【2011】21世紀枠の有力候補 6【センバツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
【2011】21世紀枠の有力候補 5【センバツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1290211642/
2名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 13:39:08 ID:5fZEfc/Di
【北海道】12/15発表

【青  森】青森東      [×:C  強・公立 甲:未出場 県:初推薦]
【岩  手】宮古商      [×:G  強・公立 甲:未出場 県:8年ぶり2回目]
【秋  田】大館鳳鳴    [△:優  勝・公立 甲:未出場 県:8年ぶり2回目]
【山  形】北村山      [×:G  強・公立 甲:未出場 県:初推薦]
【宮  城】東陵        [○:B  位・私立 甲:23年ぶり 県:初推薦]
【福  島】原町        [×:G  強・公立 甲:未出場 県:9年ぶり2回目]

【茨  城】太田一      [×:G  強・公立 甲:未出場 県:初推薦]
【栃  木】
【群  馬】前橋育英    [○:優  勝・私立 甲:未出場 県:2年連続3回目]
【埼  玉】
【山  梨】
【千  葉】専大松戸    [×:C  強・私立 甲:未出場 県:初推薦]
【東  京】
【神奈川】

【長  野】
【新  潟】
【富  山】
【石  川】
【福  井】丹生        [×:C  位・公立 甲:未出場 県:初推薦]

【静  岡】磐田東      [○:準優勝・私立 甲:未出場 県:初推薦]
【愛  知】津島        [×:O  強・公立 甲:64年ぶり 県:初推薦]
【岐  阜】岐阜工      [×:C  強・公立 甲:59年ぶり 県:初推薦]
【三  重】松坂        [△:準優勝・公立 甲:未出場 県:初推薦]

◎:地区大会2勝 ○:地区大会1勝 △:地区大会出場 ×:地区大会不出場
甲:甲子園出場歴(春夏問わず) 都道府県:21世紀枠都府県推薦歴
3名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 13:39:41 ID:5fZEfc/Di
【滋  賀】
【京  都】北稜        [×:G  強・公立 甲:未出場 府:初推薦]
【奈  良】奈良朱雀    [×:B  位・公立 甲:39年ぶり 県:初推薦]
【和歌山】那賀        [×:C  位・公立 甲:未出場 県:初推薦]
【大  阪】
【兵  庫】

【岡  山】
【鳥  取】
【広  島】
【島  根】出雲        [△:B  位・公立 甲:未出場 県:6年ぶり2回目]
【山  口】

【香  川】
【愛  媛】
【徳  島】
【高  知】

【福  岡】嘉穂東      [×:G  強・公立 甲:未出場 県:初推薦]
【佐  賀】唐津商      [△:優  勝・公立 甲:27年ぶり 県:初推薦]
【長  崎】
【熊  本】
【大  分】大分        [△:準優勝・私立 甲:未出場 県:2年連続2回目]
【宮  崎】
【鹿児島】
【沖  縄】

◎:地区大会2勝 ○:地区大会1勝 △:地区大会出場 ×:地区大会不出場
甲:甲子園出場歴(春夏問わず) 都道府県:21世紀枠都府県推薦歴
4名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 13:40:16 ID:5fZEfc/Di
これまでの21世紀枠選出校
          
01 安積 ○宜野座 (境港工)
02 鵡川 松江北 (八幡浜) 
03 柏崎 隠岐 (稚内大谷)
04 一関一 八幡浜 (清峰)
05 一迫商 高松 (佐賀西)
06 真岡工 金沢桜丘 (@徳之島 A成章)
07 都留 都城泉ヶ丘 (@成章 A釧路江南)
08 安房 成章 華陵 (@五所川原農林 A畝傍)
09 利府 彦根東 大分上野丘 (@身延 A土庄)
10 ○山形中央 向陽 川島 (@新潟 A防府)

( )内は補欠校  ○は同年の選手権に出場
5名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:50:37 ID:cjcCfHRtO
>>1-4
乙です
6名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:57:28 ID:a1kE64F+0
間もなく発表だそうです。
7名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:00:49 ID:Qkr3rauY0
大分高校、鳥取中央育英
8名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:10:57 ID:HVgH76UC0
はい決まりました
日本高野連HPへ
9名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:11:45 ID:UvndTjk5O
見れないからよろしくお願いいたします。
10名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:12:25 ID:i7nwWow+0
公立ばっかやん。つまんな
11名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:12:51 ID:HVgH76UC0
北海道 北海道遠軽高校
東北 秋田県立大館鳳鳴高校(秋田)
関東・東京 栃木県立大田原高校(栃木)
北信越 新潟県立佐渡高校(新潟)
東海 三重県立松阪高校(三重)
近畿 滋賀県立守山高校(滋賀)
中国 広島県立総合技術高校(広島)
四国 徳島県立城南高校(徳島)
九州 宮崎県立西都商業高校(宮崎
12名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:13:07 ID:6hA04wXq0
北海道 北海道遠軽高校
東北 秋田県立大館鳳鳴高校(秋田)
関東・東京 栃木県立大田原高校(栃木)
北信越 新潟県立佐渡高校(新潟)
東海 三重県立松阪高校(三重)
近畿 滋賀県立守山高校(滋賀)
中国 広島県立総合技術高校(広島)
四国 徳島県立城南高校(徳島)
九州 宮崎県立西都商業高校(宮崎)
13名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:13:42 ID:UvndTjk5O
ありがとうございました。
14名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:14:41 ID:6hA04wXq0
佐渡・西都商・大館鳳鳴or城南だろうな。
15名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:17:11 ID:9bYRbIW10
西都商業がきたかー
予想外れてしまった
中国地区が鳥取中央育英かどっちかだったのと九州以外は順当だね

九州選考が難関だっただけに、これは西都商業有力候補になったな
16名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:41:54 ID:4dqXCTvX0
各地区
前評判通りやん
順当すぎる
17名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:43:35 ID:cjcCfHRtO
鳥取政治力無さ過ぎクソワロタw
18名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:54:40 ID:2SePl/Oh0
これで「21世紀枠は公立のもの」というのがはっきりしたね。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:55:03 ID:zxEJWCY40
 中国、総合技術ってことは鳥取中央育英が一般枠か?
それとも・・・、四国3になるのか??
20名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:55:09 ID:IJq9KRX20
秋田
栃木
新潟
宮崎
から3つ
城南は川島が昨年出てるのでないと思う。
21名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 15:57:37 ID:xSryY4nV0
守山は近畿大会で1回戦勝ってるし、あるか?
負けたのは準優勝の理性者やし
22名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:02:15 ID:zxEJWCY40
太田原、県8強やぞ。
地区大会にも出てないから、ないと思うけど!?
23名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:03:42 ID:zxEJWCY40
 関東が4校しか選出がなければ大田原にも一縷の望みが・・・。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:04:06 ID:cjcCfHRtO
>>19
総合技術は21世紀枠では選出されずに一般枠で選出されると思うので
中国地区からは関西・創志学園・総合技術の3校が一般枠で出場するだろう。
鳥取中央育英は今日地区推薦に漏れたので出場は絶望的だな。
25名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:05:28 ID:cjcCfHRtO
>>21
守山は西日本では城南と並んで有力だと思うよ。
26名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:06:57 ID:a1kE64F+0
各校の地区予選の成績やアピール点など、やさしい人誰かまとめて。
27名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:13:54 ID:PaDC3Ze50
         新潟佐渡  大館鳳鳴  滋賀守山    徳島城南
進学         D      B       A          B
(国公/旧帝)    (49/1)  (138/10)   (131/16)     (117/10)
歴史        A(114y)   A(111y)    D(47y)     S(135y)
県順位        2位    1位     2位        1位
地区成績       ●     ●     ○●       ●
困難         S      ?      ?        ?
話題         S      ?      ?        ?
SSH         ×      ○      ×        ○
観客期待      D(離島)   C(遠)    S        S
ボランティア       ?      ?     ?        ?
28名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:15:21 ID:PaDC3Ze50
佐渡:県2位:地区●】
離島で毎年人口が減少しており、高齢化も深刻である。
遠征試合の際はフェリーで2時間半かけて本土へ渡るなど、過酷な条件の中部活動に励む。

地域密着度が高く、島内のスポーツ店には「佐渡から甲子園!Tシャツ」なるものが売られる等、島民の熱心さが伝わる。
まさに出場は島全体の悲願。決まれば島の盛り上がりは規格外青天井であろう。
21世紀枠の意義を考えれば選抜されなければおかしいと言えるほどである。
そして伝統面でも創立114年は好材料、かつ一昨年夏は決勝まで進出。
ただし、県決勝2安打、北信越1回戦3安打という貧打を選考委員がどう判断するか。
29名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:16:33 ID:PaDC3Ze50
【大館鳳鳴:県1位:地区●】
旧制大館中時代から創立110年を超える伝統校、SSH。
兵庫県の篠山鳳鳴と友好提携を結び、甲子園には遠路だが応援はかなり期待できる。
03年からSSHに指定されており、部活動では岩木山での山岳部員の遭難事件があった。
07年夏はノーシードから準決勝でサヨナラ負け。
08年もノーシードから勝ち上がり決勝へ進出するなど、甲子園まであと一歩である。
施設は雨天室内練習場と専用のナイターグラウンドを備える他、多数のOBや市民からの寄付などもあり、過疎や困難克服といった面では?がつくが、大館商業(現大館国際情報学院)が数回準優勝と大館勢悲願の初の甲子園に市民の期待は大きい。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:17:37 ID:PaDC3Ze50
【滋賀守山:県2位:地区○●】
21世紀枠候補校の中では最も歴史は浅いものの、1967年夏の甲子園に出場。
また進学率も良く、元プロ野球選手の竹岡和宏氏、元サッカー日本代表井原正巳氏、漫画家の森田まさのり氏等あらゆる人材を輩出。
近県という事もあり、観客動員数も期待できる。
地区大会で勝利を挙げているものの、県2位であったりと、いまひとつ決め手を欠く印象があるのは否めない。
31名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:18:42 ID:PaDC3Ze50
【徳島城南:県1位:地区:シード●】
創立135年のメガトン級伝統校、SSH。
かつては超進学校故、仙谷官房長官等各界にOB多数。政治枠では日本屈指。
出場となれば地元の盛り上がり、観客動員数は計り知れない。
まさに佐渡同様21世紀枠のための高校であり、選抜は堅いか。
中国枠3・四国枠2の可能性が高く、四国一般は高知・香川両県であり地域性にも恵まれ、また近年夏決勝まで進出している。
ただし、地区2回戦で負けた香川西が決勝で明徳義塾に1 - 15と完敗。
また昨年は同県から川島高校が選ばれている事もマイナスであろう。選考委員の判断やいかに。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:23:57 ID:IJq9KRX20
33名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:27:11 ID:PaDC3Ze50
大蔵大臣 大蔵次官 陸軍大臣 外務次官 金融庁長官 厚生大臣
国会議員複数 県知事複数

東大名誉教授3 東大教授5 京大総長 京大名誉教授4 京大教授3


仙石1
34名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:27:56 ID:a1kE64F+0
>>27-31 さっそくありがとう。上記4校が最有力ということでOK?
35名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:28:41 ID:PaDC3Ze50
あ、>>33は徳島城南のOBです。
いつだかのスレにあった。
36名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:40:33 ID:0n4YpZbjO
私立が21枠選ばれるためには地区推薦9校中7校以上を私立で占めるぐらいしか
ないのかもなあ・・・無理すぐるw
37名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:40:50 ID:PaDC3Ze50
>>34
前はこれに鳥取中央が入ってた。
これが外れたんで、宮崎西都商を入れてもいいんじゃないかと個人的には思う。
誰か作ってw
38名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:42:35 ID:xVaozwsjO
総合技術の中国推薦は鳥取中央育英の一般枠内定にしか思えないw
39名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:45:54 ID:7aJ43AAN0
広島め・・
21枠を保険に使ってWリーチをかけてきやがった

これで中国からの21枠は消えたな
40名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:46:39 ID:41lBwKkg0
41名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:49:20 ID:zxEJWCY40
>>38
 俺もそう思う。
鳥取1位で地区ベスト4やからなぁ。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:51:39 ID:cjcCfHRtO
>>38
中四国の一般枠は5で、中国に3枠の場合でも総合技術が21世紀枠で選出されない限り鳥取育英は一般枠でも無理だ。
事実上出場はほぼ絶望だろう。
43名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:51:54 ID:PaDC3Ze50
鳥取中央はひょっとすると一般かもしれない。
事実上、21枠は徳島城南か鳥取中央のどちらかという所に、神宮で関西が明徳に負けちゃった。
だから21枠込みで中国4・四国2という目論見は終わった。
そこで21枠は徳島城南に献上するので一般枠は中国3・四国2でどうかお願いしますというメッセージに見えてしまう。
44名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:55:49 ID:xVaozwsjO
中国3枠前提だが、総合技術が一般枠漏れる可能性は十分にあるかと
はたからみてると中国大会抽選での鳥取島根の優遇はひどかったし
鳥取育英を3枠目にもってくる理由は一応揃ってるからな…
45名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:57:56 ID:9bYRbIW10
>>39
Wリーチと言うよりは一般枠と21枠の両面待ちって感じだと思うな
46名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:58:31 ID:cjcCfHRtO
>>43
いやそれはないだろ。
総合技術は試合内容から考えて事実上中国2位の評価だと思うよ。
広島の政治力を考えても一般枠漏れはありえないでしょ。
47名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:04:09 ID:9bYRbIW10
>>46
決勝進出などで一般枠が確実だと21枠には選出しないよ
ほんの僅かでも一般枠に漏れる可能性がある場合は県選出される
多分総合技術は中国地区3枠目に相当しているんだと思う
それでも選抜は確実と言って良いと思うが
48名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:05:31 ID:xVaozwsjO
広島高野連ってそんな強いのか
そら普通に考えれば総合技術よ

ただ21枠推薦で総合技術を持ってきたりして怪しいし
鳥取中央育英もコールドしたわけじゃないから、これくらいの前評判覆しは過去の全国の選抜選考を踏まえるとありえるからなぁ
49名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:07:12 ID:KX5KV/SS0
遠軽とか誰も予想してなかったなw
1勝してコールド負けやったし。
稚内大谷か女満別だと思ってたわ
まぁ公立で1勝、そして最北端出場校候補というのが大きかったか
50名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:11:58 ID:Y+OZg+Sr0
>>27
一学年200人で国公立50人って凄くないか?
51名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:15:20 ID:oVbmgndj0
>>50
地方の地元国公立志向は凄まじいからな
国立はともかく公立になると地元に推薦枠があることも多い
52名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:16:17 ID:7aJ43AAN0
総合技術は一般枠回しだよ
創立5年で21枠は、ねーだろ
困難も模範も語れる年月じゃねーよ
53名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:16:39 ID:9bYRbIW10
>>49
女満別は初戦負けだから、北海道の選考方法では可能性は無かった
BEST8まで進んで甲子園出場の無い又は30年以上遠ざかっている稚内大谷か遠軽だった
ただいつもだと同ランクの敗退の場合負け方で決めていたので
稚内大谷の可能性の方が高かったが、私学は選ばれない事確定状態だからな
少し考え方変えたみたいね
54名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:19:12 ID:UTovruGO0
55名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:20:00 ID:cjcCfHRtO
>>47>>48
まあそれほど深い意味はなく、単純に広島の政治力が強くて鳥取の政治力が異常に弱いから
鳥取育英は地区推薦されなかったんだと思うよ。
普通に考えて中国地区の一般枠3校は関西・創志学園・総合技術だろうから
今回鳥取育英の出場はないでしょ。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:20:49 ID:U956EQsc0
佐渡、大館鳳鳴、西都商で間違いないと思う。
鳥取育英が一般枠で選出されたら09開星に匹敵する不可解さとして叩かれるだろうw
57名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:21:56 ID:zxEJWCY40
>>55
 それにしても創立5年で地区推薦って・・・。
確かに必死やな(笑)
58名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:22:54 ID:PaDC3Ze50
こいつが鳥取はないって言いまくってたのが当たった事になるな・・・

繭 :2010/11/01(月) 20:41:58 ID:OX8ev7eS0
神(繭)の福音を聴きなさい


選抜出場32校完全ランク付け(神の福音)
【A】日本文理 金沢 履正社 横浜
【B】日大三 遊学館 大垣日大 報徳学園 智弁和歌山 関西
【C】光星学院 東海大相模 天理 明徳義塾 鹿児島実 九州国際大附
【D】東北 春日部共栄 千葉経大附 静清 PL学園 九州学院 波佐見
【E】北海 水城 京都成章 創志学園 総合技術 香川西
【甲子園の恥】大館鳳鳴 徳島城南 守山
59名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:30:36 ID:9bYRbIW10
>>56
その3校揃いは無いと思うけどね
21枠はほぼ必ずあと一勝で一般枠で甲子園と言うところが選ばれてるから
今回だと守山か総合技術のどちらかが21枠で選出されると思う
(今春は山形中央、昨春は利府、一昨春は華陵)
60名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:31:36 ID:U956EQsc0
総合技術は今回逃すと一生出れない可能性あるしな。
やっぱり広陵と如水が強いので瀬戸内や高陽東の二の舞になる可能性がある。

総合技術は中国3番手として堂々と選んでください!
61名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:32:34 ID:cjcCfHRtO
鳥取育英が地区推薦から漏れて1番喜んでるのは守山と城南だろうな。
うまくいけば両方とも出られるかもしれない。
西都商は成績面でこの両校より落ちるし、話題性では既に佐渡があるから厳しいだろうな。
62名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:35:55 ID:UTovruGO0
しかし総合技術は開校5年だろ?
いくらなんでも推薦にしては早すぎるだろ

63名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:44:20 ID:cjcCfHRtO
>>62
そこが広島の中国地区における圧倒的政治力だよなw
一般枠での選出がほぼ確定的なのにしっかり保険をかけたわけだ。
鳥取勢は以前鳥取城北が一般枠で落選したこともあったしホントに政治力皆無だ w
64名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:51:21 ID:Xd4jqhzeO
サプライズなしか。
鳥取育英から見たら総合技術は嫌がらせだよなw
65名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:55:24 ID:rFEK6dfb0
>>50
最近は伝統校進学校が甲子園出場を目指して勉強がちょっと苦手な生徒も入学させているケースも多い。
野球部員でありながら国公立大学に合格したら立派だけど。
甲子園に出場して国公立大学に合格する生徒は少ない。
66名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 17:59:36 ID:rFEK6dfb0
21世紀枠の元来の趣旨からいえば佐渡と西都商は鉄板。
あと1校がどこになるのかという展開。
あくまでも21世紀枠の趣旨という観点で。
67名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:02:45 ID:7O/pG0x10
大館鳳鳴、総合技術、城南だな

ここ5、6年は地区大会勝利校が1校は選ばれているから、総合技術は外せないだろう。
高野連からすれば未選出県を1つ埋めれるし、鳥取育英を一般枠で出せるメリットもある。
城南は大館とキャラは被るが、工業系の総合技術があるからメリハリは効いている。

佐渡との比較になっても実績があまりにも違いすぎるので落とすことはできないはず。
補欠は1位佐渡、2位松阪かな。
68名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:03:44 ID:7aJ43AAN0
離島と被害の同情枠で佐渡と西都を選んで、1勝は秋田1位の
大館に賭ける事になるのか・・
改革元年に全敗は、どうしても避けたいだろうし選考委員も
頭が痛いわなぁ
69名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:08:49 ID:CT/SvyWzO
>>62
確かに開校5年だけど、もともと過疎化によって複数の学校の科が合併して名前を変更しただけだから
現在の校舎は1963年に開校した学校をそのまま使用しているし
70名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:10:16 ID:PaDC3Ze50
俺は佐渡・城南・残り1だと思う。

佐渡は問答無用。
城南は歴史云々とか仙石がどうだとか言われてるけどそれよりも地域性に恵まれてる。
他の四国代表が、明徳(地元民1・明徳中3)、香川西(地元民0)でほとんど大阪人のみ。
こういうのは高野連が相当嫌がる。
地元民オンリーの城南を必ず入れてバランスを取ってくると思う。
71名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:10:30 ID:rFEK6dfb0
21世紀枠に勝利を求めているのならば21世紀枠を廃止して
一般枠を増やしているはず。
高野連は21世紀枠に勝利なんて求めていない。
21世紀枠に求めているのは多くのマスメディアに取り上げられる話題性。
72名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:10:43 ID:4Wecmbda0
去年のまさかの新潟落選は佐渡選出のための伏線だったか。。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:10:51 ID:Wem0iKUGO
4年前に不祥事起こしたばかりの西都商を地区推薦するとは驚きだ。
74名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:13:50 ID:cjcCfHRtO
>>67
総合技術は21世紀枠の要素が無さ過ぎるよ。
鳥取育英を無理に選出する必然性もないし、鳥取高野連の政治力も最弱だ。
総合技術は一般枠に回って佐渡・大館鳳鳴・守山・城南の争いになり、この中から3校が選ばれるだろうな。
75名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:16:33 ID:7aJ43AAN0
>>71
勝利してたからこその3校継続
1勝は求めてるよ
76名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:16:53 ID:rFEK6dfb0
>>73
それだけ口蹄疫の影響で対外試合禁止、無観客試合がいかに困難な状況だったのかという事。
77名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:17:00 ID:DJcLhmPUI
お、これは鳳鳴くるか?
78名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:17:15 ID:TJB+3p1kO
関東地区、各都県やる気あるなら、公立推薦しとけよ。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:17:53 ID:LHyR618fO
守山おめ
この面子で1勝分はでかい
80名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:23:32 ID:7O/pG0x10
>>74
でも一般枠当落線上にいる鳥取の公立を落とすとは考えられないんだよな。
常連や近年出場経験ありならともかく、甲子園未出場の伝統校なんだし。

それに大館、城南(or守山)、佐渡の組み合わせだと実力的にもかなり不安が大きい。
特に佐渡は県決勝と地区初戦で完敗+2試合で12失点5安打1得点とかなり酷い内容。
いくら3枠目がネタを重視するといえ、これじゃあ落とされても文句は言えない。
81名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:23:54 ID:Xd4jqhzeO
前橋育英は県1位。関東大会でも1勝してベスト8入り。
しかも準優勝する東海大相模に3点差負けの接戦。中盤まではリードすらしていた。
しかも推薦累積3回目。

普通に考えたら落ちるはずがない。しかし落選。
しかも負けた相手は県ベスト8の県立大田原。

もう確信した。
絶対に絶対に絶対に私立はこの枠で選ばれることはない。
82名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:32:25 ID:cjcCfHRtO
>>81
いや単に前育は一般枠で出られそうだから選ばなかったんじゃないの?
83名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:34:07 ID:xjT27rTi0
総合技術の選出は21世紀枠の存続のためにも都合が良い
鳥取中央育英を一般枠で出せば大敗しても鳥取(笑)で済まされる
もう1校も大敗しそうに無いチームで大館鳳鳴が進学校枠だろう
最後の1校はネタ要素で佐渡が選ばれ、補欠1位に西都商、2位が守山じゃないかな
84名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:36:00 ID:3UXWwhXG0
城南がもし選ばれたら21世紀枠なのにあの体格のいい選手?
バランス悪いなw
85名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:36:20 ID:xjT27rTi0
補欠2位は守山ではなく、東日本から大田原だろうな。
86名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:39:54 ID:GnR33EjgO
秋田から大舘鳳鳴有力か……

選抜1回戦
鹿児島実VS大舘鳳鳴
かもしれんね(笑)
87名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:45:56 ID:R75n76zm0
西都商業は0930の母校。

総合技術 前身の学校含めても誰もいないよ。
88名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:46:25 ID:vRQ0SHoCO
>>53

mjrsするとその両校はベスト16。女満別初戦負けは本当だが。

ベスト8以内は全てここ数年に出場経験があるという罠。

しかし遠軽はフルボッコされそうだな…
89名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:48:58 ID:vRQ0SHoCO
>>88

なんかおかしい。

両校は稚内大谷と遠軽

女満別は初戦負けのベスト16。
90名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:53:55 ID:KX5KV/SS0
マジレスすっと遠軽・佐渡・西都商だと思うわ。

遠軽は−20度の厳しい条件&歴代最北端
佐渡は離島でのハンディ
西都商は二四の瞳の再来&地域ボランティア

川島の例から見て西都商はほぼ決まりじゃないか
どうしても実力枠を選びたいなら遠軽、佐渡のどちらかを外して総合技術か城南でいいや
守山は一般枠で選ばれる可能性があるし
91名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:55:29 ID:3mWiCTS00
21世紀枠センバツ確立表

北海道 北海道遠軽高校 (15%)
東北 秋田県立大館鳳鳴高校(5%)
関東・東京 栃木県立大田原高校(1%)
北信越 新潟県立佐渡高校(85%)
東海 三重県立松阪高校(20%)
近畿 滋賀県立守山高校(5%)
中国 広島県立総合技術高校(30%)
四国 徳島県立城南高校(10%)
九州 宮崎県立西都商業高校(60%)


92名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:55:44 ID:yLQX7HZZO
鳥取は鳥取東、米子西、岩美、十年後には米子東と21枠候補がうじゃうじゃ揃ってるからな

鳥取育英はその為に一般へ回されたとしか思えない
93名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:57:37 ID:m+WkAvD80
>>90
履正に虐殺されてる守山が一般枠はないわ
94名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:59:12 ID:3mWiCTS00
鳥取育英は21世紀枠使わなくても甲子園出場の確率が高いからじゃないかな?
95名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:59:22 ID:4Wecmbda0
>>91
去年の新潟は90%で不選出
96名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:11:30 ID:7O/pG0x10
>>91
確立じゃなくて確率だろ馬鹿か。
前に地区推薦貰ってて成績でも上回る大館が5%で佐渡が85%とか感情入れすぎ

北海道 北海道遠軽高校 (1%)
東北 秋田県立大館鳳鳴高校(80%)
関東・東京 栃木県立大田原高校(1%)
北信越 新潟県立佐渡高校(20%)
東海 三重県立松阪高校(5%)
近畿 滋賀県立守山高校(30%)
中国 広島県立総合技術高校(50%)
四国 徳島県立城南高校(50%)
九州 宮崎県立西都商業高校(5%)

こうだな
97名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:12:20 ID:eHhXw5C3O
新潟と佐渡では状況がまるで違う。
98名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:12:44 ID:DJcLhmPUI
松坂は空気かwwww
99名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:14:20 ID:UTovruGO0
どう考えても佐渡と西都は間違いなく選ばれるだろw
100名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:16:21 ID:oaHVWLCG0
城南出すのに官房機密費は使わないでくれ
101名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:17:52 ID:PaDC3Ze50
守山は甲子園出場経験があるんだぞw
キャラの被る未出場伝統校の徳島城南・大館鳳鳴がいる以上キツイと思うけどな・・
102名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:20:32 ID:7O/pG0x10
>>99
佐渡はともかく次戦コールド負けしたチームにコールドクラスの大敗した西都なんて選ばれるわけないだろw
口蹄疫同情枠なんて言ってるが、去年の豪雨被害を受けボランティアまでした防府(県優勝)でも補欠止まりだ。
あんたみたいに感情だけで予想する奴ばかりだからいつまでも的中率が上がらねーんだよ。
103名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:22:17 ID:xVaozwsjO
>>96も私情丸出しワラタ
104名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:28:35 ID:cjcCfHRtO
>>99
西都商は西日本の4校の中で秋の成績が最も悪い。
ネタがあるのはポイントではあるけど、ある程度の成績が伴ってないと選ばれないと思うよ。
105名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:30:51 ID:rFEK6dfb0
>>102
防府落選で「21世紀枠って一体何?」「21世紀枠は一般枠補欠校救済枠みたい」「もう21世紀枠いらない」
という声が上がり改革元年という位置付けで21世紀枠の意義とは?という意味で原点回帰すると思うよ。
106名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:33:20 ID:mDLbfvSF0
北海道 北海道遠軽高校 (10%)
東北 秋田県立大館鳳鳴高校(60%)
関東・東京 栃木県立大田原高校(1%)
北信越 新潟県立佐渡高校(50%)
東海 三重県立松阪高校(50%)
近畿 滋賀県立守山高校(30%)
中国 広島県立総合技術高校(10%)
四国 徳島県立城南高校(10%)
九州 宮崎県立西都商業高校(30%)
107名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:34:19 ID:xVaozwsjO
近年の選考基準だと西都商は厳しいし佐渡も決まりとはいえない
でも21世紀枠の選考基準は曖昧だし、10年目ということでまた流れが変わる可能性もあるよな
108名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:34:32 ID:7O/pG0x10
>>105
だから原点回帰って言っても>>104も言うようにある程度の成績がないと無理。
コールドの無い県大会の決勝でも大敗している、過去に不祥事もありとマイナス要素が多すぎる。
109名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:34:35 ID:ffK+dzxL0
創部5年目+一般枠有力の総合技術はないと思う。
鳥取カワイソウ。
110名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:34:36 ID:3xrCtBcx0
結局、北信越からの地区推薦は3年連続新潟県から。過去2回は
いずれも落選。3度目の正直なるか?選考委員のみぞ知るところだ。
111名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:36:55 ID:xVaozwsjO
西都商の不祥事は選考にはほとんど関係ない
おちるとしたら戦績が駄目ってことに尽きる
21枠の初期だったら西都商と佐渡はかなりの有力候補だったろうしね
112名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:41:36 ID:/oOdqHYu0
戦績だけで選ぶとするとどこになるんだろ
113名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:41:52 ID:Xd4jqhzeO
地区大会初戦敗退はネックだけど、この9校なら佐渡と西都商は固いな。
西都商は唐津商に勝つことが正念場だったが、ここを突破したことでほぼ確定。

ただし3枠目は困難極まる。
実績では総合技術がダントツだが21世紀枠の要素が乏しい。それに一般枠で十分にあり得る。

見直し元年ということで原点に戻るなら大田原。
安積の再現あればビッグサプライズだなw
114名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:42:18 ID:cjcCfHRtO
>>109
いやこの状況だと総合技術が21世紀枠で選出されない限り鳥取育英の一般枠はないんだがw
今回は鳥取高野連の政治力の無さを恨むしかないなw
115名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:43:35 ID:cjcCfHRtO
>>112
大館鳳鳴・守山・城南だな。
この組み合わせもありえる。
116名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:45:32 ID:PaDC3Ze50
まぁこんなの分らんわな。
明確な基準がある訳でもなく、選考委員次第で変わるだろうし。
去年なんか県30チーム程の徳島3位の川島がサプライズ選出、
そして大垣日大と接戦とWサプライズだったし。
117名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:46:56 ID:xVaozwsjO
西都商と佐渡は近年の推薦校の中でもネタ要素がでかい
118名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:49:22 ID:gEC2xvzN0
@大館鳳鳴、松阪、城南
A太田原、守山、西都商
119名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:55:11 ID:LHyR618fO
毎年見てるならどこが選ばれるかは分かるだろ
西都商と去年の川島は全然違う
120名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:01:09 ID:8OkYJyPw0
遠軽 大館鳳鳴 総合技術と予想
根拠は無い
121名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:10:19 ID:rFEK6dfb0
鳥取育英は鳥取育英の甲子園出場を阻む強豪私立が今の鳥取に存在していないというのがマイナスに働いてしまった
122名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:11:03 ID:N/9l5NFR0
西日本の4校はいずれも可能性があるが、
東日本は大館鳳鳴と佐渡に絞られるな。

東の1位が佐渡なら、あとは西から2校になりそうだが、
東の1位が大館なら、西1位と佐渡になりそうだ。
123名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:11:10 ID:mddUN+Wz0
鳥取育英が落ちたのは城南や守山には幸いだった。
ってか城南の政治パワーが鳥取を落としたのではとさえ勘繰る。
西都商は驚いたが、口蹄疫のネタはあるので3校目に入れるか?

東は佐渡で決まりだろう。選考は満場一致だったらしいし
去年新潟落ちてるから、文理・明訓がいるのに2年連続新潟県落選はない。

鳳鳴は残ったが東北地区が3年連続6回目はさすがに厳しいのでは?
鳳鳴は満場一致でなく東陵と最後までもめた所が気になる。。。
東北地区選考で満場一致をとれない状態ではやはり東は佐渡が濃厚と予想。

西は総合技術はまだ浅いし無理では?鳥取が一般で行くのでは。
城南と守山が争い、落ちた方が3校目へ。西は城南が濃厚と予想。

3校目は鳳鳴・守山・西都商が濃厚だが、
守山は一般枠の履正社に負けているので守山と予想。
だが西都商は口蹄疫の同情があれば別だが。

東・佐渡(過疎・離島枠) 西・城南(政治・進学・伝統枠) その他・守山(実力枠)

補欠・鳳鳴(進学・伝統) 西都商(困難克服枠)
124名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:13:56 ID:E8Bj8ARA0
遠軽は決勝敗退2度を含めて北大会の常連で、
あと一歩の累積が案外効いてくるかも知れない。
山形中央や利府的な立場にはある。でも鉄板ではないなあ。
125名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:15:43 ID:DJcLhmPUI
>>123
そうなんだよな、成績で見れば県1位の鳳鳴は十分有力なんだがこれで選ばれると東北勢は3年連続の21世紀枠ということになる。
まあ高野連がそこまで考えるかはしらんが。
126名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:16:52 ID:oaHVWLCG0
仙谷よ、お願いだから高野連を機密費で買収しないでくれ!
127名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:18:07 ID:PaDC3Ze50
東北の3年連続か、徳島の2年連続かって所だな。
あくまで地区だから徳島は影響ないのかな。同県連続は過去にもあるしな。
128名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:18:57 ID:N/9l5NFR0
>>124
ベスト16の遠軽は、今回は累積ポイント狙いだね。
次に北海道から選ばれるのは、現実的に釧路江南か遠軽だと思うよ。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:20:09 ID:mddUN+Wz0
ソースは無いから根拠は無いが前スレから。

選考状況【北海道】満場一致で遠軽を選出。

選考状況【東北】大館鳳鳴(秋田)と東陵(宮城)の東北大会出場2校が最後まで残った。伝統校でありながら甲子園出場に恵まれない大館鳳鳴を選出。

選考状況【関東】前橋育英(群馬)太田一(茨城)大田原(栃木)の3校の争いとなり、最終的には投票で大田原を選出。

選考状況【北信越】飯山北(長野)と好投手のいる丹生(福井)も評価されたが、満場一致で佐渡(新潟)を選出。

選考状況【東海】満場一致で松阪(三重)を選出。


選考状況【近畿】最終的に守山(滋賀)と太成学院大高(大阪)の争いとなり、近畿大会出場の戦績などから守山を全会一致で選出。

選考状況【中国】総合技術(広島)鳥取中央育英(鳥取)出雲(島根)の3校を総合評価し、総合技術を選出。

選考状況【四国】満場一致で城南(徳島)を選出。

選考状況【九州】センバツで活躍が期待できるチームをということで西都商(宮崎)と唐津商(佐賀)の2校に絞る。
        両校を比較検討した結果、これまでに甲子園出場がないことなどから西都商を選出。
130名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:22:41 ID:DJcLhmPUI
選考結果っていつ出るんだっけ
131名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:24:16 ID:Ba913RUi0
【北   海   道】遠軽        [−:O  強・公立 偏43 創1940 遠軽町☆ 甲:未出場  道:初推薦]
【東  北・秋  田】大館鳳鳴    [△:優  勝・公立 偏58 創1898 大館市☆ 甲:未出場  県:8年ぶり2回目 東北:8年ぶり2回目]
【関  東・栃  木】大田原      [×:G  強・公立 偏59 創1902 大田原市 甲:未出場  県:初推薦 関東:初推薦]
【北信越・新  潟】佐渡        [△:準優勝・公立 偏50 創1896 佐渡市☆ 甲:未出場  県:初推薦 北信越:初推薦]
【東  海・三  重】松阪        [△:準優勝・公立 偏60 創1948 松阪市☆ 甲:未出場  県:初推薦 東海:初推薦]
【近  畿・滋  賀】守山        [○:準優勝・公立 偏65 創1963 守山市 甲:44年ぶり 県:初推薦 近畿:初推薦]
【中  国・広  島】総合技術    [◎:B  位・公立 偏41 創1963 三原市☆ 甲:未出場  県:初推薦 中国:初推薦]
【四  国・徳  島】城南        [△:優  勝・公立 偏52 創1875 徳島市 甲:未出場  県:9年ぶり2回目 四国:初推薦]
【九  州・宮  崎】西都商      [△:準優勝・公立 偏43 創1963 西都市 甲:未出場  県:初推薦 九州:初推薦]

◎:地区大会2勝 ○:地区大会1勝 △:地区大会出場 ×:地区大会不出場
甲:甲子園出場歴(春夏問わず) 都道府県:21世紀枠都府県推薦歴
偏:偏差値 創:創立年度 ☆:過疎自治体指定
132名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:36:12 ID:Ba913RUi0
遠軽秋季公式戦全成績

北見地区
1回戦 7−0小清水(7回コールド)
2回戦 7−0北見北斗(7回コールド)
準決勝 5−3北見工
決勝戦 9−5網走桂陽

全道大会
1回戦 9−7帯広大谷
2回戦 4−14札幌第一(5回コールド)
133名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:37:25 ID:HiZ6WPqF0
なんか、佐渡・総合技術・西都商の“3S”で決まり臭くね!?
入れ替わるとすれば偏差値組のどれかとかな。
高野連マジックの番狂わせがあるとしたら遠軽あたりかなぁ。
134名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:38:36 ID:8OkYJyPw0
遠軽は夏すんでのとこで逃し続けてるから累積でサプライズが無くは無い気がする
135名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:39:25 ID:rFEK6dfb0
大館は大曲工の21世紀枠辞退がかなり影響していると見た。
公立の伝統進学校が特待生のいる私立の東陵と競わされ(東陵は当て馬だろう)紛糾したという演出までやらされたというのは
秋田県高野連は東北地区の他の高野連から相当に睨まれている感じ。
大館にとってはとばっちりもいいとこだが全国での選考になったら東北地区の他県の高野連の協力を得られるかどうか・・・
136名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:40:32 ID:W62dQ3g30
西都商を選ぶとすれば、実力面での懸念を
「日南学園を破った」一点で突破するんだろうな。
137名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:47:56 ID:cjcCfHRtO
>>136
西都商は秋の県大会決勝と地区大会初戦で2度大敗している(しかも地区大会で大敗した藤蔭は次戦コールド負け)。
過去の選出を見ると1度大敗した学校が選出された例は何校かあるが、2度大敗しての選出はないよ。
ネタだけじゃ覆せないと思うよ。
138名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:50:37 ID:mddUN+Wz0
みんなの党の渡辺喜美の母校大田原に
民主党の仙谷官房長官の母校徳島城南・・・
9校中2校が政治色って(>_<)
139名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:51:55 ID:rlWhWGdH0
改革元年なんて言おきながら、
選考過程を見る限り結局は上位進出校を選んで
全く何も変わってないな
140名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:52:45 ID:xVaozwsjO
西都商の地区大会の敗戦は大敗とはいえないかと

まぁ大敗だとしてもその基準だったら佐渡も二度大敗してると言ってもいいぐらいだし
141名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:54:38 ID:rFEK6dfb0
>>138
政治家って一応は高学歴の人が大半だからそういう進学校の出身の人は多いよ。
政界だけじゃなくて財界や官僚や法曹界の卒業生が多い。
どこを選んでも誰かしら大物はいるよ。
142名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 20:57:18 ID:Wem0iKUGO
駒大岩見沢がなくなるから、遠軽は地力で夏出れるだろ。
143名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:00:09 ID:yLQX7HZZO
>>140
さすがに3-13を大敗じゃないとはいえないわ

その基準なら佐渡も厳しいだろうな
城南が西一番手で通れば可能性はあるが、3枠目に回ると落選の確率が高い
144名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:00:14 ID:W62dQ3g30
やっぱり、東の一抜けは佐渡になるのかねえ。
145名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:04:20 ID:tstIenuQ0
おい総合技術が21枠っていうのはこぼれても一般枠の望みはあるのか?

中四国みたら5校目は総合技術しかないんだけどな

ってか佐渡とか西都とかいってるけど選ばれるのはどっちかだ

今までもあれれー?っていうとこが選ばれてきたしな

松坂とか守山、大田原とかふつーに出てくる可能性高い
146名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:04:46 ID:xVaozwsjO
西都商の大敗じゃないってのは地区大会の初戦をいってるぞ
147名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:08:25 ID:cjcCfHRtO
>>140
新潟県大会決勝
佐  渡000000010=1
日本文理31011000X=6

北信越大会初戦
佐久長聖000001302=6
佐  渡000000000=0

宮崎県大会決勝
延岡学園034105000=13
西 都 商020000010=3

九州大会初戦
藤 蔭001040022=9
西都商000100010=2

スコア的に佐渡と西都商はかなり差があると思うけどな。
148名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:09:33 ID:7O/pG0x10
>>144
例年通りの選考なら最初の東西二校は実績重視で大館鳳鳴でしょう。
三年連続東北からという声もあるが、過去に関東からあるしマイナスにはならない。

・県大会では金足農などを強豪を下し優勝
・地区初戦負けも青森山田に1点差惜敗
・過去に地区推薦を受けている
・選ばれれば秋田県から初めての選出になる

これだけの条件があって東の一番手を取れないとは考えにくい。
佐渡は実績もだが、過去に同県から選ばれている点でも大館との勝負は不利じゃないか。
149名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:10:09 ID:cjcCfHRtO
>>145
総合技術は一般枠で確定的だと思うよ。
21世紀枠の地区推薦は保険でしょ。
150名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:14:06 ID:yLQX7HZZO
>>146
勘違いすまない

でも2-9だってちょっとね…
実質コールドだから心象が悪すぎるよ

でも西都にとって何より痛いのは藤蔭も次でコールド負けしていること
151名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:17:39 ID:xVaozwsjO
コールド適用される試合で最後までやってれは実質コールドともいえないとおもうけどね
コールド適用がない県大会決勝の大敗は実質コールドだが…

まぁどうでもいいかw

152名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:24:10 ID:tstIenuQ0
全ての推薦校から同じ選出条件で3校を選んでるんじゃない
だから個人の予想と実際の高校が違うことになる。選出条件が違うんだから。
高野連の選出条件は以下のような感じだろう。以下の枠からそれぞれ一校ずつが選ばれる

ネタ校枠
佐渡or西都or遠軽   佐渡55% 西都30% 遠軽15%

実力枠
総合技術or大館鳳鳴  大館85% 技術15%

よくわからん残り枠(地域枠とか政治枠)
大田原or城南or松阪or守山 守山30% 松坂30% 城南30% 大田原10%
153名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:24:57 ID:DJcLhmPUI
>>149
でもそういうのってありなのか?
過去にあったっけ?
154名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:27:51 ID:HNsNyvAWO
とりあえず守山の落選だけはほぼ確定だな。
西の枠では無理だろうし、見直された規定から唯一甲子園を経験してる点で最後の1枠は確実に無理…
155名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:28:31 ID:cjcCfHRtO
>>153
2007年に県立和歌山商の前例がある。
156名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:29:45 ID:Cep/9aUj0
実質コールドなんて言い方をしてたら、
7回までは1-5だったとも言える

どっちにしろ西都商は話題性中心だし、
選考過程で実力を加味する要素が比較的薄めだろ
157名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:30:35 ID:O6ieTbNv0
新潟だが正直佐渡はいい
秋は籤運で決勝へ、もうひとつのブロックに優勝候補がすべて納まり
予想通り、日本文理・北信越で大敗、夏は当然可能性0

センバツ出ても恥をかくレベル
158名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:30:58 ID:u/9ddrrZ0
大館鳳鳴・城南・西都商かな。
159名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:32:05 ID:kv3YT2sx0
大館鳳鳴・佐渡・城南・西都商の争いだろ


160名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:34:26 ID:ukoLdhF40
>>157
でも高野連の好みというか傾向として佐渡はほぼ確実に選ばれそうだな。
後2つは総合技術と西都商とみる。
あくまでも高野連の好みという観点からだけの予想。
161名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:37:51 ID:xjT27rTi0
西都商だと隠岐の再来じゃないかな?
162名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:39:31 ID:u/9ddrrZ0
佐渡は今回見送り。
実業高2校はないと思う。
163名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:42:16 ID:ukoLdhF40
ハンデがある中でがんばってるとかいうストーリー好きだからな、高野連は。
去年というか川島が選ばれたのだって部員が少ないのに云々が大きかった
気がするし、佐渡は本土まで遠い云々あるからまず当確だろ。
164名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:45:58 ID:mddUN+Wz0
佐渡・城南は決まり。総合技術は一般かも。
案外、高野連って地域バランスも加味するから
東日本(東)・佐渡 西日本(西)・城南 中日本(3校目)・守山と予想。
165名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:47:22 ID:lCBH/Wcw0
文武両道や甲子園未経験を考慮すると
大館鳳鳴、松阪、城南で決まりだと思うが。
166名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:50:31 ID:BHta0beQ0
>>165
>文武両道や甲子園未経験
それが考慮されるのは多くても2校。
その意味からすれば松阪は真っ先に脱落。
167名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:51:10 ID:xjT27rTi0
1校はネタ校だろう(過疎)…@佐渡、A西都商
2校は実力校だろう(進学、実業)…@城南、A大館鳳鳴、B総合技術、C守山
168名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:53:25 ID:ukoLdhF40
>>165
あー文武両道も確かに好きだな、高野連。
この前の向陽とかまさにそれだったし。
でもバランスをとるという観点からすると去年選ばれた地区は
外していいような気はするな。
169名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:54:11 ID:BHta0beQ0
>>129
>選考状況【北海道】満場一致で遠軽を選出。
斜め上選考にも程が有るだろ>道高野連
稚内大谷(&女満別)との投票の末の選出というなら未だしも。
170名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:55:29 ID:21z+nUCb0
>>155
確かに県和商は21枠で落選して一般枠で選ばれたけど
地区大会は初戦敗退で、とても一般枠が確定的といえる状況ではなかった。
地区大会でベスト8に兵庫勢が3校入ったり、
ベスト8の2試合がコールドになる幸運が重なって選ばれただけ。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:56:00 ID:mddUN+Wz0
部員がすこぶる多い大所帯とすこぶる少ないのはどちらが21世紀枠に有利??
大館鳳鳴は76人と県下最多。逆に西都商業は12人。。。

鳳鳴は部員多いんだし、秋田や鳥取はこの枠に頼らなくても
夏に実力で出れるんだから敢えて3年連続6回目の東北地区からは選ばなくてもいいと思う。
今年は東は強豪私立のある佐渡あたりに譲ってあげたらいいのに。
172名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:59:04 ID:tAba3zoy0
2年連続徳島県はありか
173名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:59:19 ID:ukoLdhF40
>>171
西都商は部員12人なのか、なら当確だね。
去年の川島とイメージが重なるし、しかも九州地区は去年長崎商が落選していて
選ばれていないよって今年は優先される。
174名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:00:59 ID:xtb0227Y0
>>171
もう鳥取はこの枠に無いんで
175名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:01:03 ID:xjT27rTi0
>>171
その2校は進学校枠とネタ枠だから選ばれる要素が違う
大館鳳鳴のほうが失点が少ないだけ21世紀枠に有利だろう
西都商は失点が多すぎるから選考が厳しくなるのではないか?
176名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:03:44 ID:ukoLdhF40
西都商と佐渡はまず当確だが流動的なのは後1枠。
ここは実力がかなり見られると思うけど総合技術だろうな
中国地区は去年確か21枠なかったよな?(うろ覚え)
城南はないな。2年連続徳島からは無い。
タイミングが悪かったな。
177名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:06:44 ID:xjT27rTi0
西都商と佐渡のネタ2校は恐らく無いと思う。2校も大敗するのは避けるだろう。
178名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:08:17 ID:ukoLdhF40
>>177
去年川島が結構がんばったから意外とあると思う。
まあ大敗のリスクは確かにあるけど。
179名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:08:48 ID:xjT27rTi0
@東北
A中四国
B北信越

この中からだろうね。
180名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:09:21 ID:21z+nUCb0
選考委員の中で外部委員が15人中5人に増えている。
おそらく伝統進学校には厳しくなるだろうから
3枠のうち1校だけだな。
181名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:12:00 ID:xjT27rTi0
>>178
川島は1勝して高知に惜敗している。
この点が大きかったと思う。
182名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:12:13 ID:ukoLdhF40
まあ今年は各地区ほとんど選考でもめる要素無いから、この21枠しか予想の
楽しみはないな。
183名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:15:03 ID:3Om63JDw0
S氏の陰謀

登場人物
仙谷・・・内閣○房長官
四国・・・四国高○連
中国・・・中国○野連

仙谷「私の母校がどこか分かっているだろうね? 当然四国地区の推薦だろ?」
四国「はい、一応推薦しましたが・・・しかし・・・」
仙谷「しかし何だね!」
四国「城南は最終選考では勝ち残れません」
仙谷「馬鹿な! なぜだね!?」
四国「中国地区推薦の鳥取中央育英に勝ち目はありません
   21枠が中国地区にまわれば、四国も同時に選出することは不可能です」
仙谷「つまり、中国地区の推薦が鳥取以外なら勝てるという事だな・・・」
四国「ま、まさか・・・」

仙谷「おい、中国地区の推薦から鳥取を外せ! 私を怒らせたらどうなるか分かるだろ?」
中国「無理です、そんな事をしたら鳥取県民が黙っていません」
仙谷「鳥取なんてどうなってもいいんだよ! どうせ選手権はボーナスステージだ
   それより、21枠に総合技術を推薦すればWリーチがかかり、お前ら広島県民にとっても好都合ではないのか?」
中国「(ギクッ)・・・そ、それは・・・」
仙谷「どうやら思惑が一致したようだな、しかし、そちも悪よのう」

こうして、晴れて城南高校(徳島)は21枠で選抜出場を果たすのであった(完)
    
184名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:17:33 ID:21z+nUCb0
 ◇選考基準◇

 (1)推薦校は原則として秋季都道府県大会のベスト8以上から選出。ただし参加128校以上の都道府県はベスト16以上から選ぶ。

 (2)当該校の他の生徒、もしくは他校、地域に良い影響を与えた学校。

 (3)((1)、(2)の条件を複数校が満たし)いずれとも決定し難い場合は、過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合は、より両大会出場から遠ざかっている学校を選ぶ。


この新しい選考基準を素直に読むと、過去に甲子園出場経験のあるところは
以前よりかなり厳しくなったように思えるな。
185名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:18:02 ID:UHkxOXgG0
大館鳳鳴は秋田だから夏でも充分狙える。学校数も少ない。
佐渡は文理、明訓と近年甲子園でも活躍する私立の壁は厚いし
学校数も100近い。
両方出られればいいのだが・・
186名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:20:34 ID:ukoLdhF40
>>185
佐渡は当確というか真っ先に選ばれると思うがな・・・
けされる要素無いよ。
187名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:24:04 ID:ukoLdhF40
一応この21枠の予想は自分がどこを見たいかじゃなくて、これまでの
選考傾向からみたほうが多分あたるだろう。
僕は佐渡・西都商・総合技術で確定だと思う。
ただこれは僕が実際に見たいチームとは異なる。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:24:41 ID:KX5KV/SS0
でも21世紀枠のほとんどって秋は地区でセンバツ当確校に負けてるんだよな
佐渡は選抜を逃した佐久長聖に無得点ってのが痛すぎる
189名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:25:21 ID:DJcLhmPUI
西都も佐渡も俺らにとってはネタを若干含んでる感はあるが、高野連にとっては過酷だったり過疎だったりと十分な選考要素になるからな。
この2校は堅いんじゃない?後は実力面で鳳鳴あたりか。
190名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:26:13 ID:ukoLdhF40
関東はなんで大田原にしたのかな・・・
専大松戸だったら多分当確だったろうに、唯一の実力21枠として。
191名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:29:02 ID:x673sS2U0
今年の21世紀候補はどこも戦力レベルが極端に低すぎるから予想が難しい。
それでも、佐渡はネタが多いので確実。
西都商業はネタはそれなりにあるみたいだけど、いかんせん弱過ぎだろ。
大館鳳鳴は過去の実績と進学校枠とがあるからほぼ確実かな。
遠軽を推したいところだけど、上記の東日本勢2校と比べてしまうと話題性で敵わない。
西日本から1校となると、城南か守山かと考える。
城南が有力かと思うけど、進学校枠は大館かと思われるし、徳島からの2年連続出場は考え難い。
守山は近畿で1勝してるけど、負け方がひどいし、ネタが乏しい。
そうすると、西日本枠は西都商業か・・・
前回の向陽・川島が本戦で健闘しただけに、今回もある程度健闘してくれそうな学校が選ばれて欲しいんだけど・・・
192名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:29:08 ID:nJyYPCpi0
僕は佐渡高OBだけど、必ず選抜されるよ!
本州に出るのに3時間かかるんだよ!
往復6時間もかかるんだよ!
ジェンキンス枠があって当然だ。
193名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:29:19 ID:kv3YT2sx0
関東は茨城栃木以外は全部私立だからじゃね
194名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:29:51 ID:oVbmgndj0
持丸招聘して強化してるからじゃね
場所柄、取手・土浦の硬式経験者も獲りやすいしな
195名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:32:14 ID:pYLJhPPQ0
鳥取は政治力以前に県のレベルが低すぎる。
鳥取大会ですら苦戦してる上に岩国と宇部鴻城に勝っただけでは、選出されても
中国の恥。広陵や関西あたりに勝った時以外はベスト4でも評価されないだろうな。
196名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:33:43 ID:KX5KV/SS0
久しぶりに北海道、秋田、新潟の21枠が見たいな
197名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:34:15 ID:BHta0beQ0
中国大会はそれ以前に山陰優遇の組み合わせを何とかしろ
話はそれからだ
198名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:35:08 ID:lCBH/Wcw0
遠軽・・選ばれる要素がないような。
大館鳳鳴・・選考基準を満たしていると思う。
大田原・・秋季大会ベスト8だと厳しいか。
佐渡・・選考基準を満たしていると思う。
松阪・・選考基準を満たしていると思う。
守山・・選考基準からして出場校は厳しいような。
総合技術・・一般枠選出だと思う。
城南・・徳島から2年連続は厳しいかも。
西都商・・選考基準を満たしていると思う。

あくまでも個人的な予想。

199名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:36:42 ID:6jg0natX0
佐渡、総合技術、西都商だろ
佐渡は、文理、明訓など私学台頭の中、離島で頑張ってるのは全国の公立に勇気を与える。
総合技術は、地区大会2勝して実績随一。
西都商は、仮にボロ負けしてもこういうチームこそを選んであげるべき。
200名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:36:54 ID:P+oa0uCy0
>>194
・私立
・実績のある監督を招聘
・特待あり
・県大会ベスト4止まり

これで専大松戸が21世紀枠で選ばれたら全国の私学がキレるだろ。
201名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:41:36 ID:ukoLdhF40
>>200
まあそうなんだけどね。
>>199
僕と全く同意見。
202名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:42:14 ID:cjcCfHRtO
総合技術は一般枠に回って西日本は守山か城南だろ。
したがって鳥取育英は一般枠でも絶望的だ。
203名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:43:23 ID:xjT27rTi0
>>191
同感だね。
西日本は消去法で中四国だと思う。
他が大敗ばかりで選びようがない。
204名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:46:36 ID:6jg0natX0
総合技術が一般枠から選ばれるのが順当と思えるほど
今年の中国のレベルは高くない。一般枠中国3校はないと思ってたほうがいい。
205名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:47:26 ID:8OkYJyPw0
それ以上に四国が糞なんだけどね
206名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:49:48 ID:HNsNyvAWO
>>188
強引な手を使えば、(県大会で)日本文理に負けた事で凌げる…厳しいかな!?
207名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:49:59 ID:6jg0natX0
今年の四国を糞だと舐めていると足許を掬われるぞ
208名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:50:02 ID:CshQkX0J0
一般枠で有力なところが21枠の本選に残るのは初めてだろ。
こういうのは、すでにデキている(21枠内定)と考えてもいいのかい?
209名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:51:04 ID:oVbmgndj0
枠でもめたときに使おうと思ってるんだろう
210名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:53:09 ID:cjcCfHRtO
>>204
いや2校でも総合技術は一般枠でしょ。
中国準優勝の創志学園は優勝した関西と同県だし、内容も総合技術の方が圧倒的に良かった。
仮に中国の一般枠が2なら関西と総合技術だよ。
211名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:54:06 ID:8OkYJyPw0
>>207
どうでもいいけど予選の結果から21世紀枠含めずに四国に三枠来る理由が無い
ま、四国民乙
212名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 22:55:11 ID:QsMHh8Qb0
鳳鳴 佐渡 総合(or守山)だな
213名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:00:25 ID:6jg0natX0
>>210
点差は0−1でも3塁を踏ませてもらえない完敗。
秋の大会で2回負けている。
創志も似たようなもんだが名監督+1年生で伸びしろがあるともとれる。
総合技術が3校目に回っても不思議ではない。
その場合、四国の3校目に勝つ自信が中国(広島)高野連になかったのではないか。
214名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:02:59 ID:TyJjiRFG0
西都商が選ばれないかな。
21世紀枠の批判多いけど、選手権との違いで
別に良いと思う。
215名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:17:29 ID:Xd4jqhzeO
佐渡、西都商がほぼ当確。
初戦大差負けだけがネックだったけど他の7校も大した結果は出していないので問題ないと思う。

逆に総合技術は結果を出しすぎて一般枠。
守山が一般枠は厳しいので浮上するか。

大館鳳鳴、松阪が微妙。
城南は2年連続徳島になるから心情的に不利か。
遠軽、大田原は論外。

と、見せかけて3枠目に遠軽か大田原が入るサプライズを期待w
216名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:18:53 ID:68aQ2WGn0
総合技術より鳥取育英って奴がいるけど鳥取育英って何もないよ
鳥取の進学校は鳥取西、米子東に倉吉東の甲子園常連組
この3校が抜きに出てるのに進学校でない鳥取育英じゃ選ばれるわけない
かと言って過疎地でもなければ困難なこともない
成績は総合技術と同じ中国4強
総合技術が創部5年なら鳥取育英は7年
両校とも合併で出来た新設校
217名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:31:11 ID:Xd4jqhzeO
ちょっと調べてみた。
今回の9校の中で、まだ一度もこの枠が発動してない都道府県は大館鳳鳴の秋田県と松阪の三重県だけだな。

今までで3回この枠が与えられた都道府県はゼロ。
最高で宮城県、島根県の2回だけだわ。意外とまんべんなく回そうとしてる気配も感じられる。

そうなると大館鳳鳴が不気味だ。
佐渡をおさえて東日本枠をとる存在になるかも。
大館鳳鳴は県1位。東北大会では青森山田を相手に1点差の好試合をしている。
新潟の悪夢再びなるか。
218名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:33:12 ID:Xd4jqhzeO
おっと悪い。
広島県もまだ一度も21世紀枠ないな。
219名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:34:59 ID:Aspj799LO
今回のメンツなら進学校枠は松阪で良い。
東海は地区大会にまともな候補が出てくる事自体が稀だからな。
220名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:37:02 ID:BHta0beQ0
>>219
2008年に成章が出てるから当分出なくても無問題だろ>東海
北海道はそれ以上に候補校難なんだから。
221名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:41:03 ID:vZXcEVFa0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
222名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:43:15 ID:Wem0iKUGO
今まで過去に選出経験ある県の候補が一度に2校選ばれたことはないんだよな。そうなると大館と総合技術が有利か。
223名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:53:46 ID:cjcCfHRtO
総合技術はほぼ確実に一般枠で選ばれるんだからわざわざ21世紀枠で選ばないでしょ。
21世紀枠的要素もないんだし。
したがって鳥取育英が一般枠で拾われる可能性はない。
224名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:56:31 ID:oVbmgndj0
これでまたしても山陰に一般枠振って、総合技術落選、城南21枠なら笑えるけどな
225名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:00:33 ID:cjcCfHRtO
>>224
広島の政治力から考えてそれはないw
中四国の一般枠は関西・創志学園・総合技術・明徳義塾・香川西で確定的。
21世紀枠で城南の可能性がある。
鳥取育英が出場できる可能性はゼロに近い。
226名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:10:14 ID:7WSTWK0NO
鉄板と思われている佐渡の不安要素。

北信越大会・初戦で0対6の完敗。
去年、最有力といわれた新潟が山形中央に負けた例がある。
新潟県からはすでに柏崎がこの枠を使用。
県2位。

県2位は大した問題ではないと思われるが、ライバルの大館鳳鳴は県1位。
その大館鳳鳴は東北大会で同じく初戦敗退ながらも強豪と認知されている青森山田に3対4の大接戦を演じている。
そして秋田県にはまだ21世紀枠が与えられたことは一度もない。

佐渡をおさえて大館鳳鳴のサプライズ選出もそれほどあり得なくはない。
227名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:16:09 ID:xDNqHell0
大館鳳鳴は東北推薦も累積2回目なのがポイントだな
前回は新潟の柏崎に泣いた

今回は
228名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:16:12 ID:rlqHeJBe0
>>226
だから、
佐渡と鳳鳴は同時選抜だって何度言えばwwwwwwwwww
229名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:27:27 ID:u+pkGa4Y0
選考基準が大きく変わらなければ佐渡が落ちてもサプライズじゃないと思うけどね
230名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:33:36 ID:6KRDkmfP0
>>217
お前が調べた事って、ここの連中はみんなわかってんだよ!
231名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:35:25 ID:Bde5vhgDO
前回の選考基準と同じなら最初の2枠が成績で大館鳳鳴と守山、
最後の枠がネタで佐渡になって城南が落選することになるな。
232名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:41:17 ID:MIeN2Rr20
鳳鳴、城南、西都商でほぼ決まりの情勢です。
あとは毎日の意向次第。
233名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:42:00 ID:03D7weJZ0
いや、総合技術を21世紀にしてるってことは、一般枠5枠目は高知に確定って
事だよ。5枠目が総合と高知の比較で高知に決定したから、チャイナ高野連
は総合を21世紀に推してるわけで。
234名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:45:57 ID:EjqQddw70
今回は何か番狂わせありそう。
北海道の遠軽が意表を突いて来るのではないかと
235名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:46:13 ID:Bde5vhgDO
>>233
高知を破った香川西は地区決勝で明徳に惨敗している。
しかも高知は明徳と同県だから一般枠で選出する理由が弱すぎるよ。
一般枠は普通に中国3四国2だと思うけどな。
236名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:56:00 ID:s+03lHMS0
大館鳳鳴が選ばれても別にサプライズでもなんでもないよ。
むしろ東の1番手と目されている。
佐渡の野球部長は柏崎時代に21世紀枠で甲子園に出場しているが影響は?
日本文理の一般枠も確定的だしな。

鳳鳴 10試合 8勝2敗 55得点 25失点 完封勝2 完封負0 最大失点5 (2回)
佐渡 7試合 5勝2敗 27得点 21失点 完封勝2 完封負1 最大失点6 (3回)
237名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 00:57:52 ID:gbAhsPwe0
>>233
それはキミの単なる希望だろ
東京・関東及び中四国は最後の枠が比較されるから
選考委員も集まっていない今の段階で確実は無い
高知はそもそも四国3枠目は確実では無いよ
高知が総合技術に勝って一般枠に入る可能性よりは
まだ地域性の面から新田が四国3枠目になる方が確率は高い
238名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:00:25 ID:03D7weJZ0
去年の広陵あたりから実力主義の傾向あり。中国四国の試合を両方みて見比べた
人間なら実力では高知>>>総合なのは明らか。香川西に関しては、準決勝、決勝
で試合内容が違いすぎる。つまり全試合みて判断したなら、明徳>>>>香川>高知
とはならない。ほんとの所、明徳=高知>香川くらいだからな。
しかし、結果がすべてであり、@明徳A香川B高知は動かない。
中国の場合@関西A創始B総合も確定 なぜなら総合を21世紀に推薦する理由が
何もない。また決勝進出高校を選ぶのは極めて当然。ということは@関西A創始は決定
ここで高知と総合の比較となる。おそらく話合いで、高知決定。だから
中国高野連は総合を21世紀にした。逆算していくとこうなる。
239名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:13:57 ID:gbAhsPwe0
>>238
だからまだそれぞれの地区では話し合って今回の地区推薦を決めたが
他地区との比較はしてないんだって、中四国同士では話し合っていない
一般枠は高野連で無く一般人のいる選考委員が最終的に決める
今回中国地区は@関西A創始と決めたから最終的には四国と比較選出される
3枠目が100%でない総技を地区推薦しておいた

去年の広陵など中四国以外の人達はみんな予想していたぞ
実力などでは無く戦績で優勝の開星に準決勝惜敗の上に広島だ
同じ中国地区BEST4止まりが開星の選出が決まっている島根だったんだから
神宮の結果は神宮枠以外には影響しないのもある程度の人は知ってるし
240名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:15:55 ID:rC1OXAey0
ID:03D7weJZ0=ID:6jg0natX0
四国人必死だな


241名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:19:34 ID:7kYCZDr/O
九州学院を2点に抑えた唐津商業はなんでダメなん
西都商て部員12人
242名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:19:44 ID:n0bXDqMf0
佐渡、大館、西都or城南で堅そう
243名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:21:33 ID:gbAhsPwe0
>>240
四国人と言うよりは学園ヲタなんだろうね
学園が選出される前提で逆算して理由付け考えているから

土佐あたりの賢いヤツなら別なんだろうけど
244名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:23:51 ID:Dec+shnh0
意外な高校が、
一般人は知らない理由で選ばれるよ。
高校野球の発展に寄与したという理由。
OBが高校野球の監督をやった数。
某高校はその数がダントツらしい。
245名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:25:11 ID:29PAgtAK0
 高知は中学軟式優勝メンバーの揃った世代でプロ注目の亀井遊撃手
MAX140kmの本格左腕宮本、141kmの右腕細川、138kmの中学優勝投手(控え)
西川が揃い実力的には四国No.1評価。しかし宮本が不調で130km前半しか出なくて
ホームラン一発で香川西に敗れてこれで全てのシナリオが狂った。
 ちなみに県内では無敵状態で四国優勝校の明徳にも2試合完勝している。
相変わらず小技が使えず、試合巧者ぶりでは明徳が上。
 香川西も本格派右腕宇都宮を擁した強豪だが、ベンチ登録全員が県外(愛媛は数名いるが)
で明徳&香川西になると四国地元勢がほとんどいなくなり関西代表になる。(それは理由にはしないだろうが)

>>238にほぼ同意で結果が全て、香川西が有利だとは思うが、決勝での惨敗と高知との接戦から同県2校としても微妙になる。
 総合技術が21枠とはかなり予想外だった。だから意外に四国3枠、中国2枠もあるかも。
逆に言えば香川西は硬くなったってことかな。
246名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:26:26 ID:03D7weJZ0
別に高知とは何の関係もないが・・。
話合いはなくとも、21世紀で推すということは、高知との比較で負ける
という事だろ。
過去に21世紀で推薦されて、一般枠で選ばれたケースなんてあんのか?
247名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:27:22 ID:q3IiE0kc0
高知といえば応援をリニューアルし、マーチング仕様にしたのに1回戦負けでそのすごさをアピールできなかったなw
248名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:32:41 ID:Bde5vhgDO
>>241
唐津商は複数回の甲子園出場経験があるから出場経験のない西都商の方を選んだんだと思うよ。
ただ本大会で勝てる可能性を考えると北方のいる唐津商の方が西都商よりはるかに期待できただろう。
いつもの九州なら唐津商を推薦すると思ったんだが、ちょっと意外だったな。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:34:07 ID:Bde5vhgDO
>>246
県立和歌山商が21枠で落選して一般枠で選出された例がある。
250名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:35:19 ID:f4Z8fzIB0
佐渡のエース 鎌田侑樹

体格的には今年の向陽の藤田に似ているんじゃないかと思う


西都商の投手

中武英樹 中武和希 岩田(メガネ) 
そして部員が12人

まあこの二つは決まりじゃないかなあ・・・
あと一つがどこだろうか。
実力だけなら総合技術なんだけど
251名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:39:56 ID:rC1OXAey0
>話合いはなくとも、21世紀で推すということは、高知との比較で負ける
という事だろ。

なんでそうなるのかがさっぱりわかりませ〜ん
252名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:44:57 ID:gbAhsPwe0
>>246
中国との比較対象の四国3枠目が高知に決まって無い
高知になる可能性が高いと思うが選考委員は新田と比較する
地域性の面から新田に3枠目取られてもおかしくは無い
だから高知3枠目決定の前提で話してる事自体が
ヲタと言われてしまう事になってしまっている
253名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:53:33 ID:03D7weJZ0
まず総合技術を21世紀で推す理由はなんだ?→何もない
何もないのになぜ21世紀で推すのか?→出場させたいが、
一般枠選考で選ばれないから
一般枠選考で選ばれない→高知との比較で負ける可能性が高い

確定ではないが、蓋然性が高くなってることをチャイナ高野連自ら自白してるってことだ。
254名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:00:02 ID:rC1OXAey0
100歩譲って総合技術が21Cで選ばれれば高知もなくはないと思うがな(それでも可能性は低いと思う
現状それが厳しいわけで一般枠で総合技術VS高知になったら結果は言うまでもない
255名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:06:48 ID:03D7weJZ0
まぁ選考委員はアホだからな。腰が高いだのわけわからん理由で
チャイナびいきを散々してきたからな。済美の時も室戸の時も、明らかに
四国のが実力上なのに、贔屓してるからな。神宮で四国>中国を散々証明
してるってのにな。
今回も明徳>関西で四国>中国は決定だし、試合みたら、高知>総合も一目瞭然

まぁまともな選考を願ってるよ。
256名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:08:02 ID:f4Z8fzIB0
城南のエース 竹内勇太

182cmで140km近いストレートを投げる、エースで4番


大館鳳鳴のエース 斉藤浩平

身長162cmの左腕。
部員は「大館除雪ボランティア員」も務めているとか。


守山のエース 岩永幸大

177cm、エースで4番。好投手らしい
257名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:14:57 ID:rC1OXAey0
>>255
四国の人間って本当に気持ち悪いな
やっぱり田舎はストレス溜まるんだな・・・
その腰が低い高校はその大会では立派に結果出したがなwww



258名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:16:58 ID:BZkOteQZ0
鳳鳴は実力あるって言われているが、実際山形で試合を青森山田戦を観た。

>>226 大館鳳鳴は東北大会で同じく初戦敗退ながらも強豪と認知されている青森山田に3対4の大接戦を演じている。
とあるが、実際大館鳳鳴vs青森山田の試合を観た感想です。

青森山田の攻撃は4点全てタイムリーで先発全員安打。打球の速さや音が鳳鳴と違った。
しかも鳳鳴はエラーはしてランナーためる、ベース踏み忘れなど内外野が6失策と拙守がかなり目立った。

一方鳳鳴の攻撃は、3点取って結果3−4と見てない人や素人には大接戦のように見えるが
散発安打で得点3点は全て青森山田のトンネル、ベース踏み忘れのタイムリエラー。
打って取った点は無し。打球も5回以降はノーヒットでポップフライ多く課題が多いと感じた。
もし青森山田が初戦から格下だと相手をなめないでしっかりした試合していたら
0−4以上の試合で青森山田が勝っていたと思う試合内容でした。


今日の東北選考でも鳳鳴が満場一致で無く東陵と鳳鳴が意見が二分してもつれ、
最終的に東陵は私立で過去出場があるので、甲子園出場の無い大館鳳鳴になったのは
東陵は優勝した東北に県大会、東北大会でいずれも延長1点差の惜敗で
鳳鳴は上記の事情だから、東陵が私立でなかったら間違いなく東陵が選出されていたと思う。

みんな鳳鳴を実力校と過大評価し過ぎだと思います。(特に試合を観てない人は。)

佐渡は試合を観ていないからわからないが、初戦で佐久長聖に0−6で散発3安打。。。

佐渡が県2位で地区0−6、鳳鳴が県1位で地区3−4も上記内容からして対して変わらないと思います。

となると戦績が甲乙つけれないとなると、あとはそれ以外の要素ですね。
佐渡は離島・困難克服、鳳鳴は進学・伝統校でSSH。

佐渡と鳳鳴の落ちた方は残りの7校と争うが、
3枠目になったら西は候補校多いので競争厳しいです。

予想は東・佐渡 西・城南 3枠目・守山か西都商業(総合技術は一般枠)
神宮枠が東なので21枠は東1、西2のような気がします。
259名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:27:34 ID:+FjO7+ek0
まじレスすると西都は確定

今年は九州選出の年 (九州と中国四国で交互選出)
九州選出でない年は長崎商みたいなとんでもない推薦をする
このスレでは唐津商が有力みたいだったが、順当な結果
260名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:32:00 ID:gbAhsPwe0
>>255
今回も明徳>関西で四国>中国は決定だし、試合みたら、高知>総合も一目瞭然

これはある程度納得するが、それでも高知は選抜に出れない
まだ城南の21枠の方がはるかに可能性が高い
そうすれば私学だらけの今回の中四国で
一校ずつ特待生無しの公立校出せるからね

261名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:32:41 ID:qp+vbITvO
たられば言ってたらキリねぇだろ
262名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:41:08 ID:90iiUbs50
しかし、鳥取育英が消えて、総合技術とはな。
普通に一般枠で出るだろうw
何考えてるのか分らん。
263名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:45:58 ID:BZkOteQZ0
ソースはツイッターをまとめます。

選考状況【北海道】満場一致で遠軽を選出。
選考状況【東北】大館鳳鳴(秋田)と東陵(宮城)の東北大会出場2校が最後まで残った。伝統校でありながら甲子園出場に恵まれない大館鳳鳴を選出。
選考状況【関東】前橋育英(群馬)太田一(茨城)大田原(栃木)の3校の争いとなり、最終的には投票で大田原を選出。
選考状況【北信越】飯山北(長野)と好投手のいる丹生(福井)も評価されたが、満場一致で佐渡(新潟)を選出。
選考状況【東海】満場一致で松阪(三重)を選出。
選考状況【近畿】最終的に守山(滋賀)と太成学院大高(大阪)の争いとなり、近畿大会出場の戦績などから守山を全会一致で選出。
選考状況【中国】総合技術(広島)鳥取中央育英(鳥取)出雲(島根)の3校を総合評価し、総合技術を選出。
選考状況【四国】満場一致で城南(徳島)を選出。
選考状況【九州】センバツで活躍が期待できるチームをということで西都商(宮崎)と唐津商(佐賀)の2校に絞る。 両校を比較検討した結果、これまでに甲子園出場がないことなどから西都商を選出。

この選考理由や選考状況って意外と重要だと思う。
264名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 03:02:03 ID:gbAhsPwe0
その結果だと中国地区と九州地区が特にギリギリ選出って感じだよね
265名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 05:18:29 ID:J+SqO6gV0
これどう考えても一般枠との兼ね合いは考慮されて無さそうだな

となると、創部5年の総合技術は結局一般枠に回るから、西は城南が選びやすくなる

また、同県出場がネックの一つの佐渡も選出の可能性が高まった

遠軽、太田一、総合技術を除いた6校から選ばれることは言うまでもないだろう
266名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 06:50:50 ID:7WSTWK0NO
この枠的にネタ満載の佐渡と西都商が普通なら鉄板。
だけど2校とも地区大会で初戦大敗。新潟県と宮崎県はすでに21枠の恩恵を受けたことがある。

この変がややこしくしてるね。おもしろい。

ネタ満載の佐渡と西都商のどちらかは落ちる可能性あるかな。
そうなったらなったでビックリ。
267名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 07:04:54 ID:0KV9jdvI0
21世紀枠の選考基準に示されているのは実績、地域密着度だけ

よって進学校というのは選考に大きな影響は与えないだろう

島民一丸となって甲子園出場を後押ししている佐渡は当確だ
268名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 07:11:51 ID:1Ozs328K0
>>258
エラーやベース踏み忘れ等のミスも含めて実力だろ。
なんで山田のミスだけ偶然扱いするんだよ。
269名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 07:53:57 ID:hKg5ji1Z0
城南は負けてはいるが四国一の実力校
試合見た奴なら分かる

県大会は5試合で53得点を挙げた強力打線。
チーム打率は3割5分5厘で、長打は計22本。
全試合不動のスタメンは打率3割以上が7人おり、
各自が打点3以上をたたき出すなど切れ目がない。
決勝では5者連続打点を挙げて大勝した。
長打5本の4番竹内は打率5割7分1厘と大当たり。
決勝で本塁打を放った1番多田をはじめ3番松原、
7番出口がそれぞれ7打点、5番奥浦は6打点をマークした。
選球眼も優れており、四死球は1試合当たり6・8個。
計14犠打を記録するなど小技も利く。



城南が21世紀枠で選ばれたら21世紀枠にレイ〜プされる切腹どころでない
学校もありえる

確実に運よく勝ちあがった高校ではなく
徳島の実力校(徳島商:小松島:生光学園)を確実に食ってきた
270名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 08:03:55 ID:7UBYGmFx0

本来なら実力重視で唐津を選んでくる九州があえて西都にしたのは確約があるからとしか思えん
毎日から九州高野連に強い要望があったと予想
271名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 08:06:54 ID:HLKadTl+0
>>270
>>263を見る限り
 原則維持派→唐津商
 全国考慮派→西都商
で割れ、結局後者の票が勝ったというだけと思うが
272名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 08:07:55 ID:7WSTWK0NO
城南の強さはわかるけど徳島から2年連続はさすがに…。
離島の隠岐、実力枠ギリギリの結果を出した利府とはケースが違う。

秋田県、三重県、広島県には、まだ一度も21枠が与えられたことがない。
この3県の中からひとつは選ばれると思う。
273名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 08:21:10 ID:7vPJzEmhO
>>272
3校中2校も過去に選出歴ありの県から出すとは思えないな
従来の選考に倣えば最初の2校は実力重視だし、まだ選出のない秋田と広島を出すんじゃないか?

そして最後の1枠を城南、佐渡、守山の選出ありのところで争う
最終的には地区大会での惜敗度、学校の伝統、近年あと一歩で甲子園を逃していることなどから
僅差で城南当選と見る
274名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 08:27:14 ID:6KRDkmfP0
4年前不祥事起こした西都商はない
今の部員は関係ないとは言え、みそぎを済ませた年数じゃねーよ
どんなに同情があろうとも21枠に選んではいけない高校
275名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:09:51 ID:vKkk9bYe0
佐渡、松阪、守山で決まりなんだよ
276名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:10:10 ID:EK64dGRDO
大館鳳鳴は確定
277名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:11:13 ID:b2KX/7PX0
>>269
確かに2割そこそこの打線で出場した徳島北とか川島に比べると格が違うよな

278名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:16:14 ID:vKkk9bYe0
いや佐渡、松阪、守山で決まりなんだよ
279名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:33:54 ID:Bde5vhgDO
>>278
佐渡と守山はわかるが、松阪が大館鳳鳴や城南を上回る理由が全くわからん。
280名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:36:07 ID:7UBYGmFx0
時事ネタ枠は離島枠・進学校枠・政治枠よりも強い
西都商は当確
281名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:50:33 ID:RYHUz1BRO
いずれにしても今回の21枠は何処が出てもフルボッコで初戦敗退だな
282名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 09:51:11 ID:hjZkGWLqO
九州学院を2点に押さえた唐津商の北方、昨年の興南を3安打に押さえた長崎商の竹野。
選抜出れてたら多分上位に絡んでたと思う
でも今年の九州大会は平成の二十四の瞳、口蹄疫からの復興 西都商を応援する声が多かった
九州準優勝の九州学院に2失点で負けた唐津商を退けて選ばれたのも大きい 実力なら断然唐津商だった
283名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 10:06:04 ID:JJPhq2WM0
近年の傾向で最後の試合が大敗で終わって選ばれたチームは無かったと思う。

過去にコールドで終わって選ばれたチームもあったが、好投手のいるチームばかりだな。
284名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 10:48:38 ID:q3IiE0kc0
守山推してるのはPLオタだろ
守山が出られれば加古川北を出さなくても近畿公立全滅が免れるから、PLが出られる可能性が高くなる
285名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 11:10:39 ID:poa0F/0SO
遠軽・大田原・守山
286名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 11:17:58 ID:pWq6TpbZ0
佐渡はない。いくら一般枠と21世紀枠は別物と言っても実績の乏しい新潟
から2校はない!
287名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 11:21:58 ID:6Sboi+nv0
北信越地区から選ばれた佐渡高校の深井監督、「責任ある枠なので、それにふさわしいチームになる為最大の努力をしたい」と。

かつて、「21世紀枠に負けたことは、末代までの恥。もう野球をやめたい。死にたい。腹を切りたい」と発言したアホな監督がいたが・・・・・。

288名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 11:38:17 ID:pWq6TpbZ0
>>287
 スマンけど、言うだけだったらどこでも言うで。
289名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 11:50:22 ID:d+cstADM0
>>287
>>288
奴がアホなのは、甲子園で伝説を残し夏連覇した古豪相手にそういう発言をした事だ。
しかも海草中の全試合完封したエースは太平洋戦争で戦死したというのに、
本人は日の丸大好きってやってるもんだから頭の痛さが倍増している。
290名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 11:52:39 ID:6KRDkmfP0
佐渡はあるって
やっぱり離島は強いよ・・
ジェンキンスが出て来てトドメだろ
291名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:09:55 ID:H5adhZXg0
21世紀枠は佐渡の為にあるようなもんだ。
292名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:15:17 ID:Bde5vhgDO
地区推薦された9校の内訳は

【進学校】大館鳳鳴・大田原・松阪・守山・城南
【過疎・困難克服】遠軽・佐渡・西都商
【その他】総合技術

【その他】のタイプの学校は華陵・利府・山形中央が選出された例があるが、
いずれも21世紀枠で選出しなければ一般枠から漏れていた高校だ。
総合技術は一般枠での選出が確定的で、あえて21世紀枠で選出する必然性がないので外れる。
【進学校】【過疎・困難克服】では学校の特徴が同じなら秋の成績で選ぶのがセオリーで、
成績で劣る大田原・松阪・遠軽・西都商の選出はないと思う。

最終的には大館鳳鳴・佐渡・守山・城南の4校で3枠を争うことになり、
このうち困難克服の佐渡は非常に有利な立場にあると言えるだろう。
293名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:17:54 ID:kYIyE5c5O
ソンナム(笑)
294名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:22:05 ID:7vPJzEmhO
前回の柏崎が拉致枠だったのに、また実績の伴わない話題性だけの佐渡を選ぶとさすがに批判が出る。
柳の下に二匹目のドジョウはいないよ。
295名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:26:13 ID:6KRDkmfP0
二人目のジェンキンスはいるんだよ
296名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:30:33 ID:zvGZzN8Y0
伝統進学校ならそれぞれの都道府県にあるが
離島で甲子園を目指せるところは少ないからなあ。
今回は希少価値の差が出る。
297名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:30:34 ID:5A+AXaV10
みんなの党・党首は大田原じゃなかったっけ?
毎日新聞とは相容れないとは思うがね。
298名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:32:36 ID:7vPJzEmhO
>>295
ジェンキンスや曽我さんが佐渡を選んでほしいと出てくるのか?
大体拉致被害者をだしにしてまで選ばれたいと思う神経が理解できない。
299名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:43:31 ID:7WSTWK0NO
以前はともかくとして最近だと実は…
口蹄疫っていう社会的な話題性は選出に全く関係なくないか?
>>263でも全然ふれてないし。

部員が少ないのは困難克服になると思うけど。
300名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:49:13 ID:pWq6TpbZ0
MBSアナ、森本のブログ見たら城南があるかもね。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 13:28:30 ID:jd17IMKc0
>>300
鳥取中央がいなくなったので城南は相当堅いだろ。
進学校枠は城南・大館鳳鳴・守山から選ぶ事になりそうだけど、
まず守山は創立50年未満の若い学校かつ甲子園経験ありなんで除外。
そうすると、

大館:部員多数で雨天用室内練習場やナイター設備有の専用グラウンド
城南:狭いグラウンドで工夫

これは相当大きな差。
他はSSHとか大抵似てるけど、創立年とか全て城南が一枚上手って感じ。
というかそもそも室内練習場をもつ高校を推薦してどうするんだとw
302名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 13:31:37 ID:6KRDkmfP0
>>298
俺は新潟じゃねーよ
君が言う拉致枠を抜きにしても佐渡は最有力だし
選出されても批判は出ない
303名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 13:46:04 ID:bnhemePn0
選考委員会はえらい、金で選手集めて他の生徒にその分の負担をさせる売名高校は私利私欲のためだけに動くチンピラ同様
選ぶ理由がない。見てるところはよく見てるよ
304名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 14:59:39 ID:l7L8FuIw0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
305名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 16:21:11 ID:pWq6TpbZ0
今春の「週ベ」センバツ号見たけど、21世紀枠の記事、興味深いな。
一般枠選出校に惜敗した高校が選ばれてる。よって、城南と総合技術が○
東日本は難しい・・・。青森山田に敗れた大館鳳鳴が一番結果的には上だけど
どうやろか?なんか今回、見直しがったそうだから地区大会以外の大田原が浮上
するかもしれんな。いずれにせよ一般枠で鳥取中央育英、前橋育英がアウト、
一般枠での国学院久我山、神宮枠での八王子・・・。けっこう、大胆やろ。
306名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 16:26:50 ID:pWq6TpbZ0
>>305
 訂正
関東・東京=浦和学院・東海大相模・水城・横浜
      日大三・国学院久我山
 神宮枠 =八王子
21世紀枠(東)=大田原
        (西)=城南
      =総合技術
 中国・四国=関西・創志学園・鳥取中央育英
      =明徳義塾・香川西
307名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 16:33:13 ID:hjZkGWLqO
ジェンキンスとか個人だろ? 口蹄疫の西都市辺りは人の集会行為は全て禁止されてた 酪農家だけでなく市民全てが長い間不便な生活だった
308名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 16:43:30 ID:gbAhsPwe0
>>305>>306
一般枠選出校に惜敗した高校が選ばれてるって言ってるのに
関東大会に出ていない学校に普通に力負けした大田原とか
一般枠+神宮枠が一県二校までの変更は無いのに八王子とか
ちょっとツッコミどころ多すぎないか?

309名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:19:42 ID:pWq6TpbZ0
だから、東日本は該当校がないねん。
でな、見直し元年、県大会敗退校の中から地区推薦されてる大田原ってこっちゃ。
東北は2年連続になるしなぁ・・・。
城南・総合技術は一般枠でもおかしくない実力もってるし十分戦えるよ。
 言っとくけど、1県3校はないって規定は一般枠やろ、神宮枠は一般枠の
特別枠ちゃうのか?
310名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:28:09 ID:K2RVAn7rO
>>309
東北地区は選ばれれば3年連続じゃね?
城南は選ばれれば四国地区かつ徳島2年連続。
島根以来だな。しかもあの時はまだ2枠の時だな。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:29:38 ID:7WSTWK0NO
大田原は栃木県ベスト8。
準々決勝で白鴎大足利に完敗。
その白鴎大足利は次の準決勝で佐野日大に完敗。
その佐野日大は優勝するが、関東大会では1回戦で春日部共栄に敗退。
その春日部共栄は次の関東大会・準々決勝で水城に敗退。
その水城は次の関東大会・準決勝で東海大相模にコールド負け。
その東海大相模は次の関東大会・決勝で浦和学院に敗退。

さらに言えば栃木県勢はなんと県外大会20連敗中。
その県のベスト8止まりの大田原…。

ないだろ。
312名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:33:56 ID:K2RVAn7rO
21世紀枠の原点にって事ならやはり、

ネタ枠:西都商
困難枠:遠軽・佐渡
超伝統:城南

あたりに落ち着きそうなんだけどな。
313名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:36:10 ID:A6/16qJF0
遠軽も面白そうやな
ブラバンが少数ながらも習志野を彷彿とさせるような上手さ
さらには最北端甲子園もかかってる
問題は札幌第一にコールド負けというのがどう響くか

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20101216-OHT1T00129.htm
314名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:37:01 ID:n11oZqWK0
西は総合技術や守山や西都商業
があるけど、東は、地区大会の
成績が良くないからどこを選ぶかは難しい
と思う。
315名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:37:22 ID:8RDqCLoi0
大館、佐渡、西都商でいいと思う。
城南は未勝利だし下手に総合技術を選出しちゃうと
中四国の最後の枠は新田にいくという最悪の結末を迎えちゃうからね

松阪、守山、城南は地味だし今後いくらでも21世紀枠のチャンスあるし!
逆に予想の3校は今回逃すと当分無理そうだ
316名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:37:41 ID:LSPpmjXw0
>>290
以前に南西諸島の徳之島が落ちたこともあるし離島が有利とかはないと思う
317名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:57:40 ID:WyG2QufQ0
柏崎の選出があるから佐渡は無いって馬鹿丸出し

どう考えても2年連続の城南の選出のほうがおかしい気がするが

もっとも、滋賀、宮崎も新潟より最近選出されている 佐渡は確定
318名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:58:11 ID:Eaysun3e0
徳之島は八重山と性格が被ったから落ちたんだろ?今回の過疎・僻地枠は
どう考えても佐渡か遠軽の2択だが・・・。
319名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:02:03 ID:JJPhq2WM0
徳之島は初戦で大敗したからね。

東日本から佐渡と大館鳳鳴で、西日本は総合技術か城南だろう。
320名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:14:26 ID:ROwGkHgX0
>>316
徳之島はまだ21枠が2校の頃の補欠1位だから
3校の現在なら選ばれていたことになる。
321名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:16:01 ID:5A+AXaV10
勝てる可能性のある学校は必ず一つは含まれているはずで、
城南か総合技術のどっちかは外せないと思う。
322名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:35:32 ID:JSkQeEz80

【野球】野球部員の保護者、校庭の芝生を勝手に剥がす 「練習に支障」と重機を持ち込む 修復費3000万円以上★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292482493/

【社会】 「野球部の練習にジャマ!」 野球部員の親ら、せっかく芝生化した中学校グラウンドに重機持ちこみ芝生剥がす…大阪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292473223/
323名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:02:43 ID:Y+RmJqlT0
昨年の9校から3校への絞込みを見ると・・
県優勝以上は外されてる(夏も狙える県レベルだから?)
人情として同県に堅い私立壁があり、かつ甲子園の出場経験が無く
優勝が困難な高校を選んであげるのでは?
そこから予想すると・・
東は佐渡 西は西都商 あと松阪・・
324名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:16:36 ID:30OdzRy80
守山の偏差値は65で9校の中で一番だから
選ばれる可能性高くないのか?
325名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:27:17 ID:gbAhsPwe0
>>323
それたまたま去年だけだぞ
逆に地方大会一勝以上の学校は毎年必ず一校は選ばれてる
3年前は県一位で地方大会二勝の華陵
2年前は県一位で地方大会二勝の利府

正確に言うとあと一勝で一般枠で甲子園のところ
三校全部ネタ校+進学校も無いし、三校全部実力校も無い
三校とも地方大会0勝の組み合わせの選出は
ほぼありえないと言ってよい
326名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:33:59 ID:Bde5vhgDO
>>324
年寄りに有力者の多い伝統のある進学校は非常に有利だが、現在の偏差値は選考にはあまり関係がないと思われる。
守山は創立がそれほど古くないので、その点どは城南や大館鳳鳴に比べると不利だろう。

しかし、守山は9校中ただ1校だけ地区大会1勝を挙げているのはかなり大きいと思うよ。
327名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:35:11 ID:m5sffsg+0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
328名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:39:57 ID:JWhIzduII
鳳鳴は成績面では十分条件を満たしているとは思うが、他と比べて困難克服や地域密着などのアピールポイントが少ないんだよな
まぁでもなんだかんだで鳳鳴、佐渡、西都じゃないかな?
329名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 19:47:34 ID:A6/16qJF0
遠軽は選ばれると思うけどな。
今回は有力校がないし、北海道で唯一選ばれた鵡川も遠軽と同じ16強やったし
330名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 20:04:46 ID:OdZCrnJO0
鳥取中央育英が地区推薦で落選したのは城南を選びやすくする為
だと思う。最終的に大館鳳鳴、佐渡、城南、西都商の中から3校
が選ばれ1校が落選すると予想。守山は甲子園出場経験あり
なので今回は補欠校になるのではないかと思う。
331名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 20:08:57 ID:b2hLa0dXO
332名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 20:11:22 ID:JWhIzduII
一見するとただ突き飛ばしただけに見えるが、それだけでまずいのか?
333名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 20:14:04 ID:mIMzAhrC0
>>329
鵡川は8強

>>330
大館と城南はともに東西で1位にならないのであれば
どちらかが補欠に回りそう。
334名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 20:37:03 ID:+ME3cCKC0
近年の選出校の地区大会での戦績
括弧内は負けた試合のスコア

2006 金沢桜丘:2勝(2−5高岡商)、真岡工:1勝(2−6高崎商)
2007 都留:1勝(2−3桐生第一)、都城泉ヶ丘:1勝(0−7鹿児島商、8C)
2008 安房:0勝(0−1霞ヶ浦)、成章(地区大会不出場)、華陵:2勝(●八頭)
2009 利府:2勝(2−3一関学院)、彦根東(4−6東洋大姫路)、大分上野丘(2−3神村学園)
2010 山形中央:1勝(0−1秋田商)、川島:1勝(2−3高知)、向陽:0勝(2−3天理)

こうしてみると地区大会で勝利を挙げているチームがかなり有利となる。
今年該当するのは総合技術と守山だから、選考基準に変更がなければどちらかは必ず選ばれることになる。
逆に初戦敗退したチームには3点差以内程度の善戦が求められ、ハードルも高くなる。

そうするとやはり遠軽や西都商は即脱落、佐渡も文理と佐久長聖相手に2試合連続完敗では選考委員を納得させれない。
以前の隠岐も県優勝、地区では初戦負けも5−9でまずまず善戦しているわけだし。
335名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:02:19 ID:7WSTWK0NO
>>334
それだと西は総合技術、東は大館鳳鳴で確定だな。
しかも広島県、秋田県は今まで一度も21枠の恩恵を受けていない。

総合技術は一般枠という意見も多いが、選考はまず21世紀枠から決めるので、一般枠どうこう以前の問題だろう。
21枠選考のときに「総合技術は一般枠での可能性も高いので、ひとまず置いときましょう」なんて話になるわけがない。
一般枠で100%選ばれる保証なんてないんだから。
336名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:05:51 ID:90iiUbs50
東は佐渡、大館と大体、予想がつく。
しかし、西が何処が来るか全くよめない。
こんな年も珍しい
337名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:15:25 ID:3fZKQiVM0
実力枠=総合技術
文武両道枠=大館鳳鳴>城南
過疎枠=佐渡
338名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:21:00 ID:HLKadTl+0
>>335
> 総合技術は一般枠という意見も多いが、選考はまず21世紀枠から決めるので、一般枠どうこう以前の問題だろう。
> 21枠選考のときに「総合技術は一般枠での可能性も高いので、ひとまず置いときましょう」なんて話になるわけがない。
> 一般枠で100%選ばれる保証なんてないんだから。
だよな
選考の順番を理解してないで能天気な意見書いてるヤツが多過ぎる。

で、総合技術が21世紀枠で選ばれた後は
中国地区3位の鳥取中央育英が四国3位との比較で劣り
選ばれずということになりそうな予感。
339名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:21:42 ID:JJPhq2WM0
>>334
近年の傾向は一般枠レベルに善戦したチームが多いからね。
340名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:22:58 ID:JJPhq2WM0
>>337
その4校からの選出だろうね。
残りは実力面で非常に厳しいと思う。
341名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:23:34 ID:3fZKQiVM0
東・中・西の地域バランス
地区大会勝利校を必ず含む
旧制中学の伝統進学校を必ず含む
過去に選出された県からは1校まで

これらの条件に該当するのは>>337だった
342名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:43:12 ID:+ME3cCKC0
>>335
まだ21枠が来ていない両県の2校は間違いないと思う。
問題は最後の1枠だけどここはおそらく城南、佐渡、守山の争いになる。

まず学校の歴史が浅く甲子園経験のある守山が脱落。
残る2つだが過去に選出のある県という点では同じなので両者に差異はない。
学校の伝統も同じ程度で、甲子園出場経験なし、近年上位進出がある点まで同じ。

ここまでもつれると結局秋の成績で決めるしかなくなり城南になると予想。
県優勝&一般枠確実のチームに惜敗とベスト4コールド負けに6点差完封負けを比較して後者は選べない。
佐渡の離島という要素は強いがそれだけでは城南には勝てない。また城南は逆転現象を避けれるメリットもある。
343名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:06:30 ID:s+03lHMS0
大館鳳鳴は前回の推薦時は新潟の柏崎に敗退。
今回も同じ新潟勢の佐渡がライバル。
大曲工が東北推薦された時も安房が最大のライバルだった。
『関東から3年連続はない』という見方もあり大曲工が最有力と見られていたが
不祥事により脱落。
関東から3年連続の選出となった。
344名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:15:46 ID:H2eiQYbt0
だから創立5年で21枠はない
345名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:22:24 ID:b2hLa0dXO
今回新たに加わる外部委員

浅井慎平(写真家)
坂井信也(阪神電鉄社長)


これ意外と松阪もあるかもよ。
浅井は東海地方出身だし、松阪は阪神と相互乗り入れしている近鉄の沿線にあるからね。
346名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:23:06 ID:HLKadTl+0
総合技術が創立5年と言っても
かつて存在した本郷工(1963年開校)の事実上の後継校だしな…
(校地も本郷工のものをそのまま引き継いでる)

そこまで考えれば選ばれても何ら不思議は無い。
347名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:23:44 ID:7WSTWK0NO
>>342
よく考えたら佐渡って離島という事実以外は平凡だよな。
それに離島とはいっても面積や人口は桁違い。
別に小さい島ってわけではない。離島の王様なんだよな。

まあそれでも趣旨からいえば佐渡、西都商なんだけど、
最近の傾向からすると脱落候補なんだよな〜。おもしろいことに。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:25:16 ID:+ME3cCKC0
>>344
>>131

新設校ならまずいが統合校なので何ら問題はない。
新設で開校が30年以内だった華陵も選ばれている。
総合技術は9校中一番の成績を上げているし、一般枠に回るとは断言できない。
349名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:26:57 ID:HJueZw5y0
例年この辺りからは不毛な煽りあいが増加するので、おれは出場校発表の日
まで去るとするか。みなさんよいお年を。
350名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:34:15 ID:+ME3cCKC0
>>347
理念的には合致していることは確か。
でも選ばれるには「ある程度の成績(=実力)」は満たしていないといけないというのが
ここ数年の選考では暗黙の了解になっているのが現状だからね。

例えば今年の佐渡ならせめて佐久長聖戦を2−6ぐらいにしておきたかった。
おそらく佐渡を去年の新潟と同じく補欠1位にして、
次にどちらかが好成績を挙げればそのチームを選ぶという方針でいきそうな気がする。
351名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:35:50 ID:oaeS0FrS0
>>331
八王子は金輪際21世紀枠での都推薦すら無くなったな
352名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:40:30 ID:Bde5vhgDO
>>335
当然のことだが21世紀枠を選考する際、選考委員は一般枠との兼ね合いを念頭に置いて選考に当たる。
21世紀枠的要素がほとんどなく一般枠での選出が濃厚な総合技術をあえて選ぶよりも
ふさわしい要素が多い学校を選んでくると思うよ。
353名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:41:55 ID:7QS3Stjb0
>>350
そういった前年を含めた駆け引きができるのかな?
佐渡が東日本でトップになればそこで決定だし
西都商と3校目争いになれば成績面で上回るし
354名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:46:33 ID:Bde5vhgDO
大館鳳鳴と城南が両方選出されることはないだろうな。
学校の特徴が似すぎているからどちらかが落ちる可能性が強い。
355名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:50:17 ID:k95bEJir0
個人的に甲子園で遠軽を見たい。
予想は
東 大舘鳳鳴
西 城南
三校目 佐渡
356名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:51:00 ID:q3IiE0kc0
一般クラスの偏差値だと城南は鳳鳴にボロ負けだけどね
357名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:51:19 ID:k95bEJir0
>>354
落ちるとすればどっちだと思います?
358名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:51:32 ID:RBjM1CEF0
個人的には佐渡、城南を見たい。
359名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:54:04 ID:+ME3cCKC0
>>353
自分が話しているのは西で総合技術が選ばれた場合の話。
東日本トップは難しいと思うが、もし城南が西枠で選ばれたら佐渡はかなり有利になるよ。

ただ今年の佐渡の成績で出れてしまうと、去年の新潟高校は一体何なのかという話になってしまう。
対抗馬が話題性の向陽じゃなければ選ばれていたはずだしね。
そうなると新潟と佐渡をどちらも補欠にしておけば、「次に良い成績を出した方を選びますよ」ってことで公平ではある。
360名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:56:16 ID:Bde5vhgDO
>>357
学校の特徴が似ているだけじゃなく、両校は秋の大会の成績もほぼ互角だからすごく難しい。
しかも選出された場合徳島は2年連続、東北地区は3年連続6回目になるという条件もほぼ互角だ。
無理に選ぶならば過去の累積がある分、大館鳳鳴がわずかに有利かな・・・
361名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:00:45 ID:/V/D5Avt0
守山が最後の枠で決まりそうw
362名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:01:33 ID:7QS3Stjb0
特徴から、大館鳳鳴と城南が同時に選ばれる可能性が低いとすれば
地域性から、総合技術と城南が同時に選ばれる可能性も低いのでは?
同県2年連続というハンディもあり、今回の城南は結構多難だよ。
363名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:01:40 ID:gbAhsPwe0
>>352
毎年一校は21枠的要素無くても
成績と実力がある公立校であれば良いと言う選出をしている
大敗避ける意味でもね
去年の山形中央もその前の利府も華陵もそう、地区大会の成績重視
21枠的要素のみの三校は選ばない

今回総合技術が選ばれないとすれば
近畿大会あと一勝で甲子園だった守山だろうね
364名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:05:01 ID:7QS3Stjb0
城南を選ぶとすれば、城南・佐渡・守山の組み合わせしかないような。
365名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:07:34 ID:HLKadTl+0
>>359
>今年の佐渡の成績で出れてしまうと、去年の新潟高校は一体何なのかという話になってしまう。
それこそ「不運だった」の一言で片づけられるだけのことだろ。
いくら不満持つ人が多かろうとも
そこはその年の選考委員の基準と候補校の顔ぶれに左右されるだけの話。

万人が納得する選考結果なんて存在しないんだから。
366名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:11:47 ID:+ME3cCKC0
>>365
普通の学校ならそれで済むかもしれないが、新潟は県トップの進学校だ。
政財界はじめ各方面に影響力のあるOBがいるわけだ。
今年落選しただけでも相当なダメージだったわけだし、もし佐渡が選ばれたら彼らは怒り心頭だろうよ。
この手の学校には高野連はそれなりの配慮をするように思える。
367名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:14:29 ID:HLKadTl+0
>>366
そんなところまで一々配慮してたらそれこそキリが無いだろw
何のための選考かという話になる。

OBがその手の結果に不満漏らすとかいう話になったら
それこそスポーツ大会への不当な介入以外の何物でもない。
368名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:19:18 ID:A6/16qJF0
遠軽:16強でコールド負けというのが痛い
大館鳳鳴:21世紀枠の有力候補にはなるが、県の印象が・・・
佐渡:離島枠で有力候補も無得点で初戦敗退は印象悪い
大田原:ようわからん
松阪:コールド負けは印象に悪い
守山:近畿1勝は印象に良いが、アピール要素が足りない
総合技術:中国4強で実力枠候補に上がるも、創部5年がどう影響するか
城南:進学校枠で有力候補も仙谷の母校というのが波紋を広げる
西都商:21世紀枠にふさわしい高校だが地区初戦大敗が響いている

単純に選出すると
大館鳳鳴 佐渡 城南 かね
369名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:20:36 ID:NfY8Nb1V0
鳳鳴が出られる確率って33.3%なのかなぁ?
まず東日本枠1/5の確率の後、残り1/7の確率だから、東日本と西日本で確率が違ってくるような気が。
370名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:31:15 ID:Bde5vhgDO
>>363
華陵・利府・山形中央は21世紀枠で選出しなければ一般枠で出られる状況ではなかった。
21世紀枠の選考委員もそれは当然念頭に置いて選出しただろう。
今回の総合技術は一般枠での選出がほぼ間違いない状況だ。
こういうケースは敢えて21世紀枠で選出しないと思うよ。
371名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:47:53 ID:l7L8FuIw0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       無駄口叩くな、クズ
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

372名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 23:53:18 ID:s+03lHMS0
まあ大館鳳鳴は2回目の推薦になるわけだが柏崎に破れ
佐渡にも破れとなると踏んだり蹴ったりだよな。
学校の尊厳としても・・・
373名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:00:14 ID:gbAhsPwe0
>>370
だとしたら21枠は一校は守山で決定だよ
今まで全て最低一校は地区大会一勝以上の
ぎりぎり一般枠の漏れた学校なんだから
他には該当校が東西一校もない
374名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:08:03 ID:X8YpCI610
まじレスすると

佐渡
松阪
西都商

この3校が21枠当確
375名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:14:01 ID:rnpvWwkxO
>>373
俺もそう思う。
総合技術を除くと9校中地区大会で勝ってるのは守山だけだもんな。
最初の西日本の枠を取るだろう。
376名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:29:08 ID:rHLQkC3MO
それならまず総合技術でしょ。
守山の滋賀県は彦根東が最近21枠使ってるし。広島県はまだない。

そりゃ総合技術は一般枠でも可能性あるけど中国大会の1位、2位じゃないんだぜ。安全圏とは全然言えない。
まず21枠に名を連ねている以上、総合技術も他の8校と平等に選考するはずだよ。
377名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:29:54 ID:WObRE48j0
「野球」の名付け親である中馬庚が校長を務めた学校は
なぜか選ばれないというジンクスは果たして続くのか。
378名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:51:52 ID:mjHIFNwF0
現在上がってる候補のどこの高校よりも強いであろう唐津商を退けて西都商が九州代表に選ばれた以上
強さ云々で西都商が落選することは絶対に無い
379名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:53:22 ID:rnpvWwkxO
>>376
総合技術が中国3位の評価であったとしても、四国の準決敗退校の新田はコールド負けで高知は優勝した明徳と同県だ。
これだけでも総合技術が一般枠で落選する可能性は非常に低い。
しかも21世紀枠から一般枠に回ってくるわけだから心情的にもそこで落とすわけにはいかないでしょ。
中国高野連が総合技術を地区推薦し意図は、このようにより確実に一般枠で広島の学校を選出させることにあると思う。
380名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:58:59 ID:rnpvWwkxO
>>379訂正
× 地区推薦し
○ 地区推薦した
381名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 01:09:06 ID:9LB/yhdn0
>>366
新潟高校は地域トップ進学校というだけで他に何も無かっただろ?
佐渡高校は地域トップ進学校に加え、離島というハンディキャップがあるから
単純に比較することはできないよ。新潟高校が離島にあったら良かったのにねw
382名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 01:37:19 ID:Z/gdy+NY0
城南選出して優勝でもされたら皆切腹しないといけないからな。。
それだけは阻止

優勝できる力は十分ある
383名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:03:44 ID:uJJgZNnC0
そもそも鳥取と決めつけて総合技術さえ予想できなかったやつに
このスレで語る資格はあるのかい
384名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:08:57 ID:uJJgZNnC0
四国は大会前の下馬評では高知、新田、明徳だった
四国のベスト4を舐めるなよ
385名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:10:25 ID:uJJgZNnC0
384のことをよくわかっているのが広島の高野連だよ
386名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:28:24 ID:2AHaAJCd0
総合じゃなくて尾道にしとけば批判されずにすんだのに
387名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:28:39 ID:P6fjVZnb0
改革元年の今回は原点回帰ということで、地区大会の成績は、
甲乙決めがたいときの最後の決め手以外では重要視されない。
また、甲子園出場経験のある高校よりも未経験の高校が優先される。
さらに、単にその学校の進学実績や伝統がどうかだけではなく、
野球部が野球に対して普段からどのように取り組んでいるのか、
その地域にどのような影響やインパクトを与えているのか、
が最終選考の上でのポイントになる。
388名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 02:42:38 ID:uJJgZNnC0
ならば
佐渡、総合技術、西都商だろう
389名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 03:06:40 ID:/b9fBkyk0
佐渡は離島でありながら、国公立はもとより、
早、慶、上智にも進学する進学校。
390名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 03:09:20 ID:ftvBva890
>>387
その原点からいきなり地方大会で最低1勝してる高校を必ず選んでるんだ
21枠2校時代でも、それも毎年1校
唯一の例外がジェンキンスさんの柏崎の時
最近2年間は2校がその枠になってしまっていた
原点回帰で地方大会1勝以上の学校が1校に戻るだけ
391名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 03:24:15 ID:Mxc3EH/e0
>>378
前回秋の実績では都道府県推薦校中最強だった岡豊を差し置いて
川島が四国地区推薦校になったのと同じだな。

あの時点でこのスレでの川島の評価は一躍西の筆頭に躍り出た。
で、結果も西の一番手で当選。
392名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 04:41:24 ID:CsGOjpUg0
東北選びすぎ

今回も東北だったらさすがに抗議する
393名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 06:41:56 ID:rHLQkC3MO
これ選び方で全然変わるよな。
普通に趣旨で考えたら佐渡、西都商は外せない。
しかし近年の実績重視で考えると大館鳳鳴、総合技術、城南という全然違う学校が浮上する。

東に大館鳳鳴、西に総合技術or城南なら確実に佐渡か西都商のどちらかは消えることになる。
21世紀枠とはいったい何なのかを考えさせられる興味深い選考になるな。今年は。
394名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 06:46:14 ID:BJCqhMiz0
>>379-380
総合技術は2006年の金沢桜丘と同じ形になりそうな気がするぞ。
あの時も北信越の準優勝校の決勝での負け方が悪かったから
4強止まりながら優勝校に善戦した金沢桜丘の一般枠選出の可能性は決して低くなかったが
ふたを開けてみれば金沢桜丘が真っ先に21世紀枠で選ばれ
一般枠は決勝進出の2校が選ばれてたしな。
395名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 06:59:16 ID:raFps2NO0
 四国は明徳、香川西として、中国は関西、創志は確定、
あと21枠で総合技術が来たら中国の一般枠2枠になるかもしれない。
育英は健闘しているだけに微妙、中国3枠+21枠で総合技術なんてこともなくはない。
 しかし総合技術が西都商業に次いで21枠の西日本2校目になれば、中国は合計3校
四国3校もあり得る。高知は四国実力トップなだけに一般枠争いとも絡んできそう。
 
 あっと21枠スレね。個人的な予想は佐渡、西都商業、総合技術(でなければ松坂)
今年の21枠の予想と中四国5校選びはすごく難しい。
396名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 07:08:44 ID:rhG16QZfO
西都商は九州大会で勝てなかったのが唯一のネック 1勝してたら鉄板だったな
夏は口蹄疫で対外試合禁止、部員12名という所を高野連が考慮するか
選抜3連覇中の強豪地区ではこういう学校がなかなか勝ち進むのは大変
清峰のように21枠落選しても翌年から大化けしたチームもあるが
397名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 07:12:21 ID:7GyKMu610
>>382
ねーよ馬鹿
打線が良くても投手が並すぎるわ
香川西に7点とられるようじゃ
一回勝つのも分からんぞ
398名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 07:53:33 ID:Zf9hz+9b0
専大松戸って出場すれば優勝も狙える
399名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 08:41:14 ID:IvAXXsPb0
総合技術は統合校じゃねーだろ
昨日のスポーツ紙も創立5年で紹介してるぞ
廃校舎使ってようが創立は平成17年
5年で21世紀枠など絶対にない!
400名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 08:49:27 ID:kXjVVMh60
>>399
前身となった学校はいくつかあるんだし
それらの学校の歴史を全く無視する各紙の記事を信用するヤツは
お前を含めて全て馬鹿
401無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 08:56:54 ID:EMhh6RXj0
東北は参加校数、参加県数からみて一般枠が少なすぎる。
逆に四国・中国・近畿は優遇されすぎてる。
東北が21世紀枠で多いのは、その穴埋めと考えればいい。
402名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:00:17 ID:BJCqhMiz0
>>401
>東北は参加校数、参加県数からみて一般枠が少なすぎる。
その意味では北海道も同じ。
それこそ北海道&東北で常に4とすれば無問題。

逆に近畿で6というのはいくら開催地という事情を考慮しても多過ぎる。
せめて5、最大限譲歩しても5.5が限度。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:08:43 ID:wnl4zw+r0
>>402過去10年の数字みてみ、関東こそ多すぎ。
404名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:12:03 ID:IvAXXsPb0
>>400
前身校があればもちろん創立は前身校の創立日
だが本郷工は閉校 総合技術の創立はあくまで平成17年
選考委員の資料にも当然創立5年目となる
総合技術はない
だが一般枠では選出される
405名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:14:17 ID:BJCqhMiz0
>>403
関東&東京は参加校数や都県数を考えれば合計6でも未だ少ないくらい
7あっても全くおかしくない
406名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:19:08 ID:6LweccmC0
>>404
正式な前身校となっているかどうかの問題じゃないんだけどなw

総合技術が母体校の1つの本郷工の校地をずっと使い続けてる以上
いくら正式な創立が5年前であろうと
実態としては本郷工の流れを汲む学校として見るのが妥当。

で、21世紀枠が最初に選考される以上
>>394が言うところの金沢桜丘と同じような選ばれ方をする可能性は十分あるけどな。
407名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:36:24 ID:rnpvWwkxO
>>394
金沢桜丘は秋の成績以外に文武両道の伝統校という21世紀枠選考における要素があったが、
総合技術は華陵・利府・山形中央と同様に21世紀枠の要素が無さ過ぎる。
しかも一般枠の選出が非常に濃厚となれば、わざわざこの枠で選出しないと思うけどな。
408名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:40:06 ID:iG3cSbsi0
広島高野連は総合技術が選出されると思って推薦したのではなく、鳥取中央育英を
推薦すると四国とのバランスで中国2枠になる可能性があるので強引に総合技術を
押し込んだそうだよ。鳥取中央育英さえ外しておけば中国3枠の可能性が高くなり
総合技術は安泰というわけだ。総合技術が確実に中国2番手だという確信が持てな
かったのでそのあおりを鳥取中央育英がくらったというのが実情らしい。
409名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:41:00 ID:BJCqhMiz0
>>407
華陵・利府・山形中央あたりは確実に実力枠だな。

それにいくら要素が無さ過ぎるとアンタが言っても
現にずっと実力を評価して選ばれてきた学校がそうやって存在している以上
選考委員の中には何らかの意義を見出して選び続けてると考えるのが自然だろ。
それこそパンピーには解らない何かをw
410名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:43:45 ID:UwVJTGjR0
離島なんだからどんな成績でも選ばれて当然ってのも疑問ではある
411名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:46:00 ID:rnpvWwkxO
>>408
その可能性が非常に強いね。広島から1校確実に出場させるための手段だろう。
中国地区における広島県高野連の力は絶大で逆に鳥取は最弱だからな。
412名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:49:43 ID:rnpvWwkxO
>>409
華陵・利府・山形中央は21世紀枠で選出しなければ一般枠に入れなかったでしょ。
総合技術とは状況が異なるので、前例としては当てはまらないと思うよ。
413名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 09:59:01 ID:BJCqhMiz0
>>412
総合技術はそれこそ
 秋季大会成績→金沢桜丘と同様のケース
 学校自体の性格→華陵・利府・山形中央と同様のケース
なんだがな。

その意味では、21世紀枠として選考される意義としては後者に相当するし
一般枠よりも21世紀枠で選考される可能性という意味では前者に相当する。
それらの前例を組み合わせれば21世紀枠で選ばれても全くおかしくない。
414名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 10:05:29 ID:rnpvWwkxO
>>413
繰り返すが一般枠での選考が濃厚で21世紀枠の要素がほとんどない学校を、あえて21世紀枠では選出しないと思うよ。
個人的に総合技術はそれなりの力があると思っているので21世紀枠よりも
一般枠で選んでほしいという願望も多少入っているが。
415名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 10:08:32 ID:BJCqhMiz0
>>414
>一般枠での選考が濃厚
だからそう考えてる時点でもうダウトだけどな。有力と言うなら未だ解るが。

一般枠で確実に選ばれるレベルに達していない総合技術のような学校を
21世紀枠でさっさと掬い上げるのは十分理に適ってる話。
万が一、一般枠で選んで貰えなかったらそちらの方が大問題。
416名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 10:08:48 ID:yZ0PtW2b0
今年の候補は戦績面で例年より振るわない候補が揃った点も有利だね。
417名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 10:20:05 ID:AWG/yROxO
>>414
でも高野連からすれば形は何であれ鳥取育英は出したいチームだと思うんよね
甲子園未出場だし、余計今回は公立校が極端に少ない状態にある

総合技術を21世紀枠で選べば鳥取育英を一般枠で選べるんだし、
公立、山陰優遇の高野連だから絶対やってこないとはいえないよ
(例えば四国の相手が高知なら地域性で、新田なら負けた試合の内容で上回れる)
418名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 10:29:08 ID:yZ0PtW2b0
>>417
高野連が鳥取中央育英を出す予定なら、今回の総合技術の推薦は非常に都合が良いからね。
中国地区から実力面で問題ない候補を21世紀枠で選出する。そして実力が懸念されるほうを一般枠に回す。
419名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 10:36:44 ID:rnpvWwkxO
>>417
鳥取育英を一般枠で選出したら四国とのバランスが崩れるだろ。
鳥取育英は21世紀枠から漏れた時点で絶望だ。
420名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:06:06 ID:QLm0fo5PO
おれ的には佐渡、城南、西都商業でいいや。
421名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:22:50 ID:IvAXXsPb0
城南って実力枠って言えるの?
徳島って、ここ5年の春夏じゃ一昨年夏に鳴門工が秋田代表に
1点差で辛勝した1勝のみのはずだよ
徳島1位で強いと思い込むのは、かつての池田や徳商知ってるオッサン層
下手すりゃ佐渡や西都といい勝負じゃね?
422名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:29:58 ID:INJ9iXfi0
総合技術って全出場校の中でも中の上くらいの力があるんじゃないかな。
423名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:36:20 ID:rnpvWwkxO
>>422
それは言い過ぎかもしれんが組み合わせ次第では初戦突破の可能性は十分あると思う。
だから21世紀枠ではなくて一般枠で選出してほしい。
21世紀枠だと何となく格下感が拭えない。
424名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:43:12 ID:wnl4zw+r0
>>422
 総合技術6−16尾道←これでも・・・?
いくらなんでも負けすぎ^^
425名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:45:37 ID:wnl4zw+r0
>>421
 城南は実力あるよ。
引き合いにだすのはなんだけど、智弁和歌山の練習試合の結果と見比べたら
実力をはかれるよ。
426名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:50:33 ID:xpJta5WM0
東の大館鳳鳴、西の城南は校風が被るためどちらかは落選。
佐渡と西都商はほぼ確実に選出されるだろう。3枠目は大館鳳鳴と
城南の争いになると思われるが大館鳳鳴は環境が整いすぎているし
城南は仙谷の政治力を使って鳥取中央育英を落選させた可能性も
ないとは言いきれない。やはり最終的には佐渡、城南、西都商
になるのではないか?これはあくまで個人的な予想なのでご了承
願いたい。
427名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 11:53:22 ID:IvAXXsPb0
徳島県の皆様すみませんでした

名門強豪県の復活を切に願っております
428名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 12:03:27 ID:ftvBva890
>>426
21枠初年度の2校時代から昨年まで全てで、選出された高校ではっきりしている
ルール上その3校揃い踏みの可能性は殆んど無いよ
地区大会1勝もしていない高校のみの選出は、例の柏崎の件の時の特例時の1回だけ

3校中2校は名前の出てきている4校の中からだと思うが
1校は総合技術と守山の地区大会1勝以上組の中から
429名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 12:07:12 ID:ccTvW8SJ0
佐渡、城南、西都商
佐渡、城南、守山

この組み合わせだと、全て過去に選出されたことがある県ばかりになるから
極めて考えにくいな。
この点で、城南は不利だ。
430名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 12:23:34 ID:AWG/yROxO
>>429
今回の有力候補は過去に選出のある県のチームばかりだから、
成績重視という点からも大館は東日本の一番手で選ばれる確率が高いよ
佐渡が選ばれるとすれば3枠目
431名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 12:33:27 ID:INJ9iXfi0
総合、圧倒的な力はないけど弱い部類ではないと思うよ。
尾道には中国でリベンジしてるし、
広陵を倒し、関西に完敗とはいえ1−0だから弱くはないべ。
432名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 12:46:17 ID:xpJta5WM0
鳥取中央育英が落選した時点で仙谷が動いているとみて
いいんじゃないか?今後の仙谷の動向が気になるところだ。
433名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 12:50:42 ID:rHLQkC3MO
いや、総合技術は念のために21世紀枠という保険をかけただけでしょ。
ただ単純に広島県から確実に1校出したいために。

選考は21世紀枠が先だから、やっぱり一般枠どうこうの話はなく総合技術が21枠で決まりの可能性が高い。
一般枠の選考だって一人でやるわけじゃないんだから全員が総合技術を一般枠でおしてくれる保証はないんだからね。

まあ広島県の21枠をここで使うのはもったいない気はするけどね。
次はいつまわってくるのかわからないから。
434名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 13:08:10 ID:wnl4zw+r0
結局、実力優先での選考ってことになりそう。
そうなれば、東日本=大館鳳鳴
      西日本=城南
      3枠目=総合技術。
                ですね。
435名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 13:15:17 ID:062Uhvqn0
>>425
引き合い?今年3月の練習試合が?
智弁16-5城南だけど・・・w
436名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 13:28:01 ID:xpJta5WM0
城南惜しかったね。おつかれちゃん。
437名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 14:58:17 ID:+OqwTBbXO

まあ、想像力を駆使してあれこれ
想像や憶測もいいけど

【関係者、選考者に聞く】
これが一番、確実で早い
毎日新聞、高野連の2つのルート
俺は知人を介して確認

結果、佐渡と西都商は確定になる模様

理由は他校に比べ【困難】の度合いが桁違い大きい
438名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 15:50:43 ID:kcSedByp0
センバツ21世紀枠 八王子が部内暴力、熊本西がバイク窃盗と無免許で推薦辞退
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101217061.html
439名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 15:55:40 ID:AWG/yROxO
>>437
確定だと言ってるが、もしその2校が落ちたらどう落とし前つけるつもりかな?
440名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 16:19:03 ID:wnl4zw+r0
>>438
 八王子って東京ベスト4だったよな。
ちなみに今年の8/23
 
(A) 智弁和歌山312 103 151=17
    八 王 子000 000 001= 1 *智弁 5本塁打

(B) 八 王 子011 002 106=11
    智弁和歌山023 300 004X=12 *智弁 3本塁打
441名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 16:36:07 ID:beItEEDh0
熊本西8月の窃盗じゃん
なんで今頃なんだよ!ひでーな
442名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 16:39:40 ID:wnl4zw+r0
>>435
 8/11 智弁和歌山 7− 8丸亀城西 城  南8−2城北
          11−18  〃       9−5生光学園
 8/14       7− 0徳島商     17−0鴨島商
 8/17      英明に連勝         6−5小松島
 9/20       9− 8小松島     13−2徳島商
           5− 9 〃       6−7香川西
10/17      19− 3板野
           14− 5徳島北   *実力、そこそこあるんちゃうかな?

  
443名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 16:51:18 ID:asOdn3GX0
>>435
古すぎwプロ野球じゃあるまいし
メンバー違うだろw今のPでもないしw

ちなみにちべんは徳島商に負けてるしに負けてるしw
その徳島商が城南に大敗
444名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 16:53:33 ID:emR7tU01O
佐渡は去年の新潟落選があったり
もちろん離島ってのも大きい

西都商は今年ボロ負け予想もされてた18人の川島が善戦して話題になったのが
案外大きいような気がする
それよりさらに6人少ないってのがな大きい

はっきりいって12人で野球するのってかなり大変だからな

この困難克服校の選択は皆さんが思ってるより難しいのでは?
近年の傾向をぶち壊して両方っていう選択肢も0ではない


俺の個人的希望は
この枠の最初の定義は上の2校のような高校に目をむけるものだから
2校とも出てほしい
445名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:02:43 ID:pyqmo4ZPO
遠軽に一票入れたいな
446名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:16:25 ID:beItEEDh0
「平成の二十四の瞳」ってフレーズがいいよな

西都商はやっぱり甲子園で見たいわ
447名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:18:08 ID:zoWZhqm20
鳥取は一般枠でしょう。地区ベスト4だがこれといってネタがない。大阪・兵庫など
県外がレギュラー占めているようでは21枠は難しい。中身はほぼ私立。
だから、一般枠へ回したのでしょう。
448名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:30:55 ID:cv7mwbms0
高校野球板もニュー速みたいに県名表示すればいいのに
449名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:41:01 ID:lgh2arb50
 他校との練習試合スコア比較等は、昨年の川島でほぼ無意味というのが分かったと思うんやけど…。

450名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:43:59 ID:rnpvWwkxO
西都商は西日本の推薦校中、成績が最も悪い。
秋の大会で2回大敗しており出場すれば最弱候補の大本命だ。
選出はないと思うよ。
451名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:44:27 ID:wnl4zw+r0
>>449
 ちゃうで、実力の判断するための比較であって、選考に関するものではない。
452名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:50:58 ID:lgh2arb50
 確かに、選考考慮材料じゃないね。

 個人的には、実力なら、最近躍進の九州地区かな?

 自己否定した事を蒸し返すが、西都に勝った藤蔭が負けたのは、神宮2位の鹿実やし。

 まあ、仮定の話はこの辺にしときます…。
453名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:54:41 ID:yZ0PtW2b0
>>444
川島は高知に一点差の惜敗と秋の戦績が悪くなかった。
西都商は地区大会の初戦で大敗だから条件が違っている。
454名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:05:59 ID:Vi1Al0F9I
佐渡と西都は堅いんじゃないかなー
後は成績面で鳳鳴に出て欲しいんだけど、やっぱ総合技術なのかな・・・

総合技術は一般枠余裕だろうが、選抜で最初に決めるのが確か21枠だからな。
「総合技術は一般枠確定だから選ばなくて良い」とはならないだろうし。
455名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:09:51 ID:OSYYDBUa0
21世紀枠は実力より情緒を取りたいと言った委員は、あさのあつこだったよな

甲子園決定が、その町に活力を与えるのは西都と佐渡じゃねーの?
456名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:18:46 ID:yK+faZ1XO
>>438
発表から2日で既に2校辞退って何なんだよw
選ばれた9校は大丈夫だろうな。
457名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:27:36 ID:yZ0PtW2b0
>>454
どちらも戦績が良くないからね。西都商は補欠1位が有力だろう。
458名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:29:00 ID:3ATUXoz6O
東京は推薦なし
459名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:30:36 ID:0dHlhVyl0
21世紀枠設置初期の定義から選出すると
遠軽 佐渡 西都商 だよね
460名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:32:01 ID:fnUBBh2x0
これで「他校の模範となる」21世紀枠から6年連続の不祥事です
461名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:34:01 ID:yZ0PtW2b0
>>459
試合にならないチームは選びたくても選べないからね。
462名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:54:18 ID:lgh2arb50
 個人的には、西都。地域レベル的にも他候補とも見劣りしないと思うし、

 部員、口蹄疫の他にも「尋常でない集団」という目標も好みかな?


 次は佐渡。秋初頭あたり新潟スレ見てたが、中越等が脱落していく中で勝ち上がり、

 投手もまずまず。監督の手腕もなかなか。

 佐渡に関しては、昨年の今頃発売の報知高校野球1月号の、密着レポート09にて、

 2ページを使って、ハンデを力に変えようと励む佐渡を特集してるので、評価高い感が…。
463名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 18:59:07 ID:JsVlqyM/0
栃木の県外公式戦21連敗目を
見たい気もするw
464名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:15:36 ID:mkoQ0/Nq0
21世紀枠と言う割には、19世紀の臭いがする選考基準だよね。
465名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:25:43 ID:rHLQkC3MO
昔の趣旨的には佐渡、西都商で鉄板。
しかし近年の実績主義では総合技術、大館鳳鳴で鉄板。

このあたりが融合されて3校決まるかな。
466名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:26:18 ID:KBk9y+5z0
>>464
事実上は、「(野球強化私学の隆盛により)21世紀には甲子園に出ることが困難となった公立を
何とか甲子園に出したい枠」でしょうから。
467名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:54:55 ID:d1VZuzny0
結局実力重視かネタ重視かで選ばれる学校が
まるで違ってくるからなあ。

ただ中四国は21世紀枠にどこが選ばれるかで
5枠目の高校の選考に大きく響きそう。

21枠に城南→3枠目が総合技術
21枠に総合技術→3枠目に新田
21枠選出なし→総合技術か新田 成績的には総合技術か

ただ21枠に総合技術が選ばれてかつ鳥取育英が5枠目に入るパターンもあるが
まずない。あったら四国民激怒じゃすまないだろ。
468名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 19:59:28 ID:Tlw6YFXt0
>>467
>ただ21枠に総合技術が選ばれてかつ鳥取育英が5枠目に入るパターンもあるが
>まずない。あったら四国民激怒じゃすまないだろ。
レベルはともかく参加校数の少なさを考えたら
激怒出来るレベルじゃ全くないんだけどな>四国民

バランスが悪いという不満は理解するが。
469名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:13:26 ID:mzB8K4hMO
そもそも最初に東と西で一校ずつ選出なんでしょ?

この時点で東は事実上鳳鳴と佐渡の一騎打ちだと思う
となるとどう考えても鳳鳴は堅い気がする

佐渡は3枠目なら結構可能性高いと思うが
470名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:16:44 ID:2oT/udj50
東日本 @大館 A佐渡

西日本 @総合技術(西都商) A城南

西は「実力」だと総合技術が1位、「情緒」だと西都商が1位。
2位はどちらでも城南。

3枠目は佐渡が城南を上回る。
471名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:38:40 ID:uz1anHQn0
鳥取中央育英応援団は、どこに鞍替えしたの?
縁起悪いから、城南の応援はやめてね。
472名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:38:44 ID:wcEx7FsE0
創立は甲乙つけがたいところが揃っているけど、野球部の創部の古さから
したら、大館の110年は驚異的でしょ(笑)
しかも、ベースボールを野球と訳した人が校長だったとか、一度、21世紀枠
を落ちてるところとか、同情的な要素は多いよね。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:39:44 ID:UwVJTGjR0
東西それぞれの一番手は実績重視で大館鳳鳴と総合技術で決まり。
ともにまだ枠の恩恵を受けていない県ということも大きなポイント。
3枠目は佐渡と徳島城南になるが、佐渡にとっては不利な点が多い。

・地区初戦3安打完封負け、守備でも6失点と実力の不安。
・実力以外の要素(甲子園経験なし、近年好成績を維持、地区推薦累積)で城南を上回れるものがない。

佐渡が離島というだけで城南を上回り選ばれるとは思えない。
過去に県大会から通して完敗を2度したチームは選ばれていないうえに、
地区初戦負けのチームで6点差以上で選ばれたのはおこぼれ選出の高松以来ずっとない。
「情緒を取る」発言もあくまで実績に遜色なく、甲乙付け難い場合の話だろうしな。
474名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:41:25 ID:062Uhvqn0
>>443
負けてるしに負けてるしwってどういう意味?

475名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 20:49:00 ID:A/CWtkRF0
佐渡と城南で最後の争いになったら、少なくとも外部委員は佐渡に流れるよ。
476名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:01:03 ID:mjHIFNwF0
西都別格

話題性・注目度が桁違い
難癖をつけて落とせる学校じゃない
477名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:10:10 ID:pyqmo4ZPO
>>410
そんなこと誰もひとことも言ってない。
お前の勝手な思い込みだ。前レスよく読め。
478名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:16:38 ID:ug/I1XPuP
東日本⇒佐渡
西日本⇒城南
三校目⇒大館鳳鳴

と予想
479名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:19:41 ID:rHLQkC3MO
広島県は最近5年間で2回しか選抜に出られてないんだな。
意外だ。2回とも広陵。

総合技術に21枠まで使って万全の体制にしたのもなんかわかるな。
480名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:23:15 ID:m97SV/7Q0
>>448
運営にそれ言ってこいよ
481名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:28:36 ID:mzB8K4hMO
>>437
鳳鳴総合が東西一番手は同意

だけど既に選出の鳳鳴と特色被る城南選ぶかなぁ?
三番手はバランス考慮で佐渡が有利な気がするんだよな…
482名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:30:03 ID:mzB8K4hMO
↑すんません>>473です
483名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:33:07 ID:bQEhUt6J0
>>478
城南が出るにはそのパターンしかないな
484名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:41:55 ID:rHLQkC3MO
実績重視の場合、城南が西日本の一番手はないだろ。
やっぱり総合技術だよ。

総合技術は中国大会ベスト4。
優勝した関西に0対1だぜ。
実績はナンバーワンでしょ。

城南もいい試合したけど相手の香川西が決勝で明徳に1対15の大敗だし。結果として未勝利だし。
去年、徳島が21枠の恩恵を受けてるのも微妙に不利。
総合技術の広島県は、まだ一度も21枠を与えられたことがない。
485名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:01:04 ID:Qlx6cZwI0
>>468
同意
戦績だけなら普通に
鳥取育英>高知>新田
何で激怒するか不思議なレベル
ーつうか、高知ならともかく新田が選ばれたら大激怒
486名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:05:02 ID:s4wlg5dq0
結局のところ、前回、徳島が出て新潟が出なかったことが
現実問題として効いてくる。
487名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:07:58 ID:Qlx6cZwI0
四国は
一般枠・・・明徳義塾、香川西
21世紀枠・・・城南
で決まりだよ

城南の野球以外の実力を舐めるなよ!
2年連続など全く問題なし
仙谷様なら、きっとやってくれる
488名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:13:26 ID:juPKSaca0
>>487
ロクに納税もしてねぇ四国が3校って馬鹿?
娯楽が少ないのは可哀想だが、妄想もいい加減にしろよ、カッペ
489名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:15:00 ID:agl4aNml0
まあ実際城南が選ばれたら、「何かしら」の力が働いたとしか考えられないw
490名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:16:44 ID:FAThMqEa0
城南は竹内っていう注目のエースで4番が居るんだけどな
仙谷のせいで損してるな。
491名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:19:28 ID:062Uhvqn0
>>488
ところで、お前はどこに住んでんだ?
492名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:20:19 ID:Qlx6cZwI0
>>490
徳島県民が仙谷様の文句をいうな!
すべては、仙谷様の実力に掛かっているんだぞ!
493名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:22:50 ID:UwVJTGjR0
>>481
3校のバランスを意識していたら09年の3校目は土庄になっていたはず。
離島、過疎とバランスを取るには十分だったけど大分上野丘に負けた。
それは地区大会に出ていないこともあるけど、大分が一般確実の神村に1点差惜敗だというのが効いた。

城南は一般確実の香川西に1点差惜敗に加え県大会優勝、限りなく1勝に近いものがあるしこれでは落とせないでしょう。
あと08年春に四国大会優勝しているのも大きなアドバンテージ。
学校の伝統も僅かに長いし、佐渡にとってはかなりの難敵だよ。
逆転して選ばれるとすればそれこそ佐渡島出身の拉致被害者が帰国するぐらいしかないよw
494488:2010/12/17(金) 22:25:49 ID:juPKSaca0
>>491
佐渡だよ、なんか文句あんのかよ、あ?
495名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:40:00 ID:5vCzqNRz0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
496名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:40:29 ID:EvsliqiJ0
政治家といえば大田原
497名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:42:51 ID:8cpdcpr80
地域的にいって、秋田と新潟近くないか?
でも東北と北信越だからいいのか

で大館鳳鳴って実力あるとかいうレスあるけど本当に強いの?
498名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:43:32 ID:062Uhvqn0
佐渡=カッペw
499名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:45:02 ID:Qlx6cZwI0
神様、ホトケ様、仙谷様
どんな非難をあびようとも、徳島県民はあなたの実力を信じています
徳島勢を2年連続甲子園に導いて下さい
最終選考で、総合技術、大館鳳鳴、佐渡に引導を渡して下さい
500名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:46:24 ID:/mBrfDep0
今年は成績の面では恐ろしくレベルが低いが
それでも大館鳳鳴や城南なら例年の候補校に混じっても
決して遜色ない。
それぐらい両校はバランスが取れた候補校。
ネックは○年連続という部分だが直接的には両校には何の関係もない話。
逆に佐渡や西都商は例年であれば落選されても致し方がない実績。
501名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:48:17 ID:tP2A0FO80
>>493
総合技術と城南、中四国両方とも選べるかどうかが最大の関門。
2枠のころから、地域のバランスは大事にされている。
総合技術が西日本で1位通過すると城南は苦しくなるはず。
502名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:51:07 ID:yK+faZ1XO
佐渡と大館の両方選出あるかなぁ。
神宮枠が東京だし特別枠が東に偏りすぎじゃね?
503名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:54:30 ID:juPKSaca0
>>502
そんなの単なる結果だろ?
俺は東京都民として、東京は3校出すべきだと思うぜ!
504名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:55:58 ID:3ATUXoz6O
都立昭和を推薦しておけばよかった

by 武井
505名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:56:54 ID:062Uhvqn0
都会にあこがれる佐渡の住民もいるもんだなw
506名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:57:18 ID:8cpdcpr80
根本的な事言っていい

21世紀枠なんてやめようよ
507名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:04:29 ID:/mBrfDep0
兵庫の篠山鳳鳴が友情応援に来る。
地元だしポイント高い。
508名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:04:53 ID:Qlx6cZwI0
そんなことをしたら徳島勢はどうするんだ!
509名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:07:17 ID:0poXRnn7O
川島とか向陽みたいに強豪に対しても勝てる勢い持ってるチームがいいな
さもなきゃ面白くないよ
関東勢を倒す勢いがあるチームがいい
510名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:10:17 ID:/mBrfDep0
大館鳳鳴、創部113年目行くぞ!今度こそ甲子園
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20101216-OHT1T00123.htm

エースが身長162pって困難克服になるんじゃないか?
511名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:25:00 ID:MBkPQ/V8O
実際そのエース3番手だったらしいね
んでなんか知らんが投げさせたら打たれなくて、あれよあれよと言う間に県優勝みたいな
512名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:38:48 ID:uz5F96nv0
総合技術が21世紀枠に選ばれたとして、もし中国4校四国2校になったら、
バランス悪くなるって書き込みが上のほうにあるけど、過去にはこんな例もあるよ。

第77回大会(2005年)センバツ
中四国一般枠5=関西・如水館・宇部商・西条・新田
21世紀枠=高松 希望枠=三本松
トータルでみると、中国3四国4
513名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:41:14 ID:9HETXGQeO
関東と近畿の代表校が空気でワロタw
514名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:48:25 ID:0xu5NCnC0
大館は困難どころか私立でもそうは無いくらい恵まれた練習場がある
今年から原点に戻るとか言ってって選べる高校じゃないよ
515名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:50:21 ID:pE0UuU1f0
>>512
2004年の中国地区はもっと悲惨だぞ。
(一般枠で広陵と岡山城東の2校しか出られなかった;黎明期を除けば異例中の異例)
一方、四国地区は済美・明徳義塾・鳴門工の一般枠3校に
21世紀枠で済美と同じ愛媛県勢の八幡浜を加えた計4校が出た。

そもそも参加校数を考えれば四国から3校以上出るなんてこと自体がどうみても多過ぎ。
レベルを考慮しても2校というのが最大限の許容範囲。
516名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:55:01 ID:0xu5NCnC0
あと、表には出さないけど観客動員とか記念の本とかの売上見込みとかも実は大きいんだよ
だから徳島城南は東西分けずとも真っ先に選ばれる高校。実力も高いみたいだし
この高校は異常
517名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 00:00:44 ID:YoKRpJqBO
城南は横浜に勝てそう?
518名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 00:02:02 ID:BhxmZJiC0
>>514
原点は現実の状況ではないんだ
@公立校である
A離島や田舎の困難克服校又は旧制中学時代からの伝統進学校
B甲子園出場歴が無い、又は30年以上遠ざかっている

上記に該当すればそれだけで圧倒的に有利
且つ地区大会1勝でもすればもう選抜確実
練習場が恵まれてるとか実際は困難克服校じゃないとか実情など関係無し

東日本は佐渡がいるから確実じゃ無いけどもっとも有力な2校の内の1校
519名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 00:04:09 ID:0xu5NCnC0
>>517
それは無理だろうな
ただ余程の好投手じゃない限りある程度点は取れそう
地方決勝で徳島商にボロ勝ちしてるし去年の川島同様意外とまともな試合にはなると思う
520名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 00:12:52 ID:H+BCI2zr0
ちなみに大館市は田舎で過疎化が進む地域でもある。
まあ屋内練習場とかはある意味OBの情熱の現われとも言える。
521名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 01:01:47 ID:1qxBoX850
遠軽の過疎化&史上最北端甲子園&−20度を越える環境
というのもいいな
522名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 01:11:34 ID:PHmx3rsdO
城南は7校の中ではぶっちぎりの進学校。過去には1年に東大数十人なんて時もある。
また去年選ばれた向陽と同じSSH指定校でもある。
戦力的に打線はそこそこ、守備はザル、投手は最低でも5点はとられる。
4番でエースの竹内に全てがかかっているチームだな。
523名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 01:33:50 ID:CnW0W3gUO
どう考えても、
大館鳳鳴、城南、守山しかない
524名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 01:59:23 ID:HdaaIO3w0
離島離島といっても、佐渡はけっこうでかい島だからなあ。
困難克服っていうほどの境遇ではなさそう。
隠岐あたりとは同列で語れないような。
525名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 02:01:03 ID:9fd9406T0
>>484
香川西は四国大会の中でもNO1の高知NO2の城南のいる激戦ゾーンにはいって消耗戦を城南とした
て200球近く投げ込んでかろうじてかった次の試合は四国のNO1の高知と激突
そこで甲子園を手の中に収めて緊張感のない決勝を迎える
もともと投手力が売りの香川西
決勝でもよくしのいで前半戦戦ったが味方の守備が足引っ張って味方に引き摺り下ろされた形
2番手投手に代わり試合がぶち壊れてしまっただけで
本来の力は決勝でも十分に見られた
結果でなく内容で比較しよう
526名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 02:10:15 ID:9fd9406T0
読売新聞から抜粋

準々決勝と準決勝で完投した香川西の主戦・宇都宮が中盤、
明徳義塾打線につかまり、六回途中で一度降板。
連投の疲れもあり序盤からボールが高めに浮いた。
527名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 02:15:02 ID:y1qEZUVf0
決め手を欠いた混戦というのなら、最終的には昨年度選抜された地区からは今年はないのでは?
528名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 02:26:01 ID:9fd9406T0
中国地方の一勝と四国の一勝では重みが違う

中国地方の力の戦力は広島;岡山に偏っているが
四国地方は力の差はしてる甲子園での優勝回数も
四国は全ての県で5回以上している
中国は広島が10回以上あり一人勝ちしているだけで後はまるでダメ
529名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 02:36:15 ID:gbWhw0zX0
>>525
その書きぶりからは、城南戦、高知戦と連戦に思えるが
実は1週間空いている。
ただ、その1週間に香川西は高知の主力打者の研究を徹底したが
高知はどうしていたもんだか

やはり同一県から2年連続の21枠は余程の理由がない限り他県の学校のためにもよくないんじゃないか
四国No.2の城南なら夏に堂々と出て来るだろ
530名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 03:28:55 ID:P+X6Cj0W0
西都商業の中武、橋口、菊池は小学生時代、小学生の甲子園と言われる『高円宮杯マクドナルド』でベスト8を経験

他にも住吉中、広瀬中出身の3名が中学時代に九州大会出場を経験するなど小数精鋭

5年前には部員が3年生の1名のみで地元TVで中学生に入部してほしいと嘆願、その年に高野連から表彰された

学校グラウンドにはバッティングゲージがない

宮崎大会決勝戦では執拗な延岡学園のライト狙いによりライトが負傷退場した
531名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 05:35:21 ID:VCOD+vJL0
大館鳳鳴って何か困難克服したわけでもなければそもそも能代商に負けてる時点で終わってるじゃん

佐渡と城南と西都商で決まりだよ
532名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 06:38:31 ID:I/3prpvcO
困難克服とか創立が浅いとか実はさほど関係なくないか?
今や利府、山形中央のような学校が堂々と東日本枠一番手で選ばれてる時代だぜ。

近年の選考例なら総合技術、大館鳳鳴でガチ。
3校目に佐渡、西都商のどちらかを選ぶって感じが一番有力だと思う。

ただし本来の趣旨から言えば佐渡、西都商だけどな。
高野連が21世紀枠をどう位置付けているか、今年の選考でよくわかるぞ。
533名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 06:46:14 ID:Kwid06kG0
実力がある学校を選ぶなら佐渡、城南、守山だよ

日本最弱の秋田が9校中最弱なのは確実なのだから
534名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 06:52:29 ID:Zks4bVl00
だから最低限度のレベルさえクリア出来ているなら
実力順には必ずしも選ばれていない(というか敢えてしていない)のが
21世紀枠の選考だろ。

まあその中でも困難克服などに名を借りた公立校救済策という面だけは一貫してるけどw
535名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 07:06:02 ID:2FR+vCIl0
佐渡を選ばないで何処を選ぶって感じだな

大館鳳鳴が佐渡を上回る要素は進学実績だけ

その進学実績が評価の対象でないことは去年の新潟落選で証明された

逆にもし大館鳳鳴が選ばれたら、つまり特定県(新潟)への妬みがあるということ
536名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 07:16:03 ID:I/3prpvcO
>>535
大館鳳鳴が佐渡より上回っているのは進学実績だけじゃないだろw
少なくとも一番肝心な成績が上回ってるよ。

むしろ佐渡が他の8校より上回ってる(というか有利な要素)のは離島だけじゃないか?
あと確かに島民一丸となってという部分は他の8校より強いけどね。

それと去年の新潟と山形中央の件は1勝してるかしてないかの違いが大きかったと思う。
おまけに山形県はまだ21枠の恩恵を受けていなかった。
537名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 07:50:55 ID:49zkQmyYO
県のレベルは新潟>秋田。山形の初戦大敗、東北6回目はマイナス。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 08:56:38 ID:p97Ij7M/0
勝つためには総合技術、城南は選びたいだろうけど、
地域性からいって両方は無理なんだろうね。
539名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 09:03:16 ID:Mnq3bKSE0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
540名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 09:11:11 ID:uKAnZYJz0
今年は東日本に21世紀枠の有力校が少ないらしいで。(森本アナ ブログ)
よって 西日本から総合技術・城南。(一般枠選出校に1点差惜敗)
    東日本 大館鳳鳴は東北ってことで今回見送り。(敗れた高校が東北
    か光星学院なら決まっていただろうが・・・、青森山田では?)
    佐渡も新潟、2校となるためアウト、大田原は前橋育英が選出濃厚の
    ためアウト。松阪は論外、したがって遠軽が決定。
541名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 09:20:01 ID:rXMSlkZRO
そこにも名前が出ない松阪の方が空気w


去年の新潟落選は次の年に佐渡が来たときのために… って気がしてならない
542名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 09:31:44 ID:uzR/0Oan0
城南(ソンナム)

監督・・・シン・テヨン
体制・・・反日
実力・・・爆笑
OB・・・売国奴
543名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 09:49:10 ID:1WQ6W/rTO
去年の今頃も新潟が地区推薦されて、ここでは90%以上確定だとか言ってたが結局落選したじゃんか

これで今年も佐渡落選なら面目無くなるから騒ぐのはやめとけ
544名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 10:08:43 ID:g3xiWVMMO
東…佐渡
西…守山
3枠目…大館鳳鳴
補欠@…城南
補欠A…遠軽

総合技術は一般枠
545名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 11:01:13 ID:W6gufe6v0
消去法で行くと真っ先に消える3校は?
要するに絶対無い学校。
俺の予想
遠軽
太田原
守山

次の候補は
難解だが
松阪

結局
東日本
大館鳳鳴と佐渡からだが佐渡有利
西日本
西都商と城南からだが西都有利
総合技術は一般枠(鳥取中央育英潰しの思惑)
3枠目は
全くわからん。
546名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 11:22:18 ID:jxBs/ftq0
>>去年の新潟落選は次の年に佐渡が来たときのために… って気がしてならない

そりゃナイナイ、いくらなんでもそこまで選考委はお気楽じゃないだろ
佐渡が今秋みたいな結果を出す保証なんて欠片もなかったんだし
547名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 11:41:09 ID:1bpg3grO0
創設初期を除いて、地区初戦コールド負けまたは完敗で選ばれたチームは高松しかない
その高松も九州地区に神宮枠が行き、最有力候補だった佐賀西が脱落したことによる棚ボタ

それ以外では初戦で3点差以上つけられ負けたところは一つも選ばれていない
佐渡は県大会でも骨のある相手を倒すことなく、6点差しかも完封で負けたから苦しいだろうよ
普通の候補なら議論にもならないだろうし、離島ということで何とか対象になる感じ
まあ西の一番手で城南が来れば有利だが総合技術ならアウトっぽいな
548名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 11:56:56 ID:fwnWA3HD0
>>507
来なくていい
兵庫の五流応援団なんかいらん
549名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 11:59:34 ID:fwnWA3HD0
>>522
総合選抜の影響が今なお残り、一般偏差値は50台まで低迷
総合選抜の影響が強く残るエリア=日教組強い=時間外労働やりたくない=応援がショボイ
550名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:11:26 ID:I/3prpvcO
守山はないと思うな。
滋賀県は2年前に彦根東が21枠使ったばっかりだし、1勝したとはいえ次コールド負けは痛い。
まあ2年連続徳島となる城南よりは可能性あると思うけど。

やっぱり西日本枠は総合技術が抜けている。
実績ナンバーワン。広島県から未だ21枠なしも後押しだ。
551名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:23:51 ID:MllxKrCH0
総合選抜とか小学区地域は高学歴だけど学歴コンプが
たくさんいるのが特徴
正確には高校コンプ
552名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:27:17 ID:IbQ9+DvI0
他に候補がなければ別だが、
・過去に1回でも甲子園を経験している高校。
・昨年、同じ県から21世紀枠として選出している県。
・地区大会未出場
のところは絶対選ばれないってw
他に基準を満たしている高校があるんだから。
そうすると4、5校に絞られるだろ。
553名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:35:08 ID:I/3prpvcO
>>552
同意だな。

実績重視で選ぶなら、
西日本枠・総合技術
東日本枠・大館鳳鳴
3枠目・佐渡or西都商

趣旨を重視で選ぶなら、
西日本枠・西都商
東日本枠・佐渡
3枠目・大館鳳鳴or総合技術

ぶっちゃけ、この2パターンでガチじゃないか?
554名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:43:55 ID:6f3t1lO/0
県大会優勝校は、優遇してほしいね。
555名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:45:21 ID:IbQ9+DvI0
まぁ、総合技術は一般か21世紀かどちらかでは選ばれるだろうな。
もし、一般で選ばれた場合は

西日本枠・西都商
東日本枠・佐渡
3枠目・大館鳳鳴or松阪

でガチだな。

556名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:48:16 ID:Z2dQVJKQ0
守山の甲子園出場経験ってそんなに問題なのかな?
過去の選出見ても特に出場経験があるって理由で落とされてる記憶がないんだけど。
むしろ復活出場で煽ってるような印象さえある。
これも伝統高だからだったのかな?まぁ守山は歴史浅いしそういう解釈ならわかるが。
557名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 12:58:51 ID:1bpg3grO0
>>556
守山は創立後すぐに甲子園出場があるけど、伝統校や昔強かった学校ではないからね
向陽と彦根東はウン十年ぶりの復活と話題性を作れたけど
同じ滋賀でも膳所なら守山と同じような成績だと間違いなく選ばれると思う
558名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:01:10 ID:LNqDpI+I0
パターンだったら

大館 総合 西都
大館 総合 佐渡
大館 守山 佐渡

のどれかだと思う
とりあえず城南は無いと予想
559名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:01:51 ID:rfzM4k5bI
俺も
1、2枠目が佐渡と西都
3枠目が総合技術or鳳鳴

1、2枠目が総合技術と鳳鳴
3枠目が佐渡or西都

のパターンのどっちかだと思う。
560名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:02:37 ID:fwnWA3HD0
彦根東のあとに守山を「進学校だもん」って理由で出すのはちと苦しいな
561名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:15:00 ID:49zkQmyYO
総合技術と西都商の実業系2校同時選出あると思うか?
562名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:19:23 ID:X2iz0xfu0
21世紀枠なんか止めるべき
563名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:43:06 ID:wJorj6v+0
>>556

>>184の改定された選考基準を見ると、以前より不利になっているようだ。
564名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 13:51:30 ID:CaM9bsmUO
>>556
規定が改訂されたから、推薦校で唯一甲子園経験がある守山が不利なのはしょうがないでしょ。
先輩が頑張って手にした甲子園が後輩の痛手になるのは可哀相だとは思うけどね…
565名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 14:42:08 ID:Mnq3bKSE0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
566名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 14:44:22 ID:PqmaxEmlO
九州推薦が西都商になったのも規定が変更された影響ありそうだしね
567名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 17:10:13 ID:p97Ij7M/0
総合技術が選ばれた場合は一般枠は四国で高知、
城南が選ばれた場合は一般枠が中国で総合って事になるのかな?
568名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 17:12:06 ID:q0nJVs9e0
>>561
十分あるでしょ?
なぜそこでひっかかるのか逆に問いたい。
569名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 17:14:00 ID:BhxmZJiC0
>>567
ならない
570名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 17:14:19 ID:q0nJVs9e0
総合技術・佐渡・西都商だと思うけどね、大館が個人的には一番見たいんだけど
ここが西都商と入れ替わるかどうかくらいかな。
571名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 18:37:34 ID:I/3prpvcO
自分の中では、
大館鳳鳴、佐渡、総合技術、西都商の4校だけだと思っている。

落ちる1校は選び方によって変わるのでわからない。

ただ総合技術は一番カタいと思う。
もともと一般枠に引っかかるくらいの結果を出してるのだから21枠選考ごときで落ちるわけがない。
どんな選び方でも実力で1校は選ぶと思うからね。

広島県にまだ21枠が与えられたことがないことも総合技術にとって有利。
ケースが似てるあの利府ですら宮城県から2回目の選出だった。
572名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 18:57:00 ID:HoIDRN6n0
東日本 松阪
西日本 西都商
3枠目 佐渡
573名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 18:59:21 ID:K7MqBb77O
完全 同意
574名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 19:04:54 ID:3HR/jDqZO
改革元年の今回、原点回帰の意味からも、近年の選考例はもはや参考にはならない。
21世紀枠導入当初の本来の理念に照らし合わせて考えれば、最もふさわしいと思われるのは
遠軽、佐渡、西都商の3校だ。あとは選考委員が実際に現地を視察してどういう印象を持つかだ。
ここの一部の住人みたくおかしな基準を持ち出したり激しい思い込みで予想をする学校が
果たして選出されるのかどうか、来月1月28日に決定する選考結果に注目したい。
575名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 19:05:17 ID:9kBLUgi60
自演乙
576名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 19:21:55 ID:BhxmZJiC0
>>574
キミ自身が個人的に考えている原点だから間違っちゃってるんだよ
近年の選考抜きで、21世紀枠導入一年目の選考でもそんなに偏っていないよ
基準はおかしくは無いが、思い切り激しい思い込みで選んでるのはキミだ
577名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 19:49:14 ID:XXq7kOxV0
やはり選考委員が現地に行って実際に視察をするのが一番いいだろう。
書類だけで選ばず自分の目で見て耳で聞いて空気を体感すれば印象も違ってくるし新聞社としても記事になる。
578名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 19:57:35 ID:BhxmZJiC0
>>577
それ激しく同意

今回遠軽は選ばれないと思うが、今冬現地へ行って体感してくれば
少しは考え変わってくると思うよ
11月〜3月くらいはグランドもまともに使えないだろうから
579風吹けば名無し:2010/12/18(土) 20:08:58 ID:1WQ6W/rTO
ていうかその候補の学校を現地視察するって話は前々から出てきているが本当なのか?
580名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 20:15:44 ID:1xjHUBvjP
というか候補校の主将を呼んでプレゼンさせればいいんだよ。
581名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 20:19:50 ID:rfzM4k5bI
近年の選考だと、実力重視とネタ重視どっち寄りなんだろうか
実力重視の印象があるが
582名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 20:23:54 ID:g3xiWVMMO
>>581
最初の東西の枠が秋の成績重視で、最後の枠がネタ重視かな。
前回は大敗のない新潟や防府が落選して、県大会決勝で大敗した向陽が滑り込んだ。
583名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 20:25:14 ID:YoKRpJqBO
二十四の瞳と秋田のかっこよさそうな名前のとこと後は実力がすごいとこ
それで良くない?
584名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 20:28:43 ID:YoKRpJqBO
秋田に勝ってほしいわ俺
出そうよ体感亡命
585名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 21:35:58 ID:W6gufe6v0
西都商-浦和学院
佐渡-明徳義塾
大館鳳鳴-智弁和歌山

この組み合わせの可能性もあるわけだな。
586名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 22:50:40 ID:54QxV4cd0
総合技術は一般でいけるし、それ以外からで
地区勝利してる守山に
惜敗の大館と城南でいいんじゃないの?
でもこの3校だったら性格似てるか。
587名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 23:26:17 ID:g3xiWVMMO
>>586
全部進学校になってしまうから、その3校の組み合わせはないだろうな。
588名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 23:34:43 ID:BhxmZJiC0
学校としての傾向が似すぎてる3校だと思う、特に大館と城南は
成績重視にしろネタ重視にしろ
進学校や僻地・困難克服校でも
一方的に片方側に偏った選考は今までも無いから
今回だと佐渡と西都商のどちらかのネタ校は選出してくると思う
(もしくはかなり可能性は低いけど遠軽)

あと柏崎の時以外の全ての年度で例外なく地区一勝以上の
一般枠あと一歩校も選んでるから守山と総合技術のどちらかも
589名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 23:42:58 ID:54QxV4cd0
>>587 >>588
なるほど、それじゃどれか1校落として佐渡でもいいな。
正直言うと個人的には西都は内容良くなさすぎだからちょっと…
て感じかな。
590名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 23:59:10 ID:3HR/jDqZO
ところで、選考委員による候補校の現地視察はどのようにして行われるのだろうか。
もし何人かずつに分かれて何校かずつ手分けして視察するというやり方だと
自分が視察した学校に対する思い入れが強くなって結局意見が分かれてしまう気がするのだが。
かと言って、選考委員全員があと1ヶ月で9校全てを視察するのは日程的にも無理がある気がするし。
591名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 00:04:05 ID:McH6Cs3fO

どうみても、佐渡と西都商は決まりだろ

特に西都商は困難の度合いが半端じゃない
口てい疫で練習に制限、部員の家庭も被災
部員はたったの12名
レギュラーの平均身長は168
部員は地元周辺のみ。勧誘した生徒はゼロ。

猛練習で度重なる困難、ハンディキャップを克服した。

592名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 00:39:44 ID:04Jy2zOYO
俺も西都商は固いと思う

21世紀枠とかなしに
考えても
自分らの住んでる都道府県に12人で県を5回勝つチームなんかおるか?
ましてや一応名も通る日南学園にも勝ってる

数年前は9人もいなかったってチームだからな
いくら離島だからっていっても練習用具や部員数がいる
佐渡なんかより野球するにおいては困難だよ!
593名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 02:20:44 ID:lCLwmy64O
西都商は4年前の不祥事がマイナス
594名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 04:11:32 ID:TY8iVgG8O
西都商は西日本の4校の中で秋の成績が最も悪い。
最後の枠に入るのも厳しいだろう。
595名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 05:08:57 ID:qyXDUfBP0
西は西都商業。色々マイナスを考慮しても満場一致で確定だろう。頭が下がるよ。
東からは佐渡、その次は実力重視なら総合技術、
地域性や進学校枠で大館鳳鳴か松坂、両方満たしている大館鳳鳴が有利かな。
 3校目がポイントになりそう。
過去の21枠を調べてみたら地元進学校率が70%とすごく高い。だから進学校が
相当有利になると思うよ。
 進学校ばかりではないので3枠目が実力重視枠なら総合技術で一般は中国2校四国3校で実力派の
高知が選ばれるシナリオが予想されるんで中国四国地域には興味深い選考だ。
596名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 05:31:21 ID:MQB2wQtZO
>>584

ふざけて体感て書くってことは大館が読めないバカなのか?
597名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 05:32:34 ID:ZXjZ5/Bc0
過疎の町、大館から悲願の甲子園
598名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 07:48:55 ID:HVB0MUi5O
センバツ選考は、先ず21世紀枠、後に一般枠の順でしたっけ?
599名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 07:49:34 ID:2tj+YTdQO
まあ確かに西都商や佐渡を落とすなら21枠とはいったい何なのか?ということになるわな。

実績重視で1、2枠目を選ぶなら総合技術、大館鳳鳴。
3枠目は西都商、佐渡の争いとなって西都商が勝つと予想。

佐渡は離島という以外は平凡。
その離島とはいってもかなりでかい島で面積、人口が全然違う。
「小さな島から大きな舞台へ」のキャッチフレーズは佐渡には当てはまらない。

ただし西都商は有力4校の中では最も成績が悪い。佐渡もそうだが。
この辺が予想を難しくし、面白くしている。

おまけに宮崎県、新潟県はすでに21枠が発動している県。
広島県、秋田県は、まだ21枠の恩恵を受けたことがない。
600名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 07:51:53 ID:2tj+YTdQO
>>598
そうだよ。
だから総合技術が21枠で先に選ばれちゃう可能性が高い。

今回のターニングポイントは総合技術なんだよな。
一般枠有力なのにエントリーしてるからややこしくなっている。
601名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 08:09:42 ID:XmTDx1E50
過去には一般枠濃厚で21世紀枠地区推薦された例として室戸、県和歌山商があるが、
21世紀枠では選ばれていない
602名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 08:24:06 ID:iJVbaktp0
中国は毎回いろいろきなくさいよね。四国とのからみがあるんだろうが・・・
地区大会の組み合わせ,驚きの開星選出。
いっそのことあの地区4枠にして(一つは東海に)中四国まとめて直接対決させればいいのに
中国地区は政治ばっかり考えてないで21の趣旨にあったところ選んでほしいな

西は守山かな。1勝してるし。
次いで西都。0勝だが趣旨に合致。
城南が次。実力は評価できるが、苦しい。

総合はなぁ。これだけ趣旨から外れてるんだからやめてほしいんだがな。
趣旨鑑みて岡豊を外した四国地区みたいな良心は中国地区にはなかったが、
昨今の実力重視で実際は守山、総合、西都とわりこみそうな気がする。
603名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 08:37:55 ID:2tj+YTdQO
>>601
07春に一般枠で選ばれちた県和歌山商ね。
でもあのとの県和歌山商は近畿大会で初戦敗退。
そのとき選出された都城泉ヶ丘は九州大会で1勝していた上に東原知事という話題性もあった。

つまりあのときの県和歌山商は純粋に21枠争いに負けた。
今回の総合技術とはケースが異なるよ。

室戸については同じく07春に一般枠で出たことを言っているのだと思うけど、
そのときの室戸は21枠の候補に推薦されてなかったよ。
604名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 08:48:55 ID:1yd6uBsU0
>>599>>602
だからそれだけ最低限度の実力というものが渇望されてるということだろが。

>>601>>603
一般枠が有力視されつつも県レベルでの推薦を受け
地区推薦こそ取れなかったが一般枠で出場したケースとして
2002年春の三木が有るな。
605名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:14:55 ID:+KBjfFSP0
西都商は不祥事があっても九州で推薦されたわけだ。
困難と相殺ってとこだけど21枠はズバリ 消しだね。
606名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:25:22 ID:TY8iVgG8O
城南が選出されるためには同じ中四国の総合技術が一般枠に回ることと、
学校の特徴が似通った大館鳳鳴が選ばれないことが必要になると思う。
総合技術が一般枠に回った場合は地区大会1勝の守山が最初の西の枠で選出されていると考えられるから
具体的には守山・佐渡・城南の組み合わせの場合だけだろう。

こう考えると城南は相当厳しいな。
607名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:31:08 ID:K7IaBOLw0
大館鳳鳴と総合技術は堅いな。この2校は9校の中でも最も甲子園に近い。
あとの1校はサプライズで大田原。那須与一のように、はるか遠くにある
甲子園という的を見事射抜くことができるか。
608名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:52:33 ID:0PFBZ9Ea0
>>601
県和歌山商も室戸も地区推薦になった年は地区大会で初戦敗退していて
一般枠では有力視されていなかった。
逆に>>604の三木や伊万里商は一般枠が濃厚でありがら21枠で県推薦されたが
地区推薦にはならなかった。
今回の総合技術は初めてのケースといえる。
609名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:54:04 ID:2tj+YTdQO
>>606
城南は確かにそこそこ強いけど、不利な条件が多すぎるな。

・四国大会、初戦敗退。
・徳島県から去年、川島が出たばかり。
・強いだけなら総合技術の方が結果を出している。

個人的には1%も可能性はないと思っている。
610名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:56:13 ID:0PFBZ9Ea0
>>606
俺もそう思う。
しかも、その組み合わせは全て過去に21枠で選出されたことのある県ばかりだから
絶望的かもしれない。
611名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 10:59:17 ID:5sOfsGrm0
サプライズ選出があるとするなら、口蹄疫つながりで松阪かな。
612名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:05:05 ID:5sOfsGrm0
あと、NHK朝ドラ枠で総合技術。尾道ではないけど広島ということで。
それと、口蹄疫で大打撃を受けた宮崎の西都商はやっぱりはずせないと思う。
613名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:11:08 ID:K5nL6LMW0
城南は好投手率いる徳島商をボコボコに出来たんだから
春に出なくても夏は意地で出てこれるだろう
無理に出て鳴門みたいな完全自滅の試合見たくないしね
投手にも課題があるし夏に向けてもっと鍛えておいた方が良いと思うけど

正直21世紀枠にこういうのはいらない
高野連は二度と出れないような学校を選んで欲しい
614名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:18:28 ID:+KBjfFSP0
佐渡
メンバー背番号/身長/体重
1.173/61
2.179/70
3.174/77
4.168/60
5.171/69
6.167/51
7.178/81
8.167/67
9.177/60  10番以下省略

出場したら注目は二遊間の守備特に遊撃手のスローイングだ。
笑わないでくれ。
615名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:22:29 ID:fHawyIiI0
口蹄疫による対外試合禁止&無観客試合と部員12人の西都を落としたら
21枠の存在意義が間違いなく問われる

21枠を今後も残すのなら絶対に西都は落とせない
616名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:29:43 ID:iYN+214x0
高齢なOBも多数いるだろうから創立が古い学校を選んでください ><
617名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:34:27 ID:TY8iVgG8O
>>615
それは言い過ぎだろ。
西都商は西日本の4校の中で最も成績が悪いんだから、落選しても別に不思議じゃない。
618名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:35:07 ID:k+HxEfH70
困難克服したという高校よりも、文武両道やマナー、礼儀が良いなどの
高校生の模範となる高校の方が選ばれる可能性が高いと思う。
困難を克服しても、本業の勉強やマナー、礼儀が悪かったら、周りに与える
影響が悪いからね。
選考委員会が一番嫌がるのは不祥事だからね。
619名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:42:25 ID:fHawyIiI0
>>617
口蹄疫の被害は無観客試合などとともに大きく世間に言い広められた
そんな中で出てきた西都は過去の候補にも見当たらないほど21枠の趣旨に合致した学校

1/28の選考日は間違いなく一番注目を集めるだろう
成績云々で落とせる学校じゃない そんなものの遥か先に西都はいる
620名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:45:52 ID:TY8iVgG8O
>>619
そういう表現はちょっと尊大じゃないのか?
選考される可能性はあるが応援する気は失せる。
621名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:50:28 ID:+KBjfFSP0
21世紀枠の本来の趣旨に戻るとふさわしい学校が3校いるね。
遠軽、佐渡、西都商の3校だけどこのうち1校〜2校のどちらになるかが
注目。
甲子園では大差負け必至の情勢だが当たった学校も”末代の恥”にならぬか
のプレッシャーもある。
実績上位 大館鳳鳴、城南、総合技術

守山、太田原、松坂は3枠目の争いでもきつい感じ。

622名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 11:55:28 ID:XmTDx1E50
21世紀枠でも勝てそうな学校

水城、創志学園
623名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 12:29:19 ID:SD+bJHui0
2年連続同一都道府県はない、
この県は未だ選ばれていないから有利、
と書いてる人いるけど、投票する者にそんな認識あるのかな。
624名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 12:30:28 ID:2tj+YTdQO
まあ>>615>>619は言い過ぎかもしれないけど一理はあるわな。
話題性は文句なし。
ネックは県決勝と九州大会初戦の大敗だけ。

ただ、それでも九州大会には出てるわけだから最低限の実績はクリアしていると判断されると思う。
それと実力面での懸念は日南学園にミラクル逆転勝利を納めたことでゴリ押ししそう。

宮崎県大会 準々決勝

西都商
010 001 005 = 7
000 210 000 = 3
日南学園
625名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 12:38:58 ID:2tj+YTdQO
>>623
それはわからない。

でも過去の選考を見ると今までに3回選出された都道府県はゼロ。
最高でも宮城県と島根県の2回だけ。
あとは1回ずつ各都道府県にわかれている。

2年連続は島根県の隠岐の例があるが、小さな離島とか何かよっぽどの特色があってのこと。
他の候補との兼ね合いもあったし、しかももう結構前のこと。

どちらを選んでもって感じなら心情的に少しは影響すると思う。
626名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 12:49:27 ID:qyXDUfBP0
西都商、佐渡は有利だろう。寒冷地で離島で地元の進学校なら佐渡は完璧だし。
西都商業は全会一致でしょう。
最後に実力重視でバランス取って総合技術か大館鳳鳴か。
 しかし総合技術は一般枠でも有力な実力派だし地理的には恵まれており、
21枠で落ちても一般枠で選考可能性も大。
 
 となると残る一校は過疎地、寒冷地の進学校大館鳳鳴が有望かと。
他は少し決め手を欠く。
 正直なところ、西都商、佐渡、大館鳳鳴ならほとんどの人が納得するんじゃないかな?
逆に言えばこの3つが一番無難な選考かもしれない。
627名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:04:14 ID:lCLwmy64O
>>626
東北6回目は納得できんわ。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:09:21 ID:TY8iVgG8O
>>626
人によって選考基準は違うからほとんどの人が納得する選考などない。
俺は西日本で最も成績が悪い西都商は選んでほしくないし、選ばないと思っている。
629名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:16:49 ID:tQcam0c60
佐渡は満場一致、異議なし。
この場じゃなきゃ私立に阻まれて出場出来ないよ。
630名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:23:06 ID:rpz8de7U0
>>624
日南学園戦は雨で3時間中断の後、逆転勝ち

当然土入れなどのグラウンド整備は出来ず相手任せ
631名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:25:56 ID:2tj+YTdQO
まあ寒冷地とか言い出すと必然的に北国有利な枠になってしまうからな〜。
東北地方などに行きやすい感はどうしても否めない。

総合技術の件は3枠目を大館鳳鳴と争った場合、とても実績で落とせない。
確かに大館鳳鳴を選んでも総合技術は一般枠で出られると思う。
しかし誰もその保証ができないのに総合技術を21枠選考のテーブルから外すなんてできないのも事実だと思う。

むしろそんなことをしたら中国地方の各候補校はクレームを出せるよね。
21枠の最終選考から外される総合技術に中国推薦を奪われたのだから。
632名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:30:03 ID:HDeEaKgIP
4年前に部員のいじめで対外試合禁止処分を受けてる高校がふさわしいのか疑問
633名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:33:14 ID:/JUn4iS70
>>632
そこでひっかかるならそもそも21枠候補にあがらないだろ。
もう問題無しということなんだろ。4年経過なら確実に当事者いないし。
634名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:54:25 ID:px65pOMv0
>>632
もしマスコミの注目が集まる最終選考でそれが理由で落ちたらこれ以上無い晒しものになる
635名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 13:59:14 ID:TY8iVgG8O
地区大会1勝以上の学校は毎年選考されているため、最初の西の枠は地区大会2勝の総合技術が取る可能性が強い。
この場合西都商は3枠目を大館鳳鳴か佐渡のうち東の枠を取れなかった方と争うことになるが
大館鳳鳴なら過去の選考から考えて必ず1校進学校を入れてくるため西都商落選、
話題性が互角の佐渡なら秋の成績で劣り落選する可能性が強い。

西都商が3枠目に入る可能性は総合技術が一般枠に回って地区1勝で進学校の守山が西の枠を取り、
なおかつ最初の東の枠を佐渡が取った場合だけなんじゃないだろうか。
この時、学校の組み合わせ的には守山・佐渡・西都商になるが、城南同様にかなり厳しいと思う。
636名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:00:47 ID:/JUn4iS70
過去の処分歴を言いだしたら除外される学校21枠に限らずくさるほどあるだろ。
何も無いきれいな学校なんか処分されてなくてもほとんど無いだろ。
だから不祥事を起こしていいとは言わないけど4年経過なら関係なし。
637名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:02:57 ID:/JUn4iS70
ふと思ったけど21枠の候補校でリーグ戦やってそのうちの上位3校が甲子園
とかにしたら文句出ないんじゃない?
638名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:07:33 ID:geZ9RSyy0
>>637
文句もなにも21世紀枠自体がそういう実力枠じゃないんだから。
いい加減に21世紀枠に慣れろよ。まぁ廃止すりゃいいだけだが。
639名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:08:19 ID:/JUn4iS70
まあリーグ戦なんかやってる時間も余裕もないだろうけど、公平ではあると
思う。
640名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:40:45 ID:ZXjZ5/Bc0
もともと21世紀枠を一般枠に還元すれば必ず東北に1枠行く枠だからね。
東北が優遇されるのは当然の帰結。本来は

東北 +1 
関東 +1 
東海 +1
近畿 -1
西日本+1

でやっとバランスが取れる
641名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 14:54:29 ID:HVB0MUi5O
先ず絞ると…
大館鳳鳴:秋田V
佐渡:離島
守山:近畿8強
総合技術:中国4強
徳島城南:徳島V
西都商:災害

1/2の確率だね
642名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:05:06 ID:ZXjZ5/Bc0
徳島城南って都市部の学校でしょ?
過疎地の大館との一騎打ちになったら勝てないと思う。
徳島から2年連続もさすがに厳しい材料。
出場歴のある守山もどうかな。出てもそんなに新鮮ではない。
643名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:48:56 ID:JEoJmG/o0
同一県から2年連続というのは、どうしても選びたい強い理由が必要。
「隠岐だから」に相当するものが城南には感じられない。

批判も受けている21世紀枠を存続させることに決めたわけだから、
今まで以上に「説明責任」が必要となってくる。
644名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:52:05 ID:ZXjZ5/Bc0
×遠軽    困難克服も道16強では正直厳しい
○大館鳳鳴 文武両道○ 東北地区から3年連続がネック(11年で6校目)  
×大田原   県8強で最もインパクト薄い
○佐渡    離党困難○ 新潟から2回目 初戦完封負けはマイナス
×松阪    そろそろ東海からの声も地区コールド負けは痛い
△守山    地区1勝を挙げるも出場歴あり 滋賀から2回目
○総合技術 地区ベスト4で実力○ 一般枠の可能性あり
○徳島城南 文武両道○ 県優勝 徳島から2年連続はネック
○西都商   困難克服は◎ 県決勝、地区初戦と大敗がネック
645名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:15:15 ID:TY8iVgG8O
 ◇選考基準◇
 (1)推薦校は原則として秋季都道府県大会のベスト8以上から選出。ただし参加128校以上の都道府県はベスト16以上から選ぶ。
 (2)当該校の他の生徒、もしくは他校、地域に良い影響を与えた学校。
 (3)((1)、(2)の条件を複数校が満たし)いずれとも決定し難い場合は、過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合は、より両大会出場から遠ざかっている学校を選ぶ。

上記(3)の条件が明文化されたことによって、たぶん守山は総合技術を一般枠に回す判断がなされた場合にしか可能性がないだろう。
最初の西の枠を総合技術を取ると3枠目の争いに加われずにそこで終了だな。
646名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:17:11 ID:2tj+YTdQO
>>642-643
同一地区から○年連続なら9分の3という話だからね。
大した問題ではない。

しかし同一都道府県となるの47分の3からだから、さすがに2年連続はちょっとな〜。
まだ恩恵を受けてない府県がたくさんあるのに、ここで城南を選ぶのはかなり勇気がいるだろう。
もともと押す要素も乏しいし。
647名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:18:29 ID:px65pOMv0
>>638
このスレの連中なんて現地に行って学校や野球部の評判を調査したり実際に試合を見たわけでもないのだから
試合の結果や大学進学率で判断するのも仕方無いだろ
648名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:23:50 ID:3KGIyLXzO
現地を視察したら、強いインパクトを受けるという点で、やはり佐渡と西都商は有利だろうな。
現地を訪ねて自分の目と肌で確かめれば、少なくとも島が大きいから大して困難でもハンディでもないとか
口蹄疫は野球とは関係ないから困難でも何でもない、なんてとんちんかんな考え方を選考委員はしないと思う。
649名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:34:06 ID:VNpA4Smt0
県優勝・地区大会初戦惜敗の文武両道校

東北(6県)から6回目≒四国(4県)から4回目
秋田初選出>徳島2年連続
地区推薦2回目>地区推薦初

大館鳳鳴が有利
650名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:42:08 ID:vsvxfPis0
佐渡と城南と西都商で決まりだよ

【大館鳳鳴】10点
実力 ★★★☆☆
進学 ★★★★☆
困難 ★★☆☆☆
話題 ★☆☆☆☆

【佐渡】15点
実力 ★★☆☆☆
進学 ★★★☆☆
困難 ★★★★★
話題 ★★★★★

【総合技術】8点
実力 ★★★★★
進学 ★☆☆☆☆
困難 ★☆☆☆☆
話題 ★☆☆☆☆

【城南】13点
実力 ★★★★☆
進学 ★★★★☆
困難 ★★☆☆☆
話題 ★★★☆☆

【西都商】12点
実力 ★☆☆☆☆
進学 ★☆☆☆☆
困難 ★★★★★
話題 ★★★★★
651名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:45:32 ID:2tj+YTdQO
もし佐渡は今回落ちるとしたら、
新潟県勢としては3年連続で地区推薦をとりながら3年連続で落ちることになるんだなw
652名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:46:48 ID:vsvxfPis0
新潟県3年連続地区推薦後に落選
東北地区3年連続地区選出



いくらなんでもあからさますぎるわなw

今回も東北優先してきたらさすがに笑える
653名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:48:36 ID:88ROuN2n0
戦績なら西都商や佐渡は大館に劣るとは思うけど
実力自体は大差ない気がするんだが・・・
特に去年は秋田代表が鹿児島実にフルボッコされてるし、夏は10何年も連続で敗退といい印象がない
大館は21世紀枠で出場しても他の候補校よりも1勝が期待できるのかね?
654風吹けば名無し:2010/12/19(日) 16:51:26 ID:Nndzrve0O
>>648
現地視察っていうが本当にやるのかよ?
655名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 16:54:30 ID:hXK0u3vH0
今回は、東で1校と西で2校です。
これ定説です。
656名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 17:40:19 ID:K4wkLV3Z0
日本最弱の秋田より弱い学校なんてないよ

実力も佐渡や西都商のほうが上
657名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 17:51:05 ID:2mYoQ//j0
大会中の応援団優秀賞もそうだけど、どこみて判別してるのか首を傾げたくなる
658名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 17:55:08 ID:K4wkLV3Z0
21世紀枠が応援団賞もらえるのは利府みたいな特例を除いて確定だしなw
659名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:02:13 ID:Xf6hErOe0
>>653
秋田勢は春なら戦績が悪くないからね。
西都商は全試合で失点してるので実力差があると思う。
大館鳳鳴は県予選で完封勝ちがあり、青森山田に惜敗している。
佐渡だと西都商よりは計算できる投手がいそうな勝ち上がりと感じる。
過去の選出を見ても完封勝ちする投手力のあるチームが多く選ばれている。
660名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:05:44 ID:skfZqjOE0
西都商は日南学園に勝っているよ。
661名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:08:36 ID:Xf6hErOe0
>>660
日南学園に勝ったと言っても落ち目な感じだからね。
662名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:10:19 ID:88ROuN2n0
でも秋田には落ち目の日南学園より強いチームはなさそうなんだがなw
663名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:11:53 ID:K4wkLV3Z0
去年日本文理と新潟明訓に勝った新潟が落ちたわけだが
664名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:13:25 ID:TY8iVgG8O
日南学園といえども毎年強いわけじゃないからな。
実際に対戦しない限り実力はわからないから、戦力は秋の試合を参考にするしかないよ。
西都商が西日本の4校中最も成績が悪いのは動かしようがない。
665名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 18:24:48 ID:2mYoQ//j0
裏ワザやルール無視のしていない県外主体私立はここ数年は軒並み苦戦しているだろう

666名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:09:17 ID:i+dvo7NV0
遠軽を軽視してる声がちらほらあるが
遠軽は2005〜2006年に夏決勝まで行った地力があって
元々実力はあるで
667名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:11:42 ID:2mYoQ//j0
北北海道の万年前評判▲候補だろ
ホーム・旭川勢の壁は厚い・・・
668名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:22:39 ID:+KBjfFSP0
佐渡はメンバーにバッタリ―をはじめ同じ中学出身が5人いるらしい。
ちなみにバッテリーは幼稚園から一緒。
669名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:26:24 ID:UryaAPXS0
コールドは論外として、初戦完封負けはかなりのマイナスポイントになるのは確かだ
去年の新潟と向陽、同じ惜敗でも前者は非出場校に点を取れずに負け、後者は出場校相手に点を取っての負けだった
大敗2度の西都商はまず除外、佐渡も3安打完封負けのうえに投手も6失点で良いところがみられない
負けた相手も準決勝でコールド負けを喫しているので厳しいだろうな
守山も甲子園経験があるし、コールド負けした履正社戦の内容が悪すぎる

出場確実の香川西に1点差負けの城南は県優勝、過去に県推薦ありというのも含めて他の候補よりは有利だ
同じ県から連続というが、どの候補も過去に1度ずつ選出のある県なのでさほど不利にはならないだろう
670名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:29:11 ID:VMjR12Q60
佐渡なんて海産物と金山と能舞台ぐらいしかないのに
よく頑張っていると思う
671名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:34:24 ID:2mYoQ//j0
西都商業は冬場の練習量次第では佐渡よりは程度戦えるようになるだろう
672名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:47:07 ID:VMjR12Q60
佐渡とか、佐渡が遠征して対戦する新潟市内の高校周辺は
あまり雪降らないけどね
673名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:58:42 ID:2tj+YTdQO
>>669のように無理やり城南をおしてる人がたまにいるけど徳島の人たちなのかな?
これまでの21枠選考を見てきた人で城南をそこまで絶対視する人はほとんどいないと思うが…。
674名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:02:31 ID:VMjR12Q60
>>673
わかんないけど、ニュー速みたいに地名表示にしたら
色々おもしろいと思う、この板は
高校野球と郷土愛・お国自慢は密接につながっているわけだしさ
675名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:07:56 ID:V6IsX9uV0
>>672
気候的には晴れないし屋外練習は厳しいだろう
風も強いしな。雪が積もらなければいいというもんじゃあない
676名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:18:51 ID:EpUru4Qe0
地区大会で初戦負けの城南では、2年連続となる徳島から出せないよ。
21世紀枠は、基本的に全国持ち回りという認識が選考委員にはあるだろう。

宜野座が選ばれた翌年、同じ沖縄の辺土名が地区大会で1勝し
九州学院(大会優勝校)に1点差負けして地区推薦されたが、
本選では落選した。
もし宜野座より前だったら選ばれていたと思うけどな。
677名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:25:24 ID:GxCQP+6w0
城南の実力は疑わしいけど、仙谷の実力は本物だお

どんな手段をつかってでも城南は選ばれるお
678名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:26:23 ID:lCLwmy64O
過去3年選出なしは北海道と北信越だけだからね。
佐渡は最有力でしょ。北海道は来年の女満別に期待。
679名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:35:14 ID:VYmhTJgFO
総合技術は県大会で広陵、中国大会では県大会優勝の尾道に勝ったのが大きい。
実力枠はガチだろ
680名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:39:28 ID:88ROuN2n0
総合技術に関しては21世紀枠じゃなくて一般枠で出れるだろってことで
わざわざ21世紀枠で推薦するとは思えないんだがな
21世紀枠選出の可能性は低いと思うよ
681名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:44:38 ID:2mYoQ//j0
かといって、広島、福山、呉の公立トップ偏差値高校が中国大会4強なんて今後も見込み薄
ここらで枠を使って中国の他県を安心させたいかもね
682名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:50:28 ID:8KoyKp3R0
創部5年で21世紀枠なんて笑えるよ

困難と全く無縁、伝統すらない学校をこの枠で出す意味がわからない
683名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:58:14 ID:TY8iVgG8O
>>680>>682
そこをどう判断するかによって3校の組み合わせも変わってくるよね。
仮に最初の西の枠を総合技術が取ると、同じ中四国の城南と今年明文化されたルールに該当する守山は
3枠目の可能性が非常に低くなる。
また城南と守山が外れると進学校の大館鳳鳴の選出が濃厚になるため西都商も厳しくなる。
この場合は総合技術・大館鳳鳴・佐渡の組み合わせがかなり有力になるだろうな。

選考委員会が総合技術を一般枠に回す判断をした場合は、西の枠を地区大会1勝の守山が取るだろう。
柏崎と隠岐が選出された年を除けば、地区大会勝利校が必ず選出されているからね。
ただこの場合も残りの2枠は大館鳳鳴と佐渡が有利だと思うよ。
684名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 20:59:24 ID:skfZqjOE0
西都商業は草清率いる日南学園にたった12人で勝った。
地域も未だ口蹄液の影響で苦しんでいる。
宮崎県の9市中甲子園に出場していない2市(えびの、西都)だけだ。
685名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:10:46 ID:tubh7h3m0
>>683
地区大会勝利校を西日本枠で使ってくるか最終枠で帳尻合わせするかで
かなり変動があると思うよ
今回西日本の方に相応しい高校が多いと判断した場合
先に西都商か城南の地区未勝利校を西日本枠で放り込んでくる可能性がある
特に西都商あたりは
そうなってしまうと
佐渡、城南(守山か総合技術)
大館鳳鳴、西都商(守山か総合技術)
それぞれ伝統進学校枠1、困難克服枠1、実力枠1
の可能性も十分あるよ
686名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:16:24 ID:TY8iVgG8O
>>685
うん、確かにその可能性も絶対ないとは言えない。
ただここ数年の選出傾向は最初の枠で地区大会勝利校を選んでるんだよね。
687名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:23:54 ID:tubh7h3m0
>>686
確かに其の通り
だから西日本の方に相応しい高校が多いと判断した場合やってくると思う
西都商か城南が相応しいと思った時ね
688名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:40:33 ID:/JUn4iS70
総合技術は一般枠にまわることは無いと思う。
それならあえて21枠にまわす必然性がない。
よって総合は21枠で出て一般の中国枠で他校が救われる。
残り2校は佐渡と西都商。
689名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:42:55 ID:/JUn4iS70
大館は確かにあるかもしれないけど、その場合は西都商と入れ替わる。
佐渡と総合はほぼ確定。
690名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:45:12 ID:IiN/kgw50
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
691名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:47:17 ID:/JUn4iS70
いずれにせよ総合が21枠にまわった時点で中国地区では他の21枠候補よりも
中国大会の次点校を選んだほうが得策と中国地区の委員が判断したのが
みえみえだよな。他地区が余程異を唱えぬ限り総合は決まりだ。
692名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:50:35 ID:/JUn4iS70
本来の21枠の意義からするとそもそも今回の中国地区の選考はおかしい
けどまず通るだろうな。
21枠になってること自体が他地区もそれを許してるってことだろ。
693名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:51:42 ID:TY8iVgG8O
>>688
当然のことだが地区推薦と最終選考は別の人がやるわけだから断言はできないと思うよ。
総合技術はより確実に広島の学校を選出させたい中国地区高野連の思惑で地区推薦されたんだろう。
694名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:55:06 ID:ZXjZ5/Bc0
「佐渡は困難克服の条件を満たしているね。」

「秋の戦績はイマイチだが・・・最低ラインはクリアしている。」

「遠軽は戦績面で佐渡に見劣りする。」

「2回目推薦の大館鳳鳴も捨てがたいね。」

「昨年の新潟落選の件もあるし、ここは佐渡で。」


「西日本はどうか?」

「西都商は心情的に推したい所だが・・・戦績が悪いね。」

「口蹄疫で大打撃を受け、甲子園で大打撃を受ける展開は怖い。」

「城南は今回選ばれると2年連続になるので3枠目で検討だね。」

「守山も条件はクリアしてるが夏に出場経歴がある。」

「消去法で実力もある総合技術が押し出された格好ですね。」


「3枠目は今回も難しいね。」

「困難克服の佐渡、実力の総合技術、ここでは進学校を推したい。」

「そうなると文武両道の大館鳳鳴もいいね。推薦累積もある。」

「城南も進学校で実力はあるが。」

「しかし徳島から2年連続となると・・・戦績も目立つほどではない。」

「西都商は佐渡と特色が似ているし、実力の面でやや不安がある。」

「全体的に大館鳳鳴がバランスがいい。」
695名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 21:57:57 ID:/JUn4iS70
>>693
それは確かにその通り。
今回の選考は中国地区のごり押しが通るのかどうか注目している。
まあ総合技術の球児には何の罪もないけどね。
でもかなりの確率で選ばれると思うよ。
今後の21枠のあり方について議論は相当出るだろうが。
696名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:02:26 ID:/JUn4iS70
今回は総合・佐渡・西都、もしかしたら大館
他は完全にノーチャンスだろう。
697名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:09:01 ID:2tj+YTdQO
確かに総合技術は一般枠でも出れると思う。
でも先に21枠の選考をやる以上、21枠で選ばれちゃうでしょ。

趣旨に反してるかもしれないけど、それなら中国推薦だって通らない。
その辺は利府、山形中央の例で明確になっている。

だいたい21枠の最終選考に特定の学校だけ外すなんて逆の意味でフェアじゃないだろ。
なんなら総合技術なんて推薦するなよって中国地区の他の候補校が怒るよ。
698名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:12:57 ID:z811uwQD0
城南だったら恥ずかしくない試合はするわな
川島より強いんだから
地元で見たら即分かる
699名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:17:06 ID:StjcM2Km0
最近だと、県大会優勝or地区大会でそれなりの成績を残した
高校が選出されている

だから、大館鳳鳴、守山、総合技術、城南の4校が可能性あり
東は1校しかないから大館鳳鳴、西も実力上位の総合技術で決まり
3枠目は守山、城南甲乙つけがたいが、中国四国の偏りをなくすため
守山が選出されるだろう
700名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:17:29 ID:qyXDUfBP0
自分は南国育ちだけど正月でも普通に野球やれるし、雪が降ることはあっても
雨程度に過ぎない。
 真冬に新潟の山間部に行ったことがあるんだけど恐るべき豪雪地帯で
愕然とした。屋外スポーツはスキースケート以外は数ヶ月無理だと悟った。
強豪校の屋内練習場整備が進んでいるとは言え、21枠に挙がるような公立校は
あまり環境は良くないはず。だから南国育ちの立場から見ても、寒冷地や豪雪地帯、
あるいは日本海側の離島は+アルファで評価してやっていいと思う。
 離島や寒冷地の進学校という二重苦を超えるインパクトがないと難しいように
思う。 寒冷地以外で押せる要素があるのは口蹄疫被害の中健闘した西都商業
とこの中では実力No.1の総合技術くらい、佐渡、大館鳳鳴あたりか。
 総合技術は一般枠でも確定的な気がするんでそうなれば四国は2校か?
となると21枠は佐渡、西都商業、大館鳳鳴が無難かと思う。
701名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:18:40 ID:XYHrut8vO
徳島はとうとう21世紀枠頼みにまで陥ってしまったのか?
池田のような豪快さのイメージがあったけど、今は時代が違うし仕方ないか。
702名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:29:46 ID:YzRJyi69O
もう新潟、秋田、高松高校でいいよ マンドクセ
703名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:34:16 ID:2tj+YTdQO
スレを全部見てまとめるとこうだな。


最有力4強 (確率75%以上)
大館鳳鳴、佐渡、総合技術、西都商


4強から遠く離れての2番手グループ (確率25%以下)
城南、守山


確率1%以下
松阪、遠軽


空気
大田原
704名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:35:03 ID:z811uwQD0
>>701

池田の黄金時代 鳴門工 徳島商も全部弱体化して
徳島北、川島が善戦したら喜んでいる転落県
705名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:40:16 ID:JFx3x5sU0
 佐渡は決まり

    ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       無駄な議論してんな、クズども
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
706名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 22:59:16 ID:ZXjZ5/Bc0
裏会話
「新潟は文理が出るんだから十分だろ。欲張るな」
「鳳鳴も屋内練習場あるんやろ。部員数も恵まれすぎ」
「たまには東海にも枠よこせや。戦績なんて大差ないだろ?」
「総合技術は自力で出れるだろ。推薦の思惑が作為的」
「近畿の一般枠は私学だけ。公立も出すのが慣例なんや」
「そもそも21世紀枠に勝利なんて求めない。12人でよく頑張ってるよ」
707名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 23:03:59 ID:z811uwQD0
去年の新潟の落選も驚いたが
佐渡まで落ちるといよいよ気の毒だ
708名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 23:28:16 ID:tubh7h3m0
>>706
近畿は一般枠最終枠は加古川北が最有力だから私学だけにはならないよ
それでもさらに守山も出れる可能性はそれなりにあるけれどね
それと北海道、東北、関東・東京、北信越の東日本4地区からは例外なく
必ず1校は21世紀枠は選ばれてます
709名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 00:03:54 ID:9uIexM8VO
仙石が圧力かけて城南が選ばれる可能性大
710名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 03:55:54 ID:Az5MC3PG0
この枠の選考委員は新潟県に嫉妬しているという説があるが今年はどうだろうか
711名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 04:52:09 ID:vA193h9m0
別に嫉妬はしてないだろ、去年は同タイプの学校として向陽が選抜に出て
ある程度の戦績を残したのを見ても選考委員の目はある程度確かと言えるだろ。
昨年度散々2CHでここにあたればラッキークジと揶揄された川島だって
大垣日大に結構善戦したし。
今年は佐渡・総合技術・西都商でほぼ確定、大館が西都と入れ替わる可能性がややあるという
程度だろ。
712名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 05:16:11 ID:WEJca7Uc0
新潟は嫌いだから出さないでほしいけど大館鳳鳴はもっと嫌だな

いくらなんでも11年中6回東北は多すぎだろ 困ったもんだ 松阪駄目かなあ
713名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 05:35:24 ID:+NIOLHrL0
城南がポイントだな
714名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 07:10:55 ID:PNyYrle9O
ポイントは総合技術でしょ。
一般枠でも出られる実績の総合技術を21枠選考でどう取り扱うかで微妙に、いやかなりかわってくる。

もし一般枠にまわすというなら先に行われる21枠選考の中で、はたしてそんな話し合いができるのか?
いや、そもそもそんなことがあっていいのだろうか?
いかなる理由があろうとも特定の学校を21枠の最終選考から外すというなら、地区推薦を得られなかった中国地区の他の候補校はたまったものではない。

今後のことを考えても総合技術は21枠の場で平等に扱われるのが打倒だと思う。

まあでも今年は簡単だよ。
大館鳳鳴、佐渡、総合技術、西都商の中から3校でかたい。
落ちる1校は総合技術の扱われ方次第で変わるからわからない。

見直し元年とささやかれているのが気になるが、それなら佐渡、西都商はますますかたい。
いずれにしても上記4校で決まる要素しか考えられない。

城南は見直しを含めるとますます不利になるだけだと思う。
715名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 07:13:08 ID:+NIOLHrL0
実力なら総合技術と城南
地域性で佐渡 出してやりたいけど実力不足の西都商
716名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 08:42:20 ID:1MzbpQ/NO
>>715
総合技術が西日本の枠を取ると、同じ中四国の城南が3枠目で選ばれる可能性はゼロとまでは言わんがすごく低いだろ。
中国と四国、北海道と東北、東海と北信越からの21世紀枠同時選出は無いのではないか。
城南が選ばれるなら総合技術が一般枠に回された場合しか考えにくい。
717名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 08:49:27 ID:1MzbpQ/NO
それから総合技術・佐渡・西都商の組み合わせも無いと思うんだよね。
過去の21世紀枠には必ず進学校が1校含まれているが、この組み合わせだとそのタイプの学校が無い。
東西の枠が総合技術と佐渡ならば3枠目には大館鳳鳴が入るだろう。
718名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 09:53:17 ID:qA60DKgB0
>>717
「進学校」のラインは何をもって決めているのか?
719名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 10:31:33 ID:SNMeskuN0
佐渡がいい
720名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 10:45:39 ID:zLwTSMZJ0
>>717
進学校というより2校の戦績が悪い組合わせだから無いと思う。
721名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 10:59:58 ID:7QnlEuMG0
>徳島はとうとう21世紀枠頼みにまで陥ってしまったのか?
>池田のような豪快さのイメージがあったけど、今は時代が違うし仕方ないか。

城南がその近年まれにみる池田のようなチ〜ム長打でつなぐ豪快な打線
守備:投手力は並みだが見ていて面白い試合する

徳島人は期待してるんちゃうかな?川島のような守らないと負けるというような試合はしないし
どんな投手でも点を取れる力は十分に持ってる高校
県大会では甲子園出場校5試合中3校と対戦してるし試合平均10点は取ってる
徳島では甲子園出場はないが四国大会常連校の私学の生光学園も倒している
722名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 11:20:34 ID:ygHJ1cOzO
>>717
成績の上下差は大きいが、佐渡は進学校の面もあるよ
723名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 11:24:52 ID:VgGn2AAa0
西都市内にはベトナムからの難民が数百人住んでいて、毎朝「ベト〜ニャムニャム〜♪」
って歌っていてとても平和である
724名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:00:52 ID:1tElOiJd0
>>722
東大合格者も出るからね
自分がまだ新潟にいたころは優秀なのは
国際情報っていう寮がある高校に出るって聞いたけど
今はどうなんだろ
725名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:12:50 ID:1MzbpQ/NO
>>717
はっきりとはわからんが>>27にあるような国公立・旧帝の進学率を考慮してるのではないかと思う。

>>722
まあそれはそうなんだが、過去に選出された進学校と比較すると進学実績は弱い。
ただ佐渡には困難克服と伝統校というポイントがあるから、かなり有利な立場にはあると思うよ。
726名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:32:00 ID:DWsEUeDw0
>>721
だけど05年の鳴門工にすらトータル面では勝ててないと思う
打線も甲子園初戦で長打9本、投手の田中もスライダーが良かった
県大会全てコールド勝ちの宇都宮南に圧勝
丸亀城西を3安打完封
後に優勝する駒大苫小牧を終盤まで5点リード

とてもじゃないけど城南がここまで出来るような気がしない
727名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:33:46 ID:1MzbpQ/NO
秋の成績が明らかに劣る遠軽・大田原・松阪を除いた6校の争いと考えていいだろう。

地区大会勝利校から1校以上…総合技術・守山
進学校から1校以上…大館鳳鳴・守山・城南
困難克服校(話題校)から1校以上…佐渡・西都商
創立100年以上の伝統校から1校以上
…大館鳳鳴・佐渡・城南

過去の選出から考えて以上の条件は崩してこない可能性が強い。
最初の西日本の枠を総合技術が取ると同じ中四国の城南と、>>184の選考基準(3)に該当する守山が
3枠目で選出される可能性は非常に低くなる。
この場合は「総合技術・大館鳳鳴・佐渡」または「総合技術・大館鳳鳴・西都商」になるが、
秋の成績から考えると前者がかなり有利だと思う。
728名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:42:51 ID:lGGcv9Oi0
いいかげん茨城を出してやれと思う
729名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:48:10 ID:w0vHYhmpP
東日本
遠軽  困難克服○ 伝統△ 文武両道△ 秋の成績△ OB○前北海道知事
大館  困難克服△ 伝統◎ 文武両道○ 秋の成績○ OB△
大田原 困難克服△ 伝統◎ 文武両道○ 秋の成績× OB◎みんなの党党首
佐渡  困難克服◎ 伝統◎ 文武両道△ 秋の成績○ OB△
松阪  困難克服△ 伝統○ 文武両道△ 秋の成績△ OB△

西日本
守山  困難克服△ 伝統△ 文武両道○ 秋の成績○ OB△
総合  困難克服△ 伝統× 文武両道△ 秋の成績◎ OB×
城南  困難克服△ 伝統◎ 文武両道○ 秋の成績○ OB◎官房長官
西都商 困難克服◎ 伝統△ 文武両道△ 秋の成績△ OB△

こんな感じか。
730名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 15:33:14 ID:MA12AolX0
松阪は卒業生320名中国公立112名、関関同立93名,旧帝一工10名で決して城南とかに引けはとってないと思うのですが・・。
731名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 15:37:07 ID:i/PndLQx0
だから総合技術のノミネートは、
万が一、一般枠で選ばれなかったときの保険だろ。
普通に中国の3校目で選ばれるから問題ない。

つまり8校で3枠を争ってることだ。
732名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 16:09:01 ID:KTShjB/Z0
>>731
保険の21枠が午前中、一般枠が午後に決まるんだよ
一般枠が先ならば8校からになるが、21枠が先だから
そっちで選ぶ場合も当然ある
それによって中四国地区の一般枠で別の高校が選ばれる事になるんだし
どの地区でも一つでも多く甲子園に出してやりたいだろうから
733名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 17:24:42 ID:PNyYrle9O
これ先に一般枠を決めるなら総合技術の件でややこしくなることなかったのにな。

先に行われる21枠の選考で総合技術を外すということは、その時点で一般枠確定にしなきゃいけないってことでしょ。
そんなこと無理じゃないか?
中国地区の一般選考候補校にましてや四国地区まで絡むんだから。
734名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 17:32:26 ID:9+7BGdkL0
総合技術が一般枠なら、公立が全体で6校(21枠3+波佐見・加古川北・総合技術)になるけど、
21枠で選ばれるなら、公立が5校(21枠3+波佐見・加古川北)に減る公算が高くなるんだよな。
735名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 17:52:13 ID:1MzbpQ/NO
>>731は言い過ぎだと思うが、確かに総合技術が一般枠に回る可能性もある。
その時は地区大会1勝の守山が最初の西日本の枠を取るだろう。
>>727の条件を考えるとこの場合は下記の組み合わせ(西・東・3枠目の順)の可能性がある。

(1)守山・大館鳳鳴・佐渡
(2)守山・大館鳳鳴・西都商
(3)守山・佐渡・大館鳳鳴
(4)守山・佐渡・城南
(5)守山・佐渡・西都商

例年通りの選考ならば最初の東西の枠は秋の成績を優先する。
大館鳳鳴と佐渡は共に地区大会初戦敗退だが、スコア的には大館鳳鳴の方が有利である。
したがって上記(1)(2)の方が(3)〜(5)より可能性は高いだろう。
その場合3枠目は佐渡と西都商の争いになるが、秋の大会で2度大敗した西都商より佐渡の方が有利だと考えられる。
東の枠を佐渡が取った場合は(3)〜(5)の可能性があるが、この場合も地区推薦の累積がある大館鳳鳴が有利ではないだろうか。

よって総合技術が一般枠に回った場合は「守山・大館鳳鳴・佐渡」の組み合わせになる可能性が最も高いと思う。
736名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 17:58:59 ID:tYnuW+2R0
累積推薦ってのは結構でかいと思うんだが、選考が僅差の場合の
優先権みたいな感じにはならないの?
大館鳳鳴以外に累積ある高校ってある?
あと何勝してここまで辿りついたか教えてください。
ちなみに大館は秋の公式戦8勝2敗
737名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 18:17:21 ID:+1GyzeCMO
累積は他0だね
なんといっても
今回は話題校が(しかも結構インパクトのある)東西別々にいるのが推測しづらくしてるよね
738名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 18:23:13 ID:zLwTSMZJ0
@大館鳳鳴、総合技術、佐渡
A大館鳳鳴、城南、佐渡

この2パターンじゃないかな?
守山は負け方が悪いが、勝ち方も失点が多く良くない。
滋賀勢は2校とも大敗というのが心象に悪い気がする。
739名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 18:57:32 ID:lw/cf8xT0
東北から3年連続6回目は有り得ない
740名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:02:22 ID:tYnuW+2R0
関東にあって東北に無い事はない。
741名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:02:53 ID:YSCLxZDg0
このスレはスコアを評価対象にしているが一般枠の選考じゃ無いって。
742名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:11:23 ID:lw/cf8xT0
関東は3年連続通算3回選出だが、東北は3年連続通算6回選出になる 次元が違う

東北 6
北信越 2

これはいくらなんでも酷すぎ 東北贔屓明らかすぎる
743名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:14:50 ID:lw/cf8xT0
大体新潟の中学生レベルの秋田県で優勝なんて全く価値がない

レベルの低い東北から出すのは勘弁してほしいよ 実際山形中央大恥かいたし 山形よりさらに弱い秋田なんて論外だ
744名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:16:25 ID:86yTiZ1p0
戦績・困難度<政治力

最後に笑うのは仙谷氏を擁する徳島県民だよ
お前らは負け組(笑)
745名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:38:55 ID:tYnuW+2R0
大館鳳鳴のアピールポイント

1 伝統進学校
2 野球部創部113年
3 過疎地域
4 県大会優勝
5 東北地区初戦 3−4 青森山田(東北ベスト4・補欠1位)
6 地区推薦 2度目
7 新チーム公式戦 8勝2敗
8 21世紀枠未選出県
9 2008夏、準優勝 2007夏、ベスト4
10完封負けなし
11同地域からの甲子園出場校なし
12スーパーサイエンスハイスクール 平成15〜25年
  2005年SSH生徒研究会 文部科学大臣奨励賞(最優秀賞))受賞
746名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:48:42 ID:tYnuW+2R0
>>742
東  北 6県 426校 2枠
北信越 5県 321校 2枠
747名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:52:44 ID:PNyYrle9O
>>741
ほんとそうだよなw
特に城南派が異常にこだわっているw

まあ近年の傾向としては、はっきり実績も考慮された選考になってるから、それもわかるけどね。

ただし実績で選ぶ場合、
9校中ではずば抜けた結果を出してる総合技術を21枠で落とすのは無理がありすぎる。
748名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 19:56:08 ID:F+TcOJr0O
困難克服とか実際ないだろ
利府しかり山形中央しかり

遠軽(困難)、大館(成績)、守山(城南との比較)で決定
749名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:08:24 ID:tYnuW+2R0
北海道 258校 1枠  1/258 
東  北 426校 2枠  1/213 
関  東 795校 4.5枠 1/177 
東  京 264校 1.5枠 1/176 
北信越 321校 2枠  1/160 
東  海 435校 2枠  1/217 
750名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:23:27 ID:tS9MiQQ00
投票する人に、
・今まで選ばれてない都道府県を5つ挙げて。
・去年選出3校の都道府県名は。
即答できる人いるかね。
その場で、資料として配られてるかもしれんけど。
まあ、マニアの必要はないか。
751名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:35:21 ID:tYnuW+2R0
>>743
秋田の選抜通算12勝も大概だが、新潟の2勝はあんまりだろ。
752名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:37:41 ID:xTacU4RW0
確かに選考は投票だがこういうのは「民主的に多数決でやってますよ」という表向きのポーズで、実際は裏で根回しがある
じゃなきゃ今年の3校目だって高野連一押しの向陽落選で新潟が選出されてしまう可能性だってあった
753名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 20:49:43 ID:PNyYrle9O
>>752
去年の選考後の奥島会長(日本高野連)の一言

「新潟や防府も選ばれるような枠があればよかった」

見直し元年にこの言葉が反映されるなら最初に佐渡、西都商を推薦してくる可能性がある。
3枠目に進学校枠で大館鳳鳴。

去年までなら真っ先に選出されるはずの実力派・総合技術は落選となるが、見直し元年ということで言い訳がたつ。
そして無事、一般枠で総合技術も選抜出場。

これが一番丸くおさまるパターンだと思うし、可能性も結構あると思う。
754名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:15:11 ID:7QAb0XnU0
城南は西で一抜けできなければ選ばれない。
(西の二位では東の佐渡、または大館を上回れない)
ただし、実力的にも情動的にも西で一位になれる可能性はほとんどない。
755名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:15:51 ID:KTShjB/Z0
>>753
見直し元年と言ってもメインは甲子園に出場した事の無い高校と
30年未満でも出場に値する高校(去年の長崎商みたいな)への救済がメインだよ

日本全国で一般枠まであと一歩の学校の中でもっとも出したい1校の
救済はこれからもずっと続くよ
他に2校分もある枠をそちらに使えるんだから
756名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:40:01 ID:fJb09MLl0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
757名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 21:56:14 ID:KTShjB/Z0
>>756
それは無い
西日本は4校とも選ばれてもおかしくないからどこになるかは難しいが
とりあえず
大館鳳鳴と佐渡のどちらかは東日本枠で決定
守山と総合技術のどちらかは実力(地方大会結果)で
西日本枠か3枠目かで決定
758名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 22:11:24 ID:tS9MiQQ00
西日本はともかく、東日本の一騎打ちはどっちが勝つのか。
他の3校には流れそうにないな。
759名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 03:49:45 ID:a23iT0hg0
東北枠廃止しろ
760名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 05:29:42 ID:nrrgunW50
1980年の秋関
http://www.kisweb.ne.jp/personal/aweb/hs/80aki/kanto.htm

これが今年だつたら大田原のセンバツ確定だった
761名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 05:56:16 ID:a23iT0hg0
762名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 06:58:37 ID:HoI5Zzod0
>>759
嫌だね!
ここ数年東北勢が成績良いのは、
三校出てるからだ。通常二校よりも
一校多ければ、紛れも出るし。
763名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 07:14:37 ID:7UMlUeaxO
選考はどうあれ広陵マンセーの広島県でその広陵を選抜絶望に追いやった総合技術はポイント高いよな。
ほんと一般枠レベル。強いよ。

広島県大会 3位決定戦

広陵
000 020 010 = 3
010 200 001x= 4
総合技術
764名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 07:49:27 ID:CVHPLw+D0
東日本 松阪
西日本 城南
3校目 大田原

バランス考えるとこうだね
765名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 09:25:08 ID:iw9KZJjQ0
佐渡に西都に大館だよ
766名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 09:49:23 ID:HjMG9O+QO
文部科学大臣は農林水産委員長とかやった事のある九州人
トップが口蹄疫問題にも関心のある九州人、部員12人
もう西都商はガチだろ
767名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 09:53:58 ID:FC/+pemkO
そういえば、何年か前に富岡西と華陵で争った事があったけど、あの時は創立30年未満の華陵より富岡西が優勢と思ってたがなぁ。
華陵を選んだ委員が「華陵は鵡川のように自力で甲子園常連校になる可能性がある」とコメントしてたから、今回も一般枠濃厚であっても敢えて実績作り?の為に総合技術を選ぶのかな…
768名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 10:14:59 ID:zkOIXwuJ0
総合技術なんて真っ先に落選候補だろうw
困難克服でもなければ進学校でもない。
まあ、どうしても選びたいなら、
後付けで理由なんていくらでも作る事が出来るが、
そこまでして出したいと思うような学校でもないしな。
ここを選ぶなら21世紀枠はいらんよ。
つーか、総合技術は普通に一般で出るだろう。
769名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 10:41:23 ID:iw9KZJjQ0
総合を選ぶって事は今後、今年出来立ての高校だろうが
とにかく公立で地区2勝さえすれば確実に甲子園行きって事になる
これじゃ一般枠の単なる補欠校の選出じゃねーか

創立5年の総合はない
770名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 11:05:02 ID:CVHPLw+D0
総合技術を21世紀枠で落選、一般枠でも落選とゆう形は
高野連としてはとりにくい。どっちにしても選出されるだろう。
21世紀継続のために大田原を選出すると思われる。
771名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 11:08:36 ID:jRmS78nM0
>>769
あんたがいくら創立5年と言い張っても、>>131にもあるように前身校の創立年、つまり1963年になるんだよ
なんで新設ではない統合校なのに前身の学校の歴史を無視するわけ?
俺も総合技術はこの枠に相応しいチームとは思えないがそれは失礼だ
772名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 11:19:11 ID:Qbj0n+1F0
進学校で21世紀枠で甲子園に出場できるのなら
頭は悪くても速い球を投げれるピッチャーを入れて
勉強が苦手でも野球が上手いの9人集めれば県大会ベスト8ぐらいは行くだろ
大学進学を目指す一般生徒の教室とは隔離して野球部専用のクラスをつくれば進学校でも甲子園に行ける
773名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 11:49:16 ID:6jWlpu+O0
総合技術は他の候補が例年以上に弱いので選ばれる可能性はあると思う。

私学が優勢な地区だけに利府や山形中央のような選出はありそう。
774名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 12:08:56 ID:GbGkTO+8O
>>770
>総合技術を21世紀枠で落選、一般枠でも落選とゆう形は 高野連としてはとりにくい。
どっちにしても選出されるだろう。

まさにこれこそが広島の目論見だよな。
21世紀枠で選出せず一般枠に回して、そこで落選させる可能性はまずないもんね。
総合技術は仮に21世紀枠で地区推薦されなくても一般枠での選出が濃厚だったにも関わらず、
圧倒的政治力で鳥取をねじ伏せて地区推薦をもぎ取る広島の手堅さは、かつての広商野球のようだw
775名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 12:43:58 ID:7UMlUeaxO
確かに総合技術はこの枠の趣旨にはふさわしくないけど、利府や山形中央という前例があるだけにな〜。
特に去年、新潟を落としてまで地区1勝をあげた山形中央を選んだのがその象徴だ。

ただ、こういう傾向に疑問を抱く意見も目立ち始めている時期が来ている。
今回あたりから単なる実績校は後回しにされる可能性あるかも。

そうなるとやっぱり佐渡、西都商、大館鳳鳴かな。
この組み合わせが一番趣旨にも合うし、そこそこの結果も兼ね備えている。

ただしこの3校だと甲子園全敗もありうるw
776名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 12:52:57 ID:GbGkTO+8O
>>775
佐渡・西都商・大館鳳鳴の組み合わせだと地区大会初戦敗退トリオになってしまうから、総合技術を一般枠に回す場合はその3校のうち1つ外して地区大会1勝の守山を入れてくるんじゃないかな。
777名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 13:14:59 ID:XibEsih/0
佐渡・西都商・守山だとどれも選出が2回目の県だからなあ。
778名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 14:24:29 ID:iw9KZJjQ0
>>771
あんたもなんで本郷工の歴史ばかりこだわるの?
河内高や賀茂高も統合されたというなら創立は1906年だと言い張れよ
これらは閉校  統合じゃなく集約
総合も新しい高校としてみて欲しいから学校沿革は平成17年としてるんじゃないの?
あんたがなに言おうが総合創立は5年目
21枠はねーよ
779名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 14:40:52 ID:Qbj0n+1F0
書類だけで選考しているとこういう感じになるから
改革元年として選考委員が学校や野球部や地域を視察して現地でヒアリングしようという事なんだろ。
21世紀枠に限らず一般枠も含めてすべての候補校の視察をして高校野球の現状を肌で感じてくるべき。
780名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 14:45:35 ID:m+ittM5W0
過去に勝利してるのはほとんど実績優先で選んだチームだし、
全て初戦敗退が続くと枠の存続が難しくなる
実績優先チームを最低ひとつ(出来ればふたつ)は選んでおかないとね
県予選敗退組を複数選んだりして悲惨な結果が出ると
その後に響くから実力度外視は最小限にすべき
781名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 15:55:27 ID:8r0vOYk50
なんか佐渡と西都商やたら人気あるよなあ…
自分的には
県優勝で強豪相手に1点差負けの大館鳳鳴・城南>>>2回完敗のある佐渡・西都商
だけどな…
もちろん佐渡・西都商が県1位なり強豪に1点差負けなりしてたら
何ら文句は言わないけどな。
ある程度の成績を残した学校を選んでほしいよ。
よって大館鳳鳴・城南・守山で!
ん?総合技術?それは一般で。
782名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 16:52:27 ID:SMC9rFhWO
>>778
まあそういう学校が選ばれるのはどうかと思う
でも選抜なんだからさ、選考の結果に文句言うくらいなら選抜自体見ない方がいいよ。
783名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 17:26:43 ID:7UMlUeaxO
>>776>>781
実績重視も入れるのはわかるけど、その場合、総合技術を飛び越して守山や城南に行くのは無理がありすぎるんじゃないかな〜。
そりゃ総合技術は一般枠でも出られるとは思うけど、まず行われる21枠選考の場で一般枠に回すなんてことしたらその時点で総合技術だけ一般枠確定にしなきゃいけないってことでしょ。

まだ新田とか鳥取育英などの話合いもしてないうちからそれは無理だと思うんだけどな〜。
784名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 17:30:37 ID:f4BiScwFO
21世紀枠は実力云々なんか二の次でしょ。
実力重視で選ぶなら実質希望枠みたいな位置付けになるし。

21世紀枠なんだから、その趣旨の沿った学校を選出すべき。
785名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 17:43:56 ID:GbGkTO+8O
>>777
佐渡・守山・城南・西都商が選出されると同県で2回目になるのに対し、
大館鳳鳴は秋田県勢としては初だが東北では3年連続6回目になるから
その部分での有利不利はないと思う。

>>781
「大館鳳鳴・守山・城南」の組み合わせだと全部同じタイプの学校(進学校)になってしまうから
たぶんその組み合わせはないんじゃないかな。

>>783
もちろん総合技術が21世紀枠で選出される可能性も十分あるが、一般枠に回される可能性も否定できない。
総合技術が21世紀枠で選出された場合は「総合技術・佐渡・大館鳳鳴」の可能性が1番強いと思う。
786名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 17:52:32 ID:muQV2603I
他の人も言ってるが、21世紀枠で実力重視の選考はしないんじゃないかな?
787名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 17:59:56 ID:CB7YThbu0
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
788名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:05:39 ID:GbGkTO+8O
>>786
21世紀枠が3校になった2008年以降は必ず地区大会勝利校が選出されている。
華陵・利府・山形中央は秋の大会の成績以外に特にアピールポイントはなかったが選出された。
789名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:06:11 ID:+MHPA2vaO
隠岐が弱すぎたためにある程度は実力を重視となった
790名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:13:38 ID:HjMG9O+QO
九州高野連は毎年実力重視で昨年の長崎商のように規定に触れてもゴリ押し選出
当然今年も唐津商のはずだった 県優勝校で一般枠代表の九州学院に2失点で敗退。Pの北方はmax150オーバー
でもねぇ、西都商が地区代表 唐津商でも十分枠取れるはずだが それでも西都商 唐津商より堅いと思ったのか?九州高野連
791名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:20:54 ID:U3jg3QjNO
唐津商だと21世紀枠絶望だったよ
接戦で敗退とはいえ一勝もしてないから去年の長崎商より戦績悪いし、出場歴もあるからな
アピールポイントも薄いし補欠校ですら無理

情緒優先で西都商にした方がもしかしたらの可能性もある
792名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:22:13 ID:6jWlpu+O0
21世紀枠でも県予選8強以上など成績規定があるから実力を考慮するのは当然と言える。
793名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:22:56 ID:SMC9rFhWO
>>790
それは今年から基準が改訂されたからだろうね

30年ルールは撤廃されたが甲子園からより遠ざかっている学校を選ぶという文言が加わった
そのため甲子園経験校より未出場校が圧倒的に有利になった

去年と同じ基準なら唐津商業が推薦されていたはず
794名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:24:54 ID:6jWlpu+O0
宜野座や利府の上位進出が21世紀枠の継続理由に上げられている。

大会を盛り上げるのには大敗するような候補ではダメということだね。
795名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:33:46 ID:GbGkTO+8O
>>793

◇選考基準◇
 (1)推薦校は原則として秋季都道府県大会のベスト8以上から選出。ただし参加128校以上の都道府県はベスト16以上から選ぶ。
 (2)当該校の他の生徒、もしくは他校、地域に良い影響を与えた学校。
 (3)((1)、(2)の条件を複数校が満たし)いずれとも決定し難い場合は、過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合は、より両大会出場から遠ざかっている学校を選ぶ。

この選考基準を読むと(3)の項目は「((1)、(2)の条件を複数校が満たし)いずれとも決定し難い場合は」となっているから
出場経験があることがそこまで不利になるとは読みとれないんだが。
もちろん最後の枠がきわどい場合は影響があるとは思うけどね。
796名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:36:30 ID:U3jg3QjNO
それとおそらく九州高野連には、21世紀枠の推薦には九州大会出場校から決めるような不文律があると思われるから
長崎商が何度も推薦されてたのは消去法的な感じかもしれない。


今回は西都商が九州大会に出てたからね
797名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:44:28 ID:6jWlpu+O0
今年の西都商は補欠候補で有力だろう。
徳之島が騒がれていた時と同じ気がするね。
798名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 18:57:40 ID:Qbj0n+1F0
守山は殺人事件で話題性がある
799名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 19:15:49 ID:N7aAyRF00
>>781
>県優勝で強豪相手に1点差負けの大館鳳鳴・城南>>>2回完敗のある佐渡・西都商

県優勝を大館鳳鳴のアピールポイントにするな!
敗者復活制度のある秋田だから県の予選で負けても県大会に出れたのであって、
敗者復活制度の無い県は一発勝負です。
よって、敗者復活制度のおかげで県優勝の大館鳳鳴なんて 「枠」の外。
800名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 19:32:59 ID:muQV2603I
いやそれはそれでおかしいだろwwwww
801名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 19:48:49 ID:3tZU3ku+0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
802名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 19:59:26 ID:7UMlUeaxO
>>785
その総合技術を一般枠に回す方法を具体的に説明してくれないか?
まず21枠にエントリーされてるのに、ただ回すって話は通らないだろ。
803名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:01:07 ID:O4fZQFa+0
大館鳳鳴は8勝2敗だよ。
そんな高校がたった一度負けただけで絶望的にならずに済んで
良かったと解釈できる。
敗者復活は厳正な予選。そもそもその分、試合数が多くなってるし。
まあ敗者復活がある県はそれを見越した戦い方をしてる訳で・・・
で県大会以降は負けたら終わりはどこも一緒。
804名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:20:29 ID:GbGkTO+8O
>>802
普通に選考委員が21世紀枠の要素がないと判断したら一般枠に回る可能性があるだろ。
俺個人としては総合技術はそのまま21世紀枠で選出する可能性の方がやや高いとは思うが。
805名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:31:59 ID:7UMlUeaxO
>>804
まあ、その通りだね。

ただ、その場合は実力派な学校は排除される選考になるから佐渡、西都商、大館鳳鳴になるっぽいな〜。
悪いけど総合技術が弾かれる選考に城南と守山が入る余地はないと思う。
806名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:40:26 ID:GbGkTO+8O
>>805
そこはちょっとだけ考え方が違うな。
地区大会勝利校の守山を入れてくると思う。
この場合はたぶん西都商が落選するだろう。
城南の可能性が非常に低いのは同意。
807名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:50:14 ID:7UMlUeaxO
>>806
大館鳳鳴、佐渡、西都商。

いや、この中に地区1勝を上げているという理由で守山を入れるなら、
地区2勝の総合技術をまず選ばないとつじつまが合わないでしょ。

それに守山は甲子園経験あるし滋賀県からは2大会前に彦根東が出たばかりだしな〜。
進学校としても彦根東の後だとちょっと…。
808名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:58:01 ID:GbGkTO+8O
>>807
守山は進学校だから総合技術よりは過去の選出を考えれば21世紀枠の要素はあるよ。
同県2回目の出場ということなら佐渡・城南・西都商も条件は同じだから
可能性を完全に否定することはないんじゃないかな。

まあ総合技術がそのまま21世紀枠で選出される可能性の方が強いとは思うけどね。
809名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 21:04:46 ID:7UMlUeaxO
>>808
わかった、わかったw
そっちの話も一理あるわな。

まあ、俺の言いたいことは大体言ったからこれで失礼するよ。
来月の選考が楽しみだね。
810名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 21:28:47 ID:qqo6m8Bn0
実力重視なら
東1=大館 西1=総合技術
3枠目=佐渡か守山(城南)で、ここは21枠的思考が働いて佐渡

情緒重視なら
東1=佐渡 西1=西都商
3枠目=大館か城南(守山)で、大館がやや有利か

811名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 22:05:38 ID:x/w4TKB10
総合が選ばれるのなら、次から一般を先に発表すべきだな。
812名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 22:08:36 ID:X+wAWaXfO
>>785
同県から2回目の選出よりも、同地区から3年連続選出のほうを選考委員は避ける気がする。
よって、大館鳳鳴と守山の両校は今回は我慢してください、てことになりそう。
大館鳳鳴と守山と城南の組み合わせは、同タイプという以前に、3校とも今年の21世紀枠と同じ地区じゃないか。
よって、この組み合わせについても選考委員は避けるのではないかと思う。
813名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 22:22:58 ID:O4fZQFa+0
それはない
814名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 22:32:06 ID:O4fZQFa+0
だいたい1県に2校も3校も21世紀枠に相応しい高校があるわけがない。
その県を代表する21世紀枠候補を挙げろといわれたら
大抵は伝統進学校になるだろう。
過疎で部員が少ない高校なんて全国に腐るほどあるんだから。
815名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 22:51:57 ID:byM99mA50
過疎で部員が少ない学校が県大会で好成績おさめるのも
旧制中学からの伝統を誇る県の伝統進学校が好成績をおさめるのも
どっちも尊い

俺は新潟出身だから佐渡が出てほしいけど
他の学校も21世紀枠として劣るものではないと思う
遠軽はさすがに厳しいか
816名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 23:48:13 ID:qahBz4LT0
おまいら仙谷先生の実力を舐めすぎ!
城南は100%選出されるよ
817名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:04:03 ID:5gLd8qNQ0
>>816
仙谷先生の首残ってたら…
の話なw
下手したら
居ないかもなww
818名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:08:46 ID:gqzO/6aCO
最終選考はくじ引きってうわさ聞いたんですけど本当なんですか?
819名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:25:14 ID:01jLKNKI0
>>799
大館鳳鳴・城南>>>佐渡・西都商

この5年間甲子園勝数
秋田・春2勝、夏0勝 徳島・春0勝、夏1勝  秋田・徳島 計3勝
新潟・春2勝、夏8勝 宮崎・春2勝、夏3勝  新潟・宮崎 計15勝

佐渡・西都が大館・城南に劣るとは限らんよ
820名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:27:06 ID:01jLKNKI0
すまん >>799>>781だわ
821名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:35:12 ID:mVg1VHS00
宮崎の公立高校が甲子園で何校連続で初戦突破してるかを考えたら、西都商の奇跡もありえるぞ
あの都城泉ヶ丘も九州大会準々決勝でコールド負けして、桐生第一に勝てるわけないと言われていたが
桐生第一に勝利して、準優勝した大垣日大ともそれなりの試合をした
822名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:36:31 ID:mVg1VHS00
>>819
宮崎の夏は6勝だと思う?
夏は4年連続で初戦突破してるし
823名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:36:54 ID:mVg1VHS00
? は余計だったスマソ
824名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:49:46 ID:01jLKNKI0
>>822
宮崎夏4年連続初戦突破6勝間違いありません
失礼しました
秋田・徳島の1位が新潟・宮崎の2位より絶対強いとは言えないですよね・・
825名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 01:08:50 ID:0B3GpuNo0
守山:はじめての中高一貫校、ルーキーズ作者、地区一勝
佐渡:離れ島、話題性あり
上の2つは間違いないと思われる。
826名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 05:54:02 ID:eKCS9bf/O
みんな実績を全面に押し出した予想をしてるな。
これも近年の成績重視な選考が生み出した現象と言えるな。

九州大会 1回戦

藤蔭
001 040 022 = 9
000 100 010 = 2
西都商

西都商は、この結果を嫌って推しない人が多いな。
しかも勝った藤蔭は次の試合で鹿児島実に9点差をつけられて7回コールド負け。評価が低いのもあたしかたないか。

まあでも部員12人はやっぱりすごくね?
攻撃になるとコーチャーに二人いってバット引き一人でもう手いっぱいなんだぜw
女子マネがいるか知らんが記録員だって他に必要だし。

野球やってた奴ならこの大変さわかるだろ。
口蹄疫とか抜きにしてもこれで日南学園に勝って九州大会まで行ったんだから西都商は選んであげてもいいんじゃね?
827名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 06:32:35 ID:SVX+T5sk0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ!
828名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 06:41:21 ID:QLHryNJ20
大館鳳鳴は無い
829名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 07:17:44 ID:01jLKNKI0
城南は無い
830名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 07:34:19 ID:dgO7hfX80
21枠でノルマと思われる1勝する為には実力枠で1つは必要
総合技術は確定だろう
今年は例年になく弱い学校が揃っているだけに尚更

831名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 08:19:23 ID:h/269RkI0
21世紀枠校の実力云々となると、選考全体からすると若干の矛盾も感じるよなぁ。
もともと「秋季大会の成績だけに左右されない特別枠」だったのに。
ある程度勝てる見込みのある高校を…という部分が強調されると
各地区の補欠校にとっては釈然としない部分もあるだろう。
832名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 08:24:13 ID:yDBLyr9y0
>>784>>831
実質的に公立限定の希望枠的な位置付けに既になってますが何か?
833名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 08:25:16 ID:xZwNCv5W0
お前らの願望合戦もあと1ヶ月以上続くのかwww

大変だなww
834名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 08:59:05 ID:XUl2Slvm0
総合技術 三原市 人口10万 広島空港があり陸・海・空の主要交通がそろう中心都市
創立・創部平成17年 生徒706人、うち女子323人 偏差値45、進学率53、4%
部員53人、女子マネジャー4人
小田監督46才 広島商出身甲子園準優勝 最初の赴任先、西条農を2度甲子園に導いた名将
総合技術も一昨年、新設3年目で夏準優勝させ、広島中を驚かす

何を取っても21枠要素は、ねーだろ!
835名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 08:59:18 ID:/JFJ9wCW0
21世紀枠の選出校が惨敗や初戦敗退ばかりだと存在意義を問われるからね。
836名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:03:33 ID:wp+sgqdwO
普通に考えたら、佐渡、守山、総合技術なんだが、
総合技術は中国3校目の一般枠で選出されるから、
もう1校は西都商だな。
837名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:15:56 ID:qMvrqQUa0
>>52>>399>>769>>778>>834
総合技術叩きに必死だな
ホントにきめえ&うぜえ
838名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:19:08 ID:p16NLVA70
>>824
城南は実質四国の1位校の実力
高知高校:香川西:明徳から実質的にマ−クされていた
馬渕監督も決勝に来るのは城南だろうという事もあり実際に城南と香川西の
試合見に来てた
普通に考えて決勝まで当たることのないブロックの試合なんかよっぽど
興味ないとみに来ることはない

明治神宮大会は勝利しても自校には何のメリットもないため
明徳の実力を見るために相手校の分析無しで試合に挑んだ
要するに明治神宮は手を抜いていたということになる

839名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:26:07 ID:xCQgf8gR0
>>838
馬渕、新聞に四国大会決勝戦に進めれば
相手は高知だろうって言ってたけど
840名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:31:27 ID:XUl2Slvm0
>>837
総合が21枠選出でいいのか?
絶対今回は一般枠選出されるべき高校
841名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:37:31 ID:DisgFR7d0
>>840
いいも何も先に21世紀枠選考を行うんだから
そこで選ばれればめでたい&仕方ないというだけの話。

一般枠まで持ち越されたら
四国との5枠目争いでも敗れて選ばれずなんてことが有っても全然不思議は無いし
そうなるくらいなら21世紀枠のうちに選出確定の方が余程マシなんだがな。

お前みたいに必死になるヤツってホントにウザ過ぎ。
842名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:48:06 ID:55T0RrS1O
>>841
横からスマンが総合技術が21世紀枠で選出されなかった場合は一般枠で出られるだろ。
総合技術は元々一般枠でも十分出られる成績なんだから、21世紀枠から外れて一般枠に回ってきたものを
そこでまた落とすことは心情的にちょっと考えられない。
21世紀枠にしろ一般枠にしろ、総合技術の選抜は確定的と言っていいと思う。
843名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:48:13 ID:p16NLVA70
>>839
試合前はな・・・
大会に入って香川西に土佐があんな負け方したから不安になったんだろう
844名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:54:11 ID:h00+H9YY0
>>842
いや解らんぞ
その昔、鳥取城北が21世紀枠から外れた後に一般枠でも外れるという
Wの悲劇を味わったからな
私学というハンデを考慮してもあれは可哀想だった

総合技術がその轍を踏むとは思われないが
21世紀枠選考のうちに決定するならそちらの方が断然マシと考えるのは当然
845名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 09:57:12 ID:55T0RrS1O
>>844
まあ前例はあるんだけど、政治力皆無の鳥取と強い政治力を持つ広島じゃ違うよw
総合技術については落選を心配することはないと思うぜ。
846名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 10:00:44 ID:ZOmoqty30
>>845
とはいえ21世紀枠選考のうちに総合技術が出場決定なら
それは別に何ら驚きでもないし叩かれるべきことでもないけどな。
実際に華陵・山形中央・利府・金沢桜丘などの前例も有るんだから。
847名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 10:07:03 ID:55T0RrS1O
>>846
それは同意。
確かに総合技術には本来の主旨である21世紀枠の要素はないが、
そのまま21世紀枠で選出される可能性の方が高いと思う。
ただ選考委員の判断で一般枠に回る可能性が絶対ないとは言えないが。
仕方ないかもしれんがこのスレでは極論を言う人が多すぎる。
848名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 10:09:09 ID:mXJWzOMB0
>>847
実際問題として
 華陵・山形中央・利府→学校の特徴上21世紀枠選考での意義に疑義が有った学校
 金沢桜丘→一般枠で選ばれるべきという声が挙がっていた学校
という状態で有りながらいずれも21世紀枠で選ばれたからな。

最早>>832が言うところの
>実質的に公立限定の希望枠的な位置付け
と考えるべきところだな。
849名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 11:13:31 ID:oE9t8U/r0
俺が新聞社社長なら→佐渡・西都商・守山

・・・新聞を売りあげるために、「平成の24の瞳」というフレーズはぜひ欲しいところ。
「佐渡島から甲子園へ」のフレーズも欲しい。動きが止まっている拉致被害者救済と連動した記事も書ける。
横田さん的にも、甲子園にはジェンキンスさんらと駆けつけたいだろう。   
守山も各界OB多く、観客動員増が期待できる。あとは城南でもいい。



俺の予想→
850名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 11:48:24 ID:tWFdag5t0
あとマジレスすると正規枠で不遇な扱いになってる東北
中四国に甘く、逆に正規枠で優遇されている近畿には
厳しい
特に滋賀は既に彦根東を出してるわけで今更守山は
薄いと思うよ
時事的背景考えると佐渡、西都商も強く、更に正規枠
の補填的な要素で優遇される東北、中四国が存在する
自分なら今回近畿、北海道、東京は外して考える
851名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 13:24:50 ID:JbtEuf8i0
そこに何かしらの政治的背景も絡んでくる、と……
852名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 15:12:49 ID:v0GyfIxg0
>>838
香川西−城南は第2試合で、明徳は第3試合でしたが。
観たって別におかしくは無い。
853名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 17:35:18 ID:7FSDRqhnO
モバイルシュミレーション野球ゲーム《モバプロ》で遊びましょう!

※選手は実名で登場

http://regi.gmpa.jp/regist.php?guid=ON&fr=491442df5f88c6aa018e86dac21d3606&gid=1
854名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 18:53:17 ID:6aiV7d000
東ー佐渡
西ー西都商
3校目ー松阪


これで鉄板だな
855名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 20:24:31 ID:8BWgKdm30
東   佐渡西
西   西都商
3校目 遠軽
856名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 21:15:32 ID:Xx716j9A0
>>854>>855
その内から1校であれば鉄板だな
2校も半分くらい可能性ある
3校揃いはまあありえない
857名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 21:25:13 ID:I5XRAp9nO
>>849懐かしい個人名やな
ボランティアかNGOで北の要人に頼んで拉致問題解決してくれ
858名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:07:36 ID:GGmbNxEzO
>>855
佐渡西って何?
859名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:19:30 ID:SD0F/5Lv0
城南のPは多少の球威はあるが、キレに乏しいしクセ球もない、
きわどい制球もないから普通のパワー打線相手には5〜6失点は確実。
それに強打強打と地元は騒いでいるが、所詮は地域限定の強打。
香西・宇都宮から点取ったのを拠り所にしているのだろうが、
連投の宇都宮は明徳に15点取られたようにしょぼいP。打って当たり前。
860名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 22:25:10 ID:d5DBZVOb0
城南は何年か前の高松一と成績的には変わらないような気がする。
861名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:15:42 ID:0WRLDiwE0
21世紀枠抜きで考えても今年の成績からいって中国3四国2の一般枠
四国スレでも中国スレでも地区大会が終わったあとにはそういう感じだった。(今は工作とかあるが)
個人的には21枠の趣旨を重視して総合技術には21落選,一般枠選出が妥当かなと。

それにしても中国の高野連だけはなんでこんなに毎回毎回きなくさいというか気持ち悪いんだか
862名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:16:15 ID:SVX+T5sk0
でも大館鳳鳴と佐渡と城南だよ
863名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 23:31:42 ID:TNLPXGVo0
>>837
総合技術を必死に叩いているのは徳島だよ
21枠を中国地方に持っていかれたら城南の落選が確実なので必死なんだろう(笑)
2chなんぞに必死になるより、仙谷に哀願でもしとけよなw
864名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 00:26:35 ID:1D65oLfb0
3年続けて東北と近畿が選ばれることはまず考えがたい。
2年続けて徳島が選ばれることも考えがたい。
よって実質6校での争いだ。
865名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 00:30:34 ID:1D65oLfb0
それと、遠軽・大田原・松阪のうち1校がサプライズ選出されるのではないか。
866名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 00:41:08 ID:Ya9RsUaE0
3年連続は関東で選出が実際にあった
印象的には不利に働くかもしれないが十分にあり得るよ
秋田県自体はまだ未選出の県だから

逆に大田原などは地方大会に出てすらいない状態で
同県で一度真岡工業が選出済みなので
関東は今回は捨て年度としての選出だ

遠軽も一般枠で出場できない高校相手に虐殺大敗のBEST16だから
ほとんどムリだろう
867名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 01:10:40 ID:WHQAWB9K0
つーかたかが21世紀枠の3枠で6スレ行くとはな
これでセンバツで3校ともあっさり初戦敗退したら悲しいな
868名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 02:47:25 ID:Ehz36Ih1O
>>867
去年は発表までに7スレいってる。
学校名連呼の人がそんなにたくさん書き込んでないため今年の方がペースがやや遅い。
869名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 03:00:48 ID:ctz/iNIx0
一般枠の救済的意味合いとなると、大館は厳しいな。
弱過ぎる。昨年の山形中央とはわけが違う。
870名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 03:06:22 ID:WQfWdC7p0
関西と接戦だった総合技術が結局選ばれたりして
871名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 05:05:41 ID:TkFFt6pYO
徳島なんて全国一の公立天国の県だし、今後も21世紀枠向きの学校がちょくちょく出てきそうだから、21世紀枠に2回選出された都道府県は勝ち抜け?にでもしないと、今後は選出される所が片寄り過ぎるだろうな…
872名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 05:30:16 ID:Ye7nLNqy0
選考基準がその年の委員次第なので、去年の新潟高校みたいに確実と言われながら選ばれないこともある。
873名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 05:43:20 ID:gMqdHTUXO
たかが9地区の推薦に入っただけで盛大にやるもんなんだな。

遠軽高校
http://www.enkou.ed.jp/zennnichi/gyouji_seitokai/gyouji_seitokai.html

北海道大会 2回戦(ベスト16戦)

遠軽
000 13 = 4
502 7x = 14
札幌第一

しかもこの結果で。
しかも札幌第一は準決勝敗退で選抜絶望。

進学校としても中くらい。学校はJR遠軽駅から徒歩10分圏内。
選ばれれば史上最北端からの甲子園出場くらいが唯一の話題性。ちと厳しいな。
874名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 07:07:25 ID:J0ESN2D10
落選濃厚(敗戦試合7点差以上負け)
@遠軽・・コールド負け
A守山・・1勝・コールド負け
B松阪→初戦コールド負け
C西都商・・7点差負け→西都商に勝った藤蔭次戦コールド負け
D城南→初戦1点差負けもこの試合で勝った香川西、決勝で14点差大敗 中国・四国2校選出過去になし

佐度・・初戦6点差完封負け(2安打)→佐渡に勝った佐久長聖、準決勝でコールド負け
大田原→地区大会未出場・県大会ベスト8(8年連続県大会ベスト8からの選出なし)

近年の選考実績・傾向から有力3校は
(東)大館鳳鳴(西)総合技術(全国)佐渡
(サプライズ)大田原
875名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 07:57:17 ID:eINCvcqa0
総合技術は無い
876名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 08:13:03 ID:NrLa+lZ90
地区大会の負け方ってそんなに影響してるか?

ここのところ21世紀枠選考がない東海からは確実に一つあるんじゃないか?
877名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 08:33:21 ID:67jSRTlK0
相手が大垣日大とかならともかく、同じ進学校の豊田西に1-10では
さすがに厳しいよ。
地区大会に出られなかった成章が選ばれたときは中京大中京に惜敗だった。
878名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 09:06:40 ID:8+xK7dfR0
口蹄疫の被害は高校野球と密接な関係があったから
そこから出てきた西都は何がどうあっても落とせんわ

地域復興と共に高校野球は口蹄疫にも負けないという強いメッセージになる
879名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 09:07:57 ID:xAWjTfwCO
松阪のコールド負けは実力差もあったが、相手が不正行為をしていたという事を知ってもらいたい。

766: 名無しさん@実況は実況板で 2010/10/23(土) 11:13:32 ID:BdDcAJO6O
>>733
豊田西サイン盗みやってたのか。汚い真似しやがって・・・

768: 名無しさん@実況は実況板で 2010/10/23(土) 11:17:12 ID:MzRBcd+oP
今日注意されたってことは、これまでも恒常的にやってたんだろうな

780: 名無しさん@実況は実況板で 2010/10/23(土) 11:24:23 YOuDafDG0
打順にして頂いてありがとうございます
それにしても豊田西サイン盗みがバレたらぱったりだね
松阪の2番手がいいのかな

784: 名無しさん@実況は実況板で 2010/10/23(土) 11:27:17 dPoWXWcAO
豊西は出場取り消しにしろよ

803: 名無しさん@実況は実況板で 2010/10/23(土) 11:55:10 JRf9SbF7O
サイン盗みの件は二回豊西攻撃中ランナー2塁で松阪のキャッチャーが
審判にランナーの動きがおかしいと抗議
審判が豊西ベンチに絶対にやっちゃだめですからと言った
880名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 09:11:48 ID:J0ESN2D10
21世紀3校制導入2008年選抜以降代表
☆山形中央○●ベスト8(0−1秋田商・優勝)
☆向陽●1回戦(3−4天理3−5神戸国際大付)
☆川島○●ベスト8(2−3高知○○●・準優勝5−6今治西)

☆利府○○●ベスト4(2−3一関学院○○○●準優勝1−7光星学院)
☆彦根東●1回戦(4−6東洋大姫路0−2福知山成美)
☆大分上野丘●1回戦(2−3神村学園○○○●準優勝0−4清峰)

☆安房●1回戦(0−1霞ヶ浦0−4聖望学園)
☆成章※県大会●(準決勝2−4愛工大名電3−5豊田大谷 3決1−3中京大中京)
★東海大会・豊田大谷2−3三重 愛工大名電5−6市岐阜商 中京大中京3−5常葉菊川)
☆華陵○○●ベスト4(2−4八頭○○○●準優勝3−4下関商)

※今回有力
☆総合技術○○●ベスト4(0−1関西→○優勝)
☆大館鳳成●1回戦(3−4青森山田○○●4−7東北)
☆佐渡●1回戦(0−6佐久長聖○○●0−7金沢)
大田原※県ベスト8(1−5白鴎大足利5−10佐野日大→○優勝)
★関東大会・佐野日大3−6春日部共栄
881名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 10:17:07 ID:Ehz36Ih1O
>>880
これを見るとやっぱり地区大会勝利校が最低1校は選出されるだろうな。
総合技術は選出される確率は高いと思う。
もし仮に一般枠に回ったとしても選考委員もそこでまた落とすほど鬼じゃないだろうから、いずれにしろ確実に出られる。
882名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:00:23 ID:fjUBGivU0
総合技術はない
佐渡・西都・大館だよ
883名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:08:49 ID:W3XDHBvP0
9校の推薦理由を見ると、21世紀枠にふさわしい東西の2校がまず浮かんでくる。
少なくとも戦績で1校選ばれるとすれば、文句なしで1校が浮かんでくる。
あとは選考委員の考え方ひとつでどうにでも変わってくる。
884名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:28:48 ID:Ehz36Ih1O
>>882
地区大会初戦敗退トリオのその3校の組み合わせはないだろう。
その3校のうち1校は落選するよ。
885名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:33:50 ID:Sd9uZEKl0
西都商と総合技術は鉄板
大館と佐渡はわかれるところだが、
秋田は私立が必ずしも優勢でないぶん佐渡に分がある
886名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:37:01 ID:GUY7eqr5O
なんだかんだ言っても大館鳳鳴と城南の両校は堅いでしょ。
県大会優勝という成績はそれこそ文句なし。間違いなく選ばれる。
887名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:40:48 ID:8+xK7dfR0
山間・離島や進学校は毎年のように出てくるが「災害から復興」名目での候補は中々出てこない
そういう点で西都商の存在は他の候補の中でもずば抜けてる
888名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 13:29:11 ID:ugbyraMG0
補欠校が2校になった2006年以降、少なくともどちらか1校の地区から次の大会の
21世紀枠が選出されていることは、佐渡と総合技術にとって追い風ではあるな。
889名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 14:05:13 ID:Ya9RsUaE0
>>880
あきらめろってw
すでに栃木県は地区大会出場の上に21世紀枠に選ばれた真岡工がいるので
同県2校目で選考される為にはそれ以上の成績や困難克服理由がある時じゃないと無理だよ
一般枠まであと一勝とか、災害克服とかね

選出9校中下からだと
9.大田原 8.遠軽 7.松阪
評価はこんな感じだよ

唯一総合技術がその扱いにより
9番目になるか1番目になるか難しいけど
890名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 14:09:28 ID:Sd9uZEKl0
西都商の部員12名って本当?
本当ならそれだけでも大きなアドバンテージ
891名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 14:43:49 ID:ugbyraMG0
>>890
本当。たしかに部員がたった12名しかいないのと、
地元が口蹄疫被害を受けたことはインパクトが大きい。

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20101216ddm035050066000c.html
892風吹けば名無し:2010/12/23(木) 15:13:34 ID:UaRF0+S7O
西都商業のインパクトは大きいが、大敗2つという酷い成績では現状西日本4番手だ

ここで推している人には酷かもしれんが西都商業は補欠も無理だろう
893名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 15:32:56 ID:gdjFyWGtO
西都商は鉄板だろと思うよ
口蹄疫被害は住民の移動を極端に制限して、たしか夏の県予選は応援団なしだったはず
神戸牛や松坂牛はここの種牛が元だし全国の畜産家にも大きな影響があった
文部科学大臣が九州人だし任期が終わる東国原知事がアクション起こすだろと思う
部員12人やしね
894名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 16:30:30 ID:Ya9RsUaE0
>>892
成績では間違いなくだれがみても西側の4番手
ただ佐渡と西都商の離島・困難克服校のどちらかは選ばれるよ
東日本が佐渡を選んで来たら城南あたりも十分可能性あると思うが
大館鳳鳴を選んで来たら西都商はほぼ決まりだろ
上記に総合技術又は守山の地方大会一勝組から一校で計三校だよ

毎年そうだがあくまで一方には完全に偏らず
バランスを取って選んでる
895名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 16:38:01 ID:67emLCr70
西都商のようなパット出は厳しいだろう。
何年かにわたって、上位進出の実績があって、
そして、候補になった時に選ばれる傾向にあるね最近は。
ただ、西にこれだと言う候補がいないのも現実。
東は佐渡や大館など出したい候補があるのに。
896名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 17:24:09 ID:OwfpGgFB0
秋田からの選出だけはやめてほしい
昨夏、あれだけ無様な姿を晒した県は5年間は謹慎が妥当
897名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:03:17 ID:YXUwEZ1BO
佐渡は人気あるね。もしかして1人気の本命?
898名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:13:46 ID:sn3hutxG0
3年連続、21世紀枠の北信越代表に新潟県から選出され前回、前々回と
落選し前回は東北の山形中央に拒まれ新潟が補欠1位。この状況でまた
佐渡が大館鳳鳴に拒まれるとなれば新潟県からの選出は当分ないだろう。
899名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:15:39 ID:WXxX+lUz0
こんなところで人気あってもしょうがない
900名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:18:48 ID:XzRlh/6V0
前回新潟を抑えて出場した山形中央がどういう成績を残したか…
それでも尚佐渡が嫌われるなら、呪われているといっても過言では無いなw
901名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:37:45 ID:luYj9vet0
21世紀で総合技術を選んでおいて、一般選考で中国の枠を1つどこかへ回す‥というウルトラCはないか…さすがに……
902名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 19:58:04 ID:nmjTUOM10
甲子園にあと一歩という高校が優先されるはず。
ぽっと出は出さない方向になると思う。
但し、21世紀枠に相応しいかどうかの基準は厳しくなるだろう。
そういう意味では

大館鳳鳴・・・2008夏準V、2007夏ベスト4
佐渡・・・・・・・2008夏準V

は確定と見る。
当落線上に 西都商、守山、総合技術 の3校。
つまり西の1枠目を取れなければかなり厳しい状況に追い込まれる。
903名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:01:46 ID:Sd9uZEKl0
西都商
こういうチームは大敗してもいいじゃないか
こういうチームに甲子園を踏ませて地域を勇気づけるこそが
21世紀枠の理念だろう
阪神大震災の時に兵庫県から3校選出したこととも通じる
904名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:04:12 ID:DRlwfCI20
単に伝統や進学実績よりも、困難やハンデと戦いながら野球に対してどう向き合って
取り組んでいるか、そしてそれを普段の生活の中でどう生かしているかのほうが選考の上では重要。
そういう意味で前回は山形中央が、大本命と言われていた新潟を破って選出された。
今回は選考委員が現地視察を行うことにより、それがいっそう重要なポイントになってくる。
以上のことから、東西の2校は予想がつく。だが最後の1校はどこになるのか予想がつかない。
905名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:05:37 ID:gMqdHTUXO
佐渡島って高校7つもあるんだな。

佐渡、佐渡総合、佐渡農、相川、羽茂、両津、佐渡女子

全部県立。私立はなし。
受験に失敗したら定時制に行くしかないらしい。
学力は佐渡がナンバーワン。

ちなみに島の人口は66000人。
その辺の市より多いな。
906名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:06:14 ID:Sd9uZEKl0
西都商はあさのあつこ委員のツボだよ
907名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:24:44 ID:nmjTUOM10
近畿は一般の公立枠が確定しているので、あえて出場歴のある
守山は選んでこないだろう。
ただでさえ近畿の枠は多いと言われている状況で、守山は捻じ込みたいと
思えるほどの実績を残した訳でもない。
徳島城南も2年連続はかなりのマイナス材料。
学校も都市部に位置しており、実力での甲子園出場をもうしばらく見極めたいと
考えるだろう。
甲子園に近すぎてもダメ、遠すぎてもダメという絶妙な位置取りが必要。
おそらく西日本は西都商と総合技術の争いになると思われるが、
21世紀枠の理念から言って西都商が選ばれるべきである。
908名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:30:40 ID:RaH+6oy90
21世紀枠の文言と選考基準を単純に解釈すれば
西都商と佐渡は選ばれるべきなんだろうがな・・・
909名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:01:49 ID:4f5b884WO
910名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:04:05 ID:sn3hutxG0
905さん、俺は佐渡人なので言っておくが、今、佐渡島には高校は5つ。
佐渡、佐渡総合、相川、羽茂、両津(佐渡中等教育学校に改称)
つまり両津高校は中高一貫教育校になり佐渡女子は佐渡高校に統合
され佐渡農業は佐渡総合になった。
911名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:04:59 ID:4f5b884WO
docomo規制解除記念

西都商選出は確実!
912名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:09:12 ID:nmjTUOM10
今回の選考はそんなに難しいかな?
落選の弁

遠軽・・・・・・まあ道16強じゃね。北海道推薦は十分栄誉なことです。
大館鳳鳴・・そうですか・・・わかりました(怒)
大田原・・・・ないとは思ってましたよ。推薦自体たなボタですからね。
佐渡・・・・・・そうですか・・・わかりました(怒)
松阪・・・・・・初戦コールド負けですし、結果を出せなかったからね〜。
守山・・・・・・彦根東さんも出てるし出場歴がある分、厳しいとは思ってたよ。
総合技術・・うちは一般枠で拾われましたから。推薦された事は大変名誉なこと。
徳島城南・・2年連続は関係ない。期待に応えられず勝てなかったことが全て。
西都商・・・・そうですか・・・わかりました(怒)

913名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:24:41 ID:Ehz36Ih1O
大館鳳鳴も佐渡も西都商も、もちろん可能性はあるけど
過去の選考から考えて、この3校が全部選出されるとは考えにくいんだよね。
地区大会勝利校の総合技術を選んでくると思うよ。
そしてその3校のうち、秋の成績が最も悪い西都商が落選するんじゃないかな。
914名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:03:16 ID:USG7wpcGO
>>905
>受験に失敗したら定時制
大嶺(八重山商工→ロッテ)も、全日制に落ちて一年生の時は定時制だったみたいだ。
915名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:05:19 ID:zPGZNG/BO
お前ら仙谷先生の力を舐めすぎ
城南はすでに確定してるよ
916名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:21:48 ID:zPGZNG/BO
仙谷先生は全共闘の大ボス
朝日・毎日が城南を外すことは100%考えられないよ
21枠が創立した初年、創立に尽力した島根を選ばず、福島・沖縄をなぜ選んだか知ってる?
お前らが何を議論しようと、最後に笑うのは徳島だよ
917名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:22:08 ID:67emLCr70
仙谷先生は今や悪の象徴じゃねーかよw
東国原が絶大な人気で知事になって、
都城泉が丘が出た時と雰囲気が違うぜ。
918名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:22:28 ID:h9mdfS+2O
昔はあったかもしれないが、今は二年連続同一県は無い。
徳島城南は良くて補欠
919名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:32:51 ID:ACI1VIZIO
無い。

とか何を根拠に書いてるのやら
920名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:35:25 ID:zPGZNG/BO
そうだよ、城南はすでに確定してるよ
921名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:44:52 ID:YQ1QXLiS0
>>825

守山はあるでー。公立中高一貫校。しかもエースは中高一貫あがりなので話題性アリ。
922名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:47:39 ID:GUY7eqr5O
大館鳳鳴と城南は間違いなく選出されるだろう。
県大会優勝という戦績は文句なし。
923名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:49:56 ID:ACI1VIZIO
>>922

防府
924名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:51:49 ID:zPGZNG/BO
はっきり言ってやる

21枠に、地区大会の勝利数や困難度はほとんど関係なし
選考委員(主催者)が選出させたい高校が選出される
鳥取城北や岡豊が外れた理由はそれだし、石原が知事をやってる間は東京は絶対に選ばれないだろう
右も左も分からないお前らには、ちと難しかったかな?
仙谷先生の地元の俺らが勝ち組だよ
925名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:52:00 ID:zno0GtO+0
県大会優勝だけで決まるか。たわけ者めが。
926名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:54:38 ID:4f5b884WO
【社会】宮崎県、韓国の牛の口蹄疫に戦々恐々 今年の口蹄疫も韓国などから侵入した可能性高く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293008628/
927名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:55:53 ID:7NTQCcx1O
城南が確定ってことは佐渡も確定だな。城南と特徴が似ている大館鳳鳴が落選。実力枠で総合技術。残念だが西都商も落選。最終的に東枠が佐渡、西枠が城南、3枠目が総合技術で決まりそうだ。
928名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:00:56 ID:zPGZNG/BO
城南が決まりだから、中国枠の総合技術は無いよ
総合技術は一般枠だろう
929名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:08:11 ID:Ya9RsUaE0
>>922
戦績も(県一位、地区大会初戦敗退)進学校としてのレベルも去年の防府とそっくり
その中で一校は選ばれると思うが、2校揃いはまず無い

今まで2枠時の柏崎の例外以外21枠初年度から10年間ずっと
地区大会一勝以上上げた学校を一校以上選んでるんだから
今年も必ず選ぶ
選考結果から見ると日本全国で一般枠にあと一歩及ばなかった学校から
一校は救う事に決めてる
今年は総合技術と守山以外該当校は無いので
このどちらかは決定

930名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:12:45 ID:+219b3xaO
いいから大田原にしとけよ
931名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:12:51 ID:zPGZNG/BO
なら守山だな
四国の城南が絶対選出されるので、中国の総合技術は選ばれようがない
932名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:19:55 ID:W6Ily9270
>>924
そっか、選考委員が選出させたい高校が選出されるのか。
おたくはその辺の事情にお詳しいお方みたいだから教えてほしいんだが、
選出されるのは城南とあと2校どこなんだろ?
933名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:40:44 ID:GUY7eqr5O
大館鳳鳴とサプライズで 松阪だ。
934名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:46:51 ID:zPGZNG/BO
消極法で考えればすぐ分かるだろう
城南確定 → 総合・大館落選
地区大会勝利校を1校 → 守山(西日本の2校が確定)
よって
佐渡、守山、城南で確定
935名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:57:02 ID:T9ge+9ei0
俺は21枠に全く関係のない県民だが、城南以外ならどこでもいい
政治力に頼る徳島県民は、腐りきっている
936名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 00:16:22 ID:MFNrmnS10
近畿から3年連続ってのも勘弁してほしいわ。守山なら夏に自力で出れるよ。
937名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 00:36:49 ID:IVGggxe9O
>>934
確かに城南が選出されるなら最初の東西の枠で佐渡と守山が入った場合以外無いよな。
ただその場合も最後の枠を学校の特徴と秋の戦績が互角の大館鳳鳴と争うわけだが
大館鳳鳴に地区推薦の累積がある分、城南は不利じゃないかい?
城南が大館鳳鳴に勝ってるのは政治力くらいだろ。
938名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 02:40:25 ID:xf9Cfvzb0
新潟県民だが、マジで佐渡はいいわ。
出たところでとんでもスコア間違いないし
939名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 03:01:50 ID:CcbI6qaJ0
>>924
去年の岡豊は成績はずば抜けていたが何を根拠に21に推薦するのかと言われ
利府でそうであったように後付けでなんでもつけてしまえばいい、全国でもほぼ確定とまで
いわれておきながら、地区で落選した。21の趣旨にそわないから。
そういう意味では、過疎地、部員不足、中高一貫とそろった川島をちゃんと選んできた四国高野連が適正だったということ
まあ四国は弱くなったけど伝統があるからか、正攻法な選考してくるからなぁ
だから政治力重視な中国にしてやられてばっかりだけど。
940名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 03:26:38 ID:1DuZy2UkO
不確定要素の多い21世紀で確定だの決まりだの言うのは無意味に等しいね
941名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 04:17:46 ID:fsQ0Ovbp0
ID:zPGZNG/BOが痛過ぎだな
氏ねばいいのに
942名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 05:18:25 ID:NMk6Nhxs0
東北枠廃止しろボケ
943名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 05:34:17 ID:ijC2fswe0
>>927
大館鳳鳴と城南は全然違う。
大館鳳鳴は地域トップ校。徳島城南は徳島文理や徳島市立に入れなかった
中途半端校だろ。
944名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 05:45:41 ID:MIvEsQgoO
>>929
過去に例外があるのに何で決定なんだよ。
945名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 06:25:53 ID:d74wZ56s0
例外なし過去3年間(3校選出)の選考傾向でいくから
総合技術・大館鳳鳴・佐渡

【過去の事例から落選】
敗戦試合コールド負け→遠軽・松阪・守山
7点差負け+この試合で勝った藤蔭は次でコールド負け→西都商
中国・四国から2校選出はなし→城南
関東大会未出場→大田原

今回から選考内容変わるなら(成績無視など)、全9校にチャンス有
946名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 07:16:06 ID:DjnF2beEO
まあ城南を一生懸命おしてる人は数人だけで、圧倒的多数の人はないと思ってるよ。
2年連続徳島からどうしても出したいという要素がまるでないからね。
唯一頼りの実績ですら四国大会初戦敗退では話にならない。

今年はどう考えても大館鳳鳴、佐渡、総合技術、西都商のうちの3校じゃね?
確かに不確定要素の多い21枠だから絶対なんて言えないけど、今年ほど有力校とそうでない高校がはっきりしてる年はなくね?

もし上記4校の中に食い込むとしたら守山くらいじゃないかな〜?
ただ守山は地区1勝がでかいけど2大会前に彦根東が出たばかりの県。
実績では総合技術に劣るし、進学校としては大館鳳鳴に劣る。
佐渡や西都商のような困難的要素もない。
947名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 07:16:10 ID:FyChWsEWO
地区のレベルも様々だからな
選抜三連覇中の九州で西都商のようなとこが勝ち進むのは大変
今年も神宮で鹿実が準優勝だからレベルは高いだろう
部員たった12名、口蹄疫被害
困難克服と災害からの復興という2つの大きなアドバンテージは地区大会初戦敗退を確実に帳消しにしてるよ
948名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 07:23:54 ID:9X4xP5q30
>>944
知ってる事だと思って詳しく書かなかったが
拉致帰国者問題で北信越の地区選出校が変わったと言われてるんだよ
国内の問題以外の拉致問題が絡んでいると言われてる(拉致帰国者の母校)
今回そこまでの大きな国際問題の絡んでる高校は存在して無い
だから考慮の必要は無い

ゆえにそれ以外の時に一貫しているルール通りで大丈夫
949名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 09:15:17 ID:IVGggxe9O
>>947
当たり前のことだが毎年同じ地区の高校が優勝するわけではなく、各地区のレベルは年によって異なる。
選出の際そんなことが考慮されるはずがない。
西都商は西日本4校の中で唯一秋に2度の大敗があるため総合技術・佐渡・大館鳳鳴には及ばず、良くて補欠校だろう。
950名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 09:32:33 ID:d74wZ56s0
2010年秋季宮崎県大会・決勝
延岡学園○13−3●西都商
延岡034 105 000=13
西都020 000 010= 3

2010年秋季九州大会・2回戦(初戦)
藤蔭○9−2●西都商
藤蔭001 040 022=9
西都000 100 010=2

2010年秋季九州大会・準々決勝
鹿児島実○12−3●藤蔭 7回コールド
鹿実111 441 0=12
藤蔭030 000 0= 3

大敗2回+九州大会0勝+藤蔭コールド負け
951名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 10:48:28 ID:adLS4Rgv0
どーしても1校勝たせたいと言うなら総合技術を選出するだろうが・・

新興校は華陵の創立20年というのが限度でしょ
広陵に今一歩続きには同情するが5年じゃねぇ
ある意味選考委員への挑発だよ
952名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 11:02:45 ID:EkGo6KyJ0
>>929
防府で思い出したけど
去年「防府あると思います」「防府あると思います」
と同じことを何回もしつこい奴いたなあ。

とりあえず遠軽・大田原・松坂以外なら驚かない。
個人的には西都は>>950の結果をみても
う〜ん…て感じだけど。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 11:33:41 ID:22gFUlGqO
西都商はないよ
試合内容が悪すぎる
あと地域関係ないとか言われてても3年くらい前に宮崎から選ばれてるのはマイナス材料
954名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 11:56:26 ID:9X4xP5q30
今回は県単位で以前選出歴の有るところが多すぎなんだよな
北海道は9年前鵡川
栃木は5年前真岡工
新潟は8年前柏崎
滋賀は2年前彦根東
徳島は去年川島
宮崎は4年前都城泉ヶ丘

北海道だけは選出歴があっても少し扱いが別になると思うが
他は少なからず影響はあるだろうね
地区単位で考えた場合の東北2年連続選出中で今まで計5回21枠とかも

955名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:35:21 ID:yMwZbFRt0
通常の各地区大会なら試合内容が大きな決め手になるだろうけど、
21世紀枠はそこまでうるさくないんじゃないの?
記録的な大敗だとかノーノーやられたとか驚嘆な守乱とかでもなければ
その高校のアドバンテージやセールスポイントの水準が優先されると思う。
956名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:36:16 ID:yMwZbFRt0

×驚嘆な守乱
○極端な守乱
957名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:43:25 ID:ItvhaJFQ0
確定とかあり得ない

他の高校に可能性がある時点で
100パーセントではない。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:44:55 ID:oJzWqrHT0
この枠に限っては100%とか0%はないからな
可能性の限り無く低い大田原で万が一の可能性が残ってる
959名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:45:10 ID:oJzWqrHT0
大田原でさえ
960名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:45:34 ID:7KV0c9lxO
前回と同じ選考基準で選ぶのなら見直ししたことにはならないからなんかしらのサプライズがあるのかもしれない。一応見直したよという結果を残さなければならないと思うからね。
961名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:46:42 ID:DjnF2beEO
>>955
同意だな。
だいたい選考委員15人の中に5人も素人が入ってるんだからな。
作家、写真家、阪神電鉄社長とかこいつらが3分の1を占めるなんてあり得ん…。

ただみんな執拗に実績にこだわってるのは事実、近年の選考例がそのようになってきてるからだ。
利府、山形中央あたりで完璧におかしくなってきたな。
962名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:51:18 ID:adLS4Rgv0
なんでも予想に 無い 確実 確定という言葉を使うのは
むしろ当たり前なんじゃないの?
963名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:53:00 ID:lyMHgH3P0
甲子園出たことないか、永く出場していない公立高校で
秋の県大会優勝し、できれば地区大会でも勝利し
最近夏の予選決勝で敗退した歴史があるところが優先。

これに伝統進学校だとか、過疎地だとか、離島だとか
社会的事件が起きたところだとか、装飾して出場校選ぶ。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:56:55 ID:lyMHgH3P0
普通に考えれば
まず東は大館鳳鳴、西は城南選んで
3校目は佐渡と西都商の争いで佐渡が選ばれる。

県大会優勝は大きなポイントだと思うよ。
965名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:00:07 ID:oJzWqrHT0
>>962
21世紀枠の予想に確実とか使うのはどうかと思うけどな
一般枠で地区大会の優勝校を選抜確実っていうのはわかるがw
966名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:06:22 ID:adLS4Rgv0
>>965
強調したいんだから、いいんじゃないの?
9校中1校を確実と言われる分にはなんら違和感はないよ
967名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:07:24 ID:9X4xP5q30
>>964
21世紀枠で選出されてる高校は県大会優勝じゃ無い方が
倍以上選出されてるよ

有利な要素には違いないが
それよりも地区大会の結果の方が更に優先されてる
968名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:08:04 ID:IVGggxe9O
>>262
おそらく「確定」等の言葉を使って極論を言った方が議論が盛り上がると思ってる人が多いからじゃないかな。
本気では思ってないだろw
969名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:13:09 ID:IVGggxe9O
>>967
それは確かだな。
前回も川島と向陽が県大会で惨敗(川島はコールド負け)したのを不安視する声があったが選出された。
また、都城泉ヶ丘のように地区大会でコールド負けしても、地区大会1勝で選出された例もある。
ただし県大会と地区大会で2度大敗して選出された例はない。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:19:49 ID:oJzWqrHT0
>>966
あくまで予想なのに言い切り過ぎてることに俺が違和感を覚えてるだけだから
そもそもどうでもいい話ではあるなw



利府と山形中央を選んだ時点で、この枠の当初の目的とは変わってきたような気がする。
そもそものはじまりは華陵かもしれないが・・・
今回の改革でまた流れが変わるのかどうか注目だな
971名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:20:26 ID:0ygWQNu2P
総合技術は利府や山形中央と違って21世紀枠で落選しても一般枠で選ばれる可能性がかなり高いんだよな。
こういう高校を21世紀枠でわざわざ選ぶ必要があるのかどうか。
972名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:27:32 ID:IVGggxe9O
>>971
個人的には総合技術をそのまま21世紀枠で選出する可能性の方がやや高いと思うが、
そこを選考委員がどう判断するかはわからないな。

ただ一般枠に回された場合、そこで総合技術を落とす可能性は心情的に考えてほぼないから
いずれにしても総合技術の出場は堅いと思うよ。
広島としたらねらい通りだろう。
973名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:39:44 ID:n0GAJew1O
やっぱり西都商が見たいかな。
マスコミ的には西都商が一番だと思う。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:42:42 ID:adLS4Rgv0
中国は鳥取だったら、それこそみんな確実だと言ったんよ
あそこは校名変わっても合併校だから明治からの伝統校
OBには小林繁もいるしね
鳥取だと一般5枠めは四国とそんなにモメたのかねぇ
新田と高知と比べても総合は勝っただろ?
広島は政治的に強いのか弱いのかわからんわ
975名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:53:41 ID:IVGggxe9O
>>974
中国地方における広島の政治力は絶大で、逆に政治力最弱が鳥取だよ。
総合技術はそのまま一般枠でも選出されただろうが、まさかの落選がないように
慎重を期して敢えて21世紀枠に推薦したのだと考えられる。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 13:55:05 ID:SK6j/19x0
政治力ってそんなに重要なのか?だったら城南が出場だよな。
それにしても徳島県民の書き込みが痛々しい。
977名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 14:04:32 ID:IVGggxe9O
>>976
政治力が発動されるとしたら、最初の東西の枠ではなくて最後の枠だよ。
前回強烈な政治力を持つ向陽でさえ最初の西日本の枠を取れずに3枠目に滑り込んだ。
いきなり最初から政治力発動はないw

今回最も政治力があるのはOBに各界のエラい人が多い城南だろうが、
高校野球においては過去に強豪だった時代があるわけではなく
それほど強い政治力は期待できないだろう。
978名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 14:34:58 ID:rEFkhTbZO
確か一昨年に夏の甲子園に出た徳島北も進学校だったと思うけど、似たようなタイプの学校が実力で出れる県にわざわざ21世紀枠を使う必要はないと思うけどな…
979名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 14:47:45 ID:SRrdCTu30
城南今調べたら県大会優勝
新人大会も優勝
昨年夏も準優勝校の小松島に押してた試合にまさかの敗退
優勝筆頭校の鳴門工業に8回まで互角の試合での敗退
徳島商業に5-4の接戦敗退
春の四国大会準優勝
明徳4-8で勝利 サイビに大量得点でコ−ルド勝ち

実力は有るんだ・・・・
980名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 14:52:25 ID:F9pcXzHI0
>>978
だよな
出れるようなところを出さずに
選抜が最後のようなところを選んで欲しい

山形中央を選ぶほど
高野連の目が腐ってるからな
981名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 16:38:36 ID:adLS4Rgv0
山形中央みたいに大館・城南・総合なんて21枠出しても夏に
又ちゃっかり出て来るような気がするもんなぁ
それが悪いとは言わないけどさ、佐渡・西都なんてココを逃がしたら
もうねーだろ!って思うから心情的にはねぇ・・
982名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 17:26:20 ID:DjnF2beEO
>>980-981
山形中央の夏出場は、ますます新潟の悲惨さが際だったよな…。

しかも春夏とも初戦大敗。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 18:03:31 ID:PaISLWk+O
中国地区で広島高野連につぶされた鳥取中央育英は気の毒だな。中国地区で推薦されれば選出の可能性が総合技術より高かったのに
984名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 18:12:32 ID:hiEWF1GfO
>>971

鳥取だと3枠目確実にとれる保証もないし総合技術が21世紀枠で抜けても抜けなくても鳥取に不利にはたらきそう

総合技術21世紀枠で選出されず
総合技術と鳥取中央育英の比較→総合技術
総合技術と新田の比較→総合技術

総合技術21世紀枠で選出
鳥取中央育英と新田(or新田が逆転2校目選出なら香川西)の比較 ???

スコアだけみれば鳥取のほうがマシだが、いかんせん明徳がほぼ一人勝ちしてしまったから松坂世代の横浜みたいな扱いになったりしたら鳥取に有利な材料がなくなる

そうし<関西は確定的だし中国決勝は点差こそ小さかったけど点差以上の差はあるだろう(というか県決勝のスコアが…)からそうなると最近勝ちが少ない鳥取だけにどうなるかわからない

2008年の八頭は記念大会の固定3枠かつもう一校のベスト4華陵が21世紀枠で選出というのもあって無事出れたけど、今回は総合技術が21世紀枠で抜けても1枠が保証されてないからそこが効いてきそう。
…まあ四国もお世辞にも最近成績がいいとはいえないのだが
985名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 18:27:43 ID:PlH7cTFZO
地区大会で勝利した総合技術と守山、それと地区大会で強豪といい試合をした大館か城南のどちらかかな 総合技術が一般枠なら佐渡か西都のどちらか 
試合内容で佐渡かな
986名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 18:28:17 ID:adLS4Rgv0
鳥取スレは誰一人怒ってないもんなぁ
広島に一揆を起こしていいくらいなのに
甲子園に興味がないのか優しい県民性なのか・・

新潟なんて腹すかした犬がオリに百匹いるかのように
高野連と山形にギャンギャン吠えてたのに
987名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 18:49:33 ID:mdCgzOEM0
佐渡と西都商は100%確定

あと1枠は混戦
988名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 19:01:41 ID:rEFkhTbZO
総合技術の扱いがどうなるかでずいぶん選考が変わりそうだな。
一般枠でも出れる実力を評価するのか、一般枠でも確実だから敢えて見送るのか…
989名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 19:04:11 ID:d6t9bRvW0
ばか
990名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 20:10:50 ID:aGRwKa7l0
東日本は松阪
西日本は城南
3校目は西都商
補欠校に大館鳳鳴と守山
総合技術は一般枠で選出
991名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 20:20:35 ID:9X4xP5q30
>>990
すごく珍しい選択だね
前年までの10年間の選考と比較して考えて
3校とも落選の場合が十分ある予想はめったに無い
992名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 20:31:47 ID:7KV0c9lxO
松阪、城南、西都商、この3校の組み合わせはまさにサプライズと言わざるをえないw
993名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 20:41:09 ID:22gFUlGqO
西都だけはない
994名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 20:53:32 ID:LftsBbS/0
西都はありありだなぁ
995名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:00:51 ID:F9pcXzHI0
>>986
一般に回ったからだろ
近年は毎年中国は3枠を維持してるから
ほぼ選抜は確実に等しいだろう

仮に総合技術が21世紀枠落選しても
こっちは21世紀枠補欠校扱いが固い

996名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:00:58 ID:GJbTjyodO
遠軽、佐渡、西都商なんかどうかな?遠軽はサプライズ。佐渡はやはり1人気で堅そう…ディープインパクトくらいに
997名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:04:50 ID:APXPbj4RO
守山はこれといったアピールポイントがないし、
甲子園出場経験があるから脱落。
998名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:13:04 ID:PlH7cTFZO
守山は地区大会で一勝してるのは大きい 
実力枠で総合技術 過疎枠で佐渡 文武両道で守山かな 
総合技術が一般枠なら大館か城南
999名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:15:00 ID:ZAxC+XNC0
次スレたのむ
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:17:28 ID:DPQDzKjL0
1000なら仙谷歓喜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。