1970年代の高校野球を語ろう!   

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しさん@実況は実況板で
新潟 長岡商、糸魚川商工
富山 富山商、高岡商
石川 金沢桜ヶ丘、星稜、金沢
福井 福井商、福井、三国
長野 松商学園、丸子実
静岡 静岡、静岡商、浜松商、東海大一
愛知 中京、東邦、名古屋電気
岐阜 県岐阜商、中京商、岐阜短大附
522名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 21:16:04 ID:rwqqXIko0
滋賀 比叡山、膳所、伊香
奈良 天理、郡山、智弁学園
京都 平安、京都商
大阪 北陽、大鉄、PL、浪商、
兵庫 報徳、滝川、東洋大姫路、市神港
523名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 21:25:45 ID:rwqqXIko0
岡山 岡山東商、倉敷工
広島 広島商、広陵、崇徳
山口 防府商、南陽工、岩国、柳井商
鳥取 境、倉吉北
島根 江津工、浜田、松江商
524名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 21:31:30 ID:HcqkH7cZ0
>>519
78年春1回だけで、しかも初戦敗退の帝京よりも、
73年春夏だけだが、選抜制覇の日大桜ヶ丘のほうが
「70年代のチーム」に相応しいと考えます。
525名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 21:52:16 ID:a2V4EUUT0
>>521に追加

三重 三重、海星
526名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 22:03:14 ID:AaeD9lD0O
雑誌かパソコンと睨みっこしながら軒並みに校名をあげてるコイツは何をしたい訳? このデータ化時代に誰でも解る事を並べ立ててスレの無駄遣いも甚だしいですなぁ。
527名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 22:11:54 ID:rwqqXIko0
>>526

あんたこそ何をしたいわけ?そんな無用なレスこそ無駄遣いだろが。
528名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 22:12:12 ID:UPBuMUCy0
佐賀県民だが、先走って言う。佐賀県に70年代のチームなどない。
529名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 22:17:41 ID:rwqqXIko0
>>524

甲子園成績だけならそうだが、帝京は52年以降ことごとく東京大会決勝進出している。
ほとんど早稲田実に決勝で負けて準優勝どまりだが70年代終盤に常に東京NO2で
あり続けたのだから、東京の70年代後半は完全に帝京や早稲田実、桜美林などの時代だと言える。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 22:41:06 ID:a2V4EUUT0
>>529
四国と九州を続けてくれ
531名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 22:55:51 ID:z3J/Hv5K0
>>519
山梨だったら峡南があるじゃない、と思ったが、深沢の時は甲子園出てなかったのか。
伊藤史生は「どことなく江川を彷彿とさせるピッチングフォームだな」と
思って見てたけど。
532名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 23:01:35 ID:K5lwDs17O
ID:rwqqXIko0
ID:a2V4EUUT0
君たち二人が、高校野球について、該博な知識を有していることは認めるから、明後日来てくれ。
そして、高校野球クイズ大会でも開いて、二人で頑張れ。
533名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 23:05:46 ID:ExD2Pmne0
>>532
同意
534名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 23:06:16 ID:SmckCfNT0
>>531
深沢は甲子園に出ています。(72年夏)
伊藤は83年春だから、年代が違いますね。
535531:2007/09/17(月) 23:23:36 ID:z3J/Hv5K0
>>534
指摘Thx! 伊藤は80年代なのは知ってたが峡南ついでに名前出しときたかった。
スレ違いスマソ。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 23:36:40 ID:SmckCfNT0
>535
山梨は70年代に2回以上甲子園に出場した高校はないみたいですね。
(あと、青森もそのようですが)
そんな状況で、プロに行った深沢は、山梨のヒーロー的存在でしょう。
ロッテでも伊藤とチームメートだったと思います。
(日川の石川もロッテでした)
537名無しさん@実況は実況板で:2007/09/17(月) 23:59:44 ID:z3J/Hv5K0
>>536
70年代山梨の高校生では深沢が一番活躍したね。
名取和彦はドラ1だったが1年目だけだったし、
関口朋幸は一時上田監督が売り出しにかかったもののそれほど伸びなかった。
80年代だと石川、田辺徳雄(吉田)、中込(甲府工)が活躍、
90年代以降だと小林雅英がダントツだね。(山村宏樹ももう一頑張り期待)

とは言え、山梨出身の野球ヒーローと言えば堀内恒夫以外にいないように思えるが
若い人はそうでもないかな・・・
538名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 00:02:11 ID:AaeD9lD0O
>>527 ほらみろ!二、三人を除いて全員一致の意見なんだよ。誰もが知ってる事を知ったかぶって…
539名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 00:04:56 ID:UiG+ne3T0
香川 高松商、丸亀商
徳島 徳島商、池田、鳴門工
愛媛 今治西、新居浜商、松山商
高知 高知商、高知、土佐

福岡 柳川商、小倉南、戸畑商
佐賀 佐賀商、唐津商
長崎 佐世保工、海星
熊本 熊本工、八代東
大分 津久見、日田林工、大分商
宮崎 都城
鹿児島 鹿児島商、鹿児島商工、鹿児島実
沖縄 豊見城、名護、前原
540名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 00:06:07 ID:RuP4wTmD0
ID:rwqqXIko0 =ID:UiG+ne3T0=低脳荒らし決定!
541名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 00:18:43 ID:8VNb8Piy0
>>528
草場がエースだった唐津商が印象に残っています。
542名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 01:11:03 ID:JtkkSUlx0
>>540
でもさ
われわれおっさんは
リストの校名を見ただけで
あの頃が甦ってくるんだよなあ
543名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 01:17:09 ID:JtkkSUlx0
俺もあいつも彼女も
みんな若く輝いてたあの頃
父も母も元気だったんだがな
544名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 01:53:14 ID:JuaorWVW0
>>529
70年代に1回でも甲子園出場歴があり、各地方でいつも上位の成績を挙げてる学校。
熊谷商、木更津中央、日大桜丘、足利工、峡南、川越工、藤沢商、城西、
竜ヶ崎一、巨摩、修徳、日体荏原、塩山商、宇都宮学園、川口工、前橋、
日大二、宇都宮商、市立銚子、吉田
こいつの考えで見ると、関東だけでも他にこのくらいの数の学校が
70年代のチームと言えることになってしまう。
キリがないし、低脳荒らしと言われてもしょうがない。
545名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 06:08:20 ID:UiG+ne3T0
じゃあ、70年代のチームの定義はどうあるべきなのですか?
546名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 06:10:22 ID:UiG+ne3T0
あと、あなたがこれこそは70年代のチームだ!といえるチームとその理由を
あげてみてください。
547名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 07:47:26 ID:dNCMhv0d0
東の横綱が銚子商だったのは間違いない
548鍛冶舎 巧:2007/09/18(火) 09:14:04 ID:SWSG/AelO
ID:UiG+ne3T0
あなたは、とてもまじめな人ですね〜
でも、今のままでは、周囲から浮き上がってしまいますね〜
学校でも、地域でも、仕事場でも、もう少し、チームプレーの大切さを学ぶことが、大切ですね〜
まずは、肩の力を抜いて、リラックスすることですね〜
549名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 11:08:21 ID:l+QRkMF+0
山本英一郎さんを懐かしむ。
550名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 11:21:02 ID:RuP4wTmD0
ID:UiG+ne3T0←こいつは2ちゃんで有名な荒らしだから要注意!
551名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 15:13:39 ID:aISshWQb0
ID:UiG+ne3T0
↑なんかコイツ、ちょっと前にこのスレで暴れてたアンチ江川に
感じが似てるような気がしないでもない。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 18:29:27 ID:uvYAe1qnO
沢尻エリカの名前を見ると黒沢尻工を思い出す
553名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 19:36:34 ID:01J1B73i0
グレー地にKUROKOのユニフォーム。
鹿児島商工に勝った試合を憶えている。
だけど、正月のラグビーのほうが強かったな。
554名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:44:03 ID:qvsMw+HO0
俺は沖縄の中部工業のOB(20代)

俺がうまれるずっと前に甲子園に出たことがあるが、
40代以上の人には「以前、甲子園に出た学校ですね」
と言われることがたびたびある。

俺と同じようなことを同年代の富山出身者も言っていた。
そいつは石動高校の出身で、県外の人で、読み方を知ってる人が
こんなにいる多いとはと驚いてた。
昔の甲子園って今以上に国民的関心事だったんだなと否応なしに感じる。
555名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:57:17 ID:01J1B73i0
>>554
豊見城が3年連続で8強入りした翌年に中部工が甲子園に出場しました。
石動が出た翌年でもありますね。
556名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 20:57:54 ID:1vR+oB+30
>>552
いっとき出てたなあ<黒沢尻

サウスポー青木くらいしか覚えてないけど、
冬場のバッティング個人練習が雪合戦の球を使ったものだったことは印象に残ってる


557名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 21:30:55 ID:39+kMjnj0
黒工は鹿商工に勝った夏の翌年のセンバツにも出場。
好投手千葉が箕島打線を2安打に抑えたけど0-1で初戦敗退。


558名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 21:33:18 ID:5OhHAtZC0
>>554
中部工業の試合、なんとなく記憶にある。
初戦の対戦相手は前橋工業。ここにはタイプの違う3投手がいた。
サウスポーの番場、右本格派の蓮場。
(もう一人いたけど、ある事情により敢えて名前は伏せる)
3点先制されたが追い上げて、9回表に同点のチャンスがあったが、
同点の二塁ランナーが番場の牽制球でアウトになってしまい負けた。
惜しい試合展開だったよな。
559名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 21:39:50 ID:01J1B73i0
中部工のエースは桑江投手。
この試合のNHKのテレビの実況は草野仁アナ(現フリー)で、
「中部工のある沖縄市は桑江姓が多い」と言っていた。
話がずれるが、この年のレコード大賞新人賞は、
「私のハートはストップモーション」を歌った桑江知子だった。
560554:2007/09/18(火) 21:51:05 ID:qvsMw+HO0
生まれる前の話しとはいえ、
母校のことをこれだけ語ってくれる人がいるというのはうれしい。

たった1回出ただけで、しかも初戦敗退なのに。
561具志川んちゅ:2007/09/18(火) 22:00:24 ID:RuP4wTmD0
沖縄県立中部工(1979年夏の甲子園代表メンバー)

部長 照屋清善
監督 佐喜真吉和

投手 桑江朝則
捕手 島田勇一
一塁 外間達也
二塁 仲松和則
三塁 津波辰雄
遊撃 屋良朝影
左翼 波平栄次
中堅 桑江良秀
右翼 屋良宣英
補欠 屋良朝純
補欠 亀浜朝俊
補欠 前里朝信
補欠 宮里忠行
補欠 比嘉康雄
補欠 喜友名光彦
562名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:01:33 ID:ju80fnw10
>>554
中部工業の投手は桑江だったね。球はそんなに速くないがさくさくと
手元で伸びてくる球を投げていた記憶がある。そうだな、タイプ的には
専修大学に浦添かどこかから進学した上間みたいな感じだと思う。
後書こうと思っていたことは559に先を越された。俺も桑江知子の「私のハートは
ストップモーション」がダブって、桑江の名前を憶えていたんだよね。
563名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:08:18 ID:01J1B73i0
>>560
強かった豊見城の4年連続出場を阻んで出てきたから、
初出場でも注目度が高かったというのもあったと思いますよ。
564名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:17:05 ID:1vR+oB+30
>>561
キャッチャーは沖縄っぽくない苗字だなあ
565名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:39:53 ID:dRTPgrQG0
>>563
この年の豊見城って強かったの?前年のベンチ入りメンバーは全員3年生だったから
弱くなっていると思っていた。
566名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:42:27 ID:01J1B73i0
>>557
選抜に出た千葉投手の黒沢尻工を夏の岩手決勝で破ったのが盛岡一ですが、
これは意外な結果でした。


567名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:48:30 ID:pG0qizAq0
江川の球が打者の手前でグワーッと浮き上がってきた
というのはどんな現象なんだ?
目の錯覚で無いとしたらある種の魔球?
アンチ江川の何とかの一つ覚えの理屈は
江川は指が短いのでカーブやフォークなどの変化球は
二流。実質的には速球オンリーの投手だった。というもの。
そうだとしても魔球のような速球を投げていたとしたら
数多の物凄い変化球を凌駕していたのではないだろうか。
568名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:48:42 ID:01J1B73i0
>>565
他の方のレスですが、参考にして下さい。
>>350-354
569名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 22:52:45 ID:5OhHAtZC0
>>554
中部工業って校名変更してたんだな、知らなかった。
現校名は美来工科高校だね。
570554:2007/09/18(火) 23:02:02 ID:qvsMw+HO0
>>569
そう言うおれも校名変更したことを、1年間は知らなかった。
大阪に来れば沖縄の公立高校のことなんか話題にならないし。

それだけに30年前近くの甲子園の出来事を語れる人が
これだけいる(実社会でもネットでも)ということに驚くとともに、
当時の高校野球というのは日本の文化であり、地方対向の一大お祭り
だったんだと思う。
俺自身は、野球留学には賛成だけど、当時の空気を知っている人が、
郷土色の薄れる野球留学に反対する気持ちがよく分かる。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:22:38 ID:RuP4wTmD0
>>570
当時の佐喜真監督は今年だったか、昨年だったか忘れたけど亡くなったみたい。
まだ50代だったと思うが。
572名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:27:39 ID:RuP4wTmD0
>>565
前年の豊見城には一人だけ、2年生がいたよ。
仲間常治っていうショートの控えがいた。
背番号は15。
573名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:31:03 ID:01J1B73i0
>>570
当時は「甲子園には故郷がある」という表現が流行っていました。
母校が出場しなくても故郷のチームを応援する、まさに国民の夏祭りでした。
NHKが教育テレビを使ってまで全試合を放送するようになったのも、
そんな背景があったからだと思います。
寒冷地等のチームが強くなり、実力差が少なくなってきたのは良いことですが、
そのような地域を中心に、故郷の匂いを感じにくい代表校が固定化する傾向にあり、
多くの人がのめり込んでいた状況から次第に遠ざかっていったのでしょう。
574名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:38:44 ID:5OhHAtZC0
>>570
そう、2ちゃんにいるのは20代以下の連中ばかりじゃないっていうことだね。
俺みたいに仕事の傍ら、趣味で見ている40代以上のおっさんも多数いる。
俺の知り合いの、パソコンを習ったばかりの60代の人も見ていたりする。

今度機会があったら、”30歳以上のおっさんが高校野球を語る3”とかを見てみたらいいよ。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1188972573/
あのスレ、俺も時々書き込んでるけど、間違いなく40歳以上の溜まり場になってるから、
当時の雰囲気が伝わって来てかなり面白いよ。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:39:52 ID:RuP4wTmD0
>>565
4年連続夏の甲子園をかけた79年夏の豊見城は、県大会準決勝で南風原に4−1で敗退。
豊見城は南風原の1年生左腕・宮城に抑えられて、甲子園連続出場は惜しくも途絶えた。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/09/18(火) 23:40:35 ID:Dq0+tk160
昔の甲子園出場は今より遥かに影響大だったな
富山県がどのあたりにあるか今でも分からないことがあるけど
氷見、滑川、石動、新湊が富山代表で全部読めたりする。
577名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 00:10:17 ID:tTHGDX4u0
豊見城高校(1976年、選抜大会出場メンバー)

部長 富山 修
監督 栽 弘義

投手 赤嶺賢勇
捕手 宝 良一
一塁 城間政二
二塁 安次嶺真治
三塁 比屋根剛
遊撃 稲福 薫
左翼 新城勝彦
中堅 宮城 司
右翼 岸本幸彦
補欠 新里保雄
補欠 宮良長登
補欠 平良昌計
補欠 新垣 力
補欠 城間英享

578名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 00:31:09 ID:YSCMHCgk0
そういや、「はえばる」って地名も、豊見城高校に勝った南風原高校の南風原で憶えたな。
四国の県庁所在地は、四国四商の名前ですぐに憶えたしな。けっこう高校野球の関連で地理に
明るくなったな。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 04:35:51 ID:CoSIQavJ0
中部工業の甲子園練習で、監督がなかなかうまくノック出来ず、選手にひやかされ
ていた記憶がある。このチーム大丈夫かなと心配したが、前橋工業と互角の
戦いだったね。
580名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 07:50:10 ID:kgzsQ5Pl0
>>554 
中部工業ネタを投下してくれてありがとう
このチームのキャッチャーが身長158センチの小柄ながら
身長の低さを感じさせないパワフルでガッツのあるプレーに惹きつけられた。
島田捕手は主将で主力打者というチームの主力選手で、
もう1人のシマダ捕手にも全く見劣りしない素晴らしい選手と
テレビのニュースで絶賛されていた。
(もう1人のシマダとは箕島の島田宗彦捕手)
581名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:40:51 ID:z1o/3dau0
北陸在住の者ですが、鈴木康友が富山サンダーバーズ監督
になってから今更ながらあの時代の天理について関心が
わいてきました。

記憶を掘り起こしているのですが、鈴木康友遊撃手、
ダブル鈴木で有名だった鈴木喜一捕手、
強肩強打の中野外野手、速球福家投手、清水監督など
瞬間的な映像や名前は出てくるのですが試合、プレー、マスコミ報道
について具体的にあまり覚えていません。当時のエピソード
知っている方いますか?
582名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:47:21 ID:jOXhc3Gl0
>>557
あの年の箕島、春夏ともに、1回戦は2安打しか打てなかったのですね。
にもかかわらず、どちらも、1−0 で勝ってたとは。
583名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:52:37 ID:Nu1T/As80
>>582
夏は能代の高松にスミ1の1−0だったね。
大型投手の立ち上がりを突く、セオリー通りの攻めでした。
584名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 14:59:27 ID:tTHGDX4u0
>>579
その監督、最近亡くなったよ。
585名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 19:55:02 ID:VJSgGPD60
三沢が準優勝した翌年に出た五所川原農林は、名前にインパクトがあった。
その後は一度も出場していないが、県大会でも比較的コンスタントに
上位に食い込んでいるように思える。
586名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 20:24:22 ID:xaX5MsF20
多分、79年の時の中部工だと思うけど、
1点差で負けていて、9回1死から出たランナーを送りバントで2塁に進めたのを覚えている。
9回であと1人にしてまで送るのかと、当時小学生だったおいらは思ったものだった。

587名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 22:33:54 ID:rCrCI3wL0
>>586
9回無死一塁で送りバント。
1死二塁のとき、二塁走者が牽制死。
二死無走者となり、万事休すが正しい。
588ボール:2007/09/19(水) 23:23:44 ID:sXz5QyQ60
>>573
20年以上前だが、一橋大学教授で社会学者の加藤何とか(名前は忘れた)氏が、
高校野球がこんなに盛り上がるのは、郷土愛を起こさせるからだというようなことを、
何かの本に書いていた気がする。
その当時、一部の私立校では野球留学が公然と行われていたから、
大学教授はやはり世間知らずか、と思っていたが。
589名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 00:39:16 ID:+vGidDOS0
70年代の福岡は北九州地区の学校がよく出てたんですね。
特に73年春の小倉商と小倉南のアベックは話題性になったのですか?
両校はかなり近所同士にあるので当時を知らない私にとってみれば超奇跡的な事だと感じてます。
590名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 00:47:11 ID:VRTDtZv3O
田川、築上中部、筑八幡大附属も出たのはすごいね。
591名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 02:09:30 ID:0HwgG/LBO
>>589 その時の小倉商のエースが門田富昭ですね。西南学院大に進んで大洋にドラフト1位で入団した。確か通算で30勝くらいかな…
592名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 07:00:11 ID:oA1tUXeC0
>>588
野球留学で印象深いのは昭和45年の東海大相模とPL学園の決勝戦だね。
たしか、東海のエース上原が和歌山、PLの新美−野村のバッテリーが熊本の
出身で外人部隊決戦と言われたね。ただ、東海もPLも新興校で地元の強豪中学
とのパイプがなかったのが大きな理由と聞いている。同じ新興校でも当時の桐蔭は
地元の中学に顔の利く奇本(後木本)監督を引っ張ってきて、神奈川中の有望中学生を
集めてきたと聞いた。一概に野球留学が悪とは思えなかったな。それくらい当時の
中学と高校のパイプは強力だったと聞いたから。
593名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 07:29:56 ID:m2OiTRQk0
>>588
当時は代表校に占める公立と私立の比が、今とちょうど反対ぐらいだったから、
あまり目立たなかったというのもあるね。
郡部の公立校が出場するのも珍しいことではなかった。
>>592
1県1校になった78年に朝日新聞で「高校野球風土記」という連載があり、大阪の回で、
「浪商には集まったがPLは集めた」「PLとの対戦は全日本選抜との対戦だと思え」
といわれているという記述があった。
594名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:37:04 ID:MDIAE9V10
>>592
東海大相模の井尻主将も和歌山からの留学だよ。
のちの日本生命の監督や、ロスオリンピックのコーチやった人。
595名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 10:39:53 ID:/CukQRlK0
>>589
75年夏の小倉南は強かった。ベスト4まで行った上尾が終盤追いついて
ようやくサヨナラホームランで勝ったんだよな。
エースの仁保は法政でも活躍して、日米大学にも選抜されました。
当時のキャプテンが東福岡の現監督だよ。
596名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 14:05:41 ID:gW4J05Y60
小倉高校は78年の選抜で初出場の帝京に勝ったな。
来年で30年か。
夏は何年出てないのだろう・・・
597名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 14:56:57 ID:hX2tO9Zo0
>>585
ごしょがわらのうりん・・
もう統廃合でとっくに名前変わってるかと思ったが、なんかしぶとく生き残ってるようですね

五所川原農林が王手
http://tohoku.nikkansports.com/news/p-tn-tp0-20070919-258339.html
598名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 18:45:36 ID:kHCmg1/x0
70年代の終わりだったと思うが、山形の鶴商学園に
やたらと佐藤姓が多かったのを覚えている。
スタメンの5人ぐらいが佐藤だったような?
599名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:13:57 ID:OdFYXbBxO
>>598
似たような話が、秋田商にもありましたね。
3番 佐藤
4番 武藤
5番 後藤
6番 新藤
名付けて四藤打線
でしたか?
600名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:28:40 ID:vMWeEhN90
>>598
日田林工戦の先発メンバーを調べてみたら、
佐藤4人
斎藤2人
加藤1人
601名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:34:12 ID:Ur3q/nU+0
1975年夏の甲子園に出場した石川(沖縄)のベンチ入りメンバーには「伊波」姓が4人もいた。
漢字が違っていても、読みは同じの「伊覇」も1人いた。

部長 川小根徳治
監督 大城朝啓

投手 糸数勝彦
捕手 伊芸哲司
一塁 喜納達也
二塁 伊波哲郎
三塁 伊波増和
遊撃 泉川寛晃
左翼 若津武徳
中堅 久高唯文
右翼 伊波幸夫
補欠 石川秀樹
補欠 伊波正和
補欠 三浦光男
補欠 伊覇哲治
補欠 富山政勝
602名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 20:42:50 ID:Ur3q/nU+0
ちなみに沖縄では、佐藤、伊藤、加藤、斉藤、江藤、工藤、遠藤、進藤、後藤、藤田、藤井、藤村、藤原、藤川のように「藤」という漢字が入る名字はほとんど見かけることがなく、純粋な沖縄出身者で名字に「藤」が入る人はほとんどいない。
また、鈴木、山本、渡辺、木村、阿部、野村、小島、中島、和田のような本土では普通にある一般的な名字も、沖縄では転勤族や移住者以外では皆無に等しい。
603名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:01:59 ID:oO5zzva60
この頃の鹿児島って甲子園ではなかなか勝てなかったね。
日大山形に山形県勢春夏通じて初めての勝利を献上したのも鹿児島実業だったし。

あと夏の甲子園ではずっと勝てなかった滋賀も、79年に比叡山が初勝利&ベスト8に進出してからの10数年間は、ほとんど初戦敗退していないのもすごい。
いわば比叡山の躍進は、滋賀の高校野球にとっては革命的な出来事だったのかもね。
604名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:07:50 ID:vMWeEhN90
>>603
日大山形が山形県勢初勝利を挙げたのは、同じ年の選抜の境戦ですね。
この年の日大山形は熊谷投手を中心になかなかよくまとまっていたと思う。
3年後の金子も好投手でした。
605名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 22:09:16 ID:vMWeEhN90
金子は2年後(昭和50)でした
606名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:05:37 ID:0HwgG/LBO
>>599 惜しい!新藤は×で進藤○ですね。
607名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 23:59:14 ID:OdFYXbBxO
>>606
そうでした。進藤!
ありがとう。
608名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 00:28:41 ID:r/0xEubiO
気のつよい下手投げのエース山岡は、後の日本石油のエースだね。
同い年で、同じ下手投げの銚子商業一谷とのサブマリン部隊を期待したが、一谷は
一年で引退して郷里に帰っていった。山岡には一谷の分も…という思いがあったよ。
609名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 00:49:54 ID:r/0xEubiO
一谷が引退して、田舎に帰ってきた時の話は、彼と中学時代バッテリーを組んでいた奴から聞いた。
通常下手投げの投手は寿命が短く、下手投げを始めてから6〜8年なんだそうだ。
一谷は中学時代から下手投げで投げていたから、日本石油に入社したのが、下手投げ開始から7年目。
自分の球が走らなくなっていたのを入社以来自覚していたそうだ。
練習もきつく、練習についていけない自分の姿がいやで、退部を決意したそうだ。
「甲子園にも行けたし、俺の野球人生に悔いはない!」と言っていたと聞いた時はちょっと救われた。
610名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 01:13:35 ID:7Sw4RoJQO
>>609 普通の投手以上に下半身を鍛えなきゃならないし体力の消耗も激しいからか、近頃はサブマリンが少なくなったねぇ。
611名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 07:07:58 ID:7Sw4RoJQO
>>581 天理はS50夏までは監督は堺さんで清水さんは部長でしたね。猪口、百村らの強打でベスト8に進んだ翌年から監督に就任しました。S51の主力は中野以外は鈴木康友、鈴木喜一、福家、福田、岡本、関井の二年生中心でした。
612名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 11:33:04 ID:Y5xCpQ1T0
名護高校(沖縄) 1972年春夏、甲子園出場メンバー

部長 又吉宗慶(知花徳三)
監督 知花徳三(小橋川松晋)

投手 宮里 淳
捕手 平安山良克
一塁 大城 衛
二塁 照屋 清
三塁 屋富祖謙
遊撃 上地多喜男
左翼 座間味克治
中堅 上地正彦
右翼 大城章幹
補欠 石嶺伝壮(玉城清男)
補欠 比嘉啓勝
補欠 神山定久
補欠 平良久慶(大浜敏秀)
補欠 宮里達久

(  )内は春のメンバー
613名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 16:07:57 ID:gt0k0Xt90
>>609
前橋工から早大を経て富士重工に行った向田は結構長く頑張っていたな。
614名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 17:24:20 ID:r/0xEubiO
>>613
そうだね。それよりなにより、一谷と同期入社の山岡がけっこう永く現役だった。
アンダースロー短命論には俺も異論があったし、議論もした。平行線だったがね。
一谷みたいに中一からアンダースローというケースは、逆に珍しいと思う。
一谷の話を聞いてからは、高卒3年目くらい(高一でアンダースロー始めたと仮定して)
の投手に注目しているんだが、当たらずとも遠からずという印象があるな。
615名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 19:49:52 ID:OLVCT7ds0
山岡のときの秋田商の監督は、選抜の1試合最少投球数の記録を持っている今川さんでしたかね?
616名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 20:33:02 ID:5Ec0l/130
山岡が2年生のときの監督で、交通事故(飲酒?)で亡くなられたんじゃなかったでしょうか?
3年生のときは監督が違ってたような記憶があるんですが、間違ってたらすみません。
617名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 20:53:33 ID:7Sw4RoJQO
>>616 S51の山岡、四藤打線の時は加藤監督です。秋田商は今川さんが亡くなってから徐々に衰退していきましたよね。四年後の高山郁夫らでの出場以降、H9の石川雅規らで古豪復権するまで17年間の永い低迷期でした。
618名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 20:58:14 ID:OLVCT7ds0
>>616
>>617
昭和50年夏に洲本に勝って、磐城に負けたときまでは今川監督でよろしいんですね?

ありがとうございます。
619名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 21:57:34 ID:uhSTssEW0
磐城−秋田商戦は見応えあったな
620名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 22:06:00 ID:im+Jh3He0
>>619
最終回、秋田商が1点差まで追い上げたな。
磐城は左腕小磯の好投で4年ぶりに準々決勝に進出したが、
習志野に全員複数安打の猛攻を浴びて完敗した。
621名無しさん@実況は実況板で:2007/09/21(金) 23:26:28 ID:7Sw4RoJQO
>>620 今でこそパワー主体のチームは数多く存在するが、あの時代は強打線って言えば東海大相模でしょう。習志野は中距離打者を並べたつながりがある連打で差し詰めマシンガン打線って感じだったかねぇ。