1995年の高校野球を振り返るA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1124290062/

春(決勝)観音寺中央4−0銚子商 
(準決勝)観音寺中央13−6関西 銚子商6−2今治西

夏(決勝)帝京3−1星稜 
(準決勝)帝京2−0敦賀気比 星稜3−1智弁学園

甲子園出場した主な現役プロ野球選手
福留孝介B(PL学園/中日/春夏)
山本省吾A(星稜/オリックス/春夏)
藤井秀吾B(今治西/ヤクルト/春)
荒木雅博B(熊本工/中日/春)
藤本敦士B(育英/阪神/春)
森野将彦A(東海大相模/中日/春)
尾形佳紀A(日大藤沢/広島/夏)
上坂太一郎B(享栄/阪神/夏)
2訂正:2007/02/04(日) 17:26:54 ID:WOunSlxG
3名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 22:06:32 ID:IFFowclG
盛り上がろうぜ
4名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 22:12:14 ID:wtmn3WZ7
帝京の白木投手、かっこよかったなぁ〜
5名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 15:14:33 ID:tHvX0z8r
誰か
1993年の高校野球を振り返るのスレッドを立ててくれ。
6名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 18:19:12 ID:kBM5rW2m
帝京の本家は早稲田で活躍してたかな?
7名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 11:26:54 ID:DOVVXNnY
観音寺中央って結局この年かぎりだったな。
当時の主力選手が今、監督してるね。
土井だったかな?
土井を含め甲子園のある西宮からの野球留学生が3人いた。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 13:04:28 ID:6chD148R
そういえば、エース久保、室岡は今どうしてるのかな?
9名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 13:09:57 ID:7H2s4i2j
黄金井って名前を強烈に覚えてるんだけどどこの高校だっけ
確か控えピッチャーだったと思う
10名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 20:27:59 ID:wqUJWWxH
>>9
日大藤沢
11名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 02:34:06 ID:j3B/dkAS
日南と帝京の試合って名勝負といっていいほどよかったの覚えてるな
12名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 20:41:27 ID:R5Ocjurk
東西の横綱対決だったからね。
大関くらいかな。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 17:40:27 ID:BmR3tSo70
金足濃 千葉は今
城北  楢木は今
智弁  池田は今
銚子商 石毛、嶋田、越川は今
敦賀気比 飯田、鈴木、嶋村は今
日大藤沢 神埼、寺田は今
仙台育英 大和田は今
創価   エースは今
帝京   西村、吉野は今
星陵   三浦、信藤は今
高知商  東出は今
14名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 01:00:09 ID:5H1ehUUP0
吉野は死んだ
15名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 01:18:21 ID:LCo8LL7B0
吉野は数年前、TBSのガチンコに出てDQNぶりを晒してたなw
16名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 09:23:51 ID:FneIjFAaO
吉野って夏の甲子園出てないだろ。
17名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 10:25:47 ID:1b9b8QTS0
あちゃー恥ずかしい、優勝した帝京の主力なのに知らないんだ
18名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 14:11:16 ID:ouepq48I0
この年から、福島県は9年連続、
滋賀県は6年連続、鳥取県は8年連続初戦敗退。
19名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 14:20:47 ID:C7cYQa7E0
あの頃の帝京でも、チアに小林遥菜みたいなかわいい娘がいたら、印象違ってたかな?
20名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 18:01:45 ID:1b9b8QTS0
小林って熊田っぽい人?
21名無しさん@実況は実況板で:2007/02/22(木) 18:07:11 ID:BgO5enhgO
神奈川はこの年の日大藤沢から2002年の桐光学園まで、8年連続で夏の選手権大会初戦突破。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 23:23:28 ID:arZzP/vmO
尼崎北の感謝のメッセージ
23名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 06:28:55 ID:wWwt8SixO
>>8
久保はFFでクボクボ言ってる。室岡はその辺でムロムロしてる。福は七福神になった。大森と森は森の熊さんに。土井は土井垣に。田中は田んぼの中。高木と山下はヤクザ。二塁の奴は名無しのゴンベ ごっ!ごっ!ちゅーぼう
24名無しさん@実況は実況板で:2007/03/01(木) 18:58:44 ID:o4mTyaFr0
宮城県一の進学校である仙台二は前評判良かったが
準々決勝の仙台商戦でエースの江尻(日本ハム)を温存して負けたんだよな。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:02:04 ID:1PKY/96SO
松本輝が楽天で復活してよかったよ!
26名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 20:13:47 ID:GfULnHHn0
澤井と仲が良かった松本は楽天にいたのか
27名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 23:40:33 ID:0GOM8qRE0
たまには宮島工業のへたれっぷりも語ってあげてください(>_<)
28名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 00:10:30 ID:e1xv3EC80
>11
その試合ラジオで試合終了まで聞いてた。
結構遅い時間に終わった記憶が。
帝京は白木と本家をコロコロスイッチして再三のピンチをしのぎ、
延長サヨナラ勝ち。
途中帝京のランナーが本塁上で殺人スライディング→スパイクが相手キャッチャーの
みぞおちに→キャッチャーゲロる、というすさまじいシーンも。
試合後、そのキャッチャーが「帝京はずるいチーム」と非難。
帝京は優勝したものの、前田監督はアメリカ遠征選抜チームの指揮を辞退。
準優勝星稜の山下監督が代行。
29名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 10:58:58 ID:IKZIVqokO
宮島工の捕手・松本は広島経済大時代にプロ注目選手だったぞ。
30名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:55:31 ID:Bof90ay30
この時代の初代日南学園は寺原いた時より強かったかも。
初戦の帝京戦は熱かった!!
この大会一番の名勝負だったよ。
31名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:32:39 ID:0PTBb0cU0
北海の岡崎ってこの年だっけ??
32名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 21:36:47 ID:XfMSIZr5O
↑北海の岡崎は94年
この年はミラクル旭実
33名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 11:54:16 ID:GCyyGXS60
旭川実15−13鹿児島商の乱打戦があった日が、
超高校級選手の横浜の丹波が生の最後の日となろうとは。
34名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 08:58:53 ID:xc/0zqOe0
age
35名無しさん@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:23:52 ID:K/SuhPpu0
仙台育英のエースで全日本代表にも選ばれた大和田が
夏に元ロッテのユーゴーにエースナンバー奪われてて、おや?と思った。
竹田さんの癇に障るようなことしたのか?
36名無しさん@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:19:23 ID:KISSxmEoO
大和田さんめっちゃ好きでしたね
日大の軟式行った後今何してるか知ってる方いませんか?
37名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:56:47 ID:hH/gOvgT0
>>8
室岡は、清瀬ビクトリーでコーチ兼任。たまに投手
>>13
嶋田は、千葉熱血MAKINGでテリーや小野真弓と一緒にやってる
38さゆさゆ:2007/04/12(木) 17:07:47 ID:d1bkwwzDO
金足農業が韮山に対して、憎悪丸出しのコメントを出しまくったのは見苦しかった。
確かに地獄の様な練習をしまくっているから韮山が頭にくるとは思うのだが・・・。
自分自身、帝京と金足農業はこの年を境に印象が悪くなった。
39名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 21:53:11 ID:jU2eIcW+O
熊工の松本輝プロ初勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!
40名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 22:14:01 ID:aISMMiad0
>>38
憎悪コメントってどんなの?
41名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 11:03:26 ID:7nrb4seW0
韮山高校から5kmぐらいのところに住んでる者だけど

韮山はグラウンドに照明設備がないため、日が暮れたら練習ができない。
だから自分達が練習してる間に遊んでるようなチームには負けられないみたいなコメントをしてた
遊んでるんじゃなくて、練習したくてもできないんだけどね。
それに韮山は県内有数の新学校。勉強もしないといけない。そんな環境にも関わらず、県レベルでは上位の成績を度々残す

今年の菊川といい、他所の監督が首を傾げるようなやり方で勝ち進むのが静岡勢なのかもね
42名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 12:37:12 ID:5oUOqOjH0
この年の選手権で印象に残った試合

9回裏同点で桐生第一は2アウトながら満塁のサヨナラのチャンス。
城北の楢木は次のバッターにノースリーまでいくもフルカウントまで戻し次の6球目。
三遊間への痛烈な打球をサードが横っ飛びの超ファインプレーで延長戦へ。
結局、桐生第一はその試合に敗れた。

あと旭川実業のミラクルな勝ち上がりにも興奮したが、
準々決勝の敦賀気比戦で試合には負けたけど
旭川実業の選手たちが誰も泣いてなくてみんな笑顔ですがすがしい顔をしていたのが印象的だった。
43名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 17:46:55 ID:NvRKce0e0
鹿児島商−旭川実戦で、最終回にゲッツーであと一人という場面で、
旭川の4番岡田のホームランで「岡田はあきらめない」という実況の言葉が印象に残ってる。
44名無しさん@実況は実況板で:2007/04/14(土) 02:08:41 ID:A+fnFA5IO
城北のエースは福留から2三振奪ったはず。
45名無しさん@実況は実況板で:2007/04/18(水) 16:29:10 ID:clIHsf280

: : : : : : Λ ヽ : : : / : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : ',
: : : : : /:,ハ  } : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : i
: : : : : : : : :},.イ: : /. : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : :\l
: : : : : : : :/ /: / : : : : : : : : : : : : : :  ', : : : : : : : 、:ヽ
: : : : : : :/ノ: : / : : : : : : :/ : : : /: j: l: : l: ', : 、 : : : ヽ: :',
!: : : : : ,'、 : : ,' ,': : : : : : / /: : /: /j: !: : }斗‐‐',: : : !: i: :l
',: : : : :l : `ー! !: : : : : :/_厶∠∠.//l: :,ハ,ニ=ァ'i: :l :l: :}:lノ
: '、 : : l:\_ r{ {: : : : : :{´{=_;;云ァァ' ,ノノ 仂jイ}/: /:/ //  松山商業の2番打者が
: : ヽ: :lヽ : :{ ヾ\ : ‐=f壬辷'丿;     ゚ー〈ノ/ノイ´   1試合で5敬遠受けたのは
: : :',:ヽl : \\  |\: {´¨''¬'"´   ` ``}: :l : :i:l    あまりにも無名
: : : ',: :ヽ: : :`7`T|: : l`ー ヽヽヽ   (_ア ,.イ: :.:l : :i l
: : : :.',: : :ヽ : {{ 「゙|: : |、ヽ、_      ,.イ: :l : :.l : :i l
: : : : :'、: : :ヽrく '、: '、\ `T¬ーrく: :! : !.:.:.:l : :i: l
: : : : : ヽ : : : ヽ \ヽ :ヽ\,ハ.   ヽハ: : :| : :.l : :i: |
46名無しさん@実況は実況板で:2007/04/21(土) 02:11:14 ID:ISrFxPWZ0
>>45
敬遠だったの?
47名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 15:17:49 ID:Hs9IW/Zr0
夏の甲子園ベスト16でことごとく敗退している奈良・智弁が唯一その鬼門を突破した年。

準決勝で松井秀喜、桑田真澄、清原和博らを育て上げた山下・中村両監督の夢の対決実現せず。
山本省吾の星稜と福留孝介のPLとの対決を楽しみにしていた人は多かったのかな?
PLに勝って歓喜に沸いた球場は翌日、智弁にとってはアウェー球場と化していた。

星稜びいきの目立った大会でもあった。
48名無しさん@実況は実況板で:2007/04/24(火) 18:57:55 ID:fZteFaP60
>>46
いや、敬遠じゃないだろ。
その後に今井・渡部とかが待ち構えているんだべ。
田中は選球眼が良かったんだよ。
ただこの試合、松山商は攻撃面でミスが多く、
旭川実の倍近いチャンスがありながら、残塁の山で勝てなかった。

まあ、それ以上に旭実の角井も荒れてたけどな。
本人はどんなに失点しようと、最終的に勝てばいいという思考の持ち主だった。
唯一、銚子商戦で一世一代の神投球を披露したが、あれはらしくなかったなw

49名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:04:32 ID:4moHxHDl0
角井は一時期農協のCMに出てたな
50名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 22:02:04 ID:gKpq5wKq0
保守
51名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 00:52:34 ID:b/LI9GN/0
地方大会の南部×智弁和歌山のビデオ持ってます。
52名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 02:27:24 ID:weFOpIBOO
日大藤沢の二年生バッテリーが福留を呼び捨てにしてたのがおもしろかった
53さゆさゆ:2007/05/24(木) 21:38:34 ID:/+vUnDLnO
そりゃ、指導者が鈴○監督だから・・・(ry。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:04:06 ID:fvWkB4S00
保守
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:04:01 ID:pN2UhYDc0
             PL学園(大阪)
星  稜(石川) −           の勝者
             智弁学園(奈良)

この組み合わせを見た時は身震いした。
星稜は準決勝の相手がPLだったら間違いなく負けてたと思う。
初戦(北海道工)3戦目(日大藤沢)と2年生の左腕投手を攻略してきているからな。
さすがの山本も福留のPL打線だったら4、5点は取られていたと思う。

智弁は西川と小坂(現・監督)の2人が無安打じゃ勝ち目はないよな。
15安打も打たれたのに智弁はよく3点で抑えたよ。
遊撃手・竹村禎晃が印象的だった。あの華麗な守備は中日の荒木、井端を思い起こさせる。
57名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:09:08 ID:7SpwQeJL0
>>56
星稜の山下監督が準々決勝後の勝利監督インタビューで
次はPLが来るでしょうみたいな発言をしてたのを覚えてる。

結局は智辨が勝ったんだけどね。
58名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:13:02 ID:JtGQvhBB0
PLはこの年守備が信じられんくらい悪かったな
あそこまで酷い年は後にも先にも見た記憶がない
59名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:54:28 ID:QsImJehM0
青森山田は当時の実力からすれば智弁相手によく食い下がった方だな。

山田に負けた尼崎北、智弁に初戦で負けた高岡商なんかも酷い守備だった。
尼崎北は守備の乱れで勝てる試合を落とした感じだったな。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 01:55:02 ID:PmDrnr0C0
この年の尼崎北には俳優の賀集利樹やボクシングの世界戦も挑戦してる仲宣明なども在校生としていた。
この2人は同級生。また吉本の漫才師ちゃらんぽらんの2人も卒業生で富好の方が大の高校野球マニアであり
テレビを通して大変喜んでいた。大西の方も野球通で大学時代はエースだったらしい。

また最近、吉本の若手のライセンスが「ザ・ちゃらんぽらん」にコンビ名変更ということになり、このことに関して
テレビで富好は「あっちが神奈川の桐蔭で、僕らは大阪桐蔭ですわ。あっちが和歌山の智弁で僕らは智弁学園ですわ」
と語り司会の月亭八方から「それならあっちが仙台育英で君らは神戸の育英かいな。全部むこうの方が強いやないかぃ」と突っ込まれてた。
八方も高校野球好きだからね。ちなみに、ちゃらんぽらんとテレビでおなじみのダウンタウン松本の兄貴も尼北の同級生。
61名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 02:44:58 ID:Vtnqr8PaO
山下は「次はPLですか」とついつい言ってしまい アナに「いえいえ まだ決まってませんよ」と突っ込まれてましたねぇ
62名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 16:35:56 ID:x+e8eNvH0
先発をマエカーにするから・・・
63さゆさゆ:2007/06/18(月) 22:44:47 ID:u9thKscYO
PL学園は北海道工業、熊本・城北、日大藤沢と下して8強入りしたが、
熊本・城北との試合で相手先発投手・楢木にPL打線に大苦戦した時はもしかしたら、星稜や帝京、創価の東京勢と対戦したら負けるのではと思った。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:53:29 ID:q4CkkEeRO
センバツで一番打ってた諸麦が夏はゲスト解説だったな。
65名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:27:23 ID:Q6eTNLQQ0
>>58
選抜もエラー続出だったしな。
66さゆさゆ:2007/06/19(火) 12:58:23 ID:k03iB5RqO
エラー連発の上に、銚子商二番手の平津投手を攻略出来なかった。
特に延長戦に入ってから無死三塁で無得点・・・。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:23:54 ID:jDWR1pJ/O
センバツでは福留も投げてたな
68さゆさゆ:2007/06/22(金) 10:47:02 ID:/7BJ8oXlO
福留は銚子商戦の最後の方で投げた、後、国体でも投手として再度、登板している。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:55:23 ID:8Z+iZ9hUO
おお、国体でも投げてたか。
上でも言われてるが、この年のPLは無駄な失点が多かったのが悔やまれる。
70名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 15:42:12 ID:SlOuTgJEO
創価高校躍進の年

次 甲子園に出たら実況板の鯖が飛ぶな
71名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 16:26:14 ID:4nxFra8LO
>>70
創価は新チーム発足の秋から夏まで、都内公式戦では無敗だったな。
大木がセンバツで育英に負けてから、投球スタイルをガラリと変えたのもよかった。
この頃の創価の野手は下級生が多かったため、戦力の移行が比較的スムーズにいった。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 01:49:21 ID:D8p2/1nMO
大木は帝京戦で白木にホームラン打たれてたな。
73名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 02:42:49 ID:whKceSa40
大木は広島朝鮮中学出身だったな
74名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 09:43:15 ID:LMummOJn0
>>61
山下監督があんな事言ってなかったら智弁はPLに負けていたと思う。

この年のPLは守備はボロボロだったけど逆に攻撃力は歴代のPLの中でも最強ではないかな。
福留の存在で当時はあまり気付かなかったけど、出井、前田の2人なんか他の高校なら4番を任されてもおかしくないよ。
渡辺も青学大時代は2年春から4番打ってたからね。
体格からして4番を打つタイプじゃないけど、それなりに本塁打は打っていた。
辻田はASAYANのオーディションで合格して一時期デビルレイズに在籍していたし。
75さゆさゆ:2007/06/25(月) 16:29:28 ID:wX4WzXgFO
選手権大会期間中に横浜高校の丹波投手が亡くなった・・・。
後、神奈川県勢絡みでいけば日大藤沢より慶應義塾を甲子園で見たかった。
76名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 14:57:02 ID:C+5RbMYAO
この年の夏は栃木勢にとって暗黒だったな・・・。
宇都宮学園が春優勝の観音寺中央に初戦で敗れ、その後も続々敗退・・・。


帝京3-1星稜3-1智弁8-6PL10-5日藤4-3観中央8-6宇学
77さゆさゆ:2007/07/06(金) 16:48:45 ID:lRVqO7WqO
宇都宮学園のベテランの上野監督さんはこの年限りで勇退した年?
78名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 17:07:38 ID:FM9VFsgXO
丹波って兄貴がプロ野球選手になったよね?
79名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:58:07 ID:hw8CbGkqO
>>77
そう、宇学・上野武志監督ラストの指揮。
選抜チャンプの観音寺中央に勝ちかけたんだがな。
上野さんの飄々とした様が結構好きだった。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 00:51:07 ID:CFGeP43SO
しかもピッチャーも上野って名前だったよね?
彼が雨の中断直後に同点の右中間三塁打を打ってから、試合が動き始めて面白くなった!
81名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:48:33 ID:NUXeE2Q70
>>76
逆トーナメントなんてあんまり気にするなよ
この大会の最弱は同じ日に登場してそろって惨敗した
田辺・倉吉東の先輩後輩監督コンビで決まりだと思うし
82名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 11:34:39 ID:AiFCf4L10
>>80
そいでもって、キャッチャーの金玉にボール直撃して腰とんとんしてもらってたよね。
83名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 18:12:41 ID:PrdOcTDq0
この年は早稲田カラーの学校が結構出ていたが、すべて弱かった。 
六日町・日田・倉吉東・田辺・高岡商
84名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 10:19:36 ID:53j2jHT30
そのキャッチャーって今西武にいる片岡の兄貴じゃなかったっけ
85名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 00:44:27 ID:KitQuK4lO
星稜・山本vs関西・吉年の両左腕の投げ合いが良かったなぁ
86名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 00:46:40 ID:F/lxra5S0
3回戦で当たるのが勿体無かった
87名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 18:23:01 ID:eWwJQugc0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
88名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:51:55 ID:ZYdSSVpY0
藤沢のアルプスが福留の当たり見てビックリしてたね

関東では夕立で雷が鳴った日だった
89名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 19:41:38 ID:WWa07KCl0
この年はやっぱり阪神大震災だね。
あと2ヶ月地震が起きるのが遅かったら、センバツは中止だったろう。
新潟はどうなるのか?
交通手段はマヒのようだし、球児も野球どころじゃないだろう。
新潟県高野連、この夏は予選中止の英断を下すべきじゃないか?
90名無しさん@実況は実況板で
保守