▲2004年の高校野球を振り返る▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sturm und drang ◆aoulv1yXlI
立てたよ
2名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 01:31:27 ID:Crg0YL1u
>>1

2000年の次に好きな年。
個人的には試合巧者の癖にスキや詰めの甘さがあったりした明徳、中でも鶴川と松下に萌えた。
応援してたけど。
3名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 02:17:19 ID:tHvX0z8r
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
4名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 03:01:14 ID:5GwPM90j
東海大甲府 エース イ左里予さん
5名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 11:18:17 ID:D2gDJMEJ
済美の年
6名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 12:31:57 ID:X/LI2TFL
なかやまきんにくん事、小椋健太を忘れないでください
7名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 17:42:50 ID:JVC7tmWY
強い順
東北、横浜、済美、桐蔭、明徳、駒苫、中京、名電、日大三、PL、東邦、経済、東海大甲府
ってかんじだな。おまえらはどう思う
8名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:22:40 ID:D2gDJMEJ
お前こんなとこにも書いたの?しつこいよ。
東北、横浜の時点でプロの成績加えてるだろ。
そんなことはどうでもいいにしろ、東北は済美に二回も負けてるだろ。
済美は神宮はダル、甲子園は真壁。どっちともに勝ってるわけだが。
まぁダル真壁が凄かったのはわかるけどさすがに二回も負けちゃ反論の余地はないだろ普通は。
横浜はPが涌井だけだから駒苫に負けた=総合力で駒苫に負けたってこと。
ってことはおのずとこの年最強は駒苫か済美
9:2007/02/08(木) 21:25:53 ID:c6n4p0AH


済美の年



10名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:42:27 ID:E2LIaC/v
駒大苫小牧の年だろ。
春・夏総合点では済美だが夏にあっと驚く北海道の優勝だからね。
11名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:54:46 ID:D2gDJMEJ
そうなんだよな。
済美ヲタのおれでもあの時の駒苫は強かったと思う。あの連打の集中力と逆転されてもとりかえす精神力は凄かった。
12名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:55:17 ID:Crg0YL1u
>>10
駒苫はこの年が一番好きだった。鈴木のまっすぐは好きだったけど、前の年の倉敷工戦が一番印象に残っている。怪我さえなけりゃもっと凄かったのに、惜しい。
優勝後は佐々木ク〜ン、林ク〜ンの腐女子がウザくて、どうでもよくなった。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:03:56 ID:abDLPliy
夏の決勝は投手の疲労度の差が大きく、普通なら済美が勝っていただろう。
最強は東北か大阪桐蔭。
駒苫は前年も雨が無ければ8強までは行ってただろうな。
東北か常総を引かなければ決勝進出も有り得ただろう。
14名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:26:50 ID:81SOlJxu
東北も大阪桐蔭も優勝できなかった訳だが・・・
涌井が不調だったとはいえ横浜が駒大苫小牧に負けたときは駒は本当に強いと思った。
済美も駒も強かったんだよ、実際。
15:2007/02/08(木) 23:29:03 ID:c6n4p0AH
>>13

こんな真性は久々に見たw
16名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:31:33 ID:Crg0YL1u
>>13
そんな貴方に某名将の格言を。
「強いほうが勝つのではなく、勝った方が強い」
「勝ちは偶然、負けは必然」

厳密な戦力を計るならばリーグ戦だが、高校野球はトーナメントだし、福井以外の投手がさえない済美はリーグ戦だとさらに厳しい。
17名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:33:01 ID:Crg0YL1u
↑済美が弱いって言ってるわけじゃないからね。マジで強かったと思うし鵜久森凄かった。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:34:03 ID:D2gDJMEJ
またお前かよ。
そんだけ東北を最強にしたいならなんで済美に二回も負けたんだよ。
一回じゃまぐれもあるけど二回は普通じゃないぞ
大阪桐蔭は最強に近いかもしれんが甲子園に出てないのに比べれないから意味なし
19名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:37:01 ID:+PaY3TWa
済美の高橋勇丞のレイプ疑惑の詳細求む
20:2007/02/08(木) 23:37:38 ID:c6n4p0AH

神宮で済美に滅多打ちにされ炎上したダルビッシュw

センバツでも返り討ちにされた東北ww

21名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:40:20 ID:Crg0YL1u
>>19
校則か部内規則を破っただけのはず。
プリペイド携帯持ち込んだり、女にせがまれて寮を案内してたはず。
ちなみに女はDQNではないらしいよ。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 00:08:06 ID:hTuskETD
高橋は阪神の一軍キャンプで頑張ってるらしいな
23名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 00:50:49 ID:ARWs0V8k
レイプじゃなくて和姦だろ
24名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 03:47:59 ID:HjOReCIh
この年の千葉経済は好きだった。
あと、日大三
駒苫はあとから思うと強かったんだなぁ・・・と。この年はマグレと思ったけどね。

春はあんま覚えてないなあ
25名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 06:16:57 ID:AVIu4K57
経済はあれよあれよのうちに勝って行ったからね
四天王の影からひょっこり出て来て、好感持てた
26名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 07:58:40 ID:Iz9H2yzB
好投手好守チャンスに強い
高校野球のお手本みたいなチームだったね。千葉経済。
27名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 10:55:17 ID:COoHHz2R
2004年春夏の東北ほど悲惨なチームはなかったな。
春夏とも優勝候補にあげられ、
春はあと一球で勝利だったのを、済美の高橋に逆転さよなら3ランを打たれ、
9回裏に5点をとられ大逆転負け。

夏は最後の打者をサードゴロに打ちとって、
勝ったと思ったら横田がまさかのエラーで同点。
結局、延長戦の末に敗退。

春夏ともあと一人を打ち取れなくて敗退とは・・・
28名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 17:18:04 ID:idY6XOJM
千葉経済の監督が昔金持って逃げたことがあるという話を聞いて以来
チーム自体嫌いになってしまったよ
29名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 18:10:49 ID:qwQlc2v2
嫌な思い出しかない・・・
by三重県民
30宮まん ◆flv.3PuImc :2007/02/09(金) 18:15:37 ID:2puDbfy9
熊工東北ノーノー試合だったなー
ダルビーのノーノーもすごいが岩見の好投も目立った試合だった
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \
31:2007/02/09(金) 18:21:12 ID:GE+zBbxx

朧の伝説のフリチン発言があった年w

夏は朧が済美を応援していてお約束の敗戦ワロタww

32名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 18:22:48 ID:xKt6v2yj
実は04〜05まで俺は済美ヲタだった
朧と同じだな・・・
33:2007/02/09(金) 18:23:47 ID:GE+zBbxx
>>24

春は近年では一番レベルが高かったと思うんだが
34:2007/02/09(金) 18:25:01 ID:GE+zBbxx
>>32
朧は05春は神戸国際ヲタだったよw

35火炎瓶 ◆9m7bZ06AiM :2007/02/09(金) 18:34:53 ID:gG5Re2lN
>>31
○○高校が負けたら防空壕で生活しますってスレが多かった年だな
36名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 19:30:14 ID:hTuskETD
梅田とか元気かな
37名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 19:36:56 ID:XkYi07py
確かに三重は、、、
宇治山田商が出てれば打者では江川が一番注目されてただろう
他にも良い選手いたしな
守備はやばかったが、上位打線の打球の速さは凄かった
38名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 21:36:08 ID:4MiHLxpw
鈴鹿のバーカ
(´;ω;`)
39名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 22:01:14 ID:Z/PNxpBt
>>14
その横浜-駒苫戦は見てたが
横浜が18安打も打たれたとか、2年生の7番林がサイクルとかよりも
横浜が1点しか取れなかったことに驚いた
40名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 17:21:23 ID:+GXmZpod
日大三の松島だっけ?一番打ってたの。今法政?佐々木は明治だよな

あとは駒苫の糸屋はすごかったよな。今大学じゃないの?

佐野さんは?
41名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 17:39:40 ID:81X4CMEH
朧の不利チン発言て何?
42名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 17:50:28 ID:mIbBmj8p
>>40
この時の日大三はすごい打線だったし
浅香も好投手だったので、オレの優勝候補の本命だった
01の再来かと期待してたんだがなー
43名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 18:29:16 ID:Ds+UoF5d
>>40
糸屋は新日本石油
44名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 20:36:17 ID:wqUJWWxH
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
45名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:43:37 ID:9GBTeeVA
>>42
そうそう。三高の勝利を確信してた。
でも駒が強かった。特に鈴木投手の球に惚れた。
46名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:14:19 ID:V2E7ojfT
日大三はそんなに評判高かったっけ?
普通にPL・駒大苫小牧の方が強いと思ってたわ。
で、PLが完敗して驚いた記憶がある。
47:2007/02/11(日) 01:28:02 ID:ESTomlMm
は??w
駒苫はノーマークだったよ
ランクスレでは済美、中京大中京、明徳、PLの評価が高かった
駒大が優勝してマグレだとかこの板でいろいろ言われてたじゃんww

48名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 01:32:49 ID:1bi+04o9
>>45
結局は17三振だっけ?
もう何とも言い難いなw
最後は追い込んだんだけどなあ
49名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 09:30:42 ID:oeF8T+e3
愛知勢が済美に三連敗した年
50名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 11:34:41 ID:hJ9y1znK
春の東邦戦と夏の中京大中京戦は危なかった
51:2007/02/11(日) 11:59:58 ID:ESTomlMm

3試合とも1点差だったな
52名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 12:06:09 ID:oww4ED89
選抜の東邦岩田の投球に惚れた
今年は主力になってくれるかな?
53:2007/02/11(日) 12:16:17 ID:ESTomlMm
東邦戦は高橋のタイムリーで
1-0という締まった試合だった
54名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 12:53:18 ID:pU/2nmaP
PLが下馬評とは違って弱いチームで驚いた年だな。
タレント集団の大阪桐蔭に勝って出てきたから往年の強さを取り戻し
つつあるのかと思ったが、エースは平凡だし打線は貧打で普通のチームだった。
日大三戦は5−8と一応競ってるけど内容はボコられたに等しかったからな。
相手の拙攻がなければ大差で負けただろ。なんで大阪桐蔭は負けたんだ?
55名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 12:59:30 ID:7SKRWJWO
エースは実質1年の前田だったな
56名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 13:06:51 ID:J3w9ko1c
桐蔭は実質エースだった辻内が一試合目に登板したからじゃなかったっけ?
でもあの投手陣だと辻内が抜けても十分良かったけどな。

まぁ打ち負けた感じだな
57名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 19:45:57 ID:ITRl2GIg
>>54-55
前田の負傷退場がなかったら…
58名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 19:49:36 ID:o7LsA8BR
この年の桐生第一と岡山理大付の試合はスゴかった
59名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 20:02:02 ID:y5Vk/35F
生でみてたよ
60名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 06:36:33 ID:xFSThxN3
桐蔭は正捕手の三国が怪我、高島、山地、中村の調子が上がらず一発攻勢で勝ち上がってきた。
序盤の金光戦では負けそうだったし
61名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 23:34:19 ID:NHXX29IT
京都外大西と横浜の試合は京都外大西が勝てる試合だったな。大谷は、いいピッチャーだったし。
62名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 00:00:07 ID:a0wpObZ5
鹿実の初戦敗退が残念だった。毎年樟南が出ては初戦敗退というパターンにはうんざりしていたし、久しぶりの出場も嬉しかった。
チームのムードは良かったし初戦はいけるとおもったが、ここぞというときに弱さが出てしまった。
今思えば「いいチーム」ではあったが、「強いチーム」ではなかったような気がする。チームの地力ならば、鹿商や鹿屋中央が上だった。
この年の鹿屋中央は中軸だけで8本塁打。是非とも全国で見たかったのだが…
63名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 00:56:53 ID:KZ1A2E2/
>>62
下馬評では鹿実が優位になってたけど2年主体の修徳に負けるとは思わなかった
4番の小倉(だったけ?)以外ほとんど打ててなかった
この頃の樟南鹿実は比較的接戦するも打線が糞すぎて負けるパターンだったからあれは見てられなかったな
64名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 00:59:51 ID:KhKKpqsV
この年の強い順トップ10はどう思う?
65名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 01:13:31 ID:E2dyeoS7
駒大の部員名簿から岩田の名前が消えたね。

辞めたのか・・。残念。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 19:20:15 ID:FxZpjci8
まぢか
67名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 01:33:50 ID:hD7MZtJt
1東北2済美3横浜4駒苫5桐蔭6明徳7日大三8中京9名電10PL
68名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 01:39:28 ID:y5aqQLHm
東北>済美はありえない。
二回も負けちゃだめ。一回なら奇跡、マグレが通用するが二回はさすがにだめだろ。反論の余地はないはず。あったらぜひ聞かせてほしい。イヤミとかなしで。
強いチームが勝つんじゃなくて勝ったチームが強い
69名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 08:05:25 ID:iOA1rhYl
1駒苫、済美
後は全部同等に弱い
これでいいだろ
70名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 08:21:39 ID:kgLh2Ire
東北なんてここ数年で最もレベルの低かった大会でまぐれで準優勝したってだけだろ?

で、雑誌に載ったりして大した実力も無いのに選手たちが勘違いしたんじゃないの?

あれほどまで負けて爽快だった高校は他に無い
71名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 08:29:36 ID:iOA1rhYl
むしろ大した成績も残してない東北の名前が出るのがおかしい。こんなところでも東北ヲタは売名行為か。ウザいな。
東北なんて外人やキモヲタみたいな風貌の選手だけのイロモノ集団だったじゃん。新庄やひちょりと同じだよ。(新庄やひちょりは実力あるけど)

プロ野球と違って高校野球は一度でも負けたら弱いチームなんだよ。プロなら同じチームに二回負けたくらいじゃ弱いとはいわないけど。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 08:33:51 ID:iOA1rhYl
連投スマソ
東北の名前出すレスは売名か荒らしじゃないの?優勝もしてないチームの名前出すな!
73名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 11:09:50 ID:y5aqQLHm
>>68だけど
オレは別にみんなが言うほど東北は弱くないと思うけどな。ダル、真壁がいたら十分投手陣の層はあついと思うし。二人とも完投能力はあるし。
打線も家弓、大沼、横田と好打者も多いしな。
たださすがに年間一位はずうずうしい。
済美には二回負けてるし優勝は駒苫だから少なくともその二校よりは劣る。
良くても三位だな。そこからは個人差でるし
74名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 12:11:25 ID:V9T6C4x/
>>73
2回勝ってる済美が東北より上なのはその通りと思う
しかし直接当ってない駒苫とは比べようがないのでは?

75名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 12:28:23 ID:kgLh2Ire
>>74
この人何言ってんの?駒苫はあんたも東北より上と認めてる済美に勝って優勝してるんだけど?

VS涌井、福井を見てもらえばわかるが、駒苫はダルだろうとメガネだろうと打ち込んだと思う
逆に東北は駒苫の好守もあってヒット1〜2本がやっとだと思う

ってか林さえ2年からレギュラーのチームと明らかに劣る選手が1年からレギュラーのチームって時点でどっちが上かわかるだろうよ
76名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 12:32:13 ID:iOA1rhYl
東北の名前を出さないでください。吐き気がします。
77名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 12:37:06 ID:iOA1rhYl
二回二回言うな。
日ハムは優勝したけど楽天に二回負けたから楽天より弱いとか言い出す奴が現れるかも知れない。
そんなヤツがいたら基地外ではあるが。
78名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 14:37:39 ID:Wk7U5yHH
左投手に滅法弱い東北打線
79名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 14:40:03 ID:5+rNtA2U
基本的に右より左に強い打線や、オーバースローよりサイドスローに強い打線など存在しない
80名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 15:15:50 ID:L/9FVXMq
弱小の高校しかない県のひがみにしか聞こえないな!!ざまあみやがれ〜
81名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 17:29:47 ID:umcD2bSA
しかしその時の東北の打線は本当に落胆した。春は勝ったが岩見にひねられ夏は遊学館の旅だかなんとかを打てず最後は松本Jrから内野ゴロの1点のみだと。
82名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 17:39:23 ID:umcD2bSA
東北、選抜で西の横綱桐蔭戦で横田の弾丸ライナーホームラン!
83名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 17:54:36 ID:umcD2bSA
東北、親子鷹松本から内野ゴロの1点のみ!試合後のある選手「誰かが打つと思った」
84名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 18:14:57 ID:kgLh2Ire
どうせなら東北にはもう少し頑張って貰って駒苫と対戦して欲しかった

ヲタが言い訳できないくらいに叩きのめしてやったのに
85名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 18:29:34 ID:cIR8D4Pr
ビデオ撮ってでも試合を見る俺なのに、京都外大西vs横浜をなぜか見ていない・・・
あの試合見たかったよ・・・
86名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 18:50:42 ID:y5aqQLHm
生でみたオレは勝ち組( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
87名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 19:05:29 ID:cIR8D4Pr
羨ましすぎだよ・・・
88名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 19:55:14 ID:GLefKJMA
なんで東北は千葉経大付に負けたんだ?
89名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 20:02:21 ID:Pzsi/KN0
正直運もあると。東北も舐めてたのもあるか!?
だがソレも一発勝負の高校野球。Kジローもベストピッチに近いっしょ。
修徳も撃破した千葉経済大付は、投手はもちろん試合ごとにジグザグ打線が成長し機能していった。
90名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 20:50:03 ID:gVJg0LVH
出場チームでリーグ戦したら、トップ10はどうなるかな?
まぁその場合東北が優勝候補だろな。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 21:42:03 ID:hD7MZtJt
東北優勝は間違いない。桐蔭が次かな?駒苫、明徳も強い。済美、横浜も忘れずに
92名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 22:30:11 ID:kgLh2Ire
何でリーグ戦ならとかいう話になるんだ?
東北ヲタしつこすぎ
93名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 22:31:58 ID:erC9dQnH
>>75
駒苫オタ痛いなw
94名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 22:40:37 ID:gVJg0LVH
>>92
俺は東北ヲタじゃないし、むしろ嫌いだったけどね。
ただ優勝候補だろうが、リーグ戦でも肝心なところで爪の甘さを出したりして
95名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:00:13 ID:y5aqQLHm
東北が優勝候補なのは間違いない。真壁、ダルはホントに凄い投手陣だからな。
でもこの年最強ではないことは確か
96名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:04:11 ID:gVJg0LVH
>>95
思えば「強い方が勝つのではなく、勝った方が強い」を、逆の意味で地で行ったチームだったよなw
97名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:54:18 ID:iOA1rhYl
ここは東北アンチが多くて東北工作員に悩まされている俺には居心地のいいスレだ

しかし東北東北ウザい。売名乙!
98名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:56:22 ID:kgLh2Ire
>>94
やっぱりあの学校は嫌われてるんだな
外人部隊で態度も悪く挙句の果てに弱いなんて哀れすぎ
99名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 00:08:18 ID:tc+lLBdw
>>98
94だが俺は別に留学は否定しないし、東北嫌いだったのもこの年と前の年だけ。ダルビッシュ筆頭に何となく嫌いだったな。
逆に次の年は全然期待されてないのに上位進出したし、加藤政義のネ申守備があったから好感持てたな。
100:2007/02/15(木) 01:17:24 ID:Dq9IeXxH

済美中心の年だった
101名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 02:13:16 ID:OzWeBy2y
>>67かなりいいと思う。本調子のダルビッシュなら済美も駒も打てないだろうしな。涌井が疲れてなかったら駒は負けてただろうしな。
102名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 06:54:43 ID:AoTdPbow
たられば言うな。
東北は二回も済美に負けてるんだぞ。
に・か・い・も。
103名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 08:03:49 ID:OzWeBy2y
ダルビッシュ絶不調と登板なしの時だろ?神宮なんてチームによってモチベーション全然違うからな。済美なんて鵡川に負けて泣いてたしWそれほど真剣だったわけ。
選抜はダルビッシュ投げてないし、風がなきゃ勝ってる。
104名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 08:16:14 ID:AGDsm191
涌井は県大会から投げすぎだたな
105名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 08:21:21 ID:AoTdPbow
ちょwwwこの東北ヲタどうよ?
二回も負けといてこの言い訳。ダルが投げなくても二枚看板の一人真壁がやられたのは事実なわけ。風が?あれだけ完璧にやられときながら良く言うよ
別にオレだって東北が弱いとは思わない。ただ済美と駒苫には勝てない。本当に強かったら優勝する
106名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 08:23:49 ID:tc+lLBdw
>>103
いい加減にしろよ。高校野球では「勝った方が強い」「勝負は時の運」と昔から言われてるだろ。
だいたい最後の大会にベストに持って来れなかったダルビッシュには落ち度はないのか?
確かに全国から目標にされてたから大変だっただろうが、それだけの力があったのだから目標とされるだけの戦いをして欲しかった。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 08:33:36 ID:sbKvGFBV
もう東北の名前は出すなよ

ヲタはいつまでも弱かったこと認められなくてうざい
108名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:00:56 ID:4E93q9lB
>>105

勝ってもない駒を出して妄想で強弱きめるなよ
試合のシュミレーション出してくれよ
109名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 13:14:08 ID:AoTdPbow
一応優勝チームだったから入れてみた……。
スマンかった
110:2007/02/15(木) 14:04:05 ID:Dq9IeXxH
>>103

神宮ではコールド負け、センバツでは大逆転負け

しかもどっちも7点取られてる

春優勝、夏準優勝の済美が中心だった年には間違いない
111名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 15:43:29 ID:42kjbEQ3
済美の強さは切れない気持ちじゃないでしょうか。

東北の事出すと、怒り出す人もいるけど2004年の高校野球なんだから
どうしても話題からはずせないチームだね。
ダルビッシュは間違いなく凄い投手だったし、打線も大沼・家弓・横田など
強打者揃いだったけど、少し気持ちがたりなかったかな。
自分たちのチーム(ダルビッシュがいる事によって)を過信しているところがあった
と思う。

自分が考える駒大苫小牧が優勝した最大の理由は2003年の悔しさだと思う。
正直、駒大苫小牧の打線の凄さは感じていたけど
やっぱり北海道の高校が優勝できるとは思ってなかった。
なんとなく2003年の事があって注目して見ていたら優勝。

本当に気持ちの強いチームだと思った。
112名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 16:52:44 ID:/Axrv/Bl
東北も気持ちとプレッシャーは強かったと思うけどね。
確かにダルビッシュを中心にしてはいたけど頼りきりではなかったし。
ただ単に運がなかったんだろ。
113名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 19:41:15 ID:tc+lLBdw
>>112
運が悪かった「だけ」なのか?優勝するチームってなにか神懸かったものがあるような気がするけど、東北の場合はそれがなかったような。「起こるべくして起こった不運」なんじゃないか?
あまりにも抽象的だし根拠もない私見でしかないが。
ただあれだけの戦力で4回もチャンスがあったのに、一度も優勝出来なかったのは、やはり足りないものがあったのだと言わざるをえないだろ。
114名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:08:42 ID:/Axrv/Bl
分かった分かった、気持ちと実力が足りなかったよ。
115名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:43:48 ID:42kjbEQ3
エラーによって一度千葉経済にいった流れを引き戻せなかったんだ。
個人的名前はもめる原因なんで出しませんが、自分は東北の中に
弱い気持ちの人間がいる事にイライラしていましたよ。
きっと優勝はできないって思わせるほど。
選抜負けたときにもそれはチラチラ見えていましたけど・・・。
116名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:47:31 ID:AoTdPbow
その言い方があれる原因のような気が……
117名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:49:54 ID:42kjbEQ3
あぁ・・・すいません
118かず:2007/02/15(木) 20:58:36 ID:tAwWwZXc
強いチームが勝つんじゃない勝ったチームが強いんだ。2004は正にこれが当てはまる気がする
119名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:59:31 ID:3EnkTBFz
この年に一番強かったのは、超高級サイドの浅香と
メガトン打線をたてた日大三だろうな
アンチ東京パイヤのせいで駒苫に苦杯したけど
実力では01と比肩するし、まあ大会NO.1だったな
120名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:02:32 ID:OzWeBy2y
楽天だってソフトバンクに何回か勝つ。楽天が勝って「勝ったチームが強かった」って言うか?ただの結果論だろ。東北嫌いだったけど、間違いなく一番強かった
121名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:04:13 ID:AoTdPbow
あの時の鈴木のストレートはやばかった。
マジで手からロケットみたいな球を投げてた。あれだけノビのあるストレートはめったにみれない。
多分甲子園にMVPがあったら間違く鈴木だろうな。
122名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:07:51 ID:AoTdPbow
プロと高校野球は別だろ。
プロは一回負けてもまた次はあるが高校野球にはない。一回も負けないために今までの力を試合で出すのも実力なわけ。
しかも東北は済美に勝つチャンスがあったのにそれでも負けた。
なんかいも言うが勝ったチームが強いの。
東北が強いのはわかるがそれを証明する実績は残してない
123名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:09:43 ID:AoTdPbow
うわっ連スレだった。スマン。
>>121>>119
>>122>>120
124名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:10:04 ID:tc+lLBdw
>>120
選りすぐりが集まるプロと違い、高校野球は戦力差があって当たり前。
だから一発勝負とはいえ、弱者が強者を倒すところに醍醐味があるんじゃないのか?
125名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:13:04 ID:OzWeBy2y
それなら神宮なんて練習試合の延長だから参考にならない。済美は負けて泣くほどモチベーション高かったしモチベーションの差だぜ。神宮はメガネしか打たれてないからな。
済美が一、二回戦で東北と戦ってれば負けてる。しかも風に乗ったホームランやエラーのおかげ。所詮運。結果だけで判断するのは素人
126名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:13:06 ID:tc+lLBdw
>>121
まあ鈴木の活躍は凄かったが、結構打たれることもあったし選考で落ちると思う。
優勝チームからなら糸屋、純粋な最優秀選手ならば鵜久森だろうな。
127名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:14:55 ID:6hKvG/oU
たら・ればは敗者の言い分
128名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:16:02 ID:3EnkTBFz
>>120
こらドン百姓、調子に乗るなよ
僻地のクソチームが最強のわけねえだろ?
落花生に負けた分際で、いい気になるな
というより、イラク人投手だかなんだか知らんが
途上国の住民チームごときに、先人が懸けた真紅の優勝旗を
まずは獲られずにすんでホッとしたよ
今までバカにしてたけど、とりあえず千葉百姓おつだな
129名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:17:24 ID:AoTdPbow
>>125
また出てきたよ。やっかいな東北ヲタが。
さっきまでみんな勝ったもの強いで納得してたのに。
>>126
確かに結構打たれてたな。ちょっとあつくなりすぎて言い過ぎたな。スマンかった。
でも日大戦のストレートはヤバくなかった?
130名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:18:13 ID:tc+lLBdw
>>125
お前こそ勝敗に囚われてるじゃん。
高校野球は結果より過程が大事なんだし、その過程を如何に結果に結び付けるかが評価されるはずだろ。
戦力や地力で評価されるのなら、全国から有望な人材集められるかで勝負きめりゃあいい。
それなら東北優勝確実かもよ、良かったね。
131名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:21:25 ID:tc+lLBdw
>>129
確かにキレはあったけど、一年前の倉敷工戦ほどインパクトはなかったような。
なんか表示は130前後なのにバットにかすらなくて、「こいつやべぇwww」ってオモタ。
冬場に怪我したらしくて思ったより伸びなかったな。
132名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:27:00 ID:AoTdPbow
>>131
そうか…。
でも確か三年夏は140越えてたようなことを聞いた、見た気がした。
確か今は社会人でいい時のフォームを忘れたんだよな。
プロはもう無理なのかな?
133:2007/02/15(木) 21:28:19 ID:Dq9IeXxH
>>125

たらればを言ってる時点で説得力がないよ

モチベーションに差があったとしても

コールド負けでは恥ずかしいよw
134名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:31:01 ID:tc+lLBdw
>>132
MAXは141だった。実際に見たよ。
てか鈴木不調なのか…プロ云々の前にもう一度躍動して欲しい。
駒苫はヲタが増えた時はどうでもよくなったが、この年は結構個性派も多くて好きだったな。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:38:37 ID:3EnkTBFz
04は日大三が最強だった
文句ねえだろ?
136名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:40:25 ID:AoTdPbow
>>134
確か星かなんかに鈴木のことが書いてあった気がする。
オレももう一回みたい選手の一人だよ
137名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:41:59 ID:tc+lLBdw
>>136
俺も。あの球筋以上に気持ちで投げるスタイルが魅力的だったな。
138名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:45:51 ID:OzWeBy2y
東北と駒以外でどこが多く星に取り上げられてた?
139名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:52:26 ID:AoTdPbow
>>137
ホントとても印象に残る選手だった。
まだまだ若いから成長に期待していきましょう。
>>138
涌井が次に多くてその次にウグモリ辺りじゃなかった?
140名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:54:28 ID:tc+lLBdw
>>139
星はほとんど読まないんだよな…なんかビジュアル重視みたいな感じで読む気がおきない
141宮まん ◆flv.3PuImc :2007/02/15(木) 21:55:15 ID:tLYrtxFR
熊工岩見だなwww確かwww
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \
142名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:55:25 ID:OzWeBy2y
>>139サンキュー。その次からはどんなかんじで続く?
143名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:57:27 ID:AoTdPbow
>>140
おれも最近は買ってない。済美と桐蔭の年だけ買ってた。
それ以外はいつもホームランかな。間違いが多いけど
144名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:57:35 ID:OzWeBy2y
>>140腐れ女子用だしな。だから立ち読みすらしなかったからどこが人気あったか知りたくてな
145名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:59:28 ID:AoTdPbow
>>142
その次は………??わからない。だいたい女の子受けのいいダルとか真壁、涌井、佐々木がメインだった気がする
146名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:02:19 ID:tc+lLBdw
>>141
岩見もよかったな。
ただ確か予選からほぼ一人で投げていたよな。明徳戦の終盤はほとんど球が走っていなかった。地力の差が勝敗に出たな。
ちなみにこの両チーム、春に我が鹿児島に招待試合で来てたんだが、結果は鹿児島が一勝すら出来なかったんだよな…
147名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:07:05 ID:tc+lLBdw
>>145
あ、佐野だよ。東海大甲府の。熱闘で取り上げられていたし、“笑顔が爽やか”てので如何にもミーハー好みだった。
↑決して佐野が嫌いなわけではないからな。ちなみに実際は後輩捕手に物凄い厳しい指導していたらしいが。
148名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:26:26 ID:AoTdPbow
じゃあ来年は佐藤?唐川?、中田とかが特集っぽいな。
まぁ春のやつは去年の人たちの進路載ってるからそれは結構みていてへぇってなる。
確か東北の大沼か家弓かどっちかが野球やめたってのをみたときは目がでるほどびっくりしたよ。 ホントなのかな?誰か知ってる人いるかな?
149名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:30:51 ID:tc+lLBdw
>>148
二人とも東海大だっけ?あそこ辞めるやつ多いって聞くよな。
しかし大沼はクラブチームで再び野球を始めたのでは?
150名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:38:26 ID:AoTdPbow
>>149
今少し調べたけど、家弓は大阪ガスで大沼はイーライフ??ってとこだった。
やめたのは大沼のほうだった。
東北黄金世代だった時の三番だったんだからやめるのはもったいない。一応ソースは星ね。
ホントかどうかかなり気になるところだな
151名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:44:04 ID:tc+lLBdw
>>150
スマン、何故か家弓と横田を読み間違ったw
家弓はドラフト雑誌に名前が乗ってるの見た。大沼は室蘭シャークスで再出発だったはず。
152名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:48:08 ID:aWffgLKz
>>125
風に乗ったホームランは大沼の先制3ランなんだがなwww
153名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 22:52:11 ID:tc+lLBdw
>>152
もうその論争は終わったとおもわれ
154名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 23:11:42 ID:AoTdPbow
>>151
大沼が野球やめたのを見たときは信じられなかったけど、野球してるのか。今まで気になってたことが一つ解決されたよ。
家弓もドラフト候補か。どちらも頑張ってほしい。
>>152
その話しは勝ったものが強いで決着がついたと思われる。
東北は強かったとは思うがつめがあまかったよ。春も夏も。
155名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 23:14:41 ID:Mn9ioXxV
春の東北‐済美の戦犯は明らかダルビッシュだろ
レフトで緩慢な守備、バッティングでも打つ気なし、振り逃げすらしようとしない。やる気が全くないのが見え見えで唖然とした
そんなダルを5番レフトで使った若光も悪いんだがな
156名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:01:38 ID:Hni3dkX80
散々概出かもしれんが、宇治山田商の江川(現:ソフトバンク)が見たかったぜ・・・
甲子園に出てたら間違いなく注目されてただろうに
江川の他にも良い選手が何人かいたし
県予選も決勝までコールド勝ちで勝ち進んで甲子園出場間違いない
と思ってたのに、まさか、その年の最弱に選ばれた高校に負けるとわな・・・
改めて野球の恐ろしさを知ったよ。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:08:36 ID:p/FWiM3gO
たしか大沼は結婚したんじゃなかった?だから辞めたって聞いた気がする
158名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:23:23 ID:0mDnPojjO
1済美2東北3横浜4桐蔭5駒6明徳7日大三8中京9名電10PL
159:2007/02/16(金) 01:28:01 ID:ocgyI4k30
>>158
きみなかなか見る目あるよ
PLが場違いなだけでw
160名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:30:19 ID:wfBmXhgl0
大阪桐蔭・東北・中京大中京のどれかが一番実力あったと思う。
中京は甲子園の4試合とも拙攻が酷かったな。
161名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:31:47 ID:0mDnPojjO
PLは春桐蔭相手に延長までもつれた戦いをし、夏は再試合で倒した。もはやまぐれじゃない。桐蔭と張り合う力があった。打力はもちろんすごい。
ただし、中村、前田の投手が弱い。だから十位。
162:2007/02/16(金) 01:32:01 ID:ocgyI4k30

桐蔭はメガネッシュに完全に押さえ込まれたからなぁ
163名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:40:15 ID:YvoSrecxO
>>157
新情報ありがとう。>>158
どうみてもおかしい。それが年代最強順ならな。ただ単にあなたの妄想ならいいけど。
まず横浜と駒苫の位置が逆。そして少なくとも駒苫>済美。
済美は自慢の打撃戦で打ち負けたのだから負けは負け。
あと桐蔭はPLに完璧に負けたわけだが。それを許すと去年の早実と駒苫みたいにややこしくなる。
少なくとも勝ったチームを上にしないと妄想ばなしになっちゃう
千葉経と東北だって東北は実際雨のなかの松本を打てなかったわけだから負けは負け
164名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:43:18 ID:YvoSrecxO
>>163
今考えると公式戦の通算対戦戦績で比べるのもありか。
桐蔭とPLって公式戦何勝何敗なのかな?
165名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 07:34:43 ID:ku5wgcwPO
国体で東北に負けた千葉経済の選手がインタビューで「雨がなかったら勝ってた」と言っていた。違和感を覚えた。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 11:05:46 ID:wfBmXhgl0
>>163
勝った方が上という考えなら、順位付けなんか出来ないな。
近年で公式戦無敗だったのは98年の横浜だけだし。
167名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 11:20:44 ID:67afSe/S0
>>165
千葉経済付属の選手は「東北に勝っちゃって僕ら悪役扱いでした〜」とか微妙な発言多いよ
168名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 11:52:08 ID:iBL8JZikO
>>64のせいでスレの流れがおかしくなった
169名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:06:53 ID:y9j2AJSuO
大沼はイーグルスのプロテスト受けた。
170名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:18:43 ID:ku5wgcwPO
ベスト10なんてどのスレでも書いてるじゃん
東北の名前に必死に噛み付いてるのがいるから悪いんじゃないの?
171名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:20:50 ID:I1/f7VkY0
昨晩の集いに参加できなくて残念だ。
駒の鈴木はホント、よかったね。ただ、プロいけるレベルなの?
できれば見たいけどね。

>>168 >>64発言、各スレで見かけるよね。
それでレスは増えてるけど・・・。
172名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:25:44 ID:I1/f7VkY0
>>167
千葉経済に東北が負けたあと、アナウンサーが
「あーーーこれで今年も東北勢の優勝はなくなりましたーーー!!」って絶叫してたね。
その後あわてて「あーまだ駒大苫小牧などが残ってはいますが」と。
(この試合の後は3回戦の聖光学院−東海大甲府があったので、東北勢はまだ残ってた。
なのにその存在すら忘れられてる。互角の戦いしたのにな)

この時点ではまだ、駒の優勝予測した人いなかったんだろうね。
173名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:26:18 ID:y9j2AJSuO
後確かに選抜の済美戦のダルの守備はな…。加藤政がショート兼レフトみたいな感じで。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:28:19 ID:tc8M2/zr0
駒ヲタだが日大三の松島と佐々木はマジ怖かった
後半はこの二人と敬遠気味に歩かせ勝負しなかった
日大三はこの年のトップ5に入るだろうな
175名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:29:28 ID:I1/f7VkY0
Pが鈴木に代わって、松島の連続ヒットが途切れたんだっけ。
176名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:32:07 ID:tc8M2/zr0
>>175
そう見逃し三振のはず松島は6打席連続中だっけな?
177名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:32:49 ID:YvoSrecxO
>>166
順位を無理矢理つけるならってことね。
オレも戦力的には東北>千葉経だとは思うしほとんどの人がそう思うはず。
ただ現実に千葉経は東北に勝ったわけだしまぐれでもなんでも勝ったほうのがその段階では強いわけだし。(国体の結果はとりあえずなしで)
それに対して反論したとしてもそれは想像であって現実ではないわけだからね。
>>169
なんとまた新情報。野球はやめてなかったんだ。またドラフト候補で名前を聞くことを願うよ。
>>171
プロは微妙かも…中継ぎならいいかも。プロにいけないにしてももう一回ぐらい大舞台で見てみたい。
てかやっぱり鈴木に魅せられた人は多いね
178名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:41:54 ID:Qd+hCXpOO
>>177
国体は入れずその時点の結果で戦力関係無しなら、春夏別に1優勝校 2準優勝校 3ベスト4の2校 5ベスト8の4校 それ以下は順位つけられずで終わりだろ
179名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:47:20 ID:y9j2AJSuO
>>177
そうだっかそれは良かった。またあの打撃がどこかで見られる事を願おう。
しかし宮城県民としてはテレビが特集番組してた位だし期待したが…過剰だったか。
180名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:47:34 ID:YvoSrecxO
国体は入れずってのは確か千葉経は国体で東北に負けたって書いてあったから話しがややこしくなると思って書いただけ。変な誤解をうんですまない。
>>178
現実の結果をもとにしないならあなたならどうやって順位をつけるんですか?
181名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:50:19 ID:tc8M2/zr0
この年はダル、真壁の東北を一番応援してた
駒は去年の借りを返してほしいとだけ思っていた
このころの道民(俺)は非常に謙虚で北海道の優勝なんておこがましいと思っていた
まず先輩格の東北勢(特に東北、仙育英)が優勝し白河の関を越えてもらい
北国のチームでも甲子園で優勝できるんだと歴史を変えることを願っていた
182名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:53:29 ID:Qd+hCXpOO
>>180
実際の結果が>>178の通りだからそれで良いだろって言ったんだよ

ある学校は実際の選手権重視、ある学校は戦力や他の試合も考慮とやるとおかしくなる。
183名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:55:00 ID:Oajt3zXG0
国体も千葉経がエースPが投げてるときは勝ってて
控えPに交代してから逆転したから、もはや東北のが
強いとはいえんだろ。
184名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:58:28 ID:Qd+hCXpOO
>>183
それだって結局は仮定
エースが投げてれば絶対勝ってたなんて言い切れない
185名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 12:59:47 ID:y9j2AJSuO
>>181
ありがたいねぇ。しかしあの年の駒苫は宮城県民の俺からしても凄いと思ったよ。
強豪にも気後れせず互角以上に打ち合うなんて
北海道の選手はなんて強い精神なんだと感心した。
宮城の高校も本当に学ぶべき所多い。
186名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:00:40 ID:Qd+hCXpOO
>>183
が通用するならサードがエラーしなければ勝ってたが通用してしまう
187名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:01:39 ID:YvoSrecxO
>>182
今日はボケてるわ。スマン。
結局は無理矢理順位つけてるだけだからね。
てかベスト10まで行くからややこしくなるんじゃないの?ベスト4か3ぐらいだといい議論?が出来るんじゃない?
188名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:03:08 ID:YvoSrecxO
まぁほとんど駒苫、済美は決定してると思うけど
189名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:09:27 ID:tc8M2/zr0
>>185
今は違うようだが昔から宮城と北北海道・南北海道は宿泊施設が同じなんだよなw
毎年、南北北海道がすぐ負けて帰るから宿寂しくなっただろうなと余計な気遣いをしていたw
190名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:16:50 ID:Oajt3zXG0
>>186
あまり知られてないが、東北の先取点も
相手守備が雨でファンブルした打球がヒットになって
タイムリーもぬかるみのボテボテのゴロだから
東北だけがエラーしたわけじゃないんだが。
191名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:23:29 ID:67afSe/S0
2003年〜2005年の話をするとどうも東北ヲタがうざい
2003年は準レベルが低い大会だったし本命の学校は出ていない、駒苫も不運で敗退したから準優勝だけど弱い
2004年は負けたから弱い
2005年はベスト8に入ったかもしれないけれどそれはまぐれだから弱い。山田の柳田が怪我をしていなかったら山田が勝っていたんだから東北は弱い
これでFAだろ
それぞれのスレで言われてるぞ
192名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:25:39 ID:67afSe/S0
>>191
○2003年はレベルが低い大会だったし本命の学校は出ていない、駒苫も不運で敗退したから準優勝だけど弱い
一文字消し忘れた
193名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:50:56 ID:YvoSrecxO
>>191
言っていることは理解できる。
ただ03駒苫不運敗退ってのは例え勝っていてもどこまで行けるかは???だから余分じゃないかな?
194名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 14:09:25 ID:67afSe/S0
>>193
よく「2003年の決勝は常総と駒苫になるはずだった」と言われているよ
195名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 14:09:55 ID:RuuxLJWE0
松島インコースの直球に見逃し三振(ストライクかよって松島首かしげる)
196名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 14:17:51 ID:YvoSrecxO
>>194
そういうもんかな…??あの大会自体結構番狂わせが起こる大会だったからそれを言ったら広陵だってっていう話しになるんじゃないかな?
確か広陵は今まで岩国には負けてないはずだったから
197名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 14:20:20 ID:67afSe/S0
>>193
理解したんだ。すごいね
この理論でいったら、
2004年理論なら2003年と2005年は強くていいわけだし、
2003年2005年理論なら2004年が弱いと言われる理由が分からない
ここの荒れ具合が面倒になってきたから書いてみただけなんだけど
また荒れたらコピペして使ってよ
198名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 14:27:14 ID:RuuxLJWE0
東海甲府 宮地 佐野 清水 仲沢 
千葉経大 松本 井原 川上 滝沢 井上
横浜    涌井 石川 橋本 黒葛原 佐藤 赤堀
済美    福井 小松 甘井 鵜久森 野間 田坂
中部商   あはごん
駒大    林 鈴木 糸屋 佐々木孝 桑島 沢井
東北    まかべ 天狗ビッシュ 家弓 森 加藤 成田
聖光    本間 ホームラン打ったノーヒットノーラン寸前 サードの2年
天理    藤田 岸田 山下 柴田
中京    小椋 亀谷 浦学戦活躍1年
市立和歌  玉置
青森山田  柳田
修徳    斉藤 磯部 長島
日大三   松島 佐々木 浅香 
酒田南   金本

 

 
199:2007/02/16(金) 14:28:15 ID:ocgyI4k30

酒田南の美濃忘れてますよ
200:2007/02/16(金) 14:28:59 ID:ocgyI4k30

ああ美濃はこの年じゃなかったかw
201名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 14:29:29 ID:5BKse7gI0

194 :名無しさん@実況は実況板で :2007/02/16(金) 14:09:25 ID:67afSe/S0
>>193
よく「2003年の決勝は常総と駒苫になるはずだった」と言われているよ
202:2007/02/16(金) 14:30:27 ID:ocgyI4k30
>>198

中京大中京で活躍した1年は小川ね
203:2007/02/16(金) 14:31:41 ID:ocgyI4k30
>>194
>>194
>>194

これは恥ずかしい発言w
204名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:21:09 ID:huQjrnRmO
この年の春・夏の最弱候補は?
205名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:21:51 ID:YvoSrecxO
>>197
理解したってのは東北ヲタに対しての説明。
03は優勝候補がなぜか予選決勝で敗退し例年に比べレベルが落ちた点。(準優勝はすごいけど)
04は見てのとおりおしいところで負けてしまう点。
05はめんどうでさっき省略したけど、あれはチーム力で勝ったので04よりはまとまりがあったはず。だからベスト8進出もわからなくもない
206名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:24:00 ID:67afSe/S0
まとめると東北が強いという発言は野球関係の板ではウザがられるということか
今後東北が強いとか言い出したやつは痛いヲタ認定な
207名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:30:57 ID:67afSe/S0
>>204
東北
208名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:40:01 ID:YvoSrecxO
>>206
誰も弱いとは思ってないだろな。むしろオレは強いと思ってるし。
ただ東北ヲタは強いの意味を勘違いしていばってる。
例えば持っている力は済美より上かもしれない。でも実際は済美が勝ったんだからそこは素直に認めるべき。
済美より強いだのこの年最強、とか言い出すからみんな腹が立つだけなはず。
個人のレベルは高いチームだとは思うよ
209名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:44:31 ID:67afSe/S0
>>208
ウザい。売名乙
東北は弱いんだよ。分からないのか?
210名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:46:45 ID:67afSe/S0
2004年最強は駒と済美
最弱は東北と決定しました
211名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 15:55:51 ID:I1/f7VkY0
春も夏も東北高校は優勝候補だったね。
あと一歩で勝てないのは、やっぱ宮城では王様状態で競りあいに不慣れだったからか。
この年は仙台育英復活してなかったし。

てか、大阪出身のダルPで東北勢初の全国制覇って言われても複雑だなと思ってた。
高野板の人はそういう心の狭いこと考えないの?
212名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:02:01 ID:ku5wgcwPO
兵庫出身の田中出して北海道の学校が2連覇だの3連覇だの言ってる学校もあるし、ダルビッシュにだけ言うのもおかしいと思うけど、>>211はそういう心が狭いことは考えないの?

東北の話題禁止にしたら?ヲタウザい
留学とか喫煙とか弱いとかの話題はOKにして、それ以外は禁止とかにしたらヲタも来なくて平和なスレに戻るんじゃない?
213名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:09:19 ID:YvoSrecxO
>>212
ヲタ禁止か…
じゃあ212さん>>208のおれの意見もヲタの部類ですかね?
214名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:10:09 ID:6VrvAisDO
>>212
別に禁止にする必要はないと思うが。ヲタとアンチの煽りあいに問題があるわけだし。
むしろこの年の高校野球をリードしてきた存在だから話題にしない方が問題かと。
ちなみに↑は、一連のやり取りを全て煽りと言ってるわけではないので悪しからず。
215名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:15:45 ID:tc8M2/zr0
なんだか東北ヲタが叩かれているがダル、真壁、家弓、加藤等
戦力が充実し大越の仙台育英以来久しぶりに優勝できるのでは
と思わせるチームだったから話題に出るのはいたしかたないのでは?
216名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:16:03 ID:67afSe/S0
いくらなんでも話題に出さないと気の毒だから↓みたいに決めたら?
NG…東北高校を誉めるだけの話題
>>208は東北ヲタを諌めてるからOK
217名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:18:17 ID:I1/f7VkY0
>>212
駒は他メンバーのほとんどが道民だったから。
東北は野球留学多いでしょ。
加藤や真壁は好きだったし勝ってほしかったけど
東北勢初優勝っていうのはねと思っただけ。

では個人的には東北の話はここまで。
218名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:18:45 ID:67afSe/S0
東北ヲタは過疎ってる東北スレがどっかにあったからそっちに移動したら?
ひとつのチームだけ盲目的に追っかけてるやつの意見はこういう場では不快になる人多いよ
219名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 16:20:20 ID:67afSe/S0
>>217
詭弁
220名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 17:21:57 ID:R+qL08m70
東北にしろ仙台育英にしろ優勝出来ない理由は、木内マジックに弱いということだな。

2001年選抜  常総学院7−6仙台育英
2003年選手権 常総学院4−2東北
221名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 17:27:54 ID:67afSe/S0
東北と仙台育英は全く違うチームなんだからそんなの持ってこられても
222名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 17:34:56 ID:I1/f7VkY0
>>220
2003年の決勝後、木内さんが
「真壁君先発だったら負けてたでしょう。ダルが先発で助かった」
って言ってた。外人Pはどうしても気を抜くときがあるからだって。
223名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 17:46:02 ID:67afSe/S0
>>222
>外人P
日本人じゃん
224名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 17:48:11 ID:wfBmXhgl0
>>217
道内野球留学が一杯いるだろうが。
野球のために自宅通学出来ないような学校に進学して寮なり下宿なりで通うのが野球留学。
225名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:01:57 ID:67afSe/S0
>>224
駒苫の留学は綺麗な留学
東北の留学は汚い留学
226名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:03:52 ID:R+qL08m70
>>221
どっちも同じ宮城県だろ。
宮城県民としては「また木内にやられた」ということだ。
この年も「また上甲にやられた」と同じ過ちを繰り返してるだろ。
227名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:22:19 ID:67afSe/S0
>>226
同じ宮城県って言っても監督も選手も違うしなあ
常総は確かに同じ木内かもしれないけど
お前宮城県民なの?宮城県民ってそういう違いも分からない基地外なわけ?
228名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:28:58 ID:y9j2AJSuO
わしゃ宮城県人だが期待値が例年よりハンパなく高かったのだ。
229名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:33:39 ID:67afSe/S0
宮城県民はウザいから書き込むなと言おうと思ったが、
東北が弱く駒苫が偉大だと認めているようだがらID:y9j2AJSuOは書き込んでいい
230名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:37:04 ID:9vCJJB69O
東北ヲタうざすぎだな
231名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:42:30 ID:ku5wgcwPO
東北ヲタはもういないみたいに見えるけど
232名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:44:15 ID:y9j2AJSuO
許可を得たので宮城県民の私が冷静に述べよう(笑)
確かにその年は能力は高かったろうが、結局国体も準Vで無冠。そういうことだ。
233名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:48:07 ID:YvoSrecxO
>>232
あなたの言うとおり
234名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:51:16 ID:ku5wgcwPO
つまり東北最弱決定、と
235名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 18:54:09 ID:ku5wgcwPO
ついでに、準優勝やベスト8だろうが能力の低い2003や5も弱いということで

弱いんだから東北ヲタは口を出すな
236名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:04:03 ID:y9j2AJSuO
最弱ってのは…。まあ期待も高まったよ招待試合などで常総や明徳を倒したりしたからな。
でも結局練習試合。結局好投手がいたところでダメ、みんなで得点をとらなければ。
北国の盟主気取りはもうやめ、謙虚に最出発してくれ!
237:2007/02/16(金) 19:05:51 ID:ocgyI4k30
>>222

あの年の夏の木内マジックに勝てるチームんなんてないよw

木内の采配がやることなすことうまくいくんだからww

メガネッシュが先発してもなんだかんだで攻略したと思うな

238名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:08:47 ID:6VrvAisDO
ヲタがいなくなれば今度はアンチが発狂か。
なんでこう両極端かね?つうか昨日のヲタより酷いよ。
というわけでID:ku5wgcwPOは今後スルーで。
239名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:10:25 ID:ku5wgcwPO
>>236
宮城県民ってやっぱり最悪だね。頑張った選手に対してひどい言い方するね。
宮城県民だけどアンチ東北?仙台育英ヲタだったりしてw
240名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:16:55 ID:y9j2AJSuO
>>239
贔屓していたってろくな事は無し。そりゃどこだって頑張ってる。
それに千経付戦後に「誰かが打つと思った」って何だ?ありゃ。
241名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:33:03 ID:ku5wgcwPO
宮城県民て冷たいね。
勝手に期待して負けたら叩くなんて。
東北が負けたのも宮城県民が変に期待しすぎたからじゃないの?
こんな県民が多いところに田中を預けるの心配。
242名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:38:58 ID:Qd+hCXpOO
もう東北ヲタ、東北アンチ、駒ヲタ、駒アンチと思われるレスはスルーが良いんじゃないか?
243名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:44:17 ID:y9j2AJSuO
マー君は心優しき宮城県民が温かく見守っているのでご心配なく(笑)
244名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 19:46:04 ID:YvoSrecxO
>>241さん
>>236はなにか悪いこと言った?
オレにはそうは見えないけど。
むしろあなたの言い方のほうがよっぽどたちが悪いと思うよ
245名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:01:08 ID:tc8M2/zr0
高校野球版は煽りや工作員おお杉
246名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:34:31 ID:tc8M2/zr0
本物ですね〜こまだいとまこまいの打線はやっぱり本物ですね!!
と鍛冶舎巧さんを唸らせた04年
247名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:45:37 ID:5JTLWxBQO
鍛冶舎の解説は巧み
248名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:48:45 ID:KCwtbq4I0
夏の栃木代表
4試合連続二ケタ失点・・・
其の1
249名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:02:44 ID:6VrvAisDO
>>247
(´w`>>>>[ー。ー]カエリマスヨー

鍛冶舎さんこの年の解説で、涌井のスプリット系の球を「カットボール」と言ってた。
しかも勘違いじゃなく、握りを見て「挟んでますね〜カットボールかなぁ^^」と言ってたから確信犯w
ちなみに今年も「今の球は外に沈むスライダーかシンカーかなぁ^^」って…向き逆だよw
250名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:04:10 ID:6VrvAisDO
>>249
訂正:スライダーかシンカーの話は去年の夏
251名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:16:41 ID:ku5wgcwPO
北国の盟主気取ってたのって仙台育英だよね。
252:2007/02/16(金) 21:25:32 ID:ocgyI4k30
>>241

田中を預けるの心配って・・・w

おまえ誰だよww

253名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 08:44:10 ID:1CZ9hVdSO
イケメンらしいイケメンが多い年だった
254名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 10:13:28 ID:RP9LXKQ8O
イケメンは駒苫の佐々木くらいだな
255:2007/02/18(日) 15:45:27 ID:fmntesdB0
>>241
>>241
>>241

みなさん、これが噂の田中ヲタですw
256:2007/02/18(日) 15:47:18 ID:fmntesdB0

そういえば土浦湖北ってこの板でかなり叩かれてたなw
257名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 16:24:02 ID:kAq6eTu9O
土浦湖北は秋の関東を制していたけど、選抜で済美にボカスカジャンされたからじゃない?
あと湖北は、選抜に合わせてユニホームを新しくしました。
258名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 16:31:11 ID:rJjeaNGd0
済美の方が評判高かったから負けたのは仕方ないが内容が酷杉たな
259:2007/02/18(日) 18:45:41 ID:fmntesdB0
夏の予選でもあっさり負けたしなw

他の高校野球掲示板でも「土浦湖北はなんだったのか?」

とか言われててワロタw
260名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:13:56 ID:Y9zF8t7E0
>>259
須田いまどうしとる?
261名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:15:48 ID:Dr9DUoc70
>>260
早稲田。今シーズンは主力として期待される位置にはいる。
262:2007/02/18(日) 22:34:54 ID:fmntesdB0
>>260
早大
でも体は相変わらず細かった
263名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:07:37 ID:r4VQx4ZVO
俺はこの年の横浜も好きだったが、まさか駒苫に負けるとはな・・・橋本は次の年は見れんかったし
264名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:18:58 ID:sNgqw6mdO
この年のAAAのメンバーとオーダー教えて
265名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:33:56 ID:fP7g2ElFO
自分でそれくらい調べろニワカ野郎
266名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:47:39 ID:sUXozBd80
全日本

投手 涌井  鈴木(駒大)福井(済美)小椋(中京大)浅香(日大三)ダルビッシュ 岩見(熊工)
野手 石川、佐藤(横浜)松島、佐々木(日大三)糸屋(駒大)梅田(明徳)神戸(PL)鵜久森、甘井(済美)
   小山(浦学)大沼(東北)

オーダーは忘れた

1佐藤 2小山 3石川 4鵜久森  
267名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:48:59 ID:sUXozBd80
263
橋本は3年には7、8番打者になってました
268名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 01:32:18 ID:stvjPLj9O
>>266打順適当に書くな
269名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 10:33:06 ID:kKkuANSm0
全日本のDVD持ってるからあとで完璧に書いてみるよ
270名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 10:40:42 ID:PDMdEQHkO
>>269
何、売ってるの?
271名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 19:26:14 ID:GEJohvqe0
テレ朝の録画でそ。俺も持ってる。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 11:07:24 ID:4q3+IF7fO
橋本ってどこ行ったんだっけ?
273代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:54:04 ID:Fpsa/ooj0
2004夏 戦前の評価 (日刊 報知 サンスポ スポニチ)

AAAA 東北(東) 横浜(東) PL学園(西) 済美(西) 明徳義塾(西)
AAAB 日大三(東)

AABC 西日本短大付(西)
ABBB 秋田商(東) 遊学館(西) 広島商(西)

BBBB 青森山田(東) 聖光学院(東) 下妻二(東) 桐生一(東) 浦和学院(東) 千葉経大付(東) 修徳(東)
    東海大翔洋(東) 中京大中京(東) 京都外大西(西) 報徳学園(西) 天理(西) 市和歌山商(西)
    岡山理大付(西) 熊本工(西) 佐土原(西) 鹿児島実(西)
BBBC 駒大苫小牧(東) 東海大甲府(東) 県岐阜商(東) 県岐阜商(東) 明豊(西) 中部商(西) 福井(西) 尽誠学園(西)
BBCC 酒田南(東) 宇都宮南(東) 富山商(東) 北大津(西) 岩国(西) 佐世保実(西)

BCCC 鳴門一(西) 佐賀学園(西)
CCCC 旭川北(東) 盛岡大付(東) 日本文理(東) 塚原青雲(東) 鈴鹿(東) 鳥取商(西) 浜田(西)
274名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:12:39 ID:G+jgzGQv0
け、ケンギ賞と同レベル扱いだったのか駒苫は・・・・
275名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:13:51 ID:hGCVzkGmO
駒駒うざい
276名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:52:28 ID:MuUHNzkEO
>>273
雑誌の前評判が如何に役に立たんかを示しているな。
駒苫は結構強いとは思ってたが、ブロックがブロックだけにまさか優勝するとは思わんかった。
277名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:01:21 ID:1ax8gk9BO
>>276
駒ブロック以外いい線ついてるだろ
CCCCは浜田以外全部初戦敗退だし
278代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:11:16 ID:dkOkcTON0
CCCCってのは一番予想し易いから外さないだろ普通w
279名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:13:44 ID:AdSBfmKbO
浜田だって勝ったのはCCCCの鈴鹿だから実質全滅だろ
280名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:15:24 ID:7xhb5q1w0

駒苫って初戦の佐世保実戦で最後負けそうになったの覚えてる?w

鈴木が満塁のピンチを最後三振にしとめて初勝利したんだよな

あれで勢いに乗った
281名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:19:11 ID:1UeJEL5iO
>>280
鈴木には劇場型投手としての才能があるなw
まぁでも前年の駒苫も上位進出が可能なチームだったと思う。このチームの原点はやはりあの倉敷工戦だろ
282名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:50:49 ID:xTssfOZv0
鈴木って背もそんなに高くないのに球も速かったし、ものすごいマウンド度胸だったね。
あの鬼のような形相は今でも忘れない。

確か少し前までは駒苫のエースだったんだよね。
それがケガをして岩田に1番を譲ったけど、あの大会の駒苫の真のエースは
明らかに鈴木だったと思う。









あの鬼のような形相は今でも忘れない。

確か少し前までは駒苫のエースだったけど、ケガをして岩田に1番を譲ったんじゃなかったっけ?
283名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:55:29 ID:xTssfOZv0
>>282
変なレスになっちゃった。
下の文は無かったことにしてくださいorz。
284名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 01:00:49 ID:Fnez5Bw90
>>280
4点リードで表の守備での無死満塁だから、別にそんなに大したピンチではないだろ
285名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 01:37:36 ID:7xhb5q1w0
>>284
でも一発出たら同点だからな
最終回無死満塁なんて何が起こるかわからんし精神的にもきつい
鈴木もかなりきつそうな表情してたし
満塁になった時実況板ではマモノキター!のレスで凄かったw
試合終了後マモノスレに「マモノ何してたんだよてめえ」とかのレスあってワロタw

そして東北戦でマモノ降臨のオチわろたww
286名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 11:36:29 ID:tgmqr/pa0
東邦は済美に勝ってもおかしくない内容だったけど、阪口の采配ミスが痛かったな。
287名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 14:16:41 ID:J2B8guUpO
あの試合は福井の神っぷりが印象
的だった
288名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 14:20:52 ID:HaXDHKQiO
福井は打線がふるわないと活躍するよな。東邦のときも中京のときも。
ただ打線がいいと……orz
289名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 14:33:42 ID:H8aLBr6JO
岩田はいいPだったな。
ビックマウス須田とは大違いだったw
290名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 15:28:07 ID:7xhb5q1w0

そういえば東邦戦も決勝打打ったの高橋だったな
291名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 15:33:54 ID:Zc9rgtMm0
>>282
地区予選では、2年の吉岡がエースナンバーつけてた
という話をあの当時聞いた気がするな
292名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 20:19:28 ID:1UeJEL5iO
>>291
そうだよ

ただどこのチームもそうだけど、駒苫は春の大会は力を入れないで戦力を試したりするのだとか。
北海道の場合春の大会が夏直前にあるからな。
293名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 02:19:06 ID:53VuvFZt0
2003年の駒苫−倉敷の試合は偶然見ていたんだが、
明らかにこの年から駒苫は異質の強さがあった。
メッタ打ちされてたからな。それもバチンバチン打球は速いわ、Pの球は速いわ。
「これが北海道?」って思った。

けど、あそこで勝っていたら、せいぜいベスト4くらいにしばしば顔を出す、
そんな程度の高校に落ち着いてたんじゃないかとも思う。
ところが、あの再試合負けによって、勝負に対する異様な執着心を与えてしまった。
結果、そもそも力をつけはじめていた高校にあり得ないほどの底力がプラスされ。
3年連続で夏の決勝を戦うような化け物を作り上げてしまった。
294名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 07:22:39 ID:DoffFuIfO
2003年スレと間違って来たのかと思った
295名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 12:22:55 ID:hnXZEE/g0
>>293
03駒苫はセンバツでは藤代の監督に走塁批判され
夏は倉敷工に再試合で負けと散々だったもんなw
296名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:50:09 ID:5ZJ7gNshO
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
297名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 01:23:10 ID:lBghI770O
自分は浦和学院‐中京大中京の試合は、強豪同士のハイレベルな試合として印象的だった。
八回の中村の同点2ランは見てて、鳥肌立ったな。
流れとしては浦学の今成が完封しそうだったしね。
浦学はこの年はそんなに前評判は高くなかったが、初戦で実力的には格上とみられた広島商を今成が抑えこんで勝った。
2回戦の中京との名勝負といい、珍しくいい意味で期待を裏切ったチームだったと思う。
298名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 04:58:03 ID:tGu6GTS90
>>198
>ホームラン打ったノーヒットノーラン寸前 サードの2年
イケメン舟田だね。ノーノー寸前は翌年の対佐賀商戦。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 11:19:01 ID:LnB0MraC0
>>297

浦学のショート小山うまかったな

試合を決めたのは中京の1年小川だった

ナイターだったし好プレー続出で素晴らしい試合だったね
300名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 11:25:17 ID:RDvbmOxZ0
ヒット数では浦和が上回ったけどな。
小椋もかなり打ち込まれてた。
済美戦の投球は素晴らしかったが、打線が福井劇場によって撃沈だったのが痛かったな。
勝てる試合だったのに。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 11:27:31 ID:LnB0MraC0
>>300
あれは雨で中断したのが痛かったな
302名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 13:11:29 ID:uE92MRIH0
雨を言い訳にするな!
303名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 13:19:23 ID:Xf8EZEvD0
浦学中京はよかったね。
解説の人もこんなレベルの高い試合を大会序盤でやるのは
勿体ないっていってた。
304名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 13:22:57 ID:LnB0MraC0
>>303

守備のレベルがめちゃくちゃ高かったよな
小椋があれだけ芯でとらえられたのは初めてみた
浦学は期待されてない世代だといい試合するよなw
305名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 13:34:13 ID:UVpSrPaz0
広島商業が死亡した年

広島商業1-19鳴門工業

再起を期待される

広島商業1-3浦和学院

まさかの甲子園2連敗
306名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:12:05 ID:p9lHJFFJO
03→表では木内監督の年だがそれは見る目がない人の意見。この年は悪夢の再試合の駒苫が主役。
04→駒苫の年
05→選抜も神宮も完全に駒苫の年
06→横浜も清峰も大阪桐蔭も智弁も早実も全部脇役。物語は夏で終わりかと思われた…しかし国体までもが主役は駒苫。
そう、この4年間はまぎれもなく駒苫の年なのだ。
307名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:30:21 ID:j+L2s87qO
春の鵡川はよかったと思う
308名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:39:04 ID:Xf8EZEvD0
>>304
初戦広商戦では広商有利、てかあっちに注目の選手がいた。
だけど快勝!で、中京戦での満塁策がアダ。でも魅せてくれたよ。

>>307
捕手の三塁悪送球で社に負け、その社も次の試合で捕手の三塁悪送球で
負けたんだっけ。負の連鎖w
309名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 20:22:21 ID:LnB0MraC0
>>308

注目選手ってあの広島商の投手か??
310名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 21:27:30 ID:Q/OKkywdO
>>303
投手の今成純太郎は紅白戦で1・2年に負けて引退してくれとまで言われてたもんな。モリシも甲子園に出たこと自体が奇跡って言ってたからね
あの年の浦学は良かったよ。1戦1戦成長してるのが目に見えて分かった
ホントにズラ商と浦学は毎年期待と結果が反比例してるから面白いよな
311名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 22:29:57 ID:VEaVALde0
中京大中京は甲子園の4試合全て凄い拙攻続きだったな
実力は相当なものだったんだが
312名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 00:43:03 ID:mD5Xw7+1O
鵡川の宮田投手は良かったな。
313名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 02:54:23 ID:gkwjIa7SO
鵡川‐社戦は1‐0の社は9回ツーアウトランナー無しから2盗、3盗を決めてキャッチャーが三塁悪送球してノーヒットで追い付いたんだよなあ。
あの時はなぜか社は負けそうな気はしなかったんだよなあ。
間違いなくあの年の台風の目だったし、宮田に押さえ込まれてはいたけど、鵡川打線はそれ以上に大前に手が出てなかったから何となく社が逆転しそうな気はしていた。
鵡川の宮田は夏はあの駒苫に支部予選でコールド負けしてひっそりと夏を終えたけど、たしか故障して投げれなかったと聞いた。
まあ宮田が万全でもあの駒苫には勝てなかっただろうけど、ちょっとかわいそうだったなあ
314名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 12:03:04 ID:jqzEiXyJ0
鵡川は神宮で済美に勝っているよね。
でも大阪桐蔭に36−5で負けてるけど、そこまで実力に差があったの?
済美に勝っているくらいだから実力はあっただろうに。
315名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 12:18:42 ID:Qe6wJMwe0
あれは流れ的には済美の勝ちゲームだったけどうまく鵡川が隙をついてのサヨナラ勝ちだったな
316名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 13:09:00 ID:mdVgJqM+O
>>308
しかも両捕手とも背番号3
317名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 22:41:54 ID:d9OXyqx9O
上甲監督の舌のニオイはキツそうだ
318名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 01:11:27 ID:oPTAKr6m0
>>306
06→実は駒苫が主役って、なんで?
319名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 13:43:46 ID:fd3tLGft0
>>318
駒苫オタから見ると、どの年も駒苫が主役。
駒苫が主役だったのは、04と05年選手権だけだろ。
それにしても05年選手権決勝は盛り上がらなかった。
土曜日というのに、歴代選手権決勝視聴率ワースト7位になる低視聴率。
ちなみにワースト6位までは全て平日。
320名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 15:40:25 ID:DJEJ55DOO
>>319
事実上の決勝は大阪桐蔭×駒苫だったよな。

今思うとプロ注目の選手がそこまで行くのは珍しいよな
321名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 16:02:53 ID:S2EXy9aT0
>>319
2005年が低視聴率なんて意外だね。
高校野球ファンにとっては、戦後初の連覇VS三原さん最後の夏(まあ今もやってるけど)
で楽しみだったのにな。試合内容ではワーストに入りも納得だが。
322名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 16:22:49 ID:GWqrU2QKO
>>320
だな。それが決勝なら凄かったんだけどな。
323名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:20:52 ID:YHbxZFGMO
ここでも駒苫絡みで他の年の話してるんだね

うざい
324名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:21:56 ID:sD4/bN260

話を戻そう
325名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:30:21 ID:uBwYBtCuO
まさか連覇するとは思わなかった
特に主将の林はよくやったね
326名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 20:57:57 ID:NviDVTTl0
小椋、西平、中村翔と個性ある奴らが居た中京が好きだった。
済美戦惜しかったなー。
327名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 23:09:57 ID:XsCwgS2+0
春に名電&東邦、夏に中京が活躍と久々に愛知勢が強かった。
01〜03までが暗黒期だっただけに、県民として嬉しかったな。
上にもあるけど、夏の浦学戦の8、9回はマジで鳥肌モノだった。

まあ、済美に3校とも敗れるという、いらんオチまでついたわけだけど…
たらればは禁止だけど、夏の済美戦。サヨナラ打たれる直前の
インコースの直球、あれがストライクだったら…
328名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 06:43:10 ID:ZlPMaG17O
審判に文句もありだけど、
その前に福井から四連打?を打ってなおもノーアウト満塁でゲッツーをしてしまいその後無得点の打線も問題かと
329名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 15:06:24 ID:zyNmFELrO
駒苫の主将、林の妹がインタビューを受けてたときマヂ可愛いなって思った。
330名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 08:38:38 ID:z3pPG1HkO
林は二年生のときから主将だったんだ。すごいね
この年の主将は佐々木と思ってたんだが林だったのか
331名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 19:51:20 ID:i7hbtYCKO
>>327
あの試合は両チーム満塁策取ったよな
中京の方に吉と出たけど両チームとも満塁にする場面じゃないだろw
でも9回表に4点を取られたら普通反撃の気力は萎えるはずなのに2点返した浦学も見事。
ダメ出ししたエース、甲子園すら無理だと思っていたチームがあそこまで粘りを見せたのはモリシも嬉しかったんじゃないかな
332名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 22:19:44 ID:KInWAeG60
モリシ曰く最低最弱のチームが激闘の末2回戦敗退
翌春センバツ出場のモリシ絶賛チームは1回戦でアッサリと敗退

モリシって何なの?
333名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:16:13 ID:WSZm1SjM0
ちとスレ違いだけど、05年のチームで前野はなんで9番打ってたの?
334名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:53:34 ID:Ne/O2+KDO
このスレ振り返ってみて感じたんだけど、東北を叩いてる人ってヲタが嫌いなの?それとも選手自体が嫌いなの?
確かに当時の東北ヲタは痛いのが多かったけど、選手たちには特別叩かれるような言動や行動があった記憶はないんだけどな。
ダルや真壁とかメディアへの露出が多い選手がいたけど、それは周りが勝手に話題性とかを利用して取り扱ってただけで、本人たちはいい気になってたりはしてなかったよな?
事実ダルは夏前に一度も全国制覇って言葉は使ってないし、敗戦後も泣き崩れる選手もいなかった。逆にやっと周りからのプレッシャーから解放されたっていう安堵感すら見受けられたし。

これマジレスなんで最初の質問教えてほしい。
335名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:38:16 ID:Sypw/+NPO
>>334
回答:現駒ヲタよりは痛くない

多分、留学とかの学校の体質ー。とか、悪そう。とか、表に出ないだけで不祥事してそう。とか。じゃないの?

まあ、2003〜2006どの年も東北は叩かれているから、ヲタが痛い選手が嫌い云々はあまり重要でなさそうだよね
336名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:41:08 ID:JGRIEsPV0
>>334
>現駒ヲタよりは痛くない
東北ヲタはダルを強奪した、ハム潰れろとか言わないもんなw
337名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:54:19 ID:4kArsY9U0
田中奪いやがって楽天つぶれろ!!
338名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:32:38 ID:PDOrbX7I0
東北高校出身 現北海道日本ハムファイターズ ダルビッシュ
駒大苫小牧高校出身 現楽天イーグルス 田中

二人の共通点は関西弁を喋ること
339名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:05:35 ID:fRGFC83QO
>>335
留学反対スレならわかるがここで叩かれる理由にはならないな

済美だって留学生いるし、駒苫は不祥事が表出てるのにマンセーされてる

賭けをして東北に賭けて負けたとかじゃないのか?
340名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 23:41:33 ID:JENgzS45O
東北の選手自体は悪い奴らではなかったろ
他校の選手たちとも仲良くやってたし、本当に嫌な人間なら同じ球児たちに認められたりしないだろうし

東北も駒苫もヲタは見てて共感できないのはたくさんいるけど、選手たちは好きだな
ただ駒苫は不祥事が表沙汰になりすぎかな
その辺で東北よりマイナスイメージはある
341名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 07:34:32 ID:0gXVzaUjO
当時は荒れてないスレしか見てないからわからないが、現在態度悪いのは圧倒的に駒ヲタだな
342名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 09:38:55 ID:uLTAPJcl0
わざわざ晒しageると、これでケテーイ

ダ ル が イ ケ メ ン だ か ら
343名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 10:21:39 ID:A8fZ6uW1O
ダルビッシュより捕手の森の方がイケメンだと思った
まあ好みの問題だが
344名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 14:56:28 ID:zOb8uiQK0

たしかに森のがイケメンだったな
345名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 14:57:12 ID:zOb8uiQK0

あと岡山理大付のニセビッシュw
346私立最強:2007/03/19(月) 14:59:20 ID:NKmDytTv0
TDNってどこの会社?
347名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 09:27:49 ID:O+N2rJlF0
>>342
あまり核心をつくとスレの活気がなくなる
348名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 11:37:20 ID:OW/08qSr0
桐生一でスッゴイHR打ったの誰だっけ??
349名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 17:46:11 ID:MdxdOpld0
ダルの部室喫煙写真w
350名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 19:07:53 ID:hY/4v5p10
>>326
本当に印象に残るチームだったなあ。
甲子園でのゲームはもちろん、県大会での名電との試合はすごい迫力だった。
351名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:53:26 ID:jG/bDlRBO
>>348
篠崎
352名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 04:34:33 ID:/n6xw1LNO
過疎っているな。この年は好きだったのに…
なんか盛り上がったのが駒苫ヲタとアンチ東北の煽り合いの時だけだったのが寂しい。
駒苫強かった、東北勿体無かったな、みたいな会話が出来ないのかな?
353名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:35:43 ID:ijvlyoU2O
>>352
東北は負けたから弱いんだよ。
弱いチームの話する必要ないだろ。
駒苫強いは同意。もっと駒苫の話しよう。
あとアンチ東北なんていないだろ。アンチは強いチームにつくものなんだから。まあ汚いチームだから嫌いという人は多いだろう。
354名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:12:43 ID:c6caAELc0
>>353
キモメン乙

と核心をついたら過疎るんだったな
355名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:50:11 ID:7dZ2bwthO
>>353
東北嫌ってる奴らは何が気に入らないの?
弱いチームなら気にしなくて良くない?

てか選手が嫌いなの?なんでここまで東北が叩かれるのかが知りたい

よく駒苫を引き合いに出すけど、立て続けに不祥事起こしてる駒苫は選手自体にクリーンなイメージはないよ

>>353の人教えて
356名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:34:54 ID:c6caAELc0
353ではないが
>>355
ダルがイケメンだから、キモメンは嫉むわけさ
357名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:05:05 ID:9vE1dTM90
佐々木>>>>>>>>>>>>>>>>>ダル

終了(笑)
358名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 08:08:48 ID:+idhJflCO
そして
森>>>>>>>>>>>>>>>>佐々木
359名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:35:10 ID:oqTJDaMCO
東北の選手が何人も話題になったからでは?
ダルビッシュ以外の選手も雑誌にたくさん載っていたし、他の学校を応援している人が自分の応援している学校より東北ばかりが注目されて嫌だったのではないかと思う
360名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 22:15:14 ID:UH6vXR2dO
保守
361名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 21:35:15 ID:+S+YoWSbO
俺は高校時代のダルは嫌いだった。人間性以上にプレースタイルが。
なんか持ち得る能力を出しきろうとしないで「軽く捻る」みたいなところがどうも
ただ今のダルの投球は結構好きだ。今日もいいピッチングしてた。
362名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:27:17 ID:aAJJMYYUO
ハムによっぽど良い教育されたんだろうね
田中もハムだったらぼろ負けしなかったろうに
363名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 02:56:14 ID:6ESskeH3O
あげ

社会人に行った香具師は今年ドラフト解禁だな。指名されそうな選手いるかな?クラブチームに行った大沼は元気たろうか?
364名無しさん@実況は実況板で:2007/04/05(木) 12:00:27 ID:v2P/mq+z0
>>361
「僕は変化球投手です。」ってコトあるごとに言ってたよね。
365名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 17:49:08 ID:yBLt5UHrO
>>362
ハムは甲子園組好きだよねw
そして指名した高校生を育成するのもうまい。ひちょり、田中賢、鶴岡、ダル、八木など
ここに真壁が入ってくると最高なんだが、ムリかな?
366名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 18:06:06 ID:b3wsbIvNO
真壁は金ちゃん球団で今吉と阿波根と頑張るって
367名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 18:46:34 ID:rgk5wzy0O
東北は無様だね…
駒苫戦士は大活躍だというのに
真壁なんて楽天で充分だろ
ハムみたいな強いチームにヘボはいらない
むしろ今楽天のスカウトくらいしか真壁を見ていないみたいじゃないかw
368名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:44:44 ID:REZmXnHW0
浦学中京戦のモリシの満塁策には萎えた。
369名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:14:03 ID:lAxhxv4zO
>>366
wwwwwwww
ネタキャラだらけだな
あと佐野さんも入れよう
370名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 13:56:48 ID:Cxl2mYEzO
>>367
大活躍してる駒苫戦士って誰だ??
371名無しさん@実況は実況板で:2007/04/08(日) 15:13:37 ID:czVwh2o5O
真壁は高校までの選手だよね
372名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 12:31:50 ID:515oQ5/yO
鈴鹿のPに驚いた。なんじゃあれは?
それと打線も巻田の130台の直球に振り遅れ過ぎ。ノーノーされてもおかしくなかった。
どうやって予選勝って来たんだよ。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 16:53:43 ID:V8Xm8hts0
巻田は打者としては良かった
374名無しさん@実況は実況板で:2007/04/09(月) 23:27:48 ID:CdxBFVh80
>>372
49代表中No.1のバント数
熱闘甲子園のネタもバント
しかもバントの瞬間がスローモーションになるエフェクト付きw
375名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 19:16:35 ID:2uijBRCqO
鈴鹿は初戦敗退するようなチームじゃなかったのになあ…………
376名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:13:03 ID:4Xm1jUuiO
三重県としては宇治山田商が出た方が良かったな。
当時の山田商が出てたら三重県勢久々の勝利が見えてたのに。
予想外の代表が出たところは絶対悲劇が待ってるね
昨年の富山福岡高校とか03年金沢、神港学園とか
377名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:37:38 ID:T4WfCMM1O
オレがニートだった年の大会。ハロワ行きながら中継見てたな…。
378名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 20:44:09 ID:Vbf91IihO
駒苫=済美>横浜>経済>修徳=明徳>東北>その他
379名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:09:18 ID:LGlZpRydO
もう格付けは要らない
煽りあいになるだけ
380名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 22:59:08 ID:Vbf91IihO
でも妥当だろ
381名無しさん@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:21:06 ID:qF0vtY8t0
試合のない日でも毎日ダルを特集していた熱甲w
382ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2007/04/10(火) 23:25:35 ID:P3W6LVbb0
富商が一番強かった
383名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:14:56 ID:/2GE5SLG0
ダル最後の試合をアテネ五輪のせいで早朝5時放送を已む無くされた熱闘甲子園w
384名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:37:25 ID:n1ta3owxO
>>376
他県人だがまじで江川見たかった。速報で鈴鹿って出たとき、何やってんだ空気嫁!てオモタw
あとは平安服部や東邦岩田も見たかったけど、予選の番狂わせは前の年よかマシだったな。
嗚呼小嶋…須永…城所…藤井…アン…まだまだいるけど本当に悲惨だった…
385さゆさゆ:2007/04/11(水) 01:42:25 ID:qmhLplwNO
九州勢は2年前の悪夢再来の散々な結果に選手権大会は終わった。
結果論だが、九産大九州や日南学園、宜野座に出て欲しかった。
386名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:43:01 ID:/2GE5SLG0
>>384
どのチームも見事に打線沈黙で敗れ去って行ったな。
いや、福井だけはちょっと違うか…



    監督部長及び当時のチームメイト、全員藤井の前で土下座して謝れ
387名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:51:01 ID:n1ta3owxO
>>385
うーん、結果論だよそりゃ
俺も九州人だけど、熊工なんか(個人的には)今年よりいいチームだったし、佐土原は無名公立校なのにいい野球してたと思う。
>>386
え?何かあったの高校?詳細キボン
388名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 01:54:58 ID:/2GE5SLG0
>>387
藤井、9回までノーノー寸前の好投も打線が11安打1得点という非常に効率の悪い攻めを展開
そして最後は福井商にワンチャンスを物にされてサヨナラ負け

もうね、藤井がかわいそすぎる
389名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:01:59 ID:n1ta3owxO
>>388
あちゃーそりゃ酷い、藤井カワイソス
まあしかしあの年の福井商の打倒福井への気迫は凄かったと聞くな
センバツ当確のはずが選ばれたのが自分たちが破った福井。ショックで倒れる奴もいたらしいな
390名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 02:54:51 ID:SSLphdrc0
まぁそこが野球の怖さでもあり面白さでもある。

391名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 06:15:19 ID:qTCzrPc9O
いつのまにか2003年の話になってる
392名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 08:25:57 ID:n1ta3owxO
>>390
確かにそうだ。一発勝負で力が拮抗してるとどうしても追う立場のものが強いよね。
>>391
スマソ。スレ違いだった罠
393さゆさゆ:2007/04/12(木) 10:23:32 ID:d1bkwwzDO
選手権大会で、広島商や西日本短大付属が上位進出すると思ったが、関東の強豪の前に初戦敗退したのは残念だった。
394名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 20:48:42 ID:hLLXDYR6O
済美の打線は高校野球史上に残るのでは?高橋が夏もいればやばかった。
済美打線を抑えた丸山・岩田・小椋はさすが愛知私学四強のエースという感じだった。
福井は愛知代表に神ピッチングしすぎ。

丸山・岩田・小椋・福井がんがれ。
岩田・小椋・福井はプロ入りしてほしい。
岩田か小椋は中日入りしてほしい。
395名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 20:52:02 ID:5/d62aK10
小椋はともかく、岩田は大学で完全に伸び悩んでるな
これからに期待
396名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 21:02:32 ID:5sFIHzPOO
>>395
岩田ファンとしては現状は少し残念
奮起に期待
てか甲子園で上本から2つ三振奪ったのはこいつくらいじゃね?
397名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 12:36:59 ID:m6t4QuER0
夏の決勝のカードおよびメンバーを見て、
「うぐぅ vs 桑島」とか言うやつがいそうだな。
398名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 20:12:05 ID:S+v5drZM0
現千葉経大付属監督 松本吉啓

埼玉栄高の松本監督…解任理由は「接待漬け」
 今夏の埼玉大会で優勝候補の一角に挙げられている私立・埼玉栄高(佐藤栄太郎校長)の松本吉啓監督(41)が大会直前に解任された問題で24日、
同校関係者が本紙の取材に答え、その詳細が明らかになった。
 それによると、同監督の解任が決まったのは21日で、理由は学校側が職員に定める『就業規則違反』。特定部員の父兄から度重なる飲食接待を受け、
さらには部員に対する不公平な言動が目立っていた。
 こうした同監督の行為を指摘する投書が学校側に届き、学校長などが事情聴取を行うとともに、再三行動への注意を与えたが、改善がみられないことから、
解任の措置が取られた。また、投書の中には金品の授受を告発するものも含まれていたようだが、これに関して同監督は全面的に否定しているという。
 すでに同監督は、生活拠点だった野球部寮を引き払い、7月12日から始まる埼玉大会には佐藤正之コーチ(37)が代行で指揮を執ることが決まった。
 同監督は桜美林(東京)のエースとして昭和51年夏の甲子園で全国制覇。明大−明治生命−盛岡大監督を経て、平成9年1月から同校野球部のコーチとなり、同8月に監督就任。
平成10年夏に甲子園に初出場、1回戦で沖縄水産(沖縄)を5−4で下して初勝利を挙げた。センバツ大会には今春初出場、1回戦で鳥羽(京都)に2−7で敗れている。

http://www.sanspo.com/baseball/koukou/00koshien/knews06/0624.html
399名無しさん@実況は実況板で:2007/04/26(木) 02:44:45 ID:Wp3rKKGKO
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
400名無しさん@実況は実況板で:2007/04/27(金) 19:09:02 ID:4Uin7p/I0
愛知大会の準々決勝で東邦−中京大中京戦。
岩田と小椋の投げあいが期待されたが、岩田の不調で東邦がコールド負け寸前だったな。
401名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 15:11:23 ID:gi/oHfGR0
最終的に8-6だったな。
中京は次の名電戦も2-1と接線で二年前みたいになるかと思ったけど決勝は小椋が踏ん張っていた。
疲れていたのは森福のほうだった。
402名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 16:11:06 ID:2/FEeYmFO
岩田より木下のが上手かったな
403名無しさん@実況は実況板で:2007/05/01(火) 10:16:34 ID:lqyXuM9B0
この年は岩田という名の好投手が三人いたな
岩田雄大(大阪桐蔭)
岩田慎司(東邦)
岩田聖司(駒大苫小牧)
たまに分からなくなることがあった。
404名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 17:32:21 ID:6IHUvR3e0
あげ
405名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 19:47:59 ID:hCN59DnR0
俺、この年の夏の甲子園に出場したよ
注目の強打者って扱いされてて、チームは初戦敗退したけど
アルプススタンドに1発放り込んで、結果は出したよ。
406四国人:2007/05/05(土) 20:03:22 ID:/qTMllc/O
2004年より、2004年を語ろうぜ。
407名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 10:06:36 ID:qndKXZ97O
>>405
佐世保実業の村田くんですか?
408名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 08:38:40 ID:ysJ5IaCmO
中京大中京の前評判はどうだった?
愛知県大会では名電・東邦・豊川と連戦ですごいゾーンを勝ち上がってきたので優勝候補にしていたが。今思うと好投手ばかりだ。
済美戦は惜しかった。上甲および福井は愛知県相手だと確変しすぎ。
小椋も個人スレが立つほど人気があった。
409名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 11:53:36 ID:HltPCDM/0
>>408
2ちゃんの前評判では済美との2強だったはず
410名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 12:16:42 ID:yopixQIH0
雑誌や新聞等では何故か優勝候補に挙げてるとこが少なかったな
411名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 13:28:04 ID:WoLQQ6zLO
中京の一年生小川が良かった
県大会絶好調の亀谷が入院して出れなくなり戦力低下が懸念されたが立派に代役果たした
結局その後は甲子園に帰ってこれなかったが
412名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 17:05:56 ID:ysJ5IaCmO
>>411
小川をはじめ下級生が多かったのになぜそれ以降中京大中京は甲子園に出れなかった?
413名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 17:54:43 ID:gU3uU6BDO
04日大三

1一 松島 法大
2二 中山 立大
3遊 千田 明大
4三 佐々 明大
5中 山中 立正大
6右 後藤 日大
7左 江原 東洋大
8捕 秦_ 明大
9投 浅香 日大


この年は松島の8打席連続安打と佐々木の強打のチームですね。
翌年甲子園に衝撃を与えた江原もこの年は全く打てなかったし、大越にいたってはベンチ外だった。
414名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:06:07 ID:AVUDw/u6O
秦は明大でピッチャーになってるよな
415名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:11:25 ID:gU3uU6BDO
佐々木は六大学の主砲
松島はベンチ外
秦は投手転向も出番皆無
浅香は投げれば打たれる

こんな感じ
416名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:17:07 ID:HltPCDM/0
>>412
全国制覇した名電がいたからだろw
417名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:20:00 ID:HltPCDM/0
春ベスト8の東邦もいたし
翌年の愛知もレベル高かった
418名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:31:54 ID:2tc6z8NaO
>>405
それファールじゃん
419名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 18:30:37 ID:HatQ9dJ90
中京大中京は翌年、甲子園ベスト8メンバーが多く残っていたが、小椋の後の投手がいなかったな。
豊田西にまさかのコールド負けだったから。
全国レベルの強打線といわれながら3安打しか打てなかったし。
420名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 19:58:05 ID:SjZeZGBq0
みんなが馬鹿にする盛岡大附の出身の1番ライト小山田が
立教のサードを任せられてる訳だが。

対戦した明徳で彼以上の活躍をしてるのは
鶴川とデーブ中田くらいでは?
421名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:38:25 ID:nz9SCXga0
今年の立教なんていつも以上に雑魚だし関係ない
422名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 14:17:15 ID:0ayPfW98O
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
423名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:09:47 ID:QkP2O+iN0
>>421
明徳のこの世代で
六大学に進学した選手はいないの?
424名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:12:13 ID:SLrf5kNjO
梅田
425名無しさん@実況は実況板で:2007/05/17(木) 20:20:02 ID:QkP2O+iN0
>>424
当然盛岡大附ー立教の小山田より
余裕で活躍してるんだよね?
426名無しさん@実況は実況板で:2007/05/18(金) 11:24:59 ID:H0k88ztJ0
何をそんなに必死になっとるんだ、こいつは。
427名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:04:20 ID:2A7rjM0kO
誰かこの年の熱闘甲子園持って
ませんか?
428名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:06:50 ID:vNvdu3eRO
奇跡
429名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:40:05 ID:iQ7m9NovO
マジレスするが初日から最終日まで全ての熱闘甲子園を持っているぞ。
430名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:59:59 ID:2A7rjM0kO
うぷ出来ませんか?最終日だけ
でいいので
431名無しさん@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:07:36 ID:iQ7m9NovO
>>430
すまん。
うぷの仕方がわからない。
しかも当時はDVDではなくビデオに録っていたのでDVDーRに焼き直さないとだめなのでは?
432名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 10:55:10 ID:ZjEeYw1SO
保守
433名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 11:22:51 ID:W+HqeDPNO
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:50:19 ID:IfstNhVs0
>>427

俺も持ってるDVD映像で

ZONEの主題歌が映像にマッチしてるで
436名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 08:22:57 ID:qQmLgz8PO
地方大会の実況など時間が余ったときに放送している大会の記録集の2004年版を入手する方法教えて。VHSでもDVDでも構わない。
熱闘甲子園のダイジェスト版もキボンヌ。
なんかこの年の夏の甲子園は今思うとおもしろい。
437名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 06:47:38 ID:fK/kmbY80
富山商業が珍しく(?)強かった
前年に続き初戦を突破
二回戦で千葉経済大付に負けるもスコアは0ー1だったし
438名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 07:13:23 ID:MufojR/qO
強いと言うかピッチャーがましだっただけだな
439名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 08:31:16 ID:Rps0wluF0
その時たしか富山商は控え投手が投げてたと思う。
440名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:32:03 ID:9yuXyfe+0
この大会は、横浜が優勝すると思ってたな
対抗は東北か済美
しかし、まさかあそこまで涌井が打たれるとは思わなんだ
441名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 17:07:33 ID:i8UkPSf60
横浜は京都外大西の大谷が打てなかったし、優勝は無理だと思ったよ。
442名無しさん@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:01:02 ID:j8ijsWHs0
大会が始まる前は
日大三かサイビの超強力打線が優勝と予想
結果はその更に上を行くウルトラ打線だったw
443さゆさゆ:2007/06/26(火) 11:49:21 ID:XQXJL8lDO
京都外大西と言えば、
帝京顔負けのクルクル継投が凄かったが、
対横浜戦の大谷投手はナイスピッチングだった、
打線がもう少し援護していたら金星も出来たかもしれないが、その前の対日本文理戦の貧打ぶりなら・・・。
444名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:12:50 ID:Oug+eMwj0
駒苫が横浜に6−1で勝ったのは驚いたな。
もっともその前に日大三にも勝ってるから、
いい試合にはなるとは思ってたがまさか勝つなんて。

横浜の涌井は松坂以来の好投手と呼ばれてたんだけどな。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:32:54 ID:nZY7O7JxO
駒苫はつきまくっていた。
二回戦 弱小長崎
三回戦 PLと激戦を繰り広げたあとの日大三
準々決勝 3連続完投でヘロヘロの涌井
準決勝 投手陣メタメタの東海大甲府
決勝 疲れきった福井

ツキだけで勝ち取った優勝。
446名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 18:35:46 ID:IkeWgm870
>>443
富山商の一回戦の方がよっぽど凄かったはずだよ。
確か佐賀学園の4番だかが打席に立つと、ファーストの奴がマウンドに立つ。
これが繰り返されてた。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 18:39:43 ID:IkeWgm870
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/highschool/2004/summer/0810/04-2.html

あった。これだ。
けどよく見るとこのワンポイントを3回もやった二瀬って一回もアウト取ってないなw
448名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:39:35 ID:hIumOosz0
この年の外大西は前年夏府準優勝のレギュラーが大量に残った期待のチームだった。
翌年はどう考えてもマグレとしか思えんw
449名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:23:32 ID:9KFJa4f70
林 「横浜?強豪だけど負ける気がしなかった。」
450名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:30:17 ID:dKH0Q+HF0
日大三高戦見た後は、普通に横浜と好勝負になると思ってたが、
新聞では横浜優位だったね。少なくとも朝日は。
451名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:37:15 ID:k+Mrc4YFO
>>445それは相手だって 同じ。
苫小牧のPもそうとう疲労たまってたし。純粋に打線が凄かったから優勝したんだろうな













と済美ファンのオレがいう
452名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:46:54 ID:+mLkKLwB0
445みたいな事を言えば過去全ての優勝校がツキだけの優勝だな。
453名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:51:27 ID:guS/5iExO
イケイケアゲアゲ状態になれば嬉しがり屋大国の北海道が負ける要素はない。
454名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 18:03:28 ID:nXPrZqrs0
>>451
予選終わってから充分日にちがあり、2回戦からの登場、
そして何より複数の投手陣で継投。
これで疲労困憊って、単に体力不足だろ。
455名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 18:14:56 ID:k+Mrc4YFO
>>454
複数の投手ってほとんど鈴木頼みだったように見えるが? 岩田なんかほとんど試合で序盤KO。
所詮は疲労困憊の鈴木を打てなかった甲府、済美には優勝する資格なかっただけ
456さゆさゆ:2007/06/28(木) 18:27:41 ID:msUHRvmgO
朝日新聞は横浜は涌井投手が1日試合空いたから疲労が抜けて有利に働くとか書いていなかった?
457名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:25:23 ID:nl9Dh8DZ0
>>454
横浜打線を6安打に抑えてたよ
あの試合はサイクルのオマケついた涌井レイプより
岩谷に抑えられて負けた試合
458名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:32:41 ID:9KFJa4f70
>>457
岩谷じゃなくて岩田な
459名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:50:07 ID:aHOx3uo60
投手の疲労はどこも一緒。
複数投手揃えられるだけ駒苫は戦力があった。
済美に高橋がいなかった事は、駒苫はツイてたと思う。
460名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 00:08:47 ID:25/dUB0A0
てか甲府に村中が(ry
461名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 11:18:23 ID:XMHcT47L0
済美は高橋いないし、鵜久森が打率1割台なのによく出場出来たな。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 16:59:49 ID:hcjHSNeh0
>>456
言ってた言ってた。正にそれ。
463名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 18:44:40 ID:968awnxY0
ダルビッシュ
メガネッシュ
ダルマッシュ
セキトリッシュ
シャガミッシュ
464名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 18:57:54 ID:hcjHSNeh0
シャガミッシュ w だけがわかんない
465名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 19:26:21 ID:sTS3stWT0
フトメッシュ

ウネヲッシュ
は?




(´・ω・`)ショボーン
466名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 21:26:44 ID:EPLzg9YK0
>>461
高橋の代わりに3番打った水本と7番の野間が予選で大活躍してたからな。
2人とも甲子園ではあまり打てなかったのが残念だ。
467さゆさゆ:2007/06/29(金) 21:38:08 ID:aD9/BIeqO
中部商業は金城(現・広島カープ)が県予選ではリリーフとして活躍したのに、甲子園では先発をやらせたら全然駄目だった・・・。結局は前出た時と一緒のパターンで酒田南に敗退、
その上、翌年も酒田南に沖縄県勢の沖縄尚学が敗れ去る・・・。
468名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 22:08:48 ID:1ZhY7z4X0
みんな女とそりゃ接したい年頃だろうが
そういう普通の青春を犠牲にしてまでも
他の選手が寝る間を惜しみ、独りバットを振ってる時に
春の活躍でいい気になり、こっそり女を連れ込むようなヤツが
夏にも活躍できたとはとうてい思えないな
彼が夏もいたらなんて、全くのかいかぶりすぎ
伸び悩んでというか、道を外れる典型的なタイプ
469名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 22:28:28 ID:hcjHSNeh0
酒田南って何気に沖縄をカモにしてたんだ
470名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:25:48 ID:Fw94ngj00
>>466
野間は6番で、7番は田坂。
野間は外野に飛ばした安打が5試合で1本。駒戦でもいい場面で彼に回ってしまった。
とは言え、彼なしでは予選を勝ちあがれなかったかもしれないし、そんなもんか。
471名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:10:11 ID:06jq20Re0
水本をそのまま3番に置くんじゃなくて、田坂や福井の打順をもっと上げろよと思った。
春季大会ではだいぶ打順を変えてたのに、夏は結局選抜と同じだった。
472名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:23:41 ID:QJCdPXRt0
>>470
野間は守備がいいし、マウンド上の福井をなだめるという大事な任務もあった。
ってみんな詳しいな。
473名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 01:11:58 ID:TVoPT0ec0
春のスターだったかも知れないが
それに溺れた高橋みたいに浮ついて自制が出来ない人間って
全国大会に向けて日ごろから必死に努力してる猛者達に
最後は追い抜かれただろうな
済美はあれがそのままチームの要だったら
県大会ですら足元をすくわれたよ
不祥事発覚で追い出さざるをえなかったのは
今考えて不幸中の幸いだろう
474名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 02:33:58 ID:tU6lLIg00
>>471
翌年の3番で04夏にもベンチ入りしてた藤田を9番一塁ぐらいで使って、
甘井・田坂・小松・鵜久森・西田・福井・新立・野間・藤田の打順なんての面白かったかも。
475名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 09:09:37 ID:NrlWMW3XO
高橋にはいろいろな説があるけど、確かファンの子が寮に入ってみたいって言ったから寮に入れたらそれが問題になっただけじゃなかった?特になにもしてないみたいだし

ただ高橋がいたら春夏連覇も夢じゃなかったかもな、あとPが福井だけだったのが痛かったな
476名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 09:56:59 ID:7didOqXT0
>>475
公表していることが事実とはかぎりませんよ。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 10:19:00 ID:NrlWMW3XO
公表なんかされてた?それは知らなかった
478名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 11:37:50 ID:3Dp/+AuR0
無事にプロ入りしてるんだからたいした問題じゃなかったんだろ
479名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:33:12 ID:7didOqXT0
>>478
人殺しですらプロ入りするからその論理は成立しないと思いますよ。
480名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:09:43 ID:OD7H3BmB0
この年の日本代表に選ばれた面々が、
ダルと涌井、佐々木大輔以外パッとせんのが悲しい。
481名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 12:39:48 ID:eTnQ+ybl0
高橋の最後の夏を終わらせた女子高生はファンに恨まれるだろ。
女って自分のミーハー感情だけで、その人の事考えてないから怖いよな。
482名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:13:50 ID:nbPcTc6pO
>>480
どんだけ高卒に期待してるんだよ。プロ野球をなめすぎ。
大学みてみたらどれだけ豊作かわかるぞ
483名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:24:38 ID:OD7H3BmB0
>>482
言ってる意味がわからない。プロ野球とか何?
パッとしないのは主に大学のやつらじゃん。
484名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:28:39 ID:XsQKq9Eq0
高橋がいただけで優勝できたり、できなかったり

そんな程度のチームが春夏連覇できるほど
甲子園って甘くないでしょう?
近年なら松坂や立浪や片岡や野村
当然、そんなウルトラ球児じゃなかったし
単なる女タラシのいかんで連覇できたとか言うなら
歴代の連覇した猛者チームの価値も落とすからな
特に、一番厳しい夏の大会の想定優勝なんて
出もしなかったヤツが述べれるような立場ではない

そんな浮ついたヤツは
例え出場してても、大阪桐蔭から中日に行った平田みたく
田中に全打席三振喰らってたよ
485名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:30:45 ID:cUw/V/YXO
この世代の大学組結構頑張ってると思うが。
486名無しさん@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:43:13 ID:OD7H3BmB0
>>485
すまんが>>480をよく読んでくれ。
この年の「日本代表」な。台湾でやったAAA世界大会にいった面子のことだよ。
明治で4番張ってる佐々木大輔以外イマイチだろう。
早大の甘井や明治の小山は出場機会すら今のところない。
ま、一番意外なのは梅田かな。ダントツでプロに行けると思ったのに微妙になっちまったな。
487名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 01:14:42 ID:siX3XI5g0
甘井って出場機会さえないのか・・・
いくら早稲田とはいえ、もう少しやると思ったんだけど。
488名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 10:52:19 ID:9v5m3/4c0
早稲田・・・・・・・
福井は目立ってたけどね。劇場型存在感)
489名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 13:55:48 ID:sSiRIhFD0
>>484
高橋抜きでも春夏連覇目前までいったんだから、高橋がいればと考えるのは当然。
当時の済美は高橋除くと弱肩、足遅い選手ばかりで
肩と足はプロでも一流、打力も高校生レベルでは一流、勝負強さもある高橋は貴重な存在だった。
確か福井の前に済美のエースナンバーもつけていたんだっけ?
490名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 14:54:26 ID:BxTHhcJn0
>489
別にそんな選手いてもいなくても駒が勝ってたよ。
あの試合を最初から最後まで冷静に見てたが、駒の勝利
を確信したのは3回裏の駒の攻撃だった。
あの時打たれた福井はマウンドで明らかにブチ切れてたから
これは最終回までもたんだろうと思ったし、駒は投手が打たれ
ながらもバックが必死に盛り立てホームでも2つ刺してアウト
にするなど鉄壁の守備力を見せていた。
野球は個人競技じゃなく団体競技だということをこの決勝戦
は強烈に証明しているので何をほざこうが後の祭りになる。
491名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:12:56 ID:5HWOSh9K0
高橋がいなければ、春の優勝も無理だったけどな。
だから夏はいれば優勝してたよ。水本があれだけ打てなければね。
駒なんて相手にならんかったはず。
492名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 18:21:50 ID:9v5m3/4c0
優勝できたかは別として、高橋は夏も見たかったね
493名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 19:50:36 ID:siX3XI5g0
少なくとも、もっとハイレベルな決勝戦が見られたことだけは間違いない。
済美の外野守備(ほぼ急造の小松が右翼では仕方ないけど)で少ししらけたから。
494名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 20:47:26 ID:t5qzwFcL0
岩田が豆つぶして交代し、鈴木は確かに最後
アップアップ状態だったけど
それでもまだあの時点で駒苫は
松橋、吉岡、佐々木、樋江井と4枚も投手残してたんだから
福井がパンク走行し続けてる状態より
よほど余力があったよ
高橋がどうの以前に総合力が違いすぎる
だから当然、2004年8月22日午後1時のチーム状態からは
何度やり直しても駒苫が勝つと思う
495名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 20:57:50 ID:siX3XI5g0
松橋、吉岡、佐々木、樋江井と

この辺りを数に入れてるようでは・・・
496名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:04:44 ID:yHFJn8bO0
>>495
その数すらなかった済美
もし延長とかまでもつれ、福井があのまま投げ続けたら
サンドバック状態もいいとこだぞ
裏の攻撃がない駒大苫小牧に8回で20安打って…
それ自体が記録モンだし
497名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:20:33 ID:AVlYSGoi0
>>496
あの年の済美の当初のエースは峰下だったが、指の骨折で福井一人に
頼らざるを得なかったのが大きい。そのツケが最後に回ってきたという感じ。
もう一人藤村もいたが、彼は3年のときのほうがまだ良かったね。
駒苫との決勝は藤村も酷かったし。
打線は互角だったけど、ピッチャーの頭数からして完全に済美に分が悪かった、
と、愛媛の俺は思う。
498名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:20:35 ID:S1NoYAZB0
コマが後攻である限り
回追うごとにヘロヘロになった
あの福井しか登板させれなかったサイビは
表の回で打線がたとえ同点、逆転しても
それ以上に取り返されるんだから
あの決勝は、全く勝ち目がないような気がする
499名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 22:02:34 ID:DGVuH2cC0
あの試合はイニング推移見る限り
取られたら取り返されてのシーソーゲームだね
やっぱり最後は総合力じゃないの?
タラレバありで、福井が疲労ない完調でとかなると
駒も奪三振率が脅威の19である鈴木がとか
岩田の横浜打線を封じ込めた投球とかの話まで飛躍するし
500名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 22:11:11 ID:IPQslPJD0
高橋がいたら何とかなってたと思う。ヤツにはそう思わせる何かがあった。
強運のキャプテン、最高じゃないか。
501名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 22:17:42 ID:I6c46UgX0
最後ウグに、せめてHRとはいわずHITがでていれば、たらればなんだがw
それでも、駒には負けたかもしれんがおもしろかったよな。
あれでも充分おもしろかったけど
502名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:46:48 ID:KLHx/77QO
>>490
は三回の裏に勝利を確信したんだって。すごいね。
オレは済美だからまだわからないと思ったけどな。序盤だしね。
結果論で偉そうにするのはよくないと思う
503名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:20:58 ID:zO511xhQO
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
504名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:29:27 ID:jFe4oHTgO
>>503

ダルビッシュに限らずタバコなんてかなりの人が吸ってるよ…

金本知憲とか1日2箱吸うらしいわ…

中田は中学の時とか吸ってそう
505名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:53:07 ID:DUN/Ed/oO
>>504
憶測で書くなよ、中田に失礼だ(例え吸っていたとしても)
506名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 07:45:07 ID:bEWFe5sD0
最後のウグは浅いセンターフライだっけ
打球に力がなくてあっけなかった
507名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 07:57:10 ID:ldxX60Il0
>>506
ショートフライ

イケメンキャプテンが最後捕球した
508名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:11:50 ID:180iyksk0
>502
そんなところに突っ込み入れるお前のほうが遥かにエラそう。
509名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 10:25:26 ID:8Z44rhT30
福井が投げてるのをテレビで久々に見た
ハンカチハンカチばっかりで
解説も彼が元甲子園の優勝投手だったことに
全く触れてなかった
何か哀れだったな
510名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:13:27 ID:OkDhWkS10
>>493
同意。
高橋の超強肩俊足をいかした守備を見たかった。
夏に出れなかった分、これから甲子園で活躍してもらいたいね。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 22:57:12 ID:GdyaKUNw0
高橋いたならもっと強力なチームとは思うけど
あの時の駒苫に勝てたとは、また別問題だろうな
512名無しさん@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:41:27 ID:saI4l6y20
主砲の高橋をメンバーから外した上甲の決断もすごいよな
513名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:02:22 ID:gI/DcGxr0
済美が負けたのは福井の使いすぎ
岩国戦は藤村出して打撃戦で勝利でよかった
514名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:01:02 ID:EIS76Yaz0
>513
岩国馬鹿にするなって、藤本出してたらノックアウトされた可能性
もあるだろが。
お前は自分が上甲監督より選手を上手に起用出来たって言いたいのか?
マジで甲子園舐めんなって、それとここで高橋出てれば駒に余裕で
勝てた見たいに書き込んでる奴はクソ以下だ。
お前らにあの日死に物狂いで駒と戦った済美の選手の何がわかるんだ?
結果は負けだがオレは選手は選手なりに一生懸命頑張ったと思う。
それを今になってあいつがもっと活躍してれば、あいつが出てれば
勝てたって書き込むのは大人げないし情けない。
それにそういうことを書くのは済美の選手達を侮辱してるのと一緒だ。
515名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 08:21:24 ID:BxUjolvVO
イケメンが多い年だった
ダル、佐々木、うぐもり、涌井、森
516名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 11:29:54 ID:xTIOn2Yp0
>>513
名前も間違えるような>>514はおいといて
河口監督も驚いてたが、済美×岩国は確変守備で済美は勝てた。
済美が駒苫戦の様な守備してたら打撃戦で岩国が勝ってたな。

なぜ済美の守備が岩国戦だけ確変したのか。
正確にいえば中京戦もまあ良かったんだが、済美×岩国の済美の守備は自分が見た高校野球では最高の守備だった。
済美×岩国の途中で福井が熱中症にかかり、明らかに体調が悪そうだった。
福井をなんとか助けようと皆が必死になった可能性が高い。
当時は、岩国に勝ったら国体に行ける、皆で高橋を国体に連れて行く為に必死だったという噂が流れたんだが。
結局、高橋は国体に出なかったけど。
517名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 13:58:43 ID:tZHXYbI+0
結果論ばっか語る奴っているよな。
そんなこと言ってたら、この年の聖光の負け方は正しいってでも言いたいのかね?
518名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 14:20:48 ID:yMgq0VCDO
>>516
岩国戦の済美の守備は神だったなぁ
少なくとも6つの超美技が出た
「岩国ベンチ、言葉を失っている」って実況がその凄さを物語ってる
519名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 10:54:01 ID:5dVgymJE0
今オフのドラフトでプロ入りしそうな社会人選手って誰がいる?
駒苫の鈴木はプロに行かないのかな?
520名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:07:15 ID:AEM121Ul0
決勝の最終回で鵜久森の打席は見ごたえがあった。
ホームランが出れば同点、アウトなら駒の優勝が決まる場面だったからね。
521名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:23:40 ID:t4cd4k+CO
一つ間違いなく言えるのは、この年の決勝が甲子園史上最高の決勝だったという事。
522名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:33:26 ID:vfI15TvP0
↑同意。ありえないほど面白かった。

今更ながら、あの結果は妥当だったんだろうなと思う。
打撃戦ということのの裏に隠れがちだが、結局は守備と走塁の二つで、済美は負けてたんだよね。
それがあの二点だったんじゃないかな。駒はミスをしなかった。
523名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:36:15 ID:66GbCyUgO
それを録画したオレは勝ち組
524名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:48:58 ID:t4cd4k+CO
北海道勢初の栄冠を望む者、初出場春夏連覇の快挙を望む者。
俺は前者だったな。ただ、東北人だから今考えると複雑w
当時はそんな事考える余裕もなく興奮した。それくらい素晴らしい試合だった。
525名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:58:19 ID:a/Aa8dHX0
録画してる人はかなり多いだろ
526名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 14:20:00 ID:Nt7j5yWI0
04の決勝は録画したけど05はしなかった、
06の決勝第一試合も録画した
527名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 15:42:17 ID:66GbCyUgO
やっぱり多いよな
>>524ちなみにオレは後者目的で録画したわ
528名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 15:49:56 ID:vfI15TvP0
俺も後者目的で録画。
残念ではあったが、しかしそれ以上に壮絶な歴史に残る試合だったし。
おけおけ。
529名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 16:09:44 ID:a/Aa8dHX0
俺も後者目的。
試合終了後ベンチで突っ伏して泣く鵜久森が忘れられん。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 16:54:27 ID:3t5MNtmj0
鵜久森プロへ行ってからパッとしないな、駒苫の鈴木も
社会人で今ひとつだし、岩田は大学辞めて北海道に戻ったし
結局この年の勝ち組は涌井とダルだけ。
531名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 19:50:22 ID:66GbCyUgO
むしろダルと涌井がすごすぎるだけだと思うけど
532名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:04:20 ID:BSv8CbcQO
試合録画しなかったあげく、夜録画した熱闘甲子園をわずか一週間で嫁にドラマで上書きされた道民の俺は超負け組・・・。
雑誌は買いあさったけどね。
533名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:08:09 ID:4mNyaRq60
>>531
そう。あの2人はすでにNPB投手のトップクラスだからね。
534名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:30:12 ID:bRxPnUH70
>>522
ヒットの当たりが林に当たってアウトになった。これは苫駒のミスと言えるのでは。
この時地元大阪民もノリノリに苫駒を応援し始め球場全体が最高の追撃ムード。
なのに水を差されて、「あーこりゃ流れが変わった!?」と思ったがそれを跳ね返して逆転した。
もう無理やり勝ったといった感じだった。
そして優勝した瞬間、万歳三唱。万歳三唱が巻き起こったのってこの年だけ?

535名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:31:26 ID:FMNgfBxi0
>>521 >>522
2006年よりも良かったのか?と突っ込みが入らない辺りがいかにも2004年スレ
って感じ。
まあ俺もこの年の方が好きではあるが、打撃戦が好きか投手戦が好きかで意見別れるし、
全体で見ると、2006年の方が支持率高そうな気がするんだが。
536名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:41:20 ID:4mNyaRq60
2004・2005の盛り上がり無くして2006のフィーバーも無かったよ
537名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:04:29 ID:FwpQaABV0
このスレにいる愛媛の人達が心から高校野球を愛する大人だと思う道民の俺がいる。
538名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:43:57 ID:WkKB9CplO
>>535
オレはやっぱり04のほうが面白かったな。
最後に見せ場を作るところが済美らしくて本当に良かった。
今思ったらよく途中出場の三番がツーアウトからフォアを選んだよな
あそこでうぐもりまで回らなかったらこの試合はまた違う印象だったはず
539名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 01:21:00 ID:xbXXg7z+0
ベスト8の時点で済美に春夏連覇して欲しいと思ったけど、決勝は投手の消耗度からして負けるんでないかと思ってたら案の定。
福井は見ていて痛々しかったな。
540名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 07:09:40 ID:vMRkGwyt0
好投手やイケメン揃い、面白い試合も多くて
見てる側は楽しい大会だったよ
541名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:35:22 ID:eGWdNeZI0
決勝を生観戦して録画もした俺も勝ち組。
優勝旗が白河の関を越えたどころか津軽海峡を越えてしまった瞬間を目撃したんだからね。
駒ナインと優勝旗を乗せた航空機が津軽海峡を越えて北海道に達した時に、
機内で場内アナウンスされたよな。
542名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 10:54:47 ID:shK6SM3h0
史上最高に酷暑な大会だったと思う
熱射病や脱水症状でダウンした選手が続出してた
543名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:21:20 ID:gNM1khlE0
開幕戦で柳田(デブ)のいる関西山田の負け方が印象的だった。
544名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 19:37:03 ID:5dOs/qBS0
>>541
マジレスすると白河の関は越えてない
545名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:52:54 ID:Ga4UuBTYO
駒に不運な局面(序盤で大差、打球がランナーに当たる、捕手の負傷)あったし、済美の流れだったんだがな。
野球ファンの9割は、済美の勝ち予想してたろなあ。
俺もその1人。
決勝でこんな激戦見れて感激だったわ
546名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:00:34 ID:8dViEfkk0
>>545
あれは2塁走者の林が、守備をかく乱しようと
わざと打球前を横切ろうとしたら、打球が速すぎて
つい足に当たったみたいだな
ビデオ見たらわかるが、そんな事をしなくても
というより、内野を抜けてたどころか思いっきり長打コースw
当然だけど打った糸屋は、ベンチでかなり林を怒ったみたいな話を聞いた
この試合、その打球が2塁打か3塁打か忘れたが
どっちかで糸屋は、結果サイクルになったはず
チーム通算打率も.450になっていたのになwww
547名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 00:41:44 ID:/ae4fO9A0
>>545
冷静に分析したら、打力で上回ってても投手の消耗度の大きい済美が不利と見るんじゃないか?
548名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 01:21:33 ID:knELllPl0
>>547
上に出てたけど
9回になった時点の駒苫は
松橋、吉岡とあと名前忘れたが、他に2人投手を残してたんだろ?
かなりバテてた鈴木が最後にした、危険なウグ勝負も
たとえ1発出て同点にされても、攻撃で裏もあるし
延長戦になっても耐えうる、投手枚数があるという
計算があったのかもな
549名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 08:59:07 ID:/EqgjdY0O
ただ鈴木のあのストレートがあったから済美打線を抑えれたけど、他の投手が出たら打たれた可能性は上がったのは間違いないはず
それぐらいあの時の済美打線は凄かったと思う
あくまでオレの推測だけどね
550名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 09:21:34 ID:2tbsFR0GO
>>542
94年が一番暑かった
551名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 13:33:51 ID:fIX9+Uz30
大の上甲ファンだが、ここまできたら北海道勢の優勝が見たかった。
序盤で、早くも岩田が降板し(血豆だっけ)鈴木がでたけど
死球押し出しで1-4に。
そのときの球場のため息がテレビからもわかった。
552名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:22:54 ID:07QXQFnf0
鵜久森今年でプロ3年目、このままいけば今年か来年戦力外通告だな。
553名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:36:16 ID:xZsDUCu00
>>552
現在の成績調べてから物を言えカス
554名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:25:42 ID:tVFk2hUCO
この2校のような打力が突出してるチームが対決すると、ほんま面白すぎだわ。
投手が気の毒になるけど・・・
555さゆさゆ:2007/07/09(月) 20:34:00 ID:Bq+ZsdPeO
涌井(横浜)や佐藤(秋田商)と言った投手が打ち崩されたかたね。
556名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:59:26 ID:YJmYKBAp0
打力といえば東海大甲府もすごかった。
駒との対決も面白かったが、さすがに投手は気の毒にならなかった。
なんてったって佐野だからなww
>>552
同期の市川のほうがやばそうじゃね?
態度もよくないみたいだし。
557名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:16:03 ID:tVFk2hUCO
確かに東海大甲府と日大三の打力も、スゴかった
駒苫の打線と互角に感じたし
558名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 05:06:35 ID:ZwvVwjsU0
鵜久森当分1軍無理そうだな、日ハムの外野レベル高いから
入る隙間がなさそう。
559名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 09:49:57 ID:Kr3x3PRS0
>>549
抑えたって・・
2回途中から投げて被安打16なんだけど。
560名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 09:59:20 ID:PfwrcpyN0
駒苫の香田監督が、1塁にランナーが出ると
たとえ、4番打者でも、徹底してバントで
進塁させてたのが印象的。
それがまた、ことごとく成功してた。
561名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 10:15:33 ID:8eMOneHv0
>>556
市川は今期数字残してるぞ
562名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 12:23:41 ID:dr8ccKATO
>>559
いやいやそういう意味じゃなくて駒苫の他の投手と比べるとっていう意味
563名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 02:46:10 ID:YOTAIvrl0
3回戦の横浜対明徳義塾の試合は、期待されていた鶴川世代の明徳が横浜の前に力負けした試合だったな。
564名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 07:38:07 ID:B+B8bz8T0
2回戦の明徳横浜戦も何気に印象的。
春はダル東北にノーノー負け、夏の1回戦は勝ったもののわずか2安打。
明徳戦では打ちまくってた。
565名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 07:47:46 ID:B+B8bz8T0
あ。↑熊工明徳戦でした。
566名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 15:07:38 ID:nlZLpkgo0
この年の盛岡大附は凄かったね
567名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:04:19 ID:F/lxra5S0
>>563
中田の本塁打や久保田の3塁打なんかは凄い当たりだったんだが、涌井からは6安打しか打てなかったんだよな。
568名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 17:41:15 ID:jbH7FRhj0
>>556
でも東海大甲府って地方大会のチーム打率は2割台なんだよな。
まさに甲子園で化けたチーム。
569名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:02:06 ID:wKrvT6JV0
東海大甲府の前年のチームは予選で10本のホームランを打つ強力打線のチームだった
しかし初戦で西村にあっさり完封負け

いやはや分からないものだ
570名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:16:53 ID:auEzf/VD0
この年の東海大甲府は籤運のベスト4で全く強いとは思わない。
前年のチームの方が強いだろうな。
03年のチームは秋春の実績もあったし。
571名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:17:46 ID:x4zsYAKn0
準決勝に残った4校中3校は強力打線が看板のチーム。
唯一守りが看板のチームだった千葉経済も後半に強力打線に
押しつぶされたかっこうになった。
守り主体では限界がある投手受難の時代を痛感したなー
572名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 12:52:44 ID:wKrvT6JV0
東北勢が春夏ともに大暴れした年だった
東北と青森山田はまだしも、
秋田商、東海大山形、酒田南、聖光学院と投攻守そろって力強い東北勢とは思えないチームがたくさんいた
優勝の可能性も?と思ったけど夏は3回戦に残った3校がいずれも敗退で全滅の憂き目に会う

その中で一関一は昔の東北代表を思わせるチームだった。
投手のワンマンチームで打てない守れない野手陣
あと選手権でひとり蚊帳の外で初戦で惨敗を喫した盛岡大付と岩手勢は相変わらずだったが
573名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 14:23:48 ID:/akijKIx0
この年の夏の組み合わせ抽選会の録画を今でもたまに見てるw
574名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 17:55:35 ID:r8DZlNlF0
オレ道民だけど正直言うとこの年の優勝は日大三を予想していた。
実際日大三の初戦のPL学園戦の勝ち方は凄い力強さを感じたし
駒は勝てなくても善戦出来ればいい方だろうと思ってたので
日大三に競り勝ったのを見て正直驚いた。
今思えば駒が優勝出来たのはこの試合を勝てたことが一番大きいと思う。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 18:12:19 ID:auEzf/VD0
日大三はいつもの通り名前で過大評価されてるだけで、PL戦も駒大戦も絶対負けると思ってた。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:26:26 ID:Auc2w77uO
愛媛は、なぜ北海道勢に弱いのかな?案の定、済美負けたし、神宮大会でも鵡川にも負けたよね。鵡川は次の試合で5−36でぼこられたのに。不思議だ。
577名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:40:46 ID:auEzf/VD0
駒大苫小牧だって鵡川に負けたし、東北が済美にコールド負けしてるし
578名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:49:43 ID:2W7MuldM0
>>486
小椋・・・デビューシーズンで大活躍したが、最近名前を聞かないな。
浅香・・・たまに中継ぎで登板する程度。2部落ちしてるし。
岩見・・・未だ東都未勝利。昨秋、今春2季連続ベンチ外。
梅田・・・同期の控え捕手の後、内野手にもどるも常時レギュラーではない。
松島・・・最近チョコチョコ出てきたか。
神戸・・・少なくともレギュラークラスではない。
小山・・・公式戦未出場。
甘井・・・公式戦未出場。

確かに寂しい。
活躍し続けるのは難しいんだな。
そう思うと、早大の上本はやっぱ凄いわ。
579名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 09:58:22 ID:b/E83HVV0
>>578
感慨深い・・・・・・・・・特に小椋岩見松島。
580名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:24:41 ID:eMGJKonl0
>>574
少なくとも04日大三は、05よか強かったよ
06や01とはどうかな、いい勝負でない?
581名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:43:39 ID:kZSsUwzC0
>>572
そういえば夏に東北が負けたとき「東北勢の優勝はまたしても来年以降に持ち越し
となってしまいました」なんて言ってたな(実は聖光が残ってはいるのだが)
東北が敗れてこんなこと言われてたら、更に北の駒大が優勝しちゃうんだもんな。
今でも疑問なんだが、一応、白河の関は越えたことになるのかな?
582名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:45:22 ID:eMGJKonl0
>>581
いろんな分野で東北・北海道という枠組み多いから
いいんでないか
583名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 19:31:44 ID:ZhE+xNHI0
>>578
小椋、梅田ほどの選手が活躍出来ないとは思わなんだな
584名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:40:00 ID:wp7JqeOo0
この年の東北勢

東北・・・ダル@ドラ1
秋田商・・・佐藤@ドラ1
青森山田・・・柳田@翌年高卒ドラ1
酒田南・・・金本@翌年プロ入り
聖光学院・・・プロ入りならずもスカウト注目

何この当たり年、すごいね
585名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 04:09:08 ID:pFL6xV7S0
このチームで優勝できなければ、向こう10年間は東北のチームに優勝はないだろう、
って和寇が言ってたな。

9回裏2点リード二死2-0からサヨナラ3ラン打たれるって、勝ち運なさ杉だろ。
586さゆさゆ:2007/07/20(金) 21:56:02 ID:WD45HPtcO
それは聖光学院も大量リードしながら継投したのが裏目に出て東海大甲府に逆転サヨナラ負け。
587名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 02:00:40 ID:9Iacw/v60
西武文理、松尾(中央大)の熱投に感動
588名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 23:12:41 ID:EnwXAVV60
保守
589名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 00:36:34 ID:WHDhawTb0
駒大の東海大甲府戦に出てきた松橋。最初の数十分は感激されたが・・・。
あっけなくKOされた・・・。
試合前のブルペンで投げていたのを生で見たが、確かにめちゃくちゃ速かった。
590名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 17:58:11 ID:hwEUf+ei0
04夏駒苫−甲府戦は佐野の印象だけが強かった
ついさっきまでマウンドに立っていたのに、あっという間にキャッチャーに
へ〜んしんする姿は後にも先にもないだろう
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:25:37 ID:+mHqeWi8O
拓大紅陵がセンバツ出てたんだ。

全然覚えがないや・・・
千葉経大附の印象が強すぎる。
592名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 21:18:26 ID:KC056TvpO
イ左里予さん
593名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 11:26:57 ID:L7zjGQWH0
>>591
6−0で岩手の一関一高に完封勝利してる。
あの年の選抜では、関東勢は拓大紅陵と甲府工の2校しか初戦突破できなかったな。
土浦湖北や桐生一高、作新は全て完封負け。残った2校も2回戦で全滅。
594名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 14:35:57 ID:t17YLeZFO
話題独占
喫煙アイドルダルビッシュ
595名無しさん@実況は実況板で:2007/08/02(木) 16:15:46 ID:oP8m4iTzO
あのときは須田を応援してたな。そしたらサイビに粉砕された。 なんだこのチームは?っと少しだけ注目してたら東北に奇跡の逆転勝利。 あれ以来サイビが出ると応援したくなる
596名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 00:56:46 ID:uYv0JqIR0
anan て雑誌に ダルちゃんの オールヌードが・・・・
597名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 14:09:30 ID:9qZLMBrY0
やっぱり京都外大西の大谷が印象に残ってるな。
今では140kmのボールを投げる球児も珍しくなくなったけど、大谷は最速でも120km中盤くらいの球で打者を抑えつづけていた。
甲子園での防御率も確か0点台だったはず。

涌井のいた横浜にサヨナラ打を打たれて大号泣していたのは今でも忘れない。
あの試合にもし勝っていたら駒苫と当たっていた可能性もあるから、どんな試合になっていたのか興味ある。
598名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 15:41:38 ID:PLAHDfwk0
「全国の小中学生は見てましたかねぇ。
スピードがなくても強打の横浜を抑える事ができるんです。
大谷君、泣かないでほしいですねぇ。」
599名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 21:32:16 ID:tkkWN/dd0
マウンドでうずくまる大谷よりもダースのほうがずっと有名なのが少し残念
600掛西OB ◆kake.Wxqcc :2007/08/06(月) 04:07:55 ID:qnYXY9TF0
600
601名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 22:38:29 ID:2X6YgP/k0
あと一球なのに逆転サヨナラ3ランくらったメガネッシュ

マモノは絶対に東北地方には優勝させたくないんだな、と思った
602名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 04:34:33 ID:OWJBOExl0
ダルビッシュ
メガネッシュ
フトメッシュ
セキトリッシュ
シャガミッシュ
サエコッシュ
603名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 00:27:12 ID:ctdimlF90
age
604名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 01:28:34 ID:D07t2SPRO
この代で結婚する(した)人はダル以外いるのかな?
605名無しさん@実況は実況板で
結婚したやつはさすがにまだいないだろ