【2013】21世紀枠の有力候補4【センバツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ○宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ○山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】


【 】内は補欠校
○は同年の選手権に出場
※今回は21世紀枠として4校選出されます

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1349386171/
2名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 01:17:41.38 ID:5KAKAmFMO
<選考基準>

(1)推薦校は原則として秋季都道府県大会のベスト16以上から選出。
   ただし参加128校以上の都道府県はベスト32以上から選ぶ。
(2)当該校の他の生徒、もしくは他校、地域に良い影響を与えた学校。
(3)((1)、(2)の条件を複数校が満たし)いずれとも決定し難い場合は、
   過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に出場経験のない学校とし、
   それでも決まらない場合は、より両大会出場から遠ざかっている学校を選ぶ。
3名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 06:40:58.90 ID:dLCZs1KG0
★10月30日(火)
関東:宇都宮商×霞ヶ浦
九州:久留米商×創成館

★11月03日(土)
中国:岩国商×広陵

★有力候補
◎遠軽
▲東北地区推薦
▲宇都宮商○→あと1勝で一般枠当確
▲岩国商○○→あと1勝で一般枠当確
▲久留米商○→あと1勝で一般枠当確

4かやマン85秋Great ◆.Ev5.HIT/g :2012/10/30(火) 12:50:36.30 ID:fCc7yvqBO
久留米商業大敗で門司学園の選出が確定。
5名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 13:50:19.83 ID:OhHg6KKC0
九州は
門司学園、神埼清明、諫早の争いか
6名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 13:52:50.48 ID:qO0mXxwD0
★11月03日(土)
中国:岩国商×広陵

★有力候補
◎遠軽
◎東北地区推薦
◎久留米商○
◎岩国商○○→あと1勝で一般枠当確
×五泉
×津商
×今治工
7名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 13:52:52.60 ID:Wy29BfSkO
栃木は真岡を推してくるかもわからんね
8名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 14:09:43.93 ID:x3d5J0PA0
>>5
長崎日大2−6尚志館

このまま長崎日大が負けたら門司はきついだろう
9名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 14:24:37.44 ID:sizcDMiD0
大隅から初の甲子園有力おめ
10名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 14:25:18.89 ID:sizcDMiD0
誤爆した
11名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:19:15.19 ID:x3d5J0PA0
宇都宮商業が一般枠ほぼ確定で4枠目は完全に想像つかなくなった
近畿で天理か智弁を選ぶために大和広陵を21枠に回すのもあるが、去年洲本を良くない形で出してるから難儀だろうし
関東が4枠になりそうなので関東から日立一あたりの選出もあるかな?
12名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:25:32.92 ID:J5DNpnZsP
東は春江工に続き宇都宮商が一般昇格で北海道と材料弱い東北も消去法でほぼ決まりか
あとは西だな
岩国商が一般で抜ければ関西と九州か
13名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:47:14.54 ID:0lt/azO10
>>11
宇都宮商が一般枠まで突き抜けたから、関東の地区推薦は難しくなったな
おそらく一般枠が関東4・東京2になりそうなので、東京の都立勢(日野・高島)は
仮に都推薦されても地区推薦を取るのは厳しいと思う
そうすると東京以外の各県の県大会敗退校の中から地区推薦することになる
関東の各県大会の上位進出校で、地区大会進出校に敗退した主な候補を記すと

【茨城】鉾田一・日立一・守谷
【栃木】真岡・大田原
【群馬】太田工・富岡
【埼玉】上尾
【神奈川】逗葉

以上のような学校が挙げられる
この中では上尾(埼玉の一般枠2校が確実になった)と太田工(30年前に選手権出場あり)
を除く、いずれかの学校が地区推薦されるのではないか
ただしどの学校が地区推薦されても最終4枠に残るのは厳しいと思わられる
14名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:57:47.30 ID:x3d5J0PA0
>>13
となると有力なのは近畿で地区推薦の可能性がある八日市あたりかな〜
ただ秋も桐蔭がずば抜けてて、もし神宮を制したとすると一般と21で8校となり多すぎるきらいはある
もし近畿が神宮枠を取ると全く予想がつかなくなる
15名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 15:58:59.85 ID:pGR/q7t80
21世紀枠各県推薦予想
福岡  久留米商
佐賀  神埼清明
長崎  諫早
大分  大分西
熊本  熊本北
宮崎  延岡工
鹿児島 鹿児島高専
沖縄  宮古

異論はあるけ?

16名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:04:32.67 ID:x3d5J0PA0
>>15
福岡は北部の伝統公立が大好きなので門司学園の可能性がある
ただ今回は久留米が地区大会で1勝&直接対決で門司に勝っているので久留米推薦の可能性が高いとは思う
久留米は最後コールド負けだが相手は一般枠の創成館、門司は相手の長崎日大が次で完敗したのも痛い
今回は地区推薦=甲子園だから、門司を選ぶと後々しこりを残すんじゃないかなと思う
17名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:10:38.91 ID:0lt/azO10
>>14
近畿は大和広陵が一般枠を取れそうな状況になったので、
関東同様に県予選敗退組から地区推薦されると思うが、
その場合は一般枠絶望の滋賀から八日市を地区推薦する可能性が最も高いと思う

しかし八日市には最終4枠に残れるほどの強い材料はなく、
今回は近畿からの21世紀枠選出はないような気がする
18名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:13:39.78 ID:J5DNpnZsP
近畿は一般当落選上の大和広陵を推薦してくる可能性あるからなあ
そうなると九州のコールド敗退一勝久留米商or初戦敗退組は黄信号
19名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:18:48.49 ID:x3d5J0PA0
>>18
いや、遠軽と東北(水沢or白河)と九州はほぼ確実だと思うよ
最後を宇都宮商が取るかと思われて一般枠に入ったからね
九州は久留米商、門司学園、諫早のどれが地区推薦されても通るんじゃないかな
20名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:20:17.72 ID:OhHg6KKC0
>>16
だったら創成館が優勝したら神埼清明じゃないか?
21名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:24:25.82 ID:x3d5J0PA0
>>20
創成館が優勝なら、神埼より県大会で直接勝っている伝統進学校の諫早が浮上すると思う
神埼はいかんせん特徴がなさすぎる
22名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:24:36.09 ID:0lt/azO10
神宮枠がどの地区を取るかによって、また変わってくる可能性はあるが、
現状では関東・東海・近畿・四国の4地区の推薦校が最終4枠に残るのは厳しそうだ
23名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:25:57.86 ID:0lt/azO10
すまん>>22の訂正
× 神宮枠がどの地区を取るか
○ 神宮枠をどの地区が取るか
24名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:28:28.25 ID:J5DNpnZsP
>>19
岩国商敗退&大和広陵推薦になってくると危ないかなあと思って
25名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:28:32.80 ID:ZYSf9iO/O
久々に県大会敗退校から1校選んできそうな悪寒
26名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:31:04.92 ID:x3d5J0PA0
>>24
岩国商は準決勝で大差負けしない限り一般枠濃厚
比較相手が岩国になった場合、県で優勝して好投手のいる岩国商の方が断然有利だからね
27名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:34:35.43 ID:0lt/azO10
>>25
探したけど高野連がゴリ押ししてまで出したい学校がこれといって見当たらなかった
上尾が候補ではあったが、埼玉の2校が一般枠で確定的になったため可能性が消滅した
28名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 16:51:54.14 ID:dF7MWkr+0
東@ 遠軽
西@ 九州(久留米商・門司学園・諫早)

3校目 東北(水沢・白河)
−−−−−−−−−−
4校目 大混戦

<一般枠>
大和広陵
宇都宮商
29名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:00:39.78 ID:onKEAA4P0
2013年出場校(予想)
【北海道】遠軽 北照
【東北】水沢 仙台育英 聖光学院 光南
【関東】常総学院 宇都宮商 花咲徳栄 浦和学院
【東京】安田学園 早稲田実
【北信】春江工 敦賀気比
【東海】常葉菊川 県岐阜商 菰野
【近畿】京都翔英 龍谷大平安 大和広陵 智弁和歌山 履正社 大阪桐蔭 報徳学園
【中国】関西 広陵 岩国 岩国商
【四国】鳴門 済美 高知
【九州】久留米商 創成館 済々黌 尚志館 沖縄尚学
30名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:05:20.12 ID:/BV3HZHP0
21世紀枠の各地方の推薦校って何時決まるのだっけ?
31名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:12:16.38 ID:0lt/azO10
>>30
前回の地区推薦校の発表は12月15日
今年もそれくらいかと
32名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:14:36.99 ID:dF7MWkr+0
岩国商が21枠地区推薦に回る場合は一般枠で岩国が選ばれるはずだから
@岩国勢2校になる
A撤廃されたとはいえ旧30年ルールに抵触する
B中国地区が山陽ばかり4校になる
上記3点で、本選を通過するのが微妙かなという気がする。
33名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:15:13.79 ID:8Jc/1UQ90
>>25
久々じゃないよ去年県大会敗退校の洲本を兵庫0でごり押ししてる出場させてる
今年はギリギリ地区大会進めなかった高校の中でどうしても出したい高校が見当たらない
来年以降BEST4〜BEST8あたりに各都道府県の旧制中学トップ進学校がきたあたりでやってくるだろう
34名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:19:13.52 ID:ov9LsOn/0
地区大会出場校の公立校の中で一番上まで勝ちあがったのを推薦するというのは
それぞれの地区の選考委員がその学校や野球部の良し悪しの判断をするのを放棄しているのと同じで
21世紀枠を形骸化させているとしてあえて県大会敗退校から積極的に選んでくるかもしれない 
35名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:23:26.08 ID:HB8vXMrO0
東京は日体荏原を推薦するんだろうな。間違いない。
36名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:28:23.42 ID:xPKvJKpgO
調べてみたら日立一はブロック予選含む茨城県大会でたった3勝しかしてないぞw
こりゃいくらなんでもないわ
まだ八日市のほうが有り得る
37名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:45:22.29 ID:s+OLqZ4j0
例え1勝したとはいえ、コールド負け&28年前に出場歴のある久留米商業より、
延長サヨナラ負けの門司学園の方が有利としか思えないんだが。昨年の洲本は兵庫特別枠という超特殊事例でしょ?
38名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:47:11.25 ID:0lt/azO10
今日で東日本ブロックの21世紀絡みの試合が終了したが、選出有力順に各地区の順位をつけると

@ 遠軽
A 東北地区推薦校
B 五泉
C 津商
D 関東東京地区推薦校

になるんじゃないかと思う
関東は都立校勢が地区推薦される状況になれば可能性があったが、早実が都大会で準優勝したので
一般枠が関東4・東京2になる可能性が非常に高くなり、関東の県大会敗退校を地区推薦する
公算が大きくなった

最終4枠に残るには東海と関東はかなり厳しくなったと思う
39名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:49:17.45 ID:0lt/azO10
>>37
最終選考を考えれば門司学園の方が有利だと思う
ただ県大会の直接対決では久留米商が勝っているので
福岡高野連がどう判断するかはわからない
40名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 17:53:26.21 ID:xPKvJKpgO
>>37
確かにそうなんだが久留米商は県の決勝で門司学園に勝っているから、もし門司学園が選ばれたら久留米商サイドは納得いかないんじゃないかと思う。

あと遠軽以外の2枠に水沢や八日市みたいな進学校系が入った上で門司学園を選ぶと、4校中3校が伝統進学校型でバランスが悪い面はある。
41名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:08:46.53 ID:8Jc/1UQ90
>>40
八日市は近畿一般枠天理で大和広陵落選、奈良が21枠県推薦大和広陵以外を推薦
この2つが重なり近畿一般枠公立0にならないと21枠はかなり厳しいと思う
現状遠軽、東北推薦(地域性で多分水沢)、九州推薦(久留米商か門司で福岡が推薦した方)
残り1枠がどこになるか
42名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:19:14.06 ID:xPKvJKpgO
>>41
なるほど。
そうなると門司学園、五泉?という組み合わせも考えられる。
43名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:38:20.43 ID:OdMu3Whz0
>>41
近畿はついに公立ゼロもあるか?
44名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:42:05.25 ID:AwRTJZYBO
四国で済美が優勝したら今治工もあるかも。県決勝で逆転サヨナラ負けだったし
45名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:42:35.55 ID:0lt/azO10
>>43
近畿の公立校選出は選抜大会が始まって以来、現在までずっと続いている
今回それが途絶えることはまず考えられない
おそらく大和広陵が近畿の一般枠6校目で選出されるだろう
46名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 18:48:03.40 ID:OJadGV3v0
前にも出てるが、関東・東京は栃木の真岡か茨城の鉾田一だと思う。
4枠に残れるか微妙だが。
真岡は県ベスト4。宇都宮商に準決勝で負けた。以前、市内の真岡工業が選出されたのがマイナス。
鉾田一も県ベスト4。霞ヶ浦に準決勝で8回コールド負け。しかし震災での被害度は大きい(東北程ではないが)。
市内の液状化、橋の崩落、放射能問題等。だがコールド負けが痛いよなあ。
47名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:02:08.39 ID:8Jc/1UQ90
>>43
近畿の公立0は無い
大和広陵が一般枠出場出来なかったら
近畿21枠地区推薦校がどこであろうと選抜出場になる
その場合4枠全て決まりだが多分そうはならないと思う

>>44
旧制中学で無い高校の場合地区大会で1勝はしてないとほぼ無理だよ
過去12年で隠岐(離島)と石巻工(震災)の2校だけ
現時点で今治工よりは一般枠確定の敦賀気比にサヨナラ負けした五泉の方が上回ると思う
一般枠増枠にもなってる東海津商、四国今治工は
成績も良くなかったのでほぼ脱落と言っていいと思う
48名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:07:05.87 ID:vIgiMHdWO
>>46
宇都宮商、常総学院がほぼ確定で佐野日大、霞ヶ浦ともに補欠校になれる可能性があるのに、
わざわざその2県から選出するだろうか?
49名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:17:50.22 ID:pGR/q7t80
尚志館(鹿児島)の一般枠出場有力で
当分鹿児島は大隅からの21世紀枠出場はなくなったな。
あとは徳之島などの離島勢や鶴丸や甲南、ラ・サール(ラサールの可能性は極めて低いがw)
などの進学校に、幾度となく上位進出も御三家の厚い壁に阻まれた公立の雄・川内あたりかな。
50名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:20:48.06 ID:AwRTJZYBO
新潟から3回目あるかな。過去の2校は地区初戦敗退で選ばれて甲子園でも初戦完敗だったよね。
51名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:32:18.74 ID:xPKvJKpgO
>>50
新潟や長岡、高田あたりなら有力だったんだけど五泉は進学校とは言えないし…
選考委員は4枠目に悩まされるだろうね
枠が少なくて悩むのは分かるが枠が多すぎて悩むなんて思いもしないだろうw
52名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:58:30.50 ID:bUov1SdrO
東北地区推薦校は、水沢か白河でほぼ間違いないかな?
もしかしたら、沿岸被災地って事で岩手の久慈工(県ベスト8)や山田(県ベスト16)を県推薦してくるかもね。
どちらも対象内だからね

でも、実力も考慮すれば、さすがに無理があるかな
53名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 19:59:52.55 ID:wZ2MRPIg0
諫早の甲子園みえてきたな

長崎日大オワタ(笑)
54名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:00:10.59 ID:sizcDMiD0
大隅の話が出たけど
旧国名で言えば能登、飛騨、志摩あたりはまだ出てないんだっけ?
この辺は将来的には21枠の可能性あるね
安房は良かったけど、町野は惜しかったな
55名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:16:42.44 ID:s+OLqZ4j0
>>54
つ日本航空石川
56名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:26:27.08 ID:cRH+P0Tc0
次は下北半島から大湊だな
57名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:30:04.45 ID:ZYSf9iO/O
早実落として日野ならかなりサプライズなんだがな
58名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:35:30.31 ID:S4c3IXSTO
>>51
神宮大会で仙台育英頑張れ!仙台育英頑張れ!と祈るしかない
59名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 20:48:30.94 ID:EYbsVSIA0
今年は去年に比べて候補がたくさんあって選考に難航するかと思ってたが
公立が予想以上に強くて一般枠で選出されそうだから、少し絞られてきたかもね
でもまだまだ悩みそう
60名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:00:01.07 ID:dynlHaF90
神宮大会次第で東京・関東枠は変動するかもしれない
霞ヶ浦、前橋育英、横浜隼人も可能性は残っている
早実の命運は安田学園が握っている
東京の21世紀枠は保険かけておく意味でも都日野だろうね
逆に21世紀枠が日体荏原だったら一般枠は早実と見てもいいと思う
61名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:22:44.49 ID:O6itL+WmO
○○市から初の甲子園
62名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:26:36.52 ID:qwjFq3dtO
しかし九州は久留米商か門司学園か微妙だな
諫早は近所らしい創成館がほぼ当確(昨年半ば無理矢理落とされてる分
今回は帳尻で選ばれるだろうから)なのでないだろうな

とりあえず4枠有力なのは遠軽ぐらいであとは混戦だな結局
大和広陵は神宮枠来ない限り一般枠か21枠かどちらか分からないし
てか決め手なく迷うなら冷遇されてる東海から津商を選ばべばいいと思う
63名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:33:14.19 ID:wZ2MRPIg0
長崎日大9-2諫早
長崎日大6-5門司学園

諫早5-3創成館
創成館9-0久留米商業(7回C)
64名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:39:32.63 ID:tsedyKSI0
>>41
地区大会の未勝利の滋賀が21世紀枠で八日市が選ばれ地区大会ベスト8で滋賀に勝った大和広陵が落とされたらきっついだろうね
まぁでも奈良が一般枠で選ばれたら地域性で滋賀か和歌山が21世紀枠近畿推薦の可能性もあるね
近畿では近畿推薦ダントツの多さの和歌山と2番目に多い滋賀
65名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:42:20.21 ID:wi5Moj140
今回は、九州選出は固いとは思うけど、
それを最も確実にするのは門司学園だと思う
66公共放送名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:19.38 ID:0lt/azO10
>>63
久留米商4−0門司学園(福岡県大会決勝)

九州は過去の選考で一貫して地区大会の成績を最重視しているので、福岡の県推薦が久留米商ならば
地区推薦も九州大会で1勝している久留米商になる可能性が高い
福岡の県推薦が門司学園ならば現状では成績に優劣をつけるのが難しいので
試合のデータに基づいて両校の戦力を比較して地区推薦を決めるのではないだろうか
それでも甲乙つけられなければ一般枠がゼロになりそうな福岡の門司学園が有利かと思う
67名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:51:08.56 ID:L+H11McS0
ところで宇都宮商業が準決勝でコールド負けしたら一般枠で選ばれるのか?
栃木2位だしコールド負けなら佐野日大浮上なんてことになるかもしれないし。
こうなった場合は21世紀枠にするの?
68名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:51:24.42 ID:0lt/azO10
>>65
最終選考を考えた場合、門司学園と諫早はかなり高い確率で4枠に残れるだろう
久留米商も4枠に残れる可能性は結構あるとは思うが、前回出場が30年以内であることと
今日のコールド負けという2つの不安要素がある
69名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:56:01.79 ID:qwjFq3dtO
近畿は大和広陵、そうでなければ八日市だろうけど
京都と大阪はこの枠にはホント縁がないなw
まあどちらもほぼ毎回一般枠でどこか出られるからなんだろうけど
70名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 21:58:55.72 ID:abObp5xx0
21世紀枠でしょ
@水沢<白河(学力差)A大和広陵(天理が一般枠)B久留米商(激戦区1位+地区1勝)
Cバランス的に中部・北陸あたりでしょ・・岩国商は微妙な立場ですからね
71名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 22:21:31.81 ID:wi5Moj140
今日で久留米商は、補欠校枠ではなくなったから
72名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 22:24:28.91 ID:bqfT3bF80
スレチで恐縮やが、九州は○○館という高校が多いんやね
しかも私立やら公立やらややこしい。ちなみに育徳館が公立というのは知っているw
73名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 22:33:47.55 ID:fTQo/M0O0
>>46
茨城推薦は日立一の可能性有りだが。

>>48
宇都宮商は準決コールド大敗あれば5枠目選考の可能性有るが。
74名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 22:46:59.14 ID:3EwkbFkC0
九州は議席獲得のチャンスなのに、なかなか難儀だな。

福岡1位の久留米商は地区1勝、実力的には申し分ないが、
30年以内に出場があるので、「地元・洲本」並みの"押し"が効くか。
前身から歴史があり、お頭まあまあ、地区大会で延長戦の熱戦を繰り広げた福岡2位・門司学園。
"いかにも21世紀枠"なのだが、久留米商が目の上の瘤。どう出る? 福岡高野連。

候補校ではお頭最良の伝統校・諫早。
"30年ルール"はなんとかクリアも、政治力絶大の福岡に太刀打ちできるか。

いずれも帯に短し襷に長し。
この際、創成館、尚志館に続いて育徳館で手を打ったらどうだ?
75名無しさん@実況は実況板で:2012/10/30(火) 23:35:40.10 ID:2NILLVXxO
五年前の記念大会と同様、今回も地区大会未出場組が一校は選ばれる気がする。
そうでなければ、島根中央を推したいな。島根県は三歌目になっちゃうけど、地図を見たらみんな納得すると思う。困難克服度は大きいよ。
76名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:09:31.22 ID:drwA3hYI0
門司学園なんか私立って時点で論外だろ
去年までの選考見てりゃこの枠は実質公立限定枠だって分かるはずだがな
学習能力ないのか?
77名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:11:36.91 ID:jViEVFFwO
遠軽(北海道BEST4、困難克服、町内初の甲子園)

石巻商(県大会で仙台育英に延長負け、東北大会では大館工に初戦で負けるもそこが聖光学院と接戦、特別震災枠)

五泉(北信越大会で敦賀気比に1点差負け、他に新潟の高校が選抜される望みなし、市内初の甲子園)

門司学園(昔に選考外れ→取り戻した選抜枠、他に福岡の高校が選抜される望みなし)

コレが妥当じゃないかな。
78名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:11:54.53 ID:Aj6d41060
>>76
門司学園は公立学校ですよ
79名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:12:32.59 ID:QUyBK7mPO
>>76
門司学園って、公立だよ。
私立っぽい名前だけど。
80名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:15:12.34 ID:KBDH+ePw0
>>72
育徳館は藩校だし「〜館」は江戸時代の藩校・その他学校に関係する所が多いからね
九州は比較的規模が大きい大名が多かったのと、
出島があった長崎の影響で民間の学校も多かった
81名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:16:39.71 ID:dBw5FHcV0
東北は水沢、白河、石巻商で21世紀枠、絆枠の2枠を争うのは間違いない。
82名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:17:16.27 ID:pVT2vzZe0
門司学園というと昭和50年のセンバツで、野球部じゃない在校生が婦女暴行未遂事件を
起こして、そのトバッチリで開会式の日の朝に出場辞退した門司工業を思い出してしまうが
門司工業とは関係無い別の学校だったのか。

勘違いしてた。
83名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:18:11.38 ID:QUyBK7mPO
>>77
石巻商の21世紀枠はさすがにないだろ。
もし石巻商を出したいなら、絆枠なんじゃないのか?
絆枠石巻なら、21世紀枠は地域性、被災3県を考慮して岩手の水沢しかおらんな。
84名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:18:46.23 ID:o3Wu0mPe0
門司&久留米で1  大和広陵&岩国商で1 水沢&白河で1 
定員1つ+したエリアは・・どうなるか? さて・・・
85名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:29:20.76 ID:AcMgDq1wO
九州は創成館が優勝すれば、21枠は県予選で創成館に直接勝った進学校で好投手がいる諫早(熊本工業にスコア0ー1)になる可能性もある
久留米商は創成館にコールド負け、門司学園はその久留米商に負けた県二位校だしね
86名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:41:24.61 ID:BEXn7dX4O
東北は絆枠を盛岡大付じゃなく公立選ぶなら21枠はなしにしてほしいな
絆枠が水沢なら育英、聖光、水沢で被災地コンプリートだし、まあ盛付でもそれは同じだがw
21枠は遠軽、日野、津商or大和広陵、門司学園がいいな。または16強まで範囲広げたなら
16強ギリギリのチーム選んでみるとかもあっていい
87名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:43:24.61 ID:E1zlqqfZ0
>>82
門司学園の前身のひとつの門司東が60年前にセンバツ辞退してるね
学校側が野球部員の学年末試験を免除して合宿させてたのが発覚した

生徒に全く罪はないんだけどね
ぐぐったら当時野球部員だった人の手記みたいなのが出てきたけど
この件が半世紀以上も心の傷になってたみたい

個人的にはなんとか出してやりたいな
久留米商は復活してるし、実力でそのうち出られるだろう
88名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 00:47:37.26 ID:drwA3hYI0
>>78-79
公立なのかよ・・・暴言吐いてすまぬ
89名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:07:59.84 ID:jViEVFFwO
>>83
東日本大震災の被害と言えば津波と原発。
水沢と白河は海側でもないし、原発に近いわけでもない。
大きな被害はあったのか?
東北大会の成績を考慮しても水沢と白河は除外されてもいいと思う。

だから21世紀枠・石巻商で絆枠・盛岡大附
それか絆枠・石巻商で東北に21世紀枠はなしと考えるのが妥当だと思うんだが。
大館工はそれこそ前に大館鳳鳴がでてるが石巻商の場合、特別だろう。
90名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:10:58.85 ID:iqvlw3SQ0
>>87
門司東はその時九州大会で優勝してたんだよな。
当時のエースだった宅和投手は高校卒業後南海ホークスに入団して
ルーキーの年にいきなり26勝を上げて新人王を獲得。
さらに翌年も24勝して2年間で50勝という超人的な活躍をした。
ノムさんが南海の同期入団で宅和さんのことは今でもラジオの解説の時にたまに話すことがある
91名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:36:19.71 ID:8lYuMnDm0
>>89
東北地区推薦までは特別は無い
あくまで地域性重視
21枠では同市2度目となるので石巻商は石巻工以上の成績が最低でも必要だった
東北地区推薦になれば選考委員の心情で21枠は確実だと思うが
肝心の東北が石巻商を21枠地区推薦しないよ
なんせ毎回各県に配慮して21枠地区推薦してるんだから
青森、秋田、山形も一般枠確実の宮城押すくらいなら
来年以降の地域性含めた選考の事を考えて
本来絆枠1でなく一般枠+1だったら盛付で1枠確保できていた
被災県唯一枠無しの岩手に加勢するだろう

それに宮城4回目、新潟3回目になる21枠選出は
さすがによっぽど文句なしの成績で無いと選出されないよ
該当校にとっては今年だけのチャンスかもしれないけど
21枠は来年以降もあるのだから無理を通すような事はしないだろう
92名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:39:43.14 ID:jViEVFFwO
願望

絆枠 石巻商

21世紀枠
遠軽
五泉
津商
門司学園

中国地方は今回3枠だから21世紀枠に岩国市の高校は入れられないでしょう。

日野は見てみたい高校ではあるけれど習志野がコールド負けしたことで早実が入るので難しいかな。
93名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:42:56.86 ID:wOn9z+Lx0
普通に地位性重視して秋田から選ぶんじゃないの?
いくら震災食らったからって同じ石巻から2年連続はないと思う 同じ候補の大館工相手に負けてるし
となると大館工か西目でしょ
94名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:49:12.94 ID:jViEVFFwO
>>91
なるほど。
五泉を選ぶのも慎重になるべきか。
今治工も今治西がいつも出てるから市としては新鮮味がないしな。
難しいなー。
大和広陵は一般枠で出れそうなのか?
ただ好投手がいるだけの高校だが。
95名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 01:52:27.67 ID:wOn9z+Lx0
門司はないわ
県2位&初戦敗退のとこが県1位&初戦勝利のとこより優先されるとか・・・
普通に21世枠は久留米商
今の段階で俺の希望は

遠軽
西目
岩国商or五泉
久留米商

岩国商が広陵におとなしく負けて21世枠に回ってくれるとありがたい
絆枠は実力重視なら盛付、そうじゃなかったら水沢をぶち込んでくれ
去年と同じく震災だからって県3位の石巻から選ぶようじゃ幻滅するわ
まあ高野連だからありえそう それが怖い
96名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:00:06.68 ID:8lYuMnDm0
>>93
秋田が西目推薦する様だと可能性0だろうね
水沢や白河よりも戦績悪い上に歴史が浅い
白河に対しては一般枠との兼ね合いで有利になるが水沢はその点でも互角
秋田が地区1勝大館工を強く押せば例年の選考考えると
東北地区推薦までは可能性あると思うが秋田次第だな

97名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:02:47.44 ID:iqvlw3SQ0
>>94
近畿の過去の選考例を見ると、地区大会準々決勝のスコアと内容が県大会の順位より重視されている
今回も過去と同様の基準を用いて選考するなら、天理が落選して
大和広陵が一般枠の6番目で選出される可能性が強いと考えられる
また、そうした方が公立校をもう1校多く選出できるという高野連サイドのメリットもある
98名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:11:39.45 ID:BEXn7dX4O
少し前に近畿準々でコールド負けの報徳(兵庫1位)が選ばれ惜敗の東洋(兵庫3位)が
落選してた例もあるから天理が大和広陵を押し退けて選出は普通に可能性あるだろうな
まあ大和広陵が21枠なら順番的に天理も決まりか
99名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:12:37.52 ID:jViEVFFwO
>>97
うん。大和広陵は一般枠で出た方が無難な気がするわ。
絆枠 石巻商
21世紀枠
遠軽
五泉
津商
久留米商
コレでどうだ?
100名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:20:39.59 ID:iqvlw3SQ0
>>98
その例は対象が両方とも私立常連校だから今回のケースとは違うんじゃないだろうか
前回宮崎西を一般枠に回して女満別を押し込み、創成館が落選したように
明らかに高野連はできる限り公立校を多く選出したいという強い意図が感じられる
大和広陵を21世紀枠で選出し、一般枠で天理を選出するよりも
大和広陵を一般枠に回して、他地区の公立校を選出する可能性の方がかなり高いと思う
101名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:21:49.98 ID:F0+h0z2e0
冷静に見ると久留米商業より門司学園の方が最終選考で選ばれる可能性はあるな
福岡高野連と九州選考では久留米のほうが上になると思うけど

最終的に1番重要なのは21世紀枠に選考されやすいかどうか
そうやってみると門司>久留米なんだよな

102名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:22:47.31 ID:wIjNZTD60
久留米商業はは2010秋で九州大会進出したときも県推薦されなかったけどね
その年の県推薦は福岡ベスト8だった
103名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:33:03.14 ID:8lYuMnDm0
>>101
福岡県が門司を選ぶ可能性はそれなりにある
ただその場合多少有利だが諫早、神埼清明との比較になる地区推薦が一番の難関
久留米商県推薦の場合九州選考の傾向考えると地区推薦までは確実になる
逆に最終選考は久留米商より門司が有利はその通りだが
今年の他地区の推薦校、及び東北、東海、中四国の4地区が増枠されてる事を考えると
九州は門司、久留米商、諫早、神埼清明どこが地区推薦されても4枠には入ると思う
104名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:36:29.59 ID:+JyJbB73I
今までの傾向からいうと、商業高校で過去5回甲子園出場の久留米商の21世紀枠
はありえない
105名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:38:38.70 ID:+JyJbB73I
だから福岡県が久留米商推薦したら九州代表は諫早、門司学園推薦したら門司学園で決まりでは?
106名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:45:28.58 ID:8lYuMnDm0
>>102
当時は30年未満に出場歴ある高校は地区選出はされる事あったが
最終選出は除外だった
去年30年以上で無くより遠ざかってるに変わった
それでいきなり洲本押し込み出来たのだから高野連の思惑通りか

九州は長崎商地区推薦の様に30年未満でも選出する地区だったが
福岡県推薦の方はその点考慮して選んでた可能性はある
もちろん今回も前回出場から28年ほどだから
変更あったとはいえ福岡が県推薦しないかもしれない
107名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:45:55.50 ID:cNfjbluKO
>>105
九州の過去の地区推薦の傾向を見ればわかると思うが、九州は最終選考で有利になるかどうかを考えず、
一貫して地区大会の成績最上位校を地区推薦してきている
したがって福岡が久留米商を県推薦すれば、最終選考で落選する危険があっても
ほぼ間違いなく地区推薦も久留米商になるよ
108名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:49:39.24 ID:iqvlw3SQ0
>>106
細かくてすまんが久留米商が九州大会に出場したのに県推薦されなかったのは
確か30年ルールが撤廃された年だよ
福岡高野連は>>2の選考基準(3)をかなり重視しているのかもしれない
109名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 02:53:04.99 ID:8lYuMnDm0
>>105
違うよ
九州は12年間各県推薦校の中で地区大会で成績が最も良かった高校を地区推薦している
0勝の諫早、神埼清明は県1位地区1勝の久留米商が県推薦された時点で
九州地区推薦の場合可能性無くなる
同じ県2位地区0勝の門司県推薦の場合は地区推薦の可能性が出てくる
110名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 03:01:17.97 ID:8lYuMnDm0
>>108
撤廃された年だったのか
そうだとしたら久留米商にとっては県推薦が最大の難関だろうね
門司にとっては九州地区推薦が難関
ただ九州地区推薦は諫早にも可能性出てきたが
門司の可能性が一番高そうだな
111名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 03:17:24.68 ID:ty7J6R1I0
30年ルールは明文化はされなくなったけど福岡の選考では目安としてまだ生きてるんだろう
基準には初出場か最後の出場から遠い学校を選ぶってあるしね
112名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 03:33:29.88 ID:wfa7wAs70
久留米商が福岡推薦獲った場合戦績至上主義の九州地区選考は確実に通るだろう
ただ、出場回数とブランクの短さがあるから最終選考で落ちそうな気がするんだよな
113名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 03:41:56.94 ID:Izxpupom0
日野は?
逗葉は?

とにかく五泉だけは阻止したい。
これ以上新潟を21世紀枠で救うのは激戦区に対して失礼だと思う。
114名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 04:31:20.29 ID:mSckMrOL0
21世紀枠は成績で決めるものじゃないし逆転現象なんて今に始まったこと
でもないからなあ(安積、柏崎、安房等)。もし鉾田一が選ばれたら霞ヶ浦は
安房に続く2度目の「被害者」になってしまう
115名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 04:59:58.26 ID:Drz+R2LMO
諫早は同じ諫早市にある創成館が一般枠当確なのと野球部OBに殺人犯がいるのでアウト
116名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 05:18:55.22 ID:rM+uX8za0
いずれにせよ関東&九州での準決勝の結果が
一般枠にも21世紀枠にも大きな影響を与えるのは確かだな
ひとまずそれを見守るしかないな

あとは福岡&九州の高野連がこれまでの傾向を覆す選考をやるかどうかにも注目だな
北海道が昨年にこれまでの傾向を覆して女満別を選んだ例もあるし
117名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 05:34:17.99 ID:72fAPTIi0
関東推薦は事実上群馬の富岡で決定だな。
旧制中学、地域トップ公立進学校、世界遺産候補富岡製糸場・・・
118名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 06:06:22.41 ID:Ja5rCic60
遠軽(初
○青森北(30年ぶり2回目
○水沢(初
○西目(初
山形商(初
○石巻商(初
○白河(初
鉾田一(37年ぶり2回目
真岡(初
富岡(初
川越東(初
千葉英和(初
逗葉(初
都日野(初
富士河口湖(初
沼津東(初
刈谷(35年ぶり2回目
長良(39年ぶり2回目
○津商(初
○五泉(初
諏訪清陵(初
高岡(初
大聖寺(初
○春江工(初
八日市(初
京都すばる(初
堺東(初
北条(初
一条(42年ぶり2回目
橋本(初
倉敷青陵(初
広島新庄(初
鳥取工(41年ぶり2回目
○島根中央(初
○宇部工(37年ぶり2回目
観音寺一(初
脇町(初
三島(初
中村(36年ぶり2回目
○門司学園(初
鹿島(初
○諫早(33年ぶり3回目
熊本北(初
大分西(初
小林(初
鹿児島高専(初
宮古(初

○…地区大会進出校
119名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 06:21:38.33 ID:+03CrXOh0
下のランキングを見ても大和広陵(立田)を出場さない訳にはいかない
一般枠× 神宮枠×なら
21世紀枠、西の一番手は大和広陵
立田(県大会・近畿大会)
5試合 43イニング 失点3 被安打20 防御率0.63 

近畿好投手【秋季近畿大会出場投手限定】
@ 立田  大和広陵1年 右 180a 83` 
A 福岡  龍谷平安2年 左 173a 64`   
B 葛川  大阪桐蔭2年 右 180a 75`
C 東野  履正社高2年 左 175a 80`
D 阪本  履正社高2年 右 170a 72`
E 乾_  報徳学園2年 右 179a 72`
F 安本  天理高校2年 右 179a 86` 
G 三好  高野山高2年 右 180a 98`   
H 吉川  智辯和歌2年 左 181a 79`
I 長谷  関西学院2年 左 178a 65`
120名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 07:58:05.46 ID:cNfjbluKO
>>119
一般枠で出るよ
前回の傾向を見れば明らか
121名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 11:26:42.52 ID:1VERuRAt0
3校プラス学連選抜みたいのを出せばいいのに。
駅伝にならって。
122名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:10:17.91 ID:O1OhoFR90
遠軽は決まりなの?
みんな遠軽を推してるけど・・
123名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:15:20.32 ID:cNfjbluKO
>>122
・過疎と気候の困難克服
・全道大会の戦績
・近年の実績の積み重ね

かなりたくさんの要素を満たしている
現状では文句なしの1番手だろう
124名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:19:47.82 ID:Py3t7Gba0
今も部員数が少ない高校の連合チームが大会に出場しているが
校歌斉唱はどうしているんだ?それぞれの校歌のメドレーで斉唱するのか? 
125名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:24:28.47 ID:Iwa2+sFw0
>>124
その場合大会歌だろ、夏は栄冠は君に輝くだから春はいまありてでも流すんじゃね
126名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:29:57.87 ID:8lYuMnDm0
>>122
今回は21枠9地区の内東北、東海、中四国の4地区が増枠になっており
枠増が無いのは北海道、関東、北信越、近畿、九州
その中で北海道は遠軽(優勝校北照に5−7敗退で道BEST4)
北信越春江工は一般枠当確(他は地区初戦敗退五泉のみ)
関東宇都宮商も一般枠当確(他に地区大会出場校に該当校無し)
近畿大和広陵も一般枠濃厚(他に地区大会出場校に該当校無し)
九州は多分21枠1枠獲得

他の候補が21枠卒業するか初戦負けばかりになったので
もう遠軽は落ちよう無い位までいってしまったと思う
127名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:34:00.33 ID:HeGgdzLYO
奈良の候補は大和広陵だろうけど21世紀枠にふさわしい条件を満たしてるかといえば奈良の人は なんで大和広陵?てなるだろう
それならそこそこの進学校で42年ぶりになり奈良では絶大な人気校で最近の奈良での実績もある秋2年連続4位の市立一条か
奈良伝統進学校御三家で唯一甲子園出場がなく創立創部120年近くあり今年の夏準優勝で幻の甲子園校の一つの秋はベスト16の畝傍 秋は大和広陵と9回まで0対0
秋ベスト16の国立奈良女子大付属
のほうが21世紀枠っぽい
大和広陵なら私立の奈良大付属も昨年選んだれよて思うわ 公立と私立の違いだけでそれはないわ 歴史も偏差値も奈良大のがあるし大和広陵よりは
128名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:44:49.23 ID:HeGgdzLYO
>>126
北海道が神宮枠とれても21世紀枠いきそう?まぁルール上は3校大丈夫なんだろうけど
129名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:54:56.00 ID:8lYuMnDm0
>>128
それは解からないけど神宮枠取る事は無いと思う
初戦の近畿で終わるだろうから
130名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 12:54:57.95 ID:cNfjbluKO
>>128
北照が神宮枠を取る可能性自体が非常に低いが、もしそうなった場合は
遠軽を神宮枠にして21世紀枠で他地区の推薦校を選ぶような気がする
単なる勘で何の裏付けもないがw
131名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:03:45.34 ID:FwbP3I/s0
地区推薦きまるのいつだっけ?
12月?
132名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:13:27.92 ID:zQPQO5+Y0
ちなみに 偏差値
水沢58 白河56 大館工50 西目48 です
水沢or白河 津商or五泉 大和広陵 久留米or文字で決まりだと思います

絆枠は・・・3位の盛岡大が有力または石巻が再度候補か??
岩国商は最有力でしょうけど・・岩国高校との兼ね合いや 増幅した中国枠
との兼ね合いもあります、恐らく岩国商が負けても 岩国も負ければ3枠目
で一般枠でしょうけど・・ 
133名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:16:19.34 ID:AcMgDq1wO
4・5年前、九州では、大分県2校=一般枠で明豊、21枠で大分上野ケ丘と2校選出あったような記憶がある。
地域性より進学校等の品行方正な高校を選ぶのだろう。福岡枠発動も考えられるが、トータルに考えて九州は久留米商、門司学園、諫早は横一線ではないかな
134名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:21:02.05 ID:zQPQO5+Y0
大阪桐蔭が近畿優勝で2位京都翔英なら・・ベスト4+
報徳<平安<履正<天理<大和広陵<大商<その他だと思います
大和を21世紀枠で先に選出して、近畿枠7が高野連の思惑でしょう
大阪・翔英・報徳・平安・りせい・天理・大和で7だと思います
135名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:23:46.29 ID:zQPQO5+Y0
女満別・石巻は昨年21世紀枠だから・・遠軽・石巻はキツイ展開
だから、水沢・白河・津商・大和・岩国商・久留米・門司が有力だと
サプライズは・・都日野と北条かな
136名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 13:36:59.76 ID:8lYuMnDm0
>>133
何度もここで書かれてるが九州は地域性でも進学校でも
甲子園未出場等でも無い
県推薦された高校の中で九州地区大会で最も成績の良い公立校を選んでる
戦後の新設校も低偏差値校も成績良ければ地区推薦されてる
今回は一番好成績は県1位地区1勝の久留米商
久留米商と門司学園のどっちが県推薦されるかが九州地区推薦にとっては大きい
137名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 15:03:30.93 ID:yDHmvFaT0
宇都宮商 3-7 浦和学院

宇都宮商は一般枠確定かな
138名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 15:05:01.12 ID:cDnf1ONz0
宇都宮商が一般枠確定的、大和広陵が濃厚となると、
遠軽、東北、九州に次ぐ21枠の最後の1校が焦点になるね。
東西バランスを考慮すると、中国が島根中央を推薦すれば面白くなる。
島根から3回目がネックになるが。
139名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 16:41:05.92 ID:VKFd2vEXO
>>138
感じ方は人各々だが枠的に北信越は全地区で一番レベル低いといえ少ない気もするけどな
東北か九州が仮に神宮枠取ってくると最有力なのは五泉な気がする
140名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 16:58:17.89 ID:vlBKX3q+0
>>139
東北が神宮枠だと一般3、絆1で4枠だから6県で5枠はないし確かに21世紀枠は厳しいかも
九州は西日本で有力校皆無だから、仮に神宮枠が来ても8県で6枠だし選ばれるんじゃないかな(推薦校が門司や諫早なら尚更)
各地区の大会を見てると今年も近畿と関東が抜けてるからどちらかが取ると思うけどね
141名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:03:49.10 ID:8lYuMnDm0
>>139
それも難しいんだよ
そうなると北海道2年連続、東北5年連続、新潟2年ぶり3回目になる
多分五泉選出よりは東海地区2回目(三重の場合は初)の方がまだ可能性高いと思う
142名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:13:07.78 ID:PrA93HTP0
>>135
女満別・石巻は昨年21世紀枠だから・・遠軽・石巻はキツイ展開

て北条の兵庫はどーなるんよ もっとあかんだろ
143名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:32:33.66 ID:vlBKX3q+0
東北は秋田以外は強豪私学の固定化が激しいから、公立はどう頑張っても甲子園に出れない
だから必然的に未出場の公立が増えて秋に地区大会まで出てくると当然有力な候補になる
そのうえ未曽有の大災害と原発災害だから、当分の東北三県からの選出は致し方ないと思う
144名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:36:12.19 ID:Drz+R2LMO
>>138
島根は3回目になるが前回選出から10年経ってるし、一般枠山陰が絶望なので選んでやってもいいと思う。
島根中央の戦績見たけど失点が少ないのと開星にコールド勝ちしているのはポイント高いはず。人口3700人の過疎の町の小規模校ってのも条件を満たしている。
145名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:46:39.44 ID:iqvlw3SQ0
>>144
俺も西日本の候補の中で最も21世紀枠本来の主旨に合っているのは島根中央だと思う
だがまだ中国大会の途中で、岩国商が一般枠を取れるかどうか等の問題が残っているので
中国大会が終わらないと中国地区の地区推薦校の予想は難しい
146名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:47:28.46 ID:cDnf1ONz0
絆枠は、東北大会に出場する公立校が、秋田商・本荘・金足農・一関一
山形中央・利府・一迫商・福島商・光南みたいになった場合にどこも
21枠では選びにくいから、なんとしても東北の公立を出したい高野連が
保険をかけたんじゃないのかなと思った。
147名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 17:56:58.69 ID:QUyBK7mPO
>>146
すると、やはり東北は21世紀枠と絆枠で水沢と白河がどっちになるかわからんけど、両方選出されるんだろうか?
148名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 18:02:27.60 ID:AH5heTYu0
ぜひ熊本北が選ばれて欲しい。
チューブが作った校歌を甲子園で聴いてみたい。
149名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 18:05:01.69 ID:VKFd2vEXO
島根中央は地域性も相まって選び安い環境にあると思うが北信越も福井2校で濃厚な感じなのも引っ掛かるんだよ
どう考えても内容的に敦賀気比落としようがないから
150名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 18:08:37.68 ID:PrA93HTP0
奈良の公立出場校
郡山(夏春)高田商(夏春)御所工・実(夏春)
高田(春)田原本農(春)一条(春)奈良(春)奈良工(春)斑鳩(春)橿原(春)広陵(春)
夏は郡山以外は43年間なし 春は12年間なし
151名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 19:00:52.28 ID:Os1+cTYfO
島根中央はいかんせん偏差値が…
過疎地域と言っても40切ってるのはさすがにまずいんじゃないか
同じタイプの川島も50あったし隠岐、宜野座、真岡工業あたりも40台だったはずだが、30台は無かったような気がする
学校レベルは関係ないとはいえちょっと低すぎる気もするが
152名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 19:08:13.89 ID:Drz+R2LMO
偏差値が比較されるのは進学校枠だけでしょ
153名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 19:19:28.68 ID:cNfjbluKO
>>151
女満別も偏差値39だ
偏差値重視してるのはおそらく現役の学生だと思うが、
過去の選考を見ればわかる通り優先順位は高くない
それよりもはるかに重要な要素は前スレでもいわれていたように学校の創立年だ
154名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 19:47:49.48 ID:Os1+cTYfO
>>153
学生ではないが創立年重視なのも分かっている
だが島根から3回目なのも引っかかるし県3位かつ初戦敗退なのも気になるんだよ
候補が限られてるから有力なのは分かるけど
155名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:05:22.29 ID:PrA93HTP0
近畿で大阪に次ぐ公立出場が遠ざかっている奈良
近畿で甲子園に公立が出たのが一番少ない奈良
おそらく大和広陵は一般枠で選ばれるだろう
156名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:08:09.15 ID:iqvlw3SQ0
>>154
島根中央は、地区大会の初戦で負けた早鞆が次の試合で0−10の5回コールド負けを喫してしまったので
地区推薦のライバルである岩国商と宇部工に戦績面でかなり差をつけられてしまったのが痛いな
地区推薦が大きな関門になると思う
157名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:08:52.36 ID:54vOmVnf0
絆は石巻商業だな
158名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:14:44.59 ID:6z+macaP0
>>153
都会の39と田舎の39を一緒にしている時点でどうかと。
159名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:16:11.62 ID:begQxv5L0
岩国商が一般枠ほぼ確定になれば、中国推薦は島根中央か玉島商か?
160名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:29:05.48 ID:BEXn7dX4O
秋田以外の東北の公立は私学に敵わず甲子園無理なのは分かるけど近畿も滋賀ぐらいだな
公立にチャンスあるのは。和歌山は智弁いる限り・・・だし大阪や奈良も。
京都、兵庫もせいぜい鳥羽や加古川北が実力で甲子園出るぐらいで。
特に大阪の公立は選んであげてほしいわ今回はともかく
161名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:40:10.72 ID:cNfjbluKO
>>159
地区1勝の宇部工は山口県最古の工業高校で、卒業生にも各界の著名人が多く、
地元産業界に対する貢献は大きいようなので野球以外の推薦要素もありそうだ
岩国と関西が一般枠を確保できるかどうかによるが、地区推薦は古豪の玉島商、
過疎地の島根中央に宇部工を加えた三つ巴の争いになるのではないか
162名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 20:53:38.82 ID:Ja5rCic60
◎遠軽
○諫早
△水沢
△五泉
という感じで4校だと思う。
話題の大和広陵は近畿の6番めで一般枠。

難しくなるとすれば、福岡高野連が久留米商を推薦したとき。
九州推薦までは獲得するだろうから、西がすごい団栗の背比べになる。

東海・中四国は現時点でかなり厳しいと思う。
163名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:25:32.43 ID:QUyBK7mPO
>>162
東北は、白河の可能性ないかな?

一般枠で福島と宮城は決定だから、やっぱ岩手の水沢の方が有力なのかな?

思ったんだが、岩手の高校を確実に出したいんなら、水沢を不確定な21世紀枠じゃなく確実な絆枠に持ってくと思うんだが。
さすがに岩手の盛岡大付属の絆枠はないか…
絆枠の方も公立が有力なんだろうね
164名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:29:41.54 ID:DWPn27tq0
21世紀枠落選なら絆枠に回すんじゃないのかね。
ただ、東北はどこが候補になっても21枠はほぼ確実だと思うよ。
165名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:30:23.19 ID:VeRC1gkm0
絆枠は「震災で被災した東北地方を元気づけるため」の枠なので、
石巻商が最有力ではないかと思う。
趣旨からすると東北地方のみなさんからも選出されて喜ばれる必
要があり、また全国的にも「震災に負けずにがんばれ」となる高
校ということになりますので。
石巻市から2年連続選出は不公平ではなく逆に励ましの意味で広
く了承されることになります。
166名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:43:32.65 ID:BEXn7dX4O
絆枠は東北に21枠が行けば盛付、行かなければ水沢、石巻商、光南のどれかになるんじゃね
167名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:49:42.67 ID:QUyBK7mPO
>>165
そうだね。絆枠は石巻商が一番適してるかも。
21世紀枠だと、2年連続同県同市って事で反論あるかもしれないが、絆枠だったら別だから堂々と選べるね。

すると、21世紀枠は地域性から必然的に岩手の水沢が当確になるね
168名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 21:51:52.09 ID:grvRfokLO
>>166
絆枠で盛附はないと思う
絆枠は東北版21枠みたいなもんだし
盛附ならただの一般枠増加みたいになるし
169名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:11:16.74 ID:VeRC1gkm0
応援団になってしまいますが、
仙台育英の県・東北大会を通じての戦績中で石巻商は
最も僅差を演じています。これも考慮されればと思い
ます。
170名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:18:41.67 ID:8dbQ0W760
いや、このスレは単なる予想で選考してるわけじゃないんで
171名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:30:30.33 ID:QUyBK7mPO
>>169
気持ちは理解できるが、やはり東北大会の成績の方が重要視されるんじゃね?

本当に条件が全く同じで、甲乙つけ難い時は考慮されるかもしれないが、やはり東北初戦で秋田第3代表に完敗ってのは痛かったな。
172名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:36:31.45 ID:GplRqCFl0
>>171
すると東北王者の育英に最も善戦した石巻商に勝って
東北トップクラスの聖光に善戦した大舘工が最有力か。
でも成績だけで決めるのもどうかと思うな。
出来れば石商、水沢、白河の被災地から選んでほしいもんだな。
地区大会にも出てない学校が推薦される地区もある中、
虐殺が怖いとはいえ、変な決め方だな。
21世紀枠ってそんなもんじゃないだろう。
173名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:40:07.44 ID:dwJ8T3cGO
白河よりも、むしろ聖光のほうが被災地に近いんだよね?
174名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:40:35.59 ID:BEXn7dX4O
実績ないとこ選んで桐蔭あたりと当たると何点入るか分からんからなw
実績ある程度あるとこになるのは仕方ないか
判定不公平にするわけにもいかないしな
175名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:43:52.93 ID:8dbQ0W760
岩手も福島も被災地だから今度は水沢か白河かってなってるんだろ
176名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:46:43.71 ID:VeRC1gkm0
>>171
おっしゃる通りですね。絆枠は東北一般枠から選出されますから
そのような県大会の戦績はあまり考慮されないでしょう。
とにかく初めて設置された枠なので来年以降どうするつもりなの
かも影響すると思います。どなたかご存知でしょうか。
177名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:48:05.62 ID:QUyBK7mPO
>>172
すまん、説明の仕方が悪かった

これは、成績だけで比較した場合の話で、もちろん
21世紀枠や絆枠はそれだけでないのは理解してる。
仙台育英に一番善戦したのを評価して欲しいみたいなレスがあったから、それに対して返答しただけだよ。成績だけだったら、石巻商は不利って事を言いたかっただけ。
178名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 22:58:42.61 ID:QUyBK7mPO
>>176
これは、自分の憶測なんですが…
絆枠は、今回のみの記念大会特別枠なので来年はないと思う

来年は通常通り、参加総数32 21世紀枠3 神宮1一般枠28に戻ると思う。
もし、特別枠増やすなら、参加校を増やすか他地区の一般枠か神宮枠か21世紀枠を削るしか方法はないので。
ましてや一般枠を削るとなると、いろいろ反発も出ると思うので、厳しい
179名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:08:31.61 ID:zRsREC4nO
京都すばるの21世紀枠での出場無理ですかね 地元なので少し期待していましたが 今年は京都勢頑張っますし 最後まで楽しみにしています
180名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:13:02.60 ID:iqvlw3SQ0
直接対決で21世紀枠対象校の大館工に負けている石巻商を東北地区としては推薦しにくいだろうな
それだったら大館工を推薦しろよという話になる
だが大館工を地区推薦した場合、今度は最終選考で被災地のアドバンテージが無くなるため
落選する可能性が出てきてしまう

そこでやはり21世紀枠の地区推薦は水沢か白河が有力で、特に一般枠を確保できていない水沢が
最も有力だと考えるのは、ごく自然な予想だろう
石巻商は21世紀枠の地区推薦を取るのは厳しいと思うが、地区推薦を通さずに直接高野連本部が選出し、
選考基準が明確になっていない絆枠の方なら結構可能性があるんじゃないだろうか
181名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:17:13.71 ID:MpXCJqaY0
>>179
大和広陵を奈良県で推薦しないで近畿で推薦されれば可能性あるんじゃね
182名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:19:52.32 ID:cxh+Qp220
京都翔英と龍谷大平安が一般枠確定してるから京都から21枠はちょっと厳しいな
183名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:22:20.36 ID:zRsREC4nO
>>181
そうですか 楽しみにしています 平安相手にいい試合していましたし 微かな期待をしております
184名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:24:04.10 ID:iqvlw3SQ0
すまん>>180の文章が少しおかしかったので訂正

× 特に一般枠を確保できていない水沢が
○ 特に一般枠を確保できていない岩手の水沢が
185名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:24:07.19 ID:4zqCXRSK0
>>179さん
私も密かに期待しています。難しいかもしれませんが、可能性が0でない限り京都すばるの選出を
願ってます。まずは、京都府高野連が21世紀枠推薦校発表しますので
もうしばらく待ちましょう。
186名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:24:38.24 ID:gjvTH2UBO
まだ地区大会終わってないけど、

遠軽
水沢
宇都宮商
豊川
五泉
大和広陵
島根中央
池田
門司学園

が推薦されると思う。
187名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:27:03.67 ID:zRsREC4nO
>>183
そうですか 三校同時に出場が難しいというルールですね 厳しいのは理解して 微かな期待を
188名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:27:10.41 ID:VeRC1gkm0
<<176
絆枠の選考基準が「被災した地域の高校」なのか
「被災した東北地方にある高校」なのか知りませ
んので単なる憶測になりますが、前者の場合、
今回のみの設定下としては比較的短期間に復興可
能な地域から選出されることになるような気がし
ます。
189名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:30:22.25 ID:zRsREC4nO
>>185
了解です ありがとうございますグランドが近いのでたまに練習や試合見てます ほんと楽しみです
190名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:36:37.85 ID:cxh+Qp220
絆枠は選考基準はさっぱりわからね
ただ一つ言えるのはこの枠自体は来春センバツ限りだという事

http://www.sanspo.com/baseball/news/20120912/hig12091218520000-n1.html
191名無しさん@実況は実況板で:2012/10/31(水) 23:51:44.03 ID:GplRqCFl0
>>180
まあ良く考えると水沢も初戦負けだし、津波を逃れた水沢周辺は震災バブルで
観光業、土建業、不動産とたんまりもうけてるらしいから、被災地扱いしないで
大舘工出した方がまともな選出かもね。実際震災の影響を受けてる白河、石商
も育英、聖光がでてるし、大舘工が一番納得できるかもね。
絆枠は被災地からという事で。
192天理は確定。大和が21世紀:2012/10/31(水) 23:54:53.68 ID:5VBsL8ozO
【2008年】
[近畿大会]準々決勝
・PL学園7ー0報徳学園(PL準優勝)
・福知山成美2ー0東洋大姫路(成美ベスト4)
[兵庫大会]
・報徳学園4ー1東洋大姫路(報徳優勝)

【2012年】
[近畿大会]準々決勝
・大阪桐蔭8ー1天理(桐蔭優勝?)
・龍谷大平安2ー0大和広陵(平安ベスト4?)
[奈良大会]
・天理5ー1大和広陵(天理優勝)
193名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:01:17.35 ID:JVfIzKym0
>>186
遠軽 昨年選ばれた地区なので 少し減点
水沢 白河のと比較で学力(偏差値で有利・盛岡大が絆枠なら微妙
宇都宮商 一般枠出場でNG
豊川  私立だから減点大
五泉  地域と第四代表的な存在も それ以外減点なし
大和広陵 有力も一般枠で選出ありえる
島根中央 3枠増加してるエリアで減点
池田   〃 甲子園優勝経験と私立が弱い地区で大幅減点
門司学園 久留米と最有力で 両校の比較
※岩国商は一般枠で有力、岩国が選出されたら微妙であるが・・

194名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:14:09.02 ID:GQYGM1+SO
>>191
そこまでは、つっこまないんじゃない?
やっぱり被災県って見られると思うし、被災県岩手の公立の水沢って事で県民も応援に熱が入るんじゃないか?
それに、岩手の内陸部で被害少ないとは言え、中には、知り合いや親族が沿岸に住んでて津波で亡くなった親族が居る人だって内陸に居ると思うよ。

だからやっぱり岩手県全体が被災地だと思っていいんじゃない?
195名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:24:36.06 ID:7nXiKo19O
>>192
天理は大和広陵が21世紀枠で選出されない限り厳しいだろうねぇ。
神宮枠が来ても大和広陵と天理のw選出はなく、一般枠大和広陵、神宮枠智弁和歌山かな。
やはり近畿準々決勝のコールド負けは痛い。それでも大阪、兵庫なら逆転選出もあるけど他の近畿各府県では難しいのが現状。
196名無しさん:2012/11/01(木) 00:29:16.45 ID:k685jptZO
【北海道】
遠軽(北海道)
【東北】
水沢(岩手)
【関東】
逗葉(神奈川)
【東京】
日野(東京)
【東海】
名古屋国際(愛知)
【北信越】
五泉(新潟)
【近畿】
八日市(滋賀)
【中国】
島根中央(島根)
【四国】
高知南(高知)
【九州】
門司学園(福岡)
197名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:44:09.09 ID:vluqeTLiO
>>178
自分も絆枠は来年だけで、翌年はもちろん次の記念大会でも東北の増枠はしませんよ…という意図でわざわざ絆枠なんて名前を付けたのかな?と思ってる。
ただ、21世紀枠4枠はそのまま維持されるんじゃないかと思う。どの枠を削るかは分からないけど…
198名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:47:01.76 ID:5mM1XqP70
大和広陵は確実に甲子園出られるように近畿推薦受けるんじゃね
199名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 00:51:04.79 ID:r0q/prVq0
21世紀枠は2枠に減ることはあっても4枠キープはありえんだろ
どこが一般枠減らすんだよ
200名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 01:10:16.31 ID:mfqBGMx90
しかし県→地区→選抜って絞り方はイマイチだな
これだとどうしても実績重視になっちまってただ成績上位で甲子園から遠ざかってる公立
選ぶだけになるし。地区を取っ払って県→選抜ってやり方の方がいいと思うわ
201名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 02:56:27.95 ID:P2FJtjJO0
確かに地区推薦はいらんね
全ての県から最終選考をしてほしい
もしかしたら選抜したい高校が地区推薦されていない可能性も出ているかもですね
202名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 04:50:22.73 ID:eHEC3QTC0
>>200-201
それやるには当日の推薦校プレゼンを全て廃止しないと無理だが
そんなことする気は高野連も毎日も毛頭ゼロだろ
地方の公立校大好きな高野連&毎日はそれこそ
当日の推薦校プレゼン→21世紀枠選出こそが最大のクライマックスと考えてるだろうしw

>どうしても実績重視になっちまってただ成績上位で甲子園から遠ざかってる公立選ぶだけ
それが高野連クオリティだからどうしようもない
203名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 07:01:27.08 ID:v+8/3du7O
遠軽は確実として、残る3つはバランス的に考えても全て伝統進学校というのは考えにくい。
あと必ず実力枠相当のチームを1つ入れてくるかと思う(道4強の遠軽を実力枠と見なすことも可能ではあるが)。

遠軽…過疎&困難克服
水沢(白河)…伝統進学校
久留米商…実力、ボランティア
門司学園(諫早)…伝統進学校

九州で門司学園か諫早が推薦された場合最後の枠は実力系か過疎、困難克服系のチームが選ばれる可能性が高いように感じる。
204名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 07:16:31.32 ID:q424016VO
諫早高校野球部から2・3年前に現役東大合格者が出たが、進学実績では諫早が遥かに門司学園を上回る。
以前ノーベル賞の下村教授
野球アマチュアの元全日本監督・小島啓民氏も同校OB
五輪マラソン藤原新、競歩の森岡君も
205名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 09:55:02.18 ID:PnSTcagg0
九州は本当に機械的に最上位成績校を選んでいるのかが最大の焦点だな。

もし本当にそういう選び方をしてるなら、福岡県高野連も余程の馬鹿でない限り
門司学園を出して諫早とガチンコ勝負をするよりは久留米商を立てて確実に九州推薦を取りにくるだろう。

福岡はただでさえ九州大会の出場枠を3→2に減らされているから、他県も配慮があるだろうし、
今年から選考方法を変えて諫早を九州選出、とはならないと思う。
長崎は一般枠で1枠確保しているし、長崎県高野連もそこは強く主張しないだろう。
206名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:05:19.27 ID:md9rwrC50
>>205
気になるのは2年前同じく久留米商が県で準優勝し地区大会進出にもかかわらず県推薦は8強の嘉穂東だったんだよね。
ただしこの年は西日本で城南、総合技術、守山と有力な候補が多かったから、選ばれる見込みがないと踏んで自分たちの好きなチームを推薦したのだと思う。
今回は九州からの可能性大だし、門司学園を推薦すると進学実績で大きく上回る諫早に地区推薦を奪われるおそれがある。
地区大会1勝して直接対決で勝っている久留米を差し置いて門司学園が推薦されると、いくら久留米が甲子園経験ありといってもかなり理不尽な選考になってしまう。
207名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:10:21.08 ID:q424016VO
久留米商にコールド勝ちした創成館に諫早は直接県大会で勝っているから一概に久留米商が諫早より有利とは言えない。
負け方も悲惨だったし
208名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:14:32.26 ID:kHTg84Rl0
>>200-202
地区1校で前回の高崎高校みたいのが推薦されてくると
最終選考でほとんど選択の余地が無くなってくるから
2校ないし3校の地区推薦はありかと
209名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:14:38.30 ID:md9rwrC50
>>207
九州は基本的に成績が最も良かったチームを選ぶから、久留米が推薦されたら諫早は厳しいと思うが?
かつての都城泉ヶ丘も1勝した後4強止まりの鹿児島商にコールド負けしているが問題なく選ばれている。
あと今年は福岡だけでなく神奈川、千葉、愛知からの一般枠選出がない異例の状態だから、
21世紀枠でも何でも大都市をかかえる県から選びたい意志はあると思うよ。
210名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:14:53.47 ID:Byg6QSgW0
久留米商は地区推薦は確実に取れるが最終選考で落ちる可能性が出てくる
去年の洲本が悪目立ちしてるけど基本は未出場救済の要素が強かったのが21枠だろう
211名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:19:04.92 ID:PnSTcagg0
しかし過去の県推薦、九州推薦の一覧を見てると、
最上位成績校が九州推薦されてるのはたまたまじゃないかって気がするんだよな〜
九州大会出場を足切りラインにして、後は学校の特色で選んだらたまたま一番上位に進出した学校が残った的な。
長崎商が選ばれた時も他の九州大会出場校にライバルはいなかったし。


>>206
門司学園と諫早だとたしかに諫早のほうが進学実績で上回るんだよね。
門司の優位点は過去出場経験なしって所と、福岡が今年一般枠ゼロって所か。
成績はトントンだから、どっちが選ばれるか本当に読めない。

>>207
あくまで九州大会の最上位進出校を機械的に選んでいるんであれば久留米商だろうってことです。

そもそもそれを言うなら、
久留米商(県1位、地区大会1勝、福岡一般枠ゼロ)
諫早高校(県2位、地区大会初戦敗退、長崎一般枠確保)
だし、門司も含めて一長一短。
212名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:21:33.52 ID:/v5+FgHWI
創成館0-4
コールド負けして落ちたら
地域性の問題無くなり
諫早21世紀枠浮上!
213名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:26:45.80 ID:kHTg84Rl0
九州が機械的に最上位公立を推薦するというのは
どの学校やどの野球部が素晴らしいのかを論争し始めると
収拾がつかなくなりしこりが残って感情のもつれから
事件に発展するのを避けているからでは  
214名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:29:56.00 ID:fkitubgT0
福岡の県推薦が久留米商なら九州の地区推薦も久留米商になるのはほぼ間違いないと思うが、
そうなると前回出場からのブランクが30年未満&最後の試合でコールド負けの久留米商には
門司学園や諫早に比べて、最終選考では若干不利な材料がある

30年ルールは撤廃されたが、選考基準には「できるだけ春夏の甲子園出場から遠ざかっていること」
という文言が依然として残っており、それを理由に選外となってしまう危険は否定できないだろう
ブランクが30年未満の学校の選出は兵庫ゼロ回避という特殊な事情があった前回の洲本だけしかない
それに最後の試合がコールド負けで選出された学校が都城泉ヶ丘以来5年間1校もないのも不安材料だ
このように考えると、九州の地区推薦が久留米商だった場合は他地区の候補が浮上する可能性も出てくる

また、前回出場からのブランクの短さについては岩国商にも同様のことが言える
215名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:30:48.14 ID:md9rwrC50
>>211
長崎商が選ばれた時も他の九州大会出場校にライバルはいなかったし。

最初の長崎商の推薦(08年)のときは未出場の鹿屋工が地区大会に出てたんだけど初戦敗退5回コールド負け。
そうかと思えば10年は1勝の熊本国府ではなく初戦大敗の西都商を地区推薦した。
ちょっと推薦の基準が年によってバラついててよく分からない感じはする。
216名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:35:08.86 ID:Byg6QSgW0
諫早は最後の出場が1980年でブランク32年と微妙なところだがまぁ問題はないかな
また今年も創成館に涙を飲んでもらうという事で
そもそも長崎3位で地元優遇枠から九州大会に出たわけだし
217名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:38:39.48 ID:PlG0G2NrO
>>215
熊本国府は私立校だよ
九州は公立校しか地区推薦していない
218名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:39:10.01 ID:fkitubgT0
>>213
最終選考で有利か不利かを考えて、戦績以外の要素で判断するのが面倒くさいのはあるだろうなw
地区推薦されなかった学校も戦績で落とされるのは諦めがつく
俺は割と好きな決め方だけど、そういう決め方だと最終選考で落とされる可能性は大きくなるw
219名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:39:27.45 ID:md9rwrC50
>>217
指摘ありがとう
どうりで推薦されなかったんだ
220名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:40:11.64 ID:P0z7eR2m0
県推薦は各高野連の独壇場だが、地区推薦は各県高野連の話し合い、調整が必要な場
選考の傾向に違いが出て当然と言える
221名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:41:02.66 ID:wfcxCZIl0
創成館は今年も駄目なのか?
駄目なら熊本工業一般枠で21世紀枠諫早の可能性が高くなるが
222名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:43:04.10 ID:Lt4B6/Yr0
岩国商じゃなくて宇部工が推薦される可能性は無いかな?
県大会4位で中国大会1勝してベスト8
223名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:43:35.21 ID:fkitubgT0
>>215
全くバラついていない
30年ルールに抵触しようが、単純に鹿屋工より地区大会の成績が良かった長崎商を地区推薦しただけだ
熊本国府は私立校だから対象外
九州くらい地区推薦がわかりやすい地区はないよ
224名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:45:18.81 ID:ayodMF74O
岩国商が一般枠に入らなかったら出場するの岩国だしまあ無理だろうね
225名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:45:22.76 ID:PnSTcagg0
>>213には同意

社会人ならわかると思うんだけど、
利害関係が相反する状況で何か決め事をするときって、
上の人がトップダウンで決定するか、客観的な判断指標をもとに決定することにしておくと
スムーズに事が進むんだよね。

特に九州は8県も抱えてる大規模地区だし、内規なり暗黙の了解なりで
「公立かつ最上位進出校」という選出ルールが作られていてもおかしくはない。
226名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:46:01.93 ID:P0z7eR2m0
創成館は地下一から3勝してようやくベスト8に上ってきたのに
準決勝で大敗したらまた逆転現象とか無念過ぎるだろ、流石に来年は出るよ
227名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:46:27.05 ID:fkitubgT0
>>222
岩国商は30年以内に出場があるから地区推薦の可能性はあると思う
ただし島根中央と玉島商が地区推薦のライバルになる
228名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:46:50.81 ID:md9rwrC50
>>223
じゃあ久留米が県推薦されたら自動で確定じゃんw
門司学園が推薦されない限り議論する必要はないってことか
229名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:50:48.40 ID:P0z7eR2m0
>>228
だから福岡県推薦で久留米と門司どっちが出てくるかが最初の焦点だね

久留米が出てくれば地区推薦は確実に地区推薦受けるから次の焦点は最終選考
門司なら諫早や神埼との地区推薦争いが次の焦点になる
230名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 10:51:35.78 ID:fkitubgT0
>>228
過去12年間の地区推薦の方法が急に今年変更されない限りそうだろうね
ただ前回北海道が過去11年間の傾向を覆しているので
100%とまでは言い切れない
231名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 11:21:06.36 ID:wfcxCZIl0
創成館コールド負けなら諫早の目が出てきそう
直接対決で勝っているのが大きい
232名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 11:57:08.98 ID:HNWH7cJ+0
諫早はまず無いだろ
小倉か久留米商だろう
233名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:02:10.29 ID:PlG0G2NrO
>>232
小倉は県大会1回戦敗退
今回は県推薦の対象外
234名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:04:06.59 ID:UQYehOGs0
創成館がコールド食らうと逆転現象が九州ベスト8から逆転現象が発生して諫早が急浮上か
235名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:08:29.25 ID:CiD9Ps1A0
>>214
>最後の試合がコールド負けで選出された学校が都城泉ヶ丘以来5年間1校もない

洲本は最後の県3決でコールド負けしている。
洲本はブランクが30年未満・地区大会未出場・最終試合コールド負けの
異例の選出だね。
236名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:09:05.39 ID:1X25xI8n0
>>226
同意。
九州大会って平日もやるから
創成館の場合はこの6日間で4試合目なんだよな。
その間、エースが佐賀2位、鹿児島1位、福岡1位相手に3試合連続完封。
その疲れが出てもおかしくない準決勝で自力のある沖縄勢に捉えられた、
って感じで、これでも「心象が悪くなる」っていうんだろうか。
237名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:12:46.73 ID:md9rwrC50
創成館は去年も初戦で延長15回を戦っての3試合目でコールドだからね〜
実質的に兵庫枠発動の影響を受けて落選したようなもんだから、今年は大丈夫だと思う
3勝の創成館を落として諫早を21枠で選ぶとかなり可哀想だし、創成館が一般枠なら九州はやっぱり福岡かな〜
238名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:13:06.74 ID:1yUYmXi0O
創成館落とすなら宮崎日大、長崎日大、熊本工のどれかになるが宮崎日大は前回の宮崎西で
創成館落としてるからやりづらそう、熊工は済々がいるから厳しい、となると長崎日大か
ここも地元は諫早だから諫早の21枠はどーなんだろうな。久留米商が21枠なら
逆転回避で創成館が選ばれるだろうけど。門司なら分からん
239名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:15:02.74 ID:PlG0G2NrO
>>235
前例を3要素も覆してるから、改めてめちゃくちゃ強引な選出だったなw

それはそうと久留米商にとって創成館の準々決勝コールド負けは痛い
コールド負けした相手が次戦でコールド負けという最終選考におけるマイナス材料が増えてしまった
240名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:17:19.16 ID:fkitubgT0
>>235
すまん、洲本を忘れていたw
ただ兵庫ゼロ回避のための極めて特殊なケースで、他校には適用されないんだろうなあ
241名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:18:47.45 ID:Lt4B6/Yr0
>>227
岩国商と玉島商を21枠で比べたら玉島商の方が可能性高そうですね。
中国大会での玉島商の試合観たけど、なんかそんな雰囲気を感じた。
宇部工は正直特筆する話題性もないし。。。
242名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:19:53.35 ID:md9rwrC50
>>239
高野連が創成館を今年も一般枠落選とするなら逆転現象を避けるためまずアウトだろうね
ただそうでなければまだ望みもある気がするけど
県大会で西日本短大付や飯塚や東福岡を倒して九州でも明豊を下してるから、実力重視なら評価されると思う
243名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:20:29.39 ID:Lt4B6/Yr0
>>240
あれは本当に興醒めの選出だったね。
兵庫枠が実在することを露呈した。
244名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:21:42.42 ID:GkUxcOCG0
北照が神宮枠取る可能性は十分あるで。
新チームになってから横浜や日大三に勝つなど練習試合&公式戦合わせて41連勝中だし。
もし神宮枠取ったら遠軽が神宮枠になるのか、準優勝の駒苫が神宮枠で遠軽21枠で3校になるのか気になるところ。
まぁ北照は大串しか投手がいないから連戦となる神宮は辛いかもな
245名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:21:57.08 ID:CiD9Ps1A0
大和広陵と岩国商を一般枠と仮定して、
4校に増えた21枠で勝てそうな候補となると
久留米商が一番かなとは思う。
高野連も全敗は避けたいところ。
246名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:27:36.14 ID:CiD9Ps1A0
>>241
これまで岡山は地区推薦もないから、中国が玉島商を推す可能性は結構あると思う。
島根と山口は本選での選出もあるし。
247名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:29:19.71 ID:fkitubgT0
>>241
いや、wikiを読むと宇部工は著名な卒業生も多く、地元への貢献度はかなり高そうだったよ
しかし玉島商にも選手権ベスト4で三沢に惜敗の実績があるため、
高校野球における政治力は玉島商の方が上のようだ
また、中国大会の結果次第で、地区推薦も変わってくると思うので
中国大会が終わってからでないと岩国商・宇部工・島根中央・玉島商の4校の
どこが有利かはまだ何とも言えないだろう
248名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 12:33:31.03 ID:PnSTcagg0
むしろ諫早は創成館に優勝してもらいたかっただろうね。
そしたら九州大会優勝校に勝利したってことで実力面でも裏付けができたのだが。

中国地区はこれまた一長一短だな。
一番強そうなのは岩国商だけど、一般枠で出そうだし。
249名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:10:53.90 ID:UQYehOGs0
創成館の一般枠がちょっと危うくなったから諫早推しの動きが強まるかも
250名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:13:17.27 ID:+z2wQ8PuO
近畿枠での大阪兵庫はどんなことしても出しよるな
過去10年でも準々決勝敗退コールド負けで選ばれたのは大阪(大体大浪商)と兵庫(報徳)だけ
近代付属や昨年の洲本みたいに初戦全滅してもなんとかして出しよる
和歌山も何度か初戦敗退救済あるし21世紀枠近畿推薦は12回中6回が和歌山
和歌山も近畿では優遇されているな
251名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:29:30.36 ID:C4P/167p0
>>244
その可能性を考えるのは先ず近畿&九州の代表に勝ってからだな
道外強豪校との公式戦は練習試合や道内公式戦とは全く別物だからなあ…
252名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 13:34:57.88 ID:Us+2yZLF0
>>250
和歌山の場合初戦敗退で救われた県1位校の代わりに
同じ和歌山の県大会下位の近畿BEST8校が落選してるんだよ
兵庫もBEST8校比較などで他県より優遇はされてるけど
基本同県同士の比較で1校が救われる選考
大阪の場合だけ初戦負けの県1位校が普通に他県校落として出場してくる
253名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:32:08.07 ID:c9YwD15v0
>>250
あの時の近大付は、三国丘を出すために準決勝コールド負けで落選させた
借りを返した形ですねえ。。
三国丘のときに21枠があったら近大付を落とさずに済んだんだがw
254名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:36:07.86 ID:pTGPJz4h0
大穴で九州は尚志館が21世枠候補ってことはないか?
・大隅半島から初の甲子園
・私立ながら選手は全員、地元出身

コールド負けだから鹿児島県高野連が保険で推薦しそう
255名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:44:48.94 ID:PlG0G2NrO
>>254
まずない
九州の地区推薦は過去12回すべて公立校だ
他に候補がいなければ前例が覆る可能性があったかもしれないが、
今回は地区大会に出場した公立校の候補が複数ある
256名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 14:45:07.87 ID:LrnRtd7B0
私立の時点でどう足掻いても無理
257名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 15:23:32.62 ID:Hj8zOcuvO
九州の一般枠はどうなるんだ? 決勝が大差つかなければ準決勝コールド負けの2校も当確かな。
258名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 15:40:24.57 ID:FL6eVgtY0
【北海道】(4)遠軽 (8)北見北斗 (8)富良野 
【東  北】(16)白河 (16)水沢 (16)西目 (16)大館工 (18)石巻商 (絆枠あり)
【関  東】(8)日野 (8)高島 ▽真岡 ▽鉾田一 ▽日立一
【東  海】(12)津商 ▽長良
【北信越】(16)五泉 ▽大聖寺
【近  畿】(8)大和広陵 ▽北条 ▽八日市 ▽京都すばる ▽一条
【中  国】(4)岩国商 (8)宇部工 (16)玉島商 (16)島根中央 
【四  国】(12)今治工 ▽高知南
【九  州】(8)久留米商 (16)門司学園 (16)諫早 (18)神埼清明

( )は地区大会の順位 ▽は府県大会敗退
259名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 15:48:24.07 ID:kHTg84Rl0
260名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 17:34:39.34 ID:kGquU6wVO
4つ目の代表がやっぱむずかしわ東になるか西になるか
地域性からいくと八日市か北信越か島根中央ってことになるが、
特に北信越は五泉じゃなく大聖寺だったらもっと可能性上がったかもしれん
261名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 17:43:00.44 ID:FvXB09rfO
岡山からだが
玉島商は旧玉島市営球場を譲り受け公立の中では県下一の施設だ。21世紀枠には該当する条件もないから消しで!
262名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 18:22:37.36 ID:MM2G4u/m0
>>252
近代付属の件もやし01年の大阪は
準々決勝で3校コールド負け大体大浪商(大阪2位)郡山(奈良1位)彦根東(滋賀3位)
大阪1校ベスト4で1校確定してるにも関わらず地域性関係なしに浪商が選ばれ奈良滋賀0
人気のある浪商当選と
263名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 20:30:14.44 ID:fLIi6TXw0
究極の21世紀枠候補

【北海道】利尻 
【東  北】三沢
【関  東】湘南
【東  海】旭丘
【北信越】飯田OIDE長姫
【近  畿】北野
【中  国】広島国泰寺 
【四  国】中村
【九  州】小倉
264名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 20:40:55.96 ID:v3HF8q2J0
久留米商業になった時点で諫早は終わり

県大会の結果は選考材料にならんからな
265名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 20:45:29.73 ID:v+8/3du7O
もし尚志館落選で九州4枠目、ないし神宮優勝による増枠で熊本工が選ばれると一般枠が熊本2、長崎1、沖縄1となり
これに諫早が実力度外視で選ばれても長崎2熊本2でバランスが悪いから、やはり福岡から選ばれる確率が高いな
266名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 20:50:20.39 ID:v3HF8q2J0
久留米商業ベスト8
諫早ベスト16

簡単に決まる
267名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:08:43.03 ID:ef7Fvf3y0
九州代表

沖縄尚学
せいせいこう
宮崎日大
熊本工

21世紀枠
久留米商or門司学園



これで間違いない
268名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:10:10.39 ID:yrSf/eNc0
>>265
増枠になったら尚志館は選ばれるでしょう。
過去九州5になった場合ベスト4進出校はすんなり選ばれている
269名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:28:25.11 ID:v+8/3du7O
>>268
神宮枠来たら尚志館は当確だからそれは織り込み済みで話してるよ
270名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:28:56.59 ID:GQYGM1+SO
九州大会のこれまでの結果とスコア(準々決勝と準決勝)を詳しく分かる方が居ましたら、教えてもらえませんか?

日刊スポーツのサイト見たら、2回戦までしか更新されてなかったので。
お願いします。
271名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:33:47.53 ID:v+8/3du7O
>>270
「Aさんのホームページ」でググってみて
272名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:52:35.47 ID:K+InEbgl0
最近の21世紀枠は完全に当てる人が本当に少ないけど
近畿の「畝傍」を外して予想している人は必ず悔しい思いをするぞ
273名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 21:58:59.20 ID:e0FMws/gI
久留米商ベスト8、諫早ベスト16だから久留米商が21世紀枠当確
という声強いが、諫早に県大会で負けた創成館に0-9のコールド負けと
いうのはかなりイメージ悪いと思うのだが…
274名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:01:40.64 ID:1X25xI8n0
>>272
奈良県が推薦してくるかどうかだろうな。
21世紀枠の趣旨は十分満たしているとは思う。
275名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:15:00.47 ID:GQYGM1+SO
>>271
ありがとう!
助かりました!
276名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:23:33.08 ID:fkitubgT0
>>273
有利か不利かは県推薦・地区推薦・最終選考に分けて考えた方がいいだろう

まず久留米商と門司学園の県推薦争いだが、これが全くわからない
以前30年ルールが撤廃された年に久留米商は九州大会に出場したが
県推薦されずに、県8強止まりの嘉穂東が県推薦された
しかし、その時久留米商と嘉穂東は直接対戦しておらず、
今回は久留米商が門司学園を県大会決勝で直接破っている
そのため同じ状況ではない

次に九州の地区推薦だが、久留米商が県 推薦されている場合は地区推薦される可能性が非常に高い
九州は過去12年間、地区大会の成績最上位校を選出してきているからだ
今回地区1勝を挙げている九州の21世紀枠対象校は久留米商だけである

最後に最終選考であるが、久留米商の場合は30年以内の出場と最後の試合がコールド負け、
さらに負けた相手の創成館がコールド負けした等の最終4枠に残れるかどうかの不安要素がある
それに対し門司学園と諫早にはそういう不安要素はなく、最終選考に関していえば門司学園と諫早は
久留米商よりも有利な状況にあると言える

いずれにしても、まず福岡の県推薦がどうなるかに注目だ
277名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:31:49.91 ID:MWKYI+jfO
裏側にある大人の事情が解らない限り、当たらないよ

むしろ談合に近い
278名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:36:07.10 ID:PlG0G2NrO
>>277
去年は水口が県推薦から外れた時点で、このスレのかなり多くの人が
大人の事情を見抜いて洲本選出を予想していた
だけど宮崎西を一般枠に回すことまで予想できた人はあまりいなかったなあ
279名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:37:49.23 ID:+z2wQ8PuO
21世紀枠近畿推薦
12回中
和歌山6回(1回選出)
滋賀3回(1回)
奈良2回(0回)
兵庫1回(1回)

さすが兵庫というか近畿やな ここぞという時に使ってここぞという時に当選
よっぽど自信のあるときにしか本命を使わないほうがよい
奈良高野連はおそらく大本命の畝傍をここぞというときに使ってくるだろう(奇跡的に推薦基準に達すれば十津川の可能性も)
今回は大和広陵がいるので捨て駒を推薦してくると予想(大和広陵を推薦したら当選しちゃう可能性あるから)
まぁ畝傍も一度近畿推薦とってチャンスあったんだが
あの時も記念大会で増枠の年でここぞというときに使ってきてたな
奈良高野連はそこまで考えてるはず
何をしでかしてくるかわからないとこやから 未だに夏からホームページも更新しとらんし
280名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:45:59.97 ID:kHTg84Rl0
>>278
おれは宮崎西は一般枠で選出と主張したが
福岡枠発動とかなんたらかんたらで宮崎西一般枠は却下されてしまったw 
281名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:46:11.88 ID:mrItkE6Z0
一般枠で公立校を出せる状況にある今回の近畿が
昨年の洲本よりさらに戦績の悪い畝傍を
地区推薦する必要性はないんじゃないのかね。
282名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:50:18.90 ID:fkitubgT0
>>279
大和広陵が一般枠で近畿の公立枠を確保できそうだから、
俺も今回は近畿からの21世紀枠選出はないと思う

近畿の場合は、一般枠で兵庫枠・大阪枠・近畿公立枠の確保ができなかった時のために
21世紀枠を発動させなくてはならない
前回の洲本でかなり強引な21世紀枠の使い方をしいるので
今回は無理に近畿の推薦校を推してこないだろう
283名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:53:21.61 ID:PlG0G2NrO
>>280
福岡の対象校が高野連に嫌われている城東だったから、俺も福岡枠発動はないと思った
しかし普通に一般枠は初出場の創成館だろうと予想してハズしたw
284名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:54:51.35 ID:K+InEbgl0
>>279
一条が大和広陵に畝傍以上の大差で敗れたことで推薦の芽が出てきて
さらに(一条が)3位決定戦でも元気なく敗れたことで畝傍の県推薦が濃厚に
大和広陵が近畿大会の成績から一般枠当確になったことで現時点では確定と考えてよい
今年がまさに「ここぞのとき」です。
285名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 22:59:51.59 ID:Us+2yZLF0
>>281
今回大和広陵一般枠なら近畿は八日市だと思うけどね
最終選考は厳しいだろうけど
近畿増枠無かったから候補次第では2年連続21枠可能だったが
今回大和広陵以外成績的に厳しすぎる結果になった
来年以降も21枠あるんだし去年洲本ごり押しやったから
今年は近畿は無理押ししないと思う
286名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:02:39.55 ID:fkitubgT0
>>285
俺もそう思う
あんまり頻繁にゴリ押ししてると、本当に必要な時にやりづらくなるもんなw
287名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:06:15.13 ID:GQYGM1+SO
21世紀枠
遠軽(北海道)
水沢(東北)
諫早or門司学園(九州)
もう1枠は予想つかない

絆枠 石巻商(宮城)か
白河or光南(福島)

白河が東北地区推薦なら、地域性考慮で
絆枠は水沢or盛岡大付(岩手)
288名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:09:43.12 ID:sXoHgD+q0
諫早はないな

@久留米ベスト8>>>>諫早ベスト16  久留米の勝ち
A門司5−6長崎日大(延長13回)>>>>諫早2−9長崎日大(コールドスコア  門司の勝ち
B県予選参加校数 福岡>>>>>長崎   福岡の勝ち
C九州大会開催 長崎   長崎開催で1勝の久留米 長崎1位に善戦の門司  福岡の勝ち

ここだけで十分

諫早が選ばれる事はまずない
289名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:13:22.68 ID:PlG0G2NrO
>>288
諫早5−3創成館9−0久留米商4−0門司学園

も成り立つわけで、そういう都合のいいデータだけ持ち出すのは良くない
どうしてもやりたければ九州沖縄スレで頼む
290名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:23:33.67 ID:1yUYmXi0O
近畿の公立は大和広陵以外だと微妙だな
京都すばるならそれなりに力ありそうだが京都3校は考えにくいし
291名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:24:14.75 ID:kHTg84Rl0
前回の宮崎西のように一般枠で当落線上にある公立は何としてでも拾っていくだろうな
対抗の私立のネガティブな点を見つけて
創成館のように準決勝でコールドで負けたという理由で落としていく   
292名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:26:34.72 ID:g0cD4Z0y0
難しく考えずに福岡が久留米商を推せば地区推薦は取れる。
本選も西に有力候補が少ないからいけそう。
一般枠が絶望的な福岡はわかっているはず。
293名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:27:08.61 ID:e0FMws/gI
諫早は国公立大学242人合格、東大京大は今年は京大4人のみだが昨年は
東大5人京大5人合格、長崎県では長崎西に次ぐ公立進学校
昨年創立100周年、卒業生の下村脩さんがノーベル賞受賞、ロンドン五輪に藤原新、森岡の2名
出場、高校放送コンクール最優秀で来年の選抜開会式で司会担当、
野球W杯日本代表の監督はOBの小島啓民などなど21世紀枠の趣旨に
合うと思うのだが…
294名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:27:32.25 ID:1yUYmXi0O
微妙なラインに私学と公立がいると基本公立になるんだろうな
まあ私学でも人気校やスター候補な選手でもいるなら別だろうが
295名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:35:08.59 ID:fkitubgT0
>>293
諫早の場合は仮に福岡の県推薦が門司学園ならば試合の内容と戦力を比較して
どちらを地区推薦するか決めるだろうが、
仮に福岡の県推薦が久留米商ならば過去の傾向から考えて、おそらく久留米商が地区推薦になる

>>293は最終選考の要素であって、九州の地区推薦においてはこれまで役に立ったことはない
296名無しさん@実況は実況板で:2012/11/01(木) 23:42:35.72 ID:DV8+GxoN0
297名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:03:23.28 ID:GQYGM1+SO
>>296
ありがとう。

決勝は尚学と済々黌なんですね。
済々黌強いですね。
門司学園は惜しい試合でしたね。

21世紀枠は福岡の2校が有力なんですね。
久留米商久しぶりに甲子園で見てみたい
298名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:37:48.53 ID:LoJ3kESv0
地域性の東北、戦績の九州と言うが過去の傾向がアテになるかどうか
北海道は前例を覆して成功してるようだし
299名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 00:38:31.01 ID:Ygr0fBzUO
済々黌が実力で出るのに、同タイプの諫早を21世紀枠に推す意義なんてあんのかな…
300名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:15:06.77 ID:gQLUBczrO
>>298
過去の傾向以外の何を参考にして予想するんだ?
前例否定厨は単なる願望垂れ流し野郎だ
301名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:22:37.14 ID:LoJ3kESv0
>>300
杓子定規に過去の事例を当てはめるのでは、ダメでしょ
その時々の事情を勘案しないと
302名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:26:01.99 ID:gQLUBczrO
>>301
そんなことは当たり前だろ
いちいち言わんでいい
303名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:28:43.04 ID:gQLUBczrO
今回前例が覆ると思うんならその理由くらい書けよ
単に願望じゃねえか
304名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:30:45.25 ID:AC+88HmK0
>>301
なにか前例を覆しそうと言えるような材料があるのかい?
305名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:37:19.56 ID:LoJ3kESvI
福岡が久留米商推薦でも諫早21枠
白河や石巻工の21枠
この程度なら十分考えられる
306名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:40:01.06 ID:gQLUBczrO
>>305
その可能性を全否定してるレスは見当たらないんだが
だいたい「可能性が強い」程度の表現で抑えてあるぞ
307名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:43:20.65 ID:gn5b0EG50
>>289
それこそ都合のいいデータ
直接対決以外は何の意味もない

門司5−6長崎日大(延長13回)>>>>諫早2−9長崎日大(コールドスコア

これが対象校と長崎日大の直接対決

久留米はベスト8 諫早は初戦敗退w



これだけで十分
308名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 01:45:00.70 ID:gn5b0EG50
>>289
久留米は諫早と試合してないし
門司は創成館とは試合してない


唯一対照できるのは

A門司5−6長崎日大(延長13回)>>>>諫早2−9長崎日大(コールドスコア)


この試合のみ
都合のいい試合持ち出すなバカw
309名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 02:41:56.84 ID:ao3OZNhG0
諫早はないだろ
何で急に諫早信者がファビョリだしたの?
創成館がコールド負けしたから?w
310名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:06:08.72 ID:F895+I+uO
長野猿( ^∀^)です
山猿は普通に弱いです。いつもの池沼蛆虫佐久猿と呼ばれている
頭のおかしい還暦馬鹿が掲示板を荒らし続け迷惑を掛けまくっており
大変申し訳ないです。
311名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 03:36:28.50 ID:8LoOGyJu0
まあ九州は久留米商、門司学園、諫早どれが来ても21枠はいけるだろうな
あとは遠軽も多分入るか。あと2つはよく分からない。大和広陵がどうなるかは注目だけど
東北は沿岸部の高校が石巻商ぐらいだし今回はないような気がするな
東北から選びすぎって批判避けるためにも一回パスと予想
絆枠は石巻商かもしれないけど。
312名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 04:27:25.80 ID:AjMi4QlDO
東海大相模を破った茨城の霞ヶ浦を頼みます。
313名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 05:15:36.43 ID:jiJNNxiV0
>>311
東北は本来一般枠1増なら岩手の盛付が当確で
東北の地域性重視の傾向から宮城と福島が1枠確保してるので
21枠か絆枠のどちらか1つは岩手だと思うぞ
21枠取れないのなら絆枠は盛付か水沢になると思う

>>312
21枠は私学は最終選考は突破できないから無理だろう
茨城自体が近年私学推薦しなくなってるから県推薦も無理だろうね
314名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 07:07:18.19 ID:mfT3gS0C0
九州のコールド敗退した2校、創成舘は監督と、選手の大半が他県からの野球留学と高野連が嫌う学校で、しかも地元開催枠での出場でコールド負け。
尚志舘も不祥事で新チーム8月に処分受けてる上に私立。過去の選考経緯との整合性もあるので2校とも高野連的には救済の必要性は無いと考えるだろう。
そこの選考の影響で、九州の21世紀枠は諫早になるだろう。
315名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 07:46:49.72 ID:svfHcXD2O
>>314
尚志館はほぼ落選確実だろうが創成館は連投を考慮されて当確だよ
特にもし熊本工が尚志館に代わって選ばれ、諫早が選ばれると長崎2、熊本2でバランスが偏るので福岡からになる確率が高い

あと遠軽以外に地区大会で1勝した候補が無いから、1つくらいは勝てるチーム(つまり久留米商)を選んでくると思う
316名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 07:57:57.74 ID:jiJNNxiV0
>>314
コールド負け2校共落とす事は出来ないと思う
久留米商はBEST8でコールド負け
熊本工は済々黌が1枠確保の為最低でもBEST4に入る必要があった
長崎日大は一般枠逆転選出不可の為尚志館が一般枠の場合のみ選出可能性あり
これでBEST8から引き上げられる高校が宮崎日大以外いないのが大きい
九州一般枠は4枠の為福岡以外の県が2枠確保する為には
2校共BEST4以上でコールド無しが条件で例外は無い
また試合内容に関わらず九州は初戦負けの高校からの一般枠選出も無い

九州は過去BEST4コールド負けでも選出された事は何度かあり
創成館と尚志館どちらかは選出せざるを得ない状態の為
昨年の事もあり比較で創成館は救われる事になる
よって今回は21枠候補校が2校いる福岡が推薦した方が21枠地区推薦
317名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:04:34.18 ID:BaH/wNo9O
今年の九州は選びがいがあるのう。
違った意味で。
318名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:34:22.59 ID:h0/4upD90
>>317
選考する側からしたら、のこり2校については好き勝手に選べるよね。
今日の結果や21世紀枠との絡みもあるだろうけど。
言い訳言葉
・地域性を考慮、九州大会は予選ではない、地域に密着した素晴らしい活動を評価、県予選からの戦いぶりを考慮、きびきびした動きに好感がもてる、など
319名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:45:46.26 ID:QuZqX93I0
絆枠が21世紀枠的な考えだったら東北の21世紀枠は0の可能性が
高くなるので都日野が選出されるでしょう
絆枠が一般枠的な考えだったら水沢か石巻商が21世紀枠で
選ばれるでしょう
320名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:47:42.96 ID:5qXwxLd10
21世紀枠・宮城は当分、ないような…
321名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:57:01.02 ID:7EDxD3C40
九州は実力的に久留米商を21世紀枠、沖縄尚学・済々黌・熊工・宮崎日大を一般でいいと思うんだが
まぁ、そうはいかんだろうなw
仮に神宮枠取ったとしてもめそうwww
322名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 10:57:32.68 ID:NF/JvmLG0
>>310
涙拭いて出直せ負け犬もしもし電話(笑)
323名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 11:11:53.64 ID:20bUJ8AJ0
>>319
今年は東京の準優勝が早実だから、おそらく一般枠が関東4・東京2になる
今回東京からの21世紀枠選出の可能性はかなり低い
324名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 11:45:02.65 ID:aZIkaJoi0
<<316
「熊本工は済々黌が1枠確保の為最低でもBEST4に入る必要があった」
は根拠が薄いですね。やっぱり3枠目は熊工ですよ。県1位校でベ
スト8に入り、沖尚に互角の戦いだったことは地域性より優先され
て選出される根拠になりえます。4枠目が難しいだけだと思いますが。
325名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 11:53:13.26 ID:NDsMZQXc0
>>319
そもそも、都推薦は日野じゃなくて日体荏原になるだろ
326名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 11:54:51.34 ID:jiJNNxiV0
>>324
根拠が薄いとかで無くて過去選出された事が無いと言う結果がある
つまり九州の場合同県2校目は地域性より実力を優遇されて選出された事は無い

327名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 11:55:23.44 ID:20bUJ8AJ0
>>325
俺も都推薦は日体荏原になる可能性が強いと思う
おそらく地区推薦は東京以外からだろうな
328名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:38:07.41 ID:agGyX2RE0
>>326
ベスト8止まりの学校が同一県2校目として選出された例は99秋戸畑と04秋東筑紫学園か。

しかし東筑紫のときは神宮枠獲ってきて5枠の年だったし、
戸畑のときはベスト4でコールド負けした城北が既に同一県2校目(九州学院が決勝進出)だったし
準々決勝の4試合が全部ワンサイドだったという事情があるからなあ。
そういう意味では前例はないと言っていいね。
スレチだが、九州は決勝の結果に関わらず尚学、済々、創成、宮日で決まりだろう。
神宮枠が来れば熊工かな。
329名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:39:27.54 ID:agGyX2RE0
九州学院は決勝進出じゃなくベスト4だったね。
http://www.kisweb.ne.jp/personal/aweb/hs/99aki/kyusyu.htm
330名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:55:45.44 ID:hDq5PUgXO
78年の九州選考では豊見城、鹿児島商、柳川商に次いでベスト4の佐世保工を落として、優勝した豊見城に善戦した小倉が福岡2校目で選ばれている。
331名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 12:56:37.65 ID:agGyX2RE0
あと、九州地区の21枠候補校の1試合あたり平均得失点を出してみた。
試合数は久留米商9試合、門司学園・諫早7試合

得点:久留米商4.0 門司学園5.4 諫早4.3
失点:久留米商2.6 門司学園4.1 諫早3.3

選考で重視されやすい失策数は、諫早は7個、久留米商も7個だったかな。
門司学園はもうちょっと多かったはず。

久留米商は創成館戦での大敗で一気に数字が落ちたが、それでも平均失点は最小。失策数も少ない。
諫早も同様に長崎日大戦での大敗で数字を落としているが、エース馬場が先発してない試合なので
そのあたりをどう評価するか。
門司学園は得点力は高いが、対戦相手のレベルを考慮すると他2校よりちょっと劣るかなという印象。

<主な対戦相手>
【久留米商】西短、東福岡、飯塚、明豊
【諫早】長崎商、波佐見、長崎日大、熊本工
【門司学園】福大大濠、筑陽学園、長崎日大
332名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 13:47:12.01 ID:jiJNNxiV0
>>330
>>316でも書いてるが福岡だけは過去BEST82校目選出何度かある
九州地区大会出場校数でも開催県以外で唯一優遇されてたし
過去のBEST8からの救済校数でも圧倒的に福岡の高校が多い
他の7県全体で救済された高校のトータル数より
福岡1県で救済された数の方が多い
ただ近年福岡優遇はあまり無くなってきてる
333名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 15:25:08.87 ID:3/D9vEze0
九州一般枠はコールド負け&不祥事の尚志館が脱落で、優勝校と延長戦&準優勝校に県決勝で勝ってる熊本工が3枠目、沖縄1位に勝った宮崎日大が4枠目と予想する。
334名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 15:30:35.68 ID:gQLUBczrO
またスレタイ読めない奴がいるな
一般枠の話題は他でやれや
335名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 16:22:45.55 ID:07XqkFM3O
高野連が優遇する高校

未経験公立>久しぶり公立>未経験私立>久しぶり私立>常連公立>常連私立

よって今回は残念ながら熊本工と宮崎日大の選出は無い
336名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 16:25:32.73 ID:gQLUBczrO
>>335
スレタイ読めカス
337名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 17:33:34.81 ID:08MiJTIN0
>>331
こうして比較してみると久留米商と諫早が安定してるな
門司学園は対戦相手を考慮しても失点失策が多く、投手も120キロ台しか出ないようでかなり不安

福岡県高野連もこれまでは本選考に絡まないので気ままに北部の公立校を推薦してきたけど
今度ばかりは推薦が本選考に直結するから、実力重視で久留米商を推薦してくるんじゃないか?
338名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:09:47.55 ID:QuZqX93I0
都日野が全国で選ばれる確率は低いが
都推薦は荏原って言ってるやつは何なの?
東京都の21世紀枠の推薦の歴史から言ってもないよ
日野は今年の成績以下のベスト8でも選ばれているのに
(日野に大勝した甲子園未出場の私立高校は選ばれていない)
339名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:12:51.03 ID:20bUJ8AJ0
>>338
修徳や東亜学園が都推薦されているわけだが
340名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:22:08.81 ID:gQLUBczrO
>>338
出鱈目言ってんじゃねえよw
東京は私立の方が推薦された回数が多いだろ
341名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:22:49.14 ID:M9EaejngO
荏原てラミレスの息子いるんだったか
ちょっと見たいなw
342名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:36:16.16 ID:N5NgUAtoO
>>338
東京の21世紀枠推薦の歴史wwwwwwwwww
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html
343名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:52:38.24 ID:q3yaE454O
諫早と門司だったら、未出場が決め手となって門司が選ばれる気がする。

戦績もどっこいどっこい。口蹄疫の時の西都商みたく、考慮すべき地域性はない。決定的に違う選考ポイントは出場の有無。進学率がどうのこうのはあんまり関係ない気がする。

344名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 18:57:06.28 ID:07XqkFM3O
>>336
わかってるよ!バカ!間違えたんだよ!この揚げ足取りの糞やろう!!!
345名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 19:00:47.79 ID:NDsMZQXc0
>>338
東京の場合、公立優先とか一切なくあくまで上位まで勝ち進んだところをってのが基本スタンスなわけだが
足立新田とか府中工が8強だったときも、4強の私学が選ばれてる
おまけに、そのとき推薦された明中と八王子は準決でコールド負けしてるにも関わらずだ
何も知らずに過去の歴史とか笑わせてくれるね^^
346名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 19:09:20.58 ID:gQLUBczrO
>>344
誤爆かw
まあ次から気をつけろ
347名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 20:49:25.68 ID:wvbi3dy50
北信越は福井2校確定だから
どこかを無理矢理出すのか?
348名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 20:55:18.40 ID:20bUJ8AJ0
>>347
たぶん地区推薦は地区大会1回戦で敦賀気比に1点差で負けた五泉だろう
349名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:17:24.55 ID:msSxZHFDO
全地区の推薦校が確定するのって、12月中旬頃でしたよね?

県の推薦校は神宮大会終わって、すぐくらいでしたっけ??
350名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:25:49.15 ID:hDq5PUgXO
北信越が福井2校だけは過去にもある
351名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:26:10.19 ID:VjrQIo97O
遠軽
五泉
畝傍
門司学園
352名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:27:24.77 ID:20bUJ8AJ0
>>349
だいたいそれくらいだね
353名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:32:16.22 ID:I3OAbFtB0
宮古高校
選ばれないの
354名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:35:45.10 ID:20bUJ8AJ0
>>353
九州は毎回地区大会進出校の中から地区推薦している
地区大会進出校の中に候補がなければ可能性があったが
今回は複数の候補がいるので宮古の可能性は非常に薄いだろう
355名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 21:40:46.64 ID:x+4z95tw0
奈良高野連は21世紀枠に関してはあまり興味なさそう
ここぞという時に畝傍や十津川や五條を出してきそう
特に創立が奈良最古で150年近くあり全国でも20番目くらいに古く奈良では最少規模の生徒数の十津川 昨年の台風の被害はすごく去年は試合会場までいけず辞退
奈良県民の悲願は十津川の甲子園出場をいつの日か願っている
奈良大会の会場は隣の隣くらいの橿原に球場があるが学校からバスで4〜5時間くらいかかり(和歌山の試合会場の方が近い)
全国で一番大きな村の唯一の高校で奈良の面積の約5分の1を占める十津川高校の場所は信じられないくらいの山奥にある

奈良では時々 十津川旋風を巻き起こす魅力のある高校だ
356名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:08:01.87 ID:zCRFfom00
>>331
>エース馬場が先発してない試合なので

連投の疲れで先発できなかったというだけ、先発してたらもっと点とられてたかもなw
相手も連投の長崎日大投手陣から打線が2点しか取れてない時点何の言い訳にもならん
357名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:15:28.99 ID:N5NgUAtoO
福岡が一般枠絶望だから、門司が選ばれる可能性はあるかも知れないね。
358名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:16:07.02 ID:gQLUBczrO
しかしいまさらだが九州各県は異様に仲が悪いなw
東北も地区推薦の予想が難しいが誹謗中傷合戦にはならんぜw
359名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:17:31.94 ID:M9EaejngO
近畿は滋賀、和歌山、兵庫が21枠選出経験したから次は奈良の番かな
大和広陵が候補になると思うけど一条、畝傍を推してくる可能性もあるか
もし奈良が選ばれたら残るは京都、大阪か。
360名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:21:18.26 ID:N5NgUAtoO
>>359
大和広陵は一般枠絶望ではないよね?
361名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:39:53.12 ID:z/aYoTYM0
>>353
九州大会出てれば筆頭候補だったんだけどなあ
362名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:40:30.44 ID:msSxZHFDO
九州もだけど、結局東北って、どこが1番有力なんだろうか?
363名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:55:34.14 ID:IKmqs8Pp0
遠軽
五泉
畝傍
久留米商
364名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 22:57:40.28 ID:20bUJ8AJ0
>>362
このスレの1番人気は水沢だな
365名無しさん@実況は実況板で:2012/11/02(金) 23:09:45.97 ID:q3yaE454O
門司と諫早なら、未出場が決め手で門司確定だと思うが、
久留米商と諫早なら五分五分だと思う。
九州は地区大会での戦績重視だが、これまで今回のような
久留米0−9創成館(7回コールド)
諫早5−3創成館
的な材料が生じた事はなかった。
九州の選考には県大会の結果は関係ないのでは?という意見もあるが、

コールドゲームは選考上印象が悪い上に、その負けた相手に勝ったライバル校がいる構図。これがどう影響するか。

都城泉ヶ丘の時には諫早のような存在はいなかった。
366名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:05:38.18 ID:YtgkpuHr0
>>340
出鱈目?どこが?
都日野もベスト8選出時コールド負け、更にその穎明館も次戦コールド負けだったぞ
確かに私立ばかりだが都日野の時は必ず選出されてるぞ?
回数が多い?何の回数?
都日野がベスト8以上の時に選出された時の回数と比較する方がベストなのでは?
理論的に間違ってたか?
367 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/11/03(土) 00:09:12.79 ID:gcMM0wg40
遠軽
白河
五泉
門司学園
368名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:16:17.92 ID:znlp53sgO
遠軽
水沢
島根中央
門司学園

絆枠 白河or石巻商
又は、

遠軽
白河
島根中央
門司学園

絆枠 水沢
369名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:22:25.65 ID:wXClPqNl0
>>365
久留米商と諫早なら結果が全て
ベスト8の久留米商業>初戦敗退の諫早

それ以外の選考材料は過去の九州には何もない
370名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 00:35:35.57 ID:NgmNeLqtO
各地区の一般枠の顔ぶれがやや地味になりそうなので、高野連本部サイドが四国に打診して
池田を21世紀枠で強引に選出する可能性も完全には否定できないんだよなあ
371名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:01:07.30 ID:YtgkpuHr0
各都道府県の推薦校対象もベスト8からベスト16(ベスト16からベスト32)に
緩和されましたしね
(それだけ選出するに値する話題のある高校が少なくなってきたという風に捉えれば)
話題性のある池田が選出される可能性はありますね
372名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:01:44.31 ID:XB50rJYDO
久留米商の懸念材料は単にコールド敗退しただけでなく試合途中で放り投げたと見なされないかって点と
今日明日には大勢決まりそうな岩国商の処遇かな
373名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:03:12.80 ID:znlp53sgO
甲子園で池田見たい!

ユニフォームも当時のままなんだろうか?
374名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:05:24.85 ID:+XVhZzBr0
四国決勝が鳴門vs徳商になっても21世紀枠で池田の可能性はあるの?
375名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:05:50.58 ID:/1tzdBiQO
池田を選ぶと徳島からここ4年で3回目になるぞ
376名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 01:09:32.32 ID:NgmNeLqtO
>>374
もし四国大会の決勝が徳島勢同士なった場合は、池田の地区推薦はさすがにないだろう
だがそれ以外のケースなら有り得ない話じゃないような気がする

>>375
奥島は派手な学校が好きだから、それでも強引なことをやりそうなんだよなあ
377名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 03:33:56.67 ID:3P8AQHCxO
>>376
花巻東の大谷が見たかった
378名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 07:26:58.92 ID:YtgkpuHr0
あそこで言うべきではなかったと思うけど
大谷が出ていればもっと盛り上がっていただろうし俺も見たかった
奥さんは選抜で池田が見たいと思い始めているかもしれない
379名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 07:43:16.35 ID:8oWDofSW0
もし今日中国では両山口が四国では両徳島が決勝に勝ちあがった場合
21は北信越、中国、四国から選ばれやすくなるのかな?
特に北信越の枠は2校だけでまだ福井1県だけだから北信越は確実かな?
380名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 07:55:36.89 ID:EscOQjUH0
最近地震多いから
東北は石巻商業で決まりだな。
381名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 08:19:28.69 ID:91NTq4Kp0
石巻ごり押しはもうやめろ


池田のほうが100倍みたい
382名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:01:46.16 ID:Vx/1yotD0
四国はすでに公立枠を確保していて(最低でも鳴門か徳島商のどちらかが選出されるのが確定)、
四国側が必死に池田を推すような状況にはなっていない
だが確かに今回の一般枠の面子を見ると若干華やかさに欠け、本大会中の集客力には不安がある
そのため本部側から四国側に池田を推薦するように持ち掛ける可能性はありそうだ

仮に地区推薦の段階で四国の推薦校が今治工ではなく池田になっていれば、
すでに本部側の調整が入っていると考えられ、前回の洲本同様に池田の21世紀枠での選出が
既定路線になっている可能性が高いだろう
383名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:45:25.83 ID:2pfvBXzLO
さすがに今回ブランクが20年ちょいの池田を選んだら21世紀枠は崩壊するわ
そんなことやったら一応は基準も要素も満たしている洲本なんかをねじ込みと批判できないわな
384名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:48:11.09 ID:6KRN7qAT0
>>383
池田は別格だからなあ。
個人的にはこういう時こそ21世紀枠を
使って欲しいわ。
385名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:52:23.71 ID:2pfvBXzLO
>>384
その気持ちは分かるが池田だけ特別扱いするのは、他のチームにも池田そのものにも失礼だよ。
きっちり基準を満たすまで我慢すべき。
386名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:54:58.61 ID:qrGEIAXo0
今回この枠、東北は固いかな?
他地区との兼ね合いもあると思うけど。
あと、日野は東京2校でも可能性あるかな
387名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:55:39.66 ID:NgmNeLqtO
>>383
ブランクが20年しかない池田を選出すると、>>2の選考基準の(3)が形骸化してしまうので
俺も希望としてはあまりやってほしくはない
ただ前回の洲本ねじ込みを考えると、今回もやってきそうな気がするんだよね
388名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:56:27.44 ID:6KRN7qAT0
>>386
東北絆枠もあるのに、まだ枠をやるのか。
389名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:58:41.38 ID:Vx/1yotD0
>>386
今回は一般枠が関東4・東京2になりそうだから、地区推薦が厳しいだろう
都大会の準優勝校が早実なのが都立勢にとっては不運だった
390名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 09:59:05.42 ID:qrGEIAXo0
>>388
俺も、それを考えた
もし神宮もとれば、5校になるよね
391名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:02:01.32 ID:qrGEIAXo0
>>389
東京の人間ではないが、
成章のように、合わせ技選出ありかと期待してるけど
392名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:02:16.48 ID:r+jz8nYO0
>>390
今の高野連なら東北が神宮枠取った時の5枠というのは十分与えそうな予感
そうすることで「東北復興祈念大会」というアピールを最大限に出来るからな
393名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:09:48.47 ID:qrGEIAXo0
光星学院が1回でも達成しておけば、違ってたかも
394名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:10:17.22 ID:Vx/1yotD0
>>391
一般枠が関東5・東京1なら可能性があると思うから、その場合は早実が落選するだろうな

>>392
奥島が会長になってから東北優遇の流れは顕著なので、俺も東北5校選出はありえると思う
395名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:14:04.19 ID:r+jz8nYO0
>>394
あと奥島はそれこそ21世紀枠以外でも非常連校優遇という流れを
東北地区以外や一般枠等の選考でも更に強めそうな予感(特に九州)
まあスレ違いなんでこれ以上は自粛するが
396名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:15:31.31 ID:u/lJCNdv0
そうなった場合、関東が冷遇されすぎてる気がするわ
7県800校超で4枠て・・・
397名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:18:47.65 ID:r+jz8nYO0
>>396
まあ常連私学ばかり多く
マスゴミ受けしにくい弱小公立が多い(特に東京に隣接する各県で)以上仕方ない

そんな中でも一部伝統私学だけは別格扱いだがw
398名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:19:34.85 ID:Vx/1yotD0
>>396
仙台育英が神宮大会で優勝する可能性は低いから、おそらく東北の枠は4以内に収まる
399名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:19:57.19 ID:6KRN7qAT0
>>390
北照、仙台育英、浦和学院、安田学園、春江工、
県岐商、(大阪桐蔭)、中国代表、四国代表、沖縄尚学なら、
大東が負ければ優勝の可能性はあるかもな。
400名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:29:28.43 ID:F4L7UDS60
東北5校目なら秋田からかな
401名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:35:02.30 ID:Vx/1yotD0
>>400
東北が神宮枠を取れば、その枠は普通に盛付だろう
402名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 10:43:47.81 ID:GADtnNU/0
岩国商は強いね
一般枠でいきそう
403名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:11:46.33 ID:gsUHBTDr0
四国の一般枠が3校で公立の選出も確実だから、
今回は「池田カード」を温存するのが四国として賢明だろう。
404名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 11:19:27.39 ID:Vx/1yotD0
>>403
四国サイドが池田選出のために必死になる必要はない
だが今回は一般枠の面子が例年より地味なので、高野連本部が集客のために
四国側に打診する可能性は考えられる
405名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:04:53.67 ID:qrGEIAXo0
ところで、近畿の一般枠は今週の結果に関係なく
4強、履正社、大和広陵でよいかな
となれば近畿は該当無しだね
406名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:05:43.12 ID:X4jM8THt0
広陵2−0岩国商(終了)
岩国商の一般枠は微妙な情勢になった。
次の試合次第かな?
407名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:14:47.92 ID:Vx/1yotD0
>>405
大和広陵はかなり高い確率で一般枠だろう

>>406
次の試合で関西が勝てば岩国商は一般枠がほぼ確定
岩国が勝てば地域性で一般枠が絶望的になる
408名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:25:11.12 ID:Bk281uyU0
>>404
それは流石に穿ち過ぎだろ
そこまでするくらいなら21世紀枠に古豪私学でも選べという話になる
409名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:31:25.68 ID:Vx/1yotD0
>>408
うん、「可能性がある」程度で「可能性が高い」とは思ってはいない
ただ前回の洲本の例があるから完全にないとまでは言えない
410名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:42:56.40 ID:Bk281uyU0
>>409
近畿公立枠&兵庫枠がどちらも消滅危機にあって止むなく選んだ洲本と
今回の池田とじゃあまりにも状況が違い過ぎるだろw

そりゃ可能性だけなら色々と考えようが有るが
常識的な見方からすれば池田に関しては流石に妄想と言われても仕方ない
411名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:46:41.40 ID:Vx/1yotD0
>>410
うーん、可能性を全否定するほどではないと思うんだが・・・
まあ俺自身もそうなる可能性が高いと思っているわけではないので
そんなに気にしないでくれ
412名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:48:33.34 ID:Bk281uyU0
>>411
いや、アンタの言うような可能性はそれこそ全否定されても仕方ないレベルだ
もし万が一そのような選考が行われたら逆に21世紀枠自体の存亡にも繋がりかねん
413名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:54:38.00 ID:Vx/1yotD0
>>412
そう思うのなら仕方ない
気に障ったのならすまん
414名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 12:58:33.24 ID:NgmNeLqtO
>>413
単に可能性を書いただけなのに謝る必要なくないか?
415名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:02:48.73 ID:Bk281uyU0
いくら可能性といえども池田というのは流石に妄想と叩かれても仕方ないわw
416名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:04:22.96 ID:Vx/1yotD0
>>414
いや、自分自身そんなに可能性が高いと思っているわけでもないんで
つい謝ってしまったw
417名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:06:14.58 ID:kCIcfSYLO
平安がボロ負け。
大和広陵の一般枠は消え21枠に転向。
418名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:26:24.52 ID:O+ekff8Z0
岩国が関西に大量リードされ、岩国商の一般枠がほぼ確定の状況になった。
総合技術の件があったから、中国は岩国商を地区推薦しないだろ。
419名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:34:32.74 ID:/1tzdBiQO
>>417
なんとか1点差で収まったから大和広陵は一般枠当確
420名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 13:36:30.35 ID:bp+dDgeQO
もう京都2校に善戦した京都すばる選んでやれよw
421名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:30:47.82 ID:X4jM8THt0
中国一般枠3校は関西・広陵・岩国商でほぼ確定
よって岩国商は21世紀枠から外れる
422名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:32:25.13 ID:NgmNeLqtO
中国大会準決勝

関西 3402002 =11
岩国 0001000 =1 (7回コールド)

岩国商の一般枠がほぼ確定
21世紀枠の地区推薦は宇部工・玉島商・島根中央の争い
423名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:45:11.62 ID:yf7EEYeAO
中国地区からの21枠はもうまずないな
他地域のみなさんおめ
424名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:54:52.62 ID:CLcBOQfX0
【北海道】(4)遠軽 (8)北見北斗 (8)富良野 
【東  北】(16)白河 (16)水沢 (16)西目 (16)大館工 (18)石巻商 (絆枠あり)
【関  東】(8)日野 (8)高島 ▽真岡 ▽鉾田一 ▽日立一
【東  海】(12)津商 ▽長良
【北信越】(16)五泉 ▽大聖寺
【近  畿】(8)大和広陵 ▽北条 ▽八日市 ▽京都すばる ▽一条
【中  国】(8)宇部工 (16)玉島商 (16)島根中央 
【四  国】(12)今治工 ▽高知南
【九  州】(8)久留米商 (16)門司学園 (16)諫早 (18)神埼清明

( )は地区大会の順位 ▽は府県大会敗退
425名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:57:03.56 ID:NkTy1uRF0
大隅半島の現状を知らないからそんな事言える。
野球のうまい子は、鹿児島御三家、神村、日南学園、都城東、小林西に取られ残らない。
熊本で言えば球磨地区のような感じ。過疎化が進んで野球のうまい子は熊本市内
や八代地区に取られるような感じ。
尚志館は私学でありながら、志布志地区の子供だけで構成。
あの鹿実、神村を破って九州大会出場。
あれだけ大きな日本最南端の半島から今まで出場がなかった。
選手が簡単に集められる高校が出るより、はるかに出る意味があると思う。
熊本工や宮崎日大は簡単に選手集められるし、これから何回もチャンスあるだろうが、
大隅地区は今回がラストチャンスになるだろう。
田舎の野球少年に夢を与えてもらいたい。
でないと高野連の嫌っている野球留学は永遠と無くならないよ

426名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 14:59:12.62 ID:NgmNeLqtO
>>425
誤爆乙w
427名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:06:38.18 ID:1qgGKPB90
21枠
遠軽 日野 大和広陵 久留米商

すべて公立&最近の夏の予選でも上位に勝ち残った経験のあるチーム
428名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:12:41.95 ID:J48q34uR0
21世紀枠っていつまで続けるんだろうな?
2090年頃まで続けて、その後は22世紀枠にするとか。
429名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:17:14.26 ID:Vx/1yotD0
中国の地区推薦も予想が難しいな
候補の3校の中で21世紀枠の趣旨に1番合っているのは島根中央だが中国大会の結果が、
関西11−1岩国10−0早鞆4−3島根中央で、地区推薦しづらい状況になってしまった
中国大会の内容は宇部工>玉島商だったが、最終選考のことを考えると
選手権ベスト4の実績がある古豪の玉島商を地区推薦してくるかもしれない
430名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:35:39.76 ID:X4jM8THt0
大阪桐蔭コールド負けのため近畿6校目は大和広陵で確定
431名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:37:22.69 ID:NgmNeLqtO
>>430
大和広陵の一般枠は現状でも濃厚だったが、これでほぼ確定だろうな
432名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:43:40.27 ID:/1tzdBiQO
中国は島根中央だな

岩国商2‐1早鞆4‐3島根中央
433名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:48:43.31 ID:qrGEIAXo0
近畿は、八日市・北条・京都すばる
434名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 15:55:54.56 ID:NgmNeLqtO
中国は地区推薦が宇部工か玉島商だと一般枠と合わせて山陽勢独占になってしまうから、
バランスを取る意味で島根中央を地区推薦してくる可能性が強いんじゃないかな
435名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:13:35.67 ID:/1tzdBiQO
済美が負けて池田も消えたな
436名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:16:55.06 ID:NgmNeLqtO
>>435
池田は県推薦されたら議論が再燃するだろうなw
とりあえずは可能性は低いと見ていいだろう
437名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:29:25.91 ID:QU8hufTb0
中国の地区推薦は
山陽と山陰のバランスなら島根中央
唯一の未推薦の県を重視するなら玉島商

宇部工は実力では上かもしれないがやや苦しい
438名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:49:51.40 ID:bp+dDgeQO
四国の一般枠は鳴門、高知、にあとは徳島商かな?済美は私学だし厳しいと思うんで。
徳島商の場合は池田は厳しいな。四国の推薦は今治工有力かな。
439名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:53:04.32 ID:yfDkH7f8O
普通に済美だと思うが
440名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:53:51.67 ID:6KRN7qAT0
>>438
一般枠は、高知が鳴門に大勝しない限り、済美だよ。
四県しかないのに同県から二校出す積極的な理由がない。

二十一世紀枠を九州以外に振るところがなくなったよな…。
441名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:55:56.99 ID:ZQOYbZPxO
420>>同感(笑)京都勢頑張ったんやし 京都すばるよろしく
442名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:56:51.83 ID:x6ij+O7EO
あと1つ2つ勝てば甲子園だった公立を救済するだけじゃつまらんな
県大会ベスト8くらいザコ学校も選べよ
443名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:59:14.38 ID:u/ee1nhQ0
>>436 本来、池田が21枠ならセンバツされてもおかしくないが、香川が出られない状況で
1県2校はないだろう。
もっとも池田が甲子園でたら、勝ちそうだから選抜したい委員は前からいるんだろうけど。
高齢者ファンの中には最期に、もう一度、往年の池田高校のユニフォームを甲子園で見たいというファンは多いだろうからね。
四国で全国区のチームは池田だけだからね。

444名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 16:59:24.97 ID:4p8c2YGk0
島根中央、益田翔陽、玉島商、今治工は偏差値低すぎる
のでどこが来てもこれらの地区は最終選考から漏れる。
近畿は今年はないと見る。よって、西日本は九州の門司
学園のみと予想。今年増枠のない東北は21枠確実で県
予選、地区予選と強豪私立に善戦した水沢が当選、絆枠
は白河か石巻商、あと2枠は東日本からだが北海道は東
北4枠を考慮して今回はないと見る。結局、東海・関東
・東京・北信越で神宮枠が来なかった地区から2校選出
されるだろうが予想は難しい。
445名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:08:46.45 ID:6KRN7qAT0
>>443
つ明徳
446名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:10:44.57 ID:Vx/1yotD0
現状で地区推薦が濃厚と言えるのは

【北海道】遠軽
【東 海】津商
【北信越】五泉
【四 国】今治工

くらいか
これ以外の5地区は混戦だな
447名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:29:49.55 ID:2pfvBXzLO
岩国商も大和広陵も一般枠確実だから九州は久留米商の確率が高くなるかも。
東北地区推薦校にもう一つ(島根中央、五泉、八日市あたり?)のいずれも地区大会初戦敗退や未出場だから1校は勝てるチームをということで。
ここは地区推薦より県推薦が最大のネックだが。
448名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 17:57:48.63 ID:NkTy1uRF0
尚志館は,
全国的にも有名な鹿児島実業と神村学園に県大会で勝った!
ここは大きなポイントになる。

九州大会では2つの県の1位校を撃破した。
(甲子園優勝校の佐賀北&長崎の強豪、長崎日大)

通常ベスト4に入るところは各県の1位校で、順当なら準々決勝で対戦する
他県の1位校に勝利するとセンバツ当確になる。
従って例年なら他県の1位校に1回勝てばセンバツだ。

しかし今秋は事情が違う。
今回は、1位校に2勝したところが、
何と創成館、尚志館、沖縄尚学の3校もある。

何といってもオール地元選手のみで勝ちあがった尚志館は特筆するものが
ある。

過疎の大隅半島では春夏通じ未だ甲子園に出場したことが無い。
尚志館が出場すれば大隅半島初という話題性。
(常に枕詞のように使われる)

今回は特例でベスト4コールド負けでも
4強で決まり。


449名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:00:02.67 ID:NgmNeLqtO
>>448
書き込むスレ間違ってるぞ
450名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:23:29.68 ID:GZX9djpZO
絆枠
石巻商

21世紀枠
遠軽
水沢
五泉
久留米商

だと思うなぁ。
451名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:30:41.86 ID:Uu4zZG+SO
大和広陵どうやら一般枠濃厚。
452名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 18:48:07.47 ID:FdwznBim0
>>429

玉島商業は岡山県大会決勝で関西に5ー4と善戦してるのもプラスだろうね。
453名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:03:55.36 ID:qrGEIAXo0
遠軽
水沢
日野
門司学園

俺は、おっさんだから、どうしても池田・久留米商は
お久しぶりとは思えない
454名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:13:54.82 ID:/1tzdBiQO
遠軽、東北、五泉じゃ東に偏りすぎな気もするが
455名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:29:41.24 ID:ePyOLgCJ0
奈良は大和広陵が一般枠の可能性大きくなってきたので畝傍を
推して来る可能性もあるな
近畿推薦は京都すばる、八日市との争いになるけどそれを突破できれば
4枠に入る可能性も出てくるだろう
456名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:31:46.25 ID:vPxmshYy0
【展望】第85回選抜高等学校野球記念大会【予想】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1351938331/
457名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:35:22.04 ID:NgmNeLqtO
>>455
期待してる人には悪いけど、畝傍は県大会2勝しかしていない
県推薦も厳しいだろう
458名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:44:38.47 ID:znlp53sgO
>>453
水沢って東北大会で初戦敗退だけど、甲子園常連の酒田南に延長で1対2だったみたいだな。
実力的にどうだろうか?
好投手いるみたいだが。

>>454
東西1校と他地域問わずだから、あまり関係ないのでは。西3校選べば西に片寄るし。
対象となる高校があまりないなら、多少不公平になるけど仕方ないのでは?
459名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:53:20.10 ID:Vxr6nI7xO
九州が諫早を推薦しても、推薦理由というかキャラが済々黌と丸かぶりな気がするけど、こういうのって影響しないのかな?
460名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 19:58:07.91 ID:i45zt26j0
>>454
東西2校ずつにしなかったのは出したい高校が片側に偏った場合
東3−西1とか東1−西3に出来る様にする為で問題無いと思う
それより遠軽、東北、五泉だと
遠軽(北海道2年連続3回目)
水沢(東北5年連続、岩手県2回目)
五泉(北信越2年ぶり新潟ぶり3回目)
この21枠当選回数の偏りの方が問題になると思う
まあこの3校揃いでの21枠はまず無いだろうね
461名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:02:36.98 ID:ePyOLgCJ0
・3回選出
宮城
・2回選出
新潟 島根 徳島
・1回選出
北北海道 南北海道 岩手 秋田 山形 福島
栃木 千葉 山梨 愛知 石川 滋賀 兵庫 
和歌山 山口 香川 愛媛 大分 宮崎 沖縄

・未選出
青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東東京 西東京
静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 奈良
岡山 広島 鳥取 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 鹿児島

有力っぽい候補(遠軽、水沢、五泉、門司学園or諫早)は九州の候補除けば
選出経験アリのところばっかやね
もう1つぐらいは未選出のとこから出ると思うんで遠軽、水沢、五泉同時はないと思う
462名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:07:20.36 ID:znlp53sgO
>>460
俺も、そう思った
でも、遠軽は21世紀枠の為のような高校だし、
東北も、震災云々で今回までは選ばれるんではないか?
折角の記念大会なんで、絆枠と合わせて公立2校出場させて、今回で区切りつけるのでは?
その分、次回以降東北は、よっぽどの高校がない限り厳しくなると思うが。
463名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:07:49.48 ID:6KRN7qAT0
>>459
九州は門司学園じゃないかなあ。
久留米商は筑後じゃそれなりに復活して強いし、
諫早は言うとおり濟々黌と被る。出場歴もあるし。
464名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:08:16.21 ID:qrGEIAXo0
>>458
水沢は、候補の中では進学校かつ
過去にあと一勝が何回かあったので挙げました
465名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:10:39.85 ID:rhYDSAns0
学校統合と校名変更があったとはいえそれぞれ90年以上の歴史があるらしくてそれで未出場だからな
そこを21枠なら汲みそうではある
466名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:14:18.55 ID:4p8c2YGk0
久留米商や諫早は50代の私からすると
ついこの間甲子園に出ていたような印象
がある。選考委員も50代以上だろうか
ら同じじゃないかな。門司学園は63年
ぶりなので未出場と変わらない印象だ。
以前に72年ぶりに選出された高松高校
と同じ感じですね。
467名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:19:22.05 ID:ZQOYbZPxO
京都から三校出しはほんと厳しいでしょうが 京都すばるなんとか21世紀枠で出れないか 今年はピッチャーいいし期待してるんですけど 密かに期待
468名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:21:30.57 ID:6KRN7qAT0
>>466
進学校だし、古豪だし、福岡去年も出てないし、
21世紀枠が4校だし、かなり固いんじゃないかな。
469名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:22:01.96 ID:ePyOLgCJ0
>>467
京都共栄戦生で見たけど確かにいい投手だな
大和広陵が推薦されなければ近畿推薦まで行く可能性は普通にあるだろうな
あとは知らんw
470名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:24:52.31 ID:IX549KID0
門司、門司北の時代から弱小もいいところで
小倉や戸畑みたいな県上位なら来れるというポジションですらないからなぁ

今回逃すともう地区大会進出の機会なんてないであろう学校というのは福岡高野連も知るところだろう(笑)
471名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:25:19.97 ID:qrGEIAXo0
釣り?
門司学園でてないでしょ
472名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:25:39.24 ID:Vx/1yotD0
最終選考なら九州の3校の候補の中で門司学園が最も大きなアピールポイントを持っている
約60年前の気の毒な理由による出場辞退はかなり有利な要素だろう
ただ九州の地区推薦では、その部分は選考基準にはなっていないと思われるので、どうなるかはわからない
それ以前に久留米商との県推薦争いもある
473名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:27:27.90 ID:ePyOLgCJ0
てか諫早って出たことあるのか。知らなかった
久留米商も昔は出てたのな
なら門司学園が一番有利か?
474名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:28:36.79 ID:4p8c2YGk0
久留米商の代りといっては何だが
商工枠は絆枠からの石巻商になる
ような気がする。同一市から2年
連続の異論が出るだろうが、賛成
の方が体勢を占めるだろうから問
題ない。
475名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:28:49.34 ID:Vx/1yotD0
>>473
諫早は選抜でベスト8が2回あるよ
476名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:32:24.39 ID:ZQOYbZPxO
>>469
確かに(笑)あとはわからんよな
平安との三位決定戦も結構熱い試合やったよ(最後は力の差出たけど)
まぁ今年京都頑張ってるから勢いで(笑)
477名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:36:59.04 ID:4p8c2YGk0
失礼した。門司学園は門司高校とどこかの高校を母体
として出来た高校との事で、門司高校が昭和26年に
出ている。
478名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:37:48.67 ID:eyQArT5w0
諫早は昭和50年前後に春夏2回ずつ出てるから40代以上の人は割と覚えてるんじゃないかな
久留米商は80年代半ばに福岡常連みたいな雰囲気になりかけたね
479名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:39:19.10 ID:6KRN7qAT0
>>473
王貞治の早実が優勝した選抜でベスト4
作新春夏連覇の年の選手権で準優勝
KKPLの最初の年の選手権でベスト4

結構大事な大会で活躍してんだな。
480名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:39:30.82 ID:bmdzgQEw0
近畿は地域性で一般枠漏れの八日市が21世紀枠近畿推薦で神宮これば智弁和歌山だろう
まぁどちらも無理っぽいが
481名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:45:43.66 ID:i45zt26j0
>>462
今回北海道、東北は選ばれると思う
ただ来年以降北海道で21枠目指す学校はかなり厳しくなるだろうね
五泉は今回北信越一般枠2が福井独占になる事考慮しても
地区1回戦敗退で新潟県3回目になるので厳しいのでは
482名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:46:15.68 ID:4p8c2YGk0
久留米商・山田(その後巨人)を覚えている
方は多いはず。
483名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:48:50.97 ID:eyQArT5w0
>>477
その昭和26年のセンバツも学校側が余計な気を回して
野球部員に試験免除にしたせいで生徒に責任のない形で出場辞退に追い込まれた、らしいよ

なので門司は全期間通じて出場はないね
484名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:50:59.68 ID:4p8c2YGk0
知らなかった。情報ありがとうございます。
485名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:54:39.50 ID:w55SFVmv0
61年前 甲子園入り後
校長に辞退を告げられた時
選手達は泣き崩れたらしい
出場してれば 宅和投手(南海)もいたし
優勝狙えたのに
486名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:57:39.36 ID:3dy4vZ7W0
神奈川、愛知、福岡って人口の多い県が一般でだめそうだから
今年は僻地優先って訳じゃないと思うけどな
487名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 20:59:49.75 ID:4p8c2YGk0
選出はされたが出場はしていない、のですね。
488名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:01:50.59 ID:dsV1uJ7z0
>>486
とはいえ福岡を除いてロクな候補が見当たらんからなあ…
489名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:01:59.61 ID:7vVT+Vhk0
>>487
同じ福岡の門司工業(現・豊国学園)もね。
490名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:02:44.80 ID:i45zt26j0
>>486
神奈川と愛知は地区推薦すら取れそうに無い
福岡は久留米商と門司の福岡が県推薦した方が4枠に入れると思うが
491名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:04:28.40 ID:qrGEIAXo0
門司の件、俺も知らんかった
絶対推薦すべきだね
492名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:07:22.55 ID:eyQArT5w0
東海の地区推薦はほぼ間違いなく三重の津商が受けるだろう
関東は都立か県大会敗退校から選ぶ形なので最終選考では弱い
493名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:07:39.98 ID:w55SFVmv0
昭和27年の門司東(現門司学園)と
昭和50年の門司工業(現豊国学園)は
九州大会優勝して 選抜に選ばれ 甲子園入りしながら
出場辞退。
よって北九州門司区からはまだ選抜出場はなし
夏は戦前に豊国学園が出場している
494名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:08:18.42 ID:4p8c2YGk0
逆に推薦されたらほぼ決まりじゃないのかな。
495名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:08:47.23 ID:Vx/1yotD0
>>489
門司工の出場辞退も野球部とは全く関係ないんだよな
佐伯会長時代の出場辞退は理不尽すぎるのが多い
496名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:09:39.29 ID:r72cPpzr0
>478
その「40代以上」に該当しますが、
諫早も久留米商も、覚えてますよ。

なので、21世紀枠での選出は厳しいのでは??
497名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:16:10.04 ID:bmdzgQEw0
近畿推薦は大和広陵が一般枠に滑り込めそうなので地区大会未出場からの推薦になりそうだが
奈良は畝傍を推薦してくるかもしれない ベスト16だが大和広陵と9回まで0−0の投手戦(同じ候補の一条は大和広陵にコールド負け)
奈良伝統進学校御三家(奈良・畝傍・郡山)で唯一甲子園出場なし
創立創部120年近くある
夏の奈良決勝4度の準優勝
そしてなんといっても唯一の優勝の1941年(昭16年)第27回大会の幻の甲子園校(紀和大会もあったが和歌山は不参加)
奈良では進学・創立文句なし 今年夏も準優勝
前回の記念大会の21世紀枠の最終選考までいった

まぁ今回は近畿は取れないだろうけど21世紀枠
498名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:22:55.05 ID:6KRN7qAT0
>>497
大和広陵のカラーが分からんけど、
同県の普通校から二校も選ぶかね。
499名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:28:55.42 ID:kAHvjZWuO
東北地区に21世紀枠が多いのは@6県で2枠は少ないから補う為A県外留学生が多数の私立校の寡占化を補う為

@は絆枠が実質的な代案Aはもっと厳しく県外特待生を禁止する
500名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:30:07.40 ID:psjq5vDV0
遠軽・水沢(白河)・久留米商(門司学園)ときて、
最後の枠に、未選出の県で地区大会に進出したところを出そうとすると
津商か玉島商しかなくなるね。
501名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:30:50.71 ID:w55SFVmv0
80年代後半にクロネコヤマトでバイトしてた時
年食ってる割に背が高いおじさん運転手がいたんだけど
その人は福岡大大濠のピッチャーだったらしく
甲子園確実だったけど
一般生徒がエレキギターを万引きしたので
甲子園に出れなかったっていってた
今 調べるとおそらく S40年九州ベスト4で(優勝校に4点差負け)
選ばれなかったことを言ってたんだとと思う
同じ県内の小倉がベスト8で(ベスト4敗退校に2点差負け)
選ばれた


502名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:35:36.81 ID:kBp7Fj8p0
エレキギターを万引き?そりゃ絶対見つかる為にやったんだろw
503名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:38:50.68 ID:F4L7UDS60
>>458
実力的には厳しいと思う。
酒田南に惜敗とはいえ、試合後、「完敗だった」と選手がコメントしてた。
地元紙も初戦敗退したことで今年は岩手からの選出はほぼ無いだろう、って弱気です。
504名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:46:10.24 ID:2pfvBXzLO
東北は水沢より白河の方が可能性高いんじゃないか?
初戦敗退だが仙台育英に惜敗の青森山田に2点差で負け
優勝校との得失点差が小さいのはかなり有利なポイントかと思うが地域性がネックなんだよな
ただ絆枠で水沢選出なら地域性の不利は無くなる
505名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:47:24.72 ID:4p8c2YGk0
遠軽も本当に当確かな?
北海道のベスト4ですよ。
東北が絆枠・21枠で4校の場合
北日本から6校になりますけど。
絆枠がある代わりに今年はなしでは?
506名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:50:17.75 ID:dsV1uJ7z0
>>505
昨年も北日本から6校だし別に驚くほどのことは無い

あと遠軽は優勝した北照相手に善戦したから
北照が神宮枠取れなかった時点でまず確定的
道高野連が推薦したら不祥事が無い限り確定
507名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:53:05.95 ID:znlp53sgO
>>504
むしろ、21世紀枠水沢で絆枠白河の方がいいんじゃね?
21世紀枠白河なら、絆枠は盛岡大付と水沢の争いになる
ここで、水沢選んだら直接勝利の盛岡大付は面白くないだろ。下手したら高野連に抗議するかもよ。
だったら、他県の白河と競わせた方がまだいいんじゃない?
508名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:54:27.44 ID:bp+dDgeQO
>>507
絆枠を福島から出すなら白河より光南じゃね
509名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:58:12.89 ID:4p8c2YGk0
昨年は実力で神宮枠を持ってきたんじゃ
なかったっけ。2年連続で北日本で21
枠2校、しかもプラス絆枠ってどうなのか。
510名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 21:59:33.50 ID:eyQArT5w0
絆枠は東北一般枠扱いなので盛岡大付が順当ではないかと
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120912/hig12091218520000-n1.html
511名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:03:26.29 ID:4p8c2YGk0
重ねて言うと、道大会のベスト4なら
毎年1校ぐらいは目新しい公立が出そう。
今年も富良野や北見北斗なども対象に
なり得た。同じような校数の神奈川や
大阪のベスト4の方がよっぽど難しい。
だがそこから21世紀枠で甲子園に出る
ことはかなり可能性薄いですよ。
512名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:04:03.77 ID:dsV1uJ7z0
>>509
総枠が36に増えるんだから一般枠&21世紀枠&絆枠で北日本6枠は何の不思議もない
それこそ神宮枠を東北が取ったら東北5&北海道2というのも十分有り得る
513名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:06:20.98 ID:dsV1uJ7z0
>>511
21世紀枠の選考委員には都市部の学校を目の敵にする人が居るから仕方ないw
マスゴミ系の委員はどうしても地方の候補校に肩入れしがちだし
514名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:07:07.24 ID:bp+dDgeQO
>>513
なんでそんなやつを選考委員にしてんだよ・・・
515名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:07:51.71 ID:eyQArT5w0
去年の女満別は北海道ベスト16なんで4強なら十二分可能性ある
この辺は高野連が出したい学校なのかと他地域との兼ね合いもあるんだろうけど
516名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:13:10.18 ID:znlp53sgO
>>510
候補が一般枠候補校なだけであって、記念大会特別枠である。一般枠扱いなんてどこにも記されてない。

どうとでも解釈できるけど。
第一、普通に考えて、選考基準の地域に勇気と感動を与える高校に、外人私学が当てはまるか?
どう考えても、21世紀枠的意味合いが強いだろ。

1地区から、1校しか推薦できないんだから、今回は震災復興でより多くの21世紀枠的な高校を東北から出したいから、設けた枠だとしか思えない。

要は、東北から21世紀枠校を2校出すための苦肉の策と見た。
517名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:14:17.00 ID:dsV1uJ7z0
>>514
野球を題材にした小説をベストセラーにした&地方在住というのが高野連好みなんだろうw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%93
518名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:14:36.63 ID:4p8c2YGk0
>>513
東京・関東の最終1枠ってある意味東京への優遇枠ですよ。
北海道の21世紀枠と同じで他地区と比較してかなり優遇
された枠。
519名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:16:53.88 ID:F4L7UDS60
絆枠が盛付で、かつ、神宮枠が東北に転がりこむと酒田南が選ばれるのか。
そうなると21世紀枠はどこか?
520名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:17:34.06 ID:dsV1uJ7z0
>>518
それまで東京2枠固定の時代が長かったからな…
東京に限らず一般枠を減らそうとすると何処も猛反発するから
それを何とか和らげるための苦肉の策ということだろう
521名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:22:42.04 ID:dsV1uJ7z0
>>511
富良野&北見北斗あたりは道高野連推薦を取るだけなら今後も十分可能性ある
ただし優勝校に善戦した上で最低8強以上でないと
現実的に最終選考を勝ち抜くのは難しい
522名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:27:38.88 ID:i45zt26j0
>>511
神奈川大阪のBEST4の方が北海道のBEST4よりよっぽど難しいと言うのは言われてる通りだが
北海道でも毎年1校も目新しい公立は出てこないよ
BEST4以上に限れば21枠の創設以来13年目で都市部除けば遠軽が初めてのBEST4公立校
BEST8でも今年の富良野と以前選出された鵡川のBEST8くらい
都市部の公立も入れれば札幌藻岩の準優勝、BEST4釧路江南、BEST8北見北斗、北見工などあるけど
523名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:28:56.40 ID:psjq5vDV0
北海道の21枠、
北見地区の次は釧根地区かな。
名寄地区は難しいだろうな。
524名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:30:07.89 ID:4p8c2YGk0
不公平感をなくすのであれば
北海道・東京から毎年1校
選出する枠を固定してやりく
りすればよいと思う。
525名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:32:29.48 ID:dsV1uJ7z0
>>523
釧根地区は釧路湖陵or釧路江南あたりがどこまでやれるか次第だな
あと5年程度経てば中標津も候補になるが…

名寄地区はレベルもさることながら地区としての存続自体が厳しい
あと数年後には旭川地区との統合が現実味を帯びて来るだろう
526名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:33:34.26 ID:dsV1uJ7z0
>>524
だからその不公平感も込みでやるのがセンバツ大会だろw
527名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:35:06.63 ID:4p8c2YGk0
>>511
もちろん21枠該当という意味で未出場の公立全部
が対象となりますよ。
528名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:39:59.07 ID:dsV1uJ7z0
>>527
>>522も言ってる通り道大会4強は現実的には公立校にとってかなり高いハードルだぞw
余程組み合わせに恵まれてもせいぜい8強止まりというのが大半だし
最後に大敗して全国での最終選考ではかなり厳しいという状態の学校が推薦されることが多い
529名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:45:30.62 ID:4p8c2YGk0
神奈川・大阪のベスト4の方がハードル
高いのだから、そこから21枠選出があっても
良いですね。洲本を良い前例としてほしい。
530名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:48:31.20 ID:ePyOLgCJ0
神奈川は湘南出たら有力になるんだろうけど
百合丘や川崎北みたいな頑張ってる公立も上位に行ければ
21枠で甲子園に出してやって欲しいな
531名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:50:33.69 ID:Vx/1yotD0
今年は地区推薦を当てるのが難しい
特に東北・関東・近畿・中国・九州は混戦だ
全校的中したらかなりすごいな
532名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:51:03.45 ID:dsV1uJ7z0
>>529
大阪なら一般枠&近畿公立枠が絶望の時に
北野あたりが府大会8強レベルまで進めていれば
洲本と同様の措置も有るだろうなw

神奈川は厳しいな…
533名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:52:47.91 ID:4p8c2YGk0
神奈川にも綾瀬のようにベスト8や16に
たびたび食い込む常連の高校がありますか
らね。東海相模の天敵と言われてますし、
遠軽と戦っても勝つ可能性十分でしょう。
534名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:55:20.16 ID:YtgkpuHr0
北北海道最大の都市旭川も冬になれば-20度くらいになるし雪もそこそこ多い
(キャプテン翼の富良野中が雪の中で練習しているがあんな練習は絶対出来ない)
雪の降らない地区と比べると本当に大変なのはわかっているが
夏の大会では同条件の学校と当たるので甲子園出場に関してはさして不利ではないんだよ
中でも釧路地区は降雪量が少ないのでもっとやれてもいいと思うんだが

ちなみに公立校最難関地区は西東京で過去に都国立が1回しか出場していない
選抜に至っては一度も都立校は出ていない・・・
535名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 22:59:26.61 ID:NgmNeLqtO
神宮枠をどの地区が取るかによっても影響が出てくるよなあ
536名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:00:04.76 ID:dsV1uJ7z0
>>533-534
結局のところ困難克服とかいう基準も選考委員のさじ加減一つだからな
それこそイメージで得してる部分はかなり有る>北海道(特に北北海道地区の郡部校)
537名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:02:22.31 ID:psjq5vDV0
元々、東京や大阪など都市部は私立が強かった地区だけど
地方は一般的に公立が強かった。
ところが、80年代くらいから地方も私立が優位になってきて、
特に東北は公立が非常に出にくい状況になった。
30年以上前の高校野球に郷愁を覚える委員が選考する21枠が
東北に多く与えられるのも当然ではある。
538名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:02:59.57 ID:+3i3iqcmO
中国地区は宇部工が21世紀枠にノミネートされるだろう。
539名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:04:24.73 ID:dsV1uJ7z0
>>534
釧根地区の場合は夏の暑さの中での試合に慣れてないところが多く
北北海道大会が行われる旭川スタルヒンでは本来の力を出し切れないところが多い
(今年は帯広の森でやったがその時も旭川ほどではないにせよ釧根地区では体験できない暑さだった)
540名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:04:59.52 ID:ePyOLgCJ0
絆枠って今回限りだよな一応。32に戻るだろう次回で残すとこれ以上
他を減らせないからないだろうけど
東北の一般枠1にして絆枠残すってのもちょっと考えたが流石にないかw
541名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:05:53.95 ID:dsV1uJ7z0
>>534
>雪の降らない地区と比べると本当に大変なのはわかっているが
21世紀枠の選考委員が注目するのは主にこの絶対的な不利がメインだったりする
542名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:06:31.67 ID:4p8c2YGk0
>>538
同様に北信越は五泉でしょう。他に無い。
543名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:14:26.53 ID:YtgkpuHr0
>>539
去年今年と旭川スタルヒン球場で観戦したけど
長袖着ての観戦でめちゃ涼しかったぞ
確かに釧路はもっと涼しいが・・・
544名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:15:47.17 ID:r6erPDAlO
高野連側としては、山陰から一校出場させたいんだな。
だから山陰なら島根中央が最も有力かも。
21世紀枠の審査基準にも1番合ってるしね。
545名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:22:27.60 ID:ePyOLgCJ0
鳥取からはどっか候補ないのかね
山陰は島根ばっかだから次は鳥取から出してあげたいね
546539:2012/11/03(土) 23:23:48.95 ID:dsV1uJ7z0
>>543
まあ本州とかから比べれば涼しい日も多いな>旭川
ただ北北海道大会が行われる7月中旬の旭川は
やはり釧根地区の代表校にとってはかなり厳しい気候だし
それに安定して対応出来てるところはまだまだ少ない
547名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:27:47.04 ID:X4jM8THt0
鳥取は25校なので実力で出ろって思われるのかも…
548名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:28:22.47 ID:YtgkpuHr0
>>546
釧路も加えて持ち回りでやろう
549名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:30:22.28 ID:BKTOsA7U0
鳥取中央育英が不祥事で秋季大会辞退やったからね・・・
550名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:31:03.61 ID:EXvGxSm00
水沢・大和広陵・久留米商・サプライズで日野
絆枠は 盛岡大か白河
神宮は??? 報徳・浦和・尚学が有望か
551:2012/11/03(土) 23:34:06.72 ID:Ta+3fKLL0
明日はシルビア洗車とガラスコーティングするつもり…あとハイオク3000円分かな…よし…
552546:2012/11/03(土) 23:34:56.41 ID:dsV1uJ7z0
>>548
昔は北北海道の6支部が持ち回りで開催してたが
旭川以外での開催だと経費負担がかさんで赤字になるとかの理由で
かなり前に廃止になって原則スタルヒン固定になった(もう10数年経つが…)
だから今後持ち回り開催が行われる可能性は限り無く少ない
せいぜい今夏の帯広の森みたいに
旭川以外で何らかの記念行事が行われる時に開催が有るかどうかという程度だな

>>545>>547
可能性が有るとしたら鳥取東(旧制鳥取二中時代にセンバツ出場経験あり)くらいか
553名無しさん@実況は実況板で:2012/11/03(土) 23:41:46.88 ID:i45zt26j0
>>533
オレ神奈川住みだが東海大相模の天敵なんてそんなの聞いた事無いぞ
綾瀬が公立校の中で強豪なのはその通りだが
一番最近の公式戦だと16−0で虐殺されてる
554名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:00:05.85 ID:sDT4Yz0z0
>>482

久留米商業の山田投手、懐かしいねw
555名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:05:29.63 ID:U+g3e86V0
遠軽はほぼ地元の軟式の選手であそこまで勝ち上がってるからすごいと思う。
556名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:16:25.90 ID:XmL7DxhAO
神宮枠はおそらく関東か近畿が取るから影響はないだろう
557名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:22:49.46 ID:kTl3U9Tb0
北海道のベスト16はありで
沖縄のベスト4がなし
というのは…
558名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:28:17.98 ID:YtDapnYR0
北海道はそこだけで1つの地区扱いだが
沖縄は九州地区の1つの県に過ぎないからな

あと北海道16強の女満別は
プロも注目した二階堂が居たからこそ選ばれた部分が大きい
(プロ志望届出したが今年のドラフトでは指名されず旭川大に進学予定)
二階堂抜きで同じ成績残してもせいぜい補欠止まりだっただろう
559名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 00:35:44.42 ID:FxzPXswL0
>>557
それは仕方が無い
九州地区自体が21枠地区推薦は県1,2位の高校で
地区大会で成績良好の高校のみしかしないのだから可能性殆んど無い
九州以外のすべての地区は県大会止まりの高校を地区推薦した事は
2,3回以上ずつあるんだけどね
560:2012/11/04(日) 00:53:44.49 ID:Vo52WZuC0
千葉にブランド枠を…
561名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 01:06:17.84 ID:3OdD9TfFO
とりあえず神奈川の公立はBEST8までくると途端に力負けして惨敗する癖だけはやめてもらいたい

参加校の多い地域は県敗退でも洲本や成章が選出された前例があるので
562名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 06:57:15.44 ID:Js4HaPnP0
★2013年選抜出場有力28校
【北海道】北照
【東北】仙台育英 聖光学院
【関東】常総学院 宇都宮商 浦和学院 花咲徳栄
【東京】安田学園 早稲田実
【北信】春江工業 敦賀気比
【東海】常葉菊川 県岐阜商 菰野
【近畿】京都翔英 龍谷大平安 大和広陵 履正社 大阪桐蔭 報徳学園
【中国】関西 広陵 岩国商
【四国】鳴門 済美 高知
【九州】済々黌 沖縄尚学

残り8
★一般九州A
★明治神宮@
★21世紀枠C
★東北絆枠@
563名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 07:35:44.17 ID:ySD8Aa6o0
>>553
「東海相模の天敵」は少し古すぎました
すみません。オールドファンしか知りません。
綾瀬は今夏もベスト16に入り、横浜隼人に
あと一歩じゃなかったでしたっけ。
564名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 09:39:39.38 ID:UTx+7yRb0
昨日で西日本ブロックの21世紀絡みの試合も終了した。
選出有力順に各地区の順位をつけると

@ 九州地区推薦校
A 中国地区推薦校
B 今治工
C 近畿地区推薦校

ただし九州の地区推薦校が久留米商の場合、前回甲子園出場からのブランクが30年未満で、
それが若干懸念材料ではある(ブランク30年未満の選出は前回の特殊な事情があった洲本のみ)。

四国は前回出場から20年未満の池田という強力なカードを持っているが、
すでに四国は一般枠で公立枠を確保しているため、今回は強い要請がない限りは
池田を地区推薦してくる可能性は低いと考えていいだろう。

近畿も大和広陵の一般枠が濃厚で公立枠は確保されている。
各府県大会敗退校の上位進出校の中で、それほど強力に選出したい学校はなく、
今回近畿からの21世紀枠選出はない可能性が高いだろう。

東日本と合わせて考えると、現状では遠軽・東北地区推薦校・九州地区推薦校が有利で、
中国推薦校・五泉が最後の枠を争っている情勢ではないだろうか。

ただ関東にも早実が一般枠を外れた時(可能性はかなり低いと思うが)の都立勢か、
被災地の茨城勢を地区推薦した場合は、可能性が残されていると思う。

ただし神宮枠がどの地区に行くかによって、21世紀枠に影響が出る場合もあり、
今後展開が変わることもありえる。
565名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 10:41:56.42 ID:UTx+7yRb0
細かいが>>564の訂正
× 前回出場から20年未満の池田
○ 前回出場から20年の池田
566名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 11:59:07.73 ID:cfu94bEC0
>>564
福岡スレでは、門司学園なら堅いって言われてるんだけどな…。
久留米商は県高野連に関係者が多そうで怖いわw
567名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 12:55:58.45 ID:bA6OntWL0
関東が都立勢を地区推薦した場合
早実は一般選考から漏れる可能性が高いと思っていいのか?

記念大会だし、21世紀枠含みの3校出なら今でも良いんだっけ?
568名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:00:36.10 ID:XmL7DxhAO
>>567
一般枠+特別枠の同一県3校選出なら今でもルール上はOK
しかし現実的にはよほど特別な理由がない限り、可能性は低いと思うよ
569名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:02:14.80 ID:l2ryZh8YO
高知が優勝したので四国は土佐の可能性も出てきたな。数少ない高野連好みの私学、2年連続県推薦中、高知を5点に抑える(高知は土佐戦以外は6点以上取ってる)。
ブランク短いが20年ぶり出場ならギリギリOKだろう。
570名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:03:24.62 ID:XmL7DxhAO
>>569
土佐出すんだったら先に池田出すだろw
571名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:04:11.33 ID:6b0Gz/VKO
>>566
門司学園が推薦されると地区推薦を諫早に取られかねないよ
同じ1点差初戦敗退でも、諫早の相手は優勝した沖縄尚学に惜敗の熊本工、門司学園はコールド負けで落選濃厚の尚志館に完敗した長崎日大が相手だから、例年通り結果重視の推薦なら諫早が有利
また投手、守備力や進学実績でも諫早が上回っている
572名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:06:50.65 ID:s2PxTvt10
573名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:09:39.37 ID:6b0Gz/VKO
>>572
門司学園は公立なんだが?
574名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:27:49.00 ID:dwQPaGSKO
四国は今治工か明徳に勝った高知南あたりかな
高知優勝もあり公立贔屓の高野連は済美より徳島商選ぶ可能性もあるだろうが
今治工を選べば愛媛からは高校出せる
575名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:31:48.79 ID:l2ryZh8YO
>>570
土佐は池田よりも古豪で春夏準優勝が1回ずつあるし選考委員の爺共にも受けがいいだろう。それにここ4年で3回目になる徳島より未選出の高知の方が有利。
576名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:37:07.68 ID:FxzPXswL0
>>569
四国地区推薦は12年連続公立校のみしかしていない
私学は可能性無いと言って良い

>>574
公立贔屓よりは地域性を優先するよ
今治工選んでも最終選出なるかもわからないし
同県の県1位鳴門が一般枠1獲得してるので間違い無く県1位済美
577名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:43:30.16 ID:yR/rz1/D0
西日本はこれといった有力候補がいないので
奈良県高野連悲願の「畝傍」選出の可能性が極めて高い
578名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:45:35.14 ID:5RAauqRS0
毎年何らかの前例が覆るのが21世紀枠選考
579名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:45:37.37 ID:XmL7DxhAO
>>577
あんたしつこすぎw
県大会2勝しかしてないんじゃ県推薦すらされないだろw
580名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:50:22.11 ID:UTx+7yRb0
>>578
>>235にあるように前回の洲本が3つも前例を覆してしまったから、
最終選考で覆る前例がかなり減ったよなw
581名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 13:59:03.02 ID:+MeV/s+aO
過疎地の公立がちょっと頑張れば簡単に甲子園に出られる北海道はいいよね
582名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 15:44:38.82 ID:THm7dd4y0
西は微妙なところばっかりだな
583名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 16:22:39.17 ID:UmyNyJUoO
遠軽
水沢
(絆:石巻商)
日野
五泉
津商
大和広陵
島根中央
池田
久留米商
584名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:08:10.24 ID:JQ12ozvD0
>>571
2010年秋は西都商2-9藤蔭、唐津商0-2九州学院で西都商推薦だった
勝ったかどうかしか見てないか西都商が未出場なのが働いたかだな
585名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:26:20.54 ID:8An0Tbc30
九州は尚志館が選出されるのでは?
鹿児島の東半分の半島、大隅半島は過疎化が進み良い選手は、殆ど鹿児島市内
日南学園、都城市内に取られる。
おまけにあれだけ広い日本最南端の半島でありながら1度も甲子園出場がない
甲子園出場はまさに住民の悲願である。
県大会でも鹿児島で絶大なる力を誇る鹿実、神村を破り九州大会出場
九州大会でも佐賀、長崎のNO1チ-ムを破りベスト4
しかし、好投手大竹のいる済々にまさかのコ-ルド負け
公立だったら間違いなかったが、私立の学校ってのが問題だが
ただ選手全員同地区の子供で構成されている
586名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:38:14.05 ID:FxzPXswL0
>>584
同じBEST16止まりなら単純に試合内容だけで無くそれ以外の部分も考慮して決めたりしてる
西都商は口蹄疫絡みでの影響が大きかった
587名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:40:11.61 ID:EMMLCW1Z0
九州は尚志館が選出されるのでは?
鹿児島の東半分の半島、大隅半島は過疎化が進み良い選手は、殆ど鹿児島市内
日南学園、都城市内に取られる。
おまけにあれだけ広い日本最南端の半島でありながら1度も甲子園出場がない
甲子園出場はまさに住民の悲願である。
県大会でも鹿児島で絶大なる力を誇る鹿実、神村を破り九州大会出場
九州大会でも佐賀、長崎のNO1チ-ムを破りベスト4
しかし、好投手大竹のいる済々にまさかのコ-ルド負け
公立だったら間違いなかったが、私立の学校ってのが問題だが
ただ選手全員同地区の子供で構成されている

588名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 18:49:45.35 ID:EMMLCW1Z0
大隅半島出身のプロ野球選手は、
200勝投手 北別府 学(都城農業)
メジャーリーガー 福留孝介(PL学園)
赤田将吾(日南学園)
前田大和(樟南)
鶴岡慎也(樟南)
松山竜平(鹿屋中央)
榎田大樹(小林西)
堂園喜義(鹿児島商業)
中崎雄太(日南学園)
中崎翔太(日南学園)など
589名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:02:01.32 ID:vT7dGIm6O
門司学園が公立で埼玉の川越東が私立なんだな
590名無しさん:2012/11/04(日) 19:02:34.60 ID:XmL7DxhAO
ここまでまともな流れだったのに、また今年も荒らされるのか
591名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:14:07.84 ID:mA/P/iaeO
門司学園←福岡県立門司・門司北高等学校。

進学校で国公立大学にもそこそこ合格者を輩出している。
592名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:14:43.44 ID:EHw8/y3a0
>>580
地区大会未出場に関しては初年度から選出されているし
その後も何度も選出されているけど。
593名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:32:39.19 ID:XmL7DxhAO
>>592
何の意味があってそういう嘘を書くのか知らんが、地区大会未進出校の選出は安積・成章・洲本の3校だけで
しかも安積と洲本は他の候補も全て地区大会未進出校だったから選出されただけだろ
地区大会進出校を押しのけて選出されたのは洲本が初めてだ
594名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:35:28.13 ID:XmL7DxhAO
訂正
安積と洲本→安積と成章
595名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:50:51.15 ID:dwQPaGSKO
地区大会も枠がバラバラだからな
2のとこと3のとこじゃ3の方が有利に決まってるし
関東みたいに基本2のとこはベスト4でも選ぶぐらいはあっていい
596名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 19:55:27.02 ID:XmL7DxhAO
>>595
今回だと被災地に学校がある鉾田一に少しだけ可能性あるんじゃないかな
しかし県大会準決勝でコールド負けしたのが痛い
597名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:00:38.75 ID:3/wCO2p90
遠軽と東北、九州が有力で、最後の4枠目の争いは
九州と中国の地区推薦がどこかで微妙に変わりそう

九州推薦が久商、中国推薦が島根 →本選は久商、島根
九州推薦が門司、中国推薦が島根 →本選は門司、島根

九州推薦が久商、中国推薦が玉商 →本選は久商、五泉
九州推薦が門司、中国推薦が玉商 →本選は門司、玉商

九州推薦が久商、中国推薦が宇工 →本選は久商、五泉
九州推薦が門司、中国推薦が宇工 →本選は門司、宇工
598名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:04:02.14 ID:hqKWurJI0
遠軽(初
○青森北(30年ぶり2回目
○水沢(初
○西目(初
山形商(初
○石巻商(初
○白河(初
鉾田一(37年ぶり2回目
真岡(初
富岡(初
川越東(初
千葉英和(初
逗葉(初
都日野(初
富士河口湖(初
沼津東(初
刈谷(35年ぶり2回目
長良(39年ぶり2回目
○津商(初
○五泉(初
諏訪清陵(初
高岡(初
大聖寺(初
○春江工(初
八日市(初
京都すばる(初
堺東(初
北条(初
一条(42年ぶり2回目
橋本(初
倉敷青陵(初
広島新庄(初
鳥取工(41年ぶり2回目
○島根中央(初
○宇部工(37年ぶり2回目
観音寺一(初
脇町(初
三島(初
中村(36年ぶり2回目
○門司学園(初
鹿島(初
○諫早(33年ぶり3回目
熊本北(初
大分西(初
小林(初
鹿児島高専(初
宮古(初
599名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 20:54:43.76 ID:UTx+7yRb0
>>592
21世紀枠で地区大会未進出校が選出されたのは過去29校中、安積・成章・洲本の3校。
ただし安積の時は東日本ブロックの地区推薦校がすべて地区大会未進出、
成章の時は全国を3ブロックに分けて、中日本ブロックの他の2校が地区大会未進出、
洲本の時は兵庫の一般枠が絶望だったため、兵庫から選出ゼロ回避のため。
いずれも特殊な事情があった。
こういう特殊な事情が発生しない限りは地区大会進出校が圧倒的に有利だ。
600名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:13:08.27 ID:OJVWupIl0
>>588
元阪神の亀山努(鹿屋中央卒)は奄美大島出身なんじゃね。スレチですまんが
601名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:22:38.27 ID:2MgeETUY0
>>596
同じ霞ヶ浦に対して1点差の日立一の方が分があるんじゃないか?
日立市だって港湾部で火災や液状化が発生したりして被災地だし
602名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:24:28.23 ID:UTx+7yRb0
>>586
その年は30年ルールが撤廃されて、九州各県の推薦校の中で地区大会に進出していたのは
唐津商(30年以内に出場歴あり)と西都商(出場歴なし)だった。
九州はその前年に30年ルールに抵触していた長崎商を地区推薦(2回目)したが、
補欠にすらカスりもしなかった。
西都商を選出したのは30年以内の出場校を地区推薦することに懲りていたからかもしれない。
603名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:25:52.61 ID:XmL7DxhAO
>>601
そうだな、むしろそっちの方があるかもしれん
604名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:26:35.65 ID:+zj85wbNO
仮に神宮枠が北海道にいくと、遠軽の21世紀枠はかなり不利になるのかな?
605名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:29:17.77 ID:FmA0Ud9J0
>>604
神宮枠を遠軽にするという可能性もある。
一応接戦だったし
606名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:32:33.10 ID:UTx+7yRb0
>>604
これまで何度も出場までもう一歩のところまできていた遠軽を出場させないというのは考えにくい
そうなった場合はおそらく遠軽を神宮枠に回して、駒大苫小牧が落選するとのではないだろうか
607名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:32:41.31 ID:JfPha+BXO
4校の内訳は、東日本・中日本・西日本から各一校、すべての中から一校と予想する。
そして、記念大会で四校と数が多いので、一校は、地区大会未出場校を選出すると予想する。
以上のことから、次の四校と予想する。
東日本 遠軽(僻地枠)
中日本 長良(市岐阜商に善戦。やや願望もあり)
西日本 久留米商(門司学園や諫早は、水沢キャラ被るので除外)
全体  水沢(白河の線もあるが、岩手は一般枠で厳しそうなので)
608名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:33:21.64 ID:ySD8Aa6o0
神宮枠と21世紀枠はどちらが先にきめるのでしょうか。
一般枠は最後ですよね。神宮枠が来た場合には自動的に
21世紀枠は外れるのでしょうか。
609名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:35:26.83 ID:7lrNz/I00
@水沢&白河 A津商&五泉 B大和広陵 C久留米&門司
絆 @で水沢の場合=白河&石巻 @で白河の場合=盛岡大&水沢と 予想

610名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:36:06.04 ID:UTx+7yRb0
>>608
形式的には21世紀枠が先だが、前回の選考過程を見る限り
神宮枠を含む一般枠とは事前に調整済みだと思われる
611名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:38:24.97 ID:xrkXQseE0
小城高校と伊万里商業だったかな、九州ベスト4で県推薦も受けたけど
一般枠での選出がほぼ確定だったんで地区推薦受けられなかった

九州の戦績重視は確かだが機械的な選出じゃなくて色々事情鑑みてるんじゃないかね
612名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:39:06.97 ID:ySD8Aa6o0
質問を続けてすみませんが、奈良県及び近畿高野連が
21世紀枠を獲得するために、わざと大和広陵を推薦
することはありえますか。つまり天理を一般枠で救済
するために。
613名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:46:03.43 ID:hqCXCzjl0
>>612
中国が総合技術を推薦したが21枠ではスルーされたように
近畿が大和広陵を推薦しても21枠ではスルーされる可能性が高い
614名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:47:39.77 ID:JRdBk36TO
>>612
有り得るよ。大和広陵は前回の高崎と違って一般枠当落微妙だから
615名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:51:48.87 ID:ySD8Aa6o0
>>613,614
似たようなケースの場合、増枠を狙って
必ずそうなるような気がしますが。
っていうか、そうしたほうがその地区に
とって徳ですとね。スルーされても何の
損もないわけですから。
616名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:53:31.74 ID:UTx+7yRb0
>>612
近畿側がそれをやるのは禁じられているわけではないので有り得るが、
今回も一般枠で出場できそうな公立校が多くはないので、
高野連としてはなるべく多くの公立校を選出したいのではないかと考えられる。
したがって近畿が大和広陵を地区推薦しても、一般枠に回されて
他地区の推薦校が21世紀枠で選出される可能性の方がかなり高い。
そうすることで公立校を1校多く出場させることができる。
617名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 21:54:47.05 ID:prElwjXx0
4枠だから東西二校ずつに分けてきそう
遠軽、白河or水沢、宇部工or今治工、門司or諫早かなぁ

大和広陵は一般で通る気がする
618名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:00:01.36 ID:ySD8Aa6o0
>>616
21世紀枠は(全国)高野連に決定権があり、
近畿一般枠は近畿高野連に決定権がある?
でよいのでしょうか?それとも同じ委員が選出
するのか。
21世紀枠をスルーして一般枠にまわすと天理に
行ってしまう可能性があるのでスルーしにくい場合
もあるのでは。
619名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:07:01.68 ID:UTx+7yRb0
>>618
21世紀枠は特別選考委員(毎日新聞社の人が中心)によって選考され、
一般枠は一般選考委員が選考にあたる。
各地区の選考委員とは別人だ。

大和広陵が一般枠に回された場合に、そこで落選する可能性はまずない。
近畿は公立校の選出が選抜大会が始まって以来ずっと続いているからだ。
620名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:08:12.81 ID:+zj85wbNO
>>605-606
北照との試合内容はほぼ同じだけど、決勝で戦った分だけ駒大苫小牧が有利にも思えるけど、出したい気持ちは遠軽に分がある気もするし…
かといって、さすがに北海道3校は(恐らく)避けようとするだろうしなぁ。
621名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:18:05.97 ID:ySD8Aa6o0
>>619
ありがとうございます。
近畿が公立選出連続しているとは初耳でした。
近々途切れそうな状況ですけどね。
622名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:22:53.29 ID:6x33wqrAO
北照が神宮取れば…という可能性はあるが、21世紀枠の遠軽は堅いんじゃないか。

北信越と中国は推薦できるチームが少ないしインパクトも薄い。

東京は早実が行くとなると高島、日野が厳しい。

四国の今治工も厳しいし、1番目に選ばれるんじゃないか
623名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:29:34.44 ID:OJVWupIl0
奈良県推薦は一条、近畿推薦は八日市
大和広陵は一般枠出場、天理の可能性は神宮枠。
624名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:34:29.00 ID:nRbMbdOr0
門司学園って九州最北端の過疎化統合公立学校なんだろ?
これはポイント高いですな
625名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:51:39.87 ID:UTx+7yRb0
今回、メンバーの入れ替えが多少あるかもしれないが、前回の特別選考委員は下記の15名。

【21世紀枠特別選考委員】
奥島孝康、伊藤芳明、高山武久、越智隆弘、大林三千男、西岡宏堂、斉藤善也、
氷置恒夫、白神潤一、松倉展人、西田善夫、佐山和夫、浅井愼平、坂井信也、あさのあつこ

高校野球の監督経験者は西岡宏堂氏だけである。
また、西田善夫、佐山和夫、浅井愼平、坂井信也、あさのあつこ、の五氏は外部委員。
坂井氏は阪神電鉄の社長。
626名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 22:55:45.43 ID:37oUwSjHO
奈良高野連が大和広陵と天理のアベック出場狙って大和広陵を21世紀枠推薦してくるかもな
先に21世紀枠を決めるんやんな
それならもし21世紀枠落ちたとしても大和広陵は一般枠でも可能性あるし
まぁ大和広陵が21世紀枠なったとしても天理は一般微妙やけど
627名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 23:22:56.66 ID:il061uFW0
幻の甲子園出場校とかはストーリー性あるね
628名無しさん@実況は実況板で:2012/11/04(日) 23:44:16.59 ID:UmyNyJUoO
神宮大会が終わらないと何とも言えなさそうですね。
629名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 00:55:47.90 ID:en4xWMdO0
玉島商業も40年ぐらい前に幻の中国大会制覇があったんじゃなかったっけ?
2ch情報だからホントかどうかは確信ないけど。
630名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:02:59.22 ID:gyrfoFlt0
徹底的にこの枠からハブられてる東海にもそろそろくれ
近畿ですら3回選出なのに、まだ1回しか選出されたことがないってどういうことよ・・・
631名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 01:12:24.15 ID:8VAAC/On0
前回の21世紀枠特別選考委員

奥島孝康 早大名誉教授
伊藤芳明 毎日新聞
高山武久 毎日新聞
越智隆弘 医師
大林三千男 毎日新聞
西岡宏堂 元膳所高野球部監督
斉藤善也 毎日新聞
氷置恒夫 毎日新聞
白神潤一 毎日新聞
松倉展人 毎日新聞

(外部委員)
西田善夫 元NHKアナウンサー
佐山和夫 ノンフィクションライター
浅井愼平 写真家
坂井信也 阪神電鉄社長
あさのあつこ 小説家
632名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 02:23:22.35 ID:aNndewQAO
津商は昭和時代に夏の決勝敗退が3回ある。うち1回は県大会で優勝した後、三岐大会で敗れたもの。
選抜の選外優秀校にも一度選ばれている。
633名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 08:29:50.99 ID:W+0DJZnyO
幻の甲子園出場というのは確かに話題性はあるが、21世紀枠らしい「要素」では無いんだよね。
そこそこの進学校ではあるがレベル的に諫早には遠く及ばないし。
かといって実力枠としてなら久留米商には勝てないし、門司学園は何か中途半端な印象だ。
634名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 08:52:13.02 ID:616cv+5+0
過去に出場経験がある高校はどのくらい選ばれているのかな?
635名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 09:25:22.08 ID:Q+2LBDIoO
>>634
松江北 一関一 八幡浜 高松 金沢桜丘 都留 成章 彦根東 大分上野丘 向陽 洲本

21世紀枠で選出された29校中11校が過去に出場歴有り
636名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 10:27:08.51 ID:SUKSCkuk0
>>630
東海の3枠が、岐阜・静岡・三重っぽいので、
21世紀枠で刈谷を出して4県仲良く1校ずつ、
なんて線も残ってるのでは、という気もしている。
637名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 10:40:51.38 ID:eapHyXOtO
そもそも>>631こんなメンバーが選んでる時点で、違和感あるよな
論点が全く違うんだろ
638名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 10:58:33.86 ID:4+AjpGEo0
東海と中四国は一般枠1増えてるんだから多少のことじゃ21枠回ってこないよ
639名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 11:11:28.16 ID:4hw+vWbzO
中国地区の予想がつかん…
640名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 13:20:16.63 ID:b2ew17Ay0
候補校の上っ面しか見ない選考委員のことだから、

「門司学園?私立じゃん論外だわ」で済ませる可能性は否定できん。
641名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 13:29:36.95 ID:Iv8XN86nO
幻の甲子園といえば畝傍もそうやな
前回の記念大会で最終選考で落ちたが
642名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:23:28.33 ID:AEhvFrC80
東海か。郡上北がダメだったのがいまだに信じられないな。2年目は絶対イケると思ったが。
公立、2年連続推薦、東海大会進出、過疎豪雪地帯、好投手。
643名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:35:49.65 ID:W+0DJZnyO
>>642
代わりに町ぐるみで野球部を支援なんて理由で鵡川が選ばれたのは納得いかなかったな
実態は税金でビニールハウス作ったり通学圏外から選手を獲得したり、2年後には自力で出場とおおよそ相応しいチームでは無かった
野球をやったことのないお偉いさんばかりが、目先の数字や表面だけ取り繕ったプレゼンなんかで選んでいるからだよ
644名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 14:54:57.10 ID:THcnF1g1O
選ぶ連中が一般枠と違うんだから記念大会の増枠はスルーだと思うけどね
まあ個人的には地区の偏りなければいいと言うか出来るだけ未選出の県から
選んでやってほしいぐらいか。埼玉の高校が選ばれるのいつになるんだかw
645名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:22:26.15 ID:LXKo/FCs0
>>641
記念大会時の畝傍も秋2勝しかしてない(準々決勝で天理に0-5)から
2勝16強で終わった今回も最終選考まで行ってしまうかもしれない
県8強→16強に範囲を広げた意味がここで出るかも
>>636
刈谷は3回戦で負けたので今回の推薦は無理(4回戦から32強)
646名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:28:52.08 ID:616cv+5+0
今年は4校もあるんだから未選出県から全て選んで欲しいね
そうでもしないと一部の地区や一部の県の為のものになってしまう
条件も1ランク下げた理由が未選出県の救済という意味であったらいいのだけれども
647名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:31:40.12 ID:LXKo/FCs0
>>645
訂正、刈谷が負けた秋季愛知県大会の3回戦は16強だった。
夏と勘違いしていた。申し訳ない
648名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 15:35:02.89 ID:E5/ZqVIsO
>>645
>刈谷は3回戦で負けたので今回の推薦は無理(4回戦から32強)


お前夏と勘違いしてるだろ。今回の刈谷はベスト16だぞ。
649名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 16:29:46.78 ID:4+AjpGEo0
東海の推薦はまぁ津商だろ、未出場で地区大会進出はこの学校だけ
650名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 16:45:02.37 ID:Q+2LBDIoO
【北海道】遠軽
【東 海】津商
【北信越】五泉
【四 国】今治工

以上4地区は割と堅いと思う
651名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 16:54:59.02 ID:WXSIViAz0
>>631
西田善夫って近畿寄りのアナウンスしていた
感がある。なぜ羽佐間正雄アナじゃないんだ。
652名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 17:40:02.38 ID:Iv8XN86nO
畝傍がもう少し勝ち上がってたら可能性があったんだが ベスト16で大和広陵と当たっのがなぁ しかも投手戦で最後に力尽きた
大和広陵に勝っていれば一気に近畿の候補だったのに
進学校で創立も創部も120年くらいで夏は準優勝3回で唯一の優勝が41年だったか その時は和歌山は予選が行われず紀和大会も中止で選手権も中止
前回も記念大会だったし今回ももしかすると奈良推薦くらいは
653名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 18:59:37.35 ID:pjDsDTyP0
>>631
殆ど毎日新聞の奴じゃないか。選考会前に事務所でもう決めてんだろうな。
654名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 19:01:42.97 ID:W+0DJZnyO
畝傍は前回補欠なんだから次地区推薦されたら間違いなく選ばれる
ここで愚痴を書いたからって今年選ばれるわけではないんだから、「その時」まで我慢してくれ
655名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 20:54:46.85 ID:XTvyXHIoQ
スポニチに絆枠盛附有力と書いてた
そうなると21枠は白河か?
西目と青森北も脈ありだな
656名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:06:28.78 ID:zBVZi0rlO
>>655
絆枠って、ただの一般枠増と同じなのか?
だったら、こんな名前つけないでほしいな。

21世紀枠は白河が有力になるね
657名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:14:32.52 ID:QwIXYZb80
大和広陵は 総合技術と同様に 両面待ちに すると思います
658名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:26:16.93 ID:zBVZi0rlO
>>657
一般枠の方をツモってほしいな
659名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:30:48.22 ID:JjsO0wCu0
近畿の一般枠は4強&履正社&大和広陵で堅いんでは?
(大阪桐蔭が全体の6番目扱いで)

だったら大和広陵が両面待ちにしようが21世紀枠では華麗にスルーされるだけかと
660名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:45:28.92 ID:W+0DJZnyO
絆枠は結局盛付か、それなら大げさな名前をつけるなと
高野連のやることは本当にずれまくってるな

それはともかく白河の可能性が高くなった
元々実績的には優勝の育英に惜敗した山田に2点差で敗れてて、育英にコールド負けした酒田南に負けた水沢より有利だったが
困難克服の面でも震災による土砂災害や原発被害でポイントは大きい
661名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:48:19.50 ID:cwE3vSTT0
21世紀枠は石巻商業だな
662名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 21:48:50.90 ID:grA+REFcO
大和広陵を21世紀枠にして、地域性で
智弁和歌山選んでやれよ。

記念大会なんだから、役者を揃えないとな。
663名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:00:26.97 ID:Iv8XN86nO
近畿は大和広陵が21世紀枠になってくれたら公立確保できるし一般で枠ひとつ取れるし狙ってきそう 奈良が推薦すれば
もしそうなれば記念大会やし優勝した京都に負けた神戸国際か地域性で智弁和歌山をぶちこんできそう
さらに神宮取れれば両校の可能性も
まぁ奈良高野連と京都の神宮次第だが
664名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:00:29.38 ID:zBVZi0rlO
岩手県民は、盛岡大付と水沢のどちらに絆枠で甲子園行ってほしいんだろ?

俺はもし自分の県だったら公立に行ってほしいけど。
さすがに高野連はそこまで考慮しないよな
665名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:16:23.18 ID:36GiUwT+0
前回石巻工が、初めて同一都道府県3回目の選出になった。
また、洲本が初めて甲子園出場から30年未満のブランクで選出された。

しかし、この2つの例は震災&兵庫ゼロ回避のための特殊な事例である可能性があるため、
今回の選考では「同一都道府県3回選出」や「ブランク30年未満」が再びハードルになっているかもしれない。
したがって、五泉・島根中央(同一都道府県3回目)や久留米商(ブランク30年未満)が
地区推薦校となった場合、それが理由で最終選考で弾かれる危険がある。

また、前回洲本が県大会4位(地区大会未進出)で選出されたが、
これも参加校が多い兵庫県だったからこその選出かもしれない。
参加校が多い千葉・埼玉・東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫以外の都府県には、
「地区大会進出」というハードルが相変わらずある可能性もある。
666名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:24:57.30 ID:Q+2LBDIoO
>>665
確かに石巻工と洲本は特別な事情が絡んでの選出だから、
安易に前例として捉えたらダメだな
667名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:34:40.69 ID:Kzzm5vfj0
例年であれば選出し辛い状況で、東北地方にあって震災の影響
を受けており、選出すれば必ず話題となる高校、そのような
高校のために設けた絆枠でしょう。石巻商はまさにそれに
完全にハマった形となった。したがって100%石巻商だ。
石巻市は未だ復興も進んでいない。
21世紀枠でなく今回かぎりの絆枠での選出なら誰が文句を言
うだろうか。
668名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:50:05.73 ID:Kzzm5vfj0
絆枠が一般枠から選出されるので盛附が選出されると
予想される方もいるが、それはないだろう。「今年のみ
一般枠を3とする」とせずにわざわざ絆枠などと命名
したのだから単なる一般枠とは違うはずだ。東北に
枠を増やせば外人部隊の私立校に枠を持っていかれる
可能性が強いことを承知で公立びいきの高野連が設定
した意味を考えれば、盛附が絆枠に選出されることは
ほぼないと言ってようだろう。
ない。
669名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:53:36.46 ID:zBVZi0rlO
>>667
俺も、石巻商が絆枠で選ばれるような気がする。
1番絆枠って名前に合ってる気がするし、話題性もあるし、みんな応援すると思う。

そうすると、21世紀枠は、地域性や被災3県云々で岩手の水沢になるな。

福島と宮城だけで独占はしないだろ。
東北がどの高校を推薦するか注目だな。

もし水沢を推薦すれば、石巻商まじで甲子園あると思う
670名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:54:44.99 ID:Iv8XN86nO
>>665
ということは
まぁ一般枠で多分選出だろうけど大和広陵も28年前に出てるからアウトか
そうなれば近畿は公立どうするんだろ
671名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:55:18.88 ID:THcnF1g1O
盛付も閉会式のアレで不信感持ってるかもだからその帳尻で絆枠盛付あるかもしれないなw
672名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 22:55:45.36 ID:YhEV5xdS0
>>538
俺もそう思う。
島根中央も玉島商も中国大会では見せ場が無さすぎる。
一方、宇部工は工業高校にしては卒業生を各界に輩出できているし、
歴史もあり、政治力も高そう。
以前に大した成績でもないのに県から21世紀枠に
推薦されていることからみても、学校の評価が純粋に高いのでは?
673名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:02:34.12 ID:zBVZi0rlO
>>668
記念大会なので、一般枠増2 21世紀枠増1 記念大会特別枠1 という概要が先に決まった
その後一般枠増2をどこにするか決めて最後に特別枠をどうするか話合ったらしい。
そして震災復興で東北に与えた。と言う過程だった。
敢えて一般枠じゃなく特別枠を東北に与えたのは、あなたのおっしゃる通り重要な意味があるんでしょうね。
674名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:06:22.69 ID:jKpE9XtH0
>>667
例年であれば選出しづらい状況で
去年石巻工が東北地区4年連続21枠選抜出場した
全都道府県で唯一宮城県は21枠3回目出場している
絆枠とは言え特別枠での選出の場合
最低でも前年出場校(石巻工)よりは良い成績が必要だったと思うが
昨秋の女満別に対する今秋の遠軽の様な結果がね
東北各地が被災してる中で同じ県の同じ市の高校をそれも2年連続で救済になる

絆枠が一般枠扱いであれば岩手が1枠(盛付)獲得していたのもあり
21枠か絆枠のどちらかは岩手1枠で21枠水沢なら石巻商にも多少絆枠可能性あるが
21枠地区推薦が水沢以外になった場合は絆枠は盛付だろう
12月の東北地区推薦決定がどこになるかで絆枠の扱いが大体わかると思う
675名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:07:07.08 ID:4+AjpGEo0
新潟が次にプッシュかけてくるのは新潟高校や長岡高校が上位に進出したときじゃないかな
676名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:09:32.56 ID:Kzzm5vfj0
>>673
詳細経緯 感謝。
一般枠2を北信越とか東北ではなく、中四国・東海にした
のも極力公立校に行くことを願っての事ですかね。
677名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:11:06.72 ID:LJcBX6V0O
>>660
もし、絆枠で盛附なら、絆枠と名付けたのは東海、中四国の増枠とはっきり区別するためで「次の記念大会で東北の増枠はありませんよ」という意図なんだろうね
678名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:12:07.33 ID:IQN1CAQX0
>>664
岩手は選抜より大谷の話題ばかり
679名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:26:29.98 ID:Kzzm5vfj0
確かに震災の影響は東北各地に及んでいるし、
茨城・千葉も影響大きい地域がある。絆枠は
東北全体対象なのか、震災の影響のあった地
域のみ対象なのか良くわからないなあ。
21世紀枠、一般枠にも震災が影響するのだ
ろうか。たとえば霞ヶ浦の選考とか。
680名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:38:51.32 ID:zBVZi0rlO
>>676
可能性はあると思いますよ。
東北に一般枠をやると、外人私学が独占する可能性が非常に高いので、
何とか公立にもチャンスをやりたい意図はあったかも
私の仮定ですが、もし高野連がそのような意図を持ってたとするなら、絆枠で盛岡大付は絶対ないと思う。
普通に考えても、外人私学より地元公立の方が応援にも熱入ると思います
681名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:43:54.23 ID:Kzzm5vfj0
絆枠という命名がポイントではと思いますが。
盛附は神奈川代理代表と聞いたことがあるが
今チームもそうなのか。その辺も影響あるか
も。絆枠の趣旨が「東北を元気にする云々」
と明確にうたっているし、外人部隊であれば
高野連が選ぶとは思えない。
682名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:48:41.83 ID:zBVZi0rlO
>>677
一般枠増2 記念大会特別枠1てのが最初。
区別どうこうではなく概要でもう決まってたんですよ。
特別枠を後から絆枠と言う名で東北に与えた。
区別も何も今回限りって高野連は言ってんだから、来年どうこうは関係ないと思う。
極論言うと、大震災がなかったら、特別枠は違う名前で他地区に割り当てられた可能性もあるから。
次回以降の一般枠どうこうとは関係ないと思う
683名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:50:01.94 ID:THcnF1g1O
絆枠を盛付にするなら21枠でどっか入るだろうし盛付じゃないなら21枠は東北ナシかな
絆枠は21枠の後に決めるんだろうが事前からナンボか方向性は決まってんだろうし

>>676
枠増えた東海、四国は常葉菊川と済美が有力だが増枠の理由が公立増やしたいとかなら
市立岐阜商や徳島商になってしまう可能性もあるな
684名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:51:39.56 ID:jKpE9XtH0
>>676
前回の記念大会でも一般枠増枠は東海中四国
今回もそれと同じにしただけだと思う
それで前回2校あった神宮枠(優勝、準優勝)が1校になり
希望枠が無くなった
代わりに21世紀枠が1増になり東北絆枠で東北1増になった
685名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:57:57.52 ID:Kzzm5vfj0
>>684
なるほど。しかし、校数では四国より東北
の方が多いのでは。東海は愛知があるので
増枠は納得できますが。なぜ東北でなく
中四国なのか。元々東北は枠が1だったから?
最近は中四国より東北の方が甲子園で勝って
いる感があるが。
686名無しさん@実況は実況板で:2012/11/05(月) 23:58:34.45 ID:jKpE9XtH0
>>683
増枠の一般枠は普通にいつも通りの一般枠として選ばれてるよ
前回は東海北信越比較で救済されたのは常連私学の敦賀気比
関東は宇都宮南で公立校だったけど
687名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 01:24:59.41 ID:nxzvYlT+0
大して被害のなかった所の外人部隊を出すんじゃ何のための絆枠だか分からん
単に東北の一般枠を一枠増しただけってことになる
688名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 01:45:05.17 ID:mBs6oAbi0
てか四国も外人部隊が強いのは東北と変わらないのに枠普通に増やしてるし
選んでる連中の考えてる事はよくワカンネ
まあ絆枠は名前が大層なだけで一般枠1増やしただけなのかもな盛付なら
689名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 01:48:26.43 ID:U4mhkE9+0
前回の一般枠増で選ばれたのは宇都宮南なのか?
なら21世紀枠の一つは東京・関東の可能性も高くないかい?
一般枠だと東京・神奈川の公立はノーチャンスだから
21世紀枠の方を増枠したのかも
690名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:10:46.97 ID:aF5yAqG6O
>>689
東京の準優勝が早実でなかったら、都立勢(日野・高島)にチャンスがあったと思うが、
一般枠で早実を落とすとは考えにくく、おそらく東京からの21世紀枠選出はないだろう

東京以外の関東各県の県大会上位校を見ても、他地区の候補を押しのけて最終4枠に入るのは厳しいと思う
691名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:17:16.60 ID:EmGaAug00
前回は大人の事情によって、地区大会勝利校の水口と岩国工が県推薦されないという事態があったが、
今回は同じようなことが発生しそうな都道府県はあるかな?
どこかないか探したが、自分は見つけられなかった。
692名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:24:35.21 ID:jGN2anFw0
>>689
すまない>>686で間違えて書いてしまった
その年の増枠は東海神宮枠で宇治山田商、関東神宮枠で宇都宮南
一般枠増枠は中四国で3枠目岡山興譲館か3枠目今治西のどちらかが救済
東海4校目北信越3校目比較で敦賀気比北信越3校目一般枠選出だった
693名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 02:33:42.07 ID:PzdZftyjO
>>686
前回の東海北信越の一般枠は東海2.5北信越2.5だったから敦賀気比は救われた。今回のように東海3北信越2だったら東海3枠目は宇治山田商、神宮枠は市岐阜商になってた。
694名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 06:37:20.81 ID:JTSxl1SEO
四国は春夏ほぼ地元部隊で26度優勝している
外人部隊になって弱体化した
695名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 07:18:17.94 ID:QEOUPk7f0
しかし野球留学を禁止したら大阪何年も連続して優勝するだろうな。
逆に盛り上がるのではないか。
696名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 07:43:55.56 ID:/sSwZRZz0
とにかく池田が見たいんじゃ。
697名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 09:36:03.17 ID:/SYYM16r0
>>694
昔は地方の無名校がいきなり全国で活躍することが多くて
四国なんかはその宝庫だった気はしてる。
698名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 09:58:26.52 ID:AcFMXHzoO
21世紀枠
遠軽(北海道)
水沢or白河(東北)
島根中央(中国)
門司学園(九州)

絆枠
水沢or白河or石巻商

絆枠何て、たいそうな名前つけて、外人私学選ぶなんてしないでよ?高野連さん。
絆枠で盛岡大付なんて、違和感ありすぎだし、震災復興の意味合いなら、地元公立の方が地域に勇気と希望を与えるんだよ!
699名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 13:40:51.17 ID:gdoFl9JHI
久留米商有力?他に公立進学校の伝統校が他に
候補にいないからまだしも、門司学園と諫早がいるかぎり
高野連が選ぶわけがない
700名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 13:51:56.89 ID:sr/Q7UpK0
>>384
箕島とかもあの時甲子園出られなかったらこの枠で救済したんだろうな
そのうち本家桐蔭とかこの枠で捻じ込んでくるかもしれん
701名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 14:42:53.48 ID:jGN2anFw0
>>699
最終選考に関してはその通り
だが九州高野連は1勝の重みに比べればその点は考慮しない
福岡県がその部分考慮する可能性はあるので門司県推薦は十分可能性あるが
久留米商が福岡県推薦取った場合は確実に九州地区推薦は久留米商だよ
702名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 14:53:35.84 ID:RmGwA2qvO
久留米商の場合は落選するかもな、そこまでブランクもないし
4枠は遠軽、水沢、五泉、島根中央と予想する
703名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 15:12:33.84 ID:PzdZftyjO
>>702
それだと未選出県が一つもない
704名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 15:24:11.83 ID:jGN2anFw0
>>702
毎回21枠未選出県を最低1つは無くし続けてるのでその4校揃いは無いね
遠軽(北海道2年連続3回目)
水沢(東北5年連続岩手2回目)
五泉(北信越2年ぶり新潟3回目)
島根中央(島根3回目)
こんな3回目とか連続が続出する形にはしない
705名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 15:42:11.50 ID:sr/Q7UpK0
>>688
チケット捌く能力が無い悪徳義塾に来られると頭が痛いだろうけどね
このあたりの主催の感覚は都市対抗と似ている
あっちも毎日
706名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 16:11:07.64 ID:LoFt1FVW0
いつ地区代表決まる?
707名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 16:22:30.14 ID:aF5yAqG6O
>>706
例年だと12月半ばくらい
708名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 16:25:24.77 ID:BQ769L5D0
とはいっても今年も未選出県からはどうあがいても2校が限度だろうな
そもそも他の未選出県のまともな候補が畝傍の奈良か日立一or鉾田一の茨城くらいしか無い
709名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 16:35:52.23 ID:/arnb6Zw0
津商の三重、久留米商門司の福岡、諫早の長崎…かな地区推薦濃厚な学校があって未選出県なのは
関東と近畿は自分の中でちょっと整理しきれないからスルーした
710名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 16:52:13.19 ID:woDXeht+0
久留米商が選ばれるとしたら選考理由は↓みたいな感じか?

・野球部は第1回選手権出場の伝統を持ち、長年高校野球の発展に尽力している。
・部員は地元の選手のみで構成。私学優位の福岡において過去10年で5回の九州大会出場と健闘を見せている。
・失点・失策の少ない守りの野球で県優勝、九州大会でも1勝を挙げるなど戦力は高く、甲子園でも期待できる。


門司学園はこんな感じかな。幻の甲子園は考慮はされるけど、建前上の選出理由には載らないと思う。

・前身校を含めると創立100年を超える県立の中高一貫進学校。
・少ない部員数(23人)、練習時間の少なさを工夫によってカバー。監督はその日の練習メニューを2時間かけて考える。
・粘り強い野球で県準優勝、九州大会でも強豪・長崎日大に延長の接戦。土井−片山のバッテリーは強力。
711名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 16:56:44.68 ID:PzdZftyjO
日野の東京、玉島商の岡山も未選出
712名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:16:37.89 ID:Kccs1Tyh0
東日本は北海道東北→東海or北陸の優先順位だろうから関東はノーケアでいいんじゃない
713名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:36:11.22 ID:woDXeht+0
中国は島根中央かなあ。
偏差値がアレだし実力的にも微妙だけど、未出場、過疎地で何気に失点数もかなり少ない。
宇部工は去年落選した岩国工とかなり被るのと、似たような岩国商が一般枠当確なので厳しい。
玉島商は古豪だけど、秋だけで3敗もしてるのが引っ掛かる。
714名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:45:50.46 ID:cle670ntO
個人的に予想すると遠軽(過疎豪雪)、白河(進学校&困難克服複合)、島根中央(過疎)、久留米商(実力)かな

遠軽が道ベスト4とはいえ、4校全て実力に不安のある候補を選ぶとは思えないから久留米商in
地域バランスかつ21世紀枠らしさを出す意味で島根中央in
715名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 17:56:08.41 ID:8TnntMbM0
福岡高野連は北部の伝統公立校が大好きなおっさんばっかりだから
そのうち実力で甲子園に出るであろうそして最終選考落ちる可能性のある久留米商をわざわざ推してくるとは思えない
716名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:09:06.18 ID:p0vmsdPkO
これで道高野連が富良野推したら笑う
717名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:11:06.45 ID:woDXeht+0
福岡は今週金曜日に高野連の理事会があるからそこで県推薦決めるんかな
718名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:17:41.69 ID:QEOUPk7f0
>>714
そのうち実力で出れる感のある高校を選出するかな?
門司学園と諫早の争いとなり、未出場の高校になる
のでは?門司学園って校風・歴史・学歴から21世紀
枠に選出されやすいと思うが。
719名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:22:04.47 ID:QEOUPk7f0
>>714
それから過疎&豪雪&実力の3項目が該当する五泉は
どうですかね?
720名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:29:46.59 ID:EmGaAug00
21世紀枠と神宮枠を同時に獲得した場合の各地区の枠の数

(○…過去に前例あり ×…過去に前例なし)

北海道3→×
東 北5→×
関 東8→○
東 海5→○(ただし第二次世界大戦前)
北信越4→×
近 畿8→○
中 国5→○
四 国5→×
九 州6→×

×の地区が神宮枠を取った場合は影響が出る可能性がある
721名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 18:53:38.99 ID:EmGaAug00
ちなみに21世紀枠と神宮枠を同時に獲得したのは第80回大会(記念大会)の関東のみである。
他に特別枠の同時獲得は第78回大会の東北(21世紀枠・希望枠)の例有り。
722名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:27:30.72 ID:CK4Jts2R0
>>721
今年の東北も神宮と21世紀同時獲得だったな。
盛附が絆枠だと東北に失望を与えるだけなので反対。
723名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:33:56.73 ID:PzdZftyjO
>>721
80回大会の東海もだろ。

宇治山田商(神宮枠)
成章(21世紀枠)
724名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:41:20.06 ID:btepPvO10
来週あたりから都府県推薦校がぼちぼち発表になるんだっけ?
725名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:42:07.57 ID:x1JflsmsO
栃木の真岡の可能性はゼロかい
726名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 20:44:38.33 ID:EmGaAug00
>>722-723
すまん、2つも見落としていた
訂正ありがとう
727名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:30:51.60 ID:AcFMXHzoO
>>722
盛岡大付属って、岩手県民からどう思われてんの?
俺は甲子園で全然勝てないイメージしかないが。
盛岡大付属の絆枠はないと思う
白河と水沢でそれぞれ選出すれば丸く収まるんじゃね?
728名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:32:01.19 ID:/SYYM16r0
>>725
真岡もそうだけど、群馬の富岡、茨城の日立一・鉾田一とか、
関東は地味ながら趣旨に合致する高校が揃ってる気はする。
各県がどのチームを推薦してくるか、非常に興味深い。
729名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:38:01.18 ID:wcfgfXfoO
>>727
そらもうヒールよ
外人部隊のくせに勝てないし
730名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:45:29.89 ID:AcFMXHzoO
>>729
そうなんか?
だったら、水沢の方がまだ応援のしがいがあるんやな?
21世紀枠とか絆枠は、やっぱそういうのが大事だと思う
731名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:48:20.90 ID:c4ZzYDinO
>>725
洲本、成章のように正直県予選敗退で選出されるような学校はこの先もう東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫に限られてくると思う(千葉、福岡もかな)
県ベスト4が実質のボーダーライン
732名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 21:49:55.26 ID:RmGwA2qvO
>>722
盛付甲子園で勝てないからかw
でも絆枠は盛付が可能性としては一番手じゃないの一応、地域バランスもいいし
光南や水沢の可能性もあるけど絆枠は21枠じゃないから逆転現象はない方がいいと思うな
白河は光南がいるから21枠はともかく絆枠はないか
733名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:01:58.23 ID:mBs6oAbi0
21枠で東北に枠が来れば絆枠は盛岡大付、
枠が来なければ絆枠は光南or水沢or石巻商
じゃね
俺は後者だと思う
ついでに21枠は遠軽、津商、島根中央、門司学園と予想
734名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:06:31.74 ID:AcFMXHzoO
>>732
普通の一般枠増の考え方なら盛岡大付属だと思うが、高野連は何か企んでると思うが。
逆転現象起きようが、何かしらそれらしい理由をつけやすくする為に、絆枠って名前にして、21世紀枠的高校を選出する
可能性は否定できない。
735名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:19:45.55 ID:3w0//3kqO
同一市内からの再選出は難しいだろうとか以前誰か言っていたが、石巻商・真岡・・?
736名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:20:03.15 ID:QEOUPk7f0
絆枠が普通に一般枠としての盛附のわけない。
盛附が選出されても東北地方の方は喜ばない。
737名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:31:10.22 ID:AcFMXHzoO
絆枠って、21世紀枠的な考えの方がしっくりきていいと思う。
選考基準に、被災地に感動と勇気を与える高校とある。
常識的に考えれば、外人私学は当てはまらんやろ?

今回は、東北から21世紀枠は選ばないよ と言う意味合いで絆枠を設けたという考えも否定できない。
だとすると、今回の東北は21世紀枠はなしで絆枠は地域性で、岩手の水沢になる。という結論に行き着く
738名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:40:15.76 ID:QEOUPk7f0
しかし絆枠は一般枠から選出する、ともなっているので
被災地に感動と勇気を与え、且つ一般枠で選出可能な
高校となります。つまり。東北地区大会に出場して
且つ被災地にある、となって石巻商ではないでしょうか。
白河も水沢も被災地そのものではないんですよね。
739名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:42:30.90 ID:aF5yAqG6O
>>735
石巻商は21世紀枠は厳しいだろうけど、絆枠なら可能性があると思う
真岡は地区推薦までなら可能性があると思うが、最終4枠に食い込むまでには至らないだろう
740名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:44:44.22 ID:mBs6oAbi0
>>738
まー被災地となると石巻商だけだな厳密に言えば
白河は被害ちょっとあったみたいではあるけどね
まあ福島は原発関係もあるがそんな中頑張ってるって事じゃ聖光もそうだしな
741名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:52:10.77 ID:QEOUPk7f0
>>740
原発で影響を受けている高校は多数あります
が、文部省が絡んでいる高校野球としてはあ
えて選考をさけるような,,,,,
津波被災地のほうが可能性が高いと思う。
742名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:54:39.83 ID:9LOtNrDD0
被災したかどうかとか
公立進学校という条件を出すと
水沢と白河は、どこまでも似たり寄ったりだなぁ。。。

両方選んじゃえ♪
みたいなオチはないんかな
743名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 22:56:31.78 ID:AcFMXHzoO
>>738
あなたの言う事は理解できる。
でも、さすがに地域性は考慮するんでない。
それに、被災地でなく被災県で見ると思う。
だから、石巻商より水沢の方が有力だと思う。
地域性は重要視すると思う。
だから、石巻商がもし絆枠で選ばれて欲しいなら、
21世紀枠で水沢が地区推薦されて本選も通る事を祈るしかない!
21世紀枠が白河では、絆枠は岩手になる可能性があるので、石巻商は厳しい!
744名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:06:27.10 ID:QEOUPk7f0
しかし被災地からの出場となると、聖光
もそうだし、仙台育英もかなり被害を受けた。
白河、水沢は震災被害という意味ではそれら
の高校より影響は小さいのではないか。あえて
さらに1校震災の影響の中がんばっているとして
選考するならやはり石巻商となってしまうので
ないでしょうか。
745名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:09:26.48 ID:mBs6oAbi0
まあ何にせよ21枠は東北は厳しそうだなとは思う、絆枠で石巻商なり水沢なりはあるとしても
21枠は大船渡や小高工とかが東北大会まで出てくればその時使えばいいんじゃないかね
746名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:10:11.43 ID:MU50PaSK0
絆枠を公立校から選ぼうとすれば、どうしても逆転現象は避けられないので
対外的に一番納得させやすいのは石巻商だろうと思うが、
こればかりは高野連の判断次第なのでわからないね。
747名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:16:21.98 ID:aF5yAqG6O
>>744
石巻商が地区推薦されて最終選考まで行けば、間違いなく4枠に入ると思う
ただ、その前の地区推薦を取るのが非常に厳しい
東北地区はこれまでなるべく多くの県から出場できるように極力配慮した地区推薦をしてきている
今回、被災3県の中で宮城と福島はほぼ一般枠が確定しているので、
岩手の水沢が21世紀枠の地区推薦を獲得する可能性が1番高いと思う
ただ石巻商は絆枠の可能性ならば結構あるんじゃないだろうか
748名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:26:19.94 ID:QEOUPk7f0
21世紀枠は西目または大舘工という
選はないんですかね。どちらも強豪に
善戦しているし、絆枠がもし石巻・水沢
・白河のいづれかだった場合には東北
からの3枠が太平洋側となり、且つ降雪
の少ない地域なので、最後の1枠は日本
海側からの選出でもおかしくない。
749名無しさん@実況は実況板で:2012/11/06(火) 23:29:02.65 ID:23Hxy3XU0
絆枠とは何なのか?
実力3番手の学校を選ぶのか、それとも21世紀枠に準じた選考をするのか?
とにかく選考基準がなにも発表されていないので全く予想だにしない
アッと驚く選考もあるかも。

もしかしたら東北で実質初の決勝進出チームである三沢とかありえるんじゃないのか?


750名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:04:35.38 ID:GRad9+bMO
>>749
絆枠は一般枠候補校からなので、青森が三沢を一般枠推薦すればありえるかもな。
別に地区大会進出校しわゃなくても、県が推薦すれば対象となる。
でも、ある程度実力も考慮しないと、甲子園で公開大虐殺にもなりかねない。
でも、三沢も青森が推薦すれば可能だよ。


あと、石巻商はやっぱ地域性で不利じゃね?
石巻ばっか被災地言うけど、岩手や福島だって被害大きいだろ。
内陸は被害少ないとは言え沿岸の親戚や友人亡くした人だっているだろうし、県全体で間接的に何かしら被害受けてると思うよ。
聞いた話によると、沿岸の人たちが内陸に避難した時、いろいろ協力しあったりして震災を乗りきってきてんだよ。
石巻ばっかじゃないんだよ。岩手も福島も県民全体の協力でここまで来てるんだから、全体で判断しないと。
751名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:13:19.27 ID:c8et/4+u0
絆枠は来春限りの前例のない特殊枠だからそれこそ最終選考まで見守るしかないな
752名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:18:43.23 ID:GpaNk3+80
>>748
秋田の学校を地区推薦した場合「震災の困難克服」という重要な材料がなくなって、
最終選考で4枠に残れないリスクがある
被災3県から地区推薦するのは、ほぼ確実じゃないかな
753名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:34:22.09 ID:GRad9+bMO
21世紀枠と絆枠は水沢と白河で良いと思う。
石巻商は今回は、すみませんって事で。
宮城ばっかり優遇できないっしょ。
今回は、岩手と福島でいいでしょ。
いくら、白河や水沢が内陸でも、同じ県内なんだから沿岸の人だって応援するでしょ!
754名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:40:50.85 ID:HvuHFtfP0
東北は今回は21枠なしで岩手、福島の沿岸部の高校が出てくるまで温存じゃないの
毎回東北が選ばれると色々言われるかもだしその回避って意味でも一回休みはあると思うよ
ましてや今回は絆枠もあるしな。絆枠は石巻商かね。そうでないなら普通に盛付か
755名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:45:25.29 ID:CuG0stJS0
県推薦はいつ出そろうんだ?
細かい日にちは決まってないのか?
同じ日に一気に発表というわけではないのかな?
756名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 00:54:51.10 ID:GRad9+bMO
>>754
高野連がそこまで考えるだろうか?
その都度出したい高校を関係なく選ぶと思うよ。
そうでなきゃ、今までこんな偏った選出ならんだろ。前から高野連の選出方法が気になってたんだが、
前例とか気にしないでその時その時で選びたい高校を選んでるとしか思えない。だから、未選出県が多い傍ら、数回出てる県もある。
でも、この傾向を見ると、俺は反対だけど石巻商可能性あるんだよな。

だから21世紀枠も東北は有力だと思う。やっぱ震災関連は絶大でしょ。

でも今回は、福島と岩手に枠をやれ!と言うのが本音
757名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 03:10:47.50 ID:QsiFW2XA0
発表キタ─!!
山形は鶴岡南
758名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 05:20:29.53 ID:/lTyY3vm0
東北は今回は絆枠のみで21世紀枠はお休みだよzzz・・・
759名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 05:49:53.79 ID:ibcpENYD0
>>757
6日に山形県高野連の第2回理事会があったようだ
福岡県高野連役員会が11月9日だからそこがこのスレ最初の大一番かな
760名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 05:53:06.90 ID:ktRv1FNp0
福島も聖光ばかりだから21枠で出れた方がいいな
761名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 06:54:34.17 ID:fLAnRHVO0
21世紀枠は聖光がいるから白河かも知れないな。
和歌山でも智弁和ががいるために救済の意味で21世紀
選出がやたら多いからね。
762名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 07:07:03.66 ID:fLAnRHVO0
21世紀枠は一般枠&絆枠よりも先に選考される
との事なので、21世紀枠に白河が決まれば絆枠
は盛府を避ける可能性大。そうすると酒田南の
可能性も出てくるのでは?
763名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 07:18:10.64 ID:MAs/+XGNO
>>761
和歌山は一回だけじゃないの 近畿推薦は多いけど
764名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 08:03:32.58 ID:NNsarSxJO
>>1
これまでの29校
北海道2 東北7 関東東京3 東海1 北信越3 近畿3 中国3 四国4 九州沖縄3

東北の多さはまあ予測出来たが
しかし今だに東海1校だけしか選出されてないとか意外だなwww
765名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 08:06:55.94 ID:HzOdV/YY0
東北に21枠は無い
766名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 11:59:40.13 ID:GRad9+bMO
21世紀枠
遠軽(北海道)
津商(東海)
島根中央(中国)
門司学園(九州)

絆枠 水沢(岩手)

未だに石巻商信者多いが、仙台育英が一般枠当確なので、現状では厳しい

絆枠は、おそらく東北から21世紀枠がない場合の救済枠だと思われる。
いくら震災復興と言えど、5年連続はないと見た。
その代わり、絆枠で21世紀枠的高校が選ばれると
予想
767名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:21:31.96 ID:JNQBEn5T0
てす
768名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:31:28.99 ID:DXIUlHMdO
>>757
鶴岡南は酒田南に10-0(7回コールド)で負けての県ベスト16か。
ベスト8以上に山形南、山形商、新庄東がいるのにずいぶん思い切ったところを推薦してきたね。
769名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:47:41.25 ID:dbj0fgb3O
今朝の朝日に、石巻商が結構大きく取り上げられてた。
こりゃ、21世紀枠または絆枠での選出は堅いかな。
770名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 12:53:40.60 ID:mOuCrTDeO
>>766
東海も中国四国も、増枠分に名前なんてついていないよね。東北は3番目を選ぶわけではないと思う。
771名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:14:01.16 ID:GRad9+bMO
>>769
石巻商が選出されるなら、絆枠の方が有力だらうね。
すると、地域性考慮で21世紀枠は岩手の水沢になる
21世紀枠白河 絆枠石巻商で、宮城 福島独占はさすがにないだろう。

やっぱ東北の21世紀枠選出は、今回も有力なんだろうか?
今回東北の21世紀枠はないと思ってたが…
772名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:27:58.99 ID:FxO5oc8n0
>>771
絆枠1増の東北、東海中四国も一般枠1増になっている
この増枠は21枠獲得で言えば増枠無い5地区に比べれば多少不利な要素になる
この3地区の中では震災絡みがある東北候補校が一番有利
地区大会で1,2勝でもしておけば差を埋めた上に上回ったかもしれないけど
773名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:38:14.34 ID:XJ5EMdv4O
>>772
東海・中国・四国も以前は4校選出が頻繁にあったから、そんなに不利にはならないと思うよ
774テンプレ(東日本):2012/11/07(水) 13:49:17.28 ID:+s222Tqd0
【青森】
【岩手】
【秋田】
【山形】鶴岡南(県ベスト16)
【宮城】
【福島】
【茨城】
【栃木】
【群馬】
【埼玉】
【東京】
【千葉】
【神奈川】
【山梨】
【静岡】
【愛知】
【岐阜】
【三重】
【新潟】
【長野】
【富山】
【石川】
【福井】
775テンプレ(西日本):2012/11/07(水) 13:50:40.89 ID:+s222Tqd0
【滋賀】
【京都】
【大阪】
【兵庫】
【奈良】
【和歌山】
【岡山】
【広島】
【山口】
【鳥取】
【島根】
【徳島】
【香川】
【愛媛】
【高知】
【福岡】
【佐賀】
【長崎】
【熊本】
【大分】
【宮崎】
【鹿児島】
【沖縄】
情報が入ったら随時埋めていきましょう。
776名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:52:29.69 ID:GRad9+bMO
21世紀枠東北推薦校がどこになるかで、ある程度予想つくな。

21世紀枠東北推薦校が
水沢なら、絆枠石巻商あると思うが、21世紀枠が白河だったら、地域性で石巻商は厳しい

21世紀枠推薦が石巻商って荒業を駆使してくる可能性も否定できないが
そうなると、絆枠はやはり地域性で水沢か
777名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 13:57:25.61 ID:XJ5EMdv4O
778名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 14:07:46.38 ID:+s222Tqd0
【青森】
【岩手】
【秋田】
【山形】鶴岡南(県ベスト16)
【宮城】
【福島】
【茨城】
【栃木】
【群馬】
【埼玉】
【東京】
【千葉】専大松戸(県ベスト4)
【神奈川】
【山梨】
【静岡】
【愛知】
【岐阜】
【三重】
【新潟】
【長野】
【富山】
【石川】
【福井】
779名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 14:20:10.17 ID:6ULnkhvr0
昨年は石巻工以外は外れ、高野連も裏をかいてくる。今年も難しい
去年の女満別に続き激寒の「遠軽」か?S44年来の進学校「横手」S28来の「八日市」
離島の「宮古」最近都大会常に上位の「都日野」いずれも都道府県の推薦が取れるかにかかる
780名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 14:32:24.44 ID:FxO5oc8n0
>>773
東北も昨年含め4校選出はある
その点は東北東海中四国は同条件で増枠も同じ
その上で増枠無い地区が5あり増枠の地区からばかり選出するとは思えない
あって増枠地区から1,2校だろうから
その中では震災絡みでも予想される推薦校の成績的にも東北は有利だと思う
781名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 14:43:28.91 ID:lwGT5F8SO
専大松戸なんて無理に決まってるのに、よく推薦したな。
782名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:04:21.97 ID:mOuCrTDeO
東京はベスト4の有資格校をさしおいてベスト8を推薦したりしない。今回は間違いなく
日体荏原だな。都立だからとか、選ばれやすそうだからといった考えは全然ないね。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html
783名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:07:43.43 ID:JtaynlIj0
千葉はベスト4の習志野、銚子商、東海大望洋はつい最近甲子園でてるから
出場経験ない専大松戸を推薦って、それだけだと思う
784名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:18:12.02 ID:blOvAJOh0
専大松戸は二回目の推薦かな。確か進学校なんだっけ。
785名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:21:57.01 ID:YfWl3JjVO
文武両道で練習時間が短い八日市と震災復興で水沢が有力らしい。
東北は絆枠とで最低でも4枠にしたいみたいだよ。
北信越は一般枠は福井県だけだから神宮枠を獲得できなければ有力らしい(まだ、北信越からどこが候補になるかは未定だけど五泉が有力らしい)

あと1枠はまだありません、わからないみたい
786名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:36:44.27 ID:6ULnkhvr0
高野連は暗黙の選定でなぜか私学を選ばない、21枠制度以来皆無。
私学を推薦する都道府県は「該当なし表明」に等しい。
787名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:48:03.08 ID:j9l5vhyf0
それでも一応私学が最終選考で補欠まで行った実績は有りだけどな
(まあカムフラージュ用だろうがw)
788名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:52:13.72 ID:Mm3F9mO90
遠軽、東北勢、津商、五泉と有力候補多いし関東東京の推薦は今年は形だけ
789名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 15:58:07.66 ID:YLa18j2k0
五泉が21枠で出ると新潟3校目になって
新潟高野連の本命である新潟高田長岡のゴリ押しができなくなるから
今年は見殺しにされそうな気がする
790名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:07:26.88 ID:hqe9y5CGO
○回目とかあんま考えられない気がするけどな
今回の候補になりそうなとこも遠軽、水沢or石巻商or白河、日野or鉾田一、五泉、
八日市、島根中央、今治工、門司学園or諫早と見ると未選出は2つだけか
791名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:13:46.31 ID:XJ5EMdv4O
>>790
前回も未選出県からは兵庫だけだったし、おそらく「4枠中1枠は未選出県の学校を選んでおこう」
くらいの感覚なんじゃないだろうか
792名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:15:25.08 ID:haDiA7rRO
>>789新潟は北信越の中では毎日新聞の売り上げ率が良いし選ばれやすい
793名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:18:59.79 ID:haDiA7rRO
>>792訂正
売り上げ率が良い→売り上げ率が悪い
794名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:23:40.43 ID:r95ODwfAO
未選出県の件込みで福岡が長崎のどっちかが来る
ただ津商と五泉の比較なら津商かねぇ
795名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 16:38:53.91 ID:GeEpTuwM0
>785さん

滋賀・八日市高卒業生の者です。情報ありがとうございます。
21世紀枠、まだまだわかりませんが、母校の名前が上がる
だけでも嬉しいです。
796名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:16:27.38 ID:U6LCWpwAQ
水沢は野球推薦があって室内練習場もあって困難克服では厳しい
盛附の方が実は困難克服に合致するんだけどね
公立私立関係なく普通に選ぶべきじゃね
絆盛附、21白河or西目or青北が一番すっきりする
797名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:20:21.23 ID:QsiFW2XA0
神宮大会の結果も多少は影響してくるのかな? 例えば初戦で大差で負けた高校の所属地区はレベルが低いとみなされて不利になるとか…
798名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:33:38.89 ID:mOuCrTDeO
>>797
高野連は神宮大会が大嫌いだから絶対ないよ。「よその団体が高校野球で金儲けする大会」と思ってる。
799名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:34:24.97 ID:FxO5oc8n0
>>796
水沢は困難克服で無く創立100年超える旧制中学で
且つ甲子園未出場の進学校が押しになると思う
野球推薦や室内練習場の点なら以前21枠出場した大館鳳鳴に立場は近い
公立の点含め特徴は盛付とは真逆

>>797
逆に神宮枠取った地区が枠増により21枠では不利になる場合あると思う
去年は神宮優勝の東北が21枠も取ったが
一昨年は神宮BEST4の地区からは21枠0だった
800名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:40:17.89 ID:r1y4PV7sO
>>798
神宮大会は大嫌いだけど神宮枠はあるんだ…
801名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:49:15.44 ID:GRad9+bMO
>>796
公立の進学校なのに、野球推薦ってあるもん?

ググって見たが、数年前に東大理科V類(医学部)に現役合格者出してるし、国公立大合格者を毎年多数出してるし、歴史も古いし、立派な進学校って印象受けたけどな。
高野連が好きそうな高校だと思うがな。
802名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:53:03.90 ID:pkPx1Srq0
石巻商業はガチ
803名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 17:56:43.33 ID:GpaNk3+80
>>791
【前々回】
佐渡(新潟県2回目)
城南(徳島県2回目)
大館鳳鳴(秋田県初)

【前回】
石巻工(宮城県3回目)
洲本(兵庫県初)
女満別(北海道2回目)


確かに未選出の都道府県であるかどうかの優先順位は大して高くはないようだ
ただ最低1校は選出してくる可能性は高いのではないか
804名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 18:13:54.80 ID:FxO5oc8n0
>>803
ただ東北推薦校が青森以外なら選出済みの県で1枠になり
成績的に遠軽もかなり可能性高いだろうから2枠は選出済みで埋まってしまう
九州地区推薦校は福岡でも佐賀でも未選出県なので一般枠増も無いし
今回九州地区1枠は堅いと思う
事実上残り1枠の争いだと思うが

805名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 18:22:34.44 ID:GpaNk3+80
>>804
確かに現状では遠軽・東北地区・九州地区が優位に立っているということは言える
だが神宮枠の動向もまだ決まってないわけで、そこまで絞ってしまうのは早すぎると思うよ
806名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 18:41:41.68 ID:XJ5EMdv4O
宇都宮商・春江工・岩国商・大和広陵の成績が一般枠まで突き抜けたから、
21世紀枠候補の成績が全体的にショボくなったなw
地区大会勝利校で地区推薦が確実なのは遠軽だけで、地区推薦の可能性があるのも宇部工と久留米商くらいか
たぶん大館工は地区推薦されないだろうし
807名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 18:46:32.35 ID:Z+Y7wjqMO
八日市
808名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 18:48:52.64 ID:FxO5oc8n0
>>805
もちろん当該地区に神宮枠がこない場合の事だけれど
ただ1地区に神宮枠の影響が出ても残る2地区は堅いだろう
関東、東海、北信越、近畿、中国、四国の6地区から1校
さらに神宮枠の影響によりもう1校可能性が出てくるくらいかな
809名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:12:53.16 ID:fLAnRHVO0
絆枠・21世紀枠・一般枠がどのような順番で
どのような選考委員から選ばれるのかにも大きく
影響されるね。どなたか全貌を詳細に教えてくれ
ないかな?
810名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:12:57.20 ID:/aK3Z+OxO
秋田推薦は大館工業
ソースは魁
811名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:23:43.13 ID:GRad9+bMO
>>809
最初に21世紀枠が選考委員によって選出される。
選考委員は、高野連とは関係ない部外の識者。
その後に一般枠が高野連の方々に選ばれる
21世紀枠と一般枠では選ぶ方々が違うはず
絆枠はおそらく、21世紀枠ではなく一般枠選考の時に一緒に選ばれるはず
812名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:25:29.42 ID:gR0f8FTr0
813名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:26:47.15 ID:pGFw9B6T0
>>801
静岡の公立進学校は野球推薦やサッカー推薦をやりまくってる。
814名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:31:26.99 ID:gZ3LkxM7O
>>801
野球推薦とかじゃなく単なる推薦入試に何人か野球部が合格するだけ
どこの公立でもあると思うが
815名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:38:19.79 ID:XJ5EMdv4O
前回の21世紀枠特別選考委員は>>631
15名中外部委員は5名
816名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:39:26.99 ID:XJ5EMdv4O
>>815>>809宛て
817名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:42:09.79 ID:FxO5oc8n0
秋田が東北地区初戦2−4敗退の県2位西目でなく
東北地区1勝の県3位大館工を県推薦してきたのは
取れるかは別にして秋田県としては21枠地区推薦取りに来てるね
地区1勝してるし地域性を重視する東北の場合
水沢が絆枠なら東北地区推薦までは可能性ある
直接対決で負けてる石巻商はこれで21枠地区推薦の目は無くなり
絆枠に期待するしかない
818名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:49:51.53 ID:cvbFLSYl0
>>784
持丸招聘して常磐エリアから選手集めてんだろ
819名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:51:26.77 ID:cvbFLSYl0
>>789
ではなぜ新潟は見殺しにされたw
よりもによって山形中央
実力枠をk期待されながら大レイプ負けw
夏も同じことを繰り返すし
820名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 19:53:36.90 ID:cvbFLSYl0
>>801
進学校は伝統校だからOB資金力や政治力に長けるからな・・・
でも室内練習場はそれなりのステータスのある東北の学校なら公立でも標準装備だと思うぞ


821名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:11:14.23 ID:yjKZar3n0
中菊 小菊 スプレー菊 の育て方をおおまかに述べてきましたが 実際には菊の種類によって違った対処が必要な場合が多くあると思われます。   最も大切なのは栽培される方それぞれの経験による適宜な判断であることをご理解ください。

822名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:25:51.72 ID:CMWDpYro0
体育館の床を剥がせば屋内練習場になる 
823名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:39:42.51 ID:BRNmWrMe0
大和広陵が21枠に推薦されればかなりの確率で4校目までに滑り込むわけ?
824名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:44:55.83 ID:GpaNk3+80
>>823
その場合は一般枠に回されて、そこで選出される可能性の方が高い
大和広陵で21世紀枠を1枠使ってしまうと、選出できる公立校が1校減ってしまう
825名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:47:39.93 ID:+s222Tqd0
【青森】
【岩手】
【秋田】大館工(県3位、地区2回戦敗退)
【山形】鶴岡南(県ベスト16)
【宮城】
【福島】
【茨城】
【栃木】
【群馬】
【埼玉】
【東京】
【千葉】専大松戸(県ベスト4)
【神奈川】
【山梨】
【静岡】
【愛知】
【岐阜】
【三重】
【新潟】
【長野】
【富山】
【石川】
【福井】
826名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 20:56:59.76 ID:GRad9+bMO
白河の21世紀枠推薦は厳しいか?
一般枠で、福島と宮城がほぼ確定だから、地域性で
岩手の水沢の方が地区推薦有力なんだろうか?

まあ、県推薦で白河も水沢もまだ選ばれた訳ではないけど
827名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:12:52.25 ID:fLAnRHVO0
>>811&815
さっそくどうもありがとうございます。
21世紀枠は各県推薦、各地区推薦を経て
15名の選考委員が東・西1校ずつを選び
最後の2校を全国から選ぶということです
よね。一般枠(含む絆枠)は各地区の高野
連の方がみたいな人がいて、同時に1月2
5日に別々の会議を開いて決めるのでしょう
か。その人たちは21世紀枠の地区推薦を
決める人と同じ人ですか。それとも、全
国高野連みたいな人がいてすべての
地区の選考をするのでしょうか。
>>631の21世紀枠選考委員は10名は全
国高野連の方ですか。毎日新聞
社の方が多いようですが。
828名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:15:41.25 ID:CMWDpYro0
東北絆枠(その名称からして被災地に配慮した形での推薦になると思う)で1枠増、
さらに21世紀枠も。ということになると欲張り過ぎという声も出てくるかもしれないので遠慮心も働いて
東北地区からの21世紀枠は微妙と予想。  
829名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:27:35.77 ID:GRad9+bMO
>>828
俺もそれは思った
21世紀枠で東北がスルーされた場合、絆枠で21世紀枠的高校を選ぶんだろう
すると、やはり岩手の水沢が有力になるのか?
21世紀枠は地区推薦しておいて、駄目なら絆枠に回すみたいなやり方するんだろうか?
1つの高校を県が21世紀枠と一般枠を掛け持ちで推薦する事って可能なの?
830名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:29:33.40 ID:8pq4mKYK0
鹿児島は思い切って私立の尚志館(九州4強)
を推薦する可能性があるかな?
831名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:30:23.03 ID:CuG0stJS0
>>785
その有力らしいというのはどこ情報ですか?
832名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:33:16.20 ID:haDiA7rRO
>>785
八日市は選ばれそうだが東北は他にも候補があるから水沢になるかはわからんよ
833名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:36:03.98 ID:FxO5oc8n0
>>829
今までの21枠県推薦校で一般枠掛け持ちになってる高校は多いよ
特に地区推薦まで行く高校は殆んど一般枠でも候補校になってる
それどころか近年高崎、宮崎西、総合技術の様に21枠地区推薦された上で
一般枠出場する高校もある
834名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:38:02.61 ID:XJ5EMdv4O
>>827
各地区推薦と最終選考の委員は別人
>>631の最終選考委員のうち何名かは高野連の役員名簿に載っている
835名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 21:46:31.26 ID:FxO5oc8n0
>>830
鹿児島は私学を21枠県推薦する可能性は無いね
九州の場合は佐賀、熊本、鹿児島、沖縄4県は21枠初年度から12年間
一貫して公立校のみしか県推薦していない
836名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:01:10.23 ID:RXZCyftH0
今日の3県の推薦校、全部俺の予想と違う()
本当に各県の推薦の考え方ってわからないもんだな
837名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:14:27.85 ID:GRad9+bMO
>>836
予想できたのは、大館工くらいだな。
山形の鶴岡南って…
838名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:17:47.63 ID:gR0f8FTr0
鶴岡南的中させた人は誇っていいレベル
839名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:22:34.99 ID:o/pYLX5VO
>>785
新潟が三回目になるのがネックだからと言って五泉外すともう他にいないが、
もしかすると北信越推薦は大聖寺になるかも
石川南部では小松に次ぐ伝統校だし
840名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:30:40.07 ID:GRad9+bMO
私立だけど、上田西って線もあるかも。
実力的には、申し分ないし。
でも最終選考は厳しいな
841名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:37:58.00 ID:GpaNk3+80
>>839
県大会敗退校で最終的に選出されたのは、初回の安積(東日本の推薦校が全て県大会敗退校だった)を除くと
県の参加校が非常に多い成章(愛知)と洲本(兵庫)しかない。
しかも成章は他の中日本の候補(富山中部・畝傍)も共に県大会敗退、
洲本は兵庫ゼロ回避という特殊な事情によるものだ。

北信越は普通に五泉を地区推薦した方が、まだ可能性があるのではないだろうか。
842:2012/11/07(水) 22:38:40.57 ID:15v9Zl5S0
どっしり構えてろよ…吉報を待つつもり…
843名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:41:46.32 ID:hou5jGWj0
五泉は推薦されるかもしれないが
新潟県は新潟高校等を先に出したいと思っているので
他の県の高校を推薦させて貸しを作っておきたいのが本音でしょうね
844名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:42:45.41 ID:hqe9y5CGO
私学もガス抜きの意味で選ばれる可能性もなくはないかもな。
公立枠とか言われるの回避って意味でも。
てか私学でも色んなところあるしな
845名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:50:08.22 ID:FxO5oc8n0
>>844
私学はこれからも徹底して選ばないと思うけどね
最近は県推薦レベルでも私学を推薦する所は少なくなってきてるし
地区推薦だと単一地区の北海道除くと2005年を最後にされていない
846名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 22:53:17.67 ID:DhGfTBRh0
>>819
 その見返りが翌年の佐渡だろう。選抜枠はぶっちゃけ貸し借りの巣窟やしw

 当時のスレも新潟は確定級。落選時も関係者は横断幕まで作成が、落選で絶句との報道だったと思うよw
847名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:10:34.10 ID:GRad9+bMO
新潟が落選した決定的理由って、結局何なの?
前に何かのレスで、OBが署名運動までして、それが高野連のかんにさわったみたいな事を見たことあるんだけど、実際の所、どうなんだろ?
848名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:22:17.93 ID:CMWDpYro0
佐賀西だっけかな、21世紀枠出場嘆願署名持って高野連に乗り込んでいったのは  
849名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:22:20.12 ID:GpaNk3+80
>>847
単に当時は今よりも戦績を重視する委員が多かったからなんじゃないかな。
話し合いでは決まらずに投票の結果、山形中央になったと記憶している。

3枠目を争ったのは近畿公立枠の確保がかかっていた向陽だったので、
そこではもう新潟に勝ち目はなかった。
850名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:25:19.88 ID:GpaNk3+80
>>848
それもライバルが全国屈指の政治力を持つ高松だったから、
署名云々以前に佐賀西は落選していたと思う。
要するについてなかったんだな。
851名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:26:22.10 ID:CMWDpYro0
高野連ってのは普通高校より商業高校の方が力を持っていたりする 
852名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:30:01.63 ID:XJ5EMdv4O
このスレで新潟と佐賀西は定期的に貶されるんだよねw
特に証拠があるわけでもないのにちょっと気の毒だ
853名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:30:05.58 ID:GRad9+bMO
今回、政治力で出場できそうな高校ってある?
854名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:32:00.91 ID:YLa18j2k0
出場決まった学校の推薦理由のコメントは発表されるが
落選校についてのコメントは見た覚えがない、新潟高校落選の謎は推測でしか話できないね

新潟が北信越大会初戦敗退で山形中央が東北大会1勝してるのが響いたのかなぁ
855名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:38:20.73 ID:GpaNk3+80
>>853
各県大会で敗退した上位校の面子をチェックしてみると、地区推薦までは通用する政治力を持った学校は何校かあると思う。
しかし、最終選考で通用するほどの政治力を持っている学校は県大会上位に来ていないようだ。
856名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:39:18.38 ID:rXdlzYc70
宇部工がおそらく中国地区の21世紀推薦校になるよ。
857名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:40:16.25 ID:n+WAM7w/0
福岡はここぞとばかりにプッシュかけてくると思うw
久留米か門司かはわからんが
858名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:40:43.28 ID:ibcpENYD0
>>852
落選した高校では新潟が屈指の知名度があるな、次が佐賀西か
徳之島も気の毒だったが折しも八重山商工がいたのが不運だったか?
落選が波乱と言われたのは他には西都商かな
859名無しさん@実況は実況板で:2012/11/07(水) 23:44:58.61 ID:RUTXhvDW0
佐賀西は山形中央が春夏未出場だったのと
あの年は神宮枠が九州だったのもマイナス…というか不利な材料だったかもしれない
860:2012/11/08(木) 00:01:15.09 ID:15v9Zl5S0
千葉にブランド枠を…
861名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:04:27.50 ID:T7Mvrv/xO
本当に確信を持てるのは、遠軽くらいだな。
あとは、正直全地区推薦が終わるまで予想が困難である
862名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:28:54.09 ID:Z3OjwYEM0
ここで当確と言われていても落ちた例はあるからね
関係者の皆さんはあまり期待しすぎない方が良いな
>>859
あの年の佐賀西はねえ・・・
西の候補に高松がいなけりゃ21世紀枠
今のように3〜4枠なら21世紀枠
もちろん一点差で惜敗した戸畑戦に勝ってれば一般枠
戸畑が大敗していなければ神宮枠の可能性もあった
何というか、つくづく惜しかったな
863名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:29:25.10 ID:4xZRcz7g0
ひの
864名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:39:59.26 ID:O0WZ63nH0
岡豊(;;)
865名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:43:07.76 ID:zZq4htSz0
都立日野いいね!
ここで出させてあげないと50年ないな。
866名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:49:47.76 ID:ACHYloVIO
八日市 畝傍
867名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 00:53:54.57 ID:gIF/a8sZ0
玉島商業は1969年(昭和44年)
伝説となっている
三沢×松山商業の決勝戦延長18回再試合の前の日の準決勝で
三沢に3−2で負けてる。
そのあたりは選考委員会の方々が好みそうなネタだね。
868名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 06:06:38.42 ID:xZjC89jt0
石巻商
869名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 07:13:54.79 ID:98TG/TEQO
近畿は畝傍
今年は戦力的にも高野連が推せると考えていると思われる
(ここが大事)
さらに記念大会の目玉になる
870名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 07:53:03.17 ID:OhV4SA4IO
大館工はないと予想。
同じ市内の大館鳳鳴が選ばれたばっかだからな。
871名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 08:13:19.67 ID:a3m91Zuq0
福島=いわき海星に決定
872名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 08:19:19.22 ID:9na9pfnB0
21世紀枠なんていいかげんやめればいいのに。
873名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 08:32:50.15 ID:O0WZ63nH0
戦力的にも高野連が推せると考えている は大事だね
でも他にも遠軽・都日野とか九州のチームとかあるからな〜
874名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 09:15:10.13 ID:LAmHhP3nO
明日福岡発表だが、
パターンその1 久留米商選出VS諫早1、地区大会勝利
久商 > 諫早
2、地域性
久商 > 諫早(創成館一般枠選出として)3、直近出場
久商(80年代出場) < 諫早(33年未出場)
4、対戦比較
久商(創成館にコールド惨敗) < 諫早(創成館に直接勝利)5、進学実績
久商 < 諫早(野球部現役生が一昨年現役東大合格など県内屈指の進学実績)

パターンその2 門司学園選出VS諫早1、地区大会勝利
門司学園 = 諫早
2、地域性
門司学園 > 諫早(創成館一般枠選出として)
3、直近出場
門司学園(未出場) > 諫早(33年未出場)
4、対戦比較
門司学園(長崎一位に延長負け) = 諫早(熊本工業に零封されたがエースも好投)
5、進学実績その他門司学園(悲運の実績はある) < 諫早(上同、話題も豊富、ノーベル賞受賞、複数人五輪出場とOB多彩)

諫早に勝つためには、久留米商 < 門司学園ではないかな
875名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 09:19:42.48 ID:T7Mvrv/xO
>>871
まじ情報?
876名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 09:26:36.66 ID:rl7KcsiE0
>>869
今回の畝傍は21枠出場はまず無理と考えていい
奈良県大会で2勝しかしてないからね
県推薦も去年と同じ県BEST4まで進んだ一条が2年連続県推薦だろう
近畿が去年洲本ごり押ししてるだけに2年連続無理押しはやらないだろうし
畝傍は県BEST4以上まで勝ち上がったり近畿公立校枠が一般枠で取れない時とか
楽に押せる時にするだろう

今回は一般枠0の滋賀で創立100年以上旧制中学の
県BEST4八日市が近畿地区推薦で間違いないと思う
877名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 09:40:40.05 ID:rl7KcsiE0
>>874
最終選考時の選考委員はその考えに近いと思う
ただ21枠九州地区推薦に限れば例年の選考だとキミの考えは確実に間違い
九州地区推薦に限れば県推薦された中で九州地区大会の成績最上位校を12年間選び続けてる
久留米商の地区1勝と諫早、神埼清明の0勝では確実に久留米商だよ
門司、諫早、神埼清明の様に同じ0勝同士だと他要素も考慮して選考する

福岡が門司を県推薦した場合は門司≧諫早>神埼清明で門司か諫早
福岡が久留米商を県推薦した場合九州地区推薦は久留米商に決定
最終選考を考えた場合は久留米商が一番不利なんだけどね
878名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 09:41:43.70 ID:MO35B1vxO
白河オワタw
879名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:20:10.88 ID:Q5Z5s0z/0
このスレの人たちは偏差値にこだわりすぎ。
だから予想が外れる。 
880名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:27:20.37 ID:LAmHhP3nO
877 それは重々承知。確かに最近の傾向はそうだが、去年の洲本ゴリ押し以外は実質的に30年ルールが適用されている。
九州ベスト8、好投手竹野を擁し、春夏全国Vの興南を内野安打3本に押さえた長崎商でさえ選考漏れしたことを、九州高野連がどう判断するか。
安全に門司学園OR諫早を選ぶかきょうみがあるね。
881名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:52:29.55 ID:rl7KcsiE0
>>880
九州はその長崎商を2回も地区推薦してるから
考えは一貫してるし変わらないと思うよ
過去九州地区選出された高校のライバルになりそうな地区大会1勝の高校が
何度か県推薦されなかった事がある
調整するのは県推薦だから福岡がどこにするかで
地区推薦までの今回の九州地区の考えが解かると思う
882名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:58:33.87 ID:O0WZ63nH0
東北の絆枠はやっぱり沿岸部の高校から選ばれるんじゃないかな?

久留米商と門司学園はどっちが落ちても勿体ないな〜
883名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 10:59:52.32 ID:U7+mpo/d0
長崎商(最終出場が昭和62年夏)が地区推薦された時は二回とも30年ルールが生きてた年なので
最終選考で選ばれる可能性は最初からゼロだった

それでも長崎商を地区推薦に選んだのが九州地区推薦は戦績至上主義と言われる所以
884名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:00:49.36 ID:2kO/oVWgO
885名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:05:55.64 ID:2kO/oVWgO
いわき海星は県ベスト16
最後の試合は聖光学院に0−7で7回コールド負け
水沢や石巻商が県推薦されたら、まず地区推薦はないだろう
886名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:07:40.97 ID:2kO/oVWgO
わかりにくかったので訂正

いわき海星は県ベスト16
最後の試合は聖光学院に0−7で7回コールド負け
水沢や石巻商が県推薦されたら、いわき海星の地区推薦はまずないだろう
887名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:13:08.94 ID:sH25JMtOO
白河が推薦されないってことは絆枠なんじゃないの?
白河は震災が無かったとしてもかなり有力な候補なんだが

石巻商、水沢と比べても初戦の内容は最も良いし、聖光というハンデもあったのに
888:2012/11/08(木) 11:19:12.38 ID:i9GGSytaO
888…
889名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:19:14.04 ID:GeK0dpgU0
【青森】
【岩手】
【秋田】大館工(県3位、地区2回戦敗退)
【山形】鶴岡南(県ベスト16)
【宮城】
【福島】いわき海星(県ベスト16)
【茨城】
【栃木】
【群馬】
【埼玉】
【東京】
【千葉】専大松戸(県ベスト4)
【神奈川】
【山梨】
【静岡】
【愛知】
【岐阜】
【三重】
【新潟】
【長野】
【富山】
【石川】
【福井】
890名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:21:11.15 ID:wI3l0LOuO
発表済み4校中2校が県ベスト16かよ。
地区推薦されるかは別として、まだ思わぬ候補が隠れてるかも知れんな。
891名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:21:43.86 ID:O0WZ63nH0
絆枠は最低限21世紀枠の推薦を得た所から選ばれると思うので
白河はもうないでしょう
絆枠が一般枠的な考えであった場合は考慮されるとは思いますが
その場合は盛付でしょうね
892名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:31:06.23 ID:2kO/oVWgO
いわき海星の県推薦はかなり意外だよなあ
県推薦の本命だった白河は伝統校で県内の政治力はそれなりにあると思ったんだが…
沿岸部にこだわるなら同じベスト16でも、前回県推薦されていて敗れた試合の内容も
いわき海星より上の小高工ではなかったのも意外だ
893名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:33:23.52 ID:rpozqjVjO
絆枠は福島なら光南だろうな
まあ原発っていう困難克服の意味じゃ聖光、光南、白河には大差がないだろうし
売りとしては弱いか
894名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:44:23.49 ID:O0WZ63nH0
小高工といわき海星だったらどうみてもいわき海星じゃないかな
同じ被災地かもしれないが
いわき海星は津波の直撃をくらってる高校だし
細かいことは本当に被災した人じゃないと分からないということ
こういう特殊な状態の場合戦績などは関係ないと思うよ
絆枠をいわき海星で福島は取りにいったんだしいいじゃないか
895名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:45:10.82 ID:2cpqIU6v0
東北県推薦は極端に分かれたな、秋田は保守的に県3位の「大舘工高」福島は
サプライズな「いわき海星」、秋田は「横手」福島は「白河」の方が
最終候補の可能性があるのに?
896名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:48:36.05 ID:2cpqIU6v0
まだまだベスト16校が出てくる予感
897名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:48:39.95 ID:2kO/oVWgO
>>894
絆枠は一般枠候補から選出される
福島県からは聖光学院・白河・光南の3校が一般枠候補に推薦されていて、
いわき海星は候補はに入っていない
898名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:51:58.10 ID:O0WZ63nH0
光南高校は昨年2年生が喫煙してたけど
まさかレギュラーにいないよな
一般枠ならまだしも絆枠という名前ではあるので
戦績優秀は分かるが
その辺りを考慮して落とされることはないのかな?
899名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 11:53:09.26 ID:O0WZ63nH0
いわき海星は無いのでね
失礼しましたmm
900名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:09:44.64 ID:T7Mvrv/xO
岩手も、もしかしたら
県ベスト16の山田を県推薦してくるかもね?

本気で21世紀枠取りに来るんなら、水沢だと思うが。
水沢もこれで、県推薦取れれば地区推薦は固いんじゃない?
901名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:14:34.73 ID:uv7J6qd20
地区代表が決定するのって毎年12月だよな?

今年も12月?
902名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:29:35.81 ID:T7Mvrv/xO
>>901
東北の地区推薦は、12月14日の理事会で決定するって、何かの記事で見た記憶がある
903名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:52:54.41 ID:GwzNL6sGO
>>890
畝傍とかあるんじゃない
前回の記念大会も近畿推薦まであったし
904名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:57:06.78 ID:T7Mvrv/xO
>>785さんのおっしゃってる通りなってる気がする

何か重要な情報をつかんでるような言い回しは、気になってたけど、まんざら、出鱈目でもない気がする
905名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 12:57:25.52 ID:2cpqIU6v0
東北地区推薦で水沢高、21枠ほぼ確実。東北絆枠は石巻商高固し
しかるに21枠は遠軽、水沢と残る2校。希望では宮古、都日野
906名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 13:34:55.43 ID:rpozqjVjO
遠軽、水沢、八日市、今治工かな
未選出県はスルーと予想
907名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 13:37:36.66 ID:S4apLhSD0
白河が県推薦から外れたのは意外だな〜
ただ甲子園未出場の伝統進学校で数年に一度は上位に顔を出すも、私学の壁に阻まれ続けている学校だから
このまま絆枠も落選とは思えないんだよな
福島の場合夏は絶望的、秋も準々決勝までに聖光と当たると地区大会が絶望的なくらい厳しいし…
908名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 13:41:23.25 ID:T7Mvrv/xO
21世紀枠
遠軽(北海道)
水沢(東北)
八日市(近畿)
門司学園(九州)

絆枠 石巻商(宮城)

これが一番有力と予想

神宮枠をどの地区が取るかで、多少変更あり
909名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 14:14:03.36 ID:dqu9EZSv0
【北海道】(4)遠軽 (8)北見北斗 (8)富良野 
【東  北】(16)水沢 (16)大館工 (18)石巻商 ※絆枠あり
【関  東】(8)日野 (8)高島 ▽真岡 ▽鉾田一 ▽日立一
【東  海】(12)津商 ▽長良
【北信越】(16)五泉 ▽大聖寺
【近  畿】(8)大和広陵 ▽北条 ▽八日市 ▽京都すばる ▽一条
【中  国】(8)宇部工 (16)玉島商 (16)島根中央 
【四  国】(12)今治工 ▽高知南
【九  州】(8)久留米商 (16)門司学園 (16)諫早 (18)神埼清明

( )は地区大会の順位 ▽は府県大会敗退
910名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 14:55:05.66 ID:yrxLjLbW0
とりあえず神宮枠がどこの地域に来るかも21世紀枠がどうなるかの分かれ目だと思うな
911名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 15:31:20.34 ID:wI3l0LOuO
ベスト16なら新潟は伝統校の長岡や、地区推薦の累積がある村上桜ヶ丘もあるな。
912名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 16:01:41.60 ID:aIdJ5CEt0
>>903
畝傍は智弁を破っての夏の決勝進出が印象深い。
広陵ともそこそこの試合したみたいだし、個人的には面白いと思う。

それにしてもまさかいわき海星とは、、。
913名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 16:37:07.26 ID:S4apLhSD0
いよいよ明日は注目の福岡県推薦の発表日
久留米ならそのまま地区推薦、門司なら諫早と一発勝負という感じだな
914名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 16:43:51.45 ID:qx4Y8yjK0
福島から2校選出は消えた!
21枠は水沢
絆枠は大館工業
これで東北4県だな。
神宮取れば石巻商業あるね
915名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:05:18.01 ID:TEwG0emhO
>>909
東京の都立2校は都推薦されない。ベスト4の日体荏原が有資格なのでこれを推薦。
東京の選び方は徹底していて、ベスト8に有力校があっても必ず上から順に推薦する。
http://www.fanxfan.jp/bb/spr12/21th_entry.html

2005-06明大中野
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2005autumn.pdf
2006-07八王子
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2006autumn.pdf
2007-08東亜学園
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2007autumn.pdf
2008-09明大中野
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2008autumn.pdf
2009-10都日野
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2009autumn.pdf
2010-11八王子(推薦取消)
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2010autumn.pdf
2011-12駿台学園
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2011autumn.pdf
2012-13
http://www.tokyo-hbf.com/tup/tournament2012autumn.pdf
916名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:07:54.54 ID:Z3M/09tM0
白河が県推薦でないのは、一般枠で聖光が当確の福島が
21枠を他県に譲ったということなんですかね。

絆枠が水面下で白河に決まっているというのも考えにくいが・・・
絆枠は石巻商の線が強いか。
917名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:11:19.54 ID:T7Mvrv/xO
岩手も、ちゃんと水沢を
県推薦すると思うか?
ちがう学校推薦したら予想はかなり困難になる
918名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:42:06.44 ID:45bKn2/E0
福岡はまさかの直方だったりして
919名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:43:54.56 ID:T7Mvrv/xO
東北がもし神宮枠取ったら、神宮枠で白河と言う荒業を駆使して来るかもしれない。
21世紀枠 水沢
神宮枠 白河
絆枠 石巻商
東北5校という可能性あり
神宮枠も別に成績上位じゃなくても、一般枠候補校ならどこでもいいんだろ?
920名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:50:52.47 ID:2kO/oVWgO
>>918
ほぼ自動的に地区推薦が諫早になってしまうのでそれはない
921名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:55:42.33 ID:qx4Y8yjK0
絆枠石巻商業はないよー
大館工業に負けてるし
宮城は育英確定だから
わざわさ2校選ばないよ。
岩手は水沢以外に県推薦考えられん。
922名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 17:58:37.73 ID:2kO/oVWgO
>>921
岩手は福島と違って一般枠が確保できてないもんな
普通に水沢を県推薦すると思う
そうでなかったら何らかの圧力があると考えていいだろう
923名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:01:18.09 ID:rpozqjVjO
神宮枠候補は
駒苫、盛付、佐日(前育)、早実、東邦(市岐商)、天理(智弁和)、岩国、徳島商、宮日(熊工)から
神宮優勝地区のところだろうな、補欠校が繰り上がるだけだろ
924名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:28:17.01 ID:O0WZ63nH0
>>915
私立の可能性もあるが
残念ながら必ずではない
>>916
かもしれないですね。関東だとわざと私立高校を推薦しますが
925名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:29:34.17 ID:GlOA8ARB0
>>921
昨日(?)の朝日新聞読むまで、石巻商はないと思っていた。

でもスポーツ欄での「吉報待つ石巻商」って
朝日新聞が地区大会1回戦負けのチームについて
何でわざわざこんな書き方するのかな。

全国8地区の秋季大会の総括記事の中で、1回戦負け石巻商に触れること自体不思議。

朝日新聞としては、21世紀枠でも絆枠でもどっちでもいいから
東日本大震災「ダントツの被災地石巻」の学校を出したくて仕方ない。
そう受け取るしかない書き方。
あとは朝日新聞だけがそう思っているのか、毎日や高野連も同じ考え方なのかの問題か。
926名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:38:30.20 ID:7tx4o2/90
>>925
朝日も選抜の後援になっているから、朝日単独の「願望」とは考えにくいね。
927名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:39:09.58 ID:XUZyoLl60
>>919
神宮枠は補欠校から選ばれる。
よって>>923の言うとおり、盛岡大附が喜ぶだけ。
928名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:39:40.91 ID:mgT7K3Cf0
>>925
石巻商は絆枠ではかなり有力だと思うけど、同じ21世紀枠候補の大館工に東北大会の直接対決で負けているから、
21世紀枠の地区推薦はしにくいんじゃないだろうか
929名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:40:13.45 ID:rpozqjVjO
石巻商なら絆枠の方かな
流石に21枠はないんじゃね、宮城4回目になるからな
その場合21枠は東北なしもあるか
930名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:45:19.91 ID:T7Mvrv/xO
>>925
今時点で、いかにも確定っぽい書き方はできないだろ。
石巻商も、成績はどうであれ候補校にはかわりないんで、期待をこめて記事にしたんではないか?

石巻商は、21枠より絆枠の方が有力だと思う

地域性や、公平さを考えると大館工が県推薦になった以上、21枠は厳しいだろ
21枠水沢 絆枠石巻商で、丸く収まるんじゃね?
931915:2012/11/08(木) 18:45:27.53 ID:TEwG0emhO
>>924
必ず私立を選ぶなんて書いていないよ、必ず上位から選ぶと書きました。
932名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 18:45:53.75 ID:/Aro7mkK0
二年連続石巻では贔屓しすぎるだろう。
933名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:07:04.03 ID:qx4Y8yjK0
石巻の吉報待つって
県推薦だろーよ。
まだ宮城決まってないし!石巻は去年選ばれたから
今回は無いと見て他を推薦するかもだし。
わからんよー
934名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:11:07.47 ID:aQcmXFwd0
福島推薦が白河じゃない時点でもう何を信じていいかわからない
935名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:15:00.07 ID:cG35798X0
宮城県推薦は気仙沼向洋かも知れん
936名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:21:21.47 ID:O0WZ63nH0
>>931
必ず上位でしたねすいません
ただ必ず上位から選んできた歴史は無いし
このスレでもその件は論破されてるから
937名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:39:03.87 ID:miBAcR+A0
>>925
その記事では(春江工や済々黌などの)公立の健闘が何度も言及されてて
なんとしても公立校を多く出場させたいという高野連の意図を感じた
石巻商はちょろっと書いてある感じでどうしてもとまでは思わなかった
938名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:39:38.41 ID:rpozqjVjO
県段階でも結構波乱起きるもんだなしかし
昨年も水口が落ちるとは思わなかったけど
939名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:43:22.63 ID:TEwG0emhO
>>936
上位から選んでいる7年分のソースは>>915に貼ったんだけど、これじゃ足らないかな?
940名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:46:52.67 ID:mgT7K3Cf0
>>938
前回水口と岩国工が県推薦で落選した時は、洲本と広島観音を
地区推薦するための布石だということを割とすぐに類推できたが、
今回白河が県推薦で落選したのはまだちょっと意味がわからないな。
941名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:48:21.37 ID:O0WZ63nH0
>>939
2001年から乗せてくれないと信憑性がないよ
942名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 19:54:59.53 ID:TEwG0emhO
>>941
都高野連のHPにはそこまでしかないんですよ。7年も続けばそういう方向性になったって言えないかな?
943名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:04:14.82 ID:GeAdIYs70
明日福岡の理事会だっけ、即日発表なのかな?
944名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:05:33.98 ID:F4GsjnCa0
一般の人に、東北の一般枠候補校(≒地区大会進出校)から
「震災からの復興を進める東北勢を支援」に最も相応しい高校を選ばせたら
おそらく石巻商になると思いますね。
945名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:14:43.14 ID:O0WZ63nH0
>>941
確かに方向性はあるけど必ずではないよ
2002年の日野は準々決勝で穎明館(ベスト4)にコールド負け
2003年はセンバツ出場30年未満の修徳が選出
2006年はセンバツ未出場の日大鶴ヶ丘がベスト4僅差負けにも関わらずベスト8コールド負けの明大中野が選出
それと都日野は2回ともちゃっかり選ばれてる以上今年は都日野も可能性はあるでしょ
946名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:25:16.61 ID:TEwG0emhO
>>945
なるほど、私の必ず、は誤りでした。すみません。ただ傾向からは日野より荏原の可能性が高いかな?
947名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:27:45.07 ID:N43skN8V0
一般枠が仙台育英・聖光学院で、21枠が白河だったら
地域性から絆枠が石巻商はないだろうと思ったが
最初から21枠で白河を外してくるとは思わなかったよ
948名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:31:16.35 ID:ACHYloVIO
四日市です
949名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:31:35.42 ID:sH25JMtOO
白河が21枠も絆枠も落選なら、次年度以降の累積目当てに21枠の県推薦はすると思うんだけどな
山形といい福島といい全く理解できない
明日福岡が直方を推薦したら笑うしかない
950名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:35:20.54 ID:T7Mvrv/xO
これで、21世紀枠東北推薦は水沢だろうな
まさか、岩手も県16強の山田や8強の久慈工選んだりしないだろうな?どっちも沿岸の高校だし。
岩手はいつ分かるんだろう?

白河落選は、実は石巻商選出の布石だったりしてね。
順当なら21世紀枠水沢で、絆枠石巻商というのが全うな予想になるな
951名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 20:50:24.01 ID:O0WZ63nH0
東京はここ数年の流れだと日体荏原の可能性もありますが
帝京を破ってベスト8に入った日野は前回、前々回を内容的には大きく上回っており
無理して私立を選ぶ必要性は無いと思います(あれば高島に配慮してとのこと)
日野は既に2度選ばれているので東京都の高野連で票を持っていても不思議ではない
ベスト4時の昭和を落としたのはコールド負け以上に前年の日野の関東との結果に配慮した結果だと思う
去年府中東が選ばれなかったのは本当は足立西を選びたかったのではと思ってます
952名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:02:50.55 ID:afOX+85E0
953名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:06:24.35 ID:N43skN8V0
>>950
21枠・水沢、絆枠・石巻商が順当でしょうね
954名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:07:49.03 ID:GeK0dpgU0
【青森】
【岩手】水沢(県準優勝 地区初戦敗退)
【秋田】大館工(県3位、地区2回戦敗退)
【山形】鶴岡南(県ベスト16)
【宮城】
【福島】いわき海星(県ベスト16)
【茨城】
【栃木】
【群馬】
【埼玉】
【東京】
【千葉】専大松戸(県ベスト4)
【神奈川】
【山梨】
【静岡】
【愛知】
【岐阜】
【三重】
【新潟】
【長野】
【富山】
【石川】
【福井】
955名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:17:42.90 ID:T7Mvrv/xO
水沢来たな
白河の件があったから、どうかと思ったが、これで
東北推薦もほぼ確定かな?
これで、絆枠石巻商もかなり有力になったんじゃね?
956名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:30:38.65 ID:1mQ+cUJu0
21世紀枠での出場は可能性がある。
中国大会で1勝したのも大きい。
何とか中国地区の21世紀枠代表になってくれ!
957名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 21:53:57.07 ID:MrO/uAB00
絆枠が震災に特化した東北の21枠的なものと考えるならば
東北大会の全出場校が確定した時点で、絆枠=石巻商という認識が
高野連内部でできていたとしても不思議ではない。
958名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:20:18.27 ID:qx4Y8yjK0
石巻商業なんて出場したら対戦校も大変だよな!
だから選ばないで欲しい。
959名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:22:23.79 ID:zfoZdBMHO
絆枠は「絆枠は○○高校」として発表されるのか、それとも神宮枠みたいに一般枠へ組み込まれて特に区別はしないのかな?
分けるなら21世紀枠的な選考もあると思うけど、神宮枠と同じ扱いならすんなり盛付で決まりそうだけどな。
960名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:23:11.31 ID:UakOA4ew0
21世紀枠:水沢 絆枠:白河 の可能性が残っているよ。
961名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:27:36.93 ID:UakOA4ew0
宮城が21世紀枠:石巻商を押す場合もある。
21世紀枠で落ちても絆枠で選出される可能性
があるから。
962名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:38:38.04 ID:NDxlsVyJO
高野連の本音の本音としては聖光と盛附は落としたいんだろうな
聖光は出場過多だし盛附はもう言うまでもなく
なので絆枠は21枠の30年ルール省いた版的な意味合いあるような
今回だと光南が該当する
963名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:39:33.17 ID:7rWPqDJM0
福島が白河でなくいわきを推薦したのは何か理由があるのだろう。
これまでの実力主義なら地区大会に出られなかったいわきは絶対
21枠出場はあり得ないからね。それでも推薦してきたという事は
やはり沿岸部の高校が有利と見たのかもしれない。
964名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:46:06.07 ID:UakOA4ew0
昨年夏出たばかりの盛附だし、第
一絆枠で選んで元気づけられる人
は盛附の関係者以外いない。
「東北を元気にする...」が選出の
条件と明記されている絆枠なのだか
ら。
965名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:46:54.03 ID:T7Mvrv/xO
>>961
宮城が石巻商を県推薦しても、地区推薦は厳しいんでないの?
2年連続同県同市はいくら何でも、あからさますぎる。
宮城がどこを推薦するかは注目だな。
今回は、同じ被災県の岩手の方が常識的に考えて良いと思う
だから、石巻商は絆枠の方が良いと思う
966名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 22:48:25.23 ID:rpozqjVjO
>>958
21枠絆枠どちらにせよ東北や石巻工の時よりは時間も経ってるし大丈夫じゃね
審判が肩入れしないかは気にはなるが・・・

>>962
盛付は甲子園で負けすぎだからともかく聖光には悪いイメージはないな
毎回出場とは言えそれだけの安定感あるのは凄いことだし強くなった背景もイイ
967名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:00:45.43 ID:UakOA4ew0
こう言っては何だが、死者行方不明者4千人
という未曾有の被害のあった石巻市から2年
連続で東北地区大会に出場校を出ただけで日
本中が勇気づけられた。元に戻るまでは何十
年かかるだろう。感情的には十年連続で選出
しても何も文句いいたくない。
968名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:03:58.55 ID:T7Mvrv/xO
やはり、地域性や被災県、公立と言う事を考慮すれば、21世紀枠水沢 絆枠石巻商が妥当か。

宮城がその辺りの空気を読めば、意外と柴田あたりを推薦してくるかもね。
それか、気仙沼向洋とか
969名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:13:03.22 ID:pypvBw1X0
石巻商はそこそこ戦えるレベルだろ。
石巻工とは別物だから、同じ石巻であっても選ばれてもいいと思うよ。
21世紀枠 水沢 絆枠 石巻商で決まってる臭いな。
970名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:42:00.71 ID:UakOA4ew0
東北の21世紀枠県推薦から考えると
東北地区推薦は水沢だろう。東日本で
その他の21世紀枠候補は遠軽と五泉
しかない。個人的には遠軽は確率的に
候補になりやすい地域にいるので五泉
のほうがふさわしいと思う。豪雪地帯
過疎地・学力と3拍子そろっているし、
地区大会でも接戦での敗戦だった。
971名無しさん@実況は実況板で:2012/11/08(木) 23:43:38.53 ID:T7Mvrv/xO
>>969
言葉悪いけど、出来レースってやつか?

もしそうなら、もし東北が神宮枠取ったら、21世紀枠はなしで神宮枠盛岡大付で、絆枠石巻商かな。
それか、21世紀枠で水沢も選出で、岩手2校含む東北5校というパターンかな?
何か今回に限り、東北は震災復興の意味で何でもアリの気がする
972名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 00:13:50.21 ID:B56OTdpC0
東北の21世紀枠は水沢っぽいな。
地区秋季準優勝、東北大会初戦敗退も甲子園常連の酒田南に善戦。
高野連大好きな旧制中学進学校。なおかつ甲子園未経験。
OBには現復興大臣、NHK紅白アナ。
ごり押しせずとも押す要因がある。

ただ、東北推薦取ったとしても東北絆枠のせいで21世紀枠から漏れる可能性
あり。

東北絆枠+21世紀枠を東北が取れるかが焦点。
東北絆枠=水沢とは考えられん。
973名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 00:33:15.09 ID:MACILA6mO
21世紀枠も十分に有力だと思うよ

水沢だったら、被災県岩手の高校だし、甲子園出れば岩手県民全体が勇気づけられるだろう。
震災復興として、今回も有力でしょ。

地区推薦がもし、大館工とかみたいに被災県と関係ない高校になったら、東北の21世紀枠はスルーされると思う
974sage:2012/11/09(金) 01:10:09.88 ID:8PrlGCle0
21世紀枠は水沢として、絆枠大館工の線はないかな?
石巻商は東北大会初戦で大館工に完敗している点をどう評価されるか
975名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 01:41:59.71 ID:MACILA6mO
>>974
大館工は、絆枠だったら21世紀枠地区推薦の方が可能性高いと思う。

でも、最終選考を通る意味で考えたら被災県でない分、水沢よりは不利になる。
大館工は申し訳ないが、両方厳しいと思う
976名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 05:28:55.41 ID:QXMLd5hf0
>>970
遠軽は来夏実力で出れそうだ。
阻む可能性があるのは白樺学
園ぐらいだ。2年連続北海道
からになるし鵡川の例もある
ので,選手権で出れそうな高
校はあえてさけるのではない
か。その意味でも東日本は水
沢と五泉で決まり。
ちなみに都日野は推薦入学が
露骨なようなので21世紀枠
はないだろう。
977名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 05:36:10.64 ID:BXwmyO4RO
東北から五年連続の21枠はありえん
絆枠もあるし
お情け頂戴の、古事記のような枠のとり方は見苦しいからやめろ
直接高校野球とは関係ない
978名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 06:07:20.58 ID:wulICtnkO
希望は未選出県から多く出してほしい、ので地区出場とか関係なくよさげなチームあれば
拾っていってほしい。鉾田一、日野、沼津東、京都すばる、高知南、神埼清明らへんが見たいな
979名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 06:25:43.53 ID:aAAo/ApU0
980名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 07:12:32.93 ID:T3dEfzFD0
二年連続石巻は許せん!
981名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 07:15:55.23 ID:yzq8thKTO
宇部工は21世紀枠での出場は可能性がある。
中国大会で1勝したのも大きい。
何とか中国地区の21世紀枠代表になってくれ!
982名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 07:55:16.57 ID:Sd6V5Vsh0
玉島商業、池田、久留米商業が甲子園でみたい!!
983名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 08:28:10.44 ID:UZe8z1MoO
>>980
さすがに無いと思いますよ
984名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 08:43:46.74 ID:T3dEfzFD0
>>983
絆枠の可能性あるからさ!
985名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 08:49:38.31 ID:bcRBZ5/z0
さすがに遠軽は選ばれると思うけどな。候補のなかで最も条件が整っていて落とす理由もない感じがする。
個人的にはそういう学校を選んで欲しいと思う。
986名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 08:52:43.69 ID:R4MqwgF0O
21世紀枠が2年連続で石巻からはマズいと思って絆枠を作りました。これなら批判されないだろう。
987名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 09:41:23.63 ID:l54ric430
遠軽は落とす理由はないが今年、同じ地区の満高が行ってるからどうか?
直線距離で50キロぐらい。しかし女満別、網走よりわずかに北で最北の甲子園
出場のオマケがつく。
988名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 09:49:02.43 ID:BZWcdqIm0
>>980
おまえみたいなカスが許そうが許そまいが、主催者からすればどうでもいいんだよ。
毎日新聞が売れるにはどうするか・・そのために会社経費で大会開いてんだから、
毎日新聞の勝手だろ。よって、部数増が見込める石巻商は絆枠にぶちこまれるだろう。
989名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 10:13:24.72 ID:5n9X1dBF0
990名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 10:45:14.06 ID:MACILA6mO
>>986
だが、もし水沢が東北推薦になったと仮定して、本選落選したら、地域性からして水沢が絆枠に回されるんじゃね?

先に21世紀枠の選考があるから、結果次第で十分にありえると思うがな。
991名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 10:58:46.06 ID:ckHOUkA6O
>>990
奥島が高野連会長に就任したのが2008年11月。
その翌年の2009年以降は4年連続で東北地区から21世紀枠で選出されているくらい東北優遇は顕著になっている。
今回も一般枠+絆枠+21世紀枠で東北に計4枠が割り当てられる可能性が大きいと思うよ。
992名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 11:01:48.31 ID:E2RnC+C40
>>991
だな
そしてもし神宮枠が東北に来たら
それも合わせて5枠の可能性すら十分過ぎるほど有る
993名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 11:18:45.82 ID:T3dEfzFD0
>>988
今年は石巻なんてインパクトないよー
大館工業に初戦で負けてるから!
間違って選ばれても
0-10とかあるよ。
994名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 11:25:30.69 ID:ckHOUkA6O
>>993
確かに21世紀枠候補の大館工に東北大会の初戦で敗退しているから、
石巻商が21世紀枠の地区推薦を取るのは厳しいと思う。
ただ絆枠は地区を通さずに本部が直接選出できるんだよ。
だから石巻商にも十分可能性があるんじゃないかな。
995名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 11:57:56.21 ID:MACILA6mO
次のスレはまだ?
996名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:03:33.10 ID:ckHOUkA6O
>>995
次スレ
【2013】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1352380515/
997名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:27:35.65 ID:iM11UKbQO
石巻商は東北大会優勝の仙台育英との接戦が高く評価されるはず
998名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:40:59.53 ID:LHclzY4a0
>>997
でも同じ21枠候補の大館工に直接対決で負けたのは評価落とす
西目が県推薦で大館工が県推薦されなかったら問題無かったんだけどね
999名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:48:36.02 ID:INoXQF57O
999なら高嶋仁被告
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/11/09(金) 12:49:29.36 ID:INoXQF57O
1000なら高嶋仁死刑囚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。