30歳以上のおっさんが高校野球を語る3

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 20:58:11 ID:GAEMPQEoO
>>938
手嶋選手は大学でレギュラー獲得したのは4年生になってからでしたね。
当時の法政はクリーンアップが西田、小早川、木戸のPLコンビで
他にも後にプロ入りしたり、都市対抗で活躍したような有力選手が目白押しでした。
943名無しさん@実況は実況板で:2007/11/30(金) 23:13:37 ID:yXJUDde80
>>931
その前の仙台育英対高松商が延長17回の熱戦だったから、
第2試合なのにかなり開始時間が遅かったんだよね。
944926:2007/12/01(土) 01:06:25 ID:YS/dNv4+0
みんなでまったりと懐かしんでもらえて嬉しいですね。
バンカラ応援団で大会前から話題になっていた盛岡一でしたが
試合の方は巧者・報徳に見せ場を作らせてもらえませんでした。
異様に盛り上がるスタンドを期待していたのですが…。
以来、盛岡一は甲子園に来られませんが、
ぜひまた出てもらって、噂の校歌を聴かせて欲しいものです。

次は943さんのとおり、この前の試合
78夏 2日目第1試合 1回戦 高松商−仙台育英戦 です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4902.zip.html
パスワードは同じく123

高松000 000 000 000 000 00 = 0
仙台000 000 000 000 000 01 = 1
(高)河地 (仙)大久保
945名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 07:57:16 ID:O7MMY+ir0
>>944
これも懐かしい。

4試合日の第1試合の開始時間が、この大会までは9時だったから、
この試合の終了が0時半を回っているのがわかるね。
946名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 08:00:06 ID:LEfigv/A0
>>944
あの、すいません
落としたんですけど再生すると音だけしか出ないんですが…
どうすればいいのか教えてください
947名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 08:59:35 ID:9gIs7fCX0
ラジオの実況ですよ
948926:2007/12/01(土) 11:07:28 ID:kvXm8nx60
>>944は、古屋明信アナ
949名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 11:27:47 ID:ikAgvdx10
河地に大久保か・・、すばらしい投手たちだった。
大久保の、およそピッチャーらしからぬ体格に驚いたなあ。
両チームとも打力が低いわけでなく、レベルの高い超投手戦だった。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 15:11:34 ID:AY66C1N50
最後は頭へのデッドボールだったが、直ぐに一塁へ走って試合終了になっている。
今とはかなり様子が違うな。
951名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 15:53:57 ID:lE2RE+CX0
今は試合終了後、整列と同時にサイレンが鳴るけど、
この頃って試合終了の瞬間にサイレンが鳴ってたの?
952名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 17:06:35 ID:TIlTP1iB0
>>951
サヨナラゲームのときは、このようなことが時々あった。
普通は今と同じく主審のゲームセットに合わせていた。

953926:2007/12/01(土) 22:29:09 ID:gQ01v9CA0
76春 
1回戦 鉾田一−糸魚川商工 (鈴木文弥アナ)
糸魚川000 000 000 = 0
鉾田一100 000 000 = 0
(糸)吉川 (鉾)戸田

2回戦 鉾田一−崇徳 (宮田修アナ)
崇徳000 000 004 = 4
鉾田000 000 010 = 1
(崇)黒田 (鉾)戸田

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5496.zip.html
パスワード:123
954名無しさん@実況は実況板で:2007/12/01(土) 22:45:25 ID:TIlTP1iB0
かなりストックがありそうですね。
昭和50年代前半が中心ですか?
955名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 00:50:49 ID:PkCGpu840
鈴木文弥アナは懐かしっす!確かフリーになってテレ東のスポーツ番組やってたね。
解説者の居ない実況は、今聞くと結構新鮮に感じるのが不思議。
956名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 06:19:35 ID:NI1Z8ELd0
>>950
やっぱり当たってすぐ一塁に走ったのか。アサヒグラフには倒れて動かない
打者、と書いてあってアレ?と当時思ったんだが。長年の疑念が晴れた。
サヨナラデッドボールと言えば前年の熊本工と福島商が強烈な印象。熊工
エースの林田に三浦の球が当たった瞬間が写ってて、衝撃的だった。
喜びのあまりホームを踏み忘れて皆に指摘されて慌てて踏んだのが元西武の
金森。林田は早稲田に進んだけど、活躍できなかったな。
80年のアサヒの記者は抽象的や叙情的な表現をする人で、面白かった。
大久保が先の宮城県沖地震でも眉一つ動かさなかったのではないか、とかね。
翌年からは普通になってしまったから評判悪かったのかな。
957名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 07:45:16 ID:U53ZL02iO
>>956
元阪急の山森ですかね。
西武の金森はPL出身でこの時はもう早稲田で活躍してました。
958名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 08:45:00 ID:XZZsPLgL0
熊本工大高−青森北

「9回土壇場に効いた腹の二文字」
959名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 09:58:47 ID:F2vdebneO
>>958
「執念」やね。
960名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 10:13:52 ID:h2PQ40+f0
>>959
あの試合、青森北が9回を守りきっていれば、
青森勢の黒歴史は変わっていたかもしれない。
961名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 11:08:22 ID:mGG1Quff0
今となっては青森は弱小ではなくなったが、ちょっとなあ・・
2強のどっちが行っても、実態は第2大阪代表みたいなもんだし・・
おとなり秋田は、今も昔も純正のようだけど。
962名無しさん@実況は実況板で:2007/12/02(日) 11:53:27 ID:h2PQ40+f0
ねぶたばやしも遠くになったな
963926:2007/12/03(月) 00:19:47 ID:2H4i4lqI0
>>962
78夏 1回戦 青森北−熊本工大高 (田中アナ)
熊本 200 000 002 4 = 8
青森 000 130 000 0 = 4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6257.zip.html

>>927
78夏 準決勝 PL−中京 (内藤アナ)
中京 000 101 011 000 = 4
PL 000 000 004 001 = 5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6258.zip.html

さあまた明日から忙しいのでUPはこれで終わります。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 00:20:38 ID:4aufX7wRO
【野球/五輪】日本、大接戦を制し宿敵韓国を4-3で撃破!稲葉が貴重な追加点を奪う★5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196608218/
965名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 02:00:59 ID:cA9pkT8n0
953聴きたかったけどもう削除されてるのね残念
966名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 12:43:34 ID:ITpsq0Ep0
>>963
ねぶた囃子は弘前勢(実、工)も使っていたと思うけど、
このときの青森北が一番印象に残っている。
967名無しさん@実況は実況板で:2007/12/03(月) 21:19:10 ID:b13CrEaE0
>>963
PL−中京戦の9回裏、PLの先頭打者の西田の三塁打は微妙な判定で、
内藤アナも「際どいタイミング」と言っているね。
4点差があったが、この判定は大きかった。
もしアウトだったら、その後の高校野球の歴史にも影響したかもしれない。
(中京の完全復活、PL黄金期の遅れ)

解説者の声が少しだけ出てくるが、誰でしょうか。
宮崎康之さん?
968名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 21:59:18 ID:2CCtIKtr0
しかし内藤アナって、中京ーPLの翌年星稜ー箕島も実況やってるから凄いね。
969名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 22:59:39 ID:PQqASJFR0
池田は箕島、plと言ったそつのない隙をつく細かい野球をする所は苦手だったのかな。
970名無しさん@実況は実況板で:2007/12/04(火) 23:33:15 ID:5kRgV6tmO
セブンティーンが全選手の顔写真を載せてたのはいつ頃まででしょうか?
971名無しさん@実況は実況板で:2007/12/05(水) 16:18:32 ID:vT5K7Ltx0
>>368,372
亀レスだが、撃たれた教員は死んでねーよ
972名無しさん@実況は実況板で:2007/12/06(木) 13:01:45 ID:vohfpzVY0
age
973名無しさん@実況は実況板で:2007/12/06(木) 13:20:40 ID:470q5WQ20
永井一郎も好いけどやっぱり水木一郎だな
974チャーシュー:2007/12/06(木) 19:34:21 ID:XgFm/zwu0
鈴木一朗
975名無しさん@実況は実況板で:2007/12/07(金) 23:00:07 ID:F/iUihow0
下関商が久しぶりに選抜出るみたいだけど
昭和56年夏だっけ?熊谷商とムチャクチャな試合あったよな
確か12−11みたいな壮絶な打ち合い
976名無しさん@実況は実況板で:2007/12/07(金) 23:10:12 ID:Md06p0zU0
最後は敬遠球がサヨナラ暴投になった試合な。
977名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 14:31:27 ID:w8ZuGajg0
昭和59年夏に上尾、翌60年春に熊谷商が出て、
いずれもそれが最後になっているのは偶然とはいえ象徴的だ。
978名無しさん@実況は実況板で:2007/12/15(土) 15:32:38 ID:tZLewlbV0
熊谷商といえばゴルゴですな
979名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 14:16:29 ID:IlFzIXc30
一挙7点
980名無しさん@実況は実況板で:2007/12/16(日) 14:21:50 ID:IlFzIXc30
一挙7点
981名無しさん@実況は実況板で:2007/12/17(月) 07:43:50 ID:KUkHsdJx0
age
982名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 01:17:03 ID:NEoTpcZs0
982
983名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 05:47:31 ID:SDxXA+SP0
やっぱり忘れられないのは宇部商藤田のサヨナラボークだなぁ
なんであそこでセットをくずしてしまったのか未だに理解できない。
暑さと疲れで我を忘れてしまったのか?
緊張しまくりで思わず野球のルールを忘れてしまったのか?
今でもあの場面は深く記憶に残ってる。
984名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 10:18:07 ID:FRbCeGQR0
正則学園の選手がヘラヘラしていたのが印象に残っている。
985名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 16:00:42 ID:ktdFeXT+0
>>963
青森北が越田投手で昭和58年の選抜に出たときは、
ねぶたばやしをやっていなかったような気もする
986名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 16:46:01 ID:9sT/meaX0
毎日新聞によると、帝京の伊東昭光は高知商業との決勝戦の後にインタビューで「高知商業の応援が腹立つ」とか言っていたみたいだ。
987名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 18:32:09 ID:NEoTpcZs0
何でや
988名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 19:05:08 ID:Oait6yVa0
サヨナラになった犠飛は浅かったけど、外野手が肩を痛めていて投げられなかったんだよな
989名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 20:25:28 ID:bpU4NhrAO
>>983

新湊と京都西の選抜でも延長で似たようなプレーがあったね。

サヨナラではなかったが
990名無しさん@実況は実況板で:2007/12/18(火) 20:53:47 ID:SM3fEeIc0
>>983
>今でもあの場面は深く記憶に残ってる。

空気読めよな、このスレではつい最近の試合やんか・・・
今でもって、それくらい覚えてて当りまえの話
991名無しさん@実況は実況板で
華陵というネーミングに騙されるな。