【2012】21世紀枠の有力候補2【センバツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ○宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ○山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(佐渡) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】

【 】内は補欠校  ○は同年の選手権に出場
http://wikipedia.gwbg.ws/21

前スレ
【2012】21世紀枠の有力候補【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1313045933/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 20:59:38.37 ID:dZthIE7P0
>>1
正:佐渡(新潟)
誤:佐渡(佐渡)
3名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 21:31:23.97 ID:cUryvVBQ0
【北海道】富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】高崎 甲府西
【東  海】富士市立 ▽大垣西 
【北信越】金沢西 ▽高田
【近  畿】海南or※桐蔭or那賀 水口 ※洲本 一条
【中  国】鳥取育英 広島観音
【四  国】小松
【九  州】育徳館 情報科学 知念 球磨工

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
4名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 21:49:00.18 ID:p4fP/sNT0
しかし・・・今年の21世紀枠候補は酷いのばっかりだな

不作というよりはもうネタギレなんだろうな

もう廃止しろよこんな糞枠
5名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:07:51.10 ID:Jq6fcnLw0
貴重な公立高校枠やから、廃止は出来んわ。

希望も込めて石巻工・高崎・小松(鳥取中央育英)とみた。
6名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:10:07.09 ID:hKK5rOsD0
富士市立とかありえるの?
寮ありで県外からも来てるよ。監督も。
7名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:17:39.56 ID:PeWP9sOE0
でも毎年3枠もやっていくと候補になれそうなとこも減っていくよな〜、どうすんだろうな
その内私立も選ぶとかちょっと前に出たとか言うとこも選ぶとか
していくようになるんだろうか?
8名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:22:58.93 ID:E/QWiL8kO
明日の注目試合

北海道大会 準々決勝
札幌円山球場
10:00 富良野vs札幌新川

富良野はベスト16戦で函館有斗を撃破。
明日勝てばベスト4入り。

去年、遠軽がベスト16戦で5回コールド負けしたにもかかわらず、
あわや3枠目までいったことを考えると十分候補に入るだろう。
もちろん道立。

石巻工は別格としても東日本には、まだこんなライバルもいる。
高崎、甲府西の関東組はよほど関東大会で結果を出さないと厳しいか。
9名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:49:23.50 ID:a/2NlAR1O
明日は宮崎の準々決勝、日章学園‐延岡も注目。
10名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:07:57.22 ID:5CENg1+t0
まあ被災地の東北1枠は確定だろう。
今年は特例で愛知あたりで東と西に分けて東1枠、西1枠というのも考えられる。
11名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:09:14.72 ID:DI6OMh980
>>8
秋関2勝した時点でBEST4になり一般枠で当確になるので
高崎、甲府西は地区大会1勝(相手校は都府県1位校)+惜敗で一般枠ギリアウト
この時点で21枠でかなり有力な候補にはなる
でも今回関東各県は今夏甲子園出場した5校を含め
順当に強豪校が残ってるからその1勝が凄く厳しい
12名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:10:34.26 ID:LTIhCjJnO
いくら被災地だからって甲子園思い出作りか。甘すぎるだろ。いくら被害が大きいといえども、なんかなあ〜。被災地だから、被災地だからと甘えすぎじゃね
13名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:18:20.71 ID:owpaVrCR0

北:◎石巻工  ○富良野  △盛岡三、高崎、甲府西
中:△海南   △金沢西  △洲本
南:◎育徳館  ○鳥取育英 △小松
14名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:44:35.49 ID:x9ETsdVE0
向陽や城南の様に野球の伝統のある県で勝てそうなのは
一つは選ぶ
海南や小松は可能性高い
実力枠の可能性が無くなった場合ね
15名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:49:25.89 ID:DI6OMh980
被災地だからと甘える形になるかまだ分からない
石巻工は初戦光星なので勝ち目ほとんどないけど
大湊は山形2位の東海大山形なので地区大会1勝した上で
青森県推薦になる可能性はそれなりにある

石巻工か大湊で1枠使う事になった場合
金沢西、鳥取育英、小松、情報科学の
各県優勝且つ甲子園未経験組が現時点で少し有利だろうけど
2位以下の出場校も地区1勝以上すれば立場が逆転する場合も多い
16名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:59:45.67 ID:y563W57h0
桐蔭対海南は注目の一戦になりそうな感じ。
桐蔭が近畿に出て報徳、天理あたりと接戦すれば毎日新聞が放っておけないだろう。
何故なら選抜開催のきっかけが大阪毎日新聞と和歌山中学の一戦だからだ。
海草中学の嶋投手といい、和歌山は良いカードを持っている。
17名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:11:12.84 ID:bYneD1V90
近畿は洲本、桐蔭or海南、水口かね候補は
ここらが近畿大会で直接対決でもすれば注目だな
つっても勝てば一般枠でも候補に挙がるか
18名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:59:27.68 ID:907YjgVb0
>>13
育徳館は8日の大牟田戦が全て
勝って九州大会出場となれば、歴史の古さからいって石巻に次ぐ2校目確定だろう
敗れた場合は、厳しいか
19名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:24:43.73 ID:eGYv5FjWO
>>18
なんだ九州大会出場もまだ確定してないのかよ
誰だ候補上げてるバカはW
20名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:27:16.33 ID:5kMTx30e0
震災枠が早く無くならないかなぁ
向こう3年は存在し続けそう
21名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:08:35.45 ID:PF4ySYEOO
神奈川県沖 マグニチュード13
最大震度9強 津波43m

これぐらいの来たら神奈川から21枠あるな

22名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:12:01.85 ID:50Iw2Fb+0
地震のおかげで甲子園に出れる
東北の人は震災と原発に感謝すべき
23名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:19:41.47 ID:FuHe4t2l0
>>22
くだらない書き込みするなよ
24名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 03:41:48.91 ID:MHt44G8q0
>>21
おまえマグニチュード13とか馬鹿じゃないの?
25名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 05:40:01.87 ID:+51x7Joe0
21枠初年度の01年に、15年前に甲子園に出ている桐蔭が近畿の地区推薦になっているな。
(当時は当然ながら30年ルールもあった)
それと初年度は、単独で推薦できる北海道を除いて、地区大会に出た地区推薦校が
宜野座だけなんだな。
26名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 06:03:02.63 ID:7H0UlScJ0
その宜野座が選ばれて翌年は鵡川が選ばれた
地区大会未出場で21枠選出されたのは11年計26校中2校だから
県大会止まりの最終3枠に入るのが難しい高校をわざわざ推薦するよりは
各地区ともきちんと私学以外の地区大会出場校の中から推薦する様になってきている
単枠の北海道を除き2005年が最後で私学が地区推薦されていないし
30年未満に出場歴の有る高校も最近だと地区推薦まで進んだのは長崎商業だけ
27名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 06:46:45.70 ID:CG1lmqlH0
富良野か…

今年NHKで倉本聰脚本のドラマがあれば、可能性はあるな。
28名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 07:01:56.79 ID:IS7VzX8wO
まあ甲子園は本来実力で掴むもので21世紀枠は選ばれたらラッキー
くらいの考えであまり当てにしない事だね
29優勝候補レス:2011/10/06(木) 08:57:27.56 ID:8MYzm7xp0
◎育徳館  ○鳥取育英 △小松 じゃなく
◎鳥取育英ではないでしょうか・・昨年は同じ成績の総合技術が地区推薦だから
その総合は一般枠で出場だったから・・ある意味・・無意味な推薦でした
数年連続推薦ならば、こちらが上ですよ^^
あと、私立でも大分高校も数パーセントありえる戦歴・推薦回数ですね。

石巻工・高崎・鳥取育英が本戦予想です
これが、過去の推薦状況です
http://www.fanxfan.jp/bb/spr11/21th_entry.html
30名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:45:06.18 ID:ClSCArcnO
>>25
じつは最初の年は県推薦を経ずにいきなり地区代表が発表された記憶がある。
31繭 ◆U27UGa.y06 :2011/10/06(木) 09:47:23.14 ID:lj54Jgni0
>>22
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その通り!!!
32名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:49:28.53 ID:hB0+caor0
地区推薦まで残って落選した6校は、開会式に招待すべき。
せめてキャプテンだけでも。単なる思い出作りだけじゃなくて
「夏またここに来たい」という思いも強くなるだろう。
現状、夏の早い段階で早々と姿を消す地区推薦校も多い。

ある意味、勝手にノミネートされて期待させられた訳だし、
栄誉と盾だけじゃなくて、甲子園に呼ぶ位はいいんじゃないか?
33名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:06:20.30 ID:kQQ6asGJ0
>>32
それをやるなら県推薦も招待すべし。
県推薦に選ばれなければ地区推薦も無いのだから、県推薦の価値を上げる意味も含めて。
34名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:09:12.62 ID:SW37C3OZO
昨年選ばれた3校中2校は以前に選ばれた県の学校だっただけに
県単位での偏りが出る批判を避けるためにも今年は3校の内2校はまだ選ばれてない県から出したいはずだ。

考えられるパターンは
@石巻工、高崎、鳥取育英
A高崎、海南、鳥取育英
B石巻工、洲本、鳥取育英
C高崎、洲本、小松
Aは困難克服の要素が薄く、Cは進学校2校でバランスが悪い。
@とBは困難克服、進学校、実力とバランスが取れている。
地区大会次第だが、海南は劣化版向陽、
小松も既に愛媛から出ているのと特徴が無いから厳しい気がする。
35竹島は日本固有の領土です:2011/10/06(木) 11:20:32.58 ID:DkJ2H6Uh0
富良野急浮上
36名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:44:31.89 ID:iEp0CmDi0
ふむ
もう1勝して道内ベスト4なら10年振りとなる北海道からの選出には何の異論もねーな
富良野の名は全国区だ
37名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:50:26.06 ID:2HVnjZgkO
富良野、追い付かれたか…
38名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:00:13.67 ID:iEp0CmDi0
8回2−2か・・
勝てば決まるぞ
39名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:15:19.82 ID:iEp0CmDi0
富良野消えたな・・
残念だった
40名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:15:22.40 ID:YfaWRK6CO
北海道大会 準々決勝

富良野
100 000 100 = 2
000 000 201x= 3
札幌新川

北海道ベスト8で惜敗か。
中途半端な立場になったな〜。
41名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:24:38.03 ID:wRNEIYhlO
あ〜あ、これで富良野は候補から消えたか…
42名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:48:56.83 ID:CG1lmqlH0
北海道ベスト8では無理だろ。富良野好きなんだけどな。

勝った札幌新川ってのは21世紀的にはどーよ?
43名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:27:07.48 ID:13ZXHLCm0
地区大会の結果もでていないのに枠を論ずるのも早計な気もするが気になることが。

下馬評の高い高崎だが、県大会は準優勝で優勝は同じ高崎市内の健大高崎という高校。
いまいちマイナーだが夏甲ではあの横浜と接戦の末延長で敗れた高校で、秋関でも要注意。

この高校がもし秋関で勝ち進んで春甲に選ばれた場合、同じ市内ということで高崎は不利にならないか。

同じ県内ならともかく横浜市や大阪市といった大都市でもないせいぜい20万人規模の地方都市から2校
というのは枠選考の段階で高崎には不利にはならないのかな。
44名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:32:12.42 ID:7H0UlScJ0
>>42
2年前の2009年南北海道選手権大会でBEST4まで残っている
その時は有斗に勝った後北照に負けて終わっている
甲子園未出場で、道立校の中では強豪校みたいだね
今回も準決勝進出でBEST4なんで優勝しなかかった場合
ここが21枠推薦だろう
北海道の選考は私学公立区別なく甲子園未出場及び30年以上甲子園出て無い高校で
一番成績の良かったところを推薦するので
45名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:48:50.01 ID:7H0UlScJ0
>>34
一般枠との同時選出も2年連続21枠選出も普通にやってくるよ
選出される高校さえ違えば同県でも問題無いと言う考え
2年連続同県から21枠選出が11年で2度もあるし
洲本はまだ地区大会に進んでないので成績の面ではまだ判断できないが
30年未満で出場歴があるので推薦校の中で最高成績で無いと
他の未選出及び30年以上甲子園から遠ざかっている高校にはまず勝てない
1986年に甲子園出ているしそれが解ってるから兵庫県推薦も今まで一度もない
46名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:59:01.88 ID:bVyKvEOf0
鳥取育英を選ぶのは止めて欲しいなぁ・・・
県内に絶対的な高校はないんだから、いずれ自力で出られるだろ
47名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:33:09.24 ID:SW37C3OZO
>>45
3校選出になってからは4年連続で東日本、中日本、西日本ときれいに分かれて選ばれている。
それが法則ならば、今年は東海と北信越が大不作ということで近畿からということになる。

同県から2回選出はこれまで4度あるが、いずれもチームのネタ要素が違うものだった
(佐渡と柏崎、松江北と隠岐、川島と城南)
となると向陽と丸被りの海南や桐蔭より洲本を推薦してくる可能性もある。
海南が一般枠確実になったら桐蔭より遠ざかっているから尚更。
48名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:43:04.56 ID:B/GxFT8f0
北海が優勝して、札幌新川が札幌第一に大敗すれば、女満別の可能性が残るな。
49名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:31:38.20 ID:7H0UlScJ0
>>47
今回に関しては兵庫県は初めて洲本を推薦してくるとは思っている
ただ近畿地区推薦には同じ26年ぶりの桐蔭はともかく
47年ぶりの海南が来たらならないだろう
あと地区推薦の段階ではキミの考えるようなかぶるかぶらないは考慮しない
だからこそ21枠に関しては近畿地区推薦は大阪、兵庫、京都は推薦自体が0回で
和歌山は6回、滋賀3回、奈良2回になっている
いろいろ批判あってもそう言うものなのだから仕方が無い
全国的に見ても近年は私学及び30年以内に出場歴の有る高校は
地区推薦まではたどり着けない様になっているよ

それに3地区で区割りして3校選ぶ考え方の場合でも
今回は金沢西が県優勝していて甲子園未出場なので
現時点では有利だと思う
あと富士市立も準優勝で甲子園未出場で地区大会決めているし
この2校どちらかでも地区1勝したらかなり有力候補だ
とりあえず兵庫県で優勝するか
負けた場合は3位以内に入った上で近畿地区で1勝しないと勝ち目は無い
50名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:45:00.71 ID:7NoyiYCm0
大阪なら北野、天王寺クラスが近畿に進出しないと厳しいでしょうね。
51名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 16:58:18.59 ID:7H0UlScJ0
>>50
そう思う
ただそのクラスの各府県の国公立進学校1,2番手ならば
BEST8以上に入れば府県推薦してくるとは思う
東京都と北海道、神奈川、埼玉、静岡あたりはそんな事せず私学国公立問わず
甲子園出場歴が無い成績最上位校を推薦してくるだろうけど
私学に関しては北海道最北端で道準優勝の稚内大谷や
東京都有数の進学校桐朋でもダメだったので
灘、開成あたりが推薦された場合どうなるか見てみたい
52名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:27:19.12 ID:GzkOg/w70
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】高崎 甲府西
【東  海】富士市立 ▽大垣西 
【北信越】金沢西 ▽高田
【近  畿】海南or※桐蔭or那賀 水口 ※洲本 一条
【中  国】鳥取育英 広島観音
【四  国】小松
【九  州】育徳館 情報科学 知念 球磨工

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
53名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:29:45.45 ID:wSA+klNJ0
鹿児島から大口・松陽・川内・志布志など臭ってきていますよ。
54名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:44:29.31 ID:OoowzGbNO
日章学園1‐0延岡(延長10回)
55名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:50:05.48 ID:a8k2uUg40
>>49
兵庫県の推薦データ
2001飾磨(県4位)
2002◎三木(県準優勝、近畿ベスト8で一般枠選出)
2003市西宮(県ベスト8)
2004鳴尾(県4位)
2005三田学園(県3位、近畿初戦敗退)
2006市川(県3位、近畿初戦敗退)
2007神戸西(県4位)
2008出石(県ベスト16)
2009三木北(県4位)
2010津名(県ベスト8)
2011伊川谷(県ベスト8)
基本的に県の対象校の最上位を推薦の傾向がある。
県上位が報徳、神港、育英、神戸国際、東洋大姫路で8割独占する兵庫では公立が3位以内に入り近畿大会に出たのは
2001姫路工業(近畿でも1勝し一般枠選出)
2002三木(近畿でも1勝し一般枠選出)
2004社(近畿準優勝で一般枠選出)
2006市尼崎(近畿初戦敗退)
2011加古川北(近畿でも1勝し一般枠選出)
01年以降5校しかない。
ただ、出れば一勝で一般枠の可能性が高い。
洲本は近畿大会を逃しても、県の対象校(旧30年ルールには抵触するが)最上位であり、県の推薦は鉄板。
近畿の推薦は和歌山県の指定席なので、一般枠選出を頑張るしかない。
56名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:15:58.63 ID:orxxk3w4O
四国大会で一勝すれば観音寺中央。
57名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:34:57.30 ID:kAub5rwYO
ついこの前優勝した観音寺中央なんて100%ない
58名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:40:42.94 ID:YfaWRK6CO
>>44
全文同意だけど札幌新川は市立ね。

確かに北海道推薦は札幌新川で決まりだと思う。(優勝しない限り)
富良野の方がインパクト強いけど、さすがに直接対決に勝ったチームを差し置いて推薦はされないだろう。
女満別も面白いけど、成績がさらに下になるのでこれも同じ。札幌新川を差し置いてまでは選べないはず。

札幌新川は市立高校なので公立。
甲子園は春夏通じて出場なし。
北海道ベスト4入り。

石巻工以外に東日本から選ばれるのなら、甲府西や高崎よりも札幌新川のほうがやや有利と見る。
あくまでも現段階では。
59名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:44:41.41 ID:YfaWRK6CO
連投すまんそ

北海道 札幌新川
東北 石巻工
四国 小松

この3地区だけはもう決まりだと思う。
60名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:50:50.95 ID:CG1lmqlH0
>>59
その札幌新川とやらは、伝統や偏差値的にはどうなの?

ただ未出場の公立ってだけじゃ最終選考は勝ち抜けないぞ。
61名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:17:35.96 ID:YfaWRK6CO
>>60
札幌新川は創立32年。

偏差値は、

安積、松江北、一関一、八幡浜、高松、都留、都城泉ヶ丘、彦根東、大分上野丘、向陽、大館鳳鳴、よりは下。
柏崎、安房、城南と同じくらい。
宜野座、鵡川、隠岐、一迫商、真岡工、金沢桜丘、成章、華陵、利府、山形中央、川島、佐渡よりは上。

だいたいこんな感じ。
あくまでもだいたいね。わかりやすく書いただけです。
(これ以上の無駄な偏差値ツッコミレスは荒れるのでスルーします)

まあ突出してるわけじゃないけど、そこそこの進学校だよ。札幌新川は。
でも伝統や偏差値だけじゃ最終選考は突破できないよ。そこそこの成績も伴わないとね。
62名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:31:27.50 ID:7LnsOAHL0
偏差値58か
この地区で58なら十分進学校だな
石狩市から通う生徒も多いみたいだし

文武両道の、いい匂いがプンプンする
63名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:35:59.59 ID:5EIF64mAO
高崎 洲本 小松で決まり
64名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:37:30.17 ID:yopzBrhM0
出雲なんとか消えました!
65名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:46:26.87 ID:LlxC70QSO
兵庫はともかく、大阪は公立が府大会4強とかなら普通に推薦して21世紀枠に選ばれてもまったく問題ないと思うがな。
66名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:59:29.29 ID:DGMP/K4E0
淡路サービスエリアって景色もいいしデカイよなぁ

洲本を離島とは言わせんぞぉ〜
67名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:14:48.08 ID:x3pnpVCE0
鵡川は確かベスト8からの選出だったかな?
野球強化してる鵡川よりも21世紀枠向きだし、富良野はまだ絶望ではないぞ。厳しくはなったが。
68名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:14:52.70 ID:OoowzGbNO
洲本に地理的困難はない。淡路島の球場が夏の予選会場の1つになってるぐらいだからな。
69名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:16:57.14 ID:CG1lmqlH0
>>61
偏差値は合格としても、
21世紀枠の嗜好から見ると、赤ちゃんみたいな創立年月日だな(笑)

今年は他地区で骨董品みたいな学校が躍進してるから、札幌新川はちとキツいか
70名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:30:34.76 ID:pp6eHk7z0
札幌新川=水戸桜ノ牧

無理だな
71名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:45:37.19 ID:6Twd3mBc0
>>65
公立でも体育科があるようなところは・・・

大阪高野連としては、旧制中(北野、天王寺、三国丘とか)が府ベスト4とかに
残るようなことがあれば、ゴリゴリと押して最低でも近畿代表にするだろうけど。
72名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:51:13.51 ID:flQRb2Lz0
札幌藻岩は準優勝したけど補欠にもなれず
73名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:51:56.42 ID:5EIF64mAO
>>43
高崎を甲府西に
高崎市を甲府市に
健大高崎を東海大甲府に
変換したら条件は酷似
74名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:01:41.15 ID:my1aKODJ0
私立はノーチャンス
75名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:05:56.94 ID:/1skPaqn0
今回は100校以上が参加している都道府県からのみ推薦して欲しい
100校未満のところはいつでも出れるだろjk
76名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:08:33.59 ID:2HVnjZgkO
>>72
あの時、もし札幌藻岩が21世紀枠なら、鵡川が希望枠で北海道から3校のチャンスだったんだよね。
確かその時のエース武藤は今年のドラフト候補だったような…
77名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:21:39.71 ID:wRNEIYhlO
>>75
今回は難しいかも知れないけど、次回以降に何とか実現しないかなw
78名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:33:10.01 ID:E2THUMYC0
>>76
武藤は藻岩−中京大−JR北海道ですね。
大学のときもドラフト候補だったけど、
地元に帰ってJRに入社。
今年解禁年だったのに、本業の事故の責任
で活動自粛になってしまったのは辛いですね。
79名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:36:55.75 ID:nXOoFzmx0
札幌新川は準決勝でコールド負けしない限りほぼ決まりやないの?
北海道とはいえ4強なら十分だろ。
確かに4強まで強豪校とは当たってないし、伝統もないが、

・近年は偏差値が上がってきており、文武両道をモットーにした進学校になりつつある。
・北海道唯一の市立高校
。2009年夏に南大会4強まで進出した実力


北海道は鵡川以来21枠出てないし、そろそろ選ばれる頃でしょ。
今年だって遠軽だったかがコールド負けしたけど補欠になったし。
まぁ実力で言えば女満別の方がいいって道民も多いみたいだがな・・・
80名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:45:14.90 ID:C+p0awsV0
富良野や女満別のほうが本選での受けがいいだろうが
北海道高野連は札幌新川を推薦するだろうな。
富良野を直接対決で破り、女満別とは成績で2段階差があるから仕方ない。
(東北高野連が三沢ではなく上山明新館を推薦したのと同じ)
ただし、本選でのアピールが弱いね。
81名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:07:36.89 ID:CIZoHqR9O
>>76
三校選出を避ける為に藻岩を選らばなかったかもしれんなあ。

甲子園で武藤、宮越の二枚看板とやらを観たかったねえ。

82名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:10:13.48 ID:tchQ6mYjO
石巻と高崎はほぼ確定。
83名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:15:49.37 ID:32s8f3Qd0
水戸桜は創立25年だった
札幌新川が創立30年以上なら水戸桜とは違うな
北海道から10年出てないのは充分なアピールポイント
ただ、北海が優勝すると札幌から2校と言うのが、ちょっと気になる
8日準決、勝利なら文句なしだね
84名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:20:47.86 ID:7KY6jgeO0
札幌新川より女満別がいい
85名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:41:23.82 ID:KOb3eMob0
札幌新川じゃ地味すぎる罠
札幌市じゃ僻地枠にはならんし、進学校としても中途半端だし、話題性皆無
富良野か女満別の方がまだ可能性ある

でも石頭の道高野連は札幌新川を推薦するだろうがな
で、本選考じゃ補欠にも引っ掛からずw
86名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:47:51.84 ID:rnqzFlWm0
洲本なら車で1時間もあれば神戸や明石に行ける
洲本を離島や過疎で押してる者は今の淡路島に行って来い〜
87名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:19:53.89 ID:LiTE66T90
実際の話し、石巻工が光星に5回コールドで負け、大湊が1勝した場合
それでも石巻工で東北高野連は来るんだろうか?

来るんだろうなぁ・・
88名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:36:18.61 ID:xPkZJyBs0
>>87
21世紀枠の趣向からすりゃ当然だろ。
あれだけの苦難中、地区大会まで上がってきたなんて凄いの一言。
89名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:42:43.75 ID:t+JC1gkoO
まあ大湊をはじめ東北地区の候補校は割を食ったな。
今年ばかりは相手が悪い。

だが石巻工が記録的なコールド負け。
大湊が準決勝で1点差の惜敗。
ここまできたらちょっとは考えるだろうな。…たぶん。
90名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:05:05.02 ID:W9H3rgHpO
大湊も県大会で光星にかなりやられてるからそれ上回らなければ余裕
91名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:13:23.76 ID:VbqO5qykO
俺は石巻商、工、選出とみている
工業は間違いないが商業は県内強豪を倒している点で評価はかなり高い
今年はこれといった候補が無いのも有利になっている
世界的にも未曾有の震災だ、十分にあり得ると思う
92名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:39:11.88 ID:VTQC/1cDO
>>90
青森決勝
大湊3-21光星学院

さすがにこれ以上のスコアにはならないとは思う(願う!?)けど…
93名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 03:07:57.13 ID:qYjWDHVcO
最近は実力ないチームは選ばれない傾向
94名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 04:12:53.48 ID:lxBfCbjEO
>>91
工が勝ち進んで一般枠、商が21枠なら十分ありうるが、さすがに同一市2校21枠選出はないな
95名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 05:29:02.34 ID:2NL6bhf70
>>91
十分に有り得ない
21枠推薦は各地区1校だけ


それにしても1回戦5回コールド負けでも選出当然とは・・
96名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 06:30:18.11 ID:t+JC1gkoO
>>92
石巻工は何から何までついているな。
最大のライバル大湊が光星と対戦してくれていて比較しやすい。しかもそのスコアが3対21。

光星20-3石巻工。
この結果でも大湊よりは石巻工を推せるわけだ。楽だなw

そもそも石巻工は県予選で東北とも仙台育英とも対戦していない。
持ってるチームである。
97名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 06:44:19.90 ID:zI4zTfff0
>>85
確かに札幌新川じゃ話題性皆無だな。
ただな、話題なら今から作ればいいんだよ。

そう、利府が前例を作ったあと出しボランティア作戦発動の時だ!
98名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:11:12.07 ID:t+JC1gkoO
今日の注目試合

東北大会 1回戦
10:30 盛岡三vs福島商
11:00 秋田中央vs青森山田

石巻工の絶対牙城を崩すには、とにかく勝つしかない。
99名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:15:15.51 ID:t+JC1gkoO
>>98間違えたぜ

今日の注目試合

東北大会 1回戦
10:30 秋田中央vs福島商
11:00 盛岡三vs青森山田
100名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:15:49.39 ID:zq/xIrs+0
高崎はブランド(伝統、偏差値)的には最強でしょ
大学でいえば、「旧帝大」みたいなものだよね
101名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:22:17.23 ID:zI4zTfff0
>>100
高崎の唯一のマイナスポイントは出場歴があるということだな。しかも甲子園の歴史から見れば最近とも言える80年代。

それさえなきゃ鉄板中の鉄板だ。

102名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:29:37.34 ID:t+JC1gkoO
そのマイナスポイントは致命的と言えるくらいでかいと思うんだがw
他の候補が甲子園歴ありばかりなら別だけど。

それに今回の高崎は県2位。
まだ鉄板と言われるくらいの結果を出していないぞ。
103名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:28:55.20 ID:FPL/7cJ+0
過去の21枠で初出場じゃなかった高校は何年振りだったんでしょうか?
104名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:37:00.59 ID:x7ZEBRf80
ここで鉄板と言われた学校も過去には落選多発。
チャネラーと選考委員には見えない壁がある。
あと三ヶ月不毛な予想合戦が続くんだよね。(否定じゃなくその予想が楽しいんだけどね)
あと、明日からの三連休でかなりの地域の試合が進み、鉄板ネタも増加しそうだ。
105名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:50:49.47 ID:a6VRRa8F0
>>103
ざっと調べた限りではこんな感じ。
間違いがあったら誰か指摘してほしい。

高松 72年ぶり
大分上野丘 60年ぶり
彦根東 56年ぶり
松江北 55年ぶり
金沢桜丘 53年ぶり
一関一 49年ぶり
成章 36年ぶり
向陽 36年ぶり

80年代の出場があるのは大きなハンデだろう。
選考委員にとって80年代なんてつい最近だろうから。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:54:36.49 ID:YLQ7jdhmO
高崎高校って旧制中学時代を含めればもの凄い力のあるOBが沢山いそうだけど。
中曽根は違ったっけ?
107名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 09:08:33.51 ID:NicXPNka0
群馬県民よ、そこのけそこのけ
甲府西が通る
108名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 09:23:09.56 ID:gdlp+xueO
盛岡第三
109名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:14:08.37 ID:fb3UuZfy0
高崎と甲府西じゃ政治力なら高崎の方が明らかに上だな。甲府一高ならともかく。
それが今回の選考に有利とか不利とかではなく、どこの県であれ旧制一中、二中は
それぐらい力があるのさ。
110名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:16:47.59 ID:NicXPNka0
>>109
分かってるよ。半分ネタだ
でも関東で一勝も出来なさそうな高校の信者が調子に乗ってるのはいただけないな
もっと視野を広くもってほしい
111名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:17:15.48 ID:fb3UuZfy0
でも今回は富良野か女満別が見たかったね。進学校タイプは最近飽きてきた
から、こじつけの困難克服校ではなく、本当に僻地の高校も選んで欲しいね。
112名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:24:12.04 ID:qr41StQ90
洲本は離島でも僻地でも無いとのカキコあったが、一度学校まで来てみろ。
あの学校までの道の狭さや公共交通機関の不便さは十分離島、僻地に値する。()笑
113名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:36:45.38 ID:FPL/7cJ+0
>>105
さすが

高崎の31年振りを、どう捕らえるかですね
ただ、群馬未出場というのも大きいかも知れませんね
114名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:12:33.22 ID:gQupHS5b0
実力枠で、習志野を倒した市立柏はどうだろう
115名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:16:02.05 ID:FPL/7cJ+0
過去選考は最低でも必ず1校は未出場県を入れてますよね
宮城の3回目が、ほぼ決まりな以上、出来ればあとの2校は
未出場県にして批判をかわしたいと言うのが本音じゃないでしょうか
現候補の福岡・兵庫・鳥取・群馬から1校は来ると思います
116名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:17:33.64 ID:QA3jJOIC0
>>114
市立柏にも20年位前に出場経験ありってのが付きまとう
117名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:25:15.81 ID:FPL/7cJ+0
>>114
平成元年に選抜出てませんか?
23年振りでは残念ながらとても・・
118名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:30:57.17 ID:gQupHS5b0
柏は甲子園出てたのか。じゃあ論外ですね
119名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:34:45.66 ID:m1guvPJ5O
だいたい過去に市立の高校って選ばれたことあるの?
120名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:36:31.41 ID:Ap1+WXDlO
最近勉強不足が多いぞ。
一昨年なんか10年前に出た札幌南を有力と言ってたのもいたし。
121名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:38:11.13 ID:qYjWDHVcO
市立でも公立には変わりないよW
122名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:44:55.82 ID:4ARwu5Jm0
このスレでは石巻工が鉄板だという声が大きいが、自分はそうは思わない。
岩手・宮城・福島から一般枠で出場できそうで、なおかつ他地区に有力校がある場合は
無理に選出しないんじゃないだろうか。
もちろん成績的に同等なら石巻工が有利であるのは間違いないが。
123名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:55:47.23 ID:3uGV37wd0
市立和歌山→市立和歌山商業
現ヤクルトの川端の母校。
選抜では準優勝の経験あり。
主なOBは藤田平、正田など
124名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:57:00.21 ID:zI4zTfff0
市立柏は市船ばりのスポーツ特化校だよ。

天地がひっくり返ってもないわ(笑)
125名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:01:35.31 ID:jbF4+b4Z0
>>109
今福がいた甲府一が関東大会初戦で、拓大紅陵(大会準優勝)に延長で惜敗したのに
地区推薦が桐朋だったのは意外だった。
126名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:05:50.91 ID:jbF4+b4Z0
>>105
金沢桜丘は75年夏が最終出場だったから、春夏を通じては31年ぶり。
八幡浜と都留も夏に出場歴あり。
127名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:11:37.18 ID:kfPWPdzo0
市立柏・県大会以外公式戦成績
1988年秋関○○○○優勝
1989年選抜●初戦敗退
2003年秋関●初戦敗退
2008年春関●初戦敗退
128名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:27:33.17 ID:FPL/7cJ+0
>>126
高崎の前例があったわけだ
こうなると高崎は強力だね
129名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:41:34.81 ID:t+JC1gkoO
なるほど。
夏をあわせれば金沢桜丘も31年ぶりの出場だったのか。

自分は甲子園歴のある高崎は否定派だったが、これなら31年ぶり2回目はネックにならないな。
まあ当時の金沢桜丘の相手関係にもよったのだと思うけど、俺の中では高崎が甲府西より浮上してきた。
あくまでも今の段階でだが。

ところで今日の東北大会初日は中止らしいな。
130名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:51:19.31 ID:FPL/7cJ+0
もう一度

『スローカーブを、もう一球』
131名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 13:12:51.87 ID:jbF4+b4Z0
>>128
>>129
ただ、金沢桜丘は北信越ベスト4で一般枠でも補欠校には確実になるレベルだった。
準優勝の日本文理が決勝で大敗だったので優勝した高岡商に準決勝で敗れた金沢桜丘は
一般枠選出の可能性すらあったんだよね。
(21枠がなければ、やや強引でも一般枠に押し込んだだろうと個人的には思っている)
132名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 13:25:10.27 ID:SAa087EmO
>>125
今福投手がいた甲府一、あの年の埼玉開催は(ご近所の)甲府工業が関東ベスト4で選抜確定してたからね
上でも誰かが言ってたけど、高崎と甲府西にとって関東初戦の戦いぶりと同じくらい重要なのが、健大高崎、東海大甲府、甲府工業の成績
東海大甲府は開催県の一位でシード(関東二回戦から登場→一勝でベスト4)だから抜けて来る可能性が高い分、甲府西は厳しいと思う
桐光学園(神奈川一位)に勝ち、桐生一(群馬一位)に一点差惜敗しベスト8だった都留くらい力見せたら話は別だが
133名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 14:01:58.93 ID:Ap1+WXDlO
とりあえず人の意見に批判や否定をする人は
過去の出場校や選出傾向、選考の仕組みなどを勉強してからやってくれよ。
134名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 14:23:46.78 ID:ma1AnQE60
とにかく21世紀枠などいらない。
昔のように21世紀枠からでない文武両道のチームが勝ち上がるから感動するんだけどなぁ。
135名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 14:24:59.97 ID:COjn633P0
それは夏があるだろ
差別化を図るためにもいいと思うが
136名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 14:26:47.28 ID:PgE/rf5E0
鹿児島から松陽と川内が来ました。
137名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 15:33:24.95 ID:ma1AnQE60
>>135
なんか高野連のお涙頂戴ミエミエの無理やり作った演出作りみたいなのが
嫌なんですよ。
21世紀枠という名前を外してくれて選んでくれたら良いのに。
138名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 16:01:30.65 ID:Ap1+WXDlO
おれも最初はあまり良く思っていなかった制度だったが、
甲子園のスタンドやお土産売り場で嬉しそうにしてた応援団の人達を
見てたら、導入して良かったと思ったよ。
139名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 16:27:53.39 ID:9+VlYQIo0
とはいえ3枠は多過ぎる、昔の様に2枠にして代わりに神宮枠を2枠にするとかしたりして欲しいなあ。
140名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 16:28:16.91 ID:t+JC1gkoO
自分は21枠には賛成だ。
実際、成功していると思う。

ただ選び方は課題だらけだな。
とにかく曖昧すぎる。
141名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 16:36:46.11 ID:nq2jNVGTO
選考が曖昧なのは21世紀枠に限ったことではないけどね
142名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:00:31.97 ID:ua+BVDT60
奈良の一条も市立だね 現在ベスト4 明日近畿出場をかけて準決勝
31年前に選抜出場ありだが
143名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:19:07.01 ID:zI4zTfff0
>>142
一条ってサッカーでは全国の常連だよね。
利府みたいな体育学校のイメージがあるんだが…
144名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:23:45.33 ID:ua+BVDT60
>>143
サッカー・バスケ・バレーは全国常連
奈良では県庁所在地の奈良市のど真ん中にある県トップクラスの人気のある学校であるが体育学校ではない
超ではないが進学校
145名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:48:07.31 ID:/UtkAHV90
一条チャンスや
146名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:13:38.08 ID:2R2FRKri0
ぶっちゃけ一条はきついな〜
準決勝の相手・・奈良の私立3強の一角の奈良大附属 ここ夏の決勝3度 秋も4年前に近畿8強 最近は天理と智弁に勝ちだしてきた 選抜8強の天理にその夏初戦で当たり7−1のあわやコールド勝ち 去年も智弁とは準決で延長
負けた場合の3決の相手・・天理or智弁学園
この3校から1勝しないと近畿いけない・・
147名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:22:30.72 ID:1nQjGDZe0
一条、県推薦は鉄板やね。
兵庫は洲本が県推薦鉄板。
結局のところ地区推薦に至るにはこれらの学校が近畿大会に進むか否か。
148名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:28:22.26 ID:2R2FRKri0
>>147
何年か前に奈良の推薦で奈良大附になったことあるからどーだろう
もしかしたら登美が丘の可能性も ここも推薦の過去ありだし
まぁどこにしろ近畿推薦は洲本か和歌山勢か滋賀勢になるだろうけど
149名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:39:56.56 ID:/UtkAHV90
>>146
そうなんですか…それはかなりキツいですね
150名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:52:16.23 ID:ud22fBzw0
>>130
甲子園でボロ負けしたからな。
もし選ばれたら1勝はしてほしいね
151名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:10:37.12 ID:86o5PC/f0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】高崎 甲府西
【東  海】富士市立 ▽大垣西 
【北信越】金沢西 ▽高田
【近  畿】海南or※桐蔭or那賀 水口 ※洲本 一条
【中  国】鳥取育英 広島観音
【四  国】小松
【九  州】育徳館 情報科学 知念 川内 球磨工

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
152名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:26:14.00 ID:uElO7/Ts0
【和歌山】県二次予選

8日(土)
▽準決勝
【上富田SC野球場】
海南×桐蔭、智弁和歌山×那賀

*準決勝の勝者2校は近畿大会へ出場決定
153名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:40:40.55 ID:hR1r53Ds0
21世紀枠云々という意見があるが、全国から選手を集めた常連校ばかりがまたかよ〜って出てくる。
そんな寄せ集めの常連校は表には出てこないだけで、裏ではいろんな意味でドロドロな予感が。

地域だけの選手を集めて頑張ってる公立の高校が出てくれば、地元は盛り上がるのは当たり前。

関東・東北なのに関西弁しゃべる超越境入学組がいるのには正直違和感を感じる。
154名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:27:32.66 ID:9+VlYQIo0
川内高校は1897年に旧制川内中学校として創立した今年で114年の歴史を持つ伝統校で北薩学区有数の進学校でありまた野球部は甲子園出場の経験は無い。
OBにはオリックスバファローズの投手木佐貫洋や衆議院議員で経済産業副大臣でもある松下忠洋氏がOBでもある。

上述の要素を考えると明後日の試合を何としても勝って九州大会出場を決めてまた九州大会で1勝でもすれば21世紀枠に選ばれる可能性は高いですね。

155名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:42:22.41 ID:4ARwu5Jm0
>>154
川内は近年コンスタントに県内では上位に進出しているのも大きなセールスポイントだと思う。
去年の大館鳳鳴と城南も単年の成績だけどなく、それまでに積み上げたものが大きかった。
九州大会に出場して1勝すれば、かなり有力だろうね。
156名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:32:52.69 ID:gahXAA34O
川内vs石巻工みたいな。
音だけ聞いたら、宮城県民大喜びだ☆
157名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:57:25.17 ID:OmlHX6YK0

北:◎石巻工  ○甲府西  △盛岡三、高崎、札幌新川
中:            △海南、金沢西。洲本
南:◎川内   ○育徳館  △小松、鳥取育英

選出可能性がある学校の中から、真の実力よりも推されやすさでランク付。
158名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:04:41.68 ID:gedtUH9DO
川内とか負けて終わり
159名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:56:24.41 ID:dAbgu2W8O
盛岡三とか平成以降に出場歴ある学校は選ばれないだろうよ
160名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 05:13:30.09 ID:7nIptbMe0
30年ルール撤廃だが、選考員の感覚として、平成年号の出場歴はアウトだろうね。
161名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 06:43:55.17 ID:ewn/R24l0
>>151
九州は宮崎西も入れてください。
ただ今県ベスト4です。
162名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:56:23.70 ID:dUqLhWww0
北、中、南の選出は2008年は、そういう選び方の決まりがあったが
2009年からは無くなったんだよ
東1校、西1校、残り7地区から1校となった
ここ3年、たまたま2008年の選出のようになってるだけだ
それが決まりだと思って主張しない方がいい
163名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:22:46.93 ID:OrZfZwoGO
光星学院は高野連に借りがあるから上からの指示で大湊を全力で潰したんだよ
きっと東北大会では手抜きして接戦にするよう指示があるさ
すべては石巻工のために
164名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:25:39.39 ID:MW7Mw/zL0
石巻って被災地の中でも復興が進んでない地区なんだよね。

165名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:30:51.33 ID:8PB96RF0O
鳥取中央育英が出そうな気がするな
166名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:39:51.09 ID:yfihULydO
>>162
それでも3年連続でバラけた選出を偶然とは片付けられない。
そもそも本当に地域バランスにこだわっていないなら、3校初年度に3ブロックに区切って選ばないと思うが。
167名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:49:20.78 ID:NsNWfXTW0
>>165
鳥取中央育英は去年の例を見てもわかる通り、地区推薦を得られるがどうかが最大の鬼門。
鳥取県連の政治力は中国地方でダントツの最弱だ。
地区大会で1勝以上して、なおかつ広島の学校が一般枠で確実に出られそうな場合じゃないと地区推薦が取れないだろう。
それ以外のケースだと広島観音が地区推薦されると思うよ。
168名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:13:22.65 ID:MW7Mw/zL0
>>167
わずか24校しかないのに、その内3校が地区大会に出れるような県なんか、
さすがに地区代表にはできないと言う思惑も働いてるんじゃないかな?

169名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:18:55.02 ID:NsNWfXTW0
>>168
まあそこら辺はわからんが、去年の成績で地区推薦が取れないということは
よっぽど条件が整わない限り現状では広島観音の方が有利だろうな。
鳥取中央育英ほどじゃないが広島観音も創立100年以上の伝統校だ。
170名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:20:56.18 ID:NsNWfXTW0
スマン>>168の訂正

× 100年以上
○ 100年近い
171名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:22:20.85 ID:NsNWfXTW0
>>170>>169の訂正
172名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:00:31.07 ID:Ec2URBJJ0
>>1の表の高校では、その後の清峰の強さが際立っているな

翌年(05年)夏に自力で初出場、名電と済美から2勝。
2年後(06年)春に選抜準優勝。同年夏には3季連続出場。
08年夏に出場して1勝、09年春に優勝。

ノミネートから5年後に優勝、5回出場、13勝4敗。
言葉は悪いけど
定員割れしてるド田舎の公立校、それも戦後新設された何の取り柄もない馬鹿高校で
これは本当に凄い。もう漫画の世界だよ
173名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:23:24.81 ID:FnDAdGSt0
まぁ去年の地区推薦は総合技術で育英と同じく中国大会ベスト4だからなぁ。
174名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:30:09.72 ID:xAUYrmW6O
数、質ともに鳥取と広島を比較すれば、そりゃ広島推薦するよ。
175名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:35:16.33 ID:NsNWfXTW0
>>173
去年は総合技術の一般枠での選出が濃厚だったが、最悪の場合広島の学校の出場が
ゼロになってしまう可能性があったから保険をかけたんだろうな。
広島県連はそれだけ中国地方では発言力が強い。
176名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:04:16.89 ID:MW7Mw/zL0
>>169
ただでさえ米子東・八頭・鳥取西のような進学校が実力で甲子園に出れるような県なんだから、
21世紀枠まで使って救済する必要は一切ないでしょ。
177名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:08:02.56 ID:CRNCdaI80
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】高崎 甲府西
【東  海】富士市立 ▽大垣西 
【北信越】金沢西 ▽高田
【近  畿】海南or那賀 水口 ※洲本 一条
【中  国】鳥取育英 広島観音
【四  国】小松 ▽小豆島
【九  州】育徳館 情報科学 知念 川内 球磨工 宮崎西

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
178名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:09:49.44 ID:XfkQuUS90
北海コールド負けだから女満別も消えたな
179名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:10:31.65 ID:NsNWfXTW0
>>169
まあ気持ちはわかるが、自分の願望を書く人ばっかりだとスレがつまんないだろ?w
俺は願望を別のスレに書いて、このスレでは予想に徹したい。
180名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:12:39.02 ID:NsNWfXTW0
スマンまたレス番間違えた
>>179>>176宛て
181名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:36:55.95 ID:UlwPx78aO
広島観音5―3広島商業
これで広島観音の可能性高くなったな。
182名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:50:10.42 ID:nuCxWWRK0
創立253年 超伝統校 育徳館高校

10月4日 準決勝 対自由ヶ丘戦 4対8(延長11回)
10月8日 3位決戦 対大牟田戦 2対2(8回終了時点)
183名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:02:07.48 ID:nuCxWWRK0
創立253年 超伝統校 育徳館高校

10月4日 準決勝 対自由ヶ丘戦 4対8(延長11回)
10月8日 3位決戦 対大牟田戦 2対3(サヨナラ負け)

九州大会出場逃すも準決・3決と私学相手に大健闘
21枠の可能性は無くはない
184名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:10:44.93 ID:mVaaQSQTO
海南が近畿大会進出、観音も広島商に勝利だし、育徳館はこれで厳しくなったな。
185名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:14:04.30 ID:l/7quHnS0
育徳館厳しいな…
186名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:14:56.65 ID:NsNWfXTW0
育徳館は地区推薦も厳しいだろ
球磨工・宮崎西・川内のうち1校でも九州大会に進出したら完全に終了だな。
187名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:30:03.44 ID:x+PLB1PO0
>>186
ヒント
九州地区の高野連
188名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:36:55.78 ID:MW7Mw/zL0
広島観音ってサッカーでは全国的な強豪だね。

189名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:39:30.27 ID:mZUWOdiI0
>>186
戸畑の選出
190名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:40:08.53 ID:O8GzkvMa0
さすがに福岡贔屓の九州とはいえ地区大会出ないと無理だろ
しかも福岡は3枠あるのに決定戦に負けてるしね
191名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:40:55.82 ID:O8GzkvMa0
ちなみに九州の推薦は今まですべて地区大会出場校
192名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:43:57.00 ID:yfihULydO
九州は北海道同様地区大会で最も成績の良かったチームを推薦する傾向があるから、
川内、球磨工業、宮崎西のどれか一つでも地区大会に進出した時点で育徳館はアウトだよ
193名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:45:08.01 ID:TpvGqlFc0
市立一条 31年ぶりの近畿に近づいてきたな
194名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:47:46.71 ID:O8GzkvMa0
>>192
既に知念高校いるから実質アウトじゃないの
195名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:48:52.36 ID:8B0dPB4P0
和歌山那賀頑張れ頑張れ
国民の願い
196名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:53:42.80 ID:XfkQuUS90
北海道大会準決勝 札幌新川0−2札幌第一 5回裏

微妙だな
197名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:14:52.61 ID:mZUWOdiI0
那賀は進学面でも意外とアピールできそうな高校だよな
耐久や田辺と同じぐらいなら悪くはない
198名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:16:25.86 ID:cNwr1hj/0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】高崎 甲府西
【東  海】富士市立 ▽大垣西 
【北信越】金沢西 ▽高田
【近  畿】海南or那賀 水口 一条 ※洲本
【中  国】鳥取育英 広島観音
【四  国】小松 ▽小豆島
【九  州】情報科学 知念 川内 球磨工 宮崎西 ▽育徳館

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
199名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:35:33.07 ID:Ec2URBJJ0
北海道の決勝は小樽と札幌の高校だから札幌新川は無いな。
小樽と近すぎ。
だからって札幌新川より成績が下の富良野女満別は無理だろうし。

関東・東海・北陸もインパクトある高校が無いから
東北からの選出はもう確定だな。
東北大会で石巻工と大湊が同じ成績なら石巻工、大湊が上なら大湊。
200名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 14:55:57.33 ID:Mi0FxNJL0
確かに青森の地元民チーム出てほしいな
光星とか山田とかもうエエわ
201名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:16:06.91 ID:UV6+4jrd0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】高崎 甲府西
【東  海】富士市立 ▽大垣西 
【北信越】金沢西 ▽高田
【近  畿】海南or那賀 水口 一条 ※洲本
【中  国】鳥取育英 広島観音
【四  国】小松 ▽小豆島
【九  州】情報科学 知念 川内 宮崎西 ▽育徳館

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
202名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:37:11.58 ID:NsNWfXTW0
>>194
知念は学校にこれといった特徴がないから、仮に球磨工・宮崎西・川内が全て地区大会に進出できなかった場合は
育徳館に地区推薦のチャンスは残っているだろう。
ただ、その場合も最終選考を勝ち抜くのは無理だな。
203名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:40:01.99 ID:9H2vMPTM0
>>201
地区大会1位通過には@ 2位通過にはAを校名の前に付けてくれるとありがたい
204名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:42:14.27 ID:9H2vMPTM0
すまん 地区大会ではない都道府県大会
205名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:47:35.36 ID:JLzih48G0
盛岡三だな
206名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:58:19.58 ID:ua7jBEvF0
石巻工と商業の2校は
選考委員会に赤い血の流れた
日本人がいるのなら
21世紀枠アンド特別枠で
選んでくれ。頼む。
なんだったら大阪枠をやれ。
なぁ!近畿高野連の方々
あの石巻やで石巻。
被災者と違ごて挑戦者や
挑戦者が頑張ってんねん。
207名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:11:36.78 ID:DHvjgRon0
21世紀枠なんかに注目している人が居てるのが不思議でならない。
雑誌で甲子園展望号などの本で21世紀枠だけ飛ばして読んでいる人は多いと思う。
最近の高野連の感動の押し売りみたいなのが嫌なんですよね。
開会式の高校生アナも大嫌い。
甲子園は昔のように重々しい雰囲気の方が良かった。
208名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:17:50.81 ID:EAm0QUuz0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】A石巻工 A大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@A海南or那賀 A水口 一条 ※洲本
【中  国】@鳥取育英 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A知念 川内 宮崎西 ▽育徳館

※は旧30年ルールに抵触 ▽は地区大会進出前に敗退
209名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:20:11.97 ID:9H2vMPTM0
サンクス わかりやすくなった
210名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:38:42.31 ID:zHshIPQ50
川内って福島じゃないの?
211名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:03:36.00 ID:NsNWfXTW0
>>210
鹿児島だよ
212名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:23:13.45 ID:pWQ0OOre0
近畿大会 出場校(現時点)

【大阪】開催地(3校) (大阪桐蔭・大体大浪商・東阪大柏原・履正社のうち3校)
【滋賀】(3校) 1位・近江、2位・水口、3位・石山
【京都】(2校) 鳥羽、立命館
【兵庫】(3校) 報徳学園、関西学院、(洲本・育英のうち1校)
【奈良】(3校) 智弁学園、奈良大付、(天理・一条のうち1校)
【和歌山】(2校)海南、那賀
213名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:47:25.76 ID:mi+WHMamO
>>159

とはいえ平成元年
214名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:55:27.11 ID:bUR/PyR6O
今日でまたちょっと絞られてきたな。

兵庫県 準決勝
報徳学園6−0洲本

福岡県 3位決定戦
大牟田3−2育徳館
洲本と育徳館は地区大会進出ならずで事実上脱落。

逆に和歌山県はすごい。

和歌山県 準決勝
那賀8ー1智弁和歌山
海南6−1桐蔭

那賀と海南は近畿大会出場決定。
まさかの大敗を喫した智弁和歌山は明日の3位決定戦で近畿出場をねらう。
215名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:03:18.24 ID:1c7A8jQC0
>>214
洲本は3位決定戦があるので、首の皮一枚状態
和歌山は近畿大会出場枠は2なので、智弁和歌山は敗退決定だよ。
216名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:11:13.82 ID:yfihULydO
>>210
原発近くの川内村と勘違いしてるんじゃない?
ちなみに川内高校のある薩摩川内市にも原発がある。
217名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:20:47.22 ID:u/pGLspP0
>>214
今回和歌山は近畿大会出場は2校だろ
智弁和は選抜絶望だよ
那賀と海南に不祥事無い限り
またその両校は一般枠と21枠の両方狙える

洲本は3位決定戦に勝った上で近畿大会1勝しないと21枠近畿地区推薦は無理だろうな
他の候補校のメンツ見る限り
兵庫1位なら30年未満に出場歴があっても多少考慮されただろうが

218名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:33:27.64 ID:EtHnwP1K0
何?和歌山は近畿大会いけないのに3位決定戦やるのか?
219名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:46:24.31 ID:VngenkUD0
>>218
3校の年もあるから
220名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:26:09.18 ID:/wiEpjC10
海南は有望だね
特に明日勝てば
221名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:38:01.02 ID:FxNblmyd0
だから、和歌山の21世紀枠は向陽で消化済みなんだよ。参加校数からみても大都市圏の都県からの反発は必至。
222繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/08(土) 20:47:34.52 ID:plnD5oUu0
つうか今年の21世紀枠は該当校無しが妥当だろ
無理やり選ぶぐらいだったら東北、北信越、東海の枠を1枠ずつ増やすべきだ。
大体3枠とか多すぎる
223名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:47:50.04 ID:bUR/PyR6O
那賀も海南も和歌山県立。

那賀は春夏通じて甲子園未出場。
今日、智弁和歌山を倒す。
偏差値は並。

海南は春14回、夏4回の甲子園歴あり。
しかし最後の出場は48年前までさかのぼる。
生徒数は3学年あわせて214人しかいない。
偏差値は、まーまー。那賀よりは上。

こうみると五分だな。
和歌山1位を勝ち取った方が有力になるか。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:52:45.04 ID:yfihULydO
海南も那賀も明日勝った方は一般枠も狙える
どっちかが確保できる位置についたら、もう片方は無理だな
225名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:03:15.94 ID:ryo1p3md0
旧制中学枠は高崎、海南、広島観音の争い。
海南中という言葉に郷愁を覚える高野連のお歴々は多いだろう。
226名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:03:50.41 ID:CYh91VVJO
海南、那賀(、洲本)が近畿でどこまでやれるかだな
あとは水口も可能性あるな
227名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:08:56.78 ID:KMVNAmvH0
私立とはいえ、立命館が近畿推薦
になることありえない?

228名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:13:13.68 ID:ryo1p3md0
立命館は83年が最終出場なので難しいかと。
府1位通過なら1勝すれば一般枠に行きそう。
229名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:14:06.37 ID:KMVNAmvH0
>>228
そっか、83年に出てたね。
230名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:14:53.32 ID:28x6Zzk20
和歌山は向陽の例があるからか。戦前活躍校の復活が多いが、戦前活躍だけで、選出するのはやや軽薄にすぎるきらいはあるな。
231名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:18:28.29 ID:NsNWfXTW0
創立の古さは非常に重視される要素だよね
戦後創立の学校は地区大会でかなりいい成績を残さないと厳しい
232名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:26:49.34 ID:Sghqgsb30
明日の注目は石巻工‐光星学院
233名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:51:35.95 ID:bUR/PyR6O
>>230
確かにそうだけど集客や話題性は高野連にとっておいしい。
向陽が出たばかりで理不尽かもしれんが近畿に出る以上、選ぶのに不足はない。

しかし海南か那賀どっちかは1勝するだろ。智弁に勝った那賀か。
1勝したら地域性で一般枠ほぼ確定。どちらにしろ甲子園出やすいな。
234名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:56:11.92 ID:/wiEpjC10
この枠に過去出場のため地域性があるって人よくいるけど、
今までに、それでひっかかったと思われる例だしてよ。
235名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:02:54.92 ID:xdtiTkKh0
近畿推薦まだ一条も可能性あるよ
近畿大会行ってなおかつ1勝して他の有力校がすべて初戦敗退なら
まぁほとんど可能性はないが
236評論家B:2011/10/08(土) 22:13:11.20 ID:wxnTj4AT0
21世紀枠を・・だれかアンケート調査お願いします
予想3高校を・・
例)石巻工 高崎 鳥取育英 
集計作業は 適当でいいですけど^^
237名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:17:10.15 ID:A2vac4yzP
>>227
立命館は、第90回センバツか第100回センバツが狙い目
第1回センバツ大会の栄えある第1試合が、愛知一中(旭丘)−立命館中だから
よくしらんが愛知の旭丘というのも出てきたら主催者大喜びの図
238名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:25:17.83 ID:bUR/PyR6O
>>236
地区大会がすべて終わってからでないと誰も予想できんよ。
あえて今言うなら俺は石巻工、小松。あとは全くわからん。
239名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:28:33.53 ID:fPCeB7MS0
>>230
戦前活躍度こそ、選考委員が泣いて喜ぶ重要ポイントじゃないか。
240名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:29:59.35 ID:1c7A8jQC0
戦前活躍とか現役球児と何の関係もないポイントで選ぶのやめろ
241名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:31:04.31 ID:O8GzkvMa0
そもそも21世紀枠の存在がまさに現役球児と関係ない要素で決まる枠だしなw
242名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:35:34.94 ID:fPCeB7MS0
ごめん。>>230は古豪優遇の選出傾向を批判してたんだよね。
第1回センバツといえば、優勝校の高松商は古豪復活なるかな。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:46:40.33 ID:KMVNAmvH0
>>237
愛知一中は県大会に進出することが
ほとんど無いから無理だな。

244名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:48:36.47 ID:MW7Mw/zL0
>>240
21世紀枠スレが何だかわかってる?
245名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:53:26.11 ID:NsNWfXTW0
古豪優遇の是非はともかく、現実問題創立が古い学校が圧倒的に有利だな。
直近3年に出場した9校中7校が創立100年以上で、特に去年は3校全てがそうだった。
まあ創立が古い学校は必然的に地域との密着度が高くなるので、
21世紀枠の主旨から考えると必然的にそうなるんだろう。
246名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:56:09.74 ID:1c7A8jQC0
>>244
だって、進学実績とか困難克服とかボランティアとかだったら、現役選手にも関係あるけど、
過去実績なんて今の選手に何の関係もないじゃん。そんなので選ばれてもね。
まあ、所詮高野連の趣味枠なんでゴタゴタ言うなって言う意味ならば、何も言えないけどさ。
247名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:04:08.36 ID:O8GzkvMa0
そもそもの趣旨が初出場校やしばらく甲子園に出てない高校ってのが前提の枠だぜ
248名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:07:22.19 ID:P7eyVsjS0
>>246
>所詮高野連の趣味枠なんでゴタゴタ言うなって言う意味ならば、何も言えないけどさ。
その通りです
高野連様は廃止論とかには耳を貸しませんw
249名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:21:17.45 ID:MW7Mw/zL0
歴史が古い。

OBが多い。

毎日新聞を読む人が増え、甲子園の観客も増える。

ゆえに、歴史が古いってのは最も重視される部分なんだよ。
250名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:25:39.38 ID:sHyaYofu0
選手権の各県一代表制に加えて、21世紀枠でも、地方の中小県優遇は事実だが、選手権の方は簡単には手がつかない。今回は多少の揺り戻し、大都市圏からの選出と予想。
学校創立ではなく、野球部創部年次の要素を加味するのは問題ない。永年論功でよいが、その際は○○年ぶりを優先せず、甲子園未出場校とに格差を設けるべきではない。
251名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:39:20.16 ID:pFTO3R9a0
私立の野球学校

小規模な応援団しか連れて来ない

儲からない

大会存続の危機


この流れを食い止めるために導入されたのが21世紀枠です。
文句があるならアルプスから溢れるような大応援団を連れて来なさい。
252名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:44:55.20 ID:1yGJagVT0
てかセンバツなんだから32校全部21世紀枠でいいぐらいだ
253名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:23:08.32 ID:FDVIyvxK0
>>252
激しく同意
東京は2校、その他は1校ずつ推薦し、48校でまさしく選抜
254名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 03:28:44.18 ID:ZnQGY4pw0
各地区大会(関東・近畿は2つに分割)の優勝校は無条件で出られるとして、
残りは全部21世紀枠でいい。
その代わり夏は何でもありのアルティメットで。
255名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 06:07:48.25 ID:PA/G7Eq9O
東海地区からも選出してほしいわ
256名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 06:51:29.49 ID:dUdYtrJrO
常連どころは春の初戦程度だとあまり応援に来ないからね
257名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 07:04:15.42 ID:XgJ8qbE10
>>256
公言こそしてないが21世紀枠創設の目的は、
観客動員増と新聞売上アップだからね。

なるべく古くさく、OBがたくさんいる学校を選ぶのが一番の早道。

258名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 07:16:46.78 ID:fiMbRByz0
そこまでしないと維持できないような大会ならそもそも要らんよなw

…とか言う正論は高野連&新聞社に問答無用で潰されるだけなのが何とも空しい。
259名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 08:19:21.05 ID:XgJ8qbE10
>>257
追記すると、なるべくOBが関西に在住している学校を選びたい。甲子園に行きやすいからね。

260名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 08:29:15.49 ID:NRrfuOld0
今年の茨城県推薦ってどうなんだろうか?
一様茨城も被災地だからなぁ。(特に県北)

今年は関東推薦の時点で被災要素のある茨城へ持って行かれそうな気がするが、
261名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 08:56:51.12 ID:Kga2YuoY0
福島商業で決まったな
262名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 09:03:38.04 ID:EFeBIhnl0
>>260
対象となるのが、水戸工、水海道一、古河一の3校(いずれもべスト8止まり)
水戸商3−2水戸工
下妻二11−0古河一
水城10−0水海道一

水戸工が推薦濃厚だが、47年前に1度出場歴がある上、
ベスト8止まりの学校であり明らかなインパクト不足
263名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 09:04:44.19 ID:BZ7QuyRJO
しかし茨城は推薦できるところがないだろ。
水戸工、古河一、水海道一が候補だけど3校ともベスト8止まり。

古河一、水海道一にいたっては完封コールドの大敗。
唯一接戦だった水戸工も大昔に甲子園歴あるしな〜。

おまけに3校とも地理的に被災地要素が強烈ではない。
264名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:23:02.74 ID:bzpVdD270
>>261
2000年に出場歴あり(ベスト8進出)
265名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:40:22.88 ID:kR2z4I3fO
水戸工の唯一の出場は記念大会で併用された西宮球場で初戦敗退
266名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:45:18.35 ID:t4FVkFXr0
21世紀枠って、一般枠を逃した都道府県の救済的な面もあるから(例外もあるが少ない)
利府や古川学園が一般枠を取ったら、石巻は消えるかも。初戦大敗の可能性が高いし。
267繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 10:57:05.76 ID:XzYuOZBv0
光星学院先行!!!
これで5イニングも攻撃できるぜ!
目指せ20点!!!
268名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:58:55.40 ID:ZUIcYwnX0
去年の「城南は絶対に無い」の人が、
今年は「海」になる訳だね
269名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:01:01.38 ID:g5IaKLqE0
伝統校も多いけど、真岡工みたいなケースもあるからな。
所在の芳賀地区から甲子園初出場、OBに土建屋その他のオヤジが沢山いて
保護者・OBだけでバスが10台も連なったほど。
成績も関東ベスト8だから、21枠創立前でも一般枠出場が有り得たが。

県内の所属地区から長年出てないor初出場も結構大きい。
翌年の都留、その次の安房もその要件はある。
270名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:04:50.87 ID:YxFSkRcjO
洲本が育英にコールド負け濃厚
近畿の推薦は海南か那賀で決まりだな
271名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:30:19.10 ID:od0v/DFMO
石巻は
「相手が悪かった。」
という理由ですでに決定なんだろ

蓮池の母校とか
東禿原の母校とか
ああいうのと同じ
272繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:31:15.38 ID:XzYuOZBv0
馬鹿乙w
5回コールドで選ばれるはずがない
273繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:32:29.64 ID:XzYuOZBv0
光星学院、2点先制!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

初回は2点ぐらいで勘弁してやれや、5回終了時には最低でも15点や
274名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:38:55.20 ID:JeYtpXA30
石巻工は一般枠で岩手・宮城・福島の学校が出場が確実な場合、そんなに有利でもないと思うよ。
大半の都府県が21世紀枠で未出場の中、宮城は既に21世紀枠で2回出場しており、今回選出されると3回目になってしまう。
さすがに選考委員もバランスを考えるんじゃないかな。
275繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:41:38.80 ID:XzYuOZBv0
というか、今日5回コールド負けで完全に消えますから(笑)

地区予選で勝ち進んだ学校が選ばれるべきなのに、1回戦5回コールドで選ばれるなんてもはや選抜ではないw
276繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:43:19.06 ID:XzYuOZBv0
新潟県1回戦レベルの石巻工よえええええええええええええええええええ
277繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:49:59.77 ID:XzYuOZBv0
光星4-0石巻
2回攻撃中

こりゃ決まったな
石巻は弱すぎた
278名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:52:09.72 ID:sae9waiOO
石巻消えたWWW
279繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:53:04.59 ID:XzYuOZBv0
石巻弱すぎだろw
もしこんなんで甲子園出たら30失点は免れないなw
280繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 11:55:53.33 ID:XzYuOZBv0
福島商も10点取られて6回コールド負け

これで東北から4年連続選出というインチキは無くなったな
東1枠目は関東で確定でしょうw
281名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:59:05.26 ID:YxFSkRcjO
次の大湊が東海大山形に善戦したら、東北推薦は大湊になるかもな
282繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:00:06.53 ID:XzYuOZBv0
高崎と海南と情報科学でいいだろ
283名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:02:53.89 ID:Ca3852/+O
神奈川県民だが、お前には関係のない世界で石巻は決定してんだよ。高校野球の出場校くらいで必死になんなよ。
娯楽がない田舎者はこれだからダメなんだよな(笑)
センバツというのは新聞社が自由に選べるんだよ。金出して主催してんだから。
そういう意味で石巻は外せんのだよ。お前の希望なんか通るかよ、ど阿呆。
284繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:04:48.69 ID:XzYuOZBv0
馬鹿だなあ
石巻工が選ばれるはずがない
もし選ばれたらもはや選抜高校野球は終焉
285名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:05:55.16 ID:JeYtpXA30
>>281
この後の勝ち上がりの状況を見ないとまだ何とも言えんね。
286名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:07:15.58 ID:PPb4N/al0
>>284
お前が選考委員でもあるまいに(笑)
287名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:08:38.51 ID:U6evlu7z0

光星学院 22
石巻工業 00

試合速報
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/koya2011/aki_sokuho.html
288名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:09:21.35 ID:Ca3852/+O
野球じたいがオワコンだろ。
289名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:10:37.75 ID:WySftMik0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】A石巻工 A大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@A海南or那賀 A水口 一条
【中  国】@鳥取育英 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A知念 川内 宮崎西 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退
290名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:11:46.47 ID:+zhndCiaO
>>284
じゃあ別に石巻工がコールド負けする必要は無い
291繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:12:27.45 ID:XzYuOZBv0
金沢西は組み合わせに恵まれたからもしかしたら北信越4強行けるかもな。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:16:27.89 ID:VGOk3XyI0
宮崎準決勝

宮崎西 2−0 日章学園 6回表

県内屈指の進学校が九州大会に出場しそうです。
293繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:17:51.41 ID:XzYuOZBv0
3回表光星学院3点追加w
294名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:21:51.42 ID:od0v/DFMO
震災枠

岩手・・・インパクト薄(高田とかなら)

福島・・・インパクト薄(双葉か相双なら)

宮城・・・インパクト大(石巻だからな)

山形・・・インパクトなし

秋田・・・一般枠でノシロが出ろ

青森・・・真の枠候補大湊(光星にフルボッコ)


大人の事情により
石巻
295名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:22:22.61 ID:EFeBIhnl0
さすが2011年春夏ともに対戦相手を最弱にしただけのことはある鬼畜っぷり
296繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:22:50.42 ID:XzYuOZBv0
正義は勝つ!
光星学院は素晴らしい
297名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:24:27.68 ID:SSqtoO2EO
繭、お前は死ねよ。
298名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:25:27.33 ID:gHbLt+aGO
今、リアルで人間のクズを見ているんだな
299繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:26:33.23 ID:XzYuOZBv0
人間のクズは光星を鬼畜とか言ってる奴だと思うよw

光星はただ一生懸命野球をやってるだけ

21世紀枠なんかで甲子園に出ようと、初めから善戦目的で試合に臨むほうが酷い。
300繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:31:00.68 ID:XzYuOZBv0
ただ光星は酒田南に負けるだろうなあ

どっちも人間のクズに外人部隊だとか批判されるけど、野球に一生懸命取り組むこういった学校は大好きだなあ。

そもそも21世紀枠は別名私立差別枠。私立と公立で甲子園に行く条件を変えるなんてひどすぎる。
301名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:33:21.08 ID:SSqtoO2EO
繭、てめえは分離だけマンセーしてな。
東北のスレはお前の来る所じゃない。
302名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:35:10.76 ID:9N/I38Sx0
大湊は青森県最強のカード(伝説の三沢を除いて)と思うけどな。
私学の牙城の青森で本州最北端の下北半島から初の甲子園、というのはポイントが非常に高い。
「安房の東北版」というか、むしろ安房のほうが「大湊の関東版」というべきだな。
石巻工と地区大会の成績がほぼ互角なら、例年なら大湊が地区推薦なんだろうに。
303繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:35:56.30 ID:XzYuOZBv0
光星学院9点目

これでもなお石巻が選ばれるとか思ってる人の頭の中はお花畑だな
304名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:36:47.19 ID:byV+BtzxO
ひょっとして今年は宮城自体が不作なのかな?

宮城2位とともに宮城3位も…
能代商 9-0 古川学園
5回途中
305繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:38:32.48 ID:XzYuOZBv0
おまいらに朗報

4回表光星は0点でした(笑)
2点追加はガセ情報w よかったね♪
306繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:42:14.83 ID:XzYuOZBv0
石巻工は打撃も酷いね
4回で8三振だってよ(笑)
307名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:49:30.98 ID:R7g2vTD40
なんか今の繭はPL出れない時のPLオヤジ並の暴れっぷりだな
308繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:53:32.06 ID:XzYuOZBv0
光星学院の優しさで5回コールド回避!!!
309名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:57:20.06 ID:bzpVdD270
関係者が見てるかもしれんから無責任なことは言えないが
夏の準優勝校相手に7回まで持てば善戦とみなされる可能性はある
地区大会初戦コールドでも選ばれた事例はあるからな
それどころか、未出場で選出されたケースもあるし
21枠の他の2校に力があるとこ選んどけばさほど問題ない
ただ、大湊の結果も出てないので何とも言えないが
310繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 12:58:12.21 ID:XzYuOZBv0
4回8三振で善戦とはすばらしい
311名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:59:06.32 ID:ZUIcYwnX0
宮崎西いいんじゃない
312繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 13:00:46.44 ID:XzYuOZBv0
宮崎西>>>>>>>>>>>>>>>石巻工
313繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 13:10:31.02 ID:XzYuOZBv0
7回コールドかよ
光星弱いなあ こりゃ酒田南に大敗するな
314名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:15:21.57 ID:VGOk3XyI0
宮崎西 2ー0 日章学園
宮崎西は九州大会へ

県内屈指の進学校です!
315名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:18:32.61 ID:9T0IWh1O0
宮崎西はテレ朝の松尾由美子アナの母校だな
316名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:19:15.01 ID:JeYtpXA30
宮崎西が九州大会に進出したか。
九州では1歩リードしたな。
あとは川内がどうなるか。
317名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:22:30.92 ID:VGOk3XyI0
>>315
宮崎西→松尾由美子 (テレ朝)
宮崎北→宮崎宣子 (日テレ)
318名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:31:33.70 ID:6DLBEmN6O
何とか7回まで戦ったな。
ただ守備はノーエラーで悪くなかった、石巻は。
相手投手の金沢が荒れ気味で狙い球を絞りきれなかったのは仕方ない。
この無失策をどう判断するかだな。
とりあえず光星との直接対決の内容では大湊を上回った。
319名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:04:09.00 ID:On9m7ju/0
光星学院が選抜出場濃厚なとこまでいけば石巻にも可能性が出てくるとは思うけどね
ただそれでも厳しいだろう
320明石公園野球場よりづ:2011/10/09(日) 14:04:56.33 ID:bthK+6YS0
洲本 オワタ 和歌山にあげる
321名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:42:04.25 ID:JeYtpXA30
川内負けたか。
九州は地区大会に進出した情報科学・知念・宮崎西に絞られたかな。
ただこの3校だと九州大会で最低1勝しないと最終選考を勝ち抜くのは厳しいだろう。
322名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:47:35.10 ID:uIofgZGy0
>>319
最有力候補には変わりないだろうね。
地区大会に出たチームでは最も困難な状況での出場だからね。
地区大会に出れればスコアなど関係ないでしょう。
323名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:52:28.21 ID:Dt5b/9JdO
宮崎西は泉ヶ丘と似た感じだな。
泉ヶ丘よりはるかに進学校らしいだが。
去年の西都のお詫び選出に期待。
324名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:52:55.49 ID:Xc/3JK5s0
宮崎西は県決勝コールド負け(決勝だからコールドは無いか?)、九州大会コールド負け
だったら、21世紀枠は厳しそうですか?
325名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:54:55.10 ID:JeYtpXA30
>>323
宮崎西は進学実績はいいけど、学校の創立が新しいんだよね。
地区大会で1勝はしたいところだろう。
326名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:57:03.58 ID:nVmPR5us0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】A石巻工 A大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口 一条
【中  国】@鳥取育英 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A知念 ○宮崎西 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退
327名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:57:05.39 ID:JeYtpXA30
>>324
他の候補の結果次第だけど、それだと去年の西都商と同じパターンだからかなり厳しいだろうね。
328名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:01:14.60 ID:YxFSkRcjO
大湊0−6東海大山形(3回)

東北推薦は石巻工だな
直接対決しても石巻が快勝しそうだ
329名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:03:38.01 ID:BZ7QuyRJO
東北大会 2回戦

光星学院
223 010 0 = 8
000 010 0 = 1
石巻工

7回コールド負けとはいえ最終にねじ込む最低限の結果は出したとみていいんじゃないか?石巻工は。
大湊の3対21よりは全然マシだし、その他の候補はパッとしない。

少なくとも東北推薦はかたいだろ。
そして最終ではモロ被災地枠として3校目に選ばれると予想。
これですべてがまるくおさまる気がする。

大湊が石巻工を逆転するには最低でも東北大会の初戦に勝たないとね。
だが現在、東海大山形にリードを許しているな。
330名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:03:59.75 ID:oUdPnqKUO
近畿は那賀、海南、水口で一番マシな成績だったところか
ベスト8なら一般枠でも可能性出るが
331名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:05:08.35 ID:VGOk3XyI0
和歌山決勝戦

那賀 1ー0 海南
332名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:10:44.00 ID:XgJ8qbE10
いくら偏差値が高くても歴史が浅いところはまず厳しい。宮崎西しかり。

関東1勝したのに落選した水戸桜の例で実証済み。
333名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:37:03.54 ID:n3HvUN840
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口 一条
【中  国】@鳥取育英 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A知念 ○宮崎西 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退
334名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:37:43.11 ID:Kga2YuoY0
能代商業
335名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:41:37.06 ID:nAemQo/k0
東海大山形15-1大湊で5回コールド負け
336名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:43:45.12 ID:OgnGCiCs0
>>334
夏に出場したから無い
337名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:43:54.60 ID:JeYtpXA30
石巻工の地区推薦は大丈夫だろう。
最終選考に残れるかどうかは関東大会と東海大会の結果次第だな。
338名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:44:47.63 ID:fV9gsC6Y0
俺の予想

@石巻工(まさしく被災地枠。地区大会出場時点で鉄板。復興のシンボル。)
A那賀 (21世紀実力枠。評価は高い。一般枠の可能性すらある。)
B育徳館(地区大会未出場ながら強豪私学相手に善戦。歴史が古く選考委員好み。)

Aの那賀が一般枠の場合は、
A高崎 (伝統、頭、卒業生、野球の実力のバランスが秀逸)で確定。
339名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:46:55.26 ID:XgJ8qbE10
>>337
東海に目ぼしいネタ校はないから、実質高崎か甲府西との勝負だな。

340名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:50:24.07 ID:VJfcI5cY0
那賀って和歌山の那賀高かよーー!
昔住んでたとこの近所にあった高校だ!マジかよ!
選抜出場したらめっちゃ応援する!
341名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:51:09.33 ID:fV9gsC6Y0
>>338に追記
Aの那賀が一般枠で、健大高崎が出場の場合は同一市内回避ルールにより高崎に代わって甲府西で確定。
342名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:53:23.32 ID:fV9gsC6Y0
>>340
大丈夫
出場確定だよ
一般枠でなければ21世紀枠で
343名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:13:25.93 ID:N/x4issZ0
>>338
うーん、@Aは同意
Bはこれからの他チームの戦い次第かな
バランス的にはいいと思う

@Aは既に21世紀枠出場経験県、Bは未出場県
@北、A中、B南というバランス
2校@Aは地区大会出場、1校Bは未出場
@困難、A実力、B伝統というバランス

個人的には3校とも未出場県から選んでほしいのが本音だが・・・
石巻は外せないでしょう、今年に限っては・・・・・・・・・
344名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:20:13.97 ID:Dt5b/9JdO
宮崎西は県1位にならないと厳しい。
1位になって初めて21枠候補になれる。
そして最終残るには九州1勝は必須。
まあ、無理だけどな。
345名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:21:17.07 ID:czjbPasE0
九州高野連は実力主義だからなぁ。
346名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:24:48.75 ID:gHbLt+aGO
宮崎も既に1回使ってるんだよな。
宮崎大宮ならともかく、宮崎西ではネタ的にも厳しい。
347名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:27:28.58 ID:NLTGfMl4O
岩手屈指の進学校・盛岡三高
348名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:34:51.10 ID:N/x4issZ0
>>347
選んであげたいのは山々だけど、今年は無理だわ
石巻工いるしね
しかも、一関一(岩手)が既に選出されている
待ちわびている未選出県がたくさんあるのだよ
東北大会頑張れ、若しくは来年頑張れ、応援してる!
349名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:37:33.64 ID:4TK6t8+o0
宮崎西は創以来県トップの進学校
加えて練習試合不可能な狭い練習場にも関わらず、県で1、2の部員数。

OBに現東大野球部副主将の高山がいる。
350名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:41:31.46 ID:N/x4issZ0
>>347
てか、今確認したら今夜が山田に大敗してんじゃんか!
来年頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!
351名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:44:12.67 ID:N/x4issZ0
>>349
個人的には松尾由美子はタイプ
ババアだけどかわいい
松尾枠があればなあ
352名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:44:51.37 ID:9vcVbn4O0
那賀の岩出市なんか和歌山市のすぐ隣りじゃん
偏差値的にも和歌山県じゃ10番目くらいじゃねーの?
創立も100年いってるわけじゃないし
だいたい向陽が去年行ったばっかじゃん
選考に特別強いとは思えないんだけど・・
353名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 16:47:53.03 ID:lXyNsX0t0
>>349
宮崎西は近くにあるSBキャンプ地のアイビースタジアムを使っているらしいよ
毎日じゃないだろうけど
354名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:02:45.93 ID:iHSbinMr0
宮崎西は微妙かもしれないですね
一つは以前、宮崎から同じようなタイプの学校がすでに選出(都城泉ヶ丘)
この時は、県No1,九州大会1勝、おまけにその前の大会でも上位に食い込んでた
おまけに東国原前知事の母校で偶々当選した時と重なったからなぁ
宮崎西はその点、無名校がらの成り上がり、学問は県No1(泉ヶ丘は3番目)と推すポイント
はある。おまけに西日本が今回21世紀から出れそうな所が少ない
反面、歴史が浅い、非常に目立たないなどマイナス面もあるなぁ
宮崎南、宮崎大宮だったら良かったが

355名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:13:41.67 ID:7im4bVpg0
>>351
だったらこの2校も候補だな

東京都立桜町高等学校
大阪府立四條畷高等学校
356名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:14:07.68 ID:q6cHZTYlO
意外と宮城は古川学園を推薦するかも
357名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:17:49.43 ID:JeYtpXA30
まあ21世紀枠では、最終選考でびっくりするような波乱はなく、だいたい想定内に収まるんだよね。
県推薦・地区推薦の段階では波乱が結構ある。
358名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:18:26.16 ID:1kAf+CAF0
>>344
上野丘の時は上村に善戦はしたが1回戦負けだぞ
359名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:20:16.98 ID:BZ7QuyRJO
>>356
可能性はゼロではないけど、それをやったら宮城県高野連は非難の嵐だろう。
たとえ古川学園を選びたいとしても、それを実行する勇気はないと見る。

北海道 札幌新川
東北 石巻工
四国 小松

地区推薦に関しては、ここまで確定かな。
360名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:21:50.70 ID:BZ7QuyRJO
>>357
そうかな〜?
去年の城南、一昨年の山形中央なんて十分びっくりしたけど。個人的には。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:29:39.71 ID:JeYtpXA30
>>360
山形中央と城南は本命ではなかったけど想定内じゃないかな。
山形中央は東日本の地区推薦校の中では唯一地区大会で1勝してたし、
城南は県大会優勝、近年コンスタントに県内では上位に食い込んでた。
また両校とも県推薦の累積があったからね。
単年の成績だけではなく、それまで積み上げたものが最終選考ではかなり影響してると思う。
362名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:31:02.67 ID:On9m7ju/0
とりあえず地区大会で初戦コールド負けするようだと
実力重視になった最近の選考では選出されないと思ったほうがいい
センバツ出場校に接戦負けとかだと一気に評価があがるけどね
363名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:31:47.45 ID:9vcVbn4O0
>>360
選考委員が
お前らに絶対3校は当てさせねー

って感じが続くよなw
364名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:32:06.59 ID:kR2z4I3fO
お前ら宮崎も被災地であることを忘れんなよ
365名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:34:39.87 ID:7im4bVpg0
>>364
アドバンテージオーバー
366名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:34:42.02 ID:srbk4u6T0
>>338
自分も大体同意。
Aの那賀は一般枠の可能性も高いから、そうなると高崎か甲府西かな。双方の関東大会の戦い振り次第だな。
Bは創立200年以上の伝統校ってのがポイントが高いが、勝てた試合を落として九州大会に出られなかったのは痛い。
367名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:35:08.30 ID:4TK6t8+o0
>>353
それ無理 5キロ以上離れている上にバス持ってない。しかも有料で予約も簡単にはとれない。
学校行事で平日が振替え休日になれば可能。たぶん年に数日
368名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:37:51.67 ID:ZUIcYwnX0
東1、西2かな
369名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:42:08.65 ID:G6x77DZY0
石巻工は厳しくなったな。
370名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:45:57.91 ID:BlSUhLCS0
宮崎西は伝統はないけど
理数科が県下ナンバーワンの難易度で
大宮・南・都城泉が丘を抑えて一番の進学校・・・だった
野球に強いイメージはまったくなかったから驚き
371名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:47:47.68 ID:G6x77DZY0
高崎、鳥取育英、宮崎西ぐらいで決まりだろう。
372名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:53:59.30 ID:9bOSSB+t0
高崎、近大高専、広島観音の未選出県3校でどうよ
373名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:55:45.50 ID:fPH6zoNJ0
拉致枠の柏崎の時はどうだったんでしょうか?
成績的に拉致さえなければ文句なしにココと言う東の候補はいたんでしょうか?
それとも成績的に見ても柏崎だったんですか
374名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:59:14.72 ID:Kga2YuoY0
能代商業
375名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:01:10.07 ID:BZ7QuyRJO
>>363
今年1月の発表の日に、このスレで30人くらい当日予想に参加したけど、3校ピタリと当てたのはたったの一人だったもんね。
今年のは比較的簡単だったのに3つすべては案外当たらない。
376名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:02:12.31 ID:G6x77DZY0
島根の隠岐が選ばれたぐらいでネタの比重が今よりも大きい時代だった。
377名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:02:13.80 ID:4TK6t8+o0
まめ知識 今年の選抜大会の国歌独唱は宮崎西の女子生徒
http://www.youtube.com/watch?v=4F4tuu3i18A
378名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:08:19.91 ID:JeYtpXA30
>>373
今調べたけど成績的に突き抜けた学校はなかったよ
379名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:18:17.68 ID:6JGTz9UN0
>>378
お手数かけました
となると、拉致は決め手となっただけで石巻工より突き抜けた成績校が東に来ると
石巻工は東の1番手では来ないかも知れませんね
380名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:22:58.08 ID:JeYtpXA30
>>379
そうですね。各地区大会が終わってみないとまだ何とも言えないでしょう。
381名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:53:15.85 ID:YxFSkRcjO
>>373
2003は全国的に不作だったけど、同じ北信越で長野屈指の進学校・伊那北の方が成績は良かった
(決勝進出の福井商に惜敗、柏崎は遊学館にコールド負けの小松市立に負けた)
県大会の成績も上だったし、拉致がなければ伊那北が地区推薦されて選ばれていたと思う
382名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:58:14.32 ID:/uvaWHMU0
2003年は柏崎が候補になった時点で、拉致枠で100%確定な空気だったな。
383名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:59:36.34 ID:aWhKui7O0
名前変えてほしい
21世紀枠って
いかにも別枠っぽい名前が嫌だ
384名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:09:03.66 ID:OgnGCiCs0
>>383
テニスの選抜だと「ドリーム枠」だけど・・こっちのほういい?
385名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:10:46.57 ID:BZ7QuyRJO
今回の石巻工は柏崎、都城泉ヶ丘に空気が似ているね。
社会情勢の後押しに選考委員も落とせない雰囲気が漂う。

だがその2校はそこそこの結果も出していたか。
よく考えたら結果があまりともなっていなかった西都商は社会情勢なんのそので落ちたし。

まあ今回の石巻工は西都商の比にならないけど。さてどうなるかね。
386名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:24:04.34 ID:2Pg08Z9v0
>>381 小松市立は石川一位だったはず
387名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:26:39.73 ID:sae9waiOO
コールド負けするようなチームは選ばないよ
最近は実力重視
388名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:29:03.22 ID:sae9waiOO
>>364
で宮崎西は被災してんの?
389名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:32:31.55 ID:BlSUhLCS0
まあ宮崎西はアピールポイントは少ないな
県下一の進学校つっても他県からしたらそんなん知らんしな
まあないと思うが都商に勝ったら面白い存在になるが
390名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:34:53.44 ID:YxFSkRcjO
>>388
新燃岳の噴火だろ

宮崎が選ばれようが落ちようが石巻は確実に選ばれるよ
高崎は甲子園経験あるし31年ぶりでは話にならない

石巻工、鳥取育英、広島観音、海南、那賀、宮崎西から3校だろう
391名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:41:48.54 ID:35fHccPI0
宮崎西に追い風 !?

新燃岳、年末に大噴火の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111007-OYT1T00213.htm?from=top
392名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:45:42.52 ID:BZ7QuyRJO
>>387
何気にそんな傾向はあるんだよな〜。
2年連続徳島勢となる城南を選んでまで西都商を落としたのが近年の象徴。
しかも西は満場一致で城南に決まったっていうんだから驚きだ。
趣旨的には西都商でも十分ありだと思われたのに。

ちなみに自分の当日予想は大館鳳鳴、佐渡、総合技術。
勝ちすぎた総合技術は議論のテーブルにすらあがらずパーフェクトスルーされたw
393名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:49:01.01 ID:/uvaWHMU0
西都商は県の決勝、九州大会初戦で続けて大敗。
九州大会で敗れた相手も次の試合で大敗だったから、さすがに選ぶ勇気は無かったんだろう。
394名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:49:07.83 ID:BlSUhLCS0
西都商は弱すぎた 何で県決勝まで来たか不思議なレベル
そういう意味では選考の目は確かだったといえる
宮崎は定期的に秋・夏決勝に進学校来るからなぁ
夏決勝でウルスラに負けた宮崎北とか、東枠で出た泉ヶ丘とか
それだけ絶対的な強者のいない県と云う事なんだが
395名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:50:10.68 ID:BlSUhLCS0
あ、西都商は進学校じゃなかった
ただの過疎校 そこらへんも城南に負けた理由か
396名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:53:24.87 ID:35fHccPI0
そもそも部員が12人しかいなくてしかも数人がケガをしていた状態の学校を選ぶ訳がない。

選ばれて本番までに故障者が出たら試合どころではない
397名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:53:54.99 ID:lvY/BxZj0
進学校ではなく、旧制中学の伝統進学校が選ばれる。
今回は候補が少ないね。
398名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:03:39.63 ID:BZ7QuyRJO
そう考えると今回の石巻工は絶対ではなくなる。
いやむしろ近年の傾向だと落選候補。

だが、しかし

もう100年はこないだろうと言われている大災害のド真ん中。
これは今までの常識を覆してもおかしくないレベル。

ちょっと今回の選考は興味深いな。
石巻工の扱い方次第で21枠のあり方が問われることになるだろう。
399名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:07:45.26 ID:bzpVdD270
石巻工と高崎と海南だよ

予想は適当。一度言ってみたかっただけ。
困難克服校・伝統校・古豪とバランスは良い。
石巻工はコールド、高崎は81年の出場歴、
そして海南は昨年の向陽選出がネックか。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:09:44.02 ID:2Pg08Z9v0
400
401名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:23:48.03 ID:R7g2vTD40
>>392
大昨年の予想がオレと全く同じだ
予想スレでも毎回予想してるが2校は毎回当たるんだが
パーフェクトがなかなか難しい
その前の年も山形中央を外したし
2009の年くらいだな
利府、彦根東、大分上野丘で全部当てたのは
402名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:26:57.34 ID:6DLBEmN6O
石巻工は北條に1発は打たれたけど、田村はそれなりに抑えてたし、
光星の強力打線相手によく守ってたからそんなに弱くなかったけどな。
盛岡三と大湊はガチで弱かった。
403名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:35:50.10 ID:BZ7QuyRJO
>>401
山形中央はほとんどの人が予想していなかったね。
てか新潟でガチムードだった。

城南は2年連続徳島勢がどうか?と思われて、みんな結構はずしていた。
あと3校とも地区大会未勝利校になるっていうのもネックだった。
しかしこの二つの前例なしは今年あっさりと覆されたw
404評論家B:2011/10/09(日) 20:49:38.58 ID:kJlYng3W0
鳥取育英(公立)は、おそらく3年連続で県推薦となります、地区推薦が叶えば、
有望です! 九州の情報科学などより、連続して好成績ですからね!
どうでしょうか、昨年もほぼ同成績の総合技術が地区代表ですからね^^
405名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:56:30.58 ID:/LswpzOC0
>>404
県内の何分の一の学校が中国大会に出れるのでしょうか?
中国大会までの道のりが他府県に比べ平坦ではないですか?
406名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:59:05.23 ID:/uvaWHMU0
中国大会への道のりとか21世紀枠選考には何の関係もない。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:02:01.66 ID:R7g2vTD40
>>404
去年も地区推薦さえされていたらかなり有力校だったよ
総合技術と違い一般枠はほぼ絶望だったから
本来の趣旨からいえば昨年中国地区は鳥取育英だと思っていた

今年も広島勢が地区大会決勝に残れず
広島観音との21枠争いになったらどうなんだろ
中四国で5枠と言ういろいろな思惑が影響しやすい中で
21枠も含めてつりあい取ってる感もあるからなあ
408評論家B:2011/10/09(日) 21:06:56.53 ID:kJlYng3W0
地区別で 甲子園出場数ちがうんで、そこで清算してるんじゃないですか?
409名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:17:49.88 ID:JeYtpXA30
>>404
去年、鳥取中央育英は創立100年以上の伝統校かつ地区大会2勝という、これ以上ない条件で地区推薦されなかったらなあ。
地区推薦されるには去年同様2勝、なおかつ広島勢が地区大会の決勝に進出して
一般枠での出場が決定的であることが条件だろう。
その条件を満たせない時は広島観音が地区推薦されると思うよ。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:28:56.35 ID:dSwUncTa0

北:○甲府西 △高崎、札幌新川、石巻工
中:○那賀 △海南、金沢西、水口
南:○宮崎西 △小松、鳥取育英、川内

 ※ベスト32の東京は考慮せず
 ※選出可能性がある学校の中から、真の実力よりも推されやすさでランク付

東北はコーセー・セーコーの決勝になるような気がする。
そうなれば石巻工選出の線がわずかに残る。

今年は08年並みに衝撃に欠けるように思うので、東京に期待。
411名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:30:14.53 ID:6sYntN6U0
高崎OBだが、周囲のOBは最低でも21世紀枠で出場が確定だと騒いでいる。

正直、自分はライバル前橋高校が実力でセンバツ出場したんだから
あくまでも実力で選ばれて欲しいと思う。
21世紀枠での出場はやめて欲しい。
つーか、選ばれても辞退すべきとすら思うわ。
412名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:30:35.54 ID:G6x77DZY0
鳥取中央育英は去年なら厳しかったと思う。

鳥取の県予選から失点が多く中国大会では組み合わせに恵まれた。

今年は県予選の失点が少ないから中国大会で良い試合をすれば有力だろう。
413名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:51:53.13 ID:s8y+45Pi0
県大会優勝っていうのは重視するべき。
準優勝、県3位だとクジ運による部分も大きいし。
414名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:59:11.92 ID:bP/oSsrv0
鳥取育英はそのうち自力で出場できるからなぁ
415名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:03:26.21 ID:YxFSkRcjO
確か2006年頃から毎年県大会の優勝チームが必ず1校は選ばれているんだよな〜
そしてそのチームは実力枠として選ばれている側面が強い
(城南、利府、華陵など)

となると那賀と鳥取育英になるが、那賀は1勝すれば一般枠でねじ込まれる可能性大
逆に那賀が初戦負けして海南が一般枠を取れそうならば那賀は21枠で不利になる
育英は鳥取城北が一般枠を取らない、かつ広島観音より成績が上回った場合推薦されるだろう
鳥取から未選出なのも本選で優位に働く
416名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:05:01.70 ID:uFRMku/rO
富良野
417名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:09:17.08 ID:f1XyxgdmO
実力枠やったら愛媛1位の 小松やん。
どうせ中国3枠なんやし… 3年連続四国なんだって
418名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:10:00.84 ID:jUEudgiy0
宮崎西は1963年創立じゃ話にならないだろ。
戦後創立の高校は進学校でも補欠校レベルの成績を残さないとまず無理。
困難克服形ではない高校で選出された戦後創立校は華陵とか利府ぐらいだ。
甲府西は旧制女学校だったのは苦しいが、戦前創立じゃないだけまだ印象はよさそうだ。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:13:26.65 ID:BZ7QuyRJO
>>417
そこが地区大会が終わってみないとわからないな。
去年の総合技術がいい例だ。
四国大会・準決勝で優勝校に惜敗。あるいはそれ以上の成績だと21枠を越えてしまう。
420名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:13:52.92 ID:jUEudgiy0
宮崎西1973年創立だった
421名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:31:39.33 ID:Ca3852/+O
石巻が落ちるわけないだろうが。センバツの趣旨は、新聞の売上増加だぞ。
売れるためには石巻は決まり。試合内容とか関係ねえよ。
奥島が、今年の選出は当たり前すぎだったとダメ出ししてたじゃん。
石巻工、高崎、海南が本命だな。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:36:48.47 ID:acmUt9LeO
でも石工は選ばれるんだ。
今年、東西各一校+震災枠だよ。
423名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:47:34.80 ID:kZCcJlpBO
なんか地区に候補校が複数あると選択になって、
上位の高校は一般で選ばれることを想定して違う高校を推薦したが選ばれず、
実力下位の方が選ばれるってのが結構ある気がする
424名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:58:54.57 ID:CJATvuHO0
和歌山の高野連の出方に注目したい。
那賀・海南ともに初戦敗退なら那賀でいいが、
片方が1勝して一般枠が期待できそうなときに
21枠にどちらを推すか微妙なところ。
確実に1校を選ぶか、アベック出場を狙ってくるか。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:02:13.09 ID:Lha0ybjO0
海南なんて実力で出てきそうだぞ
426名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:02:39.91 ID:XCCPu4f50
東北は古川学園or学法福島の可能性も。

古川学園は0−10コールド寸前からの大逆転勝利で被災地に「諦めない」心を送る
学法福島は環境放射能が未だに高い数値の福島市の高校。聖光が準決勝までに負ければ・・・

まあ、2校とも私立だし、可能性は低い。
ただ、石巻工よりは実力は↑&東北大会1勝している。
427名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:07:14.22 ID:CJATvuHO0
東北は4強の聖愛を選ばなかったからね。
21枠が公立の東北枠だということを理解している。
428名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:10:54.42 ID:vKmnayoQ0
一応・・・、
石巻工を宮城高野連が選択しない確率が2割くらいはあると思う。
その際は石巻商なのだが、
こっちの方が根本的に震災関係の困難度は高いと言われています。
両校の、校風とか21世紀枠としても根本的評価は、ちょっとわかりかねますが。
偏差値は石巻高がダントツで、両校は点数が足りない生徒が入学するのでしょうけど。
西都商は拒否されたけど、今は商業高校が斜陽の時代ですから、そっち的にも
なんとか工業よりもなんとか商業だと思うんだけどね。
429名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:11:33.99 ID:uIofgZGy0
>>426
古学が選ばれる訳ない。かつては大崎中央とともに
県内私立の最低ランクの学校だが・・
430名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:15:40.23 ID:tojxs8c30
那賀か海南が21世紀枠とれれば、近畿が7枠になるからね。近畿の高野連の連携プレーがみれそうだ。
431名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:22:08.15 ID:vKmnayoQ0
それと、気持ちはわかりますが

活字にしっかり表して、あそこまで石巻工を蔑んだ繭氏は反省すべきである。
物事をどう感じても個人の勝手だが、石巻工だって、必死に練習を重ねてきたのは
他校と同じである。センバツ主催側を非難しても良いが、球児の非難につながる
学校名非難はよくない。
432名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:22:46.22 ID:IAl7Jv640
>>428
石巻商が工に対するアドバンテージとして
・過去に推薦歴がある
・宮城2強の一角を破っている

直接対決で負けているとはいえ、石巻工の大敗で
逆に石巻商のサプライズ選出の可能性がやや上がったと俺も思う
433名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:26:05.57 ID:jUEudgiy0
宮城県内の他地区ならともかく、市内の直接対決を差し置いて負けた方出す
勇気はさすがにないだろ。今後の生活でもしこりを残しそうだし。
434名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:27:15.98 ID:uIofgZGy0
石巻商は少し前にも21世紀枠の県枠に選ばれている。
実際に水没してグラウンドや道具が使えなくなったのは
石工。石商もすぐ隣ががれき処理上でマスクを使用しての練習。
困難度では互角。石商は育英にも勝ってるし評価したいが
直接対決で負けてるのが痛いね。
435名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:38:32.35 ID:YxFSkRcjO
石巻工は県大会からくじ運に恵まれた印象が強く、骨のある相手を一つも倒していないのは気がかり
その割りに失点がかなり多いのもマイナス材料

石巻商は選抜の有力候補だった仙台育英に2失点で勝った

3決で負けた古川学園が東北大会で1勝したので、過去に推薦を受けた石巻商の目もあるかと
436繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 23:49:33.52 ID:XzYuOZBv0
石巻ゴリ推し気持ち悪い
そんなに石巻が好きなら高崎や甲府西、金沢西がコールド負けしてからにしろやボケ
437繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/09(日) 23:53:16.07 ID:XzYuOZBv0
もう21世紀枠は廃止だな
地区予選の初戦でコールド負けした学校が本命にあがるほど候補がいないんだからよw
私立差別枠、兼東北優遇枠。21世紀恥枠だよこれ。もし石巻選ばれたら東北から4年連続7回目、宮城県から3回目の選出だしなw
438名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:56:15.70 ID:s8y+45Pi0
何をおいても興行だから、話題作りが必要かと。
439名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:57:49.92 ID:bzpVdD270
>>434
都城泉ヶ丘と豊後大野連合のケースが近いかな。
両チームとも21世紀枠候補の呼び声が高かった。
今回の県大会とは違って地区大会での対戦だったが
直接対決を制した都城泉ヶ丘がそのまま九州地区の候補に。

その試合を観てたんだが、両チームには大変失礼ながら
選ばれても全国ではちょっと厳しいかな…と感じた。
翌春、都城泉ヶ丘がセンバツ一勝するとは。
高校生はひと冬でかなり成長するんだよなあ。
440名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:58:19.99 ID:zvMfpdJo0
奈良市立一条もまだ近畿推薦の可能性あり
441名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:59:52.88 ID:On9m7ju/0
なんだかんだで地区大会でそれなりの内容を残したチームが優先的に選ばれるよ。
最近の戦績重視の流れからして地区大会がひと通り終わってからでないとまともな予想はできない。
初期の頃なら学校の歴史やら影響力、困難克服などの要素が加味されまくってたけどね。
とりあえず避けたいのは初戦コールド負け
442繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/10(月) 00:00:01.31 ID:A434lYxQ0
弱い学校を出すことが話題作りw
全国4000校の大多数の学校が甲子園を目指して一生懸命頑張ってるのに、
そのうちのたった32校しか出れない甲子園に話題作りのためだけに出場とかw
どうも最近、甲子園の価値が暴落してるのはこの枠のせいなんだよな。
甲子園を目指してるのは私立の学校でも低偏差値の学校でも外人部隊でも同じ。
こういった学校より公立の進学校のほうが偉い、とでも言ってるようなこの枠はおかしいでしょう。
443名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:11:01.38 ID:LCo1eFxW0
そういうのはここじゃなくて偉い人に言わないと。
444名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:24:02.13 ID:CZm7YTEvO
どう考えても繭さんの意見は正論じゃん
まあ石巻工は選ばれないだろうけどね
進学校でもなければ一回戦コールド負け、それも既に過去2回選出してる宮城県。
ただでさえ過去11年で6回選出で不満の声が出てるのに選ばれるわけがない。
まあ高崎、甲府西、金沢西が全部コールド負けし、さらに東京ベスト4に都立ゼロ。これぐらいにならないと可能性はゼロだね。
445名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:32:46.99 ID:7w64kNHv0
>>435
直接対決で負けてしまってるから宮城県の場合は逆転は無理
石巻工の方に甲子園出場歴が有ったり条件が違えば少しは別だけど
地区大会に出れてさえすれば地区一回戦次第で逆転の目があった

宮城高野連は21枠において私学を差別しないので(去年も東稜を推薦した)
石巻商を押すくらいならそこに勝ったうえで宮城県で唯一地区1勝を上げた
古川学園をそのまま推薦する
昨日の結果から宮城県推薦は石巻工と古川学園の2択(両校共に石巻商に勝利)

北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、大阪府は
21枠全ての年度において私学公立問わず、成績をかなり重視して選出している
446名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:33:22.45 ID:op2xgfgnO
繭なんていう気違いほっとけよ。センバツに幻想抱いてるバカだから。興行なんだよ、こんな大会。
悔しいなら高野連に言えよ。こんな低資産な禿を誰も相手しないだろうが。
みんな石巻の試合が見たいんだよ。新潟の試合を見たい奴がいないのと同じで。
数字がすべて。視聴率取れる学校を選ぶのは当然。いやなら見るなや。興行なんてそんなもん。世の中インチキで成り立ってんだよ。
いい年こいた団塊なんだから分かれよ。俺は石巻ファンでもなんでもないが、今回は外せないんだよ。くそボケ。
朝から必死に石巻批判するようなクズやから、新潟にデカイの来そうだな、おい。
お前ひとりだけ○ねばいいのに。嫌われもの世にはばかるだからな。せいぜい石巻批判がんばれよ。
447名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:44:00.05 ID:op2xgfgnO
金だして主催してるのは毎日と朝日(春は後方支援)やで。こいつらがどこ選ぼうが勝手やんけ。
そこを勘違いするなよ。株主でもないくせに、意見してんなよ。
発言権ほしけりゃ、金積めや。 なあ、繭さんよ。
448名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:47:54.74 ID:ENfsJyVy0
光星が残りの試合をある程度の点差で優勝すれば問題ない。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:48:26.27 ID:9Jfswoxg0
札幌新川はどうなの?
北海道大会4強で散ったけど、決勝戦が僅差だったから可能性はあるかと。
アピール材料がないのはネックだけど、利府とか山形中央の例もあるし。
450名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:48:30.70 ID:5aOOLoio0
俺も最初は

かやマン

とかが嫌いだったが今はそうは思わない
こいつらもかわいそうな奴なんだ
誰もまともな道に導いてくれなかった





【結論】
親が悪い
451名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 01:12:39.15 ID:pm5lNNuu0
>>445
古川学園が推薦される理由が全く分からん。
進学校でもないし(というかバカの集まり)、震災の影響もなし、
野球部の歴史も大したことない(最近少子化で知名度アップのため
金使って強化してる。)過疎化した地域でもない。(県有数の大崎市の
ど真ん中)。前回の利府も批判があったがそれより酷い。
452名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 06:58:35.69 ID:WG6V3Yr90
確か前は繭みたいな馬鹿を隔離するために、21世紀枠不要スレがあったはずなんだが
453名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:18:32.80 ID:F3m0qx3M0
金沢西を東日本側に分類してるレスを結構見るけど
石川県は西日本側じゃねーのか。
06年は東が真岡工、西が金沢桜ヶ丘だった。

東−札幌新川、石巻工、高崎
高崎と甲府西は関東で共に初戦敗退なら高崎が関東選出。
東側1枠目で石巻工選出。高崎の3枠目選出は西側の状況によるが、ちょっと厳しい。
どちからが関東で1勝すれば、東側1枠目で選出、3枠目で石巻工。
454名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:24:35.01 ID:JIEB44oCO
古川学園は地震のとき避難所だったから体育館行ったが、校舎は被害ひどかったぞ
455名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:45:09.69 ID:zxiixvbM0
>>439
都城泉ヶ丘は県予選で2失点しかしていないチームだったからね。
こういう勝ち方をしてるチームだと21世紀枠で選考されやすい傾向にある。
456名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:43:13.83 ID:7w64kNHv0
>>451
オレが上記で上げた一部の都道府県の高野連はその他の高野連とは多少考え方が違う
最終的に21枠に他県からも押されて選ばれるような高校を推薦するのではなく
(一部の都道府県は私学差別に近い21枠に反対しているのもあるが)
私学公立区別なく甲子園出場歴の無い又は30年以上出場の無い高校で
秋季大会最上位の成績を収めた高校を選出する事が多い
神奈川、埼玉辺りはそこら辺徹底している
今回の古川学園はそれに相当する可能性がある
県3位で地方大会に出場した上で他県1位を倒して1勝したからね
去年も同じ私学で県3位で東北大会1勝の東稜を推薦している

ただ今回に関しては一応県順位が上の県2位の石巻工がいるから
東北初戦でコールド負けしたとはいえそちらを選ぶ可能性が高いけど
最大の被災地の一つだからね
利府の件を触れられているがそう言う人達はそんな批判などモノともせずに
自分たちの考えで選出してくる
457名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:09:49.99 ID:XCFGXHHZ0
>>453
2校選出の時って東西1校ずつじゃないでしょ
石川は北信越だから東
458名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:14:44.55 ID:WG6V3Yr90
北信越でも長野、新潟、富山が東
石川と福井は西

夏の東西抽選の時代を知らんのか
459名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:18:18.75 ID:XCFGXHHZ0
今のブロックの話しだよ
だから2校選出の時は東・東の選出もOKだったでしょ
460名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:21:07.32 ID:8x4asAXJ0
>>457
2校選出時代は東西1校ずつ選出だよ
461名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:21:54.01 ID:MQTjLQvSO
金沢桜丘は西扱いだったよ
462名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:23:06.22 ID:EXqAFJn2O
北信越は代表県によって東にも西にもなるだろ
金沢桜丘の時は西
463名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:23:58.79 ID:XCFGXHHZ0
そうなん?
じゃあ北信越ブロックの中で東と西があるの?

もちろん東西対決の時は石川が西ってわかってたけど・・
464名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:30:02.60 ID:YL7j260t0
北信越は
 東←新潟・富山・長野
 西←石川・福井
となる
465名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:30:04.38 ID:8Rowry8wO
だから東西2校時代は
新潟長野富山→東
石川福井→西

柏崎が東枠で選ばれただろうが
466名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:30:05.08 ID:m/F0MtVx0
北信越はどの県の高校を候補に選ぶかで、西にも東にもできる都合のいい地区
467名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:34:54.79 ID:zxiixvbM0
宮崎西か知念は21世紀枠の有力候補になるだろう。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:36:35.42 ID:8x4asAXJ0
>>467
知念も宮崎西も地区大会で1勝以上しないと最終選考は厳しいと思うよ。
469名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:40:14.58 ID:zxiixvbM0
2校もあれば他地区の候補が石巻工のように大敗して脱落する中で浮上してくる。
470名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:40:56.70 ID:m/F0MtVx0
進学校の宮崎西はともかく、何の特徴もない知念は九州大会で実力アピールしないと難しい
471名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:43:42.80 ID:J9F4bM5+O
>>466
何かズルいちゅうか…スッキリせん!
472名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:49:22.39 ID:8x4asAXJ0
>>469
西日本の他地区の候補は創立100年前後の学校が多いから、戦後創立で歴史がない知念と宮崎西は成績でアピールしないとキツいよ。
473名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:12:58.00 ID:zL93N0kE0
現行の東1・西1・他1では、北信越は東
474名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:14:00.87 ID:I6wGjljN0
公私立とも高校の数が少なかった戦前の方が、甲子園に出場できるチャンスは多かったはず。
だから歴史が長い方が有利とはちょっと解せない。30年程度で区切って良いのでは。
475名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:17:30.68 ID:8x4asAXJ0
>>474
いや、個人的意見じゃなくて現実の選考がそうなってるって話だよ。
476名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:19:12.28 ID:IYGnI37H0
石巻工一回戦負けで21世紀枠厳しいなあ高野連はなるべく私立だしたくないはず
だし適当に進学校とかでもなく地域にボランティア
で貢献とか適当な理由付けて微妙な公立校選ぶんだろうなあ
最近でいえば山口の華稜(漢字うる覚え)みたいな偏差値50くらいの微妙な
公立校だすんだろうなあ、私立の進学校とかは無視して
477名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:22:20.18 ID:op2xgfgnO
お前ら不毛の論議好きだな。石巻工、高崎、那賀or海南で決まってんだよ。
478名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:27:23.72 ID:7ijtzybX0
ハッキリ言うけど3校は多すぎ。
一校でいいよ。それと、該当するような学校がなければ、
無理やり出さずに、該当なしでもいいと思うけどね。
そんなに、毎年毎年、基準を満たすような学校が都合よく勝ち上がってくるわけがない。
だから、どんどん基準が落ちて来て、
その内、本当に何の特色もないような学校を出さざるを得なくなる。
そうなると、希少価値が薄れて、結局、21世紀枠の崩壊につながることになるよ。
479名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:29:25.02 ID:lIofsBUf0
1973年創立の公立校が県トップの進学校に躍進するって、よく考えたら凄いことだね。私立ならわかるが。

旧制中学時代からある学校は何やってんの(笑)
480名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:32:39.21 ID:kl0eBL1p0
ちなみにその泉ヶ丘がセンバツで勝った時の相手の桐生第一のエースは今年のドラフトの目玉である藤岡だったと思う。
桐生の監督が泉ヶ丘の投手がここまでいいとは思わなかったとこぼしていたが完全に格下と思って足元をすくわれたパターン
481名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:43:38.67 ID:lIofsBUf0
>>479
ちなみに宮崎西のことね。
482名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:44:31.61 ID:FhpnCWQr0
21世紀枠は1校でいいよ。
神宮大会の優勝校の地区を2枠増し。準優勝校の地区を1枠増しがいいよ。
483名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:47:00.45 ID:op2xgfgnO
じゃあ主催しろよ
484名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:48:29.61 ID:wthCxZqN0
2枠ふやしはねーわw
神宮3決までやって1位〜3位までの地区を1枠ふやしでいい
21世紀は1でええな
485名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:57:09.75 ID:8x4asAXJ0
21世紀枠選出校の創立年

彦根東 1798
城南 1875
松江北 1876
川島 1880
安積 1884
大分上野丘 1885
高松 1893
佐渡 1896
一関一 1898
大館鳳鳴 1898
都城泉ヶ丘 1899
柏崎 1900
都留 1900
八幡浜 1901
安房 1901
成章 1901
向陽 1904
隠岐 1913
金沢桜丘 1921
一迫商 1924
宜野座 1946
山形中央 1946
鵡川 1952
真岡工 1966
利府 1984
華陵 1987

過去に選出された26校中19校が創立100年以上で、戦後創立は6校しかない。
学校の歴史は最終選考では最も重視される要素といっていいだろう。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:05:00.61 ID:8Rowry8wO
学校の創立が古ければ選ぶとかいかにもジジくさい考え方だわ
いい加減そんな時代錯誤なのは辞めろよ
487名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:06:01.63 ID:FhpnCWQr0
じゃぁ、21世紀枠1校、神宮大会枠1校、あとは全部一般枠でいいな。
いろんな枠を作るのが流行った時期があったが、そういうのももう終わりだろ。
488名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:24:07.85 ID:u8P8q4Le0
【北海道】 札幌南
【青森県】 弘前高
【岩手県】 盛岡第一
【秋田県】 秋田高
【山形県】 山形東
【宮城県】 仙台第一
【福島県】 安積高
【茨城県】 水戸第一
【栃木県】 宇都宮
【群馬県】 県前橋
【埼玉県】 県浦和
【千葉県】 県千葉
【神奈川】 希望ヶ丘
【山梨県】 甲府第一
【東京都】 日比谷
【新潟県】 新潟高
【長野県】 県長野
【富山県】 富山高
【石川県】 金沢泉丘
【福井県】 藤島高
【静岡県】 静岡高
【愛知県】 旭丘高
【岐阜県】 岐阜高
【三重県】 津高校
489名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:24:43.30 ID:u8P8q4Le0
【滋賀県】 彦根東
【京都府】 洛北高 
【大阪府】 北野高
【兵庫県】 神戸高
【奈良県】 奈良高
【和歌山】 桐蔭高
【岡山県】 岡山朝日
【広島県】 国泰寺
【鳥取県】 鳥取西
【島根県】 松江北
【山口県】 山口高
【香川県】 高松高
【徳島県】 城南高
【愛媛県】 松山東
【高知県】 追手前
【福岡県】 福岡高
【佐賀県】 佐賀西
【長崎県】 長崎西
【熊本県】 済々黌
【大分県】 上野丘
【宮崎県】 宮崎大宮
【鹿児島】 鶴丸高
【沖縄県】 首里高
490名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:29:14.26 ID:PHkNA5x90
>>489
滋賀は膳所じゃないのけ?
491繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/10(月) 11:31:35.70 ID:A434lYxQ0
東1枠目は都立が本命だな。
高崎や甲府西は1勝することが絶対条件。
今年の都立は有望なのが多いよ。

【東】 都立40% 高崎30% 甲府西29% 石負け1%
492名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:41:10.09 ID:Bp7SZv8j0
一条が天理に7回で1−0で勝ってる
一条の投手145キロだしてるらしい
近畿でれば近畿推薦可能性ないかな〜
493繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/10(月) 11:47:07.21 ID:A434lYxQ0
近畿は有望校多いね

まあ今年は関東・近畿・九州で確定でしょう
494名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:50:21.32 ID:I6wGjljN0
>>488>>489
こうして見ると圧巻だね
495繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/10(月) 11:55:33.67 ID:A434lYxQ0
一条負けましたか。
まあ奈良は一般で出れそうですけどね。
21世紀枠は滋賀か和歌山に譲ってやってくださいw
496名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:04:17.26 ID:9RMo9rcY0
一条消えて喜ぶ和歌山
497名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:08:10.14 ID:riIGP4NAO
石巻工業
498名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:08:22.55 ID:FExQmoC90
旗さん

自演も有望です
499名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:12:00.10 ID:SgiwcGzy0
>>479
70年代〜80年代にかけての受験問題に伴い
総合選抜ってのがあってだな
500名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:26:46.24 ID:+1sZU4l/0
>>490
滋賀県の一中は彦根東だよ。
膳所は二中。

501名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:28:04.87 ID:/Sb1Odc80
東海大相模の普段通りの練習成果が出た瞬間。

vs桐光 殺人スライディング
http://www.youtube.com/watch?v=tGGJ-sgMsVU

vs慶應 殺人スライディング
http://www.youtube.com/watch?v=u5hod_ItYs8

vs慶應(2回目) 殺人スライディング
http://www.youtube.com/watch?v=wnUZ0mJ5ZJE

そして昨日のvs横浜
遠藤の殺人スライディングにさすがの二審も見逃さなかった。

門馬、もう辞めろよ。
502名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:36:11.15 ID:XMclD8Wx0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口
【中  国】@鳥取育英 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A知念 ○宮崎西 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退
503名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:42:03.82 ID:zxiixvbM0
例え学校の歴史があろうが、実力不足と見なされれば新潟と同じ運命だな。
504名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:44:31.46 ID:vV7ujMGl0
まぁ他地区との兼ね合いとかもあるからね
現状ではどの高校もなんともいえない
505名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:45:59.15 ID:8Rowry8wO
>>502
富良野、女満別、大湊、高田あたりは外してもいいだろう
北海道は最上位の公立が推薦されてるし、大湊も次戦完敗の東海大山形に瞬殺されて石巻を上回れない
506名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:47:01.50 ID:zxiixvbM0
県予選から失点の多いチームは去年の西都商のように惨敗して脱落するケースが多い。
507名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:53:11.15 ID:WodyBTS+0
九州は情報科学(大分)、知念(沖縄)、宮崎西(宮崎)といずれも過去21世紀枠に選出された県ばかり
他の福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島からは一度も選出されていないがその辺どうなの?
508名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:53:20.48 ID:lIofsBUf0
そろそろ都立厨が出てくる季節だな。

アイツら都立に甘い幻想抱いてるから、ちょっとでも都立が上位に来ると決定だ決定だと騒ぎ出す(笑)
509名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:57:47.53 ID:vV7ujMGl0
どうなのって言われても九州の推薦は基本的に地区大会出場した公立校を推薦してるから
九州地区推薦ならされてる県がほとんどだし問題ないだろうよ
510名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:59:47.28 ID:WodyBTS+0
>>509
そう言う事なら九州が最終的に選ばれるのは厳しそうだな
511名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:04:15.93 ID:8x4asAXJ0
>>510
同意。九州の候補に上げられている学校は、地区大会で最低1勝はしないとおそらく最終選考で落とされる。
512名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:14:43.43 ID:iiTL7kCV0
>>489
奈良の一中は奈良じゃなくて郡山な。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:31:45.32 ID:vV7ujMGl0
>>510
宮城や徳島なんか見ても県の選出歴は21世紀枠の選考に大きな影響はないよ。
今は地区大会の成績や当該校の過去の県推薦、地区推薦とかの要素が重要視されてきてるし
現状ではまだ何もわからん。
514名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:06:48.74 ID:MEaopy6AO
>>511
必死すぎW
515名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:15:42.42 ID:pm5lNNuu0
>>444
さんとかつけるな。
自演か?
516名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:20:16.85 ID:vV7ujMGl0
宮崎西が1位通過しそうな件
517名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:29:39.49 ID:8x4asAXJ0
>>514
えーっ? どこが必死に見えるのか全くわからんw
確かに>>513さんが言うように同一県の2回選出は過去に何度も例があるので影響はしないと思うが
九州の候補に挙がっている3校(情報科学・知念・宮崎西)は歴史が浅いし、困難克服の要素も乏しい。
敢えて言うなら宮崎西の進学実績がポイントになるけど、これまでの選出傾向から考えて、選考基準の優先順位としては低いと思うよ。
それに対して近畿・中国・四国の候補は全て戦前創立で、地域密着度が高い学校。
だから九州大会では1勝以上しておく必要があるんだよ。
518名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:38:37.57 ID:vV7ujMGl0
>>517
1勝は絶対条件でもないよ。
初戦敗退でも試合内容と相手の勝ち上がり次第では十分に21世紀枠の有力候補になりえるし、
県1位通過すればさらに評価はあがる。
すべての地区の推薦校との相対評価や地域バランス等様々な不透明な要素も加味して21世紀枠は決まるからね。
趣旨の是非などは別にしてらこの枠を予想するのは楽しい
519名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:04:03.71 ID:I6wGjljN0
宮崎西 1対3で負け
520名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:06:45.55 ID:VhIX3qD/0
宮崎西、惜しくも優勝ならず

宮崎決勝戦

宮崎西 100000000 1
都城商 00000003× 3

都城商業優勝
521評論家B:2011/10/10(月) 15:09:28.25 ID:sUU3Pwre0
これで、
石巻工・高崎・鳥取育英がA、札幌新川・大湊・和歌山勢・小松・宮崎西がB
その他広島観音などが、21世紀枠の候補になりました
522名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:10:06.95 ID:TiipVERN0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口
【中  国】@鳥取育英 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A宮崎西 A知念 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退
523名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:13:16.40 ID:VhIX3qD/0
宮崎西は選考基準は低そうだが、戦力はそこそこありそうだぞ!県内シード3校相手に互角に渡り合った
524名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:54:14.04 ID:zxiixvbM0
宮崎西は失点が少ないのが良い。21世紀枠に向いてるチームだな。
525名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:57:08.80 ID:zxiixvbM0
小松も有力かもね。愛媛の有力校との対戦が多い。地区大会での惨敗も無さそう。
526名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:08:47.83 ID:zxiixvbM0
A高崎、宮崎西、小松
B石巻工、鳥取育英、金沢西、知念、和歌山勢
Cその他
527名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:16:50.22 ID:Xtf2jt6N0
近畿勢は大阪・兵庫・奈良を引かないことが条件だな。

さすがに初戦でコールド負けでは苦しい。
528名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:22:56.52 ID:9Jfswoxg0
私立の鳥取中央育英はないだろ
529名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:24:54.92 ID:m/F0MtVx0
鳥取中央育英は県立だけどな。

石巻は県大会から失点が多いのが気になるな…
530名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:31:05.49 ID:9Jfswoxg0
育英だから私立かと・・・
失点が少ないなら女満別も良さげだけどなぁ。プロ注目の投手おるし
531名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:35:11.19 ID:Yp6u/PtjO
鳥取中央育英はいずれ自力で出れるでしょw
532名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:37:50.55 ID:vV7ujMGl0
石巻は光星学院が次も勝って決勝まで行ってもらえば可能性は高くはないがいけるかも。
コールド負けしてるけど、逆転現象が起きずにすむもろに被災地だしね
関東・東京次第でもあるけど
533名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:38:57.49 ID:MUvFIsd3O
誰か候補校を進学実績で順位つけてくれ
534名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:42:38.82 ID:I6wGjljN0
高崎 小松 宮崎西の順じゃない!?
535名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:44:49.06 ID:byH32FuW0
宮崎西はシ−ド校3校相手に決勝では負けたものの善戦
1-3都城商(第3シ−ド)決勝
2-0日章(第1シ−ド)準決勝
3-2延長10回都城泉ヶ丘(第4シ−ド)順々決勝
これは大きいな
あとは九州大会での1勝で確実かもな
予想
石巻工(確実)
高崎(ほぼ確定)
宮崎西(ほぼ確定)
536名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:45:49.67 ID:I6wGjljN0
石川県立小松と愛媛県立小松を間違えた すまん
高崎 宮崎西の順
537名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:49:39.84 ID:8x4asAXJ0
富士市立が完全にスルーされてるが、華陵・利府・山形中央の例もあるから
東海大会の結果次第ではまだわからんよ
538名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:53:43.80 ID:t7p3Bj9o0
北海道・東北は、厳しいんじゃね
小松は1位校だから、
四国大会0勝・・無理、1勝(候補)、2勝(一般枠)
539名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:57:45.54 ID:vV7ujMGl0
光星学院って高校野球的には鬼畜だなw
大阪人だらけで青森代表になって準優勝してもブログで不祥事ばれて青森県民から嫌われるし
被災地石巻市民悲願の21世紀枠でのセンバツ出場の夢も空気読まずにコールド試合w
540名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:38:33.40 ID:byH32FuW0
ただ宮崎西は創立40年いってない 37〜8年
541名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:58:13.32 ID:VhIX3qD/0
宮崎西は現実的にはかなり厳しいのでは無いかな?
数年前に泉ヶ丘が同じ文武両道で選ばれているし、部員も県内で3番目に多い。
練習で使用する校内グラウンドは狭いが近くにあるソフバンキャンプ地のアイビースタジアムを週に数回使えるなど環境に恵まれている。

九州地区の推薦校に選ばれる可能性はあるが、全国的には厳しいだろう
542名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:01:14.54 ID:op2xgfgnO
石巻工、高崎、海南で決まってんだよ
543名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:04:16.43 ID:4j03oTWHO
石巻工 高崎 広島観音だよ。
544名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:04:40.57 ID:9c6x66Yo0
>>541
使えるのは年に数回
545名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:05:30.59 ID:9rUsCpz40
2校選出の時は東1校、西1校なんて決まりなんてねーだろ
あくまで9地区から2校だったんじゃね?
結果的に東西に分かれただけで

それに石川、福井は北信越だから今は東な
546名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:16:21.19 ID:VhIX3qD/0
宮崎西高校野球部 秋季九州大会初出場決定!
http://www.miyazakinishi-h.ed.jp/diary/2011/10/post-17.html
547名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:16:34.81 ID:W6CfZkIRO
宮崎西は投手2枚いて安定しているな。
まさか都城商業相手にも勝ちそうになるとは思わなかった。
九州初戦敗退でも接戦なら有力候補に挙がりそうだな。
他にめぼしいとこもないしな。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:17:17.71 ID:9LkQk9230
育徳館 は福岡優勝の自由ヶ丘にサヨナラ負け
自由ヶ丘がいいとこいけば九州推薦は堅い
宮崎なんたらとかは歴史が違うしね
新興進学校と伝統進学校では勝負にならないよ
549名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:19:35.88 ID:m/F0MtVx0
育徳館は、伝統はある高校だけど進学校ではないよ
550名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:19:43.00 ID:vV7ujMGl0
>>548
九州に関しては地区大会出場が推薦の大前提になってるから厳しいよ

それでも福岡枠で奇跡が起きるかもしれんがw
551名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:20:28.81 ID:i+RKH87w0
宮崎西高校
・創立38年目の公立高校 ・国公立現役合格全国トップクラス 
・30年以上出場ない、てか一度もない ・野球部以外の活動も盛んである
・練習時間1日2時間もない ・グラウンド狭い。
・東大野球部副主将の出身校 ・県予選でシード2校を破り、決勝も善戦。

あとは九州で惨敗しなければ…
09年の21世紀の大分上野が丘は、県予選準優勝で、九州の1回戦で鹿児島の神村に3−2で負けてる。
552名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:20:49.96 ID:VhIX3qD/0
>>547
今日は1年生投手が先発して8回まで完封ペースだったらしいね。
もう少し打線が打てれば九州大会でもそこそこやれそうだけど
553名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:21:07.70 ID:W6CfZkIRO
>>548
九州大会出ていない時点で自由が丘が勝ち進もうが厳しいんじゃない?
あるとすれば、宮崎西とかがコールド敗退すれば浮上してくるだろね。
554名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:28:30.20 ID:8Rowry8wO
>>548
九州は地区大会に出たチームを毎年推薦しているからまず無理だよ。

育徳館より進学校の修猷館が数年前ベスト8に入ったけど、福岡から一般枠が無かったにもかかわらず地区推薦されなかったし。

育徳館推してる人がいるけど諦めた方がいい。
555名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:30:29.09 ID:zxiixvbM0
九州地区は長崎商を推薦するぐらい実力優先で選んでくる。
556名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:32:55.92 ID:zxiixvbM0
宮崎西は進学校かつ安定した投手力があり有力だな。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:33:11.92 ID:VhIX3qD/0
九州で可能性あるのは 情報科学、宮崎西、知念の3校だけだろうね。
実力的には育徳館が図抜けてるけど、九州大会に出場しない時点でかなり厳しい
558名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:37:07.69 ID:VhIX3qD/0
そういえば数年前に唐津西が九州大会で1勝挙げたけど、県推薦されなかったね。
よっぽどどうしようもない屑学校だったんだねw
559名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:38:49.73 ID:zxiixvbM0
>>558
それは唐津南だろう。
560名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:39:32.89 ID:m/F0MtVx0
>>558
唐津南な。部員が16人くらいしかいなかったところ。
佐賀の高野連は選抜出場確実な伊万里商を推薦したり、唐津南を落としたり
何を考えているかよくわかん。
561名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:53:04.98 ID:7w64kNHv0
>>548
九州地区に限っては21枠地区推薦は
地区大会に出場出来なかった時点で無いと考えた方が良い
今まで推薦された11校全て県立の地区大会出場校
30年未満に出場歴の有る高校でも
地区大会勝利してれば選ぶ事あるくらいの実力・結果重視

>>553
それでも無いだろう
情報科学、知念、宮崎西の3校から
成績の一番良かった高校が地区推薦だと思う

562名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:57:20.53 ID:kMHc7FuO0
宮崎西にもう少し歴史があればと思うが進学校としちゃ、文句なしだな
現時点で西の最有力は認めるが、ここに高崎と石巻工だと甲子園全滅の可能性がある

やはり地区大会の結果見ないとな
563名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 19:58:05.70 ID:MEaopy6AO
育徳館ヲタ涙目W
564名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:01:41.53 ID:8x4asAXJ0
>>561
九州は旧30年ルール時代に、抵触する長崎商を2回も地区推薦してたもんなあ。
地区全体で高野連に喧嘩を売ってるとしか思えんかったw
565名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:02:21.33 ID:/7yf48h80
高崎は伝統進学校としては大物だな。
東の高松みたいなもんだが、OBに三原さんに相当する人がいない点が異なる。
「より甲子園から遠ざかっているところを選ぶ」という原則を打破できるか。

566名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:08:57.88 ID:Jvy+89leO
盛岡第三
・県内屈指の進学校(国公立大合格者200名超)
・部員わずか19名(全員ベンチ入り)
567名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:15:12.40 ID:58qJwzkVO
東北大会出場の実績に騙されているが盛岡三を出すぐらいなら石巻工のほうがいい。
盛岡三はエースが長身の上手投げなのに110キロ台の直球としょんべんカーブしか投げられないという…
568名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:15:33.27 ID:9c6x66Yo0
情報科学、宮崎西、知念、3校とも一般枠で出れば育徳館も可能性がある。
569名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:21:38.69 ID:uclYz44B0
それでも北福岡はわからない
誰もが首を傾げた2000年春の戸畑の選出
570名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:24:20.33 ID:9LkQk9230
九州大会
優勝  自由ヶ丘
準優勝 情報科学
ベスト4 長崎日大
    神村学園

21世紀枠 育徳館
571名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:29:07.59 ID:9LkQk9230
>>569
県知事の母校だったからでしょ
福岡ではよくある事
572名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:35:12.56 ID:VhIX3qD/0
2000年に行われた沖縄サミット

最初福岡が開催地に立候補したが、
これを快く思わない熊本&鹿児島が宮崎をけしかけた。
宮崎は赤字経営に苦しむシーガイアを助けるために渋々立候補。

結果漁夫の利で沖縄に持っていかれた。これに激怒した福岡が九州高野連に圧力をかけ、選抜有力だった延岡学園を蹴落とし戸畑を選出したのはあまりにも有名な話。
573名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:35:52.51 ID:7w64kNHv0
>>568
そんな殆んどありえない状況になれば九州史上初
地区大会未出場推薦になるかもしれんが
そこまで都合よく考えて悲しくならんか?

3校中1校くらいは奇跡的に一般枠に滑り込むかもしれんが
そんな状況になったら今夏以上に九州は選抜で悲惨な状況になるぞ
574名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:38:51.36 ID:8x4asAXJ0
まあ願望を書くのは自由だが>>561が正論だよ
育徳館は実質脱落と考えていいだろう
575名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:40:53.99 ID:J9F4bM5+O
>>572
マジかよ
凄い情報だな(笑)
576名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:07:21.98 ID:a3fCjigI0
育徳や石巻選んでこそこの制度の初心だと思うがな
単なる公立救済枠ならいらん
安積選んだときの信念はどうした
577名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:10:31.53 ID:zxiixvbM0
惨敗校の救済枠ならいらん
578名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:21:03.63 ID:vEaEO8zC0
石巻工業
高崎
育徳館

この3校でガチ!
579名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:31:58.53 ID:wkVJP1F30
被災地枠はないのは去年の西都商が落選した事で証明済み。
空気を読まん光星を恨むしかない。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:37:35.92 ID:AQn85Sb+0
高野連が望むのは21世紀枠が勝つこと
一番恐れるのは隠岐高校のようなあまりにも悲惨な試合をすること
だから実力重視にシフトした
実力があやしい学校は出さなくなった
581名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:40:58.71 ID:8Rowry8wO
安積とか政財界のOBが高野連に金を積んで選ばれたとか噂されてるけどな

それに育徳館なんて進学校でもなく困難克服要素もなく、近年安定した成績を残してもいない、ただ創立が超古いだけ

石巻はともかく育徳館を選ぶ方が理念に反すると思うが
582名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:45:24.07 ID:WodyBTS+0
育徳館が福岡以外の九州の県だったら地区大会に出られない時点で落選は間違いない
しかし福岡と言う事で新聞社や財界が手を回してくる可能性は捨てきれない
583名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:51:03.22 ID:8x4asAXJ0
>>582
福岡県連は小倉を21世紀枠で出したいはずだから、ここで発動するのは逆にマイナスだと思ってるんじゃないかな。
584名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:59:55.05 ID:VdbZDtvt0
高野連の好みからすれば、育徳館より海南を選ぶ。
585名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:03:36.47 ID:/PEu20S2O
育徳に限ったことではないが、

江戸期の藩校と明治期の旧制中学に連続性はない。
586名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:19:04.91 ID:vEaEO8zC0
育徳は福岡4位の時点で21世紀枠当確
負けた試合も善戦したしね
投手もいい、守備も堅い
創立300年超の進学校
選ばれない訳がない
587名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:27:46.09 ID:Hl+YsP0s0
福岡オタの見苦しさは異常
前にもシュウユウ館オタがこのスレ荒らしまくってたな
588名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:28:43.34 ID:4j03oTWHO
石巻工と高崎と広島観音だよ。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:32:46.85 ID:CH7AlhzD0
【北海道】 札幌北
【青森県】 弘前中央
【岩手県】 盛岡第二
【秋田県】 秋田北
【山形県】 山形西
【宮城県】 宮城第一
【福島県】 橘高校
【茨城県】 水戸第二
【栃木県】 宇都宮女子
【群馬県】 高崎女子
【埼玉県】 浦和第一
【千葉県】 千葉女子
【神奈川】 横浜平沼
【山梨県】 甲府西
【東京都】 白鴎高
【新潟県】 新潟中央
【長野県】 長野西
【富山県】 富山いずみ
【石川県】 金沢二水
【福井県】 藤島高
【静岡県】 静岡城北
【愛知県】 明和高
【岐阜県】 岐阜高
【三重県】 津高校
590名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:33:24.44 ID:CH7AlhzD0
【滋賀県】 彦根西
【京都府】 鴨沂高
【大阪府】 大手前
【兵庫県】 神戸高
【奈良県】 郡山高
【和歌山】 桐蔭高
【岡山県】 岡山操山
【広島県】 広島皆実
【鳥取県】 鳥取西
【島根県】 松江南
【山口県】 山口中央
【香川県】 高松高
【徳島県】 城東高
【愛媛県】 松山南
【高知県】 高知丸の内
【福岡県】 福岡中央
【佐賀県】 佐賀西
【長崎県】 長崎東
【熊本県】 第一高
【大分県】 上野丘
【宮崎県】 宮崎大宮
【鹿児島】 鶴丸高
【沖縄県】 首里高
591名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:37:24.00 ID:yqLJzRIp0
石巻工、高崎、海南で決まってんだよ。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:43:23.12 ID:uxZbX6+s0
甲府西の次は宮崎西かよ。だから旧制中学からの伝統校ならともかく、
戦後創立や創部はその時点で不利なんだよ。地区大会1勝や2勝、コールド負け回避
など補欠校レベルの成績でようやく選出が見えてくるんだよね。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:43:42.08 ID:8Rowry8wO
今年は育徳館オタが12月まで張り付くのか…

でもここで主張したから選ばれるわけじゃないんだから
そんなに魅力ある学校なら高野連に直接意見した方が良いのでは?
まあせいぜい頑張ってくださいw
594名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:45:11.36 ID:vEaEO8zC0
郁文館
石巻好文館
育徳館
で決定済みです
595名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:48:12.82 ID:yqLJzRIp0
新聞社が主催=新聞の売り上げが上がる話題校・OBが多い伝統校・批判が起きないよう実力校

この3つを選びたいんだよ。

話題校=石巻工、ここしかないだろ。
OB多い伝統校=那賀・海南・高崎・育徳館・広島観音、この中から選ばれるだろう
実力校=那賀・海南・高崎、この中から選ばれるだろう。

一般枠で出れる学校もあるから、現段階では何とも言えないが、地域的に見て
石巻工・高崎・那賀or海南が最有力だろうな。
596名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:48:47.97 ID:uxZbX6+s0
とはいえ、育徳館もないよ。今まで全く実績もなく、創立が古いといっても
旧制一中、二中といった伝統校じゃないしな。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:51:55.16 ID:XdpBGfCY0
育徳館の創立が何気に、だんだん時代をさかのぼってねーか?
598名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:57:02.91 ID:uxZbX6+s0
そもそも旧藩校の創立年なんて怪しいからな。
明治政府になってからの新学制以前の記録はあんまり意味がない。
599名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:01:10.65 ID:vEaEO8zC0
>新聞社が主催=新聞の売り上げが上がる話題校・OBが多い伝統校・批判が起きないよう実力校

この3つを選びたいんだよ。
育徳館 のことですね
わかります

>新聞の売り上げが上がる話題校
創立400年の学校ですよ。毎日新聞は大儲けですよ
>OBが多い伝統校
数え切れないOBがいますね
>批判が起きないよう実力校
激戦区福岡で私立の強豪校に延長戦

選ばれない訳がないですね
600名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:05:17.14 ID:uxZbX6+s0
それと上にも書いてあるように、福岡高野連が21世紀枠で一番出したいのは
間違いなく小倉だな。育徳館なら小倉工業や三池工業の方がまだ有力候補だろう。
601名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:10:07.06 ID:vEaEO8zC0
>>596
小笠原(小倉)藩の首都は豊津
小倉高校は育徳館の分家
小笠原(小倉)藩(県)の旧制一中に相当するのが育徳館


602名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:13:49.72 ID:/vudHCMU0
なんか育徳館厨の涌き出方がすごいなw

最後に2連敗しているんだぜ、しかも県内で。
延長だろうが接戦だろうが、この状況で推せるわけないだろ。
どんな負け方になるかはわからないが、
地区大会に出ている情報科学や宮崎西、知念の方が上だ。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:17:14.36 ID:uxZbX6+s0
ただし情報科学や宮崎西は県庁所在地の戦後創立校で何の困難を克服してるのかと。
九州ベスト4なら一般枠だし、ベスト8で一番惜敗した所が九州推薦だろうな。
それ以下の成績なら九州は今回はおそらく落選だ。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:22:41.02 ID:vEaEO8zC0
>>602
大牟田戦は3位決定戦なので負けにカウントするべきではない
自由ヶ丘戦も私立強豪ということを考慮すればプラス要因
レベルの低い大分、宮崎と比較することがそもそもおかしい。
春夏共に優勝を経験した沖縄から21世紀枠を選出する必要はもう無い
605名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:25:27.74 ID:Nek7Eg7gO
私立だが、清峰、長崎日大を破った長崎県チャンプの創成館も候補入り(^^)v
606名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:31:47.75 ID:vEaEO8zC0
>>600
残念だが、小倉は野球推薦を始めて以来21世紀枠の対象外
以前の小倉高校の文武両道のチームカラー体現しているのが育徳館
小倉OBも兄貴分の育徳館を応援しているらしいね
607名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:38:11.97 ID:CH7AlhzD0
この船の航海士はだれ?
608名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:03:01.54 ID:yN20vd6t0
>>606
残念だが、九州地区選出に関しては地区大会に出場出来なかった時点で21世紀枠の対象外
以前から実力・戦績重視を体現しているのが九州高野連
他の地区の県選出校だったら可能性あったんだろうけどね
609名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:09:47.58 ID:dT2GtK+MO
>>604
ぷぷっ。
夏ベスト8さえここ10年ないくせにww
九州では福岡は熊本に次ぐ低レベル県だろ。
選抜だけは見えない力で優遇されまくりだけどな。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:29:18.94 ID:qu7H1UnS0
>>545
>2校選出の時は東1校、西1校なんて決まりなんてねーだろ

初年度からそういう決まりだったんだよ、おバカちゃん
611名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:43:28.21 ID:0Dsd7UKY0
>>606
鵡川とか八幡浜とか利府とか山形中央とか野球推薦やってるが何か?
勝手に脳内ルール適用してんじゃねえよ逝く徳厨
612名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:09:45.46 ID:Dk3R/h45O
福岡県人だけど、育徳館はないよ。

・京築地区以外での知名度が低い。特に南部だと、どこそこ?って感じ。修猶小倉クラスなら県内全域で知れ渡ってるけど。

・進学校ってほどでもない。偏差値52だっけ?

・公立とばっか当たっての県4位。準々決勝の相手が青豊で準決勝が小倉工業。

・強豪私立との対戦は自由ヶ丘ぐらい。自由ヶ丘は戸畑(公立進学校)とも1点差ゲームをしてるので、育徳館が特別強かったとも言えない

・守備が固いって嘘。小倉工業戦の9回なんか内野がポロポロひどかった。

・修猶が4年前に南部ベスト4(しかも強豪私立に惜敗)に入ったときも九州地区の推薦はされなかった。集客力や偏差値、政治力で大きく劣る育徳館が推薦されるはずがない。
613名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 02:38:10.29 ID:2An0nnuYO
毎年この時期になると、ライバル校の叩きあい蹴落としあいが嫌だね
2ちゃんで候補に挙がるだけでも凄いのに
614名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:09:20.38 ID:3meF78x2O
>>604
レベルの低い福岡には言われたくねぇなW
615名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:02:32.79 ID:+h2OKuv50
>>608
育徳館に関しては過去の例はあてはまりません
それほど歴史の重みがあります
>>609
福岡は強豪校が多数あるので選手が分散するだけ
勝ち抜くのは他の九州の県より難しい
福岡4位は他県なら2位の価値がある

また福岡は文化的にも、経済的にも南北2つの県と考えるべき
とすれば本来北部2位なので九州大会出場の資格がある

>>611
今は小倉の話をする時ではない
小倉の兄貴分の育徳館の甲子園出場の話をするべきだ

>>612
育徳館は300年の歴史を誇る進学校です
毎年九州大学合格者が徒歩で母校を訪問する行事は福岡の人は皆周知の事実
青豊も小倉工業も甲子園出場経験のある強豪
プロ注目の好投手



616名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:37:08.60 ID:yN20vd6t0
>>615
今はもうここで育徳館の話をする時ではない
情報科学、知念、宮崎西の甲子園出場の話をするべきだ

育徳館は300年の歴史だけを誇り進学校ではありません

617名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:44:52.75 ID:la+t0SON0
育徳館は地区大会出場をかけた3位決定戦にも敗れているので県4位
つまり九州他県の準決勝敗退校=福岡以外の各県ベスト4よりも立場は下
まして宮崎西、知念、情報科学など地区大会進出を決めた公立校が複数ある状況では例え県で選出されても九州での選出は無理
仮に地区大会進出公立校がすべて一般枠でのセンバツ出場を決めたとしても育徳館ではなく鹿児島ベスト4の川内あたりが選ばれるはず
618名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 05:59:42.40 ID:7sANLp1M0
>>610
1校目が宜野座に決まって何故2校目に又、西の桐蔭が候補にあがるのか答えてみろ。
東西1校ずつなんて決まりはねーよ!
バカと言うなら当時の、その決まりの記述を見せてくれ





第73回、最初の21世紀枠出場校はどのようにして選ばれたのか、詳しい選考経過をたどってみた。
北海道_ 帯広南商
東北__ 安積(福島)
関東東京 稲毛(千葉)
北信越_ 町野(石川)
東海__ 常葉橘(静岡)
近畿__ 桐蔭(和歌山)
中国__ 境港工(鳥取)
四国__ 富岡西(徳島)
九州__ 宜野座(沖縄)
まず各地区から選出されたのがこの9校。この9校は大まかに分けて
1.自然環境や災害等の困難条件を克服して切磋琢磨しているのが売り
2.文武両道などの模範的要素が売り
このどちらかに分類される。選抜するのは2校であることから両グループから1校ずつ選ぼうという
ことになった。
まずは困難条件克服校では
町野__・・過疎地域で統廃合が決まっている
境港工_・・鳥取県西部地震で被害を受けた
宜野座_・・過疎地域にありながら昨秋の沖縄県予選で優勝した実力
震災の影響が今も残る境港工にエールを送る意味で推したいという声と、小規模校にあって日常生活
態度がしっかりしている宜野座を推す声に分かれたためこの2校に選考対象を絞る。スポーツを通じて
青少年を育てる提唱を展開し、地域への貢献度が高いということで最終的に宜野座を選出するという
ことでまとまった。
次に模範校では
帯広南商・・惜しいところで甲子園出場を逃している地域リーダー的学校
安積__・・野球部の創部は古く、高校野球発展に尽力
稲毛__・・練習にさまざまな工夫を用いて野球に生かしている
常葉橘_・・稲毛と同じ
桐蔭__・・安積と同じ
富岡西_・・きびきびしたマナーの良さ
特に強く推薦された安積と桐蔭の2校の伝統校が最終候補に残った。
安積は高校(中等)野球部史上屈指の伝統を誇る1890年(明治23年)創部(ベースボール会)。
桐蔭は中等野球時代に和歌山中として甲子園で暴れまわった古豪。いずれも学業、部活動の両立を
実践し、高校野球界における貢献は計り知れないと高評価。最終的には甲子園出場経験のない安積
が選出された。こうして記念すべき最初の21世紀枠は安積と宜野座に決まったのである。
619名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:27:08.55 ID:cMPuC6Op0
地区大会進出が事実上のノルマになってるからね。

九州のネタ校が一つも地区大会に出ないってんならともかく、宮崎西とか出るんでしょ。
だったら育徳館は無いわ。せいぜい県推薦どまり。
620名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:29:34.12 ID:oW1pLkMr0
この福岡の藩校って、歴史の古さが売りだよな。それなら前に弾かれた和歌山の耐久と条件ほぼ一緒じゃん。やはり九州大会までは行かなくちゃ高野連も細工できないでしょ。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:37:16.39 ID:iWwq6ddGO
震災復興枠がてら、岩手・福島からそれぞれ公立校が1校づつ選ばれると思うな。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:44:18.25 ID:wTQ9enZk0
それは確実に無い。1地区からは推薦校は1校のみだから。
623名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:41:05.13 ID:z1lWE8hvO
修猶館ですら推薦されなかったのだから育徳館など論外
624名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:22:00.23 ID:XIVLFYdP0
選出が難しい場合は「甲子園出場からより遠ざかっている学校」を優先する。

つまり歴史は優先項目ではない。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:35:18.01 ID:3FQ1r2AM0
>>522
旧30年ルールをクリアしている山口2位の岩国工は候補だと思うんだが…
626名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:44:41.41 ID:yN20vd6t0
>>625
56年ぶりになるんだね、もし出場出来た場合
成績次第では確かに候補校になれる可能性ある
627名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:47:23.60 ID:ANmbtZ5E0
まず、高崎は決まりだろう。
30年前に出場経験があるのがちょっと気になるが、
高野連が21世紀枠を作って、まさに出したい学校の典型例のようだからな。
それと確か旧チームの成績も良かったはずで、
今秋だけ突如として勝ち上がってきたわけではないので、
その点も利いてるんだよな。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:48:31.62 ID:3FQ1r2AM0
>>526
実は俺もさっき気づいたんだよ
山口の人が誰もこのスレを見てなかったんだろうなw
629名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:03:34.63 ID:W+/4+ACeO
金沢西はないのか?
630名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:11:46.36 ID:3FQ1r2AM0
>>629
地区大会の成績次第では浮上する可能性はあるんじゃないかな。
他地区の候補との相対的な比較になるから現段階ではまだ何とも言えない。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:16:55.20 ID:yN20vd6t0
>>628
山口の人と言うか岩国工がらみの人が見てないんだろうなあ
防府が候補校の時は災害があってボランティアもしてたから
絶対選ばれるって本当に凄い量書き込まれてたから
632名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:29:25.19 ID:3FQ1r2AM0
>>631
しかし、これだけスレが進んだ段階で誰も指摘しなかったとか、岩国工どんだけ存在感薄かったんだよw

あと>>522さんはいつも乙なんだけど、地区大会前に敗退した学校は既に脱落したと考えていいんじゃないかな。
地区大会未進出校の出場は2008の成章以来ないし、その成章にしても3年連続地区推薦の累積という特殊なケースだった。
地区大会進出は最低限のノルマと考えていいと思うんだよね。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:48:10.65 ID:0xW4IIih0
だから21世紀枠は公立校の補欠校枠と陰口を公然と叩かれている。
地区大会進出が最低限のノルマというのも21世紀枠推薦の理由の甲乙をつけるのを
選考委員が避けている面があるのは否めない。
だから客観的に判断できる地区大会の成績で機械的に決めちゃっている。
地区大会の成績で決めるのなら選考委員なんぞ置かずにコンピューターに決めさせれば済む。
選考委員には21世紀枠の趣旨に則り踏み込んだ選考をしてほしいと思うが・・・
634名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:55:01.00 ID:7sANLp1M0
候補で県1位校が5地区もいるってすごい
高崎や10年振りの北海道も無視出来ないだろうしね
石巻工以外、あと2校は大接戦だな
635名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:15:28.65 ID:7sANLp1M0
>>633
その考えだと地区推薦なしで47都道府県推薦の47校から選考委員は選ぶしかないね
そうすりゃ今回福島だって有力候補になるし、県によっての選出回の格差は少なくなる
3日かけてでも選考委員はそうすべきだな
636北の国から♪  忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/11(火) 11:30:35.41 ID:nKv+qmGIP
あ〜♪

  あ〜〜♪

あ・あ・あ・あ・あ〜〜あ♪

あ〜♪

  あ〜〜♪

あ・あ・あ・あ・あ〜〜♪
637名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:38:01.72 ID:3meF78x2O
>>634
コールド負けするようなチームは選ばれないよ(苦笑)
638名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:39:03.46 ID:LgejZR3cO
石巻工と高崎と広島観音だよ
639名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:41:10.70 ID:kT/GGA30O
ビッグダディ枠 小豆島高校
640名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:43:01.06 ID:3meF78x2O
子沢山枠じゃね?
641名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:56:38.63 ID:cMPuC6Op0
地区大会進出が事実上のノルマと言うけど、
その地区大会進出への困難度が県によってベラボーな差があるのも問題だな。

鳥取や和歌山なんか毎年地区大会にネタ校が進出するほどの楽勝地区なんだから、その辺割り引いて考えないとな。
642名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:03:23.24 ID:3FQ1r2AM0
>>641
意見としてはわかるけど、現状そこのところは影響してないよね。
県1位で創立が古い那賀・鳥取育英・小松は現状では有利な立場だ。
だが当然地区大会の結果次第で状況は一変する。
643名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:09:59.50 ID:kT/GGA30O
ビッグダディ枠
644名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:17:59.05 ID:I+tGNwSqO
石巻工なんて選ばれたら世も末だな
645名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:23:57.78 ID:cMPuC6Op0
鳥取なんかヘタすりゃ四回勝てば優勝できるんだよね(笑)しかも強豪の私学も存在しないし。
夏にいくらでも出れるだろとは思う。特に育英は体育科もあって、県内ではスポーツ校として知られてるし。

利府や山形中央の悪例を繰り返さないで欲しいね。

646名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:28:00.98 ID:ECoDDCct0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口
【中  国】@鳥取育英 A岩国工 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A宮崎西 A知念 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退
647名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:28:16.42 ID:dw/jV7pbO
体育科がある高校はこの枠の趣旨に反するよな
未だに利府や山形中央は納得できないな
648名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:30:41.37 ID:3FQ1r2AM0
>>646
いつも乙です
岩国工追加ありがとうございました
649名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:30:44.56 ID:ECoDDCct0
【北海道】札幌新川 富良野 女満別 
【東  北】石巻工 大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口
【中  国】@鳥取育英 A岩国工 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A宮崎西 A知念 ▽育徳館

▽は地区大会進出前に敗退


>>632
かつて五所川原農林が繰り上がったことがあるように
候補が少ない地区は、県大会で敗退した高校を補欠校的な意味で載せています。
また、地区大会が終わっていない場合は、有力候補が一般枠確実な成績を残した場合に
推薦校が成績下位の高校に変わることにも対応しています。
650名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:32:11.64 ID:3FQ1r2AM0
>>649
なるほど、了解しました。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:47:36.25 ID:/tLZ6FQF0
光星優勝なら石巻は安泰かな
652名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:06:45.66 ID:59USiD5o0
石巻工、郁文館、 育徳館 の3校できまりっ!
653名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:44:05.04 ID:THOX48+r0
>>652
俺の予想はちょっと違う
石巻工、高崎、 育徳館  で堅い
654名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:55:12.88 ID:cMPuC6Op0
>>647
利府も山形中央も、
体育科があるのにどこが困難だよ(笑)と言われていたのに、選ばれたからなー。

選考委員の節穴ぶりは結構凄い。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:22:43.66 ID:5m9dyP7IO
どうせなら実績無視で選んでほしい
県ベスト8から3校でもいいじゃん
グラウンド狭く強化一切してないとことかがイイ
656名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:23:14.50 ID:X+mIqagt0
石巻工業は光星の決勝進出で安泰になったのか?
657名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:29:22.72 ID:3FQ1r2AM0
>>656
まだ北海道と東北以外の地区大会が始まってもいないから何とも言えんだろw
ただ地区推薦は確実じゃないかな。
658名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:40:46.55 ID:0xW4IIih0
高校野球を発展させて野球文化を隆盛させるのを目的にしている高野連が
グランドは狭いまま野球部の強化も一切やらず野球を虐げている学校を選ぶというのもちょっと変
659名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:17:13.61 ID:3meF78x2O
地区大会出場しないとことコールド負けしたとこは100%ないからWWW
660名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:32:48.21 ID:cMPuC6Op0
>>659
概ね同意。

ただ、今年に限っては石巻工業と言う空前絶後のネタ校を選ばずにいられないだろうな。

もし被災地の学校が1つも地区大会に出れなかったとしても、無理矢理な理由をつけて選んでいただろうからな。
石巻は地区大会に出れたんだから御の字だよ。
661繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 15:53:22.30 ID:HjZvclF30
なんか石負けでもいいような気がしてきた

石負けが20点取られて負ける姿を見るのが楽しみw
662:2011/10/11(火) 16:08:28.92 ID:f0N41U6I0
 精神科へどうぞ。
663名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:24:41.14 ID:rZViKANK0
光星学院が選抜出場濃厚なのは石巻工にとっての希望だとは思う。
それでも厳しいのにはかわりないから被災地への同情をどこまで考慮されるか
664繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 16:25:10.08 ID:HjZvclF30
お前らだって同じ気持ちで石負け推してるんだろ?
日本一レベルの低い東北大会の1回戦ですらコールド負けする学校が甲子園なんてw
石負けが甲子園に出たらどう頑張っても大敗は避けられないじゃん
そんな大敗で視聴率が上がるだとか、被災地に勇気だとかwただの口実だろ?
お前らだって石負けが昔の隠岐伝説の再来のネタになるから推してるくせに
いい子ぶったってバレバレだよw石負け、甲子園で何点取られるか!?
665:2011/10/11(火) 16:36:20.72 ID:f0N41U6I0
 精神科へどうぞ。
666繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 16:45:00.05 ID:HjZvclF30
まあ石負けに限らず今年はろくな候補がいないから3校全部大敗だなw

まず他の2校が10点差で負け、最後のメインディッシュ、石負け伝説の20失点!!!
667繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 16:53:38.70 ID:HjZvclF30
繭の連載「石負けの伝説」第1話 始まり

名無しさん「プレーボール!!」
名無しさん「被災地頑張れ!!」
名無しさん「ちょwww」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「初球ボークきたああああああああああああああああああああ」
名無しさん「こwwwwwれwwwwはwwwww」
名無しさん「石巻ヤバいぞwww」
名無しさん「横浜の選手と体格が違いすぎるwww」
名無しさん「これは伝説になるぞwww」
名無しさん「石巻頑張れ!」
名無しさん「キター!!!」
名無しさん「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
名無しさん「たった2球でランナー二人wwwwwwwwwwwww」
名無しさん「石巻のPヤバすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「殺人ボールきたああああああああああああああああああああああああ」
名無しさん「中学生より酷いコントロールw」
名無しさん「最弱スレ爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

1回表横浜無死1、2塁。 第2話、諦めない心 続く
668名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:01:15.11 ID:ANmbtZ5E0
>>654
何度も言ってるけど、
これぞ21世紀枠にふさわしいなんて学校が、
毎年、そう都合よく勝ち上がってくるなんて有り得ないからw
しかも、3校を必ず出さなくてはいけないから、
どんどんどんどん基準が下がってきて、
利府や山形中央のように、体育科があるのは分ってても、
そう言う学校を出さざるを得なくなるんだよ。

今後、21世紀枠は1、多くても2校にして、
該当する学校がなければ、無理やり選出する必要はないと思うけどね。
669繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 17:01:58.16 ID:HjZvclF30
初球ボークじゃランナーでないじゃんw
繭ちゃんってば熱くなりすぎw
670繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 17:19:41.07 ID:HjZvclF30
繭の連載「石負けの伝説」第2話 諦めない心

名無しさん「あれ?もう始まってるの?」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「石巻オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「もう見てられない・・・」
名無しさん「え?どうなって・・・ちょwwwwwwwwwwww」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「いきなり無死満塁になってるwwwwwwwwww」
名無しさん「初回からタイムかよ」
名無しさん「石巻諦めるな!」

キジマカズヒコ「早く立ち直って、普段の投球をしてほしいですね」

名無しさん「さあ始まるぞ」
名無しさん「おっ」
名無しさん「いいボールw」
名無しさん「初めてストライクキターwww」
名無しさん「よし、石巻頑張れ!」
名無しさん「キジマさんほっとしてるwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「追い込んだ」
名無しさん「やっと落ち着いたか」
石巻最強伝説「石巻ナインよ、ハンデはここまででいいぜ」
名無しさん「三振クルー!?」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「あああああああああああああああああああああああああああ」
名無しさん「すげえ当たりw」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「はいったあああああああああああああああああああああああああああ」
名無しさん「石巻ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「いきなり4点かよw」
名無しさん「ナイン茫然wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「ぷぎゃああああああああああああああああああああああああああ」

第3話「ガッツポーズ」続く
671名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:27:16.64 ID:0xW4IIih0
選抜なんだから参加32校全部21世紀枠にすればよい。
特待生のいる高校や不祥事を起こす高校の出場は一切不可。
その代わり夏の選手権は全員特待生でもOK、不祥事は一切問わない。
このくらいに選抜と選手権の違いを明確にすればよい。
672名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:32:02.59 ID:KuMx90lNO
被災地枠はいらないだろ。スポーツに優遇はいらないだろ。地方の田舎県より、たまには激戦区な都道府県から21世紀枠をだしてやれよ。関東や関西の球児は可哀想だよ
673繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 17:34:13.10 ID:HjZvclF30
>>671
そんなことしたらただでさえ選抜は観客少ないのに今の三分の一以下になるだろうなw
そうなれば当然テレビ中継も廃止だろうw
674繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 17:36:31.49 ID:HjZvclF30
>>672
つうかこの枠は、数人のおっさんおばさんの独断で決めてる枠ですからね(笑)
この老人たちが田舎贔屓してるのは過去11年中6回東北選出というインチキからも明らかなわけです。
こんなインチキ枠にまっとう性も求めるのは無駄。すなわち廃止するしかない!
もし今年石負けが選ばれたら4年連続東北からになりますが、それはそれで面白いんじゃないですか?w
ただでさえ東北贔屓の声が深まったところに、甲子園20失点となればもうこの枠は終わりですよ。楽しみだなあw
675繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/11(火) 17:40:18.79 ID:HjZvclF30
連載第3話は明日記載します(笑)
連載は選抜出場校発表までに100話以上を予定しているのでどうぞお楽しみにw
676名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:45:00.36 ID:SVbdL02z0
>>672
激戦区のところは21世紀枠自体いらないと思ってるよ
俺は決して反対じゃないが、本当に21世紀枠に適した1校だけで充分だと思う
実力枠なんて話が、そもそもおかしい
677名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:49:36.82 ID:I+tGNwSqO
繭さんって文才あるなw
678名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:51:45.88 ID:0wBPNiHX0
裁量枠はもっと増やしていいよね。
人気取りは大事だ。
ただレベルが下がるかもね。精度の高いプレーを見たいファンもいるし、難しいな。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:16:03.30 ID:cMPuC6Op0
>>676
いや、大阪と神奈川の公立強豪校は21世紀枠にかなり興味を持ってると思うよ。これがなかったら半永久的に出れないだろこの二県は。

680名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:46:53.66 ID:yN20vd6t0
>>679
それはその枠でしか可能性を持てないほんの一部の公立強豪校だけだよ
その2県は昨年ですらこの枠に私学を推薦している
大都市を持つ都道府県の高野連自体は私学の影響が強いのもあるが
実力無い所は出なくていいと言うところが多い
681名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:07:41.46 ID:CcfNxZmi0
>>680
私学を推薦ってのは、「どうせ地区推薦は貰えないから、適当に選らんどけ」的の結果と思われ。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:40:18.84 ID:yN20vd6t0
>>681
そうじゃない、21枠発足初年度から私学を推薦しているし
昨年まで一貫して甲子園出場歴のない、又は30年近く遠ざかっている高校を
私学公立差別せず選んでいる、そう言う都道府県もある
私学でも相応しい高校はあると言う考えなのだろう

逆に選ばれる為に徹底して私学を一度も推薦する事無い県もある
それぞれ都道府県ごとに21枠に対する考え方が全然違うよ
683評論家B:2011/10/11(火) 19:45:20.69 ID:Hgn5NiQv0
中国地方からの選出をお願いします!
くれぐれも、毎回同じエリアからの選出なんぞ!ありえませんよね?高野連さん!
684名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:49:21.73 ID:CcfNxZmi0
>>682
神奈川は知らんが大阪は少なくとも、どうせ地区推薦は貰えないから適当に選らんどけの府県であるんだが。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:49:42.07 ID:KuMx90lNO
東京神奈川埼玉千葉愛知大阪兵庫福岡みたいな県人口500万以上いて高校数が多い地域には何か特別な枠を作って欲しいね。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:50:43.68 ID:cMPuC6Op0
>>682
埼玉みたいに、
もしかしたら21世紀枠制度にケンカ売ってないか?と思わせるところもあるけどね(笑)

関東大会1勝の川口青陵を差し置いて、県予選ベスト16ぐらいで敗退した滑川総合を推薦した時は、さすがに度肝を抜かれたわ。
687名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:54:47.83 ID:krbQrJBd0
大阪は20世紀枠で三国丘が出たからいいだろ
688名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:00:14.63 ID:KuMx90lNO
平等に21世紀枠を毎回分ければいいんだよ。今年は関東中部とか、来年は九州北陸とか。秋季大会の優勝、準優勝の県から選定する。
689名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:01:34.18 ID:SGDqoEGk0
ビッグダディのお膝元の土庄高校って、
数年前の21世紀枠の補欠にならなかったっけ?
690名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:23:09.52 ID:CcfNxZmi0
>>688
高校生は毎年進学するから、その制度は単年度で見ると不公平なんだよ。
まぁ夏の10年に一度の記念大会も不公平になるんだが。
691名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:49:46.40 ID:wpOv3tPf0
甲子園で勝てそうな高校一つ選考しそうだから、小松か宮崎西辺り出そう
692名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:50:10.46 ID:KQmXHocw0
歴史、伝統もだな。旧制一中が断然有利
693名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 20:51:53.12 ID:KQmXHocw0
歴史、伝統こればっかりは在校生ではどうにもならん。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:14:32.63 ID:yN20vd6t0
>>684
大阪はそうなんですか
関西では大阪位ですよね、私学を推薦する事があるのは
他の府県は僅かの可能性に賭けて公立校を選び続けている

>>686
あれは他では絶対にありえない事
ケンカ売ってる他の都道府県でも私学公立差別せず公平に選んでるだけの事で
その上できちんと選んでくれと言う思いが出てる感じの選出だが
埼玉は間違えて最終3枠に残ってしまったら困ると思ってやったとしか思えない
最も関東地区推薦もあの年関東1勝の水戸桜ノ牧で無く
地区大会未出場の山梨の身延を地区推薦してるから
東京、神奈川、千葉、群馬、山梨あたりの高野連や関東高野連はケンカ売ってるんだろう
内心21枠3枠やるくらいなら1枠は関東によこせってね
695名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:44:41.63 ID:AeLCm5yc0
関西は異常に枠が多いから21世紀枠でも優遇する必要がない。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:49:46.17 ID:CcfNxZmi0
>>695
近畿は地元開催枠が2枠余分にあると思うべし。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:53:36.49 ID:cMPuC6Op0
関東各県の地区大会進出のハードルが高すぎる。

特に神奈川・埼玉・千葉は出場校200校近くもあって地区大会2枠って、ふざけてんのか(笑)
せめてこの3県は3枠与えてやってもいいと思う。

698名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:58:15.49 ID:2FqCSJGB0
それにしても公立進学校好きは異常だね。
特に地方のああいう学校は勉強とスポーツ両方できる子がいくから、好投手が
いて、組み合わせがよければ上に来る。

オレはどちらかというと公立で私立並みに野球強化してる学校のが見たいけど。
利府みたいなの。
699名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 21:58:15.70 ID:coB/mD4H0
>>655
育徳館はネコのひたいのようなグランドですよ
>>692
育徳館のことですね。ありがとうございます。
700名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:00:31.75 ID:AeLCm5yc0
歴史や伝統があろうが実力不足と見なされれば落ちる。実力のほうが重要だな。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:01:13.47 ID:AeLCm5yc0
山形中央が選ばれ新潟は落ちた。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:08:37.74 ID:5m9dyP7IO
地区や都道府県でまず選んでとかじゃなく各都道府県のベスト8から直接3校選ぶ感じに
してほしいわ。相応しい高校が同じ都道府県に2つあるなら2つとも選べるし。
各都道府県のベスト8なんかだと数多すぎだが私学と最近甲子園出たとこ引けば
ある程度絞れるハズ
703名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:19:56.37 ID:wTQ9enZk0
埼玉高野連は本部にたてつくような事を繰り返していれば、今に痛い目にあうだろうな。
少なくとも当落線上の時はヤバイ。
どんな組織であれ、間接的に本部に逆らうというのは一番良くない。
ましてや強豪県でもない埼玉だから、そろそろ考え直したほうがいいと思うぞ。
704名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:42:29.26 ID:hgBs47hv0
>>698
高野連の進学校好きの流れは少し変わってきてると思うよ。
去年の大館鳳鳴も県大会優勝の成績も理由にあげられての選出だし。
県大会2位通過の高崎高校は関東大会で1勝しないと
おととしの新潟高校みたいに補欠止まりもありそう。
705名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:15:46.41 ID:coB/mD4H0
>>700
実力なら育徳館がいの一番に選出されますね
706名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:27:35.13 ID:qu7H1UnS0

各地区補欠1位校から選ぶ希望枠復活が1番良いと思うけどな。
あれは投手力と守備力での評価だったが、
それに打率、安打数、盗塁数、盗塁成功率、出塁率、犠打数、犠打成功率
という打力・走力などの項目も加えればいい。

神宮枠や21枠選出より勝率も最高成績もよっぽど良かったのに。
707名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:30:30.69 ID:coB/mD4H0
>>691
甲子園で勝てそうな高校は育徳館ですよ
708名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:39:50.73 ID:N9nrOg5GO
>>697
秋季大会開催県以外は2枠って有り得んわw
709名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:19:18.02 ID:a6tJz2ES0
一般枠の神奈川、山梨を東海へ編入。東海の三重を近畿へ編入すればよい。
東京は関東+東京から東海+東京も可能。これで相当は改善できる。
次の段階として、北信越から新潟が関東へ、東海の岐阜が北信越側に移行も可能になる。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:52:53.32 ID:iy0iPiR5O
権利すらないのに育徳館ヲタ涙目W
711オールドファン:2011/10/12(水) 05:35:03.02 ID:xWKB78yZ0
宮崎準優勝の宮崎西は、県下屈指の進学校。
712名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:13:30.52 ID:Y1VzvT3wO
富士市立は組み合わせに恵まれた。ベスト4で実力枠での選出もありそう。
713名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:21:12.56 ID:f7783Gs40
>>708
地区大会進出の競争倍率

神奈川…200分の2
埼玉…180分の2
千葉…170分の2

鳥取…24分の3(笑)

地区大会進出を事実上のノルマにするなら、この格差を何とかしろ。
714名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:27:58.90 ID:1WcmHGUD0
関西って神宮枠と21世紀枠2つきたら9校も出場できるな
715名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 06:40:58.68 ID:f7783Gs40
ちなみに去年の中国大会は鳥取で開催されたから、
24分の4(笑)というさらに楽勝倍率だった。

お前らこんな楽勝県にいるんだからいつかは実力で出れるだろ、21世紀枠まで使おうとしてんじゃねーよと思うわ。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 09:22:59.89 ID:8n2GPNp20
地区大会の開催県枠を一つ減らし福岡県枠を4にしゅる。もちろん今大会から
717名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:03:50.17 ID:Sh+3IKBh0
>>716
育徳館の実力を考えれば当然ですね
718名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:08:56.61 ID:Ic4QElR00
球磨商業だろな
719名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:07:42.41 ID:Sh+3IKBh0
福岡北部準優勝の育徳館は、県下屈指の進学校。
720名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:23:40.93 ID:3HDRsX4X0
神宮枠のほうが意味不明な感じするけどね。
あれを21枠に振り替えてもいいな。
721名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:36:07.27 ID:qVrhMfxi0
21世紀候補に選ばれた学校集めてトーナメントで戦えばいい
722名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:39:06.07 ID:vLJDha/v0
>>719
今回九州勢の21枠候補の中で一番の進学校は断トツで宮崎西らしいが?
723名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:50:45.58 ID:mG/T2WbN0
偏差値52で県下屈指の進学校かよ
724名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:59:22.41 ID:eH/kQIAd0
九州の地区推薦校はこれまでの11回全てが地区大会出場校。
今回も地区大会に進んだ候補の3校から推薦するのはおそらく間違いない。
それに福岡県は21世紀枠のカードを小倉に取っておきたいので、育徳館のためにここで政治力を発動する意味がないよ。
725名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:37:49.35 ID:HFRA2MexO
>>715
24分の4て事は最短で2勝したら地区大会決定になるのかな?
726名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:55:28.66 ID:VDcVNF2N0
地区の強弱による補正は、神宮枠の1枠増で行われているとみれば、一般枠について、地区の強弱を根拠とする枠の増減を行うべきではない。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:06:23.72 ID:cu3hHbkBO
>>713
しかし酷い格差やなw
728名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:13:51.56 ID:Y1UyJ+Px0
参加校が200校近い県はベスト4でも対象になると思うよ

成章も地区推薦の実績が何度もあっったとはいえ、一応選ばれてるし
729名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:37:57.14 ID:PBUbuC+m0
>>722
主な進学先(育徳館HPより)
東京大学
大阪大学
慶應義塾大学
神戸大学
早稲田大学
津田塾大学
同志社大学
九州大学
730名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:50:53.77 ID:iy0iPiR5O
ソフトバンク優勝枠で情報科学だよ
731名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:55:17.58 ID:ux02BScF0
よく甲子園出場とかのインタビューで、部員(主に主将??)が物凄く早口で
よく聞き取れないのですが、聞き取れないようなあんな早口で喋れという指導なのでしょうか?
732名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:11:56.35 ID:f7783Gs40
>>725
2〜3勝すればベスト4だから当然そうなる。

それで21世紀枠まで与えるとかあり得ないだろ(笑)
733名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:40:28.67 ID:1igrMw/H0
>>732
兵庫県の洲本は地域予選から県大会まで8勝。ただ県大会3位までには入れず近畿大会には出場ならず。
よって県の推薦は貰えても、近畿の推薦は落選確実。
格差甚だしい。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:16:25.41 ID:skrdKy0j0
これは鳥取が悪いとか兵庫が悪いとかではなく、地区大会出場が最低ノルマ
という条件を既成事実化した選考委員会が悪い。
まあ最近は有力候補が1度使った県ばかりになってきたから、頭いい人たち
ならいい加減何か考えると思うが。
735名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:55:34.27 ID:f7783Gs40
>>733
2勝すれば地区大会に行ける県がある一方、
8勝しても地区大会に行けない県がある現状って…

736名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:05:10.28 ID:15lSSPkgO
>>733
近畿の場合は和歌山高野連が最大の癌で、彼らが影響力を持ち過ぎているのも一因。

まあ一番悪いのは参加校の多い県から選ぼうとしない選考委員会の連中だ。
今のメンバー全員クビにしろと言いたい。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:20:40.52 ID:f7783Gs40
よく考えたら、
鳥取の地区大会進出倍率24分の3って、その辺の私立校の入試倍率以下なんだよなー。
そりゃ毎年のように21世紀っぽいのが地区大会に出れるはずだわ。

738名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:26:38.83 ID:kr6VZNdN0
近畿は枠の多さを考えれば十分に優遇されている。
739名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:46:38.19 ID:xA2Jtyuj0
和歌山高野連が最大のガンっていうけど、選抜の成り立ちを考えたら影響力があるのは当然だろう。言わば創業者一族みたいなもん。
740名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:49:55.11 ID:f7783Gs40
地区大会進出が暗黙のノルマと言われるが、
極端なネタ校が県ベスト4どまりだった場合、どうなるだろうか。

神奈川でいえば湘南とか横浜翠嵐あたりがベスト4に入ったら、地区大会関係なく選ばれそうな気がする。
741名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:05:34.42 ID:waXcO6O90
>>738
枠が多くても、その席に座るのはほとんど決まった私学。だから、一歩手前の公立はゴロゴロ居る。
一歩手前が兵庫のような洲本や昨年の伊川谷であって、近畿大会にも私学の壁で出れないところが多い。
洲本や伊川谷が鳥取や徳島にあったら、10年に一度ぐらいは甲子園に出てたかもしれない。
742名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:13:54.00 ID:iw3nSiaiO
選抜大会だから原点回帰で、1校ぐらいは地区大会関係なく選びたい学校出せばいいよ。
743名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:14:51.40 ID:cu3hHbkBO
>>733
8勝もしないといけないって、どういうシステムになってんのよ?w
744名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:17:02.74 ID:f7783Gs40
鳥取は、強豪のカベが存在しないことも楽勝ぶりを際立たせてるんだよね。

そこを見ずに、おっ無名そうな公立校が出てきたなヨシヨシと、軽はずみに選考しないで欲しい。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:28:08.33 ID:HFRA2MexO
東北地区は全国レベルの私立があっても各県せいぜい2校程度までな上、私立の数自体も少ない、さらに地区大会への枠も大きいとなれば、21世紀枠向きの学校が必ず?地区大会へ出るよな…
746名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:31:34.66 ID:f7783Gs40
かなり夢物語だが、
開成や灘高クラスの超ネタ校が県ベスト8ぐらいまで行けば、有無を言わさず選考されると思う。

逆に言うと、これぐらいのネタ校じゃない限りは地区大会進出がノルマなんだろうね。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:35:52.56 ID:iw3nSiaiO
開成や灘よりも日比谷や北野じゃないかな
748名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:37:27.28 ID:waXcO6O90
>>743
地域予選で4勝、普通は3勝で良いのだが、今年の洲本は敗者復活に回ったからトータルで4勝。
これで県大会の出場で県大会4勝でベスト4、ここまでのべ8勝、あと1勝で近畿大会に行ける3位以内だったが、準決勝で報徳に、3位決定戦で育英に敗れ近畿大会の出場ならず。
8勝しても地区大会には出られない兵庫県からは21世紀枠の近畿推薦は過去一度も無い。()笑
749名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:44:21.17 ID:15lSSPkgO
>>739
だからといって毎年のように和歌山が推薦されるのは理不尽。
桐蔭海南星林新宮耐久橋本など出したいチームがゴロゴロあるのは分かるが、
それなら近畿の一般枠を一つ削って「和歌山公立枠」でも作った方がマシ。
750名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:45:24.71 ID:jjXWVzQf0
ただし、洲本には「西兵庫」という大チャンスが10年に1回ある。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:46:01.49 ID:ajEonDrC0
>>748
なんで三木とか川西緑台とか出れたの?
752名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:55:37.04 ID:pxJf3Yso0
北兵庫にはチャンスが無い(´・ω・`)
鳥取とプレーオフさせてくれよ
753名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:56:57.78 ID:f7783Gs40
そういえば光星優勝したね。
石巻に更なる追い風だなこりゃ。ダメ押しと言っていい。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:00:50.56 ID:yXI1IQ950
接戦負けならともかくコールドだし対して影響ないよ
755名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:05:52.63 ID:f7783Gs40
東北準優勝の聖光のエースって石巻出身らしいね。

こうなったらセンバツの話題は石巻で押してくるでしょ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:09:55.27 ID:lJeBxeQ1O
サッカー千葉代表の外人度>>>>>>>野球の慶應義塾の外人度


神奈川は外人が少し居る程度だが高校サッカー千葉代表の場合は100%県外人
千葉人はスタメンにすら入れないのだ

神奈川と千葉の違いはここ


静岡はなぜサッカーで千葉にかなわなくなったのか
860 :U-名無しさん[]:2008/01/14(月)16:49:30 ID:/khwBPrs0
拾ったネタ
高校サッカー史上初の年間無敗の3冠王者となった史上最強の高校サッカーチーム流経
もちろん他の千葉代表のように流刑スタメンには千葉人いないな。
だからといって高校教育を汚染するこうした風潮に
静岡は染まって欲しくない。
静岡代表チームが全国連合チームに負けてしまっと
いうこと。これじゃしゃーない。
ちば県代表の流経大柏 スタメン選手
GK:須藤  埼玉  坂戸ディプロマッツ
DF:中冨  埼玉  越谷FC
DF:天野  神奈川 AZFC
DF:秋山  神奈川 FC厚木
DF:海老原 東京  パルチータ
MF:名雪  茨城  鹿島中
MF:中里  東京  東京ヴェルディ1969
MF:田口  沖縄  那覇小禄中
FW:久場  沖縄  那覇安岡中
FW:大前  東京  町田JFC
757名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:10:57.19 ID:Fjcbqhw90

◆強豪、仙台育英を破った石巻商との「石巻ダービー」を制し東北大会進出。
◆夏準Vの光星学院に地区大会で7回コールドも、相手は東北王者。
 1点入れる意地も見せた。
◆再説明不要の困難克服。

強豪校との直接対決勝利無、利府との逆転現象、地区大会未勝利等、
例年なら気になる点もあるが、強く推せる学校が少ないのもあって
他地区の結果を待つまでもなくこれは確定とみてよいでしょう。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:13:02.54 ID:cu3hHbkBO
>>748
なるほど、そういうことですか。敗者復活がなくても長い道のりですね…教えていただきありがとうございます。
759名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:25:46.65 ID:waXcO6O90
>>751
三木は一般枠濃厚も21世紀枠も推薦(県)
川西緑台はたまたま。加古川北も今年センバツに出たように全く道のりが遠いわけではないが、鳥取や徳島に比べれば困難の度合いはちがう。
760名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:35:16.59 ID:Lgt8+PDkO
利府→山形中央とくれば富士市立だな。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:43:08.91 ID:oOsac+H8O
石巻なんかがでても、恥かくだけ。やはり21世紀枠は制度を変えなくてはいけないな。やはり、激戦区の都道府県に一枠、残りは文武両道を伝統としていて、毎年それなりに実績ある学校を一枠。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:46:02.04 ID:6IYv9uTX0
>>748
奈良は出場校多くないのに夏は毎回同じ顔ぶれだし21世紀枠もない
763名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:18:03.83 ID:f7783Gs40
和歌山と滋賀はネタ校が毎年のように近畿大会に顔を出すよね。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:22:18.11 ID:e+qRBcWV0
滋賀にはもう膳所くらいしか切り札は残ってないんじゃね
765名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:32:53.71 ID:DmqAYfhW0
震災枠は今回のみ一校と限定せずに、向こう三年間くらい岩手三陸、宮城沿岸、福島浜通りに各1枠くらいみていいんじゃないか。
そもそも震災枠として別くくりなら、東北地区大会出場が条件とかやらずに、当該地区の中だけで比較、一校を選べばよい。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:37:34.33 ID:ajEonDrC0
>>765
その辺の高校は試合になるののか?
しかも精鋭ぞろいの選抜で、北信越や四国とあたっても苦しいと思う
767名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:46:37.07 ID:fvgVHV+70
>>763
和歌山は、確かに智弁和歌山が壁になっているが、他県と違って1校だけ(強豪私学が)
だから、公立の入り込む余地あり。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:55:59.34 ID:/XnMyx2iO
その和歌山は、多分那賀で決まり。

気の毒な話なんだが、9月10月と連続で2年生の生徒が亡くなってる。

2人とも、病死。

最も、自力で掴むかもしれんが海南の推薦はないと思う。
769名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:57:09.01 ID:etn9buRT0
明日の九州大会の組合せ抽選会が全てを握っている
770名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:07:26.75 ID:U0y+f3SuO
771繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/12(水) 23:37:13.26 ID:UYc7jLnM0
連載「石負けの伝説」第3話 ガッツポーズ

名無しさん「ふ〜すっきりしたあ」
名無しさん
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい石巻最強伝説w
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
名無しさん「石巻最強伝説ざままままままままままままままままままままままま」
名無しさん「ちょwwwスレ盛り上がりすぎでしょw試合どうなってるの?」
名無しさん「また当たったあああああああああああああああああ」
名無しさん「3者連続押し出しきたあああああああああああああああああああ」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「ちょwww1回表で10点てwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「これは聖光を超えるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「最弱スレ住民失禁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「実況の慰めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「カズヒコさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「あとアウト1つが限りなく遠いw」
名無しさん「被災地にこんなもんみせてどうすんだ」
名無しさん「21世紀枠は廃止だなw」
名無しさん「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「え?え?え?」
名無しさん「゚Д゚ )ポカーン」
名無しさん「隠し玉きたああああああああああああああああああああああああああああ」
名無しさん「わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「石巻まさかの隠し玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
名無しさん「これはひどいw」
名無しさん「ナベさん茫然としてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
石巻最強伝説「ナイストリッププレー!!!さあ、裏に11点取って逆転や!!」
名無しさん「あWぺF麻音WつaMを:あwms、;dfm:アウェオ8地くぁ」

横浜 10
石負               第4話「気合」続く
772:2011/10/12(水) 23:40:39.11 ID:sfFSSC0O0
荒らしとして通報しときます
773繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/12(水) 23:42:35.44 ID:UYc7jLnM0
第4話は明日掲載予定ですw
774名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:46:56.43 ID:XR9MSlA7O
繭さんマジばねえすw
隠し球で初回を10点に抑えてガッツポーズですかw
さすが石負けw
775名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:57:18.11 ID:zTlfCWbD0
石巻工業と育徳館は決まってるとして
残りの1校がどこになるかだね。
776名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:53:55.47 ID:VyFVgOrKO
オールドファンが一番見たい候補は海南だろうね。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:56:19.22 ID:5NUcEpdm0
近畿は洲本、一条の可能性はもうないんだろーか
那賀、海南、あと水口や石山が近畿で惨敗したらまた再浮上あるか?
778名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 03:20:01.34 ID:a8sLTa9S0
>>777
近畿地区は21世紀枠が出来てから2005年くらいまでは再浮上の可能性があった
それ以降は惨敗があっても必ず地区大会出場校から選ばれている
2008年のみ県8強の畝傍が推薦されたがこの年近畿推薦校が全て地区大会未出場
事実上は再浮上の可能性は無いに等しいし
そのような形でしか再浮上の無い高校が最終の選抜出場3枠には入れないよ
779島人魂:2011/10/13(木) 03:23:11.70 ID:691FSUSQO
沖縄は知念だな
780名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:20:58.12 ID:lscFKE+/0
>>777
一条はともかく、洲本は3位決定戦でコールド負けをしたのが決定的に痛い。
那賀や海南は智弁和歌山を破っているのも考慮される。
781名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:26:30.95 ID:GG1dv2ZVO
那賀の優位は動かないだろうな。海南、水口が次点で。
洲本、一条はやはり厳しいんじゃないかと。
782名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 05:59:46.09 ID:/6UweTV90
>>748
兵庫県は地区大会で負けたチームでも県大会に進出出来るし、それも1地区10校程度で一度負けた学校が3校県大会進出してるなw
要は、兵庫県は実力校が足元すくわれても救済する制度採ってるから試合数多いだけだろうが。
近畿でもそんな事してるのは兵庫だけで、近畿大会に少しでも強い学校を送り込みたいという必死さの表れなんだよw
783名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:41:39.08 ID:HZ9NUFuL0
784名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 06:43:21.80 ID:8oxWNrfC0
>>780
近畿って甲子園出場枠が多いから、
1勝さえすれば一般枠で選ばれる可能性が出てくるんだよね。

大阪や兵庫などの近畿大会に出ること自体が困難な県以外の県にとっては、
ある意味楽と言えば楽な地域と言える。
785名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:21:58.28 ID:AH+DemQb0
>>781
那賀と海南がともにベスト4まで残ったりしたら、一条や洲本の浮上があるかもしれん。
786名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:27:11.66 ID:AH+DemQb0
>>782
秋は敗者復活制度を設けてる府県多いよ。
調べた訳じゃないけど。
だから兵庫県がどうのとは言い辛いと思うし、夏は一発勝負、秋は敗者復活もありで良いと思うけど。
3位決定戦もある種の敗者復活制度だし。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:33:49.98 ID:2pMi6ax40
秋でもどの年も完全に一発勝負(3決も含めた敗復なし)のところとなると
東京と北海道くらいしかないんじゃなかったか?
788名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:42:10.03 ID:Ni61xDSP0
石巻工業が選抜出たら、組み合わせに関わらず
最弱最右翼。それでも選んで欲しい。
21世紀枠は何のためにあるか考えて欲しい
789名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:45:03.45 ID:AH+DemQb0
春はセンバツなんだから、もっとリーグ戦的な試合数にすれば、センバツ校も選びやすいし21世紀枠の推薦も比較がし易くなる筈。
まともなリーグ戦だと試合数が馬鹿にならんけど。
790名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:51:16.53 ID:gfUZvkIu0
>>788
東日本枠は石巻工しかないよなあ。
残り2枠は西日本で
補欠に高崎かな。
791繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/13(木) 09:01:06.43 ID:+waxxwgf0
石巻が隠岐の再来になり、高野連に「被災地に対する虐待行為」「21世紀枠の存在意義」に関する苦情が殺到w
792名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 10:59:37.68 ID:a8sLTa9S0
>>786
3決のある準決勝までは負けの許されない府県からすれば
一度負けても優勝出来る府県のシステムよりは、東京・北海道の方に近いよ
一括りに同じ敗者復活と言う扱いにすべきでない
今回の兵庫の例だと洲本の様に3敗もして4位と言うのは
他の都道府県からすればかなり違和感がある
793名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:26:31.89 ID:+4kmfXFS0
>>792
どこに着目するか、だろう。
3敗しても県4位とみるか。
8勝しても近畿大会には出場出来ずとみるか。
ちなみに、県3位で近畿大会に進む育英は8勝2敗w
794名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 11:29:58.32 ID:Ov1+F/qJO
去年長野推薦になった飯山北は秋季4勝4敗でも県大会4位。
今年県4位の松商学園は5勝3敗ながら開催県なので北信越大会出場。
確かに一発勝負県とは単純に比較できないな。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:20:41.53 ID:a8sLTa9S0
>>793
兵庫県としては8勝3敗で4位と言うのは妥当なんだろう
毎年8勝2敗か3敗あたりなのだろうから

育英とのその1敗の差が大きい
地区大会に出れてれば一般枠21枠共に可能性があった
しかもその試合にコールド負けした事により
一般枠はもとより21枠の近畿推薦も無くなったようなものなんだから
21枠の場合は地区未出場とコールド負けはどちらか一つでもとても不利に働くので
同じ地区未出場の一条高校と比べてもより立場は不利になってしまった
796名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:31:57.87 ID:UZuoD/vfO
全国で見てもかなりの強打線光星学院相手に1ー8だから
石巻工出てもそこまで炎上はしないだろうと思ったが

光星より強いチームなんて数えるほどしかないだろ
797繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/13(木) 12:35:53.77 ID:+waxxwgf0
ど素人丸出しのコメント乙です

光星なんて神奈川大会に出たらベスト8に入れるかどうか?というレベルです。
新潟大会に出たらベスト16が限界でしょう。
798名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:39:06.79 ID:UZuoD/vfO
あっそ
799名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:44:13.02 ID:iki+P1vEO
石巻工に1票!
800名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 12:48:45.02 ID:Cadwv4XO0
光星の田村が花巻東のためにも神宮枠を取りにいくと言ってるらしい
801繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/13(木) 12:53:37.14 ID:+waxxwgf0
絶対に無理だよ
光星と横浜を実際に見た俺が言うんだから間違いない
どう考えても無理です
802名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:11:41.03 ID:EuxkPb+T0
>>792
3決あるならいいじゃん
一発勝負で決勝までいかないと地区大会に出られない県も多いのに
803名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:15:57.39 ID:k3VjD5ee0
はあ?光星を実際に観た?また始まったよ嘘つきは繭の始まり!
804名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:39:31.88 ID:5FOgLNxgO
メクラの言うことなんて放っておけばいいやん
805名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 16:21:28.76 ID:z5d7VNDE0
九州地区 情報科学×知念 勝った方21世紀枠濃厚  宮崎西は福岡1位の自由が丘とかなり厳しくなりました。  
806名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 16:29:28.81 ID:NoskuLjq0

              ┌─── 九州学院 (熊本1)
          ┌─┤23臼11:30
          │  │  ┌─ 藤蔭 (大分4)
          │  └─┤22新10:30
      ┌─┤      └─ 鹿児島城西 (鹿児島2)
      │  │24新10:00
      │  │  ┌─── 自由ケ丘 (福岡1)
      │  └─┤22臼14:30
      │      └─── 宮崎西 (宮崎2)
  ┌─┤26新10:00
  │  │      ┌─── 情報科学 (大分1)
  │  │  ┌─┤23新9:00
  │  │  │  └─── 知念 (沖縄2)
  │  └─┤24臼10:00
  │      │  ┌─── 創成館 (長崎1)
  │      └─┤23新11:30
  │          └─── 龍谷 (佐賀2)
─┤27新12:00
  │          ┌─── 神村学園 (鹿児島1)
  │      ┌─┤23臼14:00
  │      │  │  ┌─ 長崎日大 (長崎2)
  │      │  └─┤22新13:00
  │  ┌─┤      └─ 大牟田 (福岡3)
  │  │  │24新12:30
  │  │  │  ┌─── 大分 (大分2)
  │  │  └─┤23臼9:00
  │  │      └─── 鳥栖 (佐賀1)
  └─┤26新12:30
      │      ┌─── 糸満 (沖縄1)
      │  ┌─┤22新15:30
      │  │  └─── 福岡工大城東 (福岡2)
      │  │24臼12:30
      └─┤      ┌─ 別府青山 (大分3)
          │  ┌─┤22臼12:00
          │  │  └─ ルーテル学院 (熊本2)
          └─┤23新14:00
              └─── 都城商 (宮崎1)

新:新大分球場 臼:臼杵市民球場

第129回九州地区高等学校野球大会組合せ【pdf注意】
http://www.oita-kouyaren.com/sokuho/img/pdf_25.pdf
807繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/13(木) 16:50:11.57 ID:+waxxwgf0
情報科学、知念、創成館、龍谷のブロックでベスト8止まりだった学校が当確になるかな。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 16:58:24.04 ID:9puYtMBh0
情報科学と知念の勝った方は一気にベスト4まで行っちゃえよ、って感じだな
809名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 18:06:06.43 ID:OvRo4zukO
他地区の結果次第ではあるが知念と情報科学の勝者が地区推薦は確かだけど、
これといった特徴もないし、どちらも選ばれた県だから最終選考では厳しいんじゃないか?
810繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/13(木) 18:11:43.49 ID:+waxxwgf0
まあ石巻工よりは上だな
実力的には創成館がベスト4だろうし
811名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 18:36:18.60 ID:8oxWNrfC0
九州よ
実力重視も
ほどほどに
選ばれようと
思うのならば
812名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 20:10:11.83 ID:h8uDNcrQ0
九州は育徳館で決定済ですよお
813名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 20:17:04.79 ID:CzKGSm33O
>>812
育徳館ヲタまだいたのかW
地区大会にも出場してないとこは選ばれないからW
814名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:01:30.43 ID:yIiWbxjW0
>>809
仮に同じ西日本の那賀・海南・水口・鳥取育英・岩国工・広島観音・小松あたりと
成績が互角だったら、学校に歴史がない分最終選考では確かに不利だね。
だから九州の候補はなおさら成績でアドバンテージを得る必要がある。
815名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:13:04.07 ID:VobS49Vk0
実力重視こそ最も選ばれやすい選考なのだが。

どうせネタ校の何校かは大敗して自動的に脱落する。
816名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:15:00.84 ID:a8sLTa9S0
>>811
成績重視で十分結果残してるので間違いなく変えないよ
全て地区大会出場校から選び
県大会優勝校6回、準優勝校5回をそれぞれ推薦している
開催県の3,4位校や福岡の3位校の推薦すらない

九州も3回21枠で出場しているし充分平均的な選出率
817名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:23:53.77 ID:t13QAox/0
繭様の文句を言う奴は
この繭様の天才神予想をみてからにしろよ。


「東北大会part1
127 :繭 ◆sWI/KfqGxw []:2011/10/09(日) 10:20:45.26 ID:XzYuOZBv0
だから繭は最初から選抜は酒田南と能代商って言ってるじゃん

素人ほど聖光学院とか光星学院をあげるけどなw 」

ちなみに結果は

http://www.koshien.me/game/tohoku/ だ。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 02:29:36.76 ID:LYdiJ7NU0
育徳館の選出は揺ぎ無いみたいだね
819名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 06:38:05.85 ID:EdlPE8Nf0
ネタと伝統と実力を兼ね備えていれば鉄壁。

彦根東や都城泉が丘はそうだった。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 14:13:07.62 ID:q5JdP0y/O
>>817
ワロタww素人かよww
821名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 15:04:49.53 ID:JT5M4qWmO
九州は情報科学で決定です
822名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 16:16:56.69 ID:VrS/0JAi0
関東の候補2校はどっちも千葉県勢が相手か。
今年の千葉県勢は微妙っぽいから、何とか接戦に持ち込めるか?
823名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 16:29:28.14 ID:8uG238Ke0
情報科学vs知念
勝ったほうが九州の21世紀枠候補だな
824名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 16:47:53.29 ID:hrPMsrPe0
【北海道】(4)札幌新川 (8)富良野 (16)女満別 
【東  北】(16)石巻工 (16)大湊
【関  東】A高崎 A甲府西
【東  海】A富士市立 ▽大垣西 
【北信越】@金沢西 ▽高田
【近  畿】@那賀 A海南 A水口
【中  国】@鳥取育英 A岩国工 B広島観音
【四  国】@小松 ▽小豆島
【九  州】@情報科学 A宮崎西 A知念 ▽育徳館

( )は地区大会の順位 ○は府県大会の順位
▽は地区大会進出前に敗退
825名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:05:18.65 ID:i3PJfo8b0
情報科学は創立が若すぎる
水戸桜の時より若い24年じゃ九州候補になっても本選では勝てん

知念が勝てば西の有力
ここ5年で甲子園20勝以上してる実力県だから勝ちが読めるのは大きい
826名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:08:08.55 ID:gR5PPp920

              ┌─ 健大高崎 (群馬1)
          ┌─┤29日(土)10:30
          │  └─ 文星芸大付 (栃木2)
      ┌─┤1日(火)10:00
      │  │  ┌─ 千葉英和 (千葉1)
      │  └─┤29日(土)13:00
      │      └─ 甲府西 (山梨2)
  ┌─┤3日(木)10:00
  │  │      ┌─ 浦和学院 (埼玉1)
  │  │  ┌─┤30日(日)11:30
  │  │  │  └─ 東海大相模 (神奈川2)
  │  └─┤1日(火)12:30
  │      │  ┌─ 常総学院 (茨城1)
  │      └─┤30日(日)14:00
  │          └─ 甲府工 (山梨3)
─┤4日(金)10:00
  │          ┌─ 作新学院 (栃木1)
  │      ┌─┤31日(月)10:00
  │      │  └─ 花咲徳栄 (埼玉2)
  │  ┌─┤2日(水)10:00
  │  │  │  ┌─ 横浜 (神奈川1)
  │  │  └─┤31日(月)12:30
  │  │      └─ 下妻二 (茨城2)
  └─┤3日(木)12:30
      │      ┌─ 東海大望洋 (千葉2)
      │  ┌─┤30日(日)9:00
      │  │  └─ 高崎 (群馬2)
      └─┤2日(水)12:30
          └─── 東海大甲府 (山梨1)


会 場 山梨県:小瀬球場


平成23年度(第64回)秋季関東地区高等学校野球大会
http://www21.ocn.ne.jp/~khbf/kanto/2011aki-kantok.html
827名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:26:00.09 ID:i3PJfo8b0
高崎が勝つ可能性はあるの?
828繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/14(金) 17:53:29.71 ID:Lcqpr53l0
高崎、甲府西ともにチャンスはあるな。
こうなると関東と九州は確定だろう。
もう1枠は近畿が有力。初戦突破3校は出そうなので初戦コールド負けの石負けは落選かなw
829繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/14(金) 17:58:09.88 ID:Lcqpr53l0
高崎と情報科学と那賀(海南)で決まりなんだよ
830名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:07:24.66 ID:SO6ZSlMh0
育徳館は決まりっぽいね
831繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/14(金) 18:09:53.39 ID:Lcqpr53l0
でも高崎と情報科学と那賀(海南)なんだよ
832名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:11:36.93 ID:jQFD7kYd0
千葉スレでは最高の組み合わせと盛り上がってるけど、

高崎や甲府西からしてみても、強いてあげれば千葉の二校なら何とかなるかも知れないと思っていただろうから、お互い様だよね。
833名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:29:38.34 ID:jQFD7kYd0
高崎健大がベスト4に進出して一般枠出場が確実になると、
同じ市内の高崎は、地域バランスを考慮して21世紀枠を敬遠されるかもな。

実際高崎健大はベスト4に行ける可能性がかなり高い。
834名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:31:45.10 ID:g0fCuQnD0
>>832
確かにw
ただ千葉代表は試合してみるまで分からないよ。名前だけでは。
835名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:43:15.20 ID:jQFD7kYd0
>>834
ちなみに群馬2位から見た関東各県の1位校はと言うと、

常総・作新・浦学・横浜・東海大甲府・そして英和(笑)

考えうる最も理想的な相手と当たることになったんだよね名前だけで見ると。
836名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:47:38.52 ID:Gwz/kj0h0
>>833
毎年、そういう議論になるが、同一県で一般枠と21世紀枠の
ダブル出場は珍しくない。
最近だけでも、2011年春(新潟)、2010年(和歌山)の
例があるように、たとえ「同一市内」でも、関係ないように思う。
837名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:53:50.30 ID:jQFD7kYd0
>>835
間違えた。英和と初戦で当たるのは山梨2位だった。

山梨2位から見た関東各県の1位校

常総・健大・作新・浦学・横浜・そして英和(笑)

結局甲府西にとっても、最も当たりたかった学校だろうね名前だけ見ると。
838名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:55:01.44 ID:cRnPBbjSO
>>833
高崎市内の、健大高崎と高崎
甲府市内の、東海大甲府と甲府西

条件は同じ
開催県一位の東海大甲府は一つ勝てばベスト4
しかも、三位の甲府工業もいる(もちろん甲府市内)
839名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 19:00:14.27 ID:jQFD7kYd0
>>836
政令指定都市クラスなら同一市内もあり得るかも知れないけど、
高崎クラスの中堅都市を、21世紀枠を使ってまでダブル選出するのは躊躇するんじゃないかなー?

もちろん両校ベスト4に入って一般枠で選出されるのは全く問題ないが…
840名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 19:08:24.23 ID:jQFD7kYd0
>>838
そういえば山梨も甲府だらけなんだな(笑)

東海大と工業のいずれかがベスト4に入ったら、西高の21世紀枠は難しくなるのか…やはり関係ないか(笑)
841評論家B:2011/10/14(金) 19:10:52.95 ID:hEDohB8z0
ちなみに、千葉英和についこの前いた、小川投手は中日にドラフト2位で指名されてます
なめんなよ・・千葉!
842名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 19:24:25.17 ID:jQFD7kYd0
高崎は県2位だったんだから、
本来は他県の1位校と対戦する公算が高かったんだけど、なんと幸運なことに相手も2位校(笑)
勝てないまでも善戦する可能性は極めて高い。

21世紀枠っぽいチームにとっては最高の組み合わせになったね今年の関東は。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 19:24:53.45 ID:p4M0/hoZ0
東日本大震災
石巻工の他、東が3枠目を取る

今時点じゃ高崎・甲府西より10年振りの北海道で札幌新川だ
844名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 20:06:16.58 ID:zljZ/FNQ0
石巻工業で問題ないでしょ。
光星より強いのはそんなに多くないから最悪あのくらいのスコアで収まる。
845繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/14(金) 20:36:51.76 ID:Lcqpr53l0
馬鹿じゃねえのw
7回マグレで8失点に凌いだぐらいで
大体光星なんて選抜では1回戦負けレベルだわ
今年の東北は本当にレベルが低いよ
本当の全国レベルと9回も試合したら20失点は免れないよ
846名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 20:47:53.48 ID:+CqO5l030
>>845

1試合に2失点くらいだったら、コールドで光星が勝つってことかww
847名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 21:27:09.25 ID:yiC7v9xY0
甲府西とか知らんけど千葉英和には勝てるだろ
1回勝って2回戦でよっぽどひどくなりさえしなきゃほぼ確実だな21枠

しかし高崎2校はうんがいいよのう

神奈川は川崎北が推薦されるだろうけどまた地区落ちだろうなあ
848名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 21:48:12.38 ID:5gSS6GHdO
神奈川は21枠に対しては全くやる気ないよ。今回も適当に武相とかじゃないかな。
849名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:01:29.38 ID:EpkLrti70
NGName推奨:繭 ◆sWI/KfqGxw

850名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:25:52.79 ID:+rYqypbi0
甲府西高OBですが
初戦を勝って東海大甲府・甲府工業が負けて
高崎が負けて健大高崎が勝ち進めば
21世紀枠が貰えるんじゃないかな〜って心の隅で期待してます
851名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:44:16.30 ID:uJEr/K1t0
山梨は都留、日川といった伝統進学校が最近甲子園出てるから甲府西では
インパクト不足は否めないが、他2校初戦敗退で高崎も初戦敗退ならとりあえず
可能性はあるだろうな。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:45:56.64 ID:jQFD7kYd0
>>848
神奈川と埼玉はほっとけ(笑)

むしろ今年はどんな私立強豪校を推薦してくるのか楽しみだわ。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:23:12.92 ID:uJEr/K1t0
神奈川は毎年枠獲得してるし、2校出場の時もあるからな。
21世紀枠まではやる気出す必要が無いのは理解できる。埼玉は知らん。
あと情報科学は大分2回目を使ってまで出したい学校とは思えんがなあ。
ただ九州推薦は情化と知念の勝者なのはほぼ確実だろうな。
854名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:31:16.15 ID:TQ93rJom0
宮崎西が最有力で、次点が知念だろう。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:38:49.83 ID:jPiU3byc0
21世紀枠にも地域性の要素が入るからな。現時点は石巻当確で、あとは地区大会の結果待ち。候補校のリストアップくらいだよ。最終、神宮枠の行き先決まらないと、絞り込めないし。
856名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:46:45.08 ID:TQ93rJom0
石巻工は西都商と同じ感じで当確とまでは言えないだろう。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:47:42.12 ID:0G71LcH80
初戦コールド負けとはいえ対戦相手の光星が優勝しちまったからなぁ
震災枠ほぼ確定だろうな
858名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:53:20.85 ID:kEDdNTM5O
石巻は光星が優勝したおかげで可能性はそれなりにでてきたけど、現時点で確定とか言ってるのは21枠のことをわかってないだろ
地区大会の初戦コールド負けが厳しいことに変わりはない。
859名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:59:21.89 ID:MPNJPvmw0
宮崎西は九州大会の結果次第 コールドだとちと厳しい
歴史が浅すぎる学校だし
石巻工は90パーセント以上の確率だろう
そうでなければ21世紀枠の意味をなさない
西都商が出れなかったのは口蹄疫の被害は少しあったものの、大ダメージは
児湯地域だった
実際この地区から高鍋農のキャプテンが始球式やった
860名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:01:30.74 ID:jqikItBQ0
あと21世紀枠に宮城が何回か選ばれている理由は東北か、仙台育英しか出てこないから
その点考えると、石工は絶対OK
861名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:09:11.55 ID:pTDHMI1ZO
最近の選考の傾向みるかぎり石巻が90%以上で出られるなんてとても思えないが。
大震災という未曽有の被害と、コールド負けの相手が優勝して選抜を確実にした点がどれだけ考慮されるかにかかっている。
他地区もまだ全然始まってないしな。
862名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:24:39.40 ID:pVkq3Uwg0
九州推薦は育徳館で決まってるそうですよ
863名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:30:49.43 ID:E2AtZXJy0
九州は宮崎西、知念、情報科学
近畿は那賀、水口、海南、
まあこのどれかだろうな
864名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:31:43.47 ID:7F9FUAmW0
甲府西って進学校なの?伝統校なの?
国公立大学には結構受かってるみたいだが、駅弁だらけで東大0、一流国立は僅か。
進学校としてはなんか物足りないし、それでも山梨では有数の進学校なの?
865名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:35:59.84 ID:UOT6GD6xO
石巻工は落選です
コールド負けは痛すぎる
866名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 01:09:43.78 ID:1GlM0fpj0
>>864
県内二番手進学校だからね
山梨は人口比からいってそんなに優秀な奴が多くない
そりゃ関東の他県には負けるさ
867名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 01:30:20.36 ID:7F9FUAmW0
>>866
なるほど、じゃあ進学では同じ関東の高崎には劣る感じか。
関東の公立高校4校、なんか対戦相手は「ラッキー!」みたいな感じになってるが貪欲に勝ち上がっていって欲しいな。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 02:09:05.91 ID:ZhBGtAtUi
急浮上!球磨工業!
37年ぶりの熊本県大会ベスト4に加え、圧勝で九州を
制するであろう九州学院に1−5と惜敗。

熊本からは、21世紀枠の選出がなく、人吉球磨地区
からの甲子園出場もない。同地区(相良藩)からの甲子園
は、市民の悲願である。

九州新幹線全線開通とクマモン効果で、観光客増が期待
できる熊本から、ぜひ21世紀枠を!
869名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 03:07:51.77 ID:1yUdimsu0
>>865
県大会、地方大会でコールドまたはコールド相当の点差(県決勝)を
二度された高校は一度も21枠出場は無い
去年の西都商がそうだった
一度のコールド相当の結果があった出場校だと何校か出場している
一昨年の川島も県大会準決勝で11−1の5回コールド負けしている

今回は震災補正なくても東北地区推薦は成績から普通に石巻工
石巻工1−8光星、大湊1−15東海大山形
大湊は県決勝でも3−21で光星に負けている
最終3枠はまだ他の地方大会が終わって無いので確実では無いけど
870名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 05:41:27.97 ID:RQYWmbti0
コールド負けがあるとか、宮城選ばれすぎとか、東北ばっかりとか、実業系特に工業系は不利とか…

そんな様々なネガティブ要素など、震災と言う名のもとには何の意味もなさない些末なことなんだよね。

これだけの空前絶後の大ネタを、目ざとい選考委員がスルーするワケないだろ。
871名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 06:54:47.34 ID:V7+lZZH/O
>>853
埼玉は21世紀枠に反対してるからわざと選ばれる見込みのないとこ
を推薦してるね。初年度の推薦が甲子園出たばっかりの花咲徳栄
だったりしたし
872名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 07:04:49.65 ID:/8q2q3uA0
反対なら反対でいいけど、それなら毎年推薦なしにすればいい。
間接的な反抗態度は一番良くない。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 07:14:46.99 ID:lRFTFvH90
埼玉は何が何でもセンバツに県内校を送り込みたいという執念が薄いんだろうな。
良くも悪くも。
他県ならたとえ弱い学校しか無くともあらゆる手を使って
何とか県内校を送り込もうとするところが少なくないんだが…。

神奈川みたいにほぼ毎年一般枠を取れるほど安定した強さがある訳でもないし
高校野球熱自体が全国でも屈指の低さなんじゃねーの?
874名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 07:51:47.01 ID:rZBGFzjC0
球磨工業には全国で唯一、宮大工を育成する学科があるってテレビで言ってた
こういうのはアピールポイントだよね
875名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:01:48.22 ID:r6BolvV70
石巻工はさすがにないと思う。
今夏は古川工という2強以外の公立が甲子園に出ている。
しかも県予選から失点が多く東北大会の初戦で惨敗している。
876名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:21:53.38 ID:jW6qgYBN0
相手校が優勝してるしなあ
逆に選ばないといけないと思う
877名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:30:46.44 ID:RQYWmbti0
石巻はないと主張する人は、震災と言うネタを軽く考えすぎてないか?

コールド負けしただの宮城は選ばれすぎだののネガティブ要素は、今回に限っては全く考慮されないと思う。

正直満場一致に近い感じになると思う。
878名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:33:06.60 ID:1bLccR4o0
「勝てなかったけど優勝校と互角に戦ったので実はこれだけ強かった」はアピールポイントになるけど、
「コールドで大敗したけど相手が優勝校なのでしょうがない」はあまりアピールにならないだろ。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:37:27.85 ID:vZ7IPsfz0
石巻工が出たら隠岐と同レベルかそれよりも酷い試合になりそうな悪寒…
そんな学校をわざわざ選べるか?という話だな。
石巻工擁護厨は多いが、その中でもID:RQYWmbti0はあまりにもウザ過ぎ。
880名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:58:17.14 ID:RQYWmbti0
>>879
ちなみに東北人ではないが、客観的に見て石巻を外す理由が見当たらない。

隠岐みたいなことになる可能性は高いが、そんな最近の実力重視の傾向を見事にスルーすると思うよ。
881名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:02:07.35 ID:53RJDTxX0
スレをざっと見た感じじゃ

石巻工、高崎、広島観音

これが堅いのかな
882名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:06:39.20 ID:1bLccR4o0
>>881
まだ秋季大会が全然終わっていないので、堅いとまではいっていない。
なんか候補っぽい高校として名前が挙がっているだけだね
883名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:19:39.95 ID:WlAUAYMc0
被災地至上主義厨のID:RQYWmbti0がウザいスレはここか
884名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:26:33.10 ID:/GMb+2Az0
3枠中の1枠は21世紀枠とは思うな!日本人!!
復興枠だと考えろ!日本人!!
何度も観たやろ津波動画を。
2万人が死亡・行方不明。
目の前で家族や友人が流せれてんねん。
不幸になっとた人の数・・・多すぎて不明。
普通やないねん今回は。
非常事態やねん今回は。
甲子園でアナウンスしたれや
「先攻 石巻工業 一番・・・」
俺は大阪人、関係ないけど多分泣く。
万感の思いを込めて応援する。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:29:52.70 ID:rQ7rfWkD0
死者不明者で1万人を越えている。被災各都市は壊滅的被害の上に国際支援も受けている。
886名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:34:22.01 ID:RQYWmbti0
>>883
被災地至上主義大いに結構。
どうみても本命候補の学校をあえて否定して、天の邪鬼を気取る愚か者よりはよっぼどマシだろ。
887名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:42:22.13 ID:1yUdimsu0
>>881
石巻工は東北推薦まではほぼ決定
高崎は関東一番手だが、初戦負けで甲府西が初戦勝利した場合
甲府西の方が関東地区推薦になる可能性が高い
両方初戦負けなら高崎で決定だろう
広島観音は県3位で一度1−19でコールド相当の虐殺負けしてるので
地区1勝以上しなければ有力では無い
888名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:47:31.99 ID:V7+lZZH/O
広島観音は広島商と統合してた時代に出てるからそれを別物とする
かどうかで変わってくるな
889名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:51:42.85 ID:r6BolvV70
石巻工は惜敗なら有力だったが、惨敗してるからな。

去年も西都商は口蹄疫で実力は〜と騒がしいのがいたが選ばれなかった。
890名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:54:37.82 ID:sRzORnaH0
各地区大会・神宮大会が終わってみないと最終選考を突破する3校を本格的に予想できるはずがない。
現状で「確定」とか言ってるのは自分の願望を言ってるだけだろw
891名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 11:04:51.83 ID:jW6qgYBN0
西都商は一般選考されてない高校に大敗した時点で終わってただろ
892名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 11:19:24.27 ID:pTDHMI1ZO
21世紀枠に絶対はない
地区大会終わってない地区がほとんどで近年の成績重視の傾向を考えて、石巻工を確実視する自信がもてるのがおかしい。
893名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 11:21:23.90 ID:r6BolvV70
逆だろうね。自信がないから強引に押している。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 11:24:34.14 ID:sRzORnaH0
現状で石巻工が有利であるとは言えるだろうな。
今回「困難克服」をポイントにしている候補が石巻工以外特に見当たらない。
前回の西都商の場合は、同じ困難克服校で西都商より地方大会の成績が良かった佐渡が候補だったことが落選の要因の1つだろう。

ただし石巻工は

@ 地区大会初戦コールド負け・予選の失点が非常に多い
A 一般枠で被災地の聖光学院の選出が確定的である
B 大半の都府県が21世紀枠で未選出の中、今回宮城から選出すると3回目の選出になる

などのネガティブ要素もある。
各地区大会が終わってみないとまだ何とも言えない。
895名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:00:01.69 ID:UOT6GD6xO
地区大会コールド負けした石巻工は選考からもれます
実力重視ですからW
896名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:11:41.01 ID:IDZzb4QSO
東日本の1校目を石巻工と高崎で争うことになった場合、高崎は失点が少ない分有利になるかもな

石巻は光星以外に一線級のチームと当たってない割には失点が多い

高崎は初戦の相手からしてコールドはなさそうだし下手すりゃ勝つ可能性もある
897名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:26:42.64 ID:pVkq3Uwg0
被災地枠:石巻工業
進学校枠:育徳館
話題枠:郁文館(ワタミ)

でFA
898名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:28:54.26 ID:XHO1IQMg0
金沢西あるぞ。県一位だから。
毎年県の優勝チーム1校は選ばれてるじゃん。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:33:54.69 ID:ufzzAzRpO
育徳館は進学校じゃないよ
900名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:52:23.96 ID:mq0mhFsQO
石巻工は道具も足りず十分な練習もできない中でのコールド負けだから、他の学校のコールド負けとは訳が違う。多分選ばれると思うよ。
901名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:02:42.22 ID:ubNd0O4S0
今の宮城なら気仙沼向洋が来年あたり上がってきてもおかしくないから無理に今年じゃなくても。
902名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:29:01.17 ID:de80NXvr0
今春は、ここでほとんど話題にも上らなかった
北海道の遠軽が補欠1位だったな。
選考会当日まで、本当に予断を許さない枠だ。
903名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:50:55.18 ID:Jh/Ivr1hO
石巻が選抜選ばれて出て来ても対戦相手はやりづらいだろうなしかし
フルボッコにしたら色々言われそうだし
904名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:56:53.91 ID:KjT9tTwTO
富士市立はどうなの?

高野連好みの野球するし、一回戦勝ちそうだけど。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:58:13.78 ID:Os2zJopf0
今年大垣日大が、東北から初回先頭打者初球ホームランを含めてボコボコにしたから大丈夫だろ
906名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:02:42.64 ID:sRzORnaH0
>>904
富士市立や金沢西は地区推薦は間違いないだろうが、最終選考を突破できるかどうかは地区大会の成績次第だろう。
創立が戦後の学校は特に実績でアピールする必要がある。
初戦敗退だと3校に入るのはキツい。
907名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:06:31.12 ID:M19kMpdJ0
>>906
富士市立ってエースが神奈川だし他にも東京とかから来てる選手が多くいるような学校だが大丈夫なのか
908名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:11:39.12 ID:sRzORnaH0
>>907
選考の際に影響はあると思う。
ただそれほど致命的なものではないだろう。
地区大会で他地区の候補より好成績を残せば可能性はある。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:16:56.03 ID:RQYWmbti0
>>908
もうその手のなんちゃって公立校は、利府や山形中央で終わりにして欲しいんだけどね。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:17:25.95 ID:HRHkfYF8O
>>901
今回は石巻工を選んで来年は来年で選べばいいでしょう
別に二年連続だってありでしょう
911名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:18:45.22 ID:KjT9tTwTO
>>907
いや静岡じゃないからあんまり詳しくは無いんだけどさ

組み合わせ的にベスト8&準優勝校に接戦までは行けるんじゃないかと思って
912名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:20:32.33 ID:de80NXvr0
情報科学は情報系高校初ならもっと話題性があったのに。
校歌が話題になった清陵情報が95年に出てるんだよね。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:25:46.62 ID:Jh/Ivr1hO
今んとこ49地区中22地区から21枠出てその内、宮城徳島新潟島根が2回か
まだ一度も選ばれてないとこが27地区(25都府県)もあるし21枠童貞の地区に
枠くれてやってほしいとこだ
914名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:28:28.13 ID:sRzORnaH0
>>912
情報科学は県大会優勝だけど、学校創立が1988年で、特に特徴があるわけじゃないのが不利な要素だよね。
最終3校に残るには地区大会1勝して、なおかつ他地区の候補が全て初戦敗退じゃないと厳しいだろう。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:32:49.28 ID:RQYWmbti0
>>914
1988年ってほとんど平成じゃん。最近にも程があるわ。

さすがに厳しいでしょ。
916名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:53:34.84 ID:sRzORnaH0
>>915
1984年創立の利府、1987年創立の華陵が21世紀枠で選出されてるから、地区大会の成績次第では可能性はあるよ。
ただし他地区の候補の成績にもよるからハードルはかなり高いだろうね。
917名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 15:36:09.39 ID:1bLccR4o0
情報系高校って言っても、名前が変わっているってだけで、中身はただの実業系高校だしな。
そんなにアピールポイントにはならないだろう
918名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 15:45:49.73 ID:o9Qnnqhc0
高野連的には「公立である」というだけで充分
どうせ一般人は公立はすべて文武両道であると思ってるようなのばっかりだし
919名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:42:45.49 ID:8WEr2nPd0
今年は石巻工業・高崎・情報科学と知念の勝者で決まり
920名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:06:55.92 ID:8PXs/gz50
>>917
進学校の育徳館には見劣りしますね
921名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:20:10.84 ID:RQYWmbti0
>>918
一般人はおろか選考委員でさえそう思ってるんじゃないの?

じゃなかったら何の困難度もネタもない利府や山形中央を選ぶはずがない。
922名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:23:28.83 ID:lCyV84RQ0
宮崎県下屈指の進学校 宮崎西
923名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:39:19.66 ID:RQYWmbti0
実力重視の最近の傾向は構わないんだけど、

その実力のウラに何かあるんじゃないかと言うことも調べて考慮してもらいたいんだよね。
たとえぱスポーツ科を設置して自治体から潤沢な予算をつけられてないか…とか。

一般枠じゃなかなか選考されにくい性質の学校を救済するための21世紀枠なんだから、体育科があったらアカンだろと思う。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:54:19.50 ID:H1CyNKW70
▽北信越大会1回戦
金沢西15-5砺波工
925名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 17:56:27.02 ID:UOT6GD6xO
>>920
育徳館ってどこ?
北海道?四国?東北?
関東?北陸?関西?中部?
926名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:02:18.91 ID:z7ysoRY20
宮崎西みたいに地名が入ってればどこの県か判りやすいけど
育徳館とか情報科学とか言われても、地元じゃないとどこにあるのか判らんよな
927名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:09:56.04 ID:1bLccR4o0
育徳館は校名変更して5年目くらいなので、福岡県民でもよくわからない
928名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:47:13.97 ID:69Dtu6xTO

元、何て校名なの?
929名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:47:20.17 ID:uXRcdqU10
被災地をどう考えるかだな。石巻当確で、岩手三陸、福島浜通りは来年以降に
持ち越しでいいんじゃないか。実力度の比重を下げて、困難度の比重を高める選考。
地区大会の内容とか他地区との実力比較より、被災地間相互の被災程度と実力バランスの比較により選考すればよい。
930名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:53:39.09 ID:1bLccR4o0
>>928
昔は豊津高校って名前だった。
こっちは地名ね(市町村合併で豊津町は消滅したけど)
931名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:55:08.19 ID:sbSSDk4tO
>>928

福岡県立豊津高等学校
932名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:57:55.58 ID:69Dtu6xTO
サンクス!てか県立なんや!
933名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:03:30.76 ID:UOT6GD6xO
21世紀スレなんだから私立のわけない
934名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:18:09.79 ID:4ebQap3q0
>>902
昨年の北海道は8強が全て甲子園出場経験校だったから
推薦候補も16強から出さざるを得なかったが
その中で遠軽は北照に5回コールド負けを喫してたから話題に上らなかった。
むしろ同じ16強組&北見地区代表の女満別の方が
白樺に惜敗ということで有力だったが
やはり過去2回候補に選ばれ夏も2回の準優勝が有る遠軽が
実績を考慮して候補になったということだな。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:54:41.56 ID:jqikItBQ0
てか石巻工は選ばれなければおかしいでしょう
あれだけ東北の人頑張っているんだから勇気を与えなきゃ
東北高校が大差で大垣日大に負けたときも、東北に元気を与えたじゃないですか!
大差で負けても誰一人文句を言う人いないでしょ
もしいるんだったら、そいつは日本人じゃない 日本に暮らすべきではない
3枠の中の1枠ぐらいなんともないでしょ
たぶん石巻工に出てもらいたくないやつは、自分の贔屓にしてる高校が出れる
かもしれないって思ってるのだろうが、石巻工が出たほうが間違いなく注目される

936名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:56:38.34 ID:OV/9nRn60
選んでもいいけどそのかわり再来年から5、6年は東北排除な
937名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:58:13.02 ID:IDZzb4QSO
育徳館なんぞ天地がひっくり返っても無いから諦めろ
福岡オタはしつこすぎる
938名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:05:06.96 ID:Tba8vwlC0
地区大会出場とか非コールド負け無しは、絶対条件じゃないからな。過去にも例外はあるし。

今年の石巻は例外を適用するに十分な高校だろう。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:07:32.84 ID:NzmMhSaOO
>>924
金沢西 14127┃15
砺波工 14000┃5

明日、地球環境に勝ってベスト4なら一気に有力候補になりそうだね。
940名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:09:26.78 ID:cqnsBhB50
石巻工業、金沢西、あと一つ。
金沢西は明日勝てば決まり、と言ってもいいかも。
石巻は話題の中心になるだろうから外せるわけがない。
941名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:11:07.76 ID:Jh/Ivr1hO
>>923
てか体育科ある、通学圏外の選手がいる、プロ注の選手がいる、練習環境いい、
練習時間が確保されてるなど恵まれた点あるとこは選ぶ必要ないよな〜とは思うな
飛び抜けた選手もおらず劣悪な環境で練習してるとこに絞って選ぶ方がいい、私学公立関係なく
942名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:11:13.85 ID:mGSZgncs0
情報科学は一般枠を狙えそうな組み合わせだと思うんだが・・・
943名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:16:34.30 ID:de80NXvr0
>>935
仮に選ばれたとして、0-10で負けても
「よくやった」というムードになるだろう。
そこが他の候補とは違うところ。

ただ21枠に絶対は無い。すべては選考委員次第。
事前にスポーツ紙が有力扱いした所も、結構外れる。
選考後の談話で、高野連会長だって
影響力を行使できないのが今年分かった。
(つまり「ガチンコ」で選んでいると言える)

当日決める委員(=浮動票)も多いと思われる。
プレゼンの巧拙、事前投票の行方といった
不確定要素が多過ぎて、波乱も十分あり得る。
944名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:20:11.01 ID:LpfCNYhTO
まあ明日勝ったら金沢西確定だな
945名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:22:45.98 ID:wNg6Xzfg0

          ┌─ 新潟県央工 (新潟2)
      ┌─┤16松10:00
      │  └─ 敦賀気比 (福井1)
  ┌─┤22松10:00
  │  │  ┌─ 福井工大福井 (福井3)
  │  └─┤16上10:00
  │      └─ 金沢学院東 (石川2)
─┤23松10:00
  │      ┌─ 金沢 (石川3)
  │  ┌─┤16松12:30
  │  │  └─ 松商学園 (長野4)
  └─┤22松12:30
      │  ┌─ 金沢西 (石川1)
      └─┤16上12:30
          └─ 地球環境 (長野2)
946名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:27:09.27 ID:1bLccR4o0
金沢西は、県内3強とも、他県の名門校とも一切当たらずにここまで来たな。
947名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:34:04.55 ID:IDZzb4QSO
ともに体育科があって実力枠として選ばれた利府と山形中央だけど、
前者は昭和発言で批判され、後者は春夏どちらも強豪にボコられた。

ある意味この手のチームを選んだ選考委員に対する天罰だと思う。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:34:15.31 ID:eLz5eYQh0
震災被害高校に関しては「復興後2〜3年を経ない」と台所事情の問題があるよ。
主催者の本音はね・・・今春のセンバツだって休止にしたかった部分も有る。理由は「こんな時勢に・・・」だよ。被災地域の傷はまだ癒えてないんだからね。でも東北にしろ水城にしろ出場辞退せず頑張ってくれたんだよ。
こう言うとなんだけど野球やるのだって金に余裕が無いとできないんだよ。
949名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:39:23.92 ID:RQYWmbti0
富士市立・鳥取育英。

今年も何ちゃって公立校が有力視されてるが、
ちゃんと実態を把握して選考して欲しいね。
950名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:05:32.68 ID:0g+u8VmH0
震災枠があるとは・・思えないぞ!
石巻工もコールド負け?でのセンバツ出場はありえないな。
高野連が最も嫌うパターンだぞ。
951名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:13:56.08 ID:R8o5Uyb90
静岡は、過去11回の候補校推薦で、1回の推薦校なしのほか、私立校を推薦すること実に8回。今回、県外出身者多数の公立校を推薦するかは不明。
推薦校なしとなる可能性も高いとみるが、静岡県高野連はどこに向かって何をしたいのかは謎。
952名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:16:24.30 ID:o9Qnnqhc0
名前に「体育」が入ってなくても実質上の体育科と化してるところは多い
「総合学科」とかは間違いなくクロ
953名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:30:49.09 ID:NzmMhSaOO
体育科は何で悪(もしくはマイナスイメージ)の扱いなの?
954名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:57:03.00 ID:4ebQap3q0
>>953
・公立普通科と違って学区の縛りが無いところが多い
・学力的なハードルがさほど高くない
・逸材を私学と同じ(もしくはそれ以上に良い)条件で獲得しやすい
あたりが理由だろうな。
総合学科とかも同じことが言える。
955名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:10:01.59 ID:k/2LSEKF0
育徳館は全部普通科の進学校ですよ
956名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:13:47.57 ID:RQYWmbti0
>>954
つまり、困難を克服しようとしている学校を救済しようと言う21世紀枠の趣旨に、一ミリも合致してないから…と言うことなんだよ。
だが最近の実力重視の選考委員は、その辺の実態をスルーして選んでいる。

その結果があと出しジャンケン・昭和ブログでお馴染みの利府を生み出した。
957名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:19:49.15 ID:Ny2P22/R0
聖光岡野は石巻中央シニアだし石工いってりゃ文句なしだったのにな
958名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:21:59.17 ID:4ebQap3q0
つーかID:RQYWmbti0もいい加減ウザいんだが
選考委員の思考を批判したいなら他スレでやれ
ここはあくまでも選考委員の思考を考慮した上で何処が選ばれるかを語るスレだから
959名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:35:07.35 ID:de80NXvr0
大敗が続けば21枠批判にもつながりかねない。
そりゃ、ある程度は実力も加味して選ぶだろう。
3校全敗は避けたい、という心理も働くだろうし。

それが21枠の本来の趣旨に適うかは、また別の話。
3校中1校くらいは実力度外視で、初年度の安積みたいに
県8強レベルからでも、選んでいいと思うけどね。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:40:18.33 ID:sRzORnaH0
学校の歴史が浅い金沢西は明日の試合で是非勝ちたいところだな。
もちろん他地区の結果次第だが、県大会優勝校でもあり、勝てばかなり優位に立てる。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:07:23.00 ID:RQYWmbti0
>>958
勝手にこのスレの目的を決めるなよ、自治厨か(笑)

荒らしてるワケじゃないんだし、色んな角度から意見を出すのも悪くないと思うぞ。
962名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:17:29.06 ID:upUuAgNyO
ゴチャゴチャ言っている連中がいるが、もう石工は確定なんだよ
いい加減諦めろ

あとは進学校一校、実力校一校ってとこか。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:17:39.19 ID:/8q2q3uA0
石川県もすでに1回使ってるんだよな。
もう何度も同じ事言うけど、最近の有力候補は1度使った県ばかり。
石川県なら輪島、七尾などの過疎地の学校が出るまで取っておいた方がいいと
思う。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:20:34.87 ID:1yUdimsu0
>>961
めがね二世は極端に偏った意見を一日中このスレで書くから
荒らしに近いレベル
一つの角度からの意見を永遠に繰り返して言っている
965名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:23:52.13 ID:Tba8vwlC0
北信越は特にこれといった高校はないな
966名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:26:21.38 ID:E2AtZXJy0
2 宮城 新潟 島根 徳島
1 南北海道 岩手 秋田 山形 福島 栃木 千葉 山梨
  愛知 石川 滋賀 和歌山 山口 香川 愛媛 大分
  宮崎 沖縄

0 北北海道 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東西東京
  静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 兵庫
  奈良 岡山 広島 鳥取 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本
  鹿児島

過去の21c枠で選ばれたところを49地区別で
やっぱまず0のところから出してやりたいな
967名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:47:24.12 ID:/8q2q3uA0
>>966
ゼロの中で惜しかった所だと、北北海道なら遠軽、青森なら三沢、茨城なら
第2回目の時に辞退した土浦第三、岐阜は郡上北、長野は伊那北、佐賀は佐賀西、
鹿児島は徳之島って所じゃないかね。
高知は室戸が有力だったはずだが、神宮枠で出ちまった。長崎商業は最初から
有力視されていなかった。
それ以外の県は推薦校で惜しかった学校すら無かったはずだ。
968名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:51:30.89 ID:/8q2q3uA0
茨城は水戸桜ノ牧の方が有力だったか。あと鳥取は境港工業が地区推薦まで
いってたな。
969名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:58:11.26 ID:z6B4LIES0
>>962
進学校枠は育徳館で決まりです
まあ実力校でもいけますが
970名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:13:16.49 ID:a2UWDkRa0
>>967
徳之島は雑誌でも特集組まれてたし、かなり有力だと思ったが…
>>689にもあるが、小豆島の土庄も補欠校止まり。
離党勢は佐渡、隠岐クラスじゃないと厳しいのかなあ。

佐賀西は高松と被ってなければ選ばれてたな。
強力打線で九州8強。甲子園でも通用するチームだっただけに惜しい。
971名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:43:59.34 ID:mvABOt450
そろそろ東京からも出て欲しいな、21枠
出るとしたらどの辺になるんだろ
972名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 01:00:18.98 ID:j4BfQCvb0
2011年の選抜21世紀枠校の成績および推薦理由

大館鳳鳴(県大会優勝、東北大会初戦敗退)
 理由:進学校でありながら県内随一の部員数を誇り、学業と部活動を両立。
佐渡(県大会準優勝、北信越大会初戦敗退)
 理由:離島佐渡から県内外へ遠征を積極的に行い、地理的ハンディを克服。
城南(県大会優勝、四国大会初戦敗退)
 理由:創立135年の伝統校。狭いグラウンド環境を克服し文武両道を実践。
973名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 01:08:00.44 ID:zj1A5NKPO
>>971
東京で都立つよいとこないだろ
974名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 01:13:12.86 ID:7/swINoO0
>>971
日大三高を破った郁文館だと思う
975名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 01:21:12.88 ID:zj1A5NKPO
>>967
出てない都道府県は私立が強いとこでしょ
976名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:01:53.06 ID:8ozXJtwg0
育徳館(福岡北部大会準優勝)
 理由:創立300年の伝統校。進学校でありながら学業と部活動を両立。 地元選手でチームを構成し
ボランティア活動にも熱心。
977名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:22:19.69 ID:r94uuSHk0
石巻工業(県大会3位、東北大会初戦敗退)
理由:津波被害を受けた石巻市に位置。練習困難の中ボランティアにも努める。
大震災からの復興のシンボル。
978名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:34:48.94 ID:8ozXJtwg0
>>973
中堅私学が野球に力を入れなくなったから、最近は都立も結構強い。
日野、雪谷、城東、足立新田、保谷、江戸川あたりかな。

979名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 05:04:48.49 ID:zqEBO4ZS0
>>977
石巻工はこの間の台風でも練習グランドが水没するって言う事実もある。
秋季大会中の出来事でそれでも東北大会まで勝ち進んだのは大きなプラス
まともな練習できなかったんだから光星学院にコールド食らっても問題外だよ。
980繭 ◆sWI/KfqGxw :2011/10/16(日) 05:34:20.43 ID:xjSTNz0p0
金沢西は今日勝てば当確、負けてもチャンスはあるな。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 06:52:46.87 ID:93xi3TGCO
>>977
石巻工は県二位。準決勝で石巻商と対戦して事実上の21世紀枠
決定戦とも言われてたが
982名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:16:06.09 ID:T7dlxAz30
金沢西って何の特徴もない極めて普通の学校ですよ。まあ普通すぎるという選考理由もいいかもしれないね
983名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:23:23.60 ID:pWrjliM30
出場校が硬直化している青森、福井、奈良、高知あたりから選出してくれ。
984名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:43:26.59 ID:uAFZX7ha0
>>970
徳之島は大敗したから無かったね。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:48:09.93 ID:1IE6mBwcO
鎌倉西
と同じようなもんだな?ネーミング的にw

986名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:06:23.29 ID:KyDtl34YO
石巻工と高崎と広島観音だよ
987名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:13:19.15 ID:ueijtOkF0
>>950
震災枠って言うなよ
広義には震災枠だが、困難を乗り越えて東北大会に出場したんだから

にしても光星は天性のヒールだな、ここまでボコらなきゃ異論なしだろうに
988名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:31:43.22 ID:zj1A5NKPO
そんなに困難なら参加しなきゃいいだけW
989名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:50:43.54 ID:is8OHRTU0
>>977
>大震災からの復興のシンボル

これだけで選ぶ価値が十分にあると思うな。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:08:29.33 ID:0MUsDubI0
>>982
普通の公立校だったらもう十分だよ。

最近は利府や山形中央みたいな普通ではないスポーツ公立校が平気で選ばれてるから、普通であるだけで十分だ(笑)
991名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:15:28.03 ID:0D2YYOpF0
石巻工に加えて金沢西を入れると高崎が弾き出されるんだよな。
本音としては高崎を出したいという思惑が強いだろうから
金沢西はベスト4止まりだと、21枠と一般枠の双方で補欠校ということになりかねない。
992名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:23:50.63 ID:dlOJZ0gI0
>>991
高崎はOBに著名人、政治家も多そうだし。
地区大会で一勝すればかなり有力かな
993名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:36:51.29 ID:yebqiNj80
震災枠なんて拉致枠に比べればまだいいじゃん
なんだよ拉致枠って・・・
994名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:41:49.68 ID:0MUsDubI0
>>993
柏崎のことか。
あれも鉄板だったな(笑)
995名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:48:12.49 ID:0MUsDubI0
>>992
高崎は同じ関東に甲府西というライバルがいるからな。
まずはこことのネタ合戦に勝って、関東推薦されないと。

両方初戦はいい試合しそうなんだよなー相手が相手なだけに。
996名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:30:00.13 ID:dcsK1NWP0
去年の城南は政治枠だろ
997名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:41:41.28 ID:baXDLe2p0
>>996
県大会優勝で地区大会初戦1点差負けだから異様なゴリ押しと言うほどでもないと思うが、
政治力の影響はかなりあったとは思う。
例年は地区大会で1勝以上の学校が必ず選ばれていたのに去年は前例が覆った。
中国地区の地区推薦が一般枠で選出濃厚な総合技術だったのもラッキーだった。
地区大会で1勝した守山が落選したのは政治力の差の部分が大きいと言えるだろう。
998名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:25:21.74 ID:wNE20q12O
戦前創立の高校に入学しよう
999名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:37:09.97 ID:trH/ZYCb0
不公平だな。
レベルの低い地域の方が選考されやすい。
本来、公立上位県ではなく強豪私学のいる県から選ぶべき。

2 宮城 新潟 島根 徳島
1 南北海道 岩手 秋田 山形 福島 栃木 千葉 山梨
  愛知 石川 滋賀 和歌山 山口 香川 愛媛 大分
  宮崎 沖縄

0 北北海道 青森 茨城 群馬 埼玉 神奈川 東西東京
  静岡 岐阜 三重 長野 富山 福井 京都 大阪 兵庫
  奈良 岡山 広島 鳥取 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本
  鹿児島

1000名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:56:21.29 ID:bVW3f1mLO
富士市立は、東海大会で良い組み合わせになったのでベスト4に入る可能性大です。
実力的には、このスレでは一番手だけど何で無視されているのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。