【2012】21世紀枠の有力候補4【センバツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ○宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ○山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(佐渡) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】

【 】内は補欠校  ○は同年の選手権に出場

前スレ
【2012】21世紀枠の有力候補3【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1318743217/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 00:34:16.50 ID:rkJA/pw/0
去年の3校も一昨年の3校もズバリ当てた俺が予想する
2012の3校はこれ!

@石巻工
A高 崎
B育徳館

異論は認めるが2年連続パーフェクトの実績は揺るがない
3名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 00:39:09.29 ID:m0uDr+Hl0
>>2
今年は2校も外すんだな
去年までは偶然だったとわかるような予想だ
地区推薦すら絶対ない高校が1校含まれてるし
4名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 00:55:48.70 ID:rkJA/pw/0
>>3
これだからど素人は困る
名前だけでしか判断ができない低脳
だから3校当たんねぇんだよw
5名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 02:21:42.63 ID:m0uDr+Hl0
>>4
うわ低脳に低脳と言われてしまったな
勝手に2年連続あてた気になってるヤツに言われちゃったよ
6名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 03:15:05.87 ID:LBNevXUp0
神村学園:文句なし
九州学院:文句なし
別府青山:文句なし
宮崎西高:準決勝創成館惨敗の結果、九州4校目選出

福岡城東:創成館惨敗の結果、宮崎西と比較されるも福岡1位の自由ヶ丘に勝った宮崎西に勝てず落選
       しかし神宮枠の可能性あり

育徳館:宮崎西が一般枠の結果21世紀枠の有力候補となる。創立300年の伝統も後押しして21世紀枠で選出濃厚。

創成館高:準決勝惨敗9−0(7回コールド)外人部隊の印象も悪く落選
大分高校:別府青山が4強入りし都市でもない大分から一般枠2校選出はない落選
7繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/28(金) 08:33:34.44 ID:gAFy4ZPW0
宮崎西が一般枠の前提で推薦されないとかもうね、馬鹿かとw
8名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 17:07:27.00 ID:L3LJVM5+0
本日九州大会決勝の結果九州代表はこれで間違いない

左 の ブ ロ ッ ク は 雑 魚 だ ら け だ っ た・・・・・・・・
準決勝(雑魚ブロック) 九州学院9−0創成館 7回コールド完封ゲーム
決勝            神村学園8−1九州学院 実質7回コールドゲーム

この結果    福岡工大城東>>>>>>>>>>>>>>宮崎西が確定し
地域性でも  福岡工大城東>>>>>>>>>>>>大分になった

センバツ代表
激戦右ブロックから 神村学園(鹿児島)  別府青山(大分) 福岡工大城東(福岡) 
雑魚ブロックから籤運で決勝進出の九州学院(熊本)

↑この4校で間違いない

なお神村学園が神宮枠を取ってくれば

雑魚ブロックベスト4惨敗完封コールド負けの創成館(長崎)>>
>>地域性不利の失点が多いベスト8大分(大分)>>
>>雑魚ブロックベスト8完封負けの宮崎西(宮崎)
で5枠目を争う事になる

それからこのスレ的に最重要の21世紀枠だが
宮崎西(宮崎)が推薦されるとおもわれる
9名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 18:36:08.04 ID:6zmKuEPZ0
ココは九州スレですか?
10名無しさん:2011/10/28(金) 18:55:41.43 ID:aeFFVPUQO
石巻工(震災枠)
淡路(地元兵庫から一般選考は厳しいから地元枠)
この2校はかなり有力だろう
11名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 20:02:40.78 ID:pEp/hx2w0
近畿など他地区と違った筋ばった選考をするのが九州。
先に選考となる21世紀枠に県1位を採って情報科学、一般枠最後の椅子を宮崎西と福岡城東の一騎打ちはあるんじゃないか。
長崎商を二年連続で推薦するのが九州地区。情報科学では選考に不利などの声も一顧だにせず、突進する展開もあり得る。
12名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 20:38:57.64 ID:uWOFTSzI0
>>11
確かに九州の21世紀枠推薦はチームの総合力を重視した選考をしている。
だからこそ21世紀枠の地区推薦は宮崎西が情報科学より有利ではないだろうか。
これは両校を破った九州学院―創成館の結果が9―0だったから、という単純なものではない。

宮崎西は県予選から全ての試合を3点以内に抑え、チーム防御率が非常に良く、守備に破綻がない。
また複数の投手を効果的に使い、ベンチ入りの選手を適材適所で活用する全員野球を実践しているのも
非常に印象が良いと思う。

見落としている条件があるかもしれないので断言はできないが、地区推薦は宮崎西がかなり有利だと思う。
13名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 22:55:36.73 ID:J3Ueu20r0
地区推薦は育徳館だよ
創立300年の進学校だし
宮崎西は一般枠確定
14名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 23:04:17.03 ID:/l8RwhhRO
九学ブロックで九学以外の一般枠とかありませんよ
15名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 00:43:48.16 ID:bYjXzO/DO
宮崎西は一般枠の可能性もあるが、去年の総合技術より微妙だ。
したがって九州が宮崎西を21世紀枠の地区推薦してくる可能性は非常に高いだろう。
それから九州の一般枠の話題はスレ違いなんで、ここらへんで勘弁してもらいたい。
16名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 02:07:56.93 ID:OY8VvYGe0
21世紀枠は育徳館だろう
歴史が10倍もちがう
17名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 02:19:02.67 ID:atsiZMxXO
>>6
いくら宮崎西が一般枠で選ばれようが21世紀枠推薦は宮崎西なんだから育徳館はないから
18名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 02:52:51.44 ID:OY8VvYGe0
歴史の重みが宮崎西とは段違いだよ
一般枠で甲子園へ行ってください
19名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 05:21:19.57 ID:nGhdyyl90
中国地区推薦は広島観音ではなく岩国工だろうな
20名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 06:30:52.12 ID:xLeXAHy40
>>3
その二校とは…
@とB?
21名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 06:40:59.85 ID:DI+NVHiq0
九州推薦は育徳館で決まったみたいだね
22名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 08:30:09.57 ID:2dm4PRhi0
育徳とかいうところはまず地区大会に出場してからね
九州ではまず無理
情報科学、大分高、宮崎西の三つ巴
ホントにいろいろありすぎて詳細を書いてもしょうがない
総括すると、
戦歴、戦力ともに3つとも甲乙付けがたい
長所、欠点共に互角
まず、大分県が情報科学と大分高のどちらを推薦してくるかが見えないと始まらない
23名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 08:39:38.23 ID:4pGo+2xB0
歴史の長さではなく、中身の方が重要。
つまりいかに社会貢献してきたか、優秀な人物をどれだけ輩出してきたかだよ。

残念ながら中身は宮崎西の圧勝みたい。
24名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 08:44:16.86 ID:BC0wRVhZ0
福岡県民だけど、福岡3位決定戦で勝って九州大会出場を掴んだ「大牟田」に
「空気読んで・・」などと書き込む「育徳館推進派」は応援したくないよ。
25名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 08:50:03.58 ID:9aEivS430
21世紀枠地区推薦において、九州は過去11回全て地区大会出場校を地区推薦している。
また、私立校を地区推薦したことは1度もない。
したがって地区推薦校宮崎西と情報科学に絞られたと考えるのが普通の予想だ。
個人的には9割方宮崎西だと思うが、情報科学の可能性もある。
前例を踏まえての予想ならばその他の学校を挙げる予想は有り得ない。
そんな予想は単なる願望にすぎない。
26名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 08:55:54.48 ID:bYjXzO/DO
育徳館とか大分とか言ってる人は、九州の過去の推薦校を全く見てねえんだろ
27名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 09:04:15.93 ID:2dm4PRhi0
21枠の九州推薦に選抜一般枠を考慮した地域性を折り込むことはできない
地区内の決定は本選考よりずっと前だし
最初は戦歴・戦力と長所・欠点も互角な
情報科学、大分高、宮崎西の3つ巴かと思ったけど、
地区B4の創成館を保険をかけて長崎県がまさかの推薦をしてきた場合、
創成館、情報科学、大分高、宮崎西の4つ巴となって
全く読めません
28名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 09:07:46.43 ID:T/MxX7Xr0
高崎・海南・観音のうち2校が1勝すれば、
宮崎西以外は無いね
29名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 09:07:55.03 ID:9aEivS430
>>27
九州が私立校を地区推薦したことは過去に1度もない。
したがって現段階で宮崎西と情報科学に絞られたと見ていいだろう。
試合内容から考えるとチーム防御率が良い宮崎西の方が有利だと思う。
30名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 09:29:50.98 ID:J+g0OBVjO
私立で外人部隊でもあるそうせいかんの21世紀枠九州推薦はありえない
大分も地区推薦される可能性は限りなく低い
宮崎西有力対抗情報科学で穴知念
31名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 11:38:15.50 ID:9aEivS430
【北海道】札幌新川
【東 北】石巻工
【東 海】富士市立
【北信越】金沢西
【四 国】小松
【九 州】宮崎西

以上6地区では上記の学校の地区推薦がかなり有力だろう。
32名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:14:05.65 ID:9aEivS430
南 陽 工 003004010=8
鳥取育英 000001500=6

鳥取中央育英は地区推薦から1歩後退
33名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:30:46.14 ID:/o3RzYpMO
鳥取育英負けたし西の有力候補は宮崎西以外にどこか他にある?
宮崎西はほぼ確定っぽい気する。
34名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:31:25.00 ID:uzli4NDY0
>>32
最終3枠の可能性は限りなく0になったね
地区推薦も岩国工にリードされた
35名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:34:58.50 ID:4pGo+2xB0
取りあえず前スレの10月25日時点を貼っとくわ。

【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】A高崎 A甲府西 (8)府中東
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田

【近  畿】(暫定8)水口 (16)那賀 A海南 
【中  国】@鳥取育英 A岩国工 B広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ○は府県大会の順位
▽は地区大会前に敗退
36名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:36:12.36 ID:9aEivS430
>>33
水口・海南・岩国工・広島観音が残ってるから、最終3枠に残れるかどうかはまだ予想できない。

>>34
岩国工が優勝して一般枠が確実にならない限り、地区推薦を取るのはかなり厳しくなったね。
37名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:37:41.74 ID:uzli4NDY0
>>33
近畿地区の水口と海南
水口は近畿地区1勝中で次戦勝利すると一般枠確定になるから
接戦負けだと21枠で有力校
海南は今日奈良大付に勝てれば地区1勝で有力校になれる
岩国工が地区1勝中、次戦鳥取城北に勝ち地区2勝になるとかなり有力になる
それ以上勝てば一般枠になるけど
後同地区で広島観音も可能性ある
38名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:46:02.78 ID:tdo4qyja0
札幌新川が評価されないのはなぜだ?
偏差値が60近い進学校だし、北海道大会4強だから評価されてもいいと思うが
39名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:51:21.59 ID:/o3RzYpMO
>>36
あら?まだまだ候補いたんだね。
これからまだまだ分からないわけか。
実際、宮崎西に対抗できそうな西日本は今後の戦い方次第だろうけど、どこになりそうなのかな?
海南辺りはお久しぶりだから話題性ありそう。
広島観音ってサッカーで聞いたことあるけど公立だったんだ。
40名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:55:19.75 ID:V37HwvMK0
鳥取育英は去年ベスト4で推薦もらえなかったし、今年は初戦敗退だから完全に消滅だろう
41名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:59:22.70 ID:kp1mB4Nz0
>>38
ベスト4で大差がついてしまったのと、負けた相手が選抜出場が難しいことによる逆転現象の発生
また、高野連的にもどうしても出したい学校とまではいえないからかな。
北海道は過疎・困難枠の方が他地区に対抗できそうだよね
42名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:00:34.35 ID:9aEivS430
>>39
過去の傾向から考えると、現在残っている学校の中で高野連サイドが1番選出したいのは古豪の海南だろうね。
ただし海南も地区大会初戦敗退ならかなり厳しくなるだろう。
いずれにしても地区大会の結果次第になる。
43名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:00:35.06 ID:SZtnh6eo0
鳥取中央育英は失点が多いから厳しいね。
44名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:01:14.45 ID:4pGo+2xB0
【北海道】(4)札幌新川  
【東  北】(16)石巻工 
【関  東】A高崎 A甲府西 (8)府中東
【東  海】(12)富士市立 
【北信越】(8)金沢西 

【近  畿】(暫定8)水口 A海南 
【中  国】A岩国工 B広島観音
【四  国】(8)小松
【九  州】(8)宮崎西 

( )は地区大会の順位 ○は府県大会の順位
45名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:02:56.04 ID:kp1mB4Nz0
ちなみに地区大会の1勝の価値は北海道・東京とそれ以外では違うので。
46名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:10:19.05 ID:yFGqjjhr0
地域性絡みで情報科学不利というのは見方としてわからなくもないが、宮崎西に防御率の好材料なら、情報科学には県優勝の格がある。
一昨年か、神宮優勝の東海1枠増で、地区準決勝敗退の岐阜中京と三重の綱引きでは、岐阜中京の県二位に触れ、岐阜中京は同県のライバル校に負け...地域性ではなく実力に上回る三重を選出した。とのコメントを出した。
今回は21世紀枠の地区推薦レベルの話にはなるが、実力判定の一つの例ではある。
選考委員会レベルでの文武両道の伝統進学校との競合は不利とみて、県優勝の科学技術がより有利とする可能性も十分あるだろう。
47名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:10:23.86 ID:ygKABQJI0
>>41
>北海道は過疎・困難枠の方が他地区に対抗できそうだよね
そういうことを考えずに非常連校の最上位を公立私立問わず自動的に推薦するのが
北海道クオリティだからどうしようもない。
48名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:10:27.80 ID:Ov3hGIOL0
海南がきそうだな。進学校の公立で古豪。高野連好みだよ。
49名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:13:42.92 ID:kp1mB4Nz0
>>46
>選考委員会レベルでの文武両道の伝統進学校との競合は不利とみて、県優勝の科学技術がより有利とする可能性も十分ある

ごめんこの理屈がよくわからない
50名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:17:45.64 ID:QatqqJXg0
近畿大会で近江が勝ちました。水口次負けて、近江一般枠での選出でも
近畿からから21世紀枠で水口ってある?
滋賀県から選抜2チームになっても?
やっぱり厳しい?
51名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:17:59.42 ID:9aEivS430
>>46
最初の部分には同意するが、

>選考委員会レベルでの文武両道の伝統進学校との競合は不利とみて、
県優勝の科学技術がより有利とする可能性も十分あるだろう。

この部分は違うだろうな。
九州は最終選考で勝ち抜けるかどうかを考慮した地区推薦をしていない(これは北海道・関東も同様)。
結果と試合内容が互角なら、いろんなデータを見て総合的に判断するだろう。
52名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:19:38.30 ID:9aEivS430
>>50
その影響は考えなくていいと思うよ。
あくまでも他地区の候補との比較。
53名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:20:58.55 ID:uzli4NDY0
>>38
札幌市内の公立校で本当の進学校と言えるのは東西南北、旭丘
少し落ちるけど開成、手稲くらいまでだろ
月寒、藻岩、新川あたりは進学校と言うには微妙だと思うが

以前札幌藻岩が秋準優勝で21枠北海道地区推薦されたが落選
札幌新川は困難克服などが少ない札幌地区に学校があり
BEST4敗退、最終戦1−8で敗北、学校の歴史が浅いのもあり
今回他地区で地区大会勝利校の候補校が続出してる状況なので無理だろう

東日本に限っても石巻工、高崎、甲府西の候補校がいるが
高崎は札幌南と同格(歴史、大学進学、OB共に同レベル)
甲府西も新川より上の進学校だよ
54名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:24:58.65 ID:kp1mB4Nz0
>>51
まったく考慮してなかったら去年は西都商じゃなくて唐津商だったんじゃないかな
唐津商が長崎商レベルの甲子園空白しかなかっとはいえね
実力主義は大前提で一応意識はしてるはず
55名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:30:38.85 ID:9aEivS430
>>54
いや、去年の西都商の場合は最終選考に有利だからというより、口蹄疫による困難克服という大きな要素があったからだと思うよ。
珍しく空気を読んだ地区推薦で、例外的なものだろう。
基本的には成績と試合内容で地区推薦している。
個人的には今回は9割方宮崎西だと思うけどね。
56名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:35:02.25 ID:71XINriN0
>>50
そうなったら兵庫が強引に洲本をねじこんできそうで恐いな
57名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:38:22.12 ID:0igm6BWM0
九州は宮崎西が一般枠選出されるから21世紀枠は育徳館だな
創立300年の進学校を選出しないわけにはいかんだろ
58名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:39:39.63 ID:9aEivS430
>>56
近畿スレでは話題になっているようだが、仮に洲本を強引に近畿で地区推薦したとしても、
最終選考で3枠に残れる可能性は皆無だろう。
最終的に無駄になることがわかりきっているのに地区推薦はしてこないだろうw
59名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:42:50.25 ID:Q0oNyGvF0
宮崎西は未出場、文武両道の進学校ではあるか、戦前創立ではないので、安積型の論功恩賞は期待できない。
その点、県二位、地区1勝の戦績を中心に挑むことになるが、戦績が同等で戦前創立の進学校との競合になれば、かなり分が悪い。
単純な話、他地区推薦校によっては、21世紀枠で保険...の意味がない。
60名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:53:44.46 ID:atsiZMxXO
>>55
西都商業と口蹄疫の繋がりはないよW
農業高校ならまだしもW
61名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 13:58:22.83 ID:9aEivS430
>>60
いやいや、繋がり大有りでしょ。
かなり長い期間練習試合が全くできなかったわけで。
ただ県大会決勝・地区大会初戦で2度大敗があったから
成績的に3枠に残るのは厳しかったな。
62名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:00:14.09 ID:uzli4NDY0
>>59
北海道、九州は21枠推薦に限っては最終3枠を取るにはどうしたら良いかではなく
単純に成績の良かった高校が推薦するにふさわしいと考えて選んでいると思う
論考恩賞や他地区との競合など考えて推薦校は選んでないよ
だから今回は九州大会が終了した時点で同じBEST8で敗退した
宮崎西と情報科学にしか地区推薦の可能性は残されていない
63名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:26:25.35 ID:kp1mB4Nz0
九州の21世紀枠で推薦するにあたって逆転現象を意識すると情報科学は選びづらい

逆に言うと情報科学が推薦されるようなら一般枠で創成館が濃厚になったと見てもいいかも知れないw
64名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:34:08.32 ID:JUul++6P0
>>58
無駄になるのを分かっていて顔を立てて義理で推薦することは考えられる
65名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:34:49.78 ID:kp1mB4Nz0
中国地区は広島観音初戦敗退
これで岩国工に絞られたか。
西日本は近畿と九州の一騎打ちかなあ?
66名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:35:23.11 ID:9aEivS430
大 社 011010030=6
広島観音200000000=2

広島観音は地区推薦から1歩後退
67名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:36:48.27 ID:kp1mB4Nz0
まぁ中国はもう少し様子見かな
68名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:42:51.62 ID:9aEivS430
>>67
うん、岩国工が決勝まで進むか、あるいは次戦で大敗したりした場合はまだわからんよね。
69名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:45:18.32 ID:SZtnh6eo0
海南も怪しくなってきたな。
70名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:49:48.18 ID:SZtnh6eo0
甲府西も怪しくなってきたな。
71名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:50:59.82 ID:kp1mB4Nz0
関東は甲府西アウトくさい
高崎しかいないか。最終3枠に残る上でも
72名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:54:03.36 ID:9aEivS430
千葉英和 0010016=8
甲 府 西 0000000=0

甲府西7回コールド負けで地区推薦から後退
73名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:54:52.80 ID:uzli4NDY0
>>64
近畿は21枠導入当初は別にして近年は必ず地区大会出場校を選んでる
畝傍の時は県推薦校が全県地区未出場校だったから推薦されただけだし
一般枠と21枠は地域性関係なく選んでるから近江選出でも21枠水口には影響しない
過去に智弁和と向陽が同時に選抜出ているし
天理選抜出場時にも近畿地区推薦は畝傍や桜井だった
近畿地区は今回は水口の次戦の結果に関わらず
水口、海南、那賀にしか地区推薦の可能性は残されていないと思う

74名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:56:39.85 ID:WfQ5wNsgO
奈良大付6−1海南

初戦敗退でこの点差では厳しいな
75名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:57:25.15 ID:9aEivS430
海 南 000000001=1
奈良大付00030210X=6

海南は地区推薦から1歩後退
76名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 14:59:03.73 ID:SZtnh6eo0
例年通り候補校が大敗して続々と脱落して行ってるな。
77名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:03:16.65 ID:9aEivS430
海南の場合、仮に水口が次戦で勝って一般枠が確定的になったとしても
県大会決勝で那賀に負けてるから、かなり厳しくなったね。
78名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:03:30.37 ID:kp1mB4Nz0
負けた相手が一般枠濃厚になればまだきのこれる
ただ1勝もせずに大敗するとまず無理
79名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:05:14.41 ID:uzli4NDY0
>>71
最終3枠狙うなら高崎しか可能性残されていない
ただ関東は過去一般枠あと一歩の千葉の私学を地区推薦した事がある
高崎が甲府西並の敗戦すると甲府西にコールド勝ちした
甲子園未出場の千葉英和すら地区推薦しかねんぞ
北海道、関東、九州(公立校限定)はそう言う事やってくるので
80名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:06:30.57 ID:kp1mB4Nz0
>>79
関東東京は公立優遇があまりないからね
81名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:12:38.39 ID:JUul++6P0
埼玉のように21世紀枠の趣旨を全否定するようなとこは出てこないかな
82名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:18:11.26 ID:8Tyn3OWr0
>>81
今年の埼玉は16の蕨んで決定ですねww
83名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:45:09.48 ID:71XINriN0
中国も広島観音と鳥取育英が初戦敗退
岩国工も公立ってだけで21世紀枠の定義には苦しい
西は近畿(兵庫・洲本ムリ押し)か九州(福岡枠のために宮崎西押し)だろうな
84名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 15:59:11.41 ID:bYjXzO/DO
>>83
洲本とか地区推薦しても最終選考で3枠に残れるはずがないだろw
洲本地区推薦なら他の地区が有利になるだけだな
85名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:01:29.56 ID:KdhB5Kee0
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】A高崎 (15)甲府西 (8)府中東
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田

【近  畿】(暫定8)水口 (16)那賀 (16)海南 
【中  国】(暫定8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ○は府県大会の順位
▽は地区大会前に敗退
86名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:04:54.29 ID:71XINriN0
>>84
ヒント:兵庫の一般枠がおそらく0(3チームとも初戦負け)
87名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:06:54.40 ID:9aEivS430
明日高崎が大敗すると、石巻工が最終選考で最初の東の枠を取る可能性がかなり高くなるんじゃないかな。
ただ宮城から3回目というのが引っかかるが。
88名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:11:08.28 ID:bYjXzO/DO
>>86
仮に強引に地区推薦したとしても、本選じゃ無理だよw
21世紀枠の最終選考は外部委員もいるから、そこまでのゴリ押しは不可能
89名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:13:43.94 ID:uzli4NDY0
>>86
その一般枠が確定する前の一月に21枠地区推薦は決まる
最後にまとめて選考する訳ではない
一般枠の可能性が低いだけで0では無いので
地区大会すら出られず県大会でコールド負けしている洲本を21枠で推す事は
地区大会2点差負けの育英の一般枠以上に無理がある
90名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:16:46.22 ID:uzli4NDY0
>>86
それに兵庫0は過去にあるので何の問題も無い
大阪0なら別であるが
今回も多分大阪2校になるだろうしね
91名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:16:56.92 ID:9aEivS430
>>86
兵庫から選出ゼロは過去に前例があるし、大阪から一般枠で2校選出しておけば
観客動員の面でも問題はない。
また洲本よりも地区大会に出場した那賀・海南の和歌山勢の方が優先順位が高いので
政治力のある和歌山が地区大会すら出場していない洲本の地区推薦を許すとは思えない。
もし万が一兵庫をねじこむなら、それは一般枠だろう(それも可能性はかなり低い)。
92名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:19:21.26 ID:WfQ5wNsgO
>>87
その場合石巻工は確定としても、まだ未選出の県が半分以上あるなかで、
3校全て過去に選ばれた県から出すことはしないと思う。

西日本でも宮崎西以外に有力候補はないから西1校目は実力枠&進学校枠として宮崎西
3校目に高崎か洲本の未選出県所属のチームを選ぶ可能性もある
93名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:20:16.23 ID:J+g0OBVjO
兵庫はどうしても出したきゃ21世紀枠じゃなくても一般枠でセンター返し使うんじゃねえの
94名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:22:34.00 ID:9aEivS430
>>92
高崎の3枠目は可能性があるけど、洲本が3枠に残れる可能性はないよ。
まず地区推薦もされないだろう。
95名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:24:09.17 ID:SZtnh6eo0
高崎は県大会のスコアを見る限り大敗しそうな感じではないな。
96名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:24:14.38 ID:bYjXzO/DO
>>93
まあ強引にねじこむなら一般枠だろうね。
それもかなり無理だと思うけどw
97名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:29:59.62 ID:tkJ+BxbJ0
準々決勝敗退校を3校も落選させて、
「完敗ペースの試合で最後に反撃して試合を盛り上げてた」ではねじ込むのはほぼ不可能w
98名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:30:31.23 ID:JUul++6P0
例年は東から1校、西から1校を選出して3位を残りから選ぶというようだけど
前回の佐渡あたりから違うようだね。まず全体からぜひ選びたい1校(前回は佐渡)を選んで残りを東西から1校ずつ
東から大館、西から城南という具合に。
今回もその方式を踏襲すると、まず石巻工は選ばれそう。あとは東から1校、西から1校という方式になると予想。
前回、奥島会長が「無難過ぎる選考」とちょっと批判ぽいことを言っていたから県8強クラスからの
選出も捨てきれない。
99名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:34:15.12 ID:9aEivS430
>>98
いや、そんなことやってないよ。
普通に東から佐渡、西から城南、3枠目に大館鳳鳴。
100名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:34:18.04 ID:SZtnh6eo0
石巻工は失点が多いから厳しい気がする。

前回の佐渡レベルの敗戦で選考ギリギリのライン。
101名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:36:24.47 ID:9aEivS430
>>100
確かにそうなんだが、他の東日本の候補の成績が良くないんだよね。
明日高崎が大差で負けると石巻工はかなり有利になると思う。
102名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:39:34.02 ID:JUul++6P0
大臣の言葉尻を捉えてフルボッコにするマスコミが石巻を落とすと思うのか???
103名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:41:47.67 ID:uzli4NDY0
>>92
キミの場合その21枠の選考の考え方に間違いがある
洲本を21枠にねじ込むにはどうしたらよいのか
逆算して考えた結果無理な結論になっているのだろうけど

地区推薦の段階では全地区であえて未選出県のみを選択して推薦する訳ではない
そんな事は過去近畿で和歌山が地区推薦を6回ももらってる事から明らかだろう
最終的には未選出の県の高校を一校は選出する事になろうともだ
今回は地区推薦に関しては、東海の富士市立(静岡、未選出県)はほぼ決まりで
近畿であえて県大会コールで負けの高校を地区推薦する必要性も無い
104名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:47:01.75 ID:9aEivS430
>>98
少し長いが昨年の選考過程。

第83回選抜高校野球大会は28日、出場校が決定した。21世紀枠の選考経過は次のとおり。

21世紀枠は9地区から推薦された候補校から、大館鳳鳴(東北・秋田)、佐渡(北信越・新潟)、城南(四国・徳島)の3校が選ばれた。

最初に推薦理由説明会を開き、各地区の理事長が候補校の推薦理由や特長を紹介。
この説明や推薦書などを基に特別選考委員15人が東日本(北信越、東海以東)の5校、西日本(近畿以西)の
4校に分けてそれぞれ順位をつけた上で、集計結果も考慮しながら議論を進めた。

東日本では、佐渡、大館鳳鳴、遠軽(北海道)の間で意見が分かれた。
佐渡は苦労して練習試合に出向き離島の地理的困難を克服したり、
60条の「野球部心得」に基づいた人間力向上の取り組みが支持された。
大館鳳鳴は昨秋県大会優勝などの実績や、除雪ボランティアなどを通じた地域への貢献を評価された。
遠軽は選出されれば史上最北の甲子園出場校となる極寒地での奮闘が好感を得た。
意見の集約が難航したため再投票を行った結果、佐渡が選ばれた。

西日本では、城南と西都商(九州・宮崎)が支持を二分。
城南は多くの部員が生徒会や学級の役員など学校生活でも先導的な役割を担う点や、
狭いグラウンドでの練習の工夫などが評価された。
西都商も口蹄疫(こうていえき)の影響を受けた地域で部員12人ながら努力した点が共感を得たが、
最後は満場一致で城南に決まった。

地区を問わずに選ぶ残り1枠では、東西での議論対象になった3校について再検討し、
わずかに評価が上回った大館鳳鳴を選出。遠軽と西都商が補欠となった。
(毎日新聞より)
105名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:48:37.91 ID:atsiZMxXO
>>100
九州は宮崎西偏差値70が控えてるぞ
106名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 16:49:38.62 ID:bYjXzO/DO
とにかく>>98みたいに事実を曲げるのはやめた方がいいな
107名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:29:58.73 ID:YflQzoQT0
高崎が初戦コールド負けしなければ、旧制中学の伝統進学校枠は高崎しかなさそうだな。
108名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:32:31.70 ID:4pGo+2xB0
石巻工、高崎、宮崎西できまり。
109名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:45:22.16 ID:Z3KNzHVT0
そろそろ北海道から出そうよ。
過去10年で鵡川だけで不公平だ。
高崎なんか出無くていい。
110名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:48:57.92 ID:wM1PH3eX0
出たことが無い県が半分くらいあるんだから1回出ているだけで充分だろ
111名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:49:27.35 ID:atA3/8yQ0
健大高崎が出場濃厚だから地域性からみて高崎は無いだろう。
今回は関東から該当無しっぽい
112名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:54:24.82 ID:4pGo+2xB0
2011 第83回選抜高校野球大会 開会式 国歌独唱 宮崎西高校2年 谷口まりやさん
http://www.youtube.com/watch?v=4F4tuu3i18A&feature=relmfu

国歌聞いて初めて泣いた

113名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:58:22.42 ID:atA3/8yQ0
>>112
凄いね、これ♪♪
ぜひ北朝鮮戦でも歌ってほしい
114名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 17:59:07.29 ID:KbjpAYVq0
北海道は1枠優遇されてるんだから21枠で不利なのは当然だよ
115名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 18:24:15.98 ID:0igm6BWM0
石巻工、育徳館、広島観音で決定だな
116名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 18:26:24.19 ID:v4r5xogU0
>>111
一般枠と21世紀枠は関係ないんだけど同じ高崎市というのはちょっとな・・・
117名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:41:09.81 ID:2zY6Bqqf0
高崎は東日本の候補の試合内容を考えれば同じ高崎市でも選出せざるを得ないと思う。

むしろ、同じ県から2校とも選出されるほうが実力もあると認められやすいのではないかな?
118名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:43:59.27 ID:FYcpNuYL0
これ奈良がベスト4に3校残ったら1校自動的に落とされるし奈良推薦で奈良大附にして近畿ベスト4の奈良大が近畿推薦あるかもな?私立やけど
過去に奈良推薦1度だけあるし 水口が一般枠なればなおさら
119名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:47:56.34 ID:/o3RzYpMO
海南も観音も負けたんだ。
西の有力は後は水口くらいかな?
岩国工はなんか特徴あるんかね?
今回はなんかここってとこがないね。
宮崎西くらいかなぁ。
海南は見たかった…
120名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:52:30.56 ID:cA+PBZal0
海南はまだ可能性あるかも。選考委員は古豪大好きだし。
ここの書きこみ見てると地区初戦突破がノルマみたいになってるけど…。
121名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:56:05.49 ID:tXQSxxPH0
海南は地区推薦になれば可能性がないことはないが、
和歌山県が那賀ではなく海南を推すのかね?
122名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:56:21.03 ID:2zY6Bqqf0
初戦敗退でも一般枠を相手に惜敗するぐらいのレベルなら十分に有力。

近畿は枠が多いから、そう多く21世紀枠で選ばれないとは思う。
123名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 19:57:35.80 ID:QJoroDpmO
たとえ3校残っても、落とす理由がないんであれば落とす必要ないように思うんだが…
124名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 20:00:21.11 ID:9NIQmtbZI
ただ向陽が選ばれてたからしばらく和歌山は難しいかもね
125名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 20:28:15.46 ID:u/vmhy430
>>112
すげえ!! 鳥肌たったわ! 文武だけでなく芸術もか!
126名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 20:39:47.90 ID:K29mVQms0
高校野球板の進学校ほどあてにならない呼称はない
127名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 21:02:47.99 ID:vTeUISap0
全部出揃ってないけど、ここまでの流れだと
石巻工業・高崎・宮崎西で妥当じゃないか? 
128名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 21:10:47.53 ID:T/MxX7Xr0
高崎が変な負け方をしない限り、127氏の感じが濃いな
129名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 21:11:03.18 ID:2zY6Bqqf0
>>127
それなら1校のネタ枠と2校の実力枠で確かにバランスが良いな。
もし1校が大敗しようとも残り2校が1勝でもすれば帳消しに出来る。
130名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 21:13:58.19 ID:atA3/8yQ0
>>127
明日高崎の結果次第だろうけどその3高校が有力だろうね。

石巻工業(困難枠)
高崎(文武両道枠)
宮崎西(実績枠)
131名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 21:51:56.81 ID:QKj6MCpe0
明日高崎の結果次第だろうけどその3高校が有力だろうね。

石巻工業(困難枠)
高崎(文武両道枠)
育徳館(文武両道、実績、伝統、過疎枠)
132名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 21:59:05.92 ID:WGiDlIquO
西日本は水口と宮崎西の一騎打ちかな、明日の水口の試合は注目だな
履正社強いが食い下がれば一般、21両方で可能性が広がる
133名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:18:16.74 ID:r9b8PCPN0
【北海道】○札幌新川 △富良野
【東 北】◎石巻工 ×大湊
【関 東】○高崎 △駿台学園 ×甲府西
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山
【北信越】◎金沢西 ×北越

【近 畿】○水口 △奈良大付、那賀、海南
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音
【四 国】◎小松 ×小豆島
【九 州】○宮崎西 △情報科学



【東】◎石巻工 ○高崎 ×札幌新川
【西】○宮崎西 △水口、岩国工 ×小松、鳥取育英
【3】○高崎

千葉英和に完敗の甲府西は厳しい立場へ。
私立だが駿台学園がわずかに浮上か。
有力校と目される高崎は1勝すれは地区推薦が確定か。

西地区は目まぐるしく状況変化中。
一般枠の権利残す水口が有力も、
奈良3校がいずれも上位進出する展開になれば、私立の奈良大付も?

中国は有力校が初戦敗退、岩国工のみが初戦突破。
地区推薦は今後の戦況次第だが「3枠」突破には「何か」が必要。

むしろ高知が選抜確定した分、
直接対決で敗れた小松は、3枠の検討時でも余地を残したか。
134名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:20:37.66 ID:TEYFYmvRO
高崎ガンバ
135名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:25:32.04 ID:xtkB9S1aO
まずないと思うけど、30年ルールがなくなったから、四国からは高松商を第1回優勝校として候補にすることも少しはありか?
さすがに小松では理由のつけようがない。
136名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:31:04.33 ID:QKj6MCpe0
【北海道】○札幌新川 △富良野
【東 北】◎石巻工 ×大湊
【関 東】○高崎、郁文館 △駿台学園 ×甲府西
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山
【北信越】◎金沢西 ×北越

【近 畿】○水口 △奈良大付、那賀、海南
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音
【四 国】◎小松 ×小豆島
【九 州】◎育徳館 △情報科学



【東】◎石巻工 ○高崎 ×札幌新川
【西】◎育徳館 △水口、岩国工 ×小松、鳥取育英
【3】○高崎

宮崎西一般枠選出のため育徳館が有力
137名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:32:55.25 ID:uzli4NDY0
>>133
北海道は直接対決で新川に負けている富良野には可能性無し
近畿地区は地区推薦に一度も私学を推薦した事は無い
私学排除の選考をしているので奈良大付は成績に関わらず可能性0
逆に関東は甲府西にコールド勝ちした千葉英和は甲子園未出場校
過去に同じ千葉の私学の未出場校二松学舎沼南が地区推薦されているので
現時点で駿台より上の候補校で高崎の次くらいの扱いだと思う
138名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:39:48.66 ID:/o3RzYpMO
育徳館厨うぜぇ!
宮崎西に一般枠の可能性あったとしても去年の総合技術みたいに九州の21枠推薦は確定だろ。
いいかげん諦めろや!!
139名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 23:51:15.35 ID:bYjXzO/DO
まあ高崎はまだ試合をしてないから何とも言えんよねw
ただ明日の高崎の試合が、最終3枠にかなり大きい影響を与えるのは間違いない
140名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 23:59:11.97 ID:pZCOCUwW0
有力なのは石巻工、宮崎西、高崎、水口、でいいのかね
141名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 00:07:00.42 ID:9aEivS430
>>140
岩国工が残ってるよ。
142名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 00:32:22.58 ID:2boS5yOh0
申し訳ないが、岩国工ってあまりよく知らないな。
鳥取中央育英は、陸上などの名門校として知られた
かつての由良育英の流れを汲む学校だよね。
143名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:09:46.91 ID:VbSCmzv1O
そうだな、由良育英時代から駅伝と野球は強豪だった。
野球は二年連続県大会準優勝など、あと一歩が遠いね。

高崎のエースはは直球にキレがあり、6試合で3四死球と制球力が抜群だからロースコア勝負に持ち込めれば面白いな。
144名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 02:17:16.64 ID:o/jySTCM0
あー、甲府西のOBだけどこれで21世紀枠完全になくなったわ
ショックで眠れん
後は同じ地区の高崎に頑張ってもらうしかないですね
145名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:10:35.82 ID:lIsox7Q80
◎10/30(日)の21世紀枠関連の試合(★が候補校)

【関東】★高崎−東海大望洋
【近畿】履正社−★水口
【中国】鳥取城北−★岩国工
146名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:21:40.01 ID:OVm/WoXU0
育徳館は21枠堅いだろ
宮崎西は一般枠で選出されるし
147名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:01:38.60 ID:chyiTlRs0
広島観音絶望となった今、岩国工に期待する
148名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:13:22.87 ID:LexxiYac0
高野連もさすがに学習して
本大会で惨敗して世間からの嘲笑の的になるようなチームは
たとえ21世紀枠であっても選ばないだろ。
地区大会にも出れないチームは尚更。
149名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 05:31:46.63 ID:/aPuwuEN0
過去の出場有無や過去の地区の選出傾向まで精査・吟味できていませんが、
全都道府県を地区別に考慮してみた。

【北海道】○札幌新川
【東 北】◎石巻工 ×大湊 ●小高工、米沢興譲館、盛岡三、秋田中央
【関 東】○高崎 △駿台学園 ×甲府西 ●千葉英和、水戸工、川崎北、宇都宮北、松山
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山 ●近大高専、半田
【北信越】◎金沢西 ×北越 ●長野、羽水、伏木

【近 畿】○水口 △奈良大付、那賀 ●淡路、京都翔英、佐野
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】◎小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】○宮崎西 △情報科学 ●知念、育徳館、川内、長崎商、高志館、球磨工
150名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 05:44:45.69 ID:/aPuwuEN0
おっと・・・関東は直接対決分は反映しないといけませんね

【北海道】○札幌新川
【東 北】◎石巻工 ×大湊 ●小高工、米沢興譲館、盛岡三、秋田中央
【関 東】○高崎 △千葉英和、駿台学園 ×甲府西 ●水戸工、川崎北、宇都宮北、松山
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山 ●近大高専、刈谷
【北信越】◎金沢西 ×北越 ●長野、羽水、伏木

【近 畿】○水口 △奈良大付、那賀 ●淡路、京都翔英、佐野
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】◎小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】○宮崎西 △情報科学 ●知念、育徳館、川内、長崎商、高志館、球磨工
151名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:41:09.47 ID:OVm/WoXU0
北海道】○札幌新川
【東 北】◎石巻工 ×大湊 ●小高工、米沢興譲館、盛岡三、秋田中央
【関 東】◎郁文館 ○高崎 △千葉英和、駿台学園 ×甲府西 ●水戸工、川崎北、宇都宮北、松山
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山 ●近大高専、刈谷
【北信越】◎金沢西 ×北越 ●長野、羽水、伏木

【近 畿】○洲本、水口 △奈良大付、那賀 ●京都翔英、佐野
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】◎高松商、小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】◎育徳館、○宮崎西(一般枠濃厚) △情報科学 ●知念、川内、長崎商、高志館、球磨工
152名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 07:07:38.77 ID:jPxsbr5p0
岩国工業は21世紀枠にふさわしいか?同じ市内の進学校の岩国高校は実力で甲子園にでているのに。
153名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 07:59:23.47 ID:lIsox7Q80
>>152
これまで地区大会の成績以外アピールポイントがない華陵・利府・山形中央が選出されている。
ふさわしいかどうかはともかく、実際選出される可能性はある。
それに岩国工は1935年創立だから地元の産業界への貢献度は上記3校よりはあるだろう。
154名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:48:42.28 ID:NIyy19xj0
★関東大会1回戦
高崎3−2東海大望洋 5回裏

高崎 000 21
望洋 200 0 
155名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:01:31.86 ID:9RoZPvTP0
勝てば確実だね
156名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:10:25.00 ID:NIyy19xj0
★関東大会1回戦
高崎3−2東海大望洋 7回表

高崎 000 210
望洋 200 000
157名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:12:13.15 ID:1y9kFZvtO
>>155
いや、もう1回勝ったら一般枠になるぞw
158名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:20:38.88 ID:NIyy19xj0
★関東大会1回戦
高崎4−2東海大望洋 8回裏

高崎 000 210 01
望洋 200 000 0
159名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:26:04.12 ID:NIyy19xj0
★関東大会1回戦
高崎4−2東海大望洋 9回表

高崎 000 210 01
望洋 200 000 00
160名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:28:13.32 ID:rrCwhcPiO
水口大敗により脱落
161名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:34:49.66 ID:NIyy19xj0
★関東大会1回戦
高崎○4−2●東海大望洋 終了

高崎 000 210 010=4
望洋 200 000 000=2

準々決勝・11月2日(水)高崎×東海大甲府
162大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2011/10/30(日) 10:34:54.43 ID:iVVeKNi0O
高崎で確定だな
163名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:35:33.63 ID:SEtVERGD0
高高 4-2 望洋 (終了)

山梨1位に勝てば文句なしで一般枠だね 縞々キラーになれるか?
164名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:38:30.80 ID:2boS5yOh0
高崎一般枠なら西から2校もある?
165名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:43:40.06 ID:1y9kFZvtO
>>164
その可能性の方が高いよ
166名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:47:10.61 ID:MS8Axd8P0
宮崎西と高崎は予想通り21世紀枠向きの試合内容だな。

県予選の勝ち上がりを見て、2校は有力候補だと思ったわ。
167名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:50:32.46 ID:33OopWfhO
石巻工と高崎と宮崎西で確定だな!
168名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:53:28.96 ID:fjjZrSxL0
群馬県屈指の伝統進学校、群馬県は過去21世紀枠なし。関東大会勝利。
これは高崎俄然有利になってきたな。
169名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:58:58.71 ID:3PPaJeZY0
>>167
石巻はともかく、高崎と宮崎西はまず間違いないだろうね!
この両校は守備がしっかりしていて大量失点が無い。文武両道で野球以外でも他校が見習うべき面が多い。

全国の強豪相手でも好ゲームが期待できる。
健大高崎との地域性がネックだが、他地区にこれといった特徴のある学校が無いのも追い風
170名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:01:25.42 ID:efgEDkRc0
高崎は一般枠まで勝ち進まない限りは俄然有利になったな。
一般枠で選ばれればそれはそれで越したことはないんだが。

石巻工…ネタ枠
高崎…伝統進学校枠
宮崎西…実力枠

こんな感じかな?
171名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:03:07.19 ID:RrNlsDVz0
石巻工、高崎、宮崎西で決まりなんだよ
172名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:04:59.53 ID:MS8Axd8P0
高崎と宮崎西は進学校実力枠だな。
173名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:05:31.83 ID:g89ycZB/O
>>170
実力はありません
2類すら踏めずに敗れました
174名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:05:58.74 ID:1y9kFZvtO
いやまだ確定は気が早いだろw
新潟の時を思い出せ
175名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:07:56.79 ID:3PPaJeZY0
>>173
宮崎西は2塁踏んだぞwww
3塁は2b届かなかったがなw
福岡はいい加減あきらめろwww
176名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:08:37.84 ID:eVBlFwMfO
高崎強すぎ
177名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:09:26.55 ID:g89ycZB/O
>>175
福岡関係ないからw
178名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:11:44.85 ID:3PPaJeZY0
>>173
長崎かい?w
福岡以上に無いよwww
179名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:17:36.36 ID:xKBggpKI0
高崎と宮崎西になったら高崎だな
高崎は創立100年以上の伝統校で高野連ジジイの大好物だからな
完全試合の前橋と双璧の偏差値だし
180名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:18:14.65 ID:8v4kMznI0
宮崎西も高崎も実力はかなりあると思うぞ
宮崎西はPがいいし
181名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:20:44.80 ID:3PPaJeZY0
>>179
前橋が早稲田カラーだから高崎は明治なのかな? OB とかに著名人多そうだね♪
182名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:22:20.13 ID:vr4E8mLy0
中曽根さんと福田さんの母校
183名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:24:37.68 ID:efgEDkRc0
前橋は旧制中学らしく、応援団の出で立ちも古色蒼然とした超バンカラ。

こういうのがまたジジイの琴線に触れる(笑)
184名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:30:35.57 ID:efgEDkRc0
>>183
間違えた高崎ね(笑)
185名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:47:15.59 ID:lIsox7Q80
現状で高崎は石巻工を抜いて東の1番手だな。
最大の問題は関東の地区推薦で波乱がよくあることだろう。
186名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:52:20.03 ID:h/8c3+/e0
>>185
ちゃんと推薦されたら、高崎なんだろうけど
群馬もその先の関東も、イマイチよくわからん推薦を出すからな。
187名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:00:22.82 ID:n3bXhQp20
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】(暫定8)高崎 (15)甲府西 (8)府中東
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田

【近  畿】(8)水口 (16)那賀 (16)海南 
【中  国】(暫定8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ○は府県大会の順位
▽は地区大会前に敗退
188名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:15:51.97 ID:gTd7aqA90
公立でも体育科があれば除外でいいだろ
189名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:34:14.03 ID:lIsox7Q80
高崎 000210010=4
望洋 200000000=2

履正社 123036=15
水 口 000003=3

高崎地区推薦に前進
水口はコールド負けだが地区推薦は有力
190名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:19:18.34 ID:o/jySTCM0
高崎も普通に他県一位に勝つとか可愛気が無いな
実力あるんだから一般枠で行けよ
191名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:25:53.65 ID:vRZjbESp0
しかし高崎がもう1勝したら有力候補が宮崎と石巻くらいで
後はどれもぱっとしなくなるな。
192名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:55:19.36 ID:1y9kFZvtO
鳥取城北−岩国工は明日に雨天順延
193名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:00:55.51 ID:TveaRmy20
その場合は札幌新川とか?
194名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:07:47.90 ID:lIsox7Q80
>>193
おそらく札幌新川は小松と同じくらいの評価だと思う。
高崎が一般枠でも最終3枠は厳しいだろう。
195名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:17:39.09 ID:TveaRmy20
じゃぁ 24の瞳の小豆島は?
196名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:27:01.86 ID:gTd7aqA90
進学枠は、高崎と宮崎西の争い。

石巻、高崎、西の非進学枠
石巻、宮崎西、全国の非進学枠。

ただし、高崎、宮崎西ともに一般枠の可能性も残している。
197名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:37:33.51 ID:z8VhylVV0
石巻工、高崎、宮崎西ではまた奥島会長が「無難過ぎる」と
いちゃもんつけてくる可能性も。
198名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:38:37.13 ID:lIsox7Q80
>>195
地区大会にすら進出していない学校が地区推薦される可能性自体低いし、
仮に地区推薦されたとしても、まず最終3枠には残れない。
地区大会未進出校が21世紀枠で選出されたのは初年度の安積と、2008年の
成章だけしかない(ただし成章は3年連続の地区推薦だった特殊なケース)。
199名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:41:17.58 ID:lIsox7Q80
高崎にとっては関東の地区推薦が鬼門。
できれば明日勝って一般枠で出たいところだろう。
200名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:41:36.13 ID:9RoZPvTP0
中国は、米子高専でいきゃおもしろいよ
201名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:08:36.06 ID:qdBLkcAQ0
>>190
相手は県2位校だよ
1位校は昨日甲府西をコールドした千葉英和

>>196
進学枠は1限定じゃないぞ
2の年も普通にある、と言うか高野連的には2にしたい
3年前も彦根東と大分上野丘は同時出場で両校共偏差値70近くだったしね
今回は高崎、宮崎西両校共地区大会1勝してるし、両校共県1,2の進学校
実力枠としても押す事が出来る
あとは関東が意味不明な地区推薦するかしないか

高崎と岩国工の次戦次第だが岩国工が次勝って地区2勝
高崎が負けて一般枠絶望になると少し予想が難しくなる

>>197
それだとなんのいちゃもんも付けないだろ
石巻工入れてるんだから、成績順でも高校の傾向的にも大きな偏りは無い
202名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:11:54.18 ID:0B16a683O
これ近大高専の目も出てきたな。

愛工大名電4-3三重
三重4-3いなべ総合
いなべ総合3-2近大高専(延長11回)

地区大会優勝の名電に実質3点差、高専初、私立初、未選出県、伊賀地方初、隣接地区近畿の候補が実力的に厳しい…と有利な条件が揃う。
203名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:16:24.08 ID:r8Uv17IB0
>>202
関係ないかもだけど今年の春まで台風被害のあったとこに学校があったんだよね
204名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:37:08.18 ID:Aa8/+Vxv0
>>203
熊野市にありました。
205名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:39:23.46 ID:Xo/xMdSA0
>>201
その時の上野丘は実力枠(総合枠?)扱いだよ
神村学園に善戦したのが評価の決め手
三枠目で代表枠を勝ち取った
あと進学校は旧制中枠みたいなもので、別の当該校が同程度の成績ならそっちが優先
宮崎西は実力枠で勝負になる
206名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:41:40.50 ID:vRZjbESp0
進学枠とか実力枠とか、別に明言されているわけでもないし、
その時の状況や都合次第でどうにでもできるよ。
207名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:42:24.52 ID:NMm3Q1syO
>>202
そりゃ近大高専が出たら面白いけどかなり難しいだろうな。最弱候補と当たらない限り初戦負けだろうな。

米子高専と近大高専が対決したらどちらが勝つんだろう?

208名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:44:47.18 ID:Xo/xMdSA0
上野丘はその年の21枠の中で一番の進学実績で且つ旧制中出身
で過疎枠の利府が実力校評価されてたから進学校枠と思うのは分かるけど、実際は進学校は彦根東で上野丘は実力枠、利府が
僻地枠だった
209名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:02:35.62 ID:lIsox7Q80
21世紀枠の最終選考において確実に言えるのは学校の創立・野球部の創部が古い学校が新興校に比べてはるかに有利だということだな。
これまで選出された26校のうち戦後創立は6校しかなく、戦前創立の学校が選出されなかったことは1度もない。
しかし、最低限の成績をあげている必要があるのは言うまでもない。
210名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:47:37.31 ID:gLStqdvs0
>>206
それは同意
ちょっと極端に考えすぎてる人が多いとは思う
ただ旧制中を出したいんだろうなって傾向はわかる
211名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:50:02.05 ID:bRIBfsDb0
高崎はもう一つ勝つか、負けても接戦に持ち込んで一般枠で行って欲しい
212名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:52:31.91 ID:qdBLkcAQ0
>>205
宮崎西は実力枠扱いで問題無いだろ
旧制中学は高崎で困難克服は石巻工
後は岩国工があと1勝して地区2勝になった場合と
高崎が勝ちすぎて一般枠になった場合がどうなるか
213名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:02:04.89 ID:qdBLkcAQ0
>>211
関東の選考だと高崎は次戦も勝たないと一般枠にはならない
県1位校の健大高崎も今日勝ってBEST8になったので
関東の選考形式だと接戦負けでも同じBEST8に1位校が優先されるので
直接対決に勝利している健大高崎が一般枠になる
それに関東は4.5枠なので今日東京決勝が2‐0の接戦で終わった為
4枠の可能性すらかなりある

214名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:35:45.54 ID:k/kFyVz50
近大高専は、地区未出場、三重ベスト4の勝ち数に対して、今年は困難克服度もあまり見込めない。私学と高専のネタだけでは厳しい。
215名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:20:35.62 ID:UIu73n5t0
秋季高校野球九州大会 準々決勝
九州学院 − 宮崎西 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=2FgLMIrV7Ds&feature=youtube_gdata_player
216名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:37:31.81 ID:33OopWfhO
石巻工 高崎 広島観音で宮崎西が一般枠ならいい選択だな!
217名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:43:30.75 ID:aQsI4vJkO
>>213
東京は神宮枠がない限り1枠だよ。今日の決勝の帝京は1安打完封負け。近年甲子園にでまくって話題性も全くない帝京は選抜されない。一般枠関東5東京1は確実。
218名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:46:44.41 ID:UIu73n5t0
宮崎西が選抜に選ばれたら奴等が甲子園へやって来ます!
http://www.youtube.com/watch?v=_xkbKNbMci8&feature=youtube_gdata_player
219名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:57:31.20 ID:NISgjaFIO
>>217
それは関東の準々決勝見ない限り何とも言えないだろ。
関東の準々決勝敗退組がぼろ負けすりゃ、一応点差的に帝京の方が有利だ。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:00:23.49 ID:vRZjbESp0
帝京の投手力は十分なアピールポイントだな。後は関東大会の結果次第。
この時点で確実ってのはありえない。
221名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:06:13.04 ID:fjjZrSxL0
だいたい全日程終わってないのに確定とか確実とか何なんだよ。
個人的には帝京は無理に出さんでもいいと思うが。
222名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:24:21.80 ID:TveaRmy20
>>218
なんだこいつら、ダンスといい国歌独唱といい、スペシャリストばっかり!!
223名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:40:10.82 ID:cVgq6a410

高校野球は、控え部員のダンスが楽しいな。
最近はレベルアップしてるから、新しく賞を創設してほしいな。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:43:47.85 ID:RKLClCSm0
高崎は前橋育英みたいに5枠目に入りそうな気がする
225名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:54:20.51 ID:qdBLkcAQ0
>>217
今回は1安打完封だから関東になる可能性がある程度残されてるんで
2点差と考えると東京なんだよ
以前東京の甲子園に出場した事ある監督と話した事あるんだが
基本1,2点差の接戦だと東京はかなり2校が期待できると言っていた
国士舘が準優勝なら関東5で大丈夫だろうが
人気のある早実が準優勝は別格としても
常連の帝京や日大三が準優勝や優勝校に接戦のBEST4でも選出には構わないよ
それらの高校も何回か2校目として出場している
過去の東京2校選出時を調べてみればわかる
226名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:58:04.01 ID:x88sh2V60
>>224
東海大甲府に2点差以内で敗戦、且つ甲府が優勝すれば有力
準優勝でも一般枠可能性ありとみる
227名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:58:47.25 ID:vk1tJ5rJ0
小松で決まり。21枠は四国のためにある。
228226:2011/10/30(日) 20:00:06.03 ID:x88sh2V60
追加:くわえて健大高崎が次戦破れればさらに可能性上昇
229名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:26:47.92 ID:92UPC3Wv0
石巻工、高崎、育徳館で決まりだな
230名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:33:24.94 ID:q/NeizYzO
>>225
早実や日大三は伝統ある名門で集客も見込める高野連のお気に入りだから準優勝でも選ばれるが、
ヒールで集客を見込めない帝京は神宮枠が来ない限り落とされるよ。

比較対象になる関東の5校目が作新or横浜という名門か高崎or甲府工業という公立になる可能性が高いしね。
231名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:53:25.39 ID:RKLClCSm0
>>230
不人気の東海大菅生が2枠目に入ったことあるけどそのときはどういう状況だったの?
232名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:11:57.12 ID:q/NeizYzO
>>231
あの時は先に21枠で真岡工業が選ばれたために関東から5校が決定していた。
関東の一般枠5校目に優勝した成田に延長サヨナラ負けした土浦日大を選ぶと関東6校となってしまい、
バランスを取るためにも優勝校に1点差負けの菅生を選んだ。
土浦日大は公立や名門私学では無かったために割を食わされたように思う。
233名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:12:46.11 ID:CmQO0huIO
>>230
帝京は今はヒールじゃないでしょ
234名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:15:58.24 ID:RKLClCSm0
>>232
土浦日大かわいそうだなぁ・・・
そんな事情が
235名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:37:57.50 ID:q/NeizYzO
>>233
帝京が八幡商に負けた日のツイッターとか「帝京ざまあ見ろ」って感じのがたくさんあったぞ。
何より花巻東戦、八幡商戦のスタンドの雰囲気が全てだよ。
高野連も態度悪くてスタンドも全く埋まらないチームなんか落とせる状況なら落とす。

>>234
土浦日大は可哀想だよ。25年ぶりくらいの甲子園のチャンスだったのに、
地域バランスという理由だけで落とされた。
選ばれた菅生は初戦で秋田に馬鹿試合やって敗退。
236名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:49:41.55 ID:93jrHnmu0
>>235
バランスなんて関係ないだろ。
08年なんて未勝利の宇南まで選んで関東7東京1だったのに。
あの年の東京決勝は菅生が8回に勝ち越してその裏早実が再逆転して4−3で終わったような試合だったのと、
神宮で成田が初戦敗退だった一方で早実が初戦でコールド勝ちで駒苫に3−5負けのベスト4だったのがデカかった。
237名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:59:27.82 ID:aQsI4vJkO
帝京は神宮枠以外ない。毎年のように甲子園に出ている帝京は準優勝では選ばれないよ。選抜はなるべくフレッシュな高校を選出したい高野連の意図がありよほど高野連のお気に入りの常連校以外はボーダー上では弾かれる。
238名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:59:46.68 ID:vx0FtvAH0
>>235
土浦日大はそれ以来やる気なくなっちゃったのかな…
239名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:09:55.40 ID:sbc3oW5c0
菅生が選ばれた年は関東大会の最中だったか?終わった直後に
ニッカンに東京2校有力の記事が出たよ。
240名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:21:05.35 ID:aQsI4vJkO
菅生は前に都大会準優勝で落選させられたしそのお詫びと全ての数字で土浦日大を遥かに上回っていた。スポーツ新聞もネットでも菅生選出って言われてたよ。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:34:35.20 ID:bRIBfsDb0
>>213
関東のラス1選考は準々決勝の試合内容&勝ったチームが次の準決勝も勝つかどうかだろ。
県大会の順位ってあんまり考慮されてない。
近畿だと大事だけどな。
242名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:43:58.68 ID:qdBLkcAQ0
>>230
ヒールだから落とすとか名門や公立なら出場とか近畿の考え方だろ
関東は他地域と違い公立優遇とか常連私学冷遇などしない
それに一般枠に関しては地域性の問題で健大高崎がBEST4に進んだ場合
県2位の高崎はBEST4にならない限り地域性の問題で落とされる
同じBEST8で終わっても優先順位は基本は県1位校
関東は一般枠に関しては公立だとか県トップ校だとかは意味を持たないぞ
21枠地区推薦含めて全校私学でも問題無いと考えている地区なんだから
近畿地区とかの選考方法とは全く違い、地域性と試合結果のみで選んでいく
21枠ですら私学相手にほんの少ししか優遇しないのが関東・東京

過去2校目で選ばれた高校は1990年以降22年で
久我山、日大三、早実、菅生、二松、桜美林
創価、駒大高、国士舘、帝京、堀越と計11校16回出場している
もちろん神宮枠や記念大会で増枠されてる年もあるが
最低の成績で出場は決勝5点差や4点差完封負け(過去2回)まで選出
優勝校に接戦敗北BEST4の高校(過去2回)までは救われている
逆に決勝2点差以内敗北で選抜出場出来なかった高校は今のところ1校も無い
帝京や国士舘でさえもその差なら出場している
今まで最少失点差で落選したのは国士舘の4点差落選だよ
勝手にヒールは落選とか決めつけるべきでない
243名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:49:20.80 ID:92UPC3Wv0
石巻、洲本、育徳館で決定したみたいだね
これなら観客動員が見込める
244名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:52:24.34 ID:z8VhylVV0
でも埼玉が春日部共栄を21世紀枠で推薦するなんて
選ばれないのを承知で推薦してんだから
春日部共栄にとったって晒し者になって落とされるんだから甚だ迷惑な推薦だろ
245名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:52:48.05 ID:CmQO0huIO
>>242
まあまあ、抑えて抑えてw
246名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:59:22.92 ID:qdBLkcAQ0
>>241
そうだ忘れてた、指摘してくれてありがとう
勝った高校が決勝に進出したかどうかは重要だった
優勝校相手か、準優勝校相手かに差は無いが
BEST4で終わった相手だとかなり影響ある
247名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:06:52.13 ID:ifycPGsc0
>>244
確かに迷惑だったろうね
花咲徳栄も甲子園出場翌年に県推薦された
逆に地区推薦までは取れそうだった
2008年の地区1勝した川口青陵を推薦しないんだから
選考してる所見てみたいよ
248名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:26:10.27 ID:Po25dZuOO
高崎と宮崎西は有力だね。
石巻はない。
249名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:31:32.25 ID:1PNsaE5BO
>>248
今のところはその2校やね
250名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:46:54.22 ID:CZdMW877O
3年前に利府なんか選ばなきゃ石巻最優先でもよかったんだろうけどなぁ。
251名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:52:01.09 ID:q6Jl6oen0
高崎決定だろう。
関東で一勝したし、
それに今秋だけ急に勝ち上がってきたわけだなく、
昨年も上位へ進出してるはず。
落とす理由が逆にないくらいだな。
252名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:28:42.83 ID:ah1KLYTN0
高崎は次も勝って一般枠の可能性もあるけどな
横浜や浦学だと勝てる気がしないけど東海大甲府なら何とかなるかもしれんw
253名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:35:56.42 ID:nfPMXSEv0
高崎は野球推薦で選手入れてるから結構強い
公立と思って舐めてると東海大甲府もやられるぞ
254名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 04:30:21.37 ID:oEEARI+h0
◎10/31(月)の21世紀枠関連の試合(★が候補校)

【中国】鳥取城北−★岩国工
255名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 06:44:12.17 ID:DxFLnDbk0
高崎→関東5枠目もしくは6枠目
宮崎西→九州4枠目(創成館落選)

こうすれば3枠余裕ができる
3枠全部実力枠にしたいんだけど
進学枠は1枠入ってくるだろうなぁ
となると宮崎西が一般枠になるとしたら
育徳館かな?ただし九州大会に出ていないのが不安材料
大湊、小松、知念は偏差値が低いし、情報科学は創立23年と歴史が浅すぎる
偏差値的、歴史的に対抗できるのは甲府西かな?
256名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:30:45.80 ID:/z/mdaZ80
>>253
なんか野球推薦で集めているみたいな話がよく出てるから一応解説
高崎は前期日程が推薦入試な訳で、一学年の定員320人のうち3割の96人が割り当てられている。
その96人の中にスポーツや芸術など特に抜きんでたものを優先的に取るB推薦と
内申書及び総合問題(主に一般常識)と面接で判断するA推薦がある。
B推薦はその96人の中でもせいぜい10人程度で、しかも高崎はラグビーが校技であることから
毎年ラグビー関係を数人取ることが多い。
残りの数人の枠の中で野球の人が選ばれるとしてもわずか1・2人だし
現実としてはほとんどの選手が野球以外の成績で入っている。
しかもB推薦で入るにしても、少なくとも中学校の内申平均で上位2割に入っていないとまず入れない。

まあまとめると高崎の選手のうち学年1人くらいは野球と成績で入った選手で、
残りは野球関係なく入った人だから選手入れてるって程じゃないと思うぞ。
257名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:55:56.90 ID:RmtYBQ4q0
高崎、宮崎西と21枠最有力候補がどちらも一般枠可能性があるというのが良いね。
両校共に一般枠で決まったら更に混沌としそうだ。
258名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:32:07.44 ID:br1Uvh7hO
>>257
宮崎西が一般枠とか有り得ないw
259名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:48:13.58 ID:luPDunR60
九州学院が神村学園に大敗した時点で宮崎西の一般枠は100%なくなった。
逆だったら可能性あったんだけけど。
260名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:04:54.92 ID:0rk5I07R0
やっぱり近畿大会でベスト8でも履正社にコールド負けで
21世紀枠水口って難しい?
創立100年以上の旧制中学の公立だけでは.....

261名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:29:30.63 ID:1PNsaE5BO
履正社が近畿を制したらあるかも
262名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:53:19.32 ID:ChqO4QG1O
>>257
21世紀枠は一般枠より先に最終選考が終わり、最終選考から漏れた学校が一般枠に回るんだよ。
263名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:57:23.58 ID:ChqO4QG1O
>>262訂正

一般枠に回る→一般枠の選考に回る
264名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:00:35.55 ID:Drewts9M0
中国では岩国工が有力とされているけど、
実は同じ山口の早鞆も20年ルールにも引っかからないし候補にもなりうるんだが。
やっぱり私立じゃダメって事?

まあ、一般枠でいけそうな雰囲気ですが。
265名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:05:04.89 ID:ChqO4QG1O
>>264
私立校が最終3枠に残った前例がないから、このスレでは対象から外して考えている。
今回も一般枠は圧倒的に私立校が多くなりそうなので、21世紀枠で私立校が最終3枠に残ることはなさそうだ。
266名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:11:01.04 ID:Drewts9M0
>>265
なるほどそうですか。
ありがとうございます。
ただ、岩国工はこれといってアピールポイントがないんですよねぇ。

ただ今、準々決勝で1-1の同点です。
267名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:18:48.80 ID:ChqO4QG1O
>>266
確かにアピールポイントはないですね。
ただ、これまでも真岡工・華陵・利府・山形中央など、岩国工よりさらに学校創立が新しく、
地区大会の成績以外にアピールポイントがない学校が選出されているので
岩国工が地区推薦されれば最終3枠に残る可能性はありますよ。
268名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:19:27.04 ID:ifycPGsc0
>>257
>>259にも有る様に九学が決勝で完敗したので
BEST8で敗退した宮崎西の一般枠はほぼ可能性無くなってしまった
最終的に出場校が決まる一月くらい前に21枠の地区推薦校9校が出揃うから
一般枠の可能性が無い訳ではないが少ない候補校は21枠で殆んど地区推薦されてくる
過去の利府や県和歌山商の様にね
昨年の総合技術だけは一般枠で出れる可能性の方がずっと高いのに推薦されたけど

>>264
山口県は21枠導入初年度から一貫して公立校のみを県推薦している
私学の時点でアウト
ただ今回かなり強いんで一般枠で行く可能性高いと思う
269名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:22:50.44 ID:p3xoy0Ty0
>>256
エースとクリーンナップをB推薦で取れれば何とかなるのが高校野球。

270名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:23:20.30 ID:UNpiJgUb0
>>264
特待生のいる私立が選ばれる可能性は0ではないが
その確率は落下する人工衛星が人間に当たる確率より低い
271名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:23:40.22 ID:5xUYtXLS0
育徳館行けそうなの?
福岡予選で3位入って九州大会出れてたら有力だったな…
大牟田空気嫁
200年の歴史ってすごいよな
272名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:26:12.68 ID:ChqO4QG1O
>>271
九州は過去11回全て地区大会進出校を地区推薦している。
育徳館が地区推薦される可能性は無い。
273名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:27:32.83 ID:p3xoy0Ty0
>>267
石巻工もかなり有力だとすると、
同じ年に実業系の学校が複数選ばれたケースは皆無だから、岩国工は厳しいかもね。
274名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:28:57.57 ID:Drewts9M0
>>268>>270
なるほど、私立の時点でアウトですね。
ただ、早鞆は特待生はいないはずです。
主力はお隣の北九州から来ていますが
下関と北九州は目と鼻の先で電車でも30分圏内です。

岩国工、ただ今1点差でリードされています。。。
275名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:31:54.67 ID:5xUYtXLS0
下関と北九州は十分通学圏内だな
今年の九国にも下関の子が3人くらい居た
けど早鞆には寮はあるんじゃないか?
前はホークスに行った金など韓国人が居た時代あったし
276名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:36:46.40 ID:wiGXLk+z0
高崎は守備が安定している点がポイント高そう。
特に投手の制球力が素晴らしく確か県大会は
50イニングくらい投げて四死球は3、4個だったような。
希望枠があればね・・・
277名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:39:39.68 ID:9hU3t2pe0
高崎は昨日の勝利で21世紀枠かなり有力になった。
卒業生に中曽根、福田の両内閣総理大臣がいる。
甲府西は29日のコールド負けでほぼ絶望。県推薦は間違いないが、
関東地区の推薦はおそらく得られない。
278名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:51:57.98 ID:ChqO4QG1O
鳥取城北100000100=2
岩 国 工000100000=1

岩国工僅差の敗退
地区推薦は有力か
279名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:59:29.95 ID:luPDunR60
岩国工敗退で西日本は宮崎西が確実になった。
あとは高崎がもし一般枠で抜けたらどこになるかだな。
280名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:00:46.73 ID:w9uAhyWl0
>>271
>大牟田空気嫁
↑こんなこと言う育徳館は応援しません。
281名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:02:45.77 ID:ChqO4QG1O
>>279
いや、まだそうは言い切れないでしょ。
鳥取城北の勝ち上がり次第では岩国工の評価が上昇する。
282名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:03:10.83 ID:ifycPGsc0
高崎は昨日の勝利で一般枠か21枠かどちらかで
ほぼ選抜に出れそうなところまできた感じだね
次の試合コールドで敗けても21枠の最有力校だろうから
甲府西が一昨日のコールド負けで脱落して
その試合に勝った千葉英和も関東推薦の場合だけはライバルになるのだが
同じBEST8だとコールド負けしてもさすがに高崎で決まりだろう
次の試合勝ったら一般枠で出場になるけど

宮崎西もだが県・地区通じて負けた試合含めても
一試合で最大失点が3点と言うのは21枠的にはかなりポイント高い
283名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:05:46.27 ID:ChqO4QG1O
>>282
高崎は関東推薦が最大の関門だろうね。
明日負けるとしても内容が大事になる。
ここを抜ければ最終選考ではかなり有利だろう。
284名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:18:43.16 ID:RmtYBQ4q0
岩国工が推薦される理由要素って何があるんだwww
ただ、単に公立高校が1勝挙げただけだろ
285名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:21:38.99 ID:ChqO4QG1O
>>284
ないよw
ただこれまでも真岡工・華陵・利府・山形中央が選出された前例があるから
岩国工が選出される可能性はある。
ただし、石巻工・高崎・宮崎西が地区推薦されれば、3枠に割り込む余地はなくなる。
286名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:30:21.34 ID:ChqO4QG1O
あっ、それと鳥取城北が中国大会で優勝したりすると宮崎西と岩国工の評価が逆転することはあり得るよ。
宮崎西は学校創立が新しいから、まだわからない。
287名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:34:00.89 ID:p3xoy0Ty0
強くて無名っぽい公立ならそれだけで十分可能性はある(笑)

288名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:35:59.30 ID:Yb1NRA980
中国地区の21世紀枠推薦は岩国工業ではなく、鳥取育英になりそうな気がする。
去年からの累積ポイントで。
289名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:37:49.16 ID:tUI2f712O
岩国工が推薦される要素はないだろwwww
恐らく中国地区は広島観音
290名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:43:27.47 ID:LGtm3YKlI
奈良大附属が近畿でほぼ選抜確定するベスト4までいって
3校ルールではじかれてこっちに回って来たらどうなるかな?
奈良大附属は奈良1位で過去に奈良から推薦されたことあるし
291名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:43:55.59 ID:ChqO4QG1O
>>288
それはあるかもわからんね。
ただし今年地区大会初戦敗退で、なおかつ敗れた南陽工も次戦で敗退している鳥取中央育英が地区推薦された場合、
仮に高崎が次戦で勝って一般枠を確定的にして3枠目が空いたとしても、そこに入るのは厳しいだろうな。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:45:38.77 ID:ChqO4QG1O
>>289
観音が地区推薦なら中国地区から最終3枠は100%なくなる。
293名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:47:48.27 ID:ChqO4QG1O
>>290
私立校選出の前例がないし、そういうケースで21世紀枠を使う可能性は低いと思うよ。
294名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:57:07.29 ID:br1Uvh7hO
まぁ私立がそろそろ選出されてもおかしくないけどね
295名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:21:56.79 ID:luPDunR60
宮崎西は歴史が浅いが地元旧制一中をも凌ぐ実績を積み上げている。
21世紀枠の最終選考基準の練習困難、模範校、文武両道などアピールポイント
満載で西日本の候補の中では断トツ。高崎には負けるけど

高崎といい宮崎西といい、こんな学校は毎年はでてこない。
296名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:29:18.83 ID:UNpiJgUb0
興行的に見たら高崎や宮崎西は一般枠にして
その分の21世紀枠で他の県立高校を出場させたいだろね
今年の選抜でも佐渡のアルプススタンドは満員でグッズも売り切れがあったからね


297名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:38:42.52 ID:NLanvAgH0
高崎高校は高野連の好む要素を総て備えているからな。

学校、野球部ともに創立110年超の公立伝統校
学力は、県トップクラスで偏差値70前後
福田、中曽根首相を初めとする多彩なOB
旧制中学の伝統を残す、バンカラな校風と応援団
派手さや、個人技に頼らない、堅実で安定した野球スタイル
「スローカーブをもう一球」以来の31年ぶりの出場
今回出場させなければ、次は何時になるか解らない

これで21世紀枠に選ばれなかったら、その方が可笑しいわ
298名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:45:41.67 ID:/IkDEDDBO
中国地方はなぜか「推薦校なし」が多いよね。
5県中2県が「推薦校なし」の時もあったし、推薦したら有力と思われた学校がいたのに「推薦校なし」だったり…
299名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:49:57.58 ID:jG/VpwkJO
過去に選抜制覇も有り、オールドファンも多く、島民の誇り、阿久悠さんの母校等…から、兵庫県立洲本高等学校。
300名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:54:40.14 ID:QZo5gurYO
>>294
21世紀枠選出の暗黙のルールがあるのを知らないのか?
私立は未来永劫選ばれることはない。
301名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:15:14.87 ID:UNpiJgUb0
高野連は特待生のいる学校を除名永久追放にまでしようとした。
そんな高野連が21世紀枠に私立を選ぶわけがない。
302名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:47:05.23 ID:jsxoE9wz0
>>289
広島のもんだが、観音は推薦してもらわなくていいよ
一回戦で島根の大社に惨敗したし、出ても恥をかくレベル
303名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:51:39.06 ID:br1Uvh7hO
>>296
実力もないのに一般枠へまわすそんなバカな主催者はいません
304名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:52:19.56 ID:DDHOAcDn0
兵庫から選ばれそう。
305名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:55:10.07 ID:br1Uvh7hO
>>301
例えが極端すぎW
特待生のいない私立の方が圧倒的に多いわけでW
306名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:56:15.53 ID:fKfNNdwkO
競馬に絶対は無い
21世紀枠に絶対は…

ある
307名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:10:19.97 ID:+fsATfdeO
私立は無理だろ
開成、灘、洛星とかなら可能性あるかもだがな
308名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:12:57.83 ID:luPDunR60
うちの県だけかもしれんが私立は
特待・寮・専用球場・遠征用バス・遅くとも3時には練習開始・中には中等部有(野球部)がデフォ
309名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:15:01.34 ID:ChqO4QG1O
>>307
将来私立選出があるとすれば、その3校よりも浅野・同志社・明星・甲陽学院などの古豪の方が可能性が高いと思うよ。
310名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:24:40.14 ID:SS6lzCum0
群馬・高崎高校の21世紀枠は決定

他地区で残りの2枠を争奪ですね
311名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:32:06.67 ID:ChqO4QG1O
>>310
次勝ったら一般枠だよ
312名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:36:23.20 ID:luPDunR60
一般枠確実なら21世紀枠で推薦するのは失礼に値する。それに一般枠の方が名誉。 
ただしボロ負けした時の言い訳は21世紀の方が。。。。
313名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:01:39.89 ID:/z/mdaZ80
高崎が選ばれるためのいい材料
@地区大会1回戦で千葉の東海大望洋に快勝
Aエース島田は県大会6試合で四死球3
B6試合の平均失点1点台の堅い守り
C県内1,2の進学校
D創立115年の伝統ある旧制中学、応援団も下駄に袴のバンカラ
E前回出場は31年前で30年ルールには抵触しない
F前回出場時には寄付金だけで2億円など多大な経済効果
Gスポーツ推薦といった枠は明確に存在しない

高崎が選ばれるための悪い材料
@県推薦がルンバ
A地区推薦もルンバ
Bわずか(学年1,2人)ながら主に中学時代の野球実績を鑑みて推薦された選手がいる
C前回出場から31年は21世紀枠としてはやや短い
D県大会決勝戦では健大相手になす術なく7失点
E健大が選ばれると同一市内から2校という地域性の問題

こんなものかな
314名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:06:43.00 ID:ifycPGsc0
>>310
高崎は一般枠か21枠のどちらで出場になるかは次の試合次第
宮崎西の方が今日の岩国工の敗退で西日本枠での出場が濃厚になったと思う
315名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:23:40.64 ID:aeTw+hk10
>>293
でもダメっていうルールもないし奈良からはまだ一度もないし今回の近畿の有力といわれてるのが21世紀枠での出場あり県だしな〜
近畿では当確っていわれてるベスト4で落ちたらわからんでもない
316名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:29:50.59 ID:oEEARI+h0
>>315
他に候補がなくて困った場合ならあるかもわからないが、
今回は地区大会に出場した学校の候補がかなり多い。
今回も私立校の選出は無いよ。
317名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:30:44.86 ID:Fq5IQCdC0
奈良大は絶対ない安心知る
318名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:31:26.33 ID:oEEARI+h0
>>315は最終的な3枠には残れないという意味で、地区推薦ならあるかもしれない。
319名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:45:13.98 ID:TQnG5EpxI
奈良大の推薦はない
天理が負けるから
320名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:47:04.26 ID:UNpiJgUb0
同じ不祥事でも一般枠に比べて21世紀枠は厳しい対応を学校側に求めれる。
一般枠なら許される程度の不祥事でも他の模範たる21世紀枠ゆえに許されず辞退しなければいけない場合もある。
321名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:40:45.00 ID:FDEsvz1O0
石巻工、宮崎西は確定。問題は高崎が一般で抜けた場合どこが来るかだ。
322名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:50:52.01 ID:FArADFw30
>>321
育徳
323大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2011/10/31(月) 20:53:40.23 ID:xXqb621sO
高崎は次戦でシードの東海大甲府とだからなw
高崎はエースも打線も良いがさすがに負けるよ
324名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:59:40.75 ID:oEEARI+h0
>>321
例えば神宮枠を九州が取った場合、21世紀枠を九州地区から選んでしまうと
九州が6枠になってしまう。
地域バランスから考えてそれはありえないので、まだ確定とはいえないよ。
325名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:12:26.74 ID:dY0/V1qX0
九州6枠否定厨もウゼーな…

かつて東北が一般枠&21世紀枠&希望枠合わせて4枠確保したことが有ったんだし
(つーか東北3枠がほぼ常態化すること自体一昔前では考えられなかったことだが)
場合によっては九州6枠なんてことが有っても全くおかしくない
326名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:16:12.11 ID:oEEARI+h0
>>325
過去に前例がない以上、否定的になるのは自然なことだろ。
むしろなぜ今回前例が覆ることになるのか根拠がわからない。
327名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:21:23.70 ID:Fq5IQCdC0
>>325
俺達前例厨だからしゃーないw
328325:2011/10/31(月) 21:22:38.77 ID:mfd6SWr40
>>326-327
完全否定ばかりしか能が無ぇヤツらは引っ込んで欲しいぜw
可能性としては確かに少ないだろうが皆無とまで言い切れるほどの状況じゃない
それこそかつての東北4枠程度には可能性あると見るべきだろ
329名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:23:19.13 ID:Fq5IQCdC0
まぁ東北も前例が覆ったんだし
可能性をまったく否定することはできないのは確か
俺らはちょっと絶対とか軽々使いすぎてしまうんだな
330大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2011/10/31(月) 21:26:32.96 ID:xXqb621sO
これもあり得ないよな

【関東1都7県】《現在6枠》
東京《269校》・神奈川《186校》・埼玉《159校》・千葉《172校》・茨城《102校》・群馬《68校》・栃木《63校》・山梨《38校》
 関東は現在1057校で6枠

【関西2府4県】《現在6枠》
大阪《187校》・兵庫《161校》・京都《78校》・滋賀《54校》・奈良《42校》・和歌山《40校》
 関西は現在562校で6枠
331名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:27:26.70 ID:oEEARI+h0
>>328
確かに「九州6枠は絶対にありえない」は言い過ぎかもしれんな。
「九州6枠の可能性は限りなく低い」くらいの表現が適切だろう。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:39:46.59 ID:M9Ve1iaF0
21枠選考は一般枠選考と同時か、後にするのがいいと思う

でもその前に地区推薦が出るわけだが
333名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:57:47.02 ID:QipXQ0mr0
>>133

【北海道】○札幌新川 ×女満別
【東 北】◎石巻工 ×大湊
【関 東】○高崎 △千葉英和 ×甲府西
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山
【北信越】◎金沢西 ×北越

【近 畿】○水口 △奈良大付 ×那賀、海南
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音
【四 国】◎小松 ×小豆島
【九 州】○宮崎西 △情報科学



【東】◎石巻工 ○高崎 ×札幌新川
【西】○宮崎西 △水口 ×岩国工、小松、鳥取育英
【3】○高崎

高崎(戦闘中)は1勝で大きく前進。
同一県1位で同市内の健大高崎も1勝したが、一般枠の可能性も残る。
選考は21世紀枠が先。総合技術パターンの両面待ちもあり得る。
自力で確定切符を抑えれば、私立の千葉英和(戦闘中)の目も。
頼みの帝京が決勝で1安打零封されたため、駿台学園は脱落。

近畿は地区大会の勝ち抜きで水口が最右翼。
ただし、準々決勝で履正社に10点以上の大差でのコールド敗戦。
県2位・敗戦相手は、昨年の守山とまったく同じ。
地区推薦濃厚だが、これで枠を得たら守山が居た堪れないし、
最弱スレの「1」が現実味を帯びてくる。
私立だが、展開次第では奈良大付(戦闘中)の方が筋があるか。

中国は有力候補校が全校敗退。
今日現在では地区1勝の岩国工がわずかにリードか。
ただ地区推薦するにも決め手に欠け、先行きが不透明。
3枠突入の可能性は極めて低いか。
334名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:59:24.70 ID:OcTX1Oms0
>>333
千葉英和とか奈良大付とか特待生入れてる私立は論外だっつの。
私立で目があるとすれば特待生なし・共有グラウンドで普通の部活としてやってる学校。
335名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:12:05.76 ID:4G0MFAJj0
関東・東京の地区推薦は21世紀枠の常識とはずれてるから
336名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:58:33.38 ID:btV0DiF30
>>334
最終3枠は論外なんだが>>333は関東限定の欄に千葉英和を書いてあるだろ
千葉県は過去4回私学を推薦している、昨年も私学を推薦
地区推薦まで限定だと関東は私学を推薦してくるんだよ
旧制中学で茨城トップ校の土浦一高が殆んど同成績だった私学の桐朋に地区推薦で敗れたり
千葉の二松学舎湘南も地区推薦された
ただ今回は高崎が一般枠に回らない限り高崎で大丈夫だと思う

奈良は公立校以外一度も県推薦していないので
奈良大付属はどんな成績でも県推薦は殆んど可能性無い
337名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:30:52.99 ID:AEokWc4XO
あの時は土浦一高よりも関東大会出てきた甲府一高が有力だったはずだが。
当時このスレで土浦一の名はほとんど出なかった気がする。
338名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 08:31:52.74 ID:btV0DiF30
>>337
県2位地区大会出場接戦負けだったので全体では確かに最有力校は甲府一だったのだが
今回の現在と同じ様な状況での比較でも関東はかつて私学を推薦した事があったと伝えたかった
(今回の2校は地区大会でその時は都県のBEST8と違いはあるが土浦一、桐朋は同成績)
現在暫定ではあるが高崎と千葉英和が地区BEST8で成績的に並んでいる状況なので
339優勝候補レス:2011/11/01(火) 09:06:40.14 ID:7mof1A1s0
私立では、大分高校が両面待ちかも!
九州は、神村>九州学院>別府>【創成>大分>福城東】
普通なら、創成館。コールド負けで大分&福岡城東が浮上!
どちらも県大会2位。地区大会Best8 優勝した神村と接戦した大分が有利
でも大分2高校は少し疑問です・・難しい
340名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 10:46:27.86 ID:TSakXSht0
高崎高校出身の僕が来ましたがスレ見る限り甲子園行けそうなんですね、マジで嬉しい
341名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:40:20.59 ID:+XNvf16K0
>>339
21世紀枠のスレですよね?
福岡城東はないし、大分高校は私立だから難しいでしょ。
(「大分」はここ数年、県推薦はされてるみたいだけど)
342名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:45:45.66 ID:YZNcv/UOO
秋関で健大高崎が4強入りして選抜一般枠当確
同じ市内から一般枠と21世紀枠のダブル選出は前例がないがどうなるか

個人的には高崎が東海大甲府に惜敗の場合は一般枠になると思う
343名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:53:20.86 ID:2+AkNtzUO
>>342
いや、高崎は明日負けたら21世紀枠の地区推薦しておくでしょ。
一般枠が微妙な場合、前回の総合技術のように21世紀枠と二股をかけておくのはよくある。
その場合は一般枠の選考が始まる前に21世紀枠で先に選出される可能性が高い。
もちろん明日勝てば一般枠が確実になるのでその必要はなくなる。
344優勝候補レス:2011/11/01(火) 11:53:46.71 ID:7mof1A1s0
>>341 2ちゃんの管理者気取るなよ・・
345名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:55:56.48 ID:4G0MFAJj0
>>344

どこまでも的外れのレスだなw
346名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:59:55.89 ID:cc8mkeHn0
>>342
東海大甲府が準決勝で負けたら高崎の一般枠はない

関東の決勝はたぶん浦和学院×横浜になる可能性が高い
347優勝候補レス:2011/11/01(火) 12:07:25.30 ID:7mof1A1s0
健大VS作新と予想します。
(浦和VS横浜)も当然あり得ますね
348名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:23:24.05 ID:AEokWc4XO
去年、同じ市内の智弁和歌山と向陽が同時に出た。大分2校もあったよ。
349名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 13:40:57.34 ID:bcv5t8TyO
高崎が一般枠なら予想はややこしくなるなしかし
宮崎西すら一般枠でも可能性ないわけじゃないし
もしこの二つが一般枠なら石巻以外は予想出来ないっつーか選ぶとこあんのかと
21枠から選考するっつっても
350評論家c:2011/11/01(火) 13:44:59.06 ID:5tpQyt6R0
私立元年かもよ! 公立みたいな高校限定ですが・・
351名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 13:48:27.38 ID:2+AkNtzUO
>>349
高崎は次勝てば一般枠になるけど、宮崎西の場合は21世紀枠の選考が
一般枠より先なので、そういう心配をする必要はないかと
35221枠当て率90%:2011/11/01(火) 13:49:19.09 ID:nv0AJR1u0
21枠条件(復習)
  @地区大会出場(都道府県推薦は各ベスト8)
  A文武両道  
  B地域に貢献度大
  C困難な環境での取り組み
  総合ー公立高校(暗黙)甲子園過去、20年以上未出場
  11月1日現在当確校
     石巻工(Cの条件満たす)
     宮崎西(A 々    )
     高崎高(A 々    ) 但し地区ベスト4になれば一般枠
     
     
   
  

  来春ー石巻工、宮崎西
353名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:58:56.05 ID:FxFNq0lMO
高崎が次勝てば一般枠って言ってるけど確定じゃないよ。健大高崎も勝ってるし地域性できついから準決勝で大敗するとあやしい。群馬は昔に太田市商が準決勝で大敗して地域性で落選した。準決勝を無難に終えれば21枠推薦も不要だけど万が一大敗したら21枠で選出も考えられる。
35421枠当て90%:2011/11/01(火) 18:04:41.82 ID:0WF2bfko0
  過去の予想外れ

      修猷館高校
      新潟高校
355名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:09:55.13 ID:hUh/La9bI
やっぱり近畿地区水口高校は無理?
一応ベストエイト入りと創立100年以上の公立高校。
西日本は宮崎西かなっ
偏差値も高い進学校だし。
356名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:15:17.98 ID:T2apbbDh0
体育コースもあり、困難克服じゃないから無理
357名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:16:34.48 ID:pBOr5gvW0
21枠も一般枠も戦績が一番重要であることは間違いない

それと高野連主催の「甲子園塾」は
監督の育成という面での実績がそろそろ欲しい時期なんじゃないのかな
358名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:18:21.27 ID:pUGWwpziO
石巻は選んじゃいかん
震災でお金ないんだから負担かけたらだめ
359名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:21:08.64 ID:ArWMlesk0
>>355
履正社戦の3―15の6回コールド負けは痛い。
地区推薦は取れても最終3枠に残るのは厳しい状況。
360名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:25:08.22 ID:ArWMlesk0
>>356
体育コースがあることは不利にはなるが致命的なことではない。
利府や山形中央が選出された前例がある。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:32:09.64 ID:2+AkNtzUO
高崎は明日の試合でコールド負けを回避しさえすれば、
相当高い確率で21世紀枠の東の1番手でいけるだろうな。
362名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:34:53.00 ID:hUh/La9bI
では水口が有利になる条件ってある?
363名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:45:36.01 ID:ArWMlesk0
>>362
可能性はかなり低いが、以下のことが同時に起これば浮上する可能性が残っている。

@ 高崎が明日勝って、準決勝でコールド負けを回避し、一般枠を確実にする。
A 神宮大会で神村学園が優勝し、九州の一般枠が5になる。

この状況ならば高崎は地区推薦される必要がなくなる。
宮崎西は地区推薦されるだろうが、九州6校選出は前例がないため21世紀枠での選出されない可能性が強い。

そうなると石巻工以外の2枠が空くので、そこに滑りこめる可能性はある。
ただし、実際この状況になる確率は低い。
364名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:45:59.88 ID:AEokWc4XO
滋賀も過去1回使ってるし、僻地も無いから後は膳所高校ぐらいしか
出せるとこないんじゃ。
365名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:48:46.20 ID:T2apbbDh0
成績が似通った場合、困難克服度が高い方が有利
つまり離島とか進学校とか
366名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:49:39.78 ID:2+AkNtzUO
>>364
湖北は僻地だから、伊香あたりが勝ち進めば有力だろう。
367名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:51:17.05 ID:T2apbbDh0
膳所高校だったら文句無し当確
368吉商OB:2011/11/01(火) 18:52:32.17 ID:fOSVRBzH0
大分高校は私立だが、大分県スレを見る限り、外人部隊でもなく、部員は大分市またはその周辺出身らしい
それでも私立という理由ではじかれるんだろうなぁ

>>362
水口選んでほしいなぁ
近畿でダブル出場がないのは滋賀だけ
369名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:54:43.93 ID:tYADXE410
>>336
国立の奈良女子大付属が1度ある
370名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:59:06.90 ID:AEokWc4XO
近畿は海南を推薦するんじゃないかな。落選覚悟で。
371名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:59:10.12 ID:P63N7COyO
水口は宮崎西が一般に廻れば可能性あるんだけど宮崎西に勝った九学が決勝でやらかしたからなぁ。
宮崎西が九州推薦なら可能性はかなり低い。
ここかなりの進学校らしいしなぁ。
372名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:04:02.00 ID:ArWMlesk0
>>371
宮崎西が地区推薦されて、最終選考で落選する可能性があるとするならば
神宮枠を九州が取って、九州の一般枠が5になった時くらいだろう。
現状はかなり有利だと言える。
373名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:05:34.98 ID:ArWMlesk0
>>370
和歌山の一般枠が絶望だからその可能性はあるね。
374名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:07:32.95 ID:DtyDtzvG0
高崎は一般枠か神宮枠で選ばれてほしいな。
痛いのは連続で東海大勢って事。過去に駒大苫小牧の初優勝を阻止しようと大四から甲府へ情報を流していた。
東都の付属に負けるわけにはいかないと指令があったんだろうけど東海大の執念を見た気がした。
東都へ執念を燃やすのは歴史を感じるが、高崎へはどうか。
ここはメンツにかけてでもってところか。進学校に野球エリート養成学校が立て続けに負ける訳にいかないと言う事。
そんな思いが空回りすれば高崎にチャンスがあると思う。
375名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:17:06.75 ID:AEokWc4XO
情報も何も開催県でシード校だから会場で調査と研究したでしょうたぶん。
376名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:37:27.06 ID:JjD6rKqI0
あとは不祥事で辞退????
377名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:39:19.62 ID:hUh/La9bI
ありがとうございました。
大変参考になりました。
やっぱり現状厳しそうですね、
知り合いのお子さんが水口にいるもので


378名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:48:26.25 ID:P63N7COyO
>>377
まあ、蓋開けてみないと分からないよ。
過去に有力と言われてた新潟だって落選したんだし。
まずは地区推薦してもらわないことには話にならないけど。
近畿は和歌山勢いるしね。
379名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:53:42.33 ID:s7np6XTCO
>>377
>知り合いのお子さん
って赤の他人?
380名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:59:39.73 ID:tYADXE410
和歌山は近畿で断トツの6度も近畿推薦もらってる もらいすぎ
381名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:08:18.64 ID:6/RnjwVR0
>>370
落選覚悟なら洲本でしょ。
近畿大会の結果で兵庫0の現況では21C枠にしか賭けるところが無いので。
382名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:17:36.51 ID:AEokWc4XO
和歌山は参加校が少なく、強豪が少ない。そして古豪が多いと条件が良すぎるのが原因。
大阪兵庫が和歌山と似た状況なら北野、天王寺、八尾、芦屋、神戸、兵庫なども地区推薦されてたかも。
383名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:42:53.54 ID:tYADXE410
>>381
淡路のほうが可能性高そうな気がする
384名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:45:36.66 ID:Td6IaSVu0
>>383
発表はまだですが、兵庫県の推薦は既に洲本で内定しています。
385名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:48:15.46 ID:A4lr37RW0
いちかばちか灘推して来ないかなあ、兵庫(甲陽でもいいけど甲陽は
古豪でもあるし)
386名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:53:08.25 ID:Td6IaSVu0
>>385
とりあえず県ベスト16以上が規定ですので、それ以下の学校は一か八かでも選出はありません。
387名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:54:20.11 ID:4G0MFAJj0
ほんと最低限の明文化されたルールぐらいは把握してほしいわ
388名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:56:40.32 ID:ArWMlesk0
もし近畿が強引に洲本を地区推薦したとしても、最終的に3校に残るのは無理だな。
仮に高崎と宮崎西が>>363の理由で一般枠に回ったとしても、今回は地区大会に出場した候補が多く、
しかも洲本は前の出場から30年経過していない。
外部の選考委員もいる最終選考を、政治力だけで強引に突破するのは極めて困難だろう。
389名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:07:11.76 ID:dRJ6NCJg0
やれやれ、育徳館が消えたら今度は洲本か。
過去にもここでごり押しする高校はだいたい落ちてるから、高崎と宮崎西も
気をつけろよ。
390名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:09:47.24 ID:E4gV8/6U0
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】(暫定8)高崎 (15)甲府西 (8)府中東
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田

【近  畿】(8)水口 (16)那賀 (16)海南 
【中  国】(8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ▽は地区大会前に敗退
391名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 22:41:51.69 ID:DTjAMniII
長野の小諸商業が出場です!!
勝手な予想ですが、自信あります♪
392名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 22:49:05.03 ID:CChVpPyX0
今年から21枠に甲子園塾枠が入りまつ
よって、、
東日本枠、西日本枠と甲子園塾枠で3枠でつ

東日本枠は石巻工、西日本枠は宮崎西、甲子園塾枠は金沢西
だから、、
高高は一般枠しかありまてん
393名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:06:57.62 ID:P63N7COyO
高崎が一般枠になったら東はいったいどこになるんだろう…
地区予選まで進んだ学校は多いけど決め手にかけるとこばっかりだな。
394名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:11:19.96 ID:ArWMlesk0
>>393
そうなった場合は東から石巻工、西から宮崎西で、3枠目に地区大会に進んだ学校のどこかだろうな。
おそらく高野連サイドとしては海南を出したいところだろう。
395名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:35:52.20 ID:XXerIIhz0
奥島会長が「無難過ぎる」と選考を批判した影響でここ数年の傾向をひっくり返して県大会で敗退した高校が2校ぐらい選ばれると予想。
396名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:41:32.79 ID:OcTX1Oms0
奥島発言はどうせおまけ枠なんだからもっと話題性重視で客呼べそうな学校を選べよって事だろ。
397名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:44:31.00 ID:kiBSd/SN0
どうせなら誰も予想しなかったような高校選んで欲しいわ
安積みたいに県8強敗退の高校とかまた選んでみてもいいし
398名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 00:11:19.45 ID:UAdO99qD0
近畿が無闇に戦前活躍校を引っ張り出して、○○年ぶりとやりたがるのも微妙だな。今年は各地区の候補校の戦績レベルが高く、震災もあって昨年までとは状況も違うな。
399名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 00:20:57.51 ID:uJOrUuTo0
◎11/02(水)の21世紀枠関連の試合(★が候補校)

【関東】東海大甲府−★高崎
400名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 00:47:14.68 ID:H1AK1QMY0
高崎はこの際、一般枠でしか行きませんと宣言したらかっこいい。
山猿頑張れ。」
401名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:11:15.77 ID:R6uVZcrMI
>>377
>知り合いのお子さん
って赤の他人?

お父さんの友達です。
水口は久しぶりのチャンスで
地元の期待もありましたから
選手もほとんどが地元の出身みたいですし
本当にもったいないですね。
これからの頑張りに期待しています。
402名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:36:25.47 ID:7UJGYLEZ0
今年の21世紀枠は
全国区枠1と震災枠1と甲子園塾枠1になりました。
高高は勝てば一般枠、負けても接戦なら全国区枠有力か
403名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:20:32.39 ID:AWTC2s1e0
高崎一般枠の流れになってきてる
高崎の21世紀枠がなくなると一気に石巻工が有力になってくるね
対抗が金沢西と札幌新川なら選出の可能性高い
あとは宮崎西と近畿の海南か水口になるかな
404名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:21:39.65 ID:+3Mtfrx60
高崎6回終了で3−1でリード、相手はスーパーシードの東海大甲府
405名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:21:41.19 ID:kKby373s0
高崎は一般枠だなこりゃ(笑)

406名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:21:57.02 ID:OsIo7lQh0
高崎が六回表に逆転した。
本当に一般枠くるかもしれない^^;
その場合は21世紀枠はまったくわからないぞ
407名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:24:59.27 ID:d2zvjOw20
こりゃ高崎は勉強に目をつむって野球でかなり部員獲得しているな。
勉強もできて尚且つ野球もできる人間がそんなにいるはずがない。
408名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:25:04.66 ID:AWTC2s1e0
石巻工は有力なライバルがいなくなって一気に21世紀枠にきた感じ
金沢西は1勝してるけど、次戦で5回コールドというひどい負け方したし
高野連としてはそこまで出したい学校でもない。どうせなら石巻工って流れになる。
409名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:29:00.89 ID:2JaBRHzn0
このまま終わればお勉強枠は宮崎西ですか
410名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:29:34.40 ID:TmUvTPZzO
あわてんなw
同県の健大高崎が4強だ
まだ>>353の例があるから勝ってもまだ確定ではない
411名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:30:12.09 ID:PpitIc/P0
>>407
それを行ったら高松高校はどうなるよ?
412名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:30:57.46 ID:kKby373s0
>>407
群馬や静岡にはB選抜という、スポーツが優秀な生徒のための推薦制度がある。

もちろんそれなりの標準偏差は必要だが、一般で高崎を受験することを思えば、学力的なハードルはかなり低い。
413名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:31:08.00 ID:AWTC2s1e0
西は中国地方も可能性あるな。
特に広島観音とかね。1勝してる岩国工もゼロじゃないか
414名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:31:47.62 ID:kIj5GMz+0
>>407
昔慶大のラグビー部が頭が良くて実力のある選手を一般入試で合格させるために
専属の家庭教師を派遣してたって話を思い出した
415名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:34:34.38 ID:TmUvTPZzO
>>413
中国地区が観音を推薦してきたら3枠に残る可能性はほとんどない
地区大会初戦敗退で県大会で1―19の悲惨な負け方がある
416名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:36:55.05 ID:AWTC2s1e0
>>415
近畿や九州の代表と比べるとひくいけどね
最低でも1校は旧制中を出したいという意向が働けばわずかながらあるかもよってこと。
地区大会で負けた大社が選抜濃厚になると逆転現象もなくなるしね。
417繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/11/02(水) 14:37:09.87 ID:H7nAKlGJO
そもそも21世紀枠の選出は一般枠より先だから
高崎ベスト4でも21世紀枠の可能性あるだろ
過去こういうケースあったか?
418名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:40:07.88 ID:TmUvTPZzO
>>417
今日このまま高崎が勝って、準決勝でコールド負けしなければ一般枠が確実になるので、地区推薦はしてこない。
高崎が地区推薦されるケースは今日逆転負けするか、明日コールド負けした時に限定される。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:40:38.72 ID:d2zvjOw20
>>415
「県大会は大差であったが工夫した練習で中国大会では差を詰めてくるなど他校の模範になっている」

選ぼうとしたら選考委員はどんなこじつけでもしてくる。
それが21世紀枠。
420名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:41:02.84 ID:AWTC2s1e0
>>417
過去の総合技術みたいに実質一般枠が決まってたら
21世紀枠選考では相手にしない可能性が高い
421名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:42:02.13 ID:VGPMmBwG0
高崎、8回表に振り逃げで1点追加。
高崎4−1東海大甲府
422名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:45:17.29 ID:TmUvTPZzO
>>416
>>419
まあ地区推薦くらいはあるかもしれん。
ただ1枠空いて可能性が最も高くなったのは古豪の海南だと思うよ。
今回和歌山は一般枠が絶望的だ。政治力で3枠目を狙ってくると思うよ。
423名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:47:29.88 ID:rEpWhfSf0
高崎は勝てば次でコールド負けしても一般枠確定じゃないか?
準々決勝で千葉英和と甲府工業はコールド負けしてるから、
5枠ならベスト4+横浜が順当。
可能性があるとすれば関東が4枠になって横浜推薦の場合くらいだろう。
424名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:50:49.23 ID:TmUvTPZzO
>>423
いや過去に>>353の例がある
準決勝でコールドを回避しなければ一般枠確実とはいえない。
ただコールド負けした場合、21世紀枠での選出が非常に濃厚なので、どの道出場はできるだろう。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:52:15.67 ID:7UJGYLEZ0
高高はこのスレから消えました
426名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:53:15.09 ID:TmUvTPZzO
高崎
000003010=4
100000010=2
東海大甲府
427名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:53:31.78 ID:kKby373s0
>>425
見事に昇華したね。

さようなら高崎高校
428名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:56:46.46 ID:PpitIc/P0
もうこれで宮崎西はかなり有利になったと考えておk?
429名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:58:05.08 ID:PHYD/GY2O
石巻工の選出はほぼ確実かな
430名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:00:09.55 ID:TmUvTPZzO
>>428
かなり有利だと思う。
宮崎西が21世紀枠の最終選考で選出されない場合は、この後神宮大会で
神村学園が優勝して、九州の一般枠が5になった時くらいだろう。
431名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:02:39.27 ID:kKby373s0
これで関東推薦は甲府西になりそうだな。

今年は石巻以外はどこも決定力に欠けるから、
初戦コールド負けの甲府西もわからんぞ(笑)
432名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:02:43.15 ID:BgS3JEpfO
八重山商工、嘉手納に次ぐ
「21枠候補に挙げられながら一般枠で選ばれた高校」
になりそう>高崎
433名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:04:48.62 ID:R6uVZcrMI
昨日の話で高崎高校が一般枠で選ばれると
近畿の水口の可能性もアリ?
やっぱり宮崎西ですか?
434名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:05:42.86 ID:TmUvTPZzO
>>431
いや、さすがに無理だろw
西日本に甲府西より成績的に上の学校が多数ある。
435名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:08:00.30 ID:TmUvTPZzO
>>433
近畿で地区推薦されれば、3枠目に滑りこむ可能性が少しはあるとは思うよ。
だが有力とまでは言えない。
436名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:09:04.80 ID:d2zvjOw20
>>432
八重山商工は不祥事で他校から模範になる21世紀枠の方は辞退したんじゃなかったけ?

437名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:11:46.49 ID:sj7SinmE0
皆様、今まで、お世話になりました。>高高OB
438名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:12:16.67 ID:AWTC2s1e0
おそらく関東は甲府西じゃなくて私立が推薦されるんじゃないか
もしくは高崎
439名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:15:34.47 ID:TmUvTPZzO
>>438
高崎は明日コールド負けしない限りは推薦する必要がなくなる。
その場合関東は他校を地区推薦することになるが、どこを地区推薦しても成績的に見て最終3枠に残るのは難しい。
440名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:18:01.71 ID:AWTC2s1e0
>>439
まぁそうなんだけどね
ベスト4ぐらいだったら総合技術みたいになる可能性もわずかながらあるかなと思って
去年の選考みてたらやる必要まったくないけど
441名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:18:15.33 ID:2a4VJQvt0
近畿の地区推薦が重要になった。
滋賀と和歌山の争いだが、滋賀は水口で確実。
和歌山が県の順位に従って那賀を出すと、直接対決の結果で水口が近畿の推薦になるのはほぼ間違いない。
和歌山が海南を出してくると、近畿の推薦で一波乱ありうる。
442名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:18:45.94 ID:2OLJPcEBO
高崎一般枠は全く予想できなかった。
これで1校救済されたな。おそらく伝統校が浮上する。
443名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:26:53.76 ID:sxk6g0NkO
>>441 水口 海南 どっちが近畿代表になっても、補欠止まりで終了。

高崎が、ほぼ自力で決めた以上 石巻 宮崎この2校は、かなり有力で、残りの1枠は札幌になるんでは?

そんなに、もめないと思う。
444名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:29:08.90 ID:Mg3fqcsvO
東日本:石巻工、西日本:宮崎西はほぼ確定として、3枠目はどこが取るんだ?

広島観音は県3位、県大会の大敗、初戦完敗が響くし
海南や水口も負けた試合内容が酷い

サプライズというか淡路か洲本の兵庫枠の補填に使われるんじゃないのか?
445名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:30:09.97 ID:yeitJbZJ0
>>441
近畿波乱の要素がもう一つ。
兵庫洲本だ。
地区大会未出場だが、兵庫の一般枠の可能性が限りなく0に近いのでねじ込む可能性がある。
446名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:31:34.73 ID:2OLJPcEBO
札幌は何が売りなんだ?全てにおいて中途半端な印象。
447名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:41:11.89 ID:TmUvTPZzO
>>444
地区大会で1勝している候補は、金沢西・水口・岩国工。
ただし金沢西と水口は次戦でコールド負けしている。
岩国工は1―2の僅差負けで、3校の中では最も内容のいい負け方をしているが
いかんせん学校そのものにあまり特徴がない(学校創立は1935年なので、ある程度の歴史はある)。

個人的には近畿が海南を推してくるんじゃないかと思う。
過去30年以内に出場があり、しかも地区大会にすら出ていない洲本を強引に地区推薦すると、
いろいろ軋轢が起こるのは避けられないので、おそらくそういうことはやってこないだろう。
448名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:48:11.75 ID:yeitJbZJ0
>>447
確かに。
近畿は海南と洲本で揉めるだろう。
さっきも書いたが兵庫は一般枠絶望、和歌山も絶望。
お互いにどうしても可能性を残したいだろう。
ただ、和歌山はこれまで近畿の推薦をもらいすぎている事もあるのがどう影響するか。
あと、地元兵庫枠が存在するのか?も注目される。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:48:34.33 ID:TmUvTPZzO
だいたいこの状況で兵庫から無理やりに選出した場合、高野連がマスコミからボロカスに叩かれるのは明らかで
確実にデメリットの方が大きいのは間違いない。
これは以前の近大附の強引な選出の時に学習しているはずだ。
観客動員のことを考えても大阪から2校選出しておけば、さほど問題はない。
450名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:48:37.94 ID:Fb2X6gOFO
高崎が一般枠に回ったとなると、関東はどこを推薦するんだ?
それとも高崎を21世紀枠にも推薦かけるのか?
 
東京は府中東があと1勝してれば…
 
451名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:49:49.90 ID:2a4VJQvt0
>>444
洲本には県3位決定戦のコールド負けと旧30年ルールが重く伸し掛かる。
>>447
近畿が本選の3枠目に滑り込むとすれば海南の可能性が高いと思う。
本選では、石巻工・宮崎西に加えて旧制中学を出したいだろうから。
和歌山が海南を推すかどうかが最初の焦点。
452名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:52:19.26 ID:R6uVZcrMI
水口は和歌山一位の那賀に勝っての近畿ベストエイト
それでもコールド負けでは近畿の推薦取れませんか?
去年は同じパターンで守山が推薦されました。
連続で滋賀は無理?
水口高校も旧制中学の学校ですが
453名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:53:58.60 ID:TmUvTPZzO
>>450
同県の健大高崎が4強に進出しているため、高崎は準決勝でコールド負けすると地域性で一般枠から弾かれる危険を残している。
ただしそれ以外なら一般枠は確実なので、高崎が21世紀枠に地区推薦される可能性は準決勝でコールド負けした場合だけということになる。

高崎の一般枠が確定的になった場合は、甲府西か千葉英和が地区推薦されるだろうが
どちらも最終3枠に残れる可能性は非常に低い。
454名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:54:25.75 ID:/UU//9vcO
This is 屁

1、新幹線・JR特急・空港・港のどれもないのは日本で唯一
2、地上50メートル以上のビルやマンションがないのは日本で唯一
3、国立総合大学がないのは日本で唯一
4、東京への直行便は夜行バスのみ
5、女性ニート率は全国1位
6、男女ニート率は全国2位
7、校内暴力発生率は全国2位(西日本1位)
8、県庁所在地の市外局番が今どき4ケタ
9、高校野球は21世紀以降ベスト4以上なし、歴代でも決勝進出たったの3回
10、部員が犯罪を犯しても辞退しないような学校が県内最強
11、名言は「ムラムラしてやったw」
12、日本で唯一宗教名のつく都市がある
13、部○発祥の地
14、裏付けするものがなくてもプライドだけは高い
15、県庁所在地では生活保護受給者が急増中
455名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:56:12.33 ID:TmUvTPZzO
>>452
可能性はありますよ。ただし地区推薦で海南が強敵になると思います。
456名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:57:53.73 ID:2a4VJQvt0
>>452
順当なら、水口が地区推薦だけど、本選で勝てる候補となると「過去の遺産」で海南が上回る。
457名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:00:32.35 ID:2OLJPcEBO
なんにせよ今回の近畿推薦は注目だよ。
一般枠との兼ね合いもあり兵庫ゼロ回避で洲本か。
今までの例にならって地区大会出場したブランク古豪海南か。
地区大会成績重視と学校の古さから水口か。
北信越東海がほぼ消えたので中日本でも有力候補になるだろう。
458名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:17:09.24 ID:TmUvTPZzO
過去の21世紀枠選出では戦前創立の学校が選出されなかった年は1度もない。
現在有力な石巻工と宮崎西は共に創立が新しい学校なので、3校目は学校創立・
野球部創部が戦前の伝統校を選出してくる可能性が非常に高い。

候補の中では札幌新川(1979創立)・富士市立(1962創立)・金沢西(1974創立)が3枠目に滑りこむのは極めて厳しいだろう。
459名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:18:36.49 ID:yeitJbZJ0
>>457
旧制中学に遡ると水口より洲本のほうがかなり古いぞ。
460名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:21:59.85 ID:TmUvTPZzO
>>459
兵庫救済で強引に洲本を21世紀枠で選出したら、以前の近大附属の時と同様に
確実にスポーツマスコミからボロカスに叩かれるだろ。
高野連に学習能力があるならそんなアホことはしないと思うけどな。
461名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:26:30.67 ID:yeitJbZJ0
>>460
まぁ叩かれるのは俺じゃないし、可能性があるということを論じてるだけです。
462名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:26:32.35 ID:TmUvTPZzO
>>459
あっ、対応してないレスだったかもしれん。すまん。
463名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:27:50.91 ID:2a4VJQvt0
正確にいえば、旧制中学かつ中等野球時代に全国大会出場しているところが有利なんだろう。
464名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:29:36.21 ID:yeitJbZJ0
>>460
それに、近大附属は一般枠でねじ込んだんで波紋を呼んだんでしょ。
一般枠より選考理由が曖昧な21世紀枠とは若干違うと思う。(あくまでも私の考えですが)
465名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:31:21.78 ID:AWTC2s1e0
洲本って30年たってないしいくら兵庫といえでもそこまでゴリ押ししそうにないような
普通に海南か水口じゃねえかな
466名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:33:31.83 ID:TmUvTPZzO
>>464
いや、どっちにしろ強引な選出で犠牲になる学校が1校出てしまうことには変わらんでしょ。
だいたい兵庫は選出ゼロの前例があるわけだから、普通に選出ゼロで不思議はない。
無理やり出しても軋轢を生むだけで、高野連にとってデメリットの方が大きいよ。
467名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:33:57.53 ID:qVF9nXAW0
こういうのはどうだろう

高崎を21世紀枠で選出
関東4校目に横浜、東京から関東一と帝京 
高崎が一般枠で出場なら関東東京で6校だがこれなら7校出られる。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:35:16.84 ID:AWTC2s1e0
>>465の近畿は那賀も追加で
469名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:35:30.15 ID:TmUvTPZzO
>>467
ごめん、意味がわからない。
470名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:36:25.92 ID:7UJGYLEZ0
【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆高崎(県2位、地区2勝)一般枠で選出かも
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望生徒
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆水口(県2位、地区1勝)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】情報科学(県優勝、地区1勝)か宮崎西(県2位、地区1勝)、大分(県2位、地区1勝)で悩ましい

地区大会が全て終わるまでは視線が離せない。
471名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:36:42.57 ID:yeitJbZJ0

そういや、そろそろ各県推薦校が発表される時期かと。
いきなり3校を論ずると思惑が交錯し過ぎるけど、とにかく先ずは県の推薦からですよね。
472名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:36:43.66 ID:TmUvTPZzO
>>468
那賀は地区大会の直接対決で水口に負けてるから厳しいんじゃないかな。
473名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:36:51.04 ID:AWTC2s1e0
>>467
まぁ高崎がコールド負けしない限り
高崎の21世紀枠での選出はほぼありえないだろ
せいぜい地区推薦まで
474名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:37:11.93 ID:R6uVZcrMI
本当にありがとうございます。
水口も僅かながら可能性を残してるみたいで
海南とは直接対決してませんが
海南に勝ってる那賀に勝ってても関係ない?

475名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:38:31.27 ID:AWTC2s1e0
>>472
海南より県順位が高いから和歌山推薦が那賀になってしまう可能性が高い

まぁそう考えると地区推薦は水口一択になってしまうかもね
476名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:39:40.89 ID:TmUvTPZzO
>>467
ああ、すまん理解した。
ただそれは高崎がコールド負けしない限りはないだろう。
477名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:41:47.48 ID:TmUvTPZzO
>>475
なるほど。そう考えると水口が有利かもしれん。
ただ和歌山が最後の1枠を狙うなら海南を県推薦する可能性はあると思うよ。
478名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:42:47.35 ID:AWTC2s1e0
>>477
県推薦があるというのが海南にとってはやっかいだね
果たして県順位を逆転させてまで海南を推すかどうか見者
479名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:45:30.76 ID:TmUvTPZzO
>>474
戦績は水口が上ですが、海南は中等学校野球からの実績があります。
最終選考で有利なのは海南でしょうね。
ただ地区推薦でどうなるかは何とも言えません。
480名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:48:48.64 ID:yeitJbZJ0
>>478
本来の主旨に沿うなら県大会成績優位の学校。
近畿大会の成績は県推薦の選考理由には含まれない筈なんだが、はたして、、
481名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:49:18.24 ID:BgS3JEpfO
>>436
それは07年の大曲工じゃないか
482名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:49:28.16 ID:etR/w9qaO
>>473
作新はAランクと高野連が評価すれば高崎がコールドで負けても一般で出れるよ。
作新選抜でても優勝候補になるんでないの?
483名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:54:22.03 ID:TmUvTPZzO
>>482
確かに一般で出られるかもしれんが、それは当日までどうなるかわからんでしょ。
そういう場合は21世紀枠で地区推薦しておくと思うよ。
484名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:54:38.72 ID:AWTC2s1e0
>>482
コールドがおきたら関東・東京の枠との兼ね合い、
健大高崎選出濃厚による地域性を考慮されて一般枠の選出が微妙だと判断したら、
地区推薦及び最終3枠の推薦で対象になる可能性がでてくるって話。

コールドにならなければ一般枠は何も問題ない。
485名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 16:55:37.66 ID:AWTC2s1e0
>>484の3行目
最終3枠での選出 に訂正
486名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:00:57.74 ID:eZkONQvE0
しつも〜ん?

地区推薦されていて、しかも21世紀枠に相応しい模範校なのに選ばれず、一般枠で選ばれることあるの?
487名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:01:44.40 ID:l5SSrrBI0
高崎が
一般枠を見越して21枠回避⇒一般枠から漏れる
ということはないのかな

もしそうなったら高崎OBの俺は高野連が死ぬほど嫌いになる
488名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:02:54.34 ID:AWTC2s1e0
>>486
去年の総合技術が中国大会ベスト4で21世紀枠で地区推薦されたけど
21世紀枠ではほとんど選考の土台にあがらず、一般枠で選ばれた
489名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:06:28.83 ID:uJOrUuTo0
>>486
一般枠が確実な場合は敢えて21世紀枠で選ばないよ。

>>487
そうならないように仮に準決勝でコールド負けした場合は21世紀枠で地区推薦しておくと思う。
そうなった場合、高崎が21世紀枠で選出されるのはまず堅いから
どちらにしても出場は間違いないと言っていいと思う。
490名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:06:54.12 ID:OcXg7WMI0
洲本の注目すべきは参加校の多い県大会敗退校が選出されるかもある。
現状は参加校の少ない県が何度も候補校が出る状態。兵庫が一般枠厳しい利点もある。
ただし、これが淡路なら有力だった可能性もあるが、洲本は30年以内に出場している
のと歴代優勝校。そう考えれば兵庫ゼロ回避のために選出と見られても否定はできない。
21世紀枠地区推薦の行方が一般枠にも影響しそうだ。
03年の大阪ゼロ回避の時はおおよそ21世紀枠の主旨に合わない大産大付属が
苦肉の策で推薦され、あっさり近畿推薦落ちた事があった。
491名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:13:16.95 ID:2fXp02B30
>>490
30年以内の出場歴はまぁアレだが、大昔の全国制覇歴は逆にネタになるんじゃないか。
30年以内の出場の時に優勝したんじゃ無いし。
全国制覇の時の選手はもうおじいちゃんだよ。
492名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:17:36.71 ID:2fXp02B30
>>490
あと、淡路のほうが有力?
それは間違いなく無い。ネタは部員数が18人ってなところぐらいだろう。
その他の推薦条件は全てにおいて洲本に劣ってるよ。
493名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:26:59.55 ID:OcXg7WMI0
たとえが悪すぎたな。これが成績がそっくりそのままで立場が洲本じゃなく
淡路だったらと思ったんだけど。
高崎が消えたのでとりあえず東1校、西2校は濃厚だろう。
494名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:30:07.72 ID:yGQsn14r0
高崎は一般枠で良いでしょう。
これで宮崎西も一般枠で出るという展開になれば、
今回の21世紀枠は読めないな。
495486:2011/11/02(水) 17:39:18.01 ID:eZkONQvE0
>>488>>489
サンクス では21世紀枠の最終選考は、一般枠も考慮しながら選考するのですね。
496名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:42:59.26 ID:uJOrUuTo0
>>495
去年の総合技術の例を見てもそうですね。
そうしないと全体のバランスを崩してしまうこともあるから
当然一般枠は念頭に置いて選考するでしょう。
497名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:49:30.96 ID:2OLJPcEBO
一般枠際どい学校の21世紀枠地区推薦は保険みたいな物だ。
ダブル落選した鳥取城北の例もあるので確定とは言えんけど、
公立伝統進学校は高野連好みだから大丈夫だと思う。
498名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:05:36.91 ID:kKby373s0
>>497
高崎は準決勝でボロ負けしようが同じ市内に有力校があろうが、お構いなしで一般枠で選ばれるだろうな。

高野連が最も好むタイプの学校なだけに。
499名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:15:38.38 ID:EOBy7B2m0
和歌山は近畿で断トツの6回も近畿推薦もらってるから今回も和歌山からになる可能性もあるが逆に違う地区に回す可能性もある
その場合滋賀になるだろうが滋賀も近畿で2番目の多さ
兵庫はまだ近畿推薦ないし今回は1般枠取れそうにないから兵庫の可能性もある
そうなると洲本か淡路になってくるね 淡路になりそうな気もする
500名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:19:42.88 ID:FsvaevmI0
>>499
兵庫の県推薦は洲本に内定しています。
501名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:24:43.73 ID:+3Mtfrx60
安心しろよ、高崎は明日勝つから。なんで高崎が明日敗れるのを前提とした話しばかりなんだ?
東海大望洋・甲府の強豪私立を接戦に持ち込んで共に4−2で勝利。

いくら相手が職人的な選手ばかりの強豪校でも、初戦16・17歳のあんちゃん達だ。
勝ちが当然の公立高校から点が取れないとなると、焦りからリズムを崩す、今日の東海大甲府のように。

作新の監督・選手の心的プレッシャーはかなりのもので、一方高崎はのびのびできる。この差は大きい。
502名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:27:18.85 ID:BhkoODNy0
夏に古川工出てるし、石巻工選出するだろか?
503名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:29:35.82 ID:XtiNt19pO
>>502
それは関係ない
石巻選ばれた場合は寄付どうやって集めるかだけだな
504名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:32:54.46 ID:xJT4aVhh0
>>501
残念だがそれはないな〜〜 選手は今頃作新というビッグネームにビビってるね。
高崎は明日はコールド負けで、まさかのセンバツ落選かもw
栃木は強豪公立も多いしな〜 公立戦は慣れてるよ!
505名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:37:54.39 ID:ZZ9jSdiR0
>>503
黙ってても全国から集まってきそう
506名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:42:07.53 ID:eZkONQvE0
野球部OBなんだけど寄付いくらぐらいか相場。
大学生なので実際には親が払うのだけど、親がかなり気にしているから
507名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:44:53.53 ID:+3Mtfrx60
>>504
まあ確かに「ビッグネーム」という点では作新の足元にも及ばないね、明日の結果が楽しみ、楽しみ(笑)
508名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:49:07.04 ID:etR/w9qaO
>>498
公立男子校の高崎の選出嫌うのはチアガール大好き連中だけだからなw
509名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 18:56:21.82 ID:kKby373s0
>>508
補欠部員のメガホンダンスが大部分の高校野球の応援において、
今時珍しい羽織袴の超バンカラスタイルだからな。

510名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:21:02.87 ID:GqTduxgw0
米子高専のチャンスだよ
511名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:30:01.23 ID:/I5ghWZL0
21枠の選考は、なぜ一般枠選考の後でやらないんだろう?
初回の安積のように一般枠のレベルではお話になりませんよってところを選ぶのなら先にやってもいいけど、
実際には、地区大会で1勝したけど一般枠レベルにはもう一寸というところを救済しているのが現実だし
なんか矛盾したことをやってるなって感じw
両面待ちなんていう考え方も生じざるを得ない
格好つけずに、あと一歩枠で選べばすんなりいくと思うけど
そうしたくない何かがあるんだろうね・・・素朴な疑問
いつかしくじるところが出てきそうだ
512名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:44:24.39 ID:pabhIFXEO
バンカラ度で言えば、以前選抜に出た前橋や豊浦や一関一より上だな、高崎は。
作新は大谷が立ち上がりにやや不安があるのでそこを突けるかどうか?
それが駄目だと作新に勝つのはきついか。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 19:57:17.04 ID:kKby373s0
>>512
校歌が軍艦マーチでお馴染みの盛岡一に匹敵するかもな。

今時六大学はもちろん、東都でもあんなバンカラはいないな(笑)国士舘や拓大は消滅して久しいし。
514名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:11:52.65 ID:ucWOfofH0
今日の4強進出で高崎の31年振り選抜出場は当確でしょう。
もし、準決勝でコールド負け、健大高崎が決勝進出したと仮定して、
地域性を鑑み、8強まで一般選考の視野に入れたとしても、
東海大甲府は当該校に負け、千葉英和コールド負け、甲府工コールド負け。
横浜にしても作新に6―2敗退では、4強を差し置いて選出するには無理がある。
過去に、同じ群馬の太田市商が関東4強に残りながら、地域性で弾かれて物議を醸したが、
今回は8強敗退組のいずれも決め手を欠くだけに、まず大どんでん返しは起きないだろう。

高崎とっては、大物OB中曽根大勲位の存在も追い風だ。いい冥土の土産になるのではないか。
515名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:22:10.73 ID:j+3R0bAx0
【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【東京】☆駿台学園(ベスト4、準優勝の帝京に善戦)、郁文館(ベスト8、選手権優勝の日大三高を破る)
【関東】☆高崎(県2位、地区2勝)一般枠で選出かも
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望生徒
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆水口(県2位、地区1勝)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】☆育徳館(北部福岡準優勝)が有力、宮崎西(県2位、地区1勝)は一般枠 

石巻工、駿台学園、育徳館の3校で決定だね
516名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:23:30.02 ID:BvfTGE1s0
中曽根翁は野球選手など見世物くらいにしか思ってないような気もするけどね。
517名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 20:56:21.10 ID:+Di9/Zhd0
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】☆(暫定4)高崎 (15)甲府西 (8)府中東
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田

【近  畿】(8)水口 (16)那賀 (16)海南 
【中  国】(8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ☆は一般枠濃厚 
▽は地区大会前に敗退
518名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:06:04.01 ID:Xhz/ZmM6I
滋賀はセンバツには出られない年が多いです。
それでも兵庫や和歌山の可能性?
今年は近江が出れそうですが、
水口高校にとってビッグチャンスは今年が最後かも
地元の協力も得られると思います。
519名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:24:12.53 ID:GqTduxgw0
ズバリ予想
【北海道】札幌新川【東北】石巻工【関東】甲府西【東海】富士市立【北信越】金沢西
【近畿】海南【中国】米子高専【四国】小松【九州】宮崎西
520名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:25:57.44 ID:xJhgNQTM0
今日高崎か勝ったことで宮崎西はほぼ確定だよな

石巻工業もガチ


さてあとひとつがどこへいく??
521名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:26:07.39 ID:RMdnyMMf0
甲府西、金沢西、宮崎西だよ
522名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:42:06.27 ID:M+pi7ZWWO
甲府西も石巻工も負け方が酷い、こいつらが甲子園で、日本中に笑われる姿を見たいか?

春までには、、、なんて、呑気な事言ってもダメなもんはダメだぞ

出りゃいいってもんじゃねえよ、やめときな
523名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:48:34.24 ID:U67LCi6+0
今大会は東北地方優遇なのは理解してるが
この流れはいつまで続くのかね?
524名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:54:03.58 ID:Bl5zJV850
候補に挙がってる進学校の中で断トツの進学実績がある高崎が関東ベスト4進出で
枠から卒業ってのも面白いね。
525名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 21:57:09.88 ID:ZqsGSf6P0
〉521
旧制中学をルーツに持つ高校が一校も選出されなかった年は過去一度もない。
よってその組み合わせはない。
526名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:00:29.14 ID:yqlhdKAB0
>>521
全て地元では西高と呼ばれ、、。
527名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:04:15.07 ID:Scz7NsId0
>>521
西高ばっかだな
528名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:09:47.81 ID:614riqOG0
>>518
近畿推薦得られても21枠はきびしいやろ
去年の守山と全く同じ 和歌山に勝って履正社にコールド負けってのが
529名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:11:55.25 ID:j+3R0bAx0
>旧制中学をルーツに持つ高校
育徳館の事ですね
530名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:13:39.96 ID:5W1df9BzO
ぶっちゃけ石巻、宮崎はいいとしてだ、3つ目がどこも決め手ねーよな
水口、小松、金沢西は負け方がな・・・でもあとは岩国工ぐらいしか思い浮かばない
でももしこの4つの中から選ばれるとするならどこになる?
531名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:26:00.41 ID:7NuxR33i0
過疎枠なら小松?
532名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:32:06.71 ID:kKby373s0
>>530
石巻・宮崎が選ばれるとして、
両校ともに伝統進学校ではないから、あと1校は伝統進学校になるだろう。

そうなると甲府西・水口・海南・観音になるんだが、どれも負け方に疑問符がつきまくる。
もうしゃーないよなどれか選ばないと(笑)
533名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:33:32.42 ID:kKby373s0
>>532
ごめん水口は外してくれ、頭が悪すぎる。
534名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:42:58.44 ID:QG7urcC5O
宮崎西は確定として石巻はそんな有力なんか?
震災枠としても負け方ひどすぎるだろ。
う〜ん、しかしめぼしいとこないのも確かか…
しかし宮城からは選びすぎだろ。
535名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 22:50:40.95 ID:d2zvjOw20
宮城は東北高校と仙台育英という強力な2校がいるおかげで
「もしここで選んでやらないと金輪際、甲子園は無いかも・・」という同情が働いている面はある。
それに高野連の本部は大阪。関西人にとっては東北地方はとんでもないド田舎というイメージ。
そのイメージが刷り込まれているから21世紀枠みたいなのに選ばれやすい。
536名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:00:12.02 ID:p8vqe67g0
育徳館押してる人、まぁ県推薦にはなるだろうからw
537名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:04:55.93 ID:PpitIc/P0
九州が読めん・・・
準決でコールド負けした創成館は外して
接戦で負けた【宮崎西】を一般枠に入れて
宮崎西と同じ様な負け方をした【情報科学】を
無理矢理21世紀枠にねじ込むことも0ではないと思うが。

538名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:06:32.94 ID:9XvNs+qa0
石巻工は東北大会を見た人なら分かるが、スコアほど試合内容は悪くなかった。

しかし、21世紀枠の最右翼と目されていた高崎が一般枠に繰り上がったことで、
一番混迷を極めそうなのが九州の選考だろうな。
九州地区の当落線上のチームはそれぞれ複雑な気持ちで越年することになる。

近畿は…選抜当確校と21世紀枠を目指すチームの力の差がありすぎて、もうどうでもいいという感じ。
奈良大付を選んでもいいのではないかとさえ思えてくる。
539名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:15:47.29 ID:d2zvjOw20
宮崎西は歴史が浅いのとエリート養成を目的とした新設進学校だけに逆に一般市民からの支持がどのくらいあるかどうか・・・
540名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:26:46.78 ID:n3OrJHUx0
今帰ってきたんだが高崎マジで勝ちやがったw
関東の選考は地域性ほとんど考慮しないし準々決勝の他の3試合が
コールド、コールド、4点差なんで、もし準決勝でコールド食らっても
逆転選考はほぼないから一般枠確定だ。

めでたくこのスレ卒業だな、おめw
541名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:30:33.86 ID:K9wdGMOxO
今年は九州に廻してくれよ。21枠
542名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 23:50:32.74 ID:QG7urcC5O
>>537
宮崎西の一般枠はない。
負けた九州学院が決勝で神村に大敗。
これのせいで神村パート側が優勢となり、そしてそこに…福岡城東が存在。
一般枠は城東が滑りこむから九州は5枠狙いで21枠推薦に宮崎西。
情報科学は負けた創成館が九州学院にコールド負けだから接戦した宮崎西には到底戦力面でも敵わない。
よって西日本枠及び進学校枠は宮崎西で確定。
あと2つは知らん。
543名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:00:51.09 ID:slKhSpvT0
石巻は1万パーセント選ばれるだろ
あとは、東西どちらを2枠かがカギだな
544名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:03:05.86 ID:slKhSpvT0
西2枠なら小松を選んでもいい気がする
ここ最近の県内成績も悪くないし、県は優勝
ただ、甲子園で炎上する可能性が高い
545名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:04:18.27 ID:slKhSpvT0
>>544
最近の県内成績は悪かったな
知ったかスマソ
546名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:09:31.93 ID:ljGXrBimO
>>542
でも宮崎西は福岡1位の自由ヶ丘に勝ってるからな。
俺は未選出県から最低1校は選ぶと思うから、宮崎西を一般枠にして広島観音が選ばれると予想。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:17:42.38 ID:D1rAke+E0
高崎が1抜けしてくれたおかげで、選考の手間が省けたな。
これで九州から選ばれる可能性が濃厚になった。

候補校が複数あった中国地方も今年は絡んできそうにないしな。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:17:51.38 ID:VlFNaOHY0
>>546
宮崎西は一般枠での選出が微妙な状況だから、地区推薦されれば21世紀枠の西の枠で選ばれるだろ。
一般枠で選出されることが確定的だった前回の総合技術のようなケースとは違う。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:17:52.35 ID:/BVT2ZACI
球磨工業は?
550名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:20:03.77 ID:TKRh9UqN0
高崎は高野連好き校風の上、「スローカーブをもう一球」効果まで
あるからコールド負けでも一般確定だろ。
551名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:21:16.80 ID:VlFNaOHY0
宮崎西が地区推薦されて最終選考で落選するのは神村学園が神宮大会で優勝して
九州の一般枠が5になった場合だけだろう。
地区推薦されていればそのケース以外は最終3枠に残れる確率はかなり高い。
552名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:26:44.51 ID:1yqcjjGq0
もし宮崎西一般枠なら
石巻工以外はさっぱり読めなくなるな
しかも目ぼしいところは21枠に一度選ばれてる地区ばっか
金沢西、水口、小松、岩国工、甲府西、札幌新川・・・
553名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:28:09.40 ID:6oKhStRhO
高野連も毎日も意地になって無理に3枠選ばなくてもいいと思うんだがな

例)1枠 石巻工 2枠 宮崎西 3枠 該当なし
って風にこんな年があってもいいと思う。
で、該当なしは神宮に1つ回すと
554名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:28:27.96 ID:VlFNaOHY0
仮に高崎が明日コールド回避して一般枠が確定的になれば、最終3枠の東の枠は石巻工、西の枠は宮崎西の可能性がかなり濃厚になる。
3枠目が大混戦だが、石巻工と宮崎西が戦後創立の新しい学校なので、伝統校が選出される可能性が高い。
そうなると札幌新川(1979創立)、富士市立(1962創立)、金沢西(1974創立)はかなり厳しいと見ていいだろう。
555名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:35:14.21 ID:Ku5k2/xpO
>>542城東が選ばれる理由がどこにあんだよ馬鹿福岡人が
556名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:37:45.05 ID:VlFNaOHY0
まず注目は和歌山が那賀と海南のどちらを県推薦するかだろうな。
県大会決勝で那賀が海南を下しているので、理屈の上では那賀が推薦されるのだが
那賀は地区大会で水口に敗れているため、那賀を県推薦した場合は地区推薦が水口になってしまう可能性が大きい。
しかし海南が県推薦ならば、水口と直接対決していないので地区推薦される可能性が上がるし、
中等学校学校野球時代からの実績があるため、最終選考ではかなり有利な要素になるだろう。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:44:34.86 ID:VlFNaOHY0
あと、中国地区が岩国工・鳥取育英・広島観音のうち、どこを地区推薦してくるかがまだわからないな。
個人的には地区1勝で試合内容が良い岩国工を地区推薦する可能性が高いとは思うが、
学校にあまり特徴がないので(学校創立は1935で歴史はそれなりにあるが)、最終3枠に残れるかどうかは微妙なところだろう。
558名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:46:16.84 ID:1yqcjjGq0
選べそうなとこがないならもしかして洲本とかあるかな?
選ぶ側も地元の兵庫の高校は出しておけるなら出しておきたいだろうしさ
559名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:48:03.55 ID:VlFNaOHY0
>>558
洲本は地区大会未進出な上に30年以内に出場があるから、ちょっと厳しいと思うよ。
560名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:50:04.36 ID:M6KisJmS0
>>554
高崎は仮にコールド負けしても一般枠当確だよ。
関東が4.5枠になった2002年以降でベスト8止まりの学校がベスト4の学校を
差し置いて4枠目に入ったのは02年の水戸短大付と08年の千葉経済大付だけど、
2校とも2点差負けだった。
横浜は2−6の4点差で負けてるから無理。
東海大甲府は直接対決で負け、千葉英和と甲府工はコールド負けだから論外。
561名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 00:54:51.94 ID:VlFNaOHY0
>>560
同県の健大高崎が4強入りしていて過去に>>353の例があるから、一般枠確実とまでは言い切れないんじゃないかな。
まあ今日9回まで試合をすればまず間違いないから、それほど心配する必要はないと思う。
562名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:17:37.88 ID:zAIJZqP+0
>>546
福岡1位に勝ったとか参考資料にされないから、あくまで九州大会の結果が資料
でも福岡の試合数が宮崎より多いとかは参考にされるけどね
九州大会ベスト8で一般枠に入るのはほとんどが福岡だからまず無理だろうね
九州学院が決勝で大敗してるから

>>555
熊本人だが過去の九州選考を見れば福岡が選ばれる条件は揃ってるよ
バカは何も知らないお前のほうw
563名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:34:56.39 ID:4To+nUY60
2012春 高校野球選抜大会 出場32校 決定!!!

神予想に付き保存版 一般枠28校・神宮枠1校・21世紀枠3校

【北海道】@北照

【東 北】A光星学院(青森県)聖光学園(福島県)

【北信越】A敦賀気比(福井県)地球環境(長野県)

【東 京】A関東一 (東京都)帝京  (東京都) 

【関 東】C健大高崎(群馬県)浦和学院(埼玉県)
      作新学院(栃木県)高崎  (群馬県)

【東 海】A工大名電(愛知県)三重  (三重県)

【近 畿】E大阪桐蔭(大阪府)履正社 (大阪府)
      智弁学園(奈良県)近江  (滋賀県)
      奈良大付(奈良県)海南 (和歌山県)

【中四国】D鳴門(徳島県)高知(高知県)大社(山口県)
      倉敷商(岡山県)鳥取城北(鳥取県)

【九 州】C神村学園(鹿児島県)九州学院(熊本県)
      創成館 (長崎県) 別府青山(大分県)

以上一般枠28校は決定!
564名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:38:18.72 ID:M6KisJmS0
>>561
だから、その時大田市商を差し置いて出場した水戸短大付は2点差負け。
今回の横浜は4点差負け。
この差は非常に大きい。

あと、大田市商と高崎とじゃ高野連の出したい度が桁違い。
あの時も前橋が大田市商の位置にいたら何事もなく選抜されてたよw
565名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:44:16.12 ID:VlFNaOHY0
>>564
いや前例がある以上、一般枠から漏れる可能性を全否定はできないでしょ。
もし仮に明日コールド負けしたら21世紀枠で地区推薦はしておくはず。
どちらにしろ出場はできるんだから心配はしなくていいよ。
566名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:58:42.79 ID:d1nyuepyO
相手が同じ作新である以上明日コールドされると逆転もあるでしょ 4点差といえどそんなに内容的には悪くはないし、横浜も集客力あるチームだし

まぁ21枠で出せば確定だが
567名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 02:10:19.83 ID:VlFNaOHY0
◎11/02(木)の21世紀枠関連の試合(★が候補校)

【関東】★高崎−作新学院
568 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/03(木) 02:30:41.06 ID:fMInYdeJ0
>>567
このスレの住人からしたら高崎のコールド負けは望ましくないわけだな
569名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 03:18:55.95 ID:kp3qwN45O
>>555
バカに馬鹿と言われる筋合いはない。
それに俺は福岡人でもない。
過去の歴史から冷静に判断したまで。
笠原という全国レベルの投手に福岡って時点で、必ずねじこんでくるよ。
お前、長崎人か?
創成館の一般枠は宮崎西以上にないからもう諦めなさい。
一般枠優先順位。
福岡城東>>>大分>宮崎西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早漏館
570評論家c:2011/11/03(木) 04:21:27.47 ID:zDLejfIA0
>>563 帝京⇒横浜 海南⇒鳥羽じゃないの?
571名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 05:54:49.97 ID:jq6hthmZO
でも高崎は山梨県1位でスーパーシードの東海大甲府に勝ったんだから作新学院にコールド負けしても選ばれるでしょ?

僕は帝京と横浜の選択の方が興味深いな…
572繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/11/03(木) 06:37:12.75 ID:kOZvjaYt0
東の候補酷すぎだな
1回戦コールド負けばっかり
もう今年の21世紀枠は宮崎西だけでいいよ
21世紀枠というよりはカス枠だしな

あと2枠で横浜と帝京の救済および全国最強の日本文理を出したほうが盛り上がる
573繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/11/03(木) 06:38:46.92 ID:kOZvjaYt0
カス枠マジ要らねw
石負けとか甲子園で20失点は免れないレベルだわ
こんなのが甲子園に出るならもっと出すべき学校があと300校以上は存在する

カスレベルのくせにドヤ顔で甲子園でプレーする雑魚などみたくないですw
574名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 06:39:31.52 ID:86zJ7Cbp0
>>560
2008年の千葉経済は5校目選出です。
水戸商はコールド負けでも4校目選出

ベスト4がベスト8より下になったのは2002年の太田市商のみ
575名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 06:52:34.95 ID:rWgmvk0TO
>>571
スーパーシードは強いからじゃなく地元だからってだけで、東海大甲府に
勝ったからってのは特に意味はなさない。
横浜が作新とやってる以上、負け方がひどければ高崎を5校目扱いにして
21世紀枠と両面待ちにさせるのが妥当なはず。
09選抜がそんな感じだったか。菅生が決勝でフルボッコにされて、関東も
地域性の関係でベスト8から選べず、結局東京準決で惜敗の日大三だった。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:37:05.23 ID:8RWKtUqW0
近畿は水口高校でいいと思う 去年もこのパターンで守山高校だったし
基本近畿ベスト8なんだし 田舎の学校で卒業生も多いし集客も見込めるし
石巻工と宮崎西が甲子園から遠い学校なんだから 3校目は甲子園に近い所から
選んでいい 
577名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:54:46.76 ID:PGLqFo2E0
>>576
守山と比べるといかんせん偏差値が…

水口がそうだとは言わないが、おしなべて偏差値40そこそこだと、地元では模範校とは真逆の評判であることが多い。

地域の模範たる伝統校と言う基準を満たしてるのかな?
578名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:59:06.00 ID:86zJ7Cbp0
>>575
地域性の関係でベスト8から選べなかったのではなくて
優勝・準優勝校に対してコールド負けだから選出されなかった
ベスト4止まりの学校に負けたら選抜には出場出来ない。
579名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:01:52.28 ID:2gpi67UYO
毎年1つは旧制中学からの伝統校が選ばれているんだから、該当する広島観音、海南、洲本のどれかは選ばれるだろうな
3つとも過去に選出ありの県からとは思えないから、広島観音か洲本かな
580名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:03:21.40 ID:PGLqFo2E0
書いてて思ったんだが、
過去に偏差値50以下の学校が選ばれたことってあったっけ?(実業系は除く)

進学実績や偏差値は今やあまり関係ないと言われるけど、
偏差値40クラスのド阿呆な学校って選ばれてないような…
581名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:24:50.73 ID:S9x8DWj6O
>>574
その年の千葉経済は4番目だよ。コールド負けの水戸商が5番目。高崎は地域性のからコールド負けしたら評価は横浜より下になる。よってコールド負けした場合のみ21枠推薦するだろう。
582名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:29:23.32 ID:oFsQdh+3O
城東、笠原は大分三位にかなやり打たれた時点でアウト
583名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:30:02.29 ID:ZrghdGahO
>>580
偏差値は年によって変動するから確定的なもんじゃないけど、過疎地の学校は
生徒の学力の幅が広いから旧制中学であっても低くなるよ。
今調べたら結構たくさんあった。
584名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:56:06.65 ID:VlFNaOHY0
>>576
水口が地区推薦されるかどうかは、和歌山の県推薦がどうなるかによって左右されると思うよ。
和歌山の県推薦が那賀なら、地区大会の直接対決で勝っている水口が地区推薦される可能性が高いが
海南だったら過去の実績で地区推薦を取られる可能性が高くなるんじゃないかな。
585名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 09:56:07.38 ID:p7hKMUEw0
ふさわしい学校が年々少なくなっているから、21世紀枠は今年度限りで廃止もしくは1校のみでいいよ。
586名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:11:13.03 ID:VlFNaOHY0
兵庫から無理やり1校選出するために洲本の名前が散見されるけど、地区大会にすら進出しておらず、
しかも30年以内に出場がある洲本が最終選考を突破できるとは思えない。
最終選考は高野連内部の委員だけでなく、外部委員も複数入っているわけだから
1校を犠牲にして露骨な兵庫救済はやりにくいだろう。
また、それをやってしまったら世間からのバッシングは避けられないので、
高野連にとってデメリットの方が大きいと思う。

最終選考で東から石巻工、西から宮崎西が順当に選出されれば、地区大会進出校の
水口・海南・岩国工・鳥取育英・広島観音・小松の中から3枠目が選出されると思う。
587名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:13:26.89 ID:PUYpsqGM0
洲本なんて離島唯一の優勝校やん 21世紀枠ではむりでしょ まだ淡路のほうがいいんちゃうか
588名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:19:34.51 ID:eZyc5WJG0
これまで地区大会に出場せずに21枠に選ばれたところは、秋の最後の試合でコールド負けしてないでしょ?
30年ルールより、まずその時点で洲本は脱落ですよ。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:21:18.94 ID:QYdWqe6zO
石巻工と広島観音と宮崎西で一般枠で高崎だろ
590名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:23:52.53 ID:XUOviKUnI
石巻工と水口と宮崎西で一般枠で高崎です
591名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:29:06.34 ID:VlFNaOHY0
近畿と中国は地区推薦がどこになるかも予想が難しいもんな。
近畿は水口と海南、中国は岩国工と鳥取育英と広島観音。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:29:30.63 ID:d59h49Hr0
>>587
県推薦は洲本だから、淡路はどうあがいてもありません。
いい加減淡路を出すのは控えてください。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:32:04.53 ID:d59h49Hr0
>>588
規定が形骸化してしまっている現在では空論ですが、地区大会未出場も、最終戦コールド負けも選考理由(落選理由)には影響しません。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:42:18.57 ID:8RWKtUqW0
そしたら近畿は1回戦那賀に勝ってる水口高校で間違いないでしょう
海南は那賀に負け那賀は水口に負けてますし
水口高校は偏差値低いけど創立100年以上の地域校

595名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:51:41.72 ID:VlFNaOHY0
>>594
いや、そんな単純ではないと思うよ。
和歌山の県推薦が那賀なら直接対決で勝ってる水口が有利だと思うけど、
水口と直接対決していない海南を和歌山が県推薦してきた場合は、
中等学校野球からの実績がある海南の方に分があるんじゃないかな。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 10:51:54.12 ID:p7hKMUEw0
練習環境悪そうな観音に一票
597名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:10:01.45 ID:PGLqFo2E0
>>594
歴史があって実業系でもないのに、なんでこんなに偏差値が低いのかなと思って調べてみたが、
前身が農業系の学校だったんだね。納得。

伝統進学校を必ず1枠入れてくる過去のケースに鑑みると、水口は不利かな?
598名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:14:24.39 ID:PGLqFo2E0
石巻・宮崎西が有利だとすると、やはり三校目は伝統進学校を入れたいでしょうジジイどもとしては。

海南・観音・甲府西の内のどれかかなー。
599名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:15:22.29 ID:VlFNaOHY0
>>597
進学実績がいい宮崎西が最初の西の枠を取るのが有力なので、そのことは不利には働かないと思う。
まず問題は和歌山が海南を県推薦したきた時に近畿の地区推薦を取れるかどうかだろうな。
地区推薦されたら最終的には中国地区の推薦校や小松との争いになる。
600名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:16:27.02 ID:DrX33EsY0
石巻工業、宮崎西が決まりだとすると、海南、水口、那賀のどれを出しても
3校とも既出県になってしまう。
政治力なら海南が一番強そうだが、空白県解消を進める事を考えているなら
実力面は怪しいが広島観音は広島が一般枠ゼロ確実なので不気味だ。
九州は波乱が起こる地区じゃないので地区大会出場がどれもすでに1回使った県。
金沢西、甲府西も不利な要素が多すぎる。
洲本以外の地区未出場校でもどこか面白そうな所ないものか。
601名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:17:36.31 ID:VlFNaOHY0
>>598
甲府西は地区大会初戦コールド負けの上、共学化したのが1975年で野球部の歴史が浅い。
したがって最終3枠に残るのは非常に厳しいだろう。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:25:22.79 ID:DrX33EsY0
それとおれは>>539の書いた一行にも一理あると思う。
進学実績がいいと地元での評判がいいとか、偏差値が低いと地元での評判が
悪いとかは必ずしも一概ではない。
困難克服度ならもちろん進学実績も出しながら地区大会出場した方だが、
偏差値低くても地域に根ざした高校なら地元での話題性や集客力はある。
あまりにも荒れ果てた高校なら論外だけどな。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:27:55.22 ID:VlFNaOHY0
>>602
うん、それは俺も同意。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:31:57.77 ID:lYaGu6hf0
広島が県8強の国泰寺を出してくる「奇手」
605名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:32:04.70 ID:DrX33EsY0
東はもう無風状態なので、近畿、中国、九州から2校の争いになっただろう。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:39:35.68 ID:LmpcUIoi0
>597
いやいや、水口は一応旧制水口中学の血を引いてるぞ。
607名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:47:11.76 ID:VlFNaOHY0
>>606
水口は水口東が開校されるまでは地域でただ一つしかない高校だったわけで、
地域への密着度・貢献度は高いだろうね。
また甲賀高校時代に監督として夏の選手権に出場した奥村展三衆議院議員が水口の卒業生なので
それなりの政治力も期待できる。
ただ政治力のある和歌山が海南を県推薦してきた時、地区推薦が取れるかどうかだろう。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:58:17.38 ID:p7hKMUEw0
進学実績が良くて地元の評判が悪いとこってあるか。 ねたむ奴は大勢いるだろうけど。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:10:42.18 ID:naDkSvac0
海南はこの秋、那賀に2敗しているからなぁ(新人戦決勝、県予選決勝)。
それに近畿で初戦負けも条件は一緒だし。
和歌山高野連が、のちのち県内で遺恨を残すような「海南推薦」はしないと
思うが・・・
610名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:13:00.25 ID:PGLqFo2E0
偏差値40前半以下で地域の模範になってる学校もないだろうな。

地域の模範となる学校と言うのが選出基準の一つなだけに、水口の校風は気になるな。
611名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:23:51.30 ID:VlFNaOHY0
>>609
そこは興味深いね。
確かに那賀を県推薦するのが筋ではあるんだが、那賀は地区大会初戦で水口に完封負けしているので
那賀を県推薦すると地区推薦争いでは水口の方が有利になる。
水口と直接対決のない海南を県推薦すれば逆に有利で、うまくいけば最終選考の3枠目に滑りこめるかもしれない。
612名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:24:36.12 ID:8RWKtUqW0
水口高校は旧制滋賀3中 偏差値低いって言われてるけど
地域での評判は上々 
前の試合もコールド負けしたけど 和歌山1位撃破はナイスゲーム
次の試合最終回ツーアウトからの連打で3点返したあきらめない姿勢とかない?
ちなみに奈良大付属の21世紀枠ってあるの
613名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:28:47.87 ID:VlFNaOHY0
>>612
ルールで明確に禁止されているわけじゃないが、地域性の問題で一般枠から漏れそうな私立校を救済する目的で
21世紀枠を使ったことはないし、おそらく今後もそんなことはやらないだろう。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:30:11.78 ID:x2zkN4as0
高崎と宮崎西は一般枠
石巻工、育徳館、洲本で
FA
615名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:31:14.58 ID:fKmVv6Ql0
>>612
奈良は私立高校の推薦は過去11年成績に関わらず一度もない
奈良大付自身が2007年に近畿地区大会で1勝した上で優勝校の東洋大姫路に惜敗だったが
それでももちろん推薦は無し
その時は県大会BEST8の畝傍を県推薦
616名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:32:31.48 ID:d59h49Hr0
>>612
奈良から一般枠で2校確定の中で、私学の学校が推されるとは思えない。
617名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:33:38.77 ID:5lXLTNhx0
奈良大附の救済をするのであれば、
地区大会に、すべての県で最低3校出さなきゃ不公平だわな。
618名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:34:30.92 ID:ljGXrBimO
海南に勝った奈良大附が一般枠絶望になると海南も推し辛くなるな
619名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:36:05.06 ID:F5EamaSB0
21枠は
高田(岩手)
石巻工(宮城)
相馬農(福島)
620名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:37:29.62 ID:d59h49Hr0
>>619
それはルール上無い。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:38:27.70 ID:VlFNaOHY0
>>618
確かに人情として逆転現象はできる限り避けたいだろうから
奈良大附が次勝てるかどうかは結構大事だね。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:44:36.57 ID:fKmVv6Ql0
>>611
那賀は完封負けじゃないよ、1−3で敗戦
地区争いの不利は承知で那賀を推薦せざるを得ないと思う
それに那賀より可能性が高いと言うだけで
県推薦したとしても必ず地区推薦得られるような状況ではない
県大会で那賀に2回の敗戦、且つ那賀は智弁和歌山にも勝って県1位
甲子園出場の無い那賀を落として海南強硬推薦すると県高野連への批判が凄いだろうから
623名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:51:59.60 ID:VlFNaOHY0
>>622
あっ、すみません。
確かに那賀は完封負けじゃなかったね。
まあ言われてみればそうなんだよなあ…
だがそうなると那賀は水口に直接対決で負けてるから、近畿の地区推薦は水口になるわけか。
ただ水口の3―15のコールド負けはあまり印象が良くないから、
中国勢や四国勢(小松)との3枠目争いが微妙になってくる。
624名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 12:58:33.02 ID:5lXLTNhx0
近畿は海南だと思うね
最低限のハードルをクリアしとけばいい
所詮、贔屓枠だから
625名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:30:16.80 ID:joUfA4h10
週刊ヤングマガジンで連載中の高校野球漫画『砂の栄冠』。作者は『クロカン』『ドラゴン桜』の三田紀房。
野球漫画としては珍しく21世紀枠がサブテーマになっている。
舞台設定は埼玉の伝統公立高だが、作中背景は高崎高校や高崎市を参考に描かれている。
ttp://kodawari.arrow.jp/eikanwiki/?%B9%E2%B9%BB

もし映画化するとなると、山田かまちを題材にした「かまち」ぶりに高崎高校内でロケがされるのかな。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:53:20.04 ID:8NAMZ90a0
石巻、育徳館、広島観音だろう
627名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 14:59:09.51 ID:XUOviKUnI
近江が奈良大付属に勝ちました。
一般枠近江が確定。そうなると兵庫、和歌山が救済?
海南有利か? ベストエイトの水口か?
滋賀から2校も見てみたい。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:02:28.30 ID:VlFNaOHY0
>>627
奈良大附の敗戦で海南を推しにくくなったことは確かだろう。
現状を考えると近畿の地区推薦は水口が有利かな。
629名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:20:49.57 ID:92rpEnYI0
高崎コールド回避確定
630名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:23:49.51 ID:QYdWqe6zO
さて 高崎の一般枠が確定したみたいだが。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:33:48.63 ID:r4hh+Ipr0
石巻工歓喜だな
632名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:35:03.18 ID:VlFNaOHY0
作新学院
002200101=6
000002100=3
高崎

高崎の一般枠がほぼ確定
633名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:35:56.95 ID:hUvjhtje0
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】☆(4)高崎 (8)府中東 (15)甲府西
【東  海】(12)富士市立 ▽大垣西 
【北信越】(8)金沢西 ▽高田

【近  畿】(8)水口 (16)那賀 (16)海南 
【中  国】(8)岩国工 (16)鳥取育英 (16)広島観音
【四  国】(8)小松 ▽小豆島
【九  州】(8)情報科学 (8)宮崎西 (16)知念

( )は地区大会の順位 ☆は一般枠濃厚 
▽は地区大会前に敗退
634名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:36:35.09 ID:VlFNaOHY0
これで石巻工が東の枠を取るのは、まず間違いないだろう。
635名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:38:28.78 ID:Fo8noTG50
石巻工、宮崎西はほぼ確実だな
636名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:38:35.78 ID:3TeSj0dq0
群馬は普通に沼田を推薦するだろ
ってか実力で2枚切符取った県はおまけ枠なぞガン無視だな

一般枠に棒にも箸にも引っかからない関東某一県民より
637名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:46:24.14 ID:IiNTXe4G0
沼田は地区推薦すらありうるな。
高崎に負けているから逆転現象もないしw
638名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:46:41.33 ID:VlFNaOHY0
>>635
宮崎西が最終選考まで行って落ちるケースは、神村学園が神宮大会で優勝して
九州の一般枠が5になった時くらいだろうな。
最初の西の枠を取る可能性はかなり高いと思う。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:48:09.16 ID:QYdWqe6zO
石巻工と広島観音と宮崎西で決まりだよ。
高崎は一般枠。
640名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:50:34.11 ID:rWgmvk0TO
>>637
さすがに甲府西推薦するだろ。山梨がもうプッシュしそう。
641名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:51:34.96 ID:68EfdSLK0
前回、選抜に出てない佐久長聖に0-6で負けた佐渡でも選ばれてるから、奈良大附に1‐6の海南もまだ望みはある。
642名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:51:56.22 ID:joUfA4h10
沼田でしょうね。
沼田は群馬県北部の公立男子校。歴史は高崎と同じ。過疎地域を含む。県大会準決勝で高崎に敗退。
進学実績は平野部の高校には適わないが、東大理三をたまに排出。
643名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:53:14.09 ID:r4hh+Ipr0
>>641
海南の場合最大の関門は和歌山の推薦だけどね
644名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:56:31.54 ID:VlFNaOHY0
>>641
和歌山は>>622の理由で那賀を県推薦しそうな気がする。
そうなると近畿の地区推薦は、地区大会で那賀を直接下している水口が有利ではないかと。
ただ最終選考を考えると水口より海南が有利だから、海南の可能性も完全に否定することはできない。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:57:32.42 ID:qvsGODmoO
高崎が一般枠か、東は石巻工かな
西は宮崎西かな

最後の1枠は広島観音と予想しとく、水口、金沢西、小松、札幌新川は21枠経験都道府県で
これらが選ばれると3枠とも21枠2or3回目で初めての都道府県がない
646名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:59:27.96 ID:r4hh+Ipr0
>>645
広島観音は大社が選抜出場を濃厚になると一気にきそうだよね
地区推薦では1勝の岩国工がライバルになるけど・・
647名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:00:48.97 ID:eFB4u75V0
>>638
その場合は九州6校で決まりだろう。
神村、九学、青山、創成館、城東、宮崎西(21枠)

宮崎西が21枠で選ばれるのは100%間違いないだろうね!
実績&推薦要素で宮崎西を上回る学校は高崎だけだったから
648名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:01:10.84 ID:VlFNaOHY0
中国地区の地区推薦の予想は難しいな。
岩国工・鳥取育英・広島観音に可能性があるけど、どの学校にもマイナス要素がある。
準決勝の鳥取城北―大社の結果も若干影響してくるだろう。
649名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:04:35.27 ID:VlFNaOHY0
>>647
いやいや九州6校は前例がないから、それを覆すのは勇気がいるよ。
ただそうなって、宮崎西が一般枠に回された場合、おそらく宮崎西は一般枠で拾われる。
選考委員も鬼じゃないんだから、そのへんの事情は考慮するでしょw
650名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:06:22.84 ID:r4hh+Ipr0
東北4枠は前例が覆った。
今回は西のライバルをみても覆る可能性があるよ
少なくとも佐賀西の時よりはね
651名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:07:54.21 ID:VlFNaOHY0
>>646
広島観音のマイナス要素は県大会準決勝で、如水館に1―19で惨敗してることなんだよね。
しかも、その如水館は地区大会初戦で負けてる。
対抗の岩国工は試合内容は観音よりもいい。ただこっちは学校に特徴がない。
652名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:09:53.00 ID:VlFNaOHY0
>>650
うん、前例が覆る可能性がゼロとまでは言わない。
ただ前例を覆すには相当な勇気がいる。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:11:45.29 ID:d59h49Hr0
>>651
県大会準決勝で大敗でも、地区大会に出れるんか?
どんだけ地区大会出場のハードルが低いんだよ。
これで地区大会の成績重視って問題ありだな。
654名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:13:06.42 ID:8RWKtUqW0
広島観音って如水館に19-1ですけど
近畿大会1回戦突破の水口でも履正社に15−3の方が有利では
655名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:13:23.09 ID:r4hh+Ipr0
>>653
3位まで地区大会出れる場合は3位決定戦に勝てば
樹決勝の試合内容は関係なく地区大会に出れる
656名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:14:34.28 ID:fKmVv6Ql0
>>648
中国地区推薦は一番の難関だよね
ただその中では鳥取育英は一番可能性低いだろうけど
鳥取は去年の状況で広島に枠奪われたから
一般枠絶望の広島県の観音と岩国工の争いだと思う
広島高野連の力が鳥取相手ならともかく山口相手にも大きく上回れるか
観音は県大会で如水館に1−19で敗戦の上に地区初戦2−6で敗退
岩国工は地区1勝後1−2惜敗
657名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:14:34.43 ID:r4hh+Ipr0
>>655
2行目準決勝に訂正
まぁ東よりマシとはいえ西も21世紀枠の決め手になるような学校は宮崎西以外にないんだよな
658名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:15:01.39 ID:VlFNaOHY0
>>653
中国地区は各県3校ずつ(開催県は4校)地区大会に出場できるんだよ。
基本的に地区大会出場校が2校ずつなのは関東と九州(福岡は3校)だけ。
659名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:17:06.40 ID:VlFNaOHY0
>>654
仮に中国地区が広島観音を推薦してくれば、水口が有利だと思うよ。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:18:32.01 ID:o1o+uOJf0
>>653
4枠なら無条件、3枠なら3決で勝てば大丈夫
661名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:19:04.25 ID:4ki/08HXO
近畿がかなり有力と思われたけど、他地区にいい結果になったな
662名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:19:42.19 ID:hLhUBp9K0
中国は去年の借りがあるから鳥取育英という考えはないんですかね。
どこにも決め手がないときは、3年連続県推薦かつ2年連続秋県優勝の累積ポイントが効くということも。
663名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:22:10.22 ID:PGLqFo2E0
このままだと来年のセンバツは、
神奈川・兵庫・広島と言った野球どころの出場がゼロと言う異常事態になってしまう。

それを避けるために、観音を選んでくるかも知れないね。
664名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:22:38.38 ID:VlFNaOHY0
>>662
その可能性も無くはないと思うよ。
ただ初戦で負けた南陽工が次戦で負けてるのが痛い。
665名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:23:37.00 ID:eFB4u75V0
武相、淡路、観音だよ
666名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:24:42.12 ID:ljGXrBimO
東に石巻工という有力校がいるのに、わざわざ同じ実業系の岩国工を推薦するとは思えんけどな。
667名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:28:30.14 ID:hLhUBp9K0
>>666
他地区の動向を見て、自らの地区推薦の候補を決めるというのはありますかね。
確かに中国が岩国工を推薦するとしたら、今回は諦めているという感じになりますが。
668名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:28:32.87 ID:VlFNaOHY0
>>662
県推薦の累積は最終選考まで行けば大きなポイントになるよ。
ただ地区推薦ではあまり考慮されていない。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:31:01.08 ID:VlFNaOHY0
>>667
いや岩国工は地区大会1勝で試合内容は1番いいから、地区推薦されれば
3枠目に滑りこむ可能性はあると思うよ。
670名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:36:57.06 ID:VlFNaOHY0
>>666
広島観音も総合学科の学校なので、その部分が地区推薦に影響することはないだろう。
671名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:38:56.17 ID:6oKhStRhO
過去5年の成績なら金沢西がおそらく21枠候補の中で抜群にいいんでない?
2年前の春も県優勝してるから
しかし、とりえがこれと今回県大会優勝したことと県で安定した成績をコンスタントに残してるだけ
やっぱ21枠の3つ目は今回なくてもいい


>>669
工業2つも選ぶとは思えん
672名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:39:42.47 ID:p7hKMUEw0
北海道、北信越は雪で困難なのでココから1校出してください。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:41:22.24 ID:VlFNaOHY0
>>671
金沢西は創立が1974年。選出が濃厚な石巻工と宮崎西も戦後創立だからまずない。
674名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:41:53.97 ID:dWk8xhrG0
高崎が一般枠に回ったので、

石巻工・宮崎西・女満別で決まりだよ。
675325:2011/11/03(木) 16:42:39.07 ID:V3GNq3mq0
>>652
そういうこと言ってたらいつまでたっても変わらないだろ。
何処かで勇気を振り絞って前例を覆すべき時は必ず来るものだ。
676名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:42:42.96 ID:UpMTkq4B0
商業や工業や農業など実業系の高校は
「実習の授業などで練習時間の制約がある中で工夫した練習を行い頑張っておる」
とか理由をつけて選出している。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:43:23.56 ID:8RWKtUqW0
地区大会1勝の水口の可能性の方が高くないかな
それと政治力って関係するの?
現時点で有力は石巻工 宮崎西 その後の順位はダンゴ?
678名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:44:27.98 ID:hLhUBp9K0
@石巻工・宮崎西・岩国工
A石巻工・宮崎西・水口(小松)

21世紀枠らしいのはAなのではないかと。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:44:55.35 ID:dWk8xhrG0
好投手二階堂を擁する女満別がここにきて急浮上だな。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:45:42.62 ID:VlFNaOHY0
>>672
札幌新川は創立1979年、金沢西は創立1974年。
今回選出が濃厚な石巻工と宮崎西は共に戦後創立の新しい学校なので、
もう1校は戦前創立の学校を選出すると思われる。
過去21世紀枠で戦前創立の伝統校が選出されなかった年は1度もない。
681名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:47:31.16 ID:dWk8xhrG0
札幌新川とか、地区代表になれないよ。
北海道は女満別って決まってるんだが・・・
682名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:49:09.24 ID:fKmVv6Ql0
>>679
全国的に見れば魅力的でも北海道が頑なに地区推薦しないから意味は無い
683名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:49:42.25 ID:VlFNaOHY0
>>681
いや、北海道はこれまで最も地区大会の成績がいい公立校を、ほぼ機械的に選出してるんだが。
684名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:51:12.61 ID:H0A9K5n7O
無 敵 艦 隊
浦 和 学 院

挑戦者求む

腕に自信のある者かかってこいや
685名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:51:14.33 ID:VlFNaOHY0
>>677
過去の選考を見れば政治力は明らかに影響している。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:52:13.67 ID:dWk8xhrG0
札幌新川の対戦相手見てよw
女満別は北海相手に負けたんやで。
それでも、新川できまってるんか?それやったらしゃあないけどな。
俺は二階堂っていう奴を見たかっただけでオタではないからな。
初戦だけなら全国を沸かせられる可能性あるだろ。

687名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:52:37.42 ID:V3GNq3mq0
>ID:dWk8xhrG0
流石に女満別は無い。
北海道高野連の選考方針を知ってたらどう考えても札幌新川しかない。
そもそもこのスレで女満別有力説を書き込むこと自体がどうかしてるわw
南北北海道スレで書くならともかく。
688名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:54:20.72 ID:dWk8xhrG0
>>687
そうか、それはすまないな。
俺は神奈川県民だが、女満別にええPおるって聞いたんや。
ただそれだけ。どこが出ようがどっちでもええよ。
ただ新川だと選ばれないとは思うけどな。
689名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:56:05.30 ID:V3GNq3mq0
>>688
北海道高野連は推薦した学校が最終3枠に残る可能性を考えて選ぶようなことはしない
あくまでも非常連校の中で最上位の学校を公立私立問わず自動的に推薦するだけ
都市部であろうが過疎地であろうが一切考慮しない
690名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:56:14.01 ID:fKmVv6Ql0
>>683
公立校限定じゃないよ、私学も含めて30年以上甲子園未出場校から機械的に選出
過去公立校7校、私学4校推薦していて順位の逆転選出も無い
同順位の場合は困難克服等が考慮され、接戦負けの高校に変わり
コールド負けの高校が選出される事もある
691名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:56:29.81 ID:VlFNaOHY0
それから過去の選出を見ても実業系が特に不利になることはないよ。
今回の例で言えば工業科の岩国工や総合学科の広島観音が、それで不利益を被ることはない。
692名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:56:56.22 ID:FVnRpQ7PO
高崎が一般枠確定で、もし宮崎西まで一般枠行ったら大変
候補がない
693名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:57:25.90 ID:SeI6lAZG0
高崎をあえて21世紀枠に入れて横浜を関東5校目で選出するよ
694名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:58:35.90 ID:VlFNaOHY0
>>690
すまん。よく見たらそうなってるね。
指摘ありがとう。
695名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:58:46.83 ID:p7hKMUEw0
21世紀枠選出と一般枠選出では重みが違うよね!!
696名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 16:59:31.84 ID:r4hh+Ipr0
>>693
高崎は一般枠濃厚だから地区推薦されても21世紀枠の最終選考で相手にされないけどな
21世紀枠の趣旨を考えれば当然だが
697名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:00:10.41 ID:dHZ0XMuO0
宮崎西はベスト8だから一般は厳しい

だから確実に21世紀枠推薦してくるから心配すんな

高碕は一般枠決まりだろ

作新6−3高碕>作新6−2横浜
698名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:00:50.85 ID:SeI6lAZG0
一般枠選出の方が重みがあるけど
21世紀枠の方が先に選考するので、一般枠候補が先に選出されてしまったら仕方ない
代わりに次候補を選出するしかなくなる
699名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:02:27.68 ID:r4hh+Ipr0
>>698
だから一般枠確実の学校なんて最終選考では土台にあがらないっての
去年の総合技術も21世紀枠の選考では名前が出てこなかった
700名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:02:39.55 ID:dWk8xhrG0
てか、おまえら必死になってるけど、
どっちみち初戦敗退する枠の選考について、3カ月も前からよく盛り上がれるなw
どうせでても恥かくの濃厚だし、そもそも応援する高校が出て、お前らの人生に何のメリットあるん?
プロ野球を熱狂的に応援するやつもアホだと思うけどね。
まず、自分の人生頑張れよって思う。それと少し似てるぞ。
じゃあな、デリヘル呼んでくるわ。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:03:28.46 ID:VlFNaOHY0
>>698
一般枠が確実な学校は敢えて21世紀枠で選出しないよ。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:04:39.41 ID:dHZ0XMuO0
関東ベスト8で高崎を越えそうなとこは見当たらないからな

唯一作新が高崎に大勝すれば横浜が可能性あったけどスコアでも高崎>横浜になったから高崎は一般確実

関東で考えられる選考

@浦学 作新 高崎 健大
A浦学 作新 高崎 健大 横浜
B浦学 作新 高崎 横浜

この3パターンしか考えられない
703名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:04:47.66 ID:ZdTj4Kz9O
700さんよ、正論言うな。楽しませてやれ、それが生き甲斐なんだから。
704名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:06:18.35 ID:SeI6lAZG0
横浜を出場させるためにはどうしたら良いんだろう?
705名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:06:40.85 ID:UpMTkq4B0
選考に際し県立には下駄を履かせるから宮崎西は一般枠でも十分にいけると思うが。
706名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:06:43.17 ID:r4hh+Ipr0
主張が否定されたからって捨て台詞とかw
707名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:08:01.79 ID:r4hh+Ipr0
>>704
関東代表か東京代表が神宮大会優勝して神宮枠ゲットすればいいと思うよ
708名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:08:46.79 ID:rWgmvk0TO
>>702
健大が落ちるパターンはどこから出てきたんよ?
709名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:10:56.93 ID:VlFNaOHY0
>>705
宮崎西の場合は一般枠の可能性があるけど、落選の可能性もある。
こういう時は21世紀枠にエントリーする意味があるよ。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:15:16.50 ID:dHZ0XMuO0
>>705
宮崎西が一般枠じゃないと都合が悪い西日本地区の人なんだろうけど
九州の過去の選考から言って福岡県以外の県がベスト8で選ばれる事は奇跡にちかいんだよw
そんな厳しい一般枠狙うより確率の高い21世紀枠を確実に狙ってくるって訳
711名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:15:54.04 ID:fKmVv6Ql0
>>704
神宮枠を関東一か作新又は浦学が取ってくるしかない
一般枠4.5枠の場合はほとんど可能性無い

>>705
九州一般枠選考の場合宮崎西は勝った九学が決勝で1−8で負けた時点で
かなり可能性低くなった
九州は一般枠に関しては県立だからって下駄は履かせないよ
福岡の高校だと変な押しが入るけど
だから一般枠が難しい宮崎西は21枠地区推薦は必ずしてくるだろうし
先に選考される21枠で選出されてくるだろう
712名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:18:38.67 ID:dHZ0XMuO0
>>708
群馬2校を嫌がった時だなw
ベスト8敗退校で可能性があるのは横浜だけ、他は大敗したり1勝も出来なかったりと既に終戦
もし決勝で作新が浦学に完勝あるいは大勝しちゃえば群馬1校落として横浜を上げる可能性がある
まぁよっぽどの事がないかぎりないけどなw
713名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:19:11.25 ID:M6KisJmS0
>>702
3はない。
浦学が7回までにもう1点取ってコールドゲームになっていれば可能性あったかもしれないが。
714名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:20:14.47 ID:dHZ0XMuO0
>>713
俺も@かAで決まりだと思うよ
まぁ可能性な
715名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:20:56.46 ID:gYl+UrQc0
九州のベスト8の中で宮崎西が一番手というわけでもないしな
4、5番目の争いは普通に考えて、コールド負けしたとはいえベスト4に入った創成館と神村に1点差の大分
宮崎西のほうが九州学院相手の点差は小さいが、番手で考えると6番手。ゆえに21に推薦してくるし相手にもされる
716名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:22:19.94 ID:SOnWlQ5L0
もう3枠目がどこかという点に絞られた感があるな
717名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:26:27.46 ID:r4hh+Ipr0
以前もこのスレで出てたけど宮崎西は金沢桜丘パターンだよ
9割方推薦されるはず。情報科学は宮崎西よりいろいろ条件が劣る
718名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:37:37.01 ID:6oKhStRhO
>>711
関東一が優勝しても神宮枠が東亜になるなんてまず考えられんからな
関東一、帝京とベスト4以下の差が酷すぎる
719名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:41:22.71 ID:V3GNq3mq0
>>718
関東一が優勝したら神宮枠は帝京となり関東に5枠目が回るだけ
720名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 17:51:19.09 ID:fKmVv6Ql0
>>718
準決勝2試合とも横浜より悪い結果だったからね
駿台と東亜だと東海大甲府や千葉英和にも勝てないだろう

今回は神宮枠が来なければ帝京まで
神宮枠が来たら横浜までが選抜出場になると思う

それで21枠地区推薦は最近の傾向だと甲府西だが千葉英和の可能性もある
ただどちらにしろ21枠最終3枠に残るのは難しいだろうね
721名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:00:04.09 ID:8RWKtUqW0
この後3枠目に水口が選ばれるとしたらどんな場合?
現状では厳しい状態ですか?
722名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:06:33.33 ID:VlFNaOHY0
>>721
まず和歌山が那賀を県推薦すれば、水口が地区推薦を取れる公算は大きい。
現状では石巻工て宮崎西で2枠が埋まる可能性が高いので、水口は最終選考では
中国地区(まだわからない)や四国地区(小松)と3枠目を争うことになる。
その後どうなるかは今のところ予想しにくい。
723名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:23:22.42 ID:SxwTDNJQ0
奈良推薦はもしかしての奈良大附あるかもよ 候補の一条は県敗退だしダメもとでくるかも
まぁ近畿推薦は得られないだろうが 一か八かで特攻するかも
近畿大会では2試合で1勝で与四死球1の失策0で3失点
まぁ関係ないかw
724名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:29:12.11 ID:UjOtR56NO
奈良大付が公立であれば、落とす要素を見つけるのが難しいぐらい完璧なんだけどな。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:36:33.17 ID:nS0JskCr0
俺は北海道だけど、新川で決まりだとは思うが正直言って新川なんかに甲子園出られたら北海道が恥かくだけだと思ってる。
まぁ行けないたろうけどな。
それこそ女満別辺りのほうがいい試合してくれそうだよ。
何の困難もないく設備も部員数も充実していて、公立ばっかり相手に勝ち上がっただけのくじ運チームよりも北海相手に善戦したチームに出てもらいたい。
726名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:40:04.59 ID:eFB4u75V0
九州の当落線上にある県にとっては ライバルの内の1校である宮崎西に21枠で選ばれてほしいと思っているだろうね。

九州各県が九州推薦を宮崎西にさせる動きがあるとちと面倒事になるかもしれないけど
727名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:44:42.93 ID:V3GNq3mq0
>>725
その手の希望なんて何も考えないのが北海道高野連クオリティだからな
てことで女満別ヲタは南北北海道スレへ行け
728名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:47:23.22 ID:nS0JskCr0
>>727
女満別ヲタじゃないよ?
思ったことかいたらダメなのか?
729名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:48:01.18 ID:UjOtR56NO
人気No.1の高崎が出場を確実にしたから、選考委員も今日だけは21世紀枠のことを忘れて大万歳してるだろうな。
高崎と石巻の出場が決まれば、あとは大差ないしどこでもいいやと言うのが本音だろうな。
730名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:48:55.59 ID:wdgR5UKL0
>>724
奈良大の付属なら国立じゃないのか?
731名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:49:24.05 ID:V3GNq3mq0
>>728
北海道の選考方法については過去に何度も書かれてるし
それが今更大幅に変わると考えること自体がおかしい
希望書きたきゃ南北北海道スレへ行けというだけの話だ
732名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:51:10.38 ID:gckiqHXjO
>>700
5年連続初戦突破してるが
733名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:52:11.92 ID:nS0JskCr0
>>731
何をそんなに熱くなってんの?
スルーすりゃいいじゃん。
新川ヲタ?
あっこれ以降返事しないから。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:53:24.55 ID:V3GNq3mq0
>>733
別に何処のヲタでもない
つーか北海道の選考方法を知らずに
富良野だの女満別だのを候補に挙げてる馬鹿共がウザいと思ってるだけだ
それ以上でもそれ以下でもない
735名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 18:59:49.25 ID:6QO1a0Kl0
>>730
奈良大学そのものが私立なんでw
736名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:01:47.43 ID:0oRDE5Kh0
>>333

東の有力候補だった高崎が2勝したため「卒業」の域へ。
ここまで到達域からして両面待ちは考えにくい。
県推薦は直接対決で敗れた伝統公立の沼田が有力。
関東の推薦は千葉英和・甲府西からの選択となるか。

高崎の「卒業」は、他地区の枠獲得のチャンス拡大と同意。
地区推薦が濃厚ながら決め手に欠けていた金沢西・岩国工・小松あたりも、
十分「圏内」になってきた。

県推薦・地区推薦が特に注目されるのは近畿。
水口が最右翼も敗戦時の心象が良くなく、履正社の奮戦が推薦の決定打になる。
奈良県勢躍進の中、唯一準々決勝で敗退したのは県1位の奈良大付。
惜敗ながら一般枠での3校選出は「無い」だけに一般での選出は絶望。
違うカタチで救済したいが、県も近畿も私立推薦の実績無く道は険しい。

一般枠が絶望な和歌山・兵庫の推薦校は、一発を狙う。
和歌山は県1位の那賀が戦績面で有力も、他の要素で県2位の海南も候補。
戦績で見れば「水口>那賀>海南」。県高野連がどう見るか。
地元兵庫は地区大会未出場校からの県推薦が有力で、洲本・滝川・淡路あたりか。
今まで地区推薦ゼロの兵庫なだけに「圧し込む」時期か。

【北海道】○札幌新川
【東 北】◎石巻工 ×大湊 ●小高工、米沢興譲館、盛岡三、秋田中央
【関 東】△千葉英和 ×甲府西、駿台学園 ●沼田、水戸工、川崎北、宇都宮北、松山
【東 海】○富士市立 ×飛騨高山 ●近大高専、刈谷
【北信越】◎金沢西 ×北越 ●長野、羽水、伏木

【近 畿】○水口 △那賀 ●一条、淡路、京都翔英、佐野
【中 国】○岩国工 △鳥取育英 ×広島観音 ●岡山芳泉、松江南
【四 国】◎小松 ×小豆島 ●岡豊、阿南工
【九 州】○宮崎西 △情報科学 ●知念、育徳館、川内、長崎商、高志館、球磨工



【東】◎石巻工 ×金沢西、札幌新川
【西】○宮崎西 △水口 ×岩国工、小松、鳥取育英
【3】△水口、金沢西、岩国工、小松 ×札幌新川
737名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:03:41.91 ID:6QO1a0Kl0
>>724
例え公立だったとして今年の場合、天理、智辯の2校が一般枠当確なので、近畿推薦は他府県に譲ると思われる。
738名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:11:40.58 ID:VlFNaOHY0
石巻工と宮崎西以外ど残った候補の学校の進学実績を調べたけど
進学実績をアピールポイントにできそうな学校はなかったな
739名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:14:20.90 ID:DrX33EsY0
石巻、宮崎西が確実な場合はもう1つは戦前創立の伝統校になるよ。
3校とも戦後創立が出たら革命的だな。
740名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:19:53.67 ID:VlFNaOHY0
>>739
過去11回、21世紀枠で戦前創立の学校が選出されなかったことはないから、
それは間違いないだろうね。
そうなると地区大会に進出した残りの候補のうち、学校創立が戦後の札幌新川・富士市立・金沢西と、
学校創立は古いが野球部創部が共学化した1975年以降の甲府西が脱落かな。
741名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:28:10.20 ID:SxwTDNJQ0
>>730
奈良女子大付属は国立だが奈良大附属は私立 もともとは正強高校という奈良私学ではワルの学校として有名
742名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:36:04.48 ID:DrX33EsY0
>>740
例年の傾向なら旧制中学が最低1校入ってくるが、>>729の言うように高崎を
入れて実質4枠みたいな感じだから、今回は無理にこだわらないかもしれない。
74321枠当て90%:2011/11/03(木) 19:41:30.18 ID:0fidem6H0
高崎高が一般枠になると「石巻工、宮崎西」の次が難しい。
とりあえず地区大会1勝の県立偏差値58で甲子園未出場の金沢西を押しておこう
744名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:42:09.54 ID:VlFNaOHY0
>>742
うん、確かにそうかもしれない。
ただ>>740で脱落候補に挙げた4校は成績的にも厳しいね。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:45:41.98 ID:ZrghdGahO
広島観音は旧広島二中だけど、今は総合学科の学校で特に進学校ってわけでもないんだな
746名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:51:36.82 ID:1yqcjjGq0
本命 石巻工、宮崎西
対抗 水口、岩国工、金沢西、小松
穴   広島観音、甲府西、札幌新川
大穴 洲本、奈良大付

こんな感じかな?
747名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:52:23.46 ID:6jnnTONX0
わが母校、富士市立(在学時は吉原商業だったが)は無理か・・・。
748名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:56:18.64 ID:VlFNaOHY0
>>747
戦後創立で地区大会初戦敗退だから、3枠目に食い込むのはちょっとキツいかなあ…
749名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 19:57:57.88 ID:g02lm9Hd0
こんだけずーっと学力が軽視されると、非都市部のご無沙汰or未出場校が秋大会の成績次第で全部候補になれる
750名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:01:22.45 ID:ezgDYBlk0
>>747
今回の出場は厳しいだろうけど、地区推薦は濃厚
来年も地区推薦に選ばれるようならそこは評価されると思う
751名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:01:32.98 ID:6oKhStRhO
ぶっちゃけ高野連が「今回3枠目はなしね」ってする可能性も少なからずないか?
ルールなんていくらでも変えれるから
代わりに神宮にもう1つ使うとか
75221枠当て90%:2011/11/03(木) 20:01:33.34 ID:0fidem6H0
伝統高滋賀県立石山高も推薦したいが同県近江高が一般枠確実なので
やはり石川県1位の金沢西しかない
753名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:05:07.70 ID:ljGXrBimO
広島観音は60年ぶり出場というのもポイント高いんじゃないか。
ちなみに海南は48年ぶり、水口は44年ぶり。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:13:36.02 ID:W/FNFU140
育徳館の出場が濃厚になってきたな
755名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:15:04.17 ID:HAZoH6yp0
宮崎西は県トップの進学校で創立40年に満たないが、
地元旧制中以上の実績残しているので伝統進学校扱いで良いと思う。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:18:08.59 ID:W/FNFU140
宮崎西は一般枠でしょ
757名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:19:08.30 ID:hne3KoKU0
今回は最後の1校は「冒険」してくるかもね。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:20:51.92 ID:73RNqyNiO
進学校だけど伝統校ではない
759名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:21:59.41 ID:HAZoH6yp0
で、宮崎西を伝統進学校同等扱にすれば、選考が少し楽になる。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:32:31.29 ID:+j3CAvtk0
旧制水口中学校は、彦根中学校、膳所中学校に次ぐ第三中学校として設立されました。
何れも江戸時代に藩校があったところが選ばれています。加藤氏の水口藩の藩校名が「翼輪堂」。
その命名の由来は飛ぶ鳥に両翼が、進む車に両輪が必要であるが如く、文武両道を追求する精神にあります。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:40:09.83 ID:/kGMZ4rE0
偏差値
海南56、那賀54、水口43
水口高校、文武両道と言うのは
おこがましいのでは?
762名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:41:37.21 ID:uB0GCKPTO
藩校の流れをくむなら
愛媛の小松もやんか

1802年(享和2年)小松藩学問所として藩校を開校、翌年に養正館と命名される。伊予聖人と呼ばれる近藤篤山を迎え士分に限らず入館を認めた。現在の小松高校はその流れを受け継ぎ、校舎が建つ丘を養正ヶ丘、同窓会を養正会と呼ぶ。
763名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:43:48.22 ID:ZdTj4Kz9O
734の奴って基地外やなあ(笑)なんで、たかが高校野球の代表選考であつくなってんの?
資産家なん?
お前自身は社会から選抜されないのに、何で高校生の部活で吠えてるん?
ねえねえ、教えて。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:47:48.13 ID:V3GNq3mq0
>ID:ZdTj4Kz9O
呼んだ?

つーか、お前みたいなヤツこそが一番ウザいんだけどw
765名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:50:29.68 ID:/kGMZ4rE0
小松高校
偏差値42 文武両道とは?
766名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:50:44.84 ID:6jnnTONX0
>>748
>>750
ありがとうございます
夏に自力で出られるように、仕事のない日に球場で応援します
静岡県は奈良県や和歌山県や高知県みたいに戦力が集中してないので
頑張れば夏いけるかもしれないという希望は持ってます

>>761
和歌山県民の多くは海南の選出を望んでるようだけど
俺は那賀を応援したい、智弁和歌山を倒すなんて容易なことじゃないと思う
767名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 20:58:33.43 ID:ZdTj4Kz9O
基地がい登場。すぐ釣れるぞ。21世紀枠に情熱をかける、社会では、センバツ未出場くん。

このあと、なんてレスするかわかるから、返事するなよ。
早くセンバツ選考にかかるといいな。負け組人生(笑)資産2億くらい貯めてから、俺に絡めよ。
下の下なんだから君は。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:00:05.23 ID:r4hh+Ipr0
携帯からちまちま煽ってるのを想像すると萌える
769名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:04:34.63 ID:u526+JEf0
しかし21世紀枠も11年か?運用されてきて、
その結果はと言えば地域的な偏りが大きくなってるだろ。
地域性を考慮しないという話だが、現実に東と西に分けてるし。
北海道、東京は一都道府県と考えるとこんなもんかとも思うが、
東海地区はこの間たった1度しか21世紀枠に選ばれてない。
こうなると選考にも地域性というものをもっと考慮すべきかもしれん。
現実に、その地域性がもっとも発揮された08年大会で出場したっきりなんだから。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:07:38.50 ID:/kGMZ4rE0
>>766
21世紀近畿代表は、水口、那賀、海南のどれか。
和歌山県1位を倒した水口か?
古豪復活、文武両道の海南か?
甲子園未出場、県1位、文武両道の那賀か?
審査員がどこにウェートを置くかやね。
771名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:07:52.10 ID:u526+JEf0
ID:ZdTj4Kz9O 
なんだこのキチガイわ。名門やなんかへの歪んだ僻み根性かよ。キモチ悪い。
>負け組人生(笑)
って一番、お前に対して想像できるわw
772名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:09:39.25 ID:6jnnTONX0
>>769
東北地方に偏りすぎだと思う
773名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:12:50.76 ID:W/FNFU140
石巻(震災枠)
駿台学園(実力枠)
育徳館(進学校枠)
でしょ
774名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:16:14.88 ID:6jnnTONX0
>>770
一勝しているという点なら水口で
成績なら水口>那賀>海南だと思います
ただ甲子園での実績を考えるのならば海南が有利ですね、かつての向陽のように
俺の希望は智弁和歌山を下した那賀ですけど、高野連の好みなら海南かもしれません
775名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:16:24.89 ID:u526+JEf0
>>772
そう。実質東北3枠のための運用みたいになって、有力視された他地域に歪がでてると思う。
さらに言えば、東海と同様に近畿も歪がでてたんだが、これに(おそらく文句がついて)是正に入ったように見える。
近畿の21世紀枠は実際、地区大会で1勝もしてない高校。彦根東に至っては雪がなんちゃらってこいつら馬鹿かと。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:26:13.42 ID:sUWy80nUO
早鞆は私学なんであかんのかえ?
777名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:33:08.97 ID:1yqcjjGq0
近畿は普通に考えれば水口だろう
那賀、海南、洲本、奈良大、一条とかも考えられなくもないけど可能性としては
負け方がアレだったが近畿1勝の水口が一歩リードしてる。
奈良大も近畿1勝だが私学なのがマイナスか。
778名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:33:13.77 ID:/kGMZ4rE0
>>774
人間が決めるので、何が起こるかわからない。
来年の1月が楽しみ。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:38:02.12 ID:/kGMZ4rE0
>>777
本命は、どう考えても水口。

人間が決めるので、何が起こるかわからない。
思惑、役員の力関係いろいろあるからね。


780名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:40:29.30 ID:PGLqFo2E0
水口かー。
伝統校とは言えあまり偏差値が低すぎるところを選ぶのはどうかと…

伝統校に付き物の入試困難度を克服したことに選考の理由があるんだから、
その入試困難がなくてただ古いだけだったら、困難克服にならないじゃん(笑)
781名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:49:21.40 ID:ZdTj4Kz9O
レスしてくんなよ基地がい。以上
782名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:52:53.28 ID:ZrghdGahO
>>780
高崎が一般枠で抜けるから、残りの候補は宮崎西以外進学実績でアピールできる学校はないよ
783名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 21:59:28.11 ID:ZrghdGahO
あと広島観音が進学校だと思ってる人がいるけど
総合学科の学校だから進学校とは言えんぜ
784しらんのー:2011/11/03(木) 22:01:36.14 ID:jpom62kL0
進学校です。地元の人気を見てください。
大・中規模の高校では競争率は県内トップです。
785名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:03:27.14 ID:VlFNaOHY0
困難克服は石巻工、進学校は宮崎西で1つずつ確保してある。
3枠目は伝統校であれば他の要素はたぶんそんなにこだわらないと思うよ。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:05:57.19 ID:QYdWqe6zO
高崎は一般枠確定だが、仮に宮崎西も一般枠になると石巻工以外の二校はサプライズになりそうだな。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:07:46.95 ID:ZrghdGahO
>>784
偏差値が手頃だから人気になってるだけじゃないのかい?
進学実績見たら、これがアピールになるとは思えない
788名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:10:24.19 ID:Yy8T51S80
震災枠・・・東北地区選出より
甲子園塾枠・・・塾生監督選出高より
第3枠・・・進学実績や伝統、地域貢献等を考慮して

これが今年の高野連の目論見だよ
789名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:13:50.33 ID:kp3qwN45O
石巻と宮崎西は確定でいいのか?
宮崎西は地区推薦とれる?
去年も宮崎の西都だったけど…
790名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:16:36.89 ID:VlFNaOHY0
>>789
九州の同一県連続地区推薦は前例もあるし、その点は全く問題ないと思うよ。
791名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:27:17.92 ID:+j3CAvtkI
水口も地域貢献も大丈夫でしょう。
偏差値的には低いみたいですが
地元では評判いいみたいですよ。
44年振りに甲子園行かしたいですね
792名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:31:01.52 ID:kp3qwN45O
>>790
そうなんだ!
じゃあ、推薦されるとなるとかなりの確率で選ばれそうだね。
しかし今年はどこもマジで決定的なとこ少ないなぁ。
3校目がどこになるかワクワクするね。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:34:00.06 ID:VlFNaOHY0
>>792
近畿と中国がどこを地区推薦するかがまだわからない。
3枠目の予想はここ数年で1番面白いと思うよ。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:34:19.91 ID:QYdWqe6zO
広島観音は総合学科だが広島市内では進学校として認識されている。
広島市内は元々進学は国立と私立が強いが、それは日教組が権力を握り、公立伝統校を総合選抜にし、その煽りを受け一時没落してしまったのが原因。しかしながら総合選抜を廃止した10数年前から公立伝統校も復活の傾向にある。
私立は中高一貫の広島学院や修道が進学に強く国立の広大付属も高校受験ではかなり狭き門。
その受け皿としてまた伝統校としても広島観音や広島国泰寺や市立基町は人気が高い。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:36:37.74 ID:WwxUCdCW0
>>794
それはすごいな
地区大会1勝で21枠当確やん
796名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:39:21.90 ID:Ku5k2/xpO
女々しい馬鹿福岡人がちらほらいるなw
797名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:41:03.64 ID:ZrghdGahO
>>794
国泰寺と基町はともかく、観音は偏差値55前後の中堅校じゃないのかい?
少なくとも進学実績でアピールようなところまで来てない
798名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:46:07.61 ID:VlFNaOHY0
宮崎西で進学校は確保できてるから、3校目はそこにはこだわらないと思うよ。
むしろ伝統校であることの優先順位が高い。
799名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:49:39.29 ID:XpoMyOg/0
3校目を伝統校から選ぶなら、1勝している水口がやや有利か。
広島観音も履正社と当たればあの程度のスコアにはなるだろう。
800名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:51:34.13 ID:83Gdzarn0
中国地区 島根・大社はどうでしょうか?
夏は平成4年に出場してますが、
春は昭和58年から出てないので、29年ぶりになります。
伝統校で地区大会ベスト4、近年夏の県大会準優勝2回、あと1歩を繰り返している
801名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:53:50.93 ID:VlFNaOHY0
>>799
広島観音は県大会準決勝で如水館に1―19で負けてるのが引っかかるんだよね。
しかもその如水館は地区大会初戦敗退で選出は絶望。
試合内容(特に投手力)なら岩国工の方がかなり良さそうなんだよ。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:56:15.48 ID:VlFNaOHY0
>>800
春夏に関わらず30年以内に甲子園に出場した学校が、21世紀枠で選出されたことはありません。
次勝って一般枠での出場を考えた方が良いかと思います。
803名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:01:20.28 ID:d59h49Hr0
>>802
最近まで30年ルールがあったからでしょ。
撤廃された現在、今後選出される可能性はある。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:01:26.12 ID:u526+JEf0
ID:ZdTj4Kz9O
お前とことん負けっぱなしだなwww以上てどんな捨て台詞だwww
805名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:04:23.90 ID:VlFNaOHY0
>>803
20年以上出場してないとかなら、まだ可能性はあると思うけど
平成4年に出てるというのは、さすがに最近すぎると思うよ。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:07:15.55 ID:VlFNaOHY0
>>803
それと中国スレを見る限り、大社の評価は高いじゃないですかw
次も勝って一般枠でしょ。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:00:11.30 ID:VQmKHkDS0
水口はサッカーしかできないアホ高。
後からできた水口東が中高一貫の進学校化してしまった。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:51:39.34 ID:Y/2jmTYp0
永年の高校野球界への貢献度を学校創立年のみの比較に置き換えるのには無理がある。旧制中学系同士を比較して貢献度というならば、詳細に事跡を調査してほしい。
百年余の伝統に対してロクな調査もせず優劣をつけてしまう選考委員会の手法も問題だろう。
百年来の事跡を評価対象とする以上、現在の評価ではなく、戦前からのOBの活躍度、戦争による被害度などの戦前の評価が可能となる資料を詳細に検討してほしい。
あまりに安易に優劣をつけるのは、当該校のみならず、野球界の先達に対して不謹慎というほかない。不可能であれば、安易に旧制中学系の各校をして優劣をつけるべきではない。
809名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 02:18:35.38 ID:kdnTKJgyO
金沢西が選ばれる確率は20%ぐらいあるなかな?
810名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 02:29:34.27 ID:0FF9rb4xO
>>794
>伝統公立も復活の傾向

大嘘乙です。最近はもう公立の実績も完全に頭打ちだろw
今や国公立大入試もベビーブーム激戦の比でもないのに
受かりやすいド田舎文系に無理矢理ねじ込んでベビーブーム前の実績復活(笑)だとかね。やっぱり日教組というか比呂教組の度を越した悪平等教育
公立は利口も馬鹿もみんな一緒で差別(笑)ない平等教育が当たり前、
伝統校コンプアホ団塊の伝統校潰しマンセーがまかり通った
公立伝統校の底力完全に奪い去った悪平等の根は深いんだよ
何より総選導入前の県立伝統校→国立医歯学部の合格実績には未だに全然遠く及ばないし
親世代は未だにエリート=国立私学志向は全然変わってないよwwww

811名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 03:04:07.88 ID:RqgWOTIQ0
基本的な疑問なんだが
広島が観音でなく尾道を出してくることはないの?
広島の空白を埋めるなら尾道しかないと思うんだが
812名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 03:57:01.61 ID:aOH2mXWU0
>>811
尾道は私学だからかなり可能性低いよ
813名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 04:02:45.49 ID:hW3Tbs480
地名飯の名前の高校って意外と私学多いなw紛らわしいw
横浜、金沢、高知は私学なのは分かりきってるけど大分、尾道もそうか
814名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 04:48:21.45 ID:X9O2AfFa0
宮崎西は一般枠だろう
九州推薦は育徳館で決定済
815名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 07:41:24.41 ID:noFpAMtk0
自分は水口の最後の粘りに期待してます
進学校ではないみたいですが
履正社と対戦すれば21世紀枠候補の学校ならアレぐらいになる可能性大です
一冬越えてのチームだと思います
816名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 07:53:50.95 ID:FVwXql5ZO
>>810
私立国立なら学院 修道 広大付属の地位は変わらないが、この三校はほぼ中学受験。
公立伝統校が没落していた時期に人気のあった中堅私立の城北や広島なぎさが今は没落の傾向にあり、公立伝統校の人気は完全に復活してきているぞ。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:02:38.67 ID:A114MOPG0
>>807
スポーツクラス、普通クラス、特進と分かれている。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:10:57.71 ID:Uq3uGr8p0
21世紀枠
石巻工業
大分高校
819名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:17:15.66 ID:XIKguYPFO
如水館に19点取られた試合を見た者としては観音だけはまじ勘弁
甲子園に出たらとんでもない試合になるぞ
820名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:19:02.56 ID:Ro4G5L8Y0
石巻、育徳館、駿台学園
これで決定だろう
821名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:21:25.55 ID:yYMGdzc7O
総合学科というのがよくわからなかったんだが、進学一辺倒じゃなくて就職する生徒に対応した
カリキュラムもあって、進路の選択の幅が広がるっていうことだよね。
昔、地方の高校によくあった普通科と商業科が併設されてる感じなのかな?
822名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:26:58.36 ID:kgnAOYZc0
高崎のベスト4進出で関東・東京からの推薦はなくなったな。

東北・石巻工
近畿・洲本、海南、那賀
中四国・広島観音
九州・宮崎西

この中から2校は選ばれるのではないかな。

同県で一般枠で出る学校がある場合、
和歌山・向陽のように県内に県下有数の進学校で、かつ絶対的な強豪校があるケースは例外。
今年は滋賀や大分から2校目が選出されるのは難しいと思う。

和歌山は台風12号の影響で今でも生活困難な地区があるので、
明るい話題という意味でも那賀、海南にはチャンスがあるかも。

823名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:33:23.45 ID:Ro4G5L8Y0
宮崎西は一般枠ですよ
九州は育徳館!
824名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:36:42.61 ID:qDrNOBpaI
21世紀枠の地区候補の発表っていつ?
825名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:42:50.80 ID:0urWSUrH0
3校目は過去の野球部の実績でいうと海南がダントツなんだが、海南は県大会で那賀に2回負けている。
そのため和歌山県高野連は海南を県推薦しにくい状況にあり、県推薦は那賀になる可能性の方が高い。
その那賀は地区大会初戦で水口に負けているから、近畿の地区推薦は水口が1番有利だろう。

中国は地区大会1勝で試合内容が最も良いのが岩国工、県1位で過去の推薦累積が2回あるのが
鳥取育英、旧制広島二中で政治力が最も強いのが広島観音。
どこを地区推薦してくるかは予想が難しいな。

四国の小松も県1位の伝統校なので可能性は残っている。
826名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:44:31.69 ID:kn7CzV/m0
>>824
県推薦がそろそろ、県にもよるが、月末あたりには出揃う。
地区推薦は12月中旬じゃなかったかな。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:46:57.47 ID:86DH3UUD0
>>804
>>804

こいつのレス読み返してみて。頭悪いの分かるから。
こういう奴(能なし)が存在してくれるから、俺みたいな奴が稼げるんだろう。
828名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:52:59.39 ID:XOIuXMwj0
さすがに石巻に対してあえてネガティブキャンペーンを張って、天の邪鬼を気取るアホウはいなくなったね。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:54:12.45 ID:kn7CzV/m0
>>825
ところが、成績では水口なんだが、滋賀からは一般枠で近江が当確な状況で2校目まで必要か?となり、一般枠絶望視されてる兵庫救済に回される可能性もある。
830名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 08:56:09.56 ID:vsL5ooB6O
明日の準決勝で早鞆と大社が勝って選抜確実になったら、「懐かしい2校が帰ってくる」で敢えて観音を推薦してまで21世紀枠は要らないんじゃないか!?
831名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:00:36.29 ID:0urWSUrH0
>>829
うーん、それはどうかなあ…
21世紀枠を使って露骨な兵庫救済をやるのはかなり勇気がいるんじゃないかな?
それやっちまったらまた高野連が叩かれるだろうしw
832名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:10:44.29 ID:kn7CzV/m0
>>831
兵庫救済ってすると、聞こえが悪いが、洲本そのものは21世紀枠の条件には多いに合致する。地区大会未出場という暗黙のルールには届いてないが、条件は備えてる。
離島、伝統校、近年好成績(2008年準優勝、8年連続4回戦進出)、ネタ(阿久悠出身、阪神淡路大震災の年に生まれた学年)
833名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:22:16.53 ID:0urWSUrH0
>>832
うん、まあ可能性としては否定しないが、地区推薦の段階で政治力があって兵庫同様に
一般枠が絶望的な和歌山を説得できるかどうかがカギになるじゃないかな?
「それやったワシんとこ(那賀か海南)から出さんかい!」ってことになるんじゃないかな?w

仮にそこを切り抜けて地区推薦を取っても、最終選考では高野連以外の外部委員もいるわけで、
相当道は険しいと思うよ。
834名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:24:31.45 ID:Ro4G5L8Y0
石巻、育徳館、洲本の3校がバランスがいい
835名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:30:17.19 ID:kn7CzV/m0
外部委員なんて高野連の決めたことに後付けコメントしてるだけだろ。選出権限を持っている訳じゃない。
836名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:31:05.16 ID:aOH2mXWU0
>>832
暗黙のルールならそれ1つだけでなく、コールド負けの高校は避ける(コールド負けある21枠出場校は極めて少ない)
既に解禁されてはいるが殆んどの推薦校は未出場なので未だに30年未満の出場歴の有る高校は出場させていない
地区大会出場を含め他の過去の21枠出場校や21枠推薦校がほぼ全て満たしている
満たしていない項目があっても1つだけで洲本の様に全部引っかかる高校は過去地区推薦すら一度もない
837名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:32:41.91 ID:aOH2mXWU0
>>835
去年思い通りの形と少し違ったのか奥島が嫌味なコメント残してるよ
838名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:47:08.66 ID:CE2aMlFB0
>>832
阪神大震災の年に生まれた世代、なんかジーンと来た。
石巻工とセットで決定!!
839名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:49:38.45 ID:0urWSUrH0
いろいろ考えたら、俺も>>836の理由でやっぱり洲本は厳しいと思うなあ。
一般枠で大阪を2校選出しておけば、観客動員の影響も少なくて済むだろうし、
高野連も21世紀枠を使ってまでして兵庫を救済することはないような気がする。
840名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:00:59.48 ID:Ehn95e+O0
近畿の水口はどうなりますかね
やっぱり兵庫和歌山に枠もって行きますか
那賀に勝った試合は評価していいと思いますが
関係ないかなっ
841名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:04:41.54 ID:Oq7+0DHq0
九州一般5枠目って地域バランスなの?
どっちにしても宮崎西の21枠推薦は、はずせないでしょ?
宮城・宮崎は過去21枠選出県
3枠目は未出場県が来るよ
30年ルール撤廃で洲本ならありかなって思う
向陽の嶋がそうだったように阿久悠母校って決め手なんじゃないの?
甲子園の詩の功績は、それほどのもの
842名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:10:13.39 ID:0urWSUrH0
>>840
和歌山の県推薦が那賀なら直接勝っている水口が地区推薦されるんじゃないでしょうか。
ですが和歌山の県推薦が海南の場合は水口より海南が有利な気がします。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:12:08.06 ID:0urWSUrH0
>>841
九州の一般枠は4。
一般枠が5になるのは神宮枠を取った場合だけだよ。
844名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:12:42.28 ID:yJIrnqO60
>>827
こいつ負け犬すぎるw脳内精神勝利法かw
845名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:13:21.06 ID:DrRZhFGb0
たぶん一般枠と同時出場ってのはよほど政治力のある高校じゃないと発動しないよ。
過去同時選出になったのは八幡浜、大分上野丘、向陽だが、水口と情報科学はそこまで
の力がない。岩国工業も早鞆が一般枠濃厚なら無理だろう。
空白県を減らすのを重視してるなら和歌山も消える。だが、これで洲本が選出されると
やはり兵庫枠という見られ方は避けられないだろう。
まあ高野連に批判殺到といってもそれは一部の詳しい人たちにすぎないと考えれば
選考側もたいして痛くはないだろう。世間じゃセンバツ一般枠の選考の仕方すら
しらない人もたくさんいるからな。
個人的には3校目は東西どこでもいいから、空白県からサプライズ選出が見たい。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:14:58.45 ID:6ARgoAOd0
一般枠選考の手順を教えてください。
847名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:19:31.93 ID:Oq7+0DHq0
>>843
あっ、すみません。じゃあ、宮崎西は西枠で完全に決まりなんですね
ホントに3枠目候補って、過去選出県ばかりなんですねぇ
848名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:20:32.95 ID:DrRZhFGb0
ただし近畿から最終選考で一番力がありそうなのは海南かな。
その場合、東が石巻工業、西が海南で宮崎西が落ちて空白県浮上もありえる?
現時点なら石巻工業、宮崎西で3校目に水口か海南かね。
今後も10年ぐらい21世紀枠を続けるなら未選出の県もだんだん減るでしょ
的な考えがあるなら無理に初選出の県を作る必要もないけどな。
849名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:25:06.99 ID:0urWSUrH0
>>848
試合内容から考えて、海南が宮崎西の上にくることはないと思うよ。
現時点では西の枠は宮崎西が取る可能性が非常に強い。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:26:25.77 ID:8cnMRw/GO
でも兵庫0は高野連としては何とかして避けたいだろうし、相当頭が痛いと思うよ
一般枠でねじ込める状況じゃないし、21世紀枠なら批判はさほど出ないからやってきそうだけどな
851名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:30:12.58 ID:DrRZhFGb0
普通に考えれば試合の成績、進学実績は宮崎西が上だな。最近は実力重視が
顕著だからそこも有利。
ところが、海南は年寄り好みの戦前活躍というメリットがある。
まあ地区推薦も出てない段階では確実とかありえないから色々な予想を語りましょ。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:32:05.18 ID:Ro4G5L8Y0
>>843
ベスト4の創成館がコールド負けしたので宮崎西が一般枠に繰り上がる
結果育徳館が21世紀枠で選出
853名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:45:17.78 ID:+7YwDrKYI
>>848
和歌山の高野連が那賀と海南で海南を推すかな。
手順としては、まず都道府県から1校づつ推薦される。
那賀は部員数が少ないとか、伝統があるとか、地域への貢献などがない限り、
海南の方が有利のような気もするが。

今回、西日本からは宮崎西が最有力。
さらに地域を、限定せずにもう1校を選ぶ時、
海南は進学校という意味では選考理由が一緒なんだよな。
兵庫0という事情を考えれば、12月の9地区からの選考で洲本が残る可能性は大。

結局、話題性も大事。
854名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:50:24.61 ID:Ehn95e+O0
滋賀も出場なし何回もありますが、和歌山県2位の海南ありますかね?
近畿高野連の力関係とか、政治力って関係ありますか?
855名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:52:58.81 ID:XOIuXMwj0
洲本って去年もしきりにアピールしてた人がいたけど、同じ人かな?

結局箸にも棒にもかからなかったけど(笑)
856名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:56:21.14 ID:Oq7+0DHq0
一般枠って近畿6県6校に対し九州は8県4校なんですね
もう、そこまでの強さを近畿には最近感じないけどなぁ・・
スレチすまんです
857名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 10:56:50.42 ID:zhYmCjiPO
伝統進学校枠は高崎で確保したから海南もちょっと不利かも。
858名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:00:18.26 ID:+7YwDrKYI
>>846
選考委員会が、1月某日に会議を開き、、というのが大原則だか、
事前に各選考委員にヒアリングして、ある程度の方向性は決まっているのでは。
経験者の話を聞くと、当落線上の場合、
だいたい記者が事前に情報をキャッチしているし、そんな大きな番狂わせはなさそう。

859名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:02:42.82 ID:0urWSUrH0
>>854
本来はいいことではないと思いますが、一般枠も含めて過去の選考を見る限り政治力の影響はかなりあるでしょうね。
和歌山は中等学校野球時代からの強豪県なので、滋賀に比べると相当な政治力があります。
和歌山が中等学校野球時代からの実績がある海南を県推薦してきた場合は、水口は不利でしょう。

ただし海南は県大会で那賀に2度敗れているので、和歌山の県推薦は那賀になる可能性がかなりあります。
そうなれば地区大会で那賀に勝っている水口の方が有利だと思います。
860名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:04:13.40 ID:0urWSUrH0
>>857
高崎は一般枠が確実ですよ。
861名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:31:22.48 ID:zhYmCjiPO
>>860
それは当然わかっている。高崎出場で主催者側としては半分以上は目標達成だろう。
862名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:39:29.06 ID:0urWSUrH0
>>861
なるほど了解。
宮崎西選出の可能性も強いから、21世紀枠の3枠目は進学実績にこだわる必要は確かにないよね。
863名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:51:32.07 ID:86DH3UUD0
お前らにとって、宮崎西が出ようが高崎が出ようがメリットあるん?
部員は誰もお前らのこと思ってないで。
目の前に来たらキモイと思うだけやで。
864名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:51:42.45 ID:wQyNNod4O
高崎と宮崎西が一般枠で出てしまったら、もう進学校が候補の中に残ってないから、
選考レースも盛り上がりを欠く感じになるね。
石巻工は当確としても、あとの2枠も過疎・困難枠か。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:53:55.76 ID:XOIuXMwj0
>>862
伝統校や進学校の出場は、注目度を上げるためにも多いに越したことはないから、さらに21世紀枠で選出するんじゃないかな?

866名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:58:18.28 ID:0urWSUrH0
>>865
今のところ選出される可能性が高い石巻工と宮崎西は創立が新しい学校だから
3校目は戦前創立の歴史のある学校にはなるだろうね。
867名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 11:59:10.91 ID:nxB6yNg20
>>855
毎年状況は変わる。
昨年は昨年、今年は今年だろう。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 12:35:20.96 ID:NJ9GI1wE0
兵庫が旧30年ルールを考慮して、淡路や市神港あたりを推薦することはないの?
869名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 12:39:29.95 ID:XOIuXMwj0
石巻以外は、これぞザ・21世紀枠!と言うネタ校が見当たらないね。

高崎や宮崎が一般枠に行っちゃいそうだから、あとは小粒ばっかりだ。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 13:21:39.00 ID:aOH2mXWU0
>>868
兵庫は1995年に出場歴の有る尼崎北とかも県推薦しているから
県推薦に関しては多分洲本になると思う
871名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 13:30:16.47 ID:aOH2mXWU0
>>869
高崎はほぼ一般枠だからたとえ推薦されても去年の総合技術の様な事になるが
宮崎西は勝った九学が決勝で8−1で敗退したので九州の選考方法だと一般枠はほぼ絶望だよ
4枠の九州の場合BEST8から救われる場合は福岡か同県のBEST4の高校を蹴落とした場合だから
まず間違いなく21枠九州地区推薦は宮崎西
東の石巻工、西の宮崎西はほぼ鉄板で残り1校が難航すると思う
872名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:00:07.04 ID:nXw9RLyn0
宮崎西は一般枠で選出
九州推薦は育徳館だよ
創立300年の公立進学校だしね
873名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:02:22.80 ID:PawlxnBp0
育徳館はさすがにしつこすぎてウザイ
NGレベルw
874名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:16:49.76 ID:nXw9RLyn0
>>869
育徳館があるじゃないですか
センバツで帝京高校との対戦を希望します
875名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:18:02.60 ID:XOIuXMwj0
洲本と育徳館がウザさの双璧かな?

今年は都立オタが来ないからまだ大人しいほうだ(笑)
876名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:22:01.30 ID:86DH3UUD0
今日のキチガイ君
ID:yJIrnqO60
877名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:44:09.90 ID:KBmWeywbO
>>872>>874消えろ
878名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:57:09.88 ID:dHauuru50
>>875
なんか、あなたがスレ主みたいな発言ですね。
県推薦の発表がまだな現時点で楽しく予想しているのに、スレのふいんき(←なぜか変換出来ない)悪くなりました。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 15:07:44.95 ID:nXw9RLyn0
21世紀枠の趣旨を考えると洲本と育徳館が最適なんだよね

育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の進学校
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手

洲本
■離島
■一般枠の選出見込みのない兵庫県
■過去にセンバツ優勝
■強豪と戦える戦力
■伝統公立進学校

880名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 15:17:19.98 ID:Nu7tsvXh0
福岡人の自分でも育徳館連呼のヒトはちょっと・・・
881名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 15:18:23.83 ID:zajDs1720
>>879洲本の情報に>>832も加えてください。
あと、地元密着、グランドは他のクラブと共用、部員が全員地元中学の軟式出身。監督と部長がOBも。
882名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 15:26:31.88 ID:nXw9RLyn0
>>881
テンプレ化しましょう

育徳館
■創立300年の伝統校
■文武両道の進学校
■野球推薦なし
■電車の通らない過疎地域に立地
■該当地域から春夏ともに30年以上出場なし
■プロ注目の好投手
■強豪ひしめく福岡北部準優勝


洲本
■離島
■一般枠の選出見込みのない兵庫県
■過去にセンバツ優勝
■強豪と戦える戦力
■伝統公立進学校
■地元密着
■グランドは他のクラブと共用
■部員が全員地元中学の軟式出身
■監督と部長がOB

883名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 15:26:32.01 ID:XIKguYPFO
洲本市は少年野球がさかんらしいな
ちょっと前にNHKの鶴瓶に乾杯で取り上げられてた
884名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 16:05:05.93 ID:wgo+Snhc0


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

885名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 17:52:41.49 ID:NtK0NXlBO
淡路島くらいで離島面されると徳之島とかが浮かばれないな

てか普通に稚内とか道東の方が環境厳しいじゃん
886名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 18:35:12.92 ID:rwq50dDc0
>>885
淡路島、流れていかんように橋でくくり付けてあるらしいぞ。
887名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 18:39:44.54 ID:3kaOwExt0
伝統校って普通科旧制中学ってことだろ
888名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 18:44:38.36 ID:yYMGdzc7O
>>887
それは関係ないんじゃないかな?
広島観音は総合学科だからアウトとかならないでしょ
889名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 18:52:33.13 ID:hKTeP9Un0
>>887
育徳館は普通科旧制中学ですよ
890名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 18:54:13.90 ID:Nn6Rv9ho0
近大高専、昨日の練習試合(A戦)で智弁和歌山に2対1で勝利。

>>202の有利な条件に以下を追加
・左腕の好投手がいて失点が少ない
・台風被災地出身の部員がいる
・被災地でボランティア活動
・東海地区からの選出は過去1回だけ
・廃校の危機を乗り越えた
891名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 18:59:18.31 ID:rwq50dDc0
>>890
私立の時点でアウト。
892名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:02:38.06 ID:7cDXbAMc0
>>890
そういう私立よりも地元紙で「恵まれた環境」とまで書かれた利府みたいな公立が優先されるのが21世紀枠
893名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:05:53.99 ID:Sh2TS0EaO
利府って秋田や鳥取にあったらもう5回くらいは甲子園出てるんでないか
894名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:14:50.47 ID:cUlNwHiu0
利府は野球の発展のために活動している。
グランドも建設せず野球の練習をさせないで勉強ばかりやらしている学校は野球活動を邪魔をしているのだから
21世紀枠に選んではいけない。

895名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:26:37.99 ID:5waVwgHY0
今年ほど選考の容易さを難解さを兼ね備えた状況ってあったかな?
石巻工と宮崎西はほぼ当確、3枠めが全く予想がつかないという。

21世紀枠ができて10年余。
21世紀枠の中にも実力枠席なるものが見え隠れしているのだから、
この際、2枠に戻して、神宮枠2でいいように思う。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:31:31.08 ID:qDrNOBpaI
水口が3枠目に入れる可能性ってどれ位ですか?
他の候補との比較で有利、不利なども教えて下さい。
知識無くてすみません。
よろしくお願いします。
897名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:32:25.39 ID:XOIuXMwj0
利府が策を弄した
「あと出しボランティア作戦」って結局有効だったのかな?
898名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:43:46.64 ID:klza4GugO
旧制中学は全国に腐るほどある件。

旧制中学と藩校に継承性はなく、創立300年は大言壮語である件。

●徳館レベルは進学校・文武両道ではない件。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:48:23.76 ID:zhYmCjiPO
育徳館はネタで押してるだけってのはもうみんなわかってるでしょ。
特定の学校のオタが出現するのは毎年の風物詩だ。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:50:57.55 ID:3kaOwExt0
京都が立命館を推薦する可能性はあるのか?
京都の伝統校はスポ科新設しているところも多いので洛北とかが将来近畿出場しても推薦しにくいはず
901名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:52:39.85 ID:OnAt0PZv0
お前の精神勝利方わかりやすいわw

確かにwww今日のキチガイだわなwww

863 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/11/04(金) 11:51:32.07 ID:86DH3UUD0
お前らにとって、宮崎西が出ようが高崎が出ようがメリットあるん?
部員は誰もお前らのこと思ってないで。
目の前に来たらキモイと思うだけやで
876 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/11/04(金) 14:22:01.30 ID:86DH3UUD0
今日のキチガイ君
ID:86DH3UUD0
902名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:54:19.35 ID:0urWSUrH0
>>900
立命館は30年以内に出場しているので、おそらく京都府が推薦しないだろう。
903名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 19:58:39.69 ID:zhYmCjiPO
京都推薦は立命館でもいいんじゃないの。
どうせ今回は近畿推薦ありえないし、将来のために累積点数稼ぐのも案だ。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:03:49.79 ID:mylqmxu10
21世紀枠で私立、となるとやはり超進学校に限定されるだろうね

21世紀枠はやっぱり公立のものだよ。
桐生とか三池工とかが候補に挙がったら確実でしょう。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:06:27.23 ID:zhYmCjiPO
超進学校というより超伝統校だな。現在の進学実績はたいして優先度の高い要素ではない。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:06:37.97 ID:sK3ZYM4l0
でも公立でも習志野のような
私学なんて怖くないくらいの高校は推薦されないんだろ?
907名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:15:39.44 ID:XOIuXMwj0
>>906
利府や山形中央は、
まさにその習志野タイプの公立だけど選ばれたよ。

908名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:17:23.40 ID:zhYmCjiPO
出場校の大半が公立になるような時代になるまでは、よほど希少価値のある所
じゃなけりゃ私立は選出されないかもな。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:35:26.06 ID:2TVsReGWO
四国は高松商は無いかね・・?
鳥羽(京都二中)との春夏初代優勝校揃い踏みとか・・
910名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:40:14.82 ID:wQyNNod4O
何が高松商だって?四国は小松で確定だよ。
逆に中国は揉めそうだな。
911名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:53:06.44 ID:rwq50dDc0
出しゃばらないけど、水口ヲタもウザいよな。
912名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:04:35.38 ID:aaojrAeH0
>>909
高松商は神宮枠に期待しよ。
91321枠当て90%:2011/11/04(金) 21:26:56.18 ID:YjLNpOZz0
21枠条件(復習)
  @地区大会出場(都道府県推薦は各ベスト8)
  A文武両道  
  B地域に貢献度大
  C困難な環境での取り組み
  総合ー公立高校(暗黙)甲子園過去、20年以上未出場
914名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:30:55.05 ID:0urWSUrH0
近畿は奈良大付が負けて一般枠が絶望的になったことで、仮に海南が
県推薦されたとしても地区推薦しにくくなったのは確かだろうな。
海南は県大会で那賀に敗れているので、仮に地区推薦した場合、
県と地区で逆転現象が2回起きてしまうことになる。

近畿の地区推薦は少し水口が有利な状況になったような気がする。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:32:39.10 ID:K9K2XRBy0
育徳館推しがウザイのは分かるが、洲本は有りえるでしょ?
水口・海南・那賀より強力だと思うけど・・
近畿高野連は、やはり洲本で来る可能性が高いでしょ?
916名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:35:32.65 ID:yDc+POpB0
超伝統校って育徳館しかないじゃん
917名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:37:08.75 ID:PLMZ6cS10
近畿大会で全敗の兵庫ですら戦績のパットしない洲本は無いと思う。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:40:06.98 ID:zLS0RWCQO
近畿は大方水口で決まりだと思うがもし逆転あるなら洲本だろうな
てかそろそろ京阪神から21枠が出てもいいだろ
919名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:40:37.26 ID:0urWSUrH0
>>915
洲本の可能性が全くないとまでは言わないが、やはり地区大会出場校を
有利と考えるのが普通の予想だと思うよ。
92021枠当て90%:2011/11/04(金) 21:41:12.79 ID:YjLNpOZz0
今の高野連の選考では万が一、灘高、開成(あり得ないが)など私学超進学校が
県ベスト4又は地区大会出場でも選出はしない。浦和高、天王寺高ならあるかも

県立金沢西高(石川県優勝、地区1勝)どうして話題にならないのか?
921名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:42:13.50 ID:PLMZ6cS10
近畿は枠が多く優遇されてるので21世紀枠を選びにくい。
922名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:44:36.92 ID:K9K2XRBy0
戦績で来れば水口ですよね?
ただ滋賀は近江が決めている。
兵庫は未選出県どころか近畿推薦も1回もないですよね?
兵庫は強く出て来ると思いますが・・
923名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:44:39.15 ID:0urWSUrH0
>>920
過去11回の21世紀枠で選出された26校中、戦前創立の学校が校
選出の可能性が高い石巻工と宮崎西が創立が新しい学校
924名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:46:00.11 ID:yXN+g2HJ0
今回、地区大会に出ていない高校が地区推薦されるとすれば東海だけかな。
925名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:46:09.29 ID:0urWSUrH0
すまん>>923は途中で送信してしまった
申し訳ないm(_ _)m
926名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:46:12.34 ID:PLMZ6cS10
石巻工は戦績が悪いので落選も十分にあり得る。
927名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:51:22.36 ID:rwq50dDc0
>>913
@の地区大会出場
は明文化されてないだろ。
結果的にそうなってるのとは意味合いが違う。
928名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:53:47.30 ID:0urWSUrH0
>>920
過去11回の21世紀枠で選出された26校中、戦前創立の学校が20校を占めていて、
しかも戦前創立の学校が21世紀枠で選出されなかった年は1度もない。
選出の可能性が高い石巻工と宮崎西は創立が新しい学校なので、
3校目は戦前創立の伝統校になる可能性が非常に高い。
金沢西は1974年創立の上、地区1勝だが次戦で0―10の5回コールド負けをして おり、
非常に厳しいと考えられる。
929名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:01:16.11 ID:yDc+POpB0
宮崎西は一般枠ですよ
九州は育徳館でコンセンサスを得ております
930名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:04:00.10 ID:K9K2XRBy0
阪神淡路大震災の時、生まれた子供が来春4月に高校3年・・
さりげなく言われたけど、この意味合いは今年だからこそデカイよね

兵庫がいないってわけにはいかないような・・
931名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:06:07.11 ID:PLMZ6cS10
近畿ぐらい枠があって出られないならしょうがない。
932名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:06:41.98 ID:PLMZ6cS10
同情の余地なし。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:10:39.58 ID:0urWSUrH0
>>920
それから高野連は単に創立の古い進学校なら無差別に出したいわけではなく、
できるだけ中等学校野球時代からの古豪を出したいのだと思われる。
>>920が挙げた学校の中では天王寺が該当する。
私立校でも戦前からの実績がある浅野・同志社・明星・甲陽学院などなら喜んで選出するだろう。
934名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:11:17.09 ID:K9K2XRBy0
だからさ、
あさのあつこが言う情緒っていうのが洲本にはあるわけよ
935名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:47:29.39 ID:kh5BUfjzO
宮崎西が一般枠なら他に何処がある?
今回の21世紀枠は強い学校全くないからヤバいよ
936名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:51:10.34 ID:Jf5TWzyl0
地区推薦有力校

【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆高崎(県2位、地区2勝)一般枠で選出かも
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望塾生
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆水口(県2位、地区1勝)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】情報科学(県優勝、地区1勝)か宮崎西(県2位、地区1勝)、大分(県2位、地区1勝)

12月15日の発表までまだまだはなせない。
937名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:52:18.19 ID:0urWSUrH0
>>935
宮崎西が21世紀枠で選出されずに一般枠に回されるのは、神村学園が
神宮大会で優勝して一般枠が5になった場合以外は考えにくい。
もし仮にそうなったら、石巻工以外の2枠は近畿と中国の地区推薦校になると思う。
938名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:56:41.15 ID:yDc+POpB0
地区推薦有力校

【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆駿台学園(都大会ベスト4)
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望塾生
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆洲本(県ベスト4)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】☆育徳館(福岡北部準優勝)

12月15日の発表までまだまだはなせない。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 23:59:44.48 ID:aOH2mXWU0
>>937
21枠で最終3枠目を狙う高校にとって神宮枠が大きく影響しそうだね
東北・九州以外に神宮枠が来た場合、その地区に21枠3枠目はまず来ないだろう
九州でもどうなるかわからん
940名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:13:02.45 ID:40YlVikq0
2 宮城(★石巻工) 新潟 島根 徳島
1 南北海道 岩手 秋田 山形 福島 栃木 千葉 山梨(★甲府西)
  愛知 石川(★金沢西) 滋賀(★水口) 和歌山 山口(★岩国工)
  香川 愛媛(★小松) 大分 宮崎(★宮崎西) 沖縄

0 北北海道 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東西東京
  静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 兵庫(★洲本)
  奈良 岡山 広島(★広島観音) 鳥取 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本
  鹿児島

★がここでよく名前挙がる候補の高校ね
こう見たら候補として名前挙がってるとこって
一度か二度既に選ばれてる地区からばっかだな
高崎が一般枠行きそうだし尚更。
今後こういう偏りが更に酷くなっていきそうな気がするわ
941名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:22:56.18 ID:i4eZqxsq0
確かにそうだね、0回県多数なのに2回県が4県
今回高崎が一般にまわるから0回県からは21はないかもな、確かにバランス超悪し
942名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:40:19.74 ID:LtvWQ+FU0
>>940
名前が挙がるのは少ないけど
地区推薦がほぼ確実なのは1.南北海道(★札幌新川)と0.静岡(★富士市立)
後1.和歌山(★那賀、★海南)は水口の次くらいに有力
943名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:55:19.21 ID:ZqBd+MHY0
明日の中国大会準決勝の倉敷商−早鞆と鳥取城北−大社の結果は、
中国地区の候補である岩国工と広島観音には影響がある。

明日、仮に早鞆と鳥取城北が勝つと、岩国工が選出された場合の逆転現象はなくなる。
一方明日大社が負けると、広島観音は選出された場合の逆転現象が県大会と合わせて
2つ発生してしまう。
逆転現象2つは避けたいところだろう。
944名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:55:59.35 ID:ZqBd+MHY0
すまん、明日じゃなくて今日だな
945名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:56:00.71 ID:1fjFGhJT0
富士市立はレギュラーに神奈川人が3人、東京人が2人だぞ。設備も充実してるらしい。
946名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 01:05:53.45 ID:ZqBd+MHY0
>>943の訂正
× 一方明日大社が負けると、広島観音は選出された場合の逆転現象が
 県大会と合わせて2つ発生してしまう。 ○ 一方明日大社が負けると、広島観音は選出された場合の逆転現象が
 県大会と合わせて2つ発生する可能性がある。

中国地区の枠は2.5だった。
947名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 02:05:24.11 ID:cQjkLqWWO
もし選出数0の地区から1つぐらいは選びたいという意向が選ぶ側にあるのなら
富士市立、洲本、広島観音あたりが浮上するか?
948名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 02:13:59.98 ID:ZqBd+MHY0
>>947
その中から無理に選ぶのであれば広島観音だろうな。
ただし宮城から3回目の選出(石巻工)の可能性が高いので、
2回目のハードルはほとんど影響しないのではないだろうか。
949名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 02:30:16.93 ID:m/34emvk0
その中なら、富士市立ってのを見たいな

広島から出てくる高校が、県一位の如水、一勝してる尾道を差し置いて
観音ってのは理不尽だよ
まあ、この制度そのものがそもそも理不尽といえば理不尽なんだが
950名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 04:44:33.39 ID:NtBHQ39+0
2 宮城(★石巻工) 新潟 島根 徳島
1 南北海道 岩手 秋田 山形 福島 栃木 千葉 山梨
  愛知 石川(★金沢西) 滋賀(★水口) 和歌山 山口(★岩国工)
  香川 愛媛(★小松) 大分 宮崎 沖縄

0 北北海道 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東西東京(★府中東)
  静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 兵庫(★洲本)
  奈良 岡山 広島(★広島観音) 鳥取 高知 福岡(★育徳館) 佐賀 長崎 熊本
  鹿児島
951名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 04:47:05.14 ID:ErtmilJj0
>>947
地区のバランスとか、見ていないと思うよ。
同じ県からよく選ばれるのは、主催者である毎日新聞の各支局の勢力分布みたいなもの。
主催者は、結局は新聞の契約が増えることを目的としているから、力の有無で決まる。
952名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 05:12:39.26 ID:NtBHQ39+0
次スレ
【2012】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1320437500/l50
953名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 07:09:03.94 ID:yFMx3toS0
育徳館推薦あるわけないじゃん
30年ルールを無視してまでも成績上位の長崎商を推したくらいの九州高野連だぜ
ベスト8の宮崎西を上げておくのが当たり前



954名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 07:13:12.24 ID:wS//369H0
>>953
おまえここ初めてか?w
まずは力抜けやw
955名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 07:21:24.45 ID:yFMx3toS0
常連なら、まず地区推薦読んでよ
中国と近畿を御願い
岩国工と洲本だと思うけど違うの?

956名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 07:33:39.52 ID:yFMx3toS0
石巻工・宮崎西・洲本だよ
ただ甲子園勝利は期待出来んわなぁ
957名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 07:43:32.35 ID:agG6EEIq0
宮崎西は九州大会で一勝はしたものの、九州学院に2塁を踏めないほどの低打力
県大会も九州大会もあきらかに劣勢の試合ばかりで、ラッキ-が重なっり、ようやく
勝利した試合ばかり
試合見てた人解るけど、よくあれで勝ちあがれたなって感じだよ
創立も30年そこそこだし、何故か部員数は県で二番目に多い
958名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 08:15:04.78 ID:MOCweOuh0
高崎を21世紀枠にして関東5校目か東京3校目を繰り上がれば丸く収まるのに
959名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 08:22:07.18 ID:dpgdIXyoO
開成、灘推しはいい加減自重しようぜ。
戦前の活躍が無いと何度言われればわかるんだ。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 08:25:31.81 ID:ArioBpFq0
>>957
二塁踏めない ×
三塁踏めない ○

部員二番目に多い ×
部員三番目に多い ○
961名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 08:25:34.91 ID:BhYHnz1CO
21世紀枠京都代表立命館
野球推薦は中学内申36以上でほぼ特待生はいない
成績は近畿大会初戦敗退
実質エースの伊藤が天理打線を終盤まで3安打ピッチング
打線も終始ランナーを出し試合を支配した
962名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 08:57:25.94 ID:oqrqUHZfO
963名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 09:05:41.44 ID:aMe5lHQe0
富士市立ってかつての利府や山形中央みたいなスポーツ公立校だろ?

どこに困難性があるんだよ(笑)と言われながら利府とか選ばれたからなー。油断できんわ。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 09:10:58.64 ID:lz6SvaiC0
>>957
HPによると昭和49年9月9日が創立記念日とあるので、計算が間違ってなければ
創立37年になる。

部員数は県で3番目に多い(確か1番多い年もあった)
狭いグランド、短い練習時間、にも関わらず多い部員、故に極めて練習困難
なのに進学実績が良い。

噂ではバッテイング練習は1人5スイング?とか
965名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 09:15:32.17 ID:1fjFGhJT0
>>963
でも利府や山形中央には県外人はいなかったよ。
966優勝候補レス:2011/11/05(土) 09:18:44.89 ID:X6gD5t360
札幌新川・石巻工・高崎(甲府西)・金沢西・水口・岩国工(鳥取育英)・
宮崎西(大分)・小松 が地区推薦だと思います。

但し、高崎&宮崎西が一般枠と重複する場合があり得ますが。。
宮崎西は昨年の総合技術と同様に、両面待ちする場合があり得ます。
したがって、九州は宮崎西以外・・無理かと思います。

となれば、石巻工以外の選定が難しくなります! 地区大会でコールドでもあり得る
展開となれば、近年選出が多い・四国・北陸(東北は石巻工)はNG
石巻工・近畿・水口・(岩国工・観音・鳥取育英)・宮崎西が有望となります

★育徳館を持ち上げる方いますけど・・前例の『愛知・成章』と同じの査定は無理でしょう
3年連続で『180高校ある地区』から推薦されての切符ですから!
今年だけ・・では・・・無理でしょうね! 大分高校(私立)や鳥取中央育英みたいに
3年連続とかの方が、評価は上でしょう!
967名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 09:59:46.89 ID:YShLtkS+0
札幌新川・石巻工・駿台学園・金沢西・洲本・広島観音・
育徳館が地区推薦だと思います。

高崎、宮崎西は一般枠で調整済のようです
968評論家c:2011/11/05(土) 10:03:02.66 ID:l7e7loj70
なにが・・調整済なんだw
まだ、会議さえしてねーわ
969名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:12:20.14 ID:EuqWKmCpO
変な奴が新スレ立ててるから誰かまともな新スレ立ててくれ
970名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:14:35.51 ID:LLGmoekV0
育徳館厨はスルーで
971名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:14:52.24 ID:+hvS7vnj0
何年か前、修獣館って似たような位置だったけど、
選ばれなかったよね。
972名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:16:59.71 ID:YShLtkS+0
>>958
東京3校目の駿台学園の21世紀枠と入れ替わるだけだから結果一緒ですよ
973名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:18:21.83 ID:ND/37MXJ0
大牟田に空気嫁などと発言する育徳館厨・・
974名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:19:26.96 ID:agG6EEIq0
>>964
宮崎西は北校より歴史がちょっと古いだけ、だったと記憶している。
おそらく創立30年ちょっとではないかな?でもソ−ス的に37年で間違いなさそうだが、、
でもあんましかわらんな
高野連は創立100年以上の伝統校を好む傾向なので、かなり厳しい材料と思える。
おまけに、以前同じような高校の、都城泉ヶ丘が宮崎から選出されている。
あの時は、東国原知事当選(同校出身)の追い風があったにも関らず、現実的には、選出が
厳しかったそうだ。和歌山の和歌山商が有力だったようで(智弁和歌山しか出ない地区)
最後の最後で決定したらしい
宮崎は、毎年コロコロ代表校が変わる地区で、以前同じタイプの高校が選出されており
宮崎西の実力的に、甲子園でまともな戦いが出来るのか?を判断すると、他地区
の可能性が高いな 小松あたりじゃない 西からは
975名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:21:26.15 ID:YShLtkS+0
>>974
>高野連は創立100年以上の伝統校を好む傾向
育徳館は創立300年ですよ!
976名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:23:44.36 ID:ZqBd+MHY0
>>971
九州は過去11回全て地区大会出場校(全て公立校)を地区推薦している。
今回の宮崎西は地区大会8強で一般枠が微妙であるため、21世紀枠で地区推薦しておく可能性が強い。
対抗馬は情報科学だが、情報科学を2―0で破った創成館が、宮崎西を2―0で破った九州学院に
0―9でコールド負けしているため、宮崎西が地区推薦される可能性は非常に高いと言っていい。
977名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:27:43.73 ID:+hvS7vnj0
宮崎西以外なら、おそらく中四にもっていかれちゃうな
978名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:28:06.65 ID:YShLtkS+0
創成館が、宮崎西を2―0で破った九州学院に
0―9でコールド負けしているため、宮崎西が一般枠推薦される可能性は非常に高いと言っていい。
結果として育徳館が地区推薦されることになる。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:28:55.32 ID:agG6EEIq0
育徳館は歴史ありそうだが、九州大会出てないなので無理では?
980名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:29:46.46 ID:ZqBd+MHY0
>>974
これまでも21世紀枠の3校を全て伝統校のみから選出しているわけではない。
ただ今回選出の可能性が高い石巻工と宮崎西は学校創立が新しいので
3校目は戦前創立の学校になる可能性が高いと考えられる。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:32:13.52 ID:ND/37MXJ0
戦績的にも
宮崎西>自由ケ丘(福岡1位)>育徳館(福岡4位)だったし
地区推薦は宮崎西でしょう。

育徳館は確かに福岡北部準優勝だったけど、飯塚・九国・自由ケ丘など強豪チームがいない反対ブロックでしたよね。
982名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:32:37.00 ID:YShLtkS+0
育徳館の場合安積高校と同様に考えれば良い
加盟校の多い福岡北部で準優勝は本来九州大会出場以上の価値がある
ましてや300年の歴史の重みを鑑みるにこれを否定することはできないであろう
983名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:32:40.45 ID:aMe5lHQe0
育徳館と洲本を連呼してるヤツは、さすがにスレに対する嫌がらせでしょ。
984名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:33:33.88 ID:ZqBd+MHY0
>>977
現段階で宮崎西が最終選考で3枠から漏れる可能性があるとすれば、神宮大会で神村学園が優勝して
九州の一般枠が5になった場合くらいだろう。
その時は、近畿・中国・四国(小松)の地区推薦校から2校が選出されると思う。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:33:46.67 ID:YShLtkS+0
宮崎西は一般枠で出場するので21世紀枠は卒業です
986名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:35:28.69 ID:EuqWKmCpO
>>983
たぶん21世紀枠自体が嫌いな人なんじゃね?
987名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:37:22.40 ID:EuqWKmCpO
>>984
まともな新スレ立ててくれんか?
988名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:38:14.41 ID:+hvS7vnj0
今まで一般枠ほぼ固いのに、21世紀地区候補になったとこあったっけ
989名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:46:02.93 ID:YShLtkS+0
九州は
一般枠
神村学園、九州学院、別府青山、宮崎西
21枠
育徳館
が一番バランスがいい。
甲子園での集客および活躍も期待できる。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:47:52.70 ID:YShLtkS+0
地区推薦有力校

【北海道】☆札幌新川 (道大会ベスト4)
【東北】☆石巻工 (県2位、地区初戦敗退)
【関東】☆駿台学園(都大会ベスト4)
【北信越】☆金沢西 (県優勝、地区1勝) 監督は甲子園塾の有望塾生
【東海】☆富士市立 (県2位、地区初戦敗退)

【近畿】☆洲本(県ベスト4)
【中国】☆岩国工(県2位、地区1勝)
【四国】☆小松 (県優勝、地区初戦敗退)
【九州】☆育徳館(福岡北部準優勝)
991名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:47:54.90 ID:ZqBd+MHY0
>>987
すまん、なぜかスレ立て規制に引っかかって立てられない。

>>988
前回の総合技術がそれに近い状態だったと思う。
ただし、これは個人的な推察だが、総合技術の地区推薦については
四国高野連から中国高野連へ要請があったのではないかと考えている。
前回の場合、中国が鳥取育英を地区推薦してしまうと、最終選考で選出されて城南が落選し、
60年近く続いている四国の公立校の選出がゼロになってしまう可能性が大きかった。
おそらく地区大会終了後に四国側から中国側に何らかの働きかけがあったのではないだろうか。
992名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:55:58.09 ID:YShLtkS+0
次スレ
【2012】21世紀枠の有力候補5【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1320437500/l50
993名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 10:58:45.21 ID:+hvS7vnj0
去年の城南は固いと思ってたけど・・・・・
徳島が連続になるとか地区0勝とか、さんざん言ってたのがいたけどw
ただ、鳥取育英は補欠2位だったね
994名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:01:06.27 ID:YShLtkS+0
関東推薦は東京ベスト4の駿台学園が有力みたいだね
995名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:05:08.20 ID:ZqBd+MHY0
>>993
鳥取育英は地区推薦されてないよ。
前回の補欠は西都商と遠軽。
中国が総合技術を地区推薦してきたことが城南にとっては非常に大きかったと思う。
996名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:12:26.05 ID:aDsrUT9P0
鳥取育英の投手力では大して選考に影響はなかった。
997名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:13:05.66 ID:YShLtkS+0
UME
998名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:13:34.24 ID:YShLtkS+0
UME
999名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:13:55.64 ID:YShLtkS+0
UME
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 11:14:19.11 ID:YShLtkS+0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。