森尾和貴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
森尾和貴
2名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 21:45:52 ID:kozd2iio
誰?
3名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 21:55:48 ID:eCSU00BH
この前タカさんが「森尾ってどこ行ったの?」って言ってたな。
4名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:07:49 ID:aIpXWeBC
だれよこいつ?
5名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:11:44 ID:R5TygkAC
森尾由美の兄貴だよ
6名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:24:38 ID:xQhXfB0i
>>1
そんな事を言いだしたら帝京の吉岡だって一失点しかしてない
7名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:41:35 ID:z3Llc9ky
西短の?
8名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:45:37 ID:fc0v0avW
マチュア野球選手。

右投右打、ポジションは投手。

西日本短期大学附属高等学校(西短)の投手として活躍。新庄剛志の2年後輩。

1992年、全国高等学校野球選手権大会で福岡県予選から決勝まで、1人で投げぬく。

中村寿博と共に活躍し、優勝に導き、全国制覇を成し遂げる。

大会5試合中4試合を完封、準決勝の敦賀気比高校戦の1失点のみと言う大投手ぶりを発揮。

卒業後は新日本製鐵に入社。社会人野球の名門、八幡野球部で活躍。

1994年、日本代表に選出されるも、怪我で辞退。

1998年、利き腕の握力がなくなり、ひじを手術。復活を果たす。

2003年、八幡野球部の廃部により、退部した。

現在は新日鉄の社員として工程管理部門で働きつつ、八幡野球部OBを中心にした軟式チームでプレー。

また、高校野球福岡県大会予選の野球解説者を務めている。

福岡では今でも森尾の話題が出ることが多く、怪我に泣かされた運命に、

また、プロに入っていたら活躍していたかもしれない稀有な才能に惜しまれている。
9名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:58:10 ID:3K3ipktm
懐かしいな。俺が高三の時、こいつが優勝投手だった。
10名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:06:53 ID:DKfaOQri
>>6
吉岡は全試合完投じゃないじゃん。
11名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 04:09:48 ID:nQvbVoVK
新庄の2年後輩なのに新庄は森尾のこと知らんって言ってたよな。
あと、ここで「誰だよ」とか書いてる奴は本当に知らないのか?
ジェネレーションギャップか?
12名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 04:28:38 ID:KaNHeIRM
そりゃここは5歳児〜10代後半がほとんどだから知らんだろ
13名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 06:10:53 ID:DVv+yn+H
森尾の年はかなり衝撃的だったから印象に残ってるなぁ
14名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 06:18:43 ID:t20lxpCD
組み合わせに恵まれた感は否めない
15名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 06:19:46 ID:ESldl9Cq
まだ生きてるの?
16名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:31:38 ID:Ka+h18IJ
森尾クラスでも落とす慶応はすごい。
17名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:32:46 ID:g1hFOBM5
早稲田と違って慶應はプライドがありそうだ。
18名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:52:34 ID:Bn2hyFhi
>>8
>>準決勝の敦賀気比高校戦の1失点のみと
そうじゃなくて、準々決勝。しかも敦賀気比じゃなくて北陸
19名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 12:11:47 ID:nQvbVoVK
>>16
よっぽど試験の成績が悪かったとしか思えない
20名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 16:04:00 ID:EAy1UCC+
北陸戦は森が後ろに逸らさなければ普通にセカンドゴロ試合終了で完封だったな。
そういえばあの試合実況していたABCのアナの名前が分からない。
熱闘甲子園を見る限り、この大会限りで引退した人っぽいが…。
21sage:2007/01/05(金) 17:52:50 ID:H4K0kZeP
>>11
森尾は新庄の3学年下で、入れ替わりで西短に入ってるから知らないんだろ〜?てか、母校の試合観てたはずだが知らないって言うのが新庄らしいな…
22名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 17:56:58 ID:nCcL25sm
松井秀喜との対戦が見たかったね。
23名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 17:24:36 ID:938vaEHv
松井世代なんだ。年取ったな。
24名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 20:55:50 ID:zSNM8YsM
怪我で選手生命終る奴なんて腐るほどいるのに
25名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 01:29:26 ID:vKxMqRdl
今何してるの?
26名無しさん@実況は実況板で:2007/01/10(水) 12:32:49 ID:NF3zoY+8
                
27名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 22:39:29 ID:1KaN63w6
便所掃除
28かやマン79冬Great ◆mh0a4mb.X6 :2007/01/14(日) 17:00:12 ID:3KKeW0Os
予選を通じて1点以上取られてない。
予選準決勝柳川戦では前日延長15回を投げて疲れているにもかかわらず
完封。
29名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:38:14 ID:zebgS/j3
球はやくないけど 伸びがすごいとか・・
新聞に書いてあった
30名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 18:11:43 ID:3zB4NMGE
球は速くないが、制球力があった。
そして筋持久力が高く、連投の疲れを全く感じさせない投手だった。
優勝の要因としては何よりバックの守備が安定していたことに尽きる。
正直、最弱優勝校に挙げられてもおかしくない戦力だが
この前後九州勢が強く、94佐賀商のおびただしい犠打数に見られるとおり、
この頃の九州勢は緻密な野球を披露していた。
92西短はその緻密な野球の集大成だろうな。
90年前後の福岡の終焉としては地味なカラーだったが、とにかく守備がいい。

高校の森尾自体は慶応に技術で落ちてもおかしくなかった気がする。
プロでどれほどの成績を収められるか、というレベルだったのかは疑問。
慶応に入っていたとしても森尾世代の2年後に優勝する世代が入ってくるわけで
松尾(彼も怪我に苦しんだが)なんかを押しのけるパフォーマンスがあったかどうか。
森尾は球自体が遅く、ウィニングショットも三振をとれるものがなかったので当時の
6大学で通用したかは?
全盛期が社会人も金属の時代だったから有る程度失点計算ができ
長いイニングを緻密な制球で辛抱強く投げられる彼の特徴が奏功した部分もある。
31名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 18:22:14 ID:3zB4NMGE
一応森尾の現在
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/amaretsu/25.html

やっぱり体が細いな
32名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 20:07:16 ID:D/GNZqUK
新庄が卒業した後に森尾が入部したのか
33名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 22:16:34 ID:UPgcUsgk
わぁ!おっさんになってる
当たり前だけどw
34名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 22:18:35 ID:7AFhYNMc
確か予選で負けそうな試合あったな
35名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 12:04:14 ID:ualwWvio
かずき?
かずたか?
36名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 16:59:09 ID:IsZMArzJ
結婚してるの?
37名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 01:52:17 ID:NcuuK5JK
かずたか

自信ないけど確かそう
38名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 01:45:10 ID:OemQ6bP6
NHKで福岡大会予選の解説やってた
39名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 12:44:05 ID:KItcTTzR
あえて野球の表舞台にでないところが神秘性を増している
40名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 00:56:30 ID:Kdu1pOqG
慶應のAOで野球のことしか話せなかっただから落ちた
と慶應のAO関連の記事にあった
ま 野球だけの選手だったってこと
落ちたら社会人野球にすんなり行ってしまうようなのを
入れてやる必要もなかっただろうけど
41名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 01:17:42 ID:AQ29BYIh
指導者目指してなかった?
42名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 00:09:54 ID:/87D5SFf
そうなの?
43 【吉】 :2007/02/01(木) 15:11:38 ID:ja9fpKF1
test
44名無しさん@実況は実況板で:2007/02/03(土) 23:21:48 ID:aNSJUfe1
age
45:2007/02/03(土) 23:22:42 ID:HhAgpwBa

森尾最強伝説
46名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 02:55:34 ID:Df4KUMhp
誰か1990年の高校野球を振り返るのスレッドを立ててくれ。
47名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 16:17:32 ID:hDvKa/KG
慶応じゃなく早稲田なら受かってたろうに。そうすれば運命が全然変わってた筈
48名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 22:06:46 ID:pBzFG5mE
age
49名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 22:33:02 ID:QtG+95t1
西日本短大付というよくわからん新興の高校が甲子園で優勝してショックだった。
50 :2007/02/14(水) 19:07:21 ID:Zhm1AXYH
確かMAX142
めちゃ遅いわけでもないな
桑田でも144だから
51名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 20:35:05 ID:HzX/j4T3
西短の優勝メンバーに、犬走という変わった名前の選手がいたのを覚えてる。
52名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 20:42:20 ID:fmo1GJDV
決勝の相手拓大紅陵の立川は、K1参戦準備中。
人生とは分からぬものだ。

http://sports.msn.co.jp/article/article.aspx/articleid=48381
53名無しさん@実況は実況板で:2007/02/14(水) 21:06:32 ID:ay342ydz
>>51 その年の熱闘甲子園の最終日
西短、拓大紅陵の一日を朝からドキュメントタッチで放映していたが、初まりは、夜明けの雨上がりの甲子園付近を犬が走るシーンから始まり、西短が窓を開け、歯をみがくシーンだった。その歯をみがいてたのが犬走だったら狙ったとしか思えんな
54名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 13:05:07 ID:+A3H4PgP0
推薦で早稲田失敗して一般で早稲田と慶応受験した。
第一志望は早稲田だったよ。
早稲田は論文試験があって馬鹿だと容赦なく落とされてた。
慶応はAOといっても面接だけで評定も無制限だから面接での立ち振る舞いで
合否が決まるようなところ。今年も中卒のモーニング娘が簡単に受かった。
最近では野球、ラグビーの選手は早稲田が無理なら慶応のAOというのが
一般的。
55名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:36:09 ID:M47SnYO60
>>54
そうだとしたら、犬はあらかじめ用意してたヤラセだなw
56名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:39:38 ID:M47SnYO60
まちがえた>>53へのレスだった。
57名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 04:08:05 ID:uNGjRgMdO
森尾がグランドの草むしりしてる姿に哀愁を感じた
58名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:13:42 ID:fyoe1rRe0
>>47
早稲田には四番の中村が進学している。
同じ高校から2人特選で合格した前例もないし住み分けしたんだろうね。
それと恐らく2人受けたらどちらかは落ちてたと思う。
59名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:30:40 ID:kFEK+spGO
神様 仏様 森尾様
60名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 13:29:17 ID:ehvN7yFCO
神様 仏様 俺様
61:名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 23:20:40 ID:OUdpeSKR0
俺的には甲子園で一番凄いと思った投手。
時点が去年の斎藤。

とにかく、打たれる気配・崩れる雰囲気が全くしなかった。
コントロールがよく、球にキレがあり打ちにくいのはわかるが
あそこまで完璧に押さえ込めたのはいまだに不思議。
62名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:16:58 ID:pFK+e22X0
ここのスレ書いてる奴ら盲目的になりすぎてないか?ハッキリいって森尾ってそんな凄くなかったやん、どうしたの?
63名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 02:38:21 ID:IH+bnPLp0
>>61
マジレスすると大会のレベルが低かった。
64名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 03:01:56 ID:Ez29N4Sn0
高校時代の最強ピッチャーはマック鈴木だな。
滝川第二やめなければ。。。
16歳でMAX150キロの剛腕だった。
65名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 04:06:08 ID:MX4AsvVKO
面接の時に調子こいて、足組んで落ちたんだよな
66名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 18:25:07 ID:Wvy8Fiwi0
いまやナイフ魔・モーニングがいるようなとこにいかなくてよかったよ。
67名無しさん@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:59:03 ID:1PB5iizP0
>>62
ぱっとみ凄くないのに、全く打たれないのが凄かった。
打者のレベルも現在と比べたら相当低いが、
それでも、打ちまくってた東邦をあっさり抑えてる。

松坂が打たれないのはわかるが、森尾が松坂以上に完璧に
押さえ込めたのかいまだにわからん。
68名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:17:38 ID:gQu05T4w0
松坂以上に完璧に押さえまくってた印象があるよ。このひと。
松井の全打席敬遠の大会の1年後だっけ?
投げる方の腕の方がもう片方よりぜんぜん太かったのが印象的。
69名無しさん@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:31:26 ID:LU3AJP4o0
完璧に抑えまくってたとも思わないし、第一、印象薄すぎ。
70名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:15:43 ID:brrbild00
凄みが増す前の岩隈みたいな投手だったな。
あとMAX142もないぞ。
スポニチの計測では大会最速が星陵の投手の初速140だったからな。
136かそれくらいじゃないかな。
まあ今のガンとは違うから今の基準で語ってはいけないが
前後5年程度で、もっとも投手の球速も遅かった世代
71名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:52:43 ID:mEz+5NGc0
>>68
いや、松井の5敬遠と同じ年。

>>69
印象は人それぞれだと思うが、凄い球でない(よな…)から
薄くても不思議はない。
実際、松井の方が話題になった。
しかし、完璧に抑えたのは事実だろう。
防御率0.20で、唯一の失点も野手のトンネルでエラーついてもおかしく
なかったぞ。

そして数字以上に、見てて崩れる気配が全くしなかった。
淡々とただ抑え続けるのは異様というか気味悪かった。
ただ、決勝だけは疲労からか7回まではだましだましの投球してたな。
72名無しさん@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:56:57 ID:zkTfS9tF0
福岡県大会の解説やってるのみたけど
当時の面影があまりなかったような
73名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:04:45 ID:9DJw5qfp0
あの年は森尾、三沢、坂田と投手の当たり年とか言われてたな
逆に打者は松井しかいないとか言われてたが
74名無しさん@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:05:58 ID:GWJv/73J0
甲子園では
左腕から156kの豪腕でもノーコンの辻内はあっさり点取られまくったが、
130k代でも抜群の制球力とスライダーの森尾ほとんど点取られなかった。
75
だれ?