1993年の高校野球を振り返るB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1156748730/

1993年の高校野球まとめ

(春決勝)上宮3−0大宮東  (準決勝)上宮11−4駒大岩見沢 大宮東4−3国士舘
(夏優勝)育英3−2春日部共栄  (準決勝)育英6−1市立船橋 春日部共栄5−3常総学院

◆春の優勝候補
横浜・大府・東山・崇徳

◆夏の優勝候補
常総学院・近大付属・東北・宇和島東

◆甲子園出場組の主なプロ野球選手◆
大村直之B(育英→近鉄→ソフトバンク)
土肥義弘B(春日部共栄→プリンスホテル→西武→横浜)
平井正史B(宇和島東→オリックス→中日)
高橋尚成B(修徳→駒沢大→東芝→巨人)
川上憲伸B(徳島商→明治大→中日)
金子誠B(常総学院→日本ハム)
井端弘和B(堀越→亜細亜大→中日)
平尾博史B(大宮東→阪神→西武)
嶋重宣A(東北→広島)
赤星憲広A(大府→亜大→JR東日本→阪神)
斉藤宣之A(横浜高→巨人)
小笠原孝A(市立船橋→明大→中日)
金城龍彦A(近大付属→住友金属→横浜)
土肥義弘A(春日部共栄→プリンスホテル→西武→横浜)
山村宏樹A(甲府工→阪神→近鉄→楽天)
2名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 19:33:17 ID:/BSp8xp0
222222222222222222222222222カレーにシャープに2ゲット(σ・∀・)σ222222222222222222222222222222222222


振り返るな きもおたよ
3名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 19:34:34 ID:SfqqyCg6
振り返りたい年頃なんだよ。
4名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 19:36:47 ID:/BSp8xp0
必要ない





おっさん氏ね
5名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 19:40:38 ID:/rt/VdCY
実はこのときまだ5歳
クレヨンしんちゃんで爆笑していたときの年齢だ

このときは曙が見たくて国技館に連れてってと周囲に言ってたっけ

今じゃ曙は
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
6名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 19:46:25 ID:/BSp8xp0
下品なガキだな
7名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:15:47 ID:tHvX0z8r
Jリーグ元年
8名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 22:35:52 ID:DVAEzr4W
>>1
土肥が二人
9名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:10:24 ID:Zkkn7WLB
イマイチ盛り上がりに欠けた甲子園だったが金の卵達がけっこういたんだね。
3年後の96年なんてプロで活躍する甲子園球児ほとんどいないもんね。
10名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 08:00:10 ID:NKuMzerl
智弁和歌山甲子園初勝利!
11名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 08:20:00 ID:U9rTijas
>>1
まさか根本と平馬が
この中にいないとは…。
当時は考えられなかった…。
12名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:50:37 ID:6chD148R
>>10
その智弁に初勝利を齎した東北は優勝候補だったらしいけど、
そんなに凄い戦力だったの?
13さゆさゆ:2007/02/10(土) 12:56:06 ID:gQCrw1ZT
赤ゴジラ・嶋はいた様な・・・。
選抜大会は本命が総崩れの波乱の大会。
14名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 13:08:43 ID:R092oTbX
東北は大会一のチーム打率。特に上位の高橋裕一郎、只野、渡辺、嶋は強力で、エース佐藤真樹も好投手だった。
9回に一気に逆転してればなぁ
15さゆさゆ:2007/02/10(土) 13:13:06 ID:gQCrw1ZT
智弁和歌山は有木が予想外の好投と先制のソロアーチを打ったもんなぁ・・・。
16名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:44:21 ID:DOVVXNnY
そして夏の甲子園は10年ちかく遠ざかる。
17名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:50:01 ID:NZWgrqsL
小野仁が春夏とめった打ちくらった年か。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 17:03:41 ID:bbeaVcal
ロッカー嵐
19名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:53:10 ID:7bs91fBe
なぜこの大会は低レベルといわれているの?
20名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 00:01:39 ID:R5Ocjurk
>>19
>>1の春と夏の優勝候補を見てもわかると思うけど
夏の大会は有力校が地方大会で姿を消したのもあるんじゃないか?
出てきた有力校も東北、近大など早々と姿を消した。
それと夏の甲子園の大会ナンバー1スラッガーは常総学院の根本だったけど
過去、夏の甲子園ナンバー1スラッガーと呼ばれた選手がプロに
行けなかったのはこの年くらいじゃないかな?
スター選手もいなくて地味な大会だった。
21名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 00:05:52 ID:DyeANfJr
根本って高校の時プロ志望だったっけ?
22名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 04:36:28 ID:Z7qmltJj
京都西‐郡山がおもしろかった
23名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 18:21:46 ID:9nGER1Hn
一試合選ぶとすればどうしても徳島商―久慈商になるな
24名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:00:44 ID:be6TZC43
>23
久慈商宇部のピッチングは7回まで良かったんですけど、8回からガラッと変わってしまいましたね。

ABCの実況が宇部のことを
「北の国の小さき大エース」
って何回もいってた。

もし久慈商が勝ってたら今の川上憲伸はいなかったかもしれないですね。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:53:38 ID:0GA9+myc
>>24
明治に進学できなかったってことか?
26さゆさゆ:2007/02/15(木) 23:02:17 ID:QS50LlrK
この試合に関して、報知新聞社が出版している高校野球の特集号で、久慈商業の無策を指摘していた。
監督がベンチから指示を出すか、捕手もしくは内野手の誰かが声を掛ける等があれば試合展開が変わっていなかったかもと書かれていた。
27名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:24:51 ID:ib+GtSgFO
テレ朝系列のABCの解説者は試合中に指摘してたよ。
28名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 09:22:22 ID:FneIjFAaO
福岡ー田村の鹿児島商工はもっと評価高くても良かったと思ったが。
春に東北に快勝してるし。
実際に強かったし下手すりゃ夏2連覇もできたよ。
29名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 09:41:05 ID:v1IvUerp0
福岡の外角の制球に解説の横浜渡辺監督がうなっていたな。
30 :2007/02/22(木) 20:59:43 ID:0Md6SMCjO
川上、高橋尚、大村は当時は注目されていなかったらしい。
31名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 12:49:33 ID:xFjInnuC0
久慈商って前年の秋・春・夏と岩手大会3連覇。
県内でも無敵の強さを誇っていたチームだったんだよね。
初出場でも結構期待はされていたんだよね。
でも、相手が試合巧者の徳島商だから絶対7-0で勝つとは思えず、
リードしている状況でも宇部がアウト1つを取る度にホッと胸をなでおろしたものだ。
32さゆさゆ:2007/02/24(土) 16:18:27 ID:N3ZuHEJNO
久慈商は8回裏の同点に追い付かれる直前の8回表に徳島商の息の根を完全に止めれる所で点が取れ無かった。
徳島商が同点に追い付いた時のABCの実況の「まさかーっ、まさかーっ!」の絶叫は印象的だった。
33名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 16:38:00 ID:zQ6f0ESo0
川上が飛び上がっていたがこれほど稼ぐようになるとは思わなかったねえ…
34名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:25:36 ID:TOV5NUzXO
天候もどんよりしてた記憶がある。
って言うかこの大会で快晴の日ってあったか?
35名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:42:20 ID:zQ6f0ESo0
近大附対青森山田戦は晴れていたような
36名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:45:01 ID:oytIdALFO
準々決勝からは快晴だったよ
37名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:52:39 ID:zQ6f0ESo0
タイ米の年だった
東濃実業と鹿児島商工はさすがに泣けたね
38名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 20:23:42 ID:URs/1G9/0
東濃実業のセカンドとショートがしばらく、うずくまってたね。
39名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 21:51:45 ID:zQ6f0ESo0
監督まで泣いていたね
当時の鹿児島の4番と主将のその後が気になる。
あと小林西の笹山と豊田大谷の平田。
倉は東芝の営業だっけ。
40さゆさゆ:2007/02/24(土) 21:58:34 ID:N3ZuHEJNO
豊田大谷の平田投手は甲子園で見たかった。
後、西条農業対堀越は桑原・小田の広商師弟対決だった、乱打戦かと思ったら、1−0で堀越の勝ち。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:25:19 ID:TOV5NUzXO
小林西って地方大会から評判良かったの?
42名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:50:04 ID:S6+68Jlw0
決勝戦で育英が春日部共栄の投手土肥の1塁牽制のサインを見破っていたのが
凄いと思った。打者に投げる前(セットポジション)にグラブが前後に大きく
上がったら牽制で、小さくしたら打者に投げるってやつ。
43名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:54:45 ID:zQ6f0ESo0
腰痛の治った笹山が夏いきなり活躍しまくったんじゃなかったっけか?
44名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 23:43:48 ID:p+OznSZkO
>>32
アベロクの名実況だね。
45名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 09:17:00 ID:8/HDhG7c0
聞いた話だが近大は常総と当たると決まった瞬間これで終われると喜んだ選手か部員がいたらしい。
46さゆさゆ:2007/02/25(日) 23:03:55 ID:0FJ+wSOdO
日大山形が3回目の山形県勢史上初のベスト8進出をかけて春日部共栄との戦うも延長サヨナラ負け。
47名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 23:38:08 ID:8/HDhG7c0
高岡商の坂林や岩国の林がいたな。
48名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 04:52:56 ID:wWwt8SixO
地味だが、市立船橋2-0三本松
三本松高田の低めの制球力と捕手小北の膝を付けずに捕球する技術は◎
田舎の公立校でも基本がきっちりできれば弱くはないとわかった
49名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 15:53:17 ID:NShGghOd0
根本や円城寺は今なにしとんのや
50名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 13:27:36 ID:dlbeTutk0
笹山も平田も中日で故障してどうしようもなかった
51さゆさゆ:2007/02/28(水) 17:34:29 ID:3dDSdnsQO
東福岡・岡山南・東北と期待していたチームが初戦敗退。
東福岡は福岡第一から続いていた福岡県勢5年連続ベスト8進出をストップさせてしまった。
52名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 00:32:15 ID:o4mTyaFr0
笹山は負けてもいいと思っていつも投げてた。とか生意気なこと言ってたな。
53名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:15:08 ID:MeHKZPiF0
>>41
優勝候補ではなかったが、前年の秋の県大会では準優勝しており、
ダークホースの中には含まれていた。

豊田大谷の平田は当時はどうでもよかった神宮大会に出場して、
肝心の甲子園には縁がなかったんだよな。
その神宮大会で毎試合2桁安打を放った東海大相模も正直、甲子園で拝みたかったな。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:52:24 ID:DuMq9d8m0
小林西は高知商や長崎日大などの強豪に勝ち、
優勝候補の常総にも延長戦を戦って大健闘だったな。
55名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:36:00 ID:1VLMHmnw0
同年代だから思い入れがあるんだが、小林西は常総戦9回同点3点適時打よく打ったよな、球場がどよめきに包まれたのを覚えている、あれは感動した。
56さゆさゆ:2007/03/01(木) 12:50:23 ID:jW3PiB7MO
小林西は勝てると思ったが一塁ランナーが無理して突入しなければ、もしかしたら・・・。
この年の常総学院は何故か、いろんな意味で対戦相手も観客もメディアも含めて敵が沢山いた感じがするんだが。
57名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 13:21:07 ID:MeHKZPiF0
小林西はレギュラーに下級生が多かった割には、
翌年夏の県予選では1回戦で敗退しているんだよな。
やっぱり笹山以外の選手は甲子園の雰囲気に乗って実力以上のものが出たって感じなのかな。

個人的にはキャプテン福山のしぶとい打撃も好印象だったけどな。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 23:37:23 ID:0GOM8qRE0
たまには岩村のお兄ちゃんのことも話題にしてください(>_<)
59名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:37:17 ID:K3J28PEi0
age
60名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:04:37 ID:dvMEUXFj0
岩村兄も4番だったな。
61名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 06:58:56 ID:L9SKD5WLO
常総×鹿児島商工の試合は完全に常総に追い風が吹いていましたね。1回に4点取られた時は負けたなあと思ったら雨で順延。
次の日は1-0で常総が勝っちゃうなんて・・・不思議だった。
62名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:35:07 ID:htq9RhuYO
世田谷学園の幻の超強力打線はこの年だっけ?
63名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:16:56 ID:KseNf4Bl0
台風の目・小林西高校

 準々決勝 常総学院vs小林西は最高の好ゲームだった。

あと優勝候補の学法石川が初戦で負けたのも衝撃でした。
64石川よしひろ:2007/03/19(月) 22:22:03 ID:KseNf4Bl0
真夏の出会いが 太陽の下で 短いけど熱く 心もやしたー♪
真夏のサヨナラ xxxxx 一つ残らず  忘れないー♪  


みんな、もちろん覚えているよね。


俺、当時中学3年だったが、常総の倉のファンでした。なんかwandsのボーカルに似てた。
65名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 17:49:29 ID:MdxdOpld0
>>63
学法石川って優勝候補だったか?
66名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 19:05:04 ID:UFgqh28pO
>>57 福山は2年だったと思うぞ。翌年笹山の後のエースたろ
67名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:16:56 ID:yQ9qccXU0
>>64
俺は内田有紀(最初、男かと思った)のアクエリアスのCMが印象深い。

くちびるーのかわぁぁいい しなやかなしぐさぁ
ふしぎなーであいにぃぃぃぃ からだぁぬれーるー
だきしめたーい おおおおおん
68名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:03:24 ID:0PTBb0cU0
>>65

優勝候補だよ。どの新聞もSランクつけてた。
その学法石川を破ったのが小林西。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:52:51 ID:4bZNr8iX0
>>68
んなわけねぇだろボケ!
70名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 23:03:05 ID:KbUNw63O0
小林西は学法石川には2死ランナー無しからの逆転サヨナラだった。
笹山が放った右中間への大きな当たりをライトとセンターがお見合いして
サヨナラヒットになった記憶がある。
確か学法石川のピッチャーが好投手だったな。
71名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 23:05:44 ID:LM9NZ8980
↑川越ですか?
72名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 23:11:30 ID:0PTBb0cU0
川越ではない。

投手は滋賀さん。
73名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:06:14 ID:m7GM1dzJO
>62
その中で鈴木輝彦・康彦の双子の兄弟が注目されてましたね。
打順は1番康彦3番輝彦でしたっけ?
74名無しさん@実況は実況板で:2007/03/23(金) 21:21:52 ID:USaF4pRR0
この大会のアイドルを1人選べと言われたら、間違いなく常総学院の倉だろうよ。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:37:16 ID:eRtn1zUKO
修徳の高橋があんなキャラだったとは…
76名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 08:59:16 ID:G0W6rgbRO
小林西は8月5日に代表決定したのに
よく勝ち進めたな
77名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:46:51 ID:ok2nfmSVO
>>57キャプテン棚橋。福山は根本のフライを落球。難しい打球だったのだが。
準々決勝の中村の同点打は球場のほとんど(常総以外)が応援してたな。
78名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:48:15 ID:HzBz+hkAO
小林西がうざかった
79名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:09:57 ID:7CCiKdaNO
このスレ始めて来て、高校野球も詳しく無いのですが、レスさせてください。
育英が夏優勝した大会で、横浜の斉藤が春選抜で2年という事は、夏の神奈川の代表は横浜商大ですか?母校なので…。
確か、2回程勝って育英に結構いい試合をして負けた様な記憶があるのですが、その時点ではベスト8?16?どちらになるのですか?
当時、僕も他の部活で現役部員だったので甲子園には行けなく残念でした。
確か、ショートの人がプロに行った記憶があるのですが(僕の記憶にあるという事は高校3年でドラフトに掛かってると思います)どうしてるんだろ?
80名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:36:36 ID:ok2nfmSVO
横浜商大高だよ。ショートは斎藤秀光。去年は楽天にいたが今年はどこだろ。
3回戦で優勝した育英と当たったが、一番苦戦したんじゃないかな。惜しかったのはピッチャーの層が薄かった。
機動力にスタミナを奪われた福田はバント処理で3塁に悪送球したりしたけど、2番の浅場が大会で2本ホームラン打ったり、割と印象に残っている。
81名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 17:07:13 ID:V9oZO7/S0
>>74
俺は智弁和歌山の有木だな。
つぶらな瞳、スラリとした体格、長い手足。
モデルになれそうなぐらい甘いマスクだった。

妹がチアガールとしてスタンドで応援してたけど、こちらは並だった。
82さゆさゆ:2007/03/27(火) 17:14:16 ID:7iyW8q4QO
横浜商大高の斎藤秀光選手は昨年、シーズン途中に福岡ソフトバンク、松本輝投手(95年選抜に熊本工業のエースとして出場。)との1対1の交換トレードで東北楽天から福岡ソフトバンクへ移籍しました。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 22:06:06 ID:dEXZyEKr0
斉藤秀光、今日途中から出てたね。
ソフトバンクVS楽天
84名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:57:26 ID:F//I+riD0
>>81
双子だったな。
85名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 04:51:23 ID:IAiIqTPx0
真木と広田の名前が全く出てないな
86名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 11:39:24 ID:ayCynfjT0
掛川西の応援団が凄かったな〜
アルプスに人が入りきれなくて三塁内野や外野席まで人があふれてた
最終回の攻撃なんて球場全体地響きがしてたもん。。。
また出てきてくれるといいんだけど、よりによって常葉が優勝しちゃうし当分無理なんだろうな。
87名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 12:54:22 ID:hoIz/d8W0
栃木県民の俺としては春の佐野日大×鳴門商の延長15回
88名無しさん@実況は実況板で:2007/04/04(水) 14:05:19 ID:0g3eJO3W0
>>86
9回2アウトの土壇場で3番のツーベースが出たときは凄かったな。
その後、4番が見逃し三振に倒れたときのため息もすごかったけど。

俺の中では新湊と掛川西の声援が双璧だな。
89名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:28:13 ID:DmRRZ8QRO
せっかく母校の試合を録画したのにカセットは震災で全滅してしまったよ・・・
90名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:30:27 ID:iORjNmdA0
age
91名無しさん@実況は実況板で:2007/04/30(月) 20:57:06 ID:jfXeKHn30
保守
92名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 21:59:17 ID:gKpq5wKq0
保守
93名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 19:21:36 ID:JAfeeU040
94名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 12:38:22 ID:G/hkablV0
東筑紫学園が優勝候補の常総学院に勝ったのは驚いた。
なんせ女子高から共学になってすぐだったし。
95名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:57:43 ID:qbMyGDPkO
真木はプロで大成しなかったのが残念だった。
96名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:53:59 ID:9yiuhCiQO
鳥取西は好きだった。小野をあぼーんしたし。何よりも長谷川投手が良かった。
97名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 00:01:59 ID:mTlNM30N0
上宮の監督は選抜決勝前のバスの中で映画「仁義なき戦い」を選手に見せて問題になったな。
98名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 13:41:54 ID:R5gjnig+0
>>97
え、そうなの?
仁義なき戦いはヤクザ映画だけど、18禁じゃないでしょ。
そんなこと問題になるの?
99さゆさゆ:2007/05/21(月) 18:40:04 ID:klvFcNqpO
あったよ!選手の士気を高める為、見たのに・・・。
相変わらずの融通の効かない高野連の体質を露呈した騒動だった。
100名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 11:34:46 ID:5ZdHruN40
100
101名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:01:01 ID:fvWkB4S00
保守
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:49:03 ID:aGVOLFgL0
小林西は学法石川や高知商や長崎日大などの強豪に勝ち、
優勝候補の常総にも延長戦を戦って大健闘だったな。


104名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:58:18 ID:d3AF85irO
せっかくの涼しい夏で北国勢にはチャンスだったのに、関東勢ばかりが目立ったな。
特に東北の6校は青森山田以外はその年の県の最強校でベストの面子だったのに、
結果的には日大山形の1勝のみに終わったのは誤算だった。
105名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:01:18 ID:LWhzU9wiO
日大山形は共栄相手に大健闘だった
106名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:21:34 ID:T53OfzSp0
>>104
北海道は2校共に初戦突破。
冷夏だった昭和55年と同様の出来事だ。
しかし当時はそれが快挙だったが、
最近は猛暑だった2004年に駒大苫小牧が優勝したときは地域格差がなくなったと
実感したな。なんといっても雪国は不利じゃなく雪の中で練習するのは南国では経験出来ないからと、
プラス思考に切り替えた香田監督は英雄扱い
107さゆさゆ:2007/06/12(火) 13:50:23 ID:6xfVZfD+O
東海大四はあと一歩で修徳に勝てた・・・。
東海大四は86年選手権で大村巌選手(ロッテ)を擁して甲子園初勝利以降、出場した回(86年選手権、89年選抜、93年選手権、01年選抜)は全て初戦を突破しているはず。
108名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:44:50 ID:dADk2znSO
この年ゲスト解説でOBの大学生とか呼んでた?
109名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 10:43:11 ID:RiEz8QFhO
age
110さゆさゆ:2007/06/22(金) 10:53:12 ID:/7BJ8oXlO
この年の選手権大会で青森山田が初出場、
近大付属に惨敗した。
この年の東北勢では小野投手の秋田経法大付属が春夏連続出場も持ち前の制球難から死四球を連発して自滅、春夏共に初戦で敗退した。
111名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 12:24:13 ID:ECUnezUGO
ホント小野にはいろんな意味でたまげた。
センバツの鳥取西戦は15奪三振16与四死球みたいなピッチングだったような。
112名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 13:03:23 ID:TG9/YvMNO
京都西、青山の逆転ホームランがよかった
113名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 14:05:18 ID:9WzxNr3P0
>>112
郡山戦のホームランね。
あと鳥取西戦でも勝ち越しの二塁打を打ったりと、
ここという場面での値千金の一打は、主砲らしかった。
青山は、現在社会人でも息の長い活躍をしてるよね、新王子製紙だっけ?
114名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:04:20 ID:TG9/YvMNO
>>113
JR東海だったと思う。去年の都市対抗でも補強選手で出てた
115名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:39:03 ID:HCStSCcB0
>>110
青森山田の野球部3年はボクシングの畑山の同級生達だったんだよな。
畑山はすでに退部して東京出てきてたけど。
116名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 00:13:23 ID:4nxFra8LO
ハートの弱い小野にとっては自分の繊細な神経をかき乱すような、
しつこい機動力野球が持ち味の育英は一番嫌なタイプの相手だったに違いない。
相手の2ランスクイズを目の当たりにして、
驚愕の表情を浮かべるところが小野の全てを物語っていた。
117名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 00:43:18 ID:pghQ6mFG0
主なプロ野球選手に
中村隼人を入れてやってください・・
118名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 01:49:15 ID:+UanKbaw0
当時の好きなタレント

小野仁A(秋田経法大付)裕木奈江がいい
嶋重宣A(東北)西田ひかる
金子誠B(常総学院)鈴木保奈美
小笠原孝A(市立船橋)和久井映見
土肥義弘A(春日部共栄)特にいない
高橋尚成B(修徳)とんねるず
玉木朋孝B(修徳)田中美佐子
遠藤竜志A(修徳)とんねるず
井端弘和B(堀越)小泉今日子
斎藤秀光B(横浜商大)坂井真紀
山村宏樹A(甲府工)ダウンタウン
辻竜太郎A(松商学園)ダウンタウン
福留宏紀B(享栄)興味なし
広田庄司B(三重海星)水野美紀
高須洋介B(金沢)酒井法子
金城龍彦A(近大付属)一色紗英!!最高!!
藤井彰人A(近大付属)特にいない
大村直之B(育英)特にいない
山根雅仁B(岡山南)田中美佐子さん
平井正史B(宇和島東)田中美佐子さんがグー
橋本将A(宇和島東)興味なしです
岩村敬士B(宇和島東)吉幾三 
川上憲伸B(徳島商)鈴木保奈美
前田浩継B(東福岡)牧瀬里穂
中村隼人B(長崎日大)藤谷美和子
笹山陽一B小林西(特になし)
田村恵A鹿児島商工(徳になし)
119名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:15:34 ID:4nxFra8LO
>>118
う〜ん、なんとも懐かしさを感じるが、
甲子園に出場するような強豪校の球児でも、
意外と芸能人には詳しいんだね。
野球漬けの日々で、テレビを見る時間はほとんどないと思うのだが。
120名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 19:29:13 ID:sN8QCpSBO
>>118
妊娠検査薬
121さゆさゆ:2007/06/25(月) 16:23:09 ID:wX4WzXgFO
長崎日大の中村は選抜以降、不調に陥ったのが響いたのか?
選手権大会では初戦で松商学園相手に大苦戦し、2回戦で九州勢の小林西に敗れた。
122名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 06:36:13 ID:M1CkqWbRO
中村隼人の弟はJリーガー。(中村北斗)
123名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:37:49 ID:wZcyKLZY0
中村俊輔の兄は高校球児だったけどな。
124名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 03:23:56 ID:aRZ6PyaIO
先日の交流戦で高橋尚×大村の再戦が実現して感慨深かったよ。
高橋は準々決勝ではノーコンで全く別人みたいな投球だったな。
走りまくられてたし。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 12:47:47 ID:Bsc+3Kw60
熱闘甲子園のベスト8一言インタビューで『ノーブラ天国』歌ってた奴いたな。
126名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 18:12:35 ID:pDQAkl4t0
age
127名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 22:11:58 ID:TWTLQMD00
この年のPLには
プロ注目のショートがいなかったか?
128名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:31:48 ID:6K55bhqPO
>>127
阿知波ですかね。先輩の立浪二世、天才ショートと注目されてましたね。
青学大に進みましたが、故障で野球を断念でしたか?
対照的にチームのエースだった松井和夫(稼頭央)はプロ入り後にショートで大成しましたが…
129名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 07:24:24 ID:kIAwV9p10
>>128
カズオがプロでショートにコンバートされたのを見て
どう思ったんだろう?
130名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 20:54:54 ID:K9nq98CAO
>>129
野球を断念したのは本人も残念だったでしょう。
松井和夫の能力はチームメイトだったらよく分かっていたでしょうから…
この年のPLは大阪予選決勝で近大付に敗れて甲子園に出られませんでしたが
中村監督が、松井和夫を甲子園でプレーさせたかった、と言っていたのが印象に
残ってます
131名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 21:12:27 ID:OBw0PURX0
>>130
もし順調に成長してたら
阿知波>野手に転向したカズオ
になれましたかね?
132名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 21:26:27 ID:K9nq98CAO
>>131
松井は野手として評価されドラフト指名されて
阿知波は高校時点では指名されなかったですね。
阿知波もセンスは光るモノがありましたが…
133名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:10:34 ID:OBw0PURX0
>>132
指名されなかったと言うより
最初から進学希望だったのでは?
134名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 16:01:55 ID:AjgS6X9EO
>>133
進学希望もあって指名されなかったですね。
青学大には一年上に井口(現ホワイトソックス)もいましたから
いきなりショートのポジション奪取は厳しかった…
135名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:27:13 ID:Szcqb/qj0
阿知波の親父は中日スポーツのアマチュア担当の阿知波記者
136名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:00:46 ID:KRthKRsG0
>>135
ひょっとして2年後輩の福留を囲(ry
137名無しさん@実況は実況板で
保守