【春】1999年の高校野球を語る1【夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
1999年の高校野球を振り返えってみよう

6+bklOk7さんどーぞ♪
2名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:46:16 ID:tPLm8N42
(゚д゚)2ウマー
3名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:48:47 ID:4hmbAzxV
前スレ

1999年夏の甲子園を語らう【松坂卒業後】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1125026791/
4名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 07:45:45 ID:xCHmUSQ4
大敗の決勝戦だったが、岡山理大付の為の大会だった。
5名無しさん@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:47:09 ID:18yMjBXo
まれにみる低レベルな年
沖縄尚学も桐生一も例年ならベスト8レベル
6名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 04:57:21 ID:yzdu3uVP
群馬大会は、第一シードで出場。
常盤、玉村と難なく1・2回戦を突破した。
3回戦、桐工との桐生対決も7−0(7回コールド)で完勝。
準々決勝、準決勝は高工、高商と高崎勢と対戦。
僅差の試合ながら正田の好投で勝利。
そして、決勝は北毛初の甲子園を目指した沼田に10−1と大勝。
こうして・・・一高のチャンピオン・ロードは始まった。
7名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 09:15:03 ID:Kew8AK3n
その99全国制覇桐一より今年のチームは強いらしい。
8桐一命:2007/02/03(土) 09:59:41 ID:EnR4e6Am
期待できますね。
9名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:28:01 ID:1X1fN7YI
ゴリと伊藤でベスト4の時の桐一も好きだった。
10名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 12:33:03 ID:6fDVq96U
山本龍太郎
11名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 10:42:11 ID:UBsxS/UE
age
12名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 10:57:38 ID:BJRFbZcg
日南学園って夏出てたっけ?
13名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 11:36:05 ID:E5vL0Yal
夏は出てない。
宮崎代表は都城。2回戦で沖縄尚学に勝った。
14さゆさゆ:2007/02/10(土) 12:49:01 ID:gQCrw1ZT
都城の安田投手は初戦の四日市工業高では四死球連発したので、どうなるかと思ったら、まさかの完封勝ち、次の樟南との試合は敗れたが2失点に抑えた。
15名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 01:18:03 ID:KhKKpqsV
この年の強い順トップ10はどう思う?
16名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:02:06 ID:erC9dQnH
1滝川二
2東邦
17名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 23:09:56 ID:JMHENyHd
>>16
桐一が1位に決まってるだろヴォケ!!
18名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 00:15:07 ID:OzWeBy2y
1滝二2智弁3樟南4PL5桐一6東邦7仙台育英8静岡9明徳10海星
19名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 00:34:20 ID:jje+K0ynO
谷間の世代
20名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 06:11:46 ID:SMKFZjgOO
悲運のエース、比叡山・村西をお忘れなく。
21名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:25:35 ID:khHf/KrVO
朝倉、正田、村西とか豪腕がいたから2003年春夏よりはマシだった。2003年には人材が誰もいなかった。
22名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 13:28:28 ID:BkQnUxwTP
印象薄い桐蔭学園の8強入り
23名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:07:11 ID:jje+K0ynO
1997.1998.2000は記憶に残ってるけど1999は記憶にないな。
24名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:31:24 ID:+H0R1xygO
青森山田は甲子園で4試合全て九州勢と対戦したよな。珍しい。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:34:06 ID:iqkX/r60O
朝倉、福沢、牛田、村西、真山、上野、安田、森本とか右の好投手も結構いたな
26名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 20:54:46 ID:0mDnPojjO
牛田、安田、森本ってどこだっけ
27名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:05:18 ID:iqkX/r60O
牛田(徳島商)
安田(都城)
森本(尽誠)
28名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 21:23:30 ID:CAuRCAwMO
高田のサヨナラ勝ちに感動。
29名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 23:46:27 ID:0mDnPojjO
>>18俺とほぼ同じ
30名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 23:54:30 ID:YUtB14S70
桐一の99年甲子園制覇の翌年の00年夏は最悪だなw
一場がボロクソ打たれたw一回戦負けwww
31名無しさん@実況は実況板で:2007/02/17(土) 00:10:37 ID:7n9eTyRa0
相手が鳥羽だったから仕方ない。順当負け
32さゆさゆ:2007/02/17(土) 15:55:37 ID:g8/rPhWtO
選抜はベスト8が出揃った時点で決勝はPL学園対日南学園かと思っていた。
後は長崎日大が春夏連続出場も打者陣が走塁ミスを連発して選抜は駒大高、選手権は滝川第二にサヨナラ負け。
選手権は日大三、明徳を撃破しながら勝ち進んだのに勿体なかった。
33名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:25:24 ID:lx9/ohOv0
滝二、東邦、明徳、長崎日大、日大三が同じブロックというのは勿体無さ杉
34名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 02:24:34 ID:sNgqw6mdO
この年のAAAのメンバーとオーダー教えて
35名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 15:00:41 ID:KGSt6prv0
岡山理大付は準決勝の逆転サヨナラ勝ちで喜びすぎて決勝は散々だったな。
36さゆさゆ:2007/02/20(火) 15:23:55 ID:kAqlRI40O
日大三高が思ったより、勝てなかった。
選手権大会初戦の対長崎日大との日大系列同士の戦いも長崎日大・崎田にまさかの完封負け・・・。
国学院久我山の河内を打ち込んだ打線は何処へやらと言った感じだった。
37名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 23:51:08 ID:lx9/ohOv0
選抜で三橋に完封されたのも有り得んかったな
38名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 15:27:46 ID:yjz0eWgfO
この頃の日大三は古豪という印象しかなかったな。
2001年からコンスタントに勝つようになったけど。
39名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:33:43 ID:3tlacHzq0
田中一徳は山下&牛島じゃなければ試合には出れたかな?
40名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 21:31:49 ID:qT5TAiR5O
ノムの母校・峰山が初出場したのはこの年の春。
神宮大会優勝の日南学園を相手に健闘したが、延長で惜敗した。
41名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 21:41:11 ID:WZ3E9jbG0
静高・高木が物凄いノッてたのも、この時代。
ヤツの球はキレが良すぎて高校生では打てなかったのに今と来たら…。
あと変な継投なんかしてなかったら優勝してた可能性が大だった。無念だ。
42名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 21:47:40 ID:DI0nAxsx0
99は、「村西のための大会」の一言に尽きるな
43名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 23:37:22 ID:PQq5JIgFO
村西カワイソス
44名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 00:07:44 ID:p+OznSZkO
春は優勝した沖縄尚学に初戦で0-1、夏はこれまた優勝した比叡山に初戦で0-2

くじ運・打線ともにショボ過ぎ
45名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 00:45:46 ID:+/gFfBGf0
>>44
優勝した比叡山??w
46さゆさゆ:2007/02/24(土) 16:25:08 ID:N3ZuHEJNO
桐生第一と書きたかったんでしょう。
桐生第一よりも沖縄尚学の比嘉公に完封させられたのには驚いた。
前の年の秋季九州地区大会では打線は良いが投手力の不安定さと守備陣の崩壊で日南学園に惨敗してしまったので選抜に行けるかどうか微妙な立場だった上に、前評判も低かったから。
47名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 16:38:59 ID:ZUdqRJON0
浜田の浅野が沖縄尚学戦でやったボークは面白かったw
48名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 16:46:15 ID:ZUdqRJON0
平安の香川ってデットボールいくつ出したっけ?
駒大高戦でバコバコに当てまくってたのには笑えた。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 23:38:49 ID:p+OznSZkO
>>48
そういえば、浜田の浅野って、ちょっと変わった投げ方してたね。
そのせいで、夏の予選で、普通に投げてたのに、腕を振り切った時に複雑骨折をしてしまった。あの映像(熱闘か何かで見たが)は、痛々しかったなあ。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 23:50:37 ID:cSgYCbSe0
中学時代全く無名の選手ばかりの雑草軍団・柏陵ががんばった年だね。
春・夏連続甲子園で夏はベスト8まで勝ちあがった。
夏全国制覇した桐生第一の選抜を阻んだのもこの柏陵なんだよね。
51名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:04:17 ID:upJlMKR70
投げた瞬間バキッって鈍い音がしたらしい>浅野
52名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 01:32:19 ID:cYF2hpAx0
あの年のレベルなら浅野が健在の浜田なら上位まで行けたと思うんだがなぁ。
骨折したのは予選の準々決勝だっけ。気の毒だったな。
53名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 19:31:43 ID:gsfSB0xQO
正田の大会
54名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 23:47:08 ID:GjaTnRxJO
ここ10年で最も人材難だったな
55名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:56:45 ID:vnjUXe/bO
そしてこのスレも人材難…
56名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 01:51:59 ID:1bl7wpFz0
この年のPLが好きだった
俊足田中一、強打の覚前・七野、好守の足立、守備の要田中雅
そして不安定な植山・・・
57名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 01:57:45 ID:ULGqC/SMO
西野新太郎
58名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 02:54:23 ID:PZThZ0pvO
青森山田の九州キラーっぷりが印象深い。
初戦の九州学院には西武の高山が、次の東福岡には田中賢介がいたな。
3回戦は鳥谷がいた聖望に勝った日田林工にも勝ってベスト8入り。
結構日田林工もレベル高いチームだった記憶があるが。
これ以降青森県勢が安全牌ではなくなった感がある。
59名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 12:55:59 ID:BYxAkjJtO
イケメン小町
60さゆさゆ:2007/03/02(金) 13:04:30 ID:0LuCg/wyO
青森山田と九州勢の対戦成績は2勝4敗
青森山田のライバルの光星学院と九州勢の対戦成績は1勝4敗
合計で3勝8敗、完全に九州勢は青森山田・光星学院にカモにされてしまっている・・・。
61キモハラカスヒロ:2007/03/03(土) 19:18:13 ID:skOR81M/0
大会前の抽選で、3回戦までの日程が決まるようになった
95年以降12年間で、新潟県勢が選手権勝利を挙げた唯一の年。

新潟明訓10−5宇和島東
これを番狂わせというのでは?
62名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 16:28:07 ID:rK++OuZx0
 選抜ベスト8の海星は三重大会の決勝で大波乱。

   海  星000011010 |3
   四日市工000000004×|4
 
 最後はレフトへの犠牲フライで奇跡の逆転サヨナラ。
63:名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 17:11:59 ID:1PuLgOlU0
柏陵の清水大輔のカーブは凄かった。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 17:24:10 ID:mdVPbOLWO
1997年のことしか覚えてない
65名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 19:19:02 ID:kYTDZ9/n0
今日の朝日新聞の2面に新潟名君の魚がが取り上げられてたな
66さゆさゆ:2007/03/04(日) 19:54:17 ID:t7ppNcE4O
生で準々決勝全試合を見たが、桐生第一・正田、樟南・上野のピッチングはお見事としか言い様の無い出来だったが、出来れば決勝戦で見たかった。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 11:53:56 ID:iETZMmsj0
>>47
その直後の初球スクイズの金城采配はすごかった。
投手の動揺を見逃していなかったね。
68名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:10:11 ID:TS+zDUVLO
静岡の高木が2回戦の甲府工戦で初回に3者連続で3球三振という離れ業をやってのけた
69名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 10:44:40 ID:j1w/EF1E0
高木は県大会から面白いように三振とってたっけ
そろそろプロで10勝くらいしてくれないかなぁ
70名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 12:02:46 ID:oyjdqkQgO
>>19
ってか前年が凄すぎただけでこの世代もプロでは活躍してる奴多いよ
71名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:51:45 ID:xICCPYi90
岡山理大付の早藤はボール球を振らせるのが上手かった
72名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:49:46 ID:xICCPYi90
 選抜準決勝  沖縄尚学ーPL戦で
 
延長11回に田中一が打球をライト線ぎりぎりに落としてフェアさせて
同点に追いついたのは感動した。

そして比嘉公は最後見逃し三振でPLを破った瞬間、ガッツポーズしながら
何か叫んでいたように見えた。何と言っていたのか?
73名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:52:57 ID:xICCPYi90
比嘉公「うっしゃあああぁー!!!」
                 って感じ
74名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:03:46 ID:XmT+KQIZ0
>>61
この年の、というか97〜99年の宇和島東は、単純に力負けしてる試合が多かった。
まあ戦い方のまずさもあっただろうけど。
番狂わせとは言えないと思う。
75名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 02:19:42 ID:MJzCF+LcO
正田、上野、村西、朝倉など良い投手が多い大会だったなぁ。
牛田(徳島商)のフォークはよかった。
サウスポーは、なかなか優勝できないというジンクスを破ってくれたのは、正田だったな。
高木は、ほんとよかった。やはり、継投がくやまれるなぁ。
76名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:41:43 ID:N3UmSkD50
正直静高の桐生一戦は勝てた試合だったと思う
これを落としたのは痛い
この十年で、一番後悔する敗戦だった
たとえ桐生一に勝って、次負けても、ベスト8入りできたから
平成以降ベスト8がうんぬんと言われずに済んだのにw
77名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:11:30 ID:MJzCF+LcO
>>76
あの試合の静岡は、確かに勝てた試合だったな。
逆を言えば、相手の継投をうまく利用して勝った桐生一が強かったとも言える。
小町(如水館)、福沢(滝川二)など俺的には、いい投手だったと思う。
78名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 15:27:48 ID:qhzq6e/qO
静岡のチームは勝負弱い
79名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:59:14 ID:CRNgMKBo0
98年春、PLのバックホームが、横浜の3塁走者に当たり勝ち越し。
99年春、横浜のバックホームが、PLの3塁走者に当たり勝ち越し。
80名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 23:55:56 ID:GdUauHGKO
この年の明徳のファーストの名前知ってる方いないですか??
確か一番打者だと思うんですけど・・・・
めっちゃファンだったんです
81名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 23:59:46 ID:iZiWScph0
一番打者とファーストは別の選手だよ
ちなみに一番は倉繁、ファーストは西岡だったと思う
82名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:06:32 ID:GdyYZUGpO
>>81さん
ありがとうございます。
うる覚えではっきり覚えてないんですけど、大阪出身で小柄でイケ面の選手です。
まだ野球は続けてるんですか???
83名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:10:06 ID:HTTROTpd0
大阪出身・・・?
倉繁は岡山だし、西岡は小柄じゃないし・・・
もしかしてセカンドの松元かな
84名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:15:07 ID:GdyYZUGpO
>>83
ご丁寧にありがとうございます!!!
松元って選手かもしれないです。
顔を見ればわかるんですけど、それ以外があやふやになってて・・・・
とりあえず大阪の堺の方の出身で小柄って事しか覚えてなくて。
わざわざ答えて下さってアリガトウございます!
85名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 04:56:54 ID:UYYwx6xWO
小柄なら橘本
86名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 06:14:56 ID:tkSjpeTXO
橘本なら忠岡出身で158p。夏はあまり出てなかった
87名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:14:53 ID:A/nl/oUu0
世代の筆頭、正田トレード・・・
88名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 06:37:17 ID:DXH4KX+vO
甲子園に帰ってきたV腕
89名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 11:55:50 ID:s3D6ByW/0
正田と松坂は顔が似てたな
90名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 12:01:30 ID:l2Sq3e+PO
158pで野球出来るのかyo♪
91名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 18:43:15 ID:Pk9x0yrj0
正田も再び甲子園に帰ってくるとはね・・・
思い出の地で復活してほしいよ
92名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:03:33 ID:iUichtdm0
この間、関東覇者・千葉経済大附と沖縄尚学の練習試合は3−0で沖縄尚学が勝った。
実は両監督(松本監督、比嘉公也監督)とも甲子園優勝投手。
93名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:06:55 ID:iKX4AY8G0
>>89
それを言うなら報徳の大谷。
94名無しさん@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:58:24 ID:KoLtrhkN0
フォロースルーで体を3塁方向にバンザイしながらひねる正田のピッチングが何か好きだったw
95名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 12:43:42 ID:UvUdMqcM0
日南学園・春永が2回に今治西打線の猛攻に遭い一気7失点。
これで終わったと思った…。
96名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 06:46:58 ID:rE2CgPyAO
古谷・北道・北村のいた駒岩に選抜で負けたチームは最弱では?
古谷は当時どうだった?
97名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:10:55 ID:ybyLDzSN0
この年は春の方が記憶に残ってるな〜
98名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 02:45:04 ID:XQxv+GG1O
>>96
神戸弘陵じゃねーか
99名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 02:55:22 ID:B20lnquYO
横浜の松井投手は99年?ナイスガイだったな。
あれ?もっと前か…。96年くらいだっけ?
100名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:42:51 ID:ysIav/d10
春の一回戦
静岡vs柏陵
両県民以外見なさそうな地味なカードだが
面白かった
初回に柏陵が五点先制
早くも柏陵勝利濃厚か、と思いきや
二回以降静岡打線が徐々に得点を挙げていき
終盤ついに同点、延長で勝ち越し、勝利
高木は初回以降は安定していて、終盤から延長にかけては、まったく失点をする気配が無かった
高校野球の勝負の流れが手に取るような試合だった
高木はこの時から夏の活躍を予感させたなぁ

そして夏
両チーム共甲子園に戻ってきて
柏陵はベスト8
静岡はベスト16
後になってセンバツのこの一戦は密かな好カードだったと気付く
ちなみに静岡は三回戦で優勝した桐生一に継投失敗で惜敗
秋季関東大会で桐生一を破ったのは柏陵というおまけまでついてる
101名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 21:02:10 ID:hUtmUYSu0
>>66
準決勝だそれ。
102名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:40:51 ID:ifTVwbt3O
>>99
96年。現ヤクルト。デブったよなぁ。高校時代は高橋克典に似てるなんて言われてたが。
103名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:04:53 ID:CXauejnX0
照屋が2段モーションの投球で、球審に注意されまくってた。
104名無しさん@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:16:50 ID:CXauejnX0
選抜史上初の1回戦4試合連続延長
日南ー峰山 12回
拍稜ー静岡 13回
今治ー金足 10回
高田ー高崎 14回
合わせると49回。
105名無しさん@実況は実況板で:2007/04/11(水) 13:13:07 ID:vlV9iT/P0
この年、春夏とも、宇部商が見れなかったのが残念。
どこにやられたの?
106名無しさん@実況は実況板で:2007/04/12(木) 16:00:28 ID:sF+xvDl/0
>>105
秋は知らんが、夏は多々良学園に敗れたはず。
まあ、その年の山口は久賀が3大会完全制覇だったからしょうがないな。
107名無しさん@実況は実況板で:2007/04/13(金) 20:14:59 ID:hLLXDYR6O
三橋はよかった。120キロに達しない真っすぐでふりおくれの三振を奪ったのはすごかった。
108ダイヘンで代返した:2007/04/14(土) 14:35:46 ID:aK1kPKqO0
この年から、三重県勢に勝利はない。

当時の海星は県史上最強と言われてたのに・・・
決勝戦で四工に大逆転負けした。
109超遊撃手:2007/04/14(土) 22:29:39 ID:VTBpews+O
虎谷 幸平
110さゆさゆ:2007/04/19(木) 20:02:34 ID:UTl9i7FYO
樟南・上野登板している。
111名無しさん@実況は実況板で:2007/04/19(木) 20:33:57 ID:6zbfqa1L0
>>108
海星の4番は良かったな
確か甲子園で2試合連続本塁打打ってたよな?

現・西武の岡本もこの年だったよな
112名無しさん@実況は実況板で:2007/04/20(金) 01:09:09 ID:qDC2bonK0
>>111
エース岡本・4番加藤な
113名無しさん@実況は実況板で:2007/04/22(日) 22:52:17 ID:V756+ohf0
この年は甲子園未経験組のが出世してる奴多いな
114名無しさん@実況は実況板で:2007/04/23(月) 01:43:11 ID:UYDqICLE0
甲子園での体の酷使がプロで響いてるってことじゃ
特に投手は
松坂のために霞んでるけど、正田は最近の優勝投手にしては頑張った方だよ
大抵、連投完投のせいでろくな成績も残せず引退するから
115名無しさん@実況は実況板で:2007/04/28(土) 13:36:24 ID:qDHrZl5w0
長崎日大・山中はイケメンだったw
116名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 16:32:49 ID:yrlFxGao0
この年の長崎日大は同校史上最強だったんじゃないかな。
投手陣は崎田、山中の二枚看板で打線も的野、山中中心
に切れ目がなかったし。
2回戦の明徳戦にはしびれた。
117名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 09:53:22 ID:3GoTUx/GO
あげすぎんなよっ
118名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:50:42 ID:s8bRxI6GO
福沢×朝倉、福沢×山中のイケメン対決。
119名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:12:42 ID:3DmTH6ub0
イケメンベスト10
1朝倉
2福沢
3山中
4植津
5覚前
6井川塁
7荷川取
8清水大輔
9早藤佑介
10松本
120名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:30:07 ID:RuFNw685O
春選抜の最弱は神戸弘陵で決定?
古谷・北道・北村と選手がそろっていた駒岩相手といえひどすぎる。
当時の古谷・北道はどうだった?

この年の学法石川といえば、柳沢元監督が甲子園で観戦した後に倒れたが、この時のエースの鶴渕は母校の部長に就任。鶴渕は東京出身だったような。監督は前水戸短大附属の監督。
121名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:25:08 ID:9mqQ0MPQ0
>>120
2ch的には神戸広陵だろうが、個人的には比叡山。
神戸広陵と試合やっても点取れないんじゃないのw
122名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 03:20:29 ID:yjDDR3mv0
>>121
せめて並の打力があれば一躍優勝候補だったのにな
村西がかわいそすぎる
123名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:26:49 ID:d6Q+/rZT0
まぁ
でも滋賀は、その後近江がありえないくらい恵まれた組み合わせで
夏決勝までいったらから、とんとんだろう
124さゆさゆ:2007/05/29(火) 07:49:18 ID:i7MeJfccO
長崎日大は走塁ミスが多過ぎて
せっかく日大三、明徳義塾と敗って勢いに乗りながら滝川第二にサヨナラ負け。
的○の池沼采配が仇になった。
125名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:19:17 ID:ZB+UnqXgO
四日市工が神宮制覇したのはこの年だった?
126名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:37:06 ID:9OcyFzYpO
>>125
そう。
敦賀気比に14-13という凄まじいスコアで。
ちなみに敦賀気比のエースは内海。
127ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2007/06/02(土) 20:41:15 ID:Dcq1cFxB0
>>121
実は秋近畿の準決勝で対戦して3点しか取れなかった(3-0の完封)
その前年秋の比叡山は5-4南部、2-0峰山、3-0神戸弘陵、3-6PL学園の
近畿準優勝。
やっぱり打てないチームだった。
128名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:49:46 ID:TuAHRAsE0
>>126
神宮大会の内海は毎試合打たれまくってた気がする
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:06:33 ID:LWhzU9wiO
オリックスの高木、鳥谷にサヨナラ死球。
どうやったらあんなコースに球がいくんだよw
131名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:50:10 ID:zN7wm5CF0
>>102
当時、高橋克典は無名だったような・・・
132名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 01:55:30 ID:bhmuLnsXO
それなりに知名度はあったよ。
133名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 00:38:30 ID:P08Zu31q0
東邦は夏の初戦で何で朝倉を先発させなかったのか疑問
134名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:57:45 ID:QsImJehM0
>>116
その崎田は国学院を卒業後、
現在は東京の私立高校(強豪ではない)の野球部部長である。
135名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:37:46 ID:Q6eTNLQQ0
>>133
県大会で岡本が調子よかったからね。
でも甲子園のピッチングは別人のように不調だったな。
136名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:58:58 ID:+MoejhMqO
朝倉・岡本の二本柱は、あのベテラン阪口監督が「二度と巡り合えない投手陣」って絶賛してたのにな…
でも福沢をとらえて一気に同点に追い付いたのは見事だった。
滝二の中村公が最近試合に出てるね。
137さゆさゆ:2007/06/19(火) 13:02:55 ID:k03iB5RqO
長崎日大は明徳義塾までだった、
滝川第二戦は走塁ミス連発で、最後は山中が中村公にサヨナラヒットを浴びた・・・。
昨年からこの年、沖縄尚学を選抜優勝に導いた金城監督が就任している。
138名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 13:30:32 ID:XuPCcHgd0
選抜の平安−東邦戦の9回に、
平安のレフト・林が見せたダイレクト返球は凄かった。
林・赤松・背尾の外野トリオは岡崎や谷山に比べると地味な存在だったが、
平安をベスト8に導いた陰の立役者だと思う。


139名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 20:46:44 ID:sZh9Xzq6O
岡山理大付の早藤は県大会初戦で背中を痛めていた。

爆弾を抱えての本番だったが、高めのボール球はまるでアンダースローの様な独特の伸びがあったな。また適度に荒れたのも幸いした。
まさか滝二に完投勝ちするとは思わなかったよ。
140名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:50:17 ID:HZVRTnn7O
学法石川は九回に先頭ランナーを出しただけで逃げ腰になってしまったのは残念だった。
森田、馬場と足の遅い選手が続いただけに、低めの球を打たせてゲッツーを取れる可能性は十分あったのにね。
141名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:58:23 ID:sZh9Xzq6O
逆に学法石川は9回表あわや勝ち越しの場面で遊直併殺が痛かったな
142さゆさゆ:2007/06/21(木) 15:32:04 ID:1IofKMo5O
滝川第二は福沢を温存させたのが裏目に出た格好で、岡山理大付に負けてしまったのは悔やまれる。
143名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 16:19:44 ID:9yx+dNLP0
>>119
仙台育英・眞山を忘れてないか?
144名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:28:53 ID:yJRknYkXO
この年の宮城は東北が春夏連続決めると思ってた。
でも実際は、東北が選抜以降投打に精彩を欠く一方で、
育英はメキメキ力を付け、夏を前に立場が逆転してたようですね。
145名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:03:27 ID:jDWR1pJ/O
東北は玉野光南にあっけなく完封されちまったな
146名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:13:42 ID:6SWvE85i0
玉野光南も夏来れなかったね

徳島商vs滝川二がおもしろかった
まだ牛田は球が遅く、ひたすらフォークで逃げ。
試合は3対1で滝二が勝利。
147さゆさゆ:2007/06/22(金) 01:41:17 ID:/7BJ8oXlO
岡山は岡山城東の評価が高かったんじゃないかな?
理大付が代表になった時は驚いた。
148名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 05:49:09 ID:m6gtj0qkO
>>146
最後、ホームで徳島商のランナーが刺されて終わったよね。
149名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 07:12:55 ID:0f5owqh+O
>>147
中野・小林と計算できる投手が二枚いたからな。
でも理大付も前年のセンバツで1勝したときのレギュラーの半数が残り、
攻撃力では県NO1の評価だったよ。
また関西も投打の柱・石川を中心に評価が高かったが、
この頃の関西はとりこぼしが多く、勝負に脆いところがあった。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 19:56:23 ID:d5Mii2o60
>>144
元々仙台育英が上だったよ。
秋の県大会では直接対決で仙台育英が勝利。
東北大会でも仙台育英は準決勝で金足農に延長で敗退、かたや東北は決勝で金足農に4−11と大敗したのに
選抜には何故か仙台育英でなく東北が選ばれて非常に理不尽に思った。
151さゆさゆ:2007/06/22(金) 22:11:04 ID:/7BJ8oXlO
東北は玉野光南に完封負け、
金足農業は今治西と打撃戦の末に惜敗。
152名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 18:12:48 ID:n1GjjxQUO
青森山田ベスト8
153名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 02:01:24 ID:LLb/dMlfO
玉野光南は前年の秋県大4位。中国大会開催県の恩恵が無ければ出場できなかった。(他県は3位校までが出場)
中国大会では準々決勝で県1位の関西に1−0の勝利。

前レスにもあるが、この頃の関西も高戦力ながら毎年の様に光南や城東等のライバルにことごとく「あと一歩」の所でやられ続けて本当に勝負弱い印象だったな。
確かこの年の夏も初戦で岡山東商に延長サヨナラ負け。
154名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:46:50 ID:euPy+eTRO
はくりょうの清水って右投げ?左投げ?
155名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 18:40:34 ID:LdY/I9Qc0
156名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 19:23:18 ID:5/zoaJSfO
オーバーかもしれないが、この年の全参加校の投手の中で、
走り込みの量で清水の右に出るものはいない、というぐらい清水は走り込んだ。
前時代的な練習法とは言え、中学時代実績らしい実績はない全くの無名選手が甲子園でベスト8までいったのはすごかった。
157さゆさゆ:2007/06/25(月) 09:33:56 ID:wX4WzXgFO
それと蒲原監督の存在も大きい、
蒲原監督は佐賀商業、千葉商業、印旛と異なる公立の4校を率いて甲子園で采配をしている。
158名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 18:21:57 ID:nXPrZqrs0
>>153
浜田も島根1位ではあったが本来なら出場出来なかった。
優勝した同県の開星の選手登録違反の恩恵で中国3枠目に入れた。
159名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 12:27:24 ID:TrRvfPG20
age
160名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 09:15:23 ID:JE8cVGAaO
蒲原さんってまだ樹徳にいるの?
161名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 20:54:33 ID:59TEbfxW0
>>156
正田も中学時代は軟式で、県大会もまともに出てないようなレベルだったよ。
桐一もオール地元勢で、中学時代のスター選手なんか皆無だったが
まとまったいい野球をしていた。

しかし正田は落ちぶれてしまったな、3年夏の4日連続完投が響いたのかな
162名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:44:57 ID:U99lex8G0
てか都市部以外には軟式にもいい選手いっぱいいるでしょ
163名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:52:52 ID:dwuLM88BO
伝統校敦賀の復活した大会。
はっきりいって地味な存在だったけど、気比の時と比べもんにならんくらい市内では盛り上がったな
164さゆさゆ:2007/07/08(日) 04:09:35 ID:sztE7nviO
敦賀は最後の粘りは驚異的だった、
桐蔭学園によくあそこまで食らい付いたと思う。
後、蒲原さんは樹徳を辞めているそうです。
165名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:29:24 ID:NI+tV2070
敦賀は投手陣も含め2年生がかなりいたのに翌年はダメだったな。
敦賀気比が、夏は福井商に負けたものの圧倒的に強かったのもあるけど。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 21:08:01 ID:nr4++QWZ0
沖尚の選抜優勝時のエース比嘉公也監督。甲子園までマジック2!!!
167名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 17:17:17 ID:LmOw4tAw0
全日空ハイジャック事件が起きた年だな。
高校野球地方大会の試合中にその航空機が低空飛行で球場の上空に飛んでたのが
目撃されたり、もし墜落したら大惨事だったな。
168名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 17:27:30 ID:GPYuRV2B0
籤運に恵まれてのベスト4とは言え、センバツで結果を出した今治西に夏も出てほしかった。
しかし宇和島東の出場が決定し、その時点で1999年愛媛県の高校野球はほぼ終わりだった。

宇和島東は二度と見たくないと思っていたら本当にそうなりそうで、少しさびしい気もする。
池田もそうだけど、案外連続出場したあとピタっと止まるものなんだろうか。
169名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 18:37:40 ID:ms34j+7j0
>>153
東北相手に完封したものの
PL相手にボロボロにされたしな
170名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 21:33:43 ID:M2pLk0KjO
>>169福明投手か

腰痛が悪化していたのが残念だった。
ただでさえ控え投手がショボかったからPL戦はどうしようもなかったな。
171名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 00:54:15 ID:5ibwIqjgO
打者の体格でははるかに見劣りした玉野光南が、
大型チームの東北を倒したのは爽快だったな。
その玉野光南は中国大会準優勝だったが、規定により辞退した優勝校の開星をセンバツで見たかったな。
あの活発な打撃がどこまで通用したかをね。
その後は出場辞退やレギュラーの退学が影響し、夏の時には秋のような勢いはなく、早々と負けたね。
172名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:32:40 ID:zVYuIbt10
ノストラダムスの時だったな
173名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:47:23 ID:Zq9kGI73O
この年の開星は東京の選手をごまかして出したんだよな。島根の選手はレベルが低かったけど、東京の選手はレベルが高かった。
174名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 20:51:57 ID:2hZ+vQR/O
>>171あの中国大会は広島勢(広陵・崇徳・広島工)が全て島根勢に全滅させられたのが意外だった。
175名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 03:24:43 ID:pFL6xV7S0
青森山田の躍進が印象深い。
始まってみれば、破竹の勢いで九州を連破。
あの淡々と重い球投げるP、今どうしてるんだろうか。

それまでは、青森って最弱の一角だったよね。
前年は杉内にノーノー喰らってたし。
逆に、この年以降、九州勢の暗黒時代が始まったような。
樟南が一関に0-1で負けたり、従来では考えられないようなことが起こり始めた。

176名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 00:53:08 ID:JfT3tYwY0
age
177名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 00:55:06 ID:rgaaX45L0
この年の選抜以来の甲子園、駒大岩見沢
178名無しさん@実況は実況板で
>>175
でも青森山田を倒したのは樟南だったな。上野は優勝すると思ったのに。
不調の正田を打てなかったのは痛かった。