鳥取が甲子園で勝てる練習方法を考えて下さい4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
全国でも中国地方でも勝てません、鳥取が強くなる方法を考えましょう。
2名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 21:38:49 ID:oftwI49f
ランニングは砂丘で
3名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 08:00:43 ID:NQwD1uOo
島根と手を切りなさい。低レベルがうつされてるから。
4名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 08:02:47 ID:CGYQyEy1
スポ根練習やめろ
打撃はスイングスピードを速くする事に特化しろ
関節の可動域を広げろ
5名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:29:26 ID:irtvUqR1
鳥取ってイチローとかが行って有名なジムがあるよね
そこ使えばいいじゃん
6名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:32:46 ID:yrfCzpDD
は?どうみても鳥取が島根の足ひっぱってますが?
高校野球の実績は
島根>>>鳥取
7名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:36:24 ID:sPtD4a6s
鳴門工業の練習みにいけ
清峰が近年強いのはその理由だ
8名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:36:59 ID:Vh1ittCx
香田監督をヘッドハンティングすること
9名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:43:46 ID:snvURh4B
はちあたまの確変を待つ
10名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:11:41 ID:YRHV2j5L
鳥取県

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手20年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)

鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


10年連続センバツ未出場
最後にセンバツ出場した95年秋以降、ガチの秋季中国大会の成績が6勝31敗

島根 4−9  .308
岡山 2−8  .200(2勝とも96年秋)
広島 0−6  .000
山口 0−8  .000

10年のうち6度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。

広島・山口には1回も勝てず。
ライバル島根に4勝するも9敗。時には鳥取1位校すらチンチンにされる。
山陰大会はただ今9連敗中。

11名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:14:42 ID:WeEoxo8p
中蛸はあかんの?学校は提供だけど
12名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:18:07 ID:BzNWkfDq
中蛸は鳥取生まれじゃないよ
13名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:36:31 ID:l29Y5ZWb
加藤は純粋な鳥取県人ではないよ。
14名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:45:27 ID:SQ+eC5Nr
県内の野球レベルが低い
って解説の原田が言ってたよ
15名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:53:11 ID:JMESQOd0
元PLの中村監督を雇う
16名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 23:36:38 ID:vND8PSZv
冥王星が惑星から除外されたのに
なんで鳥取は県から除外されないの?
17名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:37:17 ID:dzrfjSYP
日本の冥王星・鳥取
18愛攻中名電:2006/08/25(金) 02:41:39 ID:TjO6NKpx
由良育英に監督呼べ
19名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 08:04:20 ID:1Jh5E5K+
戦前は強かったのに戦後は島根並に弱くなつた
20名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 11:26:19 ID:NYEU/px1
早稲田鳥取高校でもつくれ
いっぱい来るぞw
21名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 11:29:23 ID:OHKoo1Ha
島根のほうがたくさんプロ野球選手だしてますね
22名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 11:44:55 ID:PsPJ4YUl
リードされてたら4回に雨を降らせばいい
23名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 18:24:16 ID:T1ElX1Ef
砂丘が無ければいいのでは
24名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 20:49:21 ID:MbCXFzR/
岡山県に併合されたらいい、島根は広島に吸収合併されればいい。
25名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:52:29 ID:vh9X/FLq
愛媛に続いて日本ウェルネス第二高を設立する事。
県外から大挙選手を輸入して強化をはかる。
26名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 15:24:28 ID:xxUZ29+3
日本航空第三高校を作って最強の外人部隊を作るしかない。
27名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 17:23:20 ID:Uh6ZK9fs
日生学園第四高校を作って最強の外人部隊を作るしかない。
主力はカントリーキッズ出身で固め、
エースには日本航空から中途退学でやってきた毛塚の弟を据える。
28名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 17:31:28 ID:cscIxPEt
砂丘走って足腰を
29名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 16:33:44 ID:5pi4l3md
島根と合併して山陰県になる。
30名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 22:11:57 ID:EC4IxiBh
鳥取はいずれ人口50万切るんじゃないか?県として成り立たなくなるぞ。
31名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 23:23:02 ID:0ZpR+Q72
今、61万人だろ。
オレが小学生だった20年くらい前は68万人だった・・・。

ちなみに島根は今、74万人
20年くらい前は77万人だった。
32名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 01:37:20 ID:mGzpD0Z/
>>31
> 今、61万人だろ。
> オレが小学生だった20年くらい前は68万人だった・・・。
嘘は良くない。20年前は58〜59万人、
その後61弱まで増えるが、減少に転じ、
2、3年の内にまた50万代に戻ると言われている。
33名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 16:46:25 ID:s1Uz//zJ
道州制が導入されたら永遠に甲子園に出られなくなるだろうな。
34名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 16:49:46 ID:7/xk0ANI
え?島根って人住んでたの?
35名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 16:56:03 ID:88n2alDQ
島根と鳥取が合併してもなんの解決にもならんだろ。
36名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:51:10 ID:pqY7TzAI
サッカーだとパプアニューギニアとトンガが合併したようなもの>山陰県
37名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:04:12 ID:pX8ehh+2
全国トップレベルの岡山と全国最低レベルの我県.orz
但し、
山形、宮城と福島。
佐賀と長崎
京都と滋賀
愛媛と香川
神奈川と山梨
岐阜と愛知
富山と石川

考えてみればよくあることか。
38名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:15:45 ID:pX8ehh+2
>>31
いや60.6万人
岡山市の人口より全然少ないでしゅ。

島根はお友達。
岡山はお父さんのような存在でしゅ。
広島は友達のおにいさんで山口は友達のいとこのような存在です。
でも、なぜか関西のテレビが映る(汚いですが)ので覗き見してます。
廃藩置県のバカ。
39名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:32:08 ID:7iFobG99
なんか岡山の工作員がいるが、鳥取県人は岡山の事が大嫌いです。
40名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:50:32 ID:NxlJ/CRt
となると鳥取の親友は島根しかいないよなw
41名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 22:08:32 ID:pqY7TzAI
島根と付き合うと低レベルがうつるから止しとけ
42名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:11:56 ID:zMD/q4t5
島根と鳥取は永遠のライバル関係にある。
43名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:36:52 ID:lnQJm6pp
高校生クイズでは鳥取県はそこそこ勝てるので
そっちの方に力を入れたほうが良い。
44名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 03:04:01 ID:d9aHTrN3
え!?鳥取って人住んでたの!?
45名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 04:14:20 ID:RtbDQu/l
練習ではないがキャプテンは1番クジ運のいい奴にするべきだ
46名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 06:16:26 ID:a1pR16Ze
>>45

くじ運よくても勝てないから意味が無いんじゃないの?
47名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 06:17:47 ID:lvjzVolz
松代は最高のくじ運だったとか言っていたのに負けやがった
48名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 06:48:49 ID:d9aHTrN3
最高にかっこ悪かったな
49名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:26:41 ID:iDu/wjAq
>>46
北北海道を引けばほぼ大丈夫だろう
50名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:09:40 ID:sZioq4Ip
雪上ノック
51名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:12:58 ID:tcV8vDTb
>>49同じことを北北海道も思ってるだろーね
52名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:21:44 ID:GUe+QEpd
今年の場合で考えても・・・・・

白樺学園(1回戦で高知商を序盤で圧倒、惜敗するも終盤まで追い詰めた)になら
倉吉北はほぼ間違いなく勝てると?だったら高知商にも勝てるだろう。
なのに松代には勝てんのか?
53名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:38:19 ID:roJd/jc1
まあ要するに鳥取に勝てる方法は無い
54名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:54:23 ID:1S/Zld10
ガルベス!!」を流行語大賞にしよう!

イライラしたとき、
嬉しいとき、
悲しいとき、

そんな時に大声で叫んでみよう!!

『ガルベス!!』

55名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 03:25:24 ID:Dj9XfI0R
諦めろムリなもんはムリ
56名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 03:48:33 ID:roJd/jc1
これからも主役を引き立てる脇役でいてください。永遠に
57名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 04:31:27 ID:wMcJCQf0
あきらめるな
58名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 09:39:15 ID:6XYSFe1v
長野のレベルが上がっていた。
59名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:53:18 ID:GUe+QEpd
>>56

いや、もはや脇役を引き立たせる脇役だろ。こんな県いらねーよ。

かつて「笑っていいとも」で鳥取と佐賀をメジャーにするには?なんて
コーナーがあったが、もはや佐賀にも大差をつけられて知名度なし。
県の存在価値すら見当たらない。
60名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:58:33 ID:91e9ubIT
三(`ε´三)無駄無駄無駄無駄
勝とうなんて考えずに楽しくやることを考えよう
61名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 15:11:59 ID:roJd/jc1
鳥取、島根、長野、滋賀、佐賀、山口って本当地味だよな…どこにあるかわかんねーし特産物まわかんねー
62名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 16:10:10 ID:8J1KRWGt
>>61

それはお前が馬鹿なだけ
63にぼし:2006/09/03(日) 20:15:06 ID:4dQCzURB
高野連に毎年、梨を送る。
64名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 10:51:50 ID:ih+iiUs3
それなりに議論してんのかと思い覗いてみたら、なーんか半分以上は日本地図さえ覚えられない馬鹿の御託か、高校野球が弱い他県住民による冷やかしなのね。
65名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 11:23:53 ID:cqqC7ht2
鳥取、島根で1校。
山陰枠で十分。
66名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 04:22:49 ID:bH4MVsk8
>>64
そう思ったのはオマエが馬鹿なだけ
67名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 04:36:28 ID:NSQ4cCwv
鳥取、島根より熊本の方が田舎
町並み都市規模が九州一しょぼく高校生クイズも超弱小
更に、スポーツも全国一弱いこんなど田舎県あっても意味ないよ
68名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 04:50:26 ID:C/RQF8bC
君達には砂丘と大山があるじゃないか!砂丘ダッシュ&ノックと大山で山篭もり合宿敢行で行こう!
69名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 04:52:00 ID:CEsy+9K0
よく分からんが、県の高野連に鳥取のレベルを上げようと
いう気がないんじゃないか?
その気になればそれなりに強くなりそうなものだが。
70名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:07:16 ID:F+oR1EXA
♪とっとーり
とっとーりー
とーっとーりけーんみん
すーこーやーかーに
いきるーしあわせー
71親里球場 ◆ZnBI2EKkq. :2006/09/07(木) 23:30:59 ID:HhjFbxn0
>>1
20数年前には鳥西は、あの日大三に勝った事がある。
その偉大な歴史だけで十分じゃないか。
72名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:52:35 ID:vrofBNzc
その数年前には倉北も早稲田に勝ってたな。

その後も米子東が川島擁する東亜学園に勝った事もあったのに。

今では・・・
73名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:55:21 ID:0GaHgSlg
キャッチボール専用球「ゆうボール」
http://www.naigai-rubber.co.jp/yuuball.html
74名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:58:15 ID:A9TIZ4on
と言うか優勝したこともあるんでしょ?
過去の栄光かもしれないが、まったく優勝経験がない県も結構あるのに立派ですがな。
某野球漫画のように力を入れればかつてだけでなく現在も栄光を取り戻せると
思うんですがねえ。
75名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 05:44:25 ID:Z0pZhX/e
>>67
死ね蛆虫が
76名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 06:50:29 ID:xmkbeTP1
>>74
鳥取に優勝はないはず。
春の準優勝が1回、それも大昔。
77名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 07:44:51 ID:SOR8TTpR
おっ、このスレまた建ったか。
鳥取はみんなに愛されてるなぁ。
このまま弱くてもいいんじゃないか。
連敗中の北北海道や秋田はなんとか勝とうと県レベルで考えてるみたいだが鳥取は全くやってる雰囲気ないな。
このまま「アイドル」で行け。
78名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 14:41:22 ID:Ir8OEQvF
今度不祥事を起こすのは、どこの学校ですか?
79名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:44:15 ID:GoMf8aiM
>>77
同意
80名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:02:47 ID:On8Gz01D
>>77 禿同
さんざん既出かもしれんが
http://www.nikkansports.com/news2/tohoku/touhoku15.html
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000130606060001
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20060819-OHT1T00140.htm

県高校野球関係者、山形県の取組を見習え
県内の高校球児がへタレではなくて弱小鳥取の根本は支援する大人の側にある
81名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 11:28:36 ID:8rPR/zH3
重複。終了。
【砂丘】頑張れ!鳥取県の高校野球4【三徳山】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1156569780/l50
82名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 23:13:14 ID:aCkhIwB2
散々既出だが、レベルの低い島根との柵を断ち切るのが強化への
第一歩だと思う
83名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 04:52:19 ID:iP7kUzlD
鳥取人だが、もうこのスレいいよ。しつこい。
84名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 19:03:04 ID:F0hkl+C4
てすと
85名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 19:34:03 ID:2zpaJFXi
駒苫が負けたらしい。
今年の選抜はチャンスだ
86名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 19:53:37 ID:3NEaHKCL
昔の八頭は(数年前)最後までいい試合してたよ。(2−1かな?)

新潟より強いんでネーノ?
87名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 20:40:42 ID:BCAcCEPM
85の言ってる意味がまるで理解できんのだが。
88名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 20:52:43 ID:ImzFP8NC
>>82
それは島根の台詞だろう。
山陰大会なんかやったところで、なんの腕試しや経験にもならないし、
練習試合だって、お隣だから渋々承諾しているだけに過ぎない。
89名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 21:18:51 ID:z4TRYuPm
 短期間で145`近くの球を連打する豪打のチームを作るのは・・・。 

 そこで甲子園で勝つために、走攻守の中でもスランプの無い『走』に着目し
 盗塁の重要性を考える 

 四死球・エラー・何でもいいからランナーが出たら
 バントを使わず、足を使って1死3塁の形を作る機動力野球を
 まずは目指すべき。

 ●重点を置く練習はズバリ盗塁(走塁)ということになる。
 (盗塁は足の速さも大事だがスタートとリードがうまければ
  鈍足でも 高校生相手なら ほぼ成功する。
  帰塁は常に頭からの意識と体重を左足にかけておくことで
  2歩余計にリードできる・
  スタート1-2-3歩までは狭い歩幅で加速をつけるようにする)
  フン・フン・フンと声を発しながら3歩リズムを作ってスタートすると
  加速させるコツが掴めるはず。
   
  ※ このランナーの大きなリードが、投手にプレッシャーを与え
    何もせずとも勝手に自滅してくれるパターンも多々あり。
90名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 21:28:40 ID:z4TRYuPm
追加 1-2塁のケースでの1塁ランナーは
ほぼ体をセカンドベースに正対させてリードしておくようにすることも大事。
 
  
 1-2塁の場面では 
 ファーストもベースについていないし牽制球もこない
 そこで、セカンドベースに正対しリードすることで、
 素早くトップスピードにのった走塁ができる。
91名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 21:33:06 ID:z4TRYuPm
ついでに
 
 スクイズはトス・スクイズを使用する。
 バントは選手により上手下手があるが、トスバッティングは不思議と上手下手がなく
 スリーバント失敗というリスクも無い。
 ウエストされた場合もバントにいくよりカットできる可能性高くフライもあがりにくい。
92名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 22:17:16 ID:86Ww+FDz
>>91

エンドランか?
93名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 22:18:17 ID:86Ww+FDz
とりあえず静商野球パクレ。
94sage:2006/09/16(土) 22:31:34 ID:viU2C9ja
こんな記事発見。がんばれ鳥取
ttp://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000010607100001
95名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 22:41:41 ID:CQhQOcS3
硬式は諦めて軟式に力入れたら?
96名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 00:33:28 ID:x8AetQlL
鳥取最高

永住したい
97名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 19:14:47 ID:SeNNdgFR
鳥取の周辺地域
島根・山口北部・広島北部・岡山北部・兵庫北部・京都北部

周りが弱すぎ
98名無しさん@実況は実況板で:2006/09/27(水) 10:37:53 ID:z2XvE8kN
あげ
99名無しさん@実況は実況板で:2006/09/30(土) 01:21:59 ID:pfnl5nlF
鳥取東はどうですか?
100名無しさん@実況は実況板で:2006/09/30(土) 09:22:27 ID:StrvuV3I
100なら中国大会で1勝する。
101名無しさん@実況は実況板で:2006/10/04(水) 10:58:14 ID:lOL5IxDf
岡山県北部は作陽が強い
102名無しさん@実況は実況板で:2006/10/04(水) 17:27:17 ID:qf1kIW+e
平成以降の鳥取の甲子園成績は6勝23敗。
103名無しさん@実況は実況板で:2006/10/04(水) 22:08:12 ID:OHRt7m9g
負数は全国1少ない
104名無しさん@実況は実況板で:2006/10/06(金) 01:36:38 ID:gD8NGCz5
智弁学園鳥取 日本ウェルネス鳥取校 東海大鳥取
鳥取日大 鳥取桐蔭 等々 全国強豪校の支配下に
入るのが一番手っ取り早い。
105名無しさん@実況は実況板で:2006/10/06(金) 01:44:54 ID:x8JXJNRT
京都北部は強い
成美も一応北部だろ?
峰山だの宮津だの東舞鶴だの現役プロ輩出校がずらり
106名無しさん@実況は実況板で:2006/10/06(金) 02:04:11 ID:MEqRBC8E
兵庫県に合併。
練習しなくても、強豪県の仲間入り。
107名無しさん@実況は実況板で:2006/10/08(日) 17:34:50 ID:eY9GaNFr
岡山県に合併。
練習しなくても、強豪県の仲間入り。
108名無しさん@実況は実況板で:2006/10/10(火) 18:37:36 ID:TQPuLuHP
えへw
109東海大系:2006/10/17(火) 23:05:47 ID:4dj1KaXZ
首都圏の高校の監督を引き抜きだ。
110名無しさん@実況は実況板で:2006/10/17(火) 23:15:35 ID:4teNzgaB
抽選はまだなの?
111名無しさん@実況は実況板で:2006/10/19(木) 17:04:32 ID:8SmUM4o/
>>110
どうせ島根との対戦しかないし。
112名無しさん@実況は実況板で:2006/10/20(金) 21:59:51 ID:cp+JlEdO
富山のくじを引け
113名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 18:26:44 ID:VY6YiPdW
初戦で盛岡大付属と対戦すれば勝てるはず、盛岡は異次元の弱さだから。
114名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 18:32:34 ID:IKEPK/YD
今夏の倉北が想像以上の好チームだった。
115名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 18:50:36 ID:huJvxq4O
で、その好チームが最弱松代にあっさり負けるのですか?
116名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 20:13:18 ID:UUNykV4T
松代をあと一歩のところまで追い詰めた。
試合前は少なくても5点差はつけられると思っていたからね
117名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 21:03:34 ID:kLX0Bw0M
鳥取代表が140kmのストレートを投げた時点で俺は度肝を抜かれた
118名無しさん@実況は実況板で:2006/10/24(火) 13:50:49 ID:AQ4DYoyv
はちあたまの復活
119名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 14:43:50 ID:8bIrd6lr
今年の倉吉北は強いな。
中国大会で軽く優勝しそうだな。
120名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 14:45:31 ID:bFjHHcJU
>>116
松代を追い詰めたことが自慢か?
121名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 18:41:18 ID:wywHt7up
松代は最弱クラス、その松代に負けた鳥取は日本最弱。
122名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 19:57:31 ID:img1jK8D
他の最弱クラスは?
123名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 20:55:39 ID:fpLAjzFc
富山の福岡なら勝てたかもしれない
124名無しさん@実況は実況板で:2006/10/26(木) 21:52:13 ID:YGWdB6j9
開星なら勝てた。福岡は高岡商の146K右腕を予選で圧倒したチーム。開星よりは打つよ。
125名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 06:54:18 ID:jPEfNiHw
島根を引け
126名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 07:20:09 ID:HWL9dKQH
中国大会や山陰大会で島根を引いても勝てない。力負けする。
127名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 15:03:35 ID:GEwn2kqj
知恵を貸して下さい(>_<)
128名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 15:08:01 ID:IguiEO+T
中国大会初戦全滅、もうダメポ orz
129日本文理:2006/10/28(土) 15:44:47 ID:UBg71jGB
わろた
130名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 16:09:55 ID:RBpXCdwv
今年もまた当然のように3校とも1回戦負けか。
まあ、毎年のことだから順当だが。
131名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 16:56:30 ID:iij/9Vs1
長野県大会3回戦レベルの松代に負けたんだから救いようがない。

松代は長野県代表だが、もし予選が総当りだったら代表になることはまず無い。
132名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 17:01:56 ID:bkIvQnSS
俺、長野民ッス。鳥取で印象あるのはS53の倉北とS56の鳥取西田子、今年の倉北篠塚Pかな。秋はどうなんだ?140位でるだろう。
133名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 17:32:38 ID:J+LwR8Jl
鳥取が甲子園で勝てる練習方法を考えて下さい
         ↓
鳥取が中国大会でで勝てる練習方法を考えて下さい

まずは中国大会からね。
134:2006/10/28(土) 17:34:09 ID:m2L5efUQ
大丈夫茨城よりあなたがたは上ですよ。
135名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 17:41:37 ID:frxBfzgW
童顔のプロの二軍を集め、高校生と偽り強豪チームを作る。
県大会、甲子園を終え、年齢詐称で…ボンッ
136名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 18:18:41 ID:4SOXId0r
「砂漠の野球部」を全巻読んで暗記する。
137名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 19:08:01 ID:Kt3EEYb3
鳥取県の成績

16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からの秋季中国大会の
成績が9勝37敗  .196

vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000


勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
12年で7度初戦で全滅。
11年連続センバツ未出場が濃厚。
138名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 19:09:13 ID:iij/9Vs1
長野に勝てない鳥取
八7−8創
北6−7松
139名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 19:10:53 ID:HWL9dKQH
茨城なんて常総が強いサラブレット県じゃないっすか。
140名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 19:27:14 ID:uv7t6Dng
塚原戦はスコアだけ見れば接戦だけど内容だと八頭の方が明らかに実力は下だったしな…
141名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 20:13:53 ID:HH3/KgFQ
>133 136 大笑いしてしもうた。でもある意味当たってるな。で、取鳥に何か強い競技ってあるのか?
142名無しさん@実況は実況板で:2006/10/28(土) 21:13:06 ID:sodWon7/
ビーチバレーとか強そう
143名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 02:59:44 ID:n0IYLjhi
>>133
まずは山陰大会からじゃね?
島根に勝てないのに山口や広島、岡山に勝てるわけないと・・・・
144名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 06:59:54 ID:tHKv9qfT
倉北買った?
145名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 09:50:23 ID:dIEbpGI5
>>141
高校駅伝はなかなか強いよ。
由良育英が二位に入ったこともある。
かつては倉吉農も全国レベルでした。
146名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 09:51:18 ID:v+Tl0dZS
倉北もなにも、鳥取勢は例年どおり初戦全負です・・・。
147名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 09:56:51 ID:62IO6ZYW
>>145

嘘を言わんように。高校駅伝も今は弱い。都道府県駅伝も去年は
最下位争いしてた。
由良育英の2位なんてもう15年くらい前の話だ。ちなみにその年は
インターハイでも総合優勝したくらい強かったが、それもその年だけの話。
148名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:01:14 ID:wl+p/U9H
ホッケー強かったんじゃねぇか。
149名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:04:06 ID:n0IYLjhi
>>145
をいをいここ数年の高校駅伝の成績知ってて書いてるのか?
いまじゃ下から一桁を漂う弱小県だよ 野球と違って最弱ではないけどね・・・・

>由良育英が二位に入ったこともある。
>かつては倉吉農も全国レベルでした。

高校野球に書き換えると
米東がセンバツ準優勝したこともある。
かつては米中(現・鳥西)も全国レベルでした。
・・・・となってしまうのが哀しいとこだねぇ

150名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:04:41 ID:KpspbuC0
だから軟式野球が強いんだって!
今年の中国大会で鳥西優勝したし

あとは中学駅伝かな
151149:2006/10/29(日) 10:05:32 ID:n0IYLjhi
↑訂正
かつては鳥中(現・鳥西)も全国レベルでした。
152名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:09:35 ID:R9pD0UUE
いや高校駅伝はなかなかだよ。
結構ランナーいるし。
半世紀も行われてきていながら
未だに20位、30位のカベを破れない県だって存在するわけだから。
確かに最近はパッとしないがね。
153名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:15:54 ID:v+Tl0dZS
駅伝は今やばいだろ。ホッケーもマイナー競技だから、はっきり言ってどうでもいい。野球サッカーバレーバスケラグビーなどのメジャー球技で全く勝てない現実を直視しましょう。
154名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:28:28 ID:tHKv9qfT
俺長野県人。駅伝はなぜか我長野県が強力である。(除く女)都道府県駅伝2連覇中。来年も圧倒的優勝候補。高校駅伝も佐久長聖がトップレベルなのだ!エ・ヘ・ン!バレーボルも強いゾ!エヘン!
155名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:29:25 ID:TM1sLdL8
>>147
お前こそ嘘は言わないように。
去年は速かったし
今年も女子は5勝したわけだから最下位争いというわけではない。
156名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:38:24 ID:tHKv9qfT
154です。間違えた、都道府県駅伝は、3連覇中だった。来年優勝すると史上初の4連覇だ。その確率もかなり高いゾ!エヘン!
157名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:43:49 ID:62IO6ZYW
>>155

>>去年は速かったし

ハア?どのくらい速かったというのだ?具体的に実績を明示しろ

>>今年も女子は5勝したわけだから最下位争いというわけではない。

駅伝で5勝って何だよ?5回も駅伝制覇したのか?

158名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:47:01 ID:umwYeprv
鳥取は高校相撲が強くなかったっけ?
159名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 10:54:44 ID:v+Tl0dZS
相撲はどうでもいい。仮に全国制覇しても、誰もそのことを知らないまま流されるだろう。
160名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:01:36 ID:62IO6ZYW
>>155

嘘をつくのもいい加減にしろ。昨年度の都道府県駅伝最下位争いをしてるよ。

1区 47位
2区 47位
3区 47位
4区 47位
5区 47位
6区 47位
7区 44位

1区から6区まで最下位を独走状態。最後の7区で箱根駅伝のランナーだった
岡本が区間14位で走って最後にやっとチームを最下位から脱出させた。

これでどうして最下位争いなどしていないと言い切れるのか説明してみろ!
161名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:01:41 ID:TM1sLdL8
>>157
今年は男女とも和歌山に勝ったはず。
女子は序盤から差をつけ、和歌山以外にもにも徳島、富山、東北のどこかに勝っていますが。
去年は何勝したかは覚えていませんが、確実に勝利は収めています。

162名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:03:42 ID:TM1sLdL8
>>160
それは昨年じゃなくて今年の成績だよ!
163名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:09:10 ID:62IO6ZYW
>>162

だから昨年度と書いてるだろうが!
164名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:11:16 ID:62IO6ZYW
>>161

あんた日本語がわからんの?最下位争いをしたということと
最下位になったということは違うのよ。小学校からやり直す?
165名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:17:14 ID:tHKv9qfT
俺、長野県人。駅伝の話し大いに結構。思う存分語ってくれたまえ。私は高みの見物といくよ。ハ・ハ・ハ!
166名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:20:16 ID:62IO6ZYW
>>161

去年は速かった(理由:和歌山に勝った、徳島、富山、東北にも勝った)

ということを言ってるのか????これが鳥取の基準なのか?
総合順位ではなく和歌山に勝つかどうかが基準だと・・?


あと駅伝で勝利をおさめたって・・・・じゃあ46位なら1勝、45位なら
2勝したと言ってるのか????つまり勝利というのは最下位ではなかった
という意味なのか??
167名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:20:45 ID:9GP94LMp
 そりゃこれしかないだろ、『武者修行』。山口県や広島県、岡山県に
遠征に行き、強豪校と対戦して学ぶしかない。兵庫県とかなら尚良し。
168名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:25:59 ID:62IO6ZYW
>>165

長野県人さん、長野の駅伝は強いです。高校駅伝も都道府県駅伝も
毎年優勝候補ですね。それでも去年の佐久長聖は長野では弱いと言われた
ものです。例年のチームと比べても優勝の可能性は劣ると・・・・。

鳥取とは次元が違いすぎます。鳥取では47位よりも上にいければ
速い、強いチームということになるようです。

どう思われますか?
169名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:26:41 ID:Tvwy4IQG
鳥取の高校スポーツのレベルが日本一低いのは鳥取県民の意識の低さも作用していると思う。
170名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:26:45 ID:UK8tN6dX
>>166
正解
駅伝シーズンの時にネタになってた
サッカーやラグビーでも負けてたので
駅伝では勝ったぞと・・・
171名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:31:03 ID:62IO6ZYW
「駅伝での勝利」の意味

鳥取以外の日本・・・優勝すること
鳥取県限定・・・・・最下位にならないこと

これじゃ勝てんよ・・鳥取県民さん
172名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:31:53 ID:Tvwy4IQG
600 :鳥取県 (春):2007/04/xx(X) 00:40:16 ID:FsKValbz
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―
07 ―

【勝敗】 記録無し 
【勝率】 記録無し
【初戦】 記録無し
【最高】 記録無し
【備考】 ついに記録無しに…
過去最高は1960年第32回大会の 準優勝(米子東)
173名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:32:10 ID:v+Tl0dZS
スポーツをするうえで、鳥取が他県より優れている要因(人口・気候・立地条件・県民性など)はいっさいありません。
174名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:33:48 ID:umwYeprv
似たような条件と思われる島根からは
たまにちょっとしたスポーツ選手が生まれたりするが、
何が違うんだろうな?
175名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 11:58:13 ID:tHKv9qfT
長野民です。駅伝が何故強いのかはわかりません。ただ普段から起伏に富んだコースを走り込んでいるのは確かです。森下選手は八頭高OBですよね。ただ長野は女子はまるでダメ子ですよ。
176名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:21:54 ID:62IO6ZYW
駅伝の話が出てますが、柔道の弱さは日本最弱です。
まさに1勝もできない状態です。
高校選手権、インターハイ、2つ通じても鳥取の代表校が
勝ったのをここ10年位、1回も見たことがありません。
しかも全部惨敗です。善戦すらできません。
毎年相手チームの先鋒に3〜4人は抜かれ次峰にとどめを
刺されて負けます。相手の2人に5人でかかっても勝てません。
優勝候補のチームと対戦してしまった時は2分で試合が終了します。
どうしてここまで弱さが凄まじいのか理解できません。
本当に鳥取では柔道大会を行っているのでしょうか?
177名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:27:25 ID:wl+p/U9H
ガタイで試合するわけでないが、
小中学生が混じってるかのように、
どのスポーツも他県より一回りも二回りも小さい。
毎年のことながら。
178名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:29:25 ID:p68MUv5w
高校ラグビーもいつも50点以上取られてる気がする
179名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:33:49 ID:O5pcOvtQ
鳥取人はスポーツよりも勉強ばっかりしてるからな
180名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:35:43 ID:umwYeprv
鳥取県の平均身長は確か全国平均よりも上なんだけどな。
181名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:36:51 ID:p68MUv5w
でくのぼうしかいないのかよ
182名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:46:00 ID:tHKv9qfT
長野県人です。なぜか家に鳥取砂丘の砂があります。以前頂いてそのままとってあります。記念に。
183名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 12:55:15 ID:n0IYLjhi
>>170
駅伝の時にビリから何番目で
「今日は何勝した」とか書いたアホのこと?

>>155
何敗したか数える勇気はないのか・・・・・
高校野球の場合はセンバツにはずっと出てないし1年に1敗増えるだけだがな
つかビリから6番目を速いとは一般世間では言わないゾ
それに故障者とかのせいで落ちたわけじゃなく
着実にヘボいランナーがコツコツと地味に最下位争いを繰り広げたのは
鳥取と徳島だけだったじゃんw
最後のあたりじゃ鳥取が襷を渡した時にはトップはもう次の区に入ってたわけだが
それでも鳥取が速いとか言うのかよm9(^Д^)プギャー
184名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 13:32:03 ID:wl+p/U9H
>>180
身長以上に身体の線の太さが違い過ぎる。
背が高くても鳥取のスポーツ選手はもやしが多い。
バレー日本代表の山本もそんな感じやし。
185名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 13:47:45 ID:v+Tl0dZS
もうダメ県でいいじゃん。ここまで全競技で弱い県は他にないし、こんな状況あり得ない。でも県民は、これが普通と思ってるし、問題意識を持つ人も少ない。だからこのまま変わらないよ。
186名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 13:52:56 ID:9JSJFESO
しょうがないよ・・・

鳥取県が岡山市、相模原市、鹿児島市とほぼ同じ人口だしね。
鳥取市じゃなくて鳥取県がね
187名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 13:55:57 ID:umwYeprv
青森山田みたいなのを作るしかないだろ。
188名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 14:14:23 ID:v+Tl0dZS
外人を呼んでも鳥取に来たとたんに、鳥取レベルに染まってしまうのです。弱い周りに合わせるからね。仮に広陵や宇部商が鳥取県内にあったとしても、きっと中国大会では初戦敗退すると思う。
189名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 14:46:23 ID:Tvwy4IQG
馬渕明徳を移転させても鳥取の風土に明徳が染まり初戦敗退の常連になると思われ。
190名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 14:52:48 ID:v+Tl0dZS
こうなったらキューバから留学生を十五人くらい呼んで、パワー野球をしようぜ。他県から不満の声が挙がっても無視すればいい。
191名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:21:28 ID:tHKv9qfT
長野民です。同じ北信越の福井県は鳥取よりも参加校が少ない割には強い印象があります。やはり練習方法では?ちなみに長野県は福井に久し振りに秋勝ちました。ウレシカッタ
192名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:22:49 ID:IhIXU6eX
岡山県と合併汁。
193名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:30:00 ID:v+Tl0dZS
福井のほうが参加校が多いはずだが。福井商一極集中だし。おまけに近畿に近いから、練習試合がしやすいんじゃね?
194名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:31:01 ID:IhIXU6eX
鳥取も兵庫の隣じゃん
195名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:34:29 ID:v+Tl0dZS
山陰と近畿は山を隔てて別世界だよ。
196名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:38:45 ID:rL/bQEAx
1.鳥取砂丘で50mダッシュ6秒切るように練習する。
2.鳥取砂丘で守備練習をする。
3.鳥取には姫路という地名があるので「東鳥大姫路高校」を作って、
間違えて願書を出してくる体格のいい生徒を逃さないようにする。
4.授業料の免除とその他の優遇を他校よりも魅力的なものにする。
197名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:58:21 ID:dIEbpGI5
やきうよりサカーのほうがまだましでは。
境がインタハイで勝利してなかったっけ?
米東がベスト8にもいったな。
まあこれも10年以上前ですが。。。
198名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 15:59:36 ID:/p/2ZICQ
>>190
素晴らしい作戦だ!国内の球児は鳥取なんかに来てくれないだろうから、海外

から数百人単位で連れてくる。他の競技にもまわす、これぐらいしないと

永遠に勝てない!
199名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:09:18 ID:tHKv9qfT
やはり外人部隊を入学させる。青森、山形が近年強くなった原因。あと付属高校の充実。最近ヤバイのは秋田、福島、富山等。福島はセンバツ確定だけど。
200名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:12:22 ID:v+Tl0dZS
鳥取は超ド田舎なので付属校っていうものがないんですよ。充実もなにも・・・。
201名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:15:15 ID:gNbvB1W2
九州合併
202名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:22:41 ID:62IO6ZYW
>>186

人口を言い訳にするんじゃない。人口の少ない福井、徳島、高知、佐賀
だってがんばってるだろ。原因に向き合う勇気を持て
203名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:26:48 ID:eJtCCJWq
頭のイイ知事に頼め
204名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:45:50 ID:TM1sLdL8
駅伝ヲタの俺からすれば、高校野球か駅伝どっちかが勝ってくれればそれでいい。
鳥取の場合、毎年野球で果たせなかった夢を、駅伝で補ってくれるから、とりあえず満足。
205名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 16:46:37 ID:+SDeRLQ2
2006年茨城の県外公式戦 全成績wwww

土浦湖北●4−11銚子商 県民期待の好投手が17安打とボコボコに打たれて7回コールド
東洋大牛久●2−9東海大浦安 元プロ監督という話題性だけのチーム、4失策は論外。8回コールド
常総学院●8−11今治西 継投実らず大量失点。甲子園でコールド適用なら7回コールド
常磐大高●0−2成田 打線が全く機能せず15三振。とうとう最後まで3塁すら踏めず
藤代●1−10桐生第一 全く見せ場なし、終始ズルズルと失点で7回コールド
明秀日立●4−13千葉経大付 被本塁打4wスーパーシードとしての威厳なし。7回コールド

関東どころか全国最弱決定。鳥取よりも弱い。茨城おめでとう!
206名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 17:03:16 ID:tHKv9qfT
>>204

駅伝て補ってくれる…


プッw


207名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 17:19:08 ID:hgw1kgVI
逆手に取れば、八重山、北海道の鵡川みたいに、街起こしの一環で、強化する学校はないのか? 八頭は微妙、倉吉北は無しで。
208名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 17:22:48 ID:jRTWcXXQ
 ラグビーでも初勝利は1位・2位を争うぐらい遅かったもんな。
1位が鳥取で2位が香川だったっけ?1位が香川で2位が鳥取だった
っけ?で以って3位は高知だった筈。
209名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 17:27:34 ID:tHKv9qfT
鳥取大砂丘高校があるじゃないか!
210名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 18:40:44 ID:62IO6ZYW
フィクションに頼るな・・・情け無いだろ・・
211名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 19:40:19 ID:jrEr+4+z
島根も鳥取同様弱いがたまに確変起こすんだよな

212名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 19:40:34 ID:I829CBec
>>208ま、予選自体出る学校が(ry
213名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 19:48:10 ID:ZgAn7qII
鳥根県にしる
214名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:38:34 ID:Tvwy4IQG
秋田はバスケが最強、滋賀はサッカーで日本一、高知はソフトボール最強・・といった
風に人口少ない田舎県でも得意とする競技があるもんだが、鳥取は何も取り柄が無いな。
人口少ないのは言い訳にならんぞ、島根でもたまに甲子園で確変起こすからな。
215名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:39:09 ID:dIEbpGI5
まずいな今年に限っては
鳥取<新潟 鳥取<北北海道 鳥取<福島 
あ、駒岩が北に移るからさらに難しいよ。
東北の外人チームにもたぶん勝てない。
松代に負けたのが悔やまれる。
イイくじ引いたと思ったのに。
216名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:41:39 ID:v+Tl0dZS
もう無理して強くなろうと思わないほうがいいな。弱くても、毎年夏に代表が一校甲子園に出られるのはありがたいと思おう。そして十年に一回ぐらいは勝つのが見られる。それで幸せじゃないか。
217名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:42:19 ID:jTEFCam3
鳥取には、かるた日本一とかしかいません
218名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:52:47 ID:B4fq97Y0
>>214
相撲は鳥取城北高校が強いよ!
219名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:52:59 ID:TM1sLdL8
あと2ヶ月もすれば駅伝があるから
それまで辛抱だね。
220名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 20:53:12 ID:WAh2UDNs
島根と山陰大会を目標にしてもいいと思う。島根共々甲子園には出なくてもいいのでは。
221朧信者1:2006/10/29(日) 20:58:16 ID:CrwdHpjG
僕の友達に○○君て子がいて「○○君て鳥取出身なんだって言ったら」
「あんまりでかい声でゆうな」ってゆわれたよ^^
222名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:00:37 ID:n0IYLjhi
>>218
でも県出身者はいない・・・・モンゴル出身者がいたりする
野球部も羽黒の真似して外人を入れるとかしてみるか・・・・・・?
中米の経済状態があまりよくないとこなら結構拾い物があるかもしれん

ただ県民からは総スカンを喰うだろうけどね
223名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:01:39 ID:v+Tl0dZS
島根はマジ強いんだって。山陰大会などでいつもボコられる。江の川や浜田が甲子園で大活躍してるだろ。鳥取は島根に大きく差をつけられたよ。
224名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:10:55 ID:Tvwy4IQG
江の川は外人部隊だから島根の成績から除外、島根でそこそこの地元部隊は開星と浜田のみ。
225名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:15:59 ID:v+Tl0dZS
外人うんぬんは関係ないよ。江の川は島根の代表だ。外人でもなんでもいいから、たまには鳥取県民にも幸福感を与えてくれる高校が出ないものか。
226名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:17:38 ID:R9pD0UUE
鳥取は地方新聞社の高校野球特集は充実してるよね。正直羨ましい。
だから、決して野球熱は低くないとおもうんだが…
どうなのかね?

227名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:21:22 ID:v+Tl0dZS
野球熱はある。スレッドの伸びでもそれはわかる。しかし勝てない・・・。なぜだ、なぜなんだ!
228名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:24:24 ID:IhIXU6eX
>>227
鳥取県民には野球の才能がないから

テンテンくんでいうならヒデユキがいっぱい
229名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:26:37 ID:R9pD0UUE
とすると高野連がやはり招待試合などを主催して、
先ず、指導者に経験積ませるべきじゃないのか?

指導者次第だろ高校野球は。
230名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:29:52 ID:nBudrQNF
有望中学生を岡山や宮崎にさらわれないようにしないと
231名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:32:34 ID:nBudrQNF
中国地区を制したという鳥取クラウンには有力選手はいないものか
232名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:41:29 ID:YJ0RNeE6
「鳥取大砂丘学院」の練習法を真似すれば、甲子園の強豪も大苦戦・・・かも?
ttp://www.chukai.ne.jp/~gallery/omake2.html
233名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 21:57:28 ID:n0IYLjhi
>>224
鳥取県民の意識が変わらない限り
ボーイズやリトルの監督や選手の親は
自分のカワイイ教え子や子供を
わざわざ県外出身者に風当たりの強い鳥取の高校にやろうとは思わない
結局鳥取の私立に行くのは
他の学校から声もかからないようなデカラシのような奴ばかり

つか参加校数の少なさから考えても
城北や倉北が真剣に勧誘すれば
すぐに明徳みたいになるはずだ

「え〜鳥取の高校?冗談でしょ?」と県外の少年野球から思われてるくらい
鳥取の高校野球は世間から見捨てられてる
234名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:00:57 ID:nBudrQNF
というか実際に明徳みたいだった時代もあるわけで
235名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:07:09 ID:KpspbuC0
オレの高校に鳥取クラウンでエースで4番だった奴が硬式辞めて軟式に入ってきてさ… オレ達毎回コールド負けで公式戦で勝ったことなかったけど、そいつが入ったお陰で今年の総体で強豪の米東を敗ってそのまま3位になったよ…
236名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:12:04 ID:TM1sLdL8
何で今日はこん何レスが多いんだ?
237名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:17:06 ID:WAh2UDNs
中学のレベルは島根より遥かに上なのにな
238名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:23:55 ID:nBudrQNF
237を見てある地域を連想した
その名は



南北海道
239名無しさん@実況は実況板で:2006/10/29(日) 22:32:04 ID:etFR56hn
クラウンの新チームの試合見たが、倉北や境、米西より強いんじゃない!
240名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 00:53:46 ID:IzHkMLxS
鳥取と島根を合併させて
鳥島県にすれば余裕でOK。
241名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 01:04:07 ID:LfC0rvY1
北朝鮮からスーパーキッズを逆拉致してくる
242名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 02:15:07 ID:kbE8zc2I
いっそのこと、鳥取は野球をしない!
そうすれば、そんなことで心配しなくて済む。
243名無し:2006/10/30(月) 03:20:19 ID:/L1I1Oe6
たしか鳥取はプロ野球の選手もJリーグの選手も大相撲の力士もいないんだったよな
244名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 06:14:34 ID:Juq4mApu
琴桜がいるじゃん。あのぅ、駅伝の話しは…?
245名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 06:40:52 ID:DFsWBQzk
現役選手のことじゃね?確かに0人だ。しかし確率的に最低1人ぐらいいても不思議じゃないが、まったくプロ選手を輩出していない。これは、いくら素質がある奴がいても、周りのレベルの低さに染まってしまうからではないだろうか。
246名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 16:47:11 ID:TCXgbmEV
近代野球で十一年連続選抜出場なしってのは並の弱さではできる記録ではない。
247名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 17:09:57 ID:4oA5aUFS
>>245
いや鳥取の県民性か学校に問題があるのか
鳥取ではそもそも相撲が盛んじゃないからね
前佐渡ヶ嶽親方も大相撲に入るまでは柔道をやってたし・・・・・
盛んじゃなければ強くなれないし
盛んじゃないんだから弱くても全然気にならない
盛んじゃないから
城北の相撲部が優勝しても盛り上がりがイマイチw
まぁこれは県出身者がレギュラーにいないことも理由の一つだが・・・・・

中国大会初戦全敗でも慣れっこになってて
そのことに憤りも感じない人が多いわけだから
高校野球に関しても「盛んじゃないから」ってことなんじゃないのかな?

文化系の部活でもコレってのはほとんどないよね?
なんというか負けることに慣れてるというか勝つことに対する熱意がないというか・・・・
248名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 17:14:02 ID:EjO3ahq5
県自体をどっかに吸収されたほうがいいかもww
島根・鳥取ww
249名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 17:27:54 ID:j4Q65xFS
先日、広島でボーイズの中国大会を見たが、鳥取クラウンは
良いチームだった。
特に投手、捕手は広島に来ても十分やれる。
流出しないよう、高校がいち早く声をかけるべきであろう。
250名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 17:33:53 ID:Msiwl6gl
鳥取と島根ローカルTVではスポーツの話題とかするの?
251名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 17:43:24 ID:F3EM1kHJ
みんなもう一度スレタイ読め
252名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 18:38:55 ID:6q6eW83D
鳥取県の成績

16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からの秋季中国大会の
成績が9勝37敗  .196

vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000


勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
12年で7度初戦で全滅。
11年連続センバツ未出場が濃厚。
253名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 19:31:37 ID:F+927Ooy
選抜も含めて、全国で勝利から遠ざかっるのは鳥取か?三重?
254名無しさん@実況は実況板で:2006/10/30(月) 19:44:42 ID:opxWbTZT
鳥取は八頭が三年前の夏に一勝している、平成春夏通算6勝23敗。島根は8勝25敗。
255名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 08:09:50 ID:kCUh2iqi
グタグタ言うとらんで、吐くまで練習せえや。
血尿出たら一人前。
256名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 22:37:49 ID:OmYMacA1
鳥取は岡山に吸収合併、島根は山口に吸収合併されればいい。
257名無しさん@実況は実況板で:2006/10/31(火) 22:51:53 ID:mDFRs6Mj
まだこのスレ続いてたの?w
だから勝てる方法はないって結論でたじゃんw
258名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 21:20:18 ID:KdO5rSm9
甲子園で勝てるまでこのスレは続きます
259名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 21:21:24 ID:05xjDzUU
米子東が決勝までいってるよん。
260名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 21:32:15 ID:05xjDzUU
倉吉北がんがれ
261名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 22:19:29 ID:171vs6Y4
鳥取代表が全国制覇するまでこのスレは続きます。
262名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 00:46:26 ID:s4KaBeiG
岩手・富山は平成以降5勝23敗で日本ワースト記録、山陰勢より成績が悪い。
263名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 02:30:52 ID:ix2NYmif
しかし今では岩手や富山にも甲子園では負けると思う
264名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 04:39:27 ID:1HmAvjyb
1.守備・打撃練習は全て砂丘で行う
  砂の上を走ることで足腰が強化される。
  勢いの死んだ打球の守備練習に適している。
  なお速い打球の守備練習は、まっすぐで交通量がない国道9号線で行う。
  更に砂丘なら、雨が止んだらすぐに練習再開できる。

2.守備・打撃ともボールの代わりに梨を使って練習する
  持ちにくい梨を使うことで、常にしっかり握って送球することが要求される。
  梨を壊さずにキャッチボールすることで、正確なスローイングが身に付く。
  打撃で芯を外すと梨の壊れ方で一目瞭然。ミートを心がける癖が身に付く。

3.大山で適当な空き地を見つけて練習する
  甲子園の土には大山の土も混じっているので、普段から甲子園で練習
  している気分になれて、リラックスして試合に臨むことができる。



265名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 07:50:58 ID:bDSryujk
>>262
下を見て安心するのは県民の悪い癖だ
がそれはあくまでの平成以降の成績
ここ10年の夏の成績だと
富山は4勝、岩手は2勝してんだな・・・・

>>263
というより現状で勝てるところはどこもない
266名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 08:20:56 ID:xUCGlrfQ
中学世代の硬式なら岩手など圧倒している
267名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 10:34:07 ID:gQD+YGl2
北海道相手なら勝つ可能性が高いと思うが。
268名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 10:54:55 ID:M8F6ecRB
隣県の岡山を吸収合併して、「新・鳥取県」とする。
「どっちかっつーと、新・岡山県にすべきじゃね?」とうるさい岡山県民には、梨を1世帯
あたり100個ずつ配って納得してもらう。

これで鳥取の勝率アップ間違いなし。
269名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 13:41:39 ID:7pYTx4i+
>>264
名案、イイ!
270小泉純二郎:2006/11/02(木) 13:42:33 ID:sEnKRXC9
鳥取と島根代表校を統合化
271名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 13:44:46 ID:RkPZze4C
やっぱ、キーワードは

「砂丘」

「梨」





だな
272日本文理:2006/11/02(木) 13:45:19 ID:jSgqFfOv
オレ様の爪の垢でも飲むか?
273小泉純二郎:2006/11/02(木) 13:45:37 ID:sEnKRXC9
改革しなければ
274名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 13:46:24 ID:2Pn0nhTJ
高野連加盟の野球部を1校だけに汁!
夏の甲子園は必ず出場できるから全国から逸材が集まるぞ!
275名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 16:14:39 ID:bDSryujk
>>274
現在高野連加盟校は25校
シードされれば4つ勝つだけで甲子園に行けるという
全国でも最も甲子園までの道のりが最短の県

さて、鳥取県の私立で硬式野球部があるのは4校
そのうち米子北、米子松陰はそれほど真剣ではなく
城北、倉北は勧誘しているが県立に負けるような選手しか集まらない
しかも両校とも不祥事が多い

>全国から逸材が集まるぞ!
そんなことになったら
「コイツらは県民じゃないから甲子園で活躍したら不愉快」とばかりに
密告が相次いで不祥事→出場辞退or対外試合禁止処分のループにハマるだろう
県民がどれだけ県外出身者に冷たいか
もう野球関係者はみんな知っているのだ
276名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 17:24:13 ID:zxVY3M5k
>「コイツらは県民じゃないから甲子園で活躍したら不愉快」とばかりに
>密告が相次いで不祥事→出場辞退or対外試合禁止処分のループにハマるだろう
>県民がどれだけ県外出身者に冷たいか


城北も倉北も反省もせず毎回毎回不祥事するから密告されるんでしょ。
しかも部を挙げての窃盗、暴力を
277名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 17:32:27 ID:HVGQfa6I
鳥取のうまい奴をひとつの高校集めて、監督、コーチもいい奴つれてくる。
278名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 18:16:31 ID:g+wkDzqm
鳥取の田舎根性剥き出しの県民性が変わらない限り有望な選手は集まらない。
279名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 20:24:06 ID:4eiRri6Q
最近の新潟の活躍に焦りを感じます。
280代打名無し@実況は実況板で:2006/11/02(木) 20:41:06 ID:mXJyrmDj
鳥取西、米子東、倉吉東の野球部廃部。
これ強化への最短距離。
281代打名無し@実況は実況板で:2006/11/02(木) 20:52:14 ID:mXJyrmDj
この3つが甲子園に出るために全体のレベルを落とした結果として今があるからね。
それがなくなれば自ずと競争原理が働いてくる。
282名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 21:01:00 ID:5w+u/kAU
富山が鳥取の地位を脅かしにかかっている件について
283名無しさん@実況は実況板で:2006/11/02(木) 21:27:48 ID:xUCGlrfQ
富山は全国に出せればそれなりに仕事するのがいる分だけましだ
富商や新湊みたいに

それにシニアが結構強い
上玉の選手は隣接県にさらわれることが多いけどね 
あと富山は毎年D級ドラフト候補がうじゃうじゃいるイメージだな、おもに投手で
284名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 14:43:36 ID:WgNqekfs
鳥取県

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手20年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)

鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


11年連続センバツ未出場
最後にセンバツ出場した95年秋以降、ガチの秋季中国大会の成績が6勝34敗

島根 4−9  .308
岡山 2−8  .200(2勝とも96年秋)
広島 0−6  .000
山口 0−11  .000

10年のうち7度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。

広島・山口には1回も勝てず。
ライバル島根に4勝するも9敗。時には鳥取1位校すらチンチンにされる。
山陰大会はただ今9連敗中。
285名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 14:53:18 ID:dBaDVtPG
鳥取で
その歳最高の球児でベスト9の選手で組んで
甲子園出場を許可してはどうだ?
これならさすがに1勝どころではないだろ

286名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 15:02:17 ID:hdZRhafp
↑これでも勝てる気がしない・・・。
287名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 15:06:57 ID:ggx5kbCm
暗黒期の滋賀といい勝負ですね
288名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 16:47:39 ID:hdZRhafp
滋賀はセンバツに出られるからいいよ。近畿は枠が異常に多いから。鳥取は半永久的にセンバツに出られない。
289名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 17:23:50 ID:9X2XlDoP
もう少し中国大会の組み合わせを考えてほしい。
1回戦の相手が山口じゃ勝てるはずもない
290名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 17:35:37 ID:60bAenyr
広島や岡山だともっと勝ち目が無い。野球賭博みたいにハンデを切って
もらわないと今世紀中の選抜出場は無理だ。
ちなみに明日の試合は、広陵から2、5点・関西からいちはん地獄とみた!!
291名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 17:58:25 ID:hdZRhafp
甲子園で鳥取のチームに勝った相手校がめちゃくちゃ嬉しそうにアルプスに走る姿を見るたびに、こいつら相手が最弱鳥取でも嬉しいんだなぁ・・・としみじみ思ってしまう。虚しくなる瞬間。
292名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 18:12:14 ID:GUQFCDfR
>>288 
鳥取の学校が枠の多い近畿大会に出たとしても、5年で1勝できるかどうかだろw

>>289
1回戦を全部島根・鳥取対決にして、仮に勝ったとしても、2回戦で当たる広島・岡山・山口
の前にあぼーんだろw
293名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 18:30:45 ID:hdZRhafp
五年に一回の勝利なら、近畿大会なら五年に一回センバツに出られるってことになる。そっちのほうがいいなあ。
294名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 20:11:57 ID:DBJe4tgY
鳥取が北信越に行っても決勝にでなくてはならない。東北もそう。北海道でも難しい。
苫駒、駒岩、北照あたりとやって勝てるとも思わない。
センバツに出るには近畿しかないのかもしれない。
295名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 23:34:39 ID:Qw9J7Gry
テニスに例えると

鳥取 フェデラー
秋田 グロージャン
新潟 ロディック
富山 ナダル
島根 ヘンマン
佐賀 アンチッチ
296名無しさん@実況は実況板で:2006/11/03(金) 23:36:32 ID:Qw9J7Gry
追加

岩手 ヒューイット
297代打名無し@実況は実況板で:2006/11/04(土) 04:56:47 ID:cc4jI6vZ
鳥取西、米子東、倉吉東の野球部廃部。
これにつきる。
試しにこれらの学校に5年休部してもらえば目に見えて成果が出るよ。
298名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:20:21 ID:JOxM+mc/
紺地区ショー
299名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:27:01 ID:UBA+2Kx5
野球部の数を減らすのはいい案だよね。現実にできないけど。
偏差値50ぐらいの普通科高校に名監督呼んで、
毎年選手を鳥取中から集める。
学力が足りない子は城北に集める。
これで少なくとも中国では勝てるようになるでしょ。
300名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:30:47 ID:gA3ml5J/
砂丘のラクダにまたがる
301名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:32:01 ID:kUwyRq6W
エイトヘッドは299にあるうちの前者にはなれないのかなw
302名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:34:15 ID:E7HGLc6x
砂丘が年々減っているようだから草むしりと雑木伐採を斧で
CO2削減の為冷暖房はいっさい使わず
303名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:39:33 ID:PumW6WLV
>>291
選手はそんな風に考えて試合してるわけないんだから当たり前だろ。そんなひねくれた考えしてんのおまえだけだよw
304名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:43:14 ID:73ktGKWV
鳥取島根は2県で1代表でいいよ。
305名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:45:50 ID:TmPlLhXf
何でもいいから実績のある指導者を県外から招集して、
外人部隊の強力チームを1つ作るところからスタート
306:2006/11/05(日) 16:46:24 ID:UnvpJRfN
自信持てまだ茨城よりうえだ。
307名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 16:47:42 ID:w1R1iMmD
鳥取が弱いのは部員数の問題か?
一極集中させるより全体の底上げせな
308名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 17:00:13 ID:rQDXKgZJ
>>299
もう城北はダメだろ
学力が足りないだけじゃなくて素行も悪いからな
倉北もイメージが悪いし
ここまでそれほど野球に熱心ではなかった
米北か松陰に頑張ってもらうしかないだろうな・・・・

東部?
まぁ諦めるしかないだろうね
309名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 18:29:48 ID:uHc2PJe8
鳥取でサッカーをすることを禁止する条例を作れば
サッカーに流れていた人材が他のスポーツに流れるぞ!
俺はサッカーのに興味がないからこれがいい。
310名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 18:33:10 ID:+6WIggzz
サッカーは境と米子東が強い。
311代打名無し@実況は実況板で:2006/11/05(日) 18:51:22 ID:C5hqqARZ
この期に及んで学力とか偏差値とかいう話が真っ先に出てる時点で終わってる。
これじゃ他県に太刀打ちできるはずがない。
312名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 18:53:12 ID:+6WIggzz
鳥取は岡山に吸収されてなくなれば問題ない。
313名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 18:57:17 ID:MG5Qh1tY
鳥取大会の優勝高が島根のベスト8からスタートでよくない?
314名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 20:28:30 ID:JOxM+mc/
とりあえず県民は沢山子供作れ、ノルマは5人。
30年計画。
315名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 21:12:28 ID:OkovdWbL
752 :鳥取県 (春):2007/03/07(水) 00:40:16 ID:djeoasqe
97 ―
98 ―
99 ―
00 ―
01 ―
02 ―
03 ―
04 ―
05 ―
06 ―
07 ―

【勝敗】 記録無し 
【勝率】 記録無し
【初戦】 記録無し
【最高】 記録無し
【備考】 11年連続選抜出場無しでついに記録無しに…
過去最高は1960年第32回大会の 準優勝(米子東)
316名無しさん@実況は実況板で:2006/11/05(日) 22:05:58 ID:pAtOKb74
茨城より上なんてことは夢のまた夢。常総はかなり強烈だ。鳥取は強くならないのは人口や地理的に仕方がないから、このまま最弱キャラで愛されよう。
317私立最強:2006/11/05(日) 22:12:51 ID:+6WIggzz
静岡と長野にすら勝てない鳥取w
318名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:11:13 ID:HdJJU01/
静岡や長野は人口多いほうだから、スポーツが強くて当たり前だろ。
319名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:21:43 ID:RqrNcml4
青森の地元民よりは鳥取の地元民のレベルが高いと思う。
320名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:24:07 ID:vGqI/V3Z
今はそうでもなかろうと
山田に勝てますかね?
321名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:25:31 ID:sx7c3Sx8
鳥取砂丘でタイガーショットの練習すれいいんだお
322名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:29:04 ID:wW6CLwBq
山田に勝てますか?って
その山田が地元民いねーだろっつーの。
323名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:30:11 ID:3NeORiRT
もう隣の岡山か兵庫と合体したらいいんじゃないか?
うまくいけば枠が2つになって米子東と八頭のダブル出場とかありえる。
こりゃいい話だ。
324名無しさん@実況は実況板で:2006/11/06(月) 00:40:46 ID:vGqI/V3Z
いや、工大一が山田に勝ったでしょ
325名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 12:50:42 ID:ES1ii/w2
鳥取より北海道や岩手のほうが弱いだろ。
326名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 17:22:57 ID:WnLW0nws
>>318
まぁ確かに。高校野球は強いと言えないが静岡はサッカー、長野はバレー等全国トップレベルのスポーツは持ってるからな
327名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 17:50:57 ID:0lGyvWoh
>>325
道民や岩手県民に失礼だろ
全国最弱ダントツ
全国レベルでは弱小の島根にさえまともに勝てない全国一の弱さ
それが鳥取だ
現状を正しく認識しろ
弱小の分際で他の道県のことを言う資格なんてないんだよ
くやしかったら中国大会で1つくらい勝ってみせろや
くされ弱小がm9(^Д^)プギャー
328名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 18:46:15 ID:iqJSTbM5
北海道には駒をどけても歯がたたんだろ
329名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 19:02:25 ID:XT958eKg
人口少なくても環境整えれば強くなるだろ
人口はバーレーンと一緒ぐらいやん
330名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 19:52:20 ID:mA/im3br
来年こそは
331名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:03:42 ID:ucgfAB5p
>>327
確かに島根・鳥取は少し遅れてるかもな。野球もそうだけど陸上もそんな感じだった。
大学時代の知り合いが高校時代島根でインターハイに出たって言って来てタイムを聞いたら
11.3だった。ちなみに俺は野球部で中学の時11.8だったから、もしかしたら
島根の高校で陸上をすればって思いになった。俺のクラスの陸上部のやつが10.8で
大阪7位ってことを考えると全体的なレベルアップが必要かもな。
甲子園となると1番打ってるやつなんか11秒前半なんて当たり前ってチームが
ほとんどだしな。>>329の言うとおり人口は少なくても環境が整えれば野球のみならず
スポーツ全体のレベルは上がるはず。
332名無しさん@実況は実況板で:2006/11/07(火) 20:31:38 ID:KM7klpSb
>>331
島根の短距離は全国でも上位だよ。
島根は400mリレーの都道府県単独チームの記録を持ってるし、高校レベルでもインターハイで優勝経験がある。
100mで五輪で東洋人初の入賞者の暁の超特急・吉岡隆徳やアテネ五輪400mリレー4位入賞メンバーの土江寛裕がいる。
333名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 13:42:38 ID:wW7y8HuA
層が薄い
334名無し:2006/11/08(水) 14:32:09 ID:NV58Z0pv
まず人口が少ない=いい選手がいない。ようは関西から野球留学生を呼んだらええんやけど設備が悪いし資金がないからみんな鳥取には行かない。雪が多いしな
335名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 14:44:51 ID:lVobhAUp
鳥鶏に改名する
336名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 17:39:38 ID:yhTqDu8k
>>331
陸上は中国大会6位までに入らないとIH出れないぞ
11秒3じゃ絶対無理
337名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 21:15:03 ID:TY2YN7Wv
>>334
やっぱ人口増やすしかない。
避妊禁止条例を制定しる。
338名無しさん@実況は実況板で:2006/11/09(木) 05:50:28 ID:RzCxV/1i
元巨人の桑田真澄が倉吉北の監督に決定したようだが…
339名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 19:24:02 ID:RzKWDOFe
97 八 頭   ●
98  境    ●
99 倉吉北  ●
00 米子商  ●
01 八 頭   ●
02 倉吉北  ●
03 八 頭   ○●
04 鳥取商  ●
05 鳥取西  ●
06 倉吉北  ●

【勝敗】 1勝10敗
【勝率】 091
【初戦】 1勝9敗
【最高】 2回戦(03八頭)
【備考】 ワーストの一角、今年も緒戦敗退
340名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 20:29:39 ID:GetnKRk9
八頭ってどこに勝ったの?
341名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:09:46 ID:yc2NRmdD
鳥取と島根ってどっちがどっち?
342名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:17:47 ID:sfuL12Bp
>>340
栃木の小山
343名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 21:18:11 ID:IeCbNZR+
レベルを上げるためには、せめて大学で野球やっていた奴を教員にして
中学野球部の顧問にせにゃあダメだよ。
軟式だろうが硬式だろうが、ちっちゃい時から基本を叩き込まれなきゃ
高校3年間で取り返すのは余程の天才でないと無理。
天才でも良き指導者に巡り会えなければ埋もれてしまう。
クラブ経験者が幅を利かせてるのは、
硬式出身という以前に指導者が違う!クラブチームにバレー部出身の監督はいないもんね。
そういう意味では行政がバランス良く教員を採用せにゃあいかんのじゃない?
344名無しさん@実況は実況板で:2006/11/10(金) 22:20:44 ID:nJf21ucP
東部ならとりあえずクラウンや中学の有望株を岩美に行かせればいいんじゃない?
今は西高や鳥商とかより確実に力ありそう
中部は倉北一本で西部はわかんね
345名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 01:20:46 ID:1GsIskPQ
山陰大会はやめたほうがいい。
隣県の低レベルな野球を目標にしてるようでは全国ではまず勝てない。
346名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 05:37:59 ID:2eCx+Dtt
>>343
採用試験に受からないと話にならないし
統合しないといけない状況ではさらに新規採用枠は少なくなると思う
そう考えると公立に期待するのは無理なんじゃないのかな?
山口の早鞆高校に来年の春から
大越(仙台育英→早大中退→ダイエー)が保健体育の教師になるらしい
倉北や城北だとイメージが悪いから
米北か松陰に知名度のある監督を呼ぶとか
大学野球経験のある指導者を採用するとかするのが現実的かと思う

>>345
はいはいそういうことは山陰大会で島根に勝てるようになってから書こうね
>隣県の低レベルな野球を目標にしてるようでは
勝てないけど目標にはしてないと思う
つかその低レベルな野球に歯が立たない現状だから
せめて1つ勝つくらいしろよってだけだと思うけどな
山陰大会廃止ってなったら島根の方がもっと喜ぶだろうね
347名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 06:05:03 ID:k+1Ha3X8
>>339
01の8頭と06の倉吉北は惜しかったんだがなあ
348名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 07:11:51 ID:2VxFvVG1
八頭も倉北も長野のダークホースに負けてる時点で惜しいとは言えんな
八頭は創造でなくて金子千尋の長商だったら全く打てなかっただろうし、倉北も松代でなくて佐久か松商相手だったら虐殺されてただろう
349名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 08:19:44 ID:j1TWxUyD
1点差負だったから惜しいよ。
ひょっとしたらとおもったもん、
350名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 14:54:18 ID:XgBc4Pwq
少なくとも、県のメインの球場規模では、長野に完敗。
同じく富山にも。
351名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 15:36:34 ID:buxchv1n
鳥取県

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手21年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)
鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からの秋季中国大会の成績が9勝37敗 .196
vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000

12年で7度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。
勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
11年連続センバツ未出場が濃厚。
352三重県の高校:2006/11/11(土) 15:42:39 ID:USIrbII8
近年、甲子園で勝ち星がなく、東海四県(愛知・岐阜・静岡・三重)
でも最もレベルが低いと言われる三重県です。
お友達になりませんか?
353名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 21:45:07 ID:sIz7jOH4
お前ら喜べ。
世間様は福島の方が弱いと思っているぞ。

http://www.37vote.net/baseball/1154337884/
354名無しさん@実況は実況板で:2006/11/11(土) 23:38:42 ID:j1TWxUyD
>>353
みんなで、福島に投票しようぜ!
355名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:41:09 ID:HQzUG86s
地元部隊では十年勝ち星が無く、四国四県でも最低レベルの香川は鳥取と同じレベル
です。地元民の実力なら香川より島根がずっと上だと思われ。
356名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:44:08 ID:HQzUG86s
243:名無しさん@実況は実況板で 11/05(日) 22:27 +6WIggzz [sage]
21世紀香川県代表戦績
尽誠学園 ○ 14 - 1 ● 鳥栖 佐賀
尽誠学園 ○ 3 - 1 ● 関西 岡山
尽誠学園 ● 4 - 5 ○ 関西創価 大阪
尽誠学園 ● 1 - 3 ○ 習志野 千葉
尽誠学園 ○ 12 - 7 ● 水戸短大付 茨城
尽誠学園 ○ 4 - 2 ● 新湊 富山
尽誠学園 ● 1 - 10 ○ 関西 岡山
尽誠学園 ○ 17 - 1 ● 秋田商 秋田
尽誠学園 ○ 12 - 5 ● 佐久長聖 長野
尽誠学園 ● 4 - 5 ○ 帝京 東東京
香川西 ● 4 - 17 ○ 聖望学園 埼玉
尽誠学園 ● 3 - 10 ○ 東海大翔洋 静岡
高松 ● 2 - 6 ○ 宇部商 山口
三本松 ● 3 - 8 ○ 東海大相模 神奈川
丸亀城西 ● 0 - 6 ○ 鳴門工 徳島
香川西 ○ 2 - 1 ● 日本文理 新潟
香川西 ● 3 - 9 ○ 鹿児島工 鹿児島
357名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:45:04 ID:HQzUG86s
21世紀甲子園戦績 尽誠とその他
尽誠 6勝5敗 得点75 失点50
その他 1勝5敗 得点14 失点47
尽誠+その他 7勝10敗 得点89 失点97

どう考えても尽誠以外は雑魚です。
358名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 16:48:00 ID:HQzUG86s
21世紀三重県の成績
01 四日市工0-1藤代
01 四日市工1-8日南学園
02 津田学園8-2札幌日大
02 津田学園2-8福井商
02 久居農林2-4玉野光南
03 宇治山田商4-7近江
04 鈴鹿1-8浜田
05 菰野1-4京都外大西
06 三重4-6熊本工業

まるで03年以降の香川みたい
01年以降の三重 1勝8敗 得点23 失点48
03年以降の香川 1勝6敗 得点17 失点57
359名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 21:16:38 ID:6rVpozGc
島根も県外中心でしか勝てないから香川よりは遥かに弱いよ
360名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:00:12 ID:twWSDNT0
>>359
( ´,_ゝ`)プッ
山陰大会で全敗してるくせに笑わすなよ最弱が
361名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:08:13 ID:G1Uolm5T
衣笠の神社に拝みに行けば勝てる
362名無しさん@実況は実況板で:2006/11/12(日) 23:41:45 ID:Z+H145/V
>>354
すまん、鳥取に入れてしまった。
363名無しさん@実況は実況板で:2006/11/13(月) 00:06:00 ID:6P4jbx3z
辞任する香田に来てもらうといいよ
364代打名無し@実況は実況板で:2006/11/15(水) 01:14:47 ID:S2PB1Psi

この時、高校野球界において弱小の代名詞と言われた鳥取から、わずか数年で全国大会連続優勝を成し遂げる
日本最強チームが登場するとは誰もが予想しなかった。
365名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 12:45:01 ID:UawZ4Gn3

その名も駒大・・・
366名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 21:22:14 ID:BHzx8hnF
>>362
ばか!
福島だ!福島!
367名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:11:20 ID:YkMbIKmG
山陰大会をやめるべき。隣県の低レベルがうつされないためにも
368名無しさん@実況は実況板で:2006/11/15(水) 23:32:43 ID:hHIvJ7SX
と島根県民の>>367が言っているわけだが・・・・・
まぁ確かにそうだよなぁ
いまじゃ島根県勢にとっては全然意味のない大会
どうせ決勝は島根同士でやることになるしね
最弱県の相手なんてしてられないっていうのが正直なとこなんだろうなぁ
中国大会ではいつも初戦全敗
山陰大会でも勝てず
鳥取なんて硬式野球やるだけ無駄だと思う
369名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 00:09:29 ID:+y2tKFW8
真面目な話、県高野連は強化策は出しているのか?
話は、そこからだろう。
370名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:07:41 ID:/eJgItmb
島根が弱すぎるから鳥取も強くなれない
371名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 01:17:44 ID:Rz9fOerv
>>370
たいして練習試合もしてないし
山陰大会で対戦しても鳥取は全部初戦で負けるから関係ないだろw
そもそもが、エラーや四死球で崩れて勝手に負けてるじゃんかm9(^Д^)プギャー
おまえらみたいなカスどもの相手するのに一日使うのもったいないとこを
わざわざ日程組んで全国最弱の情けない鳥取どもの相手してやってんだ
感謝しろよクサレ弱小が
372名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 14:56:07 ID:kEEocf7V
晒しage
最弱ってことはこれ以上弱いところがないってこと
現状で全国ではそれほどレベルが高いとは言えない中国地区のお荷物
しかも弱小島根にさえ相手にされないクソ弱さ
そのくせ過去の戦績出したり「○○県の勝ち星は外人部隊なので」とか言い訳するみっともなさ

自覚しろ
そ して激しく恥じ入れ最弱県
その悔しさこそが甲子園で勝てるようになるための一歩だ
他県のことをあれこれ書くのはセンバツに選んでもらえる程度の力をつけてからにしな
373名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 15:23:16 ID:wdu/qe5j
1日50時間練習したら優勝できるよ。
374名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 19:10:59 ID:honymJO2
山陰大会で島根の12期連続初戦敗退の頃の弱さをうつされたんだね。それまでは今ほど弱くなかった。
375名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 19:27:27 ID:dJtEKqci
そうそう。昔の鳥取は輝いていたよね。
376名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 19:38:03 ID:fgD7b3Fc
鳥取県

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手21年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)
鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からの秋季中国大会の成績が9勝37敗 .196
vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000

ここ10年のうち7度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。

勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
12年で7度初戦で全滅。
11年連続センバツ未出場が濃厚。
山陰大会はただ今島根に9連敗中。
377名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 19:40:34 ID:ZY/3aYVJ
倉吉北・鳥取城北に関西人たくさん呼ぶ
あと鳥取西に関しては頭が良く野球もそこそこ出来る関西人を呼ぶ
これで良い
378名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 20:09:46 ID:OAdLdHOK
予選は盛り上がる。鳥取予選までを楽しもうと思えば、気が楽になるよ。西東京大会準決(日大三対多摩大聖ケ丘)を神宮で観たが、盛り上がってた。地区地区で味がある予選を純粋に楽しむ。それで十分じゃないか。
379名無しさん@実況は実況板で:2006/11/17(金) 21:38:48 ID:Ng8z8Gtk
島根スレと鳥取スレを両方見て思ったことは
鳥取・・・昔の話(今だと田子の話で盛り上がってる)しか盛り上がれない。
島根・・・1回戦で負ければかなり手厳しいこと書かれてる。裏を返せば過去の
     実績があまり無いといううことにもなるだろうが、確変は確変と認めて
     いる。

県民意識が鳥取は過去の栄光から抜けられず、島根はなんとか確変だけではなく
実力をつけて甲子園で最低1回戦は勝ちたい雰囲気だな。
選手だけでなく県民も過去の栄光でOKになってるから諦めたほうがいいかも?!
380フォルテ ◆HLk3p4EsyU :2006/11/17(金) 23:24:21 ID:ux8cnkxr
1日10000スイング
500球投げ込み
381名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 08:46:09 ID:KmdOxXpb
>>374
プゲラ
最弱鳥取みっともね〜w
382名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 10:34:57 ID:bNuUjL0g
鳥取県民はやる気がないからやっても無理
県民意識をかえなきゃダメだ。
383名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 11:15:47 ID:szrZJsQA
駅伝部と同じ練習をする
384名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 11:42:08 ID:qibML+md
島根スレで開星(というか野々村)がボロカスにいわれてたのは今年は勝負すべきチームだったから
鳥取でも同じようなのがでてくれば同じ事が起きる
385名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 18:12:22 ID:yDwc9O8J
その前に、開星のように県民が今年は勝負すべきチームが鳥取に現れるかな?
結果的には開星は負けたがスレタイが
【開星以外】【空気嫁】だもんなぁ。ある意味うらやましいよ!
鳥取は毎年、どんぐり状態でつまんないよ・・・
386代打名無し@実況は実況板で:2006/11/18(土) 18:55:20 ID:OJanQ8tV
鳥取は現状を何とも思ってないから負けても気にしない。
そもそも伝統公立至上主義で中学浪人してでも伝統公立へという
土地柄。これが野球にも尾を引いてる。
387名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 19:07:45 ID:bNuUjL0g
>>386

同意。鳥取には今のままではいかん!という危機感が全く無い。
負け続けることもまるで平気。だから向上心のかけらもないから
当然向上することもなく弱体していくだけ。

全国でもこんな県は鳥取だけだろう。
388名無しさん@実況は実況板で:2006/11/19(日) 17:47:25 ID:hIOBPIwm
同意。島根が12季連続初戦敗退の中から県外人の重要性に気付いたように変革が必要。
389名無しさん@実況は実況板で:2006/11/19(日) 19:09:04 ID:srzDuDJu
島根の県外人なんて知れてるやん・・・売れ残りばっかりやで
広島から来た太田だって中学時代はさほど有名ではなかったんだろ?

鳥取だって篠塚とかきてるわけだし、あんまり差がないよん
390名無しさん@実況は実況板で:2006/11/19(日) 23:59:49 ID:hIOBPIwm
ベスト4の江の川は全員県外人だが
391名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 00:38:48 ID:mYyQyBuY
中学時代に有名では無いからとハナから育てようとしないのも
鳥取クオリティだな。
ま、単純に県外人を除いても高校野球レベルにおいてはお隣の島根に
かなり差がついてるのは確か。秋季大会を松江会場と米子会場で両方
観戦したがバットスイング、試合前のノックでのグラブさばきでも
かなり差があった。鳥取勢は島根のベスト8に残ったチームと試合したら
恐らく1勝も出来ないと思わせられたよ。
392名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 03:16:55 ID:eELTBugf
>>368
ごめんけど太田はかなり有名だったよ。県内の強豪は特待でとろうとしてた。特に広陵。中学にあがる前は明徳中からも熱心にさそわれたんだって。
393名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 06:41:09 ID:pVGmnLuv
>>390
県外人の重要性ってベスト4の江の川は全国で上位する為に集められたメンバーだと思う?
部員中、外人が9割以上地元民が数人なんて江の川も倉北も変わんねーだろ。
394名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 15:43:02 ID:zHYgAe5z
>>393
現実逃避してるんだよ
現実を直視すると惨めでしょうがないから
「○○県の成績には外人部隊の分があるから」とか
「○○年以降の成績は○○で鳥取より悪い」とか
下があるようなつもりになって自分を慰めてる

甲子園で勝てないのはそれなりに惨めだけど
その現実から目をそらしている390のような姿勢の惨めったらしさはその上をいく
逆に言えば390のような奴が多いから最弱なのかもね
現実と正面から向き合って
最弱である事実を直視し、その惨めさみっともなさを噛みしめないと
なにも始まらないような気がするのだけどね

>>391
まぁそうだね
島根とそれくらい違うんだから全国だともっと違うのは当然だろう
大会みたカンジだと鳥取大会に松江農出てたら
多分優勝しただろうなぁと思った
松江農の投手から得点できるチームは鳥取にはないと思う
もちろん浜田や開星には勝てないし
松江北相手だと打ち込まれて負けただろう
それくらいいまの鳥取のレベルは低い
395名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 18:03:47 ID:z+WsfBNP
俺は兵庫県民やけど本間鳥取弱すぎ!俺が投げても完封できますわ
396名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 21:23:13 ID:J3pu+klo
県内人だけなら平成以降でも島根より遥かに成績がいいのだが
397名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 21:50:13 ID:m6JssYCH
鳥取県

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手21年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)
鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からの秋季中国大会の成績が9勝37敗 .196
vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000

ここ10年のうち7度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。

勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
12年で7度初戦で全滅。
11年連続センバツ未出場が濃厚。
山陰大会はただ今島根に9連敗中。
398名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 22:58:02 ID:zHYgAe5z
>>396
「県内人だけなら」「平成以降でも」
ぶざまだな最弱m9(^Д^)プギャー
じゃ倉北や城北に出涸らしみたいなのしかこないのか考えてみなよ
見捨てられてんだよ、鳥取はさ

最弱ってのはさ、「最も弱い」のさ
いま鳥取より弱い県がないから最弱なの
その足りない脳味噌にしっかり刻みつけておけよw
399名無しさん@実況は実況板で:2006/11/20(月) 23:37:38 ID:J3pu+klo
そして鳥取のつぎに弱いのがしまね
400名無しさん@実況は実況板で:2006/11/21(火) 12:47:35 ID:98CO8m3r
しょうがねえよ絶対的に人口少ないんだから。
401名無しさん@実況は実況板で:2006/11/21(火) 18:04:12 ID:sH6mgUjy
人口少ないから、弱いのは当たり前。
無理に全国レベルの強さを望まず、高校野球を純粋に楽しもう。
高校野球が弱いこと=鳥取県が劣っているというわけではない。
鳥取は確かに超ド田舎だが、良いところもたくさんある。
毎年1回(2回とは言いません)の甲子園を楽しむ、それでいいじゃないか。
402名無しさん@実況は実況板で:2006/11/21(火) 20:29:46 ID:n7pihg+7
>>401

人口と弱さとどういう関係があるのですか?
403名無しさん@実況は実況板で:2006/11/21(火) 21:16:51 ID:9J8ytKU1
このスレっていい意見書いてるやつもけっこういるのに結局人口少ない、島根も弱い、外人の成績は関係無いと同じ結論になるんだなw
404名無しさん@実況は実況板で:2006/11/21(火) 21:39:00 ID:ELesOFHV
人口が少ないのは、何をするにも致命的な欠陥だ。スポーツに限らず、街の発展とかにも通じること。
405名無しさん@実況は実況板で:2006/11/21(火) 23:27:43 ID:m14s6tea
お隣さんからまたプロがでましたなあ
島根はまだ下にも一応、坂本大二郎などの予備軍がいるが
鳥取はいないのかぁ?藤川とかだめなの
406名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 00:07:34 ID:atGe2w2m
藤川って今、大学4年じゃなかったけ?
大学進学で見事に消えましたな。
407代打名無し@実況は実況板で:2006/11/22(水) 00:18:17 ID:z1nhZi1z
人口とか関係なくやるきがないのが全て。
まず明らかに見劣りする中学生のようなひょろい体型で、体力も
厨房並みですぐばてる。
下手糞な守備、弱弱しいバッティング。
キャッチボールもノックもバットの振込みも全然足りない証拠だ。
技術、体力、体格、全てに全国最弱。
恐らく練習量も全国最小だろう。
文武両道とかいって碌に練習してない姿が目に映るようだ。
一番ひ弱で下手糞な奴が一番練習しないのだから勝てるはずがない罠。
408名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 13:58:54 ID:1fyV6c7T
>>401
スレタイ100回音読しろおまいは

>>407
やる気というよりも負け慣れして勝とうという意欲が感じられない
負けた悔しさが表に現れてこない
淡々としてるし下手すると「自分たちの力は発揮できました」なんて爽やかでさえあったりする
もちろん本人たちはそれなりに悔しさ無念さは持ってるのだろう
それを表現するのがかっこ悪いとでも思ってるのかな・・・・・・
だから悔しさ無念さが後輩たちやそれを見てる中学生たちにも伝わらないので
毎年毎年負けてもあっさりの繰り返しをしてる気がする
体力もなく技術もなくまして勝とうという意欲もないんだから
勝てないのはすごく普通だし勝つとしたら
対戦校が初出場校で舞い上がってエラーしまくってくれるとかでもなければ不可能だろね
409名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 14:15:50 ID:AU/RE/OJ
最近で鳥取が勝ったのは小山にエイトヘッドが勝ったやつだな
その前は鶴岡工業戦ぐらいになるのか

どちらも相手を見るとよく勝てたなという感じだ
410名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 18:29:45 ID:OyirRtwQ
>>404

つまり人口の少ない県は、多い県よりも必ず劣っていると言うことに
なるぞ。そういうことでいいのか?

じゃあ、四国はとてつもなく弱いはずだが。
鳥取が東京に勝つなどあり得んはずだが?
過去にそんなことなかったか?それともその頃は鳥取の方が
人口が多かったのか?
411名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 18:36:19 ID:lJ13LOKJ
確立論じゃね?勝負事だからたまには勝つこともあるわな。やはり人口が少ないことは弱さの大きな要因のひとつ。あとは立地と天候も。煮えたら食わあの消極的な県民性もスポーツには向かない。
412名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 20:32:19 ID:HKEjVZqM
同意。島根史上最強と言われた2001年や2006年の開星だって全国では大敗してるわけだし。
413名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 21:47:44 ID:Vg6C82Sw
>>412
またお前か。もう2年以上島根に絡んでるだろ。しつけーな。ホント
鳥取スレでいちいち島根の名前出すなや。

あと2001年の開星は夏の県大会は結果圧勝したが本命じゃなく3,4番手だった。
秋優勝で和田弟がいた浜田や春優勝の邇摩、江の川などが別ブロックの序盤で消えたから。
お前以外誰も島根史上最強なんて思ってない。
2006年の開星は開星史上最強だと思うが、全国屈指のスラッガーでプロで1年目から1軍で出場した
谷繁がいた江の川の方が島根史上最強に近い(外人部隊だったが)
谷繁以前のチームは知らん。
414名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 22:11:02 ID:1fyV6c7T
>>413
結局そういう評価は県大会での成績で言うんだよね?それが間違ってると思う
他県でも決勝で20点差で勝利して県代表になるチームは時々出てくるけど
そういうチームが必ずしも全国大会で上位に進出するわけではない

ただ
>>412
がウザいのにはまったく同意
開星はまだ甲子園で1勝もあげたことないチームなわけだから
その勝ち運の無さを考えれば県史上最強なわけない
そもそも去秋、今春の中国大会だって優勝してないから
県大会での成績が良かったのは単純に対抗馬になるチームがいなかったからでしかないと思う
415名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 22:19:32 ID:AU/RE/OJ
ただ山口相手に負けなしだったんだよね
広島の高陽東にも勝ってるし
416名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 22:23:37 ID:G8j+pI81
鳥取ねぇーー
客観的にみて 岡山のボーイズに来ても優勝はむりだよ。
417名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 22:26:14 ID:AU/RE/OJ
そんな鳥取にあるボーイズが中国地区を制してしまうという罠
418名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 23:19:38 ID:OyirRtwQ
>>411

人口少ない高知が人口多い県に対してかなり勝ってるのは?

じゃあ、高校ラグビーで人口の少ない佐賀の佐賀工業が全国で
あれほどまでに強い件は?
419名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 03:33:55 ID:B8f+lZaY
>>417
おいおい、
中国地区のシニア・ヤングと、ボーイズのレベルの格差を知らんなアンタは。

中国地区のボーイズは明らかにレベル低いぞ。
420名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 07:14:40 ID:iPZ1+RH4
高知は明徳が刺激を与えている。おまけに天候がいい。佐賀は福岡に隣接し、レベルの高い練習試合も豊富に出来る。いずれも鳥取よりめぐまれてるな。
421名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 07:48:43 ID:Ee+cSUli
このスレは島根鳥取が、罵り合うスレですか?
弱いのは島根のせいだとか、見苦しい。
この際合併して島取でも鳥根でもなればいい。
でも名前、合併しても違和感ないなw
422名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 07:59:59 ID:iPZ1+RH4
まあ、弱いのは仕方がない要素があるってこと。無理に強くなろうとしても限界がある。効率的に強くなるには、小中学生の硬式チームが今の倍になることかな。そうすれば勝てる確率はいくらか上がる。
423名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 08:43:23 ID:VdIJMu9T
島根も鳥取も全国ワースト3なんだから仲良くしなさい
424名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 10:47:25 ID:iPZ1+RH4
鳥取県内の小中の硬式チームって、どこどこあるの?
425名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 11:05:13 ID:E9fRkDI/
【小学】
岩美テンプルズ
鳥取クラウン

【中学】
岩美テンプルズ
鳥取クラウン
倉吉ノースリバーズ
米子ブルースターズ
米子ビクターズ
426名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 11:08:31 ID:foQkOdgz
人口に比して多くないですか、鳥取の中学硬式
福井ほどじゃないにせよ
427名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 12:33:48 ID:Ee+cSUli
それより、鳥取の本スレの過疎っぷり、すごいな
428名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 18:47:54 ID:VdIJMu9T
島根より中学時点では遥かにレベルが高いのはわかったけど、何でわずかであっても高校では島根が上なんだろう?
429名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 19:04:14 ID:Ee+cSUli
本気でやっている奴の絶対数が少ないんだろ。
430名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 19:45:17 ID:foQkOdgz
めぼしいのが岡山に行くからかな
なんか岡山代表に毎年鳥取野郎いない?理大の石谷とかさ
431名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 20:16:23 ID:Ee+cSUli
鳥取のボーイズの良い投手は倉吉北とかに入学してますよ。ただ引き抜いているのではなく希望入学出はないかな?関西の小原も軟式だったし。
432代打名無し@実況は実況板で:2006/11/24(金) 05:41:37 ID:izB44DvO
>>428
やる気を出せないシステム。
泥に塗れてどん底から這い上がると言う気概はなく、
必死で練習して甲子園を目指すのが恥ずかしいと
言う気風が蔓延してる。
あくまで部活の一貫として放課後の数時間練習するだけ。
433(・ω・`)y-~:2006/11/24(金) 09:15:47 ID:6NaSSjrV
>>397
三重県勢は1971年から84年にかけて秋季大会不滅の30連敗を記録している
それに比べればまだまだ。
記録更新目指してガンガレトト-リ
434名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 18:45:11 ID:IIIlG9gq
島根も山陰大会で連敗した時期がある。完全試合まけなど不滅の12季連続初戦敗退の頃だった。
435名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 20:16:01 ID:GmiENqvR
>>434
お前の言ってる時期に山陰大会で初戦全滅した事ねーよ。
2001年にはある。それでも3連敗で鳥取の9連敗継続中には及ばないが。
436名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 22:04:50 ID:suNkgXEZ
>>434
て事は、鳥取は12季連続初戦敗退まではしてないって事か。
今何連敗かな?
今の鳥取では追い越すのも時間の問題ですね。
どんぐりの背比べだが、自分の県より劣った所を捜し、馬鹿にするには今の鳥取では笑えない。悲しすぎる
437名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 22:51:45 ID:Bkf3L5xP
鳥取はセンバツ無条件出場でいいんじゃね。
いつでもどんなときでも鳥取のチームが観たいな。
438名無しさん@実況は実況板で:2006/11/24(金) 23:21:31 ID:mSqyLJ2D
ある意味注目されてるんだから現状を誇りに思うべき
長野とか新潟とか岩手みたいな中途半端より徹底して弱いのがイイ
439名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 08:49:35 ID:TZlNO+nk
近年、軟式やシニアの全国で優勝や決勝進出している長野、富山、岩手と同じ問題(選手流出)を抱えてるね。島根のように中学野球のレベルが低いほうが他県にスカウトされないからいい面もある。
440名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 09:51:19 ID:a+zj2SAD
言い訳なんかイインダヨ、見苦しくなるだけだ。
トトーリは弱くなければトトーリじゃない。
強くならなくていい。
常にボーナスステージのポジションでいてくれ。
中国スレではトトーリの弱さが批判されているが、実は皆そんなトトーリが大好きなんだよ!
441名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 10:57:22 ID:mL7330n2
>>439
鳥取県出身で他県の高校から甲子園に出て活躍した選手が何人いたっけ?
甲子園出場選手のプロフィールで鳥取で少年野球経験した選手なんてほとんどみたことないが?
そんなに問題になるほど流出してないだろw
カス県の言い訳見苦しすぎ〜
県出身プロ選手ゼロのダントツ最低県に他県のことをあれこれ書く資格なんてありません
深く恥じ入って潜行してください
442名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 10:59:22 ID:0CHYNmDI
校だ、たかしま屋、中村屋に聞けば
443名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 12:45:04 ID:kB9bd31D
>>439
島根も近年甲子園に出られなかったが遊学館に行った友村、岐阜・中京の小島兄弟
広陵に行った大堂(途中で江の川に転校)など全国の強豪校に出て行ってるんだよ。
状況はあんま変わんねーぞ。
444名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 13:09:00 ID:TZlNO+nk
遊学館や中京は強豪かな?浜田や江の川に毛が生えた程度だよ。岡山あたりの高校のほうが普通に強いよ。
445名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 14:18:30 ID:a+zj2SAD
>>444
岡山県人から言わせてもらうが、トトーリのおかげで岡山が強くなったみたいな言い方はやめてくれ。
いなくても強いんですよ。>>431をよく見てくれ。
引き抜きではなく、希望入学だ。って事はトトーリは見限られたんじゃないかい?
446名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 20:46:59 ID:+/PdITue
トトーリは体が貧弱。下位打者は中学生のようだ。打球が外野に飛ぶ気がしない。
447名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 21:07:31 ID:a+zj2SAD
トトーリが強かった頃の話があった。
71:名無しさん@実況は実況板で :2006/11/25(土) 09:34:47 ID:+eYgZZrw [age]
春 倉吉東10−3市立船橋(相手が自滅しただけだが、3失点に抑えたのは立派)
  倉吉東1−0東海大山形(当時まだ弱小の山形相手だが競り合う強さも見せた)
  倉吉東2−4桐蔭学園(優勝候補相手に見事な接戦。大健闘)
 
夏 米子商4−0鹿児島商(木田が3安打完封、打っても効果的な集中打を見せ快勝)
  米子商2−3福岡第一(終盤まで2−0と完全な勝ちゲーム。突然のエラー連発で
              まさかの逆転負けは勿体無かった。木田が見事に相手打線を
              押さえ込んでいただけに。この福岡第一が準優勝しただけに
              なおさら勿体無かった。)

この年の鳥取は強かった。今では・・・・・・
448名無しさん@実況は実況板で:2006/11/25(土) 21:36:33 ID:mL7330n2
鳥取高校野球関連スレの流れ

・大会前
裏付けするものは何もないのに無意味に盛り上がる
下手すれば対戦校、ブロック、近県スレまで荒らしてウザがられる
今秋期中国大会直前には倉北・篠塚を他県のエース級と比較するような身の程知らずもいたw
・大会中
お約束の初戦敗退
・大会後
言い訳、他県の悪口、昔話がほとんど建設的な書き込みはほんの一部のみ

勝てない理由はこんな県民性
全県民的に思考を切り換えない限り100年たっても最弱であり続けるだろうな
449名無しさん@実況は実況板で:2006/11/26(日) 00:10:39 ID:Xb9CadTR
鳥取の人口は十年後には50万になるそうだ。
450名無しさん@実況は実況板で:2006/11/26(日) 00:29:14 ID:9wVI1bQd
島根と鳥取で平成以降14勝なんだな。シニアより弱そうだ。
451(・ω・`)y-~:2006/11/29(水) 10:12:06 ID:YgoxQQrs
中国秋季大会鳥取勢98〜07
98秋倉 吉 東 1 3
  米 子 西 1 5
  八  頭 0 13
99秋倉 吉 北 1 4
  鳥取城北 1 2
  米 子 東 0 15
00秋米 子 工 3 5
  倉 吉 東 1 3
  米 子 商 2 5
  鳥 取 西 0 8
01秋倉 吉 東 8 10@▲
  根  雨 1 3
  鳥取城北 3 5
02秋倉 吉 北 3 5
  鳥取城北 1 13
  米子松蔭 1 2
03秋由良育英 3 10
    境 7 10
  鳥取城北 3 10
04秋鳥 取 商 1 8
  鳥取城北15 13A△
  米子松蔭 0 13
05秋米 子 東 1 4
  鳥 取 商 0 10
  米 子 西 5 12
  鳥 取 西 8 9
06秋倉 吉 東15 12@▲
  米 子 西 2 4
  鳥取城北 1 4
07秋  境 1 3
  米 子 西 2 5
  倉 吉 北 3 6
調べて見たが・・・
あまりの弱さに
絶句
452名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 09:17:09 ID:F7+vW379
バットは鉛バット、球は鉄球、大リーグボール養成ギブスを着けて中学の三年間を過ごせ。
453名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 09:25:39 ID:PNGE1LJf
研修という形で2年間他の県の名門に選手を預ける
3年になって里帰り
454名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 11:41:46 ID:/+h/Udxy
>>453
ナイス
金かけるならいい指導者招くことだな。
455名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 21:56:18 ID:JpuMh8y1
>>453
それじゃ3年になって里帰りしても、規約上公式戦には出場できないよ。
456名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 22:42:39 ID:/b9a2CS7
>>455
つか研修という形で他県の名門校に選手を預けるという仕組み自体が規約を外れてるんだが・・・・w
かえってレベルの違いを思い知らされてダメになったりしてな
457名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 23:13:19 ID:FKUpg7eg
まずはレベルの低い隣県の常連校で主力として自信を付けてから、兵庫あたりの弱小校に留学させればいい
458名無しさん@実況は実況板で:2006/12/01(金) 23:25:24 ID:KSerDFpO
453 名前: 名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/12/01(金) 19:42:56 ID:FKUpg7eg
やっぱりはまたかな?
459名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 14:36:45 ID:Ac6Wi8ZM
皇帝 鳥取
四天王 北北海道 岩手 三重 島根
五虎将 福島 新潟 富山 香川 大分
460名無しさん@実況は実況板で:2006/12/04(月) 13:11:58 ID:r8WaEtFz
島根に野球留学するくらいなら岡山だろ
461名無しさん@実況は実況板で:2006/12/04(月) 13:18:27 ID:DylGLOrC
462名無しさん@実況は実況板で:2006/12/04(月) 14:04:58 ID:QJEBhV0h
岡山に来られても低レベルが移ると困るので島根に行って下さい。
463名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:15:05 ID:Sy4gg6dj
松代戦の11回裏、1アウト2・3塁で4番。
ここは敬遠すると思ったのになぜかしなかった。そして犠牲フライでサヨナラ負け。
これについてどう思う?
464名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:19:47 ID:wAX4R3sd
岡山に逝くと炎上劇が移るので止めといた方がいいよ。
465名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:21:30 ID:6A/KnUhY
バキュームフェラ
466名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:21:54 ID:bgHTAA8i
てか鳥取の学校は名前が弱い
てことで鳥取学院高校を設立すべし
467名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:25:07 ID:/JxktyC2
全然強く聞こえないんですがw
日本海高校とかはどうでしょうか?
みんな覚えてくれますよ^^
468名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:35:05 ID:RVOqZ2Iy
それいいね。
弱小の新潟でも日本文理高校は強そうに思う。「日本」がつくと日本を代表する学校みたいでかっこいい。
469名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 01:39:43 ID:0pSAziHT
香川県は尽誠や高商があるから強い方かと
佐賀だろ佐賀
470名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 17:06:15 ID:8RWAnYSw
>>464
移るもなにも、鳥取は常に炎上してるじゃないか。
471名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 18:28:02 ID:704JUDLT
島根も味方が相手に火を付ける大敗が多いね。隠岐、浜田、開星のニケタ失点大敗はいつもそう。
472名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 18:42:38 ID:N/D8duus
鳥取砂丘の上で、ランニング&ノックして足腰を鍛える!
473名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 18:49:10 ID:EyLocn84
うわぁ〜死にそうw
474名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 21:43:39 ID:fGmN8sFt
あと少しで高校駅伝が始まる。
今年の女子は最強。
男子も強いです。
475名無しさん@実況は実況板で:2006/12/08(金) 23:19:28 ID:wA3Viv+P
昔の倉吉北みたいに大阪や関西圏からひっぱってこないと無理
476名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 00:56:52 ID:kDmW9q5g
>>456
今年の倉北のP、森本は元は江の川高校にいた、ということだが、これは規定上、大丈夫なのか?
477名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 14:13:59 ID:D1wUSUJU
>>476
学年は2年だけどもう試合には出れない。
江の川で1年過ごし編入じゃなく再入学だから。
478名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 08:47:16 ID:rks/OAfl
昔の倉吉北は甲子園でも通用してたな
479名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 08:56:07 ID:dp1C0sKS
その時は外人部隊だった?
480名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 09:08:32 ID:UGhjtRuq
去年は鳥取決勝で大勝したからって銚子商に勝てるとか言ってたヤツいたからな。
結果は大敗
481名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 10:15:38 ID:MN5G9ISE
5年前の開星も試合前は勇ましい奴がいたよ。どっちもどっち
482名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 16:19:51 ID:rks/OAfl
>>478

78年の時はほとんど地元のチームだった。いきなり初戦で有力校の早稲田実を
3−2で下すと2戦目では優勝候補の筆頭各の高知商と対戦し、7−0の試合を
一時は7−6まで追い上げる善戦を見せた。
483名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 16:27:41 ID:uyInTWXM
アメリカンノックで投手を鍛えろ
484名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 16:49:10 ID:LUVbaoTI
>>481

今年↓こんなことを書いたアホがいたがなw

341 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/09/25(月) 18:16:22 ID:7ZJ0fS1y
今年の秋は倉吉北の強さに全国の高校野球関係者は驚くでしょう。
中国優勝、神宮優勝は確実。選手は文武両道が完璧にできていて
マナーも日本一。全国の指導者の方々研修においで。
485名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 02:16:04 ID:o/vBTuFI
>>480
去年の鳥取西は結果こそ1-7で大敗だが、実際は大敗、という感じではない。
鳥取のような小さな県が千葉のような大きな県に対抗するときの典型的なひとつのかたちだった。
あれで負けなら仕方ない。

普段の鳥取は、自滅負けが多いからな。今年の倉吉北しかり。
それを考えると、去年の鳥取西の負けは、十分、納得のいく負けだった。
あの戦いぶりを続けていれば、いずれ鳥取勢にもチャンスが訪れる。
とにかく、自滅だけはやめてほしい。
486名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 07:05:18 ID:vsSLKSxK
>>485
おいおい去年の鳥西はここ数年でも最弱の一つだよ 何言ってんの

銚子商は千葉県大会の決勝時点ですでにエースが故障してて
甲子園では活躍できないだろうというのが多くの意見だったし
鳥取のレベルの低さをよく分かってない連中からはもっと接戦〜鳥西勝利を予想する意見もあった

1点取れたのは銚子のエースが故障してたからだし7点しか取られなかったのは
銚子商の選手たちがエースの遠藤を盛り立てるのに守備の方に気持ちが行ってたからにすぎない

それでも途中からスライダー中心の投球に遠藤が切り換えると
鳥西打線は全くスライダーを捉えられずに2回以降で12三振取られてしまう
鳥取にはキレのいいスライダーを投げる投手がいないから仕方ないとはいえ
全くの無策で外に逃げてくスライダーに空振り繰り返しただろう?
守りにおいても目立ったエラーは無かったが外野の守備範囲が狭い上に守備位置が悪くて
普通なら抜けないコースでも外野が追い付けずに2塁打になってた

全国はもちろんだけど中国大会や山陰大会でも対戦校の選手たちとの体格、
特に下半身の肉付きに差がある
走り込みが全然足りてないってことなんだろうなぁ
しかもノックでも守備の安定感に全然違いがあって試合開始前にすでに負けたろこれって雰囲気がプンプンしてる
基礎体力に違いがある上に技術的にも違うわけだから勝てないのが当然ってカンジだ

鳥西に限ったことじゃないが練習の仕方が他県とは違うのだろう
根本から改革していかないとこのままでは他県との差は縮まらないと思うね

>あの戦いぶりを続けていれば、いずれ鳥取勢にもチャンスが訪れる。
100年くらい待てば
初出場でエースが故障してて選手たちがみんな舞い上がってエラー連発してくれてなんてチームを
引き当てられるかもねw
実力勝負だと100年先でも無理だと思うぞ
487名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 08:48:51 ID:WYejqlLO
それほど昔ではない頃に初出場でエラーを連発する千葉代表に選抜で勝ちました
あのときの倉吉東は新2年主体のそれは非力なチームでした
初戦負けだが翌年のほうが強かったろ
488名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 08:50:35 ID:AEHFrQZ7
>>485
去年の銚子商は近年の千葉代表で最弱チームと言われてるよ
このブロック自体、最弱といわれベスト8の樟南もボロクソに言われた。
その中でも図抜けて弱かったのが鳥西。
81年の倉北の涙、あの瞬間から鳥取の運命はきまったといっていい。
親が子供のライバルを排除し、競争をなくす。一番楽な生き方のようで実は一番悲惨な
末路がまってる選択。それを25年前に鳥取は選択した。
競争相手のいなくなった子供はそのまま成人し、努力を知らない怠け者になる。
それが日本最弱の地鳥取。
489名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 08:54:58 ID:WYejqlLO
昨年の鳥西ヲタがのぼせてたのは、秋のことがあったからだろうけどね(8-9宇部商)
490名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 09:01:23 ID:AEHFrQZ7
鳥取が復活する道は二つ。
一つはドラマスクールウォーズ川浜高校の滝沢先生のようなカリスマに出会うこと。
もう一つは倉北の81年メンバーに土下座し許しを請うた上で、関西の各少年野球チームを
巡り過去の過ちを謝罪して回ること。
前者は運、後者は過去の過ちを認める勇気が持てるかだ。
491名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 13:59:14 ID:dAal+A8C
鳥取が復活するためには、砂丘で練習しろ砂丘を!
砂丘の上で、裸足でランニング、ノックだ。これで下半身を徹底的に鍛えろ。
駒苫だって雪や氷の上で練習したんだから、砂丘ぐらいなんとかなるだろ
492名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 15:27:00 ID:vsSLKSxK
>>491
冬場に足腰を鍛えるために走り込みを徹底してやることは賛成だが、
おまいはまさか鳥取全体が砂丘だとか思ってないだろうな?
ネタならもう来るなよ

砂丘のすぐ近くならともかくわざわざ出かけていかなくても
いくらでも足腰を鍛える方法はある
とりあえず今はきちんと冬場に鍛えてる学校はどこにもない気がする
ウェストに合わせると尻廻りと足が入らず
尻廻りや足に合わせるとウェストが余りまくりでズボンを買うのに困るくらいじゃないと
甲子園では通用しないよ
米田氏は小学校低学年の時から弓ヶ浜を往復10q走って鍛えてたらしい
ローマは一日にしてならず、毎日毎日の地味な練習の積み重ねこそが
夏に繋がるのだということをしっかり自覚して今頑張って欲しいものだ
493名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 18:42:32 ID:WiT4zu4t
優秀な監督次第と言いたい所だが、
どっかの高校(匿名で)みたいに経験のない先生が○○部の監督やってたりするのは×

それから県民性にもよる。人口が少ないのでどの地域でもだいたい一回は甲子園に出ている感じ。
鳥取・倉吉・米子と持ち回りで出場している様子を県民も楽しんでる様子。
だから是非ともわが市の高校を甲子園へ的な市民の盛り上がりは皆無っぽい。

逆に県外から熱血先生を連れて来てビシバシ指導しても、
早く家に帰れないとかで父兄から反対が出るんじゃね?

山陰地方は歴史的に見ても天下をとろうとか地域を守ろうとかいう盛り上がりのない土地。

まぁ俺のじーちゃんばーちゃんのいる田舎な訳だが、
夏休みに遊びに行く分には日本一精神的にのんびりしていていいところだよ。
永遠にのんびりしていてくれ。俺の田舎よw
494名無しさん@実況は実況板で:2006/12/12(火) 05:32:43 ID:zSEK0eZS
>>486
あの年の鳥取西は、県予選のほとんどを大勝している。浜本はほとんどの試合で完封。
あの頃、ちょうど米子西に中国地方強豪説が流れていたが、その米子西さえ完封&大量得点
で大勝している。

そのようなチームが「最 弱」と呼ばれるとは……
少なくとも俺の素人目で見ると、最弱、というほどではなかったような…
衣笠、吉岡、陰田はミートがうまい、良い選手だったし、浜本も「これぞ鳥取」という、非力かつ
惑わし系の投球をしていた。

もちろん、決して「強い」とは言えないが、まとまりのあるいいチームだという印象は持ったけどな。
93年鳥取西よりは、チームとしては良かった。
今年の倉吉北を見ればわかるとおり、一人一人の能力は高くても、チーム力が悪かったら負けてしまう。

で、俺が思うに、鳥取代表は「チーム」力が他県に激しく劣る傾向がある気がする。エラー連発したり、
本番で力を発揮できなかったり、等。
個人の力はどうしようもない。小さな県のことだ。
だが、チーム力は高められるだろう。
495486:2006/12/12(火) 08:06:38 ID:CCOwE8UE
>>494
>あの頃、ちょうど米子西に中国地方強豪説が流れていたが、その米子西さえ完封&大量得点
>で大勝している。
つかその説自体が勘違いも甚だしいだろ
中国大会や山陰大会で一つも勝ててないのになんで中国地方強豪なんだよ?

>そのようなチームが「最 弱」と呼ばれるとは……
>少なくとも俺の素人目で見ると、最弱、というほどではなかったような…
いや相手が幸いにして優勝経験もある銚子商だったから
銚子商のエースが故障してたことも考慮の上でも最弱認定されなかっただけ
試合内容は一昨年島根の浜田とやって最弱認定喰らった鈴鹿とたいして変わってなかったよ
評価するべき価値の無い打線、ヘタクソな守備、球威もコントロールも無い投手・・・・・
新潟明訓あたりとやって負けてたら明確に最弱認定受けてたと思うぞ

>浜本も「これぞ鳥取」という、非力かつ惑わし系の投球をしていた。
コントロール重視にするために横手にして5四球与えてんですけど・・・・・
もちろんコントロール重視ってんだから球威に期待はできないにしても
微妙なコントロールなんて全然無いから2ストライクから内角を攻めるなんてことはできない
県大会では通用しても甲子園だとそれでは絶対に通用しないんだよ

>俺が思うに、鳥取代表は「チーム」力が他県に激しく劣る傾向がある気がする。
いや、基礎体力も無いし技術もないからチームとして機能しないんだよ
つまりは現状では全てが足りないから勝てないのは仕方ないってこと
一度県大会を観戦して中国大会、山陰大会を見に行ってくればいい
量質ともに練習が足りていないか何か根本的な間違いがあるとしか思えないくらいに
他県との差は大きい
普通で大差、精一杯やって僅差負け、なかなか勝つことはできないと思う
そしてその僅差負けを「惜敗」と勘違いしてる限りは
いつまでたっても他県との差は縮まらないと思うな
496名無しさん@実況は実況板で:2006/12/12(火) 09:11:11 ID:zSEK0eZS
>>495
去年の鳥取西が激弱ということだが、それでは、その激弱の鳥取西にボコボコにされた
鳥取県勢っていったい…
497名無しさん@実況は実況板で:2006/12/12(火) 13:28:17 ID:HxrdHBA4
鳥取県勢は、サッカーのW杯でいえば、日本みたいな存在だろw
498名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 01:39:20 ID:n4wabpyw
>>497
そりゃ日本に失礼だ
499名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 01:41:53 ID:itkbdU4T
いや当たってる。。
500名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 01:42:00 ID:dmgC0sir
去年の夏・県予選

鳥取西vs倉吉西 10-0 (6回コールド)
とっと臨死vs日野 7-0 (8回コールド)
鳥取西vs岩美 5-4 (逆転勝ち)
鳥取西vs米子西8-0 (”中国地方の強豪”米子西を完封)

鳥取西は全試合・浜本一人で投げ抜く
鳥取勢は岩美以外、手も足も出ず。


甲子園
鳥取西vs銚子商業 1-7 (浜本の投球は中盤まで通用したが、最後、ねらい打ちされた。)

銚子商業vs樟南 2-6 (覇気のない試合だった。銚子商業にエラー連発)

樟南vs京都外大西 1-9 (それほど強い印象のないこの年の外大西にミス連発で樟南vが敗北)

京都外大西vs宇部商業 10-8 (宇部商・好永の信じられない失策で外大西が勝利。本来なら外大西が
負けていたところだった。世紀の大凡戦・関西戦といい、外大西には運が味方していた)

京都外大西vs駒大苫小牧 3-5
501名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 01:45:31 ID:dmgC0sir
去年の鳥取西はたしかに弱かった。
だが、その鳥取西が県内で他を圧倒するチームだったという事実。
県内の各チームは、危機感を感じて欲しいものだ。
502名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 02:38:42 ID:jlXS7dDY
鳥取にはワールドウイングって立派なトレーニング施設があるのに、
なんで活用しないんだ
503名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 02:49:46 ID:0DFMoc+V
冬季は地の利を生かした砂丘ランニング自主トレを行なえ!
504名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 02:59:40 ID:nqkB7hog
>>500
とっと臨死ってw
もうとっとり憤死でもいいよな
505名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 05:56:30 ID:sllrizXR
>>501
いや、試合見てたら分かると思うけど別に圧勝してたわけではないよ
単に相手がミスして勝手に負けてくれただけ
スコアだけを見るといかにも強そうだが・・・・・・
相撲で言えば、勇み足やつきひざで4つくらい星を拾って7-0で幕下優勝して十両昇進した力士に
十両で勝ち越し以上を期待するようなものかとw

特に一昨年の夏は大会中ずっと風が強くて、鳥西の試合に限らず
普通の外野フライを外野手が取り損なって長打にしてしまう(記録的にはヒット)ケースが多かった
鳥西はミスはわりに少ない方だったが好守備といえるレベルとはほど遠かった
対戦相手が先に失点してくれて、結果としてランナーが1塁に出ても
送りバントでコツコツ攻める状況ではなくなって攻めが単調になってくれたお陰で
楽に守れただけだと思う
CSで全地区決勝を放送してて、それ見てた連中の評価では
鳥西ダントツで最弱候補と言われてたからね

ま、大会直前まで対外試合禁止受けてた城北がベスト4に残れるくらいだから
県全体のレベルの低さは想像に難くないだろ?
506名無しさん@実況は実況板で:2006/12/13(水) 10:14:10 ID:dmgC0sir
>いや、試合見てたら分かると思うけど別に圧勝してたわけではないよ
>単に相手がミスして勝手に負けてくれただけ

その情報はとりあえず嬉しいな。
というのも、去年の激弱高校・鳥取西が、もし県内で他を圧倒していたとすると、県内のチームはそれこそ、
中学野球レベルと言われてもおかしくないことになる。実際、春の大会でも鳥取西は優勝してたし、
夏でも圧勝、ということになると、本当に鳥取の他チームは大丈夫か、と本気で俺は心配していた。

まあ、こんなことで嬉しがるのも情けないが、とりあえずは高校野球レベルの牙城は守られたわけだ。
507名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 01:30:30 ID:Px/f4AkK
まあ〜ありえない事なんだが
夏の大会で、鳥取のみが、県選抜チームで出られたと仮定して、全国で勝利出来るのかな?
508名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 13:25:58 ID:knM63h1O
確実に勝てそうなのは島根代表くらいだから無理かも
509名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 16:53:13 ID:f4B0DclH
>>508
県代表が?選抜チームが?
つか選抜チームにしたら連携プレイとかチームスキルが不足することを考慮しないとダメだよ?
しかも山陰大会でここのとこ負け続けなのに「確実に勝てそう」なんて大風呂敷は良くない
秋期大会の時にも書かれていたが
島根大会ベスト4に残った4校+江の川に倉北では勝てない
俺も両県の準決以上を見てきたが、
選抜チームを作ったところで浜田・入江、開星・川津、松江農林・安達から点を取れないと思う
さらに書けば3決で勝った松江北相手だと篠塚以下鳥取の投手は絶対ボコられる
いまの鳥取のレベルの低さを甘く見てはいけない
他県のことをとやかく言えるようなレベルではない

>>507
↑のように今の鳥取では選抜しても無理
県大会の打撃成績や守備を参考に選抜しても
他県では通用しないレベルの投手を打った結果だし低レベルな攻撃相手の守備だから全国では意味がない
スライダー投げられたら多分誰も打ち返せないし
打球の速さに守備が追い付けない、それに機動力まで使われたらやりたい放題されてしまうだろう
っていうか、それで勝てるのなら今年の夏に倉北が松代に勝ててるよ
510名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 19:35:27 ID:dS72fL/0
早稲田実業皆生分校でも作るしかねえな。いや駒大ハワイの方がいいかな
511507:2006/12/14(木) 19:42:30 ID:Px/f4AkK
509 サンクス
なる程ね、よくわかった。って事は、練習方法も、改善の余地がいくらでもあるのだろうが、指導者の向上も必要だな。
後、分からないので質問。県高野連は、強化対策はやっているのか?
512名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 21:28:21 ID:ZwjBt04S
短小鳥取は島根を見習え。
513名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 21:42:39 ID:knM63h1O
島根を見習っても甲子園勝率が二割台の野球でしかない。岡山か兵庫に学べ。
514名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 22:23:39 ID:M8ugy/Qs
こっちに来るな
515名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 22:30:10 ID:ZwjBt04S
短小鳥取は島根を見習え。
なんなら島根の植民地にしてやってもいいぞ!
516名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 22:31:37 ID:OkAMmrRS
鳥取と島根、どっちが西か東に位置するのか分からない。
517名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 23:06:46 ID:f4B0DclH
>>511
>県高野連は、強化対策はやっているのか?
やってないしその気もない
自分たちに何か改善すべき問題があるとは思っていないので
他県の強化策を参考にするとかそういうことも一切ない
行政も知事を筆頭に
「所詮は学校の部活動なんだから各校が独自にやればいい」という態度
しかも悪平等主義がはびこってるので野球部のみが、
あるいはどこかの学校単体で強くなるために予算を配分することは絶対許さない
野球以外にも高校駅伝は一時一桁代の成績だったのが
最近は最下位からン番目を続けてる状態だけど、
その状況をなんとかしようという動きは全くないと言っていい

それにいま少子高齢化が進んでて行政は高齢対策に予算を沢山廻して
学校に廻す予算はどんどん減っていってる
当然だけど部活動に廻す予算はさらにじり貧になってるが
「弱いのは人口が少ないんだから仕方ない」という態度

マスコミもそれに対して問題指摘することはない
成績がどれだけ悪かろうが「健闘しました」で片づけてしまうし
基本的には県民も負け慣れしてしまって
「昔は強かったのに、何とかしないといけないんじゃないか?」って意見はあまり出ない
518507:2006/12/14(木) 23:23:46 ID:Px/f4AkK
517 サンクス
519名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 23:32:07 ID:YiMRPXuR
鳥取が勝つには、私の住んでいる県と当たればいい。
520名無しさん@実況は実況板で:2006/12/14(木) 23:36:17 ID:jN++C1gk
愛媛人ですか?
521名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 01:38:48 ID:Md7Z8FoE
野球が強くなると何かメリットがあるのか?
そこのところをまず考えないと。
県内の野球ファンの酒が美味くなる程度なら、今の県政の考えは間違いではない


小さな県であり、人口も日本一少ない。だからこそ、スポーツで負けが多く
なるのは当たり前であり、別に悪いことではないぞ。
522名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 05:54:12 ID:e0Y6Lvjy
>>521
いい事言うね。
その通りだ。このスレには島根県人、鳥取県人になりすまし、煽って楽しんでいる変態が若干見受けられる。
煽りに乗って熱くなる必要は無い。
523名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 08:46:08 ID:4DCsFLCe
>>521-522
おまいらはスレタイ100回音読しておけ
524名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 09:18:01 ID:Md7Z8FoE
>>523
誤解を与えたかもしれんが、俺はなにも強くなって欲しくないのではないよ。鳥取県出身者として、
応援していることには変わりない。
だが、もし県政に働きかけるとしたら、県民全員にメリットがなきゃだめだろ?どんなメリットがあるかが
分かれば、それを新聞に投書したり、県庁に手紙を送ったりすることで県政も野球に注目するかもしれん。
だからまず、どんなメリットがあるか、が重要。
525名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 11:34:46 ID:IHN1JDEY
来年の夏は、砂丘王子が…
526名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 11:37:13 ID:7Ot9LwHc
ちばあきおの
「キャプテン」を100回読みなさい。
3分の1からの距離で練習すればきっと強くなるよ
527名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 12:36:06 ID:4DCsFLCe
>>524
スレタイ1000回音読しろ

>だからまず、どんなメリットがあるか、が重要。
オマエ自身はそれを思いつかないくらいアホウだということか?
それなら2ちゃんねる書き込みする前に人生省みた方がいいぞ

528名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 13:24:00 ID:Md7Z8FoE
アホウでいいよ。分からんから教えてくれ。
野球にカネを割くということは、社会福祉などの予算を削らなければならないということだ。
それは直接、県民の暮らしに影響する。
それを犠牲にしてまで、野球が強くなって、何かメリットはあるのか?
まだ、観光にカネを回した方がいい。
鳥取城を再建する等、他に売り物を作ることの方が、県の財政を潤す。
もし、野球にカネを割いていたら、「鬼太郎ロード」という新たな観光名物も生まれなかったかもしれない。
鬼太郎ロードは、今や重要な観光名物。

県のほとんどの人間は、俺みたいなアホウだから、そのアホウにも分かるように、県の野球のレベルが向上する
ことのメリットが伝えてほしい。有識者だけで机上の議論を続けても何も進まない。
529名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 13:38:12 ID:7Ot9LwHc
高校野球をメリットで考えているのか?
そんな政治の道具に考えていて強くなるわけないべ
それで強くなってどうするの?
鳥取が弱い理由が分かった気もするよ。
俺は千葉人だが、
メリットという発想にはじめて触れた。
なんかおぞましい。
530名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 14:42:04 ID:rkoBHBEI
外人部隊。そうすれば江の川みたいに強くなれる。
531名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 14:54:29 ID:Md7Z8FoE
>>529
馬鹿みたいな話だが、昔、倉吉市が、ウ○コの形をしたチョコレートを売り出したことがあって、
見事に失敗した。
野球に興味のない人にとっては、野球なんてしょせんウ○コだよ。そんなもんが強化されるくらい
ならもっと有効なことにカネを回してほしいと考えるのが普通。

県全体で盛り上げようとするなら、野球をウ○コだと思っている一般の県民に、何かメリットを
提示しなくてはいけない。
野球マニアの自分を忘れて、そういう人のことも想像することは大事だと思う。
532島根人:2006/12/15(金) 15:12:59 ID:O99WxJHQ
鳥取人は考え方が屈折しているから強くなれないんだよな。
533名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 15:19:18 ID:1KMuP94+
マジレスすると、
鳥取の球児は線が細く貧弱なので、打ち合いで勝とうとしても無理。
守備8:2打撃 の練習をして、捕球ミス、送球ミスをできるだけなくす。
投手は球威はなくてもいいので、制球重視のピッチングをして打たせてとることを心がける。
攻撃面はバント練習と走塁練習に重点を置く。
貧弱で打てない分、機動力、小技で補うしかない。
スタメン選手の構成も打撃型の選手よりも守備力、機動力のある選手を使うこと。
理想としては、広島商、岩国、岡山城東のような野球を目指してほしい。
534名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 15:20:54 ID:Md7Z8FoE
いくつかのレスを見ると、野球が強くなることのメリットはどうやらないようだな。
いや、ないならそのことが分かっただけでもここ数レスは収穫なのだが。
535名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 15:51:39 ID:7Ot9LwHc
99年に柏陵というチームが千葉代表になった。
蒲原監督は公立校ばかり4校目の甲子園出場。
81年には印旛高校で甲子園準優勝もした監督だ。

柏市周辺の普通の高校生が蒲原さんを慕って入部。
体つきなんて、ほんと、ふつうの高校生。
しかし、
練習量はハンパじゃない。
毎日よる11時。
エース清水は毎日、10〜20`のランニング。
170cmあるかないかのチビッコだけど
体から発するオーラはすごかった。練習の賜物。

選抜は緒戦に高木の静岡に大逆転負け。
夏の選手権はベスト8でこれまた8回に知弁和歌山に大逆転された。
エースがひとりで投げ抜いて、体がもたなかった。

この柏陵というチーム
抜群の練習量で最高のチームワークになった。
エース清水と性格の明るい捕手広田のバッテリーが
相手打者をうまくかわし、
鍛え抜かれた堅実な守備で
試合のペースを少しずつ引き寄せていく。という
こころ憎い試合運びをする。
これは練習量のたまもの。
この試合運びは知弁和歌山や明徳でもなかなかできない。
弱小チームの王者への闘い方だ。

「キャプテン」の実践で
普通の高校生が、天下の知弁和歌山をあと一歩まで追い詰めた。
青葉学院を追い詰めた墨谷二中だよ。

長くなったが

いい監督
チームの中心になる谷口のようなリーダーシップ
練習・練習・練習

これがあれば甲子園で活躍できると思う。
ひとりの偉大な人物が世の中を変える。
谷口のような誠実で実行力のある人物が現れることを願う。

鳥取は参加校が少ないのだから
いいチームができれば
甲子園連続出場は難しくと思う。
逆転の発想です。
そうすれば
いい選手も集まってくるし。

鳥取西とか米子東とか
名門もあるじゃない。
536名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 15:53:32 ID:4DCsFLCe
>>528
まず最初に
『オマエはスレタイを100000回音読しろ!』
↑意味分かんないの?
2ちゃんねる程度の最低限のルールを守れない奴がネットうろつくなよ

次に
そのハコモノ発想はすでに時代後れだ
いま鳥取は少子高齢化が進んでるだけじゃなくて若い人がどんどん外へ出て行ってる
つまりは働いて税金納めてくれる人間が減り続けてる
それを食い止める策の一つが
『個性を重視した教育をすること』→『子育てするのに魅力的な地域であること』を目指すこと
福岡なんて野球限定ではないが、もう5年も前にやり始めてんだけど?
鳥取も別に野球に限定する必要はないけど
限られた予算の中なら一番メジャーな野球からとりかかって成功モデルを確立するのが早い

>社会福祉などの予算を削らなければならないということだ。
適材適所に人材を配置して適切に予算配分できればそんなにお金はかからないはずだ
さらには裏金を2400万も貯め込むのに使う智恵を
いかに有効に予算を配分するかにマジメに使えばもっと少なくなるだろう
537名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 16:14:54 ID:Md7Z8FoE
言いたいことはよく分かるし、俺も野球マニアとして野球を応援したい気持ちはある。
だが、一般の人にとって、その論理はなかなか通用しないんじゃないかな。
「え??個性重視の教育のために、なんで、やきゅう??」
ってなると思う。

野球を盛り上げるくらいなら、個性重視の教育のためだったら他にも有効なアイデアを色々と思いつく。
しょせん、「野球マニアの希望的観測に基づいた主張」としか理解されない気がするな。

まあ、県議会で熱く野球を語る人が出てくれば、動くかもしれないけど。

県政にゆだねるのはどうやら無理そうだな。
あとは、やはり個々の学校の努力しかないか。
538名無しさん@実況は実況板で:2006/12/15(金) 17:01:03 ID:IHN1JDEY
長文uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
539名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 15:21:25 ID:MO7muKox
指導者が全国を見てこい
以上
540島根県民:2006/12/16(土) 20:56:25 ID:wXM/4Gc6
中国地方で唯一総理大臣をだしていない県。
スポーツも政治も良くない無気力県鳥取。以上。
541名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 21:56:15 ID:1kx/EPPK

>>522
いちいち島根県民なんてかかねーよ!
542名無しさん@実況は実況板で:2006/12/16(土) 23:52:17 ID:hM0p0w+A
島根と比べて通算勝率はどっちがマシなんですか?
戦前生まれの私には鳥取は強豪というイメージがあります。
543名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 00:26:54 ID:LgaMcTmc
>>524
戦前生まれの爺さんが2ちゃんねる?w
通算勝率なんて検索サーチですぐに分かるんだけど
検索の仕方もわからない人なんかな?
でググった結果、鳥取は35位、島根は41位
でも過去の成績なんて関係ないんだ、戦うのは現役の高校生なんだしね
いま通算成績36位以下のどの代表とやっても鳥取は勝ち目ない
544493:2006/12/17(日) 13:26:19 ID:bg8wYxt9
だから鳥取は鳥取でいいよ^^
鳥取の野球を見るとウチのじーちゃんばーちゃんの田舎っぺっぽくって俺は好きだよ。
俺自身は生まれも育ちも東京都民なんだが、あののんびりした野球を見ると田舎を思い出していいんだよ。
一年に一度の楽しみw

あえて言うなら教える方の質を高める事。その一点に尽きるんじゃない?
多分、30代以上の甲子園があったとしても負けるよ。鳥取県はw

545名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 13:43:18 ID:mpT8iABX
一回戦 秋田県代表と試合しなさい。必ずや勝利が転がってきますから
546名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 13:44:05 ID:WaKDbsmf
よく考えると昭和後期の鳥取強かりし頃といっても選抜4強が1回あるだけであとは1勝がせいぜい
それも4強は倉吉北だったじゃんw
547名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 13:52:54 ID:WaKDbsmf
勝利が転がってくるのは秋田県代表に、ですよね
近年の実績を見てもおよそ勝たせてもらえそうにはないんですが
548名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 14:00:23 ID:mpT8iABX
一回戦 北北海道
二回戦 秋田県
三回戦 岩手県
これ天国ステージです
549名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 14:45:18 ID:WaKDbsmf
3回戦の岩手がどうやってそこまで勝ち上がったのかを知りたいw
550名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 14:48:52 ID:mpT8iABX
一回戦 秋田県
二回戦 岩手県
三回戦 新潟県
ボーナスステージ
551名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 14:50:36 ID:mpT8iABX
一回戦 神奈川県
二回戦 京都
三回戦 大阪府
地獄モード
552名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 14:57:52 ID:S5wmt0Og
>>549
一関学院が2回戦から登場し
貧打戦を制し3回戦へ駒を進める
553名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:05:17 ID:IpBoL8ZO
>>548
>>550
鳥取代表が昭和31年以降、選手権で2勝した事ないの知ってるのか?
554名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:21:13 ID:bg8wYxt9
鳥取農民の皆様へヒント

スクイズ>>>>>盗塁>>>>>>>>>ホームラン

毎年たまに見るけど(←この表現おかしいか?w)ホームラン打つシーンに
なかなか巡り合えない。
555名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:23:27 ID:bg8wYxt9
1アウト1塁でも送りバント

これこそ鳥取野球です。
556名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:23:30 ID:XChK0b0F
>>552
そういう想定なら、548の組み合わせはありえないよ。二回戦は必ず西日本の学校になる。
組み合わせのやぐらがどのような形になってるか考えてみなされ。
557名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:23:46 ID:3TAlyVIJ
強くなりたければ島根と手を切れ
558名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:26:02 ID:mpT8iABX
鳥取県代表二回戦から登場。二回戦 秋田県代表 に8対1 三回戦 北北海道代表 旭川実業に4対3 準々決勝 大阪桐蔭に38対2 で 追放
559名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:26:09 ID:bg8wYxt9
今のままでいいんだよ。毎年どっかの学校が甲子園に出れるんだからw
560名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:27:51 ID:eBP33sMK
>>554
その通り!
まず打てないのが致命的
はっきり言って、守備に関しては
どんな指導者でも出来ると思うが、
打撃に関しては、指導者の資質が問われると思う。
選手より指導者の育成が急務なのでは・・・
561名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:49:30 ID:mpT8iABX
各項目チャンピオン
貧打 岩手 鳥取
失策 秋田
負運 秋田 鳥取 三重
562名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:50:00 ID:bg8wYxt9
・・・こんな俺だが(鳥取は祖父母の故郷ね)
新聞で地方大会の結果の欄を見ると鳥取県の所に目が言ってしまう。
故郷は遠くにありて思うもの。
全国の元鳥取県民が応援してるぞ。甲子園は全国放送の晴れ舞台よ。
563名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 15:54:44 ID:LgaMcTmc
>>557
手を切れってもう切れてるようなもんじゃん
開星や浜田、江の川といった甲子園を狙えるとこは
練習試合で鳥取の学校とめったにやらないでしょ?
山陰大会で勝てないのは
そうやって島根の学校は山陽や関西、九州の学校と練習試合重ねてるのに
鳥取は県外に出て経験重ねてないからなのもあると思うけどな

>>560
いや、その守備が下手なとこばっかだから
打撃が大したことなくても去年の鳥西みたいに圧勝できてしまうんだが・・・・・
米西を見てもわかるけど県内で「強打」とか言われても
県外のチームには通用してないしね
>選手より指導者の育成が急務なのでは・・・
これについては全く同感
ただ問題なのは高校だけじゃなくて中学でもロクな指導者がいないことだと思う
せっかくボーイズから上がってきても中学でダメにしてしまってる気がする
564名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 16:02:38 ID:bg8wYxt9
子供の頃から田舎に帰る度に買って食べてたふろしきまんじゅうは
日本一です。
東京で色んな饅頭を食べるけど俺にはおたふくほど美味い饅頭は無い。
まさに饅頭界のホームラン王やぁ〜一度食べてごしなれ(…次点は因幡の白兎まんじゅう)
565名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 16:21:16 ID:qxkwbzIY
来週は高校駅伝
566名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 16:22:56 ID:WaKDbsmf
鳥取の選手権でのホームランはエイトヘッズの綾木以降出てない?
567名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 16:39:33 ID:IpBoL8ZO
>>566
今年の倉北の本川(←こいつは地元民)が打ってる
568名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 20:25:06 ID:mpT8iABX
秋田県いって 九年連続ね負けかたを教わってこい エラーの仕方とな
569名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 22:41:30 ID:DZ/aBIih
10数年前に、うちの県代表が鳥取代表にボロボロにやられた。
俺は、うちの県が全国最弱だと思っている。
間違いなく、鳥取より弱い。
570名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 23:08:10 ID:WaKDbsmf
倉吉北は福岡と互角ぐらいか、松代と延長戦やってるぐらいだから
高岡商(今年は当たり年)なら負けだな
571名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 23:08:11 ID:jQlb9Xxv
>>569
島根の人?
572名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 23:13:17 ID:hD9kx724
鳥取に涙の花園初勝利を献上した県はどこ?三重?
573名無しさん@実況は実況板で:2006/12/17(日) 23:30:21 ID:WaKDbsmf
たぶん北陸のどっか
574名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 00:28:16 ID:09jbR+3I
>>571
いや甲子園の話なんじゃないの?
島根相手だったらそこまで遡らなくても結構大差で勝ったことあるはず
甲子園で10数年前って
鳥西11-1不二越工(富山)のことだと思うよ93年だし辻褄合うと・・・・・

つか570が正解で
いま富山代表とやっても勝てないかもしれないよね
なにせ基礎体力はもちろん投・守・走・打全ての面で下回ってる気がするし・・・・
今年はエルニーニョのせいで暖冬傾向らしいから
しっかり走り込んで足腰鍛えるくらいはしておいて欲しいものだなぁ
575名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 05:11:12 ID:/f1yCU/n
>>574
あの不二越工業戦は、貧乳打線の鳥取イズムで押し切った試合だったな。点差ほどの実力差は両チーム
にはなかったと思う。
ただ、試合運びが鳥取西が上だった。不二越工はいかにも甲子園初出場という感じで、ガチガチになって
いたような感じがある。
対して鳥取西はその年は選抜にも出ていたから、場慣れしていた。

打線はコンパクトに振ってセンターを狙い、またセーフティーバントを多く仕掛けて緊張している相手を突き、
それがはまっていた。長打はほとんどないが、なぜか点が入ってしまう、という試合運びだった。

ちなみに次の試合(京都西戦)では、相手も試合巧者だったから勝てなかった。スクイズを仕掛けもしたが
もろ失敗。
いくら何でも見え見えのスクイズ。初出場の不二越工のようにはいかなかった。
576名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 08:35:01 ID:MJu4Yg7m
選抜も小野が勝手にこけて勝っちゃった感じ
ある意味伝説的に語られることもある長谷川世代の真実はそんなところだな
577名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 12:04:34 ID:bDMGhK/t
勝ちたいなら秋田県と試合しなさい
578名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 12:17:16 ID:0aiFd4UD
寧ろ新潟と事実上の最弱決定戦で
579名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 12:33:29 ID:bDMGhK/t
最弱トーナメント
2月10日
鳥取 対 秋田
新潟 対 北北海道
補欠校
三重 岩手 福島
580名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 13:33:21 ID:UeVAZZrg
秋田や新潟はここ五年の間に自力でベスト8に入ってるから島根にチェンジで
581名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 15:29:52 ID:2Vn19Aie
島根はネゴシックスを輩出した。
鳥取最弱 。
582名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 16:37:53 ID:09jbR+3I
>>580
いつもの島根コンプレックス野郎か
山陰大会で1つも勝てないのにどうやって甲子園で勝つのかと・・・・・
秋の大会を見ても島根よりもはるかに弱い
現状全国で鳥取に勝ち目がありそうなとこはないよ
つか松代に勝てないのにどこに勝つってんだよ
全国全ての高校球児に失礼だぞ

583名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 18:58:02 ID:UeVAZZrg
島根と秋田、新潟の地元民なら後者が強いって
584名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 19:09:13 ID:fEB/FqAp
ネゴは米子松蔭野球部出身だったっけ。
585名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 20:00:12 ID:09jbR+3I
>>583
都合悪くなったら地元民限定?w
山陰大会で1つも勝てないのにってのはスルー?
頭の悪さバレバレだぞオマエ
そもそも甲子園で島根とは初戦で当たらないから一つは絶対勝たないといかん
で、どこなら勝てるっていうの?島根に勝てないのにw

さらに書けば
>580 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/18(月) 13:33:21 ID:UeVAZZrg
>秋田や新潟はここ五年の間に自力でベスト8に入ってるから島根にチェンジで
オマエ鳥取が夏の同一大会2勝したの何年前か知ってるの?w
半世紀以上同一大会2勝してないのに
いまかってより弱くなってる鳥取勢がどうやって2勝できる要素があるのやらw
586名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 20:48:03 ID:UeVAZZrg
あなたがいくら騒いでも島根は秋田や新潟より弱い事実は変えることは出来ない
587名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 20:51:32 ID:qM6DKu04
>>585
馬鹿だな、こいつは鳥取県人じゃなく、在日粘着石川人だろ。
わかってて島根県民を煽って楽しんでいる変態だ。
スルーしなさい。
588名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 20:58:19 ID:UeVAZZrg
妄想や幻覚に悩まされてない?
589名無しさん@実況は実況板で:2006/12/18(月) 21:26:57 ID:MJu4Yg7m
素材を活かせていない県

素材そのものがない県


三重なんかは前者の典型、今は友達でもそのうちすぐ裏切るさ
鳥取は・・・やっぱり後者かな、ただでさえ貧乏なうえ隣県に搾取される県w
590569:2006/12/18(月) 22:26:10 ID:N1pTHBOb
>>574
正解です。
不二越がボロボロにやられた時です。
今年、倉吉北は福岡と当たれば勝てたと思う。
591名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 08:10:22 ID:4YldSm7M
富山は山陰よりは強いと思うよ。山陰から戦力A評価は出ないでしょ?
592名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 08:16:17 ID:bjn5C8vS
神宮の結果だけみてのぼせたA評価をつけたスポーツ紙が1つあったなぁ
ほかは中堅どころで評価一致
593名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 08:32:44 ID:4YldSm7M
今年の春だけを言ってるんではないんだけど
594島根県民:2006/12/19(火) 11:35:11 ID:Os0ZXC/S
富山は評価だけ。
実際、勝ってないからね。島根の方が強い。
595名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 12:54:28 ID:cDRfI/+o
鳥取の人は文武両道の学校が好きで、鳥取西vs米子東は「山陰の早慶戦」などと呼んで盛り上がるの
だが、富山の人の場合はどうなの?
「富山商業vs高岡商業」ってな感じ?

商業同士の戦いに熱くなる、という感覚がいまいち鳥取人としては理解できん。いや、批判ではなく、
単純に、感覚を知りたいという感じなんだが…

鳥取で言えば、「鳥取商業vs米子工業」かな。
この両校の戦いが因縁となって……う〜ん。やっぱ想像できん。

鳥取人は、文武の「武」だけではいまいち盛り上がれない体質なんだよなあ。しかも、優遇なしの
普通入試組だけの編成にこだわる。
まあ、そういう美学を持っていれば、この時代の中にあっては必然的に弱くなってしまうのだが。
596名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 14:17:52 ID:6PBH/79X
>>595
逆にその感覚の方が全国的みれば理解できないと思うけどな
そもそも文武両道って言っても東大京大合わせて10人程度の合格数じゃん
都市圏だと進学校としてエバって言えるレベルでは決してないわけだし
しかも野球部の奴が成績も良くてってわけでもない
まぁせいぜい野球部の中で数人国立受かるって奴がいればいいほう
他の部員の中には落ちこぼれないでいるのもやっとなのも結構いるからね
進学校にいるから「文武両道」なんていまだに信じてること自体が不思議かもw
単に世間を知らない「井の中の蛙」なのを「美学」とか言っちゃうのはイタいな
597名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 14:29:19 ID:TUhL9dPd
鳥取最弱伝説

昔は高校野球もそこそこ強く、プロ野球選手も活躍してたが
近年は、鳥取県出身選手21年連続ドラフト指名なし。
04年加藤伸一(前近鉄)の引退で鳥取県出身の現役プロ野球選手0人
(ちなみに鳥取県出身の現役Jリーガーも0人)
鳥取県勢が最後に甲子園で2つ勝ったのは昭和63年春・倉吉東。
なんと夏2勝になると昭和31年(1956年)の米子東まで遡る。
ベスト8以上は昭和56年(1981年)春の倉吉北(ベスト4)以降なし。


16校制(各県3校、開催県4校)になった95年秋からの秋季中国大会の成績が9勝37敗 .196
vs島根 6−11  .353
vs岡山 2−9  .181(2勝とも96年秋)
vs広島 1−6  .143 (1勝は95年秋)
vs山口 0−11  .000

ここ10年のうち7度初戦で全滅。
ここ5年の2桁失点での敗戦は7試合。
ハイライトは02年秋、出場3校とも2桁失点での敗戦。
勝てそうなのが島根だけだし(それでも勝率3割台)
山口には12年間で1勝も出来ず。(最後に鳥取が秋季中国大会で山口に勝ったのは16年前)
                                                                      ~~~~~~~~~
広島にも11年間勝ち星なし。岡山にも10年間勝ち星なし。
11年連続センバツ未出場が濃厚。
山陰大会はただ今島根に9連敗中。
598名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 18:58:27 ID:/ABxdqIP
東北大会や北信越大会に鳥取代表が出場しても全校初戦敗退すると思われ。
599名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 19:04:47 ID:1ILPTBhm
北海道大会ならベスト4までいけるぞ。
600名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 20:18:25 ID:SRLAkVXt
プロテインを飲みまくれ!
601名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 22:05:56 ID:cDRfI/+o
>>596
「鳥取の人は、鳥取の進学校が全国でトップレベルだと思っている」
ということはないよ。いくらなんでもそれは田舎を馬鹿にしすぎ。
鳥取県民である前に日本国民だからな。日本のことなら色々知っているよ。

が、知っているからなおさら、鳥取を代表する高校に、野球も頑張ってもらいたい、と
いう思いがあるんだな。そして、鳥取の場合は、「代表する高校」は、あくまで昔からある伝統校
なんだよ。新設私立や、歴史の浅い実業学校の評価はどうしても低くなる。
まあ、県民性だろうな。留学生入れてでも勝ちにこだわる県もあるし。どれが正しい、という
わけではないよ。

ただ、鳥取の思想だと、「全国上位をねらう」ことには不向きであることは確かだと思う。
602名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 22:56:42 ID:6PBH/79X
>>601
>留学生入れてでも勝ちにこだわる県もあるし。
県がやってるわけじゃないでしょ?
学校−しかも私立がやってることに県民総意みたいな感覚を持つことがおかしくない?
鳥取の場合、過去の経緯もあるし
倉北、城北と野球が強い私立がその一方で不祥事がやたら多いこともあって
他県の中学生にとっては論外扱いで、来るコは自分たちの地元の私立ではベンチにも入れそうにないコがほとんど
だから勝てないだけ

>が、知っているからなおさら、鳥取を代表する高校に、野球も頑張ってもらいたい、と
>いう思いがあるんだな。
それを他人に要求するのは勝手だけど
オマエは高校時代にどれだけ「文武両道」を実践してたっていうんだよ
オマエに子供がいて
ボーイズから野球やってて野球は得意だけど勉強の方はちょっと・・・・って状態だったら
「お前は文武両道じゃないから高校野球はやめとけ」って言うの?

そんなアホな発想を県民性だとは思いたくないな
もし、それがほんとに県民性だっていうのなら
これから子育てする人たちはとっとと鳥取を見捨てて他県に引っ越しした方がいいだろう
603名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 23:04:03 ID:ViYMK4bE
>>595
あなたの読みどおりです。
富山の伝統対決は、高商VS富商です。
一応は、盛り上がっています。
でも、高岡VS富山といった感じです。
両方の学校は、共に学業レベルは低いです。
富山県で、野球も強くて進学校のうち甲子園に出たのは・・・
遙か昔の魚津高校です。
今年の福岡高校は一応進学校ですが、早慶に合格する者は皆無です。
鳥取代表は、進学校が多いですね。
米子東を筆頭に、鳥取西、八頭、倉吉東、倉吉北といったところでしょうか?
604名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 23:17:47 ID:bjn5C8vS
最近、8あたまは学業でもがんがってるみたいだな
ただ最後のは・・?
605名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 23:27:20 ID:cDRfI/+o
>>602
>学校−しかも私立がやってることに県民総意みたいな感覚を持つことがおかしくない?
やっているのは私立だが、それを支持するのは県民でしょ?もし鳥取に強豪私立支持思想があったら、
出場校の少なさもあいまって、今頃は倉吉北が明徳みたいな状態になっているはず。
では、なぜそうなっていないかというと、それはやはり県民性が関わっている。

>それを他人に要求するのは勝手だけど
>オマエは高校時代にどれだけ「文武両道」を実践してたっていうんだよ
いや、俺の思想じゃなくて、県民の思想だから。
あんた鳥取の人?甲子園に出たのが進学校とそうでない学校のとのときとでは、垂れ幕の数、新聞の扱い、
が全く違うことを実感したことがないわけない。

もちろん、あくまで「文武両道を好む」のは県民の一般論であって、そうでない人もたくさんいるよ。一人一人の思想に
言及しているわけではないことを誤解しないで欲しい。
鳥取野球に改革を起こそうとするのも自由だし、いっそ鳥取から出るのも自由なんだからさ。

>>603
鳥取の人の感覚って分からないでしょ?
それぞれの地方にはそれぞれの野球の味方があって面白いよね。
もしかしたら、後で富山スレで質問するかも…色々聞きたい!
606名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 23:56:49 ID:ViYMK4bE
>>605
富山スレは、最近富商ヲタ等、変なのがうじゃうじゃいるから、質問しない方がいいよ。
荒れています。

因みに、鳥取砂丘の売店に売っている梨ソフト。これは絶品です。

607名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 00:01:24 ID:jR2wArwC
>>605
おいおいちゃんと他人の文章読んでからレス入れろよ
>出場校の少なさもあいまって、今頃は倉吉北が明徳みたいな状態になっているはず。
>では、なぜそうなっていないかというと、それはやはり県民性が関わっている。
「過去の経緯もあって」と俺は書いてるわけだが?
倉北が活躍した時、特に春ベスト4だった時には明徳みたいになりそうな状態だった
それを潰したのは県民(というより倉吉市民)だけど
その原因はマスコミの報道の仕方と眉剃り剃り込みって倉北野球部員のカッコにあったと思う
それまでは「山陰の暴れん坊」を応援する人は結構いた

>いや、俺の思想じゃなくて、県民の思想だから。
>もちろん、あくまで「文武両道を好む」のは県民の一般論であって、そうでない人もたくさんいるよ。
都合悪くなると自分の意見を県民の思想にし
一般論だけど例外も「たくさんいる」とか書くのはどうだろうか?
たくさんいたら一般論にはなりえないと思うのだけど?

つまりはオマエのように自分自身のことは省みないで
自分の考えを「一般論」にすりかえて自分たちの誤認を県民性であるかのように吹聴する奴がいるから
鳥取の高校野球に対するイメージが悪くなって
野球は得意だけど勉強は苦手ってコはやる気を無くす

>あんた鳥取の人?甲子園に出たのが進学校とそうでない学校のとのときとでは、垂れ幕の数、新聞の扱い、
>が全く違うことを実感したことがないわけない。
それ県民性の問題よりOBが県の政経の中心に多くいることの方が理由として大きいから・・・・
それと似たようなことは結構あちこちの県でもあるけど
それを県民性とか言っちゃってるのは鳥取県だけじゃない?
608名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 01:08:24 ID:gqLcAOs2
>>607
あんたがどういいおうと、鳥取県の一般論は、「文武両道を好む」だ。
「それ以外もたくさんいる」という表現は、誤解を与えたかもしれないが、
「日本には反米主義者もたくさんいる」というぐらいの意味で考えて欲しい。

あと、俺は別に自分の意見を一般論にすりかえたわけじゃないよ。
鳥取県民が文武両道を好むのは事実。
俺は、鳥取で育ってきて、そういう実感を得ている。
逆に問いたいが、もし、俺の実感が間違っているとしたら、何が正しい?
鳥取にはどんな一般論があるんだ?教えてくれ。
(ただし、「人それぞれ違う」なんていう哲学的な応えは無しでな)
609名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 07:52:41 ID:jR2wArwC
>>608
>鳥取県民が文武両道を好むのは事実。
>俺は、鳥取で育ってきあんたがどういいおうと、鳥取県の一般論は、「文武両道を好む」だ。
>「それ以外もたくさんいる」という表現は、誤解を与えたかもしれないが、
>「日本には反米主義者もたくさんいる」というぐらいの意味で考えて欲しい。

反論できなくなったら開き直り?

>鳥取県の一般論は、「文武両道を好む」だ。
もし本当にそうなら東大野球部に鳥取出身ゼロ、
東京六大学野球で米東、倉東、鳥西出身者ゼロの現状にもっと厳しい意見が出るはずだ
弱いからスポ推薦から外れるのは仕方ないだろうけど
近鉄や巨人で活躍した石井浩郎(秋田高校)のように
一般入試で六大学を受けて野球部に入る人間も鳥取にはいないよね?
そのどこが文武両道?
米東、倉東、鳥西の野球部ってホントに文武両道だって言えると思う?
いま東大野球部には楠井(松江北)、森山(大田)と島根の高校出身者が二人いる
木野(岡山城東)のように甲子園を狙える野球部にいて尚且つ東大に入ってる生徒もいる
もし本当に文武両道なら一人くらい米東、倉東、鳥西出身者がいても不思議ないよね?
もちろん東大だけが大学じゃないし東京六大学野球だけが大学野球ではないよ
でもここまで徹底していないというのは
文も武もボチボチでどちらも決して高くないからなんじゃないの?

オマエも含めてその事実さえ知らない人間の方が多いはず、
安直に「東大合格者も出す高校の野球部だから○○校野球部は文武両道」と思い込んでるだけ
そしてほとんどの連中は
なぜ文武両道は素晴らしいのか
鳥取の高校野球でそこまで文武両道を求めるのはなぜか、その必要はあるのか
果たしていま鳥取の高校で文武両道と言える野球部は存在するのか
なんてことは考えてみたこともないはず
文武両道という言葉は口にはするがその意味するところは実は良く知らない
どっちかと言えば「文武両道」という言葉に酔ってると言うべきだろう
ちょっと考えれば現状は実は文武両道じゃなくて中途半端なだけだったって気づくはずなのにな
>>601
>鳥取の場合は、「代表する高校」は、あくまで昔からある伝統校
が正解なんだよ
で「文武両道」とはその学校につく修飾語(というより枕詞程度が適当か)でしかなかったのに
いつのまにかその言葉がさも特別で鳥取にとって意味があるように勘違いされてしまった
というのが正しい姿なのではないかな?
そもそも個人ならともかく一つの部全体が文武両道=部活でも実績を残し全員が学業成績もいい
なんてことはあり得ない
部活である以上はできるコもできないコもいるのが普通のことなのに
その当たり前のことが理解できないほど頭が悪いのが県民性なんてことは絶対にない

確かに旧制中学時代から実績がありOBも沢山いて盛り上がるのは確かだけど
それはいままで対抗馬たるべき学校がなかったからなのも原因だと思う
例えば八頭とか境あたりがこれから何度かベスト8以上の活躍をして
マスコミが持ち上げたりすると
「鳥取は○○じゃなきゃ勝てない」なんてムードに変わることはあると思うよ
だって本当の意味で文武両道を理解しててそこに拘ってるわけじゃないもの
610名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 08:51:46 ID:gqLcAOs2
>一般入試で六大学を受けて野球部に入る人間も鳥取にはいないよね?
>そのどこが文武両道?
逆に聞きたいが、「野球は高校まで」って決めてる人は文武両道ではないの?

>いま東大野球部には楠井(松江北)、森山(大田)と島根の高校出身者が二人いる
>木野(岡山城東)のように甲子園を狙える野球部にいて尚且つ東大に入ってる生徒もいる
個人のこと言ってどうすんの?逆に聞きたいが、松江北、岡山城東野球部は全員東大行けてるの?

ちなみに、鳥取の人が言う文武両道の学校は、
「野球部で頑張っている子もいる。一方で、勉強や文化面を盛り上げている子もいる。そして皆この子たちは、
同じ入試で正当に入ってきた子たち。そんな、おらが村の進学校」
のことだよ。これを批判することではなくて、そういう事実がある、という、それだけのことだよ。

あと、質問に答えてよ。
今、鳥取を支配している県民性は、どんなものなの?
俺は今県外に住んでいて分からないんだ。
教えてよ。
611名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 09:06:45 ID:gqLcAOs2
あ、やっぱいいわ。
なんか疲れた。
俺は今の鳥取の状況をよく知らない。ごめん。
俺が知ってるのは7、8年前くらいまでの状況のことだから。
そういえば米子東は甲子園から遠ざかっているし、去年の鳥取西が地元で
どれだけ盛り上がったかも実は知らない。
少なくとも、93年出場のときは特集番組まで組んですごい盛り上がりよう
だったが、去年は違うかもしれない。

米子松蔭の監督の手記が新聞で連載されていることもあり、あれの影響から、
私立人気も高まっているかもしれない。ちなみに彼の手記はかなり心を打つ
ものだ。
あとは、岩美が昨今の戦いぶりから人気を上げているかもしれない。
あと、以前にくらべて八頭人気が高いのは間違いないと思う。
八頭は学力も上がったし、最近、一番よく出場している代表高校だしね。

ま、ひとことで言えば、今の鳥取県内の状況は俺には分からない。
ごめん。前に書き込んだこと全て撤回する。責任のある発言ではなかった。
612名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 13:09:14 ID:+tC07q41
>オマエに子供がいて
>ボーイズから野球やってて野球は得意だけど勉強の方はちょっと・・・・って状態だったら
>「お前は文武両道じゃないから高校野球はやめとけ」って言うの?
これに近い県民性があるのは確か。
一昔前は鳥西に入れる学力がないと言う理由で高校入学を機に野球をやめる子がかなり多くいた。
今は城北がボーイズのうまい子をかなり集めてるが成果が出てない大きな要因の一つが、地元の眼差しが
冷たいと言う事と言われている。
そして県内には文武両道の意味が曲解されて、長時間部活動などの練習に時間を割くことは恥ずかしいことだと
言う雰囲気が蔓延している。これにより長時間練習をするチーム、選手が批判の対称になる。
結局、だいぶ前から本気で野球を続けたい子は県外に出るのが当たり前の風潮。
鳥取は高校野球に没頭する雰囲気からかけ離れた土地柄。
そして負け続けてもなんら批判はないのだから、この成績は当然。
613名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 13:23:00 ID:+tC07q41
鳥取の野球界を引っ張ってきたのが米東、鳥西でなく鳥商辺りなら
全然状況は違ったろうね。
米東、鳥西の野球部が廃部になる。
これが一番手っ取り早く鳥取が勝てるようになる方法です。
614名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 08:27:07 ID:I0t+iV4O
八頭強杉。
県大会でなるべく当たりたくない、と思わせる高校の一番じゃないか?
倉吉北や鳥取城北もなるべく当たりたくないが、この両校には勝てるチャンスがあると
思わせる、勝負弱さがある。

しかし、八頭に当たれば必ずボコられそうな予感がし、それはたいてい当たる。
俺が県大会の組み合わせを見るとき、まず気にかけるのは八頭と同じブロックかどうか、
ということだ。
もし八頭と同じブロックだったら、その年の甲子園出場はあきらめる。
まあ、なんつーか、八頭のイメージって、一言で言えば「精神力が強い」なんだよなあ。
615名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 11:31:35 ID:WCgN9p1Q
>>612
一昔どころかウチの親のころでもそうだったみたいよ
ただウチの親の時には
西高以外の東部の学校は甲子園真面目に狙う雰囲気じゃなくて
チンタラやってる連中に付き合ってられるか、とかそんな理由が多かったみたい
東部の西高一極集中ぶりはすごいからね
なにせ八頭が出るまで東部から西高以外の高校が甲子園出たことがなかったわけだし
一昨年の鳥商が鳥取市で鳥西以外では初の甲子園出場校だったわけだから・・・・
県庁所在地でここまであからさまに一つの学校に偏ってるのって他にはないよね・・・・

>米東、鳥西の野球部が廃部になる
米東は死んでるようなもんでそ?
勝陵会で募金募ってるけど全然効果出てないみたいだし・・・・
616名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 11:46:58 ID:os8DQK6c
↑鳥取二中と鳥取工が1回ずつ出てる
617名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 12:03:56 ID:Il2tSDQ6
指導者がおらんのんやろ指導者が
仮にいい選手が育っても出て行くだろうし
618名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 12:48:49 ID:xsnjeqQV
八 頭 救 世 主 伝 説
619名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 13:01:41 ID:xsnjeqQV
新しい風を巻き起こしそうなのは八頭
島根なら開星
620名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 13:12:01 ID:n75qqtmo
高速も通ってるんだし香川まで行くべき!香川のチームになら鳥取の地元チームでも勝てる可能性あるし自信に繋がる
621名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 13:19:40 ID:WCgN9p1Q
>>620
ほとんどの学校が頻繁に遠征するだけの金がないんじゃない?
なにせ米東でさえ困ってるくらいだからね
でも野球部を優遇してやろうとすると
野球部以外の父兄から「えこひいきだ」と文句が出る
622名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 13:34:45 ID:I0t+iV4O
米東は分からんが、少なくとも鳥西は野球部を優遇しても父兄から文句は出ないよ。
というのも、鳥西は野球が売りだというのは父兄もよく分かってるし、父兄の中には卒業生も多いから、
むしろ応援するような雰囲気すらある。

下手すると生徒一人につき千円程度の支援金なんていう案を出しても通ってしまうかもしれない。
つーか、鳥西関係者が読んでたら、この案を学内誌で呼びかけてみて欲しいな。呼びかけるだけなら
別に問題ないし、それで反対されたらやめればいいだけのこと。
野球部も、生徒から支援金をもらったら恩義を感じて気が引き締まるだろうし、いいと思う。
鳥西野球部は、学校内で調子にのってるようなところがあるから、その天狗ぶりを折るためにも、
支援金案はいいと思うよ。
謙虚になれば練習の密度も変わってくるだろうしね。
623名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 18:31:20 ID:ewPqAS+2
明徳が鳥取に移転したらええよ。地名も入ってないし
624名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:29:16 ID:os8DQK6c
自分らがただの田舎の下手っぴであることを自覚するために、広陵とか智弁和歌山の練習を見てきたら?
広島なんて往復で1人1万円もかかんない。
ショックを受けたり、ブレークスルーしたりする奴がいたら儲けもん。
625名無しさん@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:34:00 ID:qNQbyOSB
そもそも鳥取県人は練習試合でわざわざ他県へ行こうとは考えない。
626名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:33:19 ID:bd66bAyu
大晦日は八頭vs開成のガチ勝負で紅白越えを狙うべき。
会場は日本海テレビ。場所は布施野球場。
全国注目の試合になることであろう。
627名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:11:54 ID:FbNJZxBO
開星対八頭 たしかにおもしろそうだが誰が見るの?
628名無しさん@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:31:46 ID:bd66bAyu
全国民が注目するだろう。
629名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 02:37:42 ID:TlivGaZe
大社vs八頭――大国主命と八上姫、国つくり伝説対決
630名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 09:03:28 ID:fNdn+5fI
いよいよ明日は高校駅伝
631名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 10:30:11 ID:LvauIGEB
今年は駅伝で何勝できるのか。
632名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 15:57:44 ID:Kcn70+HS
>今年は駅伝で何勝できるのか。
こういう発想だから鳥取は何をやらせても駄目なんだよw
633名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 18:52:50 ID:vOeQvRJb
いや駅伝のたびに鳥取の下にいくつあったから何勝って書いてる奴は一人でそ?
わざわざ高校野球スレに書き込んでるのはネタ以外あり得ないので
明日になったら速攻でNGワードに登録でヨロ
634名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:14:21 ID:zeq3pPYr
今年の駅伝男子は育英が出ないんだなあ。
635名無しさん@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:33:29 ID:cTnpcbVY
名前強くしたらよくね?米子学園とか鳥取第一とか
636名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 12:30:05 ID:PMhSoO4t
スタート
637名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 13:13:37 ID:PMhSoO4t
中国地区で最下位 orz
638名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 14:47:45 ID:MwEnqIDE
鳥取8勝!
駅伝王国の意地を見せたな。
しかし、この成績で他の中国勢に勝てないとは、
中国地区は野球のみならず、駅伝もレベル高過ぎです。
639名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:39:15 ID:DSdWJQMO
高校生女子駅伝

9位   山田(高知)
37位 済美(愛媛)
44位 美馬商(徳島)
45位 英明(香川)

四国は中国より駅伝のレベルが低いなw
640名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 21:45:34 ID:Gh92rHnN
鳥取8勝おめ!
641名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 22:10:08 ID:1t4qnzff
ネゴシックスに聞けば・・・
642名無しさん@実況は実況板で:2006/12/25(月) 02:03:25 ID:bml+sfXY
ひょっとして香川より幸せかもしれない。
643名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 00:13:50 ID:CMaRG6+s
選手の流出を止められればボーイズも強いんだし、中学のレベルが低い島根よりは上にいけるんじゃない?
644名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 00:31:53 ID:kFUagSfL
流出ってほど流出してねーだろ。
645名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 00:50:08 ID:U1MJn+Hi



問題は流出などではない。
ボーイズの選手の大半は県内に留まっている。
県全体の雰囲気が悪いから選手が伸びないんだよ。

鳥取球界を高校生に例えると学年最下位なのに必死に勉強することを恥と考える生徒。
必死に勉強しなければ取り返しがつかなくなると頭ではわかっているが一歩を踏み込む勇気がない。
一番必要なのは泥にまみれてどん底から這い上がる気概。
ただ今更自力でそれをつかむのは無理だろうね。
大人の助けが必要。
しかし大人にはその気がない悲しい現実。
646名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 04:24:08 ID:i7qfFytb
>鳥取球界を高校生に例えると学年最下位なのに必死に勉強することを恥と考える生徒
こんなことはないだろ。本人に気合いが足らないだけだ。

運動でも勉強でもそうだが、できなくても必死で頑張る奴は普通はまわりは支持するだろ。
一番なさけないのは、中途半端にグレてただのDQNになる奴だ。
口や格好だけいきがって中身をつけようとしない。
鬱憤があるなら、そのパワーをボクシングに生かすとかすればまわりも支持するはず。
野球でいうなら、背が低くて非力でも練習はレギュラーの倍やってレギュラーに刺激を与えるとか、
または鹿工の今吉のような存在になるとか、下手でも色々手はある。
「必死になることが恥になるから…」なんて単に言い訳にすぎない。
本当に恥になるかどうか、自分で試してみてから言えといいたい。
647名無しさん@実況は実況板で:2006/12/27(水) 05:57:56 ID:rkhyYgxL
>>645
>学年最下位なのに必死に勉強することを恥と考える生徒。
大抵の学校で学年最下位近辺って「全然勉強しないコ」だろ?
その学校の平均的な自宅での学習時間より勉強してて
かつ最下位に近いとこの生徒なんていないと思う
つか勉強できなくて「勉強してる奴は(ry)」なんて言ってる奴で
真面目に勉強に取り組む気がある奴なんていないと思うけどね
いままで必死で勉強したことがないから最下位近辺なのであって
そんな奴が「必死に勉強するのは恥」なんて口にしたところで
それはヒガミが勘違いでしかないのだよ

単にボーイズでやってても中学に上がって部活に入るとダメになるだけ
中学時点で指導者がまともなのが少なくて伸びてないだけだと思う
かといってシニアを充実させても鳥取の球児全体からいえば一部でしかないから
分散してしまうと厳しいのではないかな・・・・
八重山商工みたいにボーイズからずっと同じ指導者に育ててもらってて
かつ閉鎖的な環境の方がかえっていいのかも知れないが
鳥取でそれをやるときっと他の地区からパッシングされるだろうね
648名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 19:08:32 ID:jxuy0KQf
さっきテレビで石橋貴明が使ってたようなピッチングマシンを導入してみたら?

あらゆる球種、スピードが選択できるやつ。
これ毎日使ってたらスライダーくらいには対応できるようになるだろう。
649名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 20:19:08 ID:TQoxP8mW
ラグビーはどうなったのだろう。少しは頑張ったか?
650名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 20:42:57 ID:YiJ17mBv
残念ながら

東京農大二 77-0 倉吉東
651名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 20:54:31 ID:TQoxP8mW
ぶほっ!
652名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 21:33:48 ID:9/mMOPe/
現役のプロ野球選手が一人もいない鳥取。
他のスポーツまで広げても有名といえるのはバレー全日本の山本くらいか。
でも鳥取の野球スレ2つあるけど山本のやの字も全く出てこないことは知らん奴は全く知らないって事かな。
まあ、野球板の住人はほとんど男だし
バレー自体が女の見るスポーツだからってのもあるんかな。
653名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 21:36:00 ID:qrc4+x1D
開始しばらくはがんばってたよ
少なくとも土佐塾や坂出工よりは無様ではない
654名無しさん@実況は実況板で:2006/12/28(木) 23:01:09 ID:t4iD8pMP
平成以降5勝の岩手・富山が全国最弱。我らが鳥取でも6勝している。
655名無しさん@実況は実況板で:2006/12/29(金) 07:01:36 ID:k0Gpn/jM
77対0とはかなりの実力差だな。農大二高が強いとはいえ、やられすぎだなあ。サッカーの境も厳しそうだ。
656名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 07:41:55 ID:8zCmsBXx
2007年甲子園予想

<一回戦>
鳥取代表vs愛工大名電 8-6 (名電は県予選でエースが疲弊していたため1,2回に連打をあびる。
その後はノーヒットに抑えたものの、一歩及ばず)

<二回戦>
鳥取代表vs鈴鹿 7-1 (03年に浜田に殺られた鈴鹿が再び山陰勢に大敗)

<三回戦>
鳥取代表vs佐久 4-0 (鳥取相手と決まりガッツポーズした佐久は戦力温存策に出る。が、
一年のエースを出し、初回にボコられる。二回から目が覚めたものの、鳥取代表のエースの甲子園慣れ
による神投球で2安打無失点に抑えられる)

<準決勝>
鳥取代表vs智弁和歌山 46-1 (智弁和歌山全員がノロウイルスに犯された状態で試合にのぞむ。
それでも手を抜かずに闘う鳥取勢には賛否両論巻き起こる。九回、智弁の”意地の一発”による得点
が感動を呼ぶ。)

<決勝>
鳥取代表vs江の川 無効試合 (ちょうどこの頃北朝鮮国内で内紛勃発していた。暴走した軍は山陰に
ミサイルを発射。鳥取・島根の両県が消滅。山陰初の優勝は実現せず) 
657名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 18:05:53 ID:2fTXd+Yb
この前の鳥取西の甲子園世代で大学野球続けてるのは何人いるんだ??
658名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 18:33:13 ID:8zCmsBXx
よくわからんが、少なくとも浜本は神戸大で、衣笠は龍谷大で続けているよ。
659名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 21:21:54 ID:ptWsho1a
野球と違ってサッカーは「もしかしたら」と思わせる。最終的には負けるが。
660名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 21:26:26 ID:OOY0JNrz
>>659
日本のサッカーは野球とちがってレベルが低いから
661名無しさん@実況は実況板で:2006/12/30(土) 21:55:26 ID:fC4NfLBg
>>660
単に大量得点が入りにくいという競技性の違いだろ。
サッカーを貶したいだけなら他所でやりなよ。
662名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 09:56:31 ID:aYMnOEfp
サッカーは他県の強豪校との試合を数多くこなすから、全国大会で場慣れしてるんだろうね。とりあえず自滅することはない。
663名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 10:51:37 ID:gKn9QJYG
何度も言うが一回戦で岩手か北海道とあたれば勝つ可能性がある。
664名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 10:55:30 ID:Y+s23HbQ
サッカーの自滅って場なれなんかしてなくてもめったにないだろw 全国大会でオウンゴールなんてまずみられない
665名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 10:58:54 ID:AOi6Biuj
相手にもよるが甲子園で勝つ可能性があるのは島根は開星、浜田。鳥取は倉吉北か鳥取西。
この4校で一番可能性が高いのは開星。
666名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:05:07 ID:9ZKd2EwI
>>665
いや、開星は甲子園でまだ1つも勝ってないわけだし
今年の夏に勝てなかったんだからこの先も
「甲子園未勝利チーム」の称号はしばらく維持し続けると思うよ
667名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:12:45 ID:aYMnOEfp
オウンゴールのみが自滅ではないと思います・・・。
668名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:13:59 ID:gKn9QJYG
駒大苫小牧も甲子園未勝利だったよな。
開星も初勝利から一気に全国制覇!
669名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:20:13 ID:hUaIdGJJ
>>666
盛岡大附属のライバル
670名無しさん@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:47:01 ID:dhkWeYLK
島根スレ来いよ!相手してやるから。
671名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:42:29 ID:1ILc3eoG
ウエザーニュースの雪プロジェクトというやつで全国から積雪量の報告がある。
苫小牧市1a
仙台市0a
秋田市2a
鳥取市5a
米子市9a
雪国山陰はハンディがあるなぁ。
672名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 17:13:27 ID:Ur4XsevC
開星は野々村があきらめずにしぶとく今のポリシーを貫けば
そのうち大勝ちする年もあろう
チキン采配を云々されるがそれでもね
673名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 17:18:15 ID:Ur4XsevC
おっと、ここは鳥取スレだった
新風を巻き起こすとすれば雌伏ウン年の高校かも
城○とか育○とか
674名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 15:24:37 ID:MZhHGTeR
境やるじゃん
サッカーでは野球ほどには弱小は定着してない
675名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 15:26:07 ID:Wty0fVkA
サッカーの話ですまん。
92年の全国サッカーで米子東がベスト8に入ったときのメンバーはみんな面白い奴だったな。
弱そうなんだけど明るくて、雰囲気だけでベスト8に入った感じがある。

最後の国見戦なんてすげーおもしろかった。日本vsブラジル状態。選手全員がゴール前で
守って死守し、0-0でハーフまで迎えた。
後半に一挙に4点入れられて負けたが、マンガみたいな試合だったな。とにかく選手全員が
守るってのが面白かった。

あと、実況もおもしろくて、「米子東イレブン、浪人覚悟で頑張ってます」とか言ってた。
676名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 15:54:28 ID:ZoJANUBd
サッカーは島根より鳥取のが強い
677名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 16:19:56 ID:KBkSkUbl
境おめ!サッカーが島根より強いとは思わないが、野球ほど差が無いのは確か。県外遠征もたくさんやってるみたいだし、野球が見習うべき点はあると思う。明日は広島との一戦。
678名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 16:39:47 ID:Wty0fVkA
鳥取はサッカー界ではそれなりに評価されてるからな。
入れ替えの激しいJFLの中で、SC鳥取は2001年からずっと残り続けている。しかも、
JFLの他のクラブと違って、実業団でもなければ、大学のチームでもない。フリーター
やりながらサッカーの練習をしている連中が日本サッカー界の一角をなしてるわけ
だからな。なかなかのもんだよ。
679名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 17:41:35 ID:a0LwDw7P
プリンスリーグで境は総体王者の広島観音と引き分けたんだろ?
選手権の代表は広島観音でなくて広島皆美なわけだが、県民一丸となって境を応援しようぜ!
680名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 21:23:49 ID:FGEwBFSF
広島皆実は強いだろうが、勝利の可能性はあると思うよ。
2年生エースの子が爆発してくれないかなあ。
下級生が多いチームなので、勢いで行ってほしい。
681名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 21:29:37 ID:FGEwBFSF
>>662 が言っているとおり、
境が今日勝ったのは、普段から県外チームと戦っているのが大きいと思う。
大舞台で持っている力を100%出すのは、難しいことだとと思う。
甲子園で持っている力を100%出すには、やはり普段から県外チームと戦うべきではないでしょうか。
682名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 22:28:29 ID:YopT9jx/
高校サッカーと比べてもね…
注目度がまるで違うだろ
サッカーで例えたら、準決の国立、数万人の観衆、生放送
そのぐらいの注目度でいきなり1回戦やらされるのが夏の甲子園
683名無しさん@実況は実況板で:2007/01/02(火) 22:47:11 ID:FGEwBFSF
だったら余計に、甲子園では舞い上がらないようにする必要がある。
684名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 16:32:38 ID:5ERyeogT
広島皆実0-0(3PK2)境
685名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 17:51:48 ID:kAhIt5Jl
来年に関してはサッカー鳥取代表、島根よりも強かろう
来年は、だが
686名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 18:10:11 ID:5W1jqz57
皆実はこれで3試合連続無失点。しかし無得点。
次はどうか…
687名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 18:37:11 ID:qVhO+K44
境おつかれ。来年も期待出来そうだな。
688名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 18:38:18 ID:S3mDkFti
鳥取頑張った!意地みせたな!
島根より鳥取のが強い!
689名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 18:41:49 ID:i4RvG5hF
境頑張ったじゃん。
野球も奮起しる。
皆実と作陽には境の分も頑張っていただきたい。
690名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 18:51:23 ID:i4RvG5hF
サッカー:境よく頑張った
野球:倉吉北また初戦敗退かよ
ラグビー:隣の島根県は強かったのに
691名無しさん@実況は実況板で:2007/01/03(水) 20:19:00 ID:yves8nnC
東大阪某所で、倉吉東高校のラグビー部員たちと偶然すれ違った。
ジャージの背中の文字を見なければ、ラグビー部とは気付かないほど
みんなフツーの高校生の体型だった。
野球やってる子も、ラグビーやってる子も、もっと体を大きくしないと。
公立で体格に恵まれない選手が多い中、野球やラグビーで過去に好成績をあげている
長崎北陽台高校のあり方が参考になるのでは?
692名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 01:58:23 ID:wjMTHpVk
>>676,>>688
あちこちのスレでアンチ島根書き込みしてる奴だな!
高校サッカーの山陰大会の通算成績調べてみなw

まあ、確かにどちらが強い弱いというよりも鳥取のほうがサッカーの
力は入れてる感じはするよ。SC鳥取のイメージが強いせいかも・・・
淞南が負けた後だけに境は同じ山陰勢としてホントに応援してたけど
残念だったよ。お互い野球でも刺激しあって強くなりたいね。
693名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 06:50:06 ID:d6YmdTEV
鳥取と島根って似てるけど仲が悪いことはあまり知られていない。
ちなみに俺も子供のころはなんか島根が嫌いだった。
甲子園で島根の高校が出てきても無関心だったな。まあ、「負けろ」と
思うほどではなかったが。

もちろん、山陰の歴史や島根の偉大さや、その他いろいろなことが大人になる
につれ分かりだしてからは、同じ山陰の県として愛情をいだくようになったな。
むしろ山陰の兄貴分として、尊敬する気持ちすらある。
694名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 13:39:51 ID:4p7Tgmzu
殴る蹴るしかない!!
練習で極度のプレッシャーを与え続ければ、試合を自分たちのペースに運べる。
695名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 13:51:00 ID:HzWmFtLC
第16回 (昭和61年)  米 子 ビクターズ

ボーイズでは全国制覇の経験があるんだな
696名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:00:52 ID:TiLdydN/
鳥取は島根の江の川みたいな外人部隊の高校が少ないからな
だから鳥取はほぼ毎年違う高校がでてくる
697名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:07:45 ID:7+aQJwha
つ倉吉北
698名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:13:09 ID:M1/Xfwsc
つ鳥取城北
699名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:16:21 ID:9Gmi2u/H
>>698
つ甲子園未出場
700名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:23:28 ID:M1/Xfwsc
外人部隊の高校の話だろ。
甲子園出場、甲子園未出場関係なく。

島根の甲子園出場外人部隊は江の川くらいじゃん。
701名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:33:32 ID:tuGOcdgc
大阪・京都から留学生をつれてくる
702名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 14:37:12 ID:snrbR3/R
カリブ系の選手2,3人連れてこい
703名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 19:00:58 ID:cGDIXSb1
鳥取って千葉・静岡と並んで毎年どこが出てくるかわからない混戦地区だよね。
704名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 19:04:35 ID:cGDIXSb1
福岡も混戦だね
705名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 20:58:30 ID:55L5YLyr
意外と静岡が初戦の相手なら勝てそうな気がする。
706名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 21:04:03 ID:3K3ipktm
高校野球は勝てないな。他県との差が大きすぎるし、そのことを選手がわかってないから、毎年同じことの繰り返し。
707名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 21:10:48 ID:DuuUykFZ
>>705
ココ10年で静岡には2回負けてる。
708名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 21:17:43 ID:3K3ipktm
静岡は強いでしょ。狙い目は、強豪私立が予選で負けた時の東北だな。まあ、そうなる確立は低いのだが。
709名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 21:40:11 ID:55L5YLyr
>>708
宮城のことを言ってるのか?
確かに仙台育英・東北がコケタときは狙い目だが。
東北全体なら岩手は強豪私立がでてきても鳥取といい勝負だろ。
とくに盛岡大付。
710名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:12:50 ID:MG5F4WSi
開星や盛附のような連敗中の弱小校も八頭よりは強そうとマジレス
711名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:39:19 ID:SbuM2CxY
もりふ相手なら互角だろうが 開星相手なら負けそう
712名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 22:48:00 ID:MG5F4WSi
いや、どちらも甲乙つけがたい得失点差、たしか平均五点差くらいで連敗中の甲乙つけ難い弱小校。
713名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:33:09 ID:hNs4bfA8
矢田体制時代の凶暴な専北と打ちごろPの鳥取代表がガチでやったら普通に鳥取は虐殺されそうだ・・・
遠征で東海大相模をボコったり、東北大会で佐藤剛に本塁打攻勢をかけたり
ああいうスケールの打線は鳥取では考えられん
714名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:34:15 ID:vKMX0bN+
開星には中国大会、山陰大会で手も足も出ないと結果が出とるがな。
最近の山陰大会では開星に挑戦する前に2位校、3位校に負けてるしな。
多分盛附にも勝てない。
715名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:38:50 ID:hNs4bfA8
それに、昨年は開星さんの顔を拝むことすらままならなかったじゃないか
公式戦では1回だけ倉北がやってて、結果はお約束の虐殺
不調の太田にも一発プレゼント
716名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:42:12 ID:MG5F4WSi
開星や開星と甲乙つけがたい盛付よりも弱いと言ってるんだが
717名無しさん@実況は実況板で:2007/01/04(木) 23:58:11 ID:55L5YLyr
う〜ん岩手より弱いか・・・
北北海道しかないな。
今年の白樺みたいなところにはボコボコ打たれそうだが。
718名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:03:51 ID:gyYFcUVg
島根より落ちぶれた現状を憂います
719名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:06:02 ID:dmo9s9dW
層の薄い県で本命がこけたらチャンス!
東北は層が薄い県多し
720名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:18:12 ID:dmo9s9dW
実は近年最強の代表は、馬鹿にされることが多いが甲府工に負けたときの八頭だと思うのだった
力負けはしてなかったよ
721名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:23:40 ID:gyYFcUVg
意外だが鳥取が10失点したのは11年前が最後なんだな。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:25:26 ID:q7yD3z9B
本命がこけた場合なら
東北とかでなく意外にも石川が一番勝てる確率高いのでは。
石川は私学以外が甲子園で勝ってるの見た記憶がない
723名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:26:51 ID:dmo9s9dW
最弱スレに縁がないのはそのせいだろう
得失点差で順位つけたらダントツで福島が最下位だろうな
724名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:29:44 ID:gyYFcUVg
北北海道、岩手、島根くらいしか勝てないよ。平成以降10勝してないのはこの三つくらいじゃない?
725名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:34:07 ID:dmo9s9dW
いい投手がいるところだと非力な鳥取は厳しいな
石川からはほぼ毎年高卒上位で投手がプロから指名される
そいつらは大抵公立出身だ
726名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:37:50 ID:lhP7itzN
歴代最弱校スレ常連の滋賀勢より弱いの?
727名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:39:56 ID:zDVyprwZ
滋賀とは五十歩、五十一歩だな。
728名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:40:13 ID:gyYFcUVg
滋賀は準優勝してるから無理。岩手、島根、北北海道、富山
729名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 00:53:00 ID:u0RC0VRf
東東京代表が都城東や都雪谷だった場合
730名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 01:10:18 ID:q7yD3z9B
石川の公立でも難しいか。
でも八頭や倉吉北が対戦したら少なくとも虐殺されることはないと思うが。

じゃあ、東京の都立ならどうだろう。
731名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 05:57:58 ID:1ZGaZT0k
石川こそ勝てる相手だろ。北信越最弱の呼び声が高いぞ。
過去のイメージは関係ない。
今は激弱。倉吉北なら金沢に勝ててたろ。
福井県人の俺が言うんだから間違いない。
732名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:01:46 ID:gyYFcUVg
石川の公立は弱いと言っても、鳥取、島根、北北海道、岩手には圧勝しますよ
733名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:39:57 ID:dmo9s9dW
ここでいまだにふくすまの名前が出ないのは、アレが相当効いてるってことだな
734名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 08:41:42 ID:dmo9s9dW
本当は狙い目だと思うんだが
735名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 09:10:32 ID:WDs4fJWq
福島と当たれば白黒ついて笑えるのにな。
736名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 09:35:14 ID:yB/ATnMT
松代に負ける時点で全国最弱
737名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 12:45:54 ID:8ZLyMw/t
>>735
3年前に聖光にチンチンにされましたが?
738名無しさん@実況は実況板で:2007/01/05(金) 21:10:07 ID:UkJ8gz4n
野球も境が出ればいいYO!
739名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 18:54:46 ID:mYQm2f5P
>>692

266:U-名無しさん :2007/01/06(土) 18:43:56 ID:9p/M1lF4O
今年の島根の代表校はどんな感じだったの?たしか丸岡にピーケー負けでしょ?島根って野球もラグビーも毎年弱いイメージしかないからさぁ。

267:U-名無しさん :2007/01/06(土) 18:50:08 ID:iO7WnmL9O
鳥取より島根のが弱いよ。

↑↑↑
サッカースレにもいた!
740名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 19:06:14 ID:P38zu28/
我が島根は野球でもサッカーでも岩手の地元部隊に遅れをとったか
741名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 20:01:52 ID:wmjBLuEY
偽島根人乙
742名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 20:33:08 ID:SQ/W+63+
ID:P38zu28/ はいい加減にしやがれよ。
島根スレでも毎回はまただの強打の濱田だの同じ書き込みばっか
しやがって!他のスレでも島根を悪く書き込みまくりやがって!



743名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 21:48:10 ID:xcihezz9
>>742
まあ、そんなに熱くなるな。
これくらい、可愛いもんジャマイカ。
744名無しさん@実況は実況板で:2007/01/06(土) 23:52:12 ID:wmjBLuEY
>>743
3年以上粘着されてたら流石にキレる奴も出てくるよ。
まあ〜しつこい。
745名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 02:05:53 ID:lrvZwyvV
八頭は野洲と練習試合したら?
746名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 02:28:37 ID:Vt/+z3Vm
野洲゛
747名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 03:04:15 ID:HiQMi7BM
まあ、サッカーの境ミタク一極集中強化スルしか無いな。
748名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 03:58:12 ID:wSB8wU0J
ここ鳥取スレですよね
749名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 06:00:55 ID:tCaZUDqw
57:U-名無しさん :2007/01/05(金) 02:01:19 ID:OYN+J7Ss0 [sage]
皆実の試合は驚くほど面白くないよな。
境相手にも攻撃の形が作れないというか、
中盤連中が上がってこないから数が足りないし。
相手のカウンターにも脆いし。相手に決定力がなかっただけで、
境の3トップのスピードにマークが追いつかずに翻弄されまくってた。
応援はするけど、試合はストレスがたまる。
とにかく、前線の力量が足りないんだ。


↑↑↑↑↑
鳥取つよいんだな
750名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 09:22:45 ID:BXz0Xbn6
境は普通に強かったな。下級生が多いから、作陽とかと試合を重ねてさらにレベルアップしてほしい。
751名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 10:55:46 ID:viMX2Dnj
サァ、そろそろ野球の話題に戻ろうじゃないか・・・・・
俺も境はよくやったとは思うけどスレ違いウザ
752名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 11:19:39 ID:BXz0Xbn6
野球にもサッカーのプリンスリーグみたいな普段からの遠征試合があればいいのになあ。
753名無しさん@実況は実況板で:2007/01/08(月) 08:08:40 ID:96Yhq5Dh
近畿に組み込んでもらえるといい刺激になるね。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 04:39:18 ID:tYaVhdPk
西部は運動神経ハイな奴→サッカー

東部は野球


野球はサッカーの西部みたく東部がもっと強くなきゃいけない
755名無しさん@実況は実況板で:2007/01/09(火) 05:52:10 ID:wWPwTNo3
アメリカかよ!
756名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:48:19 ID:hGo+F7aY
隣県に(兵庫、岡山、広島、山口)学べ。
757名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:56:47 ID:pIAfOczb
島根・・・
758名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 20:58:55 ID:HWGAMDF8
青森山田化すれば簡単だお!!

光星学院化すればいいお!!
759名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:01:21 ID:HWGAMDF8
金で選手を買いましょう。
世の中金でなんでも手に入るお。
760名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:09:36 ID:9j6CIgg6
武内みたいな素材を腐らせる指導者に問題あり
761名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:23:51 ID:G0RusdqX
>>756
山口が隣県だと思ってるバカwwwwwwww
今日も他スレでアンチ島根に励み、島根スレでは梅で荒らす。
762名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:29:31 ID:hGo+F7aY
島根は平成以降二割の勝率の地区だし、学んでも意味無いかなと思いました。
763名無しさん@実況は実況板で:2007/01/11(木) 21:34:25 ID:oV+sAJ2O
鳥取は野球が弱くても駅伝とサッカーが強いじゃないか
764名無しさん@実況は実況板で:2007/01/12(金) 08:17:13 ID:ZmBIL6kT
>>761
まあ、世間の認識などそんなもんだろう。
たとえば山形と福島の位置関係をぱっと言えるか?
765名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 14:05:36 ID:7ouWqsey
島根は歴史と伝統ある格調高い神話の国である。
君達、ふざけるのもいい加減にしたまえ。
766名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 15:24:55 ID:MeNVhv90
松代にさえ勝てなかったことで鳥取は向こう30年は勝てないでしょうね。
しかも鳥取大会を圧倒的に勝ちあがった倉北だったのに。
767名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 20:45:51 ID:dUZOCTNc
出雲は大和に楯突いてたんだよ
768名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 21:41:23 ID:UATBoEFF
九年連続初戦敗退の秋田とヤレば面白い試合になって笑えるのにな。
769名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 23:12:40 ID:dUZOCTNc
いや、そうでもない。島根も9年連続緒戦敗退のころ、秋田の一年坊主に完封されたりサヨナラ負けしたりして二敗している。秋田はなめないほうがいい。
770名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 04:30:42 ID:/BrZR5Sk
実際秋田に弱いイメージはさほどないのだが・・・。
特に秋田商などは佐藤を擁した年や東北王者になった年などは全国でも何勝かはできるチームだった。
何年か前に出てた三重の鈴鹿になら勝ててたかもな。
あるいは04年の旭川北にも勝てたかも。
771名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 05:57:34 ID:Js64RPMt
>>770
いや、鈴鹿も旭川北も東日本ブロックだから秋田が初戦で当たるのは無理だし・・・・・・
っていうかなんで「鳥取と当たったら勝てた」って書かないw
東日本ブロックにとっていま一番の安パイは鳥取だろ
松代に負けてるのに勝てそうなとこなんて名前出すのは全国の代表に失礼ってもんだ
鳥取はエキシビジョンで中学選抜とでも対戦してればいいんだよ
中学選抜とやっても勝てないかもしれないが・・・・・
772770:2007/01/17(水) 06:32:50 ID:qUhhzMlN
>>771
いや、鳥取代表が、鈴鹿や旭川北になら勝ててたかもって書いたつもりだったんだが…。
773名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 06:56:19 ID:NdzkXgwN
昨日から鳥取に出張中で倉吉に泊まったのだが、なんかどんよりしたトコだな
774名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 10:41:47 ID:Y9nr4bC/
都立城東や都立雪谷には余裕で勝てるって
775名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 11:46:38 ID:Js64RPMt
>>772
いや、無理だと思う
鈴鹿と旭川北は同じ86回大会で
鈴鹿は島根の浜田に完敗、
旭川北は山口の岩国相手に初回ノーヒットで2点献上したのが響いて負けた
でも86回大会の鳥取代表だった鳥商は
中国大会で浜田に鈴鹿以上に酷い負け方してるし
鳥商相手だったら旭川北は初回からリラックスして臨めたと思う
いまの鳥取代表で○○なら勝てるなんてとこはない
776名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 14:36:25 ID:dOrQlpqa
>>773
倉吉市って鳥取の中で一番、暗いところだと思う。
明るいイメージの米子市と暗いイメージの鳥取市の中間にあるから、鳥取市よりは明るい
かというとそうでもないんだな。

良く言えば、昔の風情が残っている。プチ倉敷という感じ。
実際、寅さんの映画の舞台にもなっているから、映画的にはおいしい場所は多いし。
打つ吹き山の桜も見事なもんだしね。

倉吉北や倉吉東を見に行ってみたら?倉吉東のグラウンドは河川敷になっていて、
見学にはもってこいの場所だよ。
校舎はいかにも「団塊の世代」的な古さがあって好みが分かれるが、俺はあの感じは
好きだ。

15年くらい前だったか、倉吉市営グラウンドにブヨが大発生して、選手と観客がエラい目
こいたことがあったな。
俺もその被害者の一人だが、あれ以来、俺は「倉吉といえばブヨ」というイメージが消えない。
777名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 15:42:40 ID:f4sJQr7m
青谷高は強くなると思いますか??
778名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 17:08:07 ID:0tjbrr9+
クラウンの連中が岡山に民族大移動中だそうです
再来年は理大を鳥取代表として応援しよう
779名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 17:36:32 ID:kC/mgBpP
ブヨってなに?
780名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 07:26:58 ID:pfA8xbry
ヤブ蚊みたいなもんと考えてください
781名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 10:42:17 ID:J3LiaYXS
富山から見れば鳥取ははるかに強い。

富山に教えてあげてください!
782名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 02:18:39 ID:J7Ep6qXF
確実に富山の方が強いだろ。
05の高岡商なんてベスト8くらいまでいってもおかしくないようなチームだったよ。
06の福岡高校は倉北と良い勝負だったと思われるが・・・。
783名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:32:35 ID:moEnyfNG
だって、富山とは底辺の広さも違う
高岡のシニアや中学軟式は結構強い
素材はあるけどうまく使えてないのが富山
素材も貧しいのが鳥取
784名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 08:43:13 ID:zpCjQS+j
富山、三重、岩手の中学レベルは島根を含む山陰よりは遥かに高いよ。軟式では決勝に進んでるもん。
785名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 13:24:31 ID:vAJqaDft
暗吉北って昔早実に勝ったね。あの頃がピークだね。

ウフフ
786名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 08:32:05 ID:ylJ0JUC6
ラクダから何かを学べ。
787名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:51:28 ID:goE0t7H5
ひとこぶラクダはひとこぶうんち ふたこぶラクダはふたこぶうんち
788名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 12:57:48 ID:QHqBZ/H1
岡山や兵庫に稽古つけてもらえ!
789名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 13:15:43 ID:9rwzUDSP
>>788
他県に迷惑だろ
どうせ試合になるのは岡山ならベスト32以下、兵庫なら4回戦敗退レベルだけどな
790名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 20:10:51 ID:anx2MPwI
鳥取・香川・大分は西日本三弱だな、もっとも鳥取の弱さはぶっちぎりだがww
791名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 16:59:36 ID:nMWE7qdl
【生玉子】出石そばをたべよう 94枚目【とろろ】
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1169363858/
792名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 17:02:33 ID:ysvYToUB
鳥取
島根
大分だろ。
香川はまだまし。
793白亜 ◆9m7bZ06AiM :2007/01/21(日) 17:03:59 ID:MdDYSsnd
香川は十分弱いよ
794名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 17:12:16 ID:YGnXkahX
人口が少ないんだから県内の上手い選手をかき集められる学校がないとキツイわな。
私立はろくなとこないから、県立の育英あたりに選手が集中すれば面白い。
795名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 17:37:36 ID:nMWE7qdl
福井は人口もテレビ局も少ないのに頑張ってるよな。
野球、サッカー、バスケ等。
鳥取は・・・
796名無しさん@実況は実況板で:2007/01/21(日) 21:33:44 ID:WIGMB/rX
民放2局、人口80万の福井が高校野球で北信越最強。
高校サッカーが全国ベスト8、高校バスケが全国最強クラス。
797SC ◆9m7bZ06AiM :2007/01/21(日) 21:39:05 ID:MdDYSsnd
道州制が施行されたら福井は近畿になる。区割り候補案ではそうなってた。
近畿の高校と渡り合う自信があると思う人はどれくらいいるかな?
798名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:29:05 ID:zELbdLMP
2回戦から登場

2回戦 秋田
3回戦 富山
準々決勝 栃木(栃木は鳥取に弱い)
準決勝 山梨(山梨は決勝進出できない)
決勝 宮城(東北は優勝できない)
799名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:55:00 ID:glF+J1FL
鳥取は福井みたいに下の世代を耕す人を呼ばないとだめだね
福井県のいっぱいあるボーイズのほとんどは渡辺が立ち上げたんでしょ?
800名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:57:02 ID:J/sLN3PW
八百  長しかない
801名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 15:11:02 ID:5vcEe01o
>>800
その手があったか!!
802名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 19:40:19 ID:RNVtA8kj
>>801
そこまでやらなくても相手投手の故障とかあれば普通に勝てると思うけどな・・・・・
早実が1年生投手荒木大輔で準優勝した年のベスト4、瀬田工(滋賀)は
初戦は相手投手が夏風邪、準々決勝は対戦校のエースが故障で
結局まともな体調な相手と試合して勝ったのは1試合だけでベスト4になった

それくらい運がよければ鳥取でも1つくらいは勝てる



かもしれない
803名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 03:25:17 ID:ZKJ0vBGI
まともな監督が頑固に努力すれば地方の学校でも全国優勝が可能であることは、正月の高校サッカーで盛岡商業が証明してくれた
804名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 04:28:08 ID:4jOq+Xab
豚が投げたフンを豚が棒で打ち、
                          ∧_∧    プーン
   ..∧_∧ ブブ プス−     ブン  (^。。^ )     〜∞
∬  (^。。^/⌒◯          ━━━⊂     )   ∬     ∞〜
   ..| 八  *丿  ≡≡≡●    ヾ  (  ( (    ●   ∬
●  (_)(_)__)             ヾ (__)__)   ●●  ●     ●
 転がるフンを豚がキャッチして他の豚にめがけてフンを投げる。
 その時フンを打った豚は1塁めがけて全力疾走するが
                     ∧_∧
     ∧_∧           (^。。^ )     ./
 . ∧彡( ^。。^)つ 三三三● ⊂二、  ○   /       ∬
 (^。。^ ) ´__ ̄)            \  ) ) ./        ●
 ∪ ∪ / / (_)            / / //
  ●  (__)                (__)_)    プーン ∬  〜∞
 彡                ∧_∧   ∠_/    ∞〜
 コロコロ            (ヽ(    )ノ)  /           ●   ●
               ヽ ̄ l  ̄./ /
               | . .  |. /     ●    ●
                (___人___)
                  ; 丿 レ
               ∪
 あえなく捻挫
      ∧_∧          ∧_∧
      (;^。。^)  ∧_∧   (^。。^;)           プーン
 ∬    (    ) (^。。^∩  (    )         ∬     〜∞
      / / /  ⊂_   (   ヽ ヽ ヽ         ●
●●  (_)_)    ヽ∩ つ  (_)_)        ●●    ●
          ぶひいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ 痛いよぉ 痛いよぉ

 (^。。^)野球 = 豚の双六 = 棒(サイコロ)を振って、豚(コマ)が進む競技(^。。^)
805名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 08:50:32 ID:tgl93Vvx
山陰勢両方に言えることだが中学のレベルが全国一低いのが問題
806ライフ ◆ZPYf8k9n1o :2007/01/26(金) 11:20:27 ID:ThfTpR/j
鳥取のシニアレベルは高いって聞いたことあるけど違うの?
807名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 12:34:14 ID:+DzGenfo
>>806
シニアのレベルはそこそこだがそれは中学生全体からすればごく一部
一般の公立中の野球部のレベルは多分全国最低クラス、
全中に中国代表としてでた回数も中国地区で一番少ない
しかもシニアの優秀な選手は他県の高校に勧誘されて出ていってしまうので
シニア上がりの選手たちもド下手な連中の中に埋まってダメになってしまう(´・ω・`)

一方島根は少年硬式野球は全然普及していないが
中学の部活の方はそこそこで熱心な教師も多い

鳥取が現在、県出身プロ選手ゼロなのに対して
島根は高校から硬式始めてプロになった選手ばかりなのを考えると
(和田も小4の時、数ヶ月愛知のチームにいただけだからここに入れてもいいだろう)
ボーイズやシニアが普及すれば高校野球もいずれ強化されるという「神話」は
果たして本当なのだろうかと思う
808名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 13:42:18 ID:tgl93Vvx
鳥取も島根も地元民のレベルが低いからワーストファイブを抜け出るのは難しいぞ
809名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 19:36:05 ID:4RnDwKSj
136:名無しさん@実況は実況板で :2007/01/14(日) 05:50:54 ID:Wy0KbCEZ
鳥取は人口が日本一少ない県。
福島は豪雪地帯。
島根は人口の3分2が高齢者。
石川は県民の47.6%が朝鮮系。
弱いのもしかたない。
810名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 20:08:31 ID:AHCD2JCT
鳥取代表が優勝することは永久にないだろうなw
811名無しさん@実況は実況板で:2007/01/27(土) 21:14:37 ID:20wOIkzC
>>810
10年前に今の駒大苫小牧の活躍を予想できた奴はいなかったろうから
鳥取勢の活躍だって可能性として無くはないと思う
それが厳しく長い道程であろうことは否定しないが・・・・
812名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 00:30:30 ID:2xlji838
島根にしろ鳥取にしろ試合が淡泊すぎ。実力が全国レベルからかけ離れてるんだから気合いでカバーせい!
813名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 01:12:56 ID:DlCDVpya
「俺達は負けてもともと」って意識がどっかにあるんだろうな。
「絶対勝つ」という気迫が感じられない。
814名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 06:38:19 ID:1J+sCpb7
昭和末期までは普通に強かったのに
急激に弱体化しすぎ
815名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 17:24:32 ID:gJ2LR7du
/01/24(水) 20:11:50 ID:+dKzfsCB [sage]
大分以下の県↓

 【40位】 大分 .351

 【41位】 秋田 .325
 【42位】 岐阜 .303
 【43位】 福島 .281
 【44位】 島根 .242
 【45位】 北北海道 .241
 【46位】 新潟 .214
 【47位】 鳥取 .206
【48位】 岩手 .178
 【48位】 富山 .178
816名無しさん@実況は実況板で:2007/01/28(日) 19:08:41 ID:REnw1hlL
山陰大会が一番の原因。山陰大会て、、、何故に?
817名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 07:12:24 ID:8Nh3rIIU
最底辺同士傷を舐め合うような大会だね。
818名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 08:06:13 ID:mNPlpXkP
キムチ打線、キムチ走り、キムチ守備、キムチ采配、キムチピッチングの実戦を勧告する。
819名無しさん@実況は実況板で:2007/01/29(月) 08:31:24 ID:T8ff+PJv
>>816
いや、山陰大会は夏の甲子園より歴史が古いから関係ない
純粋に鳥取が弱くなった ただそれだけのこと
820名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 20:17:11 ID:6ToOddC5
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. :: 野球豚  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
821名無しさん@実況は実況板で:2007/01/31(水) 23:29:46 ID:uPkCBhd+
甲子園の会場を砂丘の上に変えてもらう
822名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 16:26:53 ID:As14c+RV
山陰は非力なチームばっかり
823名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:32:20 ID:K1dmB7/8
大丈夫だ、心配するな。
北海道でさえ優勝出来たんだ。
鳥取も近い将来必ず優勝出来るぞ。
鳥取は強い。
824名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:36:16 ID:Zoi0yc1o
鳥取は人口流出で30年後には人口40万になると言われている。そんな過疎の地から優勝校が出るはずがない。
825名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:40:54 ID:K1dmB7/8
鳥取の人口は今どれ位なの?
826名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:44:33 ID:JZWqL0CR
鳥取は軽自動車の所有率日本一だぞ!
テレビに出てたぞ!
827名無しさん@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:39:54 ID:BBnQpl7r
島根県と合併しろ!
山陰県となれ!
828名無しさん@実況は実況板で:2007/02/05(月) 22:11:58 ID:2Fu+gz3t
甲子園で大敗したとき、逆境になると、自分は島根だからダメだとか考えてる弱気の自分がいました。鳥取の球児達もあの頃の私と同じかもしれませんね。
829名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 01:34:37 ID:LgBx6Yux
隣県の兵庫県と練習試合を数多くこなせば強くなる。
830名無しさん@実況は実況板で:2007/02/06(火) 03:12:46 ID:nw5WTStb
鳥取県大会に48代表が終結したら鳥取1回戦で皆殺しだな
831名無しさん@実況は実況板で:2007/02/07(水) 00:00:31 ID:LloNBAOE
( ´,_ゝ`)プッ松代にも勝てない弱小が
832名無しさん@実況は実況板で:2007/02/09(金) 16:56:11 ID:Sza+A55Q
あげ
833名無しさん@実況は実況板で:2007/02/13(火) 00:01:57 ID:1qerCaWz
保全
834キャプテンチキン:2007/02/13(火) 13:48:04 ID:SXkh0qB1
江川卓伝説

江川は高校時代に完全試合2回、ノーヒットノーランを10回も達成し、しかも選抜大会でマークした60奪三振はいまだに破られない大会記録として残っている。
この60奪三振というのは準決勝までの4試合でマークしたものだから、一試合平均で15三振を奪った計算になる。
98年の松坂は、選抜では決勝までの5試合を費やしても、江川が記録した60奪三振には及ばなかった。
松坂はその年の夏の大会のPL学園戦で13安打を食らい、7失点しているが、江川は甲子園の全試合で打ち込まれた試合は一つもなく、多くても2点までしか取られていない。
それと、高校時代の公式戦通算防御率を見ても、松坂の1・61に対して、江川は0・41と、驚異的な数字を残している。
特に江川は、2年夏の県大会で、1回戦から準々決勝までの3試合と準決勝の延長10回まで、なんと4試合も続けてノーヒットノーランもしくは完全試合を続けていたというから、これだけ取ってみても「神業」だといえる。
その翌年の夏の県大会では、決勝までの5試合中3試合がノーヒットノーランだったというから、これらを見ても分かるとおり、江川が高校野球史上最高の投手であることは間違いない。

江川がいかにすごいピッチャーだったかを物語るもう一つのデータがある。

江川は73年の選抜大会の準決勝で広島商のバント攻めに遭い2失点したが、この試合での失点が、2年秋の新チーム結成以来、公式戦、練習試合を含めて初めての失点だったということ。
連続イニング無失点がこれだけ続けられたピッチャーは過去に例がない。
まさに不滅の大記録といえるだろう。

835名無しさん@実況は実況板で:2007/02/15(木) 21:40:08 ID:rekYmKee
鳥取は過疎化する為今後も弱体化は進む一方だな。
836名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 22:50:02 ID:BQj99MEaO
横浜高校の渡辺元智監督のコメントがすべてを表してる
「松坂のスピ−ドと、47年秋の関東大会(対戦してボロ負け)の江川の
 スピ−ドは質が違うので比べようも無いが、松坂は全力で投げて150km
 それも全身のバネを使って最高のフォ−ムの時に最高のスピ−ドが出る
 まあ投手としてこれが普通なんだが。
 江川は軽く投げて155kmくらい出ていた、本気で投げるといったいどんな
 感じなのか予想もつかなかった。当時キャッチャ−が捕れないので、全力
 では投げないようにしてるという話を聞いてゾッとした。
 しかもその投手に手も足も出なかったんだからねえ。」
この年の横浜高校は春、江川が破れた広商に勝って全国制覇した強いチ−ム
だったが。
837名無しさん@実況は実況板で:2007/02/16(金) 23:41:09 ID:cD8DfWtV0
↑すれ違いウザ
838名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 17:28:25 ID:LkCf5OFcO
毎年岩手か北海道が相手なら勝つ可能性が5割くらいあるだろう。
839ライフ ◆ZPYf8k9n1o :2007/02/18(日) 18:14:09 ID:1i4Gk3ZI0
岩手には厳しいんじゃないか?
白樺学園以外の北北海道、
海星、三重高以外の三重勢になら5割くらいだろ。
なんたって松代にも勝てなかったんだからな。
840名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 18:17:44 ID:5zH0O/OV0
おいおい(^^;
このスレ・・・4までいってたの?
確か1スレで勝てる方法は ない て結論でてただろw
841名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 18:42:42 ID:eGZgQ0D60
鳥取が強くなりたかったら(島根も含めて)
秋の中国大会でのインチキ抽選を即刻やめることだな。
簡単にセンバツの出られる仕組みだから強くなれない。
広島、岡山勢の厚い壁に跳ね返されながら、必死で考え、練習を工夫することだな。
広島、岡山勢に勝てれば、甲子園でもある程度勝てるようになるよ。
842名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:30:53 ID:IirtGiZm0
>簡単にセンバツの出られる仕組みだから強くなれない。

11年も出てねーけどなw

>広島、岡山勢の厚い壁に跳ね返されながら、必死で考え、練習を工夫することだな。

ここ8年くらい跳ね返されてるけど進歩なしw
843名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 19:34:13 ID:eGZgQ0D60
>>842
これだけ抽選で優遇されながら11年も出られないとは・・・
救いようがないね。
844名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 20:19:33 ID:w/kVmdwn0
鳥取代表は盛岡大付や鈴鹿にもコールド負けするレベルだと思う。
845ライフ ◆ZPYf8k9n1o :2007/02/18(日) 20:58:06 ID:1i4Gk3ZI0
浜田にボコられた時の鈴鹿となら良い勝負できたんじゃないか?
846名無しさん@実況は実況板で:2007/02/18(日) 22:46:31 ID:pt1eqRFTO
甲子園で接戦を演じたことが無い開星にボロ負けするくらいだから盛附にも二十点差くらい付けられそう
847名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 01:06:45 ID:mt/F9YVd0
>広島、岡山勢の厚い壁に跳ね返されながら、必死で考え、練習を工夫することだな。

それ以前に、山口に1勝くらいはしないとな
848名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 01:12:53 ID:0Aq4hdt/0
いや、それ以前に島根にも連敗中だから・・・・
849名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 23:44:10 ID:Sk1lmj/hO
>>782
不二越工業が鳥取に大敗しただろ
ま、今なら富山のほうが遥かに強いかな
850名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 23:50:16 ID:rqYEWmJcO
近年の富山は島根よりも強いと思う。地元民だけで名電やら日南やら強豪に勝ってるし、佐賀なぞ控え投手でボコッてる。
851名無しさん@実況は実況板で:2007/02/19(月) 23:53:17 ID:Sk1lmj/hO
立命館米子とか、関大砂丘とか近大鳥取とかの付属高誘致だな
852名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:06:42 ID:aT0qL+C9O
このスレ結構前のほうだけでど変な長野県民が寄生してるな
鳥取くらいしか勝てる見込みがないから優越感に浸ってオナニーしてやがる
853名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:13:14 ID:VZ8kk7q9O
富山は下の世代と上の世代との間にかなり成績のギャップがあるね
かたや桜井中や氷見北部中や高岡シニア、かたや高岡商や富山商
高岡シニアの全国4強メンバーが集結した昨年の高岡商は不発だったが、
今年は富山商とかに進んだ桜井中の全中準優勝世代が最終学年だそうな

とりあえず毎年ある程度選手を賄える地盤はあるんであとはそれを活かせる体勢づくりだろうな
ちょっと高校はダメすぎ
854名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:18:17 ID:VZ8kk7q9O
鳥取も貧しいなりに全国に出して恥ずかしくない選手は下にいるんだろうけど、どんどん出てくよね
岡山あたりならともかく、何で宮崎県なんだよってのもいたよなあ
855名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 02:20:44 ID:NAsT6sX3O
>>852は長野に負けて選抜に出られない福井県民w

>>850
俺は富山県民だが鳥取とやっても勝てる確率は五分五分かと。
出場校は富山商でほぼ固定されてるにもかかわらずあれだしw
去年みたいに福岡がでたら脂肪…
856名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 04:05:50 ID:CwoSxLCDO
ところで今年の山陰大会でまた島根に負けたら何連敗になるんだ?10連敗くらいしてたような…。開星、江の川、浜田あたりが揃って出てきたらなんとかしてくれそうなのは倉北ぐらいなもんだな。
857名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 05:02:04 ID:uGg9lNhV0
山陰大会なんかやってるから強くなれないと思う
広島 岡山の強豪校を含めて山陽VS山陰でリーグ戦等取り入れてほしい
広陵や関西 レベルの高いチームと試合しないと
858名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 07:55:31 ID:YWPKkMzm0
>>857
おまいいつもの奴だろ?
島根に勝てないのに広島や岡山の強豪校にはもっと勝てないに決まってんだろ
山陰大会なんてやめにしようぜって今言いたいのは島根サイドだと思うぞ
練習試合だって島根の甲子園常連校の多くは山陽や四国、関西のチームとばかりで
鳥取の高校なんてめったに試合組んでもらえない
相手してくれるのは島根のベスト8敗退レベル、しかもそれ相手でも負けてたりする
今の現状をちゃんと認識してから書き込んだ方がいいよ?
859名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:27:12 ID:oaD7bA4CO
捏造島根人乙。練習試合に関してはそうでもないよ。
860名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:31:38 ID:4IPqAqfN0
東日本最弱は三重 西日本最弱は鳥取 鳥取が勝ちたければ三重代表と当たるしかない。
861名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:44:48 ID:5zo8uQPa0
1990年以降の鳥取県勢

1990境3-2八戸工大一(青森)○
  境0-5平安(京都)●
1991米子東0-5我孫子(千葉)●
1992倉吉北0-6東海大甲府(山梨)●
1993鳥取西11-1不二越工(富山)○
  鳥取西1-2京都西(京都)●
1994八頭5-4鶴岡工(山形)○
  八頭1-3水戸商(茨城)●
1995倉吉東4-11金足農(秋田)●
1996八頭0-11福井商(福井)●
1997八頭0-9甲府商(山梨)●
1998境6-7滑川(埼玉)●
1999倉吉北0-8静岡(静岡)●
2000米子商1-7仙台育英●
2001八頭7-8塚原青雲(長野)●
2002倉吉北1-6桜美林(東京)●
2003八頭3-2小山(栃木)○
  八頭2-3静岡(静岡)●
2004鳥取商0-6聖光学院(福島)●
2005鳥取西1-7銚子商(千葉)●
2006倉吉北6-7松代(長野)●

4勝17敗と散々だが、着目すべきはクジ運の良さ。
ネームバリューのある高校、強豪校と殆ど当たっていない。
このクジ運の良さで勝てない鳥取は絶望という他ない。

862名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:51:18 ID:oaD7bA4CO
そうでもないよ
863名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:51:22 ID:lefYY8J60
>>859
大会前の日本海新聞見れば分かる事だろ。練習試合の結果が載ってるんだから。
864名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 21:58:09 ID:oaD7bA4CO
島根の指導者に頼み込まれるから、お情けで関西や四国あたりの高校の二軍が胸を貸してるのが実情だよ
865名無しさん@実況は実況板で:2007/02/20(火) 22:05:28 ID:lefYY8J60
いつもの携帯厨か。マジレスして損した。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 18:32:28 ID:vjyFDdt8O
携帯厨=あんまりよく解んない高校生どえーす!
まあどうでもいいよ、弱くても強いと思っていればイインダヨ!
867名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 20:49:02 ID:+1l8DWjG0
>>860
三重は西扱いだったような。
868名無しさん@実況は実況板で:2007/02/21(水) 21:26:10 ID:Xo4z+3/CO
三重は東だろう
三年前近江と宇治山田商がやってたし
869名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:03:03 ID:7od8VBPSO
つーか松代に負けてるのに去年の三重とやって勝てたのか。
梅村を攻略出来たのか?
870名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:19:58 ID:NRxy1z1t0
>>869
現状の弱さを理解できないorしたくない連中が
「甲子園連敗更新中の三重なら勝てたかも」と
勝てない原因の一部をくじ運のせいにしたがってるだけ
871名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 03:17:58 ID:5VoXcc0EO
確率は低いが、勝てるとしたら松代、開星だけだった。光南もエースは球が速いし勝てない気がする。福岡も腐っても豪腕、強打の高岡商に快勝したチーム。
872名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 03:40:51 ID:gnvvGNDRO
長野2、3回戦レベルの松代に負ける様じゃ…
873名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 03:55:02 ID:NRxy1z1t0
>>871
隣県だから開星と当たる可能性はほとんどない
しかも去年の開星に鳥取勢はまったく歯がたたなかった
>確率は低いが、勝てるとしたら松代、開星だけだった。
開星相手にそれなんだから松代に勝てないのは当然といえば当然
松代だったから無様な負けっぷりせずにすんだだけで
ベスト4に残れるようなチームと対戦してたら悲惨なことになっていただろう
まぁいまの鳥取にはスライダーまともに打ち返せるチームはないから
キレのあるスライダー持ってる投手使えば楽々完封されてしまうしね
874名無しさん@実況は実況板で:2007/02/23(金) 17:56:05 ID:qOvGTEIrO
527:神様仏様名無し様 :2006/12/17(日) 15:02:46 ID:Hpux71SL
旦那とファミスタやった時ぴので散々走りまくられて頭にきて旦那にビンタしたことがある
875名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:15:07 ID:CbrH7oEc0
島根も14季連続初戦敗退の頃、大した強豪でもないとこにパーフェクトとか
食らってたりして歯がゆかったがここ10年の勝率は三割と健闘している。
鳥取もがんばれ!
876名無しさん@実況は実況板で:2007/02/24(土) 22:17:06 ID:lcfTOyMh0
米子を米国かシカゴに改名したらいい
877名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 11:07:27 ID:ZL2Hm2Bj0
>>875
島根は12季連続初戦敗退だぞ。(春3、夏9)
878名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 18:42:53 ID:yOskF78u0
鳥取西って甲子園歴代勝利45位だな。いつの時代に、そんなに勝ったんだ!?
879名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 18:51:48 ID:0FtuysjHO
鳥取だけは、すぐ思い浮かぶ強豪校がないな。島根は浜田、江の川があるが… 近畿人より
880名無しさん@実況は実況板で:2007/02/25(日) 18:52:39 ID:S23wi5T8O
戦前は強かったらしいな
881名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 21:20:22 ID:OvwbDgZsO
江の川や濱田の勝率は三割だけど鳥取西は五割
882名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 21:57:29 ID:/tbbu3ev0
過去のデータなんて意味がない
「いま強いかどうか」それが大事
いま鳥西だろうがどこだろうが鳥取の高校と対戦する方が
江の川や浜田より対戦校が喜ぶのは間違いない

昔話や過去のデータを持ち出しても現実逃避でしかない
883名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 22:08:28 ID:OvwbDgZsO
私の県の代表は相手が江の川や濱田ならガッツポーズですが、何か?
884名無しさん@実況は実況板で:2007/02/27(火) 22:17:58 ID:Tk9zePLj0
取り合えずPCも持ってない石川の携帯厨学生は死んどけ
885名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:33:56 ID:7qJ7aTA1O
日本代表監督が高校時代負けたのは米子南
886名無しさん@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:41:07 ID:kIS/d07o0
自称ハイレベル大阪勢の近年の悲惨な成績

H11夏  甲府工 4-3 北陽    初戦敗退
H12春  柳川  5-2 東海大仰星 初戦敗退
     明徳  7-4 上宮太子  初戦敗退
     2校そろって無様
H13夏  常総 15-4 上宮太子   初戦敗退 
     開幕戦での公開レ−プ
H14春  明徳  7-4 金玉大阪  初戦敗退
     鳴門工 3-2 浪商    2回戦敗退
H14夏  東邦  5-3 大阪桐蔭  初戦敗退
H15春  遊学館 16-8 近大付   初戦敗退
H15夏  福井商 4-2 PL    2回戦敗退
H16春  東北  3-2 大阪桐蔭  2回戦敗退
H16夏  日大三 8-5 PL    初戦敗退
H17春  名電  2-0 大産大付  初戦敗退  
H18春  横浜  1-0 履正社   初戦敗退
H18夏  早実  11-2 大阪桐蔭  2回戦敗退
887名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 21:59:11 ID:/I8XLVinO
>>884
石川は在日が県民の47%で、独島にこだわる島根が大嫌いなんだよぉ!
放っておいてくれ!
888名無しさん@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:18:34 ID:mjEgBtds0
野球はあきらめて違う町興しの方法を考えなさい。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:49:15 ID:AJ0s5mwu0
小中高と一貫した指導育成
890名無しさん@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:51:34 ID:zezViyO+0
鳥取にはコナンと鬼太郎がいるんだぜ
ある意味最強だろ
まあ近隣にライバルとしてナルトとアンパンマンがいるがな
8910点:2007/03/06(火) 00:28:01 ID:7NINcG480
そういえばオサレ久保師匠は広島だよねw
892名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 12:21:06 ID:S2b1QRAkO
八百長の練習をしろ 巧みな話術が大事
893名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 12:54:57 ID:lxo/dUtuO
前京都外大西監督の三原を招聘しろ。
相手チームバント時の巧みな走塁妨害。
サイン盗み。
禁止されているのにもかかわらずフェアグラウンド内に知らぬ間に入り込むずうずうしさ。
練習試合の相手チームから金を盗むという前代未聞の不祥事を隠す図太さ。
鳥取の学校に足りないものを全て補ってくれるぞ。
全国制覇も夢じゃない!
894名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 13:07:20 ID:g7BWJ47O0
>>890
はだしのゲンも忘れるな
895名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 13:16:26 ID:4vB71HkJ0
>>890
ギャートルズとがんばれキッカーズもあるぞ
896名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 13:38:28 ID:cBOP8vC70
>886
↓自称ハイレベル東京勢の凄惨な成績
コールドゲームのオンパレード

大阪vs頭狂

8回コールド
日大二 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
浪商   2 0 0 0 1 0 3 2 X 8

6回コールド
浪商    0 0 4 3 0 6 0 3 0 16
日体荏原 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1

7回コールド
PL学園     2 0 0 0 1 0 5 2 5 15
二松学舎大付 0 1 0 0 0 0 0 0 1 2

7回コールド
拓大 一 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
PL学園 0 1 6 2 0 0 0 1 X 10

7回コールド
PL学園 1 2 1 2 0 0 1 1 1 9
創  価 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

8回コールド
浪華商    0 0 4 0 0 0 2 3 0 9
東高師付中 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

7回コールド
PL学園 2 3 1 2 0 0 2 0 2 12
帝京   0 0 0 2 1 0 0 2 0 5

8回コールド
帝京    0 2 0 0 0 0 0 0 0 2
大阪桐蔭 3 0 0 0 0 0 2 6 X 11


PL学園 3 0 0 2 0 0 0 2 6 13
雪谷   0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

笑って上げてください(笑)
頭狂は大阪に虐殺されまくりの弱い地域です。
鳥取は頭狂よりまだましな方ですよ。
897名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 13:45:18 ID:g7BWJ47O0
今月のマガスペの一コマ
ドリームス
http://image.blog.livedoor.jp/hiratsuka06/imgs/3/6/364227c5.jpg?blog_id=1793405

センターの頭文字はSじゃないだろ。 スペルはCENTERだし。

単行本ではCに修正してね。
898名無しさん@実況は実況板で:2007/03/06(火) 21:08:48 ID:/OppKiHD0
いい指導者がいない これに尽きるよ。
899名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 21:53:06 ID:TrLKzx8CO
>>893
なにか胸にグサッと刺さるものがある。
900名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 22:01:02 ID:HaUO/vWlO
山陰大会ってシニアやボーイズの全国大会と比べてもレベル低いの?
901名無しさん@実況は実況板で:2007/03/07(水) 23:03:25 ID:8lKlV9DCO
>>899
三原の野球は「汚い野球」そのもの。
それぐらいしないと決勝まで行けない。
902名無しさん@実況は実況板で:2007/03/08(木) 13:37:25 ID:65zC1FiL0
>>900
レベルは知らんが鳥取が島根相手に9連敗なのは事実。
903名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 08:44:07 ID:pqeSZzfkO
山陰大会の決勝はシニアのベスト8、ボーイズのベスト4くらいのレベルとマジレス
904名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 19:32:28 ID:gJUKJUvsO
俺のジュニアはベスト4
905名無しさん@実況は実況板で:2007/03/09(金) 23:37:20 ID:LGXnTOjY0
とりあえず東北には勝とうよ
906名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 07:54:19 ID:duvUxttm0
>>896

鳥取は対東京の戦績は悪くはないな。特に80年代は2年連続で勝ってる。
かつてあった「鳥取はあなどれない」との評価はこの2年間が決定づけているような気がする。

'52 境vs日大三(二回戦)0-4 境のユニは「SAKAI」なのに、鳥取の人はなぜか「さかえ」と言う。
'53 米子東vs早稲田実業(二回戦)1-3 昔の米子東は強く、選抜で準優勝もしたらしい。
'78 倉吉北vs早稲田実業(一回戦)3-2 倉吉北はこの試合で名を売り、大阪のヤンキーどもを
                   スカウトした。すぐ後、”山陰の暴れん坊”と呼ばれる時期に突入する。
'81 鳥取西vs早稲田実業(二回戦)0-5 投手はプロ注目の田子。
'84 境vs法政一(一回戦) 0-1 境の投手がノーノー寸前でHRを浴びた試合。負けたが伝説にはなった。
'85 鳥取西vs日大三(一回戦)7-4 日大三主将の「余裕」コメントを結果で粉砕。
'86 米子東vs東亜学園(二回戦)1-3 まぐれ気味の米東左打者のHRが印象深い。
'89 米子東vs帝京(二回戦)0-3帝京はこの後、10-1、11-0、4-0、2-0と、大差を付けた試合が多く、
                   そのまま優勝した。三点に抑えたのはまあまあ評価できる。
'02 倉吉北vs桜美林 (一回戦)1-6 俺は'99の対静岡戦に失望したからこの試合は見てない。誰かコメント頼
907名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 19:18:20 ID:1meqKJXJ0
少林寺三十六房を見て、筋力トレーニング汁
908名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:31:47 ID:rTpAwKEc0
>>906
へたすりゃ3年連続で東京に勝ってた
909名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 02:11:05 ID:7THZez57O
しかし三年連続で鳥取と東京の代表校が当たるなんて、なんか面白いね
910名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 02:17:30 ID:gFZN4qJJO
北朝鮮から工作員連れて来るしかないだろ。奴等は根性あるからスパルタでしごけは恐ろしいぞ。日本人って言い張ればなんとかなる。
911名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 07:33:47 ID:1fVafKIB0
ひでえスレだな
912名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 08:44:02 ID:jdsI8rJv0
>>909
サッカーで米子工が強かった頃
全国大会一回戦で岐阜工とばかり当たってた気がする
913名無しさん@実況は実況板で:2007/03/19(月) 09:01:44 ID:VtIIoHEZO
キムチ臭いスレだな。
914名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 16:57:56 ID:+mwV7Ap50
糞スレあげ
915名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:15:30 ID:odltuut5O
>>893
この年の外大西に、やたらデッドボールばかり貰う選手いたよな。
916名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:17:00 ID:2SiJ1qb+0
下には下がいる
新潟県勢
を見てると鳥取は善戦している


917名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:28:44 ID:odltuut5O
新潟はセンバツベスト8やっちゃったからね。
鳥取の王座は揺るぎそうにないな。
918名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:31:16 ID:2SiJ1qb+0
甲子園の勝ち星が違いすぎる

新潟は糞
919名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:36:34 ID:odltuut5O
>>918
鳥取の勝ち星は昔のばっかりだろ。
夏二勝以上は50年前だからな。
新潟は知らんが。
920名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:40:56 ID:2eB3hqHg0
>>916
センバツされてない鳥取なんて全国から忘れられてますが何か?
921名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 20:57:45 ID:osHwESp3O
全体での鳥取の最弱は揺るぎそうにないので
一度、全国公立高等学校学校選手権を開催してほしい。
青森には勝てそうな気はするが、鳥取と違い青森は山田や光星の陰に隠れて地元民のレベルがさっぱり見えんけど
922名無しさん@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:22:17 ID:2eB3hqHg0
>>921
>一度、全国公立高等学校学校選手権を開催してほしい。
言い訳みっともないぜ
ほとんどが県出身者の開星、都会で通用しなくて田舎で再起をって連中ばかりの
淞南、公立高の浜田、このあたりに全然勝てなくて連敗記録更新中・・・・
それでどこなら勝てそうなんて失礼なことを書くべきじゃない
923名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:40:14 ID:arQqm6+FO
全国ワーストファイブの島根に勝てないのに新潟や青森には勝てないよ
924名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:02:08 ID:vDWvEV0qO
石川には勝てる!
925名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:10:53 ID:HIXGAuSn0
無理
926名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:29:19 ID:arQqm6+FO
石川って平成以降、島根の三倍以上勝ってますよ
927名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:35:41 ID:7EePwA750
最弱の分際で「○○なら」とかぬかすんじゃねぇ
鳥取代表は西ノ宮の霊園で妖怪と試合してりゃいいんだよ
928名無しさん@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:39:04 ID:dtp28loN0
高校入ってから伸びたけど、所属してる学校が弱い選手っているじゃん。
無名校からプロに指名されるような選手。

そういう3年生を全国から集めて鳥取代表として甲子園に出せばいいんじゃね?
929名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 05:03:52 ID:4q8U/rul0
鳥取の選手は体ちっこw
930名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:42:56 ID:wag/xZL90
一日中砂丘に埋まって精神力を鍛える
931名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 08:46:06 ID:+i8kdnQHO
開星に甲子園で勝つ方法を学べ
932名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:46:48 ID:1cfmocbdO
石川には勝てる。
933名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:04:44 ID:ch5sSyjsO
倉吉東わやだな
934名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:06:35 ID:pCQRm+ubO
旭川になら勝てるぞ。
935名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:11:04 ID:q8Rg4cIqO
駒苫と同じ練習すれば少しは強くなるだろ…
936名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 10:16:17 ID:jW+e4TRVO
鳥取・島根は連合チームを許可したらどうだろうね。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:37:49 ID:+i8kdnQHO
大田や開星に勝利の法則を学べ
938名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:44:45 ID:9YYPZwvmO
どっちも全国では勝ってねえよw
開星には中国地方の内弁慶になる方法を教えてもらえそう
939名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 18:51:01 ID:6jUOu0GCO
小野ヤスシを知事にする 都城に続け
940名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:02:09 ID:boNdaZHF0
>>938
つかその全国では通用してない開星に山陰大会でボコられまくってるわけだが・・・・?
島根に通用しないんだから、当然他の3県に通用するはずもなく・・・・
中国地方の内弁慶にもなれない弱小ぶりはちと情けないね

どうせ今年の山陰大会でも全部初戦負けだろうな、この低レベルぶりじゃ・・・・
まぁ、今年の山陰大会は島根西部でやるみたいだから
「移動が長かったから負けた」って言い訳する奴が絶対いるだろうねw
941名無しさん@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:01:27 ID:mfRXbotW0
>>937
地震大丈夫だったか?
942名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:33:39 ID:reexwG7EO
レベルの低い隣県からではなく、気象条件の近い石川に学べばいい
943名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:35:53 ID:hGN8Wp2TO
砂丘走ってろ
944_:2007/03/28(水) 00:36:39 ID:cr7peMM10
たぶん三重県のほうが弱いです。
三重県在住の俺が言うから間違いありません。
945名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 01:06:02 ID:so5kg2nM0
青森山田がスポーツで大成功してるから、意外と立地や気候は
関係ないのかもな。鳥取にもそういう中高一貫の気合いの入った
スポーツ校を作ればいいんじゃね?

学校とは違うけど、鳥取のワールドウィングというトレーニングセンターは
イチローなどの日本のトップアスリートだけでなく、韓国人メジャー選手も
利用するくらい立派なものだから、鳥取という立地はそれほど駄目じゃないと
思うんだが。
946名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:43:15 ID:hGN8Wp2TO
梨でも食ってろ
947名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:13:30 ID:1saNdYks0
>>945
>青森山田がスポーツで大成功してるから、意外と立地や気候は
>関係ないのかもな。
鳥取県民はそういうの大嫌いだからかつての倉北のようにあることないこと密告されて
生徒が悲惨なメに遭うだろう。あの福原愛でさえ鳥取県民は受け入れなかったのでは
ないかと思うくらいだ。

>学校とは違うけど、鳥取のワールドウィングというトレーニングセンターは
>(略
>鳥取という立地はそれほど駄目じゃないと思うんだが。

いい「箱」を作ってもそれをきちんと維持管理できないし、
専属のトレーナーを置くとかそういうソフト面もちゃんとできない
片山は地方自治改革の旗手のように振る舞ってるが
実際には昔ながらの箱物行政が依然として継続されてるんだな
948名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:31:32 ID:xnBrMfZGO
九州においで九州なら沖縄鹿児島の次に3番手になれるよ
949名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:48:48 ID:rn2SAVc20
>>945
>学校とは違うけど、鳥取のワールドウィングというトレーニングセンターは
>(略
>鳥取という立地はそれほど駄目じゃないと思うんだが。

05年に出た鳥取西の選手はトレーニングしてた。
でも甲子園では全くダメだった。
950名無しさん@実況は実況板で:2007/03/28(水) 15:51:30 ID:ht/dV9EJO
駒大苫小牧鳥取分校を作る
951名無しさん@実況は実況板で
香田を監督にしたら10年以内に全国で2勝以上できる強豪校が作れる。