【2012】21世紀枠の有力候補5【センバツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ○宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ○山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(佐渡) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】

【 】内は補欠校  ○は同年の選手権に出場

前スレ
【2012】21世紀枠の有力候補4【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1319728568/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:06:30.21 ID:EuqWKmCpO
※育徳館ファンの方は既存のスレでお願いします
3名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:09:56.47 ID:EuqWKmCpO
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】☆(4)高崎 (8)府中東 (15)甲府西
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田
【近  畿】(8)水口 (16)那賀 (16)海南 
【中  国】(8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位
☆は一般枠濃厚
▽は地区大会前に敗退
4名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:16:19.42 ID:YShLtkS+0
地区推薦有力校

【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆駿台学園(都大会ベスト4)
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望塾生
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆洲本(県ベスト4)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】☆育徳館(福岡北部準優勝)
5名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:16:53.44 ID:YShLtkS+0
2 宮城(★石巻工) 新潟 島根 徳島
1 南北海道 岩手 秋田 山形 福島 栃木 千葉 山梨
  愛知 石川(★金沢西) 滋賀(★水口) 和歌山 山口(★岩国工)
  香川 愛媛(★小松) 大分 宮崎 沖縄

0 北北海道 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東西東京(★府中東)
  静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 兵庫(★洲本)
  奈良 岡山 広島(★広島観音) 鳥取 高知 福岡(★育徳館) 佐賀 長崎 熊本
  鹿児島
6名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:18:25.99 ID:YShLtkS+0
育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の県立進学校
■旧制豊津中学(福岡最古の高校)
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝


洲本
■離島
■一般枠の選出見込みのない兵庫県
■過去にセンバツ優勝
■強豪と戦える戦力
■伝統公立進学校
■地元密着
■グランドは他のクラブと共用
■部員が全員地元中学の軟式出身
■監督と部長がOB

宮崎西は一般枠選出なので21枠は除外
7名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:18:42.52 ID:EuqWKmCpO
>>4-5
自分のスレで頼むわw
8名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:20:31.23 ID:EuqWKmCpO
NG推奨
ID:YShLtkS+0
9名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:21:34.92 ID:LLGmoekV0
育徳館厨のID:YShLtkS+0は↓へ逝け
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1320437500/
10名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:23:05.49 ID:ZqBd+MHY0
>>1
スレ立て乙です。
さっきは立てられなくてすみませんでした。
自分はこっちに書かせていただきます。
11名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:29:31.34 ID:hZC9vhYQ0
育徳館のある学区のトップ校は京都高校。
文武両道を誇るレベルではなく、ただ伝統があるだけの普通の高校だな。
12名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:35:25.08 ID:FXl7mZWD0
水口・岩国工・小松の争いなら水口か
13名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:44:13.36 ID:ZqBd+MHY0
>>12
地区推薦がその3校なら小松は少し落ちるかもしれないが、
岩国工と水口は互角だと思うよ。
14名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:46:50.27 ID:ZqBd+MHY0
いや、小松は県1位だったな。
3校甲乙つけ難い。
15名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 14:51:30.74 ID:oqrqUHZfO
近江コールド負けで水口も海南も推しづらくなったな
16名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:00:57.10 ID:LtvWQ+FU0
>>15
そんな考えだと推せるところ無くないか
那賀や海南は直接コールドされた訳ではないのに
水口、洲本は直接コールド負けをしてるので押しづらいのは解かるが
立命館だと私学なので最終3枠には残れない
17名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:10:07.45 ID:Wx7Ug0eb0
>>16
京都が立命館を推薦したのは、鳥羽の一般枠選出をより強固なものにするためだろう。
18名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:11:23.70 ID:ZqBd+MHY0
普通に考えると県大会で那賀は海南を2回直接対決で破っているから、和歌山の県推薦は那賀が有利。
地区大会では水口が那賀を直接下しているから、地区推薦では水口が有利だろう。
ただ最終選考の3枠に残れるかどうかを考えた場合、最もアピールポイントがあるのは古豪の海南だろう。
和歌山が思い切ったことをやってくるかどうか興味深い。
19名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:38:03.15 ID:jbIOHyrjO
>>14
小松は地区大会未勝利なのがマイナス。
結局は県大会の成績よりも地区大会の成績を重視するからな。
水口はその点、地区大会1勝はクリアしてるが次戦が目を覆うようなコールド負け。
去年の守山高校とまったく同じシチュエーション、守山は落選した

だから岩国工が消去法で3枠目の最右翼だな。
20名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:49:43.03 ID:lz6SvaiC0
グーグルマップで見る限り水口は球場が立派なので岩国工に一票
21名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:53:01.94 ID:ZqBd+MHY0
>>19
俺も試合内容からすればそれが自然な考え方だと思う。
ただ岩国工の場合、水口や小松より地域密着度がやや弱いような気がする。
また同じ市内の岩国が甲子園の常連であることが少し引っかかるんだよね。
22名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:55:01.49 ID:BH1RDTYC0
一情報に過ぎないが、一般枠が絶望となった兵庫高野連は、今年は非常事態と捉え、21世紀枠での兵庫枠確保に全力を注ぐとのこと。
23名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 16:23:01.37 ID:ZqBd+MHY0
以下のようなデータもある

【21世紀枠選出校の創立年】

彦根東 1798
城南 1875
松江北 1876
川島 1880
安積 1884
大分上野丘 1885
高松 1893
佐渡 1896
一関一 1898
大館鳳鳴 1898
都城泉ヶ丘 1899
柏崎 1900
都留 1900
八幡浜 1901
安房 1901
成章 1901
向陽 1904
隠岐 1913
金沢桜丘 1921
一迫商 1924
宜野座 1946
山形中央 1946
鵡川 1952
真岡工 1966
利府 1984
華陵 1987

過去に21世紀枠で選出された26校中、17校が学校創立100年以上であり、戦後創立で選出された学校は6校しかない。
また、戦前創立の学校が選出されなかったことは過去11回中1度もない。
現時点で選出される可能性が高い石巻工は1963年創立、宮崎西は1974年創立であるため
3校目は戦前創立の伝統校が選出される可能性がかなり高いと考えていいだろう。
24名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 16:25:23.97 ID:ZqBd+MHY0
ただし当然>>23は最低限の成績が必要である。
25名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 16:38:29.91 ID:+KgKRljmO
>>19
小松は地区大会未勝利やないよ
県1位校は一回戦不戦勝扱いのはず
去年の徳島城南がそうだった。
26名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 16:50:15.55 ID:cZN+nuND0
安積の「永年の功績は計り知れない。」の意味が創立年が古ければいいってなってしまったな。あくまで戦前創部で未出場、野球部、学校としての事績を加点くらいの基準でいいんじゃないか。
選考としては、初戦敗退の回数があまりに多いなど減点部分を設定してもいい。
27名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 17:00:12.68 ID:lz6SvaiC0
だいたい戦前なんて野球部のある学校なんて、せいぜい今の5分の1程度しかなかったはず
おまけに私立の強豪校もほとどんどなかったので2、3回勝てば出れたんじゃないのか?

そんな美味しい時代を経験している学校をなんで優遇するの?おかしいと思わん?
28名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 17:07:00.06 ID:2EM8jmy30
その手の学校は打線は弱いが投手力で勝ち上がることが多く21世紀枠で選ばれやすくなる。
29名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 18:26:10.37 ID:V/AKpd4a0
真岡工は同市内から甲子園出場がなかったのと地域密着度が評価されたが
岩国工は岩国が甲子園によく出ているのが影響しそうだ。
山口県なら日本海側の萩市あたりのほうがポイントが高いだろう。

小松は合併により現在は西条市だがもとは郡部だし
地域密着度では岩国工を上回るのではないだろうか。
30名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 18:28:37.39 ID:rDoXfWHY0

【21世紀枠選出校の創立年】
育徳館 1758 (宝暦8年)5月1日)←NEW
彦根東 1798
城南 1875
松江北 1876
川島 1880
安積 1884
大分上野丘 1885
高松 1893
佐渡 1896
一関一 1898
大館鳳鳴 1898
都城泉ヶ丘 1899
柏崎 1900
都留 1900
八幡浜 1901
安房 1901
成章 1901
向陽 1904
隠岐 1913
金沢桜丘 1921
一迫商 1924
宜野座 1946
山形中央 1946
鵡川 1952
真岡工 1966
利府 1984
華陵 1987
31名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 18:29:25.76 ID:ZqBd+MHY0
>>29
地区大会の内容は岩国工が水口や小松よりいいけど、地域密着度は水口や小松が岩国工を上回ってるよね。
この比較は難しいな。
32名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 18:44:11.42 ID:rGxBpPvoO
●徳館ほか全国にある藩校系を標榜する高校は伝統○欺。

藩校と旧制中学に歴史・制度・教育内容・生徒移籍上の連続性や継承性はまったくない。
創立年数カウントは旧制中学設立から。
33名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 19:01:12.52 ID:rDoXfWHY0
育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■野球推薦なし
■全て地元出身の選手で構成
■他部活との共用グラウンドで練習
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■強力な守備力
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
34名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 19:05:04.49 ID:EuqWKmCpO
>>33
もう片方で存分にやってくれ
35名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 22:23:36.77 ID:ZqBd+MHY0
個人的には良いことだとは思わないけど、地区推薦レベルでは広島や兵庫の政治力は侮れないよなあ…
ただ今回は明らかに成績で他県の候補を下回ってるから、
政治力をどの程度発動してくるか非常に予想しにくい。
36名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 22:36:48.77 ID:ZqBd+MHY0
だが、仮に強引に洲本と広島観音を地区推薦したとしても、それが最終選考で通るとも思えない。
近畿が洲本、中国が広島観音を地区推薦した場合は、地区大会の成績で上回る小松が
3校目に選出されるのではないだろうか。
37育徳館☆撲滅運動員:2011/11/05(土) 22:43:56.18 ID:l7e7loj70
育徳館★撲滅運動員です!みんなで、育徳館を叩きましょう!

育徳館★撲滅運動員です!みんなで、育徳館を叩きましょう!!

育徳館★撲滅運動員です!みんなで、育徳館を叩きましょう!!!★



38名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 04:19:03.65 ID:5UTthucW0
21世紀枠での出場が、後々にいろいろ影響することもあるな。
21世紀枠出場校となるのが得か損か。
宮崎西などは、宮崎県の参加校数からみてもいずれ甲子園出場は可能じゃないかと思うんだが。
出場する高校のメリット、与える影響による高野連のメリットからみれば、九州は情報科学がベストチョイスじゃないかな。
このスレでは選考委員会レベルのネタ性を地区推薦校に反映させたがる傾向がある。過去の九州地区高野連の志向性を踏まえ、今回は県優勝の評価を重視する骨太の選考の可能性が高いとみるべきでは。
39名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 05:40:11.72 ID:pQIeIIAq0
>>38
九州の21枠で確実な点は
@地区大会出場校の公立校(県立、市立)のみを推薦(過去11年全て地区大会出場校で県1位6回、県2位を5回推薦)
A地区大会出場校であれば30年未満でも成績次第では推薦
B基本成績最優秀校を推薦する
C同レベルの成績で敗退の場合は困難克服などの他の要素も考慮する
D同県から一般枠で出場校がいる場合でも影響しない
今回の場合両県共過去21枠で出場歴があるのも同じ

大分に関しては私学でも推薦するので(現時点で2年連続大分高校を推薦中)
同じく地区大会1勝で優勝校に1点差惜敗の大分を県推薦する可能性すらある
また地区戦績に関しての方が県戦績より遥かに重要で
宮崎西0‐2九州学院
情報科学0‐7創成館0‐9九州学院
の結果から単純に宮崎西になる

他の要素も設立年も宮崎西が古く
偏差値・進学率も県トップレベル校の宮崎西に対して平均以下の情報科学は遥かに劣る
唯一有利な点が県1位だがそれは現状九州21枠ではあまり重要視されてない
それに出場する高校のメリット、与える影響による高野連のメリットなど
完全に個人的な感想でしかないし
またいずれ出場可能かどうかなどは判断材料になどしてない
40名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 06:59:34.69 ID:qihECCtA0
九州は育徳館ですよ
創立1758年にはかないません

育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の進学校
■野球推薦なし
■守備力高
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
41名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 07:09:47.25 ID:pQIeIIAq0
>>39
訂正
情報科学0‐2創成館0‐9九州学院
42育徳館☆撲滅運動員:2011/11/06(日) 07:24:15.07 ID:YxMd7wHm0
【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆駿台学園(都大会ベスト4)
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望塾生
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆洲本(県ベスト4)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】 育徳館だけは、絶対なし!(福岡推薦だけw) 滅びろ育徳館★
43名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 07:25:40.72 ID:qihECCtA0
育徳館が伝統校対決を制す
三段ドロップとは‐‐‐故沢村栄治(野球殿堂入り)が投げていた大きく落ちる変化球。
育徳館エース・占部 雄太(182センチ、80キロ)の決め球は、大きく落ちる変化球だ。
しかも、ストライクゾーンに決まり、攻略困難。「福岡の三段ドロップ」は、今日も機能するだろうか。
2連投となる、占部。走り込み大好きで、強靭な下半身バランスのいい体躯を形成し、馬力抜群。
その「福岡の三段ドロップ」は、さえ渡った。4回5奪三振で、好調にとばす。が、5回表、試合巧者のセンター返しにつかまる。
7番・米村の中越三塁打後、2死までこぎつけながら、4連打で3失点。この回を境に、コーナーを丹念につく、
打たせてとる投球に切り替えた。それでも、6回の最後の打者を、気迫をふりしぼり、試合最後の三振にて、きってとった。
その気迫が、打線に火をつけた。6回裏、先頭の7番・繁永が中前に運ぶ。8番・井上が安打、9番・小坪が選球眼よく四球でつなぐ。
先制のホームインの宮元が、三遊間を破り、1点。そして、2番・松本の犠牲フライで、1点差とせまる。とどめは、4番・雨矢の特大左中間3点弾。大きな弾道で、左中間に飛びこんだ。
9回にエラーがらみで、2点を失うが、バックを信じる占部。黙々と投げる。最後の打者を打ち取った後の笑顔は、「チーム一丸」への満足感だった。
春夏を通じて17回の甲子園出場をほこる、古豪・小倉工。九州で、2番目に創立の伝統校、育徳館。熱心なOBが、見守る中、熱戦を演じた。試合巧者vs.豪腕、観客を魅了した試合だった。
44名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 08:49:45.92 ID:dsfPsPHI0
で、都道府県レベルでもう決まったとこあるのか?
45名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 09:13:50.62 ID:qihECCtA0
九州レベルで育徳館が内定のようです
46名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 09:15:51.16 ID:Iw35M8p7O
育徳館厨はもう片方のスレ行け
責任持って埋めろや
47名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 09:29:18.79 ID:qihECCtA0
48名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 09:33:24.11 ID:apCvlVX00
>>45
押すのは勝ってだが、ガセはやめよう。
49名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 09:51:05.27 ID:cvchmHtZ0
>>48
スレへの嫌がらせでしょ。スルーに限る。
50名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 10:40:47.33 ID:EuE9X28Y0
これ以上福岡の評判を落とすのはやめてくれ
51名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 10:41:16.62 ID:WpL8hlX10
東・中・西が暗黙の了解なら、近畿からなんだけどな。
52名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 14:19:16.12 ID:FMgUArHp0
神村学園が神宮優勝すれば育徳館(21枠)と福工大城東(神宮枠)の2校選出になるのか。
53名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 14:26:21.31 ID:Iw35M8p7O
NGワード育徳館
54名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 14:50:03.56 ID:TWpEspx70
鳥取城北
0030130=7
0000000=0
大社

大社コールド負けで選抜がほぼ絶望。
この結果、広島観音を21世紀枠で選出した場合、県大会の如水館と合わせて
2つ逆転現象が起こることになってしまう。
県大会準決勝で如水館に1―19で敗れており、もともと厳しい状況だったが、大社がコールド負けしたことによって、
仮に地区推薦されたとしても最終3枠に残れる可能性はかなり小さくなった。
まだわからないが、広島高野連はこういう場合は無理に政治力を発動しないのではないだろうか?
また比較的バランスを考える傾向がある中国では、決勝に進出して選抜が確定的になった
鳥取城北と同県の鳥取育英も地区推薦では若干不利かもしれない。
中国の地区推薦は岩国工が少しリードか。
55名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 14:52:48.33 ID:Iw35M8p7O
>>54
去年見ても鳥取の政治力の無さはガチでしょw
岩国工がかなり有利になったな
56名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:02:41.37 ID:TWpEspx70
>>55
広島は一般枠が絶望なので、広島観音を強引に地区推薦する可能性はあるし、
鳥取育英も過去2回の県推薦の累積があり、去年地区推薦から漏れた経緯もある。
したがって広島観音も鳥取育英も、まだ地区推薦される可能性は残っている。
ただ確かに今日の結果で岩国工が少し有利にはなったかもしれない。
57名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:07:56.53 ID:H6LirK9F0
広島は国泰寺が出てくるまで待ったほうが賢明だね。
58名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:09:24.55 ID:Iw35M8p7O
>>56
でも、近畿は水口、中国は岩国工が地区推薦の本命って言ってもいいんじゃないか?
59名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:09:34.63 ID:apCvlVX00
なんか広島は神社仏閣ぽい校名ばかりだね。
60名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:11:16.88 ID:Iw35M8p7O
>>57
俺もそう思う
観音は無理してまで出したい学校じゃないだろ
61名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:12:20.20 ID:TWpEspx70
>>58
うん、それは同意。
62名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:12:27.88 ID:FMgUArHp0
育徳館は無理してでも出したい学校ですね
18世紀の創立ですものね
63名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 15:51:48.70 ID:FMgUArHp0
一般枠はこれで決定

北海道 北照
東北 光星、聖光
関東 浦和学院、作新学院、健大高崎、高崎
東京 関東一、帝京
東海 名電、三重
北信越 敦賀気比、地球環境
近畿 智弁学園、天理、履正社、近江、大阪桐蔭、鳥羽
中国 倉敷商、鳥取城北、早鞆
四国 鳴門、高知
九州 神村学園、九州学院、別府青山、宮崎西
64名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 16:36:03.45 ID:ZMdZwGjDO
>>57むしろ夏にみたいわ。正確には90年何年ぶりなんだろうか?
65名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 16:41:42.38 ID:pQIeIIAq0
>>63
九州以外全部あっている
九州4校目は創成館か福岡工大城東のどちらか
宮崎西は無い
66名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 16:42:32.34 ID:TWpEspx70
>>64
国泰寺が2012年夏に出場したら97年ぶりになるねw
三重の宇治山田も第1回大会以来出場がないから同じく97年ぶりだ。
67名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 16:44:09.71 ID:Iw35M8p7O
>>65
そいつ荒らしだからスルーで頼む
68名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 16:50:05.23 ID:yWKAGBGH0
東海も有力候補が出にくい地区だね。
現実的には、宇治山田・四日市か飛騨勢あたりになってしまうかな。
初期の郡上北はいい候補だったと思うが。
69名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 16:57:35.33 ID:TWpEspx70
>>68
東海ではそれ以外に伊豆・渥美・知多の半島部、岐阜の滋賀県寄り、三重の伊賀地方と熊野地方の
学校が勝ち進めば、地域性で推薦される可能性はあると思う。
70名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:01:01.94 ID:TWpEspx70
>>69に追加
学校数が極端に少ないが、愛知や静岡の長野県寄りの地域も対象にはなる。
71名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:04:51.13 ID:TWpEspx70
それから高野連サイドとしては、農業高校や水産高校も選出したいところだろう。
実際に水産高校は実習で練習できない期間が長いから、相当な困難克服があると思う。
72名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:16:27.52 ID:yWKAGBGH0
宮古水産の出場は当時としても快挙だったということだね。
73名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:22:22.76 ID:LYzncJp80
沖縄水産という高校があってだな・・・
74名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:24:59.35 ID:TWpEspx70
>>72
宮古水産の出場はすごいことだと思うよ。
栽監督が率いた沖縄水産も県下全域から集められるメリットはあったけど
水産高校という学校の性格上、最初はなかなか選手が集まらないし、
集めても実習から逃れらることはできないので、相当苦労したんだろうなあ。
75名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:29:55.26 ID:TWpEspx70
>>74訂正
× 逃れらる
○ 逃れる
76名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:31:20.79 ID:Q6kRiSes0
広島観音は今回推すべきじゃないな
こんなのが出たら全国で恥さらして帰るだけだわ
如水館に19−1で負けたんだから
組み合わせだけで中国大会に出た学校だし、中大でも準決勝でコールド負けの大社に全く話にならん負け方したし
77名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:34:54.30 ID:A0WFqh0F0
まあ確かに。県3位決定戦での相手の広島商がとても低レベルだったから
勝って地区大会へ出られただけだし。
78名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 17:40:24.46 ID:TWpEspx70
>>76
広島は今回一般枠が絶望的なので、政治力で無理にねじ込めば地区推薦は可能かもしれないけど、
成績的に考えて仮に地区推薦しても最終3枠に残るのは厳しそうだ。
自分も広島観音を無理して地区推薦はしてこないんじゃないかと思う。
79名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 18:01:04.66 ID:evkZ/ekm0
>>76
育徳館は今回こそ推すべきですね
300年の歴史の重みが違いますよ
過疎地の公立進学校ということもビンゴです
80育徳館☆撲滅運動員:2011/11/06(日) 18:17:20.15 ID:YxMd7wHm0
育徳館は、応援部隊で甲子園行け!しかも九州代表高校の応援部隊(福岡出場無し)

神村・九州学院・別府+(創成・大分・宮崎西)で決まるわ!
21世紀枠なら宮崎西に勝てる訳ねーよ!
1%の望みは 宮崎西が一般枠で選出された場合だけだ!
それでも、九州地区推薦は他にも沢山あるべ! 地区大会出てない高校なんて
書き込み自体 ウザイ★★ 
●~* チチチ●~* チチチ●~* チチチ●~* チチチ●~* チチチ●~* チチチ●~* チチチ●~* チチチ●~*
81名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 19:31:43.54 ID:xqh1AOIh0
福岡城東が一般枠で宮崎西が21世紀枠というのは確定した話ではない。
九州決勝が根拠なんだろうが、決勝の結果は準決勝敗退校の惜敗度には影響するが、準々決勝以前の結果にどの程度の効力があるか。今回は九州学院の大勝効果を打ち消すくらいの効果で、福岡城東、宮崎西はほぼ同等の戦績。結論は純粋な戦力比較となるんじゃないか。
そうなると守備力で宮崎西がやや有利。九州21世紀枠は戦績の情報科学か育徳館に絞られる。
福岡城東を入れれば福岡は2校出しの目もあるが、実際には選出ゼロとなる可能性が高い。
82名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 19:34:37.77 ID:evkZ/ekm0
>守備力で宮崎西がやや有利。九州21世紀枠は戦績の情報科学か育徳館に絞られる。
福岡城東を入れれば福岡は2校出しの目もある

すばらしいご意見ありがとうございます
83名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 19:35:43.62 ID:ygn+GHsI0
>九州21世紀枠は戦績の情報科学か育徳館に絞られる

ナイナイw
宮崎西、情報科学、知念以外の選択肢はないっての
84名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 19:45:43.51 ID:tjEm9Hky0
近畿と中国の推薦校の顔ぶれで最終選考が変わってくる。
こういうケースはあまりなかったような。
85名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 19:46:55.06 ID:1kOfZMWK0

新潟DeNAアルビレックス

新潟エコスタドーム球場

新潟DeNAアルビレックス
86名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 20:06:42.04 ID:TWpEspx70
>>81
宮崎西に一般枠の可能性はあるが、それは非常に微妙でどうなるかわからない。
したがって21世紀枠には普通にエントリーされるだろう。
一般枠より先に21世紀枠が選考されるから、そこで21世紀枠の最初の西の枠を取る可能性が
現時点では非常に強い。
宮崎西が一般枠に回る可能性は神宮大会で神村学園が優勝して、九州の一般枠が5になった場合だけだろう。
87名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 20:09:07.94 ID:Iw35M8p7O
今年は>>81みたいに一般枠と21世紀枠の選考順がわかってない人がずいぶん多いな
88名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 22:11:01.59 ID:hHUOzfj80
石巻、育徳館、洲本だろうね
89名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 22:27:24.46 ID:0QttB6gN0
>>87
だなw
まず九州決勝が根拠などと言ってる時点で何もわかってないバカだw
90名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 22:46:19.81 ID:hUesTyC30
九州に神宮枠がきて一般枠が5に増えたとしても
宮崎西の一般枠が確実になるわけではないので、
21枠の九州の地区推薦が宮崎西になることには影響しないだろうし
21枠の本選で宮崎西が選ばれる確率にも影響しないだろう。
91名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 22:57:00.88 ID:KrgwNtdbO
宮崎西が一般枠で選ばれるわけないだろカス
92名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 23:00:11.47 ID:DuWTT/4KO
まず宮崎西が一般枠で創成館より上になるのは無理だから。創成館は準決勝でコールド負けしたが九州4強で長崎1位。宮崎西は九学に0ー2だがスコア以上完敗でしかも宮崎西2位。これで創成館より選考順位が上になるのはありえない。宮崎西は21枠で選出される。城東とか論外。
93名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 23:41:17.16 ID:TWpEspx70
>>90
細かくてすまんが神村学園が神宮大会で優勝して九州の一般枠が5になったら
宮崎西は21世紀枠で選出されない可能性が高いと思うよ。
九州から6校選出は前例がないので、地域バランスを念頭においた選考がなされると思う。
もし仮にそうなったら宮崎西は21世紀枠の選考から外されて1枠空くので、
地区推薦校からもう1校浮上してくる。

ただ、このケースを想定すると話がややこしくなりすぎるので、今のところは
石巻工と宮崎西はかなり有力だという前提で話を進めていいと思うよ。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 23:48:43.39 ID:Iw35M8p7O
>>93
同意
神宮枠を九州が取って一般枠が6になった場合の話は、その時に考えた方がいい
そうしないとカオスすぎるw
95名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 23:49:55.74 ID:Iw35M8p7O
スマン、一般枠が6じゃなくて5だった
96名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 00:08:22.67 ID:YWt3RXWG0
創成館のコールド負けは相当なマイナスだろう。決勝で神村学園が大勝でも、コールド負けはチャラにならない。創成館スルーで宮崎西の一般枠滑り込みが本筋。
これで、21枠は大分一位の情報科学が優勢だが、ネタの育徳館の食い下がりがあるか。
地区大会のコールド負けは殊程左様に大減点となる例。
97名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 00:20:11.03 ID:ZwC7U4pkO
>>96
少しは人のレス読んだらどうよ?
21世紀枠は一般枠より先に選考されるっていうのが、まだわかってねえなw
98名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 00:21:21.39 ID:ZwC7U4pkO
何回も同じ説明してる人かわいそすぎるだろw
99名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 00:29:58.14 ID:ttcK6WqF0
>>96
宮崎西については>>86に書いてある通り21世紀枠で地区推薦された上で、
先に21世紀枠で選出される可能性が現時点では高い。
一般枠が先に選出されるわけではないので、>>96の理屈は成り立たない。
100名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 00:52:03.34 ID:OE9VOiQNO
九州は21枠で宮崎西。一般枠でベスト4の4校選出で決まりだろ。万が一神宮枠がきたら宮崎西は21枠では落選させて神宮枠となる一般枠5校目で選出するだろう。21枠神宮枠両方で6枠はまずない。
101名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 01:42:19.77 ID:hShYXBM80
一般枠は宮崎西しか考えられないと思うが。九州高野連が21世紀枠の保険をかけることはしないだろう。
このスレは中途半端に宮崎西に肩入れしすぎだな。九州高野連は相当に理詰めでくる。大分の別府青山との地域性、全国レベルで選出されにくいとか物ともせず、情報科学で間違いないとみるが。
102名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 01:55:33.78 ID:SubzU6nm0
情報科学が宮崎西より有利なのは県1位なことだけで、あとは地域性、学校の特色、歴史などが劣っている。
創成館がベスト4コールド負けして選抜出場が微妙になったことで
もしかしたら逆転現象まで生じてしまうという意味で地区大会での戦績も劣っていると考えていい。
※準決勝 九州学院2−0宮崎西 創成館2−0情報科学  準決勝 九州学院9−0創成館(7回コールド)

仮に九州高野連が大分高校を4校目にと考えていたらより一層地域性で不利になる。
これらの点から宮崎西を推薦するのが無難だという流れになるので宮崎西のほうが情報科学より有力。
103名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 02:37:01.72 ID:oMA95Ex/0
九州高野連に、その手のアホさはないだろう。
一般枠で選出されるものに保険はかけない。
104名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 02:43:47.91 ID:SubzU6nm0
宮崎西には一般枠の可能性があるだけで有力とまではいえないのに
わざわざ情報科学を推薦する可能性は低いっての
宮崎西は高崎とは違って一般枠ではかなり微妙な立場なのに。
105名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 02:47:24.30 ID:fx3yPrBb0
情報科学で選ばれないより、宮崎西で計5校(神宮枠考えない)が得策
106名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 02:48:59.64 ID:SubzU6nm0
>>105
うん、宮崎西を推薦する方がいろいろと都合がいい
107育徳館☆撲滅運動員:2011/11/07(月) 02:50:30.97 ID:usG2fo8I0
じゃー 創成>宮崎西 仮に別府=大分の評価として 別府>福岡城東
神村>大分=別府>>九学>>>創成>宮崎西だから・・・
別府> 宮崎西>自由が丘>福岡城東なら・・・
神村・大分・別府・九州・(創成=補欠) 21世紀枠で宮崎西が理想?
108育徳館☆撲滅運動員:2011/11/07(月) 02:52:12.89 ID:usG2fo8I0
なんで、福岡城東の名前が出る!強いのが、負ければ、それはそれで事実!
そんな高校沢山あるわ! 福岡・育徳は 出なくて正解!
109名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 02:58:46.29 ID:fx3yPrBb0
石巻工が固いのであれば、情報科学は難しいと思う
西日本で確実視されてるとこ無いので、絶対無理とは言わんけど
110名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 04:18:08.28 ID:AZZa1THt0
宮崎西を軸にした利害関係のせいだろうが、宮崎西にしても有難迷惑じゃないか。贔屓の引き倒しが一般枠にも影響しかねない。
このスレのレベルとしても、準決勝コールド敗退の創成館の落選は織込んだ方がいいだろう。
111名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 08:20:34.61 ID:DeGDYnyx0
>創成館のコールド負けは相当なマイナスだろう。決勝で神村学園が大勝でも、コールド負けはチャラにならない。創成館スルーで宮崎西の一般枠滑り込みが本筋。
結論として育徳館の21世紀枠選出になりますね
112名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 08:43:30.21 ID:h+u/RnKpO
県推薦で終わり
113名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 08:47:28.42 ID:ttcK6WqF0
【九州大会準々決勝】
宮崎西0―2九州学院
情報科学0―2創成館
【九州大会準決勝】
九州学院9―0創成館

このことから考えて宮崎西は情報科学よりも成績的に上位となるため、
九州は宮崎西を地区推薦する可能性がかなり高い。

何度も既出だが宮崎西の一般枠については可能性があるだけで、落選する危険もあるため
そのことで21世紀枠の地区推薦を回避させることはない。
また、これも何度も既出だが、神村学園が神宮大会で優勝して九州の一般枠が5になった場合でも
宮崎西の一般枠が確定的になるわけではないので、やはり21世紀枠の地区推薦は宮崎西になるだろう。
その場合、宮崎西は最終選考で3枠から外される可能性が高く、他の地区推薦が浮上してくるが、
ここでそのケースを議論すると話が非常に複雑になってしまう。
そのため現時点では石巻工と宮崎西の東西の枠がかなり有力で、
他の地区推薦校で3枠目を争う状況だと考えていいだろう。
114名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 09:03:02.83 ID:ZwC7U4pkO
>>105>>106
九州はそういう考え方で地区推薦してきてねえぜw
普通に成績で宮崎西だな
115名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 09:14:13.45 ID:ttcK6WqF0
>>114
北海道・関東・九州は最終選考で残れるかどうかを考慮に入れた地区推薦をしてないよね。
単純に成績で地区推薦している場合がほとんどだ。
116名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 09:26:20.17 ID:8yVqsf9X0
九州在住の俺から見てもこのスレで九州の一般枠の話をする馬鹿はかなりうざい
117名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 09:28:16.37 ID:DeGDYnyx0
九州推薦は育徳館ですよ
118名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 09:33:17.61 ID:ZwC7U4pkO
>>116
どう考えてもスレ違いだよなw
119名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 09:34:39.64 ID:ZwC7U4pkO
本日のNG推奨
ID:DeGDYnyx0
120名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:25:13.31 ID:ttcK6WqF0
【中国大会決勝】
倉敷商
000100000=1
04000000X=4
鳥取城北

この結果、地区大会準々決勝で優勝した鳥取城北に1―2で惜敗した岩国工が、
地区推薦争いでは一歩リードか。
県大会決勝で鳥取城北に勝ち、県1位、県推薦累積2回の鳥取育英にもまだチャンスはあるが、
今日の結果で早鞆の一般枠が怪しくなったため、地域性の意味でも岩国工が有利だろう。
※中国地区において鳥取は政治力が非常に弱い
121名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:31:19.07 ID:OgpcOu250
そもそも宮崎西を九州4枠目争いの土俵に挙げる事自体が間違えている。
宮崎西は21枠で九州勢で最初に選ばれるので高見の見物をしてればいい。

九州最後のイス(コジキ枠)争いは関係無いのさ
122名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:34:34.01 ID:ttcK6WqF0
>>121
一般枠での選出が確定的な高崎とは違って、落選する可能性もかなりあるわけだから
普通に考えて宮崎西を21世紀枠に地区推薦しておくだろうね。
123名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:37:02.32 ID:DeGDYnyx0
九州地区推薦は育徳館ですよ
124名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:44:24.49 ID:OgpcOu250
>>122
当落線上にある他九州県からしてみれば厄介者を少しでも排除したいだろうから宮崎西を九州推薦に推したいと読む。

宮崎西は推薦されれば 21枠出場が濃厚だし、九州高野連としても九州から1校でも多く甲子園へ出したいだろう。
125名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:45:02.59 ID:ZwC7U4pkO
いい加減九州の一般枠の話をココに持ち込むのはやめてくれんか
126名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:46:05.76 ID:OgpcOu250
育徳館は普通に希望枠で選ばれるだろう。
127名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:47:10.09 ID:DeGDYnyx0
育徳館も推薦されれば 21枠出場が濃厚ですね。

育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■旧制中学
■全て地元選手で構成
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
128名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:50:38.60 ID:ttcK6WqF0
>>124
過去の地区推薦校から考えて九州の選考委員には
「九州から1校でも多く出場させたい」という考え方はおそらくないw
ただ>>113にも書いたように、成績的に宮崎西を地区推薦してくる可能性はかなり高いだろう。
個人的には、ほぼ間違いないと思う。
129名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:52:04.83 ID:ZwC7U4pkO
NG推奨
ID:DeGDYnyx0
130名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:54:19.57 ID:JzuW0n920
>>120
早鞆は一般枠でイケるんじゃないかな?

センバツは一般枠でさえも多少の話題性を加味するから、かつての甲子園のスターが率いる早鞆は選びたいところだと思う。

131名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:55:33.61 ID:OgpcOu250
唐津南を推薦しなかった佐賀高野連とかホントよく解らんね九州はw
132名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:58:48.51 ID:DeGDYnyx0
育徳館は話題性の点でも文句ないですね
133名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:58:49.52 ID:ttcK6WqF0
>>130
うん、準決勝で大社がコールド負けしているから、早鞆が一般枠で選出される可能性はかなりあるだろう。
ただ確定的とまではいえないので、仮に落選した場合も考えて21世紀枠には岩国工を地区推薦しておくんじゃないかな。
134名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 13:18:12.85 ID:tjO7cOlO0
>>76
確か選抜で19-1で負けた高校があった。
石巻工が硬いと言われているが仙台育英に勝った石巻商の方が強いと思う。
135名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 13:24:23.51 ID:4zkwUOvk0
>>134
まあ石巻工との直接対決に敗れて地区大会に出れなかったので
来春の選抜は無理だけどね
夏頑張れとしか言いようは無いな
136名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 13:27:56.54 ID:SubzU6nm0
>>132
ここでの話題性は一番ですね



荒らしとしてねw
137名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 15:01:16.55 ID:XLKj/J1kO
この期に及んで石巻商を推す奴も相当ウザい。
138名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 15:03:59.16 ID:GoMinUL1O
実力で一条選んで欲しいわ
139名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 15:16:46.18 ID:oewOy7rUO
石巻推しは地元民か?
いっぱい寄付してやれよ
義援金は使うなよ
140名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:11:25.63 ID:Zx+GnpZ40
早鞆は一般枠難しいだろうな
141名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:27:21.46 ID:/2ct57Eb0
実力なら育徳館でしょう
142名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:30:33.57 ID:Zx+GnpZ40
公立以外はいまだ選ばれた事無かった?
143名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:34:32.58 ID:GoMinUL1O
女満別
一条
宮崎西
がベスト
144名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:41:18.04 ID:ZwC7U4pkO
>>142
私立は過去1校もない
145名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:43:23.39 ID:YsbCD4HB0
>144 やはりね。サンクスです。
146名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 18:56:01.35 ID:/2ct57Eb0
育徳館は藩校起源の県立進学校ですよ
念のため。。
147名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:08:44.14 ID:ttcK6WqF0
今回も一般枠での選出が確定的な公立校は、高崎・鳥羽・倉敷商・鳴門の4校しかない。
今回も私立校が最終3枠に残る可能性はほぼゼロだろう。
148名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:20:07.33 ID:O/+wOrbWO
育徳館て藩校起源の県立高校かw
いかにも高野連が好みそうだなw

あと21枠候補の藩校起源の県立高校は愛媛の小松くらいか?
149名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:28:07.88 ID:h4DP71ix0
>>138
今回は奈良2校でれるからここで21枠使うのはもったいないで
畝傍・十津川・女子大付属においておこう いつなるやらわからんけど
22世紀枠になってるかもやけど
150名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:34:26.64 ID:2JIQKvjq0
宮崎西は何かが弱い
過去に同県で出た都城泉ヶ丘と違い伝統がない
単なる進学校というだけでは過去に出てないね
151名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:36:37.44 ID:OtxZA89bO
>>147
別府青山入れて5校だろ
152名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:40:04.49 ID:/2ct57Eb0
>>150
宮崎西は一般枠確定ですから問題ない
153名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:40:57.43 ID:Ulvmk1x00
青山なんて洒落た名前付けるからだ。
ところで、山口県?早靭(漢字が違う)ってなんて読むの?
地名の私立?
154名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:42:03.98 ID:OgpcOu250
育徳館は希望枠で選ばれるだろうね。おめでとうございます
155名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:43:41.29 ID:qPXgY3Bv0
別府の青山は普通に地名だからな。青山小に青山中もあるぞ。
156名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:44:33.51 ID:OgpcOu250
早鞆な
下関と九州小倉の間にある関門海峡の事だよ♪
157名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:46:39.65 ID:Ulvmk1x00
>>156
読み方教えて
158名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:49:05.29 ID:CAnptsSU0
再来年こそ私立選んでほしいなぁ
早大学院とか
早実に野球推薦はあるけど、早大学院には無いと聞いた
159名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:50:23.17 ID:2JIQKvjq0
育徳館は、以前の成章のようにここ数年の成績が惜しければ特例的に出れたかもしれんが
今夏まで毎年県の2〜3回戦までに負けてる学校だからないよ
そういう強硬なネジこみは、育徳よりも数段格も知名度も近年の実績が上の
修猶館が今度上位に来た時に温存しておくだろう
160名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:56:13.95 ID:OgpcOu250
>>157
はやとも
161名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:56:52.19 ID:ttcK6WqF0
>>151
すまん、別府青山を忘れていた。指摘ありがとう。
一般枠が確定的なのは高崎・鳥羽・倉敷商・鳴門・別府青山の5校だね。
162名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:59:07.40 ID:OgpcOu250
商業&工業高校が1校だけって
マジ寂しいな
163名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:59:45.31 ID:ttcK6WqF0
>>159
福岡は南部にはそれほど政治力ないよ。
おそらく北部の小倉が勝ち上がった時は政治力をフルに使ってくると思われる。
164名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:00:24.73 ID:CAnptsSU0
>>162
夏になればいっぱい出てくるから特に危機感は感じていない
165名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:03:27.61 ID:/2ct57Eb0
>>159
修猷館はスポーツ推薦で選手とってるから選考委員の心象がよくない
その点育徳館はスポーツ推薦なし
創立も修猷館1783年育徳館1758年と育徳館の方が古い
166名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:03:48.22 ID:ttcK6WqF0
>>162
工業高校は21世紀枠で石巻工と岩国工に可能性が残ってるけど、商業高校は倉敷商だけになりそうだね。
全国的に商業高校は女子校化が深刻だから、古豪の商業高校も部員の確保が大変なんだろうなあ。
167名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:06:28.90 ID:ZwC7U4pkO
>>166
だいたい商業高校は男子の求人があんまりないんじゃないの?
そりゃなかなか集まらんわな
168名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:07:18.31 ID:0p4zm6a70
観音0勝だから、中国は米子高専にすれば。
ダメもとで。
169名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:14:23.59 ID:ttcK6WqF0
>>167
うん、商業高校男子の企業の求人は、以前からすごく厳しいみたいだね。
とくに伊野商とかの過疎地の伝統校の復活は厳しいんだろうなあ…

>>168
米子高専じゃ最終3枠に残れないよ。
たぶん中国の地区推薦は岩国工でしょう。
170名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:14:32.99 ID:OtxZA89bO
商業は市岐阜商の可能性もあるぞ
171名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:16:50.25 ID:ttcK6WqF0
>>170
あっ、市岐商は神宮枠来たら可能性あるね。
172名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:22:39.52 ID:uXZ3cbpJ0
中国大会で、唯一鳥取城北と対等に戦った岩国工は高評価でしょう
173名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:24:44.15 ID:3Ue7mTHq0
岩国工って実力以外何もないんじゃない。
ま、過去にもそんなチーム選ばれてるけどさ。
174名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:25:20.31 ID:ttcK6WqF0
>>172
鳥取城北が優勝したから1―2の惜敗は評価されるだろうね。
中国の地区推薦は岩国工が一歩リードしていると思う。
175名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:26:18.77 ID:0p4zm6a70
東北・近畿・九州だと思うけど
ただ、宮崎西以外なら九州は無いね
176名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:27:27.97 ID:/2ct57Eb0
>>175
育徳館なら九州で決まりでしょう
177名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:28:10.81 ID:zC1YFoHc0
東中西の地区割りがあるなら近畿
178名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:31:00.93 ID:ZwC7U4pkO
まあ最終的な3校を予想する前に、まずは地区推薦の予想だな
近畿と中国以外はだいたい決まりっぽいんじゃないか?
179名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:33:01.49 ID:ZwC7U4pkO
いや、関東が甲府西か千葉英和かわからんな
どっちにしろ最終的な3校には残れそうにないけど
180名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:38:51.29 ID:UJb6rPN/0
>>177
区割はたぶんあるだろう
石巻工(東北) 宮崎西(九州)は有力で北海道・関東・中国・四国はなし

最後の1校は金沢西(北信越)富士市立(東海)近畿推薦校の中のどれか
181名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:40:17.71 ID:ttcK6WqF0
>>178
【北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】
【東 海】富士市立
【北信越】金沢西
【近 畿】
【中 国】
【四 国】小松
【九 州】宮崎西

関東・近畿・中国を除くと、地区推薦はこんな感じかな。
182名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:42:40.66 ID:zC1YFoHc0
東海は県大会敗退校が推されることも考えられそうだ
183名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:42:56.96 ID:OgpcOu250
関東が高崎推薦にして5枠狙いしてくる事も十分に考えられる。
184名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:45:04.87 ID:/2ct57Eb0
>>178
これが妥当でしょう
【北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】駿台学園
【東 海】富士市立
【北信越】金沢西
【近 畿】洲本
【中 国】広島観音
【四 国】小松
【九 州】育徳館
185名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:48:30.58 ID:ttcK6WqF0
>>183
高崎は一般枠が確定的だから、仮にそれをやっても前回の総合技術と同じように一般枠に回されると思うよ。
学校や部員にしたら一般枠の方がはるかに名誉なので、あえて21世紀枠で選んだりしないでしょ。
186名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:50:08.77 ID:ZwC7U4pkO
>>183
別に禁止じゃないけど、そんな姑息なことはやんないだろw
187名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:52:36.67 ID:zC1YFoHc0
群馬高野連が沼田を推薦という賢明な判断をすると思う
188名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:53:08.86 ID:wu8Sr7A90
21世紀枠予想で出てくる創立年数の件。
藩校≠旧制中なので、
旧制中創立年から数えるのが正解。
(★=藩校起源を標榜する高校)

明治期創設の主な旧制中学校
1872
★第六大学区大一番中学校(長崎/長崎西・長崎東)
1874
★第35番中学育徳学校(福岡/育徳館)
1876
★佐賀変則中学校(佐賀/佐賀西)
1879
★久留米中学校(福岡/明善)
★柳河中学校(福岡/伝習館)
同心学舎(熊本/済々黌)
1880
★猶興書院(長崎/猶興館)
1884
★私立大村中学校(長崎/大村)
★中学造士(鹿児島/甲南)
1885
★修猷館(福岡/修猷館)
大分中学校(大分/大分上野丘)
1889
宮崎県尋常中学校(宮崎/宮崎大宮)
1893
私立中津尋常中学校(大分/中津南)
1894
鹿児島県尋常中学校(鹿児島/鶴丸)
1898
東筑尋常中学校(福岡/東筑)
1899
延岡中学校(宮崎/延岡)
都城中学校(宮崎/都城泉ヶ丘)
1900
島原中学校(長崎/島原)
熊本県中学第二済々黌(熊本/熊本)
189名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:56:26.31 ID:0p4zm6a70
【北海】選考に影響なし
【東北】石巻工
【関東】選考に影響なし
【東海】選考に影響なし
【北信】選考に影響なし
【近畿】那賀または海南
【中国】広島観音または米子高専
【四国】選考に影響なし
【九州】宮崎西以外は選考に影響なし
190名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:15:45.35 ID:zC1YFoHc0
これまで、各府県から推薦された高校同士が地区大会で直接対決していて
負けたほうが地区推薦になったケースはありますか?
那賀が水口を抑えて近畿推薦になるのは難しい。
191名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:18:37.42 ID:v3KiY5Nk0
東海は大垣西か飛騨高山かも。4県しかない東海で岐阜は初期の郡上北1回しか推薦されてないし…
192名無し募集中。。。:2011/11/07(月) 21:19:59.16 ID:ttcK6WqF0
>>190
和歌山が那賀を県推薦してきた場合は、那賀を地区大会で直接破っている水口の方が相当有利だと思いますよ。
193名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:24:36.87 ID:0p4zm6a70
>>190
21世紀無かった頃だけど、川西明峰はそうだったよね(古っ
そうゆうの問題視させないため、この枠創ったんじゃね

194名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:24:54.98 ID:h4DP71ix0
奈良の十津川高校が出場してて県ベスト4くらいまで行けてれば今年は選ばれてた可能性高かったのにな〜
文武館として創立して1864年創立の歴史 日本で一番大きな村の唯一の高校 台風被害地 生徒数100人未満 公立なのに交通の不便や村のでかさから寮生活
公立なのに奈良からの交通の不便さで和歌山からの生徒も
今回は残念ながら試合会場まで通行止めなどで出場辞退
いつか21世紀枠での選出を
195名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:26:48.34 ID:ZwC7U4pkO
直接対戦があった時は、まあ普通に人情として勝った方を推薦するだろうな
196名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:27:13.54 ID:qPXgY3Bv0
北海道が女満別を推薦すれば面白い。
197名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:45:45.92 ID:n+JFN/kh0
和歌山が那賀を県推薦してきた場合は、那賀を地区大会で直接破っている水口の方が相当有利だと思いますよ。

↑↑
その場合海南に那賀は勝ってるのでトータルでも水口が有利では?
近畿は水口で決まりですね
198名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:55:29.14 ID:ttcK6WqF0
>>197
水口と海南は直接対決しているわけではないので「決まり」とまでは言い切れないと思います。
しかし海南を地区大会で破った奈良大付も出場が絶望的なので、確かに水口が有利ではあるでしょうね。
199名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 21:57:50.99 ID:h4DP71ix0
>>197
近畿が水口を推薦したとして
昨年と同じなのが気にかかる
昨年近畿枠 守山
近畿1回戦 和歌山の和歌山工に接戦勝ち→準々決勝 履正社にコールド負け 落選

今年の水口
近畿1回戦 和歌山の那賀に接戦勝ち→準々決勝 履正社にコールド負け

全く同じだから近畿枠は取れるかもしれないけど21世紀枠は・・
かといって和歌山も近畿では断トツの6回も近畿推薦とってるのがな〜
200名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:11:57.56 ID:0p4zm6a70
海南は21世紀枠お題目校としては、今年の全国有資格校でもTOPだね
水口も否定はしないけど、コールドはねえ
そりゃ、「1回戦で1点差負け」<「1勝」と思うけど、印象となるとな
201名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:21:21.62 ID:cJWl7/2MO
関東は、一般枠から外れる県から21世紀枠を選出する流れ。
群馬は、沼田だとしたら同一県3校目とになり、まずない。
甲府西と千葉英和の争いか?
関東で選出されても最後は、漏れるだろうが。
202名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:27:12.86 ID:ttcK6WqF0
和歌山が21世紀枠の最終3枠を本気に狙いに行くならば、那賀ではなく海南を
県推薦したいんだろうが、那賀は県大会の直接対決で海南に2回勝っている。
こういう場合負けた方を推薦するのは理不尽な感が否めないので、
和歌山が海南を推薦し難いのは確かだろう。
203名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:27:56.08 ID:r7e/eirW0
近畿は立命館だと思うけどな、私学だからはなから対象外にする奴がいるが
栄えある第1回選抜の出場校だし
私立では数少ない文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクールだし
エレベータとは言え、偏差値高めの文武両道だし
スポーツ推薦を取らず、ほとんど立命館中学出身者で固めている自家製ファミリーだし
一応名門だし、グラウンドは中学と軟式野球部とのの共有で週二回しか使えないし
今まで推薦されて私学とはちっと違いそうな気がするが
204名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:35:12.47 ID:ttcK6WqF0
>>203
一般枠で出場できそうな公立校が5校しかないから、私立は厳しいと思うよ。
しかも立命館は30年以内に出場があるから、さらに条件が悪くなる。
205名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 23:36:38.20 ID:r7e/eirW0
↑和歌山県人か兵庫県人
どうあがいても今年は何があっても無理だよ
206名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 23:45:22.38 ID:ZwC7U4pkO
>>205
あんたには↓のスレの方が向いてる

【2012】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1320437500/
207名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 00:00:11.20 ID:zAZWQHpX0
近畿大会・中国地区大会が終了。
水口が敗れた履正社は準決勝で敗退、岩国工が敗れた鳥取城北は地区優勝。
北海道・東海に次いで21世紀枠選考回数が少ない近畿は「狙う」学校が多数存在。
果たして選考にどう響くか。

残すは神宮のみ。
今年は神宮開催が遅く、優勝校が決まる前に各都道府県の推薦校が出揃う様相。
神宮枠の行き先が21世紀枠の選考にまで反映されるものなのか。

すでに京都は外したが、再予想。
ただどうも近畿が推しこんできそうな気がしてならない。

【北海道】○札幌新川
【東 北】◎石巻工 ×大湊 ●小高工、盛岡三、米沢中央、秋田中央
【関 東】△千葉英和 ×甲府西、駿台学園 ●沼田、水戸工、川崎北、宇都宮北、本庄東
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山 ●近大高専、刈谷
【北信越】◎金沢西 ×北越 ●長野、羽水、伏木

【近 畿】○水口 △那賀 ●一条、淡路、京都翔英(◇立命館)、佐野
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】◎小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】○宮崎西 △情報科学 ●知念、育徳館、川内、長崎商、高志館、球磨工



【東】◎石巻工 ×金沢西、札幌新川
【西】○宮崎西 △岩国工、水口 ×小松、鳥取育英
【3】○岩国工 △水口、金沢西、小松 ×札幌新川
208名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 00:14:29.58 ID:FgBm4W/o0
>>207
非常に手堅い予想だと思います。
現時点では自分もほぼ同意見です。
209名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 00:38:52.20 ID:+hpWdQwC0
水口はないよ、北大津と同じくらいのアホ校だし、売りもない
滋賀は石山だな
公立で一番成績の良いところを持ってくるだけで予想とか
恥ずかしいと思う。
210名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 00:50:10.70 ID:etFxf4cW0
>>188
おまい相当の藩校マニアだな
感心するよw
211名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 00:54:27.26 ID:7hvc3wUcO
>>209みたいな低レベルのレスする奴はどうしようもないな
石山とか平成6年に出とるし
212名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 01:06:40.80 ID:sgS4GOpl0
和歌山は向陽が21枠で選出されたからかな。永年の功績=過去の活躍度も、そもそもは未出場校が基本。
戦前創立校は未出場>既出場が原則だから、海南は戦前創立の未出場校との競合となれば不利だろうな。
213名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 01:32:44.38 ID:zmaSdYDKO
>>188
>>210

Wikipediaからコピペかと。

藩校ヲタは例の育徳館厨だろ。
214名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 02:16:42.47 ID:cwHMASyq0
>>203
近畿は私学を地区推薦しない地区なんだ
過去11年一度も私学を地区推薦していない
近年は京都・兵庫も私学推薦は止めて、大阪以外は私学を府県推薦しなくなった
京都は2002年に一回だけ私学を地区推薦したのを最後に
その後全て府立か市立校を推薦中
215名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 07:16:50.75 ID:VmOvyOAi0
【北海道】○札幌新川
【東 北】◎石巻工 ×大湊 ●小高工、盛岡三、米沢中央、秋田中央
【関 東】◎府中東△千葉英和 ×甲府西、駿台学園 ●沼田、水戸工、川崎北、宇都宮北、本庄東
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山 ●近大高専、刈谷
【北信越】○金沢西 ×北越 ●長野、羽水、伏木

【近 畿】◎洲本○水口 △那賀 ●一条、淡路、京都翔英(◇立命館)、佐野
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】○小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】◎育徳館 △情報科学 ●知念、、川内、長崎商、高志館、球磨工



【東】◎石巻工 ×金沢西、札幌新川
【西】◎育徳館 △岩国工、水口 ×小松、鳥取育英
【3】◎洲本 △水口、金沢西、小松 ×札幌新川
216名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 07:22:35.68 ID:0hnMdc0G0
今日の育徳館厨=ID:VmOvyOAi0はNG推奨
217名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 07:55:13.62 ID:3nByGKCp0
育徳館のエースは沢村栄治の再来と言われてるらしいね
218名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 10:46:53.71 ID:FgBm4W/o0
秋田県高野連、平成24年春センバツ「21世紀枠」に秋田県立秋田中央高校を推薦。

2011.11.08
平成23年11月7日、秋田県高野連は2012(平成24年)春センバツ「21世紀枠」に秋田県立秋田中央高校を推薦すると発表(平成20年にも推薦)。
今季は秋田県第3位校として3年ぶりに東北大会出場(初戦福島商に敗退)。推薦理由は、
「新チームでの成績に加え今年夏の選手権秋田大会準優勝および昨年と一昨年の大会ベスト8の活躍、除雪ボランティアに積極的に取り組んでいる」。
センバツ大会の21世紀枠(3校)は、各都道府県の高野連が1校ずつ推薦し、12月15日に全国9ブロックの候補校各1校を発表。
最終の選考委員会は平成24年1月29日に開催。
219名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 12:13:33.35 ID:FgBm4W/o0
今回も県推薦で小波乱はあるんだろうなあ。
前回も県推薦が有力視されてた塔南や久留米商が落選した。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 12:28:32.52 ID:7hvc3wUcO
>>219
今後を考えたらちょっともったいないよな
221名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 12:34:29.36 ID:cwHMASyq0
>>219
久留米商は大きなマイナス要因として25年前に出場歴があったからね
県によっては推薦避ける可能性は十分にあったと思うけど
塔南は地区初戦でコールド負けしたとはいえ
府1位で2年連続京都府推薦中だったからね
普通に3年連続推薦されてくると思っていた
222名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 12:34:43.77 ID:FgBm4W/o0
>>220
うん、県推薦の累積は最終選考まで進んだ時はかなり効いてくるからね。
前回の大館鳳鳴と城南も推薦の累積が大きなアドバンテージになった。
塔南は去年の段階で府推薦が過去2回あったし、久留米商も高野連が出したい学校の1つだろうから
両校の成績が良かった去年県推薦しなかったのは、かなりもったいないね。
223名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 12:37:08.67 ID:FgBm4W/o0
>>221
ああ、久留米商は30年以内に出場があったね。
おそらくそれで県推薦しなかったんだろうな。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 12:39:30.14 ID:XJucM0UJ0
>>221
久留米商とか清原桑田のPLが決勝の相手としてマークしてたくらい強かったからな
21世紀枠として出す学校じゃないな


225名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 14:00:40.20 ID:7hvc3wUcO
>>221>>222
塔南は3年連続で府が推薦しといたら、次勝ち進んだ時はかなり有利だったのにもったいねえな
226名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 14:11:25.70 ID:mU088p8b0
三年前の唐津南が県推薦されなかった理由が今でもわからない
地区大会1勝、全員地元の部員16名だけの県立農業高校野球部(過疎枠)、
定期的な農産品バザー開催と虹ノ松原の清掃活動による地域への貢献、
虹ノ松原再生に関する研究で一般を抑えて高校として九州1位を獲得等、
色々役を積んでたのに
佐賀はそんな唐津南を推薦せずに県ベスト8止まりの杵島商を推薦、
そしてその杵島商は野球部員による集団万引が地区推薦会議当日に発覚して結局佐賀はその年県推薦無しに
九州は結局地区大会0勝の大分上野丘が最終三枠に残ったので地区としては影響なかったわけだが何とも後味の悪い事件だったなぁ
もしも素直に唐津南が県推薦されていたら九州は唐津南と大分上野丘のどちらを選んでいたのか興味がある
両校のカラーが全く違うので
227名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 14:28:20.72 ID:mU088p8b0
>>226続き
ちなみに大分上野丘は地区推薦の時点では甲子園出場経験が春2回、夏1回の計3回
唐津南は甲子園出場経験なし
228名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 14:28:45.68 ID:7hvc3wUcO
>>226
九州は地区大会の成績を重視する傾向から考えて唐津南だったと思う
唐津南は気の毒だったよな
最初で最後のチャンスだったかもしれんのに
229名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 17:23:03.48 ID:gT/ZORss0
地区選考で政治力って必要?
高野連の理事?それとも有力な国会議員?

230名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 17:36:21.27 ID:kdUjqDyA0
県推薦の発表がそろそろ始まり出したけど、神宮枠も決まらない今の時期に発表する県って最終選考どころか地区推薦も捨てたところと見るのが妥当ですよね。
とりあえず京都と秋田は。
231名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 17:44:42.57 ID:FgBm4W/o0
>>229
あまりいいこととは思わないが、特に県推薦・地区推薦レベルでは政治力の影響はかなりあるだろうね。
当然高野連理事にはそれなりの政治力があるし、国会議員も同窓会に依頼されれば動くだろう。
したがって評価が僅差の場合は政治力がかなり影響を与えると思われる。
ただし、政治力のみで地区推薦されても、明らかに成績的に厳しい場合は
最終選考で3枠に入るのは難しいだろう。
232名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 17:49:53.11 ID:FgBm4W/o0
昼間に推薦の累積についての話題が出ていたので、過去の県推薦・地区推薦が
最終選考に与える影響を調べてみた。

2001 初年度
2002 鵡川 無し 松江北 県推薦1回
2003 柏崎 無し 隠岐 無し
2004 一関一 無し 八幡浜 地区推薦1回
2005 一迫商 県推薦1回 高松 無し
2006 真岡工 無し 金沢桜丘 無し
2007 都留 無し 都城泉丘 県推薦2回
2008 安房 無し 華陵 地区推薦1回、県推薦1回 成章 地区推薦2回
2009 利府 県推薦1回 彦根東 地区推薦1回、県推薦2回 大分上野丘 無し
2010 山形中央 県推薦1回 川島 無し 向陽 無し
2011 佐渡 無し 城南 県推薦1回 大館鳳鳴 地区推薦1回

※回数はそれまでの推薦回数

これを見るとやはり最終選考では県推薦・地区推薦の累積は相当なアドバンテージになるようだ。
単年の成績だけでなく、実績を積み上げておくが先に繋がるということだな。
233名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 17:53:13.93 ID:FgBm4W/o0
>>230
状況から考えて秋田と京都が地区推薦を取る可能性は非常に低いでしょうね。
234名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:04:00.18 ID:h2kz5a/F0
>>232
推薦回数の蓄積って結局は近年の成績が優秀であることの裏付けだけでしょ。
必要な条件では無く、結果が必然になっただけかと。
だから、有利だろうけど必須では無いし。
235名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:06:04.45 ID:h2kz5a/F0
それに11年も続けりゃ同じような学校(過去の推薦歴有り)ばかりになるわな。
236名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:06:15.01 ID:HtpzxUe10
京都が立命館きたんなら奈良から奈良大附思い切っていってほしいな
近畿大会2回連続補欠校とかやってられんぞ
まぁこれといって武器はないんやけどな どーせ一条が奈良推薦なってもダメやろうし 1回出てるしさ
237名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:12:29.28 ID:FgBm4W/o0
>>234
もちろん必須条件ではありませんが、推薦累積の影響はかなりあると思いますよ。
利府・華陵・山形中央を推薦の累積がなかったら最終選考で落選していたと思うし、
前回の城南や大館鳳鳴の選出にもかなりの影響を与えたのではないでしょうか。
少なくとも単年の実績より、積み上げた実績(近年の夏の成績を含む)の方が
有利なのは間違いないと思います。
238名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:15:55.64 ID:7hvc3wUcO
>>237
ただ今回は推薦累積のある候補がほとんどいないよな?
239名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:19:01.09 ID:FgBm4W/o0
>>238
今回は推薦累積がある候補は鳥取育英くらいだね。
ただ中国の地区推薦は岩国工の方が有利だと思うよ。
240名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:23:55.56 ID:h2kz5a/F0
>>237
そうなると、またそれっぽい学校が多い、いわゆる校数の少ない田舎の県が有利ですね。
地区大会出場のハードルも低い、累積ポイントも貯めやすいところが今後も選ばれ続ける訳ですか。
地区大会に田舎の県を抱える大阪や兵庫のようなマンモス県は地区推薦すら貰えない状況が更に酷くなると。
地区大会出場重視、累積ポイント重視は格差拡大にしかなりませんね。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:27:10.85 ID:FgBm4W/o0
>>240
俺は現状を言ってるだけで「こうあるべきだ」とか言う気は全然ないよw
単に予想するのが面白いだけだ。
242名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:31:51.81 ID:4UIPZqDiO
青森なんぞ光星、青森山田に2枠がほぼ固定。仮に組み合わせが片寄っても八戸工大一or聖愛あたりで東北大会に行く公立枠なんか0.5〜1しかないからな。
 
今年の大湊みたいな公立のチームが東北大会で1〜2勝するのにあと何年間かかるんだか。
 
そう考えると宮城の仙台育英、東北に割って入った一迫商、利府は甲子園でも勝つくらいだから根本的な力はあったんだな。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:35:18.90 ID:h2kz5a/F0
>>241
いや、すみません。
あなたを責めるつもりでは毛頭ありません。
形骸化した規定をあらためて見直して欲しいがゆえの私の意見でした。m(_ _)m
244名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:39:31.30 ID:FgBm4W/o0
>>243
いや、いろんな意見があって当然なので謝ることはないですよ。
確かに東北からの選出が多すぎる感は否めません。
245名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:42:55.54 ID:EVPUYy520
>>228
大分上野丘は唐津南より実力が上と判断されたと思う。
246名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:56:22.00 ID:EVPUYy520
川内のほうが唐津南より実力的に上だったと思うが、県下一の進学校という文武両道の点でかなわなかったのだろう。
247名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:11:04.57 ID:HtpzxUe10
過去の21世紀枠近畿推薦
01年・・桐蔭(和歌山)
02年・・彦根東(滋賀)
03年・・橋本(和歌山)
04年・・耐久(和歌山)
05年・・桜井(奈良)
06年・・県和歌山商(和歌山)
07年・・県和歌山商(和歌山)
08年・・畝傍(奈良)
09年・・彦根東(滋賀)21世紀枠選出
10年・・向陽(和歌山)21世紀枠選出
11年・・守山(滋賀)

まぁ断トツで和歌山が近畿推薦得てる
あとほとんどが近畿大会最上位校が選ばれている 橋本や畝傍のときは近畿大会出場校に推薦校がなかったと思う
よって今回は水口かもしくわ立命館か奈良推薦が奈良大附を特攻してきたら奈良大附の可能性も無きにしも非ず ただ私立が近畿推薦になった過去がないので私立は厳しいかな
248名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:37:17.67 ID:2wZQQIQt0
素朴な疑問なんだが、
>部員不足などの困難を克服した学校や、他校の模範となる学校を選出。
推薦は基本的に各都道府県の秋季新人大会で参加校数が128校を上回る都道府県ではベスト16、
それ以外の県ではベスト8以上のチーム。
が選考基準なんだそうな。
該当校が3校無いケースも有り得るのに、最初から枠を決めるのは
おかしいと思わないか。
各地区毎の割当をしっかり決めて、最後の1枠を選考する時に
同レベルだった場合の基準にすれば良いと思うが。
249名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:49:26.28 ID:GAxvkmSd0
関東なら千葉英和か、川崎北でしょう

4年ぶりに関東あるかもしれません
250名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:51:00.39 ID:Frdvus+e0
川崎北。。。有名女子選手がいたな。
251名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:58:04.80 ID:n9uM2dinO
↑あの娘のパンパンのお尻はたまらんよなwwぶっかけしたいよ
252名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:58:14.09 ID:GAxvkmSd0
吉田という女子野球選手でしたっけ

公立や近隣選手でがんばってる学校が出られる傾向があがるでしょうね
2012年からは特待生人数規制に入りますし
253名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:58:14.67 ID:cwHMASyq0
>>247
東北、近畿、四国、九州の4地区は府県推薦レベルでは私学推薦はあるが
地区推薦は徹底して公立校を推薦している
この4地区からの私学地区推薦は過去一度もない
畝傍の時は近畿出場推薦校は無し
橋本の時は水口東が近畿大会出場していた
254名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:59:05.13 ID:GAxvkmSd0
私学を推薦してもいいと思いますがね
私学=野球強豪でもなければ、私学=遠方の有名選手でもないですし
255名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:09:15.13 ID:h2kz5a/F0
>>254
そういうところがリストに残ればそれでもいいけど、同成績なら公立に行くのが現状。
256名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:17:27.65 ID:cwHMASyq0
>>254
北海道、関東・東京は地区推薦を何回かしているよ
他の地区は地区推薦の段階であきらめるしかない状態だけど
257名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:28:53.40 ID:GAxvkmSd0
公立私学関係無しで良いと思いますがね
公立でもとても強化してる所もあるので
258名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:32:19.03 ID:HtpzxUe10
>>253
そうなんだ じゃあ逆に近畿大会出場校の私学で府県推薦もらってたとこはあるの?
私立が推薦されてないのは近畿大会出場してないからだと思ったから今回の立命館みたいに出場した私立を選ぶ可能性もあるかなと
259名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:38:05.60 ID:h2kz5a/F0
>>258
立命館は京都推薦、2回目。
兵庫も市川や三田学園を県推薦したことはある。
ただ、近畿推薦は公立ばかり。
260名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:57:49.02 ID:HtpzxUe10
>>259
立命館は初じゃないですか?02年に立命館宇治が京都推薦なってますが近畿大会にはでていませんし
市川も過去に兵庫推薦ないですね
05年の兵庫3位の三田学園くらいですかね近畿大会出場校では
261名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:59:06.19 ID:ZprVzxYj0
3校になったんだから、私立を選べもいいよ
少子化の今、私学だろうが留学生だろうが努力してればいいんじゃね
個人的には、中国なんか早鞆でもいいと思うよ
昔の全国準優勝校というところにスポットあててもいい
262名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:11:21.39 ID:o0dwxVnI0
大阪は結構私学を推薦している。
263名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:24:40.25 ID:h2kz5a/F0
まぁ何度も議論されているが、21世紀枠選出の主旨に合う私立ならええんだろうけど、結局のところ相応しい学校が無いんだろう。
その上、私立を選んで欲しいような県は常連強豪私立が乱立してるところばっかりで、そもそも21世紀枠に興味無い県が多い。
264名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:26:40.17 ID:HtpzxUe10
>>262
大体大浪商・大産大付・大商大堺・清教学園・太成学院だね
265名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:31:56.55 ID:ZprVzxYj0
今後も毎年3校でずっとやるんであれば
主旨に合う公立校も、あたりまえに枯渇してくる
そして当初の理念も形骸化する
266名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:27:39.28 ID:sWkmfszS0
そうなったらなったで適当にこじつけて実質的な公立枠を続けるだけのことだろ
私学勢の圧倒的優位が全国的に続く限り公立枠の必要性は消えないというのが
硬爺連クオリティだしw
267名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:29:39.93 ID:jKkY5uaY0
なんでこのスレ重複してんの?
しかもどっちも伸びてるし(笑)
268名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:33:59.63 ID:ZprVzxYj0
こっちは、育なんとかの応援メッセージ無の方だよね
269名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:43:43.11 ID:7hvc3wUcO
>>267
もう片方のスレの>>1を見たら使う気なくすよw
こっちがまともなスレ
270名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:50:03.22 ID:CLS96RUN0
育徳館は強豪私立が乱立してる福岡を勝ち抜いた県立進学校ですよ
271名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:50:38.69 ID:ApQno0Gh0
あっちは、まだ前スレ消化してないじゃないかw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1318742099/l50
272名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:52:42.58 ID:7hvc3wUcO
>>270
あんたはこっちに来なくていいから、責任持って自分のスレ埋めてくれw
273名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:53:48.40 ID:CLS96RUN0
地区推薦有力校

【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆駿台学園(都大会ベスト4)
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望塾生
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆洲本(県ベスト4)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】☆育徳館(福岡北部準優勝)
274名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:03:57.95 ID:xbfNmPAb0
>>270
負けてるから勝ち抜いてはいないんですけどね
変な奴
275名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:05:05.99 ID:CLS96RUN0
【21世紀枠選出校の創立年】
育徳館 1758 (宝暦8年)5月1日)←NEW
彦根東 1798
城南 1875
松江北 1876
川島 1880
安積 1884
大分上野丘 1885
高松 1893
佐渡 1896
一関一 1898
大館鳳鳴 1898
都城泉ヶ丘 1899
柏崎 1900
都留 1900
八幡浜 1901
安房 1901
成章 1901
向陽 1904
隠岐 1913
金沢桜丘 1921
一迫商 1924
宜野座 1946
山形中央 1946
鵡川 1952
真岡工 1966
利府 1984
華陵 1987
276名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:07:28.24 ID:BkSNqpqu0
「原則」8強(都市部は16強)以上というのなら
例えば神奈川なら湘南を30年連続で推薦してもいいということなのか。
277名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:07:57.11 ID:FADDp/Nu0
育徳館の奴は12月15日まで無駄な努力をする訳かw
意地になってるだけだろ?wもう素直になれよw
278名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:18:13.75 ID:gzshT2W+O
今のところ各都道府県で選出されているのは秋田中央だけ?
279名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:36:36.73 ID:7hvc3wUcO
>>278
京都が立命館
280名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:42:30.69 ID:RKEmiDo+0
>>275
彦根東と育徳館の歴史を改竄してはいけません。

×1758 ⇒ ○1874
第35番中学育徳学校(福岡/育徳館)

×1798 ⇒ ○1876
第三大学区第十一番中学区彦根学校(滋賀/彦根東)
281名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:47:00.50 ID:cGvgmy4o0
>>270
強豪私立には北部決勝の自由ケ丘まで当たらなかったですよね?
寧ろ公立ばかりでしたね。

同じ福岡北部準優勝でも、昨年の東筑ならば飯塚・東筑紫など強豪私立に勝ち進み、センバツ準優勝の九国に1点差で惜敗という戦績だった。
今年の夏も東筑は飯塚・自由ケ丘・福工大城東に勝って決勝まで進んだ・・
春も夏も甲子園まであと1歩・・そして東筑こそ誰もが認める文武両道の進学校。

だけど東筑関係者は謙虚だったよ〜
ネットの書き込みも全くと言っていいほど見ていない。

282名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:27:15.54 ID:rQytADS40
東筑は野球推薦で選手集めてるバリバリの野球学校ですよ
育徳館とは違います

育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■藩校起源
■旧制中学
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
283名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:28:47.85 ID:4ufSrYG00
都道府県推薦の期限ていつまでなのだろう。
9地区の推薦がそろうのは12月15日のようだが。
神宮の優勝校が決まる日より、期限が先なのかな?
284名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:37:09.74 ID:vH/UmYew0
>>282
育徳館厨は性懲りもなく。
藩校と旧制中に連続性・関連性は一切ないと、何度言ったら……。
大言壮語とは君と育徳館のためにある四字熟語。
あと、育徳館レベルは進学校ではないので、念のため。
285名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:47:19.85 ID:rQytADS40
HPより。さすが進学校のエースですね

> トップバッターは先日、全校で試合を応援した野球部のエース占部君による 「ボールの回転と空気抵抗の関連性について」 でした。自分自身が投げるボールの動きを運動法則の面から研究し、今後の投球に活かしたいというのが研究の目的だそうです。

 その言葉どおり、実際の経験に基づいた発表は説得力があり、生徒代表や先生方による採点では第2位を獲得しました。
286名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:55:51.53 ID:RbNE6rs7O
>>285

HPの誤用。
287育徳館☆撲滅運動員:2011/11/09(水) 02:05:18.70 ID:m2n4fPID0
宮崎県 高野連の立場に影響あるかな・・

日本学生野球協会は8日、都内で審査室会議を開き、
高校6件の不祥事について処分を決めた。小林(宮崎)
は、日本高校野球連盟(高野連)の規定で禁じている
入学試験での野球の実技試験を行っていたとして、
監督に謹慎3カ月の処分を科した。
同校では1996年の入試から実施しており、95年に就任
した監督の責任は重いと判断。部長は今年が1年目
だったことから不問とした。        以上。
288名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 02:14:25.21 ID:cYWkdSlqO
>>287
何の影響もない
ただ小林の野球部は強豪でも何でもないよなw
駅伝と女子バスケくらいでしか聞いたことないぞ
289育徳館☆撲滅運動員:2011/11/09(水) 03:06:40.77 ID:m2n4fPID0
連続推選は・・確立高いですね・華陵・成章・その他沢山・・
単年より・・複数年は・・優遇されてます・・

参考 ⇒ http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/21th_entry.html
290名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 06:50:29.24 ID:Djl7tifr0
>>245
なんで地区大会1勝の唐津南より0勝の大分上野丘が実力が上なんだよ?
おかしいだろ
センバツでは案の定初戦であっさり負けたじゃん>大分上野丘
291名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 09:26:28.46 ID:zqDB41lD0
育徳館は甲子園で見たいね
292名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 10:20:04.64 ID:qbwMCAmO0
今朝の朝日新聞では石巻工は21世紀枠濃厚と書かれてました。
293名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 10:26:47.88 ID:Oz2UxXSz0
>>292
石巻工の成績も今ひとつだけど、東日本の他の候補の成績がおしなべて良くないからなあ…
宮城から3校目というのが気にはなるけど、東の枠はここにせざるを得ないように思う。
294名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 10:27:37.50 ID:ObUASZzH0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

295名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 12:18:50.29 ID:/AUDVL0MO
296名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 12:42:48.38 ID:xHdOUQOY0
今年の21枠は、、、
震災枠・・・東北地区を代表する地元の生徒達が県境を越えて応援されることでしょう
甲子園塾枠・・・高野連が2007年から地道に取り組んだ若手監督の育成の成果をお見せします
通常の選択枠・・・これは今まで通り血みどろの戦いが12月15日の発表まで繰り広げられます

もう既に2校は決まったも同然
297名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 12:52:05.12 ID:Kxj3fkNJ0
ドラマがほしいマスコミはこれからずっと石巻工に密着取材でしょうな
主催者側のマスコミは感動秘話なんかどっからか引っ張り出してきて記事にするだろうし
ゴシップ週刊誌なんかは不祥事スキャンダルを見つけ出して記事にしようとするだろし
これから大変な毎日が続きますよ
298名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 13:51:32.28 ID:7Vejc98A0
育徳館にもすでに記者が数名張り付いてるらしいね
299名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 14:02:39.24 ID:pM41bNG1O
今日の朝日新聞に石巻工業がすでに21世紀枠に当確みたいな書き方で笑ったwww まあ90パー以上確定なんだろうなw
300名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 14:05:17.54 ID:cYWkdSlqO
>>299
東の他の候補が推薦要素がないわ、成績は悪いわで対抗馬がいないもんなw
301名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 14:14:59.45 ID:2eL6FqR3O
スポニチ(毎日系)は震災直後から被災地の高田高校(岩手)を追っかけてたくらいだし
石巻工はほぼ決まりだね
302名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 14:23:12.85 ID:ZEOSQMna0
石巻工、宮崎西、洲本
これで決まりだよ♪
303名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 15:37:46.33 ID:whEMCfgOI
石巻工、宮崎西、水口
これで決まりだよ♪
304名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 16:35:15.04 ID:cYWkdSlqO
305名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 17:10:54.20 ID:+gWQJ8Ba0
>>304
最近部員が増えた。

こんなのが選考理由の1番目とは(笑)
306名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 17:55:34.29 ID:CmQe0p8C0
津商は夏の決勝敗退が3回ある。(61年、73年、76年)
61年は県で優勝したが三岐大会で敗れた。
307育徳はNG:2011/11/09(水) 18:09:38.22 ID:m2n4fPID0
石巻工、宮崎西、水口
が、普通でしょ・・ ひいき目無しで^^
308名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 18:55:02.34 ID:xHkLNVOi0
石巻工は隠岐の再来だろ。
309名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:02:29.98 ID:Kxj3fkNJ0
>>305
そういう推薦理由を楽しむのも21世紀枠の醍醐味
310名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:10:55.31 ID:Lgkrv8V50
弱い・東北ばっかり・もう宮城は無いだろとかのネガティブ要素も、
21世紀枠史上最大のネタを前にすれば何の意味もなさないんだろう。
311名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:17:17.89 ID:Oz2UxXSz0
>>310
他の主な東日本の候補(札幌新川・甲府西・富士市立・金沢西)の推薦要素が弱く、
地区大会の成績も石巻工を大きく上回ることが出来なかったからな。
現時点で困難克服度が高い石巻工がかなり有力であることは間違いないだろう。
312名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:18:10.00 ID:ljvVBWd30
今回に限っては東北3県から3校もあるかと思われたぐらいだからなぁ。
東で1、西で1、他で1、という従来ルールなことすら奇跡なぐらいのネタだからね。
313名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:23:30.45 ID:KXmmVbhf0
石巻工、育徳館、駿台学園
これで決まりだよ♪
314名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:32:08.32 ID:cYWkdSlqO
まあ石巻工については、まさかの不祥事でも起こらん限りは大丈夫だろw
315名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 19:54:11.02 ID:Oz2UxXSz0
>>314
石巻工は県予選から失点が多いし、地区大会初戦コールド負け、
しかも宮城から3回目だからマイナス要素も多いんだよな。

ただ他の東日本の候補で積極的に推せる学校がない。
316名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:00:41.33 ID:KXmmVbhf0
育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■藩校起源
■旧制中学
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
317名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:06:10.07 ID:4jIix+AE0
東日本から1校最初に選ぶから高崎が一般枠になった時点で
石巻工選出に不安材料が無くなったんだろうね
朝日新聞も大きく取り上げてたし
石巻工1−8コールド
札幌新川1−8
金沢西0‐10コールド
甲府西0‐8コールド
これだとどこもあんまり変わりない成績
困難克服度抜きでも
地区優勝校に負けた分石巻工が一番マシかもしれないくらい
もしかしたら甲府西の代わりに地区推薦されるかもしれない
千葉英和が一番良い成績の高校になるかも
318名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:09:42.50 ID:xHkLNVOi0
東日本の候補は弱すぎるから1校で良いな。
319名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:14:49.51 ID:Oz2UxXSz0
>>318
今回は石巻工以外の東日本の候補の成績が良くないし、推薦要素も弱いから
おそらく西日本から2校選出されるだろうね。
そのうち1校は宮崎西が有力だと思うけど、最後の1校は予想が難しい。
320名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:21:23.31 ID:hzFa6uJDI
石巻工、宮崎西、水口
これで決まりだよ♪
321名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:43:32.55 ID:KXmmVbhf0
石巻工、育徳館、駿台学園
これで決まりだよ♪
322蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/09(水) 20:45:56.34 ID:2EFZ32QF0
石巻は隠岐以上に恥ずかしい試合を披露してくれることだろうな

ズバリ2012選抜のメインイベントは
・圧倒的な戦力を誇る浦和学院の優勝
・横浜、名電、大阪桐蔭の王者らしい試合運び
・石負けの甲子園史上最大級大敗伝説
323名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:49:04.09 ID:KXmmVbhf0
審判が試合作ってくれるから大丈夫
324名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:16:46.68 ID:8GeR4SKSO
21世紀枠って必要あるんですかね?
325名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:23:50.96 ID:ljvVBWd30
>>324
今、そこまで議論を戻す?
今は有力校を予想する段階なんだが。
326名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:25:21.52 ID:Kxj3fkNJ0
選抜大会の精神・意義のために21世紀枠は必要。
選抜大会は品位や校風が大会に相応しくなければ出れない大会だった。
実力を競う大会は夏の選手権があるからそちらへどうぞ。

というのが高野連の姿勢。
327名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:41:43.86 ID:cYWkdSlqO
>>324
俺も21世紀枠自体は好きじゃないが、あるもんは仕方ない
予想は一般枠以上に面白いぞ
328名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:44:19.96 ID:KXmmVbhf0
育徳館は品位や校風が大会に相応しいですね
329名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:55:36.26 ID:bXV8/oIT0
育徳館
●1874年創立
●地方の一公立校
●旧制中学起源
●野球推薦なし
●近辺は電車が通らない
●春夏とも甲子園出場経験なし
●福岡北部準優勝
330名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 21:58:53.52 ID:KXmmVbhf0
育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■藩校起源
■旧制中学
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
331名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 22:09:38.07 ID:bXV8/oIT0
>>316
>>330
大言壮語はだめですよ。

育徳館
●1874年創立
●地方の一公立校
●旧制中学起源
●野球推薦なし
●近辺は電車が通らない
●春夏とも甲子園出場経験なし
●福岡北部準優勝
332名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 22:42:27.43 ID:rh5DiZsmi
洲本は阪神淡路大震災の被災した子供がレギュラーに二人いるぞ

あるのでは?
333名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 22:50:39.08 ID:8GeR4SKSO
正直21世紀枠で出場してもブロック代表に勝てるわけがない
334名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 23:07:45.57 ID:cYWkdSlqO
>>332
まあ兵庫の政治力がどこまで通じるか見物ではあるわな
335名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 23:19:05.99 ID:Oz2UxXSz0
>>333
いや、最近は戦力面もしっかり評価するようになってきたから必ずしもそうではないよ。
初期は宜野座以外は甲子園かなり力の落ちるチームばかりだったが、
最近は向陽や城南など有力校を倒したりしている。
336名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 23:31:33.79 ID:LrSCk36J0
育徳館推しの人、「果報は寝て待て」って言うでしょう?
県北住みだけど、あまりにもしつこいと応援したく無くなりますw
それから貴校と同じく他の公立高校にも所謂「野球推薦」はありませんよ。
337名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:00:55.89 ID:pgqYYhON0
なんか野球やったことない人は予想しないでほしいな
せめて中学のとき部活で4番でショートだった俺くらい玄人レベルになったから
予想してほしい
経験者によるガチ予想
21世紀枠 宮崎西 岩国工 洲本 で決まりだな!
338名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:13:31.38 ID:psisbJrCO
>>337
まあ釣りだろうが、必ず東日本から1校は選ばれるぜw
339名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:25:29.52 ID:pgqYYhON0
>>338
訂正します
宮崎西 岩国工 石巻工
経験者なんで信憑性有ると思う
340名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:27:51.35 ID:psisbJrCO
>>339
釣りじゃなかったのかよw
まあそれなら俺も納得する
341名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:43:32.32 ID:pgqYYhON0
>>340
ちょっといまいちルールを把握してなかったので…
342名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:49:11.86 ID:eIUEPP960
育徳館?
なんか体育館みたいな名前だなw
豊津って名乗ってりゃいいものを
343名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 01:29:39.01 ID:PxviwHRz0
宮崎西の一般枠はほぼ確定と言っていい。九州高野連は21世紀枠の保険はかけない。
西日本から二校は、恐らく無理だろう。
あるとすれば、来年以降、被災地が別枠仕立になる場合だな。
近畿の一般枠が1減になる可能性はある。
344名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 01:39:13.31 ID:psisbJrCO
>>343
それあんたの単なる希望じゃんw
345名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 01:54:04.69 ID:2ylcxRCg0
現状は東の石巻工と西の宮崎西がかなり有力で、残る1枠を近畿・中国・四国の
地区推薦校が争う展開になっていると思われる。
宮崎西が最終3枠に選ばれないのは、神村学園が神宮大会で優勝して
九州の一般枠が5になった場合くらいではないだろうか。
仮にそうなった場合も、残り2枠を近畿・中国・四国の推薦校が争う形になるだろう。
346名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 01:56:39.77 ID:h6OnMj3S0
西日本から二校こそ、根拠のない希望論。
相当厳しいとみるが。
計画停電による練習時間の制約等は東日本の広範囲に及んでいる。
困難克服度からも、東日本から二校とみるのが普通だろう。
347名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:04:02.94 ID:2ylcxRCg0
>>346
石巻工以外の東日本の主な候補はおしなべて成績が良くなく、推薦要素も弱い。
それに対し近畿・中国・四国の候補は地区大会勝利校や伝統校が数多くある。
願望としてはわかるけど予想としてはあまりにも根拠に乏しいと思うよ。
素直に願望として書いた方がいいじゃないかな。
348名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:05:33.48 ID:psisbJrCO
>>346
おまえ野球が好きでも何でもないだろ
お国自慢板にでも行け
349名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:10:21.20 ID:2ylcxRCg0
>>346
あと、宮崎西には一般枠の可能性もあるが、非常に微妙な状況で落選する可能性も十分ある。
こういう場合は21世紀枠で地区推薦しておくのが普通だ。
高崎のように一般枠が確実なわけではない。
350名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:12:34.67 ID:psisbJrCO
>>346は育徳館厨以下のカスだな
351名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:15:32.11 ID:psisbJrCO
いや>>343>>346はあまりにもDQNすぎるな
これは釣りだったのかもしれんw
352名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:52:20.14 ID:jqHYr0360
創成館スルーで宮崎西は常識の範囲。九州高野連は宮崎西にそこまで肩入れしない。
普通には情報科学が21世紀枠にくる。
保険で宮崎西は九州高野連をバカにしすぎだろ。
353名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:52:42.78 ID:jqHYr0360
創成館スルーで宮崎西は常識の範囲。九州高野連は宮崎西にそこまで肩入れしない。
普通には情報科学が21世紀枠にくる。
保険で宮崎西は九州高野連をバカにしすぎだろ。
354名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 02:57:29.21 ID:UOuq42Kl0
しつこいし何でID変わってるんだ。
355名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 03:26:54.79 ID:oP0ty4qS0
21世紀枠と一般枠、どちらで出たいかとなれば、当然一般枠だろう。
宮崎西の21世紀枠推しは、利害関係者による工作だろうな。
21世紀枠に宮崎西としてまで、一般枠で救済すべき惜敗校があるものかどうか。
356名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 03:30:01.56 ID:psisbJrCO
>>355
荒らしてんじゃねえぞカス
>>349が正解だ
357名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 03:33:10.72 ID:WplI99270
>>353
肩入れしないから宮崎西一般枠無理が普通だろ
21枠だけで頑張りなって事
大分は一般枠で別府青山が当確レベルなのに
歴史も浅く進学校でも困難克服校でもない情報科学を推薦する事の方が肩入れしすぎだ
九州一般枠選考においてBEST8敗退は福岡以外の県の高校にとっては致命的だよ
ここ20年BEST8繰り上がり選抜出場は自県同士の入れ替え出場除いて
成績に関わらず全校福岡県の高校のみなんだから
情報科学推薦の意見こそ九州高野連をバカにしている
358名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 03:33:35.44 ID:psisbJrCO
>>355
だいたい野球好きじゃねえなら来んなよ
359名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 04:55:36.95 ID:XF1yiYTo0
九州は福岡1位校に勝って地区1勝を挙げた宮崎西以外ないだろ
学校自体県で一番の進学校で文武両道は高野連好み
宮崎西と同じく地区1勝の情報科学は沖縄2位校にコールド勝ちした点は実力ありと認められるが、
宮崎西よりも学校の歴史がはるかに新しく、比較すればどうしても不利になる
むしろあと1勝して一般枠を狙うべきだった
その情報科学にコールド負けして地区0勝の知念は問題外
というわけで九州が宮崎西を推薦するのは確実だろう
尚、地区大会に出場できなかった高校を九州が推薦したことは過去一度もない

地 区 大 会 に 出 場 で き な か っ た 高 校 を 九 州 が 推 薦 し た こ と は 過 去 一 度 も な い

大事なことなので二度言いました
360名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 05:21:58.59 ID:HmrGEfuS0
九州推薦は育徳館で合意済ですよ
おさらいしましょうね
育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
361名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 05:41:28.12 ID:XF1yiYTo0
馬の耳に念仏

馬の耳に念仏
362名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 06:30:18.24 ID:mH+8JIaH0
九州地区推薦は、宮崎西が基本線だと思う。
363名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 06:30:51.16 ID:HmrGEfuS0
九州地区推薦は、育徳館が基本線だと思う。
364名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 06:35:26.13 ID:HmrGEfuS0
宮崎西は一般枠でしょ
365名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 06:35:43.58 ID:mH+8JIaH0
>>363
宮崎西が21世紀枠の根拠は、
好投手のいる福岡工大城東がベスト8ながら善戦ということで、
コールド負けの創成館を押しのけて一般枠と読んでいるからなのだが。
366名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 07:46:57.49 ID:d6y4KFRC0
>>360
実体より大きく見せようという戦前日本のような姿勢はやめましょうね。

×創立300年⇒○創立137年
×文武両道の公立進学校⇒○地方の一公立校
×藩校起源⇒○旧制中学起源
×全て地元出身の選手で構成・野球推薦なし
 ⇒(他の大多数の公立校と同じなので殊更強調しなくても)
×甲子園で勝てる実力
 ⇒(妄想的観測)
367優勝候補レス:2011/11/10(木) 08:37:33.36 ID:p2Yd4Alv0
福岡城東や自由が丘が 出れないのに・・ 偽300年の『育徳館』が出れるわけねーよ!
地区大会にも出れないおバカがww  あと1歩で地区大会出れない高校なんて、全国に
沢山あるんよ!  育徳館だけ 特別扱いできるわけねーわ!
368優勝候補レス:2011/11/10(木) 08:59:50.20 ID:p2Yd4Alv0
・北海道
◎北照
・東北
◎光星学院 ◎聖光学院 ※石巻工
・関東
◎浦和学院 ◎作新学院 ○健大高崎 ○高崎 ▲横浜
・東京
◎関東一 △帝京
・北信越
◎敦賀気比 ◎地球環境
・東海
◎愛工大名電 ◎三重
・近畿
◎履正社 ◎智弁学園 ◎天理 ◎近江 ◎鳥羽 ○大阪桐蔭 ※水口
・四国 ・中国
◎鳴門 ◎高知 ◎鳥取城北 ◎倉敷商 ▲高松商 ▲大社 △早鞆
・九州
◎神村学園 ◎九州学院 ◎別府青山
▲創成館 ※宮崎西 ▲大分 

と予想。九州>中国・四国>関東の順で 難解です・・
369名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 09:24:51.70 ID:j/WcAAqaO
今回は千葉、兵庫、広島からの一般枠選出が絶望的
福岡、神奈川も選出されるか微妙なところだからな〜

兵庫は県1位の報徳が大敗、唯一マトモなスコアの育英は3位(初戦敗退3位校の選出は一度もなし)で、さすがに一般枠でのねじ込みは不可能
しかし兵庫0も興業的に痛いから未選出県の穴埋めも兼ねて洲本を選ぶことは十分にある
370名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 09:27:31.30 ID:sKgBcXOI0
>>369
石巻工、宮崎西、洲本でほぼ決まりでしょう。
371名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 09:49:28.27 ID:2ylcxRCg0
宮崎西については「絶対一般枠だ」「絶対一般枠は無理だ」等の極論が言えるような状況ではない。
その扱いについては>>113のようになるわけで、21世紀枠で地区推薦するに当たっては何の問題もない。
372名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:00:06.13 ID:ghO/Qvo00
21世紀枠の九州推薦はすでに育徳館で調整済ですよ
373名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:08:34.74 ID:ghO/Qvo00
おさらいしましょうね
育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
374名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:09:38.89 ID:2ylcxRCg0
>>369
兵庫の政治力は侮れないので、地区大会進出校を差し置いて洲本を強引に地区推薦してくる可能性は確かに否定できない。
しかし個人的には、露骨な兵庫救済のために強引に洲本を地区推薦するメリットがそれほどないように思う。
今回は一般枠で大阪から2校選出できる状況にあって、観客動員の面でもそれほどのダメージがあるとは思えない。
過去の近畿の21世紀枠地区推薦校を見ても、各県推薦校の中で地区大会進出校の最も成績上位の学校を選出してきている。
しかも兵庫は過去に選出ゼロの前例がある。
375名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:35:11.82 ID:WRp/sC7B0
>>374
過去選出0の時に紛糾した。そしてその時には21世紀枠の制度が無かった。
更に、29年前の選出0の戦犯に洲本が県1位で名を連ねる。
376名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:48:04.63 ID:WRp/sC7B0
更に、東からは東日本大震災のこともあり石巻工が選出濃厚な中で、阪神淡路大震災の年に生まれた学年が主力になる今年は阪神淡路大震災の影響を受けた学校が復興の標として選ばれるのもマスコミ受けは強い。
こうも偶然は重ならないだろう。
377名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:56:20.28 ID:WRp/sC7B0
てか、俺がプレゼンテーターになりゃ獲ってこれるな。(笑)
選考委員会ってプレゼンあるの?
378名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:58:50.10 ID:psisbJrCO
まあ兵庫の政治力は軽視できんわな
だけど兵庫は洲本じゃなくて淡路の可能性もあるんじゃねえの?
379名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:00:50.23 ID:psisbJrCO
>>377
県推薦・地区推薦ではないけど、最終選考では当日にプレゼンがあるよ
380名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:02:58.33 ID:WRp/sC7B0
>>378
今年の秋季大会成績(洲本ベスト4、淡路ベスト8)もそうだが、近年の成績が全然違うから既に洲本で内定。
381名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:08:43.42 ID:nStmdlRJ0
水口は、前回出場時の監督が奥村展三氏がいま文部科学副大臣だし、
政治力でなんとかならないかな。
382名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:09:24.39 ID:ghO/Qvo00
石巻、育徳館、洲本でしょう
383名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:26:05.43 ID:CwdHxZx60
宮崎西と情報科学、何れも創部は戦後だから、永年功績の対象ではない。
情報科学よりやや創部が早いこと、進学実績のネタだが、進学校を優先するだろうとは憶測にすぎない。
宮崎二位より、実績に上回る大分一位の情報科学にせざるを得ないだろう。
進学校は戦前創立校の永年功績についての加算分であって、戦後創立校にまで進学校優先を適用すれば、実業系高校の21世紀枠選出を不可能にしてしまう。
これが前例となる弊害は大きいので、実際にはできないだろう。
九州高野連の過去の選出傾向からも、21世紀枠は情報科学とみて間違いないだろう。
384名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:26:56.91 ID:2ylcxRCg0
>>381
政治力のない滋賀の中にあって、奥村氏の存在はかなりの援護になると思うよ。
なにしろOBであり監督として甲子園出場経験のある人だもんな。
385名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:28:04.76 ID:ghO/Qvo00
いやいや九州の21世紀枠は1758年創立の育徳館高校ですよ
386名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:29:18.40 ID:psisbJrCO
>>383
無理やりすぎるだろw

【九州大会準々決勝】
宮崎西0―2九州学院
情報科学0―2創成館
【九州大会準決勝】
九州学院9―0創成館

どう考えても成績的に宮崎西が上だな
387名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 11:45:03.20 ID:WplI99270
育徳館≒洲本
県が一般枠出場が難しい状況にある事
(報徳、城東にはちょっとだけ可能性あり、共に神宮枠が来るとあり得るが)
地区大会に出れず県BEST4で終わった事
(両地区共成績最優秀な府県公立推薦校を地区推薦する傾向にあり
過去の例から言うと地区推薦すら極めて難しい状況にある)
歴史は古いが進学校とは言えず中途半端な偏差値の県立校である事
無理やりな後付の理由以外は勝ち目の無い他県推薦校が複数校ある事
21枠をと痛い位ここで書き込まれている事

最終戦コールド負けで無い部分だけ育徳館がマシで
近年安定して成績残してる点は洲本がマシくらいの違いで
押してる人たちのレベル含めて痛い位似ている
388名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:04:36.77 ID:iu2HwKZo0
宮崎西の実力度測定の頼みの九州学院が、決勝で大敗。
九州学院強しの評価は打ち消されてしまった。宮崎西にとっては痛いだろうが、惜敗度の評価は望めない状況。
結果、実力度では大分一位が優位になる。選考上の減点主義からの結論。
389名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:09:43.15 ID:2ylcxRCg0
>>388
どう考えたらそうなんのよw

【九州大会準々決勝】
宮崎西0―2九州学院
情報科学0―2創成館
【九州大会準決勝】
九州学院9―0創成館

成績の上で宮崎西>情報科学は歴然だろ
390名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:10:26.24 ID:2ylcxRCg0
391名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:11:23.90 ID:lHLU/M070
九州4校目は宮崎西だろう
392名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:14:56.14 ID:psisbJrCO
>>391
いちいちID変えんなよw
393名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:19:46.40 ID:2ylcxRCg0
394名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:26:42.18 ID:hEDMVYCM0
東北、早めの発表多いな。
京都と千葉は捨ての私立か。
ここまでどうも、発表済みは県推薦止りっぽいね。
395名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:40:51.68 ID:ewQAQDvcO
石巻工と広島観音と宮崎西で決まりだよ。
396名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:43:06.13 ID:lHLU/M070
397名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:43:37.08 ID:/jOK+rdx0
三重の津商は1年生にいい選手が揃ってるから、来年に向けてのポイント稼ぎだな。
398名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:44:46.46 ID:lHLU/M070
石巻工と広島観音と育徳館で決まりだね
399名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:55:13.00 ID:lfbtH8xi0
石巻工と宮崎西はすんなり決まるでしょう。
ただし、神村学園が神宮で優勝したら、宮崎西は一般枠で選ばれるだろうから、
残り2校は、洲本(ひょっとすると近畿からは立命館?那賀?)か、広島観音か。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:05:09.23 ID:lHLU/M070
いやいや神宮の成績いかんにかかわらず宮崎西は一般枠で選ばれる。
21世紀枠は福岡の育徳館でしょう。品位、校風ともに申し分なし。

育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
401名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:08:23.82 ID:uxADmYAj0
仮に神宮枠が近畿にきたら兵庫は選抜されるかなぁ?
402名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:14:04.52 ID:2ylcxRCg0
>>401
神宮枠を近畿が取れば兵庫を選出する可能性はかなり高いと思うよ。
403名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:30:38.31 ID:hEDMVYCM0
神宮枠の有る無しで推しのスタンスが変わるところは発表が遅いんだろうね。
11月最終週に発表のラッシュか。
404名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:31:15.53 ID:TC3A3DdyO
宮崎西が一般枠で選ばれるには神宮枠しかない。神宮枠が九州にこなければ21枠で選出。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:34:54.02 ID:Eio0hqOx0
>>401
今回に限っては、一般枠で兵庫を選ぶのはかなり無理があると思う。
406名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:35:25.85 ID:Y7DAiOfp0
>>402
神宮枠が近畿になっても、一勝のアドバンテージで水口が有力ともっぱらのスポーツ紙の評価だが。
こうなった場合、滋賀は21世紀枠と両面待ち発動の可能性もある。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:38:07.00 ID:lHLU/M070
神宮枠いかんにかかわらず宮崎西は一般枠で選ばれる
408育徳はNG:2011/11/10(木) 13:39:26.97 ID:+EtqV9kW0
ID:ghO/Qvo00
=育徳館 卒業生だな・・ 偏差値50位で 騒ぐなwww おバカ高校
409名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:41:45.07 ID:2ylcxRCg0
>>406
もちろん水口の可能性もあるが、水口が準々決勝で6回コールド負けをしてることを口実にして
兵庫勢を一般枠で押し込むような気もするんだよね。
兵庫から無理やり1校選出するなら、21世紀枠よりもこちらの方が可能性があるんじゃないかな。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:46:58.54 ID:HZBypavPO
宮崎西は21世紀枠でも危ないレベル
411名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:48:39.93 ID:XF1yiYTo0
>>410
最終3枠に残るかどうかは別として、九州の推薦は宮崎西でFAだろ
412名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:55:34.93 ID:lHLU/M070
いやいや九州の推薦は育徳館でFAですよ
413名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:05:31.55 ID:vzSCW6mg0
ところで都道府県推薦はいつ
414名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:09:10.25 ID:psisbJrCO
>>413
もう始まってるよ
秋田・山形・福島・千葉・三重・京都の県推薦はもう発表されてる
415名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:13:22.99 ID:vzSCW6mg0
>>414
そうなんだ。 京都の「立命館」しか知らなかった。
416名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:31:26.20 ID:hZ4NNsTK0
>>414
今のところ、選ばれそうにない県がテキトーに推薦している感がアリアリだな(笑)
417名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:39:57.81 ID:oF4yp5Q/O
しかし選ばれそうな候補の高校のある都道府県は以前選ばれた経験あるとこばっかだな
石巻も宮崎も岩国も水口も小松も・・・
一度も選ばれてない都道府県優先にしてほしいわ、広島観音や洲本とか
418名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:51:16.21 ID:Y7DAiOfp0
>>417
そもそも偏る制度なんですよ。
ポイントが貯めやすいし換金率も高い。
ペーパードライバーほど、ゴールド免許所持率が高いみたいな。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 15:14:35.56 ID:WplI99270
>>417
その2校はまず最初の地区推薦が一つの大きな関門になる
両校共21枠地区推薦の最有力候補では無いからね
東海地区の静岡県の富士市立は地区推薦まではまずされてくる
他地区の候補校と違い神宮枠等にも左右されない
東海地区は一般枠2校だけで21枠で一度も選ばれてない静岡県であり
神宮枠が来ても静岡県から一般枠の可能性0
420育徳はNG:2011/11/10(木) 15:50:32.37 ID:+EtqV9kW0
育徳館(育徳学園=これ)↓

http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=593437
421名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:14:36.67 ID:j+cDYqTE0
東海地区は過去に成章しか選考されていない。今回、静岡の一般枠は絶望的な状況であり、東日本に位置するなど選出されやすい状況にはある。
成績上位なら富士市立たが、監督、主力選手は東京、神奈川、埼玉出身。公立校とは言え地域密着度が高くはない。
計画停電などの困難克服度はあっても、整った設備と相殺されれば、三枠入は難しい。
これらから、静岡は県ベスト8の伊東商を推す目もあるとみるが、静岡は公立校自体の推薦が殆どないので、推薦なしとなる可能性もある。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:18:34.89 ID:4RZHDApI0
埼玉、東京、神奈川、京都、大阪、とかは21枠は遠そうな感じだな
兵庫も洲本がダメならやっぱ厳しいだろうし
逆に何度も選ばれそうなとこはあるんだろうし今後この枠は地域差が広がっていきそうに思えるな
423名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:46:59.91 ID:Y7DAiOfp0
>>374近畿の推薦傾向
2006年あたりまでは必ずしも成績上位を選んでないんだよなぁ。対抗馬がいなかったということもあるかも知れないが県大会ベスト8あたりの選出も多数。選出県以外の府県の方が成績は上位の場合も。
最近は地区大会成績重視の傾向あるが、滋賀と和歌山は使ってしまった。
424名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 17:12:50.07 ID:WplI99270
>>423
2006年成績最上位校の県和歌山商を地区推薦
2005年成績最上位校の県BEST4の桜井を地区推薦(地区大会出場校無し)
2004年県BEST8の耐久を地区推薦(地区大会出場校無し、県BEST4は2校あり)
2003年県BEST8の橋本を地区推薦(地区大会出場校水口東、県BEST4は2校あり)
2002年県BEST4で地区大会1勝の成績最上位校の彦根東を地区推薦
(地区大会出場校は三木と彦根東の2校だが三木は一般枠で出場)
2001年県BEST8の桐蔭を地区推薦(地区大会出場校無し、県BEST4は2校あり)

2006年以前でも地区大会出場校がある場合は成績最上位校が選ばれている
県大会止まりの高校しかない場合だけはBEST4でなくBEST8を推薦する事もある
地区大会出場校と県大会止まりを比較しての逆転選出は
2007年以降を含めて2003年の水口東落選橋本選出が11年で唯一の逆転選出
地区大会に出れるか出れないかが一番大きな差になっている
よって候補校が地区大会に進みやすい和歌山、奈良、滋賀で
11年全ての地区推薦となっている
425名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 17:44:30.39 ID:pnRwmCdH0
それなら今年は一回戦突破の滋賀の水口高校で決まりですね。
426名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 17:50:44.86 ID:erV7H57G0
>>425
奈良が奈良大推薦してきたら私立やけど過去の近畿では私立の推薦校が上位にきてないから近畿が成績上位を推薦してるのならわからん 立命館もいてるし
427名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 17:56:56.65 ID:D+fmREDsI
近畿地区で私立はないと思うけど
やっぱりこの場合は水口で決まりでしょう。
最終石巻工 宮崎西 水口で21世紀枠になるんじゃないかな
428名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 17:59:55.18 ID:1W03n6RQ0
北海道 北照
東北 光星、聖光
関東 浦和学院、作新学院、健大高崎、高崎
東京 関東一、帝京
東海 名電、三重
北信 敦賀気比、地球環境
近畿 智弁学園、天理、履正社、近江、大阪桐蔭、鳥羽
中国 倉敷商、鳥取城北、早鞆
四国 鳴門、高知
九州 神村学園、九州学院、別府青山、宮崎西

神宮 花巻東
21世 石巻工、育徳館、府中東


完璧!
429名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:06:27.76 ID:/bS2rmg90
>>427
近畿が水口を推薦したら、最終3校には残れないな。
近畿推薦が3校に残るには洲本か海南じゃ無いと。
水口は神宮枠の方が可能性高い。
430名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:07:54.28 ID:WplI99270
>>425
和歌山が那賀では無く海南を押してきた場合がどうなるか
あと兵庫高野連がどのくらい押してくるのか
水口は例年の選考だと去年の守山がコールド負けでも地区選出された様に
地区大会出場校はかなり優先されて選出されるので最有力候補校だろうが
今まで1度だけとはいえ地区大会出場校が敗れた逆転選出がある
431名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:09:13.33 ID:1W03n6RQ0
北海道 北照
東北 光星、聖光
関東 浦和学院、作新学院、健大高崎、高崎、横浜
東京 関東一
東海 名電、三重
北信 敦賀気比、地球環境
近畿 智弁学園、天理、履正社、近江、大阪桐蔭、鳥羽
中国 倉敷商、鳥取城北、早鞆
四国 鳴門、高知
九州 神村学園、九州学院、別府青山、宮崎西

神宮 花巻東
21世 石巻工、育徳館、駿台学園

東京3校を訂正
完璧!
432名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:12:03.90 ID:DopEidLX0
情報科学って

育徳館より可能性無いからwwwwwwwww
433名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:13:48.15 ID:1W03n6RQ0
情報科学さんもがんばってらっしゃいますが
21世紀枠は福岡の育徳館でしょう。品位、校風ともに申し分なし。

育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
434名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:15:21.11 ID:pnRwmCdH0
神宮枠で報徳の可能性が高いと思う
やっぱり21枠は水口有利でしょう
435名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:20:05.28 ID:1W03n6RQ0
石巻工、育徳館に続く3校目として水口はあるかもね
436名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:28:22.44 ID:FDizeF5H0
>>434
確かに7校目の選出がむつかしい今年の近畿大会ではあるが、近畿が7枠あった昔から初戦敗退の学校(つまり今回は報徳や育英)が選ばれた例はごく僅かしか無い。
今回、近畿に7校目が巡ってきたら、やはり水口になるだろう。
437名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:30:23.25 ID:FDizeF5H0
>>434
あと、神宮枠が近畿にきたら、21世紀枠がどこであれ無いでしょう。
近畿に8枠もあると批判されるでしょうから。
438名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:32:29.10 ID:1W03n6RQ0
今回、九州に5校目が巡ってきたら創成館と福工大城東の争いになる
21枠は同じく福岡の育徳館が鉄板なので地域性から創成館の選出になるだろう
439名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:45:57.63 ID:j/WcAAqaO
都市部を中心とした未選出県と複数回選出県との格差は真剣に考えてかなきゃならないだろうな。
まだ選ばれた経験のない県が半分以上ある一方で、3回選ばれる県もあるのは未選出県民としても納得いかない。
たとえ震災が理由だとしてもだ。

それなら神宮枠を潰して震災復興枠を作るべきでは?
440名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 18:56:23.23 ID:FDizeF5H0
>>439
同意。
何日か前に誰かが書いてたが、ここで話題の洲本なんか良い例だろう。
8勝して地区大会には出れず。
地区大会に出てないから今年も地区推薦すら無いだろうと叩かれる。
格差が拡がる一方の制度を見直す必要があると思う。
441名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:26:33.53 ID:/jOK+rdx0
>>440
洲本と同じ県4位の大垣西は10勝しても地区大会に出れない。
442名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:34:58.60 ID:WplI99270
そもそも兵庫や福岡が今回一般枠0の可能性高いから
成績度外視して21枠で選ばれるべきって意見が
震災だからとか2,3回選ばれてるとかと同じくらいおかしいと言う事には
気付くべきだけどね

もちろん格差是正は必要だと思うが
それは今回石巻工がもし同県3回目の選出になった場合
それを受けて来季の大会前に選考過程の見直しをするのが正しいと思う
443名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:37:45.31 ID:3uirP4f9O
復興枠なんかいらねぇよ。大体、田舎県ばっかりでうんざり。東北や北陸の為の枠だ。まず、首都圏関西圏東海は回ってこない。
444九州21世紀枠 ■宮崎西■:2011/11/10(木) 19:41:47.14 ID:LJzy+9jQ0
まぁ今までの選考を参考にすると普通に考えて
優勝の神村学園   準優勝の九州学院、優勝神村ブロック4強の別府青山
優勝神村ブロックベスト8強の福岡工大城東

この4校で決まりだろうね
神村学園(鹿・優勝) 九州学院(熊・準優勝) 別府青山(大・4強) 福岡工大城東(福・8強)


落選有力
九州学院が決勝で8−1で敗れた為、準決勝で九州学院に9−0惨敗完封コールド負けの創成館
大分の別府青山が4強入りした為8強止まりの大分代表の大分高校
決勝で大敗した九州学院ブロックで8強止まり、九州学院に完封負けした宮崎西

創成館ははもっとも厳しい結果になってしまったな
福岡さえ4強入りしてればこの結果でも可能性はあったが福岡が4強入りしてない時のこの
結果じゃ絶望的

大分は別府青山が4強入りしてる為、最低でも4強入りしないと主催者力のない大分県じゃ当選はない
地域性でも後退、あと福岡が4強入りしてないのも絶望的、高野連・主催新聞社は福岡>大分になるから

宮崎西は九州学院が決勝で大敗したのが痛かったね、これで8強の進出校の中でも
大分、福岡工大城東より下にみられるし、何より福岡が4強に入ってないのが最大の壁
一般枠で宮崎が福岡をおしのけて選ばれる事は過去の選考、主催者の力を考えてもありえない
その代わり21世紀枠候補になるだろう


九州一般 ■神村学園■九州学院■別府青山■福岡工大城東■

九州21世紀枠 ■宮崎西■
                                            以上
445名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:42:18.53 ID:3uirP4f9O
兵庫や福岡みたいな激戦区も21世紀枠は無縁だろ。俺の地元神奈川もまず選ばれない。
446名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:48:13.25 ID:UaHjuj5m0
水口だと滋賀2校選出というのがどうかな・・・?
447名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:50:17.60 ID:z3AFMcSz0
まぁ今までの選考を参考にすると普通に考えて
優勝の神村学園   準優勝の九州学院、優勝神村ブロック4強の別府青山
優勝神村ブロックベスト8強の宮崎西

この4校で決まりだろうね
神村学園(鹿・優勝) 九州学院(熊・準優勝) 別府青山(大・4強) 宮崎西(8強))
九州一般 ■神村学園■九州学院■別府青山■宮崎西■

九州21世紀枠 ■育徳館■
     
448名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:58:56.08 ID:z3AFMcSz0
21世紀枠は福岡の育徳館でしょう。品位、校風ともに申し分なし。

育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
449名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:02:31.74 ID:mWPLaGHF0
育徳館厨ってID変えて連投しすぎだろ
450名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:16:49.36 ID:KzX4HNcb0
岩国工、それは21世紀枠選出が約束された学校。。。

岩国工
■地区大会1勝
■地区大会で優勝の鳥取城北に1−2
■激戦区山口を堂々の準優勝
■貴重な工業高校
■工業界の星
451名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:20:53.47 ID:yUL5gve8O
452名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:30:38.28 ID:z3AFMcSz0
石巻、育徳館、岩国工 もバランスがいいね♪
453名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:33:41.49 ID:pa9tSy1eO
中国地方の21世紀枠は岩国工業と思っている方々が多いですね。

でも大社高校も可能性あるような気がします。

何かと話題性もあるし古豪でここ10年で甲子園まで後少しの学校です。

そうすると四国の高松商業と中国の大社高校でオールドファンにはたまらない古豪です。

454名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:40:38.92 ID:Y7qLQ3XC0
>>448
>■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大

そう言えば、今年は14年ぶりの東大合格(1名)でしたよね!
神戸大や慶応大などは今年出ましたっけ・・?
455名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:43:34.40 ID:psisbJrCO
>>453
平成4年に出てるから、さすがにそれはないな
456名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:48:33.59 ID:2U2BcLv00
洲本は県大会敗退と旧30年ルールの今回は
無理押ししないほうがいいと思うけどね。
そのうち秋季近畿大会に出るチャンスはあると思うし
夏の西兵庫大会を待つこともできる。
小笹山のときも、夏に初出場したときも見てるけど
すっきりした形で甲子園に帰ってきてもらいたいよ。
457名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:50:31.30 ID:03U4Meg30
昔活躍した、○○年ぶり○○高って和歌山とかもやりたがるな。
21世紀枠は過去出場校に各駅停車するための枠じゃないだろ。あくまで未出場校が優先する。
458名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:56:49.14 ID:FDizeF5H0
>>456
いや、俺は強豪私学が乱立する兵庫ではまたと無いチャンス到来だと思うけど。
報徳、東洋、育英、関学、国際、滝川、弘陵、滝川、滝二、神港、市川、村工などザッと挙げただけでもキリが無い。
今年のような、風がふく時に飛び立つべきだ。
459名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:01:48.65 ID:bD0LNjMa0
しかし、兵庫の発表意外と早かったな。
こりゃ神宮枠が回ってきても兵庫が無いとみたんだろう。
460名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:06:06.66 ID:XyMCQ4Wr0
岐阜の大垣西の10勝って、単に参加校数の少ない岐阜が、県大会以前にリーグ戦やったりしてるだけだろ。岐阜のような場合は換算率適用が妥当。
461名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:06:52.07 ID:z3AFMcSz0
>>457
育徳館は春夏共に未出場ですよ
>>458
強豪私学&野球推薦の県立が乱立する福岡ではまたと無いチャンス到来だと思うけど。
九州国際大付属、福岡工大城東、西日本短大付属、大牟田、自由ヶ丘、柳川、東海大五、福岡第一、
飯塚、東福岡、福岡大大濠、東筑、小倉、北九州市立ザッと挙げただけでもキリが無い。
今年のような、風がふく時に飛び立つべきだ。
462名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:07:17.70 ID:DopEidLX0
>>444
全くの同意見だね!
それ以外には考えられない♪
463名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:11:20.97 ID:bD0LNjMa0
>>461
言いたいことはわかるが文章をパクるのはどうかと思います。
茶化しているだけに取られますよね。
464名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:15:24.28 ID:ewQAQDvcO
広島観音だって又とないチャンスなんだが。
広陵 如水館を筆頭に広島商 崇徳 山陽 広島工 新庄 総合技術 盈進 近大福山 尾道 瀬戸内 等々 強豪校の壁は厚く公立進学校が甲子園に出るチャンスは皆無。
465名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 21:21:18.21 ID:hZ4NNsTK0
>>451
へー洲本か…

よかったな洲本厨。去年から粘着していた甲斐があって(笑)
466名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:03:54.95 ID://10yC+S0
>>461
「今年のような、風がふく時に飛び立つべきだ。」までパクるとはw

野球って、地上でやるスポーツなのにね
洲本と育徳館は出場してもグラウンドで試合をやらないんだなw
467名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:04:47.02 ID:piIwhQrl0
"奈良大付は私学で特待制度もあり、過去に推薦してきた学校とは明らかに趣向がちがう。
実際選出に対し異論を唱える声もあった。しかし過去数年だけでも何度となくあと一歩で甲子園を逃しており
しかも今秋は県1位で1勝、準々決勝でも1点差。
本来なら一般枠で充分選ばれる力と実績を持ちながら、同県勢の活躍の為ルール上選出出来ない不運に見舞われた。
委員のほとんどが奈良大付に甲子園に出せててやりたいとの声が強く奈良大付を推薦した"
てな事はないとは限らん。

はっきり数度に渡る"あと一歩"と"不運"を強調すれば立派な選出理由だと思う。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:09:31.37 ID:d6y4KFRC0
育徳館厨って、実におめでたい性格ですな。

藩校と旧制中学は継承性がないのに歴史ジャックして藩校起源であると思い込もうとする。

5〜6クラス(約220名)のうち
国公立大合格者数50〜60名(約25%)という実績で進学校と豪語。
しかも10数年に1人なのに主な進学先として東大を挙げるふてぶてしさ。

公立においては野球の推薦・越境入学がないことが希少であるかのように言い張る。
469名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:13:29.46 ID:hQsP2soF0
今年は震災枠になります
残念ながら九州地区からの選出はありません
470名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:25:15.18 ID:z3AFMcSz0
九州地区からは育徳館が選出濃厚ですよ

育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
471名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:31:06.27 ID:qvZ0PoJw0
育徳館は、創立年は一旦おいて、作戦転換。
未出場は普通に強い。
野球部OBの有名人とかいないのか。
472名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:36:24.30 ID:ASIANprxO
洲本の強みは阿久悠さんの母校やという事やね。
まず間違いなく選抜出場やな。
良かった良かった♪
473名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 22:59:13.27 ID:qkyFfUvDO
>>458>>461

兵庫と福岡の県内強豪校を挙げているが圧倒的に知名度が違うな。

兵庫がLevel95なら
福岡は60ぐらいしかない程度。
474名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 23:00:00.03 ID:lMf2LG8Q0
まあ、神宮大会が始まって各都道府県が候補校を順次推薦し終わるまでは静観ですね。
水口説も、岩国工説も、洲本説もそれぞれそれなりに説得力があるのだが、
現段階ではとてもじゃないが査定できないほど3枠目の行方は混沌としている。

ただ水口と岩国工は一般枠で他校が選ばれる可能性が高い(特に水口の場合)ので、
洲本が半歩リードしているかな…と主観的には思う。
475名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 23:53:01.41 ID:OnSC4clt0
でも実際に兵庫代表が出ても閑古鳥の鳴く試合があるからな。執拗に兵庫にこだわるより大阪2校でお茶を濁すのもいいかもしれん。
476名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 00:05:01.20 ID:GbRaDqzf0
477匿名さん:2011/11/11(金) 00:18:00.12 ID:ipsg+MT70
阿久悠先輩が作詞した洲本高校応援歌と校歌をアルプスでみんなで歌おう
478名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 00:25:50.66 ID:lNc2QTrSO
>>475
大阪1校・兵庫1校の年はしょっちゅうあるから、大阪から2校(履正社・大阪桐蔭)
選出しておけば観客動員的には何の問題もないよな。
479名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 00:41:00.48 ID:sVm/YsMbO
まぁ洲本は21世紀枠の選考委員が好きそうな島のチームというのはインパクトは強いだろうな。
それに淡路島は相変わらず野球がさかんな土地だし、洲本が快進撃を起こせば淡路島の人達は甲子園に来て、淡路島は空っぽになる可能性だってある。
少なくともリセイ社なんかよりもよっぽど集客力あるよ。
480名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 00:49:22.54 ID:uy+NuU6l0
育徳館も陸の孤島京築地域にありますよ
481名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:11:18.46 ID:lNc2QTrSO
>>479
洲本推しの人が何でこんなに自信満々になれるのか全く理解できん。
地区大会未進出の21世紀枠選出校は初年度の安積と成章しかない(しかも成章は3年連続地区推薦)。
どう考えても選出される可能性が高いとは思えん。
482名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:21:19.68 ID:FNU39Z2j0
>>481
まあ毎年のことだけど、予想の形を借りて願望を書く人が多いスレだからある程度は仕方ないと思うよw
ただし成績の裏付けがないのに自信満々の人が推していた学校は必ず落選している。
483名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:23:04.30 ID:WDRd7q5F0
>>481
俺は479ではないが、過去2例しか無いのか、2例もあったのか。
サンプル数が11では後者だろと思う。
484名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:27:58.30 ID:FNU39Z2j0
>>483
過去26校が21世紀枠で選出されているのだから、あなたのいうところのサンプルは26でしょ。
485名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:32:34.48 ID:WDRd7q5F0
で、今度は過去30年以内に出場歴のある学校の前例は…
とか言い出すんだろうな。
まぁ昨年と違うのは、今年は県推薦までは確定したんだし、土俵に残ってる。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:35:11.12 ID:WDRd7q5F0
>>484
いや違うよ。
年間2校も3校も未出場校が選ばれるとは誰も思って無いので、母数は11であってる。
487名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:50:02.84 ID:FNU39Z2j0
>>286
他の人がどう思うかわからんが、俺には全く説得力が感じられんな。
488名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:53:29.54 ID:GbRaDqzf0
千葉英和のHP見たけど、スポーツ推薦のうち野球部は5人以内なんだね
489名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 01:54:39.06 ID:sVm/YsMbO
兵庫から一般枠で選ばれる可能性が低いから、21世紀枠で洲本が選ばれる可能性は充分あり得るよ。
兵庫はなんてたって甲子園の地元だし、地元校が出ない甲子園は盛り上がりに欠けるし、大会運営の命綱?でもある入場料収入も違ってくる。

490名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 02:02:04.54 ID:2EYA/QhAO
「ホームページ」の語が、本来、(個人・団体など形態を問わず)所有するウェブサイト自体を指すものではない

という意味かと。
491名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 02:51:07.73 ID:wjrT/J+x0
近畿推薦は洲本。そして可能性ありどころか洲本は宮崎西より有力。

洲本は西の1番手に来る。
492名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 03:00:42.92 ID:utBxhMS50
過去の選出から見れば、九州>近畿は間違っていない。
493名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 03:03:59.42 ID:PlpJrPJ30
西の1番手は育徳館ですよ

育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
494育徳はNG:2011/11/11(金) 03:36:35.74 ID:GaNeSISe0
ありえません。 最悪な校風です・・・
495名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 04:43:38.24 ID:nHZ/dQ9i0
郁徳館と洲本って似てるな
ダメなところそっくり
496名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 04:44:17.11 ID:nHZ/dQ9i0
育徳館と洲本って似てるな
ダメなところそっくり
497育徳館:2011/11/11(金) 05:12:23.68 ID:GaNeSISe0
地区大会にも出れんのに・・なにが・・甲子園だ!
大分・創成・宮崎に失礼だわ!
水口やその他 沢山にも失礼な 発言だわ・・・
断じて 出場 阻止につとめよう! 高野連にTELするかw
498育徳館:2011/11/11(金) 05:15:46.52 ID:GaNeSISe0
九州国際大付属、福岡工大城東、西日本短大付属、大牟田、自由ヶ丘、柳川、東海大五、福岡第一、
飯塚、東福岡、福岡大大濠、東筑、小倉、北九州市立 の中で 少し有名なのが・・
九国と西短だわ・・ 全国からみれば・・訳わからん 能書だわ!
福岡なら・・・明太子高校や博多どんたく高専の方が いいわ! ぼけ!!
499育徳館:2011/11/11(金) 05:18:58.93 ID:GaNeSISe0
石巻工・宮崎西・あとは・・近畿OR中国エリア 
ちなみに、福岡城東もNG! まだ大分・創成の方が上だわ。。
なにが、神村ブロックだww 山2つじゃねーか・・ 別府ブロックだろ
大分高校が神村ブロックと 言うんだわ・・ ぼけ
500名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 05:30:49.94 ID:5MsXk9G7O
石巻工・洲本・宮崎西の3校でほぼ決まりな気がする。
501名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 05:32:47.07 ID:iN9MzMU4O
東海は空気だな
富士市立に期待
502名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 06:44:00.19 ID:t1CRViok0
★都道府県推薦校(あと41校)
【秋田県】秋田中央
【山形県】米沢興譲館
【千葉県】千葉英和
【三重県】津商
【京都府】立命館
【兵庫県】洲本
503名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 06:52:03.15 ID:nHZ/dQ9i0
>>486
ならばその前に近畿推薦においては地区大会出場校を押しのけて
県大会止まりが選出されたのは1回だから
洲本が最終3枠に残れる確率は1/11×2/11と言うところだね
2/121くらいと言う事が
良かったな可能性はちょっとはあるよ

>>501
選出0の静岡の富士市立は東海地区選出までは最有力校
その先は最終枠でになるだろうが一般枠も2枠の東海地区で
東海は地区全体で過去1回しか選出されてないので
戦績と空白県を選出すると言う2点のみで言えば
3枠目には最もふさわしい高校だよ
失点も全試合通して4失点が最大でその試合は勝利している
最後の地区大会の敗戦も1−2の惜敗も好印象にはなる
神宮枠が来たらほぼ可能性無くなるのは東北以外の地区全てに共通だけど
504名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 06:53:21.40 ID:29BF/yU+0
>>502
たしか福島県の発表もあったはず。
505名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 07:02:53.91 ID:jN5dGTWVO
506名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 07:33:46.75 ID:QlweYOgWO
光星が神宮枠を取って、被災地枠は千葉へ、、、、

507名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 07:37:35.46 ID:KGYHdE2x0
21世紀枠とは別に、新たに被災地枠を作ったらいいのに。
508名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 07:57:09.32 ID:gQ8Gqyde0
>>498
>>461の仰ぐ「強豪私立」一体何十年前の?と思う学校が含まれています。
おそらく以前に甲子園出場した高校を適当に挙げているんでしょうよ。

東筑、小倉、北九州市立においては
>野球推薦の県立
これは・・問題発言でしょうね。

「大牟田空気よめ
(3位決定戦で育徳が敗れて九州大会に出れなかったから」発言と言いモラルを疑いますよ。
509名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 08:01:11.17 ID:gQ8Gqyde0
今回、大分県は「情報科学」「大分」のどちらを推してくるんでしょうか。
仮に「大分」なら3年連続になるが。

まぁ、九州枠は「宮崎西」か「創成館」になるかと思うが。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 08:04:00.13 ID:LOYwgh2M0
洲本の選出理由にさりげなく東日本大震災ボランティアが入ってるな。
阪神淡路大震災ネタを絡ませようとする下心ミエミエ。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 08:19:27.16 ID:QU9ObhrgO
選ばれる選ばれないは別として洲本には選ばれる要素があるのは事実。

・地理的なハンデがありながら、2008年西兵庫大会準優勝など近年安定した成績を収め続けている。
・グラウンドは他部と共用。
・淡路島一の進学校、県内屈指の伝統校。
512優勝候補は・・:2011/11/11(金) 09:11:45.09 ID:rilA98AH0
育徳館の書き込みは、高校そのもののイメージダウンになります!
地区大会に出た高校などに失礼だわ(NG)
513名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 09:24:53.14 ID:FJCvIOEB0
>>511
近年成績のおさらい
夏の大会、8年「連続」4回戦進出
2008西兵庫大会準優勝
2009兵庫大会ベスト8
2010兵庫大会4回戦敗退(春にセンバツ出場の神港学園に敗退)
2010秋季県大会ベスト8(県優勝の神戸国際大附にサヨナラ負け)21枠推薦は同ベスト8の伊川谷
2011兵庫大会4回戦敗退(春にセンバツ出場の報徳学園に敗退)
2011秋季県大会ベスト4(公立で唯一の4強)

514名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 09:48:33.86 ID:lNc2QTrSO
近畿が地区大会出場校を差し置いて県予選敗退校を地区推薦したことって
過去になかったんじゃないのか?
近畿は普通に予想すれば水口だろ
515名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 09:58:13.65 ID:hmk7E/NH0
>>514
例年と同じように選考すれば水口だろうが、それだと昨年の守山と同じで最終選考にはもれる。
近畿推薦が最終選考に勝つためには海南か洲本となる。
近畿の高野連がそこをどうみるか。
また兵庫高野連の発言力がどれだけあるかが近畿の注目点。
516名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:02:46.50 ID:FNU39Z2j0
>>515
うん、本命は水口だろうが確かに兵庫の政治力は侮れんからな。
どこまでゴリ押しが通用するかは注目だ。
517名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:03:43.58 ID:FNU39Z2j0
518名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:20:26.47 ID:r2Je8zrq0
九州推薦は育徳館ですよ
今季9回までの試合で無敗です

育徳館
■創立1758年の伝統校
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
519名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:25:51.15 ID:Ar7OjUex0
近畿はやっぱり水口で決まりでしょう
地区大会で1勝してますし
洲本は30年以内に出てますから
水口なら偏差値は良くないみたいですが 伝統校なので
地域貢献も高いし集客も期待できます
去年の守山よりも最終3枠の可能性もあります
520名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:29:05.20 ID:L5ly5oJg0
育徳館の人、最終的にどのような結果になっても自分の
発言に責任持ちなはれや。


521育徳館:2011/11/11(金) 10:36:36.39 ID:GaNeSISe0
こんな 2ちゃんねるに 発言の責任なんてねーわなw
犯罪予告してるわけじゃ ねーし・・ おバカな
.. >>520 www
522名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:37:31.89 ID:FNU39Z2j0
>>519
まあ決まりとまでは言えんが近畿地区推薦の本命ではあるだろうな。
前回の守山も地区1勝と進学実績の要素(推薦9校中では最も良かった)があったが、
学校の歴史が浅いため地域密着度の点で城南や大館鳳鳴に及ばず、最終選考で落選した。
それに対し水口は創立100年以上の伝統校で、水口東が創立されるまでは
地域唯一の高校だったから、地域密着度もかなり高いだろう。
最終的に3枠に残れるかはわからんが、前回の守山より条件はいいと考えられる。
523名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:39:11.53 ID:hmk7E/NH0
>>519
昨年と違う状況は
昨年は滋賀の一般枠ゼロで近畿大会1勝の守山を21C枠で推薦、兵庫は一般枠に報徳と加古川北の2校で、21C枠には県ベスト8の伊川谷。
今年は滋賀から一般枠で近江が当確、兵庫は30年ぶりの一般枠が絶望。
おかれている状況が全く違うところ。
例年と同じ選考方法ですんなりとは思い辛い。
524名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 10:52:21.87 ID:Ar7OjUexI
近畿の高野連の力関係ってどーなの?
ど〜考えても洲本はないけどなぁ
525名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 11:11:04.59 ID:sKtXS75o0
センター返しのバッティングができれば大丈夫なんだろ?
近畿の学校は
526名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 11:22:32.74 ID:t1CRViok0
★都道府県推薦校(あと38校)
【秋田県】秋田中央
【山形県】米沢興譲館
【福島県】小高工
【茨城県】水海道一
【栃木県】宇都宮北
【千葉県】千葉英和
【三重県】津商
【京都府】立命館
【兵庫県】洲本
527名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 11:27:19.84 ID:r2Je8zrq0
どこも育徳館のライバルになりそうな学校はありませんね
米沢興譲館くらいですか、せいぜい。
528名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 11:29:37.73 ID:nyByC1cu0
今のところ洲本以外は諦めムードの推薦だね。

洲本もここの厨が騒いでるだけで、実際は地区推薦すらムリだろ。
529名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 11:38:09.36 ID:Sv8TXmmZO
私学初立命館でいいでしょう
530名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 11:47:39.59 ID:sVm/YsMbO
兵庫高野連は大阪と並び、近畿の中では絶大のものがあるよ。
兵庫の近畿6枠目の可能性もない訳でもない。

531名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:21:55.86 ID:QU9ObhrgO
>>530
いや、兵庫は神宮枠が来ない限り無理だよ。
大阪桐蔭は高野連お気に入りだし大阪1位で1勝、鳥羽を落とすと公立枠を21世紀枠で補わなければならないからこっちも確定。
神宮枠が絶望になった場合兵庫から選ばれるには21世紀枠しかない。
532名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:24:38.67 ID:WXDEA89x0
連続出場記録が途絶えるから何とかしろって話だろ。
地区大会初戦全敗なら仕方ないだろ。
533名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:30:15.42 ID:jN5dGTWVO
534名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:30:18.97 ID:lNc2QTrSO
>>532
兵庫は昭和57年に選出校ゼロがあるよ
535名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:34:41.69 ID:4w+yqZu00
そおいった種々の問題を回避するためにも21世紀枠が作られたとの説もある。
536名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:35:46.82 ID:AUzys6jW0
21世紀枠は一般枠落選救済枠じゃないだろ
成績からいっても次戦で15失点もした水口が来るとは思えない
ネタ的にも、近畿未推薦でもある兵庫の洲本が推薦されると考える方が当たり前だと思うが。
537名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:39:03.02 ID:lNc2QTrSO
>>536
過去の選出傾向を見れば水口が有利なことは明らかだよ
538名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:50:48.25 ID:sVm/YsMbO
兵庫を差し置いて、滋賀2枠はありえないよ。

主催者の思惑を含め、裏でいろいろかけひきも展開されるかもな。



539名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:52:36.75 ID:EsjU3feuO
>>536
オマエはアホか?
540名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:53:01.01 ID:nHZ/dQ9i0
>>536
成績度外視枠でもない
コールド負けはどの様な高校であれ最終3枠に残る為には印象は最悪だよ
最後コールド負けで選出された高校は地区大会勝利校しかないのだから
水口も洲本もその点は変わらない
はっきり言ってネタ(高校野球やプロ野球界との繋がり)と戦績両面からだと
近畿地区は海南が一番まともな高校だ
541名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 14:58:01.12 ID:AUzys6jW0
>>537
その過去の傾向でめでたく近年滋賀の彦根東、和歌山の向陽と選出されたじゃないか。
選出された以上は、その傾向も変わるとは思えないか?
その過去の傾向に兵庫0はないんだよ。
542名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 15:04:53.25 ID:4dluMlo80
今年に限っちゃ、東日本大震災と、甲子園お膝元の兵庫から一般枠0と言う2大ネタがあるので、例年の選考理由が参考にならない可能性がある。
阪神淡路大震災の時は兵庫から異例の3校選出となった。
若干マンネリ化の21世紀枠も2大ネタで良いきっかけとするかもしれない。
543名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 15:05:21.54 ID:iN9MzMU4O
近畿は水口だろ。コールド喰らったとは言え和歌山一位倒してはいる
洲本や海南も可能性0じゃないとは思うが低いだろうな
成績も考えるなら立命館も考えられない事ないな
544名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 15:13:01.42 ID:Ar7OjUex0
今回は水口でいいと思います
滋賀なんて選出0なんてざらですから
今年は兵庫も悔しさを味わうのも今後の為でしょう
とりあえずは大阪2校で地元枠OKです
545名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 15:39:40.74 ID:sdW93/BB0
>>544
IDで抽出すると、やんわり水口派のようだけど、近畿推薦は水口じゃ枠の無駄使いにしかならない。
神宮枠で7校目を期待する方が良いと思う。
546名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 15:49:13.01 ID:nHZ/dQ9i0
>>545
やんわりだとまだまともな方だけどね
ID抽出で言うと今年は洲本と育徳館はかなりおかしいヤツがいるよ
去年の西都商や一昨年の防府押しも凄かったけど
547専門家:2011/11/11(金) 15:55:12.97 ID:3Naz2D1hO
まあとりあえず石巻工業は決まりでしょうね… 宮崎西も可能性は高いでしょう 問題はあと1つがどこかですが専門家のわたくしの予想は広島観音か鳥取育英だと思いますね…
548名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:03:54.43 ID:WilFmxLK0
確かに育徳館を推してる奴は頭おかしいと思う
洲本推しに関しては去年もおそらく同じ人間が騒いでいたが今年に関しては整合性はあるよ
兵庫から出場校なしだと大会の盛り上がりや地元のファンの関心、観客動員にも確実に響いてくるからな
549名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:12:51.18 ID:DWf3kUmH0
>>547
鳥取城北の出場が確定(不祥事さえなければ)してるので鳥取から2校は
ないでしょう
そういや過去に1回でもあったのかな?鳥取のアベック出場って
550名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:20:51.33 ID:RozXJJNs0
鳥取育英は不憫でならんな。
去年は中国一般3枠確保、及び城南を選出するために、
高野連・毎日新聞・中国四国高野連(鳥取除く)の利害が一致してしまい地区推薦を外された。

そして2年連続優勝の今年こそはという所に、なんと同県の鳥取城北が一般枠をとってしまった。
551名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:22:14.62 ID:nHZ/dQ9i0
>>548
いや両方ともあんまり変わりないよ
兵庫の地域性は九州地区における福岡の優位性よりも上ではあるが
その分育徳館の方が洲本よりも成績は良い、21枠で良くないとされているコールド負けが無い分ね

それにこういう選考の時だけよく兵庫の人は大阪と同格扱いにしたがるが
大阪が最優先だよ、だから過去選出0が無い
このスレの少し上でも何回か書かれているが
高野連は大阪から2校選出されればある程度埋め合わせできると言う考えでいると思うよ
兵庫県の殆んどの部分より大阪全体の方が場所的に近いんだから
兵庫は大阪の次に近畿で優遇されてはいるが
過去成績により0校だった時がある通り
最悪0でも仕方が無いと言う扱いだ
552名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:29:21.10 ID:E12HyGsD0
お前ら、ホンマにアホかいな

2000年以降、選抜での2校出場回数
兵庫8回
東京7回
大阪6回
神奈川5回

これだけ書いたら、兵庫0が絶対に無いことぐらいわかるやろ
青臭いガキどもやな

>>551
お前は、毎日新聞が主催してるのと、甲子園を阪神電鉄が所有してるのを
知らんのか?
社会のしくみ、もうちょっと勉強しろよ!!
553名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:31:59.68 ID:lNc2QTrSO
>>552
それは地区大会の成績で普通に選考した結果そうなったんだろ
実際兵庫から選出ゼロはあるじゃないか
554名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:33:30.51 ID:E12HyGsD0
>>551
で、どこが大阪が兵庫より優遇されてるんや?
お前の脳味噌の思い込みじゃなくて、データで示してくれ
555名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:38:40.22 ID:E12HyGsD0
>>553
あのなあ、アホなこと言わせるなよ
30年前に1度そういうことがあって、観客がガラガラやったから
それ以降、兵庫の学校を必ず出さなあかんとそうなったんや
それもなるべく多くな
何やったら、2000以前も兵庫の2枠選出がどれだけ多いか調べてみたらいいわ
556名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:42:54.71 ID:lNc2QTrSO
>>555
だからそれは兵庫の学校が地区大会で成績を残してまっとうに選出された結果だろ
政治力で強引に選出した学校があったら教えてくれ
俺が知る限りそういう例はないぞ
557名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:45:21.95 ID:Ar7OjUexI
そんなお情けで出ても兵庫の株が下がるだけ
やっぱり強いチームが兵庫代表になる為には今回は0でいい
この悔しさを夏で見返す方がカッコイイ
558名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:48:51.30 ID:nHZ/dQ9i0
>>552
阪神電鉄は大阪が本社の会社だろ
大阪さえ2校も出ていれば十分だよ
履正社も大阪桐蔭も充分選抜期待できる戦力あるし
ついでに兵庫もいれば尚良しだがあまりにも今年の成績は酷い

>>553
その通り
成績が良ければ同県2校なんてざらにある
問題は成績が悪くても選出されたかどうか
変な理由付けででもごり押しした事あるかが問題
それも他県のBEST8校を押しのけて初戦敗退でも選ばれる様な優遇があったかが大きい
智弁和歌と県和歌商の様な同県同士での当落のやりくりは当該高校にとっては迷惑な事だが
他府県には影響は出ていない
近大付の様な救われ方をしているのかが一番大きな理由になる

>>554
過去選抜出場0が無い点が一番大きい
成績次第で0になったことがある時点で最悪の場合は見捨てられたと言う事
大阪にはそれが無い
東京の1枠固定と並んで大阪は確実に優遇してるよ
559名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:52:16.02 ID:f8ce/YaO0
>>551
>育徳館の方が洲本よりも成績は良い、21枠で良くないとされているコールド負けが無い分ね

よくおわかりで
育徳館は9回までなら今季負けていないんですよ、無敗伝説ですよ!

育徳館
■創立1758年の伝統校
■九州で2番目に古い創立
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝



560名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:52:27.56 ID:E12HyGsD0
>>557
オレの意見としては、君と同じだ
ただし、オレが必ず出すと書いているのは、主催者連中の考えることを
想定しての予想だよ
兵庫0に出来るほど、彼らにそんな度胸はない
オレら外部のファンとと違って、実際にお金が動くことなんだからな
561名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:57:05.58 ID:Sv8TXmmZO
推薦の内申基準オール4以上と文武両道
初戦敗退とはいえ準優勝した天理に投手を中心とした粘りの野球で善戦した立命館

1勝も無惨なコールド負け
公立以外にこれといった要素がない水口


大型左腕は全国レベルだし立命館を選ぶしかないでしょ
562名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:57:28.09 ID:lNc2QTrSO
>>560
結局兵庫が優遇されている具体例は出せないだろ?
実際優遇されてないんだから当然だよな
大阪から2校選べば観客動員の問題も解消される
まあ兵庫のゴリ押しが通る可能性もゼロとは言わんが
563名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:59:39.29 ID:0EbkpyDS0
近畿の場合、6枠だから、基本的にベスト8止りから2校落選する。
この8止りの当落の線引きで兵庫の力関係がみて取れる。
3校ルールで必然的な落選を除けば2001以降で、2度のみ。
2003年は度々話題の大阪3校初戦敗退の煽りでベスト8の育英が落選。(兵庫は東洋大姫路がベスト4で出場)
2009年は報徳と東洋大姫路がベスト8止り、滝川第二が初戦敗退で報徳のみ出場。
つまりボーダーラインは兵庫は他県より低い。これが政治力だろう。
564名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:59:46.39 ID:Ar7OjUexI
ありがとうございます。
報徳などがこれをバネに飛躍すれば夏は甲子園盛り上がる
センバツは選出なしのほうがすべてにプラス
565名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:00:57.59 ID:E12HyGsD0
>>562
へえー
こんなに2校選出されてても、優遇じゃないってか
まあ、そう思うんならいいぜ
兵庫がそれだけ強いってことだからなw

566名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:08:04.53 ID:l4024DP10
説明が不味かったかな。
つまりベスト8止りで落ちるか、受かるか?基本的にには50%なんだが。
この受かる率が兵庫がダントツに高い。
ただ、初戦敗退で受かった例は2003年の近大付属と2004の智弁和歌山と県和歌山商の2例しかないので、今年の兵庫の一般枠は0であろう。
ここで、21世紀枠での救済論が生まれる訳だ。
567名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:08:57.36 ID:lNc2QTrSO
>>562
あんた、人のレスを少しは読んだらどうよ?
兵庫が別に優遇されて2校同時選出されていたわけじゃなくて、地区大会の成績で結果的にそうなっただけだ
今回、選出に値する成績を出してない以上、兵庫から選出されないと考えるのが普通の予想だ
まあ前例が覆る可能性もなくはないけどな
568名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:09:18.99 ID:nHZ/dQ9i0
>>563
それはその通り
近畿における力関係は大阪>兵庫>それ以外までははっきりしている
そして大阪は必ず選出されていて兵庫は基本優遇はされているが
最悪の場合は仕方が無いという感じだと思う
もちろん優秀な成績の高校が多ければ2校選出が多いのは当然
たんに2000年代は兵庫の方が大阪より強い高校が多かった
甲子園での勝ち星も2000年代は10勝以上兵庫の方が多いのだから
569名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:10:20.83 ID:E12HyGsD0
>>562
念のために言っとくけど、兵庫が選ばれても、
ごり押ししたのは毎日と阪神と日本高野連だからな
そこを勘違いするなよ
570名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:13:46.36 ID:E12HyGsD0
>>566
それは逆だ
21世紀で選べるから、一般枠は0でもかまわないということ
571名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:14:40.18 ID:lNc2QTrSO
すまん、レス番を間違えた
>>567>>565宛て
572名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:15:09.14 ID:Sj8zqfQX0
私立って100パーセント選ばれないってことでいいですか?
573名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:16:41.24 ID:V/W4IlR70
>>559

藩校と新制高校を結びつけるのは
徳川家が清和源氏を名乗るのと同じ悪臭がする。

進学実績(国公立大学合格率のみ、内訳は問わず)
興譲館(約60%)>>>育徳館(約30%)
574名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:16:41.94 ID:E12HyGsD0
>>571
読んでないのはお前だろ
オレは普通に一般枠は0で、21世紀で洲本だと思っているんだがな
575名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:18:41.89 ID:l4024DP10
>>514
近畿大会出場校を押し退けて府県大会止りの学校が近畿推薦になった前例はある。
まぁ最終3(2)校には厳しいが。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:19:03.97 ID:AUzys6jW0
洲本推薦だと兵庫のゴリ押しなのか?
ここ3年内で21枠選出されたのに、地区大を盾に手を挙げる滋賀や和歌山の方がよほどゴリ押しに思えるけどな。
滋賀54校2位水口、和歌山40校2位海南、兵庫162校ベスト4の洲本。
地区大行ってなきゃ話しにならんと言うかも知れんが、洲本は決して成績で劣るとは思えない。
577名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:19:35.48 ID:E12HyGsD0
さてと、サッカー始まるのでもういいわw
さようならw
578名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:20:19.90 ID:lNc2QTrSO
>>574
兵庫は2校同時選出が多いから優遇云々を最初に言い出したのはあんたじゃねえかw
支離滅裂すぎるだろw
579名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:21:12.62 ID:lNc2QTrSO
>>577
2度と来なくていいよw
580名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:24:56.55 ID:FNU39Z2j0
>>572
今回の場合、一般枠で選出されそうな公立校が、高崎・鳥羽・倉敷商・鳴門・別府青山の5校しかない。
将来的にはあるかもしれないが、今回の私立校の21世紀枠は厳しいだろうね。
581名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:26:41.65 ID:2XnDBl6bI
センバツ選考に阪神電鉄は関与してないだろ
何かもうメチャクチャだぞ
582名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:34:50.77 ID:a12bRucT0
暴■団の本場の西宮で高校野球の興行が無事に執り行われるのも
主催新聞社の社長が山■組の親分のところに挨拶に行っているから。
583名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:36:52.66 ID:FNU39Z2j0
>>540
確かに最終選考のことを考えると近畿では海南が最も有利だとは思う。
ただ海南は県大会で那賀に直接対決で2回負けてるんだよね。
直接対決で2回負けている方を県推薦するのは、さすがに理不尽な感が否めないし、
それをやるのは相当勇気が必要だと思うので、和歌山は那を県推薦してくると思う。
584名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:37:45.53 ID:2XnDBl6bI
>>582真に受ける奴が出て来るからやめとけ。
585名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:40:55.48 ID:f8ce/YaO0
>>580
宮崎西も一般枠だね
586名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 17:43:04.59 ID:FNU39Z2j0
>>581
阪神電鉄の社長は21世紀枠特別選考委員だよ。
587名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:00:14.28 ID:nHZ/dQ9i0
>>583
実はオレも同じ意見をこのスレで書いてるんだよね
地区推薦で水口相手の場合は直接対決で負けている那賀より海南の方が可能性はある
最終枠争いになった場合も同様だろう
だけど県大会で最後は僅差とは言え那賀に2連敗している海南を県推薦出来ないのが普通だと思う
野球関係のOBが圧倒的に海南が多いのでどうなるかという部分があるが
これで甲子園未出場の那賀が県推薦されないようだとあまりにも可哀想だ
588名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:09:32.15 ID:FNU39Z2j0
>>587
うん、直接対決で勝ってる方を推薦したいのは人情として当然だもんなあ。
和歌山が那賀を県推薦した場合、地区推薦では地区大会で那賀に直接対決で勝っている水口の方が有利なわけで
結局近畿の地区推薦は水口になる可能性が現状では1番高いように思う。

ただ水口が近畿の地区推薦校だと、最終3枠に残れるかどうかは微妙だよね。
中国が岩国工を地区推薦してきた場合は、試合内容の点で岩国工の方に分があるような気もする。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:15:33.85 ID:2XnDBl6bI
>>586
そうだったっけ。なら訂正するけど、一票分だからなあ。
そんなに影響力はないと思うけど。
590名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:27:40.97 ID:FNU39Z2j0
>>589
個人的には阪神電鉄の社長を21世紀枠特別選考委員にしちゃダメだろとは思うw
ただ21世紀枠特別選考委員は15名(そのうち外部委員5名)しかいないから、1票に結構重みがあるんだよね。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:42:09.35 ID:jZi/nhLYI
近畿大会の水口高校の一回戦での和歌山県一位の那賀高校の勝ちは
評価できる 海南高校は那賀高校に負けてるので
地区大会勝利の水口高校が近畿推薦がスマート
592名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:43:51.63 ID:mgmx/gfP0
宮崎西、大垣西、岩国工は実力面では有力だな。石巻工はネタ面で有力。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:45:51.07 ID:a12bRucT0
>>590
財界代表として
594名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:46:09.40 ID:WDRd7q5F0
>>591
ID変わってるけど末尾から、やんわり水口派さんだね。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:49:12.23 ID:WDRd7q5F0
誰か頼む!
過去の21世紀枠選出と一般枠選出のダブル選出県がいつ?何例あったか?について。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 18:59:57.62 ID:jZi/nhLYI
近畿に神宮枠きたら報徳?育英?水口?立命館?
597名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:02:57.98 ID:WDRd7q5F0
>>596
一勝のアドバンテージで水口
598名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:04:46.30 ID:f8ce/YaO0
>>592
宮崎西は一般枠確定ですよ
599名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:08:16.00 ID:QU9ObhrgO
>>595
北海道の鵡川を除く。()内は同県からの出場校

2004 八幡浜(済美)
2005 高松(三本松=希望枠)
2008 安房(千葉経大付)、成章(中京大中京)、華陵(下関商)
2009 大分上野丘(明豊)
2010 向陽(智弁和歌山)
2011 佐渡(日本文理)

どこも地区大会で好成績をあげたり、しっかりとしたネタ要素がある学校しか選ばれてないな
最後の枠は実力よりネタ要素や推薦の累積が重要視されてる傾向が強い
非進学校でネタ要素もない水口は最終選考では厳しいだろうな
600名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:11:24.60 ID:HIMPArAU0
取りあえず今度の大会では
育徳館、駿台学園、近畿勢が21世紀枠で選ばれなければどこでもいいや
601名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:22:12.12 ID:f8ce/YaO0
>>600
育徳館は21世紀枠の理念を具現化したような学校なのでえらばれるでしょ
602名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:22:53.31 ID:WDRd7q5F0
>>599
ありがとう。
意外と多いな。
ということは一般枠空白県の埋め合わせ的な使われ方でも無いな。
かといって、ネタを持ってないと容易には無いと。
法則があるようで無い、曖昧さもこの枠の売りだな。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:28:59.49 ID:a12bRucT0
21世紀枠の理念に一番合致していたのが佐渡。
離島、進学校、甲子園まであと一歩、地元の野球熱、他校のモデルになるようなマナーや監督の指導法などなど。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:30:10.39 ID:jZi/nhLYI
神宮枠と21世紀枠どっちの可能性が甲子園の可能性高い?
605名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:34:42.29 ID:+srfloA7O
>>580
ちなみに今年は一般枠の公立高校は3校だけ

波佐見
加古川北
総合技術
606名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:38:28.27 ID:nyByC1cu0
どこかアッと驚く推薦校をあげる県が出てこないかな?

何となく山梨が甲府西じゃない学校を推薦してくる予感がする。
607名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:40:53.61 ID:V/W4IlR70
鹿児島は川内。
県内公立2番手の進学実績と伝統。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:42:58.31 ID:7tzImmXb0
佐渡の試合みたか?
あのハラハラ感は隠岐系だろ。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:53:42.12 ID:f8ce/YaO0
宮崎は延岡高校を推薦するかもしれない
610名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:54:19.51 ID:ifGteNfu0
石巻工、宮崎西、水口
これで決まりだよ♪
611名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:56:47.26 ID:f8ce/YaO0
石巻工、育徳館、駿台学園
これで決まりだよ♪
612名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:00:13.31 ID:8VihVZbpO
洲本が21世紀枠県推薦校に選ばれた以上、阿久悠さん絡みで必ず選抜に推薦されるよ。
阿久悠さんの母校で良かった良かった♪
613名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:02:12.48 ID:ifGteNfu0
わけ判らん
614名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:03:43.83 ID:WDKQe8/OO
近畿は去年が守山で水口だとまた滋賀からかいな…まぁいいんやないかい
615名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:06:51.20 ID:KpwY7CEb0
海南が県1位であれば確実だったんだけどな
616名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:12:22.89 ID:TkMk6uTu0
海南は奈良大に完敗だったし奈良大も甲子園は無理っぽいからなさそうだな
水口以外で可能性あるとすれば兵庫枠発動で洲本、
天理に延長まで持ち込んだ立命館のどちらかだろ
617名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:18:30.00 ID:yT+MiZJd0
>>609
延岡の濱松も甲子園で観てみたいけどねwww
宮崎西に濱松がいれば最高峰だった
618名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:29:07.95 ID:f8ce/YaO0
プロ注目育徳館 占部投手のダイナミックなフォーム
http://s.bb-nippon.com/hb/images/player/1245/photo.jpg
619名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:46:59.55 ID:gQ8Gqyde0
>>618
某サイトに掲載されている写真ですよね〜?
もちろん転載許可はとってあるんですよね?
もしかして無断転載?ソース元も載せないとか・・・
620名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 21:46:04.44 ID:Y66H4NAb0


石巻工、宮崎西は決まりそうだな


621名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 22:17:58.09 ID:yRcg/ZJR0
育徳館厨も幼稚な文章で叩いてるヤツも止めてくれ
見ててみっともないわ

石巻工、宮崎西は確かに有力
バカ騒ぎされてる育徳館は地区推薦もらって尚且つ公立で伝統?
やら何やらがいい具合に評価されんと厳しいだろうね
622名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 22:32:18.74 ID:vPP9LyZn0
宮崎西は一般枠だろ
623名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 23:01:13.10 ID:rz09Bw6m0
近畿地区の推薦が楽しみだが、いきなり洲本きたな。
和歌山・奈良・滋賀の推薦、そのあとの近畿推薦まで興味が尽きないな。
624名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 23:06:42.89 ID:vPP9LyZn0
>>618
下半身が使えてるいいフォームだね
引き腕の強さも伺える
シュートも投げるのか?
625名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 23:16:08.58 ID:4OhPj20I0
IDかえて自演してるのが気持ち悪い
626名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 23:32:15.69 ID:TTkBkMZe0
石巻工、育徳館は有力 だな。
残りの3校目は正直予想がつかない。
千葉英和のキャッチャーを甲子園で見てみたい気もする。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 23:45:49.28 ID:1n/wQfQl0
案外、石巻工、育徳館、水海道一の組み合わせもあるかもよ。
東日本2校も今年はありでしょ。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:13:33.60 ID:GAvbQho80
今年はすべて災害枠。
石巻工、那加か海南、地味に被災地な茨城の霞ヶ浦
629名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:20:16.72 ID:mRUdw9eo0
茨城は水海道一で推薦決定してるよ
630名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:32:46.66 ID:aSFTunrW0
育徳館推しいい加減しつこい
情報科学の方がまだ可能性あるだろ
結局は宮崎西だと思うけど
631名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:44:46.79 ID:6Ik9FBy00
宮崎西は一般枠
21枠は育徳館 ですよ

育徳館
■創立1758年の伝統校
■九州で2番目に古い創立
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■アルプススタンドに収容しきれない大応援団
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
632名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:49:33.36 ID:aSFTunrW0
とりあえず石巻工は外せないだろう
他の選抜大会が中止になるなか、
野球のセンバツだけは実行できたお返しの意味もある
宮崎西もリード、3校目は近畿から出そうな気がする
633名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:50:25.30 ID:fxIkpJxo0
過去の選考を考えれば、地区大会未出場校は仮に地区推薦されても最終3校には残れないと思う。

過去21世紀枠で選出された26校中、地区大会未進出で選出されたのは安積と成章の2校だけ。
安積は初年度のため参考にならないので、実質的に成章1校のみといっていいだろう。
その成章の場合は3年連続地区推薦で、しかも県大会3位決定戦で1―3で敗れた相手が
その年の東海大会優勝の中京大中京という極めて特殊なケースだ。
634名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:54:42.80 ID:6Ik9FBy00
宮崎西は一般枠 ですよ
635名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 01:05:21.56 ID:DBSsgx/20
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】水海道一
【東 海】富士市立
【北信越】金沢西
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、育徳館 、立命館 でしょう
636名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 01:11:27.62 ID:z/UI/WD7O
>>633
洲本とか育徳館を予想してるのは予想じゃなくて願望なんだろw
637名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 01:35:18.44 ID:UxKIh45Y0
大穴で長野の飯山北もある。
東日本大震災の影に隠れているが3月12日未明、震度6強の地震が発生した長野県北部。
県大会ベスト8まで進出して1−4で敗れたが相手が北信越大会準優勝の地球環境。
638育徳館:2011/11/12(土) 04:18:06.85 ID:5sjG07do0
前評判だけの 高校を 書き込みしましょう
例)習志野・日大3・大垣日大・鹿児島実・仙台育英・常葉橘・中京大・
 ・智弁和歌山・東洋大姫路・神戸国際・九州国際・寒川・広陵
広島国際・関西・興南 など 沢山ありますね  地区大会にも出てない高校を
(例)に掲げました。


639名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 05:32:16.21 ID:nHnMrHXO0
640名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 05:35:16.71 ID:WJUErlmZ0
海南逝った−
まぁ順当か
641名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 05:35:54.63 ID:WJUErlmZ0
と思ったらつられたあ
642名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 05:46:08.15 ID:nHnMrHXO0
643名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 05:52:29.01 ID:EqYwUJ6iO
644名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 06:07:56.78 ID:oK6Y+1LXO
伊豆半島唯一の商業高校。伊東商業が急浮上。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 06:56:50.60 ID:HdJXnwNZ0
和歌山が那賀推薦で、兵庫対滋賀の図式が出来上がったな。
京都は私立の立命館だし、奈良は未発表だが、奈良大付なら私立だし一条なら推しが弱い。
大阪は空気状態だしな。
滋賀は神宮枠にも絡むから、発表はまだ先だろう。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 07:08:17.97 ID:YNYYCUbl0
創立150年以上の学校なんて無いよな?いくと区間のはガセだな
647名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 07:15:36.22 ID:UxKIh45Y0
>>643
推薦理由がユニークで面白い
648名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 07:17:15.07 ID:zYkdY3c50
>>646
wikiには1758年って書いてたような希ガス
ぶっちゃけ厨とアンチがウザ過ぎて応援する気失せた
649名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 08:34:38.50 ID:zUXSG5VIO
Wikipediaは誤りも少なくない。
あと、学界では参考文献として認められない。

もちろん書籍と異なり、簡単に訂正できる利点はあるが、逆にいえば、簡単に改竄される。


書籍は筆者が責任をもつが、Wikipediaはログイン名=匿名。
650名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:00:10.93 ID:iO8HOsrX0
静岡は富士市立ではなくて伊東商みたいだな。
こうなると東海地区の推薦がわからないな。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:02:46.04 ID:rK1FeIXc0
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】郁文館
【東 海】富士市立
【北信越】金沢西
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、育徳館 、金沢西 で決定みたいだね♪




652名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:06:57.76 ID:fxIkpJxo0
653名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:07:46.25 ID:iO8HOsrX0
連投すみません、ソースありました。

静岡:伊東商
http://www.at-s.com/sports/detail/100075973.html

・部員17名
・強豪校を中退したプロ注目投手アリ(素材型だが)。
・監督は日本ハム・増井の弟

富士市立よりは21世紀枠向きです。
654名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:09:23.09 ID:fxIkpJxo0
毎年ある県推薦の最初の波乱来たね。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:14:00.74 ID:UxKIh45Y0
このスレの連中は試合の結果や試合の得点でしか判断していないからな。
一般枠と同じ思考で予想しているから。
656名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:15:56.87 ID:OfwKJ27dO
近畿は海南脱落で滋賀と兵庫の一騎討ちになったね。
これで近畿から選ばれる可能性があるのは洲本しかなくなった。

もし近畿推薦校が水口や那賀になれば3枠目は広島観音、
あるいは前に挙がっていた飯山北のようなノーマークな伝統校が来るんじゃないかな。
657名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:16:36.47 ID:fxIkpJxo0
東海は4校出揃ったけど、どこが地区推薦されても最終3枠に残るのは無理だな。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:21:06.22 ID:YtW9ff8A0
私立ばりの環境をもつ外人部隊が本来選ばれるはずがない。
利府や山形中央は推薦した県がおかしかった。
659名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:21:13.60 ID:w5aRexes0
近畿推薦は水口でしょう。
広島観音は19-1の県大会コールド負けがあります。
同じコールド負けでも地区大会ベスト八の水口が三枠目と予想。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:24:25.01 ID:H/6Y+NH30
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、育徳館 、湘南学院 で決定でしょう
661名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:25:28.57 ID:fxIkpJxo0
>>659
中国の地区推薦が広島観音なら水口が有利だろうが、岩国工なら決して有利とはいえないと思うよ。
広島としても広島観音は無理して出したい学校ではないだろう。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:30:07.27 ID:z/UI/WD7O
>>661
おそらく広島は国泰寺が勝ち上がってくる年を待ってるだろ
観音が出たら同じ広島市内から出しにくくなるからたぶんないな
663名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:34:02.65 ID:w5aRexes0
石巻工と岩国工の工業高校2校ってある?
664名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:35:20.22 ID:zMrSbZt+0
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島観音
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、育徳館 、伊東商の組み合わせが素敵
665名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:40:18.00 ID:hcittD0a0
これまで、四国地区推薦で、四国大会に出場した高校は、ほとんど
選ばれているんじゃないかな。 城南、川島、室戸・・
小松が四国推薦になると、中国地区が今年も一般枠は3だろうから、
そのからみもあって、小松が選ばれる可能性が高い。
しかも、小松の監督は、元今治西監督の宇佐美監督だからな。
666名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:40:58.55 ID:fxIkpJxo0
>>663
それは過去にそういう前例がないから何ともいえないな。
ただ困難克服で石巻工、進学実績で宮崎西の選出が有力だから
3校目は公立の伝統校であれば(石巻工と宮崎西は創立が新しい)
その他の要素はあまりこだわらない気がする。
667名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:42:50.61 ID:fxIkpJxo0
>>665
うん、小松にもまだ可能性あるよね。
地域密着度なら水口と小松は岩国工より上だろう。
668名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:45:58.19 ID:z/UI/WD7O
>>665
細かくてすまんが室戸は神宮枠な
669名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:48:19.20 ID:EqYwUJ6iO
富士市立が地区推薦確実とか言ってた奴ら出てこいよ。
670名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:49:21.74 ID:9c1W1KD/0
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】水海道一
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】洲本
【中 国】岩国工
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、水海道一、育徳館でしょうね
671名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:54:18.95 ID:z/UI/WD7O
>>669
東海地区自体があんまり話題になってなかったぞw
どっちにしろ3校に残れそうになかったからな
672名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:04:34.23 ID:OfwKJ27dO
岩国工は実力はあるがいかんせん特徴が無さすぎるし、工業高校2つはまず無いな。
小松も地域密着以外困難克服や進学校といったネタが皆無。
同県から2校目として選ぶには押しが弱すぎる。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:09:27.28 ID:iSAZOpNR0
>>655
でもその一般枠と同じ選び方で都道府県推薦の8割以上は確実に当るよ
全校当てるのならばそれだけでは確かに無理だけど
最終3枠でさえ3年に1回くらい3校とも当たる
東京、神奈川、埼玉、静岡など私学の方を多く推薦していたり
私学含めて逆転現象起こして推薦する
成績のみでは予想難しく外れやすい都県もいくつかあるけど
今回の伊東商は過去8回私学を推薦したり
30年ルールがあった時代に出場歴の有る静岡商を推薦する様な静岡だから
埼玉もそうだけど県BEST8校を推薦する様な予想出来ない事をやってきた

和歌山も最終3枠獲得の為に海南で来るようなことは無かったし
地区だと北海道、東北、近畿、九州はそう言う波乱の選出を殆んどしない地域
逆に東海、中国、四国は偶にやってくる
特に中四国地区推薦はは一般枠と絡んで結構ある
674名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:10:13.12 ID:7LXNro4J0
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】水海道一
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、立命館、育徳館でええやん。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:13:17.13 ID:iSAZOpNR0
>>669
その内の一人はオレだね
静岡は過去おかしな推薦が多かったが
近年は私学含めて安定して成績で選ぶようになってきていたから
富士市立でほぼ大丈夫だろうと思っていたよ
676名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:19:24.06 ID:fxIkpJxo0
>>673
中国・四国は21世紀枠導入で一般枠が減らされたせいか、地域全体でできるだけ
多くの枠を取ろうとする意識を強く感じる。
最終3枠に残れるかどうかどうかを念頭に置いた地区推薦をしてくる印象があるね。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:29:21.39 ID:HKZH7YNM0
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島観音
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、小松、育徳館かもね。
678名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:38:09.28 ID:aSFTunrW0
この人は九州地区の推薦が決まるまで言い続けるんだろうな。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:39:36.32 ID:hcittD0a0
>>672

21枠の選考理由なんて、あとから適当に付けれるな。
小松は、過疎地なのに愛媛1位校になったとかね。

21枠でも、勝てるチームを選ばないといけない。
小松は、センバツベスト4の経験もある、宇佐美監督が本気で指導している
チームだからな。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:43:29.58 ID:iSAZOpNR0
>>676
県単位の利害もあるけど地区全体の事も考えて調整してるような感じがある
去年の鳥取育英落選、総合技術地区推薦で最終3枠城南、一般枠総合技術とか
川島選抜の時も高知が甲子園未出場の地区2勝岡豊を県推薦しなかったしね
681名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:46:15.23 ID:wzbwebMJ0
>>679
>勝てるチームを選ばなくてはならない。
どこにもそんな規定はありませんが。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:57:40.27 ID:aSFTunrW0
>>680
岡豊落選は予想外だった。甲子園で見たかった。
でも川島を選んだ選考もさすが。
一般枠だったけど室戸とか、この枠にふさわしいチームが多い。
何回も選ばれてるのもうなずける。
海南落選で小松があり得る気がしてきた。
683名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 11:58:41.74 ID:aSFTunrW0
682は四国にふさわしいチームが多いってこと
684名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 12:04:05.59 ID:B3Tz6GOG0
北海道に女満別を推薦する柔軟性があれば・・・
685名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 12:36:13.73 ID:9sd/+3ve0
育徳館こそ21世紀枠に相応しいですね
センバツでは作新学院、大阪桐蔭、愛工大名電などの優勝候補と対戦したいですね。


育徳館
■創立1758年の伝統校
■九州で2番目に古い創立
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を利用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■アルプススタンドに収容しきれない大応援団
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
686名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:02:55.42 ID:fxIkpJxo0
>>680
前回は中国が総合技術を地区推薦したことで、城南が非常に有利な状況になって
結果的に最終3枠に残ったからなあ。
50年以上続く四国の公立校の出場を継続させた中国と四国の調整力は見事だった。
687名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:10:19.22 ID:dt3fHuN20
★都道府県推薦校(あと34校)
【秋田県】秋田中央
【山形県】米沢興譲館
【福島県】小高工
【茨城県】水海道一
【栃木県】宇都宮北
【千葉県】千葉英和
【静岡県】伊東商
【愛知県】愛産大工
【岐阜県】大垣西
【三重県】津商
【京都府】立命館
【和歌山】那賀
【兵庫県】洲本
688名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:27:21.50 ID:qL/D5yh70
3校全てが過去に選ばれた県からというのは無さそうな気がする

石巻工…「超」困難克服枠
宮崎西…例年の実力校枠&進学校枠

最後の枠は通常の伝統校枠(困難克服枠)と見るのが妥当
となるとまだ選ばれていない広島か兵庫からという可能性はかなり高いように思う
689名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:30:22.12 ID:9sd/+3ve0
宮崎西は一般枠だろ、分かってないなーw
690名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:52:22.12 ID:aSkPVWLX0
小高工業も南相馬市だし、例年であればいい線いってるんだが、
如何せん石巻工業の存在が大きすぎる。
ここも日大東北OBの甲子園経験者が監督をしている。
691名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:01:45.78 ID:0CEU0d6I0
前々から思ってたんだが、石巻工が選ばれても地元民は素直に喜べるのか?
毎日自分達の生活で一杯一杯なのに寄付金募らされて、全国に晒し者にされて素直に喜べると思っているのか?
692名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:11:09.32 ID:HdJXnwNZ0
>>691
募金などで高野連が多額を援助すると思われ。
693名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:11:48.29 ID:fxIkpJxo0
>>691
石巻工の場合は、成績的に見ても東日本ブロック(北海道・東北・関東・東海・北信越)の主な候補の中では
金沢西の次に位置しているから、別に強引にねじ込もうとしているわけでもなく自然な選出だと思うよ。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:23:50.54 ID:W74bxsqH0
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊 (18)秋田中央
【関  東】☆(4)高崎 (8)府中東 (15)甲府西
【東  海】▽大垣西 ▽伊東商 ▽津商 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田
【近  畿】(8)水口 (16)那賀 ▽洲本 
【中  国】(8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ☆は一般枠濃厚
▽は地区大会前に敗退
695名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:26:34.02 ID:f9yL13Ke0
北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【関 東】宇都宮北
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島観音
【四 国】小松
【九 州】育徳館

石巻工、宇都宮北、育徳館だよ♪
696名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:27:39.17 ID:zMdi8nnk0
>>694
単純に成績だけを見れば札幌新川か・・・。
でも、普通の学校みたいだから厳しいか。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:33:22.07 ID:UxKIh45Y0
>>691
それと同じ事を大臣が発言したらマスコミ・世論からフルボッコにされて辞任に追い込まれるであろう。
 
698名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:35:59.99 ID:fxIkpJxo0
>>696
北海道は夏の2地区分(北北海道・南北海道)しかないから
4強を他地区の4強と同等には扱えないよ。
699名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 15:08:43.12 ID:UUSl7pa/O
関東は、高崎が一般枠の場合は、甲府西だな。
それに続くのは、千葉英和か茨城の水海道だ。
700名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 15:25:48.55 ID:OfwKJ27dO
>>699
高崎は一般枠に決まってるだろw
701名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 15:28:04.29 ID:0CEU0d6I0
JR東日本が夏に『東北に旅行して地元を活気付けよう!』とレンタカー付の割安切符を出した。

震災で車を失いレンタカーを日常生活用に使っていた方々の分までそれに回し、挙げ句の果てにはそのレンタカーを使って旅行者が被災地観光巡りという始末だった。


地元被災地の方々は表向きは甲子園出場を歓迎するだろうけど、内心は『被災地の哀れな住民』と見られたくない、もう構わないで放っておいてほしいと思っているんじゃないのかな?


702名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 15:58:45.29 ID:B3nk9b0L0
うむ
703名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 17:17:38.58 ID:HqP3rF/pO
21世紀枠は何校? でも、一つは洲本が確定やから、残りはどこでもええんちゃうの?(笑)
704名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 17:42:09.96 ID:iO8HOsrX0
>>207
地区大会出場校に21世紀枠候補が見当たらない中で、どうしても二重丸が打てなかった富士市立。
「困難克服」「他校の模範」といった当初の設立趣旨と照らすと「弱い」と判定されたか。
東海地区は4県ともに地区大会未出場校となり、混沌。

注目の近畿。兵庫・和歌山が本スレで本命視された学校を順当選出。
以降の県推薦、地区推薦まで目が離せない。

【北海道】○札幌新川
【東 北】◎[石巻工] ×[大湊] ●小高工、[盛岡三]、米沢興譲館、秋田中央
【関 東】△千葉英和 ×[甲府西]、[駿台学園] ●[沼田]、[水戸工]、[川崎北]、宇都宮北、[本庄東]
【東 海】△大垣西、伊東商 ×津商 ●愛産大工
【北信越】◎[金沢西] ×[北越] ●[飯山北]、[羽水]、[伏木]

【近 畿】○[水口] △那賀 ●立命館、洲本、[一条]、[大体大浪商]
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】◎小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】○宮崎西 △情報科学 ●知念、育徳館、川内、長崎商、高志館、球磨工



【東】◎石巻工 ×金沢西、札幌新川
【西】○宮崎西 △岩国工、水口 ×小松、鳥取育英
【3】○岩国工 △水口、金沢西、小松 ×札幌新川
705名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 17:51:04.34 ID:InFqFA1o0
北海道】札幌新川
【東 北】小高工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工業
【四 国】小松
【九 州】育徳館

小高工 、湘南学院、育徳館だよ♪
706名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 19:49:43.55 ID:upAqgH+a0
北海道】札幌新川
【東 北】小高工
【関 東】駿台学園
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工業
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

駿台学園 、育徳館、伊東商 だよ♪
707名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 19:54:07.77 ID:iO8HOsrX0
>>704

中途半端な状態で書き込んでしまった。
[]が無い学校は都道府県推薦を得ている学校です。

【北海道】○[札幌新川]
【東 北】◎[石巻工] ×[大湊] ●小高工、[盛岡三]、米沢興譲館、秋田中央
【関 東】△千葉英和 ×[甲府西]、[駿台学園] ●[沼田]、[水戸工]、[川崎北]、宇都宮北、[本庄東]
【東 海】△大垣西、伊東商 ×津商 ●愛産大工
【北信越】◎[金沢西] ×[北越] ●[飯山北]、[羽水]、[伏木]

【近 畿】○[水口] △那賀 ●立命館、洲本、[一条]、[大体大浪商]
【中 国】○[岩国工] △[鳥取育英] ×[広島観音] ●[岡山芳泉]、[松江南]
【四 国】◎[小松] ×[小豆島] ●[岡豊]、[阿南工]
【九 州】○[宮崎西] △[情報科学] ●[知念]、[育徳館]、[川内]、[長崎商]、[高志館]、[球磨工]



【東】◎石巻工 ×金沢西、札幌新川
【西】○宮崎西 △岩国工、水口 ×小松、鳥取育英
【3】○岩国工 △水口、金沢西、小松 ×札幌新川
708名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 20:10:40.62 ID:eIZAMin30
北海道】札幌新川
【東 北】小高工
【関 東】駿台学園
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工業
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

小高工 、育徳館、高知中央 だよ♪
709名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 20:47:26.39 ID:Fe8Z5BIN0
都道府県高野連の推薦期限はいつまで?
710名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 20:51:37.20 ID:OfwKJ27dO
【北海道】○[札幌新川]
【東 北】◎[石巻工] △秋田中央、×[大湊]、小高工、[盛岡三]、米沢興譲館
【関 東】○[甲府西]、△水海道一、△[沼田]、×千葉英和、[駿台学園]、[川崎北]、宇都宮北、[本庄東]
【東 海】○大垣西、△伊東商、×津商、愛産大工
【北信越】◎[金沢西] △[飯山北]、×[北越]、[羽水]、[伏木]
【近 畿】○[水口]、△洲本、那賀、×立命館、[一条]、[大体大浪商]
【中 国】○[岩国工] △[鳥取育英] ×[広島観音]、[岡山芳泉]、[松江南]
【四 国】◎[小松]×[小豆島]、[岡豊]、[阿南工]
【九 州】◎[宮崎西]、×[情報科学] [知念]、[育徳館]、[川内]、[長崎商]、[高志館]、[球磨工]
711名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 20:52:26.02 ID:HdJXnwNZ0
>>709
期限があるのかどうか知らんが、例年12月まで発表がズレ込むのはごく稀。
つまり、今月中の発表が大半。
特に神宮大会のメドが立った来週末がラッシュだろう。
712名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 20:54:19.71 ID:oINabdYhO
石巻工と広島観音と宮崎西で決まりなんだよ!
713名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 20:59:02.75 ID:DjUVPcZoO
特に注目の九州地区はまだどこもエントリーしてないからな。
激しい腹の探りあいと神村の神宮枠奪取への期待 で、神宮が終わるまではベールに包まれるんだろうな。
714名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 21:20:32.50 ID:2CCbTV1D0
【北海道】札幌新川
【東 北】小高工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工業
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

小高工 、育徳館、長野 だな♪
715名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 21:40:15.84 ID:2ZSuxvrU0
【北海道】富良野
【東 北】小高工
【関 東】駿台学園
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工業
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

富良野 、育徳館、高知中央 でいいよ♪
716名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 21:44:00.75 ID:zMdi8nnk0
おっさんが♪使うのやめてほしいわー

普段の会話もこうなのかな、キモッ
717名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 21:49:58.86 ID:u3gB/C/V0
いやー
これは荒らされてるんでしょw
718名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 23:58:46.90 ID:yXmP7y+M0
【北海道】富良野
【東 北】小高工
【関 東】千葉英和
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】岩国工業
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

小高工 、育徳館、岩国工業 でしょ♪
719名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 00:30:53.99 ID:1j3EwWZT0
【北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【東 海】大垣西
【北信越】金沢西
【近 畿】水口
【中 国】岩国工
【四 国】小松
【九 州】宮崎西
近畿の立命館は無いわ。本命水口、対抗洲本しかない。他はガチ。これしかない。
720名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 00:44:53.71 ID:topxR3oV0
「育徳館」をNGワードに指定した
ウザすぎ
721名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 01:07:17.76 ID:WTJSAW0UO
>>719
まあ、だいたいその顔ぶれで落ち着くでしょうね。
しかし愚痴になるが、過去に都道府県推薦をされた経験があるから有利だとか、累積回数の多さとかで本選出するような愚行はやめてほしい。
選手は毎年変わるんだし、チームは1年1年が勝負なのだから。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 02:10:19.33 ID:x272rJ7W0
宮崎西は一般枠
21枠は育徳館 ですよ

育徳館
■創立1758年の伝統校
■九州で2番目に古い創立
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■アルプススタンドに収容しきれない大応援団
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
723名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 06:15:20.40 ID:bnCqsh0J0
三重県1年生大会
準決勝
いなべ総合6‐1近大高専
津商6‐5三重
724名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 09:10:11.34 ID:JH1lyspe0
>>709 >>711
地区推薦は12月15日に発表されると公表されているが、
候補校の都道府県推薦発表日は公表されていないよね。
これまでは、11月25日くらいまでに出揃っているよう。

ただ今年は神宮の開幕が例年より遅い。
いつもなら20日迄には優勝校が決まっているみたいだが、
今年は順調に日程消化したとしても、大会終了は27日。

となると、神宮大会が終了する前に出揃うか、
そもそもの内規期限が「神宮大会終了の一週間後」のような場合は、
12月にまでズレ込むか、となる。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 09:22:37.14 ID:W6yqAhD60
まあ近畿は立命館だな
関関はあれだが、同立は公立より優先されるのが近畿の常だからな
成績が上回ってるからなおさらだ
関東でも、もしも早慶が同じ立場なら、推薦しがちだろ
726名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 09:40:32.78 ID:2/9bkKyf0
東海地区は、中日新聞のからみで冷遇されているから、事実上8地区に
よる選考だろうな。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 10:49:41.23 ID:GWV0T1Ha0
関東地区からは千葉英和が選ばれそうだな。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 10:53:49.47 ID:t2sLvXvY0
一般枠が確実な高崎を除いて関東の公立で最も成績が良かった甲府西に直接対決で勝ってるからね。
関東の過去の傾向からすると千葉英和を地区推薦する可能性が高いだろうな。
729名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:16:39.84 ID:WASaKtKiO
立命館は接戦でも天理に18奪三振はマイナスにならないのか?
730名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:29:30.80 ID:Kdo0ORYC0
私立でも大丈夫なの?
731名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:31:38.92 ID:lXPomD9FO
この近畿の立命館ばかり載せてるやつ… 立命館で息子が野球してる馬鹿親やろな。
粘着力が凄くてキモイ(笑)
息子の野球してる立命館しか見えて無い超馬鹿親。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:35:32.73 ID:+QrLd5uQ0
和歌山は今回、空気よんだ感じだな。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:36:31.03 ID:t2sLvXvY0
>>730
今後私立校の21世紀枠での出場が絶対ないとは言えないが、
過去11回で近畿が私立校を地区推薦したことは1度もない。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:36:42.18 ID:GGCbwch+0
【北海道】富良野
【東 北】小高工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島国泰寺
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

湘南学院 、育徳館、広島国泰寺 でしょ♪
735名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:37:12.11 ID:ppSw64soO
関東は、高崎が21世紀候補の可能が高いのでは。
沼田を推進しても3校目で困難
21世紀と一般枠どちらが学校にとって名誉なのか?
736名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:40:28.43 ID:t2sLvXvY0
>>735
高崎は一般枠での選出が確実だから、群馬県が県推薦してこないよ。
どちらでも出場できるなら、もちろん一般枠の方が嬉しいに決まっている。
純粋に野球のみの実力で評価されるわけだからね。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:43:58.94 ID:tdogLVbtO
まあ出場できるんなら21世紀枠でも嬉しいけど、どっちでも出られるんなら一般枠の方がはるかに嬉しいわな
21世紀枠だとやっぱり格下感が漂うw
738名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 12:45:04.25 ID:CsONfl4L0
一般枠の方が気は楽。
軽い不祥事なら一般枠ならセーフでも
他校の模範になったり地域に良い影響を与えているという点を評価する21世紀枠ではアウト。
739名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 13:35:51.58 ID:XPBsVzkm0
宮崎西は一般枠での選出が確実だから、宮崎県が県推薦してこないよ。
どちらでも出場できるなら、もちろん一般枠の方が嬉しいに決まっている。
純粋に野球のみの実力で評価されるわけだからね。
740名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 13:39:49.11 ID:bui96QB90
またパクリか。
なんかクオリティ低っ!
741名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 13:42:22.49 ID:2/9bkKyf0
>>730

高野連は役所だから、今後も私学が選ばれることは無いだろ。

これまで、21枠で私学が選ばれたことは皆無だ。
すべて、公立。
742名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 13:44:26.62 ID:wTZGuFB/0
>>740同意
>>739がどこの関係者かすぐわかりますねw
(決して宮崎西関係者ではない)
743名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 13:51:24.78 ID:Cn+ARpaA0
何枠であろうが、とにかく甲子園に出場するのが第一だな
実力枠は、同じメンバーで夏に挑戦できる
744名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 13:54:31.59 ID:oxXODfcy0
宮崎西関係者だけど一般枠での選出を願ってるよ
県推薦は延岡に譲ってもいいよ
折角九州大会も強豪相手にいい試合した訳だし
21世紀枠だとお情け出場みたいでちょっと恥ずかしい
745名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:04:08.77 ID:t2sLvXvY0
九州が基本的に地区大会の成績で地区推薦するから宮崎西が本命と考えていい。
宮崎西の一般枠は可能性があるだけで、落選の可能性もかなりあるわけだから
地区推薦するにあたって何の問題もない。
746名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:12:19.62 ID:t2sLvXvY0
仮に宮崎西が不祥事等で地区推薦されなかったとしても、地区推薦が情報科学になるだけで
育徳館が浮上するわけではない。
九州は過去11回全てで地区大会出場校を地区推薦している。
また、福岡としても育徳館は政治力を駆使してまで出したい学校ではない。
福岡の21世紀枠は小倉のために温存しておくだろう。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:17:49.12 ID:oxXODfcy0
情報科学は21世紀枠の趣旨とかけはなれていますね
九州推薦に相応しいのは育徳館でしょう
小倉は野球推薦で選手あつめていますからアウトですね


育徳館
■創立1758年の伝統校
■九州で2番目に古い創立
■文武両道の公立進学校
■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
■藩校起源
■旧制中学
■全て地元出身の選手で構成(越境入学なし)
■今季9回までの試合は無敗
■甲子園で勝てる実力
■高い守備力
■推薦入学制度を濫用した野球有望選手の獲得なし
■他運動部と共用のグランド
■アルプススタンドに収容しきれない大応援団
■地域住民の絶大なる支持
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝
748名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:18:53.42 ID:wTZGuFB/0
>>744成りすまし乙w

福岡県推薦は育○○でほぼ間違いなし。
ただ、>>745の通り、九州はこれまで全て地区大会出場校を21世紀枠地区推薦してきた故
今回も選出されるのは「宮崎西」「創成館」「糸満」の何れかの可能性が高いと思う。
749名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:28:00.50 ID:tdogLVbtO
>>748
細かくてすまんが糸満は今年の夏出てるからないぞ
それと創成館も私立だからたぶんない(九州の地区推薦校は過去全て公立)
750名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:32:01.54 ID:wTZGuFB/0
>>744>>747
IDが全く一緒w
やっぱり成りすましかww

>■主な進学先:東大、阪大、神戸大、慶応大、津田塾大、お茶女大、九大
他県の人にはわからないだろうと思ってるのかもしれないが、毎年週刊誌には進学実績が載ってるわけで。。

751名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:35:49.04 ID:wTZGuFB/0
>>749
すみません、「糸満」でなく「知念」でした。
>九州の地区推薦校は過去全て公立
確かにそうでしたね。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:45:12.51 ID:oxXODfcy0
九州推薦は育徳館でほぼ間違いなし。
ただ、>>745の通り、九州はこれまで全て公立校を21世紀枠地区推薦してきた故
今回も選出されるのは「育徳館」「延岡」の何れかの可能性が高いと思う。
753名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:58:20.80 ID:wTZGuFB/0
・・・
ID:oxXODfcy0はもうその辺にしておいたら?

「宮崎西関係者成りすまし>>744>>747」にモラルのない発言(>小倉は野球推薦で選手あつめていますからアウトですね )
おまけに人の書き込みのコピー・・
大体>>745は一言も公立校の下りには触れてませんからw
754名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 15:11:31.08 ID:zL2XZEFR0
【北海道】富良野
【東 北】小高工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島国泰寺
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

湘南学院 、立命館 、高知中央 でしょ♪
755名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 15:17:00.69 ID:pJNEEx610
この期に及んで富良野を推すヤツが居ること自体信じられんわ。
女満別を推すなら未だしもw

これまでの道高野連の選び方を考えれば北海道の推薦は札幌新川で鉄板だろうに。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 15:18:14.34 ID:OqFjEK9p0
近畿の地区推薦校は神宮大会の結果によって変わってくるかもしれない。
神宮枠を取れれば近畿7校目は報徳学園か育英の可能性がきわめて高い。
そうなった場合21世紀枠の選出は見込めないから、従来通り成績最上位の水口で落ち着くだろう。
しかし取れなかった場合は兵庫勢を一般枠で出すことが事実上不可能になる。
そこで洲本を地区推薦し、最終選考でも選出するよう外圧がかかってくるのでは?
757名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 15:45:22.89 ID:DsyivTCN0
智辯が神宮枠とって近畿7校目が報徳学園か育英になる?
もしその場合21世紀枠3枠目に近畿水口だと近畿から8校選出される?
神宮枠は報徳学園?育英?水口?
近畿の地区推薦校は洲本?水口?
質問ばかりでスミマセン
758育徳アホ:2011/11/13(日) 15:59:36.77 ID:wek5hYlF0
まったく[めでたい馬鹿]な育徳ヲタだ
759名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:19:34.57 ID:t2sLvXvY0
>>757
今調べたところなので、もしかしたら漏れがあるかもしれないが、近畿から8校選出は平成10年まで遡る。
ただし、この時は記念大会のため36校が出場している。
記念大会以外の8校選出だと、昭和38年まで遡らなければならない。
前例はあるので近畿8校選出の可能性はないわけではないが、近畿を神宮枠が取った場合は
近畿の21世紀枠の地区推薦校にとって、そのことが不利にはたらく可能性はあるだろう。

神宮枠を取った場合は地域性が優先されて、兵庫の地区大会進出校を
神宮枠で選出してくるのではないかと個人的には思う。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:35:22.28 ID:hkyldN7R0
育徳館って学校のプロフィールを見るといかにも選考委員好みの学校みたいだけど
ここではなんで無視されてるの?
761名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:39:48.25 ID:tdogLVbtO
>>746に説明がある
実質もう脱落と考えていい
762名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:40:50.27 ID:tdogLVbtO
>>761>>760
763名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:43:22.34 ID:wTZGuFB/0
>>760
あれ?無視されてないでしょ。

>>754>>752>>734>>722>>718>>715>>714・・・と
みなさん育徳館推されてますよ〜w、
764名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:59:47.28 ID:Mce/lxXt0
>>760
神宮枠の行方次第じゃないかな
九州に神宮枠がくれば宮崎西は確実に5校の中に入る
他に21世紀枠に相応しい学校はないから21世紀枠地区推薦確実だろうね
765名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:06:19.71 ID:t2sLvXvY0
>>264
仮に神村学園が神宮大会で優勝して、一般枠が5枠になったとしても
一般枠の4枠目と5枠目を創成館・宮崎西・大分・福岡工大城東の4校で2枠を争うのだから
宮崎西が一般枠確実になるわけではない。
したがって仮に神村学園が神宮枠を取っても、宮崎西が地区推薦されることには変わりはない。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:11:06.49 ID:tdogLVbtO
まあ育徳館はどう転んでも可能性はないわな
以降完全スルーでいいんじゃね?
767名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:20:33.78 ID:MbKGoX8b0
>>760
育徳館のPは見てみたいけどな。
夏も決勝進出の東筑に2−1の惜敗だし。
大学行ってから伸びるんじゃない?
日本文理大あたりからソフトバンク5位指名くらい行くかもよ。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:31:45.87 ID:kDHx9Ybs0
一般枠で福岡工大城東と21枠で育徳館を選ぶと福岡2枠になってしまう
高野連がどちらか1つ選べと言われたら間違いなく育徳館を選ぶだろう。
だとすると、宮崎西の一般枠の選出が濃厚ということか。。
769名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:39:30.99 ID:fLC+cjs60
どうせ育徳館など九州地区の推薦すら無い。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:40:31.02 ID:EgBQWDB00
育徳館厨はIDかえまくってこのスレ荒らしてるからたちが悪い
771名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 17:42:18.06 ID:fLC+cjs60
九州の推薦は宮崎西で決まり。他校の話題はいらない。
772選考委員会 2012年1月27日:2011/11/13(日) 17:58:34.76 ID:s2aA/9oq0
近畿は神宮枠取れれば報徳、取れなければ21世紀枠で洲本、

これ関係者の話で信憑性大です。
773名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 18:37:26.73 ID:DsyivTCN0
ID:t2sLvXvY0様ありがとうございました。
返信のやり方わからないので
やっぱり兵庫優先ですよね
>>757 とかの貼り付けかたって難しい?
774名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 18:38:24.72 ID:DsyivTCN0
775名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 18:40:23.68 ID:DsyivTCN0
>>759
できました いろいろありがとうございます
776名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 20:49:18.51 ID:qdWLgMg60
洲本≒育徳館

この2校をココで押してるヤツらは本当にタチ悪いな
777名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 21:07:06.91 ID:4KLuB+LOO
3校目が読めないからな
まあ地区決まるまではこんな感じだろうな
778名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 21:10:37.81 ID:W8rr7cZh0
宮崎西の時点で育徳館はないじゃんw

九州2校出すくらいなら被災地から2校出すだろw
石巻工、石巻商、小高工、これでもいいくらいだろww

まあ今の情勢なら1枠は都市部枠なのは間違いない
問題はそれがどこに割り振られるのかだな
779名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 21:24:03.53 ID:9Dpvfosd0
【北海道】富良野
【東 北】小高工
【関 東】湘南学院
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島国泰寺
【四 国】高知中央
【九 州】育徳館

伊東商 、育徳館、高知中央 だろう♪
780名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 21:24:54.83 ID:1j3EwWZT0
772
あほか兵庫のたわ言が。兵庫高野連の関係者か?
781名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 21:38:03.11 ID:9Dpvfosd0
>>778
都市部の学校が選出されたことなんて一度もない
782名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 23:16:53.07 ID:W8rr7cZh0
>>779>>781
なるほど福岡は田舎なのを認めたわけですね
783名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 06:22:09.61 ID:xfm3BFbd0
>>781
田舎の学校ばっかりだよな
愛知の成章も渥美半島の外れだし。
立命館とか無理だな
784名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 06:32:41.41 ID:dEHqRYZI0
>>783
千葉の安房も房総半島の最南端にあったしな。

本当の大都市圏の学校って選ばれてないね確かに。
785名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 06:51:47.31 ID:xfm3BFbd0
大都市圏は私学が強くて公立でベスト8以上に入るのは難しい
地区大会出場なんかほとんど無理
結果として都会の学校は選ばれない
786名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 08:13:22.88 ID:IPUvhMfV0
思うんだが中国地区の推薦は大社じゃないのか?
甲子園から29年(春夏通算だと20年)遠ざかってる公立の伝統校だよな?
聞くところによると第1回大会から参加してる数少ない学校だとか。
県大会優勝・中国大会ベスト4なら成績も十分やし、そんな学校を推薦しない程中国地区は馬鹿じゃないと思うんだが・・・
787名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 08:43:32.52 ID:nKt0oBtu0
大社普通にありえるな
30年ルールにひっかかるのが大問題だが
それ以外は21世紀枠要素十分だった
何より島根の学校だから
788名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 08:43:47.56 ID:cHEfOr0tO
育徳館って、秋の成績みたら強豪校にはどこも勝ってないじゃん。
自由ヶ丘には負け、九国や飯塚とは対戦なし。しょぼい公立にしか勝利してない。九州大会にも出てないし、これじゃ無理だな。
789名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 08:46:17.51 ID:nKt0oBtu0
ただまぁさすがに20年程度のブランクで最終3枠に残れる可能性は低いけどね
県推薦、中国推薦ならそれなりにありえそうな悪寒
790名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 08:46:46.12 ID:DW4i1ekX0
高知は土佐高校を推薦
791名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 10:22:10.64 ID:3psM6e6YO
>>786-787
石巻工の宮城が3回目なのに島根も3回目? ありえない
792名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 10:35:09.45 ID:agdr5nnL0
石巻工、宮崎西と来て3校目はまだ選出がない県から選んでくるだろうな
小松、水口、岩国工、金沢西とわざわざ2回目に選ぶほどのチームではない
793名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 10:50:56.52 ID:sicLq4Fe0
>>786
他に候補がいなくて困ってる場合なら可能性があるかもしれないが、今回は
地区大会に出場している候補が3校(岩国工・鳥取育英・広島観音)もある。
それに20年程度のブランクでは短すぎるし、仮に島根からは選出されると3回目になってしまう。
石巻工の場合は特別な困難克服があるため3回目もあるだろうが、まだ半数以上の都府県が
21世紀枠で未選出の状態で同一県3回目のハードルは高いだろう。
したがって大社が県推薦の可能性はあっても、地区推薦はまずないと思う。
中国は岩国工・鳥取育英・広島観音のうちのいずれかを地区推薦してくるだろう。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:05:52.31 ID:3vO3qfHN0
>>792
宮崎西は普通に一般枠ではないかな?
795名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:17:22.59 ID:sicLq4Fe0
現時点では石巻工が最終3枠に残れないケースは、不祥事が発覚するか、専門家から見て戦力的に
非常に厳しいと見られるか、どちらかしかないだろう。
東は石巻工はかなり有力と考えていいだろう。

西は宮崎西が県予選・地区大会ともに非常に失点が少なく、全試合の内容が非常に安定していた。
21世紀枠では過去11回最低1校は進学実績の良い学校を選出していることもあり
現時点では非常に有利な立場にある。
宮崎西が不祥事他以外で最終3校に残れないケースは、神村学園が神宮枠で優勝して、
九州の一般枠が5になった場合くらいではないだろうか。

3校目は混沌としているが、現時点で石巻工と宮崎西は非常に有力な状況で、
3校目がどこになるかということを中心にスレを進めて問題ないと思う。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:41:36.26 ID:xffoAdk00
>>795
完全同意、他に考えられない!
育徳館推してる奴、知らぬが仏というが、選手父母会関係者からネタバカにされてるぞwww
797名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:50:00.14 ID:TXTvHdQS0
土佐高校 偏差値67
夏は23年、春は18年甲子園から遠ざかっている
県高野連から推薦されたポイントは地元民、文武両道、伝統の全力疾走

過去の実績
http://home.r01.itscom.net/morioka/h_baseball/koshien/tosa.html
798名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:54:47.11 ID:719xgf/BO
>>797
土佐悪くないが、ブランクがちょっと短いな
799名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:00:20.43 ID:3wULjwH80
平成年号の出場歴はやはりチョットな。
800名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:05:55.89 ID:TXTvHdQS0
>>798
一度も選ばれてない地域、公式戦で明徳を完封した投手がいる
ってのも込みでなんとかプラマイゼロにならんかのうw
801名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:10:25.92 ID:719xgf/BO
>>800
今回無理でも推薦の累積は来年以降効いてくるから、それに期待した方がいいと思う
四国が出したい学校の1つであることは間違いない
802名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:13:30.03 ID:TXTvHdQS0
>>801
なるほど
まあ〜前回も推薦してたがな…
803名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:21:10.43 ID:719xgf/BO
>>802
前回出場からできるだけ遠ざかってることが条件だから仕方ない部分はあるよ
他に有力な候補がいなかったら、今回でも可能性はあったと思うけどね
804名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:31:41.42 ID:IFIpzB560
>>795

石巻工は、まず無いだろ。
東北大会初戦7回コールド負けだし、宮城2位校だしね。

これまで、21枠で26校出てるが、東北からは6校とダントツで多い。
今回は、東北からは選ばれないよ。
805名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 12:44:54.59 ID:sicLq4Fe0
>>804
確かに東北から7回目、宮城から3回目は不利な要素ではある。
しかし今回石巻工以外に困難克服要素が強い候補がない上に、他の東日本の候補の成績が
おしなべて悪いため、石巻工以外に推せる学校がない。
よほどのことがない限り石巻工は最終3枠に入ると思うよ。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 13:24:26.73 ID:IFIpzB560
>>805

別に東日本から、必ず1校選ぶという決まりは無い。
西日本から3校が選ばれることもあるだろ。

まずは、甲子園で勝てそうなチームじゃないとね。
参加するだけでは、学校側にも経済的負担がかかるしな。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 13:29:21.32 ID:3wULjwH80
>>806
東日本から1校、西日本から1校.残りから1校というルールがある。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 13:42:48.26 ID:sicLq4Fe0
>>806
>>807の手順をもう少し細かく言うと、9校の地区推薦校を東日本ブロック(北海道・東北・関東・東海・北信越)と
西日本ブロック(近畿・中国・四国・九州)に分けて1校ずつ選出する。
最後に残りの7校から地域に関係なくもう1校選出される。
したがって東日本から最低1校は必ず選出されることになる。
809名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:10:49.76 ID:IFIpzB560
>>808

日本高野連のHPを見ても、そんな規則は見当たらないな。

どこに名文化されてるのか?
810名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:12:26.90 ID:0CFtQJGs0
神宮大会で光星優勝するから
東北代表
光星(神宮枠)
聖光
花巻東
21世紀枠
石巻工

東北大会優勝-光星
被災三県
岩手、宮城、福島

バランスいいねー
811名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:13:50.84 ID:dEHqRYZI0
>>804
今回被災地区の学校を選ばないほど選考委員もバカじゃないと思う。
812名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:16:14.16 ID:tlNaoQc8O
越境のゴミクズどもがいなけりゃ、21世紀枠なんてくだらんモンは必要ないんだがな
813名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:33:11.49 ID:sicLq4Fe0
814名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:42:13.24 ID:5rBZzmD50
育徳館を選ばないほど選考委員もバカじゃないと思う。
815名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 14:45:58.24 ID:IPUvhMfV0
そういや昔境港工業が鳥取西部地震による被災を乗り越えて推薦されたことがあったが、最終的には宜野座が選ばれたことがあったな。
被災者を勇気づけるために出場を押す声もあったんだがな・・・
816名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:04:43.46 ID:719xgf/BO
>>815
まあ戦力的に厳しいという判断だったんだろ
明らかに成績が伴ってないのに選出されたのは初年度の安積だけだな
817名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:27:14.54 ID:5rBZzmD50
育徳館は成績も伴っていますよ
818名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:32:15.39 ID:IPUvhMfV0
石巻工業の実力はどんな感じ?
甲子園で勝てそう?
819名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:36:27.44 ID:5rBZzmD50
まあまあですよ
育徳館なら甲子園で2勝しますけどね
今季9回まで無敗ですから

820名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:40:05.87 ID:s3vIC16I0
>>814>>817
恥ずかしいからもうやめてくれ
821名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:54:39.91 ID:5rBZzmD50
現時点では石巻工が最終3枠に残れないケースは、不祥事が発覚するか、専門家から見て戦力的に
非常に厳しいと見られるか、どちらかしかないだろう。
東は石巻工はかなり有力と考えていいだろう。

西は育徳館が非常に失点が少なく、全試合の内容が非常に安定していた。
負けた試合は延長戦のみ、当然コールド負けはない。
21世紀枠では過去11回最低1校は伝統進学校を選出していることもあり
現時点では非常に有利な立場にある。
育徳館が不祥事他以外で最終3校に残れないケースは、まず無い。

3校目は混沌としているが、現時点で石巻工と育徳館は非常に有力な状況で、
3校目がどこになるかということを中心にスレを進めて問題ないと思う。
822名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:56:05.52 ID:cClgSeMWO
育徳館オタはここの住人にスルー、あるいは否定されまくってるのによくここまでアピールできるよな
いくらネット上とはいえ、普通の人間なら恥ずかしくて無理だろう
823名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:58:08.10 ID:s3vIC16I0
>>814>>817>>819

796 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:41:36.26 ID:xffoAdk00
>>795
完全同意、他に考えられない!
育徳館推してる奴、知らぬが仏というが、選手父母会関係者からネタバカにされてるぞwww

↑↑↑を読んでください!
心から育徳館の21世紀枠選出を願っているのならば黙って見守ってやって頂けませんか?
お願い致します。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 16:01:00.27 ID:719xgf/BO
>>821
>>795のパクリかよw
825名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 16:09:49.21 ID:5rBZzmD50
今回育徳館以外に困難克服要素&伝統進学校要素が強い候補がない為、育徳館以外に推せる学校がない。
よほどのことがない限り育徳館は最終3枠に入ると思うよ。
826名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 16:25:13.08 ID:5rBZzmD50
【北海道】富良野
【東 北】小高工
【関 東】駿台学園
【東 海】伊東商
【北信越】長野
【近 畿】立命館
【中 国】広島国泰寺
【四 国】土佐
【九 州】育徳館

駿台学園 、育徳館、土佐 でいいよ♪
827名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 18:02:17.92 ID:h2ZzhZLq0
>>819
ふーん、優勝出来ない戦力なら出てくれなくて良いや
出来そうになった時にでも出てくれや
828名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 18:17:58.50 ID:W6BuHOqi0
個人的には智弁和歌山を倒した那賀に21世紀枠で出てもらいたい
智弁和歌山を倒すのは簡単じゃないし、
甲子園に10年間で智弁和歌山を除いて市和商、箕島しか実力で出ていないことも考えると快挙。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 18:55:54.60 ID:WVPCT1yMI
地区大会で同じ公立の水口に負けてるのでそれはない
今回は推薦は洲本か水口になるでしょう。
地区一勝の水口がやや有利かな
830名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 19:21:26.61 ID:dWGaJdMt0
>>828
じゃあ、夏も倒せるように頑張ってくれ!
そうしないと甲子園にいつまでたっても出られないぞ。
831名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 19:23:17.60 ID:719xgf/BO
>>828はすがすがしいな
こういうふうに素直に希望として書けばいいんだよ
予想の形を借りて願望を書くからダメなんだよな
832名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 20:08:51.43 ID:r5OLi62/0
教えてほしいんやが、神宮枠をとった地区は21C枠は選ばれにくいの?
関連性は無いみたいやが・・まあ今年の東北は4校出場でも問題なしと思うが・・・?
833名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:00:43.90 ID:0TOCzR2H0
>>832
神宮枠が出来てからだと一度だけ東海地区が両方獲得した事がある
ただその時は記念大会で合計36校に増枠された年だった
一般枠2.5枠だった東海地区だが0.5枠は北信越に取られて
東海地区4校、北信越3校出場になった
合計4枠しかない特別枠だからその内2つも1地区に与えるのは
偏りがあると判断しても仕方が無いのだろう

ただ今回は震災絡みがあるから神宮枠が来ても石巻工は大丈夫だと思うが
神宮枠が来て出場するのは常連校の花巻東だし
他に東日本に有力校が無いのも一番の強み
他の地区の場合は過去の例から
やはり神宮枠が来たら21枠はまず無いだろうけど
834名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:09:51.18 ID:0TOCzR2H0
>>831
そうだよね
でも近畿地区推薦は直接対決で負けた水口相手の2択ならば不利だけど
地区大会に出ていない洲本との2択だったらかなり有利だよ
智弁和に勝って県1位で、唯一の敗戦が近畿初戦で水口に1−3の敗戦で
大量得点された事が無いのは21枠では好印象
835名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:13:54.58 ID:r5OLi62/0
>>833
詳しいご回答ありがとうございました。
2008大会・常葉菊川神宮優勝、神宮枠・宇治山田商、21枠成章ですね
836名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:14:13.23 ID:sicLq4Fe0
>>832
選出校全体の地域バランスを崩さないように、21世紀枠は一般枠の選考状況を念頭に置いて
選考していると考えられるので、神宮枠をどの地区が取るかによる影響はおそらくあると思う。
ただ東北の場合は平成16年に4校(希望枠・21世紀枠を獲得)選出の前例があり、
また、震災という特殊な事情もあるので、光星学院が神宮枠を取って東北の一般枠が3になったとしても、
それによって石巻工が21世紀枠から外されることはないと思う。

北海道・関東・東海・北信越は特に有力な候補がなく、21世紀枠で選出される可能性は低い。
また、中国・四国も一般枠が減らされるまでは中国と四国で計7校選出が普通だったので
仮に神宮枠を取っても21世紀枠には影響がないだろう。

ただ近畿か九州が神宮枠を獲得した場合は、21世紀枠に影響が出る可能性がかなりあるだろう。
近畿が神宮枠を取って一般枠が7になると、21世紀枠と合わせた場合8校選出になるが、
近畿から8校選出は出場校の多い記念大会を除くと昭和38年まで遡らなければならない。
(記念大会では平成10年に近畿から8校選出がある)
また、九州が神宮枠を取って一般枠が5になると、21世紀枠と合わせた場合6校選出になるが
九州から6校選出は過去1度もない。

したがって、近畿か九州が神宮枠を獲得した場合には、地域バランスを考慮して
近畿と九州からは21世紀枠を選出しない可能性はかなり高いと考えられる。
837名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:24:56.09 ID:a+1B6In60
つーかいい加減史上初の九州6枠を見たいもんだがな
過去の前例ばかり連日強調するID:sicLq4Fe0はもうウンザリだ
838名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:31:09.41 ID:sicLq4Fe0
>>837
前例に基づいて予想するのは当たり前だろ。
前例を覆すには強い根拠が必要だ。
俺は自分の願望を書くつもりは微塵もない。
今後も前例を重視した予想をしていく。
839名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:38:12.98 ID:a+1B6In60
>>838
つーか九州6枠を強く否定するレベルの根拠って無いけどなw
神宮枠を取れた年に21世紀枠の有力校がたまたま無かったというだけの話であって
諸々の条件が上手く重なればそれまで無かった事態が起こり得ることは
過去に様々なケースで有ったことなんだし。

まあ実際に実現するかどうかはともかくとして
今の段階から強い否定論ばかりぶつようなバカは消えてくれ。
840名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:40:31.28 ID:sicLq4Fe0
>>839
前例がないことこそ最大の否定の理由だろ。
冷静に話ができないあんたがこのスレから消えてくれ。
841名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:43:01.02 ID:a+1B6In60
>>840
だから選考ルールの範囲内で
過去に無かった前例がいつ実現するかを考えるのもまた重要だろw
それを解らんバカは消えろ。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:43:41.11 ID:27MbL9or0
>>839
俺も同意見
確かに判断材料もほとんどないし枠数の前例なんて東北でも崩れたことからも
大きな影響は無いと思うけどね。
ただ他の候補と悩ましいときに考慮される程度だと思ってる。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:46:18.22 ID:27MbL9or0
前例主義でやってると去年は西都商じゃなくて唐津商を予想してたんじゃないか
実際去年のスレでも九州推薦は西都商より唐津商だって意見も結構あったし
多分その人も唐津商を予想してただろう。
まぁ所詮予想よ
844名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:47:53.88 ID:sicLq4Fe0
>>841
俺の予想を読むのが 嫌ならIDをNGにしておけば済む話だろ。
845名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:49:24.39 ID:27MbL9or0
そして今年の宮崎西に関しては他の候補をリードしてる感じだから、俺は神宮枠が九州に来ても宮崎西だと予想するね。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:49:53.19 ID:a+1B6In60
>>842
つーか神宮枠も決まってない現時点で
21世紀枠も含めた各地区の総枠数に関して
かなり強いレベルの断定的予想を下すこと自体が無理あり過ぎなんだけどな。
そこを解ってないバカが居るからホント困るぜw
847名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:55:51.50 ID:2MJ12sohO
神宮枠・報徳、21世紀枠・洲本というのは虫が良すぎまっか?
848名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:56:08.17 ID:sicLq4Fe0
>>846
自分の意見と異なる意見の人をバカ呼ばわりするあんたがバカだろw
気に入らないならIDをNGにすりゃいいだろ。
俺はこれからも前例最重視の予想を続ける。
849名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:57:13.72 ID:719xgf/BO
>>847
さすがにそれはないだろw
850名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:02:54.09 ID:27MbL9or0
今は21世紀枠が3枠もあるんだよな。
九州が神宮枠とったからといって、9地区中のの3校に宮崎西が入らないってのは
他の候補になりそうな面子を見てもちょっと考えづらいというか・・・
851名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:03:15.09 ID:0vhQY85sO
>>810

八戸にも津波きたんだぞ
852名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:07:46.08 ID:a+1B6In60
>>850
俺も同感
今回の各地区の候補校の顔ぶれを見る限り
九州地区が仮に神宮枠取ったら史上初の6枠の可能性は
十分有ると見るのが自然だろうな
853名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:08:20.52 ID:sicLq4Fe0
>>850
九州が神宮枠を取り、なおかつ21世紀枠で選出すると九州だけで6校選出になってしまう。
全体の出場校32に対して、普通に考えてこれは多すぎる。
九州6校の可能性がゼロとまでは言わないが、21世紀枠での選出はないだろうな。
854名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:10:14.00 ID:sicLq4Fe0
>>852
前例が1度もないのに自然とか笑わせんなよw
855名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:10:19.44 ID:GIQtfRCIO
洲本は30年ルールにひっかかるでしょ?
856名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:12:06.66 ID:27MbL9or0
>>853
中国は5県中4校、四国は4県中4校とかもあるから
ただ単に地域バランスだけを考えるなら別にありえる話だと思う。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:12:18.23 ID:a+1B6In60
前例絶対主義に凝り固まったID:sicLq4Fe0が必死過ぎるなw
そんなに俺のレスが気に食わんならお前がスルーしとけよww
858名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:13:08.49 ID:719xgf/BO
>>855
洲本は1986年に出場してるね
859名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:14:23.85 ID:27MbL9or0
まぁ仮定の神宮枠きたらって話だけど
今年の九州のレベルを考えると神村学園が神宮優勝する可能性ってあまりなさそうなんだよな
議論するだけで無駄な気がするw
860名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:14:30.75 ID:a+1B6In60
>>856
同感
むしろ九州地区は8県も有りながら4枠しか無いという意味で
他地区よりも冷遇されてるという見方すら有るくらいだしな。
(西日本ほど参加校数の少ない県が多いという事情は有るが…)
861名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:17:07.52 ID:sicLq4Fe0
>>857
あんたが先に喧嘩売ってきたんだろ?
いきなりバカ呼ばわりするようなクズには何を言っても構わんよな?w
862名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:18:34.71 ID:sicLq4Fe0
>>860
あんたの単なる願望だよなw
言ってることのレベルが低いだよw
863名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:19:54.22 ID:a+1B6In60
>>859
神宮枠についてはとにかくフタを開けてみないと何とも解らん部分が大きい。
ただ、結果はともかく何処に神宮枠が行くか決まってもいない時点で
前例絶対主義で以って本来有り得る可能性の一部を斬り捨てるようなことを
断定的に書くようなヤツが居ること自体が嘆かわしいというだけなんだがな…

>>862
>低いだよw
日本語でおk
864名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:22:28.16 ID:sicLq4Fe0
>>859
それが本当のところだよなw
俺はどちらかと言えば九州のチームは好きだったんだが、ID:a+1B6In60みたいな
低能クズ野郎がいるかと思うと応援する気がなくなったw
865名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:24:23.24 ID:sicLq4Fe0
>>863
人をいきなりバカ呼ばわりするようなクズが何を言っても説得力ないんだよw
感情にまかせた意見しか言えない低能は来なくていいよw
866名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:25:25.51 ID:a+1B6In60
前例絶対主義厨のID:sicLq4Fe0が必死過ぎて笑えるぜw
どれだけ前例に無い事態が起こるかこそが楽しみだぜ!!!
867名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:27:15.11 ID:sicLq4Fe0
ID:a+1B6In60みたいなクズ野郎はスルーすると調子に乗るからなw
まっとうな話ができるようになってから来いよw
868名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:28:27.40 ID:27MbL9or0
あーあ・・・
869名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:29:34.54 ID:719xgf/BO
いや、その、神村の優勝自体たぶんないんじゃないのか?
あんまり熱くなっても仕方ないのでは…
870名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:32:04.46 ID:a+1B6In60
>>869
だからルール上有り得るあらゆるケースの中で
これまで実現していないケースを
前例絶対主義で以って斬り捨ててるヤツが嘆かわしいと言ってるだけなんだが…

史上初のケースがどれだけ実現するかも醍醐味の一つだったりするんだし
今回はその可能性もそれなりに有ると踏んでるんだが。
871名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:33:54.92 ID:0TOCzR2H0
>>860
参加校数と枠数で考えると東海地区が一番冷遇されてると思う
21枠も過去1回だけだし
県で考えると東北6県で2枠かな、でも21枠で6回と調整されてる感じ
選抜が出来た過程から仕方が無いが、近畿が6枠と優遇されてるのと
中四国が参加校数と実力の割には5枠がちょっと多目
872名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:35:41.26 ID:sicLq4Fe0
>>870
>>853を読め。
最初から俺は可能性がゼロとか言う表現はしていない。
限りなくゼロに近いとは思ってるけどな。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:37:40.11 ID:sicLq4Fe0
>>870
だいたい人をいきなりバカ呼ばわりする奴に嘆かわしいとか言う資格はないだろw
874名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:38:40.41 ID:a+1B6In60
>>871
まあ本来は参加校数を比例配分した状態から
ごく僅かの増減を行えば良いだけなんだけどな…

それこそ東北に関しては一般枠の段階から2.5枠(&北海道1.5枠)にすべきと思うけどな。
まあ高野連が採用するとはとても思えんがw

>>872
>限りなくゼロに近いとは思ってるけどな
だからそれが強過ぎる断定なんだよw
少なくとも神宮枠が確定していない現時点では。
875名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:39:36.73 ID:rkZruMN90
とりあえずそろそろ首都圏や関西の都市部の高校選んでやって欲しいが
今度は無理っぽいか
876名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:42:02.48 ID:sicLq4Fe0
>>874
いやいや思うのは別に自由だろw
ただ断定的な表現を避けたいから>>853のように配慮してるんだけどな。
しかし人をいきなりバカ呼ばわりするのはどうかと思うぞ。
反対意見があるなら冷静に言おうよ。
877名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:45:44.39 ID:a+1B6In60
>>876
今の段階でそのように思うのは流石に行き過ぎと思うけどなw
俺的には>>856に同感(=>>860)ってことでFAだ

つーかあまりにも前例絶対主義に凝り固まり過ぎてマジウザ過ぎ
まあアンタは誰に何と言われようと前例絶対主義を変えるつもりなさそうだから
何言っても無駄なようだしww
878名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:48:23.40 ID:0TOCzR2H0
>>870
オレもよくココで前例を主張してるが、高崎が一般枠確実になった事により
今回は全国的に見ても宮崎西の成績が21枠中では突出してる
(偏差値も他の該当校達より10くらい高く、進学校としてもダントツ)
個人的には九州が神宮枠を獲得した場合でも初めて6枠になる可能性はそれなりにあると思う
宮崎西が九州5枠目の神宮枠で出場出来れば5枠で終わると思うが
多分九州地区は神宮枠取れると福岡の城東と創成館でくると思うんだよね
九州の場合BEST8で救うのは必ず福岡だから

なにより石巻工と宮崎西の2校以外に相応しい高校が無いのが一番大きいかな
近畿が那賀で来た場合はそれなりに相応しい高校なんだけど
879名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:50:35.26 ID:a+1B6In60
>>878
>多分九州地区は神宮枠取れると福岡の城東と創成館でくると思うんだよね
俺もその可能性が高いとみる
それも含めて
>九州が神宮枠を獲得した場合でも初めて6枠になる可能性はそれなりにあると思う
に同感なんだが
880名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:53:07.71 ID:sicLq4Fe0
>>877
人に言われた程度で変えるはずないだろw
あんたは自分と違う意見に対して冷静に反対意見を言うのではなく、いきなり罵倒から入ったよね?
そういう人間の話を聞く気になるわけがないよw
繰り返すが俺は前例を最重視した予想を続ける。
今後、俺と思われるIDが出てきたら即NG設定してくれ。
881名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:55:30.10 ID:sicLq4Fe0
>>878
俺はそうは思わないな。
九州6校選出は多すぎる。
全体の地域バランスを重視すると思うね。
882名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:57:17.85 ID:a+1B6In60
>ID:sicLq4Fe0
罵倒しようがしまいがアンタが態度変えるつもりが無い以上どうでもいいわww
とにかくアンタの前例絶対主義がウザいだけだ

てことで俺も神宮枠が九州に来る可能性が無くなるまで
九州6枠実現の可能性有りと言い続けるし
それを前例絶対主義で否定するヤツは叩くor冷ややかに見るまでだ
883名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 22:57:35.32 ID:719xgf/BO
もうその話は神村が優勝してからにしてくれんか
仮定の話で伸ばしすぎだろ
884名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:00:17.86 ID:sicLq4Fe0
>>882
ああそう。徹底してそういう好戦的な態度を取るわけなw
だったら俺も貴様を徹底的に叩くんで、そのつもりにしといてくれ。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:02:11.77 ID:27MbL9or0
おいスレ荒らすなよ・・・
886名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:04:12.45 ID:xOAIC7Mq0
この展開なら育徳厨も手が出せないってかww
887名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:07:29.40 ID:lQ4Kot9t0
こうしてあーだこーだ言ってる今の内が一番楽しかったりするんだよね…
888名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:08:01.64 ID:sicLq4Fe0
>>885
俺は自分から荒らす気はないよ。
ID:a+1B6In60が喧嘩を売ってきた時に応戦するだけだ。
889名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:18:55.84 ID:0TOCzR2H0
>>881
オレも過去ココで前例重視でよく書込みしてるんだが
21枠と神宮枠は過去一度だけ増枠の年(2008年)だが同一地区に与えられた事がある
九州一般枠の選考で同県同士の入れ替え除いて
現在の選考方法になって福岡以外がBEST8で救われた事は無い
また一般枠5校選出時にBEST4校が落選した事は無い
よって実は宮崎西は過去の前例からだと神宮枠があっても無くても
21枠でしか出場の可能性が無い事になる

ここで増枠時とは言え一度だけあった同一地区に2校分与えるか
それでも偏ってると判断するかになると思う
他地区推薦校が宮崎西並か少し劣るくらいならそっちを選ぶだろうけど
今回は他にまともな高校が無い
石巻工以外で21枠残り2枠も選べる状態で
今回の宮崎西を落選させるのは難しいと思ってる
890名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:28:45.82 ID:sicLq4Fe0
>>889
なるほど。その意見はよくわかる。
ただ個人的にはやはり地域バランス重視で宮崎西を21世紀枠で選出しない可能性の方が強いと思う。
もちろん近畿と中国の地区推薦校がどこになるかにも関わってくるとは思うが。
891名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:44:28.59 ID:W6BuHOqi0
東海って結構冷遇されてるね
大垣西か伊東商で帳尻あわせってないかな?
892名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:47:34.69 ID:719xgf/BO
>>891
うーん、成績も推薦要素も弱いような…
893名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:55:46.43 ID:ohDq4g1u0
近畿の推薦が水口になった場合3枠目に入れる?
やっぱり押しが弱いかな?
894名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 00:13:02.08 ID:p8x5Mj4CO
>>893
中国の推薦校にもよるけど、可能性は五分五分じゃないかな
895名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 00:23:36.82 ID:FAJbnu1i0
>>891
東海だけ他地方に先駆けて、
素早く推薦したのもどこか投げやりな感が否めないな。
去年の松阪高校クラスでないと厳しいのかもな。
あとは愛知の刈谷とか時習館とかか。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 00:47:28.85 ID:IOcyc+220
>>895
愛知は三河から成章が出てしまったから古豪の時習館くらいかな。
岐阜の飛騨地方や三重の伊賀地方・熊野地方なら結構可能性があるだろうね。
897名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 00:52:41.69 ID:Fdi5k+k00
東京、大阪、埼玉とかの高校から21枠出るのが想像できない
今後出ることあるんだろうか
神奈川は湘南が関東大会出たら可能性ありそうだけど
898名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:00:29.46 ID:IOcyc+220
>>897
たぶん湘南は高野連が関東で1番出したい学校だと思うよ。
勝ち進むのは大変だけど、東京なら城東と雪谷以外の全都立は一応候補でしょ。
埼玉なら秩父地区の学校が勝ち上がれば有力だと思う。
東京同様勝ち進むのは大変だけど、大阪は春日丘と渋谷以外の候補だろうね。
それから明星や阪南大高などの私立の古豪にも可能性はある。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:02:06.30 ID:IOcyc+220
>>898訂正
× 大阪は春日丘と渋谷以外の候補だろうね。
○ 大阪は春日丘と渋谷以外の全府立が候補だろうね。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:05:42.24 ID:6Ile/nMj0
>>897
神奈川はそもそも公立が関東出たのが平成以降Y校以外ないから無理。
ベスト4までなら何度も公立が来てるから他みたいに
3位とかでも地区大会に出れるようならまだ望みはあるが基本2枠の関東じゃ厳しいわ。
901名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:11:52.39 ID:knPIV5sr0
>>900
そういう意味じゃ千葉の安房はすごかったんだね
結局甲子園でも1勝。2勝目にも手が届きそうだった
902名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:23:14.69 ID:+3I6k4niO
群馬は、高崎のようだ。
沼田を推薦しても3校は、無理だから、
一番ふさわしい所にするということだ。
高崎は、21世紀落ちた場合に一般枠ということだ。21世紀は、三番手くらいか?
903名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:26:57.04 ID:FwM4yQlSO
こうなると高崎は堅いな。

あとは21枠か一般かってだけの話か。

東北は間違いなく石巻工業だろう。

北海道は新川か富良野か?女満別こねえかな。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 01:58:58.61 ID:FAJbnu1i0
なんで一般枠確実な学校を21世紀に推薦するのか意味が分からん。
群馬は「推薦校なし」で済ますのが大人の対応じゃないのか?
905名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 02:22:23.92 ID:3VSym8ObO
>>901
千葉の場合は習志野を筆頭に公立校が結構上位に来るから別だよ。
県西部からでも強豪校に通いやすい神奈川に比べ、外房方面から千葉市方面には
通いにくいから、地元公立に集まる可能性は高い。

>>904
一般枠間違いないと言われても群馬にとっては太田工落選の例があるから
安全策を取りたいんだと思う。少なくとも沼田が県ベスト4だから、推薦校
無しってのだけはありえなかった。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 04:09:25.70 ID:zeHlSO0V0
>>902
それ本当なのか
去年の総合技術の場合と同じで一般枠ほぼ確実だと議論されない可能性高いのに
総合技術はBEST4で敗戦で中国2.5枠なのに21枠ではスルーだったから
BEST4敗戦で関東は4枠だからまず確実に去年の総合技術と同じ形になるよ
21枠で議論に上がらず一般枠で当然出場

それでも高崎を県推薦する場合はもし沼田が地区推薦まで進んでしまった場合の
高崎に対する悪影響を心配しての事かもしれないな
他の都県の高校さえ地区推薦されてしまえば高崎の一般枠はまず間違いないから
907名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 05:41:45.36 ID:nkIvvGbH0
宮崎西は九州4校目の一般枠だろう。
21世紀枠は育徳館以外に選択の余地が無くなる。
他地区で育徳館より古い歴史伝統をもった高校はないから当然最終3校にも選出。

908名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 06:49:57.48 ID:9JIuHmeQ0
>>897
埼玉は、あれだけ有力と言われていた川口青陵を県推薦すらしなかったからなー。
しかも代わりに選んだのが古豪とか進学校ならともかく、最近甲子園に出たばっかりの学校(笑)

21世紀枠に対してやる気がないんだろうな
909名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 08:02:10.19 ID:Glx+TW4K0
おはよ。
俺も前例崇拝者の否定論にはウンザリしている。
たかが11回の前例でどこまでドヤ顔なんだとね。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 08:57:41.30 ID:CviFxRSO0
島根県高野連は大社高校を21世紀枠に推薦

やはりきたか。
911名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 09:17:25.01 ID:IOcyc+220
>>909
自演乙
死ねクズ野郎
912名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 09:20:13.17 ID:7qz/RFL20
ID:IOcyc+220が必死過ぎて痛いスレはここでつか?
913名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 09:26:02.06 ID:IOcyc+220
>>912
>>909が流れと全く無関係に売ってきた喧嘩にレスしただけで自分から荒らすつもりはないよ。
914名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 09:40:20.58 ID:z+XQFYUE0
10打席ノーヒットの打者も以降3打席で3連続ヒット打てば3割近い打者だ。
ここまで10打席ノーヒットの打者がいきなり3打席連続でヒットが出るとは到底考えられないが、打席に立つ以上可能性はある。
ただ、県推薦という打席にも立って無い状態の学校をいかにもクリーンヒットを放つが如くの話しはいらん。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 09:49:15.82 ID:HdVyDDFQ0
>>914
三割近いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
916名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 10:08:38.29 ID:Ccuq8TxE0
>>915
そこまで芝生を生やすほどおかしいことか?何がおかしいかワカラン。
917名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 10:49:02.27 ID:5AQXvPjg0
>>916
芝=可笑しいから笑っているという短絡思考乙
柔軟性が無い
918名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 10:52:38.01 ID:VZg0TRyOI
島根は大社と来たか
30年近く甲子園から遠ざかっている公立の伝統校か
実績は申し分ないし、洲本にとっては強敵だな
919名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 10:56:43.13 ID:5AQXvPjg0
島根は選ばれると3回目になるな
920名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 10:58:39.48 ID:p8x5Mj4CO
921名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:00:55.14 ID:p8x5Mj4CO
大社平成4年に出てるやん
922名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:14:39.94 ID:p8x5Mj4CO
923名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:16:26.69 ID:VZg0TRyOI
夏は出てるね
それにしても20年前
ベスト4で甲子園は決まりと思ったけど、まさかのコールド負け
でも21世紀枠だったら、これだけの実績がある伝統校は選び易い
嫌な予感がしてたが、島根は推薦の仕方がうまいよな
924名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:18:44.92 ID:p8x5Mj4CO
925名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:19:42.19 ID:5AQXvPjg0
優勝経験無い島根からすると、それだけで「これほどの実績」となるのか
926名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:38:42.92 ID:VZg0TRyOI
>>925
島根のレベルの話じゃなくて、
今年の21世紀枠で一般枠との当落線上にあるのは、
宮崎西と大社ぐらいだという見方です
927名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:49:24.41 ID:kOfmursD0
928名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 12:27:21.04 ID:9JIuHmeQ0
さすがに松江北や隠岐に比べるとネタ不足だね。

石巻と違って、
島根から3校目と言うネガティブ要素を覆すほどのパワーは無いと思う
929名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 12:36:46.37 ID:Zp1+nWzQ0
石巻工は、1回戦コールド負けだから、まず無いだろ。
これまで、コールド負けの高校が21枠に選ばれたことあったっけ?
困難克服といっても、一過性の天災によるものだからな、たまたまってこと。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 12:42:22.93 ID:LvK7egMg0
>>929
おっ、これは前例重視論を逆手に取る作戦か?
931名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 12:44:31.26 ID:ViYtMa1SO
932名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 12:45:39.14 ID:9JIuHmeQ0
>>929
一過性の天災じゃないから本命中の本命と言われてるんだよ。
生半可な天災だったら、確かに石巻程度の戦績では厳しかっただろう。

一過性の天災ってのは去年の西都商の時の新燃岳みたいなことを言う。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:00:05.87 ID:zeHlSO0V0
>>929
地区初戦コールド負けなら過去あるよ
地区大会未出場校でコールド負けは選出無いけど
地区勝利校でコールド負けや県大会コールド負け後地区大会出場校含めて
一度はコールド負けがある高校はトータルで4,5校くらいあった
934名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:04:49.90 ID:Zp1+nWzQ0
仮に、石巻が選ばれたとして、まず寄付金はどうするのかという問題が起きる。
住民は野球どころじゃないし、石巻工の卒業生は、さほど財力のある人はいないだろ、
やはり、進学校と違って、実業校の卒業生は庶民階級ばかりだからな。

出ても、初戦で大敗する可能性が高い、はたして、それがいいのかってこと。
まぁ、まだ推薦すら決まってない段階だがw 9地区の代表が決まってから、
本格的論議だろうな。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:10:20.23 ID:hmEKjvB30
>>934
そんな事はお前が心配する事は無い
それと同じ事を大臣が発言したらマスコミ世論からフルボッコされ辞任
936名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:14:20.34 ID:Zp1+nWzQ0
>>935

別に心配はしてないよw 大敗するわ、スタンドはガラガラなら、勝てそうな
別の高校を選んだほうがいいってことだ。
937名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:15:24.69 ID:9JIuHmeQ0
全国津々浦々からうなるほどの寄付金が集まるだろうから、そんなに心配しなくてもいいんじゃない?
938名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:16:22.17 ID:ipSPZzQhO
>>927
信じられない、もし地区選考、本選考と通ってしまったら21世紀枠の概念が崩れ
てしまう。何よりも一般枠選出を勝ち取ったのに救済枠選出になる選手が可哀想。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:17:30.23 ID:p8x5Mj4CO
>>936
他に東の候補いないじゃん
たぶん高崎は一般枠だろうし
940名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:28:31.40 ID:VZg0TRyOI
>>938
上位進出が北関東に偏ってるから、
群馬の高野連も共にベスト4敗退だし、一般枠2は難しいと感じているのでは。
21世紀枠であれば、高崎は選ばれる可能性大だし。
4枠目に横浜が入り、東京に2枠行き、21世紀枠で高崎という青写真か。
941名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:30:50.09 ID:Zp1+nWzQ0
>>939

候補がなけりゃ、該当無しでいいじゃないか。
西から3校選べばいい。 あくまで、選抜だからな、いくらでも解釈
できるだろ。
942名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:35:52.52 ID:LvK7egMg0
943名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:45:39.30 ID:h3QRNxSI0
高崎と宮崎西は一般枠にねじ込んじゃえば選択肢増えると思う
944名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 13:52:00.59 ID:Zp1+nWzQ0
昨年、一昨年は、徳島の新興宗教がらみの学校が21枠に推薦された
もんだから、ややこしくなったがw 今年は無風だろ。
東はまず、高崎が21枠に選ばれる可能性があるな。
関東一般枠で横浜が、東京2枠で帝京が入るかもな。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 14:08:24.91 ID:zeHlSO0V0
>>941
西でも本当に21枠に合致するのは宮崎西1校だよ
東から選ばないのならそれ以外選ぶ必要ない
でも>>942の方が指してる>>808が決定事項だから
みんなそれを前提にいろいろ意見している

>>940
たぶん去年の総合技術と同じ様な扱いになると思うよ
一般枠ほぼ確実だったので話の議題に上がらずスルーされて
そのまま総合技術は一般枠で選出された
ただ成績・校風と申し分ないので
関東地区が高崎で賭けに出る可能性はありそうだね

ただ群馬の一般枠2枠は成績から問題無いよ
近畿と違い関東の場合だとBEST4以上同県2枠は
コールド負け無しだと全部選出されている
コールド負けあると太田市商の様に落とされるが
3年前も県2位で準決勝4点差負けの前橋商が
4枠目で普通に選出されてる
946名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 14:15:10.16 ID:28QlMPe70
しかし関東の枠が北関東で大半を占めることがそんなによくないのだろうか
仮に高崎が一般枠でなく21世紀枠に回ったとしたら腑に落ちない
北関東が活躍するのは近年多くないのに

高崎には十分な成績を収めたのだから堂々と一般枠で出場してほしい
947名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 14:22:48.89 ID:VZg0TRyOI
>>945
成績的な問題はないのはわかるんだけど、
パズルの組み合わせの問題だと思うんだよね。
横浜や帝京は強いイメージがあるから集客力がある。
例えば、健大高崎対神村学園、と言われるより、
横浜対神村学園、と言われる方がファンの関心度は高い。
選抜は興業的な要素も含めて選考する。
だから、高崎や宮崎西は21世紀枠にして、
一般枠で横浜や福岡工大城東を選びたいのでは、
という勝手な憶測です。
948938:2011/11/15(火) 14:33:00.92 ID:ipSPZzQhO
>>946
同意します。私は帝京が母校で応援していますが、帝京が落選しても、横浜が
落選しても、どちらも落とされる理由はあると思います。正当な一般枠選出を、
インチキな選出方法に変えてまで選抜で帝京を観たいとはまったく思いません。
949名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 14:34:51.01 ID:hmEKjvB30
>>936
勝てそうな高校を選ぶ理念なら21世紀枠なんて創設なんてしない。
勝てそうにない高校でも甲子園に出してやろうというのが21世紀枠。
950名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 14:41:48.34 ID:3M2SJV5tO
もしかしたらですが関東、東京に神宮枠が来なかったらホントに21世紀枠に高崎を回して横浜と帝京を一般枠に回すということもあり得るかもしれないね…
951名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 14:51:25.81 ID:VZg0TRyOI
>>949
理念はその通りだが、戦力はかなりシビアに見てるよ。
勝てそうにない高校を出してやろう、には意義ありだな。
石巻工だって東北大会に出場してるチーム。
野球をやってた人ならば、地区大会に出るのがどれだけ難しいかわかるでしょ。

余談だか、今までの21世紀枠は公立進学校が多かった。
進学校にはそう何人も超高校級の選手がいないから、
大黒柱のエースがいて、失点が計算できるようなチームが選ばれる事が多い。
県大会で負けたチームとなると、選ぶ側の理由もかなり説得力のある作文が必要になる。

952名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:00:30.10 ID:p8x5Mj4CO
ちょっと早いけど次スレです

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1321336574/
953名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:22:51.09 ID:Zxt3HBq+0
>>952
ありがとう!
954名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:30:49.14 ID:Zp1+nWzQ0
神宮枠がどこにくるかで、まだ不透明だが・・
選考会では、まず21枠が決まる。 
東が高崎に決まれば、西は小松だろ。

高崎といえば、「スローカーブをもう一球」で有名なタカタカだなw
小松は、センバツに強い前今治西の宇佐美監督が指導している。
冬場の筋トレは半端じゃないからな、まずこの2校が選ばれると予想。
あと一校は、よくわからん。

高崎を21枠で選んでおくと、横浜・帝京をそろって出せるからな。

まぁ、高野連のシナリオはこんなもんだろ。
955名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:35:30.68 ID:p8x5Mj4CO
956蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 15:52:44.93 ID:hjsRY66G0
選択しなんて減らすべき

高崎を21世紀枠にして帝京と横浜出したほうがよっぽど視聴率もあがる
957名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:54:30.18 ID:lcrNwu+a0
だから何がおかしいって
21世紀枠を先に選ぶからおかしくなるわけよ

最初に一般枠を選んでから21世紀にしないと
今回の高崎高校みたいに一般で狙えるのに21みたいなケースが出てくる
958名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:59:25.56 ID:21EA4PnTO
せっかく高崎が関東4強に入って一般枠確定させたのに、わざわざ21世紀枠で選ぶわけないだろ
その代わりに選ばれるのが帝京だぞ?

そんなことしてまで選びたいチームじゃないだろ
それに高崎を21に回すと公立校の出場が1校減ることになる
そんなバカな真似は絶対にしないよ
959蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 15:59:55.90 ID:hjsRY66G0
今更言っても遅い
21世紀枠を先に選ぶんだから21世紀枠にふさわしい高崎は21世紀枠で選ばれる
もし選ばれなかったら高野連は嘘つきというレッテルを貼られる

よって高崎と宮崎西と岩国工で決まりなんだよ
960蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:01:57.88 ID:hjsRY66G0
>>958
君は大きな勘違いをしている
それは「高崎は一般枠確定ではない」ということ

21世紀枠の選考が終わったあとに一般枠の選考で選ばれて初めて一般枠確定なのである
つまり高崎は21世紀枠で先に選ばれるというのが常識的な人間の見解だろう

高崎と宮崎西と岩国工で決まりだよ
961名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:03:50.89 ID:rqmQmPLA0
過去に地区大会上位で一般枠の可能性ありながら21世紀枠でも推薦された高校

2002年 兵庫:三木→一般枠で選出
2004年 東北・岩手:一関一→21世紀枠で選出 四国・愛媛:八幡浜→21世紀枠で選出 中国・鳥取:鳥取城北→両方落選
2006年 関東・栃木:真岡工→21世紀枠で選出 沖縄:八重山商工(控え部員の喫煙で21世紀枠推薦は辞退)→一般枠で選出
2007年 関東・山梨:都留→21世紀枠で選出 近畿・和歌山:県和歌山商→一般枠で選出、中国・山口:華陵→両方落選
2008年 中国・山口:華陵→21世紀枠で選出
2009年 東北・宮城:利府→21世紀枠で選出
2010年 関東・茨城:水戸桜ノ牧→両方落選 高知:岡豊→両方落選
2011年 中国・広島:総合技術→一般枠で選出、近畿・滋賀:守山→両方落選、群馬:前橋育英→一般枠で選出、鳥取:鳥取育英→両方落選
962蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:06:09.03 ID:hjsRY66G0
関東地区の権力は凄いよ

去年まで神宮大会でインチキ抽選しても他地区を黙らせてたんだからな

関東地区の権力によって、少しでも出場校を増やしたいと考える。
つまり高崎を21世紀枠に回せば横浜と帝京が両方出せる。
さらに神宮枠を取って千葉英和を出せば全部で8校出せる。

関東地区は絶対に枠を増やしに来るね
963蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:07:36.31 ID:hjsRY66G0
大体、もともと今年はカスみたいな21世紀枠候補ばかりなんだから高崎で埋めないとまずいだろう

実力的に、高崎と宮崎西と岩国工じゃないと大敗確定なんだから

高崎を落として石負けなんて出したら21世紀枠は終わる
964蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:11:56.97 ID:hjsRY66G0
これ確定事項ね

東1枠目 高崎
西1枠目 宮崎西
3枠目 岩国工

補欠1位 金沢西
補欠2位 石負け
965名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:14:53.81 ID:Zp1+nWzQ0
群馬高野連は保険を掛けたのかもな・・まぁ、群馬県高崎市といえば、自民党の
聖地みたいなもんだからw

しかし、民主党政権は官僚主導みたいだから、高崎高校は無難に選ばれるだろ。

966蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:19:29.74 ID:hjsRY66G0
違う
関東地区は群馬高野連に命令したんだよ

つまり神宮枠が来ても来なくても絶対に7校は出すようにしようと

横浜と帝京からワイロが来てどっちも落とすわけにはいかなくなった
この提案をどっちにしても2校出せる群馬からすれば受け入れて何の損害もなかったのだ。
967名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:21:41.89 ID:Zp1+nWzQ0
>>962

ま、関東の私学は露骨だったなw 今夏でも、審判のヒイキはすごかった。
エージェントが暗躍しているんだろな・・
今年の神宮大会は、関東にとっては死のゾーンになってるな・・
たぶん、2ちゃんで騒いだからだろw
968名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:29:29.16 ID:zeHlSO0V0
このスレまで旗に荒らされ始めたのか

帝京との争いに敗れてココにまで来る様になったとは
高崎に21枠で出てもらわないと横浜が危ないものだから八つ当たりに来たな
969名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:39:20.52 ID:VZg0TRyOI
>>963
>>964
岩国工の推薦理由は何だろうか?
中四国地区は実績&伝統校ならば大社、地域性&進学校の観音だと思う。
中国地区の一般枠が3で、21世紀枠は四国の可能性もあるが、
四国に今年はこれと言った有力候補がない。

東1枠目 高崎
西1枠目 宮崎西
3枠目 石巻工、近畿(那賀、立命館、洲本)、中国(大社、観音)

となると、石巻工が選ばれそうな気がするな。
970蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:42:19.56 ID:hjsRY66G0
実力重視だろ

岩国工は1勝してるし優勝した鳥取城北に一番互角の試合を展開した。
971蘢 ◆ZGX491MV.2 :2011/11/15(火) 16:43:12.52 ID:hjsRY66G0
石負けの選出はあり得ない

もし選出されたら過去12年中7回東北選出、3回宮城選出というインチキが批判され、しかも大敗で21世紀枠の存在意義が問われる。
972名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:48:23.48 ID:pEdpZ1bG0
>>969
近畿は水口でしょ
那賀には直接勝ってるし、地区大会1勝のアドバンテージあるのでは
973名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 16:56:35.25 ID:VZg0TRyOI
>>971
過去にどこの地区が選ばれたとか、何回目とか、
毎日新聞はそこまでバランスを取ろうとしてないと思うけど。
選びやすい学校が地区大会までならば出てくる地区と
地区大会にも出れない地区がはっきりしてるからではないかな。
石巻工業の実力は知らないが、光星学院に1対8のスコアだけでそこまで言い切れないと思うが。
逆に岩国工業は、スコアは1対2だけど、ベスト4の4チームと比較すると、
だいぶ力の差はある。
投手はそこそこだが、打つのはさっぱり。
無理して21世紀で推薦する理由がみつからない。
974名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:01:59.03 ID:Zxt3HBq+0
>>968
おまけに、せっかく>>952に建ててもらった新スレは既に常連育徳厨が書き連ねて荒らしてるよ。
校歌までw
はぁ〜っ。。
ホントに同じ福岡県民として恥ずかしい。。。。
975名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:06:24.13 ID:2GCCefeo0
>>946
そうだよな。
俺たち外野がどうこう言うよりも、
当の高崎高校野球部員や監督が何よりも一般枠での選出を強く望んでいるだろう。
関東で堂々と4強入りしたんだし、21世紀枠で救済されるほど俺たちは弱くない!という自負は当然ある。
健大高崎と高崎のアベックで堂々と群馬から一般枠で2校出場のどこがわるいんだ?

地域制、地域制と声高に叫ぶ人もいるけど、
それは関東大会で当確ランプを灯せなかったんだから同情の余地はないだろう。
976名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:08:50.50 ID:Zp1+nWzQ0
>>969

四国は小松が推薦されたら、21枠3校には入るよ。
小松は愛媛大会で、宇和島東と今治西をやぶり、一位校で四国大会へ・・

初戦は、大関クラスの高知に完封負けしたが、冬に必ず伸びてくるからね。

四国大会では、鳴門が横綱で、高知と明徳が大関で、小松と宇和島東が
関脇クラスだった。

高野連も、体制が変わって、審査の方法も修正してくるだろ。
977名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:09:28.19 ID:zeHlSO0V0
>>974
うわ、ホントだ
新スレにも旗と育徳館厨が早速お出ましか
前回も育徳館厨はスレ建て後すぐ顔出して連続で書き込んでたからな

オレの方は同じ神奈川県民として旗の方が恥ずかしい
一年中あの通りなんだから
横浜には出て欲しいのだがアレ見ると気分が滅入るよ
978名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:27:12.31 ID:T+Y6E2F80
作新6−3高崎
作新6−2横浜

高崎は一般枠確定だよ
979名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:28:27.57 ID:VZg0TRyOI
>>976
小松が実績以外で推薦される理由ってあるんですか?
勝手なイメージだけど、21世紀枠っぽくないんですよね
ならば、観音とか、大社の方が、わかりやすいような気がします。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:32:23.03 ID:S2Z8pt380
小松って部員12人じゃなかったっけ
981名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:36:45.26 ID:VZg0TRyOI
>>978
もちろん、その線で固いとは思うんだけど。
群馬が21世紀枠で推薦するもんだから、ややこしい事になってるだけです笑

982名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:40:07.09 ID:ViYtMa1SO
983名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:42:29.69 ID:F4yyCHB3O
高崎を21世紀枠に選ぶのはオカシイと思ったけど一般枠での健大とのアベック出場の可能性が高いからこそ
同県3校にならないようにしたんではなかろうか?(3校目は必ずムダになるから…)

984名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:44:11.03 ID:ViYtMa1SO
985名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:51:21.69 ID:9JIuHmeQ0
大湊や盛岡三は、例年ならもうちょっとこのスレで騒がれてるところだよなー。

いかんせん石巻が強大すぎるわ(笑)
986名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 17:58:11.62 ID:Zp1+nWzQ0
>>979

四国のセンバツ初出場は、これまで幾多の旋風を巻き起こしてきたからね。
高野連としても、小松は出したいだろう。

987名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 18:22:03.15 ID:xqdQQlkr0
988哲舎弟 ◆MGjHCEuZCk :2011/11/15(火) 18:23:03.49 ID:NcI3DeA60
各県21世紀枠推薦有力情報
http://news-asahi.com/neta/okotowari.html
989名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 18:33:11.71 ID:9JIuHmeQ0
関東の地区推薦は高崎になるだろうなー。

どうせ一般枠で選ばれるんだから、甲府西あたりを地区推薦したほうがまだ面白い。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 18:38:14.82 ID:4XXEiGR9i
>>989
甲府西はあるんじゃないかな。
なんやかんや、高崎は一般枠で選ばれるだろうし
991名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 18:48:50.35 ID:p+nTQ+/f0
理想は高崎が一般枠
21世紀を甲府西
5枠目に帝京
992名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 18:49:29.40 ID:5U0vFlRs0
>>982
鹿実かとおもた
993名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 18:52:37.59 ID:QxCUbT0N0
徳島技科 21世紀枠候補
実力は鳴門工より少し劣る感じ
994名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:04:00.61 ID:uyYP9nA40
>>985

石巻工の最大のハードルは東北地区の候補に選ばれるかどうか。

特に一度も21世紀枠で選ばれていない青森県が大湊で抵抗する。

「東北他県は全て出た。宮城なんて二度も選ばれているのだから、青森優先!」

空気を読むということはありえないので
意外とここでつまずくかもしれない。
995名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:05:33.61 ID:0rRhdMB2O
>>976
小松はどうかな?確かに高崎と宮崎西が一般枠で選出されると当落線上には浮上すると思うけど

県大会優勝と過疎地以外のアピールポイントがないんだよなw
996名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:17:18.75 ID:cv9SaBWc0
神宮枠取れるから21枠で選ばれないってwww
全く別物だろ?
一番相応しい学校を選ばないってまずあり得ないよ♪
997名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:30:32.51 ID:9JIuHmeQ0
山梨高野連って意外と21世紀枠に熱心だからな。

絶対有利と言われた水戸桜を破って身延の地区推薦に成功したりしてるから、甲府西にも力を発揮するかもね。
998名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:37:31.98 ID:Zp1+nWzQ0
>>995

>県大会優勝と過疎地以外のアピールポイントがないんだよな

それだけアピールポイントがあれば、21枠十分だよ。
ごっつぁんだな。
999名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:48:25.49 ID:cv9SaBWc0
埋め
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 19:55:54.73 ID:/lTh9XIB0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。