■■2006夏甲子園俺の観戦記録・反省■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
楽しく語り合いましょう。
2名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 20:09:21 ID:uv0ihPNT
22222222222222222222カレーにシャープに2ゲット(σ・∀・)σ222222222222222222222222222222
3名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 20:19:18 ID:bcXktkMD
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ お客様の中にピッチャーのできる方は
  (つ   /   いらっしゃいませんかー??
    |  (⌒)
   し⌒^
4名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 20:33:46 ID:JtRdvlGe
やはり前売り券を持たずに決勝戦(一試合目)開始10分前に
甲子園について内外野全部売り切れで入れませんと言われ
たことだろうか。無料の外野席の収容人数は無限大と勘違
いしていたよ・・・。
5:2006/08/26(土) 20:52:52 ID:Ovo2BDTc
アホだな
6名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 08:11:21 ID:68W1obTd
スレ立っていたのか。
7名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 08:52:39 ID:0fk66/Jk
一番遠くから来たのは誰?
一番お金使ったのは誰?

オレを楽しませてくれ
8:2006/08/27(日) 10:04:05 ID:vmIVyvIT
18日朝8時の新幹線で甲子園に9時30分着、例年通り3塁内野席で観戦。
最初は屋根の下の席だったが、狭く込んでいた(疲れる)のでアルプス席近く
移動する。鹿児島工の応援歌とサザエの串焼きをつまみにビ−ル飲む。
翌日は駒大−智弁戦を見るためにネット裏席を取る事を球場からホテル
に帰る時に決心した。お好み焼きを食べた後、ネットカフェで2時間過ごす。

19日梅田始発5時の電車に乗り、5時30分前に球場着。意外と並んでいる人は
少なく列の最前列に近いほうだった。しかし、開門時タオル等の席取りで、
自分が一番見たい席は駄目だった。暇つぶしに喫茶店に行ったが、ここよく
ないね。ク−ラ−の温度を下げ気味で、アイスコ−ヒ−もまるでお茶のよう
だった。

20日前日の疲れから、梅田の始発電車には乗れなかったが5時50分に甲子園
着。開門から試合開始まで長いので、ついついビ−ル、つまみ類の出費が
かさんだ。例年ホテル売店でお茶を水筒に入れるが、今年はなぜか冷えてなく
飲む気がしなかったので、これは結構大きかった。

3日間で交通費含めて6万3千円使った。甲子園球場での食費をいかにして抑えるか
来年の反省材料だと思った。
9名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 14:53:33 ID:o7nVUiLQ
2006年夏の選手権49代表校ランク付け最終結果

【A】早稲田実
【B】駒大苫小牧、鹿児島工、日大山形、智弁和歌山、東洋大姫路
【C】帝京、青森山田、今治西、福岡工大城東、熊本工、八重山商工、福井商、南陽工、甲府工
【D】高知商、天理、松代、桐生第一、清峰、仙台育英、金沢、静岡商、県岐阜商、、愛工大名電、三重
【E】香川西、大阪桐蔭、倉吉北、常総学院、千葉経済大付、佐賀商、本荘、開星
【F】文星芸大付、関西、白樺学園、横浜、徳島商、専大北上
【G】浦和学院、鶴崎工、如水館、八幡商、福岡、延岡学園、福知山成美(近畿パイア^^)
【H】日本文理、光南
10名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:48:30 ID:dUz1H75a
福山から駒苫応援に行った。青森山田戦は何にも知らず車でいった。あとは新幹線。準決〜決勝は神戸スパサウナ泊、それ以外は帰ったから新幹線費けっこうかかった。
11名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:53:39 ID:dUz1H75a
観戦には準備が不可欠を学んだ。周りの人を見て参考にしたりした。席取り用バスタオル、暇潰し用雑誌、新聞、新聞は雨天時傘代わりにも。ポケットがたくさんついたカーゴパンツは役立った。駅横コンビニの凍った飲料。
12名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 20:55:23 ID:H/X4z7Y2
水分を十分採らないでいたら脱水症になった。
金をケチって飲料水を買わなかったがそもそもの間違い。
地面から来る放射熱もあって甲子園はものすごい熱気。
火を使わなくてもスタンドで目玉焼きが出来そうだった。
木製バットを使わないせいかこれでホームラン?という場面も目に付いた。
土のグランドと金属バット。これでは守る方は大変である。
天高く舞い上がった凡フライと思った打球が、
海からの風もあってスタンドイン。
冥土で待つ。
13名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 10:53:12 ID:CCr+h4ge
このスレいるのか?
観戦記録ならともかく反省ってなんだ??
こっちでいいんとちゃうか?

995 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/08/28(月) 10:12:40 ID:To+i3ra2
馴れ合いOK
ほのぼのしましょ


◇◆【春・夏の大会】甲子園球場に行った人◆◇
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1156727474/
14名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 10:59:23 ID:7zkN5ziw
>>13 もうちょっと待て。ほのぼの板って何やねん!そんな板チェックしないやろ、ココの住人が。

>>8 どこから来たのかが書いていないよ。3日間で63000円ね、暫定1位。
>>10 金額が書いてないよ。福山って広島だっけ?片道5000円くらいじゃないの?
15名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 11:02:43 ID:CCr+h4ge
>>14
いや、なんか実況ならぬ行ってた人が非難されるの見てて痛々しいから・・・
んでこのスレも同じ様な雰囲気だったら残念なんでね。
向こう見たらスレ立ってたからコピペしたんです。
16名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:05:17 ID:jjK56Z/8
今、ほの板見てきた
馴れ合いOKなら向こうの方がよさそうだが…

17名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:08:28 ID:lX4ZlvYj
春は寒い夏は暑い
基本はこれ
18名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:11:18 ID:TeMFKODR
2006年夏の選手権49代表校ランク付け最終結果

【S】早稲田実(早実パイア)
【A】駒大苫小牧
【B】鹿児島工、日大山形、智弁和歌山、東洋大姫路、福知山成美、帝京
【C】青森山田、今治西、福岡工大城東、熊本工、八重山商工、福井商、南陽工、甲府工
【D】高知商、天理、松代、桐生第一、清峰、仙台育英、金沢、静岡商、県岐阜商、愛工大名電、三重、日本文理
【E】香川西、大阪桐蔭、倉吉北、常総学院、千葉経済大付、佐賀商、本荘、開星
【F】文星芸大付、関西、白樺学園、横浜、徳島商、専大北上
【G】浦和学院、鶴崎工、如水館、八幡商、福岡、延岡学園
【H】光南
19名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:42:39 ID:Zvo8q1uz
大会3日目の10時頃中央特自に入ったら、関西のダースが打ち込まれてて球場全体が異様な雰囲気だった。
その日はサヨナラあり延長ありで大会前半で一番盛り上がったな。
ダースの号泣する姿と八重山の驚異の粘りは今でも忘れられない。

反省になってなくてスマソ。
20名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:33:20 ID:qPBsrr9W
>>19
いや、いいぞ!
そうゆう思い出もいいじゃないか!
忘れられない夏!甲子園!いいねぇ〜
日本の夏はやっぱ甲子園だな!
21バルキ:2006/08/28(月) 20:12:18 ID:xgnKj3AW
皆様ご無沙汰しております。前スレ1000行ったのですね。エライ荒れてたからほっておきました。w
観戦記録と反省か。。。 んじゃ観戦記録でも書くかな

一日目
前の日から朝まで飲んでまして、男女計4人で朝風呂行ってました。
んで、風呂上りのビール飲んでると、テレビで開会式やってたのでノリで
「今から甲子園いこか!!」ってなってタクシーで外野に行きました。
恐らく相当お酒臭かった集団だったと思います。
丁度、二試合目の早稲田と鶴崎工の試合前ノックの時に入場。
そのまま飲んでました。殆ど見てません。w
んで三試合目の大阪桐蔭と横浜は何故か俺1人で3塁アルプスに行ってました。
チケット買いに行く途中で横浜の小倉部長を発見して「期待してます!!」って言いました。w
んで普通にチケット取れたので、水がぶ飲みしながら横浜応援団に混じって見てた。
中田のホームランより謝敷のホームランにビビリました。
横浜応援団もまさか負けるとは思ってなかったのか、応援に元気がなかったな〜

5日目
この日も二試合目前から外野に行く。
何故か目が覚めてテレビ見てたら行くたくなったので、着替えを車に詰め込んで行った。
まず外野に入ってみて、1.3特自が結構空いてたので3塁特自へ。
本荘vs天理 と 南陽工vs駒大苫小牧を観戦。
特に南陽工vs駒大苫小牧の南陽工のセンターの子が守備の時に骨折?して
急にうずくまった時はビックリした。確かその前の打席で南陽工vs駒苫の田中から打ってたような。。。

7日目
後輩と4試合目の早稲田実vs大阪桐蔭のみ見にいく。
この日はもう外野でええやろ?って感じで外野から動かず。んでまた飲んでた。
桐蔭のやる気のなさに怒りそうになった。 ビールも飲み過ぎた。
そのまま飲みに&仕事行った。仕事中も桐蔭の不甲斐なさにイライラだった。w

22バルキ:2006/08/28(月) 20:28:33 ID:xgnKj3AW
11日目
この日から中特に並んで行くようにした。ツレを球場で降ろして駐車場探し。
立ちんぼのおばちゃん捕まえたがメチャクチャ遠く、思わずタクシー探した。
日大山形vs今治西で一気にヒートアップ。ビール飲みまくり&トイレ行きまくりw
八重山商工vs智弁和歌山で口笛やろうにも酔ってて不発。失笑の嵐w
福知山成美vs熊本工の試合は殆どが成美の応援団でやかましかった。
やっぱ関西連合は色んな所から応援団来るからな〜

14日目
早朝より中特並ぶ。鳴尾駅前の激戦駐車場が運よく空いていたので
車線横切って強引に交差点曲がる。
んでトボトボ歩いて球場に向かってると、急におなかが痛くなったので
甲子園署でトイレ借りる。 おまわりさん有難う!!
10時過ぎに女到着。朝から1人で飲んでたのでちょっと酔ってた。w
弁当買って食って水飲みまくってなんとか普通に観戦できた。
智弁和歌山が駒大苫小牧の田中に翻弄されてるのみて
やっぱ3連覇かな〜って思う。
鹿児島工vs早稲田実は鹿児島工の今吉の伝令と代打が笑えた。

15日目
早朝より中特並ぶ。2ちゃん見ながらピンクシャツさん探すが見つからず。
って全く相手されなかったので、入場してから飲んでたw
以前、横浜vs京都成章の松坂ノーノーを甲子園でみたから
今年も駒大苫小牧の3連覇か早稲田実の初優勝か?って歴史的な一日に
めぐり合えた事を感謝しながら飲んでた。

16日目
この日も早朝より並んで中特に入る。
この日は2ちゃんフル稼働で人に会いまくった。んで飲んでた。
甲子園であのような出会いがあるとは思っておらず、ノリで京都の西村君を
拉致って飲みに行った。んで西村君が帰った後も興奮収まらず飲みに行った。


結果、計7日も甲子園に通った事になる。新記録でした。
反省点は飲みすぎた事かな?

以上
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/28(月) 20:32:46 ID:P5HAN4Mc
たしかに大阪桐蔭のやる気のなさにはイライラしたw
早稲田に先制された時までは応援してたのに、後半どーでもいいよって感じで。
241:2006/08/28(月) 20:43:28 ID:kKnhN7Kz
馴れ合いも反省なしもコテハンも大いに結構。何の規制なしで楽しく行きましょうよ。

特別熱かった今年の夏の甲子園観戦を「今の時期」に大いに語り合いましょう。

>>22

自分もネット裏確保に朝から並んだのは、松坂横浜−PL戦以来8年ぶりです。
決勝戦は試合前から歴史的な試合になりそうな予感が自分にはありました。
25名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 20:50:15 ID:iLZF3eTY
滞在するときの洗濯が大変
食事はほとんど飲み物で費やした
26名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 20:57:02 ID:KZftOneH
>>23
わかるわかる。レフト側は終始死んでたなw
満員の中なんとか入ったのにあれじゃあな…
2724:2006/08/28(月) 20:58:04 ID:kKnhN7Kz
>>25

自分はホテルに泊まるので、洗濯をこのようにやります。

浴室で洗い、夜は浴室にかける。→ 朝、ハンガ−にかけ、窓越しに干す。
これで洗濯代ゼロ。


28ピンクシャツ:2006/08/28(月) 21:13:48 ID:EHrZJY+p
四ツ橋のロイネットホテル?に泊まったよ。ホテル内にランドリーあるし、PC持参ならネット出来るし、PCなくても1日800円でノートPCレンタルOK。
満喫でやってもいいけど、準々決勝の2日目は金使わないようにPC借りてホテルにずっといた。
地下鉄と阪神電鉄のお金が思った以上にかかったなぁ。本当に野球だけなら尼崎とか西宮に泊まった方がいいですね。
でも、ひいきチームが勝ったらおいしいお酒を飲みたいし・・・(キャバとかバーとか雰囲気も必要)
俺は大阪で豪遊しすぎて、2ちゃんネラーの注目の的ww になってしまいました。
29世捨て人:2006/08/28(月) 21:20:55 ID:p1YPp51+
>>23>>26
大差がついた8回裏、中田の打席が終わった途端に観客の多くが
席を立ち帰ったのには驚いた。
漏れも試合終了前に出てダイエーやマクドをぶらぶらしてたが、
その後も球場から出てくる客が絶えないので、さすがにもう
終わったのかと思い携帯ラジオ聴いたら、まだやってたからな。
漏れも途中で帰ったのが反省点かな。
3024:2006/08/28(月) 21:30:59 ID:kKnhN7Kz
俺は毎年梅田に泊まるが、そろそろ尼崎・西宮方面に変更したいと思っている。
体力的にきついし。でも梅田の雰囲気と朝梅田駅から甲子園に行くのが好きなんだよな。
朝の梅田の改札口で今日の観衆の入りを予想したり、電車内で楽しそう人を見るのも。
それと梅田駅名物「生ジュ−ス」でホテルに行く前に一息つくのもやめれないよ。

話は変わりますが、今日会社で少し腰が痛くなってきた。
甲子園観戦の影響か?
俺も年だなと思いました。それでは皆様、今日はこの辺でPC切って寝る体制に入ります。
31ピンクシャツ:2006/08/28(月) 21:52:56 ID:EHrZJY+p
>>21>>22
バルキ氏・・・無視した訳ではないっすよ^^ あなたとは一緒に酒飲んだら楽しそうだo(*^▽^*)o~♪

来年はワンセグ携帯に充電器持参で中特の銀傘部分で応援だなぁ。後は、前スレでカキコしてあった必要な物を持参ですね。



32バスキャン:2006/08/28(月) 21:59:11 ID:D45+p5zr
今年は2回も甲子園に遠征しちゃいました。
まず、昔からどうしても観たかった開会式。東京秋葉原から8時間夜行バス
に揺られほぼ不眠で大阪着。でも興奮で疲れは感じずすぐ甲子園へ。
7時半に着きイエローシートへ着席。念願の開会式に感動した。ゲームスタート。
気温が上昇してきて直射日光も強くなる。2試合目の早実ー鶴崎工戦中に
ダウン。中の通路に座ってしばらく寝てた。ただ、どうしても桐蔭ー横浜を
観ずに帰れない思いで気力でがんばった。その結果、中田のHR観れて報われた。
その日の夜行で強行帰還。暑さにやられた1回目だった。
2回目は準決勝、決勝を観る為、再度地獄のバス!つくずくバスはきつい
と感じた。準決勝はそこまでの逆転、逆転劇を観てて期待しすぎて以外に
単調な試合だったので拍子抜け。明日に期待と梅田のホテルへ向かう。
バスの疲れで早朝起きれず9時甲子園着。早実アルプスに入りたかったが
無理でオレンジシートへ。熱いんで最上部へ上がったら風が吹き抜けて
心地良い!決勝はこの場所から応援する事にした。そしてあの名勝負!
熱さも疲れも無かった。プロ野球、メジャーリーグと何百試合観てきたが
間違いなく生涯1の凄い試合に出会えて震えを抑えながら甲子園を後に
した。ただ、本来なら今夜のバスで東京へ帰る予定だったんで、どうしようか
迷った。ホテルも取ってない、バスもキャンセル代取られる、お金もあまりない。
で、2チャンにどうしようかって書き込んだ。そこでいろいろアドバイス
もらって、もう1日見ることにした。バスキャンという名前もこの時だれかが
命名してくれた。昨日のホテルを再予約して、梅田で一杯やった。ホテルに
戻っても興奮納まらなくてまた近くの居酒屋で飲んだ。
翌日8時甲子園着。早実アルプスの並びに加わる。結構列は長かったけど
信じて並んだ。開門して何とかチケットを手に出来た。2チャンで買っといて
という書き込み多かったんで3枚買った。
アルプスに入ったが良いとこはすべてオンタオル状態。なんとか2箇所に
俺もタオル置いて。書き込んできた人にチケット渡したりで結構忙しかった。
バルキ氏とはニアミスで会えなかった。試合開始!噂通り早実の応援は熱い。
点が入ったら隣の人と肩を組んでの紺碧の空大合唱!!めちゃくちゃ盛り上がった。
なんだかんだ早実の試合はこれで4試合目だ。一応西東京(自分は東東京)
なんで、故郷の今治西が負けた今は一番思い入れがあるチームだし。
そんな気持ちで声をからして、紺碧の空、早実校歌を歌いまくった。
優勝決めた瞬間、まじ盛り上がった。みんな泣いてた。
俺の後ろに後藤主将の両親が座っててみんなでオベーション!!
とにかく甲子園は熱かったがこれが甲子園なんだって納得した。
やはり甲子園には夏が良く似合う。
また、来年も甲子園に夢を観に行こうと思う。
33名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 12:57:24 ID:7EV+e7lU
みんな一斉にキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
34名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 14:20:27 ID:NsiqjiLd
みんなの観戦話しいいよなぁ〜見てるこっちもワクワクしちゃうよ、
やっぱり甲子園の主役は球児だけじゃないね、
観客もみんな主役だ!
みんな青春だ!
みんなの甲子園だ!
358:2006/08/29(火) 20:55:29 ID:/aZEk3gq
>>14

名古屋からです。20年近く甲子園に行ってます。
毎回甲子園と梅田のホテルの往復するだけなので、昨年9月に甲子園球場
周辺を探索する1泊旅行をしました。
結論から言えば、失敗でした。甲子園はやはり高校野球あってのもの。
寂しさ、わびしさだけが残りました。
球場周辺及び甲子園駅の反対改札口でいい店(飲み屋)がないか?歩き回りましたが
いい店はない。
球場前の日○食堂(土産屋兼食堂)は、まずい、高い、愛想悪い。
やはり球場周辺での食事はダイエ−の地下が一番というのが現状。
情緒ある美味しい飲み屋、喫茶店は皆無です。

ちょっとスレ違いになりますが、高校野球は不思議なものですね。
平成7年から9年にかけて観客数の減少と試合内容の低下が目立った。
しかし、平成10年は松坂で人気回復、平成12年は今年に近い劇的な試合
が多く盛り上がり、平成13年も寺原でそれなりに面白かった。
その後平成14年・15年と再び低迷期に入り、このまま高校野球は下降線
をたどると思ったら、今年の大フイバ−。松山商−三沢に匹敵する名勝負の
決勝戦が繰り広げられた。。
甲子園、高校野球はほんとに最高だ。永久に不滅と信じたい。

36バルキ:2006/08/29(火) 21:23:40 ID:jo2rHYrr
皆様( ゚▽゚)/コンバンハ  ご機嫌如何でしょうか?
今日は休肝日でして、マッタリ阪神中継見てました。
明日はグリーンシートで観戦しに行きます。勝かな〜〜
明日一緒に観戦する人は、一昨年から甲子園球場借り切って一日中野球するような
野球好き&阪神ファンでありまして、負けてくると機嫌が悪くなって。。。w
一昨年から毎年、甲子園で試合する時に呼んでくれるのですが、自分はチームにも
入ってないし、他の方にも迷惑かかるので断ってましたが、来年からの改築工事で
今年で最後との事なのでスパイク買って甲子園を満喫したいと思います。
思えば、小学生の時に東京から大阪に引っ越してきて、初めての友達とよく高校野球を
見に行ったもんです。その当時は外野とアルプスばっかりでしたが、球場外の隅っこに
グランドシートが巻いてありまして、そこから甲子園の土をよく持って帰ったものです。w
成人になってからはそんな事は流石に出来ず、ハウンドドックのコンサートでアリーナが
グランドでブルーシートめくってホジホジしてたのが懐かしいですw

ピンクシャツさん
いえいえ 無視されたとは思ってないっすよ!!ただタイミング悪かったな〜って
まさかあの時、急に発券するなんて思ってもなかったから・・・

>>35さん
20年近くっすか??凄い!!!

ところで皆さんは春も来てるのでしょうか?
私は春は覗く程度で夏ほどじっくり観戦ってのはありません。
37名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:17:45 ID:pfj7SjWk
春は凍え死にますw
3835:2006/08/29(火) 23:33:21 ID:/aZEk3gq
>>36

春は平成13年を最後に行っておりません。
沖縄尚学が優勝した試合を見ました。
正直、試合内容はいまいち。

春は寒さとの戦い、そして雨が降ると試合は絶対に白熱しない。
観戦において難しい条件が多い。
夏と比べて差が大きいですね。
春の観戦時は、フ−ド付きのひざまでかかるジャンバ−、ももひき、手袋、
毛糸の帽子、カイロ、そして暖かい日本酒が必需品ですね。

春の大会で最高だったのは、松坂の平成10年大会。
準々決勝4試合がいづれも好勝負、第四試合(関大一対浦和学院)中トイレに行くと、
皆口々に「今年はほんとにいい試合ばかりだな」と興奮気味に言い、足早に自分の座席
へ戻っていく様子が忘れられない思い出です。
そして関大一高の応援は阪神並に熱狂的、そして応援手拍子が統一されて美しかった。
39バルキ:2006/08/29(火) 23:34:09 ID:jo2rHYrr
・羊のアップローダー
 最下部 [uploader] を クリック → 最下部の「30MB」「60MB」より入場

30MBに
・ファンファーレ
・大会行進曲
・栄冠は君に輝く
・栄冠は君に輝く(別バージョン)
・君よ八月に熱くなれ
・夏陰(スガシカオ)
以上6曲頂きましたのでアプしました。

よかったらどうぞっす。 pass メル
40バルキ:2006/08/29(火) 23:35:00 ID:jo2rHYrr
あっ

12012のファイルです。。。
41バルキ:2006/08/29(火) 23:45:59 ID:jo2rHYrr
>>37さん
>>35さん
確かに春は寒さとの戦いでもありますね!!
私は今春の決勝にちょこっとだけ見てました。
丁度、神戸に用事があって帰阪時に時間があったので外野で。
見てて可愛そうになったので早々と帰って来ました。

松坂の時の大会の関大一高は今はマリーンズの久保投手ですね!
あの時は確か大学関係も総出で応援に行ってたと思いますよ!
やっぱ大学付属の高校の応援ってちょっと違いますよね〜
42名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 06:16:49 ID:1j2OWreS
駒苫に負けたチベンの選手の錯乱したように嗚咽あげて泣き叫ぶ姿、今でも脳裏に焼き付いていて駒ひいきのオレも思わずもらい泣き。敗戦した選手たちの姿を生で見ると本当泣いてしまう。
43名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 06:19:14 ID:1j2OWreS
ちなみに会社で女子社員やバイトの子に 早稲田の斎藤君かっこよかったですかと やたら尋ねられた。 そう言われると みなさん今話題のハンカチ王子をナマで見たんですよね。
44名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 10:14:53 ID:as53FhyT
>>39 !!!!!  横から頂きました!!!最高っす!!!!!ありがとぉー
45名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 10:45:39 ID:itcW0vXN
>>42
勝つより負けた方がジーンと来るんだよな。
だから、斎藤の印象より、桐蔭の中田や駒苫の田中が三振したシーンが印象に残ってる。
46名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 11:01:25 ID:faKnpX5i
ダースorz
47名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 11:11:46 ID:EyGXtp3l
ダースはへぼすぎて、印象に残らない
48名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 00:23:40 ID:jzkEUhsZ
さてと
このスレも終わりですね
これ以上話すこともないでしょ
さっさと解散するべし
後は各スレで話なさいね
49名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 00:26:30 ID:RO7xpqSg
ぬるぽ
50名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 00:28:35 ID:jzkEUhsZ
>>49
あほか












































がっって言ってやるよ ボケ
51名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 00:31:30 ID:CPwtG9l5
球場外で校名プラカード持たせてくれて写真とってくれるとこ 準決んとき もうやってなかった。あれはどこの人なんだろ
52名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 00:45:43 ID:vrSukeZX
ボランティアの西宮市民だよ
53名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 11:05:59 ID:ozMb0YYF
日経リサーチ http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/ranking_area.html
「地域ブランド知覚指数(PQ)」でみる都市エリアランキング2006

順位 地域   PQ
1  京都・祇園 787
2  京都・嵐山 777
3  東京・浅草 759
4  京都・清水 733
5  神戸・元町 727
6  大阪・なんば 725
7  大阪・梅田 722
8  横浜・みなとみらい 698
9  東京・銀座 689
10 .東京・表参道 688

ついでに観光、ホテルに泊まるならこの辺がお勧めです♪
54元球児:2006/09/02(土) 19:21:24 ID:/yOfmT1e
芋焼酎飲りながら、まったりしてます・・・

>>32 バスキャンさん
開会式、やっぱ良かったっすか?
俺も開会式は昔から、見れない時はビデオに撮ってでも見てましたよ。
生で見たいなぁ。ちなみに嫁は見たことあって、ことあるごとに自慢します。
当時は各校主将がバックスクリーン前まできて、大会旗?を上げてたころで、
外野席にいたため、間近で見れたと言ってました。
来年あたり、開会式目当てで行こうかな。テレビで見てるだけで
「おまえら、よく頑張ってここまで来たなぁ・・」と泣きそうになるので、
生で見たら間違いなく泣いてしまうだろうけど。

>>51 決勝戦の時、やってましたよ。記念にいいなぁと思ったけど、
一度球場を出ちゃうと再入場できないので諦めた・・。

決勝の時、昼飯に球場内で売ってるカツ丼食べたけど、値段(600円)が
バカ高い訳でもなく、味もまずまず良かった。
嫁が「関西は旨い、安いは当たり前」と言ってたのを思い出した。
カレーは相変わらず、行列がすごかった。

2週間前の今頃、大阪行の寝台に乗るため、駅に向かってたなぁ。
すげ〜ワクワクしてたのが、もう昔のことのようだ・・・。
5538:2006/09/02(土) 20:18:48 ID:13CGu3vY
>>54

ほんとに月日が過ぎるのは早いですね。休みの日も会社の行き帰りにも秋を感じます。
決勝、炎熱地獄の中、試合開始まで4時間、よく我慢できたなと時々思い出します。
好試合への期待(ワクワク感)があったからこそ、耐えれたのでしょうね。
試合前の並びから試合終了までの12時間、生涯忘れられないだろうな。

球場内のご飯物(カレ−以外)は絶対に買っては駄目。食中毒対策の為か全て冷凍食品
のような感じでまずい。
焼きそば、オムそば、串焼き(特にサザエ)、カレ−パンを球場では主食としてます。

開会式での主将の、そのセレモニ−懐かしいな。
全員が一列に並びのは難しいので、各主将が場所を確保する時、強豪学校は真ん中、初出場
北海道、東北地方の主将は遠慮がちに列の横、あるいは列に加わる事ができなかった様子
を思い出した。微妙に力関係の世界というか見えない戦いがあるというか・・
56バスキャン:2006/09/02(土) 20:54:15 ID:Rvulw5kP
>>54
元球児さん
俺も焼酎飲みながら甲子園の思い出にふけってるとこですよ。
準決、決勝2戦の3日間の思い出が強烈で開会式が遠い昔のようですが、
思い返すとやっぱ良かったですね。
試合の時とは違う選手の初々しさが見れ自分の田舎の高校が近づいて来たときの
緊張感!やっぱ長年TVで観て涙してたんで生で観れさらに感動しました。
今後はとりあえず開幕日だけはとりあえず観ようかと思います。
それで、今年のように盛り上がったら再度行くと...
甲子園、大阪にとても郷愁を感じる今日昨今です。
57元球児:2006/09/02(土) 22:00:23 ID:/yOfmT1e
>>55さん
毎年思うけど、夏の甲子園大会が終わると一気に「秋だなぁ」と実感します。
寂しい感じですね。
秋田は今日から、来春のセンバツを目指した秋の地区予選が始まりました・・。

>>56 バスキャンさん
俺も滞在は1日だけでしたが、遠い昔のようで懐かしさすら感じます。
開幕日行って、盛り上がったら再度行くというのはいいっすね。
俺には贅沢すぎてちと無理ですが・・・。来年は開幕に絞るかな。
ちなみに俺も東京に割と長くいましたが、夏はよく神宮第2や神宮に高校野球
見に行ってましたよ。決勝は神宮だったけど、なんか人工芝の高校野球って
違和感あったなぁ。
58名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:15:04 ID:/bvjwgIq
甲子園は兵庫にあります。大阪とは無関係です。
ちなみに伊丹空港も兵庫にあります。

私が言いたいのこれだけです。では失礼します。
59名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:15:33 ID:+7zWESSg
皆さんお元気そうで何よりです。三井です。
今だに決勝戦を、あの夏の日を思い出します。
たぶん一生の思い出になる気がします。
また来年、高校野球と皆さんに会えるといいなあ。

ちなみに私の得た教訓は携帯の予備充電はたくさん
持って行くこと、水分は滞在時間×1リットル以上
持っていくこと、肌に直射日光をあてないようする。
昼の試合なら先にご飯を軽く食べて途中にも食べる。
甲子園そばのコンビニで売っている殴ると冷える奴を
いくつか買っておくといいです。
長文すいません。
60名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:20:18 ID:/fmk0fRj
三井さん発見!!
roger
61名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:28:42 ID:siWov1H/
マジで日差しで大変なことになるからなー(;´∀`)
身体ヒリヒリしちゃうよ気をつけてね
62名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:07:14 ID:UazhSGE2
俺もあの決勝戦の観戦、絶対に一生忘れられないだろう。
又来年会いましょう。ネット上だけでもね。

甲子園近くのコンビニ、確か9時開店ですよね。
朝早く並んで9時前に開門したら、買えない。
でも来年は、その殴ると冷える奴を買おう。
63名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:08:57 ID:2JhJkWYX
来年末から、甲子園は改修工事に入るが、内野席など広くする為、その分収容人員が確か今より5000人減になるはず。
今年みたいな人気カードが続出すれば、今まで以上に甲子園の中に入れないってを覚悟してた方がいいよ。
64名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:16:01 ID:CYe2YxAp
>>58
伊丹空港は大阪と兵庫に跨っているだろ。
65名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:21:45 ID:CW4RF+Dk
>>55決勝、炎熱地獄の中、試合開始まで4時間、よく我慢できたなと時々思い出します。
好試合への期待(ワクワク感)があったからこそ、耐えれたのでしょうね。

自分たちは3人組でしたが決勝の日はホント暑かった。
10時の時点で「このまま試合開始までスタンドいたら死ぬ」と思い、通路に避難
しましたが既にそこには避難民の皆様が。
それでも最初は風もあり耐えられましたが、人が増えるに従って酸欠状態のような
感じで、運ばれていく人もいましたね。
再試合はその教訓で犠牲者をひとり出し、二人は開始直前に球場入り。
昨日よりは楽だった、と言ってくれた連れは既にペットボトル3本目。
それでもおつりが来るような名勝負を見せてくれて、最高の夏でした。
66名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:21:51 ID:UazhSGE2
>>63

観衆「5万」がなくなる事は寂しいが、現在の内野席の狭さは
異常。改修後は3塁側の屋根のある席の確保が大変になるかもね。
新聞によると再来年の夏はオリンピック中継と重なり、NHKの
全試合中継がなくなるとの噂がある。(個人的には教育テレビで
放送すると思うが)
そうなると観衆増えるかもな。ちよっとスレ違いでした。
67名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 00:00:46 ID:ASJiK3Qv
>>62
なんで9時なんだよw
68名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 00:52:45 ID:SqmDepCJ
>>39-40
すいません。見逃しました。なんとか再アップできないでしょうか?
69名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 13:41:02 ID:/nxg7PYG
準決勝は曇り→雨

なのに腕は土方焼け&鼻は真っ赤。

夏の甲子園球場、オソロシス
70名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 14:25:20 ID:7BVpd3A3
朝一は一塁側、昼からは三塁側
これが甲子園できれいに焼く方法です。
外野は一見よさそうですが、中途半端に焼けるので注意が必要です。

銀傘の下でも焼けるので、日焼けが嫌な人は長袖&日焼け止めクリーム塗るしかないですね。
それでも顔は焼けるので、神経質は人はテレビ観戦しかないです。
71名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 17:49:23 ID:RQG9AS6Z
外野は寝てたり裸で日焼けしに来るやついたけどな
7270:2006/09/04(月) 18:20:43 ID:pnOrcaT8
外野は移動無しだと片焼けみたいになるんよ。なんぼ裸でも!
まぁ〜無料だから結構いてるんだけどね。
俺達はいつも中特自に入ってから移動してるよ。
じっくり見たい試合だけ中特自で見て、どうでもいい試合は移動。これ最強!
7355:2006/09/04(月) 20:46:40 ID:TBE//QtW
>>65
>>それでも最初は風もあり耐えられましたが、人が増えるに従って酸欠状態のような
感じで、運ばれていく人もいましたね。

自分は中央特別でしたが、やはり通路に非難しましたよ。平成10年のPL-横浜戦以来
の中央特別でしたが、その試合で試合直前に運ばれていく人を見ました。
歴史に残る試合を見る直前で倒れられた方は「くやしい」と「二度と甲子園には行かない」
といった感情が入り混じり、複雑な思い出を残されたでしょうね。

>>72
中央特別自由席から外野に行くのですか?
自分は基本的に3塁側の屋根のあるところ。
好投手が出て相手が強力打線の時のみ中央特別、
どうでもいい試合はアルプス近くへ移動して応援を見る。
外野は球が見えない !
7470:2006/09/04(月) 21:39:46 ID:pnOrcaT8
>>73
いえいえ 1,3塁特自にですよ!
75元球児:2006/09/04(月) 21:50:06 ID:Xmh5lzOD
俺も決勝が始まる1時間ぐらい前に、暑さで急に具合が悪くなり
あせったなぁ。それまでばかみたいに席に座ったまま、新聞とか読んで
たから・・・。通路に行ってうちわで扇ぎながら30分ぐらい安静にして
たら大分よくなったけど。試合開始直後に軽い雨で涼しくなってマジ助かった。

ちなみに正午前(11時ごろか?)に早実がグラウンドでフリー打撃してたけど、駒苫もしたの?
気になってたけど、具合悪くてそれどこじゃなかったもんで・・・。
76名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 21:54:46 ID:TBE//QtW
>>75

やってない。昨年からやるかやらないかは学校に判断させるようになった。
その前は必ず両チ−ムやった。
77名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 22:33:08 ID:AGkvXv54
昨年は両校やってなかった。
やらないメリットとデメリットって何だろう?
78元球児:2006/09/04(月) 22:49:17 ID:Xmh5lzOD
>>76
そうなんすか。まさか決勝戦前の球場でフリーとかやると思わなかったんで、
ちょい得した気分でしたよ。フリーというよりハーフだったけど。
それより、ネット前でやってたティー打撃が間近で見られて良かったかな。
2ケタ番号背負ってる選手でも、実にいいフォームで打ってて、レベルの高さ
を実感できました。

>>77
普通は試合前にどこかのグラウンドで軽くやるもんですけどね。
でもぶっちゃけ、あの暑さの中でやらせるのは少し可哀想だと思った。
7976:2006/09/04(月) 23:14:46 ID:TBE//QtW
>>77
やらないメリット→疲れ回避。
やらないデメリット→打撃感覚が鈍る事?かな、実際駒大は振りが鈍かった。
          でも斉藤の出来からしてやっても関係なしか。
          それと控え選手を満員の観衆の中で打撃練習させる舞台
          をなくす事かな。
          

>>78
決勝戦に出る両校の「ご褒美兼試合開始までのセレモニ−」
だとマニアには認識されていたよ。
確かにあの暑さの中でやったら消耗激しいよね。
強制でなくなって正解だよ。
80名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 19:02:37 ID:Cj4NSdLY
風呂入ったときに 日焼けした体見ると あの灼熱地獄の中 生まれて初めてあんなに真剣に野球見た日々を思い出す。プロじゃない野球ってこんなに面白かったんだなと再認識。
81名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 19:03:30 ID:GaQ7uEy5
本日9:54報道ステーション
「斉藤・田中が語る甲子園の真実」
82世捨て人:2006/09/05(火) 21:23:23 ID:8aafdWdi
>>81
サンクス

ついさっきまで、甲子園球場での神巨戦観てた。
今、ヤフードームでのソフトバンク対日ハム戦観てる。
83名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 22:33:25 ID:yNwV+iiZ
世捨て人って阪神の高架下に住んでる人でしょ 絶対そうでしょ
84元球児:2006/09/05(火) 22:37:42 ID:rrZy3bhE
都市対抗、TDKの優勝で興奮再びという感じっす!
85名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 23:19:23 ID:BY6r2xeg
決勝戦の前の国体のセレモニ−はちょつと白けたね。
あのくそ熱い中、火を炊くし、市長は甲子園の事を「西宮球場」と言うし、
開始前1時間を切って、いよいよ試合開始への期待への期待が高まっている時に・・
86名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 18:40:13 ID:vEfCihUi
甲子園駅横のコンビニには大会中助けられたなぁ。 凍らせた飲み物を置いてあるのは涙ものでした。あとダイエーの100均コーナーも役立ちました。
87名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 18:46:42 ID:+XLQTFMX
貧乏臭いスレ
88名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:08:00 ID:xXOi74wi
 
89名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 16:58:52 ID:qDLXXamZ
汗くさいスレ
90ピンクシャツ:2006/09/11(月) 01:38:56 ID:/YCRfRFi
日ハムがプレーオフ進出です
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

北海道は駒大苫小牧に続き、盛り上がりますなぁ。出来たら日本シリーズは阪神と対戦キボンヌww 中日の方が浜松から近くていいけど。

ちょっとスレタイとは違う内容でしたが、お許しを。しかし、あの興奮は皆さんもまだ覚めてないようですね。駒苫の菊地くんは、いい経験をしましたね。秋の大会では凄いピッチングするはず。
91名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 01:59:47 ID:J7hrfZgi
もうじき始まる国体

駒苫と早実が別グループになったので、勝ち進めば甲子園の対決の再来です。
92名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 17:52:55 ID:/YCRfRFi
>>91
去年は駒苫が三冠でしたが、今年はどうなりますかね?国体、野球は各都道府県選抜ではないんですよね、何故か。もし、こうなら大阪選抜とかは恐ろしいと思いました。
決勝の初日、並んでたら鹿児島工の選手が甲子園前を散歩してて、代打の今吉くんを近くで見れたのは嬉しかったなぁ。
9355:2006/09/11(月) 20:27:41 ID:FfDrXBif
兵庫だけに国体行きたい気持ちはあるが、
今年は無理だよ。入場できない。
収容者数の少ない球場を更に入場制限、
整理券を配ると国体事務局のHPに書いてあった。
今年の甲子園は3日間で6万以上出費した。
金銭的にも自分は無理だ。


今夏の甲子園観戦の思い出にと、久々に甲子園決算号
を4冊購入したが、やはりあの興奮は雑誌では蘇らない。
スレ違いになるが、報知高校野球は内容が薄くなったな。
以前は各試合について観戦した時の自分と同じ感想が記事
に書かれている事が多く、読み応えがあり、読む事により
更にその試合に対する思い入れが深くなるという事があったが・・

94バルキ:2006/09/11(月) 20:35:56 ID:mAf0q1CF
>>93
映像はようつべに行くといいよ
あそこは何でも揃ってるから
見たくなったら見に行ってます。

俺も雑誌は買い漁った。こんなに買ったのは松坂以来ですわ
松坂の時の雑誌と比べても今年は全般的に内容は薄いね。
NHKも松坂の時は(PL戦)確か、今頃特集したのに、今年のはもうやっちゃったでしょ?
内容も薄いしプロジェクト]みたいで幻滅した。

国体は行かない方がいいんじゃないかな〜
今年は例年以上にギャルが多いから静かに観戦なんて無理でしょうね
9593:2006/09/11(月) 21:11:50 ID:FfDrXBif
>>94
ようつべ 初めて知りました。
2CHに貼り付けられ、クリックして見た事はありますが。
高校野球の動画へ行く方法がわかりません。
教えてください。

NHKドキュメント、酷かった。
あの試合が逆に陳腐に見えてしまう構成でガッカリ。

松坂の時のようなネタ、裏話がないのなら、
選手、アナ等に試合を振り返らせずに延長15回の試合の
映像を中心に構成して欲しかった。球場の雰囲気等と単に試合
経過だけでもよし、あんなつまらん構成をするぐらいなら。
そして軽く松山商−三沢戦の映像を盛り込むと、それなりの
ものができたんじゃないかと個人的に思った。
96バルキ:2006/09/12(火) 00:40:49 ID:9bvyQmoP
>>95
遅くなりました。自分はいつもこれ使ってるんですよ。
http://youtubech.com/ にある
http://fplayer.youtubech.com/ プレイヤー

ちなみに高校野球で検索すると、230件ヒットします。
色々検索しちゃって下さい。
他にも軽量版のプレイヤーとかありますよ!
97ピンクシャツ:2006/09/12(火) 01:29:13 ID:WbJab5xn
バルキさん、乙!
俺も、あれから【ようつべ】ばかり見ていました。フェンスに腕を挟まれた選手を「がんばれ」と声援を送るシーン、感動でした。2005年の田中VS中田(大阪桐蔭)とか色々ありましたね。関係ないけど【寂しいユル】が、めちゃイケで紹介されててワロタ。
斎藤くんが進学になりましたが、プロに入って4年間かけて体作った方がいいと思うが、きっと、将来を見据えての進学なんだね。
9895:2006/09/12(火) 22:08:31 ID:ZRQnYXna
>>96
ありがとうございます。

愛知県は今週末から秋季大会が始まります。
甲子園が盛り上がった年ほど、甲子園大会との
レベルの差を感じまする。

いつも山に囲まれたのどかな球場で秋季大会
を観戦、外野席からグランドを見るとトンボ
が飛んでいる。
秋を実感、1ケ月前の熱い熱い甲子園観戦が
はるか遠い日のように感じる。
秋はいつも、自分はこんな感じです。
99名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 16:26:42 ID:48KxVNnK
今、スカイAで大阪桐蔭×横浜戦やってるな、
これは毎日再放送やってるのかな?
100名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 17:09:07 ID:8mdsBCwf
101名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 21:53:46 ID:aENLmeHi
.                                                                      春
                          出尼武   .甲 久    香              石新      日
        梅福野淀姫千杭大尼屋崎庫鳴 .子 寿今西櫨打芦深青魚住御屋在大西岩野三元
        田島田川島船瀬物崎敷セ川尾 .園 川津宮園出屋江木崎吉影川家石灘屋道宮町
キタ━―━○―○━―━―┳○―━○―(゚∀゚).━―○━―○━―○━○―━―━―━○○━―━!!!!
                出来島│      ┃
                    福┃      │東鳴尾
                  伝法│      ┃洲先
                千鳥橋┃      ○武庫川団地前
                西九条○
102名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 22:46:39 ID:sYnq0/UT
こうして見ると、梅田から甲子園って結構あるんだな。
103名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 23:24:30 ID:OfyC4nco
阪神は駅間が狭いからね。次の駅が見えるくらいに
104世捨て人:2006/09/14(木) 23:27:13 ID:a7ztdKVG
>>102
43号線や2号線経由で約15キロ後半かな。徒歩で3時間弱だった。
105名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 23:31:18 ID:bcLZXBVA
梅田―高速神戸 阪神の普通はスゴイよ
106名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 00:44:18 ID:lLjCjiVn
甲子園付近でで安く泊まれるところがあったらなー
混むだろうけどw
長期滞在だと梅田からの往復も馬鹿にならん
107名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 06:53:02 ID:LkYIhTir
そうだよね。体力も消耗するし。
近年高校野球人気低迷の為に最近(今年は別?)
甲子園球場前のホテルは予約取りやすいらしいよ。
ホテルがそのように言っていた。
しかし、1泊1万前後? そしてレストランが
早く閉まるらしいのでダイエ−の地下で飲むしか
ないみたい。
梅田の飲食街は楽しいよな。
108名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 07:21:25 ID:xLjvAVaC
甲子園ギャルに聞いた方がわかるかもね!
彼女達は目当て選手の宿舎にバイトに行く根性あるし、安い宿とか知ってそう。

109名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 08:50:54 ID:Lpl2vqUw
隣に座ったおじさんは、期間中ウィークリーマンション借りてるって
言ってた。甲子園から一駅のとこで、それでもお掃除代やらで
一日四千円位はかかるってさ。

マジ108みたいにやっこ旅館あたりでバイトでもしたいな。
110名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 10:06:17 ID:HivG/rm6
地元の下宿学生と知り合いになって泊めて貰うとかどうよ。
甲子園好きの奴なら尚良い。
111名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 10:08:24 ID:faesaETC
伯母宅が西宮なんだけど
伯母の娘二人も(娘旦那含む)甲子園ファンで
必ず里帰りするから、泊めてもらえないんだよね…
112名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 10:28:24 ID:HivG/rm6
ここの住人がウィークリーマンションを借りて、
みんなで怪しい共同生活とか。
113名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 10:39:57 ID:LkYIhTir
定年後だからこそ、ウイクリ−マンシヨンですよね。
定年後の観戦には自分も考えてみよう。

しかし、甲子園近辺の駅は、甲子園駅周辺と同様に夜
の飲食街は寂しいんじゃないかな。
その中で寂しいウイクリ−マンションヘ一人になると・・
そうなると怪しい共同生活もありかw
114バルキ:2006/09/15(金) 15:02:42 ID:rn4Uvchg
>>112
ちょw  来年辺りそんな動きになったりしてw
差し入れなら持って行くよwww
115名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 15:50:52 ID:uaN6cQwI
きめえwwwwwwwwwww
116名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 17:55:15 ID:OeHdoJ7I
>>112
ここで実況なんかしないでくれよw
117名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 20:39:25 ID:gLuWLurH
夜の充実度を考えると、どうしても梅田泊になっちゃうんだよな。
118名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 23:45:05 ID:9A0KJkC4
そうなんだよ。ここ数年阪神線周辺の西宮辺りの
宿を考えているが、梅田の華やいだ街が好き。
ピンク系は年齢的に無理だが。

暑さと満員電車でヘトヘトになり、梅田駅の生ジュ−ス
で一息つき、長く感じる駅の登り階段を上がって必死
の思いでホテルにたどり着き、風呂に入り梅田の街へ・・・
これはやめられない。
一回ぐらいは試しに他のところと思うが、年一回の最高の楽しみ。
どうしてもいつもと同じ梅田になるな。
119名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 00:47:34 ID:ZvYb7c/Y
僕は三宮のサウナ&カプセル
三宮・王子公園・御影・岡本・芦屋川まで阪急
芦屋から阪神で向かう

といっても実際行ったのは
去年のセンバツの時だけど
夏の大会は99年を最後に行ってない
近くは通ってるんだけど
120名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 03:42:58 ID:qjq+Sydn
来年、西大阪線が開通すると甲子園−難波間に特急が走る。
よって、梅田、なんば、三ノ宮と宿泊ポイントが増える。
12195:2006/09/16(土) 12:27:33 ID:hpHpqOZi
バルキ様

ようつべの「2006夏総集編」を何度も見てます。
夜見るとちよっと泣けてくるな。
ほんと今年の大会は最高だった。
122名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 18:05:15 ID:XtapHyQo
大会初日から7日目まで中央特自と1・3塁特自で観ました。
8日目以降に好勝負が多かったようですが
やはり今夏は球史に残る大会でしたね。

この夏の余韻を味わいに兵庫国体行こうかと思います。
今度は東京から日帰りになりそうですが、頑張ってみますw

123名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 19:00:17 ID:kK/HBXz8
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITrKhYUXW0E
俺はこの、駒大ナインが北海道に帰るときの機内アナウンスに
目頭が熱くなった・・・
124名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 20:18:13 ID:ObJfkfSt
>>122
楽しみですね。今回は高校野球の枠を超えて凄く注目されて球場内外も熱気一杯でしょう。
あなたが席を確保できるか心配です。
ただ、試合内容にはあまり期待しない方がいいですよ。
甲子園では、どの席が一番いいと思いましたか?
私は狭い事を除けは゛、3塁、中央特別、1塁の順と思います。

>>123
この画像を探していました。ありがとう。
125バルキ:2006/09/21(木) 01:49:06 ID:+2JgZC3R
皆様こんばんわ! すっかり秋らしくなりましたが如何お過ごしでしょうか?

>>121
総集編はいいっすね〜  去年のも涙もんですよ!
>>122
ォォォォォ(゚∀゚)ォォォォォ 出場校全部見たんですね! 凄いっす!!
国体いいなあ〜  
>>123
駒大初優勝の時のアナウンスも感動でしたよ〜
「真紅の優勝旗が今、初めて津軽海峡を渡りました」 とかなんかで機内で拍手喝さい。
どっかに映像あったんだけどな〜
>>124
自分はもっぱら中特ですが、外野から両アルプスの応援も好きです。
1、3塁は席が狭いのと首をちょっとヒネリ気味で観戦するので疲れます。
126名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 08:35:31 ID:G5MOx+73
再決勝は見に行くべきだった
127124:2006/09/21(木) 09:20:33 ID:/hgamrzj
>>125
すっかり秋ですね。今日は会社の有給とってのんびりしてます。

内野はどうしても腰をひねりながらの体勢を強いられます。
これがかなり疲労に繋がります。特に混んでいる時には。

観戦初日(18日)が内野でした。
その時、明日(19日)は駒大−智弁和戦、土曜日で
間違いなく満員になると思い中央特別にはいる事を
決心しました。満員時の内野席(3塁)は一番球場、試合の
熱気を感じ取る事ができるが、体にほんと過酷ですね。
128名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:54:07 ID:1fK3PcCU
>>腰をひねりながらの体勢
それだー!だからあんなに疲れたんだ!!!
せまいから少しでも体を斜めにしてと
何度も右に左に足の向きをかえてたのだ

中特自も1塁も3塁も体験済みだけど
3塁>1塁のわけを教えて
午後の日差しを避けるなら1塁かと思ってたのだが…
129127:2006/09/21(木) 21:18:52 ID:+fwone7S
>>128
屋根ありのところの1・3塁側比較
○3塁側は外野を含め守備陣全体の動きが見える。
○ヒットでランナ−が3塁を回り本塁へ突入の野球の一番
の醍醐味である迫力あるシ−ンを堪能できる。
○1塁側は太陽光が視線に入りグランドを見る上で邪魔になる感じがする。
以上3点ですね。昔本当の通は3塁側という記事を見て、それ以来基本
的に3塁。しかし、年齢的に腰を捻った状態で試合を見るのは限界と今年
感じました。
他人のことは言えませんが、隣に太った人、大きな荷物を持った人か゛
座ると勘弁してくれよ・・・という気持ちになりますな。

130名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 21:39:20 ID:1fK3PcCU
>>127=129
ありがとう
迫力ある場面はそりゃ3塁側だわな
>>3塁側は外野を含め守備陣全体の動きが見える
通ですね!
>>1塁側は太陽光が視線に入り
そうなんだぁ、自分はそんなに気にしてなかった
ただ午後も1塁でも右後ろからかなり陽があたって日に焼けた気はした
>>隣の人
体臭とか生乾きの服の臭いとかも勘弁だな
131名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 21:54:48 ID:Zp0kvtsi
高校球界で最強の称号を名乗れるのは、我が横浜高校だけです。
悲しいかな、日本随一の常連ゆえに、甲子園=ホ−ムという感覚が離れてなくて困っているくらいだ。
よって、犬のクソ以下の血弁や犬阪暴飲は勿論、下等なアイヌの末裔どもなどとは生まれながらにして血筋が違うのです。
あらひと神と崇拝をされる監督と部長には、高野連の役員すら額づいてくるわけですから。
さて、ご愛嬌だった前の大会で、犬阪暴飲に苦盃を舐めたのは、格下相手の練習試合と錯覚したためです。
つまり躾のできなかった飼い犬の再訓練をしすぎたわけなんです。
これは犬のクソ以下の学校と違い、絶対王者の器がなければできない芸当なのです。
しかし高校球界に君臨し続ける絶対王者でも、小兵による姑息な不意討ちをされたら処置がありません。
これが王者の辛いところとも言えますが。
132129:2006/09/21(木) 22:00:34 ID:+fwone7S
>>130
もしかしたら、ご存知かもしれませんが6年ぐら
前の週間朝日甲子園号で横浜の小倉部長が「試合前の
相手チ−ムの守備練習で、ショ−トを見れば、その
チ−ムの力がわかる」という記事を見ました。
それから、ショ−トの守備位置、力量を注目してます。
確かに横浜のショ−トは驚くほど守備位置が深い !
ちょっと下がればレフトじゃないか?(これはオ−バ−かな?)
そして深い位置でゴロを捕球しても軽いスナップスロ−
で一塁へ正確な送球 !
このような地方レベルではなかなか見れない高度なプレ−を堪能
できるのは三塁側だけ。

臭いについては私も敏感な方で・・・
暑さ、狭さ、臭いの3重苦を克服して必死の観戦ですな。
133名無しさん@実況は実況板で:2006/09/24(日) 16:01:29 ID:GHsg17UB
皆様、すっかり秋ですね。今日、県の秋季大会を見てきました。ネット裏に屋根のある球場で、そこで今年の夏の甲子園観戦を回想してました。一番頭によぎった事は決勝の試合前、サウナ
風呂のような喫煙所でタバコ吸って時間潰していた事だった。あの時、そこにいた人は皆、限界状態のようなうつろな目をしていた。俺もだけど・・・
134元球児:2006/09/24(日) 17:50:11 ID:OWT353wH
>>133
すっかり秋っすね。
秋田は明日、決勝です。

俺も去年まで喫煙所で時間潰してたけど、
今年は禁煙してたから暇を潰す場所がなかった。
でも、試合中もタバコ吸いたい衝動に駆られなくて済むので、
禁煙したのは良かったっす。

いよいよ明日、高校生ドラフトだなぁ・・・。
田中はどこが指名するんだろ?
巨人も堂上じゃなく田中にすればいいのに!
135133:2006/09/24(日) 20:34:07 ID:JdtIpZV5
>>134
スレ違いになりますが、今日の試合観戦中に田中が是非希望球団へ入れたらいいなあと思っていました。
これほど今年の甲子園を熱くしてくれた田中に幸あれ と願わずにはいられない。
ハムに行けば北海道は凄い盛り上がりだろう。でも確率的に難しいな。
136名無しさん@実況は実況板で:2006/09/26(火) 11:22:25 ID:a7X309Pv


601 :名無しさん@実況は実況板で :2006/09/25(月) 13:39:09 ID:FXTeRoNT
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ 皿 /   < やっぱ田中は楽天に入れちゃる
    (    )     \_______
    | | |
    (__)_)


137名無しさん@実況は実況板で:2006/09/30(土) 00:13:30 ID:anqMtiu+
整理券求め徹夜組900人 国体高校野球会場の高砂球場

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609290110.html
138名無しさん@実況は実況板で:2006/10/01(日) 06:14:02 ID:OkWGff6+
国体、徹夜組いる?
139名無しさん@実況は実況板で:2006/10/12(木) 02:12:48 ID:Sxglqsj4
捕手
140名無しさん@実況は実況板で:2006/10/15(日) 16:45:35 ID:ciTVKCku
あげ
141名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 18:48:42 ID:nl1Wnlp8
さげ
142名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 21:13:46 ID:IDU8SUMZ
保守
143名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 07:27:15 ID:VvUozEk7
ふーん
144名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 07:36:42 ID:qTqiQdtO
さげ
145名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 20:03:38 ID:vJ0aloDJ
捕手
146名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 22:50:13 ID:0NBeBTgV
age
147名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:53:19 ID:do0KTfi5
高校・大学生の性交経験、女子伸びる 性教育協会調査 
http://www.asahi.com/life/update/1111/010.html

 財団法人・日本性教育協会(東京都文京区)は11日、「第6回青少年の性行動調査」の結果を発表した。
大学生の6割、高校生の3割が性交経験があり、前回調査(99年)と比べて高校・大学生ともに男子が横
ばいだったが、女子の経験率が伸び、男女差がほぼなくなった。

 調査は、同協会が74年からほぼ6年おきに実施。第6回は05年に全国12地点の中学生〜大学生約
1万1000人から回答を得て、無作為抽出した約5500人分を対象に分析した。

 性交渉の経験率は、大学生は男子が63%(前回63%)、女子は62%(同51%)だった。男子は
調査を始めた74年の23%から上昇し続けていたが、今回は99年と差がなかった。女子の上昇傾向は続き
99年から05年にかけても10ポイント以上伸びた。

 高校生は男子が27%(同27%)、女子が30%(同24%)で、女子が上回った。経験率が上昇した
のは90年代以降で、男子は93年の14%から99年が27%に。女子は16%から24%に増え、今回、
さらに高くなった。中学生の経験率は男女とも4%前後だった。

 キス経験は大学生が7割強、高校生が5割前後、中学生は2割弱で、いずれも前回調査よりも伸びた。
148名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 20:58:27 ID:ov/ye02y
夏の話ですが今年、初めて高校野球を観ました。(TVで)
通ってる学校の試合しかみませんでしたが、少しだけ
感動を受けたような気がしました。試合は2回戦までいきましたが負け。
夜の地方放送でハイライトが放送されるのでその番組にメールを送ったら
そのメールが紹介されたので嬉しかった。来年も頑張れ○○高校☆
149名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 21:10:51 ID:dOJ8vch4
>>148
文星芸大乙
150名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 21:26:36 ID:23veaQ3E
来年は拓大紅陵が全国優勝。
151名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 10:28:42 ID:gHMlyfpo
152名無しさん@実況は実況板で:2006/11/26(日) 09:13:14 ID:pmK2YR1X
来年の夏は異例の8月2日開幕ですね。
記念大会ということで参加校増、会期も2日延びるそうです。
楽しみです。
153名無しさん@実況は実況板で:2006/11/26(日) 22:04:51 ID:bzKbvj7G
そうなんですか?楽しみですね。尼崎に住む私は甲子園に近いのでよく見に行きます。 今年の大会ほど終盤の逆転劇が多い大会はありませんでした。
154名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 22:21:23 ID:oNo59+XR
はるばるウン万の交通費をかけ、甲子園に行っている自分からすれば、
うらやましい限りです>>152
155名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 22:22:05 ID:oNo59+XR
間違えた>>153です
156名無しさん@実況は実況板で:2006/11/27(月) 22:27:32 ID:6/JgJBi1
うちも地元の西宮ですが、ここを見てると遠方から来てる人の方が旅行気分も兼ねて
楽しそうでちょっと羨ましくもあります。青春に会いに来るようなそんな感じなんですかね。
157名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 00:19:29 ID:N/7uUAqX
旅行気分というか、完全に旅行ですね。
年に一度だけ、嫁と娘を置いていけるわがまま1人旅です。

けど、組み合わせなどによって臨機応変に球場に駆けつけることができる人
は、やはりうらやましいです。旅行もいいんですが、雨天順延などに当たったら
目も当てられませんから・・・。
158名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 02:37:20 ID:kag8T7nD
>>154 しかし遠方の方も交通費は掛かりますが春と夏になると新鮮でいいですね!
159名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 16:41:21 ID:3lJEGX9g
記念大会じゃないだろ
160名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 21:12:06 ID:QUQEsdix
>>157

その気持ちわかります。毎夏行く日程が決まってから兵庫の週間天気
予報に一喜一憂で疲れる。しかし、天気が悪い予報が前日に好天へと
変更となり期待の試合が好試合になった時の喜びは何物にも変えられない。
161名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 21:34:12 ID:N/7uUAqX
>>160
ですな。迷うのは、どの辺の試合に照準を合わせるか。
1日4試合観戦できる1〜3回戦か、強豪が勝ち残る準々決勝以降か。
来年あたりは開会式も観たいなぁと思っております。
162名無しさん@実況は実況板で:2006/11/28(火) 23:39:08 ID:QUQEsdix
>>161

以前は3回戦から準決勝と決めていたが、
最近は仕事の関係(長期休暇不可)及び年齢からくる
体力の衰えから準々決勝の2日目から決勝の間を照準
とすることにしている。


ナイタ−が見られないのは寂しいが、余力を残して
ホテルに帰るのもよい。
4試合観戦を続けると、朝が辛い(まるで会社に行く時のように
・・)
163名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 01:47:18 ID:fqW4Sc6V
不祥事晒しあげ
折角の熱戦も両校の不祥事によって台無し。
ほんと参りました。
164名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 02:03:18 ID:sxEbGf9I
オレは佐賀に住んでるので今まで数年に一度しか甲子園行けなかったが、
来年から神戸で働くことになったから大好きな高校野球観戦ができそうで楽しみだ(*゚ー゚)
165名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 02:14:15 ID:BxWWC/tt
※ 来年は>>164の家がスレ住人の宿舎になることに決定いたしました。
166164:2006/12/11(月) 02:06:29 ID:aSvq7Ug9
>>165
拒否wwww
167名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 03:49:28 ID:a1wkdkff
八重山VS千葉の盛り上がりっぷりは凄すぎた。
商工の応援団が駅前で、帰りの客とハイタッチしてたもんなあ。
俺も隣のねーちゃんと盛り上がって、三宮で延長戦してしまったくらいだw

しかし、大阪や兵庫の観客って、野球通めっちゃ多いよね
ヒット打ってスゲーとかより、カバーリングの遅さやベースランをガキやおばさんが詰ってたりするし。
配球ズバズバ当てるおねーさんとかw
168名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 07:09:28 ID:FrLhpqTd
甲子園を身近に感じてるからじゃないかな。
時間あれば見にいこかって感じだし。民放でも全試合中継してるし。
169世捨て人:2006/12/15(金) 23:21:49 ID:g/OOVvu3
>>164
それは素晴らしいことだな。
漏れの来年の甲子園初詣は、まず3月10日と11日の阪神対巨人の
オープン戦になりそうだな。
170名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 12:04:37 ID:mR3Aghqq
>>167 >三宮で延長戦してしまったくらいだw
kwsk
171名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 17:08:45 ID:vuj5JpPg
俺が関西在住で良かったと思うのは甲子園が身近に行ける事だけど    
一度他地区から甲子園に遠出として行くのもやってみたいな。
みんなの話聞いてるとすごい楽しそうだよ。
前日夜行で東京出たり宿泊でなくてあえて梅田とかネットカフェに
泊まるのも良さそう。
172名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 19:29:16 ID:bkOTbcsB
>>171
俺もセンバツのときは梅田のカプセルホテルに泊まったよ。
これから甲子園に行く人と、ロッカーや風呂でばったり出会ったりするから話も弾むね。
ホテル内にも優勝校トトカルチョカードが置いてあったり、トーナメントの紙が壁に貼ってあるので、
その辺は、さすがサービス精神の旺盛な大阪だな…と思った。

ただ、一つ感じたのは甲子園の人混みと、梅田〜難波の人混みでは質が全く違うこと。
俺は後者の人混みが大嫌いだから、梅田より南には絶対に行かない。
あと新幹線でもいいんだけど、座れないケースも出てくる(喫煙席しか空いていない)から、
極力高速バスを使うことにしている。 往復で利用するとかなりの節約になるし。
飯も地元にいるときとほとんど変わらないものを食べるようにしているが、
2年前に甲子園に行ったときに利用した梅田の回転寿司は旨かったなぁ。

来年は3月の23日に有給使って、23・24・25と観戦するつもり。
173名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 10:06:04 ID:ZH0XUOL+
>>171
来年神宮に行ってみては?
174名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 03:49:53 ID:jesAtiYD
俺も行きたい
175名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:06:56 ID:qiHnkpJ+
準々決勝マニアです。
ちなみ今年の一番興奮したのは、
奇跡の大逆転サヨナラの帝京智辯戦でした。
176世捨て人:2006/12/27(水) 17:56:45 ID:v+fYYaRM
>>175
漏れは生で観てたせいか駒苫対青森山田戦だな。
177名無しさん@実況は実況板で:2006/12/29(金) 15:24:06 ID:KBev/KkW
今年ももう終わりか。
甲子園に行く時〜のスレには世話になったなぁ。
来夏の甲子園遠征が今から楽しみだ。
178名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:36:12 ID:4hfJCc5D
今年の夏の甲子園は熱かった。
個人的には松阪の年を超えた大会だったと思う。
春は史上最低の大会だったが・・・

今夏、日本中が熱狂した盛り上がりを来夏も期待したい。
それでは、このスレの住人の皆様、良いお年を。
179名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:02:09 ID:R/huSPJz
みなさん、良いお年を!そして、熱い甲子園になるように!
来年また会いましょう。
180名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 00:44:42 ID:1wdxsNFq
あけおめカキコ
181名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 21:19:21 ID:rYNmeeH2
目標は、バックネット裏の常連おさーん達と、毎年春・夏過ごすことかな。
182名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 19:09:49 ID:IrOinhrX
楽しい夏を過ごすために、そろそろへそくり始めないと・・・。
交通費だけで4万ですからorz
183名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 13:30:48 ID:kF5/iOTy
あんなとこ行って楽しい?
糞暑くない?何度か行ったけど暑くて死にそうだった。
クーラーかかってる家で見るのが一番じゃね?
184名無しさん@実況は実況板で:2007/01/13(土) 13:48:58 ID:3sG0nbut
糞暑いからいんだと思う。春は最悪
185世捨て人:2007/01/13(土) 23:15:33 ID:3ZyzdN5X
名勝負観れるんなら暑さ寒さは感じないと思う。
逆にプロ・高校野球に限らず、酷い試合なら途中で帰るよ。
でも、昨夏の地元大阪桐蔭対早実、終盤あんなたくさん客が
帰ったのにはさすがに驚いた。
186名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:11:44 ID:F1SPFtbP
甲子園観戦歴20年の俺が言う。

極寒及び雨の中の試合で好試合はない。
昭和48年夏の銚子商-作新学院戦及び
昭和54年春の池田-東洋大姫路戦は例外。

夏は酷い試合になった時は酒飲んで
ブラスバントを子守唄にアルプス近くの
席へ移動して日光浴兼昼寝できるが、
春はホテルに帰るしかない。
187名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:38:29 ID:IxEUAHVK
去年の関西−早実戦は俺的には極寒だったが、好試合だったぞ。

第3試合で強烈な寒さではあったが、殆ど観客は最後までかじりついてた。
15回引き分けを見届けると、次の試合の前には、(おそらく)寒さに耐え切
れないのと満足感(第2試合も横浜−八重山の熱戦)で、殆どの人が帰ってしまった。
第4試合の外野席はほぼ無人状態。文理−北大津という渋めのカードということ
もあったが。

翌日の再試合も寒かったが、試合の方は好ゲーム。
試合終了と同時に粉雪が舞い始め、ナイターの光が反射した名場面はご存知のとおり。
188名無しさん@実況は実況板で:2007/01/14(日) 17:47:31 ID:p69oH7iN
夏の酷暑には耐えられるけど、春の極寒はツラいよ(´・ω・`)
某東北の人はそうでもないのだろうけど。
189名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 15:26:02 ID:KSQQO41y
>>187
全部見てたw
生涯忘れられない試合w
190名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 22:03:52 ID:PkGXftVR
幻想的だたな。
191福井:2007/01/25(木) 00:44:23 ID:sNzcqYpY
今春の選抜は友人と1泊2日で見に行く予定、
甲子園は親父に連れてってもらった工房の頃以来。
まだ泊まる所も決まってないし、ウマイもん食いたいし、
今は立派な大人なんで風俗も行きたいと思ってるが、
どこが一番良いんだろうか教えてくれ。

192名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 21:19:13 ID:SVc+pgYX
一番良いのを求めているのは泊まる所?美味いもん?風俗?
193名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 03:52:02 ID:kAXSQKY/
>>191
梅田が無難だな。
194名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 09:37:09 ID:psBwq9MM
甲子園行くと毎回梅田に泊まるが、たまには三宮に泊まってみようか
と思っている。
195名無しさん@実況は実況板で:2007/02/01(木) 21:15:28 ID:j/qlA//I
来年は甲子園から難波まで直通になるんだっけな
196名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:38:59 ID:+K2x/uVO
あげ
197名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 00:58:38 ID:oaniVSet
そろそろ再開しようぜ
198名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 10:08:59 ID:v9J7kZ1K
センバツのCM始まったねwktk
199名無しさん@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:40:20 ID:EVy+wXb5
アゲ
200名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 05:59:35 ID:VH4Tom0x
俺、毎年センバツは月曜日か金曜日に仕事を休み、土曜日、日曜日(仕事が休みの)を2泊3日で何か月も前から計画し、旅行会社の関西フリープランで甲子園に行っていたが、今年は母校が出場するから3月15日にならないと計画が立てれない(-_-;

10日前でも梅田付近のホテルって空いてるでしょうかね?昨夏はいろいろ調べたが大阪、兵庫は埋まっていたもので…
201名無しさん@実況は実況板で:2007/02/10(土) 22:00:18 ID:ngi3pDoL
母校が出場ですか!? おめでとうございます。
校歌聴けたらいいですね。
202名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 05:25:32 ID:UCeyESOK
>>201 200ですが、本当にありがとうございます。平凡な公立高校の母校が甲子園に行けるなんて夢にも思いませんでした(>_<)秋季大会でまさかの優勝した時は、涙がとまらなかったです。
今までは、高校野球ファンとして春に関しては3月の第4土、日付近(決勝付近は年度始めで休みがとれない)夏は職場の夏休みを利用し3回戦から決勝を観戦。毎年春10万円、夏20万ほど、交通費、滞在費で消えて行きます。
今年は組み合わせ決まる→その日に日程変更の効く(遠方だと雨天順延も計算にいれないといけない為)航空券購入→宿泊地を探す。忙しい反面。こんな日程決まってから予定を立てるのはうれしい悩みですね。
203名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 23:29:27 ID:1JgDHnbm
本当に羨ましいですね。そんな悩みなら俺も・・・。
母校の応援のためなら、春の10万円が30万円になっても惜しくないですよね!?
俺の母校も平凡な公立高で、いまだ甲子園出場はありません(野球部創設100年
ぐらい経ってるんですけどね・・)。涙が出る気持ち、分かりますよ。
春1勝、そして春夏連続出場になったら最高っすね!
204名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 23:52:00 ID:X497iBOy
地元 成章 毎年 候補 浮上 orZ
205名無しさん@実況は実況板で:2007/02/11(日) 23:58:54 ID:kcAOAhGd
>>200
春休みなんで宿は本当に取りづらいす。
近年特に酷くなってますので、頑張って下さい!(これしか言えない)
206名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 00:05:49 ID:oJM08u5R
今年はマジ混むで
207200番です:2007/02/12(月) 05:11:51 ID:NOnd96gE
>>203さん >>205さん >>206さん、ありがとうこざいます。
例年だと春は梅田の○ビルに泊まってます。自分が甲子園に行く
初日は、早く寝ようと心懸け、10時に寝る体制に入るも気持ち
が高ぶり深夜2、3時まで寝れなく。やっと寝れた!と起きて時
計をみると、まだ4時でホテルの窓から大阪の夜明け前の街を眺
め。6時くらいに甲子園に出発するが、昼過ぎると睡魔が襲って
くる。母校や、私の住んでいる北海道が出場する時でなくても、
それだけ楽しみなんですよね(^_^)
ホテルがとれなかったら、野宿でも…それぐらいの気持ちで宿泊
地争奪戦に頑張ります。皆さんありがとうございました。 
208名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 13:33:19 ID:lw4hg7vQ
いいよなぁ遠くから来る奴は

すぐそこにあるとつまんねぇ
209名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 18:35:40 ID:oJM08u5R
>>207
春はマジ寒いから野宿は無理w
210岩鬼:2007/02/12(月) 18:40:56 ID:cHrKVqIf
またこの季節が来たな。
昨年の反省点。

・ネットカフェを利用するには身分証明書が必要。(小さい店だと無くても、良いですよって言ってくれる)
・関西人を犯罪者と思ってたw(クレジットカードとかキャッシュカードとか持たずに行った上に夜の甲子園をエンジョイしたんで金がギリギリだったw)
・石鹸とかシャンプーとか持参しよう。(ホテルを使わないでその辺の小さな町温泉を利用する場合には)
211名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 19:16:37 ID:fTi2loRv
野宿というか、例年なら観戦すら苦痛なほど寒いね。
今年は暖かいから、マシかも知れないけど。
>>210 関西はどこよりも平和ですよ。
212名無しさん@実況は実況板で:2007/02/12(月) 23:14:51 ID:cHrKVqIf
>>211
西成区ってどうよ?
2,000円以下で泊まれるホテル?が結構あるが。
新今宮とかいう。。。

そうそう大阪で要注意なのは、私鉄と国鉄で同じ名前の駅なのに、全然離れていることな。
213名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 08:07:47 ID:192nmXvz
本気で書いてないとは思うけど、西成区は絶対やめとけ。
生きて帰れる保証がないぞ。
214名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 12:32:26 ID:52/9KJQR
>>208 贅沢な悩みだよ・・・
215名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 12:41:51 ID:4rPJchBk
センバツの日程はこんな感じになるかな?
どこかに公式な発表ある?

3月23日(金) 第1日 開会式1回戦3試合
3月24日(土) 第2日 1回戦3試合
3月25日(日) 第3日 1回戦3試合
3月26日(月) 第4日 1回戦3試合
3月27日(火) 第5日 1回戦3試合
3月28日(水) 第6日 1回戦1試合2回戦2試合
3月29日(木) 第7日 2回戦3試合
3月30日(金) 第8日 2回戦3試合
3月31日(土) 第9日(準々決勝)2試合
4月1日(日) 第10日(準々決勝)2試合
4月2日(月) 第11日(準決勝) 2試合
4月3日(火) 第12日(決勝)  1試合
216名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 14:28:13 ID:4rPJchBk
217名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 20:13:04 ID:dcctdzG2
今夏のキャッチフレーズ

 「甲子園に、恋をした。」
218名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 00:31:05 ID:O64Z+YW6O
あげ
219名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 02:46:51 ID:IDzFmhsW0
一人で来てる女の子っているんかな?
そういう出会いって期待してもダメ?
220名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:07:28 ID:AjPWddOM0
いっぱいいますが、出会い目的はやめてください。
221名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 21:21:16 ID:IDzFmhsW0
高校野球という共通の話題があるから話しかけるのは簡単かもね。
お茶でもしながらあーだこーだチームの話、したりしてさ。
こんな出会いもありじゃね?
222名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 14:44:14 ID:DMeHZ989O
わざわざ甲子園来てまで出会いかよ!観戦しに来てるんだから話かけられたらウザイっしょ。んなもん合コンか普段にナンパしろ!
223名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 14:50:19 ID:xFjInnuC0
まあ、甲子園のスタンドに足を踏み入れたら、
そんな雑念など頭からきれいさっぱり消え去るよ。
あの緑の天然芝を見ていると、まるで試合を戦う選手たちのように気持ちが高まってくるんだよな。
224名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 15:10:20 ID:hmj0S9AY0
>>223
同感。
225名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 16:39:51 ID:umKAFqLu0
あのスタンドに出た瞬間に広がる青空と入道雲。

緑の芝生に黒い甲子園の土。

そして金属バットの心地よい音色と、心に響く応援歌。

嗚呼、胸の高まりが止まらない。
226名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 18:25:19 ID:1jIA9ocp0
みんなラジオとか携帯してるの?
実況あるほうがいいような気がするのは俺だけ?
227名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 19:36:57 ID:4ob1cBbU0
>>226
わかる2
実況ありのほうがわかりやすいよね。携帯
TVとか持ってる人もいるなw
228名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:47:51 ID:/p1IjRuW0
地元の試合はアルプスでラジオ無しで立って応援。
それ以外はまったり観戦したいのでラジオをイヤオンを耳に
さして観戦してる
平成10年の夏の横浜ーPL戦後の松坂の「明日は投げれません!」というのを聞いて、隣にいたおじさんに「明日は松坂投げないらしい
ですよ」と教えたのを思い出した。
関西以外の人なら、聴くことの出来ない毎日放送や朝日放送のラジオ
高校野球中継を聴けるのも新鮮に思える。
ただ、夏は暑さで耳にイヤホンさしてることに、たんだんイライラして、イヤホンをはずしウチワで扇いでることが多いかな。
229名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 02:17:12 ID:rvQRWmXrO
でも、イヤホンならいいけどラジオの実況とか聴こえたら萎えるんだよ。まったり臨場感を味わいたいから…
230名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:28:32 ID:gDQ5fi380
やっぱ、アルプスの応援合戦がすごいな。
あの迫力、臨場感は生ならではだ。
231名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 01:05:31 ID:FM6BWrVR0
春もうすぐだぜ
でも寒ぅwww
232名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 10:45:23 ID:4hZ2Q74uO
禁煙なのにタバコすうやつたくさんいるよな臭いのに迷惑だ
233名無しさん@実況は実況板で:2007/02/26(月) 12:36:40 ID:gzebFoPq0
天理のワッショイん時、近所の家まで声援が聞こえるらしいw
234名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 02:41:32 ID:0oh+UR5n0
>>232
え、そんなマナー悪い奴いるんだ。
注意すれば?
俺だったら一度注意してそれで聞いてくれなかったら髪の毛つかんで引っ張り出すね。
235名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 02:52:08 ID:EEy9Xvbj0
そういう揉め事は多々ありますね。

金髪の男が売り子をナンパしまくってて、オタ男が「やめろ!嫌がってるだろ!」と
怒号を浴びせマジ喧嘩に発展して警備員に連れて行かれました。
236名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 02:54:42 ID:2CPbijDX0
煙草は外野によくいるね
第4試合とか夕暮れや空いてるときなんか良く見る
237名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 03:05:21 ID:ck8JYeJOO
選抜行こうか行かまいか悩む・・・
春は寒いしね
238名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 04:14:58 ID:ixgBXWxq0
悩む位なら行った方がいいよ。
清原、松井以来の久々の大型スラッガー中田を見にさ。
こんなバッターそうそう現れないよ。
239名無しさん@実況は実況板で:2007/02/28(水) 05:40:04 ID:YeUv47JD0
北海道の俺は、3月下旬の甲子園は暖かい感じですね。 
240名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 14:07:46 ID:v5ETYtOwO
あげ
241名無しさん@実況は実況板で:2007/03/03(土) 15:05:20 ID:N2Wfdt5J0
ガラガラの外野席で惜しげもなく公開オナニーをしている男が毎年いる。
売り子が注いだビールにうまく飛ばしていたのを見た。
242名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:47:11 ID:0BeGOqctO
岩城氏カムバーック!
帰ってくるんだぁー!!
またあの角刈りみせておくれ。
243名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 11:58:25 ID:P0nuQxMP0
>>242
漏れですか?
日本文理の試合が23日じゃ無かったら行くぞ、はっ、行くぞ。
244名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 16:30:30 ID:ogDeFEHu0
どうせ見るんだったら大阪桐蔭の試合だよ。
オタじゃなくても見るべき。
清原以来のスラッガーだよ。
245名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 18:59:29 ID:0BeGOqctO
俺は岩城氏がみたい
246名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 05:25:39 ID:x/07bBzo0
>>245
もう見たんじゃろ
247名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:48:23 ID:kqWSVV+2O
>>246
いや!俺は生岩城氏を見てないんだ!
噂で素敵なスーパー角刈りだと聞いただけなんだよ!今年はその素敵な角刈りみせておくれ。
248名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:31:54 ID:x/07bBzo0
>>247
今度、拝顔料取ることにするわ
249名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 20:39:11 ID:19Awy99KO
あげ
250名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 23:29:20 ID:UH/Txvkl0
双眼鏡使って向かい側のアルプス応援団のパンチラ見てるオヤジいるよねw
251名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 13:48:05 ID:JkvJfDNH0
そんな輩が!!
252名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 13:49:44 ID:OOrF6eyo0
>>250
今は反省してる
253名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 20:03:40 ID:15aaNkTK0
>>250
野球目当てばかりじゃないよ、甲子園は。
パンチラ目当て、応援団演奏目当て、ナンパ目当て。

そんなゆかいな仲間達が集まる聖地なんだよ、甲子園は。
254名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 20:33:41 ID:QHqAQtRP0
全部含めて甲子園だと思ってる
255名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 21:30:21 ID:EdfloeRCO
256岩鬼:2007/03/08(木) 20:46:26 ID:G4d50Jle0
今回、飛行機で行ってみっかな。
安い航空券なんかある?
257名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:31:17 ID:GqGmGURgO
岩城氏じゃないかー!
あの角刈りはどうなった?少しは伸びたかな?
しかしなんだな、あの貧乏人の岩城氏が飛行機かい?鈍行列車や夜行バスで来てたのにえらく出世したもんだね、
今年はあれだよ、
是非とも自転車で来てみたらどうだい?岩城氏だったら可能じゃないかな?
またあの面白い実況をみせておくれ、期待しているよ、ちなみに一番安い飛行機は早朝早割かな?
でも、是非とも今年は自転車で挑戦しておくれよ、
頼んだよ、道中は毎日実況よろしくね!
258名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:41:14 ID:I525VEnMO
汗と
259名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 01:12:22 ID:Cuk2WRDf0
>>257
つーか、自転車で行くなら徒歩で行くよー。ライクア土佐高校。
いやなんだな。一度乗った女には二度と乗らん主義なもんで、
国内便にゃ乗ったことねーし、初めての感動はやっぱ飛行機かなとw
260名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 01:14:34 ID:Cuk2WRDf0
つーか、俺の大学の友人で沖縄出身の奴。

飛行機には幼稚園時代に初めて乗ったと言いやがった。それを聞いて「負けた」と思った。

しかしながら、電車には高校時代に初めて乗ったと言った。それを聞いて俺は心の中でガッツポーズしたさw
261名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 01:15:09 ID:CztWf7+T0
泳いでこいよ岩鬼
262名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 01:27:45 ID:Cuk2WRDf0
分かった。背泳ぎで行く。
263名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 03:20:40 ID:dtLXA1le0
昨夏のコテの人達は今春も来るの?
このスレ見ながらテレビ観戦して楽しんだ者ですが、今春も楽しみたい。
とても気軽に行ける距離じゃないからこのスレ楽しみにしてます。
264名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 03:30:55 ID:nnHBJDw60
気軽に行ける距離じゃないから行くんだよw
265名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 03:40:46 ID:CztWf7+T0
気軽に行ける距離じゃないから行くんだよw
266名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 07:32:27 ID:Cuk2WRDf0
気軽に泳げる距離じゃから行くんだよw
267名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:57:25 ID:8pSU0akM0
関係者でもないのに堂々とアルプス席に陣取って試合そっちのけでチア観戦したら注意されますかね?
268名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 13:58:33 ID:XqWESrWm0
注意はされないけど、私服警官に連れてかれる。
269名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:11:21 ID:yqDYigr80
>>263
来ても構わないけど、コテハンによるスレの私物化は厳禁だよな。
270名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 01:50:20 ID:Uprwb8AGO
楽しければおK
271名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 05:08:58 ID:ODTKJLwv0
>>269
私物化なんか出来ないだろ。誰もが書ける掲示板では。
272名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:16:31 ID:yKWI7F9d0
>>271
でも昨夏のときは、
「チケットを代わりに買ってきてくれないか」みたいなやり取りをきっかけに、
チャットみたいな馴れ合いが延々と続いて、
スレがコテによって寡占状態となってしまった。

273名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:21:56 ID:YNnwLwDQO
いいではないか
274名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:29:38 ID:6WfUwokr0
>>272
別に構わんだろ。
そういう人が利用するスレなんだろうから。
なんでそんなスレをチェックしてんのw
275名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 17:46:37 ID:E2Lxj7E70
>>272
そうそう。でオフ板でやれって話しになって大変だったね
まあリアルなやりとりはここではまずいから今年は考えないと。
276名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:46:20 ID:6WfUwokr0
別に考えるこたいらんよ。
仲に入れん奴の嫉妬だろうから。
277名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:01:52 ID:vSYfCjt60
むしろ入りたくないからそれはないw
278名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:03:21 ID:6WfUwokr0
なら見なきゃ良いのにw
27907大阪桐蔭:2007/03/10(土) 21:11:59 ID:Fvm5RCdh0
いいんじゃないの?リアルな現場の話とか聞けるし。
まんま実況とかならあれだが、雰囲気がどうとか、チケットがどうとか
ちょちょっとレス位ならいいんじゃないの。
280名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:21:41 ID:xJLmnnRT0
いわきさん、初めて甲子園行きます
一緒に行ってください
281名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:51:24 ID:Uprwb8AGO
岩城氏、僕とも一緒に甲子園行ってください。
ぜひともあのスーパー角刈りを拝みたいので。
よろしくね!
282名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:45:08 ID:k4GGiSBV0
分かった。一人十万で案内しちょる
283名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:46:04 ID:ePNSXHM20
今度からは
行くときスレと馴れ合いスレ別々に立てようね。
284名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:51:47 ID:pI5sWyb5O
いっしょでかまわんがな
285名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 02:52:39 ID:07/fYNnO0
コテの馴れ合いは兎も角、
オフは他でやれ。完全にスレチだから。
286名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 07:31:52 ID:DWqd9h8RO
オフって訳でもないだろ
会うのが目的じゃなくて迷いたくないから会うんだから
287名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:23:11 ID:9Sp+TK4Y0
相変わらずうるさいハエがいてるんですね
288名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:04:46 ID:dyPOzOmO0
今年は中田投手が楽しみです♪
289名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:07:06 ID:UgoMXPD7O
今年も岩城氏が楽しみです
290岩鬼:2007/03/15(木) 11:09:33 ID:YOcxHkBZ0
くっそーーー。文理が大阪桐蔭を虐殺するシーンを見に行きたかったけど、
>>243に書いた通り、23日だけは絶対に駄目な日なんだよorz

さよなら、大阪。さよなら航空券。
291名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 12:44:47 ID:qqxJRVkT0
23日に甲子園へ関東から行くんですが…
いきなり桐陰(中田)登場ですか。
到着が10時頃(開会式が終わった頃ですかね?)なんですが、入れますかね?
平日だから余裕だと思っていたのに...
292名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 12:49:11 ID:I8A/MFXA0
>>291
春だから大丈夫じゃ?
夏で初日桐蔭なら朝満員だろうけどw
293名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 13:16:25 ID:dyPOzOmO0
いつも通りなら春はガラガラです
そして予想以上に寒いので防寒を!
294名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:06:31 ID:tAaOP5UqO
そろそろ本スレ立つ頃合いだ
295岩鬼:2007/03/15(木) 17:53:05 ID:qab6RroY0
スレ建てようと思ったら駄目だったorz
296岩鬼:2007/03/15(木) 20:18:42 ID:qab6RroY0
おし。3/23のムーンライトながらで大阪入りすることに決めた。
3号車に乗るぞ。みんな一緒に行こう!!
297名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:56:10 ID:UgoMXPD7O
おめー本物の岩城氏か?
>>290とIDちゃうぞ!
ふざけた野郎だな
298名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:12:47 ID:qab6RroY0
>>297
さっきスレ建て失敗したんで、つなぎなおしたんだよ。
23日は昼間は外せない仕事があるけど、夜からならOK。
でも文理の試合は無いけどさ。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:28:27 ID:fMadXUwbO
昨夏のようなスレがあるといいですね。
300名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 19:33:39 ID:cfNZJIkr0
春はいいやって思ってたけど、組み合わせ決まったら
行きたくなってきた。特に初日。
301名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 19:36:59 ID:FJkitI4I0
302名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 08:54:03 ID:QLdo8eVEO
本スレはまだ立ってないのか?
303名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 13:07:27 ID:ReS41YnB0
初めての人用立ててください
携帯の人もいると思うので
304名無しさん@実況は実況板で:2007/03/20(火) 14:04:25 ID:P1/loZ6w0
305世捨て人:2007/03/20(火) 21:35:31 ID:CWW8tEDYO
週末行くがあいにくの雨か。
306名無しさん@実況は実況板で:2007/03/21(水) 12:50:36 ID:yVAV2Ovo0
>>304
そこ機能してない
真面目なスレがほしい
307名無しさん@実況は実況板で
age