駒大苫小牧→常葉菊川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
主役交代
2名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 13:31:58 ID:FbKGDQKY0
2げ
3名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 13:44:25 ID:gfiN0YzaO
>>3
よう!クソ虫
4名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 13:46:47 ID:eXTDli5i0
駒大苫小牧
04夏 優勝
05夏 優勝
05国体優勝
05神宮優勝
06夏 準優勝
06国体準優勝

常葉菊川
07春 優勝
07夏 ベスト4
07神宮優勝
5名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 14:02:10 ID:Q1N9atJCO
一時期の確変
あとは劣化の一途
悲しいかな弱小道県の性
6名無しさん@実況は実況板で:2007/11/17(土) 14:39:58 ID:eXTDli5i0
駒大苫小牧
代表的選手 田中将大(06楽天ドラフト1位)

常葉菊川
代表的選手 田中健二朗(07横浜ドラフト1位)
7名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 05:42:57 ID:Wz/Es+TYO
田中将大(#`∀´)



田中健二朗(`−A−´)
8名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 09:50:32 ID:yaSxNSBE0
駒苫ミラクル試合
05夏駒苫7−6鳴門工(1−6からまさかの7−6)
06夏駒苫10−9青森山田1−7から9−9、そしてサヨナラ10−9)
常葉菊川ミラクル試合
07夏常葉菊川4−3日南学園(1−3からミラクル伊藤の3ランで4−3)
9名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 12:59:03 ID:JxSinjo4O
>>8

伊藤の同点スリーランとサヨナラタイムリーだよカス野郎
10名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 13:27:07 ID:ucKcFB59O
>>8
鳴門工−駒大苫小牧
の試合、甲子園で見てた俺だが…
駒大苫小牧は林のHRと7回裏以外は完璧に抑えられていたよ…いい当たりなんか一回も無かった
しかも7回裏の6点もエラーの連続から始まった失点
11名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 13:29:16 ID:QjiLVWcKO
>>8
間違い
12名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 13:43:00 ID:ROWNlb5I0
>>10
だからこそのあの逆転劇はミラクル掛かってたという話だろ?
誰もどっちが抑えてたとか当たりがどうこうなど言ってないよw
13名無しさん@実況は実況板で:2007/11/18(日) 13:52:02 ID:ROWNlb5I0
つうか重複だろ

どうせ3年後には駒苫のように衰退していく常葉菊川
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1195201974/
14名無しさん@実況は実況板で:2007/11/19(月) 01:44:10 ID:NcqbJuwx0
野球スタイルはまったく似てないが、試合をひっくり返すところ
はすごく似てるな。
15名無しさん@実況は実況板で:2007/11/19(月) 01:58:13 ID:Sb0u4DJwO
主役は交代したが、夏の冠は絶対必要だな。
まだそれがないから、少し半信半疑。
16名無しさん@実況は実況板で:2007/11/19(月) 02:00:44 ID:5kFtABaw0
現段階では済美に並んだ程度だな
騒ぎすぎ
17名無しさん@実況は実況板で:2007/11/19(月) 03:15:47 ID:SgFknOhzO
>>16
確かに
これで春の選抜が二回戦負けなら済美と同じ道を辿るだろう
18名無しさん@実況は実況板で:2007/11/19(月) 04:00:25 ID:NcqbJuwx0
現段階では

駒大苫小牧>常葉菊川=済美
19名無しさん@実況は実況板で:2007/11/20(火) 14:03:52 ID:1l0IRBd10
駒菊時代到来
20名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 04:22:14 ID:4UrW/VPL0
駒菊時代はあと5年ぐらい続く
21名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 10:26:13 ID:ixSwWsE90
直接対決はまだだね
22名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 17:40:42 ID:SzuziK5v0
どっちももう終わりでしょう。
23名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 18:37:00 ID:J1mX8+FC0
駒苫も菊川も
完全な負け試合をいくつかものにしてるね
駒苫は鳴門工戦
菊川は日南戦が印象に残ってる
甲子園での対戦が見てみたかったが
香田監督勇退が残念でならない
24名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 18:45:13 ID:GpuURFlYO
たしかに香田監督率いる駒大苫小牧と森下監督率いる常葉菊川との対戦は普通に興味ある。残念だ
25名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 20:57:30 ID:/OcQr2f3O
誰か駒苫04〜06
菊川07・08
それぞれのベストメンバーとオーダーヨロ
26名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 21:27:44 ID:FSDy5FXX0
駒苫は田中だけ。他の選手は並
27名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 22:02:18 ID:h7EwQFzrO
2005年の駒大苫小牧は大したことなかった
実力的には
鳴門工6−1駒大苫小牧

しかも、鳴門工業は大会前にエースや主軸の3人はケガをして出れてない
まぁ駒大苫小牧は鳴門工業の2番手のピッチャーからエースガラミで7点しか取れなかったということか?
28名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 22:04:51 ID:aduqcQN/0
タラレバ負け惜しみって感じ
29名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 22:34:28 ID:EHn5b5/F0
直接対決ないの?
30名無しさん@実況は実況板で:2007/11/22(木) 22:38:40 ID:5I2CdLjT0
>>24
菊川、駒大のコーチも最強対決
元プロ選手の部長vs長嶋ジャパンやWBCのコーチ
31名無しさん@実況は実況板で:2007/11/23(金) 10:17:34 ID:25Pfbtks0
駒大苫小牧主力投手

04年→岩田(エース)、鈴木、松橋
05年→松橋(エース)、田中、吉岡
06年→田中(エース)、菊地
32名無しさん@実況は実況板で:2007/11/23(金) 14:56:48 ID:laV8G4eAO
田中健二朗→林の威嚇でヘロヘロ


戸狩→林、田中将大、息子…何が来ても怖いものなしwww
33名無しさん@実況は実況板で:2007/11/24(土) 07:19:23 ID:mOhMCczX0
駒大苫小牧04−06ベストメンバー
投手  田中(05、06)
捕手  糸屋(04)
一塁  中沢(06)
二塁  林 (04、05)
三塁  三谷(06)
遊撃  佐々木(04)
外右  澤井(04)
外中  息子(05、06)
外左  原田(04)
34名無しさん@実況は実況板で:2007/11/24(土) 08:06:47 ID:h8+cKMtF0
駒苫と菊川の類似点(無理やり含む)
甲子園初勝利から一気に頂点へ
監督は時東
大学の付属高校であり、同道県内に兄弟校がある、兄弟校も野球を強化している
監督は共に伝統公立商業高校出身で、その母校も甲子園優勝経験がある
【タナカ】という苗字のエースで甲子園優勝、そのタナカはドラフト一位でプロへ
神宮大会を制する
公式戦で、大阪桐蔭、横浜に勝つ
甲子園で広陵に負ける
選手のガタイがいい
35名無しさん@実況は実況板で:2007/11/24(土) 15:35:30 ID:mOhMCczX0
駒大苫小牧のおもな記録

04年夏
横浜戦で林裕也がサイクルヒット(6年ぶり史上5人目、道内選手初)
大会打率448厘(歴代1位)
決勝戦では史上最多となる20安打13得点を記録
(済美と合わせた合計39安打、23総得点も決勝最多)
北海道勢甲子園初優勝(春夏通じて初)
05年夏
予選から甲子園準決勝まで無失策試合(決勝でエラー2つ)
田中将大が2年生初の150`計測
小倉高校以来の57年ぶり夏連覇
国体制覇、神宮大会制覇で史上初の変則3冠達成。
06年夏
3年連続決勝進出(道内勢初)
決勝戦で松山商VS三沢以来の37年ぶり引き分け再試合。

36名無しさん@実況は実況板で:2007/11/24(土) 19:26:40 ID:5+Z1vOj0O
>>33三塁はナメタケでは?
37名無しさん@実況は実況板で:2007/11/24(土) 19:28:35 ID:5+Z1vOj0O
>>35林サイクルは涌井からってとこもポイント
38名無しさん@実況は実況板で:2007/11/24(土) 20:26:28 ID:OwTpZ8z10
あれで林は過大評価になってしまった
金属バットだから打者有利なのは当たり前だし、その時涌井はバテバテだった
39架空対決:2007/11/25(日) 08:23:57 ID:mRuSTY3qO
誰かヨロ

・田中将大対菊川打線

・健二朗&トンガリ対駒苫打線

・それぞれの走塁と相手内野陣の対応

・ネタキャラ対決(息子、親父、トンガリ他
40名無しさん@実況は実況板で:2007/11/25(日) 12:07:42 ID:6SITXROf0
林は過大評価というより普通に評価されてたと思うけどな。
林自身は甲子園通算5割近い打率を残してるし、長打力はそれほど
ないけどボールに食らいつくセンスはプロも評価していた。
ただ大学に入って伸び悩む(劣化?)とは思わなかった。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/11/25(日) 12:19:54 ID:mRuSTY3qO
駒大本部の糞ぶりときたら(ry

香田監督は基本即プロ反対(田中将大は例外)だが
佐野心部長は行ける椰子はどんどん行けるように育成しているな。

田中健二朗が第一号になったがこれから大学・社会人経由も含めるとまだまだプロ入りあるだろうな


林はさっさと公に入ったほうがよかったよ
42名無しさん@実況は実況板で:2007/11/25(日) 17:32:47 ID:6SITXROf0
あと林の評価が高かったのは打力よりもむしろ守備力の方だったと思う。
あの守備範囲の広さはプロのスカウトから見てもかなりレベルが高いだろうし
過去に甲子園に出場した二塁手と比較しても見劣りはしてないと思う。
43名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 05:13:57 ID:DUZIGr6t0
今夏高校野球ファンがもっとも見たかった対戦が菊川VS駒苫だった。
44名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 05:19:08 ID:DUZIGr6t0
田中健二朗VSトンカツ王子が実現不可能なのはちょっと残念。
45名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 12:29:23 ID:XHwRzBm50
>>43
同意
広陵−菊川がすごくいい試合やったので、つくづく思う。
今考えてみると、守備力で菊川に分があったと思うが、今年の駒苫の攻撃力も全国に通用していたと思う。
46名無しさん@実況は実況板で:2007/11/26(月) 22:00:44 ID:2datAkg9O
へっぽここと駒07対菊川07は菊川の勝ちだな。

菊川は守備だけでなく経験値を見せつけただろう。


駒05・06対菊川07も見てみたい。
47名無しさん@実況は実況板で:2007/11/27(火) 05:56:03 ID:RpRDWN2e0
優勝した04年、05年の駒苫対07年菊川は駒苫勝利だろうな。
駒苫が連覇した時に共通するのが守備力のレベルの高さ。
04年は甲子園5試合で失策1、05年は予選から準決勝まで無失策
という結果が示すとおり、とにかく守備が安定していた。
特に凄いのが、04年の決勝で駒苫が外野からのバッグホーム(捕殺)で
2つ刺してることだな、あの試合は球史に残る打撃戦だったから、どうしても
そちらに目がいってしまうが、この2つの捕殺がなければ流れは済美ペース
で進んでいただろうし、優勝は厳しかっただろうな。
48名無しさん@実況は実況板で:2007/11/27(火) 19:32:14 ID:qsVWFpqc0
駒苫オタにこれだけは言っておきたい。

他県の人は、昨年の菊川>今年の菊川と思ってるだろうけど、
菊川オタは今年の方が上だと思ってる人は多いということ。
社会人と試合した際もも、今年の方が強いと太鼓判を押されてる。
昨年のバッテリーは確かに優秀だったけど、田中はプロで通用するかどうかなんて微妙だと思ってるし、
今年の愛嬌溢れるトンガリの方が球速、キャラともに伸び白がある。

そして、菊川はやっと済美と肩を並べるかどうかのところに来ただけで駒苫と比較するレベルじゃない。

まずは今年、見てくれ。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/11/28(水) 10:10:02 ID:H2sFlGiZ0
来年の夏、直接対決で決着がつく。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/11/28(水) 10:20:12 ID:GJ9jeqo6O
>>48同意。まだ菊川は連覇してないし、苫小牧じゃなく済美と同格に達したにすぎない。
・・・・と大半の静岡県民は思っちょる。
たしかに秋のチャンピオンになったりして新チームも期待はできるが、まだ今の段階では評価するには早すぎる。
まずは選抜見てからにしましょ。
51名無しさん@実況は実況板で:2007/11/28(水) 10:41:02 ID:dpeKw2+pO
林と松橋は進学してから伸び悩んでいる感じがする
逆に苫小牧駒大へ進学した吉岡、青地が成長してるらいく今後が楽しみ
常葉の石岡は将来ベイに入って田中とのバッテリーを見てみたい
あとオヤジは進学場所間違えた希ガス
52名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 07:05:21 ID:TAnXSTvn0
松橋は伸び悩んでるのではなく肩を故障していて登板できない状態。
吉岡も故障が多い選手なのでプロへ行くことはない。
青地の進学先は苫小牧駒大ではなく関東学院大のハズ。苫小牧駒大に進学
して成長してるのは去年のレギュラーの岡川。
現在の駒苫OB選手で将来を期待できるのは国学院大に進んだ中沢と苫駒大
へ進学した岡川の2人だけで他の選手達は厳しい状態。
53名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 16:11:53 ID:QzbLKhWjO
>>52
本間は?
54名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 16:26:54 ID:15e2ljpm0
>53
息子は亜大で代打出場が多いみたいだけど進化が問われるのは来年以降。
もし2年生でレギュラー獲りが厳しいようなら将来プロ入りはないだろう。
現状としては強豪の社会人チームに入れれば御の字。
55名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 22:34:27 ID:OnWXRDyRO
>>54
二年生でレギュラーはちょっと厳しいぞ。
今年の亜細亜は現三年生が主力だから、まして
来年の亜細亜は東都最強と噂されている。
その中では代打が有力か?
ただ、今の亜細亜は機動力に欠けているので
代打で結果を出し、塁に出て脚を使うことが出来れば
レギュラーも近いかも。
56名無しさん@実況は実況板で:2007/11/29(木) 22:38:39 ID:0lH4CytcO
誰かパワプロ設定ヨロ
57名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 09:42:35 ID:wJR9zKSR0
息子は意外と俊足だ、大学に入って体重を落としたみたいだから
高校時代よりもスピードが増している。
課題はボール球の見極め、ここが良くなれば出番は増えるだろう。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 11:21:41 ID:QqfO1xjrO
ボール球の見極めというよりも、変化球の対応だろう
いかに変化球に目と身体がついていけるか。
後輩も入って来るので上級生からのプレッシャーも
軽減されるだろうし高校時代のキャラ復活で
モチベーションを高めてほしいものだ。


すっかりスレチになってしまったな。
59名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 11:51:13 ID:SCBWbZgWO
両校『短期集中型確変チーム』
駒は終わったし、菊川も今年いっぱいだろ。

北海道や静岡で持続的な強豪校なんて出来る訳ねーよ。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 12:50:48 ID:tiAWmVlEO
>>59

>>34


静岡は地理と風土で優利

以上マジレス
61名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 13:11:23 ID:VxklOB8z0
静岡は過去5度の優勝が全部別の高校で
野球はそれなりに盛んなんだよな。
62名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 00:36:54 ID:KpoZgdpk0
148 :名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:41:51 ID:9ZNpC4kd



               _人
             ノ⌒ 丿
          _/   ::(
         /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        ∠  ノ  ヽ  ゝ\ 
      ノ ̄o゚((●)) ((●))゚o:::)  皆に うんこ うんこて馬鹿にされるお!
     (      (__人__)、 ;;;;;;人 
     / ̄――'''' ` ⌒´ ` :::::::::\
    (              ::::::::::::::)
    \__::::::  '''    ;;;;;;;;;;;:::ノ





149 :名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:42:34 ID:9ZNpC4kd





               _人
             ノ⌒ 丿
          _/   ::(
         /     :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        ∠  ノ  ヽ  ゝ\ 
      ノ ̄ o゚⌒   ⌒゚o :::)  居場所がなかったお・・・
     (      (__人__)、 ;;;;;;人 
     / ̄――'''' ` ⌒´ ` :::::::::\
    (              ::::::::::::::)
    \__::::::  '''    ;;;;;;;;;;;:::ノ

150 :名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:43:14 ID:9ZNpC4kd





               _人
             ノ⌒ 丿
          _/   ::(
         /     :::::::\
        (      :::::::;;;;;;;)
        ∠  ⌒  ⌒ ゝ\ 
      ノ ̄ ( ●)  (●) :::)  ようやく僕の居場所見つけたお♪
     (      (__人__)、 ;;;;;;人 
     / ̄――'''' |r┬-| ` :::::::::\
    (        `ー'´   ::::::::::::::)
    \__::::::  '''    ;;;;;;;;;;;:::ノ

63名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 15:50:31 ID:ZmdAR/pU0
悪いが静岡が野球盛んなイメージまったくない。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:36:51 ID:x3uwj0/eO
>>63それが大半の人の意見だろ。
ここ20年くらい長い間低迷してたからな。
低迷する前はよく解説者も「野球王国静岡」なんて言ったりしてたけどね。
40〜50代の世代の人くらいしか静岡は野球が盛んなんて言わないだろ。
65名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 22:57:06 ID:aBo3zczE0
数年静岡に住んだが、確かに盛んだな。
静岡では高校野球はサッカーより人気あると思う。
地元新聞の取り上げ方も違う。
高校サッカーの代表校は毎年知らんが、甲子園出場校は県民皆知っていると思う。
春夏問わず出場が決まれば号外が出る。地元新聞は一面、スポーツ面見開きで報じる。
もちろん地元テレビ局のニュースもトップ扱い。
ここ20年の低迷のわりに甲子園での静岡勢の通算勝ち星や勝率が結構上なのは
それまでの貯金がかなりあった証拠だ。一応優勝5回している県だし。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 23:02:26 ID:aNPHXKhl0
菊川市民だが
静岡は高校サッカーより高校野球の方が人気あるよ。
とくに西部は完全にね。
サッカー王国って言っても静岡・清水限定だし。
でも静岡が野球の方が人気あるとなればサッカーの方が人気ある都道府県などないって話になるな。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 23:06:08 ID:NlHxI2s/0
>>65
貯金があったのは過去のものじゃないよ。
菊川が優勝していきなり注目されたけど、
それまでの静岡代表は初戦負けがなく、1つ2つは毎年勝ってたから勝率が下がらず加算されていっただけ。

菊川優勝で、過去の静岡を否定し、野球が弱いと言うのは本当に高校野球を見てこなかったミーハーだけ。
静岡が初戦突破記録を更新中というのも知らないだろう。
68名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 10:36:57 ID:qjge41nt0
初戦突破記録なんて高校野球版の住人はほとんど興味がない。
(レベルで言うなら相撲で毎場所8勝7敗勝ち越してますと一緒)
記録と言うのは達成しづらいものじゃないと相手にされない、駒苫
の57年ぶり夏連覇や3年連続決勝進出は、現在の高校野球では
不可能に近い記録だ。
菊川が春連覇すれば偉大な記録としてみんなが認めるだろう。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 13:12:50 ID:h6GWDCNQ0
初戦突破記録は十分達成し辛いものだと思うけど。
逆に初戦敗退記録ってのも住人は気にするしね。
そこの常連だったでしょ北海道は。
70名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 14:29:32 ID:qjge41nt0
>69
明徳義塾は夏7年連続出場した時にすべて初戦突破している。
しかも夏通算11回出場ですべて初戦突破、春は通算12回出場で初戦敗退が
わずかに1回のみ(春夏合わせた初戦の通算成績は22勝1敗)
だがこれだけの記録を残していてもあまりクローズアップされず、明徳が注目
を浴びたのは98年の横浜戦と優勝した02年だけ(番外編で松井の5敬遠と05年の出場辞退)
結局初戦はくじ運とも絡んでくるので、弱小地域の高校と対戦すれば強豪校は
九分九厘勝てるが、駒苫や菊川のように勝ち上がって優勝までたどり着く
ことはくじ運だけでは無理だ(駒苫の連覇はなおさら)
まあ甲子園の優勝は初戦突破記録よりも遥かに重いということだ。
71名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 14:42:30 ID:OtbwrpwK0
そんなの当たり前でしょ。
初戦突破記録が達成し辛いものだということに変わりないけど。
あと、明徳が注目を浴びたのがそれだけとかネタですか?
72名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 17:40:07 ID:T0beyxrc0
初戦突破記録は確かに全国的にはどうでもいい記録かもしれないが
静岡県民はこういう地味な記録好きなんだよw
06神宮、選抜、選手権、国体、07国体
全国大会5連続ベスト4とか
来春の選抜でも、優勝は無理でもなんとか4強には残ってもらいたい
73名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 17:41:38 ID:T0beyxrc0
訂正
07神宮
74名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 17:59:53 ID:gDMueh4U0
静岡県民はbPは嬉しいには嬉しいんだが、そしたらそしたで以後
下降の道を歩むのではないかとネガティブ思考だから4強くらいで
終えといて、いつかまたという余韻に浸るべく優勝を期待するんです。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 18:14:06 ID:zyeFkKmxO
初戦突破も全て違う高校だぞ
来年はまた菊川だろうが
76名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 04:25:37 ID:mg4hQBDz0
初戦突破継続中の地域

愛媛7年
静岡6年

初戦突破記録がそんなに凄いなら
愛媛>静岡だな。
ついでに甲子園通算勝率も愛媛の方が上。
77名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 07:29:08 ID:sSndWxkc0
別に愛媛と張り合ってないし
78名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 10:35:59 ID:GtDAGyUQ0
常葉菊川10−0今治西 ぷw
愛媛の連勝は組み合わせに恵まれていただけ
しかも愛媛は留学生が多い
79名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 00:41:01 ID:HZVyglWL0
静岡だって組み合わせに恵まれてるだけだ。
てかそんなカルト記録を自慢してる時点で静岡が野球王国でない証拠。
菊川だって駒苫と比較するレベルに達してないのに調子に乗ってこんな
スレ立てるな。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/12/05(水) 05:25:34 ID:e5TwpyE20
荒らし千葉のsoftbank221017036040の短小に氏ねと言うスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1196059792/

↓で荒らしまくり

松嶋菜々子 Part8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1182982908/

長谷川京子 PARTC
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1187021418/

菊川怜 誘惑のくちびる【part6】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1184149392/

等で荒らし続ける両親も基地外ください房を一日一回氏ねというスレです

基地外情報も募集中

2ch以外での基地外softbank221017036040.bbtec.netの出没場所
稲毛海岸についてなんでも語ろうPart43
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1174669742
81名無しさん@実況は実況板で:2007/12/05(水) 14:54:39 ID:gvamyhaW0
90 :名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 00:48:59 ID:fDxlh8Rw0
>>65
ちょっと待った!!!
高校野球の時代の流れは早いよ。

中京、広島商、松山商、平安、浪華商の時代(戦前から昭和40年代までの強豪)
 ↓
箕島時代(尾藤監督退任で終焉)
 ↓
池田時代(昭和58年夏にPL桑田に完封されて終焉)
 ↓
PL学園時代(2000年夏智弁和歌山の圧倒的なパワー野球の前に完敗し終焉)
 ↓ 
智弁和歌山時代(2006年駒大苫小牧の田中、2007年仙台育英の佐藤に捻られて終焉)
 ↓
駒大苫小牧時代(北国の王者は4期連続決勝を目指すが初戦敗退。香田監督の退任により終焉) 
 ↓
そして時代は、常葉学園菊川(バントからフルスイング野球へ)  
82名無しさん@実況は実況板で:2007/12/05(水) 19:04:05 ID:VTkP9GCy0
個人的に駒苫はまだ終わってないように思う。
今年の夏、来年の春夏ぐらいは様子を見てもいいと思う。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 13:18:05 ID:wdgl3ea10
駒苫は来夏出てくる
84名無しさん@実況は実況板で:2007/12/20(木) 12:07:20 ID:opNoa17M0
駒苫は世間に認知されてるから勝ち組。
菊川は知名度低すぎ
85名無しさん@実況は実況板で:2007/12/20(木) 14:43:23 ID:XYSBLOyuO
昨年神宮前までならそんなもんだったな。
86名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 13:07:06 ID:rgBDHo+f0
駒大苫小牧は
今の菊川みたいに、神宮優勝から
不祥事発覚で3月に選抜辞退したんだよな
恐ろしい…
菊川はマネするなよ
87名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 13:10:34 ID:3EAP5MW80
バント野球の浜商の主将が
フルスイング野球とは恐れ入った
選手とも仲良く自由な感じがして魅力的なチームである
88名無しさん@実況は実況板で:2008/01/02(水) 14:55:19 ID:lIcIMvZlO
谷間の世代だった苫小牧も菊川も雑魚
89名無しさん@実況は実況板で:2008/01/07(月) 08:37:28 ID:JB43Qqhb0
駒大苫小牧に今崎っていう日本代表の有望投手が入部するらしいな。
90名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 09:41:20 ID:Ay5sfL5d0
今崎はイケメンで身長184cmの大型左腕で日本代表の経歴らしいな。
田中以来いい投手に恵まれてない駒苫にとっては最高の逸材。
今崎とシニア時代からバッテリーを組む糸屋弟(兄は甲子園初優勝の時の捕手)
も来て黄金バッテリ−誕生だな。
91名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 10:21:46 ID:JafQfMDOO
>>82
同感。今年の主力は香田監督が指導したわけだから、期待できるはず。秋以降はモロに新監督の手腕が問われるな
92名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 10:41:50 ID:RDFHg0Pz0
駒苫は1年生エースの岩瀬も日本代表だったはずだし
来年の優勝候補に名前が挙がる可能性大だな。
93名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 10:55:03 ID:868rBuxD0
>>91
結論から言えば、今年の駒苫は弱いよ。
去年の甲子園メンバーが全員3年なのは、香田前監督が自らスカウトしてきて「07年まで責任を持って指導する」と語った最後の生徒だったから。
2年生以下は、ほとんど最初から茂木新監督がみていて、香田は無関係。
そもそも新3年生は、スリッパ事件直後で、スカウト活動をしていない年に「みずから好きで駒苫へ入学してきた」特待生のいない年代。
この年の道内の有望選手は、ほとんどが他校へ流れている。
今年、駒苫が3年生主体のチームなら、はっきりいって近年で一番弱いだろう。1、2年が主力となるなら、来年、再来年に期待はできる、かもね。
いずれにしても、今年の駒は弱小チーム。
94名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 13:25:38 ID:yW0k8WLW0
>92,93

今の駒苫には田中以来の超高校投手が必要だろう。
岩瀬は日本代表のいい選手だが、シニア通産54本塁打の長打力
の評価が高かったわけで、投手としての評価は今崎の方が高い。
4番岩瀬、エース今崎の来年が一番面白い。
95名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 14:25:48 ID:3lZ30dCh0
>>84
駒大苫小牧は2004年以前にもたびたび甲子園には出場してるが、
橋本聖子が有名なくらいで、
特に高校野球では地味な冴えない学校だったよ。
それが、その後の大活躍で一気に高校野球のブランド校になった。
菊川も今その途を歩んでる最中。

>>87
よかったら、是非、磯部修三著「バントからフルスイング」を読んでみては?
96名無しさん@実況は実況板で:2008/01/08(火) 23:26:41 ID:eWwakpPwO
確変の駒は作新と似たような扱いになってくだろな。
菊川は問題外。
97ひみつのアッコちゃんのリコーダー:2008/01/09(水) 20:21:18 ID:hy+506/Q0
駒苫が2連覇を達成したときは、いずれも2回戦が初戦だった。

04年 6日目第一試合
05年 6日目第二試合

98年以降の選手権で、2回戦が初戦で優勝したチームは、この駒苫のみ。
2回戦からのチームは不利な点でもあるのだろうか?
98名無しさん@実況は実況板で:2008/01/10(木) 07:54:52 ID:xfj1xXM70
駒苫が今年の夏甲子園に出場したら6年連続だな、頑張れば明徳の7年
連続の記録と並ぶな。
99名無しさん@実況は実況板で:2008/01/15(火) 11:18:48 ID:VYOLOlEp0
それは堅い
100名無しさん@実況は実況板で:2008/01/16(水) 00:35:05 ID:AoCL2u6NO
>>98

今年はちょっと厳しいかも…。
来年、再来年に期待だな。
101名無しさん@実況は実況板で:2008/01/16(水) 04:13:09 ID:/d0R3P8s0
そうだな
もし今年も逝けたら8年連続は堅い
102名無しさん@実況は実況板で:2008/01/20(日) 13:14:24 ID:RZxe8UG80
たぶん10年連続まで行くだろう。
103名無しさん@実況は実況板で:2008/02/03(日) 02:19:53 ID:Wl/+Vbgx0
11年連続までいくな
104名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 15:24:54 ID:znF9rW5J0
保全
105名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 16:29:43 ID:HOOzRdd40
常葉菊川好きなんだが、あのヤンキースのパクリみたいなユニフォームは何とかならないもんかね・・・
106名無しさん@実況は実況板で:2008/02/04(月) 19:40:55 ID:Ui+p8rFH0
浜商で全国制覇して磯辺監督時代の常葉の厳しさはハンパなかったからね。
7月に3年生で試合出れない生徒の引退試合して、練習に来させないないぐらい
シビアだったな。
107名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 20:17:05 ID:j+efJCkc0
時代は移り行くもの
108名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 20:08:35 ID:mm16fdiW0
菊川は駒苫に似ているが遠く及ばない
例えるならアカギと偽アカギといったところか
109名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 20:21:05 ID:uSI080Rq0
走塁力がすばらしい
110名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 20:27:22 ID:3bm+iVHXO
逆だな
苫困じゃ常葉に遠くおよばない
111名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 20:59:26 ID:gCy7deEUO
直接対決で主役交代を告げればインパクトも大なんだけどね。
駒苫はもう昔の北海道レベルに戻っていくだろうし…
112名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 21:06:31 ID:mm16fdiW0
菊川ヲタは勘違いしている去年選抜優勝して舞い上がっているようだが
去年の夏の甲子園で直接対決があれば7:3の確率で駒苫が勝っていただろう
わけのわからんボーク取られて香料に逆転負けしたが
113名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 21:14:07 ID:1lfG2xxN0
>>112
直接対決あればって
広陵に駒苫が初戦で勝ってれば準決勝で駒苫‐菊川が実現してたんじゃないの?
上がってこなかった駒苫に非があるのに。
直接対決があればって笑わせるな。
114名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 21:34:33 ID:mm16fdiW0
おいおい菊川も香料に負けただろうが
菊川が香料に勝ったならおまえの話もわかるがな
あの試合は9回裏いい雰囲気を作ったが結局届かず敗退
菊川は駒苫にはなれないと実感した試合だった
菊川は細微にも届いていないんだよ
115名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 21:47:07 ID:1lfG2xxN0
>>114
直接対決があればって言ったのはそっち。
広陵は関係ない。2回も選手権勝ってるのに相手どうの言うなよ。
方や4強・方や初戦敗退。
それに駒苫はともかく斉美と比べないでくれ。
全然甲子園出てこないだろ。
116名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 21:57:22 ID:mm16fdiW0
>2回も選手権勝っているのに

悪いがレベル低すぎ駒苫は三大会連続選手権ファイナリスト
選手権2回勝って喜んでいるチームとは比較しちゃいかんだろ

細微選抜優勝、選手権準優勝
菊川選抜優勝、選手権準決勝敗退
菊川ヲタよ涙目にならなくていいから事実を見つめろ
選抜二連覇したら細微越えは認めてやる
117名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:07:45 ID:Dc8sRgyD0
でも今年、春連覇&春夏連覇したら駒苫オタもうかうかしてられないんじゃない?
そうなれば優勝回数も超えるし、夏3年連続ファイナリストよりも春2連覇&春夏連覇の方が凄いぞ。
俺はそうなる確率は相当に高いと見てる。

それだけ今年の常葉菊川は圧倒的に強い。
118名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:23:59 ID:MJKFiLXt0
インパクト的には駒苫など比べ物にならんだろ
あのヤンキースのユニには高校野球の壁を破る意味が込められている。
119名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:26:32 ID:v4H/0QJZ0
それももちろんだが、現に成し遂げている全国大会6期連続出場&同大会5期連続4強以上も評価していいと思う。
120名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:36:03 ID:mm16fdiW0
>春2連覇&春夏連覇
そうなれば菊川は駒苫に限りなく近づいたといっていいだろう
しかし三大会連続選手権ファイナリストには勝てないだろう
負けた早稲田との試合も延長再試合の末の敗退だしな
駒苫は伝説になったチーム簡単に近づけない
田中将大=駒苫、田中健二郎=菊川と同じ構図だ
121名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:40:02 ID:lbo3lDfHO
>>117
駒苫ヲタが言いそうなこと

菊川春連覇したら
>所詮センバツなんてオマケみたいな大会
>選手権優勝してみろ


菊川春夏連覇したら
>同一チームの春夏連覇より選手権連覇の方が難しい
(この時、菊川の春春連覇は華麗にスルーw)
>夏連覇してみろ
>三年連続、選手権で決勝進出してみろ


それにしても>>116の文章読解力の無さにはワロタw
122名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:40:33 ID:mm16fdiW0
>全国大会6期連続出場&同大会5期連続4強以上
選抜はともかく神宮や国体までいれてかよ恥ずかしいからやめてくれ
123名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:59:35 ID:mm16fdiW0
駒苫終了と勘違いしているニワカがいるが
駒苫は今年も強い本当に強いのは来年以降だが
今年の選手権には必ず出てくるだろう
菊川ヲタよ強気なのは結構だが
二年連続の強さしかないならいよいよ細微と同じだ
124名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 23:01:30 ID:Dc8sRgyD0
まあまあ、仲良くしましょうよ。
今の時点で、菊川がサイビや駒苫に並んだなんて思ってるのは一部のバカだけだから。
菊川はまだこれからのチーム。

とりあえず今年だよ今年。
125名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 23:04:39 ID:Dc8sRgyD0
>>123
自分は菊川オタだけど、駒苫終了なんて言ってる人に、反論してくるぐらいだよ。
あれは、他県オタが駒苫終了して欲しいっていう願望と、今までの恨みが積み重なった結果生まれた発言であって、
監督が退いたぐらいじゃ大して変わらないでしょう。
サッカーで言う市船みたいな存在だよ、駒苫は。

ただ、いちいち菊川を煽るのは止めて欲しい。
本当に一部のバカだけだから(静岡ヒキみたいな)、現時点で菊川を駒苫に比肩しようとする人なんて。

菊川は現状ではまだサイビにも及ばない。でも、今年獲れたら駒に挑戦するよ。
126名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 23:20:19 ID:D9Awoyye0
菊川最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
127名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 23:28:19 ID:RRz7ACHW0
現時点では菊川の方が上でしょ。
苫駒選抜出てこないんだから仕方ない。
128名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 01:31:56 ID:fEph4vZe0
駒苫の時代は奇しくもマー君&香田監督のいる3年間のみ!
それでも一時代築いたのは立派。

さて菊川は??
石の上にも3年w
あと2年でどこまで甲子園で着実に実績残せるか・・・だな!
129名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 07:39:41 ID:9qQ8GA3Z0
菊川の野球には衝撃を受けた!

駒苫はいい投手がいた事、早稲田が優勝するほどレベルが低かった。
130名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 13:04:00 ID:FgEHVwRZO
>>116
認めてやる。ってエラソーに抜かして、何様になったつもりだよお前?

菊川の選手はもちろん、駒苫の選手だって誰一人
テメーなんかに認めてもらいたくて野球やってる選手いねーよwww
131名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 13:40:50 ID:wCZGJF340
香田が戻れば、また強くなる
今までは、蔦、中村、高嶋、尾藤、渡辺、前田、木内たちの時代

これからは、
香田、森下、小倉、馬渕、藤原、西谷、和泉たちの時代
西谷、藤原はすでにベスト4など結果出してるが、とりあえず10年前後経験いるかな。
132名無しさん@実況は実況板で
>>110
岩駒が南北海道大会にいないので、今年もいけるのでは?