そうだが(w
>508 えっ?そうなの?
なんだよ、X-BASICがC言語っぽいってのは嘘だったのかよ…
>510 えっ?a++とかa+=1って使えたの?
なんだよ、X-BASICがC言語っぽいって話が嘘だって情報はガセだったのかよ…
X-BASICはCっぽいだろ?
X-BASICからCに変換するツールもあったと思うし・・・
>>507 初期のバージョンではちゃんと動いたよ。
514 :
ナイコンさん:02/02/04 00:02
まぁBASICとしてはCっぽいというのは否定しない。
確かにCっぽい。だが、それが良いことか、というとどうだろう?
だったらCを使えよ、と漏れは言いたい(w。
つかBASICの人にとっては妙に癖があってわかりにくいだけつーか。
F-BASIC386とHigh Cみたいにすっぱり分けろとな。
今>514が良い事言ったかも知れない!!
/*でコメントだったっけ。ただし*/じゃなくてその行の右端まで(w
516 :
ナイコンさん:02/02/04 00:12
そいえば、High CはCなのに何故か
//
で行末までコメントだったなぁ。
ちょっと便利だった。
517 :
ナイコンさん:02/02/04 01:24
X-BASI C(えっくすべーしっC)と呼ばれていたなあ。
do whileやuntil repeatやcase exitみたいなのがCっぽく拡張されていて
itofみたいな関数名がCぽかった。ような記憶が。
実機もってるのにもう動かしてないので忘れたが。
当時はCに憧れる人が多く、X-BASICもC風のインデントを
付けたコーディングが流行ってたから、画面から1mくらい離れると、
Cに見えたyo!
519 :
ナイコンさん:02/02/04 01:37
ソースコンバータかませるくらいなら最初からCで組んだ方が楽だたね。
cなのにインデントつけないコーディングが趣味(w
520 :
ナイコンさん:02/02/04 03:19
初代TOWNS(3Wait)の80386ネイティブモード環境は、同CPUの9801や
68000よりは3倍以上速かった。
T&Eソフトの3Dゴルフのデモはタウンズ版が一番速かったの
ではなかろーか。
521 :
ナイコンさん:02/02/04 03:45
X-BASICはCっぽいからスパゲッティから逃れられて凄く助かったんだが。
特に人の奴(w
522 :
クワサワ先生:02/02/04 04:01
http://www.puchiwara.com/hacking/ / | | | |ヽ @ノノヽヽヽ@
|( ゚〜゚ )| ノノノ人ヽ_ (ノ~\\ ノノノノ从ヘ ノノノノヽヽ (0^〜^0)
|( )| (●´ー`●) (`.∀´) ノハヽヽ. |( ´Д` )| 从^▽^从 ( )
| | | ( ) ( ) 从 ^◇^ 从 |( )| ( ) .| | |
| | | | | | ||| ( ) ||| | | | | | |
(_)__) (__)_) (__)_) (_)_) (_)__) (_)__) (_)__)
飯田 安倍 保田 矢口 後藤 石川 吉澤
ノノノノヽヽ .ノノノノ从ヘ / | | | |ヽ
∋oノハヽヽo∈ ∬`▽´∬ 川’ー’川 川o・-・) ◎ノ^^ヽ◎ @ノハ@
( ´D`) ( ) ( ) ( ) §(´・e・`)§ (‘д‘ )
( ) ||| ||| ||| ( ) ( )
(_)_) (_)__) (_)__) (_)__) (_)_) (_)_)
辻 小川 高橋 紺野 新垣 加護
523 :
ナイコンさん:02/02/04 04:33
X68オタの一人が、自作自演でウィルスをX68にバラまいた事件あった。
そいつは「富士通社員に頼まれて頼まれて仕方なく・・」ってウソついて
新聞やテレビで大騒ぎになったなぁ。
あたかも富士通に買収されたかのように語ってたX68オタがいた。
あの時草、漏れは根の根ネットでタウンズユーザーとして活動してだが、
漏れはX68オタにボコボコに叩かれた。
X68になんて相手にしてなかったであろう富士通そんな馬鹿な
真似するわきゃーないだろって反論したのだが、当時のX68オタは
水を得た魚のように富士通を叩いた。
が、その後それがX68オタのウソってことが発覚レて、新聞でも謝罪広告が
載った。だがX68オタは何事もなかったように謝罪もなかった。それが
メチャクチャむかついた。
その時以来X68オタは大っっ嫌いになった
524 :
ナイコンさん:02/02/04 04:40
523だが。
× あの時草、漏れは根の根ネットで
○ あの時、漏れは草の根ネットで
TOWNSが出た時もそうだったけど、X68ユーザのTOWNS叩きは尋常でないように思える。
一体なにがそうさせるんだ?
CDから起動できることにショックを受けたんじゃないの。
そんな事があったとは知らなかった・・・。
X68はモトローラーを初めとするPureな設計に惚れてたんだよ
98に代表されるIntelアーキテクチャをAV機能で誤魔化したようなTOWNSが嫌いだったのさ
>>528 んなら素直にMACにしておけばいいのに、なんでまたMS-DOSのイミテーションなんぞ乗せた
惨めなX68なんて買ったんだ?(大藁
>>525 マカーがWindows叩きするようなものと思われ。
>>528 嫌いだから叩くってのは非常に厨房チックなのだが・・・
>>529 MacはX68の代用にならんだろう。Amigaを買え、Amigaを。
X68はそれまでの家庭用PCのあり方の延長として最高のPCだったと思う。
そういう意味ではX68ってのは高機能MSXと言える。
それに対してTOWNSには新しいPCの方向性が感じられた。
そこに惹かれてTOWNSを買った人は少なくないと思う。
ただ多くの可能性が可能性のまま終わってしまったことは否定できんが。
>>533 胴囲
成功したとは言い難いね
でも、フリコレやおーたうの記事を見ながら
本当にわくわくできた
フリコレなんか俺でも作れると思わせる作品から
プロ以上と思わせる作品まで幅が広くてよかったなあ
それから、なぜか話にあがってこないビデオカード
あれは画期的だと思ったよ
静止画なら今のキャプチャボードにもひけはとらない
動画もあの時代にちゃんと取り込んで編集できた
改めていいマシンだったと思う
>>533 可能性のまま終わってしまったのは残念だけど
結構いじれたのが楽しかったね。
そしていじれるようなプログラムを提供してくれた方々に感謝。
戸田さんの動くざんすでV00からV02ファイルに変換したときに
ファイルサイズがすごく減ってるのに画質が変わらないのを見て
当時厨房だった自分でも感動した。
MPEGができた頃の話だったかな?
536 :
ナイコンさん:02/02/05 00:23
CD-ROM、386プロテクトモード、ビデオキャプチャ、バッファタイプの「いわゆるスプライト」…
全てその後、主流になったものばかりだ。
それに比べて(以下略)
なんだよ・・・動くざんす・・・って・・・。
ネーミングのセンスが・・(鬱
539 :
ナイコンさん:02/02/05 00:59
動くざんすは、すばらしい動画の
統合ソフトだよ
キャプチャ、編集、圧縮、再生
すべてがやれた、
ネーミングはすごく好きだけどな
楽しそうな雰囲気
いじってみようって気にさせると思うがな
でもこれのせいで、富士通のライブアニメーションや
ライブムービーはさっぱりだったな、、、
540 :
ナイコンさん:02/02/05 01:08
movファイルは今でも動くざんすのファイル形式だと思ってますが何か?
541 :
ナイコンさん:02/02/05 01:52
MOVはループと効果音を1/60秒単位で設定できるのがポイント高かったな。
ある意味AVIより便利つか。音もずれないし。
「慣れすぎるとまともなプログラムが書けなくなる旧BASIC」
「素人には煩わしいCコンパイラ」
・・・・・・X-BASICに価値がない訳はない!!
(いい加減な型宣言などオカシナ部分もあったとはいえ)
X68kは「ソフトウェア・プレイヤー」であることを
まっこうから拒否した、最後の「パーコン」なんスよ。
所有者全員にプログラミングを楽しんでもらうため
「Cライクなインタプリタ言語」を付属し、
機械語レベルで遊びたいディープな人のために
MPU68kと扱いやすい素直な周辺ハードを用意した・・・・
(昔からの富士通ユーザにX68kを叩く人は居ないはず)
その逆に、TOWNSは最初の「今日的」なPC。
旧き善き時代のファンタジーを捨て去ることで、
効率的にハードを高性能化したのだと思う。
X68とTOWNSの関係を車に例えると、NSXとGTOって感じ。
(386を386として使った初めての機械としても評価できる)
無論、TOWNSをソフト・プレイヤーで終わらせなかった
猛者たちにとっては、関係ない話かもしれない。
(それが腐れDOS/Vだろうと腐れ88VAだろうと
趣味でするプログラムは楽しいモノだからね)
とか好き放題言いつつ、両方とも高くて買えなかった私・・・・・・
>X68kは「ソフトウェア・プレイヤー」であることを
>まっこうから拒否した、最後の「パーコン」なんスよ。
プププ
>>542 >(昔からの富士通ユーザにX68kを叩く人は居ないはず)
あんた何も解ってないな。誰もx68なんか叩いてねーよ。
x68ヲタの被害妄想がひどいだけ。
これだから(以下略)
>>543 もちろん、TOWNSがNSXでX68がGTOだよ。
むむ、確かに。
昔からの富士通ユーザならモトローラまんせーだったし、
どちらかというとx68のほうが馴染み深かったような。
ていうか、タウンズ初期の頃はx68ユーザより富士通ユーザのほうが
逆にぼろくそに叩いてたような気もしたが・・・。
モトローラなひとはインテルは敵なんだよね。なんか。生理的に?
おいらも最初リトルインディアンがとてつもなく気持ち悪かったナ。
>>542-543 機種の性格の位置付けは同意するところが多いです。
もちろん、X68Kをゲームプレイヤーに、TOWNSで
ガンガン開発に使ってた人もいましたが。
あの頃ゲームプログラマーをやっていたのですが、
周囲の人間は好みはあっても、ほとんど叩きに参加してませんでした。
相手を叩いていたのは、自分のまたは相手のマシンの特性を
知らない人たちでした。で煽ってたのが雑誌。
>>547 私も6809からZ80への移行時にリトルエンディアンに戸惑いました。
549 :
ナイコンさん:02/02/05 18:39
なるほど
CPUの好き嫌い、、、それだけのことですか
CPU同じでも
X68kはMACじゃないし
TOWNSはPC-98じゃない
TOWNS以前の富工通ユ一ザーが
叩きたくなる気持は、わかる気がするけどね
550 :
ナイコンさん:02/02/05 23:46
それにしては、FM-11とか叩かれないよな(w
>>550 FM-11は6809機がメインでしょ。
552 :
ナイコンさん:02/02/05 23:58
553 :
エフェドリンながヰ:02/02/05 23:59
554 :
たいむ@慶應英米文:02/02/06 00:49
私、受験の時に家にあったX68030のゲームで遊ばないように
ニッパでケーブルを全部切断しました。
今もそのまま・・・
ここ読んでたら、懐かしくなっちゃった。
「Far Side Moon」で2枚のフロッピーを逆に入れて
ウィルスに感染したり、やな思い出も多いけど
X68030大好きっ!!
555 :
ナイコンさん:02/02/06 01:09
X68オタのタウンズ批判は、ユーザー数で抜かれること
に危機感をもったからじゃない?
ネットでインチキ(つーか無知ゆえの偏見)の情報を沢山流して
クソミソにけなしてたので、タウンズの売上低下にかなり
貢献してたのではないかと思う。志が低いというか。
富士通はもともとX68Kのユーザー数なんて眼中になかったっしょ。
たまたまAV機能がかぶっただけ。
富士通の最終目標は「STOP THE 98」。結局打倒98の夢は果たせなかった
けど先見の明は凄かったと思う。先を見すぎたというか・・CD-ROMが世の中の
一般に理解されるようになったのは何年も先のことだしね。
その頃の「良いパソコソ悪いパソコソ」って本も偏見が酷かったなぁ。
タウンズのキーボード端子が本体の前面にあるって理由だけで
悪評価を下してた。
556 :
バッくん(dBソフトのイメージキャラ):02/02/06 01:11
>>555 68のキーボード端子も本体の前面では?
557 :
ナイコンさん:02/02/06 01:12
単にCD-ROMつけただけじゃあねえ〜。
>>555も「無知ゆえの偏見」でX68Kを叩くタウンズヲタと決定しました。
>>555も「無知ゆえの偏見」でX68Kを叩くタウンズヲタと決定しました。
560 :
ナイコンさん:02/02/06 01:46
当時、CD-ROMは絶対主流にはならないって断言してたX68オタ沢山いたなぁ。
そいつらは今はCD-ROM使ってる。(藁
561 :
ナイコンさん:02/02/06 01:56
>>559 555だか。漏れはX68Kは叩いてないよ。無知なX68オタの偏見に対して
タウンズを擁護してただけ。
しかしX68オタどものモラルの低さに辟易して最期には喧嘩になったが・・
DVD-ROMドライブを使ってますが、何か?
563 :
ナイコンさん:02/02/06 02:05
>562
じゃCD-ROMソフトは使ったことないんだね?
まあ、どうでもいいや。
それよりF−BASIC386は最強だぞっ(笑)
増設メモリがそのままフリーエリア拡張だからさっ!(笑)
え、オレ?当然、386ASMに決まってんだろ(爆笑)
なんだかんだ言っても、タウンズの開発環境は最強だっ!!(笑)
問題は、ほとんど自分で作らなきゃなんねえところ(苦笑)
…。いいお勉強になったぜ(微笑)
パンにはやっぱりネオソフトですが、何か?
>>560 俺はタウンズユーザだが、その煽りは関心しないな。
当時Windows3.1を見て「俺はDOSで充分」と思ってたタウンズユーザだって、
今はWindows使ってるだろ?
オマエモナー 俺モナー
68ヲタキュ:フリーソフト(タダソフト)に群がるハイエナ(笑)
タウンズファイター:自作魂!!(爆笑)
…。説明は簡単だな(嘲笑)
>>反68
お前が出てくるとタウンズユーザのイメージが悪くなるから
どっか逝っとけ。
>>563 DVD-ROMドライブで、CD-ROM使えるの知らないの?
>>566 へっへっ、オレは基本的にDOSプロンプターだからな(微笑)
タウンズは廃棄処分にしてやったけど、使い心地のいいマシンだったよ。
シングルタスク動作は軽くていいよ。
572 :
ナイコンさん:02/02/06 02:20
>566
560だが。Windows3.1は使い勝手は確かに今ほど良くなかったけど、
タウンズで世界標準のビジネスソフトが共通で動くってことで
重宝してたし評価してたよ。ま、スピードを求めるゲームなんかは
全く使えなかったが、ビジネス用としてきちんと評価してた。
そういうタウンズユーザーは当時も多かったと思うぞ
>>572 補足。
高速性を重視するのならば、フルアセンブルは当然だな。
腐ったライブラリの使用はオーバーヘッドになるだけだ。
更には不要なIRQもマスクすべきだ(但し、外部I/Oのインターフェイス
ドライバは自作になる(苦笑))
…。1GHzが当たり前のPCじゃあ、そこまで考える必要も無くなったけ
どな(微笑)
574 :
ナイコンさん:02/02/06 02:25
>>569 知ってるし、DVD-ROMもCD-RWも持っている。
つーかそんな話しをしてるんじゃないのだが・・・一体
何が言いたいわけ?
ソフトの供給は未だにCD-ROMが主流じゃん。
でさぁ、昔っから68ってヲタッキュな感じがしててさ、ライト系には近寄
れねえ雰囲気だったワケ(微笑) CDが当たり前の時代に3.5"はおろか、
5”だったことも異様だったよ、マジで(微笑)
でも、決定的だったのは、ラインフレーム採用の横方向32枚迄の表示制限の
あったスプライト機能だね(笑) どうみても、タウンズの1フレーム224枚、
制限無しで表示できるのと比べると見劣りしちゃうもんね(爆笑)
>>548 >私も6809からZ80への移行時にリトルエンディアンに戸惑いました。
でもさ、インダイレクトアドッシングが無いから少し困ったろ?(微笑)
Z80も68も86も、ねえからよ(笑)
>>572 >そういうタウンズユーザーは当時も多かったと思うぞ
それはキミの思い込み。少なくともキミはそうだったのかもしれない。
だが、主流ではなかった・・・・・と思う。
つーか、反68帰ってきたのかよ。
誰だよ?呼んだヤツは。
68k(CPU)は使えるCPUだよ。
しかしだなぁ、使っていくうちに面白味がなくなっていくんだよな、マジで(苦笑)
Z80なヤツにはわかると思うが、制限された機能を使いこなす「楽しみ」っての
がまるでねえんだよ。味のなくなったガムを噛み続けてんのと同じだ(苦笑)
んで、86系はその点、少しは「マシ」なワケ。まだ味が出てたな(微笑)
∴タウンズファイター >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 68ヲタキュ(爆笑)
579 :
ナイコンさん:02/02/06 02:50
>577
思い込み強いかな?
Windws3.1(Towns版は確かMME)の速度や使い勝手を
否定してるユーザーはいても、存在意義を否定する人は
漏れの周りには少なかったが・・。
Windows3.1も購入したしWindows95も買った。
用途によってT-OSと使い分けてる人は多かったよ。
まぁビジネスソフトが必要ない人にとってはWindowsとは
縁が無かったけどね。
>>577 名前:ナイコンさん :02/02/06 02:45
>>そういうタウンズユーザーは当時も多かったと思うぞ
>それはキミの思い込み。少なくともキミはそうだったのかもしれない。
>だが、主流ではなかった・・・・・と思う。
それは言える。オレも中古だったからな(微笑)
あの値段、定価で買ってみなよ!(爆笑)
シェアで言えば、98>>>68>タウンズ>>>マック、だろうな。
>つーか、反68帰ってきたのかよ。
>誰だよ?呼んだヤツは。
くっくっくっ、楽しませてやるよ(微笑)
581 :
ナイコンさん:02/02/06 02:58
シェアは 98>タウンズ>68だけどね
マックは知らない
>>579 名前:ナイコンさん :02/02/06 02:50
Windws3.1(Towns版は確かMME)の速度や使い勝手を
否定してるユーザーはいても、存在意義を否定する人は
漏れの周りには少なかったが・・。
>Windows3.1も購入したしWindows95も買った。
オレは3.1も95も買わなかった。
EDIT.EXP→コンソール→386ASM file→386LINK file→RUN386 file→デバッグ
…。この作業の繰り返しだったな(微笑)
>用途によってT-OSと使い分けてる人は多かったよ。
>まぁビジネスソフトが必要ない人にとってはWindowsとは
>縁が無かったけどね。
OAな人はFMRだったんじゃねえの?
583 :
68ファン&ユーザーだが...:02/02/06 03:01
>>581 おいらもそう思う。
でも秋葉出没率では
98>68>>>タウンズだったとも思う。
んで、進行を変えるけど、68エミュってどうだ?、とかふってみる(笑)
タウンズエミュってまだ完成品はねえんだよな?、たしか(笑)
587 :
ナイコンさん:02/02/06 03:07
>>582 当時はTOWNSの機能も使いたく、かつFM-RソフトやWindowsのソフト
も使いたかったので。
FM-Rのリアルタイムシーケンスソフト「EUPHONY」は重宝したなあ。
MS-DOS版だったけど。Towns版「EUPHONY2」も出たけど、R版の方が
使い勝手が良かったのでそればかり使ってた。
(作者が違うらしいね、あれって)
>>587 ライト系ユーザーなんだな(微笑)
当時、98は選択肢に入っていなかったのかな?それとも、セカンドマシン?
589 :
ナイコンさん:02/02/06 03:11
>>588 セカンドマシンに98は欲しかったが。そこまで金はまわらんかったよ
一時期PC-9801U2は持ってたが
>>587 オレなんか、I/Oポートじかイジりで音を鳴らしてたよ(微笑)
FM音源はほんと、操作が複雑だったなぁ(微笑)
まあ、98は仕様変更の嵐の様なマシンだったから使う気にはなれなかった
な。あれはプログラマ泣かせの仕様以外のなにものでもねえな。
592 :
ナイコンさん:02/02/06 03:15
>590
すまん。内臓音源ではなくてMIDIの話しで語ってた。
もちろんFM音源やPCMはタウンズ専用ソフトで使ってたわ
初代タウンズにもPCM8音の他に、隠れADPCMとか載ってたとかで
興奮したなぁ
んで、
>>1の主旨にオレの見解を表明する必要もあるだろうからコメントを
つけておく。
68:鬱陶しいアニメヲタキュさえいなければ68ユーザーになっていた。
タウンズ:当時の最高性能のみが魅力のマシン。今では思い出だけが残る。
変なのが紛れこんで来たなぁ。居付くつもりだろうか…?
あーあ、68ヲタキュはコレだから困るぜ(苦笑)
ミクロの傷でも、「お〜イタタッ!!!」ってかぁ?(大爆笑)
>>592 あまり使えなかったけどな。
つか、始めの内は画面モードのいくつかも、
「隠し」扱いだったような。
高速モードも「隠し」?
んで、
>>594=
>>597って誰でもわかるよ(大爆笑)
だってさっ、なーんにも語ってねえじゃん(嘲笑)♪
>>598 「赤本」に色々載ってるよ。中には、320*800・16色なんてモードもあったよ。
CRTC設定の基本論理がわかったら自分で色々な画面モードが作れるよ。
601 :
ナイコンさん:02/02/06 03:32
確かに・・・フリーソフトでちょっとだけ使われただけだったかな>ADPCM
でも、隠れで使えたってことに妙に興奮したなぁ。
512×480(512)の隠しモードは、最初から公開しとけば良かったのになぁ。
BIOSではモロ好評してたのに、スペック表ではなぜ隠してたのだろうか。
初代機から搭載されてたPCカードスロットの前身の謎のスロットも、
最初からスペックで公開してれば相当評価が高かったと思うんだけど。
でさぁ、68ヲタキュって、自分じゃプログラム作れねえんだってさっ♪(嘲笑)
…。だからコピーばっかだったんだよな?(J)
>>601 名前:ナイコンさん :02/02/06 03:32
>初代機から搭載されてたPCカードスロットの前身の謎のスロットも、
>最初からスペックで公開してれば相当評価が高かったと思うんだけど。
言えるね。でも当時は高かったから利用価値はかなり低かったんじゃねえ
かな?
>>601 あえて付け加えるとすれば、CD−ROMの仕様を何故赤本に出さなかった
か、と言う事につきる。
なんか熱いねこのスレ…今はホントに2002年?
当時両方持ってたブルジョワな人の意見も読みたいな。
俺は98だたのでマターリ眺める事しかできないけど。
それでは、コテハンのないマターリショーをお楽しみ下さい。
官僚国家不死痛ゥ(藁
同類ナンデお役人ニハ、取り入るノガ上手ナ様デ(キャハ
>>607 だからオレはタウンズを廃棄処分にしてやったんだよ(笑)
タウンズでできることは現行PCで余裕でできるからね。
悪いけど、オレはタウンズユーザー「だった」けど、「信者」にはならなかった。
バブル期の「余興」だったんだよ、タウンズは(J)
>>599 こんなやつと同じTOWNSユーザーだなんて漏れも鬱だ・・・
正直、当時も今もTOWNSユーザだけど、68に限らず多機種(とそのユーザ)をコケ
にするやつほどまったく完全に大したことないのは、もはや定説だな。
使い込みすぎてバラけるほどになった赤本を見ると無意味に熱くなってた当
時を思い出すが、なんかヴァカ約一名にTOWNSユーザ全体が汚されてるようで
マジでムカツク。
おまえがほんとに赤本持ってるとは到底思えないけど、もし機会があるなら
最後の著者略歴よんでから吊れや>反
【解説】
68ヲタキュ:タウンズを宿敵とみなす、典型的なアニメヲタキュ(笑)
DCセ皮信者:プレステ2を宿敵とみなす、典型的な基地外ゲーマー(笑)
現在、68ヲタキュとDCセ皮信者(通称:セ皮)は同一化のプロセスを経て
真性セ皮としてアンチメジャー路線の暗闇を這いずり回っている模様です(J)
>>609 名前:ナイコンさん :02/02/06 04:05
>こんなやつと同じTOWNSユーザーだなんて漏れも鬱だ・・・
なーんにも語ってねえのになにが「鬱」なんだよ?ぁあ?(嘲笑)
>正直、当時も今もTOWNSユーザだけど、68に限らず多機種(とそのユーザ)をコケ
>にするやつほどまったく完全に大したことないのは、もはや定説だな。
なにが定説なんだよ、ぁあ?マジでUめるぞゴルァ!(爆笑)
>使い込みすぎてバラけるほどになった赤本を見ると無意味に熱くなってた当
>時を思い出すが、なんかヴァカ約一名にTOWNSユーザ全体が汚されてるようで
>マジでムカツク。
なにを使い込んでんだよ、ぁあ?なーんにも語ってねえじゃん(バカが(微笑))
>おまえがほんとに赤本持ってるとは到底思えないけど、もし機会があるなら
>最後の著者略歴よんでから吊れや>反
おまえは68テクニカル本も持っていねえ厨房だろ?ぁあ?クソして寝ろや(J)
68ヲタキュの常套手段:タウンズユーザーを装って68叩き、或いは、
タウンズ賛辞を阻止させる(J)
でも、もっとも美少女ゲーム(C、TIM)が性造されたのは=98
しかし、所詮68ヲタキュ。ゲームソフトのコピーはプロ級だが、それ以外
は、まるで無能。帰んな、ヲタッキュめっ!(J)
>>613 しかしだな、98はユーザーの数と層が多くて広いからその程度じゃ影響は
なかったんじゃあねえの?98はライトでメジャーだったからな。
68の場合は、マジやば系だからな(J)
【パソコンとゲーム機に共通するユーザー層】
(98・タウンズ・現行PC)=(プレステ系)
(68・X1・MZ)=(DCセ皮信者)
(アミガ・C64)=(GC任天堂系)
(マック)=(3DO)
(MSX)=(PCエンジン)
619 :
ナイコンさん:02/02/06 04:35
>>反68
反X68000ってことかね?
反MC68Kってことかね?
なんか、プログラマが語るならともかくエンドユーザーがマシンを非難するのはあんまり賢くない気がするけどねえ。
620 :
ナイコンさん:02/02/06 04:40
>>619 禿しく同意!!
そうだよ、タウンズなんか(ププ
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
なーーーーーにも語ってねえじゃん♪(J)
>>621 ちがうよ。バカにしてないからさどっちなのかおしえてよ。
624 :
ナイコンさん:02/02/06 04:49
>>623 しょうがねえヤツだな。マジレスしてやるよ。
もちろん、反×だけどね。
オレの狙いは優れていたワケだ。
その証拠に、
>>624 名前:ナイコンさん :02/02/06 04:49
>誤爆が発覚したら書き逃げか(ワラ
こんなのがきてんだからさっ♪(J)
627 :
ナイコンさん:02/02/06 04:53
一番最強最悪の敵は「最強の敵」ではない、「愚劣な味方」だ。
という第二次大戦中の格言がある。反68はまさに愚劣な味方。
イメージが悪くなるので俺達と一緒にするな!というのは正しい主張。
>>575 TOWNSの識者が登場なさってるようなので、質問させてください。>反68さん
スプライト機能、X68の横並び制限よりも、TOWNSの横256ドット制限の方が
非常に厳しかったと思うのですが、どう対処なさっていたのでしょうか。
CPUパワーに任せて、全部手書きですか?
629 :
ナイコンさん:02/02/06 04:54
>>629 あーあ、悔し泣きが始まっちゃった♪(J)
友達いないんちゃうんか?
>>628 名前:ナイコンさん :02/02/06 04:54
>TOWNSの識者が登場なさってるようなので、質問させてください。>反68さん
>スプライト機能、X68の横並び制限よりも、TOWNSの横256ドット制限の方が
>非常に厳しかったと思うのですが、どう対処なさっていたのでしょうか。
それは、88VAの話だろ?おいおい、アンタ、VAユーザーかよ?(J)
>CPUパワーに任せて、全部手書きですか?
ペン搭載タウンズの場合だと、半透明・拡大縮小・回転などの処理も加味
できるよ。グラフィック画面書き込みはどのみち、今となっては非力となっ
てしまったタウンズでは無理がある。もっとも、CRTCレジスタ27番を
操作する事によって見かけ上のごまかしは可能だ(微笑)
X6叩きごときにこんなに熱くなっちゃって。厨はすごいや(w
実は627=628だったりしてな(w
おっ、こわっ!(笑)
タウンズ一式廃棄処分したのにうろ覚えながらマジレスできてるよ(微笑)
自己レス(
>>633)♪(J)
> 実は627=628だったりしてな(w
ちがうよ〜(^^;
横256ドットしかスプライト表示領域がないと思ったのは、僕の調査不足でしたか。
できましたら、どのへん調べたら横256ドット以上のスプライトバッファを
作れるのか、ヒント教えていただけませんか?長年の疑問でしたので...
> ペン搭載タウンズ
ライトペンの付いたタウンズなんてあったっけ?(MSXみたい)
と一分ぐらい考えてしまいました。Pentium搭載タウンズですね。
>>632 名前:反反68 :02/02/06 04:58
>友達いないんちゃうんか?
おまえの気に病むことはお友達でちゅか?(爆笑)
>>634 名前:反反68 :02/02/06 05:00
>X6叩きごときにこんなに熱くなっちゃって。厨はすごいや(w
レス返すおまえもすごいや♪(J)
>>635 名前:反反68 :02/02/06 05:01
>実は627=628だったりしてな(w
あーあ、バレちゃったね(爆笑)♪(J)
>>638 と、言うワケで常になーんにも語っていねえ
>>638でちたっ♪(爆笑)
あーあ、検索しても出てねえんだよな、CRTCレシジタ27番はっ!(大爆笑)
どぉーーーーりで、検索時間が長いと思ったよ♪(J)
68ヲタキュ=閑人は検索エンジンが使いこなせていないのでしょうか?(J)
一方、68ヲタキュはアスペクト比の違いを隠しつつもタウンズ叩きに猛狂する(爆笑)
やはり、ドットとラーメンが伸びてるのは悔しいのでしょう♪(J)
↓タウンズファイター↓ 68ヲタキュめっ、くらえっ!!(大爆笑)
∧_∧ .' , ..
( ) ,"⌒ヽ, .∴ ' <⌒ヽ
/"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ, .∴ ' ”,, ,,("⌒丶
丿 人 rー ─"" スパァン!!, ∴ ∴(入 ヽ,ヽ ←68ヲタキュ
(_ ソ \, \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`: ∴.' ヽ >糞| )
", ' ,,, __―__ _ー=_ ソ ノ 丿 |
( 入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,, _,,(⌒ / 丿
| ” ( ノヽノ ,,.,ノ
| | /” / ,,/
r⌒ ) _| / ノ
( | (_ ,ノ /
| |_ _,, _ ,/ _ ノ
(__ノ ( /
ヽ_)”
ほらよっ♪(J)
>
>>638 > と、言うワケで常になーんにも語っていねえ
>>638でちたっ♪(爆笑)
だからちがうって!僕の発言は628と638だけです。
68なんか持ってません。(もちろん88VAも持ってません)
> あーあ、検索しても出てねえんだよな、CRTCレシジタ27番はっ!(大爆笑)
> 68ヲタキュ=閑人は検索エンジンが使いこなせていないのでしょうか?(J)
それって画面の横引き延ばしじゃなくって、ホントにスプライトバッファが
横256ドット以上取れるんですか?検索したけど、見つかりませんでした。
そんなのあったら、最初っから書いとけよな〜>赤本
>>644,
>>638 >ライトペンの付いたタウンズなんてあったっけ?(MSXみたい)
>と一分ぐらい考えてしまいました。Pentium搭載タウンズですね。
こういうナメた駄文アップすっから誤解されんのっ!わかったかゴルァ!(笑)
>横256ドットしかスプライト表示領域がないと思ったのは、僕の調査不足でしたか。
>できましたら、どのへん調べたら横256ドット以上のスプライトバッファを
>作れるのか、ヒント教えていただけませんか?長年の疑問でしたので...
そういう言い方なら、オレでもできるよ(爆笑)
68は横方向32枚しかスプライトが表示できない(笑)
68はアスペクト比が常に歪んでる(笑)
68は3.5”がオプション(笑)
68はCD−ROMが非公式ハード(笑)
…。マジでキリがねえな(笑)
>それって画面の横引き延ばしじゃなくって、ホントにスプライトバッファが
>横256ドット以上取れるんですか?検索したけど、見つかりませんでした。
>そんなのあったら、最初っから書いとけよな〜>赤本
あんた、どの機種のユーザーだぁ?まずそれを語れや。それとコテハンもな(笑)
>それって画面の横引き延ばしじゃなくって、ホントにスプライトバッファが
>横256ドット以上取れるんですか?検索したけど、見つかりませんでした。
>そんなのあったら、最初っから書いとけよな〜>赤本
くっくっくっ〜♪ 実はあるんだよ(極謎) 赤本は対応論理式を全て公表
していません。それを見つけて、実際に試して、結果を出すのが、正統派タ
ウンズユーザー、いや、タウンズファイターだっ!(笑)
逃げてンぢゃーNeーゾォーゴラァ(藁爆
>>647 名前:>犯68 :02/02/06 05:38
>逃げてンぢゃーNeーゾォーゴラァ(藁爆
コギャル:「な〜に〜コレ、キモいよぉ〜〜」、だってさ(嘲笑)
さぁ〜てぇ〜とぉ〜、そろそろ書き逃げの時間だな(J)
♪謎♪ 256色スプライト ♪謎♪
♪謎♪ 16色モード画面での16色スプライト ♪謎♪
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
J オレからの宿題だ、ちゃんとやんなよっ!(爆笑) あばよっ!(J)
>>645 自分で買ったのはPC-6001。でもこれはあんまり関係ないです。
TOWNSは仕事で関わる機会があったのと、まわりに詳しい人がいたので、興味を持ちました。
さっきの疑問(スプライトを横256ドット以上表示する方法)はだれもわからなかったので、
今回聞いてみた次第です。
653 :
ナイコンさん:02/02/06 05:51
>>628 ホントは知ったかぶりなんだから発表できないんだと思うYO。
>>651 MOV AL,27
MOV DX,440H
OUT DX,AL
MOV AX,1111H
MOV DX,442H
OUT DX,AX
これでも、やれ。320*240のサイズで、256ドット表示だな。
画面一杯がどうしてもしたいんだったら、
MOV AL,27
MOV DX,440H
OUT DX,AL
MOV AX,2121Hか1212H
MOV DX,442H
OUT DX,AX
でもやってくれ。悪いけどこれ以上はマジで覚えていねえからヨロシク(微笑)
>>653 まあ、なんとでもホザきなよ(爆笑)
おまえ
>>653はなーんにも「できない」ワケだから余所に逝ってろっ!(J)
んで、後日、細かいミスを突ついて喜ぶのも68ヲタキュの習性(大爆笑)
やることが見えてるよ♪(J)
おやおや、深夜早朝にしか現れない御仁が暴れてますなぁ。
今夜は、もしかして満月かい?
658 :
ナイコンさん:02/02/06 06:07
659 :
ナイコンさん:02/02/06 06:28
反68ってアセンブラでソース書けるんだ。
只の煽り厨房だとばかり思ってたけど、スマソ。
68ヲタうざいyo!
ま、結局はタウンズファイターの勝利だね(笑)
∴ FM−TOWNS >>>>>>>>>>>>>>> X68000
#うーん、目標を高く持つことはいい事だよ。たとえ、それがムリだとわか
#っていてもな(爆笑)
661 :
ナイコンさん:02/02/06 07:06
どっちでもいいよ、もう。(怒)
結局どっちも歴史の片隅に追いやられてるマシンじゃん。
662 :
ナイコンさん:02/02/06 07:31
16ビットが32ビットに勝てると思うこと自体
すでに・・・
急につまんなくなってきたな、このスレ・・・。
664 :
ナイコンさん:02/02/06 08:06
夜が明けました。
>>661 うんずで(もちろんLinuxでなくT-OSで)HTTP鯖立ててますが何か?
666 :
ナイコンさん:02/02/06 09:57
>>666 使えてるから廃物ではない。
資源を捨てないで使ってるだけ。
>>663 禿同。約一名寒いのがいるせいで、くそつまんねぇスレに成り下がっちまったな。
ま、うんずのハードやユーザに特に思うところは無いが、あのヴァカがいると言
うだけでうんず糞と言いたくなるぜ・・・
禿しく鬱だ氏のう・・・
>668
危恥骸は透明あぼ〜んしる
どうでもいいけど(笑)だの(爆笑)だの寒いからやめれ> 反68
中村正三郎のマネか?ハゲが伝染るぞ。
>662
68000が16bitなのは単にデータバスの幅が16bitなだけで、中は32bit
672 :
ナイコンさん:02/02/06 20:09
じゃFM-7は8ビットではなく16ビットマシンだったことになるのかな
こう言ったほうがいいのでは?
>>662 6809と同じ79年に出たCPUと、85年に出たCPUを同列に比べてはいけないと。
(あらかじめ断っておきますが、どちらの信者でもないです)
>>671,672
その議論もなつかしいねえ。
68000が16bitCPUなら、386SXも16bitCPUと呼ぶべき。
386SXが32bitCPUなら、68000も32bitCPUと呼ぶべき、ってね。
68008は8bitCPU?
ビット数=CPUの能力じゃないんだから、こだわる必要もないんだけど。
結局メーカーの定義に従うのが一般的ではないですか?
そうすると8086,8088,80286,68000,68008は16bit
80386,68020は32bit。
コードとデータのバス幅が違うハーバードアーキテクチャの
CPUはデータ幅で言うのかな?
>>677 > 結局メーカーの定義に従うのが一般的ではないですか?
その通り。
余談ですが、パソコンとワークステーションの違いも結局メーカーの定義ですね。
X68000をワークステーションと呼ぶのは、ちょっと言い過ぎな気もしましたけど。
>>679 シャープは286CPUの機械でもワークステーションって称してましたよ。
683 :
ナイコンさん:02/02/06 22:20
>>679 x68000はどっちかって言うとパーソナルゲームステーションだと思う。
>>678 MicroChipのとかColdFireとかみた限りではデータ幅っぽい
XXbit CPUというのはマーケが決めることなので、技術的にこれこれだから
XXbit になるはずだとか言ってもどうしょうもないっす。
687 :
ナイコンさん:02/02/06 23:01
>>685 銭くすって使ってたところ有ったのかなあ。
>>685 たしか、AX286NとAX286Dに書いてありました。
>>687 確かに日本のメーカーで大々的に採用したところって知らない。
>>685 AXをワークステーションって言うのは、違和感あるどころではないな〜。
690 :
ナイコンさん:02/02/06 23:30
少なくともハードスペック的にUnix系OSが動くこと、が最低条件だな。>WS
X68は失格。
>>690 つまりXeroxのAltoはワークステーションではないと?
692 :
ナイコンさん:02/02/07 01:26
つまりX68030は合格
X68000にアクセラレータ載せても合格(某ゴミは除く)
693 :
ナイコンさん:02/02/07 01:43
FM-TOWNSのどこがいいの?理解できません
694 :
ナイコンさん:02/02/07 01:44
X68000のどこがいいの?こっちも理解できません
695 :
PC9801ユーザ:02/02/07 01:58
FM-TOWNSもX68000もどこがいいの?全く理解できません。
696 :
ナイコンさん:02/02/07 02:00
>>695 だよねー?
エロゲーが少ないマシンは反省しる。
697 :
ナイコンさん:02/02/07 03:04
9801はハード的に論外だったのでどうでもいいです
699 :
ナイコンさん:02/02/07 03:08
>>696 TOWNSに移植されると、256色になってたりしてありがたいんだぞ>エロゲ。
700 :
ナイコンさん:02/02/07 03:29
98は16色しかなかったしね
>>699 あの頃は 256色の塗り方も色々模索されてた時代だったよね>エロゲ
702 :
ナイコンさん:02/02/07 04:05
>>701 16色じゃないえろげーはえろげーじゃない反省しる。
703 :
ナイコンさん:02/02/07 04:27
エロゲーなんてどうでもよかったのだが、タウンズの640×480での
1677色中256色で最適化された写真なんかは、512×512の32,768色モード
の写真よりも綺麗で精細に見えることもあった。
まぁ写真にもよるんだけど、きちんと最適化されたものは32768色よりも
グラデが滑らかに感じて感動したなぁ。
先日、痛い書き込みをした
>>542-543だ。煽りにのって
貴様らに遅レスしてやるから感謝しろ、煽ラーども!
>>529、既存のOSとコマンドを統一しただけでしょ。その論法から
すると、NTカーネルがMacカーネルのイミテーションになってしまう。
>>544-546、とりあえず一時間おきにご苦労!
X68k以前の#ユーザは、マイノリティであることに慣れっコだ。
喧嘩し始めたのは
「設計思想に失望し、不実を見限り#に乗り換えた旧信者」と
「過去を引きずり、高性能・高機能ハードに難癖つける馬鹿が
許せない新信者」なんじゃねーの?
さらに貴様はNSXをスーパーカーと勘違いしてる厨か?
アレは静かで、誰にでも街乗りが出来て、
ゴルフバックを積める、素直な普通のクルマだぜ。
軽量化のために採用された自慢の総アルミボディも、
実際は四駆&TターボのR32GT-Rと数十kgしか違わない。
こういう不毛とも思える細かい部分にこだわりつつ、
6発NAだから加給器付には絶対トルクで遥かに及ばない。
そんな姿がX68kとかぶったんだよ。ノンウェイトメモリや
スプライトメモリがSRAMとか・・・・
TOWNS=GTOはこうだ。ギャランベース=8085CPUの発展型、
重量ボディ=メモリ・ウェイト、
NAチューンより圧倒的に費用対効果が高い加給E/G=Intel石、
(で、実際に競争させればGTOの方が速い)
大体、”これだから(以下略)”って何だ? 信者扱いか?
俺は両ハードとも持ってねーって言ってるだろヴォケ!
・・・・・・と、こんな感じでよろしいでしょうか? >住人の皆様
>>548氏、
ソフトプレイヤーとは、あくまで「当初のメーカーの目論見」です。
初代機同士で比較すると、
「OS、インタプリタ言語、アセンブラ&デバッカ付属のX68k」
「OS、言語はおろか、キーボードすら付属しなかったTOWNS」
では、考えるまでもなく後者がそれにあたります。
しかし実際のところ、市販ゲームで遊ぶだけの厨房ユーザ率は
X68が上だったような気も・・・・・・
707 :
ナイコンさん:02/02/07 05:19
パソコンに限らず他の家電スレでもも感じるのだが、どうして
車に例えたがるんだろ。車に全く興味ないものにとっちゃ、
何言ってんのかサッパリわからん。
ところで、タウンズのキーボードが別売りだったのは、親指かJISを選
択するためだろ。FM-Rも別売りじゃなかったか?
初代タウンズはメモリウエイト(3wait)を考慮しても、X68より
3倍は速かったよ。
例えノーウェイトで本来の性能より30%程度落ちたとしても、X68よりは
遥かに速かった。しかもウェイトは初代機でも外せたし、
後継(CXあたり)からはノーウェイトだったしね。
この辺で勘違いして優越感に浸ってるX68オタは逝ってよし。
708 :
ナイコンさん:02/02/07 06:15
>>707 プロ野球の選手やプロレスラーに喩えられても困るけどな。
うんずもX6ももってるをれはどっちあつかいなんだ?
>>707 細かいことをつついて優越感に浸りたい人は昔からいっぱい居たと思われ。
てか,vsスレってゲハ板っぽい雰囲気があると思うのは漏れだけですか?
VSスレってのは刺すか刺されるかと言う雰囲気が(以下略)
711 :
ナイコンさん:02/02/07 10:37
712 :
ナイコンさん:02/02/07 10:54
パソコンを速い、遅いで優劣つける人からすると、68はタコなんだろうな。
車にたとえるってのも、その辺が関係してるのかも。
713 :
ナイコンさん:02/02/07 11:31
>>708 うんずは全日でぺけろくは新日ってことで。
714 :
ナイコンさん:02/02/07 11:43
>>707 だったらうんず紅く塗って、角つけろや。ついでにシャア専用板へ逝け。
>>706 >「OS、言語はおろか、キーボードすら付属しなかったTOWNS」
こういう痛い勘違いがX68ヲタの痛いところっていうのに気づいた方がいいよ。
X68000自体はどうでもいい(気にしない)が
ユーザーのアフォっぷりは見ててかわいそう
ユーザーのイタさ比較
MAC >> X68 > MZ >> TOWNS > 98
勘違いならそれを指摘するだけでいいのに、なぜ煽るような
書き方しかできないのか不思議だYo
>>718 俺のカキコが煽りに見える68ヲタがかわいそう・・・
機種対決ではなくユーザー同士の罵りあいになってるな。
>>718 煽るのが目的だからです。
721 :
ナイコンさん:02/02/07 13:05
漏れが買ったうんずはOSもキーボードも標準でついてきたけどな(藁
どっちが煽りに見えるかな(藁
少なくとも(藁ってのはマイナスポイントだと思われ
723 :
ナイコンさん:02/02/07 13:08
>>720 68ヲタが勘違いしてるところ(妄想)をつっこんできて
優しく諭されて自爆してるだけだと思いますが何か(藁
>>719 68ヲタって私のことですか?
私はTOWNSびいきだし、それはこのスレの過去の発言を読めんでも判る。
そうやって、適当におまえはxxオタだ!というのは
いいかげん止めませんか?
>>724 ああごめんよ。すっかりX68ヲタだと思ってたよ。
全然煽ってるつもりなかったんだけど、
プラットフォームの良さをユーザーが台無しにしてるなと思って
>>718 vsスレに貼りつく厨房なんてそんなもんだろ
xxにハァハァしたけりゃ専用スレでマターリすればいいだけなんだからさ
>>725 うんずユーザは厨房とそれ以外を区別するくせに
68ユーザはいっしょくたとは痛いな(藁
>>726 いま726がイイ事言った!!(・∀・)イイ!
vsスレに粘着=厨房。これ、定説。
729 :
ナイコンさん:02/02/07 19:03
約1名のお陰でうんずユーザの株が急降下中。
>>728 Macのスレにも粘着がいるし、仕切る粘着とか適当にスレ立て逃げする厨房もいる
どこが大人の板なのかわからんな。ガキオヤジばかりなのか。
>>729 あの人の事は語るなよ。放置が基本。
>730
>あの人の事は語るなよ。放置が基本。
何の権限があってそのような事を言うのですか?
あなたに指図される筋合いはありません。
732 :
ナイコンさん:02/02/07 22:02
それはさておき、TOWNS OS、毎回UI変わりすぎ。
初期のタブ形式なんか結構わかりやすかったのに、
途中からWindows3.1を更に改悪したような妙なのになっちまったな。
733 :
ナイコンさん:02/02/07 23:07
>>732 ランチャーとファイラーがくっついた様な感じで,好きだったけどなぁ.
結局、TOWNSはどのOSで使うのがベストなんですか?
FMR用MS-DOS
736 :
ナイコンさん:02/02/08 00:21
TOWNS固有のハードを使いたければTowns-OSしかないんじゃないの。
FM-Rの資産を使いたければMS-DOS
Windows用ソフトが必要なときはWindows3.1/Windows95
Linuxもあるな
うちのタウンズはTowns-OS、Windows95、MS-DOSのマルチブート環境で
使ってたかな。
737 :
ナイコンさん:02/02/08 01:56
>>733 ディレクトリ進む度にウィンドウが開くのがうざかった…。
閉じるのもWin95みたいに楽じゃなかったし。
738 :
ナイコンさん:02/02/08 02:41
>>737 Towns-OSはショートカットでウィンドウを一気に全部閉じられたよ
やり方忘れたけど。
やっぱりTOWNsはクソってことだね。
TOWNSオタキュは何でもマンセーか。
いい気なもんだね。
740 :
ナイコンさん:02/02/08 02:44
>>739 内容全くないし。
何を論破したいのかハッキリしとけ
でないと単なるクソレス
741 :
ナイコンさん:02/02/08 03:05
>739
単なるX68オタキュと思われ
反98=X68オタキュ
743 :
ナイコンさん:02/02/08 03:43
>>740 738にコメントしてるように見えるんだが読解力ないんとちゃうか?
744 :
ナイコンさん:02/02/08 03:44
745 :
ナイコンさん:02/02/08 03:46
>>743 漏れは740=738なのだが、読解力ってなんのこと?
746 :
ナイコンさん:02/02/08 03:48
747 :
ナイコンさん:02/02/08 03:50
737の
ディレクトリ進む度にウィンドウが開くのがうざかった…。
にたいして
やっぱりTOWNsはクソってことだね。
って書いてるように見えてんだがな
748 :
ナイコンさん:02/02/08 03:51
>>746 よーわからん。もっとわかるように説明しろ
749 :
ナイコンさん:02/02/08 03:52
なるほど。わかった。
>やっぱりTOWNsはクソってことだね
って勘違いしてるやつがクソってことだね
751 :
ナイコンさん:02/02/08 04:03
753 :
ナイコンさん:02/02/08 04:07
正解は、反98はX68オタキュってことだろ
754 :
ナイコンさん:02/02/08 04:14
X68オタキュは自作自演とか、変なの多いよな
755 :
ナイコンさん:02/02/08 04:14
>>753 それこそ見当違いも甚だしい。ヴァカだろ、おまえ。
反98=マッキュオタキュだ。
756 :
ナイコンさん:02/02/08 04:16
TOWNSオタキュは反68とか、変なの多いよな
757 :
ナイコンさん:02/02/08 04:19
>>755 なんでここでマックが出てくんだ?ヴァカか?
ここでマック相手にしてやついるのか?
758 :
ナイコンさん:02/02/08 04:20
>756
反68のどこがTOWNSオタキュなんだ。脳みそ膿んでんのか
759 :
ナイコンさん:02/02/08 04:24
758だが。
>>756 すまん、漏れがちと勘違いしてたみたいだ
760 :
ナイコンさん:02/02/08 04:37
タウンズの果たせなかった打倒98の野望は、X68オタキュ
「足引っ張り効果」ってところが多分にあったと思うな。
X68オタキュどもがインチキ(スプライト関連、セグメント、
音源関連、CD-ROMの将来性)のウソ、インチキ、悪評をネットで大々的にばら
撒かなければ、TOWNSはもちっと販売台数を伸ばしてたのではないかと思う。
まあ、X68ユーザーも生き残るために必死だったんだろうけどさ。
結局Townsを道ずれには貢献したもののX68が先に死んだけどね。
761 :
ナイコンさん:02/02/08 04:46
>>760 それはどうかな?
会社の仕事(一太郎でワープロなど)を持ち帰りたい父親層とエロゲーを
したい工房・厨房層(しかも今でいうフリーソフトやカジュアルコピーされ
たゲーム・開発環境はタウンスよりも多い)には98以外の選択肢って論外
だった。
ということで、結局EDベータがS−VHSにかなわなかったのと同じだ。
X68KもTOWNSもどっちがEDベータかというのは議論しないけど。
>>760 TOWNSユーザーに多いのがX68000ユーザーが悪評をばら撒かなかったら
TOWNSはもっと売れて9801シリーズの牙城を崩せたのに。というファン
タジー。本気で思っているのならおめでたい。
当時のFM-7/8/11/77系のユーザーは新型のFMに期待していたよ。
MC68Kを使用したやつね。i386を採用したのを知って、富士通もNECやIBM
の軍門(特にマイクロソフト支配の軍門)に下ったのか。と富士通に見切
りをつけたユーザーが多かった。富士通社内の技術者も完成間近だった68
Kマシンを切り捨ててi386にシフトすると決定された直後に何人も辞めて
いったんだ。そういうこと知らないだろ?
やりたいソフトがたいして無かったのがTOWNSが延びなかった原因だと
思うね。
あんたら皆ハタチ超えてる、つーか
下手したら30とかなんだろ? 大丈夫か?
764 :
ナイコンさん:02/02/08 05:07
漏れはFM-7、FM-77、FM-77AV、FM-77AV40EXと渡り歩いてきたが
TOWNSのハードと80386プロテクトモードの潜在的な能力に一目ぼれして、
X68Kやモトローラ以上だと確信して即購入したよ。
765 :
ナイコンさん:02/02/08 05:09
>> i386にシフトすると決定された直後に何人も辞めていった
そういう奴らは386プロテクトモードの実力を知らずに、
早とちりして辞めていったやつらばかりだったのも事実だけどね
766 :
ナイコンさん:02/02/08 05:11
そもそも初代TOWNSがi386を切り捨てて、68020を採用してたとしても、
なんもメリットなかったろ。なんかあるのか?
>762
富士通68k部隊はFM-16ベータにx86が搭載される時点で消えたはず。
元々68kを搭載する予定だったんだし。
(The COMPUTER誌にその概略が載っていた)
消えたっていうか、B-SETやFMGシリーズみたいな専用端末に流れたはず。
ちなみにこれらの機種のサポートは現役で続いている。
768 :
ナイコンさん:02/02/08 05:17
68系を乗せるかi386を乗せるかは最期までもめただろ。
将来性およびi386のブロテクトモードの方が上ってことで
i386にしたんだよ
i386のプロテクトモードの将来性って言ってるやついるけど、
あの当時、どのOS環境を見て将来性が判断できたのか聞いてみたいな。
当時i386のマニュアルみて「使わない盲腸的機能がてんこ盛りだなあ」
といってたやつの方が多かったからね。
Pentium PROだって、出てから5年たってやっとまともに使いこなせる
OSが登場して再評価されてもおかしくないけどね。まあP2/P3のコアが
ベースになっているわけで32bitに関しては評価されてるわけだけどね。
770 :
ナイコンさん:02/02/08 05:49
つーか、当時のX68ヲタキュはPC-9801等のi386の仮想8086モード(16ビットペース)
で動いてると勘違いしてるやつらばっかだったよ。
TONWS-OS(Dos-Extender)がi386の32ビットのプロテクトモードで動いて
ることすら知らないやつらが、富士通がi386採用した瞬間に鬼の首をとった
とばかりクソミソにけなしてたクソが多かったな。
ま、他機種のi386以降のマシンやPentium-PRO搭載のAT機も、
当時15万円程度はしたであろうDos-Extenderを別途購入すれば、
Towns-OSのi386みたいな32ビットマシンとして即使えたんだろうけどね、
残念ながら標準で32ビットマシンとして動いてたのはTOWNSだけなんだよ。
771 :
ナイコンさん:02/02/08 06:02
タウンズは80386を32ビットマシンとして利用できる環境(Dos-Extender)を
最初から搭載してたよ。
Dos-Extender自体は1989年当時で15万円程度したし。
そんな高価なソフトをわざわざAT機やPC9801に乗せてた人は殆ど皆無。
それをTOWNSに標準搭載させた富士通は評価できるよなぁ。
タウンズは89年当時にi386を32ビットマシンとして活用してた。
9801やAT機が32ビットソフトを使いはじめるようになったのは、
れること5年くらい後になってからじゃねーか?(Windows95もしくは
3.1+Run32あたりだっけ?)
>>770 ねえ、リアルモードと仮想86モードの区別ちゃんとついてる?
DOS-EXTはいくつかの国内版Cには最初から付いてたから全く皆無とは
いえないな。
開発環境だけで言えばインテルのOSはプロテクトモードで以下略。
773 :
ナイコンさん:02/02/08 06:38
>>772 そうか。ちと久しぶりで混同してたわ。仮想86モードは386を
複数の8086として動かすものだったな。
つーことで当時のPC-9801やATは仮想80モード以下のリアルモードだったわ。
> DOS-EXTはいくつかの国内版Cには最初から付いてたから全く
> 皆無とはいえないな。
それが当時15万円してたんだけどね
サブセットはタダで配ってなかったっけ?
15万の奴は余計なライブラリとかいっぱいついてた
ようなきがしる。
775 :
ナイコンさん:02/02/08 07:05
>>774 それって89年当時でなく、数年先の話しでない?
>>774 PharLapがDOSExtender(京都マイクロのEXE386と同じでしたか?)のRuntimeを
CompuserveやProdigy等で配り始めたのが91年くらい、
Go32はDJGPPとほぼ同時なので92年かな?
どちらも486マシンが増えてきたことによる需要増に拠りますね。
386ではもう少しパワーが足りなかったので、
折角のDOSEXtenderも今一つ普及していなかったと記憶しています(海外では)
>>770 「ヲタキュ」って言い方、流行ってんの?
>>777 「名前を言いたくない例のあの人」が始めたみたいな。
>>777 その言い方をする人は、「あの人」とみなそう。
ついでに777ゲットおめ。
>>779 みなすもなにも、ここまであの阿呆しか使ってないよ。
782 :
ナイコンさん:02/02/08 23:27
>>769 >i386のプロテクトモードの将来性
誰が言ってんだよそんなこと。
768の言う将来性って86系CPUの将来性だろ。
つーか68020を搭載した場合のメリットって「マニア受けする」以外に何がある?
>>773 > つーことで当時のPC-9801やATは仮想80モード以下のリアルモードだったわ。
MS-DOS も EMM386.exe が動き出す時点で仮想86モードになるんよ。
本当に知らなかったん?
EMM386の仮想86モードって、64KBのセグメントにモロ影響されてなかったっけ?
>>783 すべての環境でEMM386.EXEが動いていると思っている時点でDQN決定。
お、今日はほとんどバカがいない!
>>772 IRMX?
あれは本物のプロテクトモードOSだったな。
ここがX68の陰に長年隠れていたタウンズヲタが
積年の恨みを晴らすスレですか?(w
台数とかに関係なく客観的に見てタウンズの外への影響力って
ほとんど俺は知らんぞ。まずPC9801がPC世界の中心に君臨して
X68が独自の世界を築いてたのは知ってる。今でもプレステ等の
ゲーム開発やってるOOさんは元X68ユーザーだみたいなのは
聞いた事あるがタウンズは聞いたこと無い。
>>789 > ゲーム開発やってるOOさんは元X68ユーザーだみたいなのは
ゲーム開発者なら、元98ユーザーだって元MSXユーザーだって、山ほどいるよ。
元TOWNSユーザーの著名人が目立つのって、Unix関係かなあ。
目立つかどうかだけの違いで、元TOWNSなゲーム開発者や元X68なUnix関係者も、
実際にはいくらでもいるんだろうけね。
>>789 は頭の可哀想な人なのでそっとして置いてあげて下さい>ALL
リアル包茎
プロテクト包茎
仮想86包茎
793 :
ナイコンさん:02/02/09 21:57
>>788 iRMX286(現iRMXU)ですかね。ちゃんとリング0、1の区別がついているOSって
イメージ、dos-extはそのあたりがあいまいみー。
794 :
ナイコンさん:02/02/09 23:57
タウンズやってた頃の富士通って夢があって好きだったけど、最近は嫌いだな。
795 :
ナイコンさん:02/02/10 00:00
>>794 やっぱあの社長の暴言が富士通を嫌いにさせたのでしょうか。
796 :
ナイコンさん:02/02/10 00:15
>>794 TOWNSは夢と現実の狭間のマシン、って感じですね。
680x0搭載のX68000対抗機が出ると思ってたら80386でDOSも使えて〜みたいな・・・。
結局最後は互換機になっちゃったし。
797 :
ナイコンさん:02/02/10 01:54
>>794 うんうん、わかる。タウンズの頃は富士通は好きだったなぁ。
「夢をかたちに・・」信頼と想像の富士通だったもんね。
タウンズからDOS/Vに路線変更したときに、夢が無くなった気がする
798 :
ナイコンさん:02/02/10 02:00
>>797 FM11AD2までの富士通は好きだった。FM-11BSとか他のFM11と互換ねーじゃん。
「悪夢をかたちに・・・」
「広がるひろがる(幅が3ミリ)」
799 :
ナイコンさん:02/02/10 02:22
タウンズから出てたデータウエストの降矢木探偵シリーズが大好きでした。
あの当時めちゃくちゃ驚いたよ。
800 :
ナイコンさん:02/02/10 02:27
>>799 うんうん、ストーリーも良かったなぁ。
特に「AYA」と、もひとつ「人形を探してください」の何だっけ。
あれも良かったなあ・・。今でも脳裏に焼き付いています。
話題が少しそれるけど、当時としては、68ユーザーもタウンズユーザーも
自作魂があったね。98ユーザーもそうだけどどちらかと言えばコピーユー
ザーが多かったね。それも98ユーザー文化だから普通なワケだよな。
とにかく、闘志を持って主張を続けてくれや。そういうユーザーがいなくな
ったら、パソコン文明に陰りが出る兆候だ。
>>801 めずらしく良いこと言ってるジャン!? お前ほんとに反68か!?
つーか、本当はマイコンをこよなく愛する良いヤツだろ?俺には分かるぞ(大爆笑)
マジレスだが、お互いを意識しながら互いに高め合ってた、良い意味での
ライバルだよな。X68KとTOWNSは。
そんで、最後は両方沈んでいったわけだが(笑)
マジで良い文化だと思うよ、漏れは。
>>802 本人の確認はオレの書き込みの方向性をわかっていればする必要も無いし、
コテハンである必要も無いが、そこまで考えて書いてるヤツは少ねえだろう
からコテハン使ってやってんだ。
68もタウンズも真の意味での現役ユーザーはもういない筈だ。居てもそれ
は少数派だ。そろそろ、新しい方向性を強固に打ち出す時期にきている。
804 :
ナイコンさん:02/02/10 04:24
>>803 だったらX68Kユーザーを根こそぎ叩く板荒らしやめてくれればいいんだけどね。
>>804 そうだな。オレも言いたい事はほぼ言い終えたし、そろそろ次のステップに
移るべきだって思ってたよ。
#強力に闘えるタウンズユーザーが居た事はわかった筈だしね。
806 :
ナイコンさん:02/02/10 04:42
>>805 で、その次のステップが今度は一般PC板での荒らしなわけね(嘲笑
あんた、やっぱサムイよ〜。キモイよ〜。ウザイよ〜(キャハハ
ここで相手にされなくなったからってよそで荒れるなんて・・・プププ
>>806 そんなの書いても、オレはもう参戦しないよ。
あとはキミにまかせる。
反68がこのスレでやったのは場を荒らす事だけ。
>>809のリンク先も身勝手な理由で立てた重複スレだしな。
811 :
ナイコンさん:02/02/10 07:58
ここってなんでこんなに荒れてるの?
当時まだデータレコーダ使ってたオレは
68もtownsもヒジョーにあこがれたなぁ
オレ的には
68=マック的なオシャレパソコンなカンジ
towns=マルチメディアでアットホームなカンジ
(98=お堅い事務機器+エロの二重人(?)格)
うーん、絶版後のマニアのアツさ度で68に一票
>>811 コテハンはともかくナイコンさんの煽りが助長してるんじゃない?
語調が変わってもやってる事は厨房だからねぇ。
818 :
PC9801ユーザ:02/02/10 23:10
>>816-822 なんかワラタ
話を対決スレに戻して・・・・と。
別スレッドで、New-X(噂で終わったX68Kの次世代機)の話を書いたんだけど、
TOWNSでも噂だけに終わったニューマシンの話ってあるの?
あったら是非聞いてみたいんだが?
当時どんな期待を次のマシンに寄せていたのか?それを教えてよ!
>>823 ハードではないけど1991年頃(かな)に言われていた
「次期TOWNS-OSはMACHベースになる」と言った話とか(これは有名かな)。
あと、一部で1999年頃に「TOWNS生誕10周年モデルを出せや〜」という
願望がありました(w
ああ、今、特に意味もなくマーティを買いたい…ヤフォークで
68ヲタはゲームしかやらないの?
>>826 ダウンズヲタキュ程度にはゲームをする。
・・・・とでも言って欲しいのか?KittyGuy?(LOL
828 :
ナイコンさん:02/02/11 15:42
>>811 なんか「折角vsスレなのにマターリしてて物足りない」
という事らしいので。
しかし結局マターリに戻るんだよな……。
そもそも16bit機相手に大人げない、という話もある。
>>827 このスレ読んでる限りでは68ヲタはゲームの話しかしてないような気がするんだけど。
こんなこと書かれただけで基地害とか言ってると品性疑われるよ。
そもそも16bit機が噛みついてきて困る、という話もある。
>>823 私は3DポリゴンバリバリTOWNSの噂を聞いたことがありますが…
V-TOWNSが出る一年くらい前ですかね
FM-ジェネシスって名を聞いたことあるなぁ。
あれは何だったんだっけ。
ダウンズヲタキュは68のアラを探すことでしか自尊心を保てないの?
68ヲタキュはゲームの話しかできないの?
>>835 もうそろそろ相手にされてないことに気づいた方がいいんじゃない?
>>837 ここのスレに粘着してる全員に言ってやれよ(藁
ここのVSスレって圧倒的にうんずユーザの方が目立ってるけど、それっ
て結局68ユーザは別にうんずの事なんか気にしちゃいないけど、うんず
ユーザはなぜか68を目の敵にしてる、って事だろ?(藁藁
相手にされてないのはどっちだ?68?うんず?答えは明白だよな(w
ここは、ペケロクオタキュがタウンズオタキュの、アラを探すスレですか?
840 :
ナイコンさん:02/02/12 15:37
>>838 そりゃ逆なんじゃないか?
少なくとも富士通ユーザなら68系アーキテクチャは馴染みはあっても
叩く理由はないだろう?
そーいや午後のこーだの作者ってうんずユーザーじゃなかったっけ?
結局,煽り厨の巣窟だったと言うことでファイナルアンサー?(y/Y)
ViXも元々はTOWNSのソフト
844 :
ナイコンさん:02/02/12 18:19
ここは、それぞれのユーザーにどちらも
すばらしいハードだったことを教えるためのスレです
VSスレにしちゃマターリしてたでしょ・・・ちょっとまえまでは・・・
ほかのハードをたたく書き込みをしたのはごく一部です
あんなのは無視してください
前に他の人も書いてましたが
ハードの弱点を攻めるのでなく
よいところを書いてほしいのよ
こんなにすげーんだぜって自慢してください
ワシはうんずユーザーなので、68の良さがよくわかりません
教えてくだされ>68ユーザーの方
845 :
ナイコンさん:02/02/12 19:03
>>844 X68の良いところは、タウンズよりもハード,ソフト,ユーザに至るまでの
全ての点において優れているところ。
>>844 結局煽りのネタになるだけなのでX68マンセースレで聞いてみた方が良いかと。
>>848 残念ながらそのようですね
一応68スレも読んでは見ましたが・・・
ハードをみりやりいじり倒してる人が多いという印象
ほかの機種ならふつうにつながるものを
わざわざドライバー作ってまでつなぐところにものすごい意地を感じた
ソフトについてどんなのがあったのかは結局わからず
850 :
ナイコンさん:02/02/12 20:12
結局、「使ってる(た)人間」を煽ったり叩いたりせずにはいられない年代が
まだまだ多いって事なんだろうな。
30過ぎててもいそうだけど。
851 :
ナイコンさん:02/02/12 21:03
ほかのハード(のユーザー)を叩くより、ポートをたたこう!
>>846 だから、ソフトのこと書いてくれって。自信あるんでしょ?
>>852 いや、「自分の作った」ソフトのことを書いて欲しいもんだな。
854 :
ナイコンさん:02/02/12 22:45
昔、X68Kで、GCC使って必死にテキストビュアー作ってました。
PC98のMIELみたいなやつ。
バイナリでもなんでも一応画面に文字で表示するとか、
ファイル全部よまなくても、すぐに表示開始するとか、
ついでに、本に載ってた垂直同期を待って表示とかを
見よう見まねで書いてスムーススクロールさせたりとか、
楽しかったなー。
変なメモリ制限がなくて、確かに作りやすかったよ。
おまけみたいなものだけど、一応スーパーバイザーモードに
移行とかもあったりして、専門学校で習っていたOSの仕組みが
少し身近に感じられたり。
若かった。
改造モノとか移植モノばっかりで自作モノは数えるほどしかないな…
実用に耐えるものだと、キャッシュ制御ツールと、ファンクションキーの行に
CPUの周波数とかを表示するツール。小物だし、使ってる人いないと思うけど。
68買うときにTOWNSと比較検討したが何故か68(XVI)を買ってしまった。
もしTOWNSを買っていたとしても、幸せな青年時代を過ごせただろう。
856 :
ナイコンさん:02/02/13 00:52
テキストビューアーかあ
昔はそんなソフトも使っていたなあ
うんずのめも覧を愛用してたよ
今はエディターで兼用してるので
時々ほしくなるツールではありますね
857 :
ナイコンさん:02/02/13 01:25
猫の手スクロールってTOWNS発?
X68には、TOWNSの「フラクタルエンジン」は移植できなかったろうなぁ
859 :
ナイコンさん:02/02/13 03:22
失敬。858だが、209とは関係ない
861 :
ナイコンさん:02/02/13 10:33
ねこてすくろーるってどんなんや?
>>861 アクロバットリーダみたいに、マウスで表示内容をつかんでドラッグすることで
スクロールさせるやつ。
863 :
エフェドリンながヰ:02/02/13 10:55
http://www.puchiwara.com/hacking/ __,,,-‐――‐-、__ ヽ、
__=ニ-―''''"""゙゙`‐-、_`ヽ、 ヽ.
__,/ ,.--ヾ/''''''"'''"''ー、、ヽ、ヽ、 ヽ.
/ / / ミ `ヽヽ i
/ / i / ヾ__ヽヽ |
/ / ,| | __L i | |
/ /| |ヽ | ,,,,-∠''''"" ミ i| |
{ | { |-+ヽ,,,,,,, ,,illニ-==三`゙`‐---+ | |
|| i |┼'"三三ヽ ;/(ソ::ノ T´ ヽ-、.| |
ヽ ヽー'"(ソ:)` ! ‐‐-‐'´ ∧`}| .|
.| ``''"´ / ヽ. { !| .|
.i < '´/ | ||
! ヽ ` ○ | ||
ハ. _,=--- / | |.|
.| ヽ. `'''''''´ / | | | | |
| | ヽ ,. ' / .| .| || || |
.| | / ヽ ,/ / | | || || |
| | / `_t‐‐‐'"´,.----―''''''7 | || || |
.| | / / <"ヽj / __. /┐| || || |
./ // /,.-‐ゝ->‐/-‐ヽ__/‐‐‐/ ヽ|_ || |.| |
./ // //,.-〈 〈‐、 \--/ ``ー、!_|
864 :
ナイコンさん:02/02/13 11:43
>>862 ほえ、それはちょっとだけ便利そうな気がするな。
ありがちょう。
865 :
ナイコンさん:02/02/13 19:21
猫の手&納豆スクロールは便利だったね
納豆スクロールとは慣性スクロールの事
長いtxt読むときは必須だったな
866 :
ナイコンさん:02/02/13 23:43
>>865 そうそう、テキスト見るのにあれより使いやすいインタフェースをみたことない。
そろそろネタ切れか?
868 :
ナイコンさん:02/02/14 23:38
info-lineの作者の方ですか?
使ってるyo
870 :
ナイコンさん:02/02/15 00:59
スクロールはDSHELLのが良かったな
>>870 ウム
dshellかview辺りが定番&お勧めだろうな。
でも、何だかんだで、後期辺りはmint内蔵viewerしか使ってなかったけど。
意外とeuc⇔jis⇔sjisを行ったり来たり出来るviewerは無くて、その点mintの
viewerは助かってた。
872 :
ナイコンさん:02/02/16 00:35
ペケ6うんこ
873 :
ナイコンさん:02/02/16 00:56
うんずうんこ
874 :
ナイコンさん:02/02/16 01:01
厨房うんこ
>>871 nkf/ackで一旦sjisに変換してramdiskにでも書き出した後に、viewで参照。
言うまでも無く一連の作業は.mintに定義。
スマソ、逝って来ます・・・
でもそれに近いことは沢山やってた(藁)mintモヘー。
877 :
ナイコンさん:02/02/17 00:45
ジャンジャンバリバリの3Dに余裕のスペック。
68ヲタキュもタウンズヲタキュも結局は時代に取り残された廃墟だ。
>869サンクスコ
ところで猫の手と納豆スクロールは同じものをいっているのでしょうか?
880 :
ナイコンさん:02/02/17 23:35
>>879 多分同じモノだと思う。猫の手の形をしたマウスカーソルで、画面を上下に
引っかいて、その引っかいた速度でスクロール速度が変化する。
マウスから手を離しても慣性で勝手にスクロールし続けるし
ドット単位に滑らかにハードスクロールするからテキストが読みやすかった
あれは画期的だったなぁ。長いテキストファイル読むときもわざわざ
Mop-Termを立ち上げてテキストを読んでたよ。
Windowsにも同じようなやつないかな?強いて言えば、IE+スクロール
機能のついたマウスで近いものがあるかな。
881 :
ナイコンさん:02/02/18 00:09
>>881 猫の手スクロールはスクロールのユーザインタフェースのことで、
納豆スクロールはパソコン通信で改行するときに、1行単位でなく
1ドット単位でスクロールすることだと思ってた。
なんかぬめぬめっていうよな独特な感じで好きでした。
883 :
ナイコンさん:02/02/18 19:39
コピーユーザーの数では、X68の圧勝だな。
884 :
ナイコンさん:02/02/18 19:58
つーか、当時TOWNSソフトのコピーなんて出来なかったからねぇ・・・。
886 :
ナイコンさん:02/02/19 13:54
>>885 98からの移植なんかだと
10MBくらいしか使ってないソフト多かったから
HDDやMOに落としたことはあるよ
もちろん買ったやつだけどね
TOWNS版魔法大作戦は、画面に表示されてるものすべてスプライトで表示してるのだ!
・・・という話を聞いたぞ!
X68kでは真似できないだろ!・・・・。
888 :
ナイコンさん:02/02/20 02:45
フラクタルエンジンの動画(フラクタルエンジンデモ・スカ
ペンジャー4、マイクロコズム)は、すてべスプライトで表示し
てるらしいね。あの超美麗な動画はタウンズのスプライトを利用した動画だったのかぁ
最初にあの動画を見たときは「これはもはやパコソンの領域じゃない」っ
て感じたよ
魔法大作戦は処理が重くて、私のMXでさえ辛かった。
処理落ちさせるのではなく、なぜかキャラの描画を
飛ばすタイプだったからなおさら辛い。
フラクタルエンジンの最初のデモを東京ドームで
見たときは自分もびっくり。プリレンダした
データをRAMに任せて持っていただけなんだけど。
魔法大作戦については
イマイチでした(他機種版見たこと無いけど)
うちのHA(486DX-66MHz)でも重かった
性能云々より開発者のスキル不足だと思う
あれはスプライトを使ってないからあんなんだと思ってたよ
マイクロコズムはマーティと一緒に買ったソフト
懐かしい(笑)
達人王共々寿命の長いソフトでした
891 :
ナイコンさん:02/02/20 04:56
フラクタルエンジンデモ、うんづで動くかな
>>889-890 うちのFresh-ET(66MHz)でチラチラするのは
処理が早すぎるせいだと思ったら逆だったのか。
あれじゃゲームにならないよ、ホント。
>>891 少し前に対応記念画像が貼ってあったので大丈夫だと思うよ。
北九州のパソコンショップ、アプライド到津店にFMタウンズが¥1,980で
売ってたよ。1台はフレッシュ、のこり1台はフレッシュTV。本体だけですか
らリペア用と割り切ってる人にはいいかも。
安いね。今から飛行機のチケットとるよ。
HBはデカイしファンがうるさいしTownsOSが遅い。
おまけにSocket4。
いいとこねー!
でもまぁ、HAよりいいか。
896 :
ナイコンさん:02/02/21 20:21
HAにP60カードつけてHB相当にしましたが
あまり意味はなかった
メモリースロット増えただけ(笑)
けちらずHC買っておけばよかったなあ
HA+P60カードの代金でHC買えた・・・・泣ける
結局T-OSはMXが最速
MXユーザーが羨ましい
T-OSが最速なのはV-TOWNS H20(だっけ?)じゃないの?
ピュアタウンズでってことでひとつ(^_^)
なんだかここがTOWNSスレになりつつある
ような気がしないでもない。
900 :
ナイコンさん:02/02/21 23:39
最速はHA+AMD5x86って話もあったような。
だれか検証してけれ。
902 :
ナイコンさん:02/02/21 23:55
うちは MA+AMD5x86です。
ギガAthlon搭載のタウンズOSってどうなんだろ。
やっぱりメチャクチャ速いの?
まわりのI/Oはついてこれるんでしょうか・・・。
しかも初期のソフトってソフトウェアウェイトをかけたりしてるから
動かなくなったりするんじゃないんですか?
たとえばマウスカーソル飛びまくりとか。
しょうがねえ、68ネタ書き込んでやるか。
>>889-890 安心しる。魔法大作戦は68版もクソだった。
906 :
_ ◆MOPiuD9s :02/02/22 16:01
うちはHC+WinChip2Aですが、MA+Am5x86より速いです。T-OSはL51です。
K6積む為にフレーム切るのはちょっと気が引けるんで……
そういえばTOWNSでmP6が動くらしいですね。ちょっとやってみたい。
907 :
ナイコンさん:02/02/22 22:11
H*系の弱点はあの驚異的なメモリアクセスの遅さ。
起動時のメモリカウントの遅いこと(;´Д`)
CPUだけなら当然速い。
>904
TOWNS版がアレだったんで、68版に一縷の望みを託して居たのだが・・・
やっぱダメか・・・(;;)
魔法大作戦は基盤買うのが正解なのね。
909 :
ナイコンさん:02/02/23 00:48
当時、カタログスペックだけならタウンズのすごさに驚いたけど
実際に出てくるゲームソフトの動きはX6に負けていたよね。
処理落ちにカクカクしてたりしてたし。
スプライト機能がダサすぎたのが全体的なゲームの出来の敗因?
個人的には、宮沢りえにちょっぴりドキドキでした。
910 :
ナイコンさん :02/02/23 01:11
漏れは、観月ありさ派だ。X68はタレントを起用したのは、ないっすか?
911 :
ナイコンさん:02/02/23 01:24
>>909 っていうより、ソフトハウスの技術力の差だと思うけどなー
アフターバーナーとかの事いってるんだと思うけど。
初期の頃のゲームでもCHASE HQとかRAYXANBERとかよくできてたよ。RAYXANBERは難しすぎてあれだったがw)
自分でプログラム組む立場からいうと、スプライト画面も320*240がほしかったのと、
スプライト使うとVRAM半分使えなくなっちゃうのが残念だったが。
でも、実現方式が違ったせいでよく擬似スプライト機能って言い方をされたがそれはナンセンスだと思った。
まあ力技で実現してるなと思ったけど。
68もフルスロットルと言う以下略w
出たばっかのハードでは概ねダメなのが多かったような気がする。最後までダメなの
ばかりだった場合はソフトハウスが悪いのでしょうね。
913 :
ナイコンさん:02/02/23 04:20
フラクタルエンジソ マンセー
とかいってみる
914 :
ナイコンさん:02/02/23 05:38
X68版グラディウスも一部では酷評されてるし、まぁそんなモノです。
915 :
ナイコンさん:02/02/23 08:40
916 :
ナイコンさん:02/02/23 09:42
>>911 実際にタウンズでコーディングしたことないからわかんないけど、
1intで800個のスプライトって表示出来るの?
カタログスペック通りの機能があるのかないのか未だに不明。
>>914 すくなくても漏れには満足な出来でしたよ。
酷評する人たちは、オリジナルを買いなさいって。
X68版のグラディウスは、出来は良かったと思う。
ただ、宣伝文句で100%完全移植とか何とか言ってたから、
それはウソだろう、という突っ込みが入っただけ。
99%移植ぐらいに言っておけば良かったのにね。
>>911 CSKもアフターバーナーIIIの頃にはだいぶマシになったと思う。
あのクオリティでIIを作り直して欲しかった。
ワシは320X240スプライト画面より32Kモードにパレット機能がホスィー。
919 :
ナイコンさん:02/02/23 14:23
俺はベーマガでタウンズ版アフターバーナーの写真を見て感動した。
アーケードと同じみたいだった。
ドキドキしながら近くの電気屋へ行き、タウンズがデモプレイしている
ブースへ向った。
なんか聞いた事あるようなBGMと共にやたらちっちゃい画面でなにか動いていた。
しばらく観察し、10分後ようやくそれがアフターバーナーだと気がついた。
それ以来タウンズを見たことがない。
920 :
ナイコンさん:02/02/23 17:19
921 :
ナイコンさん:02/02/23 17:23
>>920 「と言う人もいるよ」ってお前が言ってるだけだろ?
なんでタウンズユーザーは自分の意見をちゃんと言えないかなぁ・・。
922 :
ナイコンさん :02/02/23 17:29
このスレは、TOWNSのショーリ。
923 :
ナイコンさん:02/02/23 17:33
924 :
ナイコンさん :02/02/23 17:36
次のスレ、立てんの?
925 :
ナイコンさん:02/02/23 17:58
X68000>>>>>FM-TOWNSというすれでも立てる?
926 :
ナイコンさん:02/02/23 18:36
FM-TOWNS>>>>>X68000の間違いでした。
926
X68000>>>>>>>>>>>>>>>>>FM-TOWNSの間違いでした
X68000<<<<<<<<<<<<<<<<<FM-TOWNSの間違いでした。
次スレ
FM68000 II
930 :
おい、おまいら:02/02/23 23:07
どっちがショーリ?
ドローでいいんじゃねぇの?
表向きはドローだが、本音は・・・・
あいだをとって
FM-X
の勝ち!ってのはどう?
934 :
ナイコンさん:02/02/23 23:33
俺は68ユーザーだが個人的に68VSタウンズとなると
モトローラVSモトローラとして取ってしまうわけよ。
結果的に勝ち負けで言うと68は負けだ。負け組だ。
だが長いものに巻かれず、男を貫き通した68は見事に散ったわけで
そこに再度惚れなおしたというのもまた事実よ。
つーか俺も今はたいして68なんて触りもしねぇからよ。どうでもいいんだけどよ
なんでここまでタウンズにからむかっていうとやっぱタウンズの誕生があったのは
少なくとも68が先にあったからだろ。つまりそのデザインもパクリであって
タウンズがなかったら68があと30万台は売れてたかもしれねぇ。
そう考えるとX68030以降の新型も出てたかもな〜って思えてしょうがないな。
まぁあれだ、俺はタウンズのメイン電源すら押した事はないが、しょっぱなから
キーボード別売りって設定がマーティーの到来を予感させてたわけで明らかにゲーム機
だったんだよ。
それはそれでマーティなんか出してくれてうらやましかった、危なく買ってしまう所
だったがいいゲームがなかった。
ゲーム機と散々いわれた68ですら遊べるゲームはあったのに、純粋にゲーム機として見ても
価値がなかったタウンズ。
そういう意味のないパソコンはコレクター俺の格好の餌食だが、でかいので却下。
>モトローラVSモトローラとして取ってしまうわけよ。
モトローラVSインテルだったよ。
昔パソコン買うのはオタクか仕事で必要な人くらいだったろ。
TOWNSはそれ以外の普通の人に売ろうしたPCなんだよ。
だからゲームやビジネスソフト以外のジャンルやネットワークにも力を入れてたわけ。
Martyもその延長にあったと思う。
結果については、失敗したとは言わないけど成功したとも言いがたい。
そうした人に売るにはやはり時期が早すぎた。
まぁその経験がFMVのヒットに繋がったのだと思うが。
キーボードについては”パソコン=難しい”の象徴であるキーボードを
なくすことて初心者の抵抗を減らす意図があったと思う。
938 :
ナイコンさん:02/02/24 04:50
>>937 パックド・ピクセル・グラフィクス・・・
正論だと思う。アフターバーナーの記憶がよみがえる。
ウチの家庭では手が届かない値段だったよ。
939 :
ナイコンさん:02/02/24 05:11
98、68、TOWNSは三位一体。
どれが欠けてもあの時代は語れない。
>>937 TOWNSってキーボードなしで使えたの?
俺的な解釈。
TOWNSは、理想と現実の境界線上にあったマシンで、結局現実路線に進んだ結果
より大きなものに吸収されて消えてしまった。
68は理想だけを追い求めた結果、現実に迎合できず消える事になってしまった。
941 :
え・・・・:02/02/24 05:48
ん?X68って、設計はF士通で、見切りをつけてHドソンに転売、Human作って
シャRPに転売って言うのを聞いたんだけど...。
だから、電卓MZじゃなくてAV屋X1が設計ってたんじゃ?
ダマサレたのか?(似瓦
>>941 誰から聞いたんですか?
話はそれからです。
>>941 俺もマジ聞きたい。
そんな話X68Kが出てから今まで耳にしたこと無いからね。
944 :
え・・・・:02/02/24 06:05
>>942 友達から。
友達の知り合いがH社員かバイト。初代発売から2〜3年たっても設計変更
しなかったのは、基本設計を知らないから出来なかった、って言ってた。
このスレ見たとき、
>>1 は当時の状況を知っている人だと思った。
「設計は同じなのに・・・プププ」と笑ってんじゃないかな、
って言ってみるテスト。
945 :
え・・・・:02/02/24 06:08
スマソ。
>設計は同じなのに
設計した会社は同じなのに
>>943 俺がダマされたんだよ、きっと。
946 :
ナイコンさん:02/02/24 06:12
>>938 X68000のBIOSはハドソン担当というとこから話を始めたほうがいいよ。
947 :
え・・・・:02/02/24 06:16
>>946 え?マジ?
俺、N∈Cオタだったんで、知らないんだ。
なんか、やばいね、この話。なかったことに...。
948 :
ナイコンさん946:02/02/24 06:35
バックアップ活用テクニック?ラジオライフ?88年か9年の何号かで読んだのが
最初。別にやばくなんかない。
PCエンジンのチップもハドソン製だから、そんなもんかなぁと思ったよ。
938でなく941ね、横槍いれたのは。
950 :
ナイコンさん:02/02/24 06:53
>このスレ見たとき、
>>1 は当時の状況を知っている人だと思った。
>「設計は同じなのに・・・プププ」と笑ってんじゃないかな、
1の発言が特殊なものとは思えないんだけど・・・
>>940 ソフトウェアキーボードという力業がある。
952 :
ナイコンさん:02/02/24 11:30
タウンズ
キーボードが逝っても
ソフトウェアキーボードで代用できるが
マウスが逝っちゃうと何もできん
どっかにマウス売ってないかな
>>952 先日の北九州タウンズ情報提供者です。
マウスは北九州の片野はハムジンと言うパーツ屋さんにジャンク扱いで山積みされています。
MSX規格の200カウントマウスですが、タウンズでも流用できます。1個200円前後
だったと思います。
>>937 オアシスユーザが,親指シフトキーボードを使うので
選んで買えるように付けなかったと聞いたが。
ソフトウェアキーボードを付けたって事はやはり
「キーボード無し」という選択肢も想定していたんだと思うよ。
>>955 ソフトキーボードならHuman68Kにも添付してたしちゃんと
本体にはキーボードも付属してた。
>「キーボード無し」という選択肢
こじつけにしか聞こえないがどうよ?
>>「キーボード無し」という選択肢
>こじつけにしか聞こえないがどうよ?
言い掛かりにしか聞こえないがどうよ?
何代目だか忘れたけど、かなり早い時期にキーボード添付に切り替わったような気がする。
さすがにキーボード無しは無理だったのでは。
キーボード無しと言えばマーティもそうだが、マーティユーザーには会ったこともない...
マーティのビデオ出力ってすごく綺麗だそうなので、一度見てみたかったんだけどなあ。
959 :
ここもいいよ!:02/02/24 21:14
いや、有り得たんじゃないの。
マウスorジョイパッドのみで、エデュテイメントソフトを動かすとか。
>>956 ソフトキーボードはHuman68kじゃなくてBIOSですが何か?
あとSX-Windowにもあたかもしれない
962 :
ナイコンさん:02/02/24 23:44
>>958 知り合いはキーボードなしで使ってた.
僕の勤めていた店では,マーティーもそこそこ売れたよ.
963 :
ナイコンさん:02/02/24 23:53
Townsってキーボードの種類が豊富だったよね。
昔は会社のタウンズにFACOM端末用のどデカいキーボードが繋がってたよ。
通常のJIS、親指キーボードよりやたらとデカくて余計なキーが多かった。
タウンズはキーボードなしでも充分運用できましたよ。
とはいってもキー入力がほとんどないゲームとか学習系ソフトとかですが。
ハードディスクがなくてもCD-ROMを入れて電源をいれれば自動的にソフトが
立ちあがるっていうのは当時のウリだったように記憶していますが・・・。
ウリではあってもナスではなかった
966 :
ナイコンさん:02/02/26 14:38
さ、寒い・・・・・・
967 :
ナイコンさん:02/02/26 16:27
キャスト
X68000 FM-TOWNS
968 :
ナイコンさん:02/02/26 16:27
協力
2ch
969 :
ナイコンさん:02/02/26 16:29
マスコットガール
宮沢 りえ
970 :
ナイコンさん:02/02/26 16:30
マスコットガール
南野 陽子
971 :
ナイコンさん:02/02/26 16:30
マスコットガール
観月 ありさ
972 :
ナイコンさん:02/02/26 16:31
マスコットガール
宍戸 留美
973 :
ナイコンさん:02/02/26 16:37
音楽
FM-TOWNSオーケストラ
974 :
ナイコンさん:02/02/26 16:38
「CDのないX68000」
975 :
ナイコンさん:02/02/26 16:42
殺陣
FM予科連
976 :
ナイコンさん:02/02/26 17:02
話題提供
FMT用OVERTAKE
977 :
ナイコンさん:02/02/26 17:11
話題提供
FMT用でんぱ各製品
978 :
ナイコンさん:02/02/27 13:54
勝敗はいかに・・・・・
979 :
ナイコンさん:02/02/27 14:18
ぴゅう太の勝ちでいいんじゃねぇの。
980 :
ナイコンさん:02/02/27 15:54
スーパーMZとMr.PCはどうした・・・
981 :
ナイコンさん :02/02/27 17:10
ザコは消えろ
982 :
ナイコンさん:02/02/27 19:50
やっぱり両方買った俺の負けです
983 :
ナイコンさん:02/02/27 22:13
両方買った人いるんだ
金持ちだなあ
984 :
ナイコンさん:02/02/28 01:55
で、決着はまだついてないわけ?
どうせヘボ機種同士だからどっちでもいいけど(w
986 :
ナイコンさん:02/02/28 18:06
マーティーの圧勝。
987 :
ナイコンさん :02/02/28 18:56
988 :
ナイコンさん:02/02/28 19:43
もうすぐ1000いくな
もうこんなスレは立てないでくれ・・・。
資源の無駄だ。
他の板ならとっくに1000ゲッターどもであふれてるだろうな。
991 :
ナイコンさん:02/02/28 20:37
そうだな。
ネオ麦茶みたいな
1000が近いので、俺的には
シャープと富士通、現在の株価で勝敗を決めよう、な感じ。
つまり‥、あれだ。結構納得出来ないかな‥だめ?
押付けるつもりはないけど。
社員が働かない方が負け、でよろしいかと
>>992 それは酷ってもんだろう。
もともとの基盤が違うんだから。
そういえばパソコン一般板にはTOWNSのスレはないんだな。
でもX68000スレがあるからって勝った気持ちになれないのは
あそこの常駐メンバーのせいか?
995 :
ナイコンさん:02/02/28 22:09
なんてったって ペケロッパ!!!
996 :
ナイコンさん:02/02/28 22:17
富士通もシャープも互換機万歳!
結局結論は出ないのであった。
1000
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。