板違いのような気もするけれど、この板には欠かせないでしょう。
当時、厨房工房だった方はまず間違いなく目にしていたと思います。
怪しいハード改造やプロテクト外し、ゲーム改造など
当時の思い出、苦労話を語って下さい。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:43
テープのソフトは、SONYの速度可変テープレコーダーで、ちょっと遅めにして
ダビングしてました。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:59
バッ活に載ってた、確かソースが1000行以上のMSXコピーツール手打ちで入れた。とても重宝させて貰った。
バッ活見てハード改造しようとして買い足したSFCを、「2台あるなら、1台ちょうだい」と叔母に強制接収された。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 06:46
>>3
コピーキャット
なにもかもが涙が出てくるくらい懐かしい。
9刊〜23刊くらいまでがまだ実家に残ってる。
コアなデジタル技術は殆どバッ活で学んだ。
自分の投稿記事が採用されるのが夢だったなぁ。。。。。
トンカチエディタの広告見て物欲に駆られた記憶がある
FM-7 のカセット版でははずせないものはなかった。
貸しソフト屋いってダビング即返却、1晩1個のペースでプロテクトはずしやってたよ。
アドベンチャーゲームするより、プロテクトはずしが楽しかった。
データの後半が $7E(JMP) で埋まっていて、7E7E に JMP して
そこからスタートするやつがあったなぁ。
結局はスタック壊して RTS の戻り番地になるだけ、 7E である必要なかったのに。
おかげでヒントになりました。
FDC ? マイコンに フロッピィ なんていらねーぜ(藁
下がりすぎ。保全レス。dat落ちはまだないと思うが。
ゲーム・ラボになってからの急激なレベルの低下が痛々しい。
>>8 パート20までは面白かった気がする。
ゲームラボは論外。
バックアップ悪用テクニック
「ハッカー」は別スレですか?
>>10 最近コンビニで買えるMXマンセーな雑誌とか見ると、
当時は紳士的だったんだなと思えてくるのは気のせいだろうか?
少なくとも読者のために作ってたように思う。
今の雑誌は金のために記事をつくるんだろうねえ。
14 :
ナイコンさん :01/12/30 12:01
>12
ハッカーは口ばっかりでぜんぜんやってない、って感じの印象が有るナー。
プロテクト関係なら初期のザベーシック、改造ならバッ活のほうが
有限実行って感じだったね。
有言
16 :
ナイコンさん:01/12/30 12:17
>15
スマン。いちいち変換見てなかった。
17 :
ナイコンさん:01/12/30 13:04
>>13 同意。プロテクト外しも市販ソフトコピーすることより、外す行為のほうがおもしく
読めるように書かれてた。いま考えると高尚だった。
18 :
ナイコンさん:01/12/30 22:23
スレ違うけど、ハッカーって何故廃刊になったんだろう・・・?
最終号見ても何も載っていないし。
ハッカ? あんなもん吸うとインポになります
20 :
ナイコンさん:02/01/06 15:50
コピーとX68はバッ活ではかなり学んだよ、
X68のゲーム改造用インタプリタ「ASP.X」作った
船本氏が近所に住んでいたのはえらくビビッタ・・・田舎なのに
21 :
ナイコンさん:02/01/07 01:15
22 :
ナイコンさん:02/01/07 02:26
X1用の記事で良く載せてもらってた。印税1割も取られるのを知ったのはバッ活だった。
今はなんで、そういう雑誌がなくなっちゃったんダロ;?
バッ活→ゲボへ・・・;
バッ活の、活、は、クラブ活動の、活、にも通じてた様ナ;
そりゃ、最近の技術の向上発展著しくゥー、個人のハンダ御手レベル
ぢゃ無いのは解かるYO!!
でもぅー・・・、それバッカぁぢゃ無いやん・・・。
タマゴっち、なんて、発想レベルはピカ一だけど、技術的に申せば、
鼻クソみたいな物でしょ?
でも、あれだけ世間一般の皆サマに受け入れられたワケで!?
超高度技術(ダケ)ぢゃ無ヒンだって・・・
それじゃ、身の廻りに、ローテクのハンダ御手レベルの製品が無いか
と言えば、ワンダースワン、ゲームボーイアドバンス、秋月のH8,etc,etc,
逆に、環境は良くなってるのかも!!
(+安価超高性能パソコン+ネット環境!!うひー@@;)
ナノニン;
何故、バッ勝つ的なものが衰退し→ゲボんなるのキャ!?
2っ有ると思う。
1っは、
日本国自体の生命力の衰退!!(笑うニャー!!イヤ、マヂ!!)
可笑しな事、変な事、変わった事、奇妙な事、これら新しい事に興味を持つ
、好奇心!!は、創造性にとってのガソリンでしょ?
そして、それは、若者の、イヤ、子供の、専売特許ナ訳やん!!
少子高齢化。
子供の数が減っている。子供=生命力なワケやん。「大人ダネー」が、
誉め言葉ダケぢゃ無ヒのは、当の大人が一番解かってる筈っしょ!?
これから先、大丈夫か、日本ン?
何を大袈裟な、ト、爺ィらぁ思うダロけど、ピーコバッカしてやがった
韓国、台湾、中国の元気のイイこと!
まるで、アメ公のピーコに励んでた昔のニッポンを見るようナ;
ヤンチャ(ピーコ)なぐらいの方が元気があるんYOネ^0^/
2っめ、
悪い意味での日本成熟型社会;
もちろん、焼け跡から50余年、世界の誰もが認める先進国!!
に、成ったのは万歳!なのだけれど・・・焼け跡のバラック町工場から、
世界のソニー、世界のホンダ、が産声をあげた・・・!!
ナンテ、話;今日ビ、NHKのプロヂェクトseXーゥ!!の中ダケやん(爆)
マイコンの世界でもあったケド;
日本のビル★ゲイツこと、西 和ピコは実家継いじゃったしナー(泣笑
(損はァー、ありャー商売人(華僑)だから、物創って無ヒからカンケー無ヒしな)
第一!!
インテルに世界初のマイケロコンピュータを発注した日本企業が潰れてンだから;
「だ、ダメだコリャ!!」(by長介) (ビジコン社)
米国にアップルが有って、日本に無いのはどうして?
(MSだって最初はニキビつらのナードが大学のメインフレームで内職して創めたンダロ)
ちょっと、話が大きくなり過ぎタンで^^;
でも、全体は個から成り、小さな事の集合体が国家に成るンだろ!?
バッ勝つ系に、話をもどせば。
メーカうざすぎ!!逝って良氏!!子並み&妊娠アボーン!!ダ。
すぐゥ、裁判、裁判、逮捕、逮捕、!!
ガンジガラメで何が出来るツーんぢゃい!?
又、メーカ内でも、ミミッチク、ミミチク、稼げる製品しか出さなくなってYO!!
逆ダロ、自分らが面白いと思う物を、頭の中から現実の世界に引きずり出す
方便として、「会社」が有るンぢゃネーーーのカァYO!?
昔のスト2は、ああ、プログラマー達がしたいゲームを創ってンだな!!」ツー
のがビンビン伝わってきたZO!!
今のスト2もどきは「このゲームで幾ら稼いで、その稼いだ金で、何を買おっカナー」
ツーのがぁビンビン伝わってくるYO(藁爆
6ボタン裁判ン-----アャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーー
山内YO!!
ちったァーワレらーのタレ流しとる「害悪]YOUのも考えYO!!
邪魔ダキャーすなヤ!ワシらの遊びNO!!
26 :
ナイコンさん:02/01/19 02:03
漏れもバックアップ情報誌、つーよりはPC改造&ゲーム器改造雑誌として
読んでたような。
もっとも、出てくる回路図がカナーリの確立で間違ってるという、なかなか勉強させ
てくれる本だったが(藁
でも今の電子工作厨な漏れのベースになったのは間違いない>バッ活
>>18ハッカーは出版社・編集部・スポンサー(ソフマップ)の間で
方向性が分かれたので、スポンサーが引き上げる形で終わったって
どこかの雑誌に載ってたYO。
思えばあの雑誌も3回くらいまるまる編集スタジオが変わってるNE。
多摩三郎の厨房を変に煽る記事がウザかったな
バッ研・ゲーラボのパクリ雑誌「ゲームウララ」の創刊号で、
〇〇〇を口の横から垂らす女の写真がのっていて・・・気分が悪くなった(;´Д`)
あのページだけ両面テープで貼って開けないようにしたよ。
30 :
ナイコンさん:02/01/24 02:32
>>29 ウララは【水没実験】で雑誌も水没してしまいましたな。
31 :
ナイコンさん:02/01/24 03:01
多摩三郎って一時fjに出張ってたなァ
何者だったんだろ
32 :
ナイコンさん:02/01/24 07:14
>>27 いきなりドラクエの世界地図を掲載したときは
この雑誌どうしちゃったんだ? って思ったな。
でもあの雑誌、創刊時に飛ばしすぎちゃったんで
後のほうはネタが続かなかった。
ハッカーに連載されていたハッカーの続きが読みたかった。
絵を描いていた遊歩って、遊人?
34 :
ナイコンさん:02/01/24 10:22
>>33 そうっす。俺も続きが読みたかったが、4号以降雑誌の構成自体が
ガラっと変わっちゃってそのままフェードアウトしちゃったね。
35 :
ナイコンさん:02/01/24 11:00
遊人の後のマンガ連載はアニメにもなった「あずきちゃん」を描いた木村千歌だったと記憶してる。
X1のFDCを解説してた号の頃、自分の持ってたMSXのFDCが解説されてたのと
同じなのに気づいて、エラーセクタをトラックリード→トラックライトする
だけのソフトを作った覚えがある。
95%くらいはコピーできたよ。
37 :
ナイコンさん:02/02/03 17:34
MSX-AIDSあげ
多摩三郎はfjを見る限りは、ど厨房だったようです
39 :
ナイコンさん:02/02/10 22:16
バッ活みてMSX6MHz化改造とかしたよ〜。
多摩・丹佐はやたらと98を煽る典型的なシャープ機ユーザーだったね。
あれじゃ自分の経歴を語るのも恥ずかしいだろうなぁ・・・
>>37 テープユーザーは使用不可だったっす。
入力後動かんと思ってたらFDDついてないとだめだと・・・。
入力にかなりの手間が掛かったのに。。。
FDDは高くて買えなかったっす。
42 :
ナイコンさん:02/02/15 20:18
>>40 多摩のようなクソはどうでもいいが、丹治佐一は我々のヒーローなのです。
43 :
ナイコンさん:02/02/16 09:13
スーファミのクロックを約2倍化してRGB出力を400ラインへアップし
98用ディスプレイに接続した記事は力技だな〜と感じた。
>>43 やったよそれ、懐かしいな、ちなみに1.5倍くらいだけど
TV−454とかいうモニターで写してたけどとっくに壊れて捨てたな
ウチのスーファミはバッ活のせいで穴だらけです。
懐かしいのお...
SOFT−AID(だったか?)を打ち込んで、
秋葉原の電気屋に逝ってはROMデータを吸い出してたのは
遠い過去のこと...
うろ覚え&スレ汚しでスマソ。
バッ活末期から、ゲームラボ初期に連載されていた、x68に関するコラムと
いうか、連載があったんだけど、それがとても好きで...。
たしか、「きまぐれ〜」って名前だったと思う。筆者の「全くもって問題無し」
等々の妙な言いまわしが好きだったのと、X68に対する羨望(当時、漏れは
EPSONユーザでエロゲ厨。)があって、なんというか、楽しく読んだものでした。
こないだ、秋葉行った時にX68の中古を衝動買いしそうにナターヨ(藁
>47
あ〜。聖まりあんぬのシトの記事か。
懐かしいねー。
漏れはMSX&ファミコンでお世話になった。6号から買っていて、今でもあるよ。
MSXについて。PAC持ってたんで、マジェスティックにはお世話になった。意外に強力だった記憶が。
あとはRAMだらけの基盤を刺してメガROMをコピーするとか。
意味はわからなくとも、「ああ、こんなこともできるんだ」という驚きを毎号与えてくれてた。
25号くらいまでは。
板違いですまんが、ファミコンはなんといっても改造でしょ。
ファミコン改造マニュアルも3冊持ってるよ。
当時ビデオ&ステレオ出力改造を施した愛用のファミコンは今でも現役。
つい最近まで惰性でゲーラボも買ってたが、買うだけ買ってろくに読んでなかったね。
コピー・エロゲ・ネット・ゲーム改造がかわりばんこに特集される感じで、変わりばえがしない。
コラムと読者ページだけ立ち読みして済ませてるよ。
>48、
レスさんくす!
あれ書いていたシトは美浜界隈在住なのかな?
はじめて見たのは隔月化近辺(31号)です。
ドラクエ5のパラメータをMSXで改造していた記事でした。
パソコン持ってないのに買ってしまいがっくし。
>50
当時は美浜区ダタかな。今ナニやってんだろ。
れすさんくす!ナルホド、そうだたのね。
大久保、って習志野市の大久保。
ソフトレンタル屋があった。
(今もあるかも)
>53
習志野か…クレヨンしんちゃんの地元だっけ?w
それはそうと,バッ活10号位までは漏れのバイブルだったよ…。
ファミコン解析とか面白かったなぁ。
>>54 クレヨンしんちゃんの地元は春日部じゃないか。
>55
そうだったか。スマソ
この雑誌、初期の頃、丹治佐一って人が記事書いてたなぁ。と、記憶して
いたら、まだ現役らしい。ビクリしたよ。
終戦記念保守。
61 :
ナイコンさん:02/09/02 07:19
>>38 多摩三郎はその後電話の本に出没していたと思う。厨房ではなくてジジイだ。
15年ぐらい前の雑誌ハッカーの座談会で中年ハッカーだと自称していたからそれから考えると相当なトシだろう。
バッ活の頃には尊敬していたけど、電話の本に出始めてからは相当ダーティなイメージになったよ。
62 :
ナイコンさん:02/09/02 10:50
>>54 > バッ活10号位までは漏れのバイブルだったよ…。
> ファミコン解析とか面白かったなぁ。
禿同!
ディスクカードのコピー法はウハウハだったYO。たしか5号のような・・・
なんでウハウハだったかというと、コピー用のケーブル自作して学校で披露していたら
男も女もみんな折れのところに集まってきて一躍学校のヒーローに。
あこがれのあの子とも話す機会ができて仲良くなれたことがいちばんうれピかった。
63 :
ナイコンさん:02/09/02 22:25
>>40 丹治さんは98を煽ってはいなかったと思う。どちらかというとPC-88のユーザーだったのでは?
ペケイチばっくんと多摩三郎が出てきたあたりから一気にシャープ色が強くなったような。
I LOVE X1コピーツールとしては強力だったなー
64 :
ナイコンさん:02/09/02 22:35
CU13の再セットアップしようと思ったんだけど
CU13のバックアップCD,フロッピーが無く
だれかCU13のバックアップCD・フロッピー他一式を
無料で譲ってくれないか??
それか格安で売ってくれ・・・・・。
65 :
ナイコンさん:02/09/03 00:34
だれかディスクシステムとディスクカードのゲーム持っていたら譲ってもらえないだろうか。
初代ゼルダの伝説またやってみたくなった。
test
保守
68 :
ナイコンさん:02/11/25 03:13
ばっ活ゲーラボは間違いがある
69 :
ナイコンさん:02/11/25 09:08
10号頃のMSX関連を書いていた、板倉氏と橋本氏、今はどうしているのだろう。
71 :
ナイコンさん:02/11/25 12:15
>>69 橋本氏はMSX関連会社EJを作って、その後違法コピーか何かで
タイーホされたよね。
板倉氏はわかんないなぁ。板倉氏といえば、テセウスのゲームレビューで
「MSXで全方向スムーズスクロール!」って書いてあったのに刺激されて、
中古ソフト屋で探し回ったのを思い出した(w
72 :
ナイコンさん:02/11/25 15:11
橋本はEJでMFP(MSX復活プロジェクト)と称して、MSX用のIDEインターフェースや
RAMカートリッジの予約販売をしていたが、前金を受け取りながら、未だに届かないとか
届くのが無茶苦茶遅かったとかの悪評がMSX系のパソコン通信ネットで広がっていた。ウェブでも
告発するようなページが一時あったりしたが、さすがに被害者も諦めがついたのかも?
アスキーネット時代の彼は他人のIDを使わせてもらったり(規約違反)、競合するMSX周辺ハードを
発売してた某社を誹謗したり、他の草の根ネットでもトラブルメーカーだったりした。
その後はスーパーファミコンの未公認ソフトを開発したり、エミュレーターやハッキング関係のライターを
している模様。
73 :
ナイコンさん:02/11/25 15:18
はしもとはむかしからて゛ふ゛た゛った?
74 :
ナイコンさん:02/11/26 07:24
>>72 >他の草の根ネットでもトラブルメーカーだったりした。
当時、草の根ネットによく出入りしてたけど、あまりそうは思わなかったよ。
どこの草の根でトラブル起こしてたの?
バッ活最後の方で4Mや拡張を作った橋本と今ハッカージャパンで連載してる橋本は
同姓同名だけど同じ人物なの?
76 :
ナイコンさん:02/11/26 18:25
無論同じ人物です
SM調教師 瞳の(以下略)
78 :
ナイコンさん:02/11/27 10:55
隔週刊電撃ときめきMSX応援団
美少女系MSX情報なら当雑誌におまかせ。毎号コンニャクとティッシュ30パック付き。
最新号の内容
特集MSX版SM調教師瞳大特集。あのイ○ジェーに命懸けの独占取材敢行!!
取材「おんどりゃーIDEの金返せーー」
EJ「担当者が死んだのでまったく何のことやら分かりません。泣き寝入りしてください」
http://www.neo-kobe.com/msx/syuppan.html
SM調教師
企画:西武企画
製作:でぶ
だったんですか・・・・知らなかった
81 :
ナイコンさん:02/11/27 16:31
アスキーネットのgsal(売ります買いますコーナー)で
金を支払わずにつるし上げられてたな>橋本和明
橋本氏に関してはよくわかりました。ありがd
板倉氏についての情報きぼんぬ。
84 :
ナイコンさん:02/12/01 16:22
バックアップ活用テクニック懐かしいです。
私も、2号〜14号までHAGEというペンネームでMSXとファミコン関係の
執筆をさせていただいたことがあります。もう捨ててしまったのですが、
今思えばとても良い思い出でしたので、残しておけばよかったな〜と、思ったり
しています。
86 :
ナイコンさん:02/12/01 22:11
丹治さんの本を図書館でみかけた。
太陽電池関係の電子工作本で、発行が2001年。
いまだにがむばってんだな。
87 :
ナイコンさん:02/12/01 23:19
>>85 おおー、MSXのROMアナライザとROMRAMカードの記事読みましたよ。
いまだに西○○○のファンですか?(笑)
88 :
ナイコンさん:02/12/01 23:37
もうかれこれ何年前の話でしょうか(笑) 三才ブックスも当時の担当者は
全員退職してしまったようです(^_^; PC88関係の記事を書いていた
がきんちょ氏は私の親友で、今でも交流があります。 基本的に三才に当初
アプローチしたのは私なのですが、ロリコピーシリーズを発売していた
ソフトハウスPASS(とっくの昔に倒産)のからみで、PC88関連は
がきんちょ氏が執筆することになりました。 MSXのゲームカセットの
プロテクト外しは、実はハードウェアでプロテクト部分を自動的に抽出する
ボードを制作してアプローチしてみたのですが、部品点数が多かった関係で
「制作が困難」だからという理由でボツになってしまいました。
丹治さんとは結局1度もお会いすることがなかったのですが、私は地方
在住なので、三才に招待されて上京することくらいしか無かったのですが、
丹治先生は今でもご活躍されているようですね(^_^) 私の場合、MSX
関係の記事の執筆を断ったりしていたら、話が来なくなっちゃいました(苦笑)
今思えば、依頼された記事を選り好みせず こなしていたら私は今でも現役
だったのかもしれません(爆)
>>87 西村知美ですね(笑)そんなことまで覚えていてくださって、本当に嬉しい
です(笑)アイドル追いかける年代でしたので、今となっては、そんな事も
ありましたという感じです(爆)
90 :
こっぱみじんこ:02/12/02 01:16
HAGEさんですかぁ、おにゃんこCOPYの。
すっけー懐かしい。私はPart1から買っていたので、橋本大さんの記事とか
もう当時は表紙がボロボロになるまで読み倒した記憶が…
今考えてもあのころのパソコンは今にないアングラさがあったなぁ…。
HAGEさんの記事なんかも逆アセンブラとか、使いまくってました、当時。
考えてみると私、今でもwinのドライバをSorcerで辿ったり、あの当時と
あんまり変わってなかったりして(爆
91 :
ナイコンさん:02/12/02 02:17
すいません、うろ覚えではっきり思い出せないのですが・・・
地方在住で、MSXに5インチFDを付けてて取材を受けた人って、
HAGEさんでしたでしょうか?(凄く曖昧)
>91
バッ活8号に「MSX2に5インチドライブを増設」って記事書いてるね。多分ビンゴ。
>>91 5インチFDの件ですが、それは私です(^_^;
94 :
ナイコンさん:02/12/02 18:21
これみてトンカチエディタ購入した気がする…
他の雑誌だったかもしらんが。
そんな漏れは当時小3ですた。
(小4かも)
完璧思い出しましたよ!ファミコンのコントローラをMSXに付けてましたよね!
いやぁ、こうして直接お話しできるなんて、光栄です。
こういうの直接話すとは言わんだろ(藁
ヒッキーどもが苦手とする目の前で話すのが「直接」(藁
>>97 その時代に生きてないために理解できないが故の僻みからの
単細胞生物の煽りは放置、これが定説(w
>>91 失礼しました(^_^; 5インチFD接続の記事を書いたのは私ですが、
取材を受けたのは私ではありませんでした(^_^; そういえば、そんな
記事も有ったなぁ・・・と思い出しました(苦笑)
あの5インチFDとドライブ駆動用電源は三才からの支給品でした(^_^;
12Vの容量が足らなくて、電源入れるたびに手で廻していました(笑)
ようするに、回転をはじめる時にモータを駆動する容量が足らないのでした・・・
今は業界から離れているので、なんの音沙汰も無いのですが、私が
最後に表舞台(笑)に出たのは99年頃のインタフェース誌(CQ出版)が
最後でした。 なんだか懐かしいので、バッ活のバックナンバーをオークション
で探してみようかな・・・ あ〜全部捨てちゃいました(爆)
100 :
ナイコンさん:02/12/03 03:37
>>90 sourcerですか(^_^) 懐かしいです(^_^) 私も仕事で逆エンジニアリングを
上司に言われてコードを追いかけるときに一度使ったことがあります。
86系の逆アセンブラの中では素晴らしいソフトウェアですね。
今も探せば倉庫から出てくるかもしれません(^_^;
Z80系ではCP/M上で動くSLR社のZ80ASMを使っていました。
ちなみに、ロリコピー・おにゃんこコピーは、コーラルのシンプルASMを
使っていました。 ロリコピーは市販品として世に出ましたが(私が13才の時の作品です)、
拡張スロットレジスタ($FFFF)をワークエリアとして使っていたため、
拡張スロットを標準で内部に持っていたマシンではのきなみ暴走する酷いソフトでした。
(当時購入された方、すいません)
ロリコピー自体は、ハードウェアを使わずにMSXのROMカセットを
対象としたコピーツールとしては日本で最初に登場したものです。 類似品(コピージャックなど)
も沢山世に出ましたので、ま〜私は13才でしたし、お小遣い程度の稼ぎにしかなりませんでしたが、
ロリコピーのFM版は、かなり本数が出ましたし、強かった(以前はコピーツールの能力差を「強い」
「弱い」と表現していましたね。。。そういえば)ので、作者の通称ロリちゃんはとても儲かったのでは
ないかと思います。 氏はとても優秀な方で今は交流が無いのですが、現役バリバリで活躍されて
います。 私が知っている限りでは代表作は、ロリコピーFM以外に技術評論社が発売していた
通信ソフト(なんでしたっけ?名前、ど忘れしました)があります。
懐かしすぎて余談が多くなりました。すいません。
(^^)
102 :
ナイコンさん:03/02/09 13:31
103 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/25 23:56
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
104 :
ナイコンさん:03/03/08 02:10
橋本まだ生きてるのかよ。
漏れは被害者なんだが、いまでも思い出すと腹が立つよ。
結局、安い方の商品だけ送ってきて、値のはる方は送ってこなかった。
当時は1ヶ月くらいイライラしっぱなし。胃薬飲んだよ。
電話しても、ガキが出てきて「通信販売は終了しました」とか言って
話にならなかった。こっちは終了してねーぞゴルァ!
結果的に、5万円を騙し取られました。
最近まで橋本は某学校に通っていたと聞いたが、ほんとか?
ほんとだとしたら、詐欺で集めた金でいい身分だよな。
105 :
ナイコンさん:03/03/08 02:22
あと、イー○ェーの社員に死者が出てるというのは
どうやらホントらしい。
電話番号もよく変わっているらしいので、悪いことを
している証拠だな。(苦情も凄いのだろうが自業自得)
106 :
ナイコンさん:03/03/08 02:23
11号を定価より少し安く購入。いくら希少価値があるとはいえ、
こんな値段つけなくても。ゲーラボは97年くらいまでが旬だったかな。
エミュレータの記事とか見て厨房だった頃、ドギモを抜かしたわけです。
>29
な、何が垂れていたんだ・・・。
>85
おお!当時の筆者が!
これからMSX復活させないと・・・。FDD死亡につき。
>>104-105 代々木アニメーション学院です
ハッカージャパンでそれをネタに書いてたよ
それどころか今ではどっかの専門学校で講師をしてるとか書いてあったよ
108 :
ナイコンさん:03/03/08 04:34
>>107 ほんとだったか・・・。まさに、その学校のことだったのです。
ヤツが講師とは、ちゃんちゃらおかしい。
詐欺の講習かなんかですかね?(それなら納得)
電話やFAXはよく止まっていたし、
ガキとか出て、まともな対応は無いし(遠くで笑い声とか聞こえた)
良い印象は全く無いな。
何回か本人と電話で話したことがあるが「資金振りが悪くて・・・」
とか言ってたな。いまはしらんが、当時は借金が凄かったらしい。
しかし客に対して資金振りが悪いとか言うな。同情なんかしねーよ。
そういえば、バッ活の記事で寄付の募集もしてたよな。
俺の5万は寄付じゃねーぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!
橋本にもムカつくが、あのクソガキにもムカついたな。兄弟か?
何回も催促の電話したら「なんだよオマエ、こっちこいよ!」
とか言ってたな。客に対して言う言葉か。
半年も待たされれば誰でも文句は言うわい。
結局、こっちが「精神的苦痛」を受けただけだったな・・。
なお、あれはファミリー会社らしい。会長は母親とのこと。
仕事で拘わった人にも当初の約束どおり給料が支払われないなどの
被害が出ているそうだ。拘わるとロクなことがないってことだな。
訂正: 資金振り → 資金繰り
当時、警察にも相談しようと電話してみたのだが、
たらい回しにされて相手にされなかったなぁ・・
(一連の不祥事が明るみになる前のこと)
正直、いまでも後遺症が残ってます。
あの騙された悔しさは忘れられん。
ヤツが死ぬまでスッキリしないんだろうな。
110 :
(´-ω-`):03/03/08 07:55
111 :
ナイコンさん:03/03/08 20:08
>>109 禿同
漏れも2万5千円返して欲しいス。
112 :
ナイコンさん:03/03/08 20:12
いやもう、懐かしいですね。
2号から買ってた。そのときはリアル中学二年。
でもお小遣い少ないので友人と出るたびに交互に買ってた。
ファミコンディスク二台のコピーツールも持ってるし、
トンカチエディタで改造しまくりましたねえ。
マリオのオリジナルステージ作ってみたり。
友人は創世記ファミー買ったんだが、ドラ喰え3のセーブデータ保存しただけや・・・。
113 :
ナイコンさん:03/03/08 22:08
確かあやしいわーるどでペド画像談義していて俺が「全てを諦め切ったような目をした少女が最高」
と評したら、その後ある雑誌で全く同じフレーズを橋本さんが使っていたのだが、これも偶然なのでしょう。
114 :
ナイコンさん:03/03/08 22:12
そういやしばさんと対談したインターネット熱闘言って本があったな。
バッ活読み返したらタイゲン貿易の広告見つけて嬉しくなったよ。今は亡き
ゲームウララでネタにされてた店だね。
115 :
ナイコンさん:03/03/08 23:47
橋本は、かなり他の記事をパクっていると関係筋から聞いた。
116 :
ナイコンさん:03/03/10 00:07
494 :ナイコンさん :03/02/13 23:47
はしもとの連載もあるコミックピンキーが月間かされなした
117 :
ナイコンさん:03/03/11 20:22
あのデブケコーンしてるのか!? >ガキとか出て
118 :
ナイコンさん:03/03/13 19:58
>>117 もう7年位前の話だよ。
ガキといっても、小学生くらいな感じだった。ハナすすりながら喋りやがって・・
ついでに書くと、イー○ェーから品物(安いほう)が届いた際、偽造テレカも入ってた。
散々電話をかけさせたので電話代の代わりってことで入れたのかもしれんが、
これは違うだろうと思った。ま、そういうヤツだってことだよ。
119 :
ナイコンさん:03/03/13 20:06
ちなみに男のガキな。
120 :
ナイコンさん:03/03/13 20:10
最後の最後までガキの対応だったが、ガキ相手とはいえ
さすがに怒りを抑えられず「氏ね!ばかやろぅ!」と怒鳴ってガチャ切りしたよ。
さぞかし素晴らしい大人に成長されることでしょう。(w
121 :
ナイコンさん:03/03/16 22:48
詐欺師が地獄に落ちますように。。。
いまからご冥福をお祈りいたします。
デブ明のうちって金持ちなんか
MSXの頃から会社の真似事をいくつもやってるけど
どれか成功したのってあるの(w
エロゲ会社どうなったんだ?
123 :
ナイコンさん:03/03/17 18:44
ゲームウララは無視かい
124 :
ナイコンさん:03/03/18 22:52
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>偽造テレカも入ってた。
ワロタ!!
そんなに怒ってるなら、コレ持って警察いけばよかったのに・・・(当時)
小額詐欺だけでは動かなくても、偽造テレカ込みなら動くんじゃない?
コンピュータ関係の人間てことなら、買ったんじゃなくて作ったって疑いもあるし。
127 :
ナイコンさん:03/03/19 22:37
>>126 いま冷静に考えるとそうなんですが、当時はそこまで頭が回らなかったです。
当時はまだ残りも送られてくると信じて、バカ正直に待ってたんですよ。
ネットもまだやってなかったので、情報がなかったし
俺ひとり騙されたのかと思って、孤独な戦いやってました。
結構被害者がいたと知ったのは、だいぶ後になってからのことです。
その頃には、既に時遅しという感じだったのですよ。
128 :
ナイコンさん:03/03/19 22:50
仕事でクタクタになって帰ってきて、催促の電話。
で、出るのはきまってガキ。返答は「しらねぇ」。話にならん。
クタクタになって稼いだ金をなんでゴミ野郎にくれてやらねば
ならないのかと思うと腹が立つんだよな、いまだに。
ヤツ(とその悪事に深く関わった者)が短い人生で終わって
くれるのを本気で願ってる。
129 :
ナイコンさん:03/03/19 23:43
被害にあった方にこういうことを言うのは大変申し訳ないが、5万円で
済んだのだからまだ御の字と思うべきだよ。もっと酷い詐欺は世の中に
沢山あるからね。
悔しいのはよく分かるけどさ。
気になったんだけど、イー○ェーの社員で氏人が出たっていうのは
どんな話し?
130 :
ナイコンさん:03/03/20 03:12
>>129 最近やっとそう思えるようになったんですよ。
できるだけ思い出さないようにしてたんですけど・・
氏人の話は、詳しくは知りませんが関係筋から聞いたことはあります。
関係者で2人なくなってるようです。(E○の社員かは不明)
あくまで聞いた話で確証がないので詳しくは書けませんが。
他にもなんか不正をしているという話は聞きましたが、これも確証は
ないので書きません。(詐欺とくれば、なんとなく想像できる内容)
131 :
ナイコンさん:03/03/20 03:24
うち1人はヘルペス脳炎で亡くなっているらしい
とだけ書いておきます。
132 :
ナイコンさん:03/03/22 11:16
このスレ見てて不思議なんですがどうして警察にいかなかったの?五万じゃうごかないのか?
133 :
ナイコンさん:03/03/23 00:59
>>132 警察にも電話で相談しましたよ。
でもたらい回しになったあげく、下記のように言われた。
「5万で済んだんだからまだ幸い」
「その会社に殴り込めばいいんじゃないですか?私ならそうします」
絶望感に襲われましたよ。人間不信にさえなった。
上にも書いたけど、不祥事が明るみになる前の事なんで。
通信販売+パソコン関連ってだけでも、理解されなかった気が。
134 :
ナイコンさん:03/03/23 01:09
ちなみにイー○ェーのクソガキに「警察に通報するぞ」と言ったら
「いえば?」という返答が帰ってきた。
ご希望どおり、通報だけはしておいたが、記録に残すような姿勢は
感じられなかったな。警察なんて、その程度のもの。
目に見えて事件が起こらなければ動かないわけだ。
135 :
ナイコンさん:03/03/29 20:05
>133
時効にかからないうちに少額訴訟手続をして、判決を取っておくことをお勧めする
136 :
ナイコンさん:03/03/30 14:55
>>135 ご助言ありがとうございます。
でもね、この件に関してはほとほと疲れました。
手元にある証拠と言えば、振込明細と注文書くらいしかないですし、
あっちが「送った」と言えば否定する材料に乏しい気がしてます。
私としては、クソ業者とその中核人物が存在していること自体が
目障りなので、さっさと氏んで頂きたい。
何年も自分の中に溜め込んでいたことを始めて公の場で書きました。
ここに書くことで少しでも被害に遭う人が減ればいいなと思います。
5万は痛いですが、勉強料としてなんとか納得することにします。
137 :
ナイコンさん:03/03/30 14:59
ちなみに、あと半年ほどで7年になるので
時効となってしまいます。
138 :
ナイコンさん:03/03/30 15:40
ついでに書くと、去年のGWに泥棒に入られて
やはり5万盗まれますた…。こちらは被害届提出済み。
GWはヤツらの稼ぎ時なので、皆さんも気をつけてください。
契約不履行による返金訴訟の場合、履行した事実は売主の立証すべき事項。
向こうで配送を頼んだ配送業者があなたから受け取った受取証がない以上、履行した事実をあっちが立証することはまず不可能。
ちなみに相手が会社でないなら時効期間は10年な。
会社なら・・・。
いい新年度をな。
140 :
ナイコンさん:03/03/30 18:36
141 :
ナイコンさん:03/04/03 21:59
>>139 いちおう(有)○ージェーという会社なので、7年ですね。
品物を半分送ってきている経緯から、送ったという事実はあるんですが
全部は送ってきてないわけで・・ある意味、あっちの思うツボだったかも。
その送ってきたというのが、MSXのIDEインターフェイスなんですが、
これが便利で手放せないアイテムになってしまっているのがなんか
複雑というかジレンマです。いかにも自作って感じの製品としては
荒っぽいものでしたが、設計自体は悪くなかったりします。
橋○が設計したわけではないでしょうが。
いちおう会社名と、社長が○本という名前だと言うことは
ここを見た人だけでも覚えておいたほうが良いと思います。
で、関わらないことをおすすめします。
他にも会社をいくつか経営していますので(声優事務所とか)
取引前にこの人物の会社だと分かったら手を引くのが吉かも知れません。
新年度になりましたし、過去の不幸はできるだけ忘れるように
努力しようと思います。
>141
Ejの同人ハードの設計に関わった人って、後に自分で
サークル作って同人ハードを販売しているんですよね。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
145 :
ナイコンさん:03/05/01 14:08
新ネタです
イージェーが社員募集を出してました。
ディープネットという雑誌の(三才が出してるB-GEEKSだとか裏!とサイズも内容もそのまま同じ本です)
最後の方に出てました。
146 :
bloom:03/05/01 15:12
147 :
ナイコンさん:03/05/02 00:53
148 :
ナイコンさん:03/05/02 01:02
詐欺師は首つって氏んで頂きたいですね。
社会のゴミなんで。
すっかりイージェースレッドになってしまいました。
たまにWinnyでスキャンした奴が流れてるね。
古本屋で1〜10がどれも30円だったのでまとめて買いますた。
いい時代だったなぁ・・・
153 :
ナイコンさん:03/05/20 09:59
誰も、今月のゲラボに丹治氏初めバッ活ライター降臨してるの
書かないな。
いかに過疎とはいえ・・・
丹治氏お約束の連射パッド記事もあるよ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>153 ゲラボは読んでない雑誌だったから気が付かなかった・・・
今度見て見よう。
かなり揃ってたけど、捨ててしまったな。
今から考えると惜しいことをした。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
158 :
ナイコンさん:03/06/26 23:41
サルベージ
159 :
ナイコンさん:03/07/05 18:51
板倉は今ジャンク品を扱う会社やってるよ
他にはコスプレイベント団体やってたり
そこでDJとかやってまつ
ちなみにまだ20代
161 :
ナイコンさん:03/07/07 02:24
バッ活のスレなのになぜタコ吸いの話題が出ないのだ?
オレはタコ吸いからファミコンに興味をもっていつの間にか
ゲーム業界に入っていたよ・・・
あれが無ければソニー辺りに無難に就職してたかも知らん。
162 :
ナイコンさん:03/07/07 02:58
164 :
ナイコンさん:03/07/07 04:43
そういえば昔ゲーオタ専用のパーティラインがあった(Q2で糞みないな奴しかいなかったが
わりと広告載ってたよ
無限テレカのお陰で・・・
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
167 :
ナイコンさん:03/07/24 23:55
/l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __ '-‐''" ,.-、 .,':::::/
l,:::::::::_:::::::::::/ /´r‐; i'‐、 .! l,.::/
.',::::l _ヽ,:::/ i, ! :ソ .',ン.' .', l
.ヽl .ヽ V ,.,.,.,.`" ''丶 ' ' ' .l/
.ヽヽ ' l
`_-', _,,,....................,,_ ./-‐‐-、
r '´ .ヽ、 ヽ ,.二==、‐' / / ヽ、
i .lヽ、 `'- ..,,,,,,,... ‐ ./ ',
.l l ',ヽ、 ,. ' l
.l | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l l
l | / `' 、 / .l ヽ .
コナンと小南の違いを見抜ける人でないと
(X68ハードを作るのは)難しい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5BMorphy%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2%5D%5D#content_1_37
168 :
ナイコンさん:03/07/24 23:58
/l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,..:::::,.-/:::::::::::::::::::::::::::::::::::トヽ
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::__r/_ ' ./::::::::::::::,. -、rヽ::::::::::l
..|'.,l::::::::::::::::::::::::::::/,. -‐''''./::::,. - '"`'''‐'ミ, i::::::::,''
. |:::'::::::::::::::::::::::/ ´ __ '-‐''" ,.-、 .,':::::/
l,:::::::::_:::::::::::/ /´r‐; i'‐、 .! l,.::/
.',::::l _ヽ,:::/ i, ! :ソ .',ン.' .', l
.ヽl .ヽ V ,.,.,.,.`" ''丶 ' ' ' .l/
.ヽヽ ' l
`_-', _,,,....................,,_ ./-‐‐-、
r '´ .ヽ、 ヽ ,.二==、‐' / / ヽ、
i .lヽ、 `'- ..,,,,,,,... ‐ ./ ',
.l l ',ヽ、 ,. ' l
.l | ./ .ヽ, `' - ..,,,____,. r ' l l
l | / `' 、 / .l ヽ .
コナンと小南の違いを見抜ける人でないと
(X68ハードを作るのは)難しい
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5BMorphy%CD%D1%B8%EC%B2%F2%C0%E2%5D%5D#content_1_37
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
170 :
ナイコンさん:03/08/06 01:55
あげとくか。
171 :
ナイコンさん:03/08/06 13:13
多摩氏とは何度か会った事がある
ハッカーズネット、エンジェルパーティーというパーティーラインをやってた
凄い痩せたガリガリの人
今何やってるかしらないが、本業はNTTの回線工事屋。
一般第2種電気通信事業者の資格持ってるから出会い系でもやってそうな気がする
追い掛け電話とかもやってたよ
ラジオライフ、電話の本などでも執筆活動してた
ロリであったという事実も付け加えておくよ
172 :
ナイコンさん:03/08/06 14:43
173 :
ナイコンさん:03/08/06 20:07
バッ活からゲーラボになって変わった事。
NTSC規格に関する能書きが、ほとんど間違ってる。
『YC信号は、輝度と色を混ぜたものである。』…ハァ?
それとRGBとコンポジットビデオの比較記事で、
SONYの高級TVに、インターレースのコンポジットビデオ信号を表示してたが、
それじゃ意味ないだろ? キレイになり過ぎて。
それらを比較するなら、低級のA/V TVに映して、
"色のニジミ"よりもチラつく"ドット妨害"を指摘するのが普通だろ?
とか思ってた。
さらに、MDアダプタの記事で、マスターシステムとMDのFM音源は全く別モノなのに
『バグで鳴らない』等、ハードを知らないライターが増えた。
今、読むトコある?
直接なバッ活ネタじゃなくて、スマソ。
ピョコタンのマンガのみ
>176
リンクするのに許可が要るとは何様なんでしょうな・・・
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
まだ死んでませんけど何か?
久々にこの板に来たが、このスレまだ残っていたのね。
ついでだから保守。
まだあったのかage
182 :
ナイコンさん:03/10/24 03:42
PART9〜26まで買ったけど20以降はパワーダウンしてましね。 リストが細かく入力が大変で、いざRUNさせたら動かねぇ〜。 次号を買えば、前号のリスト訂正とか乗ってて結構泣かされました。 今となってはいい思い出ですが・・・。
まー伝統的に編集部のチェックがほぼ入ってなかった(今も?)らしいからねアレは。
184 :
ナイコンさん:03/10/31 12:26
殺気フジテレビのニュースで橋本和明がハッカー少年タイーホについてコメントしてた
185 :
ナイコンさん:03/11/18 11:07
186 :
ナイコンさん:03/11/18 14:32
巣ラドから来た記念あげ
バックアップって違法コピーの隠語じゃなかったっけ??
オシリをキュッと持ち上げること
こんちわ
丹治さんにはお会いしたことが無いけれど、お会いしてみたいですね(^_^)
しかし、2年ほど前に久しぶりに三才にTELしてみたら、当時の関係者は
誰一人として残っていなくて、寂しくなってしまいました。
福場さん、山口に帰っちゃったのかな。
知ってる人いたら教えてください(^_^)
福場はバッ活の編集長だった香具師だろ
それなら小さくなったI/Oあるじゃん
あれにライターとしてなんか書いてたよ
名前見てあれ?まだいたんだと思った
しばらく前なんで今でもいるか知らんけど
>>190 なるほど。じゃあ、まだ東京に居るのかな。
工学社に聞いてみればわかるかな。
(教えるわけ無いか・・・)
193 :
ナイコンさん:03/11/23 04:02
あ、俺一度投稿して載ったYO!
謝礼は今考えると安かったが、うれしかったなぁー。
194 :
ナイコンさん:03/11/23 20:21
>>194 丹治さんっぽいですね(^_^)
ちょっとメールしてみよう。
返事来るかな。
196 :
ナイコンさん:03/11/23 21:45
意外とつまんない内容のページですね。
時代は変わったな。
198 :
ナイコンさん:03/11/23 23:03
つくづく思うんだが、
自作系(自作AT互換機系ではない)の愛読雑誌って
全く消えうせたよな。
ちなみに漏れはデザインウェーブをたまに買うのと
トラ技とSoftwareDesignぐらいか
もう自分でメモリ拡張ボードとかFDDインタフェース組んだりする
時代でもないのだが、せめて丹治氏ぐらいはハドヲタをリードする
世界に居て欲しかったな。
丹治氏ってバッ活以前は子科とか初ラとかにも記事書いていたよな
尊敬してたのに、今は自作ATの本かよ…
200 :
ナイコンさん:03/11/26 01:49
自作ATの組立とOS、アプリのインストールはプラモデル以下の作業だよなぁ...。
回路考えて、はんだこて握って、ヤニの煙吸ってというシーケンスはもうないねぇ...。
俺は仕事がそれだから毎日だが(w
201 :
ナイコンさん:04/02/09 21:45
橋本和明てゲーム批評のライターやっていたんだ
今まで見たことなかったが
かなり糞いがな w
初期のバッ活は、
ハードウエア方面もソフトウエア方面も中身が濃かったけど、
最近のゲームラボは、もう全く中身が無いな。スカスカ。
最近の小中高生は、
いったい、どうやって、簡単なデジタル回路や、
身の回りの電子機器の根源的な構造や理論を知るのかねぇ?
技術立国ニポン(ぷ は、もう完全に人的資産が先細り?
204 :
ナイコンさん:04/03/13 16:12
>>203 昔みたいに触れる物そのものが無くなってるからねー
しかたないね。
作ると言う部分に向いていたのが
遊ぶと言う部分に向いたのがゲーラボだな
バッ活(改)でななくバッ活(改悪)がゲーラボだな
良いクリエイターも生まれないだろうな
206 :
ナイコンさん:04/03/22 22:23
今月号のゲームラボいいよ
歴代の編集長が顔そろえてる
>>192HAGE
福場も出てたぞ
207 :
ナイコンさん:04/03/25 04:41
23日のNHKクローズアップ現代に橋本典明が出ていたな。早稲田大学講師だとよ。
まったくNHKも早稲田も(ry
>>207 NHKでnyの話題を扱うっていうから、てっきりこのスレで
お馴染みのヤシかと思ったけど、字が一個ちがうぽ。
同一人物だったの?
俺も最初誤字?と思ったけど違う人
以前は本職が整体師とか言ってたけど今は講師かよ
でも言ってた事や書いてる記事はデブと同じw
210 :
ナイコンさん:04/06/04 23:35
>>203 最近の中学生は授業でラジオ作ったりしないのか?
>最近の中学生は授業でラジオ作ったりしないのか?
俺が中学のときは先公が用意してくれた基板を溶液に浸したら
簡単なプリント基板が出来上がった所までは覚えてる。
ついでにその先公がたまたまNゲージが好きだったので遮断機が
下りたり信号が音を出して点滅する気持ち悪いおもちゃを作らされたのも
明確に覚えている。
おいおい橋本の和明と典明では志しが全然違うよ一緒にしちゃ…
>>210 俺の時はありきたりなキットで
ハンダゴテやインターホンを作っていた
210てまさかユニバーサル基板にパーツ付けたりしたの?
あの水晶を交換したりしてクロックうpしたりする雑誌ね。
厨の時に何回か見たなぁ。全号見てみたいなぁ。
24kモニタが必要になったりするよね。俺はそこで
ナムコの筐体からモニタを抜いてつこてますた。
そのまんまじゃ暗いからいんちきビデオアンプを作って
少し明るくなって喜んでたなぁ。
バッ活読んでmsx高速化したら画面が白黒になった。
バブルスライムがはぐれメタルになった。
215の経験値となったんだからヨシ
いくら外見が素敵になっても中身は・・・まぁ、ヨシ。
218 :
ナイコンさん:04/07/21 23:52
たったいまNEWS23にデブがでてたよ
複数のウイルス制作者と関係があるんだと
オレは複数のウィルスに感染したことがあるので、
関係があるといえなくもない。
>>211 オレの時代(いま35)でもラジオなんて作らなかったけど・・・
せいぜいタイマー付タップとか調光機とかそんなもん。
32だけどハンダゴテとラジオは作った記憶有り
222 :
RGB化情報希望:04/10/02 21:03:27
総集編2に載っていた400ライン化やってみたけど、
どうも動かない・・・。
総集編1の200ライン化とも回路が微妙に違うし、
400ライン化の回路図と写真も違うような・・・。
まんま作ってもだめ?情報キボン。
あからさまに間違えたまんなの回路図載せている事多いからな
ST-506の接続ハーネスもまちがっていたし
PCE6ボタンパッドも回路図間違えていたし
224 :
RGB化情報希望:04/10/04 06:50:30
そうですかぁ。
意外とバッ活関連のHPもないですよね。
すごくありそうだけど・・・。
ハードいじる人は減ったのかなぁ・・・。
バッ活は、いらんところで反感を買っていたようですしー。
無垢な心で回想する気にならない雜誌ですね、俺的に。
226 :
ナイコンさん:04/10/08 13:35:42
ゲームラボとネットランナー死ね
>>224 ハード・業界板のRGBスレへ行ってみよう
そっち関係のプロが集結しているぞ
俺は224じゃないが、ハード・業界板のRGBスレは雰囲気が悪いのであまり読む気がしない。
まぁ、あの板の宿命か。
しかし、RGB化情報希望さんはなぜにSFCの400ライン化を?
いまどき24kHz対応のモニタを用意するのは大変だと思うのだが。
それとも、24kHz対応はおまけで、高速化が主目的なのかな。
>>226 バッ活はゲームラボになって急激にレベルが落ちたね。
いまじゃただの改造コード掲載紙と化しているような。
最近は立ち読みすらしないので、実態はよく知らないけど。
ネットランナーは読むところ無いね。
ちゆ12歳のヴィネットがついていたときに買ったけど、
本誌はぱらぱらとめくったけど読むところがなかったので、
即ゴミ箱行きとなったよ。
ちなみに、ヴィネットの出来は良かった。
>>229 うむ、漏れもそこから始まる3号だけは、買った。
読んではいない、
ゲームラボにいくつの名サイトが潰されたのだろうか・・・
232 :
RGB化情報希望:04/10/12 21:49:21
おぉ!レスが・・・ありがとうございますm(_ _)m
勇気を出して行ってみます^^;
>>228 特に深い意味はないんです。
昔の本が出てきたので、懐かしくなって・・・
400ライン化は半端なので480ライン化しちゃどうだろう。あれって要はクロック倍化と
同期分離、バッファ回路でしょ。それにしても力技だよな、アップスキャンコンバータを
使わないんだから。
他スレで使っているコテハントリップを使ってみる。使っていたスレは荒れ果てて目も当てられないが…。
>>233 その手があるか。2.4倍のクロックについてくるかが問題だけど。
記事が載った当時はPC-98全盛で31kHz映るモニタって少数派だったなぁ。
記事にはバッファ回路が入っていたが、SFCのRGB出力は75Ω駆動できるから
不要だと思うが、どうだろう?
>RGB化情報希望さん
ゲーム機のRGB出力化にはこだわりがあって色々やっているので、
俺の知識と経験の範囲内であればアドバイスしますよ。
(うちのRGB接続ゲーム機 : FC,SFC,N64 SG-1000II, SEGA MarkIII, MD, SS, DC, PCE, PS, PS2)
スマンがところで今のアップスキャンコンバータって性能良いから無理に400ライン化しなくても…
>>235 SFCの400ライン化は実用と言うよりもおもしろいネタかと。
大本のオシレータユニットを交換してまるごと高速化して、
映像信号もクロックアップされてしまうから24kHz対応のモニタに映す、
っつー大味な改造は前代未聞でかなりアレゲ。
意味のないコテうぜええええ
『バックアップ活用テクニック』廃刊&『ゲームラボ』創刊10周年
ゲームラボを読んで育った奴はどうなるんだろう。
りっぱな割れ厨に
ゲラボもゲーム改造ネタ始めるまではまだ読めたのにな・・・
>>238 もうそんなに経つのか。そりゃ俺も歳を取るわけだな。
>>242-243 創刊当初からゲーム改造コードは載っていたけど、
創刊時にはまだハードウェア工作の記事があった。
今じゃまったく載っていないのでは。
まぁ、PS2やらGCやらXBOXは改造のしようがないので、
仕方ないのか…。
245 :
ナイコンさん:04/11/06 01:51:26
バッ活のバックナンバー全部PDFにて安価で販売してくれないかなぁ。
246 :
ナイコンさん:04/11/06 04:31:49
高価なら販売できますが
ブクオフを全国行脚して地道に買い集めれ
国会図書館にあるよ。
電話すれば実費でコピーして送ってくれる。
249 :
ナイコンさん:04/11/06 18:16:21
>>247 ブクオフ全国巡業です?
いや〜さすがにそれはきついなぁ。
>>248 国会図書館にあるんです?
実費でピーコ・・・
バッ活てパート40ぐらいまでありましたよね?
所有しているのが半分なので・・・
身の程を知れということか。
>>249 スマソ。検索したら、もう無かった。
昔、電話してコピーしてもらったことがあったのよ。
そしたら依頼したのと違う号のコピーが送られてきて、
「これじゃない」っていったらタダになった。で、結局
目的の記事はゲットできず。
結構持ってらっさいますね。
昔はリアルで初期のを読んだけど、
最近末期のをブクオフで見かけて3冊ぐらい買ったもんだ。
MSXのROMの吸い取りかたがまた読みたい今日この頃。
(テープに保存しておいて、
ローダーで読ませて裏RAMに転送してゲームできる奴)
252 :
ナイコンさん:04/11/06 21:46:54
>>250 バッ活はやはり三才ブックスからPDFで出してもらえることを願いたいと思います。
(MSXマガジンやMSX-FANなどもPDFで出して〜)
>>251 ROM吸出しなんて懐かしいなぁ。
近頃じゃ三才ブックスの本を購入する機会もなくなりましたが、当時はバッ活や別冊などいろいろ購入していました。
あんな間違いだらけのバックナンバーなんかpdf出したところで
「うごかねえ」ってクレーム出まくりだと思うが。
このスレで1つ1つ訂正していくか?
AMIGAの連載してたy@kさんって何やってるのかな?
パーティやってたのは知ってるけど。
PDFで出したところで、中身は文字一切含めて一枚画像なのでえらく重いぞ。
1ページ当たり1200x1600のjpegファイルで記録するとするとだいたい400KBぐらい。
で、1号当たり200ページで、80MB。
全38号で、3GB。
全巻収録にはDVD-ROMが必要だな。
>>253 いまどき、動かしてみようなどと考え実行する奴はほとんどいないと思われ。
>>256 OCRはご認識の訂正とかの手間を考えると現実的ではないだろう。
さらに、画像とかを切り出して再構成なんてやってられない。
まぁ、文字データがあれば全文検索できたりして便利なのだが。
正直、バッ活にはベーマガとかMSX・FANほどの価値はないと思うが、
古の時代の記録として残しておいてほしくはあるな。
>>248 まじ?特定の一冊の特定のページのみが必要なんだがそういうのも対応してくれるのかな。
>>257 pdfは、画像と文字データを分けて管理してくれる。
それをしないなら、pdfの意味ないだろ。
>>258 もう10年ぐらい前の話なんだが、「バッ活?号の
?ページから?ページまでコピーして欲しい」って
電話したの。そしたら、違う号のコピーが送られてきた。
>>259 それはわかっているが、元データが電子化されていないとダメだろ。
バッ活全号を、文章はOCRで取り込んで、画像は切り分けて、
レイアウトを再現して再構築するなんて尋常な作業量じゃないよ。
そうやって作れば、字は綺麗で読みやすいしデータ量は激減するし
全文検索も効くしで便利だが、それは事実上不可能だ。
現実的な解は、スキャンして単なる画像ファイルの連なりの
pdfファイルを作ることだろう。
("トランジスタ技術アーカイブス1997"は単にスキャンしただけのpdfファイルとして
提供されている。
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37721.htm )
まぁ、現実問題、単にスキャンしてDVD-ROMに全号収録するだけとしても、
三才ブックスがそんな金になりそうもないことはやらないだろうなぁ。
全号収録で3千円なら俺は買うが、その値段でも全国で千部は売れるだろうけど
1万部は売れまい。
262 :
ナイコンさん:04/11/07 20:37:10
>>261 \5000ぐらいまでならほしいなぁ。
でも売れない・・・
やはりブックオフ巡業するしかないのか。
以前ヤフオクで創刊号〜パート10までで2万で買った。
今となってはファミコンの解析記事などWeb上に腐るほどあるので
(英語だけど)特段必要というわけではないのだが
記録としての価値しかないのかねぇ。
>>263 初期のバッ活の真の価値は8bitパソコンの記事にあると思う。
265 :
ナイコンさん:04/11/11 13:11:55
>>264 でも68の記事もオモシロかったよ。
ページ欄外の読者一言もよかった。
>>265 X68kのクロックアップを扱っていた頃のバッ活は輝いていたね。
ファミコンカセットの内容をMSXで吸い取って、
自作RAMカートリッジに転送して遊ぶとか言うのは
部品が集まらなくて断念したな。部品代損した。
>>263 あそこまで値段上げたのはモマエか。
俺に4000円チョットで落札させてくれればPDF作ってコソーリ配布したのに。
269 :
ナイコンさん:04/11/18 21:54:21
漏れはパート2〜1?ぐらいまでかってたけど、
確か2か3ぐらいで、丹治佐一さんが屋外でファミコンする!みたいな
企画でバッテリー(っつっても電池をケースに入れただけだが)を
キャンプファイヤの写真とともに写ってた記事が載ってた記憶があるなぁ。
ファミコンからビデオ出力を出してさ。
あの記事のあと、88で「タコの吸出し機」の回路図が発表されてたので
88持ってるヤシがうらやましかったよ。
でもその後、漏れが持ってたMSXで吸い出せる記事が載った時には
夢中でハンダゴテのけむり吸いながら作ったよ。
そのあとも、PCエンジンのRGB出力化や
例のファミコンディスク2台でのバックアップ機なんかは
夢中でコネクターを削った覚えがあって
毎号楽しみだった…。
270 :
ナイコンさん:04/11/19 13:46:53
サイバーユーキ「著作権ってなんですか? 全部コピーでいいじゃない」→タイーホ
(・∀・)イイ!
274 :
ナイコンさん:04/11/20 00:07:48
275 :
ナイコンさん:04/11/20 00:20:15
>>270 うまい汁を吸う奴が捕まって、とりあえず満足
アキバや日本橋のゲンコーハンも逮捕せよ。
クーロンも一歩間違えると危なかったが、彼奴は絶妙の反射神経と脊髄反射で
世をかわして生きてきたからな。あのバランス感覚はやはり貧民中学時代に培われた才能
であろうか?榎本さん大丈夫?
サイバーユーキはどうしてタイから売らなかったんだ?愛人おるだろうに・・・。
こいつから買ったヤツは違法品は確実に共有ソフトで流すだろうな。
まぁ真性のDQNが一人減ってまた日本の民度があがったのはほほえましいことだ。
278 :
ナイコンさん:04/11/21 08:45:38
279 :
ナイコンさん:04/11/21 09:36:12
オッケェー、この板も刻んだ!
>277
全部脳内情報だから鵜呑みにはしない。
281 :
ナイコンさん:04/11/22 22:43:20
282 :
ナイコンさん:04/11/23 01:15:44
バッ活と言えば、MFPの橋本かづは何で逮捕されたんだっけ?
>282
逮捕じゃ無くて事情徴収レベルだったかと。
SFC研究会絡みだったっけ?
284 :
ナイコンさん:04/11/23 12:38:41
あれっ!勾留されたんでしょ
タイーホじゃないの?
留置されたなら逮捕そのものだよな
>>281 バッ活エピソードXは幻となったか・・・(w
287 :
ナイコンさん:04/11/26 00:40:25
2から10号ぐらいまで覚えがあるなあ。
捨ててしまったとは惜しいことをしたものだ。
引越しで処分予定だけど欲しい人居ますか?
10号位からゲームラボ位まで途中抜けあり。
まとめて着払い。
ほいほい。捨てアドちょと待っててね。
296 :
ナイコンさん:05/02/24 18:58:11
あげ
298 :
ナイコンさん:05/02/28 16:30:04
キャプって流してくれ
やべ昔投稿してた
300 :
うひゃっほ〜い:2005/03/27(日) 09:26:03
>>297 こっちでもお礼を。
マジありがとうございました。
とりあえず自分の機種向けの記事から読んできたいと思います。
>>298 タダでもらったものを独り占めしたらいけないよな。
出版社が怒り出さない程度なら良いよ。
何号の何の記事とか言え。それとうPロダ探してきて。
したらそのこのページだけスキャンしてうpしてやる。
>>302 そうかー、サンクス。気長にヤフオク待つか。
保守
hosyu
306 :
ナイコンさん:2005/10/27(木) 03:43:34
307 :
ナイコンさん:2005/10/28(金) 17:47:05
バックアップとコピーの違いは?
バックアップは目的
コピーは手段
nyに流して
うんこ
311 :
ナイコンさん:2006/03/20(月) 01:12:28
保守age
ニューヨークって遠くね?
うんこへの道はもっと遠い。
ニューヨークへ逝きたいか〜〜〜
逝きたいぞ〜〜〜
316 :
ナイコンさん:2006/04/02(日) 22:42:34
MSX系のパソコン通信ネットのURL教えて。
パソコン通信ネットのURLなんて存在しないもの誰も教えられんぞw
パソコン通信ネットを知りたければ全国BBS電話帳が便利だったな
telnetで入れる所はないの?
おれのとこ
おれの頭をバックアップしてくれないか
by川島隆太
ヒント:逮捕⇒拘留⇒不起訴
ヒント:サイバーユーキ逮捕⇒拘留⇒起訴⇒有罪⇒懲役刑+民事賠償
323 :
ナイコンさん:2006/05/09(火) 04:54:25
そういえば橋本はどっか編集のおねーちゃんと結婚したそうな。
なおSM調教師シリーズの1は某SFCソフトメーカがバイトで作って
2から制作 EJ /販売西部企画な訳だわな。
最終作品はリバースきっず。誰か持ってないかな、、。
意匠権がらみで今のpasskeyみたいな変なカセット。
で、スーファミのコピーCDで逮捕。複製に関わったという事で橋本は留置
ついでに言うとEJとはエロゲージャパンの略。
ある時期まで年齢のサバを読んでいた。
325 :
ナイコンさん:2006/06/28(水) 02:04:46
りいざage
327 :
ナイコンさん:2006/07/19(水) 17:22:38
329 :
ナイコンさん:2006/10/13(金) 06:04:04
ぴょこたん
デジマくん
331 :
ナイコンさん:2006/10/13(金) 18:30:08
草間ねねっとage
98ゲーム図書館無断掲載にてアボーン・・・まぁ昔の事だ。
2.3年ぶりに立ち読みしたけど中身変わってないねぇ
改造コードにエロゲ、同人、P2Pネタだらけ。
堕ちるとこまで堕ちた感じ、内容も完璧ネットの後追いみたいだし。
コレ新規に読み始める人いるのか?
新規でいるかな
たまに斜め読みする程度の内容だし
>>332 正直、なんで生き残っているのか不思議。
もっとも、バッ活時代のように回路図やらプログラムやら満載だったら、
とっくに休刊してたとは思う…。
きっと、汲めども尽きないライトユーザ層が新規に買うんじゃないかな。
バックアップ活用テクニック時代に買っていた人は、今のゲームラボは
まず買わないだろうねぇ。
335 :
ナイコンさん:2006/10/15(日) 11:02:32
5巻あたりだったかな、投稿したな。
中学生の頃だ懐かしい。
丹治さんて生きてる?
数回投稿して小切手で10万くらい貰った
>>337 小切手?
原稿料は郵便為替だったと記憶してるが・・・
普通のしょぼい額の時は郵便為替だけど
額が大きいと小切手
へーそうだったんだ
俺は連載とかで数ページ程度だったからか為替だったよ
341 :
ナイコンさん:2006/11/10(金) 03:12:06
保守AGE
>>337 お前の投稿したまちがい記事で
無駄な基板を大量に作ってしまったじゃないか
ちゃんとした回路図作れ馬鹿
343 :
ナイコンさん:2006/11/11(土) 00:04:23
>>6 子育てごっこの広告見て性欲に駆られた記憶がある
回路図と基板パターンと写真が違ってるのを見かけたことはあるが
俺のには間違いは無いぞ。たぶん。
保守クリスマス。
tanji-pro アゲ
348 :
ナイコンさん:2007/01/06(土) 08:57:55
ageてないじゃんw
349 :
ナイコンさん:2007/01/07(日) 19:49:31
この雑誌のおかげで
当時のゲームがエミュでできるわけだな
感謝
>>330 デジマくんって、作者はんってあったけど、
あれやっぱりトレジャーの原画描いてる人だよね?
(ガンスタとか、銀銃とか)知った瞬間驚愕した覚えアリ
>橋本関連
漏れはカタログ請求で切手何枚か入れて送ったが返事が来なかった。
その程度では被害にすらならないが、被害者はかなり多かったんだね。
記事とか
MSXのソフトタッチがかなり使えた。メガROM以前のROMの大半が落ちた。
DISKは27号辺りのオートCOPYで落として、セクターダンプ使って落としてたな。
1,6,7,9,10以外は全部バックナンバーある。ヤフオクで探してみるか
351 :
ナイコンさん:2007/01/09(火) 21:13:00
保守
352 :
ナイコンさん:2007/01/10(水) 07:25:52
>>350 >その程度では被害にすらならないが、
被害になるよ。お前が通報できないチ キ ンなだけw
353 :
ナイコンさん:2007/01/10(水) 18:36:30
なんかMFPを思い出した
MSX復活プロジェクトだったか?
354 :
ナイコンさん:2007/01/12(金) 03:11:22
橋本からカタログだけはきたな。HDD買う金ないから注文しなかったけどw
こんなスレあったのか。
バッ活のお陰で、買ってきたゲーム機には大体ハンダゴテ当てて何かしらいじってたなあ…
上の方で出てたスーファミの400ライン化改造をやって、友達に自慢して廻ったのも良い思い出w
この間、実家で片づけしてたらバッ活創刊号が出てきた。
親が買ったもので当時、ガキだった自分には何が書いてあるのかさっぱりだった記憶がある。
今、読んでみると懐かしい気分に浸れた (´・ω・`)
>>356 その親のおかげで今のキミがいるってわけか
カーチャン・・・
359 :
ナイコンさん:2007/04/16(月) 23:32:25
たこねじゅage
>>356 きみはバックアップの記事を両親が読みながらつくられた子らしいよ
361 :
ナイコンさん:2007/04/18(水) 17:30:07
ここに誘導されたけど何の話題だったかナ?w
痛い粘着三十路糖尿ニートを鑑賞するスレww
>>352朝に
>>354夜中に、いちにちじゅう張付いてるキモオタwwwww
364 :
ナイコンさん:2007/04/19(木) 09:24:46
ゲーム機の改造(改造コードではなく)、パソコンとの連携ネタって、最近はエミュでなんでもできるけどものすごく味気なくなったような気がする。
スーファミでマジコンがどうこうって頃までは、夢と情熱があったと思う。
366 :
ナイコンさん:2007/06/16(土) 22:16:08
ExpertっていうPC88やX1用のコピーツールの広告があったよね確か。
367 :
ナイコンさん:2007/06/17(日) 15:17:20
アイツーの子育てごっこもあった。
アイツーとは、うちの地方で単に「あいつ」の方言ですw
冗談はさておき、微妙にスレ違いですけど、8ビットマイコンの時代に、
自分個人的には、PC-8801mkIISR、FM-7、X1あたりが最初の転換期、
FM-77AV、X1turboZ、MZ-2500あたりが次にして最後の転換期だったように
感じてるんですが、皆さんはどんな感じですか?
商業出版メディアで初めて「萌え」という表現を見たのがバッ活だった。93年頃かな。
まどかもえ箸キ
8インチのディスクを切ってファミコンのディスクの記事は
ゲーラボの最新号って昔のバッ活を彷彿とさせるような改造記事がなにげに多い希ガス.
www.sansaibooks.co.jp/GL/
付録の萌えマンガ本に萎えて中まで見なかた…;
>>373 ごめん、やっぱ今のゲーラボはあんまり魅力を感じない。
オッサンのオレが卒業したって事かもしれんが。
今、面白いと感じている読者はこれからもがんばってくれ。
でも、オレはもういいよ。って感じ〜みたいな〜
376 :
ナイコンさん:2007/08/04(土) 19:07:15
昔は投降して小切手貰ってたっけな
りいざってマダ生きてるの?
はじめてみたのは31だったかな?
MSXでドラクエ5のパラメータ最強にする記事がのってて
びっくりしてた記憶がある。
>>1 「個人的な□□技術の興味によって行う自己訓練、■■及び技術的研究の業務」
当時は技術力のあるアマチュアが興味本位で□□=暗号■■=解析をやってただけ
なんだろうけど建前上はともかく結果的に違法行為を助長した側面が強いのは否めん
>>379 MARSFLUGがセーラーマーズから来ているとしか思えない
X68の心がまだ残っているように感じたのが嬉しかった
19号辺りからGL初期まで少し買ってたけど、なにげに
年1,2回位は参考にする機会がまだあったりして・・・
最新ゲーム機はもう要らないけど電子工作はまだ興味あるわー
384 :
ナイコンさん:2008/02/08(金) 20:26:31
総集編の1と2を今だに持ってる。巻末のピンアサインに少しだけ誤植があったんだよな。
当時、バッ活編集部に電話して「GNDって何?」って質問したら、丁寧に教えてくれた思い出がある。
バッ活の回路図は最初から疑って掛かってたよ
翌号に必ず誤植情報が載るから手を出すのは
それからだった。
懐かしくてぐぐってたらこんなスレを見つけてしまった
かなり古いスレだなここ。最初html化されてるスレかと思った
同じくらい古いスレが
この板じゃあたりまえのようにイパーイあるよ
388 :
ナイコンさん:2008/06/14(土) 09:41:25
おっぱいあるのか
トランスハイパーという名前だったか?ファミコンで原理上最速の連射改造記事
390 :
ナイコンさん:2008/06/29(日) 15:09:03
あああん?だれが顔射だって?
萌え、割れ、ピーコ、ゲーム改造に興味が無いやつにはいまのゲーラボは読むところが無い。
非Wintelパソコンのコーナーって68まみれが最後なのですか?
そろそろ廃刊か
えっまだ続いてたの!?
ねーよ
395 :
ナイコンさん:2008/07/01(火) 13:08:13
近所にゲーラボって店あったんだよ
潰れたけど
俺が定期購読してた雑誌は殆ど廃刊になってる
新聞でも取れや
>>396 たぶん君が定期購読して*なかった*雑誌も殆ど廃刊になってる
399 :
ナイコンさん:2008/07/17(木) 18:06:54
>>391 非Wintel=組込系活発
PC分野は壊滅状態!?
まみれだけ切抜保存!
ってblogで見たような?
もしかして御本人かも
>>391-400 使命変更⇒芸夢羅菩
digital,mania,magazine
昔、MZの通信ソフトを作って配布してたころ、バッ活から原稿書きませんかってメール来たことあったな。
お断りしたのだが・・・
>>401 断って正解。どんなテクニカルな記事でも10k/pageだからな。
投稿で2ページ載って、6kでした
俺4Pで10Kだったけど・・・
405 :
ナイコンさん:2009/05/29(金) 19:58:52
軽くage
>>406 ・当時の技術情報はインターネットで入手可能(むしろバッ活の誤情報が無くて安心できる)
・懐かしさを求めて手を出そうにも欠番が多すぎてイマイチ
旧ロゴじゃないと価値無いだろ
一冊しかないし
バッ活相場は創刊号とそれ以外の差が激しすぎる。
創刊号にそれほどまでの価値ある記事があったかは覚えてないが。
>>407 >懐かしさを求めて手を出そうにも欠番が多すぎてイマイチ
『ファミコン改造マニュアル3』だけでも50円以上の価値はありそうだけどな。
>>408 >旧ロゴじゃないと価値無いだろ
旧ロゴはパート20までだよね。
俺、バッ活全巻持ってたけど、パート20以降は捨てたよ。
ヤフオクでも全然入札無いしね・・・。
>>409 >創刊号にそれほどまでの価値ある記事があったかは覚えてないが
タイトル通りバックアップ関連の記事ばっかりだったな。
最初の記事が
『第1章 バックアップのための予備知識 〔丹治佐一〕』
だった・・・。
>>410 >『ファミコン改造マニュアル3』だけでも50円以上の価値はありそうだけどな。
>>407 >・当時の技術情報はインターネットで入手可能(むしろバッ活の誤情報が無くて安心できる)
>>412 『ファミコン改造マニュアル』1から3まで揃ってるけど
資源ゴミの日に捨てるか・・・。
捨てれば?
ひょっとして「もったいない」「捨てるなら売ってくれ」みたいなレスでも期待した?
バカジャネーノ
捨てたよ。
よう、バカども
活用テクニックがない。
バッ活を活用するテクニックがない
424 :
ナイコンさん:2009/07/13(月) 03:13:07
バッ活の表紙でヌイたことないか?
424 :ナイコンさん:2009/07/13(月) 03:13:07
バッ活の表紙でヌイたことないか?
425 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 07:54:32
424 :ナイコンさん:2009/07/13(月) 03:13:07
バッ活の表紙でヌイたことないか?
427 :
ナイコンさん:2009/07/13(月) 17:59:17
何号だったか忘れたけれど、SFCに解析ボードを挿入してる表示でヌイたことがありますね。
正直なところ、ラジオライフの広告で抜いたことはある
429 :
ナイコンさん:2009/07/14(火) 17:59:11
上級オナニストだな
新しい刺激を求めて仏壇の広告でヌイた話は聞いたことがある
a
a
|
?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
そろそろ荒らし申請するぞ
ごめんなさい。もうしません。
数年ぶりにゲームラボ買ったが、何アレ?
単なる改造コード集だった・・・。
ハード改造記事が完全にクソだな。丹治さんが居た頃が懐かしいな・・・。(遠い目
>>445 じゃあ、君が改造記事を書いて掲載してもらえばいい。
第二の丹治さん目指して頑張ってくれ!!
現行機のハードに手を入れるのは、スレショルドが高すぎるだろ・・・常識的に考えて
>>448 >現行機のハード
馬から落馬
>スレショルド
覚えた手の言葉を使いたくて仕方ないのかもしれないが
敷居と閾は別物だからな。出直して来い。
>>448 ×手を入れる
○手を加える
アナター ニホンゴワカリマスカー?
あっそう。
で?
>>451 なんでそんなに必死なの?
なんでそんなに顔真っ赤なの?
ふかわりょう?
論破されたら開きなおる
そのくらいのタフさが必要だよなー
これほどまでのブーメラン、民主党でも難しいな。
458 :
ナイコンさん:2009/07/30(木) 02:20:47
晒しage
隠しsage
隠しaji
隠しhage
463 :
た:2009/08/03(月) 01:01:19
髪が無くなる前にバックアップしておきたいのですが
何か良い活養法はないでしょうか?
sage
はげ
さげ
まげ
まんげ
ひげ
げ
そろそろ荒らし報告するぞ
そろそろ荒らし報告するぞ
さげ
こういう過疎スレは さっさと沈めちまえばいいんだよ。
sage
そろそろ荒らし申請するぞ
紙媒体が強かった時代でしたね
インターネットが普及した現在では
もはや過去の栄光だしな・・・・
480 :
ナイコンさん:2009/08/16(日) 00:14:14
95年くらいから、ネットが普及しだして
情報面では勝てないのか
どんどん痛いだけの雑誌になっていったな
図面も簡単に公開できるようになったし、同志とリアルタイムで情報交換できるようになったしな・・・
>>480 ハッカー必読の裏解説書じゃなくなった時点で終わってた
やっぱり、一般人受けを狙おうとすると、とたんに売れなくなって廃刊するのがこの辺りの雑誌なんだよなぁ。
輝くものを持っていなければ誰も見向きもしないとなぜわからないんだろう。
かと言って特定の層だけに絞ると先細りが見えている
書き込み無いな・・・・・・
ただでさえ過疎板だからな
ゲラボ廃刊するの?
ホント?
バッ活創刊当時と比べるととりまく環境も大分変わったし。
こんな時代にまでよくぞがんばった方だよな。
休刊中のゲームURARAはいつ復活するのですか?
100年後。
sage
sage
このスレの存在意義ってなんなの?
もう必要無くね?
sage
sage
さげ
さげ
なんか書き込めよ
あ
今月のクイズゲーム特集っての面白そうじゃん
ここだけ読む
あ
い
う
え
お
ぷ
508
509
510
511
書き込みないな・・・・。
もうこのスレ消していいんじゃないか?
じゃあそう言うお前が消していいよ
俺が立てたスレじゃないし・・・。
どうやって消すの?
じゃあ黙ってろ
!
?
ゲームラボってまだ発売してるの?
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
捕手
あけおめ
あけおめ
おめ
あけオメー
534
537
538
539
乙です
五四三
1
あ
い
u
fxgjvjkhkhv
css
荒れてるな
551
552
553
554
555 :
ナイコンさん:2010/01/08(金) 05:37:42
え?
557
558
559
ちょっと君らとは違うんだけどね。
バッ活の創刊号を持っている僕に言わせるとね。
いいものもある、わるいものもある。
バッ活の創刊号ねぇ・・・。
以前ヤフオクで、1万円ぐらいで落札したな。
もう捨てたけど。
562
563
564
565
払いさげ
>>567 いや、全巻揃えたかっただけ。
ファミコン改造マニュアルとかも全巻揃えたけど、
ゲーム機ほとんど手放しちゃって、必要なくなったんで捨てちゃった。
今はエミュレータがあるから、実機必要ないしね・・・。
569
570
571
572
何で(どの)ログを流したいのだろうか?
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
599
600
591
?
あ
594 :
ナイコンさん:2010/01/16(土) 00:33:21
ゲームラボ死ね
一時期、あの雑誌に掲載されたレトロゲーサイトは荒らされまくったよな
どうでもいや
ゲームラボ、まだ廃刊してないのか?
598
五九八
あ
い
u
え
お
か
き
区
毛
今月は蔵ゲーの世界がよかったよ
ちょっと立ち読みしてくるか・・・。
子
鎖
始
酢
瀬
疎
誰も居ないのー?
保守
国会図書館で全巻読めるんだよな。
>>618 国会図書館に全巻ある訳ではないようだが。
所蔵事項 Pt.10(昭63.3)〜pt.38(1994年8月)
欠号情報 Pt.11〜14,16,17,20〜22
補足するとPt.10まではラジオライフ別冊なのでラジオライフで検索して
借りる必要があるかもしれない。
>>619 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
司書さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
あー
誰か居ないの?
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
なんかネタないんかい
おーい
返事が無い・・・
633 :
ナイコンさん:2010/03/06(土) 12:42:37
ゲームラボってまだ続いてるの?
オワタ
終了
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
久々にゲームラボ買ってくるか。
まあ、読む記事ほとんど無いんだろうけど・・・。
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
?
nosi
ノシ
誰か居ますか?
650 :
ナイコンさん:2010/03/16(火) 01:29:32
いませんよ
>>650 そうですか・・・
って、いるじゃねーか!!w
誰か
・・・
居ないの・・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
ツマンネ
36号出てきた
・・・・・・・
39号が出てきた
近所の古本屋で40号が売ってた。
・
・・
なんかネタないんかい
ラジオライフスレにでもするか
えっ?
で?
ん?
あ?
過疎スレ乙w
ラジオライフってまだ売ってんの?
カセットライフなんてとっくに廃刊だよ
>>674 それって、タイトル通り『カセット』のみに特化した雑誌か?
桜玉吉(漫画家・絵師)が関わってたらしいけど、漫画でも載ってたのか?
カセットのみだよ
漫画は覚えてないけど玉吉の話は知ってる
当時いろんなカセットが発売されててボロボロのなるまで読んだよ
>>676 漫画を連載してたわけじゃないのか・・・。
暇な時に国会図書館で読んでみるわ。
誰も居ない・・・。
ノシ
ノシ
ノシノシ
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
?
だ、誰か・・・いな・・・い・・・の・・・。
過疎ってますね・・・。
ノシ
ノシ
過疎スレ乙
まだこのスレ生きてたの?
>>692 いい加減消えてもいいと思うんだけどね・・・。
なんで消えないんだろ?
694 :
ナイコンさん:2010/05/13(木) 21:49:52
サイバーユーキ
それはゲームラボ時代じゃないか?
民主党員は全員死ね
民主党員は全員死ね
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
そろそろ荒らし報告しますか
>>715 過疎スレ荒らした奴のせいで
巻き添え規制喰らう人が不憫だな。
まあ、最近の規制の嵐で人が居なくなっちまったし
今更って感じだがな。
荒らし報告したけりゃ勝手にどうぞ。
ゲームラボってまだ売ってんの?
サイバーユーキwww
>>715 いちいち人に聞かんと、行動出来んのかお前さんは?
うぜーからそろそろやめろってことだろ
そんなこともわからんのか・・・
>>721 荒らしにレスする奴も
荒らしと同類だぞ
民主党は即刻解散せよ!!
民主党は即刻解散せよ!!
バーカ
726 :
ナイコンさん:2010/05/24(月) 21:09:33
晒し上げ
727 :
ぴぴ:2010/05/24(月) 21:29:57
荒らしはダメでしゅ(^▽^)
728 :
ぴぴ:2010/05/24(月) 21:39:07
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata 【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
729 :
ぴぴ:2010/05/24(月) 21:49:45
荒らしはダメでしゅ(^▽^)
なんなんだこのスレは・・・
731 :
ぴぴ:2010/05/24(月) 22:17:46
鳩山は、二度と沖縄へ来るなでしゅ(^▽^)
732 :
ぴぴ:2010/05/24(月) 23:12:36
もう寝るでしゅ(^▽^)
733 :
ぴぴ:2010/05/25(火) 16:22:33
でしゅ(^▽^)
734 :
ぴぴ:2010/05/25(火) 16:27:46
でしゅ(^▽^)
735 :
ぴぴ:2010/05/25(火) 16:52:47
でしゅ(^▽^)
736 :
ぴぴ:2010/05/25(火) 17:26:12
過疎スレ保守でしゅ(^▽^)
737 :
ぴぴ:2010/05/27(木) 15:59:52
保守でしゅ(^▽^)
738 :
ぴぴ:2010/05/27(木) 16:02:52
保守でしゅ(^▽^)
739 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 19:01:28
保守でしゅ(^▽^)
740 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 19:10:10
保守でしゅ(^▽^)
741 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 19:22:21
保守でしゅ(^▽^)
742 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 19:23:54
保守でしゅ(^▽^)
743 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 20:52:25
保守でしゅ(^▽^)
744 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 20:54:00
保守でしゅ(^▽^)
745 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 20:59:54
保守でしゅ(^▽^)
746 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 21:00:20
保守でしゅ(^▽^)
747 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 21:01:57
748 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 21:03:22
749 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 21:06:25
保守でしゅ(^▽^)
750 :
ぴぴ:2010/05/28(金) 21:22:17
保守でしゅ(^▽^)
751 :
ぴぴ:2010/05/29(土) 15:59:17
保守でしゅ(^▽^)
752 :
ぴぴ:2010/05/29(土) 16:18:39
保守でしゅ(^▽^)
753 :
ぴぴ:2010/05/29(土) 16:44:48
保守でしゅ(^▽^)
754 :
ぴぴ:2010/05/29(土) 20:20:47
保守でしゅ(^▽^)
755 :
ぴぴ:2010/05/29(土) 20:38:39
保守でしゅ(^▽^)
756 :
ぴぴ:2010/05/29(土) 20:59:00
保守でしゅ(^▽^)
757 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 15:38:38
誰も居ないでしゅ(^▽^)
758 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 15:42:30
でしゅ(^▽^)
759 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 15:43:43
保守でしゅ(^▽^)
760 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 18:03:38
保守でしゅ(^▽^)
761 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 18:28:19
保守でしゅ(^▽^)
762 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 18:56:13
保守でしゅ(^▽^)
763 :
ぴぴ:2010/05/30(日) 19:13:05
保守でしゅ(^▽^)
764 :
ぴぴ:2010/05/31(月) 18:54:16
誰も居ないでしゅ(^▽^)
765 :
ぴぴ:2010/05/31(月) 19:01:57
誰かレスしろでしゅ(^▽^)
766 :
ぴぴ:2010/05/31(月) 19:53:29
誰かレスしろでしゅ(^▽^)
767 :
ナイコンさん:2010/06/01(火) 01:29:55
769 :
ナイコンさん:2010/06/03(木) 23:24:38
保守
誰か居らんのか?
誰も居らんよ。
さようか・・・。では失礼仕る。
?
?
ぴぴって何?
ああああ
誰か
だれもいない・・・・
780 :
ナイコンさん:2010/06/12(土) 12:45:59
up
781 :
ぴぴ:2010/06/12(土) 17:11:39
相変わらず過疎ってるでしゅ(^▽^)
782 :
ぴぴ:2010/06/12(土) 17:43:39
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
783 :
ぴぴ:2010/06/12(土) 22:06:46
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
784 :
ぴぴ:2010/06/12(土) 23:14:16
か居ないんでしゅか?(^▽^)
785 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 17:11:41
居ないんでしゅか?(^▽^)
786 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 17:51:09
ないんでしゅか?(^▽^)
787 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 23:07:19
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
788 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 23:26:15
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
789 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 23:31:47
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
790 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 23:37:02
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
791 :
ぴぴ:2010/06/13(日) 23:55:59
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
792 :
ぴぴ:2010/06/14(月) 00:16:03
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
793 :
ぴぴ:2010/06/14(月) 00:32:33
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
794 :
ぴぴ:2010/06/14(月) 00:59:08
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
795 :
ぴぴ:2010/06/14(月) 18:19:44
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
796 :
ぴぴ:2010/06/16(水) 23:51:25
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
797 :
ぴぴ:2010/06/16(水) 23:57:06
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
798 :
ぴぴ:2010/06/16(水) 23:58:47
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
799 :
ぴぴ:2010/06/17(木) 00:10:23
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
800 :
ぴぴ:2010/06/17(木) 00:17:18
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
801 :
ぴぴ:2010/06/17(木) 00:23:19
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
802 :
ぴぴ:2010/06/17(木) 00:27:21
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
803 :
ぴぴ:2010/06/17(木) 00:37:17
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
804 :
ナイコンさん:2010/06/17(木) 18:35:27
誰も居ない
(^▽^)
806 :
ぴぴ:2010/06/18(金) 18:06:47
ゲーラボ見てきました。ワレズださい(^▽^)
ゲームラボってまだ廃刊になってないの?
バッ活2巻から長年購読してたが、
ゲーラボは去年に購読やめて丁度1年になる・・・
今では、単なる改造コード集だしな。
丹治佐一さんのハード改造記事が載ってた頃が
バッ活やゲーラボの全盛期だったな・・・。
ハッカー必読の裏解説書じゃなくなった時点で終了したと思う
811 :
ぴぴ:2010/06/27(日) 09:33:00
誰か居ないんでしゅか?(^▽^)
誰も居ないな・・・
バッ活時代は面白かったなぁ
RGBだの、連射回路だの、ゲーム機のパッド自作だの、クロックアップだのやってた頃は
本気でオモスレーと思って見てた
でもエロゲ記事がはびこってきたり、ゲームの改造コードがはびこってきたり何か違うと違和感があった
ゲームラボになってそれが目立つようになってきてゲームラボになってから2年ぐらいで買うのやめちゃったよ
オレはクソゲー星人とかピョコタンとかが出てきた頃くらいまではがんばって買ってたな。
(クソゲー星人やピョコタンがイヤだったと言っているわけではない。
あくまで、その頃の時期くらいまで、って時期の話ね。)
特に違和感を強く感じたのはプレステの記事かなぁ
815 :
ナイコンさん:2010/07/01(木) 11:59:22
>>5 > コアなデジタル技術は殆どバッ活で学んだ。
トラ技じゃなくて、、?
三才ブックスも少しは世のため人のために貢献しているのかw
816 :
ナイコンさん:2010/07/01(木) 20:22:19
三才ブックス自体、
どちらかと言うと,犯罪者養成雑誌。
817 :
ナイコンさん:2010/07/01(木) 20:41:25
>>815 世の中の足を引っ張ってるほうが多いと思うぞ
>>816 昔、ラジオライフの記事を参考にして、ガシャポン機(ガチャガチャ)を荒らした事があったな・・・。
10円玉を入れてレバーを回す旧式タイプのなら、10円玉を投入してからアロンアルファを注入して固定する。
そうすると、レバーを一回転しても10円玉が下に落ちないので無限にレバーを回転させられた。
100円や200円のタイプも、
初期型は100円玉と同じサイズのプラ板とか投入すれば普通にレバーが回った。www
旧式のガシャポン機はマジでやりたい放題だった。
819 :
ナイコンさん:2010/07/01(木) 21:53:17
>>818 ただ電テクニック満載の電話の本シリーズも酷かったぞw
あれで遠距離の友達の輪が一気に広がった
近所に100円玉の代わりになるコインを3枚100円で売ってたゲーセンがあったな
821 :
ナイコンさん:2010/07/02(金) 00:06:19
電話の本、懐かしいなー
あれでどれだけ悪いこと覚えたことかww
822 :
ナイコンさん:2010/07/03(土) 16:13:57
500ウォン硬化ほど悪質じゃないなw
>>822 偽造500円硬貨が全盛期の頃、
自販機で千円札投入してジュース買った時に
お釣りで何度か手にしたな。(@埼玉県)
初期型は、ドリルで硬貨の表面を数箇所削った様なヤツだったが、
後期型は、旋盤で硬貨の表面を均等に削った様なヤツだった。
>>49 と同じくファミコンのビデオ&ステレオ出力の改造は俺もやったなぁ。
あとICの555とか言うのを使って、コントローラーに連射ON/OFF機能も付けたっけ。
シューティングで大活躍でしたw
カセットの吸い出し基板やディスクシステムのディスクコピーケーブルやらにも
挑戦したけど、これらは上手くいかなかった。
回路の間違いとかあったっぽいのでそのせいか?w
>>824 あれ、即座に対策されたんで、コピーできるのは初期のディスクシステム基板だけなのよ。
で?
過疎ってんな・・・。
誰か居ないの
誰か
(^▽^)
(^▽^)
(^▽^)
・・・。
ネタが無い
誰かー ネタプリーズ
誰もいないの?
点呼! ノシ
・・・。
誰もいないの?
つまんない
もう寝る
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
あえてこの流れを断ってみる。
せ
そ
た
ち
859 :
ナイコンさん:2010/07/26(月) 08:36:13
つマラン
てメェ!喧嘩売ってんのか!!
とうとう流れが変わったな
なめて下さい
にートはレスするな
ぬキナビさんお世話になってます
ねこ大好き
のージョブです
はロワに毎日通ってます
ひま人乙
ふう・・・
へこきでごめんクサイ
ほ守
ま
ん
げ
きょ
ど
る
な
か
す
ぼ
け
な
す
?
過疎ってますね・・・
規制の所為で、何処も彼処も過疎ってやがる
誰か居ませんか?
誰かー
・・・つまんね。
過疎りすぎ・・・・・
orz
点呼
ノシ
ノシ
ノ
保守
誰か居ない?
おーい・・・
ノシ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
を、このハゲ!
ぬ
寝る
の
は
ひ
ふ
へ
保守
ま
み
無
め
も
や
ゐ
ゆ
ゑ
よ
ら
わ
ん
945 :
ナイコンさん:2010/09/18(土) 21:45:38
a
8ビット末期に載ってたX1のコピーツール入力した人いる?
あれ市販と較べるとどうだったんだろ・・・
を
?
あ
い
う
え
お
か
き
っく
けっ
また規制かよ やりきれんの〜
dionいつまで規制してやがんだ
いくらなんでも長すぎるわ
もう4chに行こうぜ
巻き添え無しで規制できるのが
運営すべし
週漫板に書きてえ
こんな時こそ1ch.tvだろ
もう誰も覚えていないだろうけど
ぜんぜん解除されないんだけど ・・・
規制したの忘れてるってことはないよな、運営さん
テレビ番組板みたいな糞板は書き込めて
俺がいつも役に立たせてもらってる板が書き込めないorz
あ?
問題ある書き込みした奴を警察に通報すりゃいーじゃん
何で大規模規制ばっかやってんの?運営は在日?小沢はもう負けたぞ?
負けた腹いせ
●
,
a
馬鹿で社会の底辺のゴミクズ運営に何言っても無駄でしょう。
しょせん社会の落ちこぼれですし…
終了
。
test
てす
誰かいませんか?
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
あ?
┏┻┓
┗┯┛
./ /│ \
│
∧,,,∧
(´・ω・) そろそろ寝るか
_( ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏┻┓
┗┯┛
./ /│ \
│ 電気切るよ
∩
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ☆
?☆ ┗┓/ ☆
\┏┻┓/
<┗━┛-、___
/<_/____/
?
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
?
何
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
?
?
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
(´・ω・`)
※ 発狂して一人で無駄にスレを消費するのはやめましょう
ここはあなた一人のために立てられたスレではありません
2chに依存した生活を見直して、少しは現実を見つめましょう
保守
●買ってきた
1000ならゲームラボ廃刊!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。