留学規制で弱くなる県・学校はどこだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で

神奈川と横浜だろうな
2名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 14:02:21 ID:zBLFsyzo0
うっせーお前が規制されろ
3名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 14:08:49 ID:i2ZrV0keO
地方の方は強くなるな大阪や東京はさほど変わらないだろう
4名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 14:16:25 ID:CX5LB6STO
やまだ
5名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 14:23:15 ID:tS7OjVO2O
めいとく
6名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 15:18:40 ID:yEhphQJ/0
ださいたま
7名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 15:55:16 ID:L62QVXAGO
これで東北の初優勝がまた一段と遠ざかったな。
8ヨタ校ピンチ!:2007/04/20(金) 16:00:56 ID:ReWyttIF0
野球留学の元祖・横浜高校

「よう、不良学校の監督じゃねえか」
 監督になったばかりの頃、飲みに行くと酔客によくこんなことを言われた。私には、こ
れが悔しくてたまらなかった。「いつか絶対に甲子園で優勝して見返してやる」といつも
思っていた。
 そのためには、強いチームをつくらなければならない。そして強いチームをつくるため
には、それなりに素質のいい選手が必要である。ところが、すっかり「不良学校」として
悪評判の立っていた本校に、そのような生徒が入学してくるはずもなかった。
 そこで考えたのが、県外から優秀な生徒をスカウトしてくるということだった。かつて、
私の千葉での悪行の数々が神奈川までは伝わっていなかったように、本校の悪評も、さす
がに神奈川を離れてしまえばわからないだろうというわけだ。

  渡辺元智・著『もっと自分を好きになれ』より抜粋


『週刊ベースボール』2006/08/09発売号より 荒木大輔・談

「強かったんだけど、早実の三年生たちと全然雰囲気が違ったという印象が強い。
早実の先輩は優しい感じがすごく雰囲気にも出ていたけど、横浜高校は本当に怖かった」


鈴木みのる(プロレスラー)いわく

「よくドラマとかで金属バットを振り回しながら教室に乱入してくる
暴れん坊とかいるでしょ?横高はそういうのが日常的に行われてた
学校でした」
9名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 16:09:10 ID:m8UiEplN0
今躍進している地方の野球留学校が同一都府県内にできてしまう
だけの話。東京大阪神奈川は戦力が分散してかえって弱くなるかも。

シードを取れないときついから地方大会から全力でやらなければ
ならないし甲子園に出るだけで疲労しきってしまうかも。

今は少年野球の指導者も全国にいい人材がいるからいい選手が
一極集中する田舎の方が強くなる可能性は高い。
10名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 16:41:27 ID:oI0vHBi/O
やっと弱神奈川の真の実力を、見れる時が近づいてきたか
11名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 17:59:18 ID:Yd5LR3m50
青森や宮城の東北ジャマイカ?
12名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 18:16:42 ID:xS86RBLsO
アホ森山田
13名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 18:45:04 ID:ukihdGem0
10地元部隊の力は
選抜でバレだよ
14名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 19:44:21 ID:/dTngdHf0
宮城以外の東北
15名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 20:33:18 ID:np7M1b6JO
和歌山はあまり影響ないかな?
16大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/20(金) 20:45:14 ID:0IW9N8UHO
選抜で2校出れたのに、1勝2負のちばww

一方、去年の神奈川は2校で、6勝1敗
17名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 21:04:55 ID:xDUBclJn0
青森山田、光星学院、酒田南、東海大山形、羽黒

この5校は野球留学生のおかげで勝ってる典型だから間違いなく弱くなる
甲子園出ても毎回最弱候補で対戦相手がガッツポーズするのは必至w
18名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:25:24 ID:LreIgLEK0
弱くなるのは広陵 関西。逆に山口県の公立は強くなるだろう(華陵は除く)
特に宇部商大喜びするんじゃねーか?
19名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:40:34 ID:+jvhyNYOO
>>18
お前、ばか。
20名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:45:58 ID:rdGds6qA0
日本航空・山梨学院・浦和学院・埼玉栄・慶応義塾・神村学園・鳴門工業
21名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 00:11:11 ID:eKqjwoII0
神奈川マジヤバス
22名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 08:52:38 ID:zH4frIU60
>>18
関西はオール岡山人。広陵は県内出身者だけで充分やれる。中国は現状維持
23名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:02:46 ID:ec8qblRPO
青森は確実。山形の意見もだけど一応県内軍主体でも勝ってたし。
神奈川はようわからん。他県流出も激しいし。
地味に奈良もかな
24名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:10:42 ID:cR2jxkGH0
>>13
神奈川の日藤って地元部隊だったのか
25大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/04/21(土) 09:25:18 ID:Gf8fX1jqO
日大藤沢は甲子園どころか、浜スタにも出入り禁止だ。

神奈川県民高校球児選抜チームを創るとしたら、
日大藤沢からは『川辺』は捕手としてレギュラー。
『古谷様』は投手としてベンチ入り。
『長谷川』は微妙な位置関係。
他はベンチ入りの可能性すら無い。


この超一流選手達はレギュラー確実だな。

▽田中広輔《東海大相模》
▽長谷川隼也《東海大相模》
▽政野《桐光学園》
▽鮫島《浦和学院》
▽赤坂《浦和学院》

未来の超高校級球児
▽田山様《横浜高校》
26名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 09:28:12 ID:6BiOepuAO
全員出れないとなると日本全国のレベルが下がるのでは?
27名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:28:07 ID:wKVhIPz+0
難しい問題だよなぁ
28名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 15:57:50 ID:vUOja7Ub0
>>22
広島の高校野球を語れスレで"広陵外人高校"なんて揶揄されとるな
広島の私立は全部やばいとも....
大阪桐蔭に中田を取られとるからプラマイ0か
関西は生駒のダースのやらかしで関西ファンを増やしてくれて
県外人ダースは岡山に貢献したな(ワシは岡山のお笑い体質野球は好きじゃw)
山口の私立は素材の良い厨房をかき集める力も育てる能力もあまり無いな
昔から地元民贔屓の公立王国やから県外人当てにしようとすると
県民から反感買うんやろ 留学規制一番影響無い県のひとつ 
スレちがいやったらスマンかった
29名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 17:59:19 ID:ph/1vf6L0
で、役員はどうやって責任とるんだ?
30名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:04:45 ID:cLT59YBW0
明徳
31名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 22:15:27 ID:xsn8tqJt0
日大大垣
32名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 11:27:44 ID:e2qaqgsJO
大阪
33名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:38:38 ID:WEZtssbY0
神奈川
34名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 03:27:56 ID:3eOFTBcCO
埼玉にある栄学園系列4校。
35名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 03:31:23 ID:pJltz+vr0
四国の公立も今は強いイメジない
36名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 07:43:27 ID:rmvBsryz0
県外留学とか特待無くしたら東北や四国、東海の学校なんて勝てない。
PLが東海山形を虐殺したのを忘れたか・・・木造がノーノーやられたのを忘れたか・・・
37名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 07:56:34 ID:nRAKrfq4O
>>36 あったよな(笑)確か 最終スコアーが29対7だった?桑田から 2点しか奪えず 遊び半分で清原に投げられ ようやく5点追加した試合だな!何故 こんなに山形は弱いのだ?と 山形県議会の議題にも上がったらしいよ(爆笑)
38名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 22:15:48 ID:hBugUCTw0
横浜は終わったな
39名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 00:54:10 ID:sklLlVFjO
やっと他県人戦力主体のくせに、いばってたとこが弱体化してくれるな。
少々やりすぎだが高野連GJ!
40名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 02:29:19 ID:0hFLSaOIO
36 愛媛は別だろ。あそこは人口の割りに分散しすぎてる。それでも公立で県内産で全国で勝てるから他県並みに集中させたら全国制覇も普通に出来るしな
41名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:53:46 ID:hUtIjMdB0
神奈川かな
42名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:41:12 ID:4y2HRbWqO
748:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 14:48:18 ID:nSAkbEKS0
高校野球界大混乱
私学が少なく違反者の申告がスムーズにいった山梨県。
現在のところ私立7校中5校までが違反を申告。

他県への波及は必死。
日本航空=数十名
山梨学院=37名
帝京第三=30名
東海大甲府=25名
日大明誠=1名
駿台甲府=現在のところ公表無し
富士学苑=現在のところ公表無し
43名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:36:01 ID:va9Ui8MR0
帝京の大田は東京人だと頭狂人が経歴詐称しても沖縄の新聞に真実を暴かれる
ワロスww

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200608161300_02.html

↓これなんか笑っちゃうよねwww
帝京のスタメン隠された出身地

1 上原 (二)不明(要調査)
2 本間 (中)不明(要調査)
3 杉谷拳(遊)北海道
4 中村 (一)埼玉
5 鎌田 (捕)不明(要調査)
6 長田 (三)不明(要調査)
7 高津 (左)不明(要調査)
8 杉谷翔(右)北海道
9 大田 (投)沖縄

全国代表 帝京高校(笑)

北は北海道から南は沖縄までまさにオールジャパン
生粋の江戸っ子のいない頭狂代表(笑)
盆や正月にゴーストタウンになる江戸(笑)
移民におんぶに抱っこの頭狂www
44名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:24:27 ID:R1IGm1Im0
>>41
弱くならない
45名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 00:52:53 ID:QXDXpLAyO
こんやが山田高校
46名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:17:29 ID:FeMm8QFk0
横浜はやばいとおもうが神奈川事態はそこまで弱くはならないだろ
これまで他県に獲られてた選手が県内でプレーできるわけだし
47名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:53:47 ID:m5vswP7L0
規制後の戦力動向 (北海道、東北編)

北海道・・・2004年駒苫優勝はオール道産子によるものだが、05年06年は田中の力が大きい。
     今後はやや戦力ダウンか。
青森・・・山田や光星など最も戦力低下が考えられる県。
岩手・・・青森ほどではないがここも県外生が多い県であり、戦力低下が考えられる。
秋田・・・元々県外からの留学生をほとんど受け入れていない県であるため、ほとんど戦力は変わらない
    ことが考えられる。近隣他県のレベルが落ちることにより、東北内での地位は上がるかも。
山形・・・日大山形は県外生がほとんどいない為、変わらず。酒田南、東海山、羽黒はダウン。県としてのレベル
    は若干ダウンか。
宮城・・・県外生の多い東北はしばらく低迷か?育英は県外生は少ないが、今後東北との有望選手争奪戦が
    勃発し、それにより生じた戦力分散によりややレベルが落ちるのではないか。
福島・・・あまり変わらない気がする。
48名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 09:31:17 ID:TPWt1xNH0
選手の特待はダメで、監督の接待はいいのか?それはおかしくないか?

現千葉経大付属監督 松本吉啓

埼玉栄高の松本監督…解任理由は「接待漬け」
 今夏の埼玉大会で優勝候補の一角に挙げられている私立・埼玉栄高(佐藤栄太郎校長)の松本吉啓監督(41)が大会直前に解任された問題で24日、
同校関係者が本紙の取材に答え、その詳細が明らかになった。
 それによると、同監督の解任が決まったのは21日で、理由は学校側が職員に定める『就業規則違反』。特定部員の父兄から度重なる飲食接待を受け、
さらには部員に対する不公平な言動が目立っていた。
 こうした同監督の行為を指摘する投書が学校側に届き、学校長などが事情聴取を行うとともに、再三行動への注意を与えたが、改善がみられないことから、
解任の措置が取られた。また、投書の中には金品の授受を告発するものも含まれていたようだが、これに関して同監督は全面的に否定しているという。
 すでに同監督は、生活拠点だった野球部寮を引き払い、7月12日から始まる埼玉大会には佐藤正之コーチ(37)が代行で指揮を執ることが決まった。
 同監督は桜美林(東京)のエースとして昭和51年夏の甲子園で全国制覇。明大−明治生命−盛岡大監督を経て、平成9年1月から同校野球部のコーチとなり、同8月に監督就任。
平成10年夏に甲子園に初出場、1回戦で沖縄水産(沖縄)を5−4で下して初勝利を挙げた。センバツ大会には今春初出場、1回戦で鳥羽(京都)に2−7で敗れている。

http://www.sanspo.com/baseball/koukou/00koshien/knews06/0624.html
49名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 16:03:59 ID:ou09bd9w0
>>47
秋田以外は確実にどこも弱くなるだろ。
秋田の上位も東北のレベルが落ちたら
対戦相手のレベルが落ちるから、全部レベル
落ちる。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:37:45 ID:TDFT7rD90

横浜でしょ
51名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:16:22 ID:LOw+fcr70
横浜は落ちまくるしかなだろね
52名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 22:25:29 ID:Xd09Twhl0
>>49
いや、秋田は変わらんだろ
私立が一校しかないわけだし、なんの変化もない
それより福島が不気味
今まで一線級が流出してたのが、県内に留まるようになれば相当な戦力アップになる
53旗 ◆IKEMENjrqk :2007/05/06(日) 22:43:17 ID:fP+wB3KF0
2ちゃんは本当にわかりやすい。
つまりはアンチがこれだけ多い神奈川・大阪2強時代が訪れるということ。
東京・埼玉・千葉は絶望的だな。
かわいそうに、同情するよ。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 18:55:41 ID:ri9gej+z0
>>53
旗に同情されるなんてね・・・・
55名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:39:44 ID:Ffee6PJn0
横浜
56名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:56:42 ID:uint12lp0
なんでじゃ?
57名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 16:09:50 ID:GCNkSAwo0
帝京の大田は、二才まで沖縄なんだろう。沖縄人と言われても?
58名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 18:47:01 ID:+MvFbG/B0
東海大相撲
59名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:48:17 ID:4htZ6Cy00
神奈川は多いな
60名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:53:14 ID:88ycSwxGO
大阪↑京都→兵庫↑滋賀→奈良↑和歌山→で近畿は相対的にレベルアップ
61名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:53:19 ID:5Htfp788O
聖光学院と創造学園付
62名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:13:02 ID:oiwdIQPj0
神奈川とかいってるやつは中学生硬式野球のレベルを知ってるのか?
神奈川の中学生硬式野球は全国トップレベルだぞ?
留学がなくなればそいつらトップクラスの連中がまるごと神奈川に残るんだから
強くなることはあっても弱くはならんだろ
63名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:00:39 ID:+L40r0wr0
だったら、神奈川は外から必死になって
「そこそこ有望な」選手集めるのに使ってる労力や札束を
県内の「全国トップクラス」集めるのに使えばいいのにね

神奈川県のひとは
若い子には旅をさせろ
が教育方針なんですね
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 02:51:11 ID:z6Q+cWWg0
神奈川は高校野球の梁山泊みたいなもんだからな。
神奈川で戦うことを望んでる大志を抱く球児たちが多いってことだ。
そりゃ閑古鳥のないてる予選球場で試合するより
大観衆の中で野球やりたいだろうし。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 03:44:01 ID:c2qticg10
高知と香川
67名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 07:38:28 ID:R5v3c5+y0
>>65
大志を抱く球児が集まってきてるんだったら、
神奈川は留学の恩恵をうけまくってるんだ!
じゃあ、神奈川は留学規制されると大打撃だね
68名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 09:11:59 ID:jkj11FFK0
神奈川は横浜がどんどん県外から優秀な選手とるから
仕方なくて出て行く。モチロン使えない選手達。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 10:19:47 ID:wosTpSCrO
神奈川という最大の激戦区に来る県外生は
自ら困難に立ち向かう志の高い球児たち。
甲子園に出やすい地方に留学する連中とは意味がちがう。
いわば、あくなき挑戦者と落武者くらいの違いがある。
70名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 10:34:20 ID:oUCTmYsn0
誰も激戦地と思ってない・・・・
71名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 11:37:15 ID:R5v3c5+y0
>>69
で、神奈川は志の高い留学生たちの恩恵受けまくってるんだア!
留学が規制されると大打撃だね
72(徳^ω^島) ◆ZgNBbK8coY :2007/06/10(日) 12:37:57 ID:d+PfUgf/0
徳島は現状維持だよ。

鳴門工業はここ2〜3年、県外からの留学生を受け入れてるけど所詮は公立レベルの補強。
夏の時点でのレギュラーは県内6、県外3という比率で落ち着く。
結局のところ、量・質ともに私立校なみの補強を出来ていた訳ではない。
今後は留学生も減り、元(03年以前のよう)に戻ると思われる。

生光学園は厳しくなると思う。
ここはレギュラーのうち県内2、県外7くらいの比率になってる。
バッテリー、1番バッター、4番バッターなど主要なポジションは県内出身者が多かったが、
特待制度を規制すると、生光ではなく徳商、鳴工、小松島、徳島北らへ進学するようになるだろう。
ここは弱体化は免れないと思う。
73名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 23:52:11 ID:b0ZVf6KI0
toi
74埼玉人:2007/06/17(日) 05:08:30 ID:vWnzTlrXO
大阪、神奈川はレベル上がるんじゃない?
大阪はオリックスの北川(大宮東)、地元は大阪でしょ?ダルビッシュもそうだし。
神奈川もシニアのレベル高いね。
花咲が甲子園出た時のスタメン神奈川率かなり高かった。
埼玉も戦力ダウンだね。白岡、浦和、春日部、庄和シニアは関東ではレベル高いのになぁ。佐藤栄学園は落ちるね。次に落ちるのが浦学。共栄、聖望は県内多いから変わらず、甲子園に出たこと無いが私立なら浦実、昌平にもチャンスが出てくる。
他県なら桐生一も戦力ダウンだね。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:44:14 ID:VKFyLyxY0
大阪だけ
76名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:20:55 ID:63sgZ0Vw0
外人で結果を残している県は強いとは言えない。神奈川は除外
77名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:44:23 ID:br6vk6E60
青森山田の校長が自ら特待制度を認めるように上申するらしいな。
大阪から選手を仕入れて選手の素質にたよったチームしか作れず
有望な選手を低レベルな青森の野球にあわせてしまうような愚行をいつまで続けるのだろうね。
しかし、大阪より近い関東付近の選手は見向きもされない事をどう思っているのかね。
青森山田からは完全に大阪>関東って思われてるわけ?
78名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:48:33 ID:JdZIcoXa0
ただでさえ弱い香川はジンセイ大阪西が弱くなったらそこら辺の公立がバンバン出る様になる
地元びいきの県民はそれでオッケーだろうが甲子園では常に最弱校争いに加わることになるだろう
79名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:19:31 ID:DJB6s8V90
韓川(笑)

神奈川県:
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
http://ime.nu/ime.st/www.xasa.com/wiki/ja/wikipedia/c/c_/c_a_a_c_.html

「神奈川県」
朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名から「かながわ」となった。
http://ime.nu/ime.st/homepage3.nifty.com/kabaddi/1008.htm
80名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:47:45 ID:PanlO09+0
>>79
いつも捏造工作ばっかで疲れねーのか?

県名の由来

「かながわ」の名は、昔、神奈河、神名川、上無川などとも書かれ、
武蔵国久良岐郡(現在の横浜市神奈川区)の地域をいい、
古くから陸上・海上交通の重要なところでした。
これが県名になったのは、横浜開港に伴い、
安政6年(1859)に「神奈川奉行所」を置いたことによります。
そして、明治元年(1868)9月に神奈川県となりました。

http://www.pref.kanagawa.jp/info/syoukai/pref.html

81名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 21:36:10 ID:UXnH/ZMF0
>>79
こっちのが受けるw
82名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:14:59 ID:FDawt9LF0
能見台(爆笑)八丁畷以下(大爆笑)
83名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:24:52 ID:WLM6HC8Z0
ぽけもん高校
84名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 15:31:33 ID:29jtMgEp0
熊本県
秀岳館、城北、有明
特に秀岳館は地元では、評判が良くないので
地元の優秀な選手は、殆ど入学しない!!
85名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:28:16 ID:blePA1Bd0
>>84
秀岳館って何で悪いんだ?
86名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 18:34:30 ID:DOxlZQzn0
>>85
まず、金銭免除しながら、野球特待生は無いと
名目変え、汚い手で高野連に申告し逃げ切った!
高体連のサッカー大会終了後相手チームに
頭突き、暴行、審判に暴言有りなど等、体質的に問題あり!
受験すれば、誰でも入学できるから、地元では貢献してるかも???
ま〜ヤンキー学校だよ!!
87名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 06:46:11 ID:dccmk1FmO
>>77
青森山田には元PL学園のスカウトがいるからね…関西主体になってしまう。
88名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:23:26 ID:AnzvUC0B0
大阪桐蔭
89名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 09:05:26 ID:6KS6ih300
都道府県レベルの話ならプロ野球選手の輩出率でおおよその判断できそう。
もちろん出身校でなくて出身地域で。
各都道府県大会の参加校数が少ない割にプロ輩出が多いところとかは強いだろうな。
90名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:14:57 ID:DfRvDX9rO
三重
91名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 14:00:26 ID:n3BbXvH3O
青森 宮城 山形
92名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:24:09 ID:C1KD/WxY0
韓川(笑)
93名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 19:25:35 ID:0xnHaMAw0
>>92
そんな県ないぞ
94名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 19:34:17 ID:qK2JZL1lO
>>93

大阪のことだよ
95名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:29:55 ID:AVvZWaQj0
韓川(笑)
96名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 08:11:08 ID:LHAhKARTO
石川県。石川がここ五年に上げた四勝のうち三勝は留学生軍団の遊学によるもの。
97名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 08:27:54 ID:YIZ1XsPV0
>>89
それなら、ホークスの和田選手のように一家転住経験のある人は
出身地域をどこにするのか?
98名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:57:47 ID:ihwJqLQN0
青森
99名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:44:27 ID:dOkfeHqv0
青森はいうほど弱くはならんと思うよ
2強は設備等育てる土台もノウハウもしっかりしてるし。
今の青森代表ほど強くはないけど
昔の青森代表ほど弱くはないと思う
100名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 00:10:35 ID:xEVxWxID0
100
101名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 02:27:11 ID:Sh9QXwwX0
現役プロ野球選手出身地ベスト10
http://east3.web.fc2.com/playershome/homerank.html
大阪ぶっちびりのトップ
大阪出身者の約4人に1人は近畿外への野球留学。

大阪を始めとする近畿勢の不調は、近畿外への選手の大量流出が大きな原因。
http://www2.asahi.com/koshien/news/TKY200510200148.html
夏の選手権過去10年で隣接県以外の都道府県学校から甲子園に出場した大阪出身選手の数457人。
過去10年間の関西勢6府県以外(滋賀を除く)の選手権出場選手の16人に1人は大阪出身選手。
同様に春の選抜過去10年でも219人。
過去10年間の関西勢6府県以外(滋賀を除く)の選抜出場選手の25人に1人は大阪出身選手。
これに大阪代表は勿論のこと関西6府県から出場している高校の大阪出身選手も入れると甲子園が大阪人だらけであることがはっきりと数字に表れてる。
過去10年間甲子園に出場している野球留学生の65%は大阪、兵庫、奈良、京都の関西人。
102名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 02:28:13 ID:Sh9QXwwX0
大阪超低迷期と言われてた2002年の例

2002年夏が典型的なケースで
選手権決勝戦スタメン
明徳義塾      智弁和歌山
1.山田 (大阪)  1.嶋田 (和歌山)
2.沖田 (兵庫)  2.堂浦 (和歌山)
3.森岡 (大阪)  3.本田 (奈良)
4. 筧 (兵庫)  4.岡崎 (大阪)
5.田辺 (大阪)  5.西村 (大阪)
6.梅田 (愛知)  6.北野 (大阪)
7.山口 (大阪)  7.馬場 (和歌山)
8.泉元 (大阪)  8.上野 (大阪)
9.今村 (東京)  9.田林 (和歌山)

高知対和歌山の決勝対決でスタメンに一番多いのが大阪出身選手で9人。

大阪代表大阪桐蔭は1回戦敗退だが、ベスト8に残った学校のベンチ入り選手で一番多いのが大阪出身選手。
尽誠学園:大阪10 兵庫2 奈良2 香川2
遊学館には去年のドラフト希望枠で阪神入りした小嶋ともう1人。
広陵にはカープにドラフト1位指名された白浜裕太など4人。
103名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 02:35:07 ID:YwzWZapLO
県千葉
104名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 05:25:05 ID:8I+6tEOa0
大阪はぶっちぎりの輸出国だけど、強豪がもっともっと細分化されて
結局、中途半端で弱くなるよ
105名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 07:24:29 ID:Czf8+Poy0
韓川(笑)
106名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 15:47:16 ID:SDSSErWqO
外人部隊がいないと勝てない馬鹿浜高校

横浜のエースと甲子園戦績

92 部坂(神奈川)●
93 白坂(神奈川)●
94 矢野(神奈川)◯●●
95 横山(神奈川)
96 松井(東京都)●◯●
97 松坂(東京都)
98 松坂(東京都)◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
99 斉藤(神奈川)●
00 小澤(神奈川)◯◯●
01 畠山(栃木県)◯◯◯●
02 福井(神奈川)
03 成瀬(栃木県)◯◯◯◯●
04 涌井(千葉県)◯◯◯●
05 櫻田(北海道)
06 川角(愛知県)◯◯◯◯◯


3勝6敗 地元神奈川県出身者がエースの時

27勝5敗 県外出身者がエースの時
107名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 08:28:01 ID:6ikqXYdr0
アホ森山田は下部組織に転校させてるからぱっと見は青森県人に感じるけど
実際は下部組織の香具師も関西人やろ?
108名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 08:30:45 ID:G+hGy9zu0
>>106
あと、横浜出れないときの夏の甲子園成績も書いとけよ。

84年だかのY高最後にベスト8すら行けてないってw
109名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 18:25:07 ID:dr2xQmkG0
常総
110名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 19:14:45 ID:FiZBIRvb0
>107
明徳義塾も筧や鶴川などの関西人が明徳中学編入とかで出身中学が高知になってたりしてた。
関西のボーイズやシニアのHP進路先で青森山田になってる選手が、青森朝日放送のHPでは青森山田中学出身になってる。
111名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 19:43:49 ID:viCCIHwq0
神奈川だろな
112名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 07:32:49 ID:GVZrQ6yU0
青森
113Y校OB:2007/07/28(土) 03:59:31 ID:3C6Iheqx0
>>108
84年は桐蔭だよ。
この年のYは予選の初戦負けで大騒ぎになってしまった。

夏は90年のY校と99年の桐蔭が8強
春は98年の日藤が4強だな。
相模が優勝と準優勝があった。

ただこの両校はこれが最後の夏になってる。

県外留学が規制されると・・・
一番得をするのは間違いなくウチだ。公立だしね。

うちの勝率はかなりいいよ。79年以降(その前は大正だから意味なし)
準優勝1回 ベスト4・1回  ベスト8・1回 3回戦・1回戦1回ずつ 夏
準優勝1回 ベスト4・2回  1回戦・1回 春

 

114名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 04:21:08 ID:P9XylrVoO
青森山田が中学生のうちに転校させて囲い込むのだけはやめて欲しい
115大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/07/28(土) 06:23:36 ID:qV5Np/VBO
▽都道府県名は2文字に省略
▽対教師暴力《教師に略》教師に対する暴力
▽生徒間暴力《生徒に略》生徒同士の喧嘩暴力
▽対人暴力《対人に略》通行人等に対する暴力
▽器物損壊《器物に略》学校内外で物を破壊
▽生徒1000人辺りの暴力事件発生件数《割合に略》
116大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/07/28(土) 06:25:02 ID:qV5Np/VBO
【都道府県別・生徒の暴力事件発生件数順位《割合順》】

▽・・教師・生徒・対人・器物・合計・割合
三重: 319・ 894・ 48・ 705・1966・8.7
香川: 211・ 347・ 32・ 213・ 803・6.7
神奈: 683・2239・ 253・1840・5015・6.1
奈良: 137・ 434・ 58・ 377・1006・6.1
高知: 37・ 185・ 31・ 280・ 533・6.0
岡山: 219・ 747・ 49・ 325・1340・5.7
和歌: 49・ 463・ 28・ 212・ 752・5.6
広島: 274・ 880・ 105・ 506・1765・5.4
山口: 56・ 449・ 25・ 235・ 765・4.4
栃木: 107・ 491・ 33・ 393・1024・4.1
大阪: 434・1992・ 165・ 445・3036・3.4
117大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/07/28(土) 06:26:03 ID:qV5Np/VBO
▽・・教師・生徒・対人・器物・合計・割合
京都: 151・ 496・ 47・ 165・ 859・3.2
滋賀: 134・ 276・ 15・ 100・ 525・3.0
兵庫: 380・ 910・ 76・ 529・1895・3.0
鳥取: 56・ 119・ 17・ 46・ 238・3.0
岐阜: 127・ 328・ 25・ 263・ 743・2.8
福岡: 111・ 907・ 77・ 480・1575・2.7
島根: 37・ 126・ 13・ 82・ 258・2.7
沖縄: 13・ 405・ 43・ 110・ 571・2.6
埼玉: 170・1087・ 100・ 551・1908・2.5
宮城: 81・ 383・ 40・ 217・ 721・2.5
新潟: 123・ 304・ 43・ 273・ 743・2.4
静岡: 114・ 574・ 60・ 174・ 922・2.1
茨城: 66・ 384・ 60・ 280・ 790・2.1
青森: 39・ 189・ 18・ 143・ 389・2.0
118大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2007/07/28(土) 06:27:52 ID:qV5Np/VBO
>>115説明>>116上位>>117中位

▽・・教師・生徒・対人・器物・合計・割合
山梨: 17・ 109・ 12・ 83・ 221・2.0
長崎: 37・ 234・ 24・ 104・ 399・2.0
東京: 182・ 609・ 168・ 427・1386・1.5
富山: 19・ 97・ 13・ 49・ 178・1.4
大分: 21・ 146・ 20・ 17・ 204・1.3
千葉: 106・ 416・ 60・ 200・ 782・1.2
福島: 41・ 225・ 16・ 43・ 325・1.1
群馬: 34・ 132・ 26・ 80・ 272・1.1
鹿児: 18・ 159・ 15・ 58・ 250・1.1
愛知: 157・ 312・ 32・ 264・ 765・1.0

以下は省略

日本一カッコ良い都道府県
【神奈川県】

下位は都会の癖にダサい県のオンバレードwww
119名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:40:29 ID:t3oxj8/J0
2007/07/17(火) 22:28:46 ID:KF/Lc0Fv0
今年の横浜は甲子園いけるんじゃないの?
佐賀の3年と和歌山の1年と静岡の3年と静岡の2年と東京の1年と愛知の
3年と茨城の3年と千葉の2年と大阪の3年はすごいね。



バカ浜ひどすぎ
120名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:41:15 ID:t3oxj8/J0
アマチュア野球通信より 
西 勇人(福岡城南)横浜高校進学
福岡城南の4番西勇人選手。全国大会で神宮バックスクリーン横に特大のホームラン。下半身と上体の強さとバランスが抜群で、これまでは中距離ヒッターで打点を稼ぐタイプだったが、ここ一番の晴れ舞台で魅せた一発は高校からの活躍が期待できる。

まさか横浜に入って2年連続でボールボーイになるとは。
酷い話だ
九州にまでスカウトにいき、入部させといて・・・
121名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 15:48:29 ID:UJ8nGbON0
横浜負けたぞー
122名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 15:54:13 ID:Szg2bebC0
山形は日大山形が復活してくれてギリギリ助かったな
上山明新館、山形中央も力をつけてるし。一方羽黒酒南はどうなるんだ
123名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 18:24:52 ID:HD4x3q/30
俺の彼女はGカップ
124 :2007/07/28(土) 18:28:19 ID:S6MnZ6aj0
>>116-118
日教組の強い県が軒並み上位に来とるなwww
125名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 18:31:34 ID:xXHm6LXiO
愛媛、大阪、兵庫の3強時代に突入

順位 都道府県 勝率 勝 敗 優勝 準優勝
1 高_知 .6264 161勝096敗 5 7
2 愛_媛 .6259 169勝101敗 10 7
3 神奈川 .619 166勝102敗 11 6
4 大_阪 .6043 307勝201敗 17 13
5 愛_知 .6040 270勝177敗 17 9
6 広_島 .594 186勝127敗 12 9
7 徳_島 .590 125勝087敗 6 6
8 兵_庫 .565 275勝212敗 13 7
9 岐_阜 .564 119勝092敗 4 8
10 千_葉 .557 112勝089敗 3 5
11 和歌山 .555 198勝159敗 12 9
12 奈_良 .542 110勝093敗 3 0
13 京_都 .541 179勝152敗 5 11
14 東_京 .534 245勝214敗 11 11
15 埼_玉 .532 084勝074敗 1 3
16 香_川 .524 121勝110敗 5 3
17 岡_山 .513 099勝094敗 1 1
18 沖_縄 .508 066勝064敗 1 2
19 熊_本 .500 085勝085敗 1 3
126名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 18:31:40 ID:wmZfXNcD0
山田県あおもり高校
127名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 18:35:21 ID:sPnOqkt9O
特待制度使って県内から集めるのはOKだけど県外はダメなの?
田舎にいく奴は大阪の落ちこぼれっていうけど、その落ちこぼれが大阪にトドマッタラ大阪等強豪県等は優勝できるの?
128名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 16:54:33 ID:QUTtIpc90
どっちもダ〜メ!
129名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 18:02:55 ID:Q9GYj2dx0
>127
知ったか馬鹿?
落ちこぼれがドラフト1位指名されたり、プロで3億円プレイヤーになったり、ベイスターズで4番を打ったりするか?
にわかと基地外は紙一重だなw
130名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 19:10:27 ID:psrICxLK0
79 :名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 11:36:20 ID:GfR9qRGF0
横浜は、北海道から九州まで全国行脚らしいよ
うまいこと神奈川人の数字と誤魔化してるが、
半分前後は県外
しかも一線級で、西日本まで触手を拡大

明徳や山田のほうがまだ直球勝負でかわいいかも
131名無しさん@実況は実況板で
636 :名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 11:09:49 ID:GfR9qRGF0
横浜は、遠方までスカウトやりすぎだろ。
そんなとこないぞ。
近場、せめて東日本でやれよ

愛知、佐賀、福岡、北海道、和歌山、大阪とホント異常。

大阪桐蔭のほうが昨年のデータでみると、大阪6人、奈良2人、広島1人で
近畿ばかり、西日本でカワイイよ