【最弱を】鳥取の野球総合スレ【見届けろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.
<鳥取野球の特徴>
・弱い(戦前など、強かった時代の勝利数でごまかしているが、現在はおそらく最弱)
・全国一、予選出場校が少ない(30に満たない)
・「下駄」「スポーツ推薦」を嫌う。その結果、戦力が分散する。

県民は伝統進学校(鳥取西・米子東・倉吉東)を応援する傾向がある。
また、
上記三校のうち、鳥取西vs米子東は、かつては「山陰の早慶戦」と呼ばれ、今でもその名残りが
強く残っている。
また、その反発勢力もある。典型的なのが、倉吉北である。
倉吉北は、茨城の江戸川学園と共に「県外選手を受け入れる」ことを全国に先駆けて行った高校である。

反発勢力の第二は、八頭である。
八頭は、80年代後半に、強打を武器に県内を圧倒した。
が、八頭が甲子園に出場しはじめた頃、すでに全国は強豪私立の時代に入っていた。
「普通の部活」の枠内で野球が行われている鳥取県勢力ではもはや対応できなくなり、その結果、
「弱小」の象徴として八頭は全国に認識されてしまった。非常にタイミングが悪かった。
しかしながら、八頭地区では非常に尊敬されており、県民も一目置いている高校であることに変わりはない。

<代表的な高校>
鳥取西→夏22回、春4回出場。夏の大会の第一球を投じた高校である。沢村に打ち勝った伝説も持つ
        (同年、沢村はメジャーを相手に投げる)。沢村に勝ったときのラジオ放送を聴いた県民の
         騒ぎは相当のものだったらしい。夏の予選の皆勤高校。
八頭→近年の常連高校である。
鳥取城北→川口和久(元広島・巨人)・能見篤史(阪神)を輩出。県内の強豪で期待も大きいが、甲子園出場はない。
米子東→夏13回、春8回出場(準優勝一回)。鳥取西が「巨人」だとすると、こちらは「阪神」である。
        米子市民の期待の星である。また、鳥取西が夏の全国大会第一試合出場の権利を射止めた背景には、
        米子東の応援団が竹やりを持って起こした暴動事件がある。この事件がなければ、鳥取西は第一試合
        の座を射止めることはなかった(詳細はネット等で検索されたし)。夏の予選の皆勤高校。
倉吉東→甲子園出場あり。倉吉市民が待ちに待った倉吉東の甲子園出場が88年の春に叶った。が、実はこの出場は、
        島根の江の川高校を飛び越えての疑惑の出場である。しかし、批判の中、この大会で倉吉東は
        爽やかさを前面に出した野球で県民を安心させた(この大会で二勝)。
倉吉北→常連。最高成績ベスト4(春)。名前からは想像つかないが、私立高校である。県外の選手を入れて出場
        しはじめた当初、「ソリコミ、唾吐き」の模様がテレビ中継で全国放送され、県で大批判を浴びた。
        が、子供達には人気があった。
        その後、県民による倉吉北つぶしが始まり、素行の悪さを理由に何度も出場停止に至らせた。
        その歴史は非常に悲しいものがある。
        現在は、かつての「山陰の暴れん坊」ぶりはなりを潜め、それをオールドファンはもどかしさを感じて見ている。
2名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 08:21:13 ID:6sFb8Xc5O
222222222222222222222222222222カレーにシャープに2ゲット(σ・∀・)σ222222222222222222222222222222222222222222222
3名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 19:34:47 ID:Azn1gpKp0
鳥取最弱伝説

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手21年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)
鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からガチの秋季中国大会の成績が9勝37敗 .196
vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000

ここ10年のうち7度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。

勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
11年連続センバツ未出場。
山陰大会はただ今島根に9連敗中。
4名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 19:41:05 ID:lQKRvBaeO
>>1  乙
5名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 20:27:17 ID:wX28p1U/O
山陰で全国に唯一通用した豪腕米田や田子、野口、長谷川の再来を望む。三東や杉原クラスが山陰ナンバーワンでは淋しすぎる。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 21:43:04 ID:+fiGsI9O0
wX28p1U/O
いいかげんしつこい
つか米田さんや野田さんは甲子園で結果出してないのにどういう羅列なんだそれ?

それに現在の高校野球は速いストレートだけでは甲子園で通用しない
ダルビッシュや田中、斎藤もスライダーがあっての速球だということを理解しておくべき
昔風の剛腕投手は鳥取で通用しても中国でも山陰(対島根)でも通用はしないだろう
しかもその昔風の剛腕投手もいまの鳥取には見当たらないのが現状、
っていうか少々速い球(といっても平均120km/h程度)持ってるとそれだけで
そこそこ抑えられてしまうし
シードされてると4つで甲子園になるだけに投手のスキルが伸びないわな・・・・
7名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:01:40 ID:wX28p1U/O
釣りにマジレス。さすがに島根に通用しないってことはない。島根が甲子園で速球派の好投手から三点以上取ったことなんて歴史上一度も無いから。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:04:30 ID:lQKRvBaeO
山陰トップレベルはやっぱり大野、川口だろ。
9名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:09:57 ID:+fiGsI9O0
>>7
おいおい前スレ読めや
3試合連続完封してた巽が浜田にレイプ喰ってんだぞ?
ちなみに2ちゃんねるでの鳥取ヲタののぼせっぷりとその後のガッカリぶりは今でも覚えてるよ

つか釣ってんのお前ね
ついでに首吊って氏ねば?いいかげんウザイよ
10名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 22:19:05 ID:lQKRvBaeO
>>9
残念ながら奴は鳥取ヲタじゃないな。
島根スレでも有名な在日の石川県人なのだな。
こんなとこまで来んなよ。最近来ないと思ってたが、キモいからすぐわかるよ。また島根スレにおいでよ
11名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 07:33:02 ID:lBSVToadO
荒らしが去ったら急に寂しくなったな。
12名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 12:30:40 ID:Dz6sws8s0
鳥取の皆さん
↓ であなた方の登場を心待ちにしている人々がいます 急いで!
中国地方の高校野球13
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1175142330/l50
13名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 16:11:39 ID:2DAROBmQO
全国ワースト5の島根にさえ勝てないのに盛り上がれません
14名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 16:19:15 ID:v6tFlEL50
諸沢
能見
藤川
大林
大前

いろいろおったやん 候補だけは
1512:2007/04/22(日) 17:09:51 ID:Dz6sws8s0
乙です
16名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 18:01:02 ID:18jq8QwuO
1991年の夏に甲子園に出た米子東のエース松本って知ってる!?
17名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 19:58:53 ID:GveoflB80
1985年夏の鳥取西のエース千村なら知ってる
18名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 01:05:01 ID:ZxYMrAWg0
倉吉北の坂本なら知ってる。前にドキュメンタリーで見た。
19名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 14:39:06 ID:X13tGpgTO
東大の楠井くんががんばってますね
20名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 14:44:41 ID:UuEYnI8A0
316 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2007/04/23(月) 09:07:06 ID:X13tGpgTO
山陰は1スレでいいという願いを込めて、刃魔太、開成、鞍北
21名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 14:47:27 ID:OeCfjzv10
>>20
GJ!
22名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 07:31:04 ID:xTT2/DoXO
野球板て赤の他人でもIDが同じだったりすることがあるんだが
23名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 08:38:25 ID:ZXy0b+6wO
坂本とドキュが目について一瞬別のことを連想した漏れ
24名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 11:25:21 ID:uSjxYTvyO
>>22
プロバイダが同じのPCの場合はな。
お前は携帯だろうが。
しかも文面が毎回同じ。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 21:05:18 ID:sHgcOhjJ0
鳥取の皆さんは島根と一緒に甲子園に一代表を送りたいと思いませんか?
歴史的にも両県の繋がりは深いし、二つで一代表になれば通算勝ち星で
馬鹿にされることもありませんよ。
26.:2007/04/25(水) 01:57:13 ID:MgDtTr6s0
>>25
それはいい案だと冗談抜きで最近思う。
だが、それで毎年惨敗したら…と思うと怖くもある。
27名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 03:01:43 ID:bQ67h+iL0
>>25
それをやると鳥取勢は甲子園ともっと縁遠くなってしまう
現在、山陰大会でも連敗中だが
夏の大会が山陰大会だった時期
(岡山・鳥取で東中国、広島単独、山口・島根で西中国から岡山と山口が各県1代表になり
鳥取・島根で山陰代表を出してた時期がある)
鳥取は山陰大会で圧勝してても夏の大会はなぜか島根に勝てなくてほとんど山陰代表になれず
x0回、x5回の記念大会くらいしか出られなくなってたのだ
ある意味では「山陰」というくくりは鳥取には鬼門なのかも・・・・・
28.:2007/04/25(水) 08:24:06 ID:MgDtTr6s0
いや、俺はいいと思うぞ。
発想を変えればいい。メジャーリーグのような構成だと思えばいいんだよ。

地域ごとの優勝でまず盛り上がる。
その次が甲子園。二重の楽しみがある。
これなら、島根代表も自分の県のように応援できるし、ある程度の実力はあるだろうから、上位に食い込むこともあるだろう。

メジャーみたいな、壮大な物語が待っていそうで、とてもいいと思うけどな。
29名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 08:59:17 ID:bQ67h+iL0
>>28
いや、結局自分の県代表じゃないと盛り上がらなかったんだよ
民放各局は両県にエリアしてるから
「山陰代表として応援しましょう」みたいに言ってたみたいだけど
鳥取県民は島根の学校が出た時には冷めてたし、それは逆でも同様だった

で、夏の甲子園に出ない→県民が盛り上がらない→全体の野球熱が下がる→もっと弱くなる
みたいな流れで1県1校になった時には1つ勝つのがやっとのレベルまで落ちてしまった
まぁその時に活躍した倉北を県民総出でつぶしたのもかなり痛かったけどね

例えば都道府県対抗駅伝でもそうだけど
「ふるさと選手」みたいな救済策をとっても
人口が多くて実業団や大学がいっぱいある都府県と
島根や鳥取のようなそうじゃないところを同じ代表として扱うのは無理がある
それでも「都道府県対抗」であることに意味があってそうしてるように
勝ち負けとは別に(もちろん負ければくやしいにしても)自分の県の代表に出てほしいと
思ってる人はいっぱいいると思う
30名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 11:04:15 ID:MgDtTr6s0
>>29
旧制中学時代は山陰代表だったんだよね?
その後、一度県代表制になったわけ?
で、再び山陰代表制になった、と。少なくとも60年代はそうだよね。
ちなみに島根ではなく、岡山との合同だったんじゃないの?星野仙一は地域代表戦で米子東&米子南と戦った、というからね。

俺の父親はちょうどその頃、米子東の生徒だったんだが、話によると、結構盛り上がったらしいよ。
岡山(岡山東商?)から平松が試合しに来たときなんか、一種、ヒーローを迎えるような騒然としたところがあったらしいし。

仮に盛り上がっていなかったとしても、今は、メジャーなどでプレーオフ制を見慣れてるから、当時とは違った視点も持てると思う。
プレーオフでまず全国ニュースにする。各地域決勝戦が報じられる。
これって面白いと思うんだが。
31名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 11:48:15 ID:bQ67h+iL0
>>30
とりあえずちゃんと人の文章読もうや>>27でちゃんと書いてるだろ?もう一度書いてやろうか?
東中国(鳥取・岡山)、広島単独、西中国(山口・島根)から
岡山、広島、山口、山陰に変更されたんだよ

ちなみに米東選抜準優勝の年は米東が夏も出て1勝してるが
ベスト4だった翌年は岡山の倉敷工に破れて出場していない
さらに書けばこの年の倉敷工と報徳の試合が奇跡の大逆転と言われてる例の試合
別に春に良かったから必ず夏でもってことはないにしても
鳥取県民からすれば米東が出てれば・・・という思いはあったと思う

>プレーオフでまず全国ニュースにする。各地域決勝戦が報じられる。
>これって面白いと思うんだが。
その時点で盛り上がっても負けた方の県民が甲子園に関心無くなるだろって書いてんだよ
最後の紀和代表になった年は
その春の選抜で優勝した箕島、ベスト8の天理、智弁という争いだった
天理が箕島を破り、決勝は18回日没コールド再試合で智弁が代表を決めたが
甲子園大会のころには和歌山は思いっきり冷めてたらしい
32名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 12:45:35 ID:MgDtTr6s0
俺が言いたいのは、昔はたしかに地域戦で敗れたら冷めたかもしれないが、今はやり方によってはかえって盛り上がるかもしれない、ということなんだよ。
大会の運営の仕方を工夫する。もちろん、マスコミの協力も必要。場合によっては、朝日や毎日だけでなく、他の企業を巻き込んでもいいかもしれない。

昔と今は違う。
今の人は、プレーオフを見慣れている。だから、成功の可能性はあると思う。

それに、俺の父親からの話だけになってしまうが、過去にも、地域代表戦は盛り上がったという事実がある。
もちろん、負けた県民が冷めるという面はあったかもしれないが、今はそうなるとは限らない。
33名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:20:24 ID:bQ67h+iL0
>>32
自論しつこすぎ
普通に考えろ
去年リーグでは1位だったSBHのファンがプレーオフでSBHが破れた後、ハムをSBHと同じ気分で応援できたと思うのか?
>過去にも、地域代表戦は盛り上がったという事実がある。
>>その時点で盛り上がっても負けた方の県民が甲子園に関心無くなるだろって書いてんだよ
って書いてんだろが!ちゃんと人の文章見ろやおまえ

>もちろん、負けた県民が冷めるという面はあったかもしれないが、今はそうなるとは限らない。
で、なんでそんな実験に山陰勢がモルモットにされにゃならんの?
やりたきゃお前のとこでやれ
山陰なんてそもそも地域が横に長いし西と東じゃ言葉さえ違う
山陰って地域でまとめられてても西と東じゃ交流なんてほとんどないんだよ、高速道路もないから行くのに4時間以上かかるしな
そのあたりの事情はお前の親父に聞いてみろや
自分の妄想振り回すのも結構だがちゃんとレスする文章読み込んでから書き込め
34名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:29:52 ID:HLNpuhnfO
プレーオフが必要なのは鳥取と島根だけ。
35名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:38:56 ID:pKxOhyWJO
富山と石川も必要
36名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 13:40:09 ID:8uEk7XTY0
倉吉北は外人なのになんで弱いのか。
これについて話あおうか。
37名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 14:09:08 ID:MgDtTr6s0
>>33
いや、だから何度も書いてるけど、昔と今とでは違うんだよ。
昔の基準で考えるのではなく、今の価値観で考えようぜって言ってるの。

サッカーワールドカップも、まずアジア予選があるだろ。
それが県予選だと仮定してみる。
まず、そこで熱くなる。

次はワールドカップだ。これが山陰代表戦。「甲子園山陰ブロック決定戦」とでも名付ける。本編の甲子園と違ってレベルは近いから、勝つ可能性がある。だからこそ熱くなれるということもあるだろ?
今を見てみろ。
どうせ一回戦負けということで、県民は甲子園に前ほど関心がないじゃん。

で、いよいよ甲子園本戦。「甲子園決勝トーナメント」とでも名付ける。
これは、出場しているだけで名誉。ワールドカップ決勝と同じ。

もし、本戦に行けなかったら、反骨心が生まれる。
ワールドカップと同じ。
出てない国が、指をくわえてワールドカップの華々しいTV中継を見る。
で、次は絶対に出たい、という機運が高まる。

やり方によっては、いい作用をもたらす可能性はあると思うが。
頭から「ダメに決まってる」と断罪してどうする?可能性ぐらい探ってもいいだろう。
ここから、アウフヘーベン式にいい他の良い方法が見つかるかもしれないだろ?
38名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 17:07:02 ID:UH1AQf71O
>>33
お前さ、偉そうに正論言ってる感じするがつっこみどころがある

>去年リーグでは1位だったSBHのファンがプレーオフでSBHが破れた後、ハムをSBHと同じ気分で応援できたと思うのか?

SBHは去年はリーグで3位でした。プレーオフでリーグ2位の西武に勝ったあと1位のハムに負けました。
間違ったこと書いて偉そうにしてて恥ずかしいやつだな。
39名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 17:31:23 ID:FKWC4J82O
どう考えても価値的に甲子園=ワールドカップ本戦だろ。甲子園こそが本番なんだよ。
秋中国で負けて選抜出れなかったら一気に興覚めするように
40名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:06:07 ID:MgDtTr6s0
>どう考えても
じじーかお前は。球界再編のときにも同じような種類の人間がいたな。

まあ、まず考えるだけでもいいじゃん。
とりあえず、各県代表が決まったら、ニュースで報じる。
この段階で、表の世界に浮き出るわけだ。つまりニュースの中の世界になる。
山陰代表決定戦に出れるということで、ビールかけやれるくらいの価値をマスコミ
がつければいい。高野連もイメージ作りに努力する。
プロ野球だって同じだろ。日本一でもねーのにビールかけやってる。

で、第二の価値。
これが”甲子園決勝トーナメント”。

ちなみに、一票の格差の論理を当てはめて、大きな県は、県代表=甲子園決戦行き
という特権が与えられている。
ま、こんな調子で、戦力に偽りのない「本物の代表」が集まる。

格闘技でもそうだが、本物を見たいというのが今の世の風潮。
プロレスよりはプライド・K−1。
つまり、本当に強い奴が集まっているという状態を作れば、価値が高まる。
今は、その辺が怪しいから、価値が低い。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 18:50:45 ID:ZyhmEDak0
東西対抗がなくなるから初戦から大阪桐蔭とかあたったらおもろいねwww
42名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:25:46 ID:HLNpuhnfO
島根とのプレーオフの会場は甲子園の近所の公園がいい。
43名無しさん@実況は実況板で:2007/04/25(水) 21:28:57 ID:8uEk7XTY0
もっと倉吉北の外人なのに弱いことについて話あいましょう。
44名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 16:12:43 ID:gdT15SdoO
鳥取城北はどう?
45名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 16:21:17 ID:cagW6UrV0
>>44
廃部にすべき
夏の予選で試合中の選手たちの荷物物色して盗み働くなんて言語道断だろ
真面目に練習に取り組んでた生徒は他の高校に転校させて
特例で公式戦出場禁止期間をなくしてあげればいいんだよ
46名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 16:19:54 ID:AYSlcPHVO
鳥取城北って春出るの?
47名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 17:20:56 ID:NZUG4m6h0
選抜を主催してる毎日新聞様がスポーツ特待制度に関するご意見を募集してるぞ。

大阪本社運動部までメール([email protected]
またはファクス(06・6346・8215)でお寄せ下さい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20070426ddm035050174000c.html
48名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 00:21:10 ID:t3fk0jAj0
倉北は出場辞退か・・・・・
山陰大会、中国大会ではまた初戦負けだろうな
49名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:49:23 ID:uzDSkwRS0
倉吉北が出場辞退 特待制度問題で
http://www.nnn.co.jp/news/070427/20070427003.html

> 倉吉北高以外の県内私学3校の鳥取城北高、米子北高、米子松蔭高も日本高野連の方針に
> 従う方針だが、県大会には通常通り出場する。3校とも5月2日までは該当部員も含めて出場し、
> 決勝に残った場合は、それ以外の選手を出場させる。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 09:42:31 ID:p8lZ3xgp0
倉吉北が特待制度使えなくなったら…意外と強くなったりしてw

去年の甲子園でのアーチストも倉吉人だし、先発も倉吉人で、そこそこいい
投球したし。
それに、もともと倉吉北は、地元民がほとんどの状態で甲子園に初出場したん
だろ?
51名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 15:55:25 ID:gbKnqMYd0
今年はどこが強いの?
52名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 17:31:00 ID:LyrivcRT0
>>50
周辺中学校における進学指導の状況を知っていれば、
そういうことは考えられないと思う。鳥取県の人なら
私学の扱いを知っていると思うけど。
53名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:26:15 ID:ye1k+DRkO
いつから春季大会始まるの?
54名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 12:37:50 ID:yembIzOi0
>>53
昨日からもう始まってるよ
つか 鳥取湖陵 7 - 4 鳥取城北 って・・・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
湖陵って '98から公式戦28連敗中だったんだぞ?
城北終わったな・・・・・
55名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:14:51 ID:qeWixHssO
鳥湖陵0
八 頭0
八頭、無死1、2塁のチャンスも後続が凡退。
56名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:21:44 ID:ye1k+DRkO
昨日の結果を全部教えてください
57名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:23:20 ID:qeWixHssO
鳥湖陵00
八 頭0
鳥取湖陵、一死2、3塁のチャンスも後続が空振三振。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:26:17 ID:yembIzOi0
>>56
高校野球マイナー情報局
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/
ってとこに詳細あるからそっち参照で

つか県高野連、サイトくらい作っておこうぜ
59名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:31:00 ID:qeWixHssO
鳥湖陵00
八 頭00
八頭、一死3塁のチャンスも後続が凡退。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 14:49:32 ID:qeWixHssO
鳥湖陵000
八 頭002
鳥取湖陵、三者凡退。
八頭、左中間三塁打→右翼線三塁打で1点先制。
その後二飛→中前安打で1点追加。
さらに右前安打→中飛→右前安打で二死満塁のチャンスも投ゴロでチェンジ。
61名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:03:09 ID:qeWixHssO
鳥湖陵0000
八 頭0023
62名無しさん@実況は実況板で:2007/04/29(日) 15:41:40 ID:JrE7Bn3Y0
>>30のために夏の大会の地区割をまとめてみた

戦前〜昭和22年 山陰大会(VS島根)
昭和23〜32年 東中国大会(VS島根、岡山)
昭和33年    鳥取大会(1県1校)
昭和34〜49年 東中国大会(VS岡山)※記念大会のみ各県1校代表
昭和50〜52年 山陰大会(VS島根)
昭和53年〜現在 鳥取大会(1県1校)
63名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 16:51:26 ID:q4oovdhp0
米東・鳥西ベスト4
64名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 18:16:24 ID:yB3nlo6DO
あとの試合は?
65名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 19:38:24 ID:xiV9GnZH0
育英と鳥取商が勝利
66名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:06:19 ID:V/4axBex0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工境も負けたのか・・・・
つかなにそのショボイ面子・・・・・
まぁ島根もくじが偏ったせいで浜田、江の川、三刀屋、大田という顔ぶれ
おそらく3決は三刀屋と大田で三刀屋だろうから
勝ち残り次第では山陰大会での連敗切れるかもねぇ
確か例年通りだと島根3位と鳥取2位の勝者が島根1位とだから・・・・・
え〜と米東と育英の勝者?
だとしたらやっぱチャンスないかも・・・・・・
67名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:25:38 ID:xiV9GnZH0
三刀屋じゃなくて松江農林ね
68名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 08:28:26 ID:CDJDO6tj0
県大会準決勝と決勝の日程誰か教えれ。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:23:12 ID:4y2HRbWqO
特待を25人形囲って大会を辞退してもこのふてぶてしさ。
外人先進国の皆さんはどう思いますか?

172:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 07:37:27 ID:EkmSFelO0
はぁ?ナニ言ってんのおまえら。
今回の高野連のやり方に対しては批判的な意見のほうが圧倒的に多いじゃん。
特待なんてどの競技でも普通にやってるし、勉学でも特待はある。
野球だけ特待だめっつうほうがおかしいだろうが!!!
東海は立派だ。どんなに高野連が間違ったことを言っても
正直に申告してるんだからな。この間違った逆風はいずれ東海の追い風となり
山梨に大優勝旗を持ち帰ってくるに違いない。
誰がなんと言っても山梨の盟主は東海大甲府だ。
ここがなければ山梨の高校野球レベルは今頃島根あたりと同レベルだったことを考えれば
東海大甲府が山梨野球に果たした貢献度はすばらしいものがある
70名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 11:12:52 ID:N30bja1vO
しょぼい言うなよ 生徒や関係者は一生懸命なんだよ

5/2(布勢)
準決勝
第1試合
米子東-鳥取育英

第2試合
鳥取商-鳥取西

5/3(布勢)
3決

決勝

時間は忘れた
71名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:23:27 ID:hMIqGdYv0
今年の米東、来年の鳥西なら全国でもそこそこやれる気がする。
実力も近年の鳥取県勢の中では高そうだし、
この2校は鳥取では唯一?校名とユニフォームで相手をびびらせ、
ミスを誘発させることが可能だ。
それでも力を全部出し切ってもベスト8止まりだろうけど・・・。
ああ鳥取代表であればどこが出ても優勝候補だった時代が懐かしい・・・。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 14:53:07 ID:s4eBNGAV0
>>71
>この2校は鳥取では唯一?校名とユニフォームで相手をびびらせ、
>ミスを誘発させることが可能だ。
現役の高校生には鳥西も米東も知らないと思うぞ?
「なんか田舎の公立校で勉強もできるとこらしい」程度の認識
そもそも鳥西だって戦後には1つ勝って帰ってくる程度のことで
「強い」って印象なんてないと思う
下手すると前回の銚子商の故障してるエースのスライダー打てずに三振を山のように
取られた方を現役の子は覚えてるんじゃないの?

>ああ鳥取代表であればどこが出ても優勝候補だった時代が懐かしい・・・。
いつもの石川の携帯くん?
そんな時代はいまだかって鳥取に到来したことないから
73名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:15:43 ID:4y2HRbWqO
748:名無しさん@実況は実況板で :2007/05/01(火) 14:48:18 ID:nSAkbEKS0
高校野球界大混乱
私学が少なく違反者の申告がスムーズにいった山梨県。
現在のところ私立7校中5校までが違反を申告。

他県への波及は必死。
日本航空=数十名
山梨学院=37名
帝京第三=30名
東海大甲府=25名
日大明誠=1名
駿台甲府=現在のところ公表無し
富士学苑=現在のところ公表無し
74名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 16:19:52 ID:reSAaDzTO
>>72
石川のキムはPC持ってないぞ。
それに奴のターゲットは島根だろ。
>>71 は島根のしの字も出てないぞ。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 16:28:16 ID:HdeLL8XyO
>>71
お前どこのじじいだよ。
その2校はほとんどの出場が戦前だろ。
現代ではその2校に当たったらむしろガッツポーズだろ。
公立の進学校だぞ。
今の常連は倉吉北とはちあたまだよ、全国的には。
76名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:22:58 ID:1WCFMf7f0
とりあえず俺の母校が勝ち進んでて嬉しい。
県内の人、今年の鳥西はどう?エースは2年生の大阪から来た子なのかな?
77名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:42:35 ID:1WCFMf7f0
連投スマソ。
日本海新聞のHPにちょっと書いてあったね。
鳥西はエースと2番手が両方2年生なのか。前回甲子園出たときも、2年生の頃からエースやってた子が中心だったし、
今の時点で130キロ台出るなら来年期待できるかもね。
倉北は篠塚が怪我してるのか。今年はどこが出ても虐殺な気がする・・
78名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 17:55:57 ID:HdeLL8XyO
>>77
鳥取西の2年は前回の鳥取西の甲子園出場の時の中3だから、戦力が高いんじゃない?
来年は鳥取西が強いかと。
79名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:15:16 ID:6t1YGmyEO
最弱は桐生第一様だぞ鳥取なんぞ眼中にないわ
80名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 19:17:14 ID:6t1YGmyEO
最弱は桐生第一様だぞ鳥取なんぞ眼中にないわ 印象にすら残らんな
81名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 20:14:37 ID:JH6aWzMz0
山陰の強豪県の島根ですら、平成以降全国唯一のパーフェクトを食らったり
、戦後新記録の13季連続初戦敗退の屈辱から這い上がってきている。
鳥取も頑張って欲しい。
82名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:00:46 ID:wzb3Tbi0O
鳥西のエースは3年なんじゃないの?
83名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:34:18 ID:S1WRUySNO
来年の鳥西はある意味鳥取の運命を握っている。
このチームでも勝てなかったら本当に最弱と思われてもしかたない。
それだけ期待できるチーム。
84名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 23:43:24 ID:s4eBNGAV0
日本海新聞の記事は「コース狙って思いっきり投げたら」だと思う
試合見てたら120ちょいくらいしか出てなかったと思う
>>83
この冬でどれだけ鍛えられるかによるけど打つ方はさっぱりだからなぁ
85名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 08:41:11 ID:ifHcT1hX0
米子松蔭はいかがですか?
ここの生徒は挨拶するし素行もいいので素で応援してます (県外のものより
86名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:43:50 ID:gFZNabd00
米子松蔭いいね!
http://www2.odn.ne.jp/~cir70080/index.html
このホームページ、落ち込んだときなんかによく見てるよ。
高校生がこれだけ頑張ってるんだから、俺も頑張らなくちゃ、みたいにさ。

どの野球部も同じだろうけど、特に松蔭の場合は、朝西監督が国語教師であり、
名文家だということと、積極的に文章を書いて発表することから、練習の苦労なん
かがよく伝わるんだと思う。
これ読んでると、「甲子園に出ればそれでいいのか」という命題すら浮かんできて、
それを自分の社会人としてのに当てはめて考え込んだりもする。

つまり、評価されればそれでいいのか、ということ。
人が見ていなくても、評価されなくても、そんなことは関係ない大事なものがある、
というか。
悪く言えば、一種の負け犬の理論かもしれない。

が、たいてい、ほとんどの人は評価されないじゃん。営業の仕事ひとつとっても、
成績優秀者だけがちやほやされたりさ。
だいたい、成績なんかでは負けることの方が多いものだけど、負けても卑屈にならず、
勝ってもおごらないことの大切さを、このホームページを時々見て再確認しているよ。

でも、松蔭の姿、甲子園で見てみたいね。
米子商業から米子松蔭に変わってからは、まだ一度も出場がないからね。
87名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 10:59:06 ID:8KjisdrVO
これで夏のシードは鳥西、米東、鳥商、育英がなった訳だが倉北がどのブロックになるかだな。
爆弾だな、倉北はw
88名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 13:07:51 ID:KvnyQB1y0
今日は準決勝か。県内の人情報よろしくね
89名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 13:20:31 ID:XWPTMfsY0
第1試合
米東 7 - 0 鳥取育英
90名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:36:55 ID:XWPTMfsY0
第二試合
鳥商 1 - 6 鳥西
91名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:40:08 ID:+N2P97rY0
>>89 >>90
乙です。
明日は米東景山と鳥西小畑の一騎打ちってとこか。
明日から帰省するから美保球場まで見にいくっす。
92名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:45:54 ID:azs0pOi0O
美保じゃなくて布勢だよ〜
93名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 15:56:43 ID:+N2P97rY0
了解っす。
94名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:04:08 ID:/VjXnZ7GO
鳥西米東の決勝なんて久しぶりじゃね?
95名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 16:30:00 ID:KvnyQB1y0
10年くらい前の春の決勝であったけど、それ以来あったっけな?
96名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 04:52:50 ID:W3twXu+30
これで夏の予選は再びの東西戦への期待で盛り上がるんだろうなぁ・・・・・
そして空気を読めない倉北が優勝→甲子園→初戦敗退
で、県民のいじめに逢うと予想
97名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 08:12:58 ID:rImZFPZG0
さぞ県民大喜びの決勝戦だろうなあ。
98名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:09:29 ID:IRF2hR8a0
鳥取は甲子園では勝てないから、鳥取大会で盛り上がるしかないのがよくわかるレスだな
99名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:11:08 ID:M0MoAXNN0
トーナメント表の両端から鳥西と米東が勝ち上がって決勝で激突か。
昔はいつもこんな感じだったんだろうなあ。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 13:54:18 ID:W3twXu+30
3位決定戦
鳥取育英 3 - 11 鳥商

山陰大会では鳥商は島根2位校と対戦するはずなので
江の川と浜田の敗者となる可能性が大
101名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 15:24:03 ID:M0MoAXNN0
日本海新聞に米東1-4鳥取西って書いてる。もう終わったのかな?
102名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 21:08:59 ID:dDMpMgwXO
今日みたいなのが夏だったら盛り上がったのにな。
夏は空気を読まずに倉吉北あたりが行きそうw
103名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:23:31 ID:W9DbTGnZ0
今年のチームって、山陰史上最強だった長谷川のチームと比べてどうなのかな?
104名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:31:49 ID:rjKWTCcC0
そら長谷川の時代が断然強いでしょ
今の鳥取はホント時代に取り残されてるよ
今年の鳥西は浜本時分より下だろうな。
105名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:35:11 ID:0JYKK137O
空気読んで倉吉北に勝たせてあげなよ
106名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 01:25:37 ID:TRX5Qri60
鳥西の監督さん曰く、小畑は自分が出会った投手の中で一番素質がある子だそうよ。
小畑以外も鈴木・原田・沢野・壱岐と中心選手は2年生が多いね。
夏は出れたとしても負けそうだけど、力つけて来春久々のセンバツ出場見てみたいな〜。
なんて毎年思ってても鳥取県勢はほとんど中国大会1回戦で消えるのであんま期待するのもな。。。
とりあえず春の中国大会と山陰大会ガンガレ。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:20:11 ID:/l7+m3Mz0
>103
立派な鳥西オタクだな。
108名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:51:01 ID:Y8dm7GZbO
長谷川が故障中にも関わらずセンバツで怪物左腕小野仁を粉砕。夏も不二越を二ケタ得点で一蹴。山陰でこれだけ強い勝ち方をしたチームはなかった。
109名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:53:52 ID:nr+LVss+0
>>107
長谷川の時の鳥西が山陰最強とか書いてるからいつもの釣りクンでしょ?
某紙によるととか書いてるけどソース出したことないしな
自分の脳内にあるんじゃね?<某紙
甲子園の戦績は関係ないのなら去年の開星がやっぱり最強ってことになると思う
島根県内はもちろんだけど鳥取勢は島根の上位以上にボコボコにされてるしね
110名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 10:09:00 ID:Y8dm7GZbO
日本語でおk?
111名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 10:11:33 ID:n21rY8li0
長谷川は高校日本代表にも選ばれているからな。
まあ、打線はたいした事なかったが。
112名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 10:12:15 ID:Y8dm7GZbO
開星が巨人の小野をあれだけ打てたとも思わないし、二ケタ得点で他地区に勝てるなんて思わないだろ、頭が正常なら。
113名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 10:29:31 ID:nr+LVss+0
>>111
まぁ冷静に考えれば鳥取なら鳥西の田子の時、よく話題になる79年の境、選抜4の時の倉北じゃない?
選抜準優勝とかの米東だとさすがに昔すぎて強さがわからんけどね
何点入れたっていっても相手のあることだからそれだけでは評価にはならんし・・・・
ただ、いまの鳥取勢よりははるかに強かったのは確かかな
114名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 10:38:03 ID:Y8dm7GZbO
そんなに古いとレベルもわかりかねるけど・・・。メンタルが倉北のように関西人なら長谷川のチームもベスト8に入ってたと思う。
115名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:04:41 ID:TRX5Qri60
昔のことより今のこと語ろうよ
116名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:26:50 ID:d8iUao7t0
長谷川の頃の鳥取西は安心して見ていられない不安定さがあった。
エースの長谷川がまずノミの心臓だったし、他のメンツも大事なところでの攻撃・守備の失策が多かった。
センバツの二戦目の試合直前に長谷川は腰を痛めたのだが、そういう幸の薄さというか、チーム全体が暗いというか、
とにかく精神的な盛り上がり、もしくは集中力が弱かったと思う。

>>108
>長谷川が故障中にも関わらずセンバツで怪物左腕小野仁を粉砕
長谷川の投球内容は悪かった。多くの得点を取られている。
だが、小野は長谷川以上のノミの心臓だから、調子が出ず、鳥取西は多くの得点を
取れた。
ちなみに小野は、練習と試合で全く違うことで有名で、それはプロになってからも
さんざん言われていた。
もし小野に、普通の精神力があれば今頃は松坂クラスの投手だったかもしれない、
とさえ言われていたほどの逸材。

ちなみに2005年の鳥取西は、精神面がかなり強かったと思う。
負けはしたが、長谷川時代に感じた不安感はなかった。
試合前の声だしからして息があっていてしかも大きく、長谷川時代の暗い鳥取西をイメージしてテレビをつけた俺はいい意味で
拍子抜けした。
117名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 13:50:22 ID:Y8dm7GZbO
小野は150Kの球でキューバのクリーンアップを高三時に三者連続三振させたりしたから、大舞台に弱いわけでもなかった。ほとんど大勝で優勝した育英や鳥西に当たるなど全国では運が無かった。
予選でも甲子園で強打の連続でベストエイトに入った金足農や東北の怪物嶋に延長の大激戦の末行く手を阻まれただけ。日石や巨人時代に輝きを失ったんだと思うよ。
118名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:07:36 ID:/l7+m3Mz0
事実上の山陰最強は加藤(南海)石本(広島)を擁して出場辞退していた
倉吉北ではないか。
119名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:20:02 ID:yfn4i3B20
>>96
「いじめ」とか人聞きの悪いことを言うなよ。ただ無関心なだけだ。
120名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 22:57:47 ID:Ga6y8k6v0
>>118
そうかもしれない。
谷繁の江の川は左腕投手を含むその他大勢がしょぼかったし、和田の浜田や
2003年の江の川は打力が無いから論外。関西人の自分からすると投打とも全国に通用し
た田子のチーム、長谷川のチーム、加藤のチームが候補だと思う。
121名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:06:56 ID:TRX5Qri60
あのさ、そりゃ長谷川サンの鳥取西は例年よりは強かったけど、
甲子園ベスト8の浜田やベスト4の江の川が論外で鳥西が山陰最強とか・・。
マジで言ってるなら鳥取県出身者として恥ずかしすぎるんでやめてください。
大体関西人ってなによ?鳥取県の高校野球マニアの関西人?
122名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:34:43 ID:kBhFj/v90
君は何年野球見てる?
鳥取、島根勢が二桁得点で勝利したことなんて大会
通算で三回くらいしかないんだよ。
長谷川のチームは二桁得点で大勝した時点で立派な
全国最弱地区である「山陰最強」候補だよ。
プロに行った小野からも9点取ってるし「山陰最強」候補
だと思うよ、普通に。
自分が記憶してる中では大淀のチームも佐賀商に二桁得点で勝
ってるけどあれは相手エース山田が全く投げられる状態じゃな
かったから。
万全の相手に大勝したのは山陰では長谷川のチームくらいのもん。
123名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 23:58:19 ID:I0WL1mu10
その長谷川の鳥取西も長崎日大の中村隼人(元日ハム)に8回の内野安打1本に抑えられたけどなw
あん時はマジノーノーくらいと思った。
小野相手には16安打したが15三振。
田子や加藤はまず打てないと思われ。

昔話もいいけど今現在の話してよ。
>>106みたいな情報(屮゚Д゚)屮 カモーン
124名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:05:16 ID:4pnyEjvT0
万全の相手に大勝ねえ。
チキンの小野の秋田経法大付属と、初出場で地に足のついてない不二越工業に勝っただけじゃん。
今の鳥取県のレベルを考えるとそれはそれで凄いことだけど、それだけで甲子園を勝ち進んでいった浜田や江の川より格上なんて島根に失礼すぎるわ。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:13:19 ID:4pnyEjvT0
>>123
んだね。
他県のスレは夏に向けて盛り上がってるというのに、
鳥取県ときたら数少ない強かった時の昔話ばっかで・・
なんて思ってたけど、自分も絡んでしまった。

>>106の監督の話は高校野球サイトで見つけたものだけど、
やっぱ県外にいると全然わかんないから県内の人の情報欲しいなあ。
小畑には田子、長谷川の再来とか言われるくらいの投手になってほしい。
126名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:22:09 ID:+sQ8C6/NO
古い話はもう飽きた。
ちなみに浜田や江の川の旋風は三十年くらい前の新湊に匹敵する旋風って他スレでは言われてますよ。
他地区の人は山陰のチームが勝ち進んでも全国レベルで強かったなんて思ってないんじゃない。目糞、鼻糞を笑うみたいで見苦しいからやめてくれないか。
127名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:37:22 ID:lMFhkj8w0
その前に島根スレでは山陰大会は、まあ置いといて
地元開催の中国大会に目が行ってる感じだね。
地元開催だから開星・浜田・江の川の3校を送り込んで
山陽勢に一泡ふかしたいって気持ちが強く感じた。
開星と浜田が早々と潰しあいで開星が消えてしまったが
スレを見てても意気込みが違う雰囲気があるから、なんかうらやましい。
去年は鳥取(米子)で中国大会開催だったんだけどねえ・・・
この辺が現在の鳥取と島根の差にもなってるかも・・・
128名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 10:02:39 ID:k3LPXKNr0
>>122

不二越工から10点取ったら、山陰歴代最強チームの証明になるの?

ということは不二越工というのは大会優勝候補に挙げられるほどの強豪だったの?
それともPが松坂以上の投手だったとか?
129名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 10:40:43 ID:3aD9JLrT0
>>128
そいつ、何度も似たようなこと書き込んでてそのたびにいろんな指摘されてるのに
ほとぼりが冷めると同じような書き込みをまた続けるから
無視して即効NG登録するのが吉
130名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:00:47 ID:K9+9fidKO
試合を見てない奴が点差だけで語るのが大きな間違い。
131名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:04:13 ID:+sQ8C6/NO
山陰最強が実質2対7で山形に負けた開星などと煽る奴は失礼
132名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:17:47 ID:4jsGW4d3O
◎米子東、○八頭、▲倉吉北、△鳥取西、注米子西、。米子開催の夏はこんな感じと予想。皆さんの予想は?
133名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:41:57 ID:3aD9JLrT0
◎鳥西 ○岩美 ▲倉北(篠原復帰限定) △米東
小畑が夏までにどれだけ成長するかが鍵だが・・・・・

練習試合だったとはいえ島根県大会で1回戦負けの隠岐や松江東に負けてる米東が
くじの良さと倉北辞退に恵まれたとはいえ決勝まで残ってしまうという現状が
鳥取の県全体の低調ぶりを示してる気がする
134名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:00:01 ID:DZKoSJsU0
先日の決勝戦で、小畑は9回に140キロ出したらしいですよ。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 14:10:56 ID:3aD9JLrT0
>>134
問題はそれがどれくらい狙ったとこにぴったり行くかなんだよ
県外のチームなら甘くなったら打ち込まれるよ?
県内だと高めにボール気味の速球投げるといくらでも手を出してくれるけど
県外だとちゃんと見てくるしね
136名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:11:08 ID:DZKoSJsU0
137名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:15:18 ID:4jsGW4d3O
138名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 19:13:09 ID:g8D6z8+7O
139名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 19:26:51 ID:AGnp1CTg0





140名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 19:41:50 ID:KMlFC01V0

 を       あ
  追       あ    い
   い             つ        大
    つ             の        空
     づ             日        か
      け             か        け
                               め
                                ぐ
                                 る
141名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 19:51:36 ID:IfBazF0OO
取鳥
142名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:14:14 ID:LKsxD+J40
小畑は去年の夏から実質エースなわけだが、そんなにいい投手なのか?
143名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:26:24 ID:4jsGW4d3O
中学時代に三年連続大阪府大会優勝投手とかテレビで解説されてたような。今でも140キロ投げれるんだから、これからもっと経験積んで、来年に大成してくれ。
144名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:40:07 ID:QETXeGhA0
倉吉北は宮里も何気にいいぞ。
サイドから130後半出してる。
ただ、バッティングがモロ鳥取レベル。
145名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:41:07 ID:4pnyEjvT0
3年連続優勝投手とか漫画かよw絶対PLとか桐蔭行くだろ。
こんなんは見つかったけどhttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200508/news0811.html#08111

日本海新聞のHPに大会回顧きた。
146名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:57:54 ID:DZKoSJsU0
小畑は、投げるだけじゃなく、フィールディングもけん制もなかなかいい。柔らかいバッティングもするし。
鳥取に来たのは親父の転勤らしいが。
147名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:16:30 ID:4pnyEjvT0
>>146
現地で見た人?
鳥西ナインのの守備力はどうでしたか?
148名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 15:03:39 ID:GtXM4Uv90
鳥西は久々にいいチームをつくってきた。
ただし主力の大半が2年生であることから
来年に照準をあてているのだと思う。
その2年生もたちもエースの小畑君はもちろんのこと
全員鳥取ではトップクラスの才能をもっており
聞いた話ではあるが控えの選手達も非常にいいとのこと。
来年は間違いなく中国でも上位にランクされるでしょう。

勝負は来年であるため今年は甲子園は難しいがぜひ頑張って出場し
経験を積んでいただきたい。
来年は順調に成長してくれればセンバツ出場は難しくないだろう。
鳥西の小畑君世代にはぜひとも甲子園に出ることでなく、勝つことを
目標にしてほしい。
このチームなら久しぶりに鳥取の夏を熱くしてくれそうだ。
149名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:31:46 ID:g2wW+XZ60
鳥を取る
150名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 16:45:31 ID:TGw13+yT0
守備力はまずまず。一度エラーがでると立て続けにエラーがでるという悪い癖があるみたい。鳥商戦がそうだったように。(1回戦・2回戦はノーエラーだったが、鳥商戦ではたしか4エラー。)
壱岐という2年も、小畑とともに1年の夏から3番とか打ってたような記憶があるので、かなりいい選手だと思う。
151名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 17:57:24 ID:BSuU6MW70
中国大会では1回戦で島根の1〜4位のどこかに当たるわけだが、
せめて1回戦は勝って欲しいな。
152名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 20:54:44 ID:6L4oEF0w0
>>143
その話が本当だとすると、江の川あたりの大阪の補欠あがりの選手より
小畑くんは1枚も2枚も上ってことですね。
長谷川以来の好チームを期待してます。
153名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:11:54 ID:kpyYKHNR0
過疎。
さすが鳥取
154名無しさん@実況は実況板で:2007/05/08(火) 23:57:02 ID:386IcRic0
うん。
155がんばれ西高:2007/05/09(水) 17:21:08 ID:1THBmrli0
甲子園で勝つことは期待しないが、山陰大会は期待できる。
小畑くんが好投し、相手チームがエラーで自滅する形に持ち
込めば1勝はできるかも。
米東は強力打線が売り物だから、相手チームのエースが投げ
ないで3番手くらいのピッチャーが先発してくれば勝機はあ
ると思う。
156名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 17:35:05 ID:3iYlniA+O
小畑くんの大阪大会優勝エース右腕ってのは山陰の球児史上最高の実績ですね。変なコンプレックスは持ちようが無いでしょうから、全国でもやってくれると期待してます。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 19:44:53 ID:h0CTDOPmO
さすが鳥取

この>>155-156のレスが、
鳥取県民の平均的な野球を見る意識レベルと、
判断してよろし?!
158名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 19:55:13 ID:3iYlniA+O
来年は島根、北北海道、佐賀、三重には普通に勝てるかと
159名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 20:50:04 ID:Ml3rybkU0
特待が無くなったから石川にも勝てる
中学レベルが低いから
160名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:53:52 ID:TC/Ed/tKO
石川はカスだ
161がんばれ西高:2007/05/09(水) 23:48:47 ID:1THBmrli0
>>157
中国大会で勝てる可能性があるのは島根県のチームくらいだったが、
その島根の3位くらいのチームに鳥取1位が簡単に負けてしまうのが
近年の鳥取レベル。
現在島根のチームに通用しそうなピッチャーは鳥取1位の鳥取西高の
小畑くんしかいないが、西高の打線は島根のベスト8〈−)レベル。
それでも小畑投手の存在は、まだ2年生なのを考えると鳥取の希望の星
と言えるのです。

以上報告終わり
162名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 06:40:46 ID:jY7PjJpuO
佐賀、三重、石川、岩手は中学軟式とはいえ、近年優勝している。勝てるのは全国で二番目に弱い島根くらいじゃないか?
163名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 07:49:50 ID:tOfMv1BxO
それでも倉吉北・篠塚を応援したいな。あの一匹狼的なところは、鳥取県民にはないタイプだ。怪我らしいが頑張ってもらいたい。
164名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:10:27 ID:F8IXodJz0
普通に考えて、小畑より篠塚のほうが良いPじゃね?
なんか小畑大人気だけど。
165名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:34:41 ID:4MZTPPLM0
>>164
そりゃあ小畑はまだ2年だしね。
俺みたいな鳥西OBからしたらつい過剰な期待をしてしまう。
まあ篠塚も去年2年で140近く出してたけど。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:49:01 ID:nCYiI8fwO
あのな〜中学の野球部で 幾等 活躍しといっても中学野球最強といわれる 関西のボーイズの子供等と比べ物に成らんがな(笑)中学の野球部ごときでは まず 大阪の名門から声は掛らんね!
167名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:08:04 ID:IyAU1/r50
>>161
>西高の打線は島根のベスト8〈−)レベル。
4月中旬に練習試合で、松江東、隠岐に負けてる。
両校ともに春の県大会では初戦負け、よって1回戦レベルが妥当と思う。
さらには、鳥取全体の打撃のレベルが低いので目立たないが
西高の守備のレベルは島根のベスト8並or以下・・・・

小畑はいい選手だよ、それは否定しない。
この冬にしっかり鍛えて来年甲子園に出れば
各紙、各誌に注目選手として登場するくらいの能力は十分にある。
でも、残念だけど野球は個人競技じゃないんだ。
他のレギュラーたちに「おまえら甲子園の1勝のために1浪しろ」って
強制するわけにもいかんだろうから、まぁ過度の期待はしないことだね。

>>162
その三重が優勝した時のエースがSBHの江川で
彼が3年の夏の時の県代表が鈴鹿だったというのは
三重県民にとって悲劇的だったと言えるな
168名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:33:09 ID:F8IXodJz0
a
169名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:35:26 ID:F8IXodJz0
篠塚は去年の夏、甲子園で140以上を出していたぞ。
170名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 20:37:29 ID:jY7PjJpuO
山陰は地勢学的に強くなりようが無い
171名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:47:02 ID:KfDXwdgO0
最弱であることに意義があるんだよ
172名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 00:39:03 ID:MoEszTtz0
>>169
1月に肘の手術してて春になってからも公式戦では投げてない
夏に間に合ったとしても万全とは行かないんじゃないか?
まぁ140出たとしても甲子園ではそれだけじゃ通用しないけどね
173名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:49:46 ID:TEtbxz4d0

  ┌──春季中国大会組み合わせ──┐
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
  │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
  │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
  ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
  ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
  │大│豊│江│広│浜│明│松│鳥│
  │  │  │の│  │  │誠│江│取│
  │田│浦│川│陵│田│学│農│西│
  │  │  │  │  │  │院│林│  │
  │/│/│/│/│/│/│/│/│
  │島│山│島│広│島│岡│島│鳥│
  │C│@│@│@│A│@│B│@│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準決勝:6月3日 決勝:6月4日

174名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:51:46 ID:TEtbxz4d0

  ┌──春季中国大会組み合わせ──┐
  │〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
  │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
  │〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
  │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
  │〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
  │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
  ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
  ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
  │大│豊│江│広│浜│明│松│鳥│
  │  │  │の│  │  │誠│江│取│
  │田│浦│川│陵│田│学│農│西│
  │  │  │  │  │  │院│林│  │
  │/│/│/│/│/│/│/│/│
  │島│山│島│広│島│岡│島│鳥│
  │C│@│@│@│A│@│B│@│
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
  【予定】準決勝:6月3日 決勝:6月4日

175名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 13:53:18 ID:FnzdAzZqO
江川は2年夏に甲子園出たからまだマシ
176名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 14:11:05 ID:AgGKgtASO
なんだか武内のときとまったく同じ流れになってるな篠塚
177名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 00:00:00 ID:9GsrcLLH0
森のこともたまには思い出してあげてください
178名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 07:05:00 ID:+T4RMSg20
松江農林にも勝てないんじゃないか?
179名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 08:00:03 ID:Kgw61gkKO
全国でブービーの島根に勝てないならカスだ
180名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 22:40:43 ID:T9uXeiSE0
夏はどこが強いの?団子状態?
181名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 09:58:44 ID:zlMof0fw0
俺は数年前の鳥西の卒業生だが定員減ったな。
今は普通科のみで1学年320人なんだね。
まあそれでも鳥取一のマンモス校なんだが。

これも少子化か…
182名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:17:13 ID:0iFv8oD00
鳥取板に鳥取西高出身者がなぜか
多いのはマンモス高だったからなのか。
183名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 14:37:14 ID:C6jT9zMYO
喪男は臭い!喪男は臭い!喪男は臭〜い♪
184名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:12:00 ID:DdvnrakPO
高校サッカーはそこそこ期待出来るのだが、高校野球はいつまでも強くならないなあ。なぜだ〜。
185名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:13:09 ID:y6JwTj4h0
はっきり言って鳥取西が松江農林にぼろ負けしたら鳥取県は終わり。
186名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:42:01 ID:v8un4Omh0
>>185
松江農林にはまず勝てるだろう。勝負は準決勝だ。
ぜひここを乗り切って決勝進出してほしい。

しかし島根は一回戦で全滅かも。
そうなったら鳥取のこと悪く言えんよ。
187名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:00:14 ID:RxnEQiTUO
―数ヵ月後そこには元気に野球部の練習に励む後輩の姿が
その傍らには深紅の大優勝旗が翻っていた―
188名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:50:16 ID:6xUd0d3K0
>>186
ンと、そういう舐めた台詞はしっかり調べてからの方がいいと思うぞ?
農林は米東が練習試合で負けた松江東をコールドで圧倒してる
実力的には鳥西だってボコボコにされる可能性はあるぞ?
鳥西レベルは島根のベスト8以下程度だってことを忘れてはいかんぞ
189名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:01:00 ID:8SfnBWsu0
俺も近年の惨状を見てると
松江農林には勝てるはず、なんて絶対言えないわ
190名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 07:06:48 ID:VrxIDAXtO
鳥取西は接戦になるだろう。ただ打てないと勝ちきれない。
191名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:00:50 ID:KEKnIzygO
開成や浜田ならともかく松江農林くらいには勝ってもらわんと困る。
192名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:24:06 ID:dJwsQqn2O
農林学校が勝ち上がってくる時点で島根も相当レベルが低いけどな
193名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 08:42:03 ID:R8vDCgUDO
目糞鼻糞が島根と鳥取の関係や
194名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:09:49 ID:KEKnIzygO
絶対勝ってくれ!
島根の3位、しかも農林なんかに負けたら本当に最弱確定と言われかねんぞ。
195名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 12:34:45 ID:rEVYgvHLO
しかも農林はベストメンバー組めんらしいからな。負けたら恥だ。
196名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 14:57:12 ID:e9WHuKglO
高校球界のオリックス鳥取
197名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 17:32:39 ID:OUPbXs8e0
http://www.sumimitsuo.com/school.html

元巨人の角が野球教室を開いているから依頼汁!
少なくとも料金の問い合わせくらいはしとけ。
ガキの野球教室を受けるなんざ恥だと思うかもしれないが、角はヤクルトで
名投手コーチとして実績を残している。
角も地元の頼みとあれば力が入るだろうし、得られるものはたくさんあるだろう。
198島根の球児:2007/05/15(火) 17:44:53 ID:0vu0rl/0O
ちゃんと試合みてからしゃべってね
199名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 17:53:00 ID:dJwsQqn2O
ってかもし農林に買っても期待しては駄目だぞ
島根自体が甲子園初戦敗退の常連だから島根に大差で勝てるようでないと甲子園で勝利は期待できない
200名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 18:20:08 ID:JsyBONaMO
高校球界のオリックスならいいなぁ
全国トップクラスの速球派がいる鳥取県の高校ってなんか想像しただけで楽しい
201名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 18:21:34 ID:JsyBONaMO
でも、かつては本当にいたのさ
加藤伸一という名の
202名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 21:51:25 ID:5Y3MvcVA0
実力を出し切れれば絶対鳥西の方が強いんだけどね。
後はやっぱりメンタルだけだね。
203名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 22:40:10 ID:neZW4hHM0
>>202
両者実力を出し切れば僅差
絶対鳥西ってことはないだろうと思う

島根大会初戦負けの隠岐や松江東に負ける米東が
県大会決勝まで進めるくらいにいまの鳥取のレベルは相対的に低いという現実から
目を背けてはいけない

しかも鳥西が決勝で取ったうちの2点はエラーでの得点なので
鳥取レベルで打てない打線が他県相手なら尚更打てないだろうことも考えておくべきだ
ただし、松江農林は秋のエースが故障中かなにかで春はほとんど投げていないので
チャンスがないわけではないってところなのだ

確かに松江農林は浜田、江の川、開星に比べれば数段落ちるが
それでも秋、春と連続でベスト4に残ってきたチーム、
「絶対」なんて言えるほどの実力差は存在していないと思った方が無難だろう

というかここ何年か毎大会、そうやって都合よく考えて過度の期待をして
そのたびに現実を思い知らされてガッカリさせられてるのが鳥取の高校野球だよ?
204名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 22:54:05 ID:DL1Q9Bgv0
松江農林は意外と打線がいい。
侮れない相手だ。
205名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:44:51 ID:5Y3MvcVA0
鳥取は近年甲子園での成績がよくないために
『弱い』というイメージが強くなっているが、
決して野球の実力、能力は他地区と比べてもレベルは低くない。
練習を見ていても「こいつらうまいなー」と思わせられることが
頻繁にある。
にも関わらず県外で勝てないのはメンタル面が大きいと思う。
気が小さいというかおとなしいというか・・・。
各チームとも県外遠征を積極的に行い場慣れさえできれば、
甲子園でもベスト8くらいなら普通に行けるようになるはず。
もともと野球熱は高い土地柄だし球児たちはもっといい意味で
ワルになって、県外でも大暴れしてくれることを期待している。
いつまでも島根なんかと比較されててはいかんぞ!
206名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:55:41 ID:jP3Fy2T10
米東って松江商との練習試合では
ノーノーくらってるんだよな。
そんなチームが準優勝か・・・・
島根勢は中国大会の山陽勢に目が行ってるんだろうなあ・・・
とりあえず、中国大会は負けても
山陰大会では連敗を止めてくれ!


207名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:55:45 ID:f8BfOrF+0
メンタルかあ。
鳥商が初めて甲子園出たときは期待したが、
エースが試合前吐くほど緊張してちゃそりゃ普段の実力は出せないわなと思った。
208名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:10:14 ID:/bf1UffoO
そう鳥取勢は実力が出しきれないだけ。
決して下手でも弱くもないのだから自信を持て!
209名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:18:40 ID:MGZypOqn0
>>205
ちゃんと野球見に行ってるの?
いまはメンタルだけの問題ではなく全部が足りない
試合前の練習見てても他県の選手のキャッチボールやノックと比べると
鳥取の連中はハッキリと下手、そりゃ米東あたりが島根のベスト8あたりに
相手にしてもらえないのは当然だと思うぞ?

>>206
いや、可能性があるのは中国大会の鳥西-松江農林だと思うよ?
山陰大会で鳥商、鳥西が浜田に勝つことは期待できないし、
島根の初戦負けチームに負ける米東が松江農林に勝つのも厳しい。
まぁ農林は打線が活発だけど投手力は微妙だからノーノーは無いと思うけどねぇ・・・・
210名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:21:02 ID:uENY1ZUjO
やっぱり弱いお
線が細い
211名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:22:01 ID:/2c6EfaTO
弱いっていう自覚が無いからメンタル弱いんジャマイカ?
212名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:23:57 ID:/2c6EfaTO
自分達が弱いって分かってれば当たって砕けろで金星の一つや二つとれそうなもんだが
213名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:33:27 ID:MGZypOqn0
>>210
中国大会とかで試合前に挨拶で整列するの見ると
鳥取の選手たちはあきらかに下半身がヒョロい
よくネタで「砂丘走れ」って書かれるけど
実際のとこ鳥取の選手たちは全体的に基礎体力作りを十分にやってないと思う
214名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:46:55 ID:uENY1ZUjO
とくにいわゆる地元受け進学校はいかにも線が細くて非力
背が低くてもずんぐりむっくりというか力がありそうな体格だったのは八頭だね
岩越とか田淵とか兵頭のいた頃とか、初出場の時とか
確かに甲府や金沢には完敗だったけど力負けしていたようには見えんのよね
215名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:11:27 ID:FjxQiwbE0
まあ鳥西は来年のチームだからな。今年は経験を積めばよい。
来年はセンバツでの勝利が至上命令になる。
216名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:27:40 ID:LjH9gbpA0
仮に小畑が順調に成長したとしても、
山陽勢を破って中国ベスト4入りする鳥西の姿を想像するのは難しい・・。
能見の城北だってセンバツ出られなかったんだし。
217名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 01:53:53 ID:ekkTAkEAO
>>214
ただそんな八頭も福井商とやった時は力負けしてた印象
最後の登場で気の毒だったにせよ、とにかく相手の投球に対して打球が前に飛ばないこと飛ばないこと
218名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 06:20:49 ID:cE0qiTnMO
昔の八頭に小畑がいれば山陰では無敵かもな。全国でも一つ勝てるかも。
219名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 07:01:14 ID:MGZypOqn0
鳥商の巽の時がいい例だけどさ
県内でちょっと良かったからってのぼせたら間違いだよ?
そもそも小畑は米東との決勝戦で点取られたよね?
練習試合とはいえ松江商にノーノー食らった米東を完封することもできなかったとも
言えるんだってことは考えておいた方がいいよ?

他県スレまで出張して大風呂敷広げて
鳥商・山本の時は浜田に、巽の時は開星にボコボコ
一部の馬鹿タレが「中国最強打線です」とか書いてた米西は岡山東商に初戦敗退
もういいかげん学習しようや
220名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 07:57:30 ID:UHkNnHwx0
>>219
ここの連中には井の中の蛙という言葉を知ってほしいなw
221名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:00:26 ID:/bf1UffoO
まずは鳥西の中国大会の戦いぶりを見届けようや。
222名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:25:52 ID:cE0qiTnMO
確かに山陰の地元民代表の21世紀の戦績は島根、鳥取とも各一勝で敗戦もほとんどが完敗だが卑屈になるな。
223名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 12:40:08 ID:fan0ycXe0
あんまり弱い弱いって言わんといて〜。鳥取が弱いのは悔しいけど事実だけど・・
中国大会で鳥取西が、山陰大会で米子東が、何とか松江農林に勝てるようみんな
で神様に祈ろうや。ついでに鳥取商業が強豪浜田に勝てないまでも善戦するよう僕
は心で願っています。
224名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 13:16:24 ID:cE0qiTnMO
強豪とは甲子園成績が五割は無いとな。山陰最強とはいえ江の川浜田は勝率三割、開星はに至っては0割。
島根を馬鹿にする釣りはやめれ。
225名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:11:00 ID:fan0ycXe0
「強豪浜田」と書いた時は甲子園の実績なんて全く考えてないよ。
もちろん島根をバカにしたわけでもない。あくまでこの春季大会での浜田の
戦いぶりを見てのことだし山陰大会の枠内でのことだよ。
米東や鳥西に練習試合で勝っている松江東を12−3の7回コールドで下し
ている松江農林に、島根準決勝で15−1で勝っているのが今年の浜田。
これを山陰大会の鳥取側から見たら「強豪」といわずになんと言う?
226名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:17:43 ID:cE0qiTnMO
読んでて恥ずかしくなるから弱小に強豪って言葉は使わないでね
227名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:20:18 ID:PAPrqhuzO
鳥取はまずユニフォームが弱そう。だいたい帽子が白くて弱そう。縦縞にすべし。
228名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 21:42:37 ID:MGZypOqn0
>>225
しかも、その準決では4-0リードでエースを降板させ
控え投手たちの場馴れのために使った、公式戦初登板の選手もいた

農林はその控え投手さえ打てずに最後の回にやっと1点取れただけ

その農林にコールドで負けるような松江東もそれ以下の鳥西、米東も
きっとそれ以下の扱いを受けても勝てないだろう

「強豪」という表現が適切でなかったとしても
いまの鳥取勢では浜田や江の川はそもそも9回まで試合が進むかどうかさえ
難しい相手であることは間違いないと思う

ここまでのレベル差が付いてる原因の一つが春の大会までの週末の使い方だと思う
鳥取は春の県大会の前に地区大会をやってその結果で春の大会のシードを決めてる
島根は地区大会はやらないし、シードも春は置かない
そのせいで有力校が一つの山に集中してしまうことはあるのだが
鳥取がレベルの低い県内同士で試合してる間に
開星、江の川、浜田といったあたりは県外の学校と練習試合をして経験を積んでる
レベルが低い同士で試合を重ねても得られる成果はたかが知れてる上に
決勝までは4試合、しかも今大会は倉北は出場せず・・・・・・
そりゃ差が付くのは当然だと思うよね、そろそろ県高野連も考え方を改めないと・・・・
229名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:58:30 ID:rJa7IENy0
倉吉北のユニホームは強そう。カッコいいし。
230名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:25:44 ID:19H4xw/o0
 なかなか盛り上がってますね。素人の論評っぽいけど。
どっちにしろ鳥取は野球後進県ですよ。はっきり言って指導者の問題じゃないですか。
春は鳥西が優勝しましたが、決勝はお粗末そのもの。小畑の130ちょっとの真っ直ぐと、出所のわかりやすく見極めが容易な横のカーブ(あれはスライダーといえないでしょ)を全くうてない米東もどうかと思うけど。
ま、どっちにしろ今の指導者の集団では、全国レベルとは離れるばかりです。寂しいですが。
来年からは「鳥取高校選抜」で甲子園行ったほうがいいんじゃないですか?ま、それが無理なら今年はピッチャーがそこそこの倉北でお茶を濁しときますか・・・。
来年は小畑君の鳥西かなあ。ま、あれだけ出所が解りやすくて、球種があれだけじゃ全国ではいい感じのバッピですが。
それくらい監督・コーチは分からないんでしょうか?それが鳥取県がこうなった理由では。
231名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:46:14 ID:t4Wc5n120
小畑君をはじめに鳥西の主力には2年生が多いので
今の時点で欠点が目立つのは仕方が無いのでは?
素材は申し分の無い才能集団なのだから
もう少し長い目で見てやってくれ。
オレは今年の夏は無理でも次のセンバツでは必ず大暴れしてくれると
信じている。
232名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:04:25 ID:3/U220Hy0
鳥取のチームが県外の強い高校と練習試合をして経験を積もうと思っても
相手の学校も弱い鳥取のチームとやっても何の経験にもならないと思って
断られるのジャマイカ。
233名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 01:26:23 ID:vH+XWt5Q0
今年の浜田は練習試合でも県外の強いとこにそれなりの結果
だしてるらしいからなあ
とても入江を打てるとは思えんわ><
234名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 06:37:56 ID:WX7Zwquy0
>>231
>素材は申し分の無い才能集団
島根大会初戦負け相当の能力のどこに才能の片鱗が?

>オレは今年の夏は無理でも次のセンバツでは必ず大暴れしてくれると
>信じている。
来年のセンバツに出るためには秋の中国大会で3位になる必要がある
新チームに引き続き残るメンバーがいくら多かったとしても
中国大会で3位になるのはちょっと無理があると思うけど?

まぁメンバー全員が1浪覚悟で冬の間必死に練習して
来年の夏1つ甲子園で勝てればいいくらいなんじゃないの?
ただ、鳥取の生徒って全体的に根気が続かないというか悔しさが持続しないというか
冬に入ったら結局チンタラやって春になったら例年通りに
他県との差がかえって広がってましたってオチになる気もするけどねぇ
235名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 07:40:05 ID:dt060owkO
はっきり言って、うちに大敗した浜田は全国初戦敗退レベルだけど鳥取はそれ以下?シニアにも勝てないな。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 10:24:05 ID:cXqKLuU50
>>227
それ、自分も思ってた。
白基調ってカマトトぶってるように見える。
237名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 10:45:03 ID:GHO+SomyO
八頭の帽子は黒だよね
甲子園で結構頑張るのはそのせいかw

八頭にはタレントが1人欲しいね〜 とくに投げるほうで
拠り所が1つあれば時折全国で見せる泥臭さがさらに生きてくるだろう
238名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 12:18:09 ID:19H4xw/o0
>>231
 素材はまずまずとしても、今の指導者じゃ潰される、もしくは伸びない。
 私もOBなのであまり偉そうには言えないけど。
 完全に全ての面において力不足です。
 春の決勝であんなに外野の浅い硬式野球久し振りに見ました。

 
239名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 19:35:43 ID:uI1n6NFg0
鳥取西の小畑は元巨人の定岡にフォームが似てるよな。
玉の出所は見やすいかもしれない。綺麗なフォームで球筋も直線的で綺麗。中学野球では活躍できても、
高校では難しいかも。高校生野球のレベルに合わしていかないと。

しかし、秘めた才能はあると思う。
フィールディングの良さは去年の八頭戦で光っていたし、それに体が細いのもいい。
あまりにも細すぎて頼りない感じだが、だからこそ、「体さえ作れば…」という期待を持たせる。
スカウト受けするタイプかもしれないな。将来性があるというか。

甲子園に出られなくても、スカウトの長い注目を受けて、大学・実業団、と経てプロ入りするような感じ。
240名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 19:59:59 ID:19H4xw/o0
>>239
 定岡?なかなかレアですね。
 小畑はボール見やすいけど、フォームの矯正って難しいんだよね。
 今の高さのまま投げるなら、本当のスライダー憶えるしかないないですね。

 そうすれば、次のステップが見えるかも。
 指導者に期待できないので、誰か彼に「野球入門」とか送ってやってください。
241名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:00:06 ID:19H4xw/o0
>>239
 定岡?なかなかレアですね。
 小畑はボール見やすいけど、フォームの矯正って難しいんだよね。
 今の高さのまま投げるなら、本当のスライダー憶えるしかないないですね。

 そうすれば、次のステップが見えるかも。
 指導者に期待できないので、誰か彼に「野球入門」とか送ってやってください。
242名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:03:34 ID:dt060owkO
山陰大会は大阪の中学軟式のトップに島根の高校野球が挑戦する、チャレンジマッチの意味合いもあるな
243名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:17:25 ID:fQMRK5Vp0
>>242
誰のこと?
244名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:18:34 ID:t4Wc5n120
大阪1投手の小畑に完璧に抑えられていないだけ
鳥取のレベルもまだまだ捨てたものではないのでは?
本当に最弱なら全試合完封されていてもおかしくないし。
245名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:31:10 ID:dt060owkO
あくまでレベルの低い軟式ナンバーワンだけどな
246名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:32:42 ID:fQMRK5Vp0
>>245
誰が?
247名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 21:43:10 ID:dt060owkO
↑島根からトラクターで日本一周してる藤本さんが相模原に到着したよ
248名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:12:01 ID:fQMRK5Vp0
>>242
大阪の中学軟式のトップって誰よ?
249名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:17:51 ID:dt060owkO
TVKによるとトラクターおじさんは四国を回ったら故郷島根に帰るってよ
250名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:54:34 ID:WX7Zwquy0
>>244
いや、大阪No.1っても軟式だからね・・・・・・
関西は本気で野球やる子はほとんど硬式やってて
学校の部活とか軟式のチームはそんな大したことないんだな

>鳥取のレベルもまだまだ捨てたものではないのでは?
米東は松江商にノーノーを食らい、松江東、隠岐にも負けてる
そんなガッコがすんなり決勝に進む鳥取は
マリアナ海溝の最深部並のレベルの低さだと思うけど?

山本や巽の時と同じだよ
鳥取県内だからいいように見えるだけで
全国的に見たら甲子園レベルとはほど遠いのが現実
251名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 23:30:16 ID:GHO+SomyO
まずは県内の硬式組を引き止めるところから始めないと
大阪の軟式あがりPなんかよりいいのいるだろ?

小畑が速球派といったって、かつての藤川なんかはもっと速かったわけだし
過度の期待は寄せられんだろ
252名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 00:56:12 ID:cUvKMC5fO
小畑は準硬式出身
硬式より更に軟式よりやってる奴が少ない。
253名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:24:35 ID:3qIS2hHs0
Kボール出身の唐川みたいなもんか
あれぐらいビッグになれればいいけどな
254名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 01:34:08 ID:blkcxz+R0
鳥西VS松江農林(中国大会)
米東VS松江農林(山陰大会)

打撃力は松江農林が上。
松江農林の安達が本調子だったら
鳥西打線が打てるかを考えると????
嫌な予感がするのは俺だけだろうか・・・

255名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 03:27:40 ID:CoaDSKcxO
農林w
256名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 08:47:43 ID:rqONH9cWO
皆で冨士本さんの挑戦を応援しませう
257名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 09:49:33 ID:9aE527XT0
安達は故障してるのか春ほとんど投げてない。
道仙ってのは結構打たれてる様子。
258名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 11:03:26 ID:lq4RKxEP0
>>257
でも松江東戦ではその道仙でコールド勝ちしてるからね
米東、鳥西が勝てなかった相手に7回コールド
鳥取大会とは違って甘い球はミスしてくれないと思っておいた方がいいかもね

あと安達は三刀屋戦では6回8-4の場面まで投げてる
秋の大会でも一人で9回まで投げたのは1試合しかないから
松江農林自体が継投策を取ってると考えていいと思う

調子が悪かったのは間違いないが、
県大会から1ヶ月近く空くだけに安達が復調してくる可能性はあるだろう
そうなると鳥西、米東では荷が重い相手になるだろうね
つか、安達無しでもいまの鳥西、米東では厳しいだろうが・・・・
259名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 12:35:22 ID:Tb1q8PBF0
夏、秋と連覇した倉吉北高はどうですか?
260名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 12:41:01 ID:kwkTa8qy0
松江農林恐るべし!
それよりはるかに強い浜田や江の川は鳥取からすれば雲の上のような存在。
浜田や江の川なら広陵に勝てないまでもいい試合ができるだろうしひょっとして
という期待も持てるが、今の鳥取の実力では広陵の2軍相手でもコールド負けを
するかもしれない。
だけど実力で劣るならせめて強い気迫を持って松江農林に立ち向かって欲しい。
10年位前米東がセンバツで釜石南を破った試合前、ベンチ前で円陣を組んで全員
ですごいでかいうなり声を上げ続けて中継のアナウンサーに「すごいですね」と
言わしめたあの気迫があれば、鳥取のチームは力以上のものが出せると思います。
261名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 12:54:07 ID:zclYlvY/O
農林につけいる隙は十分ありそう
というか今年はおとなりさんも谷間の年ぽい
去年が一つのピークでね
262名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:13:14 ID:HWDoKPosO
そこまで言われるほど鳥取は弱くないと思うけどね。
たまたま調子の悪い年が続いただけで島根相手なら普通に戦えると思う。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:25:29 ID:JRXWz2Vu0
>>262
井の中の蛙って言葉知ってる?
264名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:29:06 ID:lq4RKxEP0
>>261
いや、それ以上に鳥取勢の方が隙だらけだから・・・・・
松江東に勝てないのに
その松江東にエースを使わずにコールド勝ちしてる農林に勝とうというのは
無理があると思うけど?
265名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:30:01 ID:rqONH9cWO
>>260
島根の方?井の中の蛙って言葉知ってる?
266名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:35:07 ID:6whHDrQiO
サガはうっとしいねん
267名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:36:48 ID:rqONH9cWO
せやせや
268名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 13:38:31 ID:lq4RKxEP0
>>262
島根が強くなってるというよりは鳥取が年々弱くなってるというべきだろうね
今年の場合、倉北の出場辞退がかなり痛かったな
まぁ篠原が1月に手術してまだ完調ではないだけど
仮に出場出来てたとしても、浜田、江の川に勝てたとは思えない
つか、江の川の打球の速さはちょっと鳥取ではお目にかかれないから
鳥取のチームが対戦したらすごいことになってしまうのではないかと思うよ?
269名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 14:12:20 ID:cRi9wHKWO
最弱を認めろよ。毎年強いって言われてるチームが島根に全部コールドなんだぞ。
270名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 14:22:57 ID:kwkTa8qy0
>>260
私は島根県人ではありません、鳥取県人です。鳥取のチームの活躍を切に願って
いる野球ファンです。素人ですが。今は実力差を気迫で補えと言う旨を書きまし
たが、ホントは実力的にもすごいチームが現れるよう、県高野連の人たちには
他県(まずお隣の島根)を見習って対策を立てて欲しいと思っています。
私自身は井の中の蛙かも知れないけど、県内各チームの監督さんや県高野連は
全国を視野に入れて対策を立て選手たちを鍛えて欲しい。いつの日か、紫紺や深紅
の大優勝旗が鳥取県に来ますように!!(道州制になる前にw)
271名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 17:09:51 ID:lq4RKxEP0
>>270
試合行って思うんだけどさ
多分、鳥取の選手って負けても悔しさが持続しないんだと思うんだよね
秋の大会終了時点では山陽はともかく島根とはそれほど大きく離れてない気がするのに
春になって山陰大会のころあたりになると
島根の方が投打ともに鳥取を圧倒してることが多い
つまり、冬の間、走り込みや素振りといった地味な練習を島根の方がいっぱいやってるって
気がするわけ
走り込みにしても素振りにしても学校の練習時間以上に
自宅に帰ってからの自主練習でどれだけやったかが大事なわけでさ・・・・・
本気で勝とうという情熱をもって長い地道な努力をやってないのに
その試合、その瞬間だけ「勝つぞ〜」なんてキアイ入れてもしょうがないでしょ?

甲子園で記録になるような惨敗をして
全国から「もう鳥取はかわいそうだから参加しなくてもいいんじゃね?」って言われるくらいに
惨めな思いをすれば目が醒めるのかな?
272名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 18:57:09 ID:bHe/yFQGO
鳥取人は闘争心がうすい県民性。だからスポーツに向かない。以上。
273名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 23:29:22 ID:cHkysBcA0
鳥取のおっさん達は結構熱い奴多い気がするんだがな
274名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 00:10:08 ID:+lweQ82nO
サガが余計な事ゆうなやお前の話しはつまらん
275名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 06:15:43 ID:SWogqOHHO
島根人の威勢がいいな。その勢いで今年も甲子園で大暴れしてくれ。
276名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 11:43:24 ID:+lweQ82nO
任しとけ
277名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 11:45:20 ID:UwDJzPRQO
鳥取西より
米東が甲子園でみたい
278名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 11:56:30 ID:rbG56D/aO
無理だよ鳥取西より弱いから
279名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:51:57 ID:WDxFvTqhO
ここで倉北がぶっちぎれないのが鳥取の現状
280名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:58:37 ID:zTkOnUv40
米東って松江東、隠岐と島根大会初戦負け校に練習試合で負けてるんだけどさ
3月には岡山、香川に遠征して
岡山東商にコールド負け、高松高専、津田に負けてるんだね・・・・・
岡山東商はともかくとして、高松高専と津田も香川大会で初戦負けしてるんだよ・・・・
わざわざ香川まで遠征してそんな無名校としか試合できないうえに
負けてるってのはどうよ?と思うと同時に
そんな弱小が倉北が出場辞退してたとはいえ決勝まで進む
しかも鳥西がそんな米東をコールドにできないって・・・・・・・
鳥取のレベルってどんだけ低いんだよ(´・ω・`)
281名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 13:13:22 ID:WDxFvTqhO
高松高専は高専史上初の甲子園をめざす香川県内の8コレクター
校投手がいて松江商ぐらいの力量はあるだろう
282名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:17:31 ID:ARj0ZHVn0
で、津田のほうは結構つおいの?
283名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 13:21:59 ID:RMqwgsYdO
284名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:04:34 ID:ARj0ZHVn0
それを良く見たら高専が負けたのは泉アトムじゃん。
しかも0-1だし、たぶん調子は良かったんだろう。そりゃーなー。
津田の負けた坂出も弱くなさそうだな。。
285名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:06:06 ID:ARj0ZHVn0
だからといって米子東が弱くないということにはならないのがツラスw
286名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:02:28 ID:Eax1rkiHO
米東景山と鳥西小畑、慶應野球部入ってハンケツ王子ぶっつぶしてくれ!
神奈川県藤沢市にあるSFCの環境情報学部や総合政策学部のAO入試は初秋晩秋と2回チャンスがあるし、特に2回目は意外と受かりやすく狙い目。
AOでない従来型の入試でも、鳥西米東で100番ぐらいなら受かる容易さ。
あと慶應野球部は、塾高以外はほとんどか公立進学校出身者だからプレッシャーを感じずにやれるはず。
中国地方では松江北、安来、岡山城東、岩国出身者が現役部員にいる。
287名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:11:02 ID:R7fBxoHF0
景山、小畑のダブルエースなれば鳥取の人は楽しみだね。
ハンカチ王子の強力なライバルとして立ちはだかってほしいね。
288名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:35:35 ID:gH0kaEhu0
>>286
文武両道とは名ばかりで、実は勉強もスポーツも中途半端
それが実態
だから大学野球や社会人で活躍する選手も
東大、京大野球部に入る米東、鳥西生はいない
所詮は井の中の蛙なのさ

>>287
それ本気で書いてるの?(´・ω・`)
二人の実力って他の地区から見たら有力校のバッピー程度だよ?
甲子園優勝投手かつ早大では少ない1年エースと比較するなんて無謀もいいとこ・・・・
さらに書けば、浜田から早稲田に行った和田は
本人の努力もあるけど他にも様々な幸運があったから成功した
景山や小畑が和田のようになれるなんて考えない方がいい
289名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 16:55:13 ID:s1t4OrTl0
甲子園に1回だけ出て、県岐阜商に0−5で負けた野口投手が立教のエースになった
こともあるし、可能性は0とは言えない罠
290名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:07:38 ID:AZbgGcXc0
>>288
お前かなり前から鳥取スレにいて、同じ主張を繰り返しているな。
お前が言うようなことはみんな分かってるよ。分かってないとでも思ってるのか?
お前みたいな奴よくいるんだよ。ちょっと事情に詳しいからってしゃしゃり出る奴な。
そして、みんなが分かっていることを、さも自分だけが知っているかのように言う。

ここは小さな県、鳥取だ。みんなあえて地元の一般人の視点にたって語っているんだよ。
「あえて」な。

ここにいる奴は野球評論家ではない。
お前のような視点を持ち出すんだったら、まずお前が持っている資格を聞いた上でお前の主張を聞きたい。

お前は、鳥取西か米子東に入れたか?
そして、そこでスポーツをし、全国大会に行ったか?
大学は一流に行き、そこでもスポーツを続けたか?
そして、プロから誘いはあったか?

これらにまず答えろよ。
別に、ただの熱心な野球マニアっていうオチでもいいよ。
お前は中国大会も観戦するほどの熱心さがあるから、それはそれで一般ファンとは違うわけだから。
そういうことが分かったなら、その意見の価値はまた違ってくるから。
291名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:32:00 ID:gH0kaEhu0
>>289
野口さんが2年の春に負けた時は本人が緊張して四球が多かったのと
バックも同様にエラーで足を引っ張ったからであんまり打たれてはないはず
中国大会や山陰大会では速球で対戦校を押さえ込んでた
野口さんは2年の夏は怪我で県大会の準決(多分)で負けたけど
秋の中国大会、山陰大会、練習試合でその夏の山陰代表になった浜田に
1点も取らせてない
景山、小畑とはモノが違うから野口さんを例にするのは無理があるね

>>290
えとここは2ちゃんねるですが?
お前はまずはインターネットの基礎から学んできたら?

>これらにまず答えろよ。
なんでそれを答えなきゃならないわけ?
それならまず先にお前がそんなことを俺に問う資格があるのか教えて欲しいね
住所、氏名、年齢、職業、電話番号、メアド添付でヨロ〜w
292名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:55:57 ID:AZbgGcXc0
>>291
>えとここは2ちゃんねるですが?
はぐらかすな。

>なんでそれを答えなきゃならないわけ?
答えなきゃいけないとは言ってない。答えられないなら別にいいと言っている。
ただの野球好きでもいいとな。
ただ、ディープな野球マニアとしての意見か、それともかなりの事情通
(野球界に身を置いた経験のある者)の意見かは言った方が、お前にとってもいいぞ。

繰り返すが、お前が言っているようなことは、みんな知ってるんだよ。
>>287が本気で言っているとお前は本気で思っているのか?
一般人として、期待を込めて言っているだけだろ。
それは、分かるよな?
293名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:04:06 ID:gH0kaEhu0
>>292
>ただ、ディープな野球マニアとしての意見か、それともかなりの事情通
>(野球界に身を置いた経験のある者)の意見かは言った方が、お前にとってもいいぞ。

いや、それは普通は文脈から読み取るものだから・・・・
つか名無しで玉石混合の中で何を取捨選択するかは個人の自由だからねぇ
それが2ちゃんねるだと思うけど?
ひょっとしてネット初心者くん?お馬鹿?
294名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 18:33:12 ID:AZbgGcXc0
>>293
インターネットのルールについて説教とは…
2001年くらいの2ちゃんでよく見た説教だな。
お前は米子東の野口について知っていることから、年配の人だと思う。人間、高齢になればなるほど、
一年間という時間の、自分の人生を占める比率が小さくなることから、時の流れがはやく感じるというが、
まあ、そんなもんだろう。
「携帯なんて当たり前」言ってしまうのと同じことか。

まあそれはそれとして、自分の意見を重みを持って聞いてもらいたいなら、ある程度自分のキャリアは書いた
方がいい。これは挑発でもなんでもなく。
そうでないなら、お前の言うとおり、ウソや大見得など、なんでもありのサイトだから、話半分に聞かれてしまうかもよ。

あと、ここは現役高校生も見てるから、それは考えてくれよ。高校でスポーツをしたなら、大学で同じスポーツで活躍しなけ
れば一人前ではないようなお前の言い方は、悪い影響を与えるかもしれない。
高校で野球に命をかけ、大学では研究室もこもったっていいだろう。
295名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:02:48 ID:JUFG206OO
顔が真っ赤ですよ


底辺レベルの野球後進県の田舎者が、

野球絡みとは言え、どうでもいい話で必死になるな
296名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:12:23 ID:hXgLnb/i0
ID:gH0kaEhu0ってお決まりのネガ発言以外にここになんか書いてるの?
もう聞き飽きたことばかりでうざいんで、コテ付けてくれるとNG処理出来るから助かるんだが。
297名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 03:04:04 ID:fz0HrXdHO
いま投手で早稲田野球部に入る奴はマジどうかしてるよ。
いいピッチングしてもハンケツのせいで二番手扱いしかされない。
何より早稲田にいたらハンケツに投げ勝てない。
298名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 05:44:55 ID:nd+Y7/YAO
(空白の世代)
須田
大前松下
斎藤福井尾藤

来年は野手中心の補強だと思われる
299名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 10:53:47 ID:ZxLrtKHK0
>>290
バカかこいつ。

>お前は、鳥取西か米子東に入れたか?

ここは鳥西と米東が舐めあうスレじゃねーんだよ。
鳥取が野球弱いのは、オマエみてーな伝統校至上主義者がはびこってるからってこと
肝に銘じててめーのチンポしゃぶってねんねしな。
300名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 11:35:06 ID:nEzYbc3E0
>>299
俺の母校は伝統校だが、倉北と八頭も同じくらい大好きで、いつも応援してるよ。
「お前は、鳥取西か米子東に入れたか?」という質問についてだが、
>>288がこの両校を勉強ができない高校のように書き込んだから、そこまで言うなら、まずこの高校に
入れたかどうかを問う必要があると感じたから問うたまでのこと。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 13:11:43 ID:ZxLrtKHK0
>>288は事実を述べているだけだろ。
東大のエースがお隣の松江北出身ってだけでも鳥取の伝統校なんざ無価値なんだよ。
文武両道を標榜すんなら三流大でチマチマ野球せずにせめて早慶で野球やってくれ。
そもそもおまえの論理からすると、
政治家経験者でなければ政治を語れない。
プロ野球出身者でなければプロ野球を論じれないということになる。
論理の稚拙さをまず恥じよ。
302名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 13:17:52 ID:pKRcQS3RO
楠井くん、今年は中継ぎみたいだけど
303名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 14:32:24 ID:fz0HrXdHO
文武両道を標榜するなら慶大野球部じゃないかな。

東大京大はやる気がないからお勧めしない(決して弱いから勧めないのではない)。

また早大は甲子園組推薦組しか背番号もらえないし、進学校出身者がほとんどいないから文武両道って感じではない。

慶大は、ごく少数の甲子園組が公立進学校出身者を引っ張る形でチーム力を伸ばしていくのが毎年のスタイル。
レギュラーに一般入試合格者が何人もいる(たとえば今春のリリーフエース相澤投手は熊本高校から一浪後経済学部に一般合格)。
早慶戦もあるし、リーグ戦優勝も狙える位置にあるからモチベーションも上がる。
大学日本一はなかなか難しいが、明治神宮大会では2004年に準優勝してる(このときの中村主将も埼玉県立大宮高校から一浪後経済学部合格という一般組だった)。
304名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 14:40:17 ID:x71RXVOyO
ずっとずっと おっちゃるけん
305名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 15:09:29 ID:nEzYbc3E0
>>301=288
大学でどうするかは個人の自由だろ。なんで大学が関係あるわけ?
そこの論理を詳しく説明しろよ。

>そもそもおまえの論理からすると、
>政治家経験者でなければ政治を語れない。
>プロ野球出身者でなければプロ野球を論じれないということになる。

ドンピシャだw
まさにこう言い返すと思ってたところだ。
それについては>>290の7行目で説明済みだぜ。よく読め。
そして>>290の四つの問いに答えろ(答えられないならそう言えばいい)。
306名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 15:39:15 ID:Us+C9Hs8O
307名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 16:41:07 ID:ZxLrtKHK0
>>305
一応いっとくが288とは別人ね。
てか、290の質問の意図もワカンネ

>なんで大学が関係あるわけ?

文武両道を標榜する高校では、上記の慶應野球部のような一流大学でも野球を
続けているから。
308名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:00:55 ID:QhA687cy0
ID:nEzYbc3E0
お馬鹿なのは十分分かってるからもう少し落ち着け
ID:gH0kaEhu0は俺でID:ZxLrtKHK0は違う人だから・・・・・
つか文章読めば別人って分かりそうなもんなのに真性のお馬鹿さんだねぇ、キミ
それと野口さんの件だけど、叔父さんが1コ下で野球部で一緒だったから
詳しいんだけど?
野口さんに詳しいと年配の人とか思い込みが激しすぎるぞ?

>俺の母校は伝統校だが
伝統校と自称する学校を出ててその間抜けぶりじゃたかが知れてると言われてしまうぞ?
伝統校と言ってるお前の母校で同級生、あるいは先輩後輩の野球部員たちが
どんな成績でどんな進路だったか考えてみれば
勉強ができるかどうか、やるかやらないかは結局は個人の問題で
「文武両道」という言葉で何らかの縛りをかけるようなものではないことは分かると思うが?
伝統校と呼ばれる公立進学校にいるから文武両道なんて幻想でしかないことは
そこの卒業生なら理解できると思うけどねぇ
だからと言ってそういう学校で甲子園を目指すのは意味ないと思っているわけではないし
そういう趣旨のことは書いてない
実力がない、中途半端だとは書いてるけどね

それを認識して文武両道を真剣に目指すのならもっと高みを
野球を真剣やる、勉強を頑張るのなら自分が目指す方向でしっかりやる、
そうでないと中途半端で終わって全国との差の前に
自分が目指そうとしていたものには届かずに終わるぜってことね


>両校を勉強ができない高校のように書き込んだから
東大・京大他一流大と呼ばれる大学に進学するコもいる(←ここ重要)
なのはみんな知ってることだよね?
俺が書いてるのは当然野球部の連中の話、文脈読めば分かると思うけど?

>大学でどうするかは個人の自由だろ。
その通りだが、同時に大学に行ったら野球をやらないって取り決めしてるわけでもない
この10年くらい大学であるいは社会人で活躍できる選手が少ないのは
単純に実力がないからってことだよ
309名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:01:42 ID:QhA687cy0
長くなるのと趣旨が変わるので分けた、連投スマヌ
>>305
>そして>>290の四つの問いに答えろ(答えられないならそう言えばいい)。
そんなものを書く気はないということはすでに書いた
それをしつこく問うてくるのって頭が悪いと思われても仕方ないぞ?
ID:ZxLrtKHK0を俺と勘違いしてたとしてもね

それに仮に俺が
○○高卒、野球部、甲子園出場経験有りor無し
って書いたら納得できるの?
ネット上の書き込みなんていいかげんなものだぜ?
俺が真実を書いてるかどうかどうやって確認するの?
その内、何期卒だとか俺の個人が特定できるとこまで聞いてきたくなると思うけどね?
mixiならともかくこんなとこに個人情報をマジで書く奴がいるはずないじゃん?

そんなことも理解できないならネット入門から勉強しなだし
それを分かってて俺を煽ってるのなら、
そんなつまらない煽りにひっかかる奴がいると思ってるお前ほどには
俺は馬鹿じゃないってことね
そんなもん2ちゃんねるやってるなら普通のことだと思うのに
わざわざここまで細かく説明を書かせるとはねぇ・・・・・・・

お前が俺に噛みついてるのは単に俺の文章が気にいらないだけだと思うのだけど?
でもさ、俺が書いている「真」である部分は
お前が気に入らなかろうが、個人情報晒さないから信用しないと言おうが
それは変わらず「真」であるんだな
気に入らなきゃあぼーんすればいいだけじゃん?
何を取捨選択するかは個人の自由って書いたでしょ?
310名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:24:56 ID:nEzYbc3E0
今、高校で何かに打ち込んでる皆さん、>>307>>308>>309のようなことを言う人もいますが、大学では
別の道を進んでも何も問題ないですよ。

一度足を入れた道を、ずっと守り続けなければならないというのは暴論です。
人間には色々な人がいます。
プロに入り、活躍する人
野球に左折したものの、その知識をトレーナーとして生かし、花開く人、
高校の時点で野球に満足感を得て、大学では全く新しいことを始める人、
色んな人がいます。

要するに、今の自分に正直になればいい。
大学で野球部に入ったものの、なにかこう、なりゆきで入ってしまったようで、本当はもう野球をやりたくないなら、
やめても構いません。
それを指して、「逃げた」という人がいますが、それは、逃げではありませんよ。

とにかく、今のところは高校時点でどれだけやるかを県民は見ていますから、各高校の生徒は、頑張ってください。
311名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 17:47:59 ID:ZxLrtKHK0
あーだこーだ書いたが、今年は鳥西に期待している。
山陰大会、中国大会で小畑がどこまで通用するか見させてもらおうではないか。
例年通り1回戦コールド負けくらったら、今年の夏もおしまいおしまい。
312名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:17:14 ID:YafvABs3O
309てかなり頭痛い?
313名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:23:24 ID:YafvABs3O
はっきり言ってお前の話しはつまらん もっとおもろいこと言われへんか?
314名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:44:54 ID:nEzYbc3E0
野球やってるから馬鹿だろう、って先入観は持ってしまうもんだが、そういうわけでもないよな。
俺なんて一般生徒だったから彼らの普段の成績によく驚いていたよ。
マーチ、関関同立はちょくちょく受かるし、旧帝に行く奴もいる。

高校野球というジャンルで見れば、鳥取西・米子東は文武両道に入るだろう。
倉吉東は、微妙かな。出場回数が少ないからね。いや、俺は大好きな高校なんだけど。

島根の松江北は、21世紀枠で一度だけ出たのみだから、文武「両道」とはいえないかな…
松江北は総理大臣を二人も輩出し、鳥取西よりも進学実績も素晴らしい高校には変わりはないんだが。
あくまで高校野球界というジャンル内での話だよ。
315名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:45:23 ID:ZHjtfykT0
ID:nEzYbc3E0って痛いな。
2人から攻撃されたから携帯使って反撃かよ。
苦しすぎる。
316名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:59:21 ID:ZHjtfykT0
俺は>>288は真実を言ってるだけなのに、
>>290でかなり粘着してるからID:nEzYbc3E0が攻撃されてるだけかと思うが。
現実が見えてないやつがいるからレス返しただけなのにそこまで粘着するのはどうかと思うが。

○○高は強いから全国に通用するだの、○○はすごい投手だってホルホルしたいなら、
2chじゃなくてもいっぱい掲示板があると思うんだがな。

何年も全国で負け続けてるのに、いつもホルホルして中国大会で現実を知るから、
普通の奴は井の中の蛙だという視点でこのスレで語るんだろ。
317名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:20:02 ID:nEzYbc3E0
>>316
現実が見えてないというが、最弱であることは>>1で確認済み。
みんなそれを分かった上で語ってるんだよ。

とりあえずお望み通りお前をプロファイリングするか。
田舎の低レベル進学校、鳥取西・米子東にも入れなかったことは100%間違いなかろう。
野球部に所属していたことも100%間違いなさそうだ。
甲子園には行ったか??
そこは謎だが、事情通の発言からして、甲子園には行ったかもしれない。これは自信がないが、
60%くらいかな。
あと、どうやら大学でも野球を続けたらしいな。これは80%くらいか。
プロには行ってないだろう。これは100%。

しかし、野球関係の仕事、もしくは非営利団体には属した経験がありそうだ。
これは90%。
年齢は、30代中盤かな。

県外の皆さん、鳥取は予選出場校が日本一少ないから、こんな確執が生まれやすいんですよ。
大きな県のように多すぎるとなかなかこんなわけにはいかない。
まあ、ある意味では一番面白い県ですよ。

鳥取市vs米子市の険悪な関係
伝統校vs非伝統校の罵り合い

さらにはお隣、島根県とは仲悪いっす。これも書き込み見れば分かりますよね。
そんな事情を汲んで見てみると楽しめるかもしれませんよ。
318名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:38:16 ID:ZHjtfykT0
>>317
お望み通りってw
俺は>>315で今日初カキコだっつーのw
あんたが粘着してる相手はどこのどいつだか知らん。(そのうち出てくると思うが)
ちなみに俺は4月に20になったばっかだよ。
大学生でさっき帰ってきたの。出身校はK東。
今は、CB大。
あと、残念ながら俺は野球部所属じゃなかったよ。
野球部所属じゃなくても高校野球好きなやつはいっぱいいるし。

あんたみたいに1日中2chやってるわけじゃないの。

あとさ、>>316よく読んでくれよ。

>俺は>>288は真実を言ってるだけなのに、

ここの文章もしかして
>俺は>>288で真実を言ってるだけなのに、

に見えちゃった?w

あとね、県外の皆さんとか高校で何かに打ち込んでる皆さんとか
他人に同意を求めるカキコするやつは気持に余裕がない奴の証拠らしいぞw
319名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:41:01 ID:QhA687cy0
ID:nEzYbc3E0がID検索もできない阿呆だってことは分かったな

>みんなそれを分かった上で語ってるんだよ。
もしそれが真実なら
>>287は斉藤にも景山、小畑に対してもかな〜り失礼な発言ってことになるんだけどな?

まぁ実際のところはそこまで悪質でもないのだろう
鳥取の場合、甲子園でも中国大会でも山陰大会でもとっとと負けてしまうので
他の県がまだ盛り上がってる時にお通夜状態だから
始まらない今のうちに騒げるだけ騒いでおくかくらいのカンジ?
ただ、ネタでもある程度に止めておかないとね
○○県には勝てるとか○○(学校)には勝てるとか
本当に最弱と理解してる奴の書くことではないと思うけど?
320名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:44:00 ID:Us+C9Hs8O
>>317
おまえさんが現れなきゃ、元々普通に楽しめるスレなんだが

おまえさんの存在がココにはいらんってこった
321名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:44:16 ID:QhA687cy0
>>318
まぁ俺に対してなんだろうね
馬鹿のプロファイリングなんて笑わしてくれるけど
煽っておけば俺が自分のプロフィール晒すかもって思ってんじゃね?

みっともない負け犬はとっととうせるのがネットの常識だと思うけどねぇ
そのうち
ヽ(`Д´)ノ モウコネーヨとか書くんじゃないかな?
322名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:49:15 ID:ZHjtfykT0
ようするにID:nEzYbc3E0はもっと空気読んでくれよw
あんたが粘着するからこのスレが変な方向に行っちゃうんだろうが…

>お前が言うようなことはみんな分かってるよ。分かってないとでも思ってるのか?
お前みたいな奴よくいるんだよ。ちょっと事情に詳しいからってしゃしゃり出る奴な。
そして、みんなが分かっていることを、さも自分だけが知っているかのように言う。


みたいに自分とこのスレにいる奴の意見が同じだって考えがキモイw
323名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 19:52:14 ID:ZHjtfykT0
ちなみに俺は鳥取西と米子東じゃなきゃ嫌だっていう県民じゃないな。
俺は初出場マニアだから米子西や育英に頑張ってほしいと思う。

こういう奴はこのスレじゃ珍しいだろうなw
324名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:26:57 ID:nEzYbc3E0
>>321
プロファイリングしろ、ってお前が自分で言ったんじゃねーか。
まあいいや。
俺は、このスレは他県の人が見ていることを意識しているから、感情的な
部分が出てくれる方が面白い。

他県の人向けに、もう一度書いとく

―鳥取(山陰)野球の構図

伝統校(鳥取西・米子東・倉吉東)vs非伝統校(鳥取城北・倉吉北・八頭など)
鳥取市vs米子市
島根県とはなぜか険悪な関係(理由はよく分からないが、生理的に受け付けないんだと思う)。


―今までの鳥取スレのパターン
・鳥取西・米子東至上主義者への批判
・島根県が大嫌いな人間による島根たたき
・昔話。例→強かった時代の倉吉北の話。田子・長谷川(鳥取西)の話など。

325名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:04:18 ID:Ltd2NPto0
>>324
うざいんで消えてください。
空気読んでください。
326名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:27:24 ID:7g4saLBZ0
文武両道と言うが、早慶はおろか国立大で野球続けている奴も少ないんじゃないか?
特に甲子園出場選手ともなれば今の鳥取県人にはいないんじゃないか…
327名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:01:16 ID:ZW4q1hA80
>>326
県外の皆さん、
これがいわゆる、鳥取西・米子東嫌いの意見というやつです。
鳥取の野球は鳥取西・米子東への過大な期待(報道・垂れ幕などによる)がまずあり、
それに対抗する勢力という図式で成り立っています。
倉吉北・八頭が反対勢力の筆頭です。

鳥取西・米子東両校とも、県内では非常に威張っているので、
この両校に関しては虚栄心・嫉妬心などの、田舎特有のじめじめした感情が
うずまいています。
この両校の支持者による、倉吉北いじめはその典型です。

田舎マニア・最弱マニアの方、鳥取野球にご注目くださいませ。

328名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:24:13 ID:5Ycp7w6z0
まあそれでも浜本君は神戸大で野球を続けているからいいんじゃないの?
松江北→東大の楠井君が強烈過ぎるだけで、神戸大だってかなりの名門大
なんだからさ。野球部→神戸大くらいが当たり前に出れば目立たないけど、
十分文武両道と言えるんじゃないの?
329名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:41:24 ID:ZW4q1hA80
松江北が甲子園に出たときの島根の騒ぎようはすごかったらしいね。開星や江の川が出てもスルーするのにさ。
こういう話を聞くと、島根にも鳥取に似たところがあるんだな、と安心してしまうなw
まあ、鳥取ほどじゃないが。
鳥取の中にうごめく虚栄や嫉妬はハンパじゃない。ケタ外れだ。たぶん、日本一だろう。

あと、県外の人用に一応、整理しとくと、松江北・江の川・開星・浜田は島根県だからね。
鳥取と島根は字面が似ているし、同じ山陰として新聞やテレビ局を共有しているから、堅固な仲間意識があるけど、
同時にかなりの険悪な仲でもある。
この微妙な感覚は、部外者にはわかりづらいだろうが。
330名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 05:05:30 ID:f6oNNeG70
島根県民は江の川以外はスルーしない
331名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 06:14:27 ID:yvs7clacO
>>329
新聞も共有してないし。
鳥取→新日本海
島根→山陰中央
それと、島根と鳥取が仲悪いとは思わない。
米子圏、松江圏は同郷意識が強いしね。ある意味鳥取市より松江市の方が親しみがあるね。
ここのスレでの島根嫌い発言は、なりすまし鳥取人の石川県人がほとんど。
332名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 06:31:34 ID:tAdTai3pO
岡山城東みたいなのが理想型じゃね?
333名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 08:39:11 ID:MOHKe9gk0
県外の人ばっか繰り返すこの粘着厨なんなの?
あんたがきてからこのスレがおかしくなってるわ。
たぶんこいつは前スレでもこのスレのスレタイに異常にこだわってたやつだとおもうが。

1日中2chやってるけどニートなの?
334名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 11:40:14 ID:JSfosRor0
>>330
江の川が前回甲子園に出た時の島根スレでは
外人部隊が多いから云々という書き込み以上に
親元を離れて寮生活で甲子園目指して頑張ってるんだから応援するというのが多かった
県外からのなりすましアラシとかも混ざっていることを考えると
江の川に対するイメージは鳥取の私立に比べるとかなりいいと言えると思う
これは倉北や城北のように不祥事で処分されたことがないことも関係しているかも

>>331
隣接してる地域はともかく、鳥取県東部と島根県西部は交流がほとんどない
好き嫌いを感じるまでにさえいかないって状態なんじゃないだろうか・・・・・
因州の人は島根よりも兵庫北部、岡山に親しみを感じ、
石州の人は鳥取よりも山口、広島に親しみを感じている
山陰に高速道路も新幹線もないことも交流が密にならない原因だろうけど・・・・・

こと高校野球に関しては島根は鳥取に対して無関心
島根スレでも鳥取県民なりすましアラシが何か書けばスルーできない奴が何人かいる程度
自分たちから積極的に鳥取の高校を話題に出すことはほとんどない
**********************************************************************
391 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/05/21(月) 02:16:32 ID:1h/lwa0KO
山陰から選抜に・・・って言われても島根の事は気になるが鳥取はどうでもいい。
むしろ島根が強くなって山陰として一括りにされないよう頑張って欲しい。
**************************************************************************
↑が島根県民のデフォなスタンスなのかもね
335名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:06:33 ID:x8DjO0+K0
鳥取スレって…みんなバカ。
336名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:46:26 ID:ZW4q1hA80
>>331
米子市と鳥取市に関しては、一般人はたしかに無関心かも。むしろ役所の遺恨が激しい。
鳥取市はハコモノが充実しているから、米子市からみると面白くないんだろう。しかも、そのハコモノが誰も
利用しないホールだったりするから。

そもそも、鳥取市自体が陰湿なところで、同じ鳥取市なのに、県庁と市役所がかなり険悪だからね。
既得権益にしがみつく同士で。

島根県との仲に関しては、たしかに米子市の人は友好的だ。
だが、鳥取市の人は、なぜか嫌っている。

>>333
まあ、どうせ今は話題がないんだしいいではないか。
夏の予選時にふらっとこのスレを訪れた県外人にも楽しんでもらえるように、今から知識を仕込んどくわけよ。
337名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:57:06 ID:cgjPNd1wO
ええ事書くなあ 見直したわ
338名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:07:28 ID:ddoBErn80
とにかく中国大会での鳥西、山陰大会での鳥西、米東、鳥商を応援しよう!
正直言ってそんなに期待は持てないけど、勝ったときの嬉しさはその分大き
いと思う。
339名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:23:11 ID:vtXpC1HO0
>>338
ですね。ただ、今は現状での健闘を祈るのみです。
鳥西は投手力、米東は総合力?、鳥商は・・・。を発揮して
頑張られたし。
あと、OBだから分かるんだけど、西高G(覚寺)のレフト側って距離
ありすぎ!
あれじゃ、どんだけ飛んだか分からない〜練習の成果が掴めない
ここ数年いい右バッターっていなくない?
距離91くらいにして室内建てればいいのに。
で、マシン買ってガンガン打ち込んだら少し良くなるんじゃない?
寄付金やOB会費、後援会費はどこにいっとるんだ!
340名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:35:42 ID:ddoBErn80
>>339
槍投げの大会みたいに石灰で100m、110mみたいに線を描いて
週に1回ドラコン大会みたいなのを開催すればいいのに。
米子東なんか逆に狭すぎて普通の外野フライが民家の屋根を直撃して
苦情が来てしまうので高いネットを張ったらしいが、気が弱くてお人
よしの米子の選手は萎縮しておもいきりうてないのでは?
341名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:21:48 ID:GcP08riF0
残念ながら最弱は鳥取ではなく、我々ふぐすま県です。
こういう負け方ができるのは、ふぐすまだけです。

聖光0-20明豊
光南3-22清峰

最弱?ふぐすま県の高校野球
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1171796348/
342名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:52:45 ID:ISaw3DJR0
>>340
施設も大事だけど、冬の間のトレーニングの仕方に問題があるように感じる
他県とやって勝てないのは、技術的な問題よりも地力で差があると思う
走り込みを中心にもっと基礎体力を鍛えることに重点を置いた方がいいかな・・・・

343名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 16:10:10 ID:BPhtxAAiO
まあ鳥取みたいに単なる部活動であることが本来のあるべき姿かもしれんな。
他県の強豪私立みたいな野球しかやらない学校のほうが異常かな?
まあ鳥取が優勝することは永久にないだろうな。
それでいいんだよ。
344名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:19:55 ID:lNEpqzbcO
>343単なる部活になったのは最近じゃないんだろ?
なんで昔は鳥西が日大三に勝ったり強かった時があったの?
345名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 21:28:14 ID:2sgHLfUoO
他地域は単なる部活の学校もたまに甲子園で確変起こすんだがな
346名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:10:12 ID:J+5KVTaY0
>>326
鳥取西の近年OBですが。
国立なら浜本が神戸大、竹本が大分大、鷲見が筑波大で野球を続けているはず。
347名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 05:38:30 ID:LySFlvLV0
鷲見っていったらあのイケメンの左打者か。
甲子園では厳しいコースに投げられて全く打てなかったな。
解説の人が言っていたけど、投手にとっては「投げやすいタイプの打者」というのが
いるそうで、銚子商業の遠藤にとっては鷲見がちょうどそういう選手だったらしい。
遠藤は本調子ではなく、鳥取西打線に毎回のように打たれていたが、鷲見に
打順がまわるたびに球のキレを取り戻していた。
鷲見に対してだけは、シュート気味のクロスファイヤーがズバズバと決まっていた。
あんなコース、プロでもなかなか打てない。

あの鷲見が筑波大に行ったのか。
05年の甲子園に出たのが二年生の頃だったから、現役で合格した、ってことになるよな。
たいしたもんだ。
348名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 12:34:07 ID:6f0v1SO3O
20世紀高校、砂商業、らっきょ学院
349名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:40:39 ID:aAcIBFCZO
境港水木学園鬼太郎高校、妖怪学院、ゲゲゲ高校。
350名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 21:36:47 ID:hznuufdl0
「県を代表する高校」というのは、鳥取の場合は、スポーツ校ではなく、進学校。
西の米子東と、東の鳥取西。この二校が、県を代表する高校。

で、高校野球においても、この二校が出るべきだ、というのが鳥取県民の大勢の意見。
この二校以外が甲子園に出たときは、がっかりする。ムードが、一気に盛り下がる。

もちろん、そういう風潮への反発力もある。倉吉北、八頭などがそれにあたり、いわばヒール的な役割を担っている。
こんなに分かりやすい県はない。
俺は、他の県のスレも見るが、いったいどうなってるのか分からない。

富山の人には悪いが、商業高校同士の対決で、果たして盛り上がるのか想像できないし、福井県の人には悪いが、
いくら強豪とはいえ、福井商業の一極集中が果たして面白いのかどうか、これも想像がつかない。

もちろん、他の県への批判がしたいのではなく、全く違う価値観の人生を歩んでるな、という、他の県の人への興味というか、
まあうまくいえないが、日本に住んでる人が、ヨーロッパの文化が全く分からないのと同じようなものを、他県の高校野球事情をみるたび感じる。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:26:58 ID:gDWet8xUO
福井の場合は福商だけで、イインダヨ。
気比なんかいらないヅラ。
352名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:46:57 ID:g87OmFYu0
「sage」
今年の夏は古豪対決で盛り上がるかも?
353名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 07:57:34 ID:J/JjIsBr0
>>352
鳥取西は決勝まで行くかも。
米子東はまぐれで決勝まできちゃった感があったけどな。
354名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 08:05:29 ID:yl7R+JMh0
倉北が春の大会辞退したから米東は決勝まで進めたのは確かかな
篠原抜きの倉北でも米東が勝てたとは思えない
篠原が夏に間に合うようなら鳥西にしろ米東にしろ
トーナメントで同じ山に入った方にとっては厳しい戦いになると思う
355名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 09:28:21 ID:+UZ40n3/0
八頭はヒールじゃないんじゃない。
鳥取の場合、倉吉北が出ることを良しとしない人は確かに
俺の周囲(倉吉なのに!いや、だからこそか…)にも多いけど、
公立なら誰も文句言いそうにない。
個人的には倉吉北が出るときが一番ワクワクするけど、育英も強くなって
ほしい。陸上部のように県外から呼んででも。
スポーツマンハウスは陸上部だけじゃもったいない。ってまだあんのかな?
356名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 10:31:09 ID:WUDP+YFa0
>>350
福井の事情を知らないようなので、 福井は福井商がダントツの
戦力ではないよ。

福井の場合、鳥取と同じで選手の能力に比して監督の能力が低い。
現在の有力校の主力選手は福井商は軟式の全国制覇メンバー、
福井は地元ボーイズリーグ全国8強メンバー、敦賀気比は
地元ヤングの全国4強メンバーとそれぞれにいい選手を確保
してるが本番で勝つのは福井商でしょう。これが毎年続いてるだけ。
それにボーイズリーグの有力選手が必ずしも上記三校に進ん
でるわけではない。
鯖江って公立の進学校もどきがプロ選手を結構出してるし。
甲子園で勝ち進んだことがある古豪が県全域に分散してる上、
上記三校をよく食っちゃうからそこそこ盛り上がる。
最近ではロッテの林と広島の斉藤が攻略されて夏の予選で福井商が
県内で最も西部にある若狭に負けてる。
ちなみに、このときの若狭の主力はボーイズリーグで全国8強くらいに
入ってたはず。しかしエースは静岡に拉致されて東海大翔洋のエースに
なってたが・・・
357名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 10:55:28 ID:gMX1mkFF0
石川も地元民に関しては星稜(そこそこの進学校)と金沢に二極集中するけど
、石川の早慶戦と言われて盛り上がるよ。
遊学館は富山の子や大阪の子が主力のことが多いから盛り上がらんが。
358名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 14:37:49 ID:yl7R+JMh0
>>356
>>350は、文章から察するに上の方でみんなから叩かれてるここに粘着してるキモヲタ
県内に関することさえ正しく県内の高校野球事情を書いていないのに
県外に関して正しいことが書けるはずもない

間違いを指摘され叩かれても自らの妄想に固執し続ける基地外だから相手にする必要なし
359名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 15:08:33 ID:iJ2JXXsC0
>>358
>>350は前スレでもスレタイに異常にこだわってたよなw
結局こいつがこのスレ立てて、スレタイから何スレ目かを表す数字を取ってしまった。
そんでこのスレの>>1でも長々しくキモイ事書いてるなw

自己中で1日中2chやってるぐらいだから、友達0だろw
360名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 15:12:50 ID:iJ2JXXsC0
>>355
育英は今年はシード校だからチャンスあるかも。
つーかそろそろ出て欲しいな。
361名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:42:39 ID:4bw8JWE2O
>>341
鳥取勢は東北勢に大きく勝ち越しているし
相性がいい、

対九州勢に至っては互角。
夏の1勝も籤運が左右するかな。
362名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 16:46:57 ID:LG1m2H2d0
>>356
レスありがとう。
他県の高校野球事情に興味があるから助かる。

福井のスレ見る限りでは、福井商の監督が嫌われてはいるが、なんだかんだで福井商の一極集中という印象は持ってしまう。
もっとも、福井県に住んだことがないから、地元民と同じ感覚を得ることはできないため、この認識は間違っているかもしれないが。
福井県で野球をやっていた友人にいくつか質問したことがあるが、やはり福井は福井商の一極集中だということを言っていた。
推薦で集めるらしい。

ちなみに俺が書いた>>350はほぼ正しい。
>>358のようなことを書く人もいるが、これはいわゆる「米子東・鳥取西大嫌い」な層による意見。この発言の反発ぶりから、
鳥取県内の野球事情を想像してもらえるかと思う。
363名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 18:47:41 ID:yl7R+JMh0
↑つり上げられてやんのボケがm9(^Д^)プギャー

このスレが嫌いなのは米東・鳥西じゃなくて頭のおかしいおまえだから
そこんとこ誤解なきようにね
364名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 19:13:17 ID:LG1m2H2d0
鳥取県では、「進学校かつ伝統校で、しかも野球の強いところ」と、全てを兼ね備えたところが代表校。
他の県では、棲み分けているのだと思うが、鳥取は違う。

両校とも最近、あまり出なくなり、特に米子東は10年以上、遠ざかっている。それで、鳥取県の
野球熱自体が下がってしまった感じがある。
八頭は八頭郡の人しかみないし…倉北にいたっては完全にスルー。

今の鳥取はそんな感じだと思う。
365名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 20:59:01 ID:kOyEelsEO
他県の伝統ある進学校は鳥取西・米子東より勉強・野球共に上の学校ばかりだと思う。
366名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 21:10:41 ID:LG1m2H2d0
>>365
もっと感情的なレスを期待したが…釣りに失敗した。
367名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 05:59:28 ID:Wipbda5p0
>>365
とはいえ鳥取の面白いところは、他県より学力が低くても県トップの進学校になれるし、他県より弱くても
甲子園に行けてしまう点。
日本一人口が少ない県ならではの特徴だ。

鳥取予選は、激弱高校でも、クジ運と瞬間的な勢いがあれば優勝できてしまう。
さらに、米子東と鳥取西の場合、県民の後押しがあるから可能性がグンと高まる。
県トップ進学校が甲子園に行く、というのは、他県では難しいのに。

>>357
金沢高校が石川では人気があることは、恥ずかしながら最近知った。
鳥取の「鳥西vs米東」と同じで、早慶戦に例えられるくらい盛り上がるらしいね。
ちなみに、金沢は87年夏に八頭と対戦したよね。
あの年の八頭は、少なくとも鳥取県内では他を圧倒した戦力を持っており、初出場ということもあって、
本当に期待したもんだ。
それが、あっさりと初戦で負けてしまって、かなりショックだったよ。

あのとき、「金沢高校」という高校が、石川県でどういうポジションにいる学校なのか知った上で見ていれば、
また違った見方ができたのになぁ。
ああ、ビデオでもう一回見たい。
368名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 09:43:53 ID:+H5k+t5e0
いい加減この気違いうざいな。
秋田高や静岡高が各々の県で強豪なのに、進学校が強豪なのは鳥取だけだとホルホルしてやがる。
鳥取西や米子東がこの2校よりも頭も野球も可哀そうなこと知らないんだな。

こいつは智弁和歌山がかなりの進学校なことも知らなそう。まあ野球部は…だが。

もう鳥取西や米子東でホルホルするのやめてくれ。恥ずかしい。
369名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 12:03:40 ID:AH4bF2F80
ID:Wipbda5p0はトリップ付けろよ
上の方でも書かれていただろ?

まぁ上で散々叩かれて逃走してたくせに
ほとぼりが冷めると再び戻ってくる悪質さ及び頭の悪さだから
言いたいことがわかんなかったのかもしれが・・・・・
370天理教の信者:2007/05/28(月) 17:12:38 ID:DOHfDdpt0
地元鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか
問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の熱心な信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、苦しい修行をした。
約1年後、天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」(13年間も)が通常のようだ。  
     ↓

<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです
警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
371名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 18:16:49 ID:Wipbda5p0
>>368
ホルホルしたいんじゃなくて、鳥取野球の勢力図を他県の人に説明したいだけにすぎない。
練習スレでも書いたが、どのみち、鳥取人なんて県民全員が近親交配でできている低レベルの人種なんだ
から、学力・運動力ともに劣っている。よって、自慢する気はさらさらない。

そんな、全てが低レベルの県で、しかも人口が少ないからこそ、ガチのトップ2の進学校が、野球でも甲子園に
行けてしまうという現象が起こるわけだ。
鳥取西・米子東ともに、野球バカでも、中三で集中的に勉強すれば入れる。高偏差値の静岡高校じゃ、まず無理な話。

静岡高校の場合は、野球部員は推薦で、他県からも募っている。そうでもしなきゃ、静岡県予選で優勝など
できるはずがない。

静岡ほどじゃないが、秋高も同じようなルートを採用している。
それに、秋田ではむしろ秋田商業の方が県民に強くアピールしているのではないか?輝かしいOBの顔ぶれを
見てもそれは明らかだし。

鳥取のように、トップ2の進学校が、スポーツも著名OBも独占している、というのは珍しい。低レベル県、
鳥取ならでは。
372名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 18:27:25 ID:oa3mscmE0
>>371
俺は低レベルな人種・・・まで読んだ。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 19:42:18 ID:FZpIa9Cz0
空気が読めないって可哀想だよな。
いや、本人には自覚ないから幸せかもしれないな。
374名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:25:43 ID:eXQQeo7o0
鳥取は立地が福井に似ている。
ボーイズリーグのチームを福井並みに増やして、中学時代から関西の
レベルの高い野球に触れればよい。
375名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:06:07 ID:EkYi8GCS0
北陸人の山陰に対する対抗意識はすごい
376名無しさん@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:12:30 ID:Rjbzj6830
山陰て枠組みが良くない。
山陽を含めて西中国、東中国とした方がいい。
377名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 06:59:49 ID:lqsXEhnN0
>秋田ではむしろ秋田商業の方が県民に強くアピールしているのではないか?輝かしいOBの顔ぶれを
>見てもそれは明らかだし。

ちなみに、OBはかつてレスリング日本代表として名を馳せた太田章、
格闘技の桜庭和志、男優の加藤鷹、そしてJリーガー、プロ野球選手など多数。
蝦夷の血が混ざった強い人種だ。

全県民が親戚同士の鳥取のヤワな血が情けない。
鳥取野球が強くなるためにはまず、交通の便を整えること。
それにより商業が栄え、流れ者が出入りしだし、他県の血が混ざる。
そうすれば、おのずと野球も強くなるだろう。

山陽のテレビ電波を遮断するような閉鎖性こそ、ヤワな血の根源。
378名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 08:08:41 ID:6KisqEszO
>>377
お前は本当に鳥取県人か?何げに鳥取を馬鹿にしてる様な気がするが。
379名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 08:36:42 ID:KT1ngt4XO
>>374
ということは、クラウンの監督さんに県内の私学の監督に就任してもらって、
監督業の傍ら県内にどんどんボーイズを立ち上げていただくと。
そしてそれらのボーイズとの間に強固なパイプを築き岡山からの引き抜きを防ぐ。
できれば関西あたりからもそこそこ優秀な人材をひっぱってくる。


これと似たことをした人が福井にはいましたね
380名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 10:32:54 ID:0Xa6DpLs0
鳥取県民は基本的に鳥取内で一番になろうとする傾向にあるような・・・。
(日本じたいがそうか・・・)
ベイトウやトリニシに行くことがえらいステイタスになっとらん?
例えば北高とか倉北から鳥大と東高や鳥西から鳥大じゃゴールは一緒なのに
評価が違うって言うか・・・。特に親たちね。
うちの親の東高の応援振りとかはっきり言ってキモイ。
381名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:32:56 ID:WIUl62M1O
今や東高って言ったら県内じゃ倉吉東だよ。
次いで鳥取東。
米子東は最下位。
382名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:00:40 ID:lqsXEhnN0
>>379
鳥取県人だよ。
高校野球ってのは、県内事情を分かった上で見る方が面白い。そういう視点で見たい人向けに書いてる。

<豆知識――略称、読み方について>
鳥西=トリニシ
米東=ベイトウ
八頭=ヤズ
倉東=略称なし。「クラヨシヒガシ」とそのまま言う場合が多い。進学校御三家のひとつなのに、
         いまひとつ陰がうすい。
倉北=クラキタ
境=サカイ。しかし、境市民は「サカエ」と言う。アクセントは「サカエ!」
米商=ベイショウ。しかし、今は名前が変わって米子松蔭。変更後は甲子園出場はまだない。
383名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:03:39 ID:R5obq2HG0
このキモヲタなんとかならんか?
384名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:04:12 ID:DsfllqgS0
>>382
いいかげんトリップ付けろよカス
385名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:58:14 ID:6KisqEszO
どんな荒らしが来ても大人の対応だった鳥取スレの住人が・・・
ある意味>>382はすごいな。
386名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:59:58 ID:lqsXEhnN0
>>383>>384>>385
どうせ話題がないからいいだろ。
鳥取は古代は島根に遅れを取り、中世には英雄が出ず、戦国ではカモにされ、
維新では行動を起こなかった劣等県。
政治・経済・スポーツ・芸能で大人物は皆無。
いたとしても中人物。
観光名所は砂丘のみ。

しかも、世界で砂漠化が進んでいる中、砂丘に草が生えてきているのを「環境破壊」
だと叫んで問題視する脳天気さ。

野球で鳥西が出ようものなら、初戦負けでも「よくやった鳥西ナイン!」
「甲子園で光った、意地の犠牲フライ!」と大見出しで取り上げる新聞と、それを
たたえる県民たちの異常さ。

このスレでさんざん、強化対策が議論されてきたが、劣等県であることは歴史が証明
している以上、もう無理だ。

こうなりゃ、「最弱」を売りにする以外、鳥取が生きる道はないだろう。

俺の言っていることに間違いはあるか?
387名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:16:03 ID:DsfllqgS0
脳味噌ないのかトリップ付けろカス
迷惑してる人たちことも考えられないのなら消えてしまえ
388名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:19:30 ID:IIgzzDBw0
30年後の鳥取の人口は49万人だってさ
がんばれ、鳥取県!
389名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:21:43 ID:6KisqEszO
>>386
気になるのが、鳥取島根が新聞を共有していると間違えていた事。
鳥取県人が島根も新日本海新聞だと思っているとは考えにくい。
お前さんは、島根県人ではないか?
山陰中央新報という名前で鳥取も同じだと勘違いしていたんじゃないのか?
390名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:24:15 ID:SGWC0Yo60
このスレでネチネチと馬鹿にされ続けてた島根県民の仕業か
391名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:40:08 ID:6KisqEszO
>>390
そういう俺が島根県民なんだが、気になったので・・・
392名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:06:53 ID:3M3WFpSnO
>>386
チンカス、おまえの存在自体が間違い
393名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:18:24 ID:v8Bb1p05O
松蔭のファーストの左バッターはすごいらしいね。
迷スカウトでかなり絶賛されてたけど、実際はどうなん。
394名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:18:34 ID:kI+tk1jm0
>>386が坂井泉水さんの代わりに氏ねばよかったのに。
395名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 02:48:21 ID:f/xPK23pO
島根とかなり差がついてきてることに違いはないな。
396名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 08:25:38 ID:1+Y06ntuO
島根には粘着が多いな
397名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 10:17:40 ID:5HEwNrjdO
島根県人は鳥取を見下してるぜ。
398名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:07:07 ID:0YdZ2cmkO
見下されてもしょうがない現状だろ
399名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:26:52 ID:S1485n4Z0
偽装○○県民に騙されるなよな(´・ω・`)
島根スレ見てみ
鳥取の話題なんてほとんど出てきてない

まぁ相手にされていないってことになるのかも知れないが
400名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 18:17:32 ID:DmV/DNuv0
>>400だったら今年の高校野球選手権鳥取代表は鳥取工業
401名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 06:19:06 ID:4nbT7P9H0
なんで鳥取県には打撃中心のチームが現れないんだろ?
いっつも貧打線を抱えて戦っている感じがするよな。
鳥取県のレベルだと、打撃中心のチームでも4つくらいなら
勢いで勝てると思うんだけど・・・打撃中心のチームが波があるけ
ど勢いに乗ったら強いから。(守備中心はその逆)
となると鳥取県のチームは守備中心にして安定した強さを発揮する
地力はないんだから、打撃中心にしたら波はあってもツボにはまれば
強豪でもかなり怖いと思う。
守備中心ザコ<打撃中心ザコ<<<打撃中心強豪<守備中心強豪
だと思う。
402名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:25:00 ID:wuZRm05L0
>401
80年代前半だったかな?古い話だけど
中国大会をぶっちぎりで優勝した倉北が確かセンバツで
出場校中、チーム打率が一位だったよ。
まぁ、秋の鳥取大会と中国大会レベルだけれど。
403名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:33:57 ID:CvJcG1U40
>>401
当面は他県とのレベル差を少しは埋めないとどうにもならないだろう

今だと鳥取で打撃のチームといったところで所詮は鳥取のレベルの低い投手相手のこと
県外でそこそこの投手が相手となるともう全然歯が立たなくなる
一昨年の鳥西は甲子園で故障してる銚子商のエースのスライダーが全然打てなくて12三振
一昨年の秋、米西が県大会ではそこそこの得点力を見せて
鳥取スレの中には「中国最強打線」と勘違いを書いた奴もいたが
結局中国大会では初戦であえなく敗退・・・

今春の準優勝校・米東は練習試合で松江商相手にノーノーを食らってる
いまさら書くまでもないかも知れないが
松江商は島根ではシード校の下のクラスで決して優勝候補ではない・・・・

打撃の指導に優れた指導者がいないというのもあるだろうが
それ以前の基礎体力が全然違うかも知れない
他県の選手と比較すると鳥取の選手って体が貧弱だからね
体育教育全般を小学校レベルから再点検すべきなのかもしれない
404名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:38:08 ID:6ke4mFfFO
打の鳥取 97八頭や昨年の倉北とかだな
405名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:47:09 ID:BYqIU1GPO
開星のように全国を打力で震撼させてほしいが鳥取では無理か
406名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:48:17 ID:6ke4mFfFO
ぶっちぎり中国制覇の鳥取代表ってのもすごいな
なぜか懐かしい響きだ
しばらく春も中国大会優勝はないよね
かの伝説の法政一戦を戦った境以来出てないのでは
隣県の平田みたいに勢いで行っちゃうところもなしか
407名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:51:02 ID:6ke4mFfFO
405氏に思わず釣られそうになったオレガイル
408名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 08:55:58 ID:CvJcG1U40
>>406
去年の春は全校コールド負けじゃなかっただけマシってカンジだったジャン
今年も初戦突破が目標だが
松江農林は打つ方はそこそこみたいだからどうだろう・・・・・
小畑がよっぽど調子が良ければともかく、県大会くらいの出来なら
5、6点は取られてしまうかも知れない
409名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 13:00:52 ID:biK9zv7fO
>>407
俺もだったよ。
ガマンガマン。
410名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 13:09:50 ID:umoKLr+H0
405は石川の携帯厨だから無視してok
411名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 17:24:02 ID:T8/nRej/0
最近スレの流れおかしいけど、
やっと明後日から中国大会か。
小畑が県外相手に現時点でどこまでやれるか注目だな。
ボロ負けだけは勘弁><
412名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 21:45:22 ID:CvJcG1U40
>>411
松江農林の主力二人が故障中と
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/sports/modules/news/article.php?storyid=406505094
に書いてある
本来のエース安達がまだ本調子ではないようで春になってからは道仙という選手が
主に投げているようだ
ただ、県大会後の地区大会では立正大淞南に9-8で勝っていて
打ち合いの展開だと鳥西が打っても打っても松江農林に追いつかないという
展開になるかもしれない
相手のペースにはまらないように序盤の失点を抑えたいところ
413名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:49:23 ID:WaxutNrM0
道仙ってすごい名前だな。スラムダンクの仙道を思い出したよ。
結構強敵かも。イメージ的には鳥西が地味でおとなしいのに対して
松農は一癖もふた癖もあるようなチームのような気がする。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 13:11:28 ID:i7m6aju20
スレ違いだがスラダンのEDのマイフレンドをようつべで見てみな。
415名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 15:30:16 ID:Bmc8fa3F0
>>404
97年八頭も甲府工小沢にまったく歯が立たなかったじゃん。
416名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:26:53 ID:F5SIPSNWO
でもまぁ後に上で末長く活躍する打者もいたわけだしね
7本か8本ヒットも出て塁上も賑わせた、完封されたけどw
417名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:40:13 ID:q010bB0ZO
甲子園で7・8本ヒットが出たら打のチームか
418名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:45:27 ID:F5SIPSNWO
そう 鳥取県的 打のチーム
419名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:46:37 ID:q010bB0ZO
wwwww
420名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:53:55 ID:F5SIPSNWO
聖光本間に11三振を喫したが鳥取商も打のチーム
421名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:16:04 ID:dzEJGQ720
明日球場に足を運ぶ人いる?
422名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:54:23 ID:DbEZgjnu0
弱いのになぜか甲子園に行けた強運高校って何年のどこ?
ちなみに倉吉東はラッキー率が高い気がする。
423名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 20:49:21 ID:7aoSp8azO
近年は不調続きなのは認めざるをえないが
西高の看板を背負っている以上初戦敗退はしてほしくない。
424名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 05:53:47 ID:ue4gUrXGO
一回戦の相手が大田だったら良かったのに。
425名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 08:21:38 ID:FYmyyTVuO
大丈夫。絶対勝てる。
名門の意地を見せろ!
そして鳥取をバカにしてきた奴らを黙らせてくれ。
426名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 08:44:44 ID:HyMlw/JhO
大田だって甲子園に6度出た名門だよ
427名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:20:35 ID:3QvBtaYU0
松江農林では小畑は打てない。
後は鳥西が相手から点が取れるかがポイント。
3点取れれば勝つだろう。
428名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:24:48 ID:LLklMoQB0
>>422
決勝が倉吉東−根雨ってすごい組み合わせだな。
この年の夏の予選の試合結果全部どっかにないかな。
根雨がどうやって勝ち上がったのか興味あるわw
429名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:29:16 ID:BUEqwbRh0
倉吉東は選抜初出場決定時からしてラッキーだったうえに
さらに甲子園でもラッキーが続いたんだからすごい
430名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:31:33 ID:BUEqwbRh0
鳥取西先制だそう
431名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:11:49 ID:ue4gUrXGO
>>427
もう4点とったから勝てるな?
432名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:13:01 ID:p9Ob+ZTp0
>>428
2回戦  根雨3−0鳥取商
準々   根雨8−7八頭
準決   根雨4−3倉吉北
決勝   根雨1−5倉吉東

433名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:45:22 ID:FYmyyTVuO
やっぱり鳥西は一味違うね。相手がびびるのかな?
このまま圧勝してこの勢いにのって決勝まで行ってほしい。
それだけの実力はある。
434名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:56:47 ID:LLklMoQB0
>>432
全部県内じゃ強豪のとこだねw
奇跡かw
435名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:58:25 ID:ue4gUrXGO
松江農林メチャ弱だったね
436名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:00:47 ID:U8YOP6lK0
根雨はたまに好投手がいてその時だけ強いイメージ
437名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:04:01 ID:932DhRUv0
松江農林の主力が
怪我してたのも助かったね。
明日の浜田戦でどんな内容になるかな?
438名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:05:02 ID:IOdXqs1+O
けが人がいてもこの内容ならコールドは無理かもしれんが普通に勝ってるよ
439名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:22:43 ID:ue4gUrXGO
明日は小畑、入江の投手戦だな。
浜田は今日の結果を見ると、貧打っぽいな。
小畑もそう打てまい。
440名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:41:34 ID:hBD/9ZQi0
>>406
亀レスになるが、春の中国大会の鳥取県勢の優勝は94年の倉吉北がいまのところ最後。その時の戦績は
 1回戦 11−0倉敷商
 準決勝  8−6関西(エースは吉年滝徳)
 決 勝  4−1岡山理大附
それより前は、野口裕美がいた77年春の米子東になる。
秋の中国大会優勝は昭和40年代の米子東黄金時代が最後では?

>かの伝説の法政一戦を戦った境以来出てないのでは
あの年の境は、春は鳥取工に0−3で初戦敗退して、中国大会には出場していないよ。
441名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 17:30:28 ID:GhJiaessO
とりあえず最低ノルマの1回戦は達成したことはよかった。
しかし今日の相手は格下でかつベストでないことから勝って当たり前だということは忘れてはならない。
明日は浜田が入江温存が予想され、そうなれば鳥西が断然有利になる。
スコアだけで判断するのも何だが広陵もそう強くないとみる。
このまま波に乗れば鳥取勢の久々の中国制覇がかなり現実味をおびてくる。

とにかく大事な初戦をコールドで片付けたのはさすがでした。
442名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 17:42:09 ID:U4yzxSGiO
いやーコールドで勝っちゃったね。
けど今日の相手は島根トップレベルより一枚も二枚も落ちる相手なんだよね。
島根トップにレイプされるのが鳥取クオリティーだから
明日の試合見るまで調子にはのれん。
443名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 17:47:20 ID:3QvBtaYU0
初戦突破おめでとう。
試合は見てないけど、島根3位相手に核の違いを見せたって感じだね。
大阪を制した右腕は松江農林では役不足だったね。

次はまた島根相手。
小畑、入江の両エースはおそらく投げないでしょう。
相手はかなり貧打なんで十分勝機はあると思う。

しかし来年の鳥西はかなりやりそうだな。
今年はこんなもんでいいよ。
あまり勝ちすぎると研究されるし。
444名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:07:42 ID:932DhRUv0
なんか久々に島根勢に完勝したから
このスレ勢いがいいけど大丈夫か?
島根スレ覗いてみたら確かに
鳥西はボーナスステージに見られてた
みたいだからレイプされた松江農林は
不甲斐無い書き方されてるわ。
明日、浜田に勝ってくれたら
山陰大会の連敗ストップも期待できるな。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:17:07 ID:HyMlw/JhO
全国で最底辺の島根に勝ったくらいで騒ぎすぎ
446名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:25:56 ID:mupvbd3E0
本当は豊浦なんかが実力を測る意味ではちょうどいい対戦相手なんだけどな。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:33:48 ID:FYmyyTVuO
ぜひ優勝してインタビューで「鳥取は強いんです!」と叫んでくれ。
448名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:53:50 ID:43kkhO0iO
松江農林の主将・花房は倉吉北、3番の安部は米子東との練習試合のデッドボールで骨折したみたいだから鳥取全体で勝ち取ったコールドだな!!
449名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 19:03:51 ID:wDQx6UAp0
>>432
倉吉東よ、根雨に感謝せよ。
450名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 19:33:49 ID:ue4gUrXGO
>>448
投げるか分からんが、できれば明日は入江を・・・
451名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:40:30 ID:3QvBtaYU0
決勝で鳥西:小畑VS広陵:野林の大阪出身エリート対決を見たい。
両者とも絶対に負けたくないだろうから壮絶な投げ合いが展開されそう。
見方の得点力を比べると小畑が不利だが・・・。

ただ来年もライバル関係は続くだろうから、秋中国を占う意味でも
面白いぞ。
452名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:58:40 ID:ue4gUrXGO
いや、広陵にライバル関係ってのも失礼じゃないか?浮かれるのも、たまにはいいが身の程を弁えよう。
453名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 21:00:05 ID:q5FiYDEm0
鳥取うかれすぎww
454名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 21:06:33 ID:U4yzxSGiO
珍しく勝って嬉しいのはわかるが、
主力抜きの島根3位に勝ったくらいで鼻息荒くしすぎだろw
せめて広陵といい勝負出来るくらいにならんと全国レベルとは言えないっての。
455名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:27:25 ID:RlL2YksU0
>>452
>>451は鳥西と広陵がライバルなんじゃなくて、
小畑と野村の関係のことを言ってるんだろ。
まあそれでも現時点でライバルとか広陵側からしてみたら噴飯ものだろうが・・
小畑はボーイズじゃないし、野村は小畑の存在自体知らなそう。
456名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:39:52 ID:FYmyyTVuO
さすがに鳥西と広陵がライバルとは常識的にかんがえるのはおかしいな。
しかし小畑は野林に対して意識があると思うぞ。
絶対負けてほしくない。
457名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:42:00 ID:hBD/9ZQi0
高校野球板って  ア  ホ  ウ  が多いのか?
知ったかぶりするヤツ、スレをよく読まないで突っ込みカキコして逆に突っ込まれてるヤツetc
アホウはほんとにウザイよ

あ、そうだ。
あと鳥肌立つようなキモい粘着も多いね、各都道府県板に。
どうせ部活でレギュラーになれないから、ネットくらいではレギュラーになろうとしてない知恵絞ってカキコしてるんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:09:03 ID:8OTOx0ft0
>440
しかし春の中国大会で優勝して盛り上がったのに、夏は県大会で
コロッと負けたんだよな・・・。あんときの倉吉北。
459名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:29:13 ID:5GbrcEO2O
>>458
優勝した八頭に初戦4ー3で負けたよね。
まさか境が決勝まで行くとは思わなかったけどな。
460名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 02:24:42 ID:1gBUU2KwO
鳥西が強いのはいつも右の本格派がいる時だなあ。夏の大会で左腕がエースナンバーつけてるとこはみたことない。右のサイドやアンダーはみたことあるが。
461名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 09:48:51 ID:YM2U7yMRO
今日は継投策かな。何点とれるかが鍵だが・・・。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 12:27:12 ID:sdmGcHIIO
先発は小畑と入江らしい。ベストメンバー同士のガチンコ対決になった。
実力は互角だが勢いは鳥西。
さて山陰最強公立はどちらに?
463名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:11:19 ID:beNA3NyW0
今年の鳥取西が浜田なんぞに負けるわけが無い。
あとは決勝をどう戦うかだな
464名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:21:17 ID:dBVBohNKO
鳥西は2年主体なんで試合ごとに強くなる可能性が高い。
この中国大会をもし優勝するようなことになればこの夏にでも活躍が期待できる。
そこで自信を得ることができればセンバツではひょっとしたらひょっとするかも。
とにかく浜田は確実にたたいておきたい。
465名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:22:15 ID:Du+gS1x1O
鳥取西は浜田の三倍くらい甲子園で勝ってますから、格は全然上ですよ
466名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:25:35 ID:zNJX7enbO
>>464夢のまた夢…
467名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:28:40 ID:sdmGcHIIO
夢は夢でもかなわぬ夢ではない。
やはり小畑の存在は大きい。
眠っていた名門をたたき起こしてくれたね。
468名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:33:43 ID:zNJX7enbO
まぁ浜田に負けたら一気にその夢終わるけどな…
469名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:35:33 ID:kAYSlyvf0
小畑、篠塚と鳥取は大阪に頼りすぎだ。
宮里はどこ出身だ?
470名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:40:30 ID:SlWKrJjj0
>>469
大阪
471名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:43:56 ID:zNJX7enbO
けっこういい試合してるね。
小畑いいみたい。
ただ打てない…
472名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:45:32 ID:KxyNpEYV0
  、  ∩
( ゚∀゚)彡 小畑! 小畑!
  ⊂彡
473名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 13:46:25 ID:YM2U7yMRO
打てなくては勝ち上がれない。
474名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:07:49 ID:KxyNpEYV0
0-4か。
なんとか反撃してほしいな。完封負けはいけない。
475名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:14:16 ID:23aIUjJb0
小畑はやはり使えるな。
後は打撃か。
でも2年中心だからまだまだ時間はある。
勝負は来年のセンバツと夏選手権。
476名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:50:28 ID:KxyNpEYV0
鳥西乙
山陰大会でリベンジしてほしい
477名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:56:11 ID:soSsbIdc0
961 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/06/03(日) 13:50:10 ID:Du+gS1x1O
入江はショボいが小畑いいね

>>462-467

ハイハイ、島根3位校に勝った程度で逆上せ上がる県民たちでした
特に他スレまで荒らしたID:Du+gS1x1Oは恥を知るべき
浜田は県大会で今回不調で出てなかった主力がいた松江農林を
鳥西以上に圧倒してるし、島根スレでも江の川、浜田、開星が
この夏の候補として上がってて他はかなり実力的に劣る
その農林に勝った程度で逆上せる鳥取県民のオツムも全国最弱か・・・・・・
「頑張れ」はかまわんが他県の代表校を貶めるような書き込みは
いまの鳥取勢の実力から考えてもいかがなものかと思うな

そしていつもの調子で負けたとたんに静かになる・・・・・・

鳥西-浜田は山陰大会でも対戦の可能性がある
果たして今日の反省をどれだけ生かすことができるか・・・・
478名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:15:48 ID:8OTOx0ft0
小畑の大阪出身はやむをえない。
倉北といっしょにしないでほしい。
479名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 16:02:59 ID:sdmGcHIIO
今日は残念でした。
しかしチームの主力はまだ2年生。これから今の何倍も強くなっていくよ。
特に今日投げた投手トリオはかなり強力な投手陣に成長してくれるでしょう。

この夏とは言いません。
秋には全国屈指の強豪と呼ばれるように一生懸命練習してくれ。

甲子園でアナウンサーが「強い鳥西が帰ってきました」と絶叫するのを楽しみにしてるぞ。

明日から大きな目標を持って猛練習だ!
480名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:58:06 ID:YM2U7yMRO
やはり鳥取のチームは打てずに負けるパターンになるな。打撃戦に持ち込めるチームじゃないと、全国では勝てない。特に夏は。
481名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:37:07 ID:guv0VVUDO
鳥取代表名物といえば三振
高松商三好や大阪学院椎葉、我孫子荒井に静岡高木

前評判でも地味な投手が多く、NHK中継で相手校のゲストが「普段はこんなに取らないんですけどねえ?」と首を傾げる始末

こういうのを見てると貧打の根の深さを感じるな
482名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:45:57 ID:WDSNLZG+0
岡山理大付にいったクラウン出身の選手をとりもどせ。
483名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:56:25 ID:guv0VVUDO
クラウンの実力者で県に残った選手というと鳥西の諸沢Pとかを思い出すね
確かにそれなりの器ではあったが甲子園に縁がなかった
484名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:14:21 ID:YM2U7yMRO
俺野球経験者じゃないから教えてくれ。チームとして打撃がうまくなるのってどんな練習するのがいいの?鳥取のチームが打てないのは、効果的な練習方法になってないのではないか。問題意識なく、ちんたら打撃練習してても、本番ではうまくいかない・・・かな?
485名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:16:54 ID:wo9W/Trz0
夏に倉北と鳥西がこけたとしたらどこが強いのですか?
486名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:01:39 ID:V9W+QVaY0
米子東だろうな。ただ打線は県内屈指の強力打線といっていいと思うが
守備と投手陣が弱い。エースの景山君は去年あわやというとこまで倉吉
北を押さえ込んでいたのに、秋には米子西にコールド食らったり、春も
貧打の鳥取西に4点も取られたり、守備に足を引っ張られて大崩れして
しまう弱さが、鳥取西、倉吉北に劣るところ。下手をすると岩美や鳥取
商業よりも弱いかもしれない。
487名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:08:08 ID:guv0VVUDO
強打といいながら松江商にノーノー食らったのがなぁ
488名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:11:06 ID:soSsbIdc0
>>484
>問題意識なく、ちんたら打撃練習してても、本番ではうまくいかない・・・かな?
というより、問題の感じ方が間違っている、だからいつまでも前進できない・・・・かな

今日の入江にやられた姿は一昨年、鳥西が銚子商にやられた姿とダブる
相変わらず鳥西はスライダーだめだねぇ
県内にちゃんとスライダー投げる投手がいないから仕方ないにしても
もう少しなんとかしないとだめだろう
まぁ一応昨日今日と、それなりの実力は見せて、鳥西なら小畑がいる間は他県の強豪校も
練習試合を受けてくれると思う
秋までに強い相手といっぱいやっていっぱい負けて
冬の間やるべきことを見つけて欲しいね
今日の浜田戦は県内のガッコとの試合10試合分くらいの経験になったと思う
489名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:22:44 ID:5GbrcEO2O
>>781
まぁ、その敗れたチームはいずれも県大会打率が二割台前半〜中盤だからね。
過去の鳥取代表で県大会打率が三割を超えてるチームを探すほうが大変。

鳥西は他にも秋田経法の小野を16安打9得点と打ち込みながらも、その一方で15三振喫してたからな。
勝ったチームが15も三振とられた試合は初めて見たからインパクトあった。
490名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:01:41 ID:sGzSfBzY0
米子あたりに県外人集める私立の強豪ができたらいいんだけどな
491名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:08:40 ID:3RtiTZTK0
>>490
ヒント・特待生制度
492名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:46:38 ID:OHgpF4rL0
>>490
鳥取で硬式野球部がある私立は4校
米子の二校は教育理念、経営方針もあって野球部にはそれほど本気ではない
まぁ倉北や城北を見ていると仮に野球部が甲子園に出て全国に名が知られても
不祥事でマイナスイメージが県内に広がってしまっては
何のメリットも無いと言える
(城北はそもそも甲子園に出たことないわけだけど)
もともとは倉北の甲子園での態度、見た目の悪さから広まった県民の私立野球部に
対する印象は、いまでも変わっていないし
城北の連続不祥事で更に悪くなっていると言ってもいいかもしれない

周辺住民の視線が冷たいのも城北や倉北で不祥事が起きる一因だという意見もあるけど
教育機関であり、そういう状況であることを知ってて特待で県外から選手を取っている以上は
城北、倉北はもっとしっかり選手のメンタル面をサポートして
野球に専念できる環境を作ってやるべきだと思う
そうでなければいつまでたってもやってくるのは島根の江の川以下レベルでしかない
493名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 08:31:17 ID:TT7jW0PY0
こないだテレビで、イタリアの地域対抗競馬の話題をやっていたが、壮絶そのもの。
勝てば英雄の扱いでゴールで迎えられるが、負けた者には乱入した観客が容赦なく殴る・蹴るの暴行を加える。
イタリアでは有名な、一年に一度のお祭りらしい。

これ見て、高校野球に似ているな、と思った。
と同時に、もしこのレースに、「県外人」が代表として出たら、ここまで盛り上がるだとうか、とも思った。

倉北には悪いが、留学生の高校が出ると、どうもな…と思ってしまうのが鳥取県人。
494名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 08:49:55 ID:OHgpF4rL0
>>493

>負けた者には乱入した観客が容赦なく殴る・蹴るの暴行を加える。
>イタリアでは有名な、一年に一度のお祭りらしい。

>これ見て、高校野球に似ているな、と思った。

負けたら失望するのは確かだけど、
そもそも実力が無いのは分かってるのに勝てないからって
学校や選手を罵倒したり批判したりするのはいかがなものかと思う
参加校数最少でスポーツに力を入れてる大企業や私立大が県内にあるわけではない
そんな状態で他県と肩を並べるだけの実力を付けるためには
結局「何か」をやらないとダメなんだろう
で、「何か」って結局は特別扱いってことだからそれはやらないでいようよって
ずっとやってきて現在の弱さになったわけで・・・・・・
批判するなら県教委や県高野連であるべきだよね

あと、負けたらここぞとばかりに罵倒されるのは倉北の時、
境や八頭、鳥商だと、まぁ適当にお茶を濁して終わらせる
それが鳥西や米東になると
褒める必要もないとこまで探してきて弁護して
「健闘した」「よくやった」のオンパレード
それが鳥取スタンスだと思うけど?
495名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:18:51 ID:TT7jW0PY0
>>494
俺の言いたいことが伝わってないみたい。
「殴る・蹴る」ほどの熱情を感じるのは、地元出身だけという意味。
倉吉北に関しては、殴る・蹴るまで行かない。無関心。
地元主体の高校なら、「殴る・蹴る」ほどの熱情を抱く。
八頭が惨敗し続けているのを見て感じる、あの感情だ。
もちろん、これは愛情の裏返しでもある。

まあ、たしかに鳥西・米東に関しては特別だ。
勝ち負けはあまり関係ない、というか、あのユニが甲子園にいるだけで感慨深くなる。
負けても褒める風潮があるのはそうした心理によるものだろう。

まあ、ともかくも、俺が言いたいのは、鳥取県人というのは、地元主体のチームでなけれ
ば盛り上がらない傾向が、どの県よりも強い、ということだよ。
496名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:16:13 ID:DVv0YDEyO
実は八頭の惨敗は2回しかないのだった
確かにその2回の印象が強いのだが、甲府戦はスコアほど悪くないよ
前の書き込みにも出てたけど、たぶんあの時が一番戦力あったんじゃない?
497名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:21:28 ID:DVv0YDEyO
境や八頭はある意味一番損な立場?
ただ、そういうところのほうが強くなりそうだけどな
私学よりも求心力はありそうだし
498名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:29:13 ID:G1G5KP0gO
これから期待できそうなのは鳥西だけ?
499名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:45:58 ID:TT7jW0PY0
米子東にも期待しようじゃないか。
米子東のユニは、爽やかさ部門では全国屈指のデザインだと思う。
緑に黄色を合わせるなんざ、なかなか思いつかない。
三十年ほど前、美術の先生がデザインしたそうだ。
500名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 12:57:47 ID:OHgpF4rL0
>>499
この春は倉北が春辞退したから決勝までいけただけだと思うけどなぁ
そもそも練習試合で松江東にノーノー食らってるし
去年と比較して全然成長が見えない景山の姿を見ても
実力的には決勝まで勝ち残ったのが不思議なくらいだと思う

山陰大会では初戦が松江農林、勝てば江の川とだから
浜田−鳥西以上の実力差を見せつけられると思う
農林に勝てるかどうかも米東がと微妙なんだけどね
501名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 13:00:36 ID:Bdccd1F30
米東は確かに運よく決勝に行けた感があるな。
502名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 13:08:45 ID:OHgpF4rL0
個人的には岩見に期待かな・・・・
監督はたまにこのスレで名前出てくる長谷川裕城(敬称略)だし、
春の県大会の鳥西戦でももう1本で同点って場面が何度もあったからね
3年主体のチームだからこの夏は岩見、
鳥西・小畑と残った2年レギュラーたちが夏に甲子園を逸した悔しさをバネに
猛練習して秋の中国大会でセンバツを実力でゲットって図式が俺的にはベストだ
503名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:11:39 ID:g5/tE3O10
俺は鳥取県民だが、篠塚の復調に期待したい!
出身地なんかどうでもいい。
インパクト強いのはこいつしかいない!
あとは育英にも…。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:14:34 ID:Cgq7/MabO
展望を書いてくれ 説得力のあるように 頼む
505名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:26:25 ID:gauJ2vpFO
やっぱ篠塚だろ。去年の夏に出来なかった甲子園勝利を期待。
506名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:42:00 ID:TT7jW0PY0
篠塚は直球が伸びているタイプだよな。テレビで見ても分かる。
ただ、なぜか打ちやすそうな感じもしてしまう。
もう少し球速を上げることと、変化球の制球力をつけることが課題か。
507名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:56:18 ID:tpyqEG+O0
それ以前に怪我は治ったのか?
140キロまた出せるようになったんだろうか
508名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:38:08 ID:i1cu5U2MO
鳥西はセンバツでられそう?
かなり期待してるけど。
潜在能力から言って出ないとおかしいぞ!
509名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:52:36 ID:xOb+Ewhf0
夏は倉北か鳥西が出れば1つ勝てるかもなあ
510名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:01:11 ID:lQccR4qJ0
>>508
今の打線のままだときついだろ。
いくら小畑が抑えても昨日の浜田戦のような試合展開で負ける。
広陵クラスの打線を完封できるというのなら話は別だが。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:02:07 ID:i1cu5U2MO
鳥西は相手にもよるが今年は無理じゃないかな?
来年は順調に成長したら旋風を巻き起こす可能性が高い。
512名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:08:48 ID:tpyqEG+O0
冷静に考えたら鳥取勢は毎年松江農林に負ける程度のチーム力で甲子園出てたのか。
そりゃ勝てるわけないわ。
513名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:45:41 ID:C1ucMZKBO
島根>>>>>>>鳥取

勝負はついてるがなw
514名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 00:18:18 ID:6fai/qNF0
最近10年の夏の県大会をふりかえる↓
515名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 00:22:42 ID:VQGwVp3tO
山梨には関東で唯一、特待留学生を擁護するヲタがいるんですが県民も大変困っています。
通称、特待推進ヲタ(県内では外人擁護隊)が暴れてますので懲らしめに訪問ください。

【特待で全国制覇】山梨県の高校野球24【違反承知】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1180438630/
516名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 00:55:03 ID:4LEjLTxR0
>>515
お前も千葉経大付の監督の悪いうわさを各スレに貼りまくってる
常識知らずの仲間かえ?
517名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:25:00 ID:LFTRuASL0
小畑・篠塚この二人は何とか期待出来ますね。
小畑は三振取れるボールがないのが・・・。
ストレートはこの調子で成長したら140は出るでしょう。
ま、2年なんで。あんなもんでしょ。
篠塚ね〜。フォームもスピードも小畑以上ですがピッチングが荒い。
夏の予選で集中力がどこまで持つか・・・。
そのへんの攻略法ばっか考えてますから。いわえる「伝統校」は。

しかし、問題はバッティング。110キロくらいのバッピのボール打ったところで
全国では打てません。一部の才能豊かな選手しか。

監督総換えしたらいいんじゃないですかね〜。

518名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 06:37:22 ID:uq3wxCQZO
どんな練習をしたら、全国レベルで打てるようになりますか?三振が多すぎて、相手ピッチャーを気持ち良くさせてしまいます。
519名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 06:56:54 ID:tj1cBBU6O
どんな練習したらいいか聞かれてもね・・・
じゃあ逆に鳥取ってどんな打撃練習してるの?
いつも貧打だけど
520名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 07:47:23 ID:EixWVZhBO
バットを長く持っても振り回す力がないため、
いつもバットを拳4つ分余すように短く持ってストレートのみを打つように指示しています。
521名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:52:57 ID:tj1cBBU6O
それが原因だな鳥取の地元はいつもストレートしか打てないこれは軟式上がりに共通している軟式は変化球を苦手にしている一昨年の鳥西や鳥取商八頭みんなストレートヒットばっかりだった
522名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:54:11 ID:tj1cBBU6O
鳥取は中学硬式を盛んにしないと打撃は改善されないだろう倉吉北は去年負けはしたが変化球をなかなか打っていたからな
523名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 09:09:05 ID:4VwNaQkm0
人口が少ないってのはそれだけでハンデだからねぇ、21世紀枠は鳥取でいいんじゃないかな
524名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 10:58:50 ID:xZiv3qY/O
中学硬式は東北や隣県島根山口より歴史もあり盛んだと思いまする
525名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 11:56:29 ID:yCqpd14HO
軟式中心でも強い県もあるし鳥取は素材の問題だろ
526名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:30:34 ID:Lguv1mbK0
>>524
それが高校野球には反映されていないのが鳥取の現状
中学軟式の部活上がりの子供たちのレベルに馴染んでしまうのか
あるいは高校の指導者のレベルの低さに呆れて高校では野球をやっていないかだろう

他府県の高校野球の予選を見に行ってごらん?
鳥取の予選がどれだけレベルが低いか実感できるから
527名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:48:43 ID:xZiv3qY/O
お得意さんの理大附に行く
中学硬式出身者の選択肢はこれですな

宮崎県(なぜ宮崎なんだよw)の私学でもエースで投げてるのを1人見かけたような気がする
たしか名前を川西といったか
528関係者:2007/06/05(火) 13:09:41 ID:b9t8DsGo0
test
529名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:16:43 ID:u+qlIdOnO
鳥とか米とか誰がこんな地名にしたんだ?
スケール小さすぎだろう。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:21:37 ID:Lguv1mbK0
>>527
じゃ理大附は鳥取出身者ももってるかっていうとそうじゃないよね?
甲子園出場校のあちこちで鳥取出身者がいるわけでもない
ようするに中学硬式が盛んとか言ってもその程度のことだよ
ボーイズもシニアも普及してない島根に山陰大会で連敗中なのに
中学硬式ではなんて言ってもなんの自慢にもならんだろ、恥にはなるかもだけど・・・・
何かが間違ってるからこその現状なんじゃないの?

>宮崎県(なぜ宮崎なんだよw)
少なくとも県内の私立に行くとどういう目に遭うかはみんな知ってるわけで
練習練習で野球やってる間は実家に帰省する暇なんてないんだから
誘ってくれて条件に問題なければ遠い近いはあんまり関係ないと思うけどな
531名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:24:00 ID:Lguv1mbK0
↑訂正
×鳥取出身者ももってるかっていうとそうじゃないよね?
○鳥取出身者でもってるかっていうとそうじゃないよね?
532名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:58:19 ID:4VwNaQkm0
砂漠の野球部みたいなチーム作ってきてよ
533名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 14:04:34 ID:Rq5vdIbQ0
鳥取クラウンが中国大会で活躍してるけどクラウンはボーイズリーグであって山陽の有力選手は選手ヤングリーグに所属してるからね。
関西の選手が多いヤングカープ岡山とか広陵・野村、関西・中村は倉敷ビガーズ、関西の4番森田はファイターズ岡山、済美→早稲田大の福井は岡山の佐用スターズ
済美に全国優勝バッテリーが進学した府中・広島2000などはヤングリーグ所属で山陽のボーイズリーグはそれ程強くない。
山口はボーイズ所属は2チームで島根より少ない。
島根のボーイズチームが出来たのはここ数年で開星→横浜ベイの梶谷、開星の4番早戸は乃木ライオンズシニアで島根は軟式が中心。
なので鳥取クラウンや米子ビクターズが中国大会で成績残しても中学硬式が盛んとかのレベルではない。
楽な中国じゃなくボーイズ全国大会で活躍しないと。
534名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:40:05 ID:FvN62zPVO
倉吉北と鳥取西のどっちが優勝しそう? 説得力のあるように頼む
535名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 21:14:18 ID:wCWF/xtWO
鳥取人でないが
去年夏、優勝した経験と打力で上回る倉吉北じゃねぇの。
つか、お前新潟のスレでも同じこと聞いてるな
536名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 21:21:43 ID:Lguv1mbK0
>>534
篠原が1月に肘の手術をしていて以後公式戦には登板していないので
夏の予選の時点で復調しているかどうかは全く分からない
鳥西は貧打線なので
篠原が間に合わない場合でも両者の実力はほぼ互角
小畑−篠原の投げ合いになったら
先日の浜田戦のような展開になる可能性大だと思う
537名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 21:54:17 ID:LFTRuASL0
>>534
実力どおり行けば倉北でしょう。篠塚の肘次第。ただ手術さえ成功してれば
肘はそんなに復帰後悪影響を及ぼす箇所ではないので。

小畑が夏までに140超えたら鳥西。それ以外なら倉北本命。
篠塚・小畑だめなら米東。あの右の2番手もそこそこ使えるし
(もちろん鳥取限定)

こんな感じじゃないですかね。
538名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:59:05 ID:ZuR+7kEA0
米東の景山は鳥西や倉北には不気味な存在。夏に照準合わしてそうだし。
この春ぱっとしないのは大リーグボール養成ギプスをはめてるのかも知れんよ。
539名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:29:55 ID:O9OxdlbH0
倉吉北は篠塚だけでなく二番手の宮里も横手から
135以上投げるいい投手。
安定感では篠塚を上回るかも。
ただ、ツボに入れば断然篠塚。
篠塚は投げれなくても打撃が良い。
540名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:46:12 ID:Lguv1mbK0
>>538
いくら倉北が出場辞退してたとはいえ松江東にノーノー食らったチームが
決勝まで進んだこと自体が鳥取にとって由々しき問題だというのに・・・・・・
まぁ週末の山陰大会では中国大会で鳥西に撃滅された松江農林との対戦なわけだが
どの程度の戦い方をするかで景山の実力は計れると思うよ

正直、景山には失望した
去年の夏時点では入江とそれほどの実力差を感じさせなかった
(篠原、開星・吉田は怪我してるから一応ここでは比較対象から外す)
どちらかというとバックが足引っ張ってるのが問題ってカンジだったのに
一冬超えて入江との差は遥かに大きくなってる
小畑は景山の姿を反面教師としてこの冬にしっかりトレーニングに励んで欲しいね
いまの実力のままでは全国に通用するまでには至らないってことは
先週の浜田戦でよく分かっただろうし
541名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:54:16 ID:f+rn2ESX0
山陰大会の組み合わせわかる人いる?
542名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:55:15 ID:HopRbN270
倉北はノーシードだから組み合わせにも注目だな。
篠塚が本調子でなくとも右サイドの宮里もなかなかの好投手だから
県内レベルなら十分に戦える。
打線も鳥西に比べると一枚上だろう。
夏の大会で鳥西は倉北に非常に分が悪い。
近年でも2002年の決勝戦や2003年の準決でともに1点差で負けている。
鳥西としては倉北とは戦いたくないのが本心だろう。

米東は影山次第。
組み合わせで倉北と逆のゾーンを勝ち上がったチームが優勝すると予想する。

543名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:08:40 ID:fYZ8ihG0O
でもなぁ、倉北は期待されたときは急に打てなくなって接戦を落としたりすることがあるから、楽観視はできないよ。
もちろん個々の能力では県内随一だけど、脆さがあるのが気掛かり。
逆に八頭・育英なんかのほうがしぶとくて嫌らしい。
544名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:23:58 ID:2CGBV4Lg0
>>542
米東は5/19・20に松江農林、松江北と連敗してるわけだが・・・・・
先週の鳥西-農林戦の鳥西の出来が仮に出来すぎだったとしても
鳥西にしろ倉北にしろ、松江農林や松江北に連敗食らうことはないと思うのだがね・・・・

まぐれで決勝に残っただけなのに過度な期待をする奴が多いのはどういうことだろう・・・・・?
個人的にはまだ岩美の方が期待できると思うな
545名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 04:25:54 ID:6Svw7thx0
倉吉北の宮里は、去年の福知山成美の駒谷のようになれるかも…
宮里ってスライダー持ってたっけ?

あのフォームは元ヤクルトの伊藤智仁に似ているから、期待してしまう。
欲張りすぎか?
546jjj:2007/06/06(水) 10:30:07 ID:eRq0PXxc0
■鳥取県琴浦町を脅す朝鮮ヤクザ…薛幸夫の行政恫喝人生
http://dogma.at.webry.info/200705/article_19.html
碑文の「東海」文字改正で琴浦町への圧力が継続。
因縁を付ける民潭鳥取のソル団長は、行政恫喝を繰り返してきた政治運動家だ。
列島の癌細胞=在日圧力団体の化けの皮を剥ぐ。

日本海に面した鳥取の町は、外国人政治グループの恫喝に屈してしまうのか…
この朝鮮ヤクザは脅し続けることが目標のようである。この外国人政治グループは民潭鳥取地方本部を標榜し
恫喝男は団長という肩書きを持っているらしい。
碑文に対する朝鮮ヤクザからの脅迫が続く中、5月19日には琴浦町の田中町長らが公務をキャンセルし
わざわざ鳥取市内にある民潭鳥取本部を訪ね、陳謝している。

「韓国人救出記念碑」の改正で琴浦町は、その無限ループの罠にハマってしまったようだ。脅迫行為を続けているのは
日本人ではなく朝鮮ヤクザだ。日本社会のマナーや一般常識、モラルは端から通用しない。
547名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 12:23:05 ID:qz9t/ZTm0
いい加減
篠原じゃなくて篠塚だって気付いてくれよww
548名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:47:27 ID:6Svw7thx0
>>547
去年の甲子園で解説の原田さんも言い間違えてたな。
549名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 19:53:53 ID:rwD/r8ke0
今年はなんとしてでも1回戦で新潟を引き当てて勝って欲しい。
550名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:12:45 ID:rCyJ+ArBO
新潟には勝てるのか?
551名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:37:55 ID:2CGBV4Lg0
>>549
いまどう考えて最弱と言われても仕方ない現状
島根2位校に余裕で負ける現状なのに
「○○なら勝てそう」なんて他県の名前出すなよこのダラズ野郎!!

あと荒らすつもりがないならageんじゃねぇ
お前みたいなカスはとっとと死んでしまえ
552名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:05:35 ID:EVpTpi7vO
>>551
まぁまぁ、549が釣りなのか無知なのか分からんけどそのくらいで。


はっきり言って現実いったら、鳥取のどこが出ても新潟の上位2、3校には勝負にならんとこまできてる
553名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:46:47 ID:TXyXhihl0
三重にも勝てるだろ
554名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:03:53 ID:fzirsBChO
鳥取勢直近の3勝は小山・釜石南・鶴岡工と県のダークホース的存在が相手であった。
要するに、弱小県であろうともそこの強豪相手では接戦に持ち込むのも至難の業であるということ。

しかも上述の3勝も、決してスッキリした形の勝利ではなく、
先手を取られ主導権を握られたまま最終盤に何とか逆転して勝ったものである。
555名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:06:39 ID:CHCgPB7D0
>>553
>>551
首括って死ね
556名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:09:48 ID:DRSI4IQPO
>553
新潟・香川・佐賀・栃木にも勝てる
栃木には最近買ったばかりだしな八頭が
557名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:37:29 ID:CHCgPB7D0
>>556
お前も>>551読んで首くくって死にさらせ恥知らず
>栃木には最近買ったばかりだしな八頭が
それっていまの高3が小6の年の出来事だったって分かってるか?
4年前が最近に思えるなんてどんだけじじいなんだお前は
老衰でくたばりやがれ
558名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:56:24 ID:e6/feMrq0
>>557
計算ミスしてますよ
559名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:34:42 ID:tgbNs+QjO
>>556
岩手を忘れるな。
ハッキリ言って勝てる!あたりますように
560名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:57:34 ID:HelXXMDv0
上げてる奴は他県の荒らしだろ?
こんなお花畑状態の奴は鳥取にいないだろ。
全国最弱なことはこの県民が一番よくわかる。
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:11:55 ID:O1IPbmAr0
某サイトで松蔭の中村が高く評価されいるが、実際のとこはどうなの?
563名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:56:18 ID:7mo2VDHM0
鳥取代表の浜田って何年か前、水戸商に5−15で負けてたね。
相手のアンダースローが豆をつぶしててチャンスだったのに。
564名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:18:46 ID:YgJntHnOO
浜田は島根
565名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 04:25:09 ID:75moIsGLO
浜田のエースも骨折してたろ。
566名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 14:19:55 ID:ZopkT15uO
山大の連敗ストップあげ
567名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:02:33 ID:8h6gYzyy0
>>566
詳細希望
568名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:04:43 ID:8h6gYzyy0
これか

島根県の江津市民球場で8日に開幕した「第46回山陰高校野球大会」の1回戦で、
鳥取県大会2位の米子東が、島根県大会3位の松江農林を1−0で下した。
米子東は9日の2回戦で島根県大会1位の江の川と対戦する。
569名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:32:09 ID:LT2iooIfO
鳥商が浜田に勝ったってマジ?
570名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 17:34:20 ID:8h6gYzyy0
マジみたいね。日本海新聞より

【17:13】鳥取商も勝利 山陰高校野球
 島根県の江津市民球場で8日に始まった「第46回山陰高校野球大会」の1回戦第2試合で、
鳥取県大会3位の鳥取商が、島根県大会2位の浜田を5−2で下した。
第1試合の米子東に続いての勝利で、9日の2回戦では鳥取県1位の鳥取西と対戦する。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:38:26 ID:75moIsGLO
鳥商は入江を打てたのか?
572名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:45:03 ID:QjBqGWeV0
入江は投げてない。
浜田は鳥商・谷口を打ち込めなかった
573名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:16:51 ID:75moIsGLO
なんだ、喜び半減。
574名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:09:37 ID:bxtQO37qO
浜田は先発Pが三番手の2年で、
先発オーダーに1年が五人。
故障中の3年Pが六回から調整登板3失点、
したみたいね。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:45:57 ID:8h6gYzyy0
先発オーダーに1年が五人とか・・
浜田は鳥西にリベンジの機会を与えてくれる気はまったくなかったらしいな。
せめて鳥西には決勝で本気の江の川とやってみてほしい。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:05:46 ID:bxtQO37qO
いいんじゃないの、今の鳥取勢はどんな形でも相手でも、県外勢に勝つ事が、
刺激や活性化に繋がるだろうし。


ちなみに今日現地で当番してた江の川部員に聞いたけど、
この大会江の川はメンバー外3年生の引退試合らしいよ・・・
577名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:19:28 ID:SM47grOY0
たぶん次も米子東が勝つよ。
江の川は3軍くらいが出るから。
決勝は鳥取勢対決だな。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:57:23 ID:ROzszBLP0
こうした大会で地道に勝ち星を積み上げていくことが大切と思うよ。

おれが高校野球に興味を持ち始めた1980年代から山陰大会はやっていた。名前は山陰選抜大会と言っていた。
この頃は春の4強校が山陰選抜大会に出ており、1回戦は鳥取VS島根の全面対決だった。1回戦の戦績は、ほぼ島根の3勝1敗で、鳥取勢ただ一つの生き残りも準決勝で敗退することが多かった。
80年の優勝は三刀屋。決勝は島根対決だった。
翌81年はTV中継があり、倉吉東vs益田商(?)だったが、失策続出の恥ずかしい内容で3-11で惨敗した。

それが1985年から状況が一変。1回戦の戦績は鳥取勢の3勝1敗になり、決勝も鳥取対決が続くようになった。その頃は鳥取県代表も全国大会で一つくらいは勝っていた。
たしか1989年から、両県3校ずつの出場になったのは。初めの頃はブロック大会枠なんてのもあったりした。
その頃以後のことは新聞記事でしか知らないが、エースが登板しなかったり、露骨な無気力試合で敗れたりすることが多かったのは島根より鳥取の方に多かったように思う。
そして96年頃を境にして、鳥取県勢は山陰大会でも暗いトンネルに(未だに抜け出せないが)

山陰大会のステータスもたしかにかつてより下がってるが、せめて鳥取県勢は目前の試合はきちんと全力や礼を尽くしてほしい。とにかく勝っていくことが大事。
高野連が認めてる近県同志の大会(地区大会以外)は山陰大会だけというから、大会事務局も誇りを持って欲しい。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:51:40 ID:+Yo7cVMm0
いかに鳥取が弱くなったとはいえ、島根は真面目に戦うべきだろう。

山陰大会のラジオ放送があったころはよかったな。
タイガースの能見のときが印象に残ってるが。
580名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 05:33:40 ID:QUYhPDHgO
山陰では長年鳥取のほうが強かったからね。江の川が広島と大阪の三軍で、県勢としては旧制中学時代以来約五十年ぶりに選手権ベストエイトに入ってから状況が変わった。
581名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 05:45:31 ID:l6d9ZA0QO
ここは、倉北に鳥取版の江の川になってもらってレベルを引き上げてもらいましょ
582名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:56:39 ID:/63/zv5L0
>>579
それについては全く同感
投手以外はレギュラー出せばまだ勝つチャンスがあったのに
わざわざ2年主体で先発させるというのは故意に負けにきたとしか思えない
まぁ鳥商に勝っても次は鳥西、勝てば江の川だから
江の川にここで手の内晒すよりも負けておこうってとこだったのか
ムカツクから監督辞めろと言いたい

>>580
そのン年前に浜田が天理に勝ったりセンバツで連覇を目指すPLと接戦した方が
県民に対してのインパクトは大きかったんじゃなかろうか・・・・
>>581に対するレスとかぶるが県外からの選手が活躍しても
そのコたちは卒業すると県内に就職・進学しないから一過性で終わると思う

>>581
なに言ってんの「山陰の暴れん坊」って呼ばれた時にはそんなカンジだったじゃないか
それを潰したのは県民自身なわけだが・・・・・

とりあえずお前らはsage覚えろや
583名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:20:52 ID:PAA+aaE2O
わざと負けるというより、本番に向けて層を厚くするために控えを試してるのではないかな。まあ、山陰大会の価値なんてそんなとこだろ。決勝は江の川対鳥取商だな。
584名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:44:23 ID:bAg6WdO9O
>>583
実際控えといってもレギュラーとさほど遜色なくベストメンバーに近かった
鳥取商のPがよく投げたということだろう
野手では一番浜野が攻守にすばらしい
鳥取にもあんな選手がいたのか
585名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:48:02 ID:lM+iUH8vO
米東は普通に勝ったんでしょ?
江の川が控え中心でくるならまた勝つと思う。
決勝は鳥西と米東だろう。
勝ち癖をつけるのはいいこと。
586名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:42:27 ID:l6d9ZA0QO
今日は山陰大会はやってんの?
587名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:05:40 ID:IK051rQ5O
いつも同じ人な気もするけど、
>>585みたいな根拠のない自信はどこからくるんだろう?
毎回同じスレ住人として恥ずかしいんでいい加減やめてほしい。
588名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:22:14 ID:/63/zv5L0
>>587
米子東2‐9江の川(八回コールド)

誰から取ったのか知らないけど2点取っただけでもよくやった方

とりあえず俺の心の中ではageる奴は非県民ってことにしている
故意にageで電波な書き込みするのは何からの悪意があるのだろう
こんなアホウは鳥取にはおらん
589名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:34:19 ID:EwwDFGkm0
アホウ鳥
590名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:21:15 ID:QRKvTbVhO
鳥西4-4鳥商 延長突入!
591名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:28:13 ID:2yO7z6de0
鳥西は小畑が投げてんの?
592名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:51:16 ID:QRKvTbVhO
西は壱岐 商は竹田 延長12回5-4で鳥西が勝ちました
593名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:34:32 ID:lM+iUH8vO
鳥西の投手陣の層の厚さは近年最高じゃないかな。
しかも全員2年生とくると来年が本当に楽しみ。
594名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:48:32 ID:dRIYRotSO
来年夏はかなり期待出きるな
595名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:53:42 ID:/63/zv5L0
>>593
去年、景山で同じような書き込みを見た覚えがある身としては
一冬越したら昨日鳥商に打たれた浜田の2年投手の方がよっぽど成長してて・・・・・
なんてこともあるかもと思ってみたり
篠塚みたいに故障することもあるから過度な期待は止めておくのが吉だよ?

小畑はこの夏−秋は無理にしても冬の間に、あの帽子を飛ばすフォームを直して欲しいな
見た目は熱投してるっぽくてかっこいいけど
実は頭が大きくぶれるということは制球に問題が出てくる
しっかりしたフォームを身につければ140km/h以上はいまより肩・肘に負担をかけずに
出せるようになると思う
596名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:56:32 ID:T49rVNhj0
米東は景山、石田が投げなかったようだ。むしろよく9点に抑えたと言えるかも知れない。
景山は不調が続いてるようだが、夏にはしっかり投げてくれることを期待する。ちなみに去年の倉北戦の頃も不調だったらしい・・。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:00:54 ID:XMqjWErP0
山陰大会スイープの歴史(1991年以降)

島根のスイープ
1992年
○川本高  (島根B) 2−0 倉吉産  (鳥取A)●
○大社高  (島根A) 2−1 鳥取西  (鳥取B)●
○大社高  (島根A) 11−8 米子商 (鳥取@)●

1996年
○松江北  (島根B) 5−4 倉吉東  (鳥取A)●
○益田東  (島根A) 2−0 鳥取城北(鳥取B)●
○益田東  (島根A) 5−1 米子北  (鳥取@)●

2005年
○三刀屋  (島根B) 4−2 倉吉総合(鳥取A)●
○開星高  (島根A) 4−1 米子松蔭(鳥取B)●
○開星高  (島根A) 6−1 鳥取西  (鳥取@)●

2006年
○江の川  (島根A) 4−1 米子松蔭(鳥取B)●
○浜田高  (島根B) 2−1 境  高  (鳥取A)●
○江の川  (島根A) 7−0 鳥取城北(鳥取@)●

鳥取のスイープ
2001年
●浜田高  (島根A) 6−11 境高校 (鳥取B)○
●出雲北陵(島根B) 7−9 八頭高  (鳥取A)○
●邇摩高  (島根@) 0−9 八頭高  (鳥取A)○
598名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:03:34 ID:Jc1mhoB+0
総合的に見て、夏は倉吉北が出ることが一番通用しそうだけど、
勢いは鳥取西にありそうだ。
ただ、倉吉北は春の辞退でシードされないから序盤でこの二校が
当るかも。そうすると何となく倉吉北が勝って、次の試合とかで簡単に
負けたりしそう。で、どうでもいいとこが出てしまうパターン。
決勝とかで当れば倉吉北には弱いと言われている鳥取西でも勝ちそうな
気配。いえ、何の根拠もないですが…。
599名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:04:43 ID:rdDFBMwT0
>>559
岩手の者だが

2000年の専北や2002年の一関学院だったら
そんな事は言えなかっただろ?
600名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:39:23 ID:/Y2sGPe10
>>598
序盤でその2校が当たって勝った方がどこかでこけることもありそう。
それが鳥取クオリティだからw
601名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:47:19 ID:6+BafOwd0
記録の窓:山陰選抜大会決勝の記録(鳥取県勢サイドから)
 80:●島根県勢同志の対戦
 81:●倉吉東3-11益田商
      ※この年の山陰放送のTV中継によると決勝での対戦成績は鳥取の10勝12敗
 82:○境7-3江津工
 83:●大社vs浜田
 84:●鳥取商5-7大田
 85:○境17-0鳥取商
 86:○根雨6-3倉吉北
 87:○境16-4八頭
 88:○境8-2倉吉東
 89:○米子北?島根県勢
    ※この年から、8校出場から6校出場になった
 90:●倉吉北3-12湘南学園
 91:○米子商5-2鳥取城北
 92:●江の川6-2大社
 93:○倉吉北7-6湘南学園
     以下つづく(この時点で決勝での対戦成績は鳥取県勢の18勝16敗)
602名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:58:37 ID:kso0Blp9O
おまえら全国中から弱小なんて言われ続けて悔しいだろ。
鳥取はもっと勝ちに貪欲な手口を使えばいいんだよ。
参考に汁
【特待で全国制覇】山梨県の高校野球24【違反承知】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1180438630/
603名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:02:01 ID:6+BafOwd0
記録の窓2:山陰大会決勝の記録
 94:●湘南学園4-0平田
 95:○鳥取西6-5江の川
 96:●益田東6-4大社
 97:○鳥取城北7-2大社
 98:○境5-4浜田
 99:●隠岐5-8鳥取西
 00:●開星?三刀屋
 01:○八頭2-1米子西
 02:●鳥取西6-7江の川
 03:○境3-1浜田
 04:●出雲北陵12-2平田
 05:●開星3-0立正大湘南
 06:●開星7-0江の川
※この時点で鳥取県勢の23勝24敗。さて今年の結果は?マイナー大会といえども勝ちに行くことが大切と思うぞ。
島根県勢が強かった頃(70年代末期)は、全国でも島根は勝ってるし、鳥取県勢が強かった頃(80年代半ば)は、全国でも鳥取は勝っている。
604名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:18:09 ID:PAA+aaE2O
春のリーグ戦と山陰大会をやめてその分県外遠征を数多くしたほうが、経験値を上げれるかもね。
605名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:25:24 ID:dRIYRotSO
>599
余裕で言えるよ
一関が勝ったのはまぐれ完封だし
専北も大阪代表に勝ったとは言え履正社は出場中実力的には最弱候補並みに弱かった
606名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:57:12 ID:zlL+myB10
2004年、聖光学院に完封負けしといてよく言うよ
607名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:20:28 ID:RmiW6GTq0
>>604
ただ米子東などでさえ金銭不足で遠征に苦慮しているのに、そんなに遠征できるものだろうか。実態がよくわからないのでどうこう言えないが。
県内中堅・下位レベルだと試合をしてくれる高校も限られてくるだろうし、でも県内校とやるよりはマシだろうか・・。
608名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:22:37 ID:pFwjbxYnO
鳥取のくせに生意気だな。
609名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:23:39 ID:rdDFBMwT0
>>605
学院は次の試合も
選抜準優勝校の鳴門工業と互角の試合をしたわけだが。
その時の鳥取ってどんな試合をしてたの?
しかも2000年の専北の相手は明徳でしたが?
610名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:24:46 ID:kso0Blp9O
裏日本特有の卑屈さに溢れたスレですね。
611名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:53:21 ID:/Y2sGPe10
県外人だが鳥取県民は現実が見えてないんだな。
>>605とかwww
612名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:00:48 ID:pFwjbxYnO
鳥取人が大阪代表を最弱扱い。アホか。
613名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:48:36 ID:78+HqUA/O
山陰大会の存続は必要なんですかね?島根に学ぶことなんてないし、島根に学んだとしても平成以降の甲子園勝率二割の野球しか学べないし。
614名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 02:04:16 ID:YHmnTeyL0
>>595
よく見ろ
浅めに帽子かぶって計算して飛ばしてるんよ
615名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 02:04:36 ID:XvtQZqQLO
↑買ってから家
616名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 02:49:06 ID:qkg8jzBd0
山陰選抜なんかやめれ。

出場チームは夏の大会に向けて一番厳しい練習をこなせる時期にもかかわらず
調整を強いられ、とくに会場に遠いチームは遠征費がかかるし時間の無駄。さん
ざん既出だが、県外のチームと練習試合をしているほうがまだまし。
開催地域の野球部員は試合会場の駐車場係やグランド整備など裏方の仕事をし
なくてはならないし。

百害あって一利なし、だと思う。
617名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 02:58:10 ID:XvtQZqQLO
まったくだ(´Д`) 島根より
618名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 04:31:13 ID:c9pdFR3S0
>>616
山陰選抜よりも、やはり6月上旬〜中旬にやってる東校リーグ(鳥東vs倉東vs米東)と西校リーグ(鳥西vs倉西vs米西)、私学大会(城北vs倉北vs松蔭vs米北)をやめるべきと思う。
大切な時期にこんな内輪の親睦試合みたいなのやっても意味がない。
619名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 04:42:43 ID:c9pdFR3S0
高校野球マイナー情報局を見ると、島根県って5月下旬に「地区大会」なんてのをやってるのね。
春の県大会終わって1ヶ月後、夏の県予選の2ヶ月前なのに、これも???な大会だなあ。

鳥取も島根も、???な東校リーグや地区大会をやるよりも県高野連が一肌脱いで(脱がないだろうけど)、
近畿・四国の強豪を招いて招待試合をやったほうがいいと思うぞ。
620名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 05:08:51 ID:TX7TCkr6O
取根ワロス
621名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 05:42:47 ID:+hORw6X80
>> 613
それは島根の高校の台詞だな
そもそも浜田、江の川は練習試合でも鳥取とはやりたがらないから
公式戦とはいえ日本最弱県に日程使うより
浜田みたいにレギュラー休ませて故意に負けた方が利口だと思ってるだろう
ムキになられて怪我でもさせられたら困るしな
622名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 06:17:52 ID:2FZ0kJFWO
>>621
なんちゃって鳥取人に釣られるな。
623名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 10:43:58 ID:qD8c4q5n0
>>605
毎年、専北と県内高校との練習試合をしたらいいんだよな

監督が変わってチームカラーが守備型になったので
打線にはひところのような凶暴さはなくなったが・・・
鳥取の投手がああいうのを簡単に抑えられるとは思えん
624名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 11:27:23 ID:O+TZEsTn0
>>618
んなリーグ1日で終わらせてるじゃん。そんなに過密日程じゃないと思うけど?
どこの学校も大して重要視せず、新戦力試すいい機会になってるし。
そんなにイラネイラネではねーと思うが。
625名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 12:20:25 ID:NeOLm50qO
鳥取ではこの時期(4〜6月)招待試合はやってないのか?
外から見るとどうしても敬遠してるように見えて仕方ない
626名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 16:42:07 ID:78+HqUA/O
小畑温存で負けるなんて。大会の存在意義を問いたい。
627名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:00:33 ID:gH62IEPEO
負けたのか?まあ、無理して小畑投げさせないのが正解だよ。だって疲れちゃうじゃない。
628名無し:2007/06/10(日) 18:05:07 ID:yRF/MzapO
夏は岩美がくるだろ。
練習試合もほぼ負け無し指導者も良い。イケメンも多い
629名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:47:50 ID:wRDZBv6H0
>>628
イケメン関係あるか?w
まあテレビ的には関係あるな。
俺も初出場校に出て欲しいな。
630名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 19:00:54 ID:2FZ0kJFWO
夏の優勝校予想で岩美を推したが、華麗にスルーされたよ
631名無しさん:2007/06/10(日) 21:00:40 ID:yRF/MzapO
岩美は投手陣さえ安定すれば来そうだ。
まあ岩美は打ち勝つチームだからな
そういやみんなどこのユニフォームが好き?
632名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:35:16 ID:9wb1t8nDO
昔の米商
633名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 11:02:21 ID:uuvwHVZnO
鳥取西の小畑君、足の捻挫ですよ。←鳥取西野球部の保護者からの情報です。ユニは鳥取に無いデザインという事で鳥取商となぜか気になる鳥取東に一票!
634名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 13:38:09 ID:0m3zcYWWO
相手を侮りエースを温存したのか全力でやっても意味の無い相手と思ったんだな
635名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 19:36:32 ID:+UZtTVoSO
鳥 取 東 高
636名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:34:29 ID:Vfq1VpogO
>>634
お 寒 い な 。
637名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:12:09 ID:APCmwbadO
白帽子は弱そうに見える。鳥取はやけに白帽子が多いよね。
638名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:43:01 ID:oroxmcPBO
倉吉北、倉吉東、鳥取西、米子東、米子西、
鳥取湖陵、日野、かつての米子商に根雨。
確かに多いな。 東だと栃木も白帽が多い。
639名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 05:00:40 ID:AJFr3nlM0
05年のとっと臨死vs嘲笑を冷静に見ると、千葉相手に善戦していると言えるぞ。
嘲笑の点は運にすぎないものがたくさんある。
一回の一点は、嘲笑の打者はヒットこそ打ったが、全てサイクルヒット。したがって運にすぎない。
三回の二点は、サードの鷲見が打球に追いついていた。それを、打球がシュートしていた等の細かい
事情で取り損ねただけ。
七回に入った四点目の打球は、センターの長谷が完全に追いついていた。
しかし、なぜかそのフライを急にレフトに譲ってしまったことによって点が入った。あれを取っていれば
チェンジで、その後の大量得点はなかったはず。

本調子じゃなかった浜本を、嘲笑がうちあぐねていたわけだから、もし本調子だったら、鳥取予選の
ような快投が期待できたかもしれない。

そう考えると、やはりメンタルだろうな。
センターの長谷の失態は、甲子園の大声援によるものだと言えるし、やはり普段から、甲子園の
声援のテープを聴きながら練習してみるなど、工夫してメンタル強化をはかれば、昔の鳥取のように、
大物食い時代が再来するかもしれない。
640名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 05:53:29 ID:+UKCrVVSO
相手が中国大会初戦敗退した弱いチームとはいえ、山陰大会にも必死で取り組んでほしかった
641名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 06:44:24 ID:lnzlEDrXO
>>640
はいはい県外人はキエロ
642名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 07:24:16 ID:iZxLfJHjO
銚子商には完敗だったと思うが。途中からまったく打てなかったように記憶してる。
643名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 08:12:38 ID:AJFr3nlM0
うおーっと間違った。
×サイクルヒット
○テキサスヒット

×センターの長谷
○ライトの長谷

×あれを取っていればチェンジ
→たしか、これでツーアウト。とはいえ次の得点が犠牲フライだったから、いずれにしても
その後の得点はなかったともいえるが。

>>642
一回の攻撃はまさに「窮鼠、猫を噛む」戦法が効いて先制できた。吉岡が三塁手のスキ
をついて突然、走ったのも良かった。
が、あと一点あそこでは行けたような気もする。それが惜しまれる。

嘲笑の遠藤は後半、本来の投球に戻り、そこから打てなくなった。
だが、少なくとも中盤まではとっと臨死が押していた。これに異論はあるまい。
今の鳥取が全国で勝つには、あの中盤までの野球を、最後まで続けることだろうな。
実力では負けるんだから。
644名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 09:28:50 ID:s/R7zUiF0
>>639
野球の見方を知らすぎるな
>本調子じゃなかった浜本
県大会では他校の選手が手を出してくれてたボール球を見逃されてたから苦しくなった
本調子じゃなかったどころか予選の投球と比較したらよく粘ってた方だよ

>とっと臨死vs嘲笑
ここって笑うとこ?全然つまんないんだけど・・・・?
頭悪そうに見えるから普通に書いた方がいいね
645名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 09:43:24 ID:s/R7zUiF0
>>643
まさか知らないはずはないと思うけど
>嘲笑の遠藤は後半、本来の投球に戻り、そこから打てなくなった。
遠藤は県大会の途中で故障して140km/h以上と言われてたストレートが投げられなくなってた

全国スレや千葉スレでも銚子商が代表に決まった時から今年はダメだろうという意見が多かったし
野球に詳しそうな連中でも鳥取の実力をしっかり把握した上でかなりの僅差
ひょっとしたら鳥西にもチャンスがあるかもという意見さえあった

試合途中で鳥西の選手がスライダーが打てないことを確信してからは
スライダーを決め球に使って結局鳥西は12三振を奪われた
で、樟南戦ではそのスライダーになかなか釣られてくれず
かえってカウントを悪くして甘くなった球を打たれて負けた

メンタルで負けたわけではない全国に通用する打撃技術もなかった
646名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 10:15:29 ID:AJFr3nlM0
>メンタルで負けたわけではない全国に通用する打撃技術もなかった
鳥取は環境が悪すぎて、急激な技術向上は難しい。もともと、全国上位に行くような県じゃないから、
じゃあ、何を期待するか、といえば、かつてのvs習志野、市立船橋、日大三、東亜学園、早実のように、
大物食いだろう。
そうなったとき、メンタル面は技術以上に重要だと思うが。
もちろん、とりあえず鳥取県を勝ち上がるだけを目標にするなら、技術をひたすら磨けばいいだろう。が、
全国では通用しない。
あの浜本も、県内では幻惑投法使いとして認知されてたわけだから。

極端でもなんでもなく、ひたすらメンタルを磨くことに力を注ぐ高校がひとつくらいあったって悪くない。
護摩行するとか、色んなボランティア活動(体力系)するとか、野球以外の競技をやってみる、とか、
板前や左官屋に短期間、入門する、とかさ。
野球に限らず、色んな場面を経験すれば、それだけ潜在能力が発揮しやすくなる。
もちろん、こんなことをやっていては県内すら勝ち上がるのは難しいが、もしそれで勝ち上がったら、
面白くなるのも事実。
別にこれじゃなくてもいいが、破天荒な発想が鳥取県内では生まれないから、確変も起こらない。
で、毎年、同じようなチームが、同じような監督のもと、同じような野球をする。
蔦監督なんて野球の基礎練習はかなり怪しかった、というし、あの殿堂入りの名将、明治大の
島岡監督にいたっては、野球未経験者。
そういう”面白い”方針の高校がひとつくらい欲しいもんだ。
647名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 11:25:53 ID:3iAumyWB0
>>646
八頭、岩美、鳥取工業が大阪の業者からメンタルトレーニングを受けてるみたい。
648名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 12:46:14 ID:UD9EmRLt0
>646
倉吉北の座禅修行も有名。
649名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 13:40:42 ID:+UKCrVVSO
今年からは隣県とも当たるから勝てる可能性も増しますよ
650名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 16:57:46 ID:/geDFoSM0
山陰高校野球最終日 江の川5年ぶり山陰王者
http://www.sanin-chuo.co.jp/sports/modules/news/article.php?storyid=406965094

▽スタメンへ控え組奮闘
「自分は一塁手の3番手。ここでアピールしたかった」。勝負をほぼ決める6点目の適時打を放った井原は、必死の思いを口にした。

島根県予選は、代打で2度出場したのみ。今大会主力4人の故障により、初のスタメンが回ってきた。

準決勝は4打数無安打。「体がつっこんでいた」と分析し、悔しさをバネに前夜は1000本近くバットを振り込んだという。

決勝は2安打2打点。四球も2つ選んだ。170センチ、88キロの巨漢ながら「器用な左打者」と末光監督が評するように、
6点目は難しいボールをうまくさばいて三塁線を破る適時打。井原は「活躍できてうれしい。ミートを心掛け、信頼される打者になりたい」と照れながら話した。

準決勝では、入学後3年目で初のベンチ入りを果たした箕田が3打点と活躍した。主力4人が抜けながら山陰一を手にした江の川。
層の厚さの背景には、87人の部員による激しい競争がある。
651名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 18:46:19 ID:lnzlEDrXO
倉北って、部員は何人位居るんだろう?
652名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 19:15:26 ID:UD9EmRLt0
>651
今は40人くらい。
ベスト4や8に残っていた全盛期は150人以上いたから、
そりゃ監視の目も届かなくなるでしょう。
653名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 10:10:25 ID:aqIlKUms0
 <鳥取出身の有名人>
(この面々を眺めていたらなんとなく鳥取野球のとるべき戦術が浮かんでくる)

石破茂(元防衛庁長官 )
鬼塚喜八郎(アシックス創業者)
谷口ジロー(漫画家)
水木しげる(漫画家)
岡本喜八(映画監督)
MALTA(サックス奏者)
宮川大助(漫才師)
小野ヤスシ(元ドリフターズ、元ドンキーカルテット)
岸本辰雄(明治大学創設者)
山崎寿春(駿台予備校創設者)

湯浅禎夫(第一回日本シリーズ優勝監督)
藤井勇(プロ野球初ホームランを放つ)
福士敬章(松原 明夫)巨人-広島-韓国球界
川口和久(広島-巨人 )
小林繁(巨人-阪神 )
角盈男(巨人-日本ハム-ヤクルト)
加藤伸一(南海-広島-オリックス-近鉄)
米田哲也(阪急-阪神-近鉄)
野口裕美(西武)
山本隆弘(バレーボール)
森下広一(マラソン・銀メダル)
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 14:41:10 ID:7pEHxIIL0
朝日新聞から
◎鳥取西
○倉吉北
△米子東
×鳥取商、鳥取中央育英、八頭、境、米子西、倉吉東、岩美
656名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 17:47:41 ID:pvtkW7C70
読売
◎鳥取西
○倉吉北
△米子東
657名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:45:42 ID:MpmWmZggO
西高と倉北どっちが優勝しそう?説得力のあるようにお願いします
658名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 00:05:16 ID:tca7g7Nd0
>>657
鳥取西と倉吉北の両校の比較だと倉吉北が有利。
まず、鳥取西は倉吉北に相当、苦手意識を持っているはず。
近年でいうと、2002年は今年と同様、春県優勝、中国ベスト4、山陰準優勝
で夏に挑んだが決勝戦で倉吉北に破れてしまった。
その翌年もベスト4での対戦で倉吉北に負けている。
ここのスレでたびたび話題にでる好投手長谷川の2年時も決勝戦で負けた。
しかも、この3戦とも1点差という接戦。鳥取西サイドは倉吉北とは、やりたく
ないのが本音であろう。

また、鳥取西は過去に長谷川、森、浜本など実質1年生エースを積極的に起用するが
そのいずれも2年次には甲子園に行けず、3年次に甲子園というパターンである。
(森は甲子園にでていないが)

今年の戦力を比較すると、倉吉北の篠塚の故障が心配されているが、宮里も
昨夏と秋は非常に好投しており投手力は小畑を中心の鳥取西と互角とみる。
また、打線に関しては倉吉北の方が一枚上手であろう。
鳥取西は下級生が中心で打線のつながりがいまいち。一方、倉吉北は甲子園経験者
も残り鳥取西に比べると上。
この両者が対戦するとロースコアの接戦になると思うが、倉吉北が勝つと思う。
ただ、倉吉北は格下の相手に取りこぼすこともあるので今年は甲子園にはいけない
と予想する。
倉吉北がノーシードなので組み合わせ次第では朝日新聞にででいたように
かなりのチームにチャンスがあると思う。
659名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:43:01 ID:QsImJehM0
さすがに鳥取城北は無理だと思うけどな。

今年は私立勢(といっても少ないが)に元気がないので、
公立が優勝する可能性が高いと思う。
660名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 10:33:15 ID:fxJ6tIZT0
高野連と朝日新聞が表彰する育成功労賞に鳥取県は該当者なし…

661名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 13:26:41 ID:jzB1gMGGO
>>660
足羽さんが教育委員会に異動せず、倉吉東の監督を続けていたら表彰されてたんだろうな。
662名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 23:32:26 ID:m/pmqS3l0
>>658
完璧!見事な展望で特に付け加えることはない。
鳥西OBだが、ずーーーーっと前から倉吉北にはいいところでやられている。

 80夏 ●鳥西1−5倉吉北 田子(2年)が後半打たれる。
 81秋 ●鳥西1−7倉吉北 夏春連続狙うが、県大会準決勝で大敗。
 82練試 ●新チーム発足後の練試で加藤(のち南海)にノーヒットノーラン喰らう
 88夏 ○鳥西8−4倉吉北 貴重な夏の勝ち星。でも甲子園には行けず。
 92夏 ●鳥西3−4倉吉北 長谷川(2年)が打たれる。
 92秋 ○鳥西7−1倉吉北 夏の雪辱を果たし優勝。選抜にも出場。
 02夏 ●鳥西6−7倉吉北 決勝で敗退。スコアはこんな感じ?
 03夏 ●鳥西?−?倉吉北 前年夏に続いて涙呑む。

でも80年代の不祥事から復活後の倉吉北は、相手に合わせた試合というか横綱相撲のできないチームになってしまったので、たしかに下位チームへの取りこぼしも多い。
前評判の高い年ほど(たとえば春季中国大会を制覇した94年やその前年など)格下に早い段階で足をすくわれている。
さて今年はどうか・・・?
ずばり倉吉北有利と見るが・・・
663名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 00:03:41 ID:DpFaOkXs0
まぁ勝ってくれればどこでもいいっていうのが正直なところかなぁ
ノーシードの倉北が早い段階で鳥西と対戦して勝利
ところが次でとりこぼして結局代表は○○でしたなんて展開が最悪(´・ω・`)
664名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 00:44:53 ID:ZdOogZrsO
俺も鳥西OBだが、現時点では小畑頼りの鳥西より倉北の方が総合力で上回っているので、
倉北に負けたら悔しいけど県代表として去年のリベンジに期待する。
しかし鳥商のMAX110キロ代エースを全国に晒すのは勘弁
665名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 03:23:48 ID:HZVRTnn7O
俺もやっぱり夏は倉吉一高だと思う。
666名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 06:23:17 ID:Us4M3FK0O
倉北は春の大会を経験していないのが不安材料。鳥西に勝った後に伏兵に負けそう。こんな時に優勝をさらうのは八頭のような気がする。
667名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 10:54:35 ID:ZXzyY4xW0
自分は北高OBですが(野球部)去年に劣るとはいえ、
今年も戦力充分です!篠塚君の故障の程度が分かりませんが、
去年、甲子園で見たダイナミックなフォームは印象的でした。
頑張ってほしい!
ただ、自分らのときも馬淵という左の好投手を擁しながら結局三年間
行けずじまい。最後の夏が終わった瞬間は窒息しそうになってしまい
ました(恥ずかしながら)。留学してまで出れなかったときの喪失感は
想像を絶します。一試合一試合丁寧に戦ってください!
668名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:23:55 ID:ZtoEwd4F0
雑誌「甲子園」の、鳥取展望のページに載ってる小畑の写真を見てこらん。
笑い転げてしまうよ。
669名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:34:11 ID:Us4M3FK0O
馬淵いい投手だったなあ。社会人でも活躍してた。
670名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 13:44:02 ID:9UGI2T3/O
>>666
リアルだなwww
671名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 16:59:19 ID:ZtoEwd4F0
一言で言えば、豚が空飛んでるように写ってる。
太りすぎじゃないか。
672名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 18:17:57 ID:hxiH/qbGO
米東が土曜日に広陵と対戦。

4年前には引き分けたが今回は…
673名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 18:26:00 ID:50z+HbOCO
4年前の広陵って西村の時だろ すごいな
ベストメンバーか知らんが
674名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:12:37 ID:hxiH/qbGO
ほぼベストメンバーだったみたいですね。当時友達がいて言ってました。
http://www.geocities.jp/shoryo_bbc/ 下の方にある03年試合結果にありますよ
675名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:29:38 ID:OFSED2byO
小畑はむしろ線が細いけどね
676名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:17:14 ID:DpFaOkXs0
米子松蔭もいつだったか招待試合で智弁和歌山とやって勝ってたよな・・・・・
接待麻雀みたいなもんでそ?
それで勝ったからってどうでもない
っていうか招待試合で広陵に勝ったとしても
米東の能力で倉北、鳥西に勝てるはずないじゃん
677名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:52:19 ID:Ta7PGr4hO
智弁は2番手が投げましたね。

井畑監督が夏に甲子園に連れて行ったとき(H1、H3)も、勝てっこない相手に勝って行ってるはずですよ。H1は選抜に行った倉吉東を圧倒、H3も他校は警戒してなかったはず、
なにせ秋春初戦負けで結局チーム打率.210、エース松本も120キロ前半で春に投手転向したばかりでしたから…
まあいずれにしろ今年は景山投手次第でしょうが…
678名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 08:12:27 ID:CSgQ82aCO
招待試合は花相撲みたいなものだから相手に花を持たせるのが大人のチーム。先日も投打ともショボい江の川が勝ってた。
679名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 12:11:44 ID:nbDWlos3O
678 お前に言われたない
680名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:36:48 ID:4QNk2EqH0
>>671
「都会からの転校生」で「鳥取西」の「エース」ってことで
かっこいいイメージを持ってたんだけど…。
女性には支持されないだろうな。
681名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:40:30 ID:CSgQ82aCO
山陰で全国に通用するのは小畑くらいのもの
682名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:43:08 ID:BTHtBocLO
>>680
えっ、何?
キモ男なの?小畑って?
683名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:44:33 ID:0lLSBW1WO
05青森山田エースの柳田みたいな感じ
684名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:49:02 ID:BTHtBocLO
なんだ、柳田か。
頼もしくておりますカッコいいじゃん!
685名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:34:17 ID:DpVDh48pO
スマートなイメージだったが。ウエイトが増えてひ弱さがなくなったのなら、いいことじゃないかな。
686名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 05:38:25 ID:+sr4dfgm0
この本の写真見たけど、顔がアンパンマン
687名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:15:08 ID:7b7vryj5O
鳥西、倉北、米東以外のチームはどうなんですか?
688名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 22:19:27 ID:SGjGh/TU0
>>687
あとは岩美、鳥商くらいかなぁ
正直岩美の方が米東よりも甲子園に近いと思うんだけどねぇ・・・・・
上でも書かれてるようにノーシードの倉北は早い時点で鳥西を破って
途中でこけたら岩美や鳥商もないわけではない
まぁそうなったら甲子園で悲惨なことにならないようにお祈りするしかないがね、
特に鳥商は・・・・・・
689名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 22:20:17 ID:SGjGh/TU0
↑訂正
×ノーシードの倉北は
○ノーシードの倉北が
690名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 22:22:43 ID:cLugibZX0
倉北、確か去年も不祥事の処分明けだった気が…。
ならば今年も頑張れるかも。
691名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 04:14:32 ID:qbBOfORcO
米子開催だから、応援有利な米子西や境も勝ち上ってくるのでは。
692県外人ですが…:2007/06/22(金) 04:17:13 ID:yVpbVIF9O
今年は辞退、来年以降は島根との連合チームを推薦するよ
693名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 19:33:13 ID:3MXfegC00
八頭もノーシードだからシード高にはやっかいな存在か
694過去5大会を振り返る:2007/06/23(土) 03:50:53 ID:SwNO+B0h0
2002年
<大会前展望>
鳥取には珍しく、本格派の好投手が複数いた大会。
下級生の時から活躍する大林(城北)、藤川(倉吉東)に注目が集まる。
そんな中、本田(鳥取工)、岡瀧(境港工)もMAX140キロを超えるなど
夏本番を前に評価が上昇する。
秋、春の優勝高の倉吉北、鳥取西も自力はある。

<大会結果>
大会序盤の2回戦で優勝候補の城北と倉吉東が激突。
バックネット裏にはスカウトもつめかけ盛り上がりをみせる。
試合は倉吉東が劇的な逆転サヨナラ勝ち。
この試合で200球近く投げ込んだ藤川は連投となった翌日の倉吉北戦で
中盤崩れ、まさかのコールド負け。
その勢いで倉吉北は決勝まで危なげなく進出。
一方、反対のブロックは古豪鳥取西がなんとか勝ち上がる。

決勝戦は一進一退の好試合。9回に勝ち越した倉吉北が7−6で
逃げ切り甲子園の切符を手に入れる。鳥取西はエース不在が最後まで
響いた。

<甲子園>
倉吉北対桜美林

初回にタイムリーで先制した倉吉北。
先発の左腕、小谷は3回2死まで完璧な投球だったが、エラーがからみ
2死から3失点。その後は投手戦が続くも8回に疲れからかまたもや
3失点。結局6対1で敗れる。





695名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 16:16:41 ID:fFPAiOol0
つづき期待。
696名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 16:40:54 ID:YGbo7E+gO
米東かなりひどい試合になってるらしい
697名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:40:29 ID:YGbo7E+gO
23日(広陵G)
広陵17-0米子東(7回コールド)
698名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:44:08 ID:uMc5e88H0
あちゃちゃ…
699名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 17:59:55 ID:YGbo7E+gO
△近年の広陵ー米子東の結果
1999春中国 広陵7-0米子東(7回コールド)
2000春米東野球部100周年 広陵15-1米子東
2003春練習 広陵3-3米子東
2007春練習 広陵17-0米子東(7回コールド)
700名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:03:25 ID:U+pGTsTe0
実力通りだろ
そんな米東が倉北が辞退してたとはいえ準優勝しちゃうとこが鳥取の最弱県たる所以
701過去5大会を振り返る:2007/06/23(土) 21:12:15 ID:PKSJ5cI50
2003年
<大会前展望>
秋、春を制した境がダントツの優勝候補。エース石黒を中心にバランスの
とれた好チーム。対抗は連覇を狙う倉吉北、東伯中で中国大会を制覇した
メンバーが主力の由良育英、好投手田本で復活をかける米子東、八頭、鳥取西
の東部勢も力がある。

<大会結果>
準々決勝で境が倉吉北に破れる波乱。倉吉北は本格派山崎を中心に決勝まで
勝ち上がる。また、反対の山では八頭が米子東との死闘を制し、そのまま決勝戦へ。
決勝戦では八頭打線が疲れが見える山崎を攻略して4対2で勝利。2年ぶりの甲子園の
切符をつかむ。
各校の力の差はほとんどなく大会を通じて僅差のゲームが多かった。
そんな中、八頭の河野投手の粘り強い投球、安定した守備が光った。

<甲子園>
八頭対小山
序盤に2点先制された八頭。その後も、小山打線に再三、得点圏にランナーを
進められるが、硬い守備で追加点を許さない。
打線は7回まで無得点に抑えられるが、8回2死から中軸の三連打で逆転。
そのまま3対2で逃げ切る。県大会同様、河野の粘り強い投球と硬い守備が
勝利をよびこんだ。県勢の連敗記録もストップ。

八頭対静岡
一回戦同様、ロースコアの接戦となった。序盤に先制を許すもすかさず追いつき
その後は、一進一退の攻防で両チームとも追加点を許さない。
静岡が終盤、勝ち越しそのまま2対1で逃げ切る。
八頭は敗れはしたものの再三のピンチをしのぎ、攻撃面を機動力を中心とした
持ち味は存分に発揮した。
702名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:09:11 ID:4nxFra8LO
鳥西は劣勢でもそれなりに粘れるが、米東は一方的な負けが多すぎる。
似たような学校なのにこの差はなんなんだ?
703名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 00:22:23 ID:NPF9IkFTO
まあ、このチームに限ればですけどね。
鳥取で「打撃のチーム」なんてありえない、投手を中心に守らないと、甲子園では勝てませんね。
704名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 00:23:30 ID:VYSFSJB0O
予選米子開催時の代表校
(一県一代表制以後)

西部…4回(米東3、境1)
中部…3回(倉北2、倉東1)
東部…2回(八頭、鳥商各1)

※鳥西は一県一代表制以後4回甲子園に出ているが、
鳥取開催時2回・倉吉開催時2回で米子では無し。
米東は4回中3回が米子開催時。
705名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 01:02:58 ID:QUSSB+vO0
八頭2-3静岡
706名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 01:12:16 ID:5/zoaJSfO
>>703
ボールになる変化球に盛んに手を出し、130キロ程の直球に力負けしているようでは点は取れない。
鳥西が秋田経法や不二越工に勝ったときは相手が自滅してくれたため大量点を挙げられたが、
そういう相手と全国で当たることはそうめったにあるわけではない。
鳥取が勝つには3・4点勝負に持ち込むしかないが、これも実力が拮抗している相手でないと難しい。
やはり、全国での勝利は5年に1回は見られれば良しとぐらいに割り切ったほうが落胆しないで済むな。
707名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 01:57:13 ID:NPF9IkFTO
>>704
米子東が平成元年に出たときは倉吉、平成3年は鳥取開催ではなかったでしょうか?

>>706
今年の組み合わせ抽選変更で不利にならなければいいのですが… 鳥取県は今までかなりくじに恵まれていたと思います
708名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 02:19:53 ID:I/TEepivO
>>707
ここしかない、チャンスくれてやろうかといった
去年のくじで運気を使い果たしたかもな
大阪、兵庫、神奈川を引く感じする
709名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 02:24:09 ID:jePxstJX0
長野県民だけど甲子園常連の倉吉北がまぐれで甲子園に出た
松代に負けたのは非常にやばいと思います。
710名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 02:38:35 ID:NPF9IkFTO
>>708
VS北海道や神奈川が処女カードなんですよね。北ならともかく、南北海道や神奈川は死んでもやりたくないですが… 平成はじめまでは東京に連勝していたのも信じがたいですね。
711名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 03:50:35 ID:2YlUIPO7O
現役 米東生の自分が来てすいません。
米東のエースの景山さんは最近肩を壊していて、米東野球にとっては大分減力です。春期大会の頃から、極力二年や一年の投手を試合に出してるみたいです。まして山陰大会?はエース投げてないから勝てなくて普通です。とゆうのも景山さん以外の投手はそこまでだから…
それなのに春期大会のあとの鳥西との定期戦(20年くらい歴史ある)では圧勝したからけっこう米東は強いと思います。
712名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 04:03:32 ID:2YlUIPO7O
あんまり米東野球部内部のことを校外に出すのもなんですが、景山さんは大分肩の調子が良くなってきてるみたいだですが、恐らく今後は甲子園以外は試合にあんまり出ないと思います。(投手の石田くんは俺より筋肉無いのになんで上手いんだろ…)
とりあえず米東は鳥西といろんな面でライバル関係にあると思います。決勝で鳥西とできることを期待してますよ
713名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 05:24:25 ID:dUsjwpfb0
「報知高校野球」の小畑の写真、豚が歯を食いしばったような顔だ
714名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 05:35:36 ID:NPF9IkFTO
>>713
しかも中国地方の写真の中で一番大きい(笑)
715名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 09:40:05 ID:dUsjwpfb0
あの顔で投げられたら、ちょっと打てない。笑いすぎて。
716名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:06:03 ID:psL/euiR0
「報知高校野球」は見てないが、去年の夏の予選のテレビ中継で見た限りでは、
小畑は細い印象の選手だったはず。
もしかして、ウエートを上げたのか?だとすればパワーが付くだろうし、いいだろう。
去年はあまりに細すぎたからね。

ちなみに顔は、俺が見た感想としては、「スネオ」顔。
肝っ玉の小さそうなガキという印象はぬぐえなかった。
まあでも、あれから修羅場を経ているんだろうから、高校生らしい、精悍な顔つきに
なっていることを信じて、今年に期待しよう。
717名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:00:58 ID:QJsXFUpXO
そして、放置の写真、うpしてくれ
718名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 05:42:43 ID:ovuqb8dNO
鳥取県の現在の指導者はどんな感じ? マルコウは何人くらいいるかわかりますか?
719名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 16:03:34 ID:ol/uATYK0
マルコウって何じゃらほい?
720名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:40:57 ID:BcgdgrdTO
鳥商は夏の大会はどこら辺まで上がれそうだと思う?
721名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:38:40 ID:RYoqMGZZ0
>>714
報知の小畑の写真見たぞ。力投しとるの〜〜(^^)
倉吉北が「山陰の暴れん坊」だった時代からの鳥取高校野球ファンをしとる爺じゃが(初出場で早実を倒した試合はリアルで見たじょ)、
鳥取の選手が報知の写真で扱いが大きかった(中国地区で一番大きかった)のは、儂の記憶では・・・

78秋 矢田満寿男(倉吉北)
88秋 米沢一浩(倉吉東)
96秋 能見篤史(鳥取城北)
02春 藤川英将(倉吉東)・・・全国の逸材コーナー

くらいじゃの〜〜。
チマチマした小さい写真ならよく載ってたが、低迷してるここ数年はそんなチマチマ写真すらご無沙汰じゃったの(^^)
80春の薬師寺孝光(倉吉北)、81秋の西川一也(鳥取城北)、82春の米子商キャッチャー(ドカベン2世)、84秋の足立亘(境)、86春の二宮義明(倉吉北)、89春の米子西エース、90春の境バッテリー、
91春の松本邦夫(米子商)、91秋の坂越隆徳(米子商)。以後ずーーーーっと飛んで97春の鳥西エース。
鳥取も、もちっとがんばって欲しいの・・・
722名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:44:57 ID:RYoqMGZZ0
今気づいたが、儂の後輩の田子譲治(1980〜1981鳥西エース)は報知でデカデカ取り上げられていないんだの〜〜(???)
同時期の江津工エース・森岡淳はデカデカ載ってて、「山陰の麒麟児」などと書かれていたが・・・

雑誌は違うが、94〜95の鳥西エースだった諸沢佳徳は週刊ベースボールで「全国のすごヘン(すごくてヘンなヤツ)○人衆」などという特集で全国2番目に取り上げられていたの(^^)
723名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 00:25:51 ID:B+24oD2t0
倉吉北の薬師寺懐かしい!確か控えなのに左の好投手でしたな。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:59:57 ID:0qjOf5AE0
薬師寺の時は、その直前の選抜(80年)では初戦敗退してしまったが、春の県大会は危なげなく制し、
中国大会ではたしかエース坂本昇を温存させ、控えの薬師寺孝光を先発で使ったはず。
それでも岡山1位の岡山南を3−2、広島1位の広島工を4−3で降し、「こりゃ優勝か?」と思ったが、
決勝で島根の三刀屋にコロッと負けた。

ところが初夏に行われた高松商との招待試合では2−7でボロ負けしとったな。。。

翌夏は招待試合で箕島が来て、7−3、7−4で連勝。
で、夏は大会直前の読売新聞の不祥事報道により、選手宣誓までしておきながら突然の出場辞退。

思い出を語ってしまった。。。
まあ、どこの学校でもいいので、強いというかしぶとい鳥取県勢の復活を期待しとるぞ。
725名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 06:52:11 ID:OttSuPO50
箕島と倉北の招待試合、倉吉市営でしたかね…?
うっすらと見に行った記憶が。
当時は箕島も強かった。
倉吉北のセンターが普通のセンター前ヒットをトンネルして
おっかけてる姿だけ覚えてます。でもこれが高松商だったのかな…。
726724です:2007/06/30(土) 22:17:55 ID:0qjOf5AE0
すいません。724はちょっと誤解招く書き方でした。
81年の倉吉北vs箕島の招待試合は7−3,7−4で倉吉北の連勝でした。

その前の年(80年)は高松商が来て倉吉北は2−7で完敗。
春の県大会で倉吉北に敗れた鳥取商(秋優勝&80選抜補欠校)は同じ招待試合で高松商に敗れはしましたが、3−4と善戦してます。
またこの年は浪商も鳥取に来て、鳥取商&鳥取西と招待試合をしてました。
  ・鳥商1−8浪商  ・鳥西3−4浪商
727名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:32:00 ID:7JYyoXnR0
予想スレでやたら岩美の評価が高いが強いのか?
728名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:43:34 ID:0uNrLMu20
>>719
マルコウって、○甲 甲子園出場経験者ですよ。
729名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:52:53 ID:0uNrLMu20
米東が2−0で開星に勝利。米東は石田、開星は昨夏甲子園出場エース―2番手の継投。
730名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:25:59 ID:xgxKKW180
米東はもう景山は投げさせないのかな?
731名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:35:03 ID:bWHXp6Q60
>>729
島根県人の俺が失礼するが
開星は吉田が投げたの?
何回まで投げれたのか知りたい。
732名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:00:17 ID:NgsuwxMn0
景山は広陵にボコボコにされたみたいだから自身喪失してるんじゃない
733名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:49:01 ID:LDezhuAr0
何回までかはわからんが・・開星も石田が打てないんだからおあいこか。
米子東 0 0 0 0 0 0 0 2 0  =2  ヒット9
開 星 0 0 0 0 0 0 0 0 0  =0  ヒット7
(バッテリー)
米子東  石田−竹田、中垣
開 星  吉田、川津−早戸
(長打)
米子東  二塁打 小林、石田
鳥取東  二塁打 立岩2
734名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:50:21 ID:LDezhuAr0
↑HP元が間違ってるから鳥取東→開星
735名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:00:34 ID:ZtNA7Mwj0
>>733
サンクス!
試合結果がどうのこうのじゃなくて
吉田が本格的に復帰なら島根大会が
面白くなると思ったからです。
736名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:31:42 ID:E5SuSAdk0
>>735
なるほどね。朝日の予想でも吉田の調子が上向きなら・・ってなってたもんね。
737名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 12:32:40 ID:HbOVX6P5O
米東と景山は故障中だとなんど言えば分かるんだw

明らかに石田より景山の方が上手いから景山が復活したら夏の大会は米東が1位だろう
738名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 12:44:55 ID:1Vmp5LK80
広 陵 6 1 0 4 0 3 3  =17 ヒット16
米子東 0 0 0 0 0 0 0  = 0 ヒット4
(バッテリー)
広 陵  野村、森宗、松本、野林、上本−小林
米子東  景山、石田、岩崎、景山−竹田
(長打)
広 陵  本塁打 上本、山下2、内土井  二塁打 上本、土生、内土井、大磯
米子東


故障中のわりには先発にリリーフにフル回転ですな。
故障中なら点差が離れた糞試合に再登板させた監督はクビにしろよ。
739名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:28:14 ID:HbOVX6P5O
>>738
お前が言うな
740名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:10:08 ID:1Vmp5LK80
>>739
(゚Д゚)ハァ?
故障が本当なら先発させて尚且つ点差の開いた練習試合で最登板させるのは無能もいいとこだろ。
お前の言ってる故障中が嘘じゃなかったらな。
故障中の投手を先発にリリーフにフル回転させる監督をお前はどう思う? 答えろよ。
741名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:22:18 ID:3WfJaqHwO
景山の故障は最近の短期のものでもう治ったみたいですよ。
ただ春先から不調なのは継続中。
742名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:14:46 ID:HbOVX6P5O
>>740
必死だなww
743名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:32:32 ID:1Vmp5LK80
広陵にチンチンにされたのは景山が故障してたからって事にしたかったんだろうな。
それが先発、最登板で投げたけど17−0で負けた結果が出てファビョったかw

744名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:35:51 ID:HbOVX6P5O
>>743
(^ω^)アホ
745名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:47:47 ID:fxR3wjjW0
米東にも負けてるようだけど、今年の開星って強いの?浜田と江の川の2強って聞いたけどww
746名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 04:44:03 ID:ENHdVAFDO
去年のV腕が残ってますからね〜。
747名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 08:44:57 ID:xJSZ7DJEO
開星は毎年弱いが、今年は更に輪をかけて弱いだろう。
748名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 10:46:22 ID:h8Jusx+qO
>>720
最低でも準決にはいってほしい
749名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 17:04:54 ID:xizVMPu50
>>741
過去ログであったけど、去年の倉北戦も実は調子悪かったそうだから
米東の景山は結局3年間ずっと調子が悪かったということでおk?
750名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 20:14:30 ID:0u6McA6mO
夏の予選マダー?


今年こそ甲子園行きたい。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:58:59 ID:ENHdVAFDO
>>749
2年春までは好調でしょう。
752名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 00:38:23 ID:Nvgs8DG8O
全国の連敗王・開星をちんちんにしたからといっていい気にならないほうがいい。
753名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 00:46:10 ID:OJpF/CmqO
1回戦で大阪桐蔭vs鳥取か島根が現実になってほしい
そしてボコられる
754名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:52:34 ID:yNWyJMzQO
02年に倉吉北が桜美林とやったときはとりあえず試合になったが、東京と戦っても、とりあえず試合にはなる状態は継続中だろうか?
東では神奈川、西は大阪、あとは南北海道(KT高限定)が危険そうだ。神奈川なんて今までよく当たらなかったもんだ
755名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 07:02:30 ID:sMYfFwaV0
桜美林は弱かったからな
756名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 20:04:04 ID:FjK9TkHcO
今年は米子だし球場でバイトしよ
757名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:36:46 ID:yNWyJMzQO
球場ってなんのバイトがあるの?
758名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 17:20:12 ID:OE/rZGhl0
なんかスコアつけたり配線つないだりいろいろ?
って募集してたのに今日行ったらなくなってた・・・
759名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 18:35:44 ID:adU4Cc5hO
あ、テレビラジオか。
760名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:15:08 ID:vzwdniRC0
そういえば明日抽選や
761名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:43:50 ID:jylksaPoO
倉北が、鳥西か米東と2回戦で対戦すると予想。
762名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 12:39:58 ID:3NhUgxUcO
>>761
まあそんなとこだろう。

実際倉吉北、鳥取西が頭一つ抜けてる。あとは、岩美 鳥工 八頭 米西 松蔭 米東 あたり横一戦だろ
763名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:15:36 ID:28T/H3C0O
現役米東生ですが
米東は2回戦に鳥商、3回戦に倉北とあたるみたいです。

詳細はまた今度
764名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:40:17 ID:MoW+NGCZ0
鳥西ブロック 八頭
育英ブロック 岩美、松陰
鳥商ブロック 境、鳥工、米西
米東ブロック 倉北、城北

鳥西、米東はちょいきびしめ。これは岩美が初出場か。
765名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:49:00 ID:OB+VDFcR0
倉北と米東がつぶしあってくれるんで鳥西は決勝行くんじゃないか。
個人的に鳥西ー米東の県民大喜び決勝戦だけは何としても避けたいが。
そんな決勝戦になれば、いつも以上に決勝で勝てば大満足…。
766名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 17:58:03 ID:ic/pJZUd0
私立が固まったな
767名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:30:13 ID:LLVYuycRO
米東のユニって昔はもう少し格好良かったように見えたんだがなー
768名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:31:52 ID:91sgJnqdO
夏はやはり米東が1位だね.
普通に鳥西と米東が決勝であたると思うし、一番最近の試合では米東が鳥西に圧勝してるから空気はいいだろ-な…

まぁ台風の目の倉北、米東、鳥西に注目ってとこ。
769名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:47:44 ID:FWQXVDFyO
米東は去年倉北の篠塚 宮里からチャンスらしいチャンスが作れなかった 倉北が1枚2枚上手だ
770名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:08:54 ID:EYhPikJ60
東高は倉吉北の武内を打ち崩しているぞ!
771名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:26:57 ID:FWQXVDFyO
>>770
試合見ましたか?笑 勝手に崩れたんですよ。
772名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:27:41 ID:91sgJnqdO
しかし去年の夏の大会は倉北も米東もほぼ互角.
0対0で延長11回の倉北のファインプレーがなかったら米東の勝ちだっただろ.

投手も倉北は二人目に変えたが、米東は景山一人しか良い投手がいなかったから一人で12回まで投げたが今年は二年にも良い投手が複数いるし打撃チームになってるから米東の方が強いだろうな
773名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:27:47 ID:2wgoP+rsO
米子松蔭頑張れ
中村選手を甲子園でみたい
774名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 05:33:08 ID:FWQXVDFyO
鳥取西投手力万全 強力打線の米子東
春優勝の鳥取西が、2年ぶりの夏の甲子園へ一歩リードしている。2年生右腕の小畑に、左腕・鈴木と投手力は万全。追うのは春準優勝の米子東。春の県大会で1試合平均8得点をたたき出した強力打線は本物だ。
春を辞退した倉吉北、対外試合禁止処分の解けたと鳥取城北は地力がある。鳥取中央育英、鳥取商、境、鳥取工は投手力がいいだけに上位を狙える。(7月6日・スポーツ報知)

夏の甲子園出場回数
鳥取西22 米子東13 八頭6 倉吉北6 境6 米子松蔭2 倉吉東1 米子工1 鳥取商1
775名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 14:47:30 ID:5MVkYoN0O
中部の公立が空気www


倉東・・・
776名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 18:47:01 ID:aqiGl1PQ0
鳥取西と倉吉北だろう
777名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:10:24 ID:dWv7aAttO
倉吉北って昨夏のエースは2年だよね?
778名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:15:05 ID:S5u4XVxuO
ちょっと外に出たらキレのいいスライダーやカーブに三振の山を築かされる打線が強力とは笑いが止まりませんな。
米子東は甲子園でも毎度のように二桁三振を喫してるから、その悪しきイメージは簡単には拭えない。
779名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:02:27 ID:oJ/VLr+w0
>>777
江の川に1年在籍してから倉北に入学してるから年齢制限でアウト
780名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:41:59 ID:GB0cEdPZ0
>>778
つか対戦相手が米東以上にヘッポコでいっぱい歩かせてくれるし
エラーもいっぱいしてくれるから大量得点できるのであって
連打で相手を叩きのめしてるわけではないからね
そんな打線を強力なんて書く程度に
スポーツ記者は鳥取なんてどうでもいいと思ってるってことだろうな
781名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:49:05 ID:91sgJnqdO
>>778
「米東は」というが過去の米東の今はまったく違うわけで選手はもちろん監督もかわった。
「三振が多いイメージは簡単には消えない」←これはない。もっともお前が描くイメージならどうでもいいが
782名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:49:02 ID:mtnyb0KW0
今の米子東高って、イメージすらない。鳥取西も。
かろうじて倉吉北と八頭はありまするが。
783名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:50:19 ID:nkDMukb2O
俺は米子東と倉北しかイメージがないなぁ…
784名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:39:26 ID:DlgwZstxO
米東は、平成元年帝京の吉岡、3年我孫子の荒井、8年大院大高の椎葉と、速球派投手の前に三振の山を築いたので、その頃から見てる人は三振のイメージはあると思いますよ。
ただ、前回選抜に出たときの打線を知ってる人なら余計、今の米東の打線がお粗末なのはわかるはず。
785名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 08:01:01 ID:zpUQ1Zx00
以下の問題を鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスは調査しない。調査費用10万円送ったが送り返された。

1993年12月、私は鳥取三洋電機構内にあったテスコ(現在はない)という会社に勤めていた。

テスコの社長(責任者?)森良夫氏から嫌がらせを連呼されたので、会社を辞めざるを得ない状況になった。森氏から以下の話を聞いた。

「私がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」。報復の方法はテスコで休まずに真面目に働いた事だそうだ。報復の対象は鹿原英門リコーマイクロエレクトロニクス社長辞任とも受けとられる意味不明の話だった。

この話を森氏は三洋リビング事業部の北村氏から聞いたような感じだった。この話は三洋リビング事業部の複数の管理職にも伝わっている雰囲気がした。

その後、私は地元の人から不可解な態度を取られる事が時々あり、精神的に参ってしまった。

リコーマイクロエレクトロニクスは、私の調査依頼を黙殺している。地元で「一流企業」と言われている会社が1個人の訴えを黙殺するのだろうか?
786名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 08:45:07 ID:2wVULh0P0
>米子東の強力打線
松江商の黒田と3番手Pの継投の前にノーヒットノーランを喫すw
787名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 14:34:01 ID:h5riPBAOO
鳥取商Gにて
練習試合第1試合
福知山成美8-7鳥取商
2-7とリードも後半逆転されました
788名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 19:48:44 ID:+b8RjBRv0
組み合わせも発表されたので簡単に展望を

【Aゾーン】
 投手力の良い鳥取西が中心。八頭との対戦が予想されるベスト8での戦いが
一つの山場。八頭は秋は倉吉北、春は鳥取商に1点差で敗退。東部リーグでは
鳥取西を破るなど地力はある。
 反対の山の岩美対米子松蔭は一回戦屈指の好カード。松蔭は強力打線に加え
2年生投手稲垣が成長著しい。

【Bゾーン】
左の山は鳥取商中心。米子西、境、鳥取工も力はある。右の山ではベスト8での
の戦いが予想される倉吉北と米子東の対戦に注目。倉吉北はエース篠塚の回復も
きになるところ。

順当に行けば鳥取西と米子東、倉吉北の3強を軸にした争いが予想されるが各チームとも
不安材料がある。まず、鳥取西だが打線がやや弱い。またエース小畑も大量点を取られやすい
傾向にある。米子東はエース景山の回復次第。調子が戻らないと優勝は厳しいだろう。
倉吉北は実戦不足が気になる。

個人的には米子松蔭、八頭あたりがノーシードから甲子園に行きそうな気もする。
789名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:49:25 ID:JjDO4KLa0
鳥取東だろ
790名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 02:53:00 ID:vUBRqM6uO
野球小僧に米東の石田が130後半のストレートを投げるってかいてあったけどほんと?
791名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 03:32:07 ID:YsOFhD+5O
>>790
本当ですよ。MAXだけなら小畑と同じくらいですね。
792名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 10:25:33 ID:oDDlMap8O
米東は景山が居なくても石田や一年にも良い投手がいる。ここ数年の米東で一番上手に仕上がってるな
793名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 10:59:41 ID:lFsbZMewO
石田はピッチャーじゃない、ただのスローワーだ
794名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:29:33 ID:m/aQVA8N0
>>791
問題はキャッチャーの構えた場所にその速さで投げることができるかなわけだが・・・・・
ガン厨ってそこのところが分からないからな
795名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:31:14 ID:oDDlMap8O
何も分からない無知な癖に物事を批判するほど愚かなことはないですよね
796名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 16:58:01 ID:IdCGdKDSO
開星を完封したくらいで騒ぎすぎ。
797名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:31:36 ID:YsOFhD+5O
石田じゃ勝てない。景山が去年の夏の投球をするかどうか。
798名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:16:44 ID:oDDlMap8O
石田も去年よりは大分上手くなったよ。
去年の夏みたいな景山が一人で12回くらいまで投げることは今年はもうないだろう。

米東 と倉北、その勝った方のチーム対鳥西の試合が本当に楽しみだ
799名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:26:46 ID:37rLzOVL0
今年、岡山理大に行ったクラウンの選手が鳥取西に入っていたら
来年は普通に全国で勝てるチームだっただろうに
800名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:43:45 ID:YsOFhD+5O
理大に行った選手は、鳥西に行ける学力だったの??
801名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:43:28 ID:+uY2YAcH0
鳥取西と理大は学力あまり変らない。
802名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 02:43:59 ID:foQuO1HQO
クラウンは、森の代の件で
県内の高校は敬遠するようになったのかもね。
鳥西は甲子園で夏一勝するか、久々の選抜出場
で再び有望な中学生を迎え入れられるようになってほしいものだ。
803名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 03:55:04 ID:iB7IJbwrO
あの時とは監督も2人代わり、甲子園にも出たが… クラウンの監督が、やめさせているんだろうか?
森もいい投手だったが、たしか米子西に打たれたのが原因?で、ずっと勝てなくなったと記憶している。その後は、城西大野球部だっただろうか。捕手の谷村は、東北福祉。最後の夏はよく覚えてないが無惨だったような。
804名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 08:52:50 ID:HeqmhahXO
福島スレから来ました。同じく弱小地区スレだったので覗きました。
学法石川は米子東に勝ちました。聖光学院は鳥取商に完封勝ち。
弱小福島にも勝てない鳥取は弱さは本物ですね。
805名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 09:00:47 ID:iB7IJbwrO
学法石川に負けたときの米東と、いまの低迷をごっちゃにするなって…
806名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 16:30:03 ID:V7a6aecA0
鳥取西は島根遠征で開星と松江北と試合あったそうだが、誰か結果しらね?
807名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 17:10:23 ID:IJf6weXNO
鳥西、米東、倉北はまじで甲子園で一勝できるかも。
個人的に米東のエース景山にかなり期待してる
808名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:11:55 ID:L7pU5odG0
今年は一回戦からのテレビ中継はないらしいな
809名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:14:16 ID:EJbOkbrR0
まぁ中海で全試合放送するけどな
810名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:22:27 ID:lhGEq/n20
いよいよだな
811名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:26:14 ID:+uY2YAcH0
倉吉北の篠塚投手って回復したんですか?
去年、印象に残ってるんですが。
812名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 18:58:22 ID:dePIn/qQ0
米子東は松江北に9−10、2−5で連敗。
景山また打たれてるけどまた不調?

813名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:58:31 ID:iB7IJbwrO
>>811
日本海新聞のチーム紹介を待つしかない。ただ、夏は宮里が1番をつけるらしい。篠塚本人は、「夏には間に合う」とコメントしているようだ。

>>812
景山は夏本番に期待するしかない。
814名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:04:03 ID:/oBdMI0SO
決勝は鳥取西対米子西と予想します。
815名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:13:37 ID:iB7IJbwrO
倉北を倒すのは至難の業。
816名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:25:17 ID:IJf6weXNO
米東は春の大会は決勝は景山は投げてないし(凖決までは景山)、山陰大会は景山も石田もほとんど投げず、3番手以下の無名の一年や二年投手しかつかってない。
景山が順調に投げれれば米東は優勝できると思うし、「景山や石田は夏の大会で休ましてる」ように見える。
石田はともかく景山のピッチングはスピードは出ないがハンカチ王子みたいなテクニック系で全国でも通用するピッチングだ
817名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:54:50 ID:iB7IJbwrO
全国で通用するなら広陵に初回から6点も取られない。米東が00年に広陵と招待試合したが、そのときの米東の木村(MAX120キロ前半)でさえ、初回6失点だった。
818名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:20:55 ID:yKg8ADZ8O
景山は鳥取工業相手にもボコスカ打たれてたぞ。
不調、不調って言う奴いるが明らかにピークが過ぎてる。
景山が夏まで休ませてる? 練習試合でしっかり投げてしっかり打たれてますから。
819名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:40:09 ID:cwudwG600
鳥取スレの皆さん
文字通り万が一、今年の代表が全国制覇したらどうする?

820名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:44:26 ID:kxlbeuwz0
>>816
とりあえずお前はトリップつけろ
本当に鳥取の人間なら米東の実力を正しく判断できないわけがない
ただの馬鹿か、それとも煽りなのか知らんが
景山程度の実力で甲子園で通用するほど全国は甘くない
821名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:16:42 ID:/oBdMI0SO
夏は勢いが大事。米子西は応援もいいし地元だから、鳥取商に勝てば駆け上がる可能性があるチームだと思う。米子東や倉吉北は準決勝で足をすくわれる予感。最後はなんだかんだで継投が出来る鳥取西が優勝だとは思う。
822名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:22:51 ID:wycy2e0D0
決勝は鳥取西-鳥取商と予想
823名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:00:30 ID:kIKv0ey1O
西部では米東が秋、春ともリーグ戦優勝を飾っているので、実力的には有利だが、秋は米西にコールド負け、西部リーグも接戦が多かったので、ひっくり返される可能性は十分にある。
824名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:04:56 ID:kIKv0ey1O
西部地区が甲子園から最も遠ざかっている。西部には、とにかく西部の高校に甲子園に出てほしい、と考える人も少なくない。

△2000年以降の夏の甲子園代表校
2000 西 米子商
2001 東 八頭
2002 中 倉吉北
2003 東 八頭
2004 東 鳥取商
2005 東 鳥取西
2006 中 倉吉北
825名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:53:40 ID:0TOVsh80O
>>820
アホは寝てなさい
826名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 03:01:50 ID:MOffUNXK0
>>817
まぁ2003にはセンバツ優勝の広陵ベストメンバーと引き分けてるけどな
827名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 03:40:35 ID:Ck0GlV7zO
>>826
まぁ2003.6には選手権ベスト4の江の川メンバー外1年P継投のまえにコールド完封されてるけどな
828名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 04:51:37 ID:kIKv0ey1O
>>827
米東のHP見たけど、ふつうに接戦だよ。
829名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 11:49:12 ID:JN2/84ITO
>>826
西村が先発で投げてないからベストメンバーじゃないじゃん。
830名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 11:59:05 ID:kIKv0ey1O
>>829
西村、北村ー白濱
先発ですよ
831名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 12:19:37 ID:LDw6HA/r0
鳥西は開星・松江北ともに完封負けされてました。
開星 0−3
松北 0−2

鳥西大丈夫か?

832名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 12:31:51 ID:8a+o/jKA0
それが今の実力。鳥取と島根の差だろ。
833名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 13:10:08 ID:kIKv0ey1O
鳥西も勝てないのか…
834名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 19:02:13 ID:EG/jz12+0
7/8
八頭6−1高松商
八頭5−18関西

835名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 19:41:29 ID:kIKv0ey1O
>>834
高松商は何軍なのか…
836名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 19:44:25 ID:3rCN2ruUO
高松商は秋一回戦で負けたりしてもう県内で強い存在でない
837名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 20:18:56 ID:kIKv0ey1O
けど監督が代わって、とりあえず優勝候補にも名を連ねている
838名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 20:31:38 ID:wiob6Nqw0
いちおう雑誌とかには載ってるけど、今年の高松商は大穴扱いだよ。
839名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 20:37:55 ID:MOffUNXK0
今頃だが報知の小畑の写真ワロタ
840名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 21:01:59 ID:kIKv0ey1O
>>838
高松商と言えば、米東のライバル校。2010年にはセンバツ決勝で対戦して50周年だから、ぜひ米子に招待して試合をしてほしい。
841名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 21:06:14 ID:sp2iW+yO0
創立百周年のときは招待してたな。
http://www.torikyo.ed.jp/yonagoe-h/招待野球.html
842名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 21:19:29 ID:kIKv0ey1O
米子東ー高松商 甲子園での対戦成績
1960 春決 高松商2-1米子東
1961 春準 高松商4-1米子東
1966 春1 高松商4-0米子東
843名無しさん:2007/07/10(火) 22:43:30 ID:QT2vRTNGO
岩美0ー0開星
844名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 23:03:07 ID:kIKv0ey1O
>>843
開星戦だけなら、米子東>岩美>鳥取西w
845名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:52:21 ID:qlkqr+Xe0
その前にこの時期に
開星がレギュラークラスが出場してるの?
出場してても去年のエースがケガで復活してるか
どうかの様子見とかなんかな・・・。
接線で負けないための練習試合とかで
課題をくんで試合してるのかな?
846名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 01:38:41 ID:Xpjk+MS1O
開星も所詮島根ですよ
847名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 08:57:21 ID:ebpRhmip0
開星は島根の3番手
打線はびびるほどでもないしこんなもんだろ。
ただ鳥取じゃ吉田は打てんがな。
848名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 20:54:35 ID:sT80ktBy0
鳥取西がんばれ
849名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 22:21:48 ID:DtPBn7YJO
米東が1位だな
850名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 22:27:37 ID:Xpjk+MS1O
古い話になるが、江川の抜けた法政で活躍した鳥西出のピッチャー、名前なんだっけ?
851名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 00:46:33 ID:DVRGjQzA0
>>850
1973年夏に出場した時の控え投手・加藤だろう。下の名前は忘れた。3回戦の富山商戦でロングリリーフしたと思う。
大学球界&社会人球界の一線級で活躍した鳥西OBは彼が最後だろうか・・・

加藤以後もけっこう高校野球雑誌に取り上げられるような好選手は出ていると思う。
田子譲治をはじめ、笠松竜哉(82)・佐々木貴(85)・松島大泉(92)・長谷川裕城(93)・諸沢佳憲(95)・越野康彦(97)・・・
 →上記の選手は報知高校野球や週刊ベースボールに単独で写真が載ったり、全国レベルの好選手として名前が挙がった選手。
でもプロはもちろん、大学や社会人の第一線で活躍する選手が出てこない現状は、本当に歯がゆく情けなく、切ないよ。。。。。。
852名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:23:26 ID:2YejtC1/O
加藤だったな。たしか現在米子在住とか…。
853名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 14:15:45 ID:m2c+htsJO
>>851
お前もプロや社会人野球で第一線で戦ってるわけじゃないのに情けないと言うなよ.
お前が何かで活躍してから言え.
他人に期待してないで自分でやれよ
854名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 15:31:24 ID:IWXSHYOl0
鳥取大会、すべて2日順延決定。台風接近のため。
855名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:18:26 ID:Y9+cKyTE0
>>854
まじで?
856名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:59:17 ID:Y9+cKyTE0
まじだ。
857名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 01:14:22 ID:zpjuaO+PO
米東のかつてのライバル高松商業は最近はどうなの?
858名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 04:02:12 ID:iVNTaxqVO
去年の開星も最後の鳥取遠征で鳥西に負けて、岩美に引き分けたよ。
859名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 07:25:18 ID:/DE8KNvp0
>>857
芯でください
860名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 08:50:37 ID:Zq9kGI73O
開星のエース相手に米東が圧勝したみたいだけど期待しないほうがいいの?
861名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 10:06:27 ID:4zvyla1XO
米子工業がんばれ。

あとは、南商はいつ復活するの? まだ女子高?
862名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 13:13:22 ID:b753OtpX0
おいおい、勝手に高松商をライバルにするなよ。春夏全国制覇の
実績のある名門だぜ。向こうが迷惑だろ。
高松商とライバル関係にあるのは松山商
863名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 17:36:32 ID:zpjuaO+PO
米東と高松商ってライバルだったのか-
まぁ昔の米東はすごかったのは知ってるが、流石だなぁ
864名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 17:47:36 ID:siMMsmpmO
香川とライバルで嬉しがる県初めてみた
865名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:50:01 ID:zpjuaO+PO
県じゃなくてそのチーム自体の強さだろ。
それともボケか
866名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:04:07 ID:TervKCAO0
茨城県人だけど、全国の高校野球で最も好きな高校は米子東
がんばれ
867名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:25:28 ID:ssFTdCxSO
>>866
あなたが好きです
868名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 01:24:43 ID:jCl1jCJZ0
>>866
結婚してくれ
869名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 04:48:02 ID:8IF+WeSgO
米子出身茨城在住の田舎モン乙
870名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 06:24:40 ID:ucdFUjES0
>>869
嫁は秋田だ
871名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 07:59:17 ID:ssFTdCxSO
>「米子出身茨城在住の田舎モン」

おまいが言うなw鳥取県民w
872名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 11:43:55 ID:/dlIztIPO
04年に優勝した鳥商、山本(東海大)、巽(横浜商大)、控えだった福田(駒大)らは野球してるが、奥はどこへ?
873名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:56:44 ID:ecYvJeXi0
倉吉北は辞退した春以降、高松商業、高知にボロ負け、
鳴門工業、鳥取西には勝ってますね。
ということは篠塚投手の復調は今ひとつなのでしょうか。
874名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:33:16 ID:/dlIztIPO
本格的に投球開始したのが6月以降って野球小僧か何かに書いてあった。夏にようやく間に合う程度だろう
875名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:20:16 ID:rf7Te/py0
参考までに部員数まとめ

学校名 1年 2年 3年 計

鳥取西 21   19  20  60 
鳥取商 16  19   20  55
米子東 19  16  16  51
米子西 16  15  20  51
  境   13  18  19  50
倉吉北 19  07  23  49
鳥取工 22  18   07  47
八  頭 18  17  11  46
倉吉東 16  17  12  45
米子工 15  14   16   45
鳥育英 13  13  18  44
岩  美 13  12   17  42
鳥城北 14  17   06  37
鳥取東 16   07  11  34
倉総合 20  06  05  31
米松陰 11  12  07  30
境総合 09  10   06  27
米高専 06  16  05  27
倉吉西 08  13  04  25
米子北 10  09  05  24
米  子 05  09  09  23
鳥湖陵 09  03  06  18
青  谷 07  07  02  16
倉吉農 06  06  03  15
日  野 05  05  03  13
876名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:26:13 ID:rf7Te/py0
参考までに部員数まとめ

学校名 1年 2年 3年 計

鳥取西 21   19  20  60 
鳥取商 16  19  20  55
米子東 19  16  16  51
米子西 16  15  20  51
  境   13  18  19  50
倉吉北 19  07  23  49
鳥取工 22  18  07  47
八  頭 18  17  11  46
倉吉東 16  17  12  45
米子工 15  14  16  45
鳥育英 13  13  18  44
岩  美 13  12  17  42
鳥城北 14  17  06  37
鳥取東 16   07  11  34
倉総合 20  06  05  31
米松陰 11  12  07  30
境総合 09  10  06  27
米高専 06  16  05  27
倉吉西 08  13  04  25
米子北 10  09  05  24
米  子 05  09  09  23
鳥湖陵 09  03  06  18
青  谷 07  07  02  16
倉吉農 06  06  03  15
日  野 05  05  03  13
877名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:26:50 ID:rf7Te/py0
まとめるの下手だなOTL
878名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 01:30:18 ID:9ucIIFfK0
米子西のOBだけど今年は鳥商に負けるんだろうなぁ・・・
応援はいけないが2回は勝ってほしいなぁ
879名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 02:33:45 ID:EGd8qlPaO
現役米東生だけど倉北が鳥西に勝ったと聞いたので、二回戦目で倉北に負ける気がしてきた…
去年は延長で負けてるから今年は雪辱を果たして欲しいが。
いよいよだね
880名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 04:16:36 ID:HUvTvfDkO
景山は春の大会イップスに見えた
881名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 07:57:16 ID:h0LKRLu1O
米西対鳥商は、両校とも応援がいいから盛り上がると思うよ。
882名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 09:47:11 ID:HUvTvfDkO
まあ応援に関しては米東な。米西の応援団は米東に指導してもらったのを受け継いでるだけだし
883名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 13:20:01 ID:h0LKRLu1O
米子東の応援は、なんというか時代がストップしてる応援という感じ。選手が乗れる応援とは思えないが。米西・鳥商のほうが選手を乗せられる応援だと思う。
884名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 14:42:44 ID:HUvTvfDkO
米東は早稲田慶応そのままコピーだから、時代錯誤というわけではないと思うが… まあチアがないのは否定しない。
885名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 18:17:27 ID:8oyhwDBD0
応援は鳥商だろ。
3年前米子で鳥商のバトン見たときは鳥肌たった。
886名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 18:41:07 ID:EGd8qlPaO
米東が早稲田慶應から取り入れたのはマーチ2個のみです。
確かにその2個は野球応援では米東にとって主流ですが、それ以外にも4つよく使われるのがありますよ。たまーに校歌も合唱しますのでobの方にはぜひ応援にきてもらい、一緒にくろがねや校歌を歌って応援したいものです。
887名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:07:14 ID:kXSsdVfbO
今時、ピンクレディーのサウスポーを当たり前の様に甲子園で流している所が去年もあった
888名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:07:48 ID:h0LKRLu1O
個人的には、応援は鳥西・鳥商・米西が優れてると思う。応援がいいチームは、夏は大きな力になる。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:24:11 ID:EGd8qlPaO
応援とは直接関係ないが、
吹奏楽が良いのは米北、米東、鳥東 .
890名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:40:40 ID:HUvTvfDkO
>>886
米東が現在使ってるのは、コンバットマーチ、大進撃、スパークリングマーチ(以上早稲田)、ダッシュKEIO、突撃のテーマ(以上慶応)ですべて早稲田慶応じゃないか…
891名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:46:51 ID:EGd8qlPaO
>>890
その中でよく使われるのはコンバットマーチとダッシュ慶應の2つです
892名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:44:42 ID:cpLW7QWMO
あんたさっき早稲田慶応2つのみって言ったよ どうでもいいけど
893名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:54:46 ID:5P046j+AO
アホは自重してればいいのに。
野球の応援のために取り入れられ使われてるのは2個のみだから。
894名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 01:08:01 ID:cpLW7QWMO
すべて野球の応援のための曲だ
895名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 01:14:16 ID:ZhE+xNHI0
鳥取大会に参加すれば優勝出来る学校は少なくとも全国に500校はあるだろうな。
896名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 01:16:22 ID:QwRQhOt00
>>895
そんなにあるわけないだろ
じゃその500校学校名出してみろやボケ
897名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 02:17:50 ID:5P046j+AO
100校ならまだ際どいとこだなぁ とは思うが500校かwww
ご飯吹いたwww
898名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 02:25:44 ID:5qFwFoQ1O
全国の8校に1校は鳥取大会で優勝できんのかよwww
899名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 03:32:33 ID:5LW9+wFW0
500はないけど100は余裕であるだろ
900名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 03:33:15 ID:17sjGATI0
あるんじゃねーの。
今年の岡山で言えば
関西、岡山理大付、倉敷商、倉敷工、金光学園、山陽、岡山城東、玉野光南
岡山学芸館、明誠学院あたりが鳥取大会に参加すれば
優勝候補筆頭に上がるんじゃね?

岡山で10校前後あるなら全国で500校あっても不思議じゃない
901名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 03:49:38 ID:cpLW7QWMO
「優勝する」ではなく、「優勝できる」学校だからな…。可能性があれば、ってことか。地区大会ベスト8×49=392。まあ鳥取と違い、他県ベスト8なら可能性はあるだろう。
それから、鳥取の優勝校は東京5回戦レベルと言われるから、神奈川 西東京 東東京 大阪 兵庫 学校多い福岡はさらに8校増やし、8×6=48。
まあここまで450くらい?
可能性なら500はありそうな…
902名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 03:49:59 ID:LizXNxkGO
>>877
乙。

倉東の部員数が思ってたより多いな。
何年か前に部員数が少なくて興醒めした事があったのに。
903名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 04:44:07 ID:17sjGATI0
大体島根にもロクに歯が立たない現状では
島根ベスト4でも鳥取で優勝出来ると言われても仕方ないからね
904名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 04:55:45 ID:QwRQhOt00
>>903
ベスト4だとくじ運で勝ち残った松江農や大田みたいなのも入るからそれだと無理だと思う
実際、松江農と大田では鳥西、倉北には勝てないと思うし・・・・
実質4強ならまぁ勝てないだろうな・・・・
開星に練習試合で勝ってはいても本番と練習試合はまた違うし
905名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 06:18:08 ID:En4xPmocO
米子東が松江商にチンチンにされているのであながち外れでもないかと
906名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:07:50 ID:y2Pk0fy6O
勝つべき時は今なるぞ
907名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:14:59 ID:cpLW7QWMO
さあ開幕だ!
908名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 09:51:14 ID:5qFwFoQ1O
八頭のエースの身長低すぎ
909名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:42:31 ID:cpLW7QWMO
ノーゲーム、順延!
910名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:04:04 ID:lxe0Jeo3O
普通、平日に試合があるときって吹奏楽とかも公欠して一緒に行くよな?
911名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 19:33:55 ID:ZhE+xNHI0
>>903
島根ベスト4は無理でも島根のナンバー4までなら余程の事がない限り鳥取くらい勝ち抜ける。
912名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 19:34:00 ID:botulkyq0
そうですね。
913名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 21:02:25 ID:5xMS17P9O
天気良くなってほしいですね。
914名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 21:12:03 ID:5P046j+AO
雨うざいな〜
915名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 21:26:16 ID:oMK2Ae/h0
明日、実況・速報たつのでしょうか?
916名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:13:26 ID:CSrEoqEH0
今年は準決勝1試合と決勝しかテレビ放送しないのか?
917名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 23:45:41 ID:5P046j+AO
中海で全部放送しますよ
918名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 23:51:23 ID:T5Uhf99j0
茨城なのだが・・・試合途中経過しる手立てがなくて・・・
919名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:04:45 ID:oAbzIt/RO
得点だけなら朝日他マスコミで分かると思いますよ。
「鳥取 野球 89」などで検索して見てください。

ちなみに自分は市民球場まで歩いて1分くらいの高校なので、講習帰りに見にいきます
920名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:12:25 ID:m6L7EqKo0
>>919
トン!
921名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:41:53 ID:zq67Yqk20
>>917
中海は放送してるんだ〜 やるな!
NCNなんて、鳥取で開催している時ですら中継しないのにな。

>>918
色々ある中で、BSSが試合経過の更新が早い気がする。
http://bss.jp/yakyuu/html/hpnewest31484.html
922名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 01:21:35 ID:oAbzIt/RO
>>921
そのサイトいいですねw
自分も使わせてもらうことにしました。携帯でも見れるますし
http://p18.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=bss.jp%2Fyakyuu%2Fhtml%2Fhpall31.shtml&sZ=5



暇なんで今日勝つチーム予想、湖陵と鳥東と八頭
923名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:54:39 ID:3dZrWW00O
市民球場まで歩いて1分の高校なんてねーよw
924名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 07:52:17 ID:oAbzIt/RO
>>923
wwwwwww
んじゃ走って で
925名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 08:36:34 ID:DLaTlBVtO
今日も順延?
926名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 08:39:33 ID:g3rrv1L+O
天気予報では午前中曇り 夕方から小雨だからいけそうだけどな
鳥取はあと6日くらいは順延がきくが、大阪 東京あたりは大変だろうな
927名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 08:59:28 ID:7K1j5kfr0
鳥取東激弱かと思っていたら練習試合結構勝ってるね。
岩美や米東にも勝っている。
クリーンアップはよく打つらしいし、今日の米子戦たのしみ。
928名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 10:03:59 ID:Fj34jlBaO
倉農、吹奏楽とか応援いる?
929名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 10:34:23 ID:1rG1wzfg0
愛知県が最もヤバイんじゃないかな?
日程。7月21日途中でやっと「1回戦」終了。
ベスト128←(鳥取の5倍)決定・・・
930名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:24:29 ID:3dZrWW00O
倉脳は吹奏楽いたよ

八頭のチアいいね
931名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:31:52 ID:1rG1wzfg0
湖陵が初戦突破か・・・。実は鳥取湖陵は鳥取西の家庭科学科の流れをくむから、
親子対決と言ってもいいかもしれない。
932名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:51:36 ID:Fj34jlBaO
>>930
いたのか……

自分湖陵の吹奏楽だけどさ、応援行きたいのに行かせてくれないっておかしいよなorz
933名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 13:24:29 ID:3dZrWW00O
>>932
次は鳥西戦だしいけるんじゃね?

今高専と八頭だけど両方吹奏楽きてない
934名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 13:45:51 ID:oAbzIt/RO
米東のときは吹奏楽50人以上で生徒もたくさん応援するんで皆さんも傍観しにきてね
935名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 13:52:14 ID:oAbzIt/RO
八頭のピッチャー 身長140くらいじゃない…?
936名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 15:28:42 ID:oAbzIt/RO
やっぱり
鳥西、倉北、米東、米西、育英の試合が早くみたいな。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:28:14 ID:3dZrWW00O
高校強すぎワロタ
米東危ういぞ
938名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:40:14 ID:dZB+T5se0
高校の投手は何気に防御率が鳥取県でベスト5入りしてるみたい。
打撃もかなりいいね。
勢いにのる米子高校を倒すのはきつい試合になるだろう。
鳥東にまけてる米東って・・

んでいよいよ明日は倉北VS城北  みものですなー
939名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 17:19:57 ID:tw60NdqP0
次スレ建てんといけんなぁ・・・
940名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 18:55:10 ID:hQp9F8jM0
さすがに高校はJKがいっぱい来ててチアもいたし応援も最高だったなー
941名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:09:52 ID:Fj34jlBaO
高校って米子高校のこと?
942名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:23:10 ID:WSbCHfUFO
米東は開星の吉田をちんちんにしたくらいで調子乗りすぎ
943名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:42:17 ID:O9j5mhjP0
うちのココシミュでは米子東が甲子園春夏連覇したんだがな・・
現実は厳しいとは思うががんばれ
944愛好:2007/07/17(火) 21:08:18 ID:SbA5XhO60
鳥西の小畑君はどうですか?
945名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 21:13:23 ID:g3rrv1L+O
別に開星に勝って調子に乗ってるわけでは…掲示板の中の話で…

米東が鳥東に負けた試合は、控え選手の試合ですよ。結果調べてみてください。

今年の春のリーグでは、米東が4-2で米子に勝ってます。米子の荒松も好投手ですね、楽しみです
946名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 22:07:59 ID:GKM99vrg0
倉北、毎年のように初戦は苦戦するから
…いつぞやは日野に負けたし…
城北にもチャンスありそう。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 22:15:03 ID:7KGx+5H40
倉北が勝ってほしいよ
エースは篠塚君なの?
948名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 00:32:03 ID:clUagyS+O
米東の石田や特に景山は、夏の大会のために最近試合で投げてないからここ最近の米東の負け試合は気にすることはない。
景山の調子次第では米東は優勝できると思う。
個人的に倉北が夏の大会二連破と言うのは嫌だな。
鳥西、米東がんばれ
949進学校鳥取西:2007/07/18(水) 00:52:44 ID:hldIaDPT0
鳥取の皆様!日本一最弱県富山の者です。
あなた方は最弱ではありません。
最弱富山をヨロシク
950名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 03:02:02 ID:4Xic8HalO
富山の方が強い
951名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 03:12:40 ID:r/OI18Q4O
滋賀もよろしく
952名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 04:45:43 ID:4Xic8HalO
滋賀は近江の準優勝でイメージが変わった
953名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 05:43:47 ID:KZd6ompn0
弱い地区はいくらでもあるけど、どんな県も近年少しは話題に上がったり
上位進出してたりするんだよね。
富山は関西と延長した高岡商が夏に評判よかったし、
滋賀は近江の準優勝。岐阜は選抜準優勝したし、島根は江の川の4強に去年開星が期待された。
新潟は日本文理、秋田は秋田商が8強行ったし福島は聖光学院が頑張ってる。
長野には直接対決で負けてるし、弱い事しか話題がないのは鳥取と岩手くらいじゃない?


954953:2007/07/18(水) 05:53:05 ID:KZd6ompn0
高岡商が評判よかったのは翌年のセンバツねスマソ
後、北北海道も追加で、鳥取・岩手・北北海道が
高校野球に何の期待も夢も見る事が出来ない3大暗黒地区ではないかな
955名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 09:54:12 ID:clUagyS+O
城北が倉北に勝ってくれれば…
城北がんばれ
956名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 13:39:00 ID:clUagyS+O
倉北vs城北 いい試合だったな…

米東さん倉北を倒してくれ-
957名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 13:42:38 ID:6tcA+6JAO
俺は7年前の高校ベスト4再来の予感がするが
958名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 13:46:01 ID:nWt5kcI9O
開星が期待されたのは島根限定だよ。スポーツ紙全国版では全紙がCランクと識者は例年の島根レベルと評価してた。
959名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 14:37:37 ID:clUagyS+O
米西ピッチャー ホームランww
大会第一号すげぇww
960名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 16:01:58 ID:CmOxKtk20
米西と鳥商は秋も春も対戦してんのか。楽しみだな
961名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 16:03:39 ID:pQgg67O60
トリトン野球
962名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 17:33:28 ID:j96+jVpK0
倉北、城北の無名一年pにこんだけ押さえ込まれるとは、
貧打も甚だしい…。次で完封負けと見た。
ちなみに東高と高校は高校が勝ちそうな予感!
963名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 18:12:56 ID:MybmoF2f0
倉北−米東が楽しみだ
964名無しさん@実況は実況板で
東高見に行くぞ・・・
勝ってくれぇ!!